【総本山】 高野山真言宗総合スレ拾七【金剛峯寺】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/13(火) 23:22:34
396 ランボー法師 ◆uIU6J7Th0Y 2008/09/01(月) 07:24:08
霊界での上下関係を見るのに、その神に捧げるお供物をみると分かりやすいのです。
未開のところの宗教では家畜をいけにえにしたり、西洋の黒魔術は若い娘をいけにえにします。
仏様には、精進のものしかあげません。
お酒は仏様でも明王様までで、菩薩様や如来様は鼻が曲がるほどお嫌いで、極力清浄なお供物をあげます。
十三仏様のなかで、お酒をいただけるのは、お不動様だけですので、私は葬式の引導の時お酒を禁じる戒律
を与えます。仏様に嫌われないようにするために。
仏壇の中の配置について、弘法大師が大日如来だと考えている方には、このような不都合が起こらないのかも
しれませんし、全てを悟られている仏様はこだわりが無いと全く不都合な現象が起きることもないし、なんら
問題が生じないのかもしれません。
しかし、それらの意見をお持ちの方は、自分の感覚で調べ確認出来ているのでしょうか。
理屈の上に理屈を重ね、こうあるはずだというのであれば、確認とは云えませんね。
我々密教と接し信仰している者が、ご恩のある弘法大師に、肩身の狭い環境の中で居て頂くことは、忍びない
とは思われないのでしょうか?
弘法大師を神格化し、本来仏と衆生との仲立ちを僧侶がなさねばならぬのに、葬式の引導すら弘法大師に
押し付けているのを見たことがある。
この手法を最初に考えた人は確かに利巧な方と思う。
生半可な修行では仏は動いてくれず、手っ取り早く人間霊に頼む事で、波動が近いため通じやすく、修行
を重ねる事は必要ない、それが世襲され、今では それでよいのだ となって僧侶が先頭になって弘法大師
に負荷をかけている。
此れに似た手法を、大五の大きな教団が使っている。
横目で見る限り、供養の能力は、、、、、
953名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/13(火) 23:23:14
397 ランボー法師 ◆uIU6J7Th0Y 2008/09/01(月) 07:25:05
三次元的概念を考えず、心を静かに仏に向けなければ、真実は見えてこない。
私的には、密教は霊界を含む自然の摂理を全ての感覚を使って感じ取り、その自然の仕組み、霊界をも含む
仕組みを巧みに使い、心の向上と合理的な生活を営む手段と考えている。
多くの人に欠けているのは、第6感めの感覚であろうが、その感覚じたいはみな持っている。
しかし、カメラのレンズキャップを取らずに撮影するような事をしている。
戦でも、レーダーを持たずして戦況を正しく判断できない。
霊界も同じである。
心でいかに遠く(3次元的距離を云うのではない)まで感じ取り此方の心のエネルギーを強くし、遠くまで到達
させる事が必要となる。
それを高めるのが修行で、加行で修行が充分と思ったなら間違いで、それはスタートに過ぎない。
弘法大師は求聞持を何度も修し、唐に渡ったので、密教に引かれ手に入れることが出来た。
もし求聞持を修していなければ、渡航前目的で帰国しただろう。
修行を重ねる事無く、机上の論法だけでは、仏は動いてくれない、そうなれば密教とは言え無いのだ。

954名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/13(火) 23:23:40
425 ランボー法師 ◆uIU6J7Th0Y 2008/09/02(火) 07:48:12
一言よろしいですか   番外編

密教を勉強をしようと言う事は、なんらかの目的が有ると思います。
学者的机上の勉強が中心なのか、自分の人生に役立つ実践の勉強なのか、 とりあえず僧侶の資格をとり
親の家業を継ぎ生計をたてる手段でいいと、同じ仏様をみても、その心構えや行動は当然異なりましょう。
自動車でもそうだと思います。
同じ車を見て、どうしたらこの車以上の性能の車を設計できるか、 と見る場合と、どうしたらこの車の性能を
最大限引き出し一般道はもとよりレース場で優位な走りが出来るか、消費者の喜ぶような部分を力を入れて
調べ販売に役立てようとする自動車販売業者のどれを選ぶか当然考え方は異なると思います。
私は、面倒くさい材力や燃焼科学、電気工学など難しい事は最小限の知識と常識があればよく、いかに走る
かに重点をおくタイプです。
密教を選んだのも、優れたアイテムで、それ以上のアイテムは現在存在しないと考え、そのアイテムをいかに
使いこなすか、という事に主眼を置きました。
人の能力には限界があり、人生という時間にも限界があります。
私は密教を人生において充分に役に立て、来世にもその影響力を強く維持するための実践の道を選びました。
そういう立場からの意見ですので、学者的考え方や、ただ僧侶の資格をとり、商売になれば内容は習った事を
鵜呑みにして面倒くさい事は嫌で、葬式や法事をしても、効果は考えていない方とは当然意見の食い違いは
有ると承知しています。
955名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/13(火) 23:24:16
426 ランボー法師 ◆uIU6J7Th0Y 2008/09/02(火) 07:49:28
ここで書いたものを見て、>>250 さんのこの意見は自分の考えと同じでしたが、
>>366 さんの意見には賛成しかねます。
> 仏様の御心は空なので上も下も関係ございません。神様はまだ覚られて無いから
> 上下をやかましく言われます。だから仏事と神事では神事を先や上にしますが、
> 仏様にとってはどうでもいいことです。
> お遍路の菅笠にこう書いてあります。
仏様の御心は空なので上も下も関係無いというのは、仏様に直接聞かれての情報なのか、過去そう云われて
きたから、その考えが正しいと言われるのか、菅笠に書いてあるから正しい意見だと言われるのか。
其れによって、大恩のある弘法大師が肩身狭く迷惑を受けてはいないのか。
はたまた、なんでも弘法大師にお願いして(僧侶が引導まで)弘法大師をくたくたに疲れさせボロボロの状態に
追いやってはいないのか、確かめたのか、いやそれ以前に考えた事があるのか?
そのような自分の考えに基づき私なりの考えや体験を書き、人間が如来になれるか、お釈迦様はどうなのか、
まで書かせていただこうと思います。
ご意見はありがたく読ませて頂きますが、一部僧侶であるまじき罵倒因縁付けなどがありますが、これらの人
の多くは高野山に関係のある人のように思いますが、高野山では人格形成ナシで密教僧を育て世に送り出して
いるのか、それぞれの檀家の人が其れを知ったらどう思うのか、非常に今後の寺のありようを憂います。
956酉酉5スレ420 ◆twXU0W.kWs :2009/01/13(火) 23:27:47
>>941
> 311 ランボー法師 ◆uIU6J7Th0Y 2008/08/30(土) 07:26:44
> 相変わらずバカ丸出し。
> 経典に書いてあれば、全てが正しいと思っている。
> 理趣経ですら仏様が眉をひそめるところがあるので、ランボー寺と、
> 同士の僧侶は私が変えた語句を同じように変えて使っている。
> 朝は忙しいので、のんびりいこう。

あら〜、この時は他の安置に任せて斜め読みしてて気付かんかったが、
バカ菅原ンボーこんなアホなこと言っとるわ。
これは理趣経の三段でお釈迦様の調伏を中観的に解釈してる部分だが、

>ランボー寺と、
> 同士の僧侶は私が変えた語句を同じように変えて使っている。

バカジャネーノ( ゚,_・・゚)ブブブッ
957名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/13(火) 23:30:59
>>956
さもしい人ですね
958酉酉5スレ420 ◆twXU0W.kWs :2009/01/13(火) 23:32:27
>>956
承前。

>>868
> >>856
> 酉酉さん、今日書かれた事を、高野山管長の前で言えますか?

ついでに>>941のような愚かなことを許す・見逃す高野山管長に文句言いたいわ。
959名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/13(火) 23:36:39
■ 解 説(南無大師遍照金剛の)
「大師」は釈尊、偉大な師をいい、弘法大師の俗称。「遍照金剛」は大日如来の密教名、または空海の金剛名。
宗派・・・真言宗

だって、、、
重なってるから一緒にしちゃう人がいるだけなんだね。
大日如来にちなんで名づけたんだから当然だよな。


960名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/13(火) 23:41:10
>>930
ミソクソかい?
アサハラたちは確かにテロや詐欺を行った犯罪者として一般社会では理解されているが、
それはあくまでも僕たち教団外の人間から見た解釈でしょ。彼らは一般社会のルールを破った人間だという解釈でね。
ただし、彼らはもしかしたら苦しんでいる人々を本気で救済しようとしていたのかもしれない。
一般社会のルールを破ったのは、救済する対象を自分の宗教的信条に同意する者に絞って、同意しない者を排除しようとした結果かもしれない。
これは本人しかわからないことだからメディアを通じての情報しか知らない僕たちが理解するのは困難だね。
これと同じような立場にいるのがランボー法師。
自分の宗教的信条に同意する者のみを正しいと見なし、救われると吹聴している。
同意しない者には呪詛の言葉を投げかける。
小さな寺院の住職のようだからまだ大きな社会ルールは破っていないかもしれないが、
信者が増えて大きな教団をかまえるようになれば、力ずくで異論者を抹殺するかもしれないよ。
2ちゃんねるでの書き込みを見ているとかなり危険性をはらんだ発言をしているからね。
961酉酉5スレ420 ◆twXU0W.kWs :2009/01/13(火) 23:42:17
般若心経も文章のレベルで理解してない菅原が理趣経を勝手な解釈で改竄して読み上げてるんだと。

ここまで菅原が狂ってるとは・・・。
962酉酉5スレ420 ◆twXU0W.kWs :2009/01/13(火) 23:46:50
>>960
> ただし、彼らはもしかしたら苦しんでいる人々を本気で救済しようとしていたのかもしれない。

人に「孤児」と罵るのがなんで悪いのか理解できない自己中にそんな
気概があるわけ無いだろ。
おまえ自身自己中過ぎてオウムの教えがなんで悪いのかすら理解できないだけじゃボケ。
963名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/13(火) 23:48:09
>>962
こらこら
アンチ同士でけんかしないように。。
964酉酉5スレ420 ◆twXU0W.kWs :2009/01/13(火) 23:48:31
>>962
は、引用部分訂正。

>>960
> ただし、彼らはもしかしたら苦しんでいる人々を本気で救済しようとしていたのかもしれない。
> これと同じような立場にいるのがランボー法師。

人に「孤児」と罵るのがなんで悪いのか理解できない自己中にそんな
気概があるわけ無いだろ。
おまえ自身自己中過ぎてオウムの教えがなんで悪いのかすら理解できないだけじゃボケ。
965酉酉5スレ420 ◆twXU0W.kWs :2009/01/13(火) 23:49:48
>>963
え?そうなん?じゃあ以下のように訂正。

>>960
> ただし、彼らはもしかしたら苦しんでいる人々を本気で救済しようとしていたのかもしれない。
> これと同じような立場にいるのがランボー法師。

人に「孤児」と罵るのがなんで悪いのか理解できない自己中にそんな
気概があるわけ無いだろ。
966名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/13(火) 23:51:57
酉氏の暴走ぶりにはもう笑うしかない。。
967酉酉5スレ420 ◆twXU0W.kWs :2009/01/13(火) 23:54:59
>>963
って、アンチが今更「ランボー法師」なんて言うわけ無いだろ。

ヽ(`Д´)ノウワァァァァァァン
968名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/13(火) 23:55:37
酉さんに反論出来ないと言うことですねw
969名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/13(火) 23:56:26
一連のコピペをしてくれた人へ

読みましたが、ランボー法師は大日如来=弘法大師という説が誤っているということを具体的根拠を示した上で指摘はしていないね。
つまり、>>893氏のいう「指摘」というのは間違いで、「主張」といったほうが妥当。
ランボー法師は人間は仏になれないという自分流の解釈を前提として大日如来=弘法大師という説を否定しているけど、
肯定者とは「仏」という言葉が示す概念が違っているよ。これでは議論が噛み合わないのは当然。
しかも中途で議論を放棄してるね。
970酉酉5スレ420 ◆twXU0W.kWs :2009/01/13(火) 23:56:45
>>966
真言を二千遍も唱えたのでチョト精進落ちに一杯引っかけてるのよ。
971名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/14(水) 00:03:05
>>970
がんばって修行してるのですね。
972名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/14(水) 00:06:45
つーかね
空海は空海でしょう。
空海の異名が遍照金剛。

大日如来(または遍照金剛)は
別でしょう、どう考えても。

空海は生きてるんですよ、空海として。
973ランボー法師 ◆uIU6J7Th0Y :2009/01/14(水) 06:09:44
寺子屋 ランボー法師 求聞持法編   その4

しかしながら、今まで起きた事柄はほんの序曲でしかありませんでした。
以前のパニックの時には思考力が緩慢になり考えが進まなくなった程度でした。
悪夢は2005年10月28日の夕刻に起きたのです。第六回目の41座目に起きました。
お参りが中ほどまで進んだ時に突然額の中に風船が出来て爆発しそうに膨れ上がったのです。
その衝撃は額にだけ止まらず、鼻の先まで広がり痺れはじめました。
それに続いて強い頭痛と目眩が訪れました。あたかもメニエール病で深酒をしたような感じで激しい嘔吐
(食べていないのでからあげですが)と心臓の動悸が激しくなり胸元の血液が引いていったのです。
メニエール病ですと、頭を動かす事で症状が急速により悪化しますが、そのような事が無い事で
メニエール病では無い事が分ります。
そして胸元に寒気が走り底知れない不安にかられ、座っているのがやっとの事でした。
唱えていたマントラも止まり、呆然としてしまいました。
気が付いてみると鳥肌がたち、寒気を感じ始めました。
突然の事に頼る術(すべ)は仏様しかなく、とっさに虚空蔵菩薩に 自分が何か間違った事をしたのか? 
と尋ねました。寒気がしたので霊障か? とも尋ねました。
どちらも違うとの答え。理由は告げてもらえませんでした。
気が付いてみると、自分の周りに沢山の目があることに気が付きました。
の目はこの行に関係している仏様方の目線でした。自分がどうなるのかただただ見守っているのです。
目眩と頭痛に悩ませられながら、自分のありようを観察しはじめました。どうあがいてもお参りの途中で
このままリタイアするわけには参りません。
残り半分のお参りを終わらせてからの症状に対する手当てを考える事にしました。
頭痛、目眩、嘔吐、寒気のなか朦朧としながらもマントラをまた唱えはじめました。
すると、それに比例して額の中の圧力が高まり、頭痛や嘔吐も激しくなるのです。
これには参りました。強引にマントラを唱え続ければ脳内が破壊されるのではと考えたからです。
しかしながら仏様からのリングへの戦闘中止のタオルの投げ込みはありません。
ん??? 大丈夫かな?何とかなるのかな?
974ランボー法師 ◆uIU6J7Th0Y :2009/01/14(水) 06:11:00
寺子屋 ランボー法師 求聞持法編   その5

 しかし過去に味わった事の無い強烈な苦しみの中で活路を見出すのに必死でした。
何も出来ない状態で数分が経ち、苦しみが少し和らいで来るのを感じました。
しめた、何とかなりそうだ。時間さえかければこの難問から脱却できそうだ。
また少しマントラを唱えカウントを進めました。それに比例して苦しみもまた増大しました。
もう限界かと思われる所でマントラを唱えるのを止めて症状が和らぐのを待ちました。
くり返しそうしている内に次の災難が来はじめました。
生きている以上トイレに行かなくてはならないことに気が付きました。
トイレに行くには大きなロスを生じます。出来れば終わらせてからトイレに行きたい。
盾と鉾の戦いになりました。
それにしても想像を絶する疲労に激しくなる嘔吐や頭痛、この時ばかりは知り合いのお医者様に往診して頂き、
呼吸の苦しさもあって鉄分の入った点滴でもしてもらいたいと、どんなに思ったか知れません。
この修行の時は成満するまで敷地を出ることを許させず、出ればリタイアとみなされるからです。
時間は刻々と経ちます。
少しでも多く進めなければと心は焦ります。9割を越えてきた時に、一気に進めてみようと考えました。
しかし注意深く仏様がタオルを投げ込まないかよく見ながら事を進めました。
なんとか主(正念誦)になるマントラを1万回唱え終え、関係神仏(散念誦)のマントラに移りました。
今まで唱えるたびに苦しみが増大したのに、一向にその気配がありません。
やはり虚空蔵菩薩のマントラが原因なんだと確信を持ちました。
しかし、関係神仏の中のマントラにも虚空蔵菩薩のマントラが含まれています。とうとう順番が来てしまいました。
そのマントラを唱えはじめたらまた頭痛と吐き気が増大しはじめました。
苦しみは増え、眼球の奥の神経や血管が束になっている所を奥に引っ張られるような感覚や、鼓膜に深海に
潜ったような圧力を感じ、短時間の間に、物語の白鯨の叔父さんのように白髪(毛は剃って無いのだが)になった
ようにやつれてしまいました。
やがてその座のお参りも終わり頭痛や吐き気、目眩を残したまま致命的な後遺症(感覚上で)も残さずに
終了しました。
975ランボー法師 ◆uIU6J7Th0Y :2009/01/14(水) 06:11:45
寺子屋 ランボー法師 求聞持法編   その6

就寝の時間がきたので寝床に入りましたが、額に圧力を感じ眠る事ができません。
また、過去の求聞持法修業の時にも感じた事ですが、魑魅魍魎(ちみもうりょう)に悩まされて底知れぬ
寂しさに襲われて眠るどころではありません。
何時ものように除霊したものの、5分と経たないうちにまた不安感が襲ってきます。
どうしても居たたまれなくなって参篭堂(求聞持堂の横)を抜け出し、離れた部屋で休むことにしました。
しかし、額の圧力から開放されたものの、魑魅魍魎の影響は避けることが出来ませんでした。
普段でしたら一回の除霊で物事は解決できるのに、特に今回の求聞持法修業のときはどうしてか
うまくゆきません。
仕方が無いので、妻の妙真尼に除霊をしてもらうことにしました。
不動明王の剣を使い長い呪文とともに気合がはしりました。
その夜は無事に休むことができました。

翌日はまだ昨日の苦痛も和らいだとはいえ残っており、お参りは2座で止める事にしました。
虚空蔵菩薩のマントラが始まり昨日のように頭痛や目眩、嘔吐がきましたが、苦しみは半減しました。
自分なりにこの時はマントラに対して頭の整理が出来たからと考えていました。28日はやりすぎだったと。
今夜も求聞持堂から離れた部屋で休むことにしたが、またまた魑魅魍魎に悩まされ妙真尼に除霊を依頼した。
翌々日の30日、苦しみは何もしなければ無視出来る状態まで回復しました。
しかし、マントラを唱えはじめるとまたその影響が出始めるので、2座のお参りで終了する事にした。

28日からの出来事を省みるに、かねて考えていたマントラを唱える事によっての脳内革命の出来事に
対して少々改めなければならないことに気が付きました。
過去における求聞持法の自分に対しての脳内整理は前述のようではあったのだが、28日の事件は
単なるマントラの一時的唱え過ぎで起きた事ではなく、起きるべき時期に到来したからと考えるのが妥当と
思われるのです。なぜなら、単に脳内整理だけであれば、どうして今まで効果のあった除霊が
出来なくなったかである。
それに、求聞持法修行のときに限って魑魅魍魎に襲われるのか?大きな疑問が生じる所です。
976名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/14(水) 06:13:00
要するには、護身法ひとつ満足に出来ないって事だよね
977ランボー法師 ◆uIU6J7Th0Y :2009/01/14(水) 06:26:45
寺子屋 ランボー法師 求聞持法編   その7

あの衝撃的な苦しみ以来、今日のお参りの状態を以前と比べて観察すると、単に整理上手になっただけ
ではない事に気が付きます。
感覚の問題だから、どこがどう変化したかは説明の出来ないところですが、今回衝撃的苦しみを伴って
何が起きたのかを考えてみました。
例えをパソコンになぞらえて恐縮ですが、簡単に言うとOS(Operating System)のバージョンアップをした
ものと考えるとつじつまが合うようです。
OSを今流行のウインドウズだと考えてみます。
人間として生きてゆくための基本的生理現象を司る基本的機能をパソコンではDOS(Microsoft Disk
Operating System )というOSが主流であり、その上に機能上ウインドウズというOSが載っています。
このウインドウズのバージョンが9xからXPにバージョンアップされた事と同じような事が起きたのでは
ないかと考えられるのです。
過去に求聞持法を何回も修業する事によりウインドウズの上で働くアプリケーションは合理化されこれ
以上はその基台であるOSのバージョンアップが必要となってきたと思われるからです。
アプリケーションをバージョンアップするにしても、OSをバージョンアップするにしても、その時間は
ウイルスバスター(パソコンを外敵から守るシステム)は働かない(BIOS上で働くランのようなインターフェイス
があって、そこで動作可能なウイルスソフトが有ったとしての比喩)。人の脳も同じと考える事が出来るのでは
ないだろうか。
以前は小刻みのバージョンアップであったろうから、尼僧の妻に手をかりて除霊することなどは必要がなかったが、
今回は様子が違うのです。
もちろんOSの切り替えに伴い、プリンターやスキャナーなどのドライバー(パソコンとの整合させるソフト)
もそれなりの変化を必要とするので、整合が取れるまで動作が不安定となり、センサーとのデーターの
やり取りに不都合が生じ、たとえばメニエール病のような症状を引き起こすのかもしれません。
こう考えると、OSの入れ替えをした後はとてつもない超人になるように思うかもしれないが、
それは違うと思います。
978ランボー法師 ◆uIU6J7Th0Y :2009/01/14(水) 06:28:50
寺子屋 ランボー法師 求聞持法編   その8

なぜなら、ウインドウズ97の上で書いた文章も、ウインドウズXPで書いたそれも同じ文章だからです。
では、何が違ってくるのか?それは、バックグラウンドの働きが大きく変るのではないかと考えられるのです。
通常の生活では、多少良いかも知れませんが、ほとんどその異差は認められないと思います。
分りやすく言い換えると、別なグラウンドすなわち霊界での処理が向上するのではないかと考えられるのです。
バリアを張ったり、レーザーで攻撃したりするには、それなりのエネルギーと演算が必要となり、
それは無意識のグラウンドにおける働きに他ならないと考えます。
傍から見ると努力の割りに地味なのかもしれないが、自分としては仏様の手足としてより充実した
サービスを提供出来る糧となれば満足できるのです。
この修行の成果は単に自分だけのものではなく、自分と心を一つにする尼僧の妻においても同じように
力が添えられ、各家の仏壇の仏様も私の寺で開眼したものであれば、私の寺が本部、各家の仏壇が支部となり、
共に向上するのは当然のことであると考えます。
いずれにしても、この修行は成満(修行をなし終える事)しなければならないのです。
ひとえに、仏様のご加護におすがりし、努力まい進するしか道はないのです。
マントラの一部の言葉のみに額が反応する事で相談をした高野山大学の密教学の重鎮は、蔵の再構築を
しているかも知れないとの見解を示しましたが、確かに言われてみれば昔からの形態の酒倉の様な蔵から
今ではバーコードの入力と必要数字を入力するだけで必要な品物が必要数ベルトコンベアに乗って出てくる
蔵も有るのです。
脳はコンピューターと違い、容易に機能停止したときに蘇れない炭素ユニット製であるために、パソコンの
ようにBIOSチップのプログラムの書き換えをして電源投入して蘇らすなど出来ない事は誰にでも分るはずです。
あの事件以来二日後に視力に異常が生じました。
979ランボー法師 ◆uIU6J7Th0Y :2009/01/14(水) 06:30:25
寺子屋 ランボー法師 求聞持法編   その9

目の前の左上のあたりから中央にかけて指の太さぐらいで虹のような半円の形でその部分だけが昔ガラスに
よく有ったダイヤガラスと言う模様のプリズム状に画面が複雑にずれて見えるようになったのです。
パソコンなどの画面でのバグは直線的で縦でも横でも同期がずれた状態になることはあるのですが、
半円状となると意識的にバグプログラムを作らないと無理と思えます。
人間の大脳生理においても同じような事が言えると思うのですが、脳内のデーターの視力における一部の
伝搬がなんらかの規則的変調を受けてこのような現象を見るに至ったのではないかと思われるのです。
其処には天地創造の大日如来の偉大なる創造力を考えないわけにはならないのです。
幸いに脳内処理が終わったのか、翌日には普通の視界に戻ったのでした。
70座目の事です。マントラの子音の部分が三箇所きれいに発音できたとこの事でした。
突然頭上に途方も無く大きな物体が瞬時に現れたのです。
UFOか? アメリカ映画のインデペンデンス・デイの宇宙船より大きく、その先が何処まで伸びているのか
分らない途方も無い大きさなのです。
しかし、その底辺はインデペンデンス・デイの宇宙船のような岩石の様な感じではなく、もっと近代的な感じで、
しかし映画スタートレックの宇宙船のようにスッキリとしている様でもなくもっと重厚でぎっしりと詰まっていて
高級感が漂っているそんな感じなのです。
止まっていたのは、ほんの数秒であったので、それ以上の仔細なことは観察出来なかったのです。
次の瞬間その大きな物体は頭上を去っていったように感じました。
前に去ったのか、後に去ったのかは定かではない。
一瞬の出来事であった。もしかしたら、頭上に飛び上がっていったのかもしれないし、自分が移動して
いたのかも知れません。感覚の中で。
次の瞬間、自分の周りは宇宙の中に投げ出されたごとくに、暗い中に星と思われる光が回りに見えるのでした。
自分の直ぐ前には、虚空蔵菩薩求聞持法の密壇があり、左右には今使っている脇机があるのですが、
しかし床もなく、下は果てしない宇宙の空間なのである。
980ランボー法師 ◆uIU6J7Th0Y :2009/01/14(水) 06:32:19
寺子屋 ランボー法師 求聞持法編   その10

よく護摩法会の時には大きな輪宝の上で護摩を焚いており、はるか下には地球が見えているのであるが、
今回は夜空そのものなのです。
孔雀明王の護摩の時は様子が少し異なり、マントラをくり返し唱えていると、いつの間にかに孔雀の背に
乗っており、お尻に孔雀の背中の丸みや体温までも感じてくるのです。
気球が空に浮いているごとくに静かに動いて(飛んで)おり、足元には町並みがみえ、とても優雅なひと時を
与えてくれるのです。
話を元に戻しましょう。
この夜空の中で弘法大師の最期のお別れの言葉を思い出しました。
"私は宇宙の根源に向って旅をしている。"
"別れの時が来た。この命、もともと宇宙の根源大日如来よりいただいたもの。これより大日如来のもとに帰る。
私に会いたくば、遍照金剛と呼ぶがいい。必ずその人と共にある。その人と共に生きよう。
私は旅をするのだ。
生まれ生まれ生まれ生まれて生のはじめに暗く
死に死に死に死んで死の終わりに冥し"
この言葉が頭をよぎった時、熱い涙が止め処もなく溢れてくるのです。
何かしら込み上げてくるものを押さえる事ができないのです。
あふれ出る感情に身をゆだね、しばしの時が流れました。
やがて我に返った時、この広大無限の空間もまた大日如来と考えるようになったのです。
そう、大日如来そのものなのだと。そして、この広大無限の空間を仏様の智恵袋として存在しているのが
虚空蔵菩薩なのだと。
981ランボー法師 ◆uIU6J7Th0Y :2009/01/14(水) 06:35:48
寺子屋 ランボー法師 求聞持法編   その11

以前大日如来と虚空蔵菩薩の会話を思い出します。
大日如来が虚空蔵菩薩に話した言葉に対して虚空蔵菩薩は、
"あなたの(大日如来)そこをいただいて自分が生じたのだから"と。
定説(そのような言葉が以前マスコミで話題となったがその事ではない)では、菩薩は如来に成る為に
修行途中の仏様と伝えられている様だが、この言葉を聴いた私は、大日如来の一部が菩薩であり、
それぞれの菩薩はとりもなおさず大日如来のそれぞれの特徴のある分身ということになる。
あたかも、太陽の光線が大日如来であり、プリズムを通過した各色が菩薩と言う事が云える。
霊界では心を分割して独立させることは容易で、身近な例を示せば、生きている人間が人を憎む
エネルギーでいとも容易く自分の霊体の憎しみだけをもった分身を作る事が出来る。
さあ、現実の帰ろう。行もあと三割お参りが残っている。
この行が私に何をこれから感じさせるのか、未知数のままだが。

いま90座目を終わりました。
お参りの中ほどで突然、生理中の犬のような臭いがしたので、自分の首筋に貼ったシップ
(マントラの唱えすぎで首や肩がこり過ぎている)の臭いかと思い鼻で嗅ぎまわったのですが、自分が
発している臭いでないことが分り除霊しましたら、霊がいました。
5分ぐらい経ったか、なんとなくまた臭いをくんくん嗅いだ時でした。
護摩法会のときにもお浄めに使う鉛筆より少し太めの50cm位で白檀製丸棒の散杖の所に目線が行きました。
その横には水の入った洒水の器があるのですが、地震でもなく水も揺れていないし、灯明の炎も
揺れがないのに、その散杖が突然左右に3cmほど2〜3度転がりました。今まで四回(400座)ここで
求聞持のお参りをしているのに一度もそのような現象が起きることはありませんでした。
力がある霊のようです。
そこで問いかけてみたら、臭いを嗅ぎ始めたことで、そこに居るのを感づかれたと思い、
あわてて逃げ出したようです。
982ランボー法師 ◆uIU6J7Th0Y :2009/01/14(水) 06:38:51
寺子屋 ランボー法師 求聞持法編   その12

ここに二人の霊が来ていた訳ですが、昨日この霊の件で虚空蔵菩薩に尋ねたので、供養するかどうかを
虚空蔵菩薩に報告するか心配で来ていたのです。話し合いの結果、二人とも喜んで供養を受けるそうです。
翌日の15日朝に三陸沖の地震があった時は、震度3弱の揺れでしたが、その散杖は微動だに動きませんでした。

99座目(朝の時からしている)のお参りが終了しました。
求聞持法のとんでもない秘密を感じ取りました。
求聞持の真言は脳内にma・trix を構築若しくは改造して構築しているのです。
次元を超えたma・trix を。 
私たちは仏様の子であり、弘法大師も大日如来のもとに帰る、と最後の言葉を残したのですが、
仏様の空間(多次元)より抜け出すには、映画キューブ より抜け出す事が難しい事を感じ取りました。
言い換えると、沢山の異次元の交差点を持った メビウスの環 と考えても良いでしょう。仏様はそれを
自分の体内にお持ちで、人間はその環の中に生きている。そして、どう振舞うかを観察している と。
弘法大師は飛び級をした天才ですが、この求聞持法に接して、超人的な頭脳を身に着けて異次元さえも
深く理解し、唐に渡り密教の奥義を短時間で学び取ったのも、事前に仏様とのパイプを太くしていたからと
考えられます。
密教の偉大さを学び取る為に、密教を利用していたとは、驚き以上のものがあります。
まだまだ修行が足りませんが、老体に鞭打ち密教の神秘を感得してゆきたいと思います。
自分なりに 虚空藏菩薩能滿所願最勝心陀羅尼求聞持法(正式な呼び方)を修させて頂き、その感じた所は
言に思えるところも多々あるでしょうが、自分の五感を越えた全ての感覚を駆使して感じ取ったものなのです。
983ランボー法師 ◆uIU6J7Th0Y :2009/01/14(水) 06:39:55
寺子屋 ランボー法師 求聞持法編   最終

以前から何方でもそれらの感覚を三次元的に見ることが出来ないものかと研究を続けてきました。
一番の問題は、それら特別な感覚の信号は非常に微弱で、文明が開化している現在、沢山の電気的信号や
ノイズが満ち溢れています。
それら不要の電気的信号から隔離できる観測室が出来上がってからの本格的探索となるのですが、
もう既にリアルタイムに右脳、左脳の脳波を周波数ごとのスペクトルをパソコンモニターに表示させたり、
各部署のチャクラを測定しパソコンでモニターしたり、真相意識の状態を観察し、内蔵されたパソコンに記録を
したりと、多々研究をし、オーラ写真も霊的障害の解決に利用している現状なのです。
話をもどしますが、伝授された次第(お参りの仕方が書いてある、いわゆるレシピ)にはこの求聞持法の
道場観(ご本尊虚空菩薩や廻りの環境を想定する事)で、ご本尊虚空蔵菩薩の左手は宝珠を持っている
のだが、自分が請本尊(仏様を此処にお参りの為に招く事)した時は、左手を膝の所に下げて手の平を
私の方に向けて降りて来られるのです。
今まで求聞持のお参りの時は、いつもそうでした。
求聞持法に使わせていただいている虚空蔵菩薩は平成4年に副住職の妻が書いた絹製の仏画を大木を
輪切りにしたものに貼り付け加工したものです。態は一般的によく見られるお姿で、次第の道場観と
同じスタイルです。

最後に、この修行を行うにあたって、数々のご守護を頂いた、諸天善神に心よりお礼を申し上げ
、ご挨拶と致します。
平成17年11月18日   

984ランボー法師 ◆uIU6J7Th0Y :2009/01/14(水) 07:08:36
>>976
> 要するには、護身法ひとつ満足に出来ないって事だよね

そうだよ、脳内の切り替えはパソコンのソフトの交換みたいなもので、よくある銀行の合併で
ATMが切り替え時に使えないのと同じ事。
君の書き方には2通りの解釈が成り立つのだが、私が行中で無い時も護身法ひとつ満足に出来ないと
解釈しているのなら、きみ自身の愚かさを露呈していることになるよ。
ある程度法力があり、自覚していたならわかる事、そのレベルなら得度のみの弟子たちの法力にも
まったく及ばない能力ということになるのだが。
善意で前項の解釈としておこうね。
985ランボー法師 ◆uIU6J7Th0Y :2009/01/14(水) 07:41:33
昨夜の話題の中で、理趣経の最後に加えられている 聖朝安穏増寶壽 について
私が 他の言葉に置き換えている事を揶揄する文言があったのだが、従来の狭い
視野での解釈しか出来ていないように思う。
歴史の変化によって、皇室の有り様も変り、それによって霊界での受け取り方も
変化するのは当然で、明治の初期に廃仏毀釈があったことは、霊界にも大きな変化
を生じさせている事は理解できると思うのだが。

まあ、仏教徒なら、仏様の嫌がることを避けるのが常識と思います。
たとえ人間側の解釈がどおあれ、仏様側から見たら嫌な事のようで、国会でも法律の
解釈論だけで対処しようと考えているのと似ていると思うのだが。
986酉酉5スレ420 ◆twXU0W.kWs :2009/01/14(水) 08:04:47
>>985
おいバカ菅原、おまえめんびーしょうじーとひんび削って改竄した理趣経
唱えさせてるんだってな。

おまえひでえ香具師だな。そいつらみんな地獄に堕ちるぞ。
おまえがバカやって地獄に嵌るのは知ったこっちゃねえが他人を巻き込むなよ。

せっかく理趣経には日々唱え、意味を考えれば重い罪を作っても地獄に堕ちないと
あるのに、改悪しためっこ理趣経にそんな功徳無いぞ。
987名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/14(水) 08:20:36

.   ∧_,,∧   水掛論より
  (´・ω・)._。_   お茶をど〜ぞ
  / つc(__アi! 
 と__)__)   旦~
988名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/14(水) 13:51:16


  ∧_,,∧ ..      ∧_∧ 
  (´・ω・).._。_    (・ω・` ) 今朝もハヨから酉が不毛な粘着
  / つc(__ア   O旦⊂ )   してまんなぁ〜 
 と__)__)      (_(__つ   言語明瞭意味不明ですが




そらぁ仕方ありまへんねん
酉は真綿締めされてんやから・・・

   ∧_,,∧       ∧_∧ 
  (´・ω・).._。_   (´^ω^` ) プッ♪
  / つc(__ア   O旦⊂ )    
 と__)__)      (_(__つ


989名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/14(水) 14:18:27
>>986
酉酉は2チャンの最低のルールも守れない愚か者
990名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/14(水) 14:21:50
711 名無しさん@京都板じゃないよ sage 2009/01/10(土) 23:37:27
酉酉は2チャンの最低のルールも守れない愚か者、同情に余地ナシ。

712 名無しさん@京都板じゃないよ 2009/01/10(土) 23:51:41
やはり酉さんの行為は卑劣な行為ですね

713 名無しさん@京都板じゃないよ 2009/01/10(土) 23:56:20
人の名前や住所を本人の同意もなしに、正統な事由なく誹謗中傷の為にインターネットさらすのは
日本国憲法の法律秩序に反して自らの主張する宗教の法律で行動するオームやアルカイダと同じだな!
ま、呪詛するぞ!!とか恐喝されて、精神に異常をきたしたとかなら別かもしれないが?

714 名無しさん@京都板じゃないよ 2009/01/10(土) 23:59:25
>>709
私の記憶だと、寺名が出たあの時点でもグーグルで寺名を検索すれば本名が載っているサイトまでたどり着けたはず。
赤地蔵さんは関係なくね。
つまり、合法的な手段で引き出せる情報だよ。
それを問題にするのはおかしい。

715 名無しさん@京都板じゃないよ 2009/01/11(日) 00:05:18
>>714
グーグルで寺名が検索できたとしても、グーグルはグーグル。
その情報を2チャンに敢えて晒す事は2チャンルールに照らしてどうなんだろか?
合法的な手段で引き出せる情報だからと言って、2チャンに晒せると思ったら
大間違いではないかい?
991名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/14(水) 14:27:05

.   ∧_,,∧   末期現象対応に効果有る
  (´・ω・)._。_   お茶をど〜ぞ
  / つc(__アi! 
 と__)__)   旦~

992名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/14(水) 14:53:00
>>991
助かります。頂きます。
993焼酉屋:2009/01/14(水) 15:07:21
酉葱酉葱ー
▲▲▲▲

この酉は不味くて評判悪いな。
いくら良い備長炭で炙っても良い香ばしい香りすらしない。
不味〜くて喰えない!ペッペ(≧▽≦)
994名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/14(水) 15:24:03


.∩_∩       
(´-ω-`)
(    つ◇.
      ∴∵ パラパラ
       旦





,.∩_∩  お薬できましたよ
( ・(エ)・)∫
( つ  つ旦
995名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/14(水) 16:47:43
酉さん、なに食べているの?

         ∧_∧
    __\(・∀・  ) < ▲食べてるの、
    \_/⊂ ⊂_ )  食あたり心配なの
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|

996名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/14(水) 16:53:33
                  ○
                  ο
                  o
 
         ,-、      , --‐ ‐ -、
       /;;;;;;;ヽ    (      `ヽ
      /;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ--‐ ヽ、       '、  
     /;;;;;;;;;;;;        ヽ       ヽ     酉酉たん、私の事好き?
    /  ノ , -、      , -、\       |    ここでいちびられていないで
     l     !::::::!       !::::::!  \    ,'    私と遠い遠いところに行きましょう   
    .| *  `‐ '      `‐ '    ヽ__ノ
     l       ヽ_∧_/   ∪   l  
    ヽ  /⌒⌒i   /⌒ヽ        /
     ヽ/    |   |    \   /

997名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/14(水) 16:59:14
   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>  酉酉たん、お別れプレゼント!<
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^YY^^Y^Y^Y ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ                         
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__                         
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7                                 
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7                       
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ     人                      
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ    ノ⌒ 丿                    
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ .  /   ::(                     
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'   /     :::::::\               
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!........ (     :::::::;;;;;;;)            
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ...      \_―― ̄ ̄::::::::::\         
  !ヘレ'/   `ヽ7ヽ!ヽ.Y)ヽ〉..    ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
    ,!     〉:ム:::}><{     (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;人         
へ___/!ゝk'-‐ヘ':::!_ハ」i_!ヘ!、   / ̄――――― ̄ ̄::::::::\                
「 /::::::::`ヽ.  ヽ、:イ-ヽ....    (        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
kヽ/:::::::::::::::::>、.  ヽ、__.     \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
:::`>、_二ゝ、ニr-'ヽ、   r'二 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄フ
::/:::::::::!Y  r‐─‐'‐`'ー--‐'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄             
/::::::::::::)(   \                                     
::::::/::::::Y)   ',|ヽ二二二二二二二二二二二二二二二二二二      

998名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/14(水) 17:25:09
                  r-‐i'''''''''''i''''‐-、
                 o| o! .o  i o !o
                .|\__|`‐´`‐/|__/|
                 |_,..-─''''''''''''─-、/
               /  /       ヽ 、
               l    ● ,.   ● i   やれやれイマイチばっかだな。
               i、     (__人_)  /   
                "-、,,__..   /       
            ⊂⌒ヽ /       ヽ /⌒つ
              \ ヽ  /        ヽ /
               \_,,ノ      |、_ノ
999名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/14(水) 17:28:59
南無遍照金剛
1000名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/14(水) 17:29:22
産め。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。