【神社】稲荷信仰霊験スレその2【寺】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/04(木) 11:57:30
どなたかすみませんが、九州地方で見かける朝近稲荷神社
もしくは朝近神社という社のご祭神と縁起など、お判りになる方
いらっしゃいませんでしょうか?

伏見稲荷大社のお塚の神様なのか詳しいことが知りたいのですが
色々探しても見つけられません。

もし、ご存じの方、お教え頂ければ幸いです。
953名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/04(木) 12:16:31
>>952
その県の神社庁に問い合わせてもわからなかった?
954名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/04(木) 14:08:21
>>953
あっ!、有り難う御座います。忘れてました。
955名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/04(木) 17:42:52
稲荷に参拝するようになったからというか、心が落ち着くような
少し安定します。参拝したという安心からでしょうか?
これがあるだけでもいいですよね。
956名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/04(木) 18:14:55
ですよね〜
957名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/05(金) 01:49:02
ダキニ様
958名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/05(金) 20:24:31
ありがとう。感謝します。愛をたくさんもらっています。
959名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/07(日) 09:08:46
ここで聞くのは場違いかも知れませんが、教えて頂けないでしょうか?
赤坂豊川稲荷と対立する神様、きつねと犬猿の仲である動物はいますか?
自分はお稲荷さんとは相性が悪いと感じることがあるので、気になります。
960名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/07(日) 11:15:06
>>959
狐と相性悪いというか、民話で対決しているのは狸が多いよな
大体狸が勝利を収めているしw

私の私見で申し訳ないが、お稲荷さんでも
豊川系で相性悪くて、伏見系に変えたら運気が好転した
とかあるから言い方悪いけどイロイロ試されてはいかがでしょうか?
961名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/07(日) 17:43:59
お稲荷さん信仰したら代々信仰し続けないと祟られるって本当ですか?
一度でもおまいりしたらおまいりし続けないといけないもんですぁ?
962名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/07(日) 18:22:06
>>959さん
ありがとうございます。自分に合う神様を見つけます。
963名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/08(月) 00:56:56
七福神を推薦
964名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/08(月) 00:58:22
神主やばすぎ
格が違う さすが!
965名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/08(月) 01:44:06
>>961
大阪や京都の人間は、安易に伏見稲荷に初詣行ってるよ。
ただ1年に一回限りって言う人結構な数だけどね。

神仏は寛容、人間が思うほど人間の所作に対しちんけな
『信仰止めた』とかいう理由では、いちいち対応はしない。

真剣な願いや、善行を積む者に対してだけ、人間が生きる
ため、本人にとって最善となるお助けやアドバイスを下さる。

もし祟るという事が有るならば、それは稲荷様から派遣
された眷属様がそのものから引き上げて、守られる事が
無くなり、外からの害が今までに比べ当たりやすくなった
だけという事。
966名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/08(月) 02:03:51
>>961
分け御霊を自宅に屋敷神として勧請しておいて放置プレイだと罰があたる事もある。
神社に参拝するだけなら問題ない。

但し願掛けしたら(稲荷神社に限らず)お礼参りか願解きしないと駄目だぜ。
不義理があると他の神仏のご利益止められちゃうことがあるからね。
967名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/08(月) 07:29:02
>>961 初詣の人手考えたら、いちいち祟ってたら日本はとっくに滅んでると思うんだが
968名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/08(月) 07:50:55
(祀り方、祟り関係)

お稲荷様の祟りが、ある、ない とかでスレで対立する

結局、目に見えるものではないので確認のしようもない
つまり、いくら議論しても終わりはないということです

昔は戦争にシャーマンを連れて行くほどに目に見えない世界を
重要視してきたので、現代人よりは明らかに神仏や信仰の世界
には詳しく、奥深い感性を持っているといえるだろう

従って、このような問題は言い伝え通りに対処するのが望ましい
と思われる
969名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/08(月) 10:44:55
まあ、わざわざぞんざいに扱うこともないだろうし、必要以上に神経質になることもないのでは?
970名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/08(月) 11:08:36
いたずら大好き!な稲荷ですっダハ
971名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/08(月) 16:53:39
御霊を家にとは、稲荷で買ったお守りや御札とかとは別ですか?
972名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/08(月) 20:53:45
 私の場合、神道系の稲荷様でも場所によってあう、あわないはありましたよ。
973名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/08(月) 21:13:15
豊川さま、伏見さまのご神体をおまつりさせていただいて
いますが、ご利益をいただいています。ありがたいことです。
974名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/08(月) 21:16:10
>>973
ご神体ってどんなのですか?
975名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/09(火) 04:09:05

976名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/09(火) 05:44:56
私は稲荷信仰をやめて数ヶ月たつがたたりはないです。
もっとも、埼玉から伏見までいって稲荷信仰をやめる報告をしてきましたが・・

現在は鎮守様・神宮大麻・大宮氷川神社様を神棚にまつり、不動様の護摩札もまつっています
977名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/09(火) 06:13:36
引っ越しとかですむ地域変わるときは
土地神様に引っ越してきたと
ご挨拶するそうです。
ちゃんと住所も言って、これから
お世話になりますと‥
自分は必ず土地神様がお稲荷様の
地域に越すので縁があるみたいです
978名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/09(火) 06:28:44
前世はだ!
979名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/09(火) 07:26:55
不動明王と稲荷大明神には深い関係があり
合体すると金毘羅さんになるようです
980名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/09(火) 07:33:11
ガセ?
981名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/09(火) 12:27:31
合体ロボはもう流行んないよ
982名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/09(火) 15:00:24
>>974 御真体は境内で売ってて勧請していただけますよ
983名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/09(火) 20:58:09
>>974
豊川稲荷:ご神体。偶像崇拝
伏見稲荷:おみたま。お像ではない。

それぞれ、ランクがあります。
「裸まつり」できませんので、それぞれお宮にお納めして、
おまつりください。
ランクに応じてその大きさが変わってきます。
お金がかかりますよ!
984名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/09(火) 21:10:30
>>983
密教や仏教の像について誤解してる
偶像崇拝について滝行スレのこのレス読んで

http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1191677582/873

873 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/03(水) 13:28:54
時間出来たから説明な
少し前フリ長くなるけどわかりやすく説明するから

仏教や密教は偶像礼拝と誤解されがちだが実はちがう
仏様の形をした像を拝むのではなく、仏像に降りてきた仏様そのものを拝む
仏像に霊体である仏様に降りてもらって、拝むのだ
降りていなければ仏像もたんなる石ころや木片と変わらない

985名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/09(火) 21:12:21
これを滝行に置き換えて話すと
お寺では仏像に降りていただくわけだが
お滝場では滝そのものに仏様に降りていただく
つまり滝がご本尊仏像のかわりだ
仏像との違いは仏像はその中に入れないが滝には入る事が出来る
仏様の懐に自ら入ることで全身を加持する
まあこれが滝行だと思うな

九字などについて度々論議されるが少し見方を変えてごらん
悪い憑き物に憑かれないように
こればっかり目が行っていないか?
御仏をお招きするのにお滝を清浄にしてお迎えする
その方法が九字だな、いわば掃除と一緒

近年よく言われるマイナスイオン効果だので体調が良くなるだのはまた別物
あくまで御仏が降りている滝で打たれるのが行
武道家さんがワイワイみんなで所作まねても
御仏が降りていない状況であれば単なる水浴び
残念だけど滝行には程遠い
986名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/10(水) 04:02:37
流れるプールは?
987名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/10(水) 07:06:37
>>986
    目の保養。
988名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/10(水) 10:25:17
>>985 降りていただいたかどうかは、どうやったらわかるのですか?
989名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/10(水) 12:09:20
変わるんだよ
990名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/10(水) 16:30:21
何が変わるっていうんですかっ!一体何がどう変わるんですかっ!?さあ、さあ
991名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/10(水) 18:45:44
それがわからなかったら拝んでも仕方ないんでは?
992名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/10(水) 18:48:12
始めは判らない、でも只管瀧行続けていると、或る日突然に
ヒラメクことがある。その時期は人によって様々だから・・
993名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/10(水) 19:16:43
だったら、降りてようが降りてまいが、まずは打たれるしかないのでは?
994名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/10(水) 19:22:45
その通り。 まことにその通りで御座います。
995名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/10(水) 20:15:03
では、>>985の武道家もおかしな話ではないですね
996名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/10(水) 21:24:19
その通り。 まことにその通りだとおもいます。武道家を頭ごなしに叩いて
いた人もいたけど。それなりに学ぶ所はあるはず。無いと言い切るなら言う
人にオゴリがあるからでしょう。
昔から武道家は禅に傾倒したりして、肉体の技を極めると同時に内面を深め
極める為、様々な行を行いました。滝行もその一つです。
997名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/10(水) 21:49:33
 
998名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/10(水) 21:53:18
 
999名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/10(水) 21:55:02
 
1000名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/10(水) 21:56:41
 
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。