■成田山新勝寺■

このエントリーをはてなブックマークに追加
701名無しさん@京都板じゃないよ
成田山の5月は薪だろ。
702名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/13(土) 01:43:30
少し話の論点からズレるが憑依されまくってるオジサンのサイトがある
www.kichikyoku.com/
本人は自覚あり
ネタにしてる
プロフィールは必見
703名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/13(土) 12:49:27
参道の新勝寺の近くに建っている古くて大きめの旅館で
建物の中に能舞台のある旅館があったな
704名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/13(土) 13:18:04
亀さん、元気かな?
705名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/13(土) 17:22:42
http://fit123.seesaa.net/
1000台成田山なかなか強気じゃんwww
706名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/14(日) 16:31:21
>>703
国登録文化財に指定されてるそうな
707名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/14(日) 18:03:25
願いがかなわなければ祈祷料の倍返しwww
そんな事してたら寺潰れるぞw仙台成田山
708名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/15(月) 00:51:47
2006年05月02日
仙台成田山護摩祈祷  2倍の料金を返金いたします
成田山の祈願護摩
 お願い事が叶わない場合は2倍の料金を返金いたします

仙台成田山護摩祈祷 
      
仙台成田山の護摩祈祷とは?
 仙台成田山の護摩とは不動明王を本尊とし、その前に壇を設け、いろいろな供物を捧げ、護摩木という特別につくられた薪をたいて不動明王に祈る、真言密教の秘法です。
 護摩の火は不動明王の智慧を象徴し、薪は煩悩を表しています。
護摩の儀式を通じて僧侶は薪という煩悩を、不動明王の智慧の炎で焼きつくし、信徒と共に、信徒の息災、増益などの願いが清浄な願いとして高まり成就することを祈ります。
このような護摩修行を願った信徒に仙台成田山の護摩札が授けられます。信徒の姓名と願意が記され、護摩の火にあてて祈念をこめた護摩札は、不動明王の麗徳を宿し、不動明王を象徴しています。
 仙台成田山ではみな様方の願い事が成就するように毎日ご祈祷させていただいております。
709名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/15(月) 00:52:23
護摩願意一覧
1家内安全護摩 6無病息災護摩 25開運成就護摩 14旅行安全護摩 0お宮参り護摩※
89御払い護摩 8厄難消除護摩 21災難消除護摩 3当病平癒護摩 19方災除け護摩※
22夫婦円満護摩 15子宝成就護摩 11安産祈願護摩 7良縁成就護摩 ご信入れ祈祷護摩※
5合格祈願護摩 55学業成就護摩 9就職成就護摩 23解願御礼護摩 ご信抜き祈祷護摩※
20心願成就護摩 2商売繁盛護摩 16事業繁栄護摩 62節分護摩祭※
27工場安全護摩 12身体健全護摩 13大漁満足護摩 81職奉納(稲荷旗)※
17海上安全護摩 28五穀豊穣護摩 33家庭円満護摩 家払い(要相談)※
18工事安護摩全 4交通安全護摩 10必勝祈願護摩 人形供養護摩※ ※は併願不可
護摩料ご案内
お願い事 1つ5千円 2つ1万
〜御護摩祈祷・受付時間〜
祈祷時刻:午前10:30、11:30、午後13:30、14:30、15:30
〜修養日〜 僧侶・職員の修養のためお休みとなります
10月〜3月毎週火曜日    ※但し、元日から3週目の月曜日までは無休
4月〜9月毎週火・水曜日  ※祝日・行事のときは翌日に繰り越しいたします。
710あぼーん:あぼーん
あぼーん
711名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/15(月) 00:53:35
2005年06月17日
護摩
 魔障・邪念を退け、悪縁を断つ
不動宝剣魔除祈祷会のご案内

お願い事が叶わない場合は 2倍の料金を返金いたします
仙台成田山では十月の開山大祭特別護摩供に際し、悪魔降伏・
破邪顕正・悪縁消滅fit123魔除祈祷を祈念し、ご信徒各位の幸福と安心を願う
魔除祈祷を厳修いたします。


魔とは何か
魔とは、人間に道を誤らせたり、命や生活に危害を加える様々な障害のことで、外魔と
内魔の二種があります。外魔とは外から私たちに襲いかかるもののけの類で悪魔・邪霊な
どを指します。内魔は常に私たちの心の中に潜んでいる煩悩の別称で迷いや苦悩を作り出
します。


降魔の仏、不動明王
御本尊不動明王が右手に執っておられる剣は仏の大智慧の象徴にして、魔物や煩悩を
打ち砕く力を持つとされ、また左手のけん索は仏の大慈悲の象徴にして、邪悪な者ども
を捕らえて正法へと引き入れるとされています。
成田山の魔除祈祷は、この剣とけん索の力により一切魔縁を砕破する密教の秘法です。

712名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/15(月) 00:54:08
たとえば
近頃、不運・災難続きで困っている。
  体調が悪いのだが、病院では異常なしという。
なんだか肩が重いし、ストレスも溜っている。
  悪夢・幻聴・幻覚などに悩まされている。
人間関係がうまくいかない。
心が散乱して、仕事・勉学に集中できない。     ここらへんお不動さまイラスト入る大きく

このような問題でお困りの方、また問題を未然に防ぎたい
という方は魔除祈祷にお申し込みになられてはいかがでしょうか。

「お申し込み特典」
※魔除祈祷を受けられた方には剣索護符をお返しする際、魔除の威力を増幅する
五大名王鎮宅結界符(六枚組)を一緒に郵送いたします。

※当日御来山のかたには、御祈祷終了後に不動宝剣による息災加持をいたします。
713名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/15(月) 00:54:51
ここへ結界札の画像入る(6色一枚ずつ小さく)
※ 10月28日開山記念でございます。これに合わせ 魔除特別祈祷、当日は展望台,お不動様が無料でご覧いただけます。お連れの方も無料でご覧になれますので皆様でお越しください。


こちらは一年に一度、一日のみ執り行います。
お申し込み期間はその年の10月上旬より、お申し込みいただけます。
(年間ではお受けいたしておりませんので、時期になりましたらお申し込みお
願いいたします)


日 時   10月28日前後の日曜日に執り行います
      午前10:30、11:30 午後1:30、2:30、3:30、4:30
      
祈願料   3000円

仙台成田山護摩祈祷申込(他の申し込みと一緒)

仙台成田山不動宝剣魔除祈祷会
検索御符と鎮守結界符の解説抜粋(の用紙より一部記入のこと)

黒い札をどちらかに入れる
714大本山情報:2006/05/15(月) 20:11:31
 20か、成田山新勝寺で薪能
 初夏の夜彩るかがり火 

 成田市の成田山新勝寺で二十日、恒例の薪能が行われる。
二十九回目の今年のメーンは「土蜘」(つちぐも)=梅若六郎・宝生閑他=で、さわやかな初夏の夜風に吹かれて伝統文化が披露される。
雨天の場合は、光輪閣大広間で蝋燭(ろうそく)能となる。
 当日は午後六時に開演し、光明堂前の特設舞台で僧侶による火入れ式が行われ、かがり火に点火。
刻々と暗さをます境内に幽玄の世界が出現する。
その後、梅若一門による舞台が始まり、
仕舞「老松」(おいまつ)=梅若英寿=、能「猩々」(しょうじょう)=梅若美和音・宝生朝哉ほか=、狂言「地蔵舞」(じぞうまい)=山本東次郎ほか=、「土蜘」と続いていく。

 薪能は入場料四千円で全席自由。入場券は新勝寺大本堂前受付、光輪閣総受付などで取り扱い中。
問い合わせや申し込みは(電話)○○○○―○○―○○○○※、成田山薪能係まで。席には余裕がある、と言う。


「千葉日報」5月14日(地域)
http://www.chibanippo.co.jp/news-box/5-14/chiiki.html

※電話番号のペーストをしませんでした。リンク先でご確認ください。
715名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/16(火) 01:59:55
亀さんたち元気でしたよ〜
716名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/16(火) 23:37:36
お天気のいい日などで東京の深川成田山でお堂の前の石段の下に
抹香で焼香できるテーブルが置かれることがありますね。
千葉県千葉市の千葉神社の境内の千葉天神の社殿前の屋根つき香炉は
いつも抹香で焼香するように作られていますが
千葉天神の抹香は見た目は材木店の店頭の木屑を粉末にしたみたいで
深川成田山と比べて粒子も細かい感じ。
それに比べると深川成田山の抹香は荒挽きっていうのかな、
深川のほうが高そうな感じはしますが・・・
717名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/18(木) 02:42:16
荒挽きワロタ。でもすごくぴったりですね。
あれは何か特別な日だから設置してるのかな?
お天気がいいから?
718名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/18(木) 22:19:56
天神様といえば成田山にも天満宮がありますね。
http://www.geocities.jp/hottetsu/nrt/page_thumb54.htm
各地のよく知られている天神様では5月25日はお祭りというお宮をよく聞きます。
成田山の天満宮は特別に大きなお祭りはしないのでしょうか?
一月の初天神はご開扉をしてお経をお捧げするようですが。
http://www.naritasan.or.jp/news/2005-01-24/
719名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/19(金) 15:39:21
成田山では学業成就は
天神様よりも聖徳太子堂が担当しているんじゃないかな。
文筆関連の堂というと、経蔵の立派なのが成田山にはあるね。
昔は内部の輪蔵をぐるぐる回すことができたんだけど
最近は文化財保護かなんかが理由だったか内部立入禁止になっている。
参拝者でも輪蔵が回せる新しい経蔵でもほしいところだな。
720名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/20(土) 22:36:19
成田山の他に輪蔵式の経蔵のあるお寺といいますと
千葉県内ではあと二箇所知っています。
ひとつは笠森寺で、四方懸け造りの観音堂からは多少離れていますが
鐘楼へ向かう道の途中に小さい円堂(何角堂かは忘れましたが)があり、
その内部をのぞくと輪蔵がありました。
ですが、額には地蔵堂とあり、輪蔵の前にも地蔵像があったので、
はたして経蔵として利用されているのかはわかりません。
ただ、笠森寺に行ったのはかなり昔の話ですので今はどうでしょうか?
市川の行徳に宮本武蔵逗留の伝説がある徳願寺に小さい土蔵造りの経蔵があり、
内部に輪蔵があって一切経が収められているとのこと。
(こちらは徳願寺の公式ホームページで紹介されています)
東京では池上本門寺の大堂のそばに古い経蔵がありまして、
扉が開かれて中が見られることが多いのですが、
芝の増上寺の経蔵は行った日に戸が開いていたことがなく、
頑丈な土蔵造りでまったく中がうかがえませんが話によると増上寺も輪蔵とのことです。
本門寺も増上寺も空襲ではかなりの被害を受けたようですが
江戸時代に建てられた経蔵は無事に残ったようで何よりだったと思います。
成田山の経蔵の左脇に「三枡の額堂」と呼ばれた額堂があったようですが、
昭和40年ごろに放火で消失したそうですが、成田山の経蔵も危なかったときがあったわけですね。
法宝を安置する経蔵は、末法の世であればこそ、尊さの増す伽藍だと思います。
721名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/21(日) 01:38:54
信州善光寺の経蔵にも輪蔵があって、お正月は誰でも回せますが、
何人もの人で回すので、回るスピードに追いつけず逆に輪蔵に回されちゃってる人がいて
見てると面白いです。ヒヤリとすることもあるけどね。
722名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/21(日) 10:31:46
深川の話題は多いですが、新勝寺のネタは異常に少ないですネ♪
723名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/21(日) 11:39:44
ほら、自演君頑張らないとw
724名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/21(日) 21:26:46
まあ、それだけ別院ネタが多いということは、大本山がだらしがない証拠なのでしょうかね。
725名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/22(月) 09:59:01
じゃこのスレ深川専用にスレば?
726名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/23(火) 09:09:40
いや、深川観光・ウンチク垂れスレが必要。
727名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/24(水) 13:27:39
>>>724
大本山ってだらしないのですか?
外からしか知らないけど、エリート意識もってるのかと
勘違いしてました。出来れば詳しく求む!
728名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/28(日) 09:41:03
成田山ってお坊さん修行学校経営しているよね?
729名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/29(月) 05:37:21
730名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/07(水) 16:34:27
hage
731名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/10(土) 21:59:14
>>727
大本山がエリート?大笑い。

実際は、大本山のトップ>別院のトップ>分院末寺=別院の職員>>>大本山の職員だよ。
大本山の歴代トップは、ほとんどが別院トップから昇格だしな。
732名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/12(月) 13:53:57
>>731
そんなことはないとおもいます
733名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/12(月) 14:38:03
で、新勝寺の893はどうなった?
734名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/13(火) 20:57:22
京都成田山はどうなるの?
735名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/14(水) 23:47:11
>>731

表現が少しおかしい気がします。
736名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/18(日) 12:20:15
成田山って節分の豆まきで
鬼は外って言わないんだよね?
違う?
737名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/28(水) 22:07:20
今日は縁日だったので深川にお参りに行きました
ドラムソロ今日の人は張り切ってましたね、朝の座が終わると移動して位牌堂でも
舎利礼文とか阿弥陀陀羅尼とかあげていましたね、男性坊主合唱団の御詠歌は良かったよ
738名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/29(木) 10:08:43
やっぱり深川ネタか・・・・
739名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/01(土) 00:29:06
成田山新勝寺はまあ確かにでかくて立派だが、あんまり親しみわかないなあ
坊さんと距離ありすぎ、深川は膝寄せ合う感じがいいねさすが下町
740名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/01(土) 22:39:08
実際のところ、あらゆる面で、深川>>>>>新勝寺だろ。
大本山なんて名前だけ。あそこはただの観光地だよ。外人ばっかりだし。
741名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/01(土) 22:49:47
やっぱドラマー・読経とも気合入ってるし、
参拝客、リピーターを増やそうといろいろ努力してるよ。
742名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/02(日) 00:46:34
個人的には、仙台成田山を応援したい気もするんだけど・・・
743名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/02(日) 00:57:49
横浜成田山の寺務所の若い尼僧さんは萌えでつた
(スレ違い?)
744名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/05(水) 21:38:42
>>742
仙台成田山って、あの霊感商法やってるとこだろ?
住職も女房も跡継ぎの馬鹿ヅラした娘も最低の人間だよ(プゲラッチョ

745名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/09(日) 22:59:56
今日は祇園会でしたね。おおにぎわいでした。
746745:2006/07/11(火) 17:05:37
745




747名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/11(火) 17:08:49
成田山って節分の豆まきで
鬼は外って言わないんだよね?
違う?
                                                                                                                             
748名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/11(火) 17:10:07
747げっとぉ










749名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/11(火) 17:12:22
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1149082605/

                                            ┌★クライアント.★┐
                                            │  角川書店?  |
                                ┌..某アニメを―┤  京都アニメ?  |
                                |...ネットで... | .ランティス.?. |
                                | ..ブームに.│              |
                    ┌─★神楽★↓┐するよう_ ├↑↑─────┘
                    |            |依頼┌─┘||
      【JCN】←――社長─高安    │    |    ||
        |          |            |    | 誘導された読者が
        |          │    十河    │    | アニメ見る・CD購入
        |          └―――|――┘    |    視聴率うp
        |                  |指示      |   収益上がる
    原稿|                  ↓依頼      |    ||
        | 【ヤフー】   ┌─.★Blog連★─┐  |    ||
        |  |      |   ニャー速    ├―┼――┘|
        |  |      | .  ↓仕切る .|  |      |
        |親会社    |.アフィ.で稼.いでた.|  |      |
        |  |┌宣伝┤ Blog.の皆様  |  |      |
        ↓  ↓↓    └↑―――┬――┘  |      |
      【ネトラン】―流入┘      |  ブーム捏造.    |
            └――――――――┴―読者誘導―→【2ch】
                                  意見誘導
                         工作員送り込み


750名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/11(火) 17:16:16
[[A0611-WrT62/eH-PZ]]
<<蘭堂ちえり@極上生徒会>>
<<研磨光子@極上生徒会>>
<<櫻井明日香@ナースウィッチ小麦ちゃんマジカルてZ>>
751名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/11(火) 17:16:59
でも心は厨房のまま


752名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/11(火) 17:17:29
とりあえず今は俺達の力を合わせようぜ!!
ROMってるやつも含めた全員の
753名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/11(火) 17:59:24
とりあえず今は俺達の力を合わせようぜ!!
ROMってるやつも含めた全員の


754”削除”依頼板転載人@星猫:2006/07/11(火) 18:23:32
いまいちわけわからん┐('〜`;)┌

仙台成田山

1 :sendai naritasan :06/07/11 17:54 HOST:p1172-ipbf13aobadori.miyagi.ocn.ne.jp<8080><3128><8000><1080>
対象区分:[法人/団体]管理人裁定待ち
削除対象アドレス:
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1135846006/744
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1135846006/701-800

削除理由・詳細・その他:
仙台成田山 です。
金銭搾取(泥棒)で先日断ったものの書き込みだとおもいます。
あきらかに、個人的な名指しで中傷が目的ですので、削除以来する


二類:
 外部から確認できない・責任や事象に無関係な情報は削除対象です。公開されたインターネットサイト・全国的マスメディア・電話帳で確認できる・等、隠されていない情報については削除しません。
三種:
 誹謗中傷の個人特定が目的である・文意により攻撃目的である等の場合は全て削除対象になります。
755名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/11(火) 20:34:54
>削除理由・詳細・その他:
>仙台成田山 です。
>金銭搾取(泥棒)で先日断ったものの書き込みだとおもいます。
>あきらかに、個人的な名指しで中傷が目的ですので、削除以来する

必死だな(笑)


756名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/11(火) 22:36:13
国分さんは2ちゃんねるを見てるのかw
757名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/11(火) 23:59:18
霊感商法なぞやってる馬鹿な住職とその家族は仏罰にあたって死んでしまえwwww

758名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/12(水) 00:01:10
2ちゃんねるやってる寺なんか潰れたほうがいいんだよ(藁

759名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/26(水) 17:18:19
深川不動尊行ってきた。
護摩祈祷のときの太鼓の響きと貝殻の笛の音がよかったね。
狭かったけど、その分間近で見れていいよね。
それと、特別の護摩木。これ最高!
自分の好きな言葉が書けて、指定したとおりの時間で炊いてくれる。
値段も一千円とリーズナブル。
別館の大日如来も静かであんまり人居ないし、、、。

新勝寺も見習っては如何かと思いました。

760名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/29(土) 15:46:36
自作自演乙!
761名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/29(土) 16:24:18
>>759

千円って高いよ
まあ、許容は2〜300円だな。
762名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/30(日) 11:17:16
おとといの縁日に深川に参拝に行けず、昨日ようやく深川にて参拝。
護摩修行中に御札を申し込みした人の名前を言うよね。
そうしたら、「闘病平癒・オウサダハル」だなんて言ってたけど、もしかして王監督のこと?
御札は何日も護摩火にかけているらしく真っ黒だった。
王さんて、深川の信者なの?
763名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/30(日) 14:29:34
age
764名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/30(日) 17:56:48
>>762
1ヶ月祈願かなんかじゃないでせうか?
手術前(入院日あたり?)から読み上げられてまつ。
本人というより家族か球団関係じゃないでせうか?
術後も順調なやうでなによりでつ。
ちなみに何の選挙前だったか忘れたが、
森派幹部の面々が森喜朗以下読み上げられてたこともありますた。
765名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/31(月) 00:13:14
>>764
森喜朗以下森派幹部っうことは、小泉も?
766名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/01(火) 21:15:57
>>765
現職閣僚の名はなかったと思う。もちろんコイズミも。
森やら中川やらいろいろ・・
ま いつのまにか最大派閥になったし、
オジさんもキングメーカー気取りだし、一応ご利益はあるんじゃない?
王さんも無事退院みたいし。
767名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/05(土) 19:00:36
>>766
王さん無事退院は、ご利益あり!
なのに、なぜあまり宣伝しないの?
深川は?
768名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/05(土) 19:03:51
ほかでも平癒祈願・祈祷をやっているからだろう。
769名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/05(土) 19:04:49
タナカマキコやスズキムネオの神棚にもお不動さんのお札があったyp・・
770名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/05(土) 23:30:28
>>769

あなたは永田町業界関係者?どっかの記者か・・・

ところで、神棚にお不動さんのお札ってどうなのよ、良いの?
771名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/05(土) 23:33:12
>>770
うちも神棚にお不動さんのお札を祀っているよ!
772名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/06(日) 00:50:51
成田さんでもらうお札の袋にも神棚か清浄な所に置いててね、ってあるじゃん。
773名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/06(日) 11:46:12
報道をよく観察すれば分かるもんだすよ
774名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/06(日) 14:04:46
ここの御守って年中売ってますか-??
そして何時まで売ってますか!?
わかるかた教えてください!!
775名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/06(日) 23:32:38
>>773
ついついテレビで、仏壇とか神棚が映ると見ちゃうよね。
ドラマなんかで神棚映ると、お供えの位置が違うなぁとか思ったり、
仏壇映ると、○○宗なんだなぁとか思ったり。
776名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/07(月) 09:38:32
>>775
そうそう。
この仏壇は葉っぱがあって、リンの布団が四角で二段だから○価とか。
しかし、テレビに出てくる家には○価が多すぎません?
ごく普通の一般家庭を演出したいんだろうけど、○価の繋がりで番組作っているのかなあなんて思うときもある。
やっぱマスゴミにはびこっているんでしょうかねえ?
777名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/08(火) 01:25:51
>>776
>やっぱマスゴミにはびこっているんでしょうかねえ?

あの特徴的な仏壇、TVでよく見かけますよねw

○価はマスコミは勿論、日本中にはびこって来てるんじゃないですかね?
入ってると、生活保護などが受けやすいらしいし。
日本の共同体が崩壊して、政府は「自己責任」を繰り返すばかりだから、
ああいった互助会的な役割を持つ新興宗教は、これからも増えると思いますよ。
778名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/08(火) 03:44:34
現実的に創価が多いんだから仕方がないともいえる
779名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/11(金) 20:53:06
745>>

あれ、キモイ。萌ではないだろう?
780名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/12(土) 14:22:12
成田不動のパワーって凄いよね。
781名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/14(月) 00:47:46
深川の読経は2倍速だが、新勝寺の読経は3倍速って感じ。
深川は揃っていて聞き取れるが、新勝寺は各自ばらばらで聞き取れない。
深川は法螺貝で僧侶入場。新勝寺は神道の音楽で入場。
深川は中型太鼓複数で臨場感最高。新勝寺は特大太鼓1つで残響が耳障り。
深川は遠目では本尊が黒くて見えない。
この点は新勝寺や川崎大師のやり方を見習って、ご本尊のすぐ真下で参拝できるように
してもらいたいと思う。深川の本堂せますぎ。

ちなみに川崎大師は1時間毎にやっているのに護摩札求める人大杉。あれは不思議な現象だ。
さらに脱線すると浅草寺観光客大杉、二桁ちがうでしょ。最近は日曜になるとコスプレの若者が
群れてるし。
7822ちゃんねる ハスラー:2006/08/14(月) 05:26:51
荒らしは厳禁、煽りは黙殺です。
783フウライボウ:2006/08/14(月) 05:34:04
お不動様てなんですか
784フウライボウ:2006/08/14(月) 05:37:11
お不動様てなんですか
785名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/14(月) 11:25:54
>新勝寺は神道の音楽で入場。

雅楽のことを言っているのかな?
雅楽はむしろ仏教文化に属するものですよ。
よくある勘違いですけどね。
786名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/14(月) 11:52:16
>>785
勉強になりますた
787河童ぎょうじゃ:2006/08/14(月) 12:39:15
先週、阿字観を教えてもらいに行きました。
定期的にやりたいと思うんですが
無料ですし、お坊さんも忙しそうなんで、
チョット申し訳ない気がするんですが
いかがなものでしょうか?
788名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/17(木) 11:39:56
1
789名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/17(木) 11:44:23
749 :名無しさん@京都板じゃないよ :2006/07/11(火) 17:12:22
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1149082605/

                                            ┌★クライアント.★┐
                                            │  角川書店?  |
                                ┌..某アニメを―┤  京都アニメ?  |
                                |...ネットで... | .ランティス.?. |
                                | ..ブームに.│              |
                    ┌─★神楽★↓┐するよう_ ├↑↑─────┘
                    |            |依頼┌─┘||
      【JCN】←――社長─高安    │    |    ||
        |          |            |    | 誘導された読者が
        |          │    十河    │    | アニメ見る・CD購入
        |          └―――|――┘    |    視聴率うp
        |                  |指示      |   収益上がる
    原稿|                  ↓依頼      |    ||
        | 【ヤフー】   ┌─.★Blog連★─┐  |    ||
        |  |      |   ニャー速    ├―┼――┘|
        |  |      | .  ↓仕切る .|  |      |
        |親会社    |.アフィ.で稼.いでた.|  |      |
        |  |┌宣伝┤ Blog.の皆様  |  |      |
        ↓  ↓↓    └↑―――┬――┘  |      |
      【ネトラン】―流入┘      |  ブーム捏造.    |
            └――――――――┴―読者誘導―→【2ch】
                                  意見誘導
                         工作員送り込み
790名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/17(木) 11:57:36
>>カッパちゃん 儲かってるからいいんじゃない。
791名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/17(木) 23:25:03







792名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/17(木) 23:30:35
1111
793名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/17(木) 23:37:17
170 名前: りりこ [[email protected]] 投稿日: 06/08/17 22:24 HOST:softbank219208168013.bbtec.net<8080><3128><8000><1080>
対象区分:[個人・三種]優先削除あり
削除対象アドレス:
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1135846006/744
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1135846006/756
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1135846006/757
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1135846006/758
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1135846006/754
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1135846006/755

削除理由・詳細・その他:
苗字が出ていますし、前後の文章から個人を特定
するのが容易だと思います。
削除をお願いいたします。
171 名前: お節介 投稿日: 2006/08/17(木) 22:55:51 HOST:07022420705782_vh wbcc2s01.ezweb.ne.jp
>>170
誰のことだかさっぱりですが?2chは予備知識が無い第三者
が見ても個人が特定できる書き込みでないと削除はされません。
172 名前: 不動 ◆HpcRk2ELiM @削除明王 ★ 投稿日: 2006/08/17(木) 23:05:47 0
>>170
対象区分は二類と判断……

744+756-758:却下。削除する理由なし。
754-755:放置。重要削除対象に非ず。


794名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/17(木) 23:38:54
>>793

仙台成田山、必死すぎ(プゲラッチョ


795名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/18(金) 22:05:32
age
796名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/20(日) 07:55:25
>>787
一回教わってるなら道場にあがらせてもらって1人ででもやれるよ。
797名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/20(日) 22:41:33
深川の法螺貝が凄い?
本物を聞いてから述べて下さい。
798名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/21(月) 01:27:09
>>795
誰に言ってるの?
799名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/21(月) 10:38:35
成田の人も法螺貝は醍醐あたりの修験系の人に教わってるの?
800名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/21(月) 22:33:22
醍醐系の人が教えようとしたら10数年前に断られたらしい。
まぁ、醍醐系の人が教えていたら、あれほど下手な音は出さないでしょう
普通!
だから違うんじゃないのかな?