先祖供養など不要!!!! Part.3

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/26(水) 10:18:37
オマイのキモいカキコも生理的に受け付けられないだろw
953名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/26(水) 10:46:00
>>948

結婚式、入学式、卒業式、入社式、七五三

儀式を否定するならば大変な事になります、貴方は仏式も教会式
も神式も結婚式も否定するのですね

新興宗教にしろ、伝統宗派にしろ、キリストにしろ、イスラムにしろ
儀式のないような宗教なり民俗信仰なり存在するわけねーだろ

馬鹿じゃないの?
954名無しさん@京都板じゃないよ :2009/08/26(水) 11:57:22
>>951,952,953 連投ごくろう

だが確実に布施の意味を自分に問う能動的な日本人は増える。
それは好ましいことである。
当然、葬式仏教と呼ばれる関係者の懐はさみしくなり、廃れてゆく。
しかしながらお寺様の積極的な布教活動により
深い結びつきでつながれている人はこれからもお布施をされるであろう。

お坊さんは十把一絡げにはできない。
目前に迫ってきているのはお坊さんの淘汰。 
一挙手一投足を観察し、答えを出そうとしている。
955名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/26(水) 12:34:56
なんだ結局は金の問題か。
956名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/26(水) 12:35:42
私は良心的な寺院も存在するなかで、布施が寺の金儲け主義とは
誤解だと思います、何故ならば布施を檀家からもらおうと
全額、住職のポケットマネーにしてしまえば、後継者の
の学費はどうなりますか?将来は億単位必要であろう
本堂の修復はどうなりますか?

突然、寄付を求めたところで集まるわけないでしょう

新興宗教は会館とか新しく建てまくっています、しかし伝統的な神社
仏閣は古い建物や文化財を大切に保存しようとしているだけではあり
ませんか?新しく建てるといっても保育所や老人ホームぐらいでは
ありませんか

実質、住職の仏事などボランティアのようなものだと私は捉えています
先代から引き継いだ寺を潰せない、それだけの思いで教員や
養護学校で身体障害者などの介護をしながら、無理して運営
しているのです

新興宗教は教祖や幹部が儲けているだけです、伝統宗門は仏事の
際の読経など実際に布施をするなりのサービスを檀家が受けています

そして、得た収益も本堂の修復等、学費等、袈裟衣等
正等な理由で費用が使われていると思われます


957956:2009/08/26(水) 12:43:44
訂正

正等な理由→正当な理由
958名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/26(水) 17:20:37
すいません、質問です。
本家に生まれた長女は、本家が絶えないように、養子をもらい後継ぎをうまなくてはいけないのでしょうか?
現在20代半ば、私のように悩む友人や先祖供養などに詳しい友人がいないので、詳しい方、真面目に悩んでるので教えていただけませんか?
959名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/26(水) 17:43:58
>>958

現時点では養子相続が望ましいと思われます、その場合は配偶者が長男
ではないことが理想的です、長男を無理に婿養子に迎えると、後々が
面倒な事になり、やはり次の代でも養子相続になりやすいそうです
因縁は繰り返します

長男は財産を受け継ぐだけではなく、先祖霊の中から
仏壇や墓を相続する先祖祭祀の役目がありこの世に誕生しています

霊的に正しい相続は長男相続です、次男、三男が長男が亡くなってもいない
のに本家を相続すると家運は次第に衰えるようです

いずれにしましても、実家の先祖と嫁ぎ先の先祖を同じ墓や仏壇に祀る
ような事だけは控えた方が良いと思われます

親戚や他人を供養する場合は寺で塔婆供養など追善回向をして下さい
または、家が絶家になり祀るべき者がいなくなった場合は永代供養
を依頼すれば良いでしょう

供養には仏事と祭祀の2種類がありますが、祀る先祖は同一戸籍
直系先祖のみにしないと災いが起こるケースが多発しています

生きている人間も親戚や他人と同居していると、いずれトラブルが
発生します
960名無しさん@京都板じゃないよ :2009/08/26(水) 18:02:32
>>955は思考が浅いな。

お布施を信仰もしない対象にするわけないだろうが。
すなわち信仰の対象への深い知識と理解とその寺の言動を
自分のこれまで培った経験と先人たちの知恵から学んだ
モノサシでしっかり吟味する人間が増えてゆくだろうってこと。

また宗教に対して自立的に能動的に受け止め消化する人々が
増えることは実に喜ばしいこと。
961名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/26(水) 20:11:02
>>959

丁寧に教えていただき、有り難うございました。

長くなるので省きましたが、私の父(次男)が婿養子なので、祖父母と母が他界してから、分家の親戚から父親は他人扱いで、遺産はおろか何一つ口を出せないよう精神的に追い詰められ、身も心も最悪な状況にあります。

それは私も同じなのですが、父には自由になってほしいという娘心があるので、本家を守れ、と頭ごなしに言うだけで墓参りにさえ来ない人もいるので、本家を守る、ということの本来の意味がわからなくなり、
あのような質問をさせていただきました。

今後どのようにしていけばよいのか、もう一度、家族で話をしたいと思います。

有り難うございましたm(__)m
962名無しさん@京都板じゃないよ :2009/08/26(水) 22:52:08

自問自答ウヒウヒqqq
963名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/27(木) 01:07:47
先祖ってのは一族が大きければ大きいほど厳しいのかもしれませんよね。
単に御嬢ちゃんみたくオリこうさんにしているだけで相続のお膳立てや
イイコイイコしてくれるとも限らないのかもしれません。

偉い大学の教授、それも東大出の学会会長クラスみたいな先祖だと、
基本的には切り捨て主義ですからね。バカでボンクラな学生には見向き
もしない、どんどん切り捨てる。それだけならいいが客観せずに
好き嫌いの主観だけでイイコイイコしたりする。

そんなもんを当て込むこと自体が唖穂なのですよ。当て込んで一喜一憂
なんてのは愚の骨頂。

だいたいイイコイイコだけで生きて逝けるはずがない。要は霊的なパワー。
パワーも無いのにイイコイイコ合戦なんて話にもならない。
いずれパワーが枯渇して無い無い尽しになる。

逆に自分で核爆弾を幾つも新規開発すれば教授の方からすり寄ってくる。

先祖に頼っているうちは駄目。
964名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/27(木) 01:27:00
だいたい田園調布や世田谷なんて10億持ちがザラで
9千万持ちなんて貧乏人だ。

10億餅は娘の彼氏に5000万のボートを買ってやったり
70過ぎのジジイがベンツで遊びに来る。未亡人の相続者の常呂に。
そんでそれを娘が怒る。未亡人はヒステリーだが一度好かれると
あれこれ頼られる。

ホントの相続争いはそういう連中での話。



965名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/27(木) 06:24:54
嗣寐
966名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/27(木) 23:35:46
どうもここに書き込んでる坊主どもは自分たちが何によって
坊主として自分の宗教に打ち込めるのか、を理解できていない。

憲法が信教の自由を保障して日本国民ひとりひとりに
内心の自由を尊ぶことを権利として認めているからだ。

霊を信じたり、宗教を信仰したり、或いは神の存在を認めないことも
個々人に任せられた権利である。
それは先祖供養の仕方であっても同じことだ。
それ以前に先祖供養なぞ無意味であるとという人間がいても
それを尊ぶことを求められる。但し、議論はあってもいいし、
批判があってもいい。この信教の自由こそ、仏の道を歩む人
の内心の自由をこの日本社会が守っていることを忘れてはならない。
967名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/28(金) 00:02:55
あなたは「自由」と「気まま」を履き違えています。
そもそも「信教の自由」とやらは大日本帝国が敗戦したことによって
敵国から齎されたものです。そういうものを信ずる者は日本古来からの
美徳を踏み躙る国賊か法賊です。

「真の自由」とは必ず「一定の義務」が伴います。
その義務、即ち先祖供養を忘れることは自由以前の問題です。
968名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/28(金) 00:07:53
伝統文化を己が気ままに使う者は法賊です。

責任ある自由により運営することとは違います。
969名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/28(金) 00:11:30
>>967 あなたが現憲法を批判するのも現憲法で思想信条の自由が保障されているからですよ。
あなた自身が現憲法の思想信条の自由ならびに信教の自由によって守られているのです。
他人の考え方を尊重することこそ、あなたの考え方が尊重されるのです。
970名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/28(金) 07:01:41
>>966

戦時中に弾圧されていたのは、伊勢神宮に不敬とみなされ、反社会的
な創価学会などの教祖が獄中で拷問などを受けています

戦後GHQは、伝統的な信仰心や宗教的情操教育を破壊する為に
道徳教育、伝統文化、先の大戦は日本ばかりが悪いとする間違った
歴史認識、極端な反日教育を日教組や新興宗教カルト団体を通して
日本社会に定着させてしまいました

伝統宗門は明治政府による、神仏分離令やGHQによる占領政策に大きな
打撃を受けました、神社仏閣は維持運営に終われ、昔のような修行に
打ち込む環境にあまり恵まれていません

地方都市の末寺は往々にして公務員、会社員などと兼業をしなければ
運営自体ができません

新興宗教団体は働かずに、宗教だけで飯を喰っている、この基本的な違い
を認識する必要があるでしょう、また地方の支部は本部からの金の
持ち出しに疲弊しています

971名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/31(月) 14:49:52
一般の檀家にも分かりやすいように書いてくれると有難いです
972名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/31(月) 15:12:15
>>971
戦後GHQが伝統宗教をぶっ壊した

だから、ほとんどの神社仏閣は、ビンボー(都会寺院除く)

みんなのイメージする、金儲けする宗教=新興宗教

こんなとこじゃね?
973名無しさん@京都版じゃないよ:2009/08/31(月) 20:04:30
うちの田舎じゃ、病院は無くなり、神社は寂びれ、寺ばかり大きくなってる。
寺は儲かってるんだね。
974名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/31(月) 20:25:22

檀家からの布施を無駄使いしないで貯蓄しなければ
本堂の新や修復など到底、無理な話です

突然、多額な寄付など集まるわけがありません

結果的に、往々にして、宗教では飯が食えない伝統宗派の寺院運営は
甘いものではないようです

会社員公務員として、兼業しなければ食えない伝統宗教に働かずに信者からの
寄付だけで飯を食っている新興宗教

新興宗教が伝統宗派を、葬式仏教や観光仏教と批判するのはおかしいと
思います

新興宗教の教祖様や幹部は、汗水垂らして働いた
金で生活していません

975名無しさん@京都版じゃないよ:2009/08/31(月) 20:29:41
統廃合とリストラだね。
976名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/31(月) 20:56:59
このスレって、無駄な長文と改行スペースのノイローゼ野郎の
つぶやきスレなんですか?
977名無しさん@京都版じゃないよ:2009/09/01(火) 11:08:11
そうだす。
978名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/01(火) 13:33:00
>>976

何をもってノイローゼなのでしょうか?現状を客観的に分析している
だけです

979名無しさん@京都版じゃないよ:2009/09/01(火) 20:34:02
釈迦は供養は無用と考えてたんだね。
仏教では釈迦の考えは異端なの?
980名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/01(火) 21:53:51
先祖供養は民俗信仰です、仏教ではありません
我が国では江戸幕府による檀家制度により仏教と習合しました



981名無しさん@京都版じゃないよ:2009/09/01(火) 22:24:42
日本の仏教が似非って事?
982名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/02(水) 00:26:18
>>970 GHQの農地解放政策も寺院にダメージを与えた。
寺が所有していた農地をとりあげて小作人に与えたため、
小作人から入ってきていた年貢が入らなくなった。
983名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/02(水) 00:28:54
>>981
仏教ではありません。
984名無しさん@京都版じゃないよ:2009/09/02(水) 16:50:56
>>983
ありがとう。
日本の仏教は仏教じゃないだね。
985名無しさん@京都版じゃないよ:2009/09/02(水) 17:46:23
仏教は不安を煽る不安産業と誰かが言ってたんだけど、誰だったか忘れたので、偉い人教えてください。
986名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/02(水) 19:33:53
>>984

中国仏教、朝鮮仏教、日本仏教、いずれも土着信仰と融合して
成り立っています

先祖供養と仏教は全く別個の概念ですが檀家制度により
先祖供養の仏事を平安仏教と鎌倉仏教が担当するように
なりました

987名無しさん@京都版じゃないよ:2009/09/02(水) 21:33:13
>>986
ありがとう。

釈迦の教えとは変わったけど、仏教に変わりないって事ですね。
988名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/03(木) 00:35:39
1000年前のご先祖まで奉っていたら何百人いるかわからん。

そして知らん!!
989名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/03(木) 06:48:44
長い年数が経過した先祖は墓地では五輪塔などに、仏壇では先祖代々位牌
などに合祀します(繰り越し位牌もあります)

除籍謄本で遡れるぐらいまでの、両親、祖父母、曽祖父母など
2代前から3代前ぐらいまでの先祖の影響を我々は、強く受けて
います、何を書き込んでいるのが説明しますと

自分が生存中に影響を受ける先祖を供養する必要性を説明しています

先祖が生前にどのような行いをしたのか、因縁因果によって
子孫の運勢は学校に通って勉強するにも、就職するにも、結婚するにも
何かにつけて運勢が大きく変わってしまいます

親の七光り、親の因果が子に報い、など日本にはこのような言葉が
あります

ご先祖様を供養する事は善行であり菩薩行です、先祖の生前の罪を子孫が
功徳を追善回向する事で滅罪を願いします

日本仏教が先祖供養で担当するのは、この仏事を追善回向する部分です
ただ、先祖供養は元々は祖霊崇拝と言い、民俗信仰なので仏教の教学
だけで解釈する事自体が無理です
990名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/03(木) 07:48:43
養子などで、血のつながった実の先祖が不明の場合は、
今の家の先祖を供養するだけでいいの?
991名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/03(木) 10:26:58
人は霊的に戸籍の影響を受けます、現戸籍に登録されている
お家の先祖霊の先祖祭祀(墓参り、仏壇のお給仕、年忌、葬儀)
が大切です

自分の生家が判明した場合は寺院でお経をあげてもらい供養
すれば良いと思います

同一戸籍に属する直系先祖は墓や仏壇にお祀りして供養します

親戚、他人、傍系(嫁の実家、祖母の実家)は祀らずにお寺で
仏事を依頼して供養して下さい

墓や仏壇に直系先祖以外の客仏を迎えて祭祀すると往々にして
災いが発生します、生きている人間も他人や親戚と同居すると
最初は良くても、いずれトラブルや問題が発生します

992名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/03(木) 13:10:15
>>991
>親戚、他人、傍系(嫁の実家、祖母の実家)は祀らずにお寺で
仏事を依頼して供養して下さい


お花をあげたり合掌する程度ならいいですか?
993名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/03(木) 13:30:57

例えば正月、盆、彼岸に母、妻などが里帰りする機会があるかと思いますが
母方や妻方の実家の仏壇や墓参りも大切です

これを傍系供養と言います

あえて丁寧に供養されるのならば施餓鬼供養や盆供養は
全国各地の寺院で行われていますから、申し込まれて
供養されるのをお勧めします
994名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/03(木) 14:46:50
>>993
わかりやすい回答ありがとうございました

傍系←なんと読むのでしょうか?
995名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/03(木) 14:52:30
・ぼう‐けい【傍系】
1 親族関係で、直系に対して、共同の始祖を通じてつながる系統。⇔直系。
2 直系から分かれ出た系統。「―の販売会社」⇔直系。3 主流からはずれて
  いる系統のもの。「―の作家」

・ぼうけい‐いんぞく【傍系姻族】
 自分の配偶者の傍系血族および自分の傍系血族の配偶者。

・ぼうけい‐がいしゃ【傍系会社】
 ある企業の系列下にある会社で、子会社ほどには支配権の及ばないもの。
996名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/03(木) 15:10:07
>>995
度々すみませんでした><;


ここの住人の皆様、
>>971ですが、次スレは素人にも分かりやすく書いていただけると嬉しいです。
出来る範囲でいいのでよろしくお願いします。
997名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/03(木) 15:15:18
うめ
998名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/03(木) 15:16:02
埋め
999名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/03(木) 15:19:13
ウメ
1000名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/03(木) 15:20:27
先祖供養など不要!!!! Part.3


     おしまい・・・
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。