上野八幡監視スレ 四柱目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1総統
上野八幡を監視するスレです。
くれぐれも個人情報の暴露はご遠慮ください。

・公式サイト(宮司作成。業者作成の独自ドメインのものもあったが無料サーバーに戻った様子)
 http://www.k4.dion.ne.jp/〜yanyamo/
・公式掲示板
 http://jbbs.livedoor.jp/otaku/692/
・津多姫=^_^=☆ミ の神道日記(ブログ・廃墟)
 http://22784.hito.thebbs.jp/
・卵はひとつの籠に盛るな
 http://members.at.infoseek.co.jp/tad7/
・【ライフプラス ダイヤモンドグループ T&O企画】
 http://www.melma.com/backnumber_57613_792924/
・21世紀ビジネス革命
 http://www.kent-web.com/pubc/sqlnavi/navi.cgi?mode=view&page=3&cat1=6&cat2=2
・わたしのお気に入り
 http://yanyamo.fc2web.com/newpage106.htm
2名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/24(金) 19:42:42
【前スレ】
上野八幡監視スレ 参柱目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1213456001/
上野八幡監視スレ 弐柱目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1210770471/
上野八幡監視スレ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1209396160/

【関連スレ】
太田伝也宮司支援スレ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1168929775/
古神道VS現代神道 2
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1207491320/
古神道VS現代神道
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1203386654/
3名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/24(金) 19:43:16
通報&相談先一覧 :2006/11/18(土) 20:29:23 [通報&相談先一覧]
【神社本庁】 http://www.jinjahoncho.or.jp/
【岐阜県神社庁】 058-273-3525
【宮内庁】 http://www.kunaicho.go.jp/
【神宮司庁】 http://www.isejingu.or.jp/
【皇學館大學】 http://www.kogakkan-u.ac.jp/
【皇學館大學祭式研究部】 http://saishiki.hp.infoseek.co.jp/
【國學院大學】 http://www.kokugakuin.ac.jp/
【神社新報社】 http://www.jinja.co.jp/
【中外日報】 http://www.chugainippoh.co.jp/
【神道政治連盟】 03-3379-8282
【全国敬神婦人連合会】 03-3379-8011
【神道青年全国協議会】 http://www.shinseikyo.net/
【神社オンラインネットワーク】 http://www.jinja.or.jp/
【岐阜県庁】 http://www.pref.gifu.lg.jp/
【美濃市役所】 http://www.city.mino.gifu.jp/
【岐阜県警察】 http://www.pref.gifu.lg.jp/pref/POLICE/
4名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/24(金) 19:44:01
501 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/04(日) 09:53:46
お守りを買いに行ったのに逃げられてしまいました
お守りを買いに来ただけなのに警察に電話してます

警察が来るのを待ってます

502 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/04(日) 09:56:30
宮司さんが出てこずにお母さんが対応しました
しかし奥に行かれてしまいました


505 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/04(日) 10:19:35
警察が来ました
5名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/25(土) 10:05:21

131 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/10(木) 12:33:09
薄っぺらいどころか、
これからすぐに驚くべき神道ムーブメントが起ころうとしているのだ。
今や、活動は全国ネットで展開されようとしている。
そして、神道も生まれ変わりより民衆のサイドに近づいてゆくことになる。
これは近未来(翌月ごろ)、実際に起こることなのである。

132 :観客:2008/04/10(木) 12:35:51
では来月末までお待ちします。
その言葉お忘れなく。
6名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/25(土) 18:39:01
・新興宗教まがいの宣伝
・でも神社本庁包括神職
・GIDと自称
・2chで大暴れ&自作自演の嵐
・女装子
・装束プリクラ
・マルチ商法まがい
・なんでも鑑定団で2度玉砕
・天皇の「おことば」詐称
・皇太子妃を中傷

・廣き川の人を脅迫、恫喝、引越しに追いやる
・JON潰し
・医師の診断なしの女性ホルモンの経口投与
・バストの出てきた51歳
・独身
・40代まで自慰
・代々の社家
・個人情報暴露
・掲示板キラー
・Mixi荒らし
7いろいろな人の証言:2008/10/25(土) 18:40:26
597 :名無しさん@京都板じゃないよ :2006/09/19(火) 12:58:19
実は、数日前に丁度、美濃市を通る仕事があったから、
自慢しまくってるヤシの神社がどんなものかと思って逝ったんデスヨ…

「毎日掃除してます」、「霊験新たかな云々」、「きれいなの」
って公式サイトで言うぐらいなんだから、設備は整ってなくとも、
宮司の居宅の花畑の手入れ具合からみて、掃除とかはマメにする人なんだろうと、
少しでもヤツのいい所を見つけてやろうと僅かに期待して逝ったんだよ。

でもな、ついた瞬間溜息でたよ。

拝殿の床下には殺虫剤やら猫のエサの缶が散乱してたし、
拝殿全体には蜘蛛の巣が張りまくりだわ、参道の落ち葉は掃除した形跡なし。
ホコリくらいならまだしも、数週間は掃除してませんって感じだったぞ。

さらに言えば、参拝者でもすぐに手に取れる位置に置いてあった祝詞は、
傍目に見ても、もろプリンタで印刷しましたってやつだったし、
祓串にはビニールの米袋かぶせてあるし、
まぁ、長所を強いて言うなら手水の水が出てた事ぐらいだったなぁ。
(それも湧き水っぽいのを黒いホースで引っ張ってきて、ホースごと手水鉢にダイレクトだけどw)
これで、ちゃんとやってるとか大言壮語を吐くのは、御祭神に申し訳ないと思わんのかね。
普通なら恥かしくて声を出すのも憚られるような状態だったよ。

でも、美濃和紙の里会館は平日なのに結構人いたし、
前に誰かが言ってたけど、美濃和紙と鮎釣りと森厳を活かし、観光協会とかと
ちゃんと協力出来ていたなら、祝詞CDなんていう変なもん作らんでも、
田舎で生活できる程度の収入は見込めたと思うよ。
今からでも、せめて掃除ぐらいは頑張れば?

http://w405nm.no-ip.org/~ken/upfiles/fm20060919233556.jpg
http://w405nm.no-ip.org/~ken/upfiles/fm20060919233737.jpg
8本人の証言:2008/10/25(土) 18:41:09
http://www.k4.dion.ne.jp/~yanyamo/image211112.jpg
【装束撮影の段取り】
装束撮影をするにあたり、どのようにして撮影したのか?疑問に思われる人もいると思いますので、その段取りを解説しておきます。
まず、白衣、はかま、足袋、草履、着替え用のテントシートなどを紙袋にいれ、狩衣二着、単、懐中烏帽子、笏(しゃく=手に持つ木の板)を装束かばんに収め、
ショッピングセンターサピーのプリクラ写真撮影所に向かいました。
到着後、掃除のおじさんに撮影の趣旨を伝えたところ快諾を得ましたので、着替えシートを広げ、先ずは足袋をはき、普段着を脱ぎ、
白衣、はかまの順に着装し、狩衣に着替えました。あとは、撮影機の手順に従って通常通り撮影しました。
3回計12枚を撮影したあと、着替えシートの上で、脱いだ狩衣をたたみ、白衣から普段着に着替えて撮影は終了しました。
その間、付近に近づいてくる人も無く、何ら混乱も支障も無く無事撮影を終えることができました。
お断りしておきますが、あくまでも神社教化活動の一環として、仕事と割り切り厳粛に撮影させていただきました。
プリクラ=女の子のお遊びという位置づけでなく、有益な記録媒体として捕らえさせていただいております。
なぜならば、神主(神職)の存在を、身近に感じていただきたかったからにほかなりません。
9本人の:2008/10/25(土) 18:42:49

457 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/17(木) 19:49:58
http://ip1.imgbbs.jp/read3/tsutahime/7/7/img/2.jpg

皆の衆、慎まれよ!!
不動明王がお怒りであられるぞ!!
チベットの独立をも支持なされておられる。
お前等ちゃんころを成敗せよとのお達しじゃ!!
サッダルマ プンダリーカ
サマンタ ムカ
オン ハツメイウン ソワカ

458 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/17(木) 19:56:06
フリースジャケットにひざ掛け手袋


461 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/17(木) 20:07:44
>>458
その御姿であれ、
厳冬時に長時間お祈りなされることは尊い所業ではあった。
その功徳が実り、最近は日本全国からご祈祷の依頼がかなりあると聞く。
何によらず、修行を積んだ本物のところには、
救いを求めるあまたの衆生が詰め掛けておる按配じゃ!!
みんな、状況が改善されて幸せになっておる。
今日は、依然ご祈祷をした人から、仕事が順調ゆえ、お礼のお神酒と、
数万円のお礼が届いた!!明日はお礼参りのご祈祷をする予定である。
大神様は、真心の祈りには必ずお応えになられるし、
こちらも真剣じゃが、ご利益が著しいので、
皆の崇敬が飛躍的に増加の一途を辿りつつあるのだと思われる。
10名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/25(土) 18:48:22


http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1207491320/131
131 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/10(木) 12:33:09
薄っぺらいどころか、
これからすぐに驚くべき神道ムーブメントが起ころうとしているのだ。
今や、活動は全国ネットで展開されようとしている。
そして、神道も生まれ変わりより民衆のサイドに近づいてゆくことになる。
これは近未来(翌月ごろ)、実際に起こることなのである。

http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1207829889/151
151 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/14(月) 11:10:37
この先ゴールデンウイークごろには、
神道ルネッサンスの一大旋風が巻き起こりそうだな。
驚天動地の勢いは、燎原の火のように燃え盛ることになる。