2 :
平家@妖輝緋@月納言咒儼本庁管長 ◆Tyn2tfw0AU :2006/01/18(水) 21:41:21
2げっとぉ!
>>1 乙です。
人数も少なくなったと思うから、落ちない程度にゆっくりやって行こう。
>>1乙です!
マタ〜リΣ(´Д`;)…で、やっていこう。
これからもsage展開で宜しく!
ネタが無くてゆっくり進めてもいいじゃないか。
とりあえず即死回避。
取り敢えず、三の続きで『指貫』の話題からでどうでツか?
漏れは、カッコイイ『格衣』が欲しいでツ。
格衣を持っていると直垂が欲しくなってくる・・・
確かに…似てますものね。でも、なかなかカッコイイ直垂って無いですね。
金襴のテカテカはダサイし。麻は高いしね…
>>9 そうなんだよね。金襴テカテカは悪趣味杉。
素朴な麻直垂がホスィ。
麻だと手入れが面倒だから化繊がいいかな。
じゃ、紺の単色の直垂!これなら、少しマシかな?
それか、思い切って鎧直垂とか?これ金襴オッケーですよね。綾錦…w
>金襴テカテカ
そんなの売ってる?
行司では見た事あるけど、似合っていたと思うけどなぁ。
高そうだね。
売ってるよ。化繊で8万位だったかな?
横綱を裁く行司の今日の直垂のは金襴そのものだったよ。
似合ってると思えたのは行司から滲む年の功かな。
8万か・・・無理な額じゃないね。
雅楽団体が光沢のある直垂をユニフォームにしてるのを見たことある。
おっさんでもかっこよかったが若い女性が高い立ち烏帽子だっのはたまらんかったよ。
17 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/19(木) 21:03:58
宣伝アゲ
18 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/19(木) 21:07:40
伊勢神宮の御祭神はアラハバキだよ。コレ常識。
>>16 その衣装、『藤森』だったら5〜6万らしいよ。
調べたら、化繊だと5万〜麻だと8万〜だった。
でも、麻は一回着たら、萎えてしまうから、よれよれだと(笑)やっぱ、化繊だね。
漏れも何時か買うつもり。orz
20 :
16:2006/01/19(木) 23:20:06
「藤森」って京都の藤森神社の雅楽会ってこと?
>>20 そうですよ!善くご存知ですね。京都の方ですか?自分は、あそこの衣装好きですよ。w
22 :
16:2006/01/20(金) 00:23:58
京都ではないがあの辺りの地理には詳しいからね。京都市南部の神社で神事を見た時に
黄金の直垂の雅楽団体が演奏していたのだが、それだけしか書いてないのにそちらこそよく藤森って分かったね。
京都人だから…w
…そのだみのる? w
25 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/20(金) 18:32:59
なぜそのだみのる?
京大の、教授に成りたかった【ニセそのだ】 w
27 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/20(金) 23:00:27
ちちぶじけん
神社仏閣スレじゃあ今、秩父がトレンドでナゥだんべぇ。
HGが狩衣着てた。
その変さ具合を見たい!(笑)
32 :
智盛:2006/01/22(日) 00:12:26
今日、友達みんなお迎え出来たのに…w
ああ…何故か、自分の周りだけ運が好い(ToT)
みんな持ってる…今日も3人ともお迎え…漏れだけ縁無さ過ぎで…余計辛い。
なんだかドルパ、ディーラーで出るのが辛くなってきました(ToT)
装束つくる元気が無いです…うええええええ〜ん(ノ>ロ<)ノ
仕事も手につかない位ショックで、ちょっと寝込みそう(笑)阿呆です。
それにしても、丞・エマ・DDやっぱり売れ残って居ました(笑)
板違いごめんなさい。
33 :
時衆:2006/01/22(日) 00:43:14
私は坊さんだけど、父によると金襴は体にずしりとくるから着たくないって言ってました。
天然繊維の麻とか絹は体に優しいと言ってました。
また、化繊も避けたいそうです。やはり体が疲れやすくなると言っていました。
この辺は神職も僧侶も同じ感想だったりするかな?と思いますがいかが??
荒らしは死ね w
36 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/22(日) 02:35:00
458:智盛◆jCXQHyvYr. :2006/01/22(日) 02:31:22
>>457装束スレに俺の名前でコレを余所からコピペした奴が居るみたいだけど、俺こんな趣味ないから(笑)
お前、暇人無職ニートだな。人生の落伍者で哀れ過ぎ(笑)別に善いけどな。
勝手に智盛像をつくるな。少女趣味キモー。
37 :
智盛 ◆jCXQHyvYr. :2006/01/22(日) 02:37:05
>>32お前誰?俺そんな趣味ねーよ!キモ過ぎ(笑)
38 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/22(日) 02:44:56
>>33このスレにはもう元の住人はいません。荒らしばかりで、スレとしてはもう死んでいます。
自分も、コレを最期に去るので、そう云う質問は神職への質問スレが好いですね。
元々、このスレには神職はいませんでしたし。
それでは、2chの皆さんさようなら。
39 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/22(日) 04:24:43
>>33 質問が板違いだね。
後、化繊は固いし通気性が良くないから人絹のほうが良いけど、値段が違い過ぎるから普段は化繊で、式典とか特別なときは人絹って所が多い。
じゃ、自分もこれを最後のレスにするとするかな。もう誰も残ってないみたいだし。荒らしの馬鹿もウザイし。w
荒らしは本当に最悪だ、呪ってやる。
装束一揃えに最低10万程度は必要だと認識すた。
とりあえず装束貯金としての10万を目標としまつ。
43 :
平家@妖輝緋@月納言咒儼本庁管長 ◆Tyn2tfw0AU :2006/01/22(日) 11:02:07
>>38-39 荒らしウザイのは同意
聞ける/話せる相手が居なくなるのは悲しい
市の図書館で八条氏の装束の本が入ってたけど文句なしに買い≠セね。
前のレスに出てきた襟と袖の部分に単の生地がついた大帷とか
見たことなかった昔の規定の女子神職の正装である袿袴についても写真があったよ。
なんて本?
年末に発売された「すばらしい装束の世界」だよ。
とんくす
3000円くらいだっけ?
本屋で立ち読みしたけど、なかなか濃い内容で良いね。
大帷の写真には気が付かなかったなあ。
50 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/22(日) 16:20:41
459:智盛◆jCXQHyvYr. :2006/01/22(日) 04:11:13
>>457こんな所にも他人の書き込みを貼りよって。偽コテで何を書いても今迄ずっと静観していたが、こればかりは駄目だろう。
俺に怨みでもあるのか?それとも何か?俺を少女趣味にでもしたいのか?
リアルみたら、全然違うぞ?妄想は好い加減その位にしとけや。
云っとくけど、俺は表の人間や無いからな?
荒らし何てスルーしたら問題無いさ。粘着ニートウザイけど。
でも、本当八条さんの本とサイトはオススメだよね。衣紋も書いてあるし、参考になるよ。
52 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/22(日) 16:35:57
家柄詐称さえしていなければ完全な敬意を得られてたろうにね
いくら良い本を書いても詐欺師の印象がぬぐえない
53 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/22(日) 17:11:15
350:智盛◆jCXQHyvYr.:2006/01/22(日)17:05:55[sage]
取り敢えず、放置する事にしました。自分が居なくなって、もう一ヶ月弱近くも粘着し続けるのにも呆れるが、リアルとは関係の無い事だし、コピペされた人が怒って訴えても、コピペした智盛は自分のIPと違うから、自分は関係無いし…
始めに【コテハン】使ったらいけないのを知らずに使ってしまった自分の失敗だね。
まぁ、今後は何があっても無視して、2ch観るのもやめるわ。ウザイから。
でも、2chでこんな事書かれてるで!って云う奴が居るんだよね。ああ…無視に限るかな、やっぱ
>>52 詐称は本当に惜しいというか残念だよね。
俺的にそういう嘘は一生根に持つタイプだから
信用することはどうしても出来ない心が狭いヤシでつorz
ハンドルネームや「芸名」として名乗るのと、詐称はまったくの別物ですからね。
立派なHPや本を作れる人だけに残念ですし、そんな人だからこそ詐称は許されません。
バレバレだと洒落になりますが、彼レベルだと逆に洒落ではすまなくなる。
偽有栖川宮のような明らかな偽者でも騙される人は騙されてしまい、その結果逮捕されたわけです。
八条氏も紙一重です。現に被害者もいたわけですし。
残念だけど、仕方ないよね。香具師に印税払いたくないし。
57 :
平家@妖輝緋@月納言咒儼本庁管長 ◆Tyn2tfw0AU :2006/01/22(日) 18:33:56
57げっとぉ!
古本で出回ったら買ってあげる、かな。
俺も八條に直接印税やりたくない
古本なら買う
印税…ムカつくよね。
俺も払いたくないし、中古待ち。
八條氏の詐称事件?についてまとまった情報のあるサイトないですか?
なんかググっても本とか着付けとかしか、うまく見つけられないorz
学研の歴史群像シリーズって知ってる?
「図説・甲冑集」とか「図説・戦国武将」とか絵とか写真を
いっぱい載っけてるやつ。あれで「図説・装束集」とかやってくれると
嬉しいんだけどね。
ディアゴスティーニでも可、なんちて。
逆に高くつきそうだな
であご自体がぁゃιぃところだからなあw
第一今回の「日本の100人」でもちゃんと100号まで出すのかと(ry
かえって高くなりそうと言うのも同意。
昔、『歴史と旅』か何かの別冊に平安時代の図説あったよ!
でも、古過ぎて役立たずかも。
67 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/23(月) 02:50:54
智タソ、自治スレで大暴れしちゃったんだね
68 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/23(月) 11:47:56
69 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/23(月) 22:07:49
髷のHPないかな?
70 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/24(火) 13:38:08
proffreiherrってのは、弁天の生まれ変わりか?
72 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/24(火) 14:35:22
状態悪いみたいだし、あまり魅力を感じないがなぁ。
ん〜、値段次第かなぁ
既にだいぶ高い気がするけど
74 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/24(火) 22:58:38
age
やすけりゃいいんだけどねぇ。
因みに『benten』は、結婚式場で働いているらしいよ?
ほーう!
それは新事実。って、どっからその情報を仕入れたのやら・・・
装束者は、世間が狭いのさ。乙
『弁天』は、オークションIDそのままで、Yahoo!のフリーアドレスを使っている。
おまけに、ヤフオクで胡散臭い狩衣のコス出品まで買っている。邪道。もはや装束者とは言い難き者也。乙
オク出品の監視を怠ってしまったorz
まあ、今回は自業自得と諦めるよショボーン
でも、けっこうボロだったし安く買えても イラネ。
買わなくて正解と思う。
83 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/28(土) 11:24:49
僕は装束初心者なんですが狩衣が欲しい場合、ヤフオクって頼りになりますか?
ヤフオクは写真でしか判断できないので装束店で3万で化繊の狩衣を買うほうが安全確実だと思いますが。アドバイス願います。
うん、そうだね
>>86 ほほう。着装が見事。袖の取り方に感心。
しかし高い!
>神主様の2級制服の色(深緋)とは異なります。
パソコンの画面で見る限りでは、違いが分からないね。
ちょっとは濃いのかな。
>平安時代の単はより赤みが強かったであろうことを想定し、
>現在の朱色よりも赤色を強くしています。
緋袍には真っ赤な単の方が合うので、これは良いな。
指貫は八幅で仕立ててあるのだろうか。
狩衣は余り趣味がよいとは言えぬ色だなあ。
88 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/29(日) 01:12:53
バラだったら、袍だけでいいから欲しいけどなぁ。
89 :
妖輝緋 ◆Tyn2tfw0AU :2006/01/29(日) 05:45:19
ほほう。
>>88 こういうのはバラで販売してほしいよな。
セットの方が出品者は楽だろうけど、それだと値が高杉て手が出せん。
あと、書き込むときはsageでよろ。
一旦、落札して要らない物をバラ出品するのも
マンドクセーしな。
全部でいくら だと確かに高くて手が出せないのだが
俺は逆にセットである方が意味があると思うがね。
>>92 そこまで一貫性のあるセットには思えないなぁ。
その辺にありそうな化繊の狩衣も混じってたりとかするし。
束帯や十二単のフルセットならバラしちゃったら意味ないけど。
>>93 いやこの出品に対してではなく一般論としてなんだけど。
素材が揃っているとかならセットになっていた方が
ありがたいな、と。
>>86 これってさ、大学落ちだろ。多分、講座の‥‥w
それにしても、ぼったくり価格だな。中古のくせに!
変な化繊も入れてるし‥‥出品方法下手杉!テラワロスw
97 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/01(水) 09:44:54
でも装束を利用した大学の講義を受けて試着とかしてみたいな。
98 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/04(土) 01:46:39
智盛の出身小学校までわかっちゃったね
99 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/04(土) 03:00:37
>>97 そんなのは、金持ち超有名私立しか無理だろうね。
100 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/04(土) 03:02:46
厳島スレみておいでよ
自分でぺらぺら書いてるよ
101 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/04(土) 03:13:58
102 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/04(土) 03:15:13
???????
103 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/04(土) 10:11:06
智盛氏2ちゃんねるでばらされてスグ、HPの広島の記事の最後にバレバレの否定コメント書いてやがんの。
わらけてしゃあない。
即反応なんだから。
おまけにガキの時に桃山御陵でちょびっとバイトしただけのくせにまるで今も宮内庁関係者であるかのような思わせ振りな記事も書いてる。
こんな奴がそのうち妄想と現実との境がわからなくなって偽有栖川宮みたいな犯罪者になるんだろうな。
104 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/04(土) 10:13:58
まあもはや俺の中では智なんて過去の人だけどな。
三領目スレを私物化した時点でDQNだったと気付くのに
ちょい時間がかかったが。
105 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/04(土) 10:25:43
偽有栖川宮レベルにもおよばん
八条なみのドキュソ
今テレビで戦国自衛隊をやっているが神祇装束ではないけど戦国武将の陣羽織っていいなぁ。
俺って何故か男のくせに陣羽織とか甲冑方面(戦国もの)には
微塵も興味を持てないんだよなぁ。本来、一○氏のような
サイトは神の存在に感じる筈なのだが関心を示せないので
一生無縁のまま終わるのは間違いないしorz
108 :
106:2006/02/04(土) 16:24:32
僕も別に鎧そのものにはひかれない。でも陣羽織は戦国時代の鎧を引き立ててくれるいいアイテム。
もともとは南蛮人の上着をモデルにしたらしいが実にセンスいいと思う。
109 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/04(土) 19:54:30
室町将軍や信長の軍には公家も従軍していたが
どんな格好だったんだろ。狩衣・直垂かそれとも大鎧か。
110 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/04(土) 21:39:59
狩衣じゃないかなぁ?いや、是非、狩衣であって欲しい!乙。
一海さんのように装束趣味と甲冑趣味を兼ねてらっしゃる方は少数派だと思うけど…
公家装束趣味と武家装束趣味の兼業は結構多いのかな?
ちなみに漏れが萌えるのは狩衣・水干までで、直垂、素襖になるといまいち。
能装束や陣羽織もあまり興味なし。
江戸時代以降のいわゆる和服となると全然…という感じなのだが、少数派?
112 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/04(土) 23:07:49
そんな事ないよ。漏れも平安装束以外には興味ないし。近代装束は、漏れ的には邪道・・・
まさか、漏れも少数派?
113 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/04(土) 23:12:01
一海さんて、たしか甲冑でお化け行列してた人だよね。端からみたら、ドキュソだよ。w
装束より甲冑の方があちこちの武家行列などで、公然と登場できるチャンスが多くて羨ましい。
それをイタいと見るかどうかは別問題として。
甲冑や武家装束は男の子らしい趣味ってイメージがあるけど、男で公家装束好きって
どういうわけか肩身が狭く感じるんだよなぁ…
甲冑かあ。欲しいけど買ったらオレの寝る場所が無くなっちしまう!
一海氏はすごいね。行動力も財力も。
やっぱ京都の時代祭に出る機会を窺っているのかな?
武家装束や甲冑ってのは、愛好者が数多くいるからねぇ。
家にあるなんて人もゴマンといるし。
公家装束は愛好者は少ないわ、持っているとなると更に少ないと来たもんだ。
でも負けずにひっそりと趣味を続けようと思う。
そうなんだよね。男で公家装束好きっていうと、何だかカマっぽいイメージつけられて困る。
117 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/05(日) 01:59:54
武家装束や鎧の愛好者って平安装束(神祇装束)愛好者より多いのか?
あと装束ではないが裃は大岡越前の格好で現代の和装では着ないなので今はほとんど死滅
してるのかと思っていたが地方の祭なんかでは氏子が着てたりと結構着られていたりする。
118 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/05(日) 02:56:16
時代祭りで崇敬者がぞろぞろ着ている。キモい。
平安装束は神主さんという大口ユーザーのおかげで価格が安いのは助かるよね。
120 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/05(日) 11:20:56
智盛あげるな!
智盛は厳島スレにかえれ!
123 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/05(日) 11:28:04
ちなみに、アイヌの男性衣装は、上着だけで6〜10万円近くなり。狩衣買えるな。。。
>>123 あげるなって言ってるだろうが糞釜野郎!
智盛は厳島スレにかえれと言ってるのがわからないのか
智盛?誰?そんな奴来てないだろ?誤爆?w
こっちまで飛び火させるな。
誰とか聞いておいて、飛び火させるなとか言う自己矛盾がまさしく智盛。
悪いが出ていってくれ。
名前出したら糞コテと嵐が来るだろうが。書くな無視しろ。
自作自演 orz
漏れ女の装束には興味が持てない。格好悪いから、、、
そういえば、京都の女子大でも装束着用の講座があるらしい。学習院もそうだけど、寄付金ばんばんの金持ち私立はイイね。
この立て烏帽子、なんか変。
133 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/05(日) 14:36:21
433 :名無しさん@京都板じゃないよ :2006/02/05(日) 11:23:36
まあ心配せんでも最後まで粘着しますから
俺は智盛とは違って約束は守ります
最後まで粘着します
異常さ際立つその癒着ぶりに激しくワラタww
智盛いい加減にしろ!
135 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/05(日) 15:18:09
433 :名無しさん@京都板じゃないよ :2006/02/05(日) 11:23:36
まあ心配せんでも最後まで粘着しますから
俺は智盛とは違って約束は守ります
最後まで粘着します
異常さ際立つその癒着ぶりに激しくワラタww
智盛まじでいい加減にしとけよ。
装束スレや稚児スレや秩父スレまであらしやがって。
智盛は厳島にひっこんでろや!
137 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/05(日) 15:28:58
一人何役もたいへんでつねw
智盛は絶対にさげないな。
確信犯め。
139 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/05(日) 15:33:07
癒着が悪い。俺は悪くない。
俺は2ちゃんねるに傷つけられた。
癒着されても誰一人俺を助けてくれなかった。
俺は2ちゃんねる全体に復讐する。
最初にはじめて智盛なのった時からよってたかっていじめやがって。
ふ。ふ。ふ。
141 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/05(日) 15:43:06
433 :名無しさん@京都板じゃないよ :2006/02/05(日) 11:23:36
まあ心配せんでも最後まで粘着しますから
俺は智盛とは違って約束は守ります
最後まで粘着します
467 :名無しさん@京都板じゃないよ :2006/02/05(日) 15:14:54
精神異常者期待上げ
468 :名無しさん@京都板じゃないよ :2006/02/05(日) 15:20:19
智盛ハァハァハァハァハァハァハァハァ
469 :名無しさん@京都板じゃないよ :2006/02/05(日) 15:24:55
智盛ハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァ
>>132 ほんとだ。前の部分が窪んでないといかんのに。
143 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/05(日) 16:03:08
144 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/05(日) 16:08:22
宣伝お疲れ癒着君!
>>144 いいからageるな。
あと君が言いたいのは「癒着」でなくて「粘着」じゃねえの?
それとも双方ベッタリと癒着してんのかな?
あー、早くこの板にも強制IDが導入されねえかな。
146 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/05(日) 16:17:47
粘着を通り越して、癒着してるのさ!ふふふ。
147 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/05(日) 16:37:10
ふふふっ
強制ID激しく賛成!
IDがあれば成り済まし自作自演嵐野郎も減るだろう。でも、誤爆は感心しない。
いくら書いても奴は吊れないぞ。いつまでも居ない奴の事に粘着するとはな。愚かとしかいいようがないな。迷惑。
>>122勘違いの誤爆もやめな。オマエも荒らしか?携帯の奴がパソのリンクなんか貼るわけないだろう。少しは頭使え。荒らしを呼ぶな。おまいらいい加減にしろ!
>>142 洒落っ気で後ろ前にしてる、って処だろう
151 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/05(日) 21:28:34
俺は智盛と誤認されたって事? ちなみに
>>123は俺じゃない。
152 :
151:2006/02/05(日) 21:31:44
-諸注意-
前スレから「妖輝緋@月納言咒儼本庁管長 ◆Tyn2tfw0AU」なるコテが
age荒らし+スレ私物化をしています。
カキコの前後には名無しでage+支援書き込みがある傾向が見受けられます。
香具師は装束そのものに興味があるわけではなく単なるコスプレキモオタですので
出現しても 徹 底 的 に ス ル ー して下さい。
どうしても気になる人は2chブラウザの導入を推奨します。
智盛が妖輝緋に責任転嫁してる
>>123は俺。誤認されて少しキレてしまった。
しかし、思い込みで他人を攻撃するのは板が荒れる元。少しは考えて書き込みをして欲しいものだな。これでは、以前の二の舞だ。
何時までも居ない奴を追い掛けるとはな。迷惑だ。そんなに好きなら、此処ではなく奴の板へ行け!
ま…俺への誤爆も、粘着が荒らす為に書き込みしたんだと今気付いたがな。
いい加減にしろ!粘着廚!病院逝けよ!
>>130、女物の装束は格好わるくて興味が持てない。
十二単とかは華麗で振袖とは異なる色彩が美しいと思うが形に面白みが無い気がする。
に対して狩衣とかは上頸の着物の上に覆うように着るスタイルに惹かれる。上頸と垂頸の
組み合わせも絶妙。先人は聖徳太子の時代の官服からよく束帯や狩衣に進化させたと感心。
名城大学か…
名城大学・装束でググると「平安文化研究会」ってのがヒットしたよ。
もしかして衣冠とか狩衣とかをまとめてヤフオクに出展させてたとか。
162 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/07(火) 13:19:04
>>161 よっしゃぁ〜!格衣以外の全てに入札予定だぜ!
・・・白衣だけは新品で買うか。
>>162 格衣は俺が貰っとくか…
つーかほかも俺が落としたらごめんね。
>>163 いえいえ、あくまでも入札自体はするという話なので。
こちらこそよろしくです。
165 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/07(火) 16:12:19
単や奴袴はまず衣冠の時に着るものなのによく出品されてるね。
166 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/07(火) 16:17:26
バラ出しでも特に問題ないと思うが・・・
167 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/07(火) 16:57:08
問題ないけど意外なくらいに出品されてるように思うから。
の割には袍はあまり出てないように思うしな
169 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/07(火) 19:42:46
狩衣はそこそこの価格だが奴袴は入札多数で値が上がってるな。
奴袴の人気絶大だね。
ターゲットを単+狩衣に修正中でつ。
浅黄…高すぎ…
普通の人はやらないだろうけど羽織袴の羽織の変わりに狩衣を羽織るのは合わないか?
やたらに紫が強いな。三級の正服をまねて自作した衣装?
これは自作の袍っぽいね。
直衣だったら紋様があるだろうし、縹袍にしてもこんな紫色にはならない。
パッと見ただけだけど、ちゃんと格袋も小紐もあって良くできている感じだね。
ここまで上手く作るんなら、色もちゃんとして欲しかった・・・。
色落ちとか?
179 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/09(木) 12:58:25
装束って色合いとテカり具合の組み合わせきゾッとするぐらい美しくない?
神事で黒赤青の衣冠姿の神主が並んでいたがテカるし黒赤は唐草模様が浮かび上がるし最高。
衣冠姿の人が100人ぐらいが整列して威儀を正している場面なんてあったら壮観だろうな。
180 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/09(木) 13:52:34
絹のテカリ具合は良いがテトロンその他化繊素材のテカリは萎える
でも、安物でも、
>衣冠姿の人が100人ぐらいが
なら小便たんごも百荷の喩えで壮観なんだろうな。
181 :
179:2006/02/09(木) 15:11:09
俺は化繊でもOKだが180さんはイマイチなのか。でも化繊の袍はなかったよね?
182 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/09(木) 23:28:48
無い。化繊は直衣ならあるが。
化繊関係の新規出品がいくつかあるね。
落札側としては同時期に複数の出品があると
入札者も分散されて好都合だったりする。
184 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/11(土) 11:09:51
例のオークション見たら狩衣が三万に。単も一万円突破。
185 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/11(土) 11:11:29
もういっそ自前で作っちまったほうがいいか……orz
狩衣と正服の着心地の違いってどーよ?
適当なスレがないので、ここでご存じの方がいるかどうか質問
先月、何かの新聞で和宮着用の十二単発見!
…と言う記事を見たとおもうのだが、今googleで検索しても全くヒットしない
見間違いだったんだろうか…
例のオークション、阿呆みたいに突っ込む輩のせいで価格跳ね上がり杉…orz
benten居なくなったと思ったら今度はKC9Hかよ。
シュピーン者はウハウハだろうけれどさ。
189 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/13(月) 00:02:41
新釜スレが立たないから、津多姫が『美男の神職』スレを乗っ取ろうとしている!!!激しくワロタ。
>>188 価格上がりすぎで入札する気失せたんだけど
一応最後まで見てたんだが…
新品買える値段じゃねえかヤレヤレ
191 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/13(月) 04:58:34
資生堂のCMで装束が出てるね。直衣とか。
>>188 >>190 オク終了しますたね。終了時刻が深夜一時設定だったので
俺は潔く就寝して正解ですた的な落札価格だった。
ちなみにオク利用開始前に即決で出てた欲しい商品を
落札しておいて本当に良かった。こうした保険がないと
いざ入札バトルで競り負けましたでは参加費の分だけ損するしね。
・・・まあ、せこい話でスマソ。
193 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/13(月) 08:10:08
それにしても異常な価格だったな。正絹とはいえ狩衣が39000って何?
>>193 I筒なんかじゃ正絹・肩のみ裏付の安いやつでも70,000するけど
中古品に出す値じゃないかも…
僻みかもしんないけど('A`)
漏れも、マジでガッカリ(・ω・。)ショボーンでつた。
>>196 装束店を検討しようとは思わなかったのだろうか…。
仮にI筒などの装束店で同じもの調製するといくらになるんだろね?
億に出ていたのは裏なしだから、新品でも8万程度かなあ?
200 :
193:2006/02/13(月) 23:53:47
狩衣が39000ってのは終了六時間前の数字(俺はそれからパソコンきった)だったのだが。
まさかわずかな時間で81000まで上がるとは…
I筒だと総裏の正絹で10万ってとこだね
素人はあほでつ。即、逝って由!
>>86に入札者が現れたことにビクーリだ。
>>199 なら新品買うわなぁ。交通費とか考えるとアレだけど。
マジでか!?阿呆やな。
安い所に行ったら、その値段よりも安い新品買えるぞ!
これだから素人は… はぁ。
206 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/02/15(水) 01:17:42
>>86、は36万からスタートだがそれに近い二級上の袍・単・奴袴なら31万(有職com)で手に入る。
下襲や狩衣があるとはいえ出品者は装束の価格を知ってるのだろうか?
実は…そのシュピーン者が購入時に、業者にぼったくられていたとか?
>>206 最初45万からだったからたぶん購入価格から行ってみたような
気がしてる。サークルとか言っているから掛売りだろうし。
209 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/15(水) 14:13:18
でもオクに出してる写真は上手に着付けて好印象だな。
巫女の緋袴は形こそ卒業式の女袴と大差ないが十二単とか装束の流れをくんでるんだっけ?
ワロタwww
213 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/22(水) 22:51:51
胡蝶
女性が白塗りの顔に狩衣は凛々しく見えるが男性がやったらキモそう。
まるでおじゃる口調の悪公家?
>>215 袍が出ているのが珍しいと思ったけど、状態がイマイチだな。
あとは狩衣の今後が気になる。
赤単も一時期はすげぇ価格になったもんだけど、最近は落ち着いてんだね。
良い良い。
走り屋さんのようで...
>>215 あっまた新規出品してたんだ。
早速ウォチさせていただきまつ。
どこからパクってきて流してんだろうね。
狩衣はミシン縫いみたいだけど
>>219 古着屋を丹念に当たると、案外掘り出し物にぶつかるよ。
神祇装束 浄衣 (じょうえ) 神主用 出品者(評価): mtok_344 (461)
>神職装束の浄衣(じょうえ)です。白無地の冬用のものです。 正絹のしっかりした仕立ての物ですが、
神祇装束 浄衣 (じょうえ) 神主用 (終了日時:2006年 2月 13日 1時 38分)
>コメント : 商品受け取りました。絹ではなく化繊系の生地であったということで若干残念ではありますが、
出品者が正絹と思っていても化繊だったりする事もあるらしいね。見分けるのって難しい…
>>221 そこで走り屋とリンクするわけか。
俺はてっきり一神職の人って認識だったんだが外れたか。
こうだと81000で落札された狩衣も本当に絹製なのかアヤしくなってくるなぁ。
頑張って装束店で買うよ。
>>222 出品者があからさまに初心者狙いの詐欺みたいな腹持ってるかも判らない
質問して突き詰めていくべしってのが基本だよな
>>224 こういう評価なんで、大丈夫だと思われ。
評価: 非常に良い出品者です。 評価者:************ (192)
神祇装束 狩衣 (かりぎぬ) 紫 神主用 (終了日時:2006年 2月 13日 2時 3分)
コメント : 評価が遅くなりまして申し訳ございません。急用で昨日戻りました。大変迅速で丁寧な対応に心より感謝いたします。とても満足しています。ありがとうございました。 (評価日時 :2006年 2月 20日 12時 43分)
狩衣欲しいんだけど、装束初体験、やっぱ化繊がいいの?
>>229 財布に余裕があるんなら正絹でもかまわんよ。
化繊だと手入れが楽。見た目は正絹がベスト。光沢が違う。
231 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/26(日) 14:32:38
装束は水にぬれると弱いんだっけ?
232 :
229:2006/02/26(日) 18:11:15
身長182cmなんですが、狩衣って170cmを基準に作られてるんでしょ?
丈が足りなくならない?
>>232 後身頃が短すぎると格好つかないがまあ大丈夫かと…
それより裄のほうが心配。
>>231 濡れたら、糊がついてるから、シミみたいになる。夏の狩衣なら、少々濡れても大丈夫。
235 :
231:2006/02/27(月) 14:02:57
>>234、どうも。糊がついてるから弱いのか。
それは狩衣だけでなく袍や直垂、女性用装束の袿袴も同じこと?
持ってない物については、何とも云えないけど、強装束については、全て駄目。直垂は、麻も化繊も駄目。
それに、汚れるから雨の日は着ないほうが善いです。
あと、ageちゃ駄目。
狩衣、3万台で売れたようだな。
オク終了時は37000円だったはずの狩衣が何故か40500円になってるね。
三級の奴袴が21000、単が17000、三級の袍が16000(状態はよくないが)だったが奴袴って結構人気あるね。
>>238 狩衣の出物はかなりあるけど、奴袴の出物はほとんど無いからかな?
浅葱の奴袴って、化繊のものでも3万はするからな〜。
それからいくと、今回のヲクのはちょっと高い。
もう少し足せば新品が買えるじゃんか。
程度にもよるが、正絹の中古と化繊の新品ったら、俺は新品の方がいいけどな。
240 :
238:2006/03/02(木) 00:11:33
昨日の『京都新聞』夕刊に山科言泰氏出演
80歳だそうで、衣紋道を引き継ぐ予定のご子息は48歳?らしい。
言泰氏の父は言泰氏に衣紋道を教えなかったそうで
言泰氏は霞会館でお父さんに着つけしてもらった人から逆に教えてもらったそうです。。。
WEB版には記事が掲載されてないのが残念。
242 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/03(金) 11:38:44
狩衣現実にいるから入札したけどあんなに高いならいらないや。
もっと安くで手に入れたいな。大社と違って毎年のように支給されないからもう
何年も同じのを着ている。狩衣なんか20年くらい前のと違うか。
>>242さんは民社の神主みたいだが装束はどんな種類を何着ぐらい持ってんの?
>>235 バールトーン加工で良いんでないの?
>>242 むやみにageるような香具師は、この板にはイラネ!
自慢したいなら、他の板に逝け!
>>242 「狩衣現実にいるから」の文面の時点で房認定。
本当に日本人っすか?w今時、外人の方がまだ流暢の悪寒。
>>244 まあまあマターリ。神職なら普通に装束店のお得意様になってる
でしょうし。(着れる装束があるだけマシだろ?って感じ)
というよりただの一般人が狩衣を入手してどうするのかと。
ヒント:コスプレ
インテリアということも考えられなくも… ちと苦しいか。
インテリアにする人はいるらしいがもったいないな。
一時期、和服用のハンガー?に装束(狩衣とか単とか)をかけて、(ハンガー2本しかなかったので)
二領ずつ順繰りに部屋干ししてたんだけど、確かにインテリアとして見てもなかなか良い雰囲気だった。
今は部屋が荒れてるので装束を出すことすら出来ないがorz
251 :
妖輝緋 ◆Tyn2tfw0AU :2006/03/05(日) 11:09:30
ふふふっ。
花見のときに、木に綱張りわたしてそこに袖とおして幕がわりに使ってもいいな
もったいない?
勿体ない。。。
あと、妖輝姫てめーageんじゃねぇ!
254 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/05(日) 13:48:49
>245この御仁はここで「私の国語教室」でも開くおつもりか。
早稲田の松原正氏はよく西部氏や小林氏の文章を取り上げてここが悪文だ、だから彼らは
保守ではない等と言った論を展開していた。そして歴史的仮名遣い正漢字でないものは保守でもないと。
ところが匿名のコラムに「松原氏の文章の8割しか正漢字は使われていない。所詮8割の保守」等とかかれ
怒ってその後休筆宣言をした。この人もよく似ている。
それ以前に「日本人っすか」なんていう表現を用いている段階で国語としては
失格。人のことを批判する資格などまったくない。
しかし2ちゃんでそんなことをいちいち論う方がどうにかしている。
きっと心の狭い人なのか。
>>254 唐突に熱いなw
流石age房だけのことはある。期待通りだぜ!
>木に綱張りわたしてそこに袖とおして幕がわりに
粋じゃマイカ?酔ったフリして酒ぶっかけたくなるけど
>>254 部外者は出て行け!このすっとこどっこいage厨!
>>255=257=258
乙w
つーかもう荒らすな
260 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/05(日) 22:35:21
こんなかすばっかりのお宅は市ね。
一瞬、何かの暗号かとオモタw
(・∀・)ニヤニヤ
263 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/07(火) 10:55:43
このスレには何人来ているのだろう。まともな人もいるのだろうが驚くような人もいる。
とくに257は神職ではないだろうな。部外者は出て行けという狭量さ。神社なら誰もに開放された
空間のはずだから。
ここは内容的には面白いのでいつも見ているが。
264 :
妖輝緋 ◆Tyn2tfw0AU :2006/03/07(火) 10:57:01
上げ
装束の話に戻そうや。
ネタお願いしまつ
巫女装束の話ですが十二単を簡略化してああなったと認識してますがどーなんですかね?
十二単の下に着る白衣と赤い長袴は巫女のスタイルそのものですし浦安舞の正式装束は
十二単とか袿袴とか女官装束の流れをくんでいるように思えるのですが。
269 :
智盛 ◆GM/9W.yiBc :2006/03/11(土) 00:11:55
>>263 ずっと外の板にいたが、そう云うなら、時々覗きに来て見ようかな。
マタ〜リ(・∀・)ニヤニヤ
>>271 まだバトル続いてたんかー
ここ小さい子供いてなかったら既に離婚ケテーイだと思う
ぼつぼつ鬼女orヲチ板向けネタか・・・>八重
>>272 このスレの住人で買う人が居たら凄いな。
>>272 これは・・・ひどいなww
四月バカはまだまだ先だというのに
>>272 意気込んで作ってる(?)割には、ぜんぜんですね...
タイトルのワードからして、ルックスだけで狩衣好き(作りたいほどに)になっちゃったって人かな?
装束フェチの漏れ等も十分コスプレだと思うが・・・
でも、シュピーン者の『市販の物とかわらない…』のツリにはワロタ(・∀・)
何処をどうとれば、そうなるのか?阿呆ですな。
>>279 コスプレと装束好きは、違う気がします。
第一、それを認めたら、板違いになってしまう。
まーコスプレと違って、なりきるキャラがいないんだけど、微妙だよね。
283 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/13(月) 19:23:39
陰陽師とか陰陽座とか...
しか思いうかばね(;゚Д゚)
千と千尋なんて言う香具師いたらヴォコルしかね
いかん、コスプレの話をするすれじゃないな...
シマソ
さらにスマソ...
ageてしまいました。
携帯からだと忘れるんだゎ
>>272 禿ワロスww
すげー出来の悪いコスプレ用狩衣もどきにしか見えないが…。
この出来・この強気価格では誰も入札しねぇよ。
>>275 洋服専門の被服の先生じゃないのか?w
でも、あの出品物は酷過ぎる…(笑)
>>272は合成皮革かなにかでしょうか?テカリ具合からそんな印象が…
もうすこし首紙部分がしっかりしてて、専用のレザーの指貫を付けてもらえるなら、送料込み2000円くらいで買ってもいいかも。
つーかこれ浄衣じゃねーだろwwww
>>272 狩衣って書いてあるけど、狩衣ってこんなに丈短かったっけ?
どちらかと言うと水干?
289 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/13(月) 23:49:14
神主の人がいたら質問したいんだけど。狩衣と浄衣の使い分けについて。いつ狩衣を着て
いつ浄衣を着ているか。ある神社の人に聞いたら地鎮祭などは浄衣というのだが。
先日地鎮祭をした者です。プロの神主じゃなくてごめんねw
神主さんは白(たぶん化繊だと思う)の狩衣に着替えて祭事をされました。
これ、浄衣ですよね?
ちなみに場所は神戸市です。
>>289 狩衣、浄衣はともに常装なので、狩衣を着用して構わない祭典では
通常、浄衣で差し支えありません。
おおよそ浄衣を着用すべき場面(すなわち色付きが好ましくない)は、
・神葬祭後、五十日祭まで
・身分が低い神職の所へ助勤する場合
・神職資格取得前の研修中
のようなときになります。
神社側が浄衣を着用せよ、と服務規程を設けているところも少なからず
あるようです(宮司との差を明確にするなどの理由)。
私の地方では地鎮祭の足場がよくないことが多いので、専ら格衣を着用
しています。
白の差袴に浄衣、綺麗だよね
三級や二級の袴の上にそのまま著てるのも綺麗だけど。
神主さんにの衣装で葬式用の狩衣とかがあるそうだね。
>>291 うち地鎮祭に限って浄衣着させられますよ・・・
そのくせ汚したらすげー怒られる
>>294 外業で真っ白は困りもんだね。
怒るんなら着せなければいいのに。
>>291、祭典の時は別にして普段は全職員が白袴という神社もよく見かけるな。
ある装束の本では狩衣には本来奴袴が正式なんだから神主さんも普段から差袴でなくて
奴袴にしてもらいたいものだってあったが奴袴は差袴より動きにくいんですかね?
298 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/17(金) 01:36:03
289です。皆さんご親切にありがとう御座います
みんな良識(つか常識)があるって事よw
ついでに300げっと。
あれ買う香具師はそうそういないだろうw
まだ中古品買った方がマシだよ。
今NHKで土俵上で行司が神事をしてる場面をやってたが狩衣に冠をしてた。
>>304 しかも赤の単の画像が確認出来ない件についてw
>>304 後ろ短くない?
いやそれもアフリカではよくある事か
307 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/20(月) 10:55:47
束帯って衣冠束帯のこと?
308 :
妖輝緋 ◆Tyn2tfw0AU :2006/03/20(月) 11:00:52
妖輝緋も浄衣が欲しくなってきました!
311 :
302:2006/03/20(月) 16:43:18
土俵の神事で行司が着ていたのは狩衣ではないのか。でも304はどう見ても狩衣でしょ。
行司の行う神事は、小直衣ではなく、浄衣に冠を着けていたはず。
313 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/20(月) 20:44:41
本場所の土俵祭りの祭主(立行司)は小直衣+冠
脇の十両格・幕内格・三役格は浄衣+烏帽子
た・だ・し・・・諸事情により(立行司がいない・装束の調進が間に合わないなど)
小直衣が浄衣にかわることはある。
また巡業土俵や各部屋の土俵神事は直垂の略式で行う。
直接聞きたいなら高砂部屋の式守伊之助に電話で聞いてみそ。
315 :
妖輝緋 ◆Tyn2tfw0AU :2006/03/20(月) 21:33:20
316 :
302:2006/03/21(火) 01:27:22
そう、テレビで見たのはこの写真の場面。
317 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/21(火) 01:52:37
これ着て冠は桶?
有職故実的には小直衣には烏帽子でしょ、天皇以外は。
最近は神職も小直衣を用いることがあるらしいけど
この場合は冠か烏帽子かどっちなんだろ?
小直衣はあくまで非常用。出張祭が重なって袍が足らなくなったときとか…orz
うちじゃそんな扱いです
あ、袍ってのは斎服のことで。
小直衣いいよね。徳川慶喜とか岩倉具視の小直衣姿の写真をみて
(;´Д`)ハァハァ していた・・・。
久方振りに弁天入札キター!ですな。
今回はすでにフルスロットルな感じの高騰状態だ。
小直衣と衣冠束帯って使う用途が違うんですか?
>>326 違う
洋服で例えれば大礼服とディレクターズスーツくらいの違いかと
(誰かフォローよろ)
取りあえずiz2サイト見て学習されよ。
>>326 小直衣はちょいとカッコいい日常着。
狩衣ほどくだけてなく、直衣ほど改まってもいない。
内裏への参内は出来ない。院の御所ならOK。
小直衣に冠を着けることは、
>>322氏が言っているような場合を除いて
基本的には無い。
あと、衣冠と束帯もそれぞれ用途は異なる。
束帯は、平安中期頃は朝廷に出勤する際の官服。
現代では最上級の礼服。即位の礼など重儀でしか用いない。
衣冠は宿直時の服装であったが、現代では通常用の礼服。
神社の大祭とかで普通に見かける。
329 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/22(水) 12:39:14
へえ・・・いままで衣冠束帯って服だと思ってたw ひとつじゃなかったのか・・・('A`)
別物かよ
>>329 上着に当たる「袍(ほう)」は、束帯も衣冠もほぼ同じ。
では違いはどこかと言うと、袍の着付けの仕方や、
袴・下着類とかに違いがある。
benten513 抜かれちゃったねぇ
弁天神話の終わりか?
例のオクの狩衣は二級の袍と同じ色で狩衣の色合としてはイマイチ自分の好みではないかも。
三級の青色の袍を着て手に笏を持って威儀を正したり、それで乗馬とか弓を引くとかやってみたいな。
>>333 乗馬とか弓だったら闕腋袍の方がイイんでは?
しかし闕腋袍の実物って見たこと無いな。
巻纓や老懸あつらえるのに苦労しそうだな…
>>336 I筒カタログなら、人長舞の装束なかった?
あれ闕腋袍だった気が……
338 :
333:2006/03/23(木) 12:24:30
三級じゃ萌えないなあ。
340 :
智盛 ◆GM/9W.yiBc :2006/03/23(木) 19:21:26
>>337 I筒の人長舞の装束は、かるく百万越えてるよ(笑)漏れには買えません…
ゴメン。ageてしまった…
>>338 おっ格好良い!三級の袍の良さを具体的に
教えてくれた良き画像、と俺には感じさせた。
344 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/23(木) 21:51:16
>>343 いや、綺麗にきっちり着込んでないとああは出来ない・・・w
ヘタに折り込んでると、手を拡げてバンザイすると折込が抜けてくるもん
本職がカッチリ着込んでもああなんだから、
強装束がいかに無理な改造をされた服なんだなと、
つくづく思う次第。
>>345 折り込んだ部分がズルズルっとみんな落ちてきて、
イカマントを羽織った状態になりかねないねw
くけ紐と小紐を思い切り「ガッ!」と締め、強く堅く折り込まないと。
でもたくし込んでない袍ってイカマントの表現が良く似合うんだよw
>>343 ま〜袍ってあんまり活動的な服装ではないわな。
自ら動かずとも従者なんかに命じて済ませられる
ご身分の方々のためであろう装束なんだし。
うは!
>>272のコスプレ衣装、入札してるのがいるじゃん。
350 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/25(土) 21:03:08
>>304の狩衣も32000で落札。単が付いていることを思えばそう異常な価格ではないかも。
ただどう見ても狩衣なのに束帯といったり単の写真がないなど入札したくないなぁ。
>>321、赤い狩衣が66000円、写真でしか判断できないものにこんな予算よく出せるよ。
356 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/29(水) 21:19:17
>>353 世の中には
>>272の狩衣もどきを落札する香具師もいるからなw
66000円出す奴もいるだろ。
>>356、はサイズは書いてあっても写真に大きさを比較するものがないし、
生地もいかにも自作って感じだから人形サイズの衣装に見えちゃう。
装束買う金無いんで、あのお方の書いた本買いますた。
もう4月か…
桜の下を装束を着て歩きたいが、そこまで踏み切れないチキンな漏れ。
日付が3月32日だしww
>>361 装束着てお花見ってやってみたいね。
でもオレもそこまで踏み切れない。
花見のときに、木に綱張りわたしてそこに袖とおして幕がわりに使ってもいいな
もったいない?
>>364 こっこれは・・・・・!!
ヲチ板でも有名になっている御仁ではないか!
近隣にお住まいの方、ヲチするべし!
桜と花見と装束って見事に融合する感じだね。
女性限定に対抗して男性限定の花見を
誰かセッティングしる!・・・なんてね。
酔っぱらって大事な装束に酒をこぼしても知らんぞw
>>369 間違いなく遠い親戚ではあるが、激しく興味ないな。
>>364 花見の席で女性が顔を晒してるなんて何てはしたない
恥を知るべき
女物の装束は興味ないが美しいし手軽に着れそうだし安価そうでいいね。
成人式・卒業式振袖を仕立てるような感覚で女子神職の正装を仕立てて。
374 :
373:2006/04/02(日) 12:26:01
途中で書き込んでしまった、すまん。
成人式で振袖を仕立てる予算があるなら女子神職の正装って選択肢もあってもいいね。
着付けも簡単そうだし振袖のように帯が苦しいなんてことなさそうだし。
>>373が神職じゃない事を祈るよ。もし神社関係者だったらそんな事はとても言えないもの…
ただのコス好きパンピーであって欲しい
376 :
373:2006/04/02(日) 21:18:48
一般人ナリ。フォーマルな場で羽織袴や振袖の代わりに装束もいいな、ってニュアンスで
書いたが元々は神主の衣装でない狩衣ならいざしらず女子神職用に制定された特殊なもの
だけに不適当だったかも。この場合は袿袴と書いた方がよかったかな?
こういうの大学の入学式でも袴でやってほしいなぁ。
>>377 後ろの父兄はみなさん「お水」の方たちでつかぁ。。。
>>379 万葉風のファッションだね。
小野小町と同時代の在原業平も、
大体は平安中期以後の装束を身につけた姿で描かれるけど、
本当は朝服みたいなのを着用していたはず。
10世紀前半の人物である平将門も大多数は義経みたいな鎧姿で描かれてるが
一部の歴史漫画で古墳時代の鎧姿のがあって恐ろしく違和感があったなぁ。
383 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/05(水) 05:30:37
最も違和感ていうか「おい!それは違うだろ!」と思ったのは
数ある「聖徳太子絵伝」のうち聖徳太子の生涯がまったく平安風俗で
描かれているのをみたとき。
あげてしまった。スマン。
(・∀・)ニヤニヤ
夏用の装束でも、蒸れて汗でべとべとになんない?
通気性とかどうよ?
387 :
妖輝緋 ◆Tyn2tfw0AU :2006/04/05(水) 18:53:13
妖輝緋以外に風折烏帽子を愛用している人います???
後世に描かれた何々の図というやつがほとんど時代考証とか
有職故実なんて無視した絵というのが原因じゃなかろうか。
蘇我入鹿暗殺の図ですら束帯姿で描かれている始末なんだし。
蘇我入鹿の頃なんて、まだ冠に色んな色が着いていた時代では?
服の前合わせも左前だったろうし。
にもかかわらず、蘇我入鹿の服装が強装束の束帯にされちまってると、
非常に「萎え〜」だな。
それを考えると、摂関期の人物が強装束で描かれているのは、
まだ余裕で許容範囲だな。
あのお方の勉強会に参加した香具師いる?
どんな感じ?
>>390 あれって最近やってないみたいだけど、
まだやってたの?
今度やる模様。
俺は人見知りが強いのでちょっと遠慮してしまうが…誰か偵察レポキボン
>>392 いやぜひ突撃レポしてもらいたい…
一見さん(おそらく)で男性(おそらく)なら、向こうが身内常連で固まったなか、カナリ白い目で見られ内心胡散臭げに扱われるだろうけれど
それに耐えて行っていただきたい!
フェチ板に装束・法衣フェチスレがたってたけど
ここの住人か??
>>393 身内常連ばかりなら、あえて勉強会として募集する意味がないと思うが。
常連さん向けの会は別にやってらっしゃるようだし。
>>394 ついに勃ったか、という感じだが
ヘチ板には類似するスレもあるし・・・とは思ったが
スレ主には激しく感謝かも。ウンチクはここで、エロは
あっちでという感じで。無論、俺はヘチ側のスレで
マターリしたい次第。
フェチ板のスレは棲み分けにはいいかも知れんね。
でも、過疎板の神社仏閣板と違ってフェチ板はあんまり
マターリしてるとdat落ちの恐れもあるが。
神仏板はほっといても1年ぐらいは平気だけど
フェチ板はすぐ落ちる
おや?あのお方の信者のかたが降臨されたご様子w
このレスって意外と祭りの時代行列とかの話題って少ないなぁ。
たいてい祭りの時代行列って
戦国時代あたりまでしかないような気がするが?
さらに遡って平安期の装束も出てくる祭りは少数派だと
俺は思うけど、これは俺の偏見かな。
404 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/15(土) 11:41:02
神主の正装でも和装の正装(羽織袴と振袖)でも男物は色が決まっているけど
女物は自由にカラーリングできる。女性の服装は明らかに男性より優遇だよなぁ。
日本の場合は、昔から男性の方が公の行事に出ることが多いので
そろってないとまずいという考えがある物かと
女性は表に出ることが少ないから、好きに汁!という考えがあるかと。
狩衣のような私的な装束はカラーリングが比較的自由というのはまさしくそれかと。
レリコの掲示板、荒らされまくってるな。
>>406 外国の荒らしは、何時もの事だ。何時も、書き込みある度に消しまくっているよ。あはは。
408 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/19(水) 07:31:32
レリコと言えば、先月源氏があったのか?来月はあるのか?
>>408 ちょっと、ご不浄があったしな… ま、やるんじゃないの?
410 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/19(水) 20:21:02
>>410 此処は装束スレ
板違いはどうぞ、お帰り下さい。
>>406 レリコのBBSは閉鎖されてるけど
どんな荒らされ方をしてたの?
執拗に海外のサイトの宣伝がされていたような・・・
と書いたとたん動いたりして。
このスレで出品状況を知る人が結構いたりして
比較的ポピュラーな狩衣ならともかく袍なんて何処でしいれて来るんだろ?
>>420 一時期、法衣を出品しまくってた人だね。
袍を着たことある人に質問しますが着心地はどんな感じですか?
で、で?
やっぱ着せてもらうもんだな、ってハコエ直してる時やくけ紐しめてるときに思う
>>414 毎日の様に、海外からのイタ書き込み荒らしがあった。もう、膨大な量の英文の羅列。
書き込みに来る利用者も、ほとんど居なかったから、閉めたんだろうな。
因みに、某宮司は、袍を一人で着ているな。
>>422 取り回しに不自由する。
着挫しにくい。 ワラ
428 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/27(木) 18:44:52
かなり重いの?
429 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/28(金) 23:22:22
>>428 狩衣に比べたら重いでしょうが、私はさほど重さは感じません。
着装は一人で出来るのが理想ですよね。衣冠なら数をこなせば10分を切りますよ。
下っ端の神職であれば、なかなか着装の手伝いなんて頼みにくいからね。
430 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/01(月) 07:19:06
社務所の窓からちらっと着装が見えたことがあるが二人組でやってたよ。
大祭でも若い神主は浄衣のことが多く神主全員が正服ってのは少ないなぁ。
一級の袍って、やっぱ宮司のみしか着れないの?
普通の神職は三級?
432 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/01(月) 08:49:02
〜級の神職身分と宮司や禰宜と言ったその神社内での役職とは別だよ。
宮司職でも一級身分でない方は多いからね
一級の神主は神主全体の1%強しかいないのに。町のお宮さんレベルでは
数十年宮司を務めた70-80のお爺さん神主でも赤袍どまりで黒袍はまずいない。
435 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/01(月) 10:50:12
しかし本庁の軛から開放された単立社では、未経験の素人でも黒袍を着て堂々と祭礼の真似事が出来る
という強み。
436 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/01(月) 11:22:49
中居正広の金スマで住宅をリフォーム&陰陽師がお払いしてたことがあったが
この若い陰陽師が着てたのが神職一級の黒袍。紛らわしいったらありゃしない。
石田だろ、あいつはド素人。
438 :
436:2006/05/01(月) 11:40:53
番組を見て素人目にもインチキくさく、しかも法外な初穂代を請求しそうと感じた。
けど装束が同じだから神主と陰陽師の区別がつかない人が多そう。
同じように昨日までリーマンやっててリストラされたような、何も知らない人でも黒袍を着れば、
一般人から見れば長年勤めた神主さんのように映ってしまう。いい加減な事する単立も潰して欲しい
実際に素人に黒袍を着せる単立があるわけ?
なにを持って線引きするのかってことだな
資格?ただの紙切れに過ぎない
ついこの間までリーマンってたDQNも、一ヶ月講習を受ければ、奉職出来るし、社家ともなれば、末は宮司。
あなわろす。
ってかおまいら、せっかくのGWだってのに逝く所ないの?
今日は、やったらスレ伸びてるwww
今日は、奉職してた。休み?そんなもん無いよ。仕事だよ。し・ご・と!休みキボンヌ。
一ヶ月の講習?必要ないよめんどくさいww
自分でそう思った日から宮司ですよw
マテ
ちょうど靖国やってるな
>>446 神社本庁傘下でなかったら、可能だろうけど。いちよう傘下だしな。やるだけやったよ。
でも、この職業に将来の不安を感じるな。別表でもないし。
ああ、やるかたなし。
そういう講習で袍の着付けとかあるの?
451 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/03(水) 17:39:20
>>450 皇學館では、権正階の講習会で袍の著装を習います。(Y先生の神社故実だったかな?)
でも、大祭や中祭では原則として神職全員が袍(斎服か衣冠)を著けますから、基本的には神職の先輩に習うことが多いのではないかと思います。勿論、テキストやビデオもありますよ。
452 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/04(木) 07:22:32
図書館で衣冠と狩衣の着付けの本があったがイラストだけでそっけなかったよ。
写真をもっと多用しててほしかったな。
なんじゃこりゃ
浦安舞装束の自己流アレンジ版みたいな感じか?
>>453 どー見ても十二単ではありません。
本当にありがとうございました。
458 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/05(金) 20:18:24
>>453、十二単ではなくても舞台衣装ならこんなアレンジでもいいと思うよ。
浦安舞の装束は十二単の簡略化したもんだっけ?
459 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/06(土) 07:40:19
創作よさこい節、あるいはソーラン系のかんじがする。
460 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/06(土) 08:28:41
このスレ見たら、故青戸波身江先生も、さぞや…(涙)
461 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/06(土) 08:33:27
>>460 訂正します。「…故青戸波江先生も、さぞや…(涙)」
462 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/06(土) 15:07:19
腐女子の豚はすっこんでろ!
463 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/06(土) 15:21:10
464 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/06(土) 15:49:35
465 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/06(土) 17:05:21
∧∧ ∩
( ´∀`)/ ∧∧ ∩
⊂ ノ ( ´∀`)/
(つ ノ ⊂ ノ ∧∧ ∩
(ノ (つ ノ ( ´∀`)/
(ノ ⊂ ノ
(つ ノ ∧∧ ∩
(ノ ( ´∀`)/
_| つ/ヽ-、_
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<⌒/ヽ___
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
姿見があれば、俺は着れる。でも、衣紋者は欲しいなぁ
467 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/06(土) 17:11:34
一人で着れるとは凄いな。466さんは神主さん?
468 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/06(土) 17:56:03
安江大先生の弟子ですが何か?
469 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/06(土) 18:00:40
誰の弟子かよりも今何をなしているかだろ
太田みたいなことをいうなよ
回数こなせば1人でも着られるようになるよ。
但し、姿見は絶対に必要。
>>467 権禰宜乙。なかなか人には頼めないから、自分でやるしかない。姿見を見ながらでも、後ろを合わせるのが結構難儀する。
衣紋者ばかりしてて一人で着るのも儘なりませんが、何か?
473 :
to:sage:2006/05/06(土) 21:36:25
姿見を見、袍衣を自分でで著けられないのに神職ですw
>>473 着せて貰えているんですか?
ちょっとウラヤマスィ。
475 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/06(土) 23:46:40
大祭なら小さい民社でも装束屋が著けに来てくれるよ
476 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/06(土) 23:57:26
>>470 おっしゃる通りです。
私の地方では神葬祭のときは斎服を著けることが多いので、自分で著装出来ないと厳しいものがあります。
やっぱ数をこなさないと駄目ですよ。大祭中祭以外にも自主練習が必要です。
477 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/07(日) 00:06:34
いつも楽師さんに著せていただいてもらってますorz
やっぱり自分で出来るようにならないとダメッすね。
479 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/07(日) 11:51:31
478の本にあるように衣冠の着装には決まりがあるけど(例えば袍より冠が先とか)
衣冠より着装が簡単そうな女性神職の正服にも決まりってあるの?
480 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/07(日) 18:37:37
>>478 私の地方は神道の世帯が少ないから斎服で済ましてしまってるのかな? 葬祭だと色目の狩衣よりは浄衣か斎服のほうがよさそうだしね。
葬式用の鈍色の袍や狩衣なんて見たことないな。
484 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/08(月) 17:51:29
>>483 カタログ取り寄せたら値段が分かるよ。
ちなみに安いやつは、
袍 45,150円
単 23,100円
奴袴 26,250円
差袴 12,600円
布衣 27,300円
あと冠・烏帽子・浅沓も別だから揃えるのは大変。
ちなみに私は持ってないけど、みんなちゃんと揃えてるの?
485 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/08(月) 18:30:04
ある県の神社本庁創立記念に出席したが
関係者が皆背広着てたのには正直がっかりした。
装束をきろとは言わないがせめて着物に袴で出席したら良いのにと
思った。
日本の伝統を守るはずの神道人がこれでは・・・・
486 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/08(月) 22:01:50
大祭に神社関係者を招待したときも皆背広着て参列していますからね。
正装ではありますから文句は言えませんが、関係者であれば白衣白袴で参列してもよさそうですね。
まさか白衣白袴持ってない神職はいないでしょうからね。
「自分たちはあくまで参列者であって祭祀を執り行っているのではない」
とある意味けじめをつけているってことじゃないか、486の場合は。
緋袴の方が好きなんだけど
巫女さんと一緒になるからなあ…
489 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/10(水) 13:38:46
緋袴が好きだっていってもあれって女物でしょ?
490 :
妖輝緋 ◆Tyn2tfw0AU :2006/05/10(水) 14:02:49
エロいですねぇ・・・。
>>490 その後、あの女性との関係は発展したか? 滝行スレに「縁結び」入れたんだから
ケェーコンまで努力汁!!
昼間から狩衣着て、近所を徘徊したい。
493 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/10(水) 15:04:21
ご近所に、身分の低さを示すわけですな
あれっと思ったが488さんは浅葱の袴をつけてる女の神主かも。
なるほど
去年白いねじまち袴の中年女性を見ておばちゃん巫女と言ってしまいNoと言われたよ。
>>497 袴の方が刺激的と思うんだが。
検索した限り袴4点、狩衣1点あるね。
昨日終了した2級袍は結構な金額いってたようだけど。
>>500 \78,000.-か〜。確かに半値以下だけど、ちっと出せないなぁ。
>>499 紫の、先週入札無しで回転したんだけど今回高額になりそうね。
やぱここで知るって人いるのかな?
袍は高価で神主ぐらいしか着ない珍しいもののはずなのに頻繁に出品されてんな。
俺は古着屋で袍を入手したことがあるけど、店主曰く
「廃業した神主が出所」だって。
>>507 確かに。同じテトロンだったら3万6千円からあんのに・・・。
もちっとで完全なる新品が買えるぞ。
>>507 撮影画像が見事!
クオリティの勝利だね的な入札額ですね。
(装束の光沢感にひかれる僕には)光沢感が絶妙だね。
神社で不要になった装束をネットオクに流したら、原価以上の資金を回収できることもざらにあるな。
そういえば今日は葵祭りなんだな。
京都の人はいいな〜。
>>507 テトロンの八藤の差袴で、その金額は無いだろうに。新品買えよ。
紫の差袴だって、正絹だから、扱い辛いだろうに。
(・∀・)ニヤニヤ
レリコ、リニュしたのな。
>>513 サイトリニューアルに向けてトップページを変更しました
>>514 誰だ!関係者面してageた香具師は!?(・∀・)ニヤニヤ
ageんな。
レリコの狩衣4点セットって何だったんだ?
リニュ情報をここで見て今アクセスしたが
すでに完売状態だった・・・orz
>>516 だいぶ前に完売した香具師じゃね?
狩衣 指貫 単 烏帽子で10万の。
>>517 それよりも、もっと安いセットが最近UPされていたよ。
でも、安いから、即完売。ヤフオクのほうが高く売れていたな。
そういえば、大阪のbentenが、久しぶりにヤフオクに復活。またまた懲りずにぶっこんでるよな。
定価以上にぶっこむとは、香具師は真性のアフォーか?関係者のくせに…
てか、ageんのやめようぜ(・∀・)ニヤニヤ
>>518 というかそのbentenの必死さに禿ワロタ。
古流じゃねえの?
麻でできた赤袍って初めて聞いたなぁ。
本当に麻なのかね?
夏用の穀紗なのでは?
写真の写し方のせいか色あせてて生地も薄いように見えて安っぽく思える。
>>525 漢の装束じゃないと萌えないからイラネ。
女の装束は美しいと思うけど
>>158と同様の意見だね。
また後ろを引きずるスタイルなんで桂袴の道中着以外使い勝手悪そう。
528は羽織袴の羽織を狩衣ライクにしてるが装束のよさが消えうせた下手なアレンジだな。
>>528-529 テラヒドス… 狩衣風羽織はいつぞやのオクの下手な自作狩衣チックだし、
長い羽織の方はそんなので威厳を出したい(?)んなら袴を長袴にして引き摺った方がいいだろうよ。
狩衣の偉大さを痛いほど再認識させられた
>>528-529 ですた。千年の歴史は伊達じゃないな。
装束とか着物を知らない人だとカッコイイって思うのかも・・・?
536 :
妖輝緋 ◆Tyn2tfw0AU :2006/05/25(木) 10:47:37
風折烏帽子+スーツ+裾引き、輝盆濡!
ダサ過ぎて死ぬな。
つか、装束着ろ!て、感じだな。こんなの着る香具師の気が知れん。
禿しくワロタ。
こんな怪しい装束でもタキシードや羽織袴など普通の花婿衣装よりやけに高かったりして。
>>528-529 名古屋のケコーン式の新郎はこんなの着てそうだ。
あそこ新郎も派手な格好するから。
>>540 これもヒドス! なにをみたらこんないい加減なものが
できあがるのだろう・・・。こんなものを着た日には
九族まで笑いものになるな・・・。
>>540 神主風ってどこが?だな。「商品のデザインおよび画像を無断で使用することを禁じます」
って誰がこんなの使うかよ!w
木曜時代劇の柳生十兵衛で狩衣を着た悪役公家が刀を振るってたが
狩衣が地味すぎるし、暗いところでのバトルでろくに見えなかった。
>>545 京の剣豪公家が悪党の武士どもを成敗する
時代劇がみてみたいな。「綾小路黄門」
毎回、狩衣・直衣でたちまわり。
>>546 そんな作品が出たらDVDBOXを100%発売日に買うよ。
初回購入特典で撮影に使用された装束の一部を
プレゼントとかだったら最高。時代劇の中の公家って
どうも悪役の印象が強いので逆転設定があってもいいよね。
548 :
545:2006/05/26(金) 09:06:46
昨日の柳生十兵衛の公家は悪役としての魅力があるなら狩衣姿も映えたと思うのだが。
なんだあの(俺が聞いても)下手な現代風の関西弁は?おじゃる言葉の方がずっとまし。
>>548 時代を先取りしたDQNってことで見れば面白いぞ
つーか関西弁、っていう方言はないんだけどね
551 :
550:2006/05/26(金) 11:01:40
552 :
551:2006/05/26(金) 11:03:12
タイプミスしてすまない。俺は550ではない。
>>551 最終落札価格が15000円ならまだいい。
最初っからこの価格は、ちっと高いな。
>>546 漫画で江戸時代の公家社会を主題にしたものはあった。
これは公家侍が悪を退治するというもの。
『公家侍秘録』
>>554 でもあの漫画は肝心の(?)装束姿の公家さんがあんまし出てこなかったからなぁ。
装束フェチにはイマイチだった。
ヤパーリ時代考証のつっこみ所はあるにせよ「陰陽師」が一番かな〜。
陰陽師の安部晴明について調べたら10世紀の人間で小野小町の100年後、紀貫之の50年後ぐらい。
前に小町が奈良時代風の衣装だったとの投稿があったが晴明の時代でも狩衣はまだなさそう。
557 :
妖輝緋 ◆Tyn2tfw0AU :2006/05/27(土) 01:44:07
830:妖輝緋◆Tyn2tfw0AU :2006/05/27(土) 01:35:45
妖輝緋の差袴は今のところ紫ですが
近い内に黒をベースとした白八藤に進化する予定です。
二級上の差袴とは、畏れいったぜ。俺もまだまだ穿けないってのによ。
まあ、ガンガレ。
>>556 晴明が死ぬ頃には狩衣もあったと思うよ。
天徳の時代だと、水干に近いような形だったんでは?
同じ差袴でも二級と紋付の二級上とでは高級感に格段の差があるな。
狩衣つけたまま水に落としたら無茶苦茶になりそう。
はぁ?
ageんな。空気読めない新人に答える必要無し。
夏用化繊だから出来る技かな。。。もしかしたら裏無しでそれっぽい衣装を安く特注、かもしれないけど
でもうらやましい
夏用化繊は、濡れても平気。差袴なんか洗濯機だからな。
冬物は、水に濡れたらアウトだが。
俺の化繊の差袴は湯に洗濯洗剤を溶かして漬け洗いをしてるが洗濯機に入れて大丈夫なのか?
洗濯機に入れるなら、せめてネットを使い余り激しく洗わないように
配慮したほうがいいだろよ。
某サイトで祭の時の采女装束が紹介されてる。青海波が(・∀・)イイ!
葵祭りかなんかの写真かな?
>>570 三重の斎王まつり。管理人さんが参加したみたいです。女性装束にはあまり関心ないけど色合いが綺麗だね。
雀たんかな?久々の更新でアップされていたね。
お人形みたいでかわいかった。
でも俺は一緒によく写ってる彼氏らしき男性に萌えるのだが。
>>562 みんな正座してるようにみえるけど...
その某サイトは検索しても分からなかったけど斎王まつりは今度の土日だね。
女物の装束メインだけど狩衣も衣冠もいるので見に行きたいところだが余裕はないな。
雀たん(;´Д`)ハァハァ
雀たんの彼氏(*´Д`)ハァハァ
577 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/02(金) 00:54:09
奈良のしろくまDOにいってきまスタ。
ネットには無かった二丁の化繊狩衣とかが破格で撃ってた。。。
浄衣やら布衣とか化繊ものをオリジナルで織ってるようで
十分ぢゃないの??って感じ。安いしソクガイしてきた
価格表メールで送ってくるので近くうpするわな。
それにしてもサイトなかなか復旧しないなぁ。
580 :
妖輝緋 ◆Tyn2tfw0AU :2006/06/02(金) 16:58:30
ハ,,ハ
('(゚∀゚∩_ おいらをどこかのスレに送って!
/ヽ 〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね!
/| ̄ ̄ ̄|.\/
| .モツ煮..|/
 ̄ ̄ ̄
現在の所持品:たばこ・ライター・コーヒー・ブラックブラック・枕・ケータイ電話
睡眠薬・聖教新聞 ・ダッチワイフ・外付けSCSI340MHDD・ネットランナー4月号
TYG02・小嶋進社長・ ハンマーオイル(500ml)・浄衣
今晩の「笑いの金メダル」で直衣姿がイパーイ出る予定でつよ
但し中の人はお笑いなので、萌えは期待しないようにw
>>581 ワッキーがグラサン装着してなかったか?
直衣って、夏と冬で色が違うじゃん。
御引直衣も違うの?
以前、古語辞典や国語の教科書の付録イラストで装束にゾクっときたとの投稿があったが
大正時代の女学生向けの国語の教科書にも巻末資料で大紋と直衣のイラストが入ってたよ。
狩衣一式をはじめて購入してみたいと思うのだけれど、
レリコジャパン以外で東京在住で購入が楽なところって、
神栄くらいでしょうか?
個人的には井筒がすきなので井筒の世話になりたいものですが。
リーマンだとそろそろナス出るし結構逝くんじゃね?
>>586 おおー。
これはなかなかの出物じゃないか。
開始は安めだけどいつもの値段にはなるでしょ
なるだろうなあ〜。
赤袍と紫指貫がホスィ。
じゃあ俺は単がホスィ
592 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/06/10(土) 15:51:26
だす。
順調に値上がってきたね
bentenキターだね。一気に値上がったなorz
シュピーン者にとってはbenten様々だろうけどな…
単なんか過去最高値とちがうか?
単高いなー。前は正絹でも1万5千くらいがせいぜいじゃなかったか?
赤袍欲しかったけど、このまま行くといつもの金額(7〜8万)まで逝きそうな感じ。
金満家が多すぎるよ…orz
597 :
妖輝緋 ◆Tyn2tfw0AU :2006/06/11(日) 17:46:18
池田大作のキンマンコ
赤単高杉!
みんなボーナス時期で懐事情が良いのかね?
うちは明日支給日
この出品者、スタート価格はあんまり高くないから
いつもひょっとしたら入札…とか思うんだけどいつも吊り上がるんだよ…orz
出品者もそれが分かっていて出品価格安くても大丈夫と思ってるかな?
そら間違いないだろう。
状態の良さそうなので低価格に終わったっての
検索にひっかからないような書き方の以外あまり無いからね。
602 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/06/13(火) 00:09:01
誰か教えて!強装束で入襴の袍ってあったの?天皇の御祭服以外で。
>>602 下記なんかは明治近くまで入欄の袍を使っていたらしいぞ。
だからあったんじゃないの?
604 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/06/13(火) 16:55:15
>>603 602です。ありがとうです。でも現物は残ってるの?写真なんかを見たことなくて・・・。
605 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/13(火) 22:46:46
春日祭で闕腋で入欄の袍を着る諸役があったと思う。
606 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/06/14(水) 00:20:38
>>605 602です。ありがとうです。どんなときの装束でしょうか?現物拝見したいです!
ふと気になったんだけど、狩衣買った時に首の所に付いていた
プラスチックのやつって何のために付いてるんだろう・・・
608 :
安芸♂安芸♂EVERY☆騎士:2006/06/16(金) 10:01:26
609 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/16(金) 13:18:45
>>607 襟首が使用により、破れたり汚れたりしない為にだよ。
それは主に神職用だね。
あれつけたままってカコワルイ(´・ω・`)
612 :
607:2006/06/16(金) 23:44:15
>>610 あれってそう言う理由で付いてたんだ。ようやく疑問が解けたtxh!
多少高くなってもいいからあんな保護プラスチックよりも
共布の襟首カバーみたいなの作ってほしいな。あんまり
目立たない奴。
多少高くなる が一反分だったらどうするよ
617 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/21(水) 22:51:55
>>606 春日祭には「史(し)」という所役があるんですが、その諸役を勤める
神職が闕腋で縹の袍を着装していたと思います。現物は…春日祭へ
どうぞ。
白衣ぐらい新品を買いなさいよw
襦袢ほどではないにしても体に近い着物なんだし、
そんなに高価なわけでもないし。
確かに白衣は新品買った方が良いな。
正絹でなければ大した金額ではないし。
621 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/23(金) 06:18:24
ちょい遅レスなんだが、
>>605 >闕腋で入欄の袍
闕腋だったら欄は無いんじゃないのか?
625 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/07/03(月) 16:35:37
最近投稿が減ったなあ。
荒れない事は、良い事ではないか。
装束の世界は狭い。マタ〜リやってこう。
627 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/05(水) 01:29:53
みんなSNSに行っちゃったよ。>625
>>627 SNSを早速ググってみた。情報tnx!
630 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/07/06(木) 17:19:43
黒袍と斉服って大人気だね。
それにしても石帯や裾とかあるとはすごいラインナップだな。
石帯にしても袍にしても、現在の価格で落札できれば、
すんごいお買得価格ではあるな。
別裾はあるけど、下襲本体は無いのな。
袍がものすごくホスィ。
石帯はあっても使用法がイマイチ良くわからんなあ。
一日前でこの値段なら、いつもの価格(黒袍なら8〜9マソくらい?)までいくだろうよ。
こないだ、赤袍が5マソくらいで終わったことがあって、あのときは切歯扼腕したが。
斎服ってそんなに人気あったっけ?
状態が良ければ使いたいw >斎服
うちのはそろそろ買い替え時だし
確かに。
黒袍に入札してる新規IDも怪しいな。
黒袍は9万、石帯は3万6500円、別裾は6万、斎服は4万500円で終わったな。
最落付で再登場
>>639 凄い繋がりだな。ここまでディープなプレイは
絶対に無理だけど装束で調教とか想像すると堪らないかも。
たくさん再出品されましたね
642 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/09(日) 20:29:53
狩衣に単を合わせようと思っているのですが、
紅以外の色の単を何処で入手できるかご存知の方いらっしゃいますか?
645 :
642:2006/07/10(月) 02:47:29
>>643 本当ですね、yusoku.comで見つけられませんでした。
納期かかってもいいなら大丈夫なんですね!ありがとうございました。
>>644 するってーと黒袍も再シュピーンの疑いが出てくるね。
6万とか9万とかで落札されて何が不満なのかと思うが。
ところで、
>>627のいうSNSって、日本で一番有名なSNS?それともなんか専用のSNS?
648 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/07/11(火) 17:30:51
便乗質問したいが単は羽織って袴の中に入れたらいいだけだっけ?
いいだけといえばいいだけなんだが
>648
羽織るのではなく、ちゃんと着ないと様にならないぞ。
衣紋襞も取らないと。
そうそう。ひだとりが重要だ。
この速度なら言える!
iz2はHPリニューアルしたんだね。
一人衣紋の場合、襞をとった状態で固定したまま袴の帯を締めるのって結構難しい…
皆さん何か良いお知恵をお持ちですか?
>>653 ざんない話ですが、単はしつけ糸で仮留めしてます('A`)
>>655 よくこんなの探してくるね!
感嘆。
しかしこういうのはPWかけるとかしたらいいのに。
よろい姿の女性にハァハァ。一刀の元に斬り捨てられたい。
大鎧は好きだが、
ボケーと立ってるのは...
後姿にハァハァ
平安装束と時期が同じ(近い)だけあって、大きくて派手で良いよね。
昨日、八坂神社でたすき掛けを
している巫女さんを見て萌え〜
あぁ、たすきって萌えるね。
暑いのガマンして頑張ってる!!って
感じでたすきマンセー!
>>628の出品者、すげー必死で笑っちゃうんだけど。
次点詐欺がどうこうとかいうところに出てくる71000円って黒袍で
自分が別ID使って吊り上げ入札した価格じゃん。
>>628 何か子供用多いな。
水干かわいいから欲しいけど...
半尻も萌えるね。
着れないし着せる子供もいないから買えないけど。
>>659 むしろこの所在なげな感じが、実戦能力無いのに旗印として担がれた公家とかが
着慣れない甲冑を着けさせられてるみたいな感じの妄想をかきたてて萌えた。
大鎧は装飾性強いしね。
鎌倉末期〜南北朝とか信長の陣営とかにも
公家が甲冑を着用して出陣してたからね。
予想通り吊上げを開始したか。
tunechyann2000ってのが吊上用IDなのはわかったけど、他にも持ってるのかな?
最近2つ3つ当たり前のように持っているようだから、ありそうな気はするけど。
どうやら4つずつ出てるやつは全部で60万以上で売りたいらしいね。
子供用のも15〜20万くらいまで上げてきそうだ。
ものはそれなりに良さそうだけどやり方がいかんな。
売りたい価格で開始するか全部最落つければ「たけーよ!」だけで終わったのにね。
検索したら斎服が七万近くにまで上がってたが異常だね。
異状だな。いくら正絹とは言え、使用済みの斎服袍に7万は高杉。
いいとこ2万だろ。
実際7万で落札はされてないけどな。
出品者以外の入札は最初の出品時の4万が最高だ。
最落\70,000で現在別IDで\69,900まで入れて鴨待ち。
さすがにひっかかるやつはいないと思うけど。
>>674 本当に神イベントだね。
満席となった会場の来客層はやはり
女性が大多数だったのかな?
でも平安朝式の高い烏帽子じゃないから萎え。
677 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/20(木) 19:02:20
678 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/20(木) 19:11:14
うわすげ。国宝を焚いてるよ!
盗み削りでもしたのか?!
>>674、
こんなイベントで写真撮りたいが席の関係と暗さからホールでなく野外でやってほしいなぁ。
あとモデルがおっさん&おばさんばかりなのも×。
681 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/20(木) 19:23:06
独自ドメインぐらいとれよ
682 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/20(木) 19:23:54
民社の神主の家族のほうがもっとましな着付けするぞ
683 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/20(木) 19:28:40
なんとなく 弐条御家流 や 自称有栖川 の風格が漂ってるなあ
な〜んか足袋履いているのもマイナス点…
それぐらいのイベントやるんなら襪ぐらい用意しろよ。
関係ないけどチャングム本で二股に分かれていない韓国の足袋ポソンを
()して襪と表記していた。一般の人は襪と聞いて??だろうな。
686 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/07/21(金) 11:21:51
>>676 小直衣だから平安朝式の高烏帽子でなくて可。
でもたしかに、着装と足袋は・・・・・・。
687 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/21(金) 11:32:48
全部偽物だろ?
衣文道称しておいて、なんであんなにグチャグチャになるのかわからないね。
688 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/21(金) 12:04:25
両手両足縛ったまま着つけたとか?
大学祭で平安文化サークルなんかで狩衣を着付けてもらったことあるが
その時撮った写真を見ればこっちの方がずっと上手いぞ。
690 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/21(金) 13:15:37
アレだ、料理みたいに箸使って着付けたんだ。
691 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/21(金) 13:17:19
比較の対象が大学のサークルかよ
692 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/21(金) 17:22:37
こりゃあひどいですね
694 :
685、689:2006/07/21(金) 19:52:44
以前も知盛と誤認されたが
俺は津多姫なんかではないので誤認しないように。
695 :
686:2006/07/22(土) 22:29:32
津田姫にあらず。
うふうふでもあらず。うふうふ!(←キッパリと言ううふうふ。しかもめずらしくsageたようふうふ。)
697 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/23(日) 08:40:43
698 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/23(日) 18:51:25
>>698 お馴染みなのは確かだが
憶測で吊り上げ発言はふ・ざ・け・ん・な、と言いたい。
そう言った発言はオク終了後にでも検討しろよ。
まあ、ageて書くヴァカに何言っても無駄と思いつつ
妙にカチンときたからレスしたおってところだ。
お前を特定することが出来たら全力で拒絶したいところだお。
>>699 まぁまぁ。最近ますます巧妙化してるんで見極めが難しくなっているのは
確か。60レスくらい前のはすごくわかりやすかったけど。
>>698の出品者のは開始が安いから毎度おなじみの入札者はいるけれど
吊り上げ行為は無い感じだね。金持ち多いから落札できないけどorz
701 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/24(月) 17:54:48
智盛はどこいったんだ?
702 :
妖輝緋 ◆Tyn2tfw0AU :2006/07/24(月) 18:41:00
¬_¬)ちらっ 。o O (ココニクルノモヒサシブリダワ。喧嘩しているみたいですよ。)
というか新品で買っても同じ値段じゃ…
つか、せっかくの束帯なら一式で出品すれば散逸しないのにね。
707 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/30(日) 15:16:16
このサークルは他にもどんだけどんな種類の装束を持っているんだろ?
どうせなら新品で買った方がいいじゃねえかww
http://shin-ei.org/hou.htm#1 二級上・二級・三級
冬 夏
360匁 \161.700 (154.000+7.700) \139.650 (133.000+6.650)
340匁 \154.350 (147.000+7.350) \131.250 (125.000+6.250)
320匁 \149.100 (142.000+7.100) \126.000 (120.000+6.000)
300匁 \145.950 (139.000+6.950) \122.850 (117.000+5.850)
このスレを(と相場を知る)者だけが
賢い買い物を出来る良スレでつね。
ウォチでマターリ静観するお。
装束着て、雅楽とかやってる香具師いる?
学生時代に友人が雅楽やってたが彼の団体は直垂がユニフォームだった。
本人いわく「狩衣のほうがかっこいい」「狩衣は下に着込んで寒さ対策をする(着たことはあるようだ)」
それにしてもなんで「紋付」のコーナーにこれがあるのかとw
>>714 それのどこが狩衣なのかと…
しかし派手で目が痛くなる><
有紋だから紋付でも間違いではないなw
色合いはキンキラでも現代風アレンジとみれば許容範囲。
…以前紹介された花婿用の奇形装束よりずっとまとも。
小直衣?? まあ目が痛いわw
>>718 お、思い出したw あれは着れんわw
720 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/31(月) 19:49:52
今週、京都で開催の「京都総文」(総合文化祭)
マスコットキャラ「きょうちゃん」装束が萌え〜。
>>713-714 こりゃひでぇなww
これを見ちまうと、数年前に一世を風靡した萬成証券なんか、
実にかわいいもんだと思えるよ。
>711
雅楽じゃないけど、里神楽なら。狩衣以外は装束っつて言っても
能装束系になっちゃうけど・・;
>>713-714 なんだか人間サイズの雛人形装束って感じだなww
そういえば雛人形で有職紋の渋めのやつってない?
娘ができるんでそういうの探しているけどない…orz
>>723 「有職雛」という名前で、ときたま見かけるよ。
お内裏様は黄櫨染の御袍なんだよね。
ちゃんと桐竹鳳凰麒麟の紋でかっこ(・∀・)イイ!
オレも娘が出来たら有職雛を買おうと思ってるよ。
>>723 微妙に板違いだけど・・・
京都ではシーズン(1月〜2月)にはいると販売されていますよ
ただデパートでは扱いがあったり無かったり。
「京都新聞」で一度特集されたのは西陣の大橋弌峰。
四条柳馬場の田中禰でもショーケースに展示されていること有り。
727 :
723:2006/08/02(水) 23:40:40
>>724>>726 スレ違い気味にも関わらず情報サンクス。参考にします。
京都ではないが専門店で聞いてみる事にします。
>>720 えっ... アレは犬夜叉よりひどいでしょぅ
って言うかいつの間にか始まってたのね、オイラ高3だけど関係茄子
729 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/03(木) 20:43:41
水干と狩衣をごっちゃにしてるようだけど、けっこー可愛いやん。
そんなら、義経英雄伝の牛若丸の方が好きだ!!
ってまぁ、個人的な意見なので論争はやめとこ...
732 :
妖輝緋 ◆Tyn2tfw0AU :2006/08/04(金) 10:02:18
>>731 被衣じゃないの?
顔をあまり見せないように、ていう女性道徳からの礼儀なのかな
そういえばひか碁でサイが初登場シーンでサイがかぶってたが...
よく考えたらあれは何を見て書いたんだろうか。
岡野玲子(絵)の陰陽師では雨が降ってきて布かぶってたけど。
ひか碁は良く書けてると思ったけど、足袋履いてたり微妙なとこも多々...
作者も何かのインタビューで「サイ=女」って間違ったこともあったし... あれは被衣?
基本的には女性が人に顔を見せないための物だったが、
それを悪用?して、男性が身を隠すためにも使ったりした。
(現在でもアフガニスタンのタリバンが女性しか着用できないかぶり物「ブルカ」
を着用して通常なら出入りできないところにフリーパスで入り、テロ攻撃に使う
ということがある)
江戸時代に江戸で被衣着用禁止になったのはそれが原因。
>>735 >ひか碁は良く書けてると思ったけど、足袋履いてたり微妙なとこも多々...
良くできているだけに惜しいんだよね。
もうちょっと考証をしっかりすれば完璧だったんだがなあ。
738 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/04(金) 21:50:08
装束と引き換えに神職と付き合うことになった…。
>>735>>737 陰陽師・ヒカ碁の他に漫画で装束が良く描けてるのは…
あさきゆめみしぐらいかなぁ。
知り合いの女子がハマっている遙かなる時空の中でかなんかの
画はもの凄かった…コメントしたくない位ww
740 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/04(金) 22:13:23
自分が装束好きになったきっかけは、
あさきゆめみし作者の枕草子のイラスト集でした。
朝霧の巫女だと陛下の前で某大社宮司が狩衣・冠で立ってるもんな
どうなんだか。
あれのヒルコ陛下はなんで洋装なんだろうな…
装束はここぞという場面のためにとっといてるのか。
>>738 お前は智子かよ!こんな所に涌いてくんな。
744 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/04(金) 23:06:15
>>743 全くの別人だよw
まぁ、本人はプロポーズのつもりでくれたみたい。
智盛の正体が最近わかって来た気がする。
”きゃはっ”と揉めた時期が上手くリンクしてんだよな。
746 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/04(金) 23:31:27
バウバウ!
747 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/04(金) 23:46:50
”きゃはっ”って何のこと?
748 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/05(土) 00:28:29
あさきゆめみしの着装法は、襟を抜いてるからおかしいと思ふお。
あさきゆめみしは中学の図書館にあったが、どうもああいう絵は合わないようで...
でも確かに装束はよく書けてた。けど...なんだか合わなかった。
751 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/05(土) 22:29:13
あさきゆめみし、作者が最初の頃は時代考証せず書いていたので
寝殿の避雷針をそのまんま書いちゃったことがあるらしい。
装束はなかなかイイ。
本物の水干着てブラブラしてみたいな〜♪
って友達に言ったら「それはコスプレだお」って言われた。
俺は誰かになりきるつもりもないし、
だいたいあんなペラペラの安物着てる香具師等と一緒にされて鬱だ...
平安装束はコスだと思いますか?
残念だが本人はそう思っていなくても、他人にはコスプレだと思われるのも
致し方なしではなかろうか。詳しい人じゃなければコスプレ用の安物ペラペラと
本物の見分けなんてつかないだろうし。
こういう趣味は密やかにやってこその物。派手にやるとロクな事にならないと思う。
はげどう
装束もコスプレも親には見られたくない・・・
ヤフのSNSとかでヒソーリ画像ウプとかも無謀?
オク繋がりなので招待なしで入れるから
少しばかり興味を持った。
>>756 他人に見てもらいたいだけならただのコスプレ。
安物着て満足してなさい
本物見たことない程度のやつは安物でニヤニヤしてるのが限界だろww
760 :
752:2006/08/09(水) 19:49:56
「ぶらぶら」と言うのはすごくアバウトな意味で、ものすごい有名なトップアーティストにでもならない限り、観衆の前で着たいとは思ってないけど。
こういうのが趣味だと知っていながらコスプレと言われたのが鬱
まあ正装であったのは1000年も前なんだから、コスにとられてもしかたないといえばしかたないかお(;^ω^)
高価な本物の装束を、きちんとした着装で身にまとっていても、本来着るべきでない人間が
趣味で着てる時点でコスプレであることは否めないんじゃないかと。
その辺、普通の和服好きと違って辛い所ではあるね。
有職という言葉があるとおり
官位(官職と位階)を持つ人の衣服コードであった訳ですよね
そういう意味では、神社の神職さんが装束着てるのも演出と言えなくも無いんじゃないですか?
狩衣は江戸幕府では一定の身分の武家の正装であった訳ですが・・・
現代では生前に叙位はなかったっけ?
>>763 無いよ。現憲法施行と同時に生前叙位は消滅。
あったとしても、旧憲法下でもらうべき立場だったのに、
未だもらってなかった人が追認定されるだけ。
死んでからもらってもね〜。
公立校の校長クラスで従五位だっけ。
>>765 小・中学校長だと正六位が多いかな。
高校でもそんなもんの場合も。
町村議会議員もそのクラスだったか。
位階や身分にやかましい時代だったら、漏れらが趣味で装束なんて着られるわけがない。
それ以前に経済的に入手困難だったろうけど。
コスプレ呼ばわりされても、好きなものを入手して着られるだけまだいいんじゃないのかと。
着る場所にどうしても制約がつくのが何とももどかしいが。
神職が着る束帯における黒・茜・藍の色分けは、
昔の位階に対応してるのかな?
769 :
名無しさん@三河板じゃないらー :2006/08/13(日) 23:00:46
装束を作って生活していくってやっぱとてつもなく無理なんだろうか・・・
770 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/14(月) 07:37:42
<<769
装束を作るって、縫製とか?
神社や仏閣は昔からのつきあいで取引のある装束店がきまってるから
新規が入るのはすごーく困難。装束店に入社して、お針子さんっていうことなら
まだ可能性あるんじゃないかな。
一般の愛好家を相手にするって方法もあるけど、どのくらいの需要があるか
あやしい。
771 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/14(月) 08:16:31
>装束店に入社
装束店は装束店で昔からのつきあいで取引のあるお針子さんが決まってるだろ。
あるいは台湾あたりへ外注。
772 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/14(月) 08:19:19
つトモモリ、ヨウヒキ 専属の針子
どんなあやしい装束でもお作りします!
773 :
妖輝緋 ◆Tyn2tfw0AU :2006/08/14(月) 09:36:46
ふふふっ。
774 :
妖輝緋 ◆Tyn2tfw0AU :2006/08/14(月) 09:41:29
黒い狩衣が欲しいですねぇ。
合わせて黒地で白八藤の紋付差袴を着るの。
775 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/14(月) 09:47:12
隔離スレに戻れよ
776 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/14(月) 09:51:08
院でてI筒入社しても営業職しか待っていないという事実・・・
777 :
妖輝緋 ◆Tyn2tfw0AU :2006/08/14(月) 10:36:06
777げっとぉ!
778 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/14(月) 11:17:20
隔離スレに戻れよ
779 :
妖輝緋 ◆Tyn2tfw0AU :2006/08/14(月) 17:14:52
戻らん。
780 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/14(月) 17:29:58
じゃあ氏ねよ
781 :
妖輝緋 ◆Tyn2tfw0AU :2006/08/14(月) 17:38:18
ふふふっ。
782 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/14(月) 19:13:48
笑ってんじゃねーよ
な、何? 男?外国人?お化け?
785 :
妖輝緋 ◆Tyn2tfw0AU :2006/08/15(火) 00:59:49
>>783 激しく着付けも間違っている。これだから害人は、、、イライラ!
>>781-782 の流れに噴出しそうになったw
只今、口内をプラックス中だったもので。
ぷぷぷーっ
>>783、
二枚目の画像を見れば浴衣の感覚で帯を締めてるように見えるなぁ。
前に漫画の話したけど、
この間本屋で「遮那王」って漫画の表紙だけ見てきたけど、
もう一歩って感じだったな、ヒカ碁の方が群を抜いてるかな。
そういえば、犬夜叉は刀を袴に刺してたけど(あの部分は何て呼ぶんだ?)
平安時代は刀に専用の紐が付いててそれで帯と繋いだんだよな?
そして、犬夜叉が平安時代でないことに今付く...鬱だ氏のう(-_-)
>>783 こんなのに装束を使うくらいなら、漏れに安値で譲ってくれ。。。
それにしてもあまり見ない色の表着だね。
>>793 初めてみたのだが、容姿が自分にそっくりだった…。
友人も驚き!なにより自分が一番驚いた!
しかも、ちょうど采女の衣装が話題になっていたりwww
世の中、不思議なこともあるんだな〜。
ところで、みなさんは装束の保管はどうなさっています?
おすすめの防虫剤とかありませんか?
↑文章が変になっちゃたけど(汗
「采女の衣装」着たいな〜と話題にしていた
その時に見たので…。
797 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/18(金) 02:50:09
自分も性格から容姿、そして趣味までもそっくりな友達がいるよ。
生い立ちは全然違うのに…。ホント不思議。
防虫剤。
他の方はどうか知りませんが、それの代わりにお香の小袋入れてます。
いまのところは大丈夫ですが。やっぱり樟脳が良いのかな?
798 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/18(金) 06:18:30
お雛さま用の防虫剤でもイイよ。余ったのを利用…。
799 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/18(金) 08:31:23
昨日、MLでこんな案内が来ました。
第8回斎宮セミナー
平安時代の衣「斎宮行列の装束」
講 師 葵祭行列保存会副会長
京都國學院講師
下御霊神社宮司 出雲路敬直先生
日 時 平成18年8月27日午後6時開場 午後6時30分より7時30分頃迄午後8時終了
場 所 京都年金基金センターらんざん
京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町(吉兆の西隣)
聴講無料、予約は不要です。
主 催 斎宮行事保存会 嵐山商店街 嵯峨商店街
共 催 奈良女子大学家政学会
800 :
妖輝緋 ◆Tyn2tfw0AU :2006/08/18(金) 11:09:38
800げっとぉ!
>>799 ほう、そんなのがありますか。行ってみたいな。
京都では野宮神社で毎年恒例の斎宮行列の
人員募集してるね。3万円で官人役(おそらく衣冠か直衣?)
騎乗なら20万か・・・高っ!
>>801 え、出る側が払うの?((((;゜Д゜)))
803 :
sage:2006/08/18(金) 22:22:33
白丁、駕輿丁はただ飯、ただ酒つきらしい
804 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/23(水) 20:58:11
ドコとは言えませんが、一番多く金額を払えば主役の平安装束が着れますよ
805 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/23(水) 21:39:01
806 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/23(水) 21:43:46
鳩居堂の防虫香???
どんな商品でしょうか。とても気になります。
807 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/23(水) 22:12:36
装束用の防虫香です。良い香りですよ。代引きもおKです!
808 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/23(水) 22:24:26
なんか、四「領」目(=装束、狩衣とかのかぞえかた)とか、はずかしげ!
四腰(=袴の数え方)目だと、もっとはずかしげ!
途中見てませんので、失礼申し上げているかもしれません。
809 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/23(水) 22:59:37
防虫香とか匂い袋の類って、どの位もつのかな〜?
810 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/23(水) 23:13:42
>>774 その場合は狩衣を一反とか注文し、かつ無地狩衣は位階が低いものが著る木綿地と
なってしまうので、やはり正絹紋付きで注文し、しかも黒字白八藤の差し袴も反物
注文となるでしょうから、えらい高級の装束となるでしょうね。(どうせなら、黒袍
に特注の黒字白八藤奴袴にして、単衣も黒にして、冠のほうがおもしろいかもしれな
いですね。)
811 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/23(水) 23:27:15
>>809 3カ月〜6カ月位です。本来は、沈香等を装束に焚きしめたので、特別に防虫香
とか無かったかもしれませんが。今の、安物の沈香では、かえって焦げ臭くなる
くらいのものなので、防虫香が良いと思いました。伽羅の上物とかでいけるなら
そのほうが良いかもしれません。
812 :
妖輝緋 ◆Tyn2tfw0AU :2006/08/24(木) 00:21:42
>>810 ありがとうございます!!!
でも、やっぱり普通のにしようかなぁ・・・。
813 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/26(土) 06:36:42
このスレ(50位しか呼んで無いですけど)面白いですね。
皆さんは、著装して写真を撮るのですか?
たしか伊勢の斎宮記念館?(忘れた)で、正装で撮れますよ。(予約制)
814 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/26(土) 07:34:50
とつぜん笏についてですが(前のを読んでいないので重複したらお詫びします)、
今上陛下が大嘗祭でお持ち遊ばされた御笏は、「上方下方」=源頼朝のような
上下とも角ばった笏だそうです、また一般に言われる一位の木では無かったのです。
816 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/29(火) 15:49:51
>>815 違いますよw あと昔ほど角張ってません
BS11の「新平家物語」のお公家さん達に (;´Д`)ハァハァ
天井眉もナイス
BS見れないorz
公家イィ!
>>817 女性は小袖を着ずにいきなり袴をまとってその上に袿を羽織ってると言う考証がすごかったな
あんな平安ドラマ今じゃ女優陣がうるさくて作れないかも・・・
(ちなみにお乳は見えてませんw)
ただ、「新平家」の舞台になった平安末期は
既に小袖袴ルックは登場していたというのが定説だと思っていたんだが
京都の城南宮で井筒による装束体験イベント
下鴨の次には城南さんかよw
行きてぇ…けど一緒に行く友達がいないorz
どうせ女ばかりだろうし、一人で行っても辛い気持ちになりそうな悪寒。
ここに書いてる人って、装束話とか装束着装オフとかができる仲間はいるの?
漏れみたく自室で孤独に装束着てるだけの人って、他に居ないのかな?
ちなみに、装束店の人とも電話やメールだけで直接会ったことない…
「どこで着られるんですか?」なんて聞かれたらガクブルだし。
>>824 ここにもいるぞ [壁]=゚▽゚)ノ
アニメとかのコスプレヲタのバカみたく、自分の装束姿をうPできないぜ。
HPやブログで顔晒すなんてもってのほか。(装束でそんな人おるんか?)
装束はインテリアに使ってるんだけど、表向きは「劇団で…」ってことにしてる。
何か聞かれたら、演劇人の振りすれば大丈夫だから。ガンガレ
下鴨神社でやってた時、観光でたまたま行った母の目撃談。
「若い子より、変なパーマのおばさんが着ていて爆笑しちゃったw」
(サッチーやセッチーみたいなおばさんがやってたらしい)
>>824-825 ココにもおるぜお l壁l・∀・)ノ
でも、バンドやってるから、ステージ衣装と題すれば怪しまれずに着れる機会はある...はず
でもまだ学生だし、資金が
>HPやブログで顔晒すなんてもってのほか。(装束でそんな人おるんか?)
今はいないが、かつては「ごりぽ」というのがおったよ。
男の装束者で自サイトで顔晒してる人いるでしょ。一海氏とかとしみず氏(←女装)とか。
いずれも仲間が多くて楽しそうではある。
あと、紅雀たんのサイトで一緒に直衣や束帯着てる彼とかも、顔晒すのに抵抗はないっぽい。
ごりぽは過去の行状が悪すぎて仲間はいないが、サイト自体は健在。
あ、樹秘なんてのもいたな。
>>824-826 俺だけじゃなかったんだ・・・安心。
やっぱりお互いの装束姿を見せ合いたいって
欲求は拭えない感じだ。少数な装束趣味だけに
もの凄く寂しい思いが続いている。
830 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/03(日) 23:00:42
智盛は?
831 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/03(日) 23:03:47
(・∀・)ニヤニヤ
832 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/03(日) 23:07:08
キンモー ゴーモー
紅型いいね〜。成人式用に購入したとか?
男物の場合は何て言うのかな!?
ちなみに、私も紅型の振袖を希望したんだ。
>>833 琉球王朝の装束かあ!
こいつぁレアだね。
平安装束ってのは神職の需要があるから、
普通の着物よりも安いくらい。
でも琉球のは神職という大口需要が無いので、
高いんだろうなぁ〜。
838 :
833:2006/09/04(月) 22:12:08
829さんの自分の装束姿を見せたいと思ってるのは俺だけじゃなかったんだとの発言に
琉装で着物好きや装束愛好家の集まる場所に顔を出せばどんな反応を受けるのかなぁと思って。
俺が持っているのは写真にあるような男物で黒朝(くるちょう)といいます。
琉球舞踊を見てかっこいいと思って仕立てましたが俺は琉舞や三線はやってません。
>>828 としみず氏のサイトを初訪問してみたが
京都の時代装束の画像には見惚れてしまった。
女装趣味を理解しつつもやはり男女それぞれの
似合う格好というのは必然的なのかな、と思った。
840 :
833:2006/09/04(月) 22:39:03
>>337 琉球舞踊という需要があるので思ったより高くない。
(しかもたしなんでいる人はかなり多い)。
俺の場合は黒朝、その下に着る着物、冠、帯を合わせて5万以内で収まったよ。
脱線するのだが、「チャングムの誓い」ってドラマ知ってる?
とうとう、日本だけでなく韓国の宮廷衣装までハマりそうなんだが。
でも、沖縄王朝のも欲しいなぁ。
俺は奈良時代の朝服もいいなぁなんて思う→唐代の装束にも興味が湧いてきた。
80デイズみたら中国の装束が気になってきた
>>837 >>838 >>840 琉球舞踊についての詳細な情報とても参考になります。
具体的な購入価格にも意外な手頃さを感じました。
神祇に限らずこうした様々な装束が集うと
さぞ雅な空間に満ち溢れそうでドキドキします。
それにしても
>>841-843 のさらなる装束の探究心には
ただただ脱帽します。俺がそうした域に達するには相当
未来の話になりそうなだけに羨ましく感じます。(長文すみません)
845 :
837:2006/09/05(火) 21:09:44
>>840 なるほど。琉球舞踊という大口需要があったのか!
それにしても安いね。
一式セットで5万以下とは・・・。
因みに素材は何ですか?
ところで、沖縄で成人式をやってる連中がさ、
紋付き袴姿で馬鹿騒ぎしているのを、よくニュースでやってるけど、
琉球人なんだったら、琉球装束で成人式をやれってのな。
>>842 朝服(・∀・)イイ!ね!
着付けも楽そうだし、動きやすそう。
それでいて荘重さもある。
レリコで朝服を出してくんないかな。
846 :
833:2006/09/05(火) 23:06:55
一式ったって足袋とか襦袢とかの小物は別だけどね。
琉舞が大口需要というかあれは琉舞の衣装(昔は官服だったけど)。
素材は化繊。絹製はないがもし衣装が絹だったら琉舞関係者は大変だろうに(笑)。
どこの中学かは知らないが成人式でアレンジされた琉装の一団を見たことがある。
琉球王朝の装束なんてどうでもいいわ、平安装束じゃなきゃ萌えん!
848 :
829:2006/09/06(水) 16:05:28
>>847 まぁまぁ、マターリしようよ。琉舞に限らず直垂が
好きな人も居るし、平安+様々な装束の広がりを
楽しもうぜ。
>>848 に便乗して。
一応スレの題は「神祇装束(ry」ですが、ただでさえ人の少ないジャンルなので
その型にはまりきらずもっと色々な装束話も悪くないと思うのですが。
850 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/06(水) 19:43:54
このスレ別板に移動汁
別板に移すといっても、適当な板が思い浮かばない。
前は伝統芸能板にも装束スレがあったが、結局住人がほぼ同じ…というので一本化したんじゃなかったかと。
学問(文系)カテゴリの日本史板に移すのも何か違う気がするしなぁ…。
フェチ板逝けとか言われるかもしれないけど、装束好き=フェチではないだろうし、現存する装束フェチスレは
隔離スレとしてそのまま置いといた方がよいと思うし。
欲しがる層が違うのでなんともな…
854 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/06(水) 21:20:12
ファッション板は?
855 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/06(水) 21:23:07
ファッション板へお逝きなさい
856 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/06(水) 21:44:51
神社仏閣板より、伝統芸能板の方がふさわしいかと。
直宮・嫡孫じゃないので、侍従が衣冠で行う
弓はじきの儀式がないね(´・ω・`)
858 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/06(水) 21:57:27
愛育病院でやったら、迷惑ですwww
>>857 俺は以前に衣冠姿での鳴弦の儀がかっこいいと書き込んだ者だが
親王誕生の番組を見てこれについて書とうと思っていた所だったよ。
>>850 こいつって釣りっていうか、荒らしでもないただの迷惑さん?
無駄にageてるし
てか、マジで移動しない? 神社仏閣板の鯖資源節約になるし
TやY コテともおさらばさー(藁
案外、ファッション板とかも面白いんじゃないかなと。
スレの終了も近いから真剣に考えない?
皆に見て意見して欲しいから、ageたんじゃ?
>>860-861 うん、俺も昨日のこのスレの展開にちょい
ショックを受けたがファッション板には着物スレもあったし
案外いいかも知れないね。
四領目で最後になるのは寂しい気もするが
スレ終了が近いのも引越しの節目なのかも知れないな。
神祇装束についてのスレだったんだけど、いつのまにやらなんでもアリの状態になってて
且つそれに異を唱える良識派もいなくなったからね…雑スレに堕す位なら余所へ行ってもらったほうが
いいかも。
ファッション板はIDなくて、それなりに人口がいるから、スレ的には荒れる方向になるだけかと。
神仏板は、過疎板なので、うまくこのスレが地道に持っていると思うよ。
俺は引っ越さない方がいいと思う。
ここの住人。いつもオークションがどうだの雑談してるだろ。
だから、通販・買い物板でもいいんじゃないの?
神社仏閣板の住人から見たら、装束コスプレを語る異色スレに見える。
悪貨は良貨を駆逐する、の喩え通りになった訳だね
スレに残ってしまったのはただのコスヲタだけ……
ファ板、買い物板への移動は私も反対
理由:
着物関係スレにコピペ荒らしする香具師が先月末あたりから常駐している。
神祇装束も着物の一種であるわけだし
荒らされる可能性は高い。
では、元の伝統芸能板へ戻る。
元々あったという、伝統芸能板が戻るのが良い。
…でなければ、やっぱり買い物板、もしくはファッション板。
>着物関係スレにコピペ荒らし
まだ見てないから分からないけど、先月は靖国問題とか色々あったから
日本の伝統、文化などの関するスレが標的とされたのでは?
ここが終了し新スレ立てる頃には、沈静化するでしょう。
ここにそのまま居れば、神職の書き込みも期待できるのでは?
ということで、引っ越しせずに一票。
×元々あったという、伝統芸能板
○元々は伝統芸能板と神社仏閣板の両方にスレがあった。
今更どこかへ移転したり、ここを神祇装束onlyに純化してコスネタや買い物ネタは別板に建てたりしても
過疎化が進むだけで、ろくな結果にはならないと思われ。
つーことで5スレ目もこの板で、に一票。
872 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/07(木) 22:30:35
コスヲタどもキモイお☆
拝見しましたが、スレタイに疑問を感じたので移動して下さい。
次からは、「別板」へどうぞ。
神祇装束でのコスプレ自慢は、神社板では大変不快に感じます。
この板の方がスレ進行マターリでも落ちなくていいので5代目スレもこの板希望。
875 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/07(木) 23:25:30
>>873 真面目に言っても無駄。ここの連中は意地になるだけ。
このまま居座るとオモ・・・
876 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/07(木) 23:30:57
塩でもまけやw
>>875-876 俺は神社仏閣板の総意を尊重しているから
スレの存続以前に居座るという真似はしないと
決心した。異質なスレの住人の一人ですみませんでした。
確かにコスプレは???だけど。
>>877あまり落ち込まないでよ。
日本史板なんか、服飾の歴史やら学術的な話を望む人は多いだろうから
そちらでこの知識を披露してはどう?
しかし、神祇装束などでのコスプレ写真を見てビックリしたw
HPとかもあって驚いた。恥ずかしくないのかな?
本職でさえ、顔は映らないよう気を使うのだが。(特に巫女!)
879 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/08(金) 00:52:05
装束写真うPの寓痔をお忘れなく。
O田だけあって、ヲタと同類です。
ここは装束の文化を話し合うところだと思う、
だから「文化」にこのスレがある意味があるんだと思う。
過去の日本に(インターナショナルでもいいと思うけど)あった文化を話すとこだと思う。
ファッション的な話になっていくと、「発展」やそれこそ「コスプレ」になりかねないとおもう。
また
>>528-529こういう痛いのにつながりかねない。
あと、TやY等は専ブラ使ってるのか?
だとしたらどこいったって付きまとわれるだけ。
881 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/08(金) 01:11:28
せめてスレタイから「神祇」を外したら?
装束全般して、法衣と統合してもらえば。
882 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/08(金) 01:15:26
↑間違えた。「装束全般に」して
883 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/08(金) 08:01:08
傍から見たら、既にメインは装束コスプレのような気がする。
今まで黙っていたけど、コスプレ目的で神祇装束のオークションを漁る姿は確かに不快でした。
884 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/08(金) 08:05:12
トモモリキンモー
885 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/08(金) 10:56:21
このスレが有職・神社祭式で実際に用いられている中での意見交換の場としての機能を失って
>>825や826-
>>829のようなただの装束コスヲタだけの温床になるんだったら、敢えて神社仏閣板に
固執する必要もないと思うけどね。
いまこのスレに神職の人がいくらほど目を向けてるんだろう
>>882の意見のように「装束全般」として再スタートするなら、それこそファッション板へでも行った方が
発展すると思うし。
886 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/08(金) 16:54:29
スレヌシの考えはどうなんだろうな。
オタクも板ちがいだが、スレの数を領であらわすか?
そうですね、スレヌシさんの考えを聞いてみたいです。
2ちゃんでスレ主なんて概念が成り立つのか禿しく疑問。
1スレ目の
>>1がまだここに居るのかだって判らないし。
あと、
>>873みたいに、単なる自分の意見を「板の総意」みたいに書き込むのはやめれ。
普段このスレにいない人間がスレの存続論議に口を出すのはマジウザイ。
個人的には、コスプレヲタうざいというならコスネタだけコスプレ板なりに隔離して、
残りの人で存続に一票。
1スレ目の1はメアドも載せてたし、装束趣味の
人口もマイノリティだし、俺の脳内推測では
しっかり現在のスレすらもチェックしていると思われ。
あと普段ここに居ないって単にROMはしてただけだと
思うが。そしてそういった層が存続に異議申し立てするのは
至極自然で当然の行動だな。少なくとも俺はここの板の
住人の意思が判ってすごく参考(反省を含めて)になった。
この状況下でたとえコスネタを完全除外としても五領目とかで
過去を引きずるよりも一旦、消滅させて冷却期間を設けるのが
無難だとあえて消極的な提案をしてみる。
891 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/08(金) 21:54:25
じゃあ、四腰目にすべきだったな
四腰目ハァハァ
ナンカイヤラシイイ。。。。。
894 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/08(金) 22:59:23
なら「ふりたま」はどうだ
「萌ぇ〜」や「フェチ」な人たちにはっちゃんとフェチ板に在るぞよ。
ココと行き来してる人もいるみたいだけど。
このスレの続行に一票
フェチ板にあるならそっちへ棲み分けてほしい気が多分にするね
空気読めないただのコス好きさんは大人しくしててくれればいいよ
>>895-896 ここの板の人の反感を買わない内容で
やり取り出来るなら続行に一票。
今後はコスは無論のことオクネタも禁止ですね。
898 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/09(土) 16:37:43
必死すぎwww
899 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/09(土) 16:46:02
>残りの人で存続に一票
なんか閉鎖的で自己中な感じだね。
このスレって感じ悪いと思った。
内輪の仲間内のHP内でBBSでも作ったら?
ココに執着しすぎ。
4スレも続いたから執着や愛着もあるさ。
妥協案を言っても必死とか閉鎖的とか言われるんなら
もう存続に一票すら言えなくなってしまった雰囲気だな。
歩み寄ろうとする姿勢を受け入れず批判投稿には
必ずアゲるこの板の層こと排他主義、閉鎖感を感じた。
みんなもちつけ。一海たんの甲冑レポや雀たんの釆女装束でも見て和もうぜ。
一海氏の行動力がうらやましい。
自分は装束好きなのに人前ではあまり着たくなくてコソーリ楽しんでるからな…
雀さんの今の彼氏はレ○コ関係者だと噂で聞いたけど、もしかしてごりぽ??
まあ関係ないからいいけど。
このスレが神社仏閣板に存在してる理由は神主などの装束が主なテーマだからだけど実際には平安装束やら琉球王朝装束などが話題に出るからファッション関係か歴史系の板に立ててもよいかも。
え〜オクネタも禁止かい...
>>902 「装束」という「文化」の事について話してるんだから「文化」でいいと思われ
>>902氏の意見を受けて
伝芸板への移動(というか復帰?)に一票。
琉球宮廷衣装も一種の伝芸衣装だし、
平安装束も各地の神社などで舞楽に使用されているから
伝芸衣装の一つであることに間違いはないわけだし。
日本史板ではあまりにも板違いだし
ファッション板の着物関係板の荒らされ方は異常。
>>902 ごりぽは有り得ないだろ…
着物関係スレではレリコイベント常連のオバハンのサイトがヲチされてたりするよね。
906 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/10(日) 15:08:57
なあなあここは『剛装束』や衣紋道を語るのが本筋かと思っていたが、
一領目のスレが「装束にフェチ・昂揚を感じませんか? 」ってか?
なんじゃそれ。いつのまにスレタイが「神祇装束について考える」四領目
に変化したの?コスオタが「領」の意味わかってるのかな(関係ないけど)?
907 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/10(日) 15:11:57
それから厳密に云えば「神祇装束」と「公家装束」は違うでしょ!
それ故に神社関係者以外のいわゆるコス好きさんは遠慮して欲しいんだよね・・・
909 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/10(日) 17:37:30
>>906 1スレ目が終了する直前に「フェチを全面に出したようなのは板違い」
という指摘があって、それでスレ住人から新スレタイ案とテンプレ案を出してもらい、
それで現行のスレタイに変更したっぽい。
一つ前の三領目では荒らしがひどかったので、今のスレでは最初に
「諸注意」なんてのが書かれているが、それまでは下記のテンプレが1レス目に書かれていた。
>千年の伝統を誇る神祇装束について皆様、色々語らい合いましょう。
>直衣などの所謂平安装束や、直垂・大紋などの武家装束、
>また、有職紋等についてでもOKです。
装束趣味(コス系)の皆さんの引越し先は
>>904 の
提案による伝芸板で良いかな、と思っています。
伝芸板でも迫害された場合はまたその時に検討する
ということで。(神社板でのこれ以上の存続は厳しいと感じました。)
この板で続行でもいいんでねの?
細々とやればいいだろ。
>>906-908 神職か衣紋道関係者か知らんが、日頃なーんも書かない、スレの歴史も知らない人間が
こんな時だけ出しゃばって来るんじゃないよ。
純粋な神祇装束や衣紋道の話題オンリー、かつ神社関係者のみでスレが成り立つものか、
試しにやってみたらどうなのかと。
と煽ってみようかと思ったが、冷静に考えてみれば、普通の板住人やまともな神職さんが
いきなりよく知りもしないスレの存続談義に口出すとも思えない罠。
ここ数日スレを潰そうと粘着してるのは装束スレに恨みがある香具師の可能性が大。
…例えばゴリポとか。
913 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/11(月) 01:42:30
なんかムカつくからage
オマイラ、レ○コの回し者だったのかー!!!!!!
コスオタども写真キモス!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ごりぽはバカだから姑息な手段でジリジリとスレ潰しできるスキルないよ
916 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/11(月) 08:21:43
>>912みたいなことばかり言うから嫌がれるのだぞ。
「南朝高倉流の着付けです。有栖川宮は南朝ですので」
ってニセ有栖川宮妃が言ってたw
でもあの束帯と十二単はだれに着付けしてもらったんだろ?
それに自前?レンタル? 詐欺師だから自前じゃないよね。
918 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/11(月) 19:17:42
自前だとしても代金踏み倒しだろ
919 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/11(月) 20:56:24
>>912 やしとでも何でもけなしていいが。それでは、日頃カキコしてる住人ならば、
やしでも何でもいいということか?それじゃコスオタ妄想スレだな勝手にせい!
920 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/11(月) 21:02:36
アカスズメ化粧コワス
ありゃアカタヌキだよーーーっwww
キモイコスヲタ一派はさっさとヲタ板へどぞ
921 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/11(月) 21:06:37
ワロス〜w バウバウの次はおタヌキポンポンかよ
>>920 スレを潰すためなら他人の容姿叩きまでやるのか…。おおこわ。
こういう粘着厨は、板を移ろうがどこまでだってついて来るんだから放置が一番。
言うこと聞いたら付け上がるだけ。
つーことで次スレも神社仏閣板でよろ。
923 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/11(月) 21:49:37
>>912だっしょー!!
誰が見てもムカつくわいなw
926 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/11(月) 22:02:29
げらげら
927 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/11(月) 22:07:48
赤ダヌキの装束コレクション
二級袴の写真には萎え。「コスオタ」に装束を与える奴がいるとはショック
神祇装束を何だと思っているのか? 不敬だ!!
928 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/11(月) 22:31:24
スズメって智子みたい
929 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/11(月) 22:33:20
アカタヌキだろ!
結局、板違いと騒いでいる香具師は、神社と関係無いただのニートなのだろう。
大体現状を鑑みても、神社仏閣板に関係ない駄スレばかりではないか。
それに、荒らしているのもsageない部外者だしな。
コスヲタの言い訳。乙
932 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/11(月) 23:31:52
自分は関係者だけどね…。
大祭で正服。ただでさえ暑いのに装束オタクが撮影に寄ってくるから
キモウザイ!!(会話からして、いかにもコスオタなんだなw)
933 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/11(月) 23:38:59
>930=こそ神社と関係ないコスヲタニートなんじゃね。
934 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/11(月) 23:48:10
確かにクソ暑い時期だと、化繊の夏用な袍を作って欲しいぜって思うときはあるけど・・・
うち拝殿にクーラーないから汗の処理が><
935 :
932:2006/09/11(月) 23:49:04
sage忘れた。既に遅いがスマソ
936 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/11(月) 23:51:25
937 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/11(月) 23:58:19
>>934 確かにこの時期に正服は辛いよな。
うちも拝殿に冷房無いから気持ちは良く分かる・・・。
938 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/12(火) 00:20:34
939 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/12(火) 01:20:50
智盛の神社はどうだい
940 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/12(火) 01:21:45
906
だけど
>>1 テンプレで、sage進行で行きたいとは云ってないだろ。age=荒らし程度だろ。
で、お前はどんな格好したいの?或いは、なにを語りたいんだ?
>>912 お前こそ有職故実あらしじゃねえのか?
>日頃なーんも書かない、スレの歴史も知らない人間が
こんな時だけ出しゃばって来るんじゃないよ。
ここは、このスレの歴史?についてカキコするスレか?
じゃあどんな野郎が書くんだ?ネカマにニートか?
もし、5レス目立てるならせめてスレタイ変えてくれよな!
941 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/12(火) 01:29:57
ネナベにニート=智盛
942 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/12(火) 01:31:55
コスプレヲタクのアカダヌキ軍団もいるじゃんかお☆
943 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/12(火) 01:34:27
あいタソ
944 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/12(火) 01:40:49
あの化粧の濃さは確かにアカダヌキだwww
945 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/12(火) 01:52:31
寄生虫スレw
946 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/12(火) 02:08:45
>>940 支持!
よくぞ言って下さいました!!
でも、スレタイでなく「板」を変えて欲しい
関係ないけど紅雀さんの伯父上は皇太子殿下のご学友。
948 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/12(火) 08:00:25
全然関係ないじゃんwwww
949 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/12(火) 08:05:11
スズメジャナクテコスヲタアカタヌキナンダロ
950 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/12(火) 08:14:54
関係ないけど947はアカ雀のコスオタ友達。
951 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/12(火) 08:23:55
オマイラ朝から祭りすんな。今日は命名の儀なんだぞ。
しかし、バカはコスプレ自慢の次は全然関係ないお家自慢かよ。
それがどうした。いくらでもいるがな! うちの家系だって………D
で、とりあえずコス目的の人には御遠慮願って、一応「神社関係者による神祇装束スレ」に
限定してみよう、という5スレ目のテンプレはどうするよ?
テンプレ変えたって住民は一緒なのだから、関係ないとヲモ
今まで通りに賛成。嫌なら、こんな所でぐだぐだ言わずに削除依頼出してこいや。話しはそれからだ。
紅狸家は旧士族で代々学習院出身。
本人は絶対知られたくないらしいが初等科三年までは通学していて何らかの理由で名古屋に都落ちしたそうな。