1 :
名無しさん@京都板じゃないよ:
統計によると日本人の大部分は仏教徒のはずです。が、観光、葬式、法事以外で
お寺の門をくぐられた経験をお持ちの方は何人おられるでしょうか?
北陸の真宗門徒の方、座禅を組む方でもない限りはほとんどおられないと思います。
お寺は信者を教化してより良い人生を送らせる道場ではなく、単なる墓所(霊園)で
ことは足りるということでしょうか?
また、お寺について私たちの耳に日常聞こえてくることは、戒名料やら寺院改修費用やら、
お金にまつわる不平不満、果ては僧侶の犯罪など、芳しくないことばかりです。
どんな宗教でも信者が聖職者(教職者)を食わせ堂宇を維持するのは当たり前のことで、
別におかしなことでも何でもありません。キリスト教・イスラム教では、信者は毎月、
実に収入の何パーセントもをそのために支出していると聞きます。天理教、SGなど
新興宗教では尚更のことです。普段はほとんどお金が掛からず、死んだ時の戒名料、
堂宇を維持するための寺院改修費用など、大きなお金がごくたまにしか必要ではない
伝統仏教はむしろ信者の負担が軽いのではないでしょうか?
にもかかわらず、伝統仏教の信者が一番お金にまつわる不平不満を持っているように
見受けられるのは何故でしょうか?
3 :
こちらもよろしく:04/10/30 17:48:30
4 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/30 17:53:16
ほとんどの日本人は日本教の熱狂的な信者。
無宗教心、無信仰心が彼らの信念。
5 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/30 17:58:58
>>1 はお坊さんですか?私も結構真剣に話したいと思うのでよろしくお願いします。
たぶん、あなたは今から書くような坊さんだとは思いませんが、悪い坊さんのイメージで話を
進めますのであしからず。
在家の人間から言わしてもらえば、お寺の坊さんが本当に仏教の教えを守っているのか?
と言うことなのでは。
たとえば、仏教は精進料理なのに実際に守っている人はいるの?たぶん本山辺りで
修行している人ならともかく、寺もちの坊さんでやっている人いるの?
それに妻帯もそうでしょ。真宗以外はいつからよくなったの?
もしあなた方が本当にそういうことを守っていて、人並みにつつましい生活をしていれば
けして檀信徒は不平不満を言わないですよ。肝臓が悪いんだか、ゴルフの行き過ぎなのか
分からないような黒い顔をしているような坊さんが多いのがいけないのでは。
単純に重複スレだと思いますが?
7 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/30 19:53:58
伝統仏教の信者が一番お金にまつわる不平不満を持っているように 見受けられるのは何故でしょうか?>>
この疑問は簡単な事です。本当のところ死後のことや葬儀や供養などを保険のように思っているからではないでしょうか。
死後の世界のことはよく解らないし、亡くなった人に何となく祟られるのも嫌だし、世間体もあるということで形式として行っているので、そこには信仰などありません。
だから、金銭的な不満ばかり出てくるし、自分たちの都合ばかり言うわけです。
そもそも、誰のための供養であり、信仰なのか。伝統佛教の信者はこの問題を考えて頂きたく節におもいます。
その上で必要でないのであれば、昔のように伝統佛教の僧侶も死者の事から離れることも一つの方法と考えます。
8 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/30 19:58:35
サービス行なわけだし、「接客マニュアル」的な意見を聞きたいですね。たとえば、檀家さんが亡くなった知らせを電話で受けた時、僧侶のみなさんは何と受け答えしてるんでしょうか?
10 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/30 21:25:56
>>9 お父上はどうなさってる?
人の生き死ににマクドナルドみたいな接客されたらかなわんぞな。
11 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/30 21:28:26
>>9 サービス行ですか・・・
それは、どのような行なんですか?
>>9 んなものあるわけねぇだろ...バカか?こいつは。
13 :
けちゃっぷ:04/10/31 00:46:26
>12 たとえば、「おばあちゃんには、握手や、肩・背中に軽く手を添えてお話すると、親しみを持ってもらえる」って言ってたお坊さんがいましたよ。
>>13 信心とか、お坊さんは尊敬の対象という話が通じる世代はそうかも
知れないが、今中高年のおばちゃんやもうちょっと若い世代が
御年寄りになる10〜20年後当たりには、それをやったら
「セクハラ坊主」と陰口叩きかねないから、相手を見てやらないと。
せちがらいのぅ。
贅沢しすぎだから、叩かれちゃうんでは?
妻帯・家庭を持つのも、この際やめていただこうか!?(チンチーン
16 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/31 18:52:51
日常の生活態度に?のつく坊主が多すぎるよな。
17 :
ここまでの整理:04/10/31 22:14:48
信者側の問題点:信仰を真面目に考えていない
僧侶側の問題点:戒律を無視した生活態度
18 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/01 11:02:56
修行不足、やる気を感じさせない生活態度、非常識な言動など、
僧侶の個人的資質が叩きを招いていることは事実だが、
一番根本的な原因は小規模寺院が多すぎることにある。
檀家のいない寺院は速やかに廃寺して維持負担をなくするとともに、
零細寺院は地域的な利便性を考えながら整理統合してゆかなければ、
寺院全体が消耗してしまうし、日常の教化活動に耐えるだけの体力は得られない。
多少ともやる気のある僧侶なら、寺院専業でやりたいに違いない。
兼業しているのは、そうしなければ物理的に食えないからであって、
好んで兼業しているわけではないはずだ。
食えないから兼業し、兼業しているから自由がきかず、
日常の教化活動にまで手が回らない。悪循環である。
19 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/01 11:47:53
信者が信仰をまじめに考えたら、既存佛教からむしろ遠ざかりますよ。
20 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/01 13:05:06
21 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/01 22:33:33
今、報道ステーション見たら、
新潟の被災者の方々が一時帰宅したところを放送してた。
80歳のおばあさんは、帰宅したら真っ先に仏壇を直していて、
「こういう行動にでる人も今後少なくなっていくんだろうなあ・・・」
何ていう風にみていたら、おばあさんは仏壇から位牌だけを
避難所に持ち帰っていた。
俺はそこで思わず「ご本尊も連れて行け〜!」と心の中で突っ込んで
しまったよ。
でも、位牌しか持って行かなかった光景に違和感を覚える人は
日本国中で何人いるだろうか、おそらく凄く少人数だと思うよ。
日本では信心深いとされる人でも、あのおばあさんぐらいのレベルが
一般的なんだろうなぁ・・・
22 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/01 22:37:37
信仰っていうより、先祖供養、先祖祭りみたいなのが現状。
誰と誰の位牌が仏壇に入ってるかしっていても
ご本尊が何かも知らないって事も多いと思う。
24 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/01 23:20:48
それでは仏教じゃないよな。
単なる原始的祖先崇拝、せいぜいが程度の低い儒教だ。
そもそも、釈迦牟尼仏は、人々に人の苦を説明し、その原因を説明し、原因の解決の指針を説明し、
最後に解決法を与えた筈ですが、人々はそれを伝えるに当たりだんだんと正法は間違った伝播となり
やがて教えが像法と形だけのものとなり、そして仏の教えと似ても似つかわしくもない末法の世が
仏の教えも何もない滅法へ進んでいくと、釈迦牟尼仏が預言された。
なれど、法華経では釈迦牟尼仏は永遠とし、華厳経や大日経では仏や法は普遍にありと人は
願えば苦から離れ仏となれると、また阿弥陀経や観経、無量寿経では、弥陀仏を観念し縋れば
苦から離れ仏に救われるととく。
さて、此処で問題、釈尊の仰ったことが正しければ、新宗教や戒律を守らない和合衆など、
まさに末法の世ではないでしょうか?そうなればお経が成立した極論の教えはこれは像法で
しかないのではと疑ってみたくなるのですが、
結局今の世、この日本には仏教は形も何もなく、本来の人々に正法を伝えないから人々の
心は乖離し伝統仏教から離れていくと疑ってみたくなる、今日この頃のさる伝統宗派の一信徒。
四諦や八正道、六波羅蜜など基本的な事を信徒に教えないで、今時の信徒は門徒とはと
嘆くがそれはおかしい、そんなお寺さんに信者はついては来ない。形骸化しても仕方のないこと。
26 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/02 13:14:19
>>25 霊友会や創価学会が正法とも思えませんが。。。
27 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/02 13:33:12
親鸞、日蓮が仏教であるかどうかは甚だ疑問だが、
そもそも日本に伝わったのは本当に「仏教」なのか?
>>26 だから、仏法とは似ても似つきもしない末法の人心惑わす外法の教え。
>>27 儂も疑問に思う、般若の思想や観想、経文の内容、釈迦に喩えて説かれるが
それは釈尊が直接発した言葉ではない。釈迦の教えを元に弟子達が独自に
解釈悟ったものを後世に伝えたものだと。
それを考えると日本に有るモノは像法の残骸ではないかと最近思うのだが、
間違っているかな...
29 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/02 15:03:49
>>28 御坊、その通りなのですが、そこまで遡っては身も蓋もない。
大乗非仏を言い出したら、キリスト教だってイエスの教えそのものでは
なく、パウロや教父たちの教えだということになる。
歴史的に形成されたものにはそれなりに意味があり、
必ずしも悪いものばかりではない。
ただ、キリスト教などとは違って仏教は正典宗教ではないから、
大本から懸け離れたものになりがちであったのは事実ではないでしょうか?
仏教は中国で決定的に変質したと思われます。
>>29 釈尊が説かれた法と形違えども、人を苦から離れ指す教えは、根本の思想は一緒と言うことですかな。
山に登山する形が車もあればケーブルカーもあり、人の足もあればロープウェイもありということですかな。
ああ思想の無間地獄に落ちいてく...
31 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/02 15:35:36
>>19 そんなことはないでしょう。
僧侶に頼って教え導いてもらおうという魂胆ならともかく、
自分で調べて行動し、釈尊や宗祖に直参する気があるのなら、
伝統仏教の教えはなお強力で魅力的だと思うよ。
そのことに僧侶自身が気付いてないパターンもままあるだろうから、
それが悲しいわけではありますが。
32 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/02 15:38:39
歴史上の釈尊の教えだけが仏教という立場なら、大乗非仏説もいいですが、
ダルマの探求が仏教の本義という立場では、非仏説なんてナンセンスかと。
それぞれが修行するなかで、ダルマを自覚していく過程こそ仏教の本質だと思う。
そのバリエーションが、様々な大乗仏典ではないかなぁ?
33 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/02 15:44:32
>>21 正直、年寄りは無理。
昔からの慣習が体に染み付いてるし、変える気もない。
仏教のことを教えるにも、道徳話以上のことは理解してくれないしね。
仏と先祖と神様の違いもまつたくないし、
位牌と本尊の区別もあいまい(つか、位牌のガードマンが本尊)。
なので年寄りは、少なくとも安心して死んでいけるよう、
彼らの考える世界観に沿って精神をケアしていくしかないですね、現実のところ。
少なくとも、仏教と縁を持った状態で亡くなってもらいたい。
正しい仏道には、次の機会にチャレンジ、ということで(笑
34 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/03 14:17:13
次の機会なんかあるのか?
単に面倒くさいから放置してるようにしか見えんぞ。
35 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/03 14:53:41
次の機会があるのかどうかは、釈尊も説かれていない。
こればかりはその時になってみないと分からんね。
36 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/03 16:10:11
>>35 責任もって教えろよ。
次がなかったらアウトじゃねーか。
37 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/03 16:12:25
放棄なんかしてない。
ただ現実問題として、通俗的仏教を仏教として認識して生活してきた年寄りに、
いたずらに正論を説いたところで理解されないし、混乱させてしまうだけ。
人を見て、言いかたや内容は考える。
そもそも輪廻の教えにしても、釈尊は一般信者にはそれを否定していないし、
それを利用して教えを説かれた。
対機説法とはそういうこと。
相手の機根を見つつ、少しでも仏法に近づいてもらえるよう努力するだけ。
それが通俗的なものを媒介にすることであっても構わないと思うが。
その上で、死に際して、良い精神状態であることが重要。
それらを総合的に考えてやってますが。
・・・次の機会があるかないかはともかくとしてもね。
>単に面倒くさいから放置してるようにしか見えんぞ。
正論吐くだけのほうが楽だよ。
38 :
33.37:04/11/03 16:15:01
>>36 横レスだが、釈尊はそれを説かれていない。
ただ、次がなくてもアウトにはならんと思う。
霊魂は生まれ変わらなくても、業は残るから、
いずれにせよ死んだら御仕舞い、ということではないわさ。
39 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/03 16:16:28
>>37 それじゃ布施泥棒と言われても仕方ないぜ。
坊主が正理を説かずに誰が正理を説くんだ。
40 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/03 16:19:21
ニヤーヤ
41 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/03 16:22:24
だから説いてるよ。
説き方があるって言ってるの。
位牌にしてもそうだよ。
あれを仏と同様に重要視している年寄りの檀家に対して、
「これは儒教のもので、魂魄の思想から云々」
「先祖供養とは本来の仏教ではあまり重要ではない云々」
って、いきなり正論吐いてもついて来ないし。
だったら、先祖供養・位牌を利用して、
仏法をそこに絡めて語るほうが効果的。
その後に、八正道とかの話をしたほうが、聞く耳も出てくる。
もちろん勉強会に積極的に来るレベルの人であれば、
もうちょっと突っ込んだ話をしたりもするけれどさ。
現場はキレイ事じゃ立ち行かないんだよ。
正論だけで物事が進むなら、俺もそっちのほうがいいよ。
42 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/03 16:48:16
都会のほうはどうだか知らんが、
因習的な田舎のほうの高齢者の檀家の仏教理解度は・・・
恐らくおまえらの想像を絶するくらい酷いもんだぞ。
先祖が神。神は仏の別名。
そして彼らにとって死者が仏なわけだから、即ち位牌が仏、墓が先祖仏の住居。
仏壇は墓の出先機関か先祖仏の受信装置みたいなもん。
本尊は「なんか偉い人」くらいの認識。
お釈迦さまは先祖供養大明神で、宗祖は癒しの魔法使い。
神道はコインの両面くらいの認識ならまだいい方で、大半は区別してない。
そこから立て直すのは、並大抵のことではない。
そこはわかってやれ。
43 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/03 16:52:18
しかもアレだ、
若い僧侶だと無意識に檀家もナメてるところがあるし、
難しい話になるとみんな目を開けて寝始める。
「ここでは昔からそう考えてる」の一言で、すべて結論になる。
誰も助けてくれないし、そんなところで一人で僧侶やる苦労もあるんだよ。
それでも投げ出したくないし、なあなあでやりたくないから、
あの手この手で、耳に心地良い話を媒介にして少しずつやってるんだよ。
理解してくださいな。
44 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/03 16:55:01
坊さんも板ばさみか。。。
45 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/03 18:27:04
ただはっきりいえるのは若い世代は偶像崇拝は胡散臭いと思いはじめてることですね。
それに法事など親戚一同が集まることに嫌悪感を感じ始めてる。
人みて法を説けってのも、坊主自身を胡散臭く思ってる人たちが増えてるから
この先難しいんじゃないか。
46 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/03 18:39:07
若い世代は決して宗教心がないわけではなく、むしろカネ、モノに
取り付かれた古い世代よりも熱心かもしれない。
修行系の新興宗教(カルト)にハマる者も多い。
坊さんが修行ぶりを見せるのが一番なんだけどな。
>>46 なんとなく友達に流されてニューエイジに片足突っ込みましたが
法事をきっかけにお寺に行くようになって、お陰様でニューエイジから
足を洗うことが出来ました。
まじで。
48 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/03 19:58:25
ニューエイジだから全部ダメとは思わないけどな。
変な瞑想系とか超能力系・チャネリング系は勘弁だけど。
ニューサイエンス系のケン・ウィルバーとかは好き。
49 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/03 20:16:22
お寺ももうひとつのカルトなんだけどね。
50 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/03 20:21:56
51 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/03 20:25:44
仏像位牌御札仏壇を拝むのは偶像崇拝ではないのか?
52 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/03 20:34:51
極論すれば本尊は要らない。拝みやすいから置いてある。
仏像そのものを拝むんじゃなくて、自分の内なる仏を拝ん
でいるのさ。
53 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/03 20:44:41
それなら信徒さんに邪道だからやめろっていえば。
仏像に向かって拝まないで後ろ向きに拝めばいいんじゃないか。
そうゆう詭弁ばかりいうから信用されないし、胡散臭くかんじるんじやないか。
仏像はいらないよ。詭弁ではないだろ。
観想がきちんと出来るなら、仏像なんかいらないし。
そもそも仏に姿かたちなんかないんだからさ。
ただ、仏像があっても構わないし、あったほうがとっかかりとしてはいいだろ。
よほど観想ができる人間以外は、仏像を媒介にしたほうが修行し易いし・・・。
仏の身は、清くして静かなり
御光は、なべて世を照らせども
まことは寂かにして、すがたなし
華厳経にもこう書かれている。
仏に姿かたちはないので、仏像はあくまでも方便。
56 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/03 20:57:01
無知バカな人たちは仏像すなわち尊いもの、豪華な金糸銀糸で縫い取られた袈裟に
目をくらまされてしまう危険性をいってるわけでね、
そのへんのなんのへんてつもないものまで拝んでしまうから
日本人はカルトに免疫がないともいえる。
イスラムキリスト圏ではカルト対策はしっかりしている。
57 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/03 20:57:48
吾の姿もまた方便
58 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/03 20:58:18
>>53 却下。
「カメラのファインダーにフォーカスフレームは不要」
というくらいナンセンス。
59 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/03 21:06:26
>>53 詭弁でも何でもない。
仏教が偶像崇拝でないことは仏教学では周知の事実。
訳のわからん屁理屈こねてないで少しは勉強しろ。
60 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/03 21:10:46
仏像を拝むのは偶像崇拝ではないとおっしゃるのか。
なかなか香ばしい意見ありがとう。
お前どうせ宗門大学卒業のバカだろう。
木や乾漆像や金銅おがんでなんかご利益あんのか?
61 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/03 21:12:16
>>53 まずは各宗派における仏身観を学んでこい。
話はそれからだ。
62 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/03 21:17:08
>>60 仏像の成立過程&仏身観について勉強してからレスしてな。
お話にならないからさ。
63 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/03 22:10:04
>>60ご利益あんのか?
藻前にはないから安心汁W
64 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/03 22:41:43
>>60 今の感覚で考えてはいけない。昔は坊主以外はほとんど無学文盲だった。
絵や像でしか教化できなかったんだよ。
確かに、時代が変わり教育が普及した段階で教化の方法は当然変わるべきで、
それを怠ったという意味では仏教は怠慢であったが、人間一度身についた癖は
なかなか抜けんわな。
65 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/04 06:42:18
老人はもう死ぬからしかたないとしても、おれらにどうゆう教化布教するつもりなのかな?
66 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/04 14:24:51
>>65 親孝行、(伝統的宗教への)篤信は社会的信用を獲得できる簡単な手段。
「そんなもん不要」というのならどうぞご自由に。
67 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/04 14:32:00
親は大事だし尊敬するけど、それと坊さんにお布施することの相関関係がいまいち
はっきりしないんですけど。
それってただの道徳でしょ。
宗教的な概念で教化しないと無理じゃないの。
68 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/04 14:52:58
布施は思いっきり宗教概念だが。
69 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/04 15:10:37
あのー親孝行なんて坊主に言われなくても道徳律として厳然と存在するのに、
なぜ坊主にお金渡す必要があるのかと、問うているんですけど。
70 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/04 15:15:25
>>69 実際に親孝行かどうかはこの際問うてはいない。
冠婚葬祭はその対外的なアピールに絶好の機会だということ。
71 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/04 15:31:25
でも葬式に坊主に50万円も払わされるくらいならやめとこうと考える人多くならない?
法事だってなんか坊主と仕出し屋だけが儲かる仕組みみたいで
なんかやだな。
72 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/04 15:51:00
金出すのがいやなら無給で寺男やれ
73 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/04 15:55:31
>>71 そんなのいかようにでも節約できるはず。
菩提寺があって葬式に高額な布施が必要なのは日頃の寺院との付き合いが薄いから。
葬儀は一件に付き50年に1、2回程度。
継続的に納めるはずの献金をその時に出してると思えば高いと感じないと思われるが。
それすらイヤならどうぞご自由に。
それからもし仮に布施に「宗教的な意義」を見出そうとするのなら坊主の人格は無関係。
74 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/04 16:08:23
人格低劣な坊主には献金したくないというのも正直な人間心理ではあるな。
75 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/04 16:41:26
布施と言っても、檀家側が葬式という「役務の対価」だと思っているなら、
もう既に献金でもなんでもなく、単なる商取引だ。
76 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/04 16:56:51
坊主は都合が悪くなると方便で誤魔化す。
親孝行と仰るけど、うちがいる檀那寺の和尚のおくさんは近所でも評判になるくらい
先代住職夫婦を虐待してるんですよね。
もうかわいそうでさ。
いくら義理の親とはいえそこまでしなくてもね。
息子は黙ってるだけで、気の弱い男だから始末に悪い。
78 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/04 17:10:37
79 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/04 17:12:01
坊主子弟にDQN多いよな。
80 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/04 17:39:23
>>77 何か聞いたこと有る話だぞ! 隣組の寺の話かな? それとも・・・ マイ、テンポーの事かそれ〜〜〜〜っ!
おいっ!何とか家っ!
81 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/04 17:41:48
いずれにせよ個別のケースの話をしても無意味。
82 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/04 18:16:08
問題は、学校でも家庭でも宗教に関する教育がまともになされていないからじゃないでしょうか。
83 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/04 18:18:53
個人がどうのこうのという問題でなく、社会的な問題だとおもいます。社会を変えるのは難しいことです
84 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/04 18:24:19
SG、鸚鵡真理教のような仏教を騙るカルトが出てきても、何ら動こうとはしない。
社会がどうこう言う以前に恐るべきヤル気の無さだ。
坊主が「空」とか「無常」とか言う時には、面倒くさいんだと思って間違いない。
85 :
けちゃっぷ:04/11/04 18:26:24
僕は大学で所属していたボランティアサークルの活動で、あるお寺の住職さんと出会いました。それの縁で、毎月その寺の子供会のお手伝いに、うちのサークルから部員を派遣するようになりました。
86 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/04 18:33:50
>>84 身のないネガティブキャンペーンは秋田。
何をどう動けば理想的だと?
どこぞの宗派みたいにプロ市民ばりの反体制運動でもしろと?
87 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/04 18:42:54
キリスト教団体が身を張ってまでも統一教会と対決し、マインドコントロールを、
解く努力をしているのに、
佛教界ではオウムに関してまったくなんのコメントも保護も助けさえなんにもなし。
これでは、市民の信頼感ゼロですわ。
88 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/04 19:11:06
89 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/04 19:25:34
>>88 てめえは何もしねえで他人さんのことカルト呼ばわりしてんじゃねーよ、禿。
90 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/04 20:19:35
91 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/04 21:17:34
>>89 チミはなんにもわかてないようだが
あれは日蓮正宗と創価学会の泥仕合のようなもの
ようするに
あ れ は カ ル ト 同 士 の 問 題 だ か ら
92 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/04 22:12:44
お願いされますた。
94 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/05 20:28:46
仏教に関わりない他宗教を侮辱するのはいけません。
95 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/08 17:17:11
寺にできる最大の社会貢献は廃寺して檀家に金銭的負担をかけないことだ。
96 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/08 17:31:35
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
98 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/08 17:42:54
>>97 放置すればいいのに。
痛いとこ突かれて我慢できなかったんですか?
>>98 至極当然の話でしょうに。何故それが理解できない?
100 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/08 17:50:50
101 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/08 19:00:02
俺なんて寺がかね出せかね出せってうるさいから、今日からキリスト教に
なりました、っていってからなんも言わなくなったよ。
みんなのお寺さんはそんなにしょっちゅう金出せいうん?
家のお寺さんは言わないよ。
本堂の改修の時とかに話は出るけど、そんなの1代に1回か2回位だし、
お寺を見たり墓参りのついでに顔出しておけば、建物の様子や
住職さんの話しぶりから「そろそろあそこが痛んで
きてるっぽいから寄付の話がそのうち来るだろう」とかおおよその
予想はつくので、心つもりしておけるし。
104 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/08 19:33:30
>>102 あなたみたいな檀家さんばかりだと坊さんも苦労が少ないでしょうが。
105 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/08 20:08:52
僧侶は修行をなおざりにし、檀家は寺を護持することを忘れ、共に心得違いしている。
106 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/09 10:33:39
寺業界にも構造改革を!!
107 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/09 14:32:40
構造改革したら寺無くなる
108 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/11 17:27:57
無くなるものは無くしてしまえ。それが資本主義だ。
109 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/13 05:37:51
教化なんかしてるの?
110 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/13 05:49:51
111 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/13 06:42:08
元々仏法は日蓮大聖人と言う人が釈迦の意思を継いではじめたものです。
人を救うためにはじめました。と言うことは人からお金を取ると言うことは
助けることにはなりませんし、そんな教えは仏法にはありません。ではなんで
坊さんは金を巻き上げ、高いベンツなど高級車を乗り回しているのか!
それは坊さんも人間です。日蓮大聖人の教えを利用して弱い人の上にあぐらを
かいて俺はすごい!と権力を振りかざしている。これは、平安時代ぐらいから
変わっていません。特に日本人は右に習え体質があるので、本当に良いか悪いかを
見極める力がないので、悪層達に騙されているのです。人が亡くなって、悲しんで
いるのに、葬式をやるために、戒名を付けるためにお金を取るなんておかしいと思いませんか?
しかも良い戒名をつければ、成仏出来る!?それなら生きてるうちにどんな悪い事を
しても、死んでお金払って良い戒名をつければ成仏出来るって事になりますよね。
それは、おかしいのでは!?
112 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/13 06:47:06
若者たちのニーズに現実に応ええなかった
既成諸宗教の宗教的対応の問題があると思います。
オウム真理教教団がわが国宗教史上稀に見る
”例外的教団“であることは、もはや自明と言えましょう。
だからと言ってわれわれには無関係と言って済ます訳にはいきません。
オウム真理教が出現し、若者を夢中にさせたこと自体、
現代の宗教文化の地殻変動が起こっている証左かもしれないのです。
既成の伝統と路線に添っていればそれでよいとする守旧的態度は、
オウム真理教問題を契機に深く反省されなければなりません。
既成教団に属するわれわれもまたオウム真理教の出現に
間接的に関わっているのだという自覚のもとに、
変動激しい現代宗教への眼ざしを鋭くしていくことが、
いま社会から強く期待されているのではないでしょうか。
また若者の宗教的志向性は今後どのように展開するのか、
それにたいして教義・教学はどう対応するのか。
こうした決して容易でない問題への組織的取り組みこそが、
いま教団内で強く求められているのではないでしょうか。
113 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/13 10:18:18
日蓮と麻原では目糞鼻糞。
オウムは宗教団体というより、ニューエイジと言われる
業界のやってること(思想でなく、やってること)から
アプローチしたらなぜああなったかが理解しやすいと思う。
でも、その根底には宗教や信仰というものを
特別な行動ではなく、生活に根ざしてちゃんと教育してこなかった
ことが大きく陰を落としていると思う。
115 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/13 19:49:48
お釈迦さまの教えに立ち返れ!
ほお
悪「層」たちに騙されているの
「層」ねえ・・・
( ´,_ゝ`)
117 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/13 21:52:46
118 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/13 21:57:37
今原理主義流行ってるよね、どこの宗派でも。
原理主義って?
釈迦に戻れ?
釈迦を棄てろ?
戒律に生きろ?
法華一乗に専念しろ?
大日如来に帰一する?
総ては仏の仮の姿方便?
総ては空しい?
総ては空しくない?
オサマビンラディンはテロリストの親分?
一体どれじゃい!
120 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/16 10:58:00
傍迷惑という意味では、
法華一乗に専念しろ
ですな。
121 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/16 18:23:51
日本の仏教の現状は憂うべきものです。
人口・世帯数の減少は目前に迫っており、寺院を支える基盤は確実に弱体化しています。
しかも、僧侶の資質の低下は著しく、僧侶の不祥事が報じられない月はありません。
122 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/16 20:33:24
>>119 原理主義っていうか、基本的には宗祖に戻れって感じだね。
おそらくどの宗派もそうだと思う。
123 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/16 21:36:08
日本の仏教の問題点
1 零細寺院の乱立⇒弱い経済基盤⇒兼業⇒
⇒日常的教化活動の不振⇒葬儀への依存@
⇒対カルト対抗力の低下A
2 僧侶の世襲⇒
⇒寺院経済と私経済のけじめの欠如⇒不祥事の多発B
⇒資質の著しい低下⇒修行不足⇒不祥事の多発C
⇒信頼感の喪失D
これらを克服する道はあるか?
>>123 やっぱり世襲制というのが問題だね。
在家から出家してもやっていけるようなシステムがあればいいけど、それも無理だろう。
在家からの人材を期待するしかないね。
125 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/18 01:16:41
戒律を守ってしっかりやりたいと思っても、
現実は家族運営がデフォで日本の宗派と寺院は成立してるからな。
結婚したくないと思ってても、それじゃ師匠にも信者にも「はぁ?」と思われ、
現実に運営もできないし、そもそも入寺できない。
釈尊当時のような「精舎」みたいなものがあればいいんだけれど、
そういうのもないしね。
本当にやりたければ、資金が潤沢にあって自分で寺を建設するか、
日本以外の外国仏教に行くか、どっちかになるよ。
嘆かわしいけど、これが現実。
今後、日本にもチベット仏教やテーラヴァーダが流入して、
そこの僧侶と日本の僧侶は、否応なく比較されることになるだろうね。
教えの内容以前に、そこで日本の僧侶はかなりのイメージダウン・・・というか、
下手したらお年より以外の、特に真面目な若い信者は全部消えかねない。
その兆候はすでにあるわけだし。
126 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/18 01:22:46
>>124 的はずれ。
在家からの期待出来る人材が確保できると思う?
127 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/18 01:43:38
>>126 可能でしょ、もちろん。
優秀な人材に無視されてる宗門に非があるんだよ。
宗門・寺院の実態が、そういう人に愛想を尽かせている。
きちんと改革すれば、むしろ在家のほうが熱心で優秀な人材は豊富。
>>127 それを改革するのは今いる人たちだわな(w
>>127 >優秀な人材に無視されてる宗門に非があるんだよ
どこの宗門も同じだと思わないように。
うちの宗は在家出身でも有能な方で重要なポストに
就いてる方はそこそこいるがそれでもやはり
全部の寺の後継者を非世襲で確保できるとは思えない。
ついでに訊きたいが
>むしろ在家のほうが熱心で優秀な人材は豊富。
在家に優秀な人材が豊富なのは認めるとして(母集団の差から当然だが)
「熱心」とは?「坊主になる気満々」ってこと?ホントにそうだろか?
いないとは思わないが豊富だろうか?
131 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/18 03:09:38
現状では僧侶志望の人間は少ないよ。でもそれは当然。
閉鎖的だし、じめじめしてるし、在家は婿養子、なんていう雰囲気もあるし。
それなら仏教を自分で勉強してるほうがいいや、というのは案外いるぞ。
こういうのは、条件があれば僧侶になりうる人材だろう。
条件といっても、甘やかせというわけじゃなくて、
チベットや上座部のような僧院制度とかがきちんとあれば、
非婚でも生活維持に忙殺されずに、修行や勉強をやっていけるのでは?
僧侶として仏教修行したい人間はそれなりにいるが、
そこに(養子)結婚だの寺院経営の問題だの世襲の壁だの修行の費用がかさむだの、
修行以前のそんなことではやる気も萎えるでしょうが。
修行や勉強したい人間にとって、今の寺院は俗世より面倒くさい俗界にしか見えないでしょう。
重要なポストとか言ってる時点で、感覚がずれてる。
まじめな在家者の僧侶予備軍は、基本的にそんなもの求めてないでしょう。
修行と勉強、および実践の環境の確保がすべて。
>>131 ……そういうおまえは一体何者?僧侶か?
>>131 >チベットや上座部のような僧院制度とかがきちんとあれば
単純に質問しますけど、それを誰がどのようにして作り上げるのですか?
ただ在家出身は学問や説教に偏る傾向があるね。あまり作務はやりたがらない。
>>131 とりあえず
>>124=
>>125=
>>127=
>>131という仮定で。
>重要なポストとか言ってる時点で、感覚がずれてる。
これはアンフェアな理屈。
そもそも「重要なポスト」云々は
>>127の「優秀な人材に〜」に対して
「そうでもない」という意味で言及したまでのこと。
その方たちが「重要なポストに就いた」のは
「修行と勉強、および実践」を行った結果に過ぎない。
実際にはそれ程閉鎖的ではないし最適な環境を探すことを怠っておきながら
「仏教を自分で勉強してるほうがいいや」と思う程度のモチベーションならば
出家なんかしない方がまし。
思うに現在の在家の人の出家への障壁は寺や宗門によるものなのだろうか?
一般的には出家希望者の身辺の人間関係等の方がウェイトが高いような気がするが。
ところであなたは自身が仏道修行に専念したい人?
いい環境見つけられない?つーか捜してない?
中央線沿線に住んでるんだが、時々タイのお坊さんと
同じ法衣?を着た若い人が乗ってる。
荻窪だか阿佐ヶ谷あたりで電車降りるんだけど、この季節に
腕むき出しではだしに草履で寒くないんだろうかと思っちゃう。
そういう情景を実際に見るから、上座部やチベットの仏教に帰依する
若い人が居ることを現実に感じてる。
少数派だとは思うけど。
137 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/18 16:32:58
>>133 さぁ。
そういうのがあればいいなー、ということ。
俺が作るには、ちょっと財力がないよ。
パトロンもいないしね。
>>135 俺はぼちぼち、いい環境を確保したよ。
周りの理解もあったし、運もあっただろうし。
勉強・作務の毎日。
観想の時間がそんなに取れなくてそれが今後の課題だけれど・・・。
俺個人としては、現時点ではほぼ満足な状態。
さて、安易なモチベーションでもいいと思うよ、最初は。
それも菩提心の種でしょ。
それを潰すか育てるかは、善知識としての僧侶や寺院の力でしょう。
そういう在家は未熟なだけで、伸びしろは大きいと思うけどな。
それと、真剣に仏教を考えている人や、理想主義的な人にとって、
サラリーマン化した役僧に魅力を感じないのは仕方ないよ。
閉鎖的云々ということに加えて、宗門での生活に魅力がないというのが問題。
一休さんとかチベット仏教の僧侶のような生活に憧れる在家に対する受け皿がない。
138 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/18 17:03:59
>>137に期待。
139 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/19 15:05:36
>>130 在家のほうが母集団が大きいから、数自体は多く出るかもしれませんが、
割合的にはどうでしょうか?
昔から「門前の小僧習わぬ経を読む」と言いますし。
140 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/19 17:47:50
キリスト教を見習え。
141 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/19 17:47:50
>>137 >一休さんとかチベット仏教の僧侶のような生活に憧れる在家に対する受け皿がない。
だから受け皿を用意しろと?
アンタがその受け皿のあるとことに行くか、自分で作るしかないと思うが?
>>141 天台宗が僧侶の一般公募したときはすごい反響だったが、自殺者が出て
尻つぼみになった一件もあるし。
143 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/19 19:01:53
144 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/19 19:18:33
一休さんのような生活って・・・
145 :
加護=八葉 ◆tizl9NIoWE :04/11/19 19:28:09
リアル一休にはちょっと憧れますがw
>>137 まあ、やり方次第では?
146 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/20 17:15:59
時々駅前で托鉢してる坊さんは禅宗か?
147 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/21 23:33:13
坊主が荒らすから寂れたな。
>>146 何宗以前に、何だか訳のわからん偽物が大多数かも。
この前、某下町の駅前でみた坊さん、笠でなく、明らかに笊かぶってたが。
これまた違う某下町のデパート脇にいた坊さん、笠も付けず、改良衣に鉢。
ああいう装束はさすがにないと思う。
本題ですが、やっぱり禅系が多いかも。
天台なんかもたまにチャリティー目的でやってますが。
149 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/22 01:37:50
大阪には、やたら日焼けした南方仏教の衣を着た日本人が托鉢している。
衣の着方はメチャクチャだけれど。
腰からは「高野山」という、、、前掛けみたいなものを垂らしている。
天王寺あたりに出没。
でもいま寒いからどうなんだろうか。
150 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/23 13:18:42
偽お遍路がいる時代だからな。。。
151 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/23 13:32:23
偽坊主は昔からいただろ。
今東光は、大阪・八尾の天台院住職になった時に、
それまでそこで坊さんとして暮らしていた偽坊主を叩きだしたらしいね。
『毒舌説法』か何かで読んだよ。
偽坊主も偽住職くらいまで騙れば立派なものだね・・・と思った。
152 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/23 13:34:25
偽坊主が必ずしも聖者でなかったとはいえないがな。
153 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/23 13:43:24
>>152 そりゃそうだ。
何を基準に偽坊主というのかも謎だしな。
宗門の認可?
じゃあ、チベットの僧侶は偽坊主か?
具足戒の有無?
日本の僧侶はアウトじゃん。
154 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/23 14:40:48
神社・仏閣を訪れる人々の目的は、信仰心ではなく、ご利益。
お払い・ご祈祷はお金さえ払えば、どんな不届き者でも受けられる。
縁起をかつぎ、神頼みで他力本願な日本人に、神道と道教とミックスしつつ
広まった仏教は、なんでもありでご都合主義なところがピッタリ合った。
需要側がそうであれば供給側も合わせるという、おおよそ宗教とはかけ離れた
ものが仏教であり、坊主の論理。
「にわとりとたまご」といえばそれまでの話だが、真も偽もない。
155 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/23 15:38:49
人を殺したことを悔いて出家した武士、
鴛鴦のつがいの片方を殺してその死体から離れようとしない
もう一羽を見て悔いて出家した猟師、
これらは制度的にはみな偽坊主だろうが、立派な求道者であった。
156 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/23 15:55:55
第一、結婚してる時点で偽もクソもないと思うが。
157 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/23 16:06:46
小学館の漫画、池上遼一の信長っていいよね。どうも本願寺の逆鱗にふれて、7巻は絶版みたいだけど、
ネットカフェにはある。
158 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/23 16:13:12
159 :
けちゃっぷ:04/11/23 16:31:05
初め僧侶は公務員みたいなもんでしたからね。それが最澄の遺志で比叡山に戒壇ができ、国から離れて、寺で独自に正式な僧侶を生むことができるようになった。
160 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/23 16:36:49
批判することは容易い。罵る者ほど自身の中身が自己不明。
161 :
けちゃっぷ:04/11/23 16:38:44
書物としては表に出されない、口伝(くでん)があります。偽坊主は、口伝による奥義を伝授されていないことになりますね。なぜ口伝かというと、基礎知識がないと理解を誤りかねない内容が含まれてるからです。
162 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/23 16:47:58
>>159 天台の大乗戒壇は、南都に戒を受けに行った弟子が比叡山に
戻ってこなくなる事例が多かったので、それを防ぐため、
いわば天台内部の人事政策上必要だったというだけで、
国から独立するとかしないとかいうような大層なものじゃないですよ。
163 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/23 17:21:52
>>159 大乗戒壇はあくまで戒律に関してのこと。
年分度者制があるので、国から離れたなんて言えるはずがない。
叡山では昭和初めまで年分度者制は続いた。
>>157 叡山の逆鱗に触れてって何故?
写真丸写しで、著作権違反だったからだよね。
裁判になりかけたけど単行本回収、出版差し止めで
和解したような気がする。
165 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/23 19:13:48
まああの内容なら顕如が相当の極悪人に描かれてるので、なんとかいちゃ門つけたと考えるのが、
妥当だな。
写真を模写したぐらいで著作権法違反ならすべての漫画家は書けないよな。
166 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/23 19:16:40
信長が主人公の「マンガ」で本願寺や叡山を悪者にせにゃ話ができんがなw
>>165 著作権で文句つけたのは、絵で模写された写真を撮った
写真家とその出版社だったと思うが。
169 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/23 19:28:28
本願寺は日本最後の圧力団体ですわ。宝島社の本願寺スキャンダルの真相と
坊さんと一緒っていうともに暴露本を実質、買い占めて出版差し止めしたしなあ。
でも何億円も資金があるから出来るわけで、そんな団体はもう本願寺だけ。
170 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/23 19:30:54
>>169 "あの"カルト集団を忘れていませんか?
171 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/23 20:41:22
僧侶は兼業するべきか否か?
172 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/24 08:50:40
すべきじゃないけど、しないと餓死する。
173 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/24 09:28:19
174 :
名無しさん@京都版じゃないよ:04/11/24 21:35:17
現世の苦悩に対応してくれる機能が寺にあれば、寺に金を納めることに不満も
感じなくなると思うのだが、少なくとも自分が檀家になっている寺は、死後の行
事にしか関与しない。
死後のことは誰も分からないのを良いことに金を徴収する名目の行事をでっち
上げているのではないかと不信感が募るのです。寺の都合で行事が増えたりする
のでなおさら。
先代の住職は子どもを集めて仏教にまつわるお話会などを催したりしていたの
で寺に世話になっているとの意識があったのですが。
葬式なら火葬場と葬儀屋で間に合うのではないかとも思ってしまう。
>>174 ちょっと質問ですが、何宗の檀家さんですか?
177 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/25 15:56:58
>>174 そうよく言った。そこなんだよ問題は。でもねえ生きる苦しみの相談なんてやってたら、
きりがないし、なにより死人だと物言わないし、
生きてる間は無価値の男でも死んだら少なくとも50万〜200万の価値が死体一個につく。
この労せずして儲かるシステムを構築してしまってから、
佛教の堕落は始まったわけです。
心配しなくてもこんな世の中をなめたシステムは早晩潰えますよ。
178 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/25 16:30:50
弁護するんじゃないですよ。
>>177 でも、そのシステムを作ったのはニーズですよ。
仏教の堕落とか言うまえに、一部の悪徳者と、それに乗っかった
たくさんの人間の堕落だと見なきゃ。
179 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/25 17:14:36
しかしイスラム教やキリスト教など聖職者は葬式に際して遺族から多額な金を
要求しない。
なぜならそのこと自体が宗教の堕落だとわかってるから。
あえて、そういったことに関わらないことで、宗教の独自性や聖性や権威を守ってる。
だからこそ、民衆は信用するっていう理屈。
で、結局おまいの「現世の苦悩」ってなによ?
そんなもん漠然と言われたって人それぞれ違うんだから
具体的なこと言ってみな。
181 :
174:04/11/25 19:53:50
>>ちょっと質問ですが、何宗の檀家さんですか?
天台宗です。
住職が悪徳と言う訳ではないのですが、「隣町の寺で行われている風習を取り
いれることにしました。つきましてはお金を・・・」などというようなことがあ
りどうにも釈然としません。
182 :
174:04/11/25 20:07:12
>>180 >>で、結局おまいの「現世の苦悩」ってなによ?
ご近所とどうにもうまく行かない。ってこともあれば、他人にどうしよう
もなく嫉妬してしまって心落ち着かないこともある。
まあ、寺は人生相談室ではないのだろうが。
嫁さんと仲良くできない年寄りの相談に乗っている住職さんもいると聞い
たことがある。
寺にそういう機能があっても良いではないか。
183 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/25 20:33:05
葬式オンリーだからな。それ以外はカネにならないんだろう。
>>181 それは熱心なのか、ミーハーなのか、集金目的なのか・・・
その住持の人柄がわからんのでなんとも云えないが・・・
185 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/25 21:53:12
186 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/26 06:44:12
現代の坊主は金にならないことはすべてスルーの方針ですよ、社会福祉や人々のために
なにかやったなんて坊主聞いたことないでしょ。
こういった民衆教化をおざなりにしてると、結局見放されるのがオチなんだけどね。
坊主自身も40歳代以下の人たちの冷たい視線を感じてると思うよ。
187 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/26 07:12:33
188 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/26 07:20:24
曹洞宗って最近なにかとエロや詐欺事件おこしてるから、こうゆうことやって汚名挽回ってこと?
189 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/26 07:37:24
>188
仮設住宅入居開始に伴い、搬入のボランティアの人手が幾つか必要なので
是非参加してください。
事務局長まで直接連絡くださっても結構です
190 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/26 07:46:06
>>188 各宗派それぞれにやってますよ。ポイント稼がないとね。
191 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/26 15:39:23
ポイントって何だよ。
見返りなんか期待すんな。
192 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/26 18:43:15
結局186は、だんまりか。
193 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/26 19:31:26
曹洞宗以外にどの宗派が活動してるの?
9年前神戸地震ではどこの宗派もお助けしなかったことをかんがみれば、
寺系も危機感感じて、アピールし始めたってことですね。
194 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/26 19:55:56
SVA(曹洞宗国際ボランティア会)阪神大震災救援活動の経緯
1月17日 午前5時46分、阪神地区においてM7.2の大地震が発生
18日 被災地における緊急救援活動を行うことを決定
19日 スタッフ3名を調査のため現地に派遣
この間、直接に曹洞宗関連の大学への呼びかけや、新聞によるボランティアの募集をよびかける。
25日 兵庫区八王寺に対策本部を開設・ボランティア第一陣派遣
【救援活動開始】
2月1日 タイのプラティープさん来日。スラムで集まった義援金頂く
17日 震災より1カ月、避難所生活者数21万2千人
この間続々とボランティアの動員が増え、様々なプロジェクトの立ち上げが行われた。
受け入れボランティアは一日100名以上にのぼった
25日 兵庫区・真光寺に拠点を移転
3月10日 補助給食(炊き出し)終了
→器材や食材の提供、炊き出し指導(17日まで)
17日 仮設住宅への訪問活動を開始
4月7・8日 長田区菅原商店街において「はなまつり」を行う
【緊急救援活動終了、復興支援活動へ】
ほとんどのプロジェクトが活動を終了し、ボランティアも激減これより「仮設住宅」と「市営住宅」の支援、「子供の遊び場づくり」3つのプロジェクトに活動を絞る
<体制:スタッフ5名・ボランティアスタッフ1名>
http://www.lib.kobe-u.ac.jp/directory/eqb/pumph/70098/eqb53_001.html
195 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/26 19:59:29
何か禅僧がひとり必死になってるようですが?
>196
プ
198 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/26 20:35:09
真宗は何やってるんだ?
199 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/26 21:26:50
真宗はお金の計算以外知らないはずです。
他に何か?
200 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/26 21:29:46
新潟も真宗の地盤だろうに。
>>200 かなりの数の真宗僧侶、寺族がボランティアで現地入りしてるが?
202 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/26 22:14:47
203 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/27 00:58:26
204 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/27 23:34:48
>>202 組織的にとかどうでもいいんだよ、体裁なんかはさ。
205 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/28 00:01:15
>>204 宣伝効果を高めるためには組織的に活動しなければならないと思いますけどね。
特に不祥事の多い宗派などは(ry
206 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/28 01:14:22
>>205 不祥事の多い宗派だと魂胆が見え透いててダメぽ。
207 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/28 01:15:40
>>206 まあ、現地がどう思うかでしょ、肝心なことは。
208 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/28 01:18:40
災害の罹災者に堂宇の再建費用をせびるような真似だけはしないで欲しいものだ。
209 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/28 01:34:57
普通保険入ってるだろ。
211 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/28 01:37:49
地震保険は普通入ってない
212 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/28 01:38:53
だって地震の少ない地域だしな。
まあ、これを機に統廃合を進めるって方法もあるんじゃないの?
そんな・・一般家屋じゃあるまいし。
214 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/28 01:53:22
>>213 庫裏にはかなりの被害が出たにしても、本堂が全壊した寺院というのはそんなに
無いと聞いているけどね。
こういう時って本山とかから補助金でないの?
216 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/28 17:17:11
217 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/28 17:21:46
なんだか僧侶も年寄りの人たちも寺独特の建築様式にこだわりすぎですね。
私も長年生きてますけど、家から歩いて1分のとこに檀家寺あるけど、
本堂など入ったことない。
いかに仏つくって魂入れずってことの証明ですね。
プレハブで十分、それより毎日人が集まるような形にしないと生き残りは難しいね。
218 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/28 17:27:19
>>217 プレハブは極端としても、人が来なければ豪華な建物も意味ないですな。
219 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/28 18:05:14
>215
本末制度は江戸幕府の指導でできた寺院の封建制度。
本山による末寺の支配監督と、徴税(上納金)制度。
本山は搾取することはあっても、補助することはナイ。
>217
たまには行けよ<<檀家寺
死んでからでは遅いよw
>>217 「らしさ」も大事。
ときどき妙にモダン?にして、新興宗教じみたり、周囲から却って浮いたりしているのが
ありますが、寺社の持つ佇まいは環境に及ぼす影響大。
オーソドックスが一番。
221 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/29 15:32:10
>>220 ビルの中に神社がある時代に感覚が古いな。
>>220 マジレスしておくが、「古い」とか「新しい」とかにすり替えられる問題ではない。
そうやって「古い」=悪、「新しい」=進歩、という安っぽいプロパガンダにのって、
明治以降、古社を潰し、社杜を斬り、環境や歴史観、美意識をずたずたに
してきたことへの反省が全くないのでは、宗教人・文化人として情けない限り。
224 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/29 20:02:07
>>222 ズタズタにしてきたのは神社や寺自身。
情けないのは神主や僧侶自身で、
>>221に当たるのはお門違い。
>>224 ま、そりゃそうだが。
>>221 が一般人であったとしても「古いな」などと妙に斜に構えているのは、
軽薄の誹りを免れまい。
(
>>221がその方面の人間なら当然免罪にはできないだろうし)
>>222 >環境や歴史観、美意識
一檀家ですけど、これは大事なことだと思いますよ。
何も寺社の建築様式に限ったことではなくて、日本独自の文化や歴史、景観、秩序、
情緒など日本人の「土壌」となっているものはきちんと守っていくべきだと思います。
227 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/30 09:40:36
環境や歴史観などを寺がリーダーとして担っていけないほど信頼が薄らいでいるわけでね、
高度な精神性がまったくない僧侶にそんなの求めるほうがおかしい。
日本人一人一人が自覚して活動するほうが
よほど効率性があがる。
檀家の次の戸主となるみなさん、あなた方僧侶に本堂修復するから一律50万円だせ、
っていわれて、出しますか?
>227
個の時代が到来しているのに、戸主という考えに固執する
あなたも相等考えが古い。
229 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/30 09:52:13
それじゃあ、家族4人だから、一人当たり、12万5000円出せっていうようになるかな。
230 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/30 09:57:42
そういえば、個の人格が確立されてる欧米では、何々家の墓じゃなくて、
個人名の墓なんだよな。
日本もそうなれば、墓商売が儲かるかも。
>>227 > 日本人一人一人が自覚して活動するほうがよほど効率性があがる。
それはそれで意味があるのはたしか。
(「効率性」という安っぽい発想に若干引っかかるが)
しかし、実際、寺や神社が地域の景観・環境に及ぼす影響は大きい。
森・木立やお社・お堂の屋根・・・そういう佇まいを維持する、
あるいは若干かたちを変えながらも継承していくという責務を
僧・寺族、神職等が忘れてはならない。
(安易にビルにしたり、立体駐車場なんかにしないこと)
> 本堂修復するから一律50万円だせ
この発想がDQN。
「一律」だの、「出せ」だのという姿勢が檀家の信頼を失わせる根源。
>>231 >この発想がDQN。
>「一律」だの、「出せ」だのという姿勢が檀家の信頼を失わせる根源。
ネタに寸評下しても・・
233 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/30 11:49:00
>>231>>232も僧侶なんだろうけど、あんたら説得力なさすぎ。
そんなの寺がなくても十分成り立つよ。
ここで問題にしてるのは、そのためのコストが寺族にまかせてると
かかり過ぎなんだから、民衆の手にもういちど取り換えそうってことなんだが。
234 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/30 11:52:58
「民衆の手にもういちど取り換えそう」?
「もういちど」??
この際誤字には目をつぶろう。
もうちょっと詳しい解説プリーズ。
235 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/30 12:05:40
鎌倉時代に民衆側にたった、浄土宗や真宗は、100年200年たつと民衆の上にたち
かなりの負担を強いるようになり、じつは、加賀、富山、新潟、福井などでは、
寺に対するかなりの年貢の
要求で、一揆などもたびたび起こっていたんだよ。
一度権力をもつものは古今東西の例にもれず、必ず腐敗するわけですね。
ですから、現在はなにも封建主義でも独裁主義でもないんだから、みんなが寺に金を運ばないだけで、
かなりの浄化になるはずです。
236 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/30 12:52:41
>>235 ならばまずは「浄土宗、真宗寺院は」などの但し書きをつけるべきだと思う。
237 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/30 15:33:02
まあシステム的には最大教団の浄土真宗をどこの宗派もマネしてるからね。
世襲や檀家制度を禁止して明らかに明文化してる宗派ってあるかい?
どこもお布施の強制徴収してるのが現実。
238 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/30 16:00:27
239 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/30 16:15:25
おおきなお寺だと本山上納金や大家族の生活費や教養娯楽費はたまた
学費まで檀家が負担しなきゃなんないから、これはどうしたって、
改善する方向にもっていかないといままでのようなシステムでは破綻してしまう
恐れがありますね。
ではどうしたらいいのかというと、堂管理人、墓管理人、庭管理人を月額15万円で雇えばいいわけです。
いまの時代50歳くらいのひとなら、住むところついてれば求職者がいっぱい来るね。
241 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/30 16:32:45
>>240 きみお坊さんみたいだけど、20年後、30年後でも安泰だと思う?
242 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/30 18:10:34
>>239 誰がどのようにしてそのプランを役員会、総会に持ち上げるのかな?
そこまで道筋を考えた方がいい。
243 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/30 18:49:07
金が入らなくなると、自然に出て行くさ。入ってくるうちは居座るだろう。
ただその収支が赤字になって何年踏みこたえられるかだね。
仏心などなければ、今の生活が維持できなきゃ、夜逃げすするだろう。
244 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/30 19:33:04
245 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/30 19:41:51
>>245 とりあえず0軒スレにリンク貼ってみますた。
247 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/30 20:13:16
248 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/30 21:01:37
お坊さんが本山で厳しい修行をして住職になられて、
里に降りられてからも日々精進してお暮らしなら、
自然に尊敬を集めると思います。
その辺の脂ぎったおっさん以上に金まみれ、欲まみれ暮らし振りでは
関わりになるのは嫌ですね。
249 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/01 04:41:05
250 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/01 06:47:03
>>248 で、そこに「本山で厳しい修行」をして「日々精進してお暮らし」になっている
非世襲の在家出身の住職が入寺すればいいわけでしょ?
脂ぎった世襲の金満住職を追い出す手段としては、最低の生活レベルすら
維持できないところまで経済制裁を加え、夜逃げさせると。
251 :
250:04/12/01 06:54:46
さて、物理的な問題だけれども、経済的な制裁を加えるためには、檀家同士
の横の連帯が必要でしょう。それについては、横の関係構築のためにどのよ
うな方法を取るべきなのか、を考えねばならないはず。
それと「本山で厳しい修行」をして「日々精進してお暮らし」になっている非世
襲の在家出身の僧侶は絶対数が少ないと思うので、逆に零細寺院を統廃合
して、寺院数を調整する必要がある。そのためには誰に何を働き掛けるのか
という算段も必要。
といって、その統廃合した寺院については、住職には維持・管理するための
資産も能力もないわけで、役員会なり世話人がそれを管理し、檀家数に応じ
て年会費・管理費などを徴収することになる。その経済負担に耐えられるか
どうかも問題になる。
252 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/01 07:07:21
今現在このスレ見ているヤツで直接お寺にお布施などしたことないと思う。
実質、巨額の金を渡してるのは、老人層なんだから、
彼らが死に絶えないとどうにも改革なぞ進まないわね。
報恩講や永代経に行ってるおばあさんたちはあと15年は生きるからなあ。
253 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/01 07:11:39
>>252 じゃあ、15年くらい放っておけば?
その間、身銭を1円も切らずにおけばいい話。
で、その婆さんが死んだ時に「葬式も納骨もしません」「離檀しますので墓石を撤去します」
「離檀料?そんなモノ払う義務ないですから」とカウンターパンチを浴びせて終わり。
万事めでたし、めでたしってことで。
254 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/01 10:31:02
報恩講?
真宗スレでやっとくれよ、まったく。
真宗は坊主もアンチも迷惑者だから困ったもんだ。
255 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/01 21:35:19
坊主の屁理屈にはウンザリ。
256 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/02 20:23:16
兵糧攻めしかない。
257 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/03 17:37:00
修行しなくても坊さんになれるようになったのは何時から?
258 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/03 19:08:59
259 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/04 02:12:10
僧籍にある人に問いたい。今のお坊さんは"僧侶"なのだろうか?
それとも単なる施設管理人なのだろうか?
260 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/04 02:19:44
僧侶とは何なのか?
261 :
けちゃっぷ:04/12/04 13:37:38
少なくとも、能化(教化する側・教えを伝える側)でなくてはなりませんね。一般信者は所化(教化される側)です。
262 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/06 05:32:43
伝統仏教改革の具体的方策はないのか?
263 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/06 07:12:29
公伝以来1500年の瞞着に最早すべなし。合掌。
264 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/07 23:23:19
>>262 無理。
在家から出家して生涯独身で修行と瞑想と勉学の生活をしようだなんて、
そんなもの受け皿が無いので、よほどの資産家出身かパトロンでもいないかぎり、
結局は結婚してどこぞの寺に入って法事と檀家参りするか、
一生、サラリーマン化した役僧でもやるしかない。
あるいは海外脱出だな。
日本では、結婚して死者供養をやるのが僧侶の役目と思われているので、
本来の出家者としてやっていくのはほぼ不可能。
そもそも、僧侶は死者にたかるハイエナのように思われている。
死者供養という概念がが衰退するにつれ、日本仏教は死ぬ。
まともに信仰としての仏教を求めるなら、破戒ハイエナ日本仏教寺院なんかより、
チベット仏教のリンポチェも日本にいるし、テーラの長老もいるから、若者はむしろそっちに流れる。
チベット僧院も広島に出来たしね。
日本の僧侶としては、とりあえず独身者は結婚しないようにする、
酒と女には手を出さない、仏教の勉強をもっと真面目にやる、外車に乗るな、
日本仏教改革を志す有志僧侶のネットワークを作る、
戒名料全廃、托鉢復活、説法をもっと外に出てやれ、パチンコやるな。
話はそこからだよ、花和尚に権威なんざない。
265 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/07 23:25:49
外車に乗るな。オモロイナ
266 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/07 23:55:20
世襲でなく自ら入った教団だと
どうしても後継者が必要になるから、せっせと布教に努める。
これは真理ではないかな?
何の努力もせず金だけ入ってくる、となると人間は落ちていくよ。
悪いけど、その意味でも妻帯を許す多親鸞はどうしても受け入れられなう。
うちは浄土真宗だけど、カトリックに行っちゃいました。
268 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/08 06:33:13
そうかもしんないねえ、死者供養っていう概念がなくなっていくことはたしかに
いえる。
うちんとこは弟が死んでから母親が年取るにつれて思慕の思いが強くなって
50回忌まで私はやる、っていってるけど、正直まわりはかんべんしてくれよ
っていう気持ちなんだよね。
269 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/08 06:36:03
>>264 比叡山にしろ、永平寺にしろ、一生本山から降りない覚悟があるなら、
必ずしもそうではないのでは?
まあ、そもそも親鸞に妻帯を許したのは法然なんだけどね。
271 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/09 00:23:13
>>269 福井の田舎や比叡山の山奥だけでやってても仕方ないよ。
もちろん、そういう場所は必要だし、一定期間そういうところで修行はすべきだが、
基本的には一般社会とコミットしないと、仏教の意味が無いし、衰退するだけ。
上に出ていたカトリックじゃないけれど、
ある程度都会にも田舎にも、満遍なく「僧院」みたいなものがないと。
手始めには、京都市内・東京あたりから攻めたいけれどね。
・・・まあ、資金も人脈もない俺じゃ難しいわけだが。
>>271 そんなこと言ったらレス元の要望から話がズレてますが。
それと
>一般社会とコミットしないと、仏教の意味が無いし、衰退するだけ
衰退、つーか規模縮小はするかも知れないがとても「意味が無い」とは思えませんが。
273 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/09 00:40:35
>>271 現在の本山は末寺を統制できないからなぁ。
末寺は個人商店だから、世襲の既得権に手を入れたらすぐ離脱するんでね?
274 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/09 01:18:23
本山なんかにお伺い立ててたら、何も進まない。
僧侶は非婚、世襲はあり得ない。
バチカンとイエズス会の関係が、本山と「僧院」の関係としてはベスト。
275 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/09 12:07:41
>>274 家庭なんて持つから煩わしい問題が起こる。
276 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/12 15:23:27
277 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/12 18:22:05
本来ならさぁ、こういったスレで坊主批判と仏教教団の質的改革を展開するのが
筋だと思うんだけどね。
どうもコンストラクティブな発想にはならないらしい。
278 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/12 18:45:16
>>277 ただイチャモンつけたいだけの香具師が建設的な議論なんかするかい?
破壊することだけが目的だもの。
280 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/12 20:09:58
>>279 所詮、その程度。無視してりゃ何てことは無い。
リアルで破壊行為に出ることのないように願いたい。
282 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/12 22:11:42
そういえば神社仏閣に放火ってときどきあるけど・・・
284 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/12 22:20:11
>>283 ここでアホ抜かしてる香具師にはそんな度胸はないだろうな。
285 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/12 22:22:02
>>284 そんな度胸持ってもらっても甚だ迷惑なんだが。。。
286 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/12 22:29:01
>>285 「焼いてやる!」「殺せ!」と言っても口先だけ。
287 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/13 00:14:48
288 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/13 06:33:49
>>277 質的改革?
そう言えば、住職の公選制とか提案してるスレッドがあるね。
檀家の少ない貧乏寺院なんて、募集したって手が挙がるとは思えんけど。
289 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/13 07:16:29
>>288 俺が手を挙げたい。
結婚するつもりはないし、貯金しようとも思ってないから、
食べられれば問題なし。
あとは作務と修行ができたらいいなぁ、と思う。
290 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/13 07:18:01
>>288 俺が手を挙げたい。
結婚するつもりはないし、貯金しようとも思ってないから、
食べられれば問題なし。
あとは作務と修行ができたらいいなぁ、と思う。
291 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/13 09:31:26
天台宗は公募やめたのかな
292 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/13 09:35:37
>>290 結婚しないのなら頼りになる後継者を見出し育成しなければなりません。
貯金をしなくても堂宇の維持費、修繕費、改築積立金用の資産を形成しなければなりません。
作務と修行がしたいだけなら住職になる必要はないですよね。
293 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/13 10:05:33
生涯雲水でいいね
294 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/13 10:30:56
別に住職にならんでもいいけれど、役僧はただの従業員だからなー。
自分なりの修行をしたいなんていう希望は、なかなか叶えられない。
本山あたりのカリキュラムに沿ったマンネリ修行を延々と続けるという手はあるけれどね。
修行ってそういうもんでもないだろうし。
スリランカあたりの森林寺院かチベット僧院みたいな環境は日本にはないのかな?
修行と研究を両立してやっていく・・・みたいな。
そう考えたら、やはり住職となり、拠点を形成するメリットは多大にあるぞ。
作務と修行を万全にやるにも、環境整備は重要。
副住職から始めれば?
>>294 延暦寺四種三昧は?
少なくとも四つ選択肢がある。
297 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/14 01:22:27
>>296 現実的ではないし、そもそも天台宗じゃないし。
>>297 チベット・スリランカはアリでその理由?
299 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/14 02:21:25
比叡山に限らず、山に篭るのが
一番現実的だと思うがな。
300 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/14 02:42:58
俺は真言宗だからチベット仏教はあり。
スリランカは言ってみただけw
ああいう感じのものがあればいいなー、と。
日本天台宗は思想が中途半端であまり好きではない。
山に篭るというのもいいけれど、
やはり理想としては、街中での日常の教化活動もしたいわけで・・・。
まあ、結婚さえすれば、それは何とかなるわけだが。
301 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/14 03:59:11
欲の塊だな
とりあえず「修行する気あんのか?」と(ry
>日本天台宗は思想が中途半端であまり好きではない。
ひとつお尋ねしたいけど中途半端と思う理由は何?
まさかとは思うけど「なんでもありだから」などと
いうものではないですよね。
304 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/15 16:44:09
>>300 >まあ、結婚さえすれば、それは何とかなるわけだが。
はぁ?
305 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/16 00:30:34
>>292 その通りだね。
要らぬことに忙殺されるのが目に見えてる。
306 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/16 07:40:39
>>294 無いなら自分で作るか、現地に行くしかあるまい。
307 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/16 08:27:04
>>306 そこまでしねえだろ。文句垂れるしか能のない香具師が。
308 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/18 16:45:52
309 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/18 18:30:19
>>306 既存の教団を改革したいんだってさ。
でも、それならそれで中に入らないことにはどうにもならないんだけどね。
外野の声なんて届かんもの、中枢には。
310 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/18 19:13:10
311 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/20 01:33:14
>>310 確かにそうだね。
何とでも言えるわけだし。
312 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/20 06:55:45
>>307 告訴って手段もあるらしいよ、たかだか2万円のことで。
313 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/20 10:29:07
無意味に宗派が多すぎる。
315 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/20 14:46:54
316 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/20 18:09:04
いらなさにかけては
真宗=創価 だな
317 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/20 19:56:59
>>316 というより仏教自体イラネ。俺は神道だけでいい。
318 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/20 20:10:47
319 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/20 20:11:34
320 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/20 20:28:58
>>316 何故、創価や真宗を「要らない」と言い切れるわけ?
321 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/20 22:27:58
322 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/20 23:11:29
創価はまだしも、異端児とはいえ真宗は仏教の端くれ程度のものではあるだろ。
323 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/21 01:57:57
真宗を仏教の端くれにしたら、他の仏教の端くれに失礼だ
324 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/21 02:18:13
325 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/21 18:29:08
>>324 日本の仏教はぜ〜んぶ端くれってことだろwwwwwww
真ん中のない端っこかいな・・・
でも、それはそれで言えて妙だろう。
327 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/22 04:10:26
>>320 「要る」と言ってる人間の問題だからな。
328 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/22 14:13:48
>>327 創価などその典型。
中にいる人間は慣れっこになってしまうから、鼻を突くような悪臭でも気にならなくなる。
329 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/23 15:39:46
330 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/25 08:54:30
僧侶と一般人の対話を推進しよう。
331 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/25 09:01:11
332 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/25 09:03:30
333 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/25 09:08:37
坊主が現状維持で現状の正当化しかしないのは、この板見てればわかる。
334 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/25 09:11:59
>>333 自分たちで現状を打開しようとしないなら、目糞鼻糞でしょうけどねw
335 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/25 09:14:12
今まで既得権に胡坐をかいて楽をしてきたわけだから、
それを手放したくないのは分からなくもないが、
仏教の本質は執着を捨てることじゃないのかね?
大体、坊主ってのは他人には懺悔を要求するが、
自分は決して懺悔しないからな。
336 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/25 09:16:26
337 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/25 09:17:37
338 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/25 09:46:45
>>337 で、自分たちの「正当化」には目が向かないわけだな。
339 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/25 09:56:29
禿が入れ食い状態
340 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/25 10:16:05
学習能力の無さは、これからも変わる事がないであろう
341 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/25 10:20:04
>>340 寺と関わり合いを持たないってことを学習できたわけだろ?アンタは。
342 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/25 10:43:46
坊主が寺を世襲したり、女犯を正当化してる限り日本仏教はクソ
343 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/25 13:15:00
>>342 クソに関わってる時点でおまえもクソですね。
344 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/25 13:18:46
クソなことは否定しないのであった。
完
345 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/26 01:00:35
>>341 それだけでも前進なのに、何でそれが分からんのだろ?
346 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/26 20:17:29
>>345 理由つけて叩くのが楽しみだから、では?
347 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/27 01:17:11
ただ無意味に「禿、禿」と罵倒するだけのアンチもアンチだが、
修行してきたはずの僧侶の対応もこれまたまことにお粗末。
僧侶諸氏には、修行した人間らしいところを見せていただきたい。
348 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/27 09:54:42
修行なんてしてねーよ
やらされただけ
349 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/27 17:19:12
>>347 無意味じゃねだろ。禿は禿。しょ〜もない世襲禿。
350 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/27 19:33:43
351 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/28 18:27:10
葬儀に呼ばない。
法事に呼ばない。
布施しない。
兵糧攻めです。
352 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/28 18:54:32
多くは望まないから、女犯だけはやめてくれ。
セックスする僧侶なんて想像しただけでキモすぎる。
353 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/29 22:01:43
明治政府の出した一片の法令に悪乗りして、肉食・女犯やり放題という
性根が情けない。今更もう結婚するななんて野暮なことは言わん。
せめて戒律を改めて物事の筋道を通せ。
354 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/30 01:40:57
具足戒でも、別に肉食はいいんだけれど。
布施されたものはすべて食う、本来これ基本。
肉食禁止なのは東アジアだけ。
道教の影響でしょ。
355 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/30 07:45:44
356 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/30 14:28:41
仏教僧の肉食禁止は東アジアだけだよ。
もちろんインドにも菜食の伝統はあるけれど、バラモンの伝統。
仏教にはない。
357 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/30 16:40:31
いままでの坊さん連中は家庭もあるから仕方ないけど、
今後仏門に入るヤツらやまだ独身の坊主は女犯しないでくれ。
358 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/30 17:15:06
俺はそのつもりでやってるけれどね。
30歳になってから、そっちの方向でやっていく決心したよ。
寺の後継問題その他はあるけれど、出来る限り頑張ろうかと。
ただ、日本仏教は家族経営がデフォなわけで、
結婚したくなくても、結婚しないとやっていけない体制ではある。
檀家寺の僧侶に非婚を求めるのも辛いな、というのが正直なところ。
田舎だと、僧侶でも結婚して一人前と思われるしね。
あくまで結婚しないと主張すると、ホモか不能扱い。
威厳もクソもあったもんじゃない。
だから、僧侶にだけ要求するのではなくて、
檀家や信者の意識も変わってほしいと、切に思う。
359 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/30 17:26:44
360 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/30 17:56:25
つーか、妻帯への疑問を唱えれば、坊主からも変人扱いだよ。
361 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/30 19:30:40
大賢は大愚に似たり。
362 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/30 20:00:31
世のものは 滅ばば滅べ 死なば死ね 所詮無常の 虚仮に過ぎねば
363 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/30 20:09:07
>>362 じゃあ、滅ぶってことで良いのではないかと。
原始仏教だと「三種浄肉」(自分の為に屠られた疑いがない、屠るのを見ず、聞かず)
なら可とされていたようですね。
大乗仏教化のおりに、不殺生戒の厳格化、あるいはバラモン教の影響を受けて
肉食がタブー視され、その後、梵網経の四十八軽戒のうちの「不肉食戒」となった・・・
故に、東方に伝わった大乗仏教においては、肉食がタブーになった訳で。
365 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/30 21:52:25
>>360 別に妻帯僧侶だから不真面目だとか言うつもりはないし、立派なのもいるにはいる。
日本の現状では、僧侶の結婚も致し方ない部分もあるし。
そこは理解した上で、しかしあえて言えば・・・。
仏教僧の本筋として、やはり戒律を意識した生活をする人間は必要。
俺なんかは海外の僧侶とも交流があるんだけれど、
やはり妻帯僧侶は重きを置かれていないし、尊敬もあまりされない。
日本人はよく「中身が大切」と言うけれど、
僧侶である以上、人間の中身が戒律生活とある程度リンクしていなくては、
少なくとも、日本以外では存在自体に説得力が無い。
そう言えば、スリランカの僧侶と話していて、一緒にいた某宗派の僧侶が、
そのスリランカ人僧侶に対して「結婚はされてるのですか?」という質問をし、
相手が「いいえ」と言うのを聞いて、「どうして? なかなかハンサムですよ」
と抜かしおった。
「僕なんてもう2人も子供がいて大変ですよ〜」
結婚はしてもいいので、せめて仏教の常識くらい知っててくれと。
366 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/31 00:04:45
どうせ糞するから飯食うのも無駄だな。どうせ腹空くなら食うのも無駄だな。
>>366 だな。
そこから始まらんと何もかもが虚しいばかり。
368 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/31 05:03:48
>>367 はじめの一歩だよな。
いつもここからだな。
369 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/31 06:47:27
>>366 じゃあ、全員断崖から身投げでもしましょうか。
370 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/31 07:23:35
>>1 >単なる墓所(霊園)で
>ことは足りるということでしょうか?
それ以外のニーズがどこにある?
371 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/01 17:27:37
アンケート作れる奴いない?
372 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/01 19:11:58
>>370 無いでしょう。
誰もそれ以上のことなんか望んじゃいない。
373 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/01 22:08:19
1>お寺に何か望んでいるの?
もしそうなら、なに?
お寺って、どういう場所なんだろう?
374 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/02 08:53:25
仏の教えを説く所
375 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/02 10:50:16
そうだよね。仏の教えは一つなんだから、和尚さんの個人的な
色々なんかより、ちゃんとお山で修行して、仏様の教えを
確実に伝えてくださらないと困ります。
教えが変わってしまうようなら、仏教自体の存在意味がなくなりますもの。
376 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/02 18:35:03
紅白視聴率30%か、これが20%切ったところで、日本仏教の最後だよね。
素直でバカな年寄りが一日でも早く死んで、
日本の因習排除してこそ、日本の再生がある。
377 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/03 13:42:28
で、こうはくと関係あるのか?
378 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/04 23:50:51
禿はやる気なさすぎ
379 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/05 03:27:50
戒律の軽視が信頼を失わせている最大の原因。
380 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/05 09:50:02
禿同
戒律を厳格に守った24時間を送ることにより、
一般人の生活の手本となることに僧の意義がある。
言葉で語るより、行為で身を持って指導するのが
僧の基本。
言葉で語るのは、修行者同士で十分だろ。
381 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/06 05:26:29
>戒律を厳格に守った24時間を送ることにより、
生活できない。
信者だって信心ないんだから、自分達に利益がないと布施なんてしない。
つまり、「仏教興隆のための布施」なんてないんだよ。
すべて供養と祈祷・法事・葬式の「対価」としての布施という名の「料金」。
だから高いとか安いとか、馬鹿みたいな言葉が出てくる。
対価としての布施しか存在しない現状、僧侶も副業等の対策をしないと餓死。
忸怩たる思いをしている僧侶も多いが、日本で戒律厳守はほぼ不可能。
飲酒くらいはすぐ守れるが、妻帯についても、実情を知っている者にとって、
独身を通す難しさはわかってもらえるはず。
生活費は布施のみ、というのはまず無理な相談だろうな。
この「布施」を、「料金」とすれば可能かも知れんが、それは「布施」じゃないしね。
それでもあきらめずに、道を模索している僧侶もまだいることを忘れないで欲しい。
382 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/06 05:33:30
第一、ここでグダグダ言ってる奴は、仏教護法・興隆のためだけに、
毎月いくら布施してるのかと。
そもそも「対価」としての布施や「賽銭」以外に、布施したことあるのか?
キリスト教会においても、特に若い牧師を育てるのは信者と言われる。
お寺はそういう体制になってるか、信者は協力してるか。
教会の日常的な献金は、手取り月収の10%が相場。
日本の仏教信者は、その半分でも布施してるのか。
もちろん、布施を受ける僧侶の程度が低いという批判は受けなくてはならないが、
そのせいで、全ての僧侶への布施を「もったいない」とする風潮は残念。
布施とは何か、僧俗ともにもういちどしっかり考え直すべき。
383 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/06 06:24:04
>>381>>382 君勘違いしちゃいかんよ。私も妻もキリスト教徒だが、収入の一割も献金などしとらんし。
もちろん一割以上してるひともいる。
佛教が堕落したのはやはり物言わぬ、死人を相手に金になる方法を見つけたことが最大の収穫であり、
かつ最大の落とし穴なんですよ。
キリスト教もかつてはこの陥穽に落ちて教会の権威がとことん地に落ちた。
しかし復活したのは、だれでも読める聖書があったからこそでしょう。
佛教にそんな復活をもとめても仕方ない。
384 :
ホーリネス:05/01/06 07:57:43
かつて教会の権威が地に落ちた?
で、復活した?
どこの教派だよw
新興福音派は相変わらず馬鹿だし、日基は相変わらず権威なんかない。
カトリックはむしろ日本の慣習・死者儀礼重視にシフトしてるし、
聖公会や正教会なんか小さすぎて検討の対象にもならん。
ホーリネスは今も昔もきちんとやっとるよ。
おまい、左翼系日基教会だろ。
市民運動に首を突っ込んでいい気になってんじゃねぇよ。
385 :
ホーリネス:05/01/06 07:59:48
因みに、俺は仏教信徒だが、親戚はホーリネス系教会信徒で、
アホ福音派の信徒もいる。
そこらの教会員より教会の実情はわかっとるつもりだ。
386 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/06 08:02:14
なら、布施なんて名称を捨てて、
全仏で公定料金定めれば?
基本料 読経10分5000円、高級袈裟付き読経10分10000円
法話30分2000円(見習い僧)〜100000円
墓地管理1ヵ月10000円
施設維持負担金1口20000円、最低年間1口以上
布施は、災害支援などの場合、別途募集し、坊さんの生活費、寺の
維持管理などは、公定料金にのったっと営業でまかなう。
387 :
ホーリネス:05/01/06 08:02:29
>佛教が堕落したのはやはり物言わぬ、死人を相手に金になる方法を見つけたことが最大の収穫であり、
>かつ最大の落とし穴なんですよ。
ま、ここは賛同するけどな。
クリスチャンに言われるのは嫌だがw
ただ、死者儀礼で食べてる寺院も多いが、
そうじゃない寺院もたくさんあることは認識したまえ。
あと、什一献金はきちんとしろよw
388 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/06 08:07:52
>>386 仮にそういう規定ができたとしても、それに乗る寺院は馬鹿。
仏教の基本は布施なんだよ、布施。
信者を教化し、僧侶も勉強し、きちんと日常的に読経や信心のしっかりしている寺は、
信者だって布施してくれるよ。
規定にのっとって集金するシステムなんか作れば、僧侶がもっと堕落するだけ。
俺は信徒として思うが、寺の数は今の半分でいいし、僧侶も1/3でいい。
金の心配する前に、質を上げなくては。
そうすれば、自然と布施なんてみんなするよ。
俺もしとる。
>>388 >寺の数は今の半分でいいし、僧侶も1/3でいい。
全く同感。
390 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/06 09:02:27
ていうか、奈良・平安頃の高僧って、今で言うと、
政治(財政)+土木技術+医療技術+心理療法+教育+儀式主宰
みたいな能力を有していたから、すごいわけで、今の社会は分業化
してるから、坊さんに多くを求めても無理だろ。
儀式主宰の能力だけで、布施といってもなんだかだけどな。
391 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/06 09:06:22
ホーリネスかおまえ僧侶だな、一般信徒のように装ってみても仮面の下から、
すぐに、化けの皮がはがれる。
ちなみにいうと、ほとんどすべての教会では死の儀式に金は取らないし、信者も香典などしない。
こういったことができるかどうかで、宗教の本質がわかる。
日本人もいつまでもだませないってことだ。
392 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/06 09:44:27
393 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/06 10:56:51
>信者も香典などしない
アタリマエだろ。
香典は仏教だ。
教会は「献花料」だか「御花代」だろ。
包む金額は大差ない。
加えてどのみち教会でも葬儀で「感謝献金」するんだから、
偉そうに「教会は無料でございます」などと抜かすな。
布教なら宗教板逝け。ここは板違い。
394 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/06 10:58:15
俺は在家仏教徒だけどね。
まあ、どうとでも思いな。
所詮は2ちゃんねるさ…。
395 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/06 12:22:14
ホーリネスよあんたも宗門大学くらいでてるのなら、プロテスタント革命くらい
宗教学概論で、勉強しなかったか?
一般常識だよ。
教会でなぜ信者が死んで感謝献金するんだ? 初めて聞いたよ。
俺んとこ結婚式したけど、無料だったし、葬儀で信者が献金などせんよ。
つまりいいたいのは、信仰のために献金はするが、坊主のためにするわけじゃないってことだ。
ここが腐れ宗教との、おおいなる違い。
396 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/06 13:16:18
ホーリネスは新興宗教だろ?
397 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/06 13:42:32
生活のために説教で献金献金言ってる牧師もいるぜ。
逆に、しっかりと仏教に取り組んで、布施を私利私欲の為に使わぬ僧侶も多い。
腐れ坊主はいるが、仏教は腐れ宗教ではない。
俺に言わせれば、キリスト教のほうが腐れ宗教だけどな。
偏狭で独善的、ひとりよがり、攻撃的。
創価学会と変わらん。
クリスチャンは板違い、宗教板かメンヘルに逝け。
398 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/06 13:45:05
>教会でなぜ信者が死んで感謝献金するんだ?
するよ。
信者は天国に入るんだからね。
信仰を育成してくれた場である教会と牧師、
これを与えてくれた神に感謝して献金するんだよ。
まあ、日基は左翼市民団体だからどうだか知らんが。
>>395 ホーリネスじゃないが、
「プロテスタント革命」って何?
まさか16世紀の宗教改革の話じゃないよねw
400 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/06 18:49:57
>>397 ですね。宗教板でやって下さい、好きなだけ。
401 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/06 19:08:09
391
境界は金遣わんだろうよ 。だから、ロハなんじゃないの。文化財なんてないだろうし。寺ほど"道具"も必要ない。
それにしても、こっちが金使わんですむ宗教が素晴らしいってのも、なかなかセンスがいいよな 。
402 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/06 19:11:58
韓国で戦後キリスト教が蔓延して、国民の25%が信者になったっていう
ほんとの理由は費用がかからないし、面倒な儀式がないっていう
ことなんですよね。
うちらは、相場の1割しかはらわねえから、たいして金かかんねえよ
おまいらも1わりで十分だよ
こんなSEX三昧僧侶なんて
404 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/06 19:19:26
405 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/06 19:21:32
いまは?
406 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/06 19:26:22
>>405 今はどうか分からん。
特に李朝時代に親の葬式費用のために破産者が続出したことが
キリスト教拡大の大きな要因になったとされている。
キリスト教では金がかからずに立派な葬式をあげてもらえるから。
407 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/06 19:41:04
>>406 >葬式費用のために破産者が続出
まあ、あの国らしいなwww
何をやらせても極端。
408 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/06 19:49:09
いまの日本だと葬式代などは、保険業界が目をつけて商売してるけど。
409 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/06 20:01:59
>>408 まあ、2兆円産業だからね。放っておくという法はない。
410 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/06 20:06:00
葬儀、戒名、読経の価格破壊を打ち出す
勇気ある宗派はでてこないものか?
411 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/06 20:06:58
もうやってるよ
413 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/06 20:11:18
いちばんたかくつくんじゃね?
415 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/06 20:13:16
>>410 おまえが知らねえだけだよwwwwwww
416 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/06 21:49:42
>>415 自分が知らないこと=存在しない
と思い込んでいるのでしょう(w
417 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/07 07:06:35
418 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/07 07:22:57
層化よりは「世襲禿」のほうがよっぽどマシだと思うんだが。。。
419 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/07 10:10:46
420 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/07 12:49:53
そこで、S如ですよ。
421 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/07 14:02:54
「世襲禿」はほとんど良い事もしないかもしれないが、悪いことと言っても
せいぜい檀家から布施を絞る程度だ。国がどうなるという話ではない。
層化は国を滅ぼす。
422 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/07 16:35:29
423 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/08 05:18:27
424 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/09 16:23:28
日本仏教を再生するには?
425 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/09 17:10:47
>>424 朽ち果てるものは朽ち果てるんだから放っておけっての。
427 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/11 20:33:08
真面目に考えよう。
428 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/13 07:30:00
429 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/13 08:33:21
430 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/13 10:03:38
431 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/13 11:47:06
貧しさに耐え真面目に強化に取り組んでいるお坊さんを支援しよう。
惰性ではなく、自分の目でお寺を選ぼう。
432 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/13 11:49:34
433 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/13 12:01:54
434 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/13 13:20:31
435 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/13 15:39:14
436 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/13 20:54:07
探せばあるよ
家の菩提寺、世襲じゃないし、専門道場でもあるらしいし、
マンション建てて経営してるので、檀家の負担も他の
お寺の話聞くと比較して多いとは感じてない。
438 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/13 21:05:31
439 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/13 21:07:27
ほんとヨクもあたりました。
440 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/16 10:42:15
専業の坊さんは毎日なにしてるの?
441 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/16 13:41:41
テレビ見ながら卒都婆に戒名掻いてるよ〜♪
442 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/17 10:56:27
1 :名無しさん@京都板じゃないよ :04/10/30 17:47:02
統計によると日本人の大部分は仏教徒のはずです。が、観光、葬式、法事以外で
お寺の門をくぐられた経験をお持ちの方は何人おられるでしょうか?
北陸の真宗門徒の方、座禅を組む方でもない限りはほとんどおられないと思います。
お寺は信者を教化してより良い人生を送らせる道場ではなく、単なる墓所(霊園)で
ことは足りるということでしょうか?
443 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/17 15:27:14
444 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/18 10:22:21
444
445 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/19 17:54:13
>>437 マンションたてて経営しててそれって正しいのか?
仏教は宗教である以上、信者に支えてもらうべきでは?
446 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/19 17:55:32
>>445 檀家の負担が小さくなることを何故否定する必要がある?
447 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/19 18:46:19
仏教は宗教
宗派は宗教法人
宗教法人は自立した存在(^^)
448 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/19 18:54:09
禿は商売人
お寺は商業施設
商業施設は金儲けのためのある
449 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/20 13:07:09
>>445 本当はそれが望ましいが、現状ではごく一部の寺以外は無理だろう。
450 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/20 13:17:12
451 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/20 13:19:22
宗派も寺も無駄に多すぎる。これが一番の癌だ。
453 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/20 13:50:48
454 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/20 13:53:56
檀家で維持できないような寺を無理に維持する必要があるのか?
無闇に宗派を作るのはお山の大将になりたいからか?
455 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/20 13:56:42
>>454 無闇に宗派を作る?
そのあたりをより具体的に説明してください。
456 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/20 14:02:17
457 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/20 14:05:26
>>456 何故、嫌がらせと?
文面に対して質問しているだけですが?
458 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/20 14:07:56
>>457 いや、絶対嫌がらせだ。
けちゃっぷ叩いてるのもお前だろう?
459 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/20 14:12:53
460 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/20 14:16:17
461 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/20 14:18:50
>>460 答えに窮したものだから苦し紛れの「創価認定」ですか?
462 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/20 14:21:16
463 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/20 14:22:37
464 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/20 14:24:39
465 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/20 23:54:59
このスレも禿に荒らされてるな。
466 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/21 09:14:52
467 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/22 20:33:04
>>467 心情的には同意だが、新興宗教に拘わると「うざい」「きもい」ので
見て見ぬふりということはあるんでしょうね。
(宗としてよりは、個々の坊さんで、そういう活動をしている人はいますが)
※新興宗教にシマを荒らされているんだから、本当は締めた方がいいんでしょうにね。
醍醐寺のように、某新興宗教教団の権威づけにべったり使われている
確信犯的なところは言語道断としても・・・・
469 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/22 21:46:22
>>468 そういう活動のネットワークみたいなものはあるのですか?
470 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/22 22:21:20
>>469 宗教教団が連帯して事に当たっているという話は聞いたことないね。
471 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/23 01:58:02
新興宗教の主催者は高学歴の確信犯が多いので、
必要なあらゆる情報とレトリックを駆使して対して来る。
ぼんぼん坊主が対応できる相手ではない、ということだろう。
かと言って、学者なんかカリスマ性ゼロなので、議論で勝っても影響力なし。
相手は情報・心理・カリスマ性を巧みに操り、我々を切り崩してくる。
実は戦争なわけだが、伝統仏教にはその意識が乏しい。
気付いたら領土の半分を失っているんだけどね。
あとの半分も、敵が放置しているわけではなくて、
虎視眈々と狙いをつけている。
にもかかわらず、伝統仏教は何もしない。
これはもう、滅びる大国、斜陽の帝国と言うしかない。
472 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/23 02:49:01
473 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/23 03:45:55
伝統仏教サイド、ということだよ。
474 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/23 10:44:01
475 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/23 11:38:38
結局1億3000万人の死体と過去の死体あわせて3億体の葬式と法事があるから
安泰だなや、って思ってるようだな。
うちの母親は70歳超えてて、田舎に住んでるけど、もうこれからは墓だの法事など
私たちが死んだら見向きもしない時代だな、なんていってるもん。
476 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/23 13:24:58
477 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/23 14:16:52
479 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/23 15:51:40
反カルト活動が一番効果があり、また求められている布教活動だと思うんですがね。
各宗派の本山(宗門)は何を考えてるんだろう。
末寺から上納金を吸い上げることしか考えてないんだろうか?
480 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/23 15:53:47
>>479 カルトにカルトが噛み付いているようにしか見えないでしょ、そんなモン。
481 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/23 15:54:06
そうかなあ、、仏教に排他的活動は相応しくないと思うけどな。
482 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/23 15:55:00
483 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/23 16:00:39
>>481 何が「仏教」であるかを明らかにするのは仏教宗派の責任だとは思いませんか?
484 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/23 16:04:27
>>483 思うが
反カルト活動がそれにつながるとは思わん
485 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/23 16:12:43
>>483 無気力というか、面倒臭い事は避けてるんだよ。昔からそうじゃん。
486 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/23 16:23:33
というより、向こうから見たら伝統仏教がカルトですからねw
487 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/23 18:00:59
>>486 カルトというより単に腐敗したダラ幹じゃないですか?
488 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/23 18:23:23
>>487 「腐敗」も内容が広いでしょう。
教義に則っていないのも腐敗だし、経済活動のために信仰を利用するのも腐敗。
腐敗してないものがあるとすればそれは何です?
489 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/23 18:24:47
「ダラ幹」ってなに?
490 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/23 21:07:21
>>486 最もカルトとは遠い、人間の不可避な現実から始まったものが、いつの間にか現実を
通り越したものになってしまったと。
492 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/24 00:58:50
>>479 他を批判する活動と、自身の本質を徹底追及する活動ってのはどっちがいいんでしょ?
493 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/24 08:08:29
そうじゃない
「他を批判する活動=自身の本質を徹底追及する活動」と言っているのだよ
>>479は。
他を批判することが本質。
494 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/24 11:37:04
>>489 堕落した幹部。大体労働運動において用いられた用語。
495 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/24 11:42:34
496 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/24 12:08:12
497 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/24 13:53:11
498 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/24 14:14:46
499 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/25 05:04:32
>>483 「外道」との違いははっきりさせた方がいいと思いますけどね。
500 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/25 21:37:25
>>499 今の日本仏教も十分「外道」なわけだが?
501 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/29 09:00:04
502 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/30 15:02:04
945 名前:名無しさん@京都板じゃないよ :05/01/30 14:39:52
>>943 いいこといった。そうなんだよ既存佛教がまともに教化をやって人々に啓蒙しつづけてたら、
池田犬作なんてのは、カルトっていうことで終わってるのに、その対処すらしないから、
今のこの状況なんです。
人間関係が希薄っていうのは、前近代人は親戚や親兄弟で一人獄つぶしや借金まみれがいたら
助けて金融やに肩代わりし続けてきたことや、子供に自立させずいつまでも家にいさせることを、
もうみんな間違いだって気づいて、そんなのに関わらずほんとの個人主義を確立させようっていう潮流なんだと思う。
503 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/30 15:44:12
>>502 個人主義と関係の希薄さは別問題だと思いますけどね。
そりゃ、単に利己心で「他人には関わりたくない」というだけのこと。
504 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/30 15:49:44
>>502 「他人のことなど関係ない」というなら、既に自分も他人から「関係ない」ということ。
それを個人主義というなら、随分とお粗末な社会が出来上がるってことだ。
505 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/30 16:05:40
大乗仏教を国家的に信奉してるのは世界にチベットと日本だけ。
そのザマがこれ。チベットは侵略されボロボロ、日本では金儲けのシステムと化した。
釈尊もビックリだ。
507 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/30 16:10:01
508 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/30 16:11:34
まあこの日本のべたべたした湿気十分の国なら絶えず周りと関係もっとかなきゃ不安でしかたないってヤツが
おおいのもうなずける。
やたらおい親友だよなとか裏切らないよなっていうヤツいるけど、なんか痛いわ。
所詮一人で立っていかなきゃならんのに。
いつかは親も死ぬんだがそれが受け入れられないくらい親に依存してるヤツ多いよ。
509 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/30 16:13:46
あのー日本は信教の自由が保障されてるんですけど、いつから佛教が国教になったんですか?
510 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/30 16:29:01
511 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/30 17:25:38
512 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/30 23:11:17
>>508 君もだろ?w
まあ、それはいいとして・・・だが、「関係」というものをその程度の狭義に捉えていて
仕事に差し支えませんかねえ?
裏切られるのも「関係」だし、「親友だよな」と確認せずにはおれないような間柄もまた
「関係」と言えば関係だ。
アンタがこの世に生まれたのも当然、「関係」のなせる業だ。
一人で立っていかなきゃならん?つくづくおめでたい野郎だな。
513 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/30 23:21:25
縁起についてのありがたい御法話が始まりました。
514 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/31 09:53:28
縁起絵巻御法話の続きはこうだな。
先祖は大事に、そして法事はすべての先祖に対して50回忌までしましょう。
あなたがいまあるのはご先祖様のおかげです、ってか。
法事の相場はお車代と御供物と折り詰め弁当のほかに3万円包んでください。
時間は2時間までね。延長料金はいただきますよ。
あぼーん
あぼーん
517 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/01 13:49:50
518 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/01 16:41:16
>>514 先祖を先祖と言えるのも、今ここに生きてるからじゃん。
519 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/03 12:41:47
>>517 アク禁になったようだけど、漫画喫茶orネットカフェあたりからの投稿のようだから
違う店から何度でも同じことを繰り返してくると思うよ。
520 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/05 05:56:31
>>1 霊園を経営する道場であれば宜しいのではないかと。
521 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/05 12:22:53
そりゃいい考えだ。
霊園くれ。
522 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/06 16:18:37
>>520 事実上霊園オンリーになってる現状が痛いよね。
523 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/06 16:57:11
524 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/06 17:01:57
525 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/06 18:08:12
霊園すら経営してなかったら・・・どうなるの?
526 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/07 04:45:14
>>525 それなら致し方ないというか、原点に返って、道場としてのあり方を模索するしかないのでは?
527 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/07 04:51:13
∩
( ⌒) ∩_ _
/,. ノ i .,,E)
./ /" / /"
./ / _、_ / ノ'
/ / ,_ノ` )/ /
( / good job!
>>526 ヽ |
\ \
528 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/07 05:07:37
>>522 基本的なニーズはそこにあるからね。
まあ、それが薄れつつあるから、教化をしっかりやりましょうってことだと後手後手に回る
だけですよね。
霊園事業は公益事業としてやればいいし、そこで得た資金で宗教の現場を機能させれ
ばいいことでしょう。あるいは法的に認められている範囲であれば、他のことで資金を調
達してもいい。勿論、法的に認められている、ということは、一定の社会規範を遵守する
限りにおいては、という但し書きが付いてきますけどね。
肝心なことはそこが宗教の現場として機能しているか否かですよ。
断っておくけど、霊園事業を取り出したのは、
>>1にある
>お寺は信者を教化してより良い人生を送らせる道場ではなく、単なる墓所(霊園)で
>ことは足りるということでしょうか?
という問いと、
>>522の状況を踏まえてのこと。
>>1 >お寺は信者を教化してより良い人生を送らせる
より良い人生、ということの内容をきちんと見極めないとね。
何が最終的な到達点かということを明らかにしないと、ご利益信仰みたいなことに
なってしまうよ。
532 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/07 07:34:39
>>532 より良い人生とは何か?ということを明らかにしないで、ただ闇雲に
「より良い人生を送りましょう」と喧伝するのかい?
>>531 確かにご利益信仰の方が願望に対してストレートだから分かりやすいでしょうね。
でも、そういう願望に真向かい、それを願望させている自身とは何かということを観察していくのが
本筋ですからね。
そこを忘れてはいけないわけです。
536 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/07 13:06:32
結局、『・・・。で?』としか感じない話ばかりだな。
単なる理屈詰めでしかないから、何の説得力も無い。
ズバッとマルッと言えばいいものを・・・。
ま、行動が伴わない人間など所詮この程度だよ。
537 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/07 13:13:50
近所の潰れたスーパーに山中大仏堂っていう去年倒産した在庫品8割9割当たり前
出張販売っての、やってるけど、
それでも数10万円はするもんなだよね。あんな大きいもの誰が買うんだろう。
謎は謎を呼ぶ。
しかし、そんなことしなくても、亡くなった両親の写真を壁紙にしてたらPC起動のたびに感謝してありがたいだろう。
仏壇買う金あったら、HDD買うよな。
539 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/07 22:51:20
>>536 批判しかできない香具師もその程度なわけですが。
あ、上げておきますね。
540 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/08 00:39:17
\
お そ .い ヽ
か の や |
し り ` ,. -──- 、
い .く / /⌒ i'⌒iヽ、
つ / ,.-'ゝ__,.・・_ノ-、ヽ
は i ‐'''ナ''ー-- ● =''''''リ _,....:-‐‐‐-.、
l -‐i''''~ニ-‐,....!....、ー`ナ `r'=、-、、:::::::ヽr_
 ̄ \ヽー' !. t´ r''"´、_,::、::::} ノ` ,.i'・ ,!_`,!::::::::::::ヽ
ヾ、 ゝゝ、,,ニ=====ニ/r'⌒; rー`ー' ,! リ::::::::::::ノ
i`''''y--- (,iテ‐,'i~´,ゝ'´  ̄ ̄ヽ` :::::::::::ノ
>>532 .| !、,............, i }'´ _ 、ー_',,...`::::ィ'
●、_!,ヽ-r⌒i-、ノ-''‐、 ゝ`ーt---''ヽ'''''''|`ーt-'つ
( `ーイ ゙i 丿 ;'-,' ,ノー''''{`' !゙ヽノ ,ヽ,
`ー--' --'` ̄ `ー't,´`ヽ;;;、,,,,,,___,) ヽ'-゙'"
(`ー':;;;;;;;;;;;;;;;ノ
``''''''``'''''´
541 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/09 14:37:02
>>537 それでいいんじゃないの?
まあ、親離れした方がいいんだろうけど。
542 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/09 22:36:48
>亡くなった両親の写真を壁紙にしてたらPC起動のたびに感謝してありがたいだろう。
これはさすがにキモいが、両親をちゃんと偲ぶのは、いいことだね。
>>539 上の方で動いてるスレ群も結局は批判繰り返してるだけだしな。
sage
545 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/15 14:16:38
伝統仏教がこんなに沈滞してしまってるのはどうしてでしょうね?
547 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/15 14:34:11
549 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/15 17:11:02
そろそろ滅法に入ってませんか
550 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/03/26(土) 13:46:18
551 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/03/27(日) 11:01:37
>>537 ああ、この人か。対応早いね。
530 :名無しさん@京都板じゃないよ :05/03/04 10:03:02
私は縁やゆかりのあった人たちで死んだ人たちの写真を、PCの壁紙にしてるから
起動するごとに見てます。
一日2〜3回かな。
これで仏壇の代わりにしてる。
552 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/03/27(日) 17:31:29
無意味に罵り合っていても仕方がない。
僧侶と檀信徒の協調なくして未来はない。
554 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/03/27(日) 19:18:52
協調する・拒む、そんな問題じゃない。
助け合いながら・・・やがて君も僕も死んでいく。
これが一大事。心を広く持て。
555 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/03/28(月) 09:45:54
556 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/03/28(月) 19:49:42
>>552 ここは罵り合えるほど住人が多くないのだが・・・
557 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/03/31(木) 15:54:01
558 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/01(金) 00:02:16
559 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/27(水) 00:55:58
良スレ保全
560 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/01(日) 04:55:22
>>537 倒産品はやめたほうがいいよ。唐木の仏壇が多いし。安物で、古くなったから
といって洗濯(新調)もできないし。
561 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/01(日) 11:00:53
562 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/01(日) 11:26:33
日本の仏教ほど巨大教団本部と、傘下の末端寺がいがみ合い憎みあい反目しあってるのもない。
それなら関係解消にむかえばいいのにと思うが、どちらもそこまでの決心がつかない。
なんと情けない、これから年々お布施も減るんだろけど本山の徴税の手は
ますます苛斂誅求である。
こんな教団は善男善女のお布施がなくなるであろう将来どちらもいがみ合い憎しみあいながら
ゆるやかに崩壊していくことでしょう。
563 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/01(日) 13:05:17
それか、原理主義的な教団改革運動が勃発するか。
564 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/01(日) 14:57:49
最近は檀家も生活防衛してきてるから、もう寺と距離置き始めてるんじゃない。
近寄ると寄付だのお布施だのってすぐ言うからなあ。
もうみんなオショーの拝金主義には飽き飽きしてんだよ。
565 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/01(日) 14:58:50
最近法事しても招待客や列席者が老人ばかりで、若い人たちが参加するのが減ってきたと、感じませんか。
昔は本当に厳しい時代だったし社会のセイフティーネットがない時代の
身内の協力体制が必要不可欠だったけど、
最近は過度の身内びいきが債務者の負債まで親戚一同が被る事例が多くなり、
出来るだけ親戚との距離を置こうとしているのかもしれんですな。
こういった一家眷属意識が薄れていくと、自ずから帰属するものは地縁や血縁でもないと
気がつき始めたから檀家制度も若い世代には引き継がれないで
自らの選択で離脱していくのはもうこれ時代の趨勢かもしんない
566 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/01(日) 15:45:43
コピペうざいんだよ・・
567 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/01(日) 19:05:47
>>565 仏教を仏教として説き続けるかぎり、何らかの形で信仰者は残る。現に書店でも仏教書はどんどん発売されています。
寺がやるべきことは、淡々と仏教を説き続けること。
逆に言えば、それをやらないただの拝み屋は、滅ぶべし。
569 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/01(日) 20:05:00
>>568 アンタ、いいこと言うねえ・・・で、実践してるの?
570 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/03(火) 16:20:55
損して得取れ
571 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/04(水) 01:06:18
>寺がやるべきことは、淡々と仏教を説き続けること
宗派によっては「檀信徒講習会」なんてやっているけど、
仏教系新宗教にはまだまだ負けている気がする。
>>571 対象が檀信徒限定というところに限界有りだわね。
結局はメンテだし。
573 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/04(水) 08:37:53
江戸時代に檀家制度という生存権を保障された代わりに、縄張り荒らし禁止ということになってるから
他の宗派の信徒にちょっかい出せないことになってる。
少し考えれば封建社会じゃないんだから、積極的に布教したらよさげなんだけど、
精神的なシバリっていうかいまだ護送船団方式を踏襲してるってことね。
こんなことやってちゃあ衰退する一方だけど、
かといって改革しようなんてのは皆無。
574 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/04(水) 11:53:23
>>573 もう少し捻って欲しいんだけど。
いい加減、飽きが着てるんだよ、その論調。
575 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/02(木) 19:12:56
教 訓 : 時 間 が あ る ん だ か ら 手 に 職 を つ け ろ
576 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/09(木) 20:30:09
>>573 >他の宗派の信徒にちょっかい出せないことになってる
じゃ、信徒のほうから逃げ出すのを待つのみだね。
577 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/19(日) 02:53:42
このスレも活用せんといかんな。
579 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/21(火) 18:06:28
寺に金を出すのが嫌だというなら、どんな寺なら出すのか?
580 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/21(火) 20:00:31
金を小額しか取らず、伽藍などに金を全くかけず
貧者の味方になっている寺。
そこの住職の人格が高潔で、ずっと知り合いでいたい
法話も聞きたいし、相談相手にもなって欲しいと思うような寺
大僧正でありながら、若者の人生相談、仏壇の開眼など、下座行
を行っていて、個人マネーを寺に自ら出しているような御前様のいる寺。
生活は質素で、電車に乗られるような高僧には、ご供養したくなる。
さあ、ツッコミ所満載のレスが来ましたよw
582 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/21(火) 20:44:54
まあ、暇ならつっこんで。
書いてみただけだから。wwwww
583 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/21(火) 21:30:41
>>580 >金を小額しか取らず、伽藍などに金を全くかけず貧者の味方になっている寺。
金を小額しか取らずにどうやって社会事業ができますか?
五体満足働ける人からはそれなりに取らないと絶対に無理な話ですが。
>個人マネーを寺に自ら出しているような御前様のいる寺。
収益事業で金を作れという意味だと理解してよろしいんですね?
まあ短い文章の中にも
>ずっと知り合いでいたい
>法話も聞きたいし、相談相手にもなって欲しいと思うような
>若者の人生相談
なんて言葉が多く出てくるって事は彼も悩み多き若者なんだろう。
ならば2chみたいな所でヒネタ文章書いてないで、まず近所のお寺の
法話会にでも参加してみたらどうか。
脳内で屁理屈こねてても何も始まらないし悩みも解決しないよ。
585 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/21(火) 23:06:41
>>583-584 いた、いた、やっぱり暇人が。
>>583 先ず、社会事業なんて全体のどれ位の寺院がやってらっしゃるのか
お教え下さい。労を惜しまず数で取ればよいことです。
後者は、どう理解しようとあなたの自由です。
私の書いた意味は、給与の還元という意味ですが。
公私混同でも、住職自身が寺に寄付しちゃいけない道理もないでしょう。
>>584 何が法話会ですか。真宗坊主か門徒でしょう?あんた。
あんなの、若い頃さんざん行ったよ。愛想が尽きたね。
悩み多き若者じゃなくて残念でした。
ひねた中年でございます。屁理屈こねる真宗の坊さんほどではないですが。w
586 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/21(火) 23:09:57
また、暇な時にお魚釣らせていただきます。じゃな。
暇だからとか何とか言って長文書いてんなよw
>また、暇な時にお魚釣らせていただきます。じゃな。
こーいう捨てゼリフは2chじゃ負け惜しみ認定だぞ。
588 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/21(火) 23:50:02
>>587 2ちゃん判定員が「負け惜しみ認定」か。
まったく、アホばっかっていうけど、いちいち反応してくるのが面白いぜ。
589 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/21(火) 23:56:18
社会事業ご精を出す事ですなwww
法話会で、ま、頑張ってお教化することですな(ジジババばっかり)www
これも負け惜しみ認定ですかしらねえWWW
まだいたのか、早く寝ろよ。もしかして寂しがりやさんか?
それからwwwwwwwは止めろよ、頭悪くみえるぞ。
591 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/22(水) 06:15:03
592 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/22(水) 06:46:40
仏教に興味もって接近すればするほど仏教寺院や坊主の偽善性や中身のなさが
実感としてよく分かる仕組みになっているから、
布教や教化をしないという逆説になっている。
ただ檀家や信徒は何も考えずに、寺にお布施しとけばいいんだよ、
っていう坊主の本心がここにある。この傾向も一般人の知的レベルが上昇するにつれて
少しづつ、変化は来てるが、効果を表すのは、もう少し先でしょう。
593 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/22(水) 14:17:31
今、こういうくだらないスレの罵倒仕合を見て、一番ほくそえんでいるのは、
僧侶連中である。何を書こうと自由な世界だから、言われたら言い返す、という
幼稚園児並みな、欲求不満の表明みたいなことはやめよう。荒らしには放置が一番。
>>593 どれが荒らしなのかな?アンカーを示せ。
595 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/22(水) 14:22:09
>>592 仏教書が売れるのも、その辺に関連しているような気がしますね。
図書館でも宗教書のコーナーが徐々に広がっています。
人はどこからか、知識を拾うものです。
596 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/22(水) 14:31:58
>>594 あなたには、人にこうしろ、ああしろと指図する権限はありません。
図に乗っている人との会話はお断りします。
>図に乗っている人との会話はお断りします。
w
598 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/22(水) 14:41:57
暇人発見
599 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/22(水) 14:56:01
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
bakani miemasitaka?
暇人発見
601 :
陽気火:2005/06/22(水) 14:57:18
600げっとぉ
ほほほっ。
602 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/25(土) 12:55:38
>580
> 大僧正でありながら、若者の人生相談、仏壇の開眼など、下座行
> を行っていて、個人マネーを寺に自ら出しているような御前様のいる寺。
特に信州は大変だって聞いてるけど、大僧正になるのには、エラく金がかかるそうですよ!
世間相場では信じられないくらいに。
で、何処で稼ぐんですか?個人マネーは??
603 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/25(土) 13:08:17
>>602 そんな大金の事をいっているわけではなく、僧侶自身の
給与(日常的所得)から、率先して、寺院に還元している
そういう僧侶の事だと思いますが.....。
あと、私の考えでは僧侶は殆どボランティアでやらざるを得ない
田舎の過疎地の兼業僧侶さんなんかには苦労を知っている良い方が
まだまだいる気がします。私は都会の人間なので接する機会は
殆ど無いですけれど、話してみたいですね。素朴な僧侶さんと。
604 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/25(土) 20:00:20
>>603 だったら、《大僧正》である必要はないのでは?
最初に『大僧正で…』ってあったので、
先ず清貧で孤高の生活を営む僧侶は、殆ど
大僧正にはなれないのです。
政治力も金も必要な世界だからね。
605 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/25(土) 20:34:42
>>604 論旨は解ります。
ただ、私は実際、寺院数2百弱、檀信徒16万という、
小さな宗派で、若い頃には教員兼業で清貧、孤高な暮らしをし、
80歳にして、大僧正になり、管長となった方と面識がありました。
その宗派は700年の歴史を有する寺院を総本山とする鎌倉仏教の一派です。
その管長猊下は89歳で亡くなるまで、下座の行を貫いた方で、
一人で貧しい家の仏壇の開眼に行ったりしていました。
私が書いているのは、実体験から思いついた事ばかり(必ず手本となる
人が居て単に理想論をかざしたものではない)であることを申し添えます。
あなたが、云う様に必要論として書いたのでなく、例えそういう人であっても
という意味です。どれ位の「政治力」「金」が要求されるかは、宗派の規模等によっても
違うから、大僧正は皆成金である、というほうが極論でしょう。
606 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/25(土) 20:47:42
その大僧正ってのも1000万円くらいする紫の袈裟着てるんだったら
なにおかいわんや、だけどね。
実際に大僧正や門主、ホッス、ゲイカといわれる人で、清貧を貫きはったりのない
ひとなんているのかね?
607 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/25(土) 20:52:56
大僧正、門主、ホッス、ゲイカのコスチュームは、教団の所有物ではないのか?
608 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/25(土) 20:56:47
ここから先は個人の解釈ですから、意見はないです。
私もそういう人を1人は見ましたが、全部の宗派のことは知りませんから。
そこは1000万の紫衣どころか、総本山の本堂の雨漏りの修繕の寄付集めにも
苦労している貧乏宗派でしたから。
609 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/25(土) 21:14:22
>>605 ご本人の希望の有無に関係なく(皮肉じゃないです)
立派な人格者を大僧正に推戴する宗派は素晴らしいですね!
私自身も自分の経験で(信州じゃありませんが)権大僧正になるのに1500万追加したとか、
大僧正その人の財布に裕に百万円を越える札束が入っているのを実見したことがありましたので…。
個人的に私淑する方は皆、
権謀術数の世界を嫌って中央から遠ざかり、僧階は下端のままでした。
寧ろ大僧正方より修行も人格も遥かに素晴らしい方々でしたが。
つい、大僧正と聴くと熱くなってしまい、失礼致しました。
610 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/25(土) 21:23:08
作り話ではない証拠に宗派名をあげたいところですが。
貧乏宗派なんて書いちゃったから、怒られるかな?
総本山は新潟県です。多分、同県で七百年の歴史のある寺
を総本山とする宗派は一つしかないと思います。
611 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/25(土) 21:50:32
造り話なんて思ってはおりません。
でも、気になります。
猊下御遷化の後も、
優れた僧を抜擢する気風は伝えられているのでしょうか?
宗派は僅かでも拡張していらっしゃるのでしょうか?
金持ち宗派許りが拡張するのでは、
日本の仏教自身の危機ですね。
612 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/25(土) 21:58:31
私もそう思います。今の管長猊下も学者肌の方で、
学生さんが1人で行っても時間があればお会いになるような方だと
聞いています。
613 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/25(土) 22:04:33
有難う。
貴重なお話感謝致します。
また、機会がありましたら宜しく(^-^)/
明日も早いのでそろそろオチます。m(__)m
>>610 ひょっとして、この前水害に遭った地方にあります?>総本山
そうであれば、うちも壇信徒の一。
東京の末寺ですが、たしかに清貧の気風はあるようで・・・
貧乏檀徒としては頭が下がるばかりです。
615 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/28(火) 11:21:57
>>614 はい。金物で有名な町にあります。
もっと、貧乏檀家のために、立ち上がっている寺も
単立なんかにはありますけどね。
でも、今の時代にしてはお金にきれいな宗派ですよ。
尊前様から頂いた大曼荼羅御本尊、家宝にしています。
616 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/28(火) 13:13:50
ほー新潟県三条市か、金物も百斤ショップが増えて高額商品が売れなくて
大変だと思います。
ジャイアント馬場がここの生まれなんだよね。
617 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/29(水) 09:54:08
ひょっとして、法○宗さんですか???
ウーム・・・、法華系は草加だの消臭だの、ろくでもないカルトが乱立しているようだが、
なんで、法華信者は、法○宗の様な高邁清貧な宗派に行かないんだろ???
618 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/29(水) 10:26:13
619 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/29(水) 19:48:57
>>617 あそこは、富士門流ではないし、教化らしい事もしないから
だと思います。でも、檀家離れ(都会中心に)など、抱える
問題はおなじです。
法○宗といっても、陣○流 本○流、真○流などいろいろですが、
この場合、陣○流さんですかな。
旧法華宗(戦時下の合同)諸派の中でも、本門仏立宗はちょっと毛色が違いますが。
621 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/30(木) 02:59:19
なぜ法華宗と書かない
ア ホ か お 前 ら
622 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/30(木) 07:32:34
>>621 それはだね、初めに法華宗の事を書かれた、
>>610さんが、
>貧乏宗派
と書いてしまって実名挙げるのを、
憚られていた為でしょう。
623 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/30(木) 07:51:58
624 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/01(金) 23:53:52
さ、次逝きましょうか。
625 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/18(月) 04:31:55
age
626 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/23(土) 13:02:20
課題ないのか?
627 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/24(日) 20:40:28
腐るほどあるが、当の禿に全くやる気がない。
628 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/20(土) 14:26:53
禿、哀れよの〜
629 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/25(木) 19:10:56
いくつかこういうスレを見てきたが、
ただの一度も行政の話が出てきてないように思う。
お役所の話が出てきてないように思う。
僧侶・寺院・宗派が、ここで述べられるような理想的あり方をとった時、
行政はどう扱うんでしょうか?現状の枠内に収まるのかな?
法改正したり新しく法律つくらなきゃ対応できないのかな?
例えば、隠遁に近い清貧生活してても市県民税は取るのかな?
所得税は?土地建物の登記簿には、檀家さんたちの代表の誰かの名前で登記することになるのかな?
固定資産税は誰がはらうのかな?相続税は代表の檀家さんの相続人が払うのかな?
免除してくれるのかな?
勉強するための書籍の購入とかはやっぱり信者さんたちがしてくれるのかな?
40・50になってから、仏教系の大学に行って勉強したいといったら学費出してくれるのかな?
大学側は免除してくれるのかな?
と、時々考える。
ま、なんにせよ、親戚・知り合い・檀家を始め周りの人間とは絶縁覚悟でないと無理だなw
戸籍にも載らないホームレスのような生活が許されればなぁ・・
けど冬は寒いからなぁ・・。どうやって暖をとろう・・・ orz
行政は寺院どころじゃないよ。
廃寺になって、墓地だけ残せば簡単。
維新の廃仏毀釈の時みたいにね。w
教化もしない坊主に学歴はいりません。
坊主そのものも需要は減りますから安心なされ。
631 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/04(日) 15:45:47
632 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/04(日) 15:52:39
>>630 結局、小難しいことは考えたくないんでしょ?w
633 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/04(日) 17:31:23
634 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/05(月) 10:14:16
>>630 世の中には考えたって考えなくたって
なるようにしか、ならない問題が一杯ありますよ。
あなたは、考えたけりゃ考えてやりゃいいでしょう?
坊さん、喜ぶぜww
635 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/13(木) 23:00:40
age
>>637 それを受け入れられない坊主ども。
ま、抵抗するのは勝手だけど。
639 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/08(木) 20:30:44
勝手にしまーす
>>諸行無常
というコトワリが、わかっているのなら
もうちょっとお坊主さんたち、やりようがあるでしょうにねぇ。(残念・・・