素朴な疑問・質問に優しい人が答えてくれるスレ20

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/27(金) 10:51:31
>>948
もともと死を穢れとする考えは、神道にはありません。
服喪期間は政治的に法律上設けられたものですし、現在は破棄されていますが旧来通り姿勢の神社も多くあります。
穢れは「気枯れ」ということで、遺族の心自身が別れを悲しむあまり傷んでいるということです。
ただ、故人を慈しむ姿勢として晴れやかなことは自粛しようとするのが正しい服喪の姿勢だと思われます。
その意味で、慎まれてはいかがでしょうか。

記憶は個人の資質によると思います。
私はどちらかというと、覚えるのは苦手です。
「いつ」「どこで」「どんなことで」関わった誰々というものです、と話しかけていただくと
記憶を辿るのに助かります。
せっかく話しかけて下さっているのですから、失礼のないように思い出したいですから。

>>949
祈りの込められたおふだが入っています。
953名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/27(金) 10:51:51
>お坊さんって人の顔を覚えるのが 得意な人多いんでしょうか。

お布施を沢山くれる人を覚えていることは間違い無い。
あなたが該当者ならどぞ。
954名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/27(金) 11:39:55
おぼうさんのセックスの仕方を教えて下さい。
955名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/27(金) 11:43:33
>>952
ありがとうございます!がんばって話しかけてみます。
そして晴れやかな事は なるべく慎みます。
956名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/27(金) 17:55:41
らき☆すたの神社おしえてくれ!!!!!!!
957名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/27(金) 20:11:07
>>954
前儀 諸行無常
本番 諸法無我
後儀 涅槃寂静
958名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/27(金) 20:12:30
>>956
セーラームーンではダメか?
959名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/27(金) 20:17:37
>>957
かっこいい。
馬鹿な質問でしたが、うまく答えてくれてありがとうございました。いや〜感動しました。
960名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/27(金) 20:57:08
(仏教の)僧侶というのはすべての性行為が禁止されています。
お話のバカ息子というのは住職が性行為をして出来た子供でしょうが
僧侶が性行為をすると僧団から永久追放されますので、住職そのものから
(仏教の)僧侶ではありません。
よってその僧籍なるものは聖職であるはずがないのです。
僧侶コスプレ詐欺と言うべきではないでしょうか。

961名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/28(土) 01:59:58
>>952
神道は死を穢れとしています。
これは動かしようのない事実です。
かってに否定しないでください。
962名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/28(土) 05:18:45
>>961
そんなこと無いですってばw
よく古事を調べられたら?
>>952さんの言は、もっともだと思います。
963名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/28(土) 05:48:39
>>962
死=穢れという大前提がなければ、黄泉の国に行って帰ってきたイザナギは、
穢れを落とすために、わざわざ禊をしたりしないよ。

浄土真宗の考え方は、神道には全く通用しないから。
ついでに、他の真っ当な仏教各宗派にもかけらも通用しない。
ニセ宗教の真宗は出てってくれ。
964名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/28(土) 06:01:50
言い方が悪かったか…。
私が言いたかったのは、服喪期間についてが主眼です。
禊したその場で、穢れは祓われているはずです。
それを、一年とか三年とか服喪と定めたのは単なる政治的判断で、教義上出たことでは無いと言いたかったのです。

ついでに、真宗じゃありませんw
自身の精進無しに、お題目だけ唱えていれば救われるなんてむしろ滑稽に思っています。
965名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/28(土) 07:38:01
>>964
>禊したその場で、穢れは祓われているはずです。

ちと言いすぎだな。然るべき時、処で行わなきゃ。
966名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/28(土) 08:47:59
>>962=>>952
あまり自分で自分を擁護するレスを使うと印象悪くなりますよ?
967名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/28(土) 09:04:26
どうでもよいことです
968名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/28(土) 09:23:09
神道とか関係なしに、
それが「避けられるべきもの(こと)」(=忌むべきこと(もの))という意味で、
死は「ケガレ」であると言ってよい。(「ケ・枯れ」という解釈は秀逸だw)
(勿論、期間や、払拭の為に必要な行為は(理由・根拠はあるにせよ)恣意的に設けられたものであろうが・・。)

「死」も「生(=力)」も、伝染性を持ち、他を誘い、呼び込む。
だから、「生」には近づくし、力の分配が期待され、
「死」は忌避され、その影響の遮断が望まれる。
(また、死後の世界が素晴らしいものという価値観のない社会なら当然だろう)

自らや仲間については当然避けられるし、
神聖なもの・力のあるもの・力の恵みを期待しているもの等に対しても、
その神聖や力の維持の為、「死」が「それ」に(「それの存する場」に)近づくことのないようにするのは、
至極自然な、尤もな考え方だと思う。
969名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/28(土) 10:20:51
どうでもよいことです
970名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/28(土) 12:45:55
お守りの紐が切れてしまった
やっぱり近場の神社でなく買った所で返すべきでしょうか
971名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/28(土) 12:55:22
>>970
可能な限りそうしたほうが良いかと
972名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/28(土) 12:57:31
>>971
了解です
行って来ます

水晶守りの石を偽者だと指摘された直後
プッツリ切れちゃったYO
神様ごめんなさい
973名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/28(土) 17:43:07
天照大御神の正しい発音を教えてください。
おほみかみかおおみかみかで、
迷ってます。
974名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/28(土) 17:46:30
ただしい
は無いよ。
975名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/28(土) 17:57:33
しつこくてすいません。
十言神呪をやろうと思ってるので、
中心の言霊天照大御神の発音にこだわってるんです。

974さんの言うとおりならば
「ほ」でも「お」でもどちらでもいいということですか。
976名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/28(土) 18:25:12
素人流で真似ても何にもなりませんので
然るべき所で学んでください。
977名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/28(土) 18:29:01
こだわるのなら、既に現代では使われていない日本語の発音も習得しろw
978名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/28(土) 19:06:03
>>973
あのねえ、「おほみかみ」の実際の発音は「おおみかみ」だよ。
「てふてふ」と表記しても発音は「ちょうちょう」のように。
979名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/28(土) 19:17:22
>>978
で、あとは連声と鼻濁音か。
980名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/28(土) 23:02:43
らき☆すたの神社におみくじはあるのでしょうか
981名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/28(土) 23:09:56
>>964
> 言い方が悪かったか…。
> 私が言いたかったのは、服喪期間についてが主眼です。
> 禊したその場で、穢れは祓われているはずです。
> それを、一年とか三年とか服喪と定めたのは単なる政治的判断で、教義上出たことでは無いと言いたかったのです。
> ついでに、真宗じゃありませんw
> 自身の精進無しに、お題目だけ唱えていれば救われるなんてむしろ滑稽に思っています。

言い方が悪いというより間違っているよ。
それにいくら真宗でも題目はとなえんだろ。
基本的な知識を身につけてから出直しておいで。
982名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/29(日) 00:12:24
人は何故セックスがすきなの?
この問題について、仏教と神道では答えが違うのかな?
983名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/29(日) 00:26:41
そこにアナがあるから・・
984名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/29(日) 00:32:40
年中&四六時中に発情してるからw
985名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:46:51
尼さまと巫女さまは大日如来さまと天照大神さまのアナです。
986名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:04:34
池を埋めたりすると、家の運気が傾くって本当ですか?
987名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:11:03
>>986
「池」といっても、その内容は様々。水が流れずに淀んでいるような
池なら埋めてしまったほうがイイんじゃないの?
988名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:28:00
>>986
 昔でも、池の機能を維持するには底浚えなどのコストや労力も必要だったから、
池を維持できずに埋めざるを得ない状況なら、すでに家運は傾いていて、結果的に、
池を埋めた直後に没落した家も多かったことによる俗信じゃないのかな。
 実際には、池を埋めて経費を節約できたおかげで家運を盛り返すことができた家も
あることだろうから、あまり気にしなくても良いのでは?
989名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:26:56
それで万が一祟られてしまったら、>>988は責任持てる?
990名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:46:33
>>989
だから、その池がどんな池なのか詳しく説明しなきゃだめだよ。

湧き水があって「水神」さんでもお祀りされていたら大事だし、
水神さんで無くたって、宇賀神や弁財天がお祀りされていたら
其れなりの修法が必要だしね。
それに、池の規模や、家から見てどの方向にあるかも重要だから。
991名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:53:27
・家から見てどの方向にあるかも重要

なるほど陰陽家さん的には家相も気にしてるのですね。神社神道だと其処までキニシナイし、家相などは管轄外なので
迂闊には言えませんが。
992名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:16:26
真宗的には『全部迷信。気にすることはない。ガンガン埋め立ててしまえ!!』
なんだろうけどね。
993名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:22:13
>>992
普通じゃん
994名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:43:14
神棚が北を向いているので動かした方がいいと言われたのですが、日を選んだり、神主さんにお祓いしてもらったほうがいいのですか?
995名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:46:26
>>994
お祀りしている神棚を動かすなら、ご近所の産土さんか懇意の神社へ問い合わせてみて、
神職さんを頼んでお祓いしたのち動かすのがよいかと。
996名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:49:39
次スレ

素朴な疑問・質問に優しい人が答えてくれるスレ21
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1185706148/
997名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:52:08
なんで、セックスがすきなのかな?お題目をあげればなおるかな?
998名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:53:21
無理歩
999名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:54:06
梅田
1000桑 ◆rgg54z0xbU :2007/07/29(日) 19:55:26
1000とった
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。