「毘沙門天」の信仰スレッド  第二

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@京都板じゃないよ
引き続き毘沙門天に関して語っていきましょう。
信貴山など毘沙門天を本尊ににして祀っているお寺があります。

毘沙門天御真言
オン ベイシラマンダヤ ソワカ

前スレ
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1096283320/
2名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/16(水) 21:47:21
2
3名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/17(木) 21:01:35
前スレ最後の方の千手院の宣伝が露骨すぎ
逆効果だよあれじゃ。頭悪いんじゃねーの?
4名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/17(木) 21:43:54
どんなのかと思って見てみたら、霊感商法みたいだね。

信貴山は人の念や欲望が渦巻いていて、憑かれてしまう人もいる
           ↓
   そういう時はご祈祷をうければいい
           ↓
       おすすめは千手院

さりげなくご祈祷料5000円って・・・
で、書いてるご本人は前世がどーの、霊能者がこーのって・・・
本人は善意なんだろーけど、不特定多数の人がみたら相当誤解うけるぞ、千手院も信貴山も
5名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/17(木) 23:10:24
おめ、あげ
遠方だけど信貴山もう一回いきたいなぁ
6名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/18(金) 00:31:52
>>4
そんな流れだったかなと確認してきたけど、わからなかった
何レス目に欲望・怨念に憑かれる話があったの?
>>3
そうかなぁ?
7通りすがり:2005/11/18(金) 16:27:41
天部のスレで聖天さん以外でパート2は珍しい。
何はともあれおめでとうございます。

それと老婆心ながら前スレの454さん、
2chで宣伝したら多かれ少なかれ叩かれるリスクは覚悟したほうがよいですよ。
とくに貴殿の場合は話の流れとか関係なく突然ご祈祷を薦めて、先祖供養はいいよ
とか具体的な金額書いたり、ラインアップに水子供養があったりで、初めて見たら
勘違いする人も多いと思われ。誰かに聞かれたときに抑制的に紹介するのがベターでは。
8名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/18(金) 16:56:10
オメ 記念カキコ 
9名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/18(金) 17:18:45
信貴山って言ったら普通は日本一の大般若だろうが。
ちょっとマニアな人には毘沙門護摩。まず何を置いてもこれらを薦めるべき。
先祖供養、先祖供養ってアホかこいつは

955 :454:2005/11/08(火) 01:53:13
私からのお勧めなんですが、信貴山行ったら祈願や祈祷、供養をお勧めします。
先祖供養などお勧めです、時間的には待ち時間を別として実質30分前後です(\5000)。
せっかくお参りするんですから、先祖供養はお勧めですよ^^
109:2005/11/18(金) 17:40:31
こういう書き込みも誤解の元だよ。
人生相談、先祖・水子供養、祈祷料、寺院名の提示、
これらがどういう連想を生むか、まともな感性あればわかるだろ。

955 :454:2005/11/08(火) 01:53:13

◎先祖供養、水子供養(随時)

です、各個¥5000〜との事ですが念の為確認して下さい。

その他に
◎無料人生相談(午前10時〜午後4時)千手院

◎先祖供養、水子供養(随時)

です、各個¥5000〜との事ですが念の為確認して下さい。

その他に
◎無料人生相談(午前10時〜午後4時)千手院
11名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/18(金) 18:17:48
>>955叩きに見せかけて千手院を叩きたい人がいるのね
12名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/18(金) 18:50:52
信貴山の3院のなかでもっとも法力が強いご住職はどなたかな?
13名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/18(金) 18:58:08
>>9
たしかに度を過ぎた宣伝だけど、これ以上やったら寺に迷惑かかるからやめとけ

>>7
その前スレの454って糞電波だから、「さん」づけなんて必要ないよ。
本人いわく、高貴なるヤクシャー族の魂を持ち、色々見えたり感じたりの能力があるらしいw
かなり打たれ弱い電波だけどねww興味あったら前スレみれば。かなり笑えるから。


14名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/18(金) 23:23:36
>>12
成福院の住職が一番高齢だけど凄いとの情報あり
15454:2005/11/19(土) 00:10:13
>>13
ほー自分で煽って、良心の呵責かね〜?
恥ずかしくないかね〜
16454:2005/11/19(土) 00:16:59
普通、悪意が無ければ、スルーだがな!
それをあえて煽る事の意味があるね。

結局、収めてる格好だけだね。
ええ格好したいだけじゃね〜のかね。
くだらんね〜おめ〜が電波だよ。
私はそんなに優しくないですよ。
17名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/19(土) 17:45:26
皆さん荒しにはスルーしましょう。
折角第二だんたったんだから。
執拗な攻撃も腹立つけど無視に限ります。。
18名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/19(土) 18:14:36
紅葉はそろそろでしょうか。
行きたいけど寒いのなー、信貴山。。
19名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/19(土) 20:06:22
13と15て前スレでやりやってた奴らだよな。
あんたらこのスレから出ていきなよ。二人ともお互い様だよ。迷惑だ
20名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/19(土) 20:22:50
19に同感なり
21名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/19(土) 20:27:16
久しぶりにこの板に来ます。
新スレ建ったんですね、おめでとうございます。
今スレでも毘沙門天様、皆さま、どうぞよろしくお願いします。
22名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/19(土) 23:28:53
本堂の大般若転読を受けてみたいのですが、
お寺のご祈祷を受けた経験がないので、どんなんやろ〜と
二の足踏んでます。
先日戒壇めぐりした際、頭上からお経の声と気合の入った雄たけび?と、
お経?をぱしんって鳴らす音が響いてきて迫力でした。
死んだらこういうところを歩いていくのかなーなどと考えながら、
暗闇を歩いて、表に出るととてもすがすがしかったです。
23名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/20(日) 00:43:24
22はん
一度大般若祈祷受けてみれば。本堂の中に上がって入って
、受付で申込みしたらいいよ。祈祷の時に内陣に入るけど
、内陣入る入り口のとこに塗香あるから、摘んで手に擦っ
て清めて入ろう。

2422:2005/11/20(日) 01:52:42
>>23
ありがとうございます。
年明けになりそうですが、やはりぜひ行ってみたいと思います。
信貴山へお参りすると、要らない欲が消えるといいますか、
あ〜別にこれは私には必要ないや〜等、心の中が自然と整理され、
おかげで、本当に欲しいもの・目標がクリアに見え始めるんですよね。
そうすると、日々心豊かに過ごすことができて。。
といっても、1週間ぐらいで元の欲張りんぼに戻ってしまうのですが(w
25名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/20(日) 19:09:27
24
癒される場所ですね。癒されるって分かったら何度でもいきたいですよね。
26名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/21(月) 17:23:55
毘沙門天功徳経に12部の経をもんぎしと、在るのですが
12部の経とは、何経ですか?
27名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/21(月) 18:01:30
自分が千手院の信者とばれて形勢が絶対的に不利になると
自演のカキコで逃げを打つか・・・弱っ

そういやあ仏像ネタでさんざん叩かれてた余談って人も
マニアの人でさえ知らない「千手院結縁灌頂CD」の存在知ってたなあ
28名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/21(月) 18:18:47
千手院て嫌われてるの?
29名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/21(月) 18:32:38
>>28
千手院が嫌われてるんじゃなくて、2chだからバレないと思って
他人の信仰をバカにしたり、電波な発言してた奴が千手院の信者って
ばれちゃったんですよ。

「信貴山全体」の信者なら雲をつかむような話だが、
「信貴山千手院」の信者なら下手したら個人特定されてしまうからね

30名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/21(月) 18:36:17
信貴山の3つの院の、大まかな特徴というか違いはなんなんですか?
31名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/21(月) 18:47:22
>>30
どの院も毘沙門さんをおまつりしてるけど
千手院・・・護摩の千手院っていわれている。一番古い
成福院・・・融通さんという招福の神仏を前面にだしてる。三千枚護摩も
すごいらしい
玉蔵院・・・浴油の毘沙門さんを祀っていて、出世毘沙門天でも知られる
32名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/21(月) 19:30:04
毎日、護摩やっているのは千手院だけみたいですね。

33名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/21(月) 20:44:11
>>16
お前、自分だけスルーしてほしいって、甘えるなよ。他の人には厳しくあたって
電波撒き散らして、痛いところ突かれたら知能障害起こして逃げてた奴が。

>私はそんなに優しくないですよ。

ああ、そうなんだ。前はあれだけ優しくしてやったのにw
優しくしてくれないんじゃ、こっちも鬼になるしかねーよな
34名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/21(月) 20:46:34
なれなれ
35名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/21(月) 22:37:28
あげあげ
36名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/21(月) 22:46:56
2chはある意味怖いね。ばれないと思ってるとある日自分の「核」になる
情報をポロっと漏らしてしまう。ばれないつもりで書き込んだ抽象的な
個人情報が、「核」の情報とすり合わせることで一気に個人特定されてしまう

沢山自分の事を書いた人ほどそれが仇となり特定され
無茶苦茶なこと書いた人ほどばれた時のダメージが大きい。

仮に本人が必死に否定し、色んな策を弄しても後の血祭り。
否定すればするほど、真実なんだと理解されるから。

37名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/22(火) 00:07:14
さて
38名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/22(火) 00:11:18
まじうざい。この荒しは。でて行けば。あんたらこのスレ
には必要ない。荒らすな。
39名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/22(火) 00:12:17
飛騨信貴山最強でっ
40名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/22(火) 00:16:33
33も36もそんな話どうでもいい。聞きたくもない。
ここは毘沙門天について語るとこ。それいがいの
こと書くな。
41名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/22(火) 00:17:59
>>39カルト
42名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/22(火) 00:21:37
39
なにが最強よ。
43454:2005/11/22(火) 00:35:09
手の施しようがないね。

いずれ自分に返って来ますからどーぞ。
私しゃ全く関係無いが、千手院さんへは気の毒なんですが、修行(修練)だと思って下さい。

いい年して情けないね。
44名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/22(火) 00:35:41
27
千手院毘沙門結縁潅頂CDてあるんですか!おせーておせーて。情報求む!
NETで探してもないし。滅多にないものかな。NETでみたら「毘沙門潅頂修法」
信貴山 てのはあったけど。
45454:2005/11/22(火) 00:41:38
>>38

申し訳ない(一言謝りますね)。

ただ、吉祥天在る所、黒耳天在りだから否定せずに自身を正し立ち向かう姿勢も大事かな〜とも思います。
46名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/22(火) 00:42:49
43
454て何あったの?
454がみれないもので。教えて
47454:2005/11/22(火) 00:47:12
>>36
>仮に本人が必死に否定し、色んな策を弄しても後の血祭り。
>否定すればするほど、真実なんだと理解されるから。

何が言いたい、特定して欲しいのかな?情報をポロと出す必要は無いよ。
蛇の道は蛇だから(笑
48名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/22(火) 00:48:55
45さん もう矛を納めましょう。もういいじゃないですか。
いいスレにしましょう。
49名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/22(火) 00:49:57
正義を愛する毘沙門天さまですよ、みなさん
50454:2005/11/22(火) 00:51:43
>>46
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1096283320/l50

ここで荒らしてるいい年した男が居るんだよ。
51名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/22(火) 00:51:59
妬み、恨みは毘沙門さんには合わない。
52名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/22(火) 00:54:34
50さん もういいじゃないですか。放っておいた方がいいよ。
53名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/22(火) 00:59:41
>>50さん
何か楽しい話題をふってくださいな
盛り上がりましょう
私も信貴山だいすき
54454:2005/11/22(火) 01:00:36
>>48
>45さん もう矛を納めましょう。もういいじゃないですか。

私は別に構いませんが、またしますよ。その男。
犯罪とか犯してるなら、捕まえてもいいのだが。
単なる”あらし”だからな〜(笑
あらしに一言:ダイエットしろよな〜(笑 
55454:2005/11/22(火) 01:05:58
申し訳ないです、皆様には謝罪します。

>53
>何か楽しい話題をふってくださいな

私の不思議な話題をその内レスしますね(笑 

今日はこれで失礼します。
56名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/22(火) 01:06:19
54さん
どんなこと書かれても無視しましょーや。毘沙門さんの話や情報交換しましょ
57名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/22(火) 01:06:59
では気分一新、ぜひ楽しい話題を!
58名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/22(火) 01:11:05
と思ったらおやすみなさいでしたか
でもその話が楽しみです
他の皆さんもよいお話ありませんか?
59名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/22(火) 14:19:33
日本三大毘沙門天とか、言いますが
新潟の浦佐毘沙門天は、坂上田村麻呂の寄進により建立
されて、結構古いと想われますが、その他同じように
古い毘沙門様が、多いので日本五大弁天のように
ランキングしてみては、如何か?(提案です)
60名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/22(火) 18:25:10
あ〜あ炸裂してますねぇ電波が
37から58まで深夜の約1時間で22レスかよ。
約3分に1回。そんな見え見えの自演をしなくても・・・
本人パニック状態なんだろうな、たぶん。
61名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/22(火) 18:28:51
60
うぜー まじで
あんた自分が嫌われてるのわかんねーのかよ
自作自演かどうかはしらんが、その中の一つは第三者の
俺だ。でていけ。頼むからでていってください。
62神様 ◆QWTCJnsg62 :2005/11/22(火) 18:36:16
今日の朝日新聞夕刊によると、京都山科の毘沙門堂は〈紅葉だより―みごろ〉です☆
お聖天さま(双林院)にもご挨拶しましょう☆
63名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/22(火) 18:40:28
毘沙門天の利生談て少ないですね。
64名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/22(火) 20:07:58
>>61=454
今度は張り付いて第三者のふりして攻撃か?必死だな

>頼むからでていってください。
自演とはいえ、敬語使って頼んできたのは評価してやるよ
お前が「優しくないよ」とか挑発するからこっちも「鬼」になるんだろうが
昨日だってお前がそのまま大人しく消えてりゃ不問にしてやったのに・・・
お前、事の重大さを認識したんだろ。寺では「いい信者さん」なんだろうが

いま情けをかけてやるかどうか検討するからちょっと待ってろ





65名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/22(火) 20:18:08
64
あほちゃう
66名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/22(火) 20:49:44
いいんだな?それで
67名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/22(火) 20:53:55
いいんだな それで
前に書いたように俺は優しくないぞ。
敬語使って謝ってるから許してやろうと思ったけど。俺は毘沙門の化身だからな。
68名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/22(火) 21:00:06
62さん 山科毘沙門堂は駅から近いですか?
69名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/22(火) 21:25:34
>>67
俺の言いたいことを補足してくれたのはいいけど、「毘沙門の化身」だけは
勘弁な。

あいつが前スレで叩かれる前に、警戒心なしの状態で色々自分の事かたってるから
属性ずら〜っと並べてみたら、しおらしくなるかもね
70名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/22(火) 21:27:04
62さんではないですが、
駅から1km少しくらいかな、但しずっと登りです。
71名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/22(火) 21:45:52
このまま意地張って、属性晒されて個人特定されたら千手院に居づらい
だろうからな。最悪のケース考えて山科の毘沙門堂をリサーチってのも
いいかもな。

支院とか別院とか家族的な寺ほど、特定されたらきついよね
72名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/22(火) 21:59:33
69=67だわなあ
73名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/22(火) 22:03:24
ていうか心が汚い人には毘沙門様も降りてこないよ。
74名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/22(火) 22:05:55
荒しは無視して毘沙門天さまの話をしましょう。
75名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/22(火) 22:13:03
>>72
で、「この人は自分で毘沙門天の化身って言ってる変人ですよ〜
この人の言う事信じるな〜」って言いたいんだろ。

そんなに属性晒されるのが怖いのかw
76名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/22(火) 22:15:36
千手院とか属性晒しとか個人特定とか言ったら
必死で話題をそらして進行させるヘタレがいるな。

怖いんなら最初から素直に謝っとけよ
77名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/22(火) 22:16:55
お前の家、大乗坊に近いんだってな?
78名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/22(火) 22:24:15
「神仏に願掛けするのは、神仏を自分の手足に使うこと」って
言ってたな?

少なくとも現役の商売人じゃないな。一生懸命特定のご祈祷する人も
除外。報恩感謝ではやってるかもな。
でもバリバリの天部の祈祷寺で、しかもその支院まで来て
そういう信仰のスタイルの人って何人いるんだ?
79名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/22(火) 22:30:34
俺関係ないのに巻き込まれてるみたい。
何も書けないよ。これじゃ
80名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/22(火) 22:40:18

電波退治がすむまではこちらへ(前スレ
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1096283320/l50

81名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/22(火) 22:40:56
気をとりなおして
70さんありがとです
山道に行くわけで
すね。毘沙門堂はどこか寺に属してるの?それとも単独に
あるのですか?
82名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/22(火) 22:55:07
たしか天台宗の門跡寺院では。山科、毘沙門堂でググルと色々でるはず
83名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/22(火) 23:13:29
本当に心の次元の低い信者がいるわ。こんなんじゃ子孫に祟るね。
84名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/22(火) 23:33:46
>>454
まだまだいっぱいあるけど割愛。時間あいたら属性一覧にして
過去のイタイ発言もまとめて、千手院に質問してみるか
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
貴院の信者の発言が2chで過去数回論議を呼んでいます。
特に「千手院 先祖供養5000円」の連呼など初見の人は
あらぬ誤解をする内容も含みます。即刻資料をもとに個人を
特定し、教化指導・再発の防止を願います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
人を馬鹿にして電波撒き散らして、細かい揚げ足取ってた報いだろ
俺は何度も改心のチャンスは与えたつもりだよ
85名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/22(火) 23:56:58
個人特定されたら困るよーな発言してた奴が悪いんだろ
やましいことなければ「どーぞご自由に」で終わりだろ
86神様 ◆QWTCJnsg62 :2005/11/23(水) 00:09:27
18時台の関西の民放で、叡電の紅葉トンネルライトアップは23日(祝)までと放映していました☆
鞍馬にいらっしゃるのもよいかもしれませんよ☆
87名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/23(水) 00:29:09
32さんありがと
一度お参りしてきます。
88名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/23(水) 00:30:09
89名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/23(水) 07:39:07
88の32間違え
82です すません
90名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/23(水) 09:13:15
信貴山の宿坊は3つのうちどの院がいいのかな?

朝のお勤めにも違い・個性があるだろうからなあ。


91名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/23(水) 23:07:19
千手院
92名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/24(木) 06:38:07
千手院は朝からアグレッシブに護摩たくからね。いいですね。

あとの2院はどうなんだろ。
93名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/24(木) 12:31:06
信貴山の年末から年始にかけての行事ってどなたか知らないですか。
94元真言スレ住人:2005/11/24(木) 18:32:53
ありゃりゃ、新スレなのに荒れてるんですね。
まあ、今年の神社仏閣板は荒れっぱなしだから仕方ないのかな…
>>92さん
玉蔵院は深夜の浴油供の後、続いて護摩供を修してます。
例え浴油供してない日でも護摩供は毎日ですよ。
ただ朝の5時位から6時半くらいまでなんで、それこそ前日から
参篭するか車飛ばすかしないと参加は辛いです。
成福院は早朝参拝した事が私はないので判らないです。
>>93さん
結構行事があるので書き出すのが面倒(笑)なので
信貴山のHP
http://www.sigisan.or.jp/
の行事予定見てください。基本的に寅年の大法会の時以外は
あんまり毎年日程が変わることがない(寅の日とか曜日での日程は除く)んで
これを見れば大体判りますよ。
95名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/24(木) 19:30:26
94さん
荒れ過ぎて困ってますよ。元真言スレさんがなかなか来てくれないから、
盛り上がらないです。
96名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/24(木) 19:39:21
>>94さんはかなりむかしの御真言集スレで即位灌頂についてお書きになっていましたよね?
97名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/24(木) 20:37:27
>>95
向こうのスレは非僧侶の人が
いい加減な解説などして、レベルが下がったままだし、
解説している人が僧侶かどうかを尋ねるレスをしているような
レベルを元に戻そうと努力している有志の方々を
荒らしが罵倒したりして荒れたままですからね。
98元真言スレ住人:2005/11/24(木) 22:02:37
すいませんねぇ。書き込み辛い状態なんで申し訳無いっス。即位法は清虚道人・6スレ970名義では書いた覚えはなかったと思います。うろ覚えですが。真言スレは如何ともし難いです。以前からいた某団体の信者がああ跳梁して荒していてはねぇ…
99名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/24(木) 22:08:47
そうなんですか
そちらも大変そうですね。某団体の信者ってどこかしらないすが、もしか
してここもそんな類ですかね。どうも叩かれてるのが特定の信者みたいですし。
100元真言スレ住人:2005/11/24(木) 22:18:16
某云々はモロに名前を書いたら早速ここを荒しかねん乱暴な連中だから伏せたまでで、ここで叩かれてる方々とは別ですよ。まあ、現真言スレは僧侶が答えるルールですんで私は書き込む訳にはいけません。切腹してますしねw
101名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/24(木) 22:18:56
>>98 元真言スレ住人さん
私も御真言集に何度か
カキコしていた者です。
今の御真言集スレは…。
毘沙門天と言うとやはり
信貴山が有名ですが
私は、東京谷中の天台宗天王寺を思い出しました。
(天王寺は江戸時代、
富くじを行っていた寺院で本尊は毘沙門天)

失礼しました。

オン ベイシラ マナヤ ソワカ (台密読み)
102名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/24(木) 22:24:17
元真言スレさん
ここで叩いてる方がその団体かなあと思いまして。
まああまり関わってしまってはダメですね。また荒れるかも。
103元真言スレ住人:2005/11/24(木) 22:31:34
誠、今のスレは…。もはや諸師方も帰ってこられんでしょう。もしや貴方は一畳…いやこちらこそ失礼致しました。また、この毘沙門スレにお出で下さいまし。三礼
104続き:2005/11/24(木) 22:35:40
101さん、なるほど。そうでしたか。私も余り関わらぬ方がよいでしょうね。ここまで荒れては〜
105名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/24(木) 22:45:18
>>98
もし天台即位法もしくは東寺即位法に興味をお持ち下さいましたら、よろしければ下記スレで少し真剣トークしませんか?

http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1130433832/
106101:2005/11/24(木) 22:52:50
>>103 元真言スレ住人さん

すみません。
私は一畳師では無いです。
単なる真言宗在家の者です。
107元真言スレ住人:2005/11/24(木) 22:53:32
なかなかここすら書き込めない身ですが、考えて置きますよ。まあ、今尚即位法は一応まだ伝法の内ですし、皇室には幾分思いがありますから多くは語れませんが
108名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/24(木) 22:56:39
ありゃそうでしたか(汗 失礼致しました。
109名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/24(木) 23:02:43
>>107
有難うございます♪
もう少ししたらその話題になってると思うしのぞいてみて下さい!
110名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/25(金) 07:18:50
詳しいことは知らないけど、即位灌頂ってダキニ天じゃなかったっけ?
毘沙門天と何か関連あるの?
111名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/25(金) 21:21:22
荒れてるのが収まったと思ったら、今度はスレ違いと他スレの避難所扱いか
めちゃくちゃうざい

ルール違反して自分のエゴを通したいだけじゃんか、どいつもこいつも

112元真言スレ住人:2005/11/25(金) 22:08:30
111さん、相すまん。昨夜はついつい調子に乗ってしまいましたわい。深く反省。毘沙門さんと即位法は基本的になんも関係ありませんしな。まあ、如意宝珠を絡めてまで云えばダキニ天とも関連ができんでもないっスが。
113名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/28(月) 22:35:29
変な人に注意。

信貴山・空鉢堂へ参拝した人に対して、霊能者みたいな人が声をかけて来て
貴方には蛇が憑いてると言ってくるそーです。信貴山とは全く関係ない人でお寺も困ってると、注意書きが出てました。

間違い無く、偽霊能者です。ご注意して下さい。
お払いとして法外な額を請求されるだけです。

114名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/28(月) 22:36:58
**tp://www.aitaii.com/shigei/sinagawaku/naka/naka.html
東京の南品川にある「蓮長寺」の毘沙門天について
ご存知の方はいらっしゃいませんか?
京浜急行の新馬場駅の南口を出たところに幾つかある寺のひとつですが
髭題目の石柱に毘沙門天が安置してあることを示す字が刻まれています
しかし由来を説明している案内板もなくネットで探しても詳細が判りません
ご存知の方がいましたらお教えください
115名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/28(月) 22:40:35
今年の正月にも、偽募金集団が門前で募金活動(詐欺)してたしな〜
若い兄ちゃん姉ちゃんだったが、何か?胡散臭かったから募金しなかった。

夏ごろ、化けの皮が(テレビで暴露されていた)剥がされていた。

皆様もくれぐれご注意下さい。
116初心者:2005/11/29(火) 00:04:30
質問です。
水墨画の掛け軸が欲しいのですが、どこで購入できるでしょうか。
勿論、本物は無理ですので印刷でも構わないです。

七福神とかは、結構見かけるのですが・・・。
117名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/29(火) 08:30:55
楽天市場にあるかもしれません。
118名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/29(火) 12:09:49
こんにちは。現在、神社仏閣板では、ローカルルールを決める議論をしています。
興味のある方、ご意見のある方は、下記スレッドまで、お越しください。

ローカルルール(LR)議論スレッド
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1102745174/
119名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/01(木) 15:02:04
信貴山大根だき会 毎年12月第一日曜日

ttp://www.naraliving.com/event/topics_yamato_2005_12.html
ttp://www.narakotsu.co.jp/yamatoji/event12.html

信貴山・玉蔵院
ttp://www5.ocn.ne.jp/~gyokuzou/
信貴山・成福院
ttp://www.sigisan.or.jp/jyofukuin/jyoufuku.html
信貴山・千手院
ttp://www.senjuin.net/

適当に抜粋しましたのでモットいいHPがあるかもしれません。あしからず。
120名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/01(木) 15:06:36
こんなんも在りました。

精進料理・尼僧体験コース
ttp://syukubo.com/spot/05kinki/naraken008.html
121名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/01(木) 16:20:15
信貴山大好き
122名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/01(木) 16:34:53
信貴山に泊りたいが、宿坊はどれが一番いいんだろ?


朝のお勤めが験ありそうなところがいいな。
123名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/01(木) 16:35:45
やっぱ浴油じゃない?
124元信貴山の役僧:2005/12/02(金) 17:07:37
2ちゃんねる初心者です。実名出してもいいんですけど、何か怖いからこの名前で書き込みます。
いくつか書き込むうちにどこのお寺にいたかも分かってしまうでしょうけど・・・
毘沙門様と信貴山のことでこんなに立派なスレが続いてて感動しました。

122:宿泊希望の方、ご利益はどこのお寺もあります。
ただ個人の宿泊を受けてくれやすいのは玉蔵院、千手院。
成福院は10日に晋山式で今はその準備で無理でしょう。
玉蔵院は浴油供、成福院は護摩供(宿泊客が参拝可能かは日による)
千手院の朝のお勤めはちょっと分かりません。護摩?朝、山内の説明に僧侶がついていただけます。
125名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/02(金) 21:06:18
>>124
実名は控えた方がいいでしょう。
信貴山に因んだものでコテハンを名乗るのがよろしいと思います。
今後もこのスレに来ていただき質問などに御回答お願いします。
また、以下の御真言スレにも今後顔を出して質問などに御回答お願いします。
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1131276272/l50
126名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/05(月) 01:33:03
外国からの参拝に来られる方もいらっしゃるんですね。
台湾か?中国の方だと思いますが(団体さんでした)。

中国も昔は、毘沙門天様を熱心に祀っていたみたいですが、今は”関羽”さんになったみたいです。
127名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/05(月) 12:02:40
関羽さんは毘沙門様の生まれ変わりと向こうでは信じられてます
128名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/05(月) 20:04:38
127o
それは初耳。以前4人くらいの中国人が本堂から降りてきて
、お札もってたから何か不思議な光景だなあって思ってた。
それ聞いて納得。
129名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/05(月) 20:13:38
>>127
てことは、関羽と謙信は兄弟?
130名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/05(月) 21:46:09
>>129
財神を画像検索すると虎に乗った関羽をよく見ますよね
この辺を考えると毘沙門=寅は日本発じゃないかもしれないな
131名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/06(火) 09:31:58
毘沙門天の浴油は、効いたあとが恐いと聞きました。
●ゾウ院の管長さまも、最高位に達したら、60才そこそこですぐに亡くなられました。
お話の上手な良い方でしたが、それ以来恐いので行ってません。
132名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/06(火) 22:55:38
>>127 なるほど
133名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/07(水) 00:37:43
131
どなたに聞いたかはしりませんが、迷信の類ですよ。仏教
マニアがシタリ顔でそうゆうこと言うのがいるんです。そ
んなに怖いなら信者は増えませんし、とうの昔に信貴山は衰退してますよ。
天部信仰はいろんな面で厳しさを要求されるので、反って
恐ろしさも強調されるから、いろんな迷信がいろんな人に
よって吹聴され易いんでしょうね。
134名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/07(水) 16:50:05
信貴山だいすき
135名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/07(水) 23:22:47
浴油情報お願い
136名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/08(木) 08:57:01
浴油は玉蔵院だけのはず。料金不明。
137元真言スレ住人:2005/12/08(木) 18:50:23
>>131さん
野澤密厳師ですね。
確かに真言宗長者に就かれてから遷化されましたが
肝臓がんでしたかね。でも、障りがあってという訳ではないかと。
浴油供ですが、明治の頃の玉蔵院住持がよくこれを修し
信貴山の興隆を導いたとされるものですから、そういうような事は
無いと私は思います。
浴油供は前スレでも書きましたが、修される期間は平成8年頃の話では
180日間毎朝3時に厳修される、という者です。
お布施はその当時の申込書にも明記されてなく、お寺に直接聞かなくては
なりませんでした。
私はそこまでの大願がなかったので修して頂いた事がないので判りません。
浴油講の一年分の会費が一万円とかは判るんですが…。
138名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/08(木) 18:58:27
浴油は生駒がいいのか信貴山がいいのか清荒神がいいのか
素人には情報が入ってこないのでわかりにくいんですよ。
迷います。
139名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/08(木) 20:29:55
>>138
というか、祈願する本人との相性の方が重要かと。
まずは御縁のあるところから参拝されて様子をみては?
140名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/08(木) 21:35:21
138
まず神仏ありきですよ。縁のある神仏にお願いしよう。浴
油はいろいろな祈願のかなの一つの手段です。
141名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/11(日) 13:53:57
信貴山の荒廃を救ったのは浴油ではなく。
いまの信貴山本坊(本堂ではないよ)にあった光明院の住職、佐伯覚燈師だよ。
これは真言宗史にもあります。
142名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/12(月) 00:50:18
以前信貴山にお参りに行った時、本堂に信者さんが奉納し
たお供えものの中に、鯛があった。生臭なものはだめじゃ
なかったのかな?
143名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/12(月) 09:26:22
信貴山は三重県の漁師の信者さんが多いのです。
144名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/12(月) 22:44:32
となると、毘沙門天様は生臭なお供えでも障碍がないとい
うことだよな。障碍あったらやらないよなあ。
145元真言スレ住人:2005/12/15(木) 18:33:52
>>141さん
そうでしたか。私は人伝てに聞いた話でして。
やはり情報を書き込むときはちゃんと裏を取らないといけませんねえ(汗)
本当に恥かきモノです。正しい情報感謝いたします。

むう、生臭おkですか。私は生臭を避けてお供えは選んでたんですが…
卵入りの饅頭すら止めてましたよ。
これならスルメもいいかなあ(おいおい)
146名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/16(金) 17:22:28
信貴山(毘沙門様)のお札を神棚に祀る(崇敬神社として)のって
ありですか?
147名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/16(金) 20:37:17
146さん
もう少し詳しく教えて。神棚には他の神さまをおまつりし
てるとこに毘沙門様のお札をオマツリするということ?
148元真言スレ住人:2005/12/16(金) 22:16:14
もし、神宮大麻などの神社からのお札と共に神棚に祀るのなら、仏教側からするなら余り問題にはなりませんが、神社側からすればよくありません。    
何せ毘沙門さんを祀るのに香を焚いたり念誦しますが、大麻などの神璽にそういう祭祀をする事は神職は嫌いますので避けるべきかと。神棚に使われる社を毘沙門さんのお札を納める場所に用いるのは可なんですが。
149名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/16(金) 22:40:34
信貴山から出版されてる小冊子によれば、大神宮さまの横
におまつりするのは問題ないと書いてますが、あまりお勧
めしませんとのこと。板等で仕切るのがいいとのこと。ま
たこれは小冊子には書いてなかったで
すが、毘沙門様を神道形式でオマツリする方法もあります
。したがって線香等を気にしなくてもよいと思います。
150名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/16(金) 22:43:28
神宮大麻<<<<<<<<<<(越えられない壁)<<<<<<毘沙門天
151名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/16(金) 22:46:04
150
それどうゆう意味や?
152名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/20(火) 00:08:34
146です。
あるお寺で
神棚の「崇敬している神社のお札をいれるところ」にどこの神様をおまつりしたらよいか」
と尋ねたところ、毘沙門天様が良かろうと言われました。
これまで神棚自体おまつりしたことがなかったため、「崇敬神社」も特になかったので…。
できれば商売の神様を…と思ったのですが、このように言われたのです。
最初、毘沙門天様の名を聞いたとき、少々「?」と思ったのですが、そのご住職は信頼でき
る方ですので、承ったわけですが…。イザおまつりしようとしても何とも勝手が分からない
ものですから。
153名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/20(火) 00:11:33
引き続き146です
普段、皆さんは毘沙門天様をどのようにおまつりしているのでしょうか。
仏壇で?うちは浄土真宗(阿弥陀様)ですから、仏壇で毘沙門天様をお参りするのも
どーも気が引けます。
仏壇と別に毘沙門天様をおまつりする祠か何かをお持ちなんでしょうか。
154名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/20(火) 00:17:48
でも毘沙門天は融通念仏の守護者として拝むよ
155名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/20(火) 00:46:02
153さん
>うちは浄土真宗(阿弥陀様)ですから、仏壇で毘沙門天様をお参りするのも
どーも気が引けます。

ちょっと気になったんですが、浄土真宗は般若心経を否定しているんでしたっけ?
156名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/20(火) 00:52:09
真宗木辺派(単独スレあるよ)以外は問題大ありですね
157名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/20(火) 05:15:27
153
毘沙門様は別に神棚を新たに設けておまつりするのが一番
いいです。家の中で一番清潔な場所がいいです。寝室や台
所トイレは避けた方がいいです。仏壇の中はダメです。ご
先祖様と一緒におまつりしてはいけません。
158名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/20(火) 05:24:58
マスコミの垂れ流す 毒入り伝聞情報

この伝聞情報を垂れ流しているのは  NHK  朝日新聞などに
雇われている 探偵の40ぐらいのおばさんである

探偵のおばさん
「  そうですよ  そうですよーーーー そういってましたよーー」
この伝聞情報はいつも 裏がないし 一回も 本人確認のない
いいっぱなしの未確認情報である
このおばさんは 「 かいてますよ  かいてますよ
いってることをかいてますよーーー」 と汚い メモ帳を
証拠として出してくる  

しかし このメモ帳には 何の証拠能力もない
なぜなら 本人の直接の供述がないからである

このような いかがわしい 情報を世間や 政界に流して
民主主義や 経済を 破壊しているのが いまの マスコミである

伝聞証拠

http://www.shijokyo.or.jp/LINK/report/rinri/chap4.htm#chap4-1

159名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/20(火) 07:08:11
158
毘沙門様とどう関係あるの?
160名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/20(火) 08:07:12
おおありじゃん
161名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/20(火) 09:49:25
阿弥陀様の脇侍として毘沙門様がくることもあるよ
162名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/20(火) 09:50:12
>>146
でもなんでその住職さんは毘沙門様をすすめたんですか?
163名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/20(火) 09:57:40
毘沙門天を信仰しだすと男前になりますか?
以前、大黒天様を信仰しだすと容貌もそうなる、と
あったのですがどうでしょうか?
164名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/20(火) 09:59:42
それは単なる迷信でしょう。。
165名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/20(火) 10:03:45
大黒天信者って誰かいますか?
166名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/20(火) 12:34:38
津川雅彦は大黒天信者らしいです。
167名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/20(火) 19:19:20
大黒様そっくりじゃんか!!
168名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/20(火) 19:21:44
どかこがぁーっ!
169名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/20(火) 21:51:12
大黒様が見える人には凛々しい神様だそうですよ。仏像みたいな感じではないとか
170名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/20(火) 23:51:42
信貴山に御参りしたときに一番最後に参るのが千手院ですか?
そこで紺色の作務衣を着た人に背中に数珠を当ててもらって
何か気合を入れてもらった事があります。
当時仕事の事で悩んでいた私は、ずいぶん気持ちが楽になりました。
それが、ご利益なんでしょうか?
171名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/21(水) 01:37:15
146及び152及び153です
162さん ウチの商売を鑑みた上で決められたそうです。あまり詳しく書くと胡散臭くなるんで割愛しますがw

172名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/21(水) 01:38:15
本当に胡散臭いと思うよ
目覚めなさい
173名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/21(水) 21:31:31
171
それも仏縁てやつですよ。この機を大事に。
174162:2005/12/21(水) 21:39:31
>>172さん、
あなたのしている商売凄く気になります、
毘沙門様を勧められたということはそれだけの縁のある商売なさってるのでしょう、
よければお願いします。
175名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/21(水) 22:18:54
縁のある商売てどうゆう意味?
ある商売すると毘沙門様と縁ができるの?
176名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/21(水) 22:37:09
170さん
どの院が最後とか順番は聞いたことないですよ。本堂から
降りてきてまず最初にくるのが成福院で、となりに玉蔵院
。そこから下に降りて千手院となっているからそう思った
のでしょうか。
三つの院を全て行かなくてもいいのでは?
神仏に祈願したり、祈祷していただいたりすると、ほっと
しますよね。癒しなんでしょうかね、私は仕事でストレス
たまったりしたとき、お参りに行ったらほっとした経験が
幾度もありましたよ。それと同じなんでしょうね。
177名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/21(水) 23:57:56
信貴山とムカデは何かつながりがあるんですか?
178名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/22(木) 00:31:35
毘沙門さんのお使いと言われとるからな
179名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/22(木) 09:31:07
171です

164さん  当方、広告代理業です。
180名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/22(木) 09:32:02
しってるよ
181164:2005/12/22(木) 09:44:22
>>179
広告代理店と毘沙門様あまり直接的なつながりはわかりませんね
182名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/22(木) 10:21:35
千手院で買った『信貴山の昔話』という本には、江戸時代の歴代僧侶のことや各塔頭の関係が書かれていて興味深いよ。
183名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/22(木) 10:24:49
歓喜天さまには林屋博士の「バイブル」がありますが、毘沙門天さまの良い参考書を教えてください
184名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/22(木) 12:28:23
林屋本ほどのものは、今は見当たらない。江戸時代にはあったが・・

信貴山で出している『毘沙門天王〜その誓願と現代的意義〜』
千手院の『寶杖』
玉蔵院の『心洗』
などはわかりやすい。

むかしは毘沙門和讃の解説書もあったが一般には少し難しい。


185名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/22(木) 12:31:11
ありがとうございます
二つの院のは定期刊行物ですか?
もう一つの院はだしていらっしゃらないのでしょうか?
186名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/22(木) 12:32:32
玉蔵院は『洗心』 でした。スイマセン
187名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/22(木) 12:37:51
千手院のは信仰の勧めと拝み方、平成10年の寅年を迎える前に作られたもので毘沙門潅頂のことに触れてある。
玉蔵院のは先代管長の法事の記念に出されたもので、法話集。
成福院は本は無いと思う。

ただし、3院とも寺報を定期的に出しています。
188名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/22(木) 12:43:45
>>184
その信貴山の「その誓願と現代意義」ってどんな内容ですか?
189名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/22(木) 12:43:55
ご親切にありがとうございます
講とか信者組織なども教えてくださいませんか
190名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/22(木) 19:59:24
期待あげ
191名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/22(木) 21:14:59
『毘沙門天王〜その誓願と現代的意義〜』 はたしか300円くらいの冊子なので買って読まれたほうが早いです。

講は各院で持っているようです。宝山寺のような一ヶ寺の信者組織は無いようです。

『信貴山の昔話』は私も読みました。
それには江戸時代に玉蔵院は千手院第6世の快誉の弟子、覚如が派遣されて作った寺だとあります。
また成福院は千手院第10世の快清の弟子、快栄に復興させ、講も分けてあげたとあります。

むかしはみんな兄弟弟子でやっていたのでしょう。
192名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/23(金) 00:02:42
ありがとうございます☆
193名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/23(金) 21:01:22
もっと期待
194元真言スレ住人:2005/12/28(水) 18:34:31
こりゃあ、中々の情報通の方が来てくださったんですね。
玉蔵院の寺報は平成8年頃は「信貴山 玉蔵院だより」
という名称でしたが、かわったんですねえ…。
さて、年始は産土さんや吉備津に行って安養寺と毘沙門護摩を修するあるお寺に
行くとしますか。
私も期待上げ。
195名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/28(水) 20:03:23
>>194
御真言スレの荒れが酷くなるばかり、
あなたも荒らしレスのレス削除依頼を行ってはいかがでしょう?
196名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/28(水) 22:47:27
>>194
玉蔵院の寺報名は、たしかそのままです。
千手院の寺報は『信貴山』
成福院の寺報は『宝珠』
だったと思います。
197名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/29(木) 18:25:00
オーム バイシュラーバナヤ スヴァーハがなまって
オン ベイシラマンダヤ ソワカになったって本当?
198名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/29(木) 20:13:19
毘沙門堂と双林院行ってきました。どちらも堂内参拝できて。
本当にお寺様には感謝です。双林院前の川に何か良い霊気を感じたのですが
何か言われはあるのでしょうか?
199名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/30(金) 01:02:27
198
その毘沙門堂てどこ?春日山?
同じこと聖天スレでも書いてたけど
200名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/30(金) 01:05:02
春日山ってどこ?
201名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/30(金) 01:09:21
山科です。
202名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/30(金) 01:17:09
山科に春日山があるの?
203名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/30(金) 01:50:36
春日山は新潟だべ。上杉謙信の拠城のあったとこ。今は毘
沙門堂が立っているだけ
204名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/30(金) 01:53:46
なるほど
山科は興福寺の故地だから春日山があるのかと思いました
205名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/30(金) 01:57:14
198
川のいわれ?
なんで現地まで行っておきながら調べなかったの?霊気ま
で感じたんでしょ。
206名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/30(金) 02:20:32
山科の毘沙門天さんと聖天さんはまったく別の存在ですか?
それとも同じ寺院なんですか?
207名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/30(金) 03:57:11
聖天さんは毘沙門堂の塔中みたいですね。
今調べたら川の名前は安祥寺川です。
なんかその昔その川の反対側に、安祥寺という醍醐寺にも匹敵するくらいの寺があり、
山上山下にいくつものお堂があったみたいなことはネットで調べたら載ってました。
でもそれ以上はまだ分かりません。
もしかしたらその川で禊のようなことをされていたのかもしれないです。


208名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/30(金) 03:59:56
聖天さんが毘沙門天さんの付属寺院ですか
おもしろいですね
荒神さんもいらっしゃいますか?
209名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/30(金) 04:04:26
安祥寺の京大の研究サイト

http://www.hmn.bun.kyoto-u.ac.jp/ouken/anshoji/overview.html
全く知らないでいったんだけど、この寺の気を感じたのかなあ・・・。

荒神様は分からないです。でも聖天さんと毘沙門天ですし、荒神様がおられてもおかしくないですね。
不動様弁天様観音様が祀られてました。滝行場もありました。
210名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/30(金) 04:06:02
それはすごいですね
正確にはなんという寺院になるのですか?
211名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/30(金) 04:13:52
毘沙門堂です。その脇に塔中の双林院があります。

http://kyoto.cool.ne.jp/kyotocity/niwa/bishamon.htm
212名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/30(金) 04:20:58
毘沙門堂が正式名ですか!?
雙林寺とややこしいですね
213名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/30(金) 04:32:56
そうですよ。八坂神社近くの雙林寺とは違いますね。
まぎらわしいですね。
214名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/30(金) 04:38:18
で雙林寺は本当はお聖天様よりもお薬師様なんですよね!?
215名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/30(金) 04:42:37
そですね薬師さんが本尊で生駒で開眼された聖天さんをまつられているとか。
でも参道に石材店があって(゚ロ゚;)って感じでしたよ。
216名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/30(金) 04:44:12
お墓ですよね?
東山聖天はまた別なんですよねえ?
ややこしすぎ
217名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/30(金) 10:04:12
毘沙門天様のお札の祀り方教えて下さい。

ホームセンターで売ってる神棚(1000円〜2000円くらい)でも問題ないですか?
菊の御紋が入っていても問題ないのでしょううか?
218名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/30(金) 10:44:16
217
問題ないですよ
おそらく天照大御神をまつるかを目的にしたやつでしょ。
飾りと思って気にしないことです。
219源氏波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆xd7mxrd9Z6 :2005/12/30(金) 10:57:19
毘沙門天をおまつりするのは勇気と決断がいります。
220名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/30(金) 12:22:49
219
大袈裟。毘沙門天は仏の位を得た方。心を込めておまつりするなら、全く問題なし。この前、信貴山で聞いてきた。
何が勇気と決断や。迷信をばらまくな。どのみち、途中で
信仰やめたら、子孫が絶えるとか、あほな迷信でもいいた
いんやろ。ちなみに真言
宗ではそんな迷信ないです

221元真言スレ住人:2005/12/30(金) 12:44:02
>>217さん
お札なら無問題です。
お祭りするお社もホームセンターや仏具・神具店で販売されてる物で
結構です。
聖天さんスレでは厨子宮という特殊なお社で、という事も云うようですが
そこまでこだわる必要はありません。

まあ前スレでも書きましたが、開眼したご尊像をお迎えして
となると日々格護しご奉仕するのは中々大変ですが
お聖天さんに比べるならば不可能ではありません。
但し、お札でもそうですが心を込めて大事にお祭りして下さい。
出来るなら心経や観音経(の世尊偈のみでも可)と
毘沙門さんの真言等の念誦、お水やお供物をなさって下されば宜しいかと。
毎日お経は大変かもしれませんが、無理なときにはご真言のみでも
念誦して下さい。(あ、一応この方法は真言・天台向けの方法ですから
日蓮宗や禅宗等からお迎えされているなら、各宗派の流儀でお祭り下さい)
222名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/30(金) 13:03:23
217
拝礼方法ですが、朝はお茶をお供えするのがいいと思いま
。念珠をもち、2擦りほどした後、柏手を一回。そのあと毘
沙門天さまのご真言なり般若心経を。終れば柏手を一回、
念珠をこすって終了です。朝お供えしたお茶は夜にお下げ
ください。
223217:2005/12/31(土) 02:24:14
皆様、有難うございますm(_ _)m

信貴山で頂戴しました、お札です。
そのまま祀っていたのですが、ホームセンターで桐の神棚があったのでちょっときっちりしたく思いまして。
私は、朝にお水を上げて、ご真言です。
寝る時に再度感謝のご真言です。
大した事してません。

柏手は打ってません(汗

224名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/31(土) 02:54:06
>>222
自己流だよね?
225名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/31(土) 10:08:24
224
自己流でないけど
信貴山で教えてる拝礼方法です。
226名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/31(土) 10:21:38
222ですが、形にこだわる必要ありません。あくまでも基本
作法です。信貴山をお参りしている方の半分以上の方は柏
手打ってますが、絶対やらなければならないということで
はないですよ。僧侶さんたちは、祈祷の前必ず柏手打って
ますから、天部の神様の場合の作法かもしれますんね。一
応作法ということで教えられたので、参考にしてください。
227名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/31(土) 10:59:38
信貴山は祈祷前後の護身法がおわると、何故か拍掌を1打するのです。
台密のまねかな?
228名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/31(土) 11:32:35
227
どうなんかなあ
真言宗ではしないの?
それか、やはり本尊への柏手では?
聞いた話しですが、天部は神様のくらいなので、生駒宝山
寺の聖天堂には鳥居があるし、信貴山にもある。柏手も同じだと。
229名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/31(土) 11:41:25
227の言ってる柏手と226の柏手は同じもの。
230名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/01(日) 01:01:52
あけましておめでとうございます。
今年もみなさんにとって良い年になりますように毘沙門天
さまにお祈りいたします。
231源氏波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆xd7mxrd9Z6 :2006/01/01(日) 01:08:35
毘沙門天さんボクの言うこと聞いてくれないから、今年はいきなり
いって陀羅尼神呪あげてもう無理やり言うこときかしちゃうから・・・。
232源氏波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆xd7mxrd9Z6 :2006/01/01(日) 01:10:27
阿梨。一。那梨。二。那梨。三。阿那盧。四。那履。
五。拘那履。六。
阿梨。一。那梨。二。那梨。三。阿那盧。四。那履。
五。拘那履。六。
阿梨。一。那梨。二。那梨。三。阿那盧。四。那履。
五。拘那履。六。阿梨。一。那梨。二。那梨。三。阿那盧。四。那履。
五。拘那履。六。
阿梨。一。那梨。二。那梨。三。阿那盧。四。那履。
五。拘那履。六。

233名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/01(日) 02:09:04
新年そうそう訳分からん書き込み。うんざり
234名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/01(日) 06:40:23
皆様あけましておめでとうございます。
今年は心を入れ替え一喝して頑張ります。
235元真言スレ住人:2006/01/01(日) 08:12:21
皆様明けましてお目出度うございます。
早速年始に安養寺、毘沙門護摩を修して頂いてる寺に参拝して参りました。
皆様方に毘沙門さんのご加護がありますよう。
南無本尊聖者仏法護持毘沙門天王
南無大吉祥天女
南無五大太子八大夜叉大将二十八使者諸大眷属
236続き:2006/01/01(日) 08:25:24
ええっと、波木井さんの陀羅尼は法華経にある毘沙門陀羅尼でして、法華経を持ち、この陀羅尼を受持すれば毘沙門天が百由旬の中で煩い無いよう加護する、というもので怪しい物じゃないです。
まあ、観音経も法華経ですから観音経唱えておれば我々も加護して下さるかも(汗
237名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/01(日) 09:11:03
236さん なるほどね。でもね、波木井て方は何がいいたか
ったのかね?それ書いて。まあどうでもいいか。
238元真言スレ住人:2006/01/01(日) 11:10:07
何かおみくじらしいんで。と言うか今日は寅の日!
毘沙門寺院がお近くにある方は、この機会にどーぞ
239名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/01(日) 11:12:23
ありゃ?おみくじ出ないなあ。ま、いっかw
240名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/01(日) 11:27:31
お正月信貴山行く方いらっしゃいますかー?
奈良交通バスも臨時便走ってるみたいだし、
結構人も多いのかな。
241名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/01(日) 11:32:24
そういえば、上杉謙信ってなんで毘沙門天を信仰したんですか?
242名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/01(日) 11:39:24
240
信貴山に来てます。今日はかなりひと多いです。天気いいからなあ
243名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/01(日) 11:43:39
241
毘沙門天は軍神だからですよ。武田信玄も信者でした。
244!omkuji 【1794円】 :2006/01/01(日) 12:12:14
でるかな?
245 【大吉】 【1713円】 :2006/01/01(日) 12:16:17
毘沙門さん、今年はどんなでしょ?
246名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/02(月) 13:36:39
千手院、玉蔵院ともにご分身(毘沙門天像)を販売してま
すよね。ということは、よく言われてますような天部は尊
像をおまつりしてはいけないようなたぐいのことは、毘沙
門さまにはないということなんかな。
なにかというとハイリスクハイリターンなんて、わかったような分からんようなこと言われるけど。
247名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/02(月) 13:57:03
何だかんだいって天部で像を祀るのタブーというのは聖天様くらいじゃないか?
何だかんだいって赤坂の豊川稲荷でも尊像配布してるし、大黒天様や弁天様もそう。
 でも毘沙門天様に自分勝手な願いしても叶うのか?
248名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/02(月) 14:35:32
247
自分勝手な願いは聞いてくれない。5種の心でないと。
天部だからといって聖天さまみたいなことが他の天部にも
あてはまると思ってる人多いみたい。各天それぞれ性格に
大きな違いあるし。
249名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/02(月) 15:31:22
聖天さんは、天部の仏様で賞罰が特に厳しいと          言われるだけで、やはり天部の仏様は、如来、菩薩より
こわいですよ。
250名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/02(月) 16:02:38
248さんのおっしゃること、そのとおりかも。なかには怖い
怖いというだけで、なにがどうしたら怖いのか、何もしないけどただ怖いのかがよ
く分からない発言が多いですね。粗そうすれば怒るの当たり前だし。ただ天部
の神様はそれぞれに強烈な個性があるので、一概に怖いとも言えない。
251名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/02(月) 16:13:06
250の補足
天部の神様をなめてかかってるわけでないので。まちがったもしくは過剰な解
釈は信仰してる人にとって、間違った方向へすすめさせることになるかもしれないし。でもやはり
その天部の神様をおまつりしているお寺に行って、いろいろ話しを聞くのが一
番かもね。
252名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/02(月) 18:52:49
で結局、毘沙門天様は5種の心(父母孝行〜国土安穏)にかなってないと願いは
聞いてくれんのか?
聖天スレでは聖天様との合同で浴油供したり祀ったりするということでもりあがってるぞ。
正確には生駒山の聖天尊、信貴山の毘沙門天尊、清荒神の三宝荒神を合同でお祀りして験
頂いてるぞ。
253名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/02(月) 18:59:25
合同でおまつりするってどうゆうこと?
浴油は荒神さんと聖天さんの二神だよね。
254名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/02(月) 19:03:46
家で三つをおまつりしてるってことかえ?
255名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/02(月) 19:06:15
252じゃあ 毘沙門さま単体でお願いしてみては?はっきりわかるよ
256名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/02(月) 19:23:39
お経に書いてあるからな。信貴山でもそう教えてるみたい。
宝杖って信貴山千手院出版の小冊子に書いてある。
257252:2006/01/02(月) 21:16:47
我欲で突き進むと毘沙門様は鬼の神になります。
258名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/02(月) 21:59:30
そうそう 我利我利欲で行けば、最初は験がでているように感じるけど、実は・・・ かわいそうに
259名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/03(火) 00:41:55
あの〜ひとつ聞いていいですか?

信貴山にお参りした時の話なのですが、空鉢堂(巳様)へ参った時に
隣に老夫婦(60台後半から80歳までかな?)の方がお参りしていて何か唱えていたんです。
よく聞くと”南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏”と声を出して唱えてました。
これってど〜なんでしょう?私はちょっとあっけにとらわれていました。

後、空鉢堂からの帰り道に多宝塔(大日如来様)がありますが、そこで拍手を打っている人を見ました。
これもありなんでしょうか?

分られる方教えてください。
260名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/03(火) 00:56:06
>>257
>我欲で突き進むと毘沙門様は鬼の神になります。

人を救いたいと思う事も我欲の一つなんですが・・・

>>258
>そうそう 我利我利欲で行けば、最初は験がでているように感じるけど、実は・・・ かわいそうに
って言うより何もおこらないと思いますよ。俗に言う”スルー”って奴ですよ(笑)。

261名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/03(火) 01:25:35
260
まあそういった場合大欲というほうが適切ですね。たぶん
そこで言っている意味は自分の利益の為の場合の意味でしょう。
また我利我利欲・・・のとこは敢えて反論せずに放って置いた方がいいよ。何
かが起こるって書いてないから。脅しでしょ多分
262名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/03(火) 01:36:33
259さん
明確に答えられないけど、思うことを。柏手は古来日本における挨拶の一つで
した。相撲にも土俵でしますよね。そう考えると、仏様のとこでしたってバチ
はあたらないでしょう。まあでも世間体は良くないかな。南無阿弥陀仏はどう
でしょうか?私の幼い頃意味不明だったけど、仏前で唱えたりしてたことあり
ましたよ。信貴山はお寺だから、そう唱えただけでは?あまり詳しくしらない
方なんでしょう。まあいいじゃないですか!
26322:2006/01/03(火) 21:22:25
22で大般若を受けたいなーと言っていた者です。
やっとご祈祷を受けてまいりました。
質問なのですが、いただいた木札が名前等記入された紙に
包まれていますが、紙から出しておまつりするものなのでしょうか?
神棚の準備がまだなので、とりあえずそのままにしているのですが。。
それにしても、お正月の信貴山はすごい活気ですね。
明るく清々しい気持ちになれました。行ってよかったです。
千手院さんが外で護摩をたいてお加持?をされていたのですが、
お参りの子供さんが「エイ!」とマネしてるのが。これまた楽しかったです。
264名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/03(火) 22:51:24
263
そのままでいいですよ。
265名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/03(火) 23:18:53
おれは信貴山で3年前はじめて祈祷してもらったけど、その時内陣に入る前に初めて塗香
を塗った。その塗香の香りがカレーそのものだったので、やっぱ仏教はインド
伝来なんだなあと、へんに感心してしまった思い出があった。それ以来信貴山
と同じ塗香を使うようになった。
266263:2006/01/03(火) 23:34:18
>>264さん
ご回答ありがとうございます。
ご祈祷の後、おみくじをひいてきました。
10月におまいりした際は、もうしばらく辛抱が必要といった内容でしたが、
今日は、長く続いた苦労・困難が報われるといった内容で
とても嬉しかったです。
>>265さん
本当だ、カレーですね!
思わず指のにおいを嗅いでしまいました。まさにカレー。。
267名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/04(水) 20:31:53
今回の初詣で、新しい信貴山の写真入りパンフをゲット。
千手院で500円でした。
268名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/04(水) 22:27:15
昔 毘沙門様親子夫婦の声をきいたよ。夜中に。
夫婦できいたよ。玉蔵院でね。
嘘じゃないよ。
カラオケでもやってるのかと思うほど
騒がしくあるいてきたよ。夫婦で。
子供の方は 雨の中 はしりまわってる音。

結局、昨晩は泊り客は 女性二人だけだった。
だから、あの騒がしい夫婦は、存在しなかったのだよ。
毘沙門様はいるんだなとおもったよ。まじで。それにしても

今年の大根炊き
大根がちいさいし 揚げものってないし
京都のと比べるとえらく気前が悪い。
ちょっとがっかりだったな。
あれ目当てではいかないだろうな。
もうちょっと 気のきいたものにしてちょ。
269名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/04(水) 22:42:59
>>259
毘沙門天は観音の化身。観音は阿弥陀の化身。
270名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/04(水) 22:45:15
化身と言ったら言い過ぎじゃないかい?
271名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/04(水) 22:47:30
>>263
木札の紙は、通称、羽織です。
272名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/04(水) 23:32:27
270
化身でいいんじゃないか。
273名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/05(木) 07:57:22
268
その騒いでいるのがどうして毘沙門さまなの?
274名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/07(土) 00:06:37
しかし このスレも停滞気味やなあ。前スレの最初の頃は盛
り上がってたけど、最近はあかんなあ。
275名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/07(土) 12:43:27
やはり利生談がないと盛り上がりません。
276名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/07(土) 13:49:48
ここ見てる人の中には毘沙門さまを信仰してる人いるよね。
どうなんよ。
277名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/08(日) 00:28:56
>>275
>やはり利生談がないと盛り上がりません。
>>276
>ここ見てる人の中には毘沙門さまを信仰してる人いるよね。
どうなんよ。

今回、銭亀神様を年末ジャンボが当たりますようにと思って受けましたが(受けてから毎日祈っていたが)、確率どうりでした。
100枚3万円買ったのですがね。
まーそれは甘いか〜と自分を戒めましたが、良く考えると受けてから金が良く出て行ってしまってる。
普段よりよく出てる。通常は年末ジャンボは30枚しか買わないのに100枚買ってしまった。
その他もいろいろ出て行ってる。
冷静に考えたらバカらしくなってきた。でも毘沙門天様への信仰は死ぬまで辞めませんがね^^
278277:2006/01/08(日) 00:37:09
せめて、確率以上当たって欲しかった(1万円でもあれば・・・)。
正直、私の中の銭亀神様への印象が悪くなった。
受けてから、思いっきり信じてたのに・・・って感じです。
何か利生が無いと離れますよね。
特に、銭亀神様は信じる者へ利生すると宣言して来た訳ですからね。
279名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/08(日) 00:42:20
278
まあまあ いいじゃないですか そんなに即験はでないかもね。
100枚買ったのも銭亀さんへの期待が大きかったんですよね。
しばらく根気強くつづけて見れば。
280名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/08(日) 01:13:09
昔いたおばあちゃんが銭亀様のご利益は順番があると言っていた・・・。
281名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/08(日) 02:03:43
信貴山城

平郡町指定文化財
平成五年四月一二日指定

所在:平郡町信貴山一三〇八の一番地
所有・管理:信貴山歓喜院朝護孫子寺

標高四三三mの信貴山雄嶽(おだけ)を中心とする山城で、東西五五〇m、南北七〇〇mに渡って一二〇以上の郭を配し、奈良県下最大規模を有する中世城郭。
空堀の切り通し堀、土塁、門等の城郭跡が良く残り、特に高櫓跡は著名で、中世末、織豊期直前の山城跡として保存状況の極めて良好な例で貴重な遺跡。
信貴山は古代より河内と大和を結ぶ要衝地として幾たびか築城が繰り返された地である。古くは天智朝における高安城中心城域となり、中世には護良親王が鎌倉幕府軍への対抗拠点とするなど戦略的に重要な位置にあった。
その後、戦国時代に木沢長政、松永久秀が築城入城し、大和を抑える本格的な山城として整備される。
天正五年(一五七七)、松永久秀が織田信長に背き、大軍の総攻撃を受け五〇日間籠城、一〇月一〇日に落城。その後、廃城となる。

平郡町教育委員会
282名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/08(日) 17:58:05
信貴山への交通アクセスは3つくらいのルートが
あるようですが、どれがおすすめですか?

当方、車ないので近鉄とバス、あるいはケーブルカーで参拝の予定です。。
283名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/08(日) 19:13:25
>>277〜279
銭亀神様ってナンなの?毘沙門様と違うの?
284名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/08(日) 19:28:18
信貴山HPみなはれ
285名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/12(木) 21:29:21
滋賀の浄土真宗寺院の錦織寺では、
1月16日に毘沙門天の法要が執り行われます。
286元真言スレ住人:2006/01/12(木) 21:51:34
>>285
うほっ、いい情報…

いかないか?

すんません、遠方で行けませぬ(号泣)
287名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/13(金) 01:11:49
>>285
>滋賀の浄土真宗寺院の錦織寺

浄土真宗って阿弥陀如来様を拝みたおすのでわなかったっけ?
一神教と同じと思ったのだが・・・法然さんも比叡山出身だから当然天部の神様も知ってると思いますが・・・
親鸞さんは法然さんの事を阿弥陀様の化身として説いていたと思ったが・・・
ど〜なんですかね?私は浄土系はさっぱり分りません〜

信貴山・千手院には阿弥陀様もご安置してるから浄土系の信者の人も参られると思いますが、ど〜なのかな?っと思ったりもします。
288名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/13(金) 08:06:28
>>287
当日行ってみれば?
289名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/14(土) 00:12:38
木部派だっけ錦織寺って。
290名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/14(土) 00:14:05
木辺だった
291名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/14(土) 02:39:40
千手院の護摩堂に浴油用のタライがあったなあ。毘沙門さまの浴油かなあ、そ
れとも聖天さんの?
292元真言スレ住人:2006/01/14(土) 17:50:21
マジですか!?
なんでまた千手院に多羅が?
あそこ、聖天さん祀ってたっけ…?
293名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/14(土) 18:56:45
わからん。でも確実に浴油用のやつ。
護摩堂の中の本尊に向かって左側。
その左側にはただひとつだけ、赤の丸型厨子が開いてなかったから、(他の厨
子は全て開いていた。正月やからと思う)もしかしたら、そこに毘沙門様(双
身かな)か聖天さまのどちらかかなあと推測してる。
294名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/14(土) 21:45:03
>>287
東本願寺には釈迦如来や弥勒菩薩が祀られていますよ。
そもそも釈迦如来を否定したら、仏教じゃなくなるでしょう?
295名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/14(土) 22:32:36
千手院第10世、快清は歓喜天も拝んでいたと伝えられている。
その念じ仏か?

信貴山各院すべてに双身毘沙門があると、知人の僧がいっていた。
296名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/14(土) 23:34:22
千手院は護摩が 玉蔵院は浴油が有名であるだけで、両院と
も護摩も浴油もやるわけやね。そうみるのが自然かな。
南無護世威徳天。
297名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/15(日) 20:13:17
明日、滋賀県の錦織寺で毘沙門天の法要があるぞ。
298名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/15(日) 21:01:07
ごめん明日京都行くんで
299名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/16(月) 21:05:33
今日の滋賀県の錦織寺での毘沙門天の法要に行った方います?
いましたら、詳細な御報告をお願いします。
300名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/16(月) 21:13:45
300get
301名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/21(土) 16:54:18
比叡山根本中堂の滅多に開かない毘沙門天の
扉が開いたみたいです。
302名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/21(土) 19:50:22
龍神スレであったのですが毘沙門天行者も居られるそうですね、ご存知の方
いますか?
303名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/21(土) 20:23:43
います
304名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/22(日) 10:38:59
信貴山には何人もいらっしゃる。
305名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/22(日) 19:58:22
301
なんと!勝手に開いたのか?
306名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/22(日) 20:02:17
あほ!
307名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/23(月) 17:11:10
私の体験上、毘沙門様のご利益は何時の間にか現れているということが多いと思う。
だから1発大きなご利益をのぞんでもいまひとつで、地道に拝んでいると、
なんとなくお蔭があったようで助けられている。
308名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/23(月) 18:33:22
確実に験はあるんです。自分の気付かないとこで。だから毎年七月の毘沙門出
現祭の時に報恩謝徳の行くんよ。もち日々、いつもご加護いただいてる感謝を
してるけど
309名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/23(月) 19:19:50
3日は暑いよね。本堂は蒸し風呂だ・・・
310名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/23(月) 21:39:59
309
夜中の3時やからたいしたことない
311名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/23(月) 23:08:00
おお〜、出現祭のお話など是非聞かせてください。
312名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/25(水) 09:39:36
私は偶然に毘沙門町にすんでます。
オンベイシラマナヤソワカ
313309:2006/01/25(水) 10:06:29
でもね、本堂の中は満員なので、やはり暑いですよ。
314名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/25(水) 10:50:33
大黒天様と弁天様と毘沙門天様は福寿三神とよばれ真言宗で祀ることも多いみたいです
在家でもOKらしいですよ。
315名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/25(水) 15:44:16
314
真言宗でまつることも多いみたい・・・て、何で今更そんなこと。ここに来てる人は知ってるよ
316314:2006/01/25(水) 16:12:42
315
いやその三神を共に祀るってことです。在家でも。
317名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/25(水) 16:41:01
むかしより 尊天いのる もろびとは
利益こうむる 不可思議の山
318名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/25(水) 16:47:38
きょーらーいーほーっぽー
ごーせいしゃー
べーいーしーら まーんだ いーどーくーてーん
319名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/25(水) 16:56:07
この和讃、光明院の興潮が作ったんだよ。
320名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/25(水) 16:57:46
いーいーどーしゅうーじょー
さーあーきーいーおーお
321名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/25(水) 17:01:21
みんな知ってる?
322名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/25(水) 17:07:20
信貴山では、毎月第三日曜日に骨董品市がありますね。
掘り出し物などあるのかな〜?
323名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/25(水) 17:30:01
321
初めて知った いつの時代?
324名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/25(水) 17:32:10
江戸期、お墓も信貴山にあるよ。
でも今唱えているのとは2文字違うんだな。
325名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/25(水) 17:54:40
このご和讃は信貴山と大乗坊とではメロディーが違うよね。各寺院で独自の節まわしあるみたい。
326名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/25(水) 18:00:01
毎朝の勤行ではご和讃を棒読みして唱えてるわ
まーいいよな 棒読みで
信貴山のメロディーは単調だから覚えやすいよ。
CDも出とるし。
327名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/25(水) 18:14:39
最後はがなる!
328名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/29(日) 18:49:00
もう寅年から8年たったな〜
みんな毘沙門潅頂受けた?
329元真言スレ住人:2006/01/29(日) 19:05:42
受けましたよ〜
いまでも思い出しますよ。
あの笈摺にデカデカと髭題目書いた方とか
南無阿弥陀仏と大書した方とか。
ちなみに私は本堂で授与された南無毘沙門天王と書かれたもの
で参加致しました。
330名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/29(日) 19:36:29
まだ次の虎年まで4年もあるのか。ながいなあ。
ところで元真言スレさん 以前奥奥秘仏みたことないって言ってなかった?参加したなら見たんじゃないの?
331名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/29(日) 20:30:18
去年信貴山へ行ったとき。本堂でオタクぽい感じの人がお守り売ってるとこの事務員に
、自分には悪い霊がついていて、とか聞いてる方が恥ずかしくなるような質問してたの
がいたなあ。僧侶に聞けばいいのにと思ったが、横で暫く聞いて
て、仏教マニアだなと直感した。有名な寺になるとマニアが多いよな。別に悪いとは言わないけど。
332元真言スレ住人:2006/01/29(日) 21:11:41
あ、奧々秘仏ですね。
どうも私が当時、寺で聞いた毎年開扉する中秘仏、そして12年毎開扉の奧秘仏の内の「奧秘仏」がこれにあたるそうです。
聞く人に依って表現がちゃうんで敵わんです。   奧秘仏は灌頂を受けてない方でも拝見出来ましたね。確か拝観料は500円でしたか。
333名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/29(日) 21:15:39
>>332
元真言スレ住人さん、信貴山では、
黄色く首が動く虎の置物が有名ですが、
持っていらっしゃいます?
どのお堂でも買えるのでしょうか?
334名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/29(日) 21:16:46
毘沙門潅頂は毎回、授かる印と真言が異なるんだって。
三回うければ、とても功徳があるそうな。
335名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/29(日) 21:18:46
張り子の虎だよ
信貴山行ったら買える。お土産屋にもあるわな。
336名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/29(日) 21:21:31
334
信貴山で売ってる本にかいていることそのままやん
337名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/29(日) 21:26:48
>>336
そうだよ。
信貴山で入壇したときに教えてもらったんだから。
その通り。
338名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/29(日) 21:33:05
337
なんの儀式の時?
339名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/30(月) 22:53:33
過去のレスで毘沙門様は三尊形式の方がご利益あるて書いてあったけどほんとうですか
ね?どなたか教えて
340名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/30(月) 23:15:12
>>194
>年始は産土さんや吉備津に行って安養寺と毘沙門護摩を修するあるお寺に

亀レスですが、吉備の神様も武神・軍神ですが、毘沙門天が本地仏とか
何か関連があるのでしょうか?(岡山は武神信仰が強いとかetc)

あと吉備津は至近距離に一の宮が二つありますが、明治以前は金胎両部に
比せられたとか、そういう密教的要素もあったのでしょうか(考えすぎかも)
というのも吉備といえば気比、気比と厳島は金胎両部とされ、お大師さんも
重視されていたと聞きますし
341名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/31(火) 14:20:57
(;゚Д゚)オンカリカリマララウンタッタ!
342名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/31(火) 19:11:14
岡山が武神信仰強いかは知らんが、いわゆる桃太郎でしょ。
毘沙門さんとはまた違うかもね、系統が。
宗教とか信仰がさかんな都市だとは思うけど

343名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/01(水) 01:02:07
2月の大きい行事は節分くらいかね
数年前の2月、人がまばらな信貴山もなかなか趣があったのを思い出した
344元真言スレ住人:2006/02/01(水) 13:05:36
>>340さん
吉備津神自体は虚空蔵菩薩を本地(但し備中吉備津。備前吉備津彦は江戸のごく初期に
事実上神仏分離状態になったために不詳)なので、そうではないのですが
備中にはこの吉備津神の眷属である御前神(何柱か存在するが、恐らくは丑寅御前こと
温羅命。現在は吉備津彦命とされる)を祭る神社があり、その多くがその本地を
毘沙門天としているといいます。(本当にそうかはちょいと資料を当たりますのでお待ちを)
この備中という地域は妙に多く毘沙門天を祭る所があり、安養寺のような群像を
祭る所ばかりでなく、何故か山頂の巨岩(磐座)に毘沙門天を彫り付けて祭っている
のが多く見られます。明治に入っても新たに彫られたものも存在します。
それら岩の毘沙門天は現在殆どが日蓮・法華宗の管理下にありますが
中世戦国期までは天台寺院だった(安養寺も元天台系寺院)とされ
この信仰には天台宗の影響もあるのではないかと思われます。

備中と備前の吉備津宮ですが、残念ながら金胎に擬えるといった信仰は存在しませんでした。
元より両参りするという慣習すら存在せず、そればかりか近代、いや戦後には
備前の方こそ延喜式内社であり備中吉備津は神宮寺に過ぎなかった、などという説が
備前側からだされるなど、つい最近までは結構対抗意識剥き出しの時がありました。
それもこれも備前吉備津彦社が名称が延喜式での名称であった事、さらに江戸末期
頼山陽が備前備中の国境の印だった細谷川を備中吉備津宮の南東の小川だと
言ったのが原因だったりするのですが...。
345名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/02(木) 14:03:53
>>344
てっきり吉備の神・四道将軍、毘沙門天・四天王がかぶってるのかと
思ってました。お宮の方は色々複雑な事情があるんですね。
勉強になりました。ありがとうございました。
346元真言スレ住人:2006/02/04(土) 13:56:48
調べました。
備中誌という資料位しか吉備津の本地に付いて語る物がないのですが
これによると客神が本地を毘沙門天としたようです。
本社内に祭られる御崎神ははっきり明記されてませんが、その中にあった
神体の童子像を本地不動明王としており、どうも御崎神は不動が本地だったようです。
ただ、吉備津宮には毘沙門天を祭っていた跡地があったという記述があり
吉備津と毘沙門天は関連性を持っていたようです。
後、吉備津では大吉備津彦命とその家族(両親に当たる孝霊天皇やその后、弟の吉備武彦
家臣たち)を祭り、ほかの四道将軍は全く祭っていないので四天王として
看做した形跡はありません。

あ、そうだ。兵庫氷上町にある達身寺という寺院に毘沙門天の群像が祭られてるとか。
地元の方、情報キボンヌ。
347続き:2006/02/04(土) 21:06:39
おまけですが、この吉備津の本地の虚空蔵菩薩ですが仏像ではなく、如意宝珠だったとされます。
惜しくも寛文年間の備前藩の廃仏棄釈に触発され、垂加神道で理論武装した吉備津宮祠官らの手で他の仏像と共に土中に埋められ失われたとか…
348名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/05(日) 12:11:40
わざわざ調べていただき恐縮です。まず備中の毘沙門天信仰ですが、この地域が
昔から鉱物資源が豊富で、最初は鉱山の神として信仰されたというのは考えすぎでしょうか。

それから客神・毘沙門天、御崎神・お不動さんとくれば素人的には本地は
本当は十一面観音ではと思ったり(十一面様の脇侍ってパターン多くないですか?)
十一面様は2ch的には聖天さんとのイメージですが、実はお不動さんや毘沙門さんとの
相性もすごくいいような気がするのですが、なぜでしょうか。
信貴山の如意宝珠も長谷寺と関わりあるみたいですし。
349名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/05(日) 13:53:09
348
毘沙門さまの本地は千手観音様であります。脇待にあるのは本地と関係あるからという
のは全く関係ないですね。
350名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/05(日) 17:51:48
>毘沙門さまの本地は千手観音様

これは毘沙門天は千手観音の化身と言う意味ですか?
一般的にそういう認識なのですか。特定の宗派や寺だけの説ではなくて。
351名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/05(日) 18:01:52
350
化身とかでなく本地ですから。
本地云々は特定の宗派で語られることではないでしょうか。浄土系や日蓮系で本地とか
はほとんど語られませんよね。密教系が主体です。したがってあなたの質問には答えづ
らい部分があると思いますが。
352名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/05(日) 18:04:25
では信貴山の毘沙門天さまの本地仏はどなたですか?
353名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/05(日) 18:07:15
千手観音様です
354名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/05(日) 18:39:28
十一面さまではないのですね?
理由や由来もご存じでしたら教えてください
355348:2006/02/05(日) 18:58:20
私の書き込みに端を発して議論がすすんでいるようですが、
「毘沙門さんの本地が十一面観音では」という意味ではなく
「吉備津神の本地が当初は十一面観音という可能性は?」という意味で
書いておりますのでご了解ください。
356名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/05(日) 19:09:56
それではなぜ「信貴山の如意宝珠が長谷寺と・・・」という文はどうゆう意味で述べたのでしょうか
357元真言スレ住人:2006/02/05(日) 19:22:42
何か盛り上がってよさげですね。
結論から言うと「わかんね」なんですよ。
吉備津宮の本地についての現存する唯一の資料が備中誌でして、これ以外全く解らなくなっているんです。備中吉備津宮も享保年間までに神宮寺の影響から完全に離れてしまった為にその手の直接資料は少ないので。
大吉備津彦命の妃に当たる内宮神が本地観音若しくは阿弥陀といわれていました。何観音かまでは明記されてませんが恐らく聖観音でしょう。
後、日蓮宗でも本地はいいます。独自のと修験由来のものとですが。
358名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/05(日) 19:31:57
では信貴山のケースを詳しく教えてください
359348:2006/02/05(日) 19:36:38
347の書き込みで
>この吉備津の本地の虚空蔵菩薩ですが仏像ではなく、如意宝珠だったとされます。

とあったので、(信貴山の)如意宝珠=間接的に長谷寺に関係あり→それでは吉備津の神の本地は虚空蔵さんと
いうよりも、当初は十一面さんの可能性もあったのでは、と言う意味ですが。


私は「本地」と言う言葉を、密教系の意味でなく、いわゆる本地垂迹説(日本の神祇→仏教の神仏)の
「本地」の意味で最初から使っておりますので。
360名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/05(日) 23:28:14
日蓮宗も密教の影響を多分に受けておりますね。。
361名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/05(日) 23:30:18
359さん 了解しました。
362名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/05(日) 23:38:31
では信貴山のケースを詳しく教えてください!
363名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/06(月) 00:01:13
362
信貴山のケースて意味がよくわからないんだけど?
364名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/06(月) 00:08:18
信貴山の毘沙門天さまの本地仏について教えてください
伝説や由来なんかも
365名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/06(月) 00:11:17
364
あまりないけど
366名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/06(月) 00:15:18
では教えてください!
367名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/06(月) 14:21:28
覚鑁が信貴山の毘沙門天から3つの宝珠を授かったのだそうな。
368名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/06(月) 15:28:54
それが三つの院にあるのでしょうか?
369名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/06(月) 20:43:17
言い伝えでは、1つは鳥羽法皇に献上、1つは根来寺の境内に、
1つは根来寺のとある寺の不動明王の頭に納められているとのこと。
370名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/06(月) 20:48:03
えーっ信貴山のは!?
371名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/06(月) 21:14:39
不明。
ただし後の根来寺の僧が信貴山にきて
ダト法をおこなったという言い伝えがあるから、
根来寺の2つのうちの1つを納めたとも推測できる。

しかし、玉蔵院さまで出している説明には、かなりの疑問が残る。
372名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/06(月) 21:18:23
本堂の毘沙門天さまや他の院にもあるようなことが過去レスにありましたが、怪しいわけですね?
373名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/06(月) 21:27:12
いや。
成福院のは後嵯峨天皇の念持仏といわれる。
千手院のは第7世快雅が法隆寺からもらったものであると
推測される。
374名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/06(月) 21:32:31
どちらも宝珠なのですか?
ご本堂のはどんな由来ですか?
375名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/06(月) 21:42:59
そう如意宝珠です。
本堂のは覚鑁由来と伝承されてるようです。
何分に平安時代の故実で、どれも口碑によるものであるから、真偽は不明です。

ただし、如意宝珠の実態は浄菩提心ですから、本来は無相です。
しかし、密教は即事而真の法門ですから、事物をもって形につくり拝むのです。
376名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/06(月) 21:50:39
では、ご本堂のは興教大師さま第四の宝珠とも言えますか?
ご本堂の毘沙門天さまの本地は千手観音さまなのですか?
377名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/06(月) 22:09:20
いや。それは不明。>>371にも書いたが、納めなおしの可能性もある。

千手観音が信貴山の本地かどうかは知らない。
本説は未詳だが、たしかに、とある流派では千手と毘沙門が同一であるとして、
毘沙門天を拝むときに千手陀羅尼を唱える。
378名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/06(月) 22:38:27
ありがとうございます
実は3院すべてで浴油をなさっているというのは真実でしょうか?
379名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/07(火) 00:05:32
378
それはどこでそんなこと聞いたの?
380名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/07(火) 00:07:05
このスレに書いてありましたが本当かなあと悩んでいたもので
381名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/07(火) 00:14:10
そんなこと書いてないよ。よく読みなよ
もしかしたら浴油は3つの院でやってるか
もて書いた。一つは千手院で浴油用のタラがあったからで、聖天用なのかどうか不明だとかいてある。どうして悩むの?
あと毘沙門天様の本地が千手観音様というのが信じられないなら、信貴山に直接電話してきけば?
382名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/07(火) 00:36:07
あなた違う人でしょう?
さっきまで教えてくれてたやさしい人はそんな攻撃的な書き方じゃありませんでした!
383名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/07(火) 00:44:34
>>382
このスレには時々変な人がいますから気にしない気にしない。
前スレ中盤以降、このスレに移ってしばらくも勝手に喧嘩してた連中いたでしょ。
ご本人さんたちは善意なんだろうけど正義感がぶつかり合って本末転倒のいい迷惑。
毘沙門天様は正義の天尊なのにね。
御心にそうのは中々難しいです。
384名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/07(火) 00:58:05
382
あのね あんた同じこと何度も聞いてるんだけど、それって前にも答えた人に対して失
礼じゃないかな。確に善意て必要である程度許容しなければならないけど、
385名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/07(火) 01:04:35
383
そんなこと書いて煽ってどうするの?
また初盤の繰り返し?やめてよ
386名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/07(火) 01:04:46
あんたも空気悪くするくらいならスルーしたらよかったがな。
それとか、過去レスにあるよ、とかですむがな。
はい、おしまい。
387名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/07(火) 01:10:45
とにかく自分はスレ荒らしたくないから落ちます。
388名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/07(火) 01:17:37
382さん
確に本地について昨日も同じこと聞いてたよ。ちゃんと答えてもらってたよね。過去ス
レにありますよ なんてレベルではないですね。まあなんども聞いてはだめだというの
ではないですが、せめてもう少し文章を考えて気をつければ、うまくあなたの聞きたいことがきけるのではないでしょうか。
389名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/07(火) 01:43:26
あれれ!?
毘沙門さまを拝んで帰ってきたら、こんな状態に・・・
以前に信貴山と関係のある人に聞いたら、各院に双身毘沙門があるそうです。
でも、浴油は玉蔵院のみだそうで、それも年に1週間のみとのこと。

私個人の見解ですが、毘沙門さんの修法は護摩がよいと思います。
3院とも護摩焚いてるでしょ。
390名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/07(火) 02:05:40
なるほど
では千手院にあるタラはやはり毘沙門さま浴油用だったんですね
。金属性の円筒厨子があってもしや聖天さまかと。

391名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/07(火) 02:07:41
毘沙門天て、ヒンドゥー教の神だってみんな知っているの?
392名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/07(火) 02:16:09
知ってるよ
393名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/07(火) 02:20:06
毘沙門さまに限らず、天部の神の大部分はヒンドゥからですよ。
394名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/07(火) 02:22:43
あなた初めてこの板きたのかな?
395名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/07(火) 02:24:16
394さん
誰に言ってますか?
396名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/07(火) 02:25:26
>>393さんにです。
アンカーはご存じですか?
397名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/07(火) 02:26:44
391≠393ですので
398名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/07(火) 02:29:05
納得できました。
安心しました。
399名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/07(火) 02:35:41
双身毘沙門天の片方は吉祥天さまですかね?それとも黒耳男天様ですか?
どちらの説も聞いたことあるので。どなたか教えてください
400平家@妖輝緋@月納言咒儼本庁管長 ◆Tyn2tfw0AU :2006/02/07(火) 02:42:03
400げっとぉ!
401名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/07(火) 16:21:57
法華経によれば毘沙門天さんの本地は観音菩薩です。
でもそれは顕教だって? 
402名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/07(火) 18:46:17
どの観音さまかが話題です
403名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/07(火) 19:04:59
信貴山の説明によれば、観音経には観音菩薩様と書いてあり観音様が本地です。そのな
かでも千手観音様といわれております。と書いてありますね。
404名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/07(火) 22:21:33
そういえば鞍馬寺も千手だな〜
405名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/07(火) 22:27:19
なぜ千手観音様なのか知りません。久しぶりに信貴山に行って聞いてきます。
406名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/07(火) 23:35:30
鞍馬型の毘沙門さまと信貴山型の毘沙門さまとではそのお働きに違いがあるのかなあ。。
407名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/08(水) 00:14:07
天部に限らず神祇系の本地は十一面様です。
408名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/08(水) 00:31:00
少し前にかなり失礼な質問態度の人がいたので、明らかに別人とわかる
話題や内容でなければ、詳しい人はもう答えてくれないでしょう。

409名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/08(水) 00:38:11
てかあんた一人が意地悪なだけやがな
410名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/08(水) 00:52:19
意味わかんないよ。あんたもしかして質問してた人?
411名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/08(水) 00:55:34
違うよ
昨夜たしなめた者です
昨夜も書いたけど気に入らなかったり答えてあげたくなければスルーすればよいだけのこと
空気を悪くするのはやめましょう
だから自分も今日は落ちます
412名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/08(水) 07:57:09
411
どんなことあれ、たしなめることも荒れる元。あなたもスルーすべきです。
413名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/08(水) 15:39:29
アンカーをつけられないのは大きな特徴ですね。
414名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/08(水) 17:14:29
今日は地元のお寺で大般若祈祷会でした。
突風が吹いて雪がちらつく中、信徒が集って毘沙門天様におまいり・・・
参詣させて頂いてほんとにしあわせです。ありがとうございます。

ご住職の奥様いわく「毘沙門さまの季節は寒いし、くたびれるけれど
こしらえをするのもなぜか元気にがんばろうと思うし、うきうきするんです」
とのことでした。
美味しいお饂飩とお寿司を頂いてうれしく帰宅したところです。
415名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/08(水) 19:00:53
>>411の言う「荒らし防止のためにスルー」って一見正論だけど
自分はスルーしてないじゃん。それどころか>>409のレスで
>てかあんた一人が意地悪なだけやがな
って煽りいれてるし、説得力ゼロ。しかもこの人、例の「教えて君」が叩かれると
リアルタイムで入れ替わりに登場して「スルーしろ」って言ってるし。二回とも。
例の「教えて君」と同一人物かと思われるよ、これじゃあ。
416名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/08(水) 19:02:46
↑あらしうざい
417名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/08(水) 19:12:10
本当にスレの正常化のために「スルーしろ」っていうのは分かるさ。

でも自分が無茶苦茶やって叩かれはじめると、それを防ぐために
第三者を装って「スルーしろ」ってのは卑怯だろう。
418名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/08(水) 19:13:53
毘沙門さまのご縁日は不思議と荒れることが多いのだそうです。
雪や台風や嵐をみると、ご住職は「ふふふ、来れるものならおいで。
たくさん福を授けてやろう」と毘沙門さまがおおせのような気になり
いそいそと壇の準備をなさるのだとか。
419名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/08(水) 19:23:42
勝手に同一に決め付けないでくれますか?
本当にかなりしつこいですよ
前スレから喧嘩ばかりしてるのはあなたでしょ?とそれこそ決め付けたくなります
私はもう毘沙門天様についての書き込み以外は一切しないと約束します
あなたに強制はできませんがあなたも毘沙門天様の御心に叶う書き込みだけになさるようお願いします
私はもう反論もたしなめも致しません
他の皆さんも私に同感してくださるなら御同様にお願い致します
そうでないと自作自演論争になりかねません
毘沙門天様の話以外はスルーでまったりいきましょう
420名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/08(水) 19:25:12
414
どこのお寺?
差し支えなければでいいので
421名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/08(水) 19:47:28
>>420
信貴山さまの別院のお寺です。恐れ入りますがお名前など詳細は伏せますね。
土地柄もあり毘沙門さまのご詠歌もすばらしかったです。
ご縁を頂いたのはNHKで見た朝護孫子寺の番組がきっかけでしたv
422名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/08(水) 19:52:18
あのー飛騨ではないですよね?汗
423名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/08(水) 20:01:48
422
そこはどうも信貴山とは関係ないみたいですよ。
421
そうですか。別院だということだけで十分です。ありがとう。毘沙門さまのご詠歌あるんですか。初耳です。
でもなんとなくいい雰囲気伝わってきますよ。
424名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/08(水) 21:40:30
>>419
たかが二つのレスでしつこいって言われても困るんですが(汗

とにかく毘沙門天の話題に加えて、スレ運営上のルールに関して意見を言うのも
許されるはずですよ。博識な回答者が流出する危機でもあったわけだから。

ご自分の都合で、「スルーしろ」だとか、「毘沙門天の話題のみの提案」をして
スレ運営上の書き込みを何となく書き込みにくくさせるのはやめましょうよ。
(強制じゃないとは言ってるけどね。萎縮効果って言葉、知ってますよね)
425名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/08(水) 21:52:18
>>419
そもそも貴殿は他人には「不愉快な書き込みはスルーしろ」といいながら
なぜ自分はスルーしないのですか?いくら丁寧な物言いをされても
実行が伴わないと何一つ信用されませんよ。

今後はわざわざ博識な回答してくれた人には礼を尽くしましょうよ。
426名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/09(木) 09:35:18
番号だけを書いてる人、番号の前に>>と付けた方がいいですよ。
質問されてる人も参照し易くなりますし。

>>411
失礼ですが、昨夜たしなめたというのは>>383>>386のことですか?
これでは>>381さんが怒ってしまうのも仕方ありませんよ。
>>382さんが言うほど攻撃的なレスでもありませんし、変な人で切ってしまうのはあんまりじゃ。
427名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/09(木) 16:58:25
419こと千手院信者の○○さんへ

あなたはいつも同じパターンで叩かれますね。非礼な言動をして反論されたら
「スルーしろ」とか自作自演で相手を罵倒してトンヅラ。こういう繰り返しが
遺恨を呼んで、あなたがうっかり漏らした個人情報を集められて、ボコボコに
されましたよね。懲りてないんですか?その後もご登場されて結縁灌頂をうけて
ないことも判明しましたね。せっかく本格的な信仰をされているのですから
あの時の恐怖感を思い出して謙虚にされていればどうですか?
428名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/09(木) 19:49:26
荒れてるね。気分治しに、信貴山のご詠歌をみんなに

人みなの 願うがままに 福寿をば 授けたまえる ふかしぎの山
429波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆xd7mxrd9Z6 :2006/02/09(木) 20:28:32
先週ですけど、日本三大ダルマ市で有名な富士毘沙門天(日蓮宗妙法寺)に
行ってきましたよ〜。
430波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆xd7mxrd9Z6 :2006/02/09(木) 20:31:14
先週の土日、富士毘沙門天は毘沙門天大祭で、かなりの人数で賑わいました。

ま、このスレッド荒れるのはしょうがないのかな。北方を守る軍神でも
ありますからね〜。毘沙門さんは。

毘沙門天像を自宅に勧請しようとしたら僧侶までみんなして私を止める。
喧嘩っぱやくなるから止せと。
431名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/09(木) 20:46:27
普通は無茶苦茶やった奴の個人情報がばれたら、晒しアゲ・祭りに
なるけどね。慈悲もいいけど、「毘沙門スレはぬるい」とか思われて
再発するくらいなら、ここはきっちりしておく方がいいかも。
432名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/09(木) 21:40:02
>>430

以前の貴殿の発言で、「一旦毘沙門天像を自宅に勧請したら孫子の代まで
お祭りすべき」という日蓮宗の慣習を聞きました。それを一般論と勘違いして
取り乱して大恥かいた人もいたので、再度質問ですが、
それは日蓮宗全般でそうなのですか?それとも日蓮宗でも関東だけとか
特定の一派だけとかのものでしょうか?
433名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/09(木) 21:40:05
おみくじ二回とも大吉だった。(・∀・)
毘沙門天さんは優しいよ〜〜。
オンベイシラマンダヤソワカ♪♪
434名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/09(木) 22:01:31
>>432
恐らく日蓮系宗派の中のことと思います。
なぜなら信貴山では信者をはじめとして、多くの方に毘沙門さま
のご分身を授与しているからです。もしそのようなことがあるな
ら、簡単に授与したりはしないでしょ。権類の尊天様にそのようなこはないです。
435名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/09(木) 22:28:36
密教では天部のなかでも、毘沙門さまは特別上等な扱いです。
436名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/09(木) 22:39:49
>>435
そうですね。俗な言い方ですが、祈願にしても、祈願主のこころがかなり問われます。
五種のこころですよね。ですからそう簡単になんでも願い事が叶うというわけでない。
ただ非常に大きな度量で見守っていただける。「破戒の者までも
見捨てたまわず」とあるぐらい大きな方でいらっしゃる。大慈大悲毘沙門天王
437名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/09(木) 22:59:12
五種のこころ?
お教えくださいませ。m(_ _)m
438名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/09(木) 23:09:05
>>437
1.父母孝養のため
2.国土豊饒の為
3.功徳善根の為
4.一切衆生の為
5.無上菩提の為
であります
439名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/09(木) 23:16:20
>>434
そうですよね。すごく納得できました。ありがとうございます。
これは余談の話ですが、知ってる人で仏像を自宅で祀りはじめたら
自分が他人よりも高度な信仰をしていると錯覚して、他人の信仰を
見下すような人がいました。その後天罰が下っていましたので改めて
仏像、仏様の力を再認識しました。

440名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/09(木) 23:26:33
>>438
なるほどなるほど!ありがとうございました。m(_ _)m
ぶしつけに聞いてしまったのですが・・・その五種のこころを持ちお祈りさせてもらっていいのでしょうか?
441名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/09(木) 23:33:56
>>439さん
ご納得いただいてうれしいです。世の中いろいろな噂や迷信が流
布しやすいですので気を付けてください。
ただそちらの文意をみますと、どうもどなたかへの中傷に乗せら
れたような感じがしまして残念です。(勘違いならお許しください)まあ、天部信仰に
ついてはそれをオマツリしているお寺に直接きかれることをお勧めします。
442名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/09(木) 23:40:48
>>440さん
そうです。人の為世の中為になることを祈願すれば、他の天部の神様も及ばぬ福徳をい
ただけます。ただその人の為世の中為とはどうゆうことか、どう心構えでいればいいの
かの具体的なことは信貴山に直接教えを乞うことをすすめます。
443名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/09(木) 23:41:48
◎紀子様の結婚時の写真(23才)◎
http://019.gamushara.net/bbs/tv/html/img20051028091949.html

●マメ知識●
@今の天皇陛下には4人も姉上がいて、
1989年(当然平成元年)に即位したとき、彼女達はカヤの外だった。
(皇室典範が男女差別とかいうんなら、この即位すら不当になる。)

A2003年度中に10人目以上を出産した女性が60人もいる。
ちなみに9人目を産んだ人は78人、8人目が188人。
少子化とか言っても産んでる人は産んでますヨ。 厚生労働省・人口動態統計 中巻 出生 第5表 より
444名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/09(木) 23:52:09
>>442
はい、分かりました。ありがとうございました。(^^)
445名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/10(金) 00:00:57
>>444さん
頑張ってくださいね。詳しく書けなくて申し訳ないですが、なにぶんにも作文が下手な
もので、長々と書いてしまうと間違った解釈になるとまずいと思いましたので。
446名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/10(金) 00:26:10
あと三帰と五戒もいるけど・・・
447名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/10(金) 01:20:02
甘やかさず徹底的にたたいてしまってほしいですな
448名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/10(金) 01:35:40
蒸し返すことじゃないよ
449名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/10(金) 02:00:58
いやけじめつけてもらわないと
前スレから今日まで二人の争いのほうがまともなレスより多いからね
450名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/10(金) 14:31:55
叩いていた人物が責任もって寺に通報すりゃいいだけじゃん。
スレも荒れないし、喧嘩の白黒はつくし、再発も防止できる。

何らかの形ではっきり白黒つかないと、また同じことの繰り返しだよ

そりゃ、即刻通報するか、もう一回だけ様子みるのか
妖輝緋が500げっとぉ!したら通報するか(これは冗談)は任せるけど。
451名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/10(金) 14:54:43
叩かれていた人物にとっては酷な提案かもしれないけど、2chで匿名性を
奪われた時点で死に体でしょ?

叩いてた側もマンドクセーかもしんないけど、それ位の負担は応分でしょう。
やるかどうかはあなたが判断すればいいことだし。
争いもこの辺が潮時だと思うよ。
452名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/10(金) 16:42:29
私の知ってる占い師さん(女性)が信貴山通ってますね。
霊能力授かるのかな〜?だから匿名だけど、見える人には見えてるからねw
453名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/10(金) 17:41:20
>>450
そんなこったから「毘沙門スレはぬるい」ってなるんだよ

>>77>>84をとりあえず晒しとけや
454名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/10(金) 18:33:41
77 :名無しさん@京都板じゃないよ :2005/11/22(火) 22:16:55
お前の家、大乗坊に近いんだってな?
455名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/10(金) 18:34:25
84 :名無しさん@京都板じゃないよ :2005/11/22(火) 23:33:46
>>454
まだまだいっぱいあるけど割愛。時間あいたら属性一覧にして
過去のイタイ発言もまとめて、千手院に質問してみるか
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
貴院の信者の発言が2chで過去数回論議を呼んでいます。
特に「千手院 先祖供養5000円」の連呼など初見の人は
あらぬ誤解をする内容も含みます。即刻資料をもとに個人を
特定し、教化指導・再発の防止を願います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
人を馬鹿にして電波撒き散らして、細かい揚げ足取ってた報いだろ
俺は何度も改心のチャンスは与えたつもりだよ
456名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/11(土) 00:33:06
age
457名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/11(土) 01:22:39
>>454>>455
これ凄いね。強力な護符みたい。見事なまでにピタっと止まるね。
今度から変な奴が来たら、無言でこれ貼り付けりゃいいわけだw
458名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/11(土) 01:25:48
あなたたちに毘沙門天様を信仰する資格はないね
459名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/11(土) 01:37:54
そんなリアルで追い詰めるような事しなくても・・・
あの人、口調がエラそうで人の神経を逆なでするような所もあるけど、
悪い人じゃあないような・・・
460名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/11(土) 02:10:33
5種のこころを思い出しましょう。
461名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/11(土) 02:54:25
お勝棒キボンヌ
462454:2006/02/11(土) 03:46:07
何だ!また荒らしてるんかいー。

現在の境遇が悪いからって当たるなよー。
怒りは伝染するんだから、何か?カリカリするな〜と思ったらお前かいな。

私の主観では、貴方は30才前後で、フリーアナウンサーの梅田 淳氏(若くした感じ)に似てるんだよな。
髪の毛はセンター分けで、顔の色はどちらかと言うと白だな。
回りに小さい動物の気が感じるから猫か?小型犬か?子供?を可愛がってるな。

悪いが、貴方の面倒見切れないから、貴方から発する気(怒り)を全て貴方に返すようにした(以後)。
だから余計に腹が立つと思うよ。それにより運気ならび体調が悪くなると思うが!自分で対処して頂きたい。
簡単な事だよ(怒らないようにしたらいいだけさ)。その為、ここが当分荒れるかもね。

私は霊能者じゃないけどこれだけハッキリ観えたって事は、巳様怒ってるかもね?
貴方がもし頭の回り(円のように締め付けられる痛さがあれば、完全に巳様が怒ってます)が痛かったら謝りに行った方がいいよ。
目に見えないからって、居ない訳では無い。貴方のストレス発散にしちゃいけないね。
463454:2006/02/11(土) 03:47:19
それと他の信者さんへいらん迷惑をかけるな。私は各流派(千手院、成福院、玉蔵院)に染まるのが嫌だから個人で毘沙門天様を信仰してる。
信貴山には本当に、毘沙門天様が今でもいらっしゃるし多くの眷属の方様がいらっしゃいます。
巳様、龍様、百足様・・・等ね。百足様など龍様より気性が荒くて怖いですよw
464名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/11(土) 04:53:01
↑もっと詳しく。
465名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/11(土) 09:37:05
信貴山・千手院関係者様

貴院の信者の発言が2chで過去数回論議を呼んでいます。
特に「千手院 先祖供養5000円」の連呼など初見の人は
あらぬ誤解をする内容も含みます。即刻資料をもとに個人を
特定し、教化指導・再発の防止を願います。

(資料・本人の特徴)
・家が大乗坊に近い(大阪日本橋)←東京でいえば秋葉原みたいな所
・仏像を自宅で祀っている
・結縁灌頂をまだ受けていない
★その他特徴や言行録は沢山あるので随時アップしていきます
 
466名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/11(土) 09:59:36
>>465
こういう事をここで書き続けるならいっそ、黙って手紙を届けてしまえばいいのに。
あなたが望んでいるのは454さんの変化などでなく、
個人情報を暴いて一矢報いたいというだけなのでは?
467名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/11(土) 12:09:34
>>466
>あなたが望んでいるのは

邪推しないでください。元千手院の役僧さんですか?
(違ってたらすみません)
望んでいるのはけじめをつけることです。
この方が二度と無礼な書き込みをしないなら
私も強硬な書き込み・手段を今後一切使いませんよ。約束します。
468元真言スレ住人:2006/02/11(土) 17:58:43
…何かまた荒れてるようですね。
私としてはお互い信仰心ゆえの勇み足等々ありましょうが
自制心をもって応じたほうがいいんでないかい?と思いますです。
一応2chとはいえ公共の場に準じる側面もありますから。

流れちょいと切りまして、千手観音が毘沙門天の本地か?について
個人的見解をば。
あり得るとするなら二つほど理由が考えられます。
@千手観音が諸観音の王と呼ばれるから
千手観音には別名に「蓮華王」というのがあります。
あの三十三間堂の本名は「蓮華王院」というのはこれに由来します。
この別名から千手観音は諸観音の王、とされます。
この対抗馬になるのは無論聖観音。観音の根本とされる菩薩だから当然であります。
真言の事相上の解釈ではこの両説が伝えられています。
A鞍馬山の伝から
ここのスレの方ならご存知の話ですが、鞍馬山に鑑偵上人が毘沙門天を勧請して後
藤原伊勢人が千手観音を祀ろうとして、毘沙門天が先に祀られていた為に断念しようとしたとき
夢に「千手観音と毘沙門天は一体」と告げられて祀るようになった、というあの話。
後に京都に間近い毘沙門天霊場として仰がれた鞍馬山には多くの僧が参篭しました。
この折に夢で毘沙門天から秘伝を授かる、という事があったとされ
この秘伝が毘沙門天の秘事として伝法されるようになりました。
この伝と共に信貴山にも伝えられた可能性があるのではないかと思われます。
469波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆xd7mxrd9Z6 :2006/02/11(土) 18:53:48
千手観音が毘沙門天の本地って考え方は本来、雑密系、修験系の考え方
じゃなかったのん?
470名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/11(土) 19:52:04
西院流でそういうんだよ
471名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/11(土) 20:22:21
>>469
真言宗が雑密だといいたいのかな?
472名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/11(土) 21:34:41
>>462
あなたのいう「お前」が私のことなら全然該当しませんが、、、
いい加減にしたらいかがですか?
473波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆xd7mxrd9Z6 :2006/02/11(土) 21:39:59
>>470
へえそうなんだ。ただなんかの本で本地千手観音っていうのが出てきて
それって村山修験系だったような記憶が・・・。
>>471
そんな馬鹿なこと言わないよ。真密って言い方するんでしょ。
474名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/11(土) 21:45:09
真密、、、ぽかーん
475波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆xd7mxrd9Z6 :2006/02/11(土) 21:46:11
あのさ。日蓮系には先入観があるでしょー。

日蓮系は攻撃的で排他的だと。そう思い込んでない?
476波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆xd7mxrd9Z6 :2006/02/11(土) 21:47:29
>>474
ぽかーんじゃないよ。雑密、真密、あと台密とか東密とかいろんな
言い方あるよね。
477名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/11(土) 21:48:18
>>454は自分があらしだと気づけよ
478波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆xd7mxrd9Z6 :2006/02/11(土) 21:49:16
この雑密を台密、真密を東密とか純密とかいう言い方もあるけど、
修験系では仏教伝来以前からの日本古来のものを雑密、仏教伝来以後
の修法を真密って言い方しますよね。
479元真言スレ住人:2006/02/11(土) 22:05:18
波木井さん
本地説と言う概念自体は、日本で生まれ雑密・修験でもいう事ながら、やはりその基礎には空海以来真言・天台の諸師が導入してきた所謂純密の影響を無視する訳には行かないのですよ。
大体、日本の神祇との本地垂迹にしても、天部の本地も特に言い始めたのは平安末期あたりからで修験にもしっかり純密の影響が及んだ頃です。
また、千手観音の経典・儀軌は殆ど雑密に属しますが特に毘沙門天との関係は説いてませんし、逆に毘沙門天の側でも千手観音について語る事は余りありません。
事相の中などでは、単に「毘沙門は観音の化身」とのみ語られる方が多く、言うまでもなく根拠は観音経です。天台に伝えられる双身法の伝には毘沙門は観音・吉祥天は弥勒なりとあるほどです。
480名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/11(土) 22:17:55
>>479(元真言スレ住人)

あなたは信貴山の虎の置物持っています?
あれって本堂でも売っているのでしょうか?
481467:2006/02/11(土) 22:22:48
>>472 >>477 やめて下さい!まじで!!!

私が「一切強硬な書き込みをしない」と書いた後に
そういう挑発的な書き込みをされると
私が舌も乾かぬうちに禁をやぶったかに思われます!!

宣言します。467と「蒸し返す書き込み」は全く無関係ですから。

何かまた火種を作っている人がいますが、
私こと467は一旦




私も強硬な書き込み・手段を今後一切使いませんよ。約束します。
482名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/11(土) 22:25:50
>>480
売ってるよ
483名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/11(土) 22:27:00
>>482
そうなの?

>元真言スレ住人

元真言スレ住人さん、この虎の置物有名ですが、
由縁とかご存知でしょうか?
484467:2006/02/11(土) 22:27:30
ちょっと乱れましたが

私こと467と「蒸し返す書き込み」は別人です。
485名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/11(土) 22:29:03
>>483元真言スレ住人さんを指名ですか。
じゃあ私ははずれますわ。
486名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/11(土) 22:32:18
まあ、このスレッドでは、
元真言スレ住人さんが一番詳しいからね。
487続き:2006/02/11(土) 22:33:56
それと日本の密教関係者(真言・天台)が自らの事を「真密」と云うことはまずありません。
雑に対して純、という訳で純密という訳なんで。
もっとも、この雑密にしても、ほぼ現在のチベット系密教に対して云う後期密教という言い方は幾分差別概念を含んでるから良くないとはいうようになってきてますが。
あ、そういや歴史群像で上杉謙信特集してて泥足毘沙門天も出てました。
恥ずかしながら、ああいうご尊容だったとは知りませんですた。
今まで調べなかった我が不明を恥じるばかり…絵像は知ってたんですが。
488名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/11(土) 22:40:23
>>487
わたしも真密てことば初めて聞いたなあ。東密、純密 台密ならよく見るけど。でも他
宗派ではそうゆう言い方するのかな?そうならそれはそれでいいわな。
489波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆xd7mxrd9Z6 :2006/02/11(土) 22:42:01
>>479
あ、それなら了解です。

日蓮宗でも毘沙門天と観世音菩薩との関係は仏教説話でも有名です。
490波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆xd7mxrd9Z6 :2006/02/11(土) 22:44:44
まあ私は表向き??に顕教の日蓮宗ですから密のことはよくわかりません。
またいろいろ教えてください。

まあそうはいっても日蓮宗、結構密教的なことやるわけでしてね。
というか今の日蓮宗は日蓮密教ですよ。
491名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/11(土) 22:46:22
そういえば「龍神スレ」でも、特定の人の回答にしか応えてない方がいたなあ。他の方
が一所懸命答えてたけど全く無視状態だった。ありゃーいかんね。ここもこんなことに
ならないように、いいスレにしましょう。
492名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/11(土) 22:53:27
>>490はん
日蓮宗では毘沙門天様を供養されるときは、やはり真言を唱えるのですか?やっぱそんなことないですよね
493元真言スレ住人:2006/02/11(土) 22:56:26
>>483さん
>>482さんの言われる通りお寺でも土産屋でも置いてますよ。
由来は信貴山で聖徳太子が物部守屋征伐の祈りと策を案じていた時、寅の日・寅の刻に毘沙門天が現れ、策を授けたとされます。これを以て日本国での毘沙門天最初の出現とされます。
これに因み虎の張り子や人形を縁起物として授けます。
鞍馬山でも聖徳太子ではないですがやはり祭り始めたのが寅の月・寅の日というので縁起物になってます。
482さん、別に遠慮されんでもいいッスよ。
皆で語ればいいんですもん。
494名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/11(土) 23:07:09
千光眼経(千手観音の儀軌)に千手観音の法を多聞天に付属すると説かれていますよ。
495波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆xd7mxrd9Z6 :2006/02/11(土) 23:07:40
>>492
一般的には真言は唱えません。

というと嘘になるかな。?実質的には陀羅尼(真言)を唱えますからね。

富士毘沙門天は、日蓮宗ですけど水行やったお坊さんが天蓋ゴマ壇に
ゴマ木をくべてゴマ炊きをやってます。
496波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆xd7mxrd9Z6 :2006/02/11(土) 23:09:03
>>494
あと千光眼から千眼(浅間)走湯権現・浅間大神なんて解釈もありますね。
497名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/11(土) 23:11:50
毘沙門天様はオリエントでは天使ミカエルにあてはまるといわれますね。
498名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/11(土) 23:11:55
>>495はん
ほう 日蓮宗の護摩はどのような意味があるのですか?やはり密教の意味と同じ?
499元真言スレ住人:2006/02/11(土) 23:15:49
>>494さん
ナイスつっこみ感謝します!千光眼経あんまり読み込んでなかったですよ。
やはり他の方にもドンドン語って頂かにゃいかんですね。
その方が私も勉強になりますんで。
500名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/11(土) 23:37:05
すいません。信貴山ってどうゆう読み方? シンキザン? シンタカヤマ?
501名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/11(土) 23:37:53
いや西院流の八結の第4に朱書きで「千光眼経。観音、多聞天身を現す云々」とあったので、
大正蔵20を見たのだけど、その部分はまだ見つけられません。ただ付属云々のところは最後のほうに
あったので、とりあえず紹介したまでです。
502波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆xd7mxrd9Z6 :2006/02/11(土) 23:38:46
>>498
いやあ、日蓮宗浩といえどもゴマ壇にゴマ木くべてナンチャラするのは
富士毘沙門天だけですから・・・。

多分密教と同じ意味だと思います。
503名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/11(土) 23:50:54
浩ってまたご自分のお名前じゃないですか!
504454:2006/02/12(日) 02:36:06
なるほどね。かわいそーに。
505名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/12(日) 05:31:07
あなたは頭だいじょうぶですかー?
506承仕:2006/02/12(日) 07:53:55
真言密教と表現しても真密という表現はありません。
○密という表現は4つあります。
雑密とそれに対して体系づけられた純密。
天台の密教という意味の台密、東寺の密教という意味の東密。
507名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/12(日) 15:45:04
>>承仕さん

お久しぶりに登場ありがとうございます。
御真言スレ復帰もどうかお願いいたします。
508名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/12(日) 15:51:43
>>506
単純に音だけで拾えば「しんみつ」=「身密」がありますね
どこかで言葉だけ聞かれて勘違いされた可能性もありますね
509名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/12(日) 15:52:34
510名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/12(日) 20:32:53
>>493
虎の置物も毘沙門天の御真言など唱えたりして祀るのが正式なのでしょうか?
元真言スレ住人さんは虎の置物どのように祀っています?
511名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/12(日) 20:43:59
>>510
虎の置物に真言となえるなぞ聞いたことないわ。久しぶりにわろた
512名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/12(日) 21:11:48
そういえば毘沙門天様て好物あったかな?
聞いたことないよな?
513名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/12(日) 21:58:30
もち
514元真言スレ住人:2006/02/12(日) 22:10:44
ええっと。
虎の置物に真言唱える必要は無いです。ありゃあくまで縁起物ですから。
私は置物は持ってないですよ。家がミニサイズなもんでw
あと信貴山の読み方ですが「しぎさん」と読みます。んじゃ皆様股。
515名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/12(日) 22:16:33
あ、毘沙門さんの好物といえば、強いて言うならお酒でしょう。
ま、他の天部の諸尊もそうなんですが。
あとは上質の果物ですかねぇ
516名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/12(日) 22:22:25
お香。儀軌にある。
28使者には油煎餅49枚と餅49枚を供える。
517名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/12(日) 22:23:00
>>513 >>515
ありがとう。
お酒と上質の果物ですか。わかりました。
518名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/12(日) 22:31:21
>>516
ありがとう
その儀軌はなんという名でしょうか?教えていただければ幸いです
519名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/12(日) 22:36:13
二十八使者の揚げ餅は…本来使者を召請する場合の修法の供物だからなぁ。ちょいと一般的じゃないかもな。
単に餅を備えるだけでいーんでない?
妙香(いいお香)は基礎の基礎。当然だなす。
揚げ餅という事は、歓喜団もいいのか!?
520名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/12(日) 22:47:14
>>519
ありがと
まあ在家で二十八使者守護善神を召請することないので普通の餅にします。
521名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/12(日) 22:50:21
>>518
摩訶吠室羅末那野提婆曷羅闍陀羅尼儀軌
522名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/12(日) 22:58:56
>>521
わかりました
それ天台系の儀軌かな?ベイシラマナヤとなってるから。関係ないかあ。ありがとう。
523名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/12(日) 23:09:29
>>521
大正蔵21巻 密教部4にあります
524名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/12(日) 23:26:02
あ〜乳粥もだ・・・
525名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/13(月) 00:37:56
>>524
えっ 乳粥もですか?発耳だなあ
実際お供えされてるのかな
526名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/13(月) 11:23:24
>>521
の『説天王真言品第七』に書いてあった。
ただし、今、供える人はいないとはおもうが・・・
527名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/13(月) 11:37:47
>>526
天部信仰では乳製品だめだって聞いてたような。そのつもりだったけど、そうじゃない
んだ。でもよくかんがえると乳製品て殺して飲んでるわけでないからいいんじゃないか
なと思うけどどうなんかな?
528名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/13(月) 11:40:16
殺生せずに摂れる、動物性タンパク。
仏陀も食べたのだからいいのでは?
529名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/13(月) 13:40:49
毘沙門天さまの御札にお供えは神道形式でも良いですか?両側に榊も置いてもよかですか?何も知らないので宜しくお願いします。
530名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/13(月) 14:10:41
お聖天さまなら榧香ですが毘沙門天さまには何香でしょうか?
531名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/13(月) 15:24:53
白檀、沈香、伽羅が無難。
532名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/13(月) 15:53:33
お聖天さまのようにズバリ特定の御香はないのですか?
533名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/13(月) 16:05:21
『金光明最勝王経四天王護国品第12』には、
安息、栴檀、龍脳、蘇合、多ギャ羅、薫陸の各種を
等分に和して使えとありますが・・・
534名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/13(月) 16:12:28
みなさん有難うございます!
535名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/13(月) 20:34:54
>>514
でも、信貴山では虎の像を拝むところ結構多いよね。
536名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/13(月) 21:37:05
多分、天神さんの牛と同じ感じじゃないかな。
537名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/13(月) 21:40:53
>元真言スレ住人さん

>>535>>536の観点で行けば、
信貴山の虎の置物への御真言などはおかしくないかも知れませんね。
538名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/13(月) 22:38:08
>>535
信貴山で虎の像を拝むとこ多い?
確に虎の像はある。しかしまったく信仰の対象になってない。
そちらがいう信貴山で虎の像を拝むとこは例えばどこ?
信貴山といえば朝護孫子寺。その信貴山で虎の像を拝んでるとこ他にあるのだろうか?新興宗教?
539名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/13(月) 22:42:06
>>537
虎の置物になんの真言を唱えるのでしょうか
540名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/13(月) 23:09:37
<<538殿
535=536=537ですよ。537を導く為に535、536を自作自演してるんだよ。
さあ元真言スレ住人様出番です。あなたにしか答えないようですので
541名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/14(火) 08:21:57
何でもかんでも自演っていうのやめましょうよ。
もし違ったらとても失礼ですよ。

ところで、竜神様はいても虎神様っていないんですね。
どなたか感得してみませ(y
542名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/14(火) 09:23:51
>>541
失礼しました
543名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/14(火) 18:12:41
>>538
信貴山ではほとんどの虎の像で信仰の対象になっているよ。
本当に信貴山へ行ったことあるの?
544名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/14(火) 18:46:32
>>538
>そちらがいう信貴山で虎の像を拝むとこは例えばどこ?

お前は朝護孫子寺行ったことないということに決定。
545537:2006/02/14(火) 20:50:18
>>538
自演でも何でもないが、
信貴山の朝護孫子寺ではどの虎の像も基本的に信仰の対象になっている。
記憶にある限り信仰の対象になっていない虎の像はない。
毘沙門天の御真言でも唱えるのかもしらない。
546名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/14(火) 21:45:45
虎の像に毘沙門様の真言ですか?
そのようなこと聞いたことないなあ。長年信貴山に通ってるけど。
547名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/14(火) 21:50:54
>>546
各自で唱えているようなものだろう。
どちらにせよ。>>538は信貴山に行ったことが無いということに変わりは無いが。
虎の像なんてどこでも信貴山では拝むのに。
548名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/14(火) 21:58:27
>>547
信貴山 本堂の本尊の横に置いてある虎がそうですよね
549名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/14(火) 21:59:35
>>548
信貴山の代表的な虎の像はそれだよね。
550名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/14(火) 22:02:35
>>549
あんた信貴山いったことないでしょ
何が代表的な虎ですか本尊横に虎の置物などないわ。
ひっかけたら乗ってきて大笑いだわ。
551名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/14(火) 22:03:52
>>550
馬鹿か?お前。お前こそ行ったこと無いだろw
本堂に虎の像の置物が売られている。
だから代表的だ。大笑いだわ。
552名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/14(火) 22:04:40
>>550
おまえがひっかかっているんじゃないか?
虎の像は信貴山のあちこちにある。
本当におまえは行ったこと無いんだなw
553名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/14(火) 22:05:11
>>550
虎の像くらい本堂にある。
君は行ったこと無いんだね(w
554名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/14(火) 22:05:58
信貴山の虎の像を拝まないと言っているやつはじめて見たよ。
単に妄想で語っているだけか。
555名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/14(火) 22:07:02
>>550
宝籤かお札を咥えている虎の像が
信貴山で祀られているよね。
556名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/14(火) 22:07:44
>>550=538か
557名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/14(火) 22:08:27
>>550
お前のばればれの知ったかぶりには大いに笑わせてもらったよw
558名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/14(火) 22:09:06
>>550
信貴山へ行って見て来い。一度で良いから。w
559名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/14(火) 22:09:07
551
552
もういいから
無理するなよ このあたりで手を引きな
560名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/14(火) 22:09:54
>>550=>>559
いい加減に信貴山で虎の像が信仰の対象になっていると認めたら?
561名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/14(火) 22:10:27
>>559
結局、お前は信貴山に行ったこと無かったんだろ。
562名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/14(火) 22:11:00
>>559
一度信貴山に参ってみることお勧めいたします。
563名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/14(火) 22:11:38
>>550は信貴山に行ったこと無いの丸分かりだ。
564名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/14(火) 22:11:48
時折変わったご仁がこられますなあ。
565名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/14(火) 22:13:01
>>561
信貴山行ったことある?
566名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/14(火) 22:13:33
>>564
>>538が信貴山行ったことないのに、
適当に自分の思い込みで語っているからしょうがないよ。
567名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/14(火) 22:14:34
>>564
信貴山に行ってないのに言い張るからね。
虎の像が祀られているかも知らないんのだから。
568名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/14(火) 22:15:28
>>565
お前以外は誰でもいっていると思う。
569名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/14(火) 22:15:35
>>565
行ったことありますが、何か?
570名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/14(火) 22:17:13
>>565
お前が行ったことないだけだろ。
571名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/14(火) 22:17:54
一言
信貴山の本堂では虎の像はまつられてません。境内には虎の像がありますが、全て野晒しだよ。
572名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/14(火) 22:20:46
>>571
まだ、苦し紛れの言い訳するの?
虎の像の置物は祀られているよ。大きいのもそれぞれある。
573名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/14(火) 22:21:11
>>571
見苦しいね、お前。
574名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/14(火) 22:22:03
>>571
本堂に売られて置いてある以上、
まつられていると考えられる。
見本としてまつられているし。
575名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/14(火) 22:22:59
>>571
本堂にも虎の像はあるぞ。本当に行ったことあるのか?
少なくとも、虎の像は信貴山では信仰の対象になっていることは認めるんだな。
576名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/14(火) 22:25:57
信貴山の行った経験の無い人が、
思いつきで虎の像なんて拝まないと
言ってしまったのが発端だよな。
577名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/14(火) 22:26:17
ところで信貴山で一番大きな虎の像はどんな感じてどこにある?
578名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/14(火) 22:28:47
>>577
まだ入り口近くに黄色いやつである。
置物の拡大番のような感じか。
579名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/14(火) 22:29:16
>>577
そうやって行ってないのに、
情報仕入れても無駄w
580名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/14(火) 22:29:55
>>577
そのまえに君は>>555に答えてみよう。
581名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/14(火) 22:30:26
>>578
答えては駄目じゃないかw
582名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/14(火) 22:31:38
しらないのかあ(笑)
583578:2006/02/14(火) 22:31:59
補足すると、入り口といっても鎧がい護法の入り口じゃなく、
中門のようなところの手前だったような。
584名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/14(火) 22:33:04
>>582
そらそうだよ。>>577は信貴山に行ったことないのに、
行ったことにしようと情報を仕入れようとしてるんだからw
585名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/14(火) 22:33:56
>>582
>>538の言ってる時点で誰もが知ってるけどね。
虎の像を拝んだことあるはずだから。行った事あるのならば。
586名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/14(火) 22:34:08
それ以外の特徴は?
587名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/14(火) 22:35:04
>>586
>>555への回答まだ?信貴山に行った事あるならば簡単に答えれるはずだよ。
588名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/14(火) 22:35:30
589名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/14(火) 22:36:22
>>586
特徴なんて充分>>578が言ってくれているじゃないか。
他にまだ情報ほしいいのか?w
590名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/14(火) 22:37:01
>>586
>>555の質問に答えられないの?
信貴山に行った事あるんだろ?
591名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/14(火) 22:37:14
虎の置物まったく興味ないから
記憶ではくわえてないのはよくまたが お札をくわえたのは知らない
592名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/14(火) 22:39:39
>>589
そうそうもっと情報がほしい
593名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/14(火) 22:40:19
>>591
つまり信貴山に行った事無いのに、
自分の妄想で語るとは。
虎の像はみんな拝んでいるから、
行った事あるならみんなそれくらい知っているの。
594名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/14(火) 22:40:55
>>591
信貴山の参拝している人の発言とは思えないな。
595名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/14(火) 22:41:31
596名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/14(火) 22:42:18
>>591
信貴山に行ったことないのなら、
素直に認めれば?
597名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/14(火) 22:43:06
>>591=592
とりあえず、信貴山に一度参って、
虎の像が信仰の対象になっていることを確かめてくるんだな。
598名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/14(火) 22:43:52
疲れたわ
俺落ちます(笑)
599名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/14(火) 22:44:26
>>538が敗走しましたw
600名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/14(火) 22:46:16
いやまあ、>>555にある虎の像のあるところは
信貴山に行ったことあるならば誰でも知っていることだ罠。
容易に答えられることを答えられないところをみると
本当に信貴山に行ってないことがバレバレだ。
601名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/14(火) 22:47:10
>>598
信貴山に時間があれば参ってみるといいよ。
602578:2006/02/14(火) 22:50:20
虎の置物の拡大番では不十分なのかな?w
置物を見たことあるなら、十分分かると思うんだけど。
中門とあるけど、確か入って右側に虎の置物などを売っているところがあったと思う。
大きな虎の像は入る手前のところだけど。
603名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/14(火) 22:51:31
>>598
とうとう懲りて降参したか。
信貴山へ行ってからやればよかったのにね。
虎の像への信仰があるということは捻じ曲げられないけど。
604名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/14(火) 22:52:55
あの虎動くんです(笑)
605名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/14(火) 22:55:14
>>604
常に稼働しているとは限らない。
実際に稼働しているときやしていないときがあったりまばら。
606名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/14(火) 22:55:48
>>604
お前、いつも動いていると思っているの?w
607名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/14(火) 22:56:09
電動?
608名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/14(火) 22:56:52
>>604
あまり動いていないんですけどね。
信貴山に行ったことあるのか
疑わしいですね、君。
609名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/14(火) 22:57:59
動くといっても、頭部だけだからなあ。
それも動くといってもほとんどみかけない。
610名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/14(火) 22:59:01
えっ 俺別人
611名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/14(火) 23:00:52
虎の像へ拝んだことは信貴山に参拝した人ならあるからね。
612名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/14(火) 23:01:25
>>509
それ電動ですか?
613名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/14(火) 23:30:20
>>611さん
最近信貴山にお参りしはじめました。あまりみたことがないのですがどこの虎の像をみ
なさん拝んでられるのでしょうか?もしかしたらしらないままお参りしてしまってるかも。本堂までの道脇に
ある虎の像へ拝んでる方は拝見したことはないんで、どこか脇道に何かあるのでしたら教えてください

614名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/15(水) 00:49:33
札くわえているのは、2匹の子トラ
615名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/15(水) 01:11:33
かなりマナーわるいな。一つのレスにたいして何個もレスして。
でも信貴山まで行ってなんで毘沙門さまがいるにもかかわらず虎の信仰にこだわるのか?
それを否定しないけど、レスの仕方もう少し理性的にしましょう。
616名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/15(水) 01:23:38
>>554
私も拝まないなあ。何度か行ってるが知らなかった。縁起物とばかり思ってたからなあ
。明日休みだから、信貴山に行ってみるか。聞いてみる。
617名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/15(水) 09:05:31
>>613
>本堂までの道脇に ある虎の像へ拝んでる方は拝見したことはないんで

本当に信貴山に行ったことあるのか、疑問に感じるレスだな。
618名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/15(水) 09:32:49
虎への信仰があるのかどうかしりませんが、信貴山に行く方が虎の像を拝むというは少
ないです。信貴山に行ったことのある人のほとんどが虎の像を拝んでるというのは?です。みんな素通りされ
てますから。
本堂に虎の像が置かれているというのも、どうかわからないが、あったとしてもお参りする方はそんなことに留意してませんので知らない方がほとんどです。ただし本堂で張り子の虎は売っておりますが、あくまでも縁起物として販売してますね。
619名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/15(水) 10:12:33
本堂正面 毘沙門三尊像 右厨子16善神軸  左厨子毘沙門像

裏 左から伝弘法大師作 厄除け不動  28使者  右技芸天
620名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/15(水) 10:24:17
>>619
その左右の厨子は開扉されますか?
621名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/15(水) 13:01:26
昨日は、>>538は大勢の人に叩かれていたみたいだね。
まあ行ったこと無いのに電波レスをするから叩かれるんだろうけど。

>>618
本当に行ったこと無いんだね。
大抵の人は虎の像のところで賽銭入れて拝んでいるよ。
622名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/15(水) 13:15:14
あー猪木のリズムタッチの会社が奉納した大トラの
ところに賽銭箱あるは・・・
623名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/15(水) 13:17:20
前スレから誰にでも喧嘩売って空気を悪くする意地悪な奴が貼りついて自作自演繰返してるがいい加減にしろと言いたい
624名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/15(水) 13:30:31
>>621
あんた一人でやっとんのとちゃうの(笑)
625名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/15(水) 13:38:25
626名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/15(水) 13:39:34
>>621
もう少し理性的にレスされてはいかがでしょうか?
時として反論されることもありますが、その全てに噛みついて行ったことないと決めつけてしまうのはいかがなものでしょうか。
ここは議論すればいいわけです。反論あるなら理路整然とすればいいのでは?
627名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/15(水) 13:45:43
そのうちまた、おまえの姿が見えてきた、苦しむようにしておいたからな、なんじゃない?
それか、個人情報さらしてやるー、でしょ
628名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/15(水) 13:51:02
>>627さん だれのこと?
629名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/15(水) 13:53:23
ちょっとさかのぼって読めばすぐわかるよ
630名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/15(水) 13:55:56
>>628さん わかりました 叩いてる方の方ですね
631名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/15(水) 14:02:22
前スレからあの調子です
ねちっこいねちっこいかなりの粘着です
自分の気に入らない書き込みは全部自作自演よばわり
自作自演しまくりなのはご本人さんなんですがね
ご自分が正義だと思い込んでるからなおさらたちがわるい
始末におえません
632名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/15(水) 14:11:56
631さん
だれがどうなってるかわからない
連続で投稿しまくってる人?
それとも拝んだのを見たことないて言ってる人?
633名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/15(水) 14:15:53
両方かもしれませんよw
634名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/15(水) 14:19:54
じゃあもうええかあ
635名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/15(水) 14:24:46
ええよ
一人に振り回されてあほらしい
636名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/15(水) 15:41:23
>>538と批判している沢山の方々が罵り合っているだけでしょう。
今のスレッドの現状では。
637名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/15(水) 15:45:43
スルーできない人の集まり
ハキイまで出入りして困ったもんだ
638名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/15(水) 15:49:49
まあ、しかたがないような気もするよ。
>>626のように言っている自分が冷静を欠いて非論理的なことを言ったりするから。
昨日みたいに多くの人で>>538叩き祭りになっていないだけどもマシと思わないと。
639妖輝緋 ◆Tyn2tfw0AU :2006/02/15(水) 15:52:12
640名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/15(水) 15:52:24
今は昼間でみんな働いているからだよ
夜になればこの昼間の書き込みは全部自作自演扱いにされちゃうと思うけど
641名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/15(水) 15:56:15
信貴山に行ってきました。小雨の中を。
虎の件聞いた!
両者ともにただしいというのが結論かな。
聖徳太子が戦勝祈願の時毘沙門天が虎を引き連れてご出現したらしい。それが寅の年寅の日寅の刻。それ以来虎を毘沙門天のお使いとして崇めるようになったと。ただ現実には信貴山に行かれる方が全て手を合わす程ではないようです。。
ですからそれを知らない方もいらっしゃるようですね。
また張り子の虎を家庭でご真言をとなえ手を合わすのかということに対しては、それは個人の自由ですからってな感じですわ。
これで両者ともに矛を納めてくんろ。
642名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/15(水) 16:00:34
>>640
でも明らかに>>538は信貴山に行ったこと無いのはバレバレだから、
自作自演を指摘されても当然とは思うけど。
643名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/15(水) 16:02:18
>>641
そういう話なら>>538の言ってることは可笑しいだろう。
虎の像を拝まないとはっきり否定した表現なのだから。
あまり拝まないという程度ならばこんなに酷く叩かれなかったとは思う。
644名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/15(水) 16:03:07
>>641
乙!どう>>538は弁解するのだろうか?w
645名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/15(水) 16:04:15
>>641=>>538
やっと行って来たのか。
虎の像が信仰の対象になっていると分かったのだから、大人しようねw
646名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/15(水) 16:07:10
また叩きの祭り状態になる予感がする.....orz
647名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/15(水) 16:07:50
641≠538ではないですよ
私に食ってかかるのはよしてください
648名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/15(水) 16:12:01
>>647
誤解を招くレスに注意してレスしようね。
誤解を解いておくけど。
649名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/15(水) 16:13:40
こりゃだめだわ。
650名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/15(水) 16:15:40
>>647
分かったよ。
651名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/15(水) 16:19:34
今夜で1000レス突破だな
祭りだ祭りだデンデンデデンデデン
652名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/15(水) 16:21:01
>>651
>>538を煽る様なレスは止めろ。
653名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/15(水) 16:25:55
>>538じゃなくて粘着キチガイを煽ってるんだよーん
654名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/15(水) 16:30:47
>>538が自分で一人で騒いでいるだけか。
キチガイに粘着されているスレに成り下がったよ。
655名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/15(水) 16:30:54
>>653
消えろ、人間の屑。
656名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/15(水) 16:48:16
俺は>>538氏じゃないもーん
キチガイ粘着氏でもないしー
二人が来る夜が楽しみー
657名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/15(水) 16:52:41
来ーるーきっと来るーきっと
658名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/15(水) 17:04:48
>>641
>聖徳太子が戦勝祈願の時毘沙門天が虎を引き連れてご出現したらしい。それが寅の年寅の日寅の刻。それ以来虎を毘沙門天のお使いとして崇めるようになったと。

それは後日作られた逸話でわ。中国の故事に同じ事があったと思ったが?ね。
それをパクったのでは。

聖徳太子が信貴山近辺で、虎の時間(午前4時)に夢のお告げで現れたって事だと私は思いましたが。

それに当時日本に虎いましたか?www 熊は居ますが今でもwww
またまたそれに、毘沙門さんの眷属の方達は衆生を救済する意志を現してるでしょう(巳様の一願成就など)。
虎様(?)って何を衆生にあらわしてるのか?でしょう。だから拝まれると迷惑に思いませんか?普通はねwww
659名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/15(水) 17:05:33
霊感強くないのにおまえの顔がみえてきたよ
35才くらいの色黒7・3分けでカバチャンのような顔をしている
すべての悪意がおまえに向くようにしておいた
660名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/15(水) 17:08:47
どっちもキターーーーー
661名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/15(水) 17:12:47
>>641
616さんですか?お疲れ様です、お使いの神様(?)に対する正式な敬い方はないんですね。
それにしても、こう早く行動に移して頂ける方が居られると嬉しいですね。

>>648
641さんに対するお詫びもなくその大仰な態度は何でしょうか?

それから、昨夜から叩きを続けている方々、
「過失のある人物が相手ならいくら叩いても良い」という考えはおかしくはありませんか。
なぜそこまで不快をあらわにした攻撃的な書き込みを続けられるのですか。
662名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/15(水) 17:16:58
昨夜からではなくて前スレからだと思いますが
あるお一人のキティちゃんだと思いますが
663名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/15(水) 17:19:19
>>658
信貴山でもらったパンフに毘沙門天と虎の絵が書いてあって、そこにそのようなこと書
いて有りました。後々に導入された話しであるかもしれませんね。今も昔も日本には虎は棲息してませんよ。
だから江戸時代までほとんど想像で書いてたみたいです。だから猫の様な感じみたいに
描かれてますね。狩野派の絵はしかりですね。まあ虎を拝むというか、でもご神仏に対
する信仰とはちと違いますね。寺もご供養されているかわかりませんが。
664名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/15(水) 17:38:14
>>661
それは>>538が子供のように素直じゃないからだろ。
自演で荒らしまくるし。まず>>538が謙虚になればすべてが丸く治まる問題ですよ。
665名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/15(水) 17:40:30
きたきた
いつもと同じ論理っすねえ
>>538こいこい
666名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/15(水) 17:44:02
>>663
虎を拝むというのは神仏に対する信仰と基本的に同じだろう。
よく神社で神馬(像の場合も含めてね)を拝むところはあるよ。
お寺でも寺縁の動物など祀って拝むところもあるし。
信貴山の朝護孫子寺でも、よく虎の像のところに賽銭箱があって、
参拝客がよく虎の像に対して拝むのはそういうことからくるものだろう。
667名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/15(水) 17:45:18
>>664
どうせ、>>661>>538だろうから話しても無駄。
668名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/15(水) 17:46:30
>>538による書き込みはスルーでいこうよ。>ALL
669名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/15(水) 17:56:23
きたきた
予測どおりの連投!
自作自演決め付け!
でたー!!
>>538>>561の反論希望
670名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/15(水) 18:20:48
スレッドが>>538によって廃棄処分同然になってしまったね。
671658:2006/02/15(水) 18:35:12
>>663
>でもご神仏に対する信仰とはちと違いますね。寺もご供養されているかわかりませんが。

縁起ものに供養もないでしょうね。

>虎を拝むというのは神仏に対する信仰と基本的に同じだろう。
それだったら悪魔信仰も同じになると思いますが、意味も無く拝む無知は危険だとおもわれ
縁切り寺に縁結びを願いに行くものだと思いますよ。

>よく虎の像のところに賽銭箱があって、参拝客がよく虎の像に対して拝むのはそういうことからくるものだろう。
寺としては意味も無くしてると思いますよ。石にお金置く人居るからそれなら賽銭箱を置くってぐわいでしょうかね?
672名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/15(水) 19:00:48
>>671
世俗的信仰なんでしょうか。神社の狛犬にもお金置いてあったりしますね。でも神社は狛犬にお供え等してい
ませんよね。信貴山も本堂並びに各院で行われる修法にも、虎に関しては何もしてませんね。そうゆうこと考えるとやはり民間信仰というか世俗的信仰というものかもしれません。
673名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/15(水) 19:15:32
>>671
世俗信仰と切って捨てるのではなく敬意をもって見るのも重要かと。
むしろ、世俗信仰と言うよりも寺、神社として、
賽銭箱など置いて祀っている以上、
公式信仰と考えるほうが理に適っている。
また、「それだったら悪魔信仰も同じになると思いますが、意味も無く拝む無知は危険だとおもわれ
縁切り寺に縁結びを願いに行くものだと思いますよ。 」は、
無根拠でありなんら関係も無いことでは?
674名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/15(水) 19:23:21
>>673
切って捨てる訳でないです。世俗的信仰が悪いわけでないし。
ただ民間から広まり、そのまま寺社のごりやくになった例もあり
ますので、そういった類にも似てるのではないかと申し上げた訳です。
675名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/15(水) 19:30:51
>だから拝まれると迷惑に思いませんか?普通はねwww
>縁起ものに供養もないでしょうね

という考え方自体に問題があるね。
通常、眷属でも拝む場合はあるし、(主尊と一緒に像に組み込まれている場合も多い。)
縁起物の代表格としての七福神のように神仏そのものの場合も多々ある。
そのような信仰形態も民間信仰という枠組みを超えたものとして考えるのが常で妥当だろ。
676名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/15(水) 19:43:42
>>674
そんなことを言ってたらキリがない。
仏教も像を作って信仰の対象をしていたわけでもなく、
民間の信仰の形式を布教、発展の過程で取り入れていったのだから、
神社の御利益なりなった時点でもはや民間の信仰ではなくなっている。

何より、この場合賽銭箱を置くなりして寺院として信仰の対象として
運営をしているのだから完全な民間信仰ではなくなっている。

また、何も修法していないからといっても、
寺院に祀られている仏様など必ずしも修法がされているとは限らない。
特に、聖天さまなど修法を行うのは難しく行える人も少ないことから、
されていないところも少なくないよ。
677名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/15(水) 19:52:38
>>676
そうですよ その寺の発展段階でそういった民間信仰がとりいれられるということです。だから虎の信仰につ
いてまったく否定はしてないのです。
民間信仰が悪いとはいってませんし、虎の信仰を否定したわけでもないです。こういった経緯があるのではと申し上げております
678名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/15(水) 19:54:00
>>677
そうなった場合、世俗的信仰ではなく公的信仰になるんじゃないの?
お寺が取り入れて採用した信仰なんだから。
679名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/15(水) 19:58:48
昨夜とは違って議論と化しているな。
今日も>>538が粘着に暴れていたみたいだけど。
680名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/15(水) 20:00:29
>>678
まあ 民間信仰や公的信仰というより外来信仰や土着信仰というのがいいかもしれませんね。
ただそんなにそうゆう区別にこだわる必要ないと思います。わたくしが申し上げたのはその信仰の生い立ちを
さぐるのにそういった区別を申し上げただけです。その証拠に信貴山は虎について否定はしてないわけですから。
681名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/15(水) 20:02:46
>>677
いや、民間信仰ではなくなっているということを指摘したつもりなんだが。
民間信仰が発祥でも寺院でそれが認められて信仰の対象としているんだから。
682名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/15(水) 20:04:58
>>680
否定と言うよりも、虎に対する信仰を積極的に採用しているような気がする。
虎の像の数や祀り方など見てみると。
683名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/15(水) 20:08:01
>>680
そう意味ならばよく分かった。
区別する必要性もないと思うが。
区別するとしても、元民間信仰や公的化された民間信仰など
微妙な表現でやったほうがいいと思う。
684名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/15(水) 20:08:40
信貴山は真言宗ですよね、真言宗は餓鬼にまで施しをしたり
マンダラに於いては外金剛部で鬼を書いたり動物を書いたりして祀っています
今正確な資料が手元に無いので虎が書いてあったかは未確認ですが書いてある可能性もあります
真言宗の考え方では虎を祀る事も間違いでは無いのでしょう
まして虎は毘沙門天の使いで有るだけでなく干支の1つでも有る訳ですから
民間だの公的だのこだわる事自体が、密教の考えからずれてるんじゃないですか
685名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/15(水) 20:13:39
>>683
例えば庚申参りてありますよね。これ確か道教から来て日本の民間に広まっていた信仰ですよね。それがいつ
からか存じませんが、真言天台両宗で行われるようになりました。それでも起源の話し
になると民間信仰からとなっておりますが、それで両宗がゆるぎもなく今に伝わっております。
686名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/15(水) 20:49:25
>>684
というか、密教では宇宙万物すべて大日如来と考えるわけですから、
観世音菩薩も毘沙門天も虎もすべてのものが大日如来であると考えますからね。

>>685
庚申信仰と同様と考えれば、
真言天台両宗公的に認められている信仰と考えてもいいね。
もっとも、毘沙門天と虎との関係は信貴山だけかも知れないけど。
687名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/15(水) 21:01:30
信貴山で虎の像に拝む人そんなに少ないのかなあ?
信貴山に行くと、大抵虎の像の前の賽銭箱には、
溢れる位賽銭が入れられているので、
それを見るとと結構多いのではないかと思う。

私もところどころ虎の像を簡単だが拝むところあるし。
688名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/15(水) 21:09:03
>>687
タイガースファンは絶対拝むよ
689名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/15(水) 23:55:56
>>683さん
これまで申し上げてきたことは一凡人の意見ですので、参考ていどとして考えてください。
690658:2006/02/16(木) 01:59:39
やはり私から見たら、偶像を拝むって事になると思いますよ。
仏教は基本的には偶像廃止ですからね。

だから意味の無い物に対して拝む事は無いと私は思います。

尊天様やその他仏様も基本は同じだと思います。
しかし人間集中する対象が必要ですから仏像立体的経典と思えば良い訳だと思います。
なんの意味の無い物を拝むってやっぱり抵抗ありますね。

タイガースファンが優勝を祈願して拝むのは理解できますがね。
691658:2006/02/16(木) 02:01:42
訂正

仏像立体的経典 → 仏像は立体的な経典
692名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/16(木) 08:49:32
>>690
それなら、今の日本の諸宗派はすべて
偶像を拝んで意味の無い物に対して
拝む事になっているね。しかも公に堂々と。

ここは、仏像の立体的な経典という考えの延長線上と考えればいい訳ですよ。
この場合寺の由縁で毘沙門天と虎の関連があるのですから。寺独自の信仰として考えれば。
693元真言スレ住人:2006/02/16(木) 18:07:16
なんか来ない間にえらい祭りでしたね。
私は虎拝まない派でしたので、今はそこまでこだわる方がいるほど
虎さんを信仰する人がおるんか、と聊か驚いた次第です。
私がよくお参りしてた平成8年以前は、それこそなんでも拝みたがる
生駒周辺の寺社の参拝者、そうそこいらのオバハン達がたまに
「あ、虎さんや、拝んとこ!毘沙門さんのお使いやさかい」
「そやな、私も拝んどこか〜(パンパン)お蔭ありますよーに」
程度のノリで拝んでたのを見た位で、それほどとは見てませんでした。
私自身は「あくまで虎さんはお使いというか、これ、狛犬の代わりだよな」
と流していた部類です。
それに鞍馬にしろ、我が岡山の安養寺にしろ狛犬ならぬ狛虎がいたので
正直見飽きてるからどーでもいいや…でした。

まあこういうのは天満宮の撫で牛とかの類と同じで、ついつい境内にあるから
眷属だから、と拝んでいくのはありふれた情景みたいなものなんで
あんまり目くじら立てなくても、と思います。

毘沙門天と「寅」との関係は結構古く、鎌倉前期にはもう京洛では
当たり前の事柄だったようです。先日それを示す逸話を見つけましたんで
また後日書き込みます。
あと、胎蔵曼荼羅の外金剛部には虎の図像は存在しないです。んじゃまた。
694名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/16(木) 19:42:16
>>963
>今はそこまでこだわる方がいるほど
虎さんを信仰する人がおるんか、と聊か驚いた次第です

いやここまで祭りになったのは、
そうじゃないよ。
>>538が信貴山の朝護孫子寺に行った事が無いにも関わらず、
虎の像への信仰などないと断言して言い続けて、
虎の像への信仰があるという事実を方々から突きつけられても
自説の主張まげず粘着していたので、それを叩いたりする人が多くて祭り状態になっただけ。
695684:2006/02/16(木) 19:48:23
元真言スレ住人様
ご教授ありがとうございます
>胎蔵曼荼羅の外金剛部には虎の図像は存在しないです
自信がなかったので中途半端な書き方をして申し訳ありませんでした
このような問題はかもしれないで書いてはいけませんね
今後はちゃんと確認取ってから書きます
696名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/16(木) 19:50:15
>>693
まあそんな感じでしょうな。
697名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/16(木) 19:55:42
>>696
より厳密に言うと寺院で特有の信仰てな感じだな。
698名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/16(木) 19:57:43
粘着して一人何役も演じてたたきまくっていたのは>>694一人だと思うが
699名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/16(木) 20:01:17
>>697
さあどうなんかな
大阪の神農さんも虎の張り子売ってるで。
風水でも魔除けや招福で方位を定めて置く。
700名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/16(木) 20:57:48
>>698>>538によるばればれの自演煽りを皆さんスルーしてるね。
粘着に対する耐性がこのスレの住人についてきたことは喜ばしいことだ。
701名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/16(木) 21:21:07
>>700が前スレからキチガイ粘着の見本を示してくれてるおかげだよ
702名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/16(木) 21:59:12
>>700
そうやって餌をやるから、>>538がでてくるだろ。

>>538=>>701
懲りないね、お前。
703名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/16(木) 22:02:37
懲りないのはおまえだろw
今夜こそ1000レス突破かな?
今度はどんな顔が見えてくるのかな?
704名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/16(木) 22:16:08
>>583
まだ懲りないようだね。自作自演バレバレだよw
705名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/16(木) 22:16:15
>>700
>>702
いい加減に>>538を徹底無視してスルーするように。
706名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/16(木) 22:18:57
>>704
お前もスルーしなさい。
707名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/16(木) 22:24:06
>>583じゃなく>>538だったwつまらん間違いw

>>706
キチガイを叩くと面白いじゃない。
スルーすりゃいい話だけど。
708名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/16(木) 22:29:16
>>707
スレの他の住人さんたちにとても迷惑になっているから、いい加減にしなさい。
スレの住人さんたちは、みんな>>538を徹底無視してスルーを折角しているんだから。
709名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/16(木) 22:40:36
連投おつかれ
おまえはスルーできない性格なんだから連投で1000レス突破めざして>>538を叩き続けろや
710名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/16(木) 22:46:01
>>709
まだ粘着するの?>>538くんw
711名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/16(木) 22:46:53
>>538が登場か。複数の人のレスを連投と妄想とは周りを見えていないな。
712名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/16(木) 22:49:38
>>710
スルーしなさい。
713名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/16(木) 22:50:08
あれ?
このスレの住人はみんな>>538をスルーしてるんじゃなかったっけ?おまえ以外
714名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/16(木) 22:50:34
>>710-710
エサをあげるようなレスは止めなよ。
>>538を喜ばすだけ。
715名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/16(木) 22:51:27
>>538はスルーしようが関係なく居座るつもりなんじゃないか?
スレを潰そうと考えているのかもしれないけど。
716名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/16(木) 22:52:09
>>538をスルーするようにしてください。お願いします。>>all
717名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/16(木) 22:53:12
>>538の荒らしレスをリアルタイムではじめて見ることが出来た。
718名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/16(木) 22:54:57
>>715
なら、もうこのスレはどうしようもないほど腐ったスレですよね。
>>538一人に荒らされて潰されようとしているのですから。
719名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/16(木) 22:56:23
とりあえず>>538をスルーすればいいと思うけど。
スレッドがつぶそうとしてもスルーしている限り、
スレッドを進めることができればそれでいいことdかあら。
720名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/16(木) 22:57:59
>>718

他のどのスレでもこのような状態に陥ったスレは、
最終的に荒らしだけが残ってしまう状態になってしまいます。
それはそれで諦めねばならないでしょう。
721名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/16(木) 22:59:51
>>715
>>538に屈しないためにも、
毘沙門天の話題を挙げていけばいいのでは?
722名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/16(木) 23:00:56
>>719
それだけでは誰も寄り付かなく
なってしまうかもしれないよ。
723名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/16(木) 23:02:10
>>720
では、見捨てるほかないわけですか?
他に手立ても考えるべきでは?
724名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/16(木) 23:03:54
>>721
そのやり方もいいですね。
725名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/16(木) 23:04:16
>>721
同意。
726名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/16(木) 23:06:02
毘沙門天話題をあげるとして、
では唐突に。

毘沙門天に唱える御真言は、
毘沙門天以外に何が必須か?

という話題でも出しておこう。
727名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/16(木) 23:06:14
>>721
賛成です!
728名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/16(木) 23:09:40
>>726
吉祥天はまず入るだろ。
密教ならば大日如来のも唱えるし。
729名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/16(木) 23:12:35
>>726
では>>538は無視して行きましょう。

本題に入りますが。光明真言を唱えるのは必要不可欠でしょう。
730名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/17(金) 00:56:44
禅尼師童子
731名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/17(金) 01:54:46
夜叉真言、諸天真言。
732名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/17(金) 08:00:23
>>714>>729
すごいなあ 過去最高の連投。
自作自演もここまでくるとたのしいなあ
以降きたい
733名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/17(金) 08:11:47
>>730>>731だけは違うんだ!?w
734名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/17(金) 09:05:46
>>733
>>538はスルーしとけ。
735名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/17(金) 12:01:08
まあしかしこの粘着には困ったもんやなあ。
他のスレでもここのこと話し出しとる。
736名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/17(金) 12:58:20
>>735
>>538による荒らしがひどいからだろ。
こうひどいと他スレへ移動したいと思う奴が
何人も出てきてもおかしくないよ。
737名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/17(金) 13:03:22
736
あんたのことや
738名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/17(金) 13:26:47
538さんは、あの日以来みえていないような気がするんだけど気のせい?
739名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/17(金) 14:06:41
738
もうええって
740名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/17(金) 14:50:21
>>737=>>738=739=>>538という分かり安過ぎる自演も珍しいねw
741名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/17(金) 15:00:07
>>737
本気で>>538を叩いている人が一人だけだと思っているのならば、
相当頭おかしいですよ。
>>538は叩かれて当然の言動を粘着しているのですから。
742名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/17(金) 15:03:25
741
あんたスルーするゆうたんとちゃうんか
スルーできない粘着やろう
あんた叩いてもみな538のせいなるから楽やわ
743名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/17(金) 15:05:19
みんなスルーすることに決めていたのに構う奴が出てくるとは。
744名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/17(金) 15:06:05
743
そりゃあんたや
745名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/17(金) 15:06:37
>>742
私はそんなこと一言も言ってないですよ。
勘違いしてませんか?
あなたがあまりにスレッドに粘着してるからレスしただけです。
746名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/17(金) 15:09:07
>>538
少なくともお前を叩いている人が
たくさんいるこということを理解して悟りなさい。
747名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/17(金) 15:09:13
今日はじめて書き込んだのに...
ほんと救いようが無いな。
748名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/17(金) 15:10:09
745
もうええから、一人で二役せんでええよ
pcと携帯駆使して
もうつまらんことに執着するな
749名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/17(金) 15:11:41
せっかくネタ振りで>>538対策していたのに、水の泡。
750名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/17(金) 15:13:22
>>748=538
いい加減消えろ、池沼!粘着するな!
751名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/17(金) 15:13:34
>>748
だからしていません。
本当に頭のおかしい人ですね。
752名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/17(金) 15:13:45
>>748
本気でそう考えているのなら。
病院へ行ったほうがいい。マジで。
753名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/17(金) 15:14:11
749
今日初めて見たンちゃうのか 墓穴掘り出したな
おまえが書かんかったら誰も相手せんのや
754名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/17(金) 15:14:28
>>538へはスルーしろよ、好い加減に。
755名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/17(金) 15:15:10
>>538がこのスレに粘着しなかったら、
誰も相手しない。
756名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/17(金) 15:15:57
>>753
何を言ってるんだ?言っている意味がわからんが。
マジで真性の馬鹿?
757名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/17(金) 15:17:38
>>726が方向転換しても無駄だったね。
どうしても>>538に粘着されてしまう。
758名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/17(金) 15:17:38
755=756
もうええ やめろ
538がどうやこうやゆうてるのはテメー一人や
759名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/17(金) 15:19:40
>>758=538
自分ひとりで粘着して荒らしていると認めたら?
760名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/17(金) 15:19:48
>>758
お前が消えろ。お前が>>538だとばればれでみんな分かってるんだよ。
761名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/17(金) 15:20:02
>>758
残念違うよ。
762名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/17(金) 15:20:28
たまに見に来る人間に取ってどっちがどうでなく、ともかくうっとしい
下らない事はどうでも良いからまともな話して下さい
ともかく荒らしはスルーでお願いします
763名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/17(金) 15:20:41
>>538
何ですか?その言い方。
勘違いして人違いをしたのですから、
あやまったらどうですか?
764名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/17(金) 15:22:28
>>762
>>538が粘着してるから無理だよ。
スルーしてても煽ってくるし。
スレ潰しかもしれないと指摘している人もいるし。どうなんだろう?
765名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/17(金) 15:22:37
>>762
>>721,>>726の考えで行くのはどうでしょう?
766名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/17(金) 15:23:54
>>762
>>538は真性の馬鹿のようなんで。
本当はスルーしかないようなんですけどね。
自分以外を同一人物と思い込んでいるようですけど。
767名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/17(金) 15:24:35
>>538は本当に消えてほしいよ。
マターリスレが台無し。
768名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/17(金) 15:25:31
>>762
そうですね。
>>726とかに意見はありますか?
769名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/17(金) 15:27:55
>>538が本物池沼だとよく分かるスレの流れだな。
770名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/17(金) 15:29:32
いい加減に本当に>>538が出てきても相手するのは止めません?
相手にするのは>>538と同じく荒らしだと思いますよ。
>>762に全く同感です。
771名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/17(金) 15:30:46
おもしろい会話
772名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/17(金) 15:36:14
>>767
>>768
そうやって荒らしへの餌を与える行為はやめましょう。
773名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/17(金) 15:36:27
>>771
ええ、電波ですから。>>538は。
774名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/17(金) 15:36:38
>>762
それもそうですね。

>>770
まともな住人はそのスタンスでいるでしょうけど。
775762:2006/02/17(金) 15:38:26
私の知ってるお寺では
毘沙門天真言
吉祥天真言
大師御法号
大金剛輪真言
一字金輪真言
を唱えておられますね
本来なら先に方が仰った様に
禅尼師童子
八大夜叉なども唱えると丁寧で良いでしょうね
776名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/17(金) 15:38:51
凄い連投。
777名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/17(金) 15:40:06
762がうまく>>538をスルーできるように誘導。

>762
乙!
778名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/17(金) 15:40:47
>>776
このような連投は物理的に不可能ですよw>>538
779名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/17(金) 15:41:32
>>773
スルーしましょう。話題にするのもやめましょう。
780名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/17(金) 15:42:48
>>775
>>538が粘着されてもまともなレスがくるとは。
本題に入りますが、大日真言は無いのですか?
781名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/17(金) 15:43:24
>>778
相手にしちゃ、駄目。
782名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/17(金) 15:46:38
>>538をスルーとうのはかなり前から提唱されていたと思うが。
それはおいといて。

>>775
どこのお寺?毘沙門天が本尊の奉安寺院?
783鐵源:2006/02/17(金) 15:47:30
775
どこの寺ですか
784762:2006/02/17(金) 15:49:49
>>780
はい、そこのお寺では大日真言は勤行では唱えていませんね
あくまでも一寺院の事ですので単なる一例です
本堂が別に有るのでそちらで唱えておられるのかもしれませんが
毘沙門天を祀ったお堂が別に成っているので省略しているのかもしれません

それから、あとで気が付いたのですが
>>762で御宝号を御法号と誤記していますね
遅くなりましたが訂正と御祖師様の事でありながら間違えた事を懺悔します
785名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/17(金) 15:51:36
>>784
密教寺院ではないのかな?
大日真言を唱えないのは。
786名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/17(金) 15:53:07
>>784
そこのお寺独自の勤行式とかにそうあるの?
大日真言を唱えないのは珍しいね。
そういえば、光明真言も唱えないのだね。
大金剛輪真言は唱えるのに。
787762:2006/02/17(金) 15:55:09
>>785
真言宗の密教寺院です
大日真言を唱えないのがそんなに疑問の様でしたら一度ご住職にうかがって見ましょうか?
私的には本堂の勤行に続けて拝んで居られるので省略してるのかな程度に受け止めていましたが
788名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/17(金) 15:57:28
>>780は「>>538が」となってますが、
>>538に」の間違いですね。どうでもいいことですが。

>>784
そこのお寺の本堂の本尊は何でしょうか?
毘沙門天が脇侍なんでしょうか?
毘沙門天が脇侍の場合は多いですけど。
789名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/17(金) 16:00:13
>>787
単にすこし疑問に思っただけです。
他にもそのような例の場合も知ってますから。
ただ、禅宗寺院だったりする場合が多いので。
本堂の勤行に同席できるとは良いですね。
790762:2006/02/17(金) 16:00:32
>>788
本尊様は阿弥陀如来様です
毘沙門天は護摩堂の本尊様で全く別のお堂に成ってます
毎朝、護摩を勤修為さってます
791鐵源:2006/02/17(金) 16:02:13
毘沙門信仰に於いて忘れてはならないのが、黒耳男天と黒耳女天の存在です。
できれば毘沙門三尊の真言の後にこの両者を唱えることが望ましいですね。
792762:2006/02/17(金) 16:03:08
>>789
そこの護摩堂は自由に外からお参り出来るので、時々お参りさせて貰ってます
793名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/17(金) 16:05:34
護摩堂と聞くとそこの本尊は
不動明王をイメージして思い浮かべてしまう。
大抵護摩を修するお堂は不動明王が本尊である場合がほとんどだから。
794名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/17(金) 16:09:55
>>760
というと浄土系の要素もあるのかな。
確かどこかの浄土系の宗では、毘沙門天は阿弥陀仏をお守りするとかどうとかあったような。
しかし、毎朝護摩を修するとは気合入ったお寺ですね。
795762:2006/02/17(金) 16:10:01
>>791
勉強に成ります
先ほど何処のお寺かご質問頂いて居りましたのに回答遅くなりすいません
高野山のお寺です
>>793
そこのお堂は本尊が毘沙門天様で脇侍に御不動様がいらっしゃいます
ですからお堂の名前自体が毘沙門堂と呼ばれていますね
796名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/17(金) 16:14:24
>>795
天部が本尊で脇侍が明王なの?
通常と形式が違うみたいだね。
797名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/17(金) 16:15:10
>>795
息災護摩なの?
798名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/17(金) 16:16:08
高野山の寺院かあ。
行くのは難しいところだな。
電車も高野山まで行くの本数少なくなってきているし。
799鐵源:2006/02/17(金) 16:21:57
高野山にいく電車はそこそこございますよ
なにせ世界遺産ですから
800鐵源:2006/02/17(金) 16:33:56
>>795
そこのご寺院は毘沙門天を本尊、脇時を不動明王とありますが
もう一つの脇時は何でしょうか?

801762:2006/02/17(金) 16:45:15
>>800
今は愛染明王様を祀っておられますが
昔は、聖天様だったそうですが、外から自由に参れるお堂なので盗まれてしまい本堂に有った
愛染明王様を移して来られたそうです
住職の話では脇侍が聖天様のままだったら怖くて護摩を焚けなかっただろうなとの事でした
802鐵源:2006/02/17(金) 16:53:57
>>801
珍しい形式ですね。
両脇侍が憤怒の明王というのは。
もしよければ寺院の名を教えてください。
差し支えなければの話しですが。
803762:2006/02/17(金) 17:21:33
>>802
お寺の名前をここに書いて良いかは、判断が付きかねますが、先ほど書かせて頂いた
毘沙門堂でお聞きいただけば解ると思います
場所は一の橋のそばです
804鐵源:2006/02/17(金) 17:29:22
ありがとうございます機会つくって訪問してみます。
805762:2006/02/17(金) 18:17:57
>>804
行かれる機会が有ったら住職さんに面会されると良いですよ
疑問点などに気さくに答えてくれますから
806名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/17(金) 19:02:05
>>805
息災護摩か増益護摩かも聞いてきてくださいね。
機会がありましたら。
807762:2006/02/17(金) 19:18:48
>>806
はい承知しました
普段後ろから少し離れて見てるだけですので、修法の内容については確認しておりませんので
一度機会を見て確認してきます
808名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/17(金) 23:26:27
毘沙門天さまの御札を神棚に納めて毎日祈願しています。お聞きしたいのですがお供え物は何をお供えすれば良いのでしょうか? 神道形式でも良いですか?
809鐵源:2006/02/17(金) 23:35:23
>>805
ありがとうございます
寺院の名前もわかりました。
810名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/18(土) 01:02:21
もち
811名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/18(土) 11:20:52
>>808
神道形式でも問題ないです。
お供えはお酒 粗塩 お米 他果物 お菓子がいいのではないでしょうか。
812名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/19(日) 01:50:17
今日の書き込みはゼロ
普段は犬猿の二人が手をかえ品をかえの互いに自作自演合戦しあっているだけだとよくわかりました
813名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/19(日) 02:11:44
そんなこたあねえぞ。ウオッチしてるよ。
814波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆xd7mxrd9Z6 :2006/02/20(月) 01:36:51
虎ねえ。

富士毘沙門天では虎よりねずみなんだけど。

中近東の古事(多分ガンダーラ)で王様が祈ったら夜中に敵にねずみの大群が
押し寄せておぱらった、とかいうお話。

北方を守る神っていういつわもここからでたんじゃなかったっけ?
815名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/20(月) 02:53:47
神奈川県立歴史博物館にて県下の神社の特別展を開催。
日頃公開しない神像、仏像など多数出陳。
特に神像マニアは必見。山ほど出ています。
隠れ目玉は鎌倉・今泉白山神社の毘沙門天。藤原期の一木造。
毎年九月に神主が神楽を奉納し、20分だけ開帳する秘仏。
816元真言スレ住人:2006/02/20(月) 15:29:40
ちょいと書き込みできそうなんで先日の話をば。
鎌倉幕府の初期は源氏が将軍職に就いていましたが
源実朝の暗殺後は摂家、皇族が鎌倉に下向して将軍になりました。
その実朝の次の将軍は藤原(九条)頼経という五摂家の人物でした。
この人は母親が源頼朝の姪の娘という遠縁だったのが主たる理由だったのですが
その他にこんな理由がありました。
この人は元服前に鎌倉入りしたのですが、幼名は「三寅丸(若しくは三寅。みとらと読む)」
といい、毘沙門天の生まれ変わりと言われていたそうです。
というのも生まれが寅の年、正月寅の月、寅の刻だった為で、それ故にこういう幼名が付いた
ということです。
残念ながらその「毘沙門天の生まれ変わり」に相応しい活躍をする事無く
北条家に実権を奪われたまま生涯を終えていますが…。

波木井坊さん
その話は確か「毘沙門天像の成立」という本にもあった話に近いですね。
これの類話に唐代の安氏の乱の折に不空三蔵が毘沙門天に逆賊退散を祈願して
毘沙門天がその子の那タ太子と共に出現した時に、その使いとしてネズミが
賊軍の弓弦を食いちぎって回ったというのがあります。
元ネタはたしか中央アジアの于テン国の話で、現在の武神・毘沙門天のルーツも
そこからだと言いますね。そこの初代王は塑像の毘沙門天の腹から生まれたとか。

>>815
遠方だから行けないっス…
817名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/20(月) 15:33:51
>>816
北条家は悪いやっちゃ。
818名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/25(土) 21:05:44
あげとく
819名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/25(土) 22:04:34
畑でムカデ掘り起こしました。
マリシテン様のお守りいただいてるのだが
こちらさまに縁あるのかな?
820元真言スレ住人:2006/02/27(月) 22:11:22
某スレで拾い
毘沙門天
  ↑
  Ж メ´炎`\
  ┃ r'"~"'┐火
  ┃(゚Д゚,,))ノ
  .⊂( Y J
  ┃ /_V_ヾ
  ┃ し' J
821元真言スレ住人:2006/03/03(金) 07:53:12
毘沙門天御縁日アゲ
822名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/05(日) 01:16:44
信貴山の行者(僧侶)さんは多く見受けられますが、ちゃんと修行してるのかな?
天部の神様と繋がってますか?
サラリーマン僧侶は勘弁して下さい。 僧侶の本来の道を示して下さい。
人の作った古い教義じゃなく、理にかなった教えを伝道して下さい。
823名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/05(日) 01:52:27
>>819
マリシ天を続けなさい。
824名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/05(日) 01:55:26
>>822
サラリーマン僧侶のどこ悪いあるか?
825波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆xd7mxrd9Z6 :2006/03/05(日) 01:57:00
サラリーマン僧侶は悪くてサラリーマン神官はいいのか?って話もある。

そういう意味ではリーマン化は神官さんのほうが進んでいるよな。
826名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/05(日) 02:00:34
サラリーマン僧侶とは?
在家僧侶のこと?
ただ雇われ僧侶のこと?
827名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/05(日) 18:35:53
信貴山の役僧は朝早くから起きて、
むちゃくちゃ拝まさせられるんだぞ。
828名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/07(火) 03:25:38
機械的に拝む事の良さって何?ですかね。

信貴山に毘沙門天が何故居るのか?何故?信貴山なのか?意味があるはず。
その事を理解してる僧侶の方いらっしゃいますか?

現世利益ばかり求めてると本筋が見えなくなりませんかね?
この世は修行の為だと思います。
829名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/07(火) 22:43:42
828
機械的に拝んでるていうけど それは僧侶本人の主観の問題であって、機械的にしてるという客観的確認ができない。
そんなこと指摘しても意味がない。
現世利益が人の為の大欲であるなら、それも意味あること。
信貴山の毘沙門天信仰の中核を成すのが五種の心。
五種の心の中身をよく確認すべきでは

830名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/07(火) 23:01:43
毎日継続して拝み続けてみろよ。大変だぞ。
831名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/10(金) 03:56:03
お経を百万篇唱えても
心がこもってなければ
鼻歌と同じ
大切なのは感謝の気持ち
832名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/10(金) 04:57:19
>お経を百万篇唱えても
>心がこもってなければ
>鼻歌と同じ
鼻歌でも毎日唱えているとそこには心がこもってくるのが、
不思議。そこに毎日唱える意味があるんでよ。
833名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/10(金) 08:19:58
一滴の水も、長年落ち続けると大磐石を穿つ
834名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/10(金) 08:21:16
毎日の勤行をやったことの無い人には絶対理解できない。
835名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/11(土) 04:02:22
>>832
>鼻歌でも毎日唱えているとそこには心がこもってくるのが、不思議。そこに毎日唱える意味があるんでよ。

それってマスターベーションに近い心境って事ですか?
自分自身だけ!恍惚に浸ってるって事じゃないの?

継続は力だと思いますが、やはり心が無い形だけの勤行はマスターベーションですよ。

毎日、勤行して新しい境地に達してますか?啓示など降りましたか?
836名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/11(土) 06:51:34
>>835
逆に心がこもってる積もりでも日々の勤行すらしなければ意味がない
とも言えるんじゃないw
837名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/11(土) 14:37:59
≫831
この前オーラの泉で美輪が言ってたことやん。
838名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/11(土) 14:45:21
鼻唄も心を込めればお経になるのか
839名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/11(土) 14:54:18
831
真言宗では真言などを声に出して唱えることで声の波動と仏が感応するとされている。
拝み続けることにも声字実相義にかかれているような意味があるんじゃないか
840名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/11(土) 19:01:42
>毎日、勤行して新しい境地に達してますか?啓示など降りましたか?
どうせ毎日拝んだ事が無い人が云いそうな事だ。
そんなもののじゃ〜ない。ただ願望も無い時でも手を合わせたく也
手を合わせて尊天に感謝したくなる気持ちになるんだよ。
それが心がこもって行くて事で、「鼻歌と同じ大切なのは感謝の気持ち
」なんて簡単に使って貰いたくないね…毎日、勤行して新しい境地に達してますか?
啓示など降りましたか?と云う人に。
841名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/11(土) 19:40:23
835
なんか雲の上のような話しですな。
心があるかないかなぞは本人の問題ですぞ。雲を掴むような話しをするよりもっと具体的な話しをなされてはいかがかな。
手に印、口に真言、心に仏を観相する三密行がなによりも具体的な実践。
心があるなしの抽象論はまたの機会に。
842鐵源:2006/03/14(火) 00:15:28
三密行は我々在家でもできますよね。
印は師僧から伝授されなければ使ってはいけないという事もあるようで。そこは金剛合掌でやりますが。
三密行は仏と一体になる、即身成仏というやつですね。
お経を読む=仏になるといったこと書いた本ありました。
理趣経を説いているのは大日如来。それを聴いているのは諸菩薩。
だからお経を読むのは大日如来と同じであり、お経を聴くのも菩薩となる。
天部の神の前でお経を読むのは、尊天をも菩薩ならしめる。
こんな理論でした。
だから心を込める云々はある面大事なことですが上の方がおっしゃるように、それだけだとどこか抽象過ぎて、空虚の様に思えるのは言い過ぎでしょうか。
843名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/23(木) 19:45:48
毎日本山で休み無く勤行をして
本尊様に礼拝し護摩を焚いて供養する
僧侶は俗人にあらず誰よりも神仏に仕えて
いらっしゃると思いますが・・・
現にサラリーマン的僧侶もいるのは
事実ですね。
しかし出家得度した以上
寺に居なくても何をしていても
僧侶なのです。
総本山のトップになっても死ぬまで
修行だそうですよ。
844名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/23(木) 22:21:30
840 に賛成。形さえ整えられない人間が心を込められる訳ない。
特に天部信仰に於いてはまずは、型が大切。
845名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/24(金) 08:35:14
天部信仰に於いてはまずは、
型じゃなく信仰心が根本的に最重要。
846名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/24(金) 09:42:39
信貴山の毘沙門様は聖徳太子の彫った
尊像でしょうか?もしそうならば
国宝でしょうか?
847名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/24(金) 11:02:04
>>845
その大事な信仰心を保つため、高めるために型を重要視してるんだよ。
848名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/24(金) 14:30:44
>>847
逆、型は補完的なもの。信仰心が最優先する。
型を最優先してはいけない。
根本的に天部信仰というものを間違っているよ。
849名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/24(金) 20:44:18
>>848 人間の心理をもう少し考えるべし。
武道、茶道、華道等等およそ道と名の付くものはまずは型から入る。
型を学ぶ過程で精神というものが体得されてくる。
850名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/24(金) 20:46:37
>>849
実際には違うけどな。
それでは型にこだわってしまう。
まあ型以外のを忌避する傾向が実際にはあるし。
天部信仰では>>848が正解。
信仰と言うものをより深く考えるべし。
851名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/24(金) 21:19:15
>>850 わかってない。好きにやれ。以上
852鐵源:2006/03/24(金) 21:56:53
難しい問題になってますね。
ただ思うのですが、型ということと信仰心ということとは、後先問題というか、同レベル
の次元で語れることではないと思うのですが。いかがでしょうか。

853名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/25(土) 08:39:38
>>852
まあ、拍手の時、どちらの手が鳴っているか?という問いと同種ですね。
854名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/25(土) 10:59:25
>>851
わかっておらんな。
天部信仰とは>>848を言うんだよ。
人それぞれかもしれんが。
855名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/25(土) 14:07:52
バーイ!ww
856名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/25(土) 18:58:01
>型にこだわってしまう
型にこだわってもイイと思うぞ。
型にこだわっていくとその内に心が育つ…840の云う様な気持ちになる。
型に心は定まる。しかし心ばかり云う人は、心と云う曖昧な言葉に
寄り添い自分勝手な信仰になりがちになる人が多い。

だから心と云う人に聴きたい。
君達の云う信仰心とは何んぞえ?
その信仰心と云うのを具体的に示してみ!
示せないならそんな在り来たりな解りきった使いやすい言葉を、
使うなよと云いたい。
857訂正:2006/03/25(土) 18:59:10
聴きたい→聞きたい
858名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/25(土) 22:49:40
空手で言えば、型も基本もやりたくない、早く組手やらせろ、って言ってんだよ。
おまえたちは、瞑想もやった事がないから、心というものがどんなに汚いものか
全くわかってないんだよ。自分の心の汚さをわかった人間だから、型が大切って言うんだよ。
何で勤行儀なんてものを、先人が作った?心と云うもののズルサ、汚さを
知り尽くした上で後から来る者の為に知恵を絞ったんだよ。
今現在のおまえたちには、わからんだろうが時が経てばわかる。
859名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/26(日) 15:33:45
>>856=858のようなやり方では、
昔の柔術と同様に型のみに終始してしまう。
つまり芯がなく形骸化されてしまう。
つまり信仰心に始まって信仰心に終わると言うことを
念頭に置かなければ鳴らない。
860名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/26(日) 16:19:05
>つまり信仰心に始まって信仰心に終わると言う事
→精神論ばかりで無く具体的に云ってみそ!
>信仰心に始まって信仰心に終わると言うことを
そんな解りきった事を云ってどうする。
まぁ〜そんな事を云ってれば楽だよなぁ〜。
型を云っている人は、心が大事たと云う事が大前提であって基本なんだよ。
心=型だと云っているんだ。即ち心を具体的にすると型になるんだよ。
心=型が望ましいが、別に形から入っても良いとも云っている。
それは心を知るための一つの方便である。
それが、茶道や華道の云う道なのである。
型が形骸化になると云っている人程逆説で、心をないがしろにしている。
心とばかり固執する人は、汚いは汚い。綺麗は綺麗しか解らない。
密の本質、綺麗は汚い、汚いは綺麗が解らないだろうなぁ〜。
861名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/26(日) 19:28:55
>心=型だと云っているんだ。即ち心を具体的にすると型

ププププププププププププ。

>心=型だと云っているんだ。即ち心を具体的にすると型になるんだよ。

違うな。心即ち精神。型では全く無い。
862名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/26(日) 20:42:56
型に拘るやつは、精神と言うものが永遠に分らないままでいる。
まずは精神から導入して、それからそれに応じて型に入るべし。
863名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/26(日) 22:18:54
すまん、『心が大事たと云う事が大前提であって基本なんだよ』と
『精神から導入して、それからそれに応じて型に入るべし』と同じ事を言っている
と思うが…それに心がどうのこうのと言っている人は、まったく空論に思え具体性が
無い。反論するなら具体性を述べよ。
864仮名菩薩@通りすがり:2006/03/26(日) 23:12:13
型と精神を別にして考えるとわかりにくくなるけれども、
至心に礼拝する時には必ずそこに信仰心があるのではないでしょうか。

道元さんは仏性と修行とは同時同参であると説いていらっしゃるようですが、
至心に礼拝することで信仰心を証明し、
信仰心によって至心に礼拝するというのも
それと同じことのような気がします。
礼拝と信仰は同時同参かと。

行者さんでもないのに失礼しました。



毘沙門天さんは護法の神様として信仰しております。
信貴山にはまだお参りしたことがありませんが。
865名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/27(月) 08:41:42
>>863
>『精神から導入して、それからそれに応じて型に入るべし』と同じ事を言っている

同じことではない。精神が主で型はその従。
つまり主従が違う。他の人も言っている方は補完的なもの。
そもそも型が最重要と言っている人は、
全く無根拠で 空論に思え具体性が無い。
反論するのなた具体的にせよ。
866名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/27(月) 13:14:17
信仰心が最も一番重要と言っている派の主張は、
分りやすくて納得のいく主張だけど。
型が最も一番重要と言っている派の主張は、
根拠となるものもないので、まったくわけがわからない。
867名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/27(月) 13:19:47
デルモンテん
868名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/27(月) 15:55:56
>空論に思え具体性が無い.
貴殿は、読解力がないのか?
心を具体的にすれば型になると書いている。
即ち心(気持ち)、感謝の気持ちがあるから手を合わせようとする
珍しい物があればそれを供え手を合わせようとする(それが840の云う様な気持ち)。
心があるから型を整え失礼にならない様にする。
心があるから勤行を修め様とする…これは型ではないのか?
だれも貴殿みたいに主従に考えていない。貴殿が勝手に主従にしている。
心は型と同等、即ち864の礼拝と信仰は同時同参だと云っているの同じ(心=型)。

>型が最も一番重要
誰もそんな事を言ってない。よく読め!
型を云っている人は、心が大事たと云う事が大前提であって基本なんだよ。
心=型だと云っているんだ。即ち心を具体的にすると型になるんだと。

さぁ〜今度は、君が信仰心を具体的に言ってみろ!
869名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/27(月) 15:56:53
>>863 内容的にも文章的にも正しいよ。
反論してる人はあまり国語力が無いらしいな。いずれにしろ
熱烈な信仰心を持って、作法にきちっと則って礼拝する。ということですな。
870名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/27(月) 16:00:11
>835参照
>なんか雲の上のような話しですな。
>心があるかないかなぞは本人の問題ですぞ。
>雲を掴むような話しをするよりもっと具体的な話しをなされてはいかがかな。
871名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/27(月) 16:42:59
>>868=859
内容がグダグダの文章だな。

>だれも貴殿みたいに主従に考えていない。貴殿が勝手に主従にしている。
心は型と同等、即ち864の礼拝と信仰は同時同参だと云っているの同じ(心=型)。

>>844で君ははっきり型が最も一番重要と述べている。
作法にきちっと則っとらずとも、
信仰心からでれば、それで帰結する。
だから、必ずしも型を何が何でも整える必要性は無い。
信仰心がおろそかで型ばかり立派にしても意味が無い。
型を整えることに神経を尖らせ過ぎると
信仰心がおろそかになるのである。
作法を整えるのは尚良しというもので、
決してそれが必要不可欠なのではない。
872名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/27(月) 17:10:01
870殿
引用いただきありがたいが、そのあとに書いた三密行が一番のポイントで有ること忘れずに。
873名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/27(月) 17:38:15
心の思いを形にする。これは大事なことです。天部信仰で何故に厳格な作法があるのかを考えなければならない。
信仰心があれば、尊天の御像の足元にキスしてもいいのだろうか?聖天浴油供において杓が尊天にあたった場合厳格な作法であやまらなければならない。「ごめんなさい」だけですまないのはなぜか。
そんなこと考えると信仰心と型は一体でなければならない。天部信仰が仏道の第一歩であると言われる限りは、型は信仰の第一歩。
心を一つに集中して、定められた作法で祈念する。
これが信仰ではないでしょうか。
874名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/27(月) 18:34:34
>>873
それは信仰ではない。単なる自己満足であろう。
信仰心を第一に型にとらわれすぎず、
余裕且つ平穏な精神でもって信仰を続けることが肝要。
それが天部信仰を行う上での必須のものである。
875名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/27(月) 19:33:24
874
自己満足ということをいうなら、心の問題だけを問うあなたの意見も自己満足である。
人は堕落に陥りやすいもの。あわよくば「気持ちだから」いうことばで自らを怠惰にすることさえある。
信仰心と型があって両者が規律されるもの。
876名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/27(月) 19:46:16
874
873が信仰でないと断言する理由を明らかにせよ。
873は心も形も大事としてるところを更に信仰心のみが大事とする理由ものべるべきだ。
877名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/27(月) 20:18:48
>>876
そんなの充分>>874で説明されているし、
その反論の具体性が無い。>>859さんのように柔術の例もあるし。
型にこだわりすぎるのはいけない。
878名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/27(月) 20:27:30
>>875
>自己満足ということをいうなら、心の問題だけを問うあなたの意見も自己満足である。

人それぞれということで。
各々が信じる方法で信仰を進めていくのが最良ってことで。
879名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/27(月) 20:29:23
877
型にコダワルとは書いていない。心も型も大事だと書いている。
読解力のなさにあきれる。
880名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/27(月) 20:34:22
>>879
自分の書いた事も忘れるとは。
>>871氏の書き込みを見よ。
読解力が無いのはそちら。
881名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/27(月) 20:35:58
877
かつ874ではなんら具体的なことは書いていない!
余裕で平穏な信仰心と抽象的にかいただけではないか。
ならば 親類がが危急の時、ご神仏にすがる時、そのような余裕且つ平穏な信仰心がもてるのか!
絵に書いた餅のようなことを言うんじゃない!
信仰心も型もどちらも大事。
882名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/27(月) 20:36:05
信仰心と型があって両者が規律されるものと考えているのは、
型に頼ると言う姿勢の表れ。
型にコダワルと批判されても致し方の無いこと。
所詮は自己満足、堕落の行動である。
883名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/27(月) 20:37:30
>>881
「信仰心を第一に型にとらわれすぎず、
余裕且つ平穏な精神」で具体的で完結している。
よく読むべし。
884名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/27(月) 20:38:45
>>879の言ってる人って何の説得力も無いね。
全くよく理解できない。
885名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/27(月) 20:39:03
882
そちらも自己満足!
俺には信仰心があるぞ、俺の信仰心は他の誰よりもすごいぞ!
というのと同じ
886名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/27(月) 20:40:53
>871
すまんが、私の書いた文は、856,860,863,868なんだが
…文体を見て解らんかぁ〜。それりゃ〜読解力ないわぁ〜。
あ〜879は、私ではないからな…と書くとまた自作自演とでも書くのか。

887名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/27(月) 20:41:16
>>885
そちらだけが自己満足。
型通り作法も厳格に行っているぞ、
それで大丈夫だぞと言ってるレベル。
心も型も大事と言っても、絵に描いた餅。
888名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/27(月) 20:42:02
>>886
無理して自演しなくていいよ。
889名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/27(月) 20:45:20
887
こりゃあかんわ
ガキのケンカちゃうであんた。。
890名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/27(月) 20:47:30
>>877
私は心も型も大事といってるんですが、分からないようですね
891名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/27(月) 20:51:01
>>890
型に拘り過ぎないようにと
皆から批判されているわけだが。
892名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/27(月) 20:54:57
>皆から批判されているわけだが
訂正→2人から批判されているわけだが
893名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/28(火) 02:12:50
>>873,890 多分いちゃもん付けてるヤツは、天部信仰のなんたるかを理解してないんだよ。
「心も型も大切」という貴殿の言葉がわかんないんだよ。
前にも書いたが国語力がないんだ。
相手にするのやめよう。俺達の考えでやろうよ。
遊んでやるのはいいけど。真剣に祈った事が無い連中相手にしても仕方ないよ。
こういう事カキコすると、自作自演って言うオバカさんたちだからさ。
894名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/28(火) 09:19:13
>>893
お前がいちゃもん付けてるヤツ。
だから天部信仰のなんたるかをお前は理解していないんだ。
「心も型も大切」ではだめだと方々から指摘されているだろう。
自作自演までして天部信仰について出鱈目を言って、
誹謗するのは止めよ。
真剣に天部に対して祈ったことないんじゃないのか?
お前は日本語の読解力も無いのに。
型が重要じゃなく信仰が重要なんだ、天部信仰においては。
895名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/28(火) 10:19:22
ここは聖天スレでつか?不動尊スレでつか?
896名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/28(火) 10:51:53
>>895
毘沙門天様は天麩羅が大の苦手なのです。
897名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/28(火) 14:14:26
>>893は見苦しく言い訳してるね。
898名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/28(火) 17:11:30
>>894
>>897
何を言っても通じない電波池沼だから、
もう止めれば?
天部信仰と言うものを理解していない電波池沼は
自分の妄想を絶対と信じ込んでいるのだから。
899名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/28(火) 20:26:16
>>898 相手にするのやめようぜ。俺は自分の考えで十分験もらってるし。
900名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/28(火) 20:33:54
>>899
同意。
各々が信じる方法で信仰を続けていくことがベスト
ということで結論が出たな。。
901名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/28(火) 21:46:32
出たな。遊んでやるのもいいが。。
902旧スレ454:2006/03/29(水) 00:46:23
>>464
>もっと詳しく。

お久です。

空鉢堂のちょうど真裏に百足様が居ますよ^^
903名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/29(水) 00:49:15
新編される14旅団の初代後方支援隊長って誰?
904旧スレ454:2006/03/29(水) 00:52:38
>>475
>日蓮系は攻撃的で排他的だと。そう思い込んでない?

日蓮さんは日蓮宗の僧侶の邪魔をする者は、鬼子母神が脳天をかち割るとか言ってませんでした?w
日蓮さんは修験も日蓮宗に取り入れたんですよね。だから毘沙門天様や鬼子母神様を守護神としてませんでした?
905旧スレ454:2006/03/29(水) 00:57:37
>>686
>というか、密教では宇宙万物すべて大日如来と考えるわけですから、
観世音菩薩も毘沙門天も虎もすべてのものが大日如来であると考えますからね。

私も貴方も大日如来なんですよ。正確には大日如来の霊的要素(仏心)を持ってるって事でしょう。
906旧スレ454:2006/03/29(水) 01:03:02
>>856
>型にこだわってもイイと思うぞ。

キリスト教でも、仏教でも偶像を拝んでわいけないと説いてます。
型は紛れも無く”偶像”です。全く意味の無い事だと思います。
907名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/29(水) 11:14:36
もう結論でましたので、あしからず。
908名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/29(水) 11:25:23
大日如来でさえ密教、仏教の宇宙觀を
姿にした形があの姿ですからね。
本来皆森羅万象から生じて形を現して、その求めに応じて
毘沙門天になったり大日如来になったりするのですからね。
密教僧侶が護摩を焚く時も例えば毘沙門護摩ならば
毘沙門天王と加持感応して自らが毘沙門天と
一体になり祈願成就がなされるのです。
つまり型は仏の教えを分かりやすくする為の
方便です。
909名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/29(水) 15:32:52
方便を究境とするわけだな。
910波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆xd7mxrd9Z6 :2006/04/05(水) 11:10:39
>>904
正法を広宣流布する者妨げるものは、神仏の罰があたるよってぐらいの
意味合いです。
911名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/07(金) 21:42:44
あほい講の来るところではないぞ!
912名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/10(月) 09:38:40



ウンコ ソワカ


913名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/22(土) 01:56:50
↑晒しましょう。
914名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/22(土) 04:34:12
↑荒れること楽しんでるのかな?
相手せずにしかとするほうがいい
915名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/24(月) 02:13:42
インドでは、毘沙門天様は”ヴィシュヌ”神でいいのでしょうか?
シヴァ神は”大黒天”様
ガネ−シャ神は”聖天”様
サラスヴァティ神は”弁財天”様
カーリー神は”鬼子母神”様
ブラフマー神は”梵天”様
インドラ神は”帝釈天”様
と解ってるんですが、毘沙門天様は良く解りません解る方からの回答をお願いします。

ちなみに、釈迦が悟りを開いた後、民衆に説く事を進めたのは梵天様です。
又帝釈天様の持物ヴァジュラ(金剛杵)は、煩悩を打ち砕く法具として、今も密教修法で使ってます。
916元真言スレ住人:2006/04/24(月) 06:07:03
皆様、お久しぶりでございます。
>>915さん
毘沙門さんがヒンドゥー神のどなたに当たるかとの事ですが、クべーラ神と普通は言われております。
更にチベットに入る頃には、財宝神のジャンバラとも習合していますね。
917名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/24(月) 21:44:03
>>916
お久しぶりですね。
質問ですが、信貴山の勤行式では、
諸真言の順番流れはどのようになっているのでしょうか?
教えてくださいませんか?
918元真言スレ住人:2006/04/24(月) 22:05:57
では朝護孫子寺発行・平成二年版で。真言だけの順です。
普礼、発菩提心、三昧耶戒、毘沙門真言、吉祥天、善尼師、如意融通尊、黒耳男天、黒耳女天、夜叉、二十八使者(諸天)
三面大黒、弁財天、三宝荒神、不動尊、地蔵、観音、虚空蔵、光明真言、大金剛輪、一字金輪、普礼
            この内、毘沙門真言は何度か繰り返し念誦する場面がありますし、光明真言も二度唱えます。
919名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/24(月) 22:13:43
>>918
乙!有難う御座います。
>吉祥天、善尼師、如意融通尊、黒耳男天、黒耳女天、夜叉、二十八使者
これらの御真言はどのようなものですか?
あまり聞き慣れない諸尊ですので。

>>918の御真言の順序は、通常の規則と違いますね。
菩薩や明王が後の方の順番になっていたり。
三昧耶戒と毘沙門真言の間に開経偈や般若心経や普門品などの御経ですね。
大日如来の御真言は唱えないのでしょうか?
元真言スレ住人さんは、やはり信貴山を訪れたら、
基本的に本堂で>>918の勤行式通りに行いますか?
920元真言スレ住人:2006/04/24(月) 22:29:31
あんまり真言モロに書くと、越法!と叱られるのですが経本丸写しという事で。
吉祥天 おんまかしりやえいそわか
善尼師 おんぜんにしえいそわか
融通尊 おんあらたんのうさんばんばたらく
黒耳男天 おんとこらやそわか
黒耳女天 おんぎやらしりそわか
夜叉 おんやきしやじんばらやそわか
二十八使者 おんろきやろきやぎやらやそわか
921元真言スレ住人:2006/04/24(月) 22:40:22
お不動さんから後は信貴山所縁の仏で順不同にちかいんですよ。
この経本には何故か大日真言は載ってませんが、支院では唱える場合もあります。
本堂でお坊さんとこの経本で勤行する時は従いますが、関係なく個人の時はそれに仏眼、大日、私の結縁の仏の真言、大随求を加えます。
922鐵源:2006/04/24(月) 23:21:23
黒耳女天 黒耳男天は簡単にいうと貧乏神ですよね。
毘沙門天 吉祥天信仰には欠くことができない存在。なぜなのかが分かったような分からないような。
奥深いですね
923915:2006/04/24(月) 23:24:13
>>916さん
ありがとうございます。

クべーラ神は財産の神と言われてますからね。

されど忘れてませんか?
信貴山では三尊像(毘沙門天様、吉祥天女様、禅尼子童子様)を中心で祀ってます。
吉祥天女様は毘沙門天様の妃として祀ってます。
吉祥天女様は、マカシリー神ですがラクシュミ神と同体とされてます。
ラクシュミ神はヴィシュヌ神の妃です。
ですので、毘沙門天様はヴィシュヌ神と同体ではないか?と考えてますがどーでしょうか?

インドではシヴァ神とヴィシュヌ神は2大神です。
シヴァ神は”破壊神”ヴィシュヌ神は”維持”そしてブラフマー神が”創造”です。

世界の秩序を維持するのが、ヴィシュヌ神の役目です。そー考えると、日本に置いても毘沙門天様は正にヴィシュヌ神で間違い無いと思うんですが?
ど〜でしょう?
楠正成は、旧態の朝廷の存続の為に尽くしました、上杉謙信も室町幕府の為に尽力しました。
中国に置いても関羽は、漢王朝の維持の為に劉備元徳と義兄弟の契りを結んでます。
ど〜考えてもヴィシュヌ神だと思うんですが?
924鐵源:2006/04/24(月) 23:28:38
連投、失礼します
久しぶりにいい感じの書き込みですね。
よく荒れてただけに新鮮に感じます。
この調子でいきましょう
925915:2006/04/24(月) 23:29:42
926元真言スレ住人:2006/04/24(月) 23:36:43
923さん、すんません。
ちょいと明日は仕事が早いんで、明日また書きます。
皆様、失礼致します。
927名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/24(月) 23:41:33
日本に置いては毘沙門天は毘沙門天です。
928名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/24(月) 23:54:05
927です
こんな書き方をすると荒れてしまいますね。失礼しました。
要は信仰的には毘沙門天は毘沙門天ということ。
学問的にいくとヴシュヌ神が起源とも言えますね。
簡単には 古代インド神話では暗黒神。
ヒンズー教に採り入れられて善神に転じ、
仏教に入って、善神を引き継ぎつつ帝釈天の配下になり四天王に採り入れられた。
とものの本にありますね。
929名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/25(火) 07:48:14
>>920
融通尊の御真言って宝生如来の御真言ですね。
谷九の駅のそばのお寺でも融通尊として宝生如来が祀られていますね。
二十八使者は諸天総咒ですね。
疑問に思うのですが、夜叉の御真言を唱えて大丈夫なのでしょうか?
とても怖く感じるのですが。
930名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/25(火) 12:05:15
>>929
大阪の方ですかね。
一度信貴山へ行かれることをお勧めします。


931名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/25(火) 12:54:08
毘沙門天についてはここに詳しく書いてあるよ

http://www.tees.ne.jp/~foundry/Main/M-9.html
932929:2006/04/25(火) 17:33:21
>>930
信貴山へは参拝に行ったことありますよ。
933名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/25(火) 19:47:46
≫932
失礼しました
934名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/25(火) 19:56:43
>>932
天部信仰ではその眷属もご供養して味方につけることも大事みたいです。
信貴山で詳しく教えていただけるので、次回ご参拝されたときにその質問をなされては。
丁寧に教えて頂けますよ。

935元真言スレ住人:2006/04/25(火) 22:18:48
皆様、こんばんは。
毘沙門さんがヴィシュヌ神では?の件ですが、私個人はちょいと否定的な見解です。
まず吉祥天を奥さんとするから、については必ずしもそれ故にとは考えません。
確かに日本の密教に入ってきたヒンドゥー神は結構夫婦で導入されています。大自在天と烏摩妃、鬼子母神と正了知大将がそうです。
とはいえ、インドでは殆ど言わないにも関わらず夫婦の神がいます。双身の聖天さんがそうですね。
確かにヒンドゥー神のパンテオンは密教に多大な影響を与えてるとはいえ、総てが全くその儘かといえばそうでもありません。
吉祥天はむしろ財神故に結び付けられたのではと思われます。
また、毘沙門天の各種図像にヴィシュヌ神の特徴が全くといって良いほど見られない、という問題があります。
936続き:2006/04/25(火) 22:51:55
他のヒンドゥー由来の天には、名称か持物のいずれかにそのモデルとなった神の特徴を持ちます。
火天は持物こそ違え、梵名はアグニ。帝釈天は名と金剛杵、シヴァが基の大自在天は三又戟等…。
ですがヴィシュヌ神の特徴である持物である光輪(仏教では法輪・宝輪)も法螺貝すら持つ毘沙門天の図像は確認されていませんし
またヴィシュヌ千名の中にヴァイシュラマナの名が無いのも大きいかと。
強いていうなら兜跋毘沙門天の宝冠に必ずある鳥が、ガルーダかも?程度でしょう。
しかし兜跋毘沙門天自体、インド発祥でなく中央アジアであってかなり異質である事(武神毘沙門天の直接起源は中央アジアらしい)からいっても難しいかと思います。
対するにクベーラはほぼ財神扱いで通してきました。
起源はアーリアでなく、ドラヴィダ起源のヤクシャの主(ヤクシャが落としめられ闇の精霊とされたために闇の鬼神の王となる)でありますが、森の精でありながら山も司るヤクシャである所から山の鉱物など大地の宝を持つ存在とされた為、財神になります。
ドゥルガーの讃歌マハーデーヴィトミヤでも他の神が力を示す武器を与える中、クベーラは宝物を与えているほどです。
そこまで徹底した財神故に吉祥天と結び付けられたのでは思います。
937さらに続き:2006/04/25(火) 22:57:58
夜叉真言は不味いんじゃ?ですが心配ありません。
毘沙門天は夜叉の王で教令する存在ですし、毘沙門さんの配下は夜叉が殆どです(笑
なんせ毘沙門天の大法・鎮将夜叉法は毘沙門天を供養して夜叉鬼神を押さえてもらう法ですし。
938元真言スレ住人:2006/04/26(水) 11:57:43
あ、そういや双身毘沙門天は片一方が宝輪持ってましたねえ。すんません。
とはいえ双身毘沙門天は日本発祥とも云われてるからどうかな、ですが。
939名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/26(水) 20:28:35
>>937
あなたも夜叉真言は原則唱えているのですね。
そうした方がそれを聞いていると良さそうな気が。
黒耳男天 、黒耳女天 は絶対に必須と前スレかどこかであったような。

一つ提案ですが、
>>918>>920を次スレのテンプレに入れませんか?
940名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/26(水) 20:47:23
939
その提案、面白くもなんともない。
941名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/26(水) 20:50:48

ヴィシュヌ神=天御中主神
942元真言スレ住人:2006/04/26(水) 21:32:11
>>939さん
うーん、私個人は構わない(だけど版権は信貴山ですけど)のですが、
毘沙門さんの信仰は真言・天台に限らず日本仏教のほぼ全宗派のみならず、チベット、中国の各宗派や道教、個別信仰は薄れたとはいえヒンドゥーもあります。
いい案ではありますけど、迂闊にテンプレ化すると他の信仰・思想を排除してるかの様な雰囲気がでないかなあ、と思ったりしますです。
ですんで今回は保留、という事にしませんか。
943続き:2006/04/26(水) 21:40:27
941さん、似たような事は両部神道の葛城宝山記だったかにありましたけど、どうでしたかねえ。
けどヴィシュヌ=自在天・那羅延天と天御中主神が同体でなくて、大梵天と天御中主神だった様な…
ちょいと調べます。
944915:2006/04/27(木) 00:16:40
>>935さん
>毘沙門天の各種図像にヴィシュヌ神の特徴が全くといって良いほど見られない、という問題があります。

私の意見はこーです。
毘沙門天様が財運の神と崇められる前はどーでしょう?軍神とか戦の神として祀られて居た訳です。
ヴィシュヌ神の特徴は、世界が混乱した時に何らかの化身として現れる事です。
毘沙門天様を崇拝する武将など、よく我こそは”毘沙門天”の化身と言ってました。
また、信貴山の紋章は亀の甲羅をあしらってます。亀もヴィシュヌ神の化身の一つです。
3面大黒天様(大黒天、毘沙門天、弁財天)を観ても、インドのシヴァ神、ヴィシュヌ神、ブラフマー神の3大神の合体像と類似するとも思います。
(注:ブラフマー神(梵天)の妃は弁財天とされてます)どうもここら辺が私のヴィシュヌ神説の拘りです。
毘沙門天様は前から財運の神では無かったって事ですよ。
945元真言スレ住人:2006/04/27(木) 18:58:19
>>943さん
なるほど、化身ですか。
かなり難しくなりそうですが、ちょいと考えて見ますか。
財神になる以前、ですが実際の所武神化した方が歴史上は遅いようです。
原始仏典に四天王は早くも登場しますが、必ずしも武神というより
方位の守護者、有力な神という位置づけだったようで
中国に至るまでの間に甲冑を纏う武神の姿になったようです。
財神以前はむしろ精霊ヤクシャの統率者、有力者というあたりかと。
事実、インドに僅かながらにある図像では実際に武器を取る執金剛を除き
ヴァジュラを持つインドラ(帝釈天)以外の神は武器も何も無い姿で
武神というより貴人の姿で現されています。
彼らが、特に毘沙門天が武神化したのは中央アジアで王権と結びつく
所謂、王家の祖神とされてからその傾向が現れたようです。
ヴィシュヌの化身信仰ですが、これの原芽は前5世紀にほぼ形を成した
マハーバーラタにおいてのクリシュナ、またヴァースデーヴァとの同一視
あたりにありますが、その明らかな成立は10世紀頃までになります。
仏陀化身説は8世紀頃とも言われているのですが、特定された10(乃至12)化身
以外に化身を求めだすのは更に時代が下ります。
この頃には毘沙門天もそれなりの性格を確立させているので
それには難があるかと思います。それにクベーラ自体はその住所や神話から
ヴィシュヌよりシヴァとの関わりが深い神格だったりします。
三神一体説は確かに時代は下るものの、何らかの影響はあるかと思うのですが
肝心の仏教自体で、ヴィシュヌこと自在天・那羅延天・毘紐天は
梵天ことブラフマー、そして密教では計り知れない影響をもたらした
大自在天ことシヴァに比して、余りにも無視され重視されていないのが
なんとも痛し痒しな所です。
あれだけインドで信仰を集めながら、こうも重視されないのはある意味謎ではあります。
密教がシヴァと関わりが深いのは、タントラでの関わり、信仰上のライバル視など
色々事情はあるのですが。
946名無しさん:2006/04/27(木) 19:29:32
毘沙門天経を発売しているお寺さんをどなたかご存知ありませんか?
947名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/27(木) 19:35:47
>>946さん
それは毘沙門天功徳経のこと?
948元真言スレ住人:2006/04/27(木) 19:46:42
書き損ねたので補足ですが、クベーラはカイラス山に在所を置き、北方守護とされます。そして毘沙門天も四天王・八方天・十二天としても一貫として北方守護の天とされます。
そしてカイラス山はシヴァ一家の住所であります。
聖天の住所は鶏羅山と日本密教に伝えられますが、鶏羅山はカイラス山の音写なのです。
それに対しヴィシュヌは元が太陽に関わる神とされ、全方位的な神であります。一応天界に在所はありますが、特定の方位に関わる事はないようです。
            天御中主神とヴィシュヌですが、大和葛城宝山記には天御中主神は天帝之祖神、天帝之祖神は大梵天王と誌されてました。
また、日本の神とインドの神の習合について誌す天地麗気記には天御中主神については記事が無く、日本書紀での最古の神・国常立尊と大自在天との関わりが説かれています。
とはいえ、ヴィシュヌもあれほどの大きな神格でありますから、何らかの影響はあるかもしれません。
949名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/27(木) 19:49:36
毘沙門天功徳経じゃなく毘沙門天経ということなら販売してるとこあるのかな?
以前私も探したことあるけどわからなかったなあ。
お大師さまが唐から持ち帰った中にもあったような気がするけど、もしかして失われたお経かな。
本屋で大正大蔵経で調べてみるか
950元真言スレ住人:2006/04/27(木) 19:58:21
後、信貴山での寺紋の亀甲ですが、私も起源はよく分かりません。
甲冑の模様からと聞いた事もありますが…本当に亀の化身が由来だとしたら面白い事例だと思います。

毘沙門天経という名では私もよく知りませんが、毘沙門天王経というのなら大正蔵にありますよ。
951名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/27(木) 20:01:09
>>950さん
やっぱりありましたか。内容ご存じで?
952名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/27(木) 20:20:53
天御中主神
御中主→ミチュウヌシって読めるよね。
953名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/27(木) 20:23:55
>>952
おもしろ
954元真言スレ住人:2006/04/27(木) 20:38:43
今、私は重要な事思い出しましたよ。
ヴィシュヌ信仰は観音信仰に多大な影響を及ぼしていたという説を!
確かに千手、不空絹索、青頸観音はシヴァの影響とされますが、変化観音や持物の蓮華などはヴィシュヌにも関わる事というのですわ。チベット・ネパールにはハリハリハリヴァーハナ観音というヴィシュヌ由来の観音かあるのです。
観音は毘沙門天に化身する、という事をリンクさせると…944さん、こりゃ興味深い説かもしらんですよ。
いや、これは乙!ですね!
毘沙門天王経の内容ですが、毘沙門天大呪や吉祥天呪、地中から財宝を捜し出す法とかが説かれています。
955名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/27(木) 20:43:32
>>954
すごいですね、リラックスして落ち着いたように、
夜叉真言まで唱えていらっしゃるとは。
(文面から落ち着いて唱えている印象を受けます)
ヴィシュヌで思い出しましたが、那羅延天を祀っている寺院はご存知ですか?
仁王尊形の那羅延天ではない尊像で。
956名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/27(木) 20:47:32
毘沙門天大呪はどんなものでどうゆうとき唱えますか?
オンベイシラマンダヤソワカではないですよね?
よろしくです
957名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/27(木) 20:52:11
>>955
ヤシャ真言は毘沙門天信者の方なら皆さん唱えますよ。怖いとは思わないですね。
何か怖いことでもあったんですか?
958名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/27(木) 21:58:15
>>957
夜叉に対して普通怖いイメージをわかない?
959元真言スレ住人:2006/04/27(木) 22:00:00
仁王尊の姿でない那羅延天ですが、この件御真言スレでまだ諸師方がおいでだった頃に質問がありました。
鳥に乗った天人で金輪を持つ尊形を祭った所は諸師もご存じでなかった様でした。私も寡聞にして知らないので。
千手観音二十八部衆の那羅延堅固王も殆ど仁王尊と同じ姿ですし。恐らくは現代の日本仏教寺院にはお祭りされてないでしょう。
夜叉真言は別に何の気負いもなく唱えてたりしますよ。
毘沙門天大呪は基本的に修法の時のみです。普通念誦する事はありません。
結構長いのですが、私も念誦しないので、知らないので紹介は遠慮します。
それに漢字で書くにしてもPCが対応してくれないので無理っスw
960名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/27(木) 23:03:49
>>958
湧かないわけでないけど、毘沙門天信仰では必須だし、
ヤシャの親分である毘沙門様を信仰してる限り、子分が危害を与えるとも思えない。真言を唱えて供養となるなら、かえって守護いただける。
だからあまり気にしたことないですね。

961名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/27(木) 23:11:24
>>960です
私が逆に鈍感すぎ?かな 無知ではあるけど
962名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/27(木) 23:17:10
夜叉も毘沙門信仰の中では守護八大夜叉神となります。
従って信貴山ではこの八大夜叉のそれぞれの御名を唱えてから、ご真言を唱えます。
963名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/28(金) 08:27:18
964名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/28(金) 10:04:38
965名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/28(金) 13:34:41
>>963
乙です。
前スレッドの虎信仰否定厨が早速荒らしに次スレッドに行ってますね。
966名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/28(金) 18:10:24
元真言スレ住人さんは僧侶の方ですか?
いろいろと為になるアドバイスがあるからそうかなと想像してるのですが。
967名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/28(金) 18:15:49
連休に信貴山に行かれるかたいますか?
968名無しさん@京都板じゃないよ
行きますよ
一日は虎の日ですので