阿弥陀堂より御影堂が大きいのっておかしくねーか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@京都板じゃないよ
南無阿弥陀仏じゃなくなっちゃうよ(´・ω・`)
2名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/08(月) 23:34:35
【門徒】どうして真宗ってダメなの?【物知らず】U
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1121403126/
3名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/08(月) 23:41:19
( `ハ´) やあ

ようこそ、チャイナハウスへ。
この投石はサービスだから、まず喰らって怪我をしてほしい。

うん、「また」なんだ。
過去の歴史問題もあるしね、謝ろうなんて微塵も思っていない。

でも、このスレタイを見たとき、君は、きっと言葉では言い表せない
「殺意」みたいなものを感じてくれたと思う。
反日感情高まる中国で、日本は早く過去の謝罪と賠償をするべきだと
気づいて欲しい、そう思ってこのスレを立てたんだ。

じゃあ、謝罪と賠償をしてもらおうか
4名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/09(火) 01:48:15
大乗仏教が、釈尊の意志とは別に、釈尊のお墓に参る人々を中心に始まったように、
本願寺も、その始まりは、親鸞の意図とは別に、親鸞を慕う人たちが、
親鸞のお墓にお参りするようになったことから始まった。
その墓の管理人が今の門主にあたる。
寺院化して、阿弥陀仏を安置する本堂を持つようになったのは後の時代。
教義から本願寺が成立したのではなく、
宗祖を慕う思いから成立したのが本願寺だから、そんなものだ。
しかし、あくまでも本堂は阿弥陀仏を安置する阿弥陀堂。
5名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/09(火) 02:32:13
真宗だけじゃなくて他の浄土系本山でもそういうケース多いもんな
6名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/09(火) 02:57:51
真宗の住職にこの質問をしたことあるんだけど、
御影堂は講堂でもあるので聴聞の大衆が大勢入るために
大きく作ってあるんだと言われた。
7名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/09(火) 07:09:18
空海や日蓮でも同じようなことあるでしょ
8名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/09(火) 07:20:39
南無親鸞世襲禿
9名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/09(火) 10:54:07
大きけりゃいいと言うものじゃねだろう
10名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/09(火) 13:12:50
大きい方が好き♥
11名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/09(火) 16:57:19
重複スレッドを立てるのっておかしくねーか?

西本願寺スレッド 二帖目
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1108806221/
真宗大谷派(真宗本廟)・東本願寺総合スレッド 12
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1123426055/
【門徒】どうして真宗ってダメなの?【物知らず】U
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1121403126/
浄土系のお坊様に質問です…  Part.3☆
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1123146717/
浄土宗・称名念仏第四回
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1122705630/
12名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/10(水) 11:44:51
乱立、分裂するのは真宗だからw

でも>>11の各スレは一応内容的には別れてるな
13名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/12(金) 02:07:35
>>11
全然違うテーマじゃん
14名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/12(金) 02:11:54
というか、>4 >5 >7 読んだら、
それ以上、わざわざスレたてて議論するほどのことも・・・
15名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/12(金) 02:13:18
賽銭箱が多すぎる
16名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/12(金) 02:21:09
>>11
ボケてるなお前、真宗と浄土宗は違うだろう。
17名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/01(土) 22:55:29
浄土宗や浄土真宗では常識なんですが。
18名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/30(日) 18:36:47
以前は阿弥陀堂が御影堂の後ろにあったんだって。それだったら、いくら御影堂がデカかろうと、教学的には問題はない。
最近、ヌケヌケと「真宗本廟」名乗ってるけど、あれ「墓」ってことでしょ?そっちの方が問題じゃないか?
19名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/30(日) 18:38:27
>>18
大谷派スレでおやりになったらどうです?
20名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/30(日) 19:40:15
>>19
大谷派以外にも共通する話なのですか?
21質問:2005/11/22(火) 14:09:59
浄土真宗って教義的に坊さんいらなくない?
22名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/22(火) 20:18:35
>>21
スレ違い
23名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/11(土) 01:38:41
 . .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::
      ∋8ノハヽ8∈. . . .: : : ::: :::::::::: @ノハ@. . .: : : ::: : ::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、:. . .: : : ::::::::::::::/:彡ミ゛ヽ;)ー、:. . .: : : :::::::::::::::::::::: ::::
      ./ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: :::::::::: / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: :::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .::::::: / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: ::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
     「写真を撮りましょう      「おのれが撮ったんか」
     カシャカシャカシャ」  
24けちゃっぺ:2006/03/06(月) 02:39:36
まさにキチガイ集団
25名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/06(月) 15:47:07
>>7
真言宗の寺院で本堂より大師堂の方が大きくて立派な所って見たことがないぞ。
26名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/26(日) 05:06:05

    ___
   ,;f     ヽ
  i:         i
  |         |
  |        |  ///;ト,
  |    ^  ^ ) ////゙l゙l;   おおなんという糞スレじゃ
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |   南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .|
    ___
   ,;f     ヽ
  i:         i
  |         |
  |        |  ///;ト,
  |    ^  ^ ) ////゙l゙l;   おおなんという糞スレじゃ
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |   南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .|
    ___
   ,;f     ヽ
  i:         i
  |         |
  |        |  ///;ト,
  |    ^  ^ ) ////゙l゙l;   おおなんという糞スレじゃ
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |   南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .|
27名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/13(火) 16:03:40
良スレ保全
28名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/02(日) 02:02:15
保守あげ
29名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/29(土) 23:51:04
基本的なことを聞いて恐縮だが

金堂、講堂、食堂、本堂、御影堂、阿弥陀堂、大師堂・・・

などは何がどのように違うのか教えれ
呼び名が宗派によって違うので大変だ
30名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/30(日) 00:38:29
>>6
それを言うなら、御影堂と阿弥陀堂の比較ではなく、
他宗と真宗との比較で言われること。
お堂は聞法道場であるため、
「内陣(仏壇を飾ってあるところ)よりも
 外陣(聴衆が参拝するところ)が広い」
というもの。
31名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/12(火) 09:28:50
宗祖の恩がデカイからだよ
32名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/30(木) 23:37:33
>>30
仏壇ではなく、仏具ね!
33名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/04(木) 20:35:03
御影堂は祖師の影像の前でひざまづき、手を合わせ浄土の荘厳である儀式と
法を視て聴聞し、御恩報謝の念仏をするところであり、できるだけたくさん
のご門徒が入れるようにということで、本堂である阿弥陀堂よりも大きくな
っているのです。  東本願寺では度重なる火事による焼失・再建のごとに
阿弥陀堂は大きくなっています。
本願寺は大谷廟堂が起源で、親鸞聖人が遷化され廟堂がご門徒により建立さ
れ、亀山天皇より「久遠実成阿弥陀本願寺」の寺号をいただいたことにより
廟堂である御影堂の南の土地に本堂である阿弥陀堂を建立した経緯から、阿
弥陀堂が御影堂の南に建っているのが本来ともいえます。
西本願寺では、江戸時代の再建の際、南に対面所を建ててしまっていたため
北側に阿弥陀堂を建立したようです。

34名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/04(木) 20:37:55
御釈迦様を大導師と崇めないのは何で?
説いたのは誰?
釈迦堂こそが大堂たるべし。
35名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/04(木) 21:02:23
阿弥陀様はお釈迦様のお姿をもって顕してあり、阿弥陀様を拝むのは
お釈迦様をおがむことです。
本堂が御影堂より小さいのは、奥の院という捉え方もあるからです、
御堂が小さいから扱いが粗末なんではないです。
御堂の造り方みればよくよくわかりますよ。
御影堂の組み物が下の重が二手先、上の重が三手先なのに対し、本堂
は四手先の組み物が施されてあり、荘厳も皆金でより重くしつらえて
あります。
36名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/05(金) 00:15:57
>>35 弥陀如来像を拝んでいるだけでしょうが。
>阿弥陀様を拝むのはお釈迦様をおがむことです。
って???「南無釈迦牟尼仏」と唱えていないよ?
ナマダブーは御釈迦様を蹴飛ばした法然の邪教である・・・と天台宗は云う。
37名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/05(金) 00:22:57
天台宗の経典に出てくる南無三世諸仏は?
38名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/05(金) 00:37:39
天台宗は「御釈迦様を久遠実成本仏」として、十方世界の諸仏を皆、尊崇しているよ?
阿弥陀如来の統べる西方浄土の譬を説法した「御釈迦様」をこそ大事にしているよ?
浄土は穢土から離れたいのでしょ?
何で穢土に執着しているの?
39名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/05(金) 00:44:19
天台宗は大日如来を崇拝してるやんけ
40名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/05(金) 01:16:59
天台宗は仏様の全てを礼拝しているよ?
41名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/05(金) 12:51:09
>>36
もっとも、モットモ、尤もナリ
42名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/05(金) 13:13:18
まあ、小さいことを言いなさんな
今後、御影堂よりもっと大きな、毛主席紀念堂や主体思想堂を
建設しますから
43名無しさん@京都板じゃないよ
延々続く豚の念仏w