1 :
名無しさん@京都板じゃないよ:
×大國魂
○大國霊
5 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/20(水) 19:31:09
愛知ってエロ祭り多いよな
7 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/20(水) 22:49:48
明日は日泰寺の縁日。
8 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/28(木) 21:36:19
野間大坊、「たいぼう」だとばかり思ってたら「だいぼう」なんだな。
9 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/29(金) 16:13:42
白山神社
10 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/29(金) 18:48:53
津島さんはどうよ。
11 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/29(金) 18:57:14
豊川稲荷、あの時津風部屋のあった成田山別院大聖寺、恋水神社、八百富神社、か。
12 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/29(金) 19:00:55
七寺
13 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/01(土) 23:39:20
七寺というとどうしても共同スタジオの方を思い出すな。
14 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/01(土) 23:50:32
尾張国一ノ宮、真清田神社もいいよ。
日本全国一ノ宮巡拝地でもある。
15 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/10(月) 19:56:23
全国の円空仏の実に四分の一が荒子観音にはあるけど、
ぐぐってみたら公式HPないんだよね。
日本最古秋葉出現道場秋葉山円通寺
17 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/14(金) 08:03:20
県内最古、尾張国一之宮、真清田神社、御創立二千六百三十四年前
御祭神=尾張氏祖人天火明命 尾張氏開拓原祖地
延喜式神名帳=名神大社 国幣中社 別表神社
>>17さんとしては、
天火明命とニギハヤヒノ命は、同一神だと思ってるの?
19 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/14(金) 23:24:57
愛知県一宮市、小塞神社、御祭神=天火明命
田縣神社
今日は豊年祭か。因みに田縣神社は単独スレあるよ。
ごめん。田縣神社のスレじゃなかった。
豊年祭り
外国人大杉
24 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/16(日) 02:17:06
名駅周辺でオススメの寺社を教えてください
25 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/16(日) 04:45:35
【不買運動】アウトドアファッションの「パタゴニア」が「捕鯨は残酷的かつ暴力的であり、不必要なものです」と宣言!!!【テロ支援】
アウトドアファッションメーカーの「パタゴニア」が
先日、日本の捕鯨船に対して攻撃を仕掛けた狂信的反捕鯨テロ集団シーシェパードを支援していることが明らかになりました。
「パタゴニア」はこの事実を指摘されて
今後もシーシェパードを支援していくと明言、
捕鯨は残酷的かつ暴力的であり、不必要なものであるとして、
反捕鯨の立場を明確にしました。
日本の捕鯨は長い歴史と伝統の中で
海の恵みに感謝しながら鯨のすべてを利用して
採り尽くさないように環境にも配慮しながら
行われてきたものです。
白人のように鯨の油を取る為だけに
鯨を殺戮した捕鯨とは違います。
パタゴニアはそのような日本の伝統を無視して
「捕鯨は悪」決め付けて白人の一方的な価値観を
日本に押し付けようとしています。
パタゴニアはアウトドア用品などを売って
人間が自然に入り込んで環境を破壊することに加担しておきながら
反捕鯨と言うことで何か環境に良いことをした気分になっている
自己満足の偽善者たちです。
日本文化の破壊を目論む反日テロ支援企業に対する
不買運動と抗議メールの送信にご協力下さい!!!
遂にここにも来たか!
>>24 駅西の椿神明社には、松井大将の記念碑がある。
28 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/16(日) 20:34:15
丹後国一之宮、籠神社(元伊勢)
御祭神=彦火明命:別名:天火明命
29 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/18(火) 00:19:22
荒子観音
30 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/18(火) 19:39:53
愛知県一宮市、立野天神社、御祭神=天火明命
31 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/18(火) 20:48:14
愛知県の美浜にある、恋の水神社はどうですか?祈願はかないますか?
32 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/23(日) 15:45:52
南陽神社
茶屋後神明社
いの割神明社
33 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/23(日) 20:53:34
伊勝天満宮
羽田八幡 牟呂八幡 橋良神社
35 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/23(日) 23:00:37
大縣神社って楽田駅からちょっと遠そうだけどバス路線とかあるの?
あの辺りは名鉄しか通ってない。
車がない人と不便そう。お菓子の城もあるのに。
誤・車がない人と
正・車がないと
38 :
カリン様:2008/04/01(火) 03:17:42
霊感・霊視してくれる神社、お寺知ってる方いますか?
教えて下さい!
40 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/02(水) 21:09:35
拝み屋を拝みゃあ。
age
42 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/19(土) 21:53:46
sage
半田にある県社神前神社
来月亀崎潮干祭が開催されるよ。
ところで愛知県内に県社ってどれくらいあるのかね。
44 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/04(日) 13:25:05
西区の隅田神社って神職は常駐してますか?
45 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/04(日) 19:12:14
いないと思うけど・・・
46 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/04(日) 21:11:41
自分で確かめれば?
日吉神社の宮司って、何やってるんだ?
どこの?
49 :
:2008/06/15(日) 21:29:57
もっとないの@愛知、以外と多いんだがな。。。。
50 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/18(水) 22:34:46
寺の数は日本一なんだけどな
51 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/19(木) 11:05:34
エロ祭り大杉
52 :
エビフリャー:2008/06/27(金) 09:28:29
タモリ鉄道博物館
・名古屋市営地下鉄の車内搭載発車促進メロディーはフジテレビ系「なるほど・ザ・ワールド」の時間切れ前警報音を参考にして考案されたものです。
・ドレミファモーター(京浜急行)は芸能界の鉄道ファンタモリさんがテレビ朝日系「タモリ倶楽部」の中でで考案しました。
・名鉄パノラマカー7000系の発車音・走行音・減速音・停止音は日本テレビ系「欽ちゃんの仮装大賞」の不合格の時の効果音に似ている。
・西鉄のnimocaは歌手でタレントで倖田來未の実妹であるmisonoさんが考案したのもです。
タモリ空耳アワー
・高校三年生: あ、あー、あ、あ、あー 合ーコン三年生ーーーーーーーーーー
タモリさん名古屋大好き
・タモリさんはエビフリャーの名付け親です。
・タモリさんは日本の中で名古屋が一番好きであり、且つ地元の人以上に名古屋の文化や風習に詳しい人です。
・タモリさんは自分の第2のふるさとは名古屋であると言っており、将来名古屋市役所から名古屋親善大使として任命されると思います。
日泰寺サイコー
鳳来寺山
55 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/21(日) 09:37:06
agee
56 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/23(木) 17:30:54
甚目寺の萱津神社…交通安全、漬物の神様、縁結びがある。
57 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/25(土) 17:40:59
豊田市挙母神社
子供を守ってくれる?神様がいる。
お祓いとかお守りも売ってる。
友達の子供が予定日より早く、体重もギリギリ未熟児なのに今にも生まれそうな状態だった。
だから私が友達の代わりにかなり真剣に神社に「無事に産まれられるまで助けてください」ってお願いしたらその夜私は熱が出た。
そして友達のお腹ではなんとそれから三週間持ちこたえてから生まれた。
偶然かわからんけど初めて心から神様にありがとうと思った。
58 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/02(日) 22:01:47
妙興寺はかなり良いが
仏殿の天井の変な絵はかなりショックを受ける。
59 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/02(日) 22:02:55
どんな絵?
60 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/02(日) 22:39:39
幼稚園児が書いたような絵がド〜ン!って感じです。
61 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/02(日) 23:44:37
妙興寺って妙興寺そばの妙興寺か。
>幼稚園児が書いたような絵
でもそれなりに名のある絵師が描いたんでは?
62 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/03(月) 23:46:33
観た感じまったく、そうは見えなかったです。
一度行ってみるといいですよ!
すごいガッカリしますから・・・。
63 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/17(月) 21:55:14
妙興寺って室町時代、室町幕府と尾張国では
一番、密な関係にあった寺じゃないのー!?
64 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/17(月) 22:09:47
↑ソース愛知県史より。近くに尾張守護所、下津守護所がある。
65 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/22(土) 17:52:44
妙興寺じたいは素晴らしいお寺なんだけど、
仏殿の天井の絵だけはどうにかしてほしい。
66 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/25(火) 00:37:18
俺酔っ払うと神社に忍び込んで放尿するほど神道嫌いだが
やっぱ全国規模の神社は雰囲気ちがうな
霊験あらたかって感じだな、神殿じゃなくて道ぞいの木々や神木、鳥居、それらを取り巻く空気なんかに心引かれた
信じてなくても人間が本能的に感じるものは同じらしい
記念にお守り買ってきた。さっそく中身みてみたら、お札でも入ってるのかと思ってたのになんかよくわからん物が入ってた
67 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/29(土) 00:38:50
68 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/29(土) 00:40:36
榎白山神社
69 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/22(月) 10:04:19
>>58,61
妙興寺に残る古文書、『妙興寺文書』(国指定)には、
あの織田一族が、越前国織田庄から尾張国へ初入国した際の
織田常松、常竹らの判や文書が残っているとの事。
70 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/22(月) 11:01:37
、z=ニ三三ニヽ、
,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
}仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
lミ{ ニ == 二 lミ| 年収1億円あっても定額給付金もらう人
{ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ いるかね? こりゃぁ・・さもしい
{t! ィ・= r・=, !3l
`!、 , イ_ _ヘ l‐'
Y { r=、__ ` j ハ─
r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
} i/ //) `ー‐´‐rく |
l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
/| ' /) | \ | \
71 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/24(水) 18:27:31
一宮市木曽川町の
賀茂神社はどうですか?
一豊顕彰会は一豊まつりと関係有るのでしょうか?
72 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/25(木) 01:33:20
荒子観音
73 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/31(水) 12:38:08
荒子観音は好きだ
円空作の仁王様を観るとは癒される
厄除けしたいんだけど、どこがいいですか?
知恵をお貸し下さい。
春に結婚する相手が何か良くないものに憑かれています。
会う人会う人にお祓いをすすめられるのですが、どこに行けば良いのかわかりません。
愛知県内でどこかいいところがあれば教えて下さい。
お祓い勧める友人ばかりってのが一番の問題のような。。
まずは信頼できそうな精神科か心療内科を探して行きなされ。
>>76 そばにいる霊感のない私も感じるくらいやばいんです。
夜二人でロフトの上で寝ている時、何故か二人同時に微妙に目がさめて。
うつらうつらしていると、誰もいるはずないのにロフトの上にのぼるはしごの
ギシ…ギシ…ギシ…
って音がして、何か来たと咄嗟に身構え音のする方を見ていました。
はしごをのぼりきった一瞬の後、横になっている彼氏の上に覆いかぶさるように黒い影がすごいいきおいでぶわぁって3メートルくらいの距離を飛んで?きて纏わり付いて、私が声を出し電気をつけるまでそれに潰されている感じでした。(その時彼氏は金縛り)
その週に会ったほんとに霊感のある友達(2児の母)は、
>>75のようなことと、ここまでしか言えないごめんと言い、子供を車からおろさずに近づけないようにして早々と帰ってしまい。
他にも自分たちも勘違いではないほど恐怖を感じる出来事があるために相談に踏み切ったのですが…
お祓いなんて今までしたこともありませんし、どこでやっても効果が必ずあるわけではなさそうですし、費用もいくらくらいかかるのかとか、わからないことだらけです。
お願いします。
何か知っている情報があればお祓いについて教えてもらえないでしょうか。
78 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/11(日) 21:23:46
厄除けなら、尾張大国霊神社。
>>78 レス本当ありがとうございます。
厄除けと憑き物のお祓いは似た物と考えていいのでしょうか?
神社を調べて行って来ようと思います。
質問ばかりで申し訳ないのですが、祈祷料(とでもいうのでしょうか)は気持ちといいますが、最低いくらくらいお包みすればいいものか見当もつきません。
神社に相談の電話をする時に聞いてみようかと思うのですが、そうゆうことは教えてくれるものですか?
>>79 祈祷料はその神社のHPに載ってるけど、厄除けはやっても除霊なんてやらないよ。
まともな寺社であればね。
>>80 神社のHP等いくつか見てみたのですが、除霊をやってくれると書いているところは当たり前なのでしょうがやはり一つもありませんでした。
相談して断られてしまったら諦めるしかないのでしょうか。
スレ違いすいません。
83 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/12(月) 18:12:59
>>77 だから、精神科行けって
あんたキチガイだけなんだよ。
84 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/16(金) 21:25:22
名古屋で除霊できる所教えて
スレッド
85 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/27(火) 23:04:07
日本神話中の登場人物、倭姫命が伊勢神宮を建立するまでに
八尺鏡を順次奉納した場所(大和〜伊勢)が 元伊勢 と言われる。
尾張国では酒見神社(中嶋宮)。坂手神社説も有。
86 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/28(水) 20:02:06
重要なレイラインの地図遊びを
津島神社(スサノオ大神)は伊勢内宮の真北にあり気多大社〜白山、津島神社〜伊勢内宮が南北に一直線に勢揃いします。
また、津島神社を起点に西の淡路島の伊弉諾神宮とのラインの更に延長線上には四国の石鎚山(石鎚大権現)終点はなんと!阿蘇山中岳です。
津島神社のスサノオ大神を中心に気多大社、白山姫大神、天照大御神の力をアンカーに、伊弉諾大神(支点)、石鎚大権現様共々に阿蘇山を抑える布陣(レイライン)です。津島神社はここに鎮座していなければいけません。
87 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/28(水) 20:50:16
尾張造り
尾張造りとはそれぞれの建築物ではなく、建物の並び方に特徴がある社殿
の配置形式のひとつです。尾張造りは本殿・祭文殿・拝殿・不浄塀・鳥居
などが一直線に並び、祭文殿の側面から左右に回廊がある事であるといわ
れています。
変な改行。かえって読み辛いぞ。
今年の3月15日は日曜日だな。
豊年祭に行ってみようかのぅ…(´-`)
90 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/03(火) 16:52:35
>>89 おれも行く予定だ。 今年は がんばって餅投げの餅を取る!
91 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/13(金) 22:47:40
大県神社のお祭りは もう終わってしまった?
92 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/15(日) 15:16:18
初めて来たが人すごいなw 外人が結構いる
93 :
91:2009/03/15(日) 19:08:08
やったぜ! 身体を張って餅を取った。w
キャッチできなかったが、転がってきた餅を拾って取った。
子供も手を伸ばしていたけど、そんなのは無視だ。
94 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/15(日) 20:34:06
はるばる北陸より祭り見物に行ってきました。
開催側の方々がテンション高くてやたらにノリノリなのが楽しかった。
カメラ目線くれるおじちゃん達…(*´д`)ハァハァ w
96 :
91 90もw:2009/03/16(月) 03:20:50
>>94 直径10センチくらいの丸い餅です。
鏡餅みたいに ちゃんと形成されていなくて、ちょっとイビツな形です。
お祭りが終わってから 大県神社にも行ってきた。
山の中にあって、田県神社よりも風格がある神社に思えた。w
こちらのお祭りでも、餅投げがあったそうです。
来年は、こっちのお祭りにも行く!
97 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/16(月) 05:00:47
98 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/10(日) 10:59:13
99 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/12(日) 23:18:26
age
100 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/13(月) 08:41:47
生粋の東海の人は神仏・社寺には「〜さん」ではなく「〜さま」と称します。
とくに熱田神宮を「熱田さん」と称する人は生粋の名古屋人ではありません。
生粋の名古屋人であれば
「熱田さま」と称します。
101 :
1:2009/07/13(月) 21:30:03
俺熱田生まれの熱田育ち(今は天白在住)だけど、熱田神宮は「神宮」って言ってたよ。
因みにスレタイは熱田神宮スレのパクリ。
今度おにゃのことデートで田縣神社と大縣神社にいってきます
103 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/14(火) 08:19:24
104 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/14(火) 09:51:12
熱田神宮の神職は態度が悪い。
105 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/14(火) 15:10:00
〉〉104
おまけにイジメも酷い
うちは代々生粋の名古屋人の家系だが、熱田神宮は熱田さんて呼ぶぞ。
107 :
◆qZFKl2dobU :2009/07/19(日) 21:34:28
108 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/19(日) 23:15:49
>>107 うんにゃ。
同級生が熱田に行ったから、そいつに色々と話を聞いただけ。
109 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 17:52:56
110 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 21:11:11
津島神社に行ったことないのだが、昔から熱田神社と一緒に家の神棚で祀ってる。
情報あったらよろしく
111 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 21:14:51
津島神社のオオイチョウ立派だよ。
113 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/07(金) 22:39:20
刈谷市周辺でおすすめの神社はありますか?
115 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/17(月) 14:04:56
名古屋って熱田さん以外の神社ショボ杉
そう?俺は護国神社とか結構好きだけどなぁ。
117 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/17(月) 14:43:18
118 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/17(月) 14:58:51
熱田神宮の神職は態度が悪いとの評判。
119 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/19(水) 22:03:16
”緑区鳴海町字有松裏”辺りの氏神様はなんと言う神社か教えてください。
そういうことは神宮司廳(伊勢)に聞くと良い。
121 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/20(木) 11:42:01
お伊勢さんに聞くの? 神社本庁じゃなくて!?
でも、電話して直ぐ教えてくれるものなのかな、
きっとめんどくさがるんじゃない。
郵便番号でも聞いたかのように、すぐ教えてくれたはず
123 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/20(木) 21:19:42 BE:861274144-2BP(1549)
>>119 『愛知県神社名鑑』記載神社で一番近いのは、隣の米塚にある天満社。
124 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/20(木) 22:50:32
>>123 ありがとうございます、神社で検索しても見つからなかったもので。
Googleマップ確認しました、わりと大きい境内ですね。
県の神社庁にお問い合わせ下さい。
必ずしも距離が近い神社が氏神とは限りませんから。
大体大字単位でまとまってるようですが。
126 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/21(金) 17:16:35
>>125 確認してみます、ありがとうございます。
127 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/23(日) 14:16:12
>>119 有松村の氏神を調べて、地元民でなさそうな
>>119は、何をしたいのかな?
一族の氏神なり、おのれの産土神を調べるのなら判るが。
128 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/23(日) 18:20:00
>>116 護国神社とか結構好きとは、国家鎮護八紘一宇思想に感化された右翼少年ですか?
令状一枚で戦地に駆出し、無謀な戦争で民を疲弊させた旧軍幹部連を探訪しよう。
129 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/23(日) 22:28:39
津島神社の前のみたらしだんご、高いね。
一本60円くらいにしてよ。
132 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/28(金) 03:06:48
既出かもしれんが、ウチの地区の旧村社が珍しい名前から挙げとく
読めたら凄いかもしれん
『業葉神社』
地区は半田市下半田地区
ナリハ!
134 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/28(金) 04:07:08
おお、一発正解!
因みに、下半田界隈の人間は「なりは」より「ぎょうば」と呼ぶ人が多い。
135 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/28(金) 14:08:33
前に知人の紹介で春日井の和爾良神社に行った事がある。
村社かな。
子供が遊んでて、古い時代の日本を思い出した。
136 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/28(金) 18:58:26
>>134 なんだよ、そのまんまの訓読みじゃないか。読めたら凄いというから、
近在の味鋺や猿投のような難読名かと思ったぞ。で、祭神は誰なの?
137 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/28(金) 21:05:43
応神天皇・神功皇后・仲哀天皇を祭ってる。
他に田心姫命・滝津姫命・市杵島姫命が別社で祭られてる。
別称「業葉天神」「業葉八幡」「八幡さん」「業葉さん」
しつこいが、地元の呼び名は「ぎょうば」
因みに、この神社の例祭には山車が4輌でる。
その中の一台は山王車と言う名前で、先の三人の天皇を中国の三皇に見立てているらしい。
三皇→三王→山王で、山王車
138 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/29(土) 15:47:03
>>137 祭神が、筑紫国香椎宮と同じなんだね。ただ摂社に宗像3女神を祀っている点からすると、
元来は筑紫国宗像族が移住してきて、建てた神社なんだろうね。下半田地区というのは、
海べりの土地なの?
139 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/29(土) 16:37:53
海はかなり近いな。
特に東地区は埋め立て地だしな。
ミツカン酢が栄えたのもそのお陰だろうし。
140 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:31:47
>>136 いやいや難訓名に挙げる例なら、大県神社や事任八幡宮級でないとな。
141 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:59:35
むしろ地元民が読めない神社
142 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/31(月) 01:13:08
>>140 大縣神社は普通だろ。有名だし。
高牟神社の方が、県内の人はみんな知ってるだけで、他県の人から見たら難読じゃね?
事任は「ことさか」?
あと探したら伊奴神社ってのもあった。
143 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/04(金) 19:32:00
144 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/04(金) 22:45:54
145 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/05(土) 09:00:36
>>142 名古屋市西区稲生町在673年創建の伊奴神社ですね。主祭神は素盞鳴尊、大年神、
伊奴姫神の3神とあるが、元来は伊奴=稲、祭神は大年神だったのかな?
稲生町の読みはinao-machi?inaki-machi?「事任」の読みはkoto-no-mamaですね。
伊奴神社
http://www.inu-jinjya.or.jp/
146 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/05(土) 14:40:42
尾張国大神神社は現在の彦田公園に存在した。
面影が何となく残り、かなりのスケールを感じる。
147 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/06(日) 00:34:17 BE:4360198199-2BP(1551)
>>145 イヌだけに安産の神様か。
わんこのお守りいいね。
148 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/18(金) 19:06:14
>>142 当地に大神神社が鎮座するということは、奈良地方から大物主神を祀る三輪族の人々が
尾張に移住して来て、一宮待遇を受ける有力勢力だったのですね。
それが現在無人の社とはね。栄枯盛衰が世のならいとはいえ、三輪族の後裔たちは霧散
したのかな?
149 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/18(金) 21:30:43
>>142 大神神社の神主は、一宮市大和町於保郷中にある大神社の神主が兼務なんですね。
大神社の祭神は神八井耳命というから、 大和から多氏が移住してきたんですね。
大神社は、元来は多神社だったのですね?
150 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/20(日) 19:34:08
>>148 この付近には天孫族(火明命系)の人々もいたんですよね?
関係はどうだったんでしょうか?
151 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/21(月) 15:21:24
ヤマト王権との関わりは!?
152 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/22(火) 00:33:11 BE:484466933-2BP(1551)
>>150 > この付近には天孫族(火明命系)の人々もいたんですよね?
いたどころか、尾張を拓いた尾張氏がそれだよ。
153 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/22(火) 02:00:45
あの、ナゴヤドームの近くにある晴明神社の例祭が9月26日にあると聞いたんですが詳しく知りませんか?
154 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/22(火) 15:15:30
本山の桃厳寺にようやく行って来たので記念カキコ。
20数年前に学校から行く予定が立ち消えになりずっと気になってた。
車で前を通ることもあったのに。
1駅離れたところに引っ越してきて4年・・・ようやく行くことができたよ。
親切な参拝者の女性にいろいろお話を聞くこともできたし
猫をモフモフさせてもらった。
蚊にいっぱい刺されて痒かったけどいいのだ!
155 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/22(火) 19:26:47 BE:215318922-2BP(1551)
>20数年前に学校から行く予定
どんな学校だよw
156 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/23(水) 00:36:39
桃厳寺の大仏は、大仏なのに通りから見えない不思議な大仏です。
157 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/23(水) 12:30:50
天孫・海部系尾張族の祖「天火明命」。
158 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/23(水) 20:24:45
>>153 上野天満宮に電話とかして聞けばよいのではないかな?
159 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/24(木) 19:24:47
>>150 天火明命は、天孫族ではなく九州に先住し渡来天孫族を支援した海人族の
祖だろ。つまり尾張氏は海人族の酋長。
160 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/24(木) 19:50:47
日本神話に語り継がれるヤマト王権をつくったとする古代勢力の総称。「新撰姓氏録」では、天火明命の子孫を『天孫』と定義している。天皇家や物部氏、隼人はその子孫にあたるとしている。
この説は。高天原は葛城山。
161 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/24(木) 20:55:19
海人族???
残念ながら愛知じゃ美人すぎる海女さんの話はできないにょ
渡来天孫族とか言ってる時点で馬鹿
164 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/25(金) 04:04:03
>>160 天皇家の先祖は、瓊瓊杵の子の火明命・火酢芹命・火遠理命3兄弟の火遠理命(山幸彦)だよ。
火明命が物部氏・尾張氏、火酢芹命が隼人の祖。したがって3兄弟は実のでなく、友好部族を
同族に擬制した義兄弟。
165 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/25(金) 12:33:11
民俗板でやれ
166 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 09:38:47
天火明命の御神体(八咫鏡)
167 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/03(土) 14:46:22
168 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/03(土) 16:06:44
>>167 漢字やひらがな、カタカナが使えるのは、日本ならでの文化だね。
良い市名だ。
169 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/03(土) 16:19:05
明日、津島神社に行くゆ!
愛西市よりはるかに良い。
171 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/03(土) 16:34:33
北名古屋市もな。
セントレア市とかってなりそうだった地域の人って、きっと大変だったよね(´・ω・`)
172 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/03(土) 16:40:33
>>167 海部族尾張氏は刀鍛治・銅鏡の技能集団でもあった様だ。
173 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/04(日) 13:52:44
天(アマ)海部氏の本貫地は丹後・丹波地方。
174 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/04(日) 17:56:41
>>173 丹後国与謝郡籠神社の宮司「海部氏」のことかと思われるが、古来海部郡と
いう地名だけでも豊後国、隠岐国、阿波国、紀伊国、尾張国にみられ、
海沿いに移住していった足跡だね。このうち原住地は最西の豊後国だろうね。
日本海側でも同様の移住があったわけで、丹後国与謝はその一拠点だろうね。
175 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/04(日) 18:16:09
>>169 津島神社近くの天王川公園って、今は池状だが昔は水運の港だったのかな?
176 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/04(日) 18:25:33
津島行ってきたゆ!
>>175 初めて行ったからわかんない。
177 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/04(日) 19:15:32
>>174 丹後国与謝郡って、紀によれば漁民浦島子の出身地だね。同地には、
浦島太郎を祀る宇良神社があるらしい。
178 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/05(月) 11:49:42
丹後国与謝郡籠神社(元伊勢)と尾張国一宮・真清田神社とは
主祭神同一視神社。
179 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/05(月) 20:38:58
180 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/06(火) 07:05:41
182 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/08(木) 14:04:27
>>171 空港愛称を窃取した「南セントレア市」に改名愚行予定だった知多郡
美浜町・南知多町には、由緒深い寺社はあるの?
183 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/09(金) 23:03:16
熱田神宮の真西には・・・
多度大社(チョイと北にズレるけど)・・・(京都)三千院〜鞍馬寺〜貴船神社(貴船山)・・・岩戸観音(篠山市)
春分秋分の日の出と入り日の光が串刺し。
敦賀の気比神宮〜伊吹山の冬至の日の出の場所(方位)が熱田神宮
熱田神宮の夏至の日の入りがほぼ伊吹山〜気比神宮(のチョイと西)
一宮にある妙興寺は京都の大本山に引けをとらないほど伽藍がしっかりしてるだ。
どうして知名度が無いんだろう??
185 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/10(土) 11:38:29
濃尾天孫の雄族・天火明命は真清田付近上陸後、東国侵攻の為、東進し
東谷山を拠点にした。
>182
野間大坊大御堂寺があるじゃん。
187 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/10(土) 18:46:49
>>185 真清田付近上陸って、その当時は伊勢湾から溯上できる河川が、現在の一宮市街近くを
流れていたのですか?東谷山の地には、どういう遺跡があるのですか?
また尾張氏が尾張の地に土着したのは、熱田社五神の建稲種命の親の乎止与命の時代だろ?
188 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/10(土) 19:29:58
4000年ぐらい前の縄文時代は今より5メートルぐらい海面が高かったそうで
5、6メートル海面をあげてみると
熱田神社は岬の先端にあるし、真清田神社は海岸近く。
>186
野間大坊は、単立になっちゃったらしいね。
190 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/11(日) 17:10:24
191 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/11(日) 18:50:06
西上免遺跡の方が古い。
萩原遺跡→山中遺跡→朝日遺跡。
192 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/12(月) 10:22:25
193 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/12(月) 21:23:32 BE:1130422537-2BP(1551)
臨済宗
妙興僧堂
瑞泉僧堂
徳源僧堂
曹洞宗
日泰僧堂
妙厳僧堂
愛知専門尼僧堂
伊賀八幡宮
徳川家康が戦に出陣する前に必ず必勝祈願をしたと言われている神社
196 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/13(火) 21:30:58
>>187 木曾川沿いの地域では水田稲作は勿論のこと銅鏡作りの文化圏でも
あった模様。東谷山の遺跡あとからは多くの銅鏡が出土していると
の事。
197 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/15(木) 07:09:48
>>196 東谷山に、大和王権に服属の証である前方後円墳が残されているのですか?
198 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/15(木) 10:30:47
東谷山の遺跡、前方後円墳と円墳との両説あり。特定しにくいとの事。
濃尾平野部にある、西上免遺跡は前方後方形墳丘墓。
199 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/15(木) 18:10:58
>>192 つい1300年前には、現在の一宮市域は島嶼、熱田社は岬端だったのですね。
それだけ海抜が下がって、地球が寒冷化してきたのですね。
200 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/15(木) 18:20:23
>>198 その東谷山の墳墓は、通称は何古墳といい、築造年代は何年頃と推定されているの?
201 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/15(木) 19:37:35
面白い名前の神社ってある?
小坂井の菟足神社とか、春日井の和爾良神社みたいな。
202 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/15(木) 20:32:31
東谷山古墳=五世紀後半
西上免遺跡=二世紀末〜三世紀
203 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/18(日) 15:25:53 BE:4360198199-2BP(1555)
>>201 中川区に太(ふとし)神社ってのがあるが、中西太やチャンピオン太を祀っているわけではない。
204 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/18(日) 20:33:56
濃尾入り海に見える中嶋、後に肥沃の地、
地厚土肥の地へと
205 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/20(火) 14:17:36
古代最大の乱、「壬申の乱」天武天皇の右腕大将、濃尾の古代豪族、村国男依も
濃尾降臨天火明命の後裔か崇拝か、村国真墨田神社(現・美濃国)主神・天火明命。
206 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/20(火) 18:57:38
>>204 中嶋郡という地名は、古図
>>192に記された伊勢湾に浮かぶ島の名前に由来
しているわけなのですね?
地厚土肥って聞かぬ四字熟語ですが、何かの漢籍の引用なのですか?
207 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/20(火) 20:15:05
>>206 中島郡、伊勢湾に浮かぶ島の名前に由来?そのとうり。
地厚シテ土肥タリ。と言う意味で四字熟語ではないですね。
208 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/22(木) 07:21:46
209 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/22(木) 11:19:36
天火明命は太陽神、農耕神。銅鏡は太陽信仰に関わる祭器。
天族はヤマト王権との繋がりは明白。
210 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/24(土) 14:01:37
211 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/25(日) 18:31:22 BE:3875731698-2BP(1560)
212 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/27(火) 12:08:03
>>172 火明命の後裔は石工技術とも関わりがある様だ。延喜式神名帳に記載されて
いる石作神社は6社存在し、そのうち尾張国に4社があるそうだ。
旧尾張葉栗郡現岐阜岐南町、石作神社・・・火明命6代目子孫を祭神
旧中島郡現海部郡甚目寺町、石作神社
長久手町、石作神社
火明命の後裔の人々は多角的経営してたんですね。
213 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/01(日) 16:07:19
愛知県内で 合格祈願と必勝祈願のお守り 買いたいのですが おすすめの場所ありませんか?
良ければ教えてください。
必勝祈願はできればスポーツも受験も教えてほしいです
受験は普通に岩津天神でいいような感じかなぁ?
スポーツは分かりません。
215 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/08(日) 21:29:50
ありがとうございます。
受験の合格に関しては
山田天満宮、岩津天神、熱田神宮の中では断トツ岩津天神ですかね?
こっちに来たばかりで よくわからないのですが
216 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/09(月) 21:57:19
>>216 菟上足尼命
あんた、自分でリンクしておきながら、
その先を読まないのか?
218 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/13(金) 05:52:28
219 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/13(金) 06:50:40
220 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/14(土) 16:05:41
アヴェンジャーを産み出す為に必要な祭事だったに違いない。
別に大して珍しくもないタイプのイベントな上に激しくなった
鬼は外みたいなもんでしょ。あったから何?としか胃炎。
興正寺はどんな感じ?
223 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/18(水) 23:02:36
「連」とは早くからヤマト王権に直属していた有力氏族の中に与えられた
連姓と言われ、職能集団や技術集団を束ねる立場に有った者。物部氏、大伴氏
など。
尾張国の「連」尾張連、中島連、甚目連、伊福部連、
漆部神社・・・火明命から5代目とされている。漆部(漆器具の製作を行った人々)の祖神である。
因みに、尾張連の一族の針名根の連を祀る、平針の針名神社の宮司さんは、連(むらじ)さんと言います。
225 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/21(土) 10:14:55
226 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/22(日) 15:15:37
>>221 >アヴェンジャーを産み出す為に必要な祭事だったに・・・・
復讐者を産み出す必要?何の為に、復讐者を?
そういう神事例が、他社ではあるの?
それたぶんfateってゲームのネタw
228 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/22(日) 20:07:57
229 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/22(日) 21:46:25
熱田さんのニワトリ、かわいい。
230 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/23(月) 19:56:32
232 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/27(金) 21:07:37
>>212 >火明命の後裔は石工技術とも関わりがある様・・・
県内で墓石や狛犬等の石材石工というと、岡崎市上佐々木町界隈が著名だが、
三河国にも火明命の後裔が集住していたのか?上佐々木町には、どんな神社が
あったかな?
233 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/27(金) 23:39:44
>>232 京都の大歳神社となにやら関係がある様だ。大歳神社も石作に関係あり
火明命の後裔と。分霊として岡崎市石作団地神社と。
235 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/28(土) 10:03:16
>>234 天火明後裔氏族の神社に豊玉姫が祭祀されているのは、歴代邇邇芸子孫と
交配した竜宮居住海人族と天火明系とは同族ということか?
236 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/28(土) 22:12:08
上げ
237 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/29(日) 14:47:52
238 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/06(日) 14:06:32
>>237 旧名鉄三河線終点駅のあった西中金という地名が現存する豊田市北部では?
かね-->かに-->かみ-->かも?西中金付近に、上金・下金に類する地名は
ないのかな?
鶴舞線の原駅ギャラリーで名古屋市内の創建から400年以上経ってる寺社の絵の展覧会やってるけど、肝心の針名神社が無い。
地元唯一の式内社だってのにどういうことだ?
古いかどうかわからないとか言ってたけどんなわきゃあねえだろ。
240 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/08(火) 23:55:06
241 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/11(金) 16:36:24
wikipediaの伊多波刀神社の記事
写真が無いから実物がよく分からない。
特定の人が連続投稿しているようなので
信憑性や特筆性があるのかわからない。
242 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/12(土) 15:27:15
243 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/15(火) 13:15:39
熱田内、孫若御子神社の主神=稚武彦王が定説の模様。
定説ってどこの定説か知らんけど、公式には天火明命だよ。
稚武彦なんてかすりもしないだろ
245 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/16(水) 00:15:07
246 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/16(水) 22:01:59
>>245 日本武尊の孫というと、仲哀天皇の子なの?
247 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/20(日) 19:33:14
愛知県護国神社に世界一の大門松 中区
名古屋市の神社に26日、全長約16メートルの門松が奉納され、「世界一高い大門松」として、ギネス記録に認定された。
ギネス記録への挑戦は、名古屋市中区の愛知県護国神社が高さ約16メートルの自慢の門松を、世界にアピールするために企画したもの。
神社にはギネスの公式認定員が訪れ、直接、門松の高さを確認した後、今までの記録を約6メートル上回る新記録として、宮司に認定書を贈呈した。
護国神社では、今年の夏にも高さ約11メートルの茅の輪がギネス記録として認定されている。 この門松は来月中旬まで見ることができる。
ttp://www.teny.co.jp/nnn/news8625169.html
249 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/26(土) 22:55:08
一宮市木曽川町、伊富利部神社
祭神=天火明命九世の孫、若都保命
天火明命は鏡を作る技術を持ち若都保命は金属製錬の技をつたうるという。
木曽川沿いに位置する岐阜県各務原市の市名の由来に、古代に鏡を作る
技術集団がいたことからと言い伝えられている。鏡、転じて→各務説。
250 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/27(日) 07:55:32
251 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/01(金) 07:57:36
あけましておめでとうございます。
二日の夜8時過ぎに犬山の大懸神社に初詣行こうと思ってるんだけど
社務所の営業時間(?)何時ぐらいかどなたか分かります?
明けましておめでとうございます。
初詣では氏神の針名神社に行ってきました。
253 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/10(日) 12:29:16
>>250 美濃不破郡垂井町に伊富岐神社が存在しますね。伊福部氏との
関係が見えてきます。伊福部氏も天火明饒速日尊との繋がりが
ある様です。
254 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/25(月) 12:04:01
伊勢湾入海、中島嶼から木曽川上流山岳域にかけて王国がみえる。
神に至っては、天香山命もみえる。
255 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/26(火) 03:47:25
いつからか知らんけど神社庁のHP閉鎖されてるな。
ネットウヨのサイトみたいになってたから無いほうがましだな。
256 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/28(木) 07:37:41
>>254 天香山命の銅像って、何市何町に行くと見られるのですか?
257 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/29(金) 23:00:48
天香山命なら神社建築の中の神として真清田神社(一宮市)、小塞神社(一宮市)
比良賀神社(犬山市)に祀られている。
258 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/30(土) 12:34:38
>>239>>252 天白区平針の針名神社は、1976年に今のピカピカ本殿に建替えられたから、
創建から400年以上
>>239の展示資格不足だろ。
祀られている氏神の尾治針名根連って、尾張氏初代天香山命から何代あとの
人物なのだろ?
259 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/30(土) 14:24:46
伊勢湾入海、中島嶼にある墳丘墓は部族の残した名残か
西上免遺跡、廻間遺跡にある墳丘墓は前方後方墳の祖形だ。(2世紀後〜3世紀初)
木曽川上流の東之宮古墳(犬山市)も盛土による前方後方墳と言う。(3世紀後〜4世紀)
ここからは三角緑神獣鏡が出ている。
>>258 針綱神社(犬山市)も尾治針名根連が祀られています。
>>258 創建て創祀と同じ意味だよ。
社殿自体の古さなら熱田神宮だって新しいし、
そもそも神社は大概そうだ。
現に社殿の新しい他の神社の絵は普通にあったし。
>祀られている氏神の尾治針名根連って、尾張氏初代天香山命から何代あとの
>人物なのだろ?
新撰姓氏録に、「火明命の十四世の孫、波利那乃連公(はりなのむらじのきみ)」とある。
261 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/30(土) 21:16:49
愛知県の神社庁のHPないんだけどどうしちゃったの?
実質神社庁のサイトじゃなくなってたから廃止
263 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/02(火) 16:08:32
>262
そうなんか
あの電波すきだったのに残念だ
あれ誰がやってたの?止めてくれる人は居なかったんだろうか
265 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/06(土) 07:54:02
常に不適切だったような……
267 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/08(月) 15:56:47
>266
うん電波(┏゚Д゚)┏─wwヘ√レvvwwヘ√が強すぎで炎上どころじゃなかった気がww
電波部分だけ抜いて再開はないのかね?
全部電波だから抜きようがない気もするけど
268 :
たまきはる過敏性大腸症候群:2010/02/10(水) 14:38:42
烏枢沙摩明王様の トイレに貼る お札を
買える 一宮市近辺の神社を教えて下さい
269 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/10(水) 21:15:56
>>259 尾治針名根連一族が、犬山市を含む尾張地方一帯に播居し、開墾・営農営巣し
繁茂したわけですね?
繁茂・・・
271 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/11(木) 12:41:01
>>269 大和川、巻向川ならぬ木曽川が古代から重要な意味を持っていると言う事
だろう。木曽川が濃尾平野へと注ぎ出る場所から犬山扇状地から形成される
平野部。山岳部は西は象鼻山古墳から東は尾張富士山、東谷山あたりか
272 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/12(金) 05:03:16
>>271 濃尾三川のうち長良川・揖斐川は、古代では重要な意味を持っていないと
いうのは何故?東進してきた弥生人には、水田耕作に供給できる水利で
あれば、どの河川でもよいのでは?
273 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/12(金) 12:10:50
>>272 長良川・揖斐川が意味を持っていないとは言ってませんよ。木曽川、同様に
同じ事が言えるでしょう。唯、木曽川尾張平野部あたりが水田耕作に供給で
きる水利が多くあり(三宅川・五条川)面積も広大。
274 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/12(金) 13:07:17
>>269 尾治針名根連一族(尾張氏)は当初、木曽川(犬山市、一宮市)付近を
開墾・営巣していて南部へ拠点を移していったと言う見方でいいですか?
>>1から読んだ。
だいぶ前のレスに反応するけど春日井市の和爾良神社って、今の朝宮神社の事だよね?
伊多波刀神社の隣の小学校で6年過ごしたわ。
お祭りの時には馬も来たりして賑わうのに、普段は社務所に人がいるかどうかすらって静けさ。
よく子供の頃に遊んでた。
今は高蔵さんが好きだ。静かだけど石好きで人懐こいw神主さん(60代)がいて、居心地がいい。
一度ageてみる。
277 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/15(月) 21:33:50
>>275 自分もあなたと同じ小学校の出身なのだが
同郷の人がこのスレにいたことに驚いた。
>>278 世の中広い様で狭いですね。
ちなみに当方、S51生まれです。
あのクスノキに逢いに行きたいなあ。
私は年代的には先輩が中学校を卒業するころに
小学校に入学しました。住んでいた町は上田楽です。
ここは神社・仏閣を語るスレです。
ああもしもし○○神社ですが、寄付をお願いします。
近所の小さい神社に、寄付した金額と名前が刻まれたでっかい石碑がある。
しっかり見てこなかったけど、昭和初期とか大正とかそれくらい前の。
で、たくさん寄付してる人の姓に見覚えあるなぁと思ったら、近くの不動産屋でした。
ここら辺の地主さんだったのかなぁ。
284 :
282:2010/02/26(金) 00:09:57
ちゃうねん。それは「語る」やのうて「騙る」やー、言うてほしかってん。
285 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/13(土) 14:48:47
名古屋住みですが、御朱印集めています。
何か一つテーマを絞って近場を回っていきたいなと思ってるんですが、
何か良いテーマはあるでしょうか?
288 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/14(日) 11:57:17
>>286 観音霊場や弘法大師霊場など複数の霊場がありますから、それでそろえながら集めてはいかが?
知多四国なら、書置きが多いけど、だいたい手書き納経してもらえるでしょ?
289 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/14(日) 17:28:09
大県神社のお祭り行ってきた。
餅投げに参加したけど ものすごい押しくらまんじゅうに驚いて
途中で逃げ出した。
一個取れたから もう満足。w
名古屋と四国は近いのか。
そうか、知らなかった。
>>289 戦後まもない頃ならいざ知らず、この飽食の時勢に、神社の奉祝餅菓子に衆民が
群がり奪い合うとは、そんなに御利益の大きい餅なの?それとも、美味なの?
近所の和菓子屋が拵えた餅を、配布しておるだけでは?
縁起物だからなんとなく欲しいだけだろ。
他の人も欲しがるから刺激されてちょっと過熱するだけ。
俺には御利益だの製造元だの美味か否かだの妙に即物的な
>>292が
なんでこのスレや板に来てるのかの方がわからん。
>>286 御朱印蒐集とは、敬虔な信徒なのですね。幕府当局筋に照会されては奈何。
>>274 尾張連氏は、丹波から当初、濃尾平野の一宮市域に移住し真墨田社を奉祀、その後に
南方へ移民し、熱田社や断夫山古墳を築いたのですね?
299 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/10(土) 09:20:50
>>297 濃尾平野、木曽川付近に天火明族が上陸したのは間違いない。
二世紀後半〜三世紀頃だろう。
古墳を築いたのは西上免古墳(前方後方墳)や東之宮古墳、象鼻山古墳
と見ている。
300 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/10(土) 10:09:31
>>299 尾張連氏こと天火明族は、何処から進発して木曽川沿いの何処に上陸したのですか?
当時その地に安住していたろう先住民縄文種族は、何処に引っ越したの?
301 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/10(土) 10:34:57
天火明族は西国から進発でしょう。
先住民縄文種族は、何処に引っ越したの?
融合し開拓を進めて行ったんだろう。
302 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/10(土) 14:16:26
中島には天火饒速日に従って天降った神・集団も上陸している。
天背男命を祖とする尾張中島海部直。海部郷、海部郡はその影響だろう。
303 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/12(月) 00:36:21
>>301 「融合」というと聞こえがいいが、言葉の通じない異種族同士が協調し開拓することは
無理だろうね。耕作地確保の為、好戦的な弥生人天火明族と採集食物に満足し土地
私有観念のない先住縄文人に友好協調は成立しない。意思疎通の前提になる言葉が
通じないのだから、鉄器に代表される先進文明を有する弥生人が、縄文人を武力征服
したのだろう。
耕作の為に人手も必要な上陸弥生族は、縄文族の女は陵辱、男は農奴にしたのだろう。
それを融合とかいう平和的語彙ですませる貴方は、恐らく弥生族の子孫なのかな?
304 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/13(火) 11:11:30
>>297 熱田社や断夫山古墳を築いたのですね。に尾張氏が
関わったのは5世紀頃じゃないの
弥生人とって濃尾平野は稲作農耕文明を開拓するうえで魅力的だった
様ですね。稲作文明は尾張でかなり停滞し東国へ進まなかった模様。
305 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/13(火) 21:03:32
>>303 >縄文族の女は陵辱、男は農奴に・・・
サルの新ボスは、群れの全仔ザルを殺し全雌ザルを交尾征服が習性というからね。
人類も誕生、このかた征服と被征服を繰返して、現代に至ったのだろう。
近世では、スペイン人が凌辱・労役の挙句に南米インディオを大方絶滅させた
例もあるし。
306 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/16(金) 00:09:46
>>305 伽耶地方から筑紫経由で上陸し、尾張を制圧した天火明族が先住縄文族の女を犯したからこそ、
弥生王国愛知からも舘ひろしや坪井ノリオのような所謂濃い顔だちの人士が出現するわけだね。
自演とか自説というか思い込みのご披露なんて要らんから。
女優の吉瀬美智子(35)が連続ドラマに初主演する。5月21日スタートのテレビ朝日系
金曜ナイトドラマ「ハガネの女」(金曜後11・15)で小学校教師を演じる。
「ハガネ…」は、深谷かほる氏の同名漫画が原作。吉瀬扮する4年3組の担任、芳賀稲子
(通称ハガネ)がいじめ、学級崩壊など教育現場に巣くう難題に立ち向かう。
出演は要潤(29)、「バナナマン」の設楽統(36)
大橋のぞみ(10)日向ななみ(12)吉田里琴(10)ら。
http://www.tv-asahi.co.jp/hagane/
309 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/16(金) 19:27:59
>>308 吉瀬美智子って、この春のTBS「ブラディマンディ」に主演していたぞ。
表の顔が私立高校の女教師、而して実はカルト教団の諜報員役で。
愛知県出身だったの?
310 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/17(土) 07:13:45
>>304 >稲作文明は尾張でかなり停滞し東国へ進まなかった
何で文明伝播が、尾張で停滞したの?三河の矢作川や豊川下流域は、一面平野で
障壁もないのに。尾張人が、富の源泉になる種籾を秘匿したのか?
311 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/17(土) 09:31:28
濃尾平野は国内第二位の平野。広大。
312 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/17(土) 09:48:03
>>303 先住縄文族って名前など名乗らずに、文字など書けなかったの?
313 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/17(土) 11:03:27
>>312 手塚治虫の『火の鳥』によれば、縄文人たちは名前はあったが、知能が低く
文字は発明できず、使えなかったようだよ。
315 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/18(日) 12:29:19
>>312 名前はあったと思うが、所謂「弥生人」も文字は持ってなかった。
>>303のような、弥生人が縄文人を征服したって考えも古いけどね。
317 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/19(月) 17:14:31
ホントだ、暗号ある
鋼の腐女子で、日村似…
318 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/21(水) 09:26:44
>>315 犬山にある東之宮古墳には誰が眠っているんですかね〜??
319 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/21(水) 19:19:06
>>316 弥生人が縄文人を征服したのは、古い新しいの別なく古今の事実だね。
平安初期の天孫族桓武天皇指令による東北先住民蝦夷蹂躪、記紀の伝える
日本武尊の熊襲征伐、井光や国栖服従譚など枚挙に暇ない。
争いに無縁だった列島に抗争殺傷目的の武器を舶来した弥生人だからね。
>>313 縄文人は、知能が低いから文字を発明できなかったのでなく、メソポタミア人と
違って、蓄えられた富を記録する必要がなかったからだろう。
縄文人は稲作による穀物貯蔵に無関心だったし、その富の管理の為の王権も
必要がなかったからね。
322 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/22(木) 20:11:37
犬山にある東之宮古墳は首長墓なんでしょうか?
>>323 あれ生姜先生なの?
モペキチじゃなくて?ここの奴と一緒だよな。
ちょっとあの量書き込みつづけるって気持ち悪いね、日本語おかしいし。
3.1反日サイバーテロレポ、首謀者・組織と戦略・戦術の全貌
ttp://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1267970323/ すべてを計画した邪悪な知性に溢れる首謀者…だってさ。
そういやこいつにチラ裏解説したら、駄菓子菓子氏の本人認定受けたことあるわ。
3 :名無しのオプ:2010/04/22(木) 19:25:13 ID:JEv/j9tB
チラ裏氏の「人物像」をミステリー板的に推理する中に、
御本人自身が「こう思いこんで欲しい」という「推理」を御披露されていたら傑作なんだけど・・・。
そこまで期待するのは酷か。
熱田神社の事でなんか失礼な事いってなかった?
たしか一生もてないって言われてたような。
まあ、あの書き込み内容見てるだけで、そりゃもてないだろうって思うけどね。
>>323 神の計画とか言い出したよ、キモチワルイ…。
136と137で自演しようとしてIDそのままで書き込んでるよ。
↓で誤魔化して、さらに恥の上塗りした…。
140 :名無しのオプ:2010/04/22(木) 23:56:47 ID:ayj/ZutY
>>136-138は自演じゃないからね。文章を継ぎ足しただけ。
顕●会って、キモイな……あんなカルト丸出しで、騙される奴いるわけないよ。
やりすぎでドン引きされてるって、なんで分かんないんだろう。
レス内容すっかり電波になっちゃった。あれじゃ誰も信じないよ。
幾ら規制で人が少なくても、自分達以外ほとんど書き込まないの、変だと思わないのかな。
カルトって恐いしキモイね。ああなっちゃうんだ。
他の神社のスレも覗いてみたが、ヒデーな…。コイツ許せねーよ。
>>325 たしかオカ板だったと思う。ただ、かなり前だったから、スレ残ってないんじゃないかな?
で、チェックしてたら…これもシヲリの自作自演劇場だろwww
それと、「○○ちょっと・・・」って、コイツがレッテル貼るときの決まり文句な。
チキンだから、まずコレで様子見すんだよ。他スレでコテとかチラ裏叩こうとするとき
大抵でてくるぞw反論されると、あわてて上げたり誤字脱字したりな。
臆病モンの証拠だよ、そのくせ引くことが出来ないから、いつも誤魔化そうとしてとんでもねー事になる。
あと 937 と 945 、コイツ最低だぞ、見下すつもり満々じゃねーかw始めっから同類ってーか本人だろwww
「人間だものw 」だってよ、「豚」の間違いだろw
日本防衛オカ板部隊待合室68
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1270843322/ 937 :本当にあった怖い名無し:2010/04/22(木) 22:49:44 ID:f+Z1PSAo0
人間誰しも醜い部分はあるから、反面教師として
己の心を見つめなおすことにします。
ここで彼らを見下して(彼らの事態を喜んで)優越感を味わうことを覚えたら
(見下すことに自尊心を見出そうとしたら)結局自分も同類になりそうだから。
945 :本当にあった怖い名無し:2010/04/22(木) 23:54:45 ID:K+zAT8ajO
投影しないのも同一視をしないのも難しい
人間だものw
946 :本当にあった怖い名無し:2010/04/22(木) 23:55:11 ID:rkbbKMVP0
長文連投でヒステリックに他人の意見を封印しようとするのは、客観的に見るとちょっと・・・
947 :本当にあった怖い名無し:2010/04/22(木) 23:56:01 ID:K+zAT8ajO
あげてしまい申し訳ありませんでした
>>208 あれ、レスつけるなって言ってるのもグルだよな?
人操りたいんだっけ???で、自分で荒らして自分でレスつけるなって。
なんか火病起こしてるけど、また自白すんじゃね?
あいつ、なんであんな頭わるいんだろうな。
>>323 あいつらさ、あのスレずーっと残るって分かってんのかな…。
工作以前に、チラ裏まったく解読できてねージャン。
顕●会って、ああいうのばっかりなのか?生姜先生って学歴高くなかったっけ???
だって、○○スレ工作してんじゃんあいつら…××スレも…
それで、まだなーんにも本気で分かってね-ジャン。
あれ、自分の頭の悪さと心の醜さを大公開してるって、気付く日永遠にこねーよきっと…。
あそこのスレ、いろんな奴みてんだぜ?やっぱこいつら排除すべきだって思われて当然だよな。
329 :
328:2010/04/24(土) 00:13:06
あ、○○スレでまた「死ね」とか言ってる。「21:23:35」のやつな。
タイミング的に、あいつ
>>323 スレ工作してるのと同じじゃね?
あーあ、また釣られてやんの。
330 :
328:2010/04/24(土) 00:25:25
> あ、○○スレでまた「死ね」とか言ってる。「21:23:35」のやつな。
> タイミング的に、あいつ
>>323 スレ工作してるのと同じじゃね?
あれ、ちょっとまった保留。もしかしたら、その一寸前のに圧力かけてる可能性も…。
IDでチェックして、他にどんな発言してるかチェックしてみるか。
当たりの場合って他に引っかかるようなレスしてるんだよな。
レス一つだけ見てても分かりずれーけど、流れで見ると違和感あるレスがあったりするんだよ。
でもそうだって思っても、いきなり工作員認定なんてするなよ?
潜伏してるタイプは、尻尾出す前につつくとスレ荒れるし。
泳がせて確信もってから、さらにソイツが牙剥いた瞬間が喰い時だ。
331 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/24(土) 15:26:37
江南の曼荼羅寺の藤がシーズンなり。
見に行きたいけど、藤ってクマンバチが来るから怖い。
333 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/24(土) 21:44:28
>>332 黒い服や帽子を被らなければ
クマンバチかわいいよww
今年まだ見てねぇな('A`)蝶すらとんでない
334 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/25(日) 20:26:10
>>272 犬山市の桃太郎神社の5月5日こどもの日の桃太郎祭りって、何時頃から催されている
神事なのだろ?端午の節句を神社で奉祝する繋がりが不可解なんだが。
桃形鳥居ってなんだこりゃ???
HP見たけど時間とかのってないな、ほんとにやるのか???
祭りって午後からじゃ、見るとこないのかな。
ちょっとこの微妙な鳥居みてみたいかも。
三時すぎちゃったらもうお祭り終わってそうだよな。
336 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/29(木) 08:49:52
338 :
337:2010/04/30(金) 22:12:10
やっと気付いた。
自分、同じHPのトップページしかみてなかっただけだった。
339 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/09(日) 16:20:56
340 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/09(日) 21:04:21
前方後方墳は濃尾平野が発祥だからなぁ。
流れぶった切りで悪いけど
三河一宮の砥鹿神社(流鏑馬で有名なところ)見てきたんだが
なんじゃあの神楽は。下手すぎ。全く練習してないだろ。
踊ってる巫女さんがかわいそうだろ。
篳篥は揺れてるわ龍笛は音が出てないわ、タイミングもおかしい。
あんな良い服着て数百人の観客が見ている前で。
御旅所での舞の時、そんだけの観客から拍手一つなかったぞ。
あまりにもひどすぎる。何とかならんのか。
>>341 上手いとは言わないけど、
あの場面では、神事が流れるように続いているから、
途中で拍手はしないんだと思う。
数百人の観客は大げさ。
流鏑馬の為に柵があり、歩行も規制されているので、
数百人も近づけない。
神幸祭は、地元の人でもあまり知られてない。
そうか?結構な人垣で囲まれてたが。
下手なだけならまだしも、手抜きもしてた。
乙女の舞の間奏と後奏を省略してたし、2番を1番で吹いてたぞ。
2番は転調しないといけないのに。
一宮ならもう少しガンバってほしい。
雨天の平日早朝
砥鹿神社奥宮に参拝する変人は、やはり私一人しか居ませんでしたな
約2時間一人っきりでしたよ
>>344 あれ、氏子だったのか。なら納得。
HPでは踊りが氏子とは書いてあるけど楽団員も氏子だったんだね。
実はうちの神社でも神楽の生演奏(素人)奉納をやってるので、
参考にしようと行ってみたらあまりにも期待はずれでつい書いてしまった。
今は反省してる。
>>346 雨は小雨でしたが、霧がすさまじかった
おかげで奥宮と反対の方へ下って、急坂の石畳を500m以上上り下りしました
ありゃ、スニーカー程度だと滑落してたかもね
350 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/22(土) 15:28:19
江南市曼荼羅寺の藤は、今年の陽候ではまだ開花しておりませんか?
見世物の神楽は別として
基本的に神事の神楽で拍手は無くね?
352 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/23(日) 11:17:47
>>302 饒速日に従って天降ったというのは、伊勢湾から中島郡に上陸植民したと
いうことですか?
尾張中島海部直始祖の天背男命と尾張連始祖の天香語山命とは、どういう
血縁になるのですか?
またしょうもない自演の自説展開が始まるのかよ。
一人で自分のブログでも立ち上げてやるか、死ね。
354 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/24(月) 19:13:59
>>289 犬山市大縣神社東麓の西洞池べりに自生するヒトツバタゴの樹花は、既に
開花していますか?
355 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/25(火) 09:13:06
>>352 天背男命は天香語山命から数え17神。同血縁でしょう。
356 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/25(火) 14:58:32
お神楽は奉納者である参拝者が御祭神様に奉り御奏上するモノですから、
それに拍手喝采を送るのは儀礼上はおかしなことになります。
(自分の贈り物や行為に拍手喝采するようなもの)。参列者も同じ。
357 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/25(火) 23:40:11
上の場合は
お神楽は奉納者である「氏子」が御祭神様に奉り御奏上するモノですから、
関係者である参列者がそれに拍手喝采を送るのは儀礼上はおかしなことになります。
(自分の贈り物や行為に拍手喝采するようなもの)。
と書くべきかと。
一般の参拝者(観光客)は別でしょう。
それに、拍手は、素晴らしければ自然と出てしまうものでしょう。
まあ、それよりも、
せっかく奉納するならもちょっとがんばってほしい、というだけなんだけどな。
…もうちょっと『頑張って』
一般の客だって拍手すべき場面かどうかぐらい空気読んでるよ。
うん。ちゃんと周りみて、空気読むよな…。
神事っていっても、思いっきり囃し立てたほうがいいのと、
厳かに見守ったりするのが相応しいのと色々あるし。
361 :
357:2010/05/27(木) 21:32:10
「がんばって」
ほしいのは練習だよ。
さすがに、本番の神事をがんばれという意味じゃない。
あたりまえだけど。
別に高い金払って見にきてるもんじゃなし素人集団に多少毛が
生えた程度のもんに期待するってのは酷なんじゃね。
って俺もめちゃくちゃ失礼だなw
まぁ実際どこもそうだとは思うけど、人材も練習時間もご予算も
めっちゃ限られた中での練習になるから高望みはどうかとおも。
363 :
357:2010/05/27(木) 22:19:56
>周りみて、空気読む
あれは、それとは無関係なLvだった。
自分の言った事が正しいかどうかは、来年自分の目で確認してくれ。
良くなってるなら自分が全面的に悪かったってことでいいから。
空気よめよ…。
365 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/28(金) 22:57:34
>>352 尾張国初代行政機関は中島府。
奈良時代〜室町時代の尾張国の行政機関は旧尾張郡の一つ
中島府(中島郡)にあり。国府、一宮、総社、国分寺、守護所、
屯倉跡、すべて中島郡にあり。大和朝廷との強い繋がりを感じます。
366 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/29(土) 09:25:09
>>365 尾張国府が中島郡(現稲沢市松下)に設営されたのは、その当時は尾張の最繁華地
だったからなのだろうね。その首府に現在は惣社の尾張大國霊神社が併設された。
但し、すべて中島郡にありという中の一宮だけは、尾張氏遠祖天火明命を祭る
真清田神社だから所在地は中島郡でなく葉栗郡でしょ?
367 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/29(土) 09:52:30
●鎌倉幕府●源頼朝:三河国額田郡矢作生まれ
【頼朝姻族】女系姻戚を指す、将軍御一家と同義
足利氏:母親(由良御前)の妹の嫁ぎ先の家系、藤姓熱田大宮司家(三河)姻戚
一条家:姉の嫁ぎ先の家系、藤姓熱田大宮司家(三河)姻戚、実朝暗殺後4代将軍は一条家から輩出
北条氏:正室の家系
【関東御分国】将軍家(鎌倉殿)が支配した知行国を指す、まず最初に三河、駿河、武蔵が指定される
源範頼:初代三河守、頼朝異母弟、平氏追討軍大将
足利義氏:将軍御一家である足利氏が三河守護になって以降関東御分国から外れ、足利一族が移り住む
*三河国は将軍御一家である足利氏が守護を努める
*尾張国は六波羅探題(京都)が支配する西国の一国にすぎない、三河人中条氏(三河国加茂郡高橋)が尾張守護を努める
●室町幕府●足利尊氏:三河国額田郡矢作生まれ
【将軍御一家】
足利将軍家(足利宗家、鎌倉公方のちに古河公方)
吉良氏:三河国碧海郡吉良
今川氏:三河国幡豆郡今川
【三管領四職】主に行政を司る高級官僚
細川氏(管領):足利一門、三河国額田郡細川
一色氏(四職):足利一門、三河国幡豆郡一色
【奉公衆】将軍直属の親衛隊、江戸時代の旗本に相当
三河国美濃国近江国で殆どを占める、三河国は最多人数の40人
*三河国は代々足利一門(仁木氏、一色氏、細川氏)が三河守護を務める、但し額田郡は御料地として幕府が直轄する
*尾張国はただの一国、三河人の一色氏(三河国幡豆郡一色)、今川氏(三河国幡豆郡今川)が尾張守護を努める
江戸幕府は説明するまでもなし、平成の時代に至るまで三河に寄生する歴史しかない
368 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/29(土) 22:14:13
>>366 真清田神社は中島郡ですよ。現一宮市域の7割は中島郡。
ちなみに岐阜県羽島市の中南部も中島郡。
その当時は尾張の最繁華地だったからなのだろうね。
↑
繁華地と言うほどの地は史跡にはなく「市」「市場」なら
下津五日市、九日市場、付近だった。
369 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/31(月) 21:53:43
>>366 大須観音も元は中島郡。
大須の地名も尾張国中島郡大須郷(現在の岐阜県羽島市)の大須から慶長17年に拝借した地名。
。「おおす」とは州、すなわち木曽川と長良川の合流により出来た古来からの地質名。その規模が大きい砂州から「おおす」と呼んだ。
370 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/31(月) 22:06:39
>>368 >繁華地と言うほどの地は史跡にはなく「市」「市場」なら
>下津五日市、九日市場・・・・
商業が未発達だったろう奈良・平安期はともかく、貨幣経済が発達した室町期には
門前市ができていたのでは?下津五日市というのは、何寺の門前市ですか?
371 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/31(月) 23:10:05
>>370 1313年頃、鎌倉時代、年号正和の話、下津五日市は。
「市」が開かれていた所在地でしょうね。鎌倉街道沿いにあたる場所だなぁ。
372 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/01(火) 12:57:41
>>370 尾張大國霊神社の前で室町期に門前市が開かれていたんですか?
門前市となると尾張なら津島神社の門前市(農・商・工・)とか
真清田神社前の「三八市」とかが知られているが・・。
373 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/01(火) 15:34:48
熱田さんに延命十句観音5000万回以上しろ。とまわして
374 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/01(火) 20:45:38
375 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/01(火) 22:48:41
下津には尾張国守護所が置かれた。交通、商業の要所であり
市場や寺社が集まるようになる。地方都市としての役割を果たしていた。
376 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/02(水) 00:43:24
藤原李兼(別称:三河四郎大夫、額田郡に居住)
・伊勢神宮の荘官、額田郡(岡崎北部)の伊勢神宮領を開拓管理する
・三河に居住しながら尾張目代(尾張国司に代わり尾張国地方官吏を監督)を努める
・生涯、三河の屋敷に居住する
藤原李兼(別称:三河四郎大夫、額田郡に居住)→藤原李範(別称:額田冠者、初代藤姓大宮司)
・額田冠者とは額田郡(岡崎市北部)に生まれ育った若者の意味
・熱田大宮司になる24歳まで額田郡(岡崎市北部)に父親と居住、その後京都の熱田社領に転居
藤原李兼(別称:三河四郎大夫、額田郡に居住)→藤原李範(別称:額田冠者、初代藤姓大宮司)→由良御前(源義朝の正室)→源頼朝(初代鎌倉将軍)
・源頼朝(初代鎌倉将軍)の母の実家は額田郡(岡崎市北部)、頼朝は岡崎生まれる
藤原李兼(別称:三河四郎大夫、額田郡に居住)→藤原李範(額田冠者、初代藤姓大宮司)→その娘(初代足利氏の足利義康の室)→足利義兼(二代目当主、鎌倉将軍家一族、御門葉筆頭)→足利義氏(三代目当主、三河守護)
・源頼朝(初代鎌倉将軍)と足利義兼(足利二代目当主)はいとこであり、鎌倉将軍家一族(御門葉)とみなされたは三河つながり
・足利義氏(足利三代目当主、三河守護)にとって三河は祖母(藤原李範の娘:実父は長男の範忠)の実家
名古屋に戦国時代以前の史跡が殆どない理由分かりましたか?w
歴史上現在に至るまで一貫して西三河は勝ち組、尾張の猿はウンコして寝た歴史しかないw
377 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/02(水) 20:05:43
下津守護所付近には寺社が多く創建された。
妙興寺、万徳寺、頓乗寺、住吉薬師堂、正眼寺、円光寺、妙長寺、
阿弥陀寺、伝法寺、
378 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/06(日) 09:50:20
>>364 やっぱ空気よめないんだな、馬鹿だからかな。
10日も前の投稿にレスすることもアホとしかいいようがない。
380 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/11(金) 02:49:30
>>289 犬山市大縣神社東麓の西洞池べりに自生するヒトツバタゴの樹花は、既に
開花していますか?
381 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/15(火) 17:24:31
屯倉とは
古代大和朝廷の直轄領。稲を収納する倉を中心に,田地や耕作民を伴うようになり,大和朝廷の経済基盤となった
尾張国間敷屯倉、中島郡平和町三宅。三宅川沿いに有り。
382 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/17(木) 20:41:31
●鎌倉幕府● ; 源頼朝:三河国額田郡矢作生まれ
【頼朝姻族】:女系姻戚を指す、将軍御一家と同義
足利氏:母親の妹の家系、熱田大宮司家(三河)一族
一条氏:姉又は妹(坊門院)の嫁ぎ先の家系、熱田大宮司家(三河)一族、実朝暗殺後4代将軍は一条氏から輩出
北条氏:正室の家系
【関東御分国】将軍家(鎌倉殿)が支配した知行国を指す、一番最初に三河、駿河、武蔵が指定される
源範頼:初代三河守、頼朝異母弟、平氏追討軍大将
足利義氏:将軍御一家である足利氏が三河守護になって以降、足利一族が移り住む
*三河国は将軍一族である足利氏が守護を努める
*尾張国は六波羅探題(京都)が支配する西国の一国にすぎない、一時期三河人中条氏(足利一門)が尾張守護を努める
●室町幕府● : 足利尊氏:三河国額田郡矢作生まれ
【足利御一家】
足利将軍家(足利宗家、鎌倉公方のちに古河公方)
吉良氏:足利一門、三河国碧海郡吉良
今川氏:足利一門、三河国幡豆郡今川
【政所執事、三管四職】:主に行政を司る高級官僚
二階堂氏(執事):熱田大宮司(三河)一族
細川氏(管領):足利一門、三河国額田郡細川
一色氏(四職):足利一門、三河国幡豆郡一色
【奉公衆】:将軍直属の親衛隊、江戸時代の旗本に相当
三河国美濃国近江国で殆どを占める、三河国は最多人数の40人
*三河国は代々足利一門(仁木氏、一色氏、細川氏)が三河守護を務める一族の地、特に額田郡は御料地(将軍直轄地)とし幕府が管轄した
*尾張国はただの一国、一時期三河人の一色氏(足利一門)、今川氏(足利一門)が尾張守護を努める
■江戸幕府は説明するまでもなし 、平成の時代に至るまで尾張は寄生する歴史しかない ■
383 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/18(金) 07:15:25
>>381 屯倉が置かれたとかいう尾張国間敷というのは、現在地名では何処なのですか?
そもそも「間敷」は、どう読むの?
384 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/18(金) 09:51:27
NHK BS2の「街道てくてく旅」春編、大阪〜今日、熊野本宮大社に到着。中締めで終了。
秋編は9月中旬〜開始。
熊野本宮大社から熊野那智大社、熊野速玉大社を巡拝の後は紀伊路をてくてくと一路ゴールの伊勢神宮へ。
先ずはお疲れさま。
385 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/18(金) 10:05:55
386 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/18(金) 18:28:54
387 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/19(土) 09:08:34
>>383 「間敷」=「まじき」。間敷屯倉=「まじきみやけ」。
現在地=稲沢市平和町三宅。(中島郡三宅郷)
388 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/26(土) 16:14:02
389 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/31(土) 12:33:48
>>210 先日、炎暑の中、豊田市保見町北山の射穂神社に参詣してきました。
672年創建と伝えられる賀茂郡式内社7座の一つです。祭神は何故か
神代神でなく、人代6世紀の安閑天皇・春日山田之皇女・神前皇女の
3方です。何故に、西三河に継体息の安閑を祀る社が?
ただ社そのものは、戦後に新築されたもののようで山中にありながら神なびた
迂遠深遠さはありませんでした。境内も小山を整地した平地2区画の一方で、
もう一方には戦没者の慰霊碑等があり、境内は近世の古城址ではないかと?
近所には、東古城という地名もありましたし。愛環保見駅から北へ徒歩10分でした。
駅前には新築ほやほやピカピカの地区公民館もあり、休息に好都合でした。
射穂神社
http://www.genbu.net/data/mikawa/ibo_title.htm
390 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/31(土) 13:25:54
うめ
391 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/01(日) 12:58:40
>>389 射穂神社って、豊田市といっても旧猿投村伊保の神社ですね。
>>389 ウチの近所にも安閑天皇を祀る小祀があるが、大元は金峰山。つまり蔵王権現で、神社の神様としては金山彦。
それが何故安閑天皇になったかというと、勧請を繰り返す過程で、「カナ」ヤマ「ヒ」コとヒロクニオシタテ「カナヒ」が混同されたものらしい。
×オシタテ
○オシタケ
調べてみると、蔵王権現が神仏分離の過程で安閑天皇になった例は結構ある。
395 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/08(日) 12:06:27
>>392 安閑天皇の和風諡号ヒロクニオシタケカナヒ廣國押建金日が、どうして金山彦と
混同されるの?
異母弟欽明天皇もアメクニオシハルキヒロニワ天国排開広庭と似た名だが、
そもそも”クニオシタケ(ハルキ)”って、どういう語意なの?
>>395 混同というか、権威づけのための意図的な混同かな。
美称のヒロクニオシタケの部分を取り去った「カナヒ」と「カナヤマヒコ」は似てるだろ?
名古屋区史シリーズの『熱田区の歴史』に、「尾張氏祖神を祭る(原文ママ)式内社」という表があるが、
その中で尾張神社、尾張戸神社、針名神社が、祭神不明、所在地不詳となってる。
あとがきを見ると、この章の内容は、著者が以前に『熱田風土記卷八』に書いたものに加筆したものだということなので、
『熱田風土記』を見てみると、同様な、ただしもう少し詳しい表があって、祭神も所在地もちゃんと載ってる。
ええっと、これってどういうこと?
『熱田区の歴史』用の原稿書いてた時は相当耄碌してたってこと?
熱田さんの所在地を「熱田区神宮町」なんて実在しない町名書いてるし。
勿論あそこは神宮一丁目で、町名変更前は新宮坂町、「神宮町」になったことは一度たりともない。
そもそも青衾神社の所在地を「旧田中町」とやる気のないこと書いてる。
今の町名(因みに白鳥二丁目)を調べる気もなしかよ。