【官国幣社】社格について語るスレ【式内社・別表】

このエントリーをはてなブックマークに追加
268名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/23(火) 03:04:28

>>223

ありがとう
大変わかりやすいです
269名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/23(火) 05:28:27

皇室の尊崇氏神神社 : 伊勢神宮・熱田神宮
宮都守護の産土神社 : 大神神社・大和神社・賀茂神社・氷川神社
上古来特殊由緒神社 : 出雲大社・宗像大社・住吉大社
公家の尊崇氏神神社 : 春日大社
武家の尊崇氏神神社 : 宇佐神宮・石清水八幡宮
農工商平民尊崇神社 : 伏見稲荷神社・天満宮・八坂神社
神仏習合で伝播神社 : 日吉大社・八幡宮・熊野三山大社
270名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/28(日) 19:11:55
>>269
石上神宮は?
271名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/28(日) 20:04:12
>>270
石上神宮はどういう性格だろうね。
社伝では、武みか槌神が出雲などを平定するのに功のあった自分の帯剣を神武天皇に、
熊野で下されたという神剣がご神体で、その剣の御魂が主祭神だという事になってるけど。

まあ三種の神器の御魂よりは、やや劣る。
初期大和朝廷構成者共有の武器庫が、石上神宮の起源だという説もあるし。
祭祀を任された、物部氏の氏神神社のような面もあるし。

古墳時代以来の大和朝廷の、武力面での根源神社・守護神社という所だろうか。
>>269だと、上古来特殊由緒神社に入るのかな。
272名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/28(日) 20:38:04
>>271
石上神宮は、記紀に「神宮」と表記されるくらいのランクだからね。
記紀では「神宮」と表記されているのは、伊勢神宮と石上神宮のみ。
古くは伊勢神宮と同格であったわけだ。
因みに和歌山の日前神宮・國懸神宮は、
神階を朝廷から贈られていない。
神階が朝廷から贈られていない神社は、
伊勢神宮と日前神宮・國懸神宮だけだ。
そういう意味では伊勢神宮と同格。(祭神も日像鏡(天照大神の前霊)である。)

住吉大社もかつては朝廷から特別に崇敬されていたこともあるし、
遷都などの関係もあって、神社の社格も時代によって変わってくるからねえ。

273名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/03(水) 23:45:45
書けるかな
274名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/04(木) 00:02:40
>>272
やたら「神宮」にこだわってるなw
>>223氏が解説しているとおり、社名はナンセンスだよ
275名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/04(木) 10:03:43
>>274
>>273じゃないけど、現在の神宮号と記紀の神宮号って重みが違うんじゃない?
276名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/04(木) 12:00:11
明治以降、神宮、大社の称号を濫発したからね〜。
明治以前は神宮と言えば、伊勢。鹿島。香取。
大社と言えば、出雲(杵築)
277名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/04(木) 14:31:26
>>276
「明治以前」なら神宮は石上神宮もだろう。
278名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/06(土) 13:35:25
神社マスターのお前等に質問なんですが、建部大社と日吉大社はどっちの社格が高い?
椿大神社と多度大社もどっちが上か気になる
279名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/06(土) 14:02:00
>>276
大社が増えたのは戦後内務省からの縛りがなくなったからだな。
まあ、住吉大社みたいに社号標だけは戦前から大社を名乗ってる神社はあったけど。
280名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/06(土) 16:04:40
大宮の氷川神社は氷川大社と名乗るべき
関東では鹿島・香取神宮につぐ名社だし、全国の氷川神社の総本社なんだから
総本社って大概は大社を名乗ってる
281名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/06(土) 16:51:28
>>280
名神大社かつ官幣大社だった神社には、大社を名乗る資格があるだろうけど、
春日大社等のように戦後まもなく改名して、今では大社号が耳馴染んでいる神社はともかく、
そのままで来てしまった神社が、今更社号変更する必要もないと思うけど。

大神神社や賀茂別雷神社・賀茂御祖神社など、錚々たる古名社が、
連綿と太古ながらの社号のままなのには、一種の風格を感じるな。
282名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/06(土) 20:09:36
>>281
でも氷川神社内でも所々で「氷川大社」って書かれてたりするよ
なんで正式に名乗らずにこそこそやるのかな?
いっそ正式に氷川大社と名乗ってほしい
283名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/07(日) 23:28:01

>錚々たる古名社が、
>連綿と太古ながらの社号のままなのには、一種の風格を感じる

同意っす。
大社と名乗れとか、神宮だから格が高いとか言ってるのは素人。
284名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/08(月) 08:54:45
>>283
お前は「神宮」の意味を理解していない素人w
285名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/08(月) 16:53:08
もとはしがない田舎の小社の幣立とか、新興宗教の本部でしかない某所が
「神宮」なんて名乗ってるの見ると、神宮号も値打ち落ちちゃったなと思ってしまう。
この前個人の家の片隅に東建てられた東郷平八郎の1メートルばかりの銅像の脇に
昭和神宮と小さな額束付けた小さな小さな邸内社を見付けた。
何だかなあ。
286名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/11(木) 21:43:12
>>284

でた、神宮マニアww
287名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/17(水) 14:36:21
名もない神社なんて、実際意味も価値もないよw
近くの氏神より遠くの大社。有名なところへ行った方が御利益もあるってもん
288名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/18(木) 01:39:15
近所には、まあ現状は道端の小さな祠なのに
れっきとした延喜式内小社なのが、自転車範囲だけでもけっこう数あるな
289名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/19(金) 07:31:02
近所は一戸建てばかりの新興住宅地なので、
1万人規模の地域の中には、神社と寺院は1つもないし、
小さな祠やお地蔵様とかの石仏さえも、たった1つもない。
290名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/19(金) 15:54:54
そう安易に大社号を称するのは詔勅の関係もあり、氷川神社側が遠慮してる。
通称名としては、氷川大社を対外的にも使用はしているが、あくまでも通称。
戦後、大社号を名乗るのは勝手だが節度をもたんといかん。

http://www.geocities.jp/nakanolib/shou/sm01.htm#氷川神社親祭ノ詔(明治元年10月日闕)
291名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/19(金) 18:56:14
>>288
どこに住んでるの?
292名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/20(土) 00:28:20
>>291    奈良市の旧市街
293名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/08(木) 16:20:06
一宮で筆頭格の神社といえばどこになるんだろ?

・大社の中の大社である出雲大社
・八幡宮の総本宮である宇佐神宮
・延喜式からの神宮である鹿島・香取両神宮
・二十二社(上七社)であり、石清水八幡宮をはじめとする山城の名立たる名社を差し置いて一宮の座に就いた賀茂神社

これらは名神大社、官幣大社、勅祭社の社格も持ってる名社中の名社
俺みたいな神社ビギナーでは甲乙付けられないから、誰か頼む
294名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/08(木) 19:23:10
自分たちの居住地の一宮さまが自分たちには一番。これ基本デス。

ただ、昔の祝詞集の大道神祇に列記された全国一宮のラインナップでは、
大多数は大明神。少数派は神社。神宮や大社は別格。
この中で神社号が科せられたモノは格上のようにオモ。
神宮、大社は別にして、中でも、なぜか名称では無く『御神社』(唯一無二の神社の意味。英語の定冠詞THEと同じ)と表記されたのが
現在の伊弉諾神宮(幽宮、日少宮。日本初の神社とも)。
伊勢内宮の位置決めの根拠の一つに為った
(東西全く同一緯度でヤマトの宮都から東西ほぼ同一距離など)と思える
節が有ります。
ただ、近世の扱いは決して高くは有りませんが、延喜式では『名神大社』と御祭神は神階一品の何れも最高ランクに叙せられています。
(多賀大社は延喜式では小社に止まる)

古謡に、
『伊勢に参らば淡路(伊弉諾神社)を駆けよ。
淡路駆けなば片参り。淡路は伊勢の親じゃもの。』
(同様な別バージョンは数多有りますが・・・)
295名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/13(火) 10:44:40
大社とつく神社にハズレは無い
296名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/14(水) 08:07:15
>>295
そーでもない
297名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/14(水) 15:13:49
>>296
詳しく
具体的にハズレだった神社教えて
298名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/14(水) 19:43:03
それと>>295が回った大社でのそれぞれの御蔭も詳しく聞きたい
299名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/15(木) 21:23:32
>>298
御蔭って御利益って意味でいいですか?
神社は好きだけど御利益とか興味なくてまったくわかりません
御利益目的で神社に行くことは無いからなぁ・・・
300名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/16(金) 15:32:16
>>296はハズレだった大社をひとつ挙げればそれでいいけど
>>295はすべての大社でハズレが無いことを証明しなくちゃならないから大変だなぁ
301名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/16(金) 20:55:00
支所長選、矢田部も千家も落選したのにワロタ
このままだと次期総長は鰯水か小串@熱田になってしまうわけだが、いいのか?
小串は熱田の旧社家の傍流である白井を副支所長にして抱き込んだ。抜け目のないヤツだ。
302名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/31(土) 15:39:14
 指定暴力団をはじめとする在日を認めてはなりません。
在日は私の周りを現在破壊しまくり、脅迫により無理矢理私を結婚に持ち込み、
それで自分たちの虐げられた立場を回復させようと目論むシロアリです。
これが在日の文化でありおぞましいものです。在日参政権を絶対に認めてはなりません。
 また、現在天皇が我が家系に似非裁判を繰り出して来ているところです。
自分が「現人神」としての能力が無いのを棚に上げ、私に人身的拘束をしてくる行為は、
憲法に違反する自由権の侵害であります。もはや国家神道は犯罪神道です。
来年、それが日の目を見ると考えられます。
 仙台は、在日政権下で「山口組」が私の周りを荒らしているらしいです。
大相撲の事件もそれが大きく絡んでおります。
 私は日本の守護は放棄しました。日本の「再興」は不可能です。
特に民主党政権で日本は終了しました。そのまま「亡国」に向かうことでしょう。
この地球は私の太陽下の星です。日本経済は私の精神と直結します。
繰り返します。日本の「再興」は不可能です。下記実力証明のリンク先に、
私の退職とともに日経平均株価が崩落した真実が記載されています。
真実を知るとよろしいと思われます。


↓ここのリンク先(三塚大杉の神)

公務員と政治家が日本を亡びに向わせる!★20
http://yy71.60.kg/test/read.cgi/tenpen/1279834344/
303名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/31(土) 15:40:07
私の精神状態と連動する、当時の日経平均株価について

平成20年10月22日(私の退職届発送日)
日経平均株価終値 8,674.69(前日比-631.56)
TOPIX終値 889.23(前日比-67.41)

平成20年10月23日
日経平均株価終値 8,460.98(前日比-213.71)
TOPIX終値 871.70(前日比-17.53)

平成20年10月24日(私の免職辞令受理日)
日経平均株価終値 7,649.08(前日比-811.90)
TOPIX終値 806.11(前日比-65.59)


↓のリンク先(三塚大杉の神)

公務員と政治家が日本を亡びに向わせる!★20
http://yy71.60.kg/test/read.cgi/tenpen/1279834344/
304名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/01(日) 12:41:13
戦前版の祝詞集の「大日本国々一ノ宮」では、概ねが「〇〇〇大明神」と表記され、一部だけ「神社」の呼称が付与されているところをみると、大明神と神社の格ないしは何らかの意図があるようです。
出雲一宮は素戔嗚尊とされて杵築大明神(出雲大社)
また、豊前一宮、「宇佐八幡大神」

*神社の呼称を列記・・・

駿河一宮、浅間神社。
美濃一宮、南宮ノ神社。
飛騨一宮、水無之神社。
下野一宮、二荒山之神社。
磐城一宮、都々古和気神社。
羽後一宮、大物忌神社。
越中一宮、高瀬神社。
加賀一宮、白山媛神社。
能登一宮、気多神社。
但馬一宮、出石神社。
隠岐一宮、由良姫神社。
備前一宮、布都魂神社。
淡路一宮、「御神社」。(伊弉諾神社)

阿波一宮、大麻比古神社
筑前一宮、筥崎神社。
日向一宮、都農神社。
大隅一宮、鹿児島神社。
壱岐一宮、天手力男神社。
対馬一宮、和多都美神社。


305名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/06(金) 07:53:02
石上神宮が社格高いかな?
306名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/06(金) 08:32:51
伊勢神宮以前、神宮と言えば唯一、石上神宮の事でした。
また、伊勢神宮創建の後も鹿島も香取よりも神宮と言われたのは、石上神宮と伊勢神宮のみ。
時代の趨勢、中臣/藤原氏の台頭により石上神宮は隠蔽/忘却。
取って代わるように鹿島と香取が神宮と奉られ現在に至ります。
307名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/08(日) 14:57:01
神の国発言
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動: ナビゲーション, 検索
神の国発言(かみのくにはつげん)とは、2000年5月15日、
神道政治連盟国会議員懇談会において森喜朗首相(当時)が行った挨拶の中に含まれていた、
「日本の国、まさに天皇を中心としている神の国であるぞということを国民の皆さんにしっかりと承知していただく、
そのために我々(=神政連関係議員)が頑張って来た」という発言。



「神の国であるぞということ」とやや文語調且つ引用調であるのは、
神皇正統記(北畠親房)の冒頭にある「大日本者神國也(大日本ハ神國ナリ)」の一節、またはそれに類すること、
を意識してと思われる。
公卿北畠親房は神道家であり神皇正統記において、
日本は皇室を万世に渡って頂く唯一の国である(万世一系)と主張し、
それは天皇は神とともにあるからである(現人神)と論じた。
このことは神皇正統記では『日神ナガク統ヲ傳ヘ給フ。我國ノミ此事アリ異朝ニハ其ノタグヒナシ』とあり、
詳しくは神皇正統記をみて欲しいが、これは支那では古来より王朝が短命たるは何故かと神道からみて、
結果得た考えなのである。さて本件に目を戻せば、神道政治連盟と神道に関する会合であることからわかるように、
森氏の挨拶は明らかに神道に古くからある思想のひとつ神国思想を蹈襲したものといえる。
また、諸外国の概念、唯一神GODに対して日本では、
例えば釜や厠、山や川…全てのものに神が宿るという八百万の神という日本古来の伝統を話したともいえる。

神の国発言 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%9E%E3%81%AE%E5%9B%BD%E7%99%BA%E8%A8%80
308名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/08(日) 14:57:59
MSN産経ニュース
----------
森元首相、長男逮捕に「心からおわび」
 森喜朗元首相は7日、長男の石川県議、祐喜容疑者が道路交通法違反(酒気帯び運転)
の疑いで逮捕されたことについて、次のコメントを発表した。

 本日、私の長男・祐喜が小松市内において、酒気帯び運転により事故を起こしましたこ
とについて、県民の皆さまに深くお詫び申し上げます。また、ご迷惑をお掛けした関係者
の皆さま方に対しましても、心からお詫び申し上げます。
 本日、本人は議員辞職願を提出いたしましたが、ただちに職を辞すことは当然であると
考えます。
 県議会議員として折角皆さまに負託をいただきながら、このような不祥事を起こし、誠
に慚愧に堪えません。
 私は、6日からニュージーランドに出張中であり、現地でこの報せを聞き、誠に申し訳
なく、重ねてお詫びを申し上げる次第です。
 平成22年8月7日
 衆議院議員 森 喜朗
----------
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100807/crm1008072105016-n1.htm
309名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/08(日) 14:59:48
森喜朗元首相の母、秋子さん死去2010年1月2日17時17分
印刷
ソーシャルブックマーク
. 森 秋子さん(もり・あきこ=森喜朗元首相の母)が1日死去、83歳。
通夜は4日午後7時、葬儀は5日午後2時から石川県能美市大成町ヌ118の根上総合文化会館で。


asahi.com(朝日新聞社):森喜朗元首相の母、秋子さん死去 - おくやみ・訃報
http://www.asahi.com/obituaries/update/0102/OSK201001020016.html
310名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/14(土) 15:42:33
極左暴力団員乙
311名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/19(木) 23:15:25
九州NO,1の神社は宇佐神宮で異論は無いと思うけど、二番手はどこなんだ?
・香椎宮
・宗像大社
・太宰府天満宮
・筥崎宮
あたりが候補か?
民間の信仰まで考慮したら太宰府天満宮は圧倒的に強いよな
312名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/19(木) 23:58:33
香椎宮 一確
313名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/20(金) 01:24:04 BE:2260843676-2BP(2034)
>>307
それ以前に、「神の国発言」とは、神政連がそうした方針で活動してきたという、客観的事実を述べたものに過ぎない。
314名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/20(金) 10:58:54
>>311
社格的には香椎宮。
祭神の格としては宗像大社。
参拝者数含めて最も栄えているのは天満宮。
315名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/20(金) 13:01:10
宗像大社。
香椎宮。
鵜戸神宮。
阿蘇神社。(阿蘇山鎮守)
霧島神宮。
住吉神社(福岡)
英彦山神宮。
高千穂神社。(天孫降臨伝説)
316名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/20(金) 22:10:38
香椎宮より宮地獄の方が賑わってるのがなんだかなーと思う
317名無しさん@京都板じゃないよ
香椎宮の凄さがいまひとつわからない
本朝四所だからすごいの?