934 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/21(火) 11:04:07
鯖の魚拓だったよ
935 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/21(火) 11:09:32
以前行ったとき途中東洋大師も行ったよ・・
みんな、行ってるのかなァ?
昔の田舎のお寺の雰囲気が今もあって好き
レア?なおすがたとバナナいただきマスタ!
有難うございました!!
936 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/21(火) 11:18:00
はじめてお遍路するときって、納経時に一緒におすがたも頂くなんて知らない人多いと思う
一番・霊山寺でおすがたを頂けない人が出るのは寺側の案内不足もあるんだろうね
納経しないで、おすがただけ戴くって事はできないかなー
938 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/22(水) 10:20:07
印刷されたのを貰ってもねぇ・・・!
939 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/22(水) 10:25:38
その場でサラサラと描き上げてくれる直筆のおすがたなんて、すげーレアだなw
940 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/22(水) 11:39:06
一番は納経料とお姿料は別徴収なんじゃないの?
942 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/22(水) 12:56:05
豚○郎ラーメン?てよく見たが・・
一回も食べずだった。美味いのかなァ?
943 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/22(水) 19:41:00
多分
何度か食ったよ
もう記憶がないけど
945 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/22(水) 20:04:36
西国巡礼でお姿は有料です。
西国は入場料まで取るところ多いからなあ
947 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/22(水) 20:50:46
御先祖様が明治の頃に西国を足で廻ったらしい
掛け軸にするのは大分昔からあるのか
その時の掛け軸が残ってる
1寺づつその寺の御詠歌?が書かれてるよ!
四国八十八の昔の掛け軸も見てみたい
因みに昔のおすがたは紛失した?ようだ
948 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/22(水) 23:44:06
>>942 店によって全く、味、メニューが違います 名前が同じだけど共通点は殆んどありません 美味しい店にあたるといいですね
949 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/23(木) 10:23:24
>>938 普通なら目の前でお姿の印を捺して下さるのだが・・
印刷とはねぇ・・世も末ですなぁ
950 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/23(木) 15:37:43
四国霊場のお姿はかなり昔から印刷と決まっております。
951 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/23(木) 17:36:56
>>950 そんな事は決まっていないはずです!
私は、必ずお遍路の際お姿の印を目の前で必ず押して戴いております。
952 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/24(金) 04:13:00
ここにも決め付け厨が沸いて出てきたか。
お前は足摺岬から落ちて(ry
印刷したお姿しか、もらったことないなあ。
954 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/24(金) 10:01:10
お姿とは御影札のことだろ?目の前で捺すのは納経印だ。
955 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/24(金) 11:08:38
百観音と四国は全部まわったが、唯一判で押してあったのは
坂東27番の円福寺のみ。すでに紙に押し終わったものだが。
>>951のおばかちゃんはどこで目の前で押してもらったの〜?
ああそうだ。今年は信州善光寺では本堂再建300年の記念行事の一部として
昔の版木で押したレアなお姿がいただけるんで、お好きな方はぜひ。200円也
956 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/24(金) 11:14:04
>>948 検索エンジンで調べてみたら高知が発祥の地みたいですね
次、高知行った時食べる事にします!
以前、行った時は何故か東北で有名なラーメンの店があって
好きで食べた・・・。今度は豚○郎食べます!
豚太郎本店は愛媛だったと思うが・・・
958 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/25(土) 12:02:40
あなた方はどんな味覚しているんですか?
最悪でしょ!
959 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/25(土) 12:13:31
猛暑が少しでもマシになることを願って、31日からまた続きを歩いてくるぜ。善楽寺から再スタート
今回もナマグサは口にしない所存
960 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/25(土) 13:03:00
鯖大師のご利益を願かけして、
三年間の鯖断ちをしたことあります。
でも、インスタント食品の原材料をみたら、
サバのエキスとかが使われているので、
鯖断ちしたことにならないのでしょうか?
今も健康なのがご利益と思っていますけど。
961 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/25(土) 13:33:43
番外の寺などは、どうでも良いでしょ!
ご利益とかナントカ断ちとか
馬鹿すぎて笑えるw
963 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/25(土) 13:45:44
目の前で押してくれる霊場があるなら、僕も行ってみたいなあ。
965 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/25(土) 16:13:21
>>963 四国でも、目の前でちゃんと押していただきましたよ!
逆に、どこのお寺で印刷をくばってるのか教えてほしいものです。
966 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/25(土) 16:51:23
きっと番外の寺なのではないか?
>>965 88箇所霊場なら、全部印刷。
廻った俺が言うんだから間違いない。
968 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/25(土) 17:36:35
>>965 四国八十八箇所霊場会所属寺院なら
第○番○○寺と
番外なら寺院名並びに簡単な地名を書き込め。
印刷を配っているのは霊場会所属88ヵ所全寺院。
並びに別格霊場会所属20ヵ所前寺院、他番外数箇所確認済み。
唯一、番外柳水庵は平成13年の段階で和紙に押印済みを授与。
^^^^^^^^
>965は、お姿とご朱印とを多分ごっちゃにしているものと思われる。
あまり頭がよくないようなので、今後の>965の発言および>965へのレスは無効とする。
970 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/25(土) 18:25:47
とにかく何か良く分からないが印刷は戴けませんよねぇ・・・
だったら納経帳もいちから自分で紙をすいて作れよ
馬鹿か
972 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/25(土) 21:17:42
職業遍路の人にくっ付いてって托鉢してきたぜ
973 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/26(日) 11:22:51
納経しおわって納経帖を返してもらう時に、一緒におすがたをくれなかったのは
後にも先にもあの一番だけだったな
974 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/26(日) 11:31:39
最近は‘書置き’ってのが流行ってる様ですが・・・
975 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/26(日) 11:33:45
てめえだけだよバカもん!!
俺もれも
霊山寺 → ナシ
極楽寺 → あり(ここで初めてお姿の存在を知るw)
金泉寺 → あり(お姿袋もいただく)
:
:
:
以下、納経所側から必ずお姿を添えられた。なかったのは霊山寺だけw
977 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/26(日) 12:21:12
とにかく言える事は最近の坊さんの字の下手さ加減には呆れますよ。
978 :
 ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/08/26(日) 12:36:44
,. -ー冖'⌒'ー-、
,ノ \
/ ,r‐へへく⌒'¬、 ヽ
{ノ へ.._、 ,,/~` 〉 } ,r=-、
/プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く /,ミ=/
ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐' リ,イ} 〃 /
/ _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ 〃 /
,/ └' ノ \ こ¨` ノ{ー--、〃__/
人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\
. / |/ |::::::|、 〃 /:::::/ ヽ
/ | |::::::|\、_________/' /:::::/〃
楽しいね〜
980 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/26(日) 22:36:35
でも、これだけは言っておく。
住職もそこのオババも結局は金。
おれも遍路の寺の跡継ぎに生まれたかったな
982 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/27(月) 11:46:58
番外寺院でも努力次第でいくらでもお参りの人は集まりますよ。
983 :
名無しさん@京都板じゃないよ:
あるお寺の納経所で
一番のことを批判めいて
話されましたが、
(´・ω・`)しらんがな