伊勢神宮っていいね。その八

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@京都板じゃないよ
公式
ttp://www.isejingu.or.jp/
神宮式年遷宮公式
ttp://www.sengu.info/index.html
検定・お伊勢さん(伊勢商工会議所HP)
ttp://www.ise-cci.or.jp/
伊勢市観光協会ホームページ
ttp://www.ise-kanko.jp/
伊勢新聞
ttp://www.isenp.co.jp/index.htm

《過去スレ》
伊勢神宮っていいね。
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/994142851/
伊勢神宮っていいね。その2
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1085772087/
伊勢神宮っていいね。その3
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1129045235/
伊勢神宮っていいね。その4 【検定お伊勢さん】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1154094163/
伊勢神宮っていいね。その4 【式年遷宮】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1180015869/
伊勢神宮っていいね。その陸
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1199495364/
伊勢神宮っていいね。その七
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1219540814/
2名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/08(日) 21:32:31
>>1
宇治橋は今どうなってるんですか?
仮橋がかかってるのかな・・・。
今週、参拝に行こうと思います。
もちろん、正式参拝。
3名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/08(日) 21:54:50
2月1日に宇治橋渡納式が終わりました。
現在は仮橋しか渡れません。
この仮橋を渡れるのも20年に一度なので貴重な体験になると思いますよ。
4名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/08(日) 22:03:56
なんでもかんでも20年に一度って言うけど
結局どんなことだって一生に一度なんだよな
5名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/08(日) 22:36:54
解体が進んでいます。
欄干などはなくなってます。
工事の様子は仮橋から見えますよ。
6名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/08(日) 22:38:36
なんかあれスライスして詩織になるって聞いたけど
7名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/08(日) 23:42:30
geguuならomikuji残ってると思ったのに、ありませんだってよ・・・
売り切れ早えなぁ...
8名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/09(月) 00:10:27
geguuってどこだよw
9名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/09(月) 00:15:17
おかげ横町で俺は、
いか棒を頼んだのに
たこ棒をよこしやがったW屋のおばちゃん
気い付けておくれ。
10名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/09(月) 00:17:07
渡り納めとかを企画した商工会議所とかの連中はさ、信仰とか関係なしに、地元に金を落としてくれる観光客を大量に呼びたいだけなんだよな。
それであちこちの団体や伊勢市から金を出させて、マナーの悪い客を煽ってる。
そのうち県民総参拝とか言い出すんじゃないか?
あんなふうに伊勢神宮が利用されているのは納得いかないね。
11名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/09(月) 00:30:48
今は不景気だからね
神様も苦笑いだw
12名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/09(月) 01:56:30
>>8
お前は釣堀のサカナかwww
13名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/09(月) 07:20:22
客層悪すぎ・・・。
中年のやかましい団体客やガキを野放しにする馬鹿親バカップルばかり。
静かにお参りできる場所ではない。
14名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/09(月) 07:40:19
それを助長してるのが地元の商売人なんだよな。
あとは一部のマスコミ。
偽装事件のあと赤福の濱田家の力が弱まってからは、反赤福の商売人たちが主導権を握って無茶苦茶してる。
15名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/09(月) 09:02:28
しっかり管理された神社様の皇太神宮(伊勢神宮)遥拝所は何か、伊勢神宮のご神気を強く感じる事が多い様に思います。
鳥居、玉垣で囲まれた遥拝所は特に・・・
16名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/09(月) 09:17:29
皇太神宮?
17名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/09(月) 09:20:31
  l;;llllll||lll从从WWWl||ll,,ツ从ツツノlイノ'彡ヽ
         イ从、从从从从从ll|| |リ从////ノノ彡;j
        jl从从从从;;;;;;;;;;;;从;;;;;/;;;;;;;;;、、、;;-ー、イ彡:}
       (ミミ;;ッ''"゙ ̄ '、::::゙`゙''ー、/"´:::  :::: |;;;;;彡|
        }ミミ;;;} :::  {:: ゙:::::、:::    :::ィ ,,:::: };;;;イ;;l
        jミミ;;;;} :::  ヽ::::ミヽ::  |  ノ  W::  |;;;;彡:|
          }ミ;;;;;;} ::: ヾ {:::::ミ ヽ j イ|从 ":::: };;;;;;彡{
         iミ゙;;;ノ::::::  \'、 }}: l||イ /,ィ;;、、-ーーヾ'ァ;;イ、
        {;;;;リ:レ彡"三三ミヽ,,リ{{,,ノ;;;;ィ≦==ミ'" |;;〉l.|
        l"';;;l ゙'''<<~(::) >>::)-ら::ィ'ー゙-゙,,彡゙  .:|;l"lリ
          |l ';;', ::: ー` ̄:::::::ミ}゙'~}彡ィ""´   .:::lリノ/
         l'、〈;', :::    :::::::t、,j iノ:::、::..    ..::::lー'/
   ,、,,,/|  ヽヽ,,', ::.、    :::::(゙゙(  ),、)、ヽ::.  イ ::::l_ノ
)ヽ"´   ''''"レl_ヽ,,,', ヾ'ー、:::;r'"`' ゙'';;""  ゙l|  ::j ::: |: l,,,,
         ゙''(,l ', l| リ {"ィr''''' ーー''ijツヽ  l| :" l  |',`ヽ,
   き 利    (l :'、 `',. 'l| |;;゙゙゙゙"""´ー、;;| ノ:  / /リヽ \
.    く  い    Z::::ヽ '、 ゙'t;ヽ ` ´ ノ;;リ   ,r' //  |
   な. た     >; :::ヽ  ::ヽミニニニ彡'"  , '::::://  |
   ┃ ふ     フヽ ::\ : ミー―― "ノ , ':::: //:   |
   ┃ う      }ヽヽ :::::\::( ̄ ̄ ̄ /:::://:    |
   ┃ な     }| ヽヽ :::::`'-、竺;;ニィ'::://    |    l
   // 口    (: |  ヽ ヽ :::: ::::::...  :://     |    |
)  ・・.  を    (  |  ヽ ヽ::  ::::::... //      リ.    |
つ、       r、{  |   ヽ ヽ   //      /     |
  ヽ      '´    |   ヽ  ヽ //      /     |
18名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/09(月) 19:26:06
神恩太鼓にかわい子ちゃんみっけ!
かわいいなぁ〜
メンバーのみなさんも゛きりっ゛っとしていたな〜
19名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/09(月) 23:05:21
僕の好みのこは辞めちゃったんだよ。
20名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/10(火) 09:41:46
観光客も岩戸屋とか案内人が一緒にいると、けっこう真面目に話を聞いてる。
ただの団体客が一番マナーが悪い
21名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/10(火) 12:52:29
明日は、建国記念の日。
建国記念祭が執り行われます。
国の始まりに思いを致し、お祝いと今後の発展を祈念しませう。
皇紀は2669年。
22名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/10(火) 14:08:31
観光ガイドが「常若」について語ってくれたらありがたいのに。
もしくは、バス駐車場の奥に、小さな資料館でも作って解説したり。
徴古館が近ければいいんだけどね。
出雲大社みたいに博物館が隣接してるとか。

遷宮の意義や歴史を知らせる取り組みが足らないと思う。
23名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/11(水) 06:38:46
たしかに、仮橋渡れるのも架け替えの
ときだけだよね。
今、埼玉から出発。
今から楽しみ。
24名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/11(水) 08:08:00
今日は祝日だからomikujiたっぷり用意してんだろっ!?
25名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/12(木) 17:16:42
三重で正月に放送された伊勢神宮の番組のタイトルって何でしたっけ?
26名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/12(木) 17:22:46
omikujiマニアさん
27名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/12(木) 17:52:16
内宮と外宮に正式参拝してきました。
凛した空気感がたまりません。
御正宮の前に出ると生かされている
という実感が沸き起こります。

宇治橋の仮橋って案外揺れますね。
鳥居がないので拝礼しにくかったけど
橋を渡り終わった後に拝礼しました。

神宮美術館は静かでゆっくりと
鑑賞してきました。

また行きたいですね。
28名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/12(木) 21:47:49
最近はパワースポットとか言って流行っちゃってるから、無神論者、無宗教者が
先入観というかプラセーボ効果で神気を感じるとかいう奴多すぎるわ

29名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/12(木) 21:56:13
人ばっかだしなあ
椿だいじんじゃなんかのほうが平日行くと人いないし空気いいよ
30名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/12(木) 22:19:17
中日新聞に「宇治橋が壊され、新しい橋が」って書いてあったけど、実際に見に行ったら「壊す」なんてことはなかった。
板一枚、柱一本ずつ丁寧に解体していた。
再利用するのかどうかわからないけど、慎重に作業していてびっくりした。それに作業する人は、みんな白の作業着だった
あれを見て「壊す」って書いてる記者の語彙の少なさに呆れたよ。
31名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/12(木) 22:29:29
解体工事と言えども、大御神様に仕えるご神事ですから。白装束も当然でしょうね
解体した元橋材もいずこかに転用されるはずです。
32名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/12(木) 22:51:55
今日有給使って参拝してきました

外宮、内宮を1日で回るために軽装(ジーパン、シューズ)で行きましたが、
内宮でせっかくだから祈祷をしてもらおうとしたら、御神楽なるものがあり、せっかくだからと申し込んで昇殿しましたが、

…正装(せめてスーツ着用)したほうがよかったのかな…

そのとき昇殿したのは一般人は自分ひとり、それと神社の研修生らしき人たち30人ぐらい(装束着てました)で
すごく浮いていた…
33名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/12(木) 23:23:20
そりゃ浮いて当然だよ
普通の参拝ですらスーツなどのきちんとした服装が望ましいのに
Gパンで御神楽をあげた兵は初めて聞いた
今度また参拝する機会があったら気を付けてね
34名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/12(木) 23:50:55
>>32
正式参拝だけでなく御神楽も正装じゃないと断られると思ってたんだが
大丈夫だったんだね。まぁ正装のほうがいいだろうが…
御神楽の後に授与されたお札はちゃんと祀ってるの?
35名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/12(木) 23:59:22
>>33
>>34
次は気をつけます。
申し込みの時にはコート(普段スーツの上に着てるもの)で、
その下は白いシャツ(ワイシャツに見えなくもない)
ジーパンといっても黒っぽい色のカッチリしたものだったので気付かなかったのでは…
ネクタイはしてなかったけど。

御札は…神棚は無いので部屋の高い位置に南向きで設置しました。
お札が入っていた木箱の中で近所の神社の御札の上に豊受け大神宮の御札、
その上に内宮の御札を重ねてます。
36名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/13(金) 00:26:47
ところで、お神酒を頂いた際に杯をお持ち帰りくださいと言って渡されたけどどうすればいいんだろう
模様も何も無くて飾るにも味気ない気がして…
37名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/13(金) 14:31:32
神棚
各家庭の屋内に設けられ、神祇の分霊や神札などを奉斎して家庭祭祀を行う施設。
清浄で明るく静かな場所で、供えものをしたり拝むのに都合の良い所が望ましいとされる。
通常は南向きまたは東向きがよしとされ、日常的な神信仰の主要なよりどころとなっている。
神棚の成立は古いものではなく、平安時代の終わり頃から祖霊の祭祀が仏教にゆだねられ仏壇に位牌を祭るとともに、
戸ごとに祭りの分立が促され、中世以降伊勢信仰などの普及により、新たに勧請した神霊を神棚を設けて祀ることが行われたことによる。
近世に入ると伊勢信仰は庶民にまで広がり、全国的な御師の活躍とともに、神宮大麻を奉斎する大神宮棚が作られた。
江戸時代中期頃には神棚は各家庭に普及した。
神社神道での神棚のほかにも、祭る神により特別の呼称をもち、設ける場所も一様でない恵比須棚、荒神棚、年徳棚、門神棚などがある。
また特殊な技術をもつ職人や特殊な商家では職能の守護神の棚や商売繁盛の縁起棚などもみられる。

縮刷版神道事典 國學院大學日本文化研究所編集より
38名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/13(金) 22:17:50
>>35
>>36
できればお札の前に米、塩、水を供え、両脇に榊をたてて丁寧に祀ったほうがいいよ。
あと杯はお正月や祝い事の時にお酒を飲むときに使って、普段は大事にしまって置けば
いいと思う。
39名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/14(土) 00:53:13
客層が悪くなったのは俺も感じる。おかげ横丁が出来て数年経った頃ぐらいから特に・・。
テレビ局の旅番組の構成も悪い。食べ歩きばっかりに時間をさくから。
40名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/14(土) 01:40:46
>>39
雰囲気を乱しているのはただ伊勢に来ただけの お 客 さ ん
ちゃんとしている人は 参 拝 客
両者の間には深くて暗い川がある
41名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/14(土) 02:49:19
質問です。
参拝時に自家用を降りて、本殿参拝までの足下の状況を含めた距離・時間を知りたいです。
キッチリと自前最高のスーツ・靴・シャツ・ネクタイ・下着で参拝しようと思っています。
が(('')ゞ
高価な皮底革靴な為、あまりに粗い砂利道が長いのであれば靴御用納めか修理前提にて履く事になるので
そのあたり視野にした返答をお願い致します。
宇佐神宮参道砂利道の、砂利具合・距離との比較参考したものであれば凄く助かります。
宜しく。
42名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/14(土) 06:56:29
早くomikuji仕入れろよな!!
43名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/14(土) 09:28:24
伊勢神宮の外宮、内宮にはいわゆる本殿はありません。
また、拝殿に当たる建物もありません。
ご正宮が一般の神社本殿に当たります。
一般の方々の参拝は、ご正宮の外垣南門帳前での拝礼となります。
正式参拝に当たる昇殿参拝は
通常の祈祷に当たる『御贄殿参拝』(5K〜/15分程度)と、より丁寧なお神楽を挙げる『神楽殿参拝』(15K〜/30分〜内容で異なる)が有ります。
どちらも建物は神楽殿で行われます。(神楽殿前授与所で受付)
御垣内(垣内鳥居前で拝礼)の『特別参拝』は別途遷宮のご奉賛、ご寄附によりパスがいただけます。(『ドレスコード』有り。)
靴は玉砂利と玉石(御垣内)が敷き詰めて有るので女性はローヒールの物をオススメします。
服装は、女性はヒカリモノもお控えになって、肌の露出の少ない服装。最低でもスーツ。さらに、礼装(準礼装〜略礼装)が望ましいです。(自分は参拝前に礼服に着替えています。)
皇族方も第一礼装(去年参宮なさった日嗣の皇子様はモーニングで参内)でのご参拝です。

正宮での賽銭を入れてペコペコ・パンパン・ペコのチャリンコ参拝(汗)でしたら30〜60分くらいでしょう。正式参拝や別宮を巡拝でしたら最低一時間以上は掛かります。
44名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/14(土) 09:31:35
正月の参拝客って増加してたんだね
なんかスイスイだったような希ガス
45名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/14(土) 09:40:58
43
玉垣内に入れるの???『コード』ってなに?
46名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/14(土) 09:49:12
あれは玉砂利。
昔はどこも舗装されてない土のむき出しの道だった。
ところが神宮の参道だけは玉砂利が敷き詰められていた。
風が吹いても土煙は立たず、雨でも泥だらけにならない。
当時としては最高の道路だった


この話を聞いてから玉砂利がありがたく思えた。
47名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/14(土) 09:53:20
ドレスコード

せめてスーツは着ましょうね。
って基準だな。
48名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/14(土) 11:09:04
インターネット参拝とやら巡回してきたが…かなり歩きますね。
靴、擦り減るのと
擦り切れるのとば大違いだからな…
側面までイッちゃうから、、
一足10万円前後のばっか数足。。…二〜三万円のを新調しようかな・和製に。
大体の己の当日行程・脳内ですが定まりました。ありがとう御座います
49名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/14(土) 11:09:31
だけど車椅子のおばあちゃんを押す家族の姿は哀れだ
50名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/14(土) 14:26:46
>>49
よく見かけるけど大変そうだね。
砂利のデコボコのせいで全然進まないし、坂道登ったと思ったら下りは階段とかあるしね。
51名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/14(土) 16:25:49
運動靴でいいよ。黒の運動靴
52名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/14(土) 16:29:28
御垣内には白っぽい玉石(砂利ではない)が敷き詰められていて、大きさは子供のコブシ位ですが、形が不揃いナノでホントに参進しにくいです。

53名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/14(土) 16:32:54
御垣内参拝は、目立つな。
54名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/14(土) 18:36:02
一ノ鳥居からのご神域では、脱帽です。サンバイザーも×。厳密にはマフラー、コート類等も脱衣。
55名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/14(土) 19:05:40
参進しにくいって、お前神職かよ!

神職はポックリ履いて歩くんだよ、あの石の上を。
おまけにムシロ一枚で座るんだよ。
冬は底冷えするし、夏は照り返しで暑いし。
意外と体力要るんだよ!

それだけで祭主さんを尊敬するよ。


やだなぁ祈年祭。
56名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/15(日) 00:28:59
応援してるぞ
57名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/15(日) 06:26:49
みんなomikuji何枚かってるんだよ
58名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/15(日) 17:35:58
今日、初の伊勢参りに行ってきました。伊勢の深い森や雰囲気に感動しました。おかげ横町も楽しめました。
でも、がっかりしたことが一つあります。お守りを頂こうと神楽殿に寄ったのですが、巫女の接客態度が最悪です。せっかく気持ち良くお参りした後だけに残念です。
こんな不快な思いをしたのは私だけでしょうか。
59名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/15(日) 17:51:34
その巫女も鏡
60名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/15(日) 18:59:47
なんだよ〜omikujiあったのか・・・
61名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/15(日) 20:05:05
>>58
神宮に巫女はいない
舞女さんだよ

接客業が本業じゃないんだから民間と同じサービスを求めるのはどうかと思う
そう言うと「御守りや御札を授けているんだから愛想よくして当たり前」って思う人がいるけど、
彼女たちの仕事は御守りや御札を授ける事じゃない
朝7時半から神楽殿にて改服、潔斎をし、お祓いを受け、御神楽やご祈願に奉仕
他にも舞や作法、お茶、お花の稽古の他、お抹茶で神楽殿への訪問者を接待するという仕事もある
多忙の上、あの寒い吹きさらしの授与所で薄着で正座して授けているんだ
本当に辛い仕事なんだよ
そんなに完璧を求めないであげてほしい
62名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/15(日) 21:18:50
>>55
>>61
関係者?
63名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/15(日) 22:22:44
>>62
いいや
友達が昔舞女さんをやってたんだよ
64名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/15(日) 23:42:34
明日は祈年祭。
65名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/16(月) 08:13:56
>>58
巫女に愛想を求める方がおかしい。鳥居より内は別世界。
66名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/16(月) 09:12:35
>>61
コイツ前スレから粘着して自治厨気取り・・・・。
67名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/16(月) 10:46:45
>>66
>>61は自治なんかしていないじゃん
決めつけ厨ウザいよ
読解力付けてから来たら?
68名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/16(月) 10:50:31
と言うか、自治の意味をわかっていない。
69名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/16(月) 12:40:34
愛想よくして欲しいとは思わないが、丁寧に授与して欲しい。
せめてお守りは両手で渡して下さい。
70名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/16(月) 13:08:37
伊勢神宮は知らないが、片手で授与するように指導する神社もある
71名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/16(月) 14:03:05
[ひと]しか視てないひとが!
ひと、が気になって仕方のないひとが!

神を感じに参拝しに行った筈なのに!

そう、そうやってひとに翻弄されながら死期まで過ごす
72名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/16(月) 14:14:02
授与する物を片手に持って、もう片方の手を添えるって作法あるよ。肩持つわけじゃないけどそうじゃなかったの?
73名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/16(月) 15:37:07
どっちにしろ金払うんだからそれなりの事をしろっていうのは間違い
態度がどうのこうのって思う時点で上から目線なんだよ
むしろ、「ようこそお参り下さいました」と授与されたら
「ありがとうございました」と返すのが当然だと思うので神宮だけじゃなく他の神社でもそう言ってるよ
74名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/16(月) 15:45:45
授け与えて貰ってるんだから有り難く頂いてこい
75名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/16(月) 15:57:14
最近 見た目の美しさに関してはレベルが下がっています。
難関さ加減は変わってないから、希望者全体のレベルが下がっているのかな?
他の神社とは違って頭が悪いとなれないからね。
76名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/16(月) 16:39:06
偏差値40そこそこの高校から行った人もいるよ
舞女の定年は23歳
高卒がデフォなので頭脳は関係ない
77名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/16(月) 17:07:11
舞女やめた後、神宮で別の仕事はあるのかな。
78名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/16(月) 17:32:00
コネもあるから。
あそこは、名字を見ただけで、だいたい出世の頭打ちもわかるし。
79名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/16(月) 18:36:24
80名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/16(月) 19:22:31
見苦しい奴が1人いるな
81名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/16(月) 19:26:38
82名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/16(月) 19:50:07
83名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/16(月) 20:13:13
基地外が湧いている。
五十鈴川で全身浸かって禊して来たら良いと思うよ。
84名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/16(月) 22:50:24
85名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/16(月) 23:06:34
= ←NG登録推奨
86名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/16(月) 23:08:57
87名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/17(火) 01:01:43
>>83
それをヤリタイんだが
怒られない場所と要領を教えてくれ

許可している場所ありか?
夏場に子供は水遊びするらしいからな〜

禊いだ後にスーツ着れれば文句ない。
88名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/17(火) 08:08:29
五十鈴川に入っての禊ぎが正式の作法。御手洗場でどうぞこ存分に。
その際、禊祓詞〜大祓詞を唱えながらザブーンと
89名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/17(火) 09:08:27
大祓いの後に
六根清浄大祓。
天地一切清浄祓。
三種大祓。
最後に一切成就祓。
で終了
御手洗場の直ぐ上にご鎮座の滝祭宮様に拝礼。

こんなんで如何でせうか。
ちなみに、アクセサリー、念珠、お守り代わりのブレス等も五十鈴川の聖水で洗う(禊ぐ)と雑念、悪念が払われキレイになります。
90名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/17(火) 09:14:57
ここまでされる方でしたら、『鳥居通過の際の一礼』はもちろん、鳥居の祓い(鳥居通過儀礼)も為さればよりディープな『惟神の世界』が待っています。
91名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/17(火) 09:22:11
そんなに心配しなくとも、天照さんは我々を見守ってくださる
92名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/17(火) 10:01:15
>>87
SYDがやってる講習会に参加して水行すれば怒られない
ttp://www.syd.or.jp/ise/
93名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/17(火) 18:13:16
巫女オタうざい
94名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/17(火) 19:04:10
自分の心構えを注意されて逆ギレするのは見苦しいですよ。
95名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/17(火) 20:22:54
96名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/17(火) 21:17:30
97名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/17(火) 22:26:07
ほんとのところ、伊勢神宮の巫女さんはどうなの?
98名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/17(火) 23:21:42
>>97
ほんとうにそんな事が気になるの?
99名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/18(水) 01:29:35
>>97

どうなの?って何が?
収入額どれくらい等の待遇のこと?
100名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/19(木) 00:39:42
>>88
褌に柔道着、木にハンガーかけてスーツ、その他は木の梺
石段で軽く礼拝して ザッブーン。
ガクブルきて水中礼拝して

上がって、バスタオルで拭きながら腰バスタオル巻きで、パンツ履いて
スーツに着替えて
バックに柔道着仕舞って、参拝。
〜こんな感じが可能なのかな?
101名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/19(木) 00:54:18
>>100
白の褌だけでおk
柔道着は要らない
102名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/19(木) 06:40:13
柔道着×
柔道衣○
103名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/19(木) 15:57:35
別宮の神主さんに聞いたら1人で入っちゃダメだって。
神宮司庁で聞いてみて下さいとの事です。
104名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/19(木) 16:24:00
大人なら境内外の下流でするかな
105名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/19(木) 17:13:48
まあ、五十鈴川にこだわらなくてもいんじゃない。
自宅でもホテルでも、禊のつもりでシャワーか風呂に入ってから参拝すれば。
106名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/19(木) 19:02:26
烏帽子岩のとこでやんなはれ。
107名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/19(木) 19:09:10
よい場所あったら
緯度経度の秒までよろすく
108名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/19(木) 21:07:54
靴と靴下等を脱ぎ、裾を巻くしあげて川に入って、禊ぎが現実的では?
本式?にこだわるのなら、夜明けと共に、『二見浦の興玉神社に浜参宮』して、朝日を拝礼しつつ二見浦の浜で大祓詞(旧)を唱えながら海にバシャバシャ、ドボンと禊ぎなされ。さぶ〜。
(禊祓いでは、海(海水)が最上級。また、『祓い塩』は個人的には神代の古えからの『藻塩』(ホンダワラ)がオススメ。)
109名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/20(金) 00:33:40
烏帽子岩のとこ
北緯34度27分38秒、東経136度43分27秒
110名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/20(金) 03:10:34
少しズレますが、
昔々はその昔。お風呂に入る習慣というかお風呂自体有りませんでした。
儀式や神前に進む前に川や海に入り身体を清め、清潔にする垢ゴリが禊ぎのルーツでは?
風呂に入浴行為は仏教の宗教行事〜医療行為として伝来(当初は主に蒸し風呂)し、今の様に浴槽に浸かる様になったのは生活水準が向上した江戸期〜との事。
111名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/20(金) 03:32:52
お旅所に蒸し風呂あったから仏教神道隔てがあったのかな?まぁ同じ場所にあったから神仏習合なんですが…
蒸し風呂のあとに、ざっぱーん!が出来ていたのならば、まさしく天国気分だったろうな…
112名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/20(金) 20:07:54
禊は神域に入らせて頂くのに俗世の不浄は持ち込まないためでしょ
神にお仕えしている巫女や舞女達も月の穢れの時は神域には入らないし、
禊とお風呂とは違うものだと思うのだけれど…
113名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/20(金) 22:31:44
禊ぎのような風呂
神域のような家
にする。
このスピリットを継続させる為の神社参拝。
114名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/20(金) 23:25:34
そんなにこだわる必要あんのかな。
115名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/20(金) 23:44:40
ある。
これはかなり深い大きな意味がある。
116名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/21(土) 00:20:26
ふ〜ん。
それじゃこだわってくれ。
117名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/21(土) 00:20:44
イエスも手を洗わない者へ非難は随所にある、イスラムは必ず手と口と顔を洗う、モスク周辺には専用の施設さえある。
キリスト教とイスラム教とで手を洗わずに神様と会う事に無神経さを抱く人間は全世界人口に匹敵する。
イエスは、ヨハネね水の洗礼を受けに川へ出向いた、既に神が宿ったイエスにヨハネは水の洗礼不要な仕草をするが
「いや、まず水の洗礼を受ける」と言い自らイエスは川に頭まで浸かった。
イザナギは、穢れを認識し、流れの早い川瀬、深い川、広い河口、数カ所で禊ぎを行った感じがする。
祝詞の大部分はこの禊ぎシーンの繰り返しであり、深さにより種類の違う神様さえ産んでいる。

人間の手のひらには水掻きがあるが猿には無い、新生児をプールに放ったら、縦横無尽に生き生きと泳ぐ。

神域に入る前、に、まず、水に触れる事は、生命体の根源的部分に触れる事であり
人類始祖に立ち返る事であり大切な事。
日本国の神社は、この禊ぎと祓えの部分を前面にうちたて、穢れ祓いが行われたならば、そこに在る神様も宗教も各々の自由!
ってなぐらいに、成って欲しいね。

実際、禊ぎを行えば判る筈であり、これが出来れば、願わずとも、恵みは在る!事にも気付き始める。
手水舎が置かれる以前の神社には、小川や泉、湧き水だった風景を思い浮かべ、古代のイスラエルとくらべれば
日本国=楽園の地って思うね。勿体無い。
118名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/22(日) 10:58:22
>>100
神宮司庁が「一般参拝客に許可する参拝方法」ってあるんじゃないの?
神道の正式な参拝方法であっても

神宮司庁が「一般の人はそれはしないでね」と決めたら
正式な参拝方法であっても駄目でしょ

みんながそんな事したら川が汚れるし

「神道の正式な参拝方法でお参り」というのはよく話題にでるけど
正式な参拝方法は資格を持った人だけに許されるという感じなんじゃない

普段、普通に堕落した生活してる一般人が、お参りの時だけ本格的な参拝方法
をするのって、駄目なんじゃないかな?





119名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/22(日) 11:04:52
日本は「みんな平等」精神が基本だから「良いことをするにも資格が必要」という発想があんまり無いよね

たとえば「戦争反対」という意見を誰でも簡単に言うし「どうだ文句あるか」
みたいな感じだけど実際は「平和」を口にできる人はごく限られてると思う。

今の平和な時代を手に入れるまでどれだけたくさんの先人の苦労があったかを
考えると、まず自分に平和を口にできる資格があるのか?その為にどれだけの
事を自分はやっているのか?を問いかけるべきだよね

本格的な参拝方法も同じだと思うよ。ただ本職のまねごとにならない為には
自分がそれをできるだけの恥ずかしくない普段の生活をおくっている事が
前提になるだろう
120名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/22(日) 17:29:33
2ちゃんねるで、何をどうゆう気持ちで書いているかも丸わかりだよね、きっと
しっかりするべ(`・ω・´)
121名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/22(日) 21:19:52
この前参拝した時、神馬の参拝にでくわしたけど警備のおじさんが
「コラ、上から見下ろすんじゃない!」「カメラをとるのはいいが道をふさぐな!」って
でかい声で怒鳴り散らしまくっていたが…いつもそうなのかな??

122名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/23(月) 00:42:08
衛士さんが声を張り上げるなんて、よほどだぞ。
123名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/23(月) 01:10:45
神さまが乗る馬を上から見下ろすなんて... 怒られて当然。
124名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/23(月) 02:03:18
一日、十一日、二十一日、(三十一?)毎月一の付く日の朝方はンマ様(天皇陛下〜のご進貢)が大神様に参進〜参拝する『御神事』があります。
そう!御神事ナノです。
掛巻くも畏き大神様のご料なるご神馬様のお通りである。下々の一般ピープルは下がりオロウ!です。
125名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/23(月) 02:10:00
>>122
その時、参拝客は10人ほどいたけどみんな大人しい普通の人だったよ
フラッシュたくとかする人もいなかったし
みんな馬が通る時はちゃんと頭を下げてたしね

もし怒鳴られるような事をしてる人がいたなら、こんな事きかないよ


>>123

「上から見下ろすな」って怒鳴られた人は、正宮にお参りを済ませて
階段をおりてた途中でたまたま神馬の参拝にでくわしただけ。

どなられて驚いて階段をしたまで駆け下りてたけど…
普通に「階段にいると馬を上から見下ろす形になりますから階段から
降りてください」って言えばすむと思う。いきなり怒鳴られてかわいそうだったよ


126名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/23(月) 02:31:00
「おー」って声だしてなかった?
予想だけど。
恫喝っぼい声を出す慣わしだったと思って是非思い出に〜
127名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/23(月) 02:44:42
『生きた』神馬様がいる神社等は現在限られています。(神宮、大社、各本宮クラスでも限られます。)
多くは造りモノの銅像です。(香川の金刀比羅宮は先年より二頭のアラブ種の生ンマ様が御下賜に!)
祈願や報恩の際に生きたンマ様を神様に奉納するのが古来〜の慣わしでしたが、
奉納する側と奉納される神社側の利害の関係により生きたンマ様の代わりに絵に描いたンマ様『絵馬』を奉納する様になりました。
128名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/23(月) 04:04:24
神馬を上から見下ろしてはいけない理由はなんだ?
月1で金刀比羅宮に参拝してるけど、階段降りながら神馬見てるぞ。
129名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/23(月) 04:19:45
道をあけ脇にたち中央を向き礼をするくらいの動作が欲しかったんでないか?
それと階段って調教師でさえ神経使う場所じゃないかな?
130名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/23(月) 09:33:28
>>129
階段上るのは馬ではなく神職です。馬は階段を上れないでの代理で
神職が参拝するそうです
131名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/23(月) 09:51:10
馬の代理。


なんか面白い。
132名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/23(月) 11:55:36
だから、単なるお馬で無くて、神馬様だってば!
133名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/23(月) 12:11:07
神職様が『オゥ〜』と言われるのは『警畢』ケイヒツといい、ご神事に際して神様にお出ましを願う特別なご作法。との事です。
134名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/23(月) 14:12:48
>>128

伊勢の神宮の神馬と金刀比羅宮の神馬では格が違う。
135名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/24(火) 06:46:38
キンピラwww
136名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/24(火) 11:19:56
宇治橋 どうなってる?
137名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/24(火) 18:21:45
ああなってる。
138名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/24(火) 19:42:48
へぇ〜
そうなってる
139名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/26(木) 00:25:47
キー!!omikujiヨコセッ!!
140名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/26(木) 13:13:34
omikujiは五十鈴川を流れて伊勢湾を漂っています
141名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/27(金) 12:14:02
>omikujiは五十鈴川を流れて伊勢湾を漂っています

さらに漂って、常世の海を離れ幽冥界に流れ落ちています。
142名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/27(金) 12:52:48
ヤダーwwww
143名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/27(金) 12:55:09
どうでもいいよ。
144名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/01(日) 20:54:45
保守
145名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/04(水) 08:13:18
お神楽を受けてから毎日が平穏無事です。
ありがとうございます。
146名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/04(水) 08:35:04
omikujiワッ!!
147名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/04(水) 11:09:14
おかげ横丁の参道で売ってるよ。
お金入れに100円払って勝手に取ってね
148名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/05(木) 10:40:03
ぶたすてのコロッケ食べたい
149名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/05(木) 19:01:30
イジメで亡くなったN君に天照皇大神様の御加護がありますように。
150名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/05(木) 22:29:33
自ら命を断った片に加護はありません。
151名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/05(木) 22:31:11
おかげ横丁のブタステは混みすぎ
行列嫌いの俺にはめんどくさい
小俣店最高
152名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/06(金) 01:07:19
いじめていたヤツらもいづれ神職になるのだろうか
153名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/06(金) 09:54:02
殺人神主
154名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/06(金) 10:13:17
>>151
神職に就くのは皇學館大学や國學院大學の神道学科を出た人だ
高校では地元神社の子じゃない限りほとんど居なかった
この高校が神主養成校という認識は間違いだよ
自分の中では近くの公立進学校(伊勢、宇治山田)に行けなかった子の滑り止めくらいの認識
近年は推薦でガチガチに囲んで滑り止めにさせないように対策していた
が、私立の進学校へ行きたい子は學館よりも三重高へ行くのが常
學館の特進だけは進学校の普通科程度の学力がある
155名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/06(金) 10:15:07
>>154だが、アンカー間違えた
>>151宛てではなく>>152宛てだった、スマン
156名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/06(金) 21:26:49
赤副の社長の出身高校
157名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/06(金) 23:28:20
なんだそりゃ。
158名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/07(土) 06:55:05
omikujiドーコー‥(?_?)
159名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/07(土) 09:19:03
↑おかげ横丁で売ってるよ。良かったね解決して
160名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/07(土) 15:32:03
omikujiナーイ‥(●`ε´●)
161名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/07(土) 15:57:00
おかげ横丁に有ったよ。
金運なら帰りに、どこぞの宝くじ売場で宝くじを買うのも良いかも。
この間、某金比羅宮をネンゴロに参拝の帰り道、
御神籤がわりに(一の鳥居近くのタバコ屋さんで)宝くじを一組(10枚)買ったら、
神様のご機嫌麗しくも、元手+チョットαでした。(喜)
162名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/08(日) 01:40:32
>>160
仕事さがしてやろうか?
163名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/08(日) 05:55:41
omikujiクレッ!!
164名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/08(日) 10:10:06
>>163
おかげ横丁に売ってますよ、解決してよかったね
165名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/08(日) 13:46:40
ウッテナイダローガヨッ!!
オマエェカイシメタナァー‥(●`ε´●)
166名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/08(日) 13:55:48
おみくじさん嫌ってる人多いだろうけど
俺はかわいい保全さんだなとほほえましく見ている
167名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/08(日) 17:38:57
168名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/09(月) 00:12:55
>>165
おかげ横丁の参道の入り口の方の左側に売っているから
そこで買ってね。解決して何よりだなぁw
169名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/09(月) 08:08:19
イワトヤサンノコトカ‥゚゚?
170名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/09(月) 11:11:59
飛行機の音に驚いた。
前は無かったような気がする。
空港が出来たから?
171名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/09(月) 22:46:11
常滑に空港が出来てから、伊勢にもかなり低空で侵入する
飛行機が多いよ。伊勢から見上げると、垂直尾翼の航空会社
のマークが見える
172名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/10(火) 09:19:07
内宮付近の駐車場について教えて下さい。
週末(土・日)だと、宇治橋付近の駐車場は早くから満車になると聞いています。
おはらい町の端にある駐車場や五十鈴川の川岸にある駐車場は満車になることがあるのでしょうか?
神宮会館の立駐は、有料だから比較的空いていると聞きますが、宇治橋付近が満車だと、神宮会館も満車になることが多いのでしょうか?

知っている方のご意見をお願いします。
173名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/10(火) 09:33:01
伊勢神宮の境内で鶏の写真を撮影したらしい
(遠藤久美子のHappy new day!! 2009/02/28 02:12更新ぶん「旅の思い出1」より)
174名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/10(火) 15:27:52
飛行機の騒音によって伊勢神宮の魅力はなくなったと思った。。。
175名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/10(火) 21:11:56
通常の土日なら混む混む言ってもたかが知れてるから
そこまで不安がらなくても大丈夫よ
176名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/10(火) 23:02:16
>>175
172です。
どうもTHXです。
先週の日曜日に行った人の話では、駐車場待ちで大渋滞してたらいいです。
どこの駐車場が混んでいたのかは定かでありませんが。
177名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/10(火) 23:16:28
志摩地方に住んでいるものです。
伊勢から志摩に行く場合、内宮の駐車場の横を通るわけですが、
土日の午前中の早いうちなら全然大丈夫ですよ! 
どうせ観光でおかげ横丁も良くのなら、内宮直近の駐車場に
止めるよりも、赤福とサルタヒコ神社の間の駐車場を利用する
のをお勧めします。
178名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/11(水) 03:09:44
案外知らない人が多いけれど、おかげ横丁の駐車場(おかげ横丁内)は無料ですよ。神宮会館前を左折して横丁へ入るとあります。
179名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/11(水) 11:07:14
勢乃國屋横の駐車場って結構空いてない?
180名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/11(水) 11:42:49
穴場駐車場をお探しなら赤福の駐車場がベスト、平日も土日も空いてるよ。
181名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/11(水) 18:30:09
神宮に本籍ある人って多いのでしょうか?
皇居が一番多いらしいですが‥
182名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/13(金) 09:01:30
omikujiナーイ‥(?_?)
183名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/13(金) 12:32:59
売ってるよ。
ちゃんと上のレス読んでね。荒らし認定するよ?
184名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/13(金) 18:28:53
185名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/13(金) 19:02:03
ジングーノomikujiジャヤイダローガッ!!
186名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/13(金) 20:47:25
>>185
おかげ横丁に委託販売しているのだよ
情報くれた皆に感謝してねw
187名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/14(土) 08:15:09
↑神宮がそんなことするわけないだろ
適当なこと言うなよw
188名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/14(土) 08:17:02
需要があればそれに応えていくことも神社庁の役目だと思います
今すぐの対応は出来かねますが今回は貴重なご意見ありがとうございました
189名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/14(土) 09:55:41
>>187
オミクジ野郎の相手しているの。察してくれ
190名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/15(日) 02:51:41
↑君も暇だねえw
191名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/15(日) 11:56:18
やはり内宮だけ参拝はマズいですか?
192名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/15(日) 12:09:10
両方参拝した方がいいけど、マズイって事はないよ
それよりも内宮だけでもちゃんとお参りしたいって心の方が大事だと思う
193名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/15(日) 12:21:50
荒祭宮、風日祈宮はスルーでオケ?
194名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/15(日) 12:41:26
>>193
おkかどうかは、自分の心がけ次第
事情があるなら、神さんは分かって下さる
195名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/15(日) 14:58:29
伊勢神宮スルーでおかげ横丁だけはダメっすか?教えて教祖様
196名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/15(日) 16:28:40
内宮めんどいからおかげ横丁だけは全然アリだよ
197名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/15(日) 16:48:59
+++*** 女性監禁事件/女子高生コンクリート詰め殺人事件 ***+++

横山祐史(宮野裕史)と湊伸治(現在は改姓?)の2人の少年は、夜8時、工場の
アルバイト帰りの女子高生を誘拐、40日間監禁し暴行殺害した。湊の家族も監禁を
知っており、兄=湊恒治(S47年1月21日生)は彼女に時たま食パン1枚を与えた。
リンチには神作譲(旧姓は小倉)、渡邊恭史、相田孝一(旧姓は垣東)、岩井哲夫らが
加わり、陰毛を剃り、音楽に合わせ踊りながら服を脱がせ、その後に暴行した。
逃げようとしたり反抗すれば、手足に揮発油を塗り火を着け焼いた。
彼女は「いっそのこと殺してよ」と泣いて頼んでいた。東京高裁のHPでは、性器を灰皿
代わりにしたことが掲載されている。遺体は栄養失調で、性器と肛門にドリンク瓶が
挿入されていた。主犯以外は6年半以下服役し仮出所し、このほか20件以上の婦女暴行
で起訴された主犯も2年前仮出所した。 ttp://wwww8.ocn.ne.jp/~moonston/lynch.htm

横山祐史(宮野裕史):S45年4月30日生 身長160cm
湊 伸治:S47年12月16日生  H18年ヨーロッパ女性と結婚、娘1人?
神作 譲(旧姓は小倉):S46年5月11日生 身長189cm 
渡邊恭史:S46年12月18日生  母=渡邊ヤス 
相田孝一(旧姓は垣東):S46年生 娘2人、長女は妻の連れ子(今年3月中学卒業
198名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/16(月) 06:02:20
omikujiワッ\(◎o◎)/!
199名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/16(月) 09:01:45
内宮は正宮の次に良いのが荒祭宮だから是非参拝を。
伊勢は何回足を運んでも清々しい神気に包まれてるw
パワースポットとかそいう次元を通り超してる。
さすがに天照座大御神様だ。
200名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/16(月) 14:26:33
年に二度の特別な日。春分の日、秋分の日は『太陽の道(天の岩戸)が開く日』。
伊勢神宮(日の出の宮)ー飛鳥ー伊弉諾神宮(入り日の宮/日の少宮)を中心に、幅数十キロに及ぶ、伊勢→淡路島への太陽の道(岩戸)が開きます。
201名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/17(火) 07:46:40
omikujiモトクベツ!?
202名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/18(水) 07:45:42
omikujiジョホナーイ‥(?_?)
203名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/18(水) 09:05:44
omikoshiワッショイ!!
204名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/18(水) 12:05:03
来月、白石を拾ってくるぜ
205名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/18(水) 13:06:22
遷宮の奉讃会の方ですか?
206名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/19(木) 07:07:34
明日行く人いますか?
やっぱり雨の日に行ったら楽しめないのかな?
207名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/19(木) 09:01:33
>>205
地元の者です。町内の住民でひろいに行きます。
208名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/19(木) 10:54:13
神宮の神領民さんですね。
大御神様にご奉仕出来るのが裏山スィ〜
209名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/19(木) 12:58:16
豊受大神様、いつもありがとうございます。

1年後、お会い出来る事を楽しみにしています。
210名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/19(木) 20:32:04
明日伊勢神宮に参拝しようと思っています。
車で行こうと思うのですが、赤福五十鈴川店の横の
駐車場は連休中はやはり混みますか?
211名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/20(金) 05:44:59
204やめときなよ。神社の物は神社で…
212名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/20(金) 08:22:10
キョウワDaikichiヒクゾ(*^^*)
213名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/20(金) 08:53:53
>211
『白(玉)石拾い』は遷宮の(奉賛)行事の一つで、ご正宮等の垣内の白玉石を神領民(家)や神宮崇敬(奉賛)会の方々が指定の場所に集い、拾い集め、神宮にご奉納するご神事です。参加出来るのは大変名誉な事です。

錯誤が有る様なので
勝手に神宮ご神域の白石やお砂を持ち帰る。の意味ではありません。
これは、もちろん、厳禁。
214名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/20(金) 19:26:45
「時を紡いで 伊勢神宮女神の森」
三重テレビ 3月30日 夜10時15分から

元旦にやっていた番組の再放送あるぞ!
215名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/20(金) 20:01:02
八十日は有れども、春の最中の今日の善き日の夕日の降日。日の少宮に夕日が・・・無茶苦茶綺麗でした。
日の大神様。今日もありがとうございます。
216名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/21(土) 00:15:44
ヾ(℃゜)々マタウリキレカヨッ!!
サスガJinguuのomikujiニンキアルナ‥
217名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/23(月) 18:10:12
伊勢神宮が好きな人は、長野県の仁科神明宮にもぜひ行ってみてくれ
出来れば平日に
あの雰囲気は絶対にお勧め出来る
218名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/23(月) 18:47:00
ソコニomikujiヮアルノカ‥(?_?)
219名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/25(水) 02:21:55
三重テレビの番組 だれかアップしてくれ!
220名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/25(水) 13:45:02
お伊勢さまを奉る、神明社や遙拝所は強弱は有りますが、、
どこもやはり御伊勢様と同質のご神気、雰囲気を感じます。
あたりまえと言えばあたりまえですが。
221名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/26(木) 14:59:13
伊勢神宮って、実質関西人が牛耳ってない?
関係の人は関西弁喋ってるし、参拝客も関西弁をベラベラ喋ってる。
三重県って名古屋都市圏じゃなかったっけ?
222名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/26(木) 15:16:12
三重の方言は関西寄りじゃね。
223名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/26(木) 17:08:35
そりゃ、近鉄特急で大阪〜二時間チョイと。
神戸からも相互乗り入れが先日から始まって、神戸〜三時間半弱程度に成り、より身近になっています。
また、クルマでも新名神高速が繋がって時間的に、名阪国道経由よりも一時間以上短縮。
十分に日帰り圏内になっています。
因みに、古来より伊勢の関(亀山インター付近)〜西側が関西になります。
先日、御祈祷を受けたさい、隣りに居合わせた方は青森県の方でした。
224名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/26(木) 19:07:03
三重県の大部分は関西アクセント。
基本的に名古屋を毛嫌いしています。
テレビや経済は名古屋圏。伊勢あたりでは、商売人なら「おおきんな」って言うね





…藤波さんのように。
225名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/26(木) 23:38:47
>>221
伊勢弁は関西弁に近いからね。微妙に違うけど。
でも味噌は赤なんだよなぁ
226名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/27(金) 00:23:11
〜ヤニは何弁?
227名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/27(金) 03:54:51
伊勢弁
228名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/27(金) 21:04:47
>>225
でも、スーパーで売れているのは合わせ味噌
229名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/28(土) 00:42:41
ぎゅうとらバンザーイ\(^^@)/
230名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/28(土) 09:16:50
クソ神社

つぶれろ。
231名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/28(土) 11:50:09
掛巻くも恐くも綾に尊き大日本国の大霊廟に向かって恐れ多くも呪詛を掛けるとは・・・
呪詛を掛けるからにはご自身他関連者共々、九族族滅、絶家の覚悟はオケ。

悪き者禍事咎祟罪穢を
祓い給え清め給え、
祓い給え清め給へ
祓い給え清め給へ
232名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/28(土) 12:25:08
231
あいつ230鬱の日教組。
233名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/28(土) 13:47:16
うちも麹(白)と豆味噌(赤)の合わせだ
割合は豆が濃いので7:3
そういや神宮奉納のお味噌も赤なのかしら?
おかげ横丁で買える?
234名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/28(土) 13:50:35
>>230
もえん不動明王 火炎不動王 波切り不動王
  大山不動王吟伽羅不動王 吉祥妙不動王 天竺不動王
  天竺山坂不動王逆しに行ふぞ 逆しに行ひ下せば
向かふわ 血花に咲かすぞ 味塵と 破れや 妙婆訶
もえ行け 絶え行け 枯れ行け 生霊 狗神 猿神
水官 長縄 飛火 変火 其の身の胸元 四方さんざら
味塵と乱れや 妙婆訶 向かふわ知るまいこちらわ
知り取る 向かふわ 青血 黒血 赤血 真血を吐け
血を吐け 泡を吐け 息座味塵に まらべや天竺
七段国へ行なへば 七つの石を集めて 七つの墓を付き
七つの石の外羽を建て 七つの石の 錠鍵下して 味塵
すいぞん 阿毘羅吽 妙婆詞と行ふ 打ち式 返し式
まかだんごく 計反国と 七つの 地獄へ 打ち落す
うんあびらうんけんそばか
235名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/29(日) 06:02:41
高天原に神留坐す
神漏岐神漏美の命以ちて
皇御祖神伊邪那岐命
筑紫の日向の橘の
小戸の阿波岐原に
禊祓い給ひし時に生坐せる
祓戸の大神等
諸々の禍事 罪穢れを
祓へ給い清め給へと
申す事の由を
天津神国津神八百万神等共に
天の斑駒の耳振り立てて
聞食せと畏み畏みもまをす
236名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/29(日) 13:56:29
トホカミエミタメ。カンゴンシンソンリコンタケン。祓い賜い清め出給ふ
237名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/29(日) 14:06:44
掛け巻くも恐こくも綾に尊き天照大御神の広前に
今日唯今、神国根元の祓いを以て清め奉る。
故悪しき禍事罪穢の有んをば余所他へ祓い除けて。
春の雪。海潮の泡のごとくやし失いて
祈願円満感応成就させ閉給へと白す。
238名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/29(日) 23:23:21
今日は、めちゃくちゃ駐車場が混んでたね。
五十鈴川の堤防へ止めた。
御垣内の鳥居の前で特別参拝させて頂きました。
239名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/30(月) 00:56:21
特別参拝っていくらですか?
240名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/30(月) 01:04:07
1000円。
241名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/30(月) 01:31:44
遷宮奉賛の寄付金一千円で当日一度だけのパスが頂けます。
寄付金が一万円以上では、二級奉賛会員となり
遷宮までの外宮内宮の両正宮の御垣内参拝のパス(会員証)が頂けます。
ほぼ、いつでも参拝可能です。(回数制限なし!?)
正し、ドレスコードが有りますので服装、身なりにご注意とご留意下さい。
242名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/30(月) 05:54:49
omikujiヮイクラデスカ‥(?_?)
243名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/30(月) 21:25:29
三重テレビが見れる地域の人!
だれか今夜の伊勢神宮の番組をアップしてくれ!

244名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/31(火) 02:19:56
自分、見れる地域なのにコロっと忘れてたわ…
245名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/31(火) 04:05:31
東海テレビで「伊勢神宮の四季」という番組 今やってます
246名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/31(火) 04:42:16
うわ、三重テレビ見忘れた!
247名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/31(火) 05:42:24
omikujiジョホマダァ‥(?_?)
248名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/31(火) 06:52:43
>>224
あの世で豊臣秀吉が苦笑してるだろうな。何故か武家が再興期に関与して
居た事を隠したがるんだよな。
249名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/31(火) 07:12:16
>>224
リクルート饅頭か
最近、葬式で配らなくなったから食ってないわ
250名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/31(火) 16:11:58
伊勢神宮って、地図とか見てたら意外と奥まった作りに見えるんだけど、
内宮・外宮各10〜15分程で参拝するのはキツい?
自転車旅の都合上あんまり時間をかけれないもので。
251名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/31(火) 17:45:17
京都の神社庁はやたら伊勢神宮に媚びている。
普通、神社と言えば靖国だけど、やっぱり神社庁(宮司?)も共産党員なのかな?
やっぱり空爆されてないせいか、兵隊に対する忠誠心がゼロだわ。

http://www.kyoto-jinjacho.or.jp/index.html
252名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/31(火) 18:23:06
>>250
御正殿だけの参拝でも早足で外宮往復20分、内宮は往復40分くらいはかかる。
10〜15分程では無理だよ。
253名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/31(火) 18:32:07
>>252
情報ありがとうございます。
往復合計60分は体力的にもキツそうですね。
どちらかだけ参拝して、もう一方は入り口を見るだけってのも検討してみます。
254名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/31(火) 21:19:55
お急ぎの旅でしょうか?
せっかくの伊勢神宮ですから、前後の時間を調整して少し余裕を持って、是非とも両正宮をご参拝なさって下さい。
どうしても都合がつかないなら、鳥居を覗くだけでなく鳥居をくぐり、正宮を遙拝しましょう。
平日の午前中早い時間なら比較的すいていると思いますので、スムーズに参拝できる加茂。

255名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/31(火) 21:22:26
60分は無理ですね。
どうしても、というなら内宮だけダッシュで参拝という手もありますが、伊勢神宮の優先順位が低いのなら参拝は次回にしてみては?
駆け足の参拝はもったいないですよ。
256名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/31(火) 22:45:00
>>251
神社本庁は伊勢神宮を本宗としているから当然なのでは。
「兵隊に対する忠誠心」と言うのは「戦没者への哀悼の気持ち」のことを言っ
ているのだろうか、よくわからんが。
257名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/01(水) 03:59:57
omikujiジョホマダァ‥(?_?)
258名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/01(水) 05:26:38
   ξ
  彡⌒ミ
 ε( ̄З ̄)з∩ヤァ
大国主だけど何かあるかな?
259宇迦心 ◆GOD//vM4.. :2009/04/01(水) 08:08:59
豊受大神様の外宮も参拝してもらえるとありがたいです。
260名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/01(水) 09:16:17
ヤマトヒメは?
261名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/01(水) 11:07:37
此処は常世の波寄せ神風吹く
天照坐皇大御神の鎮座坐す伊勢の国にし有れば、
掛け巻くも畏き幽世を知食す幽冥界大神と称辞ヲ奉る大国主大神に於かれ坐しては
心穏やに本津宮の出雲国の杵築の大社の底津磐根に大宮柱柱太敷き立て高天原に千木高知りて鎮座坐して
国民(おほみたから)を穴那比給ひ助け給いて
現世も幽世も恵み給い愛み給い守り給はむ事を
嬉み忝なみ。
称辞ヲ奉らくを御心も平和に聞食せと
鵜字物頸根突抜け拝み奉て恐み恐みも申す。
262名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/01(水) 12:53:11
>幽冥界大神と称辞ヲ奉る大国主大神
これを言いだしたのは平田篤胤。
出雲大社の千家尊福が、オオクニヌシを幽冥界の主宰神などと主張してくれる篤胤の考え方に
飛びついて、宣伝しまくった。
篤胤のこじつけとしか思えないのだが。
実際、記紀にオオクニヌシは幽冥界の主宰神であるなどと書いてないしな。
263名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/01(水) 18:31:34
オオモノヌシ
264名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/01(水) 18:40:59
265名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/01(水) 23:39:10
要するに、伊勢神宮スレに付き大国主大神様には慇懃無礼にお引き取り下さいと言う事
266名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/02(木) 01:25:33
出雲大社教マンセー!!
267名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/02(木) 03:52:48
omikujiジョホマダァ‥(?_?)
268名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/02(木) 14:28:25
「ええじゃないか。」という番組で伊勢神宮のロケやってた

神様に実際365日、お食事を造って運ぶなんてすごいね。しかも朝と夕2回!!
実際に神様お食事してるのかな。なんだかすごいな。
269名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/02(木) 21:00:53
同じ三重テレビ制作でも、正月にやってた番組は重厚だったよ
270名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/03(金) 02:08:25
うpしてほしいヤニ
271250:2009/04/03(金) 21:39:52
予想より少し早く到着し、無事両方見物できました。

昔は自転車は愚か舗装路すらなく、人力であそこまで行ったんだな…。
昔の人は凄いや。
272名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/03(金) 22:01:30
>>268
伊勢湾台風のときも運んだらしいよ
273名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/04(土) 01:32:27
そうやに^^
274名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/05(日) 06:12:07
omikujiジョホマダァ‥(?_?)
275名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/06(月) 17:50:58
>>274
勾玉池の周りを一周したら見つかるぉ
276名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/06(月) 21:38:19
五十鈴川に裸で浸かって7日目の夜中に倭姫の命がomikuji持って来てくれるかもしれないよ
その間、人に見つかったらまた1日目からやり直しな
277名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/07(火) 08:36:45
あとおかげ横丁にも売っているよ
278名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/07(火) 12:22:53
烏帽子岩のあたりに潜ると見つかるよ
279名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/07(火) 13:14:54
猿田彦大神様の比羅夫貝に足を挟まれ溺死。
の二の舞に成らないようにご注意。
280名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/07(火) 13:20:09
ブラックジャックのシャコ貝であわや溺死ネタはそこから来てるのかな
281名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/07(火) 13:59:47
内宮の授与所の神主(水色のハカマを穿いた50がらみの奴)の対応は最悪だ。親切心というものが全く感じられない。
282名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/07(火) 15:11:17
>>281
サービス業ではないのに何を求めているんだかw
283名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/07(火) 15:31:56
お参りしてやる、賽銭やっただろ感覚なんだろうね
284名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/07(火) 17:18:17
>>282
サービス業ではないけど親切心は必要じゃないの?
285名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/07(火) 17:55:06
失礼ながら、内宮様の授与所/の応対は一昔前の官僚的、事務的に感じます。
外宮様の授与所/神楽殿の応対は民営化後の某企業のように、参拝者に優しく柔軟性が有る(アットホーム?)ように思います。
286名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/07(火) 17:59:59
>>284
親切心は「よこせ」というものではないでしょ
授与所を売店か何かと勘違いしているんじゃない?
287名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/07(火) 20:14:57
賞状もらうときみたいな気持ちでいればいい?
288名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/07(火) 20:30:26
巫女:愛想ゼロ、毅然とした態度なのか?
神主:微妙、当たりはずれ有!
   呂律のまわらないおっさんがいる。
もっとお迎えする気持ちがあってもいいのでは?
私は聖人君子ではないので…
289名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/07(火) 22:39:08
何年か前に内宮さんでお参りを終えた後に歩いていると神職さんがいらっしゃったので
捕まえて色々とお話を伺ったよ。すごく親切に色々な話をしてくれて
お札の授与所のあたりまでゆっくり歩きながらご一緒させていただいた。
人によるんじゃないかな。
入り口の休息所の横のお札とかを売っているところの神職さんも感じのいい人と悪い人がいたし。
月読さんにいらっしゃる方は、どの方も何となく人間臭い感じが満ち満ちてて好き。いつもお話するのが楽しみ。
290名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/07(火) 23:20:08
神宮司庁はそのへんの役所よりお役所的。
税金でメシ食ってる訳じゃないからいいけどさ。
291名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/08(水) 09:44:03
来る方の質に合わせているだけです。
そんなに愛想良くして欲しいのならキャバクラでも行けば?
まぁ〜そんな金が無いから小銭出して文句言ってるのかな
292名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/08(水) 14:29:03
参拝客じゃなくて観光客が増えたからねぇ
舞女さんにいきなりカメラ向けるアホとかw
293名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/08(水) 17:36:15
すみませ〜ん
こちらに
目線くださ〜い!
みたいな
294名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/08(水) 19:47:41
omikuji野郎もいるしな
295名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/09(木) 06:17:13
omikujiジョホモットォォッッ(゜ω゜)!!
296名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/09(木) 12:08:57
参拝客の質は落ちてるよなぁ。
それだけにきちんと参拝してる人が目立ってしまう。
297名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/09(木) 18:42:26
伊勢神宮の巫女の質も落ちてる…
298名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/09(木) 22:58:38
慶祝!
天皇陛下。皇后陛下。
ご成婚五十周年の金婚式誠におめでとうございます。
万歳!万歳!万万歳!!
宮中では慶祝行事が。
神宮以下全国の神社では奉祝の祭祀が(中祭で)とり行われます。

因みに、『万歳』は本来は中国の『万歳爺』から来ており、皇帝や天皇陛下(天津日嗣知食皇命)を表します。
皇太子殿下(日嗣の皇子)は千歳と賀します。
299名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/10(金) 00:59:15
http://isenet.jp/oisesan/html/matsuri/jinguu.html

このサイトで秋季神楽祭の舞が観れるよ
300名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/10(金) 01:34:22
伊勢神宮から車で楽に行ける半径10km程度のエリアで
駐車場ありで安くて汚くなくて男女で泊まれる施設って
どう探したら効率良いでしょうか?

スーパーホテルが遠くて安く出来ません(´・ω・`)
301名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/10(金) 02:54:12
>>300
ない
302名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/10(金) 07:54:17
ファッションホテル
ビジネスホテル。(ネット予約がお得)
303名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/10(金) 19:34:42
満喫
304名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/10(金) 22:56:29
国際ホテルは?
全室たばこ臭いし、眼下は墓場だがw
305名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/11(土) 01:08:34
なんつったっけ?23号に新しくできたラブホ。
306名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/11(土) 01:25:01
伊勢駅周辺にコンビニや酒屋はありますか?
あとレストランや料理屋はありますか?
307名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/11(土) 07:07:08
ある

糸冬
308名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/11(土) 10:01:53
>>306
ググレ、カス!
309名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/11(土) 14:50:04
>>268
>「ええじゃないか。」という番組で伊勢神宮のロケやってた
>神様に実際365日、お食事を造って運ぶなんてすごいね。しかも朝と夕2回!!
>実際に神様お食事してるのかな。なんだかすごいな。

この番組ですね。

・ええじゃないか - wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/ええじゃないか

三重以外でも、埼玉・千葉・神奈川・京都・兵庫・奈良・栃木でも見れますね。

自分はCS無料放送194chで見ています。(これなら全国放送なので)
・インターローカルTV - wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/インターローカルTV

・新シリーズ ≪ええじゃないか〜弥次喜多おかげ旅〜≫
http://www.interlocal.tv/broadcast/eejya.html
 前シリーズでは、東海道中膝栗毛でお馴染みの弥次さん喜多さんが江戸時代からタイムスリップし、
東海道五十三次を旅して無事お伊勢参りを果たした「ええじゃないか。」。
 新シリーズでは伊勢を拠点に、更なる三重の魅力を探り全国へ発信するため、
三重県をはじめ西へ、東へ新たな旅に出発する。
放送日時 毎週(土)12:00〜13:00/[再放送]毎週(月)19:00〜20:00  毎週(水)22:00〜23:00

この番組、おもろいです。
弥次喜多のカッコで近鉄電車に乗ったり。
三重以外だと若狭にある伊勢神社を探しに行ったり。
310名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/11(土) 15:12:53
309つづき

インターローカルTVでは、三重の正義の味方を紹介してます。

・津に来て戦隊ツヨインジャー
http://www.interlocal.tv/broadcast_pickup/hero.html
http://www.zyoi.jp/

そのツヨインジャーがCMする"津のうなぎ"が美味しそうなんです。

まず、ツヨインジャーが津市の鰻屋マップ「うまっぷ」をHPからダウンロードできるのを説明。
その後、メンバー2人がマスクをずらしながら、その鰻重を食べまくる。

ちなみに、自分は津市がうなぎどころって全然知りませんでした。
関東のテレビだと、うなぎは静岡ばっかりなので。
(それも浜松でなく、関東寄りの沼津だったりする)

いつか休日にそこへ高速1000円で行きます。
(関東のぶよぶよの鰻は嫌いなので)
311名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/11(土) 16:43:52
三重テレビは「ええじゃないか。」のバラエティー路線だけでなく、「時を紡いで」シリーズでは硬派な伊勢神宮の番組を放送している。
312名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/13(月) 14:17:18
今度一人旅行でお伊勢様に行ってみたいと思っているんですが、
いかにもバックパッカーな格好で行くのはアリでしょうか?
神聖な場所なのでそれなりの格好で行きたいのは山々なのですが、
荷物少なめの貧乏旅行なので。
313名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/13(月) 15:02:57
神聖な場所という認識があるのならそれなりの格好で参拝しようなんて思わないはず
貧乏旅行とか結局言い訳なんだよね
まぁただの観光ならそれでもいいんじゃない
314名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/13(月) 15:20:32
わっ意地悪www
315名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/13(月) 15:34:52
>>313
「神聖な場所という認識があるのならそれなりの格好で参拝すべき」と言うならわかるけど。
なんか文章変じゃない?
316名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/13(月) 16:07:30
江戸時代なら柄杓を持って、お恵みを頂きながらでも参拝出来ましたよ。
犬だけの参拝も出来ました。
317名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/13(月) 16:54:11
>>312

神様に会うわけなんで、ボロボロとかはやめたほうがいいですよ。
それなりの方が良いです。ぶっちゃけ目立つし浮くよ。

318名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/13(月) 19:33:24
>>312
気にすんなって。
俺だってバイクで行くから、いつもライディングジャケットだし。
319名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/13(月) 19:54:08
>>312
気軽に参れるのがお伊勢さん。
いいじゃんバックパッカーで。
ごたごた言う人もいるけど気にするな。
320名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/13(月) 21:26:00
>>312
寛大な神様なので本当に仕方ないなら問題ないでしょう。
御祈祷等の場合は正装でないと入れないようですが…
321名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/13(月) 21:42:51
所詮は観光客だよ
手水舎の作法すら解っちゃねぇ
実際みてみ口付ける奴多すぎるから
322名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/13(月) 21:54:17
>>321
何だと!けしからんな…
323名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/13(月) 22:35:12
日本国の『大廟』であり『至高至聖な場所』であるとの認識の有無が重要。
かつ、天皇陛下を始め皇族や、国の三権の長などが最高敬礼を捧げる神様と場所が伊勢の大御神等と神宮。

神風伊勢国五十鈴川の川上の底津磐根に大宮柱太敷き立て高天原に千木高知て鎮座坐す。掛巻くも綾に尊き・・・・
の意味ずる所をよう〜く考えてみましょう。
324名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/13(月) 22:42:02
本来的には正装、盛装よりは礼装、式礼服が正解。
325名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/13(月) 22:46:09
↑その通り、ですが不敬の無いように参拝すれば(大声出したり、かけずり回ったり)問題は無いかな・・
現代ではそのぐらい寛容でないと・・・
静かに大御神さまの神恩感謝と想いを巡らせ参拝できれば大丈夫でしょ。
326名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/13(月) 23:36:01
皇族も政治家も正装なのに一般市民が平服ってよく考えりゃ変だよな
自分に甘すぎなんだよ
327名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/13(月) 23:48:01
参拝目的じゃなく、観光目的だから自分の好き勝手な服装で行くんだよ
端っから目的が違う
物見遊山じゃ正装なんか知ったこっちゃねーって感じなんでしょ
328名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/14(火) 00:17:35
329名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/14(火) 00:21:09
近頃は、平服未満のちょっと目に余る容姿の方々が蔓延していませんか・・・
330名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/14(火) 00:26:17
まあ、洋装で行くのも失礼な話だからな
331名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/14(火) 03:48:00
猿田彦の手水舎にシールべたべた貼っとけ
332名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/14(火) 05:19:27
東海テレビで、お伊勢さんの番組やってた
333名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/14(火) 15:01:05
正装オタウザイ
334名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/14(火) 15:02:51
観光客うざい
335名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/14(火) 15:10:09
>>331
猿田彦ってなんだ?
336名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/14(火) 15:26:20
去年の夏にはミニスカートにミュールの子が砂利道歩いてたwww
観光で来たんだろうね。
337名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/14(火) 15:50:55
内宮近くの猿田彦神社(総本社)の事かと。
猿田彦神は、導き。道開き。方除けの神さま。
元々の伊勢の国津神。出雲の佐田彦神(佐田彦神社)と同神とされる。
伊勢神宮が遷坐にあたり天照大御神に国譲り
道祖神、国常底立神、興玉神、オニ神、他。神格と御名は出雲の大国主命同様に多岐にわたる。
伊勢内宮外宮の参宮前にお参りが習わし。
(鈴鹿の椿大神社(猿田彦神の総本宮)、二見浦の興玉神社も同様。)
各地の神社の祭礼でお神輿を先導する天狗が猿田彦神。於福さん(お多福)は奥様の猿女命(芸能の神さま)
338名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/14(火) 16:12:57
>>333
常識なんですけどね
なんでもかんでもヲタ扱いするのは自分の無知を晒しているだけですよ
339名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/14(火) 16:18:33
禿同
日本人なら神宮へは衣袴姿で来い!
340名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/14(火) 16:48:54
今朝の6:00ごろ外宮、6:40ごろ内宮に御参りしてきました
外宮は数名の方が参拝していただけ

内宮も似たような感じでしたが、スーツ姿の御仁が一人大変真剣に参拝されていました
その方の邪魔にならないよう、少し間を置きながら廻りました

帰り際に30人ほどの団体客が来て一気に騒がしく・・・
他にバカップル風や今時の若者2人組などもやってきてましたね
かかと踏んだスニーカーはさすがに止めてくれと思いました



341名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/14(火) 21:00:19
初めて行った時に外宮と内宮の人の多寡に驚いた。
外宮に行かない人が多いということなのかね。
342名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/14(火) 21:19:27
駐車場から正宮まで歩いただけで、疲れただのダルいだの言う奴も意外と多い。
ここまで体力気力のない人は、物見遊山そのものを慎んでいただきたい。
343名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/14(火) 21:35:00
伊勢の神々はそのように考えておられないと思いますが。。
344名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/14(火) 21:45:26
物見遊山がどうのこうの、参拝は正装が常識だの言ってるけど本を正せば庶民が参拝する所じゃないんです。正式な参拝?庶民の参拝が正式じゃないんです。
345名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/14(火) 21:50:43
庶民のわれわれは参拝を控え、見学に止めるのが宜しいのではないか。
そう考えるこのごろ。
346名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/14(火) 21:51:40
>>343
よくそう言う人がいるけど、それって結局自分への言い訳でしかないんだよね
347名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/14(火) 21:53:03
>>344
それをさせて頂くのだからそれなりの服装や心構えが要るって話でしょーよ
348名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/14(火) 22:00:52
100人いれば100通りの参拝があるんだから、細かいことはいいんじゃないの?
みんながそれぞれ気持ちよくお参りするのがいい。
349名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/14(火) 22:14:45
まぁ総氏神さまだから・・・
350名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/14(火) 22:21:30
神棚に祀るなんてもってのほかだなw
351名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/14(火) 22:24:56
実際に紋付羽織袴や燕尾服着用で参拝してる人はいるのかな?
たとえ御祈祷の時でもレアケースだろうけど。

気合の入りすぎた参拝は道化者に等しいのではないか。
352名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/14(火) 22:31:45
>>351
皇族の男子は燕尾服でお参りしている。
普通の人も紋付羽織袴でお参りしている老人を見た事があるよ。
それも特別参拝では無く、通常の参拝でね。
353名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/14(火) 22:36:07
>>352
皇族の方は当然だけどさ
平民の人がそこまでやるとかえっておかしくないかな
衛士の方も変に気合の入ってる人は要注意対象にするかもね
354名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/14(火) 22:38:06
自分は振袖で行ったのが一番ちゃんとした格好だったな
会社の旅行の時は幹事さんからちゃんとした服装でって言われたけど、
仕事の時のスーツでお参りしたよ
355名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/14(火) 22:46:02
神聖な場所にお参りに行くのだからそれなりの礼節を持つのは当たり前
自分の結婚式に「平服でって書いてあったから〜」ってジーパン穿いて来られたらどう思う?
「なんだ?こいつ」って思うだろ?
それと一緒
TPOをわきまえろって事
356名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/14(火) 22:51:38
なんでもいいじゃん。服装なんて。
スーツで行きたい奴はスーツで行ってら。
357名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/14(火) 23:17:34
服装なんてどうでも良いってって言ってる奴は日本人じゃないんだろ。
神社への参拝も観光も区別がつかないんだからw
358名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/14(火) 23:33:10
『正礼装』
昼間は白蝶ネクタイにモーニング。夕方6時以降夜間はホワイトタイに燕尾服

『準礼装』
昼間はホワイト又はシルバーグレーののタイ(蝶ネクタイ)のデレクターズスーツ。夕方6時以降の夜間はブラックタイのタキシード。

海外では『略礼服』というのはありません。
日本式略礼服は単なる黒い服で礼服とは認められていません。
また、アンダーグランド業界のユニフォームとして広く認識されています。

和服の紋付き羽織袴は現在は正礼装として認められています。
学校の制服も礼服として認識されます。
359名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/14(火) 23:33:51
>>354
成人式じゃなくて?
伊勢近辺だと成人式の後で着物姿のままお参りするけど、
それ以外では見たことなかったからちょっとびっくり
360名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/14(火) 23:36:30
みんな毎日着物で暮らそうぜ!
361名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/15(水) 07:33:56
Omikujiジョホマダァ‥(?_?)
362名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/15(水) 07:54:30
猿田彦大神=
庚申さま
道祖太神
国底立神
気の神
(オニ)怒猛神
太田神
興玉神

363名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/15(水) 10:02:16
>>359
354です
この書き方じゃ意味分かんないですよね
ごめんなさい
成人式の時です
364名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/15(水) 12:35:21
観光地とはいえ、良くも悪くも田舎者だから礼儀にうるさいんだろうな
365名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/15(水) 12:36:29
>>364
日本人じゃないから礼儀も知らないんだろうな
366名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/15(水) 12:39:59
>>358
自衛官なのですが、軍服は正装とし扱われると聞いたのですが
軍服でもよいでしょうか

367名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/15(水) 12:42:22
無知な観光客を呼び寄せた伊勢の観光課や利権絡みの連中が一番罰当たり
「お伊勢さんの神様は寛大なお方だから何をやっても問題なし」って思っている
バカだね
弟の悪行に人の迷惑顧みず天の岩戸に籠っちゃうような神様のどこが寛大なんだろうw
368名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/15(水) 12:56:02
伊勢市ってドラッグストアはありますか?
369名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/15(水) 12:56:50
>>366
戦前の軍の礼では、それぞれの階級に準じた礼服・制服・勲章等を付けた上で参拝した。
よって自衛官もそれに準ずると解すべき。
しかし戦闘服では緊急事態、戦闘状態でなければ非礼になるので
軍服でも階級に合わせた礼服・制服ならば良く、いくら制服でも戦闘服では非礼になると考えた方が良いのでは。
370名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/15(水) 13:59:05
お相撲(角力)さんの礼装は、本場所同様に大銀杏に裸の(化粧)マワシ姿。
相撲は元来が神事。(単なるスポーツとは一線を画します)だから国技と云われます。
古来、異能の力人には神が宿るとされています。
横綱は正に神さまそのもの。だから注連縄=横綱を纏います。
また徳俵=注連縄に囲まれた土俵内は神聖な場所。(神殿)
土俵入りの蹲踞や拍手などの所作、作法には本来の古式神拝儀礼が数多残っています。
近頃は外つ国の横綱ばかりですが、
371名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/15(水) 14:02:08
自衛官(=軍人/武人)でも典礼服なら正礼装。
372名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/15(水) 18:39:07
>>368
ググれ、カス
373名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/15(水) 18:41:40
伊勢市の観光課は、そんなに優秀じゃないから(笑)
374名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/15(水) 18:43:56
どういうスタイルで参拝しようが自由
外見なんかよりも各個人の意識が一番大事
375名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/15(水) 19:02:00
>>374
意識していたらちゃんとした格好するものだけどな
376名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/15(水) 19:25:16
まぁ実際にキャミやミニスカート、ジーパンなんかで行ったら笑われて恥かくだけ
本人は気付いてないけど、周りは白い目で見ているよ
377名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/15(水) 19:40:14
>>364
一般の伊勢市民は服装なんて気にしないよ。
気にしてるのはここに常駐してる服装マニアだけ。
378名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/15(水) 21:08:58
普段着で参拝してなんでいけないんだ?日常生活に信仰が浸透している証拠。
汚いのは駄目だと思うが、清潔であれば良いと(俺は)思うよ。(燕尾服を買う金と
着替える時間のある人はどうぞ着てきてください)汚い事言うと、賽銭も
はずめよ。
379名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/15(水) 21:10:48
伊勢市民(〜伊勢国の民)は言わば伊勢神宮のお膝元で、神領民(氏子)ですからね。
余所から来る人たちとは別格でしょう。
380名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/15(水) 21:23:19
伊勢市民と言いながら根っからの信者は少ない
神棚すら無い家が多いよ
381名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/15(水) 21:28:05
>>378
正装しろというわけではなく、それなりの格好で行くのが参拝させて頂く側の心構えだっつー話し
ゴルフ場へジーンズ穿いて行かないだろ?
結婚式にTシャツで行かないだろ?
それと同じ
382名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/15(水) 21:31:43
特別参拝なんかだと男はスーツにネクタイ
女もスーツやワンピース、子供もちゃんとした恰好じゃないと入れてくれない(制服可)
どんな格好でも自由だなんて言ってる輩は特別参拝なんか絶対しない観光客
383名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/15(水) 22:12:13
逆に燕尾服で一般の参拝客と一緒に賽銭投げ入れてたら滑稽かもしれんな。
384名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/15(水) 22:24:15
omikujiジョホマダァ‥(?_?)
385名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/15(水) 22:29:52
奈良のお伊勢さんといえばどこになるとですか?
386名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/15(水) 23:39:59
拝殿の中へ入れさせてもらう、いわゆる昇殿参拝、正式参拝、垣内参拝
のときは、それなりの格好が必用だけど、そうじゃない場合は、たとえば
私なんかは近所の大きな神社にはジャージとタンクトップの姿で行ってますよ。
387名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/15(水) 23:43:27
>>385元伊勢大和笠縫邑、檜原神社かな

>>386賽銭箱の前でパンパンやる場合にはジャージでもよいかもな。
388名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/16(木) 00:38:57
服装よりも賽銭の方が失礼だよな
神様を金で買うみたいな感じで傲慢きわまりない
礼だけで十分だ
389名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/16(木) 00:42:54
日本人としての心が無い人が増えたね
そういう人は自分の結婚式に普段着で出席されても文句言えないねw
390名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/16(木) 00:51:38
葬式にも「スーツが黒だからシャツとネクタイくらい好きなのでも良いじゃん」って言い出しそうだ。
391名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/16(木) 01:21:38
「製造日を偽造したって観光客や伊勢人にはわからねえさ。あいつら馬鹿だからw」
と言う餅屋もそのうち出そうだなw
392名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/16(木) 01:23:01
まあ、阿漕の産地だからな
393名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/16(木) 01:45:49
でもな、信仰のありかたとして、長旅でヨレヨレになった格好で参拝という
のはアリじゃないのか?神仏でちがうが、霊場巡りの人なんかは、正装とい
うわけでもないよね。(あれこそが正装といわれるかもしれんが。)江戸時代
なら古市でさっぱりしてから、パリッと参拝と言うのも逆にあったかも。
394名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/16(木) 01:46:43
でもな、信仰のありかたとして、長旅でヨレヨレになった格好で参拝という
のはアリじゃないのか?神仏でちがうが、霊場巡りの人なんかは、正装とい
うわけでもないよね。(あれこそが正装といわれるかもしれんが。)逆に江
戸時代なら古市でさっぱりしてから、パリッと参拝と言うのもあったかも。
395名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/16(木) 07:37:21
>>388
じゃあ、結婚式にも葬式にも手ぶらで行ってこい!!
396名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/16(木) 09:46:19
賽銭は元来が、賽=神恩感謝の捧げモノの代わりに銭(金銭)を使うので賽銭
本来の作法的には初穂料や賽銭ともに、金銭は財布から直接出す裸銭では無くて、事前に金封(無地に『上』や『初穂料』等の表書き)に入れてお納めするのが良いのですが・・・

昔の伊勢参り(徒歩)では
伊勢の手前で温泉などに浸かって、
長い旅の垢や汚れを落として潔斎してから(一泊)
宮川など(結界、禊祓い川)を渡り、伊勢神領入り、
二見浦の興玉神社に浜参宮して禊祓。(一泊?)
正宮に参宮当日の朝は、参拝用の一張羅(礼装)に着替て参宮。
正宮では、昇殿参拝し伊勢の大御神様にご祈祷と神楽(一生に一度の夢!特にに大々神楽は。)を上げて
神宮退下のあとは、古市などで直会と云う名の乱痴気ドンチャン騒ぎ。(一泊)
次の日は伊勢神宮の鬼門を守る金剛頂寺に参詣して後、伊勢路を出立。帰路に
伊勢神領には都合、3日間程滞在が一般的だったようです。

今の金銭感覚では旅行費用(江戸〜)は三百〜一千万円くらいの感じでしょうか。
このお伊勢参りのお講(伊勢講中)が現在の多くの大手旅行会社の礎、ルーツになっています。
397名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/16(木) 12:48:37
だったら旅行会社も、観光と参拝についてもうちょっと説明してもいいのにね。
398名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/16(木) 15:02:51
>>多くの大手旅行会社の礎、ルーツ
いま大手になっちゃってるわけでしょ
時代に合わせていった旅行会社は間違っていなかったという
証明になっちゃうじゃないかw
399名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/16(木) 20:33:20
正装で伊勢参拝しても、あまり心にゆとりは生まれないんだな
400名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/16(木) 21:01:19
>>389
おれは自分の結婚式普段着で来てもらっても構わんけどな。さすがに喪服は
やめて欲しいけどな。相手に対してと言うよりも自分だけ普段着だと恥ずか
しく感じるだけなんじゃないか。
401名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/16(木) 21:06:00
連投ですまんが、正月に振袖で参拝って、あれは正装なのか?
402名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/16(木) 21:35:03
>>396
ていうか団体旅行の様式のルーツとなっているだけで、現在の旅行代理店の
ルーツって訳ではないのでは?
403名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/16(木) 22:25:07
omikujiジョホマダァ‥(?_?)
404名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/17(金) 21:57:31
もうすぐ、伊勢神宮で全国相撲大会。
405名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/18(土) 18:10:51
他人の参拝時の服装について
こんなところでケチつけてること自体
人として終わってる
406名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/18(土) 19:04:12
きちんとした服装をして参拝するのが当たり前じゃん。
407名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/18(土) 19:35:44
普段から正装(ぽい)服で生活してる人にとってそれは普段着?
408名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/18(土) 19:57:22
明日は暑くなりそう。
たくさん石が拾えるといいなぁ
409名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/18(土) 22:05:39
5月の連休後に参拝予定の者です。
神域内での帽子はかぶらない方が良いそうですが、
かわりに日傘を差したらまずいでしょうか?
410名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/18(土) 23:17:03
神前は脱帽(サンバイザー等も)。傘もご遠慮が宜しいかと。
参拝者で混み合うような場合は常識的に傘もご遠慮為さるのが宜しいかと。
411名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/19(日) 00:10:54
近所の神社にも行った事のない奴が伊勢神宮だと
何しにくんの?おはらい町で充分だろ
412名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/19(日) 00:52:16
そうだそうだ
411に同意じゃ!
都会もんは来るでねえ
けえれ!けえれ!
田舎もんだからってばかにするでねえ!
413名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/19(日) 06:41:20
かなり訛りが・・・どちらの里人でしょうかに?
414名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/19(日) 06:57:42
津やに
415名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/19(日) 07:34:22
>>409
石段前の参拝する直前で帽子をとればok
あと神域に入ると木が茂ってるからそれほど直射日光はないと思うけど。
416名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/19(日) 09:11:24
>>396
どこまでほんとなの?
417名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/19(日) 09:56:17
いちいち『○○はいけないでしょうか?』『○○した方がいいでしょうか?』って少しは自分で考えろよ…
ここで聞く前にママに聞けば?
418名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/19(日) 11:08:46
>>416
全部本当だな。

ただし昔の伊勢参りは今とちがって一般の江戸時代の農民が一千万近い費用を浪費するという事で
わかるように一生一回の大レジャーという性格がつよいもので今の参拝とは全然違うものだ。

通常は伊勢講という互助会のようなものに入って数十人から集めた会費で毎年1〜2人がお参りにいく
だいたい一生に1回は全員がお参りにいけるように人選していたらしい。

村祭りが平時のストレス発散の場であったように、伊勢参りも一生一度の大イベントだったわけだ

でも昔の人は今では考えられない位信仰深かった(迷信深いとも言えるが)ので伊勢参拝に対する
気持ちは今の人よりずっとまじめだったとおもうけど、まあそれはそれとして遊興を楽しんだのも事実
419名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/19(日) 11:45:13
>>409です。
>>410
連休後の空いていそうな平日の早朝に参拝と思っていましたが
やはり日傘はやめておきます。

>>415
それほど直射日光がないのですか。良かったです。
すこし皮膚が敏感なので心配していました。
ご親切ありがとうございます。

あと >>411
私は常日頃から氏神様へ足繁くお参りをしています。
ただ伊勢神宮は別格ということなので、少しでも
失礼にならないようにとこちらでお聞きしました。
420名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/19(日) 12:49:21
>>418
旅行会社(旅行代理店)のくだりもですか?
421名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/19(日) 14:18:37
観光旅行より伊勢神宮参拝が目的なら・・・

>>早朝参拝はオススメです。
>>内宮外宮の参宮に先立ち、伊勢の国神である猿田彦神の御鎮座する神社にお参りするのが慣わしです。
>鈴鹿の椿大神社(伊勢一宮、猿田彦神の総本宮)。
>二見浦の興玉神社(夫婦岩)に浜参宮して禊祓いするのが古伝。
>内宮前の猿田彦神神社。(椿大神社と共に総本社。)
>>内宮では手水舎だけでは無く、御手洗場で五十鈴川に入って(足を浸しての両手、口、(顔)他が現実的でしょうか。)の禊祓をオススメです。
古来より五十鈴川(禊祓い川)には強力な浄化、浄霊作用があると言われています。
(アクセサリーや念珠、水晶等お守りブレスなども五十鈴川(祓い川)に浸すと浄化、洗浄(悪念、雑念など)出来ると言われています。)
>>禊の後、御手洗場近くの瀧祭宮様(磐倉)にもご挨拶しましょう。
御正宮だけで無く各別宮にも是非御参拝を。
御正宮の荒魂をお祀りする。内宮の荒祭宮。外宮の多賀宮は特にオススメします。
>>お伊勢参りや出雲大社等、地元より遠方に参拝為さる場合は、
旅立ち前に氏神様(鎮守様)などに先ずお参りして氏神様などより、伊勢の大御神(参拝先の大神)さま達にお取次をお願いすると共に、旅の無事と安全をお願いしましょう。←伊勢参拝はここから始まります。
帰着したら、すぐにお礼参りも忘れずに。
422名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/19(日) 19:32:18
航空会社から定額給付金セール利用して北海道から名古屋空港経由で伊勢神宮に行こうと思ってます。6月末〜7月頭って天候どうでしょうか?名古屋には中部国際空港の他にもう一つ空港あるらしいのですが、どちらが神宮に近いですか?田舎者にアドバイス願いますm(__)m
423名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/19(日) 19:36:33
>>422
> 6月末〜7月頭って天候どうでしょうか?名古屋には中部国際空港の他にもう一つ空港あるらしいのですが、どちらが神宮に近いですか?田舎者にアドバイス願いますm(__)m

目の前の電気の箱でry
424名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/19(日) 20:01:04
>>422
マジレスすると梅雨次第。梅雨が明けていれば酷暑ですよ。
空港は中部空港から船で津か松阪へ行くのが便利かな。そこからバスと鉄道で伊勢までどうぞ。
伊勢の市長が有能なら、今頃、空港から伊勢まで船一本で来れたのに…
425名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/19(日) 20:21:51
白石たくさん拾えた。
426名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/19(日) 22:05:54
>>424
レスありがとうございます!梅雨が想像つかないので。。。中部空港からは電車考えてましたが船ですか!!検討します。ありがとうございました。
427名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/20(月) 12:11:23
あんなに宇治橋が出来上がっているとは!
どこの新聞もテレビもやってないけど、ビックリしたわ。
428名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/20(月) 12:19:24
今発売中の「ほんとにあった怖い話」(朝日新聞社)五月号に、伊勢神宮に霊能者さんが参拝する話が載ってる。
「影御前」ってやつ。なかなかオモロイ。本屋ででも立ち読みしてみそ。
429名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/20(月) 17:12:58
>>428
「ほんとにあった怖い話」朝日新聞社になったのか。朝日ソノラマ倒産したんだよね。


430名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/20(月) 20:22:51
>>429
朝日ソノラマは倒産ではなく、解散だと思ったよ。
負債を抱えたわけではないみたい。

で、朝日ソノラマからの刊行物は、大体のモノが朝日新聞社から出るようになった。
431名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/21(火) 02:15:21
>>428
猿田彦はスルーしてるな
432名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/21(火) 15:14:51
今夜9時55分からの三重テレビニュースで御新宝調製のようすを放映するみたい。
中日新聞のテレビ欄より。
433名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/21(火) 20:40:45
>>431
あ、そういえばそうだ。
俺自身、久しく伊勢神宮行ってないから気がつかなかった。
434名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/22(水) 19:54:24
>>425
お疲れ様です
435名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/22(水) 21:24:03
京都高島屋の伊勢神宮展 行った奴いる?
436名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/22(水) 23:53:22
GW伊勢神宮にお参りにと思っていますが、
GWってどのくらい混みますか・・?

なるべく12時までには外宮をでて
内宮に向かおうと思いますが
初詣ぐらい人がおおいと落ち着いて参拝でけるかな。
437名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/23(木) 01:03:45
お車ですか?
5月3日〜5日は、正月同様パーク&バスライド(無料)を実施するので、伊勢ICの出口規制があるからそのつもりでお願いします。
詳しくは伊勢市のHPで。
http://www.city.ise.mie.jp/icity/browser?ActionCode=content&ContentID=1238380132496&SiteID=0
438名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/23(木) 09:09:37
>>437さん 
ありがとうございます。

近鉄&バスでいこうと思っています。
平日や普通の週末の参拝の時はいいのですが、
一度初詣に行ったとき、移動渋滞や境内の混雑で難儀したので
GWも同様に混むなら、ちょっと考えようかなと・・・
439名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/24(金) 06:05:38
omikujiジョホマダァ‥(?_?)
440名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/24(金) 19:56:24
近鉄&バスは賢明な選択ですね。
『まわりゃんせ』かな?阪神間〜なら近鉄特急で渋滞も関係なく快適に、三時間ほどで到着?
名古屋方面も二時間くらい?
レンタサイクルが有れば市内移動も場合によってはクルマよりも早いかも?
441名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/28(火) 07:51:39
伊勢神宮に来る方は、観光のひとつとしてリラックスして
楽しんでください、正装でとか気にしなくていですよ
442名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/28(火) 08:00:46
>>441
ありがとう。
そう言って下さると助かります。子供もいますし。
私どもは遠方より車で行きます。
443名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/29(水) 06:58:19
omikujiウリバワドコデスカ‥(?_?)
444名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/29(水) 07:13:20
でもピーチクパーチクフラミンゴの群れみたいなお喋りと
急に立ち止まるならば後続の人にも気を使って、
縦横連体が場所を塞いでないのかも気を使って、ね。
445名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/29(水) 09:12:21
神風伊勢の国。五十鈴川の川上の底津磐根に大宮柱太敷き立て高天原に千木高知りて鎮座坐す。
掛け巻くも畏くも綾に尊き
天照坐皇大神の大朝廷の宇豆の大前に何某伊。
宇治物頸根突き抜け拝み奉て恐れみ畏みも申す。
八十日は有れども今日の生日の足る日の朝日の豊栄登り(昼日の最中)に
大御神の宇豆の大前に参上りて拝奉るを尊び嬉み忝なみ。
大御神の御稜威、御神徳の弥益々立ち栄えん御仕儀、加礼畏れと称辞ヲ奉る。
此の状を平らけく安らけく聞し食して
今も往前もスメラミコトの御代を手長の大御代と。湯津磐村の如く祝い依さし奉り。茂し御世の足し御代に福縁へ奉り。
我等神国大日本国を弥高に弥広に立ち栄えしめ給ひ
天下泰平に国民(オオミタカラ)をも守り幸へ給える
御化巧の大き久しき広き厚き大愛を蒙りて
此の現世に在らん限りは皇大御神の本津御心の儘に此の心を尽くして
倦事無くこの身を勉めて。怠事無く敬い畏みも仕奉る状を。平らけく安らけく聞し食して。
四方の国の青人草を為て天地の神理に違わしめず、開世に遅れしめず。
種々の禍無く。恙無く有らしめ給い。
夜の守り日の守りに守り恵み幸い給えと大御心も穏やに聞食せと畏み畏みも申す。

446名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/29(水) 10:47:26
今夜は伊勢に宿泊。
どこかオススメの居酒屋さんはありませんか?
地元の魚が食べられると嬉しいです。
447名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/29(水) 11:19:09
魚なら魚鈴か虎丸だな。
448名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/29(水) 12:31:46
ぎゅうとら
449名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/29(水) 14:49:36
ベリーに決まり!
450名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/29(水) 17:10:41
本殿行けないorz
451名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/30(木) 00:07:15
来週連休中に伊勢神宮に一人旅で行く予定で、
伊勢市駅のコインロッカーに荷物を預けてから
伊勢神宮に行こうと思っているのですが、
結構数とかあるほうなんでしょうか?
452名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/30(木) 01:18:38
河崎の店に行きました。
大変美味しくいただきました。ありがとうございました。


ロッカーありましたよ。
内宮にもありました
453名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/30(木) 01:31:10
>>444
それはマナーの問題でしょ
神宮だから特別に畏まる必要はないけど、マナーは守れと
こういうことだよ
454名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/30(木) 04:33:20
ゴミのポイ捨てをしないのとお互いが周りに気を使えるような人なら神様はWELCOMEだと思います。
要は常識のある方ならきっと楽しく参拝でき心身共に清められると私は信じております。
あと参拝作法は二拝二拍手一拝でお願いします。
455名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/30(木) 13:37:03
いまだに暴走族みたいなのがいてワロタw
これだから田舎の旅は面白い
456名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/30(木) 20:58:26
今度お伊勢さんと熱田さんに行きます。よろしくお願いしますm(__)m
そこで聞きたいのですが前に一度お伊勢さんに行った時に白い綺麗な馬を見ました。あの馬は内宮と外宮のどちらにいるのか忘れてしまったので教えてください。
457名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/30(木) 23:11:00
>>452
遅れましたが返答ありがとうございます。
さすがに旅行バッグ抱えたまま内宮・外宮を歩くのはしんどいと思って。
458名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/01(金) 00:24:17
あのウマなら国際秘宝館にいるよ!
459名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/01(金) 02:59:51
白馬は内宮では?
460名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/01(金) 06:24:41
天照坐皇大御神様が御料の御神馬様です。
毎月一の付く日(1日、11日、21日)の午前中に大御神様に拝礼の為に、厩舎〜御正宮に参進します。
御神馬様ナノで、下々の我々は参道端に控えて道を空けなければ行けません。(御神事の一つ)

461名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/01(金) 07:12:01
今日は御一日。
伊勢に坐す皇大御神様。氏神、産土神様。鎮守神様他にお参りし、ひと月の感謝と御守護、幸いを祈願しましょう。
462名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/01(金) 23:52:59
>>458-460
1の付く日で内宮ですね。その日に都合合わせて行ってみたいと思います。お馬さんに会えるのも楽しみです。ありがとうございましたm(__)m
463名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/02(土) 08:08:51
その名も〜国際〜秘宝館〜♪
464名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/02(土) 16:16:31
秘宝館は潰れたダロ?
465名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/02(土) 17:20:32
伊勢に観光に行って欲しくない荒らしがいるね。

日本の神を恐れないバカは帰るべき。
466名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/02(土) 22:34:18
どうしてもスレを荒らしたい奴もいるんだな
ま、それも日本神話らしいか
467名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/03(日) 06:37:34
GWワダイキチイッパイヒクゾッ)^o^(
468名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/03(日) 13:08:52
大渋滞です
469名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/03(日) 14:38:03
車すげぇ
470名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/03(日) 22:24:10
パーク&バスライドは機能していますか?
その際の駐車場の容量?は大丈夫かなぁ?
471名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/04(月) 19:25:00
伊勢市民です。
ラブリバーの駐車場はガラガラでした。サンアリーナは分かりませんが、伊勢ICでは渋滞してました。
472名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/05(火) 07:30:17
昨日伊勢神宮行きました。参拝者が凄い列を作って並んでいたため 参拝を残念しました。 横の商店で サザエの焼き物や 練り物天ぷら など 食べて帰りました。疲れました
473名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/05(火) 09:15:12
今日は鯉幟だね
474名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/05(火) 11:21:12
あっ 和泉元ヤン
475名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/06(水) 12:26:17
今じゃ神社や寺なんて観光地でしかないからな博物館や遊園地と同じ、
本気で神や仏を信じてたら基地外扱いされることすらあるだろうし
まあ信仰心までは求めないけど礼儀ぐらいは最低限持って欲しいわな
476名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/08(金) 03:33:08
日本人は特にね。今は無宗教の人の方が多いだろね。
477名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/08(金) 11:59:50
本日大安!
伊勢に坐す。天照皇大神。豊受皇大神。崇敬奉るage
478名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/08(金) 13:56:31
日本人の多くは、無宗教といいつつ、
伝統的慣習や先祖代々DNAに刷り込まれた無意識下?(深い浅いは勿論有り)の神仏習合信者。
479名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/10(日) 16:35:27
omikujiキョウモナカタ‥(。・・。)
480名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/10(日) 20:03:42
>>479
だから勾玉池を一周して来い。見つかるから。
481名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/11(月) 23:59:37
最近の神社や寺は歴史的価値やら文化的価値みたいな観光地としての宣伝が多くて
そこがある種の聖域であることを真剣に伝えようとしてるとはとてもじゃないが思えない
482名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/12(火) 08:15:15
そういやたまに伊勢神宮や熱田神宮のCM見るけどこういう風にCMしてるのって他にもあるの?
483名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/12(火) 10:45:15
関東だと寺だが川崎大師や佐野厄除け大師がよくCMやってるな
それでも年末に初詣に行こう!って内容を流してるだけだわ
普通の寺社はそんなCM流す金ないし、あったとしてももっと別の所に使うべきだろ
484名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/12(火) 11:26:12
ソウダッ!omikujiモットシイテクレッ!!
485名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/12(火) 11:57:52
『伊勢神宮への初詣は近鉄特急で。』
『大阪〜近鉄特急で伊勢志摩へ。』
伊勢志摩巡りはお得な『まわりゃんせ』切符で・・・
因みに、パルケエスパーニャは近鉄関連。
関西圏で流れているCM。
伊勢神宮が直接CMを流しているのでは有馬線が、利害関係が一致しているので、タイアップのニホイはそこはかとなく立ち上ってイルカも。

早い!安い!楽チン?
486名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/12(火) 13:01:33
神社も商売しなければ維持するのが難しいって理屈は分かるが
もう少し宣伝の仕方ってものがあるんでなかろうか
487名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/12(火) 13:35:05
>>485
初詣のときに、近鉄の切符を持ってると神宮の中(参集殿)で記念品と交換してくれるよね。
488名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/12(火) 15:44:24
>>485

あれって伊勢神宮のCMって訳じゃなくて近鉄のCMだったのね。
熱田神宮のはCMやってるみたいだね。宇崎竜童が歌ってるやつ。
489名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/12(火) 23:31:20
ヤクザいぱーい
怖かった
490名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/13(水) 03:14:30
神宮にくる様な信心深いヤクザならまだ仁義ありそうで共感できるなw
491名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/13(水) 05:38:23
共感なんか出来ねぇよ!
目障りだ、人前に出て来るな!
492名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/13(水) 06:07:49
ヤクザなんてどこの県にもいる。キニスンナ
493名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/13(水) 18:21:43
その業界でも、天照皇大神が守り神、最高神デスから。
494名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/13(水) 18:34:23
スサノオくらいにすればいいのに。
495名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/13(水) 19:30:37
土地柄ではあり得ます?
496名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/13(水) 19:34:28
映画やドラマ、雑誌等々の映像では、
天照皇大神。鹿島大明神。香取大明神。
が定番?
497名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/14(木) 12:17:46
明日夜出発!車でお伊勢参りです。
往復1500キロ〜ガッツだぜ!
498名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/14(木) 13:24:08
行事について知りたいことがあって
知人が勤めてるから電話したら
責任者だというおばさんが出た。

個人電話は困るというので行事の担当者を出してくれと言ったら
おばさんは、その行事自体が分からないから神社庁に聞いてくれと言う。
神社庁に聞いたらこちらに聞けと言われたというと
自分は分からないという。

個人で紹介も無く参加は出来ないという。
知人だという振り出しに戻る。

結局何も分からず。。。
499名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/14(木) 14:38:04
遠路のお運びお疲れ様。
無理な運転、ちょっとヤンチャなスピードとオービス&パトカーには御注意なさって、安全運転で楽しい旅を御祈念致します。
先ずは、氏神さまにたびの無事と伊勢の大御神さま達にお取次をお願いしてから旅立ちましょう。
伊勢の国神様、猿田彦神さまに先ずはご挨拶を。(椿大神社(伊勢国一宮)。興玉神社(二見浦の夫婦岩、浜参宮。)。猿田彦神社。など)
更に、内宮別宮の『月読宮』で『月読尊』さま並びに、日本の修理固成の根元神。皇御親神様の『伊弉諾大神』さま。『伊耶那美大神』さまに(是非)ご挨拶を。
外宮、多賀の宮。月夜見宮。
内宮。荒祭宮。
(先ずは、是非、五十鈴川に下りられて、お清めをオススメします。のち、滝祭宮さまにもご挨拶を)

スケジュールに余裕がおありでしたら、伊勢志摩スカイラインの伊勢神宮の鬼門を守護する金剛鐙(言+登)寺(付近の展望は素晴らしい!)や元伊勢巡りも宜しいかと思います。(志摩の『伊雑宮』。大宮の『滝原宮』)

よい旅を。
500名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/15(金) 04:39:35
omikujiカイシメルナヨッ!
501名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/15(金) 06:32:53
>>499さん

今夜発ちます。
仕事を少しだけ早くあがりますので氏神様にご挨拶してから出かけます。
今回二度目のお伊勢参りになります、欲張らず安全運転で行きたいと思います。
ありがとうございます。
今回は志摩の伊雑さんまで足を伸ばそうと思っています。
伊勢市内に宿が取れました、きちんと休めるので気が楽です。
502名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/15(金) 10:45:34
正・五・九の伊勢詣りはお蔭が多いと言います。
正は正月。
五は五月。
九は九月。
503名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/15(金) 11:13:39
>>502

お蔭ってなんですか?読み方はおかげでいいのかな?おかげ横丁と何か関係が?
504名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/15(金) 12:27:43
神恩に感謝しつつ出かけたいと思います。
お蔭様ですね〜
5月は良い月みたいですね、情報ありがとうございます。
帰宅しましたら報告いたします。
これから仕事を早退いたします、会社の皆さんありがとう!
505名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/15(金) 12:48:18
おかげ。=神恩。神仏の加護。恩恵。御恵。
祝詞的には恩頼(みたまのふゆ)や御恵み(神恵み)

506名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/15(金) 12:59:47
おかげ横丁。
一時寂れていた内宮門前町界隈を、伊勢の大御神さまのお蔭参りで大変賑わっていた昔日の故事にあやかって、
例の赤福さんが企画立案して作った昔風街並みのテーマパーク。
お祓い横丁(町)はその拡大版。
507名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/15(金) 19:34:48
そろそろ三重県入りしましたか?
今夜は美味しいものでも食べて、サクッと寝てからの早朝参拝をオススメします。
外宮の食事を運ぶ神事を見たり、宇治橋の工事を見たり、俗っぽく赤福ぜんざい食べたりして下さい。
508名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/15(金) 19:47:45
仕事早退のハズが・・・
急な仕事が舞い込み・・こんな時節柄先延ばしもできず・・
先ほど帰宅しましたm(_ _)m
どのみち今夜はSAで車中泊予定でしたから実害なしです・・
お騒がせいたしました。
これから食事と風呂を済ませ9時過ぎにはこちらを出発します。
明日の早朝から参拝させていただきます。
寝不足参拝ですが不敬にあたらないように気をつけます。
明日の夜は伊勢市内に泊まれます〜
クーラーボックス持参になりました!家族が「赤福ね!」の一言で・・・
携帯からカキコできれば伊勢滞在中にカキコしてみます。
509名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/15(金) 19:59:42
旨いもんは土地の人に尋ねるのが一番。
二番は観光案内所の親切なお嬢さん?。
タクシーの運ちゃん。
ガイドブックは・・・無いよりマシ程度の参考に

おかげ横丁近辺は・・・余り・・・
少し離れた所が穴場?
名物。伊勢うどん、テコネ寿司等も、お店により月とスッポンほどの差が有ります。
自分は外宮前の観光案内所のお嬢さん?に紹介して貰った老舗。ヤ〇ダやさんのうどんに感激したクチです。ホンマモンです。
510名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/15(金) 20:02:48
私も明日早朝から参拝予定(大阪から)。
雨予想が辛いですね。
511名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/15(金) 20:18:56
508です。
雨もお陰様です、大阪からですと近くて良いですねぇ〜
こちら関東北部からですと早朝参拝のため今晩出発です・・・
現着までに降られなければよしとします、さすがに深夜の中央道で雨だと
洒落になりません(^_^;)
512名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/15(金) 20:23:06
509さん
情報ありがとうございます。外宮さんの前の観光案内所!活用させていただきます。
美味しいモノも楽しみです、・・横丁・・は冷やかしで歩いて見ます。
513名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/15(金) 20:38:25
高速道千円の免罪符ETC割引はオーケー?

514名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/15(金) 20:41:03
装着して4年めになります。やっと大活躍ですねぇ〜
515名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/15(金) 20:43:51
イスラエルのダビデの星(カゴメ紋/六亡星)もアチコチたくさんあるので見てきてね〜!
516名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/15(金) 21:00:35
それでは出発します!!
517名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/15(金) 21:41:24
omikujiワドウスルノ‥(?_?)
518名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/15(金) 23:42:29
大御神さまからのメッセージ、託宣が文字どうり御神籤。
大前で拝礼した際などに脳裏に浮かぶイメージや声?が貴方への御神籤。
519名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/16(土) 00:28:47
>>505

ありがとうございますm(__)m勉強になりやした!

>>517

おみくじは1日になったら確かできたはず!また1日になったらきますm(__)m
520名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/16(土) 01:28:13
日本の心のふるさとと言われる伊勢神宮。しかし、一歩でると質の悪い三教組が・・・
三重県民ってこんなもん。所詮汚くてせこい連中ばかり。モラルゼロで平気で犯罪もする。
四日市はまともだが、津は半島に忠誠心を持ってる。肥溜めだ。
くれぐれも、三重県民を信仰深い人だと思わないように。
マトモな人はごく少数。
521名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/16(土) 02:56:47
車で来られる方は斎宮歴史博物館も立ち寄られたらどうでしょうか?
歴史的な背景もよくわかりますよ。
522名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/16(土) 08:45:17
伊勢神宮って最高です(^O^)
523名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/16(土) 08:54:35
不遜、不届きな観光参拝者が少ない日の出〜早朝は至高至貴の空間。

西行法師のお詠みになった例の歌の世界が確かに有ります。
524名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/16(土) 09:18:29
西行法師はその歌は本当は詠んでないらしいが、松尾芭蕉はそれを下敷きに
一句作ってますね。
525名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/16(土) 10:27:54
僕はその歌について地元の人間が語る時、何か押し付けがましさを
感じてしまう。感動を強要しているかのような〜ひねくれているん
でしょうか?
526名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/16(土) 10:30:55
小雨の早朝参拝もなかなかいいもんでしょ。
車なら、気ままにあちこち回れるから楽しみですね。
河崎あたりを散策して夜は、虎丸で一杯。

もし、神宮司庁近くの工作所を覗くことができたら、広場に積んである宇治橋の古材を眺めることができるかも。
古市あたりの町ぶらもいいね
527名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/16(土) 15:53:00
昨夜九時に関東を発ち、延々高速を走り早朝3時半に伊勢市内に到着しました。高速代は千円デシタ(^3^)/仮眠をとり早朝5時に下宮に参拝することが出来ました、その後朝食を挟んで内宮へ参拝、雨でしたが新緑が綺麗で素晴らしい参拝が出来ました〜
528名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/16(土) 16:04:17
どーも携帯は勝手が違って難しいです、その後もう一度外宮へ行き社務所が開くのを待って神札を頂き、遷宮へ僅かばかりですが奉賛させていただきました。参宮章が頂けましたので神宮の博物館を見学しホテルへチェックイン、小一時間意識不明で先程目が覚めました。
529名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/16(土) 17:47:37
参宮章が有るなら是非とも内宮と外宮の正宮の御垣内参拝をオススメします。
内と外では別世界。しないと遠路はるばる来た甲斐が有りません。
スーツにネクタイは最低限必須ですが。
530名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/16(土) 18:15:12
ちなみに、言わずもがなですが、
外宮さまは豊受皇大神。
農業〜衣食住や殖産興業の豊穣の神様。(稲荷神の総元締め?/天の羽衣天女伝説も)
身の回りの諸々のお願いは外宮さまで、

内宮さまは、モチロン天照坐皇大神(正式神名)。一般に言うところのお伊勢さまです。
個人的な事は控えて、日々生かされている喜び、神恩感謝や天下泰平、国家安泰〜発展など公共性あるスケールの大きな事をお願いしましょう。

又、諸々の仔細な事は両宮何れも正宮ではなくて、
荒魂をお祀りしている、多賀宮(外宮) 荒祭宮(内宮)で



531名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/16(土) 18:25:57
スーツにネクタイ共に持ち合わせておらず、泣く泣く次回に持ち越しです。それでも何回も両宮を訪ねる事ができ、良い思い出が出来ましたよ♪朝熊山も走ることが出来ました。たった一泊ですが車で来た甲斐がありました。
532名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/16(土) 19:07:54
直会の楽しい夜を
533名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/16(土) 23:19:06
やっぱりお伊勢様の神様でも11月は出雲に集まるもんなの?

大国様主宰の話し合いに参加するの?
534名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/16(土) 23:40:07
吾は、天照し国照す皇大神なるぞ。重要な国事、案件が数多有るに依ってこの伊勢の大宮を一時も離れること能わず。
故に、連絡見張り兼、護衛役の五柱の天津皇神を杵築の大巳貴神の下に遣わし、常駐させておる。
535名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/16(土) 23:42:11
神に護衛が要るんですか
536名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/16(土) 23:57:04
大国主大神(西向き)の真ん前に客神(正面南向き)として五柱の神様方がお控え(鎮座)しておいでです。
あたかも見張りの様ですね(諸説紛々)
今は、御本殿などが六十年に一度の平成の大修理のため
神楽殿の仮本殿に御遷座為さって居るので配置の詳細は不明ですが
基本的には同じかと。

537名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/17(日) 00:09:23
神界の話?としたら、常世(コノ世)の太陽神様が根国。幽冥界(あの世)の出雲に行くのは非常にマズい話で、
太陽神様(天照大神)が天の岩戸に再び籠もってしまい岩戸が閉まってしまいます。=コノ世の終わり。破滅を意味します。
538名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/17(日) 00:09:29
ジーンズ以外のズボン、襟のあるシャツ、ジャケットにネクタイがあれば御垣内参拝できますよ。
ユニクロでも大丈夫です。
ぜひ、お参りしてください。
539名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/17(日) 00:24:09
東京から参拝に行きたいんだけど交通手段がイマイチ分からない
540名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/17(日) 01:31:26
新幹線と近鉄
541名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/17(日) 07:35:37
三重交通と西武の共同運行の高速バスなら乗り換えなし。
542名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/17(日) 09:47:27
名古屋まで新幹線。
名古屋から近鉄の特急。
コレが最速。東京〜四時間程?
外宮。内宮をちゃっちゃと光速参拝なら、日帰りの強行軍も可能。
伊勢志摩をいろいろ巡るなら周遊きっぷ『まわりゃんすせ』等がお得な場合も
市内移動はバス。タクシー。
渋滞の場合は徒歩が早い?
543名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/17(日) 11:45:21
>>539
タクシーに乗って『伊勢神宮まで』でOK!
544名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/17(日) 12:59:36
みなさんこんにちは!
渋滞を勘案して早朝伊勢を発ちました、伊勢滞在中は色々教えていただき
ありがとうございました。
今朝は5時前に両宮を参拝させていただきました。
それから高速を延々600キロ、岐阜〜長野〜群馬〜とずーと大粒の雨
でくたくたになって先ほど自宅に戻りました。
御札を交換しやっと一息です。
545名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/17(日) 15:12:20
お疲れさま( ^-^)_旦〜
546名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/17(日) 15:15:52
氏神様にご報告とお礼(お蔭)参りを・・・
ここまでがお伊勢参り。
547名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/17(日) 15:27:42
ありがとうございま〜す。
帰りがけに氏神さまに報告いたしました。
ほんとに終わりよければすべて良し!ですね。

再び参拝できるように頑張ります!
548名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/17(日) 21:42:48
お疲れさま( ^-^)_旦〜よくお参りでした。

次回は是非、昇殿参拝して、お神楽奏上。後に御垣内参拝をオススメします。
549名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/17(日) 21:59:42
大御神様の覚え愛でたければ、御祈願や運勢は早くて3カ月〜半年。ないし一年〜三年のうちに(ハッキリと)動き出すといわれています。・・・
ペコ。m(_ _)m m(_ _)m。パンパンパンパン。パンパンパンパン。パン。m(_ _)m。ペコ。
550名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/18(月) 06:22:28
アドバイスありがとうございました。m(_ _)m
次回、参拝時には必ず活かしたいと思います。

やり残しがあるとまた伺えると思いますし。

昨夜は午後8時に寝入ってしまい、気がついたのは先ほど朝6時でした・・
今日からまた普通の生活です(^o^)
551名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/19(火) 04:43:53
今「お伊勢さんの森〜伊勢神宮の四季〜」という番組を見ていたのだが
いいな〜お伊勢さん
行ってみたくなったよ
552名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/19(火) 05:56:53
行こうと思ったら意外とすんなり行けるようになります。
ご縁がいただけますようにm(_ _)m
553名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/19(火) 17:03:44
掛巻くも綾に畏き伊勢に坐す
天照坐皇大御神。
豊受皇大神。
月読尊。月夜見尊

崇敬age。
554名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/19(火) 17:57:30
月夜見宮は伊勢市駅からすぐの場所に鎮座されています。
伊勢うどんの名店から鎮守の森が見えました。
さすが神々の都だと思いました・・・
555名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/20(水) 04:44:54
伊勢うろん最高!!
556名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/20(水) 07:34:54
伊勢に、天が下、根元(モトモト)を作り固め成ししスメミオヤ大神(修理固成)の伊耶那岐大神、伊耶那美大神が(月読宮に)御鎮座坐す意味は深いとおもふ。
『伊勢に参らばイザナギ(伊弉諾神宮/多賀大社/月読宮)へ参れ。伊勢はイザナギの子じゃもの。』

557名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/20(水) 19:46:44
学の無いオイラにはむずかしい…
558名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/21(木) 00:18:43
3月末に念願だったお伊勢さんに行きました。
その後家族の体調不良、私自身の入院と重なりましたが
この程度で済んだこと、入院時に色々な出会いがあり
人生を見直せたこと、お伊勢さんのおかげだと思っています
こんなご時世で持病がある身としては遠出ができませんが
必ずまたお参りにいきます。
559名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/21(木) 01:48:24
ここを見て、御垣内参拝してみましたが、神官が勿体ぶっていて、どうも…。
外宮で、昨今の国家的経済危機の克服について黙って祈っていたら、
神官が、中では、個人的な願いや長いお祈りはできません、と文句を言いやがる。
人が何を祈っているかわからんのは、神官失格、神に仕える身として怠慢至極である。
彼らがそういうふうだから、昨今、日本は、左前なんだなぁとつくづく。
内宮では、文句を言われぬようあっさり切り上げ、代わりに別宮の荒魂の方で、こういうふうでは日本は滅びますぞ、と強く申し上げておきました。
あ、腹が立ったせいで外宮のお札を買い忘れてしまった。
今年は、天照さまだけをひたすら崇敬することにしてみよう。
560名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/21(木) 03:00:23
神官×
神職○
561名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/21(木) 06:15:33
まぁ、そう悲しいことをいいなさんな・・・
神職はサラリーマンタイプもいると聞くし・・
日頃たくさんの御垣内参拝を案内しているから形式的になるんだろ・・
擁護はできないけど。
お腹立ちはごもっともでしょうが、そんな状態でのお参りはよくないよ。
かみさまの御前ですからね。
562名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/21(木) 08:50:19
御正宮では神恩感謝を捧げ簡潔に簡素に
細々と具体的な祈願は荒魂をお祀りする別宮、
外宮は多賀の宮。内宮は荒祭宮でする。
563名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/21(木) 08:58:28
大学出たての出仕間もない感じのかたが多い?
舎人のご年配の神職様は立ち居振る舞いも、穏やかで、かつ凛とした威厳もあり、拝見するだにステキですが、
564名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/21(木) 15:48:15
私は外宮の神主さんが苦手です。特に小柄で丸い眼鏡をかけてる方…
内宮の方が穏やかな感じですね。
565名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/21(木) 17:22:02
同意。
でも、授与所の応対や奉職されている方々の雰囲気は、内宮さんはカッチリ、キッチリ一昔前の役人的な感じ?
外宮さんの方が融通性があり優しいかも?
566名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/21(木) 17:59:13
一部の職員の態度が悪い。誰も注意しないのか。上から目線は止めて。
567名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/21(木) 18:56:16
>>559
その態度いいんだけど…
やれ神宮の人間として○○が良くないだのどうのこうのって
そういうことは神宮の神官(神職)職員になって実名出して言ってみろや
568名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/21(木) 19:20:57
できの悪い言いがかりは止めてくれ!!
569名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/21(木) 19:28:19
職員への苦情は、神宮司庁が受け付けているよ。
570名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/21(木) 21:43:45
神職に文句を言うような不敬な奴には必ず天罰が下るよ
571名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/21(木) 22:29:47
神職って言っても結局は人間でしかない。神主の態度が明らかにおかしいと思ったら何故そんな態度をとるのか聞いてみたらいい。
572名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/21(木) 22:44:50
クレームがあるならこんなとこに書き込みせずに、神宮司庁や神社庁に言った方がいい。
それなりの説明もあるだろうし、否を認めた時には該当職員にペナルティーもあるだろう。
573名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/21(木) 23:05:13
神を崇敬するからこそ、神職に不満を抱くわけで、不敬でも何でもないだろう。
現世で言えば、君側の姦に怒りを覚えるということ。
あと、神は、人間の弱さ無力さをご存知であり、
慈しみ深く在られるので、信じる者が間違いを犯しても、ただ、優しく正しい道へと自然に導いてくださるだけで、天罰を下されることは、全く無い。
天罰というものは、神を信じていない者に下るものだ。
574名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/22(金) 00:15:18
神はけっこう荒らぶったりするし、良くも悪くも中々人がどうこうできるもんでない
ただただ慈悲深いみたいなのは仏教の価値観の影響だろ
575名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/22(金) 02:43:39
神職は内宮、外宮、その他をローテーションでまわってますので、特に違いはないかと…。
ただ、基本的にあっさりとした、悪く言えばつっけんどんな対応を取る人が多いですねぇ。
税金で養われてないぶん、お役所よりお役所的です。

しかし、御垣内参拝の対応はマニュアル的なだけで、目くじら立てるほどではないのでは?


あと、しょっちゅうお参りしてる私からすれば、愛想のいい神職はなんか嫌だ。
576名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/22(金) 03:36:59
大変失礼な質問なのですが、明後日お伊勢様に御参拝に行こうと思っているのですが、諸事情で名古屋市を14時過ぎに出発、最速で16時には伊勢市駅に着く予定なのですが、5月は参拝時間が19時までと記してあったのですが、約三時間で外宮と内宮を参拝出来ますか?
また、タブーだと思ってお伺いしますが、内宮に直接行くのは、やはり失礼なのでしょうか?
577名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/22(金) 06:21:05
お伊勢さんは外宮参りからですね〜
伊勢市駅からでしたら徒歩10分以内で外宮まで行けます。

タブーだと思っておられるのですから、参拝後に何かあると
そのたびに「あの時参拝の順序を・・・」などと余計なことを考えてしまいますよ。

バスツアーの観光客は内宮だけ参拝が多いですけど・・・
578名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/22(金) 06:23:23
約三時間で外宮と内宮を参拝出来ますか? >>大丈夫です。
579名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/22(金) 06:59:11
外宮を先に参拝の後、内宮を参拝。は
外宮先祭の有職故実に倣ったモノでしょう。
580名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/22(金) 11:51:35
今の季節なら、伊勢市駅から徒歩で軽く外宮を参拝。あくまで雰囲気を感じる程度に割愛する。
タクシーでおかげ横丁に乗り付け。町を歩いて土産をサクサク購入。
早くに店が閉まるから、もちろん直接内宮でも大丈夫。
ゆったり内宮を参拝。
夕暮れ時もなかなかいいものです。風日祈宮や荒祭宮もお参りしましょう。
今なら建て替えをしている宇治橋を見ることもできます。

外宮の夕暮れも捨てがたいですけどね。

いずれにせよ お気をつけて
581名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/22(金) 14:57:45
夏至の日。晴れていて視界も良ければ、
二見浦の夫婦岩の彼方の富士山山頂からの御来光(日の出)を拝することが出来ます。
富士山山頂に太陽か乗った様な目出度い『達磨富士』は大変珍しい現象です。
不躾ながら『二見浦からの達磨富士』をケイタイの待ち受け画像にしています

この日は、早暁より二見興玉神社の日待ちの神事、修祓して、白衣のフンドシ姿で崇敬会の方々たが、海岸(浜)に降りて
日の出と共に大祓詞を大音声で唱えながら海中禊祓を挙行します。
582名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/23(土) 21:29:50
正直、すべての神官を注視したことがない
自分で勉強してきたことが正しいと自信があるのでね
彼らは神職の勉強はしてきたけど、カミサンを知らんのよ
583名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/23(土) 22:31:12
お寺の坊さんもそうだな
見放されちゃってるお寺あるし
584名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/24(日) 01:53:34
お釈迦様が真の教えを授けるさいに自分はもう修行して悟ったと驕った者どもが5千人去ったというが
やはり自分の知恵を過信すると逆に正しいことから遠ざかるね
585名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/24(日) 03:22:03
神官×
神職○
586名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/24(日) 10:32:18
>>573

それはどうかと思います。神様を信じていても不幸な人もいますし、信じていなくても幸せな人もいます。
もし神様を信じていない者に天罰がくだるなら小さい子供はどうなるのでしょうか?
587名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/24(日) 11:30:54
日本では、子供は古来よりあの世〜来た
神に近い異能のモノとして特別視されて来ました。
『無邪気』=邪気が無い=清らか(神聖)な特別なモノ
日本昔話(おとぎ話)などで子供(童子)が活躍し悪しきモノを退治する筋書きはコレがベースに有ります。
不動明王の眷属は36人の童子とされ、それぞれ異能の神力を持った子供ですし、
茨木童子。伊吹童子。大江童子。他などは怪異の鬼と畏れられていました。
七五三や十三参り/元服(成人)等の人生儀礼(神事)を経てあの世(神様世界?)から現世(うつしよ)の『人間と成り』ます。(正に成人)
(因みに、これらはいわゆる『厄年』です)

幼少の頃に天才か?と言われながら長づるに凡才以下になるのは世界中のスタンダード?
588名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/24(日) 11:55:48
伊吹童子は伊吹山が拠点。京都の鬼門。古来よりの霊山。伊吹山大神。英雄ヤマトタケル命は伊吹大神を侮ったために退治され、のち絶命。
大江童子は京都丹後の大江山が拠点。伊勢神宮の夏至の日没方向。麓に元伊勢内宮、外宮。

589名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/24(日) 12:03:27
茨木童子は現在の茨木市辺りが拠点。
京都と大阪の交通の要衝。京都の裏鬼門。近くの男山に石清水八幡宮が鎮座。

伊吹山は畿内カゴメ紋、レイラインの重要なポイントの一つ。
590名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/24(日) 13:44:23
>>586
そもそも日本の神は信じる者は救われるとか信じない者は救われないみたいな単純な存在ではないんだよな
そういった考えが広まったのはキリスト教の影響が大きいみたいだけど
国学者の中にもキリスト教の思想に感化された方が数多くいたみたいだし
591名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/24(日) 14:37:08
この神仏板を見てれば分かるけど、神職や僧侶の人などは、書物などで勉強した知識はあるけど、神様や仏様の本当の所は何も知らないんだよね
だから神様の事を書くと全否定する
592名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/24(日) 14:49:20
またオカルト板から変なのが来たか
593名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/24(日) 16:30:14
三重県と愛知県の方、26日の夜に三重テレビで「時を紡いで〜伊勢神宮女神の森〜」て番組があります。

見られる人は、どっかへアップしてもらえるとありがたい。
594名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/24(日) 16:48:18
それって、何度も再放送してるよな
いい加減、三重TVはDVDで売れよ
595名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/24(日) 17:14:10
テレビ局も商売ですからね。
スポンサーさんが付く番組は営業サイドには有り難いもんね。
596名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/24(日) 17:24:12
そもそも、天照大神さまが女神かも?ですからね
ご正宮の造りが男神様を示唆していますし(千切は外そぎ、鰹木が最高数10本で偶数)

例外有り。と言われますが最高神の神宮からいきなり例外は・・・?
597名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/24(日) 18:42:29
>>596
内宮は千木が内削(女神をあらわす)、鰹木が10本で偶数=陰数だから女神で問題無い。
おかしいのは外宮の豊受大神が女神になってることだろう。
598名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/24(日) 19:11:52
夜な夜な、月夜見尊が神路通りを外宮に通うとか?
地元の家々では灯りを落とし外出はしないように・・・
599名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/24(日) 19:19:57
月夜見尊の御巡回は何時からなの?
丑三つ時?
600名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/24(日) 20:02:55
>>598
夜、この道を通る人は道の真ん中を避けて通ったらしいね。
なんでも神様は月夜見宮の石垣を白馬に変えて、その馬に乗って行くんだって。
月夜見尊と豊受大神はどういう関係なんだろう?
601名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/24(日) 22:24:47
伊勢神宮の番組にはスポンサーがつきやすいのか?
うちの地方でも放送してほしい。
見た人は感想教えてくれ。
602名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/25(月) 00:45:45
外宮の多賀宮の付近だけ異常に体感気温が高くて眩暈がした
今までどんな神社でもこんな事無かったのに...勿論霊感とかもゼロ
内宮は涼しくて快適に参拝できたから余計不思議に感じたよ
603名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/25(月) 00:47:52
伊勢参りしたいなぁ
豚インフルエンザ早く収束しないかな
604名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/25(月) 05:49:10
インフル渦の最中にお伊勢様を参拝したけど大丈夫だったよ!
交通手段にもよるけどねぇ
参拝のご縁がいただけますようにm(_ _)m
605名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/25(月) 09:29:26
>>597
豊受大神様は美しい女性神様ですよ。
606名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/25(月) 12:18:30
>602様
それは、お豊さんの荒魂さまの御神慮に叶った御印しです。
近々、何かしら変化、動きが表れるでしょう。
おめでとうさんです。
607名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/25(月) 16:50:24
お豊さんはいわゆる天の羽衣〜天女伝説のヒロインともされていますね。
608名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/25(月) 17:03:04
>>604
そんな気にしてもあれだよね。
交通手段は鈍行でのんびりだけどやっぱり危ないよなw
でも夏までに収束しなかったら行くと思うw我慢できん
609名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/25(月) 17:56:35
二見浦で塩垢離と宮川と五十鈴川で禊祓。
祓給い。清め給え。
610名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/25(月) 18:16:37
>>608
604です、不特定多数が集まる所だよね〜電車内も駅も・・・
あとは平日の午前中に移動の大半を終える・・ようなスケジュールはどうだろ?
オイラは車で移動だったから土日だったけどあまり他人と接触はなかったよ。
伊勢市内のビジネスホテルでも早めにチェックイン、部屋で爆睡〜朝は5時から
お参りだったからホントに団体観光客には会わなかったよ。
朝9時ぐらいまでは両宮ともに人はまばらなのでおすすめです。
往復1400Km走ったよ・・・疲れるけどね・・・
赤福本店が朝5時から開いていたのでお土産に買ってそのまま高速でした。
電車旅には参考にならないね、ごめん。
611名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/25(月) 23:57:07
マナー悪い観光客が多いが、先日のこと
手水舎でいきなり水場に手を突っ込んでジャブジャブ洗いだし
柄杓に口を付けてうがいをし、なんと水場にダイレクトにペッと吐き出した人がいた
それ以来、その光景がトラウマになって手水舎がこわい・・・
612名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/26(火) 12:42:25
伊吹山にも行ってみたいです・・レイライン、興味あり・・
613名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/26(火) 13:00:54
内宮なら、自分は手水舎に行かず、五十鈴川の御手洗場に直行しますよ。履き物脱いで川中にてチャプチャプと・・・
614名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/26(火) 14:04:50
>>611
そのうち、手水舎を水飲み場と勘違いする人もでてきそうだな。
マナーも悪いが作法を知らない人が多いのも問題。
神宮はもっと参拝の作法を観光客に教える努力をするべきじゃないかな。
615名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/26(火) 15:07:19
>>606
どういう事ですか?
616名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/26(火) 22:03:56
神事(参拝など)で、祈願などが御神慮に叶い、神さまの覚え目出度い場合には、体の一部ないし全体に火照りを覚える。と言われます。(寒い季節でも)
反対によくない場合は悪寒が走ったり、寒気を感じたりするとも言われます。(暑い盛りでも)

伊勢の大御神さま方の御神慮に叶うと、物事が大きく動き始めると言われます。早くて半年〜一年。遅くとも三年以内になにがし等の御印しが表れるそうです。
和魂さま(正宮)は穏やかに、荒魂(別宮)さまはダイナミック(実質的に)に?

謹上再拝再拝。
617名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/26(火) 22:13:19
三重テレビ 時を紡いで〜伊勢神宮女神の森〜 始まるよ。
618名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/26(火) 22:17:06
三重テレビ!関東ローカルにも流してくれ〜〜〜
619名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/26(火) 22:17:27
御正宮は一般拝礼場所の南門には御帳が下がっていて無風では中を拝する事は出来ません。
しかし、こんな時に何かしら強い霊力をお持ちの方が参上すると、
大御神さまが訝られて御垣内より一陣の風(神風)が起こし、御帳を吹き上げられて確かめられると言われます。
620名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/26(火) 22:21:32
ちばテレビかtvkで放送してくれたら見られる
投書してみようかな。
621名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/26(火) 22:26:11
そうしよう!MXの慎太郎でもいいや!
622名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/26(火) 22:55:05
名古屋で見てますが…、




なかなか伊勢神宮が出てこないw


出雲大社の遷宮とか初めて見たけど、これもなかなかいいな。


ナビゲーターの外人さんもいい感じ。
深夜でもいいから、関東でも放送すべきだよ。
623名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/26(火) 22:59:07
羨望・・・誰かアップしてくれんかのぉ〜
624名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/26(火) 23:01:10
全国のテレビ局で放送されるといいですね。
625名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/26(火) 23:02:24
後半はちゃんと伊勢神宮が出てきてます。
はっきり言って三重テレビがこんな番組を作れるなんて驚き。
動かないコマーシャルのイメージの局なのに…。
626名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/26(火) 23:03:44
>>613
人が手、洗ってるとこに足いれるのか?なんかいや、子供までじゃないか。
(まあ、全身入ってる人も勿論いるわけだが。)
627名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/26(火) 23:03:46
見た人は内容とか感想とか書いてくれ!

外人さんって誰?
628名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/26(火) 23:11:11
>>616
そうなんですか。
最近、豊受大神様が写真に写ったんですが、これはどんな意味か分かりませんか?
629名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/26(火) 23:11:54
再放送はいいからDVDにして販売して〜!
630名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/26(火) 23:15:14
デンマークの建築家スヴェン・ヴァスさん

近くのテレビ局に放送を希望すれば、要望が多ければ叶うかも。
631名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/26(火) 23:18:27
神様、アップして下さい!
632名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/26(火) 23:22:51
三重テレビ放送のホームページを見ると、番組のディレクターの一色アナウンサー(アナウンサーがディレクターしてるのがローカル放送ならではだな)がブログで伊勢神宮のことを書いてる。
ここに要望しても効果はないのかな?やっぱり直接近くのテレビ局に投書するほうがいいのかな?
三重テレビ放送ってテレ東系列?
633名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/26(火) 23:25:25
>628
?
634名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/26(火) 23:30:49
>>633
やっぱり理解不可能ですね…
すいませんでした
635名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/26(火) 23:30:52
JR東海が新幹線の販促スポンサーにでも付けば・・・
636名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/26(火) 23:32:26
はっきり言って内宮の待合室で流してるビデオより良かった。
637名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/26(火) 23:33:13
何故、お豊様とお分かりですか?
638名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/27(水) 00:10:30
ちょっと難しい内容でしたが、なかなかいい番組でしたよ。

各地で放送されるといいですね。
639名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/27(水) 00:26:28
分かるんです。
分かるように導かれ、気付かされたんです。
640名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/27(水) 09:23:52
>>628
うp、うp
641名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/27(水) 10:10:11
お写真に何か写っていたのかな?
(白、ピンク色、赤、青他の丸いオーブ?)
642名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/27(水) 13:52:52
白いオーブなら家の神棚や神社でしょっちゅう写りますがオーブではなく、豊受大神様はハッキリとした色と形で現れられました。
人型ではありません。

『見せてはいけない』と伝わってくるので、申し訳ありませんが公開はしません。
643名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/27(水) 16:26:05
思い込みってのは…



鰯の頭もなんとやら、だな。
644名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/27(水) 19:52:51
見せちゃダメなら、書き込んでもいけなかったのでは・・・。
霊感等のない者としては、見ないと信じられませんが。
645名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/27(水) 20:41:53
>>630
その方、うちの団の御木曳も見に来てた。

>>632
独立U局だからなぁ。
「ええじゃないか。」っていう三重テレビの制作した番組が放送されている局が
近くにあればそこに問い合わせてみれば?
646名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/27(水) 20:46:41
>>644
そうですね。
スルーでお願いします。
647名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/27(水) 20:59:11
質問何ですが伊勢神宮で買った御札(玄関等に貼る奴)
と出雲大社で買った御札両方貼ってるんですが問題はありませんか?


何ぶん無知な故詳しい方教えて下さいm(_ _)m
648名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/27(水) 21:26:29
お宅のどこに、どの様に、向きは?
スペックがなければ・・・
649名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/27(水) 22:04:08
基本的にはお伊勢さまと出雲教のどのタイプの御神札ですか?
もしかして剣祓い札でしょうか?この御札も基本は神棚でお祀りです。
650名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/27(水) 22:06:21
玄関の柱に上下に貼ってます、向きは北東の玄関です
後伊勢神宮の厄除けと出雲大社の縁結び御守りも身に付けてます


何か問題あれば是非教えて下さい(>_<)
651名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/27(水) 22:47:49
あくまで私個人の意見です・・・
神宮は昇る太陽(大御神様は太陽神)出雲の国は太陽が沈む国(あくまで私が思うだけです)
元々は出雲から全国区へとなられた神々も多く、御利益信仰も盛んですから
もし、どちらか一つになされるのなら、玄関先の魔除け札は出雲さま。
屋敷内の神棚に大御神様をお祀りされるのが良いと思います。
大御神様は総氏神さまでもあらせられます、玄関先は抵抗があります。
お守りもしかりで、神宮でも最近は多種多様なお守りがありますが、大御神様
の御神徳は神棚の神祀りがあるべき姿だと思います。
基本はあなたの良かれと思う形で結構だとは思います。
神宮の神札だけは神棚でよろしくお願いいたします。
652名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/27(水) 23:11:13
そう言えば、家も出雲大社さまは神棚のお社にもお祀りしていますが、昔から玄関にも貼り付けて(西向き/出雲に向いて?) ありますねぇ。
お伊勢さま(内宮、外宮)は、こちらは伊勢を向いて?東向きですね。
653名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/27(水) 23:37:38
稲荷神社のお札は一緒にしたらまずいですか?
654名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/29(金) 05:57:24
omikujiジョホマダァ‥(?_?)
655名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/29(金) 06:54:26
思案中・・・
656名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/31(日) 00:01:40
>>616 :名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/26(火) 22:03:56
>>神事(参拝など)で、祈願などが御神慮に叶い、神さまの覚え目出度い場合に
>>は、体の一部ないし全体に火照りを覚える。と言われます。(寒い季節でも)

うわ、これほんとですよ。なぜなら自分が体験したから。
数年前、いろいろ行き詰まって心身ともにクタクタになっていたとき、たまたま立ち寄った
本屋で伊勢神宮を特集している雑誌が目に入ったんです。それまでどちらかと言うと無神論
者なほうで神社など興味なかったんですが、そのとき、何故か「あ、伊勢神宮・・行かなきゃ」
という気持ちになったんですよ。

それで数週間後、伊勢神宮に行ってきたのですが、これも不思議なんですが、いろいろな巡り
合わせで、非常に格安の費用で行ってこれたんです。
なんか一言で言うと「神様に呼ばれた」って感じでした。

で、帰宅途中から頸椎と頭蓋骨の丁度接点のあたりがとても火照った感じになりまして、
なんというますかエネルギーを吹き込んでもらった感じというか・・ とても不思議な
感じでした。

なんか読み返すと新興宗教の信者勧誘の体験談みたいになっちゃいましたが^^;
これは全部私が体験した事実です。
これ以来、毎年一度は、何とか都合をつけて伊勢神宮にお参りをするようにしています。
今年はまだ行ってないのでそろそろ行かなきゃ・・
657名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/31(日) 00:48:43
>>654

あと2日の我慢です。
658名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/31(日) 00:49:45
身体 悪いんじゃない?
神社より医者に行った方が…
659名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/31(日) 02:28:12
女友達がですね、急に伊勢神宮行く!!って言い出したんです。
理由が『イケメン神様がいる』って…。
…そうなんですかぁ!?www
彼女は腰に病気があってまともに歩けないんです。
それでも参拝には行けますか? 
660名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/31(日) 02:54:54
クッションの効いた車イスは貸し出しあります。
内宮の正宮は階段があるから、心配だね。
イケメンなら(笑)外宮かな?
661名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/31(日) 02:55:47
あ 伊勢志摩バリアフリー で検索してみ
662名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/31(日) 06:40:04
急に『伊勢神宮行く!!』って言ったり『イケメン神様がいる』って言ってるなら…
先ずは伊勢神宮より近所のお医者さんですね
663名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/31(日) 06:51:39
微妙・・・
664名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/31(日) 06:56:54
豊受は女神だぞ
665名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/31(日) 07:14:29
イケメンだとか言ってる時点でアウト!!
でも、広く神宮を知らしめる為にはこんな人でも神気に触れて何か思うかも?
666名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/31(日) 08:22:28
伊勢山皇大神宮は情けない。
神社神道は教えがないからか。
他の神社ならまだしも
関東のお伊勢さまを自負する神社があのていたらく。
社家が神社を破産させるとは・・・
667名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/31(日) 08:27:41
>>666
負債総額八十五億六千五百万円!
668名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/31(日) 08:35:45
>>666-667
伊勢神宮の神宮司庁は
神奈川県神社庁と伊勢山皇大神宮に
社名から「伊勢」と「皇大神宮」の語を除くように訴えるべき。
旧社格も県社だし、名前が大袈裟、
そのうえ破産。

「野毛山神社」とかにしろ。
669名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/31(日) 08:46:24
>>667
負債総額が物凄すぎる!
伊勢山皇大神宮はただちに社号を変えよ。
伊勢神宮の名を自業自得の負債の返済に利用するな!
伊勢神宮の名を汚す涜神の淫祠・・・なんと罪深い!
670名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/31(日) 08:48:12
>>665
伊勢山皇大神宮の神職たちは日々どんな神気を受けてるのやら・・・
671北斗神拳総本部:2009/05/31(日) 09:09:01
>>659
その友人は啓示について多少の誤解があります。

明治維新の前に伊勢神宮の近くに伊勢神宮に所属する妙見社があった。
妙見菩薩として礼拝されていた神像が神仏分離令に触れて妙見社は廃された。
妙見菩薩像は、現在、よみうりランド内の聖地公園にお堂を建てて安置されている。
鎌倉時代の優れた彫刻で国指定重要文化財。
「イケメンの神様」とはその妙見さまのこと。
だから、イケメンの神様に逢いたいというなら
その友人を連れて行く場所は東京都稲城市のよみうりランド。
672名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/31(日) 09:18:55
>>659
>>671
「伊勢妙見顕彰会」の会員になることをお勧めします。
673名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/31(日) 10:20:36
ほん怖みたんじゃないの?
外宮・内宮の風宮、級長津彦命。
大きなイケメンって表現のマンガあったけどw
674名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/31(日) 11:24:16
伊勢神宮は大祓詞を毎日奏上しているのでしょうか?
675名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/31(日) 11:31:57
>>660
イケメンなら外宮とは何で?
676名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/31(日) 13:59:13
ラーメンつけ麺ボクイケメンっと
677名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/31(日) 14:27:04
俺が神宮で見る神様?の姿ってみんな獣なんだけどなぁ。。
678名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/31(日) 16:52:01
獣の姿はかみさんかいな?
679名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/31(日) 16:54:45
神馬と神鶏はいます。
680名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/31(日) 16:55:55
>>677 それ神様じゃなくて魔物だから
681名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/31(日) 17:13:51
空想ものですが・・・
獣の姿は神宮に使える色々なかみさまの眷属ではないでしょうか?
あの聖域内に魔物が侵入出来るとはとても思えません・・・
人間風情が失礼しましたm(_ _)m
682名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/31(日) 17:16:06
使える→仕える
683名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/01(月) 00:11:05
白幕がマジ上がったぜ!
今日は良い1日だったな
684!omikuji:2009/06/01(月) 00:13:04
>>654

おみくじ坊や見てるか?おみくじできるぞい!
685名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/01(月) 00:14:14
あり?
686名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/01(月) 00:16:38
関係者でつか
687!omikuji:2009/06/01(月) 02:13:22

688名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/01(月) 13:26:12
>>683
風のふく日なら当たり前なんだよねぇ〜
689名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/01(月) 14:02:03
無風の日。
一瞬だけ一陣の風が・・・
690名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/01(月) 23:27:41
白幕が上がって風に吹かれると…
向こうからガチで見られてるような気分になるねww
喜んでる人多いよ。。。
691名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/02(火) 16:20:36
喚声が上がるのもしばしば。
692名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/02(火) 20:08:42
伊勢125社参りという三重県の地方紙「伊勢人」別冊を関東でやっとこ手に入れました。
車で伊勢参りの時にチャリを積んで行こうと思います。

何年掛かるかわからんけど(年に2回は行くので)125社参りにチャレンジしようと思う。
良い目標が出来たな〜
693:2009/06/03(水) 02:34:27
伊勢にも悪い奴います。K口ドクターと子分達 神宮さん利用されないようにね。
694名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/03(水) 05:40:24
ローカルの訳わからん話はいらんがな・・・
695名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/03(水) 17:35:28
伊勢神宮125社参り。よろしいでんなぁ・・・頑張って満願して下さい。

願掛けと、満願の曉には内宮、外宮で奉賽のお神楽をぜひご奏上なさって下さい。

手元の神宮さまの公式冊子『神宮』から、
『百二十五社』
伊勢の神宮は内宮と外宮を中心にした百二十五の社からなります。
十四の別宮、四十三の摂社、二十四の末社、三十四の所轄社、八の別宮所管社があり、
伊勢市、鳥羽市、松坂市、志摩市の四市と多紀、渡会の二郡に点在しています。
〜略〜
それらは、平安時代延喜式によって定められたり、
倭姫命の伝説を持つなど、由緒有るものばかり。
江戸時代には「摂社末社めぐり」が盛んに行われたと言います。
〜後略〜
696名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/03(水) 17:42:17
『遥宮』(とおの宮)=滝原の宮。と、伊雑宮。
元宮、元伊勢で特に重要
697名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/03(水) 18:30:00
雨上がりの早朝の瀧原なんか、内宮より雰囲気あるし。
外国人連れていくと喜ぶし。
698名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/03(水) 19:34:55
情報ありがとさんですm(_ _)m
彼の地は片道650kmです、現在40後半の私が満願まで行けるかどうかは
わかりませんが・・・
伊雑宮は伊勢志摩に宿泊のおりに参拝させていただきました。
とても神聖な場所であるとの印象を受けました。
関東以北にも良い場所は色々ありますが、関西は国の中心としての歴史が
長い分素晴らしい場所が多いですよね〜
子供達に手が掛からなくなったらもう少し頻繁に行くようにしたいです。
それまでは年1回でも2回でも頑張って伺います。
ありがとうございます。
699名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/04(木) 14:23:42
佳子様と手をつないで伊勢神宮を参拝したい
700名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/04(木) 23:27:17
巡拝でやっかい(大変)?なのは末社以下の所轄社や所管社を廻りだしてからかも?
・・・へっ?、ここ?、いゃあ〜あんな所に! この辺りのハズ?・・・汗。・・・笑い。
701名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/04(木) 23:51:03
それもまた楽し・・・
702名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/05(金) 06:33:57
omikujiジョホマダァ‥?
703名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/05(金) 12:30:21
6月21日は夏至。
伊勢神宮から見て、二見浦の夫婦岩を通して遥向こう、富士山山頂から御来光!
日の入りは大江山(京都府)〜『日室山』(元伊勢内宮)に・・・
704名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/06(土) 19:27:24
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1244277941/
式年遷宮を控え有志が大麻取締法の呼称変更に立ち上がったみたいだな
705名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/07(日) 00:04:10
旧暦5月15日。十五夜望 崇敬age
706名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/08(月) 02:08:31
>>564
あ〜俺もそう。

御垣内参拝したとき、住所の数字は漢数字で書けとかくどくど文句言われた。
それにいかにもめんどくさそうにするし。あんな奴追い出せよな



707名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/08(月) 06:43:58
同じ日本人なら「漢数字〜漢字で書け!」はねぇな
もともと漢の字じゃねぇか・・・
日本人ならカナでいいだろ・・
708名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/08(月) 15:40:10
漢字は中国から日本に伝わり独自の発展をしたものです
709名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/08(月) 17:59:56
神道も道教をかなりパクってるからな
710名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/08(月) 19:33:30
日本人の得意分野だもんな!
711名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/08(月) 19:42:45
御垣内参拝は白のワイシャツじゃないとNG出ますか?
712名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/08(月) 19:53:06
極端なガラシャツじゃなきゃ大丈夫かと。
ネクタイしてればオッケー。
713名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/08(月) 19:59:52
御垣内参拝に着物で行きたいけど、袴がないとNGですか。男です。
714名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/08(月) 22:11:25
>>713
着流しでいったら怒られるだろうな。遊郭に行くときの格好だから

715名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/08(月) 22:55:06
日本男子なら着物(和服)はヤッパ紋付き羽織袴がヨロシ。
御婦人も少なくとも訪問着がヨロシ。

カップルうちそろって式服で・・・日本の粋と様式美を感じませんか?
716名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/08(月) 23:00:55
713です。レスアリガトウ。もう一つ、羽織がないとNGですか。
717名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/08(月) 23:52:43
713です。レスどうも。
718名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/09(火) 00:53:49
>>712
711です。レスありがとうございます。
ネクタイ着用で無難に白シャツか、
薄いストライプの初夏らしいシャツで行こうかと思います。

719名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/09(火) 07:25:02
ジャケットは必要かと
720名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/09(火) 07:37:23
男女問わず、ジャケット等の羽織物は必要。
721名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/09(火) 11:30:21
ジャケット ネクタイ 着用。
ジーンズはダメ。
だいたい普通の格好なら、断られない。
722名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/09(火) 12:35:29
神職の対応はともかく、御垣内参拝は本当にいいね。身が引き締まる気がする。
特別参宮章持ってるから有効期限切れるまで何回も伊勢神宮参拝しよう。
723名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/09(火) 17:50:57
関西弁の人がうるさい。あいつら無分別すぎる。関西人は伊勢神宮を汚すな。
724名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/09(火) 18:15:03
>>723
関西弁だと伊勢弁も含まれちゃうyo
もっと絞り込んでくれ。
725名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/09(火) 19:08:23
そんな小さいことにかっかしてるのは人間だけだと思うがな
関西人がよくないとか関西に住んでる神々にも失礼だろ
726名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/09(火) 19:47:13
そうでげすな・・・
727名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/09(火) 21:39:03
関西弁の人がどうこうよりも最近の人は伊勢神宮にかかわらず場所をわきまえるって事を知らない人が多いような気がするわ
728名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/09(火) 22:12:55
×参拝  ○物見遊山

こういう事ですね
729名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/09(火) 22:20:08
>>723
関西弁て京都弁以外は関西弁としかわからんよね?
三重県の言葉とは違うというのはわかるけど・・・・。
730名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/09(火) 22:27:38
伊勢には以前数回行ったことがあるが高速が1,000円で行ける内に暇を見つけて
行こうと思う。
ガソリンがまた値上がりしそうなので安いうちに行きたいなぁ〜。
731名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/10(水) 21:40:09
霊能者の霊言で、伊勢神宮に来なさいといわれました。
今月中に行く予定です。
732名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/10(水) 22:07:35
霊言で来なさい・・・は行くなって事!!
魂が食われるし神宮の神前にそんな理由で行くとは情けない・・・
霊能者じゃなくて集金人の間違いか??
733名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/11(木) 01:13:03
最近は神社や寺の方から「観光地」って部分を妙に売りにしてる所があるからな、
神社や寺が庶民に何も教えず胡坐をかいてた結果がこれだ
そもそも神や仏自体が現代じゃ「信じてる人の中にはいるんだろうね」程度に考えてる人もいるし
734名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/11(木) 06:36:13
おいらが神道だからではないが、義務教育期間に宗教の時間を設けるべき!
なかなか中立の立場は難しいのだが、少なくても新興宗教の危うさと既存の宗教
の歴史、民族、宗派、ぐらいは教えんとなあ・・・
若い連中がハニートラップに掛かりにくくなると思うがなぁ・・

735名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/11(木) 14:34:10
>>706
俺もだった「この素人が」みたいな感じでイヤだったよ。
最近は遷宮で御垣内参拝の人が増えてるからかな?
たしかの俺は素人だが、遷宮に少しでも役立てばと思って一万円寄付したのに
なんでこんなイヤな思いをしなければならないんだろう

外宮の中の人みてたらあのめがねデブのために遷宮に寄付した一般人が
伊勢を嫌いになってますよ
736名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/11(木) 15:49:21
夏休みに伊勢神宮にお参りしようと思っています。
昼間は参拝が多いので朝4:00頃に行く予定なのですが大丈夫でしょうか。
また、群馬県からの遠出で行楽も兼ねているので正装は無理そうです。
何か注意点や、してはいけない事があったら教えて頂きませんか。
あと、カメラで写真をバシバシ撮ってたら失礼でしょうか。
737名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/11(木) 19:27:00

この時期朝は4時開門なので入場出来ます。朝は地元の方の散歩コースになっている
様で、ジャージ姿の年配の方が思い思いに散歩&参拝をしていらっしゃいます。
何より早朝の掃き清められた神域は素晴らしいですよ!
観光客も少ないので拝礼にはもってこいです、くれぐれも御宮を正面から撮影はなさらぬように・・
不敬にあたります。そのあと内宮でしょうか?こちらも参拝は早朝が良かったです。
おかげ横丁の赤福本店が朝5時から店を開けていますのでちょっと寄り道でも・・
他のお店は9時〜10時にならないと開きませんので、駐車場で仮眠をとると
良いですよ。
738名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/11(木) 19:39:40
外宮からお参りですよ。
739736:2009/06/11(木) 22:21:12
>>737>>738
ありがとうございます。
普段は山奥の人気の無い神社ばかり訪れてるので、伊勢神宮のような大きい神社は不安で・・。
マナー良く参拝したいと思います。
740名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/11(木) 23:48:58
>>736
神社の大きさは関係ないよ、いつも行く神社と同じように神宮を参拝して
行楽も楽しめばいい
本殿は撮影禁止区域があるから、そこだけ注意、あれは建前ではなく
本当にカミさん怒るからね、気をつけてね

いろいろ見て、たくさんの気をもらって元気になっちゃってください
741名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/11(木) 23:54:12
御垣内参拝は早朝は無理ですね。
1のつく日なら、8時頃の内宮で神馬の参拝が見られます。
他の日なら、外宮で神様に朝食を運ぶのが見られます。
もしかすると、船大工さんが宇治橋の橋板を並べて作業する様子も眺められるかもしれません。
風日祈祭の日や、なんらかの神事の日に行ければラッキーですね。
二見の塩作りとかも、外から眺められますよ。

時間をうまく使って楽しく旅行してください。
742名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/12(金) 10:43:56
早朝はダメなんですか?
御垣内・・・
743名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/12(金) 12:52:26
日曜日、神宮にお伺いします。
現在我が家には神棚が無いのですが、近々購入予定です。
神宮で神棚に入っていただくお札をいただいてこようと思っているのですが神棚が来るまで
どこに置いていたら良いでしょうか。
また、神棚がどうしても西向にしか設置できないのですがそれならば止めておいた方がいいのでしょうか。
神棚が到着したら近くの神社に魂を入れてもらいに行ったりしないといけないのかも不安になっています。
宜しくお願いします。
744名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/12(金) 14:11:59
>742
7時頃にならないと駄目なんじゃない?
俺は7時30分頃にいったけど
745名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/12(金) 20:23:30
普段は頭痛なんて起きたことがないのに、内宮に言ったとき頭痛がした。
なんだったのだろうか?

746名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/12(金) 20:32:14
>>743
お参りに行くなら、伊勢神宮で神棚も買ったら?
内宮でも外宮でもあったはず。
伊勢神宮の神棚はお祓い済みたいだし。
747名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/12(金) 21:25:52
そうそう!神宮の神札授与所で神棚領布してますよ。
向きは何処を向いていても問題ありません、御宮に魂を入れる行為も不要です。
最低限用意すべきものは、榊立て(ホームセンターにもあります)水玉
(神様に捧げる水を入れる器)大きさは小さくてもOK、用意できなければ小さなコップ
榊も花屋にもホームセンターにも売ってます。
神棚を飾る前にお湯に塩(粗塩)を少し入れ、タオルを堅絞りにして軽く御宮を
拭いて下さい。
榊の水と水玉のお水は毎朝交換です(必須)
あとは神様に向き合う気持ちが大事ですよ!毎朝日々無事に過ごしている事を
神様に感謝のご報告です。その気持ちを「敬神の心」として大事に育てて下さい。
小さな事でも不安に感じるならば神様をお祀りする時期では無いと言うことです。
些細なことを気にせずお祀りされれば良いと思います。不安な気持ちでお祀り&
拝礼は「不敬」になりますのでご注意下さい。
748名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/12(金) 21:43:41
いわゆる暦本に略儀ながら神棚、仏壇の吉凶方位が示されています。
『屋敷建物の中心』から見て神棚は
(家屋の)東に設けて南向き、西向きは吉。
東南に設けて西北、西向きは吉。
南方位に設けて東向きは吉。ですが北向きはよろしくありません。
西方位に設けるのは、あまりよろしくありません。
西北方位に設けて南向き、東南向き、東向きは吉。
北に設けて南向き、東向きは吉。
西南方位、東北方位に設けるのは凶。(いわゆる鬼門、裏鬼門)

また、最上階に設けるのが基本。上に部屋や廊下など足下になる場所は避ける。
もし、どうしても階下に設置しなければいけない場合は神棚の真上の天井に『天』や『空』または『雲』などの文字を奉書紙に墨書したものや雲や晴天に雲の絵(市販)を貼り付けます。(上に階はスルーして無いとの方便)

仏壇と神棚は出来れば違う部屋でお祀りが基本。
同じ部屋の場合は、仏壇と対向したり、仏壇の真上に神棚の設置は凶。病人や不幸などで衰運〜家滅ぶ。(うちの親戚が正にコレ、注意はしていますが・・・亡家はほぼ決まり)


749名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/12(金) 22:06:37
最近は住宅事情によりなかなか思うとおりのお祀りは出来ませんよね・・
最低限仏壇より上にお祀りすれば良いのではないでしょうか?
敬神の心あるものに凶事は起こしませんよ。
神棚、御宮、仏壇、の向きでいちいち家系も傾いたらたまりませんね・・
私は駄目な方位、一階、雲文字無しで長年お祀りしていますが平穏無事に
神恩感謝の拝礼が出来ています。運が悪いとか落ちたとかなんて事は一切ありません。
750743:2009/06/13(土) 00:26:20
>>743です。

>>746-749さん、ありがとうございます。
方向、お祓い等はあまり考えなくて良いようで安心しました。
私事ですが、前の財務大臣が辞任されてからというもの何か日本が変な方向へと向かいやしないかとハラハラで
地方の一個人ですが、日本の安寧をお祈りしたい気持ちが日々高まってきたのです。
毎年最低一度はお伊勢さんにお参りさせていただいているのですが
何と言ったらいいのでしょうかここ1年くらいは毎日お参りしたい気持ちが高まっていたので思い切って神棚もおまつりする事にしました。
神宮の神棚も見てきます。

ありがとうございました。
751名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/13(土) 00:56:57
>>743
そうなんですね。
ETC渋滞&ツアー参拝客回避の為に早朝行くつもりなんですが
夫婦岩を先に回って外宮へ向かうプランにしようかな。
レスどうもです。
752名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/13(土) 00:57:52

間違えました。
>>742さんへのレスでした。すいません。
753名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/13(土) 06:08:15
神と霊魂・死後の世界  カトリック教会の奇跡
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/psy/1227016089/54
754名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/13(土) 06:49:57
クリスチャンはここに書き込まないで下さい。
天照大~様を頂く神宮ファンの為の板です。
755名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/13(土) 07:07:23
伊勢参りは先ずは、二見浦の夫婦岩で有名な興玉神社(猿田彦神)に最初にお参り(浜参宮と言います/本来は海中で垢離、禊祓)してから、伊勢神域(伊勢の神の国)へ。
756名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/13(土) 07:40:01
神棚や仏壇等の配置や取り合いは古来重要性があるから、先人たちより今も伝わっているモノと・・・
神仏習合、混淆の長〜い歴史の一つの結果です。
一年や二年のスパンでは霊障は余り顕現しません。
十年〜数代に渡る話です。それも重い話に・・・

神様自身は大らかでも、他との絡みは重要でしょう。
仏壇の真上に神棚は、あたかも頭の上にとてつもない重石があるが如く(霊位がハンパなく高い)、ご先祖様(霊位が低い)が身動き出来ません。結果は家運衰微へ向かいます。
対向も、同様に良く有りません。(牽制し合って霊的な御働きを相殺してしまいます。)

年寄り、古老の意見もご参考に・・・
757名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/13(土) 07:58:04
時代と共に神祀りも変遷がありますよ。
その時代で変わっていくものとの認識が私にはあります。
神棚の祀りが個人宅に普及してまだ(一部の富裕層宅には昔からありましたが)
たかだか100年、そのときに新たに決められたルールに縛られることもいまいち
ピンと来ません。家運衰退〜断絶などは良くある話ですが、都市伝説の最たるものだとも
感じますがね〜 先祖の霊魂と神様は根源は同一とのお話も聞きます。
私的には牽制し合うと言うレベルでは無いと思いますよ・・・
私も神祀りを親から任されて30数年経ちます、敬神の念は幼い頃より持ち続けています。
良いことも悪いことも真摯に受け止めて生きてきました、本当の障りは命を落とすこと
と考えれば、今日まで無事に生きてこられたことこそ神恩です。
758名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/13(土) 09:12:07
スレチながら、
前出の、うちの親戚の場合は田舎の旧家、名家?の本家筋で家屋敷ともに田舎の伝統的な本家普請(通常五千〜一億)で二十年弱前に新築。
高台にあり南向き、地力もあるよい立地条件(庄屋並み)
祭祀場所や部屋は腐るほど有ります。
昔は社家ではと思わせる名字。

アンタッチャブル、タブーとされる事を無知蒙昧からでも犯すと・・・
家族、身内でも当主や跡継ぎなどには少なく(現れる場合は重大)てセカンド・サード他、弱いところにお知らせが(多くは不幸事)が有ります。
(神霊、先祖霊などの霊障は、直ぐにではなく数年、数十年、数代に渡る場合も。
放置して年月を重ねる程、因縁は深く強く成ります。残念ながらウチがそれ、数代沈みっ放し。只今改善中)
759名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/13(土) 12:37:25
自分の家の没落した原因を祟りのせいにするのはよくないと思います。
760名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/13(土) 12:40:24
あなたの親戚が犯した禁忌ってわかるのかね?
数代にわたって書き記していたの?
沈みっぱなしはそんな理由では無いんじゃない?
761名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/13(土) 12:40:58
あぁ!

今の季節なら、夫婦岩の間からの日の出が見えるのでは?
762名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/13(土) 12:46:39
ウチの本家も江戸初期より名字帯刀を許されて田舎に広大な敷地をもつけど、
何処の旧家でもゆっくり縮小しているだろ?今の税制ではね!
なんでも祟りって、お祓いさんやあやしい宗教の前を真っ裸で名札下げて
歩いているみたいだね〜
ちなみに神祭りは好きにやってるし禁忌だなんだと五月蠅いこと言わないよ、
現当主、先代とも「神仏は感謝のみで参るもの、願掛け厳禁」が口癖・・・
763名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/13(土) 14:05:37
伊勢神宮に拝みに行ってもこれといって何もなかったよ。
それで事故とかに合わなくて家内安全だというのなら、
今までの拝んでない人生と何ら変わりない。
みんな大げさすぎ!行っても何もないよ。ただの観光地!
764名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/13(土) 14:07:21
それも真理・・・
765名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/13(土) 14:24:21
今の時期、特に夏至の日(今年は6月21日)は二見浦の夫婦岩の真ん中の遥かむこうには富士山!
その富士山頂から御来光!
通称『ダルマ富士』と言うお目出度くも有り難い現象が拝せます。

当日の早暁より
興玉神社、及び崇敬会他により本殿?で夏至日待ち神事。参加者お祓い。
後、浜に降りて日の出と共に海中に突入して大音声で大祓を奏上×∞。海中垢離/禊祓行。
男は白下帯のみ。女は白浄衣姿。


終了後は、本式の禊祓で清浄になった心身で特別な日(夏至)に外宮、内宮他に正式(昇殿、御垣内)参拝すれば大御神様方のお陰は普段の比ではありませんよね!
766名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/13(土) 14:32:49
>763
神様が魔法のように自分の人生をよくしてくれると思うならそれは
違うと思うよ。あくまでも自分の努力を手助けしてくれるだけだと思う

「何か」を起こすのは神様ではなく自分自身。その結果が出るように
手助けしてくれるんだと思う。
767名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/13(土) 14:42:41
夏至の日の入りは伊勢神宮から見て、
京都丹後の大江山口の元内宮〜日室山に
一部のマニアの方には二見浦で日の出を日拝。ダッシュして
内宮参拝。後またダッシュして
京都の上下賀茂神社又は内裏(平安京)でお昼(太陽南中)。またまたダッシュして
京都丹後の元内宮参拝。
日室山(大江山)に日没を日拝。
お日様と競争して夏至の日レイライン・ツアーの強行軍を為さるかたも・・・(^^;)
768名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/13(土) 14:47:23
神宮で働く人達ってどうゆう勤務なんだろ。休みは交代だよな。
給料も凄そう
769名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/13(土) 17:48:08
神様なんか信じてない無神論者でも成功したり幸せな気持ちになれる人もいれば
神を熱心に崇めてても成功できなかったり幸せな気持ちになれない人もいる
そもそも、信じたり頑張ってれば絶対に神に救われるなんてギブアンドテイクみたいな発想は
悪いとまでは言わないけど神様を都合良く考えすぎだろ
770名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/13(土) 20:25:52
外宮にもご朱印帳は売っていますか?
771名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/13(土) 22:19:21
>>770
売ってます。御朱印もらう時ちゃんと最初のページは内宮でもらって
下さいって2ページ目に御朱印くれた
772名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/13(土) 22:23:21
>>763
そりゃそうさ、伊勢のカミさんは天皇家のカミさんだ
国家安寧や鎮護国家を願うならまだしも、自分のことを願っても
なんにもなりゃせんよ

自分の家を守ってくれる氏神さんと先祖を大切にしな
まずはそれからだ
773名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/13(土) 22:59:24
>>771
ありがとうございます。
行くのがとても楽しみになってきました。早く行きたいなあ。
774名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/14(日) 02:06:00
宗教は何の効果がなくても「お前の信心が足りないから」「お前が邪な心を持ってるから」とか
言っとけば何でもありだからそこら辺は便利である
775名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/14(日) 05:26:19
>>宗教は
じゃなくて「新興宗教」はに訂正します・・・
776名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/14(日) 06:06:19
神道って新興宗教だったんだな
777名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/14(日) 07:17:53
ある本で、最初に外宮で次に内宮にお参りをするようにといわれていますが
内宮からおまいりしたいのですが、いいのでしょうか。
778名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/14(日) 07:41:03
なんであえて逆らうのかわからん
779名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/14(日) 07:51:33
まあまあ、どうしても行動経路の関係で止むをえんのかもしれんから、そこまでは。
出来れば外宮先祭の例にならい、外宮→内宮の流れで行ってほしいがね。
内宮だけしか詣らない人も多いがどんなかな?
780名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/14(日) 12:26:26
ありがとうございます。やはり外宮先祭がいいですね。
781名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/14(日) 15:30:19
余裕のある人は、最初に椿大神社へ行ってほしいな
782名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/14(日) 16:08:07
行かんでええやろ、あんなとこ。
俗物の極みやで。


783名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/14(日) 18:54:57
椿大神社の回し者が来よった
784名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/14(日) 19:49:15
後で熊野でしょ
785名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/14(日) 19:55:21
二見興玉神社・猿田彦神社へ…は聞くが、鈴鹿の椿大神社とはなぁ(苦笑)
786名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/14(日) 20:48:33
>>777-779
行路の都合もあるが、ここ3回ほど内宮さん→外宮さんの順に回っている。
内宮さん参拝のあと、おはらい町・おかげ横丁でにぎやかにしめるのもいいが、
外宮さんの静かで落ち着いた雰囲気を、そのまま土産に持ち帰るのもまた一興かと。
787名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/14(日) 21:35:57
赤福くいたい
788名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/14(日) 21:52:08
山田屋のうどんが食いたい。
789名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/14(日) 21:59:23
伊勢の国神。大土地神さまの猿田彦神さまに礼を尽くす意味で、
椿大神社(伊勢一宮)。興玉神社(浜参宮/塩垢離、禊場所)。猿田彦神社(椿大神社と共に猿田彦神の総本社とされる)
などに先に参拝かと。
790名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/16(火) 10:11:49
興玉大神は大地主大神として内宮御垣内の御正宮の横に奉祭されています。

791名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/16(火) 11:20:20
月次祭を見に来ましたよ
792名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/16(火) 12:20:34
omikujiジョホマダ‥?
793名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/16(火) 21:58:18
日曜日、神宮にお伺いしてお参りを終え宇治橋のあたりに戻ってきた時に
池田厚子さんがいらっしゃいました。
宇治橋の工事の様子を見ていらっしゃったようで、遠目からでしたがお会いできてとても嬉しかったです。
神職さんや衛視さんたちもとてもニコニコされていました。
皇族の方のご尊顔を拝するのは初めてでしたがやはりとてもホッとする存在ですね。
張り詰めた緊張感ではなく温かい緊張感でした。
794名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/16(火) 22:24:00
>>793

×衛視
○衛士
795名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/17(水) 00:56:28
月曜から月次祭があったから来られていたんでしょうね。
796名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/17(水) 08:41:14
天皇陛下御名代の祭主さま。伊勢神宮の最高責任者
昔でしたら斎宮さまにあたられます
797名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/17(水) 13:00:08
斎王かな
798名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/17(水) 13:23:18
意味は同じですが、厳密には
斎宮は内親王さま=宮さま
斎王は皇族の女王さまで一段落ちます
799名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/17(水) 21:40:23
正しい参拝法でお伊勢参りしたいんだけど、
電車利用で京都からだったら宿泊のほうがいいですか?
車があれば日帰りは朝飯前なんだけど・・・
800名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/17(水) 21:45:29
近鉄でも余裕過ぎる
801名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/17(水) 22:02:08
>>800
まぁ待て、福知山とか舞鶴とか京都市内とはかぎらんぞ。
802名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/17(水) 22:25:41
レンタカーあるやろ
803名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/17(水) 22:42:31
内親王でも女王でも伊勢の大神にお仕えするのが斎宮。
(本人のみならず組織を指すこともある。)
内親王でも女王でも賀茂の大神にお仕えするのが斎院。
(本人のみならず組織を指すこともある)
斎王は斎宮の別称でもあり斎院の別称でもある。
(ただし本人のみを指す。)
804名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/17(水) 22:47:25
ここに書いてあるomikujiなんとかってのは何?
何でくじのことばかり書いてあるのか気になるんだがw
805名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/17(水) 23:14:22
先日伊勢神宮に行ったのですが友人が外宮に入った途端「寒い、寒い」と。
何か違う感じがする。合わないのかも、みたいなニュアンスでした。
そしてお参りが終わっても「何か違うから頭は下げない」と言ってました。
内宮、月読宮、猿田彦、二見興玉では何もなかったのです。本人は猿田彦が一番ピンときたとのこと。
二日目も外宮、内宮と行ったのですがやはり外宮では寒い寒いと。
伊勢神宮のような大きな神さまでもそのような事ってあるのでしょうか。寒く感じるってやはり相性が悪かったのでしょうか。
親友だけに心配です。
806名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/18(木) 00:59:43
>>805
相性が悪いと思うだけでお参りにいって「頭を下げない」というのはまずいんじゃない?
「触らぬ神に祟りなし」というが、お参りにいかないならそれでいいが、外宮にいって
頭を下げないという事は神に対する不敬だよ。

自分中心のこだわりを持つのはけっこうだが、礼儀を失するべきじゃないな


807名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/18(木) 01:03:09
お伊勢様は今は丸くなったのかもしれないけれど昔の神話とかだと
無礼者を祟ったような話もなくはないし礼を尽くすのにこしたことはないと思う
808名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/18(木) 01:21:03
風邪ひいてたんだろ
809名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/18(木) 06:22:53
猿田彦さんの所の稲荷さんに呼ばれたんだろ?
810名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/18(木) 11:54:52
>>805
お伊勢様は厳しいので有名だよ。格式が高いので「祟り」というような程度の低い障りは無いけど
人生の運自体が大きく沈み込んで一生良い目をみれないですごす事になる。

できればその友人にはお詫びのお参りをする事を進める。
礼を失したのなら無礼を謝るのは大人の常識。


811名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/18(木) 12:15:02
やはりそうなんですね・・・
国を司るかみさまですものね・・・
812名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/18(木) 12:52:51
>>811
お参りをするなら「礼を失したのなら無礼を謝るの」事を必ずする事
礼を尽くせば外宮が好きでなくても全然問題無いので無理に
好きにならなくても良い
813名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/18(木) 14:37:00
神社仏閣などで悪寒を感じる場合は、何か神様やご本尊さま他に失礼があったり、
オカルトチックながら、ご本人に付き従っているモノ(物怪や霊)が嫌がっている、怖がっている場合(聖域から早く退散させようとする)も考えられます。
(本人の霊性(本性)が人でない場合も・・・)
もう一つは、守護霊?様からの近付くな、寄り付くなの警告。

豊宇気(豊受)皇大神様は万物生成、五穀豊饒、他天地一切の生業を司る大御神様であらせ坐し。
稲荷神様の総元締めともされる神饌津大神さま。
御神心、ご神徳、ご慈愛は広く厚く御神威は広大無辺にあらせます。

何かよっぽどの事情があるかも知れません。
814名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/18(木) 15:05:42
内宮、月読宮、猿田彦神社、は〇で
外宮が×は・・・非常に奇妙。
何か無意識に無礼、失礼をしてしまったとか
・・・神域のモノをもちだした(小石や砂利ほか)、何か傷つけた、壊した?
先祖代々の血脈に問題?(凹ました側とか、凹された側とかの直系?)
815名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/18(木) 18:26:01
神様系インフルエンザ大流行の兆し?
伝染性あり!
本人に自覚なし!!
816名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/18(木) 19:32:39
インフルエンザで神宮参拝中止?

817名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/18(木) 20:01:20
ご先祖さんか、憑いてる人に問題があるんだろ
818805:2009/06/18(木) 20:10:49
>>805です。
皆さまレスありがとうございました。
車で旅行し、外宮へ直行しました。鳥居をくぐった瞬間に「寒い寒い」と。
私は「涼しくて気持ちいいね〜」だったのですが。決して小石等は持ち出していません。
「頭を下げない」と言ったので「それはダメ」と注意し、外宮を出る際に鳥居の所では一礼して出ました。
先祖代々の事等はわかりません。天河神社と出雲大社にどうしてももう一度行きたいと口走ってはいましたが・・・。
以前行ってかなり気に入ったそうです。
友人は快活で明るく、とてもいい子です。伊勢から帰ってもスッキリして行って良かった、気持ちが良かったと言っていました。
合わないかも、と言っていた割には外宮でお守りも買っていたので大丈夫かな、と思っていたのですが・・・。

819名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/18(木) 20:21:38
天照は知らないけど住吉さんや大国主は疫病を流行らせたり人を祟り殺したりしてるから
神への礼を欠く行為は避けた方がいいと思うぞ、現代ではあまり語られることがなくなったけど
荒らぶる神としての側面は未だなくなってはいないのだろうし
820名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/18(木) 21:36:56
たまに居てはります。
伊勢系がダメ。出雲はオケ!
又は伊勢系はオケ!出雲系はチョット・・・
コレはもう理屈抜きの直感的、霊感的?なモノですが、
その家系の霊的なモノの影響が有るのかも?

821名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/18(木) 21:47:53
>818
伊勢から帰ってからは清々しくなった云々から勝手に拝察しますと
ひょっとすると、モノ?が憑いていたの鴨。
お帰りの際に最後に鳥居で一礼(最後のチャンス?)により悪しきモノが祓われたとも考えられ無くもないデス。
822名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/18(木) 22:16:55
単純に遠出して気候が合わないとか疲れてた可能性も十分にあるだろ
なんでもかんでも神や霊にむすびつけ過ぎるのも考えものだ
神様だって何でもできるわけでも、何でもやってるわけでもないのだから
823名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/19(金) 14:43:08
今参拝したけど、橋をカンカン叩いて作ってた。

なんか珍しいモンが見れた気がする
824名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/19(金) 22:52:09
今しか見られない貴重な光景だね。
伊勢の船大工による擦り合わせの技法です。
825名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/20(土) 06:52:34
次に見れるのは20年後。
826名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/20(土) 08:42:35
伊勢神宮の近くに24時間の入浴施設、もしくはシャワー施設のある24時間のマンガ喫茶がありましたら
教えてください。
827名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/20(土) 11:55:00
伊勢神宮に朝までいればいいんじゃね
828名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/20(土) 19:47:32
ちかくの海女さんがアワビを献上するとテレビでやってました

さかもりする神職が目に見えます
829名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/20(土) 22:12:39
皇學館、名張撤退って・・・・・・・・・皇學館大丈夫なのかなぁ〜。
心配だ!

830名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/20(土) 23:05:24
明日は今年の昼最長の夏至の日。

雨予報・・・
831名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/21(日) 05:03:05
関東は雨・・・残念・
832名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/21(日) 06:37:01
omikujiジョホマダァ‥?
833名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/21(日) 07:11:01
元旦だけだろが!!!
834名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/21(日) 13:03:35
東京国立博物館

第62回式年遷宮記念 特別展「伊勢神宮と神々の美術」
平成館特別展示室第3・4室 2009年7月14日(火)〜9月6日(日)

http://www.tnm.go.jp/jp/servlet/Con?pageId=A01&processId=02&event_id=6503

だそうです。赤福も売るらしいよ
835名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/21(日) 13:16:05
上野でぶらり、伊勢詣で
836名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/21(日) 14:35:38
伊勢詣でというからには期間中は会場に内宮と外宮の分祠を
お祀りしておまいりできるようになってるんだよね

837名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/21(日) 14:36:49
上野なら近くていいなぁ〜
絶対行こうっと(^o^)
838名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/21(日) 16:48:22
赤福情報ヨロ
839名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/22(月) 08:57:33
>>834
伊勢の恥さらし赤福かよ。
840名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/22(月) 14:34:02
絵画に興味無かったのにルーブル展を見に行ったのも、伊勢神宮展を見に行かせる為なんですね。
豊受大神様から行きなさいという指示が昨日出たので行きます。
841名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/22(月) 19:44:44
だから〜脳内一人遊びをカキコしなさんなよ・・・
大~様が個人を特定して御神託なんぞあるわけないでしょ!!!

あなたが聞いている、もしくは従っている存在は正反対のものだよ〜
842名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/22(月) 20:25:16
確かに神が一々、人間に○○に神社を作れやら△△を平定しろとか言いに来るわけないわな
本気で夢や幻覚を信じて遠征とかに行っちゃった方もいるようだが
843名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/22(月) 20:40:11
遠征した人たちは悉く惨敗でしょ・・・
勝利を収めても晩年とか最期の時は惨めな死に方がおおいきが・・・
844名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/22(月) 21:12:11
赤福だけでなく伊勢うどんもほしいね
845名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/22(月) 22:19:08
>>841 無いと思ってればいいじゃない。いちいち書き込んで反論しないと気が済まないなんてワガママすぎるな。
他人には書き込むなと指図して自分は好きなように書き込むなんて自己チューにもほどがある。
846名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/22(月) 22:23:56
盲は目が見える者がいくら色について説明しても理解できずに逆に嘘つき呼ばわりする者がいるという
まあ、もしかしたら>>841が実際に神に合ったことがあった上で言いきっているのかもしれんが
847名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/22(月) 22:41:23
いや垂れ流しはどうかと思って・・・

自己中はお互い様!
848名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/22(月) 22:52:07
人が神の存在をどうこう言うなんておこがましいと思わんかね
849名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/22(月) 22:55:07
人が神からのご神託を受けたなどと言うなんておこがましいと思わんかね?
850名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/22(月) 22:58:40
所詮人間が議論しても真理は見えない
851名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/22(月) 22:58:47
文句があるのなら神託をした神に言うべきだな
された方は別に儀式によって無理矢理聞いたわけでないのだから
個人的に信じられないとか茶々を入れたいのならもう好きにしてください
852名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/23(火) 06:33:42
omikujiジョホマダァ‥?
853名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/23(火) 10:58:22
伊勢神宮にはおみくじないでしょ?
おみくじは渡来のものだからないと聞いた。
854名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/23(火) 20:10:29
赤福だけでなく伊勢うどんもほしいね
855名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/23(火) 20:26:18
神は妄想である。
856名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/24(水) 00:26:52
東京国立博物館 伊勢神宮と神々の美術展
http://www.iseten2009.jp/index.html

人気の銘菓「赤福」特別販売
http://www.iseten2009.jp/topics/topic03.html

音声ガイド ナビゲーターに、美輪明宏さん!
http://www.iseten2009.jp/topics/topic05.html
857名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/24(水) 11:56:57
夜明けとともに二見の浜で禊をしてからお伊勢さんに行こうと思ってる。
禊は二見興玉神社直前の海じゃなきゃ駄目?
二見の浜ならどこでもいいのかな?
858名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/24(水) 12:57:54
二見興玉神社さまにお問い合わせ下さい。

ホームページも有ります。
崇敬会による禊行も定期的にあるようです。
859名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/24(水) 17:01:07
正しい参拝の仕方を教えてください(´・ω・`)
860名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/25(木) 01:27:50
>>859
ペコ m(_ _)m ペコ m(_ _)m。パンパン。m(_ _)mペコ
861名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/25(木) 02:19:00
三跪九拝でのぞんで下さい
862名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/25(木) 03:29:43
今の季節なら、二見で夫婦岩の間から昇る朝日を拝み。
散歩がてら砂浜に降りて手を洗って御祓の気分(わざわざ海に浸かるのは特殊な人です)
外宮に移動して、朝食を運ぶ神職を眺めてから参拝。普通に二礼二拍手一礼でいいでしょう。時間があれば多賀宮あたりも散策。
内宮では宇治橋の架け替え作業を見物。五十鈴川のほとりで鯉を見ながら手を洗い…
できれば御垣内参拝。余裕があれば神楽を奉納。別宮にも行きましょう。
あとは、おはらい町をぶらぶら。
午後からは神宮徴古館でお勉強。式年遷宮などに関心があるなら、外さないほうがいいと思うよ。

こんなとこでしょ
863名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/25(木) 05:32:29
omikujiドーコー‥(?_?)
864名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/25(木) 06:21:15
神宮徴古館は必見だよ、空いているしゆっくり見て回れる。
神様へ捧げる神寳の数々、正宮のジオラマ、見事な工芸品・・・
その技は国の宝ですよ。
865名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/25(木) 07:33:06
神宮徴古館は私もオススメですね。
東京国立博物館で神宮展がありますが、神宮徴古館なら常設ですし。
866名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/25(木) 11:43:21
質問させてください、各地の神社で今までに戴いた古いお札やお守りは
神宮で返納してよいのでしょうか。
それとも、戴いたお宮さんへ返すのが良いのでしょうか?

教えてクレクレですみません。
867名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/25(木) 12:17:26
神宮は別格なので地元の神社または戴いた神社にお返ししましょう。
868名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/25(木) 12:28:53
ハゲてる方だけに言いたいことがある。

遂にリアッ●のニューバージョンが販売された。

これって、本当に髪の毛が生えるのだろうか・・?

調べてみたところ、てっぺんハゲには高い効果があるらしい・・

そして、ハゲ疑惑がある、あの若手有名人も利用しているらしい・・

でも、海外には、もっとすごい商品があるらしい・・

ロゲインとか、倍毛DXとか、かなり生えるらしい・・
869名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/25(木) 22:10:03
>>867
ありがとうございます、そうでしたか。
いろいろ遠くの神社の物があるのでそろそろ返納しようと思い、神宮が良いのではと思ってました。
近所の氏神様へ行きます。ありがとうございました。
870名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/26(金) 01:26:10
>>866
私は伊勢神宮に他の神社のお神札もお返ししましたよ。神主さんも「どうぞ、どうぞ。」と言っておられました。
おおらかな感じでしたよ。
871名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/26(金) 01:50:10
>>870
神主さんの問題ではなく、礼儀の問題。御札はいただいた神社に返すのが礼儀
どうしても無理な場合はともかく、面倒だからまとめて一カ所に返すなんて言語道断

872名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/26(金) 07:27:41
omikujiジョホマダァ‥(?_?)
873名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/26(金) 09:18:03
↑上の頭髪の御祈願でしたらお伊勢参りのあとに、同一緯度上の真西にお伊勢さま他、神々の御親神様が鎮まる幽宮(かくりのみや/神陵墓跡)の伊弉諾神宮(淡路島)に( ^-^)_旦〜

頭髪業界関係者他が奉賛して巨大なモニュメント(頭髪神社?)がご境内に先年から御鎮座しています。Σ( ̄□ ̄)!

伊勢の天照大御神と伊弉諾(/伊弉冉)で両参りにもなります。
境内の皇大神宮遙拝所の御垣内にはマンマ伊勢神宮御垣内の御神気が満ちています。フシギ(^o^)
874名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/26(金) 11:50:36
頭の事でしたら日本で唯一?の頭の神様が祭られている頭之宮四方神社をお忘れなく。
875名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/26(金) 20:02:15
今NHK総合で伊勢神宮に納める神宝についてやってます。興味のある方は見てください。
876名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/26(金) 23:35:12
>>875
いよっ日本一!「一度は食べてみたい ご当地グルメ日本一!」
ってやつ?
877名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/27(土) 06:17:40
>>870
昔は近所の神社でまとめて燃やしてもらうことも珍しくなかったのでそこまで深く考えなくてもいいですよ
878名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/29(月) 22:33:18
明日は夏越大祓
879名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/30(火) 23:44:15
明日は七月一日。
お一日参りオススメ&オンマさまの参進の日
880名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/01(水) 00:14:15
それより国崎へ行かねば
881名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/01(水) 03:06:24
伊勢神宮に行ってお参りしたら俺の心は晴れるだろうか…
882名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/01(水) 03:21:01
omikujiワスレルナョ!
883名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/03(金) 22:07:44
おみくじの『おみ』ってなんですか?
884名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/03(金) 22:14:47
>>883
お  み  くじ
御  神  籤
885名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/04(土) 17:26:46
おみおつけのおみってなんですか?
886名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/05(日) 01:19:17
おみそ
887名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/05(日) 14:27:29
正確には「御御御付け」「御御籤」なんだろうな。
味噌もそうなのかな?
888八幡大菩薩:2009/07/05(日) 14:31:53
八百屋に訊いてみよう
889名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/05(日) 18:23:48
御御御付け(おみおつけ)がいつ御御御御付け(みおみおつけ)になるのかと心待ちにしていた幼少の俺
890名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/05(日) 19:24:45
伊勢神宮行ってきた。
空気が清々しくて背筋がシャキンとなる。
でも滝原宮でとった写真に心霊写っててorz 内宮の子安神社で積み上げられた鳥居見てから、念を感じてちょっとブルー
891名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/06(月) 12:01:37
伊勢神宮の他に近くで行っておかなければならない場所ってありますか?
892名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/06(月) 17:30:40
『月読宮』四座。
イザナギ宮とイザナミ宮
893名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/06(月) 20:02:35
猿田彦神さま。伊勢の国つ神(二見浦興玉神社、猿田彦神社)
倭姫宮。
斎宮址、斎の森(竹神社)
金剛証寺。(伊勢神宮の鬼門を守護。奥の院。)絶景ポイント。
神島。
伊雜宮。(遥宮/元伊勢)
滝原宮。(遥宮/元伊勢)
894名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/06(月) 20:12:44
後は椿大神社だな
895名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/06(月) 22:48:39
赤福本店も忘れずに。
896名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/07(火) 12:58:36
omikujiジョホマダァ・・?
897名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/07(火) 21:14:38
伊勢市駅到着が14時頃で、外宮→内宮で、赤福本店で赤福氷食べて、赤福購入予定
<父親が大の赤福好きでして。行き先が京都でも大阪でも、なぜか土産は「赤福」要求ww
で、赤福本店って夕方まで赤福あるんですかね??
いつも神宮会館に宿泊して、前日に外宮とその周辺、翌日が内宮→赤福本店コースだったので
いまいち不安でして・・。

898名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/08(水) 11:37:37
赤福は山積み。
899名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/08(水) 21:44:17
赤福買うやつは山田にくんなよ
900名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/08(水) 22:41:41
特別参拝の時間は決まっていますか?また何時くらいからやってますか
901名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/09(木) 01:51:27
たぶん9時くらいから夕方まで?
902名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/09(木) 02:11:47
>>899

赤福買えないやつが山田に行く
903名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/09(木) 05:26:42
>>901
ありがと
904名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/09(木) 19:07:42
近所のおじさんは、カメラ片手に毎日散歩に行ってるよ、内宮へ
朝は空気もいいし、リフレッシュできるんだと
うらやましいなぁ。
905名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/10(金) 00:05:13
鴨川にある、房州の伊勢の宮、天津神明宮ってどう?
906名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/10(金) 03:06:36
出雲よ〜格が違うんだよ〜格が!
907名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/10(金) 14:37:16
出雲のがデカイもんね
908名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/10(金) 14:45:41
出雲の方がごんぶとだもんね
909名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/10(金) 15:29:19
出雲の方がコシがあるもんね
910名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/10(金) 18:33:28
伊勢神宮の遷宮制度は考えてみればスゴいこと。
正宮、別宮、摂社末社、所轄社、神宝、神器ほか、全て二十年更新ですからね。費用は・・・
どこぞの都道府県の年間予算レベル?
遷宮=神様の再生、岩戸開き?
ついでに世相も遷宮と共に変わるとか言われて・・・


911名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/10(金) 18:50:21
出雲大社さまも六十年に一度の造替遷宮中ですが、
全て更新ではなく修理補修の意味合いが強いかと。
ボチボチ、昔の摩天楼(48メートル以上)に戻す時期かも知れません。
神代からのお約束事で
一応は、少なくとも伊勢神宮よりは大きなお社にして置かないと・・・(雲太)
さらには、皇居よりも大きく(高く)ないといけないのですが・・・(京三)

古代にコレを反故にしていて祟ったとも言われますから
912名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/10(金) 18:59:04
出雲大社の本殿の屋根に載る鰹木の数(神様の格式を表すとも)が三本!何故?
(基本的に奇数は男神様。偶数は女神様。例外もあり)
最高は伊勢内宮正宮の十本!!
913名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/10(金) 19:17:37
出雲大社はどーでもいいよ。
914名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/10(金) 19:26:18
>>911
>一応は、少なくとも伊勢神宮よりは大きなお社にして置かないと・・・(雲太)

ん?今でも神宮の御本殿より、大きいんだけど?
915名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/11(土) 00:36:22
三重テレビの番組でやってたけど、出雲大社の本殿は伊勢神宮の倍の大きさなんだと。
916名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/11(土) 07:41:44
まあ、ぎょうさんのお客さんも御一緒に居られて手狭では失礼ですよって、まぁ、御殿もそれなりにしないきまへんやろなぁ
917名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/11(土) 15:20:33
オオクニヌシがアマテラスの神威にビビッたのは事実
918名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/11(土) 18:05:24
フケおいしい
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1236376979/

ペットボトルにオシッコしているゲイ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1245258850/

女が殺されたり死んだらものすごく嬉しい♪
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1245485047/
919名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/12(日) 06:58:56
omikujiジョホマダァ‥?
920名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/12(日) 08:14:59
>>911
どうせなら96m目指そうぜ!
921名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/12(日) 09:08:58
創建も出雲の方が古いからなあ
922名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/12(日) 10:06:38
佐八のほうの人たちだっけ?武家なもんだから町民主体の山田を下げたように言うんだよね?
違ってたら(m´・ω・`)m ゴメン…

それにしても髪の赤い旗振りのアンちゃんが浮いてるなぁ<P
923名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/12(日) 18:37:26
出雲大社には神在月(神無月)には全国から八百万の神々が集まり
神議が行われる(神在祭 旧暦10月11日〜17日)が、伊勢の神さまだけは
位が一段上のため出雲へ集まらなくて良いと言うことを、
島根のガイドが説明してくれたよ。
924名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/12(日) 22:09:25
925名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/13(月) 01:59:10
出雲大社教ってなんなんだ・・・
926名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/13(月) 02:23:03
女友達が急に
『イケメンの神様が伊勢神宮に居るそうだ!会いに行く!』 
と叫び出したw。
とりあえず旅行代金出すから!と無理矢理誘われたが、
彼女の親が具合い悪くなり当面延期となりました。
↑前置き
↓本題
◎イケメン神様ってどなた様?
◎急に中止って、お伊勢さんに呼ばれていないの?
どなたかお答えをよろしくお願いします。
927名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/13(月) 06:23:21
少し前に同じことカキコしてただろ?
928名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/13(月) 08:45:31
>>925
神宮教もあったでよ
929名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/13(月) 08:58:52
いわゆる、『足止め』されている状態では?
伊勢参り自体は良い事なので問題ないが、
それ以前に身の回りにクリアーしなければ為らない事柄があるのかも?
氏神/産土神等からの、『実生活の足元を固めなさいとの御神意』?かも・・・
930名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/13(月) 09:24:27
アニメのネタだっけか?
931名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/13(月) 09:27:29
出雲詣でしない神様も多数有ります。
伊勢の大御神さま。
出雲大社の大国主大神と同体異霊ともされる大物主大神(三輪、金比羅ほか)
神々の御親神様である伊耶那岐命、伊耶那美命。
そもそも、神々の出雲詣での端緒は
伊耶那岐大神が大神業を終えて
日少宮(ヒノワカミヤ)に神去り、帰り言した日(命日)に法事(弔い)を大国主神(素戔嗚尊?)が呼び掛けて主宰した事にあるとか?
932名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/13(月) 13:05:07
イケメンの神様が伊勢にいる、の話はある怪奇漫画雑誌に載ってた漫画が元ネタ。
風日祈宮のご祭神がその漫画家の霊感のあるツレにはそう見えたそうで、何くれと二人の参宮を導いてくれたんだそうな。
この漫画が出てからその手のブログに話が広まり、それから話が出だした訳。
933名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/13(月) 18:12:51
伊勢神宮あんだけ神様いるんだから一人ぐらいイケメンの神様いるだろ
器量が悪いなんて言われてる神の方が少ないだろうし
934名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/13(月) 18:13:43
ああ一人でなく一柱だったな
935名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/13(月) 18:33:39
月読尊/月夜見尊はオトコマエと思う。

月夜見尊さまは満月の御神格
深夜、月夜見宮から外宮にお通いとの事。
月読尊さまは下弦の月の神格
936名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/14(火) 01:08:23
美女の神様はいないのかな?
937名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/14(火) 04:16:08
マグワイたい
938名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/14(火) 12:18:28
お聞きしたいのですが、伊勢神宮は女性の神だから嫉妬するから
カップルで行くと別れると先日知り合いから聞きましたがそういった話は本当にあるのでしょうか?

2ヶ月程前に自分が“呼ばれている”気がして(すみません)彼氏と行きました
カップルや夫婦の方はたくさん見かけましたがそう言われると不安になってしまいました…
939名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/14(火) 15:21:50
マルチポスト乙
940938:2009/07/14(火) 16:06:43
>>939えっ?!マルチ?
初めての質問なんだけど…
941名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/14(火) 17:55:42
>938
そりゃ弁天様の間違いだろう
942名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/14(火) 18:46:50
猿田彦神社の境内の猿女神社に鎮座坐す
猿田彦神の奥様。天宇受売命/天鈿女命。

芸能、交渉の神様。
943名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/14(火) 18:52:00
外宮のお豊さまは別嬪の天女さま(天の羽衣伝説)
944938:2009/07/14(火) 18:54:46
>>941弁天様って伊勢ではないですよね?

おとつい知人に伊勢神宮に行ったと話しをしたら、
伊勢神宮はカップルで行くと…云々…嫉妬するから別れるから行かない方がいいよ!って言われました

行く前もこちらのスレを覗いて楽しみにしてたのと、私自身多少霊感有りで勘もかなり鋭い方で(ある年齢を境に衰えましたが)
何か行かないといけないという感覚にあったのでなんだか聞いた時はショックで……
スレ汚しすみません
945名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/14(火) 19:56:09

ここまで流し読みしたが。神馬のところで引っかかったな。

よくわからんが、ヒトを抑圧するカミなら、べつにそんなの必要ないんじゃなの?

どう考えても、カミの権威を借りて、他人を抑圧するヒトの存在は鬱陶しい。

こちらの感想は変なのかな。カミがカミがと一方的にいわれても困るよ。
946名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/14(火) 19:57:44
947名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/14(火) 20:12:15
しっかりと勉強した上でお仕えしてる神職の言葉よりも
我流で学んだり体験した考えの方を優先しちゃう人ってどこにでもいるな
だいたいそういう人に限って自分の中で一貫した思想やその体系があるわけでもなく
その場その場で情緒的なこと言うだけだし
948名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/14(火) 20:16:50
>>947

個人的には、無駄な権威というか、そういう姿勢が鬱陶しいわけですが。

良いものは理屈無しによい。それは事実。
こちらも、神宮へ行っていい場所だと思ったが、だったらなおのこと、
無駄な権威は必要ないと思うよ。

このスレを読んでて、ところどころ頭痛がしてきたのも事実。特に、神馬の箇所でね。
949名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/14(火) 20:21:44

なんというか、素人なりの感想では、無駄な権威を認める人たちは、そういう対象に
あまりなれてないんだな、というだけに思える。

どう考えても、ただ依存しているだけでしょ。それ。

ハッキリ言えば、効果がないことをやる意味など無いわけ。
目的指向性という発想を捨てたら、訳がわからなくなるんだから。
なんのためにやってるの? という目的の部分を捨てるのは愚かでしょ。

カミに呼ばれる、というか、衝動としてくるなにかは、まぁ、体験的にはあるんだが、
だが、だからなんだ? というか。そこに特別な意味を付与することそのものが鬱陶しい。

そもそもそれは、ヒトとヒトとの間には無関係なことなはずなのに、
関係づけようとする奴らがたまにいて、変な宗教団体や結社が生まれて、
他者を抑圧する結果に終わる。というか、世の中にあるそういう集団は、そういうものでしょ、と。
950名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/14(火) 20:28:31

個人的に思うことは、頭の中が近代化すらされていない人たちが、前近代の対象に近づくことが、
まず間違いなんだ、ということ。これが、おれの結論だよ。

だって、前近代のそれは、思考の道筋が一般化してないから、より難しいでしょうが、としか思えない。

下手したら、モダニズムという概念すら知らない奴らが、そういう道に踏み込んでいって、
なんだか、狂っていく様子をつぶさに見てきたし、自分も巻き込まれてやばかった。

だから、なおのことそう思うね。

カミになにか実体があるならば、それはある種のファンクションとして存在しているはず。
会社のシャチョーが、シャチョー機能を持ってるのと、全く何も変わらないでしょ。
世界の一部として、何かの機能を担う何かがある、そこまでは認めるが、
それを不必要に崇めたり、何というか論外だが、他人を抑圧する装置として使うなんて腹立たしいと思う。

そういう突き放した視線を何一つ持ってない人たちへは、自分はかなりな心理的距離を置いて眺めている。
951名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/14(火) 20:34:24
神馬っていっても、ただの馬でしょ。どう考えても。

そこにカミが合体しているわけ? んなわけないじゃん。いい加減にしろ、といいたい。
なのに、なんで、それをカミとして扱うのかと。わけがわからないよね。
場所のルールとしては「あり」でも、それは式次第であって、真実とはほど遠いのではないの?

カミが宿らない馬を神馬として扱うのだったら、カミが宿った流木をカミとして扱った方がよほど筋が通る。
カミが宿ったヒトを扱うと、めんどくさいことになっちゃうからね。

ましてや、それを理由に、他人様に偉そうな口をきくなんて、論外だろ。ふざけんなと。
952名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/14(火) 20:42:19

他人様の権威を盾にとって、他者を抑圧する奴らって、本当に腹が立つんだよな。
最低の最低だよ。そういうの。

個人的には、そういう自我がきちんと確立してない奴らは、大嫌いだよね。

ちゃんとした言葉を発するなら、それがどんなに稚拙であったとしても自分の意志のみで発するべきであって、
自分以外の何物にも依存してはならないわけ。たとえ、それがカミであっても同じだよ。

953名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/14(火) 20:48:48
シャチョーが偉いのは、社員を食わせるために身を粉にして働いているからであって、
天皇が偉いのは、国民のために祈ってるからであって。

別に、白い馬が偉いわけではない。ましてや、それを盾にとって、他人に偉そうな口をきくような
輩が偉いはずがないだろ。ふざけんな、と。マジで。
954名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/14(火) 20:54:52

あとさ、あえていうけど、思想なんて関係ないわけさ。
言葉で書かれたものは、地図に過ぎない。精緻な概念を持っているならば、
細かいところまで描かれた地図というのに過ぎないんだよ。

体験性がすべてに優先するわけ。それを知性で言語化してまとめたものを読んでるだけでは、
それは眺めているだけで、お話にならないんだよ。それは、料理のレシピを眺めているだけなの。

おれは、神道には詳しくないからそれに言及することは避けるが、
とある、世間的な意味では知性あると思われている分野では、もうハッキリとそれはわかった。

全く意味のないことをやってる人たちが、学術的にもほとんどだということがね。
地図を次世代に維持する以外の意味は、何もないということも。
955名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/14(火) 21:02:58
>>944
そういう噂は聞くけど、別に統計取ったわけじゃないんだしさ。
第一あれだけ参拝客がいるんだから、そりゃ中には別れるカップルもいるだろうよ。
ま、キニシナイのが一番。
956名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/14(火) 21:07:38

カミとはなんだ? という部分を、もっと突き詰めて欲しいよね。

言語化して欲しいよ。体験しているヒトならば、なおのこと。

白い馬を崇めて、それを盾にとって他人を抑圧するなんて、論外なんだよ。

なんだそれは? と。おまえは、頭の中だけで考えているだけじゃないか。どう見たってさ。
957名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/14(火) 21:13:58
神馬は文字通り「神の馬」で、神ではない。誰も崇めてやしない。
大切にしてるだけ。
958名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/14(火) 21:15:06
>>957

それならわかります。

過去レスに、神馬を盾にとって、他人を抑圧しようとした、
神宮のスタッフがいたみたいだから、マジで腹が立っただけ。

959名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/14(火) 21:20:28
一応は神様の持ち物なんだから一定の敬意を払っても罰はあたらんだろ
上から見下ろしただけで怒るのは流石に正気でないと思うけど、
飛行機で伊勢や出雲の上を通る人は不敬になるのかと
960名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/14(火) 21:21:23
>>958
そういうのを教条主義というね。
961名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/14(火) 21:26:20
おそらくその神職の言い方とか態度に問題があったんだろうが
「ここであまりそういったことはしないで下さい」と言われたら個人的に思う所はあっても
少なくともその神社の中では素直に従って参拝した方がいい気がする
神馬は知らんがそのれなりの由縁や教義に基づくものもあるのだろから
962名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/14(火) 21:44:56
>>959

おれが大げんかした限りで語るならば、

カミ−ヒトの関係性をヒト−ヒトの関係性にまで及ぼうそうとするからこそ、
おかしなことになってくる。

いや、あなたのカミがあなたに何かをいってる、そこまではわかったし認めるが、
おれは、あなたのカミの言葉を聞くことは出来ないのだから、あなたはあなたの言葉で話してよと。

その部分で、大げんかしてたよ。ゲロマジな大げんか。二度とああいうのは嫌だね。
963名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/14(火) 21:46:39
>>960

いや、教条主義といわれても納得できないね。
964963:2009/07/14(火) 21:47:40

いちおう、こちらは、そういう方面のフィールドワークを素人なりにしていた。

やむを得ない理由における、結果としてだけどね。別に、そういう方面が好きなわけではないのだから。
965名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/14(火) 21:49:37
もう自分が思うままに勝手な参拝でもすればいいじゃないか?
俺の知り合いは神社で大声で何故か法華経を唱えてるらしいが本人には納得しているようだ
966名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/14(火) 21:51:26
>>965

嫌、それはさすがに変だろう。。。

その場所の儀礼を大切にする、というのは基本だよ。当たり前だよ。それ。
神域なんだから。

ただ、ヒトーヒトの関係性において、他者を抑圧するのは、それはどう考えても間違ってるよ。
だって、カミ−ヒトの関係性は、どこまでも一対一だろ。どう考えても。
967名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/14(火) 21:53:20

おかしな無駄な権威主義は、無くなるべきだと思うよ。

それはね、弱い個人が、自我を補填するための手段に過ぎないのだから。

わかりきってることだよ。そんなのは。
968名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/14(火) 21:58:38

まぁ、この程度のことは、普通のこととしてわかってほしいですよ。

それほど高い水準のことは書いていない。
969名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/14(火) 22:12:54
昔なら御所(皇居)や宮殿、伊勢神宮や出雲大社の上空は神聖なる空間として侵入禁止。
(飛行機自体ありませんが・・・汗)
近隣にそれらを凌ぐ高層建築物は、掛巻くも『賢き辺り』を上から見下す事になり不遜、不敬と言うことで許されません。
中世、足利義満が御所を覗けるような高層の塔を相国寺に建てた際は一悶着の騒動に成りました。
今でも、暗黙の了解として不文律的に有ると思われます。
(空路は設定されていないハズ)

970名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/14(火) 22:14:31
>>963
神職の方が、だよ
971名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/14(火) 22:17:29
>>970

了解です。すみませんでしたです。。。
972名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/14(火) 22:21:22
ようは神は好きだけどその権威を傘に来て偉そうな人間が嫌いってことだろ
どうな宗教もそうやって既存の宗教貴族とでもいうような人たちに対抗して発展するんだから健全な考え方だ
今は戦前と違って神主が庶民と比べてそんな圧倒的に偉いわけでないんだから
973名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/14(火) 22:28:36
>>966
いや、その人はしっかりと神主から許可貰ってやってるし問題ないんんじゃないか?
その神社が日蓮所縁の神社かなんかで神主も理解があるらしい
974名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/14(火) 22:43:29
該当スレ読んだけど、神職じゃなくて「警備のおじさん」なのか。
むしろ神職じゃないからこそそういう態度が取れるのかもしれん。
言ってることは間違ってはいないが、もっと言い方ってもんがあるだろって俺も思った。
975938:2009/07/14(火) 23:13:47
>>955お返事ありがとうございます
おっしゃる通りですよね
第三者の方にそう言われると安心しますね


スレ汚しすみませんでした
976名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/14(火) 23:57:53
>>973

そうなんですか。

おれ、よく知らないので教えて欲しいのだけど、神職の人たちの内面における、
神道と仏教の位置というのは、どうなってるのでしょうか。

日本の神道は日本土着のカミを祀る行為だと思うのですが、
方や、仏教は、本来のそれはカミを認めないそれだとしか思えません。
カミを相対化する思想こそが、仏教なのだ、と言うことに思えて仕方がない。
977名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/15(水) 00:03:47
>>946

アマテラスの誕生―古代王権の源流を探る (岩波新書)なら読みました。
978名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/15(水) 01:32:45
神仏習合の時代の方が歴史的には長かったから融和できないというわけではなかろう
日本の仏教は中国や朝鮮経由で来た上に独自に発展したからオリジナルとはかなり違うし、
まあ某スレではその話題でかなりの論争になってるからあまり断言できんが
979名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/15(水) 12:31:50
神職でもなんでもありませんが―
明治初頭に神道原理主義者と時の政府の方針によって
神仏分離がなされるまでは寺によって守られていた社は少なくありませんでした
また、仏教も神道と引けを取らないくらい多神教ですし、
その素地があるゆえに神仏習合が興り受け入れられたと思います

あと仏教が神の相対化、あるいは対立構図というのは、
誰かそのような説を提唱している方がおられるのでしょうか?
対立、相対化の超克こそが仏教の根幹だと思うのですが
980名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/15(水) 13:55:14
omikujiジョホマダァ‥(?_?)
981名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/15(水) 17:52:02
> 対立、相対化の超克こそが仏教の根幹だと思うのですが

取り立てて、反論はありません。

おれが、現場で見た限りでの感想でした。
日本の仏教というのは、大乗非仏説ではないですが、かなり変質してるな、と感じられました。
もちろん、それは一つの文化なのですが。
982名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/15(水) 18:26:23
脳内妄想ながら、『郷に入りては郷に従え』で
何等かで神職が寺院を参詣する場合はご本尊に表敬の意味でも自ずと仏式の拝礼が自然でしょうし
同様に、僧侶が神社を参拝の場合も御祭神に表敬の意味でも神道式(二拝二拍手一拝他や祝詞奏上など)が自然でしょう。
我々一般人は、こねくり回して、難しく、ややこしくしないでシンプルが一番お気楽ですし、間違いが少ないようにも思う。

自分は小さい頃から、目ざまし代わりに勤行を聞き、家内の多数の神棚に拝礼する祖父や親を見て育ったので、
違和感無く普通の事として寺社でもその様にしています。
983名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/15(水) 18:55:21
>>977

面白そうな本を紹介していただいて、どうもありがとうございます。
近々、それも手に取ってみます。
984名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/16(木) 19:04:24
ね、、クワガタ減ったよね。。or2
985名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/17(金) 11:37:39
119 :重要無名文化財:2009/05/22(金) 16:30:06
先月、伊勢神宮の舞楽を観てきました。
舞は型を追うのに精一杯という感じで稚拙。とくに陵王は走舞の勇壮さ、メリハリがはっきりせず。
そして、管方はとくに篳篥が酷い。サックスのように妙なビブラートをかける方がいて非常に耳障り。
また、舞楽吹きらしい押しが足らず、音がだらしなく残り、間伸びした感じ。
全体として、もっと緩急の基本を勉強された方がいいと思いました。
はっきり言って「楽師」と名乗る人たちの演奏ではありませんね。
まぁ、一地方の雅楽団体として見ればまだよくやれる方かなって感じです。

120 :重要無名文化財:2009/05/22(金) 16:43:53
>>119
報告乙です。
私も伊勢神宮で大神楽をしてもらったので知っていますが、
人長舞もりょうもひどいものでした。

これが日本一の格式を誇る神社の雅楽なんだからたまったものではありませんね。

121 :重要無名文化財:2009/05/22(金) 17:41:18
建前上、宮内庁楽部と伊勢神宮雅楽課はともに「楽師」であって対等らしいw
演奏の技量はプロとアマ以上の差w
986名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/17(金) 11:55:33
122 :重要無名文化財:2009/05/22(金) 17:43:03
伊勢神宮でもそんなに酷いのですか?
伊勢神宮の楽師は楽部のように音楽専門の職員と聞いてますが。

123 :重要無名文化財:2009/05/22(金) 19:35:32
>>122
119氏もいうように、「楽師」でございと言うような演奏ではないわな。
「神宮雅楽同好会」ならあれでもいいんだろうが…

124 :重要無名文化財:2009/05/22(金) 20:44:03
あんなレベルで毎年神殿の前で御神楽を舞っていると思うとゾッとするな・・。
だって伊勢神宮って、供える塩なども自前で作ってる神社なんでしょ?
雅楽はお粗末だなw

125 :重要無名文化財:2009/05/22(金) 21:02:26
しかし、面や装束だけは宮内庁と同じくらい良いものがある伊勢神宮。

126 :重要無名文化財:2009/05/22(金) 21:53:41
>神宮雅楽同好会
ワロスw いっそそう改名すればいいのにw
987名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/17(金) 14:22:19
そう言う貴殿はその筋の業界人?
988名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/17(金) 22:18:03
>>969
空路どころか、自衛隊のヘリが平気で神宮付近で訓練してます。
御木曳のときなんか、ずっと上空から見下ろされてた。
いくら地元の部隊でも、ちょっと不敬ではないかと思うことが。
989名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/18(土) 17:05:19
敵の飛行機やミサイルが神宮の上を通ったり攻撃する可能性もを考えればそれも必要な行為でしょう
緊急事態に備えてあらゆる場所を通れるように訓練しておくことも大事ですし
990名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/19(日) 00:54:26
991名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/19(日) 07:21:07
omikujiジョホマダァ‥(?_?)
992名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/19(日) 08:19:14
昨日お参りして来ました。
自家用車で行きました。内宮前の駐車場は最初からあきらめていて、正解でした。
タクの運転手さんが言うには、2時間以上は待つそうです。
993名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/19(日) 21:25:53
東京の国立博物館で神宮の特別展やってるね。
994名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/19(日) 23:18:11
今度、伊勢神宮を参拝するので、猿田彦神社にも
寄りたいと思っています。
あまり大きな神社ではないようですが、すぐに
見つかるでしょうか?
どんな雰囲気の神社なんでしょう?
995名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/19(日) 23:44:08
>>946
読んだよ、昔だけどね
結構、有名な本だよね
996名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 04:55:14
猿田彦の手水舎は観光客のシールがベタベタで汚いよ
997名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 09:40:46
あ、そうですか。
ありがとうございます。
じゃあ、あんまり雰囲気は良くないのかな。
998名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 12:17:03
御朱印は無料だけどね
999名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 13:39:33
伊勢参宮に先立っての猿田彦神社や興玉神社に参拝は有る意味、必須。
興玉神(猿田彦神)様は神宮の大地主神様でも有ります。
(御正宮御垣内の御正殿横に大地主神様として御鎮座)
猿田彦大神は伊勢の国神様。
(天照彦神/元来の伊勢の太陽神とも。天照大御神さまをお導きになり国譲り、宮地を譲る)

1000名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 13:50:17
今年も参拝しよう!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。