般若経VS法華経      

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@京都板じゃないよ

宿命のライバルと言ってもいい

妙法蓮華経と大般若経 どっちが真理の経典なのか?
2名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/13(水) 17:17:31
大はんやはらみっタ心経
3波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆BJxtZcoB2U :2008/02/13(水) 17:23:21
>>1
法華経の前半部は二乗の(空)を説いているのですが?
4名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/13(水) 17:24:15
訳した人が違うからね

くまらじゅうと玄奘三蔵
5名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/13(水) 17:25:11
三蔵よりクマラジュウ訳の方が美しいよな
6名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/13(水) 17:26:26
今じゃ写経の中心は般若心経だが

江戸以前は法華経が写経の中心だったらしい
7波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆BJxtZcoB2U :2008/02/13(水) 18:48:47
>>1
対立する経典ではないのですが??

基本的な認識が間違っているのですが・・・。
8名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/13(水) 18:54:20
絶対に般若部の方だよ。法華経は、前半と後半で書かれている内容が違い矛盾している。
9名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/13(水) 18:55:06
般若部対法華涅槃部だと思うがね。
10波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆BJxtZcoB2U :2008/02/13(水) 23:16:30
>>8
法華の前半部は空(二乗空)を、後半部は縁起を説いているのですが??
>>9
相対立する経典ではないと思うのですが??
11名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/14(木) 14:59:39
対立しないなら法華経でも般若経でも、どっちでもいいですね。
12波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆BJxtZcoB2U :2008/02/14(木) 16:25:58
いいえ。
経典の説いている内容の優劣は、法華経の二乗空の方が優れているので、
当然法華経の方が優れているのです。
13名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/14(木) 17:20:07
華厳vs涅槃も頼む。
素人に説教喰らったんやでわし。
世界の真理は華厳に有りやて。涅槃ファンらしいけど。
誰か頼むわ。ちなみに俺は密教サイコー論。破綻するけどね。
14名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/14(木) 17:30:59
法華経の二乗空??
15名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/14(木) 17:42:13
宗論は、どちら負けても釈迦の恥。
こんなスレ立てる>>1は「和合僧」と言う意味を調べて来い。
16名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/14(木) 18:09:16
それなら歴代の教相判釈をかました祖師たちは全て破和合僧っ
てことに。
17名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/14(木) 18:16:54
全てバカ日蓮の出現が原因だね。
18名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/14(木) 18:24:41
>>17
んだ。んだ。
19名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/14(木) 18:31:10
いま>>17がいいこと言った!
20名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/14(木) 18:33:28
>>15
この手のスレは日蓮を叩きたいがためにたっているようなものだからな
21名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/14(木) 18:39:43
>>20
それも、全てバカ日蓮の出現が原因だね。
22波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆BJxtZcoB2U :2008/02/14(木) 21:57:21
御祖師様は般若経典を見下したわけではないのですが。
23名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/14(木) 22:34:44
>>15
和合僧の意味を理解してないのは日蓮!
24名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/15(金) 01:25:18
Gate Gate Paragate Parasamgate Bodhi Svaha
ttp://jp.youtube.com/watch?v=P2D8epuXla8&feature=related
25波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆BJxtZcoB2U :2008/02/15(金) 02:00:45
>>23
御祖師様の首を由比ガ浜ではねようと幕府を操ったのは、浄土系なのですが?
26名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/15(金) 15:55:36
対決スレ
27名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/15(金) 16:16:40
24>

それすげーいいよね
28名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/15(金) 16:20:41
>>25
典拠をどうぞ。
文証がないのは思い込みと変わりません。
さらに、四箇格言を言い出したのは日蓮聖人です。日蓮聖人が先に四箇格言を仰ったのです。
あと、般若経は爾前経だの四十余年・・・等の発言だのは見て見ぬふりですか?
29名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/15(金) 16:33:02
成立は法華経が古いね
30名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/15(金) 16:49:18
>>29
成立は般若経のほうが古いでしょう。
金剛般若なんかは単語の使用法とかから相当成立は早いのではないかと言われる。
さらに法華はいろんな時代の経典が「妙法蓮華経」という名称で一緒になってる経緯もあるからな。
たとえばダイバ品や普門品なんかは他と成立が違うだろ?
ちゃんとそこまで考えてカキコしてる?
31名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/15(金) 16:57:43
サンスクリット版の法華経は紀元50〜150年
しかもサンスクリット版にも普門品とダイバダッタ品はあります

大般若教は龍樹がまとめて紀元300〜400年

漢訳の成立も法華経のほうが300年早いんだよね
32名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/15(金) 16:59:18
龍樹はかなり自分の思い込みを入れたらしい
33名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/15(金) 17:11:17
大般若を竜樹がまとめたと言う根拠は?
あれは16会に分かれてるから>大般若、全部に手を入れてると言うの?
更に言えばどの竜樹だよ。中論等の竜樹なのか、伝説の何百年も生きてる扱いの八宗の祖師としての竜樹なの?
中論の竜樹なら300年頃には入寂してるだろ。
法華のダイバ品ですが、古い漢訳では27品でダイバ品ないですな。
あれは後代に入り込んだものでしょう。
34名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/16(土) 16:28:23
涅槃が最高
35名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/16(土) 16:47:34
釈尊の死後、500年以上経過してから成立した法華経には、
観音様の民衆、庶民への慈悲の霊性を随所に感じます。
釈迦の死後、特に布教の相手にもされない、下層のカースト
階級の人達を癒し救う集団が、釈迦の教えを継承して存在し
た様です。 そこで、長年に渡り練られて出来た経典だと感じ
ます。 この法華経の成立過程で影響を与えた霊的存在は、
太陽神です。 天照太御神とも、言えます。
また、天照太御神=観音様 と表現しても、根底に流れる
霊性から判断すると、断言できます。
日蓮は、法華経の奥に、天照太御神が存在することを知って
いたと感じます。 日蓮の描いた曼荼羅には、中心に大きく
天照太御神の文字が描かれている物が、実際に存在する筈です。
36名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/16(土) 16:51:19
般若心経は、最後の一文を除いて、最初から後半までを観る
と、問題はありません。 仏教の膨大な空の概念と、仏の
知恵を簡潔かつ完璧に近く現しています。
その内容は、現代物理学の宇宙における、全エネルギーの
総和は一定である、 という エントロピーに関する法則をも示唆しています。
問題は最後の”羯諦羯諦波羅羯諦波羅僧羯諦菩提薩婆訶”です。 
このガテイー、ガテイーで始まる文章は、呪文です。
一般的には、この箇所は、”進め、進め、悟りを目指せ”など色々な解釈がされています。
これは、霊的な言霊ですので、漢字や文には意味は有りません。 
この呪文を最後に加える事により、前半の御経
全体の持つ意味、その波動はガラリと変わります。 
私には、”滅びろ、滅びろ、欲深き者は全て滅びろ” と、作用する波動を感じます。
この波動は、呪い、嫉妬、欲、不安感・・・などの悪い感情だけを増幅する波動です。
37名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/16(土) 17:02:51
空海は般若経
38名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/16(土) 17:19:31
華厳と法華を比べる人はたまに見かけるが般若と法華を比べるのは珍しい。
39波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆BJxtZcoB2U :2008/02/16(土) 22:48:46
空海も法華経は重んじていたのだが。
40名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/17(日) 18:38:16
本当
41名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/17(日) 19:04:06
縁起と空
42名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/17(日) 19:55:00
般若菩薩様
43名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/18(月) 18:06:02
真言亡国とは何か?
44名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/19(火) 00:10:17
真言望国だと思う。
日蓮宗は般若も華厳もゆいま(変換できんかった)も否定するのでしょ。
45波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆BJxtZcoB2U :2008/02/19(火) 01:01:34
否定してませんけど何か?
46名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/19(火) 09:01:42
否定ではないけれど、所詮は方便経(権経)として
最終的には、妙法(法華経)の中に帰一させなくては
という考えでしょう?違いますか?

私は、あの五時の経判だけはどうしても信じられないし、
無理に信じなくても良いと思っています。
そういう、経相判釈による優位性の強調ではなく、
単独に、あくまで単独に法華経を眺めた場合、
諸経の王と言えるだけの内容があるのか、興味はそこです。
47名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/21(木) 18:19:15
ふむ
48名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/22(金) 02:45:35
最終的には法華経よ
49名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/25(月) 15:50:48
あげ
50名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/26(火) 16:27:58
般若菩薩
51名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/27(水) 02:51:46
誤解を怖れずに言えば、最終的には何でも一緒なんだよ。
信仰とはいろんな意味で最終的なもの。
思考の死、冥土の土産なんだから。
52名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/27(水) 06:23:04
低い
53名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/27(水) 18:32:18
最高の法華経
54名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/01(土) 18:27:29
法華経のに勝るものなし
55名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/01(土) 18:57:37
        クソスレ ワッショイ!!
     \\  クソスレ ワッショイ!! //
 +   + \\ クソスレ ワッショイ!!/+
        ∬ ∬    ∬ ∬    ∬ ∬  +
   +     人      人      人     +
         (__)    (__)    (__)
  +    (__)   (__)   (__)     +
.   +   ( __ )  ( __ )  ( __ )  +
      ( ´∀`∩ (´∀`∩) ( ´∀`)
 +  (( (つ   ノ (つ  丿 (つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ  ( ヽノ   ) ) )
       (_)し'  し(_)  (_)_)
56名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/01(土) 18:58:22
そこで華厳経ですよ。
57妖輝緋 ◆is1mRve2Rk :2008/03/01(土) 19:01:33
57げっとぉ!
58名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/01(土) 23:22:12
勝鬘経最高
59名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/02(日) 16:03:37
ほほう
60名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/02(日) 20:50:59
最高の経典として法華と並び立つのは
歴史的に言われてるのは華厳経でしょう。
般若もそれに次ぐものだけど。
61名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/03(月) 00:39:16
で、法華経の何が最高なんですか。
62名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/03(月) 01:00:08
般  羯  多  呪  多  得  想  掛  所  亦  無  耳  不  是  異  蘊  観  仏
若  諦  呪  能  是  阿  究  礙  得  無  意  鼻  増  舎  色  皆  自  説
心  羯  即  除  大  耨  竟  ,r'""´`゙゙''、,  識  舌  不  利  色  空  在  摩
経  諦  説  一  神  多  涅  /       l,  界  身  減  子  即  度  菩  訶
        呪  切  呪  羅  槃 rヽ  .,‐- ,- |. 無  意  是  是  是  一  薩  般
    波  曰  苦  是  三  三 ヾ   `゙" ,l ゙´|  無  無  故  諸  空  切  行  若
    羅      真  大  藐  世 . _>    -=='./  明  色  空  法  空  苦  深  波
    羯      実  明  三  _/|, `゙ヽー--ノヽ、,_.   聲  中  空  即  厄  般  羅
    提      不  呪  rー'""l,  'l,     / .| ||/`>、、  無  相  是  舎  若  蜜
            虚  是  /    |   'l,    /  .|./》/ ∧   色  不  色  利  波  多
    波      故  無 /  , | ヽ   ヽ,、/.@ / 《l,l / ヽ 無  生  受  子  羅  心
    羅      説  上 /  、,ヽ|/ ヾ。ツ`' 「ゞ / /《ヾ  /゙ヽ    不  想  色  蜜  経
    僧      般   ./  ///l`゙'゙ー-'"  / // ノ// //`l、   滅  行  不  多
    羯      若  ,|.  /// |  |___,,,ノ≡≡ツノ//_,,-‐'"".l,   不  識  異  時
    諦      波  | /// /|    /二=‐'"´´/ /`゙゙'ー-、,_.l    垢  亦  空  照
            羅  |/// / |   /|三="´  / //"´´゙'ー、|    不  復  空  見
    菩      蜜  ///ノ   ノ ノ ノ‐-二‐'"´ ノ/r=、,_ー-、_|    浄  如  不  五
    提  
    薩    
    婆  
    訶

63名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/03(月) 22:00:06
大般若経って、全600巻あるらしいけど
これって原稿用紙(400字)何枚分ぐらい?
グイン・サーガとどっちが長い?
64名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/05(水) 12:52:42
最高は法華経
65名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/05(水) 14:04:35
最高でも理解できんかったら無意味。

さらに日蓮の間違った解釈は狂信的な新興宗教など
現在も続く危険思想の元になっている。

その教典、編纂したヤツらも理解してたかどうか
怪しいと言うではないか。。
66名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/05(水) 22:42:33
馬鹿には理解不能
67名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/05(水) 22:43:22
>>66
日蓮のことかw
68名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/06(木) 00:25:29
法華経を誹謗する者には大いなる罰が下るであろう
69名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/06(木) 00:30:37
まずはチベット文化を蹂躙した中国共産党に大いなる罰を下し
てみてくれ

チベット大蔵経にも法華経はあるからな
70名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/06(木) 00:32:56
そのうち下るだろ
71名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/06(木) 00:33:48
どうみても中共は崩壊寸前だろ
72名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/06(木) 00:35:01
ちなみにチベット密教で調伏できなかったの?
73名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/06(木) 00:36:56
もう中国なんか万博後に自滅する勢いだろ
74名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/06(木) 00:37:25
これも法華経を誹謗した大いなる罰であろう
75名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/07(金) 18:04:06
偉大なる法華経
76名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/07(金) 20:02:53

法華経は教えが深すぎて難解だからな

バカには分からんよバカには
77名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/07(金) 20:47:50

日蓮も分かってないから

そう悲観するな
78名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/07(金) 23:28:17
そうなの?
79名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/08(土) 19:28:20
般若
80名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/09(日) 13:20:23
法華経の勝ちだな
81名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/09(日) 13:30:36
創価が法華経をマンセーしてもイメージダウンにしかならない
82名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/09(日) 16:20:42
同胞諸君、池田名誉会長に南無し、奉ろうではないか。我が同士、創価学会員諸君。

私も、池田名誉会長の教えの下に命を賭けて戦う次第である。!

批判が何だよ。ひるんではならぬ。我らが池田大作名誉会長の仰せのままに戦えば、我ら学会員は救われるのだ。

批判しているような無知で盲目的な無神論者の発言に惑わされてはならぬ。

池田名誉会長は、たったお一人で、ナポレオン、アショーカ大王、日蓮らの様に先頭に立って我らを指揮し、仏法は勝負と仰せられ、獅子吼しておられるではないか。

批判が何だ。ひるむな。池田名誉会長は仰せられたではないか。「追撃の手を緩めるな!!最後まで創価の為に戦え!仏法は勝負!!」

この偉大格言は、我が創価学会員皆の人生の道であろう。少なくとも私は、この偉大なる格言を魂に刻んで創価学会、否、池田名誉会長の為だけに生きると決めた。

同士諸君。池田大作名誉会長の指揮の下で創価学会に花を咲かせて行こうではないか。
83名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/09(日) 16:36:39
                 ,. -―-- 、_
             /::::::::::::::::::::::::`丶、
     ,「l^!      /:::::::彡'〜ー''"`L:::::::ヽ  人間革命 頭がパーン!
      l| | | r;    /:::::::::l -―- ,-‐-ミ:::::::', 
      l| l |/ |    '::::::::::/ -=, 〈-== |::::::::|           /)
     |^´  {.   l:::::::::::!     r, ,)、 |::::::::|          r;//)
     ',    !   ヾ:r、::|   ,.ェェェュ、 |:::::ノ       r 、 ////
      !   |     `'ーi、  `== '′/'"´        ゙! `'  /
     人  ノ、     {l{`丶、   /              |   l|
     /。/` '‐ 〉_,. -―;イミ≧=`三彡}-、__       '、  l|、
.    / /   /、___|6。ミ三三彡イ、__,.二ニ-;    (ヽ_j_}、
   / /   /  ヽ | `ヾ8。三三8゚l \     |ノ{    |     |
.  /`'     !   ヽ!   ヾ8o。。o8|  \   |/^ヽ.   |    |
. , '     /      |    >=、=<    ヽ、 |   ゝ、_j    |
,′     !      `ー―----ゝ、___,. -‐'´ ,!,. -‐彡シ'     |
!        |       \     「       }彡'/      |
84名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/11(火) 10:39:41
戸田城聖こそ真の仏法者
85名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/12(水) 22:33:31
人間革命!
86名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/14(金) 11:31:11
真言坊主が超低脳だと分かったw
87名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/14(金) 12:54:15

「聖徳太子・日蓮・道元・空海・最澄」

法華経はあらゆる聖人が賛美するほど偉大な経典なのです
88名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/14(金) 13:27:20

だから、、教典の出来はともかく

それを利用したカルト宗教と狂信者が問題なの
89名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/14(金) 21:31:31
最強の南無妙法蓮華経!
90名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/15(土) 00:51:54
そりゃ最強だわ。
頭が痙攣状態なんだから。。

ナンミョーケイレンゲッキョー・・・・・・・
91名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/18(火) 00:47:23
チベットを救うには蒙古を退散させた法華経しかない!
92名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/19(水) 11:34:39
創価の何が悪い?
93名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/20(木) 15:32:49
日本の共産化を防いだ偉大なる創価
94名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/20(木) 17:38:04
そして今は日本の支那化にいそしむ亡国創価
95名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/21(金) 22:47:13
般若心経
96名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/23(日) 00:11:16
般若経典を信仰・読誦すると、般若波羅蜜が得られるんですか?

97名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/23(日) 00:15:51
得られない。でも南無xxx経を唱えると確実に地獄に落ちる。
98名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/24(月) 09:28:03
真言亡国
99名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/25(火) 00:53:41
だよね
100妖輝緋 ◆is1mRve2Rk :2008/03/25(火) 01:00:39
100げっとぉ!
101名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/25(火) 17:31:03
法華経は馬鹿には分からんよ
102名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/25(火) 19:38:03

日蓮も分かってないから

そう悲観するな
103名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/25(火) 22:04:19
>>101
大いなる矛盾に気付いてないないようだね。層化くん。
馬鹿には分からないならのべつ幕無しの折伏は意味ないということだよね?
104名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/27(木) 22:09:21
>>97
法華経の修行、つまり唱題をすると般若波羅蜜をはじめとした六波羅蜜が自然に完成するんですよ。
よって法華経の題目の勝ち!
105名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/27(木) 23:03:36
へ〜
で、誰が六波羅蜜を完成したのかな?(笑

ここまで人間を狂気にさせるとは、日蓮系はすごい洗脳技術を
もっているということだね。
ま、日蓮系の諸君は、はだかの王様という童話を一度読んでみたら
いいね。
ま、日蓮系は王様とも違うわけだから、童話と比較すると滑稽を通
り越して哀れな気がしてくる。


106名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/28(金) 02:40:27
>>105
今までに唱題成仏をとげた人たち
107名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/28(金) 11:53:07
>つまり唱題をすると般若波羅蜜をはじめとした
>六波羅蜜が自然に完成するんですよ




するかいっ!w
108名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/28(金) 14:00:09
霊験は法華経の方が上
109名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/28(金) 14:17:26
神通力で言うなら法華経は最強だろうね
110名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/28(金) 21:21:24
本当に霊感がある人なら分かる
111名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/29(土) 01:47:27
法華経には呪いがかかっているんだよ。。
もの凄く激しい怨念だよ。。
あれは凄まじい憎悪の力だよ。。
絶対関わらない方がいいよ。。
112名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/29(土) 21:13:33
>>107
経文「未だ六波羅蜜を修行することを得ずといえども、六波羅蜜自然に在前せん」
釈迦説法の経文に対して、どうぞ御反論を・・・
113名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/30(日) 12:58:37
>>111
単なるアンチの書き逃げなんだろうけどもう少し詳しく聞きたいな。
114名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/30(日) 16:16:34
>>112
どの「経文」だね?w
115名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/30(日) 19:43:59
>>114
無量義経にある。

無量義経を説かれた釈尊は無量義処三昧に入られて眉間の白毫から東方に光を放たれた。
弥勒菩薩は文殊菩薩にこの意味を問うた。文殊菩薩はこれは過去の燈明仏もこのような
光瑞を放たれた後、法華経を説かれた。今の釈尊も法華経を説かれるのであると、答えた。
これは法華経序品第一の内容。そして釈尊は方便品第二でいよいよ法華経の説法を始められる。

法華経くらいは手元にあるんでしょ?

116名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/30(日) 22:17:31
>>115
俺もうそろそろ寝るんで最後のレスだけど。

あなたの所依の経典なら、人に説く前にもうちっとちゃんと読んだ方が
いいよ。
当該箇所は「唱題をすれば六波羅蜜が自然に完成する」とは書いてない。

めんどくさいけど写経のつもりでかきこする。

「この経を聞く事を得て、換気し信楽し稀有の心を生じ、受持し読誦し
書写し解説し、説の如く修行し、菩提心を発し、諸々の善根を起し、大
悲の意を興して、一切の苦悩の衆生を度せんと欲せば、未だ六波羅蜜を
修行することを得ずと雖も、六波羅蜜自然に在前し…」

*「経文」というときは日蓮のゴショとは区別しましょう*
117名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/31(月) 21:31:53
あげ
118名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/01(火) 01:08:55
ようつべの般若心経
119名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/01(火) 16:47:23
あれ、いいよね
120名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/02(水) 17:51:53
 
121名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/02(水) 21:22:49
梵文
122名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/02(水) 21:41:42
>>116
換気→歓喜
123名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/04(金) 21:33:21
 
124名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/10(木) 18:28:49
空ですよ
125名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/10(木) 18:31:11
愚問
126名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/10(木) 20:02:55
天台で法華が上
127名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/14(月) 16:51:07
空なのです
128名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/22(火) 08:46:07
>>111ってどうなん?ほんとなん?
129名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/22(火) 21:32:04
age
130名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/23(水) 08:11:57
あげ
131名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/23(水) 08:23:16
>>128
呪いとか無いけど、たぶん書いた人(集団)はいじめられてたと思う
132名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/25(金) 17:13:22
神通力は凄いよ
133名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/29(火) 20:06:33
aa
134名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/21(水) 18:53:11
135名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/23(金) 12:01:35
>>131
ルサンチマン。怨念だな。

教典を信仰する教団が枝分かれしつつ未来永劫幾世代も教えが受け継がれ
継続的にその時代の人々を不安や恐怖に陥れていくとしたら・・

これはもう呪いとしか言いようが無い。
136名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/23(金) 12:16:13
法華経を所依とする教派は必ず分裂する。
もちろん他の宗派も分裂や枝分かれはあるが、法華宗は特にある。

俺は昔、層化と正宗が蜜月と言われた頃、それを周囲の層化信者に予言してやった。
層化信者らは押並べて否定したが、畢竟してその通りになった。
137名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/27(火) 15:13:42
保守
138名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/05(木) 16:31:35
 
139名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/07(土) 22:58:44
正宗と層化とは分裂ではない。もともと層化が利用していただけで、使い捨てたってだけ。
今では勤行も改定し、本尊も自前だし。ついでに板本尊を否定し始めているし。
御互いに利用しあっていただけの関係が終わっただけの事。
140名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/08(日) 03:46:12
>139
正宗や層化に限らず、日蓮系の宗教団体なんて、そんなのばっかりじゃん
141名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/08(日) 22:19:39
密教もインチキ占い師・インチキ霊能者・インチキ祈祷師・インチキ超能力者・インチキ宗教者。
インチキ養成の土壌があるんだなきっと
142名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/26(木) 01:38:38
なんか密教の祈祷って胡散臭い
143名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/26(木) 22:57:56
日蓮はインチキ霊能予言者のルーツですね。
144名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/21(日) 04:39:27
S化の牧口は大本信者です。

秘儀で、本尊とかいうやつに、かなり荒っぽい眷属付けて貰って、

御利益を感じるように仕向けてあるだけなんです。

御利益を感じても、あとで、利子をつけて借金が帰って来るんでプラスマイナスゼロ。

正しい神霊ではないので、あとで問題が起きます。
145名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/13(月) 22:17:07
般若経典群は修行者から 法華経は民間信徒から派生したもの 優劣を問うのは筋違いだな 般若は大学院の教科書 法華経は幼稚園の絵本
146名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/26(日) 21:14:28
>>145 結論が出ましたね
147名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/26(日) 21:26:18
>>17 おーい 山田君ーん この方に座布団3枚と 金粉入りの美味しいお茶をお出ししてくれ! 法華経に関する問題を一言でズバリ言い切ったんだよ そのとうり! それに尽きる!
148名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/26(日) 21:49:39
まあなんだな 一般庶民には法華経がお似合いだな おとぎ話と喩え話しの羅列だからなあ チミらみたいな頭のいい人間が取り立てて議論するまでも無いだろ この位の内容なら文学好きの人間ならいくらでも作れるよ
149名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/29(水) 21:03:44
>145
般若は大学院の教科書?
大学院の教科書ってのはドコのドナタが書いてはるんでっしゃろ?
法華経は民間信徒から派生?
それはドナタ様の御説でっしゃろ?

>146
その仰るところで結論が出た、との根拠はどういうことでしょうか?

一人か、二人か、存じませんが、御教示待ってます。

150名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/01(土) 17:06:17
>>149 なるほど その気持ちは分かります これは私の偽らざる考えです 私は如何なる学者であろうとその御高説を鵜呑みにはしません 時間があれば そして会うことが出来ればじっくり話し合いたいものですね
151名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/01(土) 17:39:58
続き… 全てこの世の物事は熱力学第ニ法則に従うということ…そのことだけは忘れないでくださいね それは我々人類が発見しえた心の深い法則 秘密にも通じているように思う 続く…
152名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/01(土) 18:29:27
日蓮大商人は法華経なんか理解してないから
題目でゴマカシてるんだよ
153名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/01(土) 18:41:11
仏教は修行の教え 釈迦は己の考えを曲げてまで凡夫に媚びは売らなかった…逆に凡夫の考えの間違いを指摘している 俗世にいて仏教を云々するのは間違いだな 熱力学的法則を私も支持するよ そのとうり
154名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/01(土) 18:49:22
>>149 法華経に修行法はありますか? あったら教えて下さい どの品のどこにありますか? 誰かが言ってるように この経典は信者から発生した経典ではないのですか? この経典は余りにも短絡的ですね それと 如何にすれば仏果を得られるかが無いね
155名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/01(土) 20:20:56
法華経に修行法はないけれど、道元なんかの思想の根源にはなってるだろ
156名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/01(土) 20:29:32
>>152 良く理解しているね そのとうり 日蓮は法華経の中身より 如何にすれば時の為政者の気を引けるかが目的だな だから当時の先発教壇を罵ったんだろ
157名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/01(土) 20:49:43
>>155 如来神力品ですね 臨終間際に柱に刻んだっていう… ただ 法華経に対する理解は日蓮とは違う感じだなあ 人によって受け取り方は千差万別
158名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/01(土) 21:18:48
如来神力品の中で 諸仏とイショーに舌を出す場面があり 天の神々が 礼拝供養を勧めるがこれおかしいでしょ 釈迦本人が私の抜け殻なんて捨て置けって言ってるのになんで?供養するの? この経文からも法華経が修行者派生ではないことが明らかです
159名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/01(土) 21:27:40
般若経典の優れているところは 人間の思考回路が如何にズボラかを教えているところだ 泥の中に杭を建ててもダメよってこと この経典はある程度修行の進んだ者に向かって説かれた経典だ そこが法華経との大きい違いだな
160名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/01(土) 21:52:11
なんか…法華経は劣勢だね 法華経って駄目なの? もっと教えて!
161名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/01(土) 21:58:24
>160と「般若派」の人全員に質問
般若経典群に法華経はダメだ・劣ると述べられているのでしょうか?

162名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/01(土) 22:04:53
>160と「般若派」の人全員に質問
般若経典群に法華経はダメだ・劣ると述べられているのでしょうか?

163名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/01(土) 22:06:20
>155
法華経に修行法がないというのは、誰の説のウケウリですか?
164名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/01(土) 22:06:56
>155
法華経に修行法がないというのは、誰の説のウケウリですか?
165名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/01(土) 22:10:40
>158
>>天の神々が礼拝供養を勧める・・・?
それは具体的にどの経文ですか

>>釈迦本人が私の抜け殻なんて捨て置け?
貴君は何宗の信仰をされているのですか

166名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/01(土) 22:16:41
>159
>>人間の思考回路・・・?
>>泥の中に杭を立てても・・・?
>>ある程度修行の進んだ者に向かって・・・?

具体的な経文を示していただけませんか

>>そこが法華経との大きな違いだな
法華経と般若経典群がどのように違い、またその違いによってどのようなこと(例えば、優劣とか?)がわかるのでしょうか?
具体的に経文を示して頂けませんか

167名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/02(日) 00:05:45
                  / >  隻手の音声(せきしゅのおんじょう)
            ∧_∧   ,(t^)
           (* -ω-)-'/./       .▂▅■▀ ▪ ■ ▂¨ ∵▃ ▪ ・
           / l'   ヽ ,|/▂ ▪▂▄▅▆▇■▀▀〓◣▬ ▪ ■ …
          ,ヽノ^)_ {▇█████▅▇████▅▆▇██■〓▀▀ ◥◣ ∴ ▪
         (ノノノ | | | l)▀◥◣▀██████████▆▃▂
           ̄_| ::|_ ̄`∴◥.|;;|Θ|███████▀ ▪ ∵¨
        | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_| ■〓▄▂..
        |___|__|_|  |_|
       問う、両手を打てば、音が出る。 では、片手にはどんな音があるか?
       又ある日、問う。片手の音を聞いたら仏に成ると言うが、おまえはどう成仏するか?
       その翌日、師、問う、灰になった後、片手の音をお前はどうやって聞くのか?
       夜話に問う、鋭利な吹毛(すいもう)の剣で、その片手を切り落としたら、どうするか?
       ん?切り落とせないと言うのなら、何故、切り落とせないのか?
       そうか、では、宇宙に遍満しているものを、ここに見せよ。
       ならば未生(みしょう)以前の片手、それはいったいどのようなものだ?
       さて富士山のてっぺんにある片手、そいれはどのようなものだ?
       お前が片手の音を聞いた場所は、表でか?裏で聞いたのか?
       片手の音がそれほど便利なものならわしにも聞かせてみろ。
       その片手の音は、どれくらい遠くまで届くのか?
       とどのつまり片手が出す無声の音、それはどのような音だ?
       最後に聞くが、片手の根源とは、どのようなものだ?
168名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/02(日) 20:51:27
般若経典群と隻手の音声という禅宗の公案との関連について教えてください。
答えられないのなら、無関係な書込みはしないで下さい。
169幽鬼・天照:2008/11/02(日) 21:32:12
>>167絵がお上手ですね、どの様にすれば書けるのか教えて頂けませんか?
祈祷の絵も描けますか?
般若心経ですが、仏説を付けるのは真言宗が独自に付けています、神事では仏説を付けず、仏事には仏説を付けます。
合掌
170名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/02(日) 22:21:16
延命十句観音経最強
171幽鬼・天照:2008/11/03(月) 11:04:41
皆さん知識が豊富なのですね、私も色々な宗派からの攻撃を受けて、無知だと反論出来ないと思い少しずつ勉強しました。
般若心経の拝み屋の大先生は法華経一筋だった事を知らずに、私の母が般若心経で助けてくれと来ているが費用がかかると言いましたが、その言葉を正宗に言おうかと言ってからは来ませんでした。
最後は、自分の病気を般若心経で治すと病院へ行かず癌で死にました。
正宗の信者には邪教と罵られましたし、・・・
お経は読経したり写経してもあまり意味は無いと思います、算数で九九を暗記して読んでも意味は有りません、理解して使う事に意味が有ります。
般若経も法華経やその他もインドのどの地方で作られたかの違いです密教はサンスクリット語の翻訳が難しい部分をそれに近い部分を漢字に当てはめています。
心経は簡単でリズム感も良く檀家には最適だと思いますし、私も道具として使用していますが、心経の全てと言って良い色即是空空即是色はサンスクリット原語には有りません、
簡単ですが大変難解ですね、本当に自分の物にすれば悟れるのですが・・
理趣経も面白いです。
最強と言われる経典は多く有りますね、私は一字金輪仏頂法等が気に入っていますが。
要は自分が気に入った物が最良だと思っています。
奥の院や金剛峰寺・東寺・善光寺・北向き観音・人が多いですね、久遠寺は他の宗派を攻撃的には見ていないですね、永平寺や総持寺は良い環境です。
数千回お寺に行きましたが、それぞれに学ぶ物は有りました。
長く成りスミマセンでした。
合掌
172名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/03(月) 20:27:53
法華経かあ… 欠伸がでるなあ 般若はチート深い法則を説いている気がする
173名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/03(月) 20:50:06
>>166 経典に優劣が在るのではない そんなもんは便所紙と同じだ 真の優劣は経典をみるその心が迷える衆生を如何に済度に導くかにある 大乗の基本だ しかしながらそこにも問題が有る 続く…
174名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/04(火) 00:37:41
>173
御釈迦様御自身が法華経は「諸経中王最為第一」と仰せられております。
ということは、御釈迦様はハッキリと法華経は他の(般若経典群)などよりも
優れている・第一である・諸経典群の王である、と規定されておりますが・・・
175名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/04(火) 00:47:39
法華経は釈迦入滅後500年以上経ってから成立した経典なんだけどね
176名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/04(火) 08:51:20
>>175
経典はその全てが釈迦入滅後に作られたものってことを考えると、法華経の方が改良の進んだよい経典って捉えることも出来るかもしれないね


ならば最強は不二合一タントラ(だっけ?)と言えなくも(ry
177名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/04(火) 09:14:18
>>174
已今当最第一っつても有余義なんだよ。
178名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/04(火) 09:27:09
>175
では、般若経典群はいつの成立とお考えですか?


179幽鬼・天照:2008/11/04(火) 20:11:33
各経典は紀元前50年頃インドの色々な地域で僧侶団が作り、その後何度か追加されています。
釈尊の事を、お釈迦様と呼ぶ理由が分かりません釈迦は王国の名前なので釈迦王国の尊い人で釈尊は分かりますが、何故お釈迦様と国の名前で呼ぶのですか?
どなたか正解を教えて下さい。
合掌
180名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/04(火) 20:42:15
密教派の逃げの手口の公開
最初は草加などにコテンパンにやられた苦い想い出のはけ口に、単なる自己満足だけで法華経をわけもわからず、意味もなく攻撃する。
ところが反論が出てくるとすぐに逃亡するか、シドロモドロの論を展開した後に、

@ただただイチャモン付けだけに終始して、質問攻めにして答えろ攻撃に出るだけで、
 一切の自説は展開出来ない。    
 《イチャモンテン型》
Aまたは、調伏だのなんだのと暴言を浴びせて暴れまくる。
 《憤怒尊・明王型》
B根拠も示せずに一方的に相手の資料の経典・文献を偽書と断定する。
 《不動経型》
C何度も匿名のまま論破されてもイチャモンをつけ続けているが、
 文体は全く同じのままなのに指摘されると、別人と言い張る。
《十一面観音型》
D論調は勇ましいけれど、実は必死に検索したり、知恵袋に投稿して集めた
 情報をいかにも自分の説のように主張したり、あちこちにコピペする。
《千手観音型》
今度はどんなバックレのアホがでてくるのか、楽しみですね。
また名前付けて笑ってあげますからね。期待して御出現してくださいね。
181幽鬼・天照:2008/11/04(火) 22:41:54
>>180
指摘ナンバーを書き込んで下さい、私の次に書き込んでいますので私にでしょうか?
興味が有りますので少し見ているつもりですが、内容からすると私にでは無い様な気もしますが、
浄土宗は良く解りませんがそれ以外の宗派には興味が有りますので色々見聞きしています。
合掌
182幽鬼・天照:2008/11/05(水) 20:46:29
どなたかお釈迦様と呼ぶ意味を教えて頂けませんか、それと過去50種類以上の菩提樹の数珠を見ましたが全て仏教の菩提樹では有りませんでした、高い物は1粒100万円以上する粒ですが何故仏教に関係無い菩提樹を使うのか分かりません、御存知の方は教えて下さい。
私は本物のインド菩提樹を育てています。
合掌
183名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/06(木) 00:06:09
>>178
般若経も釈迦入滅後500年ってとこじゃね?

大切なのは内容であり、成立した年代じゃないって思うけどな。
法華経至上主義って大抵はただの権威主義だろ?
だったらパリニッバーナ経でも信じればよくね?
184名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/06(木) 01:25:51
駅★★前で「手◆◆相★占いの勉強してます」と声を掛けてるのが統◆◆一教◆会(北◆朝◆鮮カル◆トw)ですwwww
無料動画を見てくだい!!!(アク禁回避のため→◆★←がついてます。トリ外してね)

サ◆リンはオ◆ウ◆ム真◆理◆教の工場では作れません。工◆場では覚◆せい剤やL◆◆SDを作ってました
オ◆ウムは統一そう◆価の下部組織ですよ
◆91◆1では小型の水爆が使われましたよ(イラクでも核兵器が使用されてる、日本の自衛官の多数自殺は核の後遺症の…)

2ち◆ゃんねるは統◆◆一教会が運営して個◆人情◆報を集めてますよ
2◆ちゃんねるで「チョン」「ネトウヨ」言ってるのは統★◆教会ですよ。日本と韓国と中国の仲が悪いとユダヤ権力がボロ儲けできるから

そう◆価の池◆田◆台作はソ◆ン・テ◆ジャクという名前の朝◆鮮人ですよ(そう価幹部の6割りは朝◆鮮人)
日本の与党野党の要職は朝◆◆鮮人ですよ
統一◆教◆会、そ◆う価は覚せ◆い剤などの元締めですよwwwwwwwww

★ユ◆◆ダ◆◆ヤの子分→北朝鮮=◆◆小★沢1朗=自民◆党清◆和会=公◆明◆党=★与党野党の朝鮮人=統◆一◆教会=◆草◆加=ヤクザ=日◆本右◆翼は朝◆鮮人
★ユ◆◆ダ◆◆ヤの子分→★桜★井良子=マスコミ=読売=毎日=サンケイ
★ユ◆◆ダ◆◆ヤ人→★ロ★ックフ★ェラー=ブ★ッシュ=★クリ★ントン=★ヒラ★リー=★ヒト◆◆ラー=オ★サ◆◆マ・◆◆ビ◆◆ンラ◆◆ディン
★★ユダヤ北朝鮮カルト統一草加は日本で保★険★金★殺★人★★をしてますよ(これが集団ストカー) 動画見てください↓

与党★も野★党もメディアも◆全部、朝鮮◆人だった。
h◆◆ttp://j◆bb◆s.li◆ved◆◆oor.jp/◆bb◆s/◆rea◆d.c◆◆gi/news/2★★092/1★1579★413★06/
http://j★b★bs.li★★ved★oor.jp/b◆bs/r★ead.c◆gi/ne◆ws/20◆92/1◆1949◆47143◆/
フル◆フ◆ォ★ードhttp:/◆/benja◆★min★fulford.ty◆pep◆ad.co◆m/◆b◆e◆nja★minf◆ulf◆ord◆/
独◆立◆党ht★tp:/◆/d◆ok★u★ritsuto★u.m◆ain.◆j◆p/

毎◆日◆新◆聞◆スレ荒らしは2◆ちゃん運◆◆営(統◆◆一協会)
http://◆◆n◆amidame.2ch.net/t◆est◆/◆rea◆d.c◆gi/◆nhkdr◆◆ama/1◆◆22564560◆0◆◆/
185名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/07(金) 20:57:38
>>182
シャカ族の正覚者=釈迦牟尼

日本では略して「釈迦」
お前だってヤクルトで働くおばちゃんを「ヤクルト」って呼んだり、生協の配達員を「コープさん」って言ったりするだろ?
186幽鬼・天照:2008/11/07(金) 21:46:59
>>185釈迦牟尼沸は知っていますが、お釈迦様の呼び方に違和感が有り釈尊と呼んでいます。現在でも釈迦族の子孫が仏教で重要な儀式の時に呼ばれます。天皇陛下を日本様と呼ぶ様な物です。
空海は空海自身が付けた名前なので好きですが弘法は空海も知らない名前なので好きでは有りません。
全て偽物の菩提樹の数珠の件お教え頂けませんでしょうか?
187名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/07(金) 22:15:48
>>186
> 全て偽物の菩提樹の数珠の件お教え頂けませんでしょうか?

業者に聞けば?
188幽鬼・天照:2008/11/07(金) 23:06:49
営利目的なのでどなたも御存知無いのですね
189名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/07(金) 23:25:55
>>188
何を言ってるのか質問の意図が見えない。
190幽鬼・天照:2008/11/07(金) 23:49:53
>>189説明不足ですみませんでした。
私が知っている菩提樹だけでも50種類以上有りました。
大きく分けると星月菩提樹系・金剛菩提樹(ルドラクシャ)・鳳眼菩提樹系・その他色々有ります。
しかし釈尊が悟りを得たインド菩提樹の数珠は有りません、種は小さいし幹は弱いので数珠には向きません、
沙羅双樹も無憂樹も数珠は有りません、仏教に関係無い木や実を菩提樹と名を付けて売っています、インドで売られている人気の高い星月菩提樹などはチベットから輸入して観光客にブッダガヤで売られています、金剛菩提樹はヒンズー教の御聖木シヴァの涙です。
稚児菩提樹・菩提根菩提樹・黒龍菩提樹・・・何にでも菩提樹の名を付ければ全て神聖な数珠に成ります。
仏教の3聖木で無い物を可笑しいと思わずに何故売って買うのか教えて下さい。
合掌
191名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/08(土) 19:29:04
>>186
お釈迦さんは偶像崇拝を禁じたので、当然その名をみだりに口にすることも禁じられています。
なので「シャカ族出身の尊者」という回りくどい表現で呼ぶわけです。
「聖なるものの名をみだりに口にしてはならない」というこの風潮は世界中に見られ、たとえばユダヤ、キリスト教はヤハウェの名を軽々しく口にしてはならないとし、イスラムでもムハンマドの顔を描いてはならないことになっています。
また、日本でも天皇陛下や皇太子殿下を本名で呼ぶことはほとんどありません。
役職名、尊称で呼ぶのは「お大師さん」に近いパターンですね。
ついでにシャカ(シャーキャ)はよく「小国」と表現されますが、アレは国家ではなく「シャカ族という地方豪族を筆頭に生活していた村」と解釈した方がわかりやすいでしょう。
別に国名で呼んでるわけじゃないのですよ。


数珠は所詮ダラニや真言を数えるためのカウンターなので、材料にこだわる必要はありません。
プラスチックで充分ですし、よく交通調査で使ってるカチカチするやつなんかも便利でよいと思います。

だいたい「後付けは嫌」だなんて言うならそんなものにこだわってんじゃねえよスットコドッコイ
192名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/08(土) 20:44:08
>>191
数珠経では水晶や菩提樹、金銀瑠璃珊瑚瑪瑙琥珀真珠などの七宝を使ったほうがいいとあるそうだ

大石寺前御法主阿部日顕猊下様が仰っていましたよ。
193名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/08(土) 20:59:26
>>192
「そのくらいした方が有り難く思えて信心にも身が入る」って行間くらい読んでやれよwwwwwww

冷静に考えれば原始仏教では住居、仕事すら持たず、糞僧衣で過ごすことを求められるはずの出家信者のアイテムがそんな豪華なものであるべきはずがないだろ?
100均のカチカチカウンターで充分なんだよ。


あ、でも虚空蔵求聞持法を行じるなら100均のやつじゃ桁が足りないゾ☆
194名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/08(土) 21:03:03
出家信者www

房にサガってついている小玉は飾りだとでも思っていたようだ

それなら出家信者もありうる言論www
195名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/08(土) 21:15:51
>>194
>>186の求める仏教は上座部とまでは言わずとも出家主義の原始仏教だろ?(・∀・)

じゃあ「後付け」の数珠の意味なんてそもそも無視すべきだぜ
196名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/08(土) 22:02:05
釈迦が偶像崇拝を禁じた?出典ヨロ!
197幽鬼・天照:2008/11/08(土) 22:36:03
釈尊が偶像崇拝を禁じたのでは無く、当時は仏舎利塔を拝んでいました、その後、仏足、
ギリシャ彫刻の影響で仏像と変化、中国で先祖崇拝が加わり、日本では仏壇にご本尊と先祖が同居(中国では別)し、仏壇には納骨堂も作られ、有る意味で地域と合う様に進化してきました。
釈尊は琥珀や翡翠の数珠を使っていたと伝えられています。
お大師さんとは日本で3番目に大師号をもらった空海の事ですか。
出家主義とは・・意味が解りません。
原始仏教とは釈尊の行っていた事ですか。
色々言われていますが、批判的な人は、まさか戒名も持っていないのでは無いでしょうね、死後の戒名は遺族にとっては世間体が有りますが、死者にとっては最後の手段で、あまり意味は有りません。
菩提寺に聞いて受戒会に行った方が良いと思います。
合掌
198名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/09(日) 22:55:35
釈迦が偶像禁じたなんてって言ってるのは日蓮邪宗の分派w
199幽鬼・天照:2008/11/10(月) 19:38:20
>>198私も最初は日蓮宗は他宗を受け入れないと思っていましたが、久遠寺に行って四国霊場や日本百観音霊場の掛け軸や納経帳に書いて貰えましたし大変低姿勢でした。
日蓮正宗の信者には酷い罵声で邪教と等言われました。
大石寺と本願寺は納経は書いて貰えませんが。
合掌
200名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/10(月) 20:05:29
でも、他宗のご朱印帳と、宗旨のご朱印帳とでは
書いて頂ける内容が違うんだけどな

しか〜し、四国や観音霊場の掛軸や納経帳に貰ったってのは???

スマンがもしも本当なら、写真UPしてほしい
201名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/10(月) 20:32:32
今日、日蓮正宗より日蓮宗が遥かにましだって事が分かりました。
202幽鬼・天照:2008/11/11(火) 20:33:44
>>200すみませんが写真は方法を知りませんし先達用なのでオープンには出来ません。
でも四国霊場は宗派を問いませんので色々な宗派の人が巡礼しています。
ただし他の霊場全てを納経する事は出来ません。
余白に自分の気に入ったお寺の御朱印をもらうのは問題有りません。
彼方も欲しければ四国八十八ヶ所か四国別格20霊場を巡礼して余白に久遠寺・永平寺・総持寺・恐山菩提寺・金剛峰寺・奥の院・東寺・西国33番・板東33番・秩父34番に行けばもらえます。
久遠寺は南無妙法蓮華経では無く、私は日蓮宗で無いので妙法と書きますが身延山と久遠寺は入ります。
日蓮正宗と本願寺は断られました。まだ行ってはいませんが延暦寺も書いて頂けると思っています。
>>201日蓮宗の名の有る僧侶で有った父が亡くなる時、四国八十八ヶ所霊場を巡礼したかったと言い残したので鎌倉で800キロ歩く訓練をして日蓮宗のお寺の許可を正式にもらい、全て歩きと野宿で巡礼している人がいました。
巡礼の途中に父が亡くなった年齢に成る様にして歩き遍路をしていました。
日蓮正宗しか知らなかった私も、日蓮宗の頭の低さに久遠寺に行って初めて知りました。
合掌
203幽鬼・天照:2008/11/11(火) 20:38:57
>>202追加
四国36不動霊場の36番と西国36不動霊場の36番ももらっています。
くれぐれも、2つの霊場全てを一冊の納経帳にはしないで下さい。
合掌
204名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/11(火) 20:43:10
幽鬼・天照の言うことは
マジでワケわからんな
205幽鬼・天照:2008/11/11(火) 20:44:28
>>202再追加
掛け軸の絵は宗派により選んだ方が自分の宗派を刺激しないと思います。
弘法大師・釈迦如来・阿弥陀如来・南無阿弥陀仏の字・南無妙法蓮華経・・色々有ります。
合掌
206幽鬼・天照:2008/11/11(火) 20:48:09
>>204説明が不器用ですみません。
たとえば四国八十八ヶ所霊場と四国別格20霊場を1冊の納経帳に書いて108ヶ所には出来ません。
合掌
207幽鬼・天照:2008/11/11(火) 20:57:53
どの様にして作ったのかは知りませんし数十回巡礼した私も実物は見た事有りませんので、おそらく日本で一本だと思いますが、これは本来作れません。
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n58901498
合掌
208名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/12(水) 19:53:16
なぜ身延が入ってる?
209名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/12(水) 21:48:50
水銀中毒スレッドに於ける
ダイシ擁護派は回答不能になり
逃亡しますた・・・www
210幽鬼・天照:2008/11/12(水) 21:49:02
>>208写真の身延山久遠寺は何故かは知りませんが、私の納経帳の身延山は先祖に日蓮宗がいましたので入れましたし四国八十ハチヶ所は宗派を問いませんので余白にどのお寺のを御朱印を入れても問題有りません。
合掌
211幽鬼・天照:2008/11/15(土) 20:26:54
多くのお寺でも聞きましたが、お釈迦様や数珠の件の真実を知っている人は居ませんね、私もですが。
日本仏教の特異性も私は進化と融合と思っていますが、日本の仏壇のみ納骨堂が有る事や仏と先祖が同じ箱にまつられている事、意味も解らず、ただ暗記して読経している、不思議な事です。
蝋燭や線香に意味を持たせる、蝋燭や線香はいつ頃から発祥したのでしょうか、私は言い伝えや迷信を求めてはいません、事実が知りたいだけです。
干支の事も現在では十二支のみを干支と思って居る人がいますし、戒名も死後付けて頂くと思っている。
実に不思議です。
合掌
212名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/16(日) 08:56:48
>>209
261に答えられないからこんな所で応援要請??
層化を誰も助けないよ
213名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/10(水) 20:25:22
 般若心経は、御存知のように「一切は空」であると繰り返すお経です。言ってみれば「何かが生じた、何かが起こった」
と思うからこそ、それに執着して苦しみを生じるのだと教えるものですね。
それで、死者の供養が出来るのでしょうかとの疑問があります。
汝達の払われた犠牲は、すべて後生の為に意味があったことである。必ずや菩薩として、
再び社会の浄土化の為に生まれて来るであろう・・と、法華経を以て供養をされるべきではないかと
214名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/10(水) 20:40:42
捉われている事=不成仏できない。
妙法蓮華経に捉われている=日蓮になる≠成仏
215名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/10(水) 20:42:42
捉われている事=不成仏。
妙法蓮華経に捉われている=日蓮になる≠成仏
216名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/04(日) 22:48:42
法華経こそ真理
217名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/04(日) 23:15:00
ちんかす経
包茎経
218名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/05(月) 14:35:57
法華経を貶すのは良いが、法華経行者を直接貶すのはやめたほうが良い。
包茎君のチン先が腫れ上がるかも知れんぞ。
219名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/05(月) 21:13:18
腫れたら剥けるから
御利益あり
220名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/07(水) 07:35:17
>>218
略して包茎の行者
221名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/07(水) 13:04:31
███████████████████████████████████
222名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/07(水) 13:07:17
███████████████████████████████████
███████████████████████████████████
███████████████████████████████████
███████████████████████████████████
███████████████████████████████████
███████████████████████████████████
███████████████████████████████████
███████████████████████████████████

223名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/07(水) 13:08:19
███████████████████████████████████
███████████████████████████████████
███████████████████████████████████
███████████████████████████████████
███████████████████████████████████
███████████████████████████████████
███████████████████████████████████
███████████████████████████████████
224名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/28(水) 23:20:56
>>61 その答えを用意できる法華信者は居ないよ 法華経を一字一句日本語に訳して読んだら 恥ずかしながら幼稚園なみの経典さ 恐らくこの経典は修行僧達の中から出た物ではないな 法華経に仏法の真髄を求めても無理だな
225名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/03(火) 10:50:00
>>224 おまいは何者なんだ! サクッと3行で説明キボー
226名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/03(火) 11:37:35
>>225

www
227名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/08(日) 19:26:49
>>226 Wが余計だな 日本語で話せ 何が言いたいのか? 障害者か?
228名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/08(日) 19:44:43
>>227

wwww
229名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/10(火) 04:02:25
おーい小僧ー! この>>228を修行道場に引っ立ててやりなさーい 30年間みっちり修行させてあげなさーい モノになるかも知れん なかなかどうして面白い奴だ
230にこ:2009/05/12(火) 15:48:44
哲学と心理の違いです。

あるものを無いと主張が般若。

あるものを永遠にあると主張が法華。
231名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/12(火) 16:59:33
booooooo!!
232名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/13(水) 09:50:24
この2者は仏教の両輪。どちらが欠けてもいかんし、両方大事だよ。
縁起の法を説く般若と、慈悲の重要性を説く法華。
これは対立概念でなく、実は一つのもの。

般若はこの世のありかた、物理学を説き
ではそれを踏まえてその縁起の法をいかによりよく回すかという
実践を説くのが慈悲の経典である法華経
法という同じことを結局言ってるのだよ
233名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/13(水) 09:52:50
大乗仏教はこの2つが揃ってはじめて完成するのだ。
この両者を合体させて考えられたのが華厳であり
その延長線上に大日如来という法の化身とその活用を説く密教がある。
234名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/14(木) 15:35:50
そうですね。内容の優劣を比較するのは意味がない思います。
長い時間を経て伝えられた事実のほうがずっと重要。


235名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/12(金) 21:35:14
>>232
庶民を説得するためには、理屈ではだめで、
方便を使わなければならない。
ただし、方便を方便だということを忘れて、
その世界に浸りきってはならんということだろうな。

だから、法華経だけというあり方はありえない。
それは仏教の堕落だ。
236名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/28(金) 06:05:25
色な人に合わせてお釈迦様も様々な教えを説いたんだからとりあえず自分にあった教えから初めていいだろう
本当にその教えを理解して会得したなら更なる高みの教えに自然と進んでいくだろうし
237名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/28(金) 11:42:37
米、石蜜を知らず「我が食するもの第一」なり云う者あらん
238名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/21(土) 04:57:22
真言宗以外はクソ
239名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/15(火) 21:32:02
妙法蓮華経は巻一〜巻八を毎日1巻ずつ唱えたことはある。
大般若経、全六百巻って全部唱えた人っているの?
転読のイメージしかない。
般若心経を何千回も唱えるよりも、大般若経を全部唱えた方が御利益有りそう。
240名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/19(金) 02:38:40
念佛無間、禪天魔、眞言亡國、律國賊
241名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/19(金) 03:05:40
ある所で、日蓮宗の僧侶が木剣を使用して仏壇の題目本尊に御御霊を
納める現場に立ち会った事がある。
いわゆる九字を切る作法であった。
見ていると大日如来の梵字を切るそれが修法の決めになる。
後に何故真言の梵字を切るのか?と聞くと決まりだからという答え。
 その後に研究して身延日蓮宗の宗教儀式の肝心部分は真言密教の
法式を簡略体したものであると判った。
彼ら坊さんは多分それが何なのか判らずにやっているらしい、木剣自体が金剛杵
の模造に見えてくる。
真言亡国なら梵字大日如来の字を書くのは止めるたらどうですか。
242名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/19(金) 07:05:20
密教においては伝教大師は弘法大師の弟子ですから。破門、絶縁されたけど。
243名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/19(金) 18:33:32
最澄みたいに日蓮も他の教義を法華経の教えの枠組みに取り込んだ上で
法華経の絶対的な優越性を説いていけばそれほど矛盾がなかっただろうにね

密教や禅などを邪法といって退けた割りには
若かりし頃の台密の僧だった時の気分が最後まで抜けなかったんだろうな
本当に末法は法華経だけでいいなら祈祷も陀羅尼品や観世音菩薩普門品だけ唱えてればいいやん
244名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/19(金) 22:25:34
日蓮にしてみれば東台両密は貴族のものなので
本当に救われるべき大衆の為に編出した。
その為に他宗を退けて自分の優位を「誇大宣伝」したのが間違いだったと言えばよかったのに。
245名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/19(金) 23:39:56
日蓮仏法に詳しい人がいたら
なぜ「南無妙法蓮華経」のお題目を唱えるのかを
妙法蓮華経の内容から説明してもらえないだろうか
お題目を唱えろと書いてある一文がどうしても見当たらないんだ
246名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/20(土) 11:45:52
正直、簡単に言えば日蓮が言い出した。
経典の知識に疎い民衆に誰でも唱えやすい、
複雑な真言とは違う簡便なお題目の一句で普及を図った。

悪い言い方をすれば、経典の知識に疎い民衆に不完全な「密教」を広めた事になるか。
247名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/06(土) 18:01:22
南無阿弥陀仏じゃなぜダメなんだ?
248名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/06(土) 19:10:00
ヒント:オウムでも九官鳥でも唱えれれる
249名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/11(木) 19:34:35
聖徳太子が法華経を最高経典と認めてたから。
法華経の勝ち
250名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/11(木) 19:48:21

何時から真言宗で観音経が常用されたか知ってる人いる?

空海の時は無かったはず
251名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/11(木) 19:50:55
覚鑁以降?
252名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/11(木) 22:29:07
>>245
妙法蓮華経の内容と題目が別物であるとでもいいたいわけ?
253名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/11(木) 22:30:56
題目の根拠が日蓮の個人的な考察なんてのは有名な話だわな
「直接そうとは書いてないが法華経を読んだら題目を唱えるのが正しいとわかる」
って分けわからんこと書いてたし日蓮
254名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/11(木) 22:43:35
聖徳太子の時代には正純密教は伝わってなかったからねぇ
255名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/12(金) 00:49:13
>>253
そんじゃ”文証無きは捨て”よっつったのはど〜なんのよ?
256名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/12(金) 20:40:35
誰も>>250には答えられないの?
257名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/12(金) 22:41:40
日蓮て密教を否定しているのに何で日蓮宗の寺では曼荼羅が本尊になっていたりするの?
258名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/14(日) 07:30:35
日蓮って、ここでも喧嘩売ってるの?
漁民上がりの喧嘩坊主。
魚民で般若湯でも飲んでるのか?
259名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/19(金) 18:18:46
水銀中毒坊主が何だってwww
260名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/19(金) 19:53:08
水銀中毒坊主VS法華喧嘩坊主
261名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/20(土) 08:00:32
喧嘩坊主=、法難を喧伝、口で華(法華経)を唱えて嘩。
262名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/28(日) 19:54:11
 
263名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/01(木) 20:03:15
坊主臭けりゃ
264名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/13(火) 16:29:03
袈裟まで憎い
265名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/15(木) 12:37:39
日蓮仏教が法華経の代表みたいな言い方はやめて欲しい。
266名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/15(木) 16:41:09
日蓮宗の歴史の中で宗門の改革を唱えた人はいなかったのかな?
267名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/15(木) 19:29:08
>>266
優陀那院日輝とかかな。
幕末に宗門を改革し僧侶にむやみな折伏をやめさせた。
しかしその反動で明治以降は在家がむやみに折伏するようになった。

日輝(にちき)[ 日本大百科全書(小学館) ]
(1800―59)
江戸後期における日蓮(にちれん)宗学大成の代表的学匠。加賀(石川県)
金沢の生まれ。優陀那院(うだないん)と号した。慈雲寺の大信院日行
(だいしんいんにちぎよう)や智禅院日雄(ちぜんいんにちおう)に師事、
のち京都の山科檀林(やましなだんりん)に学んだ。当時の檀林はまだ
天台学偏重で、日蓮宗学の独立が十分でなかった。日輝はこれを嘆き、
幕末の時代に即応するため、もっぱら折伏(しゃくぶく)より摂受
(しょうじゅ)を重んじ寛容の教学を鼓吹(こすい)し、日薩(につさつ)
ら有力な門下を世に送った。著書に『一念三千論』などがある。
[ 執筆者:相葉 伸 ]
268名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/15(木) 19:57:23
開祖の日蓮の偉大なる真理に戻れ!
269名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/15(木) 20:13:54
267さん。サンクス。
『一念三千論』って大川隆法の口癖で聞いた事あるなぁ・・・
270名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/18(日) 01:25:38
法華経を誹謗したのは日蓮とその信者。
あの一派の分裂ぶりと、近親憎悪とも言える罵り合いを見れば分かる。
271名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/18(日) 01:28:07
>>91
蒙古を退散させたのは、諏訪大社と伊勢外宮。
法華経ではない。
272名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/18(日) 01:59:26
風神さま、雷神さま方もお忘れなく。
273名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/18(日) 10:29:09



85万人在日中国人いつの間に!?人口爆発で日本沈没


http://www.youtube.com/watch?v=AY6uFN4XL3Q


274syuuji:2010/04/22(木) 19:39:50
A
275名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/23(金) 19:29:23




 土井たか子、小沢一郎などの公人は「出自を明らかにせよ!」     
   

http://www.youtube.com/watch?v=QYUf7mvjDM8


276名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/23(金) 20:53:56
般若心経は前経の記述に拠れば、法華経ほか全ての教典のエッセンスをも含包している。となっていますが、何か?
277名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/24(土) 19:06:16
「前経」って何ですか?
278syuuji:2010/04/27(火) 03:48:35
枕経の事じゃあないの!
279名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/29(木) 11:50:55
一代聖教みな尽きて 南無阿弥陀仏になりはてぬ

                           一遍
280名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/01(土) 07:59:28
小沢の正体
http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/204.html
この人は国を代表する「政権与党の幹事長」
「国民の為に‥」どこの国民の為だ?

日本人必見 −小沢一郎は朝鮮人だった?−
http://www.youtube.com/watch?v=zl5mdk76Mcg
http://203.192.173.60/2010/02/10/shimizu.jpg

小沢一郎の生い立ち??
http://www.rondan.co.jp/html/mail/0709/070918-5.html

「小沢一郎は朝鮮人」と西村眞悟氏
http://www.youtube.com/watch?v=VWc5299z1E4

【トンデモ史観】小沢一郎・韓国講演
http://www.youtube.com/watch?v=uX7xFMvCly8
【売国】小沢一郎幹事長言行録
http://www.youtube.com/watch?v=NXjgD4jb_Jg

【売国速報】小沢民主席「宮内庁はガタガタ言うな。俺様の命令に従え」
http://www.youtube.com/watch?v=d0yUL0PQWrk
小沢「天皇の健康などどうでもいい中国の要人接待の方が大事」
http://gakuburu.ldblog.jp/archives/51399508.html

小沢氏、胡中国主席と会談「私は人民解放軍の野戦軍司令官」
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091210/stt0912102046019-n1.htm

【小沢】…中国紙『日本全土を解放する』と言った小沢氏、中国は期待している。
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1264122385/
【小沢問題】 韓国紙 「日本の外国人参政権、成立は小沢氏の状況次第に」…中国紙「『日本全国を解放する』と言った小沢氏、実現可能か」
281名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/07(金) 09:45:46
女人浄界
Nyoninjyokai
女悦蔵仏: 大淫欲愛欲常交会為女法悦歓嬉法悦歓嬉美仏
Nyoetuzobutu:Daiinyokuaiyokujomankoyarinasuonnahoestukankihoestukankibibotoke

http://web.archive.org/web/20000919151923/http://www.d3.dion.ne.jp/~nyoetu/
(復刻版サイト)
282名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/09(日) 12:41:27
YOMIURI ON-LINE 2000/12/22
ひろさちやさんの自宅から現金1億7千万円盗難
宗教評論家で作家、ひろさちや=本名・増原良彦=さん(64)の東京都内の
自宅から、現金一億七千万円が盗まれていたことが二十二日わかった。
警視庁駒込署の調べによると、今月十九日昼前、ひろさんが文京区千駄木四の
マンション十四階にある自宅に帰宅すると、玄関がバールでこじ開けられ、
室内の金庫から現金が盗まれていた。金庫わきに置いてあった数千万円相当の
金の延べ棒は無事だった。
ひろさんは十八日午後から夫婦で旅行に出かけていたという。
(12月22日14:08)

Exciteニュース 2000/12/22
宗教評論家ひろ・さやさん1億7000万円盗まれる
東京都文京区千駄木にある宗教評論家、ひろさちや氏(六四)
=本名・増原良彦=の自宅マンションが荒らされ現金約一億七千万円が
盗まれていたことが二十二日、分かった。
駒込署の調べでは、今月十九日午前十一時ごろ、ひろ氏が旅先から帰宅したところ、
十四階建てマンションの最上階にある自宅の玄関ドアがこじ開けられ、
寝室にあった現金約一億七千万円と机の中のサイフがなくなっていた。
ひろ氏はインド哲学を専攻、宗教文化研究所を設立するなどして仏教を中心に
評論活動をしており、『仏教とキリスト教』『仏教に学ぶ』など著作は多数。
被害について、ひろ氏は「匿名で寄付しようとタンス預金していた印税が被害に
あった」と話している。
(産経新聞社)

新潮45 2001/02月号
「一億七千万円盗難」で考えたこと/ひろさちや
283名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/12(水) 06:34:37
もぅ、国は動く気配がありません。 ならどうするか? 日本国民が動きましょうよ!!

もう政党がどうとか選挙がどうとかいっている場合ではありません! これは宮崎県だけの問題ではありません。

このまま伝染病が広まると確実に日本人全員の生活が危なくなります。もちろん、畜産業界に携わっていない日本人も全てです。

政治に不満を言いたくなるのも分かりますがもうどうにもならないでしょう! 動きましょう! 行動しましょう!

誰かが何とかしてくれるなんて、そんな考えをやめましょうよ! 明日は我が身です。 権力が無くても、国を動かしましょうよ!

僕たちが国である事を見せ付けてやりましょうよ! 権力で国を作っているのではなく僕たちの努力が国を作っているって大きく言いましょうよ!

自信持ちましょうよ! この状況を知って、僕たち人間の愛が動かないはずが無いでしょうよ! そんなふうに出来ていないわけ無いですよ!

その震えた愛の動力を行動にしましょうよ! 僕のブログを読んでくださった方、上記サイトの内容を知人にお話しするだけでも結構です。

いま、動いた愛を行動する動力に変換して欲しい。 皆でやれば絶対この災害を克服する事ができる! 宜しくお願いします。
284名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/12(水) 17:14:35
285名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/13(木) 05:13:55
今、僕達はネットでいろんな情報を得られます。僕がこの大災害を知ったのもネットがありました。

そしてネットを通じてなど真実の世界について、沢山の人が気が付き始めているこの時に

 この問題は正直言うと必然とも思います。違う時だと内争が起こってもおかしくありませんから。

 でも、今の僕達は違う! 愛をもって物事に対処できる人たちが大勢います。

 政治に愛で立ち向かえることができるんです!この地上に居る限りエゴは消えませんが

 それを超える愛を思い出し、即実行する事ができます。 一人一人の実行力は小さいかもしれないけど

 一人一人の愛の大きさは全てです。  そう、全てです。

 書きたい言葉を書いていたらまとまりの無い文章になりました。 申し訳ありません。

 今週末は宮崎県産の肉を捜して焼肉にしたいと思います♪  全ての家畜に感謝と尊敬を。

 宮崎頑張れ!
絶対に間違った事はしないで!
僕達は愛で包まれているんだから!
僕達も出来るだけ協力するから!

絶対に間違った事はしないで!
286名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/16(日) 19:22:06
みなさん日本は終わりました....本当に残念です....あの日本人になりすました人たちが多い政党の高笑いが聞こえてきます。



              アンカー 口蹄疫
http://www.youtube.com/watch?v=GiETfQZ0_zE

アンカー ニュースDEズバリ_1
http://www.youtube.com/watch?v=W2zTquqThP4

アンカー ニュースDEズバリ_2
http://www.youtube.com/watch?v=zcyVFLljXLk

アンカー ニュースDEズバリ_3
http://www.youtube.com/watch?v=CVWRNA0yd14
 
287名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/22(火) 16:30:48
安藤昌益『統道真伝』

糺仏失巻13

 他の衆人は直耕して自然の真道と為し、曾て貪欲すること無きなり。
只妄りに釈迦のみ独り出家して父母妻子を捨て離れ、耕さずして衆人の
直耕を貪食す。貪欲を独り行い万悪の根を釈迦独り之れを始む。故に
其の門弟は世世貪食し貯え飾ることを業と為し、万悪は是より起る。
貪欲の僧の上上に起り、終に乱世と為るなり。故に諸悪・万逆の根元を
作り出す所は釈迦なり。己れが作り出す貪欲を以て他人の業と為し、
毒欲を説くこと重罪の至りなり。
288名無しさん@京都板じゃないよ
安藤昌益『統道真伝』

糺仏失巻50

 夫妻の道は自然の進退の機感にして、習わず教えずして自り至る交合の楽しみ、
又と無き上なり。此の時必ず念仏の心起ること無し。是れ至極の楽しみに仏無きこと
此に於て明らかに知れたり。仏法は自然に非ざる私法の妄失なること、之れを以て
知るべし。