1 :
名無しさん@京都板じゃないよ:
真言宗醍醐派の教義教学について色々教えて下さい。
高野山真言宗についての比較も含め。
また、醍醐修験についても詳しく知りたいので宜しくお願いします。
2 :
五大力尊:2005/06/27(月) 18:06:53
第二座目建立おめでとう御座います。
善きスレとして延びる事を一心に祈念致します。
3 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/27(月) 18:41:32
4 :
菅ちゃん ◆bu.JfPj2vI :2005/06/27(月) 19:11:18
あった、良かった(=^▽^=)
5 :
菅ちゃん ◆bu.JfPj2vI :2005/06/27(月) 19:19:36
6 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/27(月) 19:45:58
第二座おめ
7 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/27(月) 21:48:14
>>5 ほいよっ
無動山慈門院
塩釜市藤倉3-19-10
常寿院
岩沼市北長谷字畑堤上12-2
8 :
菅ちゃん ◆bu.JfPj2vI :2005/06/27(月) 22:54:13
>>7わぁ↑(^^_)ルン♪
ありがとうございますm(_ _)m
探して行ってみます(^-^)
9 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/27(月) 22:56:39
さてさて、醍醐と言えば、もうじき奥駈けですな。
10 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/27(月) 23:09:56
前スレでもそうだったが、入峯ネタはたいていスルーだったな。
11 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/27(月) 23:44:44
そんなもんだったね。
12 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/27(月) 23:53:03
やっぱ本派の人たちは、修験はバカバカしいと思ってるん?
前スレでも、「修験は俗人がやるものだから、本派で四度加行受けたらやらんでいい」なんてのもあったし。
おいおい、それじゃ理源大師は俗な人なのかい? って思ったけれど...俗な人だったらどうしましょ(w
13 :
菅ちゃん ◆bu.JfPj2vI :2005/06/28(火) 04:05:35
>>10入峰って、坊主にしちゃうこと?
もしそうなら、本気だったら直接そこにいくから、わざわざ書く人は本気じゃないって、スルーされたのでは?
私は血縁しに行くんじゃないですよ(^-^)
お茶のみに行くの☆
序でに私の魂は人間なのかみてもらいに行くの←(っていうより自分の夢とかいろいろ気になること聞いてもらいに行くの)
でも
>>10←これにたいする↑この書き込みが勘違いならごめんなさいm(_ _)m
でも、本山にお勤めしてるなら、御本人様は不在かも…
14 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/28(火) 05:42:13
ちなみに全国にあった醍醐派は真言宗が統一された後元に戻る時に転派してるところが
多いとの事。(詳細だれか教えて!)九州では現在高野山真言宗でも元は醍醐って所がけっこう
ある。関東東北では智算部算はもともと、殆ど醍醐って地域もあるらしい。
15 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/28(火) 05:46:03
>>12 別に修験を馬鹿にはしていないと思うけど、修験得度をしている僧侶のひと
は少ないかもね。
16 :
菅ちゃん ◆bu.JfPj2vI :2005/06/28(火) 07:18:54
智山派、しょう景院、私あそこにはいかない(´・ω・`)
茶屋のクソババァはね「ここは貧乏人がくるとこじゃない!」って(`ε´)ぶ~
羽黒高野山も良い噂聞かないし…(--;)
17 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/28(火) 08:04:30
漏れの地域は、醍醐から他派への転派したとこが多い
養子を迎えたら、高野だったから転派って所もある。
直轄寺院と宗務所寺院とで交流が希薄だから、
お寺の数の割には醍醐派同士の交流はあまりない。
魅力がないから、活動が活発な他派に移るのかも?
18 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/28(火) 09:28:33
19 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/28(火) 10:16:40
修験の本に恵印法流には、秘法が沢山伝わっているみたいに、
書いてありまして、その中に引導作法も、入っていたのですが、
恵印の人は、葬儀も出来るんですか、
20 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/28(火) 10:19:49
修験の本に恵印法流には、秘法が沢山伝わっているみたいに、
書いてありまして、その中に引導作法も、入っていたのですが、
恵印の人は、葬儀も出来るんですか、
21 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/28(火) 14:37:48
どうでしょう。修験としてのお葬式(みたいな?)ものはできるかも知れないけど
真言宗としての葬儀は無理ですよね。修験の葬儀ってどんなんだろう?錫杖ふってたりして。
22 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/28(火) 14:54:24
恵印灌頂ってどんなのですか?法印はどれくらいの地位ですか?
23 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/28(火) 16:10:07
確かに修験での葬儀作法はあるね。
修験関係の書物に引導作法についての記述があった。
24 :
五大力尊:2005/06/28(火) 20:14:17
>>23 >確かに修験での葬儀作法はあるね。
そうですね。確かに有るのです。私もお次第を持って居ます。題目は『修験引導之軌』
と言います。内容は割愛しますが、本派の葬送儀礼を「畏まった礼式」と考えれば、
修験のそれは、スタンスがもともと半僧半俗ですので、内容もかなり人情味深い感じを
私個人的には受け取って居ますよ。でも本山に確かめた訳では無いので確証は無いので
すが、知り合いの修験者さんは、「修験で葬送儀礼はご法度なんですよ!」って言われ
た事が有るんですよね~!本山勤めしている友人に今度聞いてみようと思います。
ではでは・・・。
25 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/28(火) 20:24:19
人情味深いという修験の葬儀、興味あります。どんなのかなあ・・・。
26 :
五大力尊:2005/06/28(火) 23:22:10
>>25さん
あくまでも私の主観ですので、お間違えなく・・・汗。
例えば、本宗の坊さんが信徒さんに対する対し方と、修験の坊さんが信徒さんに対する
対し方の違いとでも言いましょうか、うーん、ちょっと違うかな・・・。勘違いされると
困りますが、偉そうにしていると言う意味では無いですよ。修験の坊さんの方が温度差が
あまり無いと言う言い方の方が良いのでしょうかね!表現(象徴)の仕方が簡易的でイメージ
し易いと言うか、派祖聖寶理源大師の情に溢れた寛容性が表現された次第の構成と言えば良い
のかな・・・。受け取り方も様々だから言葉にしずらいですが・・・。
27 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/28(火) 23:48:32
>>26五大力さん
有難うございます。仰る意味分かるつもりですよ。
葬儀の際の人情味とか、まあムードというのは次第も一つの要
因であったとしても、やはり導師の人柄や見識やら、日頃の行
で培われた神仏への態度、布教のあり方等が総合的に相俟るこ
とで作られるんですね。
自分は他宗の在家の者だけれど、修験の葬儀は非常に珍しいと
思ったので一言書いてみたくなったのです。
28 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/29(水) 08:20:39
修験で、山中にて寂した場合は、
谷に亡骸を自然荘厳して供養したそうです。
29 :
五大力尊:2005/06/29(水) 09:27:16
>>27さん
レス有難う御座います。
正しくと言うか、良い見識で受け取って戴けていて非常に嬉しく思います。
今後も、意見・質問など有りましたら、寄せて下さい。出来る範囲で答えたいと
思います。また、私以上に博学の方が沢山居られますので、詳しい答えを下さると
も思いますよ。ちなみに私は学問的な答え方はあまり好きでは在りません。
(苦手なだけ、汗)・・・。ですので、世間話的にお喋り出来たらと考えて居ます。
30 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/29(水) 11:12:35
多分、修験での葬儀が法度だったのは、檀家制度の名残もあるかな思う。
修験者には葬儀をあげてもらう事よりも、加持祈祷の方が重視されただろうし。
だから、法度というよりか依頼すべきでない事だったんだと思う。
31 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/29(水) 12:41:50
棲み分けってことでしょうか?
32 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/30(木) 00:39:18
ある程度は、そういうことかも知れないね。
33 :
菅ちゃん ◆bu.JfPj2vI :2005/06/30(木) 10:09:12
五大力尊さん、auのナビウォークで探しても、ただのお家しかないみたい(^-^;)
34 :
30:2005/06/30(木) 10:41:45
修験の葬儀、調べてみました。
山伏が葬儀を行う事は近世になって禁止されたからだったんですね。
山伏が神主を兼ねて社堂の主となるようになったからだそうです。
廃仏毀釈で神主に転向した山伏が結構いたことも影響しているそうです。
ただ、山伏同士の葬儀はよかったみたい。
明治政府は神官僧侶を呼ばない葬儀を禁止したので
僧侶ではない山伏に葬儀を依頼することは法度になったのですね。
山中他界観や山中浄土信仰から修験の聖地にての供養が流行った時代があって
山伏に葬儀や供養を行う事が盛んだった時代もあったそうです。
今行われている葬儀で土地の習慣としてされている事で
修験の作法が取り入れられ残っている習慣がいくつかあるらしいです。
それだけ修験は地域の人々に密着してたんですね。
35 :
7:2005/06/30(木) 12:44:50
>>33 すまん。おれ五大力さんじゃないっす。
検索したデータベースが古いのかもしれん。
自宅か図書館にあるタウンページで探してみて。
36 :
五大力尊:2005/06/30(木) 15:58:28
菅ちゃん ◆bu.JfPj2vI さん。
私は基本的にお寺さんの紹介は極力しない様にしています。理由は2つ有り、一つは
紹介した事で起きるトラブルの回避。もう一つはその方の御縁の有無をはっきりさせ
たいが為です。トラブルが起きる確率が高い訳では無いのですが、起きてからでは取
り返しが付かない場合が有る事を考えると無闇やたらには紹介出来ません。ごめんなさい。
御縁の方ですが、以前この2ちゃんで話をする中で、住所や寺院名を告げずにやり取りを
していたのですが、その方は今や同じ壇の中で新客として修行をするまでになった御縁の
持ち主も居る位なのです。どうぞ焦る事無く御縁を求められる事をお勧めします。
>>34さん
グッジョブ。先を越されてしまいましたね。では私は違う方面から探って見ましょう。
しかし修験って奥が深いですね。そして広いですよね。私は三憲ですが、慧印おそるべし!
37 :
菅ちゃん ◆bu.JfPj2vI :2005/06/30(木) 17:59:09
>>36五大力尊さん
お話わかりました。
回答ありがとう御座いますm(_ _)m
38 :
34:2005/06/30(木) 18:10:43
私も三憲ですが、修験も縁あって勉強しております。
39 :
菅ちゃん ◆bu.JfPj2vI :2005/06/30(木) 19:37:20
五大力尊さん
阿闍梨が私に手法をとけない理由を教えて下さい。
どうして手法をとけなかったのか、考えられる理由ありますか?
40 :
五大力尊:2005/06/30(木) 20:34:45
菅ちゃん ◆bu.JfPj2vI さん
>手法をとけない理由 ⇒の「とけない」の漢字をカキコして下さい。
「説けない」(教える事が出来ない)と言う事でしょうか?
手法は印契を結ぶ事や諸作法を行なうと言う事でよろしいのでしょうか?
真言宗ではインド・中国・日本と他の佛教と同じく三国傳燈の歴史を連綿と
伝えて居ますが、その傳法の方法に特徴が有ります。在家の皆さんが知りた
い部分が秘されています。ご存知の方も多いと思われますが、密教に於いて
三密(身密・口密・意密)はとても重要な部分です。最近では色々な書物も
出版されていますが、読んだ所で、或は真似をした所で伺い知る事は到底
不可能です。 例を上げますと、空手や少林寺拳法の形の演武の図解と説明
本を、これから始め様と思っている人が買ってきて見て読んだ所で、止まって
いる写真・音声(感情・躍動感)の無い文字を見て読んだとしても、本当の
動きや役割、文字からは伝わらない音としての響きの部分は、僧侶になるべ
くしての心構えから始め、師から直接動きや止め、注意点や膨らみ・響きや
暖かさを手から手へ、言葉から言葉へ、心から心へ伝えない限り、真っ直ぐ
には伝わらないと言う危険性が有ります。伝える側のスタンス、授かる側の
スタンスの違いで全く別物になってしまうのが、その秘されている部分とお
考え頂ければ、理解出来るのではないでしょうかね?
41 :
菅ちゃん ◆bu.JfPj2vI :2005/06/30(木) 23:47:22
五大力尊さん
修法です。
祈祷したりお祓いをすると云うことです。
念珠もお札ももらえなくて、分け合って古義の僧侶にもお札もらえませんでしたし、もらえないのははじめから私にはわかってました。
私ははらい罪(戒律)を知っていて口封じに血縁をむすんででんぽうかんちょうまでと進められたこともあります。
でも念珠やお札をもらえなかったのは、はらい罪とは関係ないけど、三度、血縁を進められたことはあります。
42 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/01(金) 00:29:24
前に、醍醐派の次第の中に「護身神法」が載ってるとレスされていたが、本当ですか?
43 :
五大力尊:2005/07/01(金) 08:30:29
菅ちゃん ◆bu.JfPj2vI さん
>口封じに・・・
菅ちゃんさんの置かれている状況や事情が判りませんので何とも言い難いのですが、
口封じに結縁(密教の場合、血では無く、縁を結ぶ と言う意味です)と言う事は
在り得ないのですが、どうしたのでしょうかね? 高野山などでは結縁灌頂を年に
二回ほどお授けしています。我々僧侶もこの結縁灌頂を授かります。(最近は傳法
灌頂内に含まれた形式になっています)結局は加持祈祷をするにも、御祓いをする
にも、きちっと一から十まで、教えや作法を学ばねば無理ですよ。高校生位の子供
が、敷地内で少し車を動かしたことが有るからと言って、公道を走れるかって言っ
たら、無理なのと同じ位危険な事です。効力や威力だけに目を向けていては危険を
回避する知識とブレーキを、その判断力が無ければ手法(修法)を授けて貰えない
のは至極当然の事なです。菅ちゃんさん。本気で修得し学びたいのであれば、祈祷
や御祓いを行ないたいのであれば、覚悟が必要です。本気で取り組むと言う覚悟です。
>>42さん
私はレスした覚えが有りませんが、人違いでは?
44 :
34:2005/07/01(金) 09:13:02
独り言・・・
ドラえもんは、困っているのび太に道具を出して、手助けをしました。
のび太はその道具を使って、ピンチを乗り越える事ができました。
のび太はドラえもんに感謝し、その道具で色々と困った人を助けました。
やがてのび太はドラえもんの注意を聞かずに、
調子に乗り出して、道具でいたずらを始めました。
最後には助けられた道具によってのび太自身がさらなるピンチとなりました。
ドラえもんは「し~らないっ!」とそっぽを向きました。
ドラえもんを「僧侶」
道具を「修法」
のび太を「自分」
に置き換えて考えてみました。
ふと、ドラえもんには密教に通じるものがあると思ってしまいました。
45 :
菅ちゃん ◆bu.JfPj2vI :2005/07/01(金) 09:28:24
五大力尊さん
そうじゃなくて、私には障りがあっても、執り付くことがあっても、面倒は見ないと云われたの(σへ`。)
だから、真言宗から枝分かれした三派の方と不仲?になって、いろいろあって、そんななのに自分は今凄く体調悪くて。
46 :
菅ちゃん ◆bu.JfPj2vI :2005/07/01(金) 09:30:31
三十過ぎたらバタバタ体調悪くなるって、ユタも醍醐寺派も同じこと云った。
会社も辞めたい。
47 :
菅ちゃん ◆bu.JfPj2vI :2005/07/01(金) 09:31:50
修験者になんかなりたくない。
私、普通の女性でいい。
よりましなんかじゃないもん。
幽霊嫌いだもん。
その職業アマチュアでも素人でもやりたくないもん。
幽霊見えるのは神通力か心が壊れてるか因縁からだもん。
電波君だって云われたっていんだもん。
本音いったら御先祖様が成仏してないせいで、人生めちゃくちゃ、凄い迷惑。
今一番困ってること、体が弱くてなにやっても下痢が止まらないの。
病院にいっても普段の行い改めたって、体はどんどん悪くなっていくの。
なんで病院に行ってるのに良くならないの?
ユタは私は明朗だから障られても執り付かれないって云ったの。
ちゃんと岡山に行ってあってきたの。
なのに体はどんどん悪くなって、真言宗の人たちと不仲になるようなことあって、
縁がないんじゃないかって、神社参拝してるときだって交通事故起きて、
自分が悪いと云われたって、事故起きる何分かまえに自分で何か起きるの察知してても止めれなくて、
気をつけなかったから事故起きたって、逆にまた悪いこと起きるんじゃないかって怖くて神社にもいけなくて、
どうしてイイかわからなくて…
ユタとも不仲になった。
なにが云いたかったか分からなくなった。
ごめんなさいm(_ _)m
創価だからこうなっちゃったの?
会社にいたくないのに…
本当にごめんなさいm(_ _)m
49 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/01(金) 11:47:28
ちょっと鬱病っぽいですな。文章が支離滅裂。
これ以上病状が進む前に一度病院に行ってみたほうがよいかと思われ。
宗教に行くのはその後でもいいのでは?
50 :
菅ちゃん ◆bu.JfPj2vI :2005/07/01(金) 11:53:49
だから、病院にはいったの。
今も通ってるの。
でも全く良くならないの。
51 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/01(金) 13:43:34
電波を受信するだけでは飽き足らず送信まですんな。
ここは神社仏閣板。心と身体板じゃない。
52 :
五大力尊:2005/07/01(金) 14:26:46
菅ちゃん ◆bu.JfPj2vI さん
私は霊能者では有りませんし認知心理学の医師でも無いので適切なアドバイ
スが出来ないのが心苦しいです。しかし菅ちゃんさんのレスを読んでいると
一つの事に気が付きます。それは悪い方に悪い方にと想いや言葉を繋げてい
ってしまう所が見受けられます。想いは念いとなり、他からの影響よりも強
く自分を縛り付けてしまう事が多々有ります。これは一つの考え方ですが、
御自分の念持佛を持ってみたら如何でしょうか?例えば、酉年なら不動明王
、鼠年なら千手観音・寅年なら虚空蔵菩薩などです。他に御縁のある仏様が
有ると仰るのなら、その佛様を拝んで見て下さい。ただしプラス志向で拝ん
で下さい。少しのマイナス要素も認めません。始めはどうしても入り込みが
ちに成るかもしれませんが、気が付いたらその時に改める様にして下さい。
四六時中やっていたらキモイとかウザイとか思われてしまいますから、朝・
帰宅後・就寝前、などが良いでしょう。最初は定まった仏と対面して心の浄
化をしてみましょう。自分のマイナス志向を一つづつ粉砕し、仏と自分の間
に有る障害物を取り除く作業をしましょう。時間が懸かる事ですので、ゆっ
くりと確かめながら取り組んで下さい。人間でも動物でも足を引っ張る事や
嫌な思いをさせてやろうと思えば、やはり弱い所から切り崩すものです。嫌
味に聞こえたらごめんなさい。菅ちゃん さんは「私って可愛そうな人なん
です、皆さん同情して下さい」っていうマイナス・オーラがバリバリ出て居
ますので、このマイナス・オーラをやっつけないと好転は望めません。
頑張ってマイナス志向を無くして下さい。必ず良い方向へ好転しますよ。陰
ながら応援しています。
53 :
菅ちゃん ◆bu.JfPj2vI :2005/07/01(金) 14:30:49
言葉とはあやとりと尻取りとクイズと誘導尋問ですね。
言葉、つまり言霊は呪、呪は昔祝福するために贈る言葉が、今のコミュニケーションのために言葉となりました。
贈り物にはお返しをするのが礼儀です。
>>51貴方は流れが読めませんか?
話をねじ伏せる気が、デリカシーがないか、血も涙もない冷酷主義者なんでしょうね。
話の間に割るときすら礼儀があるものです。
人を待つ気持ちくらい持てないものですか?
>>48 1)病院は内科ではなく精神内科か精神科に行きましたか?
2)結論を求められすぎてユタや真言宗の坊さんは耐えられなくなったの
ではないですか?焦りすぎていませんか?
3)2ch辞めたらどうですか?書き込みしている時間が申し訳ないのですが
深夜とか早朝とかが多いようですが、これでは不健康になりますよ。
4)仕事を思い切ってやめて温泉でボーとするのはいかかですか?
5)創価から独立したらどうですか?
レスは要りませんので自分の中で整理するきっかけを作って下さい。
レスをすると、電波と言われて余計に神経が高ぶりおかしくなる
可能性がありますから・・・
>>53 この御真言スレには本職ではないのに本職のような振りをして
偉そうに電波・電波と人を見下す人がいるようです。もし心の広い人ならば
たとえそう思ってもスルーするなりの賢さがあると思います。
少なくともまともな僧侶ならば頭ごなしに罵倒はしません。
もし僧侶ならば権威主義に毒されている人なので相手にしないことです。
56 :
菅ちゃん ◆bu.JfPj2vI :2005/07/01(金) 14:41:56
>>54精神科も内科も行ってます。
心配はよけいなお世話です。
ここでは私は五大力尊さんの回答を求めてます。
他人から回答いただいてもお節介なだけです。
57 :
菅ちゃん ◆bu.JfPj2vI :2005/07/01(金) 14:43:42
58 :
55:2005/07/01(金) 14:57:08
>>57 私も余計なお世話の書き込みをしたようです。お許し下さい。
59 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/01(金) 15:32:18
>>五大力尊
捨てアド晒してメールするなりした方がいいんじゃね?
段々スレタイから外れてきてるし
60 :
菅ちゃん ◆bu.JfPj2vI :2005/07/01(金) 16:27:29
>>52見逃していました。
五大力尊さん「私って可哀想な人なんです。みなさん同情して下さい」なんて一つも思ってません。
こうなるから、今までのここに書いたこと書きたくなかったんです。
もういいです。
ありがとうございます。
>>59私のために捨てアドを五大力尊さんが作らなくてもいいです。
おいとましました。
61 :
34:2005/07/01(金) 22:32:56
>>60 少なくとも、菅ちゃんのことを思ってレスしてるんだから。
せっかく醍醐派のスレ立てて、それでこうして来てくれている方がいるんだから・・・。
批判や釣るのはお互いに簡単だけど、せっかくスレ立てたんだから、
研鑽できるような方向でやって行こうや・・・・。
62 :
五大力尊:2005/07/01(金) 23:03:59
菅ちゃん ◆bu.JfPj2vI さん
嫌味では無いですと先に断ったつもりでしたが、気を悪くさせてしまいました。
ただ、思って居なくても出ている事に気が付かないと言う事も問題の一つかも
知れませんね。他のスレでも菅ちゃんさんをよくお見受けしておりましたが、そ
こが貴方のマイナスな所です。そこを気を付けない限り何も変わらないでしょう。
何かに気が付き、知り、認める事の大切さを覚えて戴けたら扉の前に立つ事が出
来るはずなんですけどね。リラックスです。
63 :
34:2005/07/01(金) 23:19:16
私もスルーな存在か・・・・
64 :
五大力尊:2005/07/01(金) 23:22:23
>>64さん
そんな寂しい事を言わないでよ・・・汗。
65 :
34:2005/07/01(金) 23:29:43
所詮、仏教は
「釈迦といういたずら者が世に出でて、多くの人をまよわするかな」
です。
66 :
菅ちゃん ◆bu.JfPj2vI :2005/07/01(金) 23:37:41
67 :
五大力尊:2005/07/01(金) 23:37:48
同意しますが、そんな佛教でも話の種になったじゃないですか、私は良くも
悪くも愉しんで居ますよ。それじゃ寝ます。おやすみなさい。zzzzzzz。
68 :
34:2005/07/02(土) 10:37:11
たのしむが「愉しむ」になっているところがイイネ!
69 :
菅ちゃん ◆bu.JfPj2vI :2005/07/02(土) 18:33:49
私、コスプレマニアじゃないけど、一回だけでよいから、山伏の服を着たり、法衣を着てみたい(^-^)♪
70 :
34:2005/07/02(土) 18:46:59
法衣を纏うのは簡単だけど、
着る事に意義を感じられるかな?
菅ちゃんの何気ないのかも知れないレスが、意義深く感じられるよ。
71 :
菅ちゃん ◆bu.JfPj2vI :2005/07/02(土) 19:16:18
少し前に私が行ったことのない神社の夢を見た(^-^)
私は誰かとその神社?の境内に車で入って降りたとき、
私は「あ!ここに着たことがある!」っていうの。
神社の中に入っていくと中から山伏?宮司さんみたいな人がでてきて、
その人が「貴方をお待ちしてました。○○さんの紹介でこちらに来ると言われて、
なかなか来ないから、もうだめだと諦めていました」っていわれて、
中に入るなり私が日蓮を信仰していたのでと、鶴の入った紋章の着物をきせられて、
そこの神社の女性のお弟子さん数人、お役目?から戻ってきて云々、言い知れぬ安心をして。
でも、私が法衣や山伏のカッコをしてみたいのは夢とは無関係で、
小さいときの将来の夢は尼さんでした(^-^;)
だから夢は願望夢。
だけど試しに着てみたいです(=^▽^=)♪
で、どうやったら着ることが出来るんですか?(^曲^;)
まじめに着てみたいです:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
ところで質問なんですけど、中国の密教と密教醍醐寺派の経義はことなるものですか?
73 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/02(土) 20:07:34
師に弟子入りして、修験得度をすませて、師匠の許しを得てからでないと
修験装束は着ることはできないですよ。
単に着てみたいといった程度では着ることはできないでしょう。
74 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/03(日) 02:01:21
でも、山伏体験とかってので簡単な装束(白衣と袈裟とトキン)を着てる
ところあるでしょ?
実際修験得度受けずに修験の得たいを付けてる人が殆どでしょう。
特に醍醐以外で斉藤胡麻やってる人たちで修験得度なんて
それなに?って感じじゃないですか?
75 :
菅ちゃん ◆bu.JfPj2vI :2005/07/03(日) 02:10:35
大日経を漢訳した人は羅什三蔵様でよかったですか?
うろ覚えですいません。
山伏体験は、山形県のいろは記念館で体験できるみたいだけど…
>>73-74回答ありがとうございます(=^▽^=)
76 :
34:2005/07/03(日) 08:14:23
山伏でも神官でも僧侶でも衣装として
貸衣装で貸し出しているところはある。
コスプレで着る事だけなら容易かもしれないけれど、
それはあくまで衣装としての話で、着るだけで満足?
山伏の装束は、修験得度か先達の辞令を受ければ許可がでるけど、
実際はどうかと・・・・。
77 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/03(日) 09:00:52
桂小枝がCMで法衣着ているのしか思い浮かばん・・。
つ か い す て か い ろ の C M で す ね
79 :
菅ちゃん ◆bu.JfPj2vI :2005/07/03(日) 10:29:00
…ヘ(;゜)ノ コソーッ…
80 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/03(日) 10:38:50
どこへ行く?
81 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/03(日) 14:06:13
時代劇的坊主は大酒のみで守銭奴で強欲、
時代劇的山伏は悪党で道中で娘に乱暴を働こうとしたところを主人公にやっつけられる。
82 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/03(日) 14:55:59
現在もそんなもんだろ?
83 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/03(日) 16:44:58
当山派での位は、何年に一度上がるんですか、
ちなみに智山派では、二年に一度で二万円くらいだそうです。
84 :
菅ちゃん ◆bu.JfPj2vI :2005/07/03(日) 16:48:44
…私が法衣とか山伏の服を着たら、何か起こるかもしれないね…
禊ぎ教ってなんの宗派かわからないけど禊ぎ教の能力者のおばちゃんに、
私が50才になったら弟子にするとは云われた。
そのおばちゃん、私が幼い頃から父親と縁があって、
父親が昔数時間だけそのおばちゃんと仕事であったきりなのに、
そのおばちゃんは私が30才頃に初めてあって、私が誰の娘か当てたよ(..;)
大自然は確かに大好きだし、山も好きだけど、
まるっきり俗世を儀式的に離れるなんて何か不安だよ。
私には山伏なんて無理だよ(..;)
不安なんだもん。
でも一年前に俗世を離れる気持ちはできてたよ((((..;)
私もずるいから弟子をとらない阿闍梨に俗世離れるって云ったよ(=^▽^=)♪
弟子を取らないのを分かっててね(^-^)
五年、山に閉じこめてやるって云われたよ…ヘ(;゜)ノ
85 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/03(日) 18:20:57
>>83 各宗派で異なるとは思いますが、
それぞれの僧階によって違います。
86 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/03(日) 21:41:39
そ ろ そ ろ ネ タ 切 れ
>>86 それを言っちゃ~おしまいよ。
前スレも
修行したい→しんにょ→少しマトモ→埋め立て
で成立してるんだからね。
88 :
34:2005/07/03(日) 22:24:42
>>84 いっそのこと、山に閉じこもってみる?
山に閉じこもるなんてなかなか出来ないよ。
逆に閉じ込めて、衣食を施してくれて、
修行にだけ没頭させてくれるんだったら
それも悪くないかなって思ってしまったよ。
お坊さんになりたいの?
得度して法名を得たいの?
ただ自分の中にある結論に向かって進みたいの?
どっちにしても、そうやって疑問を投げかける菅ちゃんがすごいよ。
89 :
菅ちゃん ◆bu.JfPj2vI :2005/07/03(日) 23:43:06
だからね、中国密教と密教醍醐寺派の協議は異なるものですか?
大日経は羅什三蔵さまが漢訳したんでしたっけ?
90 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/07/04(月) 01:19:05
京都醍醐寺行ったら、三宝院の所にいたお坊さんが
カッコよくて心拍数上がった。
91 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/04(月) 01:35:12
三宝院で恵印灌頂だけ受けることは出来ませんか?私は御山のアジャリですが、是非当山派修験を修めたいのです。
>>そうだね、自分が創価じゃなかったらあっちにいってたかも。
あちらの世界が好き。
昔ね、不思議な夢を見た(^-^)
白い神社の正面には、伏見稲荷大社よりも隙間無くぎっちり何十?
何百?もならんだ赤い鳥居があった。
神社では神主が神社に私といて、私はその鳥居を駆け抜けていく。
行く先には小さい空き地に祠があって、神主は祠の右奥にいて、
私はその祠を開けてみなくてはいけないのに、
開けるのが怖くて左側によけて目が覚めた。
以来、その夢を思い出さず役七年過ぎてユタとであったとき、
その夢をユタが指摘して思い出した。
この夢は私には前世からの深い関係があるらしくて、
このことに拘ってはいないけど、
母親の先祖が神道系なのをユタと醍醐寺派から聞いたよ^^
私を守ってるのは、その神主らしい。
30才過ぎたあたりから、神社、山伏の夢はたまーにみるのね(^-^)
幼いときは大日如来か観音様の夢を見たこともあるね、
最近は知らない土地の夢で「あ!わたしここにきたことある!」って、
目が覚めてんなわけないじゃん!て夢を数回見だして、
なんでお坊さんや仏像や神社仏閣が好きなのか疑問だねf^_^;
(続く→)
>>92(続き→)
一説には私の前世が修験者だったのでは?という説もあって、それはあり得ないとは思うけど、
こうしてここに書いて、自分がその道に行くべきかどうかを、自分で試してるのかもしれないね(..;)
そんな自分が怖いよ 汗笑
戸惑ってる自分、こちらの世界が楽しい自分もいるからね。
94 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/04(月) 09:06:14
>>91 伝法教校について、問い合わせてみるか、
過去スレを参照されたし
95 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/04(月) 09:18:10
>>89 大日経は通称です。
「大毘盧遮那成仏神変加持経」
というのが正式な経名になります。
漢語訳は善無畏と一行です。
「大唐天竺三蔵善無畏共沙門一行訳」
と経題に続いて書き示されています。
>>90 本山にかっこいいのがいるのか!
96 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/04(月) 11:14:32
大日経系を漢訳したのは善無畏三蔵。 金剛頂経系を漢訳したのは不空三蔵。
中国の密教は唐代~宋代で変化がある。おおざっぱには醍醐寺派の密教は真
言宗の密教。 真言宗の密教は唐代の青竜寺の密教を弘法大師が伝えたもの。
97 :
34:2005/07/04(月) 11:42:07
95は私です。
>>96さんまとめをありがとうございます。
98 :
34:2005/07/04(月) 11:57:00
ところで、教師手帳って使っている方いますか?
送られて来るのに、つい手帳買ってきてしまうんだよな。
99 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/04(月) 14:20:10
100 :
100:2005/07/04(月) 14:44:52
>>99 アナタオモシロイネー
だから100ゲットしておきます。
101 :
菅ちゃん ◆bu.JfPj2vI :2005/07/04(月) 15:07:31
>>95-96回答ありがとうございます(=^▽^=)
法華経も秘密の教え?ってあるけど、眼中にないから意味を調べてないの。
如来秘密の蔵のことかな?
パソコンビューワーで三時間近くちょっと検索してます。
やっぱりPC検索の法がいろいろ詳しく出てくるから(^-^)
秘密、秘密って密教もだけどなにが秘密やねん
どーゆうこっちゃ?┐(´ー`)┌
って、
中国密教の死の書の44日で人は輪廻することが説かれてあること、日本の密教も同じなのかな?
って質問したら、はらい罪だって答えてもらえませんよね?
それとも経典ちがうのかな?
追伸ホモかと思ったよ 汗
102 :
菅ちゃん ◆bu.JfPj2vI :2005/07/04(月) 15:13:33
>>95どんなにかっこよいか知らんけど、顔を一つ一つバラバラにみれば、その顔立ちは整ってるの?
眼 鼻 口 耳 眉 頬 額 輪郭 鼻だち全て整っていて、美しくはじめてかっこよいといえると思うんだけど。
かっこよいはかっこが良いということか、美しのか可愛いのか、微妙ー
103 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/04(月) 16:34:31
104 :
34:2005/07/04(月) 17:53:59
古い漫画だが、小学館の歴史漫画シリーズで
「少年少女 人物日本の歴史・空海」
というのがあるから読んでみるといいよ。
子供に説明するためにかみくだいて書いてあるから物足りないかも
知れないけれど、シンプルでわかりやすいよ。
105 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/04(月) 20:52:56
物足りなくないよ。あれはマッチョーさんをはじめ
学者たちの知恵を結集して出来たマンガだよ。
こまかいところをみれば本当によくできているのがわかる。
106 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/04(月) 21:59:58
>>105 ありがとうございます。
丁度、弘法大師1150年御遠忌の頃と、刊行が重なったんですよね。
シリーズ集めてたんですよ、今も持っています。
思えば、あの時が初めて密教と出会った時でした。
ネタついでに、映画「曼荼羅の人」はどうだったのかな?
結局観れなかったので内容は知らないんだけど・・・。
「空海」は伝法学院の授業で観させてもらったけど・・・。
107 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/04(月) 22:21:53
>>106 映画は「曼荼羅」でなかったかな?
「曼陀羅の人」は陳舜臣の小説。
映画は北大路欣也のほうが評判が良かったような気がする。
「曼荼羅」は最後の灌頂のシーンに凝ったらしいんだけど、
ちょっと長すぎ。あのこだわりは灌頂を受けた人間でないと
理解ができない。
陳舜臣の小説はイイよ。小説の中では一番秀逸。
108 :
34:2005/07/04(月) 22:32:50
>>107 106は私です。
ご指摘ありがとうございます。
そうです、映画は「曼荼羅」でしたね。
「曼荼羅の人」は古本屋でたまたま見つけて買って読みました。
読み味というか、最後も綺麗にまとまっていて読んだ後でも後味が悪くないんですよね。
「曼荼羅」はレンタルでもあるのでしょうか?
みかけないのですが、地方だからかな・・・・
109 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/04(月) 22:46:53
レンタルあるんじゃないのかな?
私は一度映画館でみて、もうイイやって思いました。
二回見る気にはなれない。
110 :
34:2005/07/04(月) 23:07:13
前はレンタルあったんですよね。
確かに・・・。
観てないから観たい気もする・・・。
丁度その頃、他派のお寺で勤めてて、招待券をもらったけど
忙しくて観に行かなかったんですよ。
親が観に行ったけど、たいした感想じゃなかったので、
そのまま忘れてた・・・。
そういえば、理源大師の御遠忌は何年後だったでしょうか?
111 :
五大力尊:2005/07/04(月) 23:12:43
>>34さん
>>109さん、こんばんは。
映画「曼荼羅」はレンタルで探したのですが、店員に聞いても聞いて貰った
他店舗にも在庫していませんでしたよ。北大路欣也主演「空海」は真言宗各派
のバックアップの元に製作されて居ましたので仕上がりは抜群でした。しかし
長嶋年男(漢字忘れた)「曼荼羅」は『大した出来栄えじゃないから見てもし
ょうがないよ!』と言われてしまい見ずじまい・・・。先日、ビデオショップ
で販売で「曼荼羅」有りますか?って聞いたら15.000円位で販売しているそうです。
109さん。「曼荼羅」は一見の価値は有りますかね?34さんは関東の人?それとも関西の人?
112 :
34:2005/07/04(月) 23:31:51
リサーチありがとうございます。
私はネットの住人ですので何処とも言えませんが、国内です。
「曼荼羅」は空海が入唐するまでの空白の年間をとりあげていたんですよね?
うろおぼえなんですが、レンタルでビデオのパッケージを読んだ覚えはあるんですよ。
その頃、家にはビデオがなかった。。。。
113 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/04(月) 23:38:41
>>111 五大力尊さんこんばんわ。
以前、理趣経回向句の替え句の件で少し絡んだことのある者です。
永島敏男主演の「曼荼羅」の撮影では、高野山から随分と
若い衆がエキストラと手伝いで駆り出されていきましたよ。
(私はお声をかけてもらえなかったので、参加できませんでした)
あのときは高野以外の派は協力されなかったのでしょうかね?
114 :
109:2005/07/04(月) 23:43:50
>>112 「曼荼羅」はたしか灌頂のシーンで終了だったと思います。
それ以外の内容は全く覚えていない…
115 :
34:2005/07/04(月) 23:48:17
>>109 ありがとうございます。
少しだけ殺陣シーンがあるとも聞いていました。
今更ながら観たい気がするけど、セルでも高いみたいですね。
116 :
109:2005/07/04(月) 23:56:24
117 :
34:2005/07/05(火) 00:00:53
見て来ました。
度々ながらありがとうございます。
118 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/05(火) 08:57:38
今だったら、誰を主人公にして映画化したら面白いだろう・・・
おおっと、スレ違いだね。
119 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/05(火) 09:08:14
もうすぐお盆を迎えますね。
五重塔の所で盆踊りをしていたのを思い出す。
切ない盆踊りだったなぁw
120 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/05(火) 18:09:42
>>118 今こそ「世界平和の祈り」の原点
理源大師聖宝の軌跡を映画化するべきではないかと・・・
行者の間ではヒット間違いなし。
世界修験道機構(WSO)の協賛でな。
121 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/05(火) 18:16:42
>>120 キャスト
真雅:三国錬太郎
聖宝:(晩年)西田俊之 (壮年)清原 (青年)岡田なんとかV6
観賢:木村拓也
監督:クエンティンタランティーノ
音楽:布袋と燃やす
どう?
>>121 ワロタ でも音楽は鼓童あたりがいいな。
監督はタランティーノじゃなくてロバートロドリゲス
にして聖宝の祈祷僧の側面をエンターティメントな特撮
仕立てに汁
123 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/05(火) 21:05:13
世界修験機構の本部はやはりジュネーブでせうか?
124 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/05(火) 22:32:28
世界修験機構って本当にあるのか?
>>121 面白ろすぎる・・・。
スカパーの京都チャンネルで行者やってた奴で十分じゃないか?
音楽がどうなるか興味汁
125 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/05(火) 22:41:47
真言宗は映画が好きだな。「空海」「曼荼羅」の次は「聖宝」か。
126 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/05(火) 22:47:45
>>121 キムタクの観賢はありえんな。男前だが賢そうには見えないもん。
観賢は幼少期に師の聖宝から一本とる話があるだろ。
やはりここはえなりかずきが適役だろうな。
127 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/05(火) 22:57:59
確かにえなりは使えるな
128 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/05(火) 23:22:46
どこかのスレに、えなり君のAAがあったな・・・
129 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/05(火) 23:43:50
わざわざ、役者つかわなくても、手持ちの駒で済ませばいい。
経費削減!
・・・って何時までこれで引っ張る?
130 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/05(火) 23:45:14
世界修験機構(WSO)
「うそ」というだじゃれか?
そうならばひねりが利いてて面白い。
131 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/05(火) 23:54:07
>>129 このネタでしばらくいこうや。おもしろいし。
132 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/06(水) 04:10:18
ははは。ワロタ。
しかし、聖宝は記録が少ないのと、醍醐派の衰えでマイナーなイメージがあるが
映画があってもおかしくないくらいの偉い坊さんだったと思う。
真言宗の高僧で映画になったのってお大師さんだけかね?
覚鑁さんとかって映画になってたりする?
133 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/06(水) 06:49:23
宗祖の映画としては真言宗は二作品で各派でトップだろ。道元や日蓮の映画とかないし。
134 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/06(水) 08:01:15
日蓮は、ドラマだったっけ?
観た事あるよ。
135 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/06(水) 08:31:54
本山企画のアニメなんかはあるね。映画は金かかるからなぁ。
136 :
五大力尊:2005/07/06(水) 09:07:35
>>132 聖寶さんと覚鑁さんの映画は制作して欲しいですね!真言宗としても意義の
有る作品に仕上げられれば、内外的にも善いと思いますよ。
137 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/06(水) 09:49:17
ラストは
「なもあ~ぁぁりゃ!」
の高音域絶叫の連呼でシメましょう。
聖寶さんは、マンガがあったね。
押入れ探したらあると思う。
制作するとしたら、聖人的なのはちょっと・・・・・・
「曼荼羅の人」
みたいな感じの世界で映像化して欲しいなぁ。
138 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/06(水) 09:57:20
llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
139 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/06(水) 10:03:00
↑スマソPCがエラーした
140 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/06(水) 10:04:18
空海とか密教僧をテーマにするならば、SFの要素も入れてほしいよな。面白さが増す。
光の中からリアルな仏様がビカーッと出てきたり。空海が南都の高僧の前で大日如来に
変身するシーンとか、空海絵巻さながらの夢の中みたいな伝奇物語にしたらヒットする。ただし、人物伝を全く無視した荒唐無稽なSFアクションの
はダメだからな。
ハリウッドで作ったらスッゴイSF作品ができるぞ。
141 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/06(水) 14:37:05
じゃぁ、キャストは全て外タレで行こう!
142 :
五大力尊:2005/07/06(水) 17:09:05
>>140 スティーブンに作らせれば少しはファンタズィ~が入っていいんじゃない?
理源大師 ― 幼少期ハ―レイ・ジョエル・オスメント
青年期トム・クルーズ
壮年期ブルース・ウィルス
熟年期ショーン・コネリ―
ギャラが高くて制作するずら無いね!
143 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/06(水) 17:30:40
やはり、すごい大蛇がCGで現れて火炎を噴いたりするのでせうか?
法螺の音で周りの空気が張り詰めて、雷鳴と共に共鳴する宝剣、
鞘から取り出した瞬間、剣が光り龍が出現とか・・・
ちょっと、想像してみました。
144 :
五大力尊:2005/07/06(水) 17:38:05
>>143 なんか陰明師の密教バージョン風ですね!面白そうです。
で、ショーン・コネリ―はどうよ?
145 :
34:2005/07/06(水) 17:47:48
話をそらしてすまんが、
10年以上前だと思うのだが、TVの実写版ヒーロー物か、ロボット物のドラマで、
最後に敵を倒す時に胎藏界曼荼羅がバックに映し出されるのがありましたよね。
番組の名前忘れたが、初めて観た時は驚いた。
146 :
34:2005/07/06(水) 17:53:28
でも、修法の観念をCGを駆使して説明したら面白そう。
ヒマだったから、マンガの空海を再読しました。
忘れかけていた事とか思い出しましたよ。
147 :
菅ちゃん ◆bu.JfPj2vI :2005/07/06(水) 19:01:25
またまた質問して良いですか?(=^▽^=)
ご先祖様なんだけど不思議?な事があったので…
時間無いし、夜勤で、寝るのでまたにします。
横入りすいませんm(_ _)m
149 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/06(水) 23:31:49
ここ数日は盛り上がったね!
150 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/07(木) 00:38:00
海外ではDVDでチベット密教の悟りの世界をCGでビジュアル化したのあるまたいだょ
豊山の野口せんせが論文かいちょる
151 :
五大力尊:2005/07/07(木) 01:28:28
>>149 一座目は200を超えるのに何日懸かったか判らない位、凍スレでしたから。
でも相変わらず、詰らんレス入れて終らせたがるお方がいらっしゃるのには
頭が下がる思いですよ・・・。何が楽しいのか判りませんけどね!
必死なんでしょうね・・・。嫌なら見なければ良いのにと思うのは私だけで
しょうかね? まあ不動心ですがね。
152 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/07(木) 03:34:04
嫌みな人(。、ヾ
153 :
34:2005/07/07(木) 09:35:54
>>150 そんなDVDがあるんですね。
もう10年以上前だけど、トリップビデオとか言って
どぎつい音楽をBGMにこれまたどぎつい色のモザイク模様が動く映像の奴があったっけ。
丁度、チベット死者の書とか流行ってた頃になるのか・・・。
大阪のエキスポランドで密教展を開催してた時に、その中でだったが忘れたけど、
バーチャル体験とか言ってモニターがあったのを観た記憶がある。
あのころは、トリップ物が流行ってたのかな?
154 :
五大力尊:2005/07/07(木) 09:51:29
>>152 >149に向けたレスでは無いですよ、汗! 今スレでは>86みたいなカキコ
とか、「糸冬 了」とか「糞スレ削除」などのカキコが必ず入るのですよ。
あっ!いけません、汗!不動心、不動心、不動~心~!
155 :
34:2005/07/07(木) 11:11:20
まぁ、色んな人が見てくれていると言う事でイイんでないかい?
それなりに反応があるって事で。
院生の時、上醍醐で阿字観の阿字本尊(月輪観だったかな?)を見かけましたが、
学院では瞑想を習わなかったのであまり知らないのですが、
瞑想をどのように捉えているか、他派との違いを比較できる方いますか?
あのね、突飛おしもなくて悪いんだけども、一昨日私は歯医者に出かけたの(^-^)
五年前になくなったおばあちゃんが気になっていて私は「あ~ばーちゃんバナナ好きなんだよね~」っておもって、
歯医者の帰りにお姉さんが魚食べたいのを思い出して、田尻町のやまきちさんに、鯖の南蛮漬けを買いに行って、
その後八百屋さんに寄ったの。
お姉さんが夕飯のレタス足りないって言うからね^^
で、最近私変なことをするの 汗
「買い物」
でも衝動買いぢゃなくてね。
あれやこれや食べたくない癖に買って、おなか空いてないのに食べちゃって、分けわからないの。
それから、甘いものを底なしのように食べてるの。
といってもケーキ二個とかで我慢するよ、でも昨日もプリンの他に大福一個食べたの 困惑
でね、話を戻すけど、八百屋でバナナ買って「あーばーちゃんバナナ好きなんだよね」って、
ばーちゃんの位牌にバナナ置いてもばーちゃんいないだろうからって御本尊にバナナを置いたら、
次の日ばーちゃんの位牌の前にお母さんがバナナを一本置いたの(^-^)
157 :
菅ちゃん ◆bu.JfPj2vI :2005/07/07(木) 12:32:50
>>156の続き
でね、お母さんが題目をあげてたら、ばーちゃんの声がしてお母さんに、
ばーちゃんが「ちこちゃんにバナナありがとうっていってけろな~」って言ったんだってヽ(゜▽、゜)ノ
変だね( ̄〇 ̄;)
なんでおばあちゃんは私に言わないんだって話になって、
結局は、私が勤行しないからだって話になっちゃった(σへ`。)
でも勤行めんどくさいから。
今ここに書きながら思ったことがあってね、水子が食べたいのかな?って。
位牌が無くてもお菓子とかタンスの上に置いたら、ご先祖分かってくれるかな?
こんなことが起きて、ちゃんと分かってくれるのか本当に不安なんだけど(-o-;)
大丈夫?
ってみなさんに聞きたかったの(^-^*)
因みに水子は私の子供ではないけど、可愛いヽ(゜▽、゜)ノ
幽霊、肉ないから大変だよ(σへ`。)
158 :
菅ちゃん ◆bu.JfPj2vI :2005/07/07(木) 12:38:35
それでね、疑問なんだけど、寝タバコって遺伝するの?
私、寝タバコで最近顔火傷したり、腕火傷したり、これ遺伝じゃないですよね?
お姉さんも寝タバコするのね。
それとも近くにタバコ置かなければよいだけの話なのかな?
159 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/07(木) 12:39:04
160 :
菅ちゃん ◆bu.JfPj2vI :2005/07/07(木) 12:41:45
じゃ、はじめから迷惑だって書けば?
161 :
菅ちゃん ◆bu.JfPj2vI :2005/07/07(木) 12:43:26
だいたいブログって日記じゃない。
もしあなたがた醍醐寺派の人間なら私はもう勘弁できない。
162 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/07(木) 12:51:59
非常に迷惑だ。
水子が可愛いだの、寝タバコが遺伝するかどうかだの、醍醐派には関係無いレスだ。
ここは、醍醐派の教義教学、醍醐派と他派の比較、当山派修験についてのスレ。
あなたのレスの大半は、醍醐派には関係無い事象ばかり。
163 :
菅ちゃん ◆bu.JfPj2vI :2005/07/07(木) 12:55:23
所詮そんなもんですよね
なにが坊主よ。
寝言寝てから云えって。
164 :
菅ちゃん ◆bu.JfPj2vI :2005/07/07(木) 12:57:04
コテハン使わないで言いたい放題!
最低!
165 :
菅ちゃん ◆bu.JfPj2vI :2005/07/07(木) 13:00:25
じゃ!
なくてもなぁ!:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
後で管理者に頼んで、私の書き込み消してもらってね。
私もメールしておくから。
絶望した。
文章のとうり、性格丸見えだよ。
私も人のこといえないけど、ごめんね(>_;)
166 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/07(木) 13:01:23
でも正論じゃね?間違ったこた言ってねーぞ
まあ、とりあえず落ち着け
167 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/07(木) 13:02:46
塩だ塩!塩撒いとけ!
168 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/07(木) 13:07:10
だから根性まるみえだって
おまい等にまいてやるよ #
169 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/07(木) 13:09:51
名無し
>>1からそらしたな 笑
>>1が意味違うならもっと違う書き方シロヨ
それ以前におまいら坊主じゃない 笑
170 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/07(木) 13:17:37
おまいら気が小さスギ
これが終われば当分書き込みの見込みなかったかもしれないのにおまいら待つことを知らない 笑
馬鹿ぢゃん 笑 フフ
立て看板設置。 スレを支える参加者、発言者、の参加を募り(つのり)ます。
坐禅と見性 第20章 ◎飯袋子の集い◎驢年横行◎
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1119079479/ ↓ 現在、下記の公案に取り組んでいます。参禅をお待ちします。<(_ _*)>ぺコリ
○ 『 眼が見えず、耳が聞こえず、口がきけず、と言う三毒の人が、さくらを知るために、さくらの木に抱きついた。
さて この三毒の人に これがさくらだと悟らせるには、どうしたらいいのだろうか。 五力(ごりき)によって解決せよ』
※ 三毒(仏道修行の障害になるもの、毒)、貪瞋痴(とんじんち) 「貪(むさぼり)瞋(いかり)痴(おろかさ)」または、三毒の人をインテリバカセ、とも言うらしい。
ヒント!→【五眼(ごげん)を浄うし(きようし)五力(ごりき)を得(う)、】
●五眼 眼(げん) ひかるもの、「智慧」のこと。
①肉眼②天眼③法眼④慧眼⑤仏眼
●五力ごりき (力 は作用・はたらきの意) とは、「智慧の働き」
(1)信力(信ずる力)。(2)精進力(精進勉励する力)。(3)念力(持続の力)。(4)定力(禅定心、集注の力)(5)慧力(智慧簡択の力)
172 :
34:2005/07/07(木) 14:26:56
なんでもありの2ちゃんとは言うけれど、
今日一日でえらい事になってるね。
ぼちぼち軌道修正といきませぬか?
173 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/07(木) 15:04:29
いいじゃねぇの。
板がちがおーが、すれがちがおーが。
そもそも醍醐派なんて真言宗でもちっとマイナーになりつつあるし
修験でも天台系に押されっぱなし。
醍醐のネタなんてろくなのなくない?
そもそも板違いすれ違いのネタでしか
盛り上がってなくない?
174 :
五大力尊:2005/07/07(木) 16:01:37
↑この人ですよ。必ずけちを付けに来ます。
まあ愉しんで行ってくださいな!
>>34さん
今日は葛城山花供入峰ですね!行かれた事は有りますか?
あっそうだ。34さんのお寺では護摩の時は理趣経唱えますか?それとも観音経
ですか?それとも不動経?各寺院の伝や由来、本尊に依って違うとは思いますが
如何ですか?
このスレは個性的すぎるな~
醍醐派は結構マニアックなお祓いをするから、霊能者とか当てにできない迷える人が
迷い込んできてしまうのではないかな?
ただ邪とか魔とかにこだわりすぎてしまっている気もする・・・
『天魔外道皆仏性 四魔三障成道来 魔界仏界同如理 一相平等無差別』
176 :
34:2005/07/07(木) 16:46:51
そうでしたね、今日は葛城蓮華入峰でしたね。
(葛城は蓮華入峰でしたよね?)
本山の行事は、院生以来さっぱりですが、
せいぜい花供と奥駈ぐらいですかね、参加したことあるのは。
私のところは、地域的に神仏混合みたいで色々と唱えます。
理趣経は、僧侶のみが唱えて、
信者さんたちと唱和する時は、観音経・不動経・御詠歌と色々です。
神道の家が多いからか、祝詞や大祓等を唱える時も多いです。
護摩供は、修法できるように少しずつ本堂を整備しています。
一式揃っているのでもったいないですしね。
177 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/07(木) 21:28:07
三憲マンセー!!
178 :
34:2005/07/07(木) 23:17:48
不動経・不動祈り経や五体加持等、版元の違いで文句が変わっているのがありますね。
36童子で「普香王童子」と「普香主童子」の2種類がありますし、
不動剣の文でも、語句が異なる箇所がありますしね。
どちらが正しいっていうものでもないのかも知れませんが、
書き下し文というか、訳者の違いなんでしょうね。
179 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/08(金) 01:55:41
京都の怪しい印刷屋が量産している経本はあてにならんね。活字が間違ってるのに訂正せずに平気で印刷し続ける。
間違った経を覚える人がいることを考えると、かなり深刻な問題だ。
在日朝鮮人最強の霊能者、、現る! なんでも相談を!!
逆らう日本人には術の裁きを!!
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1120659128/ 55 名前:[卍]NorthernStar[卍] ◆8snMkkbdd2 [] 投稿日:2005/07/08(金) 00:58:25 ID:fNQzLhFh0
僕ももっと上達したら江原さんみたいにテレビにでようかな?
170 名前:[卍]NorthernStar[卍] ◆8snMkkbdd2 [] 投稿日:2005/07/08(金) 01:21:40 ID:fNQzLhFh0
お前はGOETIAの悪魔とか
エジプトの神々を使って、
攻撃して欲しいのか?
181 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/08(金) 02:00:48
>>178 「王」と「主」の違いは単に印刷屋が原本との見間違いをしていると思われ。どちらかの経本がウソ書いてるということになる。
在日朝鮮人最強の霊能者、、現る! なんでも相談を!!
逆らう日本人には術の裁きを!!
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1120659128/ 55 名前:[卍]NorthernStar[卍] ◆8snMkkbdd2 [] 投稿日:2005/07/08(金) 00:58:25 ID:fNQzLhFh0
僕ももっと上達したら江原さんみたいにテレビにでようかな?
170 名前:[卍]NorthernStar[卍] ◆8snMkkbdd2 [] 投稿日:2005/07/08(金) 01:21:40 ID:fNQzLhFh0
お前はGOETIAの悪魔とか
エジプトの神々を使って、
攻撃して欲しいのか?
183 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/08(金) 06:43:46
>>182馬鹿かいな?
この時代に術もくそもあるか!
幼稚なこと云ってんな! 呆け!
184 :
34:2005/07/08(金) 09:30:20
>>179 確かに、誤記のまま増刷されている経本ってありますね。
私が持っている経本は薬師如来の真言が
「おんころせんだせんだりまとうぎそわか」
と漢字で表記されています。
ルビは「おんころころせんだり・・」なのですけどね。
185 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/08(金) 21:08:38
五大利器尊って真言スレの諸氏にくらべると幼稚な感じが
いなめないんですが・・・
名前だけは一人前ですが(w
186 :
五大力尊:2005/07/08(金) 22:41:10
さようで御座いますか。
187 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/09(土) 02:07:04
まあ2ちゃんでのキャラなんだからいいじゃん!
188 :
五大力尊:2005/07/09(土) 10:03:26
いえ、私も調子に載って居た様です。真言スレの諸師と肩を並べて同じ様にカキコを
するつもりは有りませんし、出来ません。僧侶としてのキャリアと深みが違いますの
で比べられても困ります、汗。しかし指摘は御最もと受け止め少しの間フェイドアウト
します。34さん。どうも有難う。しばらくお暇します。
189 :
34:2005/07/09(土) 10:59:56
あるがままなり。。。
それでいいんじゃないのかなぁ。
190 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/09(土) 12:19:32
なんでスレ違いのブログのような書き込みをする人がのさばって
五大力尊さんのようなスレに即応した書き込みをする人がいなく
ならなければならないの?
最近ヒステリーが展開されて嫌な感じがしたのに、それでも
五大力尊さんは対応していた。きっとそれに疲れてしまったのだろう・・・
191 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/09(土) 12:40:46
>>190 元凶は、ブログのような書き込みをするヒステリックな性格の香具師である、ということでよろしいか?
192 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/09(土) 15:06:43
未来の醍醐を暗示しているような展開
193 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/09(土) 17:20:13
醍醐には教学についての研究機関がないよね
194 :
菅ちゃん ◆bu.JfPj2vI :2005/07/09(土) 18:21:58
なにか私のことを言われているみたいですが、本当に修行してる人なら、私には負けないはずですよ。
195 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/09(土) 18:39:09
>>194 修行しているかどうか問題ではないみたいですが。
負けない?ということはとめどないレスに対応することとは違います。
196 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/09(土) 18:47:55
もう醍醐スレで変なレスは勘弁して欲しい。
修行は勝ち負けを問うものではないのです。
場所を考えてほしいです。
197 :
菅ちゃん ◆bu.JfPj2vI :2005/07/09(土) 18:58:17
>>191こうして書かなければ私は今日もここへ書くつもりなんてなかったんですよ。
>>188~
>少しの間フェイドアウトします。34さんどうも有り難う。しばらくお暇します。
◎こう書く人、なぜこう書くのかその人の心を知ってます。
私もネット歴六年、チャットや掲示板歴三年になりますから。
謝罪文さえ書いたのに、通じなかったみたいですね。
言葉言霊呪は祝、形になりますから。
でわ。
198 :
34:2005/07/09(土) 19:03:15
なんかすっきりしない展開ですね。
醍醐スレ2座目の存在って一体・・・・・・
199 :
五大力尊:2005/07/09(土) 19:25:28
なんだかスッキリフェイドアウトさせて頂け無い様ですね。
菅ちゃんさん。
勘違いしないで下さい。貴方に対して疲れたとか、嫌になったなど、微塵にも思って
いません。返ってこのご縁で少しでも菅ちゃんさんの役に立てたらと考えて居ました
から。逆に197のレスはちょっと痛いですね。気持ちは通じていましたから。
お騒がせ致しました。皆さんの為に醍醐スレの存在意義が確率される事を祈念します。
200 :
五大力尊:2005/07/09(土) 19:29:25
訂正とお詫び。
確率 ⇒ ×
確立 ⇒ ◎
一切補欠分の為に
のうまく しっちいりや じびきゃなん さらば たたぎゃたなん あんびらじ・・・
ごめんなさい。
分かりました。
ありがとうございます。
みなさんにもお騒がせしてすいません。
今後はまた真言宗醍醐寺派の対話のみでスレタイレス展開していって下さい。
本当にすいませんでした。
202 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/09(土) 23:06:46
この程度でトーンダウンですか?
坊さんって本当に外に強くて内に弱いですね。
所詮せしうで自分達を守ることしかできないのさ!
その実、エサには喰いつくけど、真面目な話には誰も乗ってこないじゃん。
それでよく2座目を立てようとしたもんだよ。
203 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/09(土) 23:09:17
おまいのように暇じゃないからなw
204 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/09(土) 23:13:45
喰いつくヒマはあるわけだ
呪われているな・・・
醍醐派お得意の施法で厄払いだ!!
206 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/09(土) 23:26:50
>>205 どんな施法なんだ、教えてクリ
その醍醐派お得意とやらを・・・・
207 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/10(日) 00:16:33
良くも悪くもそんな個性的な醍醐派でいいじゃん。
高尚なスレじゃなくても半僧半俗を地で行くような
人間味溢れる醍醐派である事を願ってる。
管長が太りすぎでヘロヘロだって、総長に黒い疑惑がつきまとったって
いいじゃないか。
それでも、ましこ袈裟に憧れや愛着を持ってる人は沢山いるさ。
僕もそうだけど。
208 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/10(日) 10:15:35
マシコンやシュタラつける資格ってどういうものなんですか?
209 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/10(日) 10:43:15
修験の行者さ
210 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/10(日) 12:41:03
ようするに中途半端な教団さ
211 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/10(日) 12:43:54
この板って、本山関係者は見てるかな?
見てなければ、色々と恵印法流とかについて聞きたいし、
知りたい事、ありますが・・・修験教師
212 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/10(日) 14:54:20
見てるとは思うけど、今までの経緯からみてレスはしないと思いますよ。
213 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/10(日) 15:13:31
それが醍醐レベル
sageでマターリと語りませんか?
もうすぐ、奥駈か。。。
暇な人はいいよな・・・・。
217 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/15(金) 11:01:38
あのー、
七壇法修法してて愛染明王が気になってと言うか・・・
愛染明王法についてどのような次第・修法等があるのか知りたいですが
情報くださ~い。(敬愛法以外を)
218 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/15(金) 14:50:09
>>216 こらこら。いい加減にしなさい。
参加者はみなそれぞれ大変な思いをして時間とお金を作って
参加しているんです。
失礼だと思いませんか?
219 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/15(金) 20:06:27
愛染明王について、少し調べてみました。
と言っても、密教辞典や真言についての文献程度ですけどね。
せっかくだからもう少し調べてみようと思います。
報告できる程の物がみつけられるかわかりませんけどね。
220 :
219:2005/07/15(金) 22:24:59
密教大辞典を見てみました。
217さんは、密教大辞典はお持ちじゃないですか?
事相大系にも愛染法は載っていましたけれど、正直説明しきれないです。
誰か解説の上手な方の登場を期待します。
221 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/15(金) 23:28:18
愛染明王って全く別の解釈になる真言があるんですね。
真言の本(学研じゃないよ)を読んでたら、2種類の意訳がありました。
222 :
妖輝緋 ◆Tyn2tfw0AU :2005/07/16(土) 00:55:53
222げっとぉ!
223 :
217:2005/07/16(土) 09:32:36
219さん、ありがとうございます。
密教大辞典は持ってませんが師僧が持ってると・・・
お寺に行った時に見せてもらいます。
それと図々しく、八大龍王護摩の次第ってあるんでしょうか?
その他、情報をよろしくお願いします。m(._.)m
224 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/16(土) 10:47:26
お寺に行かれたときに、調べてみればわかるかも。
不動明王をお前立として不動護摩で修法しているかもね。
225 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/16(土) 13:17:53
護摩の火はね、普通の人が撮るとふつうの火だけど、精神が綺麗な人が撮るとちゃんとした形で写るんだね。
226 :
217:2005/07/16(土) 15:01:23
不動修験護摩で本尊を変えて修法ってことですか?
手っ取り早く、修験護摩で本尊を愛染明王?
〇〇社の愛染明王の護摩次第はお寺にありますが
うぅーん、ロイ無しはちょっと引きます。
227 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/16(土) 15:10:05
>>226 2ちゃんねるで口伝を求めるあなたにはちょっと引きます。
228 :
217:2005/07/16(土) 16:23:24
あー、決してそういう意味では・・・
何か誤解されとるかな?
229 :
菅ちゃん ◆bu.JfPj2vI :2005/07/16(土) 17:05:02
>>277わざわざ思った事書かなくても良いのに…
本当に御僧侶さんかな?
230 :
菅ちゃん ◆bu.JfPj2vI :2005/07/16(土) 17:07:41
>>223密教大辞典は楽天ブックでくぐると検索できるよ~
231 :
菅ちゃん ◆bu.JfPj2vI :2005/07/16(土) 17:14:05
>>228言葉がどこか足りなくて勘違いされたのかな?(´・ω・`)
密教は色即是空空即是色、六識を重んじる?みたいだから、良い見解してもらえると大変嬉しいよね(^-^)
私も言葉足らずで、他人からよく勘違いされるんだぁ 汗
あなたも気を落とさないで、あまりきにしないでネェ^^
って、私が御僧侶に言って良いのかしら?
気分を害したら大変すいませんm(_ _)m
232 :
承仕:2005/07/16(土) 17:18:22
217さん
聖教はあたってみましたか?聖教にある先徳の次第を元に、自身で次
第を作ってみてはいかがでしょうか。
ロイについては縁ある明師に伝授して頂くのが最良です。
一流伝授等も視野に入れてみてはいかがですか。
菅ちゃんさん
ロイを口伝と読めるところを見ると、本物だと思います。
233 :
菅ちゃん ◆bu.JfPj2vI :2005/07/16(土) 17:41:35
そうなんだ…
お坊さん大好きなのに、凡夫の私が生意気な口を利いてごめんなさい。
すいませんでしたm(_ _)m
234 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/16(土) 20:06:57
まずは、今自分がしなくてはならない修法に邁進するほうが先でしょう。
行が進んでいけば、師匠も次のステップをあたえてくれるでしょうし。
235 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/16(土) 22:28:12
>>226 師僧に「お前立ち」について聞いてみたらいいよ。
本宗だろうが、修験だろうが、まずは師僧に問いかけてみなくちゃ。
せっかく、縁あって出会えた師なのに何でも聞かなくちゃ、もったいないよ。
在家で修験の行をされているんですか?
大変ですよね、日常での社会人生活をされながらの行って。
万灯会の案内が来てたな~
来月だっけ?
なんか、色々と案内が入っていたね。
238 :
217:2005/07/19(火) 10:21:10
皆さん、有難う御座いました。
師僧に聞いてみたところ、密教大事典を見たらわかると!
『愛染明王は怖いとこがあるけどな~』っと言われました。
七壇法をまず終らせてから十一面さん、次に愛染明王を!
在家はかなり大変ですー!ある程度の環境がないと・・・
土日なんか連続5座とか、きついです。(変則にしないと不可能)
239 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/19(火) 10:44:00
愛染明王スレがあるんですね。。。。
240 :
240Z:2005/07/19(火) 17:20:26
240
get!
241 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/19(火) 23:57:20
修験教師になった場合、本宗教師とどの様な違いがあるのでしょうか?
前スレでも同様のレスがあったけど、いまいち分かりませんでした。
恵印の行は、在家の場合はどこで行うのでしょうか?
238さんはどういう風に行に邁進されておられるですか?
自宅?それとも師匠のところに通いですか?
242 :
217:2005/07/20(水) 10:23:05
>>241 自宅です。前具等を構えて
護摩供はちょっと自宅では無理です、師僧の所に通う予定です。
護摩供の次第を作っていよいよ、護摩供突入です。
朝は早めに起きて礼拝加行等、夜と休みに修法してます。
七壇法、始めたそこが大峰一乗菩提山。
243 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/20(水) 11:29:39
<<242
ありがとうございます。
初歩的な準備から大変そうですね。
いよいよ護摩ですか?
無魔成満されますことを。。。。
244 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/21(木) 23:54:34
修験聖典が復刊されないかなぁ、、、
あと、大宝典も、、、
なかなか名著は再販されないですね。
それを伝える人材モナー
247 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/26(火) 10:58:47
agetokuze-!
248 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/26(火) 11:54:16
久し振りに上がってますね。
修験聖典、古本でみつけたけどとても買える値段じゃなかったよ。
修験道章疏は復刊と同時に買った。
ところで大宝典っていつ頃作られた経典集なの?
おんそんぴらそんぴらそうじょうそわか
250 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/03(水) 18:37:10
五大力尊さん
其の時
お話をお伺いできまして
誠にありがとうございました
どんな形であれ私には良い結果になり
また
五大力尊さんへのご無礼を
お許しください
申し訳ございませんでした
本当にありがとうございました
251 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/13(土) 09:06:52
まもなく加行か、ヒグラシの声を聞くと思い出すなぁ。
252 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/13(土) 11:03:15
久し振りに上がってきましたねぇ~
なんか、学院スレまで出来てるしなぁ~
253 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/13(土) 15:35:46
ほんといい迷惑
254 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/13(土) 17:32:06
まぁ、こっちで統合して語ればいいよ。
同窓会的スレにしたいんだったら、ゆびとまにでも登録するだろうしね。
でも、今は時期的に盛り上らないか・・・・・・・。
夏休みが終わって、人大杉でなくなったな。。。。
さらしあげ
いい感じで下がってきたね!
別に必要とされていないが如く下がっていく・・・・・・・・・・
五大力よ、高尚な燃料を投下してくれ!
このスレにはあなたが必要だ!
まもなく礼拝加行が終わります
260 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/06(火) 09:09:33
7月 某新興宗教団体の法要に
醍醐寺の僧侶が参加していたそうですが、
金はいくら受け取ったのですか?
また、リップサービス
もやったのですか?
261 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/06(火) 10:31:47
久し振りに上に上がってきたと思ったら。。。。。
こ れ で す か
262 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/06(火) 22:47:08
>>248 修験道章疏って全三巻と別巻一冊で、四巻有るけど、全部買ったの?
素人でも読めば或る程度理解できる内容なんスか?
出来る範囲で説明きボンヌ?
263 :
豆豆龍 ◆dpnuA7tNTE :2005/09/07(水) 00:21:05
真如苑の真言宗における位置づけを教えてください。
264 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/07(水) 00:33:52
恵印灌頂は、結縁と同じく、在家の為の灌頂なのですか?
ちなみに私は小野流が好きです。
265 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/07(水) 00:57:47
266 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/07(水) 01:20:05
金もらって真如苑のことあんだけ褒め称えて、
無縁ってわけにはいかねえだろ。
真如苑が仏教の衣を着た霊能集団ではなく、伝統仏教たる
根拠・後ろ盾として醍醐寺を真如苑は利用しているんだからさ。
金もらってはいるけど、関係があることは隠したい。
いやらしい宗派だぜ全く。こんなクソ坊主どもに
お力があるとすれば、半分黒魔術みたいなものだね。
社会に有害。
あ、そういえば醍醐寺の敷地内に真如苑の塔もあるね。
全くの無縁って言葉が泣くね(笑
267 :
豆豆龍 ◆dpnuA7tNTE :2005/09/07(水) 01:52:16
うちの檀家の親戚が狂信していて説得する方法を訊ねられたので、
調べてみるとカルト系だと思うのですが、親族が言うには醍醐寺で導師をする偉い人、
またご本尊が自作の涅槃佛の絵画等の情報を得たのだが、まあ真言宗で釈迦如来と
いうこと自体怪しいとおもったのですが・・・
真言宗の僧侶から見て一線を画す処をご教授願えればと思いまして。
この霊能力というのは妙尊寺や層化の幸福製造機と同類と判断して宜しいでしょうか?
268 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/07(水) 08:41:29
>>262 予約割引とか言うのがあったので、その時に全部買いました。
別巻(解題)を参照しながら本巻を辿ればいいので使い勝手はいいです。
ちょっと知りたい程度なら解題で済む事も多いですよ。
ただ、本巻は原文のままだからある程度の知識は必要かも。
>>264 恵印灌頂は修験の灌頂です。
たしか、過去レスがあったと思います。
269 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/07(水) 09:12:29
真如苑スレでは仏教と霊能の融合
について、こんなことがかかれています。
↓(以下の文章は真如苑スレより)
仏教に霊能がなかったらどうなるか。
仏教を広めた釈迦は実在した方ですよね。
じゃ、不動明王や地蔵菩薩や阿弥陀如来や薬師如来・・揚げれば
きりがないんですけど、その方達はどこからやってきたのでしょう?
歴史上、実在しないんです。
でも仏教界では存在しています。
もし仏教に霊能がなかったら、釈迦以外の仏は存在しなくなるのですよ
270 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/07(水) 09:18:13
くわしくは心と宗教版にある、真如苑スレで詳細情報は集まります。
でもなぜここ醍醐寺のスレで真如苑の話をするのかって?
真如苑問題の責任の一端を有する共犯者であるからですよ 醍醐寺は
271 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/07(水) 10:40:04
>>268 在家の身分でも得度してなくても、四度加行と違って、加行、伝授、恵印灌頂までいけるんですよね?
272 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/07(水) 10:43:09
>>263 あえて言うなら真言宗真如苑派、又は真言宗醍醐派単立真如苑やろ。
273 :
豆豆龍 ◆dpnuA7tNTE :2005/09/07(水) 13:31:21
ご助言ありがとうございました。早速心と宗教版で真如苑スレを探してみます。
274 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/07(水) 16:02:39
>>271 醍醐派師僧(阿闍梨・修験教師)を見つけ弟子入り、
得度(本派・修験)>伝法教校にて伝授・恵印灌頂(滅罪・覚悟・伝法)
過去レス参照の上、詳しくは醍醐派寺院か本山へ
275 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/07(水) 17:05:15
>>274 ありがとうございました。
恵印灌頂も師僧を見つけ、得度後でないと加行出来ないのですね。
276 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/07(水) 22:18:55
今風に言えば、
そ れ が 醍 醐 ク オ リ テ ィ ー で す よ
277 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/07(水) 23:01:52
278 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/08(木) 01:09:56
>>277 そうです。ただ、真言他派で四度加行は終えています。
あくまでも個人的な行として恵印七壇を修めたいのです。
そこで、小耳に挟んだのが恵印は在家最高の灌頂と聞きまして、そのあたりどうなのかと思いました。
279 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/08(木) 08:23:46
>>278 慧印法流は「修験傳法教校」初級・中級・上級と三年間、年一回・一週間づつ
入壇する事になります。天台の僧籍を持っている方が入壇したり、神主の方が
入壇したりしていますので、本山に問い合わせてみては如何ですか?
関東でもそんな機関が出来ればいいのですが・・・。
>ただ、真言他派で四度加行は終えています。
傳法灌頂が済んでいるのなら、中級からで良かったと思います。(醍醐の場合ですが)
280 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/08(木) 08:54:05
>>279 師僧になっていただける方を通じてなら資料を送ってもらえますよ。
始まるのが12月だから、師僧になっていただける方がいたら、間に合いますよ。
281 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/08(木) 12:57:59
大宝典と修験聖典が欲しいが手に入らない。。。。
282 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/08(木) 17:50:11
>>281 大宝典と修験聖典をそれぞれ検索エンジンに掛けてみれば入手方法が分かりますよ!
まぁ、金額にもよりますがね・・・。60000万円位かな?
283 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/08(木) 18:19:58
恵印灌頂の件、詳しくご教示いただいて恐縮です。
ありがとうございました。
284 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/08(木) 21:37:00
285 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/08(木) 23:07:21
286 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/08(木) 23:56:39
287 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/09(金) 00:08:56
確認しました。。。。
高価になってしまったんですねぇ。。。。
288 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/09(金) 10:10:10
>>287 私も欲しいのですが、6万円とも成ると踏み出せませんよ・・・。
貯金してでも買おうと思っていますけど・・・。でもやはり高い。
289 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/09(金) 10:12:51
復刊を望むけど、無理だろうなぁ。。。。。
醍醐には研究機関がないし、編纂は無理か。
290 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/09(金) 10:30:09
醐山青年連合会の活躍に期待してみましょうか?
醐山次第や立つ螺秘巻を編成したのだから
出来ないことではないでしょうから。
S田先生もいらっしゃる事だし・・・。
291 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/09(金) 11:45:59
そういう機運が高まるとイイですね。
S田先生?
最近、伝法学院の講師になられた方ですかね?
教学に邁進される方がおられるのは、期待のできる要素ですよね。
292 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/09(金) 18:07:54
はい。最近と言っても、4~5年前位でしたかね~。はっきりとは覚えていないのですが・・・汗。
確か、修験関連はS田先生だった様に覚えています。今まではF島先生でしたよね!
そろそろ3回忌ですね。ご冥福をお祈りします。
293 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/10(土) 10:13:47
醍醐寺の金堂の日天と月天は一般的な配置と逆と聞きますが、
何故そうなのかご存知の方いませんか?
294 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/12(月) 07:59:39
やっぱ、金がからんで逆の配置になっているんじゃないの?
295 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/12(月) 13:46:00
296 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/12(月) 13:50:41
それを言ったら絡んで無い所は存在しないと断言されまくりになるよ。
297 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/12(月) 15:39:10
院生時代、説明しにくい事は全て
「醍醐のならい」
ではぐらかされてきた気がするぞ。
そうか、それがまさしく
醍 醐 の な ら い
・・・・・・・・・・だったのか!
298 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/12(月) 15:47:30
「醍醐のならい」
コレいいね。俺も今度浮気が見つかったときに使わせてもらおう。
299 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/12(月) 16:02:52
>>298 こんな風に使うという事か?
嫁「あなた浮気してるでしょ!」
俺「してねぇーよ」
嫁「じゃぁ、これは何!」
俺「うっ・・・」
嫁「ほら、浮気してるじゃない!許さない!」
俺「違うよ、浮気じゃねーよー」
嫁「浮気じゃなかったら何よぉ!」
俺「 醍 醐 の な ら い だ よ 」
嫁「・・・・・」
・・・・さらなる展開が続く・・・・
相手の時間を一瞬止めるには有効かもしれないな。
300 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/12(月) 16:10:09
>>299 税務署が乗り込んできたとき、
ヤクザにからまれたとき、
飲酒運転でつかまったとき、
いろいろなバリエーションで使えるね→「醍醐のならい」
301 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/12(月) 16:14:47
そこまでくると「醍醐のねらい」だな
302 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/12(月) 16:15:51
「醍醐のねらい」は振り込め詐欺に使えそうだな。
303 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/12(月) 17:57:45
304 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/12(月) 18:05:36
醍醐のならい、やはりここは2ch流に
それが
DAIGOクオリティ。
305 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/12(月) 22:54:58
横文字で今風をそっても、中身はそのまま・・・
はっ!それがまさに・・・・
ダ イ ゴ ク オ リ テ ィ ー
・・・・・・うまいね、
>>304
306 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/13(火) 12:13:17
ふっ。笑!
307 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/13(火) 12:33:48
高尚なテーマは常にスルーか秒殺・・・・・。
308 :
五大力尊:2005/09/13(火) 13:46:47
ご無沙汰して居りました。
↑の方で人を爆撃機の様な言い方をされていましたが、悲しい限りですな。
まぁ構いませんがね。
話は変わりますが、かなりマタ―リとレスが続いてますね。善い感じですね。
309 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/13(火) 17:01:40
醍醐寺
310 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/13(火) 17:12:45
だいごじ
311 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/14(水) 23:58:23
小野流
幸心方
313 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/15(木) 01:03:29
>>308爆撃機? 誰がそんなひどい事を?
金にひざまづく卑しさには反吐がでますけど(笑)
314 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/15(木) 07:40:39
池口恵観は神だと思っている。 7年ほど前の正月休みに両親と鹿児島県の池口恵観の実家
(お好み焼き屋)に 食べに行った時の話。
両親と3人で鉄板を囲んで食事をしているといきなり池口恵観が 玄関から入ってきた。
お好み焼屋に似合わないイタリアンないでたちで。
恵観が 「俺いつもの~」と言って二階へ上がろうとすると、 店内にいた大学生集団が
「恵観先生!」「恵観先生かっこいい!」などと騒ぎ出し、恵観が戻って きてくれて即席サイン
会になった。 店内に13,4人ほど居合わせた客全員に店内にあった色紙を使いサインを
してくれた。 大学生達が 恵観の母校高野山大学の相撲部だとわかった恵観は いい笑
顔で会話を交わしていた。
そして恵観は「またな~」と二階に上がっていき、 店内は静かになった。 私と両親は恵観
の気さくさとかっこよさに興奮しつつ食事を終え、会計を済ませようとレジに向 かうと、
店員さん(恵観妹)が 階段の上を指差しながら 「今日のお客さんの分は出してくれまし
たから。また来てくださいね」と。 あれには本当にびっ くりした
ここ、醍醐スレやったよな。。。。
316 :
五大力尊:2005/09/15(木) 08:28:39
>>313 >金にひざまづく卑しさには反吐がでますけど(笑)
誰が金に膝間付いたのですか?(?)
317 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/09/15(木) 08:36:40
もうすぐお彼岸か。。。
あまり関係ないけれどね。
319 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/15(木) 19:43:31
320 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/15(木) 23:16:07
321 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/16(金) 00:55:59
懐かしいな醍醐寺
322 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/16(金) 10:42:08
観光でチラッと行った程度だけどね
323 :
五大力尊:2005/09/16(金) 18:12:23
>>320 否定しきれない所が有る事が辛いですが、各宗派・各総本山に於いて少なからず
規模の大小は有るものの、どうしてもアングラな部分ですね。どうか目を瞑って
その宗旨の本来の所に目を向けて戴きたい。醍醐の僧侶が「右ならえ右」で上に
書かれている事ばかりでは有りません。皆同じではありません。一生懸命な僧侶
の方が圧倒的に多いので宜しくお願いします。
324 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/16(金) 19:42:38
スルーで行きたいところですが、
アングラな部分があるのは、どこでも同じことでしょうし、
それに関して追及していけばキリがないことだとは思います。
ただ中央の方が積極的に関わったり、境内にお堂を建立させたり、
リップサービスしていれば、末端も加担してると思われても仕方がないわな。
どこだってやってることだから、うちもやっていいじゃないってモンでもないしね。
325 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/16(金) 22:29:10
醍醐と金峯とどちらで修験を修めるか迷っています。
何かよい助言をお願いします。
326 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/16(金) 22:47:03
両方のお坊さんなり、行者さんなりに出会って話を聞いて、
この人に師事したいと思った方に行くのがよいと思われ。
327 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/17(土) 01:12:24
史的には結局内容は同じなんですよね?
328 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/17(土) 01:31:20
>>320 あのさ、真乗先生はね、醍醐で慧印灌頂も伝法灌頂も修められてるわけ。
独立したとはいえ、醍醐を大切に思う気持ちとたてる気持ちがあるからこそ出来るんだ。
花山で焚き火してる人とは全くレベルが違うのさ。
真乗先生がどんな方でどんな修行をされたのか羨望の眼差しでいる僧は実は多いよ。
329 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/17(土) 02:19:37
>>328もちろん知っております(笑)
その上で聞いたまでです
人間、完全に健康で人生順風満帆の人なんていませんが、水子が憑いている
先祖が苦しんでいるなどと霊能者と名乗る人間が、東京立川を中心にして
不安を煽っています。自分の子供の病気が治らない 死ぬと言われれば
数百万円を支払ってもその因縁を祓いたいと思うのが母親・親・家族でしょう。そういう人の不安に
付け込んで、自発的とはいいつつも実質上金を巻き上げるのが新興宗教真如苑です。
その汚い金を受け取り、その対価として新興宗教真如苑の「伝統仏教」たる根拠・
いかがわしさを消し去るための言い訳を提供しているのがここ真言宗醍醐派です。
その高慢な態度と外部社会への見下し具合。
新興宗教の親玉たるに納得できるものですね(笑)
330 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/17(土) 20:31:00
うちらは先達として尊敬してるだけだけどね。
ま、そういう話は宗教板でどうぞ。
331 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/18(日) 00:31:09
聖典思い切って買った方、是非レポ下さい。
332 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/18(日) 00:39:09
真如苑の教祖はなぜ自分の子を救えなかったの?
333 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/18(日) 09:38:02
自分の襟を自分で引っ張っても宙に浮かないって事。。。
334 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/09/18(日) 11:22:21
判りやすい例えですね!
335 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/18(日) 21:26:27
真如苑の教えの良さって何?
正統(伝統)密教との教えの違いってあるの?例えば所依の経典が少し違うとか、修行方法が違うとか。
真如苑の教えを信じて悟りを得た人っているの?
336 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/18(日) 22:02:17
検索すればいくらでも出てくるよ
337 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/18(日) 22:37:49
・・・とまあ、俺が答えるのは良くないな
醍醐派関係者に語らせるほうが趣深い(笑)
338 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/18(日) 23:16:42
なぜいつも真如ネタになると、少し活発になるんだ?
こ れ が 真 如 密 で す か ?
って、真如密って言葉、このスレで初めて目にしたけど、本当にそんな言葉あるの?
339 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/19(月) 01:40:20
アンチ苑のオカルト狂信者がかきこんでるんやろ。
苑自体の話はここでは全く関係ない。
ここはあくまで、醍醐先達の故伊藤真乗師についてしかないのだよ。
板違いなのだからとっとと出てお逝きなさい。
340 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/19(月) 01:48:00
聖典。。。
身近に持っている方がいて時間があれば、コピーするけどね。。。
以前、ある辞典を一冊コピーした事がある。。。
すごくしんどかったな。。。
341 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/19(月) 01:58:40
辞典は厳しいよな。
342 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/19(月) 10:48:27
>>339アンチ苑のオカルト信者ですか(笑)どこの宗派にも宗教にも属していない
私からすれば、醍醐派のほうがよほど社会に有害なオカルト信者・僧侶ですけどね(笑)
醍醐寺というくだらないテーマパークに生きるカルトな人達ですよ(笑)
しかも醍醐寺は金を受け取り、真如苑は勧誘時に醍醐寺の威光を使用している。
真如密なるものを代表とした、さまざまなリップサービスで真如苑の態度を
増長させているのも醍醐寺の僧です。
真如苑問題の原因の重要な要因ともなっていますから、十分に醍醐寺に関連した話題です。
こんな甘い蜜月の関係に鉄槌を与えずに許してよいものでしょうか?
答えは否です。はっきり言いましょう おまえらはこの世のゴミ
解脱会というのもあったね。
344 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/19(月) 15:12:38
真言宗醍醐派も真如苑も、どちらもクソと言うことでいい?
345 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/19(月) 16:28:31
ク~ソには~クソの~夢が~あ~り~
346 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/19(月) 16:38:09
347 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/19(月) 16:41:14
クソは拭き取れば、きれいサッパリ跡形もない。
348 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/19(月) 23:54:36
伝法学院さんでは伝法が先でしょうか?それとも恵印から先にされるんでしょうか?
またその意味はどのようなものでしょうか?
今は学院で恵印も教えているのか?
350 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/20(火) 15:33:57
恵印は学院では教えないのですか?
最近になって恵印、恵印って聞くようになったけど、俺の時はなかった。
今は知らん
七壇法の伝授が始まったのって、まだ最近の事じゃなかったっけ。
352 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/20(火) 18:46:24
伝授できる人材がいなかったんじゃないかな・・・・・・。
354 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/20(火) 23:56:01
前スレに3年がかり、毎年一週間ずつの伝授とあったが、あれはどこでしてるんだ?
伝法教校という話だが、教校=学院じゃないのかな?
355 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/21(水) 00:10:28
池口恵観は神だと思っている。 7年ほど前の正月休みに両親と鹿児島県の池口恵観の実家
(お好み焼き屋)に 食べに行った時の話。
両親と3人で鉄板を囲んで食事をしているといきなり池口恵観が 玄関から入ってきた。
お好み焼屋に似合わないイタリアンないでたちで。
恵観が 「俺いつもの~」と言って二階へ上がろうとすると、 店内にいた大学生集団が
「恵観先生!」「恵観先生かっこいい!」などと騒ぎ出し、恵観が戻って きてくれて即席サイン
会になった。 店内に13,4人ほど居合わせた客全員に店内にあった色紙を使いサインを
してくれた。 大学生達が 恵観の母校高野山大学の相撲部だとわかった恵観は いい笑
顔で会話を交わしていた。
そして恵観は「またな~」と二階に上がっていき、 店内は静かになった。 私と両親は恵観
の気さくさとかっこよさに興奮しつつ食事を終え、会計を済ませようとレジに向 かうと、
店員さん(恵観妹)が 階段の上を指差しながら 「今日のお客さんの分は出してくれまし
たから。また来てくださいね」と。 あれには本当にびっ くりした。
以前は大講堂だったと思うけど、今はどうなんだろう?
357 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/21(水) 09:20:47
どっかのスレに別バージョンがあるな。。
なかなか笑える。。。
359 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/21(水) 17:41:48
修験聖典は本来いくらぐらいのものだったの?
360 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/22(木) 09:12:03
agetoku
元々でも、結構高価な本なのだとは思うが。。。。
>>359 歴史図書社のやつか?
帯に9500円ってあるぞ。
修験聖典て八幡書店から出版されてるのと違うの?
斉藤先生の「山伏談義」が本棚から出てきました。
せっかくだから読み返してみようかな
365 :
五大力尊:2005/09/28(水) 15:50:18
色々な方が居るものですね。
確かにそれが人と言うものかもしれませんが、難しいものです。
一方付ける事が全てではない事は充分承知しては居ますが、逝かんともし難い
実情に愕然とする事すら有ります。しかしそれもまた人也か・・・。
あるがまま也とは言うものの、すべては時の流れの中の一瞬の閃光にすぎづ、
増えもせず、減りもせず。穢れている訳でもなく、かといって清浄でも無い。
故に、あるがままなり・・・か。
本来無一物なりと言う事です。
367 :
五大力尊:2005/09/28(水) 18:07:36
御意なり。
368 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/29(木) 00:01:35
東京の別格本山塩船観音寺では、「“眞言宗醍醐派”に於いては、本宗=出家得度/修験=在家得度となっており、有髪・妻帯等の一切の規制も、修験ならばと大変ゆるやかになっております。」
とありますが、醍醐では出家得度と在家得度を別けてらっしゃるのでしょうか?
ここから、前レスにあった、恵印灌頂は在家最高の灌頂といわれる所以なのでしょうか?
369 :
五大力尊:2005/09/29(木) 16:06:20
少しニュアンスが違うと思います。
基本的には当山派修験道派、醍醐派派祖・聖寶理源大師に倣い剃髪を本義に置いていますし
いつぞやのレスでも在りましたが、比丘修験の性質も有りますので、全く上の通りとは言い
難いのではないでしょうかね・・・汗。ただ、元々の性格上、万人の修道の道としては上の
様な言い方というか、捉え方も有るのかな?と言う感じですね。
「出家得度と在家得度」と言うよりは、本宗得度(出家得度)と修験得度と言う方が適切です。
修験道の場合、半僧半俗という特殊な立場(意味合いを書くとなが~くなりますので書籍の
参照を願います)取りますので、在家と言う立場に於いて受けられる最高峰の灌頂と言う意味
に成りますね。実際、本宗の僧侶でも慧印の重要性を皆さん認識して居りますので、格下には
見る事はありません。醍醐派にとっては大切な流儀です。
多少ニュアンスがちがうからといって塩船観音寺さんを責めないで下さいね。たぶん理解し
易い様に噛み砕いていらっしゃるのだと思いますのでね!
370 :
五大力尊:2005/09/29(木) 16:11:09
当山派修験道派 ⇒ ×
当山派修験道 ⇒ ◎
ミス打ちスマン。
感覚的には
剃髪して得度・修行→出家
有髪のまま得度・修行→在家
って感覚で噛み砕いてんじゃないかな。
372 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/29(木) 17:04:36
>>368 本宗=得度受戒=密教僧侶
修験道=得度受戒=修験僧侶
修験道の始祖役行者は優婆塞、中興の祖は密教僧侶
恵印法は龍樹菩薩→役行者、龍樹菩薩→中興の祖→当山派修験法頭
373 :
五大力尊:2005/09/29(木) 17:12:27
修験の方でも気持ちを整える為に剃髪する方も居ますし、一概に
剃髪して得度・修行→出家 と言うのも難しい言い方かも知れません。
それぞれの考え方とスタンスに依ってしまいますからね。
でも、ナイスフォローを有難う御座います。
374 :
五大力尊:2005/09/29(木) 17:23:26
>>372さん
少し違うようです。
慧印法流 龍樹菩薩 → 聖寶理源大師(中興の祖)→
柱源法流 龍樹菩薩 → 役君神変大菩薩 → 聖寶理源大師(中興の祖)→ 当山派修験法頭
↓
→ 天台系修験道 → 本山派修験法頭
↓
→ 金峰山修験道 → 金峰山修験本宗法頭
375 :
五大力尊:2005/09/29(木) 17:25:48
すみません又ミス打ちをしました。冷や汗。
慧印法流 龍樹菩薩 → 聖寶理源大師(中興の祖)→ 当山派修験法頭
376 :
372:2005/09/29(木) 17:51:37
五大力尊様、訂正有難う御座います。m(__)m
慧印では神変さんは入らないんですね。
勉強になります。。。
378 :
五大力尊:2005/09/29(木) 18:36:10
いえいえ、皆さんが色々と勉強されている様で嬉しいです。
379 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/29(木) 19:48:52
五大力尊様、詳しくご教授いただきまして恐縮です。
誠にありがとうございました。
380 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/30(金) 00:20:52
>>377 霊異相承慧印儀軌の法喜菩薩が役行者とされているのでは?
382 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/30(金) 17:17:40
修験道要典について詳しい方いらっしゃいますか?
簡単で結構ですので内容を教えて下さい。
宜しくお願いします。
このスレでも聞いているんですか・・・
持ってますけど、内容ですか。
ざっと書きますね。
修験指要辯
修験三正流義教
役行者本記
資道一什物記
木葉衣
修験故事便覧
峯中十種修行作法
修験常用秘法集
大聖不動明王深秘修法集
修験深秘行法符呪集
となっています。
384 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/30(金) 18:44:28
382です。
あっ、節操が無くてすみません。
有難う御座います。
修験道をしっかり理解する為には必要な書物だと思われますか?
修験聖典という書物も有るようですが、金額が高いような事を上の方で見たものですから・・・。
>>382 それでは私はこちらでのみ書かせていただきます。
あちらでは、また別の方が回答される事を祈りつつ。。。
要点もおそらく私が購入した当時より高額になっていると思います。
私は神保町の古本屋で定価(6000円)と左程変わらない値段で買いましたが、
色々と行法が記載されていたり、聖典より読みやすくなっている部分はあると思います。
要点の前書きで
「初心者むけに修験大綱、修験要綱がある」
と書かれております。
宮家先生関連の書物は色々と参考になる事が多いです。
新しい所では「修験道修行体系」というのもあります。
地域の図書館によっては宗教の棚にかくれた名著が所蔵されてたりします。
一度出向いてみられては如何でしょうか。
高額ですが、「修験道章疏」を買われたらどうでしょうか。
解題だけでも結構役に立ちますよ。
詳しい事は、ここにおられる諸氏にお任せします。。
386 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/01(土) 09:22:39
382です
385さん、御教授有難う御座います。「修験道章疏」を検索にかけました。
一冊で一万を裕に超えるのですね・・・! びっくりです。でも買えない
金額では無いので追々考えます。
すみません、検索を掛けて詳しい内容という所を見ましたら、天台宗系の
様な内容に取れたのですが、修験道といっても一色単ではないのでしょうか?
結局は天台系と真言系の別が出てきてしまうのでしょうか?
今日明日の内に図書館にも足を運んでみようと思います。有難う御座いました。
修験道と言っても、密教系であったり神道系であったりと様々です。
民間信仰や自然崇拝に対して、
各教団が自らの教義に沿った修験道を展開したんでしょうね。
修行するに於いてはどうしても
各教団の教義が出てくるのは当然ですよね。
まんべんなく調べたいのでしたら、
民俗の視点から調べると色々と面白いモノが出てきますよ。
388 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/01(土) 21:10:07
382です
色々と御教授有難う御座います。なるほどと思わされる事ばかりです。
勉強に成ります。民族の視点ですね、お祭りやら様々な祭り事などが
出てきそうですね!
修行ですか・・・。やってみたいですね!ちなみに387さんは、いずれかの
教団に所属、或は僧侶・神官さんですか?私の今の関心の矛先は密教系の
修験道という事になりそうです。
私はあまり賢くは無いので、満遍なくというのは無理かも知れません・・・。
またお話を聞かせて下さい。明日は私用で朝3時起きをしなければ為りません
ので、これで失礼致します。またお願いします。
389 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/01(土) 21:28:41
390 :
387:2005/10/01(土) 22:20:13
私はこのスレの宗派の僧侶です。
私は禅~密教~民間信仰・修験道~民俗と興味を持ちましたよ。
いずれも突き詰めてというよりは、雑学知識程度にまんべんなくですけどね。
大学のレポートか卒論ですか?
それともライフワークの一環でしょうか。。。
私もここにおられる碩学の諸氏の書き込みを楽しみにしている者の一人です。
391 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/01(土) 22:22:58
金剛手言さく「是の如し、世尊、願楽(ねがわ)くは聞かんと欲す」
仏言さく「菩提心を因と為し、大悲を根本と為し、方便を究竟と為す。
秘密主、云何が菩提ならば、謂く実の如く自心を知るなり。
秘密主、是の阿耨多羅三藐三菩提は、乃至彼の法として少分も得可きこと有ること無し。
何を以ての故に。虚空の相は是れ菩提なり、知解の者も無く、亦た開暁(さとる者)も無し。
何を以ての故に。菩提は無相なるが故に。
秘密主、諸法は無相なり、謂く虚空の相なり」
392 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/02(日) 00:25:25
私もその一人です。
他派ですが御派の慧印七壇加行を受けたいと思っています。
393 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/02(日) 00:35:34
伝法教校を受けられるのですか?
私も受けたいと思うもののなかなか。。。です。
394 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/02(日) 00:53:44
別格本山で加行、伝授を受け、醍醐寺で灌頂を受けることになるかもしれませんが、まだわかりません。
395 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/02(日) 00:56:05
別格本山で加行。。。
ひょっとして私と師僧は一緒だったりして。。。
396 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/02(日) 00:57:42
まさか聖護院や、金峰山で伝授受けても……という気がするんですよ。
397 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/02(日) 00:58:23
奈良なんですけどね。
398 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/02(日) 01:06:18
おそらく、私と共通項があるかもね。
399 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/02(日) 01:21:39
って言うか、お互いにリアルに知人同士だったりして(笑)
400 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/02(日) 01:34:59
なんやかんやで400回か。。。
401 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/02(日) 16:02:59
四百~余州をこ~ぞる、十ま~ん余騎の敵~・・・か
402 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/03(月) 08:03:43
agetokimasuyo.
403 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/03(月) 10:36:01
オンカリカリマララウンタッタ
この真言、他スレでよく出てくるけど気になる。。。
404 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/03(月) 10:54:20
何の効果もないただの『珍言』だ!
405 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/03(月) 18:27:43
406 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/03(月) 21:58:57
酒太りプニ坊主やエロ坊主の祈祷より効きそうな真言だな。
407 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/04(火) 11:07:16
382です
387さんご返答有り難う御座います。醍醐派の御坊様ですか!
私はライフワークというか、自分の心を支える拠り所にしたいと思っています。
私が関心を持った切っ掛けは、友人の家で見た大峰山の「奥駆け」という
番組のビデオだったと思います。そこに見た修験者や信者さんの表情や、気合い
、また、取材に応じていたコメントなどに元気づけられ惹かれてしまいました。
そこには何が有るのだろう?これが始まりです。色々な本を読みましたが、概要
ばかりで結局中心には至れませんでした。この世界に飛び込んでしまえば早いのかも
知れませんが、少々怖いのと、家の宗旨が違い、親がうるさそうなので
踏み込めません。私は未だ大学生なので、養って貰っている内は勉強のみにして
自分で収入を得られる様になったら入門も考えています。
387さんのお持ちの修験道要典は出版社はどちらでしょうか?同じ物が欲しいので
教えて下さい。お願い致します。
>>407 修験道要典は三密堂書店ですが、おそらく絶版だと思います。
私は神保町の古本屋で探して購入しました。
奥駈ですか、主催されている寺院は幾つかありますから、
宗派に寄らずに通常の登山ルックで参加可能なところもありますよ。
身近なお寺で主催されている修行の方が、気軽なんですけどね。
奥駈についての書物で、分かりやすいのがありましたが、
話が心霊じみているというか、無理のある内容でしたね。
ちなみに私自身は在家で、実家の宗派は真言宗ではありません。
様が付くほど立派でもございませんので(笑)
別に今の身分にこだわらなくても、一つの生き方というか、
趣味のひとつに宗教がある、でも構わないと私は思いますけどね。
もし、関西にお住まいでしたら、京都の寺町や大阪の古書街なんかに足をはこばれると
いい収穫があるかもしれませんね。
私はよく足を運びますよ。
バラバラにレスしましたが、参考までに。
409 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/04(火) 16:19:29
382です
387さん。お答え有り難う御座います。
服部如実さん編著のものでしょうか?検索に掛けましたら存在している様です。
販売しているかは確認をしていませんので解りませんが、問い合わせてみたいと
思いますが、内容が「表白・諷誦文・願文集」となっていて387さんの物と
同じか解りません。387さんのそれも服部如実さんの著した物ですか?
いろいろとご回答下さって有り難う御座います。御坊様ではないとすると、修験の
行者様と言う事でしょうか?いずれにせよ、有り難いです。上の方で固定のハンドル
ネームの行者さんの様な詳しい方(五大力尊様)の事はよくご存じなのでしょうか?
最近は書き込まれていない様ですが、お顔見知りなのですか?
410 :
387:2005/10/04(火) 18:10:15
408でもあります。
きちんと読み返してから書き込みしてなかったので申し訳ないです。
>ちなみに私自身は在家で、実家の宗派は真言宗ではありません。
>様が付くほど立派でもございませんので(笑)
私は僧侶ですが、様が付くほど立派ではありませんと訂正しておきます。
>「表白・諷誦文・願文集」
これは別の書物です。
私は、この本を持っていますので間違いないです。
要典も同じ服部先生が著者です。
ここにおられる諸師の方々とは、おそらく面識はないと思います。
ひょっとしたら、師僧とか伝法学院なんかで繋がっていたりするかも知れませんが、
ネットの中の住人の一人です。
411 :
387:2005/10/04(火) 22:51:35
「表白・諷誦文・願文集」
本棚から出してきて値段をみたら当時600円になっていた。
この当時の小説の文庫本が90円って値段だったから高価な本だったんですね。
近所の図書館に「修験道辞典」があったので結構嬉しかったりします。
小規模の図書館でもなかなか侮れませんね(笑)
ああっ、表白や願文は話から離れますね。
もう既に読まれているかもしれませんが
図書館でもあったりするかつ値段も手頃なところで、
大法輪H12.5月号「特集・修験の世界」
というのもありますよ。
後は大阪市立美術館に行けば
「祈りの道」と「役行者と修験道の世界」
の図録がまだあると思いますよ。
字を追っても理屈で知るだけなんで、
別に修験と構えずとも、登山としてでも
霊山に登られたらと思いますよ。
「山の霊気に触れて何を感じるかを体験してください」
と私は初めてとある霊山に登った時に言われました。
当時は学生で、修験の衣装を持っている訳もなく、
念珠を持っていたくらいで、格好は普通の運動着で登りました。
412 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/06(木) 09:22:06
387さん
レス有難う御座います。
「山の霊気に触れて何を感じるかを体験してください」
仰る通りです。是非山に行って見ようと思います。出来れば霊山と呼ばれる山へ。
色々な情報を教えて戴きまして本当に感謝しております。僕は関東人なので、中々
関西方面には行く機会も有りませんし、何と言ってもお財布が言う事を聞いてくれ
ません。(苦笑い)!
図書館の件ですが、実は未だ行けていません。大法輪H12.5月号「特集・修験の世界」
これは、バックナンバーで購入出来るのですか?出来るのでしたら確認して注文して
みます。
本当にいつも有難う御座います。今の私の気持ちとして、醍醐派の修験に的を絞りたい
気持ちでいます。
413 :
護法童子:2005/10/06(木) 11:26:47
こんにちは。関東にお住いなら 秩父や赤城や妙義 武尊山 日光の二荒山
などがいいのでは。あと富士山などは 役行者や修験者たちが開いた御山
ですのでいいと思いますよ。参考までに お邪魔でした。
414 :
387:2005/10/06(木) 13:32:02
>バックナンバーで購入出来るのですか
確か、出来ますよ。
以前、私は近所で「大法輪」を取り扱っている書店がなかったので、
郵便振替か、封書で代金を切手で入れて注文していました。
(出版社に問い合わせた時、切手でもいいですよと言われました)
後は、バックナンバーを置いている様な大きい本屋でもまだ見かけますよ。
関東の方ですか、関東でもイイところが沢山ありますよね。
確か関東の方がこのスレにおられたように思います。
私は生まれが関西です。
ちなみに私の好きな山は、子供の頃に家から眺める事ができたある山です。
別に霊山ではなかったと思いますが、登るとすっきりするもので、
実際に登ったり、自転車で近くまで行ったりしましたよ。
415 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/08(土) 08:51:22
382です。
護法童子さん。387様。レス有難う御座います。
なるほど言われてみれば、赤城や妙義 武尊山 日光の二荒山、富士山 霊峰なんて
言いますもんね!大法輪を取り寄せて、それを持って近場の山から攻めて見ます。
お世話に成ってばかりで申し訳有りません。有難う御座います。
416 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/14(金) 21:33:36
「修験道章疏」は大阪・梅田の阪急古書のまち藤沢書店で39,900円、
「修験聖典」は八幡書店で15,000円、
「修験道要典」は三密堂書店で9,500円
でそれぞれ取り扱われています。
417 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/16(日) 16:58:46
聖典、ネットで色々と調べてみたが、
平均6万だったんだけど、
1万5千円であるのなら欲しい!
やはり自分の足で調べないとイイのには出会えないのか・・・
419 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/17(月) 20:58:52
藤沢書店の値段は神田の古本屋の値段を踏襲してるよ。
あそこは決して安くはない。
420 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/17(月) 21:17:21
>>419 藤沢書店は国書刊行会版・解題付全4冊ですが、神田古書街はまだ安いのですか?
醍醐すれではなく、古書ヲタスレに変わりつつあるな。。。
422 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/18(火) 05:32:11
今年の伝法教校受講案内がまだ来ないよ~。
去年の今時分には、送られてた記憶が・・・
休業予定の段取りがあるのにー!
日程等、ご存知の方は居ませんかー?
『神変』購読して無いもんで(^^;)
本山に直接TELが一番信用できると思うけど、
12月2日~5日までの3泊4日
締め切りが11月25日
無魔成満されますことを。。。。。
424 :
422:2005/10/18(火) 08:31:14
>>423様、有難う御座います。m(__)m
天下泰平、万民豊楽、風雨順時、五穀成熟の為に~丁
恵印、もう少し落ち着いたら進んでみようかな。。
426 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/18(火) 18:49:34
慧印七壇法と慧印三味耶法とはどうちがうのでしょうか?
どちらの法が慧印灌頂でしょうか?
427 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/18(火) 19:36:44
今でも高野山⇔醍醐と転派する寺院はありますか?
428 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/19(水) 09:33:36
429 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/19(水) 19:54:34
高野山真言宗総本山第五百十二世寺務検校執行法印
430 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/19(水) 21:37:06
七壇を受けただけでは慧印灌頂は受けられないのですか?
431 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/20(木) 21:09:38
yes
432 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/20(木) 22:16:07
釣られて見てしまったやんけっ!
434 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/21(金) 00:31:41
「七壇法」、「潅頂(かんじょう)法」、「柴灯(さいとう)護摩法」、
「一尊法(いっそんぼう)」、「恵印法要」を押えて晴れて慧印灌頂と
いうことでしょうか?
前スレにありましたが、これを毎年一週間ずつ、3年かけてやるというわけですか?
もっと詰めてやろ方法はなにのでしょうか?
435 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/21(金) 08:54:06
>>432 有髪が登壇してるってどうなん?ってこと?
在家を強調するには「有髪」を前に出せばいいって事か?
437 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/23(日) 22:43:07
>>433 見てみてどんな感じだったの?具体的にオセ―テ!開けるの怖い~。
438 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/24(月) 00:23:47
なんか、NHK教育で醍醐寺薪歌舞伎と仁王会法要やってたね...
気が付かなかったよ orz
439 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/24(月) 00:41:59
カルト真如苑との繋がりがよくわかるな。
修行中でさえも剃髪しない出家僧なんて存在するのか?
学会の葬式の背広導師と変わらんな。
>>437 真如のお堂まで画像で出すとは。。。。
醍醐寺伽藍のスライド画像だから、大丈夫ですよ
本山のHPだし。
441 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/24(月) 12:58:41
オール真言の僧侶の会とかでたまに清尿園の話題がでる。
醍醐は肩身せまーくなちゃうよね。
「おめーのしゅーははカ○トとつながってんのか?」みたいな。
「本山がかってにやってることで分かりません。」としか言えんわな。
442 :
僧侶パトロール:2005/10/24(月) 14:13:16
いやー昨日教育テレビで醍醐寺やってたけど、真言に迫力あっていいね。
総長さんかな?壇にお座りになってた御方 印を露見にしてたけど、醍醐
は露見で修法するのですか?
443 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/24(月) 15:09:45
露見じゃなくて顕露な
444 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/24(月) 15:14:16
きほん的にには右袖の中だな。
だが見せたらだめってこたーない。
修法というより、ショーとして観劇すれば気にならない。
446 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/24(月) 18:33:09
っていうか上白衣で下山袴の山伏すたいるだと印なんてかくせねーよ。
ゴシンポウなんてみんなふつーに見えるところでやるだろ?
わざわざ白衣の中に隠すか?
公演だもの
448 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/29(土) 21:08:53
たしかにね。修験装束(鈴縣)だと、もろ
でも縣依だと隠せる。
449 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/31(月) 11:09:38
もう年末だね!院生も追い込みだね!がんばりや今年の院生!色々と大変やったろうけど
もうちょっとで灌頂やで。沢山学んどき~や!出てからが、ほんまの修行やさかい、気張って
行をしとけよ!応援しとるで!
450 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/02(水) 17:08:23
醍醐寺、みんなで叩き潰そうよ。
京都観光の学生に、醍醐寺は新興宗教とべったりで、
醍醐寺の言う事、またその財務状況・カルト問題に関心を持つようにって、
警告したり、こういった掲示板で常に危険情報を流すのだ。
事実を知れば、一人ずつ、しかし着実に醍醐寺嫌いは増えてくれる
451 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/04(金) 18:09:46
おいおい。
はいはい。
やれやれ。
452 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/04(金) 18:23:11
お山の対象気取りの
荒野のチンぴら坊主どもより
醍醐のほうがましだよ
どっちかがマシっていう程度のレベルなのか・・・・・
大峯の事で他スレは盛り上がってるが、
醍醐にとってはどうでもいい事なのかして反応ないね。
455 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/06(日) 21:27:58
やんなるね!
456 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/16(水) 09:21:20
>>454 どうでも良いって事は無いよ!
スタンスとしては動向を見て古の頃からの
考え方を貫く姿勢を取るだけでしょう。
ふ~ん
458 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/16(水) 12:50:46
基本的に三本山は禁制廃止派なんじゃないの?
信者団体が反対してるだけで。
なんかそんなの本で読んだね。
なんだっけかな結構大きな本だったけど・・・
「結界は心の中にある」って誰か言ってなかったっけ?
後出しじゃんけん最強
461 :
醍醐水:2005/11/24(木) 15:53:40
真言他派で、醍醐を悪く言うのは醍醐に行った事の無い脳内坊主だよ。
上醍醐のぼれば分かる人は分かるよ。なぜ聖宝尊師が醍醐寺を山上と山下に
造られたか・弘法大師のお心を感じられた聖宝尊師はさすがです。醍醐寺には
真言密教の神秘が凝縮されてるのです。
462 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/24(木) 16:50:01
醍醐寺自体の悪口ではないでしょう。ましてや聖宝尊師の悪口でもない。
何故気が付かないのか・・・。
463 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/24(木) 19:01:44
悪いのは中の人達のことよ
近隣住民にまで嫌われているとかで、評判悪いでー
464 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/25(金) 09:24:17
だいごだもの
465 :
五大力尊:2005/11/28(月) 13:10:50
自浄作用が急激に進みます様に…。
南無聖宝理源大師・南無聖宝理源大師・南無聖宝理源大師。
466 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/28(月) 16:01:05
そんな宝号の唱えかたするん?
467 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/28(月) 17:17:04
せんよ
469 :
五大力尊:2005/11/29(火) 15:35:13
知らないの?こんな言い方もしますよ!
470 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/29(火) 16:05:19
はいはい醍醐醍醐w
新興宗教・真如苑との関係はどうなんですか?
471 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/29(火) 16:07:56
あと、変な霊能者もどきを量産してるのはどの宗派だったでしたかね?
472 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/29(火) 16:09:23
今 の 醍 醐 は 所 詮 修 験
473 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/29(火) 17:36:13
どうも修験をコバカにしているような発言だけど、修験をやってる人の
中には、密教僧が到底太刀打ち出来な力や境地に至っている修験者
もいるよ。
474 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/29(火) 17:42:13
だからさ、超能力なんかできたところで何になるわけ?
それが修験の理想なの?
境地?
真言密教よりも高いというそれは、どういう境地なのか知りたいものですね。
ひとつ言っておくけれど、修験者の中にも立派な人はいるよ。
凡百の密教僧以上の人もいる。
逆に、凡百の修験者など及びもつかない密教僧も数多い。
そんなことは当然の理。
問題は、山岳信仰に道教・陰陽道、つまり神仙術を合わせたものに密教用語を接木して、
あたかも修験が「密教」であるかのように喧伝しているのがダメだと言ってるの。
迷惑なんですよ、実のところ。
修験が密教から自主的に分離して、仏教とは違う宗教だと宣言してくれれば、
いちいち修験がどうのこうの言う必要もなくなるんだけれどね。
あと、真如苑と醍醐の関係についてはどうなの?
それを解消するのはいつ?
475 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/29(火) 18:58:28
地味なところで解脱会との関係についても問うておくか。
そっちは泉涌寺だからで逃げるなよ。
多少なりとも関係あるんだから。
476 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/29(火) 19:12:08
そうか、そうか。
477 :
木っ端山伏:2005/11/29(火) 21:08:44
474は勉強がたりんね。俺高野だけど、弘法大師だって若い頃は、修験の聖地
大峰など山岳修行してるでしょ。高野七口って知ってるか?高野山に上がる
道が七つあったのだけど、その一つには大峰口という高野に登る道があったんだよ・
お前高野山の女人堂お参りしたことないんだろ。女人堂には、役行者がちゃんとお奉り
してあんだよ。修験 密教とは区切れないの・すべてを包み込むのが御大師様の心なんだよ。
お前葬式しかしない坊主だろ?恥ずかしいから偉そうな事かくなよ・もっと勉強しろ。
478 :
木っ端山伏:2005/11/29(火) 21:17:36
それから474は醍醐いってこい・行けばわかるよ。聖宝尊師が醍醐を
上醍醐、下醍醐にしたわけが・でもお前じゃむりだな。修験 密教 仏教
と区切って考える頭じゃ無理だ・これだけは、いっとく・修験は、すげーぞ・
奧が深い。理屈じゃねーんだ修験は・
479 :
霊能者もどき?:2005/11/30(水) 00:05:29
修験が「密教」?
修験は何でもありでは?(言い方、悪いけど)
「野に伏し、山に伏し、我、神仏と共にあり」
山の修行、里の修行と修験道場は無限だと思ってますが・・・
祈祷免状・托鉢免状・修験教師も乱発して頂きました。
480 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/30(水) 00:56:23
そんなもの大師教会でバンバン出しとるわ!
481 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/30(水) 00:57:48
おまえもバンバンうるさいわい
さっさとDにきいてみろ
482 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/30(水) 13:11:06
修験は神道と同じ意味で、密教はそれを受け入れている。
神祇もそうでしょ。
でも神社は自分達のことを「密教」とは言わない。
修験はそう言うじゃない。
それが迷惑だって言ってんだよ。
483 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/30(水) 13:15:37
第一、お大師様がすべてを包み込むと言っても、
そこに自ずから区別というものもつくんだよ。
その二而不二の理念もわからずに、
単に似ているから一緒だなどというのは、アホとしか言いようがない。
密教は密教の立場で、修験にしろ神道にしろ、位置付けている。
修験は勝手に密教を取り入れて、さも自分達が密教であるかのように偽装する。
この違いがわからんのか、アホが。
修験は徹頭徹尾、山岳信仰+神仙術。
これに密教フレーバーをまぶした教え。
484 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/30(水) 13:36:29
カルト新興宗教に関しての弁明まだ~?
485 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/30(水) 14:25:50
まずはわかりやすい文章を書こう
486 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/30(水) 14:41:45
弁明:金もらっとるからじゃ文句あるか?
あるなら真如苑より寄付せえやヴォケ
487 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/30(水) 17:01:53
ちょっと話の流れとは違いますが・・・。
醍醐は真如苑とべったりだと言うが、
高野山も身語や卍や弁天宗と関係あるんじゃないのか、
などとたまに居直られることもありますけれど、
確かに高野山とそれら教団と関係はないとは言えないと思うますが、
別に、それら教団の権威付けに高野山の「名義貸し」はしてないですよね。
それら教団の方が高野山で学びたいというのなら、
別にそれを拒否する必要もないわけで・・・。
醍醐が真如苑の権威付けに一役買っているかどうかは知りませんが、
短絡的に高野と醍醐の状況を引き比べるのは当たらないと思います。
醍醐寺の真如堂といったような施設が高野山にあるとは聞いたことがありません。
真如堂というのは、私の知る範囲では、真如苑と関係あるみたいですが。
間違ってたら申し訳ありませんけれど。
解脱金剛とか真如密とか色んなのを生み出すところだな。。。
489 :
木っ端山伏:2005/12/02(金) 21:17:37
今の神社は、昔の日本神道とは違う。明治の廃仏や修験廃止令という宗教弾圧
で日本古来の神道をも捨て国家神道になってしまった。今の神社が密教なんていう
わけないだろ。修験だって教義は密教です。とは言ってないぞ・修験は勝手に密教
を取り入れたわけでもない。密教が密教と呼ばれる以前からすでにあったんだよ。
まーいいや。じゃあんたは、お寺の横にある神社はどう説明すんだ?権現をお奉り
してる密教寺院はどうなんだよ・密教的な立場で説明しろ・
490 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/02(金) 21:24:12
真如堂?
そんなのここにはないが。
491 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/03(土) 02:05:06
醍醐寺に真如堂あるだろう。
492 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/04(日) 00:33:22
ありませんが……
しんにょさんまやどうだったか?
494 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/04(日) 12:37:58
醍醐寺のHPにある真新しいお堂の画像
495 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/06(火) 21:00:03
496 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/07(水) 12:51:46
その理由は如何に?
497 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/08(木) 10:37:23
醍醐派の中でもさ、修験軽視ってのは確かにあるんだよね。
でね、事実修験の人は怪しい(いろんな意味で)人がいる。
でもこれは前述のどの世界にも良い人悪い人ってのはいるもんだって事だと思う。
僕は醍醐で密教僧であり、修験もやっておりますが
確かに修験=密教ではないと思います。が
ある意味においては密教より密教らしいと思っております。
密教は現世利益を仏法の入り口としてうたっておりますが
もっと徹底的に庶民に近づいているのが修験だと思います。
庶民からすれば、神でも仏でも畏敬の念も持って拝みたいという気持ちがあるでしょう。
(道)ではなく(宗)になった時点で様々な拘束や教義にしばられる。
修験でももちろん拘束や教義があるが、地方やそれぞれの組織で
千差万別です。
逆にいま多くの真言寺院が柴燈護摩をやっていますが、しきしゅうのひと
達などは真言僧であるというだけで平気で修験の得体を着けています。
別に否定はしませんが、これは真言密教の中に修験の教えも包括している
という事ではないのでしょうか?
498 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/08(木) 14:16:09
そうなん?
499 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/08(木) 14:21:31
>多くの真言寺院が柴燈護摩をやっていますが
嘆かわしい・・・I口のド派手護摩よりマシだが。
まあ
>>497の言う事には一理あるのだが、
現実に、修験者のアホぶりは際立っている。
除霊商売、占い商売、嘘・はったり・まぎらわしい・・・。
なんとかしろよ、あいつら。
で、真如苑との関係はいつ清算するの?
500 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/08(木) 16:17:51
>除霊商売、占い商売、嘘・はったり・まぎらわしい・・・。
>なんとかしろよ、あいつら。
これも真言寺院でも五十歩百歩のとこあるでしょう。
特に単立なんかになればなおさらです。
修験をやっている人があほではなくて
除霊商売などで暴利を得ている人たちがあほなのでしょう。
占いについては宿曜経等があり、実際お大師さまも法要等は
それで吉凶を見ていたと言いますからあながち否定はできません。
星祭しかりです。
ただ、修験関係によろしくない傾向が見受けられる傾向が多いのは否定しません。
事実そういう地域もあるかと思います。
が、手前味噌ですが、当山方はお大師さまの影響力があるせいか
全般的には他の修験者に比べると落ち着いた感があるとは思いますが・・・
(手前味噌ですが)
真如苑ですが・・・私達末寺のいち僧侶ではどうにも出来ない問題です。
私は真如苑の伊東さんという方をしりませんのでなんともいえないですが
諸々の問題を聞く限りでは醍醐寺という古義真言宗小野流で中心である
宗派としてはなんとも軽はずみな行動だったと思います。
501 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/08(木) 16:20:20
>>499さんにちょっとお尋ねですけど。
499さんは霊的な感応というか感覚はお持ちなのでしょうか。
その辺のことを頭から否定している人と、感覚的に体験して居る人では
自ずと考え方にも違いが出るのではないかと思い、念のため伺います。
502 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/08(木) 16:39:00
>>495 怪しさ全開のHPですが・・・
言い回し等が若干怪しいと思いますが・・・
極端にあほなことは書いてないでしょ?
真言とくに醍醐は檀家寺ってのは少ないから(葬式や年忌なんてほとんどない)
どうしてもちょっと行き過ぎちゃうか兼業するところが
多いんだよね。
まーそこが愛すべきとのなんだが・・・(w
503 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/08(木) 16:41:45
>>501 霊的な感覚?
何をもって「霊的」というかわかりませんけどね・・・。
入我我入ということであれば、その片鱗くらいは感じますし、
いわゆる「霊」ということであれば、それは感じますよ。
だからどうした、という感じを個人的には持っていますが。
別にそれで菩提に近づけるわけでなし、本質論としてはあまり関心ないです。
ただそれで現実に悩んでいる方もいますので、
そういう方のケアという点、あるいは霊的なものに対するケアとして、
もちろん、すべきことはしますし、行や勉強もしているつもりです。
私は霊を単純に否定しているのではなくて、
それを飯の種にして法を蔑ろにしている「馬鹿」が嫌いなだけです。
占いにしても同様で、あくまであれば密門に誘引する方便のひとつですが、
あれを表看板にして、単なる占い師になっている僧侶がいるでしょう。
挙句、気学理論や推命理論を密教の世界観よりも上位に置いているかのような輩も多い。
まあこれは、占いの勉強ばかりしてて仏教を知らないだけなんだけれど、
そんなのが「密教占い」だなどと喧伝しているのが許せません。
もちろん醍醐の伝統は知っていますし、それはそれで立派ですが、
現実問題として、拝み屋の類を量産しているのは、醍醐が多いでしょう。
無論、他の宗派にもそういうのはいますが、修験は性質の悪いのが多いです。
霊能者と密教行者を同一視したような人も修験では散見しますが、気のせいでしょうか。
504 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/08(木) 16:44:08
>>502 炎に何かが現れて写真に収めるとか、それは修験の常套手段です。
密門でも稀にやってる奴いますが、これは邪道でしょう。
こんなもんが「密教」だと思ってるの?
505 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/08(木) 17:51:27
>>503 503氏の意見にはほとんど同意なのですが・・
>修験は性質の悪いのが多いです。
この一言だけは同意ができません。
修験だから多いという事はないはずです。
なにか具体例でもありますでしょうか?
506 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/08(木) 18:00:24
具体例というか、身近な体験が多いですよ。
実名は出せないですが・・・。
まだ、よく尼僧さんなんかで霊能者だか拝み屋だか、
教祖気取りでやってる人の経歴を調べると、
醍醐や、その他修験系統の宗派の名前をよく見ますので。
無論、高野山はじめ、他の密門出身のトンでも坊主もいますよ。
あくまでも、比較の問題として、修験に問題児が多いということです。
また逆に、巷の霊能者連中が修験を利用しているという面もあるのでしょうが、
いずれにせよ、ちょっと修験のほうも、問題児や問題点を整理したほうがいいのでは?
誤解してもらって困るのは、醍醐の法流を誹謗しているわけではない、ということです。
507 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/08(木) 18:27:41
>いずれにせよ、ちょっと修験のほうも、問題児や問題点を整理したほうがいいのでは?
これは確かにそうかも知れません。
ただ506氏には一度醍醐の修験の行事にさんかして頂きたいと思います。
修験を体験して頂ければ修験というものの見方が変わってくるかと
思います。
案外、除霊専門の霊能者になったりして・・・(w
んなこたーないでしょうが、真言僧侶さんなら新鮮だと思いますよ。
お待ちしております。
508 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/08(木) 18:30:11
正直な話修験は奔惨派に可笑しなのが多い気が・・・
509 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/08(木) 19:58:46
510 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/08(木) 20:20:14
五十歩百歩な話が続く予感
ところで名誉大僧正って何?
511 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/08(木) 20:56:54
512 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/08(木) 21:16:48
真言宗スレか大師教会スレで語ろう、大師教会の問題は・・・orz
513 :
五大力尊:2005/12/08(木) 21:49:49
>>508さん
翻産歯?の人に、と決め付けるのはどうかと思いますよ。自派をも避難する
訳ではないですが、それぞれにその人に依りますよ。後は師僧から何を教えて
戴いてきたのかな?と、やはりその人の傾ける心と、目指す先に依りますよね。
私はこんな事を或る僧侶から自分なりに受け継いだつもりで居ます。それは
「成仏とは宗に依らず、心にぞ依る」と。博学な方で無くとも名僧の言葉なので
知っている人は多いはずです。故に自灯明・法灯明なのではないですかね!
514 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/09(金) 10:23:24
>>513 良い事を書いている(と思う)のですが
できればもう少しわかりやすくお願いします。
515 :
五大力尊:2005/12/10(土) 17:36:52
>>514 言葉が足りなくて御免なさいね。
要するに、それぞれの心の位置と言いますか、弘法大師様の著した秘密曼陀羅十住心論
と言うのがありますが、お大師様は本当に端的に解りやすく表現されていると思います。
これに当てはめれば理解しやすいのではないですかね?
心の在り方が、言葉や行動に出るものです。常にビシッとしていなくても良いとは思い
ますが、何かに向き合っている時や行を執行している時など、メリハリですよね。後は
いつも弟弟子に言うのですが、決意と覚悟を以て自分は僧侶である・修験者である。と言う
意識を常に持ち、偉ぶり高ぶるのではなく、人の模範になれる様に言葉や行動、立ち居振る舞いを
正しなさいと言う事です。自灯明・法灯明とは説明は省きますが、常に自問自答して、
言葉、行動、立ち居振る舞いと心を整えていれば自ずと全ての意味で姿勢が正されて他人の
目からも後ろ指を指される事は無くなります。だから、翻産歯・糖残葉など関係無く、それぞれ
の個人個人に依ると言う事です。
516 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/10(土) 21:24:50
横レスすんません
翻産歯・糖残葉って一体・・・・
どういう意図でか、はたまた2ちゃん用語なのか、変な漢字で変換してるの好きじゃない。
自分が歩んでいる道を変な字で読ませようとするのは好きじゃない。
ただ五大力さんの言わんとしている事は、なるほどと思う。
517 :
五大力尊:2005/12/10(土) 23:12:40
>>516 2ちゃん用語かどうかは解りませんが、勘弁願います…。
518 :
516:2005/12/11(日) 09:37:58
>>517 まぁ言葉遊びの範疇なんでしょうねぇ・・・・
自分の宗派を変に表すのは、
自分自身が変だと広言してるのも同じだと、
言ってた坊さんがいたもんでしてね。
それでは横レス失礼いたしました
519 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/12/11(日) 15:04:37
ふむふむ。なるほど!
520 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/11(日) 23:03:26
お願いがあります。
高野山真言宗と合併してほしいのですが、だめでしょうか。
醍醐寺は別格大本山として処遇できるとして。
521 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/11(日) 23:24:44
なぜ合併する必要があるの?
個人的にはどっちでもいいけど、合理的な
理由が欲しいよね。
522 :
加護 ◆IP8URYGBVY :2005/12/11(日) 23:31:55
醍醐派はいいけれど、あのぅ、真如苑もついてくるのですか?
523 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/11(日) 23:33:32
醍醐は醍醐。 真如苑は真如苑でしょうが・・・・。
524 :
加護 ◆IP8URYGBVY :2005/12/11(日) 23:37:18
そうでもないでしょ・・・。
真如苑の人に言わせれば、醍醐派という権威を自己正当化に使う場合もあるみたいだよ。
醍醐派がしっかりと対処していないから、こういう言説が出るのでは?
別に真如苑は真如苑で勝手にやってくれればいいけれど、
高野山としては、なんか関わりたくないと思うし。
525 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/11(日) 23:44:55
加護ちゃん大生板になんか書き込むの手伝ってくれ!
このままだと確実に落ちる。
526 :
加護 ◆IP8URYGBVY :2005/12/11(日) 23:47:36
いくらあっちに書いても無駄でしょ。
こっちの大学スレ住人ょ移住させないと。
こっちの養成機関スレと、研究板もあるし、3分裂したから
下手したら全部あぼーんかな。
527 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/11(日) 23:52:01
>>526 とりあえずでも何か書かんと移動する前に落ちちゃうんで・・・
528 :
加護 ◆IP8URYGBVY :2005/12/11(日) 23:54:00
第一、あんな活発な板でdat落ちしないほうが不思議・・・。
平気で半月とか放置してても大丈夫なのが神仏板のいいところだったからね。
529 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/12(月) 01:08:03
sowaka
sowaka
531 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/12(月) 09:18:08
仏教関連の本で真言宗の系譜みたいなのが載ってるのがあるけど、
必ず醍醐派の下に真如苑と解脱会が表記されているよね?
もし醍醐を合併したら高野の下にそれらが一緒に付いて来るんじゃねぇの?
532 :
:2005/12/12(月) 09:37:55
おいおい 合併なんかするわけねーだろ ながせよ・
533 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/12(月) 09:42:42
つ ら れ る な よ
534 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/12/12(月) 10:59:45
ふふふっ!
535 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/12(月) 11:05:10
ようきひか?
536 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/12(月) 11:26:08
修験をこばかにする人って可愛そうだな~と思う。
お山に登る(登らせて頂く)ってのはほんとに有難い気持ちになる。
やっぱこればっかりは、そのままだけど「頂上の風景は登ったものしかわからない」
って事なんだろうな。
修験のおかげで神祇に一番精通しているのはやっぱ醍醐じゃない?
御幣なんかやっぱ醍醐だよね。
柴燈護摩なんかでも壇組ませても、法螺にしてもやっぱ醍醐。
そもそも、今高野派や新義(特に関東)のお寺は開基は醍醐ってのが
多いはず。
醍醐マンセー
537 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/15(木) 00:06:47
538 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/18(日) 16:43:38
539 :
五大力尊:2005/12/18(日) 20:58:12
皆さんこんばんは。
醍醐派教師諸大徳方々、伝法灌頂の時期ですな。この頃になると色々な事を
思い出します。皆さんは如何ですかな?悲喜こもごもではなかったでしょうか。
先日は修験教校、そして伝法灌頂とあとは年末年始と今年も暮れますね。
来年も善い年が迎えられる様に年の瀬も気合いを入れて頑張りませう!
南無大師遍照金剛 南無大師遍照金剛 南無大師遍照金剛
南無聖寶尊師 南無聖寶尊師 南無聖寶尊師
南無神変大菩薩 南無神変大菩薩 南無神変大菩薩
540 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/19(月) 13:11:22
灌頂後にケーキを食べた事があったっけ・・・
正月の諸堂巡拝と黄色の衣を戴いた事を思い出すなぁ。
541 :
名無し:2005/12/19(月) 23:26:40
修験聖典ってどんな内容が教えて!
542 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/20(火) 10:09:11
修験関連の経典をまとめた本です。
543 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/20(火) 11:37:41
>>541 どこか過去レスに目次が書いてあったなァ・・・
手元にあれば書いて上げるんだが持ってない。。スマソ。
544 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/20(火) 11:57:38
真如苑の犬めが
545 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/20(火) 12:03:12
はい、クンクン。。クゥ~ン!
546 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/20(火) 12:07:37
クンクン@堅下係かよw
547 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/20(火) 17:01:02
>>541 第一編 諸経要集
第二編 峰中法流
第三編 恵印法流
第四編 深秘修法集
第五編 諸尊供養法
第六編 教義
第七編 史伝
から成っています。
詳しい収載典籍は「修験道辞典」の付録にあります。
八幡書店から復刻されて15,000円(税抜き)です。
楽天フリマにも現在、黒崎書店から出品されて8,000円です。
548 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/20(火) 18:06:28
CDブックの修験のを買った人いる?
549 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/20(火) 18:09:35
いたらどーなん?
550 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/20(火) 18:27:31
修験道辞典もいいねぇ
551 :
名無し:2005/12/20(火) 22:26:43
>>547 教えてくれてありがとう。
もう一つ聞きたいんだけど、どんな祈祷法がのっているの?
修験聖典を読むと実際に祈祷はできますかね?
鳴り護摩とか柱源護摩とかの次第も入っていませんかね?
それとも十八道加行なんが載っているのでしょうか?
私も山伏やっておりますが、修験聖典は買ったほうがいいでしょうか?
552 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/21(水) 10:21:06
>>551 読んだら祈祷が出来るっていうものではないよ・・・
それに伝授も受けないで本で読んで修法するつもりではないんでしょ?
資料として欲しいのであれば、図書館で所蔵している所とか、
大学の図書館なんかを探してみたら置いてある所があるから、
必要な所をコピーするのも方法だとおもいますけどね。
553 :
552:2005/12/21(水) 10:36:15
参考までに
「修験道章疏」
「修験道要典」
「修験道修行体系」
要典は祈祷も色々と載ってはいる。
章疏も修行体系も高額だけど、柱源の次第は載っている。
修験に詳しいお寺さんか師僧にでも相談してから購入は考えたらいいと思う。
554 :
名無し:2005/12/21(水) 12:35:15
鳴り護摩とかの次第はご存知ありませんでしょうか?
555 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/21(水) 15:06:11
師僧いないの?
山伏されてるっていうけど、ひとり行者なのかな?
本読めばそれでOKってもんじゃないでしょうに・・・
556 :
名無し:2005/12/21(水) 18:10:18
ごめん書き方が悪かった。
四度加行など収めているいる人は、修験聖典に載っている祈祷法などもできるか?っていう意味。
実際、修験聖典というのは、祈祷法なんかも載っているの?
557 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/21(水) 21:59:13
私は柱源も鳴り護摩も次第は持ってるけど、伝授を受けてないからできません。
「聖典」って文字に惹かれてるのだと思うけど、
「章疏」で大方事足りるんじゃないかと思いますよ。
細かい祈祷法なら「加持祈祷秘密大全」って本もありますよ。
「日本呪術全書」って本も読んでて面白いです。
民俗学のある大学の図書館なら修験の文献も結構あるから行ってみたら?
558 :
名無し:2005/12/21(水) 23:16:25
鳴り護摩の次第のこと詳しく教えてくれませんか?
559 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/22(木) 00:46:05
伝授を受けてね♪
560 :
名無し:2005/12/23(金) 00:06:32
けっきょく修験聖典を持っている人いないのか・・・
具体的な回答がこないし・・・
鳴り護摩の次第なんてあるわけないでしょう。
561 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/23(金) 08:02:15
>>560 縁あって「修験聖典」5冊手許にあるが、
キミには教えない。
562 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/23(金) 08:05:44
>>561 そんなここ言わないで目次くらいは教えてあげなよォ
2ちゃん仲間じゃないかぁ・・・
563 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/23(金) 10:55:37
修験聖典に鳴り護摩の次第はないが、
「釜ノ鳴ル吉事ノ日」
がある。
柱減神法護摩法次第は所収されている。
564 :
名無し:2005/12/23(金) 11:51:51
>>561 大嘘書くなこの馬鹿!
修験聖典もっていないから具体的に内容を教えられないんだろう。
565 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/23(金) 12:04:45
>>564 563で教えてやっているのに何だそのザマは!
それでも役尊の弟子か!
礼儀から勉強してこい!
いちいち反応すんな。2ちゃんやってりゃ当たり前の暴言だぞ。
そんなんに怒ってるようじゃおまえこそ修行が足らん証拠だ。
567 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/23(金) 16:46:19
修験者のくせに
568 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/12/23(金) 18:26:53
569 :
五大力尊:2005/12/26(月) 09:34:16
>>567・568
止めませんか?その様な言い方は。貴方方に仏道の心得が有るのならば、口にしてはいけないし
心に浮かんでもいけない言葉ではないですかね。所謂、分別という事をしている。
どうか心穏やかにレスって下さいませませ!
570 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/26(月) 13:34:32
醍醐派が廃れていくわけだ。
昔は高野でも老僧は三憲の人も多くいたというのに・・・
高野・新義>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>醍醐
だな・・・
なさけな。
571 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/26(月) 13:37:18
小野流絶滅の予感・・・
というか、今小野でのこってるのって単立除いたらほかに
ないのかね?
572 :
変之行者:2005/12/26(月) 20:03:57
修験道聖典持ってるけど。それと全院長だったW院長が修験聖典の和訳も製本されて、有縁の者はいただいた。それから鳴護摩の件やけど、正式な次第は修験には無いけど、W院長は伝授された年もあったらしいよ。伏見稲荷で年に1回神道教師対象に講習してるけどね。
573 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/26(月) 22:54:52
鳴護摩一回だけ、立ち会って事があるけど、
ボォ~ォ~、と音が成り続けて、不浄・霊障等の処に来ると音が止み『ここは不浄だ!』
止った処は何と『浄財』と書かれた箱だった・・・
冷めたら音が鳴り止んで、暖めると又ボォ~
そこ時に、鳴らす伝授(要領)を受けましたがそれっきりです。
鳴護摩本尊はダキニ天、教師は某神社系の方でした。
多分、次第が有っても絶対、鳴らないと思いますよ~!
鳴護摩って、和製ダウンジング?(他の使い方知りません)
574 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/27(火) 23:33:59
俺も一度、鳴り護摩に立ち会ったことある。。。
兄弟子が伝授を受けているんで自坊でやっていた。
575 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/28(水) 01:00:11
線香護摩はどうよ?
576 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/28(水) 01:06:16
京都の仏具屋で鳴り釜を買うと鳴らし方を書いた紙をくれるよ。
次第はなんでもいいみたい。昔、大師教会のテキストで武田師のまとめたものがあったが、あれは掘坂師のパクリ。
577 :
変之行者:2005/12/28(水) 11:49:38
線香護摩も伝授受けたけど、青山社から出てるのと違って醍醐本山の次第で教えてもらった。でも霊験あるかはわからん。
578 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/28(水) 21:24:30
>>577 青山社の線香護摩次第は持っているけど、醍醐本山の線香護摩はどこが
違うの?
多分線香の組み方は違うんじゃないかと思うけど・・・・
579 :
変之行者:2005/12/28(水) 21:35:13
線香のつみ方もぜんぜん違うし、次第の組み立て方や準備するものが違うよ
580 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/28(水) 21:45:52
>>579 線香のつみ方もぜんぜん違うと言うのは井桁に組むんですか?
それに準備するものが違うってどんな風にちがうの?・・・・
581 :
変之行者:2005/12/28(水) 22:09:21
詳しい内容は伝授を受けてもらわないと、教えられないよぉー。
582 :
名無し君@横浜板じゃん!:2005/12/30(金) 09:05:51
変之行者 さん!
その伝授は今でも受ける事が出来るのですか?
ちなみに、私も本派教師です。
583 :
変之行者:2005/12/30(金) 11:57:14
伝法学院の前W院長が居られないので無理でしょう。恵印7壇法の伝授も今N総長がしてるらしいけど、多分きっちり伝授を受けてないから怪しいのでは?
584 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/30(金) 12:40:13
低いな
585 :
名無し君@横浜板じゃん!:2005/12/30(金) 17:47:19
変之行者 さん!
マジですか?私は上級まで取り、慧印灌頂まで受けてます…。
前W院長は今は、9修にいらっしゃると聞きましたが、会いに行けば修行させて
戴けるのかな~。今度TRYしてみますか!ダメ元で。
586 :
変之行者:2005/12/30(金) 18:23:03
W院長今伝授してくれるかなぁ?学院卒とかN王会で顔見知りならわからないけど、普通にお願いしても無理だと思うよ
587 :
変之行者:2005/12/30(金) 18:29:50
醍醐のN総長の伝授の件で色々意見はあるんだけど、あまり詳しく言うと正体がバレるとまずいのでwこれくらいで。でも修験の伝授をきっちり受けるのであればW前院長の方がいいよ。数年前W院長が修験伝授された時 智山のT尾山からも来てるくらいだから。
588 :
名無し君@横浜板じゃん!:2006/01/05(木) 06:43:37
色々と有難う御座います。そうですか…。N総長のはダメですかぁ…。とほほ…。
変之行者さんから伝授を受ける訳にはいきませんかねぇ?私としては、変之行者さんが
W前院長から受けて居るのであれば、私が変之行者さんから受ければW前院長の
系譜を引ける訳ですが、お引き受け願えませんか?変な駆け引き無しで学びたい
のです。もし、お引き受け戴けるのであれば、何らかの方法で連絡を取らせて戴き
たいと考えますが、如何でしょうか?
589 :
変之行者:2006/01/07(土) 13:00:52
んーーーーー。伝授ねぇ・・・・
590 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/07(土) 23:30:33
昨年、炭山、志津川に沿って南から上醍醐に登りました。
当山境内に入りしばらくすると小川沿いに筵がひいてあり注連縄が
張られている場所を発見(箒が放棄されていましたが)。
そこを登っていくと石(御神体)があり、そこから如意輪堂が良く見えました。
あの道は何なんでしょうか?醍醐の回峯道ですかね?
あと、上醍醐の薬師堂には薬師如来でなく弘法大師像が置いてあるのに
なぜ案内板には薬師如来という説明になっているんですか?
知らない人は間違うような気が…。
591 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/08(日) 01:22:51
前は薬師如来があったの。
石は本宮の峰かな?清龍権現の降りたところ
>>572 w院長の修験聖典は玉女を「たまじょ」とルビ振っていた。ワロタ
故実は知ってるんだろうけど。あんまり、事相には詳しくないね。
592 :
変之行者:2006/01/08(日) 11:19:08
そそW院長のルビはあてにならないよ。W院長の三憲の四度の伝授目録も中院の口決混じってるし。事相は御室派のU田先生が1番。それと上醍醐の国宝の薬師さんなんで下の霊宝館に移したんだろうねぇ?N総長のワンマンにも困ったもんだぁ
593 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/08(日) 23:20:39
>591
薬師如来が霊宝館に移ったのは百も承知です。
ただそれを正しく伝えずに以前の案内板をそのまま使用しているのはどうかと
思うのですが…。山の上なのでたいぎいから、お金がかかるから、だれも気づかなかったから?
当山派の行者さん、坊さんにとっちゃそんなことどうでもいいのかもね。
594 :
変之行者:2006/01/09(月) 00:45:14
当山派の行者で醍醐末の僧侶だけ
川課長だから 体制も変わったんやろーねー。それにしても醍醐本山は何とかならないだろうか・・悲しくなるわ>593さんの言うことはごもっともと思うよ
595 :
変之行者:2006/01/09(月) 00:47:42
ごめん書き直し。 当山派の行者で醍醐末の僧侶だけど やっぱりおかしいと思うよ。上醍醐もN西主管からK川課長に代わったから体制も変わったんやろーね。それにしても醍醐本山は何とかならないものだろうか >593の言うことはごもっともと思うよ
596 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/11(水) 11:12:10
仁王会って一日3回上醍醐にのぼるの?
597 :
変之行者:2006/01/11(水) 13:34:57
仁王会は1週間上醍醐に泊り込み
598 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/11(水) 14:27:38
じゃー一日3回の前行以外の時間ってなにやるの?
599 :
変之行者:2006/01/11(水) 15:42:20
香華当番は次の焼香の準備とか、あと院長先生のお茶の準備とか でも1回1回堂内巡拝があるのでトイレ休憩くらいしかないよ。1日の終わりはテレビとか見ることできたし、みんな同室なので話したりしてたなぁ
600 :
変之行者:2006/01/11(水) 15:43:18
あっ堂内じゃなくって山上の諸堂の巡拝のことね
601 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/12(木) 10:13:07
えたいは?木蘭の辺算尿法会?
602 :
変之行者:2006/01/12(木) 11:55:26
そう。それまでは黒木綿の曼浄衣だけど、仁王会からは本山が作ってくれた木蘭色の木綿のへんざん如法衣になるよ。
603 :
名無し君@横浜板じゃん!::2006/01/12(木) 16:06:09
変之行者さん
良いお返事は戴けませんでしょうか?
2ちゃんねるで本気と書いても信じて頂けないかも知れませんが、
慧印の法灯と修める自分と私の下に続く者の事を考えると、いた堪れません。
どうぞ、宜しくお考え戴き、善いお返事をお願い致します。
604 :
変之行者:2006/01/12(木) 19:09:35
603さん>
正直申し上げて私も慧印法流及び柱源法流の衰退は心配しております。
私が伝法学院前W院長から伝授を受けました慧印七壇法及び柱源神法はのちのちの事を考え伝授録としてまとめてはございます。
ただ醍醐本山のN総長の事がございます。詳しいことは申せませんが私が醍醐伝法学院の在院中にW院長が慧印七壇法を伝授されようとなされた時に色々あって結局修験諸作法集のみの伝授となってしまいました。ですからお授けにおいては慎重にしたいのです。
それに603さんが慧印灌頂及び伝法灌頂を受けておられるのかまだはっきりしたことはわかりませんのでここでの返答は控えさせてください
605 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/12(木) 20:48:39
曼浄衣ってどんなの?
おしえて行者様
606 :
醍醐の行者:2006/01/12(木) 21:26:29
[361]中沼源太郎 05/11/15 02:59 bqrM0Ur7vR
以下の書き込みを“越法"というのかもしれないが、こうして
書くことで誰かが参考にしたり、批判者がさらに調べて、イカサマ
だと暴くかもしれない。どちらにしても、資料を保持するわたしは
書くべきだと思うので書きますね。桐山さんも10/19に
『念力護摩法』の次第を伝授したというし、まあよいと判断しました
。『念力護摩法』次第といっても、これでただちに法としての奥義で
はない。桐山密教の型の究極が『念力護摩法』だということです。
ここから本質に入ってゆく。そういうことが一つの筋としてある
わけです。バラバラで中途半端との意見もあった。桐山さんを詐欺
師として、教えるのが適当な指導者とみれば、そうも言える。しかし
バラバラで中途半端にみえるものを、組み立ててゆく、そのことが
法力開発に必要だという観点にたてば、指導理念ということもでき
はしまいか?
当時わたしが受けた次第は『三宝院流東山派』と書いてある。
タイトルは『念力護摩法次第』。
『導師交替作法 先 仏眼呪 三返 不至印
オン ボダロシャニ ソワカ 次 置三古 次 普礼
一返 次 降礼盤』
607 :
醍醐の行者:2006/01/12(木) 21:27:04
[362]中沼源太郎 05/11/15 03:08 bqrM0Ur7vR
つづき
『交替登礼盤作法
先 入堂 発遣
次 壇前普礼 一返
次 登礼盤 威儀
次 着座普礼 一返
次 仏眼呪 前の如し』
大金剛輪印明ではなく仏眼仏母の印明を唱えるわけです。
大金剛輪、一字金輪などで、砕破したところで、よきものだけ
復活させる。散念じゅなどと同じことです。
608 :
醍醐の行者:2006/01/12(木) 21:27:31
[363]中沼源太郎 05/11/15 03:23 bqrM0Ur7vR
そして最後に破壇作法がある。
普通の不動護摩法では火箸で炉の角をはさんで内に崩すという
所作の真似をする。そして扇のうえにカンを観じて、風輪となり
ふきとばすと観想する。
しかし『念力護摩法』では、扇を仰ぐだけで、すべてざっとやって
しまう。極めて簡略化されている。
ここで“水の精"をつかうわけです。幾人かの多少“霊能"のある
古参者もいるのですが、異口同音に護摩の最後に、上から踏まれる
ように“オキ"がグッグゥと下がるという。何かの力で急速に下がる
のです。これは例祭の護摩でもおなじ。急速にさがる。水の精を
護摩壇の上に集めているからだいわれている。
一般人でもこれを感じる人がいるという。たしかに聞いたことも
ある。真偽は別として、わたしの場合は、これがサンヤマという
総制という技法かとも思い、追求した。つまり滝において“水の力
水の精"を集めるわけです。これが成功したと思われたときには
なんとも言えないことが体内で起こる。よく修験道などでいう
火生三昧とは、これに通じていると思われた。ある方はそれは
『大火生三昧の法』に通じるから大切になされるがよいと言った。
大火生三昧とは、大法:念力の護摩のことである
609 :
醍醐の行者:2006/01/12(木) 21:28:03
367]ユビキタス 05/11/15 08:47 *3Rv70.P.g7X*E-AelMq
真言宗醍醐寺派三宝院流に東山派というのがあるのかどうかは私は知りません。
修験にやはり醍醐寺を拠点とする当山派はありますが。
実際にある流派なのか怪しい流派なのか桐山さんのネーミングなのか。
さらには念力護摩法という次第が怪しい法なのか桐山さんのネーミングなのか。
まともな密教には火生三昧の言葉はあれど念力の護摩などという用語が聞いたことがない。
火生三昧はたとえば関東では秩父長瀞の火祭りや高尾山などの柴燈護摩の際にやる
火渡りなども火生三昧と位置付けており、火生三昧自体固定した定義がないように
思われ、ゆえに桐山さんも著書に念力の護摩とは火生三昧に他ならぬのではと推定で
論じている。
610 :
醍醐の行者:2006/01/12(木) 21:28:37
水の精の次第だが、私なども例祭の護摩で最後に奉書をのせて火をおさめる箇所では
その護摩を見つめながら身体の中に水がしみとおるような涼しい感覚に一瞬なることは
しばしでした。護摩の次第を見つめながらなので、今やろうとしていることが
伝法など受ける以前より火伏せなどは簡単にわかってしまうので、自分の中で同調の
観念を作り上げてしまうせいかもしれませんが。
源太郎さんはこの次第が奥義などでは決してないとしていますが、今回公開いただいた
次第だけを見る限りにおいては、火の精、水の精をコントロールして行力、法力、霊力
のようなものを強める次第には思えるが所謂生木に火をつける念力の護摩とはまた違い
そこまでいくのは飛躍がないといけないように思う。
そこから手品の発想が出てきて、あるところまではそれでも真面目に念力を追求して
いながらも、ある時点で悪意の騙しパフォーマンスを見せることにしたのでは。
桐山さんの異様な念力ってか、並々ならぬ睨みの強さは牧童犬さんも言及しており
そこは私も否定しないのです。天性のものか行力なのかわからないが。
しかし念力で火を起こす次第は手品であると。
ある時点から詐欺師に変身することをなんとも思わない。
桐山さんの創作でない念力護摩法の次第がどこかにあるのなら、それは桐山さんが著書で
宣伝した念力とちと違うのではと思います。
そういう意味では○○屋さん。F田さんの焚いたという噂がある念力護摩ももはや
桐山宣伝念力護摩とは違うものかもしれませんよ。
昔示したおとぎ話を平気な顔で、もとの行力を高める護摩に戻すゴマカシをこの教祖は
やるかもしれない。
611 :
醍醐の行者:2006/01/12(木) 21:29:11
[369]中沼源太郎 05/11/15 10:26 bqrM0Uh.2n
資料提供者として冷静にみなさんが書き込みしていただいて
いるので、よかったなぁと思っています。
修験の火生三昧、いわゆる“火渡り”ですね。導師が柴灯護摩
の最後の段になって、行力で火を伏せて、修行者に火渡りをやら
せるわけです。行者は“火炎”と一体になる。だから火にやられ
ることがないし、導師が火炎をコントロールしているわけです。
この伝統修験の次第をみるとわかりますが、バロダ天、すなわち
水天の力でやるわけです。観想もはっきりとある。火炎を
コントロールする法というものはあるわけです。
『念力護摩法次第』は、桐山さん独特のもので、壇上の弁備も
不動ゴマからするともっと手際よくできるように配置されている
。修験の方の、堂内で焚く、柴灯ゴマ法に酷似しているといえま
す。次第の中には『金剛童子印明』、その日に修行者一同を加護
するために現れた、ホトケを見る、『観視の印』などもろもろ
ある。この印は不動法にもあるが、変形しているもので、
おもしろいのは、チベットにも同じムドラーがあることです。
両方の法を伝授されている方いれば、くわしく説明できる。
『念力護摩法次第』とアヌヨーガタントラの『緑ターラ法』のことです
612 :
醍醐の行者:2006/01/12(木) 21:29:39
[370]ユビキタス 05/11/15 12:49 *3Rv70.P.g7X*E-AelMq
>>368 つまり桐山さんのオリジナル創始の法となんらか元ネタのある法と両方を想定しているわけです。
念力護摩と命名したのは桐山さんかあるいは北野さんあたりのグループか知らんが
元ネタになる法はなんかしらあったと推定されます。
どちらかと言うと修験の方の護摩次第ですね。
皇道治教をルーツに持つ金剛院派もからんでいるかもしれない。
木喰さんも推察していたように私の目撃した登礼盤交代作法らしき初護摩を焚いた
グループもひょっとして北野さんとのおつきあい関係の人?と私も思った。
念力の護摩というパフォーマンスの構想は北野さん桐山さん両者にあったのではないか?
火と水を行力により制御する法の次第が修験系にあった。
究極の火の制御とは火のないところから火を出す理想というか伝説というかあった。
どちらがそれを実現するのか?火を出す手品ネタを得た方がそれをやる。
火の精水の精を制御する法の次第があるということと、実際に修行するとある程度の行力も
得られるということと、それとは別に手品で火を出してみることはそれぞれ別ということです。
ついでに真面目な行力で火が出るのか知らんが火が出るのだとしても、その火が出ることと
グモンジ脳を作るだのチャクラ・クンダリニーの開発だの成仏法につながるだのという
話ともそれぞれ別なわけです。
これらを一つにまとめたのが桐山密教というインチキ詐欺も古い次第も含む実体なのでは?
と想像しています。
613 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/12(木) 22:46:14
「僧侶がセクハラ」 事務長らに損賠請求 東寺の元職員
(東京新聞)
って記事を見つけました。昔の話だと思うけど、詳細をご存知の方、
教えてください。
614 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/12(木) 23:14:28
あぁS原事務長のことやね 今のT寺の管長 あの人昔から・・・セクハラまがいのことしてたらしいよ。T寺の小僧が言うてた
615 :
変之行者:2006/01/12(木) 23:26:57
三宝院流東山派? 方じゃないの?
三宝院流洞泉相丞とか日秀相丞(智山派)とか真源相丞(宇治方)とか東山派?
616 :
変之行者:2006/01/12(木) 23:31:40
醍醐伝法学院時代にいただいた醍醐密宗血脈みたけど、東山派なんて無い。
明日三宝院流の一流伝授の時にいただいた血脈と伝授録調べてみよう。
617 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/12(木) 23:39:28
>>616 変之行者さま 醍醐、修験に念力の護摩、あるいは生き不動の秘法、焼身護摩
という修法はありますか?あぼんの欺瞞を打ち破るためにアドバイスください。
618 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/13(金) 01:25:56
桐は昔、ペンネームを東山道人または花山道人(京都道場と本山がある場所)と名乗っていたんだ。
そこから来たのかもよ。
619 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/13(金) 08:07:11
>>618 となると正統な法統、血脈相承ではなく、本とかよんでの捏○かもしれませんね。
あぼんは星祭で山伏の格好してるので、ここならと思いました。
あぼんの信者用の本尊は仏舎利宝○尊ですが(道場本尊は真○仏舎利尊)醍醐、修験の
方々から見て、お性根は感じられますか?
護摩木勧進、解脱供養にお金がかかりすぎます。
解脱供養1体 10万円
護摩木勧進 2000本20万円
620 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/13(金) 09:15:52
檀家さんで、あぼんで戒名もらったからそれで葬式を頼むと言ってきた方がいる。。。
なんか変な戒名だったよ。
621 :
変之行者:2006/01/13(金) 10:45:46
だいたい戒名って戒律を授けて名前を授与するわけで、戒律授けてるんだろうか?
でO派のO田慈舟猊下に如意輪法を受けたと自称しているが、それも怪しいものである。
自分が受けてない戒律をどうして人に授けて戒名を与えることができるんだろう?
柴灯護摩にしても2つの壇を神仏とか金剛胎蔵とか理屈をこねてるが、慧印法流にはそんな柴灯護摩は無い。
まぁ阿含密教(桐山密教)にはあるんだろうけどね・・・(爆笑)
622 :
火生三昧:2006/01/13(金) 11:07:29
内、火伏法に水天は使ってないです。
ガスコンロは火を調整できますが、調整に水は使ってませんから・・・
参考までに
623 :
火生三昧:2006/01/13(金) 11:24:54
ガスコンロより七輪かな?
624 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/13(金) 13:09:55
酉酉
625 :
名無し君@横浜板じゃん:2006/01/13(金) 15:50:23
変之行者さん
仰る事御尤も。衰退を見て見過ごすは、我等が責任。そして恥です。
私は三憲の灌頂は既に受けて居ります。教師資格も有ります。
詳しくはここには書けませんが、自分の捨てアドを貼りたいのですが
やたらに貼るとちょっと怖いです。今年の仁王会には出仕されますか?
私は検討中ですが出来れば出仕したいと思っています。もし出仕される
のであれば、何とかコンタクトを取らせて下さい。宜しくお願いします。
626 :
変之行者:2006/01/13(金) 18:56:34
私はN体制になってからは1度しかN王会には出仕してません。
627 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/13(金) 20:03:14
伝法教校で七壇法の伝授を受けたけど、
『慧印は三憲と違うからね!』で納得、
けど、次第(著渡部俊現大僧正)に添った伝授でした?
七壇法次第は他の(名前忘れた)著作次第もあると聞いたけど・・・
628 :
変之行者:2006/01/13(金) 20:30:40
7壇法の次第は修験聖典にあるけど、W部院長のと同じです。
ただ今のD醐本山で行われてる伝法教校のは考え物だと思います。
やはりきちっと伝授を受けられた方から受法される事を推めます。
1つおもしろい話を 慧印法流の六器の荘厳の仕方でW部院長と亡きS藤先生の
意見が違いました。でS藤先生は「院長がうるさいからわしはだまっとるけど院長が間違っとる」
と言っておられた。私はどちらが正しいかはっきりすることができなかったが、
三憲の荘厳を参考に考えて やはりS藤先生のおっしゃる通りなんだろうと自分で思っていた
が旧伝法学院で戦前の神変を見た時に 慧印の荘厳の事が掲っていて、W院長の荘厳の
通りだったのである。同じ時期に同じ方に伝授を受けられたのに、年月が違えば
このように変わってしまうということです。
でもこれから受ける方がいらしたら、参考までに。
629 :
変之行者:2006/01/13(金) 20:32:57
つづき>
やはり正しい師より受法されることをお推めします。
630 :
名無し君@横浜板じゃん!:2006/01/14(土) 09:47:38
変之行者さん
そうですか汗。残念です。ではN王会になんでかんで行かなければと言う理由は
無くなりました。ですが私は諦めが付きません。迷惑だとは思いますがお願い致
します。何卒…。
631 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/14(土) 13:27:28
N総長になってから、醍醐寺から優れた行者さんはいなくなったみたいね。
そのうち醍醐派はなくなるかもしれん。私が普段使っている勤行次第から、"真言宗醍醐派"の"醍醐派"の文字だけが滲んで消えてしまっている。
まぁ、悲観はしていないが...なんとなく。
632 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/14(土) 13:34:34
六器の樒、師僧11枚、今10枚
身の五所加持も順番が・・・
五鈷玲の取り方も・・・
散杖の繰り方も・・・他諸々
所作は違えど、『貴方も私も三けーん!』
慧印、三憲の未来は・・・末法の世?
633 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/14(土) 13:44:59
かつてはその方を見込んで本山に招いたお偉方がいた訳だよね。
受け皿がしっかりしてないから研鑽したい行者は離れるんだよ。
ここは昔はよかったと後ろ向きに宗派を語るスレなのか・・・・・・。
634 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/14(土) 18:50:11
伝法潅頂の血脈、門跡名でだしてるんだろ。
今の門跡はまえの門跡から受法してるのか?
635 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/14(土) 18:51:03
でも悪党はなかなか滅びないよー。かつて醍醐を守る会を結成してた住職たちも悉く惨敗してるしね。
昭和59年の弘法大師御遠忌から始まった疑惑を正しきれずに裁判で結果を出せなかったわけだし。
なかなか悪賢いし人脈がすごいよね
636 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/14(土) 18:57:59
昔の立川流といい、いまの死ん女円といい、怪しいのが生まれやすい土壌だね。
637 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/14(土) 19:15:22
清龍権現が鳴いてるぞ。
ウルマンダ、清き流れも今にごり。
638 :
変之行者:2006/01/14(土) 19:29:31
伝法灌頂の血脈は門跡の名前の後に釣ってるけど、前門跡から受法してないでしょ
終身制だし。前O田門跡も亡くなったS藤先生から言わせればけちょんけちょんだったし。
N田体勢が崩れた後に期待します
639 :
醍醐水:2006/01/14(土) 21:14:45
変之行者さん 那加二氏さんはどんな御方ですか?教えて下さい。
640 :
変之行者:2006/01/14(土) 22:13:10
以前上醍醐の主管をされていたN西さんでしょうか?
私が学院時代や本山にいた時は、上醍醐の主管をされていたのでご挨拶程度
しか話をしたことがありません。ただ1度乳薬師の法要でご一緒したときに
N西さんが経頭されていて、理趣経の各段で金を打たれてましたがあれは中院流
の沙汰ですのであまり三憲は詳しくないのではないでしょうか?
それとこれはN西さんが学院の院長になった時の学院に縁があった人に聞いた話ですが、
四度加行の伝授の折、正念誦の沙汰が間違えて教えてると聞いたことがあります。
私はこの事は直接私自身が確認してませんが、何ともいえませんが。
こんな事を言うものあれですが、本山に居る人よりも阪奈支部で御室のU田先生から
三憲の一流伝授を受けた方や、種智院大学でU田先生から一流伝授を受けた方の方が
正しい沙汰を教えてくれるんじゃないでしょうか(笑)
それと個人的にはN西さんの奥さんは大嫌いです。まぁ私だけじゃないでしょうけどね(笑)
641 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/15(日) 03:24:14
【 勤行次第(読経などの順番) 】 ★改訂増補あり。ver2.0
_.打敷を広げ、御宝塔・護符・仏具(印袋・数珠・経典など)を安置する
_.供物を整える(アカ碗に水を入れ・焼香し・賽銭を供える)
1.三礼
_.懺悔文 ★改訂増補(例祭で唱える)
_.三帰依文 ★改訂増補(例祭で唱える)三宝(本尊・仏法・僧侶)に帰依する
2.護身法
3.仏舎利尊 和賛
4.開経偈
5.摩訶 般若波羅蜜多 心経
6.雑阿含経 応説経
7.増一阿含経 三供養品
8.妙法蓮華経 観世音菩薩普門品 第二十五 偈
_.延命 十句観音経
9.準提観音功徳呪(小呪・中呪・大呪)
_.大楽金剛不空真実三摩耶経 般若波羅蜜多 理趣経
_.舎利礼文
10.十三仏真言(不動尊中呪・大呪を含む十三如来の陀羅尼)
11.回向文
12.普礼
_.供物を下げる(アカ碗を空け・香炉を下げ・賽銭を金庫へ保管する)
_.打敷を閉じ、御宝塔・護符・仏具(印袋・数珠・経典など)を仕舞う
642 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/15(日) 03:26:42
114 :名無しさん@京都板じゃないよ :2005/12/27(火) 23:13:21
紫磨黄金の大光明を放つ御宝塔について解説しよう。
御宝塔は
1 筒形厨子基部(金色)
2 筒形回転式厨子扉(金色)
3 1と2を止めるための宝珠形ねじ
4 カスケット基部(内部駄都法七日間修法済み月長石の仏舎利1粒安置のための空間あり)
5 九輪塔(カスケットに仏舎利を安置し九輪塔で封印する)
6 ねじ1本厨子基部とカスケット基部を止めるため。
7 駄都法七日間修法済み月長石仏舎利1粒
注 カスケット基部と九輪塔は銀色である。
御宝塔は紫の布に包まれ、桐箱に入っている。
御宝塔の扱いは塗香と印明をもって丁寧に行う。 打敷の上に安置する。
香華燈塗をもって荘厳する。
特に重要なのが3つの御真言である
1 駄○根本打羅尼
2 大○打羅尼 (如意○珠満願○陀羅尼)
3 秘○真性如○宝○印である。 ほか秘伝のロイ有り。
643 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/15(日) 14:26:01
俺はぁ~きちんとした時代に伝授受けたんだけどぉ~
今の本山気に入らないからぁ~
いい時代になるまで後ろ向きに懐かしんどくわってしか聞えない。
多分待ってるだけじゃ、そんな時代が生きてる間に来ないよ。
644 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/15(日) 14:44:05
曼衣おしえてください。
後学のために
645 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/15(日) 15:08:46
醍醐味も いまは腐りて そだいごみ
646 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/15(日) 15:17:28
うまい!
647 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/15(日) 16:37:15
現体制の醍醐の恐ろしさを知らんからいえるんだよなぁー
648 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/15(日) 16:54:58
かしこい末寺 みな転派
649 :
変之行者:2006/01/15(日) 16:58:10
曼衣じゃなくって曼浄衣ね。簡単に言えば素絹のひだがない衣かなぁ。
上田法衣のカタログに曼浄衣として写真が載ってたはずだけど。
ちなみに曼衣袈裟は五条や七条のように田相になってない1枚布の袈裟ね。
それと懐かしんでる訳ではないけど、色々あるんだわ。ここでは言えないけどね
650 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/15(日) 18:33:01
反対派 もらさで首切り現体制 じゅん○総長おそろしきかな
651 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/15(日) 19:07:18
憎まれっ子(N田総長)世にはばかる
652 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/15(日) 21:23:25
逆縁も もらさで食らう癌ぼうず 従弟洞のうらは寝釈迦だ
653 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/15(日) 21:41:07
>>649
ありがとうございます。他宗で素絹着ない宗派なもので。
素絹の下のほうの横の布地はあって、後ろと両脇の襞がないということでしょうか。
654 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/15(日) 21:44:44
せしうでまもるはおのれのせいかつ
655 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/16(月) 00:00:20
現総長が管長になったら破滅やね…
656 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/16(月) 00:21:05
第五の総力をあげて調伏だ!
実修実証
657 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/16(月) 01:12:08
参謀院にネッチーまだいるの?
醍醐はお釜が多いな。
658 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/16(月) 10:17:53
N田が門跡になった時の為に 長男を総務課長にしたよね。
世襲で醍醐を仕切る?(爆笑)
自坊を守れよ
659 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/16(月) 10:24:58
醍醐真言宗を旗揚げだな
660 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/16(月) 10:49:16
しかしそこまでしてしがみつきたいものなのか?
661 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/16(月) 11:15:42
657>
ねっちーってだれ?
662 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/16(月) 11:18:46
自分の息子を職場に入れるような世界はどこでもダメよ
663 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/16(月) 12:09:06
昔からD醐は世襲っぽいとこあったよ。
O田一族がいい例だよ。おやじはS務部長 息子も勤務してるしね。
でもN田んとこはいきなり現れてS務課長だもんなー
古くからいる坊さんたまらんだろうーなー。誰とは言わねーけど(笑)
664 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/16(月) 13:05:28
奴らに未来は託せない
665 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/16(月) 13:21:35
んだんだ。
666 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/16(月) 18:42:18
ゴセイレンも牛耳られ・・・
667 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/16(月) 19:19:23
反対派の寺院の何ヶ寺もじゅん○総長になびいてるとこあるしな。
恐るべし○田だね
668 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/16(月) 19:22:53
ネッチーって種智院用語じゃないのか?
669 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/16(月) 19:41:51
横からすまんが、教えてくだされ。
伝法教校を修了すれば具体的に何ができるのでしょうか?
伝授を受ける事のできる範囲と言うか、活動の範囲と言うか
本宗との違いがいまひとつわかりません。
記念写真で改良服だったので微妙にひっかかるものがある。
分かる方、ご教示ください。
670 :
変之行者:2006/01/16(月) 20:38:23
W院長が居た時は、伝法教校で両祖師供養法と車の祈祷と家払いとあと1つ伝授受けたなぁ。
でも院長がいなくなってから、初級中級上級とかできて 慧印七壇法とか 慧印灌頂とか
受けられるようになったんと違う?
671 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/17(火) 10:01:12
しかし、愚痴ってもしかたないよね。
『意見なき反対はいいがかりでしかない。』
総長が誰なら言い訳?
672 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/17(火) 10:18:52
昔は、慧印七壇法(伝授)は7年に1回だったと。
伝法教校とは別に伝授してたと聞きましたが・・・師僧より
前伝法教校、滝行等の身体加持・結界の開閉、梵焼作法、とか
今の伝法教校では加持祈祷の伝授は無かったです。(柴燈護摩は伝授)
灌頂を受けたから一人前(修験教師)、後は各々で修得しろって事では?
>>669 自分は記念写真、修験装束だったけど、
改良服は僧侶(修験僧侶含む)の礼服。
673 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/17(火) 10:21:08
毎日上がっていると思えばこの程度か
674 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/17(火) 12:32:48
その程度でございます。
675 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/17(火) 12:41:55
高野山のように管長は任期制にするとか。
ちなみに、現管長は任期制の提案を蹴ったようで…
676 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/17(火) 13:09:15
そだよ。任期制にすれば悪体勢持続しねーんだよ
677 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/17(火) 13:24:10
荒野は任期制のおかげで、管長選のときはものすごい大金が動く。
荒野山と末寺の権力あらそいも激しい。
ま、醍醐程度じゃ大して金もうごかねーか(w
678 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/17(火) 13:34:38
次回予告
坊主利権でおおいに争う
せしう煩悩即菩提を履き違える
親がえらいから俺もえらくて当然
の3本です
679 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/17(火) 13:45:14
確かに任期制にすりゃー金が動くわなぁー。でも第五のように世襲っぽくはならねーんじゃねーの?
680 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/17(火) 14:28:54
>>672 どうもありがとうございます。
近くにいる伝法教校の授者の方が、教えて欲しいとこられるもので・・。
荘厳とか簡単な内容にはお答えしてるんですが、
行法については私は師僧でないしどこまで教えてよいものかと思い、曖昧にしています。
681 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/17(火) 20:06:28
>>680 修験では葬儀は出来ない、法事供養はいい・・・と師僧から聞いてます。
修験で祈祷・托鉢免状乱発OK、本派に移行しても僧位はそのまま。
その授者の方、受講の為だけの師僧?(そんな方、居ましたから)
教えて欲しいなら、師僧から承諾を取ってこい!と(尚、師僧から確認する)
そしたら、教える範囲も決まるし、教えないで済む。
682 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/17(火) 20:18:40
>修験では葬儀は出来ない、法事供養はいい・・・
修験やってる方の中には僧侶である方もおいでですよね。そんな方は当然
葬儀もなさるでしょう。
修験が葬儀が出来ないという根拠はどのような理由からなんでしょうか?
教えて下さい。。。。
683 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/17(火) 20:38:02
修験葬送作法や修験引導式とかあるよな
684 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/17(火) 21:49:40
685 :
遺戒:2006/01/17(火) 22:38:35
真言一宗の門徒達は其の人数がたとえ数千万人に及んでも各々が互いに護りあい大事にして
他宗に走るような事の無い様にせよ。心を一つにし護法の念を主として当に座主官長を敬い尊重
すべきである。誹謗し合って互いに怨む事が有っては為らない。また自分の師と他の師とを差別
する様な事をしては為らない。また弟子を育成する上で分けて自分の弟子とか人の弟子とかを
区別しては為らない。しかし規律に従わず真言宗の本意に違い勝手気儘に振舞い邪な見解を
持つならば決して一緒にしては為らない。それらは全て遍照金剛の弟子の末では無い。
この一事から他の全てを知るがよい。・・・と。
686 :
精進供:2006/01/17(火) 22:48:11
そんなに内部に問題あるなら、宗会議員の会議にかけてもらえば?
それとも醍醐では宗会議員は発言とかできないの?
687 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/17(火) 22:50:43
ホットケーキみたいなものですな
688 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/17(火) 23:21:30
宗会にかけても 相手が1枚も2枚も上ってこと。
今まで何回も議題にあがったけど結果は×
689 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/18(水) 10:24:22
なにせ、現管長も昔は終身制に反対してたんだからな。
690 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/18(水) 11:55:19
そそ。っで自分が座主門跡になったら固執してやんの
691 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/18(水) 12:39:50
>>681 ありがとうございます
宗門大学の講義であったような知識的な内容を答えるに留めています。
少しずつですが、関心を持ってお寺に足を向けてくれる方が現れて喜ばしい限りです。
692 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/18(水) 21:09:02
S藤先生の声明教えてもらったなー
693 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/18(水) 21:46:52
なもあぁ~りやぁっ!
694 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/18(水) 23:09:06
懐かしいなぁ 仁王会
なもあーーーりや なもあーーーりや なもあーーーりや!
695 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/18(水) 23:36:41
ばんざらそんばぁ~に
696 :
変之行者:2006/01/19(木) 00:01:03
ばんざらぐんだり ばんざらやきしゃーーーー
697 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/19(木) 00:47:33
盗人を よける祈りの 声むなし
698 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/19(木) 00:57:04
仁0会もうすぐだな・・・
699 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/21(土) 17:54:41
N王会といえば 北海道のF道のおばはんとおおさかの某企業Nのおっさん
大嫌いやったなぁー
700 :
700系のぞみ:2006/01/21(土) 17:59:42
祝700ゲット
701 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/21(土) 18:12:20
何にも出ねーよ
702 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/21(土) 18:19:19
仁能会 分雄導師じゃ 国ほろぶ
703 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/21(土) 18:54:27
前行なんてN田J和がお手替りだぜ。もう滅びてるって(笑)
704 :
変之行者:2006/01/21(土) 20:54:04
今、平成5年桜会中日法要 慧印三摩耶法要のビデオを視ている。
W部前院長の最後の大祇師姿だ。
この姿 W部院長時代の院生にはたまらんだろうなぁー。
705 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/22(日) 00:49:06
あの寺の問題がなければね。
706 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/22(日) 00:50:54
本学時か 気の毒に・・・
707 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/22(日) 12:25:10
たしかにたまらんだろうなー
708 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/22(日) 12:30:32
W部前院長の最期の法力をふりしぼり、
魔の巣と化した本山を浄化して欲しい。
709 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/22(日) 16:46:51
無理無理
710 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/22(日) 16:48:22
結局追い出された形だしな
711 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/22(日) 17:00:10
N人堂にいたS藤先生のお通夜の時、N田タイかどっかで連絡受けたのに
Gルフしてたって噂だぜ。お通夜の時いなかったもん。
W部前院長追い出して S藤先生いなくなってあと目の上のたんこぶは
N西さんだろうなぁー
712 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/22(日) 18:41:20
904 :名無しさん@京都板じゃないよ :2006/01/21(土) 19:53:48
教学や事相に熱心で行き過ぎるのはまだいいよ…。
うちの管長さま=3P院門跡なんて夜になるとでかけて、朝の勤行に遅刻して…
私たち院生もマジで宗派離れたい…でも古義でひきとってくれそうなとこないし…ウワーン (>_<)
今は頼富先生に泣きつこうかと…。
↑真言のスレ 情けねぇー 院生に書かれて
713 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/22(日) 20:10:55
所詮はケータイが無ければ生きていけない奴等なんだな。
714 :
変之行者:2006/01/23(月) 00:33:42
学院卒業生に聞くんだけど、新学院って必要だったと思う?
私個人はさ確かに旧学院は雨漏りとかすごかったけど、
1年休学にして修繕して使うことできたと思う。
せっかく山口玄洞が建ててくれたんだしさー。思い出もつまってるし。
N総長は旧学院を修験の伝授とかに使うって言ってるけど、
今 学院寮監の休日に休む部屋化してる。
新学院の竣工とお偉方のご子息の入学とがタイミングのイイ件について
716 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/23(月) 11:57:39
ネルのぼうしが懐かしく思えてくる時期が近づきました。
717 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/23(月) 12:18:05
ことしから、にんのーえは、防止とぞうりが自前で用意って事だけど・・・
だれか詳細おしえて!
よーするに、白の防止と普段つかってる雪駄をもって行けばいいのかね?
718 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/23(月) 12:35:54
主管がK川になったらケチるんだなぁ。
宗費の無駄遣いやめればええのに
719 :
変之行者:2006/01/23(月) 12:40:21
ネルの白い襟帽子いまだ愛用(笑)
720 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/23(月) 12:45:30
院生の時に下駄をもらったんだけど、今は違うんだねぇ。
ネル帽子、ラインがあるのが時として便利に思えたな。
721 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/23(月) 16:54:18
で結論としては買ったほうがいいの?
722 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/23(月) 16:56:10
買っておいてもいいんじゃない?
ネル生地買って来て自分で作ってもいいし。
723 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/23(月) 17:25:07
雪駄は?普通のお寺でつかう雪駄?
724 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/23(月) 17:31:15
宗費で焼肉屋通うのやめれば、充分下駄とネル帽子買えるぜ
725 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/23(月) 17:37:20
雪が残ってれば下駄が楽だけどな。
時雨履の雪駄も持っていけば?
726 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/23(月) 17:53:25
下駄と防止それぞれ2500円だって。買い?
727 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/23(月) 18:05:51
モノによりけりだろうけどね。
帽子は通販で安物を買うと風呂敷みたいのが届くよ。
728 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/23(月) 18:31:19
ネル帽子 掛ければ着ぬ(きぬ=絹)より 暖かい
729 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/23(月) 19:04:21
まー今年初めてだし、とりあえず買ってみるか。
数量なんて書いてるんだけど、防止1、下駄1あればいいんだよね?
730 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/23(月) 19:15:48
当山派修験は柴燈護摩のときに山伏作法をしないのが本義なのでしょうか?
ある醍醐派の人から、実は作法をするのが本当だ!と言われましたが、
他の醍醐派の人はしないのが本当だとも言うし・・・
一体どっちなんでしょう?
731 :
サブちゃん:2006/01/23(月) 20:22:05
そのときの大祇師に合わせるのがよろしいかと・・・大祇師がやると言えば
やればいい。どちらにしても、作法出来る事が前提ですが・・
732 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/23(月) 20:32:03
山伏作法ってなに?問答のことかよ
733 :
変之行者:2006/01/23(月) 21:20:31
柴灯護摩の問答を含む宝剣や床堅めや宝弓作法などは
当山方はないです。でも地方とかでやはり作法をしてるところが多いので
本山発行の柴灯護摩次第の裏には作法の文句等記してあします。
あの柴灯護摩の次第も修験聖典をそのまま転用してますが、
W前院長の柴灯護摩の伝授の折、偉い人(門跡)が書いた次第だから言えないが、
わしのと少し違うっとおっしゃって 伝授していただきました。
本山発行の次第に少し印言を口伝としてたして 伝授していただいた。
あと最初の洒水が門跡とは違ってた。
734 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/23(月) 23:04:02
高野山専修学院のうんこネタではないけど、 伝法学院生の中で加行中・滝行中や入峰中に粗相をした人っていますか?
735 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/23(月) 23:31:56
736 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/24(火) 05:32:39
》734の補正 ×高野山専修学院の 〇高野山専修学院スレの
737 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/24(火) 09:30:16
>>731 >>733 ありがとうございました。
立螺秘巻の著者の流れを汲む方が、
「本来は当山派にも作法はあるのだ。
いまはそれが失われている」
と言っていたのです。
でも湯加持のあとにかぶったりするのは、すごいけど
「電撃ネットワークみたいだな~」と思いました。
738 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/24(火) 09:50:41
修験は各地にてもともとバラバラであったのが
ある種強引に当山派と本山派に所属させられた経緯があるので・・・
地方によっては作法のある、無いってのは違ってくるかもしれませんね。
今現在では、作法は無かったというのが一般的だと思います。
739 :
五大力尊:2006/01/24(火) 11:09:06
柴燈護摩の作法で盛り上がっていますね!
私も作法は当山方には無し、と習いました。その意味は、大祇師の諸作の
中に全てが修められているが故にとの事です。ただ、知るものはそれでも
良いでしょうが、知らず見るものにとってはやはり各先達に役配を任せ、
見る者の心を驚愕せしむる事が必要になるのは至極当然の事の様に思われ
ます。
と言う事で、私の認識も738さん同じですね!
740 :
738:2006/01/24(火) 11:35:04
>>733 その口伝は加点段での地方網の挿入と独鈷印の空の所作ですか?
僕の伝授がW院長と同じものらうれしく思うのですが・・・
741 :
変之行者:2006/01/24(火) 11:46:19
他段にも加える印言があります。でもここでロイを説明するわけにはいきません。
742 :
738:2006/01/24(火) 12:04:54
そりゃそうですね。
他の段にもあるんですね~。
まー柴燈護摩も作法としてはかなり略されているので加える印言が
多数あっても不思議はないですよね~。
743 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/24(火) 12:10:40
現M跡もS長も本山次第のままで拝んでる。
ってことはロイを知らない。
ってことはおいおい 伝授受けてから拝めよなー
744 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/24(火) 12:13:52
見せる行法に熱心だな
745 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/24(火) 12:15:16
見せる行法(N王会とか)だって あれ実は・・・
うぅっ
言えねぇー言えねぇー(爆笑)
746 :
738:2006/01/24(火) 12:20:19
まーでも本山にいたらM跡の次第とおりにしないとまずいんじゃないの?
747 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/24(火) 12:20:24
客観的にあぼんの柴灯ごまどう思う?
748 :
変之行者:2006/01/24(火) 12:23:29
本山だからこそ 正しい法を伝えてもらいたいなぁー。
749 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/24(火) 12:25:47
あぼんは当山派じゃなく あぼんだから ええんでねーの(笑)
神変誌で地方の講習会にS長や部長教えに行ってるけど
あれ実態知ってるからかわいそう
阪奈支部に頼むほうが利口なのに・・・
750 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/24(火) 12:27:27
ホント。
いまじゃ他派でも柴燈護摩を焚くもんな~
醍醐の秘儀では無くなった。
751 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/24(火) 12:31:22
高野山なんか 最初柴灯護摩をバカにしてたらしいぜ。
でもいま高野の火祭りだとかいって やってるしさ。
752 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/24(火) 12:37:30
こうなれば柱源護摩をはやらせよう
753 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/24(火) 12:43:45
本山には柱源神法伝授できる人いないでしょ(笑)
W前院長か院長から伝授を受けた人にお願いしますか
754 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/24(火) 12:45:03
静岡の方はどうなのかな~
755 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/24(火) 13:08:43
静岡のほうにもできる人いるらしいな。
変の行者さん できんじゃねーの?
756 :
738:2006/01/24(火) 13:21:30
まぁそもそも法弓もなかったのでなんとも言えんが
弓うつときにアバンウンとそれぞれの守護の真言(たとえばオンバラヤキシャウン)
とか言う人いるけど、皆どっち?
757 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/24(火) 13:26:23
各方向のご真言+あばうん
758 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/24(火) 14:03:29
K来元課長、自分の女の弟子に手出して妊娠させて失脚したってマジかよ
759 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/24(火) 14:06:13
角さんが 女のはらを 丸くする
760 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/24(火) 14:14:54
どーなってんだ ここの本山(爆笑)
761 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/24(火) 14:57:00
たしか タチカワ流も ここの流れとか・・・
762 :
738:2006/01/24(火) 15:30:18
教学が自慢の高野山
上品な香りの漂う御室大覚
緑の衣がまぶしい智山豊山
やんちゃで問題児多数。
目指せ真言のホリエモン 醍醐
763 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/24(火) 15:31:37
中身より 演技でみせる 作法かな
764 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/24(火) 15:41:26
演技でも それでイカせりゃ 金になる
765 :
変之行者:2006/01/24(火) 16:05:15
755>> W前院長から柱源神法と慧印法流と修験諸作法と伝授していただきました。
766 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/24(火) 17:05:14
柱源神法ってどんなやつなん?
767 :
変之行者:2006/01/24(火) 17:24:39
うーん。
修験の法流は柱源法流と慧印法流とがあって、本山方聖護院や吉野等には柱源のみ伝わっております。
当山方醍醐には慧印法流と柱源法流が伝わり、柱源は奥伝とされている。
でも慧印法流は醍醐のみに伝わるのである意味貴重です。
本山方の柱源と当山方の柱源はほとんど同じと言うことですが、多少は違いがあるようです。
私は当山方の柱源しか受けておりませんので・・・。
もう少し詳しく説明すると柱源法流は龍樹菩薩が役之小角に授けられた法流
慧印法流は龍樹菩薩が聖宝理源大師に授けられた法流であります。
768 :
変之行者:2006/01/24(火) 17:28:56
龍樹から箕面の滝の裏で受法されたので、柱源は峯中法流とも言います。
慧印のほうは峯受法流ともいいます。
慧印法流のほうは三憲に近い次第の組み立てなので、三憲を受けた方には非常にわかりやすい次第となっていますが、
柱源は非常にややこしい作法があります。法具も特殊なものがありますし。
まぁ縁があれば伝授を受けられることを推めます
769 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/24(火) 20:37:51
>>737 その流れを汲む方は、斧作法での憑物落しも汲んでるの?
著者はしてたと聞いてるもので・・・
770 :
行者希望:2006/01/24(火) 22:02:40
ましこん袈裟を買いたいのですが安いお店はどこですか?結袈裟で醍醐の
さいとうはでれませんか?法螺貝を購入したいのですが安いお店知りませんか?
教えて君ですいません。
771 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/24(火) 22:29:00
ほら貝ならヤフーオークション!
摩紫金袈裟は知らんです、本山御用達は林勘。
772 :
737:2006/01/24(火) 22:37:48
>>769 あー、なんか変わった斧作法はしてましたね。
「しゅー」とか言って。
でもこの斧作法は、その同系統の人たちはみんなやってましたね。
773 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/25(水) 09:36:48
>>737 それって、本間龍演先生の『しんのう流』斧作法です。
遠縁に立螺秘巻継承してる方が居ますんで・・・(ある奥の院で柴燈護摩してます)
でも、憑物落しは伝授を受けて無いみたいな。
774 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/25(水) 09:53:00
ヤフオクはあまりすすめんが・・・
林カンだと10万円前後するが長く続けるつもりならちゃんと買ったほうがいい。
ましこは上田か井筒がやすかったような・・・3万円弱
でも結袈裟でも問題ないよ。柴灯護摩だけなら朱色の紐でいいけど、
入峰修行をするなら白紐がオススメだな。色落ちしないから。
安い結い袈裟なら2万前後であるよね。
775 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/25(水) 10:07:10
法螺貝は予算があれば、立螺秘巻CDの吹き込みしてる
大阪の著名な先生の作は?
776 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/25(水) 10:40:31
変之行者さん 修験諸作法はどんな内容の伝授?
777 :
変之行者:2006/01/25(水) 13:05:50
修験道加持祈祷要集を伝授していただきました。
内容は家祓 自動車祈祷 地鎮祭 修験不動護摩 五大力護摩 火生三昧耶法
病者加持 大黒天千座速疾成就法 火伏の大事 他いろいろです
778 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/25(水) 13:48:50
777>>はそれを希望すれば伝授してもらえるのですか?
779 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/25(水) 14:22:37
ただのひけらかしです
780 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/25(水) 14:36:49
ここで伝授できるできない いえるわけねー
悲しいヤツだなぁ おめー
ひけらかしもできねーで
781 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/25(水) 14:37:09
学院に入って間もない頃に、
「灌頂が済んだら○○法を伝授する」
と前フリしときながら結局伝授がなかった行法があったな。
782 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/25(水) 15:32:43
あの次第は半分は、院長がこさえたものだよ。
783 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/25(水) 15:33:35
一流を受ければ問題なし。
784 :
行者希望:2006/01/25(水) 16:36:48
一流伝授は何を授けてくれるのですか?教えて変の行者さん。どこで伝授
してくれるのですか?それと変の行者さんは、伝授とかして無いのですか?
お近くなら是非教えて頂きたいのですが・関東ですか?関西?ですか?
問題なければお返事下さい。面倒ならスルーしてくれて結構です。
785 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/25(水) 16:42:54
箱伝の術
786 :
変之行者:2006/01/25(水) 16:43:43
ひけらかし発言の為 発言を控えることにします
787 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/25(水) 16:47:57
>>779 あーぁ 怒こらしちゃったよー(笑)
おめー変わりに ひけらかせよ(爆笑)
788 :
行者希望 :2006/01/25(水) 16:50:45
そうですか・・・これだけはお聞きしたい・お住いは関東?関西?
行をしていけば、いつか貴方に会える気がします。がんばります。
789 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/25(水) 17:00:06
藤井文政堂の「密教事相大系」を読むと、全体がわかるよ。
790 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/25(水) 17:00:13
まぁさひけらかしでもさ、ちゃんと受法してるんならええーんでねーの。
受けてねーのに 受けたようなツラするヤツらより
791 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/25(水) 17:02:03
密教事相大系は三憲でも日秀相丞じゃん。
醍醐は真源と洞泉だろ?
792 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/25(水) 17:11:51
それでも一番良い資料だと思う。
読んだ人なら解るでしょう。
793 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/25(水) 17:13:32
783>>
789>> えーいんやはしらもとも わかる?
794 :
変之行者:2006/01/25(水) 17:19:29
高井さんの事相大系は大変良いですね。
私は三憲をお調べする時はU田先生の伝授録とK藤先生の伝授録
真言宗全書の洞泉伝授録等を参考にしてます。
あと真源の口決が本山にあるので、それをコピーでもよいので手に入れたいですね。
>>788 またご縁がありました折はよろしくお願いします。
795 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/25(水) 17:28:08
血脈は日秀でも、口訣は動潮を多くつかう。
性善の伝じゃないの。
いまの醍醐の血脈は憲深の次はだれの名前になってる?
796 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/25(水) 17:43:27
よっ変の行者 登場!(笑)
でも話かてーなー
797 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/25(水) 17:50:28
犯罪じゃなきゃ言いたい事言えばええんでねーの?
798 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/25(水) 17:53:37
T積院は日秀だよな。どうちょーの口決たくさん取ってんだー。
変の行者のさー洞泉は聞いたことあるけどさー 真源って何よそれ
799 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/25(水) 18:03:42
変のさん いいじゃん。ひけらかしでさー
俺 正直醍醐だけど柱源ってよく分かんねーしさ。説明してくれて助かったぜ
800 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/25(水) 18:14:06
おいおいここ2チャンだぜ
801 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/25(水) 18:27:35
おいおい。お前ら・・・
もうちっとましな口のききかたをしなさい。
そんなんだから醍醐はDQNばっかだ・・・と言われるんだよ。
まぁ漏れも含めてDQNには違いないんだが・・・。
ちなみに(笑)(爆笑)はあまり使わんほうがいい。
厨房だって事がばれるから。
802 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/25(水) 18:34:52
むかし児玉雪玄に法流本山の看板おろせと
言われたぐらいだからな。
まだ潅頂護摩のときに不動明王かけてるの?
803 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/25(水) 18:40:32
潅頂護摩って何?
804 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/25(水) 18:53:57
大宝典が欲しいけど、手に入らないですね。
学院が大宝典を使っていた頃の方にみせていただいて、
「これ全部伝授受けたよ」
と言われた時は羨ましかったですね。
小作法の伝授会みたいなのが近くであればなぁと思う。
805 :
変之行者:2006/01/25(水) 18:56:58
伝法灌頂の時に金剛界と胎蔵の間に護摩を修法します。
中間(ちゅうげん)護摩とも言います。
私が灌頂受けた時は三宝院弥勒堂の裏堂で修されていました。
>>802 あの児玉雪玄さんがそんな事をおっしゃったんですか。
詳しく聞きたいです
806 :
変之行者:2006/01/25(水) 18:59:43
>>804 大宝典はW前院長の著書ですが、中院流の沙汰がまじっているので注意が必要です。
807 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/25(水) 18:59:49
大宝典の施餓鬼法は新安流のが入っているな。
あの本間違い多い。
808 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/25(水) 19:05:22
ああ、そういえば感情の間に護摩ありました。
エロイ諸氏にお伺いしたいのですが・・・
うちに
国訳聖教大系
国訳秘密儀軌
国訳一切経
というのがあるのですが、皆さんは使うことありますか?
また、使うときはどんなときですか?
うちの親父はさっぱり読みません。
809 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/25(水) 19:12:30
国訳秘密儀軌はとても間違いが多い
810 :
808:2006/01/25(水) 19:16:15
間違いって訳が違ってるって事?
811 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/25(水) 19:20:57
それもあるが抜けていたりむちゃくちゃ。
多分学生にやらせたんじゃないのかな~
812 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/25(水) 19:22:39
でも三憲の一流ってなんで醍醐派のひとが大阿じゃないんかね~
813 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/25(水) 19:23:26
804です。
変之行者さんありがとうございます。
じっくりと拝見した訳でないので詳しくは知らないんです。
しかしみなさんどこで流派とか行法とか学ばれてるんですか?
碩学に驚かされます。
灌頂の護摩、懐かしいですね。
何故中間の護摩を修法するのか説明があったけど、忘れてしまいました。
814 :
変之行者:2006/01/25(水) 20:14:49
>>813 またご縁がありましたら一緒に勉強しましょう
815 :
五大力尊:2006/01/25(水) 20:32:16
変之行者さん、初めまして。
N総長の伝授じゃ通用しませんか?私はN総長の伝授を受けましたが、W前院長
先生のお次第で受けました。まぁ、私の兄弟子がW前院長の伝授を広く受けているので
その兄弟子からその全部を授けて戴いている最中ですけどね。
816 :
変之行者:2006/01/25(水) 20:46:09
N総長はW辺義貫僧正やK藤宥雄僧正から三憲の一流伝授は受けておられるみたいなので
三憲に関しては何ともいえません。
でも修験関係 慧印や柱源はどうでしょうねぇ?
817 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/25(水) 21:17:27
以前の神変にあったm師のたしか「三宝院流の相承について」はいいね。
m師はいま大阿してるとか・・・
醍醐の希望の星だな
818 :
五大力尊:2006/01/25(水) 21:30:40
確かに三憲のそれは聞いて知って居りますので、同意ですが、ちらほら中院
が出ますね!
>修験関係 慧印や柱源はどうでしょうねぇ?
私の兄弟子も同じ事を言っています。ので、W前院長の息吹を継ぐと言う意味で
兄弟子に頼んで伝授を受けています。でも、N総長も口伝など沢山伝授してくれ
ましたよ。有り難かったです。(別に贔屓はしていません。)
819 :
変之行者:2006/01/25(水) 21:45:37
その口伝が自分で作ったものかも知れませんよw
820 :
五大力尊:2006/01/25(水) 22:10:17
なるほど!w)
兄弟子に聞いてみます。
821 :
変之行者:2006/01/25(水) 22:30:02
W院長の次第も抜けてる箇所があるので 伝授の時は付け加えておられました。
822 :
813:2006/01/25(水) 23:03:03
>>814 いつかご縁をいただきたいものですね。
あまり宗派の人間関係的な話は興味ありませんが、
受けた伝授を研鑽していく姿勢には敬服するのみです。
823 :
変之行者:2006/01/25(水) 23:33:24
>>822 ありがとうございます。
ご縁いただきたいですねぇ その時はよろしくお願いします
824 :
変之行者:2006/01/26(木) 14:44:34
古い聖教等を整理していましたら、大正5年発行の醍醐修験勤行次第がみつかりました。
825 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/26(木) 15:46:23
そのころってまだ恵印部ってあったのかな・・・?
826 :
変之行者:2006/01/26(木) 16:11:29
戦前の神変誌をみますと慧印部の記載がありますよ。
827 :
変之行者:2006/01/26(木) 17:48:14
>>802 <むかし児玉雪玄に法流本山の看板おろせと言われたぐらいだからな。>
この話詳しく知っておられたら教えてください。
828 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/26(木) 19:23:36
あー。むかし学院で教えていた某師のはなしで、
潅頂か法要だったか忘れたけど、児玉先生が手伝いにきて
あんまりひどいんでそう言ったと言うんだけどね。
ところで、醍醐本山は洞泉相承や真源相承だなんて
書きこみがあったが、そうなのか?
血脈は違うんじゃないの?
829 :
変之行者:2006/01/26(木) 19:44:54
>>828 早速ありがとうございます。
尊敬する事相の大家児玉先生のことなのでぜひ知りたかったので。
あと血脈印信は印信箱を奥深くしまってあるので今確認できませんが、
醍醐は明治時代に法流が乱れていたのを第一世管長長和気宥雄門跡が真源相丞の
伝を用いられたと聞いております。
私の代(多分現在も)服部如実前院長が真源相丞の口決を記した四度次第を使っております。
それから私はW部前院長の時代の院生ですから、この次第とW院長の記した
三宝院伝授目録(藤井文政堂)により伝授を受けました。でもこの伝授目録は国訳聖教大系を
かなり引用してありますのでいかがなものかと思います。
W院長からN田総長が院長になった折に、醍醐で伝授されたT寺真言宗のK藤宥雄先生の
伝授録(洞泉相丞)で伝授されてるようで、これまた次第には真源の口決と異なるところがあり
護摩の嗽口等作法が違ってくるので 正しい法を伝えてほしいと私個人で思います
洞泉相丞で伝授するのであれば、真源の口決を参考にした次第を改めなければならないし。
830 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/26(木) 23:06:19
教学部屋だべなー
831 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/26(木) 23:35:31
他派ですまん。
仁和寺の密教学院の放火事件の顛末どーなった?
832 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/27(金) 03:08:02
なんでもいいけど、修験が真言宗を名乗るのだけはそろそろやめて欲しいなぁ・・・。
歴史的経緯とかあるのは事実だけれど、いつまでも真言密教の一派のようにするのもどうかと。
修験道は修験道として素晴らしいのだから、堂々たる習合宗教としてやってください。
ベースは山岳民俗信仰、そこに五行思想や道教思想が加わり、神道や雑密を接木した・・・と。
これはこれで日本的霊性の典型を示すものとして貴重だし、尊敬に値する宗教だけど、
それを「真言密教」と言われちゃあ、真言宗僧侶としては物言いしたくなるんだけれど。
醍醐寺はいい加減に真言宗連合を離脱して、金峯山とか大峰とか熊野、聖護院あたりと連合して、
「修験道連合会」でも作って、そこでしっかり活動してください。
湯殿山、犬鳴派とか仁和寺の一部、朝護孫子寺あたりも連れて行って構いません。
833 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/27(金) 09:22:12
↑
分からんやつには何をいってもはじまらん。
諸氏の方々。生ぬるくスルー願います。
834 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/27(金) 10:18:10
真言宗連合だって。プッ
835 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/27(金) 12:51:57
>>829 >正しい法を
これは間違いで、こっちが正解。ってのはいかがなもんか。
或伝ってもんがあるんだし。
836 :
変之行者:2006/01/27(金) 13:13:35
>>835 正解間違いは記してませんよ。
ただ真源相丞の伝にしても洞泉相丞にしてもちゃんと伝わっているのですから。
ただ学院の加行次第は三憲聖教の次第に真源の口決を編んである次第なので、
その次第を基調に洞泉の口決を伝えては作法も違ってきてややこしくなるので、
あらたに洞泉の口決を編んだ次第に改めたほうがという意味です。
ちなみに今はどの次第になってるかは知りませんけど・・・。
837 :
行者希望:2006/01/27(金) 21:51:08
変の行者さん あなた何者ですか?その知識は教学部などに在籍してるのですか?
すごすぎです。ぜひ色々教えてほしい。文章からして関東ですか?でも丁寧な文章
関西の方でもしますよね・関東ならお会いして伝授してほしいな・
838 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/27(金) 21:52:33
832 消えろ 邪魔すんな
839 :
変之行者:2006/01/27(金) 23:21:56
>>837 行者希望さん またご縁があれば一緒に勉強しましょう。
840 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/28(土) 00:56:51
解説しよう。
用意する本尊、仏具、法具
1 如意輪観世音菩薩像(市販品可、要開眼)
2 七星曼陀羅(要開眼)
3 打敷、燭台、線香立て(安価なものでよい)
4 百八珠数珠
ロイ 如意宝珠内仏舎利1粒 如意宝珠立修法也
841 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/28(土) 02:03:33
修験者って真言密教に寄生しないと自分達の価値を認識できないんだろうね。
韓国みたい。
自分達の伝統をそのまま大切にしたらいいだけだと思うが。
変に密教と言うから胡散臭いんだよね。
伝がある?
それはそうだが、現実問題、ベースは山岳信仰と道教だし。
それに密教を接木しただけなのは事実だと思うんだが。
思想とか立場以前に、現実は現実として認めるべきでは?
修験は修験であって、真言でも密教でもない、と。
842 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/28(土) 02:05:17
一応言っておくが、俺は神仏習合の真言寺院僧侶。
修験系ではないがね。
神宮寺系だ。
843 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/28(土) 06:42:33
最近目にした韓国お笑い事件簿(ソースがなくてスマソ)
・「タバコを買って来るよう命じたところ、魚を買って来た」ので仲間を殺害〔01/19〕
・30代の酔っ払い、サウナの睡眠室で隣で寝てた客の性器に噛み付く 「酒に酔ってカマボコと間違えた」〔01/20〕
・「飲んだ客を運ぶ運転手自身が飲んで営業」 酔っ払い代行運転御用に[01/18]
・障害者ら、白昼検事に『人糞テロ』・・融資疑惑不起訴に抗議[01/11]
・チャットで知り合った男女、旅館でお互いに相手の金品盗む[01/16]
・女性二人組み「どうして男の振りをしていた」チャットのパートナー暴行[12/28]
・ソウルの恋人たちに「キス解放区」が大人気 [01/24]
844 :
↑↑↑:2006/01/28(土) 12:50:26
こんなどうしようもない偏屈くんは同じくスルー願います。
言ってる事が支離滅裂。痛すぎる。
夜も寝ずに2chばっか見てるからなんだろうな・・・。
こんなアフォチンにも神変さんと尊師と大師のご加護があらんことを。
845 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/28(土) 12:59:50
醍醐が修験、というのは間違ってないと思うけど・・・。
それと修験が山岳信仰と道教ベースというのもその通りだろうし・・・。
アフォチンとか言わずに、これはこれで検討したら面白いと思われ。
846 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/28(土) 17:00:41
修験の道教適な要素を取り上げてみて。
柴燈ごまの五行思想はどう?
847 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/28(土) 17:27:35
848 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/28(土) 19:50:43
173 名前: 名無しさん@3周年 投稿日: 2006/01/26(木) 12:40:39 ID:tHxyJuA4
>>131 :名無しさん@3周年:2006/01/25(水) 15:30:13 ID:Epna8zkq
>三身即一応供の如来です。
阿含宗のホトケとは三身即一の応供の如来だという。
ゴテゴテした飾りをつけ現形したあの如来です。
桐山さんはあれを彫刻したような如来のお姿であると絶賛している。
信者さんたちはもう一度、彫刻のようだという現形写真をじっくりと見てください。
如来の後ろ、足下から右側に延びている白いシッポは何?
彫刻したかのように、美しいほど白いシッポが延びている。
如来の左側の煙は灰色なのに、シッポの部分だけが真っ白。
シッポの生えた如来って、何?
三身の一番の中心は、実在した仏である釈尊なはずだが、
釈尊は本人も弟子にも装飾を付けることを禁止したのです。
ましてや、釈尊に白いシッポが生えているはずもない。
だから、あれが釈尊ではありえません。
849 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/28(土) 19:51:26
174 名前: 名無しさん@3周年 投稿日: 2006/01/26(木) 12:46:16 ID:wJEBw4a2
>>131 :名無しさん@3周年:2006/01/25(水) 15:30:13 ID:Epna8zkq
>三身即一応供の如来です。
御利益を授け、身体に飾り付けて、後ろからシッポを出している霊的な存在は
どう見ても魔界の霊か、狐狸などの動物霊にすぎない。
現形写真の如来様は、まるで後ろめたいかのように、なんと横向きです。
京都の冬が寒いから背を丸めている。
こんな姿で釈尊が現れるはずはあるまい。
♪ しーろいシッポが見えてるよ ♪
こういう魔界の霊や動物霊など低級霊を拝んでいると、だんだんさもしくなる。
信者はホトケとやらに人や金を差し出して、
その見返りをもらうと御利益信仰が、これこそが宗教なのだと思い込む。
やめておけばいいものを、御利益信仰を否定した釈尊を引っ張りだして、御利益をお願いしている。
信者さんたちは自分たちの信仰が御利益信仰だと思っていない。
因縁解脱、霊障解脱、能力開発、地球救済なんて標語に惑わされているからです。
こんなこと釈尊は説いていないし、全部、御利益信仰の名前を変えたものにすぎない。
信者さんたちは名前で錯覚しているだけで、
シッポの生えた如来にふさわしい低レベルの御利益信仰です。
850 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/29(日) 03:41:04
ここって結局、立川の南無真如教団の出がらしでしょ?
寄付金貰って千切れんばかりに尻尾振ってるという。
851 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/29(日) 09:58:39
>>842さん。
信貴山だね、あなた!
しかし、あそこもご祈祷は凄いよね!気合が違うよ!
私は醍醐だけど、交流がもっとあればいいのになぁ!
と、たまに思う事が有るよ!
852 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/29(日) 12:16:36
↑
ちがうだろ。
成福院さんのしんざん式に麻○門跡きていたよ。
まえの信貴山の管長さんは第五の門跡の友達じゃん
853 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/29(日) 12:37:10
表面上の付き合いだろ?
854 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/29(日) 17:30:08
851だけど…。
門跡同士が友達と言うのは知っているけど、交流があるという話は全然
聞かないぜよ!
855 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/29(日) 17:59:18
信貴山って神宮寺なの?
そもそも
>>841の言ってる事はすっとこどっこいもいいところ。
答えろって事なので私見を述べさせていただきます。
>修験者って真言密教に寄生しないと自分達の価値を認識できないんだろうね。
別に寄生なんかしてないよ。既出だけど、真言僧侶ってだけで結袈裟つけて柴燈護摩やってるやつホント多いよ。どっちかっていうと、利用してるのは真言僧侶
の方じゃない?
>韓国みたい。
このへんでDQN臭が立ち込めてくる。 というか自分本位というかよーするに、視野の狭さを露呈しているようなもんですな。
>自分達の伝統をそのまま大切にしたらいいだけだと思うが。
>変に密教と言うから胡散臭いんだよね。
心配すんなよ。他宗からしたら、真言僧侶はぜんぜん胡散臭いだろ?
良い悪いではなく、胡散臭さは残るだろ?
神棚の前で祝詞あげる真言僧侶・・・俺はべつに、「そういうところもあるんだ、へ~」くらいだけど、他宗からしたら「なにそれって感じじゃん?」
>伝がある?
>それはそうだが、現実問題、ベースは山岳信仰と道教だし。
この辺で勉強不足丸出し。確かに山岳信仰はあるが、それは神道が
仏教と集合したことと大して変わりはない。神仏習合のあなたが山岳信仰を否定するなんてメクソハナクソって感じだよ。
道教にしても、ほんと少ないよ。修験やってて「お、これって道教だよな」なんてのほとんど無い。おれの勉強不足かもしれないが・・・
九気、九曜、なんて道教入ってるけど、真言なら星供はあたりまえ。
まぁー干支とかそもそも暦事態が道教の流れだからね・・・そこから否定されても困るが・・・
856 :
つづき:2006/01/29(日) 18:09:19
>それに密教を接木しただけなのは事実だと思うんだが。
なにのどの部分をさして接木なんて言っているのかわからんが・・・
そもそもお大師さまが密教を伝えるまえの雑密の時代から山岳修行は
あったわけで・・・。密教を接木というよりは、純密以前からあった
もんだからね。で、宗や教ではなく「道」であることを理解してほすぅいね。
>思想とか立場以前に、現実は現実として認めるべきでは?
あなたの言う現実を具体的に示してほしいですな。
>修験は修験であって、真言でも密教でもない、と。
これ、誰に向かって言ってるわけ?修験=密教ではないよ。
そんなの当たり前。でもまったく違うものでもないよね。
857 :
ちなみに:2006/01/29(日) 18:15:14
柴燈護摩の道教的な部分って何?
どの部分なんだろう・・・?
色の事かな?
色で言えば、あれは不動明王=地天と捕らえるから黄色なんだと
教えられた。あとは四神相応の配色だとも教えられた。
まーこれは風水なんだろうけど、日本の平安京や江戸城にも
取り入れられてるくらい一般的だったんだからさー。
これで修験なんて道教じゃん?って事にはならんでしょ?
もちろん、密教的に中央白でやっても良いっていわれたよ。
858 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/29(日) 18:31:37
だいたいレベルがわかるな・・・
859 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/29(日) 21:54:09
2ちゃんスレ レスでさらける 無学ぶり
860 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/30(月) 00:14:32
いまむかし 立川邪流の 総本山 文観流に 真如流
861 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/30(月) 00:57:14
S如苑も立川市発祥だな。
862 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/30(月) 08:47:15
立川流はいまの立川市が関係してるんだ。
863 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/30(月) 09:13:08
>>858 >>859 どこが違うのか教えてやったほうが良いんじゃないの?
本人は自身満々みたいだけど・・・(笑
864 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/30(月) 10:46:06
ttp://keneckert.com/other/problem-flowchart.jpg カナダ人作成の韓国人の問題解決フローチャート
_________ / ̄ ̄ ̄\ __________
\ ウリナラ起源 / ./ これは i, ヽ目下の者の責任と /
\ ニダ / y | 良いもの | n \ して良いニカ?/
\ / <―――― .'i, ニカ? /─┐ \ /
\/ \___/ └──> \ /
. \/
/ |
/y .|
_________ |/ . |
\ 解決 /  ̄ . |
\ スミダ / | n
\ / . |
\/ ヽ|/
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| それは1945年以前に |
| 起こったものニカ? |
y / \_________/
/ |
|/ . | n
 ̄ ヽ|/
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ . | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| 日帝が悪い | | 米帝が悪い |
\______/ .|_______/
865 :
855:2006/01/30(月) 15:16:58
>だいたいレベルがわかるな・・・
そんなにレベルが高かったかな。分からないことがあったら何でも聞いてねー。
>2ちゃんスレ レスでさらける 無学ぶり
残念!3点ですっ!
たしかにこの板の諸氏に比べればペーペーですが・・・
間違いあったら訂正ねがう。←どなたでも結構です。宜しくお願い致します。
866 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/30(月) 16:11:58
>神棚の前で祝詞あげる真言僧侶・・・俺はべつに、「そういうところもあるんだ、へ~」くらいだけど、他宗からしたら「なにそれって感じじゃん?」
そんなこと言うのは真宗禿くらいだろ。
法相宗以来日蓮宗に至るまで、神信仰は常態。
むしろ「信仰」ではなくて「供養」に限定している真言密教は卓見であって、
しっかりと教学的にも仏教の基本ラインを遵守していると思うが。
あと、修験道が道教の絶大な影響を受けているのは常識。
宮家氏なんかの研究書を読んでみな。
真言密教が意図的に道教を止揚したのとは違い、ほぼ無限定に取り込んでいる。
それが為に明治期、修験禁止令が出た時に修験者・山の半数が神社・神道系に移った。
修験者自身の自己規定が曖昧で、道教的影響の大きい民間神道に親和性があったからだよ。
醍醐や聖護院など仏教教団と深い関係にあった系統は仏教系修験道となったけれど、
基本的に修験の基層は民間巫術・道教・山岳信仰的な混成信仰・民間神道に近い。
テクニカルタームとして密教用語を多用するが、意味内容が違うこともあるしね。
867 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/30(月) 16:19:59
因みに上座部でもタイなんかでも精霊信仰を取り込んでいるし、
チベットはチベットで、ボン教の神々を取り込んでいる。
そもそも「天部」を取り込んでいる大乗仏教の場合は、
土着の神霊・鬼霊を天部あるいは修羅・餓鬼に配当するのは極めて自然。
これを否定する真宗禿は、机上の空論仏教でしかない。
868 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/30(月) 16:21:25
>神棚の前で祝詞あげる
は?
祝詞はあげませんが?
869 :
855:2006/01/30(月) 16:24:39
>>866 ご教授がりがとござんす。
ひとつ定義が必要かと思うのですが・・・
「修験者」とひとくくりにすると上記のような説明になるかも
しれませんが、現在醍醐寺で受け継がれている当山方(これも
地方でだいぶ異なるでしょうが)についての私の意見でした。
よかったら具体的に道教が影響している事例など教えていただけませんでしょうか?
恐縮ですが、このスレは醍醐すれですので、866氏の言われる「仏教系修験道」
について事例でお願い致します。
870 :
855:2006/01/30(月) 16:25:55
>>868 お寺によってはあげるとこ結構あるよ。
もちろん、醍醐以外でもね。
871 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/30(月) 16:44:21
無教養 さらに上塗り 醍醐僧
872 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/30(月) 16:58:39
むりないか 学院長も たまじょらい 玉女はずかし 福も逃げるな・・
873 :
855:2006/01/30(月) 17:01:02
874 :
855:2006/01/30(月) 17:09:28
はちななに 語呂をあわせて 評すれど 説明できぬ 批判あわれぞ
875 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/30(月) 18:10:21
0点が 点数つける 醍醐山
876 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/30(月) 18:15:42
往昔の やまぶし秘儀を 残しけり 柴燈護摩に ごぎょうしきたい
877 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/30(月) 18:18:19
木を剣で 伐採峰中に 壇を組み 燈火を点し 閼伽をささげる
878 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/30(月) 18:28:44
五行思想 秘密事相に 円融し 山川草木 ほとけあらわす
879 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/30(月) 19:01:51
五方五帝 五行でかざる 護摩道場 あらわれたまう 五大明王
880 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/30(月) 19:13:45
せいりゅうの ながれを残す じんじゃがわ 汲み取りたまえ 醍醐味の僧
881 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/30(月) 19:32:40
海ならず たたえる水の 底までも 清き心は 月ぞ照らさん
882 :
855:2006/01/31(火) 09:17:02
>>874-881 ご苦労さまです!
よーするに886氏のようにしっかり説明できないって事が分かりました!
お疲れっした!
883 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/31(火) 09:31:21
むかしの修験者は教養があったのにな・・・
斎藤先生の山伏談義よんで勉強しましょう。
884 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/31(火) 09:42:50
笠取の めでる醍醐の 法水も ちとせを経れば 今は枯れ井戸
885 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/31(火) 09:51:37
>>884 に返歌
秘事相承 秘歌に秘め得る 山伏の こころは今も 峯中にぞあり
886 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/31(火) 10:19:54
>>883 たしかに、服部先生や斎藤先生は教養ある歌僧でありました。
887 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/31(火) 11:38:39
柴燈ごまや柱源が五行や陰陽論などの、タオイズム
で構築されてるって言うことだろう。
中央黄色は密教の五色ではなく、五行論の土=黄色の意味。
ところで昔はやった三光法流や水火二元はいまどうなったんだろう?
知ってる人いる?
888 :
行者希望:2006/01/31(火) 14:14:46
短歌みたいなのは、みなさんが作ったのですか?それとも何か本からの引用ですか?
885さんの歌はいいですね~・何かの本に載ってるなら本も題名など教えて
くれませんか?
889 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/31(火) 14:22:30
(;゚Д゚)オンカリカリマララウンタッタ!
890 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/31(火) 19:43:26
855です。
験門の秘伝は軽々しく話せないので、
このように即座に道歌にして、やりとりをするのが本当なのです。
>>883でも紹介されていますが、
醍醐寺内の神変社発行『山伏談義』はすばらしい本です。
著者は元醍醐派教学部長、故斉藤明道大僧正です。
ここに大峯山中の秘歌が紹介されてますので一読してください。
私個人としては
>>879の歌はよく柴燈護摩の妙趣を詠んでいるなと感じました。
891 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/31(火) 19:45:29
892 :
855:2006/02/01(水) 10:54:47
893 :
855(本人):2006/02/01(水) 18:22:01
↑の892っておれじゃないんだけど・・・まぁいいか。
どうも855以降スレが寂しくなってきたので最後の発言します。
ようするにみんなは
>>841に賛成なの?
皆さんのご意見お待ちしております。
とりあえず、お疲れさまでした。
894 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/02(木) 07:08:33
895 :
ののの:2006/02/05(日) 16:33:23
ちょっと俗っぽい質問で申し訳ないんですが、“修験の醍醐”のはずが、いつの間にあの険しい山道=参道を一般人向けに広く整備されたんでしょう?
いやー、10年くらい前に行った時、お不動さんあたりから細い険しい足元の悪い人とすれ違うのも大変な山道だったと記憶しますが、「久しぶりに行こうか」と思っていろんな人のHPの写真を拝見するとなーんと楽チンな道になっていることか!
ちょっとショックでした。
いつからじゃ~! それとも昔のあの一本道は別に残されおるのか?!
そのうちロープーウェイまでできたりしてね。
896 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/05(日) 19:38:18
どこの話?
897 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/05(日) 22:16:23
あそこの話!
898 :
ののの:2006/02/05(日) 22:25:09
醍醐寺、下の醍醐から上醍醐に向かう山道
899 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/05(日) 22:25:40
そこの話か
900 :
ののの:2006/02/05(日) 23:00:19
なーんだ、情報はナシかい!
901 :
てってーてき名無しさん :2006/02/05(日) 23:44:38
修験聖典と修験要典どっち先に買ったほうが良いかね。
902 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/06(月) 02:48:44
同時が理想。
無理して同時に買っても収穫は大きい
903 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/06(月) 16:19:00
節分もすぎて仁王会の前行が近づいてまいりました。
出仕したい気もするけど、中々きっかけがつかめません。
904 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/08(水) 18:47:01
つーか、受付が終わっているから安心おし…!
905 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/08(水) 22:45:27
受付期間があるのか、しらなんだわ。
906 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/13(月) 08:29:58
>>905 でもさ!中日の十八日は五大堂に入れると思うよ!たしか参詣が許されて居るはず
だから。何々講のって申請しなくても参詣出来たはず…。
907 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/13(月) 23:38:27
もうすぐやね~
908 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/14(火) 00:48:00
むかし、柴灯護摩の火が燃え写ったあのお堂だね。
909 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/14(火) 13:10:10
910 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/14(火) 13:14:39
ゴマタキスレットからここが、リンクになってたけど、どーして?
911 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/14(火) 20:31:50
912 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/16(木) 23:35:15
高野も凄いけど、やっぱり醍醐って凄いと思う。
高野の流麗さと、醍醐の力強さが陰陽として具わったら、
色んな意味で最強だな。と言っとく…。
913 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/18(土) 13:19:07
色んな意味での最強ですか・・・・・?
914 :
素人:2006/02/19(日) 03:23:31
最近まで、真言宗の山伏=当山派(醍醐)と思っていたのですが、このスレ見てるとそうじゃないようですね。
高野山の山伏や、智山・豊山の山伏もいるんでしょうか?
915 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/19(日) 12:26:15
色んな方々がおられます
916 :
門外漢:2006/02/21(火) 18:07:15
真言宗系の山伏の生態っていまひとつよくわからない。本や写真集を見ても天台系の人ばっかりだし、と思うのは私だけ?
917 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/22(水) 09:06:39
とりあえず東京には来るなよおまえら
東京では真言宗醍醐派=新興宗教をのさばらせる元凶 との認識がじわりじわりと浸透している
武蔵村山の日産跡地買って、仕事なくして不安定な住民にインチキなお力見せて金巻き上げる教団を賞賛しているわけだからな
歴史があるにしろ力があるにしろおまえ等は憎まれ嫌われている おまえらの奇跡の力なぞ心理療法の転移性治癒と同等。ぶっ潰してこの世から消滅させたところで惜しいものではない 消えろ
918 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/22(水) 09:18:44
そんなぁ~・・・
919 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/22(水) 10:50:32
とりあえずまで読んだ
920 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/22(水) 13:35:49
東京まで読んだ。
921 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/22(水) 21:21:37
≫917 あちこちの神仏板を荒しまくってるカルト教団創価学会員乙!!
922 :
あーくん:2006/02/23(木) 11:58:48
割り込んですみません。半年くらい前にユニークな書き込みをしていた宮城県の菅ちゃん、見てたらax.agn@moco.ne.jpまでメール下さいませ。
923 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/23(木) 18:06:40
最近変の行者さん見ないなぁー。また色々教えてもらいたい
924 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/02/25(土) 15:00:03
925 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/26(日) 05:14:20
926 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/26(日) 08:51:24
あぼんの真似か。恥を知れ!
927 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/26(日) 08:58:27
アゴンよりリアルなオカルト写真。ナイス!!
線香護摩みたいだな・・・
928 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/26(日) 09:07:39
これが、この宗はの醍醐味よwwww
若手僧侶にナニ教えんのかね~
929 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/26(日) 09:36:26
選考護摩でつね。
ナベつかうんだ。
高野山でも紙の天蓋吊って護摩壇の上に鍋置いてるお寺あるよね。
線香かどうかは知らないけど。
一の橋に向かう途中。
930 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/26(日) 20:09:08
しんごんしゅうおかると派
931 :
変之行者:2006/02/26(日) 20:12:39
今月23日醍醐本山五大力仁王会へ10年ぶりくらいに参詣させていただきました。
懐かしい顔々、また新しい雛僧の人たち。五大力餅上げ大会や参詣の人々で
賑やかな山内でした。
岡山から出仕していた後輩僧から愛染法の伝授をたのまれました(笑)
はてさてお受けするかどうか・・・。
>>923 ありがとうございます。またお話しましょう
932 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/26(日) 21:05:50
933 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/26(日) 21:31:02
○尼○生苑のホームページ拝見しました。良くも悪くも修験らしいですね(笑)。
明治以前の修験はこのような形で民衆の中に溶け込んでいた訳だし(ホラ吹きと云われながら)。
廃仏毀釈の影響、そして真言、天台に組み込まれてから皆おとなしくなってしまった訳で。
あくまでも修験は修験なので真言、天台宗という立場では考えにくいと思います。
934 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/27(月) 00:14:31
でた自己弁護
935 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/27(月) 02:22:33
>>932 占いと調伏か・・・orz
でも醍醐派よりはマシだろ。
まあ、チョコレートラーメンとうんこラーメンくらいの違いで、どっちもいらんが。
936 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/27(月) 09:21:54
食わず嫌いはいかんぞ~
案外うまいかもしれんぞ~
937 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/27(月) 10:07:17
>>935 いやここはさらに高野山の伝燈大阿が住職だってのが凄いだろ。
938 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/27(月) 11:00:41
やった! 摩尼宝生苑復活だ!
巨人に上原 マリナーズにイチロー 醍醐に摩尼宝生苑だ!
939 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/27(月) 11:39:54
高野に飛騨信貴山あり!
940 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/27(月) 22:58:00
伝燈大阿もI口さんとかここの人とかどうも両手を挙げて喜べないのがいらっしゃるみたいだね。
ご本山はどうやって人選してるんだろうか?
相談に乗ったりする技術は普通の僧侶よりあるのだろうけど。
941 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/27(月) 23:35:18
金っしょ。
N総長もかなりばら蒔いているらしい。その資金源は...おっとこれ以上は危険過ぎるぜ!
942 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/28(火) 10:42:00
>>940 本山の人事はN総長の意のまま。言うこと聞くヤツのみ生きられる(笑)
943 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/28(火) 12:23:21
五大力尊さん宮城県にはありますか?
944 :
えかん:2006/03/01(水) 16:30:53
I口さんって、いけないの。
945 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/01(水) 21:47:53
>>940 電燈だいアジャリも、いまじゃ金集めの手法だよ。
あれは田舎流のみの潅頂だよ
946 :
総長補佐:2006/03/01(水) 22:00:53
ぱらりら ぱらりら 総長を悪く言うのはやめろーう ぶんぶんぶぶぶー
947 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/01(水) 23:33:04
>>945 田舎流というところがあんさん玄人だね。
醍醐にはその身分と同じようなの有るの?
948 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/02(木) 05:43:50
949 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/02(木) 08:49:00
950 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/02(木) 13:11:42
松島の五大堂は尊像があるのかな?瑞巌寺(臨済宗妙心寺派)の飛び地境内だよね。
岩手なら山寺(立石寺 天台宗)に五大堂があるが、展望台みたいな扱いで尊像があるか不明。
あんまり拝まれてる感じではなかった。
東北が政治とかかわり薄くなって久しいから五大明王の信仰が忘れられつつあるのか。
って、五大力尊って五大明王でいいの?
951 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/02(木) 22:05:42
>>946総長補佐よ
お前は、総長の犬か?
N長を悪く言わない奴はこの世にいない!
おー我ながら、勇気ある発言じゃ
952 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/03(金) 17:31:14
誰か次スレたてて
953 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/03(金) 20:24:14
新しいスレってどうやってたてる?
954 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/03(金) 20:41:05
955 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/06(月) 13:31:09
N総長の息子は人が良さそうだけどどうなん?
挨拶なんか聞いてると、緊張しちゃって可愛いくらいなんだが・・・
956 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/06(月) 17:31:04
どうなんだろうね?
957 :
総長補佐:2006/03/06(月) 20:46:44
総長の息子の事にふれるな。なにがなにだけに・・・ちいさい
958 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/06(月) 21:30:31
うほっ
959 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/07(火) 11:48:58
ブルドック親父やらかわいいパグが生まれてきたって感じだな。
960 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/07(火) 11:56:59
ワロスwwwwwwww
かわいいパグでイカッタじゃないか。。。獰猛なピットブルとか
だったら手が付けられない。。。。
962 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/07(火) 13:16:51
955>>
オヤジの暴走を黙って見てるんだから、同じ穴のムジナだね
>>962 そいよりも・・・・・レスアンカーまともにつけなよ。。。
964 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/07(火) 19:35:37
N総長の息子が斉藤護摩で共闘するときの焦った感じがたまらない・・・ヌル
おんしちゅりぃ~きゃらろはうんけん(声裏かえる)そわか~
965 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/07(火) 23:48:56
お ~
966 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/08(水) 09:17:55
ふ~ん
967 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/08(水) 10:28:00
あれ?俺だけ?
968 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/08(水) 10:39:23
息子ってどっち?
2人いるけど。
969 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/08(水) 10:50:28
宿坊スレに醍醐ネタがある件について
970 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/08(水) 12:49:16
>>968 2人いるんだ・・知らんかった。
パグに似ているほう
971 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/08(水) 18:01:47
修験道要典って買った方が良いかね。
972 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/08(水) 19:12:04
>>970 パグっていってもな・・・両方ともそんな感じだけど。
太り気味or痩せ型長身?
973 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/08(水) 19:20:10
本山にいるほうが長男だよ
974 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/08(水) 19:36:42
修験聖典&修験道要典を買ったよ、買って損は無い。
だだし、伝授無しでは・・・変之行者さんのような方が必要だー!
975 :
五大力尊:2006/03/09(木) 10:16:50
こんにちは。お久し振りで御座居ます。
なんだか、世も末ですな…。
他人を馬鹿にする人と言うのは、自分の事を少しでも馬鹿にされる事を非常に嫌う。
が故に他人の事を馬鹿にし排他します。
2ちゃんとは言え、言い過ぎではないですか?別に擁護するつもりは無いですが、
聞いていて余り気持ちのいい物ではありません。
スルーという手も有りますが、どんなものでしょう…?
976 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/09(木) 21:51:27
スルーでいいんじゃないでしょうかね?
第二座まで進んだとは言え、内容ねぇ。。。。
まだ次に進む気ですか?
真言教学スレとして発展的に移行されるお考えはありませんか?
978 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/10(金) 13:38:41
こんな感じでしょうか・・・。
修験→山伏・修験関連スレへ移動
教学→真言教学スレへ移動
その他→適当なスレへ移動
それか・・・
【事相】真言教学~三憲~【教相】
って感じでどなたか立ち上げますか?
979 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/10(金) 15:40:13
御真言集スレのようなLR妄が住み着かれても困りますので、反対します。
980 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/10(金) 16:16:49
自治厨カエレ!!
981 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/10(金) 16:47:37
そろそろ土砂加持の時期か
久しく習礼してないから忘れかけてるなぁ・・・・。
982 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/10(金) 17:01:09
ああっ、もう秩父は終わったのか?
カレーを食べるのがきつかったなぁ・・・
983 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/10(金) 19:32:51
新しいスレの建て方教えてくれーーーえ
984 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/10(金) 19:35:23
>>983 自分で立てられないんなら、必要事項を此処にカキコすりゃぁ
立ててあげるよ。。。
>>981 >そろそろ土砂加持の時期か
土砂加持・・・・ってお彼岸にやるもんなん? 修験の人が
やるんでしょ。。。。。効果あるの?
987 :
名無しさん:2006/03/10(金) 21:14:07
じゃーだれがやるのが効果あるのよ?光明真言の加持力で土砂を加持すんだから
修験だろーが、中院だろーが、三憲だろーが功徳力はかわらんよ・あんた
修験アレルギーか?
988 :
986:2006/03/10(金) 21:18:52
>>987 うぅ~ん。・・・・修験も真言もだいすきだよ・・・・お彼岸の墓前法要なんかで
加持した砂を撒くのでしょうか?・・・・見た事ない。。。
989 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/11(土) 10:36:14
修験で土砂加持するのか・・・・?
知らなかったわ。
990 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/11(土) 10:50:38
上醍醐で土砂加持するのって彼岸だったよな気がする。
991 :
変之行者:2006/03/11(土) 12:20:31
3月のお彼岸に上醍醐で土砂加持法要するね。
992 :
五大力尊:2006/03/12(日) 00:13:31
変之行者さんこんばんは。
仁王会にいらしたのですか?ニアミスでした。お会いしてみたかったです。
あっという間に一ヶ月ですか…。早いものです。
993 :
五大力尊:2006/03/12(日) 00:36:29
ば~んざ~ら あ~あ~。あ~あ~あ~あ~あぁぁぁぁぁ~さ~!
994 :
五大力尊:2006/03/12(日) 00:44:47
さ~あ~ あ~あ~ら ば~ び~ や あ~あ あ~あ~あ~あ~あああああぁぁぁぁぁび~
995 :
五大力尊:2006/03/12(日) 00:46:51
の~う まくう~ さ~らば~あああ~ ぼ~う~だ~ぼ ぢ い~い~
996 :
五大力尊:2006/03/12(日) 00:49:03
みょ~ び~ る~ しゃ な~
む~ ぜ~ん
しょ~ じょ~
せ~い せ~い
ほんぞんかいえ~ ぞ~ほ~ら~く~
997 :
五大力尊:2006/03/12(日) 00:50:38
いら~ きんこう~ ふこう~ しんじ~ さんまあ~ やあ~ けい~
998 :
五大力尊:2006/03/12(日) 00:51:49
ほ~さ~しょ~け~しゃ~
999 :
五大力尊:2006/03/12(日) 00:52:35
せんざ~あい~ せん~ざ~あ~い~
1000げっと!! 五大力尊タンおつかれ~!!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。