もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ20864

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ひよこ名無しさん
調べるのがめんどくさい初心者はなんでもかいとけ!
知ってたら即、答えるし、知らんかったら知らんと書く。
検索なんか糞でも喰っとけ!
教えて君以外は逝ってヨシ!

【鉄の掟】
一、かぶっても泣かない。
一、出された質問は残さず答える。
一、マンモス村田のギャグには大爆笑する。

■質問者へ
なかなか回答がこない場合は「>>2」のように質問を書いた場所の
左側の番号を半角で書き込んで回答を催促してみましょう。

■参考
本スレURL保存所7        ←スレを立てたら報告はこちら
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/490/1143207022/
もの質外部避難所12      ←鯖がdjときはこちらに集合
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/490/1101364883/
物質避難所 5テント目
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/qa/1144089540/
2名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/15(金) 23:24:07
ありがとう
3名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/16(土) 21:59:21
クソスレ
4 ◆6ESwQspGhE :2008/08/18(月) 17:06:18
てs
5名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/19(火) 10:28:21
質問いたします。
お盆に帰省し秋田の象潟へ行き奈曽の白滝を見てきました。
この滝は金峰神社という神社の境内裏手あります。
そこで気になったものがあります。お社の彫刻(木鼻)です。
龍や象、鬼(力士?)など立派な彫刻が施されているのですが、
全ての彫刻の目が真っ黒に塗られており異様な迫力ありました。
興味を持ち調べてみたのですが神社の由来などにも書いておりません。
そこで質問なのですが他の神社でも目を黒く塗るような様式なものは
存在するのでしょうか?
また、何か特別な宗教的な意味があるのでしょうか?
ご存知の方がいればよろしくお願いします。
6名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/19(火) 12:40:37
彫刻家の趣味
7名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/20(水) 00:19:17
つらいことが重なって精神的に滅入って発狂し、
御祈祷で貰ったお札を片付けて引き出しにしまったんですが、ヤバイっすか?
8名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/20(水) 01:18:05
お守りの袋って開けてはだめなのですか?
9名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/20(水) 01:52:47
構いません
10名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/20(水) 02:51:11
願掛けが成就したのですが
こういう場合、おいくらほどお包みして、
お包みの表には何と書けばいいのでしょうか。
祈祷をお願いするのではないので、どうやっていいかわかりません。
11名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/20(水) 12:06:15
>>10
人形一体供養でだいたい3000円程
御祈祷は3000円 5000円 7000円 くらいです
それと比べて

お気持で一万円か、ちょっと感謝して2万かな
金でなくても、土産品や食いもの、酒でもいいよ

ttp://www.k-akagi.com/PAGE52.htm#LIN04
詳しく乗ってる
12名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/20(水) 15:55:28
荒神社て何?
13名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/22(金) 01:33:47
今日、近所の薬師寺にお参りした帰りに、
足をぶつけて大流血してしまいました。
参拝の内容は、日々の平穏の感謝と、世界中で苦しんでいる人の苦しみの除去と、
最後に父の骨折平癒を祈りました。
祈り終えて合わせた手をほどいたら、いきなり雷雨になって、
20分ほど本堂の軒から離れられず、雨宿りをさせてもらってしまいました。
雨脚が弱まった頃に軒を離れ道路に出たら、自転車に接触して大流血してしまいました。
こういう場合みなさんはどうお考えになるのでしょうか。
どうか御助言お願い致します。
14名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/22(金) 02:43:10
運が悪かった。それだけ。
あえてその話に説明をつけるなら、信仰にのめり込みすぎて注意力が散漫になってるのではないか。
15名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/22(金) 10:54:57
親知らずが生えてきて痛いのですが呪ですか?
16名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/22(金) 12:03:13
呪という字は祝と似てる
17名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/22(金) 12:45:22
>>13
親の苦しみを代りに受けたね。
たぶんお父さんの骨折は早く直るよ。
18名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/22(金) 15:02:36
>>!7
父親はもう死んでいません!
19名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/23(土) 09:58:38
わたしの家の近くにある金毘羅神社のそばに「ゆりなさん」というお堂があるのですが、ゆりなさんとはなんのことでしょうか?
どうぞよろしくお願いします。
20名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/23(土) 10:12:53
そりゃ全国的に知られる部類の神格じゃないなあ。
それはそちらの神社か総代さん、地元の歴史を書いた地誌を読んだ方が良いと思う。
21名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/23(土) 10:13:45
>>18
じゃ、母で
22名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/23(土) 15:14:18
こちらの板に誘導されましたのでコピペします。

親戚の話です。
数十年前に叔母の結婚式前日に伯父が亡くなりました。(叔母の兄)
結婚式には数人の親戚しか参加できず皆葬式に行くことになりました。
その後子供が出来幸せに生活していましたが、叔母の旦那が子供を残し
病死しました。
その子供も大きくなり結婚する事になり、
私の両親も招待されていましたが、結婚式の数ヶ月前に父が亡くなってしまいました。
(父は叔母の兄にあたります)
昔の事を思い出し、叔母が結婚した時は伯父が亡くなって
叔母の子供が結婚が決まったら父が亡くなってるから
当日誰か亡くなったら怖いねと母と話していました。
結婚式には母が行きました。
結婚式から帰宅した母が青い顔をしていたので
話を聞くと、叔母の旦那の兄弟が結婚式前日に亡くなって
葬式があったので叔母の旦那の兄弟と両親は結婚式に来ていなかったそうです。

何かの因縁でしょうか?
23名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/23(土) 15:36:29
人生相談
http://life9.2ch.net/jinsei/
心と宗教
http://life9.2ch.net/psy/
メンタルヘルス
http://life9.2ch.net/utu/
オカルト
http://hobby11.2ch.net/occult/

こちらにどうぞ>>22
24名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/23(土) 16:27:47
この板で回答が欲しいなら結論はNO。
ただの偶然。

それが物足りなくて、もっともらしい解説が欲しいなら
オカ板か宗教板へどうぞ。
金さえ払えば素晴らしい解決策を講じてもらえるよ。
25名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/23(土) 17:39:41
>>22
まずは下記口座に32万円振り込んでください
32万円というのは、あなたの402代前の先祖の因縁の内容から算出した金額です。

送金されましたら、家を出て、近くの駅前で入場券を買いなさい。
ホームのベンチで行き交う人を見ながら今までの人生を思い返し、自動販売機で
炭酸飲料を買い、一気飲み。これができればあなたの運は開けます。
もし失敗したら、更に64万円を送金してから、やり直してください。

下記口座
26名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/23(土) 17:42:25
臨済宗についてお伺いします。

臨済宗のお葬式で読まれるお経を教えて下さい。
宜しく御願い致します。
27名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/23(土) 18:03:48
28名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/23(土) 18:13:38
>>26
ありがとうございます!
私の知りたかったお経は「大悲呪」というお経でした。
本当にありがとうございました。
29名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/24(日) 01:15:39
質問させていただきます。
お百度参りについて調べたところ行う時間は『深夜』と『早朝かつ深夜は×』
がありましたがどちらが正しいのでしょうか?
それとお百度参りは願いが叶うまで毎日行うものでしょうか?
30名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/24(日) 02:16:54
基本、社寺にとっては迷惑行為だからやめたほうがいい。
容認してる社寺なら直接聞いてルールに従うべし。
31名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/24(日) 03:03:00
>>30
基本的に迷惑行為になるのですか…冷静に考えてみればそうですよね。
教えていただき有難うございます。
32名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/24(日) 09:47:49
>>31
迷惑行為と言っても、本来は禁止行為でもマナー違反でもなんでもなく、
迷惑と言われる筋合いは無いものだから気にする必要はない。
33名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/24(日) 10:31:46
迷惑としか思わないがw
34名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/24(日) 11:33:07
でも一応昔からの伝統的参拝方法。
迷惑がってはいけない。
35名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/24(日) 11:40:13
迷惑ですから、許可受けてやってください
36名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/24(日) 12:10:14
迷惑なら境内に「お百度禁止」と掲示したら?
但しお百度をするような信仰心熱い“崇敬者さま”に一旦離れられると
他所に行かれて、その寺社には賽銭が入らなくなるよ。
他にも寺社は腐るほどあるしね。
お百度できる他の寺社へ賽銭をせっせと放り込む事になるだろうよ。
37名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/24(日) 12:14:49
昔からの伝統的な交通手段の牛車でレストランに行ってくる。
店は迷惑がっちゃいけないよね?
38名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/24(日) 12:27:34
>>37
客は喜ぶだろうね
39名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/24(日) 12:40:18
>>29

>『深夜』と『早朝かつ深夜は×』  どちらが正しいのでしょうか?
>願いが叶うまで毎日行うものでしょうか

神様(神社)か仏様(寺)のどちらにお百度参踏むかで違ってくる。
所謂神道の神様へのお百度なら、早朝4時頃からがベスト。
多少の危険を冒しても効果を狙った寺のお百度なら丑三つ時。
危険を避けたいなら神社同様の時間。

毎日出来るのだったら毎日でもOK。やればやるほど熱意を
汲んでくれるかもしれないからネ。

40名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/24(日) 13:28:07
夜中にこそこそとうろつかれる迷惑に較べたら
ごく一部の客の賽銭が得られない損失なんてゼロに等しい。
41名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/24(日) 13:38:30
会社の面接で筆記用具持参と言われていたので
硯と筆でメモを取っていたら注意された。
伝統的な筆記具を否定するなんて許せない。
42名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/24(日) 13:55:32
>>41
許せないな。どこの会社か教えろ。
43名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/24(日) 18:30:34
>>37
レストランによるけど、繋ぐ場所がないだろうね。
どうするの?
それじゃ、トレーラーでコンビニいって、「駐車する場所ないだろ!」って騒いでるDQNと同じじゃん。
44名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/24(日) 18:32:22
>>41
そういう場所に「硯」はおかしいね。

ま、てきとーに考えたんだろうけどね。
45名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/24(日) 18:35:44
それこそ不審火だ仏像が盗まれるだとか物騒なんだぜ?
一晩に百ではなく、百日参りにしておけ。

寺社の隣には民家、なんてのも普通なんだしで迷惑だ!
46名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/24(日) 19:10:05
文化財を所有する社寺なら夜間のお百度は堪忍してくれ!だろね。
警備員を配置してる所なら、わざわざ監視せにゃならんから困るし。
決して詣る本人には悪意が無くても、警備の者はその為だけに監視するのが仕事だからその分時間を削られるので、それだけでも支障が出る。

まあそんなご大層でない所なら多少は大丈夫かもしれないが、出来れば石切みたいに昼間にお百度した方が怪しまれなくてまだマシかと。昼間なら説明すれば大丈夫だろうし。
47名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/25(月) 11:29:21
仏様にご飯をお供えするのは駄目なんですか?
実家の母が仏様にご飯をあげているのを私の旦那が見て、
“仏様にご飯をあげるのは間違ってる。水なんやで。”と
上から目線で言いやがった。仏様にご飯はタブーですか?
知っている方、詳しく教えて下さい。
48名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/25(月) 11:35:45
構わないよ
御飯をお供えしておk
49名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/25(月) 11:39:45
>>47
ご飯はもちろん
頂いたものなど、まずは仏さん(先祖)に
んで降ろしていただくと。

そんなのあたりまえだし。毎朝やってるし。
50名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/25(月) 11:50:43
>>47
そこで言っている「仏様」とはご先祖と言う意味でしょうか。
それとも仏像を御祀りしての【仏様」なのでしょうか。

普通は、仏壇があれば本尊の仏さまと先祖の位牌があるので
両方含めて「仏様」ということでしょうかネ。

ご飯は勿論OKですし、人間が食べても美味しく、珍しいお菓子など
は良いです。
また飲み物は「水」に限らず、お茶や白湯もよいでしょうし、夏の暑い
時など氷を浮かべた麦茶などもアリです。
幼くして去った子や水子にはヤクルトやヨーグルトのようなものが
良いでしょう。

上げないほうが良いものは、魚や肉のなまぐさ。 またお酒も上げる
べきではないです。
亡くなった人が生前好きであっても戒を授かり仏弟子となった以上、
お酒は必要無いのです。
51名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/25(月) 11:53:53
んなことなかっぺや
酒あげるよ
みんなで飲んでて、爺様だけ酒でなく水だなんてのはわるいっからな
52名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/25(月) 12:03:06
生前飲んでても、死んだら飲まんのやがな・・・
53名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/25(月) 12:04:20
>>47
仏飯というのを知らんのか?
と突っ込んでやれ。
それでもダメなら寺へ連れて行って「あのご飯は何だ?」
と突っ込んでやれ。
54名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/25(月) 12:06:02
>>41
どんな注意されたんだ?
55名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/25(月) 12:10:10
墨するのにあとどれだけかかるんだ

30分くらいです

やる気あるのか?

もちろんです

まぁ、でていってくれないか

って
酷いですよ
56名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/25(月) 12:11:48
お寺の「仏飯」。 何時見てもカラカラでコチコチに固まってる!

仏様はあぁーゆぅ干からびたご飯が好きなのか?
57名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/25(月) 12:12:54
なんで筆ペンにしなかったんだ!
58名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/25(月) 12:14:10
>>56
樹脂のじゃないの

樹脂ので、そのうえにホコリ積もってるのかよく見るよ。
59名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/25(月) 12:14:55
>>57
本気ですから
祖父から受け継いだ260万円の硯もっていきました
60名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/25(月) 12:17:35
事務機メーカーの面接に「硯」は場違いだろ!

ユニークだけど、KYと見なされたな・・・
61名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/25(月) 14:31:38
佐野厄除大師で縁切りした方いらっしゃいますか?
(夫と不倫相手の縁切り)
という質問はどこでしたらいいでしょうか
お願いします。
62名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/25(月) 14:44:07
佐野厄除大師に
63名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/25(月) 14:49:22
レポを聞きたかったんですが。。。
64名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/25(月) 17:23:19
苗穂神社には人いるだろうか?
65名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/25(月) 17:25:43
47です。
意見を下さった皆さん、どうもありがとうございました。
旦那には御飯もOKと言う事をしっかりと伝えておきます。
母の行いを完全否定され、正直悔しかったです。
でもこれでスッキリしました。感謝致します!
66名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/25(月) 17:27:11
>>63
ここ、神社仏閣スレなんで
人生相談
http://life9.2ch.net/jinsei/
心と宗教
http://life9.2ch.net/psy/
メンタルヘルス
http://life9.2ch.net/utu/
オカルト
http://hobby11.2ch.net/occult/

こちらにどうぞ
67名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/25(月) 18:03:42
千手観音と殴り合いをした男!?天安門広場で神技を披露
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1219649961/
6813:2008/08/25(月) 18:34:33
>>14
信仰によって私生活に支障がでるような感じではないです。
普通に生きてます。

>>17
ありがとうございます。
前向きに考えられました。
私は父に手術をして欲しいのですが、どうしても嫌だと拒むんです。
薬師如来にお願いするくらいしかもう思い浮かびません。

>>18
どちらさまでしょうか。
父は健在です。
いや、健在ではないですけど生きてます。
69名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/26(火) 11:30:26
職場に入った新人が友引の前の日は働けないと言ってるのですが、これは何かの宗教ですか?
70名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/26(火) 13:52:50
71名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/27(水) 06:00:21
「神仏の光」ってコテ(名前)を以下の理由でつけてる人がいるんですけど、
その人は以前、もしくは現在も僧であるそうなのですが、どう思いますか?


>初めは神の光を三回書いて、仏の光を三回書いて、交互に現れて途中から神と仏を融合させて
>神仏の光と三回書いて現れました。そして重複文字列だとチクラレてアク禁になり、×3という形で
>重複を止めました。
72名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/27(水) 15:20:11
>>71
林先生を紹介したら?
73名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/27(水) 17:08:39
>>72

「Dr林のこころと脳の相談室」のリンクを本人のレスに
アンカーつけて貼ってみました。
74名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/27(水) 23:01:57
お釈迦様はインド人ですけど、他の如来も菩薩もインド人なんですか?
日本人の人はいますか?
75名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/28(木) 09:07:28
>>74
お釈迦様はインド人じゃないよ
76名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/28(木) 09:39:20
>>75
そうなんですか?何人なんでしょうか?
77名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/28(木) 10:14:49
何人とか、なんの関係があんの?人種差別?
78名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/28(木) 10:17:33
>>76
地球人
79名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/28(木) 10:27:54
>>76
アーリア人。
80名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/28(木) 10:58:29
漢人に決まってんだろ?
81名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/28(木) 11:49:48
ネパール人じゃ??
82名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/28(木) 12:00:07
偉人だと教わったぞ。
83名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/28(木) 12:28:22
>>77-82
ググったらやっぱりインド人のようなんですけど、
なぜインド人であることを否定なさるんですか?
84名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/28(木) 12:32:16
…馬鹿>>83
 は放置で

次の質問の方どうぞ
85名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/28(木) 12:36:49
>>81
ネパールとも書いてありました!

http://www.evam.ne.jp/evam/evam/faq/qa/shaka.html#national
86名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/28(木) 12:37:17
インドの山奥で 修行して〜 って思い出した

83は本気の阿呆だな
学校、もうすぐはじまるね、宿題終わったかい?
87名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/28(木) 12:48:31
釈迦族はヒマラヤ山脈の麓のネパール地方に住んでいた。また釈迦族は
北インド一帯に勢力を持つコーサラ国に従属していた。

余りに古い事だし、今のようにネパールとかインドとかの総称の無かった
時代の事だから研究者や解釈の違いで諸説あるんで内科医?
88名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/28(木) 12:51:44
何人とか、どうでもいいわな
89名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/28(木) 12:54:03
学者に取っては至極重要な問題やろ   あとインドに取っては「インド人」にしたいし
ネパールにとっては「ネパール人」にしたい。
90名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/28(木) 12:57:12
どっちみちインド人はないわな
91名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/28(木) 13:09:55
>>87
なるほど。
確実にはわかっていないんですね。


確かにみなさんの仰る通り、現在の国境で区切って考えたところであまり意味のないような
気もしました。私の質問には区切りをつける的な意図はなかったんですが、
みなさんが一斉にここまで頭に血が昇る問題だとは知らなかったので
少し驚きました。
この問題はここで切り上げますのでどうぞ気を落ち着かせてください。
92名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/28(木) 13:14:48
根本的なことを理解してないだろ、この質問者。

      インド人は居ない
93名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/28(木) 13:17:47
ヲレが子供の頃。インド人もビックリ!!って言うカレーのコマーシャルが有ったぞ!
94名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/28(木) 13:19:12
一般的に云うところの「インド人」は居るよ。
95名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/28(木) 13:42:13
だから地球人でいいじゃん めんどくせ
96名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/28(木) 21:26:03
>>19
俺のオキニの名前
97名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/28(木) 22:35:52
>>96
あんたも古いところにレスつけるなぁ
98名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/29(金) 12:23:47
錫杖経とはどのようなお経でどのようなときに唱えるのでせうか?
99名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/29(金) 13:42:05
>>98
供養の為にも唱えるし、ご祈祷の為にも唱えるよ。
結構オールマイティーに何でも使うな。
真言宗では墓前で読経を依頼された時にもよく唱える。
錫杖の御利益を説いたお経です。
100名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/29(金) 13:53:13
本堂で唱えたり、ご飯をいただく前に唱えても問題ないでしょうかね?
101名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/29(金) 13:56:16
…なんのために?
102名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/29(金) 14:09:43
オールマイティーなので
103名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/29(金) 14:57:17
質問です
今朝方
とても怖い魔物に襲われる夢を見まして…
その魔物に食いつかれる
どうしよう、どうしようと完全に追い込まれた時
ある真言とその真言唱えた時の注意書きみたいな
ものが浮かんで…つい結局唱えてしまったのですが…
どうすればいいのでしょうか?

因みにその真言とは
オンマケイシヴァラヤソワカ
で注意書きというのは
この神様?は信仰に厳しいというような
内容だったと思います

唱えただけあってその魔物は即消滅しましたが
これからこの神様?の行事(お祭り等)だけ
しか参加できないのかな?(クリスマス×)
等ある意味別の恐怖心がでてどうすればいいのか
悩んでいます。

104名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/29(金) 15:15:33
>>103
ここ、神社仏閣スレなんで
人生相談
http://life9.2ch.net/jinsei/
心と宗教
http://life9.2ch.net/psy/
メンタルヘルス
http://life9.2ch.net/utu/
オカルト
http://hobby11.2ch.net/occult/

こちらにどうぞ
105名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/29(金) 15:24:29
>>100
うん。
全く問題はないよ。
糞をする前に唱えても問題ないよ。
問題の起こりようがない。
106名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/29(金) 15:28:22
>>100
私は彼女とキスする前、チンコをマンコにこすりつける前、射精直前
すべて唱えてますよ。
107名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/29(金) 15:32:17
>>104
ありがとうございます
オカルト板にも書いてみました
あまり書くのもどうかと思い
オカルト板のみにしました…

できれば簡単な物言いでもいいので
教えてくださると個人的にありがたいのですが…
108名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/29(金) 15:37:05
>>103
>これからこの神様?の行事(お祭り等)だけ
>しか参加できないのかな?(クリスマス×)
じゃあその理論だと、その神様とやらを祀った寺や坊さんはお釈迦さまや
その他の仏さんを拝めないね。
109名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/29(金) 15:44:29
>>108
そう言われてみれば…
‥そうですね!…
ありがとうございました
ずっと今まで気になってたので
楽になりました!
110名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/29(金) 15:58:16
今年前厄ってことに気がついたんですが、
祈祷してもらうなら、住んでる近くの神社か生まれたところの近くの神社か
どっちがいいというのはありますか?

来月誕生日なので、その日に行こうと思ってます。

ずっと前に、近くの神社で「仏滅だからやらないよ」って断られたんですが、
大手の神社ではやってくれました。大安とか仏滅って関係あるんでしょうか?
111名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/29(金) 16:11:02
>>108
その程度の制約は普通にあるよ
112名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/29(金) 16:12:01
>>110
商売上手な神社に行けばいいんだよ
大抵WEBページつくって宣伝してるから。
113名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/29(金) 16:18:04
>>111
例えばどんな?
114名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/29(金) 17:36:46
ある神社の世話係の間は寺とか他の神社にあらゆる意味でも一切関わらない、
とかは結構あったりするね。
115名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/29(金) 19:14:26
地元の神社全てが計ったように同じ日に祭りを行いました
結局雨でどこも中止になったのですが
なにか企んでいるんですか?
116名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/29(金) 19:39:35
おまえが悪い
117名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/29(金) 20:26:40
>>116
ガビーン!
118名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/29(金) 20:30:46
>>115
おまえが悪い
119名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/29(金) 20:54:49
どうしてこの>>103のことで
悩んだかと言うと大安の今日
近辺にある神社の中で一番大きい
神社に感謝のお参りに行こうと
夢見る数日前から決めていたので‥
悩んでしまいました‥

近辺は雷やら雨やら
あるのに‥自分の所は
雷も鳴らず雨も降っていませんでした

素人判断で申し訳ないですが
何か関係あると思い
上のやりとりの後‥行ってきましたが
だめだったのでしょうか?‥
120名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/29(金) 22:04:15
神様は人っ子一人に何かを起こすほどヒマじゃないよ
121名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/29(金) 22:42:05
それを聞いて安心しました
>>103も特に関係ない‥ということなのでしょうから
122名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/30(土) 01:12:56
そうだよな、個人の願い事なんかいちいち聞いちゃいないよな
123名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/30(土) 13:25:56
なんでDQNって龍神とかパワーストーンのたぐいが好きなの?
124名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/30(土) 13:49:38
響きがカッコいいから
125名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/31(日) 15:38:11
岐阜県にある大跡部神社についてですが、大跡部皇子の霊を弔っているそうです。
継体天皇の霊ではなく大跡部皇子の霊を弔うってどういうことなのでしょうか?
126名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/31(日) 15:52:12
高雄山寺の読み方を教えてください。
「こうゆうさんじ」でしょうか?
「たかおやまでら」でしょうか?
127名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/31(日) 16:32:14
>>126
高雄山寺
たかおさんじ
128:2008/08/31(日) 16:38:02
>>127
ありがとうございます。
助かりました。
129名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/02(火) 10:07:32
白黒の牛柄の馬に乗って、金の剣をかざした姿で祀られている神様はありますか?
仏画やご神体にそういうものがある、という情報でも助かります。

130129:2008/09/03(水) 13:41:41
別の質問スレの方が回答者の人が多いようなので、
こちらは一度取り下げさせて頂きます。
申し訳ありませんでした。
131名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/03(水) 15:51:32
>>129
見た事無いね。牛柄の馬に乗ってるならユニークだか、見たことが有れば
覚えて居る筈だけど記憶にない。スマンネ
132名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/03(水) 18:22:18
今度、あるお寺の開祖の御遠忌法要に参拝するのですが、
お布施の袋は白黒(黄白)の水引か紅白の水引のどちら
が良いんでしょうか?
あと、表書きはどう書けばよいでしょうか?(御仏前・上など)
133名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/05(金) 18:12:39
作為に反応するのはエゴである。


という一文の意味の解釈をお願いします。
また、これに同意できる人はいますか?
134名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/05(金) 18:35:56
ここ、神社仏閣板なんだわ
135名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/05(金) 19:10:48
すんません。>>133は答えなくて酔いです。
136名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/05(金) 21:38:10
まだ序の口だぞ
137名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/05(金) 21:44:56
ランボー寺の住所教えてくれ
138名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/05(金) 21:52:09
高野山真言宗総合スレに書いてあるお
139名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/05(金) 21:59:26
父方の祖母が亡くなりました。
遠方なので普段付き合いはありませんでした。

僕は毎週神社にお参りに行っているのですが、
神道の場合実の親が亡くなったら50日は
鳥居をくぐるべきでないとのことですが
祖母の場合は何日くらい参拝を控えればよいでしょうか。
140名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/05(金) 22:11:12
生理、葬式といった不浄での参拝禁止は労りの口実だから
身辺が落ち着いて悲しみが薄れた頃にいけばいい
141名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/05(金) 22:16:24
>>139
父方の祖母でも母方の祖母でも「忌(き)」は30日です。
この間を神社参拝を遠慮しなければならないとされています。

また、「服(ぶく)」は150日ですが、これは一般に神祭りや
神社参拝には差支えありません。

どうしても必要がある場合、忌日日数の半分以上が経過すれば
【除服の祓い】を受ければ参拝や神祭りも差支えありません。
ですから、貴方のばあい15日を経過して【除服の祓い】を受け
神社参拝することも可能です。
142名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/05(金) 22:20:48
>>140-141
ありがとうです。
143名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/06(土) 03:24:46
曹洞宗のお経ってなんですか?
144名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/06(土) 04:27:54
家族に借金癖がひどい者がいましてお寺で修業させよう(隔離してしまおう)と考えているのですが
どこがおすすめでしょうか?ずっと住み込みでできればいいのですが。
145名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/06(土) 05:45:06
神奈川県またはその近辺で、新しい自分に生まれ変われるような御利益のある神社はありますでしょうか?
146名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/06(土) 06:59:33
>>144
本人は何て言ってるの? それに拠ってもまた違った対応が
必要かもしれないから・・・
147名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/06(土) 09:08:18
>>144
アーレフとかオウムとか
148名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/06(土) 09:09:08
>>145
そんなキモチワルイ神社は存在しません

メンヘル板へどうぞ
メンタルヘルス
http://life9.2ch.net/utu/
149名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/06(土) 09:18:18
>>146
本人は精神科の診断では小1程度の金銭感覚しかないですので
意見を言うも何もって感じです。
消費者金融から金を借りる=自分の金を下すって感覚ですから。
150名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/06(土) 10:31:41
●「政治と宗教」シンポジウム。
[ニコ動]
http://niwango.jp/mobile/new_search/search_nicomobile2.php?order=post_asc&p1=%90%ad%8e%a1%82%c6%8f%40%8b%b3&nid=7921514&r=2067038019
[YouTube]
http://m.youtube.com/results?xl=SearchBoxUp&client=mv-google&warned=1&stream_http=1&locale=ja_JP&client=mv-google&warned=1&stream_http=1&locale=ja_JP&q=%90%ad%8e%a1%20%8f%40%8b%b3%20%83V%83%93%83%7c%83W%83E%83%80&submit=%8c%9f%8d%f5
平成20年8/24日開催。130名参加。何者かによって殺害された故・朝木明代さん(東村山市の元市議会議員でした)の事件当日の話を生々しく語る朝木明代さんの娘・直子さんの口から驚愕の事実が・・・。
151名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/06(土) 10:32:41
【せと弘幸編】朝木明代元市議・不審死事件を訴える!

現職の警察官による【内部告発】
犯人3名。創価学会員。
自殺ではなく【謀殺】であった。
[ニコ動]
http://m.nicovideo.jp/watch/sm4130867/7921514/2067038019?uid=NULLGWDOCOMO&cp_in=watch_sc
[YouTube]
http://m.youtube.com/details?v=CAjjED3xJfY&client=mv-google&warned=1&stream_http=1&locale=ja_JP
152名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/06(土) 10:46:06
>>149
家族、親族全部から縁切りさせろ
以降、構うな。
153名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/06(土) 11:48:56
>>149
要するに金銭管理能力全くが無い訳だから、法的に「禁治産の認定」して
もらうのが先ず第一。
でないと街金などに鴨にされたら厄介だよ。

そう云った状態だと寺に入れるってのも難しいと思う。家族が面倒を見ないで
ただお寺に押し付けるだけの理由なら辞めたほうがいい。
154名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/06(土) 13:49:14
禁治産www
いつの時代だよ……
155名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/06(土) 14:50:06
平成の時代ですよ?
156名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/06(土) 14:52:51
>>154
知らんの?  今は痴呆老人とか精神障害増えてるから
「禁治産認定」してもろて扶養家族が資産管理するのは当たり前だよ。
157名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/06(土) 14:53:42
中卒ニートにはちょっと難しかったね
ごめんね>>154
158名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/06(土) 15:00:57
自演乙です
159名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/06(土) 15:51:05
禁治産 は古いんだよ、おじいさん
160名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/06(土) 15:58:56
スポーツ運が良くなるお守りを買いに行きたいのですが
スポーツ運が良くなる神社がありましたら
教えていただきたいのですが・・・
出来れば東京、神奈川近辺で
宜しくお願いします。
161名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/06(土) 16:07:16
そういう神社あるけど
そもそもおまえの心がけが悪いな

地元の神社にしなさい。
162名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/06(土) 16:42:42
平成は平成だけどなあ……
未だに国鉄とか共通一次とか言ってる人なのかな?

きっと「浪費者」が制限能力類型から外れたのも知らないんだろうな。
163名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/06(土) 17:22:19
164名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/06(土) 18:32:56
おじいさんは馬鹿だから既になくなった法律を無理に当てはめようとするんだね。
今はね法律変わって成年被後見人って言うんだよ。
165名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/06(土) 18:35:40
>>163
民法7条は確認したのかい?
166名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/07(日) 01:22:54
神社の御祈祷は何の為にあるんですか?

神主さんが霊視とかをしてくださるのですか?
167名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/07(日) 01:48:38
禁治産で検索するとほとんどが過去の制度として紹介してるのに……
わざわざそんなマイナーサイト探し出してくるなんてどんだけ必死なんだよw
168名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/07(日) 02:43:17
男性に質問ですが 男性は10時間とか12時間とか普通に寝るんでしょうか?

以前江原が幽霊が障ると眠くなるんですよって放送したことがあって

ちょっと心配です
恋人が12時間とか普通に寝てしまうんです
169名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/07(日) 03:06:52
>>166
神主さんがあなたの願いを特殊な専門的作法で神様に伝えてくれるんです。
170名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/07(日) 03:10:39
>>168
寝るよ。
彼氏はストレスや肉体疲労で疲れているか、憑かれているか、何かの原因で眠りが浅いんだと思う。
理由は沢山ある。あとは習慣。
171名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/07(日) 04:43:04
>>170
ありがとうございます

大変参考になり安心しました
助かりました(_ _)ペコ

私は視えないんですが観ることはできるので障ってる様子もなく憑いてる様子もないようです

また なにかありましたらよろしくお願いします
172名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/07(日) 05:55:13
>>171
でも12時間は少々長いね。
熱帯夜で寝苦しくて良く眠れてないのかもしれないけど、
物理的に何をしても毎日12時間も爆睡してるなら、一度通常でない
原因も考えてみる必要がある。
あとセックスのし過ぎも寝過ぎの原因になるよ。
173名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/07(日) 09:59:51
>>172
相手は40なんだけど… 
上手に愚痴を言えない表現できないみたいです
嫌いな人が会社にいて 同じセクションにいられるのが我慢できない 精神的にもう持たないって言ってました
悪口を表現できないみたいで普通なら「なにあいつ超ムカつく」とか「糞ー腹立つ、蹴り入れてやりてー」とか興奮して表現するんでしょうけど
一昨日やっと私に引き出されて聞き出すことができました

数日前にお清めしてあげても八時間寝ちゃったんですね…
私との営みにはやみつきになってるところはありますよ
昨日も営んでから自宅に戻って 自分の部屋を掃除して寝ていたのも観えてはいたんですけど…
身長180体重66くらいです
今日は私に起こされてから会社に行ってるのです

あわせて16時間は寝たことになるのでちょっと心配ですね…
本人もびっくりしてます
数日前に目が覚めたら夜だったからってびっくりして怯えたような感じが見られてるので どうしたもんでしょうね…
174名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/07(日) 11:29:52
>>166
オカルト板へどうぞ
175名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/07(日) 11:46:53
江原厨はさっさと腹切って死ね
176名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/07(日) 11:49:34
>>172
適当なこといってんじゃねぇクズが

>>173
バカじゃねぇの?寝過ぎで心配ならまず身体健康板で質問するだろ?
なんでここで聞くんだよ
40のオッサンにしか抱かれねぇクズ女ってのがよく解るぜw
せいぜいマンコ洗っておっさんの精液ぶちこまれてなバカ
177名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/07(日) 12:44:23
実家を取り壊すのですが、神棚はどのように処分すればいいのでしょうか。
勝手に下ろして神社に持って行って処分をお願いしても大丈夫でしょうか。
178名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/07(日) 12:47:16
>>177
大丈夫
お札はできるなら授かった神社へ返すのがいい
179名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/07(日) 12:48:08
>>177
まず、その神棚がどんな神棚なのか説明ヨロ。 地方の旧家なんかだと
作り付けの立派なのもあるし、その辺りが判らないと迂闊に答えられない。

それとそこにどんな物が御祀りされているかもね。
180名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/07(日) 13:13:55
>>176
はい>>166←内容をよく理解してね
181名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/07(日) 13:17:00
>>180←間違い
投稿取り消し

はい>>168←内容をよく理解してね
↑修正
182177:2008/09/07(日) 13:24:37
>>178
>>179
お答えありがとうございます。
一般の店舗兼住宅の小さな神棚です。
商売繁盛祈願のような気がしますが、今度きちんと見てみます。
183名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/07(日) 13:46:35
>>180-181
まずお前が何を伝えたいのか理解できませんよ?
184名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/07(日) 14:34:25

最近になって私が赤ちゃんだった頃、今は亡き母方の祖母に日蓮照宗にいれられてたらしいのですが。
日蓮宗と日蓮正宗ってちがいますよね。
で、母に良く聞いたら、日蓮正宗じゃないよ、照という字だよ。といわれました。
日蓮照宗
日蓮正宗

何がどう違うんでしょうか?教えてください。
ググっても日蓮正宗の字でしか出てきません。

ちなみに私は神様と呼ばれるものは、みんな大切なものだと思っています。
185名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/07(日) 15:57:33
>>183
理解できないならレスいりません
ほっといてください
186名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/07(日) 18:23:37
>>184
さいごの一行が意味不明だな

仏教の話してんのに、なんで神様が云々となるんだ???????
187名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/07(日) 21:47:00
神社で霊視してもらうには
どうすればよいですか??
188名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/07(日) 22:00:17
>>187
単立の神社へどうぞ。
神社本庁に所属する神社は、原則として霊視は致しません。
189名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/07(日) 23:01:33
単立だってしねーよ
190名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/07(日) 23:13:10
>>186

最後の一文は「自分は宗教に入っているなんて、知らずに育ったので、神様はみんな大切にしてますよ」という意味です。

で、日蓮照宗と日蓮正宗の違いってなんですか?
お寺も違うんでしょうか?
191名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/08(月) 01:49:15
密教のお寺ではオーラを見てもらえますか?
192名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/08(月) 02:38:24
無理
193名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/08(月) 03:43:28
>>191
見える人がいれば見てくれる。
ただ100件回っても100件見えないだろうが。
194名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/08(月) 10:38:48
132さんへ。
宗派を開いた方の遠忌の法要ですので、
白い無地の封筒にお布施、喜捨のどちらかを書き、ご持参されればよろしいと思います。
間違ってたらご免なさい。
どうしても水引きがついてないと納得出来ないのでしたら、
紅白の蝶々結で、のしを付けないで、お布施、喜捨のどちらかを書いてお使い下さい。のしは、のしアワビが由来ですので、殺生ですから、つけないと考えます。違ってたらご免なさい。
195名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/08(月) 14:36:23
仏教なり神道なり、神仏崇拝する場合、それはご分霊を分けてもらいますよね?
お札をいただいたり、像を開眼/御霊入れをしますが、
日本において初めて仏教が持ち込まれ、拝むという行為が発生した際、
それというのは、如来なり菩薩なり明王なり天なり、それらの御霊というのは、
すでにどこかの国にあるご分霊であって、それを日本に持ち込んで拝んでいたのでしょうか。

それとも仏像というのが先にあって、日本の坊主たちが
勝手に神仏を呼び寄せる儀式があるのかはどうか知りませんが、
そういった類のことをして、「今日からこの仏像は開眼した」として
祀りはじめたのでしょうか。
196名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/08(月) 14:41:47
他のスレもそうだけど、わざとめちゃくちゃなこと書いて荒らしてるのがいるな
197名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/08(月) 14:42:34
>>195
民俗板のがいいかも

民俗・神話学
http://academy6.2ch.net/min/
198名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/08(月) 15:37:38
>>185
じゃあさっさと帰りな
二度とくるなよ
199名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/08(月) 21:14:00
>>132
僧侶、寺院でなければ普通の祝儀袋でOK。
表書きは>>249の「(御)布施」「喜捨」で良い。
他には、「御香料」「献香」「香資」「(御)開山香資」等も考えられるが、あまり気にすることはない。
在家なら「御香料」くらいか?(あとはどちらかと言えば寺院同士向け)

ちなみに、
何十年何百年の法要なら、それは慶事として扱います。
僧侶同士、寺院間でも、一周忌からは赤帯。黄帯は新忌斎までだったように記憶する。
僧侶・寺院は、のし紙でなく「拝票」といって、帯に通し真中にセットする長細い紙を使うこともあるが、
斎会(今回のような法要)の際のお供えとしてのものは袋に直書き。「開山香資」とか「香資」とか書く。
200名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/08(月) 21:28:05
>>184>>190
誰か知ってたら教えてください。
お願いします!
201名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/09(火) 00:03:39
みんな日蓮照宗なんて聞いたことないから答えられんのだよ。
少なくとも伝統宗派じゃないし、メジャーな新興宗教でもない。もし実在するとしても、
ドマイナーで小規模な新興宗教だろ。
それ言った奴が、自分の個人的な心意気として日蓮正宗を日蓮照宗って言ってるだけな
気がするが
202名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/09(火) 09:50:11
>>201

日蓮正宗と日蓮照宗の字の違いを母に問い詰めたところ、
「え?照なんて言ってないよ。日蓮正宗だよ。」
…。



そりゃないよ;かぁさん…orz
酔ってたときに聞いた私がバカでした!
殴るなり蹴るなり煮詰めるなりしていただいて結構です。
皆様どうもお騒がせ致しました( ┰_┰)
203名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/09(火) 12:17:53
>>202
>殴るなり蹴るなり煮詰めるなりしていただいて結構です。
ヨシ。それじゃ竹刀を持ってきて尻を出しなさい。
204名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/09(火) 22:17:24
神宮に神職として就きたいんだが国学院か皇學館出るだけでなれるのか?
205名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/10(水) 00:20:18
>>197

そちらの方が適切ですかね、ではアドバイス通りそちらで聞いてきます。
ありがとうございました。
206名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/10(水) 16:10:52
>>204
出るだけではなれない
207名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/10(水) 19:51:52
>>204
大学でてもまっとうな人間にはなれない
208名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/10(水) 20:52:08
>>206
就活とかはするが・・・
ほかに資格やら後ろ盾やらが必要かどうかってことだ
209名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/10(水) 20:55:32
求人なければ、なれないからねぇ
210名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/11(木) 12:34:54
仕事でお寺さんを担当する事になりました。
正直、宗派とか、仏教の常識とか、何も知らないのですが、何か入門書としておすすめの書物などありましたら、教えてください。
211名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/11(木) 13:07:17
そんなことは、素直に先方に言え「知らないので教えてください」って
212名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/11(木) 13:29:33
>>210
どんな仕事で寺に出入りするかで多少違ってくるよね。
寺の庭の植木剪定なんかじゃ特に勉強する必要もないだろ。
いったいどんな仕事で寺に出入りなのかいな?
213名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/11(木) 13:32:52
>>212
コメありがとうございます。
税務会計と、お寺の行政等の届出(行政書士業務)の仕事です。
214名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/11(木) 13:42:09
>>213
それなら特に勉強しなくても0Kじゃないの。宗教法人法とかは
必要だろうけど、あとは本屋に並んでる一般の入門書チラ見で十分。

あと、印象がイイのは、行ったら本堂前で合掌してから入り、帰りにも
合掌一礼。
若し本堂内に入って差支えないなら、仕事の前に本堂の本尊にご挨拶だね。
仕事が終ってから帰りも本尊に・・・
それだけで好印象間違いなし♪
215名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/11(木) 14:01:00
京都の中宮寺についての面白ネタ・心霊ネタ
もしくはそれに準ずるサイトあったら、
教えて欲しい。
216名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/11(木) 14:31:56
今朝、下の前歯が二本抜け、上の前歯が二本砕ける夢を見た。
凄く気持ち悪い。不快。
これって縁起が悪い夢ですか?
217名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/11(木) 14:46:10
>>214
ありがとうございます。
何より礼儀を大事にしたいと思います(−人−)
218名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/11(木) 15:34:26
>>216
出世の糸口をつかむ吉夢です
219名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/11(木) 16:52:08
>>216
伊藤幸子さんという人があなたに挨拶しますから、かならず34万2980円を
渡してください。
そうしますと、92年後に良いことが必ず起こります。
220名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/11(木) 20:04:35
おっと…>>216に答えようとしたら、すでに>>218に夢解きされてるので回答しても無意味か…。
221名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/11(木) 20:30:53
素朴な疑問なんですが。

例えば、住職お1人の寺として、

例えば我が家に法要の予定があり、来てもらう事になってて、
不幸にも偶然同じ時間に、葬式(こちらの方がお付き合いが濃く長い)が入ってしまった時、

どうされるのでしょう。
222名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/11(木) 20:35:20
>>218
そうなの?
気味が悪かったので少し安心しました。
223名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/11(木) 20:36:52
>>219
う〜ん・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。


断る!!
224名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/11(木) 20:37:58
>>221
本山に連絡し代理の寺を選び、ピンチヒッターを立てます
225名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/11(木) 20:48:05
それは、後の事例(葬儀)に対して 代打を送るのですね?
226名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/11(木) 23:20:58
>>221
そんな事はありえない。葬式の時間を決めるには住職にも打診がある。
だから同じ時間に法要と葬儀のWブッキングなどしない。
227名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/11(木) 23:35:33
>>
葬儀の時間を調整する。法要の時間を少しずらせないか打診してみる。
どうにもならないときは、行き来がある別のお寺の僧侶に頼むことに
なるが、このようなことはまず無い。
228名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/12(金) 00:11:59
善通寺に詳しい方おられませんか?

今学芸員の発表の準備をしているのですが、
総本山善通寺に所蔵されている善通寺の「軒瓦」の説明をしないといけないのですが、
どの時代なのか、どういった経緯なのかなどが分かりません。
「善通寺史」という本に書いてあると学芸員の方に言われたのですが、
大体の時代や背景が分からないとどこに書いてあるか分かりません。

図録には白鳳時代と描いているのですが、善通寺のホームページを見ると、

永禄 元 1558 10月20日、三好実休の兵火により、伽藍焼失。〈讃岐国大日記〉
と書いてあり、白鳳時代とは違います。

火災ではないのでしょうか?
229名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/12(金) 00:20:10
米軍の空爆だよ。
230名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/12(金) 09:09:35
長男です。 親と離れて済んでいます。

先日父親が亡くなり、
仏壇をまだ買っていないのだけど、

母親は、(平素仲が悪かった)
「面倒くさいから仏壇などいらん、仏間が無いから、買っても最低最小ラインでおk」

自分たち(子供夫婦)は、家に仏間があり、
「今、ちゃんとお勤めしないと、自分達にも関わることだから」

と、見解が違います。

まず、通販程度の仏壇を買い、
巨悪の根源の母親が死んだあとで、
仏壇を引き取る際、
仏間に見合った、仏壇を買いたいと思うのですが、
いわゆる代替えは出来ますか。
また、買ったお店が違う場合、小さい仏壇の処分はどうしたらいいのでしょうか。

231名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/12(金) 09:38:59
>>230
先ず「代替え」って、なぁ〜に?

買った店が違っても、小さい仏壇を引き取り処分して貰う条件で
買えば全然平気でしょ。

ホント云えば仏壇なんかダンボールに紙張ってでもOK。
肝心なのは心があるかどうかだから。
急いで買わなくても、時間を掛けて探してくれと頼んでおけば
小さなキズの破格品も入手できるからそのほうが得だけど・・
それと、仏壇はあくまでも「入れ物」だから。本尊と位牌が大事。
232名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/12(金) 10:45:10
>>230
ただの 物 だから、そんな気にするな
たんすの上に先祖の写真飾って毎日挨拶してればいいだろ
233名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/12(金) 16:59:40
>>228
間違っています。
以上。
↓次の方どうぞ
234名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/12(金) 19:12:52
伊勢神宮の神職になるのに必要なことは?
235名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/12(金) 19:36:37
強力なコネ
236名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/12(金) 20:52:49
>>235
努力だけじゃなれないの?
237名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/12(金) 21:03:38
なれません
238名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/12(金) 21:03:38
努力って聞こえがいいだけだよ
239名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/12(金) 23:02:58
神社とかお寺とかは普通鬼門の方向とか家相とか
考慮して建設されているのでしょうか?
240名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/12(金) 23:16:15
人間が住む家ではないから、住宅の家相とは違う。
241名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/12(金) 23:37:25
>>240
そうなんですか
ありがとうございます
242名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/14(日) 16:48:52
同僚から韓国のお守りをもらったのですが、もう擦り切れて寿命です。この場合どうやって処分するのでしょうか?
243名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/14(日) 17:47:10
同僚に突き返すか韓国に送り返すかごみ箱。
244名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/14(日) 18:21:56
>>242

ゴミ箱でOK、気持ち悪ければ、アルミホイルの上で焼却、
灰に塩を振りかけて、灰は土に返すか、アルミに包んでゴミ。
245名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/14(日) 18:32:59
>>242
キムチに漬け込むといいよ

そのまま廃棄な
246名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/14(日) 18:33:37
>>242
神社でお焚き上げしてもらってください。
日本の神社神道は朝鮮半島から伝わったものですから
喜んで処分してくれます。
247名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/14(日) 18:37:38
ありがとうございます。神社に持っていって頼んでみます。
248名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/14(日) 18:40:25
誰かマジレスしろよw
とりあえず、お寺でも神社でもいいので
お焚き上げ箱などに納めてください。
それにしても韓国のお守りってどんなんだろう?
249名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/14(日) 18:52:49
いや、余所のお守りとか持ち込まれても迷惑だし、
そんなの奨められても困る。
同業他社ならお互い様だしある程度は我慢するけど
他の宗教や外国まで面倒見きれん。
250242:2008/09/14(日) 20:37:39
危うく信じて神社に持っていきそうになりました(汗)

お守りストラップで日本のお守りとは厄を背負いますが、韓国のは福を袋の中にかきこむものだそうです。
ストラップだから気にしなくてもいいのかもしれないけど、ごみ箱に入れるのも気が引けて何年も引き出しに
眠ってます。
251名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/14(日) 20:53:31
本庁所属の神社だったらことごとく同胞だからおk。
252名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/14(日) 21:08:41
もう一回言うけど
ゴミ箱でOK、気持ち悪ければ、アルミホイルの上で焼却、
あえて言うならここで、『どうぞ土にお帰りください』と心で念じればいい
あとは灰に塩を振りかけて、灰は土に返すか、アルミに包んでゴミ。
253名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/14(日) 21:15:23
>>252
アンカーすら無いから、誰に云ってるんのかサッパリ判らん。
前レス読むのもメンドイ。 まぁきっとひとり言なんだろう・・
254名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/15(月) 09:09:51
アンカーないとわからないのか、、、

これがゆとりって奴?
255名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/15(月) 17:50:03
アンカーつけて独り言をほざくのって不気味。
256名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/15(月) 19:38:18
韓国って聞いただけで反射的に叩く奴はマジでキモい。。。
257名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/15(月) 19:39:45
貞方邦介っていう社長は、何をやってる人物なんですか?(色々、噂があるみたいですけど)
258名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/15(月) 20:43:43
>>256
叩かれていると被害妄想している奴は、ゲリゲロ級

どこが叩かれているのかサッパリ理解不能
259名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/16(火) 06:40:50
連れられて神奈川の白髭神社という所へ行って来たんですが
皇室関係(?)の写真が飾られてました。何かゆかりでもあるんですか?
260名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/16(火) 06:54:48
皇室万歳なのは、明治の廃仏毀釈からじゃないかな
神仏分離の名のもとに全国的に神社の統合・廃社が行われ
天皇や明治政府に都合の悪い歴史から抹殺された

261名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/16(火) 10:22:29
神様に守護をお願いしたら身体全体が漬物石みたいにおもくなりました
なんで?
262名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/16(火) 12:59:41
大正大学って天台宗と浄土宗の宗門学校ですが、大学内で2つの宗派の
争いになることってないのでしょうか?
例えば、教授の数を両派から半分ずつにするとか、学長は交互に出すと
かあるんでしょうか?
263名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/16(火) 17:12:22
>>261
風邪ひいたんだろ医者池
264名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/17(水) 03:25:02
>>260
ありがとうございます。
そういった写真があるにも関わらず手や口を清める場も人の
手入れがなさそうな印象を受けたので(水すらもなかった)
疑問でした。
265名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/17(水) 15:24:53
手水周辺は毎日手入れしないといけないから、難しいんだよ。
地元の鎮守も毎日拝殿掃除してる爺様はいるけど、それ以上は難しいから
雑草は生えまくりだし…
266名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/17(水) 17:14:04
都内に住んでます。各町会ごとに神社は決まってます。あれはどのようにして決まったのでしょうか。
現在に宮司が生意気だから変えて欲しいのですけど。神社自体を変更する事は出来ますか。
267名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/17(水) 17:21:45
>>266
ヒント1:信教の自由は憲法で保障されてる。
ヒント2:氏子制度は神社本庁が勝手に言ってるだけで法的根拠は無い。
ヒント3:以上の理由によりそこに神社への神社費の納入や、行事参加は
     拒否できるが、町会からの風当たりの可能性も否定できない。
 
268名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/17(水) 21:57:04
神様がお告げを告げる時
身体がグラグラ揺らぐ人は業が多いと聞きました
ほんとうですか?
269名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/18(木) 03:09:52
うそです
270名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/20(土) 16:10:29
岡田米夫、岡田精司、岡田荘司
親戚ですか?
271名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/20(土) 16:21:24
はい、あなたも私も親戚です
人類は一家皆兄弟であります
272名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/21(日) 23:26:58
お墓と家のお仏壇についての質問はここでおkですか?
お線香は一般的に何本あげるんでしょうか。マナー違反な
本数とかありますか?
273名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/22(月) 01:13:02
1or三角形に3が主流。浄土真宗系は折って寝せる。
274名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/23(火) 01:50:01
滋賀県甲賀の方面で、古いお堂で横長の寺院はありますか?

ずっと昔に写真で見たお堂で、わりとけわしい斜面の深い森のなかに強引に作られたような

阿弥陀仏を祭る寺院を探しています。
275名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/23(火) 06:32:08
>>274
マルチは嫌われるよ
276名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/24(水) 00:37:54
複数の神社に同じことをお願いしたら
神様にマルチ死ねって思われますか?
277名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/24(水) 09:47:56
神社で祭神に祈願するなら思われないよ
278名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/24(水) 11:11:40
ちゃんと金出せば大丈夫。
279名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/24(水) 11:32:03
>>274
お前の言っている寺院は、滋賀で無く
姫路の書写山円教寺だな
280名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/24(水) 11:36:02
就職のご利益があるところってありますか? @京都周辺
案外少ないような。。
281名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/24(水) 11:59:46
>>273
お礼遅くなってごめんなさい。ありがとうございます。
282名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/24(水) 13:14:04
御利益…

試験に受かるよう頑張ります。

と誓う場所が神社だと思われ。

強い意志こそ力なり
283名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/24(水) 13:19:34
先月末、神社で厄払いとご祈祷したんですが、今月また別の神社で縁結び祈祷しても大丈夫でしょうか?
284名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/24(水) 17:49:27
かまわぬ!
285名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/24(水) 17:58:05
ストリートビューでお墓丸見えなのってどうなのでしょうか?

ttp://takagi-hiromitsu.jp/diary/
286名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/27(土) 13:06:22
神社で凶方位を封じるご祈祷があるらしいのですが
どのような神社でやってもらえるのでしょうか?
それと方位の吉凶は神道系が専門なのでしょうか
うちは仏教系なのに母は方位にやけにこだわります
287名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/28(日) 14:29:48
>>279

ありがとうございます(^^)
288名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/28(日) 14:34:08
うちゅうのはてってどうなってるの?みてきたひといたらおしえて
289名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/28(日) 14:47:53
いま君が見てるものはうちゅうの一部ですよ
290名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/28(日) 14:56:07
だから『はて』だってばー
291名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/28(日) 15:35:45
じゃ、漢字つかえよ

果てにいった人はいないから、誰も知りませんよ。
292名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/29(月) 14:44:18
巫女さんに夢で事故に気をつけろって言われちゃったよ
293名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/30(火) 12:52:00
巫女さんに、夢の中の事故に気をつけろ と言われたのか
夢の中で巫女さんに 事故に気をつけろ と言われたのかで

今後のシナリオ展開が異なる
294名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/30(火) 20:25:32
コロッケを単品で食べて喉に引っかかった際
咳が沢山出ます
295名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/30(火) 22:18:20
托鉢について質問です
新宿駅でよく托鉢してるお坊さんらしき人を見ます(同じ人なのかはわかりませんが)
お坊さんは尊敬しているので、修行ならば協力したいのですが、前にニセモノのお坊さん
で小銭稼ぎでやっている人もいると聞いて悩んでいます
本物のお坊さんとニセモノを見分ける方法ってないでしょうか?
あと、一体いくらくらいのお金が適切なのでしょうか?
100円くらいでは失礼になるのでしょうか?
296名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/30(火) 23:51:31
ニセモノだの本物いちいち気にして金をやるって思考気持ち悪い
損したくないなら最初からやらなきゃいいじゃん
しかも100円程度でそこまでこだわるなんて
297名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/01(水) 00:01:45
気持ち悪いかね?
自分はやっぱりニセ坊主はイヤだなぁ

昔はお坊さん見かけるとお金を入れてたんだけど、前に友達が、托鉢のお坊さんが
その足でパチンコ屋に入っていくのを見たっていうのを聞いて、かなりガッカリしたよ
自分のお金がニセ坊主のパチンコ代になるのは、たとえ1円でも許せないよ
頑張っているお坊さんには悪いけど、それ以来お金は入れていない

修行でやっている人と見分けがつくなら自分もぜひ知りたいよ
298名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/01(水) 00:16:52
結局は自分の損得で動いてる事になんで気付かないんだろ
まじめに修行してる坊さんは
そういう奴から金は受け取らないと思うよマジ
299名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/01(水) 05:17:00
>>295
事実托鉢を装って金銭目的の一団もいるやに聞いてます。
托鉢には宗門からの許可証を携帯している筈ですからそれ
確認するのも一つの手かもしれません。
或いは、托鉢現場に近い交番に尋ねれば托鉢者の真偽が
判るかもです。
300名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/01(水) 10:02:42
公務員が職務中に宗教の真偽の判定なんてしたら余裕で憲法違反だな
301名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/01(水) 10:22:27
真っ当な公務員なら、職務中に宗教の真偽の判定なんて
する訳もないし出来っこないやろ。

>>299の言ってるのはモノホンの托鉢か偽托鉢だから。。
302名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/01(水) 10:36:57
モノホンの托鉢って何だよ?
誰が決めんの?
303名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/01(水) 10:39:44
本山から正式な托鉢許可を得ているかどうか。
304名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/01(水) 10:43:37
真贋を見抜けない人、偽托鉢僧に関わりたくない人は、
受け売り知識で素人目で判断しようとしないで最初から近づかない事。
305名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/01(水) 10:57:44
>>303
そんなのを交番のおまわりに判るとは思えんし、
有名な宗教法人の許可を得てるなら本物で
そうじゃないのが偽物だなんて判断が公務員に許される訳がないな。
306名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/01(水) 11:10:28
>>305
路上の使用に関しての許可権限は警察の仕事。その意味で警察は
把握していて当然だし、調べる事は職務の範囲内。

また、真偽を公務員が判断するなんて何処とどう読んだら書いてあるんだか?
正式な托鉢許可を持っているかどうかの確認と、真偽の判断とは全くの別物だよ。
托鉢許可証をもって無くても、偽坊主とは決め付けらないのだから。
307名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/01(水) 11:27:53
警察が「正式な托鉢許可」持ってるかどうか見て路上の使用許可出すのか?
308名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/01(水) 11:34:01
( ゚д゚)ポカーン イチイチややこしい会話しか出来ん人や。
      多分普段でも周囲から話が通じないと人と煙たがられてるやろ。
309名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/01(水) 11:37:30
自分が正しいことを信じてるから、それが分らない他人が馬鹿に見えてるんだよ
実際は逆なんだけどね
310名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/01(水) 12:07:15
>>309
本当にその通りですねw
311名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/01(水) 13:19:07
生理中なのですが神社にはいかないほうが良いでしょうか?
真剣にお願いしたいのでスーツで行こうと思っています。
他にこうしてから行った方が良いというのはありますか?
312名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/01(水) 13:56:09
>>311
日にちの変更が可能でしたら避けたほうがいいでしょう。
行く日の2日〜3日前から牛豚等の肉は控え、異性との
関係も控えば尚よいでしょう。
313名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/01(水) 14:22:53
やたら仰々しくものごと言う人って、
解り合うって気持は一切ないんだろうね
議論で自分の意見を突き通すことだけしか頭になさそー
314名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/01(水) 14:25:14
>>311
大丈夫ですよ
ようは、生理であなたの体調が悪いのか悪くないかが問題です
神社での不浄関係の禁止事項は全て労わりです
いつでも行きたい時にいけばいいです
315名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/01(水) 14:39:03
というような素人見解を殊更に出す人もいますが、惑わされないようにしてくださいね
316名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/01(水) 14:42:24
>>315の、参拝アドバイスも書いてあげなよ。 そのほうが親切。
317名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/01(水) 14:53:05
形式にとらわれるのは神職だけであり参拝者には関係ありませんよ
作法にこだわりすぎて大事な事を忘れている神職に惑わされて自分を流されないようにしましょう
318名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/01(水) 14:56:09
315ではないですが
参拝マナー書いてみますね
普通にお参りをする場合は特別な準備はいりません

御祈祷などする場合は、結婚式や初宮参りで待たされる場合もあるので
行く日時を伝え時間が空いているか聞いてみましょう(飛び込みで来る場合もありあてにならない場合もありますが)

これくらいですかね

肉類の断食などは少しオカルト入ってますので信用しなくていいですよ
319名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/01(水) 14:58:27
おまけ
大安の日は絶対に込みますので覚悟してください
320名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/01(水) 15:00:22
あんたら、作法にこだわりすぎて大事な事を忘れている・・・とか余計な事云って無いで
相談者への回答してキチンとしてあげたらイイじゃないか?
321名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/01(水) 15:03:03
>>320
一応答えたつもりですが…

事前の準備について一番確実なのは、参拝する神社に問い合わせるのがいいかもしれませんね
神社によって変わるでしょうし まぁどこも「適当でおk」的な返事になると思いますが
322名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/01(水) 15:06:35
323名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/01(水) 15:09:40
宗教は神道も含めて「オカルト」そのものでは?
オカルト無くして単なる道徳じゃないの?
オカルトだから普通の感覚では目に見えず触れることも
出来ない神様を崇敬するんでしょうよ。
オカルトを否定したら神道も他の宗教も存在できないと思いますけど・・・
324名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/01(水) 15:16:06
オカルトという言葉を見聞きすると、狭義の意味でしか捕えられない人もいるよ
オカルティズムという言葉は知ってても隠秘学という言葉は知らない人もいる
325名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/01(水) 15:17:22
>>323
単なる道徳だなんて…道徳のドの字も知らないからそんな事言えるんでしょうよ

偏りすぎてませんか?
短い人生人間らしく楽しみましょうよ
死ねば神様やあちら様の世界に否が応でも旅立てるんですから
326名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/01(水) 15:19:06
少なくとも2ちゃんではオカルトではそうだわな
オカルト板と宗教板と、神社仏閣板を分けているんだから。
327名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/01(水) 15:22:13
>>312
>行く日の2日〜3日前から牛豚等の肉は控え、
>異性との関係も控えば尚よいでしょう。

生理中の巫女も居れば、社務所兼自宅に住む神主の妻は神主とsexしている。
牛も豚も食う。
328名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/01(水) 15:38:54
オカルト板と宗教板と、神社仏閣板を分けているからといって
別物と考えたら大違い。
病院で診療科目が分かれて居るからと云ってるようなもの。
木を見て森を見ないにも似ている。

真に神様を感じその畏れ多さを理解していたら、自ずと日々の
作法は出来上がってくるもの。判ってないから人間都合だけで
お給仕をなしている。
329名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/01(水) 17:25:34
まぁ頑張ってください
330名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/01(水) 17:42:34
森を眺めてばかりで木の葉一枚の美しさも見れないようでは!

オカルトな方面じゃなしに、日常で神様を感じる方法はいくらっでもある
納豆飯一杯と味噌汁食ってその美味さに感謝するのも、じゅうぶん神様への立派な作法
これが何に対しても出来るようになれば、神社へお参りしなくても十分神様と通じ合える
まぁ時々行った方がいいけど

ともかく、作法に凝り固まり過ぎると他者に批判的になるだけだよ
最悪仏罰とか天罰の話になる
331名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/01(水) 22:25:23
私営墓地&墓石を先に買っておりました。

最近、初仏が我が家で出ました。

お墓に納骨をする際
石に名前(法名と死亡年齢?)を彫るならば、
相場幾らでしょうか。

また、その場で誰かが来て彫るものか、
石をクレーンか何かで石屋に運んで作業するのでしょうか。
332名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/01(水) 22:42:57
>>331
それは石屋に聞いた方がいいよ。相場は特にね・・・
やり方は石屋によって違いがあるかもだけど、サンドブラスターのような
やり方で現場で彫る場合もあるから。
333名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/02(木) 14:01:52
>>312
>行く日の2日〜3日前から牛豚等の肉は控え、
>異性との関係も控えば尚よいでしょう。

生理中の巫女も居れば、社務所兼自宅に住む神主の妻は神主とsexしている。
牛も豚も食う。
334名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/02(木) 14:38:31
>>331
うちのあたりでは相場は4万円です。
掘るのは現場で出来るはずです。
335名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/02(木) 19:09:30
>>330
その考えは自分の勝手な価値観で捻り出した「心」絶対主義に陥る危険がある。
即ち
「御布施、御玉串、お賽銭は、心が込っていれば1円で良い」
「心の中でいつも神様を・・・ならば神社など参拝する必要はない」
「心を込めて・・・ならば全て○○で良い」
336名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/02(木) 19:10:38
>>335
ある程度はそんなものだ

形にはまるな
337名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/02(木) 19:18:32
だね、

形も大事、でも形に捉われるな・・・だとオモテる
338名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/03(金) 11:57:35
>生理中の巫女も居れば、社務所兼自宅に住む神主の妻は
>神主とsexしている。 牛も豚も食う。

だからと云ってソレが神職として相応しい在り方かどうかは別。

牛も豚に関して参考まで・・・

http://www.geocities.jp/oneness3456/hifumi/syokuji.html

四足を食ってはならん、共喰となるぞ、
草木から動物生れると申してあろう。
神民の食物は五穀野菜の類であるぞ。
339名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/03(金) 12:06:09
なにいってんの?大昔から普通に牛だ馬だ喰ってたんだけど。
340名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/03(金) 12:13:29
大昔から普通に?  ならよぉ〜く調べてご覧。
341名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/03(金) 12:15:14
調べてあるけど。
あんまり宗教宗教と視野狭く生きてると窮屈だよ。
342名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/03(金) 12:18:25
>>340
宗教からではなく、民俗からの視点で調べて見ましょうね。
343名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/03(金) 12:24:46
>>340
あんまり視野狭窄だと事故おこしますよ。人間とはなんぞや?からよく思考しましょう。
344名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/03(金) 12:29:23
窮屈と感じるか、それが神の理に叶った生き方と感じるかは人夫々。
神仏との関係を忘れたような自由奔放は良いとはいえない。
なぜなら人間が節度を忘れ、自由奔放な生活に興じたら堕落の一途。

また、どんな神仏を崇敬するかでも在り方は違ってくる。
祟り神のような強く厳格な神に中途半端は許されない。
345名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/03(金) 12:31:11
神はなにも決めてないよ
人間が勝手に決めたんだよ
そして、人間が決めたものだから、自分でよく考えて行動しないと極端な原理主義者と
なりそれこそ道を外れるんだよ。
346名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/03(金) 12:34:18
そもそも牛馬たべんな ってのは、大事な農耕の道具だから という意味だし。
用無しになったら、食べたんだよ。

今のようになんでも食べるものがあるなら、いくらでも選択肢あるけど、ほんのちょっと前
までは食べられるものはなんでも食べるのがあたりまえだからね。
能書きに従えたのなんて、一部の金持ちだけさ。 

宗教に凝り固まるのは勝手にすればいいけど、人間の生活ってものを忘れてはいかんよ。
宗教の根本はそこにあるのだから。
347名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/03(金) 13:14:20
>>345
>神はなにも決めてないよ。
決めた事もあれば決めて無いこともある。人間は何をする事も自由では
あるが、其れに対して然る賞罰は必ずある。自覚と礼節を忘れたら其れな
りの結果が在ると知るべきだね。

>>346
>そもそも牛馬たべんなってのは、大事な農耕の道具だからという意味だし

その事と、神仏とより近くあるために四足を食べないのとでは次元が違う。
話を分けて考えないとヤヤコシクなる。特にこの度の質問は威儀を正して
神への参拝に際しての注意事項だから。
行者や僧侶が行に際し獣肉を口にしないも同じ意味からの事。

348名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/03(金) 13:36:07
…宗教板いってくんない?
349名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/03(金) 14:05:50
>>生理中の巫女も居れば、社務所兼自宅に住む神主の妻は
>>神主とsexしている。 牛も豚も食う。

>だからと云ってソレが神職として相応しい在り方かどうかは別。
>牛も豚に関して参考まで・・・

相応しいか否かではなく、現在の殆どの神社の神主は神社境内に自宅を構え、
そこに妻を持ち、妻とsexをする。巫女も生理中だろうが仕事をする。
神主の息子の独身男はエロビデオでも見て、オナニーに耽ることもあるだろう。
神主とその家族は神社境内の自宅で焼肉を食べる。これが現実なんだよ。

それを一参拝者に、生理中だから行くなだぁ、肉食うなだぁアホかっつーのw

350名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/03(金) 14:13:38
それこそ桜田山神社ではクリスマスやるしなぁwwww
351名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/03(金) 14:16:07
>神主とその家族は神社境内の自宅で焼肉を食べる。これが現実なんだよ。

現実など百も承知。現実がそうだからと安易に迎合するのは愚かな証拠。
真を目指す宗教者ならその辺りは十分理解している。
一参拝者には請われて述べた迄。強いる事は出来ないからどうするかは
本人次第。それを決め付けでアホだと云うのは思慮の浅い読解力である。
352名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/03(金) 14:20:58
…だからさ、あんたの持論はどうでもいいから。
他でやってくんない?
あんたはそう思うなら、そう生きればいいでしょ。
「宗教の信者」じゃないんだから、どうでもいいんだよ。
353名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/03(金) 14:32:19
>…だからさ、あんたの持論はどうでもいいから。
>他でやってくんない?
>あんたはそう思うなら、そう生きればいいでしょ

それ、じぇ〜んぶアンタ自身のことやがな。

>「宗教の信者」じゃないんだから、どうでもいいんだよ。

どうでもいいならこんなトコ、来なけりゃイイ。バイバイでOKだけど。
今回の事は>>311への回答関連だよ。それを理解しなきゃね。
354名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/03(金) 14:36:46
き も ち わ る

やっぱ宗教にのめりこんでるのはキチガイなんですな
355名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/03(金) 14:46:19
>>351
だからね、神社側が
現在の殆どの神社の神主は神社境内に自宅を構え、
そこに妻を持ち、妻とsexをする。巫女も生理中だろうが仕事をする。
神主とその家族は神社境内の自宅で焼肉を食べる。これが現実なんだよ。 神主の息子の独身男はエロビデオでも見て、オナニーに耽ることもあるだろう。

なのに、一参拝者が原理主義になる必要はありませんよ。という論理ですよ。
神社の境内の自宅で神職がsexしたり肉食っているのに、参拝者が何を気にする事あるんだよ。
そこに反論してみろよ。



356名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/03(金) 14:51:22
>>355
あえてその問いに答えなくとも既に答えはでてるじゃないの。
>>351をよんだら全て書いてある。

一参拝者には請われて述べた迄。強いる事は出来ないからどうするかは
本人次第。

だから。本人に任せたらいいだけで、「参拝者が何を気にする事あるんだ」と
意図的な物言いをするからオカシクなる事に気が付かないようですね。
357:2008/10/03(金) 14:57:02
喧嘩をやめてぇ 二人をとめてぇ わたしぃの ためぇぇに
あらそぉわ ないぃぃで もう こぉれぇーいーじょおおおー
358名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/03(金) 15:05:18
>>356
うん>>351はチラシの裏側みたいなもんだねw
359名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/03(金) 15:05:56
>>356の追記

>現在の殆どの神社の神主は   略
>独身男はエロビデオでも見て、オナニーに耽ることもあるだろう

そう云った現実があっても、心ある神職は、こと大事な祈願や特別に
改まった修法に望んでは斎戒沐浴・禁獣肉・禁セックスをやってるよ。
360名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/03(金) 15:26:18
>>311が真剣にスーツまで着て、改まって行こうと云って居るのに
締まりの無い神職の日常と混同して考え、>>311に対して失礼だとは
思わないのだろうか。

神職がいい加減な暮らしであっても、神職以上に敬虔な想いで
祈願をする人はいるものである。
神に仕えて居る事を忘れてしまったような神職の暮らしは比較
対象には成らないと思う、>>311の参拝は神様にたいしてなの
だからね。
361名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/03(金) 15:30:58
>>359-360
あえてその問いに答えなくとも既に答えはでてるじゃないの。
>>355をよんだら全て書いてある。

一参拝者には請われて述べた迄。強いる事は出来ないからどうするかは
本人次第。

だから。本人に任せたらいいだけで、「参拝者が何を気にする事あるんだ」と
意図的な物言いをするからオカシクなる事に気が付かないようですね。
362名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/03(金) 15:33:52
現在の殆どの神社の神主は神社境内に自宅を構え、
そこに妻を持ち、妻とsexをする。巫女も生理中だろうが仕事をする。
神主とその家族は神社境内の自宅で焼肉を食べる。これが現実なんだよ。
神主の息子の独身男はエロビデオでも見て、オナニーに耽ることもあるだろう。

上記の事が>>311に対して失礼。
363名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/03(金) 15:51:17
>>362
未だ謂わんとしている事が理解して貰えてないようだ。

そういった余りに俗化した神職の暮らしぶりは、先ず何よりも
「神様」に対して無礼があるかもしれない。
そして、その俗化した暮らしを挙げて>>311の参拝のアドバイスと
する事が>>311の真剣な姿勢に失礼に当ると思う。
364名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/03(金) 16:10:39
神様って、
殺戮、近親相姦、強盗、、、、なんでもするけど。
365名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/03(金) 21:24:39
>>363
そしたらあれだね、まず>>311は参拝する神社に神主の自宅があるか確かめる、
その後、ここでオナニーや妻とsexしたり肉を食ったりしていませんね?と確かめる、
答えが「しています」なら、
「神主さん、あんた神様に失礼な輩だな」と注意する。
というアドバイスがいいかもですね。
366名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/14(火) 12:35:43
境内地には個人の住居は建てませんよ。
ちゃんと税金も払ってるし〜。
それに、神道は潔斎の時以外は肉食もおKが基本。
367名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/14(火) 14:06:22
「ちゃんと」税金はらってるのは勤め人神主だけだがな
368名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/14(火) 14:37:21
>>367
違うよ。宗教法人の税を勉強しろよ。
369名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/14(火) 14:49:22
どなたか、「大口真神様」の御真言ってしりませんか〜


神仏混交の時代があったから、真神様の御真言も
あった筈なのだけど、神社で聞いたら知らないって・・・
370名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/14(火) 15:00:42
>>368
故意過失の違いこそあれ
ほとんどの神主は脱税してるってことだよ。
371名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/14(火) 15:10:04
じゃあ、納税証明見せてくださいといえ
372名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/14(火) 15:25:46
>>370
でわ、それを証明して下さい。
>ほとんどの神主
どの位の神主?何人位の神職の納税状況を知っていらっしゃるのでしょうか。
いい加減な事を言わないで下さい。
否定するのでしたら、それなりの証明をお出し下さいね。
想像で物を言っているのでしたら、それ以上の発言はお控え下さい。
373名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/14(火) 15:50:23
少なくとも約五十人の神主が脱税してるのを知ってるよ。
脱税だと気付いてさえいない奴がほとんどだけど。
つーか神主に限らず領収書の要らない現金収入を馬鹿正直に申告する奴なんて
滅多にいないだろ
374名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/14(火) 16:43:30
少なくとも数百人の神主が納税してるのを知ってるよ。
きちんと義務を果たしてるだけのことだけど。
375名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/14(火) 17:06:39
納税してるのと
ちゃんと納税してる
のは大分違うんですよw
376名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/14(火) 17:27:32
>>367は宗教法人は何でも非課税とか思ってる人かな
377名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/14(火) 17:45:35
神主に納税義務があるのを知ってるからこそ脱税だって言ってるんだが
378名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/14(火) 17:49:46
みんな、おかしい奴は程々にスルーしろよ。
伏見稲荷スレの基地外ぼうやが荒しになってるからな。
379名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/14(火) 18:09:53
>>373
あなたは現金収入の仕事をしている全ての方達は脱税していると言うのですか?
これ以上いい加減な発言をするのであれば
ち ゃ ん と 証明して下さいね。
380名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/14(火) 18:14:30
自分で見たものは事実だから
証明なんて必要ないよw
381名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/15(水) 00:26:35
>>373
全ての方なんてどこにも書いてないだろ。
それにクロヨンだのトーゴーサンピンだのといった言葉があるように
非勤め人の収入の捕捉率が高くないのは半ば公然の事実だよ。

まさか浄明正直を旨とする神主様に限ってそんなことはありえないとでも?
個人的な意見を言わせてもらえばピンもあやしいと思うね。
382名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/15(水) 10:17:23
脱税と節税
似て非なるものなり。
383名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/15(水) 15:44:44
神主がやってるのは、はなっから収入がなかった事にしちまうんだから
文句なしの前者だな
384名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/15(水) 16:06:13
宗教行為による収入とごっちゃになってる人がいるな
385名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/15(水) 16:10:58
神社の行事に行きたいのですが何時までしてるか分かりますか?
ネットで営業時間を検索しても分りませんでした。
386名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/15(水) 16:35:30
>>384
神社の収入と神主の収入をごっちゃにして脱税するのは常套手段だしな

>>385
そんなの神社に聞かなきゃわかんねーよ
387名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/15(水) 17:13:37
万引き自慢してる厨房みたいな奴もいるなw
388名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/15(水) 17:15:40
>>384
神主の収入の話題なのになんで宗教行為がでてくんの?
389名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/15(水) 17:21:49
じゃあ、お坊さんはどうなの?
390名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/15(水) 17:32:47
神主の話なんだけど?
391名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/15(水) 17:52:56
おんなじようなもんじゃん?経営体制?
392名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/16(木) 18:34:01
見沢知廉 の囚人狂時代の一説に 刑務所に様々な宗派の坊さんが来て
教えを説くという内容の場面があり
そのなかで
頭蓋骨に男の精液と女の愛液を塗りたくり
なんやかんやでどうこうするという教えの宗教が出てました
本を紛失してしまい今となっては解らないのですが
これは何と言う宗派でしょうか?
393名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/16(木) 20:06:36
立川流だと思ってりゃいいよ
394名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/17(金) 00:46:41
関係法規の時間になんの役にも立たない裁判所の批判ばっかやってないで
税金の納め方教えりゃいいのにな。
395名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/17(金) 15:02:47
1.男性
2.仏道というよりかは、神道系
3.剣を持っている
4.神様として祀られている
5.この神を祀る神社は全国各地にあり、あまりにも有名である

これらの条件を満たす歴史上の人物を教えて下さい
396名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/17(金) 17:18:53
他にもいるだろうけど1番有名なのは応神天皇かね
397名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/17(金) 17:55:25
>>396
古市古墳群の誉田山古墳が御陵のあの天皇?
全国で祀られてるんだな、知らなかった
ありがとう
398名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/17(金) 19:47:45
>>397
つまり全国の○○八幡宮。○○八幡神社がそうだよ。
399名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/17(金) 19:53:38
仏教初心者ですが質問お願いします。

釈迦と阿弥陀如来はどういう関係なのでしょうか?
どちらも対等な仏という関係で、宗派により信仰する仏が違うという事でしょうか?
阿弥陀信仰の浄土真宗でも、何故法名は釈○○(釈迦の弟子になる?)なのでしょうか?
釈迦は人間から仏になった存在で、阿弥陀如来は元々仏として存在していたものでしょうか?
400名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/17(金) 22:12:11
>>398
うわ、八幡神社ってそうなんだ
全く知らなかった
ありがとう
でも、応神天皇って剣持ってたんだね……知らなかった
この剣って三種の神器のあの剣ってことでいいのかな?
401名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/17(金) 22:38:11
すこしだけ
 ぐぐってみれば
  わかること
402名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/17(金) 23:02:17
毎年初詣に行く神社と、お札を買う神社が
403402:2008/10/17(金) 23:07:45
すみません途中で送信してしまいました。
来年破魔矢の購入を考えているのですが、毎年初詣に行く神社は
地元の神社、お札はちょっと遠くの神社で購入するのですが、
この場合破魔矢はどちらで購入するのが良いのでしょうか?
404名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/17(金) 23:42:06
破魔矢もお札も氏神様!
405名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/18(土) 00:11:56
>>403
皇大神宮大麻と産土神社のお札は地元の氏神様で
お受け下さい。
少し遠くの神社は崇敬神社のお札として、授与して頂くのが良いでしょう。
破魔矢も、その多くが「家内安全」ですから
出来れば氏神様が一番よろしいかと思います。
406名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/18(土) 00:41:35
地元の神社が単立で、皇大神宮大麻を置いてないんですが。
407名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/18(土) 01:07:28
>>406
では、そのまた近くの神社に行ってみては?

実際の話〜皇大神宮のお札は、どこで授与されてもいいんだけどさ!
どこで授与されようが、伊勢の神様と本庁の資金元になるのは間違いないから。
408名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/18(土) 01:11:44
破魔矢の起源は八幡宮
だから八幡宮以外の破魔矢は模造品か?
409403:2008/10/18(土) 01:15:14
>>404>>405
ありがとうございます。氏神様、ググりました。近所の神社ですね。
来年はこちらで破魔矢と、お札も購入したいと思います。
色々調べていくうちに皇大神宮のあたりでちょっと混乱気味なのですが・・・
破魔矢もお札も氏神様!
これ頭に入れておきます。ありがとうございました。
410名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/18(土) 02:20:33
>>409
解りにくかったですかね。
皇大神宮大麻=アマテラスオオミカミのお札=伊勢の神宮発行のお札

本庁推奨の神棚の奉り方が中央に日本の神様の中心の皇大神宮を持って来て、
右(上位)に産土神社
左(下位)に崇敬神社
と、ありますので…

参考までに。
411名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/18(土) 12:15:07
アマテラスのお札って伊勢神宮から全国に配送されてたのか…
伊勢にはすごい数の習字の人がいそうだな
412名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/18(土) 12:31:38
印刷だけど・・・
413名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/18(土) 13:40:02
東京近辺とか関西とかは、若い夫婦も、
子供さんができるとお宮参り行く人多いけど
この間北海道の若い人と話したら、
お宮参りなんて聞いたこともないし、知らないって言われて驚きました。
北海道ではやらないのですか?
それともその人だけだったのですかね?
414403:2008/10/18(土) 22:11:39
>>410
わかりました。ありがとうございました。
415名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/18(土) 22:38:02
お参りに行く神社に方位とか関係がありますか?
祐気取りなど、吉方位に関してはわかるのですが、
行きたい神社が微妙に凶方位だった場合はどうなのでしょう?
私としては夢にまで出てきたので(オカルトチックですみません)
導かれるような気がしてとても行きたい神社なのですが。
416415:2008/10/19(日) 01:02:16
すみません、凶方位といっても近所なのであまり関係はなさげのようです。
(時間が掛かりましたがちょっと調べてみました)
自己解決という事で、お騒がせしてすみませんでした。
417名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/19(日) 02:03:51
道徳会館という所は
どのような宗教団体ですか?
ここの弥勒求道式というのを進められたんですが。
ご存じの方、よろしくお願いいたします。
418名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/19(日) 05:39:09
1ヶ月前に吉方で神社に行きました。狛犬さんじゃなくお稲荷さんのところ。私は豆類嫌いで豆腐さえダメなのに最近豆腐お稲荷さんを毎日食べるようになりました。不思議だったのですが最近その神社のお稲荷さんを無性に感じ、お揚げを食べ咳をします。何かありますか?
419名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/19(日) 05:44:25
豆腐お稲荷さん・・・・って食ったことねぇ〜
420名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/19(日) 08:26:44
お揚げを食べて咳をコンコン、ってね
421名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/19(日) 08:28:16
さむっ
422名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/19(日) 09:30:14
>>417
道徳会館な。
それは清末の羅教系新興宗教・一貫道の系統の道壇だ。
これは唐末に起源を持つ白蓮教の終末思想と明代の羅祖という人物の興した無生父母という夫婦の創造神
または無生老母・明明上帝という女性最高神へ迷いの世界から還るという信仰の羅教が混ざりあった宗教で
似た教団が清中期から乱立し、終末思想故に世直しを指向したので何度も反乱を起した。
一貫道は清末成立とされる所で直接反乱を起してはいないが、類似団体が反乱を起しているので弾圧を受けており
実際の大成者の張天然(張光璧)は日中戦争時日本寄りの南京政府の汪兆銘に協力したかどで
戦後国民党政府に漢奸として捕えられ成都で処刑されたという(教団内では病死)。
ここは道仏儒キリスト・イスラムの教祖を無生老母の使者として崇め、扶鸞という中国版コックリさんで神々のお告げを受け
特別の作法でその無生老母への道を開き五字真言という漢字五字の呪文を授けるという。
がこの教団は正統な道教・仏教団体からは今尚
「教匪(不逞宗教団体)、白蓮邪教」
と数多くのトラブルによって非難されており、一貫道道壇(流派もあるし、一道壇自体が独立性が高い)同士がお互いを邪教呼ばわりしている。
何故「みろく」なのかと言えば、源流の白蓮教や彼らの思想では終末世界の主催者にして救世主が弥勒仏であり
張天然の師の路中一がその化身とされた為である。(因みに張天然は中国民間で人気の高い奇僧・済公活仏とされる。)
また日本国内にはすでに別に数団体存在している。
長くなったが、余りお薦めはしない。
423名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/19(日) 12:26:18
>>420
誰が上手い事(ry
424名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/21(火) 17:07:50
この板で「厄除け」とか「大願成就」みたいな話をすると
必ずといっていいほど「オカルト板へ行け」みたいに言われるわけですが
神社・仏閣板というのは物理的に存在する建物や人物以外の事を話すのは板違いなんですか
425名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/21(火) 18:21:35
そういうのが板違いなのはむしろ
具体的な効果効能を一義的な目的としてるからだな
426名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/21(火) 18:24:45
宗派によって木魚を叩く間隔は違ったりするんでしょうか?
427名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/21(火) 18:26:10
>>425
何を言ってるのかいまいち分かりません
428名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/21(火) 18:34:57
具体的な効果効能を一義的な目的としている「縁結びの〜」というスレもあるのに?
429名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/21(火) 18:45:34
最近よくない事ばかり立て続けに起こるのですが
今さらながら厄年と気付きました
今年も残りわずかですが、こんな時期に参拝してもいいんですか
430名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/21(火) 19:09:35
>>428
実質的な隔離スレだろ
431名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/22(水) 04:23:18
>>429
いつでもどうぞ。

とゆうか今週末にでもどうぞ、
旧暦の神無月前(新暦の10月29日より前)にお参りってことで来年から運気がよくなるかもよ。
432名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/23(木) 17:30:09
>>426
ぜんぜん叩き方が違いますよ〜。
浄土宗は字と字の間に叩きますが、他宗は一時一音です。場所により2字1音にもなります。
また臨済宗は、お経の初めと終わりに木魚の早打ち連打がありますが、他宗はありません。(これは中国の禅宗の影響と思われます。)
曹洞宗はお経の題を唱える前に、木魚の上に撥を置き小さい音を出します。
天台宗ではお経によって、一字に2回叩く箇所があります。
日蓮宗は木鉦という木魚を変形させた高く大きな音の出る楽器を使いますが、元々は木魚だった関係もあって木魚を使うお寺もあります。
日蓮宗はお経の題目の後、4字1音2字1音2字1音1字1音という叩き方をします。
433名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/23(木) 17:36:43
>>417
見た所中華系おそらく台湾系の新興宗教のようですね。
まあ教祖が作り出したお祈り方法なんでしょう
434名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/23(木) 17:48:37
435名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/24(金) 01:36:03
>>434
残念ながら間違い。
その阿弥陀さんは大日如来の化身でしかありません。
436名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/24(金) 02:13:54
>>435
まあ真宗の方便だな、質問には一番良い素材だと思うよ。
437名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/24(金) 16:39:29
自分の怠惰なところに嫌気がさしているのですが、
神道ではそのような性格を律する
神様というのはおられるのでしょうか?

もしおられるのならば縁のある神社に参拝してみたいと思いまして。

よろしくお願いします。
438名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/24(金) 18:16:16
age
439名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/24(金) 18:35:27
ホヒノミコト
職務放棄して三年も敵の接待を受けてだらだらしてたのに
うまい具合に新しい仕事にありついた神様。
440名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/24(金) 18:59:58
>>439
やった!レスありがとうございます!

ググってみるとすごい神様ですねw
都内にもいくつか祭っているところがあるようなので、明日行ってみようと思います。
441名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/24(金) 19:46:12
>>432
ありがとうございます!助かります。
442名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/29(水) 08:36:40
すいません、質問です。私は関西の大阪に近い所に住む人間なんですが
身近な人がベーチェットと言う難病なんです。
治る事はないので、うまく病気と付き合えるような
痛みや症状がなるべく出にくくしてあげれるような
…あわよくば治ると一番いいですが…
そんな事に一番効く関西の神社・仏閣ってどちらでしょうか…
よろしくお願い致します。
443名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/29(水) 08:38:52
もしくはその身近な人が鹿児島出身なので、鹿児島の神社・仏閣の方が効果は高いでしょうか?
情報が小出しになってしまい申し訳ないです。
444名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/29(水) 09:50:59
>>442
一願成就なら熊野本宮大社で御祈祷しつもらうのがお勧め。
凄まじい太鼓連打の祝詞で祈ってくれるよ。
日本第一霊験所!!
445名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/29(水) 23:48:48
南無の意味を教えて下さい
446名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/29(水) 23:51:14
>>445
ノウマク
>>443
最福寺は鹿児島だけど
447名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/30(木) 00:05:00
>>445
インド地方の 合掌をしながらの挨拶ナマステ〜

ナモ=ナマ=ナム=南無
相手を敬い尊ぶ意からきている。
448名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/30(木) 03:43:59
名古屋市内で体験で座禅や修行をしてみたいのですが、どこかないですか?
449名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/30(木) 04:18:25
>>434-436
サンクス!
色々検索して難しくてよく分からなかった事が凄く分かりやすく書いてありました。
宗派によっても違うみたいですが、うちは浄土宗、親戚は浄土真宗なので、このままに捉えてよいみたいですね。

保育園が浄土宗だったので、幼い頃から「阿弥陀さま」「ののさま」「月影の〜」とか叩き込まれてましたが、
結局阿弥陀って何だ?一般に仏って言ったらお釈迦様じゃないの?と疑問に思っておりました。
なんと阿弥陀如来が最もビッグな存在だったとは・・・
南無釈迦尼仏と唱える宗派もあるみたいですが、阿弥陀様を差し置いて釈迦を崇拝するのは頂けないですね・・・
450名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/30(木) 05:43:37
真宗の方便が誤解を生んだ瞬間を見た!!
>>449
あのね。
それって真宗でしか通用しない考えだからそこをよく理解しておけよ。
浄土宗でも通用しないからね。
451名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/30(木) 05:58:40
>>450
柏市民うざい
452名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/30(木) 10:54:45
>>451
真宗ハゲうざい
453名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/30(木) 11:34:15
ttp://www.kyoden-zen.com/shopping/kd001-27.html
このジーンズをはいて座ると鳥居をケツで踏む事に
なると思うんですが、これって罰当たりな行為にならないんですか?
454名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/30(木) 16:17:23
こないだお寺にいったのですが、作法もわからずにただ座っているだけで終わってしまいました
お寺に行ったら何をすればよいのでしょうか
455名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/30(木) 16:21:21
>>454
手を合わせる、僧侶に合わせて頭を下げる。
456名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/31(金) 03:11:17
そして万札の束をお供えする
457名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/31(金) 14:20:51
>>453
スキヤキ・ウエスタン ジャンゴの鳥居で首つりは抗議してたな
俺も気になるから揚げ
458名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/31(金) 14:33:48
鳥居で首吊りは真似されたら片付けが大変だが
ジーンズなんて別にどうでもいい
459名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/31(金) 14:36:46
いやいやいやいや
460名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/01(土) 11:42:48
病気平癒のお参りにいきたいのですが
六曜は重要でしょうか
たとえば今日は先勝ですが午後から参拝はあまりよくないのでしょうか?
461名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/01(土) 13:26:47
そんなに気にしなくてもいい。 今日午後からでもダイジブ。
462名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/01(土) 17:34:53
回答ありがとうございます!
463名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/01(土) 21:25:01
寺とか神社にある、本堂とは違うミニチュア版みたいな
小さな建物の名前教えて
464名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/01(土) 22:57:02
>>463
将来神様貰ってきたら社にしようと思ってる空家
465名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/02(日) 00:24:22
>>464
正式名称とかある?
466名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/02(日) 01:42:05
>>465
キン肉ハウス
467名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/02(日) 05:00:09
>>463

『摂社』のことやろ?
468名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/04(火) 23:57:00
すみませんが詳しい方教えてもらえませんか
先日お祓いをしてもらい、その帰りに塩と飴をいただきました
塩は料理などに使って少しずつ減っているのですが、飴は苦手
な味で幾つか余っていますorz
こういう場合、飴を捨ててしまうとまずいのでしょうか。今の
ところは戸棚にいれて保管しています
469名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/05(水) 00:29:01
捨てても良いけど、無駄にしないと言う意味で
次のシーズンまで取っておいて、蟻ンコにでもあげたら?
470名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/06(木) 14:11:03
>>469
ありがとうございます、それなら暖かくなるまで
飴は冷凍庫へ入れておきたいと思います
御守りみたいに、おたきあげした方がいいのだろうかと
思ったんでお尋ねした次第でした
471名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/06(木) 18:29:48
PCから昨日まで書き込めたんですが今日になって突然
変なホスト規制中!! 変なホストです。となって書き込めません
これはほっておけば直りますか?
472名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/07(金) 00:52:20
>>471
数日かかることもあるけど「直る」
473名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/08(土) 22:49:50
仏像を購入したら開眼は必要ですか?必要な場合はどこのお寺でもやってくれるんでしょうか?
474名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/08(土) 23:14:34
>>473
小さい寺だと予約しないと坊さんが留守でできなかったりするかも。
でかい寺がお勧め。
天台宗、真言宗、曹洞宗、臨済宗の寺なら大体できる。
特に天台と真言ならどんな仏像でもOK。
475名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/08(土) 23:31:21
ちなみに費用はいかほどかかるもんなんでしょうか?
476名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/08(土) 23:33:08
出雲大社の本を読んだのですが
たたり神?さああああsys教えてください
477名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/08(土) 23:44:49
>>475
開眼はお札のご祈祷じゃないから数千円という訳にはいかない。
一年でお炊き上げするのではなく、仏様として魂入れてず〜と拝む訳だからね。
1〜3万円位が最低ライン。
それは事前に聞いといた方が良い。
寺の仏像と同格にする訳だから開眼は最も重要な儀式だよ。
478名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/08(土) 23:47:50
本当に開眼しているかねぇ
479名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/09(日) 00:41:38
自分では開眼できないもんなんでしょうか?
480名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/09(日) 00:52:24
>>479
あなたが在家の戒律をちゃんと守っていたら、
もれなく開眼された仏像が飛んでくる事がありますw
481名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/09(日) 02:26:20
>>479
自分でするなら坊さんになって、開眼供養が執行できるようにならないと無理。
482名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/09(日) 02:46:17
開眼した仏像と、開眼されてない仏像って何がどう違うのでしょうか、全くわかりません。
483教えてください:2008/11/09(日) 03:46:57
神社・神宮の鳥居はいつ頃から設置されたのでしょうか?
教えてください!
484名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/09(日) 06:43:25
東京近郊で飛行神社といいますか、飛行機の交通安全にきくお守りをうっている神社を教えてください
今度飛行機に乗る予定が出来たので欲しいのですが奈良方面にしかなく買いにいけません。
どうかおねがいします
485名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/09(日) 07:02:21
>>484
航空機やその旅行の安全守りを授与してる神社は日本各地にあるけど
東京だとここかな?

穴守稲荷神社
http://www.goriyaku.kotomeguri.com/tokyo/goriyaku/anzen/anzen02.html


コッチはお寺だけど飛行機の乗務員などの間では有名

飛不動尊
http://www.arukikata.co.jp/fun/tobifudo/
486名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/09(日) 09:33:08
飛不動,飛行機のお守りあるよ
487名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/09(日) 17:44:28
>>485
>>476
飛不動尊だったんですね!
前にご利益があると聞いてうっすらと覚えていたのですが、飛という字しか覚えておらず
ずっと飛騨方面を探していました。あとずっと神社だと思っていました。
ありがとうございます、六本木と浅草なら余裕で半日で回れます。
早速買いに行こうと思います。本当にありがとうございました!!
488名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/09(日) 19:03:15
飛不動の最寄り駅は日比谷線の三ノ輪だよ
17日か29日ならちょっと歩けば酉の市ですごいことになってるよ
489名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/11(火) 16:07:44
関東県内で八百比丘尼を奉っている神社を教えてください
490名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/12(水) 08:25:16
マルチ氏ね
491名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/12(水) 20:55:38
巫女でも神職でもない一般人ですが、巫女舞を習ってみたいです。
北陸で習えるところをご存知の方がいらしたら教えてください。
492名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/13(木) 16:32:42
お百度参りとか丑の刻参りって、って神道の文化?仏教の文化?
493名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/13(木) 18:03:06
どちらかというと呪術的要素が多い陰陽道の文化じゃろ
494名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/14(金) 23:11:51
教えてください。
晋山式の時の、境内に高くそびえる(といっても4m位)杉柱?の名称はなんと言うのでしょう?
495名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/15(土) 01:57:12
晋山式の時だけじゃないだろうけど。『角塔婆(かくとうば)』でどうよ?
496名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/16(日) 07:48:29
蕃神ってなんですか
497名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/16(日) 10:03:22
ググるとすぐ出るはずだけど。一度「さにわ」か「審神」でググってみそ。
498名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/17(月) 15:04:58
たまに普通の民家の庭にある、百葉箱サイズの朱塗りの小さな社ってどういうものなの?
499名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/20(木) 15:06:54

その土地の氏神様や屋敷神を奉っているものです。主に稲荷様が多いと思いますが。
土地の中の鬼門(北東か北西)にお奉りします。

あと家がT字路の一番奥の家の場合は、辻神さまかもしれません。
500名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/20(木) 15:57:35
その祠の内に安置するご神体はどこで頂けばいいんでつか?土地神なら町内を管轄する神社なんでしょうけど屋敷神というのが今一よく分かりません
501名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/20(木) 19:39:43
>>496
蕃神ってのは仏の事です。
外国の神という意味。仏教伝来のとき仏さまの事をそう呼びました。
蕃神は仏
審神は神様の正邪を見分ける事
字が似てるから間違わないように!!
502名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/21(金) 00:47:28
>>500
ググった方が早いかと思うけど。
土地の神様、氏神様なのでその地域の神社のお札をお奉りします。最近では、有名な神社のお札だったりすることもあります。
屋敷神は、氏神様=だったり、家に繋がりのある祖先を神格化したものであったりします。
家内神と違って神棚でなく、あくまで土地内の一角にお奉りします。これは、昔人は死ぬと山に帰ると云われていて、自然の岩や木等を敬い神聖な場としていた所に屋敷が近付いていった結果です。
御神体が自然石で出来ていたりするのもこの為です。この場合は、そこにお社を建てています。
家や家の者が災いにあわないようにお奉りしている、というのは同じですけどね。
503名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/21(金) 14:36:14
>>501
なるほど
見分けがつき難いですね…
ありがとうございます

続けて質問なのですが、えびす様は蕃神だそうですが日本の神様なのになぜ蕃神なのですか?
504名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/21(金) 16:03:56
>>499
>>土地の中の鬼門(北東か北西)にお奉りします。

ヲレの知識だと、 土地の中の鬼門に限らないと思う。事実それらも
見てしっているよ。
家相などでも土地のどの方向に祀るかによってその意味合いが違うと
思うんだけどね。
505名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/21(金) 18:06:11
では庭にある石っころをご神体にすればよいのですか?
506名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/21(金) 18:16:39
>>505
一概によいとも悪いとも云えないよ。
その石がどんな物かしらないし、それに相応しい石であったとしても
良くするも、しないもお給仕の心次第だからね。
507名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/21(金) 18:57:32
すみませんが東京のお寺でお坊さんが占ってくれそこの指輪を買ってはめると願いが叶うときいたのですが詳しい事誰か教えて下さい
508名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/21(金) 19:01:53
>>507
それはハッキリ云って金儲けで、そんな事はありません。
本当にその指輪を買ってはめいが叶うなら、保証書を
書け!って云いなさい。
万一叶わない時警察か消費者センターですよ!と付け加えて・・・
509名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/21(金) 19:03:26
>>508 訂正

その指輪を買ってはめいが叶うなら  ×

その指輪を買ってはめて叶うなら   ○
510名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/21(金) 19:08:10
>>503
えびす様はヒルコとも言うけど、生まれた時に葦の舟に乗せられて
海に流されちゃったから。
海の彼方からやって来るからそう呼ばれるんです。
511名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/22(土) 00:25:11
神奈川、都内の神社で怪我の治癒、快気のご利益で有名な神社って
どこかありますか?
田舎の父が怪我してしまったようで、私自身はゼミの都合で向こうに戻ることが
難しいのでせめて御守りだけでもあちらに送りたいのです
512名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/22(土) 01:52:57
>>510
あー逆輸入なんですね
ありがとうございました
513名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/22(土) 11:06:54
>>505
その辺の石ころで気が済むならいいけど、どれだけお奉りする心があるか次第ですね。

今現在御神体としてある自然石や樹木は、昔から人々の信仰心(祖先神)を集めてきた石や木で、森や山の中にあったものです。山を切り開いたり、土地を広げた結果、家屋敷に近付いていったものと予測されます。
長い年月、人の想いを感じ敬われ、神格化した自然物だからこその御神体だと私は思います。

敷地内にお社を建てたいのであれば、近くの神社に相談することをお勧めします。
神札を頂いてお奉りすることになりますが、そちらの方が氏神様にお守りして頂けるので、良いかと思います。
514498:2008/11/22(土) 22:00:47
>>499
>>504
レスありがとうございます。
515名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/23(日) 01:23:41
春日大社は早朝に開門しますが授与所も同時刻から開くんでしょうか?
御朱印は9時からとかあるのかと・・・
516名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/23(日) 06:52:17
>>507
もうここのスレは見てないかな。。。
ズームインでやってたやつかな?
2千円ぐらいのやつでしょ?


517名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/23(日) 09:10:06
>>516はいそうです
何処か分かりますか?
518名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/23(日) 10:47:26

●● 無限にお金が増えていく方法を編み出した ●●

日本人も、日本人国籍を貰える。

人殺しの犯罪者、多額の借金持ちが別の人間に生まれ変われる。

   ★★★★ 戸籍も複数持てる ★★★★

@中国・韓国・日本の犯罪者が、お金持ちの子供として戸籍を手に入れる。

Aお金持ちの戸籍上の親を殺して資産ゲット。

お金持ちの戸籍上の親を殺すか、相続争いで資産ゲット。

Cまたお金持ちの親が死んで財産ゲット。

【資産争奪の無限ループの完成】

一人暮らしのお金持ちの資産家ならその後継者に合法的になれる。

自分の孫や子供や配偶者が人質に取られたら、認知に応じる老人。

何回でも借金が出来る。脱税し放題。

離婚訴訟で奥さんと子供から逃亡可能。男女とも複数同時婚姻も可能。

国際テロ組織・スパイ組織が、日本国籍を複数所持し、国際テロ・国家や企業秘密取り放題。

国内のみならず、海外に大迷惑を掛ける為、テロ支援国家日本誕生。

                     「国政改正法案」
519名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/23(日) 12:25:37
>>517
西新井大師の幸せの指輪という名前で有名らしい。
元々は厄よけの指輪で売っていただけとズームインで住職が
言っていたから、ネットで検索すると買った人の書き込みが見ると
微妙みたいな感じだから、お守りぐらいに思っていた方がいいと思うよ。
520名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/23(日) 15:10:02
>>519の方
ご丁寧にありがとうございました
分かりました
少し考えてみます
521名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/23(日) 16:15:54
>>520
別に悪いというわけではないのだから
検索すると買った人の書き込みが見れるから読むといいよ。
厄よけの指輪で売っていただけが縁結びの願いが叶った人が
口コミで噂が広がってしまったらしい。
指輪の他にお守りもついてるらしいしお守りみたいな感じじゃないかな。
522名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/24(月) 15:30:18
病気平癒にきく神社教えてください
523名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/24(月) 16:04:05
ありません

病院いってください。
524名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/24(月) 19:54:55
>>523
病気平癒を願う人が全員病気だと、思ってます?
病気じゃない人が病院に行って、何になります?
さぁ、答えられないなら無駄口叩くのはやめなさい
525名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/24(月) 20:10:28
定期健康診断の重要性を知らんのか
526名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/24(月) 20:31:55
創価学会(公明党)が作った法案と政策

・勤労婦人福祉法
・男女雇用機会均等法 
(AAで入社100人採用の試験で成績トップ男性80人の場合、
男性30人を強制的に落とし女性を30人繰り上げて50:50にする法律)
(これが水面下でマスコミはとりあげずに公務員採用、学校の入学試験採用でも行われている)

・男女共同参画社会基本法
・母子手当て拡大 (父子手当ては存在しない)
・生活保護優遇
・母子公営住宅入居優遇 (父子の場合優遇なし)
・養育権優遇
・慰謝料優遇
・個人情報保護法(情報の規制)
・国籍改正法(日本国の侵略)←今ここ

これら全て成功により、次に作る法案
・人権擁護法案 (施行後も改正されて年々内容が強化されていく)
・外国人参政権 (最終的には改正し、外国人の公務員・官僚採用、外国人総理大臣の誕生)
・児童ポルノ法 単純所持禁止改正案 (思想統制、創作物の独占化)

ちなみに人権擁護法案施行後はこのような事実を書けば
「宗教批判、女性批判」などのでっちあげの訴えにより削除されます
527名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/24(月) 20:48:32
>>526
早く君の書き込みが削除される世の中になるといいな。
528名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/24(月) 21:04:23
お守りってどうやって保管するのがよいのでしょうか?
持ち歩くのが1番ですか?
529名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/24(月) 22:03:15
>>527
学会員お疲れ様です!
530名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/25(火) 01:28:43
>>522
病気平癒などの祈願はどこの神社でもお願いすればやって頂けると思います。
出雲大社や伊勢神宮など、由緒あるところでして頂くのも、畏敬の念や気持ちが加わって良いかもしれませんね。特に出雲大社は生命力の強い神様が奉られていらっしゃいますから、良いかと思います。

お礼参りもお忘れなく。

>>528
御守りは肌身離さず持ち歩くのが良いかと思われます。御守りには持ち主を守る念が込められていますので、大切に身の周りにあった方が良いと思います。

役目を終えた御守りや御札等は、必ず奉納するかお焚き上げして御守り下さったことに感謝してあげてくださいね。
531名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/25(火) 02:07:18
>>530
ありがとうございます
出雲大社におまいりにいってきます
532名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/25(火) 02:22:41
出雲大社は労災が多くて指導受けてるんだよな……
533名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/27(木) 00:34:02
>>530さん
ありがとうございます。
久しぶりに通常サイズのお守りをいただいたので、どうしたらよいか困ってました。
最近は携帯に付けられるようなものばかりでしたので。
肌身離さず持ち歩くことにします。
ご丁寧にありがとうございました。
534名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/29(土) 22:47:28
お寺は夜になると門を閉める所が殆どだと感じるのですが、神社は夜でも出入り出来る所が多く感じます
何故なのでしょうか?
535名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/29(土) 23:10:49
質問です。
メンヘラでも僧侶になれるのですか?
536名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/30(日) 00:06:36
>>535
明らかにメンヘラなら断られる事が多くなれない。
バレなければなれるけど。
537名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/30(日) 02:09:01
先日、日課の散歩をしていました。
そうしたら、遊泳禁止の場所で遊んでる若者がおりました
彼らにに向かって
「危ないぞ、沖に流されたらどうするんだ!」と注意した所、
青年「おきに流されるって、後鳥羽上皇かよ」
女性「マジ受けるんだけど、超承久の乱〜」
などとのたまい泳ぎ続けました
無学な私は洒落た反論もできず家路に帰りました
538名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/30(日) 02:42:55
真宗の派閥は浄土真宗本願寺とか大谷派とか高田派とか
色々とあるようですが各々対立しているのですか?
それとも仲はいいのですか?
539名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/30(日) 20:33:53
>>536
回答、有難うございました。
540名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/03(水) 21:17:13


平和ボケ日本人

【再生20万で】創価学会から日本奪還!【ニコニコで不当削除】part1

韓国はなぜ反日か?

韓国のキジ虐殺デモに対する海外の反応

言葉も国境も越える!日韓リアルタイム翻訳掲示板 enjoy Korea

民主党沖縄ビジョン 沖縄将来構想 沖縄未来像

【安倍晋三】安倍政権の実績 その1

国籍法改正案

日本国民の覚醒


541名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/03(水) 23:46:58
ttp://www.kamimoude.org/jinjya/kyoutanabe-city/kt-shuchi/index.html
こういった無人の神社は何処が管理しているのですか?
市町村の予算で手入れ、維持されているのでしょうか?
542名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/04(木) 11:12:38
>>541
地元で一番でっかい神社が管理してます
543名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/04(木) 12:50:04
今度、建売住宅を購入することになりました。
ご祈祷をお願いしたほうがいいでしょうか?
544名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/04(木) 13:35:40
>>543
「あなたの好きなようにどうぞ。」としか回答できないのですが。

来てもらうと高いなと感じるのであれば、
神社でお祓いをしてもらって、自宅のお清めセットをお受けしてくればいいのでは?

545名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/04(木) 14:05:25
>>544
ありがとうございます。
546名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/04(木) 17:31:37
人が亡くなった年だったかは鳥居をくぐってはいけない、
と何かで聞いたのですが、本当ですか?

来年受験なので、年明けにでも祈願に行こうかなと思っとるのですが、

母方の両親の両親が今年亡くなりまして、

それで、祈願に行こうか行かまいかを考えております。

こんな私ですが、来年祈願することは出来ますか?

何か神社のルールみたいなものにはひっかかりませんか?

変な質問ですが、よろしくお願いします。
547名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/04(木) 17:42:15
548名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/04(木) 17:52:16
>>547
ありがとうございます!

一ヶ月以上たってるので、いっちょ行ってきます。
549名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/05(金) 13:57:15
埼玉県で御祓いしてもらえる神社ってありますか?
550名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/05(金) 13:59:47
ありますよ。
551名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/05(金) 14:22:30
>>549
神社は神職が常駐していれば、いつでもお祓いはしてくれる。
あなたのエリアは?
552名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/05(金) 16:35:26
横ですが、
常駐ならばいつでもOKなのですね

無人の神社さんでもあらかじめ予約しとけば
そこでやってもらえたりするんでしょうか
553名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/05(金) 17:20:52
>>549のレスが遅い。
554名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/06(土) 01:28:40
不老不死になりたいです
555名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/06(土) 13:12:39
>>551
北本市に住んでいます。
いきなり訪問して「御祓いしてくださーい!」って言うと失礼だったり
しないですかね?何せ初めてなもんで
556名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/06(土) 13:40:15
しませんよ。
557名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/06(土) 14:13:37
>>555
いきなりでも大丈夫ですよ。
ただ神社によってはお祓いを受付けない特定日が年に数回ある場合があります。
事前に電話するのも良いかもしれません。

北本市の氏神神社がよければそちらへ。(埼玉県神社庁に電話すれば氏神様を教えてくれる)
有名どころがいいのであれば、
大宮氷川神社、川越氷川神社、宝登山神社、秩父神社、越谷久伊豆神社などがお勧めかな。

>>552
>無人の神社

兼務社といって、宮司が近隣の他の神社に常駐しています。
神社庁に問合せて連絡先を聞き、宮司と話してみてください。
来てくれる場合もあれば、近隣の常駐の神社に誘導される場合もあります。
558名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/06(土) 14:21:03
北本にも氷川神社ありますね。
http://www.hikawajinja.or.jp/gaiyou.html

http://maps.google.com/maps?hl=ja&lr=&um=1&ie=UTF-8&q=埼玉 北本 神社&fb=1&view=text&sa=X&oi=local_group&resnum=4&ct=more-results&cd=1
559552:2008/12/06(土) 18:31:14
>>557
ありがとうございます
560名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/06(土) 18:57:12
どういたしまして。
561名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/06(土) 20:41:24
私は557ですが。560さん、代わりに「どういたしまして」言ってくれて有難うねw
562名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/06(土) 22:19:40
私が557ですが、>>561さんが私の代わりにお礼を言っていただけたみたいですねw有難う
563名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/07(日) 12:36:17
>>556-558
ありがとうございました。
大宮の氷川神社に行くことにしました
564名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/07(日) 12:57:17
身内や親戚が亡くなって骨を拾った場合、どれくらいの間、神社へお詣りできないのですか?
565名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/07(日) 13:16:32
>>547
これですか。了解。
566名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/07(日) 16:45:13
宜しくお願いします。
先祖の戒名を知りたいのですが、お墓がある住職に聞けば直ぐわかりますか?少し訳ありの事情がありまして親戚や祖父母には聞けません。
567名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/07(日) 22:29:32
すみません人探しなんですが
「丹下 桜継 ◆fvgzBjr3/U」
というコテをこの板で見かけたという話を聞いたんですがどのスレでしょうか?
わかるかたいれば情報お願いしますm(__)m
568名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/08(月) 13:48:36
質問です。長文になりましてすみません。
街中で托鉢をされているお坊様を見るとありがたく思い、
また「頑張ってください」との思いから寄付をし(正しくは何というのかな)
お経を上げて頂きます。
もう何十人といろいろなお坊様に巡り合いましたが、
先日今までにないくらい感銘を受けたお坊様に出会いました。
まず、声がとにかく素晴らしく、頭に載せて頂いた手のひらから暖かいものが
全身に伝わりました。
その時は偶然三歳になる娘も一緒だったので見よう見まねで私の真似をして
合掌し神妙にしていましたが
「健やかに育ちますように」とお坊様が娘の頭に手を載せて言って下さった時、
娘もお坊様の目を見てニコーっと笑い、
それを見ていた私自身の日頃の育児の疲れや肩の重荷がスーっと取れたように感じました。
娘にはお経が「らむね、らむね〜」と聞こえたようで
「お母さん、またお坊さんに『らむね、らむね〜』してもらおうよ」と言うのですが、
果たして同じ場所に出向いて、同じお坊様に会えるものでしょうか?
569名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/08(月) 15:12:52
>>568
>寄付をし(正しくは何というのかな)

お布施

>果たして同じ場所に出向いて、同じお坊様に会えるものでしょうか?

その坊主にしか分からない。
僧籍を持たないニセモノの坊主も沢山居るから要注意。
あなたが満足なら、それでよし。他人からの影響を受けやすそうな人に思えるけどw
570名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/08(月) 16:33:28
>>568です。
>>569レスありがとうございました。
そうか、ちょっと前のレスにも偽者云々の話が出ていましたよね。
場所が場所だけに偽者とは考えたくないですが。
また、娘とその場所へ出向く機会があれば立ち寄ってみます。
571名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/11(木) 01:39:58
お正月の注連飾りのごぼう〆は、なんで片方だけ細いのですか?
また、向きを反対に飾るとたぶんヤバイですよね?教えてください。
572名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/11(木) 06:06:27
>>571
片方だけ細いのが「ごぼう〆」なんだけど・・・
敢えてその理由を探せば、見た目のデザインとか原材料の
藁そのものが元が太く末が細いから、編めば自然とそうなる。

〆縄はずん胴な物もあれば、両端が細く中央が太い物もあるね。

>向きを反対に飾るとたぶんヤバイですよね?
ぅ〜ん・・・一概にそうともいえない。
なぜならそのように飾ってる所もある(理由は知らんけど・・・)目黒不動は
左右が逆になってた。聞いた話では高幡不動も逆とか・・・

考え方としては、神仏は北を背にし何面するもの。
その際、太陽が左手から昇って右手に沈むから左手側が上手で
右手側が下手。
だからそれに合わせて元と末にする。供物の並べ方もそうだし
建築の柱の置き方もそれに習う。
573名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/13(土) 15:46:56
離婚調停を目前にしているのですが、結婚当初にお互いの家のお墓に挨拶に行きませんでした。
先日、真言宗の尼僧さんにその話をしたら、それはマズい!
先祖供養をしなさい!と言われました。
お墓に結婚の報告にいかないと、やはりマズいのでしょうか?
先祖供養は必要ですか?
574名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/13(土) 16:03:25
離婚調停を目前なんでしょ? 今更かと・・・

何でもカンでも先祖供養しなさいはマズイやろ!
真言宗の尼僧さん。
575名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/13(土) 16:15:04
はい。今更感はあります。
でも小さい子供がいるし私も難病を抱えているので、悩んでます。
結婚当初にお墓参りいかなきゃーねと話してたのですが(周りにも言われた。)行けませんでした。
結婚したら挨拶って大事なんでしょうか?
しないとご先祖に失礼に当たるのでしょうか?

そこに疑問を感じたのですが…。
576名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/13(土) 16:18:17
sageます。
577名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/13(土) 16:20:47
>>575
離婚調停が目前ならお墓参りに行く必要はないかと・・・

先祖とお墓との関係で言えば、女性は嫁いでも相手の家の先祖とは
殆ど無関係とおもっていい。
他家に嫁いでも生きている間は実家の先祖の守護だから、墓にまいるなら
実家のお墓だね。
578名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/13(土) 16:22:00
>>568
自分はこの前浅草で托鉢の若いお坊さんがいたので100円入れたよ。
お経の声が迫力あって、御利益ありそうだったので思わず頭が下がった。
100円入れただけだけどなんか凄く満足感があって元気になった!!
その後、先輩から晩飯を数回連続でゴチになったのは御利益に違いないw
修行してるお坊さんはカッコイイ!!
579名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/13(土) 21:14:00
神職養成所に入って神主を目指そうと思ってるのですが
神主という職だけで人間として最低限の生活はできるのでしょうか?
580名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/13(土) 21:21:43
>>579
大きい神社なら可能。
それ以外は学校の先生を兼業したり、サラリーマンしてたり
何か副業をしながら生計を立てているらしい。
581名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/13(土) 21:27:52
>>580
返答ありがとうございます。
副業かー・・・何か考えないとなー・・・。
582名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/14(日) 00:36:37
副業ができるような神主の求人なんてねーだろ。
583名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/14(日) 00:55:10
まあ求人はねーわな。
兼業してるのは実家が貧乏社家で苦肉の策でやってることだから。
神主を求人してるのはデカイ神社で、人手が足りないから神主を
雇いたいという所だから。
そんなところは兼業しなくても従業員その1として食える。
584名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/14(日) 11:50:48
上で養成所のことが出たのでお聞きしたいのですが、
養成所に入るのに神主さまの推薦書などは必要なのでしょうか?
養成所のHPなどを見てもそのことが記載されていないので・・・。
585名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/14(日) 12:09:10
庁の推薦状が必要
素人は一般人には門戸は閉ざされている
586名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/14(日) 12:22:09
>>585さんレスどうもです。
知り合いに神主さまはいないから今度神社に行って話を聞いてこようかな。
587名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/14(日) 12:46:37
推薦状なんて養成機関次第だろ。

で、推薦状ってのは
うちで責任持って将来の面倒見るから資格取らせてやってくれ
ってことだから
いきなり書いてくれ、って言われて書くようなもんじゃない。
588名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/14(日) 17:41:15
>>584
養成所でいうと京都國學院は推薦不要だよ。
589名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/14(日) 21:16:05
自分ではなく、他人の祈願をするにあたって神社にいくときは
自分の時と同じでいいんでしょうか?
作法やら絵馬の書き方やら・・・
590名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/14(日) 23:40:46

同い年のいとこが神父見習いなんですが。
夏にうちの家族と合同で旅行に行ったとき(私は家を出てるので不参加)部屋の天井やら壁にびっしり虫がいたらしいんです。山の中だから仕方ないですよね。
弟が虫を見ていたら、そいつは「これ、蚊?血とか吸われたらヤバイよな!」と言いつつ、スリッパでバッチン!バッチン!叩き落として殺してしまったそうです。
で、弟が「これ蚊じゃなくてトンボみたいだよ。」と言ったら、「やっべっ!悪いことしたなあ…。」と一言。

私は正直、コイツ神父になるの無理だと思いました。
皆さんはどう思われますか?
591名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/15(月) 02:45:00
なんで無理なのか意味不明。
神父は虫殺しちゃいかんのか?
アフリカで宣教師をしている人には神父である資格はないのか?
(アフリカには蚊等が媒体となる病気が一杯存在する)
592:2008/12/15(月) 08:27:05
>>590
神父を単なる資格と考えれば、安易に虫を殺しても全く無問
題だろ。
本人の資質を問われるような情況になれば安易に生き物を
殺す事が問われるかもしれないけど今の時点では、神父に
なるの無理だとは言い切れない。

例えば生き物に殺戮の限りを尽くしたような人間はどうか?
神父や神職や僧侶になれるか?なれないか?

受け入れてくれる先は限られるだろうが、答えは本人の心
次第だろう。
人間は絶えず過ちを犯し、心次第で悪魔にも神仏になれる。
悪しき行いは懺悔して悔い改めるか否かがポイントだとオモ。

その従兄弟が真の神父になるかどうかは此れからの本人の
自覚次第だよ。
593名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/15(月) 09:02:17
>>590の者です。

彼は幼いときから短気で、問題児でしたので、神父見習いの修行でちっとはマシになったのかと思っていたもので…。

つまりは、もう少し思慮深くなったのかと。
で、すごく簡単に虫など殺してしまうところが、まだまだだなぁ思ったもので。
虫だって生きているんだw
594:2008/12/15(月) 09:28:16
>>593
そだね。 チミの気持ちもよ〜く分るよ。。。
595名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/15(月) 12:58:10
でも余計なお世話だな。
友人だからって、そいつ(神父見習い?)の一生を面倒見ていくわけではない。
要するに本人次第。
だから、所詮他人の人生に口出しするのは、余計なんだよ。
596名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/15(月) 14:33:26
神社の手水舎を改修するとどの位の費用がかかるのでしょうか?
小さな神社なので1度に2人くらいが使えるくらいの場所です。
古くて水がでないので、溜まったままの海水に夏ボウフラが湧いてそうなので、人を感知するセンサーがついて自動で出/止できるものが
いいと思っております。寺社建築の専門の所に発注するのだと思いますが、ネットで調べても、イマイチよさそうな所が
出てこないので。
どなたかご存知な方お答えお願いします。
597名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/15(月) 14:36:45
なんでそういう業者に連絡して見積もり貰おうとはしないわけ?
598名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/15(月) 14:48:37
>>596
電話帳見てみれ、寺社建築の広告も載ってるはず。
んでも、氏子総代に言ってみれば知り合いの大工がいるかもね。
簡単な作りの手水舎なら相談に乗ってやってくれるかもしれない。
599名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/15(月) 17:11:31
業者にメールで聞いたのですが、返事がきませんでした。
こちらのタウンページにはあまりその業種が載っていなかったので、
ネットでみたらかなり遠い地域の業者だったのでメールしてみたのですが
音沙汰無しで。でも>597,598さんレスありがとうございます。
600名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/15(月) 17:12:29
そういう業者、メールアドレスあってもたぶん「使えない」よ。

手紙とか、そういったクラシカルな手段のがいいでしょうよ。
601名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/15(月) 17:21:39
>>599  598だけど 
あっそー!  だったらどのみち総代さんには話さなければならない事だし
総代さんに相談が良いんでないの? 知り合いがいるかもしれない。
施行は>>599さんの選んだ業者に任せるって事になったら捜せばいい。
602名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/15(月) 19:18:38
普段人がいない神社なら自動で水が出るシステムはいらんな。
水道代が余計にかかるしメンテも必要、ホームレスが来るかもしれん。
いたずらされて出っ放しにされたら大変な事になる。人が集まる時だけ元栓開けるのが合理的。
603名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/15(月) 19:20:58
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229336155/l50

こういうのって神罰があたるものなの?
604名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/15(月) 19:22:34
あたるとおもえばあたるし、あたらないとおもえばあたらないし

おまえはにほんじんではないだろ?そんなあほうなしつもんするなんて
605名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/15(月) 20:26:00
>>590です。

お答えくださった方ありがとうございます。
そうですね。彼はまだ神父になる修行中の身ですし、人はそう簡単に変わる筈ないですものね。無理だって答えを出すには早急過ぎました;
でも、ここ数年で彼は本当に穏やかになったのです。だから期待もあり、ちと、ショックでもあり…。おいおい;という気分になったワケで。

>>595
えっと、かなり親しい間柄のいとこです。いとこw
これから先もずっと付き合って行かなくてはいけない相手で、昔いろいろ面倒に巻き込まれたりしました。が、今頑張ってる彼は、本当に立派だと思いますよ。
606名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/15(月) 22:46:10
つまり
蚊なら殺してもOK、トンボなら悪いことしたなぁ…。という認識の人なんですね。
607名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/16(火) 14:08:00

(´Д`)ノ  < 質問!

神社ではなく、お寺にも手水舎があるとこがありますが、作法は
神社もお寺も同じでしょうか?
左手すすぐ→右手すすぐ→左手に水ためて口すすぐ→左手すすぐ→柄杓すすぐ
でおk?
608名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/16(火) 14:14:59
やり方は幾つかあると思うけどそれでイイんでないの。
609名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/16(火) 14:24:34
クリック一つで1桁でも報酬もらえるアフィリエイトで稼げることって出来ますか?
610名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/17(水) 00:55:19
水子供養はしなければいけないですが
この世に生まれてくるはずだった魂を供養する事、思いを馳せる事であの世に身動きとれずに縛りつけて
再び生まれて幸せになる機会を逃がさせてはしまわないでしょうか
611名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/17(水) 01:05:50
供養がキチンとできればあの世で身動きが取れないように
縛るなどと云う事はない。
したがって再び生まれることに関してにこちらが想いを馳せる必要はない
612名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/17(水) 11:36:52
>>610
> 水子供養はしなければいけないですが

  もうこの段階でおかしいだろw
  なんで「しなければいけない」とか思ってるの?
  ただ、商売のネタなのに。

613名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/17(水) 14:07:37
>>612
確かに商売に利用されているけど、ぜんぜんおかしくはないよ。
水子は純粋で一途! 供養されない水子は怖いぞ。
614名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/17(水) 14:21:52
…はぁ

洗脳って怖いね>>613
615名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/17(水) 14:47:02
>>614

あぁ。。。いいんだ。忘れてくれ。 見えない奴には何云って無駄だよな
616名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/17(水) 18:23:04
神棚のお世話なんですけど、榊の枝でないと駄目なんでしょうか?
「常緑」が条件ならパセリでも良いのでは?
ちゃんと食べます。神様は許してくれるでしょうか?
617名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/17(水) 18:24:50
樹脂でできた榊が売ってるから買って来い
618名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/17(水) 18:39:00
>>610答えていただいた方ありがとうございました。
これからきちんと供養していこうと思います。
619名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/17(水) 18:54:04
>>616
神様はパセリとピーマンは嫌いです。
620名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/18(木) 03:03:29
もう何年も実家に帰れない事情があって田舎のお墓参りもしていないのですが、
今住んでいる近くのお寺で仏様にお経だけでも上げて頂くことは可能でしょうか?
ちなみに浄土宗で大阪に住んでいます。
その場合、お布施は如何ほどお包みすればよいでしょうか?
621名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/18(木) 07:36:24
>>620
可能だと思いますよ。 お布施はあくまで「気持ち」だし、
どの程度の供養にするのか、その寺の格式とかが分らないので
何ともいえないんだけど・・・
622名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/18(木) 16:26:01
各県の神社庁の推薦書は、どのような手続きでいただけるものなのでしょうか?
623名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/18(木) 18:07:39
>>622
実家の神社か奉職先の神社が決まってる人に貰えるよ。
624名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/18(木) 19:04:15
>>623
素早いお返事ありがとうございます。

神職養成所に入学したいと思って居るのですが、推薦書が要るようなのでやっぱり、実家が神社ではないといけないのでしょうか?
625名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/18(木) 19:10:05
>>624
京都國學院は推薦いらないはず。ホムペもあるのでググられたし。
626名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/18(木) 20:06:42
普通課程で推薦書要るところなんてあるの?
627名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/18(木) 23:59:24
>>621

ありがとうございます。
628名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/19(金) 09:37:07
現世利益を求めるにはどのような仏尊を拝すればいいでしょうか?
629名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/19(金) 11:18:25
あさはらしょーこーとかだいさくとか
630名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/20(土) 13:55:25
伊勢神宮式年遷宮の奉賛金を、近所の神社の社務所に納めてきました。

一万円を納めたのですが、頂いた記念品がポストカードのみでした。


参宮章も2級賛助会員となってますし、
領収書にも一万と書かれています。
確かに一万円を納めたのですが、
記念品が扇子や広報誌じゃありませんorz

領収書を持って再度、社務所に伺うべきですか?
631名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/20(土) 13:56:28
その相談は3万円で承ります
632名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/20(土) 14:55:11
扇子や広報誌が欲しいのなら奉賛じゃなくて
売ってくれって言わなきゃね
633630:2008/12/20(土) 15:31:31
>>632
その物自体への拘りではなくて、振り分けた階級に応じた本来頂けるものが、
手違いで頂けなくて後味悪いのですよ。

伊勢はとてつもなく格式の高い神社なので、
なおさら不吉なものを感じてしまってorz
634名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/20(土) 19:04:39
>>633
電話してみたら?
たぶん神社の人が勘違いでボケてたんだと思う。
635633:2008/12/20(土) 19:51:11
>>634さん
ありがとう、気が楽になりました。
明日電話してみます。
636名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/20(土) 20:48:57
明日早稲田の穴八幡神社に行くのですが、午前中から何時間待ちという状況になるのでしょうか?
637名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/20(土) 21:16:00
>>636
8時間待ち
638名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/20(土) 21:25:49
いやぁぁぁぁぁぁ
639名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/20(土) 21:32:46
>>636
たぶん待たない。
640名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/21(日) 21:11:18
昨日、鳥取市の白兎神社に行ってきました。境内の案内板に
『「古事記」「日本書紀」にも記されている由緒ある神社である』
と書かれていたので、家にある岩波文庫の「日本書紀1」と講談社学術文庫
の「古事記上」を読んでみたのですが、どこに載っているのかわかりません。
どの辺に載っているのか分かる方がいたら教えてください。
641名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/21(日) 22:18:38
お寺の人が、いじめをしてるんだけど罰とか当たらないの?
642名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/21(日) 22:33:22
>>640
因幡の白兎のくだりを指すのでしょう。
643名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/22(月) 00:56:33
>>642
私も最初はそう考えたのですが、日本書紀には因幡の白兎の話が載っていないもので
記紀でひとくくりにしているのかもしれませんね
644名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/22(月) 21:39:55
>>643
仰る通り。日本書紀にはのってませんよね。そうすると、ちょっと正確ではない表示、ということに…
645名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/30(火) 23:05:35
毎年町内会から氏神様のお札を戴いていましたが
今年はわけあって町内会を退会してしまったので
今日神社に行ったら、天照皇大神宮と氏神様のお札を勧められ戴いてきました。

私としては、毎年町内会から毎年頂いているお札と同じ感覚でいただいてきたので
(神社の管理人さんにはそんな感じですすめられました。そんなに難しく考えなくていいと)
今年飾っていた場所と同じ場所に、お札を飾ろうとしていたのですが

いろいろ調べると狭い我が家では、飾るのに適した場所がないんです。
上が人の通る場所だったり、下が化粧道具のある化粧場所だったりで。

それから神棚が無い場合は半紙に貼るといいといいますが、半紙もないですし
今薄紙に包まれている状態なので(はがした方がいい説、そのままでいい説ありますが)
半紙の代わりとまではいかなくても、このままの方がよいかなと考えたり。

またお水を毎日あげるとありますけど…そのようなスペースもありません。

不備があると神様に無礼になるので、戴かないほうが良かったかもと
思ってしまうしだいです。
もっと気楽な気持ちでいいんですかね?
646名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/30(火) 23:07:13
ageときます。
647名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/31(水) 00:42:53
>>645
回答済みだろ
他の質問スレと同じマルチポストするなよ

あなたは投稿し杉
バイバイ猿さん
648名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/31(水) 08:52:40
福岡に在住の者です。
今年は筥崎八幡宮と太宰府天満宮と宮地嶽神社で三社詣りしようと思っていたのですが、
どうやら宮地嶽神社は交通の便が悪いらしく、どうしようか迷っています。
やはり、この三大神社のほうが、御利益みたいのがあるのでしょうか。
慣習として、筥崎八幡宮には毎年参拝しているのですが、対案を出すなら、他の二社は何処の神社が良いのでしょうか。
それとも、少し無理をしてでも、筥崎八幡宮と太宰府天満宮と宮地嶽神社も回るべきでしょうか。
以上の質問、もしくは、この質問に答えて頂けるスレをば御教示お願いします。
649名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/31(水) 11:59:38
平成19年の初詣で賑わっていた、東京国立市谷保にある谷保天満宮に現れて
天満宮の世話人を質問責めにして回答に詰まると「こんな神社は御利益無い」
と騒ぎちらしたという子供連れの中年女性グループの正体を御存知の方
いらっしゃいますか? 今年は別の神社でも騒ぎを起こしたと聴いてるんですが・・・
650名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/31(水) 12:44:30
家に昔からある神様?仏様?のことで質問です。
曾祖母が信仰していたいたのですが
親族の誰もが何の神様かわからないのです。
シンボルは縦横同じ長さの十字で先はすべて二つに別れています。
IVI←こんな感じで先っぽは尖ってます。
像は異国の甲冑みたいなめのを着ていて、眼力のあるお顔です。
よろしくお願いします
651名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/31(水) 13:26:39
  r.,
 (  )
  ) (
 /_ヽ

こんな感じのと


  ( )
  | |
  / ヽ
 /__ ヽ

こんな感じのが神棚にあったのですが
どちらを使えばいいでしょうか。

下は榊で画像検索すると出てくるので、おそらく榊専用なのだろうかな、と推測したのですが
上がまるっきり想像つきません。
もしよければどのように供えるのが良いのかも教えていただければと思います。
652名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/31(水) 15:15:46
>>651
お神酒入れじゃね?
653名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/31(水) 15:24:31
>>652
なるほど、ありがとうございます。

お酒をお供えします。
654名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/31(水) 16:23:50
三が日の間の神棚へのお供えはどうすればいいのでしょうか
たとえばいつもと同じように水とお米と塩は毎日新しくするべきでしょうか
655名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/31(水) 16:51:21
>>648に答えてください(´;ω;`)
656名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/31(水) 17:21:00
うぜ
657名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/31(水) 17:58:19
質問です。
初詣に行こうと思うのですが、最低限のマナーを教えてください。
658名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/31(水) 18:37:04
そんな漠然とした質問に答えるのは無理。
659名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/31(水) 20:54:44
>>650
妙見菩薩。武将姿で十字の紋(星の光を表す。能勢十字紋)があるのを特に能勢型妙見とよぶ。
日蓮宗で完成した姿なので、日蓮系で特に祭られるが
広く信仰を集めているので日蓮信者でなくても信心してる人は多い。
660名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/01(木) 12:51:23
>>659
明けましておめでとうございます
妙見菩薩の画像を確認しました。
家にある像と同じようなのがありました。
ありがとうございます
661名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/02(金) 06:19:22
 明治天皇や吉田松陰、東郷平八郎のような、実在の人物を主祭神とする神社は、
どのような形で生まれたのでしょうか?

 また最近(主に戦後)でも上記のような例は存在するのでしょうか。

例えば、
 「祖父が亡くなった。神様としてお祀りしたい。神社用意するから後は本庁で面倒
見てね。」
とかって可能なのでしょうか? 

 よろしくお願いします。
662名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/02(金) 06:42:25
一等教師とか二等教師とかって何?
663名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/02(金) 08:18:36
東京の青梅市にある武蔵御嶽神社ってどんなとこ?
664名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/02(金) 12:31:11
>>661
人を神として祀るのなんて古代からあるよ。時代によって祀られる経緯がいろいろ違うが。
あんたが列挙した戦前の神社は、国営の記念館・記念碑に近いものとして建てられたものだよ。
祖父を神として祀りたいなら神葬祭でぐぐれば。東京の谷中霊園とか大規模な公営霊園には
鳥居つきの墓なんて結構あるよ。神社でもまれに墓地あるよ。東京世田谷の松陰神社でみたな。

>>663
有名神社なんだから、ぐぐればここで聞くより遥かに多くの情報が得られる
665664:2009/01/02(金) 12:36:10
おっと、3社のなかで国営は明治神宮だけで、あとの2つは公営だな。
松陰神社は山口県のと東京府があって、東郷神社は東京府。
東郷神社はあと少しで国営になるとこまでいった。
666名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/03(土) 21:45:38
>>662
単立神社が昔勝手に出してた身分
667名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/06(火) 23:37:47
668名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/10(土) 13:59:15
祝詞の礼代ってなんて読むんですか?
669名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/10(土) 18:07:09
>>668
ゐやしろ=いやじろ
大ざっぱに言うと、「かわり」
670名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/11(日) 10:11:52
生理の時は神社に行ってはいけないと聞きますが、
神棚にも詣れないのでしょうか?
671名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/11(日) 10:48:32
おまえが生理だって、どうしてわかるんだ?
鳥居潜るまえに、股おっぴろげてストリップよろしくマンコ拡げるんか?
そういう曇った心を捨てて、挨拶にいくならいつでもいい。
672名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/11(日) 11:21:49




673名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/11(日) 15:52:36
神社仏閣板の人は裁判員制度についてどう思ってますか?
自分が選ばれたら参加しますか?

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/psy/1231643637/l50
宗教界、裁判員に悩む…「人裁けるか」「正式な制度だから」 (読売新聞)
 人を裁くことは、犯罪者も含めた人々の「心の救済」を目指す宗教の立場と両立するか。
国民が参加して有罪・無罪などを判断する裁判員制度が5月に始まるのを前に、宗教界で議論が起きている。同制度では死刑判決に関与することもあるだけに、宗教の社会へのかかわり方が問われている。
 裁判員法では、「人を裁きたくない」というだけでは辞退理由にならないが、立法過程で「宗教上の理由で裁けない人もいる」という意見も出たため、
「裁判参加で精神上の重大な不利益が生じる」と裁判官が判断した場合に限って、辞退が認められることになった。
一方、刑事裁判への国民参加の伝統が長いイギリスやドイツでは、法律で聖職者は参加できない定めがある。
(中略)
 新約聖書に「人を裁いてはならない」というイエスの言葉があるキリスト教。全国で約800の教会を抱えるカトリック中央協議会は、
 「私的な裁きは認められないが、法治国家の正式な裁判制度まで否定はしていない。ただ、被告の人権への配慮や国民の十分な理解が必要だと思う」とする。
 一方、東京都北区の 神召 ( しんしょう ) キリスト教会(プロテスタント)の 山城 ( やまき ) 晴夫牧師(80)は「様々な考え方があり得るが、非常に重い問題で、すぐには答えが出ない」と話す。
 全国約8万社の神社を指導する神社本庁は、「国民の義務として、裁判員に選ばれたら原則参加する」という立場だ。
[ 2009年1月11日3時35分 ]
674名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/11(日) 15:59:04
>>673
板違いなことをポストするおまえは狛犬に喰われてしまえ
675673:2009/01/11(日) 20:07:54
いや、板違いではない。質問内容をよく読め。
676名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/11(日) 20:25:57
マルチポストすんな
677名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/14(水) 20:31:45
>>671
お下品ざます
678名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/17(土) 19:39:15
神道における呪詞の文言の資料を探しています。
詳説しているサイトか、
入手しやすい(絶版ではない)書籍をご存知ありませんでしょうか。
祝詞については割合容易に調べがついたのですが、
呪詞については全く手がかりがつかめません。

学識がありませんもので、
質問が板違いでしたらその旨ご教授頂けるとありがたいです。
679名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/17(土) 20:18:57
答えになっとらんが「呪詞」に注目して編纂網羅したものは見たことがありません。
呪をマジナイととれば、祝詞の文言にも呪力を見いだすことができますし、語釈中にその旨が書かれていることもあります。
ノロイととるにしてもマメに語釈を拾って行くしかないと思います。記の山幸が海幸に釣針を返すときの言葉など。
680名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/17(土) 21:07:20
>>679
ありがとうございます。
海幸山幸の話中に呪詞が出ていることも知りませんでした者ですので、
たいへんな手がかりになりました。

申し訳ありませんが、
もし他に原典中に呪詞の文言が出ている典籍をご存知でしたら、
是非お教えいただけませんでしょうか。
お願いいたします。
681名無しさん@京都板じゃないよ :2009/01/17(土) 22:01:36
質問です
神棚の上の二階で寝ているのですがその際に
神棚の天井に「天」とか「空」と書いた紙を貼ってた方が
いいと聞いたのですがどっちの文がいいのですか?
また貼る位置はどっち向きがいいのでしょうか?
682名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/17(土) 22:30:50
>>680
古代の文献に当たれば、たくさんではなくても見つかると思います。
ぱっと思いつくとこでは、延喜式の陰陽寮の項に、現在の節分にあたる行事で唱える祭文があります。
それから、石上流の鎮魂法を行うときに唱える祝詞などでしょうか。
あなたの求める呪詞とは違うかもしれませんが、「力を感じられる」フレーズがあります。
683名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/17(土) 22:33:44
>>681
神棚の手前の方に字の上、奥の方に字の下が来るように貼ります。「雲」もありますし木製のものもありますね。
684名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/17(土) 22:35:53
>>681
答え忘れていました。字はどちらでもよいかと思われます。
685名無しさん@京都板じゃないよ :2009/01/17(土) 23:40:27
>>683
>>684
ありがとうございます!
686名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/20(火) 02:46:59
ちゃっかり>>681さんの質問に便乗させていただきたいのですが、
そういう字は自分で書いたものではなくて、神社からいただくものなのでしょうか?
687名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/20(火) 08:15:26
>>686
色々だよ。 どうしてもと頼めば書いてくれる宮司もいるだろうし、今じゃ
ホムセンの神棚売り場内も置いてある。
勿論自分で書くもよし。パソの好きな書体でプリントアウトするも良し。
688名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/20(火) 19:19:04
>>687
ありがとうございました。とりあえずプリントアウトでしのいで
その間にいろいろ探してみます。
689名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/05(木) 11:39:10
夫婦で別々の宗派の人っていますか?
結婚したら夫の実家(婿養子の場合は妻の実家)の宗派に改宗しなければいけないものなんですか?
690名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/05(木) 12:14:28
>>689
自由。
でも嫁ぎ先の墓に入るなら形式だけでも改宗するのが良い。
昔の人は皆そうした。
自分の信じる信仰があるなら心の中で維持して捨てる事はない。
691名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/05(木) 12:39:17
夫婦でそろって改宗するのもありなのかな
692名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/05(木) 12:53:25
>>691
あり。
693名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/05(木) 21:02:47
>>689
世間じゃ結構いるよ。 片方がキリスト教だとか云うのもある。
694名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/05(木) 21:07:14
嫁に創価への改修を強要する旦那とかも結構いるぞ
695名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/05(木) 21:13:05
不快な質問でしたらスルーでお願いします
私の親は某新興宗教の信者です
私は物心ついたときには信者にされていて、以前一旦は親に脱会を申し出ましたが脱会するなら死ぬの死なないのとか言う話にまでなり、それ以降は揉め事が面倒で一応名簿に登録はされているが積極的な活動はしていない状態です

そんな私が神社にお参りする資格はありますか?神社を汚してしまったりとかいうことはありますか?
宜しくお願いします。
696名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/05(木) 22:30:01
>>695
神社にお参りしても全然オーケー。神様は「資格」とかチンケなこと言わないとオモ。
697名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/05(木) 23:43:57
奈良時代に奈良の大仏みたいな巨大な鋳造大仏とかって他国にあったのでしようか?
698名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/06(金) 00:31:56
いや、巨大仏像は石像やら塑像ならあったらしいが。あくまで奈良時代頃限定だけど。
699名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/06(金) 01:38:26
鋳造大仏はかなり後世になるまで、奈良の大仏を越えるものは無かったのではないかと。 >他国
700名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/06(金) 10:21:02
>>696
ありがとうございます
そう言っていただけて嬉しいです
701名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/07(土) 14:11:28
「言葉の神様」って誰かいますか?
「竃の神様」「金属の神様」みたいな感じで、
天神様、菅原道真公以外で、「言葉の神様」っていますか?
弁財天様になるんですか? よろしくお願いします!
702名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/09(月) 08:00:01
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=38.24413083&lon=140.34458889&sc=5
この地図を若干拡大してみて欲しいんですが
なぜここまで寺院が密集しているのでしょうか?
703名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/09(月) 08:07:26
地元観光課に電話で聞くのがイイだろな。
704名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/09(月) 11:51:16
一言主は言葉の神にもなるんだろうかな?
705名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/11(水) 21:15:13
奉賛金とか納める場合ってのし袋にいれていいんでしょうか
あと表書きはこう書かなきゃダメ、とかはあるの?
706名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/11(水) 21:25:30
室町〜戦国にかけて観阿弥や世阿弥のように名前に阿弥がつくのは何ででしょうか?やはり阿弥陀仏に関係してるんでしょうか?
707名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/11(水) 21:48:52
>>706
うん。ただそのすぐ後に音阿弥ってのもいて、「観世音」。秀吉の養父もなんとか阿弥で、けっこう普通の名だったらしいな。
708名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/11(水) 21:53:00
>>704
なるっちゃなる。
709名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/11(水) 21:56:43
>>705
よい。裸でもまあ受け取りはする。表書きは「上」でいいだろ。ただし奉賛の旨、告ぐべし。それかそのまま「奉賛金」で。
710名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/11(水) 22:15:14
>>704
>>708
「託宣の神さま」らしいから、そうですね!
ありがとうございました!
711名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/11(水) 23:01:30
712名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/13(金) 10:27:00
薬師如来と薬王菩薩ってなんか関係があるんですか?
713名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/13(金) 11:45:12
ポニーキャニオンの読経CDを聞いた方へ質問です。
一人だけの読経でしたか?

大勢で読経しているCDが欲しいのです。


714名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/13(金) 11:46:48
東京東部北部で、座禅組める(教えてくれる)ところを教えてください。
ただ、当方かなりの貧乏。できるだけお金がかからないところお願いします。
715名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/13(金) 16:17:00
代理参拝で祈願などをするときは、その本人に了解を得てから行く方が御利益が速やかなのでしょうか?

本人に告げると気にしてしまったり余計に気を遣わせるかもなので、こっそり合格祈願をかけに行きたいんですけど・・・
716名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/13(金) 16:23:21
>>715
それならそれで、神前でその旨を神様にご報告して
お力添えをお願いしたら良いんじゃないの?
717名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/13(金) 16:27:58
>>714
ネットで捜せば家の直ぐ近くにもあるかもよ。
そのほうが交通費も要らないし時間も有効かと。
禅宗の寺があれば直接聞いてみるのも手だよ。
坐禅会をやってなくても、住職が毎日坐って場合もあるから
話せば一緒に坐らせてくれるかもしれない。

天台や真言でも坐ってる場合もある。
718名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/13(金) 16:33:51
>>715
>本人に告げると気にしてしまったり余計に気を遣わせるかもなので
それならこっそり行った方が良い。
本人が信仰心厚い人なら事前に教えれば勇気を与えるかもしれないが、
プレッシャーになりそうならこっそりとした方が気が楽なんじゃない?
719名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/13(金) 17:19:26
>>717さん
ありがとうございます。
なんか直接お寺にトライしてみようと言う気になってきました。

天台や真言で座っているなんて初めてしりました。
ありがとう。
720名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/13(金) 17:36:03
>>714
高輪だけど高野山東京別院では阿字観教室というのをやってる。
よく本とかで紹介されてるよ。
721名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/13(金) 18:28:24
>>719 717です。

天台の場合は「止観」と云い。真言は「阿字観」って云ってるよ。
それぞれ特徴があるし。坐禅でも臨済宗と曹洞宗では
スタイルが異なるから事前に下調べして望んだほうががイイかもね。
722名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/13(金) 19:34:51
>>716さん>>718さん
レスありがとうございます
ではナイショでお参りして、神様のご加護と本人の努力を信じて
お守りは良い報告を聞いたあとにこれからも頑張ってって言葉と一緒にわたすことにします
      -=-::.
    /     ::::::::\:\
    .| カ ル ト::::::::::::::ミ:::|
   ミ|_/\;;;´::`;;/=_、:::|;/   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  .  ||..-o-| ̄::|-o―ヽ-/ヽ < おちんちんキッ!キッ!キッ!
    |::ヽ二/ ::::\二/::::: ∂  \_____
.   /. :::ハ - −:::ハ:::::::: |_/
   | ヽ/__  \_ノ /
   \、 ヽ  -  /ヽ /
.     \i____ /
      /    ( ,人)
      (   ゚  ゚|  | 
      \ \__, |  ⊂llll
ワシが題目唱えるのは基地外だからじゃ。
カルト集団に拘って財務をせしめることじゃ。
無駄にアンチ学会に叩かれるくらいなら、今は自分のスタイルを貫きたい。
こんなことって、 一般国民には絶対に理解できないだろうし、してほしくもない
元不良学会員-法華講員もあのガキへ

君は何気に2ch通・PC通を自慢しとるが そんなもんなんの役にもたたへん 私は ど素人や にもかかわず
君は無力や なんにもでけへんのう あきらめやぁ 君のような ヘタレはスルーしかないんじゃ
しかしスルーとは聞こえはいいが実は糞バエ・腰ぬけ・ヘタレの証しや 君のこっちゃ 悔しションベンでもちびっとけッ どあほッ !!

↓これが みて肛門様の印籠じゃ * さがりおろー てなわけや

運営のスポンサーさんか主催か?こちらもよろしく↓ 生きるためです

ライブチャット ライブ2チャット
カリビアンコム 無修正・アダルト・エロ動画を高画質大画面で配信!
人気AV女優・素人・女子校生・金髪,全てのエロを無修正で!
http://www.caribbeancom.com/ 
http://www.caribbeancom.com/index2.htm
>  オマンコレイプのチンボの脳内
>          ミミミミ クリトリス 元不良学会員・作 信平キモババーのド腐れマンコ
>         ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
>         ノ σ ヽ 神道 元不良学会員・作  信平キモババーのド腐れマンコ
>       / / ゜ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
>大陰唇 / //\\ \
> ̄ ̄ ̄ ̄  ( ( 俺 ) ── 小陰唇 元不良学会員・作 信平キモババーのド腐れマンコ
>      \ \\// /
>         `   \/  '
>\         *──宗門 元不良学会員・作 信平キモババーのド腐れマンコ
>  \_____/\_____/

反論でけたら してみーなぁ 法華ちゃん スルーするー?
725名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/13(金) 20:15:44
お願いします。遠方に居るため何年も、お墓参りできないのですが、それに代わるような事は何かありましたら教えて頂きたいです。
726名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/13(金) 20:25:57
お墓の世話を誰もする者が無く何年も放置してあるような状態なら
檀那寺に訳を話してお墓自体を近場へ移すのも、手。
727名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/13(金) 20:29:54
>>725
墓に行けなけりゃ仏壇でOK。
728名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/13(金) 20:33:09
>>725
仏壇があれば仏壇で供養する。それも無ければ「○○家歴代先祖諸霊位」と
半紙に墨書して厚紙に貼って位牌とする。
それに毎日水を上げ時々お菓子や果物も供え。香を焚き経を上げる。
こんなもんでどう?
729名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/13(金) 22:37:27
>>720さん
>>721さん
大変勉強になりました!
ありがとうございます。
730名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/14(土) 03:30:06
726さん727さん728さん有り難うございます。独り暮らしで仏壇もないので毎日祈る事しかできず不安でしたが、やれる事やってみます。
731名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/14(土) 21:33:29
得度は受けてるんですが住職になるにはあと何をしたらいいんですか?
732名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/14(土) 22:35:50
>>731
年齢はいくつ? 何宗よ? 宗門の大学には行ったか行ってるの? 
733名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/15(日) 01:58:19
転職により、毎日参拝していた会社近くの神社に
お参りができなくなります。
まだ成就していませんが、
お願い事もしているので、
このまま参拝しなくなる事に抵抗を感じるのですが、
どのようにすれば、神様に失礼にあたらないでしょうか?
ちなみに、今度の職場と自宅近くには、
こちらの神社のご祭神がまつられている神社がありません。
734名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/15(日) 03:25:05
気になるなら、願解き
735名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/15(日) 15:14:35
>>731
得度はただの入門だから。その後はやっと修行が始まる。
736名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/15(日) 15:18:00
>>731
おっと!
もし在家得度ならそれは本当の得度じゃないから意味ないよ。
正式な得度をして本山から度牒を発行してもらわなきゃ修行さえ
させてもらえないし話にならない。
737名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/15(日) 16:32:49
正式得度=本庁の免状を持つ正しい神主
在家得度=単立神社の無許可なんちゃって神主

みたいなもんか?
738名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/15(日) 17:35:33
>>737
いや、そんな立派なものじゃない。
在家得度=神社の神主が雇う巫女程度の位置。

神職は資格が必要だけど、資格の制度自体が存在しない巫女程度の位置。
そこの神社だけで通用する身分。
在家得度も同じ。
在家得度は出家得度ではなく、飽くまで「熱心な信者さん」と言う
扱いであり、僧侶とはみなさない。
だから僧籍も登録されない。
739名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/15(日) 19:09:02
てことは単立社の神職と同等って事でも間違いでは無いな。
あちらも、あくまで無資格の「そこの神社内でのみ」通用する役職だし。
740名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/16(月) 19:44:05
ずいぶん違うと思うが
741名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/17(火) 00:10:27
仏閣or神社を探しています

六角形の模様の石畳がある
大きな灯籠(胴?の部分が球状になっている)がある

これで思い当たる仏閣or神社って無いでしょうか
742名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/18(水) 21:23:13
月間若木って一般の氏子が購読すること出来ますか?
743名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/18(水) 21:54:21
>>739
単立社の神職と同等って事はない。
彼等は神社を持てるけど、在家得度は正式な得度をした寺の小僧さん以下にしかなれない。
住職のパシリ→小僧。小僧のパシリ→在家得度
744名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/18(水) 22:50:09
>>742
無理。
745名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/20(金) 13:27:00
質問。
観音詣でなら18日、不動詣でなら28日とか、やはりその御本尊の
縁日にお参りしたほうがいいものでしょうか?
746名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/20(金) 13:42:14
>>745
別にいつ行ってもOK
縁日は護摩を焚いたりするからその仏さんがスポットを浴びる日。
だから仏さんは張り切って待ってる。当番日みたいなもんかな。
月参りするなら縁日を狙えば良いよ。
747名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/20(金) 19:40:18
>>746
ありがとうございます。
毎月お参りしたいので、折角だから縁日を選んで行くことにします。
748名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/24(火) 00:50:57
質問です(特に日蓮宗系の人に)
ttp://sankei.jp.msn.com/region/kanto/chiba/090222/chb0902221835002-n1.htm

この片桐さんって人は日蓮宗のお坊さんですが、創価の支持を貰ってます
宗門内部で問題になったりしないんでしょうか
また、創価サイドも何故支持を拒否しなかったのでしょうか
749名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/26(木) 00:00:57
雛人形の引取りって淡島神社以外でもしてもらえますか?
750名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/26(木) 00:25:47
神社の拝殿にある鏡は何のためにあるのでしょうか。
ご神体では有りませんよね?
ご回答よろしくお願いします。
751名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/26(木) 00:27:59
>>750
前立本尊みたいなもんです
752名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/26(木) 00:30:28
そいつは個々の社寺で問い合わせだな。
雛人形など人形を受けてくれる所、お焚き上げする所もあるけど
お札の類は受けるが人形は処分の手間などから拒否する所も実際あるから。
人形供養を受け付けてる社寺ならばほぼ通年受けてくれる筈。
753名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/26(木) 05:02:18
「僧に会えば僧を殺す」みたいな言葉の出典が知りたいのですが。
うろ覚えで、前に何かついたような。
「○○に会えば○○を殺す、僧に会えば僧を殺す」みたいな感じだったかな。
754名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/26(木) 05:31:12
>>753
僧じゃなくて
「祖に会えば祖を殺す」
だよ。たぶんググれば出てくる。
僧じゃ間違ってるから検索しても出てこない。
755753:2009/02/26(木) 06:00:21
>>754
おお、出ました
ご厚意多謝とします
756名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/26(木) 08:03:00
「僧に会えば僧を殺す」

いい言葉だな。日本社会が良くなりそうだw
757名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/26(木) 16:02:37
先日大阪の住吉大社に行ったのですが、
本宮の前で指を組んで(キリスト教のお祈りみたいに)参拝している人が数人いました。
なんかものすごく力を入れた感じに見えたので、ちょっと異様だったのですが・・・
あれは何か特定の宗教の拝み方ですか?
758名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/26(木) 19:29:45
>>757
どんな風に指を組んでいたのか判らないけど、所謂「外縛印」かな?
両手の指を組み合わせギュッと指を曲げた状態。
佛尊の前で「悉地成就」の意味でやる事あるよ。
759名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/26(木) 20:54:37
普通の教会でやってらっしゃるように手を組んでたのです。
あと、住吉大社は神社なんですけど、印を結ぶこともあるのですか?
760名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/26(木) 21:27:45
だからさぁ、普通の教会で・・ってどんなのよ?その言い方じゃ判らない。
印を結ぶか結ばないかはその人次第。神仏混交なら結んでも全然おかしくない。
761名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/26(木) 23:17:16
>>751
ありがとうございます。
762名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/27(金) 19:51:09
>>738

得度はともかく受戒はどうなのだろう。
受戒すると戒体ができるはずだが。
763名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/02(月) 05:13:14
こんな専門的な板で聞くのも
恐縮なのですが
大学合格の祈願をして
無事合格したので参拝にいこうと思うのですが
何かするべきことってあるんでしょうか?
あと、お札は来年の初詣の時に持っていけばいいんでしょうが
お守りはどうすればいいんでしょうか?

質問ばかりですみません
764名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/02(月) 12:34:32
>>763
合格祈願掛けたのならば、掛けた社寺へ願解きとお礼参りへ。
お賽銭あげて御礼言上で済ますも良し、神職や役僧に頼んで報賽するも良し。
お守りは・・・学業守りならそのままもってても良し。
765名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/06(金) 21:20:50
質問です。
親戚が臨済宗妙心寺派なのですが、今日の親戚の通夜にてお坊さんが南無妙法蓮華経と唱えていらっしゃいました。
自分の家も臨済宗妙心寺派なので、今までの経験から般若心経を唱えると思っていたのですが、妙心寺派でも違うお寺だと唱えるお経は違うのでしょうか?
766名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/06(金) 22:40:04
神棚にある神鏡は、神社拝殿の鏡と同じ役割を持っていると解釈してよいのでしょうか。
また、御札は神社で言う御神体にあたるとの解釈でよいのでしょうか。
よろしくお願いします。
767名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/07(土) 00:03:39
>>765
法華経の観世音菩薩普門品、いわゆる観音経をあげる。
千手観音のダラニも唱えるはず
768名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/07(土) 08:13:47
>>767
ありがとうございました。
769名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/08(日) 08:33:18
>>765
それって、日蓮宗の題目のように「南無妙法蓮華経」と唱えたの?
>>767氏の云う観音経だったら、最初の経題の部分で
「妙法蓮華経観世音菩薩普門品第ニ十五(偈)」とかって、
唱えたんじゃないの?
日蓮宗以外で「南無妙法蓮華経」は無いと思うけど・・・
770名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/12(木) 08:45:23
関東在住ですけど、先日の親戚の49日法要に行って来ました。

帰りに引出物と一緒に所謂「葬式まんじゅう」も貰いました。
昔は大きな箱で12個とか15個とか入っていた記憶がありますが
今は、小さめの饅頭が4個だけでした。

そこで物知りさんに教えて貰いたいのですが、
あの「饅頭」はどう言う意味なのでしょう?アンコは皆「こしあん」で
「つぶしあん」の饅頭は無いみたいですけど、その辺りも含めて
教えてほしいでつ。
771名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/12(木) 09:06:13
お寺まいりが好きでよく行きます、若いお坊さんと話しする時二人称でなんと呼べばいいですか?年輩の方だと「ご住職」とか「和尚さん」とか言ってますが。まさか「小僧さん」は失礼ですよね?
772名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/12(木) 09:14:11
>>771
禅宗ならどこでも「和尚さん」で良い。
不明なら「お坊さん」と呼べば間違いない。
773名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/12(木) 11:57:56
>>766
鏡はともかくお札は御神体ではありません。
774名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/12(木) 15:51:00
よく生理中の女性は神事への参加は避ける、と言いますが
家を建てる時に行う地鎮祭への参加も同様に辞退すべき
でしょうか?
775名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/12(木) 20:50:50
はい、その方が良いです
776名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/12(木) 22:44:22
>>775
ありがとうございました。
777名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/13(金) 04:15:05
なんでお寺さんの境内を犬の散歩コースにするのですか?彼らは檀家さんでもないくせに。
上記の質問すると毎回何処がいけないの?と言われます。もう訳がわからないのですが。
私の感覚が間違ってるんですか?
778名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/13(金) 07:37:31
境内に犬やペットを連れて立ち入る事を禁止しない住職が悪い。
毅然とした立て札を立って注意を促さないから一般人は判らない。
779名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/13(金) 08:13:13
散歩は参拝者でないのだから自重すべきだよな。
ましてや犬に糞や小便でもされたら適わん。
犬の嫌いな参拝者もいるだろうし、迷惑な人には迷惑。
「犬を散歩させてどこが悪いの?」なんてのは愚の骨頂。
寺社はベンチや樹木もあり庭園みたいな所もあるが、公園ではない。
れっきとした「私有地」である事を認識させなければならない。
解放しているのは参拝者だけ。
780名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/13(金) 08:20:41
それが法人でも、寺社の境内は「私有地」とは言いきれるの?
781名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/13(金) 08:53:05
>>780
言い切れるよ。
だから修験の山などには今だに女人禁制の所もある。
フェミ団体が「解放しろ。女性差別。女性蔑視だ!!」
と抗議してるが、私有地だから突撃したくても入れない。
法律上は寺の勝手らしい。
民家の「セールお断り」と同じ。
782名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/13(金) 09:02:48
ただし、女人禁制は宗教上の特別な理由だが、そうでないところでは
参拝者を名乗れば誰でも立ち入り自由。
犬を連れて参拝とか言う馬鹿が出るから「犬の散歩お断り」
と書くべきだろう。
783名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/13(金) 09:28:25
初心者の質問ですいません
よき左上に sage とありますがどういう意味ですか?
784名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/13(金) 09:49:18
>>773
そうですか。ありがとうございました。
785名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/13(金) 10:45:55
>>783
2チャンネルマニュアル読めば詳しく書いてあるよ。

書き込みのメール欄に「sage」と入れれば、カキコしてもスレッドの
位置変化しない。

書き込みのメール欄が「age」か未記入なら、カキコした際にスレッドが
一番最初に移動。
786名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/13(金) 10:59:58
ありがとうございました。
787名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/13(金) 12:01:52
物凄くないな
788名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/13(金) 12:35:45
>>773
御札って御神体じゃないのね
じゃあどういう解釈しておけばいいのか教えて
御分霊?依代?
789名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/13(金) 13:47:33
お寺へのおまいり
お参り と お詣り どっちが正しいんですか?
790名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/13(金) 18:48:50
お毎り
791名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/13(金) 21:41:55
>>789
どちらも正しい
792名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/13(金) 21:42:33
>>789
どっちも正しいけど、使い方が少し違う
こう書けば分かるかな
    ↓
お宮参りは産土神社へ、初詣は伊勢神宮へ
つまり、日常の参拝なら『お参り』、特別な参拝なら『お詣り』
793名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/13(金) 22:05:49
それだと初宮詣はどう考えればいいんだ?
>>792は言葉で遊んでるだけで説明になってないと思う・・・
794名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/14(土) 21:21:09
初宮詣?
日本語にして
795名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/17(火) 12:24:08
尼さんになりたいんですが宗門校を出る必要はありますか?
796名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/17(火) 13:24:10
>>795
出た方が後々楽になる。
勉強にもなる。
地位にも差が出る。
出ない人より出た人の方が寺に入るのも有利。
797名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/17(火) 17:45:24
禅宗(曹洞か臨済かは不明)の葬式のお経の最後のほうで坊さんが大声で「渇!!!!」
とさけんでいました。
渇!!!と叫ぶ意味を教えてください。
798名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/17(火) 18:57:48
気合いです
799名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/17(火) 19:15:33
>>798
だれに気合いをいれてるんですか?
800名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/17(火) 19:16:56
地元に小さい神社があるけど調べてみたら明治時代に近くの神社に合祀されてた。
この場合地元の神社には神様は不在だからお参りしても意味無いの?
やはり合祀先の神社にお参りするべきなのかな
801名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/17(火) 21:01:18
>>799
まだこの世に未練がある死者と、現世であれこれ思い煩ってる遺族及び関係者に対し、
それぞれが惑っていないで、進むべき道へさっさと踏み出すようにハッパをかけています
802名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/17(火) 21:13:25
>>801
ほー、そういう意味があるのですか。
すっきりしました、ありがとうございました!
803名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/17(火) 23:20:46
>>762さんに便乗。
私は去年伏見さんに合格祈願にお参りして先月合格しましたが
時間もなかなかとれず未だにお礼参りに行けず仕舞いです。
4月から京都に住むのでそれからでもいいかと思っているのですが、
特にお稲荷さまは怒らせると厄介だとか聞いたことがあるので
やっぱり早く行かないとダメなんでしょうか?

あと合格祈願の時はお参りして絵馬を奉納してお守りを買ったのですが
お礼参りは普通にお賽銭入れて「有り難うございました」って
云うだけでいいんですかね?


804名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/17(火) 23:24:49
>>803

安価ミスすみません
×>>762さんに便乗→○>>763さんに便乗

805名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/17(火) 23:34:12
>お稲荷さまは怒らせると厄介だとか
正確にはお稲荷様ご自身ではなく、お稲荷様のご眷属の中には気性の荒い方々も稀に
入っておられるので…ということ
忘れているのではなく、行く気があるのだから、さほど気に病む必要はなく、行ける日に
行けばよい
しかし、だからといって大した理由もなく、お参りの日にちを後回しにしていると、時には
厳しいお叱りがある場合もあるので注意

>お礼参りは普通にお賽銭入れて「有り難うございました」って
>云うだけでいいんですかね?
OK!
ただし、一言でよいので、心から「ありがとうございました」と念ずること
おざなりなお参りであれば、これもご眷属のご機嫌を損ね、お叱りを蒙る恐れがあるから
806名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/18(水) 02:58:25
稲荷便乗で質問させて下さい。
先日興味本位でお稲荷さんのある神社に行ったんですが、
神社についての知識が全く無かったので、かなり失礼な事をやらかしてしまいました。
眷属のお狐さまが怖いと聞いてガクブルしております…orz
(実際、連日狐が夢に出てきます。怖い夢ではありませんが)
なので失礼をお詫びしに行きたいのですが、
こういう時ってお酒と油揚げお供えしたらおかしいでしょうか?
お詫びの際に心がける作法などがあれば教えてください。
参拝する時と同じでいいのでしょうか?
宜しくお願いします。
807名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/18(水) 06:05:23
>眷属のお狐さまが怖いと聞いてガクブルしております…orz
>>805をよく読んで下さい
>お稲荷様のご眷属の中には気性の荒い方々も【 稀 に 】 入っておられるので
あなたが連日狐の夢を見られるのは、大切な部分をすっぽかした上、物事を針小棒大に
解釈なさっておられる所為です

>失礼をお詫びしに行きたいのですが、
あなたが行きたいと思われるのを、誰にも止める権利はありません
参拝時に携帯する物や作法などは、そちらの神社に連絡して聞かれると良いでしょう
該当する神社の連絡先が分からなければ、伏見稲荷や豊川稲荷のような大きな神社で
「このような場合はどうしたらよいか」と問い合わせれば宜しいです
808名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/18(水) 09:47:23
>>806
連日夢に狐が出てくるって、狐がなんか云ってるの?
本当に怒っていたら夢なんかに出ないで、イキナリ悪い事の
連発だろうと思う。
そのやらかした「失礼」って何よ?

モシお詫びなら、酒と油揚げで持って行き。お詫びの旨を
良く述べて、許しを請えばいいんでないの。
809名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/18(水) 10:58:10
806です。
>>807-808
レスどうもありがとうございます!
社務所に問い合わせてみようと思います。
夢の狐は怒っているわけでは無いので、気付かせて下さったのだと思っています。

ちなみに失礼というのは、神社での作法を知らず
ドカドカ境内に入って騒がしくして、写真を撮りまくってしまった事です…。
撮った写真が真っ黒だったり、狐像の写真だけ転送できないなどの現象があったので
「これは何かあるな」と思いまして。

ありがとうございました
810名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/18(水) 12:25:37
こういうの問い合わされても正直困るわ
まあ慣れてるから適当にあしらうんだけど。
811名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/18(水) 12:42:29
>>765さん
説明ご丁寧にありがとうございます!
引っ越したらすぐ心してお礼参りに行きます。


立て続けに質問なのですが、
厄除けのお守りって厄年抜けてからも
持ってていいんですかね?
なんか厄年抜けたからって
手放すのもなぁと思ってて。
812名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/18(水) 13:16:25
神社でお願い事をしたんですけど叶いそうです。
もし叶ったらお礼参りしたほうがいいですよね?
氷川神社という所でお願い事しました。社のすぐ横にお稲荷さんがいたんですけど、
これは稲荷神社だったんですか?友達が稲荷さんをみて「これあんまりお願いしない方がいいよ」
といったので稲荷さんには願いませんでした。もしかしてこの氷川神社はお稲荷さんだったんですかね?
だいぶ廃れててかわいそ
813名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/18(水) 15:42:36
稲荷だろうが何だろうが関係ねーよ
適当にしとけ
814名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/18(水) 19:15:55
稲荷なめんな
815名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/18(水) 21:20:18
>>811
お守りは基本的に1年ごとに交換しましょう
厄年のお守りも同様です
神社の中には古くなった御札やお守りを納めるところがありますのでそこへ入れ、
あと、気持ちだけお賽銭をすれば良いです
816名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/18(水) 21:26:51
以前禅宗の葬式について質問したものです。
葬式の時坊さんが全部で6人いたのですが、1人だけ短髪でした。
坊さんは頭をまるくせねばならんという決まりはないんでございましょうか?
817名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/18(水) 21:30:53
>>812
>もし叶ったらお礼参りしたほうがいいですよね?
他人に何か頼み事をして働いて貰ったらお礼をします
相手が神様でも同じ事です

>社のすぐ横にお稲荷さんがいたんですけど、 これは稲荷神社だったんですか?
あなたがそれを稲荷社だと思ったのは、そう思える理由があっての事ではないのですか?

>友達が稲荷さんをみて「これあんまりお願いしない方がいいよ」 といったので
お友達がなぜあなたにそんなことを言ったのか、意味が分かりません
特定の信仰があったのか、何かおかしな雑誌の記事でも信じたのか
素人判断は良くない、とだけ申し上げておきます

境内の事については、社務所等できちんと説明して頂くのが宜しいでしょう
同名の神社であっても御祭神が同じであるとは限りませんので
818名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/18(水) 21:33:33
>>816
浄土真宗の僧侶は剃髪しません
その他の宗派は剃髪します

禅宗のお葬式であっても、地域の慣習で他宗の僧侶も一緒に葬祭儀礼を務める事があります
819名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/18(水) 22:31:22
>>815さん
ありがとうございます!
820名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/18(水) 22:49:16
>>818
ありがとうございました。
821名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/19(木) 01:14:19
a
822名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/19(木) 14:43:54
>>817
ありがとうございました。
お礼参りに行って来ます。
823名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/19(木) 18:38:10
初心者の質問ですいません。よくスレ上の言い争いで香具師って書かれますがどういう意味ですか?マジ質問です。
824名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/19(木) 18:49:01
奴とかと同じ意味だよ
825名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/19(木) 18:58:50
質問させて下さい。
お彼岸の時期に神社で車のお祓いを受けても大丈夫でしょうか?
色々ぐぐってみたのですが、よく判りません・・・
時期をずらすとなると、都合により一ヶ月程度先延ばしになってしまいます。
遅くなっても普通の日柄の良い日にした方が良いですかね?
826名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/19(木) 19:30:50
823です。
>>824 さんありがとうございます。でも何故 奴 ではなく香具師なんですか?もともとの意味は?
827名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/19(木) 19:33:34
香具師の元々の意味は検索した方が詳しく出ると思うよ
うろ覚えだけど
やつ→やし に変化していったんだと思う。
今は2ch死語で殆ど使う人いないけど
828名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/19(木) 19:43:19
827さんありがとうございます。検索でしらべました。仏教用語かと思ったんで…
829名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/19(木) 20:08:42
>>825
何も差し支え有りません
830825:2009/03/19(木) 20:27:26
>>829
ありがとうございました。
831名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/28(土) 19:36:57
お寺で授けてもらえる数珠はお性根入れなどしてあるんでしょうか
832名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/29(日) 16:28:01
>>831
授与所や寺務所でおいてるのは、販売用じゃないのかなぁ。
既製品っぽいし。期待しないほうがいいかも。
833名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/29(日) 19:46:28
最近悩みが数点ある中の一つに雇用の悩みがございます。
とんでもなく
類をみないブラック企業の被害に遭遇し迷惑してます。
自分では避けてましたが、面接で即決で見抜けづ気づいた時には
時すでに遅し。まんまと騙され続け会社は逃げる始末だけでなく
ハロウや労働基は、とんでもなくブラックだと知りつつも
隠蔽擁護し知らぬ振りなので宛てにできません、

ある程度は多めに見るとしても
地域の対応がヒドスギなので遂、誰か聞いてーと
2ちゃんにカキコしてしまいました(;;)
どうこの先 生活してけば よいでしょーか?

834名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/29(日) 20:00:10
>>833
もっと具体的な情況を詳しく書いてくれないとアドバイスの仕様がないよ。
何をどう酷くて困っているのかいな?
835名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/29(日) 20:02:29
↑訂正:隠蔽、擁護をしたい様子で
知らぬふりをするような相当いい加減な対応なので
宛てにできません。
836名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/29(日) 20:13:15
感謝です
・求人票と実際職についてみた際の事業所側とに

明らかに条件の不一致。

ようするに、求人票を守らない事業所が多い。
一例、失業保険あり→なし、任期一年→1ヶ月 給料20万→半日分で解雇
   直で地元の悪口を集団で言われ続け、それに逆らった挙げ句解雇
ハロウ→うちは関係ない、当人と事業所との問題
事業所→いつの間にか倒産し音信不通(本人聞いてない=関係者側は非正規だから関係ないでしょという対応で
              保険退職金、給料がっぽり貰って事業所毎行方くらます)


↑こんなところが大半で迷惑かかってます

尚、ここの地域に来る前は仕事は選択しなければある程度できたのですが
  それすらも ないんです・・
837名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/29(日) 20:24:59
>>836
そう云った実情というのは良く聞くね。
この不景気で求人は全国的に激減して、買い手市場だからそんな
事業所も沢山出てくるんだろね。
ここの地域に来る前はと云う事は、以前は別の所で働いていて、
その仕事を失ったので今の地に来たって事なのかな。
身軽にドコにでも行ける身なら地域変えるのも一つの方策だけど・・
838名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/29(日) 20:40:14
家庭事情で地域変化しました(;;)

身軽に行ける状況なら地域変えたいところなんですが・・
それが、身軽でないものでして、山奥に引っ越してしまい・・
地域サポートも粗末ですし、困ったものです。
真面目、節約にも限界に達したのでして・・
貯金底つき、髪暫く切ってない。服も買ってない。
困ったな・・837さんはお仕事なさって?
839名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/29(日) 20:47:38
>>838
ワテ、いまプー。明日も就活。
尻に火が点いてる。
840名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/29(日) 21:03:44
節約どーしてます?
求人状況とかどうですか?(副業など含め)
貯金は?ケータイプランは?
ハロウすら行くのもしんどくなったお。マジで
841名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/29(日) 21:04:46
どこが物凄い勢いなんだろう
ちょっと前の初心者の質問板のほうがすごかったよ
842名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/29(日) 21:08:26
>>840
此処ではスレ違いだから、下のスレのほうが良いでしょう
尚 sage 進行で


【仏道】 雑談スレ 【大悟】 part11
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1158572568/
843名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/29(日) 21:08:37
ありぃ?回答者さんよー?
答えてくださってありがとうございました

質問がちょっとマニアックで難かったからかも
スマソ(;;)それとも忙しいのかな。
844名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/29(日) 21:13:10
>>843
質問はマニアックでもないけど、雑談スレのほうがイイかと・・
845名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/01(水) 13:50:46
うちの学校の教師が神主らしいんだが
副業で教師なんかしていいの?
846 ◆sVVR0Q7eM2 :2009/04/01(水) 13:59:17
用語についてなんですが本尊て物体ですか、人物(仏)ですか?

辞書で調べると仏像や曼荼羅と有りますが、有名なお寺などのHPで
本尊 阿弥陀如来
の様に仏の名前(?)が掲載されている場合、阿弥陀如来の仏像か曼荼羅といった
事なのでしょうか?
それとも概念的な物なのでしょうか?

無知ですみません。
847名無しさん@京都板じゃないよ :2009/04/01(水) 15:44:58
845>個人的な意見ですが、良いと思いますよ。
議員でも副業で、魚組と、どこそこ学校の理事長を副業にしている人
を複数副業だからか?されている方を知ってます。現在も因みに活躍中です。
それで税金貰っているんですし。
それから比較すると可愛いでは、あ〜りませんか。
教師といえども、民間か公立かキミの言う神職は分からないが、公立の場合、規定に反するところもあるようだが
民間や独立している学校はOKな場合もあるようだが。一概になんとも言えないようだ。

848名無しさん@京都板じゃないよ :2009/04/01(水) 18:48:23
お尋ねいたします!
寺院関係者のことについてお尋ねします。
一般的に言う関係者の方は、慈悲深く、慎ましく心神深く(無くても?)
世の中のため、人の為、考え行動し、
(説教)という諺通り、教えを説く、または模倣となって導いてくださる方が殆どだと思われます
方法論などは様々でしょうが。。。
ただし、お目にかかった寺院は等の本人方が全くそのような行動に出たがらなく、寺院の活動を人の手に委ねようと
することが大いに見受けられました。
自らの手を汚すことを毛嫌い引きこもっていたり、家の電話すら出たがらない、掃除すらしないなどです。
掃除は他人様に押し付けます。
何かの教えを頂けるとか何か良いお手本を頂けるとよいのでしょうが、
それらが、こちらには、さーっぱり見つけることができませんでした。
茶道、華道、書道、でもやっているわけでもなく、面白い話があるわけでもなく
イジワルな話ばかり。気がつけば、どこかすぐ消えるだけで寺院ブランドだけで成立しているかのよう。
果たして このようなお寺関係者≒お坊さん(お坊さん奥さん、息子さん)のどこに魅力を感じ
て行き、どのように付き合っていけばよいのでしょーか。

絶対関わりを大事に保っていかなければなりませんか?教えてください。

849名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/01(水) 19:03:11
>>848
> 慈悲深く、慎ましく心神深く(無くても?) 世の中のため、人の為、
>考え行動し、 (説教)という諺通り、教えを説く、または模倣となって
>導いてくださる


先ず、それが間違い。世間が勝手に作り上げた虚構だから。
ダメ坊主とは一切関わり遭わないのが一番。
檀家の場合は我慢出来なければ離壇する。
850名無しさん@京都板じゃないよ :2009/04/01(水) 19:40:02
ありがとうございますm(__)m
要するにお坊さんも人間完璧を目指すがなかなかそうは言っても
誘惑に勝てない=が現実・・ってとこなのでしょうね。
お坊さんの中でもダメダメいるのですね。
檀家さんでも離壇OKなのですね。
関係者が、ダメ×ギガ倍なようなので、そういう方向で貫く気構えで
これから過ごします。
849様に幸あれ。
ありがとうございました
851名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/04(土) 22:33:29
ニコニコに投稿されてるラジオの音源って
投稿者が自分で録音したものを投稿しているんですか?
それともどっか違うサイトから拾ってくるんですか?
852名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/07(火) 15:17:06
ある寺院のことでのご相談ですが、
総山は平和活動を全国規模で行っているような優れた団体なようですが
その系列である子寺は、活動どころか、地域活動も営利追求型思考で
人にさせてまして、関係者はちっともそれらしい活動はしておらず
大変関係者は高飛車で付き合いにくいのが実態です。
 とても優れているとお世辞でも思えないのですが
地域ではそのように奉りあげているようです。
とてもこのような慣習についていくのにかなり抵抗があるのですが
どうしても慣れ親しみ、従わないとならないのでしょうか?
寺院ってどこもそのような対応なのでしょうか?
教えてください。
853名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/07(火) 16:34:36
またか
854名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/08(水) 00:46:31
>>852
三度目だなw
855菅ちゃん ◆BDKyieznDk :2009/04/08(水) 08:42:32
誰かコピペして悪戯してるだけでは?
856名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/09(木) 02:18:30
質問:お願いいたします。
神社にある、厄年に寄付をした方々の名前が入った物の事で質問です。

厄年に寄付をすると、
「そこの神社の為に」生きてよい事になり
厄がよけられるのでしょうか?

あと、厄年について教えて下さい。
年齢の意味と、なぜあるのでしょうか?
857名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/09(木) 10:41:05
神具店でお供えの水容器と塩用の皿を買ったのはいいんですが
水容器のふた(円錐っぽいやつ)は外してお供えするものなんでしょうか?
そのままお供えして問題ないものでしょうか
858名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/09(木) 11:04:57
はずす
859名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/10(金) 20:59:25
聖天スレの人達が二言目には浴油供は〜とかやっぱり浴油供だよね、とか言って気持ち悪いんですがなんでですか?
860名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/10(金) 21:19:27
聖天の供養といえば浴油が有名。それを何でイチイチ
気持ちが悪いとか云うの? 気持ち悪がるほうが変だろ。
861名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/11(土) 18:06:27
供養法としてはそうだろうがちゃんとした知識もないで聞きかじり程度を知ったかぶって講釈してるからだろ、自分の知ったことを言わないではいられないどっかの「おしゃべり糞野郎」とおんなじ
862名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/12(日) 17:11:24
まあたしかに
863名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/15(水) 00:52:54
この板はじめてです、書き込む所間違ってたらごめんなさい

今日、新車のお祓いを近所のお寺でやってもらいました
でも帰りぎわにお坊さんに嫌味なことを言われて悲しい思いをしました

気持ちとしては頂いたお守りを車に置いておきたくないですが返しにいくのも怖いしどうしたものかと困っています

また、他の神社でお祓いをして気持ちを切り替えたいと思うのですがその際一度お祓い済みな件は言ったほうが良いのでしょうか

個人的な話でごめんなさい どなたか答えていただけると嬉しいです
864菅ちゃん ◆BDKyieznDk :2009/04/15(水) 02:19:59
>>863

気持ちを切り替える意味では 神社でしてもらうのは良いと思います
どんな嫌味かわからないけど その時の気持ちが続いて ふとした隙に事故おこすより
良いと思います 落ち着きますよね
お祓い済みの話はする必要ないです
865名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/15(水) 06:29:39
>>863
懐かしいコピペ乙。
866863:2009/04/15(水) 09:21:47
>>864ありがとうございます 
今回のお祓いで頂いたお守りはどうすれば良いでしょうか

>>865何故そう思われたのかわかりませんがコピペではありません
867名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/15(水) 10:18:36
>今回のお祓いで頂いたお守りはどうすれば良いでしょうか

新にお祓いしてもらう寺社に「お焚き上げ」として納めるか
近所の寺社の「古札の納所」に納める
868名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/19(日) 21:34:28
神棚にものすごいホコリがたまってるんだけど
神棚を下ろして雑巾とかでふき取っても問題ないですか?
あと神主さんがよく振ってる金色の紙で出来たなんかと
お札もン十年たって炭化してパリパリしてるんですがどう処理したらいいですか?
869名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/20(月) 05:17:42
>>868
勿論、降ろして綺麗に掃除するのはエエ事だよ。
神棚なんだから、普段使ってる雑巾じゃなくて新しいタオルでも
使ったほうがええかもね。

神主さんがよく振ってる金色の紙・・・って、なんだべ?
御幣かいな? 古いのは神社のお焚き上げに納めたらいい。
870名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/20(月) 19:20:43
ありがとうございます
これで安心して掃除ができます
お札は焚き上げして新しいのをいただいて、御幣は今日見てみたらあまりにも
ほこりがたまってるので庭で焚こうかと思います
871名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/28(火) 17:43:39
神棚の掃除とか畏れ多くてできないんだけどなぁ・・・
もちろんホコリ積もってるけど、神棚とはいえ神域を侵すのは気が引ける
872名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/28(火) 17:50:24
>>863
寺院名を教えて
873名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/28(火) 17:53:15
きれいにした方がいいよ。神域は。
他を拭いた雑巾を使うのはいけないから、貰い物でもいい、さらのタオルを使い、拭かれてはどうか。
874名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/28(火) 18:33:03
自分で焚かないで寺社にもってけ
875名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/28(火) 18:38:03
寺でも神社の古くなったお札とかの焚き上げは受け付けてくれるのかな
876名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/28(火) 19:44:37
お札と御幣にほこりが五ミリくらいたまってんだけど
それでも受け付けてくれるのかな
今まで高いとこにあるのと動かすのが怖いのとで
神棚まわりを掃除したことなかった
ちなみに神棚は一代限りで子孫に受け継がないてネットに出てきたんですが
本当?父の実家のでかい神棚をどうするかで押しつけ合いしてるんですが
877名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/28(火) 19:58:06
お守りを拾いました。
まだ袋から出していない新品のものでした。
そのお守りの神社は持っていけないこともない距離にあるので
その神社にお返ししたほうがいいでしょうか?
yahooの知恵袋とか見ると持っていても支障ないようなんですが…
どうするのが一番いいですか?
878名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/28(火) 23:14:45
>>877
俺だったら神社めぐりが趣味みたいなもんだから参拝がてらお返ししに行くな。
で、考え方としてはいくつかあって。
・その神社の神様があんたに来てほしくて呼んだ。
・だれかの厄を吸い取って落ちたお守りをたまたまあんたが拾った。
・たまたまだれかのポケットから落ちたお守りをたまたまあんたが拾った。

まあ交通費と暇がおありでしたらお返しに行くと神様もお喜びになるのではないでしょうか。
879名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/29(水) 14:40:50
来年自分は数え年で前厄にあたります。
それでよく行くお寺に厄除けをしに行きたいのですが、
そのお寺は数え年ではなく生まれ年でみるそうです。
これはどう受け止めたらよいのでしょうか?
どなたかアドバイス下さい。
880名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/29(水) 15:06:11
穴八幡の「一陽来復」のお札が貼ってあるのですが、引っ越さねば為りません
剥がすのはいつでも良いのですか?
引越し先で貼るのはいつでも良いのですか?(海外です)
宜しくお願いいたします
881名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/29(水) 15:16:43
>>879
祈祷を受ける社寺の見解に従うといい

>>880
出るときに剥がして引っ越し先に入居する時に貼ればいい
882名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/30(木) 02:58:08
うちの神棚には、昔から何の神様を祭ってあるのか分からないお社があります。
中に納めてあるお札を氏神神社の神主さんに見てもらったのですが、お札の字が読めかったそうです。
こういう場合、どこでお札を見てもらえばよいでしょうか。
883名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/30(木) 08:56:48
>>882
氏神社の御神札なら、そこの神職さんなら解るはずだろうねぇ。
別に取り立てて読解する必要もないと思うが、気になるなら近所の神社総巡りで当たんなさいな。
884名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/30(木) 09:25:04
神呪系なら神代文字?など普通では読めない文字で書かれているかもです。
神仏習合の場合も(〇〇権現さま等)同様に可能性有ります。
885名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/30(木) 10:20:22
>>883-884
ありがとうございます。
少なくとも祖父母の代から、何の神様か分からないまま祀ってますので、
今更という気もするのですが、やっぱり気になりますので、神社を総当たりしてみます。
886名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/30(木) 12:11:11
質問です。よろしくお願いします
購入して1年経ってないお守りをおたきあげして頂いても良いのでしょうか?
1年は経ってないのですが、去年購入したもので…
年が変わったので新しくしたほうが良いのかなと気になりました
887名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/30(木) 15:01:29
そういう気がするならすればいいさ
888名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/30(木) 15:45:32
お守りは購入できるものでもないしね
好きにすればいいんじゃないかな
889名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/30(木) 19:35:08
>>887-888
ありがとうございます
あんまり気にしなくて良いんですかね
せっかくなのでまだ持っていたいと思います
890名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/30(木) 20:55:56
>882 :名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/30(木) 02:58:08
うちの神棚には、昔から何の神様を祭ってあるのか分からないお社があります。
中に納めてあるお札を氏神神社の神主さんに見てもらったのですが、お札の字が読めかったそうです。
こういう場合、どこでお札を見てもらえばよいでしょうか。
推測ながら、普通の神社ではなくて、例えば、
密教系や修験道系の神様。
同様に、天部の神様(仏)、明王様。権現様(神仏習合〜混淆。)
龍神、〇〇龍王様。
仏教系稲荷神様。
お宅の地主神様(行者様などに護摩祈祷していただき、御名をお聞き(御告げ頂き)して、お祀り。←家はこれ。お祀りしています。(龍神様のようです))

891名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/01(金) 22:49:18
お願いします。
今日、散歩してたら近所の神社で拝んでいる二人組を見ました。
普通に参拝してるのかと思いきや、参拝方法が独特でした。
「ナムダ○○ンゴウ ナム○○コンゴウ…」と何度も繰り返し(○の部分は明瞭に聞き取れず。「ダチ」っぽく聞こえた)、四柏手の後に二礼が一連の流れで、
延々と繰り返し拝んでいました。
神社なのに南無〜金剛と唱えるのはよくあることなのでしょうか?
またこれは何の宗派かわかる方教えてください。
時間は午後10時ごろ。小さな八坂神社です。二人共50代くらいの女性でした。
関係ないかも知れませんが、西向きに鳥居が立っています。
892名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/01(金) 23:16:01
多分唱えてたのは『南無大師遍照金剛』
遍照金剛とは空海の灌頂名です。
お遍路さんでしょうか?
単に四国出身の人なのかも知れませんね。
893名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/01(金) 23:22:10
仏教では本来嫁いだ者は自分の親、祖父母の墓参りには行ってはいけないというのは本当ですか?
894名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/01(金) 23:38:07
>>893
嘘です
両親無しに生まれる子供はありません
父も親なら母も親
両方の祖先に手を合わせて当たり前です

嫁した女性〜というのは、儒教でいう婦女の徳として婚家先を大切にするという部分を、
狂信的な男尊女卑思想を持つ連中が都合良くねじ曲げて解釈したものです
895名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/02(土) 00:13:08
くだらな事ですか、神主さんやお坊さんは仕事中は、普通にブリーフとかトランスを穿いているのでしょうか?それとも、褌とかでしょうか?
896名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/02(土) 00:22:08
>>892 さん。レスありがとうございます。
大変参考になりました。
897882:2009/05/02(土) 00:39:18
>>890
ありがとうございました。
教えていただいた系統の神社を中心に回ってみたいと思います。
898名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/02(土) 05:46:59
神社の参拝方法について質問です

2年前、病気をして半身麻痺の後遺症が残っています。
命も危うい状態から何とか復帰できたので、是非お礼参りをと考えています

歩くことは何とかなっているのですが、片方の手〜上腕は自分の意志で
動かすことが出来ません。拍手を打つことが出来ない状態です。
手水舎で口、手を清めるときの柄杓の使い方もどうしようかと考えています。
出来る限り失礼のない参拝方法をアドバイスいただけるとありがたいです
899名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/02(土) 06:11:00
>>898
詳しい方法はわかりません。
だったらレスするなと言われそうですが、あなたのその心がけが最高の参拝方法だと思います。
気になるならできる範囲でやって
「今は手水の作法もままならず拍手も打てず不作法になりまことに申し訳ございません。
このような者ではございますが本日は参拝させていただきまことにありがとうございます」
と言えば十分かと思います。

あなたが日に日にさらに回復しますように。
900名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/02(土) 11:09:00
スレ違いだが
近所の神社に散歩にいったら、なにやら社務所で怒鳴っている男性がいたんで
あとで話しをきいたら

「引っ越してきたんだが、前の神様からここの神様に変えたほうがいいのか」
という質問に対して
「貴方様のお気持ちですから、いかようにも」と返答したと。
そうしたら、そんな適当なことでいいのか!と激怒したんだって。

宮司さんたじたじになってておもしろかったwwwwwwwwwwwwww
901名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/02(土) 11:20:15
適当でいいんですよ
神社側がここにお参りしなさいと強制することはないんだし
そんな創価学会みたいな神社も学会員みたいな宮司もいない
902名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/02(土) 13:08:16
今度、神田明神に参拝しに行くことになったのですが、
新勝寺に参拝した人間が行くべきでないというのは民間伝承の領域での話でしょうか?
出身が千葉ということもあり成田山にはよく行っていたので気になってしまいました。
神田明神の方で正式に避けるべき行為としてきたのであれば行くのを取りやめようと思うのですが
903名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/02(土) 15:02:25
904名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/02(土) 16:56:34
今度東京に遊びに行くので、東京大神宮に縁結びを、同じ日に埼玉の某アニメで有名な鷲宮神社を、次の日に合格祈願で湯島天神に行きたいのですが…

祈願の内容は違えど1日に2回神社にお参りするのとか、仮に1日2回、同じ願いを別々の神社でお願いというのは、やはり止めておいた方が良いのでしょうか?
905名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/02(土) 17:04:56
好きにしてください
906名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/02(土) 17:38:15
困ったとき だけ の神頼み>>904
と佐田が歌うように、好きにしろ。
907898:2009/05/02(土) 20:53:55
>>899
ご助言ありがとうございます
現地にて神職をお見かけしたときに一言お伝えしようと思います
短い連休ですが、久々に神社へ参拝出来ることが楽しみです
908名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/02(土) 23:37:14
どなたか教えて下さい。
今度お墓参りに行きます。
親戚が集まってお寺さんに何かして貰うという事はなく、兄弟だけで手を合わせに行きます。
その際、菓子折りを持って行こうと思うのですが、水引きは何色が良いのでしょうか?
またお布施は必要ですか?必要な場合、いくらぐらいが常識的なのでしょうか?
909名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/03(日) 00:29:18
>>907
そんなこと神主に伝えられても困る。
899はたぶん神様にってことだと思われる。
910名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/03(日) 08:49:46
>>907
なんか、あんた、実社会から逃げてない?
言ってることがおかしいよ。
「好きにしろ」これが答えだ。


>>908
墓参りになぜ菓子折りなんでしょうか?誰に渡すの?
お布施?
お寺に?
なら、供養料払ってるんでしょ?それだけでいいじゃん。
住職が常駐しているのなら、挨拶だけしておけばいいでしょ。
911名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/03(日) 10:23:06
>>904
大切な願いの場合、昔の人はお百度を踏みました。
だから何度行っても大丈夫。
困ったときの神頼みは別に悪いことじゃありませんよ。

>>907
神道では神様をお祭りするのに心で神様をお祭り幽斎と形や作法でお祭りする顕斎があります。
どちらも欠けてはならない要素ですが、体が不自由でしたら作法はこだわらなくてよいかと思います。
そもそも二礼二拍手一礼とは明治に定まった作法で絶対ではありません。
出雲では四拍手、伊勢では八拍手です。
それとかしこまった参拝なら数千円のお玉串を添えて正式参拝(ご祈祷)をお勧めします。
きっと良い証が授かることでしょう。
912名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/03(日) 12:22:59
神社いって、念仏唱える奴もいるんだ

敬う 心があれば、形などどうでもいいのだ。
913名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/04(月) 07:31:28
敬う 心があれば、形などどうでもいい・・・・って・・・

真っ当な人だったら、敬う心に応じて形もそれなりの作法を
弁えるんでないの?
914名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/04(月) 07:44:55
俺様は神様にむかってケツの穴を見せるのが作法なんだ!

とかいうキチガイ以外は別にどうでもいいとおもうけど。

拝殿にむかって、ちょいと頭下げるのと、拍手打つのとなんら差は無いさ。
915名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/05(火) 23:03:27
家にもともと三社の神棚があるのですが、
個人的なお願い事をしに神社に伺った際にお札を頂きまして、
すでにある神棚のほうにはお札が3枚奉ってありますので、
自分の部屋にも一社のささやかな神棚を設けて、
そこに今回頂いたお札を奉ろうと考えているのですが、問題はありませんか?
916名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/05(火) 23:42:45
別に無問題。
元からある神棚の脇にスペースがあるならそこでもいいぞ。
917名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/06(水) 00:26:10
>>916
ありがとうございます。安心しました。
918名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/06(水) 09:58:35
>>917
御札は重ねてもいいんだよ

うちは柱に釘で打ちつけてあるが
919名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/06(水) 10:20:22
>>918
それって、基本からは外れてるから。
920名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/06(水) 12:31:17
基本 なんて無いんだよ
921名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/06(水) 14:35:36
基本なんて無ってぇー!!

ホントかよ!御札の板だって杭だって柱だって逆木に使うもんじゃないし
中心の左右はドッチが上位かも決まってるるし・・・
そりゃ基本が無いんじゃなくて、基本を無視だろ。
922名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/06(水) 15:20:09
…つまんないこと言うな
心 が問題だってことをいいたいだけさ。
カタチに拘るなよ、本質見失うぞ。
923名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/06(水) 15:56:06
俗人が言っても説得力無いんだよね、その手の言葉ってw
924名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/06(水) 16:06:52
心はカタチにするものだし、カタチは心に現れるものだから
どちらかを無視してもマズイんじゃねぇの
925名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/06(水) 16:24:06
心はかたちを求め、かたちは心をすすめる
926名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/06(水) 18:05:46
先日、岡山版でスルーされたのですが。
愛染明王様を彫った彫り師は何故命を亡くすのですか?
ご存知の方教えてください。
927名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/06(水) 18:21:56
>>926
そんなの初めて聞いたよ。 どこの誰から聞いたのよ?
愛染明王様を彫った彫り師がその都度死んでたら
仏師になる人なんか居なくなっちゃうよ。
ガセだろ。
928名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/06(水) 19:04:08
>>927
早速お返事頂いて嬉しいです。
愛染明王様をインターネットで調べていたら、書いていたので、自分自身びっくりしてしまいました。
訳が書かれていないから余計に不思議に思って、このスレの住民様に尋ねたわけです。
929名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/06(水) 19:29:13
どこに書いてあった、示してください
930名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/06(水) 20:13:22
>>929
ありがとうございます。インターネット愛染明王開く

愛染明王wikipedia

愛染明王(これです)

上記のように2番目のサイトです。
931名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/06(水) 20:44:05
wikipediaの愛染明王ググってみたけど分らなかった・・・・

見方が悪かったのかな・・・orz
932名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/06(水) 21:03:37
>>931
自分の書き方が悪かったようです。

wikipediaではないです。
すぐその下のサイトなんですが…。
933名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/06(水) 22:13:44
>>932
説明が下手な人のようだから、文で伝えようとせずに
該当のURLを、http://を抜いて貼るといいよ
934名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/06(水) 22:45:43
935名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/07(木) 07:15:27
>>934
コッチで見たほうが見易いね

http://www.sakai.zaq.ne.jp/piicats/aizennZ.htm

指摘の箇所って、これね。

>この仏様はとてもご利益がある代わりに、とても恐ろしい仏様で、
>仏像を専門に彫っている仏師の人達の間では『愛染明王を彫ったら
>命を取られる。』と言われるほどです。

初耳だけど、どっかにそんな伝承があんのかも知れないネ。
実際には愛染さんを彫ったからって、命取られる事は無いとおも。
霊験あらたかだから仏師は心して彫れっていう戒めなんだとオモー。
936名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/07(木) 09:57:32
嘘を嘘と見抜けないやつは…f
byまろゆき
937名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/07(木) 10:14:43
>>935
ありがとうございます。心して彫れ…ですね。
怖い側面もお持ちの神様だから純粋な心で望まないと見抜かれるのかな…
愛染明王様大好きになりました。

これ作ったらいくら儲かるとか、名前を残そうとか、自分の利益ばかり考えて彫る人には命も取り上げる…

馬鹿にして質問をあしらう人がいますが、親切にしてくれたこのスレの住民様に感謝します。
938名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/07(木) 10:22:20
「書いてあるもの」になぜここまで感応するんだろうか

といつも不思議に思うわ。
939名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/07(木) 10:24:40
文章を読んで脳内で自分なりに解釈する時点で妄想やイメージとごっちゃになるんだよ
で、元の文章にはそう書いてあった、と思い込んだりするのさ。
940名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/07(木) 10:31:20
真摯な気持ちで信仰しようとする>>937のような人は、手に入るあらゆる
情報源に真面目に向かい合うからそんな疑問ももったんだろ。

だから、坊さんも言葉を気をつけないと法話でウッカリ云った事が
檀家さんや集まった人の耳にトゲのように残るようなこともあるね。
941名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/08(金) 12:08:04
お教え願います。
7年前、新車を購入した時、神社でご祈祷を頂いて、お守りを車につけていました。
この度他県に引っ越したのですが、ご祈祷は効力切れになってしまいますか?
こちらでご祈祷を受けなおすべきですか?
お守りは以前の神社にお返ししたほうがいいですか?
942名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/08(金) 12:19:42
貴方次第
>>900
943名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/08(金) 12:20:58
前の土地の神様を守ってゆくのも良いことだし
今の土地の神様にお願いするのも良いことだし
御札を持ち続けるのも良いことだし
お返しして、新しいのを受けるのも良いこと

全部できないので、好きにしてください。
944名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/08(金) 12:57:41
>>942-943
ありがとうございます。
今度、前に住んでいた土地に行く機会ができたので、もしお返しするべきなら、してこようかと思ったんです。
かなり遠いので簡単に行けなくて、ひょっとすると今回を最後に2度と行かない土地かもしれないし。
気持ちの問題としてお返しして、よくお礼を申し上げてこようと思います。
945名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/09(土) 10:22:48
かなりお返事遅くなりました。>>877です。
>>878さん、ありがとうございます。
返しにいってみようと思います。
場所はわかるのですが行ったことのない神社で、しかも
怖い噂があるとこなので躊躇してました・・・
頑張って行って来ます。
946名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/09(土) 15:10:07
>>945
近くの神社でおk
947名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/09(土) 15:16:46
別な土地に引越したからといって、ご祈祷受けなおす必要はないし、
本当に功徳を期待してるなら、もう少し頻繁にお守りは交換したほうがいんじゃね?
7年も・・・・・。
948名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/14(木) 18:37:44
地方によっては葬儀では色付き数珠はだめなど数珠に決まりがあるらしいですが、
神戸あたりってどうですか
転勤した家族にプレゼントしたいんですが
949名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/15(金) 20:04:47
色付き数珠が駄目って、それなら殆どのおっさん数珠が駄目じゃんw

近畿のごく普通の家庭なら、層化瓦解の数珠でない限り排斥されないよ
950名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/15(金) 23:08:18
たまに夜に鈴の音が聞こえるんだけどあれは何ですか?
シャーンとカランの中間みたいな音
お通夜とか葬式関係ですか?
951名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/16(土) 08:48:21
うちの親が交合する前に行ってる儀式の音
952名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/16(土) 21:14:29
>>950
都会じゃ聞こえないw
953名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/17(日) 11:39:41
都会でも聞こえるよ
954名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/17(日) 11:40:40
みやこかい?
955名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/17(日) 18:14:39
>>953
君の言う都会って何処?
24時間眠らない街が有って、初めて都会って言えるんだよw
956名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/18(月) 19:52:15
歌舞伎町だって夜中に鐘叩いてれば聞こえるのでは?
957名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/18(月) 21:10:06
誰も聞かないよw
聞こえても聞こえない、見えても見えない、話せるけど話さない
それが都会クォリティ

自分の事をさておいて、他人の事にやたら突っ込みたがる田吾作チャンとは違うんだ

男はつらいよって映画の支持層は、都会へ出て来た地方人や外国から来た人だって
言うけど頷けるね
主人公と周囲の人間の行動は、「都会で絶対にやってはいけない事:総まとめ」だから
958名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/18(月) 21:12:03
スルーできないのは田舎もの
959名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/18(月) 21:40:23
無知無学の輩に教えておいてやらないと、Q州ダンジーみたいになるからねw
960名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/19(火) 10:07:25
田舎者が田舎者を笑う典型ですなぁ
961名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/19(火) 17:05:36
地方出身丸出し。。
962名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/19(火) 20:22:33
気の毒にねえ
963名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/24(日) 19:13:38
絵馬に「祈願成就」と書いた場合、
自分の名前やイニシャルを書く必要がありますか?
教えてください。
964名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/24(日) 19:28:29
うんこ と書いておいてください
965名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/24(日) 20:03:47
絵馬に限らずですが神仏に御祈願する際には、
祈願内容。(出来るだけ具体的に)
祈願者の住所。
氏名(フルネーム。略称は不可)。
数え年令。
は必須項目です。

神様は、名前と住所と年令で個人を探し出し、比定しますので、
適当な住所や略称、年令の詐称は神様に不敬、不遜な行為と成りますよ。メルアドが少しでも違ったら用を為さないのと似ています。
966名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/24(日) 20:11:30


その絵馬を見ながら人間は
m9(^Д^)プギャー してます。
967名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/24(日) 20:45:14
神様なんだから心中で祈願しても分かってくれるんじゃないのかなあ
住所指名晒さなくても
968名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/24(日) 21:57:15
>>966
m9 てなんですか?
969名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/25(月) 00:58:37
m9

あなたは指を差されてます
970名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/25(月) 01:00:14
映画「Zen」で道元禅師が旅先で着ていた
衣と袈裟の名称を教えてくたさい
お願い致します
971名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/25(月) 12:39:37
近頃は個人情報が云々されますから、中々問題は複雑ですね。
絵馬は現在は、通常の参拝だけではこと足らないとして、祈願を形に表し(表明)て、常時、自身の身代わり、依代として神様のお側に置いてお願いするためのモノですから、(元来は報恩感謝。事後に奉賽の意味で奉納。)
具体的な祈願内容。住所、氏名、年令は必須項目です。
まあ、神社の神職や職員にお訊ねになった方が宜しいのでは?
972名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/25(月) 12:49:41
絵馬に「住所・氏名」を書く欄が
最初から印字されてるやつもあるよな
973名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/25(月) 12:54:28
個人情報、プライバシー云々の問題には、絵馬の祈願や名前などが書かれている面を隠すシール用意している所もある。
下鴨神社はそうだった。
974名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/25(月) 16:16:30
>>970
知らん
975名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/25(月) 19:55:14
もったいぶらないで下さいよ〜
976名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/26(火) 00:33:17
全国行きたい寺社仏閣ランキングなんてものは存在したりしませんか?
1位はやっぱり伊勢神宮かな?
977名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/26(火) 20:40:20
教えて下さい

この間神社にお参りして
おみくじ頂いたのですが

これって
どのくらいの期間
効力あるのでしょう?
978名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/26(火) 20:46:46
>>977
おみくじは知りたいことに対しての答え。
それでわからなきゃ、何度引こうが何処で引こうが意味は無い。
979名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/26(火) 22:57:03
寺社仏閣ww 寺社ってだけで寺と神社って意味が含まれてるからこれでは意味の重複ですね。仏閣はいらない
どうしても仏閣って付け足したいなら神社仏閣とすべきですよ>>976
980名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/26(火) 23:13:11
くだらね
今更鬼の首でも取ったように指摘するほどのことかね
981名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/27(水) 01:04:49
仏閣の仏は仏像の意味で、閣は立派な建築物という意味だろ。
寺社仏閣は寺や神社や仏像や建築物ということで別に間違ってねえよ>>979
982名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/27(水) 06:57:02
977です

教えて頂いて
ありがとうございました

納得しました
983名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/27(水) 10:03:38
寺社仏閣はカレの造語。
ないしは、機械に頼った単純な漢字変換ミスとひたぶるにおもふ
国語/漢字検定(試験)では残念ながら間違いとなります。
神社仏閣が社会通念や成語の正しい言い回し。

(拝)
984名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/27(水) 15:05:19
>>983
それはそうだが、あんたはなんちゃって歴史的仮名遣いの使い手だな

それに「神社仏閣が社会通念や成語の正しい言い回し」ってくだり、明らかに変なんだが…大した変わらんようだ
985名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/28(木) 11:03:05
前にテレビでやってたのを忘れちゃったんですけど、おみくじを引くときに筒を縦に振って混ぜて引くのか
それとも横に振って混ぜて引くのかどっちなんでしょうか?

それとも気にせず無邪気に振って引けばいいんですかね?
986名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/29(金) 08:42:49
そんなことは気にせず出て来た籤のほうを気にしたほうがいいよ
987名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/29(金) 16:05:30
988名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/29(金) 19:00:58
>>985
縦になんて振り辛いだろw
横で良いと思う。
989名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/30(土) 18:35:42
神社や寺の持ち主って、住職や宮司さんという理解で間違いない?
990名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/30(土) 18:38:31
間違ってる
991名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/30(土) 18:39:19
住職も宮司も「管理人」
992名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/30(土) 18:59:25
本山とか本庁が持ち主ってことか
993名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/30(土) 19:27:17
…え?
直接きいてこいよ、屑
994名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/30(土) 19:45:47
>>989
ヒント
宗教法人法
995名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/30(土) 19:51:17
株式会社化したらいいんだよね
996名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/30(土) 20:15:51
株式会社と宗教法人は違うからw
997名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/31(日) 11:09:31
創価のひとってなんで鳥居くぐらないの?
それとも「くぐらない」じゃなくて「くぐれない」の?
998名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/31(日) 11:38:26
くぐらない かな

以前付き合い始めた女、神社にいったら鳥居からガンとして先に行こうとしない。
どうしたの?と言っても無言。
結局鳥居の脇を無理に抜けて入ったけど、もちろんその先も何もしないし、ものすごく
嫌な顔してた。

ので、帰りに「付き合えないわ、ばいばい」にした。
999名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/31(日) 11:48:44
創価対策に玄関先に鳥居作っとくかw
1000名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/31(日) 12:21:51
神社の御札でOKだよ
近寄ってこないから。泥棒除けのでも玄関先に貼っておきな。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。