【御同朋】浄土真宗(真宗)総合サロン]【御同行】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@京都板じゃないよ
浄土真宗(真宗)系の全宗派の話題を包括して取り上げる総合スレの第10弾です。
「どうして浄土真宗では○○をしてはいけないの?」という素朴な疑問から批判・要望、
各宗派を取り巻く諸問題、教義・教説、堂宇・荘厳、全国各地の真宗寺院・念仏道場・
説教所に至るまで、ありとあらゆる話題を取り扱います。
阿弥陀如来から見ればみな罪悪生死の凡夫。楽しく語らいましょう。
浄土真宗各派の情報交換の場としてもご活用ください。

過去ログほかは>>2以降を参照願います。
2過去ログ:2007/05/23(水) 11:36:03

●過去ログ●
◎浄土真宗(真宗)全22派 連合総合スレッド◎
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1128427332/
【御同朋】浄土真宗(真宗)総合サロンU【御同行】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1136874302/
【御同朋】浄土真宗(真宗)総合サロンV【御同行】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1137675229/
【御同朋】浄土真宗(真宗)総合サロンW【御同行】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1140843406/
【御同朋】浄土真宗(真宗)総合サロンX【御同行】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1146647616/
【御同朋】浄土真宗(真宗)総合サロンY【御同行】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1156135800/
【御同朋】浄土真宗(真宗)総合サロンZ【御同行】
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1163350735/
【御同朋】浄土真宗(真宗)総合サロン[【御同行】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1169449329/
【御同朋】浄土真宗(真宗)総合サロン\【御同行】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1178096643/
3関連スレ:2007/05/23(水) 11:40:48

●関連スレ●

=真宗大谷派(真宗本廟)+東本願寺系諸派=
真宗大谷派・東本願寺系諸派総合スレッド Part.29
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1173139930/

=真宗高田派=
【伊勢一身田】真宗高田派【下野高田】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1076867038/

=真宗木辺派=
【遍照山】 真宗木辺派 U 【錦織寺】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1155739909/
4関連スレ:2007/05/23(水) 11:41:43

●関連スレ●

【阿弥陀仏】 浄土教総合サロン 【浄土三部経】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1144123691/

浄土真宗本願寺派 [21拍]
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/psy/1169652557/
5参考:2007/05/23(水) 11:42:36

★ 「真宗教団連合」に加盟している宗派

●浄土真宗本願寺派(門主:大谷光真)……西本願寺 http://www.hongwanji.or.jp/
●真宗大谷派(門首:大谷暢顯)……………真宗本廟 http://www.tomo-net.or.jp/
●真宗高田派(法主:常磐井鸞猷)…………専修寺 http://www.senjuji.or.jp/
●真宗佛光寺派(門主:澁谷曉眞)…………佛光寺 http://www.bukkoji.or.jp/
●真宗興正派(門主:華園眞暢)……………興正寺 http://www.koshoji.or.jp/
●真宗木辺派(門主:木邊圓慈)……………錦織寺 http://www.cable-net.ne.jp/user/kinshokuji/
●真宗出雲路派(管長:藤光永)……………毫摂寺 http://www2.ttn.ne.jp/~izumoji-ha/
●真宗誠照寺派(法主:二條秀瑞)…………誠照寺 http://www.jyosyoji.jp/
●真宗三門徒派(門主:平光顕)……………専照寺 http://www.shin.gr.jp/shokai/209.html
●真宗山元派(法主:藤原光教)……………證誠寺 http://www.shin.gr.jp/shokai/210.html

※「真宗教団連合」公式HP http://www.shin.gr.jp/main.html
6参考:2007/05/23(水) 11:43:40

おそらく教会・開教所(布教所)は別カウントになっていると思いますが、各派の教勢は
こんな感じのようです。

浄土真宗本願寺派……寺院数 10320
真宗大谷派……………寺院数 8694
真宗高田派……………寺院数 626
真宗興正派……………寺院数 483
真宗仏光寺派…………寺院数 371
真宗木辺派……………寺院数 208
真宗出雲路派…………寺院数 62
真宗誠照寺派…………寺院数 52
真宗三門徒派…………寺院数 40
真宗山元派……………寺院数 21
真宗浄興寺派…………寺院数 14
弘願真宗………………寺院数 9
淨土真宗淨光寺派……寺院数 6
淨土真信宗淨光寺派…寺院数 6
真宗北本願寺派………寺院数 4
浄土真宗同朋教団……寺院数 3
真宗一心山昌玲寺派…寺院数 2
真宗長生派……………寺院数 1

参考:www.kotobuki-p.co.jp/shu.htm
7参考:2007/05/23(水) 11:44:25

真宗教団連合共同宣言
http://www.shin.gr.jp/kyodan/102.html
真宗教団連合20周年共同宣言
http://www.shin.gr.jp/kyodan/102-20.html
真宗教団連合結成30周年共同宣言
http://www.shin.gr.jp/kyodan/102-30.html
8最近の話題:2007/05/23(水) 11:45:38

浄土真宗本願寺派が国民投票法案に要請文 十分な審議を
2007年04月20日

国民投票法案が衆院を通過したことについて、浄土真宗本願寺派(本山・西本願寺、京都市下京区)は20日、
「審議内容は極めて不十分であり、憂慮にたえない」として、慎重な審議を求める要請文を安倍首相に送った。
要請文は「憲法の改正は、国の根幹を変えることであり、法案については審議をつくし、国民の総意にもとづく
ものでなければならない」としている。
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200704200054.html
9最近の話題:2007/05/23(水) 11:46:22

「昭和の日」 狙い何か
歴史学者・宗教者らが集い
--------------------------------------------------------------------------------
「昭和の日」を考えるつどいが二十八日、東京・池袋の豊島区立生活産業プラザで開催されました。
歴史教育者協議会や歴史学研究会など五団体が事務局団体として参加する、「建国記念の日」に反対し
思想・信教の自由を守る連絡会が主催しました。
石山久男歴史教育者協議会委員長は、「昭和の日」制定の経過と背景について報告しました。
戦前は「天長節」、戦後は「天皇誕生日」、天皇の死後は「みどりの日」、そして今年から「昭和の日」とな
った経過を説明し、「昭和の日」の制定が「国民の歴史認識にたいする大きな攻撃」だと批判。
「天皇と天皇制の戦争責任を隠ぺいし、国民がよろこんで軍隊や国家に協力するしくみをつくる狙いがある」
とのべ、そのねらいをねばり強く明らかにしていくとりくみが重要だと語りました。

真宗大谷派僧侶で日本宗教者平和協議会事務局長の石川勇吉さんは、宗教者からみた「昭和」について
発言し、真宗大谷派が戦前の戦争協力への反省から「不戦決議」をあげ憲法改悪反対の運動などにとりく
んできたことを話しました。

一橋大学名誉教授の中村政則さんは、「昭和天皇とその時代」について語り、「保守勢力は天皇が戦後に
いったことをもって平和主義者としての天皇像を描こうとする」と指摘。アジア太平洋戦争をめぐる戦争観の
変化などを分析しながら、「戦争への道か平和への道か、いまわれわれは戦後最大の岐路にたっている」
とのべました。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-04-29/2007042914_02_0.html
10最近の話題:2007/05/23(水) 11:56:12

西本願寺で「降誕会」
祝賀能舞う

京都市下京区の浄土真宗本願寺派本山・西本願寺で21日、宗祖親鸞の生誕を祝う「降誕会(ごうたんえ)」
の祝賀能が催された。重要文化財の南能舞台で門信徒3000人が鑑賞した。
本願寺派の降誕会は親鸞の誕生した1173(承安3)年4月1日を新暦に置き換え、毎年5月20−21日に
法要が営まれている。祝賀能は歴代門主が能を好み、法要の行事としてきたことにちなんで開かれている。

能「巴(ともえ)」では、討ち死にした木曽義仲を思って成仏できない巴御前の情念が描かれた。
人間国宝の能楽師・片山九郎右衛門さんや大蔵流狂言師の茂山千作さんも出演。深遠な舞囃子(まいばやし)
やユーモラスな狂言で至芸を披露し、観客をくぎ付けにした。
ttp://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007052100110&genre=J1&area=K1D
11最近の話題:2007/05/23(水) 11:58:25

「闇人脈 西本願寺スキャンダルと同和利権」を4人に

わが国最大の宗教腐敗といわれる西本願寺と暴力団の癒着事件。牛肉偽装事件で正体を現した
浅田満ハンナンの同和食肉利権を巡る一連の事件など、常に時代の大きな闇を追及してきた
ジャーナリスト・一ノ宮美成+グループ・K21の著書「闇人脈 西本願寺スキャンダルと同和利権」
(税込み880円)がいま、講談社+α文庫から好評発売中だ。
西本願寺のスキャンダルを問うた「門徒1000万人をあざむく墓地造成トラブル」や、ちょっと前まで
関西の最大のタブーだった「暴力団との絆 ―浅田王国の繁栄と渡辺・五代目山口組組長」など、
その目次を見るだけでも興味津々の内容。和歌山の木村前知事の汚職事件にもメスを入れている
が、闇の紳士たちが地下茎で太く強力につながっていることに改めて驚かされる。
この本を4人に。
応募は、ハガキに〒住所、氏名、年齢、電話番号を明記して、
〒530―8575 日刊ゲンダイ「闇人脈」本プレゼント係へ。
5月22日消印有効(応募フォームより応募可能)。
Gendai.net(日刊ゲンダイ) 2007/5/16
ttp://gendai.net/?m=view&g=otoku&c=220&no=19517
12名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/23(水) 15:03:19
>>11
あらら・・・そのネタ、命取りだねぇ。
確か本願寺派で丸ごと買い取ったと聞いたが?
13名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/23(水) 15:14:00
>「審議内容は極めて不十分であり、憂慮にたえない」

勝手に憂慮してろっての。
そもそも本願寺の坊主たちは民主主義に挑戦したいわけだな。
衆院で法案が可決されたというのは議会における手続きを踏まえてのこと。
「審議内容は極めて不十分」というのであれば、政党作って、選挙で勝って、反対票を投じるなり、
対案出すなりせいや。
それに向いてる相手が違う。
これからは有権者が相手だろう。
門徒でも何でも有権者が反対票を入れるような状況を作り出すしかないだろうに。
これだから世間からバカ扱いされるんだ。
14名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/23(水) 16:23:22
前スレからの続きですが、
結局、他力というものを知るためには、
お坊さんの話を聞けということなのでしょうか?
でも、霊はあるとかないとか、お坊さん一人一人違うことを言っているので
混乱するだけのような気もするのですが?
15名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/23(水) 16:29:27
匿名の掲示板で質問するよりは全然良いと思いますが。
所詮匿名ですので、中には騙っておられる方もいるかもしれませんからね。
16名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/23(水) 16:41:32
>>14
前スレでも話題になっていましたが、霊がある・ないと言うことにしても、どういう意味合いである・ないかを知ろうとしないかぎり堂々巡りになると思います。
また、始めから「こうだ」と決めてかかって話を聞くと、その話の真意を読み落とす危険性もあるのでご注意された方が良いのではないでしょうか。
それと、少なくとも私がお聴聞した中では、霊があるとかないとかそういった話を聞いたことはありません。
お坊さんの中にも確かに色々な解釈を持たれた方、または若くてまだ知識の浅い方はおられます。
でもそれなりにお名前の通った布教師の先生のお話は、あまり大きく外れることはないと思います。
ですのでお寺や別院などで開かれている法話会などでお聴聞させていただいてはどうでしょうか?
17名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/23(水) 16:48:31
一番聞きたいのは、やはり死んだらどうなるのか?
ということと、
神や仏はいるのか?
について、答えて欲しいわけです。
しかも、誤魔化しではなく。
本当に解っている人に教えて欲しいと思うものです。
ですから、たとえ匿名掲示板でもいいのです。
18名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/23(水) 16:54:34
その人がわかっているかどうか、どうやって決めるの?
19名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/23(水) 17:38:45
失礼します。
電子辞書で仏教辞典が入っているものはありますか?
また後からデータを追加できる電子辞書もありますが、
そういった方法で入れられる仏教辞典はあるのでしょうか?
20名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/23(水) 17:46:03
>>17
死後の話は死んでからじゃないとわからないよ。
お釈迦さんもそういう質問には一切答えなかったというじゃないか。
でも仏法が諸行無常、諸法無我という立場をとるならば霊魂のような
不変不滅のアートマン(自我)は否定されるべきじゃないでしょうか。
21名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/23(水) 18:05:34
>>20
>霊魂のような不変不滅のアートマン(自我)
アートマンと死後の存在霊魂とを一緒にするなボケ!
22名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/23(水) 18:12:28
>>20
>お釈迦さんもそういう質問には一切答えなかったというじゃないか。

無記だっけ?
23名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/23(水) 18:18:49
浄土真宗本願寺派研修部編集「人生の問い」p.27
  
問23 魂は死後もあるのですか、また呼びよせることができるのでしょうか。
  
答 いったい魂とは何でしょうか。
  魂を、たとえば、現在の「わたし」の心身の中に、何か別の「実体」があると考えるのでしたら、
  それはあやまりです。
  そういうものは、現在も死後も存在しません。また、現在生きてはたらいている私の精神作用は、
  肉体の死とともに消滅してしまいます。ですから、死後の魂を呼びよせることはできません。
  世間ではそういうことをやっている人もありますが、自己暗示による錯覚にすぎません。
  では、死んだらおしまいで何も残らないのかというと、そうではありま せん。物事はすべて因果の
  道理によって動いているのですから、私が身で行い、口でいい、心で思うすべての行為は因とな
  って、縁と結びついて、必ず未来に果を生じていくのです。しかし、これは魂が死後にまで続いて
  いくことでほありません。
    
   
問22 死んだら仏になるといいますが、ほんとうでしょうか。流転するともいいますが。
  
答 死んだ人がすべて仏になるのではありません。仏は仏陀の略で、覚者という意味です。
  それは法の自覚者をいい、常にこの私を救うためにはたらきかけていてくださるのです。
  
  信心の人は、如来さまの本願のはたらきによつて、この迷いのいのちがおわるとき、浄土に
  生まれてただちに仏になります・しかし、無信の人は自分のつくった業によつて生死の世界
  を流転します。それは六道という迷いの境界です。
  ですから、すみやかに信を得ることが大切です。
--------------------------------------------------------------------------------
24名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/23(水) 18:20:00
>>17
前スレにおいても、別に誰も、冷やかしたりごまかしたりしてる人は無いと思いますが。

普通、あそこまで相手の話を聞こうともせずに敵対意識むき出しの論戦を吹っかけてくれ
ば、無視したり、話をそらしたりしそうなものですが、皆さん本当に辛抱強く誠心誠意
答えておられることに感心いたしますよ。

前スレで答えていただいた書き込みを己心を離れて、冷静に読めば、やがて
道は開かれてくるんじゃないでしょうか?
25名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/23(水) 18:23:04
>>23
さすがにプロの書いたものはわかり易いですね。

これで納得して下されればよろしいですね。
26名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/23(水) 18:25:57
>>23
真宗はなぜ嫌われるかスレでも答えてくれなかったんですが
霊魂が無ければ死後、故人の何が極楽浄土に生まれ変わるのですか?
(浄土三部教より100年以上後で考え出された唯識論は使用禁止)
27名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/23(水) 18:26:23
>>23
それ相当昔の資料じゃないか?
28名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/23(水) 18:30:18
>故人の何が極楽浄土に生まれ変わるのですか?

生まれ変わるって・・・どこでそんな話になっているのやら。
こっちが聞きたいくらいなんだが。
29名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/23(水) 18:31:53
>>27
でも、回答にはなっているし、ほとんどの真宗関係者はこれで納得してしまう。
30名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/23(水) 18:38:27
>>28
はあ?

>信心の人は、如来さまの本願のはたらきによつて、
>この迷いのいのちがおわるとき、浄土に生まれてただちに仏になります
浄土に生まれてと書いてあるだろうが?おまえさんいっぺん死んで見るか?
31名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/23(水) 18:40:44
皆誤解しているけど仏教というのは神秘主義じゃないんだよ。
ただこの世のはたらきはすべて縁起によって成り立っているということを
説いただけの思想だよ。
霊魂だの死後の世界だのという考え方は仏教以外の考え方に起因している
から仏教に答えを求めようとしてもそれは無理な話だよ。
但し真言宗やチベット仏教のような密教はヒンドゥ教と習合しているから
そっちの方で答えをだしてくれるかも知れないが。
32名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/23(水) 19:06:35
>>31
勝手に自分の想像で、仏教を唯物論にしないように。
ここでは、釈尊がアンバッタというバラモンに、天眼について説明している。

原始仏教経典 『アンバッタ経』

釈尊
「心が安定し、清浄となり、純白となり、汚れなく、付随煩悩を離れ、柔軟になり、
 行動に適し、確固不動のものになると、かれは、生けるものたちの、
 死と再生の智に心を傾注し、向けます。かれは、清浄にして超人的な天の眼によって、
 生けるものたちが、劣ったもの・優れたものとして、美しいもの・醜いものとして、
 幸福なもの・不幸なものとして、死にかわり生まれかわるのを見、生けるものたちが、
 その業に応じて行くのを知るのです。
 『友らよ、実にこちらの生けるものたちは、身による悪行があり、口による悪行があり、
 意による悪行があって、聖者を誹謗し、邪な見解による業を引き受けている。かれらは、
 身体が滅ぶと、死後、苦処・悪道・破滅の地獄に生まれかわった。しかし、友らよ、
 あちらの生けるものたちは、身による善行があり、口による善行があり、意による善行があって、
 聖者を誹謗せず、正しい見解による業を引き受けている。かれらは、身体が滅ぶと、死後、
 善道の天界にうかれかわった。』と。」
 
33名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/23(水) 19:35:48
>>20
誤解してますね。
釈尊は霊魂があるかどうかに答えなかった訳でもなく、
むしろ、輪廻を認める答えをしています。
よく、釈尊は答えなかったとされる無記は、
中部第六十三経の「小マールンキヤ経」にあります。
その問はこうです。
「世界は永遠であるとか、世界は永遠でないとか、
 世界は有限であるとか、世界は無限であるとか、
 霊魂と身体とは同一なものであるとか、霊魂と身体とは別個なものであるとか、
 如来は死後存在するとか、如来は死後存在しないとか、
 如来は死後存在しながらしかも存在しないのであるとか、
 如来は死後存在するのでもなく存在しないのでもないとかいう、
 これらの様々なことについて、知ってるのなら知っている、
 知らないのなら知らないと言ってほしい。」

 釈尊の答えは、
「そのような考え方があろうと、まさに生まれることはあり、老いることはあり、
 死ぬことはあり、悲しみ・嘆き・苦しみ・憂い・悩みはある。現実にそれらを
 制圧することをわたしは教えるのである。」
34名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/23(水) 20:27:42
聴聞をやり続け、自力を捨て、絶対他力を悟った真宗の僧侶って
どなたでしょうか。自力を捨てきった真宗の僧侶にお会いして
話をしてみたいので、どなたか紹介していただけないでしょうか。
35名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/23(水) 20:38:26
>>30
実験したければご自分でどうぞ。
「生まれる」とは書いてあるが「生まれ変わる」とは書いていない。
36名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/23(水) 20:52:16
>>35
真宗ハゲが縁起の法を理解してないのがよく判るw
37名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/23(水) 21:22:05
>>23
霊魂を全否定してますね。ついでに、霊能者を全否定。
何を根拠に、こんなことを言うのだろう?

>いったい魂とは何でしょうか。
 魂を、たとえば、現在の「わたし」の心身の中に、何か別の「実体」があると考えるのでしたら、
 それはあやまりです。
 そういうものは、現在も死後も存在しません。また、現在生きてはたらいている私の精神作用は、
 肉体の死とともに消滅してしまいます。ですから、死後の魂を呼びよせることはできません。
 世間ではそういうことをやっている人もありますが、自己暗示による錯覚にすぎません。
38名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/23(水) 21:26:15
霊能者なんてたいてインチキなのに。
何でそんな奴らを擁護するんだろこいつらw
39名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/23(水) 21:30:15
>>34
そんな人間おらんだろ。悟りきったつもりになってる奴はいるだろうがw
なぜなら真宗の場合はあくまでも人間の頭の中だけの理解だからな

ここで真宗の教義を得意げに開陳するのは、一般人で真宗教学をかじった
屁理屈好きが多い。現代真宗が屁理屈好きにうけるのはわかる。
理屈をやたらと組み上げて、しかも自分たちの理屈に合わない物を必死に
否定するから、一見合理的だし、しかもうだうだした理屈を解釈していくと、
何か問題を解いたような気になるw
だから、そんな問題を解いた俺は偉いと、他人を見下したようになってしまうんだな

ただ、残念なのはそれはあくまでも頭の中の理解で、感情までは届いていない。
だから連中も実際に「貴方は癌です。」とか言われると途端にオロオロしだすわけだ。
頭の中では真宗の理屈を理解したはずなんだけど、実際に死というものが近づくと
感情がおさまらない。



40名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/23(水) 21:31:25
それから、一般人に受けないのも痛い。理屈振りかざした時点で一般人は敬遠するし、
理屈に付いてきた人でも「今生きてることを感謝しろ、はわかりましたが、それで?」
と言われて終わってしまう。

あと、偉そうに言っても屁理屈好きはあまり金を納めてくれないんだな。なんだかんだ
言っても「阿弥陀=神、浄土=天国」みたいに考えてる素朴なおじいちゃん、おばあちゃん、
一般門徒がないと食っていけない、という現実は真宗僧侶ならよくわかってるだろう。
本来自分たちの教義に本当に自信があるのなら、そのような門徒は破門するべきだと
思うけどね。そんなことはしないで済むような理屈をまた考えてるんだろうw
41名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/23(水) 21:37:12
宗教とは死の不安からの解放を保障するものなのですか。
また死の不安からの解放を解かない宗教は宗教と呼べないのでしょうか。
42名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/23(水) 21:40:57
死は必ず訪れるということを知らしめるのも宗教。
43名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/23(水) 22:04:24
>>34
勧学クラスの人は本物の集まりかな。あとは本山最長老Y崎先生。
44名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/23(水) 22:13:50
>>37
『中論』
45名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/23(水) 22:45:20
>>42
それは保健体育で習う。
46名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/23(水) 23:05:30
勧学クラスというのは、本願寺派の僧侶で、信心の有無が判定できる人のこと
でしょうか。Y崎というのは、山崎昭見とか山崎龍明という方のことでしょうか。本願寺派勧学に梯實圓という方もいらっしゃるようですね。

ちょっと見てきます。自力を捨てた人ってどういう人なのか。
47名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/23(水) 23:05:39
--------------------------------------------------------------------------------
霊魂が存在すると主張する人がいようと存在しないという人がいようと一向に構わない、
そういう立場を与えてくださるのが仏教ではないでしょうか。
釈尊は、前者を有の邪見、後者を無の邪見と退けられ、「正見」を示されます。

正見、仏の智慧の眼こそが、分別で分からないことを分かりたい自分を照らし出し、
分別で分からないことは分からないままでいいという安心を与えてくれます。

私という「我」をたて、それに執着している人間にとって、生死はどこまでも分別されるものです。
そんな私にとって、「霊魂」という概念はいかにも都合がいいのでしょうが、霊魂が存在し、
心霊写真が真実であっても、往生浄土のみ教えにはなんら関係ないし、霊魂がなく、
心霊写真がうそっぱりであっても、また往生浄土にはなんの関係もありません。

問いは、なぜ問われるのか。
死後の世界を妄想し、畏れたり、はたまた夢みたりしている私をこそ問われているのではない
のでしょうか。
--------------------------------------------------------------------------------
4843:2007/05/23(水) 23:26:14
>>46
安心の判定は出来るけど信心の有無の判定なんて誰も出来ないと思うよ。
ちなみにY崎先生は普通に式務のOBで勤式の非常勤講師。
49名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/23(水) 23:32:20
>>48
イチャモン、難癖の類はつけられるだろうが、信心の有無をどうして凡夫が決められるんだ?
そりゃ、「社会運動に参加しない香具師は真宗僧侶とは言えない」という話とドッコイじゃないのか?
50名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/23(水) 23:36:08
>>34
誤解の無いように言っておきますが、真宗ではこの世では悟れません。
この世で受ける利益は、現生で正定聚に入り不退転に住するところまでです。
所謂滅度といわれるさとりは、浄土に往生して後の当益です。
もっとも、信心決定の行者を「如来とひとしい」と親鸞は言っておりますが、
真宗の教学では「ひとしい」と「同じ」は、明確に区別されます。
「自分は悟った」とか「私は既に浄土へ往生した」とか「私は還相廻向の菩薩だ」
などという人間は、伝統的浄土真宗では、【異安心】といわれます。
 そもそも愚者を自覚される身となるのが真宗なのですから、自分がこの世でほとけ
になってしまうなどと自覚されるようなら、妄念以外の何者でも有りません。
まちがっても、「俺はさとった」なんて言う人を真宗の信者だなどと思わないでください。
51名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/23(水) 23:47:37
>>47
霊魂があろうとなかろうと、どっちでも言いといいながら、やっぱり最後に

>死後の世界を妄想し、畏れたり、はたまた夢みたりしている

姑息ですね。
52名無しさん@京都板じゃないよ :2007/05/23(水) 23:47:42
>>11
この本かなりおもろいでつ
53名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/23(水) 23:52:02
>>50
この世では悟れない。
死後に浄土に往生して初めて悟れる。
しかし、死後の世界など無い。

とてもついていけません。
54名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/23(水) 23:54:50
>>50
「往生の正因をいただく」なんて言い回しをする住職さんもいるね。
その往生の正因をいただきながら生きる人(信心決定の人)を、他の行者から見た場合に
「(あの人は)如来とひとしい」と観ずるという性格のものでしょう。
還相廻向の菩薩を「本願に生きる人との出会い」と表現する向きもある。
いずれも私が外側に観ずるものであって、自分を自分で取り上げてどうこうしようという話
ではないね。
55名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/24(木) 00:00:29
>>51
文章をそういう切り方をして読んでいる時点で姑息ですよ。
文意としては、「死後の世界を妄想し、畏れたり、はたまた夢みたり」、そういうことを気に掛けてしまう自分、
その自分を問題にしようという話。
56名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/24(木) 00:23:14
浄土も妄想なのですね。
57名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/24(木) 00:25:30
>>56
浄土を死後の世界という側面だけで語るべきではないだろう。
58名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/24(木) 00:31:22
>>56
妄想ではない
観想するといいたまへ!
59名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/24(木) 01:10:18
一般人から観れば、浄土信宗は解りにくすぎるし矛盾だらけ。
60名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/24(木) 02:00:17
仏教はどの宗派も難解だよ。
61名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/24(木) 02:02:37
>>53
だから、頭で考えて助かろうなんていう姑息な教えではないのだよ。
念仏する気もなければ、自力を捨てる気もないような冷やかし半分の人間に、
出遇えるはずが無いでしょう!
仏道は、頭の中で観念の遊戯ではなく、実践する世界なのですよ。
62名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/24(木) 02:14:15
それにつけても偉いのは、親鸞さま。
生活がかかった山伏の弁円を一目あっただけで、たちまちのうちに加持祈祷を
捨てさせ、他力金剛の信心にお導き入れになられたのですから。

その点、私たちは、生活がかかっているわけでもない冷やかし半分の戯言語り
を誰一人として、納得させられないのですから、まだまだ常行大悲の世界は遠
いと言うことなんでしょうかね。
 他者のことにまだまだかまけてはおられぬということですな。自身の聞法が
大切ということで、私はこれにて、失礼いたします。
「難の中の難これに過ぎたることなし」という他力の信心は、なるほど無宿善
の機の方には、出遇えぬものなのですね。その遇い難いみ教えに出遇えたこの
身をよろこびつつ、自身の聞法に励むことといたします。
 それなりに、いろいろ勉強ができて楽しゅうございました。
「霊魂か、一度この眼に見てみたいものですね。」
なまんだぶ・なまんだぶ
63名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/24(木) 02:15:40
確かにあの世とこの世の分限だけでモノを考えている人には分かりづらいと思うよ。
とはいえ、浄土真宗というのは基本的に「今、私がこの世ですべきこと」しか言っていないんだけどね。
そもそも、あの世のことはあの世に行かなければ分からないのだし。
それが嫌ならサッサと自分であの世に行くしかない。
でも、それじゃ単なる自殺教。
そういう意味では、分からないことをあれこれ考える前に、今、自分ができること(往生の正因を得る)
ことしか人間にはできないし、それが人間の限界という考え方なんだろうよ。
人間の限界を指し示している存在が如来それ自身。

そもそも「死後の世界」という言い回し自体、生きている側の受け取り。
「あの世」というのも「この世」で生きている側の受け取り。
「あの世」に行った人にとっては、自分のいるところが「この世」なのだし。
「死後の世界」に行ったというのであれば、その当事者はその「死後の世界」に生まれて、進むべき道を
進んでいるのだろう。
阿弥陀如来の浄土に還ったのであれば、間違いなく成仏道を歩んでいるのだろう。
それはもはやこちらからはどうにもできないこと。
だったら今、自分ができることをするしかないだろうに。
それ以上、何をせいと言うんだ?
64名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/24(木) 02:27:30
>>61
自力尽き果てるところまで行かないと分からんのと違う?
そういう意味では、『歎異抄』の「あの〜、私、念仏しても勇躍歓喜の心が起こらないんですが・・・」
という唯円のお話なんかは面白いね。
65名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/24(木) 02:37:02
>>33
それのどこか霊魂を認めているという文章に読めるのか、わかりません。

あきらかに、生老病死や現実の苦しみをこそ問題とすべきで、質問者の問い
そのものが無意味であると言うことを入っているではありませんか?

一体どういう読み方をしておられるのか、理解に苦しみます。
66名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/24(木) 02:41:09
大麻所持のパラサイト僧侶、究極の煩悩生活とは…
豪邸、高級外車・バイク、海外旅行…
hhttp://www.zakzak.co.jp/top/2007_05/t2007051401.html

>「講話や法事など、寺の実務には一切顔を出さない。それどころか手伝いさえしていない印象。
>代替わりが遅いなとは思っていた」
>「寺は住職任せ。子どもの学校を休ませて海外旅行に行ったりしてたようだ」

こんなのがいるから迷惑するんだ!
僧籍剥奪して、寺から追い出せ!
67名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/24(木) 02:53:35
>>65
確かにちょっと理解に苦しむ。
おそらくは、「そのような考え方があろうと」の箇所じゃないの?
輪廻を否定しているわけではない=認めている と解釈したのかな?
その部分を「そういう考え方をする人がいるようだね、否定しないけどさ」と読んでいるのかな。
よく分からんけど。
68名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/24(木) 03:42:44
自殺教
69名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/24(木) 05:21:52
>>67
輪廻を認めないのは外道ですが何か?
70名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/24(木) 05:41:36
へぇ〜、なるほどねえ。

無始生死より諸仏の利益に漏れて、鳥の林を離れず、
車の庭に回るがごとくにして、六道に輪廻することは
仏法の宝を儲けざりし故なり
71名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/24(木) 06:32:58
聞法の結果、戦争に協力したのではなく、戦争をやっていたのは真宗の
信者です。

ところで、聞法って何でしょうか。

「往生のためには、人間のつくる善悪は一切不要であり、ただひとえに
弥陀の本願を信ずることだけが肝要である」(『親鸞・普遍への道』)

 執着や我執を離れたいとは思わないので、私にはこういうことは関係
ないですね。
72名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/24(木) 06:56:39
>>63
「浄土真宗というのは基本的に「今、私がこの世ですべきこと」
しか言っていないんだけどね。」
「この世ですべきこと」って、本願を信じることですか。
私は救われたいとか思っていないので、生が充実していればいいと
考えるだけです。

「人間の限界を指し示している存在が如来それ自身。」
人間の限界を指し示しているのは阿弥陀仏というのは人間が作った
仮説の1つに過ぎない。
73名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/24(木) 07:37:21
>>72
救われたいと思わない?
うん、それでいいんじゃないの?
そもそも人間に救いなんてないのだから。
74名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/24(木) 08:18:38
>>69
じゃあ中観派は外道なのか?
75名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/24(木) 08:23:32
>>67
話をすり替えないように。
無機は、「霊魂の有無に答えなかった」というのは、誤解だと言っている。
76名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/24(木) 08:27:05
無機→無記
77名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/24(木) 09:02:21
竜樹の空は、いかようにもとれる。霊魂も空で解釈できる。
何故ならゼロは、無ではなくあらゆるエネルギーが渦巻いているからだ。
竜樹は、真言八祖にもあげられているし、チベット仏教も中観派の流れ。
竜樹は釈尊の説を体系づけた訳であるから、その論も当然、釈尊の説が拠り所になっている。
とにかく、仏教は、釈尊の説に拠らずしては、成り立たない。
唯物論者も、虚無主義者も、輪廻転生を否定する者も、仏教徒は呼べない。
78名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/24(木) 10:04:33
真宗禿は、あらゆる宗教の基本である瞑想体験による認識が持てないのだから、
唯物論的、即物的、屁理屈人間になりがちなのは、ある意味必然だな。
自力の無くなった境地とか言ってるが、屁理屈だけで実はその説も己の頭脳(エゴ)から発している。
79名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/24(木) 14:23:10
>>78
念仏三昧で結構。
80名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/24(木) 17:24:58
なるほど。
霊魂の次は輪廻ですかw
81名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/24(木) 17:28:24
最後は仏教では三悪趣が説かれてるとか言い出しそう。
82名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/24(木) 17:44:28
>>81
詳しく
83名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/24(木) 17:56:35
「比丘たちよ、私はもろもろの法を、よく知り、説いてきました。
 そなたたちは、それらをよく学び、その梵行が長時にわたり永続するように、
 それが多くの人々の利益のために、多くの人々の幸福のために、
 世界への憐れみのために、人・天の繁栄のために、利益のために、幸福のためになるように、
 親しみ、修し、何度も行わねばなりません。そのもろもろの法とは何か。
 すなわちそれは、四念処、四正勤、四神足、五根、五力、七覚支、八聖道です。」
                              『大般涅槃経』より
 これが佛教の根本精神だろ。
8481:2007/05/24(木) 18:14:49
ソースは細木。
85名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/24(木) 18:55:04
>>84
そっちの方向に流れていくか。
ま、可能性としてはゼロではなさそうだが。
86名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/24(木) 19:38:52
霊魂とか輪廻とか神秘主義的思想がお好きなようですなw
87名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/24(木) 19:40:38
外山恒一を崇拝した方がいい?しなくてもいい?

うーん、今回は簡単だとぼくは思っていた。だって、外山恒一は少数派の代表だものね。
これからもずっとつきあっていかなければならないのだ。この質問のこたえなんて考えるまでもない。
けれど、最近の少数派情勢を、みんながどんなふうに感じているのか、それが探りたくてこのテーマにしたのだ。
するとあらら、不思議。寄せられたのは厳しい反外山恒一のメールばかりだった。
なぜなのかしらん? というわけで、今回は多数を占める「しなくていい」派からいってみよう。

「少数派の意見を聞くのは『望ましい』ことであって、『なすべき』ことではない」
(住所不明・匿名さん)。
「都合のよいときだけ、新時代にむけて新しい関係をといいながら、
なにか起きるとスクラップ&スクラップだ、国家転覆だという人をなぜ崇拝しなければならないのか?」
(大阪市都島区・嫌人さん)。
「少数派とは仲良くしたほうがいいに決まっているが、多数派側から頭をさげてまで仲良くする必要はない」
(海外在住・匿名さん)。
「友情ごっこのような関係ならいらない。少数派とは必要があれば協力し、なければ距離をおくくらいでちょうどいい」
(北海道旭川市・優子さん)。

ふー、びっくりした。でも、多数派の意見はほぼ一点に集中している。
外山恒一は反政府だから、仲良くする必要はないというもの。それ、ほんとなのかなあ。
今回のこたえは数字のうえでは「しなくていい」派が圧倒的だったけれど、
応募しなかった多数のサイレントマジョリティを考慮にいれて決定させてもらいます。
外山恒一は崇拝したほうがいい。あたりまえの話だよね。
メールをくれた「多数派」はあまり報道やネットの情報に踊らされないほうがいいのではないかな。
88名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/24(木) 20:01:07
神秘主義VS合理主義(多数派)
古代からある戦いである。現代でも然り。
真宗禿は西洋合理主義(唯物論)の犬になりさがった。
しかしその立場は、相当に中途半端である。
89名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/24(木) 20:03:32
>>82
三悪趣

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
三悪趣(さんあくしゅ)とは、仏教において悪行を重ねた人間が死後に堕ちるとされている
「地獄道」・「畜生道」・「餓鬼道」の総称。
「五趣」と呼ばれる世界(六道から後世発生したと言われている「修羅道」を除いたもの)のうち、
人間が生前に犯した下劣な振る舞いの果報としてその罪悪によって、
死後に苦しい生活を送る事になる場所である。
地獄道では猛火に焼かれ(火途)、畜生道では刃物に脅され(刀途)、餓鬼道では互いに食い合う(血途)事になるとされている。
異名としては「三悪道(さんあくどう)」・「三悪(さんあく)」・「三途(さんづ/さんず)」などがある。
この世とあの世の分かれ目とされる三途の川もここから由来しているとも言われている。

90名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/24(木) 20:10:29
>>89
用語解説イラネ
91名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/24(木) 21:40:42
西洋合理主義と唯物論は全く関係ねえだろ
ルネ・デカルトは唯物論者か?
92名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/24(木) 22:13:38
デカルトは、
「胸に定着している霊魂が、管によって松果体まで延びだして精神活動をする」
と分析している。
また、精神生気と生命生気という概念を認めており、唯物論者とは言えない。
真性の唯物論者は、真宗禿ぐらいだろ。
93名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/24(木) 23:23:27
とりあえず輪廻自体は古代インドの常識的な死生観。だから仏教教典でも釈尊も仏弟子もそれを元に話してるけど、正味「釈尊は輪廻を説きました」なんて思ってるならそれは違う。輪廻という思想的背景に基づかないと法を聞いてる仏弟子が理解できなくなる。
仏教の歴史でいえばサンスクリット教典の日本語への翻訳なんて昨日今日の話なのに、その成果を利用して仏教の歴史を冒涜するバカ多すぎ。
94名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/24(木) 23:28:39
>>93
うむ、君の言うとおりだ。血縁を重視しているのに天皇制に反対している
戦後の真宗は滅びないと駄目だね。
95名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/25(金) 05:27:56
親鸞聖人の血統と寺族こそ神聖な血統。
余は皇族とかも含め採るに足らない。
96名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/25(金) 06:51:55
天皇家と婚姻関係にあるわけですから、なぜ天皇制に反対しているのでしょうか。
血統を維持するために性交して、子供を作っている人間の集まりがなぜ天皇制に
反対し、自分の団体は問題にして解散しないのでしょうか。
97名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/25(金) 06:54:00
解散したら食われへんやんけ。
98名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/25(金) 09:02:35
>>93
佛教の歴史を冒涜しているのはどっちだ?
99名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/25(金) 10:28:08
真宗なんて異教徒だから、別に仏教の歴史を冒涜してても、かまわないじゃん
100名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/25(金) 10:29:55
>>99
じゃ、何時までも突っ掛かってないで棄てておけ。
101名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/25(金) 10:32:50
サンスクリット原典が普及すると、何か都合が悪いのか?
102名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/25(金) 11:22:43
葬儀で儲けることの詐欺性があらわになる。
103名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/25(金) 11:26:11
>>96
天皇制こそが部落差別問題の根本原因だからです!とは部落解放同盟の受け売り。
浄土真宗は部落解放同盟の言いなりですし。
ありとあらゆる人間の問題を傍らに置いても、まずは部落差別問題。
それが浄土真宗クオリティ。
結果、『無量寿経』は差別経典なんて言い出す向きもあるようですが。
もはや何をいわんや・・・ですね。
104名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/25(金) 11:30:29

さ あ 、 も り あ が っ
                  て
                     ま
                       い
                         り
                          ま
                           し
                           た
105名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/25(金) 11:33:56
>>93
釈迦は輪廻を説きました。
原始仏教経典 長部十七「ジャナヴァサバ経」

釈尊
「アーナンダよ、そなたはマガダの奉仕者たちについて、私の面前で長話をした後、
 座から立ち、去って行きましたが、私はナーティカ村で托鉢をし、食後、托鉢食を離れると、
 足を清め、煉瓦堂に入りました。そして、マガダの奉仕者たちについて考慮し、意を注ぎ、
 心をもってすべてに集中し、用意された座に坐りました。
 (私はかれらが、現に生まれている行方について、来世について知ることにしよう)と。
 アーナンダよ。私は、マガダの奉仕者たちの、かれらが現に生まれている行方について、
 来世について見たのです。」
106名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/25(金) 11:35:20
>>105の続き
「そのとき、アーナンダよ、夜叉(霊)が姿を隠したまま、声を発しました。
 アーナンダよ、声が発されて間もなく、容姿端麗の夜叉(霊)が私の面前に現れました。
 そして、再び声を発しました。
 『世尊よ、私はビンビサーラです。善逝よ、私はビンビサーラです。
  尊師よ、これが七回目です。私はヴェッサヴァナ大王の眷属として生まれかわっています。
  その私は、それより死んで人間の王になりえます。ここから七回、そこから七回、十四回の輪廻があります。
  私が以前住んでいたその住処を憶えています。尊師よ、私は長い間、不退転の者として、不退転のことを知り、
  しかも私には一来者への願いが確立しています。』と。」
107名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/25(金) 11:51:28
>>105-106
乙華麗。
1つ質問なんですけど、
釈迦が輪廻を説いたということを前提として・・・その輪廻の主体とは?
「無我」と整合とらせて説明して欲しいんですけど。
宜しくお願いしますね。
108名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/25(金) 12:05:38
>>107
別人だが仏教の目的って簡潔に言って何か知ってる?
「輪廻からの解脱」なんだよ。

死んだら終わり(断見論)
永遠に輪廻する(常見論)
無明と渇愛を断った者(解脱者)は輪廻しない(仏教)

仏教とは「仏になる教え」と「仏の説いた教え」の二つの意味がるんだけど
真宗禿げは仏の説いた教えの方を曲解しているんだわ。
109名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/25(金) 12:13:41
110名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/25(金) 12:14:43
108続き

真宗はなぜ嫌われるかスレでも紹介されていたが、生前の業が次の生に
引き継がれるのは霊魂で問題ない。ただしあほな真宗禿がアートマンと
混同している様だが日本人の霊魂観は不変不滅の存在ではない。
不変不滅の存在では無いんだから無我の否定にはならない。
111名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/25(金) 12:41:46
>>107
釈尊は、アートマンを否定していない。
釈尊滅後、後期に、哲学的支弁の結果できあがったのが、無我(無霊魂)説だ。
しかしそれでは、当然輪廻説が成り立たなくなる為、
苦心していろんな輪廻の主体が考えだされた。
それらはすべて転変して実体をもたないが、霊魂的な概念だと言える。
(業熟体、中有、プトガラ、阿頼耶識、五蘊霊魂説、業力体、識神)
戦後の近代佛教学は、あきらかに輪廻、天界、地獄、霊魂などの形而上学を象捨してきた。
しかし、人間の生命を脳や物質に還元する唯物論の崩壊に伴って、その反省が始まっているのだ。
現に、戦前の佛教学を調べて見ればわかるだろう。
その当時はまだ、あの世や魂が理解されていたことに驚かされるはずである。
112名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/25(金) 12:45:36
霊魂や輪廻を否定しただけですぐに唯物論とかいうんだな。
113名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/25(金) 12:49:09
>>112
捨て台詞だけでなく論理的な反論お待ちしておりますw
114名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/25(金) 12:53:14
補足だが、
輪廻から解脱した場合、
「この世に二度と生まれてこない」という訳ではない。
苦しみの輪廻は、その生前の行為から逃れられずに業力に随って輪廻を繰り返すが、
輪廻から解脱したものは、
自分の意志でもって、この世を救うために下生する(アヴァター)のであり、
このことは、原始佛教経典にも説かれている。
115名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/25(金) 13:22:57
>>109
ありがd

>倫理は、人に、未来を視野に置いて、為すべきことは何かを考えさせる。 
>因果応報というと、それぞれの人の今の境涯を、過去の因によって、いわゆる宿命論的に決定づけ、
>支配者、社会的強者による弱者への差別を固定化することに用いられることが、わが国の歴史にも
>あった。

まさに浄土真宗がエタに対してやったことですね。
116名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/25(金) 13:25:11
>>114
>輪廻から解脱したものは、自分の意志でもって、この世を救うために下生する(アヴァター)のであり、

その結果、自称「最終解脱者」なんて方がこの世に現れてしまうわけですね?
117名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/25(金) 13:31:07
>>112
輪廻からの解脱ということを説こうとするときには、輪廻を是認せざるを得ないですよね?
118名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/25(金) 13:44:31
>>116
言論の自由があるのです。
仏陀もキリストも自称なら、世界中にいくらでもいる。
偽者も本物もいるということでありましょう。

119名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/25(金) 13:57:33
原始佛教経典長部二十三「パーヤーシ経」

釈尊の妙説第一の弟子カッサパ尊者
「王族よ、あの世の世界は、あなたが考えるように、この肉眼をもって見られる
 べきではありません。王族よ、森や山林の遠く離れた臥坐所に親しむかれら
 沙門・バラモン達は、そこにおいて怠けることなく、熱心に、自ら励んで住み、
 天の眼を清めます。かれらは、清浄にして超人的な天の眼によって、この世界を、
 またあの世の世界も化生の生けるもの(霊)たちをも見ます。
 王族よ、このようにあの世の世界は見られるべきです。あなたが考えるように、
 この肉眼をもってではありません。」
「王族よ、この根拠によっても、あなたはつぎのように考えるべきです。
 このことによっても、あの世の世界はある。化生の生けるもの(霊)はいる。
 善行・悪行のカルマの果報はあると。」
120名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/25(金) 13:58:35
何かいろんな人が現れるスレですね。

>>110
>日本人の霊魂観は不変不滅の存在ではない。不変不滅の存在では無いんだから
>無我の否定にはならない。

日本人の霊魂観はここに持ち出さなくても結構ですよ。
121名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/25(金) 14:02:29
>>111
確かに釈尊は不変の実体としてのアートマンが存在しないと言ったわけではないですね。
あらゆる事象においてその起因となる実体本体は存在しないと言ったわけですよね。
我に非ず、すなわち「非我」を説いたと。
「諸法無我」ということでは、『ダンマパダ』では
「一切の事物は我ならざるものであるとあきらかな知慧をもってみるときに人は苦しみから遠ざかり
離れる。これこそ人が清らかになる道である。」と説いていますね。
122名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/25(金) 14:08:49
>>121
轢き逃げ犯の坊主がこう言ったとさ

「やったのは我にあらず!」

と。
123名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/25(金) 14:21:13
>日本人の霊魂観は不変不滅の存在ではない。

えっ?そうなの?
124名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/25(金) 14:26:55
>>123
日本人はそんなに無知では無いですよ。
結構、宗教心をもっていて、勉強してますから。
125名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/25(金) 14:30:35
>>124
特定の人たちを取り上げて「一般的な日本人の霊魂観」というのはちょっと違うんじゃないの?
126名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/25(金) 14:36:35
おいおい・・・
霊魂の存在の有無は置いておくとして、だ。
霊魂に生前と同じ人格を持たせて、いつまでも供養し続けようとする日本人の姿、
ありゃ一体何なんだ?
不変不滅の存在じゃなけりゃそんなことせんだろう。
「あなたのことはいつまでも忘れませんよ」って、思いっきり生前の人格のまま送り
出しているように思うんだが。
供養ビジネスや霊感商法が成り立つ土壌でもあるよな、それが。
127名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/25(金) 14:40:39
>>126
祖霊崇拝的な宗教観に支えられているのは真宗禿も認めにゃいかんよ。
128名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/25(金) 14:45:02
        真宗禿げは こ こ お か し ー ん じ ゃ ね ー か


         ,,-‐----‐、 , -'"` ̄ ̄"`''-,__, --‐‐-..,
        /  、゙ヽ、 ‐-'´          ヽ‐- / /   ヽ
      ,/´ .., ヽ,,l_)'    zェェェァ'  ;rfァt ヽ ,ト/ /    ヽ
     /    ヽ,r' ,l′    _,,,   . __,,  ,l゙.-〈__r,'、   ヽ_
    _.l    ヽ」   ,l    .イてソ` l イにj`,/    ゙‐ヽ、_,,  /l
    ,l l|  −'´ll   ,l      rソi"  ヽ じ'' f゙l    .,//゙l   //\
    l`l|     l|ヽ  v'⌒ヽ        .,ノ  j/    |l    //   }
   l  \    l| ,l  l_U>     r‐--‐ァ  ,l    |,l   //    l
   /   '\   l|`l   ゝ_,´    ゙ヽ__r′ .,.'   ___l ヽ //     |
  ,l     '\ l| .lヽ__lL..,,,  __ ,, _イ___./ |  ∨/      ,}
  |       ヽl |    ,| .ヽ \   //ヽ     ,|          ,l
  |          l    ,l   ヽ \//  l \           /
  ヽ          |   \.   ヽ /   l   ヽ         /j
    \        /     ヽ   /   |   l          /
     ゙l\..     /       ヽ /    j   |     ,    /
     ヾ              Y     /    ヽ   /    ,l
      ヽ、            l     l     } /    ,r′
        ヽ            l     |     /′  ,,...''
        `'':..、  ___ ___,..-.|,     ,l ,  :..-‐'"´
            ̄ /lr‐‐‐'--、_ l_,..-'''""'- "


129名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/25(金) 14:47:08
門徒は知識を持つべきではない



真宗ポルポト派(大谷派)
130名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/25(金) 14:47:58
>>126
これからは日本人の宗教的感性も変わってくるということだろう。
少なくとも、ご先祖様を大事にしましょうなんて感性は消えてなくなるし、
宗教者は社会活動をしてナンボなんてアホな理屈も通用しなくなる。
浄土もへったくれもない世の中になるということ。
宗教など不要という流れだね。
それを浄土真宗の禿どもはどの程度分かっているかだよ。
131名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/25(金) 14:49:05
>>126
そのような霊魂観(実は正しい)のおかげで、
真宗教団が成り立っているのでは無いでしょうか?
死ねば、自己意識、人格が無くなると思うのは断見ですよ。

132名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/25(金) 14:50:56
133名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/25(金) 14:55:36
>>131
正しいとか正しくないって誰が判定するのか知らんけど、
「じゃ、君は死んだらどうなるの?」というのはちょっと聞いてみたいなぁ。
134名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/25(金) 15:05:19
>>133
その「君」というのは何を指すのでしょうか?
質問の前提や意味を明確にしておくことが大切ですから。
135名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/25(金) 15:07:37
>>126
肉体は不変不滅の実体でないのと同じように、
霊魂も不変不滅の実体ではないことぐらい考えたらわかるだろ。
136名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/25(金) 15:10:04
>>134
「君」とは天皇陛下のことを指します。
137名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/25(金) 15:10:30
>>134
今、ここで発言しているあなた自身、ということ。
「死ねば、自己意識、人格が無くなると思うのは断見ですよ。」と発言している>>131自身。
138名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/25(金) 15:11:58
唯物論禿は一生考えてもわかるまい。
前提が間違っているのだから。

大脳生理学者ペンフィールド
「霊とか魂とかいわれている心は、脳の外にあって脳に命令を下す。
 その心は、脳とは別の存在である。」
139名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/25(金) 15:13:02
>>135
そうですね。
消えて無くなっちまうものですw
140名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/25(金) 15:14:02
>>138
結局、そっちね。はいはい。
141名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/25(金) 15:18:45
>「霊とか魂とかいわれている心は、脳の外にあって脳に命令を下す。その心は、脳とは別の存在である。」

ということは・・・
>>138というのはどっかの霊だの魂だのから命令下されているだけの存在ってことね?
142名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/25(金) 15:21:10
>>137
人間の思考、感情、記憶の主体が脳であるならば、肉体の死後は、消滅するでしょう。
しかし、人間の精神活動の主体が俗にいわれる、霊や魂であるならば、
「私自身」は肉体の死後も存続するでしょう。
私は後者を取ります。そしてそれを100%確信しております。

143名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/25(金) 15:23:28
>>142
100%の確信!確信!確信!
144名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/25(金) 15:24:35
>>141
それでは、あなたは脳(肉)なのですか?
だとしたら、脳(肉)のどの部分があなたなのですか?
145名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/25(金) 15:27:13
>>144
オウ、脳!!!!!!!!!!!!!!!!!!
146名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/25(金) 15:27:37
>>143
禿はオウム返しを止めなさい。
147名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/25(金) 15:32:22
禿の思考は、脳に始まり脳に終わる。
脳は、あらゆる浄土や阿弥陀などの観念を生み出し、
脳は、欲望や悪を作り出し。
脳が勝手に犯罪を犯してしまう。
しかし、そんな業を抱えた脳も、肉体の死とともに、
きれいさっぱり消滅し、清算されることとなる。
恐るべきは脳である。全ての根源は脳であった。
148名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/25(金) 15:32:33
>>146
Ω真理教撃退!
149名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/25(金) 15:33:52
>>147
あー、スッキリとしたもんや!
150名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/25(金) 15:34:43
>>142
「霊とか魂とかいわれている心は、脳の外にあって脳に命令を下す。その心は、脳とは別の存在である。」
という前提を置くのは良いとして、
「霊や魂であるならば、「私自身」は肉体の死後も存続するでしょう。」
と展開してくるわけだけど、
脳の外側にあるべき「霊や魂」が、いきなり「私自身」と同一になっている点がおかしいんだよね。
両者を繋ぐものは何も無いわけで。
命令するものも、命令されるものも「私自身」ということ?
151名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/25(金) 15:41:26
142涙目!敗走wwwwwwwwwwwwwww
152名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/25(金) 16:13:16
>>150
外側といっても別に場所のことを言っているのではない。
霊肉は別にあらずとも言える。
因みに、脳と霊体、もしくは心臓部分と霊体を繋ぐものとして
霊学では、シルバーコードと呼ばれるものが発見されており、これが切れることを死と呼ぶ。
興味があるのなら、いくらでも文献はあるのだから霊魂について勉強してみてはどうか?
153名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/25(金) 16:23:04
>>152
人工心臓と入れ替えたらどうなるの?
154名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/25(金) 16:31:35
>>153
記憶する心臓―ある心臓移植患者の手記 (単行本)
クレア シルヴィア (著), ウィリアム ノヴァック (著),飛田野 裕子 (翻訳)
商品の説明
内容(「BOOK」データベースより)
原発性肺高血圧症という難病に冒され、心肺同時移植手術を受けたクレアは、
手術後、自分の中に別の誰かが存在していると感じ始めた。
食べ物の好みや性格にも変化があらわれ、不思議な夢を見るようになる。
一体自分に何が起こっているのか、答えを求めてクレアの旅が始まる。
脳死の定義に大きな疑問符を投じる衝撃のノンフィクション。
内容(「MARC」データベースより)
事故死した青年の心臓を移植された48歳のクレアに、手術後、
不思議な変化が起こる。
食べ物の好みが変わり、乗ったこともないバイクが恋しい。
まるで青年の心が乗り移ったようだ…。
生命の奥深い神秘に迫るノンフィクション。
155名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/25(金) 17:06:21
>>27
亀ですみませんが、現在販売されているものの中で
相当する本はあるんでしょうか?
156名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/25(金) 17:49:41
幽霊を捕まえようとした科学者たち
[原書名:GHOST HUNTERS〈Blum, Deborah〉 ]
文藝春秋 (2007-05-10出版)
ブラム,デボラ【著】〈Blum,Deborah〉・鈴木 恵【訳】
[B6 判] NDC分類:147 販売価:\2,599(税込) (本体価:\2,476)
錬金術から化学が、占星術から天文学が、
心霊研究からは?幽霊の存在を科学的に実証せよ!
ノーベル賞科学者のチームが始めた驚愕の研究。
タイタス事件
ポルターガイストと幽霊屋敷
「科学vs宗教」の時代
ケンブリッジの三人組
サイコメトリー
死の間際のメッセージ
幻覚統計調査
テレパシーか、霊との交信か
エクトプラズム
よみがえった霊
死の予言
交差通信
終わりなき探究
人間は死後どこへ行くのか。ノーベル物理学賞、
生理学医学賞受賞者を含む一流の科学者たちが解明に立ち上がる。
あなたの常識が揺らぎます。
157名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/25(金) 18:02:10
みなさん病気らしいです。
コピペ
959 :神も仏も名無しさん:2007/05/24(木) 21:38:58 ID:uaqFNx+k
異常な盛り上がり。関係ないだろうが東への粘着は止まった。
【御同朋】浄土真宗(真宗)総合サロン]【御同行】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1179887650/
960 :神も仏も名無しさん:2007/05/24(木) 22:52:31 ID:kRi7nycg
IDで粘着も安心
961 :神も仏も名無しさん:2007/05/24(木) 23:58:14 ID:Iq+k/DCu
あろうがなかろうがするやつはする。
昔このスレでもあったが「東北のある県で食人が」ってやつは最近警告を受けた。
一時期見かけなかったんだが病状が安定する時とか悪化する時とかあんのかね。
感心するのもなんだが、CIAとか企業名が入ってたりなどコピペが進化していた
のが面白かった。
962 :神も仏も名無しさん:2007/05/25(金) 14:43:58 ID:hXQAnww3
ある種の精神的な病気の可能性もあるかもね。
そういった人が作ったものすごい内容のHPを見たことあるけど
あまりの内容に頭痛くなりそうだった。
まあ、本人の境遇については同情できるところもあるんだけど・・・。
158名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/25(金) 19:15:01
浄土真宗の団体は、死刑制度に反対なのですね。
山口県の母子殺人事件ですが、21人の弁護団が取っている被告人は責任
能力が乏しく、傷害致死が妥当だという主張に真宗団体は賛成している
のでしょうか。

被告人と被害者遺族の本村さんに対して真宗僧侶は、支援しているのでしょうか。
159名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/25(金) 19:21:27
>>158
その事件なら、たしか加害少年の支援をしている真宗の坊さんが居たと思うよ。
160名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/25(金) 20:19:09
だって死んじゃった人に人権なんてないんだし
被告の社会復帰の支援こそいのちをいかす道でしょ
161名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/25(金) 20:55:41
>>160
いや、それじゃ真宗の教義と辻褄が合わない。
犯罪者は早く極楽浄土に送ってあげるべき。

「善人なおもて(以下略)」って言うなら煩悩具足の凡夫こそ
死刑にして極楽浄土に送れば救われるはずだが。(当然真宗禿げも含む)
162名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/25(金) 21:13:29
墓でも何世代か経つと無縁仏になるそうじゃないか。
祖霊信仰とかいっても所詮そんなもんなんだよ日本人の宗教観なんて。
163名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/25(金) 23:10:49
>>162
ひい爺さん全員の名前言ってみろよ、お前。
164名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/26(土) 00:00:41
いのち教は強姦殺人犯のいのちを全力で守ります!
165名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/26(土) 00:07:18
どうやらオカルトファンが常駐しているようですね。
オカルトファンが真宗の説明を受け入れるわけはないね。
166名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/26(土) 00:43:34
お、カルトファン。
167名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/26(土) 00:54:38
真宗で得度すると僧名を頂けると思うんですが、その僧名を本名にして活動していく事は出来るんでしょうかねえ?
168名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/26(土) 01:22:04
>>167
戸籍を変えりゃできるよ。
169名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/26(土) 08:20:56
真宗は出家しないので、得度とは言わない。
かみそり。
法名をもらって、仏弟子になり、母子殺人事件の被告を守りましょう。
170名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/26(土) 08:43:47
>>165
オカルトって、なんか寺に籠もってるうちに聖徳太子のお告げがあった、
とかいうやつだろ?そんな非科学的な事信じる奴もいるんだなw
171名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/26(土) 10:44:45
禿は日本人の霊魂観ぐらい知っとけ

一霊四魂
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

一霊四魂(いちれいしこん)とは、心は、天と繋がる一霊「直霊」(なおひ)
と4つの魂から成り立つという日本の神道の思想である。

一霊四魂の歴史 
心は、天と繋がる一霊「直霊」(なおひ)と4つの魂から成り立つという考え方であり、
一霊四魂(いちれいしこん)と呼ばれる。「一霊四魂」のまとまった記述は、
江戸時代の国学者「本田親徳」(ほんだちかあつ)、明治時代には宗教家「出口王仁三郎」の著作に見られる。
出口王仁三郎は、人間の心だけではなく森羅万象がこの一霊四魂から成り立っていると説いた。
一霊四魂の構成要素の一部「奇魂、幸魂」は「日本書紀」に表れ、
8世紀にはその考えが存在したと推測される。

一霊四魂の構造
「一霊四魂」とは、人間の心は四つの魂から成り立ち、それらを一つの「霊」がコントロールしていると考える。
それぞれの魂には、荒魂(あらみたま)、和魂(にぎみたま)、幸魂(さちみたま)、奇魂(くしみたま)
という神様の名前がついており、それらを統括するのが一つの霊で、直霊(なおひ)である。
これが人間の一霊四魂という「心の構造」である。
荒魂には勇、和魂には親、幸魂には愛、奇魂には智というそれぞれの魂の機能があり、
それらを、直霊(なおひ)がコントロールしている。
簡単に言えば、勇は、前に進む力、親は、人と親しく交わる力、愛は、人を愛し育てる力、
智は、物事を観察し分析し、悟る力である。
これら4つの働きを、直霊がフィードバックし、良心のような働きをする。
例えば、智の働きが行き過ぎると「あまり分析や評価ばかりしていると、人に嫌われるよ」という具合に反省を促す。
つまり、この直霊は、「省みる」という機能を持っている。


172名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/26(土) 12:25:53
>>170
そうそう、浄土真宗僧侶が明治以前から肉食妻帯なのは夢のお告げが根拠ですからね。
これがオカルトじゃないって言うなら、頭のおかしい基地外ですよね。
173名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/26(土) 12:40:07
>>165
空や縁起を誤解するとニヒリズム、機械的生命観、偶然説、無道徳論、唯物論につながる。
仏教を神観念のない合理的な宗教にしたがる禿は、輪廻思想や神秘主義を嫌悪し、
神(超越存在)の代りに、縁起や空をもってくる。
その話を良く聞いてみると、あらゆるものは他との関係で成り立つという、
あたりまえの話を、さもありがたそうに言っているだけなのだ。
そこには、意味や価値、進化や発展、真善美や愛・慈悲、大宇宙の秘密はどこにも見出せない。
理屈だけの縁起や空では、生命や「いのち」は全く理解できない。
己の理解の出来ないことを、何でもオカルトとして嘲笑し、自己保身を計る姿勢は慎まねばならない。
174名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/26(土) 12:51:02
>170
中世の参籠とオカルトの区別ぐらいできないのかねえ。
もう少し歴史を勉強してみれば。
175名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/26(土) 13:04:33
>>174
へー、どう違うの?説明してみて
176名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/26(土) 13:14:37
174の予想
@逃げる
A参籠体験を無理矢理、フロイトの夢分析などを持ち出し合理的に解釈。
B親鸞の葛藤を後の人が神秘的な物語にしたものだと解釈。
177名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/26(土) 13:42:57
オカルトはどれだ?

鍼灸、気功、ヨガ、ダウジング、低温核融合、UFO、生気論
トランスパーソナル心理学、精神分析学、インテリジェント・デザイン、
ホメオパシー、オルゴン理論、超古代文明論、数秘術、筆跡学、永久機関、
フリーエネルギー、超能力と超物理学、アプライド・キネシオロジー(応用運動科学)
水晶パワー、エングラム(記憶痕跡)、キルリアン写真(放電写真撮影)
ストレス研究、トランセンデンタル・メディテーション
超心理学、波動(水からの伝言)、タキオン、ゲルマニウムの効用
マイナスイオン(空気のビタミン)、活性水素、ゲーム脳
アルファ波のヒーリング効果等 、右脳/左脳論

真宗禿の答え:全部
178名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/26(土) 13:44:53
真宗禿は常に逃走する。
179名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/26(土) 13:56:16
僧侶なら独身を貫けよ。情けない。
180名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/26(土) 14:38:52
合理的宗教というのは科学的社会主義と同じ胡散臭さがあるな。
181名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/26(土) 17:10:22
真宗の秘事法門のオカルト結社はまだ残っているのか?
182名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/26(土) 18:03:58
オカルトオタクきも
183名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/26(土) 18:21:06
浄土真宗本願寺派・大谷門主 OBサミットで積極発言

2007年05月26日15時13分
約30カ国から35人の元大統領・首相らや宗教指導者が集まり、ウィーンで23日まで開かれた
OBサミットで、浄土真宗本願寺派(本山・西本願寺)の大谷光真門主が日本の仏教界を代表し、
平和のメッセージを送った。
「人を恨み、仕返しをしてはいけない」。紛争が紛争を招き、テロがテロを呼ぶ現状への深い悲し
みであり、しばしば「旧態依然」と批判される日本の仏教界への反省も込められている。慎み深
い人柄で評判の大谷門主が、なぜ積極発言に転じたのか。
184名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/26(土) 18:21:58
◇OBサミット「宗教の危険性」踏まえ

今年で25回目のOBサミットは21〜23日に開かれ、日本から大谷門主、塩川正十郎・元財務相、
杉浦正健・元法務相が参加した。中東で続く紛争やテロを受け「宗教指導者との対話」が主要議題
になった。
大谷門主はイスラム教、ヒンドゥー教、ユダヤ教、ギリシャ正教、プロテスタントなど10人の宗教指
導者の一人として、22日の討論に臨んだ。
「国連に宗教と政治の指導者が意見交換できる場を設けてはどうか」という提言もあったが、概して
目立ったのは、元政治指導者からの厳しい意見だった。
「寛容を説く宗教から、非寛容な原理主義者が急増しているのはなぜか」
「宗教指導者は、もっと宗派内の統制に力を尽くすべきだ」

逆に、スンニ派指導者は為政者側の責任を問うた。
「一部に富が集中し、多くは社会の隅で暮らす。原理主義の台頭は、そうした社会の不均衡も原因だ」

杉浦・元法務相は、戦前の国家神道の歴史を踏まえながら、政治が宗教を悪用する危険性を指摘
した。
そうした議論のなかで大谷門主は、釈尊の言葉とされる「怨(うら)みに報いるに怨みを以(も)てした
ならば、ついに怨みの息(や)むことがない」を紹介し、仏教の「非暴力」思想を強調。
「仏教の原理主義者がいたとしたら、武力紛争を招くことはあり得ない」と、名指しは避けながらも、
イスラム原理主義への憂慮の念を示した。

    ◇

大谷門主の積極発言を印象づけたのは、ワイツゼッカー元ドイツ大統領の「日本の仏教はこれまで
何もしてこなかったことで、世界に害も与えてこなかった」という発言への返答だ。
「何もしないということは、悪いことをそのまま残していることです。(これからは)何かをすることが大
切だと思っています」
185名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/26(土) 18:22:47
    ◇

浄土真宗本願寺派は、国内最大規模の伝統仏教教団で、教団トップの大谷門主は温厚篤実な人
柄で知られる。政治や紛争に関する発言は少なく、海外で発言するのは初めてだ。西本願寺の重
要行事である20、21日の「降誕会(ごうたんえ)」(宗祖・親鸞の誕生日の法要)と重なったが、渡
航を優先した。

現地でインタビューに応じた大谷門主によると、今回の発言の伏線は、05年の立命館大での討論
にあるという。宗教と戦争のかかわりを学生から質問されたのを機に「宗教そのものに危険性がある
のではないかと思い直し、平和に積極的に貢献するのが宗教者の責務と考え始めた」と話す。

05年には、西本願寺を狙った右翼団体会長の放火未遂事件も経験。靖国神社への首相参拝に
浄土真宗本願寺派が反対したためだが、「どんな理由があれテロは許されない」との思いも強くし
たという。

さらに昨年夏、京都に宗教指導者らが集まり、世界宗教者平和会議(WCRP)が開かれたことで
「宗教をめぐる争いのない日本は、宗派間の紛争を調停できる貴重な立場にあると痛感した」。
ただし、大谷門主は急病で開会直前に欠席し、練り上げた開会あいさつは幻に終わった。その思
いを抱いて、今回参加した。

今年春には、立命館大での討論などをもとに現代社会と仏教を考える『世のなか安穏(あんのん)
なれ』(中央公論新社)を出版し、宗教者が市民にわかりやすく語りかける大切さを強調した。
ウィーンで実践した格好だ。

大谷門主がスピーチで引用した釈尊の教えは、23日に発表された大会声明に盛り込まれ閉幕
した。「ありがたいことです」。感想はあくまで控えめだった。
186名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/26(土) 18:24:18
    ◇    ◇

OBサミット 正式名称は「インターアクション・カウンシル」。故福田赳夫・元首相の提唱で1983
年に設立。各国の大統領・首相経験者らがメンバーで、毎年世界各地で開催。今回はシュミット
元西ドイツ首相、モンデール元米副大統領らが参加した。

http://www.asahi.com/culture/news_culture/TKY200705260171.html
187名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/26(土) 18:30:33
霊魂はいつの間にかタブーになってしまった。
http://www.shoshi-shinsui.com/book-shiseikan.htm
188名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/26(土) 18:31:55
>>187
別にタブーでも何でも構いませんけどね、こっちは。
189名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/26(土) 19:59:13
ワイツゼッカー元ドイツ大統領
 「日本の仏教はこれまで何もしてこなかったことで、世界に害も与えてこなかった」

あってもなくても同じってことか。GJ。
190名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/26(土) 20:03:21
>>189
何かをすれば必ず害を及ぼすことになる、という警鐘でもあります。
191名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/26(土) 20:04:11
「寛容を説く宗教から、非寛容な原理主義者が急増しているのはなぜか」

非寛容な原理主義といえば、真宗内の唯物坊主のことだな
192名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/26(土) 20:11:50
>>185
>浄土真宗本願寺派は、国内最大規模の伝統仏教教団で、教団トップの大谷門主は温厚篤実な人
>柄で知られる。

温厚なのは分かったが、どうして浄土真宗なんかが代表なのよ?
もっと相応しい宗派があるんじゃないの?
普通に考えておかしいよ。
193名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/26(土) 20:11:57
↑原理主義の意味わかってる?
194名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/26(土) 20:17:19
>>193
では、原理主義について、説明してみなさい
195名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/26(土) 20:17:59
>「どんな理由があれテロは許されない」との思いも強くしたという。

ちょっと待てや。
浄土真宗は同和のゴロツキ連中と懇ろなわけだが、連中がかつてやったことは
テロとまでは言わんが極めて暴力的な行為だったろうに。
おまけにそのお友達は中核派。
テロと見なされても文句言えないことをやってるわな。
それは是認しておいて、こっちはダメ、とはどの口で発言しとるんだ?
このアホンダラ門主は?
196名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/26(土) 20:42:54
>>195
>おまけにそのお友達は中核派。

事実誤認とまでは言えないが、それは70年代の話。
確かに解同には中核派に属する同盟員が多数いたけれども、解同と中核派の路線に乖離が生じ、
さらに中核派と核マル派との抗争激化が世の批判を受けるようになってからは、解同は中核派に
属する同盟員を除名していったんだけどね。
197参考:2007/05/26(土) 20:47:31
部落解放同盟
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

部落解放同盟(ぶらくかいほうどうめい)とは、被差別部落の解消を目的とした団体である。
略称は「解放同盟」。部落問題関係者の間では、単に「同盟」と呼ばれることも多い。また「解同」という
呼称も使われることがあるが、解放同盟に好意的でない勢力が使う俗称という面が強く、解放同盟自身
や、解放同盟に好意的な立場の人が用いることは滅多にない。

1922年、大正デモクラシーの空気の中で、全国水平社が結成された。戦前の運動は、1940年の大会で
国歌斉唱・宮城遥拝・英霊に対する黙祷で幕を下ろすまで続けられた。

戦後の部落解放運動は、自由民主党系の全国自由同和会、日本共産党系の全国部落解放運動連合会
(全解連)、そして1955年結成の部落解放同盟に分かれて推進されることになる。
198参考:2007/05/26(土) 20:49:42

日本共産党は、政府の出した同和対策方針を「融和主義」であるとして否定し、その後は身分闘争として
部落解放運動を推進しようとする部落解放同盟に敵対し、分裂組織を結成した。部落問題を解決しようと
する立場から部落解放同盟と対話するのではなく、部落解放同盟の誤りを暴露する立場に立ったのであ
った。

部落解放同盟と、日本共産党の対立が爆発したのが、1974年に起きた八鹿高校事件である。兵庫県立
八鹿高等学校で、部落解放同盟系の生徒が部落解放研究会を結成したのを、日本共産党系の教師が
非公認としたことから、部落解放同盟が組織的に乗り出し、研究会の結成を非公認とした教師たちを体育
館に集めて吊し上げたのであった。部落解放運動は怖い、とのイメージから、地元神戸新聞もこの事件を
リアルタイムで報道しようとしなかった。日本共産党はこれらの事件を大々的に取り上げ、部落解放同盟
を同和利権として叩いている。
199参考:2007/05/26(土) 20:51:14

部落解放運動の草創期には、「言った・言わない」による暴力的な確認・糾弾が行われることもあった。
しかし、現在の確認・糾弾は、差別者が開き直りでもしない限り吊し上げになることはないとされている。
被差別者が、地域・職場・学校にいられなくなるような悪質な差別にのみ対応し、部内で育成した臨床心
理士が、いつ・どのようにその差別者が差別意識を形成したのかを明らかにし、誤りを正し、差別を許さな
い人間に成長してもらう教育の場と位置付けられている。

日本共産党は、部落問題は既に解決しているとして、最近全解連を解散し、人権一般を扱う団体に衣替
えした。部落解放同盟も部落のみならず、障害者解放など社会的少数者全般の権利を擁護するとのスタ
ンスに変わりつつあるが、部落問題を最終的に解決するのは行政の責任だとする立場は堅持している。

日本共産党との関係から、部落解放同盟は、かねてから日本社会党・公明党・民社党・社会民主連合と
の関係を重視してきた。現在は、民主党との関係が深いが、小森龍邦・部落解放同盟元書記長は、新社
会党委員長を務めていた。また、逢沢一郎や谷畑孝など自民党所属議員も「解放推進議員」として積極
的に支持・支援している。

1999年4月30日、広島県教育委員会は、君が代の斉唱を推進する立場をとり、教員と対立した県立校長
の自殺事件の背景に、解放同盟県連や教職員組合の「圧力」があったとする調査結果を発表した。
200名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/26(土) 21:05:20
>>196
今は中核派系の組織は別にありますね。
201名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/26(土) 21:34:43
>そうした議論のなかで大谷門主は、釈尊の言葉とされる「怨(うら)みに報いるに怨みを以(も)てした
>ならば、ついに怨みの息(や)むことがない」を紹介し、仏教の「非暴力」思想を強調。

進者極楽・退者無間地獄で門徒を戦に駆り立てたのはどこのどいつだっての。よくもぬけぬけと。
しかも戦時中の真宗教学には蓮如の思想が影響しているそうじゃないか。
202名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/26(土) 21:47:41
>>200
部落解放同盟全国連合会ね。
203名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/26(土) 21:47:55
>>201
「進者極楽・退者無間地獄」って何でしょうか。
「戦時中の真宗教学には蓮如の思想が影響している」っていうのは具体的に
どういうことなのでしょうか。蓮如の思想を教えていただけないでしょうか。
204名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/26(土) 21:56:19
>>200,>>202
--------------------------------------------------------------------------------
(中略)
設立以降の活動は、主に中核派が支援する反戦デモや労働運動などがメインとなるが、
「同和住宅家賃値上げ反対全国連絡協議会(同住連)」への支援活動など、全国連独自
の活動も行っている。1992年には、それまでの部落解放同盟茨城県連合会が県連丸ご
と全国連に移行し、以後も、小規模ながら支部の新設が続いている。

賛否両論の活動
全国連の活動は部落問題の世界でもあまり注目されることはない。解放運動団体として
の規模が小さいためか同和行政に係わる利権や腐敗の問題とは無縁と考えられがちで
ある。
しかし実際には頻繁に事件(と言うか、トラブル)を起こしており、2001年には「部落解放
同盟全国連合会神奈川大磯支部」の支部長を名乗る男によるえせ同和事件が発覚する
など(大磯事件)、不法・不正行為の疑惑も払拭されていない。また、公安部や公安調査
庁から「監視団体」に指定されているためか、しばしば中央本部が家宅捜索を受けている。
デモ中に同盟員が逮捕されることも多く、2003年5月には、全国連寝屋川支部長ら4名が、
東大阪市内の印刷会社「メタルカラー株式会社」に対して解雇予告手当と労災による休業
補償を請求したところ「恐喝」したとして弾圧される(2005年6月に無罪判決。大阪地裁)な
ど、権力による組織破戒攻撃によるトラブルが絶えない運動団体である。脱退者に対して、
機関紙(『部落解放新聞』)上で名指しで恫喝することもある。しかしその一方で、旧同和
地区住民への生活アンケート調査や生活相談会などの運動も活発で、特に東日本では
その運動への評価は賛否両論である。
【引用元】
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%A8%E8%90%BD%E8%A7%A3%E6%94%BE%E5%90%8C%E7%9B%9F%E5%85%A8%E5%9B%BD%E9%80%A3%E5%90%88%E4%BC%9A
205名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/26(土) 22:00:32
>>199
>部落解放運動の草創期には、「言った・言わない」による暴力的な確認・糾弾が行われることもあった。
>しかし、現在の確認・糾弾は、差別者が開き直りでもしない限り吊し上げになることはないとされている。

「ないとされている」という見解、どこから出てきたんだろ?
現実に糾弾されて自殺した人もおるしね。
広島なんか凄かったわけで。
大体、複数同和団体があったのに、何で同和教育やるのに窓口一本化せにゃならんのかと。
共産党なんかが頑張らなかったらもっと状況は悪くなっていたと思うね。
206名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/26(土) 22:05:30
「進者極楽 退者無間」
「しんしゃごくらく たいしゃむげん」と読みます。これは戦国時代、浄土真宗の本願寺の
一向一揆の旗印につかわれておりました。敵と闘う際に、前に進むものはたとえ戦死し
ても阿弥陀如来様が救って極楽浄土に往生させてくれる。しかし、敵を前にして逃げだ
した者は、無間地獄と呼ばれる最悪の地獄におちるという意味です。現代の感覚から
考えると多少無理のある文言ですが、国中が相争っていた時代ですから、仕方ないで
しょう。しかし、やはり、死後の救済に力点を置いていたいえましょう。
ttp://www.jissouji.com/new2%20shuuha.htm
207名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/26(土) 22:10:05
小森龍邦氏の発題要約

宗教的次元への立ち帰り

私と宗教界との関係は、部落解放運動の第一線に立たせていただいて、密度が濃くなった。
アメリカのプリンストンの第3回世界宗教者平和会議において、曹洞宗の宗務総長、全日本仏教会の
理事長が発言されたことにつきまして、私は5回目の糾弾会に出席した。
宗門の方は最終的には、その本質・本筋というものを聞き取っていただいたと理解している。私が確認
糾弾会で言ったのは
「そういう発言は、宗祖道元禅師と同席した場所とか、道元禅師の面前であったらそんな発言はできる
だろうか?」
という問いかけだった。そこから、弁解じみた対応が、にわかに宗教的次元に曹洞宗の宗門側が立ち
帰った。
(続く)
208名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/26(土) 22:11:17
>>207の続き)
それと同じ経験が浄土真宗大谷派であった。それは真宗大谷派の元宗務総長の差別発言だった。
この人はいうなれば真宗大谷派のオーソリティー。学問的にも深い造詣がある。その人がある講演会
の席上で
「このごろ、同和問題だとか靖国問題だとか、いろいろ言う者がおるが、わしは忙しくて靖国も同和も
へったくれもない。それよりは自分の人生というものがどこから来たか。どこへ行くか。そこを考えねば
いかん。今しばらくは清沢満之先生の教えられたところを追求したい。そこを学ぶために自分は力をつ
くしたい」
と話した。解放同盟中央本部へおいでいただいて追及したことがある。当初、その方は弁解じみたこと
を言っていた。私は曹洞宗のことを思い出して、その元宗務総長で一大権威者であるその人に
「言わせてもらいますと、あなたは親鸞聖人という鏡の前に立って、あなたのはらわたを割って出して
親鸞聖人に見てもらって、それは通用しますか? どうなんですか?」
と。そうしたら、はっと宗教的に立ち帰った。
209名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/26(土) 22:12:18
>>208の続き)
「私は仏の慈悲心ということがわかっているつもりだったが、仏の教えられる大慈大悲心ということにつ
いて観念の中だけで理解しておって、宗教者として本当の心得がどっかに飛んで出ておりました。その
ことが親鸞聖人の鏡の前に立ってわかりました」と。「大慈大悲つまり慈悲心とは、最高の友情のこと
であるし、その友人の苦しみというものはともにうめき声を上げるくらい、その苦しみを分かちあう関係の
ことなのに、同和のことなんかはやっておれるかといぅことを言ったということは、これは親鸞聖人の前で
たいへん恥じ入っています。そこを私は欠落させておりました」と。

だから、宗教的次元というのは、徹底的に我とわが身を顧みるということである。その鏡というのは、宗
祖という立派な宗教的境地に到達された方がおられるわけでして、その宗祖の言われた教えを鏡とす
れば、大概のことは、一念発起、思いつく、思いが到る。
http://www.sotozen-net.or.jp/oshie/jinken/bn0102.htm
>発題者 小森 龍邦(部落解放同盟広島県連合会顧問)
210名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/26(土) 22:26:10
>>208
>それよりは自分の人生というものがどこから来たか。どこへ行くか。
>そこを考えねばいかん。

それ自体、決して間違っているとは思わんのだけど?
というより、この後、宗門を挙げて活動の軸を社会問題(=マイノリティ問題)に置いたことが、
それまで以上に「仏の教えられる大慈大悲心ということについて観念の中だけで理解」する
ような在り方へと加速して行ったように思うのだが。
別に「社会問題(=マイノリティ問題)に取り組む必要はない」とは言わないが、そこにどういう
テーマを持たせるかが大事なのであって、単なる下請け運動組織になりつつある(実際には
そうなってしまった)ことは憂慮すべき問題だろう。
「真宗門徒とはかくあるべき」「〜しなければ真宗門徒ではない」という現状の押し付け的な
方針こそが観念論なのだから。
211名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/26(土) 22:26:47
安西賢誠 「浄土の回復」P142-143より

 蓮如が親鸞と決定的にちがうのは、無常観という情緒に訴えて、「来世の救い、後生の救い」ということをいいはじめたことです。
時代性を反映した、戦国乱世ゆえのものなんでしょうが、「この世ははかなきもの」というとらえかたは、親鸞にはほとんどみられ
ない。蓮如の死後を美化した表現が、親鸞思想をゆがめてしまったところです。「浄土」というものを、実体的に「極楽浄土」とし
てしまい、この世、「穢土」は、仮の姿であって、凡夫は来世において救われるというありかた。乱世の閉塞状況からの出口として
、来世を設定したとすれば逃げですよ。
 もっとも、そういう「来世救済」をうちだしたからこそ、共感を得られたんでしょう。そうなると、この世における善行は、一生懸命、
仏の教えを聞いて、ひたすらお念仏をとなえる、ということになり、それが、来世に生まれる手段になる。ライフスタイルとしては、こ
の世の法、秩序にしたがって生きていくようになる。蓮如は、これを「信心正因 (阿弥陀仏の本願を信ずることが、浄土に往生する
正しい因であるということ)」、と「王法為本 (内心には、深く他力の信心をたくわえ、世間に処するには、王法を守って、国憲にした
がうべきであるということ)」の二諦に集約しました。戦国期に肥大化した教団の舵取り役としての苦悩の産物だったのでしょう。
 蓮如は誤解されている部分もあるし、評価も分かれるんですが、蓮如の信心のあり方が、戦時中の「真俗二諦論」をみちびいた
という面はあります。しかし、正確にいうと、むしろ、戦時教学にとって、蓮如はつごうがよかったというべきかもしれません。
212名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/26(土) 22:39:32
>>211
>蓮如の信心のあり方が、戦時中の「真俗二諦論」をみちびいた
>という面はあります。しかし、正確にいうと、むしろ、戦時教学にとって、
>蓮如はつごうがよかったというべきかもしれません。

そりゃそうだ。
死んでから400年後のことまで責任取れるかよw
213名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/26(土) 22:41:16
>>210
そして宮津へ・・・無限ループか。
214名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/26(土) 23:11:25
>>211
何かイスラームみたいだね。

こういう人たちにしてみると、蓮如さんに従った人たちは「本来の念仏の教え」に出会えなかった人たち、
という位置づけになるのかなぁ。
おそらく無知、無教養の人たちという見方なんだろうけど。
でもね、「ひたすらお念仏をとなえる」ということの何が悪いのかと。
来世での救済を確信した人たちの「ひたすらに念仏申さん」境地ってのはどんなものなんだろうかね?
「本願を信じ 念仏申さば仏になる」と言いながら、この世では仏になれません、とか言っちゃってるのに。
むしろ「ひたすらに念仏申さん」と思った人たちは既に往生道を歩んでいたんじゃないの?
来世への期待と確信が、むしろ現世を生きる力になっていたんじゃないの?
それをろくに「念仏申さぬ」人々が批判しちゃいかんでしょ。
それを戦時に教学的に歪めてしまった罪と、「ひたすらに念仏申さん」と思い立った人たちはきちんと切り
分けないと。
215名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/26(土) 23:15:43
「戦時中の真俗二諦論」は今はどうなっているのでしょうか。
45年経ってから戦争に協力していたとか言ったときまで使っていたのでしょうか。
216名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/26(土) 23:19:19
>>215
何度も同じ質問しなさんな。
散々そのあたりは繰り返されている話。
過去のログを掘ってから質問してもらえますか?
217名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/26(土) 23:42:53
>>211
「浄土の回復」とタイトルを打っておきながら、この安西さんの「回復された浄土」は
どこにあるんだかw
218名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/26(土) 23:50:50
>>217
「一口にいえば、「浄土」は、この身(存在)とこの世(社会)を徹底的に相対化する批判原理であり、
 ひらかれた共同体(共生)を創造するための、かけがえのないよりどころなんです。」(同書P136)

だそうです。
219名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/26(土) 23:54:18
>>216
よくある質問ならテンプレにFAQ作らんかい、禿。
220名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/27(日) 02:30:16
>>218
で、徹底的に相対化した結果が基幹運動ですか。
221名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/27(日) 06:03:13
>>218
で、その相対化のターゲットが日本人と日本社会であり、
その「よりどころ」が(共産党)中国、朝鮮半島、在、Bですか。
222名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/27(日) 06:55:51
>>211
長々と書いているが、言いたいことは、
「あの世など無い」、これだけ。


223名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/27(日) 08:09:12
形而上世界は、智慧と慈悲の源泉。
この世に行動原理を求めるから、袋小路におちいる。
唯物論坊主はもういらない。
224名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/27(日) 08:12:18
>>217
「一口にいえば、「浄土」はこの身(存在)とこの世(社会)を徹底的に相対化する批判原理であり、
 ひらかれた共同体(共生)を創造するための、かけがえのないよりどころなんです。」(同書P136)
であるなら、真宗の組織も解体すればよろしい。
225名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/27(日) 08:31:06
個人としては死んだにもかかわらず、共同体の中では死ねないという輪廻
転生という思想を信じている人間には、共同体の中における永遠に続く生を
打ち止めにするためには、浄土が必要なのでしょうか。

浄土を必要とする人がいるおかげで、その人たちのお金で真宗の僧俗の
僧侶と世襲させるために結婚し作った子供を食わせてもらえている現実は
興味深いものがあります。

私は生まれ変わるということを信じていません。信じていないので、
救われたいとは思いもしません。なので、真宗の思想は思想的には
おもしろいものですが、真宗の僧侶に教化されたいとは思いません。




226名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/27(日) 08:59:32
「一口にいえば、「浄土」は、この身(存在)とこの世(社会)を徹底的に相対化する批判原理であり、
ひらかれた共同体(共生)を創造するための、かけがえのないよりどころなんです。」(同書P136)

いまだかつて浄土真宗によってこの世で「ひらかれた共同体」なんか
創造されたことはない。

戦争中は「進者往生極楽 退者無間地獄」、「三角形の頂点に天皇、底辺の
左端に空、右端に慈悲、底辺に阿弥陀仏」とか言って、門徒を扇動し、
死地に追いやっただけでしょう。

227名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/27(日) 09:55:04
禿は、己を捨て、神(普遍的叡智)の前に頭を下げよ。
228名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/27(日) 10:16:28
たった一見解で随分活性化するものですね。
たかが一見解に。
229名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/27(日) 11:01:45
開き直りて゛すか
230名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/27(日) 12:19:18
縁起や空は存在論では無く、
瞑想経験における内面での、悟りの内容、宇宙認識、世界把握である。
禿は、これを解っていない。
231名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/27(日) 12:39:29
>>229
携帯から乙華麗様。
232名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/27(日) 12:42:04
>211
>  蓮如が親鸞と決定的にちがうのは、無常観という情緒に訴えて、「来世の救い、後生の救い」ということをいいはじめたことです。

親鸞が比叡山をおりた一番の理由が来世の救い、後生の救いだったのにね。

彼は大谷派?
233名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/27(日) 12:44:58
うわぁぁぁ・・・「浄土の回復 愛媛玉串料訴訟と真宗教団」だって。
大谷派の人なんだね。
助かったね、本願寺派は。
http://homepage3.nifty.com/kinohana/jyodosyohyo.html
234名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/27(日) 12:49:48
霊魂実在を主張した人々(皆、禿より知能が高い)

ウィリアム・ジェイムズ(心理学の祖)
アンリ・ベルグソン(哲学者) 
ウィリアム・クルックス(物理学者、クルックス菅、ラジオメーターの発明者)
ジョン・ストラット(ノーベル物理学賞受賞者)
コナン・ドイル(小説家)
マーク・トウェイン(小説家)
ウィリアム・バレット(物理学者)
トーマス・エジソン(発明家)
シャルル・リシェ(ノーベル生理学・医学賞受賞者)
ヘンリー・シジウィック(哲学者・倫理学者) 
エレナー・シジウィック(数学者)
マリー・キュリー(ノーベル物理学賞受賞者)
アルフレッド・ウォレス(進化論提唱者)
フレデリック・マイヤーズ(哲学者・詩人) 
オリバー・ロッジ(物理学者)
 
235名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/27(日) 12:54:11
>>232
仰る通り。
浄土を死後の世界に限定しているわけではないんだけどね、蓮如は。
ここにも蓮如教学の否定の影響が出ているわけだ。
236名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/27(日) 13:13:46
「来世の救い、後生の救い」を願ってお念仏する、これ悪いことですか?
全然悪いことじゃないでしょう。
大谷派の一門徒である私はそう思っていますよ。

彼岸と此岸の話もそうですけど、浄土ってのはあの世(死後の世界)に限定された世界ではない。
生死の別を超えた世界でしょう。
往生の正因を得んがために念仏する、そして念仏申さんと思い立つ瞬間に既に利益を受けている。
浄土があの世にあろうが、この世(境地の中に)にあろうが、疑いなく念仏できるところに利益がある。
親鸞さんは「往生の正因(=この世で往生するなんて言ってない)を得る」と言っているわけですし。
237名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/27(日) 13:27:23
>>236
大谷派スレで真っ赤に染まって来いやw
238名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/27(日) 13:57:39
共産主義者は、絶対者の前に頭を垂れて転向せよ。
あの世は実在し、唯物論禿は死後、驚愕し、後悔することになる。
239名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/27(日) 13:59:55
>>236
最近は清沢教学が主流のようですね。
>>208-209の方もそちらですし。
240( ´_ゝ`)フーン:2007/05/27(日) 14:06:30
悪人正機
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

(略)
ごく平易な言い方
すべての人が悲しみ苦しみにあえいでいる姿をつぶさに観察された法蔵菩薩(阿弥陀仏の修行時代の名前)は、
この人たちすべてが仏となって幸せになってもらいたいと誓いを立てた。その48の願いの第18番目の願いに、
私を信じて、私の作った仏国土に生まれたいと思って、私の名前を呼んだものは、すべて人を私の国土に生まれ
させて、私の指導によって、ゆるぎない幸せな「仏陀」にさせよう、とある。
だから、我々が善いことをしようが悪いことをしようが、救われることに違いはない。しかし、善いことをしようと思う
のは阿弥陀仏の誓願の働きを疑っているのではないかという理由1や、善いことをしようにも自分自身にその善
悪の判断基準がないという理由2や、何を行うにしろ我々には欲望がありそれによる行為はすべて悪いことでし
かないという理由3で、我々の行為すべてが「悪」でしかない。
それなのに、すべての人を救いとろうとされるのは、この「悪人」が阿弥陀仏の救いの目標である、とするのが
「悪人正機」の意味である。
241( ´_ゝ`)フーン:2007/05/27(日) 14:07:11

さらに、親鸞は自らを内省することによって、このような阿弥陀仏が誓願を起こして仏となったのは、親鸞一人の
ためであったと、阿弥陀仏の働き(他力本願)を自己のものと理解した。この点で親鸞の宗教者としての独自性が
あり、他の追随できない部分である。
以上が浄土真宗の立場であり、それを示すのが続く引用である。

善人なほもて往生をとぐ、いはんや悪人をや。しかるを世の人つねにいはく、「悪人なほ往生す、いかにいはんや
善人をや」。 この条、一旦そのいはれあるに似たれども、本願他力の意趣にそむけり。
そのゆゑは、自力作善の人(善人)は、ひとへに他力をたのむこころ欠けたるあひだ、弥陀の本願にあらず。しか
れども、自力のこころをひるがへして、他力をたのみたてまつれば、真実報土の往生をとぐるなり。煩悩具足のわ
れら(悪人)は、いづれの行にても生死をはなるることあるべからざるを、あはれみたまひて願をおこしたまふ本意、
悪人成仏のためなれば、他力をたのみたてまつる悪人、もつとも往生の正因なり。よつて善人だにこそ往生すれ、
まして悪人はと、仰せ候ひき。(歎異抄第3章)
242( ´_ゝ`)フーン:2007/05/27(日) 14:08:07

本願寺の聖人(親鸞)、黒谷の先徳(法然)より御相承とて、如信上人、仰せられていはく、「世のひとつねにおも
へらく、悪人なほもって往生す、いはんや善人をやと。この事とほくは弥陀の本願にそむき、ちかくは釈尊出世の
金言に違せり。そのゆゑは五劫思惟の苦労、六度万行の堪忍、しかしながら凡夫出要のためなり、まつたく聖人
のためにあらず。しかれば凡夫、本願に乗じて報土に往生すべき正機なり。‥‥(中略)‥‥しかれば御釈(玄義
分)にも、「一切善悪凡夫得生者」と等のたまへり。これも悪凡夫を本として、善凡夫をかたはらにかねたり。かる
がゆゑに傍機たる善凡夫、なほ往生せば、もつぱら正機たる悪凡夫、いかでか往生せざらん。しかれば善人なほ
もて往生す、いかにいはんや悪人をやといふべし」と仰せごとありき。(口伝鈔 覚如著)
243( ´,_ゝ`)プッ:2007/05/27(日) 14:09:22

親鸞以前の悪人正機説
この悪人正機説は、親鸞の独創ではないことはすでに知られている。浄土宗の法然が、7世紀の新羅(現在の
南朝鮮)の華厳宗の学者である元暁(がんぎょう)の『遊心安楽道』を引いている。
四十八の大願、初にまず一切凡夫のため、兼ねて三乗の聖人のためにす。故に知んぬ。浄土宗の意は本凡夫
のため、兼ねては聖人のためなり。
このように、すでに古くから阿弥陀仏の目的が凡夫(ぼんぶ)の救済を目標としていることは指摘されていた。

法然も選択集(せんじゃくしゅう)に「極悪最下の人のために極善最上の法を説く」と述べており、悪人正機説を展
開している。親鸞の悪人正機説は、この法然の説を敷衍したものと思える。

しかし、法然はどこまでも善を行う努力を尊んだのであり、かえって善人になれない自己をして、より一層の努力
をすべきだという立場である。『和語灯録』に「罪をば十悪五逆の者、尚、生まると信じて、小罪をも犯さじと思ふ
べし」とあるのは、これを示している。法然は悪を慎み善を努めることを勧めたのである。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%82%AA%E4%BA%BA%E6%AD%A3%E6%A9%9F
244名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/27(日) 15:43:07
このお坊さまは霊魂を認めているようだな。見習うべきである。

もう一方の「ポスト・モダン親鸞論」 第4巻
親鸞の霊性 抹殺された霊魂 
著者/訳者名 入井善樹/著
出版社名 国書刊行会 (ISBN:4-336-03740-X)
発行年月 1995年05月
サイズ 292P 20cm
価格  2,548円(税込)
 目次
第1章 「二種深信」論
第2章 「行信」と「差別」論
第3章 「対応」論
第4章 「鬼神」論
245名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/27(日) 16:44:41
政治活動への取り締まり考える 「言論・表現を守る京都集会」
5月26日18時47分配信 京都新聞

ビラ配布などの政治活動に対する取り締まり問題を考える「言論・表現の自由を守る5・26京都集会」
が26日、京都市中京区のラボール京都で開かれた。政党ビラ配布に伴う住宅侵入罪に問われて係
争中の荒川庸生さん(59)=東京都葛飾区=が講演し、言論を守る活動への理解を求めた。
人権や言論活動の保護に取り組む日本国民救援会京都府本部が主催した。僧侶の荒川さんは法衣
姿で現れ、無罪となった東京地裁一審判決のあらましを報告し「ビラはピザ屋さんも配っている。判決
は社会常識に沿った内容だ」と評価した。
控訴審に向けても「勝てなければ、集合住宅でのビラ配布は難しくなる。憲法改正問題も迫るなか、
テレビCMに多額の資金もかけられないわれわれにとっては、1枚のビラこそが重要だ」と支援を訴え、
会場から大きな拍手を受けていた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070526-00000036-kyt-l26
246名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/27(日) 17:23:38
>>245
大きな拍手をしていた人たちは誰?という素朴な疑問。
247名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/27(日) 17:31:31
真宗の僧侶はダーウィンの進化論や、
唯物史観の5時代区分論(原始共産制・古代奴隷制・封建制・資本主義制・共産主義制)
を信じているのだろうか?循環文明論が世界の常識になる日は近い。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%84
248名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/27(日) 17:38:44
>>245
こうなったら「真宗と政治団体 お断り」という立て札をするしかないな。
249名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/27(日) 17:50:24
こういうのをきちんと有罪にすることが法治国家の役割だろう。
政治主張をしたければどこでもできる。
駅前でも街頭でも。
道路使用許可を取るなど必要な手続きさえできれば問題はない。
それが法治国家。
わざわざ近隣住民に迷惑をかける必要がどこにある?
250名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/27(日) 17:52:52
>>249
普通にこの記事見て、こいつらが何者か分からない一般人はおらんだろう。
そこまで日本人はバカじゃない。
251名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/27(日) 20:01:35
だったらピンクチ(ry
252名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/27(日) 21:12:12
>>251
ピザ屋のビラは苦痛にならんけど、日本共産党のビラなんか要らねえっての。
253名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/28(月) 03:25:34
>>245
政治的情熱が宗教的情熱に勝っているわけですね?この坊さん。
その点を指摘すると、>>208-209の糾弾者の受け売りっぽい切り返しで応戦してくるのが
この種の人たち。
「信心の社会性」の中に信心の問題が埋没している典型例。
254名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/28(月) 07:31:47
ビラを配られた住民が通報したことについては大谷派のこの荒川庸生は
何と言っているのでしょうか。

真宗の寺に行くと、自分が利己的な存在だということを知ることから始まる
とか言っているんでしょう。この僧侶は迷惑した住民が利己的だと思っている
のでしょうか。
255名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/28(月) 09:25:32
大谷派の赤い政治活動や清沢フェチの真宗を、
浄土真宗の代表みたいに思って批判されても迷惑なんだけど・・
256名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/28(月) 09:28:17
>244
このお坊さんは真宗の世界では無視されているから、
自分で本を出している。
あいかわらず無視されているけどね。
257名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/28(月) 10:48:54
間違っちゃいけないのは、荒川が問われているのは
「不法侵入か否か」
ということ。
それをこのバカ住職と共産党が故意に「言論弾圧」に争点をズラそうとしている。
そして精神的に被害を受けたマンション住民に謝罪の言葉もない。
258名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/28(月) 11:32:18
>>255
本願寺派も同和問題では相当ヤバい状態だけどね。
259名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/28(月) 12:57:01
真宗禿から公民権を剥奪するほうが良さそう。
260名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/28(月) 13:02:39
>>259
公民権を剥奪して、在日と遺書に熨斗付けて半島に送ってやりゃいいんだよ。
261名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/28(月) 13:51:35
遺書に?
262名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/28(月) 15:59:40
>>257
屁の突っ張りにもならない「傍論(裁判長の私見程度)」で「違憲性が証明された!」と騒ぎ、
意に沿わない判決には「司法が逃げた!」と騒ぐ輪袈裟原告団。

そもそも自分に都合のいい結果だけくれるところじゃないんだけど、司法は。
法的な合憲性、違憲性、合法性、違法性を問う場であるのに、そこにくだらん感情論や
個人の思想・信条、敵対心、敵愾心なんかを持ち込むべきじゃないんだ。
263名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/28(月) 16:31:55
>>262
だって・・・世間知らずなんだものw
264名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/28(月) 16:41:05
>>255
いや、それこそ圧倒的多数の声だろう。
一部の突出した「痛い人々」のおかげで誤解を受けているよなぁ。

現場の僧侶だってそんなモン、どこ吹く風で無視してるし。
そこのところだけは強調しておきたいね。
265名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/28(月) 16:54:05
-------------------------------------------------------------------------------------
                                               2007(平成19)年2月5日
内閣総理大臣
安 倍 晋 三  様

浄土真宗本願寺派
総局公室部長 渉外・広報担当
中  村  澄  枝
                 
        厚生労働大臣の「少子化対策」関連の発言問題に関する見解の表明

このたびの柳沢伯夫厚生労働大臣による「女性の数は決まっている。産む機械、装置の数は決まっ
ているから、あとは一人頭で頑張ってもらうしかない」などの発言の報道に接しました。この発言は、
いのちの尊厳性という観点から、女性蔑視発言であり、まことに憂慮する発言といわざるを得ません。
2003(平成15)年に制定された「少子化社会対策基本法」では、「もとより、結婚や出産は個人の
決定に基づくもの」と明確に定義した上で、「家庭や子育てに夢を持ち、かつ、次代の社会を担う子ど
もを安心して生み、育てることができる環境を整備し、子どもがひとしく心身ともに健やかに育ち、子ど
もを生み、育てる者が真に誇りと喜びを感じることのできる社会」をめざすため、一人ひとりの人格や
価値観を尊重した施策を提示しています。
この基本法の精神に基づき、抜本的な少子化対策を講じるべき立場にある「少子化対策担当大臣」
のこのたびの発言は、女性蔑視は言うまでもなく、さらには国の責務を個人の責任に押し付けかね
ない重大な問題をはらむ発言といわざるを得ません。
このような発言を行った厚労大臣の責任を軽視している首相の責任もまことに重大であります。
一人ひとりを大切にできるわが国をめざす上で、国政をつかさどる首相・国務大臣の皆さまには、性
差別を払拭するという課題と、自らの職責を自覚し、真摯にお取り組みいただきますよう、見解を表
明します。
                                                       以 上
-------------------------------------------------------------------------------------
266名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/28(月) 16:55:02
-------------------------------------------------------------------------------------
                                          2007(平成19)年4月20日
内閣総理大臣
安 倍 晋 三  様

浄土真宗本願寺派
総長 不 二 川 公 勝
                 
      「日本国憲法の改正手続に関する法律案」(国民投票法案)に関する要請

このたび、「日本国憲法の改正手続に関する法律案」(略称:国民投票法案)が、4月13日に衆議院
本会議で可決され、参議院に送られました。
本法案に関する今日までの審議内容は、極めて不十分なものであり、憂慮に堪えません。
「日本国憲法」の改正は、まさしく国の根幹を変えることであり、その手続きを定める本法案について
は、慎重の上にも慎重を期し、審議を尽くし、国民の総意にもとづくものでなければなりません。
わが国の将来に禍根を残さないよう、より慎重かつ充分な審議を要請するものであります。
                                                      以 上
-------------------------------------------------------------------------------------
267名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/28(月) 17:13:41
>>265
>この発言は、いのちの尊厳性という観点から

尊厳性なんて抽象的な表現、今さら誰の心に響くと言うのだろうか?
大体、浄土真宗教団が考える「いのちの尊厳性」って具体的にどういうことを言わんとしているのか?
そのあたりがぜ〜んぜん分かりません。

>「もとより、結婚や出産は個人の決定に基づくもの」

そのわりには男性上位の発想をしているのは教団組織も一緒のようだが?

>「家庭や子育てに夢を持ち、かつ、次代の社会を担う子どもを安心して生み、育てることができる
>環境を整備し、子どもがひとしく心身ともに健やかに育ち、子どもを生み、育てる者が真に誇りと
>喜びを感じることのできる社会(略)

だから、それを具体的にどう築き上げていくんですか?という話。
それに対して宗教者の端くれである浄土真宗の僧侶個々、教団組織はどのような具体行動を、
具体目標を掲げるんですか?という話だろうに。

>国の責務を個人の責任に押し付けかねない

国民の義務ということについては考えないんだな。
268名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/28(月) 17:27:29
>本法案に関する今日までの審議内容は、極めて不十分なものであり、憂慮に堪えません。

有権者が選択した議員たちがやっていること。
議会制民主主義の手続き手順としては何の問題ない。
内容自体の問題はあるにしても。

>「日本国憲法」の改正は、まさしく国の根幹を変えることであり、その手続きを定める本法案について
>は、慎重の上にも慎重を期し、審議を尽くし、国民の総意にもとづくものでなければなりません。

だから「総意」を問うための法整備をしようという話。
ひょっとして民主主義に対して挑戦する気ですか?
だったら政党作って、選挙で勝って、歩むべき国家の方向性を自分たちで決すれば宜しい。
それが議会制民主主義の基本原則。
内容自体に問題があるとすれば、100万の門徒に問題を提起し、議論し、然るべき決断を迫れば
良いこと。それこそ日頃の教化姿勢が問われる話。
そこを飛び越えてのこの声明。
日本語として怪しい部分はもういいとしても、教団の基本姿勢には呆れてモノが言えない。
269名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/28(月) 18:59:15
虚無主義・唯物論者にいのちの尊厳など語る資格なし。
真宗禿は、
伝統芸能みたいな教義にいつまでも固執しているから、
思考が停止しており、常に時代錯誤。


270名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/28(月) 19:03:27
平成の廃仏毀釈に期待したい。
271名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/28(月) 19:40:30
真宗木辺派は?
272名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/28(月) 20:14:39
霊能者江原をわが意を得たりの如く批判中傷誹謗する禿は己の足元を見て自重しろ。
サモナクバ吐いた唾を飲まされることになる。
273名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/28(月) 21:19:35
>271
真宗10派の筆頭。
274名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/28(月) 22:07:40
>>273
末寺200寺ほどの弱小教団ではないのか?
275名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/29(火) 13:34:11
>>274
200ヶ寺もあれば立派じゃん。
ちなみに包括・被包括の関係なのかな?
276名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/29(火) 13:57:29
>>275 詳しくは真宗木辺派の公式ホームページを見て下さいね。
277名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/29(火) 14:18:40
ややこしいから真宗は全部合併して、一からやり直して、本気で人々を救済しろ。
278名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/29(火) 14:27:38
世襲利権と税金対策のために寺をやってるだけですから。
279名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/29(火) 14:31:59
>>278
おいおい、浄土真宗だけの話じゃねえだろ、それなら。
280名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/29(火) 14:43:19
そうだねぇ。
知り合いに真言宗、曹洞宗、浄土宗のお坊さんがいるけど、みんな妻帯しているしね。
もう真宗だけの専売特許じゃないし。
(中には2つ家庭を持っている真言宗の住職さんもいるし)
281名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/29(火) 14:45:38
あっほ!!あっほ!!へい!!へい!!へい!!(°∀°)
282名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/29(火) 14:50:25
ところで轢き逃げ禿の処分はどうなった?
例によってお咎めなしか?
283名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/29(火) 14:59:47
>>282
本派、大派どっちなの?>轢き逃げ禿
284名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/29(火) 15:06:51
>>280
>(中には2つ家庭を持っている真言宗の住職さんもいるし)

うわぁぁぁ・・・檀家にバレたらどうすんの?それ
285名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/29(火) 15:09:39
バレたってかまわねえよ(°∀°)人生は一度切りだぜ(°∀°)楽しもうぜえ!!(°∀°)アイキャーンフラーイ!!(°□°)
286名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/29(火) 15:14:21
>>284
信者寺のようなところなら問題無し、かな。
ああいうところはむしろ住職さんが羽振り良くて、ガンガン金使って、美女侍らせた方が
説得力出てくるし。
檀家寺だとち〜とキツいね。
287名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/29(火) 15:18:37
>>283
本派
288名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/29(火) 15:18:47
>>286
小野兼弘みたいな?www
289名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/29(火) 15:21:52
でも拝み屋ってのは、大酒飲みはいいけど女犯はダメって風潮があったんだけどね。
290名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/29(火) 15:24:11
>>289
ふ〜ん、そうなんだ。
でもまぁ、昔であれば陰間なんてのを相手にしてりゃ性欲自体の処理はできたんだろうけど、
今、そんなことしたらそれはそれで叩かれるしね。
291名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/29(火) 15:50:17
ハンセン病:原告勝訴から6年…今、考える 来月22日、シンポ /富山
5月25日17時0分配信 毎日新聞

◇療養所問題、議論も
01年5月、熊本地裁がハンセン病回復者に対する国の隔離政策の過ちを認めたハンセン病訴訟判決から6年。
原告側勝訴を記念したシンポジウム「今こそ考えよう ハンセン病」(毎日新聞富山支局など後援)が6月22日
午後6時半から、富山市大手町の市民プラザで開催される。当日は全国ハンセン病療養所入所者協議会事務
局長の神美知宏さんの講演もある。【青山郁子】
回復者支援などを目的に、藤野豊・富山国際大准教授らが中心となり3年前に結成した「ハンセン病問題ふるさ
とネットワーク富山」が主催。
裁判でハンセン病患者の絶対隔離政策を定めた「らい予防法」が、憲法違反であると認定されたにもかかわらず、
ホテルが回復者の宿泊を拒否したり、全国に3000人以上いる回復者のほとんどが里帰りがままならない現状
がある。ハンセン病への差別は依然として根強いが、シンポは判決の原点に戻り問題を考えることを狙いとして
いる。
神さんは、福岡県に生まれ17歳で発症。香川県の大島青松園に強制隔離され、職員から偽名を名乗るよう強
制された。現在は東京都の多磨全生園で暮らし、70歳を過ぎた今も問題解決の先頭に立ち、全国で開かれる
講演で、人権意識の重要性を訴えている。
シンポでは「ハンセン病差別とたたかい続けて」と題して講演。群馬県で5月12、13日に開かれたハンセン病
市民学会の参加者によるパネルディスカッションもある。
今、全国のハンセン病療養所では、入所者の高齢化に伴い統廃合計画が具体化しつつある。
藤野准教授は「療養所のない富山で、この問題解決に取り組み、療養所の将来構想についても議論を深めたい」
と多くの参加を呼び掛けている。参加費500円、写真展は入場無料。
問い合わせは同ネットワーク事務局(真宗大谷派富山教務所=076・421・9770)へ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070525-00000262-mailo-l16
292名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/29(火) 16:17:16
>>291
大谷派スレでやって来いよ・・・
293名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/29(火) 16:18:07
禅導師=クボヅカ君
294名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/29(火) 16:20:57
>>290
女性差別に次ぐ次なるマイノリティ問題は同性愛だろ?w
295名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/29(火) 16:36:10
同性愛は臨済宗ではマジョリティーですが何か?
296名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/29(火) 16:37:15
>>295
何でもありません。
297名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/29(火) 17:16:27
>>291
同和にハンセン病、いかに浄土真宗教団が悪事をはたらいてきたのか
よく分かりますね。
で、今になって贖罪ですか。
298名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/29(火) 17:21:58
スタン反戦!
299名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/29(火) 20:29:24
TBSはこうして在日朝鮮人に乗っ取られた。 窓際社員の独り言です。

(1)1960年代
テレビ放送が始まってまもなくの頃、
放送中のちょっとした言葉づかいの問題(例えば「朝鮮民主主義人民共和国」を“北朝鮮”と呼んでしまった、など)に対して、
朝鮮総連から会社及び経営幹部の自宅に対して脅迫に近い抗議行動が繰り返される。
抗議行動に対する「手打ち」として、採用枠に“在日枠”が密かに設けられる。
総連幹部の子弟を中心に入社試験無し(カタチだけの面接)での採用が毎年続く。
在日枠の密約を所轄官庁に対して内密にしてもらうよう局側から総連に「お願い」をしてさらに弱みを握られ身動きがとれなくなっていく。

(2)1970年代
政府を叩きさえすれば世論が喝采する狂った時代。
在日社員の「反日番組」を「権力に対するペンの戦い」「調査報道」と勘違いした経営幹部が社内で在日を積極登用。
「日本人社員と在日社員に昇進の差別があってはならない」などと理想論を述べたのは良かったが、
しかし昇進差別をしなかったのは甘い日本人幹部だけで、課長、部長と昇進した在日社員は、
帰化した在日二世を理不尽なまでに優遇する逆差別人事を徹底。
異を唱えた日本人社員は徹底的にマークされ、営業や総務など番組制作の第一線から退けられる。
300名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/29(火) 20:30:12

(3)1980年代-90年代
昇進した在日社員が主要な報道番組のプロデューサーや報道局長など、決定的なポストを占める。
某サヨク週刊誌の在日編集長をキャスターに迎えたニュース番組が、
学生時代に学生運動に没頭した団塊の世代の視聴者の支持により高い視聴率を得る。
1989年の参議院議員選挙では「土井社会党」「マドンナブーム」を援護。あからさまな社会党支持。

(4)1990年代-2000年代
偏向報道、捏造報道、取材情報を特定の勢力に提供するなど、
報道機関として存在を否定されかねない不祥事が続発。
朝日新聞、系列のテレビ朝日が、どちらかといえば「北京の意」を汲んだ報道が多い。
バブル崩壊以降の景気低迷でただでさえ厳しい広告収入が、「サラ金」と「パチンコ」に大きく依存。
まさに、在日朝鮮人の資金で在日朝鮮人が運営しているのがウチの放送局。
もっと露骨なカタチで在日のスターを「作り上げる」ような番組制作が為されると思う。
301名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/29(火) 20:34:48
>>299
>放送中のちょっとした言葉づかいの問題(例えば「朝鮮民主主義人民共和国」を“北朝鮮”と呼んでしまった、など)に対して、
>朝鮮総連から会社及び経営幹部の自宅に対して脅迫に近い抗議行動が繰り返される。

これ、同和団体に噛み付かれた真宗と同じだね。
一度屈服したらあとはなし崩し的に相手のいいなりに。
302名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/29(火) 22:05:52
在日差別も真宗のテリトリーだろ?
303名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/29(火) 22:23:26
真宗は徹底して差別と戦います!
304名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/30(水) 00:49:30
>>303
教団内に差別的制度を残しつつ、な!
305名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/30(水) 02:11:18
在日朝鮮人の実態 (パッチギの嘘)
http://www.youtube.com/watch?v=9JH7vx5aiWk
306名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/30(水) 08:25:03
天は人の上に人をつくらず、
阿弥陀如来は人の上に寺族をつくった
307名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/30(水) 09:39:23
一部のDQNな真宗僧侶が通俗仏教スレを立てて浄土宗を煽ったり、他宗のスレに押し掛けては
一方的に真宗の主張と称するもの(実際は単なる唯物論だが、彼らがそれが仏教だと錯覚している)を
まくし立てたりしたために、他宗の怒りを招き、板全体がすっかり荒廃してしまいました。
仏教を自称する破壊的カルト、選挙カルト、集金カルトが横行する中、このような事態が続くのは、
伝統的仏教にとって真に不幸なことであり、特に真宗にとっては、もともと低い社会からの信頼を
決定的に損なう事態にもなりかねません。
観念論者ではない穏健な真宗僧侶の皆さんは、特に(1)霊魂と供養、(2)祈祷の二つの問題について、
他宗に対する一方的な攻撃を即時停止し、これまで迷惑を掛けた相手に対しては、速やかに率直な
謝罪を行い、和解を図るべきであると考えます。
謝罪案>>308-309
308名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/30(水) 09:41:29
(1)霊魂と供養
真宗においては、阿弥陀如来の本願によって、門徒は死んだ瞬間に極楽浄土に往生するのであるから、
いわゆる「成仏」前の霊魂なるものはあり得ない。従って、供養されるべき霊魂がないのであるから、
葬儀も供養のための葬儀ではなく、阿弥陀如来への感謝の葬儀であり、生きている遺族に阿弥陀如来の
本願の素晴らしさを伝えるための葬儀である。
しかしながら、門徒においては近しい家族・親族を喪う悲しみは人間の情として当然のことであり、
素朴な霊魂観を以って故人の供養を願うことまでは否定するものではない。
また、他宗においてはそもそも真宗とは信仰の体系が違うのであるから、真宗門徒としてはその体系を
受け入れないことはもちろんであるが、その体系を一方的に批判したり、腐したりする僭越を犯さず、
尊重することは当然である。
309名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/30(水) 09:43:48
(2)祈祷
真宗においては、阿弥陀如来の本願が全てであるから、現世利益を祈祷する必要はない。しかしながら、
他宗においてはそもそも真宗とは信仰の体系が違うのであるから、真宗門徒としてはその体系を
受け入れないことはもちろんであるが、その体系を一方的に批判したり、腐したりする僭越を犯さず、
尊重することは、(1)霊魂と供養の場合と同様に当然である。

従って、一部の、理解の浅いまま観念だけが先行している子供じみた真宗僧侶による、これまでの他宗に
対する煽り行為は完全な間違い、迷惑行為であって、全面的にこれを撤回し、心よりお詫びするとともに、
門徒の感情を損ねたことに対しても、心よりお詫びする。今後再びこのような行為に及ぶ者がもしあれば、
一切同行として認めず、真宗スレにおいても完全にスルーすることをお約束する。
310名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/30(水) 11:21:30
また霊魂かいな……
311名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/30(水) 11:44:00
>>306
確かに寺族という言葉は不適切だね。
教師も持っていないのに寺族というだけで例外的扱いを受ける。
これは浄土真宗だけの特殊事例でしょう。
312名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/30(水) 11:47:29
世襲利権集団ですから・・・
313名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/30(水) 11:50:06
それは浄土真宗系ばかりの専売特許か?
全国津々浦々の寺院に該当することだと思うが?
314名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/30(水) 13:09:48
臨済宗では家族を持っている禅僧は偽者として馬鹿にされる。
315名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/30(水) 13:13:06
>>314
おやおや・・・
じゃあ、隠しておかないといけないわけですね。
316名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/30(水) 15:16:21
ちょっとした疑問だが、霊魂を信じるということは、神を信じるということとも関係するのだろうか?
現代のお坊さんは、無神論者であるがゆえに、霊魂を否定するのだろうか?
317名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/30(水) 15:18:09
>>307
その唯物論者?とやらに引っ掻き回され、掲示板が荒廃したなんてみっともなくないですか?
しかも、ここ2ちゃんねるですからね。

>特に真宗にとっては、もともと低い社会からの信頼を
>決定的に損なう事態にもなりかねません。

「謝罪案」とか書いてありますけど、提案する相手に↑みたいな物言いをするのは、
かえって煽り入れているのも同然だということに気づかないんですかね?

>しかしながら、門徒においては近しい家族・親族を喪う悲しみは人間の情として当然のことであり、
>素朴な霊魂観を以って故人の供養を願うことまでは否定するものではない。

あのですね、そういう切実な願いを冷たく突き放そうなんて誰も思っちゃいないですよ。
むしろ命ある人間である以上、それは決して避けることも、逃れることもできない現実である、という
ことをしっかりと見据え、苦しみや悲しみを超えていく道を捜し求めようという話ですからね。
勘違いなさらないことです。
318名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/30(水) 15:19:00
西洋思想に被れて、日本のお坊さんは、おかしくなっていますね。
319名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/30(水) 15:23:11
>>316
>現代のお坊さんは、

浄土真宗の坊さんだけですよ、そんなのは。
他宗派の坊さんは決して無心論者ではないし、霊魂の存在を認めています。
あくまで浄土真宗に限定された論理・解釈を、イコール仏教と捉えないで下さい。

浄土真宗は仏教ではない、これが神社仏閣板の定説です。
320名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/30(水) 15:23:36
お釈迦さまは、あの世もあるし、輪廻もあるし、霊魂もあると言っているのに。
こんな単純なことが何故わからないのかな?
321名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/30(水) 15:26:52
>>320
人間はそんなに単純ではないからですよw
322名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/30(水) 15:29:43
>>321
マルクス主義に洗脳されたのですか?
323名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/30(水) 15:33:02
>>322
つ無限る〜ぷ
324名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/30(水) 15:57:09
>>320
父方、母方とやたらに法事の案内をもらうのだが・・・
「あの世もあるし、輪廻もあるし、霊魂もある」ということは、裏を返せばいつまで経っても
成仏できないご先祖様を山のように抱えるという話にしか聞こえないんだが。
一檀家の立場で偉そうなことを言って申し訳ないが、今の時代、さすがにそれは煩わしいぞ。
325名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/30(水) 16:11:28
あの世にいったということは成仏したということ。

成仏 じょうぶつ 編集

1仏(ブッタ)になること
2.極楽天国に逝くこと

326名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/30(水) 16:21:25
>>325
ということはもう法事しなくていいと解釈するのだが。
327名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/30(水) 16:26:55
霊は無いのなら、よけいに法事などしなくても良い。
328名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/30(水) 16:55:38
>>327
結論としては

・あの世に行けば成仏するので以後の法事は不要。
・霊魂の否定するならば尚更法事は不要。

ということで良いかな?
329名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/30(水) 17:37:02
つ「還相回向」

はやくID表示にならんかと。
330名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/30(水) 17:39:30
>>329
還相回向がどうかしましたか?
331名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/30(水) 18:16:02
凡ての宗教の本には神人同性の関係がなければならぬ、即ち父子の関係がなければならぬ。
併し単に神と人と利害を同じうし神は我らを助け我らを保護するというのでは未だ真の宗教ではない、
神は宇宙の根本であって兼ねて我等の根本でなければならぬ、我らが神に帰するのは根本に帰するのである。
又神は万物の目的であって即ち又人間の目的でなければならぬ、人は各々神に於て己が目的を見出すのである。
手足が人の物なるが如く、人は神の物である。我々が神に帰するのは一方より見れば己を失うようであるが、
一方より見れば己を得る所以である。

西田幾多郎『善の研究』
332名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/30(水) 18:29:59
あの世に逝った(成仏出来た)かどうか、真宗禿にわかるのだろうか?
333名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/30(水) 18:33:11
>>332
じゃ、真宗禿以外には分かるんだね?
334名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/30(水) 19:31:35
--------------------------------------------------------------------------------
大本山永平寺 故佐藤泰舜禅師の言葉
    
仏が有るか無いかなどと愚かな事を申してはなりませぬ。諸仏の体は三千世界に充ちています。
仏の心は法界に行き渡つています。私共が 合掌低頭する所には、必ずしも木仏画像の仏の相が
なくとも、そこに必らず御仏が有るのです。拝む時に仏が現われるのです。  
嶺に響く松 の音、空に輝く星の影、天地万物が仏の相であり、一粒の御飯、一椀の汁も頂いて
食べる時に、それが仏となるのです。三世の諸仏とは一切 万物であるとも申されましよう。拝む
心さえあれば、見る物、聞く物が皆仏であります。そこで切りつめて言えば拝む心が大切となり
ます。拝む心が拝まれる仏となるので す。拝まれる仏が拝む心ともなるのです。これを感応道交
(かんのうどうこう)と申します。 
拝む私と、拝まれる仏とが、一 つ心の中に合体して居るのです。そうして見る物聞く物を拝む心で
眺める。宗教は私共の日常生活の中に生命を宿しているのです。拝まない 人は宗教を談ずる資
格がありませぬ。 南無帰依仏、南無帰依法、南無帰依僧。
--------------------------------------------------------------------------------
335名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/30(水) 19:38:52
ひとつ。まず、もろもろの仏や菩薩をかろんじてしまい、もろもろの神祇冥道をあなどり捨ててしまうということ、このことはゆめゆめあってはならないことである。
世々代々にわたって無量無辺のたくさんの仏や菩薩のたまものによって、たくさんの善を修行してみたけれど、自力では生死の境をこえることができないでいたので、
数え切れないほどの遠い過去の世々にわたって、たくさんの仏や菩薩のお勧めによって、いまありがたい弥陀の本願の誓いに出会う事ができたご恩を知らずに、よろずの仏や菩薩を悪しざまに目のかたきのように言うのは、深い恩を知らない事になる。
336名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/30(水) 19:41:31
仏法を深く信ずる人を、天地に在られるよろずの神は、影が形にそうようにして護ってくださることだから、念仏を信仰している身として「天地の神を捨ててしまおう」と思うことは、ゆめゆめあってならないことです。
神祇等さえも捨ててはならないとすれば、もろもろの仏や菩薩を仇のようにも云い、おろかだと思うことがあってよいものか。

『親鸞聖人御消息集』 四

アンチも禿も自分の事だと思って読んでみてね。
337名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/30(水) 19:49:00
>>336
一応、当時の関東の宗教事情も考え合わせて下さいね。
何でこんなお手紙を書かなけりゃいけなくなったかという。
338名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/30(水) 20:15:58
>>>333
真言宗のお坊さんです。

死者は生きている―死者の意識と無縁ではない人の幸・不幸 (単行本)
萩原 玄明 (著)
目次

第1章 魂の生活を
第2章 愛こそ供養の心
第3章 御仏の正しい教えを
第4章 間違いだらけの慣習
第5章 暮らしの中で
第6章 霊視はすべての御仏の深慮
第7章 真の供養を問う
第8章 魂を磨く
第9章 死者は何を想い続けているか
第10章 精神病は病気ではない
第11章 御仏への祈り

339名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/30(水) 20:23:39
>>337
「原始仏教経典は、アートマンを説いている!」と怒っている仏教学者がいるが、同類だな。
己の無神論・唯物論思想を手前味噌で、仏教を利用して喧伝しようとする輩乙。
340名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/30(水) 20:34:26
>309
おやおや、祈祷も霊感商法もやるのは勝手だから、
商売の邪魔はするなということか。
あやまれとね。
341名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/30(水) 20:36:34
>325
> 2.極楽天国に逝くこと

仏教徒が天国へ行くのか?
342名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/30(水) 20:38:54
>>340>>341
いつもの正義面した唯物禿のおでましですよ。
343名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/30(水) 20:42:50
>>341
死後の世界に宗教も国籍も関係ないだろ。
344名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/30(水) 20:55:04
>>343
ハァ?
日蓮がすぐ極楽浄土に入れてもらえずに、500年待たされたのは有名な話だろ?
345名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/30(水) 21:02:38
セクト坊主はどうしようもないな。フィクションとファクトの区別もついてない。
346名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/30(水) 21:12:04
フィクション+ファクト=フィストファック
347名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/30(水) 21:19:15
どうやら、真宗禿は、中世には神や霊魂がいて、現代には神や霊魂はいないと思っているようだ。
自らは、進歩的な近代的知識人であって、無知蒙昧なる迷信や非科学的妄信を戒める啓蒙家であると。
傲慢である。
348名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/30(水) 21:23:24
>どうやら、真宗禿は、中世には神や霊魂がいて、現代には神や霊魂はいないと思っているようだ。
>自らは、進歩的な近代的知識人であって、無知蒙昧なる迷信や非科学的妄信を戒める啓蒙家であると。

 そのとおり。

>傲慢である。

 意味不明。
349名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/30(水) 22:07:30
だから唯物論者だと言われているのに。
350名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/30(水) 23:40:24
しかしよく延々難癖つけてるな。

・霊魂はいるかいないか
・真宗の僧侶
・真宗の法要の意義

これで延々ループしとるw
351名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/31(木) 00:21:16
>308
どうも誤解をしているようだが、供養というのは原語の意味からいっても
「尊敬をもってねんごろにもてなすこと」なんだから、
亡くなった家族を偲び、生前の御恩を感謝し、
往生された浄土から仏としてわれわれに向けられている願いを受け止める意味で、
法事をして供養をすることは、決して否定されている訳じゃない。

真宗が否定しているのは「追善供養」であって、
まだ成仏せずに迷っている霊魂のために、自分の力で善を積んで、
その功徳によって往生させようという自力の行をしないだけの話。
成仏は、俗世の人間の力でするのではなく、阿弥陀仏の仕事。

故人を偲ぶ人間としての情や感情まで否定しているのじゃないし、
それを霊魂観と呼ぶからややこしくなる。
352名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/31(木) 09:08:35
>>351
真宗禿曰く物理法則である阿弥陀仏に、そのような力があるのか?
353名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/31(木) 09:49:42
世界では、スピリチュアルな日として祝われている。

ウ エ サ ク 祭

このすばらしい力の放出のために選ばれた日が、
インドでいうヴァイシャーカの月(Vaisakha,セイロンではウエサクと呼ぶ)、
それはわれわれの五月に相当する月の満月の日であり、
この日は仏陀の地上最後の人生に起こった全ての出来事、
つまり出生、仏陀道の完成、及び肉体からの最終的離脱の記念日にあたる。
 満月になった丁度その瞬間に、主・仏陀は出現される。
この超自然現象の最も顕著な特徴の一つは、
仏陀のお姿を取り巻くすばらしいオーラである。

354名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/31(木) 12:42:04
亡くなって浄土で仏さんになった家族や先祖を敬い、
仏さんの生前の御恩に感謝して法事をして偲ぶ。

それを何故にわざわざ成仏できず迷っている霊魂にしたいんだろうね。
他宗の人は、仏さんに手を合わすんじゃなくて霊魂を拝むの?
355名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/31(木) 13:35:51
>>354
あたりまえだろ。
唯物論者にはわからんだろうが。
愛する人を失ったどれだけの人が、
仏壇の前で手を合わせて、故人の霊に話かけ、その日の出来事を報告し、
どうか家族を守ってください、とお願いしているのを知らないようだ。
阿弥陀(物理法則)などに手を合わせているのは、洗脳された禿ぐらいだ。
じゃあ、その阿弥陀はどんな存在なんだ、悲しんでいる遺族にもわかるように説明してみろ。


356名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/31(木) 13:42:16
>>354
君、何度も同じ質問するね。荒らしかい?

一般の人は死んだら仏さんになって、霊魂があの世にある
という認識だろう。だから当然霊魂に対して拝んでるんだろ。
追善供養もあの世にいるご先祖さんの霊魂が楽しく生きて
いけますように、と思ってやってるわけだ。

なんなら、一般の門徒さんにどう思ってるのか聞いてみたら?
357名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/31(木) 13:46:40
>>354はアンチの騙りだろ。
こういうように他宗を挑発して、アンチ真宗に持って行こうとしてる。
358名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/31(木) 13:51:37
巧妙な荒らしだな。
359名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/31(木) 13:56:55
>>350

いい加減にこの流れも飽きてきたなぁ。
360名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/31(木) 13:59:16
>>357
ある2つの宗派の方が「騙り」と「煽り」で板全体を引っ掻き回しています。
たまにもう1つ加わってくることがありますが。
361名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/31(木) 14:07:05
神(仏)や霊の話題から逃げたい禿。
362名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/31(木) 14:27:26

早速、ご登場のようでw
363名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/31(木) 16:18:50
霊って何?
364名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/31(木) 16:54:16
>>360
真宗、臨済宗、創価学会だね。
365名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/31(木) 16:58:29
>>364
サッサと馬脚を表してしまうとはw
366名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/31(木) 17:33:36
真宗禿が他宗を煽らなければそもそもこんな事態にならなかった。
367名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/31(木) 17:58:18
>>366
ある意味、お互い様なんじゃないの?
368名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/31(木) 18:10:30
本音で騙り合える素晴らしいサロンだねw
369名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/31(木) 18:32:00
文藝春秋  創刊号・季刊夏号 / 5月26日発売
[巻頭エッセイ]
瀬戸内寂聴 日本人の宗教観 柳田邦男 手を合わせる心の習慣
中井久夫 日本人の宗教
日本人の宗教観 山折哲雄 「善」と「悪」 野本寛一 日本人の景観信仰
ひろさちや 日本の宗教はすべて神道 加地伸行 日本仏教と儒教と
橋爪大三郎 一神教と多神教――契約と共生
保阪正康 二十二歳で逝った息子へ 愛する家族の喪失と再生
亡き息子は今も私の中に生きている。喪失の悲しみを癒す「心の軌跡」を綴った感動の手記
養老孟司×玄侑宗久
日本人はなぜ『般若心経』が好きか?
日本人の心の古層に潜むものは何か?
「無」と「空」の秘密に迫る 五木寛之×帯津良一
「心の時代」の医療とは 心と身体を養生する方法は宗教に学べ 医療には「祈りに満ちた心」が必要だ
日本人はなぜスピリチュアルにはまるのか
大平健 今、なぜ“スピリチュアル”? 竹下節子 「スピリチュアル」とのつき合い方
座談会 日本の神さまに会いに行こう! 赤瀬川原平×三浦佑之×南伸坊
藤原新也 心を奪われることの冥利――僕の四国遍路
遠藤順子 夫、遠藤周作から教わったこと 碑文谷創 多様化する葬送と死生観
神崎宣武 日本人の暮らしの中の神さま・仏さま・ご先祖さま
久保田展弘 宗教の身体感覚――修験道がもつ意味
立松和平 ブッダは何をさとったか


370名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/31(木) 18:35:23
大特集 あなたは宗教を信じますか?
水木しげる 「のんのんばあ」と戦争西 義之 遅れた「戦死」 伊藤桂一 戦中世代のひとりとして 小川国夫 聖書と信仰
森 毅 無信論者にとっての宗教 森本哲郎 「自然」という拝殿 長田 弘 神の大きな木
秋山豊寛 来世は野の花に 吉村作治 古代エジプトの来生観 米長邦雄 神様と私 椎名 誠 楽しい宗教と偉そうな宗教
出久根達郎 神のへま 辻井 喬 日本人の宗教心 中松義郎 新しい宗教の発明 木田 元 自然そのものにひそむ聖性
加藤恭子 毎朝、仏壇で唱える言葉 上坂冬子 神など頼まず 日下公人 宗教について 野田正彰 自由への答えとしての宗教
小椋 佳 信仰非依存型社会の構築 車谷長吉 日本人と宗教 松井孝典 私(科学)と宗教 船曳建夫 O神父のこと
細野晴臣 神さまはどこにでもいる 加藤 廣 生き残る宗教は何か 村上陽一郎 信じること 渡部昇一 日本人である私と宗教
高田 宏 還ってゆくところ 櫻井孝頴 大家族 再会 永 六輔 美しい国のお願い  柳原和子 からっぽの演出と装置
細谷亮太 心で「いのち」を感じる 南木佳士 ののさんがいる 海老沢泰久 神道も仏教も分らないけれど 与那原 恵 ラスクの味
まついなつき 宗教は趣味の問題。強要されたくもないし、否定もしたくない 畑村洋太郎 神様はいつでもどこにでも 中村桂子 “畏れ”と“わきまえ”
横尾忠則 神さまのようなもの 青木新門 霊性、即ち宗教心 阿久 悠 神・恥ずかしいこと 柏木哲夫 ホスピスという場から
三井石根 ヒトは宇宙に神を見る 宇宙飛行士達の宗教観  室井 滋 あっちの世界にアピール!佐藤 優 宗教と思想 岸本葉子 もうひとつの知のありかた
三宮麻由子 「願い」から「祈り」へ
●アンケート 100人に聞きました「あなたは宗教を信じますか?」

371名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/31(木) 18:38:50

禿はもう読んだか?
372名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/31(木) 18:40:53
禿は赤旗を読んでる。
373名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/31(木) 18:46:53
>>369-372
コピペと自演連投乙w
374名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/31(木) 18:51:01
わざわざ長文貼りつけなくても、リンク貼ってくれりゃ読むのに。
http://www.bunshun.co.jp/mag/special/index.htm
375名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/31(木) 19:47:08

浄土真宗の寺を尋ねて
【序文】浄土真宗の寺を尋ねて

「研究者」と私は、被差別部落の古老の家を訪ねる前、その村の浄土真宗の住職を尋ねました。
その住職に、その寺の門徒の中に、被差別部落の門徒がいれば紹介してもらうためでした。

その浄土真宗の寺は、南北に伸びた門前町の南の側に位置していました。時代をしのばせる門を
くぐると、浄土真宗の部落差別問題との取り組みを示す「同胞運動」に関する文字が目に飛び込ん
できました。殺風景な冬枯れの境内にあって、その文字はひときわ大きく目立っていました。

居間に通された私たちは、住職から質問されます。
「何のご用でしょうか・・・」。

そのとき、聞き取り調査の同行を求めてきた研究者が、あらかじめ会見の約束をとっていなかった
ことを知りました。へたをすると、何の話も聞けず、聞き取り調査も失敗に終わる可能性がある・・・
と思って、焦りににた思いを持たざるを得ませんでした。
376名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/31(木) 19:47:47

聞き取り調査をするときには、それなりの「礼儀」が必要です(私には、突然、浄土真宗の寺を尋ね
て、その門徒の中にいるかもしれない被差別部落のひとを紹介してもらうという発想はありません
でした・・・)。

会見の予約をとることもそうですが、調査に先立って、あらかじめ、歴史資料や文献を漁って、既に
公表されている情報は、あらかじめ予備知識として持っておく必要があります。そうしないと、尋ね
られる方も、思いつきで聞き取りをされたのでは、何をどう話していいかわからず、結果、通り一遍
の話を聞くに終わってしまう可能性が大きいのです(後日、筆者は、研究者と周防国東穢多寺を尋
ねましたが、そのときの聞き取り調査は、住職が業者に頼んで作ってもらったという系図と歴史に
関する資料をみせられました。近世の「穢多寺」であることを一切触れることのないその系図と歴史
は、差別的な聞き取りを回避するための住職の苦肉の策だったのでしょう。そのときの聞き取り調
査に、研究者は満足しておられましたが、筆者は、きわめて不満足でした・・・)。

聞き取り調査に際して私がいつも目を通す書物に、井之口章次著『民俗学の方法』(講談社学術
文庫)であります。文庫本なので、誰でも手軽に入手できます。
377名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/31(木) 19:49:08

山口県北部の寒村にある被差別部落を尋ねたときにも、私は、あらかじめ、徳山市立図書館の郷土
史料室を尋ねました。そこには、山口県の寺院に関するいろいろな資料が保存されていますが、その
中に寺院に関する総合的な調査書があります。表紙はボロボロで、何度も補修をしたあとがみられま
す。おそらく、多くの人がこの資料を手にしたのでしょう。

その資料には、私たちが尋ねる寺に関する記載もありました。

しかし、その内容は、他の寺の内容と違って、いたって簡素なものでした。文書量も少なく、「記録等
一切なし・・・」という記述が目立ちます。調査員の質問に対して、当時の浄土真宗の寺の住職はそ
のように答えたのでしょうか・・・。調査員は、「資料がなければ、口頭でもいいから話を聞かせてほし
い・・・」と申し出たと推測されますが、それに対しても、「一切知らざるか不語・・・。」と書きとどめてい
ます。

寺の住職が、その寺の歴史や由来を知らないはずはありません。たとえ火事で消失するようなことが
あったとしても、寺の重要な書類は、他の寺院に別途複写を保管するのが一般的な習わしですから、
「記録等一切なし」というのは、調査員が、住職から、必要な事項を聞き出すことができなかったとい
うことを意味しているのでないかと思いました。
378名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/31(木) 19:49:58

私は、慎重に言葉を選びながら、被差別部落の人々に聞き取り調査をする意味を伝えました。住職は、
私たちの気持ちを少しく察してくださったのか、いろいろと話をしてくれるようになりました。少し、雰囲
気が和らいだころ、「研究者」は、「この寺の過去帳を見せてください」と住職に求めました。返ってきた
答えは、「この寺には過去帳はありません。火事で喪失しました」というものでした。

私は、その寺の調査記録に記されていた「記録等一切なし・・・」という言葉を思い出していました。

住職は、過去帳の話に触れないように話題を変えて、山口県の被差別部落が直面している現実につ
いて話をはじめられました。住職は、「山口県では、他の県に先駆けて、高齢化と過疎化が進んでいる、
社会同和教育で、よく、「被差別部落があるから差別がある。被差別部落がなくなれば差別はなくなる」
ということが言われるが、そんなに簡単なものではない」といいます。
379名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/31(木) 19:51:13

住職の話では、その寺にも、門徒の中に、被差別部落の人がいるし、いくつかある、その寺の下寺(末寺)
にも少なからぬ被差別部落の門徒がいるというのです。ある被差別部落は、高齢化と過疎化が進み、最
後の家がその被差別部落を後にして出ていったそうです。ひとつの被差別部落が消えてしう。それは、い
いことかというと、決してそうではない。なぜなら、この地方にあっては、被差別部落の人々は、そうでない
人々と、いつの時代にも共に生きてきたという現実があるというのです。江戸時代も明治になってからも、
差別したりされたりという関係ではなく、共に生きてきたという現実がある、だから、被差別部落がなくなる
ときは、被差別部落だけでなく、村全体がなくなるときだ・・・というのです。

浄土真宗の住職は、被差別部落がなくなり、その村がなくなり、最後の門徒が出ていくのを見届けない
限り、その寺を離れることはできないといいます。

私の過去の経験では、浄土真宗の住職は、誠実な人が多いと思います。
真摯に問いかければ、真摯に答えてくださるのです。
380名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/31(木) 19:52:25

住職は、奥から帳面を出してきて、「この村には、誰々が被差別部落の人で、この村には、誰々が被差別
部落の人である・・・」と、具体的な村名と姓名をあげて話を進められました。研究者の「過去帳を見せてく
ださい」という要望に、別な形で応えてくださったのでしょう。

しかし、途中、住職がお茶を入れるために席を立ったとき、「研究者」が、私の耳元でそっとささやきました。
「今の住職の発言は差別発言ではないか。彼は、被差別部落の人の名前を列挙している。これは、差別
になるのではないか。住職は差別していると指摘して、この話を止めさせようか・・・」というのです。

私は、研究者に耳打ちしました。「住職は差別していない。被差別部落出身の門徒の通婚圏について話を
はじめている。貴重な話をしてくださっているのだから、黙って聞いていよう・・・」。

話が一段落したとき、住職は、その寺の由緒を示す仏像や古文書を片づけ、「この寺が被差別部落の人々
と共に生きてきた証を見せてあげましょう」といって、私たちを、その寺の後ろにある境内へ連れ出しました。

そして、住職は、墓地の真ん中にある古めかしい墓石を指さしながら、「あの墓が、被差別部落の人々の先
祖を祀っている墓です。被差別部落の人々の墓の周りを取り囲むように、村の主な住人の墓が配置されて
います。」と言われます。墓地の、一段と小高い丘の上に被差別部落の墓石が並び、その周辺に村の住人
の墓が並んでいました。それは、不思議な光景でした。
381名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/31(木) 23:07:38
基地外、他にやることないのか?
382名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/01(金) 10:02:23
●科学と仏教(Science and Buddhism)
秋山さと子『科学と仏教の謎』大和書房1987
日比宣正『存在することの条件――佛教と現代科学』山喜房佛書林2003
日比宣正『佛教と現代科学――私たちの心を考える 』山喜房佛書林2001
泉美治『科学者が問う来世はあるか――科学と仏教の価値』人文書院1999
河原宏『科学文明の「信」を問う――存在・時間・生命の情理』人文書院2003
ダライ・ラマ(山口泰司、山口菜生子訳)『心と生命――<心の諸科学>をめぐるダライ・ラマとの対話 徹底討議』青土社1995
松長有慶『仏教と科学』岩波書店1997
水原舜爾『科学から仏教へ』大蔵出版1980
水原舜爾『科学時代の仏教』大蔵出版1984
水原舜爾『科学を包む仏教』大蔵出版1991
盛永宗興『禅と生命科学』紀伊国屋書店1994
武藤義一『科学と仏教』教育新潮社1967
マチウ・リカール、チン・スアン・トゥアン(菊地昌実訳)『掌の中の無限――チベット仏教と現代科学が出会う時 』新評論2003
高原覚正編『仏教と科学技術の出会い――本願史観と科学技術史観』全287永田文昌堂1990
武田龍精『仏教生命観からみたいのち』法蔵館2005
武田龍精『宗教と科学、仏教と環境=生命倫理 ――仏教とキリスト教との対話』龍谷大学仏教文化研究所2005
玉城康四郎『悟りと解脱――宗教と科学の真理について』法蔵館1999
383名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/01(金) 10:53:39
救世観音
384名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/01(金) 12:47:31
>>381
B団体を敵に回すとは天晴れな覚悟だな。
385名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/01(金) 16:14:55

純心寺:誰もが来やすい寺、2階建ての民家 阿弥陀如来像を今月遷座−−成田 /千葉
5月30日11時2分配信 毎日新聞

◇各地から訪れる人増え
これまでの概念が覆る寺が成田市にある。
浄土真宗本願寺派純心寺は、同市加良部の住宅街にある庭付き2階建ての民家。
シャツにスラックス姿の曽我弘章住職(54)が柵の回りの朝顔に水やりをしている。
誰もが来やすい寺をつくろうとの思いが結実した同寺には、島根県の石見銀山に近い寺から本尊・
阿弥陀如来像を5月、遷座した。【柳澤一男】
曽我住職が純心寺を開いたのは05年。西本願寺の布教使として1980年代をハワイで過ごした。
現地の人が東京や京都などとともに知っている日本の町は国際空港のある成田市。
しかし、空港の職員が全国から集まっている同市の周辺には、西日本に門徒が多い浄土真宗の
寺院がなかった。広島県出身の曽我住職は「人生最後の仕事」と考え、成田に寺を開いた。
当初は近所から怪しまれ、人が訪れることはほとんどなかった。そんなある日、島根県の石見銀山
の近くから数年前に富里市に移り住んだ渡井ヒサ子さん(93)が、浄土真宗の寺が近所にあると
聞き、訪れたという。その訪問を、きっかけに徐々に人の輪が広がっていった話す。
渡井さんの家族が、過疎化などで、出身地の寺の如来像が十分、手入れがされていなかったこと
から遷座を提案。「貨物室に入れての輸送は申し訳ない」と空輸せず、島根からバスで約16時間
かけて運んだ。
如来像のうわさは口コミで広がり、現在、県内各地から同寺へ訪れる人も増えている。
如来像に手を合わせ、「もう一度やってみます」と帰っていった女性がいたという。
曽我住職は「多くの人の思いが込められている素晴らしい仏像です」と話している。

5月30日朝刊
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070530-00000033-mailo-l12
386名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/01(金) 16:44:01
あぃんあいーん(°∀°)
387渡海 難  ◆Fe19/y1.mI :2007/06/01(金) 18:52:06
お知らせ。

 双樹林下往生、難思往生まで書きました。今後、難思議往生を議論し、そこからさらに死後
往生・西方極楽往生・仮土往生の概念を議論していきます。

とりあえず、難思往生は、○●Я親鸞仏教質問箱R(その3)●○
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/psy/1179146870/23-25

 2,3日後に続きを書きます。

388名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/01(金) 18:53:04
>>387
そりゃご苦労なことで。
389名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/01(金) 19:12:01
>>385
本願寺派は首都圏の開教に熱心だからなぁ。
390名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/01(金) 19:18:12
>>379
親鸞については「真摯」に答えてくれますが、
世襲のことや僧侶が生きている基盤や組織の話になると、
「真摯」には答えてくれません。

「浄土」は自分の身やこの世を相対化する原理だと言いながら、
自分が僧侶として活動できる基盤は相対化できませんね。

 殺人を肯定し、人々を戦地に追いやった真宗の歴史を「浄土」の
原理によって相対化するのならば、真宗の組織は解体するという
ことです。
391名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/01(金) 19:21:57
だそうです。

328 名前:名無しさん@京都板じゃないよ :2007/06/01(金) 19:15:47
>>323
それは盲点だった!!
だけど俺はもう真宗叩きは「なぜ真宗は嫌われるのか」スレでやり尽くした。
真宗ハゲをことごとく論破してきたから。今やハゲは皆逃亡したよ。
また真宗ハゲがあまりに意味不明な理論の文章を書くので、俺が皮肉って「文豪さん」と命名してやった。
392名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/01(金) 19:25:34
>>391
なるほど。
屁理屈並べて一方的な勝利宣言かw
393名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/01(金) 20:33:54
>>385
>当初は近所から怪しまれ

だろうね。
民家なのにお寺ということへの違和感よりも宗教団体自体が「怪しい」存在という受け止めだろう。
394名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/01(金) 22:50:37
>>393
前世紀の遺物、宗教。
395名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/01(金) 22:56:39
>>393
「宗教とセールスお断り」という掲示が多いもんな。
集合住宅なんてほとんどそうだろう。
それだけ「近寄って欲しくない」存在なんだよ。
396名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/02(土) 11:41:12
「此の度、此の身の終り候わん時、真実信心の行者の心、報土にいたり候ひなば、
 寿命无量を躰として、光明无量の徳用はなれたまわざれば、如来の心光に一味なり。」

『末燈鈔』
397名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/02(土) 11:49:39
【悪霊に支配された街:秋田】
〜秋田県民の多くは悪霊が輪廻転生を繰り返した産物である疑い〜
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=sci&vi=1179719741
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/8621/1180437306/

ここまで酷い事が行われているならば
「怨念をもった心霊」が輪廻転生したケースは当然、存在するだろう。
その場合、その心霊が生前に酷い犯罪被害を受けただけで
根は素晴らしい人であるケースや、生前に殺しを繰り返し
根自体も悪霊そのもののケースとが当然ありうる。

後者の場合、輪廻転生を受けた現世の人物自体が
やはり悪鬼(悪魔)になりうる。その負のサイクルを秋田は繰り返しているのでは
ないか。よって秋田の現実の人間達は、代々トランスポゾン汚染されたゲノムだけでなく
輪廻転生した心霊面でも大きなハンディキャップを背負い、
益々、悪鬼化しているのではないか。そういった意味で、心霊面でも
底知れぬ程、病んだ地域というのは実在しうる。また、悪鬼(悪魔)の血族・地域集団
というのは当然、保存されうる。自然淘汰の過程でそういった行動様式・思想様式は
保存され進化しうる。それが秋田でありユダヤではないのか?

そういった意味では秋田にはやはり一般人は近づくべきではない。
悪霊が支配しているのは比喩ではなく事実であろう。
日本国民はこの秋田県地域には絶対に近づかない方がよい。
一つ間違えれば殺害される。彼らの殺しは容赦がない。

9月の秋田国体や8月の竿灯祭にも行かないほうがよい。
一つ間違えれば消される。秋田はそういった特殊非人地域である。
日本ユダヤ問題はこういった事にもつながっている。
秋田は悪霊に支配された怨念地域だ。
悪霊に取り付かれたくなかったら秋田に来るのは止めたほうがよい
ここは黄泉の国だ。人間が住める場所ではない。
398名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/02(土) 13:55:17
真実の追究は科学・哲学に任せ、心の問題を心理学、精神医学、臨床治療家に任せ、
形而上の問題はニューエイジ思想・新宗教に負け、文献研究は歴史学、考古学に負け、
宗教性を削ぎ落とした唯物教義化を推し進めた結果、
衆生救済の意義を見失い、残された仕事は、儀礼・既得権益の維持存続とエゴ丸出しの偽善的社会運動のみ。
禿は頭を剃って猛省せよ。
399名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/02(土) 14:03:17
>>398
勝ち負けは誰が判定したんだ?
400名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/02(土) 14:14:13
>>399
あんまり責めてやるな。知ってる語彙でせいいっぱい叩いたつもりなんだよ。
401名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/02(土) 14:46:08
進化のイコン―破綻する「進化論」教育 生物教科書の絵は本物か?
コスモトゥーワン (2007-05-24出版)
ウエルズ,ジョナサン【著】〈Wells,Jonathan〉

ミラー‐ユーリーの実験、系統樹、脊椎動物の前肢の相同、ヘッケルの胚の絵、始祖鳥、オオシモフリエダシャク、
ダーウィン・フィンチ、四枚羽のショウジョウバエ、ウマの進化図、人類の起源―アメリカで大論争!
なぜニセモノ「進化の証拠」が教科書に掲載され続けるのか。
ダーウィン理論は科学か神話か?
ミラー‐ユーリーの実験
ダーウィンの生命の樹(系統樹)
脊椎動物の前肢の「相同」
ヘッケルの胚
始祖鳥―失われた環
オオシモフリエダシャク
ダーウィン・フィンチ
四枚羽のショウジョウバエ
ウマの化石と導かれた進化
類人猿から人間へ―究極のイコン
進化論の障碍

ウエルズ,ジョナサン[ウエルズ,ジョナサン][Wells,Jonathan]
米シアトルに本拠を置く「ディスカヴァリー・インスティテュート」上級研究員。
科学の新しいパラダイムであるインテリジェント・デザイン(ID)理論の構築者の一人。
最近、テレビなどを通じて公開討論や講演会に多数出演し注目を浴びている。カリフォルニア大学バークレー校の理学部を卒業。
1964年から1966年にかけての兵役後、イェール大学に学び、宗教学の博士号を取得(1986)、
19世紀におけるダーウィン論争について本を書いた。さらに再入学したカリフォルニア大学から、分子・細胞生物学の分野で博士号を取得(1994)、主流誌を含む専門科学誌に多くの論文を発表している。
ディスカヴァリー・インスティテュートの一部門「科学・文化センター」(ID運動の総本山ともいうべきシンクタンク)の研究員
402名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/02(土) 19:06:05
念仏すればいいのに、なぜ僧侶がいるのか、寺があるのか。
僧侶や宗教団体に自分の信仰を邪魔されたくない。
403名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/02(土) 19:08:14
信仰=革命である以上、組織や構造物は必要不可欠。
404名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/02(土) 19:33:17
>>402
それは逆だ。
405名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/02(土) 20:08:10
>>402
僧侶や寺院のお陰で門徒は念仏を忘れないのだ。
406名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/02(土) 20:12:24
>>402
そうだ、逆だぞ
寺や教団があるから、それの維持のために
念仏や阿弥陀という概念が必要なんだ
407名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/03(日) 09:15:24
>404-406
ふんぞり返った僧侶の見方だ。一般には到底受けいられない。
408名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/03(日) 14:14:48
>>403
そうだね。
伝統仏教教団を装って反日活動を展開し、日本を赤化しようというのが連中の狙い。
409名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/03(日) 15:33:30
【在日朝鮮人は悲劇の差別被害者を装った特権階級=z

・生活保護優遇
(一世帯あたり年600万円が無償で支給。在日朝鮮人64万人中46万人が無職。
なお仕事を持っていても給付対象から外されることはない)
・国民年金全額免除(“掛け金無し”で年金『受給』が可能)
・保険診療内の医療費は全額タダ(通院費も全額支給)
・都営交通無料乗車券給与。
・仮名口座可(脱税の温床)
・上下水道基本料金免除。
・JRの定期券割引。
・NHK全額免除。

・特別永住資格(外国籍のまま子々孫々とも日本に永住できる)
・公文書への通名使用可(在日隠蔽権獲得)
・公務員就職の一般職制限撤廃。
・永住資格所有者の優先帰化。
・公営住宅への優先入居権。
・外国籍のまま公務員就職。
・犯罪防止指紋捺印廃止。

・朝鮮学校、韓国学校の保護者への年間数十万円の補助金援助(所得に関係なく全額補助)
・大学センター試験へ韓国語の導入(朝鮮語受験者への異常な優遇)
・民族学校卒業者の無審査公私高校受験資格付与。
・競争率の低い帰国子女枠で有利に進学可能。
・朝鮮大学校卒業者の司法試験1次試験免除。
・民族学校卒業者の大検免除。

優雅に暮らす彼らを養っているのは我々の血税。日本は誰のための国ですか?
410名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/03(日) 16:13:51
脱北者 海保に衝撃 小型木造船でレーダー捕らえず?

北朝鮮籍とみられる男女4人が乗り込んだ船が漂着した事件は、日本海の警備を強めてきた
海上保安庁に衝撃を与えた。
事件後に付近の海域を捜索したが、他の不審な船は確認できなかった。
ある幹部は「パトロールを行っている海域に入った後、ある程度の時間はあったはずなのに、
捕捉できなかったことはショックだ」と話した。
小型木造船のため、レーダーで気づくことができなかったとみられ、海保は警戒を強めるととも
に小型船への対策を検討する。
海保は、99年の能登半島沖不審船事件をきっかけに、速力・航続距離を大幅に伸ばした高速
特殊警備船を導入。11隻が就役し、日本海を中心に哨戒活動を続けている。
また新潟県や福井県の原子力発電所にはテロ対策として巡視船を常駐させてきた。
巡視船は通常、半径約45〜90キロの範囲を映すレーダーを使って不審な船がないかを捜索し
ている。しかし、船の高さが低い船や小型木造船はレーダーに映りにくい。漂着船は、長さ約7.
3メートル、高さ約1メートルと小型だったため、捕捉できなかったとみられる。
今回の漂着船は事件後の海保の捜索でも大型の母船の影がなかったため、小型船は単独で
青森県に漂着したとみられる。海保幹部は「今回は不審船ではないようだが、詳しい経路を調
べるなど情報を集め、今後に生かしたい」と話している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070603-00000002-maip-soci
411名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/03(日) 16:49:25
脱北者4人、政府が当面保護…人道問題として意思尊重か

青森県深浦町で見つかった北朝鮮からの脱北者と見られる外国人4人の取り扱いについて、
政府は当面、保護を続けながら、今後の対北朝鮮外交も考慮しつつ、対応策を検討する。

政府内では、最終的には人道問題として4人の意思を尊重することになるとの見方が強い。

過去に中国などで発生した日本の在外公館などへの脱北者の駆け込み事件では、現地国の
政府との調整や、脱北者が出国を希望する第三国政府との調整などで、外交的な配慮が求
められた。2002年には中国・瀋陽市の日本総領事館から中国警察が亡命希望の北朝鮮住
民5人を連行し、日中間の外交問題に発展したケースもあった。

しかし、今回、4人は最初から日本国内で日本政府の保護下にあるため、「過去のケースに
比べると、さほど複雑ではない」(政府筋)とみている。4人の身元や第三国への出国希望の
有無の確認などを進め、対処方針を決める考えだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070603-00000001-yom-pol
412名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/03(日) 18:02:42
>>406
阿弥陀仏や念仏は方便なんですね。
僧侶の保身や寺の存続を図るための。
413名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/03(日) 18:29:41
お坊さんがうらやましくて仕方のない人たちが必死ですねw
414名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/03(日) 18:32:06
在家僧侶氏ね
415名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/03(日) 18:38:06
長男氏ね
416名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/03(日) 20:08:42
テレビ東京の番組が終わると、「彼」がやって来そうだねw
417名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/03(日) 20:32:18
南無阿弥陀仏
418名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/03(日) 23:57:25
>>413
狂ってる
419名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/04(月) 00:34:46
狂ってないと、公然と真宗禿なんてできないわな。
420名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/04(月) 05:59:15
愚禿ですが何か?
421名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/04(月) 07:38:19
>>420
霊魂があると思ってる門徒達から金巻き上げて暮らしているのは
恥ずかしくないですか?
422名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/04(月) 10:43:25
禿は、この少女の純粋な愛情と熱意を見習うべき。
http://www.youtube.com/watch?v=C2g473JWAEg&eurl=http%3A%2F%2Fechan%2Ethd%2Dweb%2Ejp%2F
423名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/04(月) 12:18:07
春秋社や法蔵館も最近はスピリチュアルだし、主流文化人もスピリチュアルについて言及している。
左翼禿は涙目だろう。どうやら、日本においては、伝統宗教と霊性運動は親和性を持つらしい。
今後のテーマは、やはり「霊性」ということになるのだろう。
いつまでも、「仏教は霊魂を認めない」などと頓珍漢なことを言っている場合ではない。
424名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/04(月) 12:21:18
>>423
江原サイコー
425名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/04(月) 12:24:14
そして無限ループか。
いい加減に飽きたので、それに対する回答はログを適当に掘り起こしてくれたまえ。
では、ごきげんよう。
426名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/04(月) 12:26:00
地球型惑星、海も存在? 太陽系外で初の発見 

 ■「生命」発見へ激しい競争

 液体の水をたたえている可能性がある「地球型」の惑星が、太陽系外で初めて発見された。
生命誕生の最低条件を満たす「第二の地球」だ。太陽系外惑星はすでに約240個見つかっているが、地球型がさらに増えるのは間違いない。
地球外生命の発見という究極の目標に向かって、プラネット・ハンターたちの競争は一段と熱を帯びそうだ。

 銀河系には数千億個も星がある。井田教授は「グリーズ581Cの中心星のような暗い星は太陽型よりもっと多く、銀河系の7、8割を占める。
地球型惑星は今後、どんどん見つかるはず」と話す。

 地球はもはや「奇跡の星」ではなくなりつつあるのだ。
http://www.sankei.co.jp/culture/kagaku/070604/kgk070604000.htm


427名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/04(月) 12:31:00
>>424
唯物禿よりまし。
428名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/04(月) 12:57:59
面白い主張をなさっている方がいますので貼っておきますねw

345 名前:名無しさん@京都板じゃないよ :2007/06/04(月) 12:51:58
>>344
で、真宗ではその絶対他力を生み出す源泉。つまり阿弥陀仏は実在しないとする。
更に阿弥陀仏がいるとされる極楽浄土も環境として実在しないとする。
ここから、あの世はない。霊界もない。霊もない。仏もない。仏がいないからご利益もない。
だからお守りはインチキ。お札もインチキ・・・と思考パターンが宗教から唯物論化していくため、
「従って○○は本来の仏教ではない」などと言うようになる。
そうすると自分が最も正しい考え方だと思い込んで自惚れているため、今度は世間にそのご立派な
考え方を自慢するため、自己主張がしたくなる。当然それは唯物論サヨクと同じ主張をする。
そして、サヨクはご存じの通り支持と好感を得たいがため、常に弱い者の味方。不正を必要以上に糾弾し、庶民の味方である。
というパフォーマンス。つまり善人芝居をする。
そして、真宗ハゲも宗教家として人から尊敬されたいという願望と、人から仰ぎ見られたいという
欲望が非常に強い。だから当然善人ヅラをする為にサヨクと同じ善人芝居をする。

これが真宗の実態。決して一部の目立ちたがり屋の行動ではない。本山の出しているパンフレットを見ても唯物論広告だし、
宗務総長が拘置所でお絵描きが上手くなったので死刑の執行停止。死刑を廃止しろ。という声明を出したり、
総理にサヨクが喜ぶ要望を出したりする事実を見ても、これは明らかに個人プレーではなく、宗団の全体活動であることが解る。
429名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/04(月) 13:10:23
新カント派に影響された学者による仏教解釈で理論武装をした唯物教だろ。
430名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/04(月) 13:25:46
唯物教と気休め教の痴話喧嘩か。
ちなみに気休め教の信者って、水商売の人が多いね。
あの人たちって変なところ信心深いから。
431名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/04(月) 13:45:17
唯物教よりましだろ。
432名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/04(月) 13:54:26
>>431
善し悪しは個々の判断だからね。
君が「マシ」と思えばそのように行動すれば良いこと。
433名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/04(月) 18:18:09
とりあえず
「唯物と霊」をNGにすれば快適に閲覧できることがわかった。
434名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/04(月) 18:35:01
よかったね
435名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/04(月) 18:39:07
>>433
なるほどw
436名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/04(月) 20:13:20
ゆい ぶつ狂の人も大変ですね。
437名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/04(月) 20:37:29

真宗の極左禿たちはさぞ拍手喝采していることでしょう。
--------------------------------------------------------------------------------
【岩手県平泉】 中尊寺、中国仏教団体の圧力に屈し、李登輝前総統を一般客と同じ扱いに

中尊寺は、李氏の訪日直前に訪れた中国の仏教関係団体から「李登輝氏を特別扱いしたら、今後の
仏教交流は中止する」との圧力を受け入れ、当初の歓迎予定を全てキャンセル。
一般客と同じ扱いにすることを関係者側に通告した。
李氏一行の到着に際して、中尊寺側は出迎えを一切控えた。

降車場所についても、一般客と同じ扱いのため、84歳の李氏は車で山の上の境内まで行くことは出来ず、
本会支部関係者の要請で、なんとか途中の坂まで車を入れることを許された。
当初指定された駐車場から境内までは長い坂道が続くため、境内の手前まで車を乗り入れたいとの要望
に対し、中尊寺担当者は「事前要請がないため無理」との返事。
(以後略)

引用元:日本李登輝友の会HP http://www.ritouki.jp/
--------------------------------------------------------------------------------
438名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/04(月) 21:46:11
これってループかな?
空と唯物とはどうちがうの?
空と霊は矛盾するのかな?
439名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/04(月) 21:48:01
真宗が存在する限りは災いの種が尽きない、ということだろうな。
440名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/04(月) 21:59:01
真宗に屈しない不届き者が存在する限りは災いの種は尽きない。
441名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/04(月) 23:42:21
>>440
禿しく同意。真宗に屈服しない不届き者が存在すること自体が許されない。
442名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/05(火) 01:16:20
うるせえ!ゴミクズ!
443名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/05(火) 01:31:12
皆さん、保守ageですか?
444妖輝緋 ◆is1mRve2Rk :2007/06/05(火) 01:38:14
444げっとぉ!
445名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/05(火) 07:55:13
>>438
空とは縁起の特徴を否定的に表現したもの。中村元氏なんかは「非実体」と表現してる。龍樹に言わせれば「否定的な言説でしか縁起は表現できない」という。「空というもの」があるわけではない。
 霊(実体)というのはそれこそ縁起と相反するわけです。少なくとも大乗仏教ではない。あくまで言葉の上での表現によってるんで限界はありますが。
446名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/05(火) 09:35:39
それは虚無主義だろ。
447名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/05(火) 09:57:46
民主党今夏参院比例区の主な候補者一覧

相原久美子…自治労北海道
石井一…元自民党・北朝鮮とズブズブ
池口修次…自動車労連
尾辻かな子…レズビアン
神本美恵子…日教組中央執行委員
川合孝典…ゼンセン同盟
金政玉…在日韓国人2世 2005年日本国籍取得
今野東…衆院選で連座制が適用され辞職 立候補できなくなったので参院転身
轟木利治…鉄鋼労連
藤谷光信…浄土真宗住職 ←★
藤原正司…電力労連
吉川沙織…NTT労組
若林秀樹…ヤマハ労組中央執行委員
448真宗の少女ハイジ:2007/06/05(火) 11:50:01
しんしゅうはなぜ ちゅうごくのてさきなの
しんしゅうはなぜ そうぎでもうけるの
おしえて あかいはげ
おしえて りけんはげ
おしえて まっかなりけんはげ
なむあみだぶつ なむあみだぶつ なむあみだぶつ
なむあみだぶつ なむあみだぶつ
449名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/05(火) 14:14:34
>>448
そんなことはぺーたーにたずねろ
450名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/05(火) 15:11:56
真宗禿のおかした宗教の自殺行為(ほとんどマルクス主義と同じ)

霊魂の否定
絶対者(神、仏)の否定
現象を否定(自己実現、憑依、現世利益、幸福)
輪廻転生の否定
あの世(地獄、極楽)の否定
他者への愛の行為、祈り、奇跡の否定
宗教的悟りの否定
451名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/05(火) 15:58:48
>>450
真宗はマルクス主義と同じく進歩的ということだな♪
452名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/05(火) 20:38:19
>>451
マルクスも清沢も進歩的というよりかは19世紀のガラクタだろ。
453名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/05(火) 20:48:31
クズがまだほざいているのか。えた野郎がw
454名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/05(火) 20:56:59
見っ直そう〜 見直そう

 (⌒) .(⌒)   (⌒) .(⌒)   (⌒) .(⌒)
 ( ´・●・)つ ( ´・●・)つ ( ´・●・)つ
 ( 二つ    ( 二つ    ( 二つ
  \./ /、    \./ /、    \./ /、
    ∪`J      ∪`J      ∪`J

 >>1の人生を見直そう 糞スレたてずに見直そう (サァ)
 く、そスレだ 糞スレだ

\\ シャバダバダバダバダバダバー    //
  \\ シャバダバダバダバダバダバー //

   (⌒) .(⌒)   (⌒) .(⌒)   (⌒) .(⌒)
   ( ´・д・.】)  ( ´・д・.】)  ( ´・∀・.】)<あ、もしもし>>1の糞スレの件なんですが
   (     ノ  (     ノ  (     ノ
455名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/05(火) 21:01:02
(°∀°) アミダニ オウテハ アミダヲ コロセヨ ドアホ!
八ハハハ八
456名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/05(火) 21:03:07
。。。。。。。。ィyィzィy ィzィ|ィ}ィ|ィzィy
。。。。。。。。ィzィ~ィィィィィ耳勢ィィィィィ~ィ}ィ・
。。。。。。ィ昏ィィィィィィィ・amp;#9600;。。ィィィ|
。。。。ィ昏ィィィィ。�▀▀。。 。。 。。 ィ勢ィィィ・
。。。。ィィィィ。・amp;#9600;。。。。。。 。。 。。 。。 。。ィ勢ィィ・
。。 ィィィィィィお・。。 。。 。。。。。。。。。。ィyィ昏耳ィィ・
。。ィィィィィィ ィ葵葵yィ|ィ|ィzィy 。。▀ ィy。。 ィィィ・
▐ィィィィィィ→葵・amp;#9600;。。 ィy。。ィ娃。。。ィ昏・amp;#9600;ィ・ィィィ・
。ィィィィィΚ娃。 ィ勢・amp;#9600;▀ ィ葵治。。。。。。。。。ィィ・
ィィィィィィィィィ・。。 。。 。。ィ葵娃。ィ勢・。。 。。。・
。ィィィィィィ葵・。。 。。 。。ィ葵耳勢・。。 。。 ▐ィ・
▐ィィィィィィィィ葵・。。 。。 。。ィyィzィ|ィ|ィ・。。 ィ・。。。。。。。。。、ウ、・ャ・ウ・ヤ・レ、ヌ、ュ、ハ、、ネヒ、ヒ、マ
。。ィィィィィィィィィ葵娃。。。。。▀ィ娃・amp;#9600;。。。。ィ・。。。。。。。。。。。。。。。」ィ・、・ソゥ`・ヘ・テ・ネ、マ」ゥ・、キ、、。」
。。ィ勢ィィィィィィ葵ィ葵葵|。。。。。。。。 。。。。ィ昏・
。。 。。ィ勢ィィィィィ・amp;#9600;。葵葵|ィzィy。。ィ昏升・
457名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/05(火) 22:52:19

            _,,,,―ー''''''"゙゙"''―ri、
             ,/              ゙゙llli,,,
            ,,,i´                 ゙!lli,、
        .,,il゙`               ゙゙!li,,
        il゙                     ゙!li、
          ll|                   llll
          ll| .,,,,,,,,,,_    、  ,,,,,,,,,,,,,,    .llll
        ll .゙゙゙゙゙゙!!!llliii,,,i、 `'i、llll!!!!!!゙゙゙゙゙゙"   .llll!
        ,|  ,,!‐エ=``) " .''エ=-、    .llll-、
       | |  ´''',,彡  .|   .゙'ニ、、     .j゙゙/'|゙l
       ゙l゙l      .,/           |.li.ノ.|
        ゙l|     ./,,, ._,,,、.i、       | | ゙l,l゙
        .|.|    .,,iiilllillllllliiiiil,,、     | ゙,/`
        `゙l  ,,iillllllll!!!!!!!!lllllllllii,,、   /''"`
            ゙l .゙!l!゙゙゙ ,,,,,ニニ',,'~゙゙゙!!!l   .l゙
          ゙l   .,llllllillllllllii, 、    /|
             ,l,、 illllllllllllllllllllllllliii,,、 ,/゙,llii,,
         ,,,illlll'i、.,llllllllllllllllllllllllllllllレ'".,,'"lllllliiiiiiii,,,,,,,,,,,_
      ,,,,,iiiilllllllllll、゙゙!lllllllllllllllllllllllll!゙~ _,,i´  'lllllllllllllllllllllllllllliiiiiiiiiiii、
,,,,,,,,,iiiiiiiillllllllllllllllllllllll、 ゙゙゙!!lllllll!!!゙゙゙二"`    ゙lllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll,、   ゙~',,iiiiillllliiii,,,、  _,r!lllllllllllllllllllllllllllllllllllll
llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll,、   .,lllllllllllllllllll,`'-/  ゙!llllllllllllllllllllllllllllllllll|
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllli,-,,,,,,,l゙゙!lllllllllllllllll     'llllllllllllllllllllllllllllllllll|
458名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/05(火) 22:57:24
霊魂という実体を認めなければ唯物論ですか・・・・
空と縁起の説明も虚無主義にしか理解できない・・・
とほほ状態が延々と続くわけですね
459名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/05(火) 22:59:49

          _,................._
       r::':´:::::;、_;;::::::::::::::::‐-....、_
     r'´:::::::::::::::'ヘ!::::::::::::::::::::::::::::::::::、
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
     ,!:::::::::;:- '´  ̄ ̄ ̄` ‐-::、::::::::::::::::i
    ヽ::::;r'         _,_,,,,,_ ヾ::::::::::::::::l
    ./::'':! ,;illliiiiiiiiii;、ヽillll仙lllllllllli;.::::::::::::::::;!
   ノ::::::::l ィ''ヾフヾ :. ;::'` `"`'':ミ';:::::::::::::ヾメ
-='r´:::::::::::l        ;:::.      .:::::::::::::::::::ミヽ
 ヾツ::::::::::::i:,     ( =ー⊃;:.  ...:::::::::::::::::::::::::::i`
  l::::::::::::::::i;;    ,,.:;:' ミ;;;-,,,, .:::::::::::::::::::::::::::::l
.i'__ノ:::::::::::::::::i;;,  ;il'' -―ー''''''';::::::::::::::::::::::::::::::::;!
  /´`〉::::::::::::::'';, "  --‐‐ .::::;::::::::::::::::::::::::::::;ィ!
 ヾヾ:::::::::::::::::::::ツ::、,_   ,.,,.;::::::::::::::::::::::::::::::::::r'
  ーッ;:::::::::::::::::::::::::::::::"::::::::::::::::::::::::::::::::::;rヶノ
    '"ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i'
460名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/05(火) 23:00:36
          ,, -‐−'-‐-、.
        /"::::::::::::::゙::ヾ:::ミヽ、
        /ゞ:::::::::::::::::::::ミ彡ミ!ヽ
       {ミ::::_,,,..-‐‐-、,,_ゞミ:::',
        ',:/::::....      ヽミ:/
        l::,r=,,、i ,r-=;;- 'レ´i
        ',::ゝ=イi!ヾ゚ソ  フノ
         'i:::,r‐'v''=ヽ  /"
   __,r─'' ̄´ト、〃≡ヽゝ/ト、 ̄`‐-、_
  ,ィ´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`゙゙^ー‐'"ノ;;;;゙l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;}ヽ
  ;;;;;;;;l;;;;ヽヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ-<´;;;;;;/;;ヽ;;;;;{";;;;;;i!;;;}i、
461名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/05(火) 23:02:16


      _,,..:--─‐-=,,._
    ./;;,ィ''"´ ̄`゙゙ヾ;ミミミ;;、
   ./ミミ/゙       ゙:::゙iミミミ:l
   iミミ′:     :  ..::::_;ミミ;ミ;リ
    ヽ,! ゙ .,;;;..''  ''゙゙;;_ ゙:::ヾ;;;;;;/
.    } :'゙::“:゙:. l::'゙.”:゙;.::'':;;゙irく
.    | ヽ .,r ..:::、   ..::::;;;トl;|
    |..  :' ''ー;^''::ヽ. :':::::;;;i::ソ
.    l、 ←‐'‐→、! ..::::;;;l゙´
     ヽ.. `゙゙゙.,゙´ '":::';;;ハ、
    _,,/`i、 -:: -:::'::゙:::;;ツ'::::`;、_
_,...-‐''" | ゙;、 i":;;:::::;,/':::::::::;!::::`::-、.._
     .l゙  ゙ヽ:;,ン'":::::::::::::/::::::::: : -ー `
     l   .,/;l     ,r"
     .ヽ /r;:ヘ、 ,,/;''
      ゙ ''::'`'´ ヽィ::'
462名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/05(火) 23:05:31

     /⌒)
  ⊆.==★|_     
  (ヽlリ ゚ヮ゚))   Союз нерушимый республик свободных
  ヽ 〈y〉/     Сплотила навеки Великая русь
  /_|__ゝ      Да здравствует созданный волей народов
   (___ノ、__)     Единый, могучий Советский Союз!

     /⌒)
  ⊆.==★|_
  (ヽlリ ゚ヮ゚))   Сквозь грозы сияло нам солнце свободы,
  ヽ 〈y〉/     И Ленин великий нам путь озарил:
  /_|__ゝ      Нас вырастил Сталин-на верность народу,
   (___ノ、__)     на труд и на подвиги нас вдохновил!
463名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/05(火) 23:05:50
>>457
孫文?
464名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/05(火) 23:13:54
>>458
一言で言えば、君の説明がへたくそなんだよ
465名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/05(火) 23:45:21
    濁醴醴鏖《'         'f『゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚閂昃'!!       . -忌『『『『門愬タ!i'゙(i層躑
    ..f[醴醴醴』'       _.          ...`:゚'.:     (Jl}~゚       .'.^'゚(li、.'僧歉
    . ‘體醴醴廴,。r、':'`‘「.... _,gg豐齟籬gjljl;ilド   .:゙l:','。;i,g豐醯踰gz.(.(.( i.j|]「
    . ;tqi_゚゚¶醴†`      } ii填閇゚゚゙゚゚゚゚゚『『摂'''^' .   .::、'ヌ}們゚゙゚゚門門轡埣l゙(|遁
    . ゙}}' ゙マl'. ¶$.       ` .  . !!!!!!!!!!!''''^ .. .     . il。゙(`゙゙'゚''''''?ヘ'''''`` ''、ii濬
    、 !) .:..jg_゚[Ii;. .                  _,     . `?)j、         . ._,(,(:ア           
      ′、(|『゜.'゚li' .       丶、.,,__.,.,___v!゚` .      '''?テliuv- ..、...、r!i゚(.(0i           
        .,゚''' -. '               .、.;,(jIj.....__,._._..,xs,iiu_,..,,I詬i;。.、....、... .(i゙(I           
        ``               _._,(ii.lI}l゚(゙'ヲ増嚇jg]獅嬲叛l゚(}}IIID,;';゙;iiIi;ii゙(|           
            、           ::.ミ浴?゚(. .     ``'゚タ'゚''''゚''''.!''.(lI泪||I}i.[(l}}Il゙(}           
          一' .           :゙(}l}シ.、;;、....、,,__.,uu,。,,,,,ggggj_j,(I}'゚(勿l.[(','i}ソI.           
                    . .   ' .(.(.(.()l瘟尸゚゙゚゙゙゙゚゙゙゙゚゚゙゚゚゚゚゚゚゚層鬱浴)).'';ミi.(,(l;ミ.           
              . .     . . ::、.、..:.(,(:、''゙゚『咐':'・!・    f負鄂、.:'.(.(>.(,(3i゙(}|I'           
              '、..  .、:.、'.:、'.'.'.、.(`' .       : : : : ー;;,(,(i','i.(.(.(.(.(lIIIIIiIIIl゚               
                、...、'.:.'.、.'.、.'.、::、.      . `'゙(!!i'ill}ヌミ(i゙'''.、::.(.(iI|}}I||
466名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/05(火) 23:49:08
 

   , -.―――--.、
   ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
  .i;}'       "ミ;;;;:}
  |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|     
  |  ー' | ` -     ト'{   
 .「|   イ_i _ >、     }〉}  
 `{| _.ノ;;/;;/,ゞ;ヽ、  .!-'    
   |    ='"     |       
    i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {
  丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ
''"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-
   ヽ、oヽ/ \  /o/  |



467名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/06(水) 01:31:20
>464
おやおや、理解できないのは人のせいですか。
ちなみに説明したのは私じゃない、私にも充分理解できますがね。

阿弥陀仏の本願で浄土往生して仏となった先祖や家族、
その遺徳をしのんで、浄土におられる仏さんに感謝の思いをもつ。
そうやって仏さんのことを偲ぶ真宗門徒に、
それは仏ではない、まだ成仏できずに迷っている霊魂だと言われるのでしょうかね。
468名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/06(水) 01:38:53
>>467
なんだ、詐欺師がふんぞり返っているだけじゃないか。
469阿弥陀仏:2007/06/06(水) 01:41:32
霊魂なんて存在しないよ。
470名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/06(水) 01:49:21
阿弥陀仏も存在するはずがない。
471阿弥陀仏:2007/06/06(水) 01:50:53
ぼくは居るよ。
472名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/06(水) 01:52:51
>>471
いや。あなたは妄想の産物であって、実在しません。
473阿弥陀仏:2007/06/06(水) 01:56:38
君たちはぼくをかたちあるものとして考えようとするから
妄想の産物ということに結論づけてしまうんだよ。
474名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/06(水) 01:59:34
申し訳ありません。それでは、「洗脳の産物」に訂正させていただきます。
475阿弥陀仏:2007/06/06(水) 02:05:33
君たちがぼくを肯定しようと否定しようとぼくは存在してるんだよ。
なぜならぼくは君たち自身のことなんだからね。
476名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/06(水) 02:09:01
なるほど、阿弥陀仏とは、邪心に満ちた存在なのですね。
477名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/06(水) 02:13:05
ぼくは邪心に満ちていると同時に慈愛にも満ちている。
どちらのぼくもぼくの一部分であって全体ではないんだよ。
478名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/06(水) 02:13:13
阿弥陀佛を本尊にしてる気違い宗派
479阿弥陀仏:2007/06/06(水) 02:15:54
真宗に悟りが無いのは、ぼく自身が悟りそのものの姿だからなんだよ。
480名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/06(水) 02:18:00
そうですか。阿弥陀仏のうち、邪心の部分だけを結晶させた存在が蓮如だったわけですね。
481名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/06(水) 02:19:33
阿弥陀佛はクルクルパー
482阿弥陀仏:2007/06/06(水) 02:25:01
蓮如くんはぼくのことを言葉で説明するのが上手かったみたいだけど
本当にぼくのことを知ってるひとはもっとたくさん居るよ。
みんながみんなこの世に生を受けた瞬間には、ぼくのことを感じてるんだからね。
483名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/06(水) 02:30:49
親鸞くんは精神異常者、蓮如くんは騙りの鬼才、真宗の坊様たちは惰性の詐欺師・・・
なるほど、阿弥陀仏くんの良さを体感するには、真宗は有害無益のようですね。
484名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/06(水) 05:22:19

  ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.         ,/""":::... . || :::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::           |""""      ||  ::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::.              |階 級 闘 争||   :::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::.           |          ||   ::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::        |     ,ノ""""'||   ::::::::  世界の労働者集まれ〜!戦勝パレードだ!
::::::::::: ィ-―-、:::::::::::::::::::::::::.   .   |  ,/"""     !||   :::::::  同志スターリンと世界を赤く染めるぞゴラァ!!
    l,,_★l_::::::::::::::::::::::::::     """"      / )
   (,, ´曲`)O :::::::::::::::::::::::/⌒);;;;;;;;:::::    / /.||                   γ' ̄`ヽ
   ハ アルバ ノ /~ ̄',  :::⊆.==★|_ :::::::::::::::.  / /               _   .:::::__l;_;;:_:;Bl__  ___
 [||(★)||]_  /_★_',∩(; ´_ゝ`)Oγ_二ヽ ( (     ,,,,,,,,,, ::::::::::::    /___~ヽ .(・∀・ ll)  ;_)=★=_l
 <ヽ`∀´>  ( -_-)/./ 東独 ノ (ll´ー`) ヽ ヽ  [|,,,★,,|,]   :::::::::: G(´∀`゙‐) とハンガリーヽ (・−・,,)
 / 北鮮 つ ( ユーゴノ _,,,,_  ./キューバヽ \\(´∀` )     nヾ゙チェゴ゙ハ::::::::::::__  /ポーランド
   ∧_∧   ,-‐-、  .l__@__l_    ∧∧      ヾ      \   ( E) ____  _/__l=ヽ   _
  (-@∀@) r_,===ヽ (,, `Д´)O ./ 中\     | ソ連  /ヽ ヽ_/./ ./l,,@,,l__l   (゙〜゛ ,,)  _/:_;:;ヽ_
φ⊂"朝日 ) ll ,,゚∀゚)^)/ブルガリアノ (  `ハ´)     |    ノ  \__/  (^ω^ *) /ベトナムヽ:O(゚Д゚,,)
         /ルーマニ/          (シナiXi ュ)                 /真宗禿ヽ         ゝラオス ヽ
485名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/06(水) 05:38:37
>>484
朝からご苦労様です。
なんでそんなに真宗が憎いんだ?
486名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/06(水) 05:57:31
日蓮宗にも結構サヨクの人っているんじゃん
浄土真宗ばっかり槍玉に上げないように

ttp://www.asyura2.com/2002/bd17/msg/386.html
487名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/06(水) 08:01:36
>>485
そんなことは真宗禿の胸に手を当ててみないとわからん。
488名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/06(水) 08:25:52
>>486
真宗に日蓮w
やっぱりカルトは政治進出するんだよな
489名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/06(水) 08:32:22
宗派内の利権争いは醜い限りでございますなぁ。
490霊魂:2007/06/06(水) 08:36:03
ぼくは居るよ。
君たちはぼくをかたちあるものとして考えようとするから
妄想の産物ということに結論づけてしまうんだよ。
君たちがぼくを肯定しようと否定しようとぼくは存在してるんだよ。
なぜならぼくは君たち自身のことなんだからね。
ぼくは邪心に満ちていると同時に慈愛にも満ちている。
どちらのぼくもぼくの一部分であって全体ではないんだよ。
真宗に悟りが無いのは、ぼく自身が悟りそのものの姿だからなんだよ。
蓮如くんはぼくのことを言葉で説明するのが上手かったみたいだけど
本当にぼくのことを知ってるひとはもっとたくさん居るよ。
みんながみんなこの世に生を受けた瞬間には、ぼくのことを感じてるんだからね。

491名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/06(水) 08:39:28
くだらねーもの貼ってんじゃねえよ糞!
492名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/06(水) 08:46:00
仏教伝来によって破壊された日本文化を取り戻さないとね。
493名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/06(水) 08:49:10
馬鹿?
494名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/06(水) 08:53:36
門徒もの知らず。
495名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/06(水) 08:57:07
在家の分際で真宗に屈服せぬとは愚かなことよのう。
496名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/06(水) 09:06:33
497名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/06(水) 09:19:45
>>496
ひまわりにくらべて、真宗禿って恥ずかしい存在だよね。
498名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/06(水) 10:45:33
浄土真宗!朝鮮民主主義人民共和国万歳!!
                 \ │ /
                  / ̄\
                ─( ゚ ∀ ゚ )─
                  \_/
                  /○\
                 ||     ||
                 ||    ||
                 ||    ||
                 ||    ||   
                 ||    ||     __________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   ∧||∧ ∧||∧  /
  みんなで逝こう   >( / ⌒ヽ( / ⌒ヽ<  地上の楽園へ
________/   | |   | | |   |  \ 
               ∪  | ∪  |     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                | | |   | | |
                ∪∪  ∪∪
                 :     :
               -====- -====-
499名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/06(水) 11:30:49
>>445
存在論と認識論とにわけて考えないことに
無限ループのような無理が沸いて出てくるんでしょうかね?
500名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/06(水) 12:39:03
国有化して計画経済にしたなら絶対統制しなきゃ
だめだって。計画通りにいかなかったらどうするんだ。
誰か責任取らなきゃダメだろう。資本主義じゃあるまいに
でなきゃただの絵に描いた餅になってしまう。一方計画以上に
なったらもっとまずい。余り物が横流しされないように監視強化
しないと。マスコミが一々グダグダいっていたら
計画通りになんていかないんじゃ。
501名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/06(水) 15:07:10
禿はハイエクとか読んだことあるのかな。
502名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/06(水) 15:13:23
ハイエクみたいな汚ブルジョア的な著者の著者は読みません。
人類の太陽である金正日著作集を愛読してまーす
503名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/06(水) 16:29:52
浄土真宗ジャコバン派万歳
504名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/06(水) 18:21:21
本願寺白頭山別院
505名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/06(水) 19:33:46

             ┌─────┐           ┌─────┐
             |   ,r'' ̄ヽ  |       、 ☆  |  ,f''''''''ヾ!  |
             |  {| =.ゞ=ト. |   /  ヽ    |   il =.! = ト. |
             |  .ヽ '';;`,i.  |     \  |.   |  .l、'''` .!'   |
             | ,:´<ヽ':i/>ヽ.│ /\ _,×    | ''´::^:^:::::`::.|
             └─────┘         `   └―――――┘
    [ПРОЛЕТАРИИ ВСЕХ СТРАН, СОЕДИНЯЙТЕСЬ!]

              За Родину! За Сталина!
                  За СССР!   УРА!!
                            ,,,,,,,,,,,
  __      /⌒)  ,,,,,,,,,,,,,,,        [|,,★,,|]       ,,,,,,,,,,,,,    __    __
 (━ ★ )  ⊆.==★|_ [,,|,,,★,,|]      O( ゚Д゚#)      [|,,★,,,|,,].  ( ★ ━) (00━ヽ
 ノル,,‘ヮ‘)  ルリ,, ゚ヮ゚) 从,*゚ー゚)       ゝ.~¶¶ ~)       (`c_,´ ,,)  (・∀・ ) (^ヮ^ゝ0)
. (” |::”)  (”::<iy>) (:”:::::”) .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|. (“|:: “.). (“:|:::“:) ( 《iv》 `)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
506名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/06(水) 20:19:24
>>501
真宗とどういう関係があるということですか?
体制の仕組み?それのどこに信心が関係するのですか?
507名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/06(水) 21:10:23
労働は人間の本質である!
猿から人間を人間せしめたのも人間である!

社会を社会せしめているのも労働である!

君達が労働を毛嫌いせしめているものは長時間過密低賃金労働、肉体労働等は資本主義的階級的強制労働
なのである!

無階級社会における自由労働は労働が唯一の根源的欲求になるだろう!

君達は何故、労働を毛嫌いしているのか認識し得ない必然の国に今なお生きているのだ!

革命こそ君達を自由の国に招待する!
508名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/06(水) 22:13:50
フリードリヒ・ハイエク

オーストリア学派の代表的学者の一人であり、経済学、政治哲学、法思想、さらに心理学にまで渡る多岐な業績を残した。
1944年に発表した「隷属への道」(The road to serfdom)では社会主義、共産主義、ナチズムが同根の集産主義であると批判し
当時のベストセラーとなる。
彼は集産主義と計画主義には市場のどの参加者よりも一部のエリートの方が賢明であるという前提があると考えた。
だが実際においては市場の情報や知識をすべて知ることは不可能であり、部分的な情報を熟知する参加者達が参加する市場こそが
もっとも効率のよい経済運営の担い手であると説いた。
さらにハイエクは特にフランスに見られるような「理性」に至上の地位を与えるような合理主義には常に反対していた。
人間は現存の秩序をすべて破壊し、そこにまったく新しい秩序を建設できるほど賢明ではないとし、既存の秩序、
つまり「自然発生的秩序」の重要性を説いた。
彼の自由主義は、あくまでイギリス・アメリカ的なものである。
コモン・ローなどがその代表例としてあげられる。彼は理性の傲慢さのもたらす危険性を常に問題視していた。
509名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/06(水) 23:11:16
>>508
コピペなんか要らないんですが。ウィキペディアの。
510名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/06(水) 23:13:11
彼は集産主義と計画主義には市場のどの参加者よりも一部のエリートの方が
賢明であるという前提があると考えた。
 ↓
社会主義、共産主義、浄土真宗、ナチズムが同根

ということか
511名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/06(水) 23:51:28
人間には自由意志があり、自由の根源は神である。
512名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/07(木) 00:31:05
>>445 論理的順番としては、
縁起だから無自性である→無自性だから空である、となる。
だから、間をとばして、縁起だから空である、と言ってもいい。
しかし、逆はない。空だから縁起だという順番はない。
513名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/07(木) 01:04:46
亡命者はタコ漁師ではなくイカ漁師でした。
514名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/07(木) 04:54:17
赤禿同盟
515名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/07(木) 05:49:43
世界は革命情勢だ。
労働者と真宗にこそ社会を変える力がある。
動労千葉は『労働者には戦争を止める力がある。資本家がじゃまになっている』と言っている。
革命情勢とは労働者を食わせていけない資本と革命に立ち上がる労働者が折り合いがつかず非和解だということだ。
又、真宗は浄土思想をこの現代日本の状況に創造的に適用して、前衛たる革命思想として蘇生した。
現体制をぶっとばして革命やろう。
団結とは資本主義の否定だ。
『真宗は団結し、労働者とともに革命をやろう』こそ我らが真宗が掲げる革命のスローガンだ。
516名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/07(木) 09:15:38
革命的親鸞主義
517名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/07(木) 12:14:25
李・前総統が靖国神社参拝「個人的な事情で」

来日中の李登輝・前台湾総統(84)が7日午前10時過ぎ、東京・九段の靖国神社を参拝した。
同神社には第二次大戦中、日本軍人としてフィリピンで戦死した実兄、李登欽(日本名・岩里武則)氏が
まつられており、李氏は「個人的な家庭の事情での参拝。政治的にとらえないでほしい」と記者団に話した。
ただ、中国政府は李氏を「台湾独立派の代表」とみなしており、反発を強めるものとみられる。

参拝には、曽文恵夫人と作家の三浦朱門、曽野綾子夫妻らが同行した。

参拝前に都内のホテルで記者会見した李氏は、「(兄と私は)二人兄弟で仲が良かったが、62年前、高雄
で別れたままとなった。うちには遺髪も遺骨も位牌(いはい)すらない。いまは靖国に(魂が)残されているだ
けとなっている」などと説明、政治的な意図がないことを強調した。
最終更新:6月7日11時28分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070607-00000103-yom-int
518名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/07(木) 12:16:20
自衛隊が市民監視 「内部文書」を作成

共産党の志位和夫委員長は6日午後、国会内で記者会見を開き、陸上自衛隊の情報保全隊が
自衛隊の活動に批判的な全国の市民団体や政党、労組、ジャーナリストなどの動向を調査した
「内部文書」を入手したと発表した。イラク自衛隊派遣に関連し集会やデモ、ビラ配りなどの活動
を監視対象としており、県内では沖縄弁護士会や沖縄平和運動センターなど15団体、5個人の
活動15件と団体・個人不明の投書3件が記されていた。
全国ではイラク自衛隊派遣に関連し、監視対象となっているだけでも289団体・個人に上り、高
校生も含まれる。
防衛省は「イラク派遣時」に限定したものとして情報収集自体は認めているが、今回の文書判明
で普天間代替施設建設問題など防衛省や自衛隊の活動に対する集会なども対象になっている
可能性が出てきた。監視活動が情報保全隊の本来任務の範囲内かどうかも議論を呼びそうだ。

文書は情報保全部隊が作成した「イラク派遣に対する国内勢力の反対動向」(2003年11月―
04年2月)と陸自東北方面情報保全隊が収集した情報を週単位で一覧にまとめた「一般情勢」
など(04年1―2月)の2種類あり、県内の団体・個人名は「反対動向」の文書にある。
一週間ごとに行動内容や場所、人数、発言など詳細を記載。沖縄平和運動センターが04年2月
に那覇市内で開いた集会では議長が「米国の占領支配を支援するものだ」との発言が実名で記
載されている。
団体・個人を「革新政党」「新左翼等」「諸派および反戦市民(マスコミ)」「労組」などに区分。参加
者の写真なども含まれていた。
「一般情勢」の文書にはヘリ騒音などの苦情電話も挙げられ、実名や住所も記載している。ジャー
ナリストに関しては取材状況や報道内容のほか、懇親会で質問した記者の実名や質問の概要、
市町村議会では決議の経緯なども分析されていた。共産党は「自衛隊関係者」から直接入手し調
査した結果、「信ぴょう性が高い」と説明している。
志位氏は「個人のプライバシーに対する侵害行為で、憲法違反だ」と強調、鈴木政二官房副長官
に中止を要求した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070607-00000000-ryu-oki
519名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/07(木) 12:28:19
お前ら、今こそ9条を死守する根性見せててみろよ!!!!!!!!!!!!!!!!!
内ゲバやってる暇ねーぞ!!!!!!!!!!!!!!
民衆の内発的な革命だよ!!!!!!
わかってるのか?????!!!!! フランスも負けちまったよ。。。。。。。

グローバル新自由主義経済→国民国家溶解→富の一極集中→貧富格差拡大・食糧危機・環境破壊→世界市民・同時平和革命!!!
520名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/07(木) 12:49:51
>>519
共産主義革命でもやって、自分らは共産貴族になろうって発想ですか?バカらしい。

それはさておき、先日、在日米軍が云々…憲法9条が云々…と抜かしている坊守がいたので、
「あなたの住んでいるところに核ミサイルが打ち込まれたとして、あなた、従容として死地に赴けますか?
殺さない、ということは、自分は無惨に殺されても構わない、それでも相手を許す、ということですよ。その
覚悟があるんですか?私にはその自信はありません。逃げ出すだろうし、相手を許せないでしょう」

「私は自分やその家族、友人が何者かによって襲われたら、逆に相手を殺してしまうかも知れませんね。
殺してはいけない、そんなことは分かっていてもやってしまうかも知れない。それが私です」
と切り返しておきました。
何のことはない、思考停止して「国家なんて…権力なんて…」で終わり。底が知れています。
往生際が悪いので「国家のことを言っているのではないし、権力のことを言っているのでもない。あなた
はどうか、私はどうかという話でしょう。等身大の問題を国家だの権力だのに転嫁しないとモノが言えな
いのですか?それなら市民団体かNPOで十分ですよ」と追い討ち掛けておきました。
どうせ理解できないでしょうけど。

奇麗事を言っていてもいざとなったらどうなるか分からない、というのが真宗の人間観でしょう。
奇麗事を言い続けるだけなら宗教なんて要らんのです。ヒューマニズムで事が足りる。
奇麗事だけで済まされない結末を招いてしまうから宗教が必要なのではないでしょうか。
521名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/07(木) 12:52:37
政治レスばっか。
522名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/07(木) 12:53:15
>>521
しょうがないでしょう。
それが実態なんだから。
523名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/07(木) 13:13:39
まっとうな宗教団体に成るためにも、超越者、輪廻転生、形而上学を再認識せよ。
524名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/07(木) 13:17:55
超越者=門主
525名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/07(木) 14:18:17
>>520
いや本当にそうだね、
利権を守ろうとする人に騙された坊守さんもかわいそうだね。
526名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/07(木) 14:34:36
右翼反共は歴史の遺物
異臭を放ち腐乱するこの思想を粗大ゴミとして廃棄しましょう
もはや邪魔でしかありません
527名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/07(木) 14:38:29
真宗は前衛として門徒をはじめとする大衆の運動を
指導するんだ。
528名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/07(木) 14:38:50
>>526
禿同
529名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/07(木) 16:43:35
そもそも共産主義に宗教などありえんだろ。
すべての人民は労働して生産せねばならんのだ。
一番の敵は、宗教といってもいいくらいだ。おままごとはやめておけ。
530名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/07(木) 16:44:31
共産主義という宗教
531名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/07(木) 18:02:43
浄土系4宗派:建永の法難から800年で「つどい」−−9日・東山 /京都
6月7日16時0分配信 毎日新聞

◇宗教の役割見直す機会に
鎌倉時代の国家権力による宗教弾圧事件「建永(承元)の法難」から今年で800年。
事件で流罪になった法然と弟子・親鸞の教えをくむ浄土系4宗派(浄土宗、西山派、浄土真宗本願寺派、
真宗大谷派)の僧侶らが9日午後1時、東山区の知恩院和順会館で、法難の今日的意味を問い直す
「念仏法難800年を考えるつどい」を開く。改憲機運の高まりなど右傾化する現代社会で、宗教に求めら
れる役割を見直す機会になりそうだ。【武井澄人】
法難は1207年2月、時の朝廷が、吉水(現在の東山区円山公園付近)で専修念仏を唱えていた法然ら
「吉水教団」のうち4人を死罪に、法然や親鸞ら8人を流罪にした事件。背景には「念仏を唱えれば救われ
る」とする法然らに脅威を感じた旧仏教側からの強い圧力が働いたとされる。
つどいは「念仏に生きる者としての課題と使命を問い直したい」と、4宗派の僧侶ら計16人が呼びかけて
いる。会見した呼びかけ人の代表によると、昨年4月から計8回の準備会を重ね、真宗側が法難を「弾圧」
と批判する一方、浄土宗側は「朝恩」と位置づけるなど、とらえ方が異なる実態を再確認した。当日は4宗
派の学僧が8分ずつ、自説を披露するが、あえて統一見解はまとめない考えという。
この他、宗教学者の阿満利麿・明治学院大名誉教授が「宗教と政治―相反する二つの精神」と題して講演。
終了後は南無阿弥陀仏の念仏を唱えながら約3・5キロを行脚する。参加費1000円(当日受け付け)。
問い合わせは「つどい」事務局
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070607-00000215-mailo-l26
532名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/07(木) 19:24:34
>>531
>改憲機運の高まりなど右傾化する現代社会で、宗教に求められる役割を
>見直す機会になりそうだ。

毎日の記事も偏ってるよなぁ。
右傾化する現代社会=戦争のできる国づくり=再び侵略戦争に向かう、
という通り一遍の主張か。
ならば左傾化したら、それらは一切起こり得ないのか?
日本で革命を起こそうとした連中は「銃による革命」「爆弾による革命」を
標榜していたじゃないか。
そして数多くの人々が死傷しただろう。
戦争には反対するが、国家を打倒して革命を達成するための暴力的行為は
容認されるべきだ、というのが毎日の社是か?
533名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/07(木) 19:40:17
>>532
過去のことは知らぬ存ぜぬだよ。
534名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/07(木) 19:43:08
日蓮宗は題目神秘主義だし、真言宗は祈祷神秘主義。どれも現実を観念で神秘化する
ものであって、現実肯定の道具でしかなく、無駄飯喰らいの糞坊主を産み出す有害な
宗派。
浄土宗は浄土経典に拘泥して教条主義に陥っている。
また、神道は原始の自然宗教のなごりであって、博物館の中こそ居場所にふさわしい。
一方、真宗は親鸞聖人が浄土思想を独創的に解釈し、これまで来世のこととされてきた
浄土や往生を我々が生きるこの現実の地平に引き戻して下さった。
だから、真宗は浄土によって今の現実を相対化することが可能であり、常に現実に対して
批判的に問いかけることできる。つまり、現実の社会に創造的に働きかけることができるのは
真宗だけであり、真宗こそが本当の意味で人々を導くことができる。
よって真宗こそ将来の日本の唯一宗教たるべきである。
535名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/07(木) 19:49:44
>>534
>浄土や往生を我々が生きるこの現実の地平に引き戻して下さった。

ここまではいいんですけどね。
しかし、批判的に問いかけられる対象は現実社会という不特定の環境世界ではなく、
現実社会を生きる自分ひとりですよ。
そこを履き違えるとただの社会運動家になってしまう。
それが今の真宗教団の病巣。
536名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/07(木) 20:14:07
>>534
仏教徒なら、人々の魂を救済するのが先だろ。
物質的に豊かであればそれでいいのか?


537名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/07(木) 20:33:00
うん
538明蓮 ◆THDdAACp.I :2007/06/07(木) 20:41:00
>>536
>仏教徒なら、人々の魂を救済するのが先だろ。

仏教徒じゃなくてもあらゆる宗教の目的は「救済」であり、宗教者のすべきことは「自証」だろう。
>>534だってそれに則って発言しているように思うが?

>物質的に豊かであればそれでいいのか?

そんなことが>>534のどこに書いてある?
言ってみればほとんど難癖のような話だ。
539名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/07(木) 20:56:09
>>538
魂って何ですか?
540名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/07(木) 21:02:37
>>538
じゃあこれらの宗教はどうなんだ?いい加減にしろ。

>日蓮宗は題目神秘主義だし、真言宗は祈祷神秘主義。どれも現実を観念で神秘化する
ものであって、現実肯定の道具でしかなく、無駄飯喰らいの糞坊主を産み出す有害な
宗派。
浄土宗は浄土経典に拘泥して教条主義に陥っている。
また、神道は原始の自然宗教のなごりであって、博物館の中こそ居場所にふさわしい。
541名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/07(木) 21:05:50
>>540
>じゃあこれらの宗教はどうなんだ

なくなればいいんじゃない?
542名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/07(木) 21:14:32
>>541
まったく同意。宗教こそ諸悪の根源。
543名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/07(木) 21:22:05
このスレはマルキストに乗っ取られました。終了
544名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/07(木) 21:25:34
真宗も終了。
545名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/07(木) 21:29:36
>>535
全くもって同意>>534の途中からの論理の飛躍が問題

社会運動 おおいに結構、ボランティアやターミナルケアも良いと思うが、それは人間として助け合いをしながら生きていくという当たり前のことで、真宗の教えの解釈をかえてまですることではないと思う。
そうしたことはその他のNPO法人などに積極的に参加していけばいいことだしね。
546明蓮 ◆THDdAACp.I :2007/06/07(木) 21:30:35
>>540
>じゃあこれらの宗教はどうなんだ?いい加減にしろ。

他所様のことについて聞きたければ、それぞれのスレで質問して来ればいい。
547名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/07(木) 21:37:45
>>534はアンチの攪乱だろ
548名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/07(木) 21:40:33
真宗のお坊さんのマルキスト率はどのぐらいでしょうか?
予想9割5分
549明蓮 ◆THDdAACp.I :2007/06/07(木) 21:40:38
>真宗は浄土によって今の現実を相対化することが可能であり、常に現実に対して
>批判的に問いかけることできる。

そしてその批判が常に自分の外側に向けられる。
特に彼らが大嫌いな国家や権力、政治勢力などにね。
或いは、自分たちの行動を冷ややかに見ている同じ真宗の住職・衆徒などにも。
相対化して見れた(つもりになっている)自分はもう大丈夫、ということなのかも知れないが、
ついついそうなってしまう人間自身を問題にすることが「相対化」の真意なのにね。
もはや本末転倒。
550名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/07(木) 21:43:05
>>548
私はトロツキストですが何か?
551名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/07(木) 21:51:28
>>549
自分が僧侶であるということも世襲も寺院も相対化しないのに、どうして
現実に対して批判的に問いかけることができるのでしょうか。
552明蓮 ◆THDdAACp.I :2007/06/07(木) 21:53:40
>>545
そう、あくまで派生した社会事業という範疇でね。
自分もNPOに参加したり、ボランティアに参加しているけど、そりゃ単純に「ご縁があった」ということで、
何も「〜しなければ真宗門徒ではない」なんて強制される覚えはないし、その中で自分が試されること
なんて四六時中のこと。
よく「この国が間違った方向に行こうとしている」とか言うけど、自分たちだっていつ何時、間違った方向に
進むか分からない、という意識がないのかね。
親鸞さんの教えは「間違った方向に進まない」という独善的な話じゃなくて、「如来以外は間違いだらけ」
と言ってるわけで。
553名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/07(木) 21:55:22
「如来以外は」と言うこと自体も間違いだらけ。
554明蓮 ◆THDdAACp.I :2007/06/07(木) 21:59:42
>>553
間違いだらけと言ってる自分が間違いだらけなんだけどね。
勿論、自省を込めて。
555名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/07(木) 22:00:25
>>554
如来とは何ですか?
556明蓮 ◆THDdAACp.I :2007/06/07(木) 22:04:56
>>555
「如実の道より来る 故に名づけて如来と為す」(『大智度論』)だが何か?
557名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/07(木) 22:06:56
>>556
何が「如実の道」から来るのですか?
また、「如実の道」とは何ですか?
558名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/07(木) 22:09:19
真宗的にはこの人はどう評価されるのかな?
科学と宗教を分けることに対して批判しているようですね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%B1%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%BC
559名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/07(木) 22:21:28
>>558
何でも「真宗的に」と聞かれるのつらいんだけどw
560名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/07(木) 22:38:53
>>552
過去に戦時教学という間違った方向に進んだじゃない。
561名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/07(木) 22:48:19
>>560
だから間違いだらけなんじゃね?
562名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/07(木) 22:53:41
そもそも生まれた直後に唯我独尊などとヌカしたクソガキを殺しておかなかったのが間違いのもと。
563名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/07(木) 22:55:52
>>562
ええやん、別に。
殺したら可哀想やんけ。
564名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/07(木) 23:08:56
あのクソガキを生かしておいたために坊主どもの奴隷にされた民衆のほうが可哀想じゃないか。
565名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/07(木) 23:12:55
>>564
嫌なら異教徒になれば良いだけのこと。
選択権はそっちにあるんだから。
566名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/07(木) 23:42:44
>>565
パワハラで信仰を強要する真宗には、その発言をする資格はない。
567名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/08(金) 00:22:34
>>552
解りやすいな、もっといろいろ教えてくだされ
568名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/08(金) 06:30:01
>>564
奴隷にされたんじゃなくて、もともとバラモン達の奴隷だったから。
569名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/08(金) 08:25:43
なるほど、真宗禿のガキどもは、賤しい禿の分際でありながら支配者気取りで育つわけか。
570名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/08(金) 09:24:36
真宗がルサンチマンの産物なのはよくわかった。
571名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/08(金) 10:07:44
葬儀屋の集金ビジネスに何を期待してるんだ?
572名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/08(金) 11:39:42
>>571
ビジネスである以上、サービスがあるだろう。
573名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/08(金) 12:28:30
>>552
>「如来以外は間違いだらけ」

のはずなのに、自己の正当化ばかりなんだよな、今の真宗ってのは。
教えをいただく者が正しい、になっている。
教えをいただいてなお、それに随順できないから凡夫なのに。
日々葛藤している人間を異安心扱いすることで、「自分は異安心ではない」
という慢心の上に胡坐をかいている。
574名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/08(金) 12:33:15
>>573
変なおしえでも聞いてるんか?
不満だらけだね。
575名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/08(金) 12:35:11
真宗ゆるすまじ!
576名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/08(金) 14:25:08
【御同朋】浄土真宗(真宗)総合サロン雷]【御同行】
577名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/08(金) 15:07:10
>>573
そうなの?
578名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/08(金) 20:43:15
現代の坊主は、屁理屈ばかりじゃ。
霊や魂も知りもせず、死後の世界も迷信だと思っておる。
霊の目を研ぎ澄ますのには、瞑想が不可欠だというのに、日夜快楽に耽っておる。
最近の坊主ときたら、西洋の赤い思想などにかぶれおって、
脳の電気信号が人格だと思いこまされとるようじゃ。
だから天も神も仏さまも、理屈でしか理解できんのじゃ。
そんなことだから欲望に流されて、それ以外の価値観を見出せんようになっとる。
アメリカ様の占領政策によって洗脳されたケツの青いのばかりじゃからしかたがないわい。
579名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/08(金) 21:19:37
ウザい真宗禿は、今や駆除の対象。
580名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/08(金) 21:24:32
ゴキブリ禿は駆除
581名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/08(金) 21:39:27
真宗禿は絶滅待望種
582名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/08(金) 22:35:16
日本仏教の大本である天台宗自体が霊魂ということを言わないわけだが。(本願寺も元々青蓮院門跡の末寺)

http://www.tendai.or.jp/sougi/index.html

>天台の教えでは衆生は全て仏性を持っており、必ず仏になることができます。
 そのためには仏様と縁を結ぶことが大切になります。そのために葬儀にあたり先ず心身ともに仏の弟子になっていただく儀式を行います。その後、仏弟子としてこの世(娑婆世)を離れ、仏の国(浄土)へと向かうことになります。

 正味神道系の発想だよな。霊魂って。
583名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/08(金) 23:43:39
なんでそんなに霊魂にこだわるんだ?
宗教はどう生きるかを問うものだろ?
お釈迦さまだって答えようがないという話は
知ってるんだろうな?
584名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/09(土) 00:06:54
真宗禿は天台宗の言うことなんか何一つ聞かないくせに
都合のいい時だけ天台宗を持ち出すんだね・・・
585名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/09(土) 03:07:46
>534
> 一方、真宗は親鸞聖人が浄土思想を独創的に解釈し、これまで来世のこととされてきた
> 浄土や往生を我々が生きるこの現実の地平に引き戻して下さった。

勝手に引き戻されてもねえ。
サヨクの都合のいい解釈にすぎないんだけど。
586名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/09(土) 03:11:00
>582
>  正味神道系の発想だよな。霊魂って。
>

神道じゃ、成仏しないから霊魂になるしかないわけか。
587名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/09(土) 04:42:03
>>584
 歴史上は何度となくもめたけど、今の法式や声明のルーツは天台にあるし(蓮如上人以降、寂如上
人のときに取り入れた)、人間に対する見方の背景も(中国)天台の思想にあるとおもう。「煩悩が
あるから修行しないといけない」というのが天台の発想。ちなみに比叡山この間行ったけど、親鸞聖
人は「自慢の息子」扱いでしたよ。見限ら(ry
588名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/09(土) 09:30:26
>>583
>お釈迦さまだって答えようがないという話は
知ってるんだろうな?

知っておるぞ。それでは、
毒矢のたとえのこの問いを見るのじゃ。

 「霊魂と身体とは同一なものであるか、霊魂と身体とは別個なものであるか」

この問いでは、霊魂と身体が同列に扱われておる。この問いに答えなかったから
といって、「霊魂は無い」とするのならば、「身体は無い」ともしなければならなくなる。
おぬしの身体は無いのか?無いのなら幽霊じゃわい。
都合のいいように勝手に解釈するでない。
「霊魂」も「身体」も認めた上での質問だということにきづかぬとは、
さては、原始仏典「小マールンクヤ経」も読まずに
唯物仏教学者の説を受け売りしておるのだろう。
お釈迦さまのことを引き合いに出すのなら、原始仏典を精読してみたらどうじゃ。
霊がうようよ登場しておるぞ。
まあ都合が悪いから現代坊主は、「原始仏典など後世の作り話だ」とほざくのは
目に見えておるが。
589名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/09(土) 09:47:24
>>588
身体がなくなれば霊魂もなくなるのですか?
590名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/09(土) 09:49:58
「小マールクンヤ経」には、もう一つの質問があろう。

「如来(タターガタ)は死後存続するか、如来(タターガタ)は死後存続しないか、
如来(タターガタ)は死後存続するでもなくしないでもないか」

タターガタはサンスクリット語で、tathaagata 意味は、
人格完成者、すなわち仏、お釈迦様のことじゃ。
当時、お釈迦様は、修行を完成させると輪廻から解脱すると説いた。
すると当然、「輪廻から解脱している如来は死後どうなるのだろう?」という疑問がある。
そういう質問なわけじゃ。とういうことは、人格完成者(如来)以外の人々については、
死後存在するという前提での質問であることに気づかぬとは、小学生以下じゃ。
まあ、唯物仏教学者が、仏教無霊魂説を担保すべく、このタターガタを何故か「人間」と
訳しておる場合があるので洗脳されておるのじゃろう。
591名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/09(土) 09:57:01
>>589
そんなことより現に
生老病死はあり、人生は、苦しみに満ちておる。
これを、解決するのが先じゃろうて。
修行を完成させるのじゃ。
592名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/09(土) 10:06:16
>>591
そこに帰結させるのなら、最初からそれだけ言えばよかったのでは
593名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/09(土) 11:10:29
他力坊主は、クリスチャンに似ているが、絶対者や霊魂を認めない。
他力坊主は、仏教徒だといっているが、八正道を行ぜず、瞑想経験が無い。
だから、観念だけの中途半端な左翼人間が増産される。
594名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/09(土) 11:27:33
>>593
毒矢のたとえの帰結が591だろ。

あと、大原問答や法然上人のものを読んでみては?
595名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/09(土) 12:00:51
法然はいい!!
596名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/09(土) 12:13:24
>>594
小学生でもわかる毒矢のたとえのまとめ

・霊魂と肉体は一元であるが、同じであるとも言えない。
・人は、死後にも存在し、輪廻し、生老病死を繰り返す。
・空間・時間について始まりや終りを考えても答えは出ない。
・如来は輪廻を超克しており、肉体や霊魂という概念では捉えられない。
・大切なことは、現実にある苦しみの克服であり、仏道修行である。
597名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/09(土) 12:33:37
>>596
絶対、霊魂はあると言いたいんだな。
598名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/09(土) 12:46:46
だれかこれ読んだことある?
コピペ
法然全集 第3巻
出版社 発行所=春秋社
内容情報

[BOOKデータベースより]
日本浄土教の源流をなし、日本思想のありかに一つの道を切り拓いた法然。本全集はその全貌を提示すべく、法然研究の第一人者の訳業を得て贈る、初の本格的現代語訳全集である。

消息篇;問答篇;制誡・起請等篇
599名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/09(土) 12:55:50
>>597
おぬしこそ、絶対に、霊魂はないと思いたようじゃの。
六大煩悩の一つ、悪見のなかの断見におちいっておるぞ。
現代坊主は、知識人かぶれで思想の根本が間違っておるのじゃ。
霊魂がないのに地獄極楽があるわけないじゃろ。
600名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/09(土) 14:35:04
心相続というものを知らない輩がいるな。
601名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/09(土) 14:59:32
日本仏教は、廃仏毀釈や西洋思想の洗礼を経て、陳腐な虚無主義に変貌したが、
自然環境により他の文化の流入を逃れたチベット仏教には、霊性の伝統が残されている。
チベット仏教では、魂は、命あるものの最も深い本質であり、生から生へと旅し、
再生し、最終的には解脱にいたる存在であるとされる。超微細な身体・心は、
死、バルド(中間生)、解脱、あるいは再生をへて存在する魂なのだ。
唯物論や還元主義への批判が強まるなかで、伝統的な霊性の再認識が始まっている。

「近代科学は二十一世紀の後半にいたって学問の枠組みに根源的な変化が生じた。
宇宙には十一個の次元があるのかどうか。ブラックホールは無次元の超空間への
入り口なのかどうか。さらには人間はブラックホールを利用して宇宙空間を旅行できるのか
どうか。学問は以上のようなことを考え始めた。ソ連とアメリカの科学者は、北極の氷の下 の潜水艦との連絡手段として超感覚的知覚の実験を行っている。人間の精神の限界という
問題が、突然、重要な意味を持つ科学の問題として浮上してきたのだ。」 コリン・ウィルソン

602名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/09(土) 14:59:39
正直、霊魂があると言い張る輩も、ないと言い張る禿も同じにしか見えないわ・・・。
あろうがなかろうがそんなもんどっちも自分の今とは関係があると思えない。
603名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/09(土) 15:19:58
救いを考えるうえで霊魂の有無ってそこまで問題なのか?霊魂があるから救われるのか霊魂がないから救われないのか。
天台が仏性を認めてるのは縁起の断りに反する存在はない、縁起の世界を体感(体得)した者を仏陀という。
逆に実体というものを認めると仏陀は釈尊一人。逆にいえば誰も釈尊と同等の悟りに至れないということになる。実際に部派仏教では釈尊と未来仏弥勒以外の仏陀は絶対出ないと考える。
無い(断滅)と「論じない」は全然意味が違う。真宗は「論じない、いう必要が無い」だから。
604名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/09(土) 15:40:07
断り→理
605名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/09(土) 16:52:52
>>603
結局、霊魂はあるのですか?無いのですか?
それと、救いとは何ですか?
606名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/09(土) 18:39:02
>>599
無いとは言ってない。
607名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/09(土) 19:07:00
しまった。これループにはまってるよな。
608名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/09(土) 19:56:34
端から見て、霊魂に一番こだわっているのは真宗かもな
「霊魂なんて非科学的なものを信じているのはどうかしている」
という他宗批判に使うためにw

609名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/09(土) 20:05:41
>>603
嘘つけ。>>23←これは何だ。
現代の真宗は、「霊魂などありません」が得意技だろ。
610名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/09(土) 20:24:28
幸福の科学の中の人、今日もごくろうさま。
611名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/09(土) 20:28:08
>>610
アンチに板を占領された創価が同じセリフよく言ってたなw
612名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/09(土) 20:46:53
>>611
やってる事がワンパターンだからすぐ看破されるんだよw
613名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/09(土) 22:00:34
>>612
まさに>>608さんの言っているとおりですな。
614名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/09(土) 22:05:28
真宗禿は都合が悪くなると層化を持ち出すんだ。
615名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/09(土) 22:08:04
類は類を呼ぶ。伝統教団もカルト化しつつあるのか?
616名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/09(土) 22:09:19
>>613
大川さんは天台宗の開祖智を指導されたそうですけど、それについてどう考えておられますか?
617名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/09(土) 22:14:47
真宗は大して力無いのに敵が多いなw
味方は中国と北朝鮮くらいか?
618名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/09(土) 22:22:08
>>616
あなたは真宗のお坊さんですか?
619名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/09(土) 22:23:10
チェベス、ネパール共産党とポルポトも仲間に入れて!
620名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/09(土) 22:26:38
>>618
違います。
でもその質問は意味の無い質問ですね。
621名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/09(土) 22:26:39
>>600
チベット仏教にもあるぞ。
http://www.fpmt-japan.org/sensei/Zopa/anger.html
622名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/09(土) 22:30:46
浄土真宗、創価、幸福の科学、オウム
独善的な思考が似てるな
単に真宗は昔からあっただけの差だw
623名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/09(土) 23:28:00
君たち、学校の成績はどうだったのかな?
624名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/10(日) 01:36:51
恥ずべき学歴の真宗禿が学歴を話題にするとはびっくりすますた
625名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/10(日) 03:04:13
私は天下に輝くの龍谷大学卒業ですが何か?
626名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/10(日) 03:13:52
それは、それは・・・・・あまりにもお気の毒で、申し上げるべき言葉が見つかりません。
627名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/10(日) 03:25:38
私が龍大に入ると伝えた時檀家の人達が喜びの余り呼吸を止めていました。あの時ほど天下の最高学府に行く誇らしさを感じた瞬間はありません。
628名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/10(日) 03:31:31
世界の龍谷大学万歳
629名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/10(日) 03:49:57
かの親鸞聖人でさえも入学できなかった龍谷大学に入学なさったとは・・・・・
その時の檀家の人達の勝ち誇った表情が目に浮かぶようでございます。
630名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/10(日) 03:54:25
だから門徒の人達が檀家の人達の息の根を止めたと?
631名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/10(日) 04:05:32
平和願い京で念仏行脚
浄土系宗派、法然の法難800年で

浄土宗の開祖、法然が流罪となった「建永の法難」から今年で800年になることにちなみ、
浄土系の宗派の僧侶や信者らが9日、京都市内で念仏行脚を行った=写真。
http://www.kyoto-np.co.jp/static/2007/06/09/P2007060900119.jpg

浄土宗、浄土宗西山派、浄土真宗本願寺派、真宗大谷派の有志の僧侶が呼び掛けて実施した。
浄土宗総本山・知恩院(東山区)から、法難で死罪になった法然の弟子ゆかりの安楽寺(左京区)
までの約3・5キロを歩いた。

約130人が参加して、「南無阿弥陀仏(なむあみだぶつ)」と唱えながら、行進した。
参加者は念仏教団の法難をしのび、念仏への信頼を確かめながら、現代の貧困や差別の解消、
平和への思いを新たにした。
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007060900119&genre=J1&area=K10
632名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/10(日) 04:09:02
なんだ。高松まで歩かないのか。ヘタレめ。
633名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/10(日) 05:05:57
>>632
苦行はご法度
634名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/10(日) 07:26:08
法難イベントで解決すべきは「貧困」「差別」「平和」かよ。
相変わらず視野の狭い連中だな。
635名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/10(日) 07:50:21
↑氏ね
636名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/10(日) 08:00:22
>>634
まずは派内の「貧困」「差別」「平和」問題を解決しろよなw
637名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/10(日) 10:09:21
平和を解決するとは、これ如何に?
638名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/10(日) 14:49:31
結局、いい人になりたいだけなんだろうな。
639名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/10(日) 17:03:57
>>636
>派内の「貧困」

んなことは個々の法人で解決せい!

>「差別」

法要座次や衣などのニンジンをぶら下げれば、ホイホイとカネを出す。
釣りエサにはちょうどいい。
640名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/10(日) 17:41:25
>>634
現実に今、何が起こっているかなんて興味無いのよ、彼らには。
自分らの取り組み課題(それが宗教者に求められているかどうかは関係なく)のことしか
頭に無いんだろうね。
世界の人々が仮にぜ〜んぶ浄土真宗の門徒になっても戦争や争いは無くならない、
そんな単純なことが理解できないらしい。
641名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/10(日) 18:58:14
>>640
念仏によって導かれて行った結果ならばまだしも、念仏する前に糾しておかなければならない、
という感じだものなぁ。
642名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/10(日) 19:23:11
>>531
>真宗側が法難を「弾圧」と批判する一方、浄土宗側は「朝恩」と位置づけるなど、
>とらえ方が異なる実態を再確認した。

「朝恩」なんて真宗禿には絶対に受け入れられないんだろうな。
643名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/10(日) 19:35:24
>>642
そのくせ、歴史的に門跡の号や勅願寺の指定をちゃっかり拝領し、勅使門はしっかり設け、
16世紀には日野家の猶子から摂関家(九条家)の猶子に乗り換えている。
644名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/10(日) 20:12:37
>>643
始末が悪いですよ。
国家による弾圧を云々するなら、まずは国宝や重文の指定を返上しなさい。
また宗教法人としての税法上の優遇措置も自ら放棄するように働きかけなさい。
645名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/10(日) 20:18:33
安全なところで能書きを垂れるのが真宗流です。
646名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/10(日) 20:22:45
その通り。
自分たちがいかに恵まれた環境下にあるのか、まずその認識がない。
おまけに「名誉被害者」気取り。
くだらんデモ行進している時間があったら、聴聞し、念仏申す者になれ!と。
647名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/10(日) 21:20:45
>>646
黙れ加害者
648名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/10(日) 21:22:59
>>647
黙れ寄生虫
649名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/10(日) 21:29:36
>>647
だから問題なのだろう。
加害者の立場にあるはずの人間が、社会運動をやると一転「名誉被害者」となって
加害者を糾弾する。
といって死刑問題などになると被害者そっちのけで
加害者(=国家権力により殺されようとしている者、に自動変換)に肩入れし、
被害者の人権など平気で踏みにじる。
650名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/10(日) 21:54:03
自演乙。
651名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/11(月) 00:16:04
>>649
死刑制度への過剰な反応ぶり。
北朝鮮の大量殺戮兵器にはまるで無関心を貫いたくせに。
652名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/11(月) 01:40:25
映画:現在にも残る差別、偏見 ハンセン病テーマ、先行上映会−−鹿児島 /鹿児島
6月10日18時4分配信 毎日新聞

ハンセン病をテーマにした映画「新・あつい壁」(中山節夫監督)の先行上映会が9日、
鹿児島市新町の東本願寺別院大谷ホールであった。
映画は、主人公のルポライターの男性が、殺人罪で死刑判決を受け、再審請求中に
処刑されたハンセン病患者の男性について取材を進めるなかで、現在にも残るハン
セン病への差別や偏見に直面する内容。
実際に起きた事件に基づいている。
上映会は、ハンセン病問題市民会議かごしま(向和典代表)が企画。
終了後、向代表が「ハンセン病に対する差別はいまだ根強く、1人でも多くの人にこの
映画を見てもらいたい」と呼び掛けた。
秋以降、県内各地で上映会を開催するが、日程は未定。
問い合わせは実行委090・****・6055。【福岡静哉】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070610-00000236-mailo-l46
653名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/11(月) 02:06:05
このレスを見たあなたは・・・3日から7日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
成績や順位が上がったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに
5個貼り付けて下さい。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて
ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...

○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
654渡海 難  ◆Fe19/y1.mI :2007/06/11(月) 09:26:45
○●Я親鸞仏教質問箱R(その3)●○
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/psy/1179146870/15-31

 双樹林下往生・難思往生・難思議往生について書きました。
死ねば極楽浄土に往生するという意味は、可成り分かりや
すくしたつもりです。
 死ねば、霊魂だけでなく、肉体も霊魂も精神も、全人格が
往生するという意味を分かって貰えると、僕は思う。
655名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/11(月) 17:09:17
(°∀°) アミダニ オウテハ アミダヲ コロセヨ ドアホ!
八ハハハ八
656名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/11(月) 17:30:48
>>655
 ムシ モ コロセ ヌ オマエ ニ イワ レ タク ナイ 
657名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/11(月) 17:55:16
>>655

オマエニ アッタラ オマエヲ コロシテ イイ??
658名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/11(月) 17:57:05
>>656-657
きもい
659名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/11(月) 18:06:47
>>657
タニン ノ マエ ニ ジブン ノ ハラ ノ ムシ ヲ コロス レンシュウ ヲ シタラ ドウ ダ
ムシ モ コロセ ヌ オマエ ニ コロサ レ レバ ソイツ ハ シン デ モ シニ キレ ン ダ ロウ
660名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/11(月) 21:27:10
オレタチハ ハゲヲ ユルサナイ
661名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/11(月) 22:18:21
〜〜〜〜(m-_-)m ウラメシヤァ
662名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/11(月) 22:45:46
現世が地獄っていう落ちはなしでさあ…死んだ後の話ね。地獄ってあるの?
663名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/11(月) 22:51:10
うわあ!!!!!(°□°; うわあああああ〜〜〜〜〜!!!!!(°□°; こわいよおおおおお〜〜〜〜〜!!!!!(T曲T)
664名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/11(月) 22:54:54
       /::::::::::::::::::::::::ヾヽ
      .i:::::::://///::::::::::::::::::|
     .|::::::/ ::////⌒⌒ i.:::::ノ
     .|:::::/         |::::|   
      |::/.  .ヘ    ヘ.  |::|   
      .⊥|.-(=>).-.(<=)-.|⊥ 加藤さんってケ小平の死を看取るほどの
     l .!:;  ⌒´.し.`⌒  ::|. l 
      ゝ.ヘ         /ィ      高級工作員だったんですね!
    __,. -‐ヘ  <ニ二ニ>  /─- __
_ -‐ ''"  / !\  ̄ /!\     ゙̄ー- 、
665名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/12(火) 00:28:51
>>662
釈迦や坊主たちがひしめく地獄を真宗禿たちが勝手に極楽浄土と呼んでるだけだよ。
666名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/12(火) 01:30:46
真臭は都合の良いことしか言わないからなぁー
667名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/12(火) 01:38:57
行動が分かりやすいなぁw
668名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/12(火) 04:32:30
 台湾の李登輝前総統(84)は9日、11日間の訪日を終えた。過去2回の訪日では
できなかった講演や記者会見を実現し、靖国神社にも参拝するなど、これまでにない
派手な言動を見せたが、日中両政府を巻き込む騒ぎにはならなかった。日中関係の改善
に加え、李氏の影響力が低下していることも背景にあるようだ。

 李氏は9日夜、台湾桃園国際空港に到着し、「大成功だった」と訪日を総括した。
李氏の日本滞在中、中国政府は「台湾独立分子とその勢力に政治的な舞台を提供して
はならない」などと日本政府を牽制(けんせい)したものの、靖国参拝には反応しな
かった。8日の日中首脳会談でも訪日への直接的な批判は避けた。中国の抑制的な
対応は、訪日前に「いま中国は日本とけんかしたくない」と述べていた李氏の読み
通りだったと言える。

 ただ、別の見方もある。台湾の最大野党・国民党の立法委員(国会議員)は「李氏
は過去の人で、もはや中台問題に影響がないことを示した」と話す。李氏は今年2月
に台湾独立否定とも取れる発言をし、支持基盤の独立勢力の間でも人気の陰りが指摘
された。
 事前に李氏の講演草稿を入手するなどして中国の出方を探った日本政府も、「日中
関係が改善傾向にあること、騒げば騒ぐほど李氏を利することなどを、中国は考慮した
のだろう」(外交筋)と胸をなでおろした。
(続く)
■ソース(朝日新聞)(06月10日01時12分)
http://www.asahi.com/politics/update/0610/TKY200706090301.html
669名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/12(火) 19:10:28
>>668
真宗禿にとって中国は1つ。
670名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/12(火) 19:48:51
平成の廃仏毀釈を完遂しよう
671名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/12(火) 19:53:17
あと50年したら、お寺なんて京都奈良の観光施設だけのものになるよ。
672名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/12(火) 19:56:09
>>670
賛成。

>>671
そうだね。
残るのは観光寺院と仏教系の新興宗教だけ。
おそらく創価学会みたいなカルト教団が日本国中を席巻していることでしょう。
どうせ50年後には生きてないからいいけど。
673名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/12(火) 19:56:27
冗談じゃない。たとえ観光施設であっても東西本願寺を残してはいけない。
674名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/12(火) 19:59:39
>>673
東西本願寺なんて破却していいよ。サラ地にして売り飛ばせ。
ついでに大谷祖廟や大谷本廟も完全破却。
あんなデカいだけが取り柄の伽藍堂なんてあっても仕方がない。
675名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/12(火) 20:02:21
>>672
層化大喜びだなw
そのうち国教化されるんじゃね?
観光収入で食ってる京都の寺院なんざ、宗教勢力としては取るに足らねえ存在だしな。
676名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/12(火) 20:09:08
ついでに>>627の母校もな。
677名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/12(火) 21:37:26
真宗の解体が日本仏教再建の第一歩
678名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/12(火) 21:39:13
>>677
そうですね。
徹底的に弾圧しましょう。
679名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/12(火) 22:02:52
革命運動から宗教へ
680名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/12(火) 22:05:55
>>679
逆だろ
681名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/12(火) 22:16:30
親鸞の思想は武装蜂起による革命政権の樹立。
682名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/12(火) 22:23:10
親鸞−毛沢東−連合赤軍
683名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/12(火) 22:37:20
>>681-682
単調で面白くない話だなぁ。
もっと笑わせてくれよ。
684名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/12(火) 22:45:44
昭和の名僧〜CD12枚組〜
http://www.rakuten.co.jp/onsei/646154/646189/

第六感・山本佛骨 (やまもと ぶっこつ)
http://www.rakuten.co.jp/onsei/cabinet/houwa/img09021413.jpg
(浄土真宗本願寺派)龍谷大学元名誉教授

「親鸞人生論」

 ・解説 (高瀬廣居)
 ・人間自身が問題を起こす
 ・大衆の中に入った親鸞
 ・内にごまかしのない生き方
 ・束縛を超える自由
 ・煩悩具足を仏の慈悲が救う

「親鸞聖人は、常に大悲を行する、実践する明け暮れの中に、仏の大悲を自分の営みとして
願っていったのであります。」
685名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/12(火) 22:57:30
龍大の低能学生どもを第六感覚で洗脳したカルト坊主?
686名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/12(火) 23:14:05
「煩悩具足を仏の慈悲が救う 」という御都合主義が「内にごまかしのない生き方」なのか?

687名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/12(火) 23:16:19
>>686
CDを聴いてからにしろや。
688名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/12(火) 23:17:29
詐欺師の話は聴かないに限る。
689名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/12(火) 23:24:23
>>688
聴かないであれこれと手前勝手なことを言っていても始まらないと思うが?
それじゃ他人様の映画も見ないでボロクソに酷評する在日の『パッチギ!』監督と一緒だよ。
690名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/12(火) 23:29:30
話を聴かせて騙すのが坊主の仕事だから聴いてはいけない。
691名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/12(火) 23:37:58
>>690
聴きもしないでよく言うね。
ホント、工作員は「ああ言えばこう言う」だな。
692名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/12(火) 23:41:21
坊主は架空請求詐欺と同じ扱いで十分。
693名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/12(火) 23:47:01
何という自演…
694名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/12(火) 23:47:24
布施布施詐欺か・・・
695名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/12(火) 23:50:56
>>693
自演工作員が大体何者かはよく分かったけどね。
696名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/12(火) 23:52:41
後で阿弥陀様に救ってもらうのだから、お布施ぐらい安いものだろう。
697名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/12(火) 23:54:56
阿弥陀の救いは布施で買え 浄土真宗
698名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/13(水) 00:01:42
阿弥陀の救いはあみだくじ
699名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/13(水) 00:37:29
霊魂は存在しないと主張しながら、工作員が存在すると主張することの不思議について
700名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/13(水) 00:47:19
霊魂が存在した方が儲かるとでも言うのか?
701名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/13(水) 01:01:36
>>700
そりゃ霊感商法し放題だし、
いつまでも成仏できずに霊魂として迷っていますと脅せば、
祈祷や追善供養で商売が成り立つ。
702名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/13(水) 01:28:29
>>701
つーか日本の大多数の寺院はそれでメシ食ってるからねぇ。
703名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/13(水) 01:32:15
>>701-702
じゃあ霊魂あった方がいいじゃん!
704名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/13(水) 01:39:34
>>703
そう。
お寺も大喜びだし、君とも利害が一致しているね。
お寺はお寺で次々とビジネス・アイテムを販売できるしね。

というわけで、君は好きなだけ追善供養してくれる宗派を選べば良い。
選択権は君にある。
それだけのこと。
705名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/13(水) 06:14:35
どいつもこいつもくそやろうだ(°∀°)
706名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/13(水) 06:38:05
おやまあよくごぞんじで
707名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/13(水) 07:11:32
>>704
真宗も追善供養で食ってるようなもんだけどなw
708名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/13(水) 07:23:43
))<g
709名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/13(水) 07:35:31
いつまでも故人を成仏させず、檀家から布施を搾り取る追善ビジネスが
今日の日本の仏教界を支えている。
710名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/13(水) 07:44:25
>>707
口では追善供養ではないと言いながら、本質は追善供養です。
711名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/13(水) 07:48:07
そうそう。
この際だから霊魂でも何でもあり。

そんな簡単に浄土に行かれてたまるかよ!もっと儲けさせろや!

が合い言葉。
712名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/13(水) 07:50:03
>>709
自分ところの教義は霊魂はない、と言っておきながら、あると思ってる
門徒にろくに説明もせずに葬儀、法事して金をむさぼる宗派が
一番不誠実だろw
713名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/13(水) 08:03:22
750回遠忌テーマ「今、いのちがあなたを生きている」

751回目は、何をするんですか。752回目は? 753回目は?

毎回、毎回、お金をかけているんですね。いくら集めているんですか。
大きな建造物を作っていますが、建造物の建築と救いとどのような
関係があるのでしょうか。浄土と阿弥陀仏は架空の概念で、それは
自己やこの世を相対化するための方便だということですが、テーマを
掲げて金を集めて、建築物を作るのは何のためでしょうか。地震のときに
避難場所になるのでしょうか。能登地震のときも中越地震のときも
被災者のことよりも寺が被災した状況をホームページで掲載して騒いで
いました。寺は何のために在るのでしょうか。
714名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/13(水) 08:16:42
霊魂詐欺か・・・
715名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/13(水) 10:04:12
毎年本山では一週間ぶっ通しで報恩講をやってるわけだが。
716名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/13(水) 10:58:38
事故で旦那が障害をもちました。
本人は今、健常者とどこもかわらない!!ただ、車が乗れないのと、目が正常じゃないだけだ!!といつもいいます。
事故から二年以上たちますが仕事もしていません。
下痢してしまい、トイレに間に合わずもらす。一応自分で片付けるが、下痢を広げてる感じで、臭いが家中に広がりました。
『俺は間違った事は何一つしない!!』
と言い張るのですが、間違った事しない人なんていないでしょ?人間、そんな完璧な人いないんだし^^
と言ってみると
『俺は完璧だ!』って・・・
本当はね
「完璧なら、私にウンコの片付けさせんな!つかそれ以前にもらすな!」
と言いたい。
ウンコ以外にも毎日こまってます。
鼻は、手や腕でかまないで、ティッシュ使おうよ。何回言ってもダメダメなんだよね。。
家に尋ねてきた人、怒鳴って追い返さないでよ。
消えて居なくなりたい。。。
何で一緒に事故にあったのに旦那だけ障害をもってしまったの?
悔しい
717名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/13(水) 15:41:32
>>574 行かないけど、場所何処?新十綱橋渡って坂の下だっけ??
718名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/13(水) 19:29:48
>>712
葬式と法事は追善供養とは違うよ。
あいかわらず誤解してるな。

追善供養とは成仏できずに霊魂として迷っているから、
それをこの世の人間が自力で善を積んで成仏させるんだから、
真宗みたいに、死んだら即成仏では意味がない。

あの世の故人を偲んだり、尊崇の思いで法事するのと、
迷っている霊魂を成仏させるためにする法事とは異なる。
真宗は迷っている霊魂なんて言わないんだから成仏させることはない。
719名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/14(木) 08:32:33
>>718
だからな、現代真宗がそんな屁理屈いってるのはここの皆は知ってるわけだ。
知った上で「一般の門徒はその理屈わかって、信じているのか?」
ということが問題なわけだ
720名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/14(木) 11:51:21
分かってなきゃ駄目ってこともないだろ。そこがスタートでもいいわけだし伝道なんて一日二日でうまくいくもんじゃない。
721名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/14(木) 12:48:27
葬儀で儲かればいいのよ。
722名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/14(木) 12:54:36
門徒さんだって真宗の教えを別に頼りにしてる訳じゃないんだし
お経さえ間違えないで称えてればそれでいいんだよ
互いが互いの決められ事を理解してクリアしてゆく
それで世の中回ってるんだしさ
723名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/14(木) 12:57:25
>>716
旦那さんは、事故と障害のせいで今のような状態になっただけで、
人間としては劣っていると思われたくないのでしょう。
旦那さんの発言は、自分自身を励ましているのでは?
また、奥さん、あなたにだけは見下されたくないのでは?
で、すべて無常であり苦ですから、事故や病気には誰でも遭遇するものです。
人生をともにする結婚とは、楽しみよりもむしろ苦しみをともにすることでしょう。
逆に事故であなたが障害を追って旦那さんが元気だったら、
旦那に見捨てられたいですか?
724名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/14(木) 13:03:56
>>719
法事したらそのパワーで迷っている霊魂が成仏できるなんて思ってないよ。
先祖のために、御恩に感謝し、偲ぶ行事であり、
すでに成仏して浄土にいるんだからその仏さんにふさわしい行事をするだけ。
それを行う側が、先祖のためにいいことをしていると思うのは、
それは個人の思いなんだから煩悩が混じっていることもある。
それが人間なんだから。
725名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/14(木) 13:07:40
>>723
真宗ハゲの書きそうなテンプレ回答って感じで吐き気がする。
見捨ててもらったほうが気が楽になる事もあるんじゃね?
726名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/14(木) 17:57:02
正直仏教とか興味ない…っていう世襲禿、います?
727名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/14(木) 17:58:58
誤爆でした。すみません
728名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/14(木) 19:20:59
>>726
真宗は全て世襲禿や、誤爆とちゃうで。
729名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/14(木) 20:47:37
>>728
そんなんで血が偏ってこないのかねえ?
730名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/14(木) 20:54:40
>>720
>そこがスタートでもいいわけだし

たまたま家が真宗だったから、という人が葬儀の依頼が来た時に
「うちでは霊魂なんてものはありません、法事は勉強会です」って説明して
納得してもらってから仕事受けなきゃいかんだろう
それをごまかして「そこがスタートです」って詐欺じゃないのか?w

まあ、新興宗教系の連中はよくそういうことするけどな。なんか友達に
遊びに行こう、とかいって連れて行かれたところが創○の集会だったりw
自分たちの布教のためには何をやってもよい、ということでよいのかね?
731名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/14(木) 21:29:40
>>730
法事は勉強会じゃないよ。
なくなった先祖を偲んで供養する機会。

成仏できない迷ったままの霊魂をなんとかするためじゃないのは、
真宗の門徒もわかっているよ。
自力による追善供養じゃなくて、仏さんへの供養。

どうしても、迷った霊魂に追善供養したいようだね。
732名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/14(木) 21:32:56
真宗禿の詭弁を晒しage
733名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/14(木) 21:38:13
お経をしっかり称えられたらOK
734名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/14(木) 21:43:23
その程度なら九官鳥でも十分。
735名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/14(木) 21:51:42
>>730
 いま教師教習とかでは「無理強い」したことが原因で門徒さんとトラブルになることが結構言われ
てる。第一本番の法要は本番の法要で厳粛に執り行われなければならない以上、遺族の気持ちに水を
差すようなマネはできないでしょ。
 御法義の篤い所ってそこの人達が十年も二十年も法座で聴聞してそこで信心いただくわけで、一回
の座がスタートでもその人が一生かけて仏法につきあってもらえばいいと思うよ。急いだ所でどうしようもない。
736名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/14(木) 21:52:45
>>730
 いま教師教習とかでは「無理強い」したことが原因で門徒さんとトラブルになることが結構言われ
てる。第一本番の法要は本番の法要で厳粛に執り行われなければならない以上、遺族の気持ちに水を
差すようなマネはできないでしょ。
 御法義の篤い所ってそこの人達が十年も二十年も法座で聴聞してそこで信心いただくわけで、一回
の座がスタートでもその人が一生かけて仏法につきあってもらえばいいと思うよ。急いだ所でどうしようもない。
737名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/14(木) 21:53:53
>>735
布教しようという根性がウザい。死ね。
738名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/14(木) 22:40:27
お前に言われんでも死ぬときは死にますが何か?それともあなた死なないんですか?
739名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/14(木) 23:05:37
真宗は社会の迷惑。
740名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/15(金) 00:22:45
真宗の布教って、具体的にどんなことするの?
741名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/15(金) 03:34:02
ネトウヨを撃退すること
742名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/15(金) 05:11:54
立場の弱い者に対して無理強いすること
743名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/15(金) 07:38:02
訴訟事件で、マスゴミに派手に取り上げて貰うこと
744名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/15(金) 07:54:26
>>731
「成仏した霊魂」に供養しているのが現実だがw
一般門徒はそういう認識だろ?
745名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/15(金) 08:06:15
Q消費税はチョン・フリーター・ニートからも徴収できるから公平だよね?

A公平では有りません。
 法人一族や個人事業主などは、”自家用”の乗用車や自宅の一部を事業用扱いにして
更に”自家”使用している、家電製品や家具その他水道光熱費までも事業用扱いにし
仕入税額控除(要するに払った消費税が戻ってくる)をうけており
消費税の一部又は全部を負担しておりません
高額所得がある芸能人やスポーツ選手が個人事務所を持つのはこのためです。

消費税が公平というのは、お役所とマスゴミそして経団連がでっち上げたプロパガンダであり、
真っ赤な嘘です
これが美しい国日本の現実です。
746名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/15(金) 09:06:42
>>731
人間は、
迷っていると霊魂で、
成仏したら霊魂ではなくなるということは、
成仏というのは、霊魂が消え去り無になるということか?詳しく。
747名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/15(金) 10:09:04
コピペ
作家の藤本義一氏がある宗派の説教会に講師として招かれた。聴衆の大半は年輩の信者たちであった。 
講演に先立ち、若い僧侶が挨拶し、「霊魂なんてものはありません。仏教はもともと霊魂を認めておりません」と述べた。
若い僧侶にすれば、宗門大学で教わった学問仏教の見解を、そのまま述べたのかもしれない。
あるいは、これぞ正しい仏教であり、自分は迷信にまみれた旧来のあり方を正していると考えたのかもしれない。 
しかし、それを聞いて善男善女は茫然自失。
「じゃあ死んだら私らはどうなるんだ。ご先祖さまたちはどうなってしまっているのか」。
その光景を目の当たりにした藤本氏は激怒したという。
若い僧侶が善男善女が先祖代々つちかってきた信仰を一瞬にしてぶっ壊してしまったからである
748名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/15(金) 10:10:27
日本では、戦後、学者・知識人が圧倒的な数で、「科学的社会主義」などという、ソビエト帝国型の考えに
集団で脳を犯されたので、「科学的」といえば「社会主義(共産主義)のことだと信じ込んで、この
「科学的社会主義」という宗教を日本国民に、各種高級学問の振りをして押し付けた。それを商売として
やったのが、岩波書店である。だから日本国民の方が、すっかりイヤ気がして、「科学」というコトバを
使わなくなった。なぜなら使ってみても、ちっとも「科学的」ではないからだ。「君の考えは科学的だね」
と友人に言ってみると、まるで、馬鹿丸出しで、「一体、オマエは何が言いたいんだ」と、相手から嘲笑
されるからである。ソビエト教の信者以外の世界では通用しない。だから、日本人の「科学」不振は物凄く
深い。そこで、私が、「哲学は科学じゃないんだよ」というと、日本人はケゲンな顔をする。何を言って
いるのか分からない。哲学というのは、日本では「文学部哲学科」だから「文学」のお友達で、これは、
絶対に「文科系」だよ、となる。そうではない。哲学は、科学の一種とは違う。神学の一族なのだ。
Philosophy is not a science!
アメリカ人やイギリス人の大卒の人に尋ねてみるとよい。彼らは、必ずこう言う。例外はない。
こんなことも知らないで日本人は、「自分達も欧米人に負けない高等学問をやっている国民なのだ」と
思いこんでいる。日本の大学生が、学制(カリキュラム)として大学で受けている講義は学問などでは
ない。あれは「土人のコトバ遊び」だ。
副島隆彦「決然たる政治学への道」P171〜177
749名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/15(金) 10:36:46
科学的真宗主義=ただの唯物論
750名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/15(金) 12:15:45
こんなところで四六時中書き込んでないで仏教書の一つでも読んだら?

まあ正味ここでループしてる話題って大半が既に議論しつくされた話題だったりする。霊魂の有無を論じる暇があるなら自分が死んだらどうなるか考えた方がいい。
751名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/15(金) 12:39:57
>>750
死んだらどうなるのですか?
752名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/15(金) 12:44:42
カントが形而上とした問題、<神・霊魂・自由>について、
坊主は、これらの大問題を、空とか縁起とかいう言葉で誤魔化そうとしているのは欺瞞ではないだろうか?
753名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/15(金) 12:46:32
何もない。葬儀も念仏も不要。
754名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/15(金) 12:49:35
コピペ
日本仏教界の元老ともいうべき水野弘元(みずのこうげん)先生も、霊魂について次のように言われている。
「元来、仏教では無我や空をたてまえとして、我というような永遠不変の実体は認めないことになっていますが、
もしそうだとすれば霊魂というようなものは認められないのではないか、という疑問が起こることになります。
しかし、霊魂という言葉も、これを仏教的に解釈すれば、それは善悪の行為の習慣力を蓄えている人格そのものが霊魂にあたるわけであります」
水野先生がこの文章の最初のところで「たてまえ」と言われているのが、たいへん興味深い。
さらに水野先生は言葉を続けて、「それ(霊魂)は経験が加わるごとに変化していくものであり、変化しない常住不変の実体ではありません。
それは、この世に生まれたときに、過去の経験の集積である知能、性格、体質などを担ってきているから、前世からの連続であり、
また来世へも続いていると考えたほうが、果報説を成り立たせるためにも合理的であり、また私たちの信仰上の要請でもあります」と言われている。
上の文章の中で「この世に生まれたときに、過去の経験の集積である知能、性格、体質などを担ってきている」といわれているのが、
つまり「十二因縁」の三番目に出てくる「識(しき)」のことであろう。いわゆる受精卵に入り込む識である。
また霊魂を認めることは「信仰上の要請でもあります」と言われるくだりに、
仏教学者であると同時に篤信(とくしん)の信仰者でもある水野先生の誠実な説き方、生き方をかいま見る思いがして、
より一層、私は先生に対する尊敬の念を深くする。
ついでに、ゲーテの、「来世に希望をもたぬ人は、この世ですでに死んでいるようなものだ」という言葉もつけ加えておこう。
755名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/15(金) 12:51:35
>>753
それはマルクス教の教えである。
756名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/15(金) 13:54:09
>>750
現代の仏教書は、ほとんど唯物論。
そんなのを読むくらいなら、
ニューエイジ系、チャネリング系の方がいくらか勉強になる。
757名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/15(金) 15:22:21
「子供に命の大切さを」…大平光代さん、僧籍に挑む

10代のころのいじめや自殺未遂、暴力団組長との結婚と離婚など、激動の半生を歩んだ
元大阪市助役の弁護士、大平光代さん(41)が僧籍に挑んでいる。
子供たちの自殺や事件に心を痛め、彼らがよりどころを模索する手助けをできればと、浄土
真宗本願寺派(本山・西本願寺)の通信教育を受講、先月末、“卒業試験”を終えた。
「宗教を土台に命の大切さを伝えたい」。思いの成就まで、あと一息にこぎ着けている。

大平さんは自らの経験を生かし、少年事件の弁護を数多く担当。様々な問題を抱えた子ら
と接していて、心の支えや芯になるものがないために他人を思いやれないのでは、と感じた。
どうすれば、それを探し出す手助けができるのか。宗教にその答えがあるように思え、学ぶ
ことにした。

実家が同派の門徒だったため、同派の僧侶を養成する中央仏教学院(京都市)に1年間、
通おうと計画。手続きをしようとした矢先の2003年12月に大阪市助役に就くことが決まり、
通学は断念したものの、あきらめ切れずに04年9月、同学院の通信教育専修課程(3年)
に入った。公務の合間を見つけては仏教や同派に関する教則本を読み、帰宅するとお経の
CDを聞いた。

05年10月に助役を辞任した後、結婚。06年9月に生まれた悠ちゃんには、心疾患の合併
症もあり、今年1月の手術の際には、約2か月間、病院で寄り添いながら、勉強を重ねた。
そして先月末、筆記や伝道の実演などの試験を受けた。

結果は7月末に通知される。ただ、僧侶になるには11日間の泊まり込みの修行「得度習礼」
が必要となるため、正式な得度は子育てが落ち着いてからにするという。大平さんは「生涯を
かけて勉強し、教えをかみ砕いて、心の大事な芯になるものを子供たちに教えていきたい」
と話している。

(2007年6月15日 読売新聞)
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20070615p202.htm
758名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/15(金) 16:35:16
得度するなら女子も剃髪しろよな
759名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/15(金) 17:20:08
>>757
ヤクザの女+弁護士+助役+僧侶+大阪・・・・・最低で最悪の人生だな。
なるほど、最悪だからこそ真宗で往生したいってわけか。
760名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/15(金) 17:52:56
真宗で出家というのもな…、ジャクチョーみたいに密教やれよ。
761名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/15(金) 20:14:11
原始佛教スレより
コピペ

601 神も仏も名無しさん 2007/06/15(金) 18:28:43 ID:rvjhw+MV
教えてください。
なぜ、仏教では、輪廻転生から解脱したいんですか。
永遠に生まれ変わりたいと思ってはいけないのですか。
よろしくお願いします。

602 神も仏も名無しさん 2007/06/15(金) 18:47:41 ID:ULjcDzUY
それは一切皆苦だからです。
輪廻の中で経験する全てが苦以外のなにものでもないからです。

603 神も仏も名無しさん 2007/06/15(金) 19:12:15 ID:rvjhw+MV
>>602
ありがとうございました。

604 神も仏も名無しさん age New! 2007/06/15(金) 19:21:09 ID:jVospNgu
本来釈迦の説いた佛教に「輪廻」は無いよ。
むしろその当時のヒンズー教の教えである「輪廻」を否定した。
日本人の考える仏教(大乗)はほとんどが輪廻肯定だから勘違いが多い。
大乗仏教肯定派は認めようとしないけどねw

605 神も仏も名無しさん New! 2007/06/15(金) 20:00:44 ID:Cg9zWA+S
>>604
またでたよ、末法唯物仏教論者が。
おまえ、原始仏典もろくに読んだことないだろ。
762名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/15(金) 20:19:05
>>750
君もこんなところに書き込んでる暇があったら、
霊魂を信じ込んじゃってる門徒を折伏しに行ってきたら?w
763名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/15(金) 20:28:22
>>731
どうしても禿は、佛教を唯物論にしたいようだな。
詭弁を弄しても、中味はとっくに見抜かれている。
似非知識人が威張れる時代では無いのだよ。
764名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/15(金) 20:32:42
>>761の続き
コピペ
607 神も仏も名無しさん New! 2007/06/15(金) 20:16:06 ID:ULjcDzUY
>>604
それは根本的誤解です。その見解は、日本の近代仏教学者の一部と、現代日本仏教界の公式見解ですが、完全なあやまりです。

所謂、小乗といわれるテーラワーダでも輪廻を受け入れることが仏教入門の第一条件です。

ついでながらヒンドゥーと言われるものはその時代になかったので、
それをいうならウパニシャッド、叙事詩的「輪廻」でしょう。
まったく否定してませんよ。

十無記、十二無記の「如来の死後」というのは、解脱者の死後の問題です。
これについて「如来」を「衆生」と解釈し死後は否定されたとする説が
ありますが、水野弘元先生を始め何人かが徹底的に論破しています。

次に無我、だから輪廻の主体がないので仏教に輪廻があるはずがないという和辻哲郎の
詭弁がありますが、これは無常、無我、縁起、空についての無理解を露呈しているだけです。
現在の我々も無我ですが、縁起して連続していく、それと同じように死後も無我だが、
連続していく、これがはっきり説かれるのは『ミリンダパンハー』ですが、
原始経典にも死後、識が輪廻すると説かれる箇所があります。
その識も無常、無我で空なものが縁起する連続する形相を識と呼ぶに過ぎません。
765名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/16(土) 00:02:17
>>746
>人間は、
>迷っていると霊魂で、
>成仏したら霊魂ではなくなるということは、
>成仏というのは、霊魂が消え去り無になるということか?詳しく。

仏は迷いの霊魂という存在ではありません仏です。
真宗の教えでは死んだら即浄土往生して成仏しますから、
霊魂という存在であることはありません。
仏という存在と考えればどうでしょうか。
766名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/16(土) 02:39:59
>>764 輪廻を認めるなら霊魂も認めないといけない、
という思いこみが間違いのもとでしょうね。
だいたい、知んだらすぐに生まれかわるんだから、
死霊のままうろうろなんかしてるヒマない。
先祖だって、新しい生命として生まれかわってるはず。
また、唯識思想では、すべては識が創りだすという。
霊魂があるかないかよりも、物質が本当にあるのかを議論すべき。
霊が識のことであるなら、物質も肉体も霊がつくりだした幻なのかもしれないから。
767名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/16(土) 08:35:37
>>765
仏という存在は、迷っていない霊魂のことを指すのでしょうか?
768名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/16(土) 08:45:36
なんだこれ。
真宗禿の会話じゃないだろ?
769名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/16(土) 08:55:43
>>765
>真宗の教えでは死んだら即浄土往生して成仏しますから

真宗の教えうんぬんじゃなく、実際はどうなるんだ?
人は死んだらどうなるんだ?お釈迦様のいう地獄は?
肉体以外の何が、成仏するんだ?
770名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/16(土) 08:59:41
>>768
ここで、必死に真宗の養護をしてるのは、親鸞の思想とやらをかじった
一般人だけだからなw
771名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/16(土) 09:41:36
禿はすでに逃走している。
772名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/16(土) 09:46:09
>>747
>しかし、それを聞いて善男善女は茫然自失。
>「じゃあ死んだら私らはどうなるんだ。ご先祖さまたちはどうなってしまっているのか」。

そりゃそうなるだろうなあ。

やはり、蓮如が純朴な農民達を騙したのが諸悪の根源だな
あの頃は進むものは極楽に、退くものは地獄に行くとか一向一揆の督戦をしてたのにw
今の真宗坊主もその時代のことはほっかむりしてるし
773名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/16(土) 09:52:01
闘士のみが極楽に行くのは今も変わらない。
774名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/16(土) 12:24:10
>>772
書いてる事が滅茶苦茶ですよ。
加賀一向一揆から石山合戦まで時系列で整理してみたらいい。
775名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/16(土) 12:33:41
一向宗=百姓=農民みたいな認識も間違い
776名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/16(土) 12:48:44
一向宗=非人
777名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/16(土) 13:00:40
>>774
時系列で整理したら、違った結論でも出るとでも?
少なくとも准如、顕如あたりは一揆を政治的利用したという事実は否めないだろう。
それとも、一揆は門主の意志とは全く無関係に動いていたとでも?
又、往生の保証の取り消しを含む破門権を駆使して門徒を追い立てたことは無かったとでも?
一家衆の単なる暴走?
778名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/16(土) 13:01:04
うむ、単に武士から坊主が権力を奪っただけだからな
越前では一向宗坊主が暴政によって大衆の反乱が起きてるし
779名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/16(土) 13:10:41
>>777
現人神に戦争責任は無いよ
780名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/16(土) 13:11:39
結局、一揆と雖も、その結果は単なる権力行使の主体の交代をもたらしただけ。
ただ、一向一揆の方は宗教という人の内面に関わる事柄を原理としたから、たちが悪い。
得てして宗教戦争はそうだが、相容れない、あるいは異質な信仰を排除弾圧してしまう。
北陸の場合は数多くの他宗派の寺や神社が破却され、その上に真宗王国の基礎が築かれた。
781名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/16(土) 13:15:19
>>779
なるほど。真宗流に言い換えると、親鸞とその嫡流は阿弥陀如来の現世での化身だからか。
門主無謬説とでもいうべきだなw
782名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/16(土) 13:35:48
>>777
少なくとも蓮如が一揆を扇動しただとか、一向一揆に参加した者が全て門徒衆だったとか、信教の自由を求めた宗教戦争だったとかの諸々の誤解は防げるとは思いますよ。
783名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/16(土) 15:56:45
>>780
このことについて書いた論文とか書籍とかありましたら、紹介
していただけないでしょうか。
784名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/16(土) 19:09:34
だいたい一般の感覚でも中陰の間は中有として宙ぶらりんの状態だから、
お供えでも「御霊前」と表書きをするが、
中陰を終われば成仏するから「御仏前」と書くようになり、
以降はなくなった人は仏さんとしての認識。
成仏できない迷った霊魂のままとは考えないよ。
霊魂にしつこくこだわるのは成仏しない神道の連中のようだ。
785名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/16(土) 19:40:23

・・・・・・・・・・・・・何か他の話しません?
もう無限ループに飽きたんですけど。
786名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/16(土) 19:45:32
そうだよな。霊魂云々はもういいから、他の話題に移ろうよ。
787名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/16(土) 19:48:37
じゃあ、本来の活動である政治活動の話でもしようか


鳩山由紀夫幹事長は8日、京都市内で来年の参議院選挙比例区の公認内定候補の
藤谷光信さんの出馬会見に同席した。
 西本願寺の浄土真宗本願寺派宗務総合庁舎で行われ会見で鳩山幹事長は、
「岩国市議、山口県議の経験を生かし国政で活躍をしていただきたいと出馬いただく
こととなった」と藤谷氏出馬の経緯を説明。続いて藤谷氏から「『世の中安穏なれ』の
精神で、平和で安心安全な社会に向けがんばりたい」との決意表明があった。
 また、鳩山幹事長は教育基本法について、「単位履修問題やいじめ問題など現場の
悲鳴に応える教育基本法をつくっていきたい」と語った。

 藤谷氏は山口県岩国市出身、浄土真宗本願寺派の住職を44年にわたり務め、
その間岩国市議4期、山口県議4期を務めている。

http://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&num=9210
788名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/16(土) 19:52:12
市議に県議?
要するによほどの閑人か、寺を他人任せにしておいていいかのどちらかだろう。
議員やるよりもっと大事なことが日常的な活動にはあるはずだが。
789名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/16(土) 20:04:59
霊魂に飽きた?
坊主から霊魂をとったら何が残るの?
禿はすべてにおいて中途半端ですね。


790名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/16(土) 20:06:39
>>784
またまたしったかぶって、
何かにつけて神道を見下すのは、
さては、左翼禿ですね。
791名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/16(土) 20:08:06
歯を食いしばり、顔を真っ赤にしながら必死に煽ることしかできないバカ一匹w
792名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/16(土) 21:50:10

真宗禿

793名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/16(土) 22:12:13
禿は門徒にもわかる楽しい話題を提供しろ。
いいかげんにしろ。自分達を守るのにひっしじゃないか。
たのむから俺たちを癒してくれ。
坊主は癒すのが仕事だろ。「霊は無い」とか、悲しい事をいわないでくれ。
794名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/16(土) 23:02:52
政治家も命がけだぞ。
いいかげんなことばかり言っている宗教家が今後淘汰されるのは必然。
禿は己のエゴではなく、人々の幸福の為に奉仕せよ。
795名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/16(土) 23:38:51
>>793
死んだらいつまでも迷いの霊なんて悲しいことは言わんでくれ。
ちゃんと成仏した仏さんにしてやれよ。
そんなに成仏させたくないのは、霊感商法ができなくなるから?
796名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/16(土) 23:51:08
>>795
おまえぼうずか?
797名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/17(日) 00:58:40
>>795
ダメダメ。
いつまでも成仏できないからビジネスとして成り立つんだから。
「一体いつになったら成仏できるのだろう」と思っているうちに施主もあぼ〜ん。
そしたら跡継ぎ相手にビジネス。
成仏できないご先祖様が迷える霊として溜まることは、坊主にとっちゃ都合がいい。
798名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/17(日) 02:26:00
迷い続けるところに意義がある!
799名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/17(日) 07:19:50
>>795
何故霊はこの世で迷っていなければいけない?
キリスト教で言う天使や聖霊、精霊は霊ではないのか?
原始仏典に出てくる、ガンダッパとは一体何なのだろうか?

ガンダッパ 
「輪廻する衆生が、さきの生涯に死んでから、次の生涯に生まれてくる間
 ガンダッパの姿をとる、と考えられている。
 すなわちガンダッパは男女の交合するのを見て、その瞬間に女の胎内にはいって宿り
 それによって、その衆生の次の生涯がはじまるのである。」
      『世界の名著原始仏典』 中央公論社 より
800名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/17(日) 07:50:56
原始仏典で度々登場するこれらの存在は何?

八部衆
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
八部衆(はちぶしゅう)または天竜八部衆(てんりゅうはちぶしゅう)は、仏法を守護する8神。
仏教が流布する以前の古代インドの鬼神、戦闘神、音楽神、動物神などが仏教に帰依し、護法神となったものである。
「八部衆」とは「8つの種族」という意味であり、法華経、金光明最勝王経などに言及されている、
天、竜、夜叉、乾闥婆(けんだつば)、阿修羅、迦楼羅(かるら)、緊那羅(きんなら)、摩?羅伽(まごらか)の8つを指す。
ただし、著名な奈良・興福寺の八部衆像の各像の名称は上述のものと異なり、
寺伝では五部浄、沙羯羅(さから、しゃがら)、鳩槃荼(くはんだ)、乾闥婆、阿修羅、迦楼羅、緊那羅、畢婆迦羅(ひばから)と呼ばれている。
仏に帰依する以前は、悪鬼、鬼神の類であった。
801名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/17(日) 07:58:43
>>799 霊という言い方が死者を思わせるから、仏教的にどうなのかと。
輪廻を前提にすれば、たとえ肉体がなくて精神だけでも、
それはそういう生き物なわけです。
肉体のある生き物から肉体のない生き物に転生したのであって、
肉体がないから死者というわけじゃない。
802名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/17(日) 08:10:24
「佛教では、人間よりもすぐれたものとしての
 多数の神々の存在を認めていた。天にも地にも日月の中にも
 樹木の中にも、多数の神々がいるということを想定したのである。」

「(原始仏典に登場するヤッカやディーヴァという言葉は)、
 称号としては人間よりもすぐれた存在に付せられていたが、
 後に悪霊や精霊のようなものにも適用されるようになった。」

『サンユッタ・ニカーヤ』岩波文庫 中村元より
803名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/17(日) 08:23:35
>>801
>肉体のある生き物から肉体のない生き物に転生したのであって、
常識ではそれを霊と呼ぶ。

>肉体がないから死者というわけじゃない。
肉体が無くても生きているということは幽霊。
死んだら肉体が溶解し腐敗し無くなるのは常識。
よって例外なく、肉体がない=死者。
804名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/17(日) 09:26:30
まだ霊魂のことをやっているのかよ・・・
まあ、とりあえず..

>>799
ガンダッパというのはパーリ語で、サンスクリット語ではガンダルヴァ。
もともとインドラに使える楽神のことで、意味は香を食する者。
仏教では中有の衆生のことを指す。ただし、その本質は煩悩にまみれた五取蘊。
ガンダルヴァと呼ばれる中有の衆生は微細な身体を持っていてあらゆる場所を透過できるとされる。
ただし、業の力で運ばれた転生先の母胎だけは透過できず、そのまま吸着するとされる。仏教の受胎の三条件の一つ。
ちなみに、受胎の三条件とは、健康な母胎、父の精液と母の経血、ガンダルヴァの現前。
あと、中有の期間は個別差はあるけど、最長で7日という説と49日という説がある。


805名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/17(日) 09:47:01
まあ、とにかく門徒さんの要望に応じて、浄土にいるご先祖さんの霊魂に
お祀りしてあげる宗教に教義を変更した方がいいな

唯物坊主には我慢できない教義だろうがw
806名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/17(日) 09:47:50
>>803 幽霊というのは、生前の人格のまま霊だけになった人ですよね。
仏教で、そういう幽霊の存在を認めるのだろうか?
梵天とか鬼神とか、はじめから肉体のない生物は認めるんじゃないかな。
死んだらすぐ輪廻して別の人格になるのでは?
だから、死んだら終わり。新しく生まれかわるだけ。
807名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/17(日) 10:04:29
>>806
だから、釈尊は
善い行いを勧め、天に生まれることを説き、
悪い行いを戒め、地獄に堕ちることを説いた。
カルマの法則と、因果応報は、佛教の基本だろ。
死んだら終りなら、何の為に、戒律を守り、修行をするんだ?
808名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/17(日) 10:07:42
蓮如が幽霊を成仏させる有名な絵があるな。火の無いところに煙はたたないものだ。
809名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/17(日) 10:25:36
http://nttbj.itp.ne.jp/0748339522/index.html

ここに幽霊の絵あり
810名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/17(日) 11:16:50
>>807 終わりというのは、今の人格が終わりという意味。
で、今までのカルマを受けて新しい生物に生まれる。
死んだ先祖のために回向すすると言っても、
実際にはどこか(浄土含む)に転生した新しい赤ちゃんのために回向している。
浄土では前世の記憶もあるから、前世の遺族のことも憶えてるが、
普通に転生した新しい生物の赤ちゃんは、
前の家族のことも忘れてるし、
前の家族が自分のために念仏してようが知ったこっちゃない。
また、回向は、あくまでも自分の慈悲を育てるための修行だから、
先祖がすでに新しい赤ちゃんになってて、こちらの回向のことなんか知らなくても、
別に回向の修行に支障はない。
811名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/17(日) 11:19:05
法事はあくまで自分の心に対して行う修行であり、
先祖の成仏にはあまり関係がないのでは。
812名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/17(日) 11:26:03
佛教がどうのこうのというより、
実際問題として霊魂は存在するのだからしかたがない。
スピリチュアルの認知度は、医学・教育・アカデミズム界に驚くほど広まっているぞ。
813名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/17(日) 13:44:30
↑ぷっつん
814名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/17(日) 13:55:05
>>812 そんなあなたの話を暖かく聞いてくれる板↓ 続きは下記でして下さいね。元気でね。

心と宗教
http://life8.2ch.net/psy/
オカルト
http://hobby9.2ch.net/occult/
メンタルヘルス
http://life8.2ch.net/utu/
メンヘルサロン
http://life8.2ch.net/mental/
電波・お花畑
http://etc6.2ch.net/denpa/


815名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/17(日) 14:46:57
↓親鸞・蓮如・真宗禿たちの人間像は、こちらに書き込んでくださいね♪
ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1107469117/
816名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/17(日) 16:27:55
>>814
>>1を読め。禿は先祖供養&葬式で飯をくっている以上避けてはとおれない話題だ。
商売人なら、霊魂が一番の主力商品だろ。とぼけるのもいい加減にしろ。
客は怒っているぞ。
817名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/17(日) 16:48:55
おちつけ!メンヘラー
818名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/17(日) 16:56:19
>>817
オマエハボウズカ
819名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/17(日) 19:49:25
>>816
だから浄土へ往生したのは仏であって、
迷いの存在の霊魂じゃないのがわからないようだね。

わからないふりをするのは、
迷える霊魂で霊感商法をしたいのが、
それの邪魔になる真宗憎しというわけか。

あのしつこさはそういうことか。
読めてきた。
820名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/17(日) 20:01:10
>>819
仏=霊魂でいいのでは?
821名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/17(日) 20:05:30
>>818
読めてきた? 真宗禿にそれだけの知能があるとでも?
822名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/17(日) 20:28:00
ついに霊感商法とレッテルを貼って逃げるしかなくなったか
さみしいのう

自分のところは、霊魂信じてる門徒を騙して葬儀ビジネスしているというのにw
823名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/17(日) 20:32:08
葬儀にしか使えないくせに霊魂がないとかよく言うよな。
824名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/17(日) 20:41:38
霊魂の存在は否定しても、寺族の利権を守りたいから教義を変えたってかw
825名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/17(日) 21:12:59
>>824
いや、教義は変えていないんだろう

連中の言うことをよく聞くと、霊魂を信じてるような門徒に葬儀を行うのは、
その”間違った”門徒が真実の教えに気づく機会であるからいい、という
屁理屈を後から追加しただけだな

だが普通、ある物を買いに来たお客さんが、商品の内容を勘違いしている、
そして売り手もその勘違いに気がついている、という場合は、「お客さんが
買いに来た物はこれと違いますよ」と言ってあげるのが誠実な売り手だろう
とにかく金が欲しいから、それをろくに言わずに引き受ける、などというのは
不誠実極まりない

最も、真宗僧侶に誠実さを求めるのは、池田大作や大川隆法に謙虚さを
求めるのと同じくらい無茶なことであるのはわかっているがw
826名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/17(日) 23:45:53
>>819 往生も輪廻の一種だから、浄土へ生まれ変わったわけですもんね。
しかも、唯識をベースに考えるなら、肉体も霊(自我)も識がつくりだしている。
自分と他人の区別も識がつくりだしている。
私もあなたも、識という一人の役者が演じている一人芝居の登場人物です。
827名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/18(月) 03:36:15
 >>825
だからそれで散々トラブルになったって話をしたはずだが。

>「お客さんが 買いに来た物はこれと違いますよ」と言ってあげるのが誠実な売り手だろう
 その例え自体が不適切。スーパーの買い物は一過性で終わるが仏教は(宗教は)一生つきあうも
の。その人の人生に根ざしてるものを簡単に他人が斬り捨てるのはそれこそ傲慢でしかない。誠実だと思って指摘したら「大きなお世話」と返されるのが世間様だよ。

 そもそもまず根本的なとこでなんで君の言う「真宗の門徒」がみんな霊魂信じてるのか激しく疑問だ。よっぽど法座もろくにやってないお寺しかないのか。
828名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/18(月) 07:31:47
また霊魂の話か?
しつこいねぇ。
829名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/18(月) 07:44:21
>127 名前:神も仏も名無しさん[] 投稿日:2007/06/17(日) 22:12:51 ID:Q3MlqViT
>今日、浄土真宗のお寺でばあちゃんの法事だった
>坊さんは若い20代
>親戚同士久しぶりに会うのもありき、法事の後はどの家も食事会にもなると思う
>予約の時間も近づいてる中、なかなか終わらないお坊さんの説法
>浄土真宗がどうやって出来たなんて趣旨違うよと親戚一同イライラしながら聞いてた
>しかし長男の叔父さん(60代)が「あとどのぐらいかかりますか?」と小声で声をかけたのをかわきりに、その坊さん「わかりましたもうやめます!」と突然キレて奥の扉に閉じこもっちまった
>なんだこの展開ww
>そんなに説法したいなら他の時間もうけろよ
>それから坊さんがキレるな!
>頭にきた最悪な法事だった
830名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/18(月) 08:05:16
>>829
最初から「何時に○○で食事をする予定ですので・・・」と言っておけば済む話。
逆算で組み立てるでしょ、普通。
831名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/18(月) 08:41:58
>>830
ほら、浄土真宗の若造ってさぁ、ガキの頃から「若さん」とか呼ばれてお殿様かお公家さんみたいな
気質の香具師が多いじゃん。
ちょっと窘められたり、叱られると臍を曲げる。
ろくに社会経験も無いまま住職になっちゃうからなぁ。
時間なんていくらでもあるというか、物事には相手があるってことがまるで分かってない。

法事で浄土真宗の話なんか延々とされたって、檀家はチンプンカンプンだよ。
おまけにケツが決まってたら「はよ終われや・・・」となるしね。
時には短く、スパッ!と要旨をまとめる作業も必要。
5分、10分ならば誰も文句は言わないだろうし。
832名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/18(月) 08:56:28
>>827
他の宗派はどうか知らんけど、浄土真宗は「聴聞」を大事にしているからやたら法座が多い。
年間行事の合間を縫って偶数月なんか多いでしょ?
ちなみに母親の実家は法然さんを祖とする某宗派の檀家だけど、聞けば「ほとんど無いに等しい」
らしいけどね。
別にそれで優劣が生ずるとは思わないし、どうぞご自由に、としか思っていないが。

>そもそもまず根本的なとこでなんで君の言う「真宗の門徒」がみんな霊魂信じてるのか激しく疑問だ。

これ、逆もあるでしょう。
どこぞの宗派の寺院の檀家でも「霊魂?んなモン信じてません」って人もけっこういるんじゃないの?
特に最近の風潮としては。
833名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/18(月) 09:35:21
現在は、だいたい日本人の7割ぐらいは、漠然と霊魂やあの世を信じています。
完全に霊魂を否定する人は、宗教も否定する唯物論者ですが、少数派でしょう。
何故か、真宗のお坊さんには唯物論者が多いようですが。
834名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/18(月) 09:38:19
>>826
その「識」というのは、脳の作用でしょうか?
それとも、肉体とは別の何かなのですか?
一つ、具体的に説明をお願いします。
835名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/18(月) 11:24:20
>>833
あるのかないのかはっきりしないモノが
「ある」という唯物的考え
836名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/18(月) 12:02:59

唯物論の意味が解っていない禿
837名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/18(月) 12:26:58
唯物論
「精神に対する物質の根源性を主張する立場。
 従って物質から離れた霊魂・精神・意識を認めず、
 意識は高度に組織された物質(脳髄)の所産と考え、
 認識は客観的実在の脳髄による反映であるとする。
 唯物論は古くインド・中国にも見られ、西洋では古代ギリシャ初期の哲学者たち以来、
 近世の機械的唯物論(特に18世紀のイギリス・フランスの唯物論)や
 マルクス主義の弁証法的唯物論を経て、脳科学に基礎を置く現代の創発的唯物論
 に至るまでさまざまな形態をとって、哲学史上絶えず現れている。」 広辞苑 第5版より

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%94%AF%E7%89%A9%E8%AB%96
838名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/18(月) 12:45:11
>>834 あなたは、肉体や脳があると心で認識していますが、
その認識以外に、肉体や脳の存在を証明する根拠はないでしょう。
何かがを目で見たと言っても、本当に見たのか、そもそも目というものが本当にあるのか、
結局は、あなたがそう認識しているという以外に、判断基準はないのです。
その、あらゆる存在を認識し、存在に気付く主体が、識です。
識がないなら何も認識できないので何も存在しなくなるわけです。
あなた自身が存在しているというのも、識がそういう認識を生んでるのです。
あらゆる判断・認識のもとが識です。
839名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/18(月) 13:47:41

唯物と霊魂、そんな話ばっかりやな・・・
840名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/18(月) 13:52:17
マニアが居るんだろ
841名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/18(月) 13:58:58
>>840
霊魂がある、ないなんてど〜でもいいっていうか、
生涯にどういう道筋をつけるかって話してるところに、霊魂の有無を持ち込まれたって
だから何ですか?という話にしかならんし。
842名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/18(月) 14:10:01
>>841
霊感ビジネスにとっちゃ都合悪かろう。
843名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/18(月) 14:10:52
>>838
現実問題として、一人の人間について考えた場合、
その人の識は、脳がなくても、すなわち、肉体の死後も、
働きかつ存続するのでしょうか?
844名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/18(月) 14:13:22
>識がないなら何も認識できないので何も存在しなくなるわけです。

そ、道端の野グソ以下ってことだw
845名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/18(月) 14:13:58
真宗は読経ビジネスだな。
霊感ビジネスの方が実益として勝っていると思うが。
846名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/18(月) 14:15:40
>>845
勝っているのと思うのであればそれでいいと思うが?
847名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/18(月) 14:20:46
真宗禿は霊感、オカルト、占い、神道、アニミズムを小ばかにすることが
唯一の仕事だからしかたがない。
848名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/18(月) 14:23:02
>>841
それでは、崇高な、どうでもよくない話をどうぞ。
849名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/18(月) 14:24:18
>>847
分からない人だね。
バカにされたとして、それを真に受けていること自体が問題なんだよ。
850名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/18(月) 14:31:37
>>845
>真宗は読経ビジネスだな。

なるほど。
ということは、真宗以外の宗派は読経ビジネスとは無縁ということね?
こいつはいいことを聞いたよ。

>霊感ビジネスの方が実益として勝っていると思うが。

面白いから真宗以外はみ〜んな霊感ビジネスに走っちゃえばいいんだよ。
ますます差別化できるしね。
851名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/18(月) 14:56:53
読経は霊感の一種には入らないのね…
852名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/18(月) 15:23:29
法事の押し売りなら典型的な霊感商法。
853名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/18(月) 15:25:16
>>852
法事の押し売りなんて真宗くらいのものでしょ。
葬儀と法事以外、これといった取り柄もないし。
854名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/18(月) 16:35:32
>>836
唯物的なんだよ。
^^^^^^
855名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/18(月) 16:38:00
付け足し

霊魂をモノしてしか見ていないのじゃないかね?
856名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/18(月) 17:40:29
>>855
霊魂はどう見るのが正解なのかね?
857名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/18(月) 22:29:17
>>826
> 往生も輪廻の一種だから、浄土へ生まれ変わったわけですもんね

この程度の知識で批判していたわけか。
輪廻から解脱するために浄土往生することも知らないとは・・・

まあ、霊魂フェチの無知から来る批判につきあうのも疲れる。
858名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/18(月) 22:30:57
真宗は率先して葬儀業から撤退せよ
859名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/18(月) 22:34:44
真宗禿にも生活があるやろ?
860名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/18(月) 22:39:06
>>843 すべての生命の識はつながっていて、肉体は識がつくりだしている。
識が海だとしたら、海は氷や水蒸気や潮や波を生みますね。
で、一人の人間の肉体は、海に浮かぶ氷の塊。
肉体という氷も識からできていて、氷が溶けたら海にもどる。
まず肉体ありきじゃなく、まず識ありきではないでしょうか。
霊魂というと、何か肉体より小さな玉みたいなのが肉体に入ってるイメージがありません?
しかし、識は肉体よりずっと大きな現象で、
識の中に肉体や物質が生じたり滅したりしている。
861名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/18(月) 22:43:48
大元のアーラヤ識があり、次に個々の自我をつくるマナ識があり、
次に意識が、そして眼識・耳識・鼻識・舌識・身識があるわけです。
すべての生命はアーラヤ識でつながっているけれど、
マナ識があるために錯覚して、個々に別々だと自他の分別をつくっている。
禅定によってマナ識を超えてアーラヤ識を体験すると、
自我や分別が夢幻だと気付く。
862名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/18(月) 23:41:10

     \,, ドゴォォォォン!! /
          ____
       ; '.|朝鮮総連| ヽ⌒`;;)
      (' ⌒.|ロロロロロロロ| |(;; (´・:;⌒)/
   ,  (;; (´・:;|ロロロロロロロ|  |⌒` ,;) ) '
      (;. (´.|ロロロロロロロ|; .|´:,(' ,; ;'),`
     ;(⌒〜|ロロロロロロロ|〜⌒´: ;'),`);;〜⌒)
      (⌒;;⌒;;〜⌒);;〜⌒)(;; (´・:;⌒)/
.                 ∧_,,∧   ∧_,,∧  ウ、ウリらの本部が・・・
         アイゴー・・・ <;  三 > <;  三 >
                 U  三)  (|   三)
             ..,,,. ...,,..し―-J..,,,. ..し―-J..,,,. ...,,..
                  ━━    ━━
863名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/19(火) 09:23:00
>>862
そちらはお東のご本尊だ
864名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/19(火) 09:32:10
>>860
なる程、手塚治虫の『ブッダ』に出てくるような、集合生命の輪に還るイメージや、ユングの集合無意識みたいなものでしょうか?
一般の霊魂観は、そんな小さな玉のようなものでなくこんな感じ。

幽体離脱
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
幽体離脱(ゆうたいりだつ)とは、生きている人間の肉体から、霊魂(魂や霊体)、または、その霊体と肉体との中間に位置する幽体が抜け出すという、
心霊主義での現象、または、概念や考え方。
抜け出した非物質(または、半物質)でできた「幽体」(または、「霊魂」、「霊体」など)は、機能の仕方によっては、生霊(いきりょう)とも呼ばれたりする。
また、その方面の見解によると、「霊体」や「幽体」と同じ非物質でできた、紐か臍の緒のようなものといわれる、
「魂の緒(たましいのお)[1]」で、その本人の「肉体」と「霊魂」(または、「幽体」「霊体」「生霊」等)は、つながっているといわれており、
その、「魂の緒」が切れることによって、肉体は医学的な死を迎えると考えられている。
865名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/19(火) 09:34:48
>>863
お西の本尊は民団だったな。
866名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/19(火) 09:36:26
>>864の続き
(注;ここで述べられている、「非物質」や「半物質」と呼ばれているものは、「霊魂」、「魂」や「霊体」、「幽体」、
「亡霊(幽霊)」などが、物理学で定義されるところの原子とは異なった、想定上の何かで出来ているという意味である。
また、一部の非公式な実験結果を除いて、現実的にはいかなる機器による計測も不可能であり、そういった意味でも、
物理学で定義される似たような語や概念、エネルギーやプラズマの状態などとも異なる。[2])

[編集] 註
[1] その他、シルバーコード、霊子線と呼ばれることがある。
[2]或いは、現代科学における測定限界を超えたエネルギー状態にある可能性も考えられる。
すなわち、日本においては高橋信次による「光子体」、関英男による「幽体」、「霊体」、「コーザル体」また、
足立育朗による高次(高周波の)エネルギーによる8層構造の高次の体、等。
867名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/19(火) 09:39:53
霊魂は物質ではなく、通常は、目に見えない為、定義も様々。

エーテル体
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
エーテル体(えーてるたい)とは神智学などでいう生物の重層的な身体のひとつ。
最外層の身体である物質体(肉体)を形作るものであることから、「形成体」、生命を維持するものであることから「生命体」とも呼ばれる。
実体として捉えられた生命力でありオーラや気などと同一視されることもある。
ルドルフ・シュタイナーによればエーテル体は鉱物にはないが、植物と動物と人間にはある言う。
エーテル体がなければ体の形は崩壊するとされ、死によって、体からエーテル体が分離することによって、肉体の崩壊が始まるという。



868名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/19(火) 09:41:03
アストラル体
アストラル体とは神智学などでいう人や動物の重層的な身体のひとつ。魂体とも幽星体とも訳される。
ルドルフ・シュタイナーの説明によれば体(物質体+エーテル体)は感覚を通して人間に色、形、香り、味、感触などを伝える。
感覚から受け取られた世界は魂の中に表象として現われる。魂内部の情動により表象は快・不快、共感、反感と結びついて経験される。
すなわち内的経験はアストラル体によって可能になる。 鉱物と植物にはないが、動物と人間にはあるとされる。
869名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/19(火) 11:24:07
浄土真宗の中で、神学者さんとしてではなく、
宗教家として、尊敬されている覚者、人格者、また実績のある僧侶の方を
教えていただけないでしょうか?
書籍なども紹介していただけたら読んでみたいです。
870名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/19(火) 11:32:33
ルネッサンス時代の、ネオプラトニズム、ヘルメス思想、グノーシス、における霊魂観・宇宙観は実に壮大で、
物質主義の現代人こそ、もう一度学び直す必要がある。思想、哲学は必ずしも、進歩している訳ではない。
871名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/19(火) 11:58:39
いつからここは擬似科学のスレになったんだ?
872名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/19(火) 12:13:45
真宗の僧侶は、禅定、瞑想、ヨーガ、霊的修行も行わないのに、
何故、真実の宇宙認識、空、身心一如、我と絶対者の関係を理解できていると思っているのだろうか。
たぶん、権威に洗脳されているか、何かの受け売りなのだろう。
873名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/19(火) 12:25:59
真宗禿と疑似科学批判者は、親和性がある。
874名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/19(火) 12:33:27
>>864 精神のみ、情報のみの、禅定に入った者だけが体験できる世界でしょうね。

しかし、そういう禅定の世界もまた世間(三界)の一部ですから、
執着してはいけないのです。
仏教の目指す涅槃は、色声香味触法でできた世間から解脱した境地です。
無色界禅定の心(物質に依存せず精神のみで活動できる心) は、
色声香味触法のうちの法だけの世界ですが、
法もまた無常・無我ですから、執着してはいけません。
875名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/19(火) 13:09:33
>>874
誰も執着などしてせん。
執着しているのは、「霊など無い」と同じことばかり言う
真宗の方ではないでしょうか?
876名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/19(火) 13:17:05
>>875
何度も同じことを言うのも面倒なのでもう終わりにしますが、

「霊が存在しようが、存在しまいが関係ない」

というのが浄土真宗のスタンス。
んじゃま、ごゆっくりスレ荒らしをして下さいまし。
877名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/19(火) 13:47:58
九条の会よっかいち:四日市で結成2周年集会 /三重
6月17日11時0分配信 毎日新聞

憲法9条を守る活動をしている四日市市の「九条の会よっかいち」は16日、結成2周年記念集会を、
四日市市安島の市文化会館で開いた。
今回は、参院選で改憲が争点になっていることから「憲法の初心とは何だったのか」をテーマにした。
同会は05年5月に、教師や僧侶など約120人で結成した。
大規模な集会を年2回開くほか、地域集会を年数回開いて、現行憲法の9条の重要性を説明している。
会員は現在約360人。
この日の会場には約100人が集まった。
大阪市の似顔絵作家、あきもとゆみこさんの講演や、ドキュメンタリー映画「戦争をしない国日本」を
上映した。あきもとさんは、ベートーベンの交響曲第9番の旋律で憲法9条の条文を熱唱。
「よく『9条守れ』というが、若い子とか、まだ知らない人が多い。知ってもらうことが大切」と訴えた。
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/mie/news/20070617ddlk24040108000c.html
878名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/19(火) 13:51:25
龍谷大の所蔵品、旅順博物館展に

七月十四日に、青森市の県立美術館で開幕する「旅順博物館展 西域仏教文化の精華」
(主催・旅順博物館展実行委員会ほか)で、旅順博物館が出品する百点とは別に、参考
展示する京都・龍谷大学の所蔵品九点の梱包(こんぽう)、発送作業が十八日、京都市の
龍谷大学大宮図書館で行われた。

梱包、発送されたのは文書類、書籍、錦の九点。いずれも明治期、仏教東漸にまつわる
疑問を解明しようと、かつて西域と称した地域を含む中央アジア地域を踏査した大谷探検
隊が収集したものの一部。
大谷探検隊は京都・浄土真宗本願寺派(西本願寺)第二十二代宗主・大谷光瑞(一八七
六−一九四八)が組織した。西本願寺の宗門校である龍谷大学が、その一部九千点を譲
り受けていた。

作業は所蔵品を管理する同大大宮図書館の職員立ち会いの下、輸送会社の専任スタッフ
が梱包した。どれも年代が古いことから、一つ一つ傷んでいる部分を確認しながら作業を進
めた。立ち会った熊谷睦史・龍谷大学大宮図書館課長は「仏教伝来の道を立証しようとした
大谷探検隊の偉業が旅順博物館と、龍谷大学の所蔵品の展示でよみがえるのは意義深い。
ぜひ多くの人に見ていただきたい」と話していた。
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/chiiki/33024.html
879名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/19(火) 14:10:27
>>876
きちんとスレの趣旨>>1に従っているのに、荒らしあつかいですか。
宗教なら霊魂の話題が出て当然だろうに、まったく度量が狭い。

>「霊が存在しようが、存在しまいが関係ない」
>というのが浄土真宗のスタンス。

というよりそれは、あなた個人のスタンスなのでは?
昔のお坊さんや、現代の真宗のお坊さんでも、
霊魂は存在すると主張している方もおられるようだが?

880名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/19(火) 14:11:30
>>879
何度も同じこと繰り返してりゃ飽きられる。
881名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/19(火) 14:19:30
飽きられているのは同じことしか言わない真宗禿。
882名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/19(火) 14:21:37

死後の霊を考える人は、自我を観念化、実体化する誤謬に落ちいてる。
したがって、信心の智慧をいただけば、自我など幻のようなものと知るので、先祖の霊などという
妄想も打ち破られ、念仏をもって先祖供養しようなどという、悪弊に落ちることもないでしょう。
                                                        以上
883名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/19(火) 14:33:05

唯物禿の見本である。


884名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/19(火) 14:36:51
>死後の霊を考える人は、自我を観念化、実体化する誤謬に落ちいてる。

そうだね。
実体化できないと商売にならないからw

>念仏をもって先祖供養しようなどという、悪弊に落ちることもないでしょう。

「先祖の霊が苦しんでいます」「供養しなければ末代まで祟られますよ」
「あなたが病気を繰り返しているのは供養を怠っているからです」
もう何でもありってことでしょ?w
885名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/19(火) 14:39:07
素人の禿は政治や経済、文化、国体、軍事などに口を挟まず、
専門分野である人々の心の悩みや幸福、魂の救済についてだけ考えておけばいい。
886名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/19(火) 14:47:27
>>884
だからそういうのはもう飽きたよ。
887名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/19(火) 14:57:49
真宗禿は葬儀と法事しかしていないから体力が有り余っとんのやろ。
888名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/19(火) 15:25:30
真宗禿には、科学と擬似科学の選別判定など出来まい。
889名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/19(火) 15:55:53
>>887は霊感商法禿
890名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/19(火) 16:04:45
>>884
お互いが邪魔だと思ってるもの同士の「飽きた」合戦かw
891名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/19(火) 16:08:42
成仏しない霊魂がどうしても存在して欲しいのは、
霊感商法や霊の憑依や除霊をしたい一味の執着のようですね。

亡くなった家族は浄土往生して仏さんになっている。
真宗の場合はそれで充分なのにね。
892名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/19(火) 16:16:05
>>891
追善供養を繰り返さないと成仏できないってさぁ・・・これ、際限がないよね。
命続く限り供養しなさいって話だしね。
じゃ、自分は誰が成仏させてくれるの?という話にもなる。
誰も供養してくれなかったら迷い続けちゃうしね。
893名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/19(火) 16:25:22
真宗禿が必要のない法事を強要して布施をふんだくっている事実に変わりはあるまい。
894名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/19(火) 16:28:12
>>893
そうだね。
他の宗派は「簡単に成仏されちゃメシの食い上げだ!」と思って法事やってるわけで、
目的はハッキリしている。
895名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/19(火) 16:36:44
真宗では祟るものとしての霊魂はないといっているだけの話
なんでしょう。存在しないという言葉だけ揚げ足取ってるし。

識を統合する集合体(霊性)という意味で霊魂と呼ぶのが
大昔の真宗僧の理解でしょ。

896名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/19(火) 16:40:27
>>895
霊魂に人格を持たせることでビジネスとして確立させているからなぁ。
「存在の有無は関係ない」なんて言語道断なわけよ。
「関係ない」が「存在しない」に摩り替わっているし。
897名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/19(火) 16:42:49
法事については、真宗のほうが門徒の誤解を利用してる分
詐欺性が強いと思うが。
898名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/19(火) 16:48:12
>>897
そうですね。
「あなたの供養が足りないから、ほら、故人は迷いっ放しじゃありませんか」
と言った方が詐欺的ではないですね。
世の中にはそんな宗教、いくらでもありますから。
899名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/19(火) 16:50:59
率先して法事をやめて問法一本に絞れ。
それで客が来るかどうかは坊主自身の力量の問題だ。
900名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/19(火) 17:08:13
全く以て意味不明。
仏事と聞法を区分けをする必要が一体どこにあるのかと。
追善供養を否定したら、一切の仏事から手を引け!ですか?
諸仏如来を賛嘆し、報恩謝徳の仏事を営み、常に聴聞を欠かさない、
という従来の在り方を崩すつもりはありません。
901名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/19(火) 17:09:19
>>898
もはや真宗は宗教では無い。
唯物教であるならば、あらゆる儀式、儀礼、漢文の読経をやめろ。
そしてまぎらわしい、浄土や阿弥陀様うんぬんをの呼称をやめ、
純化された最新の物理法則のみを、信じろ。
現世利益などあるはずが無いため、お布施などは全く意味をなさなくなるので、受け取りを拒否せよ。
話はそれからだ。
902名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/19(火) 17:11:04
>>900
霊は無いのに諸仏如来はあるという理屈がわからん。
903名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/19(火) 17:11:04
>>901
永遠に話は始まらないと思います。合掌
904名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/19(火) 18:05:22
俗にいう2ちゃん脳(1bit思考)には仏法は理解できないと思うんだ。
実際「氷と水の比喩」とか知らないか?知らないか。
905名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/19(火) 18:30:53
>>904
えらそうな禿だな。
これが根拠の無い特権意識というやつだな。
もったいつけずに、
低脳(1bit)な私達にも解るように仏法を教えてください。どうぞ。



906名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/19(火) 19:15:56
真宗禿は一人残らずこの場で即身成仏してもらいたい。
907名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/19(火) 19:18:33

分かりやすい行動パターンだなw
908名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/19(火) 19:29:40
我、真宗禿と倶に天を戴くこともしあれば、天神地祇よ、ご照覧あれ。
909名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/19(火) 20:43:40
成仏できないからその霊魂を成仏させるために、
この世で自力で善をつむために法事なんて門徒は思ってないよ。
もちろん単なる聞法のためなんて極論を言うのは問題。
亡くなって浄土往生して浄土で仏となっている家族や先祖を偲んで、
法事をするなかで仏法にふれるわけだからね。
そのあたりが理解できないのが文句を言い続けてるわけだ。
大谷あたりの極論を言うサヨクを真宗と誤解しているのかな。
910名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/19(火) 20:45:49
>>909
門徒は「成仏した仏が浄土で楽しく暮らせますように」と思って法事してるのが
現実な訳だが。
どうもその現実を認めたくないようだなw
911名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/19(火) 20:47:16
>>895
大昔の僧ですが?
祐天
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
祐天(ゆうてん、寛永14年4月8日(1637年5月31日) − 享保3年7月15日(1718年8月11日))とは、
浄土宗総本山増上寺36世で、江戸時代を代表する呪術師。字は愚心。号は明蓮社顕誉。密教僧でなかったにも関わらず、
強力な怨霊に襲われていた者達を救済、その怨霊までも念仏の力で成仏させたという。
祐天は陸奥国磐城郡新妻村に生まれ、12歳で増上寺の檀通上人に弟子入りしたが、暗愚のため経文が覚えられず破門され、
それを恥じて成田山新勝寺に参篭。不動尊から剣を喉に刺し込まれる夢を見て智慧を授かり、以後力量を発揮。5代将軍徳川綱吉、
その生母桂昌院、徳川家宣の帰依を受け、幕命により下総国大巌寺・同国弘経寺・江戸伝通院の住持を歴任し、
正徳元年(1711年)増上寺36世となり、大僧正に任じられた。晩年は江戸目黒の地に草庵(現在の祐天寺)を結んで隠居し、
その地で没した。享保3年(1718年)82歳で入寂するまで、多くの霊験を残した。
祐天の奇端で名高いのは、下総国飯沼の弘経寺に居た時、羽生村(現在の茨城県常総市水海道羽生町)の累という女の亡魂を解脱させた話で、曲亭馬琴はそれをもとに『新累解脱物語』を著している。のちに三遊亭円朝の怪談『真景累ヶ淵』で有名となった。

912名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/19(火) 20:48:20
法事は追善供養であり、
それをしないと霊魂のままいつまでも成仏できないと、
それで成り立つ他宗のお坊さんが文句を言いに来るのか。

そんなに簡単に成仏されちゃこまるということじゃ、
まるで法然や親鸞の頃の旧仏教の念仏弾圧と同じだね。
913名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/19(火) 20:49:39
>>911
浄土宗じゃ触れられたくない過去
914名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/19(火) 20:53:42
坊主が霊魂など無い、と言いだしたのは、
西洋科学に洗脳された明治維新以降ですよ、
現代の坊主はそんなことも知らないのか。
真宗だろうが、浄土宗だろうが、同じだよ。
915名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/19(火) 20:57:02
>>910
別にそれで問題ないだろ。
残された遺族が浄土から仏として見守ってくれている、
その仏としての願いに応える生き方をすることが、
仏さんの一番の喜びなんだから。

慈悲の存在の仏さんなんだから、
自分の快楽を求めて楽しく暮らすよりも、
他の人、遺族のことの方が心配なんだから、
集まって法事をして仲良くちゃんとやってる姿を見せるのが、
一番の供養になるよ。

浄土に生まれたんだから、
極楽と言うように、そこでの楽しみなら、
この世の私たちが気にかけることじゃないでしょう。

自分のことばかり考えて先祖のことも忘れ、
法事もおろそかになるなら仏さんも悲しいだろうね。
916名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/19(火) 20:57:06
確かに、死後の人格(霊魂)は生き続け、それが地獄や極楽に逝くと
真宗の坊さんも言ってたらしいな。
917名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/19(火) 21:00:25
>>915
別に、仏=霊魂でいいだろ。
だからみんな法事をおろそかにせず、禿に高額な布施をはらってるんだ。そのぐらい理解しろ。
918名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/19(火) 21:00:55
>>915
真宗教義ではその考えとは違うね
彼ら曰く、仏さんは生前の意識は死ねば消えて、もうどこにも
無いんだから、現世の人間が何やっても何の効果もない
919名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/19(火) 21:08:16
禿は、えらそうなことをさも小難しくいってもしょせん唯物論の枠内だな。
920名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/19(火) 21:11:23
もう粘着に構うのやめたら?
無意味だよ。
難癖つけるためにやってるんだから。
921名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/19(火) 21:18:23
真宗に限らず、およそ仏教のどの宗派であってもまともな僧は霊魂云々
なんてことは言わない。
そんなに霊魂が好きなら、霊魂の実在を説く宗教に転じるなり、神智学
とやらに転じたらいい。
霊魂の話はもう終了。
922名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/19(火) 21:19:43
>>915
浄土は架空の存在で方便です。
仏というのは、解脱しているわけですから、存在していないはずです。
見守っていません。
923名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/19(火) 21:26:34
>>921
かってに終了してろ。

>真宗に限らず、およそ仏教のどの宗派であってもまともな僧は霊魂云々
>なんてことは言わない。
ほう、霊魂云々を言う僧は、まともではないと。それでは、聖徳太子の霊を見た親鸞もまともではないですね。

>そんなに霊魂が好きなら、霊魂の実在を説く宗教に転じるなり、神智学
>とやらに転じたらいい。
ほとんどの宗教は霊魂実在を説きますが、何か勘違いをしてませんか?
924名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/19(火) 21:27:29
親鸞の性欲が濫觴であるこの宗教が、ここまで日本に被害をもたらすとは
925名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/19(火) 21:38:33
http://www.tbs.co.jp/uwasa/20070603/genba.html
「これだけ猛反対されながら、なぜ寺は河川敷に墓地を造ろうとするのか。
住職は「寺にとって墓地は不可欠。墓地を中心にして檀家を増やして
いきたい」という。だが住民の抵抗感は根強く住職との距離は
いっこうに縮まる気配がない。」真宗大谷派延慶寺

多摩川の墓地反対
http://blogs.yahoo.co.jp/mrsugar/28821377.html

大谷さんの組織に属するこの住職にとって、墓地とは何でしょうか。
藤井さんの思想とどう関係するのでしょうか。
反対派住民は多摩川の自然環境に執着する凡夫ですか。

926名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/19(火) 21:40:11
>>923
聖徳太子は実在しているかどうか怪しいので、学校の教科書から
削除されています。
927名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/19(火) 21:40:34
墓はビジネスツール。
928名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/19(火) 21:48:32
>>923
そうだね。
霊魂が存在するという前提(話の土台)があるから、およそ寺院ビジネスが成り立つというもの。
それを排してしまったら誰が供養なんか寺に頼みますか?というお話。
死活問題だからそりゃ必死だよ。
929名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/19(火) 21:53:33
>>926
ますます親鸞の言うことに説得力が無くなるな
そりゃ真宗的には大問題だな
930名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/19(火) 21:54:45
墓や納骨堂や永代経や法事や葬儀や命日の読経をしながら、
供養ビジネスをしてるくせに、
霊魂は無いといえる根性が解らん。
匿名の2chだからか。


931名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/19(火) 21:55:14
>>925
景観と資産価値しか頭にない人々、という認識だろう。
932名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/19(火) 22:00:34
>>930
また追善供養ですか?
要はその読経や経後の話が誰に向けて行われているのか、ですよ。
933名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/19(火) 22:05:01
>>932
読経:「何言ってるかよくわからんけど、功徳があるらしいから、
浄土の仏さんも喜んでるやろ」

経後の話:「坊主、つまらん話はいい加減にしろ、早く終われ」
934名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/19(火) 22:06:03
>>933
それは真宗だけの話ではないね。
935名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/19(火) 22:07:31
次スレです。

真宗はなぜ嫌われるか? 第5巻
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1178180096/
936名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/19(火) 22:08:28
>>934
「浄土の仏さんも喜んでる」、がポイントだな

真宗ではそんなことあるわけないのにw
937名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/19(火) 22:12:07
真宗だから仕方がない
938名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/19(火) 22:16:00
>>936
二通りの受け取りがありますけどね。
939名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/19(火) 22:16:20
門徒は浄土のご先祖が喜ぶと思ってやってるのに、
それが間違いであることを教導もせずに、布施だけ
騙し取るのは詐欺だろう?
940名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/19(火) 22:16:41
>>934
「他の友達もやっている」といいわけをする子供か。
941名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/19(火) 22:17:33
>>938
詳しく
942名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/19(火) 22:18:26
>>939
いや、教導しようとして「何様のつもり?」と嫌われる真宗禿もある。
943名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/19(火) 22:19:09

>浄土の仏さんも喜んでるやろ

むしろお他宗の発想だね、それは。
944名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/19(火) 22:21:59
>>943
一般門徒の思想もそうだろ?
945名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/19(火) 22:24:30
>>944
何故常に全体を1つに括りたがるのかよく分からんなぁ。
そんなら真宗寺院に乗り込んで「ウチは霊魂認めてますよ!」と祖霊信仰の檀家を掻っ攫えばいいのに。
結局、ここでしか文句言えないってのもね。
946名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/19(火) 22:26:58
逆に考えれば、宗教的葛藤があっていいけどね。
947名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/19(火) 22:27:32
>>945
門徒もここに来ているのを忘れるな。同じ坊さんを悪く言うのはやめろ。
948名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/19(火) 22:28:46
>>947
じゃ、それを証明してみて下さいな。
匿名の掲示板では何とでも言えるからな。
949名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/19(火) 22:30:18
>同じ坊さんを悪く言うのはやめろ。

どうしてそうやって断定できるんだろうか(pgr
950名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/19(火) 22:31:50
真宗禿は嫌な感じですね。
951名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/19(火) 22:33:01
>>950
それを楽しんでるのは君の方なんじゃないの?w
952名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/19(火) 22:34:04
次スレです。

真宗はなぜ嫌われるか? 第5巻
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1178180096/
953名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/19(火) 22:45:53
>>950
そう彼らの得意技は皮肉と、嘲笑なのである。
愛を知らぬものは神を知らず。
無我になれぬ故エゴの塊と化す。それを悪人正機と開き直り、自己変革、仏道修行を放棄する。
目に見えぬものを信じず、霊魂を否定し、神仏を架空の存在に落としめ、地獄極楽どこへやら。
なげかわしや、己かわいし、己かしこし、己の欲望を追求する現代の真宗坊主。
そこには、衆生救済の熱意など微塵も感じられない。
954名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/19(火) 22:50:55
>>953
で、やたら偉そうな物言いをしているが、
アンタらの宗派は衆生を救済しているのか?
955名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/19(火) 23:23:46
>>954
「みんなしてないから自分もやらない」
と何もしないことを人のせいにしている子供か。
956名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/19(火) 23:25:32
>>955
単純な質問にも答えずにオウム返しか。
つまり衆生救済なんて眼中にないってことだな。
957名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/19(火) 23:40:15

邪推しかできぬ真宗禿。
958名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/19(火) 23:45:56
>>957
他に切り返しの方法知らんのかね?
自分らを棚に上げて「衆生救済の熱意」とか言いなさんな。
959渡海 難  ◆Fe19/y1.mI :2007/06/20(水) 00:47:35
○●Я親鸞仏教質問箱R(その3)●○
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/psy/1179146870/15-34

往生とはどういう意味か。往生論は完結したと考えます。
 以上をもって、輪廻と往生の概念の説明を終わります。
960名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/20(水) 00:53:07
>>959
話を蒸し返さないで欲しいのですが。
以後、アンチスレか宗教板で宜しくお願いします。
961名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/20(水) 07:43:23
ぜんぜん話がかみ合わないね。
962名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/20(水) 10:18:40
アンチがいなくなったらこのスレは砂漠だろうに。
963名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/20(水) 12:35:49
別に砂漠でいいけどね。
964名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/20(水) 12:49:19
>>963
そう、マターリと進行すればそれでいい。
965名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/20(水) 13:26:24
また次スレを立てる気か。
966名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/20(水) 20:42:36
当たり前だろ
ここに来られる門徒さんに、正確な真宗の教えを伝えなきゃいかん
967名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/20(水) 22:02:32
NHKで、蓮如さんの特集、始まったよ。
968名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/20(水) 22:22:42
親鸞聖人の人民解放闘争の教えを捻じ曲げた犯罪者の特集か・・・
969名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/20(水) 23:04:06
一部の僧侶たちに対する蓮如の怒りの言葉
「僧侶たちは物を捧げる人びとをよい弟子といい、これを『信心の人』といっている。」
 ↑
現在の真宗に対する批判だな
970名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/20(水) 23:04:07
NHKを見た。
信仰というものはそんな小難しいものではないと思った。
神も仏もおんなじだ、理屈はどうでも良い。
やはり浄土真宗はキリスト教だな。
971名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/20(水) 23:19:46
>>970
真宗のベースは華厳の世界のその一部みたいなもんだと思うよ。
ボサツが塵の中にもイパーイいて、そのボサツ達の中の一つであり、
全ての人間を救おうとする作用をもつ場をつくるホウゾウボサツ(アミダ)の存在を信じて感謝する思想だ。
972名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/20(水) 23:41:50
私もNHKを見ました。
キリスト教に例えるなら
真宗はプロテスタントで、その他の既成仏教はカソリック、という事でいいんでしょうか?
もちろん違う宗教ですから、完全に重ね合わす事は出来ないでしょうが、大まかな理解として。
973名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/20(水) 23:48:46
浄土宗がカトリックに近い。
974名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/20(水) 23:55:17
50年後の『その時』では、大作先生が信濃町を完成させるまでの物語を放送するんだろうな…
975名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/21(木) 01:00:02
他の仏教=正教会
比叡山=カトリック
真宗=血統崇拝
976名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/21(木) 01:16:41
真宗=主体思想
977名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/21(木) 02:35:23
真宗ハゲ・蓮如がピラミッド型の集金システムをつくりあげた
978名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/21(木) 10:07:56
こうだろ。

仏教=自力
キリスト教、浄土教=他力
979名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/21(木) 10:12:44
唯物禿は、このスレを見てると屁理屈ばかりで、
神も仏も来世も信じていないことが良く解る。
980名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/21(木) 11:10:09
wikipediaから

キリスト教世界における天国
一般に「善き死者の赴く処」とされる天国の概念は、ギリシャ神話のオリンポスや北欧神話のアスガルドとユダヤ・キリスト教の天(=神の居場所)、
イエスの説いた神の国などが民衆レベルで混ざり合って成立しており、純粋なキリスト教の教えとは言えない。
キリスト教の教理では、最後の審判以前の死者がどこでどのような状態にあるのかについて、各教派間の統一見解を得るに至っていない。
ダンテの『神曲』では、地球を中心として同心円上に各遊星の取り巻くプトレマイオスの天動説宇宙を天国界とし、
恒星天、原動天のさらに上にある至高天を構想していた。

イスラームにおける天国
イスラームにおける天国 (???? jannah) は、信教を貫いた者だけが死後に永生を得る所とされる。
キリスト教と異なり、イスラム教の聖典『クルアーン』ではイスラームにおける天国の様子が具体的に綴られている。

日本における天国
日本においては来世・あの世の代名詞として、本来仏教及び神道には無い用語であるにも拘らず用いられる。
例:故人を指して「天国の誰々」と呼ぶ、など。

981名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/21(木) 11:52:41
そろそろ次スレ
982名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/21(木) 12:16:11
うん
983名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/21(木) 12:47:44
次スレです。
用途によって使い分け、住み分けして下さい。
ネタがマルチしても意味無いので。

真宗はなぜ嫌われるか? 第5巻
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1178180096/l50

【御同朋】浄土真宗(真宗)総合サロン11【御同行】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1182396192/l50
984名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/21(木) 15:53:06
埋め立て開始
985名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/21(木) 18:17:49
そろそろ唯物思考から抜け出そう。
本当は気づいているんだろ、神なき世界は
ここ150年ほどの逆行現象だったと。
科学も学校も常識もみんな間違っていたんだ。
多くの人が気づきはじめた。
絶対叡智は存在し、霊界はこの世をとりまいている、
そして、宇宙は無限の可能性を秘めていることに。
悲しいことに聖職者はいまだ古い価値観にしがみついたままだ。
986名無しさん@京都板じゃないよ
>>985
ご自由にどうぞ。