東郷神社について  

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@京都板じゃないよ
明治神宮が有名すぎて近くにあるのに影が薄い東郷神社について語りましょう〜
2名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/03(火) 19:44:29
2
3名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/03(火) 19:45:19
祭神は平八郎お爺ちゃんですか?
4名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/03(火) 19:55:02
>3 その通り

でもご利益は?
5名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/03(火) 23:09:33
なんだっけ?カルパット東郷だっけ?
バルチック東郷だっけ?
6名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/04(水) 06:49:05
バルチックカレーは美味いよね。
7名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/04(水) 11:27:14
ここに初詣にいく奴の気が知れないw
8名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/04(水) 18:13:57
ゴッドハンド東郷
9名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/04(水) 19:31:58
>>4
戦い・勝負・学問あたりにご利益があるのではなかったかな。
10名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/04(水) 22:40:52
>>6
脱サラして始めたんでしょ?あれ。
11名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/12(日) 13:00:14
東郷記念館の工事は何時までなのかな?
12名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/12(日) 13:18:42
ガラクタ商人とゴミあさる外人うざいね
臭いし
13名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/12(日) 14:44:12
かつあげ注意の看板にはびびったw
14名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/13(月) 10:03:16
狛犬カッコ良すぎ
15名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/14(火) 03:52:22
駆逐艦神風最高
百発百中!!!
16名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/15(土) 00:00:22
17名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/15(土) 00:01:14
18テスト@ハキリブザマ:2006/05/08(月) 09:16:19
テスト
19テスト@ ◆XKO.cJLNO6 :2006/05/08(月) 09:16:55
テスト テスト
20名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/27(火) 15:27:27
東郷元帥万歳!
21大騒ぎ:2006/06/29(木) 07:12:43
明治天皇崩御に追い腹切った御仁を鎮魂する社ですね?
靖國問題に篤い方が触れていない大事な神社でございますねぇ。
明治神宮も平安神宮も一代の天皇を祀るので「神宮」なのですが、明治維新以降に出来たモノです。

靖國を無くしてしまえ〜を喋る前に、其の後に出来た神社・神宮こそ「国家神道」ですので、「無くせ〜」が筋となります。
さすれば・・・初詣日本一の明治神宮を廃社せよとなるので・・・出来っこないですねぇ。

東郷神社でした。 樹木の生い茂るナカナカな場所でございますねぇ。 ワンワン
22名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/29(木) 07:18:14
腹切って追従したのは乃木大将夫妻である よく調べてから物言いなさい
東郷神社乃木神社の御祭神に失礼である。神を粗末にしてはいかん
23名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/29(木) 07:20:50
うんこウンコうんこウンコうんこウンコうんこウンコ
ウンコうんこ
ウンコうんこウンコうんこウンコうんこウンコうんこ
うんこ
ウンコうんこウンコうんこウンコうんこ
うんこウンコうんこウンコ
24大騒ぎ:2006/06/29(木) 07:27:06
おっ!其のとおりでしたですねぇ。失礼をば。でも読んでいるのですねぇ。
乃木神社様と訂正させていただきます。
糺し、神を粗末にしてはおりませんですねぇ。
独立神として祭祀する作法を無くしているのが、現行法ですので、明治維新前の「パワフルな方々を神に奉るお作法」を想いますねぇ。
25名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/30(金) 06:54:35
原宿の喧騒の中に凛として鎮座しているね
代々木の杜の側近き、鎮まりまして国守る。
26名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/01(土) 01:53:11
2002年のサッカーワールドカップの時、やたらとサカオタからのものとおぼしき
絵馬がかかっていたなぁ。グループリーグの相手の一つはロシアだったからだろうな。
 
せっかくだから、今年、俺も絵馬をかけてみたが、ロシアが本大会に出場して
いなからなのか効果はなかったなぁ。
27>26:2006/07/01(土) 01:54:56
×いなから
○いなかったから
28名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/01(土) 09:59:47
ネコがいっぱい
29名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/01(土) 23:08:46
ねこに餌やったら罰金だと書いてありました。勝手に餌やる奴が悪い
飼いたきゃ自分で飼え
30 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/07/01(土) 23:53:28
    / ̄ ̄ ̄ ̄\ 
   (  人_____,,)
    |ミ/  ー◎-◎-)
   (6     (_ _) )   えっ、俺?
   ノ|/ ∴ ノ  3 ノ、
 /   \__ /"lヽノ  ヽ    どうせキチガイ、怖いもんなし(笑)。
/   ,ィ -っ ( ,人)   ヽ
|  / 、__ う |  | ・,.y  i
|    /    |  ⊂llll   |
 ̄T ̄     |  ⊂llll /
  |       ノ  ノ 彡イ
  |   ヽ、(__人_)_,ノ |
31名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/02(日) 11:01:47
靖国のA級戦犯は分祀し、東郷神社に合祀する。同じ軍人同士仲良く祀られればいいじゃん。これですべて解決。
32名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/02(日) 22:36:59
お盆のみたま祭りの燈篭流しがいいですね 毎年行きますよ。
33名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/02(日) 22:37:33
結婚式が人気ですね
34名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/09(日) 23:11:48
勝ち守り 効きそう
35オチャ ◆YhoGRFN6xQ :2006/07/12(水) 17:05:09
隣が原宿の割には綺麗だったのがよかったネ、
36名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/02(土) 16:29:17
この前夜に行ったけど、原宿なのに閑静でいいところだった。
37名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/03(日) 06:32:47
百発百中お守り効果無し(涙)
38名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/04(月) 14:24:46
高井麻巳子は?
39名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/04(月) 15:19:30
原宿を歩いてるところをスカウトされたらしい
40名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/04(月) 15:22:06
>>37
ちがうとこにあたってるよ
41名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/04(月) 15:24:25
猫がすごいいたんだけど
42名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/04(月) 18:48:27
えさあげないでくださいと 看板出ていますから
43名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/05(火) 00:56:41
昼は結構混んでるの?
44名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/20(水) 12:12:44
自分で確かめろ
45名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/20(水) 17:43:20
海軍カレー食べてみたい。
46オチャ@ ◆YhoGRFN6xQ :2006/09/20(水) 18:30:05
A級戦犯はどうなったんだろ?
47名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/20(水) 19:23:08
まだ昭和殉難者の御魂は移ってない。
宮司さんも周りから叩かれて余りその事について言いたくないらしい。
48オチャ@ ◆YhoGRFN6xQ :2006/09/20(水) 21:14:00
う〜む
先走ってしまったって感じがする。
あの宮司さんの体調も心配だ...
49名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/20(水) 22:54:29
元気でしょ あの方は
50名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/17(火) 20:37:00
やたら声甲高いよな
51オチャ@ ◆YhoGRFN6xQ :2006/10/17(火) 21:07:41
癌らしいよ。
52名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/21(土) 09:31:37
ハスの花のおみくじはかわいいけど結べないよね
どうやって納めるんだろう?
一つ間違えて捨ててしまったんだよね バチあたるかなあ
53えりえり:2006/10/26(木) 19:32:58
東郷記念館、いい所でしたよ
まじで
こじんまりしているけど。
ほんと、式挙げるにはいいと思った
54えりえり:2006/10/26(木) 19:34:41
東郷記念館、いい所でしたよ
まじで
こじんまりしているけど。
ほんと、式挙げるにはいいと思った
55名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/29(日) 09:36:55
>>54
 いい所ですが、ケーキはどう思いました?
あと料理も・・・・・
56名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/29(日) 10:10:36
猫にえさやってる人がいた
57妖輝緋 ◆Tyn2tfw0AU :2006/10/29(日) 13:29:41
57げっとぉ!
58名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/28(火) 18:07:27
東郷記念館のスレはどこですか?
59名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/06(土) 19:15:13
初詣いけなかった
60名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/15(木) 12:36:08
元帥になりたい
61名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/15(木) 13:09:42
なりなよ
62名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/15(木) 18:41:35
ここはホントに神様感じるよ いい気が満ち溢れているね 都会のど真ん中なのに
63名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/15(木) 18:50:06
>>62
都内に住んでるから今度行って来ます。
64名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/20(火) 06:35:55
原宿の喧騒と比べちゃうなw
65名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/22(木) 23:48:34
ウンウンw
66名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/26(月) 20:25:58
        ___
      /     ̄`ー、        __,,.--‐‐――‐-、
    , '´          : ヽ._,,.-‐¬ ̄      : .     \
    /: .          . :.::{::.:. : : :{:.:..  . : : : . . : : : . .  /^
   .′:. .       _ 、 :、.:.:::i;;:.:. : :|::::::.:.__;;.-―‐- 、::_:.:. : /
    |;;:;::.:. . .    h ヽ{  ̄ヽ;_}:_,.-‐ァ'´::.::.::.::./ /::.ヽ`ー:'ヘ
   l;;;;:;:;:::.:. : . .  !   j!,.-‐ Vハゝ'´::.__::.::.::.::.::.^^::.::.::.::\::.::.:{
  二i;;;:;:;:::.:.:.:. : ://     ‐'   !::ハ::.::.{ __ヽ.::.::.::.::.::.::.::.::.::.`、::.:ヽ
._-三_,};;;:;:;:::.:.:.:.:/レ'   !    }ノ ヽ::ヽ二ノ::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.:〉::.::.:
-;/.:.::t;;:;:;::::.:.:.:j  -‐'   _,,. rく´    \::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.:/::.::.::.:
/  .:.:::ヽい从;{ __,,,.. -、___,{イ      `ヽ、::._::.::.::._;;.-'´ノ::./
!::.:....    ̄:./      ヽ_ヘヽ、     ___ __,二 -‐=-‐'´
ヽ:_:::::.:.:.:.... /___   、 v'´ .:.::_>'´ ̄~ ̄ ̄
   ̄`ー‐''´三`ー-r一''¨´ ̄
     ̄―二三三f´,r'´ . . :.:._;.-‐‐―‐‐―‐--- ::.__:.:.:._z、__;;..
          ̄三^ヽ:.__;.-‐' 三二― ̄  ̄ 二―   ̄

あっ「ネロとパトラッシュの臨終シーン」だ!
伝統佛教は、「死を見詰めて奇蹟の今生を謳歌」する。
唯一神教と○○系のヤバイのは、「生きている間での奇特な現象」
と「往生後の夢物語」を希求する。
宗教の始原ってのは。。。
臨終の際には「精一杯生きた/生かされた奇蹟に感謝」し、
「お世話になった周囲への感謝と懺悔を祈祷」し、
「後事を託す」モノでしょう。
此処の「後事を託す」に「復讐」が必ず在るのが唯一神教と儒教。
『佛教』と道教(『神道』)は、復讐をばからしいモノと流し去る。 拝
67名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/26(月) 21:10:38
今日行って来た。境内禁煙と書いた看板の前で堂々とタバコすっている馬鹿がいた。
飲食はご遠慮くださいと書いてある看板の前で堂々と座り込んでクレープ食べている馬鹿がいた。
書いてあっても無視してやる奴ら確信犯の何者でもない。
「恥を知れ」元帥閣下の声が聞こえたよ
68名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/19(月) 19:21:30
宮司さん変わるらしい?
69名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/24(土) 08:50:08
東郷さん 乃木さん
良いなぁ
70名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/20(金) 11:29:08
>>55
料理も美味しかった。
ケーキも美味しかった。


71名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/20(金) 11:48:05
古文版ウィキペディア(テスト版)
http://incubator.wikimedia.org/wiki/Test-wp/jpn-classical

古文版ウィキペディアの提案ページ
http://meta.wikimedia.org/wiki/Requests_for_new_languages/Wikipedia_Classical_Japanese_2

ヰキペヂアの文語体版を始めませう
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/kobun/1162102337/
72名無しさん@京都板じゃないよ :2007/04/27(金) 02:11:15
5月28日の例祭ってなにやるんだろう。
てか、公式HPはないのか?
記念館は商魂たくましいが…
73名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/29(日) 21:34:20
72>>
神事的には普通ですが、世界で有名なご祭神ですので 各国の駐在大使令夫人が正装で玉串
拝礼していきます。
74名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/29(日) 22:23:50
本人は神として祭られるのを嫌ったらしいけど・・・
75名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/03(木) 06:47:05
福岡の東郷神社にもお見え下さい ネコガオオクテコマッテマスケド
76名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/03(木) 21:59:23
あと24日で例祭
77名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/14(月) 19:01:47
福岡のお宮にも来てね
78名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/22(火) 21:34:08
お守り買えたり参拝できるのって何時までですか?
79名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/22(火) 22:54:52
福岡の東郷さんとこいったばい。
ばあちゃんの神職さんで良い印象でした。
鳥居をくぐると雰囲気の違う光景が印象でした。
80名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/23(水) 06:01:38
あいがとごわした。
原宿んお宮は威厳と風格のある雰囲気で、福岡んお宮は88歳のおばあちゃんがずーっちお守りしごわしたんが特筆もんやっど。
81名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/26(土) 21:31:31
博多湾に護衛艦キター
82名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/27(日) 06:38:10
Z〜
83名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/20(水) 15:16:23
東郷さんって凄いよな
84名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/20(水) 23:38:06
げ〜んすいに、なるのだ!
85名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/15(日) 15:31:14
東郷平八郎の若かりし頃の写真
http://gow.obi.ne.jp/hq/cgi/mt/archives/togo.jpg
86波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆rMNMPSLh1Y :2007/07/15(日) 18:17:14
いまだに北欧で東郷軍神のお祭りがあるとか。
87名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/15(日) 19:15:25
ハンサムだね
88名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/28(土) 01:38:08
ここで結婚式挙げた人います?
89名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/31(火) 10:52:08
軍人を神格化することについて何か一言。
90名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/31(火) 22:34:19
素晴らしい事です。
91名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/01(水) 22:58:24
人知を尽しても尚、到達しえぬ功績は神の力に与え賜るもの。

ヨウソロ
92名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/09(木) 14:01:00
保守
93名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/09(木) 17:52:17
時々乃木神社も思い出してあげて下さい
94名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/10(金) 22:23:16
乃木神社は日本に8つ?
95めぐみん:2007/08/10(金) 22:57:54
結婚式あげました。
会場・場所は良いけど、美容が最悪です。
50代の年配の女性に髪型をセットされたのですが、未だかつてないへんてこな髪型にされました。
美容にこだわりたいおしゃれな方はご自分で美容スタッフを手配されるのがおすすめです!

あとオリジナルの披露宴をされたい方よりも型にはまった普通の披露宴が好まれるみたい。
色々行おうとするとプランナーに嫌な顔をされます。
結果的には良い結婚式になりましたが、正直不快な思いもたくさんしました。
プランナーからの提案を期待せず、ご自分でどんどん取り仕切れる方か、一般的な披露宴で良いという方にはとても良いと思います。
96名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/12(日) 09:17:00
乃木さんと東郷さんの魅力って?
97名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/22(水) 22:47:29
創作ではない伝説…
と言ったところでしょうか。
98名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/23(木) 22:12:29
忠誠のひと
99名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/23(木) 22:22:52
世界史的人物であることと、その捉え処のない茫洋としたお姿。
長州風才子的在り方と対極にある人物像(薩摩風)。
100名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/24(金) 14:55:37
  ∧,,∧    ∧,,∧    ∧,,▲   ∧,,∧
  (,,・∀・)   ミ,,・∀・ミ   (;;・∀・)   ミ,,・∀・ミ
〜(_u,uノ @ミ_u,,uミ @(;;;;uuノ 〜ミ_u,,uミ
101名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/30(木) 13:25:35
102名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/07(金) 09:19:28
Z旗のステッカーつくってほしいです。
103名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/07(金) 18:55:16
>>95
そう?
オレもここで挙げたけどよかったよ。

特別に両家だけの試食会をしてくれて
全種類のコース出してもらったりしたし、
DVDとか、その場で撮ってるビデオをスクリーン
に映してくれたりとかやってくれた。
けっこう無理言ったけど何でも用意してくれた。

型にはまってなくても何でもやってくれるよ。

美容に関しても当日変更でも嫌な顔しないで
嫁さんのわがまま聞いてくれた。
用意してなかったものでも美容室に在庫あるからって
追加料金なしでサービスしてくれた。

104名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/07(金) 19:11:35
ココだけの話。東郷神社、乃木神社は凄い御利益がある。何処ぞの天部験厨には内緒な。
105名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/07(金) 21:37:00
>何処ぞの天部験厨には内緒な。

君に共感したw
106名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/11(火) 07:31:27
竹下通りの近くであんなに静かなところも珍しいよね。
107名無しさん@京都板じゃないよ :2007/09/20(木) 10:47:22
乃木神社(山口県下関市)もとりあげてください。
108名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/20(木) 11:19:52
君が話題を提供すればいいじゃん。
109名無しさん@京都板じゃないよ :2007/09/20(木) 20:29:27
>>108:梅原猛の乃木神社訪問記あり(島倉千代子とディナーを一緒にしたら
浮気と週刊誌に書かれた。そのことに併記)→嬉しそうにそれを講演で話した。)
乃木はもともと西郷隆盛と同じ旧弊の人物(西郷支持者は怒りくるうだろうが)
110名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/26(水) 07:05:35
乃木さんの奥さんは薩摩だったよね
111名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/26(水) 15:10:10
何故 東郷神社のスレに乃木さんのことが
両方とも偉大なただから個々に語ればよい
112名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/26(水) 15:12:50
何故 東郷神社のスレに乃木さんのことが
両方とも偉大なただから個々に語ればよい
113名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/29(土) 13:09:54
休日は結婚式が多くユックリ参拝出来ないね
114名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/04(木) 10:01:59
よく軍人を個人崇拝することを嫌うひとがいる。
確かに弊害があるかもしれんが、もしこの国で、その功績を絶やさず伝承していくには私はベターだとオモ
115名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/05(金) 09:43:46
ソダヨ!
116名無しさん@京都板じゃないよ :2007/10/05(金) 19:21:51
1>>「アドミラルビール(缶)=フィンランド製?」は東郷平八郎、ネルソン、
ホーキング(海賊)果ては山本五十六・・etcをラベル。中味は同じ。やや
アルコール度がハイネケン並みに高い。
117名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/06(土) 07:15:57
結局いまは日本ビールでつくってる。
ただフィンランドではトーゴーとかノギとか、お子さんにそんな名前をつけとるオヤゴさんが未だにおられるそうじゃ!
あながち、トーゴービールが歴史の産物であったことは嘘でもあるまい。
118名無しさん@京都板じゃないよ :2007/10/06(土) 07:34:45
芬蘭人は露西亜人が大嫌い(未だにカレリア半島は露領)。日露戦争で
ロジェトウィンスキーのバルチック艦隊を破った東郷をヒイキ。土耳古
も。もっともタダの給油活動には反対だ。
119名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/08(月) 19:42:06
いろんな式典に行きますが、キュウグンのおじいちゃんたちはお元気ですね!
頑張って若者にその頃のお話を語ってくださいね。
いまはそれがとても必要なんです。
120名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/11(木) 11:17:37
最近の海上自衛隊員ですら東郷さんといってもピンとこないひとがいるよね。
121名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/23(火) 21:07:31
東郷ビールの由来について何か一言・・
122名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/28(日) 20:22:16
補修挙げ
123妖輝緋 ◆is1mRve2Rk :2007/10/29(月) 00:41:41
123げっとぉ!
124名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/29(月) 02:24:24
おしあわせに
125名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/01(木) 10:53:36
坂の上の雲待ちどうしいね
126名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/07(水) 15:38:44
挙げ
127名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/13(火) 19:10:41
Z旗パタパタ〜
128名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/22(木) 15:58:53
一ケ月したら誕辰祭です
129名無しさん@ここで挙式した:2007/11/27(火) 00:43:25
プランナーさんが
「御神体はお伊勢さん。東郷元帥は家庭を大事にした方だったので名前だけ
いただいた」
って言ってました。
130名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/30(金) 07:44:34
お伊勢さまが総本山なので正しくはあると思いますが、海軍の軍人さんたちが発起して創られたと聞きましたよ。
131名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/19(水) 22:10:37
ほしゅ
132名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/19(水) 22:16:51
>>129
プランナーなんて、所詮 結婚式営業担当 
ここの求人見たことあるよw

神社や神道に関しては素人
133名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/20(木) 13:34:31
うちの姉貴がここで挙式したお!














一年で別れたお!
134名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/22(土) 14:01:42
五円がなかったということで・・m(__)m
135名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/22(土) 17:49:05
本日は元帥160歳のお誕生日です。
福岡、東京とも誕辰祭でしたよ。
136名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/01(火) 10:59:51
あけましておめでとうございます。
137名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/02(水) 02:38:42
昨年はここでおみくじひいて凶×2、今年は1回目が凶、2回目が末吉!

昨年よりアップ(^_^)v
138名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/03(木) 11:25:25
>>137さん

すばらしい向上力
139名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/03(木) 13:20:29
早稲田大学のたすきに東郷神社の勝守がついてる。
140名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/03(木) 15:29:33
カコイイ!
141名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/10(木) 09:09:15
初詣は多かった?
142名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/15(火) 09:09:36
五省
143名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/15(火) 17:39:21
リクナビネクストに、ここの求人出ているからどうぞ。
144名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/28(月) 13:08:58
保守
145名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/05(火) 08:22:27
揚げ
146名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/07(木) 19:23:05
あげる
147名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/07(木) 20:00:57
巫女かわゆす
148名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/08(金) 01:54:38
秩父の方にもあるんだべ?
149名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/12(水) 07:09:54
148 無い 創建時の決まりで原宿に一社だけ許可すると時の政府の決定に従って居る
あとで個人が勝手に作ったものは幾つか有るが
150名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/21(金) 22:41:44
これはまた凄いお宝が奉納されたようだな
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080321-00000033-yom-soci&kz=soci
151名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/16(水) 17:18:52
何?それ
152名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/21(月) 11:20:09
>>151
天皇の盗撮写真。
153名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/23(水) 18:24:52
秩父の東郷公園
園内には秩父御嶽神社、東郷神社記念物、東郷元帥像、乃木大将銅像

には、東郷せんべい 2枚100円があるらしい。
東郷元帥直筆の「比在一戦」「忠実」など三種類の焼印が入ってるって。
毎月2の付く日が休みだって。

埼玉さわやか散歩っていう本に載ってた。
154名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/18(水) 23:51:44
秩父?
155名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/07(月) 15:23:11
はい
156名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/23(土) 16:15:01
ここで結婚式したけどよかったよ。
157名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/24(日) 06:25:40
以前原宿に住んでました。
犬の散歩中に腹の調子が悪くなり、明治通りから神社に向かう途中の坂の繁みで脱糞…
もう少し我慢できれば竹下通りの公衆便所で用足しできたのに…

東郷さんごめんなさい。
158名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/04(木) 01:31:52
159名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/28(火) 22:24:54
保守
160攻撃求む:2008/10/28(火) 22:27:19
161名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/12(水) 03:49:24
元旦に引いた御神籤を渡してくれた巫女さんがスゲー美人だった。
やりて〜w
162名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/15(土) 20:36:56
東郷元帥が1911年、英国国王ジョージ5世の戴冠式に、
明治天皇の名代、東伏見宮依仁(よりひと)親王に随行して出席した際、
かつての留学先だった海員練習船「ウースター」校に
日本海海戦(1905年)の際、連合艦隊旗艦「三笠」に掲げられた「大将旗」が寄贈された。

東郷神社の松橋暉男(てるお)宮司(73)が著書「サムライの墨書」の執筆にあたり
調査したところ、ウースター校の財産を引き継いでいる財団マリン・ ソサエティーが、
同時に寄贈された銀杯や東郷元帥の胸像とともに所蔵していることがわかった。
神社側が大祭の際に貸してもらうよう申し入れたところ、無償で永久貸与されることになった。

松橋宮司は「ウースター校の卒業生名簿には筆頭に東郷元帥の名前が掲載されている。
それだけ元帥は英国でも尊敬されている。
大将旗も大切に保管していただいた上に、快く貸していただき本当にありがたい」と話している。
163名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/27(土) 18:53:57
>>74
そりゃ「神になりたい。神になれて嬉しい」とは言わないだろ。
164名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/06(火) 16:01:56
禿げ
165水兵:2009/01/06(火) 22:17:36
>>163

このような形で神格化することは、この国の風習からして最も長期的に言い伝えされる手段だと思う。
ご本人が望まなかった理由は様々推測されるが、確かにおっしゃる通りです。
166名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/20(火) 17:21:07
先日18時ごろ参拝しに行って、鯉を見ながら帰ろうと池に繋がる石段を一段飛ばしで颯爽と下りてったら、
池の中央に花婿花嫁がいて拡声器による司会やBGMが流れ始めて驚いてしまった。もちろん静かに引き返して脇道から帰った。

司会者の話を聞いてると結婚式のプレゼンだったようだが、実際の結婚式では立入禁止とか係員による封鎖案内はしないのかね?
167名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/24(土) 11:21:47
遠方から来る人もいるから閉鎖なんかしないよ。
そんな事したら晴れてる日の日曜日は開けてる時間の方が
少なくなっちゃうし。

結婚式で御練する時だけ一般の人に歩かないでもらってるけど、
外国人の観光客なんかは和装を見て喜んでたりするから
マナーが悪くなければそのまま放置。(邪魔じゃなければ)

168名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/09(火) 18:17:32
あげ
169名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/12(金) 15:15:26
保守
170名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/15(月) 17:39:08
酒保
171名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/14(火) 20:56:42
あげ
172名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/31(金) 18:08:29
日露戦争の記念館みたいなのを併設すべきだよね
日本海海戦は世界中から高く評価されてるんだし
三笠の装備品なんかを展示してほしいな

それとも海軍全般の記念館でもいいね。

173名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/31(金) 22:48:38
福岡はそうだよ

けっこう渋い
174名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 00:27:59
ココの神社に美人な巫女さんがいた。
締まりよさそうだった
175名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/10(月) 21:56:03
>>174

やめなさいって
176名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/10(月) 23:33:45
>>175
なんで?
177名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/12(水) 07:43:18
バチあたりだから
178名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/12(水) 23:26:19
>>177
なんでバチがあたるの?
179名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/13(木) 00:21:06
ネコだから
180名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/14(金) 06:55:07
神にお仕えする方だから
181名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/14(金) 22:16:13
ここっていつも結婚式やってるから、金にならない一般参拝客は
形見がせまい(別に嫌な顔された訳じゃないけどなんとなくね)
182名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/19(水) 22:41:18


>>181
絶対勘違いでっす
183名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/08(木) 05:02:35
あげ
184名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/10(土) 23:30:37
ここの結婚式は、花嫁の髪型がへんてこりんになるの??
やだな。
185名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/20(火) 10:18:50
>>184
ヘアメークが付いてくれるから和装の後にドレス着ても
ちゃんとセットしてくれるよ。
186名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/25(日) 10:37:55
187名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/26(木) 22:37:48
【マスコミ】 「ロシアが日本を侵略しようとしていたことを示す歴史的事実は無い」 〜NHK『坂の上の雲』に学識者らが要望

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259238928/
188名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/05(火) 23:22:01
>>172
横須賀に行ってくれ。

>>181
土日祝はそうなってしまうので諦めてください。
・・・ですが、肩身が狭いのは勘違いですよ。
189名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/09(火) 12:29:58
ここの氏子地域ってどこなの?
190名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/17(水) 22:43:56
ここでの結婚式は人気あるのか?
191名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/18(木) 05:58:35
東郷記念館は昔からあるよね
今でもかなり人気らしい
192名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/22(月) 14:17:50
>>149
>>153
けっきょくどうなの?
>>149が知ったかの嘘つきって事で
いいのかな?
193名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/22(月) 14:21:02
>>172
俺もそう思う。記念会館に旧海軍の出身者向けの施設とかはあるらしいが
一般参拝客からみると普通の神社と同じだよね。

靖国神社のような感じで旧海軍の資料館を作れば遠方から来る人も
増えると思う。ちなみにゼロ戦展示希望
194名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/25(木) 21:01:22
>>193
ここは別に海軍神社ではないからな
195名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/20(土) 19:29:41
乃木神社は凛とした空気とか雰囲気があつたけど、ここは、本当に普通の神社って感じだね。
清廉だった人と晩年老害になった人の差か?w
196名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/21(日) 00:29:57
どっちも結婚式用神社じゃん
197名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/15(土) 14:25:02
結婚式以外で普通に参拝する人ってあまり見ないよね。
初詣は混むんだろうか?
198名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/15(土) 15:54:05
ようやれよお経
199名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/17(月) 18:48:35
>>197
けっこういるよ。
甘酒ももらえるし。
普段でも海軍とか好きな人は行くみたい。
200名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/22(土) 09:57:49
お婿さんになる人とは生まれた時から小指と小指が赤い糸で結ばれていたんですよ
201名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/22(土) 21:39:52
200以上しろ祝詞を
202名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/15(火) 23:01:41
東亜+板、N速+板コテハンが参院選挙全国比例に自民党から出馬

三橋氏、東郷神社で当選祈願
ttp://mitsuhashi-takaaki.jp/bbpress/topic.php?id=320

[2ch経済コテ] 三橋貴明 3スレ目 [外国人参政権反対]
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/giin/1276608829/
203名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/19(月) 03:40:44
ロシアリーグに挑戦する前、
本田圭佑がこの神社に参拝してる様子がTVに映ってたが、
露軍を破った元帥にあやかりたかったのかね。
可愛い奴だw
204名無しさん@京都板じゃないよ
本田は東郷、
バルチック艦隊を破った日本海海戦に匹敵する一撃だったと
勝谷のオッサンwwwwwwww