伊勢神宮っていいね。その4 【式年遷宮】

このエントリーをはてなブックマークに追加
946名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/02(水) 20:37:16
初詣に行かれた方、かわいい巫女さんいましたか?
947名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/02(水) 20:58:36
今日御垣内参拝行ってきたが、凄く丁寧に対応してくれたぞ
948名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/02(水) 21:03:58
>>944
鳥居をくぐりたい人が多いのか左がいつも混んでるよね。
右のほうが早いし、帰りはいつも通れないところ通ることができるから
自分はいつも右から行くよ
949美笑倶楽部:2008/01/02(水) 23:34:12
伊勢市に住んでて伊勢神宮に行かない人をどう思いますか?
950名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/03(木) 00:49:30
そんなもんだw
951DAYvDAY:2008/01/03(木) 01:08:36
神宮司庁への6枚は内外両宮各3枚。
952名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/03(木) 02:50:41
今日、初詣で昼ころ車で高速使って到着予定なんですが、混みまくってますかね?
953名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/03(木) 02:54:03
>>952
多分、昼頃なら駐車場が激しく混みまくっている。
車を止めるまでが一苦労。

モレは2回ほどえらい目にあってからは夜中に走って早朝に参拝するパターンに
している。タイミングが良いと貸切状態でお参り出来る年もある。
954美笑倶楽部:2008/01/03(木) 09:14:27
伊勢は今日はええ天気やでぇ。風も吹いてないし。
955名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/03(木) 10:25:18
>>952
現地レポよろ
956名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/03(木) 15:19:44
赤福なしの伊勢のお正月
御福が激込みなんでしょうか?
957名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/03(木) 15:25:36
お福は復帰したのか
958名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/03(木) 19:41:46
巫女さんは内宮の神楽殿そばの
授与所に1人、切れ長の目の
びっくりするほどきれいなコがいたな

しかし外宮のトイレの汚さにビックリした
清浄な境内を歩いてきたばかりだから、よけい驚いた

古いし汚いし臭いし
掃除も行き届いていない
もちろん紙の備え付けなし
ポケットティッシュ100円高いっておばちゃん達が怒ってたぞ(笑
959名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/03(木) 21:13:09
今日の日中は参拝まで2時間待ち。かなり混んでた。
赤福ぜんざいが「横丁ぜんざい」に名前を変えて販売してたよ。
参拝待ちの客のマナーは仕方ないのかな、毎年思うけどさ。
割り込んだり押してきたり・・。携帯で話してたり。
960名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/03(木) 21:45:25
参拝するの明日か6日も混んでますかね??
961美笑倶楽部:2008/01/03(木) 22:21:03
>>960
夜は混んでない。
962名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/03(木) 22:42:24
年末30日に初めて行きましたが、外宮の入り口で、
団体さんがえらいこと集まってましたが、あれってなんですか?
963名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/03(木) 22:48:23
>>960
こらこら夜間は参拝出来ないじゃないかw
964名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/03(木) 22:59:07
終日参拝できるのは5日22時まで
965名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/03(木) 23:00:45
やっぱ昼は混んでるんですか。そうですか。
966名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/03(木) 23:06:08
地元人だけど、明日は年頭の総理記者会見やって午後から閣僚が来るよ。
俺、いつもこの日に合わせて初詣へ行ってる。
総理記者会見ー伊勢神宮は恒例行事だから。
967名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/04(金) 00:59:44
外宮に11時30頃着き、内宮に着いたのが13時頃
内宮の本殿の臨時賽銭箱?に投入できるまで2時間程かかりました

帰り伊勢道にのったのが17時半頃で、途中から四日市位まで20キロ以上の渋滞で2時間はまりました
サービスエリアのガソリンスタンドで給油する人が多くて驚きました

968名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/04(金) 01:41:48
乙。
969名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/04(金) 10:57:15
赤福が再販されてから参拝したい。
今までだって、事故起きなかったんだから、今までの仕組みを社内で合法化すりゃ、
良いじゃん。
970名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/04(金) 11:31:27
やっぱ明日までは混みますかね?
971名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/04(金) 16:46:24
今日は有名人がいっぱい来てるのかな?警察が授与所に30人くらい集まってなんかしてた
972名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/04(金) 20:15:31
だって福田と小沢が初詣に来てたんだもん。
973名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/04(金) 21:05:29
明日は皇族?
974名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/04(金) 22:03:34
>>973
アホかコイツ
975名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/04(金) 22:04:31
福田さんと小沢さんは何で来るの??
ヘリコプター??
976名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/04(金) 22:14:22
赤福本店の前で記念写真を撮る人多杉w痛々しいな。
赤福餅食べたいので安全システムを構築してww待ってます。。。

とうふクッキーに伊勢茶団子に削りたて鰹節を土産に買ってやった。
しょぼーん。。。
977名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/04(金) 22:28:10
閉鎖された赤福本店に
「あけましておめでとうございます」の紙が貼られてた。
切ないねぇ
978名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/04(金) 23:03:03
>>977
店を開けてから「開けましておめでとうございます」と貼ればいいのに。
それまでは店が空なんだから「空けまして・・・」だろ?
979名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/05(土) 10:10:11
980名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/05(土) 10:35:44
売国小沢が初詣しても、神々の逆鱗に触れるだけだろ。
あと、中国人や朝鮮人に国を明け渡し、利を貪るやつの行動から見て、
完全に無神論に走ったと見えるな。
奴は単に一応信仰心があることを世間にアプローチしたいだけなんだろうな。
981名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/05(土) 14:28:13
人多すぎわろた
正月と変わらん。
982名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/05(土) 17:43:29
明日行きます。
多いの覚悟で行くけど
正直三が日より少ない事を祈ってる・・・。
983名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/05(土) 17:53:13
多くてにぎやかだから楽しいという一面もあるよ
984名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/05(土) 19:53:11
どこの食べ物屋も混み過ぎで食べれないしもうね…
985名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/05(土) 19:56:12
そういうときの伊勢うどんじゃないの?
986名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/05(土) 21:01:42
8日に初詣します。内宮と外宮のどこにかわいい巫女さんがいますか?
教えてもらっても、そのかわいい巫女さんが8日にいるとはかぎらないw
987名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/05(土) 23:45:26
伊勢うどんが混み過ぎ
988名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/06(日) 06:24:48
混むのが嫌で今行って来た。
ガラガラw
けど暗くて、ちゃんと神の杜を拝め無かった。
989名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/06(日) 07:45:13
伊勢ラーメンうまいでー。
990名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/06(日) 16:41:51
ラーメン屋なんてあった?
991名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/07(月) 13:49:55
5日に行ったら、既に松坂牛串が売り切れて飛田牛になってたぜ\(^o^)/

あそこの隣の牛丼屋旨いよね
992名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/07(月) 19:31:11
飛田牛
大阪のエロ街の牛女みたいのを想像してしまった
993名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/07(月) 20:49:57
飛田牛??
飛田でなしに飛騨だろ、
西成の飛田遊郭にでる妖怪か、60歳近い現役デブおばちゃん嬢かと思たよ。
994名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/07(月) 21:30:15
>>986
外宮には字がキレイで、可愛い巫女さんがいたのを見たよ。
先月ね。

995名無しさん@京都板じゃないよ
悪辣 赤福 伊勢の恥