1 :
名無しさん@京都板じゃないよ:
地方寺院、檀家数は数軒、歴史的な由来も大したことなければ、
本尊や建築物に美術・建築上の価値があるわけでもない……
「坊主の旨み」なんてカケラもない貧乏寺。
そんな小規模寺院が生きのこる道について意見交換するスレです。
ちなみに俺ですが、まさに上記のような寺の一人息子。
自分自身はどう考えても宗教的な人間じゃないし、信仰も持ってない。
それでも、いろいろあって寺はやらなきゃいけないっぽい。
(まあ、実家を失いたくないっていう事情もありますが)
そんな寺の経営戦略を話し合いましょう。
2 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/22(日) 19:40:54
……ちなみに俺自身は、信仰心も宗教心も持っていないので
水子供養なんかの霊感商法モドキのやり方でも、
経営上で必要ならやっていい、というスタンスです。
要は、「貧乏寺で儲けるにはどうするか」ってこった
>>1 >>2 似たようなスレタイのスレあったね。
君は地獄に落ちてね。さようなら
4 :
終了:2007/07/22(日) 22:36:43
5 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/23(月) 09:22:29
儲けた者が勝ち。それが日本の寺院ビジネス。
4の内容とは、別で有ると考えます。檀家零の寺は、新寺と同じです
日本の寺で多いのは、檀家はいるのはいるが檀家数が少なく、寺歴史が浅い寺が多いのが史実です。
檀家0軒からの寺院経営とは、違った経営方法が必要なのです。右内容では、檀家を保有している寺では、
参考になる事例が有りません。
8 :
1:2007/07/26(木) 21:55:29
前にVIPで聞いてみたら、
・癒し系のセミナー主催
・ペット供養などの実施
・資金がたまったら保育園や老人ホーム経営
あたりが有望と出ました
どうでしょうか
9 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/27(金) 16:19:58
>>8 >資金がたまったら保育園や老人ホーム経営
まじめにやって儲かるような事業ではないと思う。
>>1 君みたいな糞坊主だけじゃなくて、神社仏閣好きが見ている板だからね。
DQN坊主 さようなら
11 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/27(金) 17:11:06
12 :
1:2007/07/29(日) 13:04:10
うちは「神社仏閣」っていうほどの場所じゃないんでね。
文化的な資源なんざほとんどない。
>>9 宗教法人格があるのだけは、大きい既得権益だと思うのですが。
なにか事業をやるなら、有利になりませんか
>>11 で、どうすればいいか、です。
もちろん、マジメに信仰生活を送りつつ、食っていく方策を考えるのもアリかと
13 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:42:08
天部勧進、有名人の信者を獲得する。
あとは、自然と信者は増える。
御蔵山の聖天さんは、大正9年の創建。
3代目は、善光寺のトップまで上り詰めましたわな。
他にも、空襲で焼けたお寺の再建に
ご祈祷代で稼いだお寺はいくらでもありますが。
要は、ご本人のやる気次第かと。
初期投資は、いりません。仏さんがあって
気合いれて拝む、有力の信者を紹介してくれと拝む。
これしかないですよ。
幼稚園も、ペット霊園も初期投資いりますわ。
14 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/30(月) 17:06:03
>>12 法律はよく分からんけど、都会の、自宗の弱い所に分院を出して開拓するというのはどう。
自宗の強い所では袋叩きにされるのがオチだから。
15 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/01(水) 12:08:22
マスコミの利用しかあるまいか?
信者が財布もって向こうからやってくる。
一番やりやすいのは、占い+祈祷のセットで、
評判をあげる。自営業の男性をつかむと太い。
日々のしのぎ重視なら、太い信者さん2-3人つかまえたら、楽よ。
また、その人らが新しい信者さんを紹介してくれる。
どんな田舎でも、ケンさえあれば、向こうから来てくれる。
水子供養は、どこでもやってるので
客の取り合い。しかも、人口が減っていくから、ジリ貧。
そんなに供養料もとれないので、数こなさんとあかん。
ペット供養になんぼ払える?押して知るべし。
あと、動物に取り付かれたりしたら、祓うの大変よ。
言葉通じないんだから。
18 :
名無しさん@京都板じゃないよ:
拝み屋しかなかろうな。