1 :
名無しさん@京都板じゃないよ:
2 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/10(月) 12:13:35
今や、
2げっとーーー!!
3 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/10(月) 14:21:05
4 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/10(月) 19:21:11
スレ立てはいいけど埋めたヤツCK
5 :
真言宗僧侶:2007/09/11(火) 13:35:06
6 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/12(水) 14:14:49
7 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/12(水) 21:43:57
>5
恐ろしいほど参加料取られる扮装祭りね・・・。
8 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/12(水) 22:30:16
>>7 噂だと斎宮代になるには数百万円必要らしい。
9 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/12(水) 23:07:40
>>8 あとコネと。
それでも斎王代の10分の一だな
10 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/13(木) 00:02:31
アホくさ〜
そんなもんに出たいとは思わん!
11 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/13(木) 09:14:59
それに比べて三重の斎王祭は無料だから(・∀・)イイ!
斎王祭みたいな装束イベントを撮りに行った事ある?
13 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/14(金) 18:50:56
嵐山のやつは観光客でごった返していていい写真が撮れなかったな
ちなみに装束や葱華輦を貸し出してるのは井筒だった
あくまでも平安風装束なのでね
14 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/15(土) 11:16:56
あっちにも書いたがメモリーカードが死んで写真が全滅した…
15 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/18(火) 15:30:28
いいんじゃないの別に…
おいおまいら、21時日本テレビでやる本当にあった!日本史サスペンス劇場で
平安貴族の実態やるぞ、どんな装束が出てくるか楽しみだわ!
18 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/19(水) 01:24:20
>>18 疲れてたんで録画すた、今日仕事帰ってきたら見るわ。
20 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/19(水) 08:13:23
>>15 生活感が出ていて良い写真じゃん。萌えはしないけど…
21 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/19(水) 12:44:06
>>15 どこの神主もこんな感じだよ。
金儲けのことしか考えてない下品で柄悪い感じ。
22 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/19(水) 13:08:00
23 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/19(水) 13:30:39
かなり格式ある神社の祭典風景と拝察します。当時は奏任官(現在の神職身分2級相当)は稀で上席の神職以下全て判任官相当の衣冠(現在の神職身分3級)を着用し、末席の神職(おそらく出仕)は布衣を着用しています。衣紋のレベルもそこそこ良いと思われます。良い写真ですね。
24 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/19(水) 15:18:33
判で捺したような興ざめレスに( ゚Д゚)、ポカーン
>>17 道長が着ていたのは狩衣生地の直衣だったな。
26 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/19(水) 21:00:32
↑しょーもない装束やったなw
まあこんなもんだろうと思って観てたw
俺は装束がゴールデンで観れただけでも御の字だよ
>>27 だな。装束が出てくるだけでも良しとしよう。
盗賊に十二単をひっぺがされた女房の半裸にハアハア
29 :
22:2007/09/20(木) 12:09:27
>>23 昔の神主は大半が今の三級の衣冠を着てて二級相当は少なかったとは知らなかったよ。
解説ありがと。
ちなみに他の写真にはマッカーサーや東条英機が写っててGHQでもかなり限られた立場の人が撮ったようだ
30 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/20(木) 14:24:31
安物は雛人形の着物に使う小さな紋ばっかりのものが多い
31 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/30(日) 20:16:06
ほしゅ
33 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/06(土) 07:56:24
装束系の祭・イベントで参加者一般公募のやつに何回も選ばれる椰子って何なの?コネ?
34 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/06(土) 13:13:50
単純に応募者が少ないのでは。金もかかるし普通の人はヒマもない。
35 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/06(土) 17:41:42
一回と雀はイベント出過ぎ。
キモいから自重しろ。
38 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/07(日) 20:26:03
今、サイト制作中です。出来上がり次第、オフなどやる予定です。
マナーが守れない人、非常識な人はアクセス禁止にします。
39 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/09(火) 01:41:41
クソビッチ死ね
にゃお=^_^=〜●
>>40 テメェの方が先だって事を忘れてるヨーだナ?w
42 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/09(火) 19:14:00
43 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/09(火) 19:39:40
お や お や
44 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/10(水) 01:04:43
てめぇらは自分トコ帰れw
45 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/10(水) 10:26:59
装束関係って、なんか公家様と神主さんばかりで敷居が高い気がします
すばらしい装束のっていう本も、名前からすると公家の人が書いてるみたいだし
僕たち一般人だと、相手にして貰えなさそう。
46 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/10(水) 12:22:48
普通の和装+狩衣って着方もなかなかいけるな。
47 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/10(水) 15:53:49
48 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/10(水) 16:07:56
>>47 そうなの、本当の公家だと思ってた、そう言うのってどこで解るの?
49 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/10(水) 16:59:13
>>48 公家というのは現在「冷泉家」しか残ってない。
50 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/10(水) 17:24:55
>>49 そう言う意味じゃなくて、公家の子孫の人って言う意味です
51 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/11(木) 12:33:29
武家は源氏とごく希に藤橘あるいは平氏の裔を称するから、公家の子孫の人って言う意味でいえば士族の出は皆公家の子孫の人。
他の職業もそれに準じるから、系図ある家は大概公家の子孫の人。
毛利なんか大江氏だし、前田は菅原氏を自称していたな。
九州の肝属氏は伴氏の末裔だし。
確かにみんな公家の末裔ばっか。
で、
>>50が言いたいのは、堂上公家の末裔ってことなんじゃねえの?
明治維新まで京都に住んでいて、明治時代に華族になった人たち。
53 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/11(木) 16:30:07
最初っからちゃんと説明してればよかったのに
54 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/11(木) 18:48:18
>>52 そうですそうです、言葉が足りなくてごめんね
>>45の人がエセっていうのは冷泉家じゃないから?
55 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/11(木) 22:41:38
56 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/12(金) 18:26:48
前田も伊達も系図を偽造したんだよw
57 :
妖輝緋 ◆is1mRve2Rk :2007/10/13(土) 00:51:28
57げっとぉ!
58 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/14(日) 01:19:21
>>57 おめっとぉ!
で、57になにか意味があるの?
>>57クズがまた登場w
系図は金で買えたんだよな確か。
偽造というか買収というか何というか。
60 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/14(日) 10:36:38
冷泉家、今年の秋もまた特別公開しはるわ
・・・お金に困ってるのかな?
61 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/14(日) 14:26:21
>>45>>54 あの本の著者さんは公家の子孫でしょうね。
でも、別にそう言う人以外でも装束の研究している人はいますよ
痛いコスプレイヤーも居るみたいですが
>>52 前田と言う苗字はどう考えても藤原氏だよな
62 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/14(日) 19:09:06
>>61 八条某はハンドルネーム。 っていうかあんた本人か?
63 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/15(月) 00:42:59
装束について語ってクレ
64 :
妖輝緋 ◆is1mRve2Rk :2007/10/15(月) 01:16:42
ニンテンドー64げっとぉ!
>>64 実は32bitコアが2つ乗っているだけで実質64bitではないというwww
次の128も忘れるなよ!
67 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/15(月) 10:42:20
ここ八条擁護よくわくなー
>>61 前田利家の系統は、先祖の出自がハッキリせんらしいな。
氏素性の知れぬ土豪が元なんだろうよ。
>>67 あの人のサイトから装束の道に入ったのが多いんだろ。
>>67 八条って人の名前良く見るけど、どんな人なの?
コテハンさん?
70 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/15(月) 21:10:06
>>68 菅原氏というのは大嘘というのは常識ですなあ
本当は藤原氏って言うのが定説化してますが、
もともと前田という苗字は諸氏庶流ありますから
まっ出自のはっきりしている大名の方が少ないんですがねww
信頼できる一次資料の無い系譜は解らないと言うのが現状
71 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/16(火) 15:12:47
王侯いづくんぞ種あらんや
勝てば官軍、負ければ賊軍
前田利祐さんは掌典までつとめたな。
72 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/17(水) 06:51:59
高田さんは公家のうちに入る?出雲拯だったっけ?
どこの高田さん?
74 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/18(木) 19:32:39
>>69 装束のサイトを運営してて、装束の本を出している人
75 :
名無いさん@京都板じやないよ:2007/10/20(土) 01:01:25
さて、京都ではもうすぐ時代祭なわけだが
76 :
69:2007/10/20(土) 11:32:05
77 :
69:2007/10/20(土) 11:32:42
78 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/20(土) 12:03:21
嫉妬です。
79 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/26(金) 17:09:03
浦安は20マンからあります
81 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/26(金) 17:26:59
20万なのはたぶん化繊製なのだろうが振袖と比べると思ったより安いな。
実用品だろうし
83 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/26(金) 17:39:21
妹は60万もする振袖を仕立ててもらったが
絹製でも女性神主の正装の方が安くつくかも。
84 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/26(金) 18:15:27
>79
まあまあいい装束だな
85 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/26(金) 20:48:44
>>83 普通の着物よりも桂袴の方が豪華で安いかもね
と言っても化繊での話だけど
86 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/26(金) 20:53:20
87 :
83:2007/10/26(金) 21:41:19
>>86 今のところ成人式、卒業式だけ。あとは結婚前のお見合いで着るぐらいかも。
>>88 その高烏帽子の人の袴、どんな柄なんだろう?
神職のそれではないよね
90 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/27(土) 11:30:31
>>87 やっぱりな。振袖とか高価な着物ってなかなか元が取れないよね。
91 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/27(土) 12:36:20
>>89 差袴じゃなくて指貫のように見えるけどちがうかな?
柄は、狩衣ではなく水干が合いそうな感じだね。
92 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/27(土) 22:19:16
やっぱり、舞楽の装束は化繊のものだとダラリとしていて舞もだらしなくなるなぁ
俺には見た目で化繊か絹かは分からないがそんなにも差があるのか。
94 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/27(土) 22:58:36
>>91 >>88は神主と思っているが実はそうではなくて、一般の人が格好だけ整えて奉仕してるのかもね
それにしても祝詞を読む女性宮司さんの姿は素敵だ…
96 :
名無いさん@京都板じやないよ:2007/10/28(日) 00:18:40
>>88が話題にしている高烏帽子の後ろ姿の人は神主ではなくて伶人だろう
97 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/28(日) 00:41:06
98 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/28(日) 10:19:18
>>97の写真で笙を演奏している男性。
狩衣に青い奴袴なのはいいが、冠を着けて更にオイカケまで付けているような感じだ。
画像が小さいので纓がどうなっているのかが確認出来ない。
狩衣は襖の代用で着ているのかな。
99 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/28(日) 10:23:20
拡大してみると巻纓をつけてますね。まあ老懸付きなので妥当でしょうけど。しかしチグハグな観は否めません
101 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/28(日) 10:29:26
>>98 巻纓っぽいな。完全に武官の冠だ。
太刀もはいてる?
102 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/28(日) 10:35:47
>>101 鞘のようなものが出てるのは見えるけど、仮に太刀の鞘だとしてもあの位置じゃ帯から下げてないだろ。
反りの向きからも見て打刀っぽく差してるんじゃね?
いちひめ雅楽会の黄色のケバケバしい装束よりはマシ。
なんでも主宰がカネが儲かるように黄色を選んだとか。
真ん中の女性が、長い忌竹を笙のように持って吹いてるように見える・・・w
105 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/28(日) 11:01:37
>>105 ですね。そこがチグハグなのです。
武官の冠としては巻纓に老懸なのでよいのですが、取り合わせを間違えてますね。
107 :
名無いさん@京都板じやないよ:2007/10/28(日) 11:42:28
どこの地方かもわからないのに間違えているとは言えまい
日本全国の全てのお宮の習わしを熟知してるというのなら別だが。
108 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/28(日) 12:12:17
ラメ入りスーツで踊りながら祝詞あげるのが正当なら、そうだな。
109 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/28(日) 13:30:07
まぁ、たかが楽人だから。
>>97 こういう高い烏帽子被ってる香具師ってめずらしくね?
>>110 楽を担当する神職は、この写真のように高烏帽子を使用している場合があるよ。
そういや神職ではないが藤森神社の雅楽団体は高烏帽子だったな。
黄金色の直垂に高烏帽子の女性団員に萌えた。
113 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/29(月) 16:47:08
藤森はヘタクソだからなぁ
115 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/31(水) 11:06:38
京都御所の一般公開はじまる。
五節の舞姫の人形や東遊の装束を着た人形が展示されている。
紫宸殿の御簾が新調されている。
>115
ついでに井筒の風俗博物館も見て来い
人形ながらジオラマに萌える
学生時代に宇治の源氏物語ミュージアムを見学したことあるがあそこもいい
118 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/31(水) 17:37:10
>116
仕ねカス
120 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/31(水) 18:50:17
武官は闕腋袍。
神主の正服だと腋を破らなきゃ武官の袍にはならないなw
121 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/31(水) 19:32:35
石清水祭って、早朝にあるから見にいけないんだよな
なんで?前夜半にケーブルで上がって、神事進行とともに山を降って夜明かし
早暁から参拝
でまったく無問題じゃん
123 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/01(木) 00:10:57
↑ひとりでやっとけ、ヒマ人
124 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/01(木) 17:40:10
貧乏暇なし
125 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/02(金) 13:42:41
>>119 おー。武官装束じゃないか。束帯は良いねぇ。
平緒がアクセントになっていい感じだ。
ここ、あまり客付きよくないね
127 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/04(日) 23:32:27
みんな秋田んじゃね?
てか、そもそも板人口が少ないだろ。
129 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/05(月) 21:16:58
131 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/05(月) 21:30:06
正絹はコキ過ぎだなw だけど色目も気に入った
入れてみるか
132 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/05(月) 21:36:21
134 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/05(月) 21:41:28
136 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/05(月) 21:59:56
132すごい色w
137 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/05(月) 23:35:30
138 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/06(火) 09:45:58
139 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/06(火) 17:01:49
140 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/06(火) 19:56:16
よほどのことがないと俺にはオクの装束に入札しようなんて考えないな。
こういうのは修理した方が高くつくのかなぁ・・・(´・ω・`)
後三年型の侍烏帽子って出ないもんですかね
142 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/06(火) 20:31:52
オク出品者の「悪い評価」を見るのって面白いよなw
143 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/06(火) 22:19:46
>>141 下手なのを買って修理に出すより、新品を購入した方が安いような気がするね。
普通の侍烏帽子は祭礼で使用しているところもあるので、出物もまあまああるけど、
後三年式は時代劇か大相撲の行司ぐらいでしか見ないからなぁ。
まず無理だと思った方が・・・
144 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/06(火) 22:30:46
高烏帽子を買って、自分で撓めて紐掛けして、後三年式にするのも手だね。
>>144 あ〜。先祖帰りっていうかなんちゅうか。
後三年式登場当初の製法だナ。
そんなのもアリかぁ。
146 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/07(水) 22:45:46
侍烏帽子って、実際に装束屋から買ったらいくらするのだろうか?
148 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/08(木) 00:50:14
149 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/08(木) 00:51:22
でも神社と関係ない一般人だと高いかもしれないね
リピーターになるなら別だろけど
150 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/08(木) 12:18:46
151 :
146:2007/11/08(木) 14:20:59
>>149-
>>150 レスありがとう!!
侍烏帽子っていっても15750円くらいなんだ。
能楽で使ってるのは本物の漆を塗ってあるのか、色合いもしっとりしていたし紐も上等なものだったから、もっと高いんだろうけどね。
152 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/08(木) 16:18:23
>>151 冠や烏帽子には漆が塗ってあるよ。
平安式の高烏帽子でも漆の匂いがするし。
紐は能楽用のは派手なのを使っていそうね。
流儀によって違うんだろうけど。
懐中烏帽子を買って侍烏帽子にしようかと企んでた俺はダメな子だったのかorz
154 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/08(木) 18:05:41
懐中烏帽子や平安高烏帽子は平らにできると思うが神主の烏帽子は無理っぽいな。
155 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/08(木) 18:53:46
神主の烏帽子は曲げようとした途端にバリバリと・・・
>>147 そのサイト面白いね。
ゆくゆくは四幅袴も自作するみたいで、今後が楽しみ。
156 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/08(木) 19:01:33
どうせ間際になって暴騰するよ…
当初の設定価格より高くなったりw
158 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/09(金) 01:28:44
>>151 値段だけが判断基準になってるのは正直言って最悪の消費者
159 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/09(金) 07:52:47
>>158 誰も値段だけで判断してないが?
品質・技術に対する正当な対価を推し量ることに何の問題が?
製作しているのが京都人だから、悪い材料で作ってるかもしれない
161 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/09(金) 16:29:43
浦安舞の正式装束って十二単の簡易版と考えてOK?
162 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/09(金) 19:52:09
>>161 袿袴も十二単の簡易版。
何を持って簡易版と定義するか?
163 :
161:2007/11/10(土) 15:52:16
十二単は巫女装束みたいな格好をの上に衣を重ねて後ろに裳をつけてるが
浦安舞の正式装束も基本的な構造は一緒なの?(言葉を変えてみた)
164 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/11(日) 01:02:27
>>159 思ったより安いから本物の漆でないと判断しただろう。
値段だけで判断てるじゃないか。
165 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/11(日) 01:13:12
>163
浦安は鶴の紋の入った袿を着るだけでは?
「神にぞ祈る・・・波立たぬ世を・・・」と踊るから目出度い鶴が浦安の紋
鶴の紋が入った千早は略装
167 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/11(日) 02:32:57
現在の浦安舞で正式とされる衣装は、高田装束店の創作
昭和15年に全国一斉に奉奏された時に
浦安衣装の基本が神社庁から下達された
全くの一装束店の創作ではない
>>168 その神社庁からの依頼で衣装を考案したのが高田義男
「生長の会」→「生長の家」 の誤りやね、どうでもいいや
「神社庁」→「内務省神社局」 たびたびすまん
巫女装束=小袖・緋切袴・千早
女房装束(十二単)=小袖・長袴(緋or濃)・単・五ツ衣・打衣・表着・唐衣・裳
浦安衣装=小袖・緋切袴・単・衵・小忌衣・裳
174 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/11(日) 13:38:11
>>170 浦安装束そのものは昔からあるものではないが有識故実に基づいてデザインされたのか。
女性神主の正装もそうだがナイスデザインだと思う。
>>173 装束の構成について詳しい解説どーも。
今度レリコオフに初めて参加します。
前スレで問題になった粘着姫も来るのかな〜。
176 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/11(日) 21:09:04
人長舞なら使うけど、浦安の舞では聞いたことがないな
>176
しかも舞楽でも使わない装丁の飾太刀だな
把手の部分が鮫皮じゃないし
飾太刀とは言い条、抜けるだけまだマシなんじゃないのかね?
明らかに浦安舞ではないな。
片刃なので剣ではないみたいだが普通の日本刀とは全然形が違うな。
鎌倉の土産物屋でもっといいのが売ってるよ。
同値でも。
182 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/12(月) 16:34:57
猿田彦がこんなのを提げていたような。
聖徳太子の剣とでも言った方がウケはいいかも。
>>181 山海堂だっけ?
大仏近くの。
>>176 古代刀じみて直刀の平造りに見えるね
身の光が鈍いのがちょっとイヤかな。アルミなら納得だけど。
五月節句の飾りかもしれないね
女性神主の正装について調べてるが
表着、単、唐衣、浅沓、釵子、檜扇、白衣、ねじまち袴で30万以内でイケる?
手元にあるカタログでは化繊性の単、唐衣の記述がないんだが。
化繊なら単は3万、表着や唐衣も6万からあるね。
上記のセットで計算してみたところざっと27万。
檜扇が5万弱、男物でも冠が6-7万と装束は小物が高くつくな。
女性の正装は化繊があるのか・・・?
正直、男性神職用の正装にも化繊仕立てが欲しいよ。
袍が高すぎだ
斉服は化繊もあったはずだが御正服に化繊製はないんだっけ?
とある装束店で化繊の黒袍を見たことがあるな。
サウナスーツなのでオススメ出来ないって言われたよ。
二級になるとすべて買い換えなくちゃならないので
三級のままに留まらせてもらってる俺がきましたよ
>>189 袍になると生地の量も多いから化繊と正絹では重さや通気性の差がもろに出るみたいだね。
狩衣なら脇が開いているからまだいいけど、袍はマント状の布で形作っているからなあ。
化繊の袍だなんて考えただけで通気性悪そう。
袍を着て動きまわる神職には大変そうだなぁ(特に大祭の神幸祭・還幸祭)。
けどフォーマルな場や趣味で着装するなら安価な化繊の袍も魅力的と思える。
>193
フォーマルな場ってw
親戚や友人の結婚式に衣冠で出るとか?w
歌舞伎の観劇に神道装束で行った奴と
同一人物だったらバロス。趣味なら無問題だけど。
198 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/13(火) 22:36:20
>>196 8万くらいだったかな。
質感が正服の代用にはどうかなって感じ。
正絹の夏用の袍でも盛夏の折にはサウナスーツなんだから
安くて扱いが楽でも化繊なんて願い下げだ…
201 :
193:2007/11/13(火) 23:10:06
>>197 俺は狩衣しか持ってないし、そもそもそんなことはしない(笑)。
あえてサウナスーツを体験してみたいな。
>>195 神職の結婚披露宴に衣冠で勢揃いする同僚たちw
瓶子の酒をかわらけで酌み交わす一見優雅な姿ww
ちょっといいかもw
これはいいね。
平緒を垂れていることからすると、布袴姿で後ろに裾があるのかしら。
かわいいけど。。。やっぱ体の線が優しいせいか、着崩れがキニナル
右の二級正服の人と並ぶとどうしてもそう感じてしまう
子供サイズではない袍を無理やり着装しているからだな。
>>203 時代劇でも袍を着た役人が並んでいる場面は壮観だね。エキストラ出演してみたい。
確かに着崩れが気になるね。
幼年の公卿がいた時代は、やっぱりこんな感じだったのかも、
なんて思ったけど、
>>207氏の言うように大人用のを着ているせいなんだろうな。
どこか忘れたが神道系新興宗教か単立神社かのサイトで
そこの宮司は12歳ぐらいの時に二級の正服を着た写真を載せてたのを見た事ある。
触ったことないけど袍の裏地ってスベスベしている?
別に掛け緒は変ではないと思うが。
>>211 ん?掛け緒?
ああ〜。逆だね。
巾子の前でクロスしている部分が左前になっている。
御方の右側からくる方が上にならにゃイカンもんね。
よく気が付いたもんだね。感心。
褒められるまでのことでもないです・・・
もう一つ聞くけどテカリの目立つ三級と
模様の入った二級・一級の袍の表の生地も手触り感は同じなの?
そりゃ紋様が有るのと無いのとでは手触りは違いますって。
でもどれも、しっとりとやわらかくて良い手触りですよ。
素人です。すいません、知りたいことがあります。
平安〜鎌倉時代くらいのお寺の生活・修行の事や、若い修行僧が着るような僧服の資料を
探しています。安陀会・鬱多羅僧・僧伽梨などの袈裟の絵、もしくは
写真などが載ったウェブページ、書籍など知らないでしょうか?
割と忠実に描かれている漫画などがあればいいのですが‥。
お願いします。
>>219 ほほう・・・。てか装束着ている時ぐらい眼鏡はずせよ!おっさんども。
このイベントって高知県四万十市の公家行列かなんかだっけ?
土佐一條家にちなむ公家行列か・・・いいのう〜。
うちの地元もやればいいのに。
関が原の戦いのちょい前に勅使下向しているから。
>>223 みんな楽しそうで良いね。
でも、高烏帽子を被っている人のほとんどが、前の凹んだ部分を、
反対側から押し戻して凹ませずに被っているのがちょっと気になる。
>>227 わーすげ!束帯がいっぱい!
冠が平安式なのは何でだろ。
勅使役がカメラ目線なのが笑えるw
文官束帯は浅沓で、武官は烏皮履をはいているっぽいね。
そう?冠の纓は藤原朝式に見えるけど…
京都の時代祭りでもメガネかけて馬に乗ってるオッサンは多い
装束にメガネ、腕時計は禁止!
ブリーフ禁止、ブラジャー禁止!
茶髪禁止、外国人禁止!
そんな事言いだしたら、しまいには髻を結ってないとダメとかいう話に…w
公家装束なら腰巻も禁止な。
しかし、昭和天皇はメガネをかけて
即位式に臨まれた写真が残っている・・・
皇室はリアルタイムで装束をお召しになるからメガネもいいんでない?
神職もOK。
時代行列はその時代を模すのだからメガネNG・・・と書いたところで気付いた・・・。
近世にはメガネがもうあったからもしかして公家衆で装束+メガネがあったかも?
文官のくせに掛け緒を使うなんてもってのほかだよね
江戸時代〜維新の頃の頭にちょこんと乗ってる烏帽子は(当時の流行だったとはいえ)
俺的には萎えるなぁ、やっぱり高烏帽子でないと。
剛装束は俺的には論外なんだよ。。
奈良朝様式で無いと萌えない。
高烏帽子?m9(^Д^)プギャー
242 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/23(金) 23:34:46
高烏帽子っていいね。神主が使ってる烏帽子はどうもかっこ悪い。
>242
神職に高烏帽子なんて御簾をくぐり辛いだけだと
244 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/24(土) 04:10:52
高烏帽子と立烏帽子の区別がついてないだけの人なんでしょうな
>>246 雑仕や武家の女装束なら可
公家装束なら不可
249 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/25(日) 22:36:38
写真を見てもモノがよさそうってよく分かるね。
もうちょっと写真が良いと(何となくモヤモヤしてる)よりハッキリ
状態が分かるんだがなぁ、分かっててやってるのかそれとも天然なのか。
この狩衣は濃い紫or紺色で裏地はうす紫。俺の狩衣は黄緑で裏地は萌黄だが
裏地は表地のそれと同系統の薄い色が普通なの?
そういう決まりはないと思うけど、同系統の色の方が無難に見えるというのはあると思う。
別系統の色を組み合わせるなら襲色目など参考になるのではないかと思う。
254 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/27(火) 21:52:22
明治に決めただけのことだからなあw
俺としてはカラフルな黒赤青の袍が好きだなぁ。
256 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/29(木) 14:01:17
↑レリ子ならテカテカ装束が買えるぞ!
257 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/29(木) 14:35:25
>>253 よく考えれば全く同意。
確かに官位がないのに衣冠を着けるのはおかしな話。
コスプレじゃん!!と言われれば返す言葉もない。
イイやつを着て人前に出てカッコイイところを見せたいというだけで、ファッションとして
拘っているだけだからな。斎服を着ないで袍を着たがる本音は、早い話ファッションショーがしたいからだ。
規定で定まっていることですから。
259 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/29(木) 18:37:27
その規定がおかしい
260 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/29(木) 18:48:07
官位を詐称してることになるね
261 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/29(木) 18:52:00
今の神祇装束と官位とは無関係だしくっつけて考えなくてもいいんじゃね?
>>256 レリコってよく聞くけど装束の質や価格は他のところと比べてどう?
3cv@k2@yd)4fed@)4w@60ljr.
>262
かなりクオリティーが低く、紋のつき方もおかしい点が多々ある。
265 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/29(木) 20:49:02
神事服は白が良いでしょう。伊勢の神宮のように。
斎服と浄衣で大祭・中祭・小祭をとりおこない、ご祈祷と出張祭典などは狩衣をつけるのが良かろう。
袴は神社境内は白袴、神社の外では現行の神職身分の袴をつけるのが良かろう。
うちの産土さんは大祭式でも斎服でやってるけど
そういう考えを持ってのことだったのかね
269 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/29(木) 22:32:33
265の補足です。
斎服は大祭と中祭、浄衣は小祭です。神社内の授与所などでは白袴です。
ただし、ご祈祷の時は、個人的な意味合いが強いことから、神職身分の袴で奉仕します。
それに狩衣をつけることから、身分による袴が適当であると考えます。
官吏でもない神職が色つきの袍は道理にかなっていません。官吏の中でも下級官の装束をつけている現状は、まことに嘆かわしい。
はずかしくないのでしょうか。
じゃあ神社内に居るときは、神職身分の袴を著ている方がいいね。
個人的意味合い強いし。
271 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/29(木) 22:40:35
大祭式で斎服あるいは狩衣で奉仕している神社本庁傘下の神社があります。
その理由は正服は高価であるから購入できない財政事情が考えられます。
また、正服を一人で着装できない、神職失格とも言える神職がいるからです。
それに正服をつけるのが、めんどうであるから、斎服ですませる不届きものまでいます。
272 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/29(木) 22:42:58
正服を着装できない人は斎服も着装できないと思うんだが・・・理由はわかるよねw
273 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/29(木) 22:46:12
個人的意味合いが強いとは、願い主が個人であるという意味です。
ご祈祷・地鎮祭は個人・会社などが私的にお願いして斎行されるからです。
274 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/29(木) 22:52:30
正服より斎服の方が着装は簡単です。奴袴と差袴の違いがあります。
装束の生地にもよります。斎服は着装出来ても、正服は出来ないといわないまでも、非常に時間がかかる神職がいます。
どうも
>>274氏のレスからは、言い繕いに必死な感じがするんだが・・・
装束を着た事無い人なんだろうかな
まあいい、そんな事は措いといて、斎服を大祭式に充てることには概ね賛成できる
どのみち衣紋者が欲しいところには違いは無いけども
276 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/29(木) 23:13:55
>>271 >また、正服を一人で着装できない、神職失格とも言える神職がいるからです。
マジレスすると正服も斎服も狩衣も、本来は一人で着けるのは正式でない。
衣紋者に着せてもらうのが正しい正式な着方。一人で着るのは衣紋者がいなくて
止むを得ない時の便法でしかない。
つまり本当は一人で着ちゃいけないんだぞ。
277 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/29(木) 23:25:57
現実問題として、一人神職の神社では衣紋者をつけることはできません。
278 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/29(木) 23:29:05
大祭式も中祭もどこからの手助けも受けられずひとりで執行しなければならないところは、しんどいよね。
279 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/29(木) 23:36:43
>>277 それを思うと、誰も手伝ってくれず一人淋しい神職はかんか可哀相だなw
280 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/30(金) 10:58:03
俺が話した田舎の神主(5社掛け持ちで本業は別)は
正服を持ってるが大祭でも着るわけないと言ってた。
281 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/30(金) 17:47:36
俺は正服着るな
283 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/01(土) 20:05:34
同志社大学の第14回演奏会に行ってきた。
「胡蝶」の装束が化繊のペラペラの安物丸出しのもの。
しかも一切刺繍がない。
蝶の羽根も素人の手作り丸出しのものだった。
まあ、教えているのがあのおぞましい飛騨のオッサンじゃ仕方ないか・・・。
>>283 所詮学生の活動。
素人が手作りしてるんだから、それでいいじゃないか。
こんなとこで文句言わないで、アンケートに書くか、
演奏した人に直接言えばいいのに。
286 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/02(日) 22:45:25
本物の雅楽をやりたいなら市ひめ雅楽会系列の団体では習わないほうがいいというこった
287 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/07(金) 14:05:30
レリコのオフに行ったらすげえ気持ち悪い女がいた。
顔面蒼白で髪が異様に長くて貞子みたいで引いた。
>>287 詳しく
てゆーか、その女がゆk(ryだったりして……。
同じように女性参加者のサイドでも
すげえキモいヲタみたいな男がいた、って囁かれてるかもな
なんで装束屋がオフやるんだ?
291 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/07(金) 20:06:50
>>288 なんか一人できてるのかしらんが、とにかく気持ち悪い人だった。
てか、女の参加者って平安に憧れるあまり超ロングヘアのヤツ大杉。きめえ。
スズメの人形はよくできていた。
>>291 それほどだったらな、記念と言ってシャメをシッカリ撮って来たら良かったのに・・・
293 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/07(金) 20:37:21
写メとかなまやさしいレベルじゃなかったからな…
般若っぽい顔で夢に出た。
294 :
雪乃姫:2007/12/08(土) 11:47:39
多分みわこか雀ですよ。本当に気持ち悪いですから。
295 :
↑:2007/12/08(土) 12:35:53
と、叩かれてるキモババァ本人が吠えておりまつ。
>異様に長い髪
すずめタソは長くない。尼削ぎみたいな感じ。したがってキモい女=雪乃姫
雪 乃 姫
キ モ ス
見 て み た い シャメ無くてザンネン
ホムペ開設&仲間内オフは立ち消えでつか?
300 :
雪乃姫:2007/12/09(日) 09:57:48
私も暇人ではありませんからね。
構想はあるので時間ができれば開設します。
301 :
モラウ:2007/12/09(日) 10:49:29
雪乃姫!!
自分を責めるな!!
精神を立て直すんだ!!
紅ルクス′とルーターがいずみなら
お前が津多姫だぞ!!!
302 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/09(日) 17:09:25
変死津者
もうすぐ雛人形を買わねばならない。
どうせなら有識雛にしよう!
304 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/10(月) 12:41:26
有職と有識の区別つけてから買うといいよ
有職雛は値段が高いし、今はもう京都でも職人の腕が落ちてるから良いものは少ないよ
307 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/11(火) 21:26:24
↑どう見ても素人の扮装姿だな
うん、どう見ても只のコスプレ。
310 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/12(水) 17:46:03
てか見覚えある狩衣…レリコのオフじゃね?
しかもイケメンじゃなくて汚いし・・・
烏帽子の着け方変だし・・・
313 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/13(木) 02:51:06
ごりぽ…じゃないよね。
ちゃうちゃうw
315 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/13(木) 11:50:13
最近オクで出物ある?
「家庭画報」に舞楽の『胡蝶』の童子たちの写真が載っている。
筑紫楽所のものだが、刺繍も色合いも羽根もみごとなもの。
これがホンモノの舞楽装束っていうんだろうな。
317 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/16(日) 21:49:55
日曜洋画劇場の信長で束帯の出てくるシーンを見れて嬉しい。
318 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/17(月) 14:09:42
本日、春日若宮おん祭りに付記念上げしとこ。
319 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/17(月) 16:20:02
特定の行事の写真を探すのにブログ検索を使うと思ったより便利。
ただニュース記事をブログに転載してるケースが多くてウザい。
320 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/17(月) 16:32:56
age
321 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/18(火) 19:58:26
伝統のある祭礼で石灯籠などによじ登って写真撮るやつのほうが不愉快
葵祭りでは糾の森の中でフラッシュたいて撮ってる奴がいた!
馬が驚いて暴れるのでフラッシュは禁止なのに!!
ん?誤爆?
323 :
雪乃姫:2007/12/18(火) 22:23:41
みわこってニートみたいですね。精神障害で気の毒。
雀は出来婚ですって。二人とも気持ち悪いから死ねばいいのに。
はなこって2ちゃんねるで人の悪口書きまくってるんですって。
気持ち悪いから死ねばいいのに。
雀さん結婚おめでとう。
雪 乃 姫
キ モ ス
327 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/22(土) 13:41:42
328 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/23(日) 14:04:30
↑ババアはイラネ
329 :
雪乃姫:2007/12/25(火) 07:18:51
私よりキモい人なんてたくさんいますよ。
雀と輝は世界一キモい夫婦だし。
結婚を機に装束界から消えてほしい
雀と輝よりキモい人なんてたくさんいますよ。
はなこは世界一キモい婆だし。
此の世から消えてほしい
331 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/25(火) 13:03:11
>>329 装束界ってwww
装束の世界はコスプレヲタの内輪受けじゃなくて、もっと奥が深いぞ。
人の誹謗中傷してる暇があったら勉強しろ。
332 :
雪乃姫:2007/12/25(火) 13:34:32
全てひっくるめて装束界と表現しましたが。間違ってますか?
みわこと雀は装束界のゴミ。
みわこも雀も輝も知らん。
誰か簡単に説明してくれ。
334 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/25(火) 16:17:51
巫女装束について、写真付きで呼び名を教えて下さい。
335 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/25(火) 16:55:13
申し訳ないが写真は無い。
白い浴衣みたいな単衣のやつは白衣と呼ぶ。
袴は襠袴-まちばかま-(剣道のようなズボン状)
と行灯袴-あんどんばかま-(スカート状)
の二種類がある。まあ現代は行灯袴が多い。
色によるが、緋色は緋袴と呼ぶね。
白衣の中には襦袢(またまた浴衣のようなもの)と言う和服の下着のようなものを、白衣より少し衿を出して着用すべし。
和服(巫女装束)の画像や写真で衿が二重になっているのは襦袢を着けているから。
まあ…かと言って現代の巫女は普通の下着の上に襦袢を付けているので、
どのみち巫女が下着を付けないなんて表現はちゃんちゃらおかしい。一体どこのどいつが言い出したのやら。
さて襦袢には色々とあって、
長襦袢は、もう浴衣みたいに足首までの長さがある。
半襦袢は腰までの長さ。この半襦袢を着けるならば、蹴出しと呼ばれる一枚布を腰から下に巻くような形で着ける。
半襦袢と蹴出しはだいたいセットで、二部式長襦袢とか呼ばれてるはず。
足袋や下駄は言わずとも下駄。
千早は分からないから以上さね。
336 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/25(火) 17:04:10
>>335 ありがとうございました!
写真がなくても分かりやすかったです(^^*
>>333 みわこ→ 詳しく知らないがレリコのオフに何回か出て、舞とか上手い人だったような。
雀→ HPで装束着た人形作ってる人。学習院OGらしい。
輝→雀の旦那さん。詳細不明。
三人共、特別悪いところはないのに何故キモ婆雪乃姫が粘着するかわからないな。
雪 乃 姫
キ モ ス
340 :
雪乃姫:2007/12/25(火) 22:02:28
>>338 何ですかその集まりは。
>>339 私よりあいつらのがキモいって何度言えばわかるんですか?
雪 乃 姫
キ モ ス
342 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/25(火) 22:34:03
逝き乃姫キンモー
343 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/25(火) 22:56:37
ぐえ。はなこも門弟?ショック!
344 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/25(火) 23:05:36
.
キ モ ス
346 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/26(水) 01:27:45
>>337 雪乃姫→ 粘着質でみわこ、雀、輝を異様に嫌う老婆
347 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/26(水) 05:49:20
>>345 たかくらも知らないんじゃなあ。
それで装束界などとよく言うな。
348 :
雪乃姫:2007/12/26(水) 06:44:31
別に知らなくてもいいと思いますが。
ここの皆さんの了見の狭さに呆れ返ります。
350 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/26(水) 11:58:14
逝き乃 キンモー
てかスズメちゃんヒカルくんと結婚してたんだ。
しらんかったわ。
352 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/26(水) 15:32:16
逝き乃さんは結婚してるんですか
雪 乃 姫
キ モ ス
354 :
雪乃姫:2007/12/26(水) 17:54:54
私は独身ですが。
自分に相応しい相手となかなかご縁がないだけですよ。
355 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/26(水) 18:34:56
ウザス
356 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/26(水) 18:37:02
おいくつでいらっしゃるんですか?
自分に相応しい相手って大体どのくらいの条件をお考えですか?
357 :
雪乃姫:2007/12/26(水) 18:51:34
歳は言う義務はないでしょう。
自分の理想としては、それなりに品格のある男性がいいですね。
雀と輝はキチガイ同士お似合いですよね。
358 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/26(水) 18:53:13
ハァハァ
>>357 ヤリマンのガバガバマ○コのクセに………
360 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/26(水) 20:52:55
そうなんですか?
高倉も知らないとは。
はなこの認識の狭さに呆れ返ります。
現在の高倉の組織についてはみな思うところもあろうけど、
「装束界」なんて言葉を口にする者が、高倉も知らないとは
全くもって笑止千万。
363 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/26(水) 22:36:54
どうせキチガイだから
364 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/26(水) 22:39:56
はなこちゃーん、山科って知ってる?「やまか」なんて読んだらダメよ。
365 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/26(水) 23:08:58
荘司会頭に性根叩き直してもらえw
366 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/26(水) 23:10:27
山鹿流陣太鼓一打二打三流
367 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/26(水) 23:57:18
討ち入りはもう済んだと云うのに・・・
368 :
雪乃姫:2007/12/27(木) 06:50:10
知ってても知らなくてもあまり関係ないと思います。
ここに書き込む人は本当に話が通じないというか、片寄った考えの人ばかり。
369 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/27(木) 07:39:14
高倉も山科も知らない人は装束界とは関係ないと思います。
はなこは本当に常識が通じないというか、片寄った考えの人。
370 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/27(木) 07:49:33
鼻子?
371 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/27(木) 14:09:12
荘司さんはまともな人だからこんなの相手にしてられないだろな。もっとアクの強い会頭ならどうだ。
372 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/27(木) 19:24:57
>>371 まともか? 言う事コロコロと変わるしさぁ。
でも、相手にしないというのには同意。
373 :
雪乃姫:2007/12/27(木) 20:01:06
近いうちにブログを開設します。
装束について真面目に語りたいです。
374 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/27(木) 21:36:29
その際にはここで紹介してくださいね
375 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/27(木) 22:02:08
>>372 まともな部類だよ。言うことコロコロ変わるってのは?衣紋について?
>>375 色々と、ね。
あんまり詳しく言うと身元ばれしちゃうから勘弁。
..__
│足┃ /\
│軽┃/__\
│女┃( ・`ω・´)
 ̄ /━∪━⊃━━<>
し'⌒∪
378 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/28(金) 05:27:32
それはショーゾクじゃなくてグソク
379 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/28(金) 06:55:29
380 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/28(金) 10:37:42
>>335 巫女が履いてるのは下駄じゃなくて雪駄です
雪乃姫が、
>>359の書き込みがあった日に返すレスもなく涙目であった件について
382 :
雪乃姫:2007/12/29(土) 21:11:55
返すレスがないのではなくて、下品な言葉が嫌いなので無視しました。
みわこと雀はオフ参加男性何人かと肉体関係があるんですよ。
汚らわしい売女です。
383 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/29(土) 22:01:37
あなたは処女なんですか
30過ぎて大変ですね
384 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/29(土) 22:13:47
オフ参加者とヤッたこともないのかよ
385 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/29(土) 22:26:19
一生純潔を大事にしてください
純潔なんていいものじゃなくて、男性に相手にされないのでしょう
返すレスがないのではなくて、下品な言葉が嫌いなので無視しました。
逝き乃はオフ参加者はおろか、この板でも誰にも相手にされないのですよ。
なぜならば汚らわしいキモ婆だからです。
汚らわしいキモ婆ってどんなにキモイのか、ビジュアルがほすい。
雪 乃 姫
キ モ ス
雪乃姫は実は更年期障害のあるクセに10数人の男と肉体関係を持つ
下半身ガバガバのヤリマン熟年なんだぜ
クックック……
>>390 さては、オマイもそのやった男のひとりだな!
さて、ここのところ装束についてほとんど語られていないわけだが。
明後日の元日は全国各地の神社で新年の行事として神職他装束を着用した
人が多数見られることでしょうし、期待したいところかな。
394 :
雪乃姫:2007/12/30(日) 07:55:01
クソビッチ死ね!!
395 :
雪乃姫:2007/12/30(日) 08:43:03
輝は秋葉系キモオタ。
396 :
雪乃姫:2007/12/30(日) 14:34:44
クソビッチ死ね!!
397 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/30(日) 14:37:23
はなこは乙女ロード系腐女子
398 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/30(日) 17:21:10
青熊ご隠居さんへ
雪乃姫と津多姫は同一人物ですか?
399 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/30(日) 21:17:58
みわこさんも雀さんも綺麗な子だよ。
輝さんは写真でしか見てないけどイケメンだと思う。
年増ブサ雪乃姫は単にひがんでるだけではw
401 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/31(月) 12:34:28
クソビッチなどと口にしている時点で十分下品。よく他人のことを言えるな。
402 :
雪乃姫:2007/12/31(月) 13:13:18
>>400 あなた視力大丈夫ですか?
みわこはデブス、雀はチョン顔、輝はキモオタですよ。
>>401 あなたには言われたくないですね。バカですか?
403 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/31(月) 14:33:52
>>402 あなた視力大丈夫ですか?
はなこは貞子キモ婆ですよ。
>>402 あなたには言われたくないですね。バカですね?
404 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/31(月) 16:27:13
写真出せよ
ここの皆でブズかどうか鑑定しよう
405 :
雪乃姫:2007/12/31(月) 17:04:40
なんで私が写真さらさないといけないんですか。
悪いけどブスじゃないですから。
406 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/31(月) 18:00:51
もう装束スレではないな、ここw
407 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/31(月) 18:06:55
ブスじゃないなら写真出せよ
装束スレなんだから装束着てな。
408 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/31(月) 18:57:02
写真!写真!しゃーしぃーんっ!
写真!写真!しゃーしぃーんっ!
写真!写真!しゃーしぃーんっ!
写真!写真!しゃーしぃーんっ!
写真!写真!しゃーしぃーんっ!
写真!写真!しゃーしぃーんっ!
写真!写真!写真!写真!写真!写真!写真!写真!写真!写真!写真!写真!写真!写真!写真!写真!写真!写真!写真!写真!写真!写真!しゃーしぃーんっ!
409 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/31(月) 21:09:13
脱いだ写真でもかまわんよ W
410 :
雪乃姫:2008/01/01(火) 08:30:54
本当にこのスレの人達って品格がないですね。
写真なんか悪用されるに決まってるでしょう。
雀みたいにネットアイドル気取りでアップするのはキチガイですよ。
まああの女の写真、実際に無転しまくったけど。
くやしいくせに ふふふ
412 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/01(火) 08:34:09
頭のおかしな人には気をつけましょう
利用者が増えるに従って、頭のおかしな人もそれなりに出没するようになって来ています。
頭のおかしな人に関わるとなにかと面倒なことが起こる可能性があるので、注意しましょう。
頭のおかしな人の判定基準
・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
無茶をし始めるので見かけたら放置してください。
・根拠もなく、他人を見下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
他人を見下すことで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。
・自分の感情だけ書く人
「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。
無転とか最低だね。
414 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/01(火) 16:20:06
最悪
>>398 ドーなんだろうナ?w
ま、俺にはカンケーねぇ話だゼ。クククッ・・・
ハッキリ言える事は、津も雪乃も「同じ糞の蛆」ってだけサ。
たとえ違う人物であったとしても、「所詮は基地外」という枠で括りゃ済む話だゼ。
416 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/03(木) 12:05:09
ゲラゲラ
あなたが、達成したい目標や夢があったとしたら、
多くの人に伝えてみよう。
夢を手伝ってくれる人もでてくるし、
応援してくれる人もたくさんでてくるはずだ。
しかし、その一方で、あなたの夢を邪魔しようという人も
同じ数だけ出てくることを忘れてはいけない。
これは、多くの人に
引き下げの心理が働くからである。
引き下げるとは、
マイナスの言葉を発したり、
マイナスの感情を持ったりする事。
相手を引き下げる事によって
自分を保つ。
劣等意識での引き下げの心理なのだ。
つまり、
あなたのことをうらやましく思っている人、
あなたに劣等意識を持っている人が
引き下げる。
逆にあなたを引き上げてくれる人は
あなたよりも優れているところを持っている人だ。
そんな方は引き下げることはないはず。
出来るならば、
あなたを引き上げてくれる人と、多く接していよう。
その方が、夢へ向かうスピードが加速する事は間違いない。
装束関係についてまともに会話してるスレはないのか?
オフ会かなんだか知らんがそういうのは別のところにスレ立ててやれよ
419 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/03(木) 15:41:26
まともなはなしが望みならまずオマエがしてみろ
420 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/03(木) 20:51:44
雪 乃 姫
キ モ ス
421 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/03(木) 21:10:53
写真出せよ
スレが伸びてると思って開いてみたら・・・(;´Д`)
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
|| ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
|| ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
|| ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
|| ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
|| 与えないで下さい。 Λ_Λ
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて \ (゚Д゚,,) キホン。
|| ゴミが溜まったら削除が一番です。 ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧__ ( ∧ ∧__( ∧ ∧  ̄ ̄ ̄
〜(_( ∧ ∧_ ( ∧ ∧_ ( ∧ ∧ は〜い、先生。
〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,)
〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
423 :
雪乃姫:2008/01/04(金) 20:25:56
年が明けてもみわこはデブス
424 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/04(金) 21:23:56
写真出せよ
つか、せっかくの正月で日本全国装束がこんなに見られる機会もないのに
そいうネタの書き込みが一切無い件について
426 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/05(土) 14:27:27
山科流と高倉流ってどっちが古いの?
>>426 流派として成立したのは同時ではないかな。
家格としては山科のが上だけど。
着装時のルールとか持ち物の色とか、両派ともお互いに対抗してるよね
山科に抗するためにアンチの立場になったのが高倉かな?
雪 乃 姫
キ モ ス
430 :
雪乃姫:2008/01/05(土) 22:42:35
新年早々に売春婦雀のキモい画像を見て不快です。
431 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/05(土) 23:36:41
山科と高倉、お互いの特色は出してるけどそう敵対してるとは思えない。室町あたりの山科の当主の日記みてみ。今の末端の門弟の中には勝手にライバル心燃やしてるのもいるが。
えー^かげんにウザスぎるのでHN=雪乃姫をNGに追加することにする
もちろん連鎖消去
大型チェーン店では、ペットが売れ残ったら処分されてます。
値下げして販売すると、値下げされてない犬猫の売り上げ頭数が落ち、
結果利益率が下がってしまう。
子犬の仕入れ値ってかなり安いから、売れ残りを値下げして売るより、
廃棄して、新しい子犬売ったほうが儲かる仕組みになってる。
子犬一匹売れたら、犬種にもよるが3〜5匹は仕入れ可能。
それに、売れ残りがたくさんいるペットショップだと
「あの店は大きくなった犬が狭い所に閉じ込められてて可愛そう」って
イメージが定着してしまうが、
売れ残りをきちんと処分してるペットショップだと、
「子犬がたくさんいるし、いつ来ても新しい子犬が入荷されてるから、
この店は良く売れてるんだな。犬買うときはここにこよう」って
イメージがつく。
売れ残りの犬を1〜2匹だけわざと店に置いて、その子をしっかり可愛がり、
看板犬にして「この子は売れ残りだけど可愛くて〜」って話をお客さんにして、
他の犬は隠れて処分って方法で商売すると、客の目からは、なおさら「良い店」に見える。
うちの店では、仕入れから一定期間過ぎた犬猫はダンボールにつめて
そのまま餓死させ処分してた。
バイトの子には処分がばれないように、この犬は他店に移動するからって
伝えて、隠れて処分してたから、結構な数(2年で百頭以上)処分しました。
仕事だから仕方ないかって最初は思ってたけど、結局良心が痛んで仕事は辞めた。
今では別の社員が処分してるんだろうけど。
とにかく動物が売れ残って処分されるのが可愛そうって思うのなら
大型チェーンのペットショップでお金を使うのやめてくれ。
売れなくなったらチェーン展開しなくなるから。
犬猫は店頭で売るもんじゃない。
もしペットショップの子犬や子猫見たら、少しだけこの話思い出してください。
434 :
雪乃姫:2008/01/07(月) 07:21:34
雀は性悪な女狐。
輝は今まで二次元しか見てないから騙されたんですね。
高倉は天皇と東宮のみ
436 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/07(月) 11:29:13
婚礼の十二単は、紀子さんが高倉で雅子さんが山科
どっちもショボい色合いだったな
439 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/07(月) 23:05:58
440 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/08(火) 10:11:59
誰かキモ姫退散のお札作って下さい。下手な悪霊よりタチ悪い。
キモ姫は退散させないで、祀りあげてしまえばいい。
最近、源氏物語が書かれて1000年ということで
京都のテレビや雑誌には冷泉〇〇子さんがよく出るな。
なんか出来の悪い大福が着物着ているだけのような気がするんだが・・・。
腐っても鯛、華族制度が廃止されても先祖が残した遺産で食っていけるひとはいいなぁ。
いや、なまじ良い家柄に生まれたりしたら大変だろうと思うよ。維持して後の代に
伝えなければならない物も沢山あるし、維持して行く為の費用や神経は並大抵
じゃないとおも。一般庶民のほうが気楽だよ。
>>442 アホか?お前。無知にも程がある。
それとも釣りか?
そうだよ。一般庶民のほうが楽だよ。
天皇家に生まれたら大変だよ。
結婚も自由にできないよ。
雪乃姫キモスをAA調に作りたいけどウマくいかないorz
つーか、雪乃姫のアク禁キボン!!
↑この俳優、イヤミったらしい公家役でよく出てたよね
伊勢でも安物の装束で御祈祷してるくらいだからね。
>>447 今では麿様は大人気だよなww
色んなAAまで作られて。
451 :
sage:2008/01/10(木) 00:05:32
二級になるにはどーすればいいの?
453 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/10(木) 08:19:29
雀の写真どこにあるか教えて
454 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/10(木) 10:31:17
「紅雀亭」でググレ。キモ姫が言うような人ではなく普通の装束好きな人だから荒らさないようにね。
トップページの写真が多分ご主人の輝さん。
455 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/10(木) 10:38:34
ありがとう。見てきました。
丸顔の人が雀さんかな。
ネット上の写真だけなので性格とか異性関係までは分からないけど、御面相はそんなにきもくないじゃん。普通の人。
>>452 ぃぁ代えたいんだけどさぁ
正階とって後なにすりゃいいのかな〜っと
457 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/10(木) 10:58:42
>>456 正階とか明階とか関係ないしそんなの無意味。
袴変えればいいだけ
458 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/10(木) 11:21:46
>>456 正階とったら神社に奉職して各種研修を合計30日くらいは修了し、神社庁支部の役職も経験して・・・凡そ20年くらいの奉仕実績か゛必要かと。
二級とか一級とか、そんなもん絵に描いた餅。
本庁に貢いで喜ばせるだけ。
>>452や
>>457の言うように袴の色変えりゃそれでいい。
460 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/10(木) 12:35:22
>>459「絵に描いた餅」だと思う奴は思えばよい。確かに戦前のように国家から勅任・奏任・判任されてる訳ではないので民間資格に成り下がっているが、それでも昇級したいと思う奴も沢山いる。
461 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/10(木) 12:38:39
>>458 20代で紫の袴はいてる奴いるけど、じゃあアレは何なの?
役職経験済み?
462 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/10(木) 12:47:55
>>461教派神道の教師かも?もしくは別表神社の中でも有力な世襲の大社の宮司とか
>教派神道
ああ、インチキ宗教か。なるほど
>>461 20歳代後半なら、某大卒でそのまま明階取得できた最後の年代に当たるんジャマイカ
465 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/10(木) 13:24:01
明階=二級なのか?
イコールではない。まず階位ありき。
467 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/10(木) 13:59:32
質問の仕方が悪かった。
明階もってるとそれだけで二級以上って事なのか?
468 :
雪乃姫:2008/01/10(木) 14:06:25
このスレはおかしい人ばかりですね。
装束についての質問などはここで聞かずに装束店に聞けばいいのに。
>>458 ふむふむ実績ね
二級は正階が最低条件だっけか?
なんか抜け道ないかのぅ
研修マンドクセ
470 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/10(木) 14:58:49
2級になれば神社庁に納める金が高くなります。そこで伶人の袴は紫の神社があります。
そこの伶人になればいかが?
誰かが文句を言ってきたら、今日は伶人ですと言えば良い。今から雅楽の練習です。祭典祈祷地鎮祭でははけなくても、十分に雰囲気を味わえます。
伊勢神宮のお守り授与所の女性職員は紫袴だった気ガス。神主と区別がつかず紛らわしい。
471 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/10(木) 15:00:51
今日はお守り授与所の職員ですと答えれば良し!
472 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/10(木) 17:11:48
>>471そんな姑息なまねまでして紫袴をはきたい奴がいるのか?それと伊勢の事務員の袴は紫ではなく小豆色だろう。
473 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/10(木) 17:14:21
それ言い出したら官位もってないやつが装束着てうっとりするのも否定されることになるぞ
474 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/10(木) 17:21:31
狩衣のホイ、あるいは水干…
475 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/10(木) 17:29:22
小豆色か、スンマソン
そもそも二級神職と伶人の袴が同じ紫とはややこしい。
三級宮司との釣り合いがとれない。神宮の雅楽は水色袴だった希ガス。
神社付属の伶人は水色袴にしがほうがいい希ガス。
×水色
○浅葱色
京都の下鴨神社でもナンバー6の神職が
紫の袴はいて伶人やっている。
学生の巫女として雇ってもらってますけど私の支給品の袴は紺色ですヨ
緋色は目に悪いから今ので十分ですけど
ようは神職の方々がはく袴の色も、それで通っているのならそれで良いんじゃないでしょうか。
靖國に濃い緑の袴をはいたのがいたな。あれはなんだ?
正月の冨岡八幡にも同じ色合いのがいたけど、バイトか駆り出された崇敬会っぽかった。
480 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/10(木) 19:41:37
靖国は単立だから色はどうでもいいんだよ。
本庁の猿真似してるだけだから、意味はない。ただの恥ずかしいお追従。
481 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/10(木) 19:43:41
巫女の袴で紫って金刀比羅宮の巫女の濃色しか思いつかない。
まさか神職二級の紫の袴が支給されてるの?
482 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/10(木) 21:29:16
どうして袴の色にここまでこだわるのか?
助勤の巫女さんもごらんになっているようだから、説明しましょう。
あくまでも一つの考え方です。
大学を卒業して神社に奉職(就職)します。その時は白色の袴です。
それから数年すると浅黄色(水色)になります。
それから20年くらいすると紫色になります。
長年の修行でようやくはくことが許されます。
いつかは紫袴をはいてやると思い、日々厳しい修行に耐えているのです。
あごがれの紫色です。それを臨時にお祭りで奉仕する伶人さんがはくことに抵抗があるのでしょう。伶人さんにとっては、そんなの知らんがなです。
伊勢の神宮では楽師さんの袴は浅黄色です。お祭りで神様と人々との仲をとりもつのが神職です。楽師さんは楽を奉奏(演奏)して舞うことで神様に楽しんでいただく役割です。
仕事の立場上、神職が上になります。よって白、浅黄より位の高い紫を避けているのでしょう。
紺色の袴は濃色ともいいます。舞いをするとき巫女がはくことがあります。
巫女さんが濃色の袴をはいている神社もあります。
いきなり新人が紫をはきだしたら、秩序が崩壊します。山奥の神社の新米神職が他の神職は見ていないだろうと、いきなり最高位の白色紋入りの袴をはきだしたら、神職の上下関係が無茶苦茶になります。
これは1例です。
)
483 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/10(木) 22:28:44
484 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/10(木) 22:30:46
>>482というのが、金に媚び、配下に威張るしか能の無い本庁が
傘下神社に有名無実化した権威を押し付けている実態です
485 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/10(木) 23:49:02
一級は再び白だっけ?うろおぼえなんでググって確かめてください。
486 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/11(金) 00:17:22
八坂神社ではバイトのおばちゃんが
紫の袴はいていた。
待て待てそれはバイトじゃなく二級だぞw
488 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/11(金) 00:28:17
特級が白だお、それに紋が付く。掲示板は歓迎姿勢がないと誰も書き込まなくなる。
そこんとこよろしく。内容の無いスレにしたくないだろ。
489 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/11(金) 00:35:51
くだけて言うと、二級が紫、二級上が紫地にぼやけた白の紋、一級が紫地にくっきりとした白の紋、特級が白地に白の紋が入る。
490 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/11(金) 00:39:51
特級見たこと無いなあ
式内社のシャケとか庁長長くやったとかですか
生前に特級もらう人って少ないからなあ・・
492 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/11(金) 00:48:54
特級は全国で50人くらいだ緒
493 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/11(金) 00:50:41
別表神社の宮司が多い。
494 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/11(金) 00:58:29
)山奥の神社の新米神職が他の神職は見ていないだろうと、いきなり最高位の白色紋入りの袴をはきだしたら、神職の上下関係が無茶苦茶になります。
ワロタ
495 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/11(金) 01:17:36
>■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
>このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
>雅楽を語るスレッド3 [伝統芸能]
>変形学生服 [流行]
雅楽を語る玄人が変形装束(袴色偽造)などという素人じみた妄想ですか?
497 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/11(金) 02:09:11
徳がなくても年功序列ではける
それが神道の世界w
498 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/11(金) 06:49:08
袴じゃなくて紫のモンペだよw
499 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/11(金) 08:08:41
>>498 モンペも広義の袴。
百姓袴、軽衫袴で検索してごらん。
500 :
妖輝緋 ◆is1mRve2Rk :2008/01/11(金) 09:47:45
500げっとぉ!
501 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/11(金) 10:13:29
>>499 ひょっとして、君は差袴とモンペの区別もつかないのかな?
机上だけでなく、外に出て実際に見てみることをお勧めするよ。
502 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/11(金) 12:53:03
503 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/11(金) 17:15:50
2級昇進の速度の差は官社宮司に厚く、民社宮司はホッタラカシ、に何とかならんのか明・正・権正で多少の差があるのは致し方ないが、一定の年齢(40歳位)に達した時点で必要な奉仕年数と研修日数をクリアしていれば一律昇進って事にすれば不公平感はかなり是正されるのに。
504 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/11(金) 19:03:30
うなずける。それに追加で、支部への協力は重要、支部長・事務局・会計・教化委員・祭式指導者への就任依頼をすると逃げてゆく。
会議に来ない、行事に出ない、これらに協力しない神職を昇級させるな。
505 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/11(金) 19:09:39
そうすれば支部役員への協力者がわいてくるwwwwwww
俺はきっちり協力してるけど昇級する気はない。
そんなところに金を使いたくない。
507 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/11(金) 19:32:15
508 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/11(金) 19:51:06
現体制に不満なら、単立になればいいのにその勇気は無い訳?
509 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/11(金) 21:07:19
>>508不満なら離脱って・・・組織をいくらかでも正常化させようと考えるのもいいじゃないか。簡単にはいかないけれど。
510 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/11(金) 21:14:48
ここは
装束について語るスレ その2
なんだけど
511 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/11(金) 22:43:00
創価板で神主をクビになった人がいたな
512 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/11(金) 22:49:01
装束から袴の色、そして昇級の話題に流れたわけだ。
513 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/11(金) 22:55:08
>>508現状変えたいわけよ、単立だってデメリットがある。
514 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/11(金) 23:00:59
神社本庁脱退するメリットは何色の袴でもオッケーだw
515 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/11(金) 23:10:39
ついでに装束何着てもおっけーだぜ
516 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/12(土) 01:31:05
役職うけなくてもオーケーだぜ! 負担金はらわなくてオーケーだぜ!
517 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/12(土) 01:38:20
他にメリットは無いのか? それくらいなら本庁所属のままいくぜ。
518 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/12(土) 13:05:03
狩衣欲しいけど、身長180cmウエスト97cmの漏れは、やっぱワンオフになるんだろうな・・・orz
519 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/12(土) 13:48:23
裄丈だけ合ってれば、太めだろうがキモデブだろうが包み込んでしまうのが着物、装束のいいところ。
知人にそのくらい、あるいはそれ以上の体格の神職がいるが既製品でおk。
他神職と共用で無問題。
ただし白衣は特注のようだが。
521 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/12(土) 14:16:33
185cmの身で既製品を着ると、鰭袖の部分が寸詰まりになって取り流すと不恰好になるんだよねorz
下鴨神社では装束を着て成人式があったそうだが、
行った人いる?
天童よしみのノド飴のCMは関西しかO.A.してないのかな?
袿袴着ているんだが。
160cmのおっちゃんでも190cmの外人でも
同じ衣装を着られるのが装束のいいところ
525 :
雪乃姫:2008/01/16(水) 07:49:38
みわこって何で生きてるのでしょうね
私があの顔だったら自殺しますよ。
雀はキモデブスなのに写真公開してキチガイだと思います。
タッパあって、ピザだと裄が足りなくなるんじゃねえか?
狩衣だと、袖が手の先まで覆ってるのがカッコイイんだが。
527 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/16(水) 08:58:43
歌会始、近衛さんが歌披講してたね。
雪 乃 姫
キ モ ス
530 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/16(水) 14:28:44
坊城さんはいた?
531 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/16(水) 14:50:43
>>467 階位と身分と職階は別ですよ
正階でも明階でも二級は二級
違いは別表神社の宮司になれるかどうか
正階だと別表神社だと禰宜にしかなれない
あと一級には浄階でないとなれなかったのかな?
権正階は二級になれないのと一緒で
あと一番重んじられるのは職階で、神職の集まりがあったとして
別表神社の明階の禰宜さんと一般神社の権正階の宮司さんの扱いは
権正階の宮司>明階の禰宜
となるはず
532 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/16(水) 15:55:30
え!権正階だと2級になれないの?
533 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/16(水) 16:11:34
研修会、神社庁・支部の役職、奉仕年数を満たせば正階になれたのでは?よ
よって二級もありえるのではないか。かなりの年数がかかりそうだが。
534 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/16(水) 16:15:55
二級になると上納金・寄付金をたんまりとられるだけw
普通の神社は財政がパンクするぞw
535 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/16(水) 17:01:54
二級になると高い装束を買わなければなりません。
536 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/16(水) 17:51:28
>>533 くどくてすみませんが権正階のまま2級に昇進はできませんか?
537 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/16(水) 18:21:16
>>530 坊城さんもいたよ。ふくよかな感じのひとだよね。
唱和の頭を取っていたのは薗池さんかな?
538 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/16(水) 19:26:31
権正階のままは無理だろ、それから色々と研修と実績積んで正階になり、
それから年数を満たせば二級になれる。何年かかることやら。
539 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/16(水) 19:28:46
二級の装束が目的なら、神社庁を脱退すれば何を着てもよし。
540 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/16(水) 19:31:02
二級になるには二年間の養成機関に入学汁
または正階になる講習会に池
装束でやればいいのに、歌会始。
冷泉家みたいに。
542 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/16(水) 20:22:23
>>539 そうだよな。単立なら小汚いジャンパーで祝詞奏上しようが、
そこらへんのホームレスを神職まがいに仕立てて祈祷させようが何してもいいんだよね
543 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/16(水) 20:28:26
神職の装束はすべて白にすれば、二級に昇級するやついなくなる罠
わざわざ高い金出してまで。
544 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/16(水) 20:36:07
紋と裏地の有無と、織で区分けされるだけだろ
545 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/16(水) 20:46:41
一度、冷泉家以外の旧公家華族が装束を着て
歌披講をなさってたけど、なんかサマになってなかったなぁw
546 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/16(水) 21:01:07
赤袍(黒袍)の地紋を輪無唐草ではなく家紋に雲立涌とかでオリジナルを特注したらどれ位の費用がかかるだろう?
ちなみに出雲大社宮司の袍は家紋(二重亀甲剣花菱)に雲だ。ちょっと真似して見たい。
547 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/16(水) 21:41:04
二級を目指す金持ちは紫袴がはきたいだけ。
裏地とか織は関係ない。ようは色だけ。
>>546 特注は高いんじゃない?
よほど安い生地・仕立てで誤魔化さない限りは
そっかぁ正階でないと二級になれないのかぁ
んじゃ正階になるのに一番楽な研修ってどれだろ?
しかし、おまいら装束の事よく知ってるなあ、どんだけ装束オタなんだよw
階位はあげて行かなきゃ意味がないんだよ。自分がこれまでに重ねた神明奉仕と、祭式知識の量を表すものでもあるんだから。
ゆえに、民社だからといっていつまでも権正で浅葱の袴をはいている訳にもいかない。
紫や有紋の袴はそれだけ自分が神社の世界から認められているっていう証なんだから
本庁工作員乙。
理屈はわかるが金とりすぎ。
たゆまぬ教化活動を続ければ、崇敬者は増えて出張祭や祭典参加者や収入も増す。
そういう行動も含めて神明奉仕といえること。金取りすぎというのはお門違い。
各神社がしっかり神明奉仕して社頭収入が増えることと本庁がボッタクルことに何の関係がある?
それこそお門違い。
いやなら新興宗教と区別のつかないような単立になりなさい
556 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/17(木) 15:42:59
若木を見ると2級の昇進者は毎月いるけど本庁って毎月、日にち決めて選考委員会を開いてるの?
2級上は春・秋の年間2回らしいけど・・・
単立だからといって誰が明治神宮を新興だと思う?
抜けられたのがそんなに悔しいのかよ工作員
伊勢を仰がず本庁に属さない神社は神社の名を騙るだけの偽物に過ぎない。
神社たるべきであれば何の問題もなく参加に収まれるものを、組しない(組できない)のは何か後ろめたいものがあるからに他ならない
単立というだけで爪弾きされても仕方ないんだよ。
はいはい。次から誤変換しないようチェックしてから書こうね。
560 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/17(木) 23:24:47
その代わり、伊勢神宮の大麻も自分の神社の神札とともに売り付けないといけないけどねw
561 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/18(金) 00:18:10
>んじゃ正階になるのに一番楽な研修ってどれだろ?
カリキュラムが決まっているので、どこに行ってもほぼ同じ。
562 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/18(金) 00:20:04
本庁を脱退すれば神宮大麻は売らなくよくなる。売ってもいいが。
563 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/18(金) 00:26:38
浅黄袴のままでいいじゃないか。上納金と寄付金ふんだくられるよりいいじゃないか。
564 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/18(金) 00:30:48
本庁が二級昇級をすすめるのは上納金と寄付金を増やすため。
だから、強力にすすめられる。
565 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/18(金) 00:34:17
装束は青、袴は浅葱色が二級装束より位が高いと氏子に思わせればよし。
566 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/18(金) 02:47:05
だから、装束は白にすれば、すべて解決する。色にこだわるな。
567 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/18(金) 06:36:21
自分もマジで装束は全て白にすべきだと思う。
そうなれば実にキレイだし潔い。
568 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/18(金) 07:05:24
569 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/18(金) 08:52:25
>>565 氏子を甘く見るな。お前のような階位の低い、拗ねた神職より有職の学識を持った氏子も多い。アホくさい嘘に騙される氏子は少ないだろう。
570 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/18(金) 10:48:16
千早だけの略式ではなくて、浦安の舞の本装束はいくらぐらいするのですか?
材質にもよるがざっと80マソ
572 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/18(金) 17:21:58
573 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/18(金) 22:39:19
でも、装束屋さんによって値段が違うけどね。
値段吊り上げる店もあるし・・・
574 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/19(土) 15:46:06
値段ほどの違いってやっぱりあるのかな?化繊か絹かの違いは論外として。
そこの装束屋の手に入るまでに何軒の卸の手を経ているかで変わる
無論間に入る店が多ければそれだけ小売の値段が上がる
576 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/19(土) 15:51:52
577 :
雪乃姫:2008/01/19(土) 19:57:39
クソビッチ死ね!!
578 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/19(土) 20:03:59
逝き乃は写真出せ
579 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/19(土) 21:29:24
今日は鮫島さん、ぐだぐだだったなぁ
580 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/19(土) 22:54:38
疲れてんじゃね?
原稿用意してあったのに、わざわざ見ないでやってあの始末で
宋会頭も呆れてたよ
582 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/20(日) 09:58:50
今度は鮫さんが標的?Hさんみたいに借金の肩がわり押し付けられてポイ? それにしても宋会頭の愛人の口臭なんとかしてほしい。歯磨いてんのか?
583 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/20(日) 20:43:34
初夏の頃には何か起きるな
584 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/22(火) 10:39:36
東京道場に資料館つくらせて、直門も装束もぜんぶ荘司さんとこに
押しつけるんだっけ?
585 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/22(火) 10:51:16
そうなりゃ造反も出るな
586 :
雪乃姫:2008/01/22(火) 19:03:31
みわこはニート。社会のゴミ。
雀は旦那に家事やらせてる性悪女。
ますます国際文化学園の勢力が強くなるってことか
588 :
001:2008/01/22(火) 23:23:36
外部者にはぜんぜんわからんぞw
もっとわかりやすくしてくれ。
雪 乃 姫
キ モ ス
>>586 オイ、いつになったらサイトを開設するんだい?
開設されたらネットwatch板から生暖かく見守ってやるからよ……。
クククッ
>>588 「装束界」に関わってる人間ならわかるでしょ。
591 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/23(水) 21:33:25
まあ高倉だけでもないからな。装束界。
>>577 まーだ言ってんのかヨ。
相変わらず粘着質だナ。ククックク・・・
593 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/24(木) 08:21:11
クソビッチ生きろ!!!!!生きて生きて生き抜け!!!!!!!!!
594 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/24(木) 10:17:44
テトロンの狩衣が一番お安い装束屋ってどこでしょうか
595 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/24(木) 15:40:43
>>591 とこぞの姫に対する皮肉だろうから、真に受けないで頂きたい
檜扇の絵も最近はヘタクソな絵ばかり
597 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/24(木) 20:01:05
鞍馬天狗はじまった
江戸時代の公家ならお歯黒きぼんぬ。
直衣は着てて欲しかった
暗殺場面で公家が着てた束帯は見るからに安っぽそうだったな。
それにしても殺陣がなってない。
公家に斬りかかる場面でも、近藤勇が立て札を斬る場面でも素人目に見て下手くそだ。
601 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/25(金) 10:21:05
新撰組の局長とはいえ近藤 勇ごときが殿上公家の座敷に上げてもらえるはずも無く、面談すら容易に適わないであろう。まぁ・・・娯楽時代劇ですから
602 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/25(金) 12:45:13
>>587 国際よりも金を出すところが出てきたら当然そっちが強くなるがなw
ちゃんと設備の整った資料館つくって学芸員でもつけてもらえるんなら
そのほうがいいんでね?
門弟っても美容とか着付け関係のおばちゃんが多いから、装束なんかも
レンタルの花嫁衣装みたいな手荒な扱いしてるし。
NHKの時代物も時代考証や持ち具、装束の質が結構バラバラだよね
今回の鞍馬天狗はちょっと↓加減かな
>>602 そして、ダレも荘司さんの暴走を止められなくなる訳だ。
605 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/25(金) 20:07:04
公家の部屋着は狩衣よりも直衣だよな?
606 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/25(金) 20:12:50
江戸時代、しかも幕末なら羽織袴なんじゃないの?
幕末の公家の部屋着は白小袖に指貫もしくは切袴。
烏帽子はかぶらない。
陰陽師石田が狩衣でゴミ屋敷に入ってるよ・・・。
切袴=指袴(さしこ)=差袴
610 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/25(金) 23:02:08
陰陽師石田まだいるんだね。あいつが斜めに襷掛けしてるのは何なの?白いヒモみたいなの。
木綿襷
祝詞袋?
613 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/26(土) 00:01:00
オカマちゃん
祝詞袋って付けたとき胸の前にくる物なの?
体の横?
背中がわ?
幕末の公家で烏帽子を被る場面なんていうと、改まった時だけだね。
しかも小さくて、頭にチョコンと載せる程度のミニ烏帽子。
あんな平安式のは使わない。
斬殺されたときは袍を着て平緒を下げていたけど、袴は指貫で帯剣している様子でもなし。
考証むちゃくちゃすぎ。
石田千尋か。久々に見たな。かつてはキンタマ占いなんてのもやっていた。
襟の高い狩衣を着ていたな。冠の纓の紋様も立菱だった。
かなりの拘りを感じたぞ。
616 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/26(土) 12:58:45
幕末維新期の古写真とか見ると、武士と同じような黒紋付に袴姿の宮様や公家もいる。
>615
御摂家を舐めてはいけませんよ
>616
格衣とか
619 :
真言宗僧侶:2008/01/27(日) 08:29:58
620 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/27(日) 09:53:39
621 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/27(日) 15:23:35
622 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/27(日) 20:24:06
むしろしんでほし
.
624 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/27(日) 22:29:50
>>585 >>604 もう造反もないだろうな。「嫌なら辞めろ」が徹底してるから。
直門っていっても古いだけで着装も知識もアレレなのがいるのも事実。
今の研究所自体が宋会頭の暴走の産物だから今更だれかが暴走しても
あまりかわらんよ。とんでもなくまずくなったら宗家が研究所を閉鎖して、
前のように高倉家のみで衣紋を伝えればいいだけの話で。
以前「高倉文化研究所」から「有職文化研究所」に名前が変わったのは
暴走がひどすぎて高倉家の当主からおしかりを受けたせいらしい。
衣紋道は本来一般人に広める必要はないからな。
625 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/29(火) 14:57:35
トモモリキンモー
節分の日は装束が見られるけど俺は予定で動けなくて残念。
吉田神社や鶴岡八幡宮では正服で弓を引く場面があるそうだが。
吉田神社の上卿役はハトヤの社長
629 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/31(木) 23:01:13
天童よしみのかぐや姫CMみた。迫力あるなw
近畿ホームにいらっしゃい♪の頃よりはいい装束になってるな
時に巫女装束の緋袴が捻襠袴の神社ってあるのか?
なぜか、有職.comさんのところで特別価格で売られているんだが……
632 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/02(土) 12:46:51
聞かないし見たことない。あれは一般的に使われてる巫女の袴を
有職故実の緋袴に基づいてアレンジしたようなものだろ?
下鴨神社で明日の弓矢神事のリハーサル。
参役者は、地元の学生なので所作の指南をうけている。
装束は安物の直垂でペランペランのもの。
634 :
雪乃姫:2008/02/03(日) 17:46:59
クソビッチ死ね!!
635 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/03(日) 18:46:03
>>634 此処はあなたの来る所ではありませんよ、騙りさん
636 :
雪乃姫:2008/02/03(日) 20:56:30
みわこと雀にエアガンで豆をぶつけたい
637 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/03(日) 22:56:47
その前に、自分の顔を地面にぶつければいいのにw
638 :
妖輝緋 ◆is1mRve2Rk :2008/02/03(日) 23:12:44
妖輝緋は昔、パチンコで豆を壁に撃って遊んだことがあります。
犬のそばの壁に目掛けると最初はびっくりして吼えるのですが、
普通に豆を食べていましたよぉ☆
当然ではありますが、犬の体に目掛けたことはありませんねぇ。
精神性顔面末期愛液放出癌ピザデブ馬鹿丸出し雪乃姫丸出しアハハハハ/\/ \/\/ \
雪乃姫の書き込みは前からNG登録してたが
そのアンチの書き込みも激しくウザイのでNG登録追加する
641 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/04(月) 18:58:53
雪乃姫キモス
福呂一榮さんも義母が亡くなって十二単がつくれなくなって困ったと言っていた。
職人の世界って、何も教えないんだね。
643 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/06(水) 10:38:34
>>642 見ておぼえろ、が当たり前だからなあ。「教えてください」なんて直接言ったら
何言ってるんだと逆に怒鳴られたりする。
職人の弟子は月謝払って習う学校とは違うから仕方ないんだろう。
歌舞伎だったか能の人が、自分は見て覚えろの中で技を身につけたけど、
ちゃんと教えるようにすれば技を若い人が早く身につけることができてその後も
究めていく時間を長くできると言っていた。その通りだと思う。
もう十二単なんて皇室しか需要がないからなあ。
一般人には作ってもらえないだろうし、作ってもらえたところで紀香みたいな安っぽいものになるだろうし。
645 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/06(水) 21:52:43
十二単や束帯は高価特殊だけど袿袴や狩衣は成人式卒業式で着られていもいいと思う。
↑一般に門戸を開いている装束屋が少ない。
基本・一見さんお断り
647 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/06(水) 23:26:03
神職や雅楽演奏家の衣装で終わらせるのはもったいない。
特に女性神主の正装は成人式で振袖の代わりに着てもいいと思う。
ただ周りからどう思われるかは。
>>644 ちゃんと金積めば本式のを作ってくれるとこもあるよ。
>>648 ホントに!?今まで本式の良いものを見たことがないので皇室に対して不敬にあたるから作れないのかと思っていた。
ノリカのは、ノリカ自身のご要望(着ぶくれしたくない!軽いのがいい!)でああなったそうだし。
>>649 禁色の袍や御引直衣や立纓の冠を使うとかでもしない限り、皇室に対して不敬にあたることはないんじゃないかな?
十二単くらいで不敬だということはないと思うよ
御引直衣は、個人で作ってたやつ居たけどな・・・
御引直衣ってどんなのか調べたがたいそうなもんだな。無茶苦茶高いだろうに。
平成の大礼の勅使発遣儀の時の陛下の御引直衣に感動した。
↑それ以外に今上陛下が御引直衣をお召しになっている姿を映像で見たことがないな。
まあ、非公開の儀式も多いし撮影禁止なんだろうな。
658 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/08(金) 15:33:15
>>656 御引直衣は天皇の在位中に二回しか着ないから
>>653 天皇が在位中に二回しか着ないものを仕立ててもらった人がいるのか。
ごりぽが御引直衣をつくっていたような・・・
662 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/09(土) 07:05:28
>>652 格式も身分もない人が、束帯とか着てどうするんだと言いたいけどな
先祖が武家(陪臣orお目見え以下)=素襖
先祖が武家(旗本など)=布衣
先祖が大名=身分により、束帯・直垂・狩衣・大紋
先祖が公家=束帯
先祖が庶民=羽織袴か裃
これでいいんじゃね?
663 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/09(土) 07:17:40
>>653 展示とか参考品とかコレクションとかならまだしも、
袖を通すつもりで買ったのなら不敬罪だな、コレクションでもどうかと思うが
不敬というか皇位僭称にあたるんじゃね?
664 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/09(土) 08:18:16
665 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/09(土) 09:08:40
>>662 俺の先祖、八幡様なんだけどどうしたら良い?
666 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/09(土) 09:55:34
667 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/09(土) 09:59:45
>>662 今の政治家はどうなんだろう、参議院議員は参議以上なんだし公卿の黒袍でいいんジャマイカ
先祖の極官が左大弁のオレはどーかなあ。
あ、江戸の頃には完全に没落して百姓だけど。
669 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/09(土) 10:51:55
>>662 皇室では現に今も使われてるからちょっと抵触するのはアレだけど、今は身分により服飾の規定もないから構わないよw
家の中で直衣着てても構わないだろうさ
670 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/09(土) 11:19:07
系図のある家は天皇経由で神様か直結で神様かの二通りしかないだろ
源氏だって平家だって天皇経由で神様までいくぞ
公立学校の校長クラスは五位相当なので緋色で(死後贈位だけど)
今上天皇の即位の礼でも海部首相(当時)は装束を着ずに万歳三唱をしていた。
もう装束なんて着る時代じゃないということだな。
即位式で束帯を着て陛下に従きそっている人たちは神主?
式武官
海部か。
あのバカタレは即位の礼の際、宮内庁から「昭和大礼のように大臣も束帯を着て下さい」
と言われたのに「そんな格好したら諸外国から日本が変な目で見られる」
と言う理由で断ったんだそうだ。
いいじゃねえか。儀式の時の服装くらい復古調でも。
676 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/09(土) 18:34:21
まぁでも
>>662みたいなイタい奴もいるし
勘違いする人がいても仕方が無い
677 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/09(土) 18:40:41
678 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/09(土) 18:42:55
>>667 政治家は大礼服だろ。文官バージョンの。
大礼服って物凄く格好いいから復活したら良いのにな。
679 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/09(土) 18:48:33
>>675 マジ?
それバカタレの極致だな。あの時外国の王族や要人達は皆
「日本は現在もこんなに厳かで素晴らしい文化が残っていたのか!!」
と感動したコメントを連発しているのに。
680 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/09(土) 19:27:05
映像では万歳三唱しているときにポカーンとしてたけどねw >要人
束帯をはじめ宮廷衣装って和服(民族衣装)の中で最もカッコイイな。
清朝の宮廷衣装は荘厳だが中国人男性の民族衣装での最高礼装らしい。
チャングムの宮廷装束もかっこいいな
なんて書いたらチョン認定されるだろうか?
いやアニメ版は神認定してるから無問題
「ちょんちょこりん」という言葉は背丈の短い服を指して言うが
もとは、チョンのチョゴリをからかって言ったものだ
チマチョゴリの上着は丈が極端に短い
中国や韓国にはもう王室は無いのだから、王族の伝統装束を専門に用達している装束屋なんてないのだろうか?
土産物屋で売るようなものなら作ってるだろうが
ちんちくりん、なら聞いたことはあるが、ちょんちょこりん、は聞いたこと内な@近畿
>686
ヒイお婆が使ってたよ
北陸出の大阪人だったが
688 :
雪乃姫:2008/02/10(日) 08:46:07
先祖が河原コジキのくせに装束着たがるみわこと雀は死ね。
689 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/10(日) 09:23:57
そんなこと、寺社板一のコジキに言われてもなあwww
>>682 俺は白衣緋袴の巫女装束の上に韓国花婿衣装を着た事あるが
巫女さんスレでも男の韓服スレでも異端視されたな。
もうそろそろ、おひな様を出そう。
御殿飾りだから組み立てるの大変だけど
保守
>>691 うちのも段飾りじゃなくて御殿飾りだけど
趣があっていいよね。
うちのは7段飾りだけど、スチール製の段が超重くって、
もう何年も出してないや。
貝合わせの貝はさすがに子供には触らせられないので、貝桶ごと納戸にしまっておいて子供が解る年ごろになったら見せてあげることにする。
>>696 わお!こりゃ珍品。
紋入りじゃないか。材質はなんだったんだろ。
しかし落札額が172,000 円かい。
買うといくらなのやら。
神経性顔面末期マソカス放出癌馬鹿丸出し雪乃姫丸出しアハハハハ/\/ \/\/ \
699 :
雪乃姫:2008/02/10(日) 21:53:29
クソビッチ死ね!!
下襲って臣下の料は別裾だよね?(平安朝ではともかく、江戸期以降では)
これは皇室用か、平安朝の復元資料ということになるけど、いったいどういうルートで
オクに流れてきたものなのかしら。TVや映画の撮影用というのもありえるが。
下襲とは凄い。神官の衣装と説明があるが普通は着ないよな。
そういや映画用の装束って安価に作るため単に仕立て、裏地なし、化繊製にしたりってことあるの?
702 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/11(月) 00:12:30
>>701 > そういや映画用の装束って安価に作るため単に仕立て、裏地なし、化繊製にしたりってことあるの?
エキストラなんかの衣装だったら、充分にありうるな。
704 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/11(月) 08:36:08
イベントで狩衣を着たいんだけど、化繊でも4万円位してびっくりした
1〜2万円くらいで売っているお店って有りませんか?
>>704 有職.comのお買い得品を狙ってみては?
今だと狩衣は無いが浅黄差袴が有るな。
神栄だと2万円台から無かったかえ?
イベントで着るレベルなら神社のお古を譲ってもらうとか。
>>707 お古、って言っても神社も使えるものは使い倒すから
毎年買い替えてるような裕福なところでもない限り、譲ってもらえる(手放しても惜しくない)ような装束だとマジで襤褸同然だぜ
京都の上賀茂神社の紀元祭で蹴鞠があった。
しかし、オッサンらがヘタなんだなw
あでやかな装束を着てなかったら見れたものじゃないなw
712 :
雪乃姫:2008/02/12(火) 07:50:06
このスレにいる人は間違いなくキモオタ。
713 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/12(火) 09:09:06
自己紹介ごくろさん
715 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/12(火) 14:57:40
>>709 女性文化大学はハクビ。モデルに応募すると勧誘がすごいらしい。
ひところ消費生活センターでも問題になっていた。
ただし、十二単とか花嫁とかの人気衣装のモデルは大体ハクビの生徒でしっかりきまっているのだそうだ。
ハクビと民族衣装文化普及協会って同じ?
某サイト管理人さんが民族〜のモデルをやったと聞いた。確か彼女もそこの生徒だったような。
718 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/13(水) 10:24:26
717>>そうです。2級(上)用の袍は写真の緋色と蘇芳色がありますが、格式上の差異はないと思います。緋色を着用する方は少ないです。
719 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/13(水) 10:53:36
>>716 民族衣装文化普及協会はハクビがつくった財団法人か何か。
同系色でも色が濃くなるほうが格が上
この
>>717の単みたいな色のは珍しいね
721 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/13(水) 12:56:19
717、レリコっぽい
723 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/13(水) 15:33:53
>>720さん718です。確かに有職上は濃い色が格上かもしれませんね。
ただ神社界では厳密な区別はなく本人の好みによる場合が多いです。
もし、ご存知でしたら教えて頂きたいのですが例えば従五位緋色・正五位
蘇芳色のような暗黙の区別が存在していたのでしょうか?
724 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/13(水) 15:46:09
蘇芳と緋は別色だよ
725 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/13(水) 19:46:16
TBS関口宏の番組で金剛組の棟梁・蘇芳色の衣冠姿で四天王寺で「手斧始め」の儀にのぞむ
726 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/13(水) 20:56:09
二級、二級上の正服は蘇芳色なんだよな・・・
727 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/13(水) 21:04:09
金剛組・・・すごいな、飛鳥時代創立って。
729 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/14(木) 07:53:53
この前会社更生法申請してなかったか
730 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/14(木) 09:00:25
>>726あまりこだわる話題ではないかもしれないが2級・2級上用の正服として蘇芳色・緋色の袍が
装束店(例えば民俗工芸)のカタログに紹介されているし、実際に宮司(2級上)緋色・禰宜(2級)蘇芳色
を着用している別表神社も存在している。
金剛組の棟梁はもちろんのこと、付き添いの大工さんまで木綿の素襖だったのには恐れ入った。
お金かかってそう・・・。
732 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/14(木) 14:58:59
冷泉家の雛人形を見る。
大して出来がいいとは思えない人形でも旧・公家の屋敷にあるというだけで高雅に見えるから不思議だ・・・。
734 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/14(木) 23:40:15
〉実際に宮司(2級上)緋色・禰宜(2級)蘇芳色を着用している別表神社も存在している。
緋色と蘇芳色では、緋色の方が上位と考えられているのでしょうか。
できれば、どこの別表神社なのでしょうか。
教えてもらえる範囲でけっこうですから、わかる方教えてください。
735 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/15(金) 10:05:41
>>734緋色と蘇芳色の上下の区別はないと思います。ただ個人的には蘇芳の方が
上品な感じがします。戦前に使用された皇學館の神社有職の教科書には奏任官
緋袍とか袍は蘇芳固織云々などと記されており、どちらも奏任官(又は五位)相当の
装束とされていて、厳密な区別は無いと思われます。この別表神社は諸社(旧郷社)から
昇格した神社で宮司より禰宜の方が年長者です。社名はご容赦下さい。
736 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/15(金) 11:41:02
>>732 しろくま堂って言うところも安いらしいよ
737 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/15(金) 16:38:28
装束姿の人がたくさん拝める映画かドラマでオススメなものある?
738 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/15(金) 16:43:32
大河ドラマ「義経」
北大路欣也主演の「空海」
ドラマとしてもなかなか面白かった。
740 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/15(金) 18:54:57
>>735さんへ
ご丁寧な回答ありがとうございました。これぞ装束すれ本来の姿ですね。
741 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/15(金) 23:03:57
京都のある雛人形屋で桐竹紋で蘇芳色の袍を着た親王雛を売っていました。
有職故実と違うので買うのは控えました。
743 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/16(土) 19:30:05
首相夫人は袿袴姿だな。
744 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/16(土) 22:56:26
京都の市〇め神社のひいな祭りは神主が悪賢くて陰険なので見に行くのはイヤ!
時々、巫女のご奉仕をしているのですが
いつも髪の毛をゴムで結んでそのままなのがちょっとイヤなので
有職.comで丈長を買おうと思ったのですが
実際、どれが良いのかわかりません。
あまり派手にしていてもどうかと思うのと、
ご奉仕している神社(2箇所/普段は家族だけ)では、そういうことは何も言われないので
普通はしないものなのでしょうか?
神社には巫女舞用の飾りはあるのですが、私は巫女舞はしないので
自前で用意しようと思います。
神職さん、巫女さん、教えてください。
>>746 一般の巫女なら白標準製より派手のものはおかしいだろ。
つか、この程度ならわざわざ買わなくても、自分で作ればいいわけだが。
>>746 奉書を巻き、奉書の中ほどを麻または紅白の水引きで結ぶとよいでしょう。748さんに同意します。
大きな熨斗、派手な丈長、垂髪をつけては、全体的なバランスを欠いてしまうかもしれません。
装束点のカタログとネットで検索して調べ、自作されてはいかかですか。
奉仕神社の考え方もありますから、相談されるとよいでしょう。
>>749 テキスト丸写しもいいけど、奉書の大きさも書いてあげるといいよ
751 :
749:2008/02/17(日) 19:21:00
奉書の大きさは、髪の毛の長さにより異なるでしょう。
奉書を巻く位置は、髪を結んだところから、毛先が見えるところまで(約10センチから20センチは髪の毛がみえる)巻きます。
これも髪の毛の長さと太さにより、調和を考えてください。
奉書の厚さにより、二つ折りにしたり、巻き加減を考慮してください。
神職です。巫女さんのメル友募集中です。よろしくお願いします m(._.)m
熨斗って、やはり巫女は神への捧げ物なのでしょうか?
753 :
749:2008/02/17(日) 20:04:08
熨斗の中に干したあわびを薄く切り入れてあります。
あわびは高い栄養価と長命なことから、神様のお供え物とされてきました。
祝儀のとき、また縁起物として儀式に用いられます。
熨斗は、その美しさから装飾的な要素があります。
お神楽を奉納する舞姫は、神様に楽しんでいたたくように心をこめて舞います。
その舞姫が、おめでたいときに用いる熨斗飾りを付けて、信仰の誠を捧げます。
754 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/17(日) 20:13:33
>>747 すずめタソご立腹ですな。
さあユキモ姫がどう反撃するか。
755 :
雪乃姫:2008/02/17(日) 21:20:36
本当にバカな女ですね。
自分がなぜ嫌われたのか全くわかってない。装束界の倖田來未ですね。死ねばいいのに。
756 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/17(日) 22:47:38
木綿襷をするのも神聖なお祭りに参加する意味があるのかな?
丁寧な解説ありがとうございました。
結んだ髪を奉書でくるんで水引で縛るということで良いのですね。
よく漫画とかで見かける白い紙で結び切りにするようなものを想像していました。
有職.comのものを見ても構造が良く分からないので、普通のバレッタのようなものを想像していました。
本職の巫女さんが常時いるような大きな神社に行って
実際にどんなモノを着けているか今度見てこようと思います。
>749さん
メル友・・・ですか?若くないですよ??
758 :
雪乃姫:2008/02/17(日) 23:57:53
クソビッチ死ね!!
759 :
↑(キモ糞ババァ晒し上げ):2008/02/18(月) 00:04:26
神経性末期顔面マソカス汁放出癌ピザデブ馬鹿丸だし雪乃姫丸だしアハハハハ/\/ \/\/ \
760 :
749:2008/02/18(月) 00:16:06
>>757さん
あまり薄い紙ではなく、折り曲げられるくらいの程よい厚紙に
銀色、赤色などの折り紙を貼り、工作気分で作ってみてはどうでしょう。
熨斗と丈長は買っても、それほど高価なものではありませんが。
本職の舞姫(巫女)でも舞の奉仕、授与所勤務では髪飾りが異なります。
アルバイト巫女との区別がある神社もあります。
ネットで巫女画像、神社のサイトなどを検索してください。
熨斗、丈長、垂髪で検索すると出てくると思います。
結んだ髪を奉書で巻いて熨斗をつけ、丈長を結べば、それでほぼ完璧です。
メル友、待ってます♪
761 :
749:2008/02/18(月) 00:28:33
木綿襷は御霊代、御神宝、威儀物、神饌などに袖が触れないように懸けます。
主に遷座祭で用います。
>761
では木綿冠は何の意味があるの?
単に潔斎を示す物かと思ってました、木綿で襷するのは
御神体を入れた唐櫃にも木綿を掛けて封印しますよね
763 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/18(月) 10:44:49
766 :
749:2008/02/18(月) 13:07:37
木綿鬘のことでしょうか。清浄をあらわします。より潔斎を厳格に行う、遷座祭で主に用います。
767 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/18(月) 13:48:36
くそジャップス糞天皇死ね癌で死ね死ね
くそジャップス糞天皇死ね癌で死ね死ね
くそジャップス糞天皇死ね癌で死ね死ね
くそジャップス糞天皇死ね癌で死ね死ね
くそジャップス糞天皇死ね癌で死ね死ね
768 :
真言宗僧侶:2008/02/18(月) 16:25:53
>>761様へ
丁寧な説明ありがとう!
それで遷宮のときに着けているのですね。
>>763 うちの地元の神社でも秋の例祭で巫女さんがこのような飾りを髪につけて巫女舞を舞う。
ただし写真のような金糸・銀糸のような水引きはつけていません。
772 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/18(月) 23:41:12
井筒はいつから社長かわったんだ?よへーさんは会長?
773 :
雪乃姫:2008/02/19(火) 04:47:34
クソビッチ死ね!!
スズメと雪乃姫の見分け方
学習院出身なのがスズメ
学習障害なのが雪乃姫
チェ・ジウに似てるのがスズメ
チェ・ホンマンに似てるのが雪乃姫
>>767 テメーの方が死ね!!
犯罪国家糞北鮮人糞金正日テポドソ暴発で死ね
犯罪国家糞北鮮人糞金正日テポドソ暴発で死ね
犯罪国家糞北鮮人糞金正日テポドソ暴発で死ね
犯罪国家糞北鮮人糞金正日テポドソ暴発で死ね
犯罪国家糞北鮮人糞金正日テポドソ暴発で死ね
もう少ししたら春日祭か
↑あんまりいい飾太刀じゃないね。
勅使の飾太刀。
飾太刀なんて高価なものだしね。
葵祭の勅使もショボい太刀をはいてるよ。
OK
あんまりいい色合いとは言えないが
模様が狩衣ライクに見える。
でもこの小直衣、二級上の神職のお召しなんだぜ?
789 :
雪乃姫:2008/02/22(金) 17:51:23
みわこと雀の見分け方
デブスなのがみわこ
ドブスなのが雀
ニートなのがみわこ
売春婦なのが雀
790 :
↑(馬鹿晒しage):2008/02/23(土) 16:05:03
と、キモ糞ババァの雪乃姫が吠えておりまつ。
顔面末期マソカス汁放出癌ピザデブ馬鹿丸だし雪乃姫丸だし
(゚▽°)アハハハハ/\/ \/\/ \
791 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/24(日) 08:06:25
雪乃姫の羊水は腐っている。
792 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/24(日) 14:18:16
下品な姫に下品なレス付けてると、同じレベルに堕ちちゃうよ。
ここは華麗にヌルーでそ。
793 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/24(日) 15:32:13
いや、世の中には面と向かって欠点を言われなきゃ分からない人がいるから。
教えてあげるのも親切だよw
雪乃姫は過去に飲酒運転で逮捕歴あり。
少女時代にも飲酒、喫煙、万引きで補導歴あり。
大河ドラマ『篤姫』で公家の近衛が能の仕舞の扇を持っていたけど、おかしいんじゃない?
まあ、能は武家だけでなく公家も嗜んだらしいけど。
796 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/26(火) 09:11:26
トモモリキンモー
797 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/26(火) 17:24:46
雪乃姫、みわこ、雀って何?
798 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/26(火) 17:33:33
京都の田●彌さんに貝合わせの貝が一対39800円で売られていたよ。
でも絵がなぁ・・・
もうすぐひなまつり
節句は旧暦で祝うのが普通だよね
でも、京都でも今は新暦でお祭りされるお家が多い。
神社でも新暦でお祭りされてるし。
雛人形は節句が終われば早々に片付けないと、
娘が行き遅れになるんだって
804 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/27(水) 00:22:44
帯やひもの結び方が分からないよ
今年はうちの娘が初節句なのでお雛さまを買って祝った。
昔は丸平さんのとこの雛人形がいいと言われていたが、今は千本通りの大橋弌峰さんのとこのもののほうがいいと言われるので、
大橋さんのところで買った。
末長く娘の守り神となってほしい。
>>797 みわこと雀は装束イベントなどに参加してる人。
雪乃姫は上記の二人に異常に怨みを持ってるキ●ガイ婆。
807 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/27(水) 21:34:06
806さん
少しは、わかりました。
ここの話題は、部外者には理解できないことが多い^^
まあ、京都人ってズル賢いからねぇ
うん、田舎者にはわからないよね
うちの神主さんも井〇で狩衣を新調したみたい。
裏地が蘇芳色で表地が白色で三重襷の地に鶴の丸紋だった。
梅の襲だね
時期だからいいんじゃない?
812 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/01(土) 22:27:08
813 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/02(日) 19:13:01
近衛使代(このえづかいだい)はもっとみすぼらしい太刀をはいているよ。
神主が装束新調するのは商売道具だから
815 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/03(月) 18:43:43
下鴨で装束姿で雛流ししたカップルはよく別れるらしい
3/3日のひな祭りイベントで束帯や十二単を見れるチャンスは結構ありそうだな。
817 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/03(月) 19:26:00
ところで、住職の着物はいくらするのですか。
その費用は檀家が負担するでしょうか。
着物の呼び名を知りません。
様々なパターンがあると存じますが、詳しくご教授ください。
束帯が着たい気分
>>817 檀家が負担というか、檀家だから、お金払っているからそれが収入。
そこから、買ってると考えれば、住職さんのお金では?
まあ、別の言葉で言えば確かに、檀家負担。
820 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/03(月) 20:05:15
早速ありがたく存じます。
ご住職の給料が毎月20万円とします。質素倹約の生活を送りつつ、
そこから着物代を支出するとすれば、生活が厳しくなると感じました。
その場合、月給とは別に着物代を檀家が負担するのでしょうか。
お坊さんのなかで地位があがると色がかわるようですが、
そのときに檀家がお祝いとしてプレゼントするのでしょうか。
ご住職の家庭訪問のとき、着物の話題になることがままあります。
私たちは、そこにしか関心がありませんから^^
821 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/03(月) 20:10:19
住職or檀家総代なら知っているはずだ。答えてやれよ。
822 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/03(月) 20:55:43
うちは衣料と言って、年8000円檀家となっている寺に払っているよ。
でも坊さんが位が上がったとかで七条袈裟を新調するときはまた別に寄付させられたよ。
823 :
817:2008/03/03(月) 21:20:04
ありがとうございます。年8000円ですと、檀家が100軒あれば
年間80万円ですね。それだけあれば綺麗な着物を毎年買えそうですね。
女性の着物は木綿・化繊・ウール・絹と様々あります。
高価な物は一揃えで100万円をこえます。
汚れた着物を着ていると、その人の値打ちまで下がる感じがします。
修行に励む徳の高いご住職は、応援したくなります。
>>823 >それだけあれば綺麗な着物を毎年買えそうですね。
イヤイヤ。坊さんの袈裟や衣は安くないんだよ。偉くなればなるほど
その質も上等なものを使って高価となる。
高価な物は一揃えで100万円じゃなくて一桁上だよ。
825 :
817:2008/03/03(月) 21:37:04
ええ、そうですか。ビックリです。書き込みありがとう。
826 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/03(月) 22:03:32
ちなみにうちの坊さんは3000万円だった。
衣の色は朱に近い赤色で帽子と袈裟は紫色だったよ。
神職でも一級になると高い正服を新調するが僧侶は一桁違うんだな・・おみそれしました。
本当にそんなに高いのかどうか判らないけど、法衣店も可也ボロ儲けして
入ると思われます。製造直売なら高く見ても半値にはなるでしょう。
なるほど素人目にはそう映るものらしいね。
ミシン縫いの化繊を正絹と見誤る人に多いですね、こういう人は・・・。
830 :
817:2008/03/03(月) 22:56:23
3000万円とは! 家が建ちますね^^
831 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/03(月) 23:02:28
子供御輿の法被購入費を出したくない親がいるってのによw
832 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/03(月) 23:18:30
衣装代で度肝を抜かれた話。
○○歌劇団で金持ちの娘役が壱千萬のお姫様ドレスの私費持ち込みを条件に主役に抜擢されたとか。
噂なので真相はわかりませんが、いかにもな話ですね。女優なんてしたたかですから。
主役を張ったお陰で有名になり、退団後も芸能界で引く手数多。すぐに壱千萬の元は取れたそうで。
参千萬の装束でその僧侶は何を得たのでしょうか?小娘の方がよっぽど賢い気がするのですが。
僧侶の人の事情は知らないが神職(神社本庁傘下の)は級が上がると本庁に言われるままに装束類を新調しないといけない。
本庁と装束屋が結託して利益を上げてるとしか思えない。
>832
タカラヅカとかその辺は、タレントに後援者が付いている場が多い。
壱千萬のドレスだってプレゼントじゃないかな。
その後の出世も後援者のプッシュ(舞台の席買いなど)が物を言ったのかも知れない。
後援者が見返りに何を望んだかは知らないが、芸能界とは殆ど水商売な世界。
昔は僧侶もスポンサーを持つ者がいた、寺とか建てて貰ってスポンサー大名の菩提寺を預かったりとかさ。
835 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/04(火) 14:57:00
江戸時代からは檀家制度が出来て、きっちり収入が入るようになり、
ナマグサ坊主でも儲かるようになった。
神職の装束は化繊ならかなり安いよな。
あと、俺みたいなマニアがいるから安いし(狩衣とか)
僧侶の衣だって化繊なら安いよ。でも化繊は冬寒くて
夏は暑い。
しかし、ワイのような僧階が低くビンボな坊主は、化繊でガマン汁。
>>837 僧侶の衣の構成教えてください。
今まで、袈裟=僧侶の衣全体
かと思っていた自分ですw
クソビッチ死ね!!
840 :
真言宗僧侶:2008/03/04(火) 19:33:37
841 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/04(火) 20:34:16
↑水子供養にペット供養って、ロクな坊主じゃないなw
>>841 はいはいソウカソウカ
はいはいガッカイガッカイ
843 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/04(火) 23:42:50
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
(中略)
▲▽▲スーパードルフィー その272▲▽▲ [お人形]
↑
スーパードルフィーに袈裟着せるつもり?
丸刈りの男の子に裸エプロンみたいに袈裟だけ。
妄想で萌え氏にそう。
844 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/05(水) 02:05:14
神職と僧侶よ。数千万円の着物だから偉いとは思わない。
だだし、安物の化繊の着物は着るな、値打ちが下がるし、ありがたみがなくなる。
test
846 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/05(水) 06:19:21
なんで化繊の着物は値打ちが下がるんだ?
その考えの裏返しが、数千万円の着物だから偉いと思うんだろが。
848 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/05(水) 14:26:38
着物が高けりゃいいってもんではありません。
少し着物に興味がある一般人からすると化学繊維のバリバリでゴワゴワの着物を見たら
ガッカリします。
着物に興味がなければ、そんなことどうでもいいと思うでしょう。
結婚式の親族がTシャツと短パンで来るよりも、訪問着で列席するほうが丁寧に感じるとの同じです。
Tシャツと短パンのほうがよいと思う人がいるかもしれません。価値観の違いです。
849 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/05(水) 14:53:25
一般人よりも僧侶の立場だったらどうだろう?
金色銀色の豪華な着物でなくでも、絹の衣?袈裟?でお経をとなえたり、
檀家まわりをすることが決まりになっていませんか?
寺にお金が無く、とりあえず化繊を買っていませんか。
僧侶の上下があると思います。地位が上の僧侶は上質のものでしょう。
見習い、地位が下の僧侶はそれなりの着物になるのでしょう。
850 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/05(水) 14:54:44
>>848 喩えが悪すぎる。
袈裟や装束の話なんだから
ブランド物1点物の訪問着か吊りの安物訪問着かという話にすべき。
丁寧さは経済力との兼ね合いじゃなきゃ判断できない。
851 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/05(水) 15:01:31
なるほど。
852 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/05(水) 15:07:16
生活が困窮している親族に高価な訪問着は無理だわな。
同じく、生活が困窮している住職に高価な袈裟は無理だわな。化繊になるわな。
檀家が買ってやれよ。
853 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/05(水) 20:35:08
人徳などはどうでもいいのです!
要は豪華な袈裟着ていたら偉い坊主だと思ってもらえるのです!
854 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/05(水) 20:40:59
アハハ
今、テレビに出ていたお坊さん、黒の着物に黒の襟帯していました。
豪華さではなく、生地の良い、上品な感じの装いにセンスの良さを感じました。
855 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/07(金) 06:49:06
襟帯?輪袈裟のこと?
856 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/07(金) 13:41:52
お経読んだり祝詞唱えたりするくらい誰でも出来るから、素人にマネされないように装束を簡単には買えないようにしてあるんだなw
857 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/07(金) 20:00:48
4センチ幅くらいの襟巻きのことです。襟に沿ってかける長さ1メートルくらいの鉢巻のような物です。名前は知りません。
京都の井筒って20年版のカタログ出た?
859 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/07(金) 22:10:59
出たら送ってくるからそのとき分かる
860 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/07(金) 22:14:56
神主になったら毎年送られてくるな、カタログw
861 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/07(金) 22:21:55
マイナーチェンジの薄い版は毎月だよなw
862 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/07(金) 22:41:25
京都で井筒は最大手でしょうか?
では、関東で最大手の装束と神祭具店はどこでしょうか?
863 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/08(土) 04:25:45
857
勝手に名前付けたアカン
井筒のカタログ欲しいなぁ
半年前のバージョンならあげるよ
866 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/08(土) 12:34:42
東本願寺東山浄苑の花まつり稚児募集のチラシに白の水干姿の男の子の写真!
手には童子が持つ造花付きの桧扇まで持っているところを見ると、本願寺の門主の息子か?
867 :
858:2008/03/08(土) 18:53:25
そっか。まだ出てないか。
あれ、見てるだけで楽しい
868 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/09(日) 14:09:00
見てるだけって、貧乏なんだなw
869 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/09(日) 16:32:56
お坊さんの黒い着物の上に、朱色のエプロンかけた姿に萌え。
870 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/09(日) 19:47:51
>童子が持つ造花付きの桧扇
横目扇だお
871 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/09(日) 19:53:35
装束・神祭具のカタログは井筒くらいしか送ってこないが、
カタログがあるから、どうしても井筒に注文してしまう、おれがいる。
井筒おそるべし。
他の装束屋も送ってこい。買ってやるから。
井筒以外もバンバン送ってくるよ。
佐世保の民俗工芸が井筒より安いのでよく利用してたが最近は申し合わせたみたいに似た価格で面白くない。
井筒のカタログは高いがな〜
¥3500も、するがな〜
874 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/09(日) 20:49:42
井〇の社長って変わりものだけどねw
875 :
雪乃姫:2008/03/09(日) 21:01:06
みわこと雀は薄汚い商売女。
876 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/09(日) 21:12:35
井筒はタダでカタログ送ってくるがな。
877 :
873:2008/03/09(日) 21:22:15
神社庁に登録していない特殊神社だから仕方ないか!
俺は毎回、買っているがな〜
878 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/09(日) 21:31:35
神社庁に登録している神社に行って、型落ちもらってきたらええがな。
毎号集めている神社以外だったらくれるがな。
879 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/09(日) 21:56:24
カタログを買っているとは、初耳やがな。気の毒にの〜
880 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/09(日) 21:58:52
そうまでして手に入れたいか?
881 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/09(日) 22:08:04
井筒のカタログ持っているとモテモテだからな。
882 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/09(日) 22:51:37
誰に?
うちみたいな神社だと着付けにも来てくれるよ
着付け料払ってる?
885 :
873:2008/03/10(月) 00:50:04
>>883 浦山やがな〜
神社庁に登録しようかな?w
もやしみ〜〜ΖΖΖ
えw井筒のカタログ有料だったの?
一般人だけど
『狩衣購入検討してるんで送って』
って言ったら送ってくれたw
他店のも欲しいけど、
化繊の狩衣とか申し合わせというか
井筒とか大手がプライスリーダーなのかもねw
887 :
雪乃姫:2008/03/10(月) 15:47:13
クソビッチ死ね!!
888 :
↑(馬鹿晒しage):2008/03/10(月) 15:55:02
神経性顔面末期マソカス放出癌ピザデブヤリマソキモ糞ババァ馬鹿丸出し雪乃姫丸出し
(゚▽°)アハハハハ/\/ \/\/ \/ \/ \
889 :
観客:2008/03/10(月) 17:56:52
雪乃姫さんは太ってるのですか?
890 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/10(月) 19:26:08
着付けに来る神社って、年間数百万円くらい買うんだろうな。
891 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/10(月) 19:30:39
お坊さんの3000万円級の法衣の着付けは、手を消毒してから手袋をはいてするのか?
キズを付けたら一大事!
892 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/10(月) 19:40:48
太ってるのですか?
893 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/10(月) 19:44:02
太さは関係ないだろ。
ブスなんだろ
きもいヲタどもに神聖な装束を汚されないように神職以外にはカタログを送らないようにしてほしい。
896 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/10(月) 23:11:54
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
雅楽を語るスレッド3 [伝統芸能]
●この菓子パン美味いから食べてみな!●3個目 [パン]
のだめカンタービレ 21th Auftakt [クラシック]
【皇国の荒廃】マリアナ沖海戦 2【この一戦にあり】 [軍事]
▲▽▲スーパードルフィー その272▲▽▲ [お人形]
>>862 売上額でいったら井筒が最大手なんじゃない?
海外仕立ての装束売ってるような店だけどw
日本文化をじわじわと破壊してるようなもんだ
898 :
雪乃姫:2008/03/11(火) 06:38:33
みわこみたいにデブスではないですから。
あの人は同情するほどブスだし。
最近雀のサイトが気持ち悪すぎて吐きそうになる。
バカ夫婦はさっさと消えるべきですね。
899 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/11(火) 07:43:29
では できればお写真を
顔出ししなくても結構ですから
900 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/11(火) 09:10:12
井筒の装束の評判(質と価格)って良いの?
祭式講師に聞いたんだが有職の見地から言って「たいしたことない」らしい。
装束を含めて祭具に関しての知識がおそまつだそうだ。
カタログの表紙に堂々と雄蝶・雌蝶を間違えて掲載していたことあり。
902 :
雪乃姫:2008/03/11(火) 12:57:13
クソビッチ死ね!!
903 :
↑(馬鹿晒しage):2008/03/11(火) 12:59:56
神経性顔面末期マソカス放出癌ピザデブヤリマソ基地害ブスキモ糞ババァ
馬鹿丸出し雪乃姫丸出し(゚▽°)アハハハハ/\/ \/\/ \/ \/ \
個人攻撃スレじゃないだろ。いい加減に汁
905 :
900:2008/03/11(火) 13:33:10
>>901 個人的には質の良い装束を安価で入手でき、
説明とかもしっかりしてくれればそれで良し思っているが、この点はどう?
>>905 丁寧な説明くらい当たり前ですよ。
高価なものなのですから。
>雪乃姫
雀さんのHPがキモいなら見なければいいのに。あんた何がしたいわけ?単なる妬みにしか見えないよ。
悔しかったら自分で装束サイト作ればいい。
908 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/11(火) 20:09:59
909 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/11(火) 20:16:34
井筒は宮内庁、神宮、神社本庁の御用達ですよね。
有職故実の知識がでたらめでも、カタログの間違えがあって取引停止にならないのでしょうか。
商品知識が乏しく説明できない装束神祭具点はいづれ淘汰されるでしょう。
装束神祭具店で有職故実に詳しいお店はどこでしょうか?
910 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/11(火) 20:20:24
井筒の商品説明はわからない。知らないからだろうw
他で買え。
雪乃姫消えろ
ここは装束語るとこで、他人になんか言うところじゃない。
邪魔だから消えろ
貴様みたいなやつがいるから2chが変な目で見られるんだよ
>>909 黒田装束店
上賀茂神社御用達の店だけどね。
知識的にはかなり上だね。ご主人は伝統服飾工芸協同組合理事長やってる
らしいよ
912 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/11(火) 20:34:04
トモモリキンモー
913 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/11(火) 20:37:04
そうだそうだ、迷惑だ。
911さん 情報ありがとう。これでこそ掲示板だ。
井筒は、あの店の場所からもわかるとおもうが、
元々は西本願寺の坊さんの衣装が本業だったはず。
915 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/12(水) 01:00:11
それなら神社の装束で有職故実に一番忠実なのは黒田装束店でOK?
916 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/12(水) 07:50:23
井筒からまた毎時期の薄いカタログが来たけど、いる?
黒田装束店の装束は雀さんのサイトに載ってるよ。
束帯と十二単だけど。
918 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/12(水) 16:27:17
トモモリキンモー
919 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/12(水) 17:44:40
雀さんのサイトのアドレス教えて下さい。
とにかく装束の世界は敷居が高いというこった
>>919 つ「紅雀亭」
ぐぐれば出てきますお。
写真館に束帯の衣紋があったような。
てか、黒田装束店って画像の掲載ってNGのはずだが?
個人的な写真でも、掲載はお断りしてる、
と言われた私だが、
にも関わらず掲載している雀さん・・・・・・
だから、雪乃姫がウザイのか?
HPに掲載する許可を頂いてますよ。
束帯の衣紋も掲載を前提に一枚ずつ撮影させて頂きました。
925 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/12(水) 22:04:46
922さんへ
わかりました。ありがとう。
926 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/12(水) 22:10:15
井筒の薄いカタログ来たから見てるよ。内容は秘密だ。
927 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/12(水) 22:13:59
トモモリキンモー
>>923 聞いた話だけど最近は結婚式などへの装束貸し出しもしているらしい。
だから以前より多少敷居が低くなってるかもしれないね。
>>929 やっぱり十二単が薄っぺらいですね。
色合いも悪いし。
ウェブカタログ更新してる?
934 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/13(木) 20:47:19
そのカタログ古くないか?
>>932 一般人にいきなり本物着せたら、貧血で倒れかねない。
936 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/14(金) 07:09:00
斎藤和年氏・・・・・・貴殿か・・・・・・・・・・
938 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/14(金) 15:15:24
最悪というなら土浦の某美容室。十二単と束帯で結婚式をって昔からやってるが、
衣紋がわからん美容師がやってるからひどい着装をされる。
939 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/14(金) 15:23:06
>>938 ひどい着想をされていることがわからない顧客がいるからうまく言っているのだね_
陣内と紀香のような装束はいらないなw
装束はいらない。紀香だけほしい。
942 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/15(土) 00:04:04
有職故実の点では無茶苦茶でも
結婚式やイベントならある程度アレンジがかかってるのは許容。
943 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/15(土) 20:20:54
今日、井筒の薄いカタログが届いたよ。内容は教えられない。
教えるとか教えないとかいうほどの中身じゃないし。
945 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/15(土) 20:34:04
ベトナム産だからか?
946 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/15(土) 20:42:31
ベトナム製ってマジか?
947 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/15(土) 20:48:00
さて、カタログ見ながらハアハアするよ。あばよ!
948 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/15(土) 21:36:43
ナム帰りの装束ってすげえな
949 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/15(土) 21:40:26
唐天竺から伝来した法衣もあるでよ
950 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/15(土) 21:45:45
インド人もびっくり
951 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/15(土) 23:13:21
人件費安くてすむだよ
952 :
雪乃姫:2008/03/16(日) 11:39:16
みわこと雀は装束界のハリセンボン。
不細工すぎるからせっかくの装束が安っぽくなる。
>>947 俺もいつかカタログを入手してその領域に!
954 :
↑(馬鹿晒しage):2008/03/16(日) 12:33:58
神経性顔面末期マソカス放出癌ピザデブヤリマソ基地害ブスキモ糞ババァ
馬鹿丸出し雪乃姫丸出し(゚▽°)アハハハハ/\/ \/\/ \/ \/ \
955 :
954:2008/03/16(日) 12:35:59
956 :
雪乃姫:2008/03/16(日) 12:37:25
クソビッチ死ね!!
ブス乃姫w
一海さんは装束界のジョニー・デップ。
輝さんは小栗旬。
ごりぽは?
ごりぽは装束界のマウンテンゴリラ。
961 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/16(日) 17:52:57
>>958 ちょwwwジョニー・デップてwww
すずめたんが日記に「好きな人が小栗旬に似てる」と書いてあったけど、その輝とかいう人なの?
ていうか気付いたらもう900越えてるし。
次スレよろしく。
>>958 一海さん登場w
でも、メイクして中国の刀剣持たせて船乗らせれば・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
963 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/16(日) 20:14:29
唐天竺から伝来した法衣っていうと中国産インド産より有り難い感じがするなオイ
964 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/16(日) 21:02:39
>>960 もしくは装束界のローランドゴリラ。
自分の脳内での雪乃姫のイメージは
のど飴のCMに登場するかぐや姫=天童よしみなのだが。
965 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/16(日) 21:10:01
雪乃姫は装束界とやらのカエルアンコウ。てか、雀ご本人もおいでのようだから、この場を借りて言いたいことあるならちゃんと言えば? うじうじといつまでも変な書き込みされて大迷惑。
雪乃姫は、何なんだ?
そして『ごりぽ』って誰?
967 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/16(日) 23:18:07
それとクソビッチって何?
968 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/16(日) 23:19:24
専門用語大杉
有職用語はわかるけどこのスレ専門用語はわからん・・・
>>964 それは天童よしみさんに失礼というもの。
>>966 雪乃姫はずーっとこのスレに粘着して
雀さんとみわこさん(装束好きな普通の人)の悪口を書き込むキモ婆。
ごりぽは最近大人しいが以前無許可で人様の写真を自分のサイトに載せて問題になった人。
ゴリラ顔なのでごりぽ。
いちひめのヒダのエロハゲよかマシ
雪乃姫は過去に飲酒運転での逮捕歴あり。
少女時代にも喫煙、飲酒、シンナー、万引きで数回の補導歴を持つ。
浪費癖がありギャンブル、パチソコに金を注ぎ込む。
金がなくなると母トミ(74)の年金にたかる。金がないと言われれば暴力を振るう。
クソビッチ死ね!!
975 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/17(月) 17:04:51
母親が74ということは34の時の子供としても40歳越えてるね
976 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/17(月) 18:41:39
いちひめ雅楽会の青海波の装束、ケバケバしい安物だったね。
太刀も「衛府の太刀」とは程遠いチンケなものだった。
まあ、教えてるのがあんなハゲのおっさんじゃなw
ごりぽは自サイトで自ら公開していた珍妙な振る舞いをこのスレで藁われたら、
「オレのサイトは1日に1000人も見に来るんだ!お前らとは違うんだ!」
「あんましグダグダ言ってると、非日常に誘っちゃうぞ!!」みたいな、変な逆ギレをしていたんだよな。
>>977 そうそうwなんか装束のままでコンビニ行くとか自慢げに言ってたね。
あんな自己満足サイトなんて1000アクセスいくわけない。
>>977-978 教えて君ですいませんが、その『ごりぽ』のサイトを教えていただけますでしょうか?
980 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/18(火) 12:19:51
サイトのアドは知らない(っていうか興味ない)が、レリコHPのリンクページにあったよ。
ごりぽのハンドルネームは「小龍(笑)」
981 :
979:2008/03/18(火) 12:47:03
で、ここの人たちが怖いもの見たさでアクセスすると「俺って人気」って勘違いするに1000ウォン。
ごりぽとやらが京都人でないことを祈る!
あぁ、よかった!ほんま関東の人間は何するか分かれへん。ご〇ぽ
988 :
雪乃姫:2008/03/18(火) 22:15:43
ごりぽなんか雀とみわこに比べたらマシですよ。
ところで学習院って偏差値いくつなんですか?
あんな淫売馬鹿女が入れるなんて底辺なんじゃないですか?
989 :
↑(馬鹿晒しage):2008/03/18(火) 23:42:07
神経性顔面末期マソカス放出癌ピザデブヤリマソ基地害ブスキモ糞ババァ
馬鹿丸出し雪乃姫丸出し(゚▽°)アハハハハ/\/ \/\/ \/ \/ \
990 :
雪乃姫:2008/03/18(火) 23:44:18
クソビッチ死ね!!
ブス乃姫w
雪乃姫は40代でニートの糞ババァ。
過去に恐喝、詐欺、窃盗、飲酒運転での逮捕歴あり。
少女時代にも傷害で少年院への入所歴がある他、喫煙、飲酒、シソナー吸引、
万引きで数回の補導歴を持つ。
浪費癖があり競馬、パチソコに金を注ぎ込む。
金がなくなると母トミ(74)の年金にたかる。金がないと言われれば暴力を振るう。