【縁切り】安井金毘羅宮に祈願している人【2拝目】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@京都板じゃないよ
ここは 縁切り・良縁で有名な京都の神社ですが
達成された方はいますか?

前スレ
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1035277535/l50
2名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/24(金) 21:01:56
>>1
3名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/24(金) 23:23:52
安井に行って、金輪の井戸に行き、河原町で一服。

そして名前は忘れたけど、市役所の近くの縁切り寺。
4名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/24(金) 23:44:03
>>2
乙ってなんていう意味?
5名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/25(土) 12:38:03
>>4
お疲れ様かな?
6名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/25(土) 15:15:26
縁が切れそうで切れない…
週明けには判明するけど、なんでこんなにじらすんだよー
7名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/26(日) 14:59:04
何度も悪縁きり願いにいっても叶わない場合は諦めるしかないのだろうか?
8名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/27(月) 18:43:02
9名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/27(月) 23:58:12
今日行ってきた
anegoってドラマで出てた
10名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/28(火) 13:52:24
私は縁切り叶いましたよ〜。10年程前ですが、お参りしてすぐ、腐れ縁だった彼から、別れてくれって言われました。彼の方が執着してたんですけどね。でも、その後何度かお参りしましたが、この時みたいな明確な御利益は感じません…本当にご縁がある人に出会ってないのかな?
11名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/28(火) 17:34:56
くそぉ まだ切れない
12名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/28(火) 17:53:25
GWに復縁で御参りしてきました。
石くぐって、絵馬を書いてその後に参拝しました。
順序は違ってたと思いますが、それでも心をこめました。

参拝してすぐは何も変化は起こりません。(元彼と私は同じ会社)
むしろ完全に無視され惨めな思いでした。
でも最近、彼の方からメッセージをくれるようになりました。
それもとても良い感じです。
まだ、先の事は分かりませんがいい方向に向かって行けばいいのにと
心底思ってます。
お守りは毎日持つバッグに入れてます。
縁切り、縁結びセットの物を購入しました。
13名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/30(木) 23:59:31
話を聞いて下さい。
今から丁度二年前に 職場の先輩との縁切りをお願いして
すぐに願いが叶った者です。
急な体調不良で退職された という話で
まあすぐに回復すればいいな くらいに考えていました。
それから月日が経ち ここ最近になって
一週間程前から原因不明なのですが
自分の体が疲れ易く 重く感じたり
不安を感じていました。
その数日後同僚から「△△さんが亡くなられたそうだよ」とのメールが入りました。
お通夜に向かうと 会場には悲しむ御家族の姿が。
まだ成人もしていない子供さんもいらっしゃったりして
まともに目線を合わせる事すらできませんでした。

お通夜の時にいただいた香典返し(お茶等)を頂戴する気分にもなれず
今日近くの海で燃やして その灰を海に流してきました。
これで気持ちにひとつの区切りをつけられたように思います。

これから私は 一体どうすれば良いのでしょうか。
今まで自宅に小さな折りたたみ式の神棚を奉って
日々願い事をしていたのですが、それもしばらくは止めようと思います。
もちろん京都へ行く事があった場合は「御陰様で無事元気に過ごしております」の
お礼のお参りには行きたいと思っているのですが。
長文失礼しました。
14名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/02(土) 18:31:11
age
15名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/02(土) 18:57:36
>>13
あんまり思い出としてしつこく悲しんでたり悔やんでたりしてると
相手も成仏できないって聞いた事がある。
それこそ踏ん切りが必要。今後は家族が供養するだろうし、
あなたはあまり関係ない。
16名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/02(土) 22:59:19
私も13の職場の元先輩が退職した後の経緯は13にあまり関係ないと思う。


こう考えたらどうかな。
もしその先輩が今でも職場にいて、今でも自分はその時からずっとストレス
や憎しみや怒りの情念を積み重ねていたとしたら・・・。最初は少しの嫌悪感
でも長年積み重なると人間を歪めるほどの憎悪とかになってしまうよね。
もし13がそれから何年もそんな大きい憎しみを抱いていたら、今とは違う
意味で13にも先輩にもよくない影響が少なからず出ていたと思うよ。
17名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/02(土) 23:01:53
ま、本当は、人にAとBの二つの道があってもし違う方に進んでいたら
今頃どうだったかっていうのは、実は誰にもわからない。
でもその人間にはわからないところ、自分の力ではどうしようもなかったことを
その時神様にお願いして今の結果を出していただいたなら、それが13に
とってはよいと判断されたということだよ。
そて先輩のその後のことはもう自分とは直接的な関係はないわけだし、
13的にはただ「縁切りを願ったら離れるべき人と離れられた。ありがたいな」
という結果だけを受け入れてその後も感謝を忘れずにいればいい、
ということになるよ。
連投長文スマン
18名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/03(日) 11:59:41
二年前の話でしょ?
その先輩は「寿命」だったのですよ。きっと。
縁切りを願っただけで、命をとろうと願ったわけではないのだから、
あまり気にされない方が良いですよ。
19名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/06(水) 21:22:35
女王様ととうとう縁が切れます
これも安井さんのおかげです
お礼参りせねば
20名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/07(木) 00:29:33
金儲けの為に一方的にストーカーされていました。
しかもストーカーが集団ストーカーにまで拡大してとても1人では耐えられるはずなく
神仏に頼るようになりました。(関東圏より2・3年通いました。計5・6回)
ですが加害者たちの都合のいいようにヌレギヌを着せられ犠牲にされ絶望しています。
(加害者たちは金儲けのネタとしか思ってないから人のプライベートを切り売りしても
なんとも思わないどころか「キレイ事」にすりかえられています。)
私の場合 神仏の光力より「金の切れ目が縁の切れ目」利用されるだけ利用され
振り回されるだけ振り回され ヌレギヌ着せられまくって脅され潰されています。

ヌレギヌ着せられ加害者達の犠牲にされ振り回されるだけ振り回されて潰されても・・・
ヌレギヌちゃんと晴らしてもらえるようにお願いにいった方が良いのでしょうか?
(本当にヌレギヌなんです!しかも言いふらしてる奴らは「自分達が言う事が通る」と
確信の上無責任に面白がって言いふらして・・・絶望の日々です)

※人の縁は本当に怖いものだと思います。皆様の悪い縁が切れよい縁が結ばれますように
21名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/07(木) 00:38:23
私も今月3日に東京からひとりで行ってまいりました。
京都に着くと雨が降っていて、初めて行くのもあり、少し不安になりましたが何とか辿り着きました。
スカート(膝下丈)でしたがちゃんと石をくぐれました。そして絵馬も書き、お参りもしました。
私にとっての悪縁はすべて切れて、大好きなあの人と結ばれますように…☆彡
22名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/07(木) 23:32:22
縁が切れるのはいいけど
やっぱし、心配していたシッペ返しがきた!
自業自得だ

シッペ返しきた人います?
23名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/11(月) 21:07:20
>22
くわしく
24名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/12(火) 17:51:52
>>22
すごい気になる。どんなしっぺ返しか教えてほしい
25名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/12(火) 20:02:46
ブログに職場であったことや思った事、社長の悪口などを書いたのが
職場の人(部署違う)に発見された
皆で見まくっていたらしい
社長に見つかったらクビになるぞと脅されて凹んだ

なんでー、そんな事かと突っ込みがはいりそうだけど
本人はすんげー落ち込んだんだ
26名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/12(火) 23:57:29
忠告半分、脅し半分という感じですね

とっとと証拠を隠滅しておきましょw
27名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/13(水) 12:44:35
ここは伊勢系ですか?出雲系ですか?
28名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/13(水) 13:01:43
大物主だから、一応出雲だろ?
29名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/13(水) 15:57:03
友達が、妻子持ち50男と不倫に走り辞めさせようと安井さん頼みに行きましたが、駄目でした。

まぁ、元々結婚中に浮気して離婚。
その浮気相手と一緒になる気だったみたいですが、また浮気不倫。


40才過ぎているのに何をやっているのやら。
だめだね、こりゃ。
30名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/13(水) 17:43:03
近々、安井さんに祈願しに行こうと思ってます。
関東から深夜バスで行こうと思うので、早朝に京都に着いてしまいます。
お守りや絵馬などを売っている売店?は何時頃からやってますか?
わかる方いましたら教えて下さい。
31名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/13(水) 23:49:07
>>30
9時くらいから。
3230:2005/07/14(木) 09:46:37
ありがとうございます。
33名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/16(土) 22:27:58
確かにお守りとか売ってる社務所は9時に開くみたいだけど、
自分的には早朝に参拝したときのほうがよく効くような感じがします。
(それに岩くぐりの時も誰にも見られなくて恥ずかしくないw)
>>30さん、もしよかったら京都についたらタクシーで安井さんまで直行、お参りした後、
一旦四条河原町あたりまで戻ってドトールなどで時間をつぶし(天気が良ければ早朝の鴨川に座ってるのも気持ちいいですよ)
9時になったらもう一度お守りをいただきに行っては・・・?めんどくさくなければ、ですが。
お守りを買ったらあとは錦市場でだし巻きをドーゾ(w

最近、身内の一人に大きな腫瘍が見つかり、おそらく癌でしょうと診断されたので
検査入院する日の早朝(7時前)に安井さんにお参りしてきました。
検査の結果、癌細胞は見つからなかったそうです。
先生も「この大きさと症状で癌じゃなかったのは奇跡です」とおっしゃってたらしい。
私のお参りのせいかどうかはわかりませんが、安井さんに感謝せずにはいられません。
34名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/17(日) 07:34:54
やっぱり行かなきゃだめだよね
神様は遠くから祈っても効いてくれないのかな
35名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/17(日) 15:05:08
安井さん行ってみようと思うのですが、
形代って社務所で売ってるんですか?あといくらでしょうか?
36名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/17(日) 16:19:49
>>35
石くぐりの石のそばに東屋があり、
形代とペン、糊などが置かれています。
そこに「100円またはお気持ち」と書かれています。
37名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/17(日) 20:09:32
>>36
ありがとう!!助かりました。
明日あたりに行ってみようと思います。
38名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/18(月) 00:13:15
今日お礼参りに行ったら、気持ちが軽くなりました
39名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/18(月) 19:41:47
安井⇒鉄輪の井戸《見つけにくいよ》⇒四条をぶらぶら、鴨川沿いをぶらぶら⇒菊野大明神《市役所の近く・旧京都ホテルの裏》
40名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/18(月) 20:29:57
安井さんに行ってどうでした。
私も縁切りしたい人がいます。身内でも縁切りできるのかな?
41名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/18(月) 21:13:08
病気と縁が切れるように願ってましたけど
かなり良くなりましたよ、ちなみに腰痛ですが
42名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/18(月) 22:59:25
>>40
兄弟に借金まみれのろくでもない奴がいたので
安井さんに縁切りお願いしたら行方不明になってくれました。
43名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/19(火) 23:35:32
友達が不倫していて、安井さんに奥さんと彼が切れるように
お願いをしてこようと考えているようです。
こういったお願いをされた方いますか?
そして結果はどうなりましたか?
反対はしているのですが、なかなか聞き入れてくれず悩んでいます。
悪いことが起きてしまったとかありますか?

44名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/19(火) 23:59:35
>43
あまり感心しませんね。
ただ、安井の神様はその人にとって最善の道に導いて下さると思いますから
お参りして結果がどうであれ、受け入れるしかないのでは?
いずれにしても、その人の良心に聞いてみるのがいいと思います。
自分さえ幸せになれば、他はどうでもいいと言う考え方がどうなのか・・・。
45名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/20(水) 01:46:32
「誰かと誰かを別れさせたい」
「不倫を成就したい」
「別れた人と復縁したい」

この3つは叶ったという話を聞きません。
4630:2005/07/20(水) 13:04:26
>33
遅くなってしまったけど、色々とアドバイスありがとう。
確かにあんまり思い詰めてお参りするより、鴨川を散歩したりして心にゆとりを持って行ってみようと思います。
47名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/20(水) 14:18:10
鴨川の優しい風に包まれて下さい

暑くなったら、宇治金でも食べて心もひんやりさせて下さい。


コンチキチン コンチキチン コンチ…
48名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/20(水) 16:32:18
>>45
不倫成就が叶ったと前スレで書き込みありましたよ。
49名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/20(水) 20:39:41
>45
「別れた人と復縁したい」
これは、上の二つとちがって、一概に悪いことではないのでは?
 喧嘩の多い悪縁を切って、お互いを見つめなおす良縁に転化できたり
 しますよ。
50名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/20(水) 21:08:05
要するに、独善的、自己中心的なお願い事はダメだってことだよ。
(なぜダメって、必ず本人にはね返りがあるからね。そうなってからは
後悔しても遅い。まあ安井さんはそういう神様じゃないと思うけど)
44さんも言ってるけど、「誰かを犠牲にしてでも己の愛欲を満足させたい」
という腹黒いただの所有欲なのか、形はたとえ不倫でも真実その人を愛しているからなのか。
本当の愛は自己犠牲を伴うっていうけど、自分はそれだけのものを
持ってるかどうか。
本心は本人と神様のみぞ知るってこった。
51名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/20(水) 22:24:57
>>42
ほんまにどうしようもないろくでなしの父と縁を切りたいので、少しでも願いが叶うようアドバイスして下さいませんか?
52名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/21(木) 01:44:31
>>51
縁切り神社スレで「鉄輪井戸」で検索してみると良さそうです
53名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/22(金) 10:30:37
鉄輪の井戸、見付けにくいから気をつけてね。
民家と民家の間ににあり、中へ入るのに戸があるからね
54名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/24(日) 14:25:13
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/980335484/l50
こっちのほうが安井さん情報が多いような

なんでやねーん
55名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/29(金) 06:36:23
今年3月ごろ病気との縁切りをお願いしたところ、徐々に回復しまして
かなりよくなりました。ので先日、お礼を申し上げに参りました。
56名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/03(水) 00:19:15
姉を誘って甥のアトピーと痣の快癒を願いました。
どっちも大分良くなったみたいです。
お礼参りに行かなきゃー。
57名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/03(水) 03:41:53
安井さんで悪縁切りのお願いして、そろそろ一年たつのに、まだ願い叶わないよ(>_<) どうやったら叶うの(>_<)
58名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/12(金) 10:35:58
yahooのトップに載ってたよ、皆悪縁と戦ってるんだね。。。

>「縁切り」で知られる京都市東山区の安井金比羅宮に祈願する女性が増えている。
>借金や病気に不倫など、断ちたい「悪縁」はさまざま。
>最近はストーカーやドメスティックバイオレンス(DV)など社会状況を反映した悩みも目立っている。
(後略)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050812-00000027-kyodo-soci
59名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/22(月) 19:33:56
ちょっとageさせて下さい。
お盆に安井さんと鉄輪の井戸に行ってきました。
悪縁切りのお願いをしたところ御利益があったのですが、
当方関東在住なので京都へ行く機会がなかなかありません。
自宅からお礼?というか感謝の気持ちを念じればよいのでしょうか?
どなたか教えて下さい。お願いします。
60名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/22(月) 19:42:04
五千円くらい現金書留で送れば?
61名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/22(月) 19:50:17
そっかぁ、現金書留とか思いつきませんでした。
そういう手もありますよね。
鉄輪の井戸のほうには送るの大変かもしれないけど。
それも考えてみようかな。
62名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/23(火) 00:05:29
あるいは機会が出来た時にお礼に伺うとか。
遠いと言う事情は神様も御理解して下さってるでしょう。
63名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/23(火) 10:49:41
神主さんがいる時間に電話で相談するのが
64名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/26(金) 12:53:20
私も安井さん&菊野さんいって1年ほどたつけど、
まったく悪縁が切れない。
切れないうちは悪縁じゃないから付き合うべし、という意見が多いけど、
本当に苦しいんだけどな…
一度に3人まとめてと縁を切りたいというのが欲張りだったのかな?
65名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/30(火) 20:55:15
ほぼ1年後にかないました
涼しくなったらお礼参りです
66名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/05(月) 18:57:20
安井さんにお参りして、願いが叶ったのになかなかお礼に行けずにいたら
リストラ話が持ち上がるなどで不幸になりかかり、あわてて
お礼参りに行ったら不幸回避したっていう話を縁切りスレで見たことあったよ。
あんまりグズグズしているとバチ当たるかも・・。
67名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/08(木) 21:23:31
では急がねば!!
68名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/11(日) 23:55:14
>>44
本当ならふつうのカップルが「悪縁なら、切ってください」って
お願いに行くといいかも。
69名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/12(月) 14:33:58
旦那とうまくいってるし別れる事は全く考えられないけど、
姑と縁を切りたいです。
こんなパターンで叶った人いますか?
70名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/12(月) 14:43:11
>69
実の親との縁切り成功してる人もいるよ。
私も姑と縁を切りたい。
子供が小さいから京都へ行くことができないけれど
いつか絶対に行く。
7169:2005/09/12(月) 14:47:53
姑とだけ縁を切りたいけど、友達の母親が受けたしっぺ返しの話しを聞いて
ちょっと躊躇してるんです・・・。
72名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/12(月) 14:59:25
どんなしっぺ返し?
うちの姑は、家族にとって害虫でしかないので(アル中だし)
こんな悪縁なのに、切ったらしっぺ返しなんて納得いかないな。
7369:2005/09/12(月) 15:55:01
お礼参りには行ったそうですが、肉親が2人亡くなり
遺産問題などで姉妹の縁が切れ、友達の両親も離婚
するなどで揉めたそうです・・・
74名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/12(月) 16:18:41
それで姑との縁は切れたの?

肉親が亡くなり、遺産相続で揉めた・・ってのはよくあることだから
縁切り祈願と直接関係なさそうだけど、あまりにも時期が一致しているとか?
75名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/18(日) 20:00:30
あげますぞや
76名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/19(月) 15:12:21
>>70
身内との縁切りがかなった所は安井さん??
自分も叶えたいのですが・・・
77名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/19(月) 16:16:59
安井さんは何時から何時までお参りできるんでしょうか?
穴くぐりするにはやっている時間じゃないとだめですよね?
78名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/19(月) 20:11:55
別に塀や囲いで区切られてるわけじゃないから、拝殿前でお祈りしたいなら
24時間だと思うけど。
ただ場所が場所だけに夜中に行くとあやしまれたりするかも。
お守りを買いたいとか祈祷して欲しいとかなら、
社務所があいてるのは8時くらいから5時とかじゃない?
電話して確認するよろし
79名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/20(火) 02:30:25
社務所は9時から。
80名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/20(火) 03:29:09
安井さんにメールをして聞いたら、遠方だったり、体の不自由な人には郵送で
祈願とかお守りなどの授与をしているって返事がきました。
父親との縁切りをしていただけるかどうか再度メールしましたが、やっていただけるよう
なら郵送で祈願してもらうつもりです。
81名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/24(土) 07:43:29
縁切り祈願お願いしたら、父親と切れないで、彼氏との縁が切れそうになってる。
なんで?? 身内との縁切り叶ったっていう人いたけど、無理なのかなぁ?

早く父親と縁切りしてくれないの?叶えてよ・・・
82名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/24(土) 09:57:44
>81
不思議だね。
でも、以前なんかの本で、父親含め両親にトラウマ受けたり幻滅を感じる
経験をした人って、キライなはずなのに無意識にその父親にどこか似た異性を
選んでしまって、似たような夫婦になってしまうことがあるってどこかで読んだことある。

でも、全然あてはまってなかったら失礼だね。ごめんね。
83名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/25(日) 00:22:20
縁切り岩の裏表間違えると大変ってあるけど、ちゃんと間違わないように裏表わかるように
なっているの?
84名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/25(日) 10:49:33
>>83
岩の横に立て札があり
くぐる順番について記されています。
あれで間違える人は余程の…
85名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/25(日) 19:32:50
今日安井さんに行って来ました
上司との縁切りをお願いしたんですが、
帰りに社長とバッタリあってしまいました
これってなんか意味があるのかなぁ?
チト不安…
86名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/27(火) 23:39:58
今は特に切ってほしい縁などがあるわけでもないのですが、定期的にお参りさせてもらってます。
周りがラブホだったり神社自体はおどろおどろしい感じなのに、なんか居心地よくないですか?
安井さんの空気が清々しく感じるのは私だけじゃないはず…
87名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/01(土) 07:30:13
>>86
清々しい…私もそう感じました
今月行なわれる「秋季大祭」に行かれる方、いますか?
私は数か月前に初めて参拝させて頂きまして、その後どんどん状況が良くなってるので
お礼参りも兼ねて行くつもりです
88名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/01(土) 23:05:03
教えてください。
東京から10月10日に安井様と菊野様に行く予定です。
ちょうど10日は秋の大祭みたいなのですが、
穴くぐりは出来ないのでしょうか?
89名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/01(土) 23:10:33
>>88
順番待ちの列ができているであろう事、そして
沢山の人が貴方のくぐる様子に注目するであろう事を
厭わなければ大丈夫です。
9088:2005/10/01(土) 23:20:28
>>89さん
ありがとうございます。
順番待ちということは大勢の方が穴くぐりをするのですね。
大勢の中の1人だったら出来ますが・・・。
でも折角東京から行くのですから頑張ろうかと思います。
91前スレからコピペ(訂正済):2005/10/01(土) 23:34:13
<参拝>
・まず拝殿にお参りしてから石をくぐる
・絵馬を奉納する場合は実名実住所を全て書く必要はない
・石に貼るかたしろは100円以上の寄付をする決まり
・石くぐりは願い事の数にかかわらず1往復でいい
・くぐる方向と順番は現地に説明があるのでそれに従う
・身重の人や天候の良くない日は無理にくぐらない

<願い事>
・縁切りの場合縁を切りたい当人が出向いて参拝する
・人に限らずお酒、煙草、ギャンブル、病気など何でも縁切りできる(らしい)
・邪まな願いは叶えて貰えない
・嫌いな人を呪うための神社ではない
・不倫や横恋慕は叶えて貰えない(大抵自分の方が縁を切られる)
・悪縁/良縁は神様が見定めるので不相応な人を狙っても成就しない
92前スレからコピペ(訂正済):2005/10/01(土) 23:35:01
<上手な願い事の例>
・貧乏との縁を切って下さい
・余計な脂肪との縁を切って下さい
・この激しい憎しみとの縁を切って下さい
・彼への未練を断ち切って下さい
・彼が私にとって良縁の人なら結んで下さい
  そうでなければ別の良い人と結んで下さい

<参拝のついでにお楽しみ>
・錦市場のだし巻き卵は美味しいらしい
93名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/01(土) 23:38:54
<参拝のついでにお楽しみ>追加項目大募集。
94名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/02(日) 09:32:10
>>91
石くぐりは縁切りの方向から1回、縁結びの方向から1回の合計2回じゃなかったっけ?
脂肪と縁切りたいけど、脂肪が邪魔で石くぐりできないかも・・・・
95名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/02(日) 10:18:41
>>94
「1往復」って書いてあるから同じなのでは?
96名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/02(日) 16:28:34
ついでのお楽しみは

ようじや

97名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/02(日) 16:34:36
>>92
勉強になりました。
悪い病気や体質との縁切りを願うこともできるのですね。
98名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/02(日) 22:24:52
他人書いた絵馬を勝手に読むと、その災いが読んだ人に移るというね。
99名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/02(日) 22:28:47
・邪まな願いは叶えて貰えない
・嫌いな人を呪うための神社ではない
・不倫や横恋慕は叶えて貰えない(大抵自分の方が縁を切られる)
・悪縁/良縁は神様が見定めるので不相応な人を狙っても成就しない


100名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/05(水) 12:19:35
>>97
私は病気治りましたよ。
去年の正月に絵馬に書いたら、その年の春には通院せずに済むようになりました。
ただ書いてる途中、隣のカップルが覗き込んでヒソヒソ笑ってたのがムカついた。
98に書いてあるように、奴らに不幸が訪れてることを願う。

ちなみに今年は
・彼が私にとって良縁の人なら結んで下さい
 そうでなければ早めに教えてください
と書いて、夏に彼の浮気発覚。
良縁の人じゃなかったってことか。。
101名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/06(木) 13:17:19
それじゃあ、
・暴力や嫌がらせをする父親と縁を切って、ずっと支えてくれている彼との縁を
結んでくださいってのは
>・邪まな願いは叶えて貰えない
>・嫌いな人を呪うための神社ではない
 に該当するのですか?
102名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/06(木) 16:19:21
該当しないと思います
103名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/06(木) 17:08:58
今年の秋季大祭は10日じゃなくて9日なんですね
104名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/06(木) 18:57:16
でも101はそれをよこしまだと思っているから逆に質問してるんじゃないかな?
102にとってはよこしまでなくても101にとってはよこしま。
同じ願いでも腹の白黒でよこしまかどうかは違うと思う。
105名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/06(木) 20:29:58
・暴力や嫌がらせをする父親と縁を切って、ずっと支えてくれている彼との縁を
結んでください

という願いが「邪ま」「呪い」に該当すると神様が判断したら叶わないって事だろう。
例えば当人が父親の金品を横領したり財産を騙し取ったりしていれば
父親から受ける仕打ちは正当なものとして縁切りを却下されるかも知れないし、
また彼とやらが他人の旦那だとすれば縁結びは却下されるだろう。
106名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/07(金) 06:07:23
自分(未婚♀)と良縁で結ばれてる相手が
かならずしも未婚とは限らない訳ですよね?
自分と知り合った時に仮にその相手が既婚者だとしても
本当に良縁であれば、いづれ今の奥さんとは離婚し
自分と再婚てことになってもおかしくないですよね
107名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/07(金) 07:54:12
>106のようなパターンもありえますよね。

自分は>104だけど、どうして
>「邪ま」「呪い」  と聞いたかというと、
今まで、御祈願などしたくて、自分周辺のお寺などに相談したとき、
父親がどんなことをしたとしても、それに罰をあたえたり、縁をきるというような
ことは他人ではないからできないと言われたからです。

自分はとにかくずっと我慢しています。>105が言っているようなことは
していないところが、横領までは行かなくても、お金をあてにされていたりも
しているし。

未成年ではないから家を出るのは簡単とよく言われるけど、それができない状態
だから御祈願してもらいました。
遠くて行けないから郵送でしたけど。
お金もなく一週間の連続祈願だけでしたが・・・

一週間では効果ないか・・?
108名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/07(金) 10:43:56
ふと思ったのですが、良縁を結ぶことについて
目途は一年くらいとすれば良いのでしょうか。
縁切りは結果はすぐ分かるものですけど、
良縁については、すぐ恋人ができたとか就職できたとか
劇的なことが無いとわからないですよね…。
109名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/10(月) 21:08:47
縁を切りたいことが2つあるんですが、
1回の参拝で両方お願いしてもいいんですか?
110名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/11(火) 00:32:09
今日は久々にお参りに行ってきましたが、石の前でドラマのロケやってました。
「京都迷宮案内」とか言うドラマの撮影らしい。
同じく石くぐりに来たらしい見物人のメガネのにーちゃんが教えてくれた。
結構ロケとかやってるみたいだね、安井さん。
111名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/11(火) 00:44:33
>110
「京都迷宮案内」はテレビ朝日系のドラマで、毎回、京都の名所旧跡が登場
112名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/11(火) 03:55:53
2回ほど行ったけど全く願い叶わず。
113名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/11(火) 07:31:45
叶わないのかもね。何の変化もないよ、自分も
114名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/12(水) 03:55:10
私は10日に行ってきました
約3ヵ月振りでしたが行ってよかったです
居心地がよいのもあり、何だかんだで一時間近くいました
115名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/20(木) 23:10:42
>>110
「anego」で篠原涼子が京都に出張?かなんかに行くって設定で、
安井さんの石を見て「すごいお札〜」ってシーンがあった。

この前四国から行ったら、雨なのに石くぐりしてた女性グループがいてびっくり。
自分は着替えもないしできなかった〜。
見るとはなしに視界に絵馬が入っちゃったんだが、
「コーヒーと縁が切れますように」ってのがあって、ああ、そういうのもアリかー、と思った。
116名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/21(金) 23:27:04
本人にとっては深刻な悩みなのかもしれないが
なんとなくカワイス>「コーヒーと縁が切れますように」
117名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/25(火) 01:32:24
初カキコさせていただきます。
このスレで安井さんの事を知り、 会社で仲良しの同僚女性が女ストーカーに付きまとわれて
悩んでいたので代理でお参りし縁切り守りを渡した所、その日からピッタリと収まってしまい、
同僚と喜んでいたら何と!お願いしていないにも関わらず、私の大ッ嫌いな上司(女)が突然に寿退職!
たった2週間なのに凄い効果、このスレの方々に感謝!
本当にありがとう!
PC初心者&2ちゃん初カキコ、嬉しい!
118名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/25(火) 09:36:45
へ〜。
代理参りだと効かないってのが定説だったけど
効いたんだ。
嬉しいね。よかったね。
誰かの幸せ願ったご褒美だったのかもね!
119名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/25(火) 19:20:37
レスありがとうございます。
もっとも、その女ストーカーは会社のたくさんの人たちに迷惑をかけ相当嫌われていたので、
社内の怨念?のようなものもあったんだと思います。
すっかり元気を取り戻し、「お礼参りに行きます!」と言って笑う同僚の顔を見て、
本当にお参りして良かったと思います。
みなさんも是非、お参りしてみて下さい!

120名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/25(火) 20:33:20
安井さんの縁切り祈願してもらったけど、全く効果なし。
お金だまし取られた感じ
121名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/25(火) 21:57:14
初めて参拝に行った後は気になってた男の子に不自然なくらい
話しかけれられるようになったけれど
その子ともっと近付きたいと願ったら
いきなり物理的に会えなくなってしまった。
めったにはない理想通りの男の子だったんだけどなあ。
縁がなかったの?今年が天中殺だからダメだったのかーい?

あと、これは自分の責任が大きいけど、ストレス性の過食になって
「過食と縁がきれますように」と願ったけど叶わない。
ずーっと順調にダイエットしてきたのになあ…。
神頼みばっかしてないで体動かさなきゃね。

それでも好きな神社で今もよく通ってるけど。
122名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/25(火) 22:53:08
>121
縁が切れるなら何もなくスッと遠ざかってくれるといいのにねぇ。
一時的にでも近づいたなら心も穏やかじゃないよね。
心残りになるなら、もしかしたら縁はあるかもよ。
いきなり会えなくなったなら、また思いがけなく会えるかも知れないし。
素直になって、また会えるように祈ってみるのもいいんじゃない?
123121:2005/10/25(火) 23:54:02
>>122
あなたいい人だね、ありがとう。
まだ縁があるとうれしいなあ、会わせてくださいってお願いしてみようかな。
124名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/26(水) 08:33:02
私も安井さんで縁切りしたのに、効果がぜんぜん効かないよ
125名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/26(水) 13:41:21
こういう願かけは異色かなあ。
ここ数年、近所からの騒音にかなり悩まされてる。
騒音、騒音主と完全に縁を切りたい(無神経一家の引越を希望)。
ダメモトで行ってみるか?
126名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/26(水) 16:09:41
>>125
アリだと思うな。騒音と縁切り。
127名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/27(木) 10:44:12
あれれ。
<参拝のついでにお楽しみ>を追加してくれる人いないかな〜?
待ってるよん♪
128名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/27(木) 18:23:47
四条通り北側、八坂神社に近い所にある
「祇園小石」の宇治氷と黒糖ミルククリーム氷が美味しい。
かき氷は季節物なので4月〜10月の間のみだったような。
129名無しさん@京都板じゃないよ :2005/10/27(木) 19:16:40
>125
私もそれ、全然OKだと思う

>127
あの辺は普通に全国的な観光名所だから、飲食店・みやげ物店の類なら
ちょっと歩けばアホほどいっぱいあるよ。だから書き込みがないのかも。
安井さんに願掛けした後で他の神社仏閣に「ついで参り」、みたいなのは
あまりすすめられないけど。
わざわざここで挙げていかなくてもガイドブック見て各自が興味あるところ
に行けばいいのでは?
130名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/27(木) 19:51:33
地元過ぎて観光はしてないなあ。
いつも参拝後は京極ぶらついてる、雑貨屋や古着屋を
見たい人は京極へどうぞ。
131名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/28(金) 07:37:19
安井さんの効果ってどのくらいで出るものなんでしょうか?
132名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/28(金) 10:35:09
>>131
神社は薬じゃないので、そうはっきりしたことはないと思います。
かなう人はすぐさまかなうだろうし、かなわない人はかなわないまま。
要はお参りする人の心構えですね。
133名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/28(金) 10:55:35
体験談として数日後、とか数ヶ月後という具体的な数字があまりないからね。
不安になるんだと思う。
まぁ、体験そのものを書き込む人も少ないけど。
134名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/28(金) 12:28:33
縁切りで効果あった方、どんなお参りのしかたしたのか
教えてください。さんこうにしたいんです。
135名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/28(金) 12:49:20
私も参考にしたい
136名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/28(金) 18:19:38
教えて下さい…。
片思いの人との縁結びを祈願しに10月に行きました。
彼には彼女とかそういう女性がらみの内容の話をしないので
私は「彼との縁を結んで下さい。私達を割く悪縁を切って下さい」
と書いてきました。こういうのもありでしょうか?
137名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/28(金) 19:45:19
参考もなにも、普通に↑の方にあるようにお参りした
それ以外何がある?
祝詞をあげてもらうとか?
地獄の沙汰も金次第っていうから、お賽銭はケチらないほうがいいかもね
138名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/28(金) 20:06:39
まだ付き合ってもない、コクってもさえない片思いの状態なのに、

>私達を割く悪縁を

ってちょっとこわくない?
客観的にはまだ彼とあなたの縁は始まってもないわけだし。
なんか「私達は本来もうすでに結ばれあってるべきなのに!」っていう
一方的な執着が見え隠れしてるキガス
139名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/28(金) 21:13:20
恋なんて勘違い思い込みの産物です。
執着が穏やかな愛に変わるのはそのずーっと後の話。
140名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/29(土) 08:53:22
切るものは何も無いのでとりあえず良縁を安井様にお願いしてきた。
最近妙によく話しかけてくれる人がいるんだけど、いるんだけど…

妻子いるよ…安井様…
141名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/29(土) 13:00:08
>140
きっとそれは踏み絵。
142名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/05(土) 00:28:18
今日、御所参観兼ねて行ってきました。
とある人がしつこく言い寄ってくるのでその縁切りです。
500円出しました。

帰りに何か背中がふんわりと軽くなりました。
何かほっとしました。
143名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/17(木) 02:43:29
昨日行きました
はじめに向かって裏から入りましたが間違い?
往復だからどっちから入っても同じですよね
あと何年も行けないので入りなおし出来ません
144名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/17(木) 05:24:58
>>143
>>91参照
145名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/17(木) 14:51:27
>144
すみません
もう現地に行けないので確認不可能なんです
深夜で急いでいたので見落としました
どなたか教えて下さい
146名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/17(木) 17:15:31
>>145
この写真で言えば最初に奥から手前にくぐり、
続いて手前から奥にくぐるよう書かれていたと思います。

くぐる方向には意味があります。
表(奥側)→裏(手前) … 縁を切る
裏(手前)→表(奥側) … 縁を結ぶ

このため、指示通りにくぐると悪縁を切って新たな縁を結びますが
逆順にくぐると先に結んだ良縁を悪縁と一緒に切ってしまう事となり
「なんだか勿体ないね」という事になるそうです。

しかし悪縁を結んでしまうわけではないですから
致命的でも悲観的な事でもありません。
「なんだか勿体ないね」と苦笑いする程度です。
147名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/18(金) 00:51:26
>>146
ありがとうございます。
どの写真のことかちょっとわからなかったんですが
詳しい説明をいただき、もし順序が反対でも
往復してちゃんとお祈りしたからきっと叶えてもらえると感じました。
気分もスッキリしてお参り以来絶好調です。
またいつかいけたらお礼参りしてこようと思います。
148名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/18(金) 01:17:10
>>147
ごめんなさい。これです。
よそ様のHPなので直リンクを控えさせて頂きます。
ttp://image.blog.livedoor.jp/zimukakari/imgs/3/d/3d146b02.JPG
149名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/18(金) 08:52:21
壁紙にしたら御利益あるかなと思わせる綺麗な画像だ
今まで裏表逆に考えてた
150名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/18(金) 17:44:19
何度か通ってるうちにくぐるのはやらなくなってしまったなあ。
ここの神様は個人的に力を感じやすい神様だ。
相性もあると思うんだけど。
151名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/19(土) 16:27:50
ありゃ?表は奥じゃなくて手前じゃないだろうか?
どっちでもいいような気もするが
152名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/19(土) 21:46:24
>>151
画面奥の形代の置いてあるトコの壁に
「こっち側からくぐれ」みたいな事が書いてあったとオム

今度再確認してくるわ
153名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/19(土) 22:48:16
表から裏からとあっても、どちらが表とは書いてなかったような…
154名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/23(水) 11:54:12
>>110
>>115

私もそのロケ見たよ。
お願いに行ったら撮影スタッフが沢山いて参拝しにくい雰囲気でした。
お札を書いているとき横にすらっとした男の人がいるなぁと思ったら
なんと加藤雅也だった。
その横には篠原涼子も居てびっくりしたよ。
なんか私の参拝待ちみたいになっていてめっちゃ恥ずかしかった。
ちなみに嫌な人4人の縁切り願いしましたが3人とは縁が切れました。
叶わなかった1人は前回もお願いして2回目だけどどうしても縁が切れないで困ってます。
またお菓子もってお礼参りに行かないと〜。
155名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/23(水) 13:16:06
お菓子って?お供えする場所あったっけ
156名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/24(木) 00:59:25
社内恋愛の彼と別れてニヶ月
未練タラタラの自分が嫌でお参りにいきました。
(と、言いつつも復縁祈願もしてきました)
しかしその後、急に社内で彼に関する悪いウワサの数々を耳にするようになり
百年の恋も冷めました・・。
何はともあれありがとう!安井様。
157154:2005/11/24(木) 10:16:38
>>155

お菓子はお守りを販売している窓口にお渡ししてそこからお供えしていただいてます。
下手に境内とかに置いて帰ると異物混入などのイタズラとかあってはいけないので・・・。
お礼はお菓子以外でもいいと思いますよ。
私は神主さんやその他の方たちに気軽にお渡しできるよういつもお菓子にしてます。
158名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/24(木) 11:47:18
食べ物は無駄になって勿体ない気もする
お供えていどならいいけど
神社としてはお金がいいだろうなあ
159名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/24(木) 22:24:40
>>156
彼と別れたのは辛かっただろうけど、もしその彼とケコーン、子供も出来たその後に
相手の本性がわかってしまったら、本当に地獄ですよ。
安井の神様はちゃんとご存知だったんでしょうね。
新しい幸せに向かって頑張って!
160名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/25(金) 06:24:44
私まだ、縁切りの効果ないよ(T_T)
161名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/25(金) 06:41:13
何度もお参りして、特にご祈祷とか頼まないなら
お菓子とかの消えモノをお供えするのもよいと思う。
お下がりのお菓子は神社の方に食べてもらうのがいいし。
きっとお賽銭はちゃんとお供えするのでしょう。

祈祷とか特別なことをしないのにお金ばかり神社の人に
渡しても、神社の人も戸惑うと思う。
162名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/25(金) 12:57:26
いやそういう人ばかりで神社でもお寺でもお菓子や果物ばかりあふれて正直ちょっと
本音としても現金がよいです
163名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/25(金) 15:55:17
縁切りで持ち込まれた菓子なんて食べるわけないよガクブル
164名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/27(日) 11:28:10
>>156
そういうの、意外とよくあるよね!
165名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/28(月) 00:21:32
あとでわかったことなんですが、その人たち入籍する前からもう同棲していて
ほとんど結婚状態だったんですって。すべて極秘にしていただけ(なぜ、今でもそんなに極秘にしたいのか、
今でも理由がわかりませんけど)。そりゃ既婚の人と結ばれるようにお願いしても
かなうわけありません。安井様、厳しかったけど、正しいことを教えてくださったのだと
今、やっとわかったような気がします。
166名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/29(火) 12:27:53
こんにちは。現在、神社仏閣板では、ローカルルールを決める議論をしています。
興味のある方、ご意見のある方は、下記スレッドまで、お越しください。

ローカルルール(LR)議論スレッド
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1102745174/
167名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/01(木) 21:03:20
モラハラ上司との縁切りをお願いしに行った
2ヶ月後…自分の移動の話が出た
移動するも、しないも自分次第…
どうしようかぁ

168名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/02(金) 16:34:09
友人が病気になり、来週一緒にいくはずだった京都に私一人でいくことに
なりました。友人と病気の縁を切ってあげたく、調べていたら
ここにたどり着いたわけですが、
本人が行かないと効き目がないとあり、どうやっても友人は無理だし、
私はまったくの他人なのでやっぱり効き目がないのでしょうか。
私本人には特に切りたい縁などはないのですが、一緒に楽しもうと
思っていた友人のことを考えると、ここは行っておきたいなって
思ったんです。
お守りもあれば買っていってあげたいのですが、外側に縁切りと書いてあったら
「なんで!」
って思われそうでちょっと考えてしまいます(説明すればいいことなんですがね)
どうなんでしょうか、この場合・・・
行ってみるだけ行ってみようか悩んでいます。
169名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/02(金) 17:02:46
たしかこのスレで、代理参拝したら、友人の願いは叶い、
さらに自分まで運がよくなったとあったのを見たよ。
代理参拝、絶対にだめ、というわけではないんじゃないかな?
ただし、愛人による「奥さんと彼氏との縁を切ってください」みたいな
呪い系はアウトだと思うけど。
逆に奥さんが「主人と愛人の関係を切ってください」とか
「家庭を壊す者との悪縁を断ち切ってください」という願い方だったら
かなうのかもしれない。
憶測だけど。
ダメもとでも参拝してみたらいいんじゃないかな?
「代理参拝」が気になるなら、「自分の参拝」にしてしまうとか。
「私や私の大切な人から、病魔との縁を切ってください。」みたいな?
「私の周りから病魔を除いて下さい。」とか?
モノは言いようw
170名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/02(金) 21:38:49
>>169さん
レスありがとうございます!物は言いようですね〜
その手があったか、という感じです。
私にも大事な家族もあるし、みんなが病魔と縁が切れればなによりだし、
それでいってみようと思います。
ありがとうございました。
171名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/02(金) 23:41:00
>>167
「異動」が啓示かもよ?
他の手段では上司から離れられないかも知れないし。
172名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/03(土) 00:52:48
>>167>>171
異動先で縁結びもあったりして
173名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/03(土) 01:56:00
2ちゃんねるとの縁を切りたい
どうしても切りたい
174名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/03(土) 04:02:20
>>173
PCに塩まいてお神酒をかけたら解決
175名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/03(土) 05:00:16
>168
気持ちはわかるけど、なんでわざわざ縁切り神社でまわりくどい祈願の仕方
をするのかわからない。しかも他人のだから間接的な祈願だし。
そういう場合って、普通はストレートに「病気平癒」じゃない?
ピンポイントでその友人さんの病気が直って欲しいなら、
京都は他にも「病気平癒」であらたかなたくさんあると思うよ。
別に安井さんでもだめなことないけど、やっぱ縁切り神社だし人間関係の
ことでの祈願が絶対的に多いところだよ。
病気との縁切り、アルコールとの縁切りなどはあくまで裏技というか、
言葉の綾を利用した祈願のしかただと思う。
神様にもそれぞれ「専門分野」があるらしいので・・・。

もしそれでも安井さんに言って縁切りのお守り買っていくなら、友人さんには
きちんと経緯を説明しないと、きっと誤解を生むと思う。
176名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/03(土) 06:33:49
>>173
とりあえず、意図的にアク禁になる。
177156:2005/12/06(火) 01:47:31
>159
亀ですがレスありがとうございます。

気の持ちよう一つといえばそれまでですが
わたしは安井様のお力のおかげと解釈してます。
自分でもなぜあんな男に執着していたのか不思議なくらいスッキリしました。
(まあ、それでも社内で顔を合わせた日は若干ムカムカしますけど)
できれば年内にお礼参りに行こうと思います。

新しい年は新しい恋を見つけるぞ!
178名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/07(水) 13:54:40
>>177
その意気や、よし!

私は今年運気散々って感じだったけど、それでも
なんとかやってこられた原因の一つは安井さまのおかげも
あると思ってる。
他にも色んな神様お参りしてるけどね。
(神様は力をあわせて守って下さると言うのが持論なの)
179167:2005/12/07(水) 21:20:08
異動やめることにしました
嫌な奴と離れるのは嬉しいけど、異動先のお局ババにいびられるの嫌だし
通勤1時間半かけて今と変わらない給料じゃぁねー

我が儘ですみません
神様
180名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/08(木) 01:42:57
>>179
切るきっかけがいくらあっても自分が切らなきゃ切れないよ
181167:2005/12/08(木) 20:33:15
確かに

仮に異動しても、異動先で又再び一緒になるのは解ってるので
本当に縁が切れたとはいいにくい
182名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/08(木) 21:47:37
祈願、全く効果がないです・・・
183名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/08(木) 23:24:33
>>182
どした?祈願してどの位経ったの?
184名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/09(金) 21:06:47
安井さんで10月に祈願しました。
>>183
やっぱり実の父親の縁は切ってもらえないのか・・・
185名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/10(土) 20:29:23
気長に待ちナ
アタシャ、一年かかったよ

186名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/11(日) 15:00:59
>>185 
一年もですか? つらいなぁ

185さんは身内との縁切りですか?
187185:2005/12/11(日) 18:44:26
職場の人

188名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/11(日) 22:22:57
私はある宮司さんに付きまとわれて、2年間辛抱しました。
この冬ようやく解放されました。
189名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/11(日) 22:23:28
安井さん、お礼参り行きます。本当にありがとうございました。
190名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/12(月) 13:18:26
>>189 詳しく
191名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/13(火) 07:50:32
>>188
そんな宮司はクセになるから、地元警察にでも言ってバシット
処理したほうがイイ!
さもないと第二、第三の被害者が出る。
192名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/13(火) 17:39:21
>>191つまらない奴なので訴える気も起きません。その宮司はオカマさんです。
19313:2005/12/14(水) 20:15:10
>>13 を書いた者です。お久し振りです。
今年は色々な良くない出来事があったので
気持ちを切り替えるのと 今年の拝み納め?をするために
近々京都へ行く予定です。

実はその時に、部屋にずっと持っていた
以前縁切りを成就した人の「ゆかりの品」を
(忌明けに送られてきた品物等)
何らかの方法で
処分をお願い出来ないものかと思っています。
よく正月に神社で古いお守りを焼いたりしますが
その時に一緒に燃やしてもらえれば、と思っているのですが
こういう事って、お願いして
引き受けてもらえるものでしょうか。
194名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/14(水) 23:18:07
>>193
それは、神社に連絡して直接お聞きした方が良いのでは・・・・
前レスも当時読ませて頂きましたが、決してあなたの所為だとは思えません
ですが気に病んでおられる様子、もし神社に持って行ってお断りされてしまったら、
また心のしこりを作ってしまうのではないかと・・・。勝手な推察で申し訳ありません
195名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/14(水) 23:52:27
>>193
あなたの望んだことは「縁切り」であり、それから先のことは
その人の運命というか、人生というか。
もうあなたの関係のないこと。
だからあなたのせいではないですよ。
でもなんとなく後味が悪くなってしまったのは確かですね。気分的に。。。
安井さんは、お礼参りをすぐにしないと倍になってしっぺ返しが
やってくるところです。
お礼参りはしてあるんですよね?
それはともかく、神社で事情を説明して相談して見てはいかがでしょう。
お払いをしてから燃やす、とか処置がいろいろありそうですし。
196名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/15(木) 00:04:44
いつまでも気にしてたらせっかく切れた縁もまた繋がっちゃうよ
19713=193:2005/12/16(金) 00:30:19
>>194さん
さっそくのお返事有難うございます。
いただいたアドバイス通りに 神社に直接連絡してお聞きしてみる事にします
>>195さん
お礼参りは 縁切りが叶って一ヶ月後に行きました。
でも それでも参拝するのが遅かったようで
それまでの間は 人間関係等のトラブルに巻き込まれるが多かったように思います。

>>196さん
そうですよね。今度の参拝を済ませたら
気持ちをさっぱりと切り替えたいと思います。

みなさん親身になって相談に乗っていただき
本当にありがとうございます。とても心強いです。
今年の出来事は 頭では「自分の祈願とは関係がない」と思いつつも
どこか心の中に まだしこりと不安を残してしまっています。
その不安な気持ちとも 縁を切る事が出来るのなら と
今度の参拝を思い立ちました。
心を切り替えるきっかけになると 嬉しいです。
それでは 来週行ってきます。
198194:2005/12/16(金) 23:02:41
>>197
人生いろいろあります。
人はただ生きているだけで迷惑をかけている側面もあります。
余り深く考えず、お参りに行ってスッキリして、今度はあなたの幸せを生きて下さいね!
199名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/17(土) 20:16:43
遠方のため、参拝が難しいです。
郵送祈願は効果ありそうでしょうか?
200名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/17(土) 21:52:02
>>199
自分は郵送祈願したんですが、効果が出ていません。ちなみに祈願したのが10月です
201名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/18(日) 16:29:31
↑気が早いよ
縁を切りたい気持ちは解るけど、
そんなに期待したら切るものも切れなくなるかもよ

切れたらいいなぁ
程度で構えた方がいいんでね?
202名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/21(水) 07:31:56
切れたらいいなぁくらいの気持ちでいられるほどお気軽な気持ちでいられないんです
203名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/21(水) 12:46:16
202 私もその気持ち分かるよ 私は夏に安井さんいったものです。叶わないです↓ テレビで江原さんが近くのお寺とか神社にもいったほうがいいとか、何か言ってたので、私ちかじか家の近くにある、神社かお寺にお参りに行こうと思っています。
204名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/22(木) 01:58:47
この時期の限定お守り、もう売ってる?
205名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/22(木) 11:25:05
この時期限定って、年末限定ということ?
206名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/22(木) 21:48:51
>>203
地元のところにお参りするのがいいとは聞いたことあるんですが、
私の場合すごく田舎で行ったらあやしい人だと思われそう。
やっぱりそうであっても行くべきなんでしょうかね?
207名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/22(木) 21:57:47
>>204
縁切りと縁結びがセットになってるやつ?
208名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/23(金) 20:35:13
>206
神社お参りするのにアヤシイ人だなんて思わないよ
信心深い人だなーって思うぐらい
それに普段見ていないだけで、お参りに来ている人はいる
209名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/23(金) 21:45:47
>>207
稲の束とセットになってるやつだよ
210名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/23(金) 23:30:38
>209

それは、何のお守り?
縁切り?
211名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/24(土) 23:38:08
さあ、案外金運招来だったりする
212名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/26(月) 18:56:38
宝来、宝来って書いてない?
213名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/27(火) 16:05:03
気に入る不動産にめぐり合いたいのですが、
安井金毘羅の縁切り縁結びで効果あるかな・・・
早く引越したい。
気が狂いそう。
214名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/27(火) 21:03:18
良い部屋との良縁をお願いするといいと思う
215名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/28(水) 10:25:04
ありがとうございます
3月初めまで行かれないけど行ってこよう
もっと近くにあればいいのになぁ
216名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/29(木) 21:08:01
明日お参りに行きます
関が原を無事に通過できますように
217名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/30(金) 23:09:56
>>216さん
関ヶ原は通過出来ましたか〜?
218名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/31(土) 00:00:24
今年は雪が多いからね。気をつけてー。
219216:2005/12/31(土) 15:56:31
>217
関が原・養老は除雪されていてスムーズに行きました
路肩には雪があったけどね

年末年始の休みだけあって、観光客が(自分もだけど)多かった
岩くぐりは表一回だけで終わってしまう人とか
絵馬を読んでいる人とか
色んな人がいたなぁ

前日、会社を出るときにムカついた事があったので
お願い事は本当に生々しいものになってしまった

安井さんのご利益知ってから、行く度にお賽銭の金額が上っていく自分が怖い



220名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/01(日) 23:52:52
叶わなかったっていうレスみると遠方だし行くの考えてしまう…
221名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/02(月) 00:19:33
縁切り成功したけどしっぺ返しがきたっていう人多いのかな??
222名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/02(月) 06:24:24
郵送祈願だと叶った方少ないんでしょうか?私も頼んでやってもらってみて叶わないようなら行ってみようかな。遠方だし今精神状態が欝でご飯もあまり食べれない状態なので‥
外にでるのが辛くて。郵送代理でも叶うといいな。
223名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/02(月) 12:27:30
シッペ返し…気になる所
恨みはらす所じゃなくて、悪縁きりのお願いをする所だから
シッペはないという話も前スレではあったけど
願いがかなったら、早いうちにお礼参りをするのがよいらしい
224名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/03(火) 00:02:06
>>221
私の友人は会社で嫌いな人との縁切りが即効で叶ったのですが、
それから2ヶ月お礼参りを怠った結果、またその人が寄って来るようになりました。
慌ててお礼参りに行くと、また寄りつかなくなったので、
しっぺ返しと言うよりは、感謝の心が足りない人にお灸を据える、と言う色合いが
濃いような気がします。
225名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/03(火) 00:17:38
10月に初めて安井と菊野さまに祈願しに行きました。
気が早いのかもしれませんが、まったく叶う気配もありません。
お願い事を書くときに遠まわし&順序を逆に書いたのがいけなかったのかもしれないんですが。
226名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/03(火) 01:03:25
>>224即効ってどの位の期間でですか!?
>>225早く叶うといいですね。私も今月安井さんにいってみようとおもってます。
227224:2006/01/03(火) 01:18:50
>>226
前スレに書き込んだのですが、正確には会社の同僚が嫌いな人に
付き纏われて困っていたので私が代参しお守りを渡したんです。
その日から全く寄り付かなくなりました。
ただ、お礼参りは本人が最近行きました。
228名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/03(火) 04:10:59
>>227ほんとに即効なんですね・・・すごい。
229名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/03(火) 10:54:47
>>212
稲宝来(いねほうらい)です。
ちょっとお高くて3千2百円ですが、おすすめ。
230名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/03(火) 15:26:00
>>224
そんなに早くに効果があるということはもう3ヶ月も過ぎてしまっては叶わないってこと・・?
231名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/03(火) 19:52:49
>230
んなぁこたぁない
気持ちは解るが、気長にまつべし
気ばっかし先走って叶うお願いも空回りしてしまうよ
力入りすぎてね
どっしり落ち着いて、叶った気持ちで待った方がいいと思う
232名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/03(火) 21:04:58
>>231
そうでしょうか・・・?もう色々縁切りしてきたけどどれも効果なくて。
即効といわれる鉄輪井戸の水も飲ませたのに
今日もまた、嫌な事されて。死にたい気分
233名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/04(水) 00:32:05
一年近くかかる人もいるみたいだし焦らないで大丈夫ですよ!
234名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/04(水) 09:25:36
>>232栃木県足利市の縁切り神社、門田稲荷様はどうでしょう 
私は他にも近場でいろんなとこ(縁切り以外の神社やお寺)行ってます。
いい方向に向かってるとおもいます。
235名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/04(水) 09:43:10
安井さんで祈願する時、絵馬を先に書いてそれから岩くぐり、お賽銭入れて祈願するのがよいのでしょうか?
絵馬を書いたり岩くぐりする順序とかあるんですか?叶った方いたらおしえて!参考にしたい。
236名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/04(水) 13:37:00
>>232
諦めも肝心だと思う
何やっても切れないのは何かの因縁かもしれないし

嫌な人が遠くに飛ばされるイメージを浮かべると良いという話もきくよ
意地悪する人がロケットに乗って、飛んで行くのを想像するんだそうだ
237224:2006/01/04(水) 16:52:48
>>230
そんなことはないと思いますが・・・・・
ただ、「縁切り」と言うのは一番難しい部類のお願いだと思うので、
時間が掛かる方が当然ではないでしょうか。
それよりも、焦る心が昂じて、あなた自身が神様を嫌いに
なってしまうことの方が心配です。
本当に切れるべき縁なのであれば、人によって期間の違いはあっても
必ず叶うと思います。心を強く持って下さいね。
238名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/04(水) 20:21:52
父親に苦しめられています。飼っている猫まで八つ当たりされて、暴力されています。
いつも父親の身勝手に振り回されて、言うことを聞いていないとどんな手段でも使って
対抗してきます。 もう十年以上続いていていい加減縁を切ってもらいたいとあちこち
お願いしています。束縛されて、実際にお参りにはいけないので代理ですが・・

かなえてもらえない部類の縁切りなんでしょうか
239名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/04(水) 21:52:49
あなたから家を出る事できないんですか?
警察よぶとか
240名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/05(木) 02:31:30
ここに初詣に行こうかと思うんですが参拝する場所とか賽銭箱とかありましたっけ?
岩しか記憶になくって。
241名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/05(木) 19:58:58
>238
神さまにお願いする以前の問題だと思う
どういった環境なのかわからんが、モラハラ父から離れるべし
モラルハラスメントでぐぐれ
242名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/05(木) 22:02:29
束縛する父親と縁を切りたいってレス、去年からここやもう一つの方で
たまに見るけど、たぶん同じ人だよね?
よかったら参考までに年齢を教えてくれない?
2chやるにしても他にも家庭板や法律板もあるし、もっと的確な相談先に
行った方が、より早く解決に近づけるかもしれないしね。
あと、もし現実世界でもだれかに具体的に相談してるなら、その人の
アドバイスとかも差し障りない範囲で書いてみてくれると、誘導する先の
判断材料になるかも。
243名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/05(木) 22:50:25
>>242
うんうん。「三人寄れば文殊の智慧」って言うしね。
出来る範囲で書き込んでくれたらいいと思うな。
244名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/06(金) 00:26:54
即効で叶ったって人結構いてうらやましいな
参拝の仕方とか大安、先勝に行ったなどあるんでしょうか…?
245名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/06(金) 06:12:06
安井さん、離婚率高いって本当?
246名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/06(金) 07:34:28
28です 実際に相談している人はいません。
過去には警察に相談しましたが、あまり意味がなかった
247名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/06(金) 08:30:26
家を出たりする事できないですか?あなたが離れようとする気があればいくらでもチャンスはあるようにおもえます。
束縛されてるといっても24時間父親と一緒にいるわけではないでしょう?
248名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/06(金) 14:19:02
238へ
近所にお寺や神社とかないの?もしあれば近くのお寺や神社に行って
神様に挨拶して、お願いしてみてはどう?
あと風水とか色々試してみてはどうかな?
縁を切る前に、親の性格を変えさせてから様子見て、縁切りの願いしてみたら
249名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/06(金) 20:02:14
>親の性格を変えさせてから

28じゃないけど、これがそんなに簡単にできてるならとっくにしてるでしょう。
2chの神社仏閣板に何ヶ月ものぞいて、神頼みしたり、ケーサツに行ったりする
前に。
相手がたとえ悪であったとしても、人間関係で最も難しい、というか、
ほぼ不可能なことは「相手を変えようとすること」です。
深刻な悩みを抱えているみたい(おそらく長期にわたって)だから、あまり無責任なことを軽々しく書くのイクナイ。
238の現在の立場でできる範囲のことをすべてやってるのかどうかを確認して
(超自然的な方法に期待することを除く)、それでも状況を帰ることができないなら、
具体的にどこに相談するべきか、ここのみんなで考えてあげるしかない。

>246
年齢くらいならかまわないでしょう?それかお父様がここを見てる恐れがある?
よければ差し支えない範囲で事の詳細を書いてみて。
もしかしてあなたの助けになるような知識や情報を持ってる人が見て
何か書いてくれるかもしれないよ。

250名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/06(金) 20:07:05
なんか根ほり葉ほり聞いたようでゴメン。
未成年か、すでに成人してるかだけでもいいよ。
251名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/06(金) 20:41:10
- 誘導 -
モラハラのスレ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1111802256/l50

警察は事件が起きない限り動かないよ
252名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/06(金) 21:29:40
>246に書いたとおり28才です
ただ単に子離れできないのか、または性格なのか・・・などなど
話しもしました。でも、相手が怒りだして話し合いにはできずに終わりましたよ。

過去にあったことは酔っては物を投げる、壊す。大声で叫ぶなどもありましたし、寝ている私を触ることも。
大体、普段から私が電話をすると、誰にかけているのか?出かけようとすると誰と行くのか?
何時に帰るのか?などしつこいし、携帯に電話かけまくってくる。
自分に都合のいい人間と付き合わないと関係を壊されるし。
過去にあった最大の事は
包丁振り回したり、首をつかんできたり、キチガイのようで目つきもおかしくなってたし。
手がつけられない。
今は言葉の暴力という感じですが、私は家政婦のような扱いです。

警察も話したことあるけど、>251で言われてるように事件がないと無理という
印象。 それに、体に暴力があった時警察に通報する、しないともめた時
若い頃は警察沙汰は日常だったためか別にかまわないって本人は言ってた。
本人の人間関係みるとやばい世界の人もいるんであとが怖いし。
 
こういう人間だから離婚されるんだと思う。私からみたらこんな救いようのない人間
抹殺してもらいたい。こんな人間に親権とられてしまって育てられたってことが最大の
不幸の始まりだったと思う。
やばいような人間関係でもないならとっとと家出て行けるんだろうけど・・
253名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/06(金) 22:52:11
仕事はなさってるんですか?もう隙をみて自分から逃げ出すしかないのでは…
254名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/06(金) 23:03:23
すれ違い
本気で改善したいなら女性センターでシェルター探して別居独立しないと
精神的DVなんだから専門の対応しないとダメ
神頼みより行動しなさい
DVで検索してもよりの相談所に駆け込め
255名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/07(土) 09:21:24
そうそう、たしかシェルターってあったよね。
充分DVだし、適応されると思うよ。
256名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/07(土) 15:14:21
安井さんはかなり効くよ。
関東から行ったかいがありました。
こんなに早く効くとは思わなかった。
本当に感謝しています。
257名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/07(土) 15:20:06
鉄輪の井戸スレって無くなっちゃったの?
258名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/07(土) 19:35:24
>>256詳しく聞きたい。参拝の仕方とかどうやって縁が切れたとか。
259名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/07(土) 21:13:27
スレ違いだし、興味ない人はとばしてください。

>252
ああ、>246で「28です」って書いてたのは年齢だったのね、ごめん。
「238です」の間違いかと思ってた。

私も幼少期から思春期を過ぎるまでに母親に似た感じの虐待を受けてたから、
なんかちょっとだけわかる。私の場合はヤバイ世界とは関わりのない家庭
だったんで、自立できるようになったらすぐに家を出た。今後も関わらないように生きていくつもり。
今のところ、具体的には>254さんとかが書いてくれてるように公的機関に
頼るのしかないような感じだけど、裏社会にからんでる人から完全に
逃げられるかどうか保証はないし、それが結果的に238さんに一番いいのか
どうかわからないね。キレてさらに束縛がきつくなったりなにかひどい事件を
起こされたら大変だし。
なんとか252さんにいい変化が訪れるように、私も祈ってみるよ。
希望をもって、頑張って。
とにかく今は、いつでも自立できるように仕事だけはしっかりね。

260名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/07(土) 22:49:12
ざっと見た限り
会社等の人間関係に効くくらい?
それ以上はやっぱ難しそうだね。
261名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/07(土) 23:52:52
安井さんて即効でかなう人多くない?
262名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/08(日) 00:23:16
夫婦で詣でても悪縁だったら切ってしまうと聞いていたけど
離婚しても縁が切れないのは何故!?
離婚したくなかったから不倫女との縁を切って貰いに行ったんだけど

orz
263262:2006/01/08(日) 00:25:47
×→離婚しても縁が切れないのは何故!?
○→離婚しても元旦那と縁が切れないのは何故!?
264名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/08(日) 00:43:42
>>262
「籍の入った状態」が悪縁だったんじゃ?
265262:2006/01/08(日) 00:59:43
>>264
ありがとう。そう思うことにするよ。
でも気持ちが切り替えられないからまだ時間掛かる
その間辛いな
早いうちにお礼参り行くことにするわ  ノシ
266264:2006/01/08(日) 01:28:41
>>265
自分の願望と、神様の視点とは必ずしも一致しない。悲しいけどね。
でも逆に考えれば、あなたの幸せは他にある、とも言える。
いつかは終わるよ。あなたに幸あれ。
267264:2006/01/08(日) 01:58:47
>>265
ごめん、言い忘れた。
お礼参りに行くなら、「辛い気持ちを抱えた自分と縁を切って下さい」
とお願いしてみたらどうかな?
縁切りは相手がいるから難しいと思うけど、これなら対自分だから、
叶えてもらいやすいんじゃないかと思う。
頑張って!
268名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/08(日) 03:22:34
安井さん行きたいけど一人でいったら変な目でみられるかな‥?
269名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/08(日) 05:57:48
>>268
みんな自分の事でいっぱいなので誰も気にしません。
270名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/08(日) 16:04:09
私怨に他人を付き合わせたくないね
基本はいつも1人だねー
271名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/08(日) 17:37:58
一年過ぎたら望みはないよね 叶わなかったって事になるのか・・
272名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/08(日) 18:53:47
自分の努力も大事
本来お参りはお願いする場所じゃなく、自分で誓って報告する場所です
273名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/08(日) 20:53:46
誰しもがみんなそんなに強い人間なわけじゃない
だからどんなに科学が進歩しても宗教は残るんだよ
274名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/09(月) 12:42:57
安井金比羅宮、ここのスレ見て行きました。結果、帰りの新幹線の中で金銭関係のもめごとで
縁を切りたい相手から数ヶ月ぶりに電話があり、鳥肌がたちました・・・
即効性あるのですね。縁を切り、縁を繋ぎたい相手とはまだ連絡がとれないのですが、
願いを聞き届けて頂けるのを期待してます。
275名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/09(月) 21:22:26
>>274 電話はどんな内容でした?
276名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/10(火) 00:00:11
>>275
滞っていた借金の返済をなんとか来月までに全額返してくれるという
内容でした。向こうからのそんな連絡は今までなかったのでほんとうに
びっくりです。
277名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/10(火) 00:50:26
>>276
よかったね!
そういう報告見るとこっちも元気出るよ。
278名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/10(火) 03:17:28
いーなぁ。私も安井さん絶対行く〜!
279名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/10(火) 03:45:50
去年の七月に親戚のおばあちゃんが嫁さんにいびられていたので、
かわいそうだったので内緒でお参りに行きました。
12月頃になったらおばあちゃんがうちのお母さんに
「最近嫁さんが優しくなってきたんや」と言っていたと聞いて
嬉しかったです。

先月忙しかったからお礼参りにいけなかったけど、
もうすぐしたら行こうと思います。
280名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/10(火) 10:43:47
>>277
ありがとうございます!このことがあったおかげで縁つなぎたい人ともなるようになるん
じゃないかと思えるようになりました。相手の気持ちあってのことと・・・
お礼参り必ず行きます。
281名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/10(火) 23:41:37
願い叶った人参拝の仕方おしえて〜
282名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/11(水) 03:26:31
京都駅からタクシーでどのくらいでいけますか?
283名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/11(水) 15:45:48
今日関東からわざわざ行ってきました。私は岩くぐりはしてないで絵馬の近くにあった賽銭箱にお賽銭をして絵馬を書き下げただけです。
岩くぐりをしないと縁切りにはならないのでしょうか‥?
284名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/11(水) 16:10:16
>>283です ちなみにお賽銭というのは岩の横にあるとこじゃなく、絵馬堂の横にある鈴のついてるところの賽銭箱です。
そっちは縁切りじゃなかったのかな‥?
意味ないかもと不安になってきました↓ 
そもそも岩くぐりしないと縁は切れないの!?
285名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/11(水) 20:13:50
>>282
タクシーとはリッチですね
祇園・東山方面行きバスでも行けるよ 220円だったと思う

>>283
岩くぐりについて既出です
お参り後のデザートみたいなものだそうです
本殿でなくお賽銭箱しか目に入らなかったの?
絵馬堂の横というより、前じゃない?
286277:2006/01/11(水) 22:53:03
>>280
お礼参りは大事。必ず行って、幸せになってね。
また、いい報告待ってるよ!
287名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/11(水) 23:16:58
>>285 はい、絵馬堂の前のです。そこで会ってますか?それとも本殿は社務所のすぐ横のところですかっ?
岩くぐりはデザートみたいなものなんですか ありがとうございます。
288名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/11(水) 23:34:18
>>287 会ってますか×
>   合ってますか〇
289名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/12(木) 08:00:16
あげときます
290名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/12(木) 09:19:45
石に張る形代は社務所に売ってるんでしょうか?
291名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/12(木) 10:53:28
>>290
石の横に台があってそこに置いてありました。
備え付けの箱に100円入れて自分で取ります。
292名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/12(木) 20:26:10
>>287
手前にお賽銭箱があって、その奥に他より高くなっているお社があるでしょ
それが本殿(神様がお祭りされている所)ほんの少しだけ開いてます
社務所の横と言えば横ですねー
293名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/12(木) 22:27:25
>>292 ありがとうございます うーん合ってるのかな?そこは蝋燭とか置いてあって隣に絵馬を書くときの油性マーカーなどが置いてあったんですが…
私馬鹿かも。。。
294名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/13(金) 19:26:57
>293
それが本殿前

あの石は、地主神社の目をつぶってたどりつければとかいう石とか、
天神さんの撫で牛さんとかと同じだよね
神聖なものではあるけど、どちらかというと縁起物に近いかも
だから、ちゃんとご祭神様に縁切りをお祈りしてるなら大丈夫じゃない?
石くぐりもすれば完璧だったとは思うけど
逆にお参りせずに石だけくぐったら本末転倒というかなんというか・・・
よそのお宅へ訪ねておいて、そこの家のご主人さまにご挨拶もせずに帰って
来るようなもので
295名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/13(金) 20:04:39
>>294わかりました、赤っぽい建物ですか。階段があって…そこはお賽銭箱とかないですよね?どこが祈願する場所かわからなかったのでたぶんそこの本殿前で鐘鳴らしてお賽銭入れました。
本殿は立ち入り禁止の札たってました。
296名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/13(金) 20:33:50
>>295
チミは神社でお参りした事ないのかい?
どーみても、お社は一つしかないと思うのだが…
297名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/13(金) 21:29:03
ゴメン、294だけど、>295宛てじゃなくて自分の書いたことについてちょっと訂正(汗
天神さんの撫で牛さんを「縁起物」なんて書いちゃったけど、
牛は管公さんのお使いなんだから、やっぱ神様の部類だよね。
失礼なこと書いちゃったので、スレと関係ないけど改めさせてください。すみません。

>295
そうですよ。その建物が安井金比羅宮という神社の神様のおわすところです。
左側の縁切り石も有名ですが、そもそもこの神社の神様が縁切・縁結びが
お得意なわけです。
なので、ちゃんと神様にお願いしたなら大丈夫ですよ。安心してください。
ま、せっかく遠方から行かれるのだから、次にお参りされるときは
石の方もくぐれば尚いいでしょう。
298名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/14(土) 01:03:33
>>297 ありがとうございました、安心しました!
次行く時は石くぐりもしてみます!今回短めのスカートなんかで行ってしまったので…
299名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/14(土) 11:09:32
くぐらなくても効きましたよ!
観光で参った後急にリコーンサイコーンしました。
その後旅行の機会に感謝のお礼くぐりに行っています。
つい先に御札を貼ってしまうし
どっちから先に入るかわからなくて適当ですが
心を素直にして明るくお参りしたら問題なしみたいです。
300名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/14(土) 16:18:40
>>299いいなぁ 旅行いってどのくらいですか?
即効で叶った人って皆どの位?一週間位?
301名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/14(土) 16:44:17
>>281
私がいつもしてる方法
1.手水場?で手を洗う。
2.本殿にお参り(2礼2拍手1礼)
※細木数子が「女は手を合わすとき音を鳴らすな」と言ってるそうですがそれは嘘です。
拍手の音を神様に聞いて頂くことで気持ちが届くと思います。
3.形代にお願い事をかき、糊もつけてそれを握ったまま岩をくぐる。
4.岩に貼る。
5.鳥居さんの前で一礼してから帰る。
以上です。でもこんな事書いておいて何ですが、形にとらわれず気持ちが大事かと。
302名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/14(土) 19:04:57
>>299くぐらなくても叶ったんですね 私も叶うといいなぁ〜
>>301安井さんの場合鐘があるじゃないですか、鐘っていつ鳴らせばいいんでしょうか?二礼の後ですか?
303301:2006/01/14(土) 20:07:34
>>302
忘れてましたスマソ。
お賽銭箱に気持ち銭を入れる→鈴をならす(あまりうるさくなりすぎない程度に)
で、2礼2拍手1礼でした。
304名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/14(土) 22:18:59
>>303そうなんですか ありがとう。私全然わからなくて順序間違ってたわ…
305301:2006/01/14(土) 23:16:13
>>304
いえ、私のやり方が本当に正しいのかどうかはわかりませんよ。
むしろ順番にとらわれて気持ちがおろそかになってたら意味ないですもんね。

お守りをいただきたい時以外はだいたい早朝にお参りしてます。
境内に入るとそれだけでスーっと気持ちが落ち着きます。
安井さんにしょっちゅう通える所に住んでて良かった。
306名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/15(日) 15:11:22
形紙の左側にはその日の日付と自分の生年月日と名前でよかったですよね。
前に行った時にお掃除しているおじさんに教えてもらいましたがちょっと記憶があいまいです。
どなたか御存知ですか?
307名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/15(日) 15:47:57
そーいや、形紙に願い事だけかいて、名前とか書かなかったなぁ〜

お参りするときにパンパン手を叩くのは、あたりの邪気を近寄らせない為とか
うろ覚えだから違っていたらヾ(゚д゚;) スッ、スマソ
308名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/15(日) 20:27:15
そういや柏手のいわれって、いろいろあるよね
神様に注目してもらうため(鈴も同様)とか、邪気払いとか

多少オカルトちっくな人で、なんかヘンな雰囲気を感じた時に柏手するって人も
いるしね
309名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/16(月) 01:16:22
え、名前とか生年月日とか書き忘れるとダメなの?
310名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/16(月) 08:02:17
私生年月日なんて書いてないよ(:_;)
311名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/16(月) 09:26:02
ほとんど書いてる人いないよ
小さなことでいちいち泣くな
312名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/16(月) 19:15:17
あ、そうそう、そういえば
お参りした日付かいたなー
313名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/16(月) 23:57:50
初書き込みです。是非教えてください。お札に名前書くのは少し抵抗があります。
書かなくても願いが叶った方いますか?
314名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/17(火) 00:24:24
>>313
叶うものは叶いますし叶わないものは叶いません。
あまり儀式的なものに拘る必要はないと思う。
315名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/17(火) 01:18:31
そうですよね。叶いますように。
316名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/18(水) 20:16:20
縁を切りたい人との関係が終わりに近づくときれる
まだまだ関係を続けなくてはいけない間は切れない

317名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/19(木) 21:19:52
職場の人間関係他で苦しんでおり、
去年秋に安井さんに初お参りして、お願い事がひとまず叶いました。
しかし、隣々県在住なのになかなかお礼参りに行けずにいたら
初お参り前の状況に戻りかけ、急いで本日お礼参りしてきました。

初お参りの時と同じく、また、拝む前に手洗い場で手を洗い忘れてしまった○| ̄|_
318名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/20(金) 03:57:50
手洗わないとだめなの?
319名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/20(金) 06:27:54
手を洗うのは、お清めする意味でもあるからね
320名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/20(金) 23:34:07
いつもラブホテルの方の鳥居から入るので
手を洗うところにたどり着く前にお参りを済ましてしまいます
参拝して手を洗ってそして石をくぐってと順番がえらいことになってます
一番最初に手を洗った方がいいですよね。気を付けなきゃ

悪縁切りの桃色のお守りとても可愛いですね
鈴の音が悪い者を寄せつけない気もするし
穏やかに過ごせそうです
321名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/21(土) 00:37:19
辞めたかった会社を辞めれるように去年秋に安井さんに初お参りして
願い事が叶い今年の3月末までの勤務となりました。
今月中にでもお礼参りに行きたいのですが、やっぱり退職後の方が良いのでしょうか?
ご存じの方教えて下さい御願いします。
322名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/21(土) 02:06:11
>321
>317さんも書いておられるように、
願いが叶って退職が確定したのだから、 今 す ぐ に です
神様へのお礼は早ければ早いほどいいですよ

まだ達成途中の人も、月参り、週参り、近所なら日参とかされてみては?
祈願に応じた動きがあったら途中報告のお参りやお礼などもいいと思います
要はどれだけ真剣で熱心か、です
323名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/21(土) 09:45:58
形にとらわれずにね
心の問題よ
324321:2006/01/21(土) 13:30:46
>322.323

ありがとうございました。

今日は夜勤なんで来週の月曜日か水曜日くらいに行こうと思います。
325名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/21(土) 20:42:26
>>313
特に絵馬なんかは、他人のを読むのが趣味の
人格下劣な人がいるからねー。
326名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/21(土) 20:43:38
他人の絵馬なんか読むと、その人の厄災とかが
みんな移るってこと、知らないらしいw
327名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/21(土) 20:46:13
そういえば、絵馬を読むのが趣味だって言うスレがあったよねぇ・・・

まだ有るのだろうか?・・・


328名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/21(土) 23:07:28
絵馬を大きな声で読み上げてる気持ち悪い男の人見たことある
329名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/21(土) 23:10:14
まだまだあるぞ。。。

絵馬を読むのが趣味だけど・・
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/980300628/
330名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/21(土) 23:26:24
他人の絵馬を読むと、書いた人の念や業が読んだ人に乗り移るから
絶対にしちゃいけないよ、って霊感の強い人に言われたことがある。
それがガセだとしても、まともな人がやることじゃないね。
331名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/21(土) 23:35:59
10月に初めて安井様にお願いしてきました。
相手は結婚している人ですが、ただいつまでもそばにいたいと
(上司なので仕事が一緒に出来れば)縁を結んで下さいと・・・。
でも、先日会社が事業終了となりお別れです(私は派遣なので)。
2月にまた京都に行く予定です。この願いは叶わないことは
解ってますがまたお願いしてこようと思います。
332名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/21(土) 23:41:50
>>331
自分が納得出来るかどうかが大事だよ。頑張ってね。
333名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/22(日) 01:27:03
>>331私も同じだよ
良縁なら結ばれるとおもうし。今月行ってきたので一年は待ってみます。駄目なら良縁じゃなかったって事で諦めるかな…
確か不倫叶ったって人いたよね
334331:2006/01/22(日) 01:36:56
>>332-333さん、ありがとうございます。

諦めも肝心かなとも思うけど、恋人同士とかにならなくても
ずーっとそばで仕事でも構わないから一緒にいたくて。
会社が傾いていることは前からわかってたことだけど
こんなに早く事業終了になりお別れになるとは・・・。
335名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/22(日) 06:32:49
そんな縁は腐れ縁
本当の良縁がこなくなるよ
きても腐れ縁のせいで気付かず失うかもね

ところでここは厄ばらいやご祈祷お願いできるのかな
336名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/22(日) 15:27:10
>335
お正月は結構してる人いたよ。<昇殿祈祷
社務所の前に、順番を待つ人用に椅子が用意されてたし。
まあ普通に考えて、神職が常駐してるから頼めばしてくれるはず。
電話で聞くといいんじゃないかな。
337名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/22(日) 19:29:51
3千円からだったような・・・
338名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/22(日) 20:15:42
どの位で効果は出始めるものなんだろう?安井さんて即効ってきくけどみんなどのくらい?
半年とか一年でようやく叶った人もいるの?
339名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/23(月) 22:05:19
私も知りたいです。どれくらいで効くのでしょう。どんな事が効くのでしょう。
340名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/23(月) 22:07:46
一度に何回もお札書いてくぐるのもOK?
341名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/24(火) 07:38:11
こういう人らは効くわけないから。
342名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/24(火) 16:16:37
期間なんて人それぞれで祈願内容も状況も条件もみんな違うのだから、
「人それぞれ」、としかいいようがないのでは・・・
「このカゼ薬を飲んだ人は全員例外なく○時間で完治するんですか?」
ってのと同じくらい愚問かと。
感じをつかみたいなら過去レス全部読んだり、他のサイト調べるしかない。

>340
一度って、同じ願意を一回の参拝でってこと?
それはさすがに変かと。w(別にしちゃいけない法律はないけど)
そういうことしたいなら、普通は「お百度参り」っていうのをすると思うんだ
けど、安井さんにお百度石があったかどうかは知らないなあ。
343名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/24(火) 20:42:15
二月って旧暦でいうと神無月なんだっけ?
だから二月に神社行って願掛けしても神様居ないから駄目って事?
344縁結び:2006/01/24(火) 22:43:55
徳島県の箸蔵寺もこんぴら奥の院とよばれて、本殿には金毘羅大権現をおまつりしています。
住職いわく、「悪い縁を切り、良い縁を結ぶことが出来るようお祈りしております」とか、
それって一石二鳥ですよね。金毘羅さんて、どうして縁切りなのかな?
345名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/25(水) 15:33:35
門田稲荷で参拝してる人いますか?
346名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/25(水) 19:53:27
お正月にお参りして、ピンクの縁切りお守りを買いました。
それまで、愛想のいいふりをしてただ自分を利用しようとしていただけの
人がいてなかなかうまく避けられなかったのが、今年に入ってちゃんと
気分的に立ち向かえるようになり、現実的にも距離ができ始めました。
安井さんへのお参りとお守りの効果だと思っています。
まだ完全じゃないけど、このまま縁が切れる方向に向かうといいと思います。

あと、お参りだけしたら後は神様任せじゃなくて、自分自身の方でも精神的に
奮いたたせるとか、なにかアクションが必要だと思いました。
347名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/25(水) 20:36:52
神無月>11月
348名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/26(木) 02:10:59
>347
343はちゃんと「旧暦」って書いてるけど?
349名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/26(木) 04:49:08
安井さんに今月二回いってきました。
なんかすーって軽くなった気がしましたW
まだ効果はわからないけど行ってよかった。悪縁切りのお守り買いました。
どこにつけようかな〜
350名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/26(木) 08:42:57
346がいいこと言った
351名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/26(木) 18:15:40
お願い叶った人の体験談ききたい〜
最近は書き込みあんまりないけど…私は祈願中です。
352名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/26(木) 20:34:03
聞きたい事があるんですけど
縁を切りたい相手の名前って書きますか?
353名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/26(木) 21:31:09
354名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/27(金) 02:46:01
書いてます
355名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/27(金) 12:48:46
感情が高ぶっていると気合を入れて書いてしまいます
356名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/29(日) 18:16:17
お参りに行きました

最近ゴタゴタしてます
お願いごとの前兆かな
357名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/30(月) 23:36:30
>>326どんなゴタゴタですか?祈願してどの位たちましたか?
358名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/31(火) 19:13:50
やはり名前書いてますか
私全然名前書いてなかったから、効果なかったのかな↓
今度再チャレンジで名前書いて縁切りしてみよう
何回も行ってるから願い叶わないのかな?
359名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/31(火) 20:46:49
>>357
1ヶ月かな
願掛けした人へ思い切り立ち向かっていったりして
雰囲気が悪くなってます

360名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/01(水) 01:12:53
私ももう一度行ってこようかな、岩くぐりも今度はしてみたいし。手洗い場もいってないし。
361名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/01(水) 12:11:40
稲宝来って金運、商売繁盛のお守りですか?
362名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/02(木) 11:20:33
少しぐらい段取りが違おうが名前を書こうが書くまいが
全然関係ないから気にすんな!あとは本人の信念の強さ次第!
363名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/02(木) 13:56:30
縁結びのお守り買って一ヶ月もたってないのに紐がぶっつり切れました…そういや最近彼氏が冷たいしうまくいってないような…
364名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/02(木) 22:13:29
>346に特定の人との縁切りが動き始めている(叶い始めている)と書いた者です。
今日、公平な第三者を介してその人と直接話す機会が与えられ、ついに、
以後は関わらないでほしいというこちらの意思をはっきり告げることが
できました。

話し合いの時が来るまでは、うまくいかなかったらどうしよう、逆に自分が
不当に非難されたらどうしよう(そういうレベルの低い相手なので)、とか
色々悩んで胃が痛くなり、昨夜もあまりよく眠れなかった。
事前は心臓がドキドキして正直ちょっとブルってしまったりした。w
365364つづき:2006/02/02(木) 22:14:14
結果は、まあ相手はこちらを完全に見下してなめきっていたので、色々と感情的な
ことを言われたけど、いちおう、客観的な事実としてお互いに「交際を絶つ」
という方向に持っていけたので、無事に終わってほっとした。
今までこんな風に正々堂々と相手に自分の拒否の意思を伝えるという経験を
したことなかったから、これは絶対安井さんのおかげ。
もうものすごい感謝です。

明日お礼参りに行って、このままスムーズに感情的にも縁切りできて、相手に対する
遺恨の気持ちも薄れてさっぱり忘れることができるように(心に残った怒りや
否定的感情との縁切り)、改めてお祈りしてこようと思います。

最後になりましたが、やはり自分自信のファイト精神、ていうか、ガッツ
みたいなものも大切で、それがあって正当な願いなら、神様はきっとうまく
事が運ぶように後押しをしてくれると思いました。
長文失礼しました。
366名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/03(金) 03:30:50
岩くぐりしないで形代だけ書いて岩に貼ったけどこれでも願い叶った人いますか?
367名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/03(金) 12:47:55
それはちょっと…かな?
368名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/03(金) 15:12:08
安井さんから金輪井戸って歩いていけるくらい近いのかな?
369名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/03(金) 16:23:16
(;゚Д゚)オンカリカリマララウンタッタ!
370名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/04(土) 12:41:49
>>368
近いけど、すぐ近くじゃない
371名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/04(土) 17:37:55
歩いて行けない事は無いが、あの距離を歩きたいか?

という感じの距離。
372名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/04(土) 19:58:48
四条通ブラブラがてらに、って感じかな
そして帰りは錦で「だしまき」を買う
373名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/04(土) 22:09:43
大安や先勝にいかないとお願いも叶わないのかな…
374名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/04(土) 22:23:27
午前中に、お参りに行く方がいいみたい
375名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/05(日) 06:28:51
安井さんに行く度おもうけどなんか清々しいし居心地がいい。お参りの順序とか全く合ってないとおもうけど心込めて祈願してきました。あとは御利益が出ればいいな。
376名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/05(日) 13:35:52
>>375
一言一句同意。
行くたびに気持ちがスーっとする。
377名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/06(月) 05:08:01
お守りを買って、一年経つんですが、買い直した方がいいんですか?
378名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/06(月) 10:39:34
>>377
お守り、お札の有効期限は一年間。こんなの常識だよ。
379名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/06(月) 20:27:07
この板常駐暦数年だけど、>377の件については
「お札、お守り類は年が改まる(または節分を期に)時に新調するのが現在の
通例だが、出産や成人祝いなど人生の中で節目や記念となるようなお札・
お守りを一生手元において大切にするというのもアリ。要は個人の好き好きに
すればよい」というようなレスを一番多く見た。
もちろん神道的には定期的に新しくすることはいいことだと思うけど。
380名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/06(月) 21:14:31
378さん379さん
ありがとうございました!
381名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/06(月) 22:58:21
前スレで、代参で縁切りが叶いました!と報告した者です。
その後、同僚と私が別々にお礼参りに行き、今度はとっても嫌いな
(だけでなく仕事も出来ない)上司2人の縁切りほお願いした所、
2人とも見事異動になり、代わりに「仕事が出来る」と評判の人が
来ることになりました。正直、叶い過ぎて怖いです。
また、お礼参りに行くつもりです。
382名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/07(火) 01:41:13
>>381どのくらいの期間で効果みえましたか?あとどんなお参りの仕方したんですか?
383名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/07(火) 05:08:52
>>381叶いすぎて怖いなんて羨ましい!是非お参りの仕方とかおしえて下さい。参考にしたいです。
384名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/07(火) 13:31:38
>>381 参考にしたいので、是非おしえてください
385名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/07(火) 20:06:46
丁度いい縁の切れ目だったんだよ
381は

でもちょっと裏山
386381:2006/02/07(火) 22:39:52
>>382>>383>>384
レスありがとうございます。参考になるかどうかわかりませんが、流れをお話しますね。
まず10月に、仲良しの同僚(女性)が会社で女ストーカーに付き纏われて困っていたので、
私が代参しました。穴くぐりなどはせず、縁切り守りを頂いてから参拝し、翌日同僚に
お守りを渡したら、その日から寄り付きもしなくなりました。
そして先月、同僚と私が別々にお礼参りに行きました。その時も参拝のみ(同僚も)
その時、2人の上司をどうにかして下さいとお願いしたところ、一ヶ月ほどで異動決定。
もう1つおまけがあり、お願いしてないのですが、本当に嫌だった私の直属の上司も
寿退職(後に結婚は嘘だったことが判明)することになりました。正直、これが一番嬉しかったです。
長文&ヘタクソな文でごめんなさい。
あ、ちなみに私は女です。
387名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/08(水) 12:46:31
かたちよりこころ
うらみよりちかい
388名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/08(水) 20:28:37
>>381ありがとうございます。岩くぐりなしで叶ったんですね!すごい
389名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/09(木) 12:04:27
大学生の息子が、夫、子供のいる9歳も年上の主婦の女性と付き合っています、出会い系で知り合ったみたい、どう考えても先の見えない関係、息子がその女性と縁が切れるように、母親の私がお参りに行って祈願しても効果あるのでしょうか?
390名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/09(木) 13:26:12
祈願よりも泣きながら訴えるのが先じゃ!
他力本願杉。
父親は何してる?話し合え。
391名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/09(木) 13:34:56
やっぱ母親なんだよなぁ。
お母さんのやることならそれでいいと思う。
ただ、父が息子をぶん殴るくらいしないと・・・。
母さんよ、あなたはやることやって、思い悩まんように。気丈にふるまえ。
境界設定は父の勤め。逃げたらわかれろ。
392名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/09(木) 13:35:37
梅まつりって何かイベントあるのかな?
393mami:2006/02/09(木) 14:07:28
389>>私の経験によると、第三者による縁切り願い・第三者への縁切り願いも効果はあると思います。
かく言う私も、大学生で彼氏が十歳上の妻子持ち…息子さんとあまりにも境遇が似て居ましたのでカキコした次第です。

不倫というものは確かに先の見えぬ恋愛。将来の事を考えると、不安で不安で仕方ありません。
ストレスでどうしようもなくなった時、私が頼ったのは縁切り神社で有名な『安井金比羅』でした。

縁切りのお守り&縁結びのお守りを購入し、絵馬に書いた願いは…「彼が奥さんと別れます様に。そして私と結婚します様に」。

彼とは約2年の付き合いになりますが。その間、安井金比羅への参拝は二度。そして二度目の参拝から一か月、急展開がありました。
彼が離婚を前提に奥さんと別居してくれたのです。

別居から半年弱が経った現在。私と彼は同棲状態が続いています♪(御礼を言いに金比羅さん行かなきゃ!)


息子さんの女性に対する情が本物であらば、無下に二人の縁を切ろうと願うのもどうかと。
むしろ、その女性と旦那さんの縁切りを願ってみては如何でしょうか。

人としてダメな考えかもしれませんが、私はその願いを乞いました。
本当の愛とか情の前では、人間の倫理観なんて無くなるに等しいみたいです(汗)
394名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/09(木) 15:46:34
コワッ
395名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/09(木) 15:58:39
今日は18:00から米朝師の落語研究会ですね。
吉の丞さんも「狸の賽」かけはるそうで。。。
396名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/09(木) 16:07:13
朝ご相談した389のものです、色々ご意見いただいて、もう少し様子みて、お参りに行ってまいります。 
それでも縁が切れなければそれはそれで仕方ないかも、でもわが息子が道ならぬ恋に溺れている姿はあんまりみっともいいものじゃないです。23年間育ててきて、私の育て方間違っていたかも・・・
397名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/09(木) 16:11:46
うちの息子の境遇と似てはいるけど、男と女じゃ違いますよね、どっちにしろ、不倫すれば相手の配偶者の人や子供さんがかわいそうですね・・・私自身夫や子供がいる身としてはね・・・溜息が出てしまいます。若いんだから普通の恋愛して欲しい・・・
398名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/09(木) 16:43:20
>>393あの、岩くぐりはしましたか?拝殿に参拝だけでも叶いましたか?
399名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/09(木) 16:55:36
岩くぐりするときに、願い事を言いながら岩くぐりしたらいいとって
雑誌に書いてあった
400名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/09(木) 17:09:13
>>393縁切り縁結びのお守りはあなたが持ってるの?縁切りの方は彼にもたせるの?
401名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/09(木) 17:13:21
金比羅 切れ切れ 
402mami:2006/02/09(木) 17:15:22
396、397>>お母さんの育て方が間違っていたなんて事、絶対にありません!だって…恋愛は親に教わってするものですか?違いますでしょう?

だから、そんな風に思わないであげて下さい…///
同じ子供の立場としてすごく悲しいですι

確かに不倫は字のごとく倫理に反するもの。罪悪感もあるでしょう、背徳感もあるでしょう。
でも、これが私達にとって『普通の恋愛』なんですよ。好きな人が既婚者だっただけの話。

倫理をなくしてでも愛そうと、バカを見てでもその人に尽くそうと。
そう思える様な男性と出会えた事、私は誇りに思っています。


お母さんのご苦悩も御察ししますが…まぁ、恋愛は個人の自由って事で。
私達ももう大人、自己責任で動いているんですから///
403mami:2006/02/09(木) 17:33:39
398>>潜りませんでしたよ。あの穴…何だか負のオーラに満ちてそうで怖かったので(・ω・;)
と言いつつも、絵馬とか木札には私の負の感情をありったけ書いてきましたが(笑)


400>>縁切りのお守り、もちろん彼氏にもプレゼントしましたvv
車内のバックミラーにぶら下がってますよ。


http://id8.fm-p.jp/data/10/mamisinzitu/pri/42.jpg
404名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/09(木) 17:33:57
人を不幸にしてまで、好きな人を奪う事は私にはできない
子供と奥さんがかわいそすぎます。
405名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/09(木) 18:16:34
>>404不幸かどうかはわからないけどね。
406名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/09(木) 18:46:14
皆さん縁切りさんで、お参りする時、本堂でお参りしてますか?
それとも、石くぐの前にある人がたの紙にだけ願い事書いてますか?
やはり、絵うまのほうが効果あるのでしょうか?
私今安井さんのサイト見たら、本堂でお参りしてなかった(泣)
407名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/09(木) 19:08:14
本堂ってどこでしょーか?おさい銭箱があって鈴紐さがってるとこですよね?蝋燭あって。絵馬堂の正面前の。
それともその奥の赤い建物でしょうか?
408名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/09(木) 21:16:25
>>393それで離婚できたんですか?
409名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/10(金) 02:16:43
木札とか蝋燭ってどういう意味があるの?
絵馬とはちがうの?
410名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/10(金) 11:21:39
教えてちゃんいいかげんにしないと神が呆れるよ
調べる気は皆無か?
411キキ:2006/02/10(金) 16:21:27
縁切りだと、石切神社も縁切りに力強いって・・行った人に聞いたけど、だれかご存知の方いますか?
412名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/10(金) 17:15:40
縁が切れたか切れてないのか微妙な時は御礼参りはまだ早いかな?
413名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/10(金) 20:49:28
>407
また神社しらない奴が出てきた…

>411
縁切りスレにいこう

>412
最後の詰めだ!ココで一発お願いしてみては?
414名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/11(土) 15:44:03
御礼参りってお酒とかもってくの?よくわからない…
415名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/11(土) 15:52:52
みんな、思いつきで神頼みもいいけど、まず参拝の基本知識くらいは自分で
仕入れようよ
きっとその方が結果も早く出ると思うよ

【神社】参拝・お守り・お札・神棚・家庭祭祀【神道】2
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1137133183/

【体験談】神社でお祈りって本当に効果あるの? 2
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1086249830/

神社参拝で気をつけること
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1020329191/

もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ16853
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1132117564/

神社本庁ホームページ
http://www.jinjahoncho.or.jp/

安井金比羅宮ホームページ
http://www.yasui-konpiragu.or.jp/
416名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/11(土) 20:10:55
>415


>414
神様に結果報告
有り難う御座いました
で十分
417名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/12(日) 21:50:04
気のせいかもしれないのですが・・・
先日、安井様と鉄輪様に行ってきました。
それから体調が悪い(頭痛がはげしい)のですが、
そういった事があった方いらっしゃいますか?
418名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/13(月) 10:54:04
それはないな〜


金輪の井戸はいくら探しに行っても見つからないし=3
行くなっていう意味だし

419名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/13(月) 14:07:39
>417
気になるなら、お風呂に入るときに荒塩(海水から採った塩)で全身を
マッサージしてシャワーで洗い流してみては?特に頭頂部から後頭部、首筋、
肩の辺りなど念入りに。(荒塩を一つかみいれた湯船にゆっくりつかるのも
アリ。残り湯はすぐに捨てて次の人が使わないように)
それから、朝早く起きて朝日を浴びる、部屋を換気して掃除する、など、
自宅での簡単な祓い清めの方法は色々あります。

なんにせよ、あなた自身が何も悪いことをしてない、非難されるところがない
なら、「もし悪いもんでもついてきやがったのなら、関係ないからさっさと
どっかいけや!ゴルア!」くらいの気丈さをしっかり持つことが第一です。
420名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/13(月) 16:01:31
>417
人を呪わば穴二つ
意味分かる?
縁切り祈願なら吹っ切れるけど
呪いは自分に返る
421名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/13(月) 18:15:09
石切に離婚お願いしたら願い叶えてくれました!お百度参りもしたよ! すぐにじゃなかったけど…
422417:2006/02/13(月) 22:23:16
419さん、ありがとうございます。
昨年、沖縄へ旅行した際にパワーストーンを作って頂いたのですが
その時は2〜3日、目眩まではいかなかったのですが
クラクラしてました。
霊感とかまったくないんですがね…。
荒塩のマッサージしてみます。
423名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/14(火) 12:35:48
パワーストーンがいけないんじゃないの?
424名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/14(火) 18:28:38
420をスルーしてるのがあやしぃ
425名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/14(火) 21:36:00
( ゚д゚)< >>417が呪いをかけたとでも??
426名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/14(火) 23:12:01
パワーストーンは専用スレがあるからここで話題にするのもなんだけど、
一番最初と、使ってる間も折々の浄化が必要とはいうよね。
沖縄、というのも霊的には色んな意味のある場所だから、>417さんは霊感は
なくてももしかしたら多少感が強いのかもしれないね。

(余談だが石や鉱物なんかは、「念」というかそういうものを吸い込みやすいらしい。
だから、昔から神社やお寺の境内、それから墓地霊場なんかの石ころや
砂なんかを勝手に持ち帰ったりしてはいけない、とよくいわれてるらしい。
草木、花なんかも。)
427名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/14(火) 23:29:37
安井さんって縁切りが有名なのは知ってるけど縁結びの方はどうなの?
428名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/14(火) 23:46:38
私も縁結びについて知りたい。
縁切り出来て、その後に縁結びも叶った人っているんですか??
429名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/15(水) 11:50:20
縁結びはあんまりしらない
安井さんで、おみくじ引いたら大吉でた事はあるけど
縁切りは、まだ効果がでない
430名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/15(水) 12:02:52
>>417
私は調子悪くなる事はないけど、霊感のない私でも
幽霊を連れて帰ってる事がよくあるよ、
とくに、京都に出掛けてときはかならづ、ついてきてます。
霊感の強い彼氏によく言われる。
体調が良くないときがあるなら、粗塩を毎日持ち歩いたらいいよ
毎日粗塩を、かえる事はしなきゃいけないけどね!!
お風呂に入る時に、日本酒を入れて入るのもいいよ
出掛ける前の日に、家の掃除をするのも勧めます。
あと、家にお仏壇とかご先祖様いいるのなら、
必ず、出掛ける時にお参りしてたか出かけたらいいですよ
431名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/15(水) 14:28:36
安井さんで祈祷やってもらった事ある人いますか?
人がいっぱいいる前で縁を切りたい人の名前とか呼ばれるのでしょうか?
432名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/15(水) 15:38:11
縁結び…一応「悪縁を切って良縁を結ぶ」だから縁結びでも最強なはずなんだけどね
433名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/15(水) 16:35:25
少しはろぐよめ
434名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/15(水) 16:37:40
>430
そういう神社じゃないんで。
オカ板でやってください。
435名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/15(水) 17:00:05
>>430
京都市民・京都に通勤通学してる人・京都に観光にきたことがある人全員になりかわりまして、一言、
逝ってこい!!!
436名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/15(水) 17:14:00
縁切り神社今年入って4回行きました。
まだ一ヶ月くらいしかたってないんだけどよい方向どころかなぜか悪い方へ向かってる気が。仏滅や友引などに行ったからなのか?
それとも願いが叶う前兆?
437名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/15(水) 17:43:57
あんたはもうだめだな
438名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/15(水) 19:48:53
安井さんは代理だと叶わない説があるけど菊野さんは代理叶った人いるんでしょうか?男女の縁切りだけみたいですが…
439名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/16(木) 01:31:43
代理でも叶う人もいるみたいだよね。
私は安井さんとは相性いいとおもう。私も友達もいい方向にむかってるし。
神社にも相性ってあるよね。早く縁が切れますように。
440名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/19(日) 01:19:51
安井の神様に、願いを叶えてもらえました。
ありがとうございます。
彼が奥さんと別れますようにってお願いしました。
でも、彼と結婚したいっていうお願いは
無しにしてほしいです。
近々、お礼と訂正のお願いに参ります。
本当に有り難うございました。

441名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/19(日) 01:37:26
>>440どんなお参りの仕方しましたか?
岩くぐりはしましたか?
また祈願してどの位たったのでしょうか?
質問ばっかですいません。
442名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/19(日) 02:40:44
>440

彼には奥さんと別れて欲しいのに
自分は結婚したくないだと?

なんと自分勝手な願い事だ。
すり鉢地獄へ堕ちてしまえ!
443名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/19(日) 02:48:45
>>442まあまあ。事情があるのでしょうから、、、
>>440それにしても羨ましい、安井さんは即効だというけどどうでしたか?
444名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/19(日) 08:01:40
そんな都合よく行かないよ
445名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/19(日) 14:09:14
>>440
自分のやった事に責任をもちなよ
絶対しっぺが来るぞ!
446名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/20(月) 12:26:20
神様、怒ってるやろうね
447名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/20(月) 20:50:29
縁が切れそうで切れない…やっぱり代理じゃ無理なのか…
448名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/21(火) 11:44:58
>>447
なかなか縁が切れないなら、頑張って自分でお参りするべきですよ
449名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/21(火) 22:53:10
縁切り叶わなかった人いる?
450名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/21(火) 23:33:32
いやな上司と縁を切りたいんだけどなぁ・・・
ここって副作用みたいなのあるのかなぁ
451名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/22(水) 06:50:23
副作用って…ワロス
452名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/23(木) 18:30:27
自分から切るという誠意があれば大丈夫
453名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/25(土) 04:59:56
午前中にいくのがいいのかな。大安とか。
454名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/25(土) 21:56:04
去年の初夏ごろに、初めて参拝。特に特定の人を名指しせずに、あらゆる
意味で悪縁切り・良縁結びができるようにって感じで祈願してました。
最初の気構えとして、もし神様の方で受け入れてくださるなら
安井様とは一生おつきあいしていく、という覚悟で始めてました。
で、それからすぐには特に大きな変化はなかったのですが、去年の暮れあたり
になって急に二つの局面で動きがあり、年が明けて立て続けに2人と事実上
縁が切れ、その件でお礼参りに伺うとまたつい最近もびっくりするようなこと
が起こって、3人目の人と縁が切れることになりました。
その人たちと縁が切れたことは、いづれも私にとっていい結果になっています。
私なりの祈願の仕方、というか、今まででやったことは、
・参拝する時はできたら「大安」の午前中にしている。(但し、お礼参りは
 日取りに関係なく、いける範囲ですぐ)
・年が明けたら新年のご挨拶に参拝する。(初詣に伺う)
・家でも時々お祈りしている。特に寝る前はオススメ。
・外出の時にはほぼ必ず携帯している。もちろん大事に扱う。時々お香で清める。
・自分の誕生日にも参拝する。
・他の神社仏閣にカブる内容で願掛けしない。
・生活全般で、ちょっとずつでも善行を積むようにしている。(他言はしない)
です。ご参考になれば。
455454:2006/02/25(土) 22:00:15
あ、
>外出の時にはほぼ必ず携帯している
はお守りのことです。すみません。
456名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/26(日) 04:47:18
>>454縁が切れてよかったですね。私も参考にします。よかったら御礼参りの正しい仕方とか教えて戴けないでしょうか?
457454:2006/02/26(日) 19:30:51
>456
私のお礼参りは普通の参拝時とたいして変わらないのですが、いちおう書きますね。
境内に入ったらまず手水で口と手を清め、絵馬(祈願用のは赤い紐で別にありますが、
私はお礼のときは白い紐の干支の絵馬の方を使います。500円)にお礼の内容をかき、
奉納します。
本殿前があまりガヤガヤしていない時を見計らって、お灯明(50円)を灯し、
気持ち程度の金額を白い紙に包んで(ポチ袋でも)お賽銭にし、鈴を鳴らして
一歩下がり、二礼ニ拍手一礼して感謝の気持ちを伝えます。お祈りの時は常に
自分の住所氏名を名乗り、神様に対しては丁寧に呼びかけます。
「略祓詞」は簡単ですぐ覚えられるので、唱えるといいかもです。
それから、引き続きお見守りくださいと祈ってから、今の状況に対してなにか
お言葉がありましたらお示しくださいと言っておみくじ(100円。恋みくじ?
は300円だったかな)を引くこともあります。真剣に祈れば状況に応じた
おみくじが引けると思います。
いただいたお言葉はありがたく頂戴して、もう一度本殿前でお礼を申し上げて
終わり。ちなみに私は引いたおみくじは吉凶関わらず持ち帰って、折々反省したり
勇気付けられたりするために読み返します。(年末か年始になったら
古いお札を納める所に出します) 
だいたいこんな感じでしょうか。          
あくまで私のやり方なので、皆さんは落ち着いた静かな気持ちで参拝して、
そのとき自然に思いついたままで行動するといいと思います。
そういう理由では、お参りはできたら一人で行くのがいいかもしれませんね。
長くなってしまい、すみません。
458454:2006/02/26(日) 19:40:36
ご参考までに。
 略祓詞
 祓い給い 清め給え  神ながら 守り給い 幸い給え
(はらいたまい きよめたまえ かむながら まもりたまい さきわいたまえ)

あと、境内に入るときや手水の時に
 「六根清浄(ろっこんしょうじょう) 祓い給い 清め給え」
と言うのもいいと思います。あ、音読はしなくていいと思います。w
459名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/26(日) 21:24:45
岩くぐりの時、願い事を書いた紙を持ってくぐって、最後に貼らなければならないんですよね?
昨日行ったとき、勘違いして紙を貼ってからくぐりました・・。
効果に変わりありますか?
460名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/27(月) 04:26:02
>>457丁寧に教えてくれてありがとうございます。
>>459気持ちが大事だからそんなに気にしなくても大丈夫だとおもいます。岩くぐりなしで拝殿に参拝して願が叶ってる人結構いるみたいですし。
461459:2006/02/27(月) 21:49:32
>>460
ありがとう!
462名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/28(火) 07:24:29
あまりかしこまらなくても大丈夫だよ
相手の不幸を願うのもよくない
縁きりはあくまで自分にあるんだから
463名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/28(火) 08:27:58
縁は完璧に切れていないけど状況が少し良くなってきています。まだ御礼参りは早いでしょうか?
464名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/28(火) 10:48:13
>463
御礼は人の意見で動くものじゃない
進展も感謝の度合いも本人にしか分からないでしょ?
マニュアルなんて無いんだよ
465名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/28(火) 16:28:17
>462
そうそう、そうだよね
466名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/08(水) 00:01:25
ここで縁切り守り購入したいんですが効果はどうでしょう?自分が願ってもいないおもいもしない縁が切れてしまったりとかもあるんでしょうか?
467名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/09(木) 13:30:40
御朱印帳は販売されてるかどうかご存知の方教えてください
どんなデザインかも知りたいです
468名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/09(木) 13:31:16
>>466
悪縁なら切れて良縁なら結ばれると思います
469名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/10(金) 21:15:43
もう我慢できないから今月頑張って安井さん行ってきます。
470名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/14(火) 20:51:11
相手をあぼんするのではなく、自分が相手から離れる事になりそうです
ううう…
471名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/15(水) 17:16:41
>>470
それでいいんだよ
472名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/19(日) 10:29:51
おみくじが・・帰りの電車の中までは手元にあったのに、帰宅したら消えてた。
どこ行ったんだー!
安井さんのだけになんか怖い。
473名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/19(日) 11:11:22
>>472安井さんがどこかへ災難をやってくれたかも知れないよ。
474名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/20(月) 16:04:43
さぁて、京都行きの手配でもするかな…
475名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/21(火) 23:32:40
安井さんで祈祷してもらった人どうでしたか?効果ありますか?高いから…迷う。
476名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/24(金) 02:21:51
安井さん近々行くつもりですが、祈ジュ高いのですか?
477名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/24(金) 21:00:04
5千円のと1万のじゃなかったけ?勘違いかな?
478名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/24(金) 21:06:35
>>476
祈ジュ・・・? 新鮮な読み方!  まねしたくないけど。。
479名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/25(土) 02:36:57
一月に行ってきたけどまったく切れる気配無し。
気が早いかもだけど本当に悩んでるのにな…
このスレみると次の日とか即効って人がいるからかもしれんけど。
480名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/26(日) 04:25:43
>>479
きっと大丈夫です気長に待ちましょうよ♪

私は年に一回、安井金比羅さんに行って願掛けしたら(縁切り守りも買って)2年目で願いが叶いました(^o^)
481名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/26(日) 09:04:03
>480ありがとう。気長に待たなきゃやっぱダメだよね…また安井さん行ってこようかなあ。今度は出来なかった岩くぐりしてこよっと。
482名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/26(日) 09:15:41
お灯明(ローソク)にはどんな意味があるんですか?参拝する前にするのか後にするのかと、願いが叶って御礼参りの時にするものなのかよくわかりません。すいませんがどなたか知りませんか?
483名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/26(日) 09:57:18
付き合ってる不倫相手とその旦那を別れさせたいので私が参拝しに近々いきたいと思うのですが私が祈祷受けたり岩くぐっても意味ないでしょうか?拝殿に参拝だけのがいいのですか?
484483:2006/03/26(日) 10:01:53
あとお守りも自分で持ってるだけじゃなく相手にも持たせないと意味ないのでしょうか?これをみて心よく思わない人もいるでしょうがすみません。
485名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/26(日) 19:52:23
邪恋は叶わなさそうだよ
つーかさ、不倫が不倫でなくなると冷めないとも限らないので
今のままでドキドキハラハラ楽しんだら
それでもお願いしたいのなら
このスレを全部目を通してから行けば?

という事で明日は報告&お礼参りしてきます
486名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/27(月) 00:07:33
>485縁切り叶ったんですね。どんな縁でどの位で切れましたか?
487名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/27(月) 05:48:17
絵馬に願いを書く時、相手の名前を書かないと駄目なんでしょうか?彼、とか彼女って書くのは?一応個人情報だし少し不安で。
488名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/27(月) 15:28:31
>>487
自分の気持ちしだい
489名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/27(月) 22:58:44
今日お参りして来ました!
お天気もよく大安で混雑してるかと思いきや、人はまばらでゆっくりお祈りできました。
悪縁切りお守りも手にいれたし、気持ちを一新して頑張れそうです。行って良かった!
おみくじは、怖いくらいに当たってた…
490名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/28(火) 12:55:35
>486
職場の人
縁が切れたというのか…自分が移動になったんですけどね
お願いした人と何時か又顔を合わせる時もあるので
叶ったのかな〜 みたいな所です

とりあえず報告とお礼しました
491名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/29(水) 05:20:31
私も職場の人
私が辞めようと思ってたら(その上司が直接の原因ではない)上司の方から職場を
去っていった‥それから約一ヵ月半後、嫌いなお局も去っていった。
安井さんには昨年の7月と10月に参拝してますが
その時特にこの上司とお局との縁切りを祈願したわけではなかったので‥驚いてます
7月に初参拝した時に祈願したこと(友人関係縁切り)が割とすぐに叶い それ以外でも
色々と良い方向に向かったので10月にお礼参りに行きました。
本当はもっと頻繁に参拝しに行きたいのですが都内住みなのでなかなか行けず‥。
縁結びについても祈願してますがそちらはまだ‥ですね(´・ω・`)
492名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/29(水) 05:26:27
↑どんな参拝の仕方されたんですか?教えてください!
493名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/29(水) 06:00:10
いいなあ・・・
関東にも縁切りで絶大な効き目の神社ないかなあ
494名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/29(水) 07:01:23
>493栃木県足利市の門田稲荷
495名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/29(水) 07:03:01
>>493
縁切りスレがあるのでそちらを御覧になって下さい
496名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/30(木) 11:28:49
1月に東京からお参りに行きました。
お参りの目的は、現在進行中の彼のことだったのですが
別の人間関係でも悪縁が解消されました。
腐れ縁だった元彼。すっぱり縁が切れたか分かりませんが
精神的疲労なしにきちんと別れることができました。
彼とは別の縁か、信頼できる友人の関係になりました。

職場で悩んでいた人間関係も、嫌な上司が転勤するとか
物理的に離れるといったことはありませんが
徐々に優しくしてくれるようになりました。

悪縁を良縁に変えてくれるご利益もあるかもしれませんね。

497名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/30(木) 14:01:47
昨日行ってきました。お参りして岩くぐり、絵馬と木札も書いてきた。おみくじは大吉☆参拝してる人も沢山いました。縁切り縁結びのお守りも買ったしなんかいい事ありそうです。
498名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/31(金) 02:28:59
某神社の津多丸宮司がしつこいので縁を切りに安井さんに行きました。
今のところメールも書き込みも在りません。嬉しいです。
499名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/31(金) 05:54:06
昨日お参り行ってから急にゴタゴタしてきた。早く願い叶えばいいのに。
500名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/32(土) 20:46:10
初カキコです。
夫のことは嫌いじゃないけど、夫の舅や実家の体質が本当にいやで、夫の家族を大切に思うことが出来ません。
でもそんなこと夫にいえるはずもなく・・・。このままでは夫を幸せにするなんて無理。
夫はちゃんと愛してくれているし本来なら幸せなはずなのですが(><)
私から理由を告げて離婚を申し出れば、彼はものすごく傷ついてしまいます。
私のわがままなのはわかっているのですが、夫には本当に幸せになってほしいんです。
だから、彼から去って欲しい。好きな人ができても、私に愛想をつかしてでもかまいません。
そんな縁切りのお願いもききいれてもらえるでしょうか?
近いうちに安井さんと鉄輪の井戸に参ろうと思っています。
501名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/32(土) 23:44:35
>>500
あなたが間違ってるんじゃない?
>でもそんなこと夫にいえるはずもなく・・・
言いもしないで即離婚希望で縁切りなんて都合よすぎ。
自分だけいい子でいたいあなたが頑固者なんだと思います。
悪者になる覚悟で自分の我侭を旦那に打ち明けてみたらいいんじゃない?
家族のここが自分には合わないって具体的に。
傷つけたくないとか言ってるけど自分が無傷で何でもうまく行けばいいという体質だな。
502名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/02(日) 00:06:55
>500旦那じゃなく舅と縁切りしてきてはいかがですか?
503500:2006/04/02(日) 06:37:45
500です。
>501様 502様
ありがとうございます。
合わないということに関しては何度も話し合いました。
ただやはり、大切に思うことができないという点に関しては言い出せなくて・・・。
でも今度、そのことも打ち明けてみようと思います。
夫に好きな人ができたら、私は傷つきます。
でも、肉親のことが原因で離婚になるより、夫は傷つかずにすむと思います。
502様のおっしゃるように、舅や夫の家族との縁切りをお願いしようかと思ったのですが
夫は当然舅である夫の父や家族を尊敬し大切にしているので
私と一緒にいる夫と舅・家族の縁はどうなってしまうのだろうと思い、
夫と縁切りをしようと思いました。

504名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/02(日) 09:43:57
ほんとに縁が切れるかどうか、一度試してみられたらどうですか。
しかし結局の所は、自力で目標に向けがんばらなければ
前に進みません。


505名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/02(日) 14:04:40
>夫のことは嫌いじゃないけど、夫の舅や実家の体質が本当にいやで、夫の家族を大切に思うことが出来ません
これはケコンすれば普通にあるんじゃないの

ちょっと都合よすぎだな
506名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/04(火) 21:49:24
安井さん結構縁があります。
親戚の家庭に不和がありましたが、
お参りしてから良くなりました。かなり嬉しいです。
507名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/04(火) 23:41:35
3/27にお参りした者です。
直後に劇的な進化があり、良い別れとなりそうだったのに、一転、またまた泥沼です。
毎晩お祈りしてみようっと。
508名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/05(水) 00:29:03
私も29日お参りいってきました。なんだかその日からすごく状況がよくなってます。他に氏神様のお参りと近くの縁切り神社にも月一位でお参りさせてもらって他にパワーストーンを部屋に置いてます。
509名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/05(水) 03:15:32
やっぱり行かなきゃだめだよね。
兄弟の縁を切りたいです。
510名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/05(水) 03:56:14
>>503
結局あなたは旦那に愛情がないんだろ。
そうだったら素直にそう自覚しろ。
>夫に好きな人ができたら、私は傷つきます。
これはただの自己愛。

自分を偽ると願いは叶わないよ。
511名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/05(水) 16:47:01
結構みんな岩くぐりはしてないんですね。
お守りを頂いてから参拝したほうがいいのでしょうか?参拝が先のがいいのだろうか?
512名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/05(水) 17:29:25
参拝してから、お守りとか買ったらいいと思いますよ。
513名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/05(水) 23:47:24
みんな縁切りのお賽銭いくらいれてる?
514名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/06(木) 01:41:51
私はしつこく付きまとう人がいたので1万円出しました。
宗教絡みなので警察の対応もなかなか難しいみたいで
もう安井さんしか頼ることが出来ませんので。
515名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/06(木) 02:16:58
↑一万円とはリッチですね。それで縁は切れましたか?私はいつも500円程度です。
516名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/06(木) 02:43:06
今のところは音沙汰はないです。
頭がおかしい人なので、どういうわけか警察に向こうが
被害届けを出したらしいのですが却下されたようです。
517名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/06(木) 03:33:22
怖いですね。そういう迷惑な人なら絶対切ってもらえますよ!
518名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/06(木) 03:45:32
>>517ありがとうございます。
私もカルトではない法人だったので
容易く信用してしまったのが悪いのですが、
呪いの意味を込めたグッズを送ってこられた時には、
本当に怖くてたまりませんでした。
どうやら被害に遭われた方は何人かいるようで問題になってるようですね。

訴えるべきなのでしょうが後の嫌がらせを考えると
恐ろしくて訴える気はありません。
このままどうか縁が切れて欲しいと願うのみです。
519名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/06(木) 04:00:39
今音沙汰がないのは縁が切れる前兆なのかもしれませんね。
私も完全ではないですが年内には縁が切れそうです。お互いうまくいくといいですね
520名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/06(木) 04:07:38
>>519私もそれを望みます。
ところで519さんはどんな悩みなんですか?
521名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/06(木) 05:09:11
>520仕事場の上司のセクハラと嫌がらせです。でも辞めるという噂が最近たっているようで嬉しいです。他は父の病気との縁切り、彼氏にしつこく迫る元奥の縁切りです。どれも状況がよくなっています。
522名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/06(木) 15:41:13
大変ですね、お互い神様を信じて前向きに頑張りましょうね。
523名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/06(木) 18:53:29
ここは絵馬や木札のお焚き上げは何月と何月に行われるのでしょうか?
524名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/06(木) 20:34:43
>522そうですね(((^^;)
縁が切れたらここで報告します。
525名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/08(土) 15:01:58
こういうお願いはどうなんでしょうか?私が代理でいこうと思ってるのですが。私の友達がしつこくストーカーに悩まされてます。縁切りのお願いに行こうと思ってるのですが…代理は叶わないのかな?
526名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/08(土) 17:08:49
>>525
一緒に行くとかどうかな?
やっぱ一緒に行って、ついてきて縁切り神社とかバレたら
やばいか↓
525さんが 助けてあげたいって思う気持ちで行くのなら
代理でもいいと思う、お守りをお土産にあげるのいいですよ
安井さん、金鉄の井戸さんに行ってあげたらどうでしょう?
スレ違いになってしまうかどうかなんだけど
パワーストーンの砂漠のバラ(デザートローズ)って石があるんだけど
この石は縁切りに効果があるので、友達にプレゼントしてあげてもいいと思うよ
527名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/08(土) 17:39:59
>526ありがとう。縁切りお守り買って渡してあげたいんですが代理の私と友達の縁が切れてしまう事もあるんでしょうか?パワーストーンも教えて頂いてありがとう。
528名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/08(土) 17:42:27
>525
前スレかどこかに同じような状況で叶ったってレス読んだ気がするなぁ
願掛けは基本的に代理人よりは本人がいくのがいいけど、事情で不可能な
場合は代理祈願も試してみる価値はあるんじゃない?
526さんも書いてるけど、当人の了承済みならお守りか何か形になるものを
祈願のしるしとしてもらってきて、後で渡してあげるといいと思う
当人自身の意識を強めることになるから
529名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/08(土) 17:43:31
>526それとパワーストーンはどこで売っていますか?本物とか偽物などにうとくて…やはりネットでしょうか?その石も私が渡す事で友達と私の縁が切れたりする事もあるのかな?質問ばかりで申し訳ないですが。
530528:2006/04/08(土) 17:45:43
>527
あ、リロードしないで書き込んでごめんね
友達と切れるという心配はしなくていいと思います
(このスレ的にはその友人さんかあなたのどちらかにとってお互いが
悪縁ならその可能性はないこともないけど、困ってる友人のためにわざわざ
お参りに言ってあげようとするくらいの縁だから、そんなことはまず
ないでしょうからw)
531名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/08(土) 17:56:24
>528さんもありがとう!
本当叶うといいです。
友達と一緒にいくのは無理そうなので代理は少し不安がありましたが本当にありがとう!ほんとにしつこくて気持ち悪い嫌なやつなんで。
532名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/08(土) 18:59:56
>>526です
>>527
パワーストーンは、パワーストーンショップで売ってますよ
私は、神戸ハーバーランドモザイクにあるパワーストーンショップで
買いました、あとSTONE MARKETのお店でも売ってます。
友達にパワーストーンをプレゼントしても、大丈夫ですよ
砂漠のバラの扱い 石を手に取り(今日も一日守ってください)という気持ちで
撫でましょう。その時、ほんの少し砂がつくので、その砂を手首などに塗るとより
効果的です。 縁切りの場合は相手の名前「○○と縁を切りたい」と願いながら
同じようにします。願いを叶えたい時は、自分の望みを子の石にひとつだけ託し
枕もとに置いて、毎日望みが叶うようにお願いしてください。
砂漠のバラの注意 水や乾燥に弱く、ちょっとした衝撃でも割れてしまうので
取り扱いに充分注意してください。
パワーストーンの浄化方法
月光に5〜6時間あててあけたら元気になります。
533名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/08(土) 19:11:44
>>532です
>>531
友達のストーカーしてる相手の名前とか知ってますか?
安井さん行った時に、紙に友達のストーカーしてる相手の名前を書いたら
効果があると思います。
友達思いの531さんが私も友達の力になるぐいの
強い意志を持って代理で、縁切りさん行ったら
神様も力かしてくれますよ  
自信もって代理してあげてください
534名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/08(土) 19:39:28
水曜日に安井さんへ行ってまいりました。
迷うと思っていたのですが導かれたようにすんなりお参り出来ました。
怖いイメージがあったのですが結構若い男女、カップルも目につきました
この後から自分の中で肩が軽くなったようなスッキリ感を感じました

今の彼との重い関係や過去の忘れたい縁を切りたくて石くぐりもしました
意外と暗い雰囲気はなく、またお礼参りに行きたい神社です
535名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/09(日) 01:45:42
>532ありがとう!神戸なら近いのでたちよってみようかなo(^-^)o
536名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/09(日) 01:47:58
>533名前は分かります!紙に書いてきます!みなさんは祝詞とか唱えたりしてるんですか?
537名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/09(日) 17:38:52
お守りは一年たってからお社に返すほうがいいんですよね?願掛けして半年で願いが叶い縁切り縁結びのお守りを近々いく御礼参りの時返したほうがよいのか悩んでます。
538名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/09(日) 21:24:02
>>533です
>>536
参拝のルールさえ守ってたら、大丈夫
私は紙に書くときに、自分の住所、名前を書きました。
「○○県○○市○○…」「相手の名前、自分の名前」
こんな感じに書きましたよ
石の前にひょうしきがあるので、読んでから、紙に書いて
石くぐりしたらいいですよ
石くぐる前に、石に一礼しとくといいですよ。
539名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/10(月) 00:24:43
夫が会社の同僚の女性と不倫している事が発覚しました。
相手の女性にも夫がいるらしいのですが・・・(未確認です)
夫は最近、車で寝たり、外泊したり家に帰ってきません。
精神的にも限界で、どうにかこの状況を脱したく、神様にお願いしようと
調べている内にこのスレに辿りつきました。
関東在住ですが近々、安井さんにお参りに行こうかと思っています。
妻である私が 夫と不倫相手の縁切りをお願いして叶うものなのでしょうか?
上のほうのレスにお願いする時の書き方についてコツがあるとありましたが
2人の縁を切ってくださいとストレートな表現は良くないのでしょうか?
540名無しさん@京都板じゃないよ :2006/04/10(月) 00:53:47
>539
祈願は心の底から出るストレートな祈りがいいですよ。その方が神仏に通じやすいと思います。
今の気持ち、改善したいことなど、そのままの表現でお伝えしてみてはいかがでしょうか。
とにかく神様を信じて頼る気持ちで、できるだけ心静かにお願いするのが一番のコツです。(もしどうしても
もしどうしても心が猛り狂ったり荒れてしまうなら、まずはあなたの気持ちが静まるように祈ってください)
祈願時には、あなたとご主人の住まいと氏名、相手の女性のもわかっていれば
きちんと申し上げるといいでしょう。
よいお参りになりますように。
541名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/10(月) 03:41:24
安井さんに行かなかったら今まできっと不安定でやってこれなかった。遠いけど行って本当によかった。お参りした後気持ちが落ち着いた。お守りも毎日持ち歩いてます。なんていうか心の支えです(((^_^;)あとは早く願いが叶いますように。
542名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/10(月) 17:12:50
祝詞って…
祓いたまえ清めたまえ
しか知らないんだけどな

前月、報告&お礼参りにいったのですが
結局自分から元通りにしてしまったので再び安井さんにお参りします
煮え切らない自分を許してください
543名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/10(月) 17:37:21
ここで祈祷とかやってもらったかたの体験ききたいです。
544名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/11(火) 01:11:45
>542
そのくらいでいいよ。<祝詞
ごく一般の人があんまり長いのを本格的にやる必要ないのでは?そのための昇殿参拝だし。
よく新興宗教かなんかの団体さんが大声で中臣祓とか六根清浄とか奏上してるけど、
別スレでも他の参拝者の邪魔だし迷惑とかって言われてるよ。
自分はちょっと長引きそうなら人の少ない時を見計らって、お賽銭箱の前から
下がって脇にのいて声出さずにやってるけど。
545名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/11(火) 13:33:47
>>539
そんな男とはあなたとの縁が切れるようにお願いしたほうがいいと思う。
夫が確実に浮気している証拠品などを押さえてから家庭裁判所に行きなさい。
そしてお金をもらって別れなさい。
世の中に男は星の数ほどいるよ。
546名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/11(火) 17:34:30
うんうん、良縁に結ばれるようにお願いしてきたほうがいいよ。
547名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/11(火) 20:07:04
>世の中に男は星の数ほどいるよ。
それは旦那と別れることになった後、言う言葉だよ。
>545の気持ちはわかるけど、>539には、ちと可愛そうなんじゃないの。
>540の言うとおり、「祈願は心の底から出るストレートな祈りがいい」と思うよ。
548名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/11(火) 20:19:47
相手の女を切るよう願ってその後切れたとして旦那とうまくやっていけるのですか?なんか一度失った信用ってもう埋められない気がする。
549名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/11(火) 21:45:53
高校生や大学生、若い結婚をしていないお付き合いだと
そういうこともあるかもしれません。
何年も連れ添った夫婦はそういうことがあっても
元のさやに収まるというか、いくらでもそういうカップルはいます。
もちろん浮気はいいことのはずもなく、
この問題は、人それぞれ、カップルそれぞれでいえるのでしょうがね。
個人的には不倫され浮気をされたほどですが、
>539の夫婦にそういうことになってほしくない気持ちがします。
がんばってお参りしてほしいです。
550名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/11(火) 22:16:27
>>542祓え給へ、清め給へ、守り給へ。だったっけ?
充分だと思う。
551名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/11(火) 23:21:57
不倫相手と旦那が良縁だった場合はどうなるの?
552くしこ:2006/04/12(水) 02:13:12
>>550あと、幸ひ給へ。だったかな?
553539:2006/04/12(水) 02:41:41
皆さんレスありがとうございます。
今週末〜来週中のお日柄の良い日にお参りに行こうと思います。
>>540
心穏やかに…そうですよね。今は心が乱れている状態です。
安井さんに伺えば、自分の中で何らかの答えが見つかるのではないかと思っています。
>>545
>>546
>>548
仰る事、分かります。相談した知人も そう言って励ましてくれましたし
私も、チラッと同じように思う事もありますが
今までに夫の借金問題など、色々あり 
その都度、もがきながらも乗り越えてきた経緯もあり
女性が出来たから…という理由で 簡単に離婚に応じられないという心境だったりします。
>>547
>>549
小さい子供がおりますので、この先の事を色々と考えてしまいます。
何もなかったように 夫と向き合えるのか… わかりませんが
安井の神様の前に立った時の自分の心に正直に 祈ってきたいと思います。
長文すいませんでした。
554くしこ:2006/04/12(水) 03:08:51
幸え給へ。。。だったね。
ダメだな。私も。夜勤ボケだ。。。
555名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/12(水) 07:34:08
>551

亭主がアナタと離婚して、不倫相手とくっ付くか
ずーっと日陰の関係が続くか

どっち
556名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/12(水) 11:37:04
>>555
そうゆう事がおきないように、安井さんで縁切りしてもらうんでしょう
557名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/12(水) 15:06:24
不倫相手なんて遊びだよ
相手の女性が本気で旦那を愛していて略奪したい位の根性あるなら
その女性からも慰謝料搾り取ればいいじゃん
あなたが旦那を捨てたら相手の女性も重くなって逃げ出すよ

浮気癖のある旦那なら同じこと繰り返すからね
単に女性が好きとか現実逃避で外で恋愛ごっこしてる男なら
一緒にいて心が疲れるよ

安井さんでは旦那の色情ボケの縁切りのお願いしながら
離婚となってもあなたにまたいい縁があるよ
558名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/12(水) 17:37:18
お互いが本気の不倫だったらどっちが切られるの?
559名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/12(水) 17:49:40
不倫恋愛の、縁が切れるでしょう
560名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/12(水) 19:10:29
>>539
心中お察しします。
私も彼氏が同僚の女と浮気してました。
同僚の異性ってのは、長時間一緒にいることや、仕事の苦労を分かち合ったりしてるうちに恋愛関係に陥りやすいですよね。

私も彼とその女が縁が切れるよう、ストレートにお願いしましたよ。
今も同じ社内にはいますが、541さんの仰るように、安井さんに行ったことが心の支えになってます。
もやもやしてどうしようもない時は、縁きり守握り締めてます。
頑張ってください。
561名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/12(水) 22:17:24
>539
今はつらいだろうけど、がんばってね。
人間なんてたかだか数十年の生き物だけど、神社の神様は何百年〜千年という長い間、
色んな時代の色んな人たちの実に色んな悩みを見てきているから、私たち
なんかよりずっと経験豊富ですよ。安心して聞いてもらって下さい。
できたら午前中か昼くらいまでの時間帯に参拝できるといいですね。
539さんがいいお祈りができるように、私も祈っています。
562名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/14(金) 01:46:14
浮気って、嫌ですね。

私も昔は随分泣かされたけど、
ある日開き直って冷たくしてると、向こうが何故か危機感抱いて
「俺を捨てないでくれ」って言ってきましたよ。
何かおかしかったです。結局、その後半年たってやっぱりダメで別れましたけど。
563名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/14(金) 06:47:42
私の母親の家庭事情が複雑で祖母の遺産の事でもう何年も揉めています。娘の私が代参してお参りいこうとおもうんですが…こういったお願いも安井さんは聞いてくれるのでしょうか?
564名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/14(金) 20:27:36
>563
スレずっと読んでるけど、そういうことでもOKぽいですよ。
(お母様とどなたかの縁を切る・結ぶ、ということでしょうけど)
565名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/15(土) 06:50:32
>564 ありがとうございます。なんか代理は叶わないとか難しいって書いてあったんで… どうなのかなとおもいました(^-^)vでも来月あたり行ってこようとおもいます。
566名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/15(土) 20:55:03
>>563私も祖母の弟のお嫁さんが若嫁さんにきつく当たられていたので、
私が安井さんへ行くと一ヶ月で理由も当人らも分からないみたいですけど、
ピタリと治まりましたよ。
ちなみに二人には私が参拝したことは言ってません。

おばちゃんは、今病気で療養中だけど、うまく行ってます。
567名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/15(土) 21:41:11
先週行って縁切りのお参りしたものです。
まだ効果は感じられません・・・お参りした後は清々しく気分も
良かったのですが問題の相手とは離れる兆しもなく焦ってます

家でも毎日手を合わせてお願いしたほうがいいのかなあ
568名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/16(日) 00:59:34
>>567他力ではなく自力でされよということかもしれませんね。
569名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/16(日) 02:15:43
なかなか叶わないのでしたら月参りとかいってみるのはいかがでしょう?もしくは氏神様にお願いしてみるとか。
570名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/16(日) 17:51:40
お参りしたらすぐ叶うって思っている人、
気持ちはワカランでもないが…

571名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/16(日) 18:17:20
不倫でも良縁云々と言ってる人がいるけど、既に決まった相手が
いる状態でそういう相手が出てくること自体悪縁。
不倫を成就させようと祈願している人がいるが、叶ったとしてもそれは一時的なもの。
後ででかい返りがくるよ。何が来るかは知らないけどね。
572名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/17(月) 00:35:07
>571 お願いの仕方にもよるのでは?例えば別れさせて下さいと願うのではなく、良縁なら結んで下さい、と。こういうのは?
573名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/17(月) 16:10:53
早く叶えて下さい!!
574名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/17(月) 17:30:36
>>572
それでも同じ事。
既にパートナーが決まっている人と縁を結んでくれってことは
結局前の相手と切ってくれという意味になる。
イスラム圏なら違うだろうが、日本では同時に二つの縁は存在しないのだから。
575名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/17(月) 18:43:29
不倫成就したって人、確か前スレに結構いたよね。
576名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/17(月) 21:05:10
不倫ねぇ…今の結婚相手が必ずしも良縁とは限らないからね
バツイチも増えてることだし…。
577名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/17(月) 21:29:47


不倫正当化がこわい
578名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/17(月) 22:36:41
結婚相手が必ずしも良縁じゃないから不倫しても構わないって?
悪縁だと思うならとっとと別れてから新しい相手を探すもんだ。
文句言いながらズルズル一緒にいて楽に生活しながら
他に好きな人が出来ましたって、それはただの売女だよ。
579名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/17(月) 23:50:32
>578

全面的に同意。
580名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/18(火) 00:52:59
>578なにか嫌な事でもあったの?
581名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/18(火) 03:29:13
書き方がやや煽り口調に見えたのかもしれないけど、私も書いてること自体は、>578は正論だと思うよ

毎回誰かが不倫を正当化するような感じのレスをすると、待ってました
とばかりにそれに乗じて不倫マンセーするぽいレスがついたりするね
不倫するような人はマア頭では一応わかってるんだろうけど、どんなに弁解や
正当化してみたってやっぱり一般的には誰がどうみても人としての道から
外れてるんだよね
日陰の身だから立場も弱いし自分にとってもいいことないのに、
はまっちゃったり抜け出せなくて執着して、自己中心的な愛欲の求め方
しかできないのは、元々そういうよくない因縁を背負っちゃってる気の毒な人だからこそなのかも
しれないけど・・・
582名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/18(火) 03:45:03
いい加減スレ違いに気付け。叶うものは叶うし、叶わないのものは叶わない、神様が見定める事。
そしてここは神社スレ。
583名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/18(火) 05:58:42
一月と三月に祈願してきました。まだ叶ってはいないものの状況はよくなってきているみたいです。遠方の為月参りは難しいので近くの神社へ行ってこようとおもいます。
584名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/18(火) 11:02:09
はらいたまい まもりたまえ かみながら めぐみたまぃ さきわいたまえ だっけ?
585名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/18(火) 13:57:27
はらいたまへ きよめたまへ かむながら まもりたまへ(い?) さきわいたまへ
だったような…
586名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/18(火) 13:59:07
「へ」は「え」と読んで下さい
587名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/18(火) 14:26:39
>582
>叶うものは叶うし、叶わないのものは叶わない
そんな当たり前のことわざわざ書かなくったって。
みんな十分わかってるけど、それでも関心が強い内容だから
色々意見を書いてるんでしょ。

縁切り祈願の神社スレなんだから、不倫に関しては今までもこれからも結構
レスや質問がつくと思うし、過去ではそのたびにほとんど同じ内容をループしてるじゃん。
何もおのおのが勝手にだらだらと個人的レポをしてるわけじゃないんだし、
このスレや安井さんが不倫マンセー神社と勘違いされないためにも↑の
範囲ぐらいいいと思うけど?
588名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/18(火) 16:19:59
どうなるかは神様の御機嫌次第ですよ。
589名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/18(火) 16:59:35
そうそう。お賽銭はケチっちゃだめですね。良縁・悪縁は神様がみて決める事なので難しいですね。夫婦で詣でて切られた話もありますし…
590名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/18(火) 17:38:15
不倫してる人って「良いか悪いかは神様が決めることだ。
人なんか知ったこっちゃない」というのが多いね。
だから他人の家庭を壊すような真似しても平気でいられるんだろうと。
何というか、感覚が違うんだろうね。
恥を恥と思わず、悪を悪と思わないような思考の持ち主だから
いくら正論を言われても悪口を言われたくらいにしか思ってなさそう。
591名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/18(火) 17:42:28
589ですが不倫した事ありませんが何か?w
592名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/18(火) 17:46:50
>590熱くなりすぎ。サレ妻さんなんですか?
593名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/18(火) 17:54:19
だから…今結婚していてもその相手と良縁とは限らないでしょ
594名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/18(火) 18:21:48
確かに。結婚は紙切れ一枚。不倫を正当化するわけじゃないけれど法律で心までは繋ぎ止められないよね…不倫で本当の愛ってのもあるんだと思う。映画なんかみててたまにおもうけど。
595名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/18(火) 20:23:01
地獄の沙汰も金次第…とはよく言ったものだ
お賽銭はムリしない範囲でケチらないほうがいいですね
596名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/19(水) 11:10:42
ここでキトウしてもらいたいんだけど電話で予約とかしないといけないのかな?
597名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/19(水) 14:06:39
正月と違って普段の祈祷は事前予約は逆に必須と思いますが
あちらも準備などあるし、飛び入りでお願いしてもしその時たまたま宮司がいなかったらどうする
遠方から時間を割いていくなら、なおさら予約は確実に


もしかして祈祷内容を電話口で根掘り葉掘り聞かれたらどうしよう、とかの心配なら
たぶんそういうことはしないと思われ
598名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/19(水) 14:29:56
597親切にありがとう。
予約していってみます。祈祷の内容などは聞かれないんですね!あーよかった、なんか人にいうのは恥ずかしいので…
599名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/19(水) 15:04:29
蔵前神社
600名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/20(木) 00:15:49
一円でも、一生懸命願いこめて、ちゃんとうまく行くようにがんばったらうまく行った。
601名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/20(木) 07:41:42
安井さんへ行ってからすごくいい方向にむかってる。自分の気のもちようも変わったのかもしれない。これでちょっとは乗り切れそうです。
602名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/21(金) 15:54:29
まだ願いはかなってないけど,お参りに行って良かったと思ってます。
清々しい気持ちになれたし背中の重い感じがとれました
すべては神様に任せてみようと思ってます
603名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/22(土) 19:55:56
私の縁切りもうまくいきました。
近々休みの日にお礼参りしてこようと思います。
604名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/23(日) 00:15:29
>603どのくらいできれましたか?またどんな縁だったの?
605名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/23(日) 00:56:45
>599
蔵前って台東区の?すごいこじんまりしたところだよね?
そこ縁切り神社なの?
(誤爆なのかな・・・なんか気になる)
606名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/23(日) 01:12:15
>>6043週間ぐらいです。ストーカーの元彼です。
うつ病が酷くなって入院してしまったんです。
入院してから「怖い神様から怒られた。
もうあんな女に絶対に関わらない」と口走ってるそうです。
そこの親御さんから連絡がありました。
607名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/23(日) 01:46:50
>603ストーカーて事は縁切り神社にまでついてきてたりして? どんな参拝の仕方されましたか?お賽銭はいくらくらいでした?
608名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/23(日) 02:04:02
>>607千円をお賽銭としてお参りしてから、
百円だして紙に相手の名前を書いてから岩潜りをやりました。
609名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/23(日) 10:01:01
どなたか、卓上カレンダー型の立体的なお守り?買った人いますか?
あれ考えた人すごいと思うんだけど。
610名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/23(日) 13:58:38
それ、お社でしょ?
611名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/23(日) 19:17:02
お社っていうのかな。
神棚に飾るみたいなの。
ちゃんと岩潜りもあるし。
612名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/23(日) 22:39:03
ずっと誘われてる人から縁結びのおまもりもらいました。でも彼氏いるのでその人とどうこうなりたくないし、処分に困ってます。このまま持つのもよくないですよね?もとの神社に返したほうがいいですか?失礼にならない返し方ってどうすればいいですか?
613名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/23(日) 23:06:12
>>612どこの神社でもいいので、そっと返しに行ったらどうだろ?
それとも、不安なら神社に問い合わせしてどうすればいいのか
聞いてみればどうかな?
614名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/24(月) 00:46:01
>612
よくわからんけど、彼氏いるのになんでそんなものを受け取ってしまったの?
まあもし中身を知らせずに強制的に、とかだったら、事情をちゃんと説明して
本人に返すのがまず本筋では?
そのまま受け取った→脈あり、と勘違いされたら後々厄介でしょう。なんせ「縁結び」ですから。

>606
それ、すごいじゃん・・・<怖い神様に怒られて
615名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/24(月) 00:59:10
>609
>卓上カレンダー型の立体的なお守り

お守りっていうか、簡易お神札(おふだ)だよね。
まあお守りも「携帯できるお神札」という考えからすると同じだけど。

前スレかどこかに、あれを会社か自宅の机の上に安置して、思いついたり
つらい時に日常的にお祈りしていると効いた、ってレスがあったよ。
普通のお神札だと宮形(みやかた)とかご神具を色々そろえて、
向きをちゃんと考えて神棚を設置してお供えをして、とか結構大変だったりするけど、
あれは一人暮らしの若い人向け・または家に神棚がない人向けに
色々そろえなくても簡単にお祀りできるようにしてあって本当にいいよね。
616名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/24(月) 07:02:24
>>612
気味が悪い人だね。そんなものを渡すなんて。
617名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/24(月) 21:37:31
612です・・・。だから持っとくのなんとなくこわくて・・・。
618名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/24(月) 22:06:52
>>617

お参りに行けば?
619名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/25(火) 02:07:35
>>617
失礼がないようにってあなた、その男が失礼なことをしてるんだから。
その男に直接返さないと意味ないじゃない。
不必要なのでって言えたら言う。
無理なら宗教上の理由でって言って返しなよ。
聞かれたら、それも宗教上の事情で答えられませんって言いな。
八方美人で好かれたまま縁切りしようとしたって神様は助けてくれないよ。
620名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/25(火) 20:19:47
ここはゴマタキとかやってくれるんですか?
621名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/26(水) 00:54:42
護摩はやってるか知らないけど、護摩木のような祈祷の木札が拝殿のお賽銭箱
の左側にあるよ。
数百円程度だったと思う。マジックがあるから自分で勝手に書いてお灯明の前の
書き終った札用のところに積む。
お金はお賽銭箱にいれる。
たしかこんな感じ。
622名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/26(水) 01:22:51
621 ありがとうございます。住所とか名前って書くんでしょうか?
623名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/26(水) 01:30:40
>622
う〜ん・・・。書かなくてはいけないようなことはたしか何処にも
書いてなかったと思うから、これはあくまで私個人の意見になるけど、
祈祷時に氏名と住まいを名乗るべき、という本や意見が多いから
私は書いたほうがいいとは思う。
でも後に残していくものだから個人情報を晒すのが心配、というなら
せめて氏名だけでもいいんじゃないかな。
お参り時に住所と名前をちゃんと心の中で言っとけば。
624名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/26(水) 22:54:29
個人情報保護のためのシールがほしいな
625名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/27(木) 19:43:38
何の決まりもないんだから書きたくなければ書かなきゃいいんじゃないの
626名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/28(金) 13:40:16
ここから錦市場って歩いて近いでしょうか?お参りの後だしまき食べたいW
627名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/28(金) 20:42:25
歩いて30分かかるかな
急げばそれだけ短くなるけど

だしまきウマ!
628名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/29(土) 05:55:12
今月の上旬に終わらせようかと迷っていた彼とお参りに伺いました。

わざわざ横浜からでしたが私の中では「最後の旅行かも」という覚悟も決めて、
急で無理がる彼には「円山公園のしだれ桜」をエサに上手く観光スポット
の一環で「過去の悪い縁を切り、新しく良い縁と出会えますように」と一緒に
真剣にお祈りして彼との縁も良くないものなら今月中に切れてしまえますように
とお願いしました。

その後、先が見えない毎日にイライラしたり悲しくなったりしていたら一昨日妊娠が
発覚。つまり子供によって結ばれてしまったということです。
38歳にして初めての妊娠です。今まで子供なんてほしいと思ったことはなく、
自分は生めない身体だと信じていました
彼は意外にも大喜び。「しっかりするから」と心を入れ替えてくれました

高齢出産になりますが不思議と不安感はなく神様が授けてくれた気がして涙が溢れて
きました。実は彼のことで悩んで今月から精神科で薬を貰って飲みだしていたのです
妊娠を知り勿論すっぱり薬は止めました。
子供に薬に頼らないといけなかった私を救ってもらえたような気がしてなりません。

こんな形で神様に救われるとは夢にも思ってなかったので心から有り難く、いろんな事を
考えさせられました。高齢出産であること、薬を飲んでいたことなど不思議と不安感はなく
今までの自分では考えられない位前向きな気持ちです

また安定してきたらお礼参りにも行きたいです

慌てて乱文長文失礼しました。
629名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/29(土) 10:20:08
>>628
おめでとう!良かったですね
630622:2006/04/29(土) 11:09:00
>623ありがとう。名乗ってもどちらでもいいんですね。
631名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/29(土) 11:37:29
>>628
おめでとう!
そうか、そこまで切羽詰ってお願いすれば答えも早いのかな。
632名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/29(土) 13:30:38
>>628
よかったね。将来また迷うことがあったら苦しむ前にお参りするといいね。
その前に一段落したらお礼参りだ。
633名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/29(土) 22:51:10
>628
爽やかな風のような心地よいレポをサンクス
赤ちゃんおめでとう
634名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/30(日) 00:31:13
でもちょっと彼氏心配だね。
一生しがみつかないといけない縁とは思わずに
今現在の選択肢としてこの縁があったと考えたほうがいいと思う。
常に幸せになることを願ってね。
赤ちゃんとの縁は確固たるものですね。おめでとう。
635名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/01(月) 00:51:50
安井さんに何回もいってるのに縁が切れないです…
諦めるしかないんでしょうか。行く度清々しい気持ちにはなるしいい感じだと思ったんだけど。お守りも毎日持ち歩いてるのにな
636名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/01(月) 02:08:19
>>635
相手が変わらないときは自分を変えてみるしかない
637名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/01(月) 12:52:23
昨日、安井さんに行ってきました、お守りを納めて
本堂でお参りしてから、護摩の木札に願い事書いて、お願いして
さらに、石くぐりの紙にも願い事書き、おじぎをして、紙を持ちながら
石くぐりをして、紙を貼っておじぎをして
安井さんでのお参りを終えてから、他の用事をすませて
鉄輪の井戸様に行ってきました。
夕方に鉄輪の井戸様に着いて、願い事してきました。
井戸を見てて、立とうとしたしゅんかん、頭を井戸の屋根にゴッて
ぶつけてしまったー、すぐ井戸に向かって、謝って
鉄輪の井戸様でのお参りをおえて、終了
井戸の屋根で頭をぶつけた事が、凄く申し訳なくて
鉄輪の井戸様の事が心のこりです。

638名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/01(月) 16:30:18
>>637
申し訳ないんじゃなくて、コラって怒られたかもしれないよ。
他力本願過ぎるとか、自分本位過ぎるお願いだったり
いいお願いでも自分の努力が足りないとか考えてみよう。
639名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/01(月) 20:45:30
安井さんはいった事あるんだけど菊野さんはこの近くにあるんでしょうか?
640名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/01(月) 20:57:28
鉄輪井戸さんはお呪いですよね?自分になにか返ってきそうで恐くないですか?祈願とは違うからやっぱりなんでも叶ってしまうの?
641名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/02(火) 18:22:27
>>640
>なんでも叶ってしまうの?
イミワカラン
安井以外の質問は縁切りスレのほうがいいんじゃない?
642名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/03(水) 10:40:10
なんでも叶ってしまうなら誰も苦労はしてません。
643名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/03(水) 23:24:41
離婚に応じない旦那と縁切りしたくて
安井さんへ行きました。
縁切ることだけに頭が一杯で本堂へのお参を忘れ、
石くぐりと絵馬を書いて、帰宅してが気付きました。
近いので、明日再度行こうかと考え中です。
644名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/04(木) 16:32:08
本殿へお参り忘れるなんて、離婚はできませんね

>>640
お呪い
…ってワロタ
645名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/05(金) 00:42:01
なかなか願いが叶わないので安井さんにもう一回大安の午前中にでも行ってこようとおもいます。
646名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/05(金) 00:51:27
本殿を本堂と言ってるような連中の願いが叶うわけねえだろ
647ユカコ☆:2006/05/05(金) 00:57:29
あんたらみんなぶすのくせにばーかばっかり
648名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/05(金) 01:14:55
今はブスな子のほうがいけてるぜ。
649名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/05(金) 02:01:15
心のこもったお参りが要です
お祈りの時は神様と一対一です
必要な知識はあとからついてきます
650名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/05(金) 02:06:14
>646
あら知らなかったんですか、以前は神仏習合でお寺さんだったことを

651名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/05(金) 15:59:17
今は神社ですから
ではお数珠もってお参りに行かれたらどうですか?
日本中の神社仏閣に習合を訴えてはどうですか?
まずは経本と数珠を握り締めて、安井の宮司様に本堂と呼びましょうとお願いしてみては?
652名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/05(金) 16:04:43
ちょっと宮司さん、あんたが神主なんかやってるからあたしの悪縁が切れないのよ!
さっさとお寺に戻してあんたも坊主になりなさいよ
さー早く!あたしはさっさと縁切りたいのよ
さっさと戻せって言ってるだろが!
653名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/05(金) 16:21:10
だし巻き卵食べて落ち着け
654名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/05(金) 16:26:03
でも安井さんに限らずどこの神社仏閣も旧態に戻すとご利益が戻るかもしれないね
神仏を本来あるべき姿でおまつりすべし
655名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/05(金) 16:45:21
旧態って習合?分離?それ以外?
656名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/05(金) 17:16:48
明治維新以前
657名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/05(金) 20:38:10
まあ細かいことはいいじゃん。
願いが叶ったもん勝ち。
658名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/05(金) 20:39:48
そうだな
659名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/06(土) 17:11:14
縁切りの願いしたら、状況が悪化した
来週あたり安井さんに行こう
660名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/07(日) 09:41:26
祈祷やってみたい
661名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/07(日) 10:38:28
私は縁結びの祈願をしており、
数年前、有名な縁結びの神社、数社に参拝しました。
お守りを、部屋の中でも目に留まりやすいところへ
紐部分を利用してつるしておいたのですが、
ある日のこと、こちらの神社のお守りだけは紐が切れ
落ちてしまっていました。
他のお守りは無事、いつもと変わらぬ場所に。
後日、神社の方へお守りはお返しさせていただきました。
やはり、「縁切り」の神さまだから、他とはお役目が違うということなのでしょうか。
私は縁結びをお願いしたいのですが。
662名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/07(日) 12:20:17
>>661
縁切りさんで、縁結びの願いはどうかと…
縁結びの願いは、縁結びの神社で願いしとほうがいいと思います。
663名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/07(日) 12:58:28
悪縁を断って良縁を結ぶ
なのだから構わないんじゃない?
664名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/08(月) 02:15:25
安井さんのお守りは切れやすいですよ。
665名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/08(月) 05:01:50
切れちゃいけないうちはまだ切れないんだっけ…とりあえず色んな事して気紛らわせてリラックスしようとおもうけど…中々切れない。何も変化がないってキツイ。
666名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/08(月) 13:51:31
>>665
後は自分の努力
667名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/08(月) 21:17:45
しても駄目だから安井さんいったんです
668名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/09(火) 06:05:30
地獄の沙汰も金次第ってどういう意味?
669名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/09(火) 14:00:59
>667
その心持ちはよろしくない
670名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/09(火) 16:05:02
>665
そういうのって、確かにツライですよねー。
あと、状況が変わって欲しいのにいつまでたっても全然変わらない、というときは、
「何かが今のままではマズイ」という場合もあるかも。
なにか、今ひとつ気付けてないことがあるとか、どこかを今とちょっと変える
必要があるとか。
そういう場合は、それに気づくのを待ってしばらく足踏み状態が続く、って
ことがあると思います。
今度安井さんに行ったら、もしかしてそいうことがないですかって聞いてみては?
671名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/09(火) 23:00:31
先月縁切りがうまく行ったので、やっとお礼参り行ってきました。
正直、帰りが清清しかったです。錦でお買い物して帰りました。
672名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/09(火) 23:19:35
>>671
だし巻き卵?
673名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/10(水) 00:30:42
>>671
私はいっつもグジの味噌漬けと山椒ちりめんを買います。
それと、大丸駐車場向かいの酒屋さんでしか売ってない
ワインが甘口で美味しいんで買って帰ります。
674名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/10(水) 23:03:47
よーじやの油取り紙とか買ったりしない?
675名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/11(木) 12:27:53
買う
高いけど
676名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/11(木) 13:25:07
夏に安井さんお参りいこうとおもいます。年内に叶いますように。
677名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/11(木) 19:12:58
>676
どちらからおいでか知りまへんけど、京都は夏は暑うて暑うて洒落になりまへんさかいに、
どうぞお気をつけて。。。
678名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/13(土) 20:17:28
安井様、どうかよろしくお願いします!!
679名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/15(月) 02:15:29
縁がなかったら切ってくださいとお願いしたんだが、
なかなか切れないし、また自分の気持ちも整理できない…。
縁があるのかないのかわからない…。
なるようになるしかないのか、やはり。
680名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/16(火) 02:43:55
>>679
心から切りたいと願ってる人の方が先かもね
6811/2:2006/05/16(火) 08:28:56
3月終わりに関東から安井さんにお願いに行きました。
顔見知りとのトラブルで嫌がらせを受けていて、2ちゃんにスレまで立てられて
変な書き込みをされていました(このような事情で仔細は書けないですスイマセン)

純粋に「悪縁を切り良縁を結んでください」とお願いした所
4月半ばにそのスレが落ちて、別のスレに移動して嫌がらせを続けようとした所
「私怨乙!」と撃退され、それ以降動きが止まったようです。
また、嫌がらせしてい人に何があったかは判りませんが、直接攻撃される事は無くなりました。

お参り前は関東から時間と交通費をかけても、効き目が無かったらどうしよう、とか
かなり迷いましたが、叶わずとも気分転換になればと、思い切って出かけてみる事にしました。

京都駅に着いてからバスに乗り間違えて、着くまでに1時間も余計にかかってしまったので
「こことは縁が無かったんじゃないか」とかなり凹みました。
おまけに境内に親子グループが20人近く集って騒いでいて、岩くぐりがアトラクション扱いorz
6822/2:2006/05/16(火) 08:30:04
こんなんじゃ集中してお願いできないだろうな、と諦め半分で本殿前に立ったところ
不思議と雑音がカットされて、すっと集中することが出来て
手を合わせた後は、とてもすっきりした気分になって
「お任せしたからもう大丈夫!」と根拠が無い自信がつきました。
この感覚は今思い出しても不思議としか言い様がありません。

絵馬には簡単に「悪縁を切り良縁を結んでください」とだけ書き、
岩くぐりは出来る状態でなかったので、紙だけ書いて貼ってきました。
お守りは縁切りの小さいものを買ってその場でバッグの内側に結び付けました。

帰りは皆さんオススメのだし巻きを多目に買って、家族にとても喜ばれました。
最近凹んでいた様子の人間が、急に「京都に行ってくる」と行って出かけたので心配だったそうです。
それが元気になって帰ってきたので、結果オーライと思ってくれてあれこれ問い詰められずに済みました。
近々お礼に伺う予定です。

長々と失礼しました。








683名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/17(水) 02:50:02
>>681
観光でワイワイ来てるように見えても、一人一人の心の中は
切実な願いがあるものですよ。
恥ずかしくて笑いながらくぐってる人も心は泣いてるかもしれない。
684名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/17(水) 19:21:32
>681
>不思議と雑音がカットされて、すっと集中することが出来て
>手を合わせた後は、とてもすっきりした気分になって
>「お任せしたからもう大丈夫!」と根拠が無い自信がつきました。
>この感覚は今思い出しても不思議としか言い様がありません。

そうそう、この感じ! 
私も思い出した。
うまくお祈りが届いた証拠だと思うよ。
東京からわざわざ行った甲斐があったね。
685名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/17(水) 22:14:37
683がいいことを言った。
686名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/18(木) 17:59:54
>>681
どんなトラブルだったの?
2ちゃんにスレッド立てられるなんてよっぽどのことだろう
687名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/18(木) 18:54:01
お互いに問題があったのか
相手だけに問題があったのか
気になるところですね
688名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/18(木) 19:23:49
双方問題ありだとしたら祈願した本人にも後日罰が下るなんてことないかなガクブル
689名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/18(木) 20:03:26
>>681
ご苦労さんでした。大変でしたね。
今後はよいことがありますように。
690名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/18(木) 21:22:42
人の悪口言ったり書いたりすると必ず同じ目にあう。
自分の心から邪念が消えることを望んでみては?
691名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/18(木) 21:54:55
>>690がいいこといった
692名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/19(金) 11:50:44
次お参り行ったらぜったいだしまき食べる!場所はすぐわかるでしょうか?梅雨が明けたら安井さんと錦市場いかなきゃ!
693名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/19(金) 12:39:34
高台寺の近くの丼屋さんがおいしいらしいですが
名前を知ってる人いませんか
694名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/19(金) 15:01:18
>>693



スレ違い
695名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/19(金) 19:05:48
>>692
場所確認してから行った方がいいと思う〜
696名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/19(金) 21:15:42
安井さん、頼みます!!
697名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/20(土) 02:30:27
そろそろ叶わないかなあ…
698名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/20(土) 03:14:59
定期的にお参りにいったほうがいいのかな?
699名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/21(日) 09:27:18
昨日、お天気回復してからくぐってきたのだが、
ホフク前進をよぎなくされるのですね。。
人がいっぱいいなくてよかつた。ヽ( ´ー`)ノ
700名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/21(日) 10:41:17
昨日一人の人と縁が切れました。職場でセクハラやモラハラを受けてて縁きりたい!と思ってた所別の窃盗でクビ。まだ本当に切れてほしい人のは叶ってないけど‥
701名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/21(日) 15:37:55
みんな、縁きりたい相手の名前、フルネームで書いてる?
なるべく詳しくその相手のこと書いた方がいいのかな?
702名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/21(日) 15:45:43
フルネームでかいてます!
703名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/21(日) 17:13:29
そっか、私もフルネームで書こうっと。

皆さんの悪縁、そして私の祈願した二人の縁が切れますように。
704名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/21(日) 22:15:24
>703代理って事ですよね?代理は中々難しいとの事ですが根気よく信じて祈るといいかも。お賽銭はケチらずあと絵馬や木札を奉納するのもいいかも。
705名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/22(月) 01:36:44
縁切り祈願してまだその人らの方は叶ってないのですがお願いしてないにもかかわらず嫌いだった上司が退職というかクビになりました。こういう場合お礼に伺うべきなんでしょうか?
706705:2006/05/22(月) 01:40:13
また早くお礼にいかないとしっぺがえしがくるのでしょうか?まさか辞めるとおもってもいなくてこれは安井さんにお参りいったからかと。ただの偶然?この人との縁切りはしなかったけど‥
707名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/22(月) 03:24:44
>>706
神様は悪魔じゃないんだからそんな悪いやつのように言うなよ
708名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/22(月) 17:54:11
707の解釈もおかしい
709名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/22(月) 20:32:26
携帯厨は改行をお願い云々より、
改行覚えろ
読み肉
710名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/23(火) 00:38:45
>709コワッ
711名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/23(火) 03:34:38
>>709
お願い云々より、改行覚えろ
文章変
712名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/23(火) 20:23:02
祓い給い 清め給え
713名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/26(金) 23:51:05
京都で縁切り寺って安井さん、菊野さん、鉄輪井戸の他にどこかありましたっけ? 夏に京都へ縁切りツアーにいくのですが。
714名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/27(土) 03:54:52
>>713
すんません、安井さんはお寺さんやあらしませんで。
今は神社なんですわ。
715名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/27(土) 04:12:00
それだけ行ったらとりあえず十分な気がするけど・・・
716名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/27(土) 18:34:36
安井様、お願いです!!
717名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/28(日) 00:46:55
お礼参り近々行きます。
ストーカー野郎が駅で痴漢やって捕まりました。
718名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/28(日) 18:04:47
>717よかったですね。さすが安井さんってかんじです。私の願いも早く叶えて下さい…!!もう祈願して半年たちます。
719名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/28(日) 19:16:49
安井様、お願いです!!
720名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/29(月) 04:12:29
参拝しようとしたらちょうど手水舎が掃除中でしばらく待ってました。
掃除を終えてから行きましたが、心身ともに清まった気分になりました。
721名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/29(月) 16:19:53
切れるまで耐える!!
722名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/31(水) 15:14:36
安井様へ行ってから気持がすごく前向きです。
一時期は鬱状態でした。
今も絶望的ですが大丈夫!!と強い気持が持ててます。早く悪縁が切れますように。
723名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/01(木) 00:22:12
彼氏と元浮気相手の縁が切れません。。
今でも同じ支店で働いてる。
地の果ての支店に飛ばされて欲しい。
724名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/01(木) 03:16:03
>>723
あなたが縁を切るべきなのかもしれないよ
725名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/01(木) 11:00:49
>>723
浮気するような奴にろくなのはいないよ。さっさと見切りつけたほうがいいかも。
726名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/01(木) 16:39:26
>>723
自分の今と未来の人生が一番大事なんだから
その男にしがみついたり女に勝とうとしたりすることが
幸せに結びつくこととは思えないよ
727名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/01(木) 17:06:52
七月にいってきます。
祈梼もやってもらおうかと悩んでます。安井さん、菊野さん、神泉苑の法成橋にタクシーでいきます。京都駅からだとどこから回るのがいいのかなー
728名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/01(木) 18:44:30
縁切りしたい!どうしてもしたい!!
729名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/02(金) 22:38:38
叶えて下さい!お願いします!
730名無しさん@京都板じゃないよ :2006/06/03(土) 06:51:46
関東から行って来ましたよ。
朝は修学旅行生がいっぱいいたので、お昼過ぎに出直しました。
おばさんが何人かいて恥ずかしかったけど、気にせずくぐったら穴の向こうにおばさん
達が先に回って、こっち!おねーさん、こっちや!とか手をパンパンたたいて呼んでくれました。
何だかお参りした後楽しい気分になって一人で京都を巡って遊んできました。
私の場合は家庭に入り込んでいる他人とその子供と縁が切れるように祈って来ました。
731名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/03(土) 12:43:29
↑さん、関東から行かれたのですね。お疲れ様です。
私も以前関東から安井さん行きましたよ。ここは雰囲気が良いので好きです。
732名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/03(土) 21:06:27
私も来週、東京から行きます
昨年7月に初めて参拝、その後色々といい方に向かい…10月にお礼をしに伺い…で
3度目の参拝です。初めて参拝した時と随分と状況が変わりまして…
当初お願いしたこと(縁切りの方です…同時に好きな人との縁結びもお願いしましたがこちらはまだ…;)は
すべて叶いました
大切なことに気付かせてもらったり前向きになれたり…感謝の気持ちでいっぱいです。
今回は約一年分のお礼と日々の感謝を伝えてこようと思います
733名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/03(土) 21:12:55
>>732
良かったですね。周辺も祇園があったり観光コースですもんね。
私もがんばってみます。
734名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/04(日) 06:43:23
>521です。最近一人の人と縁切れました。かなり嬉しいです!
どうやら不祥事で仕事クビになったようです。ありがとうございました!
735名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/04(日) 11:18:29
良かったね!
差し支えなければ、お参りしてからどの位で効果があったか教えて下さいな。
736723:2006/06/04(日) 17:03:30
>>724〜726
レスありがとう。
そうなのかもね。
考えすぎて、2年前に縁切ってもらったはずのメンヘルが再発しそうだし。
お前が縁切れってことなのか。
737名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/04(日) 22:41:53
>735 1ヶ月くらいです。まず手水で清め拝殿にお参り、千円出しました。
絵馬と木札を書いて岩くぐりしました。
本命の縁切りたい相手はまだ切れてないようですが…かなり嬉しかったです。
738名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/06(火) 04:40:16
よく効くから何度も行ってるけど順序を間違ったりお金を入れ忘れたり
一度も完璧に正しいお参りをしてないです。
くぐる時は必死なので頭で願うことを忘れてしまいます。
しかしことごとく願いは叶ってる。
コツは心から願うこと。怨まないこと。人の不幸を願わないこと。呪わないこと。
自分を良いほうに向けてもらうこと。願うだけじゃなく自分の意志を誓うこと。感謝すること。
739名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/06(火) 16:46:29
彼と縁切りのお参り行きました。
彼の思いとは反対に私は終わらせたくて一心に祈りました。
2ヶ月たっても変化なし。というより彼は行くとこがないから
私の部屋から出て行ってくれない
どうか自立してほしい。自立出来ない訳じゃないのに一人になる勇気がないのだ

彼の問題で自由を失っている私
もう十分耐えた。失ったものも大きい
どうか縁切りしたい・・・

なのに縁が濃くなって行ってるような状態は何の因縁??
因縁があったら切れないのかなあ
家の神棚にも祈ってるんだけどなあ・・

これは諦めるベシか
740名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/06(火) 16:51:53
>>739
彼のいぬ間に黙って引っ越してください。
741名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/06(火) 16:52:54
>>739
それって役所の法律相談でまず相談すべきだよ。
742名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/06(火) 18:24:00
>>739
耐えただなんだって美化して書いてるけど
結局はあなたの優柔不断さと体の緩さが問題だ
743名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/06(火) 20:28:37
はっきり言ったら暴力をふるう恐れがあるとか、少なくない額の金を貸してるとか、
ストーカー化する可能性大の人物とかなのかな。
普通は神頼みの前にまず当人に「別れたい」「出て行って欲しい」と
意思表示しなきゃ始まらないんだけど、>>379読む限りしてなさげなんだが

↑そういう所とか、
縁切りしたいといいつつ「因縁なのか、これは諦めるベシか 」とかって
なんか爪が甘いというか、まず自分の気持ち自体がはっきりと
固まってないところが問題かと
744名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/08(木) 00:39:05
ここは縁切りだけじゃなく縁結びも祈願して大丈夫ですよね?
「悪縁を切って良縁を結ぶ」ですもんね…。
745名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/08(木) 00:46:59
はげはきんし
746名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/08(木) 00:56:28
ここ縁切りは有名だけど縁結びとか復縁については…だよね。縁結びで有名だと神戸市の生田神社か島根の出雲大社ですよね。他はあまりよくわかんないんだけど。
747@京都板じゃないよ:2006/06/08(木) 11:59:56
俺は縁切り祈願を頼んで1年くらいたつけど・・・切れないね。
あー安井金毘羅宮様〜どうかあいつとの縁を切って下さい
748名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/08(木) 20:48:51
縁切りとセットでの縁結び祈願は普通じゃない? 看板にも掲げてある位だし。
もし縁結びだけしてほしいっていうなら、専用スレの方が場所や体験談が豊富。

ただ、安井さんにかぎらず「誰かと誰かとくっつける」とかいう特定の人物同士の
縁は割りと難しいみたいよ。相手側の都合も色々あるし、神様は魔術や
惚れ薬じゃないからってことで。
単に良縁が欲しいとかなら、「ゴタゴタしていた彼氏とふっきれて気持ちが
楽になり、そのうちもっといい人とめぐり合えた」とかいう体験レポは
過去にいくつかあったと思う。
749名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/09(金) 03:19:09
切れたと思ってた嫌な女から連絡がきた。
恨まれたくないから曖昧な返事をメールで送ったまま放置3日目
もう来ないかな・・・
利用したい時だけすり寄って来る強欲女。まだ生きてたのかとガックシ

安井さんの効き目が切れてきたのかなあ
750名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/09(金) 03:26:13
>>749
そんな考えじゃ・・・
751名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/09(金) 08:02:04
お参りがうまくいくコツってあるんでしょうかねえ…
752名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/09(金) 08:12:45
以前父親との縁切りしたいっていってた人どうなったか心配…。
753名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/09(金) 08:21:31
>749
恨まれてもいい覚悟で無視しないと無理。
安井さんが切れる様にしてくれたんだから
後は749の努力が必要。
754名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/09(金) 23:27:14
早く叶えてよ…こんなに辛くて苦しいおもいしてるのになんでまだ切れないの?お参りして、もちろん自分の努力もしてる。
755名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/10(土) 12:54:06
夏の京都は暑そうだからどうしようなー
756名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/10(土) 15:44:17
キトウしたらお守りとかお酒、お札などもらえるのかな?
757名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/10(土) 23:14:14
>756
あの値段なら普通はもらえるとは思うけどなあ
確実に何が授与されるか知りたければ、電話で確認すべし
758名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/11(日) 02:55:52
>757ありがとうございます。聞いてみます!
祈祷した人ってあんまりこのスレにはいないのかな?
759名無しさん@120分待ち:2006/06/13(火) 10:35:04
>758
お札とお守りとお供え物(確かお米とか)がもらえたよ。
760名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/13(火) 16:25:57
>759そうなんですね!ありがとうございます。
ところで悪縁は切れましたか?あと祈祷内容など聞かれましたか?
761名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/13(火) 21:09:44
カップルや夫婦で来てる人たちがいるけど、それはいい。
しかし男はどうして一人で来てる女を何度も何度も覗き込むように見てくるのかね。
連れの女性も男の視線に気付いて注意してほしいよ。
縁切り神社に来て周りへの配慮もできない男は気持ち悪い!
762名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/13(火) 22:23:21
>>761
・そういうのが気にならないくらいの心の余裕を持つ
・周りに人がいなくなるまでゆっくり待ってられる時間の余裕を持つ
・他人の目を全く意に介さないほど切羽詰まってみる、周囲が引くほどの
 鬼のような必死オーラを出す

どれでもドーゾ
763名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/14(水) 08:38:41
>760さん
俺は747と759なんです。
だから悪縁は切れてないですよorz
祈祷内容は縁切りという事を伝えたよ。
別に相手との関係とか詳細は聞かれないから
頼みにくくは無いから安心しな(念のため)
気になる事は神社に電話して聞いた方が早いし確実と思うよ。
760さん悪縁切れるといいね。
764名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/14(水) 12:19:05
>763さんありがとうございます。お願いして一年ですか…。ちなみにどんな縁切りですか?
よろしければ教えて下さい。私も祈願しにいきます。
765名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/14(水) 13:36:31
>764
しつこい。見苦しい。
少しは他人を思いやって配慮して下さい。
766名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/14(水) 15:10:46
>765みたいな奴の願いが叶う訳がない。
嫌われるタイプの人間だろうね。
767名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/14(水) 15:32:53
763です
>764さん
まぁ俺の事は置いといて^^;
縁切りといっても人それぞれだから他人の事は参考にならないよ。
それから神社へ行っての作法とかここのログ読んで参考にしてから行けば
神社へ行って困らないと思うからよく読みな。

>765さん
お気遣いどうもありがとうね。
768名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/14(水) 16:10:15
ある宮司さんがしつこくて。いい加減にしてほしい。
気持ち悪い、しつこいって言ってるのに、
だから、近々休みとって参拝するつもりです。
電話番号も住所も知られてるから逃げられないんですけどね。
769名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/14(水) 20:14:39
それはまた特異なケースですな
770名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/14(水) 20:40:22
カメラ撮影する際には身内以外はアングルから必ず外してください。
771名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/14(水) 22:11:04
霊をとりこむからよくないのになんでカメラでバシバシ撮るのかね
772名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/15(木) 00:01:05
携帯で「縁切り碑」撮っちゃったけどダメ??
773名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/15(木) 12:25:24
上に書き込んだ730です。
追加で嫌な人達が辞めるますようにと軽く願ったのですが、新人の癖に非常識で偉そうな
態度の子が、今朝初めて彼女から皆に挨拶してました。
あと人のお菓子を欲しがったり勝手に共用のお土産箱をあさって自分で全部食べる図々しい人
も6年間働いていて初めて皆にお土産を配ったので、びっくりしました。
安井さんの効果で心を入れ替えたとしか思えません。
あとは、私の祖父母に養子縁組しろと子連れでしつこくまとわりつく他人との縁が切れる事が
できれば!と毎日お守りに願っています。
774名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/15(木) 12:53:06
写真撮影禁止になっている
けど
携帯で撮影したことあります
毎朝写真みて拝んでたけど
775名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/15(木) 18:05:23
>>773
職場の悩みがしょうもなさすぎてワロス
776名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/15(木) 19:47:03
人の悩みワロうちゃいけん



のだが、730=773は
なんか文章的にほのぼのしてしまうんだな、きっとw
文面から察するに性格も素直そうなので、祈りの効き目もさっそく現れているようだ
777名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/15(木) 20:42:17
新人は非常識で偉そうなのは当たり前。世間知らずなんだから教育してあげなよ。
お菓子大好きなおばさんもそら一人は居るだろ。優しく見守れ。
そんなことで神様にお願いしなくてもいいっしょ。アフォかと。
まあ養子縁組問題ガンガレ
778名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/15(木) 20:58:43
25過ぎて性格素直そうといわれてる人=アホorz
779名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/15(木) 23:33:52
不倫マンセーな書き込みしてるわけじゃあるまいし
しょうもないツッコミ入れて体験者がレポしづらくすんなよ

780名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/16(金) 00:50:30
あげ鎮魂
781名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/16(金) 01:23:36
>>779
下品な豹変ぶりに(((( ;゜Д゜)))ガクブル

782名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/16(金) 01:38:23
馬鹿レポw
783名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/16(金) 02:06:19
指摘される人には原因が必ずある。だが悲しいことに、それに気付かない馬鹿もいる。
784名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/16(金) 02:11:06
785名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/16(金) 02:14:32
786名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/16(金) 03:48:11
意味ないあげ荒ししてる人って、一体どうしたのかな。
他人のレポのつまんない揚げ足とりなんて、他の人には
全くおもしろくも役にも立たないんだけど。


あと>>777の内容って、>>773が真剣な願掛けしたことに対して
安井さんが動いた結果に対して言ってるとしたら、いろんな意味で
あまりよくないと思うよ。
他人の書いた絵馬を読むだけでその人の厄をもらうとも言われてる位なのに。
787名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/16(金) 06:54:30
新人だから非常識で当たり前ってさー、そう言い切れない程すごい奴は実際おるねん。
そんな事でってあんたが思っても、偉そうに書き込むな。
てかあんたが773の会社のゴミちゃうんか?
788名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/16(金) 07:16:53
最近妙に絡んでくる人多いね。
789名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/16(金) 10:45:29
>>786
そういうあなたも、それ、脅しだよ。
それに、イライラするとブスになるし良いことない。
叩かれてる本人じゃないなら、またーり事が終わるのを見守ったほうが賢い。

>>787
いくら嫌な人のことだからって、会社のゴミって言っちゃう?
そんな事でってあんたが思っても、偉そうに書き込むな。と、思われるよ、あなたが。
他人に吐いた暴言は自分に返ってくるもんだ。


790名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/16(金) 11:03:40
頭悪そうな文面に笑ってしまった>>786プププッ
791名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/16(金) 11:10:33
m9(^Д^)
792名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/16(金) 11:16:28
;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブッ
793名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/16(金) 11:19:20
(ノ∀`)アチャー
794名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/16(金) 11:21:37
貴船スレかどっかで丑の刻参りを見ても誰かにしゃべると災いがおきるとあったけど、
他人の絵馬を読むのも良くないの?
安井で怖い内容の絵馬沢山見た事あるけど、今の所なにもない。

795名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/16(金) 11:23:24
死ぬまで己の心にしまっておけば大丈夫
796名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/16(金) 11:51:13
声に出して読んでる男がいたけどあれはダメだよね。
797名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/16(金) 15:47:15
他の人の絵馬を読むのと写真撮影はやめた方がいいと思います
798名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/16(金) 21:49:29
>>762
いいレス発見
>>774
禁止だった?
行ったとき良くとってるけど願い叶ってる。誰もいないときにね。
799名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/22(木) 03:14:41
ほんとうに悪縁とおさらばできますか?体験談希望。
800名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/22(木) 20:11:58
悪縁切りができるかどうか、京都観光兼ねて試してみればいい
801名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/23(金) 04:27:06
来月安井さんと菊野さん行ってきます。安井さんは何度か行ってるけど菊野さんは初めて。初めて行く場所は緊張しますね…。
関東からなので新幹線長旅頑張ります。
802名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/23(金) 09:37:16
私個人の実感としてなんだけど、最近なんだか安井さんは他の神仏とかけもちされるの
をあまり好まない神様な気がする・・・
これは私だけかもしれないけど
803名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/23(金) 12:12:42
私は大物主様の子孫らしいから大丈夫なのかな?
派手に回れませんが、地元と三輪さんと安井さんを回って祈願すると
結構叶います。
804名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/23(金) 16:29:31
>>803
ああなるほど
同じ祭神でかけもちね

でもオオモノヌシ様の子孫ってわかってるなんてすごいね
805名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/23(金) 18:07:08
私は…安井様と氏神様(ご祭神は少彦名命様と天児屋根命様)と出雲大社東京分祠にお参りに行きます(都内住みです)
806名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/23(金) 18:30:41
805です
sage忘れすみませんm(__)m
あとは今片思いしてる人の氏神様(彼は一人暮らししてますが実家も同じ関東内なので
ちょくちょく帰ってるそうですので実家の氏神様)
に参拝してます
そこは富士浅間神社(ご祭神は木花咲耶姫命様)です
これだけたくさん…ですとマズイですか?
807名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/24(土) 06:04:23
参拝しすぎてまずいって事はないんじゃないですかね。
808名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/24(土) 11:15:06
>>805
たくさんでもないしマズくもないと思う。
809名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/24(土) 18:05:10
他の人の絵馬を読むのと写真撮影はやめた方がいいと思います
810名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/24(土) 18:06:37
>>803
三輪さんと安井さんは同じ御祭神だったの?
811名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/24(土) 23:48:38
絵馬を読むといえば、オカンと安井さんにお参りに行った時、お互い内容見せずに絵馬を書いた。
で、2ヵ月後に友達と行った時、友達が吊ってある絵馬を読み出したので、読むのって良くないんだよね・・と思いながらふと目に付いたものを読んだらオカンのでした。
あの時はなんか怖いものを感じた・・。
2ヶ月も経ってて、しかも参道沿いの目の高さで、他の人が上から重ねて掛けてもおかしくない場所なのに。
何百枚もある絵馬の中からオカンのに出くわすなんて、何か意味あるのかな。
812名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/25(日) 02:11:24
何の意味もないとおもいます。早く悪縁切れるといいですね。
813名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/25(日) 12:31:32
絵馬は神社の人が均等にかかるように時々整理して
掛け直したりしてるよ
それを加味しても偶然目に付くとは!なんか意味があるのか
と思ってしまう気持ちはわかる
オカン本名入れてたんだねw
814名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/25(日) 15:52:33
自分の縁切りと家族の縁切りと3人分を一人で願掛けしても大丈夫ですか?
代理で願掛けをしてもいいと前レスに書いてあったんですが、自分含め3人分っていいんでしょうか?
815名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/25(日) 21:15:12
>>814
まず>>91-92をご覧になってみては如何でしょうか
816名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/25(日) 22:01:49
>>815
読みました。
一枚の形代に三人分の願いを書いていいってことなんでしょうか??
817名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/25(日) 22:09:23
>>810
そうだお。
818名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/25(日) 22:45:55
>>816
三人分書いた事で祈りが薄まるのかそうでないのか、
恐らく宮司さんにも答えられないでしょう。
神様の目に留まるかどうかは貴方次第という事です。

ただ型代の大きさ的に書ききれないと思いますので
型代三枚に分けて書き、三枚持って岩くぐりするのが
落としどころのような気もします。どうするかは貴方次第。
819名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/25(日) 23:15:44
>>818
レスありがとうございます。
自分次第ですね!

もう一つ聞きたいんですが型代と絵馬に書く内容って同じなんですか?
820名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/26(月) 01:13:32
>819あなたが願ってる事をストレートに書けばいいのではないでしょうか?
821名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/26(月) 05:04:35
>819お祈りする時は自分の住所名前を神様に伝えるといいですよ。形代の左側はその日の日付と名前、生年月日を書きます。絵馬や木札には住所と名前。
頑張って下さいね。
822名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/26(月) 06:55:53
来月の大安に行ってこよう。暑いだろうけどお天気よければいいな。
823名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/26(月) 20:16:15
>>820-821
レスありがd
今から書く内容整理しときます。
下書きが必要だな、こりゃ

行く日、雨が降りそうなんだけど、雨でも石くぐってる人っていますか?
ズボンぬれるのかな?
824名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/26(月) 20:38:40
普通降りくらいの雨の中、ロングスカートでくぐってるおばさんいたよ

しかしまったく濡れないってのは無理かも
小さい人がうまくやっても四つんばいだから最低膝と手はつかないといけないし、
出入りの時に誰かに傘を持ってもらうとかじゃないと当然雨にも濡れる
むろん大きい人は匍匐前進

まあ濡れた石の穴をくぐるから泥がつくわけじゃないけど、たとえばもし出しなに
バランス崩すとかでこけちゃうと、ちょっと悲しいかもねw
825名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/26(月) 22:43:08
何が偉いんだか知らないけど、威張り腐っている兄44歳の
鼻をへし折ってやりたい。
祈願に行きたい。
最近、事業を立ち上げた。失敗すればいいのに。
826名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/27(火) 02:42:25
>>825
そんな馬鹿なことばかり考えてる自分と縁を切れ
827名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/27(火) 03:29:39
なにか変化があってもいいじゃないですか…神様。
828名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/27(火) 15:04:36
>>826に賛成
人の不幸を願って自分も一緒にレベル落とすより
自分を高めて後で見返してやる方がずっといいよ
829名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/27(火) 15:18:12
威張り腐る兄と縁をきりたい
疎遠になりたい
830名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/28(水) 19:29:01
>>829
だから自分を変えろって
831名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/29(木) 10:13:55
好きなようにさせてやったら
どのみち自己責任だし
832名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/30(金) 16:26:21
男運の悪さと縁切りたい。独身と縁切りたい。
833名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/30(金) 22:35:08
人の不幸を願って自分も一緒にレベル落とすより
自分を高めて後で見返してやる方がずっといいよ
834名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/02(日) 06:42:45
自分を高めるだけでいい
見返すなんて考えは恥ずかしい
835名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/02(日) 08:29:25
なるようになるしかない。わかってはいるんだけどお参りしてしばらくたつのになにも変化がない。
努力はしてるものの良くも悪くもなってない。
遅いが叶うとのおみくじは今年引いた事があるけど。
836名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/02(日) 16:12:18
>834
そういうことは時間が経って後に自分のレベルがずっと上がったときに初めて
わかったりするもんなんじゃないの?
今まさに嫉妬や憎悪に苦しんでる真っ只中の人は、みんないっぱいいっぱい
だからそんなはるか上から達観したような涼しい意見を聞かされても
あまり効果ないと思うよ



というか
「そうですか
 あなたのようなご立派な方はきっと縁切り祈願などには無縁でございましょうね」
ってなるだけかと
837名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/03(月) 19:36:41
見返すって目標があるからこそ自分を高めようとおもうのでは?
838名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/03(月) 20:46:24
昨日行ってきた
岩くぐりしてきた
残念なのが手水が見つからず清められなかったこと!!!
ショックだ
839名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/03(月) 23:24:36
縁切り叶わないよ〜早く叶えて下さい。
840名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/04(火) 13:17:29
見返すのは醜い顔の女が未練たらたら思うことだから相手にしないしない
841名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/04(火) 13:41:02
最近成就した人の書き込み少ないね。
842名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/04(火) 14:10:39
ワガママなお願いに神様寝込んじゃってるのかも
843名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/04(火) 14:55:34
そんな馬鹿な。
神様が寝込んだらうけるよ
844名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/04(火) 17:02:23
どうしようもないから縁切り寺にすがりたいのに、
もっともらしい事ばっかり言うなよな
845名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/04(火) 17:44:29
自分勝手な願いだから疲れて寝てるって?
真剣に悩んでる人にそんな言い方ないんじゃない。
846名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/04(火) 17:58:30
>>838
右奥
847名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/04(火) 23:27:10
>>844
スレ違い
848名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/04(火) 23:40:11
ギャーギャーキーキー当り散らすのはどうかと思う。
穏やかに。穏やかに。
849名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/05(水) 21:58:01
連投で上げ荒らしてる人はいるけど、当り散らしてる人はいないねぇ
850名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/06(木) 13:47:02
まだ願いがかないません
851名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/08(土) 21:59:07
中3ヶ月で再度お祈りしに行ってもいいのかしら?
しつこい!って神様に思われない?
852名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/09(日) 03:21:54
>851 おもわないとおもう。信仰深くて感心されるんじゃない?
853名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/10(月) 00:09:46
>>851
私も何回も行っちゃうクチかなw
854名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/11(火) 19:51:54
今の時期は暑いから、車で行こうかなぁ〜
855名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/13(木) 01:01:16
焦ると叶うお願いも叶わなくなるよ。
856名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/13(木) 22:35:43
全然叶いそうにもないです。
857名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/15(土) 22:28:31
がんばれ。
858名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/17(月) 04:43:52
金比羅さんの交通安全のお守り効きますよ。
859名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/17(月) 16:10:56
今日まで祇園祭だったからか、雨でも結構人がいたですね

祈りの最中に本殿の前に黒猫ちゃんがあらわれて、なんかちょっと威厳
オーラがあったから
ンッギョッ神様のお使いかも!っと思ってちょっと緊張した
860名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/18(火) 08:40:29
願いが伝わるといいですねo(^-^)o
861名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/19(水) 06:27:54
また来月中々叶わないので大安の午前中にでもお参りに伺おうかと思ってます。はあ〜早くここに叶ったって書き込みたいですよ。
862名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/23(日) 18:08:29
>>851
毎日でも行きたい!
安井様、お願い!!
863名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/24(月) 00:09:36
彼と奥さんが別れますように。 今年中に。お願いします
864名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/24(月) 00:15:54
捨てられフラグの立ってる人がいますね
865名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/25(火) 03:40:14
問題のあった人間とは切れて、思いもよらなかった子宝に恵まれました。
お礼参りと安産祈願は予約のお電話をするべきですよね
幾らくらい包めばいいんでしょう?
こういう事は初めてで作法を知りません。でも感謝でいっぱいです

ありがとうございます!!!
この子が世の中のために元気で働ける立派な人間になれますように
866名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/25(火) 08:17:11
祈祷は電話で予約を入れたほうがいいよ。
その際に「初穂料(はつほりょう)は幾らですか?」と
はっきり聞いても大丈夫だと思う。
867名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/25(火) 21:13:47
人がいない早朝に参拝したいのですが、
早朝参拝したことある方いますか?
868名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/26(水) 07:37:47
電話で問い合わせたところ、安産祈願は受け付けてないようでした。
明日横浜から二人でお礼参りに伺います
子供を授かったお陰で毎日の飲酒やジャンクフードなどを止めるきっかけとなり
愛情も受ける期待よりも自ら愛する喜びの方が深く揺るぎないものだということが
身をもってわかるようになりました。
悪い生活習慣と縁が切れただけでも人生が変わるんですね
けして近くはないけれど毎年お参りに行きたいと思います
869名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/26(水) 09:02:05
>868
へーすごいね・・・
別に昇殿祈祷で安産祈願を受け付けてなくても、868さん自身で神様に喜びの
報告ができるから十分いいんじゃない?
なにはともあれ、おめでとう!

>867
私はしたことないけど、門がなくて敷地が解放されてるからお参りは
普通にできるんじゃないかな。
お守りや絵馬が欲しいとかなら社務所の開いている9時くらいじゃないと
いけないけど。
私も早朝参拝してみたいな。
あーそういえば、拝殿前のろうそくとか護摩木とかも早朝や夜はしまっちゃうのかなあ。
だれか知ってる人いますか?
870名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/26(水) 12:56:15
昨日お参りに行きました
今日、以前から調子の悪かったPCのCRTモニタがめでたくお釈迦になりました
今度こそ液晶画面との良縁を結んでくれるのでしょうか
871名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/26(水) 14:13:35
>>869
夜は紙のりペン以外ないと思う
872名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/26(水) 22:57:53
毎週でも行きたい!
お願い、安井様!!
873名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/27(木) 12:23:55
>>869
レスさんくす。昼間は観光客がいたりするので、早朝じっくり深く願掛けして
こようと思います。
874名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/01(火) 22:43:05
安井様、どうかお願い!!
875名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/01(火) 22:46:47
お願いします!!
876名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/02(水) 02:19:16
○口真太郎くんと縁が切れますように・・・
877名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/02(水) 04:34:40
二人の縁切り、叶うといいな。
878名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/03(木) 00:26:53
兵庫住みのY・Uが幸せと縁が切れますように。
879名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/03(木) 03:23:12
>>878 なるほど、そういう祈り方もあるのか!
880名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/03(木) 11:35:20
(´-`).。oO(なんでここで祈るんだろう・・・?)
881名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/03(木) 21:27:58
このスレの良心ある住民の一年後


              ゚.;・ ‘           . +
         +.  。・          ,-ー 、
   ・       ;・.          ( ⊂,
         :’       ・'     `ー'    .
       ∵’          ・
      ・                        .
    .     __,,,,一'''''~~~`-,,
      _,,,-''''~         ~・、   ,,-^ー,,,,
   _,,-''~               `_,-'~     ~~ー, 、
  ~   A A ∧ ∧          -,,         '~ '' -ー,,,,____
     /  )/ ⌒´丶            ~`ー,,,,
     (   (     )    ,,,、。、十/i~i~i~i#: ~~''--,,,,
  `'~`'''`'`'`~'~~`~∧'`'`''''”`'`'~`~'~`”'`'`~'~~`'`'`~'~'~'~~'`'`'`'~'~'~`
     ∧__| ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | ̄   |   いつまでも一緒にいたいね。
   |    └───────────────────
   |     うんっ・・・
   └───────────────────
882名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/04(金) 10:34:54
門田稲荷と金比羅さんで願掛けをしてるのだけど、
相性が悪いとかってないのかな?
883名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/04(金) 19:55:52
ここで縁切り参りしても切れない人間って付き合ってた方がいいのかな?
ちょっとクセのある人だな〜って思う友人が複数いて、縁切りのお願いしたのですが
切れた人もいればまだ連絡とりたがる人もいます
残った人はまだ付き合ってても害がないって解釈していいんでしょうか?
それとも付き合ってて疲れる人種だと思ってたら諦めないで縁切り願い続けるべきでしょうか
884名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/05(土) 06:53:59
>>883 わたすはメール思い切ってシカトです。
普段、一方的に好かれて困る事が多いのですが、もしかしたら883さんもそうですか?
自分自身も愛想が良過ぎて勘違いさせるのも相手にも自分にも良くないと思って…
結局自分の感情を押し殺してまで人に気を使うよりも自分はその人と長い付き合いをしていきたいか?と
考え、人間関係も整理して行きたいなと思っています。
こちらは何度も嫌な思いしているのに相手は気付いてない、メールを返さない事が無言の抵抗、意思表示として。
きっと伝わると思います。
885名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/05(土) 07:01:12
私のように自分を押し殺してまで人に気使って生きてる人はたくさんいます。
どうしたらいいかわからないからとりあえず縁切りへ行ったりしたのですが(去年秋と今年の春?とかです)
神頼み+自分の努力?というか、自分が変わる事も大切だとどこかで目にしたので
自分自身内側を見つめ直すこともして新たな発見や分析によって目から鱗な事もありました。
原因と結果は必ずあり(たまに不条理な事もありますが)
自分が他人に対して無理をしているから、嫌な人も自然と引きつけてしまうのだと
ある日突然わかりました。
886名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/05(土) 07:08:55
自分がバランスの取れてる状態だと無理もしないし、合わない人に合わせようとしないので
したくないメールをしない、向こうのペースに巻き込まれない、つまり自分の気がしっかりと安定してる状態、です。
無理して付き合いを良くしていると相手の要求もエスカレートしてくるし、
とにかく無意識的なストレス、電磁波、水などの要因で私達は時に判断力を失うこともあるので。
元々愛想&付き合いが良いタイプだったのですが、鬱がかなり長く続き、苦しいながらも大切なこと以外は切り捨てようと
思ったからです。
887名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/05(土) 07:18:17
まあ世間体とか人付き合いとかあるのでひとことではいえませんが…

ちなみに安井さんへ二度行きましたが、面白いほど、嫌な?面倒い人達とはバッサリ切れました。
岩をくぐる時に本気で信じる事、そしてその後嫌な事は一度全部手放し、忘れて(許す気持ちも含め)、気持ちを
切り換えて日々を明るく楽しんで暮らすことが開運の秘訣ですね。面白いほど色々変わります。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1145542178/
このスレに少し似てます(いらないものを手放したら良くなりそうだという流れが)
皆さんが良い状態になることをお祈りしています。
888名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/05(土) 19:12:00
我慢して付き合っている程度の願いでは神様も聞いてくれるかどうか。
もっと切実な人もたくさんいる。
努力しても報われずに命がけの人もいる。
とりあえず縁切り神社でもって言う人は甘いね。
自分で切ろうとしてないものを神様は切れないよ。
神は万能じゃない。足りない力を貸してくれるものです。
自分の努力無しに期待だけしちゃだめだよ。
889883:2006/08/05(土) 20:26:23
なるほど・・・
疲れる人間関係のことを思えば切実に嫌だとは今は思っていませんでした
自分の中に疲れるけど勉強にはなるという打算があって完全に切れなかったのかも
本当に辛かった人とは切れたから、残った人間とは付かず離れず付き合って
自分も自然体になれるよう(対人で相手に合わせて見栄を張ったりしない)
努力していい縁に変えて行きたいです
890名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/06(日) 08:44:16
>自分自身内側を見つめ直すこともして新たな発見や分析によって目から鱗な事もありました。
>原因と結果は必ずあり(たまに不条理な事もありますが)
>自分が他人に対して無理をしているから、嫌な人も自然と引きつけてしまうのだと
>ある日突然わかりました。

原因と結果なんて無いよ。不条理な事ばっかり。
だから、縁切りを願っているのに。

>自分自身内側を見つめ直すこともして新たな発見や分析によって目から鱗な事もありました。
普通は、原因と結果があり、自分自身を内側から見つめなおす事も必要なのだけど
異常者につきまとわられると、自分がどうのこうのという問題じゃない
と、今さらながらに気づいた。

人格異常者と言う言葉を知らなかったから、発見が遅れた。
異常者は異常者。常人の「まさかそんな事はしないだろう」「そこまで極端な人はいないだろう」
という普通の考え方は通用しない。

そこまでする人、そこまで極端な人。
だから、縁きり祈願ぐらいしかできない。
891名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/06(日) 19:10:22
>>886
>元々愛想&付き合いが良いタイプだったのですが、
>鬱がかなり長く続き、苦しいながらも大切なこと以外は切り捨てようと
>思ったからです。

余談なんだけど、
Aさんが鬱でい苦しむ原因が>>886と全く同じ理由だと
周囲の人間は思っている。でも、実際は、まったくの嘘なのよね。
そういう風に解釈される方が、Bにとって都合がいいから、
そういう噂をばら撒いているだけ。

本当の原因は、人格障害者一家のBが原因なのよね。
でも、あまりに非常識的、及び、普通じゃ考えられない事の連続だけに
本当のことを話しても、A本人の精神性が疑われるだけだからいえないだけ。
そこをついて、責任転換。こういうことを10年以上しても、
良心の呵責も何も無く、自分のみを守るためには嘘もつくし、心配しているしているフリもする。
だから、人格障害者だと言っているだけ。

892名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/07(月) 02:07:22
>>890

まったく同感
図太いというか、人の変化にまったく気が付かない人間もいる。
なんで、そこまで無神経なのか!?なぜそんなセリフが吐けるのか!?
普通はこういう対応をすれば、こうなるみたいな、常識が通じないのです。
電話やメールを無視しようものなら、逆上してやばいことになりそうな人種もいます。

やっぱり縁切りをお願いするしかこの理不尽な苦しみから
逃れられないように思えます。


893名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/07(月) 05:39:05
まあまあ。>>884-887さんだってさらけ出してまで優しいこと書いてくれてるんだからそこまで言わなくても。
この人だってkwsk書いてないだけで精神病者につきまとわれて大変だったのかもしれないし。
縁切り二回も行くってことは結構嫌な思いされてるんだろうよ。
でも変質者いるよね。シカトしたら逆上するようなorz
あれってどう対処すりゃいいんだろ。返事するけどかなり冷たく、とか?
894名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/07(月) 06:43:38
私は人格障害の中のボーダーっていう障害があるので、よく常識が無い、二重人格と忌み嫌われました。
なので、>>891さんが嫌な思いをされてこられたのは人事ではありません。
Bさんがどういう状況なのか存じませんが、かわりに謝らせて下さい。ごめんなさい。

私の場合は、どちらかというとB側の立場になるのですが、
Aさん側の人に、私たちとは接点も関係も無い人にまで「あそこの家の、、」とメールや手紙など
こちらが何年も前に送ったものを利用しながら、色んな人に長年悪口を言いふらされているので、
どうしたらいいものかとお参りをしています。


895名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/07(月) 10:15:30
自分のしたことの責任は自分で取れ
896名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/07(月) 11:56:25
被害者が加害者になることもあれば、加害者が被害者になることもある。
897名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/07(月) 22:23:19
本題に戻れ
898名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/07(月) 23:45:42
で?そんな自分の嫌な部分も含めて縁切り祈願して人生切り返したらいんじゃない?
899名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/07(月) 23:50:43
>>898 いいこと言った!!
私も切り返したいお…。
900名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/07(月) 23:52:00
ボクタン900
901名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/09(水) 19:57:28
一年前に買った縁切りのお守りをお返ししに行って
改めて、お願いしよう
902名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/09(水) 22:41:00
安井様、どうかお願いしますっ!!
903名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/10(木) 10:10:44
お守りは隠して持っていた方がいいですか
それとも、これ見よがしに目に付く場所に持っていた方がいいですか
904名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/10(木) 18:25:44
そんなもん、それが効果的なアクションなのかどうかをあんたが個別に判断するしかないじゃろう
嫌がらせと受け取られ、かえって逆切れの可能性がある相手かどうか、とか
目ざとく見つけて意思を汲み取ってくれる繊細さを持ち合わせてる相手かどうか、とか


まあ俺がこれみよがしに「悪縁切り守り」と書いたものをぶら下げてる人を
見たら正直引くがな
対象が自分なのか誰なのかもわからんし、事情も知らんし関わりたくないと思う
905名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/11(金) 17:52:36
安井様、どうしてもお願いします!!
906名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/12(土) 10:10:13
アンタ、しつこいよ
その気持ちはわからんでもないが
907名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/13(日) 18:54:59
私もお守りはこっそり持った方がいいと思う。
悪縁切りに限らず。
根付タイプならともかく、普通のお守りを見えるとこにつけて持ち歩くって
お年寄りじゃないんだから。
908名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/13(日) 21:21:05
ああ、安井様!!!
909名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/14(月) 23:57:32
お礼参り行かなきゃ。でも、なかなかいけない。
910名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/15(火) 16:16:45
安井様 ありがとうございます
911名無しさん@京都板じゃないよ :2006/08/16(水) 10:09:35
↑悪縁切り成功して、良かったね。
912名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/16(水) 11:22:51
>>911
キショイ学校の先生。ことあるごとに嫌がらせされて・・・。
癌が分かって今年いっぱい入院になりました。
913名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/16(水) 17:52:21
うんうん どうしようもない人っているよね
914名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/17(木) 05:36:01
>>912
相手の不幸を願ったらだめよ。自分に返るから。縁切りだけよ。
915名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/18(金) 08:43:55
元彼との子を妊娠しましたが、元彼には彼女がおり、中絶しなければなりません。
元彼はわたしと付き合っているときから複数の女性と付き合いがあり(なかには
単なる友達関係の人もいるかもしれないが、その中の女性と浮気をしていたのは
事実)、今の彼女ともわたしと付き合っているころからかぶっていました。
今の彼女もわたしと付き合っていることを知っていて、元彼に近づきました。
しかも、今の彼女と付き合い始めてから一年間ずっとわたしとも会っています。
わたしも悪いのは重々承知しており、子供に償う気持ちで生きていこうと
思っていますが、元彼だけが今の彼女にもバレることなく都合よくこれからも
やっていくことが、どうしても許せません。
わたしと元彼との縁切りをお願いする際に、元彼と他の女性との縁切りを
お願いするのはダメでしょうか。
916名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/18(金) 08:45:45
元彼との子を妊娠しましたが、元彼には彼女がおり、中絶しなければなりません。
元彼はわたしと付き合っているときから複数の女性と付き合いがあり(なかには
単なる友達関係の人もいるかもしれないが、その中の女性と浮気をしていたのは
事実)、今の彼女ともわたしと付き合っているころからかぶっていました。
今の彼女もわたしと付き合っていることを知っていて、元彼に近づきました。
しかも、今の彼女と付き合い始めてから一年間ずっとわたしとも会っています。
わたしも悪いのは重々承知しており、子供に償う気持ちで生きていこうと
思っていますが、元彼だけが今の彼女にもバレることなく都合よくこれからも
やっていくことが、どうしても許せません。
わたしと元彼との縁切りをお願いする際に、元彼と他の女性との縁切りを
お願いするのはダメでしょうか。
917名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/18(金) 19:12:04
>>元彼だけが今の彼女にもバレることなく都合よくこれからも
>>やっていくことが、どうしても許せません。

論点はここですね。
もしあなたが「それ以外の選択肢は、たとえどんなことがあろうと未来永劫
一切受けつけない」という気持ちなら、以後は読み飛ばしてください。


「こうしなければならない」「こうではくてはならない」ということは、
今のあなたには苦痛でしかないでしょうから、元彼との縁切り祈願の際、
まずは「どうしても元彼と他の女性との縁切りもお願いしたい気持ちに
なってしまいます」と素直な感情を申し上げてみてはいかがでしょうか。
ただし、その部分はまだ「願い」ではなく、あくまで「今の自分の状況を
神様に申し伝える、気持ちを聞いていただく」という感じで。
目上の方に対するように謙虚で丁寧な態度で臨めば、貴方の気持ちが
神様に伝わると思います。
918名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/19(土) 12:36:02
んー、事情は違いますが、私も彼氏と元浮気相手が同じ職場でのうのうと楽しく働いてるのが許せなくて。
私がこんな苦しいのにあいつらはあいかわらず1日一緒に仕事して!って許せず、彼らの縁切りをお願いしました。
でも、半年以上経っても状況は変わりません。
このスレでも言われたことですが、この結果は自分が縁を切るべきなんだと思いました。

916さんも、もうそんな輩達と縁が切れるよう願ってみるのはいかがでしょうか?
919名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/19(土) 15:06:32
>>916
本当の縁切りはそんな男なんてどうなっても勝手にしてくれって
まったく興味がなくなることだよ。そこを目指そう。
920名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/19(土) 15:38:46
先日、安井様に行ってきました。
東山通り(東大路通り)から行き、石もくぐってきました。
身丈が小さいのですぐくぐれそうと思ったけど、往復2度頭を
ぶつけました。
おみくじをひき、今年は他人に振り回されると書いてあり、当たって
いたのでびっくりしました。
921名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/19(土) 15:41:05
先日、安井様に行ってきました。
東山通り(東大路通り)から行き、石もくぐってきました。
身丈が小さいのですぐくぐれそうと思ったけど、往復2度頭を
ぶつけました。
おみくじをひき、今年は他人に振り回されると書いてあり、当たって
いたのでびっくりしました。
922名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/22(火) 14:32:47
安井様 もう限界です 助けてください
923名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/22(火) 17:46:25
せっぱ詰まってる人へ
なんでもいいから、影で善行を積みなさい
自分の利益とはまったく関係のないことで、
困っている人、他の人のためになることを探し
人に知られずに影でそっとするのがコツ

ポイント:
ゆめゆめ、それをしたからといって慢心したり驕ったりしないように
ゆめゆめ、ちょっとくらいの善行で変化がないじゃないか!などとキレて
それまでの分も台無しにしないように
粘り強く、まるで当たり前のことのように、そっとそれを続けなさい
924名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/22(火) 22:40:46
>>917 いい考え方だね。
925名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/26(土) 20:40:05
>>916です。
子供のためにも心安らかに過ごし、供養に努めることにしました。

長らく善行を積んでいますが報われず、徳など積まずとも、自分の
利益のみを常に最優先に考えていても、人生うまくやっている人間
が多い気もし、また、周囲では善人ほど人生の災厄に見舞われていて、
(今回のわたしのように自業自得ではない災難)、いったいどう生き
たらいいのか、いったい何の為に生きているのかとも考えたのですが、
心穏やかに過ごせるように努めたいと思えるようになりました。
貴重なアドバイスをありがとうございました。
926名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/26(土) 22:38:21
そうだね。それが一番いいよ。<心安らか

いかならむ ことあるときも うつせみの
人の心よ ゆたかならなむ
               明治天皇御製
927名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/27(日) 00:21:13
子供、産むの?!
928名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/27(日) 01:08:43
>927
>>925の一行目の後半をよく読め
929名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/27(日) 05:58:43
>>925
そんな遊び人の男と付き合って生む気もない子を宿してながら
自業自得ではないと迷い無く平然と言い切ったり
堕胎を選んでるのに善行を積んでるつもりになってるのは
ちょっとおかしくないかい?
930名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/27(日) 06:00:18
災難ではなく罪を背負ったことを自覚しないと
反省もできないし供養にもならないと思う
931名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/27(日) 11:45:22
>>925です。
これで最後です。
(今回のわたしのように自業自得ではない災難)というのは、
周囲の方のことを言っています。
今回はわたしの自業自得ですという意味です。

災難という言い方は確かに間違っています。

一生の罪を負ったのは自覚しており、償う気持ちです。

長年、様々な方面での支援活動を行ってきました。
善行がおこがましく聞こえたら申し訳ありません。

ただ、今回はこれで最後の書き込みにします。
掲示板の趣旨とも違う内容になり、すみません。
ありがとうございました。
932名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/27(日) 12:12:18
今回の事があなたのこれからに役立つ事を祈ってます。
辛い経験はなるべくならしたくないけど、人の痛みも前より違う角度で良く分かるようになるのでは??
933名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/30(水) 02:52:44
安井様、どうしてもお願いします!!
934名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/30(水) 12:24:51
安井様 ありがとうございました
935名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/30(水) 14:51:47
コワス
936名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/30(水) 20:28:44
安井様 明日でかたがつきますようにお願いいたします
937名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/30(水) 20:50:54
>>923さんが書き込みしてくれたようなポイントと言いますか、
心構えみたいなもの他に何かありますかね?
938名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/31(木) 07:53:04
>>937
上のほう読んだらいくらでもあるよ
939名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/31(木) 09:22:46
安井様、どうしてもお願いします!!
940名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/31(木) 09:34:13
安井様 明日でかたがつきますようにお願いいたします
941のん:2006/08/31(木) 13:24:10
旦那の怪しい行動がず〜っと続いてて5月に子供と行ってきました。
こんな奴ぶった切っていい縁に恵まれるようにって思ってたのに、親子三人
仲良く暮らしたい。義母の過干渉から逃れたい。旦那と女が切れますように
ってお願いしてました。

なのに・・・6月に入って突然旦那から「離婚」突きつけられました。
安井さまはこんな旦那じゃ駄目だって事なんでしょうか?
来月もう一度行ってこようかな…



942名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/31(木) 19:14:07
>>941
慰謝料はふんだくってやりなさい。
943名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/01(金) 16:34:23
>>941
そんな男は、離婚してその愛人と一緒になったとしても、また同じ事繰り返すよ。
別れて正解。今は辛いと思うけど、もっといい縁に巡り合うよ。
944名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/01(金) 19:21:52
同感
すがるとつけあがるから気を付けてね
945名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/01(金) 20:53:36
安井様、どうかお願いします!!
946名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/03(日) 14:49:07
結婚を前提に付き合っていた彼が実は妻子持ちでした。
私は彼と結婚したいし、彼も奥さんのことはもう好きではなくて別居してたこともある。
彼の奥さんは気が強くて怖いらしく離婚は無理みたいです。
不倫であることには違いないけど、彼と結婚したいという私の願いを
安井様は聞き入れてくださるでしょうか?
947名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/03(日) 18:50:56
私と彼は20歳差です。彼と結婚したいという私の願いを
安井様は聞き入れてくださるでしょうか?


948名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/03(日) 22:28:46
>安井様は聞き入れてくださるでしょうか?

直接聞いた方がいいと思うよ。
949名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/03(日) 22:56:28
安井様 今月でかたがつきますようにお願いいたします
950名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/05(火) 02:24:37
あなたと彼が良縁で結ばれているのであれば…彼とその怖い奥さんとの縁は切れるはず……なんですがね…(^o^;
951名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/06(水) 23:26:08
安井様、よろしくお願いします。
952名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/07(木) 01:19:24
>>946
虚言癖のある男から虚言を抜いたら何も残らないよ。
魅力だった部分も全部虚言でしょ。
奥とも仲良くしてるよきっと。
953名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/07(木) 14:59:03
突然ですが安井さんと愛宕(神社)さんの相性っていかがでしょうか?
954名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/08(金) 11:06:59
>>863
>>916
>>946
単なる肉便器にされたことに気付かない馬鹿女って見ていて滑稽。
頭の中がお花畑なんだろうな。
m9(^Д^)プギャー
955名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/09(土) 01:37:13
こちらはお守りをお返しするところはありますか?
前に探したけどわかりませんでした。
956名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/09(土) 12:28:07
1年前のお守りを返しにいくのと新しいお守り購入で行きます
957名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/10(日) 23:36:30
お正月前後は注連縄とか古いお札・お守り類を集める場所が、山車庫(たぶん)
の前にあったけど、普段はどうだったかなあ<古札納所
まあ、「以前にこちらでいただいた古いお守りを納めたいのですが」と社務所で
聞くと、普通に教えてくれるかそのまま引き取ってくれるでしょう
958名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/11(月) 00:30:16
ああ、安井様!!ぜひともお願いします!!
959名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/11(月) 04:47:39
今年中に叶わないのなら安井様に年明けもう一度行ってきます。
960名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/11(月) 12:51:47
祈祷するには電話1本入れておいたほうが良いですか?
961名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/11(月) 13:44:15
先月、お参りに行ってきました。
卓上の安井様も部屋に置き、毎日お願いしています。
どうか、どうか、私の願いをかなえて下さい。

ちなみに、安井様の所で聞きましたが、お守りなどを納める時、返しにいけない場合は、
近くの神社に持って行っても良いそうですよ。
962名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/11(月) 13:59:45
>>960
オイラは電話で予約しておいてから行ったよ。
車で行ったけど予約の場合は社務所で無料駐車券くださる。
10月にはまたお参りしよかと思ってる。
963名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/11(月) 20:12:23
へぇー、無料駐車券なんてくれるんだ
964名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/12(火) 12:16:03
卓上カレンダーならぬ卓上御神札かわいらしいですよね
965名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/12(火) 12:28:14
965
966名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/13(水) 17:15:57
近頃はだいぶ涼しくなりましたね
紅葉の季節になると、参拝者が増えるんでしょうか
私もまたお参りに行こうっと
967名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/13(水) 22:05:33
10日に行ってきました♪3ヵ月振りです…
今回は自分の都合であまり長居出来なくて残念でした、来月の秋季大祭に行く予定です
秋季大祭に参列するのは初めてなので楽しみ〜
968名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/15(金) 12:28:29
台風が…
969名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/17(日) 00:04:25
早く叶えて下さい、安井様!
970名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/17(日) 09:33:14
安井様 すべてをお預けいたします よろしくお願いします
971名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/17(日) 20:03:42
安井様、どうかお願いします!!
972名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/18(月) 02:33:12
次スレよろ。
973名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/19(火) 02:46:37
Music mix the bourgeoisie and the rebel
とはいいつつ良席はbourgeoisieだよね。
974名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/19(火) 03:34:21
ゴバク
975名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/19(火) 04:23:55
中々叶わない。これも試練か。乗り越えてやる!
976名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/19(火) 12:10:50
願いは叶うと信じておりますですハイ
977名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/19(火) 12:32:54
神主さん多分見ていると思う
978名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/19(火) 12:47:59
神主は見た!宮司ヒロシの事件簿

(主人公は仮名です)
979名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/19(火) 14:55:21
見てるってここをか?
980名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/19(火) 15:19:23
980
981名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/19(火) 15:56:59
仏滅の日のお参りは避けたほうがよろしいのかしら?
982名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/19(火) 20:02:52
>979
社務所にパソ置いてあるんだもん
暇つぶしに見てるでしょ
983名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/19(火) 20:55:06
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1158666838/
新すれ
テンプレちょっと作ってみた。
修正あったらよろしく
984名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/19(火) 22:10:52
>>983
乙彼チャーーーン

>>981
何とか都合をつけて参拝できる日がたまたまそうだったなら、あんま気にスンナ
仏滅だから行くのよそう<<<<<どうしてもお参りしたいしやっぱり行こう
じゃないかな? 神様もその辺の事情はわかってくれるとオモウ
985名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/20(水) 08:23:32
>>984
981です。そうですよね、あんまり気にせずお参り行ってきます。ありがとん^^

>>983
スレたて乙です!l.^ヮ゚ノ!
986名無しさん@京都板じゃないよ
お願いです 安井様!!どうか叶えてください。
できるだけ、早く私の願いを・・・。
少しでも早く・・・。