鳩摩羅什 VS 玄奘三蔵      

このエントリーをはてなブックマークに追加
233名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/18(水) 18:14:38
やはり羅什か。
阿弥陀経の流暢な訳だけじゃなくて、
羅什→北地四論の僧肇(羅什の四大弟子)→曇鸞って教学の系譜もあるし、
日本浄土教でも重視された十住毘婆沙論も什訳だからね。
俺も羅什に一票!
234名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/18(水) 20:49:27
>>202 以降はホトンドが
ドーでもいい話の自作自演だったわけだが。
それが延々と続いていました。さすがに昨夜は寝不足ですかね。
無駄な話はいいとして、自分がそんなに御立派な大先生なら自作を見破られるような
稚拙な文を入れ続けてハズくねか?
どーせ、その程度なんかな? www 
235名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/18(水) 21:47:18
どーでもいいが私も鳩摩羅什訳の阿弥陀経は好きだから一票入れておこうか。
236名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/18(水) 21:54:07
阿弥陀経は確かに美しい。文学的にもあの華麗さは注目に値する。
237名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/19(木) 01:12:40
鳩摩羅什さんに一票。
238弁天:2008/06/19(木) 01:34:08
そんなことあるわきゃねえ
239名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/19(木) 03:26:52
法華経≠ナはなく阿弥陀経≠ナ羅什訳の評判が良いみたいだねぇ。
つーわけで自分も羅什に一票。
240名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/19(木) 05:23:04
羅什派って層渦嫌いが結構多いんだね。
241名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/19(木) 20:28:00
>>240
羅什訳の阿弥陀経は浄土系と天台の例時作法だけ。
羅什訳の法華経は天台・真言・日蓮・禅宗におよぶ。
両者を合同すれば、日本仏全宗派の経典の漢訳者として鳩摩羅什を顕彰できる。
そうすれば、層化なんかは物の数でないことが全世界に証明できるのに。
いったいいつまでたったら、日本仏教は統一見解が出せるのか。
やられっぱなしだった層化の鼻をを、せっかくあかせそうなのに。
しかも、これは大きな意味をもっているのに・・・このままではもう、
日本仏教には未来はなくなりかけているのに、それに気がつかないんだな。

242名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/20(金) 02:10:30
俺層渦嫌い。
243名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/21(土) 18:21:51
らじゅう
244名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/21(土) 18:39:56
らじゅうさん万歳
245名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/23(月) 09:02:52
薬師如来が説かれている代表的な経典は、玄奘訳「薬師瑠璃光如来本願功徳経(薬師経)」
と義浄訳の「薬師瑠璃光七佛本願功徳経(七仏薬師経)」がある。

薬師本願功徳経では、薬師如来は東方浄瑠璃世界の教主で、菩薩の時に12の大願を発し、
この世門における衆生の疾病を治癒して寿命を延べ、災禍を消去し、衣食などを満足せしめ、
かつ仏行を行じては無上菩提の妙果を証らしめんと誓い仏と成ったと説かれる。
瑠璃光を以て衆生の病苦を救うとされている。無明の病を直す法薬を与える医薬の仏として、
如来には珍しく現世利益信仰を集める。
246名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/25(水) 00:09:45
宝生如来だって融通さまとして信仰されてるし
阿弥陀仏も偶には増上寺の黒本尊みたく、開運・勝運の信仰をうけるし。
ところで、「無明の病を直す法薬を与える」というのは、寧ろ現世利益とはいわんだろ。
247名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/25(水) 08:27:31
らじゅう信仰
248名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/27(金) 17:01:28
 
249興味 ◆pdbZuOSN8c :2008/06/27(金) 17:19:22
羅什は妾が5人ぐらいいて絶倫
というかやりすきで身体を壊したと梅原猛の仏教に書いていた
色々調べたけどお盛んらしいね
250名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/28(土) 01:08:30
法華経はたとえ在俗の煩悩深き生活をしていようが、得る功徳は大きい。
法華経によって、煩悩即菩提となる。浄穢不二が法華経の経王たる証明でもある。
また、羅什法師が在俗の生活を余儀なくされたのも王命によってであり、別に法師の求めたことでもなし。
それでもなおかつ、滅後の荼毘に於いては舌根不爛の現証もあったことは余りにも有名な事実である。
この理由については、今更にここで述べるまでもない。
251名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/28(土) 01:19:15
什公は何も法華経だけを翻訳したわけではないんだが
それで舌根不爛と言われてもなぁ
252名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/28(土) 01:26:52
しかも道生など什公の筆頭弟子の多くは、法華経ではなく涅槃経に重きを見出してたりする
で、涅槃経の常住説を誹謗した僧嵩や僧淵は舌本先爛で亡くなってたりする

で、釈尊の常住を否定する日蓮原理主義の集団の末路は如何に・・・
253名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/29(日) 19:24:51
やはり観音経
254名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/30(月) 19:31:51
舌根不爛についての御意見だけですが・・・?
もしそういうことなら、羅什訳の阿弥陀経を読む真宗さんでしょうか? どちらさんでしょうか?
で、浄穢不二についてはどのように扱っていらっしゃいますか?

もう一点、
>釈尊の常住を否定する日蓮原理主義・・・
具体的にどういう教義をさしますか?
初めての述語? なので、詳しく御願いします。

255名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/05(土) 17:00:47
 
256名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/05(土) 22:34:15
>>251
>>252
逃亡から一週間記念age
257名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/08(火) 02:06:51
浅学が必死こいてますなw
258名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/16(水) 17:19:20
一応あげ
259名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/04(月) 18:25:46
 
260名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/17(日) 19:17:48
保守
261名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/11(土) 21:29:26
玄奘だよ玄奘
262名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/12(日) 00:31:16
鳩に決まって居ろうが
263名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/08(土) 16:02:21
鳩摩羅什って捕虜になった時に妻帯を強要されたんだってね
264名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/08(土) 19:17:17
妻帯強要以後はつまり在俗生活に戻った風を装いつつ、しっかりと経典翻訳作業に励んだのだった。
何よりの証拠はこの成果を見れば自ずとわかるだろう。
どれほどの人々の帰依をうけ、また共感されていたかがね。
265名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/08(土) 22:04:42
鳩の旋律をもってお前を粛清する
266名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/09(日) 20:46:58
羅什三蔵を超えたヤツ
羅什三蔵を超えれるのは居るのか?
居たら出て来い
267名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/11(火) 12:17:40
>舌根不爛の現証もあったことは余りにも有名な事実である。

事実??????????????

ちょっとお客さん、日本語分かってますかw
268名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/11(火) 21:21:15
>>252
>>267
日蓮原理主義って意味をオセーテー!


269名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/12(水) 21:45:02
水銀中毒のナントカってところでは
密教オタが全滅 
ダイシシンパの絶滅をここを借りて宣言します
270名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/14(金) 20:08:57
ただいま、密教オタの頭七分ぶりがタダで見て、笑えます。
詳しくは、『水銀中毒・・・』のスレを
271名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/15(土) 12:41:34
>>270
オマイはキモラ獣の改悪法華経でも読んでろ。
272名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/04(日) 22:49:36

くまらじゅう最強
273名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/04(日) 23:12:50
鳩椋十?
童話作家だろ?
274名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/18(日) 15:06:03
二大聖訳
275名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/18(日) 19:28:10
伽摩吽汁
煮神我三蔵
276名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/19(木) 14:43:40
盛り上がらんね
277名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/19(木) 16:14:50
阿弥陀経にしたって維摩経にしたって
あとだしジャンケンの玄奘がまったく勝てないのだからお笑い
唯一の般若心経にしたって有名な部分は鳩のコピペだし。
278名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/20(金) 15:10:39
まさに聖訳だ
279名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/11(水) 13:28:59
やはり鳩摩さんがいいね
280名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/18(月) 11:54:42
            /ヾ∧
          彡| ・ \
          彡| 丶._)
       γ⌒´‐ − ⌒ヽ
        〉ン、_ `{ __ /`(  )  
     (三0_´∧ミ キ )彡ノヽ`ヽ)
       ̄  .. ノ ̄ ̄ ̄| 0三)
         / ヽレ´   |   ̄
        /_  へ    \
        \_ィ.  \  ). 
         i__ノ    |, ̄/
               ヽ二)
281名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/24(水) 00:30:40
鳩摩羅什訳の呉音読み阿弥陀経は美しい。
呉音の かるだい まかこうひんな はくら あぬるだ を
漢音の きゃりゅうたい ばかきょうひんだ はくら あどろた と読むとしっくりこない
でも鳩摩羅什って長安に居たのになんで漢音読みに訳さなかったんだろう?
282名無しさん@京都板じゃないよ
人間革命読んで感動するようなアホが偉そうな事を