1 :
名無しさん@京都板じゃないよ :
2006/10/16(月) 20:43:39 この神社って謎が多いそうですね
2うん
3 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/10/16(月) 20:53:48
かご神社か〜、一度行ってみたいな。
巫女さんが愛想いいから好きだな。
5 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/10/19(木) 23:53:57
系図がある 天皇家よりも偉い
6 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/10/20(金) 00:07:57
海部って渡来人ですけど
7 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/10/20(金) 07:13:50
ここはホントの元伊勢ですよぉ
8 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/10/20(金) 10:40:29
以前に行った時はツアーの客は大多数が素通りして傘松公園に向かっていたが。 この前行った時はツアー客もちゃんとお参りしていた。 宮司が旅行会社にクレームでもつけたのかな?
9 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/10/21(土) 00:44:04
真名井神社暗すぎ。
10 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/10/21(土) 00:49:43
真名井神社ー俺も行った 暗いけど後ろの岩とかよかったなー
11 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/10/21(土) 00:58:43
真名井神社の横の天橋立ユースホステル暗すぎ。
12 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/10/21(土) 08:12:09
景色は最高だね!
13 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/10/21(土) 19:44:32
真名井神社に行ったとき、いきなり暗い奥からでかい人が出てきてびっくり した。 よく見たら天橋立ユースホステルに泊まっている外人だった。 出会い頭だったので思わず大声を上げてしまった。 外人さん(フランス人とイタリア人)申し訳なさそうに俺の手を握ってきた。 外人さん御免。
14 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/10/21(土) 20:55:17
ここは本当の神様を祭ってますよぉ
15 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/10/21(土) 21:33:59
本社はともかく、奥社・真名井神社で何も感じない人はいないだろ。ここと比べたら、伊勢・内宮なんてハナクソ遊園地みたいなもんだよ。
16 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/10/21(土) 21:55:46
あの自分は何か感じはしませんでしたw ただ、大岩なんかありましたのでそういう気にはなりましたが それと前が海でしたね そんな感じるがするのでしょう?
17 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/10/22(日) 06:43:39
来週行きます。 一昨年行った時はあの台風の直後で、お社も被害受けてエライ事になってました。 水琴窟はもう修理されたんでしょうか?
18 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/10/22(日) 13:22:47
景色がいいねー!あの道さ自然とは思えん
19 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/10/22(日) 14:13:03
>>17 水琴窟はバッチリ修理されているよ。
傘松公園や成相寺に行く奴は必ず鳴らすべし!
冬とかなら雪とかスゴイ? 行くとしたら車なんですが…。
21 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/10/22(日) 14:47:09
あの天橋立って人工じゃないでしょ。神様の意思を感じますが・・・・
22 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/10/22(日) 17:54:45
神島に行きたい
23 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/10/22(日) 18:47:20
天橋立は智恩寺の境内だということお忘れなく。 この前歩いて府中まで行ったときにあまりにもごみが多かったので、 苦言を呈しておきます。
智恩寺?
25 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/10/22(日) 20:40:57
ナニ宗? バカじゃねぇの?
26 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/10/22(日) 20:59:22
27 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/10/22(日) 22:36:48
>>3 この神社
丹後には、豊受の神を祀る神社が多いよ
周枳の大宮売神社もそうやし
宮中八神の大宮売神を祀る最古の神社
周枳から皇室に行ったみたい
28 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/10/22(日) 23:11:27
>>27 バカ! 京都の吉田神社からだよ!…田舎者はこれだから困る。
29 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/10/22(日) 23:20:26
智恩寺 臨済宗妙心寺派の寺院。 本尊 文殊菩薩。
30 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/10/22(日) 23:43:58
>>27 スキ神社の方が一宮という説もあったんじゃないかな?
31 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/10/23(月) 12:10:26
32 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/10/23(月) 12:15:22
>>28 補足
859年に奈良春日大社からカンジョウされてる。
大宮売神社は、それより遥か前から政の中心地で古代遺跡
33 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/10/23(月) 18:38:58
昔はこの辺りから皇室の嫁が嫁いだらしいよ。 神聖記という本で読んだ
34 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/10/23(月) 19:11:46
35 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/10/23(月) 19:17:26
>>23 天橋立に限らず日本海側の海岸に打ち上げられるゴミには
ハングル文字と中国書体の漢字が・・・。
(TV番組で見たことはあるが嫁と観光に行って本当に
極東三馬鹿国のゴミだらけで驚いたよ。)
37 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/10/23(月) 22:16:03
元伊勢って奈良の檜原神社ではないの?
>>37 伊勢神宮に鎮座するまでに何度も移転しているから
「元伊勢」を名乗っているのは20ヶ所以上あるよ。
39 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/10/23(月) 22:28:16
大江の伊勢宮もその類かな?
40 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/10/23(月) 22:33:30
丹後って、積雪スゴそう・・・。
41 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/10/23(月) 23:06:57
丹後って、バカッぽい
42 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/10/23(月) 23:07:43
かっぺ
43 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/10/24(火) 07:50:27
丹後15。
44 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/10/24(火) 10:08:21
>>38 内宮は、大和笠縫村(誤字だったらスマソ)が元祖。
外宮は、丹後の籠神社。
内宮は、何ヵ所か移転してる最後は、伊勢がいいってなったみたい(政治的な物やろ)
外宮は、内宮よりかなり後に丹後にいた豊受神を天照大神が伊勢に呼び寄せた事になってる。
豊受神は、天照大神の食事を作る神様。
丹後の籠神社は、本殿の造りが伊勢とほぼ同じの唯一神明造。
欄干の宝玉は、伊勢と籠神社にしか許されてないらしい。
45 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/10/24(火) 21:48:16
丹後哲郎
46 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/10/24(火) 21:54:19
元伊勢は多くても 内宮と外宮の神様いるのはここだけらしいよ
47 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/10/24(火) 23:37:14
大江山の元伊勢は、「天皇神道」ってのぼりを上げていてチト引いた。
49 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/10/25(水) 19:36:04
スレタイの△▽合わせたのが神紋じゃなかったか?
51 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/10/26(木) 18:54:19
ユダヤ
52 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/10/27(金) 20:57:42
ダビデの紋?
53 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/10/28(土) 09:09:37
以前、行ったけど 観光地というより、この神社の為に 天橋立って あるんでないか?
54 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/10/28(土) 17:37:44
>>53 知らなかったのか?
橋立は、豊受神が天から降りて来た梯子の残骸。
橋立を掘ってみな巨大な梯子がでてくるから
55 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/10/29(日) 13:56:39
天女が降りたとか言うのここじゃなかったか? 違うか?
56 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/10/29(日) 14:26:33
天女伝説はそりゃもうあちこちにありまする。
58 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/11/01(水) 21:45:00
竹野神社から皇室の嫁がいった
59 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/11/03(金) 00:04:18
天火明
60 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/11/03(金) 14:30:14
61 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/11/04(土) 07:59:08
ほあかりのみこと
62 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/11/04(土) 08:30:31
63 :
太木数雄 :2006/11/04(土) 13:59:23
本当に凄い気は清々しさ。 伊勢神宮を凌ぐ清々しい神社は他にはないよ。
64 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/11/04(土) 14:03:30
多次元同時存在の法則
65 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/11/05(日) 11:46:12
66 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/11/05(日) 19:52:51
なぜ丹前がない?
67 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/11/07(火) 00:10:33
▲ ▲▼▲ ▲▼ ▼▲ ▲▼ ▼▲ ▲▼ ▼▲ ▲▼ ▼▲ ▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼ ▼▲ ▲▼ ▼▲ ▲▼ ▼▲ ▲▼ ▼▲ ▲▼ ▼▲ ▲▼ ▼▲ ▲▼ ▼▲ ▲▼ ▼▲ ▲▼ ▼▲▼ ▼▲▼ ▲▼▲ ▲▼▲ ▲▼ ▼▲. ▲▼ ▼▲ ▲▼ ▼▲ ▲▼ ▼▲ ▲▼ ▼▲ ▲▼ ▼▲ ▲▼ ▼▲ ▲▼ ▼▲ ▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲ ▼▲ ▲▼ ▼▲ ▲▼ ▼▲ ▲▼ ▼▲ ▲▼ ▼▲▼ ▼
68 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/11/07(火) 00:27:12
なんか、今一つぱっとしないやつなんだろうなぁ。
69 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/11/07(火) 16:45:15
>>67 これは真名井神社の紋らしいな 少し変だけどハハハハ
70 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/11/08(水) 18:35:28
太秦にある木島神社と関係あるとか
71 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/11/10(金) 22:52:33
▲ ▲▼▲ ▲▼ ▼▲ ▲▼ ▼▲ ▲▼ ▼▲ ▲▼ ▼▲ ▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼ ▼▲ ▲▼ ▼▲ ▲▼ ▼▲ ▲▼ ▼▲ ▲▼ ▼▲ ▲▼ ▼▲ ▲▼ ▼▲ ▲▼ ▼▲ ▲▼ ▼▲▼ ▼▲▼ ▲▼▲ ▲▼▲ ▲▼ ▼▲. ▲▼ ▼▲ ▲▼ ▼▲ ▲▼ ▼▲ ▲▼ ▼▲ ▲▼ ▼▲ ▲▼ ▼▲ ▲▼ ▼▲ ▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲ ▼▲ ▲▼ ▼▲ ▲▼ ▼▲ ▲▼ ▼▲ ▲▼ ▼▲▼ ▼
72 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/11/11(土) 16:50:59
かぐや姫 はここから出た
73 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/11/11(土) 16:52:31
ウシュマシャ
74 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/11/12(日) 19:03:35
太秦
75 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/11/14(火) 18:21:15
蚕の社?
76 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/11/17(金) 11:28:25
ここの宮司さんによると 太秦の木島神社と関係あるらしいな
77 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/11/17(金) 12:33:08
天火明を祭ってる
78 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/11/19(日) 18:42:26
裏セーマン
79 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/11/19(日) 21:50:14
ユダヤと・・・ 関係ありそ
あるかい、ボケイ!
81 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/11/20(月) 22:22:32
82 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/11/20(月) 22:27:23
何かでここの宮司さんが あまりに強くユダヤとの関係を否定して かえって疑問に思うとか書いてあったな ダビデ紋て皇室もそうだったね?
83 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/11/20(月) 23:01:22
スレ伸びないね…。
結構、伸びてる方だぞ
85 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/11/21(火) 21:34:27
元神宮寺の成相寺と仲が悪いのかな?
86 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/11/22(水) 23:38:23
どこ??
87 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/11/23(木) 07:33:27
88 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/11/23(木) 14:34:04
ここは神社というか景色は最高!
89 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/11/23(木) 14:36:37
韓国の秦氏はチンという 日本の秦氏はハダという。この違いは重要。 日本書紀や古書では、「葉田・ハダ」「波陀・ハダ」というから、我々は ハダであり、後に中国式の秦(シリア中東方面の人たち、流浪)氏となった。 ユダヤはヘブライ語で「イエフダー」旧約聖書のアラム語でも同様。 これらの言語は、基本的に子音表記なので、どちらも「YHD」となる。 「八幡=(イ)ヤハダ」も「YHD」で同じ。 つまり、「八幡神=ユダヤ神」となり、宇佐、吉備、京都の多くの祭り 遺跡の謎(三柱神社、蚕ダビデ信仰、ユダヤ行事との関連性)の手がかりとなる。
90 :
↑ :2006/11/24(金) 21:59:51
オカ板でやれボケ!
91 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/11/25(土) 17:18:53
八幡と関係ある?
92 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/11/26(日) 09:57:58
ユダヤとの関係 あり得る。牛
93 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/12/02(土) 07:37:12
ここは本物の元伊勢
94 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/12/03(日) 16:20:57
ここの気すごかった 古代の息吹?
95 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/12/05(火) 18:09:22
景色は最高だった!
96 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/12/08(金) 10:31:37
木島神社との関連は海部さんが言ってたね
97 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/12/11(月) 20:13:33
木島神社は天明命 だったか?
98 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/12/11(月) 20:49:21
神社で「気」とか言ってるやつって正直キモイw
神社仏閣と言う物をしらんのか? 雑踏にもまれて、初詣したり 祭りするだけじゃないんだぞ? ・・と、釣られてやった。なにか貰おうか。>98
100 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/12/11(月) 22:07:59
>>97 みのの番組でやってたな。
ユダヤの消えた十支族の一つが日本に来て建てた神社だって。
海部さんはカワイソス 血筋守るために、飛行機とか 危ない物は一切乗らない(乗れない?)とか ラジオで言ってよ。
102 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/12/12(火) 21:21:53
八百万がひとつなんてやだ。 コノハナサクヤヒメとウンコの神が一緒かよ!!
103 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/12/12(火) 21:26:44
>>101 そうそう
あの人で100何代目だったっけ?皇室なんかより血は純粋だろうね
104 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/12/17(日) 11:41:08
伊勢神宮の元がここだ。伊勢より尊重すべき。皆様もどうぞ
真名井神社があるだけでも価値。 元伊勢って言うのは、悪く言えば抜け殻のイメージ。 まあ分霊・・わけみたま・・と言う事なんだろうけど。
106 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/12/19(火) 19:50:39
>>105 真名井神社はなんか古代の息吹を感じるね
107 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/12/27(水) 07:47:06
真名井神社は江原さんも凄いって言ってたす
108 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/12/29(金) 19:34:34
109 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/12/29(金) 19:42:12
地学って何だ?
伊勢の外宮の元がここと言う事だろうよ。 内宮は奈良から、ここにも来たが、転々としてるからな。 地学・・www
111 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/12/30(土) 15:26:12
111ゲットー(o^-')b☆ニャハ☆ ムハー♪
113 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/12/30(土) 15:39:00
ぞろ目ってだけ(o^-')b きれいでしょ(^o^)/
114 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/12/31(日) 00:50:11
君の心はもっときれいなんでしょね
>>222 先に予約
115 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/12/31(日) 09:01:30
元伊勢なのに、 なんで元伊勢独自伝承が残っていないのかな?
116 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/12/31(日) 09:14:08
>>101 今の宮司は養子w
話題変わるがイケメン神職がいるよ
117 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/12/31(日) 12:39:35
ピッピッピッピー!117ゲットー(o^-')b☆ ムフ☆ ニャンニャン☆
118 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/12/31(日) 14:52:58
今の宮司も直系だよ。 失礼な釣りするな。
ここも養豚場でつか?
121 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/12/31(日) 16:28:42
>>119 婿養子な上に実父の本の刊行にも熱心だが
122 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2007/01/01(月) 00:13:30
日の出の神さま
ええ 臭いまつよ 豚さんがいまつね(^^)
125 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2007/01/01(月) 16:14:43
血の繋がりもないのか・・・・
126 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2007/01/01(月) 16:18:03
旧姓は林とやら 半島の恐れもありかも
127 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2007/01/02(火) 09:23:11
籠神社は豚社でつか?
はいそうでつよ 豚さんがいまつよ
豚はぶーぶーいいますね
130 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2007/01/02(火) 10:20:52
>>127 こいついろんなスレで同じ事書いてる
おまえ正月から
相当屈折してるの
なんでただの養子が 自分も含めた先祖の血統守るのに 必死になって、遠出も控えたりしなくちゃいけないの? もう、途絶えているのなら同じだろ。 上の書き込みの奴ふぜいなのにも 知れ渡っているなら、どんなカスでも知ってるってことで 秘密って訳でも無いだろうに。
133 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2007/01/02(火) 15:07:41
いくら養子でも海部家には誇りもってるみたいで語るわ語るわ語るわ語りちらすよこの宮司 でも養子
ちらっとでも疑ってわるかった。>海部さん。
この書き込み
>>133 で断絶が嘘と言うのがわかりました。
頑張ってくださいね。
135 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2007/01/02(火) 15:39:26
養子って婿養子?? お嬢さん(巫女さんやってたけど、今も?)結構キレイだったな。
136 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2007/01/02(火) 15:50:13
>>134 ほんまやっつうねん
系図出してきたら語る語る語る
帰してくれへんよ
息子はJCでいちびっとるわ
137 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2007/01/02(火) 15:51:28
死んだ養父の写真見せて昭和天皇に似てるやろって無理矢理同意させるよ
籠神社は豚社でつか?
139 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2007/01/02(火) 22:35:46
>息子はJCでいちびっとるわ JCってなに? 「いちびっとる」って言葉も分からない・・・。
古神道その他いろいろ2 他山の石 より
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1160815450/ 821 :太国 :2006/10/09(月) 07:59:17
余も「神道体系」が欲しかったが、あまりにも高額となるのであきらめていた。
最初から最後まで完読は容易ではないだろうから、図書館等で見つけて必要個所
を読めば足りると考えた。当然大学の神道関係の部署ではあるはずだな。w
無理はしないことですな。それは入手可能な財力あれば購入を否定しないけど。
822 :名無しさん@京都板じゃないよ :2006/10/09(月) 09:54:00
古神道の最高権威太国様は神道体系も持ってないの?
「古事記・日本書紀」総合スレ
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/history/1150629621/ 186 :太国 :2006/09/23(土) 22:14:36
精一杯だと?w 笑わせるな。 余が古神道の最高権威だぞ。
余が臥海に崩れたら、臥海に神社界は面子が丸つぶれになるのだ。
そうはならんぞ。
これだけの真を、お前は余から教えてもらってるんだから
有り難く思え。
二朝並立は、おおむね祟神の時代から文武の時代までの間だ。その間は
畿内の朝廷と九州王朝は並立にあったのだ。
824 :太国 :2006/10/09(月) 14:35:09
>>822 神道と古神道は違うんだよ。古神道の最高権威とは、最高機密『卜』を確実に
知悉することなのだ。そんなの持ってたって学者にはなれようが、こいつは
分かりはしないと想うぞ。余は神道のほうは権威者ではない。
QQQQQQQQQQQQ この人明らかに馬鹿だと思いませんか? QQQQQQQQQQQQQ
141 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2007/01/02(火) 23:09:22
>>139 いい気になって調子に乗っているさま。
因みに、明日行くから宜しくね!
142 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2007/01/02(火) 23:10:07
多分、昼頃(・∀・)ニヤニヤ
143 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2007/01/02(火) 23:17:42
>>141 ありがと。
関西弁だよね?自分関東の人間なので分からなかったもので。
息子さんって、めがねかけてる人でおK?
144 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2007/01/03(水) 00:11:22
養子の宮司さんはやせた人だよ お顔は確かにかなりお上品 でも養子 神社の何かのリーフレットに行列で傘さしかけられてる写真があったはず
145 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2007/01/03(水) 00:16:53
その養子って何も秘密じゃないんでしょ? でも本で血筋がずっとつづいているって読んだ覚えがあるのだけど・・前にもあったのかな
146 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2007/01/03(水) 00:20:12
秘密じゃないよ 自分で言ってたもん えんえん系図の話聞かされて最後の最後に養子だなんていうからその場にいた全員ずっこけたよ どんなお笑いよりすごいオチだったよ
147 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2007/01/03(水) 01:03:16
養子って言うのは自分も以前どこかのサイトで見た気がする。 全く、血縁がない養子なのだろうか?
いいかげんにしろよ。 海部さんが自分の血統守るために、 どれだけ苦労しておられると思っているんだ。 それだけの苦労しても大半の人からは 何の賞賛もないというのに。 まあ、相手にもされないだろうけどな。
149 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2007/01/04(木) 00:54:16
養子だからね
150 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2007/01/04(木) 11:40:40
>>145 それは面白かっただろねwなんかで選ばれた養子なんだろな・・
豚スレだなwwwwww
152 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2007/01/05(金) 00:07:37
籠神社は豚社でつか?
153 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2007/01/05(金) 00:19:23
みんなオマエが豚だと思ってるよ
154 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2007/01/05(金) 00:43:39
豚並だな此処まで来るとw
155 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2007/01/05(金) 17:19:24
海部さんっていい方には違いないかと
何しろ豚国だもんw
つまんね
158 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2007/01/06(土) 00:11:25
延々続く豚の念仏w
159 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2007/01/06(土) 00:12:16
29 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[] 投稿日:2007/01/05(金) 22:27:12 ここはやっぱり豚スレでつね? いろんなスレで同じ事かいてんな・・かわいそ
籠神社はやっぱり豚社でつね?
162 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2007/01/10(水) 21:19:15
ここにはいろんな霊能者が来てるんだろう?
霊能者は天河だろう。
164 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2007/01/13(土) 17:22:03
ここの奥宮は 結構、知る人ぞ知るだな 霊能者も来てると思うぞ
165 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2007/01/13(土) 17:26:43
で?
166 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2007/01/13(土) 18:44:59
突然すみません。 自分は神戸にすんでるんだけど、 天橋立に車で日帰りって、しんどいですか?
167 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2007/01/13(土) 18:46:10
で?
>>166 強行軍なら出来ないことは無い。
ただめちゃくちゃ疲れる。
山の曲がりくねった道を延々と走るのは
正直ばてる。
悪い事はイワンから鉄道使って泊まれ。
169 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2007/01/13(土) 19:26:14
高速使えば楽勝だよ。
171 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2007/01/15(月) 04:24:01
>>166 神戸の街中なら六甲有料上がって神戸三田ICから舞鶴道経由京都縦貫宮津ICでおりる
西区方面なら阪高北神戸線で山陽中国で
三時間あれば来れますよ。
172 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2007/01/15(月) 07:45:58
>>166 強行軍でもないよ。
大阪からでも普通に日帰りで車で行く人は多い。
泊まりならやっぱカニ喰いたいところだな。 いってらっさーい。
174 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2007/01/15(月) 22:44:09
駅からは自転車借りられますが徒歩のほうがいいす
175 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2007/01/16(火) 07:17:47
ネギさんも親切だった
176 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2007/01/16(火) 07:19:40
イケメンだよね?
177 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2007/01/20(土) 00:09:23
歩いていると わからないけど 橋立の距離って 1キロくらい?
178 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2007/01/21(日) 11:45:10
自転車じゃつまらないもんだ
>>177 3〜4kmある。
徒歩だと40分くらいかな。
180 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2007/01/25(木) 18:56:32
>>179 そんなにあったですか!
景色が美しいせいか
そんな気にならなかった。時間はそれくらいでした。
181 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2007/01/25(木) 19:23:39
大阪、神戸から高速休憩なしでぶっ飛して現地まで約1時間半(実測地) 道中高速篠山〜福知山間は覆面がよく走っている。 車種は・・・・・・
182 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2007/01/27(土) 11:44:08
なんか関東のオレから見ると怖いくらい変な電車に乗って行った記憶があるが・・・
183 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2007/01/27(土) 22:37:38
>>182 途中で電車がバックで進みだした覚えあり
私も関東の人間ですが、以前島根から天橋立(主目的は籠、真名井)に向かったときは、 特急を利用しても3,4回は乗り換えがあり、天橋立に停まるタンゴ鉄道にようやく 乗車したときは既に日が暮れてしまいました。 真冬の暗い中にあの寂寥感の漂う(失礼)電車に乗っていたら、とても心細く、不安な 気持ちになったものです。
185 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2007/01/30(火) 18:31:20
>>184 オレの時は雨が降ってて周りは山だらけし電車もボロだから怖かった。でもよい思い出だ
186 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2007/02/02(金) 09:14:56
神島ってここのあたり?
187 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2007/02/02(金) 12:26:22
突然申し訳有りません。龍神蛇神様の板を探しているのですが有りません。 どなたか御存知ないでしょうか?レス違いで申し訳有りません。
188 :
187 :2007/02/02(金) 12:28:10
すみません。ありました。失礼致します。
いえ、どういたしませて
190 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2007/02/08(木) 22:38:58
天火明ってどんな神様? 聞かない
天照国照彦天火明櫛玉饒速日命のことだろ。
192 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2007/02/12(月) 16:57:34
凄いなまえ
間違えた>191 天照国照彦天火明櫛甕玉饒速日命だった。
194 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2007/02/15(木) 18:10:48
どうやって読むのw
あまてるくにてるひこ あめのほあかり くしみかたま にぎはやひのみこと
196 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2007/02/17(土) 10:06:15
昔の人ってこんなながい名前だったのか・・ まぁ神様だからかな
197 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2007/02/21(水) 21:12:11
この名は合体名であり いろいろな神様の名が混じってるよ
逆。 この名前から色々な神様の名前を作ったの。 血統が続いていると嘘をついている、 養子の海部さんに聞いてみろww
海部穀定『元初の最高神と大和朝廷の元始』 男前ですね。
200 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2007/03/02(金) 08:47:51
200!!
>>198 嘘はついてないんじゃない?
つづいてると言ってんの?
>>200 判らんが、数年前のNHKラジオでは
続いているといってたよ。あれは嘘だったんだね。
202 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2007/03/06(火) 12:59:37
あの人だけが養子なのかな?その前まではつづいてたのかな?まぁ途切れたらダメだけどさ
むかしってすぐ死ぬ人多かったでしょ? そんなにつづいてたのか
そこなぎもんをもってもなあ。 一応系図は文化財になってんでしょ。 それなりの調査はされているんだから その分については信じてもいいんでない?
205 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2007/03/21(水) 17:16:02
天皇家よりはしっかりしてるかも
たしかに。>205 権威のために、偽造する必要が無いからね。 まあ系図オタが、全くいなかったとかも、言えんだろうが、 でもそれが、そんなにも続く・・というのも無いだろし。
207 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2007/04/02(月) 22:44:03
もしかして日本一?
208 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2007/04/09(月) 13:40:23
ここは昔 動物を犠牲に捧げてたらしいよ
あるきっかけがあり、 数年来呼ばれている?ような気がして 一昨年、参拝に行かせていただきました。 さすが日本有数の観光地。風光明媚でした。 早朝の真名井神社はすばらしかったです。 ところで、偶然、知り合いの知り合いも こちらの神社に突然?呼ばれて行って 託宣らしきものを受けたらしいと聞いて びっくりしたのですが、 (その方と面識はあるが話したことはほぼない) 他にも似たような体験をされた方はおられますか? こちらの神様?はよくお呼びになるのでしょうか? まぁ自分だけなら妄想の中でひとり楽しんでいようと 思っていたのですが…(^^;) ちなみにネタではないです。
>>209 あるきっかとはなんだったんですか?
私は2年程前突然夢の中に籠神社の文字がでできて
短いメッセージみたいな文が現れました。
目が覚めて、地元にこんな神社あったっけと探したけど
なくて、ネットで調べると京都に発見。
それから色々調べていくと、うちの苗字のルーツがあるかも
という説があった。デムパかもしれんが
211 :
209 :2007/04/15(日) 18:57:22
>>210 約7、8年前に社員旅行で初めて天橋立に行ったのです。
そのとき籠神社さんに参拝させていただきました。
団体の観光客でごったがえしていて、マナーも悪く
せっかくいい場所なのにと眉をひそめていたんです。
それでちょこちょこゴミなどを拾いました。
帰りのバスで寝ていたときに夢をみまして
そこ(籠神社さん?)の人?三人の方と仲良くなり
非常に親しく話をする内容でした。
当時は少々精神的に参っている状況でしたので
かなり癒されたのを覚えています。
そんなことがあったのでまた、行きたいと
思っていました。
2〜3年くらい前からまた急にかなり行きたくなって
きまして、いてもたっても居られない感じのときも
あり、さすがにこれは呼ばれてるのかな〜と(^^;)
そのときは頭の中で童謡の「カゴメカゴメ」が
ずっと流れていたり、道を歩いていると突然
目の前の家の屋根に巨大な青鷺がとまって
こっちを見たりしてびっくりしました。
それがなんで呼ばれているのと結びつくのかと
きかれてもうまく説明できないし、
人に言ったところでアレあつかいなので、
まぁ自分の妄想でいいや、と思っていたのですが。
212 :
209 :2007/04/15(日) 19:08:44
>>210 まったく知らないのに夢で文字が出てくる
なんてすごいですね!(^^;)
しかもそれで存在を知るなんて〜
209さんご縁があるんじゃないですか?
軽々しく言うものではないかもしれませんが、
おっしゃられているように、家系のルーツが
あるのかもしれませんね。
213 :
210 :2007/04/15(日) 21:44:16
>>212 神様との御縁ってうまく説明できないけど
巨大な青鷺>そんなの見たんですか??
すごいですね。
210さんの心の思うまま行動されたらよさそう。
当方四国の人間なので京都北部まではなかなか
気軽にいけないので、いずれ機会があれば一度参拝に
伺いたいなと思ってます。
214 :
209 :2007/04/16(月) 23:55:06
>>210 212で209さん…と書いてしまった〜
ボロボロですね(^_^;)
巨大な…は言い過ぎました。
大きな青鷺です。本物です。
でもあんなのが屋根にとまるか!?
とビックリでした。
四国だと少し距離がありますね。
でも観光地なので行って失敗はありません。
とてもきれいなところですよ(^^)
自分が行ったときも、特に神秘体験とかは
ありませんでしたが、「来れてよかった〜!」
と、感謝の気持ちでいっぱいになりました。
横レスだけど 凄いなぁ呼ばれてますよ神様に ここは結構、霊能者には崇拝されてる神社です 奥宮には必ず行って下さいね
216 :
209 :2007/04/17(火) 23:24:45
>>215 >凄いなぁ呼ばれてますよ神様に
そうなんですかね(汗)210さんは確実に示されていると思い
ますけれど(^_^;) どちらにしても神のみぞ知るところですよね。
それよりも大事なことはたくさんある、とも思います。
>ここは結構、霊能者には崇拝されてる神社です
そうなんですか?前のほうのレスにもそれらしきことが
書かれてあったので気になってレスしたんですが。
そういう方を他にもご存知なのですか?
私の知り合いの知り合いの話は、ちょっと聞いただけで
「怪しい〜」( ̄∀ ̄;)って感じなので…
でも呼ばれたのは確かなようですし…
奥宮の真名井神社はすごく良かったですよ!
217 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2007/04/20(金) 12:48:46
真名井神社は古代の息吹感じる神社
>>216 ここは本当の元伊勢らしいですよ
私の知人も凄い霊気って言ってました
気になるのは呼ばれてるからですよ。
219 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2007/05/01(火) 12:18:43
元伊勢の凄さはちゃんと水の神である真名井神社:火の神の籠神社があるここだけ
220 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2007/05/04(金) 14:40:00
気がいいよ 景色のせいかも笑
221 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2007/05/09(水) 22:30:51
ダビデの紋があるんだろ
神社庁におこられて なくなっているよ>ダビテ紋
223 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2007/05/25(金) 17:15:08
江原氏もここは気が凄いって言ってた たしか真名井神社も凄いって・・・・
「本当の」とか、「真の」とか、「元」とか・・・ 饅頭屋の、本家と元祖のケンカじゃないんだから
226 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2007/06/08(金) 07:10:55
>>222 怒られて?べつにインチキじゃないだろに・・・・
227 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2007/06/22(金) 14:25:09
ダビデの紋は昔からここのもんでしょ?
その割りに、当の石碑が異様に新しい件に付いて。
229 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2007/07/26(木) 11:37:50
紋自体は関係ないでしょ?
ダビデ紋は籠神社の裏紋なわけで。 てか、籠神社そのものが、某所から遷宮してきた物だし。
231 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2007/08/03(金) 13:29:34
天火明が本当のここの神さま?
232 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2007/08/03(金) 16:10:58
>>232 うん某所.
まだ与謝宮という名前のほうが
通りが良かった時代を調べてみてよ。
>>231 ここの神官のいう「多次元同時存在の法則」に
その神を照らしてみると。
235 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2007/08/05(日) 01:08:08
>>235 いやそうじゃなくて。
ヒントの出し方がわるかったね。
遷宮には違いないけど、籠神社の「前身」というべきだったかな。
ほらあの、かぐや姫の話の元になった某姫神の・・。
237 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2007/08/07(火) 20:28:07
はいはい。あんまり引っ張ってもね。w えーとですね。竹野川の上流にあった竹野神社が、 いまの籠神社に移って来たらしいんですわ。 この神社は豊受大神が祭神で水と月をあがめていて、 月といっても月読みではなく、月そのものを神聖視していたのよね。 で、理由はいろいろあるんだけど朝廷に服従する意味で ここの巫女を朝廷に仕えさせていた。 竹野の月姫が朝廷に・・で、また月の神社に帰っていく・・という くだりが、かぐや姫の大元であるということらしいんです。 かぐや姫発祥の地は全国に多々ありますが、舞台背景とか 書かれている景色・地名が、登場人物が・・似ているというものばかりで ストーリー性においては唯一無比。でもあまりメジャーではないのは、 こにょごにょ・・・。
神聖記とか 言う本で読んだ。そんな事、書いてあったな。 この神社から后妃を出してとか。 こにょごにょ・・・が聞きたい
240 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2007/08/08(水) 00:59:54
竹野川の上流って五十河? 丹後町竹野は、下流やしなぁ 大宮には、大宮売神社もあるよね
ああ、すまんすまん。上流でなくて古代には 湖があったとされる河口付近だったわ。 丹後町竹野で正解だよ。ごめんね。
242 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2007/08/19(日) 23:01:09
あげ
以前真名井神社へ行ったときのこと。 拝殿の真ん前に座り込んで延々お経?を唱えている仙人みたいなおっさんがいた。 頭はツルッパゲだったが、白い髭はとてつもなく長かった。 何かの印を結んでいる様にも見えた。 早朝の籠神社へ行ったときのこと。 まだ開門前だったが、石畳の上に裸足で正座し、一心不乱に祈っている おばあさんがいた。 神道って奥深いなと思ったよ。
244 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2007/08/24(金) 09:36:03
ここは特別。
245 :
209 :2007/08/25(土) 03:24:10
うわぁ。久々に来たらみなさんいろいろお詳しいですね。 水神、月神、豊受大神とも関係があったんだ。 伊勢の外宮は好きですし、伊勢の月讀宮もかなり好きで 何回か参拝させていただいてます。 自分が体験したことや、感じたことが見えないところで つながっていそうで、でもはっきり分からなくて もどかしいような不思議な感じがします。 ひとつ疑問なのは、真名井神社に天御中主神もお祭り されているようですが、この神様はアメノミマクリ神 がお祭りされているところによく祭られていると あったのですが何か関係あるのでしょうか。 あと豊受大神とも何か… 自分のイメージでは他神とまったく別格、人間側が 感応しようとする努力などとはまったく別次元。 すべてのイメージが消え去り虚しく静まりかえったとき に前触れなく来たる、全てを内包している…そう感じます。
247 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2007/08/31(金) 08:36:03
奥宮に行く人って割合にしたらどんなくらいでしょ? おれは一人しかいなかった。でもその方がいいのかな
割合にしたら参拝者の一割程度だと思うよ。 コアな参拝者しか奥宮には行かない。 奥宮は参拝者ウケする神社じゃないしね。
249 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2007/09/03(月) 08:40:20
>>248 そうですか。ありがとうございます。
でも奥宮の方が霊気があるように思った。
250 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2007/09/03(月) 23:16:18
籠神社の神様は出張が多くて滅多に本殿にはいらっしゃいません。 けど、社殿は伊勢とここでしか許されていない唯一神明造だし、狛犬は鎌倉時代の 作だしで、一般の参拝客(観光客)はありがたがって籠神社に参拝する。 奥宮は参拝者ウケする神社じゃないってのは、観光客ウケする神社じゃないって意味。 素人にはお勧めできない。 最低でも、手水の使い方と柏手の打ち方くらいは覚えてから行って欲しい神社だ。 あそこで不作法やらかしたら國が滅ぶんじゃないかとさえ思える。
所作は覚えたほうがよろしいですが、 それよりもまず、心のありようです。 うちは他の神社とは、お参りのとき違う所作をいたしますが たからといって間違えないように、緊張する必要も無く、また 所作をちゃんとしないと罰が当たるとかは決してありません。 素直な気持ちこそが神様に届き、触れ合えるのです。 出雲大社
252 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2007/09/16(日) 12:23:29
そうですよねえー
253 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2007/09/17(月) 12:02:11
籠神社に詣でて、出雲式の柏手を打つ人はなぜか非常に多いよ。
間人や天橋立から、出雲までは古代の一大王国の版図だろ。 奈良の葛城王朝にも関係あるとも言われているし、 神武が来るまでは同胞の関係だからな。
そう言えば物部氏の末裔が毎年参拝しているらしいね。
へえ、物部とも関係有るの。 真名の壷とかあるってことで、てっきり・・。
257 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2007/09/18(火) 20:55:05
海部は海を司るの意味 物部は軍事を司るの意味 共に仏教の流入に反対した古代豪族だね。
258 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2007/09/23(日) 08:54:49
なんか詳しい人が多いね。ここって観光としても素晴らしすぎ
259 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2007/10/03(水) 14:12:21
京都→天橋立→出雲市に逝こうとおもっています。 京都→天橋立→京都 京都→出雲市 (高速バス) (夜行バス) が、一番安そうなのですが? 天橋立→出雲市 直で 急行電車かバスってないのでしょうか? 自分関東なんで誰か教えてもらえないでしょうか?
天橋立からは今も昔も無いねえ。 まえは東京から「出雲」が出ていたのにねぇ。 それでも城崎経由だったねえ。
ありゃ?レスがついてるぅーっ!
教えていただきましてありがとうございます。
そっか、ないのか。
>>261 様に籠神社のご加護がありまつように♪(´人` )
263 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2007/10/07(日) 16:42:39
なんで籠って言うんだろ?
264 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2007/10/10(水) 21:24:44
うらしま伝説と関係あるし カゴメの唄とも関係ありそ
265 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2007/10/24(水) 23:53:36
266 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2007/10/28(日) 07:47:59
>>266 伊勢にあるのは灯篭に
彫られているんだよ。
全然目立たない。
籠神社のそれは、
神社庁に怒られて撤去。
今の紋は、当り障りのない
三つ巴になっている。
268 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2007/11/04(日) 19:03:50
>>267 でも
昔からなんでしょ?
偽装したんでもないしなんで怒られるだろ?
そういう事はよくあるんだよ。 籠神社とは全然関係ない話だが とある宝物が、誰かが尋ねてきた後に 「紛失」するとかね。 あんまり言うと外れるから、このへんで。
飛鳥某によると、昭和20年頃までは真名井神社はマナの壷を御神体として 安置していたらしいからなw なお、籠神社の旧社格は国幣中社だけど、昭和二十年帝国議会は満場一致で 官幣大社昇格を承認したのは紛れもない事実だから、籠神社の旧社格は官幣大社 とすべきなのかもね。
誤解しないで欲しいのは、俺の言ってるのは マナの壷のことじゃないからな。>宝物
269=271=272 宝物 俺の言っているの別の神社の話で、飛鳥某のヤタガラスとか 全く関係ない話。てか、そういうファンタジーというか感じでなく もっと生々しいリアル話。ある神石とされるものが、今のとある定説を 覆す恐れがあるものなので「誰かが尋ねてきたあとに紛失した」と。 まあ大人の事情の話ww
273 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2007/11/06(火) 14:04:57
>>272 そういえば真名井神社の磐座って、学術上極めて珍しい鶺鴒石らしいね。
274 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2007/11/07(水) 07:51:17
>>272 その秘密が知りたい
定説が覆るのを邪魔する人達がいる?
そういうのが無くなっても文句も言えないですかぁ
>>274 そのとおりです。
まあ詳細はスレ違いなんで。
答えてくれてすいません。 詳細どっかのスレで分かりますか?
277 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2007/11/19(月) 10:57:00
素ヴァらしー神社
元伊勢も元出雲も京都府内ってのがすごい。 まあ離れてはいるけれど。
279 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2007/11/19(月) 13:28:01
そうだね 亀岡ですねぇ
280 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2007/11/19(月) 18:20:20
その元出雲と元伊勢の地に深く関わっているのが大本だっりする。
281 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2007/11/19(月) 23:48:12
元出雲に縁があるのが出口王仁三郎 元伊勢の巫女の血を引く出口ナオ ふたつの中間にあるのが綾部
大本が好きな元伊勢は、大江山の方じゃなかったっけ?
283 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2007/11/21(水) 19:07:13
あそこはナオさんが最初に赴いた時あまりの寂れぐわいに涙したとこ 籠神社は王仁三郎さんが鏡を奉納したとこ
>>283 奉納したのはふすま絵だったか掛け軸じゃなかったっけ?
水墨画の・・・確か龍が描いてあったと思う。
285 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2007/11/23(金) 07:55:36
鏡には「世のなかの事ある時ぞ知られける 神の守りのおろかなるわ」 とかって書いてあったようです。先代の宮司とは親しかったんです
286 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2007/11/30(金) 23:23:08
アゲ
287 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2007/12/16(日) 13:31:09
>>285 どういう意味の歌でしょうか?
『世の中に重大な事件があるときにこそ分かるだろう。
人々が考える神の守護というものがいかにばかげた
ものであるということが。』
という意味であっていますか。
288 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2007/12/18(火) 16:14:32
「一大事の時にこの神社が知られる」 と言う意味じゃないかな
289 :
287 :2007/12/19(水) 00:03:49
>>288 なるほど。
前半の部分はそう訳すのが普通かもしれませんね。
でも後半の意味をあわせて考えると???
おろか=愚か、ではなく違う意味なんだろうか。
もしくは、おろか、ではなく違う単語‥
たとえば、はるか=遥か、とかなら意味が
とおりそうな気がするんですが。
語呂的にも意味的にも、おろか ではなく おろそか とした方が私的にはしっくりくる。 神域の守りがおろそかになっていることに、人々は何か事件が起こってから知ることになるだろう で、どうだろう?
291 :
287 :2007/12/21(金) 23:36:24
>>290 ははぁ。
おろか=疎か、ということですね。
とすると「神の守り」というのは
神が(人を)守る、ではなく
(人が)神(域)を守る、ととる訳ですね。
そうすると意味が通りますね。
292 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2007/12/22(土) 07:52:54
293 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2007/12/23(日) 03:02:58
えーーいすゞのことじゃないのけ?
294 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2007/12/31(月) 10:11:36
初詣に来られる方は、タイヤの滑り止め持参で来て下さい。 こっちは、雪です。 出来ることなら天橋立駅下車で文殊堂横から汽船が出てますし丹海バス神社前で降りたら目の前です。 道路が狭いうえ混雑するので汽船がオススメ
295 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2007/12/31(月) 10:26:50
ありがと
296 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2008/01/01(火) 00:00:33
明けましてオメデト! ここ、こそ本当の日の出だ!
297 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2008/01/10(木) 16:19:19
かみさま
298 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2008/01/28(月) 13:21:01
景色が最高でしたー あの周囲、神様の守りがあるとおもいます
299 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2008/02/15(金) 15:53:49
http://blog.kansai.com/hidemarusonnshi 自分は新しい信者だから第3次大本教事件を知らない。
霊界物語を刊行し、世に問うた功労者が出口和明氏である。
和明氏が八幡書店から出した霊界物語を読んで私は綾部に行った。
出口和明氏とは大本入信してしばらくして平成何年かの7月7日の愛善苑の月次祭で面会した。
愛善苑とはどんなもんだ?というので訪ねたら月次祭だった。
出口和明氏はエライ恐い顔をした人だった。
月次祭の後、一階に下りてなおらえをいただいた。お料理がとてもおいしかった。
周囲の人に色々話しかけられ、和明先生はよく知ってると話しておられた。
天恩郷のある先生に「愛善苑行ってきました。和明氏はエライ変わった人相ですね」
「それどころか、やはり考え方が間違ってるよ」と言われた。
今、考えて思うのだが和明氏は三代様と日出麿先生に反旗を翻したのだから根性が座っている。
その和明氏も亡くなってしまい、今となっては和明氏についていった人達がかわいそうである。
後を継いでくれる人もなく、神殿も何もないから、瑞生大祭一つとっても盛り上がらないであろう。
可愛そうなモノである。
「霊界物語」を根本教典に。。。と和明氏はいうのだが、霊界物語を全巻、暗記しても出口王仁三郎にはなれない。
よくキリスト教系のカルト教団の教祖で聖書を全部暗記してる奴がいるが、教典に詳しいからその人物がスゴイことはありえない。
カルトなだけである。
出雲、伊勢&元出雲、元伊勢 巡業完了しますた。 深夜バス快適でした。 神様を頼るつもりはありませんでしたが 、 神様が道中守って下さったのかもしれません。 神様が益々ご繁栄され 皆様の願いが叶いますようにとおながい出来るようになれました。 少し大人になれた気がしました。
301 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2008/02/19(火) 21:51:00
>>260 を見るとホント行ったのかw島根、伊勢、京都でしょ?。いいな〜。
はい。 大阪→天橋立の高速バスを使いました。 サービスエリアで買った黒豆ヨーグルトが美味しかったです。 丹後ちりめんの需要が伸びればいいのにと思いました。 丹後ちりめんのふんどしとかブームにならないかなぁ…
おつかれ様でした。
外宮、内宮、月夜見宮 、月読宮 、神明神社 出雲大社、熊野大社 八重垣神社 、須佐神社 、一畑薬師、 二ノ宮神社、石清水八幡宮、貴船神社、上賀茂神社、下鴨神社、元伊勢、元出雲、真名井神社、籠神社 、どれも素晴らしかったです。 日本スバラシイ。 国産品マンセーと思いました。
305 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2008/02/25(月) 13:41:34
何の目的で行ったんだろう
大国主命にトドメ刺しっぽいな
307 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2008/03/09(日) 09:59:26
/ イ: : : : :  ̄: :i: : : : : : : : : :.\ V: .:[] ̄ ̄ ̄| / ´/: : : :/: : : : .:/|: : : : : : .:| : : ヽ: ミ!: .:ハ\____| /: : : :/: : : : ./-、:.:|:.:. : : : トx―‐Y: : : | >\ . /: : : : ': : : : :/ |:.|: : : : : | \: : |l:.: : :|イヽ!\> ': : : : :|: : : : /._ V \: : | \||: : : |∧ '. l: : :,'|: :レl: : :ハ !丁テk ヽ:{ |: : : |: :|_| |: :/ |: : ∧:.:|∧ V::イ} `,==、 |: : | |-、: | |:/ V: : :ハ:|: :.} ` ´ , ・ ': : | |_/: :| \{ |: : : ゝ、 tーj イ : :/:.| : : :| ハ: :\\/` ‐ _ァ-- t</: : :/:,イ : : : '. ':_:_:\: : トゝ /__/ /: :/X .|: : : :∧ /  ̄ |\! /--- 、/.// / ∧!. : : : :ハ | \| | | ,' ̄ ̄`// //, イ: : : : : : '. | \ _∧V! | / /// |\: : : : : '. | ` ┤: :j ヽヾ |j/〉'_,. イ /∠_/|_ノ !: : : : :∧ 〈 〉:./ \!/__-__´イ } 団|/ 長 |:. : : : : :ハ ∨---イ:/ f ̄¨[ ̄`=-、 ム―――f'′: l:. : : : :'. ∧ニニリ:ヽ_` フ/l ヽ_ノ ,イ| /|:.:. : :l: : : : : | /: .:| ̄`;/ / X/ l__l ト、___/| |: : : :l: : : : : | ': : :/ヽ-/ / | l | ! | l: : : :|: : :|: : | |: : /: :/ / ヽ! |__| | ' l: : : :|: : :|: : | |: // / 、 | 〈 〉:.:. :|: : :|: : | |: |,.</ | T --―彡i:.: : :|: : :|: : | |: | \!  ̄ ∧ ヽ二二,イ: : : :|: /.|: : | ∨: : : \ / '. | r 7:.:. : :|/ |: /
308 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2008/03/24(月) 10:22:46
かみさま
309 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2008/03/25(火) 20:41:36
天火明命
天照国照彦天火明櫛甕玉饒速日命
311 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2008/04/09(水) 08:34:01
厄払いに行ってきた。 20代(?)の神職が登場して驚いた。 神楽舞までしてもらって二度驚いた。 厄落としの木札が綺麗に割れなくてショックだった。
312 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2008/04/17(木) 13:45:13
いくらくらいですか?
五千円〜
314 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2008/04/20(日) 16:21:19
ii
315 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2008/04/27(日) 17:25:38
>>313 そうですか結構高いのですね。でもここならご利益あるそう
316 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2008/05/15(木) 16:30:33
気が凄いです
317 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2008/06/02(月) 09:53:29
海部氏系図によれば、 もともと、天皇家も物部氏・海部氏も同族で、 物部氏とかのほうが本家筋だったんだけど 分家筋の天皇家は本家筋を横取りしたんだろう?
318 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2008/06/29(日) 00:02:34
しんこう
昨日は茅の輪くぐりやってたのかな?
320 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2008/07/04(金) 20:52:14
7月7日の豊受大神御出座記念祭って何かやるの?
豊受大神は天火明尊
☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☜ ☞ ☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☜ ☜ ☞ ☞ ☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☜ ☜ ☜ ☞ ☞ ☞ ☞ 神 ☜ ☜ ☜ ☜ ☞ ☞ ☞ ☞ ☝ ☜ ☜ ☜ ☜ ☜ ☞ ☞ ☞ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜ ☜ ☜ ☞ ☞ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜ ☜ ☞ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜
323 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2008/07/26(土) 22:22:05
行きたいです。必ず行くぞー。
324 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2008/07/27(日) 00:25:52
籠神社の宮司さんが養子なのは事実。 でも宮司の奥様が直系の子孫なんやわ。いいで、一応家系は続いている訳。 ま、直系の長男はいたんやけれど・・・(以下自粛)。 現在の宮司さんは、たしか東京の富岡八幡宮の宮司の息子さんや。 でもここの先代宮司がプライドが高い人(自分のことを、天皇と同じく朕と 呼んでいた)だったので、「東京の神社なら明治神宮の宮司の息子あたりで ないと、うちと釣り合わん!」ということで、この婿養子の出自に相当不満 だったと伝えられているけどな、でも戦中・戦後は今と違って相当に落ちぶ れていた神社だったから、それは高望みだったらしいわ。
325 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2008/08/11(月) 17:01:38
そうだったの? すごい昔から大切にされてきた神社だと思ってた
>>325 大事にされているよ、いまでも。
ど田舎の、さほど有名でない神社なのに
別格的に大事にされている。
327 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2008/08/15(金) 11:05:31
戦後はそんなでもなかったんだ
328 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2008/08/17(日) 21:00:28
友人の家に海部穀定書の色紙があった。 何か縁があるのかな?
329 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2008/08/20(水) 15:45:32
あるでしょう
330 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2008/08/20(水) 16:01:11
あ〜行ってみたい。9月には何とか・・ 待ち遠しい。
331 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2008/09/08(月) 00:01:12
ね!
332 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2008/09/08(月) 00:32:44
オレも関東育ちの東京人だけど、あの神社ちゅーか橋立自体に何か物凄い霊力を感じるね。 ずーっと昔の中学生の頃、あの近辺と橋立にも行ったけど、東京に戻ったときのドーンと落ち込んだ あのシラケ方は今に思い出す。28歳頃にも行ったんだが、あのときも帰ってから 精神的に落ち込んだ。東京が寂しくてつまらなくなる。何某かの凄まじいエネルギーが あそこには在って、それを受けてその地から離れた反作用だと思う。 中学の時には翌年に病気をしてその後には物部系の神と縁が出て、 良くも悪くも一時振り回されて最古にはおん出されて、そしたら約10年振りに またコノ神社の橋立に立っていたんだよ。
333 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2008/09/08(月) 05:33:22
京都に風水力を送っている神社だからね。
4〜5年前までは確かに神様があったのに この1〜2年くらいで 神様が空になったって聞いたんだけど 何かあったのか? どこかの宗教団体かヒーラーの団体が 何かしたのか? 詳しい人キボン!
335 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2008/09/13(土) 22:25:20
神様の方が上ですから 安心されてよいでしょ。
336 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2008/09/29(月) 13:28:01
はい
337 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2008/10/11(土) 19:22:51
尾張国造家(千秋はその姻族に過ぎない)も海部氏と同じ流れ。 んでもって壬申の乱でこの2つの勢力が大海人皇子についたため、決着がついた…と正史ではされているが、 おそらく大海人皇子=天武天皇自身が海部氏=尾張氏の出身で、壬申の乱はクーデターだったのではないかと考えられる。
>>337 大海人皇子はその後見が海部氏の支族である凡海氏であったことを示している。
尚、大海並びに凡海は、「オオシアマ」と読むのが正しい。
詳しいね
340 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2008/10/16(木) 00:00:16
341 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2008/10/16(木) 20:19:26
日曜日に行く予定にしています。観光客とか多いかな。
あい
344 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2008/10/23(木) 10:23:32
トンビが何かするの?
345 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2008/10/23(木) 15:54:26
海部氏はその後、籠神社を守りながらパッとしない歴史を歩むこととなったが、 同族の尾張氏は歴史の転換期に必ず関係している。源頼朝の母は尾張氏。足利尊氏の祖母も尾張氏。信長が唯一頭を下げて祈願したのも熱田神宮。幕末に「ええじゃないか」を始めたのも尾張一族の廣瀬氏だとされている。
>>344 トンビは観光客(参拝客)を襲うんだよ。
食い物と光り物には気をつけるのだ。
外でお弁当とか食べてるとやられる。
348 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2008/10/25(土) 09:18:08
分かりましたありがとうございます。
>>345 へー勉強になりました。ええじゃないか運動もここの神様かな
350 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2008/11/02(日) 19:10:00
確か愛知県の豊橋あたりで始まったんだよね>ええじゃないか 当初はアメノミナカヌシのお札が降る純粋な宗教運動だったんだけど、途中から天照大神のお札にすげ替えられて、内容もただの乱交パーティーとなって暴走した。 目論見はずれた広瀬氏、唖然…。
351 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2008/11/07(金) 20:34:02
誕生日!
352 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2008/11/10(月) 00:27:55
紅葉はどうですか?来週あたり行こうと思っています。
353 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2008/11/26(水) 08:23:18
どうでした?
354 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2008/11/30(日) 15:27:10
ここにマナの壷なる品があったらしいけど本当ですか? どうも宮司も認めてるらしいんですが?
355 :
アンディー :2008/12/01(月) 03:11:17
夏に天橋立〜籠神社に参拝して来ました。 奥の院と言われる、真名井神社の境内と真名井の井戸、特に、神社裏手の岩場にある数多の神座には強力な御神気を感じました。
京都に来た時京都駅から遠すぎるから行かなかった。
357 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2008/12/20(土) 21:59:32
>>356 京都駅前から天橋立駅までバスで二時間強だよ
あとは、松並木を横に見ながら汽船でゆらゆら。
船を下りてまっすぐ行くと籠神社
天橋立を歩いて渡ると1時間だってね
359 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2008/12/21(日) 11:41:56
景色いいねえ
360 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2008/12/22(月) 00:34:11
天橋立駅前から『蒲入』か『伊根亀島』行きのバスに乗り『神社前』下車 目の前が籠神社
362 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/01/01(木) 06:13:54
あけましておめでとう! 丹後は、雪景色です。 お越しの皆様タイヤの滑り止めをお持ち下さい
363 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/01/01(木) 08:18:49
日本で一番初日の出を拝みたいとこです かみさま。今年もよろしくお願いしまーす
◆◆◆◆◆◆◆マスコミは、いつだって公正中立◆◆◆◆◆◆◆ ◆赤福のとき 「老舗なのに賞味期限を偽装しまくり! 許せないよ! 廃業しろ!」 ◆不二家のとき 「腐った牛乳でお菓子を作る! 体調不良を訴えてる人もいる! 廃業しろ!」 ◆吉兆のとき 「出した料理をほかの客に使いまわし! 客をなんだと思ってるんだ! 廃業しろ!」 ◆マンナンのとき 「子どもが死んでんねんで! 今すぐ生産停止しろ!」 ◆イオン死体汁 「水質には問題ないし」 w ◆◆◆◆◆◆◆マスコミは、いつだって公正中立◆◆◆◆◆◆◆ ◆万引き犯「万引きした商品は返すよ。返した以上はもう誰も困っていないんだからもう見逃してくれ」 ◆マスコミ・世間 「そんな言い訳が通用するか!!警察を呼べ警察を」 ◆マーム「受水槽は年内に交換する。水質は検査したが当時も今も問題ないんだからもう見逃してくれ」 ◆マスコミ・三重警察・松阪保健所 「いいんじゃね?もう問題無くね?」
365 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/01/05(月) 21:06:36
>>364 ていうか、携帯電話の電波が有害な事とか
マーガリンやショートニングのトランス脂肪酸が
有害なこととか、一切黙っている件をなんで載せない?
あの半島や大陸のマスコミだって載せてんだぞ。
コピペにマジレス すまん。>all
366 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/01/06(火) 12:47:59
天火明命尾張国一之宮真清田神社 祖祭神=天火明命、尾張氏祖神
天火明命ってここで小さく祭られてなかった?
370 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/01/07(水) 18:46:37
彦火明命=天火明命。 一般的には、火明命と呼ぶ事が多いとか。
371 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/01/07(水) 19:36:13
>>366 尾張氏の祖神はヤマトタケルとミヤズ姫だし、尾張氏自体、熱田神宮の社家であって、真清田神社とは関係ない。
真清田神社は名古屋部落民の社。
372 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/01/07(水) 20:34:35
↑ 池沼。
373 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/01/07(水) 21:19:34
尾張氏の祖神は天火明命。 天孫族のルートを辿れば、真清田の方が、熱田より 先に関わっている様だ。大和→飛騨→美濃→ 尾張北部→尾張南部と。
374 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/01/11(日) 09:45:06
375 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/01/11(日) 10:23:18
『古事記』=天火明命(アメノホアカリノミコト) 『日本書記』=火明命(ホアカリノミコト)
376 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/01/12(月) 09:00:05
375 ありがとうございます
377 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/01/13(火) 21:39:54
彦火明命(ニギハヤヒノミコト) 祭神同一視神社 真清田神社-尾張国一宮。東海地方最古神社。(祭神の天火明命は本名を天照国照彦天火明櫛玉ニギ速日尊と社伝にいう) 籠神社-丹後国一宮。元伊勢最初の神社。(祭神の彦火明命はニギハヤヒの別名と社伝にいう) 大神神社-大和国一宮。日本最古の神社。(祭神の大物主大神は別名倭大物主櫛ミカ魂命であり櫛ミカ魂=櫛玉命となりニギハヤの別名との説がある)
378 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/01/29(木) 14:21:03
高天原まで浮上
379 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/01/29(木) 17:58:43
推測ながら、 籠神社の鎮座地は理由が有ると思います。 まず、畿内の北遍で当時の都(ヤマト)の北西方向で有る事。 伊弉諾神宮と出石神社の南北線よりも東側。 出雲と敦賀の気比神宮の線上(レイライン上)に有る事。 畿内を霊的呪術的に守護するカゴメ(五亡星。>籠目=籠神社の名前の由来?)を作る重要な布石、キーポイント造りのために、熊野大社と伊弉諾神宮のラインを一辺に大きな二等辺三角形のラインを形勢する場所。? んで、現在地が選定、鎮座。 と想像します。 まず北西に向かった事に意味が有る様に感じます。 南と西のポイントは熊野と伊弉諾で決まっていたのかも? ちなみに、籠神社と伊弉諾神宮の線上には元伊勢内宮と元伊勢外宮がピッタリ収まっています。 更に伊弉諾の南側の延長線上は元熊野とも言われる論鶴羽神社(ゆづるは神社)があります。 ヒッョトしたらこの論鶴羽神社−伊弉諾ラインの延長線上が先に決まっていたのかも知れません。 『イザナキ、イザナミ大神が天上に通う梯子=天橋立=籠神社参道』が何か暗示めいています。正にその方向ですから、淡路島は。
380 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/01/29(木) 18:13:55
籠神社の御正殿を拝礼すると、実は、参拝者は知らず知らずの内に出雲大社を遥拝する形に成ります。 実は、同じ仕掛けが伊勢内宮にも施されていて、 参拝者は正宮を拝礼するとともに知らずの内にスサノオ大神(津島神社)−白山(白山媛、イザナキ大神)−気多大社(大国主大神)等を遥拝している形と成ります。(南北一直線のレイライン。)
381 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/01/29(木) 20:30:30
ニニギ 天孫 火明命
382 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/01/29(木) 21:45:09
>>380 どこの出雲大社だよ?
籠神社は南面しているから、遙拝って格好になると当然北に出雲大社がないといけない
訳だが・・・
出雲大社巌分詞の事を指しているのか?
384 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/02/21(土) 12:39:17
雰囲気
385 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/02/21(土) 13:51:33
トンデモ
386 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/02/25(水) 20:03:46
籠神社の御正殿を拝礼すると、実は、参拝者は知らず知らずの内にウラジオストックの出雲大社を遥拝する形に成ります。
387 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/02/27(金) 22:59:48
大和朝廷=連立朝廷に加わってますよねー。天照系
388 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/02/27(金) 23:01:25
ここの天照は男だよ
千木は外削ぎだがな
390 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/02/28(土) 09:08:56
古代中の古代神、天照国照彦火明命
391 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/02/28(土) 17:35:04
真清田神社は名古屋部落民のための神社。 従って、やんごとなき熱田神宮は地元の土人たちの間では四ノ宮扱いで貶められている。
392 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/02/28(土) 19:31:35
皆さん、名古屋人はこの↑程度ですよ。スルーで。このスレで「名古屋」と言う 地名は意味不明。真清田神社は尾張国一之宮で御祖神は天火明尊(天照国照彦火明命)です。 天火明命の孫、平止与命の時、尾張国造に任ぜられ尾張国となる。真清田神社は 尾張国総氏神。熱田神は尾張三宮。
393 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/02/28(土) 19:52:26
尾張四宮だよ。ちなみに尾張一宮は二カ所あるんだよ。
394 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/02/28(土) 19:55:24
今日は盛況ですね この(シャレ)神社、好きなのでうれしい
395 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/02/28(土) 20:29:21
真清田神社、半径三キロ以内の近場に「倭姫命世記」の 尾張国元伊勢(中嶋宮)有り。
396 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/03/12(木) 08:52:02
高天原へ緊急浮上
397 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/03/12(木) 17:43:45
我々名古屋人の祖神は雌雄一対の金のシャチホコだみゃ〜 菩提寺は覚王山日泰寺、車はトヨタに限るみゃ〜 金シャチ大神さまは、神宮大麻よりも現金の札束が好きなんだみゃ〜 みゃー大は最高学府だみゃ〜 トンカツには味噌かけて食べるだみゃ〜
398 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/03/13(金) 22:41:23
天照大神は火明命。
399 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/03/15(日) 18:19:04
チンチンが勃っとるから、ちょっとイッてくるみゃ〜 まっとりゃあせよ、やっとかめ! ひゃ〜! ひゃ〜! ひゃーる ヒトリャー!
↑名古屋の方?
401 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/03/15(日) 22:02:49
チンチンぶっこいてきただがね。でらヤミツキなるでかんわ。 おみゃーさんらもしこしこしてみてちょ。めちゃめちゃ気持ちえーだがや。 あとは、ドうみゃー味噌エクレアでもねぶって、もう一回ぶっこいて寝るだが。 ほな、やっとかめ。
402 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/03/15(日) 22:44:22
ここの神社は清々しいし御神気も凄い。 龍神さんも沢山いらっしゃるし。
403 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/03/24(火) 22:09:16
視える?
404 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/03/24(火) 22:30:32
見えるだがや。 キンサンのキャバクラのネェチャンだがね。 熱田区に「中出(ナカダシ)」公園がありゃーして、年に一度だけ乱交ぱーてぇーをするだなも! やっぱり生はちぎゃーだがや。
405 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/03/26(木) 18:22:19
_,,.--==r--y-==、、 _,,.. - '';;;;;;;;;;;;:= '' " ̄ ̄`""'''' =、、 ヾ;;;;;;;;;;;;;/ ,.-=ニヽ,r=-`ヽ、 >;;;;;/l /! ((⌒`ヾir彡=、ヽ ヽ ,,.-'';;;;/ll| //l、lr=ニ )) l! li, _,,.-'';;;;;;;;;;/ l| i /// {{i´ `''=シ、彡'、 ヾ;;;;;;;;;;;;:-''{ ヽ`ニ=彡/ `''ー (´ iヽ ヽ ヾ/ '、_,,ノ ,,..ニシ--、,,_ _,-i ヽ }! / / / ((彡, ミ=r=≧;;- /≦=ヤト、 )ツ {! / >、ミ= 、ヽゝヾ;;シ`` l"k;;シチ ))´ノ! lヽ、 ,' (  ̄`ヾ.) ^^^` i ´^^`/'´ ハ >、ヽ| ヾミ=‐イ '、 (__彡' ', /,.- ヾミ、 {`=彡r,. / (´_彡'i、 ! あなたが好き .l/=-'´ ̄ヽ、 `{´ { {{{i、_ノ ー-`ニ- ∧ ! ヾ!,ノ /´/ ,,. ‐={ヽ、 ``ヽ ̄ヽ、 `''ー' ,.イリノ' ヽ |l! ./ ,,.=l/ ,,.=={ヽ、` = _ 、ヽ ` 、 ,.イ ,,.ノ l ノ==、 l/ ,r=f//´ ̄ト、 `= __ ヾ、ヽ ', `´ !/ _,,,.ノヽ==、ヽ /〃/ f/ - ― ->ミ=、___`ヽ ヽ リ ! /⌒ヾヽヽ}`ヽヽ} !{{l {'、 //´ _,,,..{/´_, ==`ヾ, }} ! |l/ ,.==、ヽヽ}⌒ヽリ '、'、 '、{ / { /==- 、 リノヽ. ヽ {(⌒))ヽソ- 、 リ! KO女子高バトン部、竜崎麗香
406 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/03/26(木) 20:04:03
名古屋は穢い。しかし熱田神宮だけは素晴らしい。 …もっとも、熱田は戦後の市制でムリヤリ名古屋部落市に引きずり込まれただけで、本来は「宮」という全く別の土地意識のもとに存在してきた。 だから名古屋エッタどもは熱田神宮より真須美田神社のほうを有り難がるわけだ。
407 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/03/29(日) 20:39:03
古代・中世の尾張は一宮、下津、熱田、ぐらいだろう開けていたのは。
408 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/04/02(木) 15:47:00
>>355 籠神社に来たなら、霊感ある人なら真名井神社も行かないと
もったいない。
鈍感な私は籠神社に来ても何も感じへんけど、真名井神社は違う。
ここは素晴らしい神の気配を感じるけど、ご利益があるかないかは
保障できんわ(w。
409 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/04/02(木) 17:18:00
真名井神社の奥にあるご神名が刻まれた、おびただしい磐座(ご神体)群(高天原とも)からは鮮烈なご神気を感じます。 籠神社に参拝したのなら土器投げも良いですが、 奥宮の真名井神社にもご挨拶申し上げないと大変勿体なさすぎです。 籠神社は近畿を神霊的、呪術的に守護するバリアの一つ。カゴメ(籠目)/五亡星の一角。 (←カゴメ歌の歌詞のカゴメの意味の一つがこの近畿五亡星のカゴメ紋) 出雲の日ノ御碕〜出雲大社〜籠神社〜気比神宮を抜け、駒ヶ岳〜銚子にいたる最長レイライン上に鎮座。
410 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/04/02(木) 17:30:49
また『ムー』キチがレイラインの話かよ。 オカルト板でやれよ、キチガイめが!
411 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/04/02(木) 18:10:11
神社の存在理由の源流。
412 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/04/02(木) 20:00:18
籠神社の建築様式は、神明造でも特に唯一神明造と称される。 この建築様式は、籠神社の他では伊勢以外に認められていない特別なもの。 伊勢神宮が籠神社を模したのではないかとも言われている。
413 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/04/03(金) 01:53:53
414 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/04/11(土) 08:14:55
ここが本当の伊勢?
外宮の本籍地みたいなもの。>414 内宮のアマテラスも一時期ここにまつられていた。
416 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/04/11(土) 16:38:21
豊受様は、丹後出身みたいだね
東京から京都伏見稲荷大社へ参拝に行くのですが、籠神社へも行きたいので教えて下さい。
>>357 にありますが、京都駅から天橋立へ行くバスは、なんというバスで何処行きに乗ればいいんでしょうか。料金も分かればお願いします。
418 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/04/13(月) 06:59:34
>>417 京都駅C2か6乗り場だったかな?
京都タワー側のバス停から乗れます。
京都駅発13時20分と17時55分発があります。
天橋立駅まで2500円位だったよ。
ちなみに丹海間人行き快速バス。
>>418 さん
詳しくありがとう。
電車より安いからバスを使いたいですが、午前中の早い時間の便が出て無いとすると、京都駅近辺に泊まるので、行き帰り所要時間考えるとキビシイですよね…
バスターミナルから市バスでいつも廻ってるので大体分かりました。
420 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/04/13(月) 09:36:04
JR青春18切符はいかが?
>>420 さん
ありがとう。
京都駅から天橋立駅まで電車で普通に切符買うと片道3650円もかかるんですよね。
青春18切符だといくらなのか聞いてみますね。
422 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/04/19(日) 14:51:33
小さな電車に乗って行ったなぁ 雨の日で周りが森で怖かったぁ
423 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/04/19(日) 15:30:53
青春18きっぷはJRだけだから、天橋立までは乗れないんじゃないの? それに春休みと夏休みの期間限定のはず もし東京から新幹線ならば、京都で天橋立行き特急に乗り継げば、そっち(在来線)の特急料金が半額になるし、それほど割高じゃないと思うけど バスは丹後の人が京都へ往復することを想定したダイヤだから、昼のバスで向かっても着くのが遅くなり、その日はあまりまわれなさそうだ
424 :
417 :2009/04/19(日) 18:27:49
みなさんレスありがとう。調べてみましたが、東京から伏見稲荷大社経由で行く状況を考えると、朝早目に電車で行く方法になりそうです。 ひとつ教えてもらいたいのがあって、真名井神社の涌き水は飲めるんですか?
3年前くらいは飲めました。 ぜったいに真名井神社に行かなきゃダメ!
426 :
417 :2009/04/19(日) 19:15:34
>>425 それなら飲めますね。
御神水だから是非とも頂きたかったので。
豊受大神様に守護されているようなので必ず真名井神社に行きますよ。
427 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/04/19(日) 19:22:33
京都→天橋立をバスにしたいってゆうから、東京→京都もバスかと思ってました。 東京から電車なら、わかってると思うけど切符は通しで買うんだよ。 それで京都は途中下車扱いにする。 つまり切符を持ったまま改札を出て、伏見稲荷に行くなら、京都→稲荷までの切符を別に買って乗る。 スイカも使えるよ。 で参拝すんだら、京都駅へ戻って、改めて天橋立を目指す。
428 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/04/19(日) 20:07:03
大阪からもバスあるよ。 たしか8時か9時に出ると思う。
>>424 飲めるよ。
美味いよ。
数年前に台風の影響で一度枯れてしまったんだけど、ボーリングやり直して
復活しました。
430 :
417 :2009/04/19(日) 22:59:04
>>427 >>428 >>429 教えてくれてありがとう。皆さんが教えてくれた、これも豊受大神様の導きなんでしょうね。
涌き水は飲ませて頂いて、ペットボトルで持って帰ります。
気をつけてね
433 :
417 :2009/04/21(火) 13:37:42
ありがとうございます。 真名井神社はそんなにスゴイんですか♪ 5月中旬に行きます。
434 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/04/24(金) 10:19:39
今日は、お祭りですよ。
435 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/04/24(金) 13:04:33
そんなにいいところなら寄れば良かったな。 昨年、西国三十三所の秘仏本尊結縁開帳で、成相寺に行ったんです。 神社、寺への登り口から、すぐ近くだからね。 まあいい。今度行こ。
近い人はいいなぁ
437 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/04/25(土) 01:21:46
435ですが、2時間半以上はかかりますよ 今なら善光寺そばの人がうらやましい
438 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/04/25(土) 14:00:10
2時間半ならちかいですよ。 関東からいくとどれくらい?日帰りでは無理では。。。。
439 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/04/25(土) 14:23:10
早朝ののぞみで行けば、何とか日帰りは可能ですね。 京都乗り継ぎで、天橋立は昼前着。 帰りは最終連絡が18時台発。 天橋立での滞在時間が6時間もあれば、十分じゃないの。 でも片道4時間半以上。 かなりの強行軍だよね。 どうしても行きたいけど、時間が無いとかで日帰りは無理って人以外には、すすめられない。
440 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/04/25(土) 14:33:31
ありがとう、ございます。
441 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/04/25(土) 16:40:30
442 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/04/25(土) 16:48:19
バスと船、どっちが早いのかな? 足はバスだろうけど、陸路は遠回りになるからね。 先に出る方に乗ればいいか。
443 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/04/25(土) 17:06:27
名勝、天橋立は籠神社の古来の正面参道。 天橋立の中間には海に囲まれているのにも関わらず、井戸には清水(真水)が湧きでる清水神社。 天橋立は伊耶那岐命が高天原に通うハシゴが倒れた云々の古伝。(籠神社〜天橋立の延長線上には淡路島の伊弉諾尊神宮!)
444 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/04/25(土) 17:22:18
一泊以上なら・・・ レンタカー(ETC付き)もオススメ。(ナビ付きだとベスト) レール&駅レンタカーのパック商品が良いかも。足の自由度、行動半径が広がります。 奥丹後の伊根の船屋、浦島太郎伝承の神社。 大江山山麓の元伊勢内宮と外宮。 舞鶴、若狭方面も・・・
445 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/04/25(土) 22:48:11
いいですねぇ。早く行きたい!滝も見たい。
446 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/04/26(日) 09:09:45
448 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/04/27(月) 14:46:47
お願いだからGWに車でこないで 宮津ICから橋立駅まで一時間位かかるよ
449 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/04/27(月) 15:32:01
狭く収容台数の少ない駐車場から、待ちの行列が延びている様子を想像する。 高速1000円で、地方は車多いみたいだね。
けっこう住人いるね
451 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/04/29(水) 07:44:25
また行きたい 景色だけでも普通の人は見る価値ある
452 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/04/29(水) 09:38:24
日本三景の名勝ですから。 運試しの土器投げも( ^-^)_旦〜
453 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/04/29(水) 11:13:20
天橋立、砂減って櫛みたいになってきてる
454 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/04/30(木) 18:11:49
世界一の日の出だ
455 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/05/01(金) 13:40:12
神のすむ道
456 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/05/01(金) 16:48:23
近畿の神霊的な結界(バリア)の一角(一センター)。
質問なんですが・・ 船で一の宮に着いてから、ケーブルの出発時刻まで13分間 あるのですが、この時間内で籠神社を参拝することは可能でしょうか? 帰りはケーブルを降りてから船が出るまで15分ありますが、 奥の宮の真名井神社参拝は可能でしょうか?
>>457 籠神社の境内を通過することは可能
参拝となると微妙
真名井神社参拝は無理(籠神社から数`歩かないと行けません)
>>458 457です。
レスありがとうございました。
やはり真名井はきびしいですね。
参考になりました。
>>458 真名井神社は、籠神社から数キロもあるんですか…
歩いて何分くらいかかりますか?
>>460 数`ってのはちょっと大げさかな?
けど、10分やそこらで往復出来る距離じゃない。
800メートルくらいかな?
また、鳥居から先は結構急な坂道だよ。
懐かしい
>>461 ありがとうございます。
天橋立駅からレンタサイクルで行く予定なんですけど、急な坂となると自転車で真名井神社までは行けませんか?
どこかに自転車置いて歩くようですかね?
464 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/05/03(日) 12:19:36
明日の天気は曇り。雨が降りません様に大渋滞していません様に。
天橋立のある丹後を始めとした近畿北部は、北寄りの風が吹くとすぐ雨が降る。 となりの但馬には“弁当忘れても傘忘れるな”の言葉もある。 こうした日本海側の天気は、京都の洛北あたりまで影響する。 でもそれは秋から早春にかけて。 もうこの時期にはそういう風向きにはなりにくいから、たぶん大丈夫だよ。 晴れると暑いし紫外線も気になるから、むしろ曇ってる方が都合いいんじゃないの。
466 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/05/05(火) 00:49:21
>>465 弁当忘れても傘忘れるな。
丹後だよ
丹後特有の『うらにし』の注意だよ
467 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/05/10(日) 22:10:53
そんな変わりやすいんだ 虹なんて架かったら素敵だろな
468 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/05/11(月) 00:31:31
トリビア。 虹は通常、大中小の三つが理論的には発生します。 気象条件などで、発生しても完全な形態には成らないことも多いですが、この場合でも二重の虹はしばしば観察されます。しかし、三重の虹が架かる(見れる)のはごく稀です。非常にラッキーです。
あそこは竜神様が守護されているので虹や雨は歓迎のしるし
470 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/05/14(木) 15:37:03
雨もよく降るし、虹もよく出るよ。ちょうど天橋立上空に。 宮津では珍しくない光景。
471 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/05/14(木) 15:40:22
神様の通り道。神路。 天(高天原)に通じるハシゴ。
472 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/05/14(木) 17:35:16
この日曜日に行く予定なのですが、雨降りの日に神社参拝はよくないと聞いた事がありますが本当ですか?
龍神さんを参拝するのに雨の方がよいでわないか? 天橋立自体が龍。 成相寺も龍に関するネタ多し。 籠神社も読んで字のごとく「龍」ですよ。 雨降りなんて最高じゃないですか?
去年の夏頃から気になりだして今日ようやく行ってこれました 真名井神社を渡る風の清々しさに何か不思議なものを感じ 美しい景色にも癒されて大好きな場所の一つになりました 驚いたのが籠神社の前の道を渡ろうとした時 わざわざ止まってくれた車が何台かあった事です 地元の方かは判りませんがちょっとした感動でした
真名井はすばらしいですね。 あそこで御神水を毎日のように汲んでいる人たちに 嫉妬しましたよ。 うらやましい。 天橋立は真名井神社への参道と勝手に解釈しています。
476 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/05/15(金) 22:18:42
477 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/05/15(金) 22:54:14
真名井神社が元来の場所?本宮。 籠神社の場所は元来は里宮でしょう。 数多の磐座には異様な御神気を感じます。 天橋立は籠神社の神代からの正式な正参道。
スレタイのマークはまだあるの?
まだ、あったんですね!ダビデの紋でユダヤと関係有りとか!。
481 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/05/17(日) 01:03:07
有名だけど交通の便がよくないから東京から行くのが面倒。
だからいいw
483 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/05/17(日) 15:41:24
♪カ〜ゴ〜メ、カ〜ゴ〜メ〜
そう。 東京から行きやすいとこは人で埋まり、風情も薄れる。 今や地方色なんて無くなったが、時間距離の長いとこは、まだ残り香は感じられる。
東京からは行きにくく、京、大阪からは日帰りが多い。 従って夕方にはお店・飲食店はほとんど閉まっている。 びっくりしたw かろうじて開いてたコンビニに入ったら おにぎり弁当類はほとんど終了(涙 海水浴シーズン以外はこんなものですとのこと。
486 :
480 :2009/05/17(日) 17:11:06
よく読んだら今はないんだね。すまんw
しょうがないよ。 宮津って人口2万人くらいしか居ないもん。 海沿いに1軒やや大きなスーパーがあるから、車ならそこへ。 全国展開してるコンビニも割りと最近らしい。 前は弁当などのルートに入れるには遠すぎて、無かったらしい。
488 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/05/17(日) 22:50:53
丹後に来たらにし〇き。 夜行っても弁当は、ある。 寿司がオススメ。
489 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/05/20(水) 00:35:24
宮津には24時間営業のコンビニもないぐらいのどかでいいところだよ。
490 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/05/20(水) 00:37:43
買い物はミップルとかミップルとかミップルとかね!
491 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/05/20(水) 09:40:03
>>489 ミニストップがある。
もうすぐローソンもできる。
492 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/05/20(水) 12:35:45
ローソンて今月末までに出来ますか?
493 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/05/20(水) 23:58:28
ヤッパリ行くの面倒くさい。
494 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/05/21(木) 11:14:33
関東の人間からすると ローソンひとつで話題なるとこ がまたいいんだよ あの風景や雰囲気が。
宮津市内は知らないが、丹後由良にあるな。ミニストップだっけ。 あそこは眺めいいから寄るね。
あの真名神社から帰りの坂からの景色をおもいだす。海が素敵
関東の人間ですが、ご当地付近での新型インフルエンザの流行具合は どんなもんでしょうか?
11
2つの学校を中心に感染は広がったようで、神戸市を中心に兵庫県内に散在。大阪府は北摂中心。京都は市内に、滋賀は大津に少し。 感染者数の増加は止まりつつあるようです。 天橋立のある京都府北部丹後地方では聞きません。 ただこれは全国において言えることなんだけど、統計上0が本当かどうかはわからない。調べてみないことには。
500 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/05/29(金) 03:04:32
薬撒いても松食い虫は防げないんだけでな。共生菌が居なくなると松は弱る。
501 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/05/30(土) 08:58:06
高天原、疑わず元伊勢巡幸十五巡幸地国
ここが高天原ですか?
503 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/05/30(土) 16:12:24
奥宮、真名井神社の御神体。神磐座群がまさに、 掛巻くも恐くも拝するに神々しい。 大いなる御神気に満ちて居ます。 高天原が眼前に・・・
504 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/05/31(日) 00:37:27
籠神社の御神体は、伝承の鏡二個?
うそこけ。 マナのつぼは、伊勢にとられたんと違うのか?
507 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/05/31(日) 14:15:56
真魚=マナ=人魚 八百比丘尼伝説?
マナの壷がほんものなら大変な事でしょ?
509 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/06/01(月) 23:18:59
ヤッパリ行くのが面倒
なにか金で出来たつぼが有ったらしいのは確か。>マナのつぼ 宮司の引き継ぎの時、その一部を削って飲むという 儀式があったらしい。
511 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/06/04(木) 20:35:49
ほんとかい
512 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/06/04(木) 23:18:49
マナの壺=マグダラのマリアの子宮 イエス・キリストの聖なる血脈は古代丹後王朝に流れていた!…謎の秘密結社・祇園祭の正体が今明らかに!
513 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/06/04(木) 23:40:27
ムーとかゆほびか好きそうな神秘主義者が増えてきたな
514 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/06/05(金) 00:28:51
>>510 今の宮司さんは87代目だっけ? 87回も削ったら壷の形変形するぞ。
この世に2つと無いマナの壷を削るなんてありえないでしょ。
たとえ御神体がマナの壷だとしても儀式のときに削ったのはそのレプリカと考えるのが妥当。
100回削っても「変形」なんかするか。 どこかの肉の厚みが薄くなる程度だよ。 酒のなかに入れて、薄っぺらいのを少し飲むだけだぞ。
516 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/06/05(金) 15:12:29
丹後在住。 うらやましい? 神社好きな人には、いいかもしれんね。
517 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/06/06(土) 10:29:19
urayaamsii
518 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/06/06(土) 15:14:54
浦島太郎さまも近く(伊根)に御鎮座。
>>518 近くには更に徐福さんまでいらっしゃるぞ
>>519 聖書の「マナのつぼ」かどうかは知らん。
伊勢にとられたらしい・・というのは△。
つぼがあったのは、本当。
522 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/06/10(水) 07:23:29
今はないの?
>>522 籠神社は伊勢にとられたという。
伊勢はそんなことしてないという。
実は宮中賢所にある。
ムーに「真名の壷」って書いてあったよ(笑) あの宮司さんとか伝承の話は考古学的に信用されてるの?
526 :
↑ :2009/06/14(日) 16:01:58
ムーに「真名の壷」って書いてあったよ(笑) あの宮司さんの話とか神社の伝承は考古学的にはどうなのでしょうか?
神社伝承学というぶんやはあるが、 考古学と比べ一線を画されては居る。 しかしそれは籠神社だけに対しではなく、 それこそ伊勢から村の祠の言い伝えまで 平等に・・だ。 ただ、籠神社伝承の家系図に関しては国家も認めている。
528 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/06/15(月) 19:39:18
この神社
529 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/06/18(木) 20:25:47
又行きたい。誰も居ない時に。
だれも行かないとき・・というか ここはどのくらいの人出なのかは気になるな。 まさか、どっかの観光寺社並みということはないだろうが、 どの程度なんだろう。 やっぱり観光シーズンは多いんだろうか? てか、籠神社あたりの観光シーズンっていつ? 俺としては誰もいない時・・は、なんか怖いのでw ポツリポツリぐらいの人出の時に行きたいな
531 :
526 :2009/06/19(金) 20:39:37
>>527 籠神神社の家系図は国宝ですね。ここは調査されると国家が困るような気がする
団体が来ればともかく、そんなに人の多い所では無いのでは? 昔は日本海側は海水浴シーズンに混んだらしいけど、今は陽に焼けるから海に行かないしね。むしろ冬の方がカニ目当ての客が多いとも。 でも寒い時にわざわざ社寺には来ないか。温泉だね。 となると春秋の休日? 私の経験では城崎、成相寺、松尾寺、若狭小浜…すいてたけど。
>>532 いや、籠神社そのものはいつも空いてる。
観光バスが停まり、成相寺に行くロープウェーの駅へ向かうときに、籠神社の境内を
通過するから混んでるように見えるだけ。
ロープウェーで山に登ると、天橋立がよく見えるから団体さんは多い。
観光客はろくに手も合わせずにおみくじだけ買っていくよ。
朝の早い時間帯に行けば、熱心な信者さんが石畳にひれ伏してる姿を目撃するかも?
534 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/06/20(土) 21:23:53
傘松公園に上がるのは、ケーブルカーとリフトです。 正月とGWなんかは、多いよ
>>531 国家より宮内庁や皇族の方々があたふたしそうだね。
536 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/06/23(火) 13:02:10
崇敬age 参拝前は雨がしとしと。 着とともに止んで、 本宮と奥宮の参拝が済んだ途端、本降りの雨。
537 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/06/23(火) 13:05:14
あっ、茅輪が設えて有りました。 サウサで潜って祓いました。
538 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/06/24(水) 22:13:14
左、右、左ですか 作法は様々みたいですね
539 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/06/27(土) 13:37:42
景色が最高らしいですね。
541 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/07/03(金) 09:57:21
この神社は霊能者がよく行くのでもしられてますね
542 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/07/03(金) 12:50:15
ええ―っ、オカルトやスピリチュアルは嫌だなぁ。 今月行こうと思ってたのにぃ。
543 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/07/03(金) 12:59:31
まあ、何はともあれ重要なお宮(神社)様には違いないので、御参拝下さい。 神仏霊場会(先年結成)の巡拝所でも有ります。 展望台でのカワラケ投げは 本宮〜奥宮の参拝の後におみくじ代わりにお楽しみになるのがヨロシイかと。
544 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/07/03(金) 13:48:30
もしかすると日本一重要かも…?
545 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/07/03(金) 17:21:16
籠目(カゴメ)の籠です。 五亡星の一角(熊野本宮-伊弉諾神宮-籠神社-気比神宮-伊勢神宮) (ラインナップに(大江山〜伊吹山〜)の異説あり) 真南は神戸の生田神社(天照大神?)ないしは二ノ宮神社(天忍穂耳命/生田神社以前よりの総鎮守)〜和歌山、日前・国懸神宮(天照大神) 大陸や沿海地方との重要交流拠点。
546 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/07/03(金) 18:08:35
太陽の南中(真南)方向に何座も天照大御神が御鎮座坐すのは偶然蟹?
547 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/07/04(土) 16:45:38
すごいな
548 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/07/05(日) 02:36:21
やっぱり行けない
何故行けない?行ってあげなよ。
550 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/07/06(月) 00:56:40
551 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/07/06(月) 17:57:47
本当に行きたくなったら遠くてもお金がなくとも行くもんですよ。 言い訳が出るうちは、まだ機は熟してないということかな。
552 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/07/06(月) 19:48:20
正直このスレに蔓延り始めたオカルト・トンデモ臭には我慢ならない。 さようなら。
553 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/07/07(火) 00:01:23
2chなんだからムキになりなさるな。 煽りや下らぬAAがあって妄想やアンチいろいろあるわなー
554 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/07/07(火) 01:11:18
神社そのものはいいんだろ 周りの環境とかも
555 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/07/07(火) 16:10:05
夕は祭りとかある?
>>554 神社と周辺はいい感じ。
近くの民宿泊まったけど、
魚が不味かった。
557 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/07/08(水) 13:46:58
>>552 まったく神様を信じないで神社に興味もつ人はいまい
558 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/07/08(水) 15:23:18
神様は信じてるけど、あすかあきお教の人たちとは話したくない。
559 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/07/08(水) 15:37:43
私も、籠神社さんをレイラインだとかパワースポットだとか、いかがわしいオカルトに結びつけられるのは正直NG! そういうことしたい人=きちがいを隔離するためにわざわざオカルト板があるのに。
それくらいいいと思うけどな。信じなくてもおもしろいし。 まあ、いやならスルーで。
561 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/07/08(水) 20:06:27
キチガイ出ていけ!
562 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/07/09(木) 13:44:44
オレもどうでもいいけど
今度行くお 駅から歩いたらさすがに遠いか
>>563 そんな貴方にレンタサイクル。
天橋立も通れるよ。
カモメにエサやりながら連絡船で行くのも良い。
565 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/07/14(火) 08:34:06
自転車では前見てるから徒歩がいい。 あの景色だけでも思い出に残る。往復で1時間くらいだったかな。
目が逝っちゃってる人とか結構来てるぞ。 特に真名井は。
567 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/07/14(火) 12:38:46
神様にとうせんぼ状態の文殊院をパスして 天橋立(古来の正式な参道)渡って、 中ほどにある清水神社(周りは海なのになぜかここの井戸は真水)でお清めして、 籠神社へ参宮。 奥宮(元宮)の真名井神社にもご参拝を。 天橋立は真名井神社(元宮/与謝野宮?)の方に向いている気がする・・・
568 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/07/14(火) 12:56:07
真名井神社にいかれる際には田舎道にポツンと立っている鳥居(社号標あり)を行き帰りには必ずくぐり抜けましょう。 その際、必ず一礼(鳥居の礼)を忘れずに・・・ 車道のほうが広くそちらを通りそうですが・・・
島根にある真名井神社と何か関係あるの?
えっ、文殊堂はパスしなきゃいかんの? まだ日が決められないんだけど、もし24日なら智恩寺の文殊開帳日だから、そちらにも寄ろうかと思ってたんだが。 車だと混むかな? これまでこの方面で混んだことないが、夏休みになるし。 電車なら居眠っててもいいので、迷ってる。 天橋立は歩くと片道30分ですか。 片道くらいなら歩いてもいいな。 海水浴場でもあるらしいから、10mおきにスタイル抜群の美女が寝そべってたら、何とか暑さに負けずに歩き通せそうな気がする。
571 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/07/15(水) 16:56:03
572 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/07/15(水) 17:05:01
>>570 残念ながら歩きながら海は見えないし、
砂浜は最初のほうだけで最後まではつながってない。
それに水着美女を見たこともない…w
573 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/07/15(水) 17:06:38
↑歩きながら海は見えたかも
574 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/07/15(水) 17:52:23
松林の歩道からは海はチラチラ見えますが、 水着姿の妖艶なオネ−チャンは・・・
575 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/07/16(木) 15:53:12
きゅうけいしつ、みたいのあったよね
576 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/07/16(木) 16:49:13
禊代わりに海にドボンと・・・
577 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/07/16(木) 20:20:40
今日行ってきた! 水着ギャル数名がいたよ! 10代だろうね、みんなビキニでピッチピチだった。
578 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/07/16(木) 21:51:49
えっ! ホントに水着ピッチピチがいるの!? 明日イクことにする。
579 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/07/16(木) 23:50:44
ホント!?おれも!おれも!!
君たち簡単に釣られすぎだよww 今度行くから確かめるけどw そんなに水着の女の子好きなら、関西なら須磨海岸辺りへ行けばどうよ。
581 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/07/17(金) 09:41:57
日本海は海も景色もスンバラシク綺麗。 須磨の重金属、環境ホルモンたっぷりヘドロ混じり、度々赤潮発生のドブ色油色の海とは月とすっぽん。 知ってます?大阪湾の海の真ん中辺りに淡路島側と本土側で明らかな海の色のグラデーションラインがある事を。 (もちろん大阪神戸側が真っ黒ヘドロ色。淡路島側は比較的透き通ったコバルト色。) フェリーがメインの交通手段だった架橋以前、船上からは当たり前に幾度と無く目の当たりにした光景。 by あわじアイランダー
582 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/07/17(金) 21:59:58
橋立の海水浴場の水は、汚いよ。 地元民は、行かない。
583 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/07/17(金) 22:26:52
ウミケムシが出るから泳ぎたくはないけど、 海自体はそんなに汚くはない。 で、ピチピチ水着ギャルは本当にいたってば!
584 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/07/18(土) 00:27:18
ピッチピチってさぁ、若いって意味じゃなくて、ふくよか過ぎる体型で水着もきつくて…じゃないよなw 前、成相寺行った時に休憩した丹後由良はきれいだった。
586 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/07/18(土) 12:38:26
橋立で泳ぐなら琴引浜や平とか久僧にいってみな 水の透明度が違うから
587 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/07/19(日) 00:16:48
おまんこ大好き☆
588 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/07/19(日) 13:10:29
いやいや泳ぎに行くんじゃなくって、あくまでお参りw ところで神社と寺にお参りする場合は、神社の方が格上ってことで神社から先に行くべきなんだろうか? 天橋立駅の方からだと、手前に智恩寺文殊堂があって、橋立の向こうに籠神社。 で、山の上に成相寺。 普通、手前から行かない? 行くべき順番ってあんのかな。
589 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/07/19(日) 14:22:56
>>588 伊根湾巡り遊覧船→傘松公園→成相寺→籠神社→遊覧船→文珠
>>589 それ、モデルプラン?
奥から手前だね。
神社を先にすべきかどうかで迷ってるんだけど。
別にいいのかな、そういうことは。
往復船だと“ビキニのピチピチ女子”は無しねw
591 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/07/19(日) 20:37:08
伊根町までは、丹海バスでどうぞ バス傘松ケーブル伊根遊覧船や文珠〜一宮航路のフリーパスもあるよ
592 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/07/19(日) 22:25:45
ハァハァ…もうガマンならんくなってきた! (´ヘ`;)ハァハァ
593 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/07/20(月) 23:29:21
594 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/07/24(金) 00:12:27
行くお〜、日帰りだけど。 真名井も寄るべきですか? お札やお守り、その他お土産も含め推すもの有りますか?
天橋立着いたお。 文殊堂は1時からなので籠神社先行くお。 暑いから歩くのは止めようかな…。 文殊堂にはカメラとモデルらしき女子が居たお。足長くてスタイルはまあいいけど、スキニーデニムは暑苦しいお。 橋立偵察に行ったけど家族連れのチビだけみたいだお。
596 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/07/25(土) 10:57:47
>568氏の言う鳥居というのがよくわからない。 籠神社の右奥から道へ出て右へしばらく進むと、脇に鳥居の立つ三叉路がありますよね。 それのことですか? 他に見当たらなかったけど。 最初そこの道しるべの“こっちが真名井神社”の表示を見落とし、真直ぐ行きかけた(真直ぐ側からでは見えにくい)通りかかったお婆さんに聞いたら教えてもらえた。 境内に湧く水もいただいて帰りました。 籠神社は社殿も新しくて、まぁ立派な神社だなと思ったんだけど、真名井は神々しい雰囲気あるね。
597 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/07/26(日) 05:56:51
>>596 籠神社も昔は、三十年に一度式年遷宮があったみたいだよ
動物生贄のぎしきがあったそうな
599 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/07/27(月) 12:56:46
生贄はいろいろあるよ。 某有名神社なんか、とある**をつくるために 神職が火の中に飛び込んだ。のちに鹿になり いまは鹿の面をつけた人がおどるだけになった。 というか、またオカルト厨と言われるかも・・だけど、 燔祭の名残もあるんじゃないの。
600 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/07/27(月) 14:21:52
マジか?
そもそも絵馬なんか元来は馬を献上していた風習の名残だからな
ここからさらに足を延ばして伊根や経ヶ岬って、行く価値あり?
>>602 大江町の元伊勢内宮には逝っとけ
足を延ばす価値はある。
604 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/07/28(火) 06:03:02
>>602 京丹後市大宮町周枳の大宮売神社にも行っとけ。
大宮売神を祭る最古の社
籠神社に次ぐ丹後二宮
605 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/07/29(水) 00:03:46
いいなあ
磯清水、今は飲めませんってどうして〜?
橋立の松の下なる磯清水都なりせば君も汲みみん 和泉式部
608 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/07/29(水) 02:20:29
↑君の下半身に罰が当りますやう
この間籠神社行ったら鳥居が新しくなっていて、参道も綺麗になっていた。 びっくりしたのが、でっかいさざれ石が参道横に鎮座していた事。 俺が見たさざれ石の中では最大の代物だった。 なにもかも綺麗になっていく籠神社だけど、昔宇治橋の下にいた亀さんたちは何処へ逝ったんだ? おしりに髭の生えている珍しい亀さんだったのに・・・
611 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/07/31(金) 00:31:11
612 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/08/03(月) 14:48:49
>>610 そういうのはチャンとやらないと神罰があるとか・・・・
!!籠神社、改装するの?? かなり変化するのかなあ
614 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/08/04(火) 11:46:19
改装・・??? 天川の二の舞にはならんようにと思う。
確かにな〜んか新しい感じだったお。 でも真名井神社の方は神さびた雰囲気あったお。 昨日から晴れて暑いから、天橋立にはピッチピチ水着女子がいっぱい居ると思うお。
>>615 水着女子がいっぱいいるって本当!?行く!行く!行く!
◢▀▅ ▃ ▋ ▋ ◢▀ ▀◣ ▌ ▌ ▌ ▌ ▌ ▌ ▌ ▌ ▐ ▌ ▌ ▌ ▐ ▀■ ▌ ◢◤ ▀▃ ◢◤ ◥◣ ▌ ▌ ▐ ● ● ▌ ▌ ▌ ◥◣ ╳ ◢◤ ◢▀▅▃▂ ▂▂▃▅▀▅ ◢◤ ▀▀▀▀▀ ◥◣ ▐◣▃▌ ▐▃◢▌ ◥◣▃▌ ▐▃◢◤ ▀▅▃ ▂▅▀ ▀■▆▅▅▅▆■█▀ ▐▃▃▃▲▃▃▃◢▍
619 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/08/05(水) 13:41:54
ムラムラする! ムラムラするお! (´ヘ`;)
620 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/08/05(水) 16:06:57
621 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/08/05(水) 18:39:10
ビキニの水着をムシリとって舐めまわすわ、ブチ込むわ! 白濁液をブッ飛ばしながら浜辺を侵略!!! ハァハァ!(´ヘ`;)もう我慢ならん!
618〜621の下半身に恐怖の大魔王が落ちますように…
624 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/08/05(水) 23:15:17
ガマンするんだ! 浜辺でムリヤリ押し倒してビキニをむしりとってソーニューしたら、膣内に砂が入っちゃうお! 岩陰にでもつかまらせて、バックから突き上げるしかないお!
625 :
618 :2009/08/06(木) 12:04:31
624にも神罰が下らんことを
627 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/08/09(日) 22:24:11
>>616 あれどっか見世物ぽかったからいいんでは?
628 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/08/12(水) 13:33:44
何で改装したの?
629 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/08/12(水) 15:52:03
前の道(国道?)が拡幅整備工事のため境内地に掛かり手直しが必要になって、 ソレではいっそのこと境内をリニューアルするべ!と言うことらしいです。
そういや工事してたな。 こないだが初めてだったから、昔は知りません。 良かったのかな。
631 :
628 :2009/08/14(金) 15:21:04
せんくす
632 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/08/15(土) 15:25:12
いつ完成なんだろ
633 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/08/18(火) 11:02:21
こういう神社はいい加減は 新装しないと信じたい
634 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/08/20(木) 14:13:02
前と同じでしょ。 勝手にかえるなんて出来ないだろ。ここ。
昔を知ってる俺から言わせて貰えば、随分立派になったよ。 水琴窟やお百度石なんて、昔はなかったよ。 逆に、宇治橋はなくなってしまった。 そういえば、拝殿の左側にある産霊石の辺りに、昔は「この付近での撮影はご遠慮ください。」 って書かれた立て札があったんだけど、今はそれもなくなったね。 あの石自体、昔は撮影するのが憚られるくらい凄い代物だったけど、今はそう思えない。
今ままでも変化してんかな?
まだ画像ないね どんなだか見たいが。
>>635 それを知らないで今年の冬に写真撮ってしまったよ。
消したほうがいいのかな?
639 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/08/27(木) 14:29:09
悪い霊じゃないから
特急文殊があるんなら、特急籠神社もあっていいと思う。
>>638 今は神気が抜けてるように思えるから、いいんじゃないかな?
昔はあの石は生きていた。
障りがあるなら神社側も気を遣うだろうし・・・・
と、ここまで書いてふと思ったが、真名井神社の磐座って、撮影禁止相当の代物だよね?
どうして? 真名井はお社(拝殿)を撮影したけど。
磐座付近に対人センサーなかったっけ?写真は止めて脳内に納めるだけにしる
644 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/08/27(木) 23:04:38
真名井神社(奥宮)こそが元来の籠神社。 磐座群はまごうことなき神聖不可分の神籬。御神体。 ・・・・
645 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/08/28(金) 01:01:59
籠神社もそうだけど、 どこの神社も、やっぱり奥宮が要だよね。
647 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/08/28(金) 16:18:00
>>643 写真に撮ったよ?人もいないしあそこ、イタズラできるんじゃない?相当な神罰は覚悟すべきだがW
648 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/08/28(金) 18:18:46
何かしら不可視、不可思議なモノが写り込んでいませんか?
なぜ監視カメラとか設置しなきゃいけなくなったのか考えると悲しいね
>>649 籠神社はハングルで書かれた脅迫状が定期的に届くらしいからな・・・
まじかw読めないうえに穢れが移るで大変だな
653 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/08/29(土) 16:01:21
>>648 特に写ってなかったと思う。8年前くらいだったけどその頃もセンサーなんてあったのかな?
654 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/08/29(土) 17:22:47
監視カメラは、自分が20年ぐらい前に訪れたときからありましたね。
盗るようなものは無いし、悪戯防止なんかな
「あなたの心です」とか盗られるものは目に見えないものだってあるでしょ 例えすら畏れ多いけど磐座が落書きされてしまうだけでも文化や歴史の重みが無くなってしまう気がするよ 姫路城の落書きと一緒で元には戻らないんだから
658 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2009/08/30(日) 09:31:08
監視カメラで見ててもイタズラされたら間に合わんだろ。
>>658 でも通報した後の手がかりにはなるわな。
普通の神経してる奴の相手なら抑止力にはなる
661 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/08/31(月) 10:23:12
そこらじゅうに設置されてる監視カメラや、車のナンバー読み取るNシステムも、通りかかる時にいい気はしないな。 覆面変装してりゃ、悪いことした奴だって捕まんないんだし。 録画した映像がどう使われてんのかもわかんないし。
>>661 ありました、見えるところに設置されてました。
遠い昔のことなので、はっきりしたことは覚えていませんが、複数設置されていました。
本殿?というのでしょうか、神社の建物のところと、磐座のところと、2つはありました。
あのころは篭目紋、六芒星のついた碑
>>265 もあったし、色々あったのかもしれませんね。
カルト・スピリ厨ってキチガイ多いからなぁ・・仕方ないよ。 我利我利亡者が大半。
666 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/09/01(火) 11:37:31
六亡星の神紋は裏神紋。 書き換えられています。 伊勢の参道にはオンパレードですが・・・
667 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/09/01(火) 13:50:43
>>662 俺はあそこでそんな事をする度胸ないW
>>664 そんなにあったんですね。
あそこに行くような人はイタズラしないと思うな。
でも拝んでる姿が見られてるのは気恥ずかしいなあ
昔真名井神社の境内を掘り返していた奴らがいたそうだ。 警備員が「何をしている」と問い詰めると、奴らは「マナの壷の発掘です」と答えたらしい。 以後、境内には対人センサーが設置されましたとさ・・・
669 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/09/02(水) 16:42:07
マジな話かや?
670 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/09/03(木) 12:21:41
ホロとは何ですか?
672 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/09/06(日) 14:36:06
>>668 ほんとの話のようだな。しかしマナの壷があるとかいうのウソだろ????
673 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/09/07(月) 12:54:41
>>672 昔はあった。が本当。
いまは伊勢に徴収されたまま。
というのが籠の言い分(伊勢は否定)
ちなみに真名井の壺でマナの壺。
聖書と関係あるのかないんだか。ww
カタカナで書くから混乱するだねw
どこに行こうか迷ってほぼ元伊勢で固めてたけど 雰囲気は前よりおかしくなってるかなあ。 ほんとは丹後半島一周したいけど時間がとれない。 一周したらなんか号泣しそうな気もする。 それぐらい好きかも。
676 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/09/13(日) 15:42:32
ここは日本一。
経ヶ岬っていい? 道から遠いのかな。
678 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/09/15(火) 12:50:41
GPS(日測系)にて >籠神社。 *北緯34゜36´61¨ *東経135゜11´58¨35 >(神戸)二宮神社。(生田神社が一時期遷座) *北緯34゜41´44¨17 *東経135゜11´58¨25 生田神社(現在)。 *北緯34゜41´30¨08 *東経135゜11´36¨43 (生田神社元々の鎮座地/新神戸山手の布引付近)*布引滝(に比定して) *北緯35゜42´24¨51 *東経135゜11´48¨05 国懸神宮。国前神宮。 *北緯34゜13´32¨05 *東経135゜12´14¨70
679 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/09/17(木) 12:57:24
文殊地区と府中地区、初心者にはどっちがおすすめ?
680 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/09/17(木) 19:39:20
このまえ高野山の奥の院にお参りしたら、団塊の世代ぐらいのババァがお坊さんに、 「古代ユダヤの十戒石板がここに埋められてるそうですがそれはどこなんですか?」 「ここにそんなものはございません。」 「でも本に写真が載ってたのをみたんです! ここに間違いありません!」 「その本の出版社は学研とかタマ出版とか国書刊行会とかじゃなかったですか?…トンデモ本に書いてあるから本当だと勘違いなさるのは非常にマズいですよ。」 「わかりました! 秘密をしゃべってはいけないことになってるんでしょ?…わかります!」 「………。」 …籠神社にもあすかあきおの信者とか=キチガイが押し寄せてるんだろな。
>>680 最近ではスピリチュアルなヤツとか、宿命大殺会なヤツらまで押し寄せてるよ。
682 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/09/17(木) 20:48:30
ムー民が土足で上がり込んでくるのは、私もイヤ。
683 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/09/19(土) 09:44:22
まあそれだけの格式やおもみのある神社だよな
684 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/09/19(土) 21:21:53
天橋立は遠すぎる
だからこそ行くのだ!
籠神社は本伊勢だから、一生に一度参拝できればいいよ。
687 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/09/21(月) 09:31:21
伊勢より重要視する人多いね
688 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/09/22(火) 14:08:06
ここが元伊勢なので
689 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/09/22(火) 17:36:18
真名井のご神水(聖水)。
今日久しぶりに行ってきた。 凄い人出だった。 しかし、真名井神社の静寂は保たれていた。ヨカッタ
691 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/09/22(火) 23:16:35
明日は秋分の日。
行ってきました、2回目。 行程があまり苦にならないのもめずらしい。呼ばれているのかな。 真名井境内にカメラありました。 階段上がって右手に。広範囲見えるようなのが。 あと周囲にセンサーあるね。磐座に近付けない為かな。 朱印デカくて格好いい。
693 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/09/25(金) 20:54:16
あのー、籠神社へは行ったことないんですが。 京都市内からだと、どう行けばいいですか? 車でなくてJRにしようかなと思っているんですが、 JRで行くにも、駅から相当離れていて、 駅前とかから、バスとかあるんでしょうか。 乗り場とか初めての者でも判りますか? あと、話題の?奥の院・・とかも見てみたいんですが、 いつでもだれでも見れるんでしょうか。 あと下世話な話で申し訳ありませんが バス代とか拝観料とか必要経費など判ればお願いします。
>>693 天橋立駅から、往古に倣って橋立を歩くのが1番リーズナブル。
体力に自信がなければ、船がお奨め。
カモメにエサやるのも面白い。
船は片道520円だよ。
京都駅から特急“はしだて”か“タンゴディスカバリー”なら一直線。 ただし単線で速くはない。2時間かかる。 日帰りしたければ9:23発の1号に乗ろう。 運賃は大人2200円。 特急料金は普通車座席指定が2180円(9、11月の祝日以外の月〜木曜は1980円)、自由席は1650円。 当たり前ですが合算してください。 船の乗り場は駅前から右へ天橋立の方へ向かえばわかると思います。わからなければ駅に案内所があるし、道沿いの店の人に聞けば桶だよ。 バスもありますが遠回りで本数が少ないです(宮津駅→天橋立駅前→傘松ケーブル下→伊根、経ヶ岬行き)。 車は京都縦貫道・沓掛→丹波が普通車500円、軽400円。京丹波わち→宮津天橋立は忘れたw とにかく休日高速千円のメリットはあまり無い。 亀岡以北はすいてるし、一般道でも苦にならないけどね。舞鶴から宮津に向かう道なんか景色いいとこあるし。
レンタサイクルもあったお。 真名井まで足を延ばすにも便利だお。 あれ、電動アシスト付きにしてくれたら成相寺まで上がっちゃいそう…。
697 :
693 :2009/09/26(土) 11:17:16
皆さんありがとうございます。 くわしく教えていただいて、うれしく思います。 皆さんのご意見を参考に、計画立てます。 助かりました。ほんとにありがとう。
真名井にも行った方がええとオモ
このスレでこの神社に行くって言ったら、それは真名井神社にも寄るってことだよ。 参拝順序は籠→真名井で桶なのかな? 元伊勢外宮が真名井で、内宮が籠なら、逆が本当にも思える。 でも真名井は奥宮になってるしな。
そうか
701 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/09/30(水) 15:04:26
>>701 外宮も内宮も籠だよw
真名井は籠の古澱地って位置づけだ。
内宮の元伊勢であり、外宮の元伊勢であると主張しているのはここくらい。
よって、本伊勢を名乗ることがある。
703 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/09/30(水) 16:58:22
真名井神社が本来の籠神社の場所。こちらが本宮で現在の籠神社は浜宮ないしは里宮だったのでは? 往古に於ける原初の祭祀形態をよく留め、今に伝えていると思います。 立派な社殿はあるけども、コレは本殿ではなく後背の夥しい御神体?の磐座(神籬磐)の神様を遙拝?ないしは、こちらにお移り願って祭儀を行う幣殿や拝殿の役割のよう。 あくまでも後背の磐座群〜山体が神聖でアンタッチャブルなモノ。高天原を感じます。 内宮さまも、外宮さまも素戔嗚尊さまも、天之御中主神も、イザナギ大神、イザナミ大神さま。他にも・・・・ 奥のアチラ・コチラからこちらをズーッと見透かされて居るような・・・ 私は身震いするほどの畏怖と畏敬の念を覚えます。(謹拝) 因みに対岸から天橋立の伸びる方に真名井神社(=元籠神社)が鎮座しています。 また、真名井の御名の通り、境内には高天原から神聖な真名井の水が湧き出しています。 高天原に湧き出る神聖な井戸水(泉水)が『天の真名井』の水。 神事には欠かせない至聖至高の水。とされます。 参拝してから神々に感謝しつつ、少し頂戴しましょう。
704 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/09/30(水) 19:09:05
地元の人は車で来てお水を持って帰っていました。毎日飲めて羨ましいです
おいらも先日ポリタンクにたっぷり頂いて帰ってきたおw 近所じゃないけど。 お茶に御飯にと使える幸せ。
いいね。下の何?
さざれ石だと思う でかいな。
709 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/10/04(日) 17:18:33
あまり前と変わらないような
神社って、「○○の神様」って言い方もするよね。例えば、 商売繁盛の神様・縁結びの神様・学業の神様とか、病の人は「目の神様」「足の神様」とか。 普通、なにかしらの御利益を目的に神社に参ると思うんだ。 ここは、そういう俗なものとはかけ離れてるってこと? 神社でご祈祷を受けたいと思ってる。 「除災招福」自分にじゃなく、母のことを祈祷してほしいけど可能なのかな?
こので頂いたパンフには御神徳として 家内安全、商売繁盛、縁結び、安産、願成就、交通安全、厄除、水源水道守護、世界平和 他 とあるから桶ではないですか?
712 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/10/14(水) 10:59:59
713 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/10/14(水) 13:44:51
冬至に、ここから観察すると太陽が 伊勢神宮〜伊雑宮から日の出。(この線上には紫香楽宮跡) 正午には和歌山の日前国懸神宮に南中。 阿蘇山(阿蘇山神社)に入り日します。
714 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/10/14(水) 15:50:05
>>713 だからそうゆう『ムー』ばなしはオカルト板でやれって。
ウンベルト・エーコ先生の『フーコーの振り子』をよんでみろや。
おまえみたいなパラノイア君の行く末がタップリ描かれているからよ。
また行きたいお。 でも風水じゃ今月は良くない方位だから行っちゃ駄目だって…。 どうしよか。
方違えすればぁ
>>712 これは多分籠神社及び真名井神社とは関係ないと思うよ。
それにしても・・・
こんな事ばっかりやってるから大本破門になるんだよ。
磐笛が上手な○○さん。
おっと、まだ破門までいってないんだっけ?
本部から詰問状が届いたのは事実だよね?
718 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/10/15(木) 16:15:35
>>717 え〜?無許可で関係ない神事ってしていいの?ってか、していい訳ないか。
祝詞であってるかな?どういった神事かわかんないけど、
あそこのパワーを私物化しようとしてるってこと?堂々と動画アプまでしてんのに?
719 :
715 :2009/10/15(木) 20:55:26
来月になればいいそうなんで待つことにしました。 でも寒くならないかな。 風水も占いもあんま信じてないけど、悪いとか凶方位だとか云われるとねぇ…。 やっぱ気になるじゃん。 このの神様が守ってくださるか。
蟹食いにきた日帰りバスツアーの団体さんが、 旗を掲げた添乗員さんの後に付いて、境内をぞろぞろと通り抜けしていく
先週いって来たよ。真名井神社には誰も居なくて、しばらくボーっとした。
帰り間際、バンでおっちゃん、おばちゃんが
タンク3つとペットボトルがパンパンにつまったビニール袋3袋を持ってやって来た。
ソッコー水汲み。せめてお参りくらいしろや。
>>719 カニいいな〜
丹波国一之宮の出雲神社とかでもそうだけど、水貰うだけって人が居るねぇ。 まずお参りをしてから頂くべきだよん。 お賽銭も少なくても構わないから感謝の気持ちを籠めて⌒D
724 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/10/16(金) 23:17:24
伊勢神宮、熊野、出雲大社、貴船神社、厳島神社、いろいろ行ってきたけど、 よきにうつけあしきにつけパワーがあったのが真名井神社だった。 伊勢だと月読神社は突き刺さる感じ。 熊野は前から向かってくる重さというのか。 貴船神社は神様の力のせいかもしれないけど水がさーっと通り抜けていく感じで 厳島はなぜかお社の外でぬめりのようなものを感じた。 でも押しつぶされそうになったのは初めて。 もう坂をのぼる前からビンビン来るし、最後の鳥居の前では周りから つきさすように神気を感じる。 ご神水ももちかえるとかそんな気を起こす余裕もないほど。 禊してお社の前で拝礼するときでさえふらふら。 お社の後ろのご神体をときどき写真取っていたりする人がいるけど私は その後ろでの二柱にお参りすることさえできないほどあてられました。 っというか後ろに回ることすらできない。。。。 日本の神様が和魂と同様に荒魂と書くのがほんとに実感できます。 ほんとあの場ではヘタな行動をしないほうがいいと思う・・・・・。
725 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/10/17(土) 00:08:33
古代祭祀の形態の一端を今に伝える至聖至貴の場所。
726 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/10/17(土) 11:43:12
伊勢に行ったときも、籠・真名井に行ったときも、
帰ってる途中から頭痛になって、次の日もずっと頭が痛かった。
長い時間電車に乗ったせいだと思うけど、
また行きたいけど行くのに躊躇してしまう。
出雲はぜんぜん平気だったのに。
>>724 そんなに気を感じられるのって、大変そうだけど、すごいですね。
私もそんなふうに気を感じてみたい。
ここは霊能者はみんな凄いというね
>>726 気にしない×2。
長時間じっと座ってりゃ首筋や肩が凝って頭も痛くなりもするよ。
あと横に流れる景色を見続けても。
体を動かせば解消するって。
>>728 ありがとう。
私も乗り物のせいだとは思うけど、頭痛はつらい。。
今度はカニ解禁になってからバスで行ってみようかな。
バスは酔いませんかね。 列車の人は時間に余裕あれば西舞鶴経由がおすすめ。 丹後神崎から栗田の景色は旅情をかきたてます。 ここの朱印は格好いいな。 今度行ったら朱印帳戴いてこよっと。
731 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/10/20(火) 07:21:48
>>724 一般客は知らないし来ないのはよい事だよ。
732 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/10/20(火) 09:01:16
最初は天橋立が目当て。 あれ?こんな所(ド田舎)に大きな神社が・・・ 何か気になるし、お参りしてオキマショ。 ペコペコパンパンペコ。 御由緒に何々。元伊勢? へぇ〜!凄いみたい。 ロープウェイに乗って土器投げ他・・・観光。 今度はちょっとゆっくり参拝しに来ましょう。
マナイ神社にもね。
734 :
730 :2009/11/07(土) 14:02:01
お参りしてきた。 天橋立にはテンション上がり、真名井社はゾクゾクくる。 これがパワーか。 七五三シーズンなんで拝殿内にチビが居たらヤだなと心配したが、七五三は右手の建物なので杞憂だった。 早かったので経ヶ岬まで。
経ヶ岬バス停から車道の終点までは1q位あるね。 駐車場に車を置き、灯台まで歩いていった(400mとある)。 空は快晴、海は凪。 断崖絶壁の上なんだけど、帰り駐車場のフェンス向こうに小さな花束があった。 道端のとは意味が違うんだね。 神社を先にお参りしてなかったら引き込まれてたかも知れないなと思った。 今を生きる人と亡くなった人も苦しみから解き放ってあげて下さい。 皆様も健康で幸せに暮らせますやう。
伊勢へ詣らば 元伊勢詣れ 元伊勢 お伊勢の故郷じゃ 伊勢の神風 海山越えて 天橋立 吹き渡る
737 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/11/10(火) 07:46:37
歌は本物??
738 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/11/10(火) 09:18:11
伊勢に詣らば・・・駆けよ(詣れ)・・・は伊勢の・・・じゃもの。・・・駆けなば片参り。 の俗謡のバリエーションは多数有ります。 お多賀を(多賀大社)。淡路を(伊弉諾神宮)。どちらも御親神さまのイザナギ大神イザナミ大神。 多度を(多度大社)。多度は伊勢の子供じゃもの・・・ 宮津。件のとおり。元伊勢。 まあ、便乗したコマーシャルソングの類では有りますが、故なき事ではアリマセン。
津島とかも朝熊も全部伊勢ネタにして、 ウチにも来ないと片参りになるぞ〜って 宣伝歌にしてるよねw
天照さんは初め倭(大和)国の笠縫邑で祀られ、次に但波乃の吉佐宮に来てる。 これが籠神社で、元伊勢と言われる所以。 その後転々とし、伊勢に落ち着かれた。
741 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/11/10(火) 13:16:34
内宮に詣り、月読宮に参拝すれば・・・ 伊耶那岐大神と伊耶那美大神が鎮座坐す。 多賀や淡路島にに行かなくてもノルマ達成? 但し、淡路島の伊弉諾神宮の意味はスンゴク深〜いの。 ・・・東西全く同一緯度上に対象的にある、日の出と日の入りの神格の聖地。
742 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/11/10(火) 16:14:07
レイラインオタク乙w
淡路島にはパワーも気も感じないな。
744 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/11/10(火) 17:23:34
レイラインに関しては、伊弉諾神宮が公に喧伝しています。 曰わく、此処は伊弉諾大神の『幽宮』(隠居宮〜御陵墓を造営)〜日本最初、最古の神社で『日本一宮』 また、伊勢の日の出の神格に対する入り日、夕日の神格を表す『日少宮』(ひのわかみや) 往古の飛鳥の宮を中心に同一緯度上に東西に約170キロ(経度で約一度)ずつにほぼ正確に配置。 (日少宮と幽宮は殆ど同義語かと。どちらも死後のあの世を表します) 境内には、巨大な日時計のモニュメントに冬至、春分秋分、夏至と南北線の各レイライン(太陽運行)の日の出と入り日場所、方角も専門家の調査の元に明記。 説明盤には日本列島と伊弉諾神宮の各神社神宮の配置も図説。(木板から大きな御影石製の立派な石板にリニューアル。) 境内社には主だった御子神さま達が勢揃い。 天照大神、月読尊。(以上、左右神社) 素戔嗚尊(根神社)、 鹿島神社(経津主神と武甕槌神。迦具土神を斬り殺した伊弉諾大神の十握神剣より化成)、 住吉神社(日向の禊で化成) 竈神社(迦具土神=イザナギとイザナミの最後の御子神/愛宕、秋葉さま) 岩楠神社(蛭子大神)。玉垣内には、御神木で天然記念物の樹齢九百年の夫婦大楠(連理の大楠)
由緒、縁起、寺伝の類は必ずしも信用出来ないな。 風水詳しい人は近畿には京都から奈良、吉野、熊野へ抜ける龍脈があって…とか言うけど、 確かに盆地の奥まったやや不便な位置にある京都がある程度の規模を持った都市であり続けていることと、人々を引きつけていることには何かあるんだろうね。 天橋立もそのうちに入るのか。
>>724 パワーなんて言ってる時点であなたは間違い。
神様を何だと思ってるんだ
江原氏あたりに洗脳されているスピリチュアル信者には 言葉が届かないだろうから言うだけ無駄。 こういった輩は最近よく見かけるね。 以前、出雲大社の摂社の一つ、素鵞社(祭神:素戔鳴尊)の裏手に人が たむろっていたので理由を尋ねてみたら、この辺りが有名なパワースポットだとか。 正直引いてしまいました。
748 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/11/28(土) 22:22:11
テレビ東京『美の巨人』に元伊勢さまが! 雪舟も描いた元伊勢さま。 正一位なんだね。
けっこうTVでやるよね
籠神社、真名井神社、某女性雑誌に紹介されてしまった。 なんだかとても残念。他にも紹介してほしくないところがあったし。 江原氏、勘弁してくれ。飯の種なら他選んでくれ。 今年、行きたかったのだけど、変わっちゃうのかなー。
751 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/12/21(月) 01:20:09
752 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/12/21(月) 22:07:11
明日は冬至。 伊勢内宮方向からご来光。 ♪伊勢の神風山川越えて・・・ 物事のけじめ(お礼参り)と始まり(決意表明参拝)に良い日とか。
753 :
高野山真言宗僧侶 :2009/12/22(火) 19:47:44
はぁ。今年は一度しか籠神社と真名井神社にお参りできなかった…。 来年は少しでも多く…できるだけ長くお参りできますように。
754 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2009/12/29(火) 19:33:57
初詣に来る方は、公共交通機関でよろしく。 天橋立駅下車→観光船で一宮駅まで。 徒歩一分で鳥居が見えます。 車で今年は、岩滝から籠神社まで一時間半かかりました。 また大晦日から元旦にかけて大雪予報です。 間違ってもノーマルタイヤで来るなよ
さんくす
756 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2010/01/01(金) 00:10:14
あけおめ
天橋立は賑わったろなぁ
758 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2010/01/17(日) 13:07:34
毎年です
759 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2010/01/28(木) 22:18:44
改装して人も増えた? 見ていなあ
760 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2010/01/30(土) 23:36:22
天橋立付近に風俗はありませんか?
761 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2010/02/13(土) 02:27:42
風俗があったとしてもオバサンがでてきそう〜
天さん。
763 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2010/02/24(水) 09:32:47
?。
764 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2010/02/24(水) 10:59:08
風呂屋は有ります。
765 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2010/03/04(木) 13:04:24
すてきな改装したのか 見てえす
766 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2010/03/04(木) 13:15:00
もう少し先の水温み、雪解けしたら参拝したいです。
767 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2010/03/04(木) 13:16:35
水温み?
冬も真名井の水はこんこんと湧いて、汲めるのかな。
769 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2010/03/06(土) 07:31:51
770 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2010/03/07(日) 00:42:23
ダビデの☆
771 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2010/03/08(月) 23:04:44
東京からじゃああまりにも遠くて行けない
俺っち京都住みなんやけど近すぎてもいつでも行けるし思って結局行かないから逆に気持ちはすごく遠い
773 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2010/03/09(火) 13:47:59
ダビデの星は六亡星。裏神紋も同じ。 五亡星も関係するディープな所。 カ〜ゴメ(紋で)か〜こめ〜。
774 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2010/03/09(火) 22:59:04
>>772 いいなあ〜。京都駅からだと二時間ぐらいで行けるよね。
775 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2010/03/10(水) 10:28:12
776 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2010/03/15(月) 00:34:48
>>775 いいなあ〜。自分の家の庭みたいなもんじゃないか。
777 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2010/03/15(月) 12:50:07
心霊はおいても確かに神社の近くでヘンな気にはなれないから良いことだな
778 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2010/03/17(水) 16:03:26
>>772 それはある
しかし毎年とおくから参拝に来る人達はこの神社ならいる
そんな人達から見たら羨ましいだろな。
779 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2010/03/22(月) 14:40:47
マナ
780 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2010/03/22(月) 16:34:48
カナ
781 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2010/03/22(月) 16:50:59
マナ=真名、または真魚。
782 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2010/03/22(月) 17:03:54
マラ
783 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2010/03/24(水) 09:19:01
784 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2010/03/31(水) 16:02:59
江原氏も絶賛してたお ここっ!
江原と細木はいい迷惑なんだけどなぁ・・・ ヘンな人が増えた。
良い季節になってきました。 のんびりと、お参りに行くけんね。
明日お祭りあるの?
藤祭の事かな?
789 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2010/05/05(水) 13:51:17
気がいいね
790 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2010/05/11(火) 17:05:34
籠神社のほうは今一つピンとこなかったけど 真名井神社はよかった
奥宮が重要
792 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2010/05/11(火) 22:08:56
神様(磐座)がイッパイイッパイお集まり。
793 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2010/05/30(日) 14:52:53
ほんとの天照?
元天照!!
ニギハヤヒ
796 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2010/06/08(火) 00:11:18
是非、天橋立には行ってみたい!
797 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2010/06/08(火) 06:25:57
飛龍観がいいよ!
798 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2010/06/13(日) 21:46:23
飛龍観?
800 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2010/06/18(金) 23:06:55
千葉県の成田市の麻賀多神社行ってきた 神紋が六芒星だった 祭神は稚産霊命っていう豊受大神の親神 これは偶然じゃないね
801 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2010/06/19(土) 16:34:17
802 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2010/06/19(土) 21:59:41
伊勢の神風山川越えて・・・
==、,-、 、ヽ、 \> ,, '''\ _ メ゙ヽ、\ ̄""" ̄--‐ 、\ /ゝ、\ =─‐\\‐ /─'''''ニ二\''' |レレゝゝ、\  ̄く<<く >, ゙、/<三三二\ ̄\ゝゝゝゝゝゞ''ヽ、 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ <<<<〈__入 ゙、く彡三三三二ヽくゝ\メメメゝ、_ゝ、\ | さあ願いを言え くく<<<<<< ゙、 ゙、ミ三三二ニ─ゝゝゝゝゝ,,,,,,,、 '( ゙''ヽ、ヽ、 < どんな願いも一つだけ くくくくくく彡‐ヽ ゙、ミ三三二ニ'''くくゝゝ_ゝゝ、\\_,>」ノ, | 叶えてやろう… く く く く く 彡゙、゙、三三二ニ‐くゝ、/ ,,,,,,,,メメゝヽ''''"ゝゞ丶、 \_____ 二─二二彡彡、゙、三三二==くメゝ/ ゙'ヽ、メゝゝゝゝゝゝゞ''ヽ-、,,,,,,_ ‐'''" ̄ \彡彡ミ、゙、三二=''"く<メ/:: \''-、メメゝゝゝ_ゝ、 ,,、ヽヽ 、 ,,,,- ゙彡//ヾ、三二= くゝ/:::.... \>∠レ-,-‐ニ二メヽ''ヽノ ゙ヽ、,,,-‐//_///,,、゙、三二= ゙、 ""''' ヽ>//レレヽ,,___ / -,,,,,,-‐'''"""/////,,ヾ、三二─ ゙ヽ. //-ヘヘ,、レレレレノ ''" ,l|"////ノ,、\彡'''''‐-ニ,、 ::::::::::,,,,,,,,// ゙ヽフ/|/| レ' /ゝ、/ヽ|ヽレ,,゙ヽ、゙''ヽ、,,,,,,_ヽ''ニ='',,-'"、─-,,,,,_  ̄"'ノ /メ / レ/,''"へへべ''─---- ̄-メヽ"ゝゞゝヽ、 >---''" /ヘヘ、|//ヘヘヘヘヘヘヘヘ,,-イ ̄ | ̄"'''-ニニニ二-''" /ヘヘ∧/./フヘヘヘヘヘヘヘ,/イ / / / ゙ノ\、\ /ゝゝ| / /メヘヘヘヘヘヘ/'" | / / / / \\ /ゝ /|‐/ /フヘへヘヘヘ/∧ /-'"-'''"__,,-''" / /、\ //|_| /./へへへヘヘ、// |/ \_,,,,-‐'" / ゙、.゙、 '"/ヽ"/'"へへヘヘヘヘ// ノ \ ,,,,-‐'" ゙、゙、 .ノ //へへヘヘヘヘ//ヽ ./ ゙、''"" ,,/、゙、 /-"へへヘヘヘヘヘ// |‐" \_,,,,,,,,-‐'''" | |
安心をください
愛を下さい。
舞鶴若狭道が無料になったわけだが、土日に行くとして あんまり恩恵ないね。by岡山
>>806 吉川JC〜綾部JC間が無料だよ
綾部〜宮津間は有料のまま。
808 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2010/07/18(日) 17:33:00
無料って凄いね。
天橋立近辺で、朝6時ごろから駐車できる場所はありますか?
その辺に止めてもいいんでは?
車で横断しようぜ
812 :
名無しさん@京都板じゃないよ :
2010/08/08(日) 11:31:29 虹がかかったら綺麗だろね