1 :
名無しさん@京都板じゃないよ:
2 :
妖輝緋 ◆is1mRve2Rk :2007/05/03(木) 10:29:22
2げっとぉ!
3 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/03(木) 11:03:03
寺子屋
4 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/03(木) 15:13:38
一乙
5 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/04(金) 10:57:34
毘婆尸佛大和尚
6 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/06(日) 12:47:05
ほしゅ
7 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/06(日) 14:39:29
小松空港からは、JR福井経由で行くのが最速ですか?
8 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/07(月) 17:13:50
最速はTaxi
9 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/07(月) 23:33:39
瑞龍寺さんのホームページ内の「雲水物語」凄く勉強になった。有り難う。
10 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/10(木) 04:21:14
おはよう
11 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/10(木) 08:11:32
↑まじで
永平寺のお坊さまみたいーーー?
12 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/11(金) 16:58:46
おはよう
13 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/11(金) 17:12:13
雲水物語、感動した。
14 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/11(金) 17:13:33
入制宜しゅう
16 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/17(木) 01:13:37
ドーゾヨロシュー
17 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/19(土) 14:35:37
49日よろしゅう
18 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/19(土) 20:15:18
永平寺って托鉢ある?
19 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/20(日) 14:30:41
あるでんて
20 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/20(日) 19:18:52
あるのか。がんばってください。
ちなみに近所の僧堂は月に3回(だったかな)托鉢してます。
21 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/20(日) 21:15:30
あっそう
22 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/21(月) 00:22:00
キター
23 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/21(月) 13:40:37
えーへーじはねんさんかいくらい
雲水の所持率No1書籍は以下のどれでしょう
1 眼蔵
2 永平広録
3 E本
25 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/23(水) 19:12:21
26 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/24(木) 10:01:58
>>24 永平寺には、春秋社の『道元禅師全集』があるんですか?
27 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/24(木) 12:47:22
大昔永平寺に参ったことがあるのだけれど
今も某世界遺産のお寺に年数回参っているのだけれど
自分は間違って生きているのだろうかと日々思う
立松さんかい
29 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/24(木) 19:14:21
坊主の世界に幻想を抱いてるな。
30 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/24(木) 19:25:52
坊主さんて、屏風に坊主の絵を書くのが上手なんですか。
31 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/24(木) 20:43:57
立松は永平寺を美化しすぎてる。
32 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/25(金) 10:43:35
立松は仏教なんかわかってないだろう
永平寺じゃない禅寺なんだけど、
「漸西○○」(○○は名前)
って札が下がっていました。この「漸西」ってどういう意味なんですか?
34 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/27(日) 22:47:46
どこに置いてある札?
山号でないかと思うけど…
>>34 本堂に続く北側の廊下だったと思います。
「漸西○○」「漸西■■」と、それぞれの雲水さんの名前の上についてました。
山号って「吉祥山」みたいなものですよね?
36 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/27(日) 23:48:26
永平寺の修行僧の方いますか?
女一人で観光くる人とかいます?修行僧には会えるのかな?
37 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/28(月) 13:26:06
>>35 〇〇は寺の名前じゃなく僧侶の名前だったんですね
それなら法号ですね。僧侶の場合得度だったかな?したらその師より
いただくハズ…スイマセン、記憶があいまいで忘れた…
女性一人で来る人もいますよ。行持中でなければ、話しかけることも可能かと。
39 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/31(木) 08:12:34
>>38 ありがとう。
行持中かぁ…。
今度行ってみます。
知ってる人.まだいるといいけど…
見つかるかなぁ?
40 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/31(木) 08:19:30
うけしょで面会希望すればたいていはうけつけてくれるよ
41 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/31(木) 12:35:52
まだ残ってるかどぉかもわかんないし…
お天気のいい時にでも行ってみます
今制中は面会に関しては厳しいらしい
43 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/31(木) 13:46:10
>>40さん
>>42さん
どぉもありがとう
いるかいないかわかんないし、いるんなら久しぶりに話したいなぁって思ったんです。
どっちも永平寺の修行僧なの?
いつ修行に行った人に会いたいの?
5年前ぐらいに来てた人です。
やっぱりもぉ帰っちゃってるかな?
その時で来てから2〜3年ぐらい?いるっぽい事言ってたし……
46 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/31(木) 17:26:26
小文字まじりでおかしなレスして引っ張る荒らし、
以前もいたよなぁ?
47 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/31(木) 17:41:16
>>46さんが言ってるのは
>>45の私の事ですか?
ここにレスするのは今回が初めてです。荒らすつもりはないです。
小文字使って荒らしてる様に見えたのならごめんなさい。
引っ張るつもりもありません。
名前とか出身地わかるけど、書き込むわけにはいかないし、
まだ残ってるなら話したいなって思っただけだったんです。
本当にごめんなさい。
48 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/07(木) 12:46:03
今残ってたら七〜八年目かな?もういないな、そんな長くいる人は
今数人しかいないし。
49 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/07(木) 16:02:24
みんな好き好き永平寺
50 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/07(木) 22:43:30
>>48さん
どぉもありがとう。
お天気のいい日でものんびりしに行きたいと思います。
51 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/07(木) 22:45:10
ここ荒らしてもいいか?
52 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/07(木) 23:45:14
だめ
53 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/08(金) 00:53:18
うん
54 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/08(金) 00:54:52
こ
ごめんなさい
ここも総持寺スレみたいになってきた。・゚・(ノд`)・゚・。
57 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/08(金) 18:14:27
550 :名無しさん@京都板じゃないよ :2007/06/08(金) 17:37:32
臨済宗は禅宗の最高峰です。
曹洞宗は臨済宗から脱退して創立した道元オリジナルの公案を軽んじる新興禅である。
58 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/08(金) 21:24:47
宗教とは、いかに、生きるか ? と言う生き方。
そして、他を利する修行、である。利他行と、言う。
不如大好き
大・放・参!大・放・参!
62 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/16(土) 01:01:50
殺されたの曹洞宗の坊さんじゃない?
ニュースで出てたが袈裟といい絡子といい
そうとしか思えない
64 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/17(日) 00:04:40
お寺で修業すれば精神的に何か変わりますか?悟りひらけるのかな?
変わるし変わらない
66 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/17(日) 00:09:47
性格が歪んで、社会的常識が無くなる
67 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/17(日) 00:31:20
ここの修行僧に入れるのは、男の人だけでしょう?
68 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/17(日) 00:32:42
1
69 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/17(日) 00:49:19
>>67 女の禅僧って見たこと無いな。真宗禿にでもなれや。
70 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/17(日) 00:51:55
今年2月に一泊参篭して、とてもシンドソウな雲水さんを何人か見ました。
71 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/17(日) 00:58:47
イェイ!ヘィ!ジィ!
ソゥッ!ジ・ジィィィッ!
辛度僧
73 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/18(月) 02:57:24
参禅行った事ある方 どうでしたか?
きつかったですか?
74 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/18(月) 06:12:37
ここでの修行って何年くらいするものなの?
自分で勝手に入って勝手に出ていくものなの?
75 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/18(月) 08:10:34
拝観料っていくら?
76 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/20(水) 18:51:20
さっき電話がかかってきて参禅会の登録完了しました。
7/22〜7/25が楽しみです。
>>74 手持ちの本によれば1年周期で山を降りるかどうか
決められるようです。
>>76 >参禅会
詳しくプリーズ
>手持ちの本
プリーズ
79 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/21(木) 12:43:30
永平寺は年に二回三ヶ月間ほどの制中がある。その間は他出も基本的には
出来ないし、上山も送行も出来ない。制中があけて(解制)次の制中までの間に
上がったり下りたりできる。それもきちんとした手順のもとで行われるので
基本的にはやはり自分の意思だが上のレスで書かれてたような
好きなときに上がり好きなときに下りるというような気楽な気分で
出来るかといえば、それは出来ませんといわざるをえない
80 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/21(木) 13:04:45
嘔吐するほど大食いさせられ、怪我するほど殴打され、欝病になるほど怒鳴られるのが、臨済宗だが何か?
3ヶ月だけ上るのを毎年、みたいな事ってできるの?
82 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/21(木) 17:22:38
仕方ない事情があるなら出来ないことはないだろうが…
多分そんな事繰り返すなら安居中に色々言われるだろな
なんで?そんなことしたいの?
83 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/24(日) 18:40:49
道元が映画化されるね
84 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/24(日) 21:10:19
85 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/24(日) 21:26:19
>>82 二度目に来た時も新到からですか?
それとも二年目古参の扱いにしてもらえる?
86 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/24(日) 21:54:22
臨済宗では年間20日以上僧堂の外に出ると、その1年は修行年数に入らなくなる。
87 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/24(日) 22:41:20
入院でもですか?
88 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/24(日) 22:43:51
89 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/24(日) 23:33:22
臨済宗は、病気であろうと怪我であろうと年間20日までしか休めないのよ。
>>83 誰が書いた本を元にしているの?
まさか立松和平じゃないよね
91 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/25(月) 21:21:10
10年目和尚だろうが上山したら
新到和尚。
92 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/25(月) 22:32:10
でもここの 修行僧さんのリンとした雰囲気が
たまらなく良かったな・・
93 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/25(月) 22:37:30
94 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/26(火) 23:19:33
永平寺では、蚊とかゴキブリとか、どうやって駆除してるんですか。
来月永平寺へ行こうと思うのですが拝観するのに何時間ぐらいかかりますか?
ここの雲水さんかっこよく見える。何でだろう。
厳しい雰囲気の中だからかな〜。
害虫は主に直歳寮と業者が駆除してます。
蚊やゴキブリはあんまりいなくてネズミが多い。
参拝は2時間あれば充分できるかな。
98 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/03(火) 04:33:22
保守
ここの朝粥、ゴマ豆腐セット?を頂いたのですが
本当にここで作られたやつなんでしょうか…
曹洞宗の寺住職さん(跡継ぎでも)は全員ここで
修行を経験しないと いけないんですか?
近所のぐうたら曹洞寺住職さんも ここの厳しい修行を
全うしたのか・・・??
101 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/04(水) 10:13:34
資格とれりゃいいっていうビジネスライクな坊主もいるしなぁ
それに各地方にはダメダメな地方僧堂もあるし
102 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/04(水) 14:22:47
103 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/04(水) 14:26:21
僧堂で規定の修行を修めないと住職資格は貰えないんだよ(°∀°)
西有寺は?ねぇ、西有寺は?
へ〜。住職資格ってのがあるのか…。あの不倫住職も
修行したのか…なんか切ないなぁ。
106 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/04(水) 23:30:22
107 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/05(木) 00:07:32
>>106 騒動しいよ・・・と、言った・・・ら
そうとう
です、と、おへんじ、きたよ。
>>99 普通は手作り。食事する人数が無茶苦茶多い時は豆腐屋のを出す。
選べるギフト、みたいなのでよく永平寺の豆腐と粥みかけるね。
名前が付いただけで、ギフト用は永平寺では作ってないよ
>>99 永平寺に泊まる方の胡麻豆腐は手作り、ちなみにお粥を出すことはないと思う
ごま豆腐手作り説に反論
地区で修行終えた若和尚に聞いたら
作ったことないって言ってた
食事を作る小庫院(大庫院)というところに配役されなければ、
胡麻豆腐を作ることもありませんので、その方はそこに配役されなかったのでは?
宿泊者用の胡麻豆腐は手作りで、小庫院で作っています
ギフト用は永平寺では作っていませんので、業者さんだと思います
113 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/11(水) 00:37:03
>>107 >
>>106 > 騒動しいよ・・・と、言った・・・ら
> そうとう
> です、と、おへんじ、きたよ。
そりゃ
そうとう、変・・・(_ _;)。。。ウゥ、、、
手作りというか、選べるギフトで
「永平寺 朝粥セット(ゴマ豆腐つき)」
というのと
「永平寺 ぜんざい(ゴマ豆腐入り)?」…これに関してはうろ覚え
っていうのを見た事があったもので。 こういうのって
お寺にお金が入るのかな〜と思ったんです。
名前だけ 借りてるのか…。
いや、彼は調理係やってたはず
なのにごま豆腐作れないよ
116 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/11(水) 16:24:53
117 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/12(木) 12:08:25
胡麻豆腐は昔は作っていたけど今はほとんど業者だよ業者「団〇」だったか?
作ることも稀にはあるみたいだけどほとんどない。作るの手間が大変だし
さんろうしゃ全員の作るとなると量もハンパじゃないし時間かかるからねぇ
118 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/16(月) 10:59:34
私の知合いは大学1年生ですがもう卒業したら僧堂は『永平寺』と決めています。私は総持寺安居の者なので総持寺の良い所、悪い所は大体解るつもりなんですが
永平寺での修行生活はどのくらい勉強になるのか知りたいです。私の安居中後輩で3〜4人ぐらい永平寺で修行してから総持寺に安居するものが増えた時期がありました
両本山に安居するのがいいにですかね?私はどの僧堂での修行がいいかは何ともいえませんが、自分が古参和尚さんになった時からが本当の修行だと思うのですが?
119 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/16(月) 11:10:51
>>118 アホですか、仏道を習うのにどこの僧堂がいいか関係ないだろう
120 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/16(月) 11:19:52
>>119どのツラで『仏道を習う』なんていえるんだよ!僧堂で仏道なんて習えんーよ。
僧堂の生活、坊さんとしての最低限の進退ぐらいしかならえなーだろ!!
僧堂安居に『どんだけ〜!!』理想もってんだよ!そんな解答で共感できるんなら2チャンネルに
書込みしねーよ。もっとぶっちゃけべ書込んでよ!正論なんていらない!
そんなことは自分で感じてたり、思ってる事だ。えらそうにいってんな!
121 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/16(月) 11:25:04
正論なんていらない!ならここに来るな
最悪板にでも池
122 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/16(月) 11:33:10
>>121ここもずいぶん最悪な事ばっか書込まれてると思いますが?
『仏道』とかすぐ出してくる人がそれはなくね―!!あきらめんなよ!質問に答えてくれよ。
124 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/16(月) 11:35:54
125 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/16(月) 11:38:51
だ・か・ら〜!!永平寺てどんな事すんのヨ?
大野市の僧堂に入る事をお勧めします。
127 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/16(月) 12:21:25
>>126『大野市の僧堂』なんで、お寺の名前は…?
駒沢で大野市の僧堂と言って解らなかったら潜りだよね。宝慶寺が良いと思います。一番よりも二番の僧堂が良い。
一番は、叩かれるが二番では叩かれないからね。正法も宝慶寺版があったよね。宝慶寺の方が名門で有ると思うよ。
君は、今年一年生と言うことは、名誉教授の田上先生の講義は、受けた事が無いと言うことだね。
一一八さん
受けたことが有ると言うことは、君から見ると先輩にあたいますよ。
131 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/16(月) 14:35:12
>>128 俺駒沢付属の高校を卒業したけど、道元なんて名前
知ったのは最近だよ。
後輩の中にも信じられない人が多いのに驚きます。
道元は中学で習うじゃろうに
ゆとりの弊害がこんなところにも…
135 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/16(月) 22:18:31
M(元役寮)さんが土屋アンナを泣かせた件について
136 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/17(火) 21:30:32
永平寺へ参拝してきましたわぁ〜
荘厳な雰囲気の中の雲水さん達は美しかったです。ある意味芸術〜♪
くだらない質問にも、嫌な顔せず答えてくれたし☆
あのイケメン雲水さんは元気にしてるかしらぁ・・・
137 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/17(火) 22:13:05
宗風としては臨済宗が天才型だとすれば曹洞宗は秀才型という感じがするのですが如何でしょうか?
138 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/18(水) 01:55:54
>>137 > 宗風としては臨済宗が天才型だとすれば曹洞宗は秀才型という感じがするのですが如何でしょうか?
農民の宗教だよ、曹洞宗は・・・やさしい
139 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/18(水) 16:00:22
曹洞宗は侍の宗教だよ
141 :
騒動衆:2007/07/18(水) 20:11:12
142 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/18(水) 20:14:40
嘔吐するまで大食いさせられ、気絶するまで殴打され、うつ病になるまで怒鳴られるのが、臨済宗ですが、何か?(・_・)
143 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/18(水) 22:58:36
>>142 > 嘔吐するまで大食いさせられ、気絶するまで殴打され、うつ病になるまで怒鳴られるのが、臨済宗ですが、何か?(・_・)
またかい・・・(・_・ )ノ"" ゜ ポイッ
144 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/19(木) 05:45:17
145 :
奇声:2007/07/19(木) 19:32:51
>>144 >
>>141 > 日本史で習ったんだがねえ。ダメか
(笑)思いこみ、ですね
臨済宗は、武家に多く広がったようです。
146 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/20(金) 23:29:50
臨済宗が上級武士の禅だとしたら曹洞宗は下級武士、農民の禅といわれますが
曹洞宗がそういった階層に受けた理由は一体何なんでしょうね?
147 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/23(月) 22:07:20
臨済宗なんて貧乏乞食坊主が権力者に必死でごますってるだけ
曹洞宗は名門中の名門の家柄の道元さんがあえて権力から離れた
148 :
奇声:2007/07/23(月) 22:10:01
>>146 > 臨済宗が上級武士の禅だとしたら曹洞宗は下級武士、農民の禅といわれますが 曹洞宗がそういった階層に受けた理由は一体何なんでしょうね?
易しい教え、だからです。
149 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/23(月) 22:58:06
すべてのひとにやさしいのが本来の仏教
150 :
奇声:2007/07/23(月) 23:08:38
>>149 > すべてのひとにやさしいのが本来の仏教
本来とか、執着しないのが、禅・・・┃電柱┃x・`)チラッ
>>146 そもそも、そのような時代の一般的な人々に、曹洞宗や臨済宗などという宗派意識はあったのだろうか?
151 宗派意識は無かったと思うよ。有ったら寺自体が改宗するかいな。
153 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/25(水) 08:50:34
道元禅師も宗派については何もいってないし自ら曹洞宗だとは
言ってなかった。後世の人達が宗派を頭に持ってくるようにしたわけで
道元禅師はそういうことは一切伝えてはいないはず
実際中国のほうでは当時宗派関係なく寺の堂頭になったりしていたし
それは当たり前
そういうの知らないから、
>>146-152みたいな、議論が繰り広げられるわけだ
道元禅師が今の曹洞宗に曹洞宗と言う名前をつけた訳では無い事は、宗立大學で学んだから解りますよ。
途中までは、単立無宗派でしたが檀家と言うお客様が多くなり名前が無いとダメだと言う事で今の看板を上げたと
老師から教わりました。
世襲資格のための僧堂歴って、どれくらいいるんですか?
157 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/26(木) 13:03:57
世襲資格って何だ(w
新しい資格増やすなよ
曹洞宗は住名出すには最低二等教師必要だけど
今は宗門指定大学出ても最低僧堂には一年半はいないと
いけないらしいということをどこかで聞いたことが
あるような無いような…年々そーゆーのは厳しくなってるらしい
158 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/26(木) 13:10:14
半年で送行されてるよ
何か色々な話があってよく分からなくなってきた。
半年で送行される人もいれば 1年半以上いないとダメな人も
いるんですか?? 例えば曹洞宗寺の息子がここで修行するとして
最低半年いれば (変な言い方ですが)父親の跡を継ぐのに
問題はないんですか?
学歴による。
161 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/26(木) 21:07:34
>>159 送行されたから、父親の跡を継ぐとは限らないだろう
雲水は流れる雲のごとく、修行を重ねる。
162 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/27(金) 01:24:28
おそらく半年ならダメだがおりてから講習やら何やら
沢山受ければ半年でもいけるかと。でも地方の人には
講習やら何やらは正直きついんじゃない?年に数回しかないし
大体行うのは都市部だからな
駒澤卒→半年安居で二等が取れるんじゃない?
でも、半年なら、一年安居する方がいいと思うけどね
四季を感じれるしさ
駒沢以外の大学卒なら、もう少しいないといけないんだ?
こんな世界にも学歴が必要なんだね・・・
165 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/27(金) 07:15:44
だから〜、宗制かわったらしいぞ
永平寺に一年いたけど、まだ足りなくて別な僧堂に半年
って人の話を聞いたことがある。
足りないってなにが足りなかったんだろう。自分自身のなにか?
「修業期間」に決まってるだろ。
まあ、正直言ってさ、修行を始める頃はさ、彼女のこととか車のこととか、
娑婆くさい理由でとにかく最短で修行を終えることを最優先に考える
愚か者が多いわけだけどさ。まあ、悟りを得るとかそういう次元の話は抜きにして、
とりあえず半年とか一ぽっちの修行を終えてハイ一人前です、なんていうのはさ、
檀家も含めてダーレも納得してくれない訳よ、本音の所。
まあ、周囲の人間は、口には出さないけどさ、まともな神経持った奴なら、
坊さんを続ける上で「自分はこれじゃまずい」って気づくのがふつう。
一年で身につくことなんてほんの少しだから、自分の中で未熟な自分と
高額なお布施が葛藤するわけよ。でも、一旦修行を終えていろいろな
しがらみができると、またもう一度修行にいくなんてそう簡単にはいかない。
だからこそ、はじめの修行をしっかりやった方が良いよ、彼女だの車だのは
あとからいくらでもできるって。
170 :
奇声:2007/07/28(土) 01:59:01
teNCIyWPao <= #D@?+Qf1*
OeHKzzsUkI <= ##@?+v10$
uDOnfPG2Mc <= ##@?,/@.'
LoaayFkATA <= #8@?:J;.'
OG0X3kUNIE <= #Qw_0AEDc
.NusIwMchc <= #Qw_06EgB
food2dkUt6 <= #hw_0AEDc
muTIcWe1Hg <= #Mw_29@l|
AKUti/9dAA <= #`w_3V/Qk
mOmoQbzZ4w <= ##w_59NZ]
upmATUvVsM <= #Ww_6z(x}
F0EscnMUGA <= #lw_6{(iD
SYuKi0z3EY <= #Kw_DJ!&3
jAzZmpSowY <= #Jw_F6EgB
NAtut9868. <= #Jw_HhVLV
BOOKoRtVCA <= #kw_InSAG
soRAXU4cfk <= #+w_J+=fP
MaJOiy4/sM <= #Dw_Kp&3F
pAtoNoq5zY <= #pw_KxzLW
uKataTFpZk <= #/w_L|.jh
hizAD02en. <= #3w_L6EgB
HAeUNHana6 <= #Qw_Ly)+|
jiKuNiCT6g <= #Nw_N-G~X
KuoaSSTAKA <= #Yw_OjXyL
DUOEmuSIzs <= #9w_P0]NM
rocK1N41Ms <= #tw_Q9+;F
AJIHiGYA0A <= #-w_QXxMW
mue0xyISHI <= #Uw_Ta^-X
KAki03WwiA <= #hw_T{(iD
haNdroesRE <= #^w_WI3WH
coMetqEPXE <= #*w_X+=fP
172 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/28(土) 09:57:47
だから君達宗制しらべれや
>>167 大卒だと修行期間半年でおkって聞いたんだけど
その人は大卒で永平寺に一年別の僧堂で半年らしいから、
永平寺の一年はともかく「まだ足りなくて」半年ってのが疑問だったわけ。
>>168のようにまわりが納得しなかったのかな。
174 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/30(月) 20:23:35
だから一年半だからだといっとろーが!
175 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/31(火) 11:00:38
嘔吐するほど大食いさせられ、怪我するほど殴打され、うつ病になるほど怒鳴られるのが、臨済宗の僧堂だが何か?
176 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/31(火) 16:21:39
177 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/05(日) 15:07:20
>>176 だからお前果てしなきスレッドストッパーだなって
いっとろーが!
178 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/08(水) 03:37:52
もはよう
179 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/08(水) 15:11:26
やあ!!
∧_∧
(°∀°)
∩ ∪
180 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/08(水) 15:52:18
酒気帯び運転:衝突、容疑の住職逮捕−−石巻署 /宮城
8月8日12時1分配信 毎日新聞
7日午前4時50分ごろ、女川町浦宿浜の国道398号で、仙台市宮城野区東仙台6、
住職、五十嵐保裕容疑者(59)の乗用車が対向車線にはみ出し、前から来た同町の
会社員男性(40)の乗用車と正面衝突した。男性は胸に軽傷。
駆けつけた石巻署員が五十嵐容疑者から呼気1リットル当たり0・3ミリグラムのアル
コールを検出したため、道交法違反(酒気帯び運転)などの疑いで現行犯逮捕した。
調べでは、五十嵐容疑者は同3時過ぎに自宅を出て、同町の知人宅を訪ねる途中
だった。「携帯電話を取ろうとして脇見をしてしまった」と話しているという。
【引用元】
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070808-00000051-mailo-l04
181 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/11(土) 14:58:04
えーへーじのうんすいさんおぼんちゅうはひまだからといって
こうしえんにいっちゃだめよ
182 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/11(土) 17:02:33
開祖道元は言う
まず我見を離るるべし
184 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/22(水) 11:10:58
娑婆に仏法はほとんどありませんでした…
今の世にはやはり道場にしかないのかもしれないなぁ
185 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/23(木) 00:16:27
そうどうこそしゅうもんのさいこうのきょういくきかんといえよう・・・
∧_∧
(°∀°)
∩∪∪∩
186 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/23(木) 11:35:18
187 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/23(木) 11:36:04
はろうきてぃって、永平寺で今でも売ってるんですか。
188 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/23(木) 16:51:15
そうどう=僧堂=専門道場=住職資格を取得する為の養成機関
189 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/23(木) 18:41:21
鶴見大学の文学部に入って特殊安居を3回やると
無条件に住職の資格取れるよ。
190 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/26(日) 02:39:12
≡ ≡ ≡ ((( ⊂⌒~⊃。Д。)⊃ と う ろ う な が し
191 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/26(日) 14:47:32
皆も、嘔吐するまで大食いさせられ、怪我するまで殴打され、うつ病になるま
で怒鳴られる、禅宗最高峰の臨済宗に行こう!!!!!!!!!!
192 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/26(日) 16:23:26
>>191 >怪我するまで殴打され
殴打されたら普通怪我するだろ?
怪我しない程度の殴打ってあるのか?
193 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/27(月) 12:25:37
/''⌒\
,,..' -‐==''"フ /
(n´・ω・)η 知らんがなー
( ノ \
(_)_)
~"''"""゛"゛""''・、
"”゛""''""“”゛゛""''' "j'
:::::ヘ :::::....ヽ :::;;;ノ ::(
:: ゝ :::::......ノ:;;..:::::::ヽ
194 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/27(月) 13:32:31
臨済の言う怪我は後遺症が残るほどの大怪我。普通の怪我は怪我と認められない。放置される。
近日参拝しようと計画しているのですが、永平寺で納経帳(朱印帳)を販売していますか?
197 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/02(日) 20:48:40
門前で販売しています。
それには表紙の表表紙か裏表紙に永平寺と入っていますか?
199 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/08(土) 19:56:17
永平寺内、メガネ多過ぎ。
>>199 最高じゃないか
しかもみんな黒ブチなんだろ?
201 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/08(土) 23:31:23
俺はクールな細身のメタルフレームだよ(°∀°)
202 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/08(土) 23:40:46
永平寺、階段多過ぎ。
永平寺内売店のおばちゃん、お釣り誤魔化すので注意されたし。
204 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/09(日) 22:58:33
むしろしりょうを入れんや真に付し父に准ず子のその母を売るが・・・
ここにいる人に恋してしまいました。
どうすればいいですか?
206 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/10(月) 21:11:10
宮崎えきほ禅師、お元気ですか。
207 :
仏:2007/09/11(火) 03:22:10
巡回済み
209 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/21(金) 00:34:47
210 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/22(土) 00:17:45
211 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/22(土) 21:32:19
永平寺の雲水の10人に一人は目が充血している。疲れてんだね。
212 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/22(土) 23:25:59
永平寺も参拝できる機会は
大変残念ながら生涯
ないと存知ます合掌
214 :
真朱みたいに・・・:2007/09/24(月) 10:00:17
初めまして。
102さん。瑞応寺サイコ―と書いておられましたが、
瑞応寺のこと、もっと詳しく知りたいのですが。
215 :
真朱みたいに・・・:2007/09/24(月) 10:06:00
瑞応寺情報、知りたい〜〜〜!!!
216 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/25(火) 14:57:31
瑞応寺では今でも如法衣を手で縫うんだってさ
宗制は如法衣は公用の法務とかで着ちゃいけないというようにしたと
聞いたが終わってるな。宗門の先は暗い…
福田会のあるところは色々手縫いしてるじゃないか
218 :
真朱みたいに・・・:2007/09/25(火) 19:46:39
やっぱ、雲水さんって大変なのかなぁ?
219 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/25(火) 20:25:04
怪我するほど殴られたり、うつ病になるほど怒鳴られるからねえ・・・。禅宗は何処も厳しいよ・・・。特に禅宗最高峰の臨済宗は外国の元軍人も逃げるぐらい峻烈・・・。
220 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/25(火) 22:50:39
臨済宗で帰国してピストル自殺した雲水さんも居てはったなあ。悲しいよ。
221 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2007/09/26(水) 07:32:49
@永平寺にはやや失望。到るところに賽銭箱がおいてありイヤーな感じ。
ところどころに置くくらいにしたらよい。現状ではサモシイ。
A知り合いの同宗門の爺さんが団参したさい、(試行)坐禅の折、棒(警
策?)で叩かれた。頭を(おそらく誤って)。「オヤにもアタマを殴れた
ことはない。無礼者!」と抗議。役付きの僧が陳謝した。「修行がキビシイ」
が売り物の寺だが、道元さんや懐奘さんの跡に沿うよう期待する。新兵イジ
メがひどいと皆言っている。Tヨットスールようではでは困る。
222 :
真朱みたいに・・・:2007/09/26(水) 17:29:09
禅宗の修行が厳しいのは、本とかで多少は読んでたけど・・・
瑞応寺は中四国唯一の曹洞宗の僧堂ですが、
地方僧堂の修行も、今もやっぱり厳しいのでしょうか?
223 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/26(水) 17:54:13
地方僧堂は暴力や苛めが多いです。本山僧堂は暴力や苛めが禁止されています。
224 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/26(水) 18:30:26
地方僧堂は修行僧が少ないから、家庭的な雰囲気なところが多い
殿行なんか作法は厳しく躾けられるけど。
225 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/26(水) 18:41:32
>>221 「親にも殴られたことない」って…ァムロかよ(w
しかも道元禅師は多分もっと厳しかったんじゃないかと。
玄明首座のエピソードにしても異常な反応してるし。
怒った道元禅師は玄明首座の単の畳をひっぺがし、
その下の土を掘り返してうちすてたと言う逸話もある程。
まぁ、そうとう過大表現されているとは思うけど
玄明首座のエピソードはリアルじゃなく後から書かれた伝記に掲載されたもの
おばけに血脈あげたとか、錫杖で虎退治したとかね。
227 :
真朱みたいに・・・:2007/09/26(水) 21:32:44
実際に僧堂で修行された方はいらっしゃいますか?
228 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/26(水) 21:41:28
嘔吐するほど大食いさせられ、怪我するほど殴打され、うつ病になるほど怒鳴られるのが、禅宗最高峰の臨済宗ですが、貴方も入門しませんか?
229 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/26(水) 21:43:40
僧侶になりたい方は正眼短期大学のホームページを見ておきましょうね。
230 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/26(水) 23:43:41
soudane
231 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/27(木) 01:09:40
ねえねえ(°∀°)君も臨済宗においでよお(°∀°)武士のようにストイックに生きようよお(°∀°)
232 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2007/09/27(木) 02:38:54
時津風ゴロツキ親分、殺人罪で立件。ザマ見ろ!
233 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/27(木) 05:11:13
>>226 だけど実際にあった話なんでしょ?
ジョーヨーデンに位牌まつられてるし。
おばけ云々の話は血脈池の事でしょ?
これも事の真偽は定かじゃないけど
そーゆー話があるのもまた事実
>>225 道元はもっと融通のきく普通の人だったよ。
坐禅への「厳しさ」は、当然あったが、
人へ暴力なんて、とんでもない。
著書や語録や随聞記
読んでみぃ
厳しい≠暴力
ここがいつのまにか勘違と解釈の歪みでおかしなことになったのかな。
軍隊とか体育会系系なんかでも同じ図式があると思う。
236 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/27(木) 10:26:23
暴力が許せないのなら各本山僧堂に手紙を送れば良いじゃないですか!!
237 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/27(木) 10:36:58
>>236 本山ではダメだよ、宗教法人としての宗務庁のかしらに手紙ださないと。
それか暴力事件として警察に立件してもらうか。
238 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/27(木) 15:22:58
警察に立件は不可能です。証人なんて居ませんから。
239 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/27(木) 15:43:18
嘔吐するほど大食いさせられ、怪我するほど殴打され、うつ病になるほど怒鳴
られるのが、臨済宗ですが、何か!?
240 :
真朱みたいに・・・:2007/09/27(木) 19:31:13
「かわいがり」という名の犯罪が相撲界という
閉ざされた世界で行われていたことは、本当に残念です。
同じ閉ざされた世界の僧堂は違うと信じたいのですが、
無理でしょうかねぇ?
241 :
真朱みたいに・・・:2007/09/27(木) 19:32:58
曹洞宗も、臨済宗のように厳しいものですか?
242 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/28(金) 10:20:19
昨日永平寺に行ってきました。
あの大きな人形は何?
あやしい新興宗教の教祖みたいな嫌らしげな顔立ちでした。
あれでずいぶんお寺の品格を落としてるみたいな感じ。
243 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2007/09/28(金) 11:10:43
ネコを斬った乱暴な軍曹がおったネ。大拙がこの話をアメリカで
学生相手にしゃべったら、皆んなにソッポを向かれたそうだ。私
でもそうする。むごたらしいことがイヤと言うほど起こるのに、
僧堂に来てまで、こんな授業(叱責)を受けることはない。
244 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/28(金) 11:20:30
>>241 曹洞宗は農民に教える為に田舎に篭ったので、天皇家や武家が帰依した峻烈な臨済宗よりは、楽ですが、暴力や苛めは有りますよ。
245 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/28(金) 11:49:21
臨済宗は権力側に擦り寄った
246 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/28(金) 11:54:10
和尚「答えろ!!答えろ!!(°曲°)さっさと答えぬと、この猫を引き裂くぞ!!(°曲°)」
雲水たち「おろおろ(°□°;おろおろ(°□°;」
∧_∧
猫「ぷぎゃあああああ〜〜〜〜〜(T□T)」
和尚「ふん!!(°曲°)ビリビリ!!グチャ〜・・・猫は引き裂かれた・・・」
雲水たち「!!!!!(°□°;」
247 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/28(金) 11:56:58
>>245 寄り添ったのではなく権力者が禅僧に憧れて出家したんだよ。多くの禅寺が出家した天皇によって建てられている。
248 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/28(金) 12:19:22
>>246は禅公案なのですが、この公案の正しい解答は「雲水たちが和尚をブチのめして猫を救う」です。
公案は言葉だけでなく行動で示す必要も有るのです。
つまり自立心を試す公案なのです。
この和尚は公案に答えられなかった雲水たちの未熟さを嘆き悲しんだそうです。
何故なら和尚は猫を殺した罪で地獄に墜ちるからです。
この和尚は命がけで雲水たちに禅を示そうとしたのです。
249 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/28(金) 12:23:46
臨済宗の聖典、臨済録には「・・・仏に逢うては仏を殺し、祖師に逢うては祖師を殺せ・・・」という語が有ります。
臨済録をよく読んで理解している優秀な雲水ならば、和尚を殺してでも猫を救ったことでしょう・・・。
和尚を地獄に落とさない為にも・・・。
250 :
真朱みたいに・・・:2007/09/28(金) 17:42:29
禅宗って、難しいですね・・・
251 :
真朱みたいに・・・:2007/09/29(土) 08:28:17
僧堂に携帯を持ち込むなんて、論外ですか?
252 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/29(土) 11:10:26
禁足明ければいいんじゃないか、タバコも吸える
期間は3ヶ月くらいだと思う
253 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/29(土) 11:31:46
臨済宗では携帯電話の持ち込みが発覚すると破壊されて気絶するまで殴打されるぞ・・・。持っていくなよ・・・。失明した雲水もいるぞ・・・。
254 :
真朱みたいに・・・:2007/09/29(土) 21:54:47
じゃあ、少なくとも3ヶ月は連絡取れないんだね。
実家のお寺を継ぐために、修行に行かなきゃいけない人がいるんだけど・・・
255 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/29(土) 23:29:09
永平寺は携帯ダメだぞ
持てるようになるのは3年目以降の堂行寮あけの古参で
しかも役寮の許可がいる。基本的に寮長クラスしかもらえない。
携帯の使用目的も一応寮長だから外に出る行事とかもあるから
連絡取るためって話だし。行者寮なんかは役寮のお付きで出ることも多いしなぁ
たてまえはね
257 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/30(日) 12:51:14
まぁ、ばれなければ…
イ〜とは言わないけどサ
258 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/30(日) 14:44:20
永平寺もタバコおkなんだ。
常に無言ってのはほんと?
御征忌終わったどー!
>>258 三黙道場(僧堂・東司(トイレ)・浴司)では喋っちゃいかん
260 :
真朱みたいに・・・:2007/09/30(日) 16:18:56
修行に行かなきゃいけないことになってからというもの、
人生終わったというような全てになげやり感じで・・・
なんて声をかけてあげればいいのか分からなくて悩んでます。
262 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/30(日) 18:17:51
>>255 永平寺の僧堂で携帯つながるか?
杉の大木の陰で電波飛ばないだろう
263 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/30(日) 18:44:21
幹部雲水じゃないと携帯は持てない。見つかったら僧籍剥奪されます。一般企業でいうところの解雇ですね。
携帯見つかったくらいなら回廊下拭き1週間程度だろ
>>263は知ってるフリして書いてるだけ。
それにマルチポストしてるバカ。
266 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/30(日) 23:30:45
>>266 そのままお返しする、ウソつき禅導師。
おまえはDQN僧侶Yのことを知らんようだし、宗制も知らない。
永平寺よりも鶴見に行けば良いと考えますがダメですか。叔父は、永平寺に行きましたが私は鶴見区の方を希望していてます。
それと永平寺東京別院ではダメなのですか。
269 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/01(月) 04:30:43
考えたのですよ。行く交通費なら鶴見区の方が安い。都内に近いから携帯の電波も良く届く。
近くに他の宗派道場も有るから、臨済宗とも仲良くなれる。寺の中に携帯を持ち込めないが、知り合いに預ける事も可能で有る。
飛んでも自宅には、三日歩けば帰る事が可能です。
永平寺に上がって飛ぶとなると大変ですが、鶴見区の方なら飛ぶのは簡単で有ると言われました。
叔父・父親は、鶴見区の方に上がるのは反対していますが、母親は賛成しています。
叔父は、飛びませんでした。父は、飛びました。私も飛ぶ可能性があります。
鶴見はダメですかね。
お前は何をしに
東京別院がいいでしょう。
272 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/01(月) 21:45:55
どうぞよろしゅう
273 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/01(月) 22:28:12
若狭の発心寺が良いに決まってんじゃん。外人ばっかりで愉しいぞ。
瑞応寺か宝慶寺だろ
275 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/02(火) 20:49:59
永平寺の朝の勤行見学させてもらいました。
百人を超える雲水さんの読経はド迫力で鳥肌が立ちました
でも「○○だいおしょ〜」の部分が子守唄みたいでちょっと寝そうになった。
276 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/02(火) 21:05:11
・・大和尚〜だよ(°∀°
277 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/02(火) 22:28:51
修業は鶴見の方がきつい
278 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/02(火) 22:30:47
でも、川崎でのたのしみもある
不如も簡単に手に入る
健太もマックもある
281 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/03(水) 00:21:59
健太はちょっと遠い
永平寺町で飛ぶと帰って来るのに大変で有ると思う。噂では、永平寺と鶴見では、鶴見の方が楽で有ると聞いています。
飛ぶ確率を最初から考えると鶴見の方が良いと考えています。健太よりもマックのバニラが良いのです。
だから飛ぶくらいならわざわざ修行に行くんじゃねーよ。
ニートやりながら風俗通ってろ。
284 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/03(水) 19:58:04
純粋の修行に励んでいる僧堂ってないのかね?
永平寺の朝は早い
286 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/03(水) 21:37:30
3時30分てドンだけ早いねん!
287 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/03(水) 22:50:24
どうして名古屋別院には僧堂がないのか?
288 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/03(水) 23:05:36
発心僧堂はマジで愉しい。欧米の民主主義の僧堂だよ。
289 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/04(木) 00:52:59
おうべいかあ!?(°□°)
291 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/04(木) 12:32:06
おいおい、おれは一週間眠らせてもらってないぞ(°∀°;
292 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/04(木) 22:56:16
公務中?
つーか、修行に行くくらいで人生終わっただの行ってる奴は
はじめからいかねーほーがいいよ。
この世界そんな中途半端に坊さんになっても
あとで使い物にならなくてそれこそその後の人生がつれーぞー^^
294 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/05(金) 19:56:49
僧堂は大変だという情報が分かりすぎているから、
逆に辛いよなぁ。
いっそ、何も知らずに行った方がいいのかもしれない。
295 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/05(金) 20:50:46
僧堂は楽しいよ、5年目和尚の俺が言うんだから間違いない。
>>295 5年目ってかなり限定されるが…
しかも、この時間に・・・
297 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/05(金) 20:58:31
>>296 お役は副悦をいただいてますから、すぐわかると思います。
298 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/06(土) 00:20:52
副悦になんか怨みでもあるのか?
五年目で副悦なれるわけないし。副悦は役寮だぞ?バレバレの嘘だな
299 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/06(土) 00:57:50
古参として修行僧の育成の一端を担当させて頂いてます。
300 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/06(土) 01:07:50
僧堂ほどは楽しい所はないよ、できれば定年までいたい。
301 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/06(土) 08:03:18
303 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/06(土) 13:50:45
仏に逢うては仏を殺し、祖師に逢うては祖師を殺せ、と臨済禅師が説いておられるではないか・・・
変なのが住み着いたな
305 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/06(土) 20:03:14
でるよおおおおお〜〜〜〜〜
△
(°∀°)
((( (レレ
)ノ
306 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/06(土) 23:18:47
きゃあああああ〜〜〜〜〜!!!!!
∧_∧
(°□°;
∩∪∪∩
猫ちゃんも幽霊が恐いだね(^_^;
308 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/07(日) 10:43:39
僧堂って、閉ざされた世界のイメージがあるけど、
世の中の流れや情報ってわかるものなの?
たとえば、相撲部屋のイジメが話題になってるとか。
309 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/07(日) 10:51:44
僧堂には新聞もテレビもラジオも無いから世俗のニュースは解らない。
310 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/07(日) 11:16:24
宗無調に任せて!
311 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/07(日) 18:04:37
僧堂は治外法権です。
312 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/07(日) 19:15:08
かわいがってやれ
313 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/07(日) 19:22:58
つビールビン
つ金属バット
みんな あさーん
316 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/08(月) 12:18:02
仏に逢うては仏を殺し祖師に逢うては祖師を殺せ(°∀°)
317 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/08(月) 14:35:44
首相がかわったことくらいは分かるんじゃない?
318 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/08(月) 15:05:04
昨日、「東京都知事と同じ名前の青島です(°∀°)」って雲水さんに自己紹介されてビビッたよ(^_^;
319 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/08(月) 15:16:08
仏に逢うては仏を殺し祖師に逢うては祖師を殺し(°∀°)に逢うては(°∀°)を殺せ!!
321 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/08(月) 16:34:56
?(°∀°)sageってなあにい?(°∀°)
>>321 メール欄に半角小文字で「sage」と記入
そうすれば、スレッドは上がらない
何も記入しなければ、スレッドは上がる
あと、
>>1と関係ない話題は、別スレや別板でどうぞ
sageをやたらに薦める仕切り屋に逢うては仕切り屋を殺せ
仏に逢うてはhうわなにをすrくぁwせdrftgyふじこlp;
テンプレも読まずに、sageも知らない一部の人が、スレ違いなレスを繰り返しているからです
寺社板でマナーやルールを言っても無意味だよ。
みんな分っていてやってるんだから。
アンカーミス
IDが出ないから、しょうがないね
329 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/08(月) 18:57:59
うっほっほ!!(°∀°)
>>259 全山でしゃべっちゃいけないのかと勘違いしてたw
332 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/09(火) 17:13:38
修行を終えると、人生観とか変わっちゃったりする?
333 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/09(火) 18:27:49
勿論、変わるよ。世俗社会の全てが幸せに感じられて穏やかな気分でいられる。極端に貧乏でも気にならない。なにしろ僧堂は冷暖房もテレビもラジオも新聞も何も無いのだから。
334 :
寺子:2007/10/09(火) 18:38:21
ネットは許されるんですか?すみません素人なので不思議に思ったのですが
パソコンは持ち込み自由なんですか?
携帯電話を勝手に持ち込む事は出来ないよ。しかし、入山する前にきちんと申告すると
回収されるのみで下山するときは返還されます。入山する時に申告すれば問題無いよ。
パソコンは、永平寺には有りますよ。事務用ですかね。上がる前に、私物持ち込み禁止で有る事は通知されています。
しかし、上がる前に普通は両親等に引き渡すのが当たり前ですがね。心配で両親が永平寺町まで同伴してくるのは当たり前ですよ。
上がる超然に私物を師匠で有る父親等に引き渡すのが当たり前です。一年間の我慢出来ますよ。
337 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/09(火) 18:50:04
携帯電話は圏外だから持ち込んでも無駄
338 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/09(火) 18:56:09
>>334 残念ながらネットは僧堂を卒業しないと出来ませんよ(^_^;
一年我慢すれば自由の身だよね。二等教員免許さえ取得出来れば自由のみだよね。
340 :
寺子:2007/10/09(火) 20:16:45
お寺にお仕えする?のを上がると言うんでしょうか。
色々覚悟が必要なのですね。
一年控えなければいけないというのは驚きました。
皆様、色々教えていただきありがとうございます。
341 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/09(火) 20:39:27
一年で住職になれませんよ。見習い3年+自分の修行3年+後輩の指導3年+仕上げに3年ほどかかります。
342 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/09(火) 20:45:21
大卒は、一年間上がれば大丈夫ですよ。
曹洞宗二等教員免許の意味を理解しているかい。普通は、一等教員免許がないと晋山式は出来ないよね。
寺級が低い寺なら二等教員免許で十分で有ると考えますが為ですかね。
駒沢卒業者は、一年ですよね。
347 :
346:2007/10/09(火) 21:10:33
仏教学部仏教卒業ですか、一年で免許を頂戴しました。残念
348 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/09(火) 21:17:00
全員住職になれる訳ないだろう、ほどんどのおっさまは
65歳の定年で終わりだよ
つーか、修行中ノートパソコンでネットしてたけどなにか?
350 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/10(水) 18:54:51
僧堂によっていろいろ違うみたいですが。
どんな風に人生観って変わりますか?
351 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/10(水) 19:00:19
>>342
道場に半年安居すれば大丈夫とのことでしたが、
地方ではもう少し時間がかかると聞いたことがあります。
詳しいことがよく分からない者なので申し訳ありませんが、
そのあたりのことについて教えていただけたらありがたいです。
353 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/10(水) 19:12:23
半年安居すれば供頭の役も兼ねるようになるが、最低1年は居なければ
見台振るのも、おぼつかないだろう。
永平寺に供頭はないぞ
355 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/10(水) 19:18:02
356 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/10(水) 19:22:15
見台は結構重くて、振るのは大変だよ
見ているぶんには簡単に見えるけど
357 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/10(水) 19:25:14
法堂芸者の芸を極めるのは、並大抵の努力がいるよ。
>>357 >並大抵の努力がいるよ。
>並大抵の努力がいるよ。
>並大抵の努力がいるよ。
359 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/11(木) 19:29:22
なんで住職になるのに安居しなくちゃなんないんだよ〜!!
360 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/11(木) 21:11:31
361 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/12(金) 19:54:43
修行に行くからと、カレから別れを告げられました。
所詮、私への愛情はその程度のものだったのかとも思いますが、
これはよくあることなのでしょうか?
ふつうは待たせとくだろ
女の方から待てないって振られる話は良く聞くが
修行に行くからって男が振るなんてなあ
本当に好きなら待っていれば良いと思います。貴方に対する配慮で有ると考えられませんか。
貴方が待っていられないと思って、男性の方が別れを告げたと思いますよ。
本当に好きなら彼が下山して来るのを待っていれば良いと思います。簡単な試練ですよ。
彼と結婚を考えていから、我慢出来ると思いますがね。寺に嫁に入るときつい事が多くなります。
一番、簡単な試練ですよ。彼が修行終了して下山してきたら、夜の方が激しいと思いますよ。
修行が終わって帰ってくると、夜の生活が激しいと聞いています。
修行期間中に彼女と出来ない分、修行終了後の夜の生活は通常の二倍位、激しい夜の生活が待っていると思ってください。
通常の20倍は激しいだろ
俺の同期には修行に専念したいからといって別れた奴いたな
別れずに来て毎晩彼女に会いたい会いたいと言ってた奴もいた
結婚決まってて上山して来る奴は嫁待たせてるからたいていは
半年か一年で下りるし、別れなくても長く残る奴はいたし。
修行専念したいから別れるというのもわかる気もしないでもないが
なかなかそういう奴はいないよなぁ
ちなみに永平寺雲水のジンクスみたいのがあって彼女残して来た奴は
一年で50%、二年で70%、三年で90%くらいの確率で
別れるというのを聞いたことがあるような無いような
修行中に彼女を呼んで泊まらせ、ワッフルワッフルしてた奴も多い
367 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/13(土) 15:22:36
361です。いろいろなご意見をうかがって、大変参考になりました。
ありがとうございました。
>>365 近所にある僧堂の雲水さんも、結婚が決まってるって言うんで半年ぐらいで下りたな。
憧れてたのにw
永平寺で満了?したみたいなのにまた地方に上山したのはなんだったんだろうなー。
369 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/14(日) 15:33:43
永平寺の安下処はどこにあるの?
370 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/14(日) 17:55:36
371 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/14(日) 18:03:51
>>368 僧堂というのは3ヶ月の単位制になっているから他の僧堂に移動しても構わないのさ。
372 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/14(日) 18:06:32
373 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/14(日) 21:51:54
高祖パワーのトォォっプ!!!
374 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/14(日) 22:11:44
>>371 3ヶ月単位なんだ。
永平寺の一年があるとはいえ、ほかの僧堂に入ったらまた一番下っ端からのスタートなんだよね?
たいへんだ。
376 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/15(月) 00:12:28
377 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/15(月) 00:19:59
378 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/17(水) 21:51:13
旦過詰が一番大変だという話を聞いたことがありますが、
どのくらい大変なものなのですか?
あと、どの僧堂も3ヶ月の単位制なのですか?
半年単位かと思っていました・・・
379 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/17(水) 22:27:19
旦過寮1日目はすごく待遇いいよ、精進料理も食べさせてくれるし
5日くらいで鐘司寮に入り修行生活の始まりです。
はあ?
今週号の現代みた?
雲水はカレーとバナナ食べてるんだよ、
あんな証拠写真が出たらもう何言ってもダメだよ
なんであんなの撮らせたのか、どうなってるの?
381 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/17(水) 23:24:15
>>378 3ヶ月の制中と3ヶ月の解制、是が年2回ある
制中の間は新到の上山や修行僧の送行はないから
半年単位になる。
382 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/18(木) 11:33:21
383 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/18(木) 11:36:22
でも胡麻豆腐はうまかったぞ!
384 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/18(木) 12:27:03
だろ!?(°∀°)また食いに来いよ!!(°∀°)来い!!来い!!(°∀°)
385 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/18(木) 18:31:00
昆布の揚げたヤツもスルメみたいでなかなかいけた。
386 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/18(木) 18:57:38
しかし胡麻豆腐はダンスケだがな(w
しかし、腐ってもおやまなんだからサ、あんなエロ記事とかエロ漫画が載ってる週刊誌の取材を受けなくても良かったと思うが・・・。
断れよ、良ちゃん。名声に負けたか。
388 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/18(木) 19:31:05
綺麗ごとの偽装
389 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/18(木) 20:43:54
でもこの話受けたのは確実に三ちゃんじゃなく森ちゃんだろうね
こういう話大好きそうだからな。正直、三ちゃんはこういうの
めんどくさがるような気がする
いちいち堪忍さんに聞かないだろう
受処→3ちゃんの了解 じゃね?
しかし、今までだったらこういう雑誌は避けてたと思うが、
それほど事情が切迫してるのか?
391 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/19(金) 12:42:08
精進汁カレーってどんなの?肉なしってだけ?
392 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/19(金) 12:53:43
肉なしの精進とんかつ、食べたけどうまかったな
永平寺ではなかったけど
393 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/19(金) 13:01:13
うわあああああ〜〜〜〜〜ん!!!!!(T□T)
394 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/19(金) 13:41:37
カレー汁はめちゃゆるいカレーって感じ
不如は入ってないけどルー自体に入ってるからな
要するに、カレーをトップページに掲載されるのは調理責任者の脇が甘いってことだ
某M師が渉外やってたころはちゃんと原稿チェックしてまずいのは全部跳ねてた
(灯籠の文字までこだわってたw)
それができないなら取材受けるべきじゃないね
396 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/19(金) 16:50:47
うわぎゃあああああ〜〜〜〜〜ん!!!!!(T曲T)あっほおおおおお〜〜〜〜〜!!!!!(T曲T)
397 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/19(金) 19:20:34
確かに永平寺の「修行が厳しい」寺というイメージは少し崩れたかも。
なんだよ雲水カレー食ってんのかよ!とは俺も思った。
ほとんどの食事は次のページのお粥と麦飯なんだろうけど。
398 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/19(金) 20:55:25
ここはいろんな未知の世界の話が聞けて楽しいですね。
上山や下山って、時期的にはいつ頃ですか?
今頃?
399 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/19(金) 22:41:11
僧堂に入門出来るのは3月末と9月末だけです。
400 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/19(金) 22:44:24
嘔吐するほど大食いさせられ、怪我するほど殴打され、うつ病になるほ
ど怒鳴られ、喉が潰れるほど大声を出させられ、倒れるほど肉体労働さ
せられ、睡眠時間は1日に1〜2時間しか取らせてもらえないのが、禅
宗の僧堂だが、何か?(°∀°)
401 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/19(金) 22:47:21
マゾ
404 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/19(金) 22:50:42
405 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/19(金) 22:51:58
>>403 一ヶ月前に僧堂の責任者に電話で報告すること。
ボクもえいへいじいってカレーライス大盛り食べるんだ!
正座できないけど。
407 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/19(金) 23:33:43
団助の商品カタログにカレー追加決定だな。
もちろん『大本山永平寺御用達』は忘れるんじゃないぞ。
408 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/19(金) 23:42:07
僧堂では難行苦行を全うした雲水さんに御褒美としてカレーを出します。僧堂では自給自足が原則ですので肉は入ってませんが代わりに畑で作った豆で蛋白質を取ります。
409 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/19(金) 23:45:26
僧堂では毎月一週間不眠不休で坐禅をする接心という難行苦行が有ります。猛烈な痛みと眠気で倒れたりする雲水さんも居ます。でもこれを全うしないと卒業出来ません。
410 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/19(金) 23:49:50
僧堂ではカレーを作る時にルーではなく昔ながらのカレー粉で作ります。理由は栄養や味を調節する為です。濃い味付けだと精神が散漫になり坐禅を邪魔になるのです。
411 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/20(土) 00:43:02
僧堂の実態
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| 檀家は金ヅル ∧__∧
|| \ (`曲´メ) 骨までしゃぶれ!
||________⊂⊂ |
∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧ ( ∧ ∧ ( ∧ ∧ | |
〜(_( ∧ ∧ __( ∧ ∧__( ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
〜(_( ∧ ∧_( ∧ ∧_( ∧_∧
〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_(@ω@;) コワー
〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
412 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/20(土) 18:33:18
>>411←名誉毀損。通報した。お前、早く逃げろよ。
俺らが安居してたころには、取材の奴がくるとなれば、
テックとかカンリョウがまずいものを全て隠し、
バッチリ準備して取材を受け入れたものだがな。
確かに典座和尚も悪いけど、古参はなにやってんだ。
そういう細かいところを配慮するのが古参の役割だとおもうが。
カレーなんか、カメラマンいるときにわざわざださんでも
いいのにな。
414 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/20(土) 20:39:54
カレーの写真を頭にもってくるのは、
週刊現代の悪意を感じる。
インパクトのある絵面だからそれで気を引こうとしたのかな。
415 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/20(土) 21:18:00
でも、週刊現代だぜ?悪意も何も、売れる写真、インパクトある写真を大きく扱うのが当然でしょう。
傘松にカレー食ってるところ載ったことあるか?
ないよな?ふつうの感覚ならば載せないだろう。
愛山の念を持つ者としては、誠に残念でならない。
416 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/20(土) 21:50:01
カレーぐらいでガタガタほざくな。僧堂は精神訓練をする所だから軍隊と同じと考えてもらえれば良い。
417 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/21(日) 18:58:40
カレーはインドの食べ物。
当然お釈迦様も食っていた。
何を恐れることがあろうか
418 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/21(日) 19:43:37
カレーをたらふく食ってこそ釈尊の弟子だよ(°∀°)
在家なんですが
昔、ふ粥飯法に飯に汁をかけてはならないという規定があるため
永平寺ではカレーは汁として出るので、
カレーを飯にかけてカレーライスとして食べてはならない
という趣旨の文を読んだ気がするけど
あの写真、カレーライスだったよね
そんな文章は存在しない?
420 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/21(日) 20:51:29
>>419 それは嘘ですよ。禅宗にはお茶漬けや雑炊や冷めた味噌汁をご飯にかけて食べる汁飯という料理が昔から有ります。
421 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/21(日) 21:54:22
ここのスレを見てる限り、
みんなそんなに気にしてない模様。
まあ所詮カレーごときなんですよ。こそこそ食ってるわけでもなし。
そもそもみんな亀田叩きに目がいってるからね。
あと2,3ヶ月もすりゃみんな忘れるよ。
422 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/21(日) 22:07:24
下山したら、本物お肉入りのカレーライスをたっぷり食べていただきたいものです。
で、どこまで修行したら下山できるのですか?
「もう下りていいよ」って言われるの?
上山は年2回だそうだけど、下山も同じ時期なのですか?
423 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/22(月) 08:41:00
確かに、
>>419が指摘するとおり、以前はカレーが出てもあくまで如法で食べるとしてご飯にはかけなかったよね。
かけている現場を撮影されてしまったのは典座和尚とか看糧の失態なのは間違いないと思うよ。
まあ、どんどん緩くなっているのはしょーがねーやなあー。
教区の若手見ててもそうだしね。
424 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/22(月) 10:04:38
>>422 自分が納得するまで僧堂に居れば良いんだよ(°∀°) 見習いに3年、自分の修行に3年、後輩の指導に3年、仕上げに3年、合計12年ぐらいかな(°∀°)
425 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/22(月) 19:56:29
12年って、長〜いですねぇ。
426 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/22(月) 19:59:11
自分が納得するまで修行するのが理想だけど、
実際にはお寺の事情とかあって、
そんなにお寺を空けていられないなんて人もいるのでは?
やっぱり1年って人が多いのでしょうか?
427 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/22(月) 20:00:28
とりあえず、住職になるためには、
どのくらい僧堂にいるのですか?
428 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/22(月) 20:26:32
残念ながら1年では住職資格を得られないんですよ(^_^; 最低3年〜は頑張らないとね(^_^; はっきり言って刑務所より辛いですから1日も居たくない所ですねm(__)m
429 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/22(月) 20:34:24
半年でも住職になれる
430 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/22(月) 20:54:11
別院御征忌行く人ー。
またあの楽しい法要が待ってるw
431 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/22(月) 21:43:08
432 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/22(月) 21:57:22
在家ですが、朝課を見て気になったんで質問します。
各お経を読んだ後に、いっせいに全員ばらばらであえて読む、あのお経は何でしょう?
一人一人違うお経を読んでいるのでしょうか?
433 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/22(月) 23:15:30
日牌月牌の戒名を読み上げてるんだよ
(永代供養の申し込みをされている方の、その日に月命日や正当命日があたっている人の戒名)
434 :
432:2007/10/22(月) 23:25:46
>>433 なるほど、これですっきりしました。
ありがとうございました。
435 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/23(火) 01:13:15
436 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/23(火) 10:14:31
禅導師とやらが来てるのか?
437 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/23(火) 10:22:53
禅導師=ゼン・マスター
438 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/23(火) 20:58:06
神秘のベールに包まれた僧堂生活、もっと知りたいです。
ホントにボコボコに殴られたりするんですか?
病院送りになったり、最悪亡くなっちゃったりしたら(相撲部屋みたいに)マズイですよねぇ・・・
>>431 そうなの?
知り合いが地方僧堂に半年行って、瑞世して副住職をしているんだけど…。
永平寺はやっぱり違うのか。
440 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/24(水) 08:42:56
>>431が知ったかぶりで間違えてるだけだから気にすんな。
しかも、どれくらい修行すればいいかっていう質問も、
過去のレスも読まずに定期的に出るあほ質問だからもっと気にすんな。
441 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/24(水) 10:50:44
>>438 修行中に死んでも謹んで受け入れるという誓約書を提出しているから死んでも問題無いよ。
第一、お寺だよ。
生きながら死ぬのが「出家」。
お寺の境内に力士の稽古場が作られる理由知ってるの?
時津風部屋も犬山市のお寺の境内で殺人事件が行われたじゃん。
442 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/24(水) 12:36:29
福井といえば越前そばが有名だが、やはり本命はソースカツ丼でしょう。
雲水さん達も上山前や下山後に食いに行くの?
または食いたいと思いながら修行してるとか
443 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/24(水) 23:14:24
444 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/25(木) 00:42:39
>>442 禅宗では写経・読経・瞑想という三大行法に命がけで取り組みますから何かを食べたいというような欲望は無くなりますね。
性欲も食欲も睡眠欲も無くなります。
誰でもそうなりますよ。
そうなるように禅宗の修行というのは出来ているわけです。
科学を離れて禅宗は無く禅宗を離れて科学は無しというわけです。
445 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/27(土) 03:19:40
昔、某地方僧堂に上山前に、師匠から「もうしばらくはこんなもんも食えなくなるぞ」って天ぷらそば注文してもらって、しみじみ食ったっけ。
上がってみたら、当日の薬石がカレー、翌日がハンバーグ。いやー、太った太った。
446 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/27(土) 10:39:06
447 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/27(土) 19:44:39
ヨーロッパ軒総本店のソースカツ丼はうまかったな、
なんでもカツ丼発祥の店だそうだ。
448 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/27(土) 19:48:52
そこで若狭小浜の発心寺専門道場ですよ(°∀°)
449 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/28(日) 02:23:46
あれから 玄明は 何処に行ったのかなあ…穴を2メートルも掘った後に…
450 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/28(日) 02:38:03
玄明禅士はいずこに・・・
451 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/28(日) 09:53:55
おれだよおれ(°∀°)
452 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/28(日) 14:14:59
今の本山には、何人ぐらい田上先生の講義を受けた人はいますかね。
454 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/07(水) 21:30:24
あげ
455 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/07(水) 21:50:31
恥ずかしい質問ですが、何故お坊さんは親の葬儀を自分でしないのですか?
出家しているので構わないと思うのですが・・・・
ご意見宜しくお願いいたします。
456 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/08(木) 11:28:43
457 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/08(木) 16:11:30
>>438 ちょい昔は手を出す指導が当たり前だったけど
今では手を出した方が山下ろされます。
458 :
名無し:2007/11/08(木) 19:31:41
僧堂は、昔とは少しずつ変わってきているんですかねぇ。
459 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/08(木) 22:03:35
それは表向きだけ。現状は変わってない。老師の目を盗んでボコボコです。
老師ってw 関係者じゃないのバレバレw
「学究の徒は貧なるべし」
どうせ貧だし、学究の徒になっちゃう?的なノリの人って
いるのかな?
462 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/10(土) 21:51:41
寺には学究のともがらはいないだろう、駒澤大学辺りに行かなきゃ。
ぶっちゃけ貧なら、まともな学究生活は不可能。
学問の世界は、阿堵物がいっぱい必要。
資力がないと、大成しませんぞ。
464 :
カルト宗教解析倶楽部:2007/11/11(日) 10:52:41
465 :
!omikuji !dama:2007/11/11(日) 11:15:34
先般は京都へようこそ
466 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/16(金) 21:46:49
先般ていつ?
だれが?
京都でなにをしたんですか?
467 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/16(金) 23:43:08
道元禅師の足跡を辿る京都祖跡拝登
宇治の興聖寺や建仁寺やら行くの
468 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/17(土) 00:00:07
○○川さんの質問にまともにこたえちゃだめYOw!
坐禅に興味があり、結跏趺坐にチャレンジしてみたのですが、体が堅い
のか左足が上手く組めません。まだはじめて一週間くらいですが、結局、
半跏趺坐しかできません。
永平寺で修業をされた皆様は最初から上手く結跏趺坐は出来たのでしょうか?
慣れてくれば皆出来るようになるのでしょうか?
質問ばかりで、すいませんが、永平寺で修業されたかた以外でも、皆様
の経験談等お教えいただけますと幸いです。
>>469 在家ですが自分も無理。座禅会に行ったときは堂々と半跏趺坐してます。
ただ、出家するときは障害などどうしても不可能な事情がない限りは
結跏趺坐をできるようにさせられると聞いた。
今はうるさく言わないのか?
471 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/17(土) 10:41:25
無理してはダメだよ、無理なくできる形でいいよ
椅子坐禅と言うのもある。
472 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/17(土) 18:43:09
椅子坐禅…あれは足組まないから安定して座れなくて落ち着かないんだヨなぁ
あれでしっかり坐禅できたならネ申ッス
473 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/17(土) 18:48:33
>>469 無理はしないほうがいいですよ。少しずつ毎日やっていれば
足も柔らかくなってくからそのうち組めるようになりますよ。私はそうでした
あまり無理して坐ったり過剰に坐りすぎたりすると逆に急激過ぎて壊してしまうし。
自分は昔、摂心で腰を壊しました
イマモイテェシ…
道元禅師の普勧坐禅儀にも結跏趺坐と半跏趺坐の両方のやり方を
述べておられるので、無理のない方でされたらよいと思います。
まずはきちんと腰を入れて、背筋を伸ばして座る事が大事ではないでしょうか。
それよりも毎日座るようにしましょう。
永平寺ではできれば結跏趺坐が良いが道元禅師のお勧めに半跏趺坐もあるから
どちらでも良いと老師はおっしゃいましたので自分は半跏趺坐でやってきました。
自分は足が悪く初めはどちらも出来ませんでしたが、風呂で体をやわらかくした後
お湯の中で足を組むことにより、何とかできるようになりました。
まずは座ってみてください
475 :
469:2007/11/19(月) 23:12:15
皆様、貴重なアドバイスありがとうございます。経験者の皆様の体験談大
変、参考になりました。本で読んでいても伝わらないところをかなり具体
的にイメージすることができました。
まず毎日、少しずつでも必ず坐るようにし、焦らず体を柔らかくしてゆ
こうと思っています。
私(♂)の場合、三十歳代後半になって坐禅(足を組む事)を始めました。
最初は、半跏趺坐でも2〜3分耐えるのが精一杯でとても一柱
なんて無理だと思ったが、日々少しづつ組む時間を延ばし数ヶ月で
30分くらいは耐えれるようになりました。
しかし、30分も座ると足を解いても足がしびれて5分ぐらい
足の感覚が全く無く、立つ事も歩く事もままならない状態...。
ところが、そんな足のしびれにも負けず毎日足を組み続けると、やがて
足がしびれる事も無くなり、1柱でも平気でこなせるようになりました。
本を読むと坐禅は、半跏趺坐より結跏趺坐の方が安定して坐れる
と書いてあったので、次は結跏趺坐にチャレンジ開始!
ところが、最初は足を組んだだけでも痛くて20秒も持たない!
しかし、半跏趺坐の時と同様に今日は20秒、翌日は25秒......
と少しづつ結跏趺坐をする時間を延ばしてゆくと....
40歳の頃には、日曜座禅会で結跏趺坐をしながら居眠りこいて
直堂さんに警策で起こされるおいらが居ましたヨ! (^^;;
(まさか自分が結跏趺坐組めるようになるとは思わなかったのですが
坐禅は慣れれば結跏趺坐の方が安定して坐り心地良いですね!
最初は 「結跏趺坐」=「拷問」 と感じてましたが!)
自分の場合、最初は半跏趺坐で数分しか持たなかった足が、日々
少しずつ慣らす事で、最終的には結跏趺坐が平気でできるように
なりました。
時には少し無理をしすぎて膝の関節がおかしくなった時もあったけど、
その時は少し休んで無理せず慣らせば「人間の体って順応するも
んなんだな」と自分自身びっくりしてます!
ご自身の体調に合わせ、無理せず少しづつ毎日続けるのが一番ですね!!(^^)
477 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/22(木) 10:38:27
それに坐禅するとき、文殊様の前を横切ったらダメだよ
478 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/29(木) 00:36:02
アンニョンハセヨ
479 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/29(木) 00:39:53
私はバファリンを飲んで痛みを無視して坐禅をしています(^_^;
へえ〜! バファリンって、そんな使い方あるんだ!!
もうすぐ12月だね、ちょっくら薬局へでも行ってきますかな! ww
481 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/30(金) 07:30:28
そんな使い方あるわけねえだろ
482 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/30(金) 12:04:14
資格を取るには、やはり永平寺まで行かなきゃ駄目なのでしょうか?
483 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/30(金) 12:39:39
>>480 ただし、痛みを麻痺させて無理をするわけですから身体に重大な障害を残します(^_^;
本来、坐禅はインドのような温暖な地域でインド人のように足が細くて長い人種に最適な坐り方なのです(^_^;
実は、インド人よりも足が短くて太い日本人には不適格なんです(^_^;
484 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/30(金) 17:27:08
道元禅師の足は、細くて長かったんですか?
485 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/01(土) 00:51:53
働く土方の あの唄が..................♪
486 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/01(土) 02:14:26
>>484 いいえ。典型的な日本人の体型でした。それを無理して我慢して寒い越前の山中で坐禅を行ったのです。だから身体を壊したそうです。
らすくが緑は、どんぐらいの位ですか。
488 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/02(日) 17:50:19
雲水の絡子・お袈裟は何色でも自由です(瑞世してたらね)
緑色の絡子
それは普通に寺族だろう(寺の嫁さんなど)
490 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/04(火) 09:18:21
ん?在家得度したらでないかい?寺族にかかわらず
491 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/04(火) 21:16:38
ここって生徒が一泊する高校があって、女生徒が風呂に入るとき、坊主(雲水)が覗んでしょ?
492 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/04(火) 21:34:03
もうすぐ成道会〜。
493 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/04(火) 22:05:51
雲水は墨染の袈裟を使用します。和尚になると色袈裟になります。
そういえば今摂心中かぁ…
永平寺のみなさんご苦労様です
495 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/05(水) 13:20:42
うんがっちゅっちゅっ!!うんがっちゅっちゅっ!!いぇい!!いぇい!!いぇい!!(°∀°)
496 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/06(木) 03:49:11
駒澤のことか
497 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/06(木) 18:33:48
臘八大接心って、そうとう大変とききますが、
体験談をお聞かせください。
498 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/06(木) 21:38:50
ありゃマジで死にそうになったよ。
12/1〜12/8まで不眠不休で坐禅をするんだよ。
まず時間という概念がなくなり起きているのか寝ているのか解らないような感覚になり記憶も無くなり何がなにやら解らなくなり線香の灰が落ちる音まで聞こえるようになり人の輪郭にオーラまで見えるようになる。
たぶん誰でもそうなるよ。
499 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/09(日) 15:59:59
今、管首さん永平寺にいるの?
500 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/09(日) 16:15:25
永平寺は一つの国家のようになっています。老師が生活する寮も有ります。
復活キター!
?
503 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/18(火) 21:06:58
知り合いが永平寺に上山する予定を聞きました。
私は總持寺に修行しているので、永平寺の事はよく解りません。
上山心得見たいのを読ませてもらったら基本的なお経をおぼえてくるとか、衣の着方
などを覚えてくると書いてありましたが、他にどのような準備をすればよいでしょうか?
お尻の穴をゆるめる
505 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/18(火) 22:06:43
>>502 アク規制解除ってこと。OCNの人は辛かったのさ。
506 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/18(火) 22:28:15
507 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/18(火) 23:14:18
永平寺と大乗寺はどっちが修行きつい?
「規矩大乗」って言葉があるそうだが、大乗寺の厳しさは天下一って意味なんでしょ。
509 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/19(水) 01:03:19
いるんな僧堂に逝ってきたが福井県小浜市の発心寺専門道場が一番良かった。張りすぎず緩みすぎない中道の素晴らしい僧堂だった。外国人も多くて世界中に友達が出来たよ。
510 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/21(金) 21:26:34
僧堂=兵営=相撲部屋
511 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/22(土) 11:34:50
老師って人、数年前にNHKでやってた立松和平の番組で見たけど、
ガラの悪いクソジジイって感じで、全然高僧に見えなかったぞ。
512 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/22(土) 11:57:45
老師って人て誰?
うちの父も老師だけど
513 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/22(土) 13:04:49
老師というのは僧堂で長年修行を積み印可を授かった高僧です。高僧は上品さ等という誤魔化しは、捨てている。達磨大師を見てみろ。
禅師「仏に逢うては仏を殺し、祖師に逢うては祖師を殺せ。喝!!」
514 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/22(土) 13:11:05
515 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/22(土) 19:21:16
高僧でもないだろう、葬儀なんかでも平の坊主を老師と呼ぶことも
あるんじゃないの
516 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/22(土) 20:57:39
517 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/22(土) 22:09:48
マジレスすると、地方にいくと住職=老師になってる場合が多いの。
もうちょっと、世界がひろがれば判ること。
ちなみに
>>513は間違いじゃないが、主に臨済に当て嵌まる。
宗門でも印可を渡す派はあるけど稀。
本来の【老】の意味を、きちんと調べたまえ。ベンドウベンドウ
518 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/23(日) 00:10:37
ごめんよ(T□T)
ここは永平寺のスレだろうに、なんで513は一生懸命臨済の教義を説明してるんだろーか。
まあ、本で勉強したんだろうなあー
ちなみに、確かにもともと老師というのはそれなりの境涯に達した高僧に対して用いるべき敬称だったし、
曹洞宗内でも、やたらに老師を使うべきでないという意見もあるけど、
実際にさー、同じ寺にいっぱい集まった時に、じゃああの人は立派で実力もあるから老師をつけて呼ぶけど、
あっちのじーさんはヘボいから老師をつけない、なーんてことは常識的にできないでしょ。
老師だろうが和尚だろうが、ヘタすると小僧さんにまでちゃんと敬って接し、呼び方にも気を使うのもまた
作法なり。耳学問で得たもともとの由来とか意味にこだわっていると変人扱いされますよ。
たとえば、「首座和尚」なんてよくいうけど、意味からすればへんな言葉だし。
520 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/23(日) 11:21:02
うわあああああ〜〜〜〜〜ん!!!!!(T□T)くそぼけあっほおおおおお〜〜〜〜〜!!!!!(T□T)
521 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/23(日) 23:56:57
522 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/24(月) 00:07:23
男なら 男なら 生まれたときは裸じゃないか 死んでゆくのも裸じゃないか 生きてる間のひと仕事 男ならやってみな♪
523 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/24(月) 11:07:58
まあ、NHKの番組に出てた永平寺の一番エライ爺様は「老師」というより、
ただの頑固そうなガラの悪いクソジジイの印象しかなかったけどな。
524 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/24(月) 11:18:55
>>523 ガラの悪いクソジジイというより、
あの人は、関西人特有のジョークを言ってただけなんじゃないですか?
525 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/24(月) 12:58:58
禅宗の極意は「仏に逢うては仏を殺し、祖師に逢うては祖師を殺せ。喝!!!!!」だから、峻烈だぞ。癒されたいならキリスト教が向いてるんじゃないか?
526 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/24(月) 13:23:20
527 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/24(月) 13:38:43
うわあああああ〜〜〜〜〜ん!!!!!(T□T)くそぼけあっほおおおおお〜〜〜〜〜!!!!!(T□T)
やっぱり禅導師(臨済宗)がはり付いている。
529 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/24(月) 17:02:04
うんがっちゅっちゅっ(°∀°)
530 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/25(火) 01:33:09
雲水のみなさんは坐禅する時、何考えてます?
ウチの菩提寺の住職さんは妄想海外旅行しまくってたそうです。
531 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/25(火) 03:21:50
>>530 おはようございます(°∀°)坐禅をしている時は自分の呼吸を数えています(°∀°)1〜10まで数え、また1〜10まで数えるのです(°∀°)30分の坐禅が1分に感じますよ(°∀°)試してみてください(°∀°)
数息観はつかわないなー
調身調息調心だなぁ
533 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/25(火) 11:40:44
534 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/25(火) 12:03:04
535 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/26(水) 22:50:32
536 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/26(水) 23:30:26
537 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/26(水) 23:34:49
>>536 おお〜。青二才キタ━━━(゜∀゜)━━━!!
…X'mas何してた?
538 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/26(水) 23:48:45
二祖さんの献供に決まってるだろ
540 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/27(木) 16:12:44
541 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/28(金) 09:42:01
雲水えらいぞ〜!
542 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/28(金) 12:58:01
543 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/28(金) 15:29:56
僕は発心僧堂に行きます(^_^;
544 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/29(土) 15:07:28
只、坐禅か…。いいのう〜。雲水が一番いい。青二才だがそれがいい。愉しんでね。
545 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/29(土) 15:40:48
>>544 ノウボウバギャバテイタレロキヤア〜〜!!(°∀°)
546 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/29(土) 21:59:10
永平寺の境内って、勝手に入っていってもいいんですか。
547 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/29(土) 23:17:48
>>546 駄目だよ(°∀°)嫌だよ(°∀°)来ないで(°∀°)帰りたくなるから(°∀°)
みんな正月、師匠に寿餅もってくの?
549 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/30(日) 21:00:05
行く年来る年
550 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/30(日) 22:17:46
551 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/30(日) 22:23:08
永平寺さんは何宗ですか?
何も知らなくてすみません。
552 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/30(日) 22:27:38
禅宗の一派 曹洞宗だよ(°∀°;
553 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/30(日) 22:30:44
ありがとうございます。
曹洞宗(そうとうしゅう)ですね。
今夜は参拝者の足音で眠れないね。
555 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/01(火) 00:01:33
´・ω・`)明けましておめでとうやがな
556 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/01(火) 03:58:03
興奮して眠れなかったよ(°∀°; ・・・ところで、俺、小浜の発心寺に転錫してみたいと思ってるんだ(°∀°; 永平寺は好きだけど(°∀°;
おい、書き込みしてるボケ雲水
本物かどうか知らんがアンタは総持寺の件知らんのか?
2ちゃんに書き込みしてるのバレて総持寺では粛正・改正がされたんだぞ
アホな書き込み雲水のせいで。しかもあそこは檀家制の僧堂だから
電話は必需品で、ある程度たったら持てたのに今は厳しいらしいぞ
自分も聞いた話だかね
どんどん携帯禁止にしたほうがいいよ
檀家制だったなんて何百年も前からだろ
その頃携帯なんてなかったけど
今まで問題なくやってたわけだ
檀務のために必要、なんて言うのは建前で、
実際にやってることは雲水失格だろ
なんだあのDJオズマ盆踊りは
559 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/01(火) 14:45:08
賛成!
も〜、そろそろ目覚めた方がいいね。
ただでさえ『寺のぼんぼん』は甘やかされてるのにさ。
一生に一度、本当に追い込まれた状況を体験するのは大事なこと。【ぎりぎり】を心身ともに経験するとしないとでは、同じ年数僧堂にいても、修行の中身がまるで違うよ。
がんばれ!青二才たち!
失せろカス共
オマエが消えろ
562 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/02(水) 20:20:19
まあまあ〜〜〜
永平寺そばってなに?
山菜そばととろろそばのセットのこというの?
正法眼蔵・唯識三十項・無門関を混合して読んでたら怒られた。
問題有るか。そんな考えなのよね。上がっても大丈夫かなと思っているのよ。
565 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/05(土) 11:36:09
禅師さんが遷化されたって話マジ?
566 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/05(土) 11:42:06
遷化
567 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/05(土) 12:42:14
祭りになる予感!
一昨日は駒沢優勝で大手町行きました。
明日は福井。
568 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/05(土) 12:46:59
遷化
569 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/05(土) 12:47:24
570 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/05(土) 13:23:24
今朝四時
不老閣猊下遷化
まじですか?
572 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/05(土) 13:48:53
遷化なされました・・・。
ついに逝ってしまわれたか…合掌
なんでこんな情報早いんですか
>>574 だって今朝9時頃からニュースで言ってたじゃん。
一般参拝者が朝課を見るには参禅会に参加しなければいけないんでしょうか?
それとも朝早く参拝すれば見られるんでしょうか?
579 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/05(土) 15:47:43
なぜ札幌?
580 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/05(土) 15:50:16
581 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/05(土) 16:00:08
中央寺
永平寺は4時から入場おけだから、横からそっと見るのは
可能かも。一緒にお参りしたいなら泊まりこむ必要あるのでは。
経験者よろすく。
さっき家祈祷に来られた方丈さまから猊下遷化と聞きました。
583 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/05(土) 16:24:59
財政部長が・・・(涙
信じられん。
銀座では大変お世話になりっぱなしだったよ。
ご冥福をお祈りいたします。
アーメン。
584 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/05(土) 16:28:25
このスレは破戒僧の巣窟でしょうか?
585 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/05(土) 17:05:40
いんや、前日門前町に泊って、早起きして雲水さんたちや永平寺に泊ってる人たちと一緒に朝課に参加する人もいるよ。
だから、突然行ってもその人たちと一緒に朝課に参拝できますよ!
たしか、山内の案内もしてくれるはずですよ〜。
586 :
578:2008/01/05(土) 18:05:37
回答頂いた方、ありがとうございました。
テレビで見ていらい一度朝課に参拝してみたいんです。
>>586 横浜鶴見の大本山総持寺の方が朝課見ごたえあるかも。
あれは凄い朝課だよ。
588 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/05(土) 18:49:38
ええ〜!猊下逝かれてしまわれたの〜。
最後まで立派なおじいちゃんでした…。素晴らしいお手本でした。
ありがとうございました(-人-)
2chに書き込むのも修行でございます
590 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/06(日) 00:33:02
宮崎禅師が逝ってしまわれたか・・・・諸行無常やのう。
ご冥福を祈らせて頂きます。
永平寺に少ししか居なかったけど、もっと長生きして欲しかったです。
タバコやめた話が面白かったです。
あの蝋人形はどうなるのでしょうか?
それでは安居者の方は遠忌前で大変でしょうが
無事に勤め上げてください
接心あるのですかね?一ヶ月くらい・・
592 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/06(日) 03:42:41
がんがれ!
593 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/06(日) 04:55:16
うぇっうぇっうぇっ(T□T)
594 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/06(日) 12:28:25
猊下のテレビ番組見て、感銘を受けました。
リアルにお会いした人は、すっごいうれしそうだったな。
遷化されたのはさみしいけれど、見事な生涯だと思いました。
595 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/06(日) 14:01:08
もっと早く後進に譲ればいいものを。「位」に執着するなんて、笑ってしまう
禅者でした。
596 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/06(日) 14:03:06
597 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/06(日) 15:50:46
598 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/06(日) 16:33:17
599 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/06(日) 17:54:49
人間は名誉とか地位とか見栄とか我侭とか、そんなもんでいっぱいだ。欲は克服する術を覚えんといかん。それが坐禅だ。
600 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/06(日) 17:57:42
ならば、荒れ寺の一住職でもいいんじゃないの?
601 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/06(日) 18:04:31
禅師お亡くなりになられたんですか・・・
2ヶ月ほど前に、実際にお会いした時は感動でした・・・
ご冥福をお祈りします。
602 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/06(日) 18:06:28
>>600 私利私欲に走るような愚か者に貫首を任すわけにはいかん。だから彼(宮崎師)に辞令を出したのだ。
603 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/06(日) 19:27:37
「生を明らめ死を明らむるは、仏家一大事の因縁なり」
生老病死苦、誰も避ける事のできない定めなんですね。
合掌
604 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/06(日) 19:46:09
避けることができなくても
106年も先送りできたのはよかった。
605 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/06(日) 20:24:08
んだんだ〜 ̄▽ ̄
607 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/07(月) 17:57:53
ひっひっひっ(T□T)
608 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/08(火) 23:21:52
前貫首猊下は無事帰山されましたか?
609 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/09(水) 19:50:54
今永平寺の修行僧はどんなことしてるの?
お通夜とかどんなことやんの?
610 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/10(木) 02:07:00
大悲心陀羅尼を唱えてるでしょう
611 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/10(木) 02:28:09
明日密葬
612 :
雲水:2008/01/10(木) 10:46:57
なむ〜からたんのお〜とらや〜や〜なむおりやあ〜ぼりよきちしふらや〜ふじさとぼや〜もこさとぼや〜(°∀°)
猊下の棺に今までの授戒の懺悔帖入りきるのかな?
614 :
テイネー ◆9coRpu.8Vw :2008/01/10(木) 13:43:51
御冥福をお祈りいたします。
615 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/10(木) 13:48:59
大和尚
616 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/10(木) 16:22:46
副貫主さん 決まった?
617 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/10(木) 16:45:33
一人で生まれ、一人で死んでいく(°∀°) 人間なんか、そんなもんさ(°∀°)
618 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/10(木) 20:43:10
78せいえきほだいおしょ〜
619 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/10(木) 21:14:51
のうぼおばぎやばてえたろれろきやあ〜(°∀°)
なんで札幌にいたんでしょうか?
621 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/11(金) 02:41:17
自坊で静養だろう
622 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/11(金) 04:36:56
本日十時密葬
623 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/11(金) 08:59:06
地方の寺が追悼法要する時の回向は亡僧ふぎんでいいの?尊宿?
624 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/11(金) 23:21:42
ソフトクリーム売り場の子かわいかった
十年前だが
625 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/12(土) 06:43:12
この人はそういう人と諦めた方がいいんじゃないかな。
627 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/12(土) 12:32:49
先代はTVで見る限り、高僧というよりジジイというイメージだったのは否めない。
628 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/12(土) 12:47:10
ブログに密葬の差定の写真のせてる馬鹿もいるな。
各仏事師の個人名と住職寺名がモロわかり。
誰が見てるかわからんのに。
630 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/13(日) 06:48:04
受処の若い和尚に責任ある回答を求める方が間違い。取材とか書いてるけどこいつ自体はたんなる野次馬だろ。
でも、ピアスとか電話での乱暴な言葉とかさ、
ブログ時代になったから今まで以上に気をつけんとね。
読む人は信じちゃうからなあー
632 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/14(月) 22:16:18
野次馬
633 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/15(火) 08:37:19
>>631 乱暴な言葉の何が悪い。
そんなもんどこの宗派でも同じだ。
「大変失礼でございますが、貴方のご質問は何を聞きたいのか意味が解りません。
毎度丁重にそのようなご質問をなさらないで下さい。ボケッ!!」
とでもお上品に仰ればお気に召すのか?
そんな糞みたいな理想の高僧芝居は、バカでも誰でもできるが、
そんな嘘つきな振る舞いをするバカはいまい。
そんな芝居も永平寺の僧侶には無理だろな
彼らは重度のお山病
635 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/15(火) 10:08:02
>>634 山を下りればやってるやつもいるよ。心にもない高僧芝居を・・・。
もっともそれをやるのは人や世間に好かれたい。尊敬されたい一心の雑魚だけだがね。
普通は飾らずに普通に振る舞うものだよ。
雲水相手には火花を散らす雲水用の接し方というものがある。
636 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/15(火) 13:27:24
嘘も方便です。敷居を低くし檀信徒の心を掴む為にも在家者には温厚さを心がけて下さい。
637 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/15(火) 18:08:25
>>631 ピアスホールくらいいいんじゃね?
ピアス自体をつけてたならアレだが、
ピアスホールくらい学生時代に空けててふさがってないってことは
いくらでもありうるし。
いやー、しかし和尚以前に、受付やる以上は
まともな応対くらいできないとダメだろう
だから某上田氏の本にあんな事かかれるんだぞ
639 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/16(水) 21:10:28
自分以外の他と接するのに、雲水だからとかお山だからとか芝居がどうとか…それ以前の問題でしょ。
一番大切なのは、人として、どうあるべきか。ではないの。
そのためにお山で修行するんじゃないの。
ましてや中途半端な若造が勘違いして…情けない。
正直、お山に長く居る人・特にお寺出のぼんぼんは、ホントに自惚れがつよい。自分を勘違いしてる奴も多い。
もっと人として謙虚にあるべきだと思うよ。
640 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/16(水) 21:18:26
僧侶が偉いと思ってる時点でアホ。
そんな勘違いしていばってるわりには、
なんだあの密喪のくはつ三通は
あんなのシドウデンの一年目よりひどいぞ
びっくりしたよ
642 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/17(木) 04:11:57
修行は体育会系。
禅宗の上下関係を武家が真似たそうな。
643 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/17(木) 05:49:36
>>639 >一番大切なのは、人として、どうあるべきか。ではないの。
違う。出世間の法が仏教だ。お前が要求しているのは当たり障りのない世間の法だろ。
それなら仏教ではなく儒教でも学べ。あれは人倫の道だ。
>そのためにお山で修行するんじゃないの。
違う。そんなものを突き抜けるのが修行だ。世間の価値観と違うから仏教は出世間の法なんだ。
そこに仏教の存在価値がある。世間の価値観と同じなわけがあるまい。
> 正直、お山に長く居る人・特にお寺出のぼんぼんは、ホントに自惚れがつよい。自分を勘違いしてる奴も多い。
そうだな。
>もっと人として謙虚にあるべきだと思うよ。
だから「こうあるべきだ」とか「こうすべきだ」などというのは出世間の法じゃないんだ。
それは人の道。
僧侶は仏の道。小学生の道徳のお時間じゃないんだ。
世間から人格者と思われたくて聖人君子みたいになりたけりゃ儒教を学べ。
644 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/17(木) 08:20:01
>>643 あ、そ。
あなたはそうおもってれば。
儒教がどうのこうの言ってる時点であなたの仏教に対する捉え方は解りました。
>>634の言ってるように『お山病』の先達が沢山居るのも事実。だから日蓮さんから『禅天魔』なんて言われるんだ。
あなた、破天荒に奇天烈に生きていくのが出家者だ、とか思ってない?
『出世間の法』とあなたは散々のたまわったけど、自分に言い訳してるだけ。あなた、本当に自分で『出世間』の覚悟あるわけ?今の自分の生活はどうよ?
まああなたが本物の僧侶だとして、自分の日頃の生活、言動、心から懺悔したことあるの?
というか、懺悔文て、心から唱えたこと、ある?マジ法要以外で。
あなたにとって、『出世間の法』とは、わがままに、自由気ままに生きることだけなんじゃないの?
自分のずるい汚い部分に、【仏の物差し】をもってきて、フィルターをかけている生き方に、早く気付くべきだね。
釈尊のみ教えは、深い。
先ずは八正道から勉強するんだね。
645 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/17(木) 08:46:13
仏法と世間の法は違う。僧堂を出たら世間の法に従わなければならない。
646 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/17(木) 09:47:42
647 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/17(木) 09:52:45
私もそうしている。ただし、僧侶の義務は忘れない。僧侶の義務とは、その生き方で、人を感化すること。
648 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/17(木) 10:01:44
>>644 あ、そ。
あなたはそうおもってれば。
>儒教がどうのこうの言ってる時点であなたの仏教に対する捉え方は解りました。
私はあなたの無知さ加減が解りました。
>
>>634の言ってるように『お山病』の先達が沢山居るのも事実。だから日蓮さんから『禅天魔』なんて言われるんだ。
日蓮が「禅天魔」と評したのは「お山病」とやらのせいではない。
「お山病」が「禅天魔」と言われた根拠だと思ってる時点で素人丸出し。片腹痛いわ。
少しは勉強したらどうだ。
>あなた、破天荒に奇天烈に生きていくのが出家者だ、とか思ってない?
出家とは世間を捨てて生きることだ。出発点からして社会的でないことから自分でよく考えろ。
>『出世間の法』とあなたは散々のたまわったけど、自分に言い訳してるだけ。あなた、本当に自分で『出
なら、私が一体何の言い訳とやらをしたのか引用してみろ。
そんなことは書いてないのでできないことを先に予告しておいてやる。
お前がお気に召さなくて勝手に支離滅裂になっただけだからな。
>まああなたが本物の僧侶だとして、自分の日頃の生活、言動、心から懺悔したことあるの?
あるよ。
>というか、懺悔文て、心から唱えたこと、ある?マジ法要以外で。
あるよ。
>あなたにとって、『出世間の法』とは、わがままに、自由気ままに生きることだけなんじゃないの?
違うよ。
>自分のずるい汚い部分に、【仏の物差し】をもってきて、フィルターをかけている生き方に、早く気付くべきだね。
お前が信じているのは「仏教っぽい」と自分が思い込んでいるだけの偽の仏教であることに気付け。
【世間の物差し】でフィルターにかけ、自分の好みと都合と価値観で勝手に摘み食いしただけの
偽の仏教であることにな。
釈尊のみ教えは深い。
先ずは八正道から勉強するんだな。とにかく基礎から勉強しろ。
仏教は小学生の道徳のお時間ではない。
649 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/17(木) 10:02:47
650 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/17(木) 10:05:28
・・・・・(°□°;
651 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/17(木) 10:32:36
>>649 そう。僧堂から出てそれでは逆戻り。修行の意味がない。
そこで「高僧芝居」ですよ!!
鬼のように恐い雲水から幼稚園の先生みたいな優しい優しい人格者に大変身。
少しでも厳しさが顔を出すと、屁タレな一般人は自分に矛先が向くのを恐れ、あいつのは
仏教ではないと宣ってお嫌いになります。
どうやら観音さまみたいな人当たりでないと皆さんお気に召さないのでダメなようです。
演技力が問われます。
一般人はお山の修行生活なんかみたら当然お気に召さないのだろうな。
どうせ自分にとって甘い考え方しか受け入れず認めないんだから。
653 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/17(木) 12:32:23
なんでみんなで罵りあうの?
654 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/17(木) 12:46:55
在家にはお上品な猫なで声で気持ち悪く喋ってれば良いんだろwww
655 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/17(木) 13:50:01
「力づくでも改心させるだけの行動力と、改心したら許す寛容力」こそが、禅の宗旨です。
私の菩提寺の和尚さんは、相手が誰であろうが人の道に外れていれば、即、怒鳴ります。
それでも、檀家は増え続けています。
自己の名利に執着していないからこそ、出来る事であり、在家者も慕うのです。
656 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/17(木) 13:54:13
>>655 人の道に外れている、和尚が多いのが
頭痛の種だわな
657 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/17(木) 14:55:26
658 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/17(木) 14:58:15
>>653 みんな悪い奴ではないと思うよ。熱いだけでは?
ただ、まだ未熟者だから、自分の主張がより正しいと思いこんしゃうんだよね。
反省反省…。
659 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/17(木) 15:08:13
地獄・餓鬼・畜生の三悪道に落ちぬようにせよ。
660 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/17(木) 15:51:14
まあ、アホがいくら理屈を並べてもさ、
故宮崎禅師なんか在家の前ではものすごい優しい言葉で、わかりやすく仏法を説いてくださっていたよな。
そんな素晴らしいお手本がいるのに、
受所の雲水が悪口を吐いてブログに書かれてるのは
禅宗がどうだとか出家だとか世間の法だとか何を言っても
結局はダメだと思うよ
立派な禅僧は、在家に対する態度も立派だと思うよ
ましてや、受所に配属されて永平寺の顔だという自覚をもたないとね
662 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/17(木) 21:20:53
>>661 ハゲシク同意
『実る程頭の垂れる稲穂かな』ってね
幻想を打ち砕くようで悪いが猊下はマジで言葉悪かったぞ
664 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/18(金) 00:52:16
外人の方が禅の作法守ってるよな
しゃ手でも外国人は腕をきちんと上げてるけど
日本人はだらしなく下げたまま
665 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/18(金) 03:23:04
>>660 それは、お前が文盲であると自ら証明しているわけだな。
666 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/18(金) 03:41:44
>>661 それはな。結局お前の個人的価値観から発している好みの問題でしかないのだよ。
優しい優しい観音さまみたいな僧侶じゃないとお前がお気に召さないだけの話だ。
修行僧の目の前で猫を斬り殺した南泉や、小僧の指を切り落としたりする世間法を超越した
昔のおっさん、歴代の大徳達は皆お前のお気に召さない奴等だろうよ。
もし彼らが生きていたら、彼らより大層ご立派で偉い偉いお前は、口を極めて罵るのだろう。
曰く。「あんな奴僧侶じゃない!!」「あいつは僧侶にあるまじき・・・云々」「人として・・・云々」
あ〜〜〜くだらん。くだらん!!
深い境地を解せぬ一般人は自分のイメージする脳内仏教が真理だからな。
バカのくせに評論家みたいなことを言いたがるから始末が悪い。
本人は僧侶を批判している内に、なんだか自分が格上げされたような良い気分に浸れるんだよ。
慢心してるからな。この手合いには自分のバカさを思い知らせてやるのが慈悲だ。
バカの無明の闇から引き摺り出してやらねばならない。
教えを説くとはそういうことだ。
人を教化するってのはもの凄い覚悟がいるんだよなぁ。
669 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/18(金) 10:17:58
え〜、ここに書いてる人みんな身内じゃないの?
僧侶が僧侶を否定してる場合がほとんどでしょ。
地方の授戒会なんかで、喧嘩してんのに似てるよ。
自分に自信がある人ほど、他人の意見を絶対受け入れないどころか、黙ってりゃいいのに、自分のやり方をごり押しするからね。
670 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/18(金) 10:58:04
>>669 >僧侶が僧侶を否定してる場合がほとんどでしょ。
いや、明らかにただの在家がいる。僧侶に素人仏教をゴリ押ししているバカが。
>自分に自信がある人ほど、他人の意見を絶対受け入れないどころか、黙ってりゃいいのに、自分のやり方をごり押しするからね。
それはバカな在家に多いよ。
僧侶に自分の脳内ニセ仏教の価値観が認めてもらえなくて、「そんなの仏教じゃない!!」と喚いている奴が。
僧侶の喧嘩は大抵が人間関係、上下関係などの力関係や裏の政治的問題。
671 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/18(金) 12:54:14
2ちゃんなんだから、だまらずにもっと(ry
672 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/18(金) 13:15:22
南泉斬猫については道元さまが眼蔵で『(?_?)』てな見解をだしてたな〜。
673 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/18(金) 13:16:31
馬鹿っていう奴が一番馬鹿
674 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/18(金) 13:43:00
>>673 >馬鹿っていう奴が一番馬鹿
最後にその台詞を吐く奴こそが真の馬鹿であることは、子供たちが一番よく知っている。
敗北宣言の典型。
つーか、長い禅の歴史の中でさ、ごく数人の猫をぶった切ったとか指を切ったとか家を焼いたとかさ、
そういう奇天烈な例を持ち出して、禅とはそういうものだから、言葉遣いが悪くても良いんだ、
なんて考えてる恐ろしい奴がいるかとおもうと、おちおち僧堂にいけないな。
慧可大師みたいに肘をきらなきゃいけなくなっちゃうよ。
どー考えても言葉遣いが悪い受付の雲水に非があるとおもうけどな
676 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/18(金) 19:52:31
>>675 >つーか、長い禅の歴史の中でさ、ごく数人の猫をぶった切ったとか指を切ったとか家を焼いたとかさ、
ごく数人どころじゃない。山程いる。少しは本読めよ。
自分に都合の悪い先例はごく少数だと思いたいのは勝手だがそんなもん大間違いだぞ。
>なんて考えてる恐ろしい奴がいるかとおもうと、おちおち僧堂にいけないな。
お前は来ない方が良いよ。マジで。いや絶対に来るんじゃねえ!!
>慧可大師みたいに肘をきらなきゃいけなくなっちゃうよ。
斬らなくても良いけどその覚悟がなければ来るな。小学生の道徳のお勉強に来るところじゃねえ。
>どー考えても言葉遣いが悪い受付の雲水に非があるとおもうけどな
どー考えてもお前のニセ脳内仏教の基準じゃお気に召さないだろうよ。
そんなもんに非があればお前にとっては歴代の禅僧全てが非だ。
間違いない。覚悟しとけ。
あのさ〜〜。
>>676は、受所の関係者?
それでそんなに逆ギレしてんの?
あのなあ、受付の係だぞ、受付。 う・け・つ・け。
在家の応対なんだからさ、敬語使えなきゃだめだろう?
なんでそこで禅は脱出家だとか祖録がどーとかいう話に
なってんの?
あんたの寺じゃあ檀家が法事の申し込みに来たら、
一切話をしなくてもあんたがにっこり笑って華びらをつまめば、
以心伝心で檀家と意思疎通できるのか?
都合の良い祖録だけとりだしてるのはあんただろうが
678 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/18(金) 21:29:04
>>277の言う通り!
なんかさ、ここスレ、禅に執着してる勘違いボーズがひとりいるよな。
しかもホンニンは気付いてないけど、劣等感の塊だ。かわいそうに。
679 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/18(金) 23:37:46
お前何怒り狂ってんの?
受け付けがどうした?
受け付けが一般人に暴言吐いたって?
何処で?
誰が?
いつからそういう話になってんだよバカ。
どこにそんなことが書いてあるのか説明しろ。
お前はどうやら筋金入りのバカだぞ。自分の言ってることがどれだけ否定されて、無知さを
どれだけ指摘されたんだよ。しかも話題をコロコロ変えて一つも反論できてないじゃないか。
もしかして本物の子供か? どこかの寺の。将来お山に登るのをビビッてんのか?
680 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/19(土) 00:56:27
宮崎禅師の密葬配役(仏事師)分かる人いましたら
教えていただけますか
681 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/19(土) 05:22:45
682 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/19(土) 08:22:05
ネコ切って修行になるなら、禅坊主なんて2chのキチガイと変わらないなw
683 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/19(土) 16:20:55
もうこの辺でマッタリしようではないか。
マッタリ小僧〜、出ておいで〜!
684 :
黒住・天理・金光・大本教. :2008/01/19(土) 16:23:04
685 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/20(日) 03:27:36
686 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/20(日) 08:24:35
…何か、一対多数のような…。
もう、マッタリしようぜ〜!
>>675 君みたいに穏やかさや優しさを求める人はお山に来ないほうが良いよ。
精神を病んでしまうぞ。修行は癒しを求める場じゃないから。
上が黒と言えば白でも黒だ。自分が納得するしないの世界ではない。
688 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/20(日) 10:13:15
つまり
僧堂=兵営=相撲部屋
689 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/20(日) 10:14:11
ドコモダッケのストラップが携帯の液晶拭きであることを見抜けないブログ主に失笑
690 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/20(日) 10:14:21
89 :名無しさん@京都板じゃないよ :2006/06/29(木) 18:53:48
軍人も、休日は街を散策して、喫茶店等に入って満喫してんだろうが!!
雲水も、同じじゃ!!
僧堂は、軍人訓練所と同じだろうが!!
90 :名無しさん@京都板じゃないよ :2006/06/29(木) 19:12:09
雄琴のソープ、河原町のヘルス、祇園のラウンジ、
は行ってもいいの?
91 :名無しさん@京都板じゃないよ :2006/06/29(木) 19:16:21
僧堂は軍人訓練所と同じ?
そうですか?
暴力肯定ですもんね。
僧堂が訓練所ってのはある意味正しいな。
確かに僧侶の訓練でもある。
692 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/20(日) 10:36:35
私的制裁もかわいがりも
693 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/21(月) 10:29:00
修羅世界
バイオレンスアクション超大作
「 永 平 寺 」
695 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/21(月) 13:46:42
「永平寺VS.プレデター」
696 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/21(月) 14:29:24
永平寺VS相國寺
697 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/21(月) 15:14:08
「永平寺の妻たち」
698 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/21(月) 19:13:40
「沈黙の永平寺」
699 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/21(月) 20:10:35
「永平寺三十六房」
700 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/21(月) 20:19:55
「永平寺へGO!!」
701 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/21(月) 20:22:43
”My Fair 永平寺”
702 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/21(月) 20:25:06
「男たちの永平寺」
「仁義なき永平寺」
704 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/21(月) 20:30:05
「バイオ永平寺」
705 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/21(月) 20:33:48
「ラスト永平寺」
「永平寺は眠らない」
707 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/21(月) 20:38:13
「永平寺の中心で喝を叫ぶ」
708 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/21(月) 20:47:49
「怒りの永平寺」
709 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/21(月) 20:49:53
「Shall We 永平寺?」
710 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/21(月) 20:51:54
愛と青春の永平寺」
711 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/21(月) 20:53:05
「千と千尋の永平寺」
712 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/21(月) 20:53:40
「私の頭の中の永平寺」
713 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/21(月) 21:01:45
「永平寺のメリークリスマス」
714 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/21(月) 21:52:19
ネタ切れ・・・
715 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/21(月) 22:20:43
おつかれ!!
716 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/21(月) 23:04:36
とん じん ち
717 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/22(火) 12:58:52
「永平寺はつらいよ」
寅さんの心境なりか
719 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/22(火) 17:23:44
「燃えよ永平寺」
720 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/22(火) 17:24:53
「亡国の永平寺」
721 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/22(火) 17:27:22
「永平寺・ゴーストストーリー」
722 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/22(火) 18:43:14
おかみさーん、永平寺ですよー!
「永平サッカー」
724 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/22(火) 22:08:02
まだまだ…つづくのかっっ!?
725 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/22(火) 23:43:10
「永平寺で朝食を」
726 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/22(火) 23:57:55
「ドラえもん のび太と永平寺」
727 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/22(火) 23:58:48
NHK大河ドラマ「永平寺」
728 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/23(水) 00:48:13
「永平寺の休日」
729 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/23(水) 00:54:46
「永平寺のソナタ」
730 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/23(水) 00:57:49
「永平寺の黄色いハンカチ」
731 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/23(水) 01:06:52
「永平寺からの手紙」
732 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/23(水) 01:12:34
「奕保VS.プレデター」
733 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/23(水) 04:53:06
「食う寝る座る永平寺」の実写化で十分、ホラーだろ。
734 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/23(水) 07:14:08
「13日の永平寺」
735 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/23(水) 17:04:53
維那が密葬で大失態やらかしたらしいね
死ねばいいのに
736 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/23(水) 18:28:07
死んだから密葬してるんだろ
でもすぐに言い直したから別にいいだろ
それよりくはつだよ
永平寺タイトルのピンクバージョンが見たい
739 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/23(水) 22:50:32
維那何やらかしたの?
740 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/23(水) 23:53:06
普通の30代夫婦って週末と水曜日くらいにやる夫婦が多いらしい。
要はだんなのタンクが満タンになる頃ね。
741 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/24(木) 02:46:13
鼓鉢なんてどんなにうまくやっても文句いう奴は必ず一人か二人はいる。
気にスンナ。
いやいや、あのレベルは一人二人文句言うってかんじじゃないよ
地方だったらあれじゃ謝宜もらえないよ
743 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/24(木) 11:24:08
くはつは確かに下手だったけど、上手いとか下手とかの問題か?
気持ちの問題じゃ?
法要に文句いうのは、本当に禅師様の供養に来てたのかな?
744 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/24(木) 12:16:50
本葬は雪が溶けてからだろな
745 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/24(木) 15:18:14
デンナンノキモチ
>>744みたいなすり替え論はこれから檀家に通用しないよ
お経を間違えても、引導がぼそぼそ聞こえなくても、
故人を供養する気持ちがあれば気にならないはず、なんていうのは和尚の勝手な理屈
そういう寺の檀家は、葬式や法事の後に陰で文句言ってるよ
じゃあ気持ちがあればお布施安くてもいいのかよ、ってね
747 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/24(木) 20:04:52
>>746 お前、3分間でいいから
線香に火をつけて座れよ
妄想から解脱できるよ。
748 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/24(木) 20:30:43
「燃えよ永平寺」
749 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/24(木) 21:04:05
「ロード・オブ・ザ永平寺」
「永平サッカー」
751 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/24(木) 21:28:43
「永平寺に唄えば」
752 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/24(木) 21:37:47
「永平寺番外地」
753 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/24(木) 22:01:16
「永平寺義士伝」
754 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/24(木) 22:11:51
「唐獅子永平寺」
755 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/24(木) 22:20:24
「永平寺の一分」
756 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/24(木) 22:21:32
「ハリーポッターと炎の永平寺」
757 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/25(金) 08:42:53
「永平寺 三」
758 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/25(金) 08:53:48
永平寺関連の真っ当な話題はないのかよw
759 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/25(金) 08:57:31
「永平寺と共に去りぬ」
760 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/25(金) 08:58:17
「永平寺の休日」
761 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/25(金) 08:58:57
「サウンド・オブ・永平寺」
762 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/25(金) 09:12:19
「永平寺の悪夢」
763 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/25(金) 19:55:39
「永平寺バカ日記」
764 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/25(金) 19:59:16
永平寺炎上
765 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/25(金) 20:11:19
「赤毛の永平寺」
766 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/25(金) 20:12:27
「永平寺戦線異状なし」
767 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/25(金) 22:12:02
「永平寺と私」
「銭形永平寺」
769 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/25(金) 23:07:22
どこまで続くのよ〜?
770 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/25(金) 23:20:56
「え、え永平寺、永平寺の庭は♪」
771 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/26(土) 13:04:53
先代はTVで見る限り、高僧というよりジジイというイメージだったのは否めない。
772 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/26(土) 13:18:35
「ビルマの永平寺」
773 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/26(土) 13:19:04
「トランス永平寺」
774 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/26(土) 13:20:12
「永平寺の惑星」
775 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/26(土) 13:22:31
「風の谷の永平寺」
同時上映
「奕保の宅急便」
776 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/26(土) 17:19:51
「仁義なき永平寺」
777 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/26(土) 19:04:13
「永平寺コード」
778 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/26(土) 19:06:49
「ケータイ刑事 銭形奕保」
779 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/26(土) 19:08:10
「踊る大永平寺」
780 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/26(土) 19:09:32
「交渉人 宮崎奕保」
781 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/26(土) 20:04:55
つまり
僧堂=兵営=相撲部屋
もうすぐ上山の季節ですね。
783 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/26(土) 23:31:52
>>746 あのね、ここにいるのは坊さんでしょ。
坊さんが、気持ちより形でどうすんの?
かたちなら、坊さんじゃなくても練習すればできるじゃん。
確かに、法要がぐちゃぐちゃだと嫌だけど、それを中傷する必要はない。
784 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/26(土) 23:58:07
また、新弟子「かわいがり」の季節ですね。
785 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/27(日) 00:29:46
今はかわいがり方も難しいですね
786 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/27(日) 05:49:04
>>783 威儀即仏法
気持ちがあればおのずと形も整う
きもち、きもちと連呼する奴ほどきもちが無い
787 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/27(日) 08:50:25
だいたいなぁ僧侶の世界でイジメがある事がおかしーだろ!
信者に何を説法してんだぁ?
788 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/27(日) 08:54:23
789 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/27(日) 10:09:14
切磋琢磨の法恩をイジメと受け取る時点で道心が足りない
790 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/27(日) 10:50:36
開祖道元は言う
「まず、我見を離るるべし」
791 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/27(日) 11:17:31
道元自身も我見を離るるべし
792 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/27(日) 13:18:27
イジメを切磋琢磨の法恩と受け取る時点で道心がない
793 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/27(日) 14:05:02
>>783 確かに威儀即仏法
間違っては無いが、他人や法要を中傷するのは仏法なのか?
794 :
訂正:2008/01/27(日) 14:06:24
795 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/27(日) 14:09:27
仏法じゃないかもしらんが、2ちゃんだからおk
796 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/27(日) 14:14:57
>>793 批判や指摘を中傷と受け取るのは仏法なのか?
797 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/27(日) 16:58:05
仏法は自分の都合の隠れ蓑
798 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/27(日) 17:02:42
維那何やらかしたの?(again)
挙経中にうんちでちゃったのでしかたなく殿行が三宝でてっしゅを出し、(とうぜん坐り三宝だ)
拭くのを待ってふいたのをまた收三宝したんだよ
800 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/27(日) 20:56:44
>>795 確かにそうだ。。。
>>796 ここに書かれているのは指摘じゃない。
否定的意見しかない。
指導であれば、それは仏法には反しないかも・・・
よくわからないが・・・
801 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/27(日) 22:48:47
維那の大失態許すまじ
即刻下山させよ
禅師様の密葬を台無しにしやがって。
随喜した寺院は皆怒りに震えているぞ!
うんち?
まえのごどうじゃあるまいし
803 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/28(月) 12:39:55
>>799 それはシャレにならんな、確かに大失態だ。
えー、それほど怒るほどのミスじゃないと思うよ、すぐ言い直したしさ。
>>802は、維那を失脚させて自分が維那になりたいわけ?
無理無理、あの人はもう接賓シケレールにのってるよ
805 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/29(火) 00:21:47
維那はもう辞めるでしょ。
後任を探してるよ。。。。
806 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/30(水) 00:43:50
確かに辞めたいって言ってたわ〜。
807 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/02(土) 12:55:24
維那さんて、大衆といっしょに中越沖地震のボランティアに入ってた灰緑色の作務衣の人?
808 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/03(日) 10:23:37
開祖道元は言う。
「まず、我見を離るるべし」
中越沖地震のときに役寮が着ていた作務衣の色まで覚えている808の脳みそメモリーの無駄なスペックに脱帽
810 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/05(火) 00:13:30
>>809 わけのわからんところまでカラんでくる809の人格の歪み具合に脱帽
811 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/05(火) 00:16:54
えーっと、三宝をオマルにしたの?
812 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/05(火) 14:34:42
脱帽できる立モウスなお二方に合掌低頭
813 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/06(水) 08:38:03
瑞応ziの雲水からエロメールが毎日届きます。
すみません実は六角帽でした
815 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/07(木) 18:01:27
俺は不老帽
816 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/10(日) 11:59:03
永平寺の山門だ
817 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/12(火) 16:22:38
副貫首選挙マダー?
818 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/12(火) 17:29:59
819 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/12(火) 18:41:03
3.15
推薦人の名字まちがえるとは・・・
821 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/15(金) 04:48:03
あげんぬ
822 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/16(土) 14:30:48
あえて言うが、永平寺の展待膳は總持寺の10倍美味い。
そっかな?関係者ですか?
824 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/16(土) 21:12:53
この間瑞世で両大本山拝登させていただきましたが、
正直総持寺の方が美味しかったです。
825 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/17(日) 10:45:07
永平寺の雲水に質問です。
性欲はわかないのですか。
もし性欲があれば、どう処理をしますか。
なれるまではそんなどころじゃないから
827 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/17(日) 17:31:17
相撲部屋のカワイガリや兵営の初年兵イジメと同じ世界だからな。
828 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/19(火) 16:30:04
829 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/19(火) 16:56:42
1年たったらシゴかれてた雲水も古参になってシゴく側になる。
軍隊や相撲部屋と同じ。
なれたあとは個人次第でない?
修行に打ち込むやつもいればいかに楽をするか考えるやつもいる
人間は楽な方に流れるやつが多いけど…
オナヌーなんかは隠れてコッソリ…でも大抵バレる(笑)
「オメー便所なげぇよ」とかね
私は永平寺修行にあこがれる中年です。3年前にセントラルヒーティング仕様の当家の暖房設備が壊れたことを
機に、我が家では一切の暖房を禁止しました。
今年も本日まで一切の暖房をしておりません。もちろん厳寒マイナス10度を超える永平寺で単衣に素足での修行
をされている雲水のみなさまにくらべれば、天国のような環境だとは、思いますが、少しでもみなさんの修行のすば
らしさを実感できればとつとめております。
友人や会社関係の人が来ると、これは、修行ですねといいますが、実際の永平寺の実態を話すと驚きます。
こんな私ですが、すこしは修行していることになりますでしょうか?
832 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/21(木) 06:43:43
833 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/21(木) 07:08:21
>>831 禁欲生活や過酷な生活環境に身を晒すのが修行なのではないよ。
そんなのはただの「我慢大会」
834 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/21(木) 10:06:24
本山だって、各寮舎には十分な暖房が入っています。
835 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/21(木) 13:55:10
ここに書き込みしてるのって坊さん?だとしたら終わってるねえ。
コイツとかオマエとか私ら一般人より酷くね?
>>831は以前にもどこかのスレで見た覚えがある。
コピペじゃね?
837 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/21(木) 18:30:37
我慢大会w
838 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/21(木) 18:48:06
僧堂=兵営=相撲部屋
>>838 > 僧堂=兵営=相撲部屋
(笑)
かわいいのだろうねー
840 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/22(金) 06:12:14
永平寺をはじめ曹洞宗の僧堂が今のような上下関係を持つようになったのは、実は太平洋戦争後。
陸軍から帰ってきた安居者たちが兵営の内務班の生活を真似てやり始めたのが最初。
841 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/22(金) 14:28:08
↑で、その兵営の内務班は総持寺の生活を真似てやりはじめたんでしょ?
842 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/22(金) 15:51:13
主僧になりたい。
843 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/23(土) 05:36:14
兵役期間を安居歴に繰り入れるなんてこともやってたからな。
844 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/23(土) 12:45:44
以前永平寺を参拝した時、案内してくれた雲水に修行で一番つらかったことって何?
って聞いてみたら「上山の時、山門で何時間か放置された事」だそうです。
ちなみにここにいる雲水サン達は何が一番つらかったですか?
845 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/23(土) 12:53:58
そりゃ何と言っても空腹でしょう
いや、正座が一番つらかった
847 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/23(土) 18:13:37
寝不足
848 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/24(日) 07:24:23
かわいがり
849 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/24(日) 15:42:46
彼女が気付くと彼女じゃなくなってたこと・・・
常に尿意と闘った事
851 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/24(日) 17:03:25
「尿意」って、今でも最初は脚気になるんですか。
852 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/24(日) 23:10:22
さすがに、寒さという言葉がなかった。
しかし、零下10度以下で、はだしで、僧衣単でどうして寒くないのですか?
4時とかに起きてそのなりで顔と頭を清めて湯気がたってるのですが、感覚はどうなんですか?
本当に寒いと切って死にそうになる極限のイメージが湧きますがそのへんはどうなのですか?
寒さこそ、永平寺修行と思っておりますので、どうか、体験者のお坊さんたち教えてください。
私は、なにがなんでも、一切、家では暖房を禁止しておりますです m(_ _)m
暖房あるし…永平寺…
まぁ、古いところはあっても寒いが
寮舎によるよ、寒さや厳しさは
どこぞのスレで去年か一昨年も似たようなこと書いてたろ。
855 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/25(月) 00:32:04
>>853 修行系のあちこちのスレに同じようなことを
書き続けてる構ってだから放置推奨。
>>854 同じ事思ったw
殿行真行の公務中の辛さは異常
寒いなんて別にたいしたつらさじゃないよ
それよりももっとつらいことがたくさんあって、寒さくらいどうってことないよ
今までいろんな理由で修行途中で帰ってしまう人はいたけど、
寒いからという理由の人は一人もいないよ。
寒いのなんて北海道とか東北の方が永平寺より寒いんだよ。
永平寺のあんな広い本堂で、いくら暖房たいても天井高くて暖かくならない。
よって暖房の意味がないので使ってない
あんたの家で暖房切ってるのはえらいけど、永平寺の寒さは、
暖房無し+窓開け放し+薄着 くらいじゃないと家庭では体験できないよ。
858 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/25(月) 06:01:57
お山は冬の寒さより夏の蒸し暑さの方がつらい
859 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/25(月) 17:29:57
先日永平寺に観光に訪れたのですが、
最初に部屋に通されて雲水さんから説明などを聞いて
それきりだったんですが、案内とかしてくれないものなの?
永平寺に行った人の話では雲水さんが案内してくれると
聞いてたから、ちょっと楽しみにしてたんですが。
すれ違う雲水さんも挨拶全くしないから、コチラから
挨拶していいものかわからず、なんか気まずかった。
でも雲水さん達の身のこなしが綺麗で、なんか心が洗われたよ。
諸堂拝観の申し込みは予約制だと思うよ。
たしか5000円で一時間ほど丁寧に案内してくれます。
団体でも個人でも一律5000円だから、団体でいったら得だ。
永平寺の雲水は必要でない限り参拝者と話はしません。
無視してるわけじゃないのでご容赦ください。
862 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/27(水) 00:24:55
参篭はよかったな。座禅は体験できるし。うまいゴマ豆腐も食える。
ど迫力の朝課も間近で拝めるし、その後に諸堂の案内もしてくれる。
一泊二日で8900円も安く感じた。というか安い。
普通に観光するよりもこっちのほうがおススメです。
863 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/27(水) 00:50:50
>>862 参篭は何人かまとまらないとダメだろう
お一人様は受け付けないでしょう
864 :
862:2008/02/27(水) 01:05:12
>>863 そんなことないですよ、一人でもOKでした。ちなみに隣の部屋になった人も一人で来てました。
確かに電話で申し込む時はいろいろ聞かれましたが・・
この時点で遊び半分の人は断られるようです。
食べきれず残ってしまったお膳を頂いて力を蓄えていた接茶寮時代・・・。
参篭者さんありがとうございました。
866 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/27(水) 01:56:42
参篭者の食事なんか残す奴いねーよ
一食の材料費100円くらいで、食べきれないなんて有り得ない
小中高の宿泊研修は大量に残るよ。
「さくらふ」、ジャバラ昆布、バナナ、水羊羹はジャンケンで取り合ってたから。
外国人参篭者もよく残してた。
食べきれないというか、食べ慣れない味で残してしまうんだよ正確に言うと。
868 :
860:2008/02/27(水) 04:12:57
>861
予約制なのか。それは知らなかった。
今度行くときは予約を入れてみます。
教えてくれてありがとう。
挨拶の件は申し訳ない。なんとゆーかコチラが
勝手にお邪魔しているわけだから失礼のないように
心掛けたかったんだが、挨拶していいのかわからず
気まずい思いをしてしまった。挨拶はしてもいいのか?
参篭してみようかな。朝の重低音を聞いてみたい。
869 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/27(水) 09:47:23
坊主に挨拶する時は、合掌してやるとまず間違いない
870 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/28(木) 14:05:11
臨済宗は冷暖房禁止。
871 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/28(木) 18:27:54
> 869
ありがとう。合掌してみる。
873 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/28(木) 20:45:25
ボチボチ新到和尚が上がってくるんじゃないか
874 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/28(木) 23:52:21
(´・ω・`) 新到よろしゅうやがな
875 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/29(金) 15:18:03
(´・ω・`)知らんがな
ぶんみょう=ブンブン
877 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/01(土) 08:07:17
主僧はどうやって決めるのですか。?
やっぱり美男子?
878 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/01(土) 19:12:59
総持寺とどっちがつらいんだろうね
たまに半年で下りて別の方にも修行に行く奴とかいるけどさ
879 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/02(日) 11:14:21
法要系は総持寺の方がヤバイだろ
と永平寺系の漏れが言ってみる
881 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/02(日) 15:27:47
二週間後に永平寺にあがります(駒大卒)
今まで何もやっていなかったので本当に不安です
袈裟の着方も、つい最近覚えたぐらいです
事前に何をやっていくべきでしょうか?
一応、偈文と応量器と鳴らし物は頑張って覚えてます
どうか教えてください
882 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/03(月) 07:24:01
変に覚えると直す時困るから
何も覚えないで行った方がいいと思うヨ
883 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/03(月) 13:08:50
884 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/03(月) 14:02:20
我流で覚えていくと逆に苦労します。心配しなくても自然に覚えてしまいます。何も考えないで掛搭して下さい。
885 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/03(月) 21:04:20
永平寺は厳しいけど指導は理に適ってる
総持寺は単に理不尽
886 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/03(月) 23:41:37
本山以外はー?
887 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/04(火) 14:20:05
A寺にて
「B寺ってA寺より数段厳しいらしいよ」
「(´・ω・`)」
B寺にて
「A寺ってB寺より数段厳しいらしいよ」
「(゚Д゚)」
orz
>>885 永平寺も理不尽だな。厳しい所は瑞応寺か宝慶寺だろうな。
今度永平寺に行く予定なのですが、福井で乗り換えした列車で
永平寺口で降りてから永平寺までは徒歩でいけますか?
おすすめのお土産、おすすめレストラン、等を教えてください、よろしくお願いします
890 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/06(木) 12:29:42
たしか列車はもうないよ
ありがとうございます
列車ないんだ
永平寺のHPも直して欲しいです
892 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/06(木) 15:05:23
永平寺のHPというのはない。よく参照されてる某サイトは門前の土産物屋さんが立ち上げてるもの。
なるほど、だから偏っているのですね
教えてくださりありがとうございます
894 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/06(木) 16:38:37
なんで永平寺はHPつくらないんですか?
永平寺行きのバスがあるのでそれを利用するのをお勧めします
896 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/06(木) 20:03:06
福井駅から直通バスが1日4本あるはず。
永平寺口駅からは歩きは無理です。そこからもバスがあるはずです
897 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/06(木) 20:35:18
いつも思うけど、あの門前土産店だけに、小冊子「永平寺」の転載を許可しているのはなぜなのか?
一部転載ならわかるが、あれは正直言ってまるごと転載だからなあ。
あの店が独自取材や独自執筆した記事はほとんどない。
なんであの店だけにあれだけの許可を与えてるんだろう。
はっきりいって、ほとんどの人があの土産物屋のサイトを永平寺の公式サイトだと思ってると思う。
まあ、永平寺に公式サイトなんてつくったら対応が大変なので
実際には無理なのはわかるけど、ならば不公平感丸出しの
一土産店だけへの転載許可はまずいと思うよ。
898 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/06(木) 23:30:53
>>888 瑞応寺って愛媛の?あそこって街の中にある僧堂なのか?
オフにはパチンコしたりするって聞いたけど
899 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/06(木) 23:32:43
(´・ω・`)知らんがな
900 :
妖輝緋 ◆is1mRve2Rk :2008/03/07(金) 00:00:00
800げっとぉ!
901 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/07(金) 00:02:07
900だと思うよ
902 :
妖輝緋 ◆is1mRve2Rk :2008/03/07(金) 00:04:26
すみませんでしたぁ・・・。
大展惨謝しる
>>896 ありがとうございます
バスルートも調べてみます
906 :
sage:2008/03/08(土) 05:39:01
1年程度の安居なら、東京別院はバランスが良くておすすめ。
坐禅は少ないけどね。
あ、sage間違えた。
少なくちゃ意味ねーじゃねえか
909 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/08(土) 08:39:27
えー、T別院はすごいぞ??いろんな意味で
不如?
そういう意味では間違いなく日本一か
912 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/08(土) 10:01:50
なにがすごいんですか?
913 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/08(土) 13:36:36
そんなにふにょいんですか?
今日金沢から福井まで特急と普通が遅れてて参ったよ
帰りが不安だったから行くのを延期しました
915 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/08(土) 14:26:34
>>905 伝聞だからよくわからないです。四九日かな?
最近送行した俺だが、裏庭で薪を燃やして芋煮(焼き肉+すきやき)
の薬石(全山参加)のときがあったぞ。
最近変わった副典老師のぶっとんだメニューにはまいったよ
918 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/09(日) 11:30:26
名古屋別院はなんで僧堂ないの?
新副貫首ケテーイおめでとうございます
919 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/09(日) 12:02:26
>>918 ありがとうございます(・∀・)ニヤニヤ
920 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/09(日) 15:05:38
済みません、通りすがりのものです。
私の知り合いが連絡つかなくなって困っています。
どなたか知ってる方がいらっしゃれば教えてください。
札幌の浄土真宗の寺院で一緒に働いていたのですが、
曹洞宗の僧侶になりたいと言うことで
函館に修行に行かれて札幌(中央寺)に帰ってきたのですが
それから連絡が途絶えてしまいました。
旭川出身の畠山さんといいます。
ぜひ会いたいので連絡ください。
よろしくお願いします。
922 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/09(日) 17:53:54
ダイスケか?
そんなこと個人情報だしまくりの実名で2ちゃんで聞くとは・・・
聞く方は自分が誰なのか書かないからいいかもしれないが本人はかなわんな。
世も末だのう。
924 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/10(月) 00:45:17
上山する前って不安だよねぇ
上がっちまえばやるっきゃないけどさ
何事もやる前の不安はつきものだね
925 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/10(月) 12:52:26
(^-^)y━~~必死ダナー
926 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/10(月) 18:06:49
顔文字が必死すぐる
927 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/10(月) 20:25:17
>>917 ちょっと前に騒がれたカレーが霞んでしまうな。
うまそう。
928 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/10(月) 20:33:59
維那許すまじ
密葬での失態、帳消しにできると思うな
たまにゲーセンにいるのは古参なの?
修行は?といつも思っちゃうんだけど。
まぁ若いから遊びたくもなるよね。
修行僧はさあ、福井に出てぶらぶらしてるとき、周りの人からみられてるってことをわかってないんだよ
いくら永平寺の看板で、お寺の中で偉そうにしててもさあ、町の中で焼き肉食べたり、サウナ行ったり、
本屋でエロ本買ったり、パチンコしたり、自分たちで永平寺をおとしめているのがわかってないんだよ
そういう点を厳しく指導する人が住職にならないとだめだと思うよ
今度変わった人はどうなのかな
931 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/11(火) 10:57:08
ならお前がなっちゃえばいんじゃね?
なんじゃその逆ギレは
永平寺の修行僧本人ですか?
表の顔と裏の顔にギャップありすぎなんだよ君らは
タクシー借り切ってカタヤマズいってんじゃねーよ
933 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/11(火) 20:56:06
借り切らないタクシーってあるのか?
934 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/11(火) 21:06:04
邪師と正師の禅問答だな
935 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/11(火) 21:45:33
そんなに飛びたかったら川崎行けよ
ちょwww世代さんの月忌を猊下御親修ってwww
新到で、「道元禅師の間違いを正すために上山しました」と豪語した和尚はあなたですか?
なにそれw
超おもしれ 詳しく教えてクレクレ
939 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/13(木) 18:38:19
毎年いるんだそういう奴は。
質問なのですが、道元さまの伝記を読むと、
1 比叡山での修業中、教えに納得せず、比叡山の偉い人に質問したが、ちゃんと答えてくれる人はいなかった
→比叡山の偉い人が役立たずということを暗に言ってるのですか?
2 典座教訓で、興聖寺の典座がちゃんと料理をしていないことを
かなりどぎつく批判していますが、お世話になった臨済宗をここまで批判して、臨済宗の人は何も言わないのですか
3 京都で布教していたとき、比叡山の僧が圧力をかけたために、永平寺に移ったとのことですが、
それに対して比叡山は謝罪したのですか。
携帯電話でここをみている永平寺の修行僧たちよ、答えてくだされ
941 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/13(木) 19:59:38
942 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/15(土) 13:57:31
興聖寺が臨済宗だったとは、知らなかったな〜
943 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/15(土) 20:23:33
ちょっと質問ですが、参禅ってやっぱり相当きついんでしょうか?
シバかれたりします?
944 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/17(月) 18:56:29
昨日家に来た坊さんから聞いたけど、次の副管首札幌の中央寺の方丈さんに
決まったそうだね。
4月の本葬の後の晋山式で正式でお披露目なるんだろうな
檀家を物色、カメラは見ていた 東浦・極楽寺の副住職を逮捕
2008年3月17日
檀家(だんか)回り中に腕時計を盗んだとして愛知県警東海署は17日、窃盗と窃盗未遂の
疑いで同県東浦町森岡岡田、極楽寺副住職の高木伸良容疑者(45)を逮捕した。
室内の防犯カメラに物色の様子がとらえられていた。
調べでは、高木容疑者は1月22日ごろ、同県大府市の檀家の会社社長男性(54)宅で、
寝室にあった腕時計1個(150万円相当)を盗み、2月22日にも同じ家の寝室で金目の物
を盗もうとした疑い。
946 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/20(木) 07:47:20
バロスwwwwwww
947 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/20(木) 09:05:22
948 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/21(金) 13:37:46
晋山式でお披露目する新禅師は安下処から、駕篭に乗って法堂に
入るんかな
949 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/22(土) 18:48:47
永平寺の雲水さんて、
ひまな時間はなにしてるんですか?
950 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/22(土) 22:21:33
ウトウトしてます
このウトウトが心地いいのです
951 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/23(日) 09:38:46
モフモフしてます
このモフモフが心地良いのです
952 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/23(日) 15:06:48
性の処理はどうなさってますか?
トイレですか?
シコシコしてます
このシコシコが心地よいのです
ついこの間、お寺の旅行で永平寺に泊まったのですが、
お焼香の時にやたらと急がされて、誘導係の修行僧にお焼香は1回だけだとか
はやくはやくみたいなことをいわれ、年配の方は特にかわいそうでした。
食事も、座ってからのお話やお経が長くて、ご飯は冷めて冷たく、しかもそのうえ
やはりすごく急がされて、まだ食べている途中なのに、ご飯の容器にお茶を
注ぎますとかいうし、ほとんど食べきれませんでした。味わう時間もなかったです。
説法の中で、座禅の落ち着いた心を普段の生活にも取り入れるように、と言ってたのには
とても感動したのですが、その割には何をするにも急げ急げで、全然落ち着いた心を
生かせませんでした。
955 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/24(月) 14:38:46
お焼香は1回が常識だよ3回もやる奴多いけど、食事も婆さんなんかはやたら遅くて
団体で食事する時は他の人こまるだろ
ひ、ひでえ。心とか気持ちとか言ってて裏じゃこれですか
957 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/24(月) 18:41:12
食事が終わったら、一同そろって普回向を唱えるんだよな
御焼香の回数は、たいした問題ではありません。
『何回してもべつに良いのですが、心を込めて一回すれば十分です。
僧侶の作法には『初香は念じて、次香は念ぜす』と言いまして、あくまでも御焼香は一回で、もし少なかったりした場合にお香を足す、という作法があります。』と、御檀家さんにはお話ししています。
959 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/25(火) 14:54:46
香炭の性能が悪かった時代、次の人が焼香するときまで火が消えないよう次香というか重香したのがきっかけ
つーか、
>>954が言いたいのは回数うんぬんはどうでもいいんじゃね?
はるばる永平寺まで行ったのに、何もわかってない新米雲水に、
早くしろ早くしろと何をするにも急がされて、お年寄りがかわいそうだったってことだろう
お焼香が一回だろうが2回だろうが、年寄りを無理に急がせルことが問題なんだろ
961 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/26(水) 17:03:02
962 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/26(水) 17:06:45
963 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/26(水) 17:08:47
>>955は恁麼(いんも)の事を得んと欲せば急に恁麼の事を務めよ。
964 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/26(水) 23:49:29
965 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/27(木) 02:30:18
>>955にシットしてます。
このシットが心地よいのです。
966 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/27(木) 18:13:52
シットshit は英語でウンコ。
967 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/28(金) 03:38:03
ウン(゚∀゚)コー
ほつぼだいしん
969 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/30(日) 22:12:10
以前「食う寝る坐る永平寺修行記」という本を買いました
永平寺の雲水さんは残飯あさりしたり栄養失調で入院する者が多いなどと書かれてありましたが
先日「永平寺の精進料理」という本を買ったところ、モデルで出てた典座の方はなぜかデブでした
これはなぜでしょうか
970 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/30(日) 22:18:06
こさんとしんとういっしょにするな
971 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/31(月) 02:23:54
やくりょうとだいしゅをいっしょにするな
972 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/31(月) 04:56:06
>>954 法要で読むお経の長さは決まっているから、人数が多いから長いお経だとか、人数が少ないから短いお経って訳にはいかんのですよ。
だから、せっかく参禅して下さった方には是非、皆さん平等にお経を読んでいる間に焼香をして欲しい。
そのために、一回の焼香でお願いしますってアナウンスがあったと思いますし、焼香者の流れが悪かったら、スムーズに焼香してもらえるよう配慮するのも雲水の役目です。
気を悪くされたなら申し訳ないですが、少なくとも私は昔そんな気持ちで焼香接客してましたよ。
973 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/31(月) 11:14:29
>>972 参拝客が焼香をしてる時間が長引きそうなら
舎利禮文を繰り返して、時間を調整してるようだけど
>>969 精進料理の本に出てる人は本物の修行僧ではなくモデル事務所が手配した役者さんだときいたけど?
975 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/31(月) 13:58:00
典座和尚はつまみ食いできるせいか
肥えたた坊さんが多いよ
出されたものを残さず食べるのも修行のうちだから
上級職になると皆肥えていくのだそうな。。。。
まあ、実際に焼香の説明するのは入って間もない新米雲水だから、右も左もわかってない状態なのでしかたない。お年寄りに対する配慮を期待するのは無理だろう。
972さんのような管理職がいくらそう思っていても、その気持ちが実務者に徹底してないからこういう苦情が出ると思う。
978 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/31(月) 18:38:29
⊂二二二( ^ω^)二⊃
979 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/01(火) 11:11:33
自分は永平寺に3年間安居させて貰いましたが、
正直、永平寺の「生活のすげてが禅である」は無理がある。
宗学研究者や宗門師家のほとんどは間違いに気づくべきだと思う。
「生活の…」は正しいのだが、なにか勘違いしてないだろうか
980 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/01(火) 11:58:09
『すげて』は確かに禅じゃなさそうだww
981 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/01(火) 13:55:44
>>937 スッゲーなそいつ。
もう修行する必要ないじゃんw
982 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/01(火) 13:58:58
あのデブが役者www
デブは修行中もデブだったよ
10kgから20kg痩せていたけどやはりでぶ
何か恨みでもある方ですか?
法華宗の方でございましょう
985 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/01(火) 16:10:40
創価ガガイだろ
986 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/01(火) 22:22:11
和顔愛語ですよ
987 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/01(火) 23:33:20
お経にでてくる、「顔」って言う字は、ゲンて読むんですね。
こうげんぎーぎー
989 :
名無しさん@京都板じゃないよ: