食べ物を粗末にしたらバチが当たるからね
>>934 お下がりというのは供物のやり方として一般的。
果物や饅頭などはある程度したら、
手を合わせて「頂きます」と思い食うのが普通。
小皿の干からびたご飯や塩までは食わないけど
936 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/28(日) 20:59:45
神道では神様に食べられないようなものは供えていない、という意味で下げた後でみんなで食べます。
>>217 この間電話でbQの宗務長と話したが、
縁日には酒をあげて米は庭があるなら
餓鬼に供養のためにまけと言っていた。
938 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/30(火) 19:04:59
関西は清荒神様の信仰がさかんだな。
知り合いも台所に祭っていると言っていた。
939 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/30(火) 19:48:27
多い少ないの違いはあるが、金銭問題では験がでやすいからね。
940 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/30(火) 23:41:25
荒神様をあえて台所以外でお祀りしてる人っていますか?
自分は荒神様をかまどの神様というよりも守護神(仏)のお一人と思っているので
台所ではゆっくり祈れないし、そうなるとやっぱり自室か神棚と別にお祀りするべきかなと。
そういう方はどのくらいいるのでしょう?
ちなみに今は自室です。
941 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/01(木) 20:00:54
あけましておめでとうございます。
今年も三宝荒神様を信仰される方に良いことがありますように。。。
942 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/01(木) 20:12:04
荒神様と一口に言っても、どうも何通りかの尊格と信仰形態があるらしいな。
それぞれが御分霊や御祈祷札を受けたところの指導に従うのがいいだろうな。
ここで質問しても、それぞれが必ずしも同じところの指導によって信仰しているという
ことではないようだから。
943 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/01(木) 21:36:22
>940
私は自室におまつりしていますよ
とは言っても、荒神様の御尊影ではなくてご祈祷札ですが
944 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/02(金) 23:39:54
台所にまつるっていうのは火によって清浄が保たれているからということが理由だろう
しかし肉魚を調理する場所に御尊像は改めて考えてみればおそれ多いことかもしれない
そういう理由で品川の荒神様の御厨子を仏間にまつり、お札だけを台所にした
∧l二|ヘ
(・ω・ ) おいらをどこかのスレに送るんよ
./ ̄ ̄ ̄ハ お別れの時にはお土産を持たせるんよ
| 福 | |
| 袋 | |,,,....
 ̄ ̄ ̄ ̄
現在の所持品: 帽子 老眼鏡 爪楊枝 歓喜団 一枚起請文
二股大根
946 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/03(土) 04:06:32
>しかし肉魚を調理する場所に御尊像は改めて考えてみればおそれ多いことかもしれない
荒神さまは「仏教伝来を喜ぶ日本の土着神」であるので肉魚調理を嫌うわけではない。
ただ、魚や獣などへの感謝の心をたまに持つことが望ましい。
947 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/03(土) 23:24:51
>>946 荒神様は日本土着の神祇ではなくて、仏尊等の垂迹身である。
従って殺生を忌む性格を有し、仏法に帰依する者の信仰生活を守護される。
故に魚鳥四足の殺生による調理の香りを立てるのは慎むべきであろう。
948 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/10(土) 20:25:53
ああ、今年もうるさいクソじじいと参らないといけない
いやだなぁぁぁぁ〜〜
949 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/10(土) 20:32:06
いやなら参るな あっちゃこっちゃでうるさいな
950 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/11(日) 12:04:13
南無三宝荒神王
951 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/15(木) 19:59:50
霊験あらたかだな〜
そろそろ新しい御札を貰いに行かなきゃならないけど今の俺の経済状況で1,500円は痛すぎる
1年しか効果が無いんだったら500円ぐらいにしろ
953 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/15(木) 21:51:39
気持ちはわかる。でも、それ以上のお守りをいただいていると思うよ。
がんばろう。
ぼったくり寺院
955 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/15(木) 22:16:54
うちは三宝荒神札500円+氏神札500円で合計1000円だ
神宮大麻は高いくせに御利益が無いから省略してる
非国民めが!
957 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/15(木) 22:26:04
氏神なんか家に祀らなくても近所なんだから神社にお参りすればいいじゃん
>>954 清荒神をぼったくり呼ばわりしていたら他の寺社はどうなるんだ
この大罰当たりが
959 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/15(木) 23:29:06
清荒神は良心的と思いますよ。
お守りの数の少なさ、シンプルさを見ればよくわかります。
1年しか効力ありまへん。
と堂々と記載している根性がステキw
961 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/16(金) 01:29:45
一年間守っていただいて1500円が高い
と言うのが理解出来ません
それなら祭事しない方がましや
962 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/16(金) 01:42:17
理解できないなら黙ってれば?
わざわざ自分の理解力の無さをアピールされても困るよ
963 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/16(金) 01:45:15
御守や御札は物ではない
自分が信心している神社仏格の神仏のお印であったり
分魂であるわけで
有難く頂いて
納めたお金で神域の保持や整理に使われている
と思えば高い物ではないかと思うけどね
気持ち気持ちと言うけど
その気持ちの持ち様が大事では?
964 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/16(金) 01:48:03
962さんは言葉の意味が理解出来てない様やね
あなたの様なバカとやり取りするつもりないんで
965 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/16(金) 01:50:10
うわっ必死w
神社でいただいた三宝荒神さんの御札にも、清荒神と同様に般若心経を唱えて良いのでしょうか
967 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/16(金) 02:04:55
神社で「三宝荒神」として祀られている神様には、必ず本当のお名前があるはずです。
これは荒神札を売るために神社が勝手に「うちの神様は三宝荒神と同体だ」と言い張っているだけで、
実際には全く別の神様なので、清荒神とは別の作法でお仕えする必要があります。
968 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/16(金) 07:56:57
>>966 神社形式で祀っている立里荒神社で、
聞いて来た方が正確だよ。
969 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/16(金) 11:58:22
創業間もない頃から毎月お参りして、浴油をお願いしている。
以来、増収増益の右肩上がり。
今月は苦しいかなと思っていても、不思議に辻褄が合う。
東京から宝塚に毎月行っているが、それ以上の験はいただいている。
昨夏から一緒にお参りするようになった方とは、近々に所帯を持つことに。
有難い。
明日も感謝で行かせていただく。
>>970 ありがとうございました
せっかく暗記した般若心経が無駄にならずに済みます
>>963 そのありがた〜いご分魂に、寺の方から金額と有効期限を明記するってのが
ステキ〜
973 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/16(金) 21:13:23
>>969 良いお話です。
自分も月参りをするには遠いのですが、定期的にお参りさせていただいています。
遠いところから来たのだからお堂に上がってゆっくりお祈りできればいいのにと思います。
975 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/16(金) 21:59:48
その人の経済力に応じた布施でかまわないよね?
験をいただいた人はそれなりに布施をすればいい。
ぶあかーお ぷらむっく
清荒神の勤行集に従って毎朝お勤めしてた時より、
坊さんに言われた通り般若心経と荒神真言だけ唱えてる今のほうが確実に験が出てる。
在家は余計な事すんなってことかな。
979 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/18(日) 06:50:59
聖天信者の話でも
「せっぱつまった場合には、ひたすら真言のみ1時間となえると験でる」
とのことだ。
980 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/18(日) 14:27:14
荒神真言ってケンバヤのほうですよね?
勤行集の大勝金剛荒神王真言ってのは何なんでしょう?
981 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/18(日) 20:54:17
>>970 般若心経奉讃文なんて根拠が希薄だ
だいたいアレはどこの誰がどんな裏付があっての理論なんだ?
誰か知ってる人いる?
982 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/18(日) 22:59:33
やっぱり毎日拝むことが必要でしょう。
983 :
名無しさん@京都板じゃないよ:
もうすぐ清荒神で荒神星祭というのがあるそうですね
今年こそ参加したいと思っているのですが、星祭の御札をいただくのは千円で足りますか?
また、2月3日の当日でも星祭りのご祈祷を受けつけていただけるのでしょうか