952 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/17(木) 21:59:07
なぜそれを巫女さんにしか聞きたくないかの方が疑問。
巫女さんには巫女バイトならともかく、
男性バイトまで決める権限はないと思うぞ。
>>950 御親切なコメントをありがとう!!
若しかして巫女さんですか?
954 :
941:2007/05/18(金) 16:07:02
>>950 偽者以前に神職でも何でもない部外者なんだけどな。
巫女さんにしか質問しないという姿勢から「巫女バイトの応募」と解釈したまでだ。
神社の作務全般のバイトと解釈できる質問なら何も答えなかったよ。
ま、バイトに拘らなきゃ神社で一般参加のイベントやってたりするとこもあるから、そういうのに飛び入りでも参加するのもいいだろうけどね。
俺は別に神社でバイトする気無いから神社主催のイベントには時々参加してる。
バイトするよりかは色々な事が気兼ね無く出来るし。巫女さんの仕事を率先して手伝ったりとかなw
特に力仕事なんか手伝えば結構感謝されるぜw
955 :
939:2007/05/18(金) 16:52:06
>>950 某別表でバイト関係全て仕切ってますが何か?
956 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/18(金) 19:14:11
959 :
941:2007/05/19(土) 08:12:28
>>956 読めるよ、言われるまでも無くそんくらいは分かってるよ。
しかしだ、部外者が答えたら何らかのペナルティーがあるなら話は別だが。
もしそのつもりがあるなら次スレからは部外者の回答に対するペナルティーを定めておく事だな。
スレが荒れても構わんと言うならば・・・・・・
960 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/21(月) 12:57:12
>>960 7 名前: 名無しさん@七周年 投稿日: 2007/05/21(月) 11:23:16 ID:JQDXrSOu0
なんで神輿に乗っちゃだめなのか?
よくわからんね。
コイツがスレ終了まで貼り付いてる粘着である事は良く分かった。
そして、世の中を「俺様基準自分定規」でしか捉えていない事も。
962 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/25(金) 08:01:38
以前に質問&回答があったらスマソ。
祝詞は、巫女が奏上しないものなんですか?
963 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/25(金) 21:06:01
基本的にしませぬ
964 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/26(土) 07:41:35
>>963 ありがとうございます。
巫女が祝詞を奏上しないのは、どんな理由からでしょう?
巫女が奏上しないということは、一般でも女性は祝詞を奏上しないほうが良いんでしょうかね?
965 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/26(土) 08:00:23
ヲレ、スロウトだからあてずっぽだけど。
普通、祝詞を奏上するのは神官だろ、巫女が祭司を執り行うって無いんじゃ・・・
巫女でなくても女性神官なら祝詞は奏上するでしょ。
966 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/26(土) 16:29:07
>>964 女性でも医師なら手術するけど看護婦だと出来ないでしょ。それと同じ。
巫女はあくまで神職のサポート役。
まぁ神職であっても祝詞を奏上するのは斎主のみだけどね
967 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/26(土) 16:46:54
>>964です。
なるほど…。
某HPで、一般の家庭でも神棚を奉って祝詞を奏上すると良い…みたいなことを書いてあったので
そういえば…と、疑問に思ったんです。
確かに祝詞って聞いていて、気持ちが凜とするけど
そういうことからすると、やはり一般の私達が祝詞を奏上するのは
控えたほうが良さそうですよね。
>>967 自宅で祝詞をあげたり、参拝して祝詞をあげるのは女性だって
良い事だと思うよ。
>>967 去年の夏、某神社で執り行われた夏越しの祓いで祝詞をお経にしちまった男です。
下らんネタ振りはここまでにしてと。
その夏越しの祓いなんですけど、茅の輪くぐりの後拝殿に昇殿参拝した訳です。
その時参列者の女性は全員普通に祝詞を奏上してました。
勿論、他の神職さんがお答えして頂いている通り、巫女さんは祝詞を奏上していません。
よって、一般の人であれば女性でも祝詞奏上は特に問題無いと思われますが。
出来れば神職の方で詳しい回答のフォローお願いします。
970 :
966:2007/05/27(日) 23:52:45
>>967 ああ、家庭祭祀なら全く問題なし。
俺の言ってるのはあくまで「神社の中で」「巫女は」祝詞を奏上しない、
ということ
一般人が勝手にやる分には制約は全く無い
971 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/28(月) 10:01:25
>>967です。
亀レスすみません。
家庭で奏上するのは問題ないんですね。
奏上してみたいような気がする半面、祝詞って独特な節まわしが難しそうで…。棒読みになりそうですw
お応え頂いてありがとうございました
流派
973 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/01(金) 22:09:58
質問なんですが、今日、神社に行ったら私の書いた絵馬がなくなっていました。
一緒に書いた友達のはあったのに…
神社側で悪い気のでている絵馬を焼くとかありますか?
絵馬集めの人にカモられた
975 :
973:2007/06/01(金) 22:33:11
>>974さんありがとうございます。
調べてみたんですがなんとなくしか「絵馬集め」の意味がわかりませんでした。
でも悲しいです。
>悪い気のでている絵馬
そんなの見て判る人なんかまず居ないだろ・・・
どっか他の絵馬に紛れているんじゃないのかい
977 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/01(金) 22:41:46
>>973 絵馬置き場が一杯になったら処分する。
その時全部捨てずに、にぎやかしに一部残すのが普通。
友達のは偶然残っただけ。
相当に面倒臭い作業だから基本的にえり好みなんかしない。
有名人のを見付けたら残したり取って置くことがあるくらい。
978 :
973:2007/06/01(金) 22:57:20
>>976さん
かなり目立つ色(柄?)のやつなんで見落としてるはずないと思います…ちゃんと探したつもりです。
>>977さん
そんなに深い意味はないんですね!一番目立つところにかけたので捨てやすかったのかもしれませんよね。
みなさん色々とありがとうございました。気にしないようにします。
おまいら、(絵馬を)捨てるだの処分するだの、偉い罰当たりな言い回ししてるな。
結果的にはそうなんだろうけどもうちっと言い方ってもんがあるだろうが。
例えば御焚き上げしたとかさぁ。
もし(神職で)捨てるという言い回しで正しいんだと突っぱねるなら、今からでも「古札納め所」を「ゴミ札捨て場」にしとけ。
981 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/02(土) 00:32:31
2ちゃんねるでよそ行きの言葉使えって馬鹿?
985
,
.
ume
うめ
.
生め
ウメ
せんとり
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。