素朴な疑問・質問に優しい人が答えてくれるスレ 15

このエントリーをはてなブックマークに追加
933名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/03(日) 06:40:53
俺東京だから東京地裁に提訴して、特別送達出すから
勝ち負けなんて関係ねえ、てめえの顔をみてえんだ
おまえどこ?
934名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/03(日) 06:43:14
シカトしてると、どんどん悪い方向に行くぜ。
おれメンヘラーだからな!
935名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/03(日) 06:46:53
代理人は、君のIPアドから本籍地、現住所探して提訴するんだぜ。
かましだと思ってるんだろ、俺は民事でお前に1円の請求するから。
此れが最後だ、謝ればゆるしてやってもいい
936名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/03(日) 06:53:06
ちなみに禁壷でカキコの証拠はあるから安心してくれ
937名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/03(日) 06:55:04
お前裁判したこと無いだろうが、どっちが勝とうが弁護士報酬は高いぞ
938名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/03(日) 06:57:35
あぽ〜ん 制限時間終了したおwww

939名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/03(日) 07:00:15
それと、匿名カキコの名誉毀損が認められるか面白い裁判だ
判例になるな(すでにあったら失礼)
940名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/03(日) 07:05:18
じゃ、部外者の俺はこのスレで君の報告待ってるよ
941名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/03(日) 09:09:42
どっちでもいいから余所行ってやれ
942名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/03(日) 10:12:10
不要になったお守りやお札の適切な保管方法(次のどんと焼きまで)
はありますでしょうか?
手に入れたのがもう何年も前な事と色んなお守りやお札を混同して
置いておくのはあまり良くないと聞いたもので…
どなたか教えて頂ける方、よろしくお願い致します。
943名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/03(日) 10:16:19
>>942
神社は寺によっては一年中古いお札などを預かっている場合も少なくありません。
いちど近所の神社やお寺を調べてみたら如何でしょうか。
944942:2006/09/03(日) 10:26:03
>943
アドバイスありがとうございます。
電話帳で調べていくつかの神社に聞いてみてはいるのですが、どこも
「どんと焼きの時にしか預かりません」と言われてしまいまして…

こういうのは思い立った時にした方が良い様な気がしてるのですが
焦らないでどんと焼きまでしまっておいた方が良いのでしょうか?
何度もすみません。
945名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/03(日) 10:38:51
保管場所に困らないなどんと焼きまでしまって置くのも構わないと思います。

無住の神社などでは、神社の境内地にお札などを納める専用の場所が確保
されている事もあります。
心掛けていれば何れ見つかるかと思いますが、どうしてもと言うのであれば
遠方でも送ってお焚きあげする方法もあります。
946942:2006/09/03(日) 11:05:21
>945
アドバイス頂き、ありがとうございます。
引き続き探していたところ、一年通して保管して貰える神社が
見つかりました。
自分で保管、といってもどこかにしまう事しか出来ないので、
しかるべきところへ納めた方が良いですよね。
参拝も兼ねて行ってきたいと思います。

本当にありがとうございました。
947名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/03(日) 20:26:25
>やはり戒律を守る修行者であった仏には酒は供えない。

千日回峰で有名な比叡山延暦寺の不動堂では、お酒お供えしてありますよ。
948名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/03(日) 20:59:37
>>947
明王ならお酒も召し上がるからじゃないの。
949名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/03(日) 21:03:55
>>947
天部の仏様にもお酒は御供え致しますよ
基本的に生身の凡夫に酒を飲むなという戒律であって
仏様になれば、お酒に酔って失敗をすることもないでしょうし
御神酒と同様に考えれば別に問題にすることでも無いと思いますけどね。
なんか、やたら凡夫と仏様を同じレベルで語る方が増えてるのは、細木や深見なんかの
せいですかね・・・・
950名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/03(日) 21:26:14
>>848-855
仏壇・仏事・参詣・疑問あれこれ @
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1131518991/392-398
951名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/03(日) 21:26:55
>>948
えっ!!
明王って酒飲むものなの?天部みたいにお酒を御供えするものなの?
952名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/03(日) 21:31:13
>>951
そう不動明王なんかに良くお酒はお供えする。不動明王は佛でもあり神でもあると
言う考え方から御頭付きの鯛などもお供えすることもある・・・・まぁ何処でもそうする
訳じゃないけどね。
953名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/03(日) 21:37:16
不動明王のお札、神棚にも供えますよね
954名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/03(日) 21:40:29
そう、だから不動明王には神棚の供物のように塩や洗米をお供えする所もある。
955名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/03(日) 22:22:17
自室で御札をおまつりしているのですが、神様の前でオナニーして
しまいました
罰が当たるでしょうか・・・でも、生理現象だし神様も許して下さるかも
956名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/03(日) 22:31:44
神様が許しても信仰のありかたとして許されない。
オナニーする部屋には神棚は置かないこと。
オナニーしない部屋がないなら神棚はやめる。
957名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/03(日) 22:46:46
>>955天照大神は、女神さまだから大丈夫だよ。
現に天の岩戸の時だって…。今度から気をつければいいのさ。
958名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/03(日) 22:50:14
>>952
不動明王は、大日如来様の化身ではなかったのでしょうか?
959名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/03(日) 23:33:00
>>958
不動明王は、大日如来様の化身ともいえます。
また、見方を変えれば大日如来様は阿弥陀如来であり天照大神である
という解釈も成り立ちます。
960名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/03(日) 23:45:23
私の家には仏壇がありません。
実家にもありません。

自分の心の平安と仏の慈悲を願って、新しく仏壇を買い、
仏像を朝夕拝みたいと思っています。
今のところ、位牌等入れる予定はありません。

仏壇に仏像をお祀りする場合、本尊、脇持といった決まり事は
守らなければいけないのでしょうか。
たとえば、千手観音と普賢菩薩を同列に祀るといったことは不可でしょうか。

961名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/03(日) 23:51:26
>>960
それなら何も仏壇でなくたって良いんじゃないの。
厨子に入れて千手観音と普賢菩薩を同列に祀ったらどうでしょう。

仏壇を据えるなら宗派に添って本尊を祀り、先祖代々の位牌くらいは
仏壇に入れるべきかと・・・・・
962960:2006/09/04(月) 00:10:14
>>961
なるほど。
仏像を入れるのは仏壇と思い込んでいました。
ありがとうございました。
963名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/04(月) 00:25:47
東南アジアなんて、家の部屋の高いところに
お釈迦様の像を祀ってあるだけだもんね

位牌がないから
964名無しさん@←ブラックホール:2006/09/04(月) 02:57:39
神道で霊感とはなんていう言葉で表現するの?
965名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/04(月) 08:47:24
感応?は違うか。
そもそもが
「なにもののおはしますかは知らねども かたじけなさに涙こぼるる」
って感じだからね(神道というか、日本人の感覚)。
「何か」が見える(感じる)のは、その人が持つ特殊な能力というより
なにかの条件によってたまたまって意識が強いのかな?
昔話でもお化けに出会うのは必ずしも霊能力者じゃなくて普通の庶民だったりするし。
(なんか話しずれてきてる?)
966名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/04(月) 09:10:37
宮永雄太郎が宮司をしていたという宮崎県諸県郡の袖馬城峰八幡は何処?
今現在 西諸県郡、東諸県郡、北諸県郡と広範囲で調べようもなく

わかるかな?と神社庁の宮崎神宮に電話して聞いてみたら
おじさんが物凄い不機嫌な声で「そんな小さな神社まで知りません!」と言われました・・・

よくよく考えたら古神道の技法発表した人の神社聞いたら
そりゃ不機嫌にもなるか・・・
967名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/04(月) 16:20:04
名称がわからないのですが、仏壇の真ん中より少し下辺りに
引き戸?がありますよね、へそくり隠す感じの。
あそこは本来どのような使い方をするところなんでしょうか?
今現在は線香コレクションの置き場になっているのですが・・・
968名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/04(月) 16:31:03
>>967
仏具やさんは、故人が好きだった形見とか入れるといいとか言ってたよ。
きまりは無いと思うよ。
うちのは、めったによまない経本(理趣経)とか、写経とか入ってる。
969名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/04(月) 16:52:04
>>966
お門違い
970名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/04(月) 23:19:07
>>968
決まり無いんですか。
安心しました。ありがとうございます。
971名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/05(火) 00:06:08
観世音菩薩様と観音様は別ですか?
明日、観音様のお札を用意しなければなりません。教えて下さい。
972名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/05(火) 00:07:04
同じ
973971:2006/09/05(火) 00:15:22
そうですか。良かった。ありがとうございました。
974名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/05(火) 00:18:33
観音様って何種類もいて、真言おぼえきらないけど、
白衣観音さまとか、不空羂索観音さまや、如意輪観音さまに
(小声で)「おん あろりきゃ そわか」でもいい?
975名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/05(火) 01:27:55
知り合った人が病気で苦しんでいます。
その人とは、特別な関係ではなく、私が一方的に好意を持ってるだけなのですが、
症状とか聞いてるといたたまれないので、健康祈願 病気平癒を祈願したいです。

東京、埼玉付近で有名な所や、実際にご利益が有った所を紹介して下さい。
宜しくお願いいたします。
976名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/05(火) 01:31:36
豊臣秀吉の幼名が「日吉」。

そして、長じて「猿」と呼ばれていますが、

神道的には秀吉は大山喰の神様と関係ありそうですか?
977名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/05(火) 01:38:19
>>975

人により意見はありと思いますが、そういうのはお不動様が人気かな
観音様が好きな人は観音様のお寺でも良いと思うし。
深川不動、成田山新勝寺、成田山川越、浅草寺 あたり
お護摩でも参加してきたらいかが?

あと病気なら薬師如来
http://www.sourinji.com/
http://www.sourinji.com/ganboard/board.cgi
978名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/05(火) 01:46:34
>>975
他人のことに口出しするのはよくないです。
健康の回復を心で願うだけにすべきです。
979名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/05(火) 01:51:31
>>978

あなたは、そう思う。
俺はそうは思わない。大切に思う人を思い、神社や寺院で祈願する人が
居ても良いと思う。
980名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/05(火) 02:30:49
>>979
私もあなたと同じ意見です。
981975:2006/09/05(火) 02:40:50
>>977
ありがとうございます。挙げて頂いたのを全て検索しましたが、
成田山川越が近くて行きやすいので今日祈願しに行く事にしました。
http://www.sourinji.com/ にも大変行きたいのですが、京都は遠いので…
本当にありがとうございます。

>>979
ですよね。
所詮、私ができるのはこのような事ぐらいですから。
982名無しさん@京都板じゃないよ
>>981

京都の薬師様は
あれは願掛けボードの紹介しただけですよ。
リンク貼った下のやつです。
あの掲示板にお願いすると、そこのお坊さんが薬師如来にお願いしてくれるそうです。