素朴な疑問・質問に優しい人が答えてくれるスレ19

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@京都板じゃないよ
単発質問スレを発見したらこのスレへの誘導をよろしく。

---質問する前に---

検索エンジンサイト(http://www.google.com/ http://www.yahoo.co.jp/)を
使うなど自分で検索して、 それでも納得いく答えが見付からないときに
ここで質問してください。

そして、書き込む前に
検索(Windowsは「Ctrl+F」キー、Macintoshは「コマンド(リンゴ)+F」キー)で
自分の質問が既出じゃないか確認してから質問してね。

荒らしは厳禁、煽りは黙殺です。

そして教えてくれた人へお礼は忘れずにね。
願いを叶えてくれた神様・仏様にお礼をするのといっしょです。
「礼」を忘れずに・・・。

>>2-3 辺りに、過去スレなど。
2名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/31(水) 17:43:13
前スレ
素朴な疑問・質問に優しい人が答えてくれるスレ17
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1163251117/

前々スレ
素朴な疑問・質問に優しい人が答えてくれるスレ 17
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1163208764/
3名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/31(水) 17:46:30
>>1
何で17の次が19なんだよw
4名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/31(水) 17:48:02
17が重複したからか? 
5名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/31(水) 17:49:18
まだ前スレ 787だぞw
6名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/31(水) 17:58:47
>>5
少し前のお札騒動を振り返ると、
罵り合いのまま週末を迎えるのは危険だと思いましたw
また、スレ番は修正しました。


質問し易い雰囲気になることを期待します。
7名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/31(水) 18:06:28
>>6
1を罵って週末までに埋めろフラグのつもりかな?
この板じゃ難しそうだけど
8名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/31(水) 19:36:04
質問させてください。

葬祭場の遺影や位牌がお祭りしてある祭壇はなぜ建物みたいな作りになっているのでしょうか?

その建物に位牌や遺影をお祭りする意味を教えてください。

宜しくお願いいたします。

9名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/31(水) 23:12:18
>>8
あれ(白木祭壇)は、昭和のもんで歴史のあるもんじゃないですね。
ただ立派に見えるって理由でああいう形になったんだと思われます。
10名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/06(火) 23:02:37
(`・ω・´) シャキーン
11名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/06(火) 23:19:09
(`・ω・´) シャキーン
12名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/08(木) 22:36:37
(`・ω・´) シャルルキーン
13名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/09(金) 00:08:03
(´・ω・)カワイソス
14名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/09(金) 21:20:17
>>12
サルゴン乙
15何足道:2007/02/09(金) 22:21:17
人伝に聞いたのですが、
霊感のある人が、生活に不便、という理由から、
自分の霊感を“落とす”為に、京都のある修行所で
十日くらい修行して、普通に人になれるそうです。
それって京都のどこの何って場所なんですか?
16名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/09(金) 22:24:31
なんで生活に不便なのさ?  霊感あったほうが絶対いいと思う。

霊感ほすいなぁー・・
17名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/09(金) 22:28:11
ランボーさんと全部交換してほしい。
18名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/09(金) 22:36:57
豊川稲荷の雲水はどんな感じ?
19何足道:2007/02/09(金) 22:41:46
まぁ、「霊障の原因が分かる」とか「人に見えないモノが見える」とか面白そうですが、
普通の生活をしてゆく中で、どうしても“慣れない”ことが多いんですと申してました。
例えば、
友達の家に行ったら、その家族以外にも何人かいる、とか。
道を歩いてて通行人を避けたら、連れから「何で妙な動きをしてるの?」……とか、色々。
人に話すと気味悪がられるから滅多に話さなかったそうです。

ちなみに、私に昔その修行場のことを話してくれた方は、
修行の結果、普通の人になれたそうです。
ただ、最初にその場所に行った時は、ドロドロした雰囲気で、
「ここはマズイ!」って感じだったのに、修行を終えたら、
ただの観光地にしか見えなかった☆……んですと。
20名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/09(金) 22:44:02
>>19
へぇー。そんな修行場があるんだ!  んじゃ霊感のない人に霊感を授けてくれることも
可能なのかな?  それは無理かな?
21名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/09(金) 22:58:54
見えないはずのものが見えるのは脳の機能障害の一種。
薬である程度緩和するらしいよ。
22名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/09(金) 23:02:56
見えないはずのものが見える脳の機能障害と特殊能力とは全く別物です。
23何足道:2007/02/09(金) 23:05:17
さぁ……それは分かりません>>20
最近、ふっ、と想い出したので、その修行場所について知りたくなった次第。
話を聞いている時、メモしとけば良かったです。。。

その方が言うに、靈は生きている人と同じ様に見えるそうです(幻視?脳障害の一種?
ただ、分かるのは、顔を見ると“目”が死んでるっぽいんですと。
脳障害とか特殊能力とか、まぁ、よくわかりませんけどね。
24名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/09(金) 23:09:57
わざわざ霊能力を消してしまったなんて、まぁ勿体無い。
折角の力、もっともっと磨き上げたらより正確に様々なものを
見られるようになったものを・・・・
25名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/09(金) 23:15:28
普通に会社勤めとかして、普通に暮らしていたら、確かに無駄な能力かも知れませんね。
26名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/10(土) 02:46:54
何足道さん

その修行場については初耳ですが、霊障に関しては、寧ろ能力をコントロールする事に重きを置いているのではないでしょうか?
どんな人でも霊能力(別に霊を見るのがポテンシャルの全てではない)を鍛えることが出来るという観点から見れば、その方が理解できます。

でも精神疾患とかを、一種のヒーリングで症状を抑えるという話は聞いたことがあります。
それは私の先輩で、訳も無く突然くるくる回りだす症状が出る人がいたのですが、そのヒーリングを受けてから、
症状が軽くなったのを見たことがあります。
27何足道:2007/02/10(土) 09:37:11
>>26さん
なるほど。修行することによる、能力のコントロールですか。
確かに、訓練して、歩き方、書き方、箸の使い方、座り方等々を正しくすることを、
“能力の矯正”と考えれば、霊能力も同様に、修行してコントロール可能なのかも知れません。

私が興味深く感じたのは、霊能力を矯正orコントロールする場所&知識がある、ということでした。
誰かこの場所を知らないですか?(ただの興味本意ですが。。。
28名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/10(土) 16:36:22
言い換えよう!
・霊視→幻覚、脳の機能障碍
・霊聴→幻聴、精神病
・霊障→精神性疾患、強迫観念
・など

神社仏閣を探す以前に、心療内科か精神科を探して下さい。
29名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/10(土) 16:41:42
>>28
では、見ることの出来ない神仏の存在を信じて奉職してる、神職や僧侶の
精神状態はどう判断するのかな。
30名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/10(土) 17:38:50
>>29
私は28ではないが、神職や僧侶は“方便&喩話”として、見えない存在に対処してる。
他人から見れば、“信じている”と 見 え る だけの話。
精神状態は、一般人と変りません。但、我々は、方便を使う必要がないだけ。

ところで、私も、その霊力を祓う修験道について気になって、情報待ちなんですがo(=´ω`=)o
31名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/10(土) 18:04:14
地獄や天国は現代でも絵巻に残されているような様式だと思いますか?
個人的には現代の価値観を取り入れた世界に変わっていると思うんですが。
刑務所の在り方も時代の変化と共に変わっているように。
32名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/10(土) 18:12:24
地獄や極楽は時代に流されません、神世の昔から変わりません
33名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/10(土) 18:14:18
一心十界
34名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/10(土) 20:05:31
見えない神仏の存在を信じる宗教と、

霊が「見える」と言ったり、
霊の祟りが現実にある「事実」だと言うのとは、
根本的に異なるのがわからないのかな。
35名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/10(土) 20:08:57
ではその根本的な違いを解りやすく説明してもらいたい。
36名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/10(土) 21:21:16
>>34
何でそういう風に偉そうに言うかがわからない
37名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/10(土) 21:41:06
>36

おれは34ではないが、なんで34が偉そうだと思うのか、そっちがわからない
38 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/02/10(土) 21:42:16
                            ______
                         /::::::::::::::::::::::::::\   朝から晩まで自演自演
      /~ ̄ ̄ ̄ ̄.\         /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::\寝る間もおしんで自演自演
    /          .\        |_|_|_|_|_|_|_|  三度のメシより自演自演
    (  人,,_____,,入  )       /     \,, ,,/   ヽ  
    | ミ./  -◎─◎- ヽミ |    ( 6 |   ─◎─◎─  |∂)  オナニーもしますが(笑)
    ( 6.     (_   _)    ∂)      (∴∴  ( o o ) ∵∴)  自演はやめられんムハァーーー
    ヽ ∴ )  3  ( ∴ ノ        <∵∵   3  ∵∵ >   
      ヽ、   ,___,.   .,,ノ           ゝ    ,_,    ノ   カマネタ・デブチビなんでもこい!
        ヽ.______.ノ            ヽ,_______ ノ  
       /      \           /       \     
      ⊂  )     ノ\,_つ       ⊂.  )    ノ\,_つ  えっ、俺?
        / ∩  <             / ∩  <     
      /  '´ω 'ヽ ) グッ        /  '´ω 'ヽ ) グッ    どうせキチガイ、怖いもんなし(笑)。
    ∠/      ノノ          ∠/      ノノ    
39名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/10(土) 21:53:33
>>36
>>34は、架空の世界を騙るための知識が多いほど威張れる世界に住んでるんだろうね。
40名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/10(土) 22:07:20
「健康祈願」とかの普通の(?)御守りの値段って、幾ら位するの?
41名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/10(土) 22:18:29
京都の中にある、御払いできる神社でいい所ありますか?
42名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/10(土) 23:03:33
>>28さんのお話に乗っているみなさま、
この類はスルーで宜しいのでは?
43名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/10(土) 23:27:29
優しい人スレだから勝手にすればいいんだけど
むしろ霊能力がどうこうの方がスルー推奨。
44名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/10(土) 23:35:01
賛成。
ここで宗教の是非を論じられても困る。
貴方が信じないのは良くわかりましたし結構ですから、他所でされて下さい。
45名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/10(土) 23:35:48
かつて脳の障害で幻覚のある人のほぼ唯一の受け皿が宗教だった。
医学的に解釈できる現代でも選択肢として宗教があっていい。
障害に積極的な意義を見いだすことで精神の平安が得られるし。
46名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/10(土) 23:55:30
確かに、加持祈祷は効果がないだとか、お守りはゴミとして捨てろだとかいう奴には、
確実に重度の脳障害があるな。要検査だな。
47名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/11(日) 15:02:27
神道について勉強したいんですが、中西旭の「神道の理論」ってどうですか?
「これで神道がわかる!!」みたいな軽いやつではなく、多少専門的、学術的な
本がよいのですが、この本は私の希望に合致してるでしょうか。
田舎のためネットで購入するしかないので、アドバイスをお願いします。
48名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/11(日) 15:07:30
↑別に殊更にこの本に拘っているわけではないので、他に私の希望に
合うような本がありましたら、挙げていただけると有り難いです。
49名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/11(日) 15:49:22
50名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/11(日) 16:58:10
>>47
それは学術的な本だよ。結構骨があるけど読める。
題名の通り神道理論の書。
51名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/11(日) 19:49:36
>>47
「神道の基礎知識と基礎問題」(小野祖教 神社新報社)がよろしいのでは?
神社建築に関するものからはじまり、歴史、祭祀の種類、天皇、神道流派など網羅している。
学術的視点という観点からは、読み応えがあるかも。
あと見た目もクールだよ。
52名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/11(日) 19:51:20
>>49
これは行法ではないのかえ?
53名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/12(月) 00:07:15
808 名前:本当にあった怖い名無し[] 投稿日:2007/02/09(金) 21:14:58 ID:nSaDJxQq0
236 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2007/02/04(日) 10:07:53 ID:kFZ9Zpww
電車に乗ってたら女子小学生が大量に乗ってきて囲まれた

@女子高生
○女子小学生
● オレ

━━ドア━━
  @@@
@@@@@キャッ キャッ
○●○●○
○○○○○ ワーワー
  ○○○ アハハ

237 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2007/02/04(日) 10:08:59 ID:ZPqmeYZC
>>236
おまえwww なんで女子小学生囲ってるんだよwww

809 名前:本当にあった怖い名無し[] 投稿日:2007/02/09(金) 21:53:17 ID:gcfiLZJ60
>>808
ちょwwwww
大仏っさんwwwwwwwwwww
54名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/12(月) 04:41:03
山里をはなれた寺で、徳の高いお坊さんがいるところ、紹介してください。
55名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/12(月) 06:35:54
正受老人
56名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/12(月) 06:39:27
山里をはなれた・・・

ん?   都会かよ。。。
57名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/12(月) 06:54:41
至道庵主
58名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/12(月) 07:48:39
道元禅士
5954:2007/02/12(月) 08:02:40
ありがとう
60名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/12(月) 09:19:45
仏教でいう、迷いってなんですか。
61名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/12(月) 09:37:01
>>60
普通に言う迷いと一緒ですよ。≒躊躇。ただ、いわゆる
「誤謬」「誤解」「誤認識」まで含んで「迷い」と表現する場合がありまつ。
6260:2007/02/12(月) 10:18:08
ありがとうございます
63名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/12(月) 11:35:06
鎌倉時代で、源氏とか、禅とか、関わりのある、
修行する仏教の宗派は、どの宗派になりますか?
ふときになり、おねがいします。
64名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/12(月) 11:45:26
>>63
しいて云えば浄土宗でしょうか。
65名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/12(月) 11:48:56
>>63 禅定という言葉が在ります。
坐禅は其の作法を身体で踏襲し其の上で禅定の境涯を解ろうとするもので、
北鎌倉駅下車の有名寺院は、其の流れを踏襲してます。
鎌倉には存在しない鎌倉佛教迄の寺院が無いのですが、禅定は「解脱・三昧」
と似拠りの境涯・仕草を顕してますので、何処の宗門も関わってます。
では、期待されている回答では無いのでしょうが、実際には「そう」です。
浄土経系統は、称名念仏にて禅定を適えるモノで
日蓮宗系統は、唱題と読経にて禅定を適えるモノで
禅宗系統は、坐禅で吾身を律して五感を呼び覚ますモノで
天台系統は、浄土と日蓮の派生元で
真言系統は、曼荼羅と陀羅尼で境涯を適えるモノで

皆、目的は自己制御を図っているのでしょう。
66名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/12(月) 14:10:20
>>63
鎌倉五山 = 臨済宗
67名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/12(月) 15:38:23
>>50-51
ご紹介いただいた「神道の基礎知識と基礎問題」の方が網羅的だと思われたので、
そちらを注文しました。どうもありがとうございました。
68名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/12(月) 19:49:45
仏教において”我”(自我)の捉え方がいまひとつ解りません。
宗派によって大分変わるんでしょうか?
69名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/12(月) 21:17:13
>>68
浅く言って自分中心に計らう心、いわゆる自己中だが、
深く言うと、自分と他の存在を分ける心。

多分、宗派に変わりがないはずだが、宗派よりぼんさんの境涯によって捉え方が
違ってくるので、違うように見えると思う。聞く方のレベルでも理解が違うと思う。
70名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/12(月) 22:07:34
>>69
ありがとうございます。
71名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/12(月) 22:11:43
>>68さんへ
>>69さんの解説が平易で解り易いと想うです。
ワタシは「万物流転」が自分でも同じと気付かないコト。
「独り善がり」な願望が適わないでいらついているコト。
を「我欲」・「我執」と書いて解り易く解説しているお坊様に出遭いますね。
仏教は「縁起の法」を説いているので、独り善がりや固執こそが無理・無茶
なのですが、自分は○○だのご勝手な想像と努力は御当人の選択なので好き好き
ですが、適わずとも「某かの経験」という奇蹟を得ているのに気付けば、我欲も
我執も、其処からは無くなっています。
生かされている自分に気付くのが「無我・利他」でしょうねぇ。
72名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/12(月) 23:40:44
神様と仏様って何が違うんですか?
73名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/12(月) 23:51:00
>>72
神→上の方
仏→解け(ほどけ)た方
74名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/12(月) 23:53:44
>>73
座布団半分。
75名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/12(月) 23:53:53
神様は、パワフルユニット&自然現象の全般を指します。
仏様は、カルムユニット/穏やかな人間を指します。
76名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/13(火) 00:09:51
73さん ありがとね!
77名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/13(火) 00:13:54
75さん よくわからないけどありがとね!
78名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/13(火) 00:19:13
>>75は、たぶん凄くうまい喩えなんだろうけど
一般人にはチンプンカンプンだ・・・orz
79名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/13(火) 01:05:36
>>73
神→霊界
仏→幽界
80名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/13(火) 05:35:48
宗教を科学する(キリスト教、日蓮宗、なまはげの考察)
http://ame.dip.jp/ame/cosmos/070210071458.html
秋田と北朝鮮拉致との接点
http://ame.dip.jp/ame/cosmos/070210003944.html
秋田県等における大量殺人行政を科学する
http://ame.dip.jp/ame/cosmos/070210082256.html
あめぞう掲示板(自然科学)
http://ame.dip.jp/ame/cosmos/
81名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/13(火) 20:59:53
質問です。
お釈迦様が生まれたときに言った『天上天下唯我独尊』という言葉ですが…
言葉の意味はもちろん分かるのですが,「自分自身が尊いもの」ということは、
「自分以外は尊くない」という風にとれるのですが、この解釈は間違ってますか?
この言葉の意味(背景)とか、行間が読めないので…
82名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/13(火) 21:13:00
>>81
>「自分以外は尊くない」という風にとれるのですが、この解釈は間違ってますか?

間違ってます。何が間違ってるかというと、その理屈は「○か×か」「白か黒か」
と言う全肯定全否定のロジックです。

一般に言う天上の尊いもの(神)や天下の尊いもの(王様とか)に並ばない。
と言うことですが、これらの者は尊いことに変わりはないです。
尊いが、お釈迦様が最上と言うことだけのことです。
83名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/13(火) 22:25:45
いろんな神様がいるけど一番偉いのはどの神様?神様っているの?なぜ願いを叶えてくれないの?
84名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/13(火) 22:32:52
>いろんな神様がいるけど一番偉いのはどの神様?
ワシジャ

>神様っているの?
いなければ、誰も願い事をしたりしない
 
>なぜ願いを叶えてくれないの?
願いを叶えるのは本人がする事
神の仕事は、目的に向かって努力を持続させる事
85名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/13(火) 22:41:53
>>83
>いろんな神様がいるけど一番偉いのはどの神様?
漏れ。

>神様っているの?
だから漏れが居るだろうが。

>なぜ願いを叶えてくれないの?
おまへのその態度が気に喰わんから。
86名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/13(火) 22:43:53
>いろんな神様がいるけど一番偉いのはどの神様?
人によって違う。場合によっても違う。自分の気分によっても違う。

>神様っているの?
いすぎる。どこもかしこも神様だらけ。

>なぜ願いを叶えてくれないの?
怠け者で、やる気がなくて、気まぐれものだから。
87名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/13(火) 22:59:30
>>83
上記のように、神様の数だけ返事がある
88名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/13(火) 23:03:59
最高神の存在はわかりませんが、人間の観念が神を創っている様に思えます
89名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/13(火) 23:04:39
>>87
キレイにまとめたなw

>なぜ願いを叶えてくれないの?
に、みんなひねくれた反応したと思われ。
90名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/13(火) 23:13:21
すいませんが誰か108の煩悩の意味 教えてください
91名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/13(火) 23:21:14
>>90
人間には108の煩悩があるってこと。
92名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/13(火) 23:24:32
>>90
108は「イパーイ」という意味。

倶舎論や毘婆沙論には具体的に108挙げてある。
あるいは36煩悩*現在過去未来の三時で108とか。
93名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/13(火) 23:24:35
仏教的には108以上なんだけどね
94名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/14(水) 00:09:03
>>83
> いろんな神様がいるけど一番偉いのはどの神様?神様っているの?なぜ願いを叶えてくれないの?

願いを叶えてくれる神さまはいないということでしょう。
プロ野球では開幕前に12球団が神さまに優勝を祈願する。
12分の1しか叶わないし、毎年同じように行っても毎年は叶わない。
95名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/14(水) 00:30:24
願いを神様が叶えてくれるというのなら、そんな神イラネ
俺としては見守っていただける(と勝手に思ってる)だけで充分。
本当は願いを叶えるために神様にその決意を語るだけでも畏れ多い。
96ななし:2007/02/14(水) 03:50:59
てすと
97名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/14(水) 07:19:27
現世で願いを叶えるなら、仏教では『天部の神々に祈れ』と言われます。
実際2chでも、数々の霊験譚が報告されております。
聖天スレ等を覘くと色々出てきます。
98名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/14(水) 10:47:25
>>97
思い込みですね。
天部って、もともと仏教じゃなくインドの神さんだから、
「仏教」が言うというのはどうかな。
そういう人間の我欲を抑制するのが仏教だからね。
99名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/14(水) 16:28:00
ん?
仏教も、インドの宗教じゃん。
100名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/14(水) 17:22:57
>>98
真宗や創価などの似非仏教徒の意見は聞いてないので、
速やかにここから消えなさい。
あんたらの言う事に正解はない。
101名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/14(水) 17:31:26
83です!皆いろいろ教えてくれてありがとー
102名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/14(水) 17:50:44
>>99
仏教は、インドでお釈迦さんが説き始めた教えです。
天部はそれ以前からインド土着の信仰(バラモン)の神。
仏教は一神教じゃないから、排他的ではないから、
仏教を守るものとして、いわばわき役としてとりこんだ。
103名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/14(水) 17:58:36
仏典には種々の神が登場します。
梵天(ブラフマン)、帝釈天(インドラ)、自在天(シヴァ)などが代表的な神です。
この神々も法を説きます。
神々の説く法とは「善い行いは今生と来世のよりどころとなる」という法です。
それに対してお釈迦様の法とは「よりどころのない法」といわれます。
104名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/14(水) 19:30:11
質問があります
神社の場合ですが…一日に何社もまわると良くないと聞きましたが
氏神様→産土神様の順に一日で合計2社に参拝に行くのは…まずいのでしょうか?
ご教授願いますm(__)m
105名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/14(水) 19:46:06
>>104
一度に何社回っても大丈夫ですよ
三社廻りとか、七福神廻りとか、皆さん普通になさっておられます
106名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/14(水) 20:02:34
>>104
私は普通に墓参りのついでに産土様とか廻ってます。
107名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/14(水) 20:05:59
お墓参りのついでに他の誰かのお墓に行くのは『ついで参り』と、呼ばれてあまりお薦めできません。

ついでに行くと思わないようにしましょう。
108名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/14(水) 20:11:36
>>107
じゃあ、
・ついでに行くぐらいだったら止めとく。
・行かないよりマシだからついででも行く。

漏れは後者だが、おまいさんは前者か?
109名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/14(水) 20:14:21
両方お参りに行くのを目的にするので『ついで』とは思わずにお参りさせてもらいます。
110名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/14(水) 20:17:33
>>109
はいはい、心の持ちようね。
111名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/14(水) 20:20:59
そうですよね。
言い方ひとつ気の持ちよう。
自分の親族のついでに女房の親族の墓参りなんて口にしたら大騒ぎでしたから。
ついで参りはやめなさいと教えてくれたお坊様に感謝しました。
112名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/14(水) 21:01:32
「ついで参りは、憑いて来る」
って昔から言うよな。
113名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/14(水) 21:09:09
>>111
私が悪うございますた。
114名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/15(木) 01:48:49
>>103
仏教の歴史をきちんと見ればわかることだが、
天部はインド土着のバラモンの神だから、
仏教の本質からは外れます。

もっとも、そのバラモンと融合した密教では、
大事にするんだろうが、
仏教が土着のインド信仰と混合してからの話。
115名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/15(木) 01:51:30
>>112
いわない

ついでというのは失礼だという感覚だろうが、
別に何かが憑くわけではない。

せっかく近くまで行っているのに、
お参りもせずに帰る方が失礼だろうね。
116名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/15(木) 06:41:16
>>115
既に今でも沢山の御先祖様のデータを身体で背負っているので、
「憑いていると云わば、確実に憑いている」のでしょうねぇw
メタボリックシンドロームな方々は、大昔に貧困に喘いだ経験を継承している
ので、「痩せの大喰い」の体質の方々とは背負っているデータが違うのです。
アマリ喰わずに適度に歩いて過ごしましょうw
117名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/15(木) 12:59:34
>>114
原始経典に神々は登場しているでしょ。別に本質から外れていないよ。
上座仏教国の仏教徒は梵天なども拝んでるしね。

あなたが言いたい仏教の本質は原始経典が出来る前の事を言いたいの?
原始経典に登場する神々を仏教の本質から外した、あなたの仏教の本質を定義してください。

118名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/15(木) 13:33:57
どうせ
南無妙法蓮華経か、南無阿弥陀仏のどっちかだろ。
119テイネー ◆9coRpu.8Vw :2007/02/15(木) 13:39:35
南無大師遍照金剛もお忘れなく。
120名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/15(木) 16:10:12
ナモナモ
121名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/15(木) 18:16:26
神武天皇の
父親の墓って鹿児島に在るそうですが、あそこまで南に。
本物なんでしょうかねぇ?
122名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/15(木) 20:00:04
>>117
仏教の世界観にバラモンの神が登場しても不思議はない。
バラモン的世界観しか知らないインドの人びとに、
仏教を説くためには必要だったのでしょう。

ただ、仏教は仏陀になることを目的とする、
仏陀になるのにバラモン的神は必要なものではない。
登場するということと仏道に必要かとは異なる。
123名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/15(木) 20:26:59
>>121
神武天皇が大和地方まで東征してきたわけだし。
124名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/15(木) 20:32:36
天皇家の御先祖は、熊襲か隼人になるんでしょうか?
125名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/15(木) 20:39:32
>>122
原始経典では梵天が法を説いています、ただ単に登場しているわけではありません。
あなたが仏教に天部(神々)が必要ないと思おうが、事実として原始経典の一部で天部(神々)が法を説き経典の一部を形成しているのです。
仏教の始まりの頃にできた原始経典の神々を、必要ないと否定するあなたの仏教は、あなたの独自解釈の新しい仏教と言えるでしょう。
126名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/15(木) 20:52:46
>>122>>152
はいはい、続きはこっちで存分にやってくれ。

寺社板の上座部はなぜ嫌われるか?
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1171540253/l50
127名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/15(木) 21:03:11
>>125 読んでいて面白いから馬鹿はすっこんでてくださいね。
128名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/15(木) 21:05:59
>>126 読んでいて面白いから馬鹿はすっこんでてくださいね。
129名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/15(木) 21:09:35
アンカーきちんと打てないバカの方こそすっこみなさい。
130名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/15(木) 21:12:09
>>152って打った>>126のバカのことかい?w
131名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/15(木) 21:16:55
>>128
おまえが面白くても、質問と無関係な話題でスレが埋まるのは迷惑だ。
真宗の擁護批判の連中の二の舞になる前に隔離させてもらう。
132名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/15(木) 21:23:06
断る
流れ的にそうなっているんだから良し。
133名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/15(木) 21:23:27
>>128
つか、自分で自分を面白いと自演か?
134名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/15(木) 21:26:55
>>132
>流れ的にそうなっているんだから良し。
こちらこそ断る。質問者が迷惑だ。続きはこっちでやればいいだろう。

寺社板の上座部はなぜ嫌われるか?
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1171540253/l50
135名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/15(木) 21:27:36
>>132
ここは【素朴な疑問・質問に優しい人が答えてくれるスレ19 】です
専門的な議論・討論は別スレでお願いします
136名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/15(木) 21:28:02
>>131
今のところ迷惑だと言い出したのは君だけだね。
>>126>>133の方が無駄にスレが埋まっている気がするよ。
君の存在の方が迷惑だと思うけれどね。
137名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/15(木) 21:29:48
これ以上質問からそれた上座部や原始佛教の理論を振りかざして議論する連中は

 粘 着 荒 ら し 

と、認定されます。言いたいことはこちらでやりなさい↓
寺社板の上座部はなぜ嫌われるか?
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1171540253/l50
138名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/15(木) 21:30:34
>>134
上座部の話題ではないんじゃない?天部の話だったでしょ。
それに上座部が嫌われるか?なんてスレ違いだよ。
139名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/15(木) 21:31:42
>>137
君が荒らしだよ。
140名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/15(木) 21:38:01
仏教の三宝は
「仏・法・僧」だが、不思議な事に

・仏…南無阿弥陀仏
・法…南無妙法蓮華経
・僧…南無大師遍照金剛

というように、三宝がそれぞれ名号・題目・宝号と
なって成立している。
やっぱりこの日本は大乗仏教に縁が深いのだろう。
141名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/15(木) 21:39:25
いや、>>137は最もな事を言っている。
どうもここの板を、議論板と勘違いしている人がいるようだ。
勿論、指摘や訂正は必要なものだが、基本的にここ板では諸所学説があると理解するほうが適当では?

ともあれ、仏教系は問答的、議論的な性質を持っているから、ちょっと気をつけた方が良い。
142名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/15(木) 21:39:50
>>140
何の脈絡も無く、突然何ですか?w
質問でもなければ、誰かへのレスでもありませんね。

チラシの裏側にでも書いてなさい。
143名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/15(木) 21:41:43
ちなみに、上スレは>>139に対して。
あとスレ違い云々の指摘もあったが、それは問題でなく、議論がヒートアップしてゆく事に関してに留める。
144141 :2007/02/15(木) 21:42:47
>>141>>143は私の書き込みです。
145名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/15(木) 21:43:18
>>121です。
有難う御座いました。
146名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/15(木) 21:43:32
>>139
上座部や原始佛教の理論を振りかざして議論する連中は粘着であることが証明
されますた。
上座部を勉強した連中は、その知識で攻撃する傾向がありますね。

>>140
そう言うことも、こちらで存分にどうぞ。

寺社板の上座部はなぜ嫌われるか?
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1171540253/l50


私は、質問内容からそれた議論は他でやってください。それだけです。
147名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/15(木) 21:48:39
>>146
君の被害妄想だろうね。不勉強の劣等感からきてるんだろうけど。
148名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/15(木) 21:48:51
>>142
漏れは140ではないが、そんな言葉を浴びせられた140の気持ちはどうだと思う?
また、そう言うことを言うあなたの心はどうですか?
149名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/15(木) 21:50:26
>>147
>不勉強の劣等感からきてるんだろうけど。

そう言うことを言われたら嫌われると、普通に判らないか?
150名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/15(木) 21:50:38
>>146
君も馬鹿だねw 
上座部の人が、そんなスレタイのとこに行くわけ無いだろw
151名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/15(木) 21:52:14
>>148

>>140からの回答待ちw
152名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/15(木) 21:54:45
>>149

>>146のようなことを言ったら嫌われると、普通に判らないか?

153名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/15(木) 21:55:40
>>149

掲示板で好かれるとか嫌われるとか、お前の脳内はお花畑か?w
154名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/15(木) 21:56:23
>>152
「事実の指摘」と「人格攻撃」の区別がつかないようですね。
155名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/15(木) 21:57:19
>>153
それは人格攻撃ですね。
156名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/15(木) 21:58:51
掲示板の匿名の名無しに人格なんてあるのか?w
157名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/15(木) 21:59:03
これ以上はどっちもどっちになってしまいますよ
お腹立ちでしょうけれど、両方乃至は片方の方、大人になって頂けませんか?
158名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/15(木) 21:59:50
>>154
「事実の指摘」と「人格攻撃」の区別がつかないようですね。
159名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/15(木) 22:00:50
>>156
どんな書き込みにもそれを書き込んだ人が居ます。そしてその人には一人一人
人格があります。掲示板の匿名の名無しに人格なんて無いと思うのは錯覚です。
160名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/15(木) 22:01:28
いや〜〜ん♪ 掲示板で嫌われたくな〜〜〜いwww ってか?
161名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/15(木) 22:02:26
>>159
おいおい、ここは道徳の授業のスレか?
お前を隔離するスレをお前が立てろw
162名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/15(木) 22:02:41
>>157
立て逃げの者ですが、了解。消えます。
163名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/15(木) 22:03:45
>>159
で?君の主観が感じた人格攻撃とやらが何だって?
それがどうしたの?
164名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/15(木) 22:05:59
>>162
全ての発端は君だね。
sageで静かに話の流れで天部の話をしていたのを、君が変なスレ立てて荒らした。
どんだけスレが埋まったんだよ。天部の話題なんて微々たる物だったでしょ。
165名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/15(木) 22:07:32
確かに、変なのを立て逃げしてなければこのスレは平穏だった。
166名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/15(木) 22:10:49
>>165
スレ立て逃げ馬鹿のせいで、40レスも無駄に消化。馬鹿が一人居るとこうなる。
167名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/15(木) 22:21:43
ウ〜ム。。。馬鹿というのは俗語で、仏教用語では「莫迦」と習ったよw
博学なツモリが足元の国語知らずってな噺は金田一センセイの名言だなw
168名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/15(木) 22:25:00
>>167
どっちでも良いんじゃない?
それなら君もwの使用とか、カタカナで書くべき文章ではないものをツモリなど書かないほうが良いと思うよ。
169名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/15(木) 22:26:45
>>167
大騒ぎ 乙
170名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/15(木) 22:29:12
134 名前:名無しさん@京都板じゃないよ :2007/02/15(木) 22:26:11
>>112さんへ仏教用語をプレゼント。
斯様な。。。殊に日蓮宗≒妙法蓮華経に関わる噺の場合には、「馬鹿」は俗語
なので格好悪いです。
どうせ諌めるなら「莫迦」と書くのが格好善いし、仏教語彙なので意味も深いですねw
171名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/15(木) 22:29:20
>>168-169 大騒ぎの「追っ掛け莫迦」だ〜w
172名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/15(木) 22:30:37
何時までも引き摺るのは執念でしょう

その辺で止めて頂けませんか
お願いします
173名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/15(木) 22:32:30
デタデタ〜「自己演」は乙だよ!
174名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/15(木) 22:35:11
>>172オマイが粘着爺だな? 『毘』
175名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/15(木) 22:36:57
正しい寺のまわりかた教えて手のあわせかたから真言の読み方まで
176名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/15(木) 22:38:57
>>175
本で勉強しなよ
177名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/15(木) 22:40:23
すれたい見てみおねがいします。しろうとなもんで
178名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/15(木) 22:41:12
優しくない人は答えてくれえないわけかw
スレタイ通りだなw
179名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/15(木) 22:41:26
性別年令は?
180名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/15(木) 22:41:48
正しいとは誰かが決めた仕草か手順なので、其れは理屈よりも実際を
聞いちゃうのが速いですね。
合掌は仏教なら何処でも似寄り。
寺の廻り方は、お遍路なら高野山に尋ねるのが宜しいかと。。。
181名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/15(木) 22:42:03
>>179
ナンパイクナイ!ヽ(`Д´)ノ
182名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/15(木) 22:46:17
ありがとうございます。ただ漠然とお参りするだけじゃなく、寺にお参りする行儀を学びたく思い、先輩方にご指導頂ければと。
183名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/15(木) 22:59:04
>>182
「遍路 作法」とかで出てくるページでできることを真似すれば?
184名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/15(木) 23:27:19
はい、ありがとう。
185名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/16(金) 07:49:53
節操無いのが2チャンネルなので、不親切で無知なのも沢山居るけど、
中には「優しい人も居るってスレ」なので、事後は気長に待って頂戴ね。
186名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/16(金) 09:20:11
携帯からなんですけど???[sage]てどうやればなるんですか?完全な初心者です。教えてください
187名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/16(金) 09:59:25
カキコミせずに半年ロムれ
188名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/16(金) 14:30:58
>>186
メールアドレス欄に、半角で「sage」と、入れればいいんだよ。
189名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/16(金) 18:35:55
神道って何から始めればいいんですか?
お経を読むとか修行とかあるんですか?
190名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/16(金) 18:40:50
>>189
とりあえず毎日一番近くの神社に参拝してみたら?
作法とかは↓
ttp://jinja.jp/faq/answer/11-03.html

んで、神棚を祀る工夫とか徐々にしていけばいいと思うよ。

このサイト一通り見てみるのも、今から出来るね。
ttp://jinja.jp/index.html
191名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/16(金) 19:01:25
>>189
先ず国学院大学の神道科を卒業しましょう!
192名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/16(金) 19:43:42
188さん ありがとうございました!
193名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/16(金) 20:21:03
>>190
ありがとうございます。神社に参拝ってすごく身近でやりやすいですね。
でも毎日となると結構きつそうかも・・・。とにかく朝学校行くときによっていくことにします。

>>191
国立大学に進む予定なので・・・
194名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/16(金) 20:55:14
>>193
毎日が無理だったら、週の決まった日とか、一日おきにするとか。

他宗教との比較でだが、神道は「無理しない」という教えだと思う。
195名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/17(土) 05:17:26
>>194
天照大神の子孫である天皇家の赤子がどうの神州不滅とか何とか言って、
大日本帝国で一世を風靡した神道のどこが「ムリしない」教えなんぢゃ?
国家におもねり、多くの日本人を氏に至らしめた神道こそ、無理を押し付ける宗教だと言える。
196名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/17(土) 05:53:33
>>195
神州不滅を持ち出したのは当時の軍部。
思想の色眼鏡をかけた目で物事を見ていては、真実から遠ざかるのみ。
何でもそうですが、先入観を捨て、本物をちゃんとまっすぐに見る事が大切です。
197名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/17(土) 06:39:26
>>189>>193は別に神職になるつもりはないのだよね?
神職になるというのなら、国学院や皇學館を出ていると、あくまでも「有利」だという話がある。
これは税理士になるのに、大学院修士号を経済、法律と持っていると有利というのと同じ。

あとは概ね、>>190が言っている通り。

最近、オチャラケか、>>191見たいなバカがでるな。
198名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/17(土) 07:24:47
>>189
水垢離して御参りすると本格的かもよ
199名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/17(土) 13:08:16
>>195
無知晒して恥ずかしくない。
200名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/17(土) 16:01:21
官幣大社 は かんぺいたいしゃ の読みでいいですか?
201名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/18(日) 04:47:38
>>196
軍部の尻馬に乗って、勢力拡大&他宗教排斥に走った神道は、戦後も何ら反省の跡なし。
偏向した思想の色眼鏡を掛けていることに気付かないあなたこそ、
真実から最も離れているのではないでしょうか?
先入観だと気付かないことこそ、先入観の最たるものですよ。
202名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/18(日) 05:01:59
>>201
>勢力拡大&他宗教排斥に走った神道は、戦後も何ら反省の跡なし。

神道は何ら反省の跡なしって具体的に誰のこと?天皇か?
203名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/18(日) 05:56:53

 靖 国 神 社 ☆ >>202
204名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/18(日) 07:03:12
>>201
>勢力拡大&他宗教排斥に走った神道

いや、うまくいっていなかったんだよ。
内部的に云えば、例えば教派神道13派および仏教系の理解というのはなかなか得られなかった。
というよりか、基本的に一重に神道の神々は、それぞれ独立して立っており、
その関係自体は相克によって成り立ってるから、当然といえば当然。

それに>>203の靖国神社も、これはアンタが思うような国策でもって出来たものでないし、
仮にアンタの念願かなって、靖国に圧力をかけれるようになったとしても、
多分、あの神社一社だけになっても頑張ると思うよ。
205名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/18(日) 07:24:59
私は「勢力拡大&他宗教排斥に走った神道 」と表記しています。
脳内変換して「いや、うまくいっていなかったんだよ」等と、
出来不出来の問題にするのは、牽強付会の類い。
更には、
「これはアンタが思うような国策でもって出来たものでないし」
一体、誰がいつ、神道が政治&国策を制定したと表記したのですか?
近い表現「国家におもねり」でさえ、神道と国家の間には“距離”があります。
まさしく、
「思想の色眼鏡をかけた目で物事を見ていては、真実から遠ざかるのみ。
 何でもそうですが、先入観を捨て、本物をちゃんとまっすぐに見る事が大切です。 」
この言葉を>>204氏に捧げます。
206名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/18(日) 07:48:58
>>205
まあナンだ、揚げ足取りの議論をするつもりはないし、
アンタがそう感じているならそれでも良いでしょ。

でもね、先々から皆書いているように、ここでは相手を啓蒙しようとか、深い議論をしようとか、
それはスレ違いなんだよ。
207名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/18(日) 07:58:00
>>206
そうやって相手に「レッテル貼り」するのが得意なご様子ですが、
誰も最初から「ここでは相手を啓蒙しようとか、深い議論をしようとか」やっておりません。。。
208名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/18(日) 08:01:24
>>207
はぁ、そうですか。すみませんね。
209名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/18(日) 08:51:18
はぃ、そうです。
210名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/18(日) 09:24:14
思想の固まった人に何を教えてあげても無駄でしょう

人の心の拠り所は、どんなに強制されても、撓めることも枉げる事も叶わぬもの
神仏の発する慈愛に惹かれる人の心の深みを理解出来なければ、表面上の出来事しか捉える事が
出来ないのです

気の毒な事です
211名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/18(日) 09:55:47
宗教団体の人達って、言ってる事は愛とか慈悲とか
平和とか言ってますけど、
平和実現や社会福祉に向かって協力し合って
いるんですか?

教義や拝む対象が違えば
協力出来ないのでしょうか?

全ての宗教団体が協力しあったら、ものすごい
経済的・人的な力が産まれると思いますが…
212名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/18(日) 10:02:23
えーと、、あのー、、、お願いします、、、
官幣大社 は かんぺいたいしゃ の読みでいいですか?
213名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/18(日) 10:05:51
>>212
>教義や拝む対象が違えば
>協力出来ないのでしょうか?
教義や拝む対象そのものよりも、互いの順位に対するこだわりが協調を妨げていると
言えるでしょう

>>212
はい、よろしいですよ
214名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/18(日) 10:07:44
神道を擁護する人は村の鎮守の意識で日本の伝統だと言うのだろうが、
明治以降に変身し大きな爪痕を残した神道は、
元の神道には戻っていないし、過去を引きずったままだよ。
擁護する意識と、問題視する意識が神道に見るものが違う。
215212:2007/02/18(日) 10:19:25
>>213
ありがとうございました
216名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/18(日) 10:58:54
道は揺るぎません

神道のみならず、如何なる宗教においてもそうです

ただ、奉じる側の精神の問題です
217名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/18(日) 10:59:45
さて、ここは質問スレですので、論議は筋違いですね

失礼しました>ALL
218名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/18(日) 12:29:45
じゃあ空気変えようか。

「間寛平大社」と言ってみるテスツ。
219名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/18(日) 12:34:18
間寛平???「子泣き爺」のことカナ?
220テイネー ◆9coRpu.8Vw :2007/02/18(日) 12:35:57
教えてください。
参拝に行くときに半袈裟をつけるのは、ジャケットとかラフな服装でもいいのですか?
221名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/18(日) 12:38:00
>>219
かいーの。
222名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/18(日) 12:44:55
>>220
御自身がもしも親爺で愛娘を貰いたいって挨拶しに来たのが似た様な格好で善き印象を持つ?
御自身がもしも母親で溺愛息子の子供を孕んだ何処かの娘が似た様な格好で善き印象を持つ?
。。。というコト。
神社仏閣への参拝・参詣は、今迄の奇蹟への御礼言上をする場なのですし、特別なお願い事は
祈願所で手続きして昇殿するのですから、正装は「男性:紋付袴」,「女性:黒留袖」だす。
洋装がそもそもフザケテイルのですが、当たり前化した現在では、せめてスーツでしょうね。
223名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/18(日) 12:45:31
>>220
質問の意味が少し不鮮明ですが・・・・ラフな服装に半袈裟で参拝しても
よいか?ということでしょうか?

改まった参拝でないなら普段着で参拝する事も問題ないと思われます。
そこに半袈裟があれば使用しても構いません。
224名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/18(日) 12:50:28
>>220
神社仏閣の参拝では「最も失礼なのが帽子着用」だよ。
服装はご家庭事情ですから、しきたりに則っていれば善いのじゃないかな?
自分の気持ちが敬虔・神妙ならば神官・僧籍も許容するし、神も仏も器量狭い
のは居りませんわなw
225テイネー ◆9coRpu.8Vw :2007/02/18(日) 12:50:58
223さま
文章力が無くて申し訳ありません。

個人的にお寺まわりをするときに、Gジャンとかに半袈裟をしていいものか、知りたかったのです。

ありがとうございました。
226テイネー ◆9coRpu.8Vw :2007/02/18(日) 12:57:57
222さん

紋付袴を持っていませんのでご勘弁ください。

お寺様で加持祈祷を願うなら正装で伺いますから。

私の書き方が悪かったですね。

お寺巡りが趣味なもので、観光がてら参拝するときに、半袈裟を付けようか悩んだのです。

勉強になりました。
ありがとうございました。
227テイネー ◆9coRpu.8Vw :2007/02/18(日) 13:01:43
224さん
帽子をぬぐのですね。
幸い、帽子が嫌いなもので今まで失礼は無かったからよかったと安心しました。
ありがとうございました。
228名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/18(日) 16:37:16
>>227
女性に対するときも、
失礼がないように帽子は脱いで
229名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/18(日) 16:43:07
>>228

(・∀・)ニヤニヤ
230名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/18(日) 16:52:33
>>229
おまえ!やらしいことを考えてるな!
231名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/18(日) 16:59:33
 ( ^ω^)うふふ    アンタとおんなじ・・・・・
232テイネー ◆9coRpu.8Vw :2007/02/18(日) 17:01:58
コンドーは脱ぎます。
233名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/18(日) 17:03:30
>>231
ええ!チンコのゴム製の帽子を脱いで生で(中略)あへあへふひはーなことをか!

なんていやらしいやつなんだ!おまえみたいなド助平な変態はみたことがない!
234名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/18(日) 17:03:45
テイネーさんって、男の人?女の人?
235名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/18(日) 17:04:05
( ^ω^) 責任はとれお
236テイネー ◆9coRpu.8Vw :2007/02/18(日) 17:16:10
234さま
私はどちらでもありません。
あなたはどちらでございましょう?

バイバイ
237名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/18(日) 17:33:06
真坂両性具有過?
ンなわけねぇーだろ〜W
性を超越してるんだな、きっとW
238名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/18(日) 17:37:03
きっと性を超越してるんじゃ無くて、両刀使いだろうかと・・・
239名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/18(日) 17:42:38
りょうとうづかい?って何?
240名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/18(日) 17:45:36
異性とも同性ともSEX出来る人のことです
241テイネー ◆9coRpu.8Vw :2007/02/18(日) 17:47:15
違います!EDです!
242名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/18(日) 17:48:46
へええ・・・・
243テイネー ◆9coRpu.8Vw :2007/02/18(日) 17:49:26
(T_T)/~
244名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/18(日) 17:50:09
(*゚∀゚)ノ  不能かよ!!
245名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/18(日) 17:50:43
書いてる間に、答えが・・・・
EDって何?
246名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/18(日) 17:53:01
(*゚∀゚)ノ  テイネーじゃ無くて タタネェーじゃねぇか!!
247名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/18(日) 17:57:01
「タタネェー」   (・∀・)ニヤニヤ
248タタネェー ◆9coRpu.8Vw :2007/02/18(日) 18:02:44
ひどい‥涙
249煽り坊主:2007/02/18(日) 18:04:21
>>245
エンディングのことです
250名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/18(日) 18:05:11
(´・ω・`)  オンナから言われた最悪だなぁー
251名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/18(日) 18:06:55
(*゚∀゚)ノ  キツイ女は言うぜ! このヘナチン!!って。
252名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/18(日) 18:15:00
>>248
ランボーを追っかけた時点で既に「この世の役立たず」ですから
253テイネー ◆9coRpu.8Vw :2007/02/18(日) 18:22:30
南無乱坊金剛
254テイネー ◆9coRpu.8Vw :2007/02/18(日) 18:27:45
みんなひど〜ぃ!出家してやるぅぅ。
255名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/18(日) 18:29:09
家出なさった方がよろしいですよ
世間が良くわかりますから
256名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/18(日) 18:30:32
>>254
どんな捨てぜりふだw
257名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/18(日) 18:35:06
寺院でいっぱい修行したら僕でも神様になれますか?
258テイネー ◆9coRpu.8Vw :2007/02/18(日) 18:35:55
>>255さま
家出ですか‥
259テイネー ◆9coRpu.8Vw :2007/02/18(日) 18:37:22
>>257さま
お寺なら仏さまでは‥
260名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/18(日) 18:38:56
>>257
神様にはなれません
仏様により近づく事は出来ます

>>258
はい
世間の冷たさと暖かさ、一般常識がより一層身に付きます
261テイネー ◆9coRpu.8Vw :2007/02/18(日) 18:42:40
今現在、住む家がありませんので家では不可能です。
262名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/18(日) 19:01:51
では、放浪がよろしいですね
263テイネー ◆9coRpu.8Vw :2007/02/18(日) 19:08:43
同行二人
南無大師遍照金剛
264名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/18(日) 19:52:29
四国で、気が済むまでお遍路していらっしゃい
何度回ってもかまわないのですから
265テイネー ◆9coRpu.8Vw :2007/02/18(日) 19:56:28
四国まで行くお金がありません。
都内から歩くと何日くらいで着きますか?
266名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/18(日) 20:16:37
それはあなた次第です

今すぐ発ちたければそのように、しっかり計画して行こうと思えばそのように

それとも、覚悟も無しに軽々しく、“同行二人、南無大師遍照金剛”と書き込まれたのですか?

他人の悪い所を真似る必要は無いのですよ
267テイネー ◆9coRpu.8Vw :2007/02/18(日) 20:55:00
同行二人はお遍路だけじゃないら‥
ウラはいつもお大師さまと一緒ズラ
あら‥風林火山を観てたらなまっちまったら
268名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/18(日) 20:58:01
なら、ランボーを追うのはお止めなさい
269テイネー ◆9coRpu.8Vw :2007/02/18(日) 21:05:07
ランボー和尚をおいかけてないでら。
ランボー和尚からは真心をいただいただけズラ。
そんだけズラよ。
270名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/18(日) 21:28:16
ランボーに真心はありません
271テイネー ◆9coRpu.8Vw :2007/02/18(日) 21:43:25
ランボー和尚に真心はありましたよ。
私は感謝していますが追い掛けたりはしていません。
272名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/18(日) 21:52:28
いいえ、ありません
ひとかけらでも真心があったなら、ここまで寺社板の人間から疎まれていません
273テイネー ◆9coRpu.8Vw :2007/02/18(日) 21:56:15
私は最近ここに来たから前のことは存じません。
私は真心と優しさをランボー和尚にいただきました。それだけでございます。
274名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/18(日) 22:05:01
ずいぶんスレ違いのレスを重ねてしまいました
申し訳ありません>ALL

>>273
最後に言っておきます
あなたのそれは嘗てのジョウユウ初心者と同じです
もはや、誰もあなたを心底から信じてはくれないでしょう
275テイネー ◆9coRpu.8Vw :2007/02/18(日) 22:09:30
はい?
突然どうなされましたか?私を信じて欲しいなんて微塵も思っていませんよ。
私がランボー和尚に真心をいただいただけですから。
ごきげんよう。
276名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/18(日) 22:31:54
>>274
横から失礼します。嘗てのジョウユウ初心者って、鸚鵡の?
277名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/18(日) 22:33:31
読めても書けね〜w
洒落てるが奴はアタマ悪いよ。早稲田だもん、数学出来ないよw
278名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/18(日) 22:52:49
>>276
コイツのこと。仏教には全く素人だと言ってたが、実は層化の幹部だった
     ↓
480 初心者 ◆VjWwFnbJ2s 2006/06/23(金) 01:17:02
要はね、正しいことと、正しくないことって、そんなハッキリあるの?
てことがいいたいわけさ。
概念上のものならいくらでもハッキリ持てるけど、短期間だけだよ。
>では、高原の空気と、大都会の一桁国道の交差点
 どちらの空気が清々しいか?
これは場合によるでしょ。好きな人といっしょなら、交差点の方がいいかもね。
いつも高原で暮らしてる人は、たまには汚い都会も刺激があっていいでしょ。
それぞれに楽しむのが一番でしょ。
正しいことばっかりやってたら、人生もったいないよ。
学習ということに関しては、まず興味と楽しさ、これははずせない。
ランボーさんの話は楽しいんだよ。

482 名無しさん@京都板じゃないよ 2006/06/23(金) 01:40:50
正邪は確実にある

自ら覚っている

>正しいことばっかりやってたら、人生もったいないよ
>ランボーさんの話は楽しいんだよ

自ら知ってのことである
279名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/18(日) 23:30:24
>>278
ありがとうございます。
しかし、f^_^;ちょっとついて行きかねるので、
しばし、ロムに徹します。
280名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/19(月) 12:37:16
小乗仏教と大乗仏教って何ですか?
そういう事も知らないのに神社仏閣巡りって変ですか?
281名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/19(月) 15:24:25
>>280
しらなくても問題ありません。
日本に伝わった仏教はすべて大乗仏教です。
282名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/19(月) 15:43:02
>>281
どうも有り難う。
283名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/19(月) 17:06:36
>>280
そんな事に拘って居ても仕方ありませんよ!
284名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/19(月) 17:20:13
>>280
小乗仏教と言う仏教は存在しません。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8A%E5%BA%A7%E9%83%A8%E4%BB%8F%E6%95%99

知らなくても神社仏閣巡りできますよ。
ただ今時、小乗などと言うと知っている人からはバカにされるでしょうけど。
日本語で言う場合は、小乗ではなく上座部とか南伝だとか言うのが正解です。
285名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/19(月) 17:43:34
>>284
親切に有り難う。
小乗って蔑称だったのか。無知とは恐ろしい事ですね(´・ω・`)
少しづつ勉強して細かい事は気にせず
清々しく神社仏閣巡りしたいと思います。
286名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/19(月) 18:13:05
小乗の教えでは亡者を救い昇天させることは出来ません
287名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/19(月) 18:55:15
小乗と言うなよ。上座部と言う。無知がしたよ。日本語が解るタイ人の前で、
286の内容を言ったら命が無いよ。
288名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/19(月) 18:57:28
>>287
昇天などとキリスト教用語を使ってる無茶苦茶な書き込みに、必死になるなよ。
289名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/19(月) 19:08:55
小陰茎でも大陰茎でも商店でもみんな空ニャャから
290名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/19(月) 19:28:07
『上座部』なんて呼んでやる必要はありません。『小乗』で十分。
なんなら『小便』でもいい。『小便』。
291名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/19(月) 19:37:51
歴史的には、小乗にも色々とあったの。大乗にも色々とあるように。
で、今でも広い地域に残っているのがその中の、上座部なの。
292アーナンダ:2007/02/19(月) 19:58:15
>>290

>>290の発言した者は
十万と三十六のニラッブタ、また5つのアッブタの地獄に赴きます。
293名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/19(月) 19:59:32
まだ春休みには早いはずだが・・・w
294名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/19(月) 20:12:20
だまれ小便w
295名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/19(月) 21:31:04
ここの板で、喋れるとこってどこダロ?
ここは質問板だし、書きっぱなしは文字通り書きっぱなしだし。
どこに行ったらいいんダロ?
296名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/19(月) 21:33:57
>>295

サルモノオワズ【明王院】クルモノコバマズ
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1165802158/

【仏道】 雑談スレ 【大悟】 part11
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1158572568/
297名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/19(月) 21:35:01
間違えた(-.-;)
言いたいこと、で、書きっぱなし、じゃなかった、
ゴメン
298名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/19(月) 21:37:07
>>296
はや!ありがとう!行ってくる!
ありがとう!
299名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/19(月) 22:50:10
299
300300ゲット〜!:2007/02/19(月) 22:51:13
300ゲット〜!
301名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/19(月) 23:44:54
黄泉ってなんで「黄泉」という漢字をあてるのですか?
黄色い泉がどうしたのでしょう?
302名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/20(火) 03:31:57
>>288
つついて悪いが「昇天」は神道用語。
キリスト教は「召天」が一般的。
303名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/20(火) 06:41:12
召(め)されるが尤もだね。
304名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/20(火) 07:45:41
>>302-303
ありがとうございまつ。そうですたか。おかげで他で恥かかずに済みますたw
2chの名無しは恥のかきすてが良いところw

ついでに「懺悔」は仏教では「さんげ」といいますが、「ざんげ」はキリスト教用語
だと思っていますたが、これももしかして神道のいいかたでつか?
305テイネー ◆9coRpu.8Vw :2007/02/20(火) 09:05:14
>>301
黄泉の黄は色を表しているのではなくて、中国で黄とは土の意味で、中国では亡くなった人が土の下に帰ると、いわれていたからです。
306名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/20(火) 11:49:57
こちらは御利益とか宗派に関する話題を取り扱っていて、
寺社に美しい庭園とか名木がある等の話題は他板なんでしょうか?
307名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/20(火) 13:27:38
別にいいと思うけど…
308名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/20(火) 16:33:39
大師とか上人とか聖人とか、どういう意味ですか?
誰がつけるんですか?
309名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/20(火) 16:44:06
308

>>1 ググレ
310名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/20(火) 16:47:46
大師号を返上する我ら>見真大師親鸞聖人>法然上人
311名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/20(火) 20:12:31
>>305
で、泉はどういう意味ですか?
312テイネー ◆9coRpu.8Vw :2007/02/20(火) 20:20:10
いずみ【泉】
地下水がわき出ている場所。ものごとが起こる源。

コピレス
313名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/20(火) 20:27:27
>>312
>>305
>土の下に帰る

場所なのに、どうして

>>312
>ものごとが起こる源。

なのですか?
314テイネー ◆9coRpu.8Vw :2007/02/20(火) 20:32:59
帰る場所でも、何かが始まるかもしれないでしょう。
黄泉
黄と泉を切り離して考えるからわからなくなるのでは。
聞く前に考えましょう。
315名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/20(火) 20:37:41
>>314
よく知らないのなら黙っていて下さい。
316名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/20(火) 20:53:28
>>315
おまぃ馬鹿?
317名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/20(火) 21:02:56
>>316
はあ?テイネー ◆9coRpu.8Vwの答えで納得できるのか?

おまぃエスパー?
318名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/20(火) 21:16:08
>>317
引用すると長くなるのでURLを貼っておきます
参考にして下さい
http://www.pandaemonium.net/rdb/menu/file/2684.html
319テイネー ◆9coRpu.8Vw :2007/02/20(火) 21:19:20
笑うしかねえズラ。
320名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/20(火) 21:22:40
>>317のアホさが曝されました
321名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/20(火) 21:23:32
>>318
ははあ、要するに中国の概念を借りてきて充てたと言うだけですか。
すっきりしました。ありがとうございます。
322テイネー ◆9coRpu.8Vw :2007/02/20(火) 21:25:12
語源は英語。
323名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/20(火) 21:27:07
>>320
テイネの中途半端な答えで納得しろと?

アホと言うやつがアホの見本だな。
324名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/20(火) 21:28:18
>>322
真面目に聞いてるのに冗談を言うつもりか?
325テイネー ◆9coRpu.8Vw :2007/02/20(火) 21:30:17
調べてから言い返したまえ。
326テイネー ◆9coRpu.8Vw :2007/02/20(火) 21:33:52
324
何故英語が語源が冗談と速答した?

知っているくせに質問してるのがバレましたね。
327名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/20(火) 21:34:04
>>325
教える気がないのなら出て行け。スレ違いだ。
328テイネー ◆9coRpu.8Vw :2007/02/20(火) 21:35:19
>>1
三回くらい読み返して。
329名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/20(火) 21:36:41


  ( ^ω^)うふふ    また喧嘩しちる・・・・・うふっ・・うふぅ。
330テイネー ◆9coRpu.8Vw :2007/02/20(火) 21:37:27
(o^o^o)うふふふ
331名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/20(火) 21:38:57
>>326
私が訊いてるのは、日本で言う死者の国をなんで黄泉という字を充てるかだ。
そんな突拍子も無いこと、本当に語源が英語でもソースを見せられない限り
冗談だと思うだろうが。

つか、真面目に聞いてるのに本当に冗談で返したわけだね。
332名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/20(火) 21:40:37
テイネー ◆9coRpu.8Vw性格悪。
333テイネー ◆9coRpu.8Vw :2007/02/20(火) 21:41:55
無知な私が、大真面目に答えましたが。

>>1を読んで質問なさってるんですよね?

後三回読んで。
334名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/20(火) 21:42:40
テイネー  タタネー デキネー モテネー てか
335テイネー ◆9coRpu.8Vw :2007/02/20(火) 21:44:32
後は334にお任せして寝ます。
おやすみなさい。
336名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/20(火) 21:47:14
黄泉って広辞苑でもわかんないですよね。
きいろいいずみって、
砂漠の蜃気楼か?なんて想像したりして。
どなたか、解答きぼん。
横レス失礼。
337名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/20(火) 21:49:02
>>331
ランボーに傾いてる奴からまともな答えは帰って来ないよ

>>336
>>318のところ見れば?
338名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/20(火) 21:49:36
>>333
>無知な私が、大真面目に答えましたが。

迷惑この上ないわ。よく解らないところを、解らないから、攻撃と取られないよう謙譲に
聞き返したのにいい加減なこと言って、冗談言って小馬鹿にする。
解らないなら最初からだまっとけ。

>>335
おまえみたいな根性曲がり二度と来るな。
339名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/20(火) 21:49:47
>>331がアホだとおもわれ
340名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/20(火) 21:51:49
>>338の日本語が変
341名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/20(火) 21:51:56
>>337
携帯だから、見られないんです。
ごめんね。
342名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/20(火) 21:52:24


( ^ω^)うふふ    もお喧嘩おわりかお・・・・・うふっ。
343名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/20(火) 21:52:44
>>337
爛法師ですか。彼に傾く香具師が居るとは思えませんでしたが。

世の中にはいろんな人が居るなあ。ある意味勉強になりました。
344名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/20(火) 21:53:11
>>338は荒らしだね
345名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/20(火) 21:54:04
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BB%84%E6%B3%89
黄泉(こうせん、よみ)とは、死者の世界のことである。
もともと漢語で地下の泉を意味し、それが転じて、
                     ^^^^^^^^^^^
地下の死者の世界の意味となった。
後に、日本にこの言葉が移入された時には、
ヨミという、日本人が考えていた死者の世界と結び付けて考えられるようになった。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

Wikiのこの記述は上出来だと思われるが?
346名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/20(火) 21:56:05
守護霊ってホントにいるの?
347名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/20(火) 21:58:00
守護霊って呼んでいいかのかわからないけど、
いろいろ守ってくれようとしている霊はいるね。
348名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/20(火) 21:58:06
>>341
ごめんなさい

じゃあ、ウィキペディアからコピペ…と思ったら、親切な>>345さんが先にやって下さいました

>>345さん、ありがとう!
349名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/20(火) 22:00:33
>>340
おまえの心が変だから理解できない。それを文章のせいにする。それだけ。
350名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/20(火) 22:04:26
>>394消えて
351名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/20(火) 22:05:08
341です。
コピーありがとう!
でも、結局最初の質問した人のききたかったこと、
なんで黄色泉かって答えは、どこ?
もしかして、わかってないのはわたしだけ?(恥ずかしい
352名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/20(火) 22:12:00
>>351
要するに黄色=地下と言うことで、地下の泉の事を黄泉と。
で、そのこととは別に、黄泉という漢字表記だけ借りてきたみたい。
353名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/20(火) 22:12:13
>>351
ウィキペディアのコピペだよ

一般に、この意味で黄泉というときは、こうせんと音読みする。
古代の中国人は、地下に死者の世界があると考え、そこを黄泉と呼んだ。
黄は、五行思想で、土を表象しており、それゆえに、地下を指すために黄という文字を使ったのである
354名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/20(火) 22:15:09
>>305

前出してまつが、、、
355名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/20(火) 22:20:52
>>354
まー、そう言わずにw
356名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/20(火) 22:22:21
>>351
土・地下→黄色・・・A
泉→根源→帰源(戻る場所)・・・B
黄色い泉→地下の泉・・・C

死後は暗い(というイメージ)→死後の世界は地下にある(かも)・・・D
(死という)負のイメージ→下方にあるもの・・・E
死後、戻る所(行く所)がある・・・B´
(於日本)死後の世界は地下にある・・・F
B+C+D+E+B´+F=死後の世界(よみ)と「黄泉」との接続。
357名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/20(火) 22:24:23
>>352>>353
ありがとう!
黄色は、地下(土地)
覚えた!
(頭たたいた)
えっと、泉は、終わりのはじまり、
上の方に書いてあったよね…。
自分の情けなさに涙出てきた。
358名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/20(火) 22:24:35
テイネーって第二の智盛りになりそ・・・
359名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/20(火) 22:24:45
>>317
>>331
が馬鹿という事で解決しましすた マル
360名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/20(火) 22:27:23
>>357
情けなくなんかないよ
わかんなかったら聞けばいい、そう言うスレだもの

丼枚!
361名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/20(火) 22:29:03
>>357
>泉は、終わりのはじまり、

それは違う、テイネが勝手に言ってるだけくさい。よそで恥かくかも知れんから削除。
362名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/20(火) 22:30:45
>>359
テイネ信者or自作自演乙。
363名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/20(火) 22:31:01
>>356
ありがとう!

頭悪いからゆっくり読む…。
みんなごめんね…。
でも、黄色は五行で初めてピンときたの。
泉にも、五行みたいな意味はない、よね?

みんな賢いね…。

ありがとう…
364名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/20(火) 22:31:47
概念というのは、
リンクにリンクを重ね、連想に連想を重ね、
発展・膨張するものです。
365名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/20(火) 22:34:06
そして、OFFスイッチで元の現実に返るのでつ。
366名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/20(火) 22:34:46
はあ。わし、なんで日本で言う死者の国のヨミを黄泉という漢字を充てるのか
聞いただけなのに。
中国でも死者の国を黄泉と言うから、漢字を借りてきたと一言言ってくれれば・・・。
367名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/20(火) 22:45:57
(・∀・)ニヤニヤ
368名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/20(火) 23:03:40
質問するなら名を名乗れや
369名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/20(火) 23:12:11
>>368
そんな決まりはありません
370名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/20(火) 23:21:25
馬鹿が釣れた
371名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/20(火) 23:23:38
>>370
この程度を釣りと言うかwwwww
幼いな。

それと、釣り宣言もやめておけ。
カコワルイw
372名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/20(火) 23:23:51
>馬鹿が釣れた
…とわざわざ書いた馬鹿がいたw
373名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/21(水) 01:34:13
二匹フィッシュ
374名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/21(水) 01:36:58
友釣りだ
375名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/21(水) 03:06:10
質問させて下さい。
神社で参拝して手を合わせる時、
前に他の人が居たら、その人の祈願が済んで
その人が離れる時まで、後ろで、しばらく待つものなのでしょうか。

基本的には一人ずつお社の前で祈願するのが本来の作法であり、
大きな神社などの
初詣の芋洗い状態の祈願の方が異常?なのでしょうか??
376名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/21(水) 04:48:47
ちょと














便秘ぎみだな。
377名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/21(水) 04:57:55
芋を沢山食うと












便秘治るよ
378名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/22(木) 16:18:18
絵馬には、本名をフルネームで書くのが正式なのでしょうか?
ハンドルネームのようなニックネームはもちろん不可ですか?

それから、例えば苗字だけとかでもダメなものなんですか?
正式なものがよくわからなくて。。。よろしくお願いします。
379名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/22(木) 18:43:05
>>375
後ろで待たれるとプレッシャーだから、ちょっとズレて参拝すればいいと思うよ。
マジな願い、必死な願いをされてるかもしれないんだから、そう言う人に
余計なプレッシャーは止めといた方がいいと思うでしょう?
380名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/22(木) 18:45:09
>>378
ハンドルネームと思われる絵馬を見たことがあるが、半分お遊びっぽかった。
お遊びが悪いとは思わんけどね。やっていいか悪いかでは、別にいいのでは。
381名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/22(木) 19:37:38
護摩木の名前のところに「天皇様だぞ」って書いてあるのみたことあるぞ。
382名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/22(木) 19:40:45
>>381
祈願内容が気になる。
383名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/22(木) 19:46:39
>>382
いたってノーマルに「開運」
それよりも護摩木代ちゃんと納めたのか気になる。
384名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/22(木) 19:59:37
>>383
む。シャレかマジかようわからん感じだね。

くだらん質問に付き合わせてすまんかったな。
385名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/22(木) 20:54:19
仏陀が菩提樹で悟ったときの誘惑のとき、どんな感じでしたか?
もし、キリストが菩提樹にいたなら、聖書にも悪魔に誘惑されるシーンがあり、
どうしてたでしょうか。
386名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/22(木) 21:00:06
>>385
キリスト(教)は、自分を救うことを目的としていないから、
「説法やめたら?w」なんて誘惑は起こらないだろうw
387名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/22(木) 21:03:25
>>386
了解しました
388名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/22(木) 21:19:05
>>385
覚った後の誘惑かな?悪魔:「もういいじゃん。さっさと涅槃に入ろうぜ」

覚る前の誘惑と、イエスとの比較なら↓を参照。
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1165685042/549
389名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/22(木) 21:23:34
>>388
すごいっすね。
たとえがいいです。
390名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/22(木) 21:28:00
神社の榊について、
なんで時計回りにくるっと廻すのですか。
そもそも、なぜ榊でねがいごとをするのですか。
それと、小さな白い紙がついてるのは、どんな意味があるのですか。
391名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/22(木) 22:39:47
>>380
ありがとう。
では本名をフルネームで書くのが正式なんですか?
苗字だけや名前だけでもいいの?
392名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/22(木) 22:42:41
>>391
お願いする本尊様に分かればニックネームでも問題ないです。
それだけ仏様は慈悲深いのであります。
393名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/22(木) 22:54:09
↑補足
>>391
もちろん神様も桶。
394名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/22(木) 23:26:39
>>392 >>393
どうもありがとう。
395名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/23(金) 03:00:38
>>379
わかりました。 ありがとう御座います。
396名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/23(金) 12:50:47
>>390
榊(というか常緑樹)は生命の永遠のみずみずしさを表す。
つまり、神様がこの常緑樹のように永遠に生命力にあふれますようにという願いを込めて捧げる。
白い神は「紙垂」(しで)といって、注連縄にぶら下がってるのと同じもので
それが神聖、清らかであることを表す。
時計回しについては、持ち方の都合と
場所的に向かって右が上位、左が下位であり下位の方を根本が通るようにするから。
ちなみに伊勢の神宮で天皇陛下が玉串奉奠する時は
左右の手に1本づつ榊を渡され、回さないでそのままお供えする。
397名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/23(金) 13:56:02
サスガ
398名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/23(金) 22:39:41
お地蔵さんの意味は?
399名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/23(金) 22:43:12
下よし子ってハッタリ?本物?
400名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/23(金) 22:45:16
>>398
大地が種を宿して育てるが如く、菩提心の種を育てる菩薩様という意味です。
401名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/23(金) 22:50:35
>>398
>>400の補足
地下から現われ出でた塔の中におられた(蔵されていた)菩薩様、と言う意味もある
402名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/23(金) 22:51:35
ランボーだ
403名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/23(金) 22:51:49
>>399
下よし子に限らず、霊能者などは、自分が信じれば本物、疑えば偽者
404名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/23(金) 22:55:01
疑えば偽者?  自分で疑うの?
405名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/23(金) 23:03:03
>>404
当然です、自分以外の誰に判断を委ねるんですか?
406名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/23(金) 23:11:38
瑜伽行唯識や瑜伽部密教の瑜伽とは一体何ですか?
ヨガと何か関係あるのですか?
407名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/23(金) 23:20:59
>>406
そだよん。インド一般の宗教用語であって、意味は「くびき」。動物とかをヒモで繋ぐこと。
心を何かに繋ぎ止めることをヨガ、ヨーガと言うの。

仏を念じたり、観想したり、念仏や真言を唱えたり、息を数えたり、
心を何かに繋ぎ止めて集中することはみんなヨーガ。
唯識や密教だけでなく、上座部の論書にもヨーガという言葉は出てくる。
408名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/24(土) 00:18:58
>>407 ごもっとも。JAPANでメジャーなヨガポーズが合掌。
409名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/24(土) 00:40:01
ほう?
410名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/24(土) 00:54:32
ヨガも小乗の教え故、大乗と違い実行している者しか救われぬ
411名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/24(土) 00:55:49
大乗も、大乗の教えを実行しているものしか救えないのでは?
412名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/24(土) 00:59:52


上座部仏教は大乗的で、日本の大乗仏教は小乗的だよ。
413名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/24(土) 01:01:55
>>412
詳しくお願いします。
414はな:2007/02/24(土) 01:03:27
すみません!いま試験中で、イスラム教の断食の時期について知りたいのですが、教えてもらえないでしょうか?
415名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/24(土) 01:04:04
ラマダーン
416名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/24(土) 01:04:31
>>414
ぐぐった方が早いとおもw
417はな:2007/02/24(土) 01:06:10
ぐぐるって何ですかぁ?
418名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/24(土) 01:11:34
Googleで検索することです。
419はな:2007/02/24(土) 01:12:59
それ教えてください!
どこにあるんですか?
420名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/24(土) 01:14:31
http://www.google.co.jp/
大学生ですか?
421名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/24(土) 01:17:26
携帯からのアクセスかな?
イスラム教の断食の時期は
「イスラム暦の9月」だそうだよ。
422名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/24(土) 01:18:58
>>413
レスなんてすぐに流れるので、簡潔にしますね。
>>412これは私自身の見聞を含めた素朴な感想です。

例を一つ挙げると
上座部の国の寺院は、いつでも誰でも本堂に参拝できて僧侶が本堂に常駐していて
訳隔てなく相談や悩みや話を聞いてくれ答えてくれる。外国人の私にどこの寺院もそうしてくれた。
出家は決して自分自身の修行の完成だけを目指しているのではなく、衆生を救っている。

日本では、多くの寺院の本堂はいつも閉まっていて、檀家以外の人は参拝できない。
檀家だとしても法事以外のときに気軽に本堂に礼拝に行ける雰囲気ではない。
祈願寺や観光寺院でも本堂に入れなかったり、僧侶がいつでも在家の話を聞いてくれるとこは稀でしょう。
京都の歴史ある寺院でも、観光収入に現を抜かしていて、仏教の本質を忘れている。
小乗的だと感じました。
423名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/24(土) 01:24:00
>>422
ありがとうございます。
言葉の上では日本は大乗仏教ではあるけど、内実は逆であると。

常日頃、私が思うに日本仏教は亜流であるように思います。(あるいは亜流に堕した)
424名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/24(土) 01:25:32
なるほど。
そういう視線でか・・・。

おもしろい着眼点ですね。もう少し掘り下げるともっとおもしろいかもしれない。
参考としては、現代日本仏教はバラモン教的になっている、
或いは祭祀宗教になっている、とも言える側面でしょうか・・・。
425422:2007/02/24(土) 01:37:47
>>423さま >>424さま
このままレスをお返ししても良いのですが、質問スレにご迷惑をお掛けしてしまうので

>>412 >>413 >>422 >>423 >>424 をこのスレにコピペして続けるのも方法かと思います。
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1171689245/l50

426名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/24(土) 01:42:57
>>422
仏教における救いとは、仏になるということが前提だけどね。
観光寺院が人びとの現実生活の悩みに答えていないのは事実だけれど、
大乗、小乗というのは、すべての人のさとり(成仏)か、修行者のさとりかの意味だから、
そういう分類とは違うけどね。
427名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/24(土) 01:44:35
>>425
宜しいのではw


けど、神仏板はスローペースなので
亀の歩みになるかもしれませんが・・・w
428まにゃみ@天使:2007/02/24(土) 01:56:44
仏教は神の概念を如何様に説明してまちゅか?

仏教は神を信じまちゅか?
429名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/24(土) 01:58:07
>>428
仏教の仏典にも神は登場しますよ。
430名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/24(土) 02:24:06
431名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/24(土) 10:23:28
>>429
わき役ね
432名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/24(土) 10:38:21
>>428
人間より福徳果報精神性が勝れた存在であるけど、輪廻の環から解脱してない存在が神。
433名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/24(土) 10:49:42
>>432
と、仰いますと、神様もいつかは転生なさったりするのですか?
一度、神として祀られた方が、転生して再度人間として産まれたりなさる事もあるのでしょうか。
434名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/24(土) 11:10:12
>>433
そうでつ。
仏典には、人間として功徳を積み、死後神として生まれ変わって快楽を享受し、
その後福徳寿命が尽きて地獄にはまり、と言う繰り返しをすることとかが説かれていまつ。

ただ、神様でもかなり上層の方は、この宇宙よりも寿命が長いそうですが。
435名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/24(土) 11:38:15
>>434
御教授感謝いたします。
大変なのは人間ばかりかと思っておりましたが、神様達も御苦労があるのですね。
かなり上層の方ともなると、生まれた時から神ですが何か?な方々でしょうし…。
崇敬する神様が少しでも長く神の座に留まっていて下さるようお祈りします。有難うございました。
436名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/24(土) 11:59:30
でも、神道の神と仏教の神を一緒にしないでね。本地垂迹説にたたない限りは。
それと、キリスト教とかユダヤ教、イスラム教の神と仏教の神は概念が違うからね。
437名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/24(土) 13:05:47
>>436
通りすがりの一般人ですので、本職の方の仰る御説や他国の宗教の概念までは…
ただ単に、救って頂いたと思っている神様にお祈りをさせて頂きたかっただけです。
知識の無い者が出過ぎた質問を致しました。お詫び申し上げます。
438名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/24(土) 14:43:01
妙法院門跡の別名で広福御殿とありますが、この名称の由来を教えて戴けませんでしょうか。
439名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/24(土) 14:44:44
禅宗と臨済宗と曹洞宗を超簡単に説明してください!
それから、座禅ってどの宗派?
ググりなさい!と言われそうかなー?
440名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/24(土) 14:59:12
>>439
禅宗:坐禅を一番大事だとする宗派。
臨済宗:通路に対して前向きに坐る。
曹洞宗:通路に対して後ろ向きに坐る。

>それから、座禅ってどの宗派?
浄土宗、浄土真宗と日蓮宗以外の宗派は、全部何らかの形で坐禅をする。
441名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/24(土) 15:46:03
>>440
ありがとうございます!
座禅?坐禅?っていうのだけでも、違いがあるんですねー。
禅宗の坐禅はどっち向きでもいいんですか?
442名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/24(土) 16:46:54
>>441
坐禅が正しく、座禅は間違った表記が広まったもの。

禅宗という特定宗派はなく、臨済宗・黄檗宗・曹洞宗のことをひっくるめて禅宗という。
443名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/24(土) 16:47:05
「禅宗」という名称の宗派はありません。(おそらく?)
臨済宗や曹洞宗や黄檗宗などの宗派を総称して禅宗と呼んでいます。禅系の仏教宗派という意味です。

臨済宗
中国でできた。日本に臨済宗を開いたのは栄西ですが、栄西の法脈は間もなく途絶えます。
今日本にある臨済宗の寺院はそのほとんどが、後に中国からの帰化人僧が開いたもの。
ただし、この帰化人僧の法脈も江戸時代くらいになるとほとんど途絶えかける。
そんな時に白隠という僧があらわれて臨済宗を立て直します。
ですので、現在の臨済宗の僧侶はほとんどが白隠からの法脈を継いでいます。

曹洞宗
道元が中国から伝えます。その後、螢山という僧が現れて曹洞宗を大幅に改革し大々的に布教を敢行。
各地の民俗信仰や習俗などを積極的にとりいれたため民衆に受け入れられ大宗派へと発展。
永平寺派と総持寺派に分裂しますが、後に合併し、現在最も大きい伝統仏教宗派と言われています。

黄檗宗
江戸時代に伝えられました。黄檗宗の寺院建築はどことなく中華風な感じがしてでおもしろいです。
あまり数はありませんが、比較的に大寺院が多いですね。
教義については知りませんが、臨済宗に近いのではないでしょうか。
444名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/24(土) 17:59:56
>>443
黄檗宗と臨済宗は、伝統が違うだけで教義は一緒です。
様式が全く違うので完全に別の宗派みたいですが。
445名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/24(土) 18:35:08
>>442>>443>>444
ありがとうございます!

でも、あのぅ、
漢字読めないOrz
黄のつく方…。
初めて見た…。
446名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/24(土) 19:01:59
>>445
おう ばく しゅう とよみます
447名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/24(土) 19:07:33
おう さだ はる とよみます
448名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/24(土) 22:24:23
>>446
ありがとうございます!
>>447
W
449名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/25(日) 05:09:26
お坊さんが、結婚して、お酒飲んで、お肉食べて、わちしたちと変わらないのに
出家て変?
なに?出家って?おしえて・・・
450名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/25(日) 05:24:28
自分がやりたくない世俗の仕事などから逃れることだよ。
451名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/25(日) 05:26:01
>>450
ニート?
452名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/25(日) 05:28:05
そうだよ。御釈迦様だってニート君だったからね。
453名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/25(日) 05:30:52
ニートって引きこもりでしょ 釈迦さんもひきこもり?
454名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/25(日) 05:33:26
うん。自分の嫁さんや子供にも会いたくなくなってひきこもったりしたんだよ。
455名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/25(日) 05:38:40
うそ!
456名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/25(日) 05:42:57
>>453

ニートは引きこもりじゃない。
社会的就職難における未就業の状態を表す、労働問題。
働きたくても働けない人々のことを言うんだよ。

引きこもりや、プー、よたろうなどとは次元が違うわさ。
457名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/25(日) 05:47:05
もう朝だよ!寝るからネ!アリガト
458名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/25(日) 07:07:08
エアコンの効いた場所に居るのを引篭もりとするなら。。。。。
蟲・髑髏・魑魅魍魎だらけの森林に居るのをアウトドアライフって云うね。。。
釈迦はアウトドアライフしてたのね〜w
459名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/25(日) 09:20:39
働く意欲も学ぶ意欲もない人のことだと思ってたんだが<ニート
460名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/25(日) 22:49:32
つーか神も仏もいねーだろ。んなもんは人間が都合よく作り出した空想だよ。だいたい見たことあんのか?
461名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/26(月) 01:30:00
質問です。

毎年お札を頂いている神社に今年は都合でお参りできないので
郵送してもらえるかどうか電話で尋ねたところ、
「お札代+送料を現金書留で送れば可能。
ただし運送中に破損の可能性があるので、その点は了承を。」との回答でした。

お札は1000円、送料は500円ほどです。
ちょうどの金額を送るのも何なので、3000円入れて
余った分はお賽銭代わりに納めさせてもらおうと思うのですが
この場合、添え書きにはなんと書けば良いのでしょうか?
「残りは○○○としてお納め下さいませ」と書く場合の
○○○の部分に何と入れたものか悩んでいます。
適切な言葉をお教え下さい。
462名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/26(月) 01:33:19
お賽銭。
463名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/26(月) 04:12:02
先祖供養と家系図は、どのような関係があるのでしょうか??
464名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/26(月) 08:21:45
>>461
神社だよね?
「初穂料」か「玉串料」

>>463
特定のご先祖を供養したい、指名で供養したいという時に役立つかもしんない。
また、正確な家系図で、自分が分家の筋になるとか、新しくわかれて創設した
家柄だったことが判明したら、「先祖代々」とするよりも「先祖累代」とした方が
より多くのご先祖に供養が行き渡る。
それ以外は無関係と思われ。
465名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/26(月) 08:33:43
>>464さんのご説明が解り易いですね。
神道はごもっとも。
佛教も累代は二乗式の男女直系の御先祖様全員なので
100代で億名様を超える御先祖様の様々な想い・遺伝子を継承して
今の自分が生かされている。。。となります。
奥方の家系を過去帳に入れない因習は明治維新以降に取っ払われた
のですが、明治以降の6代でもカナリになります。
そして、累代は閨閥を含むので、親類・縁者と枠を広げると。。。
今日でこそ使える喩「袖刷りあうのも他生の縁」とは、遠き親類・縁者
との出逢いを指してます。。。と想います。          拝
466名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/26(月) 08:48:39
住人の>>460に対するスルーっぷりが小気味良いなw
467名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/26(月) 12:28:16
>>463
> 先祖供養と家系図は、どのような関係があるのでしょうか??

これは霊感商法に使われます。
占い師や自称宗教家に悩みの相談に行くと家系図を見せるように言われます。
そして、三代前の誰か(本人はよく知らない故人)で、
子供もなく亡くなったり、それらしい人を指摘して、きちんと供養されないでいるから、
それで成仏できないで祟っていると脅すわけです。
それで指定の供養方法(多宝塔や壺を買ったり、墓相の墓を買ったり)するように指導するわけです。

細木数子も、この手を使っています。
468名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/26(月) 13:03:04
>>467のような場合は、進んで消費者生活相談センターに行きましょう。
その後、どうしてもこれについて気になるなら、伝統も格式もあるお寺、神社に聞くかしましょう。
469名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/26(月) 14:42:07
>>468
言葉巧みに誘導されたとはいえ、
最終的に自分がそう判断したわけだから、
自己責任ということになるのがほとんどだろうね。
霊の祟りなんてあるともないとも証明できないしね。

伝統も格式もある寺や神社が似たようなことをしている場合があるから、
霊感商法を否定すると、あの世で迷っている先祖を祈祷したり供養したり、
そのことの意味まで問われかねない。
470名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/26(月) 15:21:17
達筆過ぎて読めません
達筆つながりで協力していただけると幸いです
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1172469414/
471名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/26(月) 15:36:00
>>469
霊能力とやらが科学的に計測できて、検定とか出来ればいいのにね。

そう言えば昔は「教導職」という資格がないと僧侶や神職になれなかったらしいが、
何を基準にした資格なんだろう?
472名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/26(月) 18:05:24
>>471
> 霊能力とやらが科学的に計測できて、検定とか出来ればいいのにね。

その「科学的」というのがけっこうあやしくて、
霊能力者のパフォーマンスには実は裏があって、
科学者も簡単に欺されることがあるからね。
案外、手品師にチェックしてもらうのがいいかもしれない。
473名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/26(月) 21:29:38
神葬祭詞を探してるのですが見つかりません。
どこかに掲載されているサイトはありませんか。

あと、ひふみよいむなやここのたり、ふるべ、ゆらゆらとふるべ
というのは、どのような時に唱える祝詞なのでしょうか。
474名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/26(月) 21:31:04
是使って説法して下さいネ?
        ___
      /     ̄`ー、        __,,.--‐‐――‐-、
    , '´          : ヽ._,,.-‐¬ ̄      : .     \
    /: .          . :.::{::.:. : : :{:.:..  . : : : . . : : : . .  /^
   .′:. .       _ 、 :、.:.:::i;;:.:. : :|::::::.:.__;;.-―‐- 、::_:.:. : /
    |;;:;::.:. . .    h ヽ{  ̄ヽ;_}:_,.-‐ァ'´::.::.::.::./ /::.ヽ`ー:'ヘ
   l;;;;:;:;:::.:. : . .  !   j!,.-‐ Vハゝ'´::.__::.::.::.::.::.^^::.::.::.::\::.::.:{
  二i;;;:;:;:::.:.:.:. : ://     ‐'   !::ハ::.::.{ __ヽ.::.::.::.::.::.::.::.::.::.`、::.:ヽ
._-三_,};;;:;:;:::.:.:.:.:/レ'   !    }ノ ヽ::ヽ二ノ::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.:〉::.::.:
-;/.:.::t;;:;:;::::.:.:.:j  -‐'   _,,. rく´    \::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.:/::.::.::.:
/  .:.:::ヽい从;{ __,,,.. -、___,{イ      `ヽ、::._::.::.::._;;.-'´ノ::./
!::.:....    ̄:./      ヽ_ヘヽ、     ___ __,二 -‐=-‐'´
ヽ:_:::::.:.:.:.... /___   、 v'´ .:.::_>'´ ̄~ ̄ ̄
   ̄`ー‐''´三`ー-r一''¨´ ̄
     ̄―二三三f´,r'´ . . :.:._;.-‐‐―‐‐―‐--- ::.__:.:.:._z、__;;..
          ̄三^ヽ:.__;.-‐' 三二― ̄  ̄ 二―   ̄

あっ「ネロとパトラッシュの臨終シーン」だ!
伝統佛教は、「死を見詰めて奇蹟の今生を謳歌」する。
唯一神教と○○系のヤバイのは、「生きている間での奇特な現象」
と「往生後の夢物語」を希求する。
宗教の始原ってのは。。。
臨終の際には「精一杯生きた/生かされた奇蹟に感謝」し、
「お世話になった周囲への感謝と懺悔を祈祷」し、
「後事を託す」モノでしょう。
此処の「後事を託す」に「復讐」が必ず在るのが唯一神教と儒教。
『佛教』と道教(『神道』)は、復讐をばからしいモノと流し去る。 拝
475名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/26(月) 22:37:51
三代前とは。一代前で父と母で2人。2代前でそれぞれの父母で4人。
3代前の先祖というと、合計8人になる。その8人ともきちんと把握している人なんて皆無。
占い師なんかはここらへんを心得ているから強気にせめてくる。
476名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/26(月) 23:58:55
>>475
それが四代前とか五代前とか言われると現実味がなく、
そんな昔のことまで知らないよと、気にしなくなる。
詐欺師というのは、人間の心を読むのがうまい。
477名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/27(火) 00:07:00
478名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/27(火) 00:47:57
占い師を見たら、まず疑え。
宗教家を見たら、まず疑え。

占い師を見たら泥棒と思え。
宗教家を見たら泥棒と思え。

これらのいましめは、今の世に生きる者が心掛けねばならない基本中の基本。
479名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/27(火) 00:48:58
>>461です。

>>462さん
>>464さん
御回答ありがとうございました。
「初穂料」と書いて出してきました。

後で考えたら、1000円の品を買うのに往復の送料に1000円、
初穂料に1500円も出してしまったな…と少々惜しくも感じましたが
現地で買えば現金と現物のやりとりは10秒ほどで済むものを
送ってもらうために現金処理・梱包・宛名書きその他の手間を
あちらに掛けてしまう事を考えると、初穂料500円と言うのも申し訳ないので
これでいいのだ、と思う事にします。
実際に出向いたら交通費だけでももっと掛かっていたし。
480名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/27(火) 01:21:26
すごい感動な祝詞をあげてた神社とかありますか
481名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/27(火) 05:46:55
少々お尋ねしたいのですが、宜しくお願い致します。

家のお祓いをして頂きたいのですが、通常、家の近くの神社やお寺にお祓いをお願いすると
すぐにして頂けるものでしょうか。
また費用はどのくらいかかるものでしょうか。
ご回答宜しくお願い致します。
482名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/27(火) 09:12:15
今日電話して明日、とかはさすがに無理だけど、
1〜2週間ぐらい間をみれば大丈夫だと思われ。
お初穂料は2〜3万(場合によっては+「お車代」)ぐらいか?
483名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/27(火) 09:58:03
>>479
今の時期に初穂料というのはおかしいぞ。
初穂というのは米の収穫したときにそれをお供えするというので初穂という。
しかし今は農家も減ったから米を初穂をお供えする代わりにお金を払うところから初穂料になるわけ。
「残りは〜」って言う場合には御供料(おそなえりょう)ってする方がベター。
484名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/27(火) 10:07:44
【御礼】でいいんじゃない
485名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/27(火) 13:26:30
>>482-484
レスありがとうございます。
近所の神社、お寺に尋ねてみたいと思います。
486名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/27(火) 15:03:31
>>483
昨今は米だけでなく、何でも初物は「初穂」と言うので年間通じて桶。

ttp://jinja.jp/faq/answer/09-07.html
487名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/27(火) 15:31:48
当方、神職。

ご神前ごとのお供えは「(御)初穂料」
葬儀・霊祭など、みたまごとは「(御)玉串料」

祭儀をつとめた個人がいただくものではなく、受け取ったら祭神にお供えしますので
「御礼」はあまり使わない表書きです。
488名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/27(火) 17:19:17
>>487
神職さん、>>473をお願いします。

>>477
レスどうもです。でもそこには載ってないです。
489名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/27(火) 19:54:37
前世の行いが今につながってるって本当ですか?
490名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/27(火) 20:00:17
>>489
今生の行いだって直ちに反映されるだろう。

人は生まれながらに不平等だが、それを今のところ、
最も合理的に説明できる理屈が前世の行い。
491名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/27(火) 20:11:56
合理的じゃなくて、合情的だろ。
492名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/27(火) 20:13:05
五濁増のしるしには この世の道俗ことごとく
外儀は仏教のすがたにて 内心外道を帰敬せり

かなしきかなや道俗の 良時吉日えらばしめ
天神地祇をあがめつつ 卜占祭祀つとめとす

外道梵士尼乾志に こころはかわらぬものとして
如来の法衣をつねにきて 一切鬼神をあがむめり

かなしきかなやこのごろの 和国の道俗みなともに
仏教の威儀をもととして 天地の鬼神を尊敬す


わが身の往生、一定とおぼしめさんひとは、仏の御恩をおぼしめさんに、
御報恩のために、御念仏、こころにいれてもうして、世のなか安穏なれ、
仏法ひろまれと、おぼしめすべしとぞおぼえそうろう。よくよく御案そ
うろうべし。このほかは、別の御はからい、あるべしとはおぼえずそうろう。
493名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/27(火) 20:51:21
>>491
では、「人は生まれながらに不平等」なのはなぜかより合理的な説明をしてくれ。
いや、本当にあるなら後学のために知りたい。
494名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/27(火) 21:00:33
ここでいいでしょうか。質問させて下さい。

うちの母が友達の知人という人から袈裟のようなたすきのようなもの(こ
れは母の表現です。話を聞いただけで現物を見ていないので何とも言え
ないのですが…)を贈られ、どう扱えばいいものやら困っているそうです。
贈り主は宗派は不明ですが何か(仏教っぽい感じです)の信者の模様。
怪しい占いで何か言ったり、話を聞く限りでは何か新興宗教の信者っぽ
い感じです。
母はなぜ自分が贈られたのかわからず困惑しているとのこと。

贈り主の知人(=母の友達)は「人形供養の要領で供養してもらえばいい
んじゃないのぉ?」と言っています。
でも母がどこの神社やお寺さんに持って行っても「うちの宗派では扱っ
ておりませんので…」と断られる始末。
物がもの、しかも正体不明、贈り主もちょっとアレ、ということで母が
気味悪がっています。

長文になりましたが、教えて頂きたいのは
・袈裟のようなたすきのようなものを人に贈る習慣がある宗派があるか否か
また、袈裟のようなたすきのようなものの正体は何か
・袈裟のような(以下略)を贈る習慣がある宗派がある場合、それはどういう
人に贈られるのか
・袈裟のような(以下略)を手放したい時は人形供養の要領でいいのか
・人形供養をしてくれる宗派はどこか

以上です。
長文失礼致しました。よろしくお願いいたします。
495名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/27(火) 21:13:57
>>493
人が生まれながらに不平等なのは、
親の因果が子に報いるからだろ。
ただし、死を免れるものがいないという点では皆平等。
前世の業を今生に受け継ぐかどうかは無記とされる。
496名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/27(火) 21:17:15
>>494
もし、お母様がその方と疎遠になっても構わないようでしたら、
「先日、あなたから頂いた物だけれど、うちとは全く宗旨が違うので受け取れないわ」
と、はっきりおっしゃって、その方にお返しされた方が良いと思います
宗教系にのめりこんでいる人は、他人が自分の信仰している物を受け取ってくれる=
同じ信仰の道を進んでくれると思い込んでしまいます
最初の一つできっぱり断らないと、先方からの宗教がらみの贈り物は益々エスカレート
して行き、途中で断ろうものならとんでもない目に合わされる事が多いです
厄介事は小さな間に処分される方が宜しいでしょう
497名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/27(火) 21:38:38
>>496
>>494です。早速のお答えありがとうございます。

母と贈り主はそれこそ「友達の知人」程度の関係でしかありませんので…
疎遠になろうがどうしようがまったく差し障りはないと思います。
それどころか袈裟のような(以下略)を贈られて以来まったくその人と連
絡を取っていないとか。
近日母に会いますので、おっしゃるとおりお返しするよう伝えます。
しかし宗教とは怖いものですね…

丁寧なお答えありがとうございました。
498名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/27(火) 21:45:56
>>473
神道資料集
http://www21.big.or.jp/~tetsuki/shinto/norito/

「十種祓詞(とくさのはらえことば)…石上神宮」の一節。
一(ひと)二(ふた)三(み)四(よ)五(いつ)六(むゆ)
七(なゝ)八(や)九(ここの)十(たりや)と唱(とな)へつつ 
布瑠部(ふるべ)由良由良(ゆらゆら)と布瑠部(ふるべ)
499名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/27(火) 21:57:43
>>495
それが合理的か?不幸で苦しんでる本人がそれで納得できるか?
そんな理屈下手すると親を恨むようなもんじゃないか。
500名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/27(火) 22:06:54
>>497

>しかし宗教とは怖いものですね…

>>496のアドバイスも筋は通ってるんですが、宗教を怖いって表現は神社仏閣版の住人として?ですね。
輪袈裟を贈られれば、興味無い方からは迷惑だし、新興宗教のお守りも迷惑だったり。
でも、親しい人が出産だから安産守りとか、受験だから合格守りとか、病気だから病気平癒お守りとか差し上げるたり頂いたりはあることはあるわけで。
(そういう経験少なからず、だれでもあるでしょう?)
神社も伝統寺院のお守りだろうが、贈る方も気をつけなくてはいけないんだけれど。
でも宗教は怖いって、神社仏閣版の住人はそういう目で見られるのは嫌なんだけどね。
501名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/27(火) 22:20:06
>>500
そうかなあ?

どんなものでもそうだけど、他人の言う事を鵜呑みにしてそっちへガーッと傾いてしまうと言うのは
とても危険な事だろ?
他人に取っては良いものでも、自分にとって良いものであるかどうかは慎重に見極めるべきだ
その意味で、一歩引いて冷静に見る為に、「宗教とは怖いものだ」と自分を戒める言葉を心に持って
いてもいいんじゃないかな?
502名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/27(火) 23:08:31
>>500-501

どっちも言いたいことは分かる。もっともなことだ。
偏見を持たずに自分で判断して欲しいね。
503名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/27(火) 23:11:59
輪王潅じょうって何ですか?
504名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/27(火) 23:38:52
「享年○○歳」というときにわざわざ数え年を使うお坊さんが多いのはなぜですか?
満年齢と混同してわかりにくいと思うのですが。
505名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/27(火) 23:57:35
>>501
君はあれだろ?神仏版は通りすがりだろ?

>どんなものでもそうだけど、他人の言う事を鵜呑みにしてそっちへガーッと傾いてしまうと言うのは
とても危険な事だろ?

初宮参りとか七五三行ったことあるよね?自分で行くか行かないかを自らの意思で決めた?
初詣は行くよね?神社も寺院も宗教施設なんだけど、怖かった?

506名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/28(水) 00:05:04
>>499
人は成長の過程で一度や二度は親を恨むものです。
そうして親離れしていく。
大体が不幸で苦しむのではなく、苦しいから不幸なんでしょ。
幸不幸が相対的なものだと気づくまでには時間がかかる。
苦しみを人のせい社会のせいにしている間は、苦しむよりないのです。
507名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/28(水) 00:06:52
>>505
>初宮参りとか七五三行ったことあるよね?
それは宗教と言うより、行事だろ?
教祖や教義を持った特定団体についての考え方の事を言ってるんだけど?
508名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/28(水) 00:07:45
>>505
そう言う因縁吹っかけるみたいな物の言い方は止めた方が良いと思われ
509名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/28(水) 00:13:12
>>499
この手の話は、スピリチュアリズムで説明されてますよ。

人は生まれる環境は自分で選択する。
どのような環境を何故、選択するかは余りに多種多様なケースが
存在するので一概に言えない。
親の因果は子に報いない。

前世や過去の業は必ず受け継ぐ、
但し、今生で発芽するとは限らない。
510名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/28(水) 00:14:00
>>507
ちょと待てよw
神社で真面目な顔して、神様の前で行われる宗教行事だよ。宗教なんです。
まさか神道が宗教じゃないなんて言うんじゃないだろうな〜?
尚、初参りや七五三は寺院でも行われている。宗教なんです。
寺院には宗祖、教義はあるんです。
511名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/28(水) 00:16:39
>>510
じゃあそれでいいよ
キミの思うようにどうぞ
いろんな物の考え方が有る事を、受け入れられない人と話す程無駄な事は無いから
こっちはもうキミにはレスしない
512名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/28(水) 00:37:08
>>511
君は無知を晒したねw 乙

宗教施設である神社や寺院で行われる
初宮参りと七五三が、宗教と関係ないことを証明してください。
答えなければ、通りすがりの君の無知晒しの上塗り〜w
513名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/28(水) 00:41:42
文化的現状・在り様を、
宗教的要素と見做すかどうかの立場の違いでしょ。

宗教的枠組みを広く採れば七五三も宗教だし、
狭く取れば(現代の)七五三には宗教的要素はないと見做すことも可能。
514名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/28(水) 00:50:18
>宗教的要素はないと見做すことも可能。

不可能でしょ。神社や寺院の神仏の前で宗教儀式にのっとって行われている。
515名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/28(水) 00:55:45
>>514
そうした外面を、単なる引継ぎ事項として見做すかどうかということ。

宗教的理由があって始められたものが、
その理由が見失われ、「ただ昔からそうしているだけ」という文化的慣習を、
積極的な宗教要素とは見做さない立場もありえるであろう、
ということ。


ノシ
516名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/28(水) 00:57:37
>>514
あなたは、初詣や七五三が宗教儀式だから怖いのですか?
517名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/28(水) 01:06:27
>>515に少し補足しておこう。

たとえば、仏式の、ある行事が行われるとする。
その時、その執行者・参加者たる僧侶が、
やり方は代々伝えられてきた古いものであっても、
その行事の目的、或いは行事遂行中の意識がまったく行事本来のものから離れている場合、
それを宗教行事と呼べるかどうか?ということさw
単なるショービジネスじゃないのか?という視点もありうるということ。
行事遂行中の僧侶が、
「開山様の霊?そんなものあるわけないじゃんw パフォーマンスだよパフォーマンス。
 昔ながらのやり方で雰囲気出せば、見に来た人も何かありがたいものと感じるだろうしwww」
なんて考えで行われる行事に、大きな宗教性があるだろうか・・?
(勿論ここで、【見に来た人がありがたがる】という所に宗教的要素がある、と見ることも可能。)
518名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/28(水) 02:49:27
>>483さん
>>464さんの書き込みを読んで、神社に行くと「初穂料」と書かれているのを思い出し
「初穂料としてお納め下さい。」と書きました。本当は「御初穂料」と書くべきでしたね…
神職であらせられる>>487さんも「(御)初穂料」とおっしゃっているので、
あれで良かったんだな、と思っています。
「玉串料」だと本当に玉串の代金みたいな響きを感じたのでパスしてしまいました。

あー。日本語って奥が深いですね…
519名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/28(水) 03:44:38
>>518
貴方の、お供えは「代金」ではないという感じ方・お心がけは
とても美しいものです。
見ていて、嬉しくなる書き込みでした。
そのお心がけでこそ、神様へ御礼の気持ちが伝わるものと思います。
520名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/28(水) 05:59:28
面白いなw
『宗教は怖い』って言われるのが良くわかるよ
嵌ると、自分達の物の見方だけが正しくて、相手の言葉も、そこに込められた意味すら
全く理解出来ない
しかも、この板の古参らしいのに、まだ自分が相手から見放されるような事を書き込んで
いる事も全くわかっていないw

いや、>>505>>510>>512>>514、実演してくれてありがとう
皆にも良くわかっただろう
 宗 教 に 嵌 る と 怖 い ん だ ぜ !
521493=499:2007/02/28(水) 06:05:18
>>506>>509
じゃあ、親の因果が子に報いは無しで桶ね。
522名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/28(水) 06:12:25
>>504
伝統だから。数え年というのは、生まれたときを1歳と数える数え方。
むしろ、過去帳や位牌・墓誌には数え年が必ず使われてた方が、
混乱しなくて済む。下手に満年齢など使われると、これらのモノには
数えだと思って満年齢を推定してしまい、一層混乱する。
523名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/28(水) 06:34:05
鰯の頭も信心から?
524名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/28(水) 07:53:36
>>521
たとえば金持ちの子供は金持ちだし、貧乏人の子供は貧乏です。
また子供は親の背中を見て育つとも言われます。
それが親の因果が子に報いるということでしょう。
ただ、子供は子供自身の因果(行為とその結果)によって、
幸福にも不幸にもなることができる。
金持ちの子供が幸福とは限らないし、
貧乏な子供が不幸だとは言えない。
親の財産に驕って身を持ち崩す人もいれば、
貧困をバネに一代で財を成す者もいる。
もっとも、人生は幸不幸の一言で片付くほど簡単ではありませんけどね。
525490=493=499:2007/02/28(水) 08:17:16
>>524
ちょっとまって、よく考えたら漏れはええねん。
前世の業を考えなければ、人が生まれながらに不平等なのが、合理的に考えられないし、
親の因果で説明してくれと言っても、前世の業より合理的な説明は聞かせてもらえなかった。
結局自分の考えに有力な反論が無いことがはっきりしただけだった。

漏れはもういいから>>489に答えてあげて。
526名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/28(水) 08:24:13
>>489
>前世の行いが今につながってる
それは、事実かどうかは定かではありません

生れながらの不平等を、当り障り無く説明する為のものだとも考えられますし、
またそのように教える事で、倫理観を保たせようとするものだとも考えられます
何れにしても決定的な答ではありません
ただ、考えられると言うだけです
527テイネー ◆9coRpu.8Vw :2007/02/28(水) 09:11:19
いずれは世話にならないとダメなんだから‥
528名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/28(水) 09:51:03
必要ないね
529名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/28(水) 16:43:32
すみません、愛知専門尼僧堂で修行したいのですが、
尼僧になる事前提の修業ではなくて、
一般人向けというか・・・1〜2か月ほどでも終わる修行があると聞きました。
詳細を教えていただきたいです。
530名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/28(水) 17:23:28
直接聞いた方が早いw
531名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/28(水) 18:29:29
>>520
君はアホだね。神社仏閣版の住人に無宗教な香具師は居ないからさ。

君は巣に帰りな。
532名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/28(水) 18:35:02
>>531
そんなアホとか言わないでスルーして下さいよ。心配しなくても誰も
相手しませんから。あなたの仕える神仏に恥ずかしくないんですか?
533名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/28(水) 18:44:08
>>515 >>517
論点ズレてるよ。
宗教は怖いと通りすがりの香具師が言ったのを、初宮参り、七五三は宗教施設で行われている宗教儀式だけど怖いのか?と主張したんだ。
それは自分の意思で行かなかったけど行っただろ?と。そして、それは行事だとの主張に、宗教施設で行われる宗教儀式だと私は反論したんだ。

君のは、DQN神職やDQN坊主の論点ズラシのチラ裏なんだよ。世襲DQNが信じて無いけど跡継ぎだから仕方なくやってる仕事だなんて内容は、論点をはぐらかしているに過ぎない。
それともあれかい?釈迦は先祖供養を説かなかったとかって、おっ始めて遊びたいのかい?

要は、初宮参りも七五三も宗教儀式で執り行われているというのは事実では無いと証明するもをの反論材料として出さないとダメだよってこと。
534名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/28(水) 18:59:06
宗教馬鹿は本当に鬱陶しいなあ。。。
世間の常識より自分の知識!
だから、見放されたんだよ
535名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/28(水) 19:20:41
おまいら優しくない議論はよそでやれ。
536名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/28(水) 19:21:28
>>534
知識の無い質問者が、知識のある人に聞くスレなので、君も消えてね。
お母さんの袈裟の問題は解決したでしょ?w
537名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/28(水) 20:28:35
>>535-536

坊主だけに禿同。
538名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/28(水) 20:32:41
>>536
知識だけでは駄目ですよ、智慧もなくちゃねw

さて、次、行きましょうか
539536:2007/02/28(水) 21:17:25
>>538
智慧もあるってばさw
常識と知識云々云って、宗教馬鹿なんて言ってる奴に軽く云ったまで。

次に行こうは同意なんだがw
オマイ後出しジャンケンぽくて感じ悪w
540名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/28(水) 21:43:18
>>539
それはどうもすみません
てか、ヒッキーみたいにレスに張り付いてられなかったのでw

以後、気をつけます
541名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/28(水) 22:15:03
>>540
一時間でレス返せるんだから、ヒッキー合格証差し上げるよw

おまい許してやんよwww
542名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/01(木) 01:50:01
御仏の救いといわれるのは、具体的にどういうことですか。
543名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/01(木) 01:54:47
救いという言葉が、巣喰うというように、一時期混乱したことがあります。
544名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/01(木) 05:46:07
>>542
現代医学では治らない病や、瀕死の重傷を負った人が、奇跡的に一命を取り留めたり、とか、
仕事や学業等で、無理だと思われていた事を成し遂げる事ができたとか、
そんな風に、結果がはっきり出たものは『救い』と言っていいでしょう。
まぁ、否定したがる御仁もいるでしょうが、結果を出せない種類の人に、
とやかく言う資格はありません。
545名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/01(木) 06:27:44
>>544
そういう霊験も実際あるけれど。
精神的支柱としての安楽も、救いに入れていいんじゃない?
洗脳ではなく、実生活が信仰心によって安定するならば。
546名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/01(木) 09:40:15
>>522
俺が聞いたのだと「数え年とはいくつ命をいただいて生きてきたかを表す年齢」だからだそうだ。
生まれてきたときはすでに一つ命をもらって生まれてくるから「一歳」。
数え年は正月に皆一斉に加齢されるが、それも正月にその一年を生きる命を年神様からいただくという
意味を持つ。年神はまた穀物神(田の神)でもあり、命を支える食物をくれる存在であると言われている。

だから単に「生きた時間の長さ」ではなく「命をいただき、またそれが多くのものに支えられてる」ことを
意識させる年齢表記として、廃れてしまった今でもわざわざ使用するそうな。
547名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/01(木) 09:50:06
>>546
絶対後付だと思うが、いい話だな。
548529:2007/03/01(木) 12:44:05
>>530
すみませんでした・・・そうします
549名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/01(木) 13:06:26
>>544 >>545 さん
そういう御霊験をたとえることなのですね。
死後世界とかのこともあるのでしょうか。
ありがとうございます。
550名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/02(金) 01:36:58
細木数子の参拝作法は「誤り」 全国の神社から苦情

音をたてない拍手で神社のお参りをする女性が急に増えている。
これは「葬儀」の際のやり方で間違った作法なんだそうである。
占い師の細木数子さんがテレビの番組で指南したのを真に受けてしまったことが原因のようだ。
日本の神社を総括する「神社本庁」には、全国の社総代、氏子から苦情が寄せられている。

http://www.j-cast.com/2007/03/01005851.html
551名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/02(金) 07:21:08
嘆かわしいことだ;

間違った付け焼刃で人を惑わす側
テレビを真に受ける側

ため息が出るよ
552名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/02(金) 11:37:26
態度ワル-
553名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/02(金) 12:47:24
>>550
タヌキの話はもう結構w
554名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/02(金) 20:51:49
去年父ちゃんが死んで初詣にも行ってません
100日たったら神社行っていいって聞いたんですが、本当ですか?
仕事がうまくいくようにお祈りしたいです
どなたか教えて下さい
よろしくお願いします!
555テイネー ◆9coRpu.8Vw :2007/03/02(金) 20:55:00
お父上に手を合わせて、お願いするのがよろしいかと。
556名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/02(金) 20:59:21
>>555
ありがとうございます!
自分が小さい頃に離婚して、新しく再婚した家庭に父ちゃんの遺骨とかあるので、手合わせれないんです
もうすぐ神社なんですが、よいですか?
557テイネー ◆9coRpu.8Vw :2007/03/02(金) 21:02:57
申し訳ありません。

詳しくないので答えられないです。

役に立たなくてすみません。
558名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/02(金) 21:06:38
>>557
レスありがとうございます!
今行ってきました
仕事がうまくいくのと父ちゃんの成仏を祈ってきました
久々の神社で、何かスッキリしました
くだらない質問にレス下さって嬉しかったです
ありがとう
559名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/02(金) 21:12:16
>>557
だからおまえは答えるな。身の程を知れ。>>301-362
560テイネー ◆9coRpu.8Vw :2007/03/02(金) 21:12:27
良い方向に導かれると良いですね。

元気を出して乗り越えてください。

でわ。
561名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/02(金) 21:18:29
中年親父のテイネー発言は不評だね・・・・('∀`;) 
562名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/02(金) 21:18:36
>>560
今回はちゃんとケアになったが、いつでもこうなると思うな。>>301-362
おまえにここで答える資格はないのは立証済み。
563名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/02(金) 21:26:36
テイネーはもういい加減目障りだな。
そろそろ引っ込みな!
564名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/02(金) 21:32:37
自作野郎が必死なスレはここでつか???
565名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/02(金) 21:41:00
>>559はゴキブリ君
566名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/02(金) 21:44:06
>>565
自演乙。
567名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/02(金) 21:46:27
>566バレバレ君
568名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/02(金) 21:48:22
粘着ストカー>>566
569名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/02(金) 21:50:53
>>567
何が?自分が自演だから他の書き込みも自演だと思うのか。
いい加減嫌われてるのにきずけ。

仮に自作自演でないとしても、おまえが書き込めばスレが荒れるのは現証。
570名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/02(金) 21:53:45
>>569>>566に書いたんだぞ。
571名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/02(金) 21:55:56
荒れたのは>>599が原因だとオモワレWW
572名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/02(金) 21:57:59
安価ミス>>559
573名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/02(金) 21:58:15
>>570
え?要するに「バレバレ君『だね』」と言いたかったの?だったらすまんかった。
それとも566は彼女イネーだと思った?566=569です。
574名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/02(金) 22:00:43
彼女だてWW厨房かぇ?
575名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/02(金) 22:02:37
話題スリかえてレベル低いでつね。。。笑
576名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/02(金) 22:02:56
結論。
テイネー ◆9coRpu.8Vwが書き込むと荒れる。
577名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/02(金) 22:04:58
それは粘着ストカーが荒らすのが悪くね?プッ
578名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/02(金) 22:06:35
>>577
その粘着に粘着するおまえは?
579名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/02(金) 22:07:04
結局。結論。←ワンパターンな事しか書かない荒らし君。同一犯人確定。
580名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/02(金) 22:07:43
テイネー ◆9coRpu.8Vwの側に立ってる書き込みが明らかに人格攻撃。
581名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/02(金) 22:09:22
>>578が自分を"その粘着"と認めたからWW糸冬
582名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/02(金) 22:09:37
テイネー ◆9coRpu.8Vwが急に名無しになりましたよ〜www
583名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/02(金) 22:10:15
張本人は宗教板で遊んでる!!


991 テイネー ◆9coRpu.8Vw 2007/03/02(金) 09:45:06 ID:sXGJ2Apn
お邪魔します

どちらのお寺で勤行をなさってるのですか?
584名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/02(金) 22:10:43
人格攻撃 日本語を保育園からやりなおせ。
585名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/02(金) 22:12:11
>>583
それどんなスレですか?
586名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/02(金) 22:14:16
>>585早すぎる反応WW
587名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/02(金) 22:14:40
弘法大師に祈りを捧げるスレッド
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/psy/1147327005/
588名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/02(金) 22:14:44
いい加減な知識でレスをするコテハン。なんのつもりだろう?
アホのクセに自己顕示欲が強いのか?
589名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/02(金) 22:16:56
>>587
どうも密教系は失礼ながらランボーと言い、おかしいのが多いようですね。
590名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/02(金) 22:17:52
>>587書き込み時間を確かめな
591名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/02(金) 22:18:27
テイネー ◆9coRpu.8Vwは最近、神仏版に来たばかり。
神仏版では真言宗系スレや、不動、弘法大師などの寺院スレに出入りしている。
592名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/02(金) 22:20:04
>>589句読点の使い方が個性的でわかりやす
593名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/02(金) 22:21:56
>>592
ほほう、では複数の者が書き込んでるのが分かるはずだが?
594名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/02(金) 22:23:44
テイネーがいるときにやれや
595名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/02(金) 22:24:39
>>594
急に名無しになったと思われ。
596名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/02(金) 22:24:47
ほほう、爺臭い、
597名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/02(金) 22:26:17
全員名無しっう件
598名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/02(金) 22:27:26
>>595証拠は?
599名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/02(金) 22:29:31
証拠も何もこんなに必死になるのは本人以外いないだろうがw
テイネーって2ちゃん初心者なんだな。
600名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/02(金) 22:32:05
神主様の着物の柄が「鳳凰」の神社知ってる人がいましたら教えて下さい。お願いします。

601名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/02(金) 22:32:25
あんたのほうが必死に見えるぞ・・・・
602名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/02(金) 22:33:10
>>599
571で、キミが荒らしの原因だって。過去に影響を及ぼすなんてすごいねー。
どんな神通力があるんですか?さぞかし名のある行者さんなんでしょうねw
603名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/02(金) 22:35:01
質問スレを尊重できない春厨が沸いてるよう棚
604名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/02(金) 22:38:14
>>559原因
605名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/02(金) 22:42:17
>>603
まだ春休みでないし、少なくとも今の高校生はゆとり教育と必修逃れで大変だからな。
どんな春厨だろうね。
606名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/02(金) 22:51:26
>>604
>557 名前:テイネー ◆9coRpu.8Vw 本日のレス 投稿日:2007/03/02(金) 21:02:57
>申し訳ありません。

>詳しくないので答えられないです。

>役に立たなくてすみません。

だったら最初から答えるな。解りもせんのに答える香具師が悪い。
607名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/02(金) 22:52:08
無駄なレスが目障りなんだよな。
他のスレでもそうだけど。
608名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/02(金) 22:56:06
>>606>>607あんた、説得力皆無。ガキの難癖やんか。消えとけや。
609名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/02(金) 22:57:14
606は前後のレスを嫁つーの!!
610名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/02(金) 22:59:01
>>606
頭悪いからコピレ師が得意でつね
611名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/02(金) 23:00:29
暖かくなると沸いてきますなあブツブツ
612名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/02(金) 23:01:25
ていねー必死だな。
613テイネー:2007/03/02(金) 23:04:23
何でわかっちまった。
614名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/02(金) 23:06:20
馬鹿馬鹿理。
615名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/02(金) 23:07:50
小学生は早く寝ませんか
616603:2007/03/02(金) 23:08:30
俺の変換ミスが悪かった。
>>611、湧くだな。 すまんw
617名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/02(金) 23:09:45
>>616
気にするな。
618名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/02(金) 23:10:03
>>616許さねえから消えて
619名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/02(金) 23:14:32
>>618
603程度の凡ミスが許されないなら、ていねーとその眷属はもっと許されないな。
620名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/02(金) 23:19:45
>>619
ランボー一味を相手にするほど馬鹿馬鹿しい事はない
スルースキルを上げるのが一番だ
621名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/02(金) 23:20:49
何でもテイネーに結び付けて変質者か追っかけすか?傍で見ていて笑えるんだが。悔しくて悔しくてたまらんのか。目障りだからsage行進しろ。
622名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/02(金) 23:22:13
次はランボーかよ。
623名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/02(金) 23:24:40
>>620
ランボーって、よく知らないのですが、こういう風に
いい加減なこと言って混乱させる人なのですか?
624名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/02(金) 23:28:28
ランボーとテイネーは偽天台宗スレで仲良く遊んでたよw
625名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/02(金) 23:29:43
>>623
こういう風に
どんな風なんだ?
おまえが最初から書いてるのを自白したな。墓穴堀やがった。
626名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/02(金) 23:29:50
いい加減な人に粘着されて迷惑しているんがランボーさんだろ。
627名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/02(金) 23:31:17
>>623
そうだね、一時沈静化してたんだけど、最近層化に担がれてからまた暴れはじめた
一見、もっともらしい事を言うから気をつけないとね

>>624
だから一味って言ったろ
628名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/02(金) 23:31:36
ランボー信者かよ。
629名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/02(金) 23:32:04
ランボーをさん付けで呼んだ時点で層化ケテーイ!!
630名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/02(金) 23:33:09
>>625
ハァ?
631名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/02(金) 23:33:15
アンチ草加まで出た。
632名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/02(金) 23:33:43
このスレの>>252から>>278辺りまで見ればわかるよ
633名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/02(金) 23:35:21
>>627
喪家に担がれたとは?ていねーの側に立ってる名無しが、本人の自演じゃなくて
喪家の工作員だということですか???
634名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/02(金) 23:38:58
そうだとオモワレ。
635名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/03(土) 00:11:32
そう言うコトだべ

仲間一人が攻撃されると、会員がわらわら湧いて来て必死で擁護し、相手を叩きまくる
数で勝負するのさ
理屈じゃないんだ
正論は全く無用、仲間だけが正義だから
636名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/03(土) 00:42:20
>>634-635
証拠みたいなのはあります?いや、確かに喪家ならやりそうですが、
神社仏閣板の者として、言いがかりは避けたいので。
637まにゃみ@天使:2007/03/03(土) 00:46:36
スレと無関係的会話が延延と続いてると重いましゅ・・
638名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/03(土) 00:51:22
>>636
ランボー桜の書き込みの中に、層化しか使わない特殊な用語が一杯混ざってたんで、それで
ばれちまったんだよ

真言関係のスレの人間なら、過去ログ持ってるだろうけどね
なんせ、スレが荒らされた事で、貴重な人材がほとんど失われてしまったから、怨み骨髄に
徹してるだろうし
639名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/03(土) 01:03:39
>>638
>真言関係のスレ
>スレが荒らされた事で、貴重な人材がほとんど失われてしまった

確かにそれは残念ですた。そう言う事情があったのですね。私は2chの書き込みを
見て密教より禅に傾倒したのですが、危うく惑わされるところでした

いや、ありがとうございました。<638 スレ汚しスマソ<all
640名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/03(土) 02:07:36
>>558
> 仕事がうまくいくのと父ちゃんの成仏を祈ってきました
> 久々の神社で、何かスッキリしました

父ちゃんの成仏を祈るのに、
何で神社に行くの?
仏になるのは仏教じゃなかった?
641名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/03(土) 03:00:47
>>600
装束の柄は、個人の好みで選んでるのではなかったかと。
642名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/03(土) 08:54:33
>>640
誰でもいいから、聞いて欲しかったと思われ。
643名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/03(土) 09:11:53
うち神社だけど、結構「供養して下さい」とか「死んだ人の霊が・・・」とか言ってくる人はいるよ。
参拝作法にしても、お寺と神社の区別が付かないというか付けないというか、
よくわかってない人が多いみたい。
644名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/03(土) 09:36:36
最近は水子供養する神社もあるし・・・
出羽三山神社では随時亡くなった人の霊祭供養やってくれるけど。
まあ特殊な例か。。。
645名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/03(土) 09:40:11
>>643
そうだね、神社は基本的に死の穢れを嫌うのに。

神道が仏教と共存出来たのも、「神道→神降ろし」、「仏教→供養」という図式があるからとも云えると思うが、
最近の人はこれがよく分かっていない。

ってか、誰からもそういうことを教えてもらっていない人がいる時代なんだろうな。
だから、このようなスレッドがあるんだけど、2chはすぐ荒れるね〜
荒らしの類をする人たちは、他にコミニケーションについて教わっていないのかもね。
646名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/03(土) 11:40:59
>>645
コミュニケーションについて教わっていない人が集まるのが2chだと教わっていないね。
647名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/03(土) 15:40:38
その理論かw

まあ、戦後60年も宗教教育やってないって事は
へたすりゃおじいちゃんおばあちゃんも習ってないって事なんだよなあ。
648名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/03(土) 15:46:11
この作法をマジでをやっている神社ってどこですか?
ttp://captain.jikkyo.org/cat/s/cat1172812603656.jpg
649名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/03(土) 15:50:54
無いだろw
650名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/03(土) 17:45:11
大声で念仏や題目を唱えたりするならまだしも、
このくらいの差異は、特にめくじらたてるほどのことではないね。

やさしく嘲笑してあげれば自然に癒るよ。
651名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/03(土) 18:23:23
神降ろしって何ですか?(超恥)
652名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/03(土) 18:28:41
話の種提供
1981から1983の間にK谷市H陽中にてS間K里N田5XXの
7某茂木家系二郎の子栄二とその仲間たちは
4弱者にいじめがバレたら親族に危害を与えると脅迫し、
2えたひにんと呼び、遺書や奴隷契約書を書かせ、
7殴る蹴る汚すを繰り返し、金銭も恐喝していた。
0こういう類は親族ともども不幸とは無縁の
8社会的信用を得たお金持ちの生活をしている
永久に評判良し
653名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/03(土) 19:08:01
質問です。
昨年、お願いがかなったときにご祈祷してもらった神社のお札を今壁に貼っています。
今日は氏神さまにお礼参りに伺ってお札を頂いたのだけれど、
お札2枚の場合は左右どっちが氏神さまですか。
ちなみに氏神さまは天照大神さまをおまつり申し上げていますが、お札は神社名になっています。
どうぞ御教示願います。
654名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/03(土) 19:26:14
昨日神社にお願いごとしに行って、願い叶いました〜
御礼参りって普通にお賽銭入れて、ありがとうございましたって言ったらいいんですか?
655645 :2007/03/03(土) 21:51:04
>>646

ウホッ!!
656名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/04(日) 01:41:35
中央に天照大神、右に鎮守大神、左に信仰する神社のお札が三つ扉のあるお社、一つ扉のお社で、一番前に天照大神、その次に鎮守大神、その次に信仰している神社のお札。と神棚を買った時、教えてもらいました。記憶違いだったらすみません。訂正お願い致します。
657名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/04(日) 02:44:39
>>656
おおむね正しいんじゃないかな。

正中(せいちゅう・中央)が最も高位だから天照大神
次いで左側(さそく・向かって右側)が高位だから、産土神
最後に右側(うそく・向かって左側)にその他、自身の信仰神
私もそう聞きました。

一つ扉の場合は、私が聞いたのは一番奥が高位なので天照大神
真ん中に産土神
一番手前に信仰神
神職さん、どっちなのですか?
658名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/04(日) 02:47:08
>>653
左右で言うと、向かって右側が高位だと思います。
659名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/04(日) 10:03:52
>一つ扉の場合は、私が聞いたのは一番奥が高位なので天照大神
>真ん中に産土神
>一番手前に信仰神


その通りです。
660名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/04(日) 10:44:06
手元に神宮司庁・神社本庁・全国神社総代会の連名で発行してるチラシがあるが、

横に並べる場合
崇敬・神宮大麻・氏神

重ねる場合
崇敬・神宮大麻・氏神
奥←      →手前

と、ある。神社の団体は他にもあるし、単立の所もあるかもしれないから、これが
絶対とはいいけいれんけど。
661名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/04(日) 10:45:17
>>660スマソ、一部訂正。

重ねる場合
崇敬・氏神 ・神宮大麻
奥←      →手前
662名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/04(日) 11:02:59
>>651
狭義だとご祈祷の時に神様や眷属を人に取り憑かせて、
その力で病気を治したりお告げを聞いたりすること。
広い意味だと、
本来神様というのは天上界にいたり山にいたりして
「神社」にいるものではなかった。
で、春秋のお祭りの時にお出でいただき、
お祭りが終わったら再びお帰り頂くんだけど、
お出でいただくのを「降神」という。
663名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/04(日) 12:16:07
>>657
それは右側左側とは言わない。
奥手前も逆。
664名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/04(日) 19:37:08
オカ板でも聞いたのですが、こちらの方が良いと言われました。

先祖供養をしたいのですが、どうしたら良いでしょうか?
ご先祖様の中に1人だけお墓に名前が入っていない?(供養されていない?)
かもしれない人がいるのです。
お墓は遠方にあり確認できないのですが、珍しい名前の人なので、
「こんな人お墓に名前無かったな」って思ったのです。

今日、始めて家系図を見て判明しました。生まれて20日位で死んでしまった人です。
供養するにはどうしたら良いでしょか?
よろしくお願い致します。


665名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/04(日) 20:03:20
>>664
お寺さんとかで聞けば、特定の人を指名で供養してもらえると思う。
また、あなたの心がその人に向けば、お墓に名前が無くても供養は
行きますよ。こういう心のことを「回向(廻向)」と、言います。

回向は広い意味では先祖だけでなく、すべての存在に功徳を広げる心意気です。
666名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/04(日) 21:05:25
>>662さん、
ありがとうございます。
全然知りませんでした。

ところで、なんとか属?って何ですか?
それから、神社にはいつも神様はおられないのですか?
お祭りの時しか来られない?
667名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/04(日) 21:12:20
>>665
ありがとうございました。
お墓が離島にあり、遠方なので直ぐには行けそうに無いので困ってました。
仏壇に向かう際に、その人のことを思ってみようと思います。

668名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/05(月) 00:18:29
>>667
怪しい占い師とか自称霊能者とかに相談するとカモにされるから気をつけて。
669名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/05(月) 02:08:37
>>461>>479>>518を書いたものです。

昨日、御札が届きました。
大変丁寧な梱包がなされ、傷ひとつ付かず無事に。
印字ではありますが丁寧な文が添えられ、そこには「お初穂料」と
書かれていましたので、初穂料が正解だったようです。
>>464さん、>>487さん、ありがとうございました。
>>519さんのお褒めの言葉も嬉しかったです。
ただ、神職に携わる方が自ら「お初穂料」と書いておられるので
私も「お」を付けるべきだったな…と少し反省しています。
神様にお納めするものだから、考えれば「お」を付けるのが当たり前ですね。

お願いした御札以外にも「神饌」なるものが同封されていました。
(ここまで書くと、どこから頂いた御札か分かる方には分かりそうですね)
「お初穂料をお納め下さった方にお配りしています」との事。
改めて「お初穂料を納めておいてよかったな…」とホッとしながら、
「神饌って何だろう?境内で売ってる砂糖菓子がそんな名前だったかな…」と
喜んで開けてみたところ、中には昆布・スルメ・固形の塩・お米が…

「こ、これはもしや神棚にお供えする品々では…」と思い、先ほどYahoo!辞書で調べて
「神祇(じんぎ)に供える飲食物。水・酒・穀類・魚・野菜・果実など。御食(みけ)。供物。 」と
確認できました。
しかし、御札を頂いておいて何ですが、うちには神棚はありません…

こういう場合、頂いた「神饌」をどう扱えば良いのでしょうか?
お供えもせずにそのまま自分で食べるとなんだか罰当たりな気がするのですが。
670名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/05(月) 03:30:37
>>669
487・519です。
神職にあるまじき夜更かし、お許し下さい。
(実は、早く目が覚め過ぎたのですが)

お初穂料、はキチンと気持ちを添えてお供えなさったのですから
今さら「御」を付けなかったことは気になさらなくてもよろしいと思います。
「神饌」は、神社によっては「撤饌」ともいいます。
つまり、神様にお供えした「お下がりをいただく」ということです。
実際、神事後にお供えしたお神酒や山の幸海の幸を調理して
参列者みんなでいただきながら親睦を深めるのが「直会(なおらい)」です。
(儀式後の酒宴のことです)
ですから、貴方に届いたのは既にお供え後の「お下がり」のお裾分けということです。
したがって、召し上がっていただいて構いません。
むしろ、食された方が益々の御神徳にあやかるというものです。
そのままでなく、調理に使われて結構です。
671名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/05(月) 08:27:55
>>666
「眷属」は「けんぞく」と読みます。神仏の配下です。神仏は実際にはこの眷属が
動いて下さることが多いのです。

神社にはいつも神様が居られます。

>>669
>(ここまで書くと、どこから頂いた御札か分かる方には分かりそうですね)

わからへんわからへんwそんな神社は結構あるよ。
672名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/05(月) 08:59:57
お祭りの時だけお出でいただく、というのは古い形式。
「神社」はお祭りの「祭場」で、始めはお祭りの時だけ建てたけどだんだん常設になって、
そのうち神様も常にいるということになった。

大神神社とかが「本殿がないのは古い形態」と言われるのはこのため。
673名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/05(月) 10:38:23
質問していいですか?
サラリーマンと坊主ってどっちが楽?今営業のリーマンで毎晩残業やってる日々です。彼女が寺の娘で将来転職を考えてます。修行して副住職になるんだろうけど仕事内容や拘束時間、月給を教えてください。何か坊主って土日以外フラフラしてるイメージが強くて。
674名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/05(月) 10:47:46
>>673
楽な仕事など無いよ。仕事は何やってもそれなりに厳しいもの。

大体僧侶や神職たるもの、人々の模範にならなくてはならない。
一般人より言動に気をつけなくてはならない。営業の人品に威厳が
加わるものと考えたら、その厳しさ難しさが想像できると思うが?
675名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/05(月) 10:50:21
>>674
一部訂正。

営業の人品に
 ↓
営業マンが要求される人品に
676名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/05(月) 10:55:31
坊主家業を楽な仕事だと勘違いして娘婿が寺に入ったが
事前に予想していた生活と現実とのギャップで
すぐに出ていった若殿をわりと身近に見た
677名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/05(月) 11:02:23
>>673
あまり人気のないスレですが
有効活用してみたらいかが

☆職業としての僧侶☆
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1163154378/l50

678名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/05(月) 11:12:55
>>673です。
皆ありがとう。なるほど。人として模範になるような行動か・・・坊主は仕事時間以外でも他人に見られるんだな。婿さん出てくパターンもあるのか。基本的に職場はどんな雰囲気?住職と二人で仕事するのかな?
679名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/05(月) 12:08:42
>678
ここで聞かれても答えようがない
会社だって、大企業と零細企業とでは事情が違うでしょ
現住職に会ってみて、生活ぶりから察してみたら
680名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/05(月) 12:22:35
>>679
彼女の寺は町中にある普通の寺みたいです。普段は行事、法事、葬儀、事務中心だそうですが寺院のしくみや仕事について無知だったので聞いてみました。ありがとう。
681名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/05(月) 13:17:13
一般職の寺孫(←ここが味噌)の俺は、よく知り合いの坊さんなんかに
坊主はいいぞ〜気楽で♪なんて言われて坊主の道にスカウトされるんだが。。。
坊主社会のドロドロな人間関係に比べれば会社のほうがよっぽど気楽だっつーの。
682名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/05(月) 13:37:23
ドロドロって・・・w

そんなトコばかりでもないぞw
683名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/05(月) 14:28:43
まず、彼女に檀家の数、つまり顧客の数を聞け。
話はそれからだ。
684名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/05(月) 17:17:26
>>671さん>>672さん、ありがとうございます。
知らないことばかりで、そうだったんだ!と、感激しきりです。
単にわたしが無知すぎるだけなんですが。恥ずかしい。
けんぞく、は、神様の場合は、
キツネ、しか、さる、うさぎ、と調べたらありましたが、
神社には、けんぞくさんも一緒にお祭りされているんですか?
けんぞくさんではなく、神様ご自身が動かれる時って、どんな時でしょうか?
古くは神様はお帰りになられた、のは、どこにお帰りになられたのですか?
スゴい幼稚な質問ばかりして、すみません。
685名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/06(火) 00:19:51
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
東海大学航空操縦学専攻 第2機目 [航空・船舶]
【JGP&JGC】JAL GLOBAL CLUB 20【成人式】 [航空・船舶]
686名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/06(火) 02:46:19
>>669です。
>>670さん、御回答ありがとうございました。
「神様のお下がり」として安心して頂くことにします。

仮にうちに神棚があったとして、今回御札を頂いたのと違う神様を奉っていた場合、
他の神様のお下がりと知らずにお供えしたら、やはり失礼に当たるのでしょうね…
687名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/06(火) 04:29:55
>>686
基本的に、神社から授かるものは
「お供え済み」と覚えておけば間違いないでしょう。
688名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/08(木) 23:28:39
お寺の名前で
○○寺と○○院では違いがあると聞いたような気がします
どういう違いがあるのか教えてください
689名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/08(木) 23:37:11
>>688
院というのは禅寺の塔頭や高野山のそれぞれの院など、大きな寺域の中にある
寺を特に院という。完全に独立した建物一式の域が寺。
690名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/08(木) 23:57:13
神棚のお社の中が空なんです。脇にでかくて入らないお札があるんですが いいんでしょうか
691名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/09(金) 16:17:57
>>688
ありがとうございます
でも実家の寺や近所の寺は普通のお寺なのに院を名乗ってます
692名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/09(金) 18:06:24
>>691
原則が689と言うこと。
693名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/09(金) 18:07:17
>>690
大きくて入らないのなら仕方ないねえ。それ以外に失礼なこと無ければいいと思うよ。
694名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/09(金) 23:47:38
仏教のハスは、泥の中に咲くといいますが、
ハスと泥の意味をお尋ねします。
何故ハスなのですか。その意味はなんですか。
あと、泥は仏様にとって汚いものという意味ですか。
おねがいします。
695名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/09(金) 23:49:47
>>694
一行目の順序が逆www
696名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/10(土) 00:16:42
場違いな質問でしたらごめんなさい。
石造りの鳥居の向こう側に、中国風?の楼閣が写った写真を
見つけたのですが、それがどこなのか思い当たる場所って
ご存知ないでしょうか? 
697名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/10(土) 00:18:53
>>694
泥=世俗。娑婆。煩悩。
蓮=智慧。聖者。聖なるもの。

・蓮は、泥の中から茎を伸ばし水面へ出、花を咲かせる。
 (水面で咲く蓮もあれば、水面から高く離れて咲く蓮もある。)
→「煩悩にまみれた世俗から離脱し、悟りを開く」こととリンクされる。
→よって、蓮が智慧の象徴とされるようになる。
698名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/10(土) 00:52:38
>>695 >>697 さん、ありがとうございます

仏教においては、ハスは泥の中に咲きます。失礼しました。
解説ありがとうございます。素人ですがわかりやすいです。
あと、植物的に、根っこはフィルターで、栄養だけを取り込んで蓮花を咲かせますが、
むしろ、仏様の視点からすれば、清濁あわせて聖に変えとりこみ蓮花にするものですか。
それともやはり、仏さまの視点としては、清だけをとりこみ花にするのですか。
俗世で、清を取り濁をのぞきつつ、蓮花へ育つ視点とは別なのですか。
細かいですが、おねがいします
699名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/10(土) 19:24:32
はじめまして。
今年に入ってから、よくない事が起こり、心身が弱っていたせいもありますが、
私が原因で、不本意ながら人に迷惑をかけてしまい、恨みや悪意をかってしまっています。

東京近郊で、お祓いにきく神社仏閣はないでしょうか?
縁切り関連がいいのでしょうか?
(私としては誤解を解いてから離れたい気持ちですが、会える環境ではなくて)

私自身と、相手の人達の幸せ、平穏な日々を願いたいのですが。
お勧めの神社や仏閣を教えていただければと思います。
よろしくお願いします。
700名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/10(土) 19:32:50
>>698
それはもう解釈の発展でしかない。
仏教に於ける基本的解釈は>>697を越えない。
701698:2007/03/10(土) 22:15:27
>>700 さん
いちおう頭脳的にパターンをあてはめて推論してるだけみたいです。
お釈迦さま(でいいでしょうか)の説いたことは、>>697ということですね。
ありがとうございます。
702名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/10(土) 22:37:22
本当につまらない質問なのですが、

お坊さんの頭はどれぐらいの頻度で、どのように(剃刀、電動ひげ剃り、自分でまたは他人が)、
剃ってらっしゃるのですか?

電動ひげ剃りだと、あごから上へ、もみあげを剃ってさらにその上の頭を
じょりじょりというのを想像してしまいます。
703名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/10(土) 23:04:10
>>699
神田明神。
あなたにとって縁切りが必要ならば、切ってもらえることでしょう。
704名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/11(日) 11:52:02
>>693 ありがとうございました。 扉を閉めて脇に置いてていいんですよね? 社が空だと悪いモノが入ると聞いて不安になってしまいました
705名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/11(日) 13:35:30
>>704
>社が空だと悪いモノが入る

それを検証する手段は無いが、なんか仏教から来た物言いみたいに聞こえる。
だとすると、あなたが欲に振り回されずにしっかりしてれば大丈夫。
706.:2007/03/11(日) 15:14:51
良かったら相談にのって下さい。
占いの先生に言われ、祖父の命日に近くの神社でお払いをしてもらい
神様にお祈りをしてから祖父のお墓の前で祖父に挨拶をしました。
そうすると、自分に運命の男性を祖父が導いてくれると言われました。
確かにそれから良い出会いがあったのですが、自然消滅になりつつあ
って悲しい思いをしています。
占いの先生には言えなかったんですが、実家に借金があるので私愛人
をしているんです。内容的には援助交際かもしれません。親にそれを
頼まれた訳ではなく、自発的にです。親にもお金を貸しています。
だけどこういう汚れた身だと、神様や祖父も自分に力を貸してくれな
い気がするんです。
占いの先生は、今の彼と私は相性が良く、私は今後彼以上の人とめぐ
り会えないのに恋愛が上手くいかないのはおかしい、と言います。
きっとそれは愛人をしているのが原因だと思うのですが、言えません。
こんな自分は人並みの結婚をするのは無理でしょうか。。。
707名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/11(日) 15:43:16
>>706
あなたの今一番の望みは何ですか?
実家の借金を返す事ですか
それとも結婚する事ですか
先ず、望みに優先順位を付けなさい
借金を返したいのなら、売春以外にも仕事を見つけてお金を稼ぎなさい
結婚したいのなら、身体を売るのではなく、能力を売る=正業に就いて結婚の為の準備をしなさい

>だけどこういう汚れた身だと、神様や祖父も自分に力を貸してくれな
>い気がするんです。
自分のしている事を誤魔化している、それがわかっているからでしょう?
愛人と書こうが援助交際と書こうが、所詮は売春です
きれいごとで表面を繕っている限り、その場からの脱出は出来ません
他の力を宛てにする前に、自分の力で精一杯頑張りなさい
708名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/11(日) 15:48:13
>>706
親に頼れないから愛人に頼る
愛人で満たされないから彼氏に移行。
その彼氏にも逃げられそうで占い師を頼り
そして次はご先祖と来て神様と来て…んで2ちゃん?

あなたが幸せになれないのは依頼心が強すぎるからです。
「親の為に滅私奉公してるアテクシ可哀想(⊃д`)」という
偽善的な妄想に酔ってる自己愛の強さが伺えます。
誰かが出してくれた答えに乗っかってれば
道を誤った時に自分を責めずに済むからね。
もっと自分の行動に責任を持ったら?

間違った事をしてるのを知りつつ
誰かから「あなたは悪くない」と肯定して欲しいだけでは?
709名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/11(日) 15:55:10
>>706
不道徳で悩んでるみたいだが、
ヤクザもおもいっきりご神徳頂いてまもられてるよ。
思い込みがつよいとこに神様はおりられるそう。
自分をうまく動かせてないんだから売春は性にあってないんじゃないの?
あってるほうを選びなよ。したいほう。
そのための困難はどうってことないんじゃない?
彼はにえきらない態度とか気になってるんじゃないの?
あと、親と子は別。
自分が確立できてから存分にたすければいい。
よわっちいやつが人助けなんて調子乗りすぎ。

普通に思ったことかいただけ、気に入らなければサクッといってくれな。
710名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/11(日) 16:15:33
愛人と結婚は両立しないと思う。
どっちか選ばないと。
占いや神様やお祖父様に聞く前に、
自分で選ばなきゃ。
711706です.:2007/03/11(日) 16:24:08
こんな日中にも関わらず皆さんレス有難うございます。
本音の意見だからこそ胸につきささりました。
おっしゃる通り、自分でも依存心が強いと反省しています・・・
一番したい事は結婚なので、親にもあまり今後は援助できないと
宣言して、売春の道からは足を洗おうと思います!

思い込みが強いところに神様がおりてくるってなんかステキですね。
強く願い、それに向かって努力しようと思いました!
712707:2007/03/11(日) 16:29:19
>>711
幸せにお成りなさい
713名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/11(日) 16:43:45
極論を言えば本人が幸せなら独身だろうが一生愛人だろうが関係ない。
幸せの価値観なんて人それぞれなんだから。

なのに706は自分で努力する前に誰かに頼りすぎ。
他力本願すぎ。
自分で努力して得た幸せなら、それがどんな形でも
自分の行き方に自信を持てるはず。
まだ自分では何も努力できてないから今の行き方が後ろめたいんだよ。

だいたい自分の事ばっかで悲劇のヒロイン気取りで
相手の彼氏の視点に立っての判断が出来てなさすぎ。
相手の立場で考えたら今の706の態度は誠意なさすぎ。
逃げられて当たり前。
714名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/11(日) 17:07:10
しかしまあ、みんな
お厳しいですねw

勿論、いい意味でですが・・w
715名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/11(日) 17:16:23
>>714
本当の優しさは一見厳しいように見えることもあるもんさ。

しかしこのスレ住人健在で良かった。
716709:2007/03/11(日) 17:17:30
>>711
頑張れ、ぐずんなよ。
717名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/11(日) 17:27:29
しかし、自分の妻にしようと思った女性が、
彼女のような過去があったら、どうする?
気にしないで結婚する?
躊躇する?
結婚は止める?
718名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/11(日) 17:36:31
>>717
普通の男は引っかかるだろうな。まず心の整理付けるのが難しい。
だから、そういう過去のある女性は、墓場まで持っていくつもりで隠し通して欲しい。
また、それを隠し事などと思わず、本当に愛してるならこそ、そうして欲しい。
719名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/11(日) 17:47:54
万が一結婚してから,
過去を知ってしまったら,地獄かな?

女心は,愛してるなら全てを告白するもんらしいが,
それは違うんだな。
隠すのが,愛だ。
720名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/11(日) 17:54:56
>>718
だな。
墓場まで持って行って隠し通す事で
相手を思いやる誠意として貫いて欲しい。

それに、どんな経験からも必ず学びはあるから
今回の事もプラスにするもマイナスに転じさせるも自分次第。
721名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/11(日) 18:02:17
>>717
彼女にそういう過去がないという前提で付き合っているなら
大変なショックを受けるだろう
結婚を止めることも不思議じゃない
でも、過去を知ることはできないとはいえ彼女を誤解して
事実と違うイメージを抱いていた非は自分にある
どんな過去があっても構わないと思くらいでなきゃ
いづれ破綻するだろね
どんな過去があっても構わないなんて到底思えないけど
722名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/11(日) 18:33:11
現実を受け止められないのが男ってことだな。
そこに、きを配ってくれってことだ。
723名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/11(日) 18:41:24
>>706

何か出来すぎた話にも思えますが、お悩みのようなので。

経験上、貴方のような人というのは、ドラマチックな人生を送ろうと躍起になっているように思えます。
そしてそれが適わぬとなると、自己のアイデンティティの危機を感じてしまう。
だからもっと陰鬱な方向に進みがちになり、またそこでナルシズムを感じているようにも見えます。

まあ神に頼らず、まずは自分を変える方法を考えて見れば宜しいのでは?
その際、気をつけなければならないのは、それこそ自己啓発セミナーやカルトの類だと思います。
また占い師と付き合いが深いようですが、霊学では、基本的に占いは幽界の事柄で、あまり関心しません。

ところで貴方には何か夢はないのでしょうか。
まあ軽い趣味でも、技術を磨いたりする事は、人となるのに一番良い方法です。
それでまず「人」になることを目指して見ては如何かと思います。
724名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/11(日) 19:00:53
>>723
>ドラマチックな人生を送ろうと躍起に

大なり小なり、それって誰にでもあるよなぁ・・・w
725名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/11(日) 19:34:01
>>703
>>699です。
お答えありがとうございます。問い合わせみようかと思います。
お互いが幸せになるように祈願したいです。
726名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/11(日) 21:54:20
そんなわけで俺も浴油が終ったら、買春しに行こ。
727名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/17(土) 12:52:27
知り合いのため病気平癒のおふだを頂き、お祈り続けてきましたが亡くなりました。棺桶に一緒にいれてもいいものなのでしょうか?神社にお返しすべきでしょうか。どうかお教え願います。
728名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/17(土) 13:02:17
>>727
病気平癒祈願の御札は神社にお返しして、お焚き上げして頂くほうがよいでしょう。

729名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/17(土) 13:46:42
>>727
返した方がいいです。棺おけには入れないでください。
730名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/17(土) 21:23:05
>>727
効果なかったんだから、わざわざ神社に返さなくてもいい。
それで金を返してくれるわけでもなし。
731名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/17(土) 21:55:34
>>727
>>728>>729の言われるのが正しいです
お札は死者に持たせるものではないので、神社にお返しして下さい
732名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/17(土) 23:12:45
>>730
ハゲ真宗は共産党板にでも行け
神社仏閣に近寄るな!穢れる!!
733名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/17(土) 23:14:57
お守りだったら棺桶の中に入れてやったことある。
御札はどうだろうな。入れたら絶対にだめってものでもないだろうし。
734名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/17(土) 23:45:16
それよりも、>>726が祈願したのは、
どこの神社なのかが気になる。
735名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/18(日) 10:25:13
>>733
ただの板切れなので、燃える分だし無問題ですよ
入れてもらってOK。
736名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/18(日) 10:30:10
こんな夢を見ました。
よくは覚えていないのですが、どっかの寺のようです。
その寺に行く石段の一段一段がお経の一句になってて
上り終えるとお経を読んだことになるのです。
んで、その寺には2人の神がいて一人は人間っぽい、もう一人は
鬼っぽいのです。
もしそのような寺があれば教えてください。
本当にあるような気がしてなりません。
737名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/18(日) 10:32:09
>>735
燃えるとか燃えないと言う以前の問題です
周囲からDQN一家認定されて、今後はそれなりのお付合いしかしてもらえなくてOKなら
どうぞ好きにして下さい
738名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/18(日) 10:47:09
>>735
お前ら真宗ハゲは、とっとと山林で首括ってくればいいんだよ。
それでそのまま、お前らのいう完全な無になれ。
実際は地獄に落ちるんだがなw。
739名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/18(日) 10:52:26
そう云う>>738は真言? 日蓮? 層化?
740名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/18(日) 10:55:50
少なくとも俺は日蓮を絶対認めない。当然、公明なんぞには死んでも票入れない。
741名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/18(日) 11:25:31
お彼岸の最中に入院すると良くないと聞いたのですが、免許の更新は行ってもいいのでしょうか?
742名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/18(日) 11:28:39
>>741
お彼岸中に免許証の更新を避けなければならない合理的な理由は
みつかりませんから、良いのではないでしょうか。
743名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/18(日) 11:29:56
>>741
>お彼岸の最中に入院すると良くないと聞いたのですが、
迷信です、全く気にする必要はありません

>免許の更新は行ってもいいのでしょうか?
はい
>>742の言われる通りです
安心して行って来て下さい
744名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/18(日) 11:34:41
>>742-743
ありがとうございましたm(_ _)m
それでは行ってきます。
745名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/19(月) 14:54:01
テンコウって漢字でどうかくの?
746名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/19(月) 15:53:32
>>745
天功
747名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/19(月) 17:48:57
火をつけるほうのテンコウは?
748名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/19(月) 18:49:39
東大阪にある、大倉妙蓮をご存知の方いますか? そこで祈祷したいのですが、やられた方いますか?
749名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/19(月) 19:29:00
ランボーさん、どうしてランボーさんはランボーさんなの?
750名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/19(月) 20:37:41
本当に素朴な疑問なんですが…真言ってありますよね。ナンタラ〜ソワカとか。あれって誰が考えたんですか?
751名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/19(月) 20:43:23
>>748
やったよ
752名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/20(火) 00:47:27
孔雀王のひと
753名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/20(火) 00:51:26
違う、昔の人
754名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/20(火) 06:21:41
聖天スレにオウム指名手配犯が!?
755名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/20(火) 06:54:44
727です。遅レス失礼します。ありがとうございました。おふだは返します。
756名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/20(火) 10:34:22
747 誰か漢字教えてm(__)m
757名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/20(火) 10:47:53
>>750
自然発生とか誰かの作詞。
あれはサンスクリット語の讃歌や、仏の性質を端的に表したり、功徳の偉大さを長々と比喩や
擬音などまで使って説明したり讃えたりしたもの。
つまり全部語学として翻訳可能な言語。
勿論仏のお告げでこの世に初めて出現した秘密の呪文とか、意味不明な呪文とは全く違うから注意が必要。
758名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/20(火) 10:56:44
お坊さんが家にお経をあげにきますが、仏壇にスピーカーを仕込んで話しかけたら
びっくりしますか?
759名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/20(火) 11:05:46
びっくりしちゃいます。
凄い伝説の仏壇を持つ檀家がいるということで坊さんの仲間同士で語りぐさになるよ。
760名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/20(火) 11:08:50
今日、私はついに仏の声を聞いた。
761名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/22(木) 00:03:02
お寺での祈祷に、8万円かかるのはぼったくりですかね?
762名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/22(木) 00:05:44
>>761

そうです。と答えて欲しい? それとも
そんなことはありません。と答えて欲しい? どっちが良いですか?
763名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/22(木) 00:08:40
>>761
どんな祈祷をどの程度の回数するかにもよるから・・・・・

764名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/22(木) 00:09:15
まず、宗派(新興宗教かどうか確認のため)
祈祷の期間が長期(1ヶ月特別祈願とか1年祈祷とか)かその場の祈願だけか。
御札の大きさ

を詳細に記すべし。
765名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/22(木) 00:56:03
>>763>>764レスありがとうございます。 詳しく聞いてから又レスさせてもらいます。
766名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/22(木) 23:28:00
変更前の神社本庁ホームページトップに、緑の森の中に鳥居の画像がありましたが
あれはどこの神社でしょうか。一度お参りしてみたいと思い、電話して聞こうと思
ってましたが仕事多忙でなかなか。ご存知の方、ご教示ください。
767名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/23(金) 16:34:51
京都に縁結びで有名な野宮神社という所があると知り、近々一人で行ってみようと思ってます。
縁結びの神社に行くのは初めてなんですが、相手がいる場合、一緒に行った方が良いのでしょうか?
御利益あるといいな
768名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/24(土) 02:44:47
>>767
既に相手がいるのに縁結び???
769名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/24(土) 03:00:45
>>767
浮気相手でも欲しいの?
770名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/24(土) 03:28:34
神社へと続く階段は何故、真っ直ぐじゃなくて少し斜めっているの?
771767:2007/03/24(土) 05:01:13
しがらみと言いますか、いろいろありまして、「より強い絆に」と思ったんです。
浮気相手がほしい訳では決してないです。
772名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/24(土) 05:55:01
>>768>>769
縁結び=出会いと決めちまうあたり飢えてますな。縁結びとは付き合っている二人が結婚とか願ったり夫婦が末長く絆を願うのも縁結びだから覚えとけ。
773名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/24(土) 06:59:39
>>770
別に神道の話ではないけど、限りなくまっすぐな道というのは、縁起が悪いという話がある。
またどうしてもまっすぐな道にならざるを得ない場合は、祠などを建て、それを回避する。
つまり、まっすぐでないのは、昔からの言い伝えがそのまま反映しているということ。
伝統を大いに感じてください。
774名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/24(土) 15:19:55
>>773 なるほど。ありがとうございました。
775名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/24(土) 22:19:57
家は天台宗です。
4月から単身赴任するのですが、
朝夕のお勤めは、どのようにするのが良いでしょうか。
期間はあまり長くないので、アパートに新しい仏壇を
作って置くというのもどうかと思いまして。。。
776名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/24(土) 22:30:38
>>775
僧侶ではないのでしょうから、朝夕のお勤めをそれ程気にする必要はないでしょう。
また、信仰としてのお勤めと供養としてのお勤めでは少々違いがあります。
先祖供養でしたなら、今の本尊と位牌を引越し先に持って行ったほうがよいでしょう。
赴任期間も(短いのでしたら、仏壇は無くとも良いでしょうし、急場しのぎに何か他の
空き箱を利用してもOKでしょう。
777775:2007/03/24(土) 23:03:44
>>776
書き込みありがとうございます。

僧侶ではありません。亡くなった母の供養を兼ねて、
普段、仏壇に線香をあげて、心経を唱える程度のことをしています。
毎日やっているので、やめてしまうのはどうかと思いまして。

また、父が家に残っていますので、位牌等を持っては行けません。
778名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/24(土) 23:13:31
>>77
では位牌等はそのままにして、赴任先で線香と灯明を用意して
お勤めをしては如何でしょうか。
779名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/24(土) 23:16:06
厄除札の相談をお願いします。
去年前厄で貰ってきたのですが
父が他界しまして、その年のお参りは良くないとききました。
ただ今家から帰った所、ネコがお札を落としてしまい
汚してしまいまい、どうしたら良いか悩んでいます。
出来たらお参りに行きたいのですが。
宜しくお願いします。
780名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/24(土) 23:37:10
>>779
その厄除札は昨年のものでしょうからお寺なり神社に納札して
よいでしょう。今年の本厄が気掛かりでしたなら改めて厄除けを
されてはいかがでしょう。
781775:2007/03/24(土) 23:37:26
>>778
そうですね。今、ネットで検索したら携帯仏壇ていう
ものがあるのがわかりました。

こうゆうものと、線香と灯明でもよいかなと思いました。
どうもありがとうございます。
782779:2007/03/25(日) 00:50:58
>>780
有難うございます。
納札はいただいたお寺でなく最寄りのお寺に行くのは問題ないでしょうか?
再度確認したいのですが
身内が亡くなった年にお参りしてもよいですか?
宜しくお願いします。
783名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/25(日) 01:30:20
>>782
寺は喪中でも無問題
784名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/25(日) 01:33:10
>>782
お参りしちゃいけないというのは神社だよ
785名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/25(日) 13:22:25
質問なんですが
神社やお寺にいる
コマ犬?とオイナリサマ?
(犬とキツネみたいな石像)
の違いってなんなんでしょうか?
あの2つはどうゆうものなんでしょうか?
786名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/25(日) 14:56:26
本因坊秀策は何宗なの?日蓮宗ですか?
787名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/25(日) 15:10:34
>>785
まあ神様に仕える眷属みたいなものかな。
犬系の眷属と、そして狐系の眷属がいる。
他の種類もいると思うのだけど、そんな感じ。
788名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/25(日) 17:26:55
医療系の仕事をしたいのですが、
1、まずは職場にもぐりこむ(今すぐ・アルバイトでも)
2、学校に通う(入試あり・来年度)
3、資格取得(3年後)
4、晴れて一人前(就職・それ以降)

こういった流れになると思います。
学問には天神様というのはわかりますが(2・3)
1・4はどういった祈願、社寺がいいですかね?
勝運ですか?
鎮守様は1・15日にお参りしてます。(氷川様)
医療、合格、勉強、良縁ってオオクニヌシノミコトのご神徳ですので
氷川様だけで平気かな?(スサノオ・クシイナダヒメ・オオナムチなので)

江島神社、浅草寺とかも好きですが、とくにかえることもないですよね?
789名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/25(日) 22:37:15
甲子園で連続で高校野球やるのは呪術ですか?
ほかのスポーツは会場分担しますよね?
甲子っていうところからもあやしい。
790名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/26(月) 01:49:32
身内に不幸があった場合鳥居をくぐってはいけないと言われたんですが、どのくらいの期間をあければ神社に参っても良いのでしょうか?
祖父が昨年の6月に他界したんですが、一年間は自粛した方が良いのでしょうか?
791名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/26(月) 04:47:48
>>788
>医療、合格、勉強、良縁ってオオクニヌシノミコトのご神徳ですので
>氷川様だけで平気かな?(スサノオ・クシイナダヒメ・オオナムチなので)

オオナムチはオオクニヌシノミコトの別名ですよ。
792名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/26(月) 07:09:50
>>790
祖父母や甥姪、孫の死なら21日間。父母、兄弟、配偶者、子の死なら49日間。
それを過ぎればOK。
793名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/26(月) 10:16:14
>>789
バットは御弊、グローブは聖杯、ボールはマニ宝珠を象徴し、
戦う9人は胎蔵曼荼羅の中央八葉院の九仏を意味します。
宗教法人と関係した高校が多いことを見てもわかるように宗教戦争です。
794名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/26(月) 15:06:07
>786
秀策はしらんが、本因坊は法華宗。

>788
自分にあっているなら全部氷川でもOKなぐらいだ。
あまり多くの場所に祈願はするな。

>793
それいいな。
795名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/26(月) 17:07:20
>>789
名前の由来は、建設された年である1924年が、十二支十干でいうところの甲子(きのえね)であるところから。
甲子園で野球をするのが球児の夢なんだから別にいんじゃない?
796名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/26(月) 18:35:33
>>791
>>794
お応え頂きありがとうございます。
今までどおりでいこうと思います。
たまに浮気したりして。
至誠の道を真っ当できるようがんばります。
797名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/26(月) 19:15:09
786さん、有難うございました。しかし、テレビでの本因坊秀策のあのお袈裟はひどい!
798名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/27(火) 01:15:10
>>792さん、ありがとうございます。
これで友人と鎌倉神社巡りに行く事が出来ます。
799名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/30(金) 07:14:10
先日、祖母の三十五日で法事があり団子ころがしという行事を行ったのですが
後で気になってググったのですが、それらしき記述が見当たりません。
団子ころがしというのは全国的ではなく一部の地域的なものなのでしょうか?
また、どのような意味合いがあるのでしょうか?
地域は兵庫南部、式の形式は仏式。真言宗です。
おわかりになられる方おられましたらご教示お願いします。
800名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/30(金) 09:22:21
お払いをしていただける神社を探しているのですが、どういったことを基準に決めたらよろしいでしょうか。
また、そういったまとめサイトがあればお教え願います。。。
申年・女性・茨城県在住です。
801名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/30(金) 09:32:15
>>800
「境内に清々しい雰囲気のあるところ」

私も誰かのこの書き込みを見てお祓いを受け、神社神道にはまりますた。
802名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/30(金) 12:30:11
質問です。
京都のすず虫寺の黄色いお守りで、願いが叶いました。
お守りをすず虫寺に送るのですが、お金も必要ですか?(もし必要なら、いくらぐらい包めばいいですか?)
どなたか教えてください。
803名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/30(金) 15:40:28
>>802
あなたの気持ちで。

いわゆる気持ちとは何か?「このぐらい包みたい」と、思う金額。
804名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/30(金) 15:52:54
>>802
実際足を運んだときのお金くらいでどう?
遠いから送るんでしょ?

まぁ、大体、2000、3000、5000〜って感じだと思うよ。
祈願のときと同じくらいじゃないかな。
805名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/30(金) 16:12:01
>>803さん
>>804さん
レスどうもありがとうございます。
参考になりました。
806名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/31(土) 16:41:50
>>801
どうもありがとうございます。
807名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/01(日) 00:12:30
神社やお寺にお住まいの方、防犯ってどうしてます?
カメラ高杉
808名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/01(日) 04:14:34
>>802
1万円以下は受け付けないと聞いたことがあったが。
809名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/01(日) 07:51:56
想い人を忘れたり、想いを断ち切る祈願が行える神社・仏閣などがあればお教えください。
映画「エターナル・サンシャイン」のように、恋した日々の記憶を消す手術ができたらすぐに実行したいってほど、今辛いです。
810名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/01(日) 14:18:36
>809
おすまいはどちらかな?
「祓い」に強い神社がよさそうだと思う。
ちょうど春の風はそういう祈願に良いはずだよ。
811名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/01(日) 22:07:42
810さま、ありがとうございます。
住まいは大阪ですが、国内ならどこでも行きます。
切実なのです。
812名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/02(月) 01:53:28
大阪は水の祓いのほうが多いな。
奈良ならあるか。大神や龍田。
足を伸ばすなら伊勢外宮風宮や熱田。
(熱田や大神(三輪)は風ではないが個人的に薦)。

奈良旅行か伊勢参りか名古屋旅行か、あなたの気分転換に
なりそうな旅の計画と共に、相性がよさそうなところを選んだらいい。
ここに名前を出したところはどこもとても強い神様だから、あとは「合いそう」と
思えればいいよ。
813名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/02(月) 06:02:30
ありがとうございます。
お薦めとインスピレーションで伊勢参りに行きたいと思います。
814名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/03(火) 14:42:56
真言関係のスレが荒れているため、こちらに質問させていただきます。
四天王の真言で毘沙門天と多聞天では違いがありますか?
また八部衆の真言を教えて頂きたく思います。
宜しくお願い致します。
815名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/03(火) 14:47:06
巫女様、尼様とHができる神社仏閣を教えて下さい。
816名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/03(火) 16:14:01
>>815






















・・・・・・風俗に行け
817名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/03(火) 16:29:39
>>815
むしろ、できないところを教えて欲しい。
818名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/03(火) 21:29:12
神社から「大祓形代」とかいう、紙でできた人型みたいのが、
「お一人様千円以上の祈祷料を納めてください」とか書いてある
封筒入りで届いたんですけど、これなんなんですか?
気味悪いんですけどほっといても大丈夫でしょうか?
ご存知のかたいたらお願いします。
819名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/03(火) 21:33:12
>>818
何ていう神社?
820名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/03(火) 21:35:37
>818
もう送ってるのか。早っww

6月30日の「水無月の大祓」で使うんで、まだそのまま置いていておk
半年間の間に体にしみこんだケガレを、その人形に移して神社におさめ、
お祓いして焼いてもらうんだよ。
それで体の悪いとこを撫で、息を吹きかけ、名前を書いて、祈祷料と
一緒に神社に納める。

当日は神社に直接行って茅の輪くぐる予定だとか、
そもそもお祓い必要ねーよって場合は捨ててもいいよ。
燃えるゴミでね。
821名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/03(火) 21:35:36
>>818
ご町内の回覧や案内でなく
自宅に封書がはいってたのか?
822819:2007/04/03(火) 21:45:16
>>820
そ〜なのか。
産子に送るモンなの、それ?
823名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/03(火) 22:12:54
>>819
こういうの、名前出しちゃっていいんでしょうかね。
まあ普通にポストに入ってるぐらいだしいいんでしょうね。
砥鹿神社です。

>>820
ありがとうございます。
とりあえず捨てても呪いがかかるとかじゃないみたいで安心しました。
ちなみに送られてきたのは去年です。年越大祓とか書いてあるし。

>>821
自宅の郵便受け(新聞受けだったかも)に、白い紙袋に入ってました。
824名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/03(火) 22:17:19
>>822
うちは6月の大祓では来ないけど年末に郵送で届く。
んで、それ持って毎年2年参り。
飼いぬこの頭や体もそれで撫でて自分の分と一緒にお焚き上げして貰うw
825名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/03(火) 22:40:17
漏れとこにも年二回来るが、余った分は普通に捨ててる。
826名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/03(火) 22:46:09
>823
12月31日用だったんだね。もうイラネから捨てておk。
827819:2007/04/03(火) 23:17:39
>>823
祀神は大己貴命かぁ。大国主尊さまだね。
ググったけど、伝統と格式でいったら全然信用できる神社だと思うよ。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A0%A5%E9%B9%BF%E7%A5%9E%E7%A4%BE

大己貴命は、縁結びの神様でもあるから、これを機会にお参りするなんて如何かな?
たまに、このような事があって神社に行くようになった(っていうか代々産子だったと知る)
っていうのは、結構あるし。
またそこで形代について聞いてみるのも良いんじゃないかな。

>>824
おっ、そんな伝統があるのね〜w
俺の産土神社はどうなんだろ?
今度きいてみるわ〜
828名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/03(火) 23:30:59
産子
ってどう読むの?
829名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/04(水) 00:29:26
>>828
うぶこ です
しかし、本人はおそらく 氏子と書きたかったものと思われます
830名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/04(水) 00:29:47
>>814
毘沙門天の真言は幾つかあるが毘沙門天か多聞天かで違うわけではない。
宗派や呪法等によって異なると考えた方がよい。
毘沙門天
ノウマク・サマンダ・ボダナン・バヤベイ・ソワカ
ノウマク・サマンダ・ボダナン・ベイシラマンダヤ・ソワカ
オン・ベイシラマンダヤ・ソワカ
オン・シチロクリ・ソワカ
etc

八部衆(一部興福寺版)
五部浄(天):オン・バラバラ・ウン・ハッタ・ハッタ・ソワカ
竜:オン・メイギャシャニエイ・ソワカ(八大龍王真言)
鳩槃荼(夜叉):オン・シャエイ・アシャエイ・ソワカ(夜叉全てをまとめた真言は無い)
阿修羅:ノウマク・サマンダ・ボダナン・ガララヤン・ソワカ
迦楼羅:オン・ガルダヤ・ソワカ
乾闥婆:オン・ビシュダ・サバラ・バケイニ・ソワカ
緊那羅:オン・カサナン・ビカサナン・ソワカ
摩睺羅迦:摩睺羅迦は知らんけど興福寺で摩睺羅迦に充てられてる畢婆伽羅は
オン・マラカシャヤ・アチラシャヤ・ナモシリヤエイ・ソワカ
831819:2007/04/04(水) 00:40:05
>>829
いや、産子だよ。
氏子とは正確には違うんでしょ。
832名無しさん@京都板じゃないよ :2007/04/04(水) 00:43:32
素朴な疑問なんだけど、大祓等のお知らせを送るのは、
普通、その神社の氏子や崇敬会員などだけですよね。
何の関係もない人にも、そういうものを送るものなんでしょうか?
文面から察するに、>823さんは砥鹿神社のこともよく知らなそうだし・・・
一体、どういうことなのかな?



833名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/04(水) 00:47:16
>>831
本来は氏子と同じでしたが、今は、あまり良い意味には使われないので・・・
834819:2007/04/04(水) 01:10:34
>>833
悪い意味って、それはどういう意味?

ちなみに、氏子って氏神から来ているのでしょ?
氏神は家の神。それを祀るのは、その子孫の氏子。
だとすると、正確には地域社会に住まう全ての人々は、
それぞれの氏神は持ち得るけど、〜神社の氏子とは言えない。
でも現在に至っては、氏子の解釈が拡大され皆、氏子となりうる事になった。
ttp://venry.cool.ne.jp/kokoro/yougo.html

この解釈で書いたつもりなのだけど。
835名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/04(水) 01:27:58
法然上人と日蓮上人が問答?したらどっちが勝つと思いますか?
836名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/04(水) 01:45:21
>>835
喧嘩別れ
837名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/04(水) 08:20:48
>>830
>毘沙門天
>ノウマク・サマンダ・ボダナン・バヤベイ・ソワカ

それは普通風天の真言だが、風天=毘沙門天という伝があるんですか?
838名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/04(水) 08:29:28
>>835
多分日蓮上人の舌鋒をひらりひらりとかわし、法然上人の勝ち。
でも、2chでだったら、一見日蓮さんが勝ったように見えるかもねw

お二人の教えは「末法思想」が根幹になってる。お釈迦様の教えに
タイムリミットがあるという発想だ。

で、お釈迦様の教えが無効になった末法の世でどうしたらいいか?
法然:極楽教主の阿弥陀如来を頼る。
日蓮:「漏れが末法の本仏ぢゃ」

どっちもどっちだね。
839名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/04(水) 08:55:56
>>838
「『宗論はどっちが負けても釈迦の恥』とか申します。ここは私が丸く収めますので・・・。」
「お前は一体何者やねん?」
「はい、わたくしはお二人の喧嘩の仲裁をした、時の氏神でございます」
840名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/04(水) 09:05:13
>>839
漏れは曹洞宗と創価学会とではどちらが大きいかで論争になり、相手がかたくなに
曹洞宗が大きいと力説するのだが、論争すればするほど創価学会を擁護してる
気分になって来て、仕方なしに折れたことがあるw
841名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/04(水) 11:18:13
学ラン来て神社に参拝してもいいのですか?30越えてますが。
842814:2007/04/04(水) 11:57:06
>>830
有難うございました
843830:2007/04/04(水) 12:42:21
>>837
ごめん、出典見直したら毘沙門天と風天に同じのが書いてあった。
多分本の著者が間違えたと思われ。
バヤベイはヴァーユから来てるから毘沙門天のな訳無いわな。
844名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/04(水) 12:58:20
>>832
氏子地域に住んでいる=氏子って考えで
ポストに投げ込んでいく神社も多いものなんだよ。
845名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/04(水) 13:13:03
そういうもんだしねぇ
846名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/04(水) 17:42:08
自分なりに仏教を勉強しているものですが
阿弥陀仏も法華経も信仰したいし、座禅も時々しています。
(日蓮、法然、道元etc・・すべて素晴らしい方々だと思う)

どの考え方も素晴らしい面があるように感じられ
一つに絞れなくて困っています
いいと取りなんてそんな都合のいいことはこの板的にはダメですか
847名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/04(水) 17:51:31
そういうもんだしねぇ
848名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/04(水) 17:56:27
>>846
あなたの勝手だが、2chでするのは止めといた方がいいと思う。
849名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/04(水) 18:40:48
大阪で真言宗のお寺を探しているのですが、
どうやったら検索できますか?
ぐぐってもわかりませんでした。
教えてください。
850名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/04(水) 18:51:02
>>849
文化庁に聞いてみれば如何かな?行政府は結構バカに出来ないよ。
ttp://www.bunka.go.jp/index.html

851名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/04(水) 18:54:37
YAHOOで検索すれば結構ある筈
852名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/04(水) 18:55:34
>>849
真言宗の何派?総本山の事務関係部署に問い合わせてみたら?
漏れは高野山真言宗で大阪の阿字観道場について聞いたことがあるが、
住職のお人柄など突っ込んだことも聞いたが、窓口の人が判る範囲で
答えてもらえたよ。
853名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/04(水) 19:25:35
849です。
みなさん、色々教えていただいてありがとうございます。
順番に実行してみます。
ただ、超素人で、何派?っていうのがわかりません。
派?って、なに…?
お馬鹿ですみません。
854名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/04(水) 19:38:34
>>853
ええと、じゃあ真言宗のお寺探してどうしたいんですか?
855名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/04(水) 19:54:05
いや…あの(恥)
行ってみたいだけ、なんです。
ちっちゃい時に、高野山に行ったことはあるんですけど。
って、これでは理由の説明にはなってないですね…。
ところで、もしかして、用もないのにお寺に行っちゃダメでしたっけ?
856名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/04(水) 19:59:14
>>855
じゃあとりあえず太融寺辺りがメジャーかな。どの辺がいいとか、
どの沿線がいいとかあるかな?
857名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/04(水) 20:03:15
学生服(ちと変形したもの)着て神社に参拝したら駄目ですか?
年は30越えてますが
858名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/04(水) 20:08:59
北摂に住んでいるので、この辺だったらいいな、と思います。
お小遣いあんまりないし…。
859名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/04(水) 20:12:09
>>857
あなたがそれで別にふざけてる訳で無いのなら、いいと思いますよ。
860名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/04(水) 20:23:41
>>858
太融寺だったら高槻以降からJRだと往復500円だし。
あとは・・・JR山崎の宝積寺(宝寺)観音寺(山崎聖天)
阪急総持寺の総持寺とかかな?

後はこの辺りから↓検索してちょんまげ。
ttp://otera.1ban.org/index1.php
861名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/04(水) 20:35:06
860さん、とてもありがとうございます!

でもでも、検索サイト携帯だから見えないよ…。
862名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/04(水) 20:43:44
僧侶になりたいんですが、どうしたらいいんですか?
863名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/04(水) 20:58:18
>>861
じゃあねえ、職業別電話帳(無ければ図書館へGO)の寺院で調べれば大きな真言宗
のお寺なら大きめの広告を出してると思うよ。
864名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/04(水) 20:59:20
>>862
なりたい宗派のスレでお訊き下さい。
865名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/04(水) 21:03:30
法相宗
866名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/04(水) 21:10:53
>>865
このスレで訊いてみて下さい↓

薬師寺を語ろう 2
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1148798657/l50
867名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/04(水) 21:15:50
いやだ。
868名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/04(水) 21:32:32
色々ありがとうございました!
明日、図書館に行ってみま〜す(^O^)/
869862:2007/04/04(水) 22:57:33
むしろお勧めの宗派とかありますか?
幼少の頃、延暦寺にお世話になり、中学を比叡山中学校へ行っていました。
確か天台宗だったか、浄土真宗だったか・・・うろ覚えだ・・・
般若心経だったのは覚えてますが・・・
870名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/04(水) 23:03:29
比叡山中学校に行っていたのに、天台宗だったか浄土真宗だったか
判らんようなのは僧侶にはならんでくれ!
871名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/04(水) 23:48:36
>>869
>>870の言う通りそれはちょっと酷いな・・・。
延暦寺に比叡山ときて浄土真宗は無いでしょう。
出家する前に最低限の勉強はしておいて欲しいですね。
872名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/04(水) 23:53:00
>>869
そんな大事なこと、どこの誰か判らん人の言葉で決めるんですか?
873名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/05(木) 00:11:35
確か、出家て誰か師匠にせんといかんのと違ったっけ
874名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/05(木) 02:19:18
仏経のお稲荷様のお経本をネットで購入したいのですが
どこかありますか?
隣の市など地元周辺の神仏具店を探したのですがありませんでした。
宜しくお願いします。
875名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/05(木) 04:42:33
何でも無料で相談乗ってくれたよ http://www.u-kan.jp/
876名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/05(木) 19:06:15
>>869
とりあえず、どうして僧侶になりたいかと、どんな僧侶になりたいか聞かせて。
877名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/05(木) 19:08:04
>>874
ここでメールとかで問い合わせたら?
ttp://web.kyoto-inet.or.jp/people/kiraya/index.html
878名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/05(木) 19:57:40
879名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/05(木) 21:27:10
ランボーさん・・・
880名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/05(木) 21:34:01
ランボーさんは、オマエが心配しなくとも元気でいるから・・・
881名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/05(木) 21:55:39
たすけてほしいの・・・
882名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/05(木) 22:12:21
どうして助けて欲しいのか詳しく書けば、ランボーさんならずとも
アドバイスがもらえるぞ。
883名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/05(木) 22:22:44
ランボーさんにたすけてほしい・・・
884名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/05(木) 22:26:35
心が疲れた時に、前向きに元気になれる言葉や行動を教えてください。心底疲れてます…
885名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/05(木) 22:28:58
なぜ、どんな風に疲れていて、どんな症状なのか判らないと
正しいアドバイスは出来ません。
886名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/05(木) 22:36:06
>>884
ヒント:アントニオ猪木
887名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/05(木) 22:37:52
>>886
クイズじゃないんだから・・・・・
888名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/05(木) 22:40:19
「四苦八苦」という言葉が在ります。
ご自身ダケが苦しんでいるのでも無いみたいですよ。
お互いに苦しみを打ち明ける場が在れば越したコトでも無いでしょうが。

佛教のプロさんの世界でしょうが
「苦は沢山在るのね〜」
「ひとつひとつしか出来ないしね〜」
「相手にもよるしね〜」
「出来るだけはしてるんだしね〜」
と割り切っちゃうのもヒトツの方法かと。

恋は苦しいでしょう。相手次第だし、付き合ったら縛られちゃうし。
シゴトも苦しいでしょう。 お金貰うからには不愉快でしょうし。

こんなじゃダメでしょうか?
889名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/05(木) 22:43:33
>>884
俺的にはジェット波越(浪越徳治郎)だな。

「指圧の心は母心、押せば命の泉わく〜!!」

詳しくは↓
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%AA%E8%B6%8A%E5%BE%B3%E6%B2%BB%E9%83%8E
890名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/06(金) 00:34:46
884です。皆さんありがとうございます。889さん思わず笑いました。
離婚です。ギャンブルがやめられない夫。何とか頑張ってきたけどもう無理です。離婚届け書いてもらいました。子供の寝顔見たら涙が出てしまって。
子供には本当に本当に申し訳ないと思います…
私が頑張るしかないんですが、何か疲れきってしまって…
ありがとうございました
891名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/06(金) 01:05:47
>>890
私には×はなかったのですが、私はあなたと同じような境遇の乳飲み子を抱えた×1女性をもらいました。
あなたと、あなたの子供が幸せでありますよいに。。。

初期仏教です。
http://www.j-theravada.net/
http://www.j-theravada.net/3-jihi.html
http://www.j-theravada.net/4-vipassa.html
892名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/06(金) 01:08:23
>>890
糞夫と無理して添い遂げるより
引導渡した事で結果的には子供の心理面にも良いよ。
幼いながらも子供なりに理解してるもんだ。

愛情たっぷり注げば片親でも子供はちゃんと育つ。
ガンガレ(・∀・)ノシ
893名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/06(金) 01:27:03
本当に本当にありがとうございます。
今まで辛くて涙を流してましたが、今は嬉しくて涙がでました。気持ちが救われました。本当に励ましていただいて感謝します。
本当に嬉しかったです。ありがとうございます。
894名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/06(金) 12:59:17
ランボーさん関係のスレットが多いのは何故でちゅか?
895名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/06(金) 13:09:19
>>894
欧米かっ!!
896名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/06(金) 13:14:58
>>894
桜と呼ばれるランボーの信者・シンパ=層化が、正当な仏教を破壊する為、
各宗のスレを荒すだけでは飽き足らず、性狂新聞を配布する代りに神仏スレを
はじめ、他板にまで乱立させたもの
オカ板などは、スレ荒しの上、新スレを断りなく神仏板に立てられると言う
不幸に見舞われたが、賢明な住民は棲み分けの意味を悟っているので、神仏
板のスレを放棄した
その他の板に立てられた物も、先住者の移動及び神仏板の住民の移動はなく、
放置されdat落ちを待っている所である
897名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/06(金) 14:13:49
>>896
そうなのか。どこの板にもガキんちょはいるもんなんだな。

ときに「ランボー」は、「アルチュール・ランボー」からじゃないだろうな〜w
こういう奴のレベルから云って、「乱暴」とか映画の「ランボー」だろうwww

まあ基本的に、創価には勘違い野郎が多いよなw
898名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/06(金) 14:16:47
ランボーさんって創価学会員でもあるのね。。。
信濃町「本部勤務」を狙う栄達行為は大変ね〜w
899名無しさん@京都板じゃないよ
本部の前にそおか班と蛾常会にはいらないとなww