http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1006828673/ より引用。
389 :名無しさん@京都板じゃないよ :04/06/30 00:51
原点に回帰して……
>>1 >貧乏寺と、金満寺の違いはなんなのですか?
(1)檀信徒数
(2)葬祭業者による葬儀の依頼件数
(3)収益事業及び公益事業の有無
などにより格差が生じてくることになります。
なお、(3)の収益事業としては……
「物品販売業」「金銭貸付業」「物品貸付業」「不動産販売業」「不動産貸付業」
「通信業」「倉庫業」「請負業」「製造業」「運送業」「印刷業」「出版業」「席貸業」
「写真業」「旅館業」「飲食業」「周旋業」「代理業」「仲立業」「問屋業」「鉱業」
「土石採取業」「浴場業」「理容業」「美容業」「興行業」「遊技所業」「遊覧所業」
「医療保険業」「洋裁・和裁・着物着付け・編物・手芸・料理・理容・美容・茶道・
生花・演劇・園芸・舞踊・舞踏・音楽・絵画・書道・写真・工芸・デザイン・自動車
もしくは小型船舶の操縦の教授」「駐車場業」「信用保証業」「工業所有権やそ
の他技術的権利、著作権の譲渡・提供に関する事業」 について、事業場を設
けて継続的に営まれている事業ということになります。
公益事業については「幼稚園、専修学校、各種学校」「図書館」「博物館」「助
産施設、保育所、児童厚生施設」「母子福祉施設」「老人福祉施設」「霊園墓
地」「運動場、体育館、プール、各種研究所」などが含まれます。
4 :名無しさん@京都板じゃないよ :04/09/30 08:22:58
93 :名無しさん@京都板じゃないよ :04/08/10 10:00
>>89 確か葬儀費用330万円とか出てたな、、、スゴ、、、
94 :名無しさん@京都板じゃないよ :04/08/10 10:47
番組の中では
葬儀費用の平均は東京、神奈川、埼玉で313万円
(日本消費者協会調べ)
戒名については
信士 信女 20〜25万円
居士 大姉 30〜40万円
院号 80万円以上
(葬儀社総合案内センター調べ)
なんてデータ出してたね。
5 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/09 20:38:34
5 :名無しさん@京都板じゃないよ :04/09/30 08:24:47
96 :名無しさん@京都板じゃないよ :04/08/10 11:24
けっこう地域差が大きいものだな・・・
http://www.matsumarugroup.gr.jp/haku/price/hiyou.asp ■葬儀費用の地域別平均額
全国……合計 286.8万円/寺院費用 53.0万円
北海道…合計 286.8万円/寺院費用 41.2万円
東北……合計 262.2万円/寺院費用 74.7万円
関東A… 合計 351.6万円/寺院費用 41.1万円
関東B… 合計 341.4万円/寺院費用 86.8万円
中部A… 合計 290.2万円/寺院費用 45.8万円
中部B… 合計 351.1万円/寺院費用 62.6万円
近畿……合計 329.1万円/寺院費用 53.1万円
中国……合計 230.7万円/寺院費用 35.9万円
四国……合計 225.1万円/寺院費用 37.3万円
九州……合計 243.4万円/寺院費用 39.7万円
関東A地区は茨城、栃木、群馬、千葉
関東B地区は埼玉、東京、神奈川
中部A地区は新潟、富山、石川、福井
中部B地区は山梨、長野、岐阜、静岡、愛知
(財団法人日本消費者協会・葬儀についてのアンケ−ト調査平成7年2月から)
6 :名無しさん@京都板じゃないよ :04/09/30 08:27:11
133 :名無しさん@京都板じゃないよ :04/08/11 00:05
北陸の真宗寺院ですが、批判のわりに全然儲かってませんよ。
ご門徒の負担はだいたい以下のとおりです。
月参り1000円・祥月命日2000円
法事1万(49日)〜10万(50回忌)
通夜・葬儀10万〜20万(3人分)
報恩講3000円〜5000円
寺院行事(年三回)1000円〜3000円
管理費(年会費)7000円
十数年に一度、本堂修理の際にかかる金額
ご門徒150軒、年中無休で家族3人頑張っております。
7 :名無しさん@京都板じゃないよ :04/09/30 08:51:35
283 :名無しさん@京都板じゃないよ :04/09/18 17:33:18
>>280 聞く前にググッてみたら?
http://www.jodo.or.jp/adherent/index2.html >檀家と信徒
>---------------------------------------------------------------
>お寺を構成しているのは、まずその代表になる住職、そしてその家族、そしてなに
>よりお寺を支える檀信徒です。一言で檀信徒といいますが、これは檀家(檀徒)と
>信徒をまとめた言い方です。檀家と信徒はどこが違うのでしょうか。
>信徒とは、浄土宗の教えを信奉し、その寺院に所属する人をいい、檀徒とはその
>なかでも、継続的にその寺院で仏事をいとなむものをいいます。ですが一般的に
>は、檀家とはその寺にお墓を持っている家のことをいい、信徒とはそのお寺にお墓
>はないけれども、葬儀、法事などをおまかせする人のことをいっていることが多いよ
>うです。
>いまの都会のように手軽にお墓を手にいれにくい時代では、お墓の有無は大きな
>差に思えるかもしれませんが、お墓があればそれで安心というわけではありませ
>んし、いま述べたように、浄土宗の教えを信じ続けることが大切なことは、もうおわ
>かりでしょう。
こういう考え方だろうね。
俺のところでは、まさにこういう区分をしてる。
8 :名無しさん@京都板じゃないよ :04/09/30 08:52:31
595 :名無しさん@京都板じゃないよ :04/09/23 08:04:22
>>594 http://www.tabiken.com/history/doc/S/S013C100.HTM >●無縁仏 むえんぼとけ
>
>アジア 日本 AD
>
>祀ってくれる子孫親族をもたない亡者の霊。ガキボトケ・ムエンホウカイ・外精霊・お客仏
>ともいう。仏教語の「無縁仏」は,過去世に自分と縁を結んだことのない仏のことであるが,
>わが国の民俗社会では死者またはその霊を「ホトケ」と呼ぶ。多くの死霊は年月をへて先
>祖になると考えられており,無縁仏とは祖霊になることのできない霊のことで,弔う縁者の
>ない霊のほか,子女の霊,非業の死を遂げた人の霊などを含む場合もある。無縁仏の諸
>霊は邪霊・悪霊と同等にみられ,祀りなだめられないままでおかれると,この世に害を与
>えるとされる。盆行事においては家の先祖を祀る精霊棚とともに,その片脇に無縁棚を設
>け供物を分かち祀る。農作物の被害も無縁の諸霊のしわざとされ,盆踊りや虫送りの行
>事は,村外に諸霊を送り出す儀礼よりおこったものである。墓地や村境には無縁の霊を
>なぐさめるために,無縁塚や三界万霊供養塔が建てられた。
http://sogi-iso.jp/jouhou/sougi18/18_1_8.html を一部抜粋。
【真言宗 】
■六字 ■九字
信士(信女) 〜15万円 院+居士(大姉)〜50万円
居士(大姉) 〜20万円
【浄土宗】
■六字 ■九字
○誉+ 院○誉+
信士(信女) 〜 5万円 居士(大姉) 〜60万円
居士(大姉) 〜15万円
【臨済宗】
■六字 ■九字
信士(信女) 〜30万円 院+居士(大姉) 50〜100万円
居士(大姉) 30万円〜
【曹洞宗】
■六字 ■九字
信士(信女) 〜15万円 軒(庵)+居士(大姉)〜50万円
居士(大姉) 〜30万円 院+居士(大姉) 〜100万円
【日蓮宗】
■七〜八字 ■十字
院+信士(信女) 35万円〜 院+信士(信女) 〜75万円
院+大姉 35万円〜 院+居士(大姉) 〜150万円
【浄土真宗】
20〜30万円
10 :名無しさん@京都板じゃないよ :04/09/30 09:00:03
148 :名無しさん@京都板じゃないよ :04/09/17 03:27:25
>>145 コピペするだけじゃ意味ないんだよボケナス!
それなら「
>>5の表」って書けば済む話じゃねーかバカ!クズ
大体その表には、「総額に占める寺院費用の割合」が付記されてねぇーじゃねーか!
最低でもそのくらい付け加えてから書き込め生臭野郎
■葬儀費用の地域別平均額
全国……合計 286.8万円/寺院費用 53.0万円 (18.5%)
北海道…合計 286.8万円/寺院費用 41.2万円 (14.4%)
東北……合計 262.2万円/寺院費用 74.7万円 (28.5%)
関東A… 合計 351.6万円/寺院費用 41.1万円 (11.6%)
関東B… 合計 341.4万円/寺院費用 86.8万円 (25.4%)
中部A… 合計 290.2万円/寺院費用 45.8万円 (15.8%)
中部B… 合計 351.1万円/寺院費用 62.6万円 (17.8%)
近畿……合計 329.1万円/寺院費用 53.1万円 (16.1%)
中国……合計 230.7万円/寺院費用 35.9万円 (15.7%)
四国……合計 225.1万円/寺院費用 37.3万円 (16.6%)
九州……合計 243.4万円/寺院費用 39.7万円 (16.3%)
関東A地区は茨城、栃木、群馬、千葉 関東B地区は埼玉、東京、神奈川
中部A地区は新潟、富山、石川、福井 中部B地区は山梨、長野、岐阜、静岡、愛知
11 :名無しさん@京都板じゃないよ :04/09/30 09:02:34
149 :148 :04/09/17 03:29:06
(
>>148のつづき)
■葬儀費用総額ワースト5 ■寺院の取り分ベスト5
1位 関東A・・351.6万円 1位 関東B・・86,8万円
2位 中部B・・351.1万円 2位 東北・・・ 74.7万円
3位 関東B・・341.4万円 3位 中部B・・62.6万円
4位 近畿・・・ 329.1万円 4位 近畿・・・53.1万円
5位 中部A・・290.2万円 5位 中部A・・45.8万円
■総額のわりに寺院費用が少ないワースト5
1位 関東A・・11.6%
2位 北海道・ 14.4%
3位 中国・・・ 15.7%
4位 中部A・・15.8%
5位 近畿・・・ 16.1% ※以上、間違いは訂正よろ
関東A最悪だね、そんな俺は関東A・・・しかも兼業貧乏寺 _| ̄|○
174 :名無しさん@京都板じゃないよ :04/10/01 12:56:47
一体どういう根拠なんでしょうか?
http://www.net-de.tv/japan/column/main0210.html >10/27(Sun) 弁護士をもっと身近に 余禄より
><“坊さん術”を東京近郊の寺の住職に教わった。世代交代を平均30年とすると、夫婦
>単位の檀家(だんか)が 15軒あれば、毎年葬式が出る。葬式の布施は勤労者の月収
>が相場なので、住職が人並みに暮らすための損益分岐点 は檀家数180軒>。
(以後略)
175 :名無しさん@京都板じゃないよ :04/10/01 13:11:11
http://www.relnet.co.jp/relnet/brief/r10.htm 「檀家型」と「新宗教型」仏教各宗派
まず、最も典型な仏教の形態である「檀家型」から見てゆくと、「真言系」・「浄土系」・「日蓮系」
諸宗派がこれに該当する。高野山真言宗の883人(信者数割る僧侶数。以下同じ)は、少し多す
ぎる(この数字はたぶん、観光スポットでもある「高野山」や「四国遍路」の「参詣客」も数に含ん
でいると思われる)にしても、真言宗御室派の350人・真言宗智山派の372人・真言宗豊山派の
400人は、極めて近い数字である。一方、典型的な「檀家型」宗教である浄土系をみても、浄土
宗の604人・浄土真宗本願寺派(西本願寺)の238人・真宗大谷派(東本願寺)の323人も合理的
な数字である。「在家型新宗教」の多い日蓮系でも、伝統教団である日蓮宗の453人・本門佛
立宗の764人は、他の仏教諸宗派とあまり変わりなく、新宗教教団である霊友会の658人・妙
智會教団の279人・佛所護念會教団の446人・立正佼成会の293人も、この面(教師1人当たり
の信者数)で見る限り、ほとんど変わりがない。ただ、日蓮正宗の8,263人だけが突出した数字
であるが、これは、別に述べたように、今では別の教団になっている創価学会の信者数をダブ
ルカウントしたせいと思われる。
176 :名無しさん@京都板じゃないよ :04/10/01 13:12:15
(
>>175の続き)
それ以外にも、伝統仏教諸宗派では、大抵、本山や宗門への「賦課金」という制度があり、各
末寺に所属する檀家の数に一定の率を掛けた金額を毎年、本山や宗門に「上納」せねばなら
ず、そのため、「少しでも賦課金を少なくするために、檀家の数を過小報告している」場合が多
く、実際には、1ヶ寺あたりの信者数は、「公式の数字」である上記の諸数値よりも多い(すなわ
ち、豊かである)場合が多いと考えられる。一宗を維持する上で必要な措置とはいえ、この「賦
課金制度」があるために、「肉山(豊かな寺)」ほど宗門から独立する(単立の宗教法人になる)
傾向が強く、また、さして教義上の違いがないにもかかわらず、おもに経済的要因によって、
多数の宗派が乱立する要因になっている。
177 :名無しさん@京都板じゃないよ :04/10/01 13:13:21
(
>>176の続き)
ところが、1ヶ寺当たりの僧侶(宗教家)の数をみると、「伝統仏教型」と「新宗教型」諸教団とで
は、著しい差異が生じる。高野山真言宗の1.71人をはじめ、御室派の1.38人・智山派の1.45人
・豊山派の1.13人、浄土宗の1.41人・本願寺派の2.78人・大谷派の1.92人、日蓮宗の1.52人・
日蓮正宗の0.98人・本門佛立宗の2.47人など、いづれも、伝統教団に属する寺院は、世襲(お
もに父子相続)体制に裏打ちされた「家族経営」的基盤で支えられていると言えよう。一般に知
られていない言葉で、なおかつ、仏教諸宗派でよく使われる言葉に「寺族(じぞく)」という専門用
語がある。「庫裏(くり=寺院境内にある職員宿舎)に居住する住職の家族」という意味だが、本
来、税法上は厳密に区別されるべき(宗教法人として、免税措置を受けている)礼拝施設である
「本堂」と(住職個人の所得税の対象である)居住施設である「庫裏」の維持費(光熱費等)が混
同(どちらも税金を払っていない)されている場合も多い。いわんや、住職の子弟が(法人の経費
で購入した)高級外車を乗り回しているなどは、言語道断である。
178 :名無しさん@京都板じゃないよ :04/10/01 13:15:34
(
>>177の続き)
一方、「新宗教型」諸教団では、1ヶ寺(布教施設)当たりの僧侶(教師)数が、霊友会の0.98人
を除けば、妙智會教団の366人・佛所護念會教団の379人・立正佼成会の32.5人と、ずば抜け
て多く、これらは、伝統仏教各宗派の「家族経営型」とは全く異なる、中央集権的本部の下に所
属する「布教センター型」を形成している。これらの有力教団の多くは、霊友会の一支部が、カリ
スマ性の高い支部長によって独立して形成された場合が多く、霊友会は組織防衛上、一布教
施設の単位を意図的に小さくしているものと思われる。いずれにしても、これらの諸教団では、
教師1人当たりの信者数が伝統仏教諸宗派(檀家型)と同じくらい多いのもかかわらず、「在家
宗教」と称して、教師の多くは「別の収入源(サラリーマンや自営業)」を持っている場合が大半
で、なおかつ、世襲されている伝統仏教諸宗派の僧侶よりも、「自ら信仰を選んだ初代世代が
大半」という、教祖(教団本部)へのロイヤリティの高さから、ほとんどの収入を教団本部へ「上
納」するため、本部は巨大な宗教施設を有し、なおかつ、潤沢な資金によって、多彩な社会活
動や世界平和運動を行っているのが共通する特徴である。
>>17 >潤沢な資金によって、多彩な社会活動や世界平和運動を行っているのが共通する特徴である。
圧力団体に食いつかれて政治活動に邁進している「檀家型」の教団も
ありますけどね(w
19 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/09 21:13:02
>>17 しかし、「檀家型」から「新宗教型」への移行は容易じゃないだろ。
何せ個々の寺院が基本的には独立した宗教法人だからな。
21 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/09 21:20:07
>>19 こりゃ、悲惨以外の何物でもないんじゃないか?
大体、賦課金の基準が曖昧だし、その寺の現況に全く見合ってない。
そのくせ寺側の主張に対して、宗門側に取り合う意思が全くないわけだし。
もっとも、寺側の主張などにいちいち対応していたら、減収、減収、また減収で運営して
いけない状況に追い込まれるだけ。
見て見ぬふりをしようとするのも無理はない。
>>21 こうなってくると「宗門からの離脱⇒単立化」しか方法が無いんでしょうか?
>>22 浄土真宗の場合、門徒が末寺より本願寺に付いてる印象があるから、
離脱するとなると門徒が大挙して末寺を離れる、あるいは離脱を阻止
する方向で動くんじゃないの?
となると、賦課金からは解放されても運営自体は厳しいはず。
25 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/09 22:05:43
たしか真宗の門主が北陸巡業などに行くと、土地土地の接待すごいらしいね。
ヒノキの風呂に入った後のお湯を門徒が争って飲むってんだから。
これをまねしてたのがアサハラショーコー。
生き仏、生き神みたいなもん。
26 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/09 22:12:14
>>22 寺を閉めて財産は処分してから、宗教法人格を売れ。
儲かるで。
28 :
前スレ976:04/10/09 22:35:51
>末寺の多くが本山・宗門に対し否定的印象を持ってる宗派って
>どれくらいあるもんなんだろうか? (太田似派以外で)
梅のせいで結局この質問に対する答えが全くなかったのですが・・
30 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/09 23:52:55
禅宗系は意外とまとまったりしているような気がする
31 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/10 02:58:11
>>29 趣旨が違うでしょ。
それに葬儀・仏事の話がNGなら他にも排除すべきスレはあるし、
T〜Wの時点で既にNGだったはず。
>>30 信者寺の多い密教系さんなどはどうですか?
33 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/10 03:07:03
>>28 民主的な教団とか謳ってるわりには、やってることはね……
>>29 葬儀だけが寺院経営ではないんだけどね。
じゃあ、観光寺は?祈祷寺は?墓苑販売中心に廻してる寺は?
その他収益事業中心に廻してる寺は?兼職で廻してる寺は?
寺によって様々な業態があるんだが。
35 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/10 03:33:12
>>34 密教系の寺院って葬儀をあまりやらないらしいけど、それでも持ち堪えてるからな。
Aの指摘はある意味、お門違いと言えばお門違い。
36 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/10 03:50:36
ttp://www.ne.jp/asahi/time/saman/gaikann.htm >藩政時代には浄土真宗の門徒は、農民・職人・商人階層だった。それに対して、
>真宗以外の宗派の寺院は、武士階層を檀家とし、藩主と結びつき寺を維持して
>いた。寺領を拝領したり、藩家老や家臣の菩提寺や祈祷寺として厚い保護を享
>受していた。だが、明治時代の廃藩置県で寺領や保護を失い、武士階層の離
>散で経済的基盤が崩れたために、寺の護持に困窮して移転したり、合併したり
>するところもあった。非真宗寺院で、一箇所に墓碑を段々に重ねて数体の地蔵
>像を配した無縁墓に、武士階層のものが多数見られるのは、このためである。
>現在、全宗派のなかで多くの門徒数を持つのは真宗寺院である。各寺院あた
>り100〜800世帯に達する。A市で最多の門徒を誇る大谷派の寺は、約8000世
>帯の檀家を有すると言われる。この寺は、葬祭会館や広大な霊園を所有してい
>る。これに対して、非真宗寺院の檀家数はひじょうに少ない。檀家が100世帯を
>超す寺は数えるほどしかなく、天台系や真言系では檀家を全然もたない、ある
>いはわずかしか持たない寺が多い。こうした「信者寺」では、現世利益祈願によ
>り不特定の崇敬者による信仰を集め、檀家の少なさを補っている。
なるほど。
信者寺と檀家寺にはこういった背景の違いがあったわけですね。
天台系や真言系の檀家寺化というのはどうなんでしょ?
38 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/10 04:23:30
>>36 >Q;日本人の宗教観をどう思うか?
>
>先祖に対しては手を合わせるが、教団・宗団はいやだ。
>親や子の骨を踏めるかと言ったら踏めない。これも宗教心。
>神社や寺に行く。これも宗教心。
最近の人は親や子の骨でも踏めるようになっているし、寺や神社にも行かない。
>>36 >Q;僧侶の役割をどう考えますか?
>
>危機感。2500年の日本仏教の曲がり角。寺とはこれでいいのか。
>寺が「風景」どころか、イメージさえも薄くなっている。
>さまざまな問題は、その方面の専門家に任せ、我々は生き方の根本を
>きちんと把握して伝える。
>
>今はどっちとも言えない。
>
>情報の発信をしなければならない。
>寺とは
>・祈りの場・学びの場・楽しみの場
>これからの寺
>血縁による寺から法縁による寺へ
>自由につながれる所としての寺になること。
>世の中のブレーキ役としての寺。
生き方の根本ねぇ・・・
>>14>>16 信者数÷僧侶数で、本願寺派238人:真宗大谷派323人
1ヶ寺当たりの僧侶の数で、本願寺派2.78人:大谷派1.92人
とすると、1ヶ寺平均で信者数が本派は661.64人、大派は620.16人ということ
になるね。仮に同じ規模の寺院を運営するにしても、この40人強の差は大き
いでしょ。
仮に大派同様、620.16人の信者数で本派の僧侶を養うとすると、1ヶ寺あたり
2.61人を養えることになる。
両派僧侶の人件費にそれほど差がないと仮定すると、すなわちこの差は……
42 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/10 06:08:28
世の中のブレーキとしての寺ってこれギャグか?はたまた基地外?
43 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/10 06:50:35
>>42 「世の中のブレーキ」じゃないの?経済的な意味で。
>>41 両者の布教所数って2000くらい違うんだろ?
ということは同程度の本山・別院機構とスタッフを維持するにしても、個々の寺院の
負担はそれだけ本願寺派の方が少なくなるってことだろ?
45 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/10 07:08:24
>>43 思想的にも相当ブレーキですけどね、特定の宗派なんて(w
>>28 そりゃ各派いろいろあるんじゃない?真宗ほど表に出てないだけで。
47 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/10 07:22:25
>>41 0.7人の差は、それだけ養わなければいけない人口が多いってことでしょ(w
同じ浄土真宗で檀家1人あたりの単価がそこまで違うってことはないだろうし。
>>47 普通、民間企業なら真っ先に削減対象になるんじゃないの?
と素朴な疑問・・・
49 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/10 07:31:23
普通はそうなんだけど、今はまだ年金世代がとてつもなく金持ってるから大丈夫。
これから貧民8割時代の到来が来たら、いやおうなく寺関係の支出は削られるから
そのときがほんとのリストラ。
50 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/10 07:33:03
>>39 >血縁による寺から法縁による寺へ
これはどこの宗派でも言うよね...そして実行されない...
51 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/10 07:39:15
>>49 >>49氏は末寺が淘汰されるという意味合いのことを言ってると思うけど、
文脈的に、
>>48氏は宗門内の「寄生虫」のことを言ってるんだと思う。
続けて言えば、今後も宗門の末寺に対する搾取構造は変らないだろうし、
その一方で末寺の収益性は低下していくから、その負担に耐えられずに
廃寺の道を選択せざるを得ない末寺が続出する。
そういう背景を以て
>>49氏の「リストラ」が具現化することになるのでは?
53 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/10 07:55:15
>>51-52 収入減、支出増じゃ確かに潰れますね。リストラ以前の問題。
54 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/10 08:00:22
華厳宗、律宗なんていう鎌倉時代以前の巨大佛教も支える階級が没落しちゃったらどうしようもない。
浄土真宗も本来支えるべき中産階級の没落が屋台骨を揺るがす。
ボーナス、厚生年金なしの人が今多いから。
ということは、宗門内の「寄生虫」を極力減らし、不要とも思える出先機関を統合・整理
して、末寺の負担を減らさないことにはどうにもならないってことか……
56 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/10 08:04:53
>>54 >鎌倉時代以前の巨大佛教も支える階級
すいません、どういう階級の方ですか?
>>54 自営業のオッサンたちはどうなる?
ボーナスなど無いうえに国民年金だぞ?
58 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/10 08:09:03
>>54 華厳宗、律宗からいきなり浄土真宗ですか???何か物凄い飛躍なんですけど(w
59 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/10 08:12:10
>>55 それはあり得ませんね。
利益確保のためには「願事差止め」を上意!とばかりに押し立てる
ような香具師らですから。
こういう時代って現世利益追求型の信者寺さんの方が流行りそうだけどね。
「アンタ!地獄に堕ちるわよ!」
とか吹いてる方がw
61 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/10 08:16:25
末寺もやっぱり寄らば大樹みたいなもんで、離れるのは怖いんだよ。
かといって北本願寺とか南本願寺なんて分派組織を作ってやりますなんて気概のあるヤシもいないし。
63 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/10 08:20:03
>>61 北本願寺派があるのはご存知ですよね?末寺は5〜6件ですけど。
64 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/10 08:21:13
>>61 財政基盤が整っているところは独立(単立化)してるよ。
浄土真宗遣迎院派もよろ・・
ここは真宗スレですか?
67 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/10 08:55:45
>>66 今のところ浄土真宗勢に制圧されている模様です。
確認キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
70 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/10 09:12:12
>>54>>56-57 今時、そんな階級はないでしょ。
将来的には厚生、国民を問わず、破綻状態の年金生活者ばかりの世の中になる
ことは確実なのだから。
>>55 もはや宗門という言葉そのものが死後になる、というつもりで腹を括らないとダメ。
「じゃあ、宗門や本山が何をしてくれた?」ということは考えるべきでは?
都心部に暮らす檀家なんて正直、本山がどうした、こうしたなんて興味ない。
観光目的に足を運ぶか運ばないかのレベル。
72 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/10 09:23:38
>>71 「本山に支払う賦課金を檀家割でお願いしたいですが?」
と提案したら、今のご時世だけに一発で決まると思うけどね(w
73 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/10 09:35:51
>>72 看板料って「店」側の負担じゃないのか?「客」側の負担なんておかしな話。
74 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/10 09:40:37
>>73 んなモン、離脱容認を取り付けるための撒き餌だろ?
75 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/10 09:49:38
それじゃあ、檀家やめるってのが続出。
諸刃の剣だな。
77 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/10 09:52:55
>>75 それは無いと思いますよ。
寺院に所属している意味合いが違いますから、都市圏の場合は。
せいぜい1割いるかいないかでしょう。
78 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/10 09:55:00
じゃあ言ってみれば。このうえまだ金とんのかいってことで紛糾して収拾つかんよ。
>>77 「宗派はどこでも良かったんですけどねぇ〜」と言いながら檀家になる人が多いからね。
80 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/10 09:56:41
>>78 ちっとも建設的じゃないなぁw
外堀から埋めていく作業ってものがあるでしょうが。
82 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/10 10:00:18
真宗さんの場合は、今度の御遠忌がターンニング・ポイントになるんじゃない?
ここで様子を探ることはできるよね。
83 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/10 10:00:47
お寺さんはさあ、金ってもんにあんまり汗水たらして働いて得られる貴重なもんだってことがわかってない人多いんだよな。
それでも昔は信心深い人多かったから、借金してまで仏壇買ったりお布施するひといたんだよ。
今の若い人に300万の仏壇と車だったら迷わず車買うもん。
>>83 その内容を法外な賦課金要求してくる人たちに投書してやってください。
宜しくお願いします。
85 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/10 10:04:25
>>83 300万円の仏壇を置くスペースがどこにある?
>>82 リアクションを見ながら一定の方向を導き出すことはできるだろうな。
87 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/10 10:06:20
真宗IT監視課が一日中このスレしてるからだいじょうび。
88 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/10 10:07:56
91 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/10 10:17:30
>>83 兼職の僧侶が大多数を占める現実は無視ですか、そうですか。
92 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/10 11:13:07
>>90 そりゃ、人間の欲求を巧みに突いてくるわけだし。
93 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/10 11:19:06
◆ここまでのレス数の推移◆
10/09 レス数 30
10/10 レス数 64 (11:20現在)
【講評】
まあ、前スレに比べると・・・ですが、まあ、序盤はこんなモンでしょう。
>>57 こういう世代を相手にするわけですよね、近未来的に。
お寺さん、ホントに大丈夫ですか?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041010-00000001-yom-soci >国民年金の未納、1千万人…会計検査院調査
>
>昨年度まで2年間の国民年金の保険料が1か月分以上、未納のままになっている
>「督促対象者」が約1000万人もいることが、会計検査院の調査でわかった。
>滞納額は最も少なく見積もっても1300億円に上る。従来は滞納者に対し、各市区
>町村が電話で督促していたが、2002年度に徴収事務が国に移管された際、加入
>者の電話番号が社会保険事務所に引き継がれず、十分な督促ができなくなってい
>た。検査院は社会保険庁に対し、社保事務所と各市区町村との連携を密にするな
>ど、徴収態勢の強化を求める方針だ。
>
>国民年金には、2003年度現在、自営業者や学生など2208万人が加入している。
>その未納実態について、社会保険庁は今年7月、昨年度まで2年分の保険料全額
>(31万9200円)を納めていない「長期未納者」が327万人に上ったと公表した。
>
>これに対し、会計検査院では、「滞納者の増加を抑えるには、未納が長引く前の初
>期段階で督促を求める必要がある」として、短期の未納者についても調査を実施。
>支払いを免除されていないのに、昨年度まで2年間の保険料を1か月分(1万330
>0円)以上納めないままになっている「督促対象者」の数を調べたところ、加入者全
>体の45%にあたる約1000万人にも上ることが判明した。
(以後略)
96 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/10 11:50:28
食えなくなった熊が射殺される危険も顧みず里に出没。
食えなくなった本山職員が地方回り。
動物なら生き残るためには親も見捨てるし、子も殺す。
>>95 寺だの墓だのって状況じゃないわな、こりゃwww
98 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/10 12:01:00
99 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/10 12:03:03
思えば30年前はよかったなあ。
>>98 ウチではバブル期に購入した海沿いの山林(別荘用地)を、そういった目的で
転用できるか否か検討してるところ。
簡便な寺務所を新設して、傾斜地を散骨用地として伐採してはどうかと。
101 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/10 12:15:50
>>100 海沿いなら、海洋での散布をやっている会社とタイアップしても
良さそうじゃない?
「陸にしますか?海にしますか?」とかね(w
展望台?から眼下の山林に散布して・・・最後は「供物はお持ち帰りください」みたいなさぁw
散布角と飛距離は決まってるし、そんなに広い土地も必要ない。
103 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/10 12:24:54
104 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/10 12:29:00
>>102 >散布角と飛距離
何か知らんけどワロタ!!!
実例を挙げてみるとこんな感じ。
A社(海洋散骨)……基本費用 23万円
【費用内訳】
・遺骨の粉末処理……30,000円
・散骨費用……………200,000円
船料金/献花・献酒/散骨証明書/運営管理費
【オプション】
・偲ぶ会(別途見積り)
【注意】
・参加人数は5名まで。
・天候状況により日時の順延有り。
B社(海洋散骨)……基本料金 25万円
【費用内訳】
・船チャーター料/遺骨粉末処理/読経/花代/散骨証明書/記念写真代など一式
【オプション】
・自宅での読経希望の場合は別途1万円。
・2体以上を同時に散骨する場合は1体につき3万円追加。
【注意】
・参加人数は22名まで。
・天候状況、船の機関故障などの場合順延有り。
・キャンセル料有り。
106 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/10 13:03:48
確かに葬祭業者がやってるのは、ビジネス色が強いからオプションでいろんなものを
盛り込んでくるよね。
それでもいいって言われりゃそこまでの話だけど。
107 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/10 13:16:48
>>100 そりゃ、土地を遊ばせておくなら、有効活用した方がいいわな。
但し、別荘地なんかだと近隣から「NG」食らいそうな気もしないでもない。
108 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/10 14:02:58
同じ海洋投棄なら東京湾とかは嫌だな
110 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/10 14:37:13
魚の餌になって江戸前のネタとして食膳に上る。
そうして生命はつながれるんだよ。
死人の骨なんか拝んでも何にもならん。
>>103 何か物凄く偉そうな香具師だな。
>周辺住人には、その事を知らせないことによって、余計な感情問題を発生しない
>よう配慮すること
(略)
それ、配慮って言わねぇだろ。黙ってやってるだけじゃねぇかよ。
>大原則として、土地提供者は、下見の見学は一切受けつけないこと。
(略)
>土地提供者は、車での移動のガソリン代やなどの実費以外の、いかなる費用も、
>実施者に要求してはならない。
>また原則として、実施者からの気持ちからのお礼金も、土地提供者は、3万円以
>上を決して受け取ってはならない。
何かやたら制約付けるな。大体、土地の管理費用はどうするんだ?
これじゃ、提供しようって香具師は何人もいないだろ。
112 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/10 14:58:56
>>110 初歩的な質問なんだが、2ミリ以下に砕いた骨って魚は食うのか?
>>112 プランクトンと一緒に飲み込みそうではあるな(w
114 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/10 15:08:59
>>110 俺は個人的には土に還りたいね。陸の生き物だし。
115 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/10 15:11:44
海洋葬専門の寺院とかって無いのかな?
118 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/10 15:19:18
>>116 直営の生け簀に撒いちゃうとか?(w
出荷先がウンと言うかねえ?
119 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/10 15:23:39
>>116 陸と組み合わせれば面白いな。
暇な時は岸壁で釣り糸を垂れるなんて、こりゃ、釣り好きの住職にはたまらん。
121 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/10 15:27:08
>>120の寺では金にならない遺骨は庭の池の鯉のえさにされるようだ。
坊主恐るべし。
そして、最後には自分自身も海に還っていくと。
何か実に雄大にしてロマンチックな話だな。
124 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/10 15:30:58
母 な る 海 に 還 る
125 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/10 15:33:55
>>116 そういうコンセプトの寺院があってもいいと思う。
127 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/10 15:44:33
>>127 >仏教の形をとっていますが実際のお寺の枠にとらわれることなく活動していきます
>無宗教や他宗教の方には仏教を押付けることなく、最大限お気持ちを尊重して対応
>いたします
>どうぞお気軽にご利用ください
それって「教化」とは言わんだろ...
129 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/10 16:22:28
>>128 骨の投棄に同行する読経屋さんって印象受けるな。
>>126 現状では業者との提携で取り組む程度みたいね。
1回きりで終わってしまう関係でしょ?
境内墓地が売れるわけでもないし、その後の仏事があるわけでもないから、
現状、寺院側にあまりスケールメリットはないと。
131 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/10 16:38:30
お寺にとってはその後の仏事っていうのかずーっと客になっててほしいってのはよくわかるな。
これはどの商売でもそう。客ってのはほんと気ままですぐいなくなっちゃうからね。
しかし客からしたら縛られたくないってのもあるし。
そこんとこ檀家制度ってよく考えられてるよな。
家元制度といい、この日本には徳川以来、網の目のように張り巡らされた制度には感心する。
昔の人はそれはそれで安心するってのか帰属意識とか連帯感みたいなのあってよかったんだろな。
132 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/10 16:54:28
あはははっ、笑った。
ラーメン屋とかとんかつやに檀家制度導入すりゃいいんだな。
こりゃ名案です。
133 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/10 18:17:43
現代の封建制です。
134 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/10 19:23:50
そりゃそうだよ、商売人なんだから(w
>>131 制度以前に顧客商売ってのは普通、永続的な関係を望むんじゃないの?
取引先に切られちゃ商売上がったりだからね。
136 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/10 19:29:10
>>129 その後も戸別訪問するんじゃないのか?お経の配達人として。
138 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/10 19:40:05
プリンターで釈迦如来絵像のプリントアウトなんてシャレてんじゃんwww
>>103 陸だと30万円くらい必要なのか・・・でも、納骨堂に入れて、年忌法要で金を空費する
ならそっちがいいかもな。
エラい移動費用掛かりそうだけど。
140 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/10 20:29:11
>>126 リゾート地の近辺なら、ちょっとした小金持ちがコンセプトに賛同してくれそうな気もする。
141 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/10 21:55:29
>>140 となると、金持ち受けする体裁が必要になるな。
143 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/10 22:07:38
144 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/10 22:12:35
146 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/11 06:28:11
それよか故人が好きだった瀬戸内海、伊豆、エーゲ海、南太平洋、ガンジス川
なんかに、家族で行ってそっと遺骨巻いてきたほうがよくないか?
147 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/11 06:47:14
>>146 それもある種の宗教心というか、宗教性というか、そういうものを
帯びているように思うね。
生命の原点に回帰していくという点では。
そこをお坊さんにも考えてもらいたいなぁ。
148 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/11 07:11:02
親鸞もそういうこと言ってるから、それを根拠にしてる人も多いと思うんだけど・・・。
ただ、その言質だけを見ると、別に遺体の捨てるべき場所の話してるじゃないわけでしょ。
川、海に限定してるわけじゃないし、土に還すべきだ、山に捨てるべきだ、鳥葬がいい、風
葬がいいとか、その良し悪しを言ってるわけじゃない。
命終までに「現生正定聚」という衆生の志願を達することができれば、遺体そのものは抜
け殻だから、そんなものは魚に食わせてもいいようなものであると。命終わるまでの行信
とその果を説くための逆説的な内容を伴ってるわけでね。
となると、故人を思って墓に収めるのも、川に流すのも生きている側の「情」なんじゃない
かと。だから「〜すべき」とは言ってないんでね。
>>148 生きている側の「情」で終わらせちゃマズいよ。
その行為に自分の生き方を開いていくような出遇いがないと。
「み〜んな生命の原点から生まれて、その原点に還っていくんだ」ということ
から、今ある生命を切り開いていく、クローズアップさせていく。
そのうえである種の生命のダイナミズムというか、躍動感というか、そういう
ものに触れていかなかったら、ただ、通過儀礼だけの儀式だけに何百万円
の費用を投じても虚しいだけでしょ?
150 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/11 07:27:54
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ちょ、ちょっと待って。
>>147が今、いいこと言った!!!!
, ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,. ヽ─y────────────── ,-v-、
/;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、 / _ノ_ノ:^)
/;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;| / _ノ_ノ_ノ /)
|;:;:;:ノ、 `、;;:;:;:;:;:i / ノ ノノ//
|;:/_ヽ ,,,,,,,,,, |;:;:;:;:;:;! ____/ ______ ノ
| ' ゚ ''/ ┌。-、 |;:;:;:;:/ _.. r(" `ー" 、 ノ
|` ノ( ヽ ソ |ノ|/ _. -‐ '"´ l l-、 ゙ ノ
_,-ー| /_` ”' \ ノ __ . -‐ ' "´ l ヽ`ー''"ー'"
| : | )ヾ三ニヽ /ヽ ' "´/`゙ ーァ' "´ ‐'"´ ヽ、`ー /ノ
ヽ `、___,.-ー' | / / __.. -'-'"
>>145 誘導先はタイトルからしてただのアンチスレだよね。
アンチ呼び寄せて、叩かせるだけ叩かせることを目的にしているとしか思えない。
そんなところで議論するような内容じゃないから、敢えてこういう形のスレッドにした
わけだよね。
金満だの何だのとごく一部の寺院の例だけを引き合いに出され、零細寺院の実情
とはおよそかけ離れた内容を、零細寺院の人間が擁護するような内容になっていた
からこそ、
>>1のような内容にしたんじゃないか。
それは前スレ後半の流れを追えば一目瞭然のこと。
寺院の経営や運営までが冠婚葬祭板向けの内容だと言うなら、もはやこの板自
体、何の意味もないんじゃないのか?
寺院は葬式やるためのものだから冠婚葬祭板でやれというなら、もはや板自体の
趣旨もクソもあったものじゃない。
零細寺院とその関係者たちが、財政基盤を安定させるために、生き残りを懸けた
方向性を論じていこうというスレじゃないか。葬式仏教と揶揄されるなら、そこに拠
らない基盤を築こうじゃないかと。そういうスレでしょ、ここは。
152 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/11 08:53:55
30年前にはすべての酒販売量のうち80%が日本酒だったんですよね。
今は10%以下。
なぜこうなってしまったか賢明な酒蔵は真剣に考えて生き残っている。
しかし旧態依然とした3倍薄め酒製法やってたとこはたとえ20代続いた老舗でも倒産している。
要は圧倒的多数の庶民がなにを欲しているかがわからなきゃダメだってこと。
153 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/11 09:28:22
儲かる寺とは?
>>152 では、圧倒的多数の庶民は何を欲しているのでしょうか?
155 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/11 09:51:18
>>153 現状で「儲かっている寺」っていうのは大別して2系統じゃないか?
1)従来からの檀家数、敷地面積(事業用地)、資金力を持っている寺院
2)宗教を完全にビジネスと割り切り、利用者のニーズに特化した寺院
じゃないかと。
156 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/11 09:58:32
>>155 1)の場合も主な収入源は葬儀・仏事であるから、減収傾向にあるのは否めない。
その他の年中行事はほぼ持ち出しで運営しているのが実情らしい。
>>155 1)はまさに「ヒト」「モノ」「カネ」の発想やねw
158 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/11 10:07:56
>>124 その意味では、還らせずにひたすら再利用し続けると(w
159 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/11 10:16:35
ここのお坊さんたちは宗教ビジネスをやりたいのかね?
161 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/11 10:21:50
>>155 >利用者のニーズに特化した寺院
都合のいいところだけ拾い集めるのが宗教の役割か?
「思わぬところを突かれる」ことで「自分を自分としてきた価値観」を引っ繰り返され
ていくという働きが宗教にはあるんじゃないの?
「葬ってやりたい」「葬りました」「やれやれ良かった、良かった」という話じゃないと
思うけどね。
まあ、その方が楽だとは思うけどさ。
親鸞の話になってたけどさ、「魚に食わせろ」ってのは、親鸞の立った哲学的な境
涯において初めて言える台詞じゃないの?と思うけどね。
行為だけ真似して「それが理想だ」じゃ何の説明にもならない。
やっぱり問題はその手前のところにあるんだよね。
手前のところで心を満たされて「もはや人智の計らいなどどうでも良い」とならかっ
たら、「魚に食わせろ」とはならないはず。
骨を海に流すのと、屍を晒して魚に食わせるのは、やっぱり次元が違うんじゃない
かと。
164 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/11 10:49:43
>>159 世の中、奇麗事だけじゃ済まないわけでね(w
165 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/11 10:58:04
>>138 もはや時代はそこまで来てしまったということでしょうw
>>147 でも、人間ってそれを忘れて行っちゃうんだよね・・・
自分の価値観の延長にある程度の感動なんてものは、いつかは薄らいで
行ってしまうんだよな。
167 :
けちゃっぷ:04/10/11 11:09:50
最近の焼却炉だと、骨まで灰にできる火力があるそうですね。身元不明の人とかは、完全に灰にする場合もあるという噂も。火葬場の配慮で骨を残してくれてるだけでしょう。
168 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/11 11:12:08
けちゃっぷキタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!
169 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/11 11:15:18
170 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/11 11:16:12
次スレのタイトルはこれで決まり。
【儲かる】「俺に儲けさせろ!」住職大いに吼える Y【仕組み】
縁ある人が最後は「真っ白な灰になる」という行程は、同じ人間として見ておくべきもの
じゃないかな?
その処置方法は別として。
172 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/11 11:20:17
173 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/11 11:25:32
>>167 昔は遭難者とか身元不明の人を近隣のお寺で葬ったりしてましたよね?
ウチにもそういう無縁墓があるんですけど、最近はそういうことしないんですか?
頼まれることが無いので対応する術もありませんけど。
175 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/11 11:29:37
>>174 やはり行き倒れの人とかですか?
それは役所などからの依頼なんですか?
>>173 近所の寺院では、死刑囚の遺骨を受け入れるべきかで役員会が紛糾したって
ことがあったそうです。
まあ、人間様のやることっていうのは・・・・
177 :
けちゃっぷ:04/10/11 11:36:27
手術で切除した手足や臓器・ガン細胞・胎盤なんかも、火葬場で処理しなきゃならないそうです。で、引き取り手がなかれば完全に焼ききる…と葬儀屋さんが言ってました。病院から手足を運んだりするらしい。
178 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/11 11:38:49
>>177 衛生上、やむを得ないことなんでしょ?
この間、中絶した胎児を生ゴミとして捨てた医者が問題になってましたけどね。
179 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/11 11:39:38
>>179 死刑囚の実家筋は自主的な判断?で離檀したようですけど、死刑囚本人の遺骨
は住職預かり(実家筋が受け取りを拒んだらしい)となったとか。
といって、境内の無縁墓に入れることにも反対意見があったため、無縁墓の周り
にあった古い地蔵さんを墓石の代りにして、境内の片隅に埋葬したそうです。
住職の行動を支持する檀家さんもいたようですけどね。
181 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/11 12:25:33
>>171 どんな人間でも最後は「真っ白な灰」になる・・・善哉善哉
182 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/11 12:41:22
>>181 その後の処置はまさに人間のはからいだからね。
183 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/11 13:02:30
>>182 いつから死後の死体の取り扱いばかりに焦点が向くようになったんだか・・・
>>183 鎌倉以前の出家僧は、死穢の問題から死者の取り扱い問題には関わらず、避けて
通っていたよね。
僧侶が死者の取り扱い問題に関わるようになったのは、鎌倉仏教の登場を待たね
ばならなかったという学者さんもいる。
それによると従来の出家僧「官僧」に対して、叡山を降りた「遁世僧」と位置づけら
れ、遁世僧を死穢というハードルを潜ってしまった人たちだと主張しているね。
185 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/11 13:08:30
坊主にとって死体はカネよ。
186 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/11 13:10:12
>>183 今も死体の取り扱いしてないじゃんw
それは葬儀社のし・ご・と
187 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/11 13:12:07
>>184 じゃあ、比叡山延暦寺の人は今でもそうなの???
>>185 死体はカネじゃないだろ。死体を持ってくる人がカネ持ってるだけの話で。
189 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/11 13:15:38
190 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/11 13:15:54
親鸞はとてつもない哲学者です。宗教家の枠からはみ出てますね。
実子の善ランはぼんくらだから親鸞の真意がわからず教団組織化というおおがかりな
裏切り行為が行われた。
つまり、当時の新興宗教である浄土真宗が生き延びるためには死者の葬式しかないと考えた善ランと
それをするな。堕落と金儲けにしかならないってことがわかっていた親鸞。
一人の念仏を唱える聖として生きていけってことだったと思う。
>>190 >浄土真宗が生き延びるためには死者の葬式しかないと考えた善ラン
どこにそんなこと書いてありました?
192 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/11 13:22:19
>>190 >>184については、まず叡尊や忍性の存在がクローズアップされてくるってことを
言いたいんじゃないの?
叡尊や忍性の存在から、それに次いで法然が出てくるわけだから。
ちょっと結論を急ぎ過ぎ。
193 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/11 13:23:33
当時の権力者の庇護が受けられず、現世利益を否定する以上、膨れ上がる大量の付き従うものたちの
生きるすべを探そうとすれば、庶民の喜捨しかない。
それではどうしたらスムーズに喜捨してくれるかと考えれば、死人をネタにしかできない。
おそらくそういう悪魔的な堕落の第一歩を歩んだところから浄土真宗の腐敗が始まったと見るね。
194 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/11 13:24:33
>>192 日蓮宗の人が聞いたら怒りそうですね(w
>>193 そりゃ善鸞じゃなくて覚如に矛先向けるべきじゃないの?w
まあ、別に構わんけど。
196 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/11 13:28:42
死人をネタ?
その前に非人と呼ばれた人たちを相手にしてるんですが?初期の鎌倉仏教は。
197 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/11 13:30:27
199 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/11 13:34:11
>>194 日蓮は佐渡流罪の一件で忍性のことボロクソに言ってるからね。
200 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/11 13:34:15
つまりさ真宗は金脈を見つけたわけだな。これだとスムーズに遺族は金なり物なり差し出すじゃない。
それに当時の人々にとって死は身近なものだったから、案外この方法が生活の基盤になって助かったと思う。
そののち法事っていう制度もなかなかよく考えられたシステムだよ。
俺でも経営者の立場に立てば、考えると思う。
201 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/11 13:36:04
>>200 ひとつ質問して宜しいでしょうか?
葬儀なり法事なりというシステムは、浄土真宗(又は真宗)が編み出したもの
なのでしょうか?
>>200 じゃあ、その他の宗派がやってることは法事じゃないとwww
203 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/11 13:39:05
浄土系なのは間違いない。他の宗教は鎌倉時代、一般人を相手にしてないから。
一般人を相手にお布施をもらうシステムを考えたのが、浄土系だよな。
こ こ は ス レ タ イ を 無 視 し た 雑 談 ス レ だ な
205 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/11 13:41:45
その旨みをしだいにまねし始めていったのが他宗教。ところが浄土宗は組織化がヘタっていうか
閣如とか蓮如みたいなのが出なかったから、今は弱小教団。
どうして真宗坊主と真宗批判者は、所かまわず
散らかしまくっていくのかねえ?
207 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/11 13:47:38
これは別に批判ではなくこれからのお寺さんのあり方存続を考えるのに必要だと思う。
これからも葬式、法事一本でいくのかはたまた悩み多い現代人のために
やっていくのか、考えるためにも過去を検証するのは必要ですね。
208 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/11 13:47:54
真宗と創価の罵り合いですか?
209 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/11 13:51:39
「鎌倉仏教⇒浄土真宗(真宗とは言わない)⇒感情的批判」って流れはもう飽きたわ...
そもそも、
>>184あたりは叡尊、忍性あたりの遁世僧を切り口にしてるわけだろ?
ホント、頼みますよ。
重 複 ス レ
211 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/11 13:53:51
>>204 一時期、ここの次スレを「●●●●without真宗」にしようとしたのも
頷けるわ(w
212 :
確認:04/10/11 13:56:13
213 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/11 13:57:38
いやはや耳に痛いことになるととたんに本願寺ネット監視部隊の出動か。
しかしもう檀家締め付け無理やり金出せってな手法は通じないからその次の生存を考えようってのに
2ちゃんねる程度でも封鎖しようってんだから先が見えてる。
214 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/11 14:00:03
,..:ニニニニニ::::::、
;;:::''' ヾ、
;'X: ミ
彡 # -==、 ,==-i
,=ミ_____,====、 ,====i、
i 、''ーー||ヮ°||=||ヮ°||
'; '::::::::: """" i,゙""",l
ーi::i::: ,'"`ー'゙`; _ j / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. |:::|::: i' ,-ュュャ' i < 真宗高田派に失礼じゃないか!
>>205 人::::: ゙ "" ゙̄ ._ノ \___________________
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
: | '; \_____ ノ.| ヽ i
| \/゙(__)\,| i |
> ヽ. ハ | || .
こ こ は ス レ タ イ を 無 視 し た 雑 談 ス レ だ ね
216 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/11 14:03:59
>>212 >「お寺の財政基盤を安定させていく方法」「お 寺にまつわるお金の流れと
>そのメカニズム」について建設的に議論したいと思います。
ということなので、
>>207or
>>209あたりから話を再構築していきましょう。
重 複 ス レ
218 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/11 14:12:51
>>209 >これは別に批判ではなくこれからのお寺さんのあり方存続を考えるのに必要だと思う。
>これからも葬式、法事一本でいくのかはたまた悩み多い現代人のために
>やっていくのか、考えるためにも過去を検証するのは必要ですね。
そもそも遁世僧の人たちは「穢れ」という問題を乗り越えていますよね。
ただ、勘違いしてはいけないのは、それが速やかに死者に対する葬送儀式に直結した
わけではなく、非人と呼ばれた卑しいとされた身分の人々の救済が前提にあったわけ
です。当時の伝統的な仏教では救済される道がなかった人々の側に、まず踏み込ん
でいったということですね。
そういう意味では、葬送儀式や仏事ということも大事ではありますけど、人間の側の問
題により切り込んでいく姿勢を確認しておかなければならないでしょうね。
重 複 ス レ
>>218 それが寺院の必然性にダイレクトに結びつくかと言えば、やや疑問も残るが・・・
221 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/11 14:15:57
>>209 叡尊、忍性のどこが遁世僧だ?
彼らは身を削って社会事業に奔走したぞ。
親鸞、日蓮の輩こそ、愚にもつかない戯言を並べては信者の布施を食い散らかしただけじゃないか。
>>220 僧侶個々が足元を確かめなきゃいけないってことね。
>>221 それって山形大学の某教授?の分類じゃないの?
224 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/11 14:21:31
その姿勢が今もあればいいけど、実際は金と血筋、血統だけがまかり通る佛教界だからなあ。
宗門内部の厳格な身分制度などこれははたして中世かとみまごうばかり。
皆さん、テンプレに忠実にお願いしますね。
>>224 ある意味、いい格好したいんでしょうね、坊さんも。
一昔前の檀家さんは、住職にいい座次、法衣を着せるのが自分たちの
ステータスになっていたところもあると思うんです。
でも、もはやそういう時代じゃないですからね。
この点は是非とも坊さんの側から糾していかないといけない問題です。
228 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/11 14:28:28
正すどころかおねだり。
財政の問題っていうのは、寺院という「入れ物」を持つとどうしても起こってきてしまう
話だよね。
別に必要な金はみんなで分担すればいいけど、それには明確に「いくら必要」ということ
を示さないといけないね。
寄付募ったら住職の車が新しくなった、なんてある意味最悪だよ。
230 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/11 14:29:46
だから、俺は「儲かる」はやめようと言ったんだ。案の定じゃねーか(TT)
231 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/11 14:31:16
檀家100軒以内の貧乏寺はいかに生き延びるかっていう、スレたてれば。
実際400〜500くらい檀家あるとこは2000万円以上の売り上げがあるわけだから、その人たちは除外。
>>228 だからそれを糾すべきなんです。
こればかりは檀家サイドからの忠告も必要でしょうけど、それ以前に
住職個々の自覚ですよ。
こんなこと書いていてホント情けなくなりますけどね。
234 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/11 14:34:54
>>230 多分、臭いで寄って来ると思うけどね(w
こ こ は ス レ タ イ を 無 視 し た 雑 談 ス レ だ ね
236 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/11 14:36:55
宗門内部のHPでパスワードやID書き込まないといけない掲示板にすればいいんだよ。
237 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/11 14:37:06
>>232 まずは現場からだよね。
確かに格式主義っていうのは残っているけど、とても檀家さんに立場を置いた話ではない。
こういう問題は志のある坊主から立ち上がっていくしかないよ。
239 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/11 14:39:05
宗教板なら強制IDだ。
皆さん、とりあえずsage進行にしませんか?
>>231 >檀家100軒以内の貧乏寺はいかに生き延びるかっていう、スレたてれば。
ウチは350軒前後なんですけど・・・除外されちゃうの?
>>241 差異を見ながら長所から得るものもあるとは思うけどね。
244 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/11 14:43:02
そうそう、お坊さんだけがログインできるHP作ってまったりと、未来永劫結論の出ない
儲け話をまったりと語り合うスレ作るんだよ。
ここはだれでも参加できるからいろんな意見もあるけど、別に聞きたくないでしょ。
>>244 儲けるってところまで乗らなくていいから、運営を軌道に乗せたいんだよなぁ・・・
>>231 おっ!同感
俺はたてられないから誰かたてて
>>244,
>>246 確か前スレで「やる気のない兼業寺院を吸収して、専業寺院にしたい」って人がいたよね。
そのレベルなんじゃないのかな?
>>247 たてるのは構わんが、重複攻撃喰らうんじゃないか?
重 複 ス レ
252 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/11 14:49:11
ひとつのヒントがあるんだけど、豆腐やとか古本屋とかケーキやって必ず一定数の店しかないんだって。
新規参入は毎年あっても、その同数だけつぶれるんだって。
だから毎年赤字だよ、副業で補填してるっていう寺は本来潰れるべきものなんですよ。
>>250 このスレの最期がどうなるか分からないけど、後継スレはそういう方向に持っていきましょう。
でも、
>>1を見る限りではここ自体、そういう方向なんですけどね。
>>252 もう完全にビジネス理論ですね
せいぜい儲けてください
>>252 興味深い話なんですけど、とりあえずsage進行でお願いします。
せっかく丸儲けスレたてたのに閑古鳥が鳴いてるから激怒して荒らしてるんだろう。
大挙して丸儲けスレに雪崩れ込んで花火をぶち上げるのはどうだ。
>>254 たった5軒しか檀家がいなくても成り立つのがお寺ですから(w
檀家5件の寺か。。。悲惨だな。
>>256 そういうこと止めません?
ここは経営を軌道に乗せたい零細寺院の寄合所帯ですし。
260 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/11 14:57:14
煽り荒らしドンと来い。あげろあげろ。
重 複 ス レ
>>258 その寺は女性住職なんですけど、茶道とか華道とか芸事が好きで
檀家さんよりお弟子さんの方が多いんです。
ちなみにウチの叔母なんですけどね(w
263 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/11 14:59:02
貧乏寺が盛り返すには金持ちや有力者を信者にするしかないね。
これは古今東西あらゆる宗派に共通してます。
265 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/11 15:00:57
そんなにいやならPCの電源切って、無念無想の境地でお経よめばいいのに。
>>263 sage進行でお願いできませんか?是非ともご協力を。
重 複 ス レ
>>263 俺、寺の運営を円滑に運営していくにはどうすれば良いか
一人で考えるといつもその結論に達するよ
>>270 お釈迦様も金持ちを口説いて道場を建てただろ。
>>267 まあ、そのお寺、お寺で状況に違いがありますからね。
でも、本人に話を聞くとけっこう楽しんでますよ。
「住職って呼ばないで〜」とか言ってますけど・・・
いいのかそれで?
274 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/11 15:08:44
でしょ。私の知ってるとこなんかある社長婦人がいたく肩入れしてるからどんどんお布施あるし、
またそういった人たちって友達もいいとこの奥さんたちだから、
内所はみるまに裕福になったよ。
でもこれは、和尚なり、教祖なり、宮司にとてつもない魅力があるからなんですけど。
もちろんあらゆる意味でね。
>>272 >「住職って呼ばないで〜」
叔母さん、年いくつだ?
重 複 ス レ
>>274 狙った相手を調伏できる法力があるかの、どちらかですね。
>>271 その話をこの不勉強な私にお教えください。
お願いします。
>>277 細木センセーに学びましょう。ジャンルは違いますがw
重 複 ス レ
>>275 確か齢4×歳ですね。ウチの住職と一回り違いますから。
>>277 そういう意味では真言・天台系の人などは可能性有りかも知れませんね。
拝み屋なら日蓮系も多いですよ。
>>282 檀家寺よりも信者寺の方が優位ってこと?
285 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/11 15:21:06
加持祈祷系はあたればでかい。鹿児島のなんとかっていう坊主なんかは
政財界スポーツと客は数ヶ月先の予約だもんな。
しかしエロと金銭であっというまに消えるのも早いけどね。
悪銭身につかず。
__
/三ミミ、y;)ヽ
/三 ミミ、ソノノ、ヾ、}
,':,' __ `´ __ `Y:}
}::! { : :`、 ,´: : j !:!
{:| `・、 i ! ,・;' |:}
r( / しヘ、 )j
g ! ` !-=‐!´ ,ノg アンタ! 地獄に落とすわよ!
\._ヽ _´_ノ ソ
__,/ ヽー ,/\___
|.:::::.《 ヽー/ 》.::.〈
//.:::.`\ /'.:::.ヽ\
こんなイメージでしょうか?
>>285 仮に外れても、他に責任転嫁できますからね。
まあ、あまり外れっ放しってのも困るでしょうけど。
要するに物事が起こる要素を、全て自分の外に求めていくってことになるわけね?違う?
290 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/11 15:27:27
加持祈祷坊主に聞くと、半分当たればいいんだと。
その半分がお客になってくれりゃあよし。
291 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/11 15:27:37
>>224 どこの宗の話?
「どこでも」とか言うレスはいらないからね。
>>287 それは違うだろ...一瞬頷きそうになったが...
スレストまだ〜
294 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/11 15:28:52
そうですよね。客はナガブチとかキヨハラだもん。でも金持ってるからそんなものどうでもいいのよ。
>>290 一応、イチローの打率よりは高めでないと説得力が無いと(w
>>294 それは凄い上客だね。
しかし、彼らは本来、実力がある人たちだからね。
どちらかと言えば精神安定術というか暗示というか、そういう役割の方が重要なのでは?
>>290 なるほど。
そういう考え方もありますね。
確かに信者寺と言われるところは、檀家?が少なくてもそれなりに
やっていけるからね
そういうからくりがあったわけかw
>>290 だけど、その外れた半分が「あの坊主はインチキだ!」と噂を撒いたらどうなるの?
信用に関わってくることじゃないのかな?
重 複 ス レ
301 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/11 15:41:27
>>298 檀家ゼロ、信者5〜6人って状況でもやっていけるか?
無理だろ、そりゃ・・・
302 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/11 15:42:29
いやそんなことはない。あたった人たちはあたってるんだから、そんな言葉に惑わされないです。
信仰ってのは思い込みですよ。
いかにその概念が信者の頭と腹にすっきり収まったかどうかできまる。
>>302 ほぅ、核心を突いてますね。全くその通りだと思います。
>>263 >貧乏寺が盛り返すには金持ちや有力者を信者にするしかないね。
>
>これは古今東西あらゆる宗派に共通してます。
これって檀家じゃなくて「信者」っていうのがポイントでは?
金持ちって得てしてケチだから(w
>>302 それが手段を変えれば「マインド・コントロール」になるわけだからね。
恐ろしや・・・
加持祈祷強いなぁw
木魚と念仏じゃ太刀打ちできんだろ、こりゃw
308 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/11 15:52:49
案外裕福な寺って苦労もなく毎月金入るだろ。
でもな、祈祷寺や占い寺などに相談にくるのはこんな社会的地位のある旦那を持った奥さんが、
ってのが多いよ。もうほんとに金腐るほどもってんのに、そこはよくしたもんで
浜の真砂は尽きるとも世に悩みのネタつきまじ、ってね。
子供と亭主のことが一番多い。
>>302 >いかにその概念が信者の頭と腹にすっきり収まったかどうかできまる。
まずは坊さんの側だよな
>>308 >案外裕福な寺って苦労もなく毎月金入るだろ。
基本的にここは零細寺院の集まりなんだが・・・
>>308 しかも、そういった場合には「口コミ」が威力を発揮するからね。
ある程度の期待感や寄り掛かりたい願望を胸に抱いて門を叩くんじゃない?
312 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/11 16:05:41
そうだね、基本的に中年から初老にかけてのご婦人方が顧客ですわ。
男はそんなもんハナから信じないからな。
最初にだれそれさんからの紹介で来るとしたら、必ず一週間先の予約入れて、
その人物の身辺調査するわけだ。
ばあさんなんぞ、「あなたの家に枯れかけた柿木がありますね」
っていうだけで、いちころだし、未婚でひきこもりなんてのも、仕入れてる。
客は初対面なのにガンガン当たるからすぐ信じてしまうんだよ。
>>312 あんまり的中すると疑うでしょ、いい加減w
>>310 >案外裕福な寺って苦労もなく毎月金入るだろ。
同意できんな...
>>312 しかし、遠方から来られたら1週間じゃ調査できんだろ?
こうなってくると浄土系教団は弱いね。
>>316 確かに流動性の高い信者寺でないとできない芸当だな
>>312 >男はそんなもんハナから信じないからな。
そうなんだよね。
俺のところの檀家でもコアになってる人は女性。
しかも、女性の方が横のネットワークで生きてるから組織化しやすい。
しかも財布を握っているし、旦那を操作しやすい。
>>318 男は寺よりも神社ですから。
・・・・と言ってみるテスト。
>>257 >たった5軒しか檀家がいなくても成り立つのがお寺ですから(w
このスレ的には、、、、
1.公務員、教員、会社員との兼職
2.信者寺での加持祈祷など
3.収益事業(地代収入、芸事の教授)
ということですか?
>>320 今の時代なら「韓流イケメン祈祷師」なんて売れそうだね。
◆ここまでのレス数の推移◆
10/09 レス数 30
10/10 レス数114
10/11 レス数180(17:45現在)
【講評】
理由はよく分かりますけど……けっこう伸びましたね。
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,__ | オータムジャンボで1等前後賞の2億円が当たりますように
/ ./\ \_______________
/ ./( ・ ).\ o〇 ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\ ∧∧ |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄ (,, ) ナモナモ |;;;;::iii|
|| || || ||./,,, |ゝ iii~ ⊂ ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
| ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 ( ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
重 複 ス レ
そろそろ本題に戻りましょうか。
>>328 とりあえず、このスレもどういうことになるか分かりませんし、先んじて
次スレの方向だけでも決めておきませんか?
>>329 早いなぁ・・・(w
一応、こういった意見があったので、これらを参考にしては?
230 :名無しさん@京都板じゃないよ :04/10/11 14:29:46
だから、俺は「儲かる」はやめようと言ったんだ。案の定じゃねーか(TT)
231 :名無しさん@京都板じゃないよ :04/10/11 14:31:16
檀家100軒以内の貧乏寺はいかに生き延びるかっていう、スレたてれば。
実際400〜500くらい檀家あるとこは2000万円以上の売り上げがあるわけだから、その人たちは除外。
233 :名無しさん@京都板じゃないよ :04/10/11 14:33:36
>>230 次スレ「Y」で反映させましょう。
つーかさ、2ちゃんのルールでは重複に該当するからまもなく阿梵されるよ。
それよりも「檀家100軒以内の貧乏寺はいかに生き延びるか」みたいな新スレ立てたほうがいい。
>>333 第2弾、第3弾と進むうちに檀家数が増えていくなら面白いかもな。
第1弾……☆★☆檀家5軒からの寺院経営術☆★☆
第2弾……☆★☆檀家10軒からの寺院経営術☆★☆
第3弾……☆★☆檀家15軒からの寺院経営術☆★☆
☆★☆檀家0軒からの寺院経営術☆★☆ その1
世間では「お寺=金持」というイメージを持たれているようですが、
その多くは兼業の貧乏寺院というのが実情です。
そこで「お寺の財政基盤を安定させていく方法」を考えましょう。
なお、煽りや荒らしを目的とする特定の書き込みについては、このスレで
は御仏に任せて完全スルーということでお願いします。
¥ 檀家100軒以内の貧乏寺はいかに生き延びられるか T ¥
世間では「お寺=金持」というイメージを持たれているようですが、
その多くは兼業の貧乏寺院というのが実情です。
そこで「お寺の財政基盤を安定させていく方法」を考えましょう。
なお、煽りや荒らしを目的とする特定の書き込みについては、このスレで
は御仏に任せて完全スルーということでお願いします。
個人的にはこれでいいと思うが?
☆★☆檀家0軒からの寺院経営術☆★☆
世間では「お寺=儲かっている」というイメージを持たれているようですが、
その圧倒的多数は兼業の貧乏寺院というのが実情です。
そこで「儲かる仕組み」シリーズT〜Xを発展的に解消し、貧乏寺院から
脱却する方法を模索したいと思います。
なお、煽りや荒らしを目的とする特定の書き込みについては、このスレで
は御仏に任せて完全スルーということでお願いします。
(以下略)
>>338 「¥」このマークはやめようよ...とりあえずさぁ。
禁語→儲かっている。儲け。
>>342 本文中に「「儲かる仕組み」シリーズT〜Xを発展的に解消し」とあるのも
NGか?
勿論、過去スレは有りだろ?
妥協点ということで・・・
☆★☆檀家0軒からの寺院経営術☆★☆
一般的に「お寺=儲かっている」というイメージを持たれているようですが、
その圧倒的多数は兼業の貧乏寺院というのが実情です。
そこで「儲かる仕組み」シリーズでの教訓を生かし、貧乏寺院から脱却す
る方法を模索したいと思います。
なお、煽りや荒らしを目的とする特定の書き込みについては、このスレで
は御仏に任せて完全スルーということでお願いします。
●過去スレ●
【儲かる】寺院経営を考えるスレ X【仕組み】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1097321772/ (以下略)
これは荒れる元なのでNGでしょう→儲かる。儲かっている。儲け。
本当に建設的な話がしたいなら過去スレと決別したほうがいいと思います。
ここはスレタイ無視して無責任なレスが多くチャット化してるだけに見える。
【妥協案】
☆★☆檀家0軒からの寺院経営術☆★☆
一般的に「お寺はお金持ち」というイメージを持たれているようですが、
その圧倒的多数は、兼職しなければ維持できない貧乏寺院というの
が実情です。
そこで本スレでは、状況を「檀家0軒」に設定し、貧乏寺院から脱却
していく方法を具体的にシュミレーションしたいと思います。
>>349 「なお、煽りや荒らしを目的とする特定の書き込みについては、このスレで
は御仏に任せて完全スルーということでお願いします。」
をちゃんと付けろ。
☆★☆檀家0軒からの寺院経営術☆★☆
一般的に「お寺=裕福」というイメージを持たれているようですが、
その圧倒的多数は兼業の貧乏寺院というのが実情です。
そこで零細寺院の経営が安定する方法を考察しましょう。
なお、煽りや荒らしを目的とする特定の書き込みについては、このスレで
は御仏に任せて完全スルーということでお願いします。
概ねこんなもんか
真宗寺院と檀家が200以上あるのに自分の寺が零細だの言ってる生臭寺を
除外してくれればいいなぁ
☆★☆檀家0軒からの寺院経営術☆★☆
一般的に「お寺はお金持ち」というイメージを持たれているようですが、
その圧倒的多数は、兼職しなければ維持できない貧乏寺院というの
が実情です。
そこで本スレでは、貧乏寺院から脱却し、経営を安定させていく方法
を具体的に考えていきたいと思います。
なお、煽りや荒らしを目的とする特定の書き込みについては、御仏
に任せて完全スルーということでお願いします。
・・・・っていう議論をしている間に新スレが立ったりするんだよなぁ。
>>352 除外したって入ってくるでしょ、そりゃ。
次スレ議論はもう宜しいんですか?
では、削除人がスレストをかけるまでご歓談下さい。
スレストを食らう前の最後のレスを入れた人が、スレ立てするって
ことでいいんじゃない?
このスレが沈んだら、全く伸びない前発スレも共倒れしそうだなw
他のスレのことなど放っておいて、本題に戻りましょう。
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < スレストまだ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| .|/
362 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/11 21:52:51
檀家0軒からの寺院経営かぁ・・・さすがに考えたこと無いな(w
>>362 まず本堂を建てて……って檀家0ですもんねぇ……
いきなり頭を抱えてしまうよ……
364 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/11 21:57:46
>>363 とりあえず、自宅を改装するところから始める?
>>364 葬儀社の飼い犬というとこのスレ的には嫌われるかも知れないけど、
まずはそこから始める以外に無いのでは?
>>365 宗門の出先機関に勤務して、空き寺状況に目を光らせるという方法もありそうですが?
>>366 法人格取得の問題もあるから・・・って、そのレベルからの話なんですか???(w
>>362-633 中途半端に何件かの檀家がいるよりは
ゼロから始めた方が後々を考えると却ってよいのでは?
固定資産ゼロから始めるとなるとさすがに途方に暮れるだろうけど。
>>367 別に徒手空拳から始めるってことじゃないでしょ?
貧乏寺院から始めるってことだから、法人格はあれど檀家0軒ってことでは?
>>366 組織的に振り分けるってよりは、仲良くなった世話好きの住職さんが「婿入りしない?」と
声掛けをするケースってのはあるんじゃない?
>>369 最初、檀家5軒からって話もあったけど、せめてそのくらいは欲しいなw
どうせ自分のところは暇なんだし、手始めに霊園&葬儀社に営業を
掛けるかな?
まずは食うことから始めないと。
>>366 それが一番賢いけど・・・閉鎖的な社会だからな。
コネクションの無い人間がいきなり入れるほど門戸は広くない。
>>375 そこで儀式を担当した人にきめ細かなアフターフォローするとか?
>>376 当然、月忌や年忌は日課みたいなものだろ。
>>377 霊園と法人契約できれば納骨の際には口利きできるってのもあるな。
寺と関係を持ってないフリーのお客さんなんて「墓は霊園でいいや」と
思ってるだろうしな。
どこかの寺と縁があれば、墓地の間借りっていうのは考えられないかな?
>>379 「旦那寺」「檀家」という関係に拒否反応を持つ人もいるし、
仏事を出入りの僧侶に持っていかれちゃ、住職だっていい顔はしない
と思う。
381 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/11 22:56:11
まぁ0からはじめるならやっぱ祈祷系だろーな。
>>380 霊園を経営する特定の寺院ならまだいいが、基本は自治体ないしは公益法人が運営する霊園
じゃないの?
そうすることで骨に縛られない仏事ということが可能になってくる。
>>381 今までの流れは滑り出しをどうするか?だからね。
葬儀と納骨の中間にあって「お客さん」の品定めも必要だし。
>>384 その頃には檀家はゼロかも知らんけど、信徒的な存在はある程度増えているという公算か?
>>385 通える家がまとまった数になり、しかも、契約している葬儀社、霊園関連の
仕事がある程度あれば、そろそろ自前の・・・
という野望も湧いてくるとw
388 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/11 23:17:01
>>385 今の世の中、関係の薄い檀家よりも関係の濃い信徒の方がいいよね。
自分の現場を振り返ってつくづくそう思う。
信者寺強いなぁ・・・この状況(w
信者は自分の意思で来るからね。
392 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/11 23:26:28
:::::::::::/ ヽ::::::::::::
:::::::::::| 現 な 戦 i::::::::::::
:::::::::::.ゝ 実 き わ ノ:::::::::::
:::::::::::/ と。 ゃ イ:::::::::::::
::::: | ゙i ::::::
\_ ,,-'
――--、..,ヽ__ _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ _,,...-
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、 ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、 ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ |・ | |, -、::
/ ̄ _ | i ゚r ー' 6 |::
|( ̄`' )/ / ,.. i '-
`ー---―' / '(__ ) ヽ 、
====( i)==::::/ ,/ニニニ
:/ ヽ:::i /;;;;;;;;;;;;;;;;
>>391 来るのはいいけど、迎えるだけの場所あるんですか?
徒手空拳の有様で……
>>393 一応、ここに来る香具師って檀家こそ少ないけど寺持ちだよな?、な?
ということは自前の寺はあるってことだよな?、な?
396 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/11 23:39:18
貧弱な寺の坊主が集まって声明隊としてデビューする。
目標は紅白歌合戦。
※ゆくゆくは真宗の雅楽隊をバックバンドとして構えたいと考えておりまする。
>>394 貧乏寺院からいかにして脱却するか?(だっけ?)がテーマだから、
寺院の体裁だけは何とかなってるというのが前提だろうね。
>>396 だったらまず、総本山を中継拠点のひとつに入れてもらえるように広告代理店を
動かすことだろ。
そこに雅楽隊でも何でもコラボさせりゃいい。
・・・って貧乏寺脱出作戦と何の関係もねえだろ。ったくスレ荒らしが。
>>396,
>>399 真宗名物・坂東曲with雅楽隊なら、やり方次第では紅白に入れ込めるかも・・・
>>397 その通り。
但し、檀家はゼロ・リセットしてるという想定。
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(´・ω・`)< ここはスレタイを無視してチャット化してるだけです…
( ) \________________________
| | |
(__)_)
>>403 「お寺の財政基盤を安定させていく方法」「お寺にまつわるお金の流れとそのメカニズム」
を語っていますが何か?
>>404 自称・本スレがあまりに悲惨な状況だからでしょ?
407 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/12 00:24:10
◆ここまでのレス数の推移◆
10/09 レス数 30
10/10 レス数114
10/11 レス数259
10/12 レス数 4 (00:20現在)
【講評】
それにしても劇的な伸びを見せましたね。
↑
アフォ発見
>>404 「お寺にまつわるお金の流れとそのメカニズム」についてはどうか知らんけど、少なくとも
「お寺の財政基盤を安定させていく方法」については語ってるな。
410 :
混沌坊主:04/10/12 00:33:34
悲しいが、まず現実を見据えないとな。
現在の日本では、檀家0から始めるには、新興宗教みたいな形で信者を募るところから
はじめなきゃならん。
葬式を葬儀会社・霊園からまわして貰うにも、どこもコネクションで成り立っている。
現在、新興宗教の形を取らないかぎり、コネを使わない新寺院ってのはムリじゃないかな。
>>410 既存の貧乏寺院から始まる想定のようですよ。
>>410 ならば混沌さん、巷に跳梁するアパ・マン僧侶などはどうなるの?
現実に葬儀社の飼い犬のような僧侶多いからね。
その中で既に小なりと言えども寺院を持ってるってのは相当のアドバンテージだと
思うけどね。
結局、み〜んな法人格が欲しいんだし。
>>410 混沌坊主さんの寺がある地域ではそうかも知れんけど、
東京あたりでは大寺院の仕事を請け負いながら、一方で業者廻しの仕事を薄利多売で
請け負ってる香具師は大勢いるよ。
415 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/12 00:59:30
>>414 だね。
俺も頼まれ仕事のときに仲良くなった葬祭業者(わりと新興勢力?)に話を
持ち掛けたら、その後、チョコチョコと仕事入れてくれるようになったもの。
まあ、多少の交際費は覚悟せにゃいかんけど。
ここですか
貧乏坊主の溜まり場は
最近は寺で葬式やらないし、寺の近隣に檀家がいない場合が多いから、
檀家⇒病院から紹介された葬儀屋⇒寺院
という連絡系統になることが多い。
だから、出入りの大坊さんの代役で導師を務める場合には、その葬儀屋と名刺交換
して商談を持ち掛けるってことができるんだよね。
依頼主の寺院にしても、その葬儀屋とは面識や関係がないし、檀家に手を出してる
わけじゃないからお咎めを受けることもない。
まあ、乗って来ない場合がほとんどだけど、今は葬儀社もコストカッティングしたいか
ら、数字的に興味があれば乗ってくることもある。
418 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/12 08:31:34
>>396 それって既に派内に「雅楽の会」とかあるからね・・・
>>413 確かに「寺」っていう形を持ってるからな。
しかし、その分だけ固定費も掛かるんじゃないの?
421 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/12 09:17:33
信者さんは確かに大変ありがたい存在ではあるが・・・
たいして、お金にならんのがつらい
422 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/12 09:59:58
>>417 貧乏寺院で兼職せずにやっていくためには、ご近所とのお付き合いも大事です。
自治会などには積極的に参加しないとね。営業、営業の毎日です。
>>424 小さなことからコツコツと・・・無駄なことは1つもありませんw
連休が明けるとけっこう静かになるね(w
427 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/12 12:26:17
信者と檀家じゃ布施もぜんぜん違うよね?
檀家なら1万〜だけど、信者は3000円がいいとこだもんね。
428 :
けちゃっぷ:04/10/12 12:36:47
宗教家なんだから、モルモン教とかみたいに、自宅訪問で布教するしかないでしょう。拝み屋の顧客確保なんかあとでいいじゃないですか。信者獲得が先。他の寺の檀家のままでも、念仏してくれればいい。
429 :
けちゃっぷ:04/10/12 12:45:36
新興宗教に流れる若い人がいるんだから、布教すれば信仰する人は絶対いますよ。モルモンに入信する若者なんか、はじめからクリスチャンではないし、たまたま他の宗教知らない時に布教されて入ってるだけだし。
430 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/12 13:58:54
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ちょ、ちょっと待って。けちゃっぷが今、いいこと言った!!!!
, ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,. ヽ─y────────────── ,-v-、
/;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、 / _ノ_ノ:^)
/;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;| / _ノ_ノ_ノ /)
|;:;:;:ノ、 `、;;:;:;:;:;:i / ノ ノノ//
|;:/_ヽ ,,,,,,,,,, |;:;:;:;:;:;! ____/ ______ ノ
| ' ゚ ''/ ┌。-、 |;:;:;:;:/ _.. r(" `ー" 、 ノ
|` ノ( ヽ ソ |ノ|/ _. -‐ '"´ l l-、 ゙ ノ
_,-ー| /_` ”' \ ノ __ . -‐ ' "´ l ヽ`ー''"ー'"
| : | )ヾ三ニヽ /ヽ ' "´/`゙ ーァ' "´ ‐'"´ ヽ、`ー /ノ
ヽ `、___,.-ー' | / / __..
>>429 確かに、癒しブームの中、若者の潜在的需要は確かに有るかもしれない、と、
ニューエイジに新興宗教のようにのめりこんでる友達とそのゆかいな仲間達
を見るたびに思う。
>>431 「因」を外に求める宗教ならいくらでもキラキラと光って見えるんじゃない?
若い人(...俺も十分若いけど)見てると、悪い意味で目がキラキラしてるもの。
>>432 「自分探しの旅」に行ったまま帰って来ない香具師もいるしな(w
>>428 けちゃっぷさんは和歌山でしたっけ?
今、東京の住宅地に行ってご覧なさい。
表札の横に「セールスお断り、宗教お断り」って貼ってある家がホント多い。
檀家訪問してそれが貼ってあった時にはどうしようかと思ったけどね。w
435 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/12 14:32:12
>>429 宗教性、宗教心というものを持っているのに、それを喚起できないでいるもどかしさって
のはあるな。
その意味では、儀式の段取り化ってのも大いに問題。
その段取りに値段が付いてるってのも問題。
それを認識しないのはさらに問題。
>>428 そうなんだよね。
檀家の家に行って、親兄弟、妻子の顔を見ないで人間の付き合いが出来ますか?
人間同士の話ができますか?っての。
その意味では同感。
>>437 儀式をシステム的にしてしまった弊害ってのはあるね……
それが済んだら「あぁ、終わった、終わった」って感じになってるもの。
本当はそこから始まるのにさぁ……
440 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/12 15:37:25
>>434 僧侶「では、こちらから伺いますので…」
檀家「い、いえいえ…こちらから伺いますよ、伺います!」
ってのが多いよね。
まあ、住宅環境もあるんだろうし、近所から「宗教に凝ってる」と思われたくない
のもあるだろうし。
442 :
確認:04/10/12 16:04:14
ここで確認だされちゃ一体なにを話せば良いのやら・・・・
444 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/12 16:23:52
多分、このまま続けても大丈夫だと思いますよ。
446 :
混沌坊主:04/10/12 16:54:02
永代経と言うシステムがあるが、あれをやるのとやらないのとでは、
収入・寺院運営・布教活動において雲泥の差があると聞いたことがある。
うちの寺は、祖父母の反対によりやっていないのだが、やっている寺は
安定した収入と、大規模な法話会の機会を得ていることになる。
永代経については、ここにいる方々はいかように捉えられているのか?
447 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/12 17:15:12
>>446 地域差あると思いますよ。
東京の中堅以上の寺院での永代経は、今や大抵が持ち出しのようですね。
ある程度、固定された人たちしか来ないようですし。
ちなみにウチは代々「NG」です。
448 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/12 17:16:51
>>446 混沌さん、念のため真宗スレでも聞いてみては?
>>446-447 憂慮すべき事態だけど、報恩講も似たり寄ったりかもな。
行事としては修正会や花まつり、新盆の方が盛り上がる場合もある。
>>446 >やっている寺は安定した収入と、大規模な法話会の機会を得ていることになる。
だから檀家の少ない貧乏寺院なんだって..._| ̄|○
参加する方も「施餓鬼」の感覚で行くわけでしょ?
儀式メインだったら、法事が終わったらまっすぐ墓参……ということ
になっちゃう。
454 :
けちゃっぷ:04/10/12 17:45:10
浄土宗には五重相伝という武器があります。受けた人はやはり感動する。涙ぐむおばちゃんとかもいるし、小学生の子供まで受けさせる若い親もいます。でも、お金がかかるみたい。
>>454 最終兵器を持ち出してきましたね?、けちゃっぷさん。
これっすか???
http://www.jodo.or.jp/naruhodo/event/index11.html 五重相伝(ごじゅうそうでん)
---------------------------------------------------------------
浄土宗の教えの神髄を相伝する法会で、専修(せんじゅ)念仏の教えが正しく、
誤りなく次代へと伝えられていくための法会です。五重というのは五通りの説明
(意義)を重ねてもれなく念仏の一大事をお伝えするから五重相伝会というので
ある。期間は八日間で、前六日間が前行(ぜんぎょう)、七日目が正伝法(しょう
でんぽう)、八日目が御礼礼拝(おれいらいはい)となっている。近時は期間を短
縮する場合もある。
---------------------------------------------------------------
●初重(しょじゅう) 法然上人作といわれる『往生記』によって、念仏を申して往生
する人の機根についてのべる。
●二重(にじゅう) 浄土宗第二祖聖光上人御作の『末代念仏授手印』によって五
十五の法数(ほっすう)−をあげて浄土宗の安心(あんじん)、起行(きぎょう)、
作業(さごう)、三種行儀等について、法然上人より承った通りにのべている。
●三重(さんじゅう) 『領解末代念仏授手印鈔』、略して『領解鈔』(りょうげしょう)
といい、浄土宗第三組の然阿記主(ねんなきしゅ)禅師の御作で、前述の「授手
印」の述べるところがよくわかりましたということが記されている。
●四重(しじゅう) 然阿記主禅師の御作『決答授手印疑問鈔』略して『決答鈔』とい
い、念仏信仰を続けているうちに起ってくるいろいろな疑問に対して明快な解答を
与えている。
●第五重(だいごじゅう) 『往生論註』に説かれている口授心伝(くじゅしんでん)、
または「十念伝」といわれる。これだけでは五重とまちがえるので、第五重と第を
つける。
457 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/12 17:58:35
458 :
けちゃっぷ:04/10/12 18:30:48
在家五重は5日間でやる寺が多いです。うち3日目は授戒の儀式、5日目は伝法を終え、卒業です。
一般の人は、体系的に仏教を学べる機会がありませんので、仏教そのものに感動するのでは?
459 :
けちゃっぷ:04/10/12 18:35:17
まぁ何が言いたいかというと、一般の人にも宗教としての仏教を受け入れる素地はあるということ。仏教を知らなすぎるから、なんか死者を拝むもんだ…くらいにしか思ってない人も多いのでは?
>>459 「冠婚葬祭」という言葉の中だけに宗教行事が収まってしまってる、
という状況だよね。
行事の中にしか存在しないってのは・・・・
461 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/12 18:40:08
>>458 一般の人は5日も寺にいられないっての(w
462 :
けちゃっぷ:04/10/12 18:44:59
でも、五重のために本堂の増改築する寺もあります。たしかに、本堂だけじゃなく控え室も収容人数多くないと、五重は難しそうですし、頭数多くしないと参加者ひとり頭の参加費が高くなるみたい。
>>458 >仏教そのものに感動
その感動をきちんとお持ち帰りするのが日々の「念仏」だと思うんだけどね。
けちゃっぷはどう思います?
465 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/12 18:50:59
>>464 やっぱり最初にそこに行っちゃうんだよねぇ…>費用
467 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/12 20:35:40
貧乏のほうがいいよ。金持ち寺ってとっても疲れるよ。とにかく金に寄ってくるヤツってのは
金のにおいを嗅ぐ独特な嗅覚ありますわ。
>>466 このスレは葬儀の価格というよりは、寺院の収益性が中心だからね。
469 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/12 21:09:52
>>468 寺院の収益性と言っても、貧乏寺院のそれなんだけどね。
471 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/12 21:15:51
>>466 今後のさらなる価格破壊が楽しみな業界ではありますね。
472 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/12 21:27:08
>>471 逆に貧乏寺院にとってはひとつのチャンスだろうな。
そもそも失うものが何も無いんだから(w
473 :
混沌坊主:04/10/12 21:32:42
いや、貧乏寺院は貧乏寺院なりの信用・信頼を築いてきているからね。
ヘタに利益関係のゴタゴタに手を出して、そういった信用・信頼を失う
おそれもある。
信頼と信用は、寺にとっては最高の財産の一つだからねぇ。
475 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/12 21:44:58
>>473 別に貴殿のところは貧乏寺じゃないでしょ?
同じ立場になってみないと分からないものがあるんじゃないですか?
>>472 確かに既得権益みたいなものは何も無いからね。
選択肢の幅は広いんじゃないかな。
477 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/12 21:52:54
>>473 混沌さん、あなたの考える「利益関係のゴタゴタ」とは何ですか?
478 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/12 22:01:06
いやタダ単に東京の浄土真宗お東さんの領域荒らすなってことでしょ。
ちょっと「尖った」空気になってきてるような・・・・
480 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/12 22:03:06
>>478 これからは自由競争だからね。食うか、食われるか、じゃないのか?
481 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/12 22:06:41
>>480 ヨソ者にとっちゃ、都のルールなんてしったこっちゃない、と?
まあ、既存の勢力も業者との癒着関係を生かして締め出しに掛かろうとする
だろうけど、業者も一般客あってのことだからな。
牙城を突き崩すのは決して簡単なことではないけど、といって絶対に無理と
いうことでもない。
>>482 確かに出る杭を打とうとするのは当たり前の話。
484 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/12 22:14:14
>>478 誰が守ってくれるわけでもないしな・・・
これ、動き始めてみての感想。
485 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/12 22:23:14
世の中がグローバル化してるっちゅうのに坊主同士が死体の取り合いかよ。
モルモンなんかユタ州からはるばる佛教の金城湯池を突き崩そうと
手弁当で布教しにきてるのになあ。
おまいらもっと発想の転換しないとだめ。
486 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/12 22:23:56
でもさぁ、仮に魅力のあるお寺があっても、そう簡単に元のお寺から乗り換えられる
ものじゃないでしょ?
とすれば、檀家の奪い合いというよりは、むしろ無所属の層をどう取り込むかという
ことに話は絞られて来ると思うけどね。
>>485 どこに「死体の取り合い」なんて書いてあります?
488 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/12 22:27:17
489 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/12 22:28:00
それじゃあ葬式代タダとか1万円にするのか?そんで法事はしませんっていうのか?
491 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/12 22:31:06
492 :
確認:04/10/12 22:33:04
>>486 そのあたりに日常的な「メンテナンス業務」に縛られない、貧乏寺特有の機動性が
生きてくるんじゃないの?
形に縛られることも無いしね。
495 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/12 22:48:10
>>494 仏事を一切やらない寺ってのも面白いかも知れんけど・・・
そりゃ、もはや趣味の範疇だわな。
>>495 法話と社会的な活動一辺倒ですか?
まあ、それも方向としては「あり」だと思いますけど……
「丸儲け」スレがストップされたようです。
499 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/12 22:58:25
よほど浄土真宗のお怒りに触れたようですね。僧兵襲撃もありかな。
混沌さん、コメントよろしく。
>>497-498 30 :削除明王 ★ :04/10/12 22:18:46 ID:???
>>25 >>28 1097321772:却下。
1097232180:封印。
#現時点や25の書き込まれた時点(10/10 18:03)までに書き込まれたレスの数を考慮して、
#後発スレである1097321772を本スレと判断しました。
#なお、コピペ荒らしに関してはレス削除依頼してください。
>>29 基本的にはその通りですが、必ずしもそう判断される訳ではありません。
>>497 ということは、ある程度住み分けができていたもう片方の側の住人が
こっちに流れ込んでくると・・・・
502 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/12 23:02:36
江戸時代にエタヒニン階級の固定化に協力し推進していった浄土真宗ってのが、タブーなの?
>>501 「丸儲け」スレ住人の荒らし行為をほぼスルーで耐え抜いたのですから、
今後もスルーでいきましょう。
505 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/12 23:12:59
ここが常時アゲになってるとたしかにいい意味でも悪い意味でも注目は浴びますね。
まさかここまでスレッドストップにはならんだろうし。
>>496 「行」も無いわけ?(w
それはいくら何でも省き過ぎだと思うけどな。
>>505 その言葉をそのまま貴殿にお返しします。
508 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/12 23:15:30
ありがとうございます。20年くらいこのスレ続けばなんらかの結論が出るでしょうね。
>>506 方法は人それぞれだからね。まあ、いいんじゃないの?
>>506 カルチャースクール的なノリならそれでもいいと思うけど、そりゃ、ただの知識学問で
終わるだろうな。
2chのルールも知らないようなお馬鹿は、スルーでよろしく。
>>499 「丸儲け」にはかかわっていないのだが…
まあ真宗坊主の中には、真宗の教義だけ勉強して、それだけで真理を理解した
気分になっている人もいるので、ちょっとヤバ目の人もまれにいる。
だが実はそんな香具師は1%未満で、『門徒の皆さんのために、寺院を経営して
いかなきゃならん』『寺同士の付き合いもあるから、一応ある程度の収入は確保し
とかにゃ』『家族を守るには、収入が必要だからな』って人が大多数だと思う。
寺院活動で収入を得るより、副業で収入を安定させた方がいいと、私個人は思って
いるよ。宗教活動で金関係が絡む部分が大きくなってくると、最悪教義や信仰心その
ものがゆがめられ、金持ちのためだけの寺院になってしまう。
副業で収入が安定してくると、金持ちも貧乏人も比較的平等に扱うようになるからね。
真剣に教義や布教活動に専念できると。
>>477 >混沌さん、あなたの考える「利益関係のゴタゴタ」とは何ですか?
『利益関係のゴタゴタ』ってのは、各寺院でいろいろあるだろうがね。
まず政治活動。法話である政党が主張していることを、『仏の御心にかなう』とか
言いつづければ、自然とその聞法者たちはその政党を支持するようになる。すると
その政党にとってその寺院は、選挙活動を支持してくれるありがたい『協力者』になる
わけだ。自然、政党関係の人がそこに出入りするようになり、墓地の寄進、葬儀社から
の斡旋、宗教活動の保護などが出てくる。
他にもいろいろあるよ。ヤクザ問題とか、土地問題とか、寄付額問題とか…
まあ、そういうのを全部ひっくるめてだと思いねぇ
513 :
けちゃっぷ:04/10/13 00:37:16
>512 日本国民全員が兼業坊主になればいいんですよね。専業で食べていこうとするからダメなんです。檀家多い寺はどうするか?フリーター坊主や定年坊主がエントリーして手伝えるようにすればいい!
514 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/13 01:32:11
一億総坊主か。。。
515 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/13 05:44:21
儲け話をどんどん上げたらんかい。
貧乏坊主の愚痴ばかりでクソつまらん
517 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/13 06:50:59
混沌さん、微妙に話しそらさないでよ。真宗がエタヒニンを身分社会の最下層に貶めたことに
なんの宗門として正式な謝罪がないから、今ブラク系僧侶に金と
人事を握られ、宗門壟断されてることについて聞いてるんでしょ?
>>517 真宗スレでやれよ
だから、真宗は除外しろって言ったのに
>>512はここで答えずに、返答を書いた場所に誘導だけしてくれよ
_____
| (・∀・) |
ザワザワ・・・ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ジサクジエン王国
∧
<⌒> ザワザワ・・・・
/⌒\
_________]皿皿[-∧-∧、
/三三三三三三∧_/\_|,,|「|,,,|「|ミ^!、
__| ̄田 ̄田 / ̄ ̄Π . ∩ |'|「|'''|「|||:ll;|
521 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/13 20:35:51
また燃え尽きましたね。
522 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/13 20:45:28
粗利100%で儲からないなんて嘘だっ!!!
523 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/13 21:05:30
大谷大卒で30代東京に住む、浄土真宗東本願寺で能書きたれまでわかってるんだから
レスできるわけないよ。
だから、コテハンつかうなってあれほどいったのに。
自己顕示もほどほどに。
ついに・・・・・
正体がバレタ!
525 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/13 21:47:45
>>516 愚痴言う前にどうやって安定化させるかのスレだからね。
526 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/13 21:55:22
いい加減に賢くなりましょうね、皆さん。
528 :
確認:04/10/13 22:04:33
529 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/13 22:25:42
>>528 まあ、下を見始めたらキリがない話ですね。
531 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/13 22:43:18
真宗のアホ坊主とそれに過剰反応するアホは放っておきましょう。
真宗と見ると噛みつきたくてしょうがない人がいるらしいね。
迷惑な話だな。
まあ、無視でよろ。
_____
| (・∀・) |
ザワザワ・・・ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ジサクジエン王国
∧
<⌒> ザワザワ・・・・
/⌒\
_________]皿皿[-∧-∧、
/三三三三三三∧_/\_|,,|「|,,,|「|ミ^!、
__| ̄田 ̄田 / ̄ ̄Π . ∩ |'|「|'''|「|||:ll;|
534 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/13 23:39:29
…ったく偽「X」スレが陥ちた途端、こっちに流れ込んで来やがった。
535 :
けちゃっぷ:04/10/14 01:18:24
>522 本堂に供える花をフル装備にしたら、1回いくらくらいかかります?うちは、3〜5千円くらいかなぁ。花代だけ考えても、粗利100%はありえませんよね。
536 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/14 01:30:03
>>535 お布施が入ろうが入るまいが本堂には花を供えるだろうから、
花の費用は固定費であって粗利100%には変わりない。
金の無い坊主ばかりで惨めだな
おまえらの能力が足らないんだよ
538 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/14 05:59:34
民衆教化をおろそかにして商売しようっていう了見じゃあ先行きの見込みくらいですな。
>>536 仕入れ無視すりゃ、そんな商売だって粗利100%だよ。
兼職でも信仰生活ってのはできるんじゃないの?
そっちの方が大事。
>>541 土地建物をぜ〜んぶ処分して、個人の所得で維持可能な個人オフィスのような
ところで再開するとか。
543 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/14 09:07:37
若者百人に聞きました。あなたはなぜ檀家をやめようと思いましたか
1.ほんとうに苦しいときに力になってくれなかった。
2.住職に魅力がないから。
3.ことあるごとに金品の要求があるから。
こんなんでました。
>>543 いいんじゃない?意味が無いと思えば離れればいい。
新興宗教なんてそんな感じでしょ。
土地建物処分して云々ってよく話に出るけど
そういう発想って、結構多くの人が持っている考え方なの?
俺からすると寺を私物化しているようにしか聞こえないのだけど。
あ、俺も寺あり坊主だよ。兼職のね
>>542 そうなんだよね。
勤め人が自分のサラリーを投入してまで維持できる範囲には限りがある。
檀家の協力が得られないなら、それも致し方無いでしょう。
>>545 そうじゃないでしょ。
維持できない(これは住職、檀信徒を含めて)ような物件を所有し続ける必要は
ないんじゃないか?ということ。
処分益で相応の施設を用意すればいいことじゃない。
548 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/14 09:16:53
お坊さん勘違いしちゃいかんよ。寺なんてのは檀家の共有財産ですよ。
和尚がかってに土地建物売り払ったら、
裁判になるよ。
どうも三代おんなじ寺に住んでると自分のものだと勘違いするからなあ。
>>548 誰か私物化すると言いました?
「処分益で相応の施設を用意すればいいこと」と言っている。
550 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/14 09:23:17
>>549 次の候補地などについて檀家や信徒も納得済みなら、確かに問題はないな。
551 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/14 09:25:37
しかし貧乏寺で信者も少ない寺を売るっていっても、もともと魅力のないとこだから
廃れてるのに、売却益なんてでないですよ。
>>547 なるほど、
まあ、でもうちの場合は、もう既にミニマムだから
他の策を見出さなきゃだな
むしろ、土地が欲しいよ。墓地に駐車場欲しいし、
境内地にもっと駐車がとめられたほうが喜ばれるし
>>551 それは寺自体の立地にもよるでしょう。
まあ、過疎化の進む地方寺院は相当厳しいでしょうけどね。
>>552 墓地ってのは足かせだなぁ・・・・どのくらい区画数あるんですか?
>>553 バブル期なら都心部からやや郊外に移転しても良かったんだけどね。
売却益で2〜3倍の敷地面積を買うことができた。
>>552 それは寺の設計次第じゃないの?
1階部分を駐車場にして、2階以上に礼拝設備を作るとかね。
>>555 最近は都心部の住宅の価格が下がって、郊外に流れた人たちが終の棲家を求めて還流し始めているよな。
となると、安易に郊外に施設を移転させるのは命取りになりかねない。
>>558 いやいや、けっこう導入してるお寺さんは多いんだって。
本堂を新築する時に、そういう設計を盛り込むケースが増えてるよ。
560 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/14 09:47:35
ここに書いてる副住職たちってなんか滑稽ですよね。
ヴァーチャル世界に生きてるみたい。
檀家役員のジジイ一人でも説得できないのになあ。
>>558 そして駐車場の半分を檀家用にして、もう半分を月極にして運営費に充てているケースが多い。
>>558 境内に墓地あるんだろ?
敷地面積は何坪あるわけ?
その時点でこのスレ的には「上ランク」の部類だろうな(w
過疎地域などは、零細寺院同士を統合した方が早いと思うけどね。
共有財産というなら、それを配分すればいいだけでしょ。
>>563 法人格は処分せずに、都心部に出稼ぎに行ってウマー・・・ですか?
565 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/14 10:05:55
そうなんだよ、坊主と寺が多すぎるんだよ。
問題はそこ。
でも坊主やめないから問題が先送り。
>>565 人口に応じて設置寺院数に制限を設けたらいいんじゃないの?
>>566 同時に特定の包括法人以外は2都県以上にわたって宗教活動してはいけない、とすれば
出稼ぎ坊主もシャットアウトできる。
>>566 新規の宗教法人の認可を相当絞っているから、それは効果的かも知れんね。
そこまで言うなら「信教の自由」も撤廃して、神道のみに絞れば?
そのうえで宗教法人の税法上の優遇措置も完全撤廃する。
それでも宗教やりたい人たちだけが、国の目を盗んで信仰生活を送ると。
>>554 36=檀家数です。100%埋まってます。
>>559>>561 とことん簡単に言いますね
>>562 境内に墓地はありませんよ。書きながらその様に誤解されるかもと
思ってたのですが・・。私の書き方が悪かった訳ですけど
それより、ウチが「上ランク」ならそもそも兼職なんてしませんけど?
庫裏・本堂で120坪が恵まれてるかどうかは分かりませんけど
貴寺の敷地はどの位あるんでしょうか?参考の為に是非聞かせてください
571 :
確認:04/10/14 10:19:50
確認が荒らしに見える
>>570 俺は
>>562ではないのであしからず。
俺のところは坪数で130坪。
檀信徒数は80軒前後で、隣接する共同墓地に全て納骨してる。
なお、住職は定年まで兼職、俺も今現在は兼職です。
ちなみに建物としては1階が駐車場(半数が月極)、2階に本堂・庫裏一体型の
構造物があると想像してもらえればいいでしょう。
こういうケースは増えてるんだって。
>>573 でも、駐車場って税率高いからね。
遊ばせておくよりはマシという程度にしかならない。
>>573 >檀信徒数は80軒前後で、隣接する共同墓地に全て納骨してる。
このスレ的には上位ランクじゃない?
以前、檀家350軒くらいのお寺さんがボロクソに言われてたし。
576 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/14 12:30:34
月刊文芸春秋今月号僧侶必読。
現有蒼穹っていう坊主よりも永禄輔のほうが説得力あるね。
レスの「age」「sage」で完全に色分けされてきましたね(w
>>577 真面目に「安定化」を語りたい方はsageレスということでw
以前に檀家が15軒あれば年1回は葬式がある。
葬式1回の布施の相場は、施主の月収が目安なので、損益分岐点は15軒×12ヶ月分
で檀家180軒、というような意見がありましたけど・・・
檀家30軒ちょっとじゃ、雑収入を入れても兼職は必至ですよね。
>>580 一人っ子(娘が嫁に行ったら終わり)みたいなケースもあるから、
そのペースに合わせて穴埋めをせにゃいかんだろうな
>>580 寺院の維持・修繕って概念が抜けてんじゃねえのか?
>>548 坊主の私物でもないけど
檀家の共有財産なんかでもねぇよ。
そんなこと俺に聞くな。偏差値43程度の宗門大学しか出てないのに。
588 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/14 15:42:34
しかし、これだけ情報社会になると坊さん得意の「方便」も通用しなくなって
来るよな。
生命感覚も価値観も変わっていく中でいつまでも墓参・供養ビジネスやって
ても通用しなくなるのは目に見えてる。
まあ、先天的に脳ミソが足らないのは致し方ないとしても、必死に石に噛り付いて勉強
した方がいい。あるいは食える資格を取った方がいい。
学歴と資格・技術があって、まともな人間関係を営める人間なら、寺を放り出されても
それなりに生きていく道もあるだろう。
悪いけどもうそういう時代なんだよ。
20年前ならお寺のお坊さんをこうまであしざまに言う人はいなかったのになあ。
時代かもな。
「三代目、売り寺ありと 隷書で書く」
>>590 ここが2ちゃんねるであることもお忘れなく。
世の中が急速に変化していることは実際在家ならよくわかる。
しかしじいさんばあさん相手で日が暮れる商売なら
とんと世事に疎くなるのもこれまた道理。
>>592 しかしさぁ、爺さん婆さんを相手にしてる坊主を叩くのも結構だが、普段、爺さん婆さん
のことなんて無視して暮らしてる香具師も多いんじゃないか?
俺なんか以前、檀家のお婆さん(1人暮らし)のところに年忌のお参りに行ったら、1〜
2時間前にお婆さんが事切れて倒れてたってことがあった。
もし、俺がその日行かなかったら、何日放っておかれたことやら・・・
そういうことだってある。
その点では、別に世事に暗くてもいいんじゃないか?と思うけどね。
俺らが永久に若くて、今の自慰産婆さんが永久に生きてりゃそれでいいかも
ゆく川の流れはおなじゅうせず、絶えず変化する。
そんなにシュンとすんなや。手のひら一杯くらいの米ならやるからよ。
まあ「世事に詳しい」って人は、たいてい人とのしがらみに捉えられてばかり
の人が多いようだ。
世事に詳しくなくても、一つのことを極めていれば、その視点からの考えって
のが生まれてくると思うよ。
ま、トント世事を省みないのは問題だが、省みるあまり流行に流されちゃ本末
転倒だわな。
>>593 人間なるもの順々に年取っていくわけだが、今の時代はホント親子関係
にしても希薄になりつつあるからな。
孤独な老人の話し相手になるのも俺たちの仕事。
>>596 寺まで世間染みてるから「オエ〜〜〜ッ!!!」となることもある。
人間なるもの非日常というかそういう時空間はやっぱり必要だと思うね。
混沌キター。しかしいつもながら意味不明。
人一倍金物女に執着が強い坊主は己を省みることも必要ですね。
これを自省という。
>>597 孤独な老人ばかりが集まる巨大掲示板群「2ちゃんねる」なんてことのないように(w
貧乏坊主の愚痴スレ
60代板とか70代板とか将来できそうだな。
でオフ会する。
>>603 足腰が弱っても会話だけはできるからな。
タダだしね。
60代板、70代板に起こりがちなこと…
. . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
「逝ってよし」と言われた・・・死のう
>>571 お前は、この辺のタイミングで「確認」出すんだよ
空気読めよ
混沌さん、あんた檀家350軒あんでしょ。
あんたがくると荒れるんですから、遠慮してくれませんか。
禅譲。
_____
| (・∀・) |
ザワザワ・・・ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ジサクジエン王国
∧
<⌒> ザワザワ・・・・
/⌒\
_________]皿皿[-∧-∧、
/三三三三三三∧_/\_|,,|「|,,,|「|ミ^!、
__| ̄田 ̄田 / ̄ ̄Π . ∩ |'|「|'''|「|||:ll;|
>>609 ぬぬ、ならばしばらく自粛しよう。
眺めさせてもらうがな
613 :
けちゃっぷ:04/10/14 17:58:37
>579 一般的なお寺がいかに儲かってないか宣伝しなくちゃ。
614 :
けちゃっぷ:04/10/14 18:06:45
>569 正式名称忘れましたが、スポーツ振興団体・芸術振興団体とかも、固定資産税非課税です。法律では、営利目的じゃなく国民の趣味を応援する団体は、非課税の傾向ですね。宗教法人もその仲間です。
貧乏坊主の愚痴スレ
こんなとこに粘着してるクソ坊主は正直いりません。
けちゃっぷって下げ信仰知らないみたいだから同僚のよしみで坊さん教えてやってよ。
2chブラウザー使用が主流の昨今
sageの効用は大して無いと思われ
例え寺社仏閣板でも
>>613 まあ、兼職でもいいんじゃないですか?
それで成り立っている間は頑張りましょうよ。
今夜の『ご近所の底力』を見た香具師いる???
>>620 NHK=世論って受け止めでいいんですかねぇ?
寺もそうだけど、全優石あたりからも反発食いそうな内容でしたね。
>>621 少子化で絶家が相次いでいるのは事実だしね。
ウチの寺院でも近い将来、散骨を事業化する予定。
>>620 NHKにも問題あるんだよね。
彼ら、「番組作りの中立性」とか言ってるけど、結局は担当ディレクターの主観が
色濃く映像に反映されるからね。
あるコメントを出しても、重要なことを作為的にカットするために、全く別の意見に
聞こえてしまうこともある。
ウチの檀家で某企業の広報担当をしている人が、
「作為的な編集作業によって、消費者団体の主張だけがいかにも正義という形
で描かれることはよくあることです」
と言ってたもの。
散骨しに行くのが地方だったりするわけで
「反対」側の女性が「高齢化した時に行けるかどうかが・・・」
と行った途端、
「車椅子があるので大丈夫です」
とこれを打ち消したよね。
しかし、もっと問題なのは交通手段と交通費でしょう。
日帰りで行けるはずもないだろうし、宿泊の必要も出てくるかも知れない。
毎年行けるってところじゃないわけだ。
まあ、そのあたりに触れる前に話は終わっちゃったけどね。
>>624 自宅の庭にも撒けるんだろ?問題解決じゃん。
>>625 近所の香具師が嫌がるだろうな、やっぱり。
ず〜っと前の方で散骨ネタがあったので、拾ってみた。
103 :名無しさん@京都板じゃないよ :04/10/10 12:24:54
一方でこういうことを言ってる方もいますが・・・
http://www.mumyouan.com/f/fn-p.html 111 :名無しさん@京都板じゃないよ :04/10/10 14:56:24
>>103 何か物凄く偉そうな香具師だな。
>周辺住人には、その事を知らせないことによって、余計な感情問題を発生しない
>よう配慮すること
(以後略)
こんなとこに粘着してるクソ坊主は正直いりません。
>>629 俺のところも山あるけど、こういう香具師に煽動されてきた香具師には撒かせたくない(w
自宅に骨を撒く話ってのもさぁ……あれって自宅を売却するときどうするんだ?
相続税払うために土地の一部を物納とかしたら、転売、転売になってまるでアカの他人様
の土地になってしまう。
でもって、そこから人骨のかけらが……なんてことになって近所中そりゃ大騒ぎになるだろ
うな。骨って細かく砕いても完全には土に還らないのだから。
>>633 そりゃ「骨付き一戸建て」で売り出すしかなかろう。
>>634 (財産処分等の公告)
第23条
宗教法人(宗教団体を包括する宗教法人を除く。)は、左に掲げる行為をしようとするとき
は、規則で定めるところ(規則に別段の定がないときは、第19条の規定)による外、その
行為の少くとも1月前に、信者その他の利害関係人に対し、その行為の要旨を示してそ
の旨を公告しなければならない。但し、第3号から第5号までに掲げる行為が緊急の必
要に基くものであり、又は軽微のものである場合及び第5号に掲げる行為が一時の期間
に係るものである場合は、この限りでない。
1.不動産又は財産目録に掲げる宝物を処分し、又は担保に供すること。
2.借入(当該会計年度内の収入で償還する一時の借入を除く。)又は保証をすること。
3.主要な境内建物の新築、改築、増築、移築、除却又は著しい模様替をすること。
4.境内地の著しい模様替をすること。
5.主要な境内建物の用途若しくは境内地の用途を変更し、又はこれらを当該宗教法人
の第2条に規定する目的以外の目的のために供すること。
>>636 この「公告」って言葉がクセモノだよね。
>>638 官報だって公告だしな。
無縁化した墓地の改葬なんかの場合に用いることがあるわけだが。
寺の掲示板&官報なんて、誰も見ていないと言えばそこまでの話だが、
それでも立派な公告であることに変わりない。
こんなとこに粘着してるクソ坊主は正直いりません。
死んだ人の骨がどうのこうのっていう概念は日本人だけらしいね。
遺骨収集なんてのがいろんな国に行ってるが現地の土人たちは不思議に思ってるようだし、
白人なども死んだらそれで終わりっていうことだし。
なんとなく俺もそういった考えですね。ただの骨、意味がないってのに同意します。
>>641 だからそういう風習がおかしい、ということにはなりませんけどね。
民族にはそれぞれの民族が培ってきた風習というものがあるわけで。
それがどこから入ってきたものでも、日本の風土で育まれた以上、否定する
必要性はないと思いますよ。
>>633 その意味では流動的な資産についてはやっぱり規制した方がいい。
国有地に限定した方がいいんじゃないの?と思う。
墓地がどうして「公益事業」であるかって理由も突き詰めればそこにあるのだから。
>>623 確かにそれはあるなぁ……
まあ、宗教性ってものを廃して、物理的な問題解決さえ図れれば
いいっていうのであれば、NHK側の提案でもいいんだろうけどね。
但し、特定の業界(寺院、葬儀社、石材店…)の言い分はシャット
アウトでしょ?しかも端っから悪者扱い。
その方法で世論作ろうって恣意的な姿勢がもろに出すぎているっ
てのはやっぱり良くないと思うな。
一方で昼間の年寄り向けの番組に玄侑さんをゲストにして
お寺との付き合い方とか、葬儀についてとかやってるのも
NHK。
戒名料が高いという視聴者からの質問(FAX)に玄侑さんが
言葉を選びつつもちゃんとお坊さんらしい答えをしててほほえましかった。
>>645 同業(こういう言い方は良くないが)から見ると微笑ましいんだけど・・・
>>644 あれって物理的な問題解決のための番組なんですけどね。
648 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/15 16:31:53
儲け話はまだか?
-――‐- 、
/ ヽ ♪ 駄スレが
/ ヽ_乂_乂_乂丿 l 駄スレが
| | ススムくん
| ,:=・=:、 ,:=・=:、 |
/ `ヽ
/ r―0――――――┐丶
| |___0__o__,! l
゛、 l / ノ
ヽ、ヽ、――0-⊂二二ニ⊃
>-‐(⌒)== | |
(_ノ ̄  ̄ \__ (⌒)
/ └┬' ̄
/ _____ ⊥-‐(∬∫) 、
,,,-―''^ ̄ ( (∫∬∬) ) ̄`ー-、
`ー-ニ二ニ-‐'
650 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/15 18:02:04
おだ無道が逮捕されて伽羅が空いたら現有か、サッチーやデヴィが消えたと思ったら
細木だしなあ。
TV業界って、なんだかすごくないか。
651 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/15 18:19:28
2ちゃんねるには、
「プロ固定」と言われる
給料を貰って毎日書き込みをする人物が、各板に5人から15人、います。
一人の職員は、たいてい3つ以上の板を掛け持ちします。
2ちゃんねるマガジソにて取材を受けていた人物は、
全員プロ固定です。
2ちゃんねるは、個人情報を一つのIPあたり0.01円で販売しています。
コレは、同一のIPであっても「日付毎」時間ごとに別個に販売しています。
コレは事実です。
京大みのるをさらした時、集まった人の半数以上はプロの探偵でした。
自作自演です。
「彼等は」インターネットのIPやメアド等、その情報から個人情報を割り出して
人をさらす事が、出来るのです。
2ちゃんねるの個人情報は、権力に販売されています。
「創価・公明板」 この板が存在する理由、知っていますか。
「創価に批判的な人物」の個人情報を集める為です。
嘘かどうかは貴方の判断に任せます。
ただ、「事実」です。
危険があるサイトである事を、よく認識してください。
>>650 ゲンユウ氏が民放に出ているのは見た事ないし、無道氏がNHKに出ているのは見た事ないけどなあ。
坊主キャラだけで括るのはどうかと思うが・・・
653 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/15 21:36:41
儲け話でどんどん上げてくれ。
>>653 儲けたければ宗派を超えて「ブッディスト」という土壌を切り開け!
儲けたいなんて思っているうちはいつまでたってもダメ、女にもてたいなんて思ってるのももてない。
それではどうしたらいいのか。
心に邪心があるからすべてが悪いほうに向かうんです。
私など信徒檀家に金要求せず、むしろ持ってるものを分け与えていつもフンゾウエ一枚で夏冬生活してますから、
ほっといても、まわりの人たちが助けてくれますよ。
656 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/16 10:04:29
>>655 偉いっ!
金欲まみれ、色欲まみれの似非坊主が多すぎる。
>>655 まあ、言わんしてることわかりますが、私も
分け与えられるものは全て分け与えてしまいましたよ。
でも、なかなか全てが貴殿と同じようにはいかないのですよ。
この書き込みだって、近所の電気店からですよ?
糞掃衣とまではいきませんが、私も法衣と作務衣と防寒用
作業ジャンパーのみです。
ですが、寺は荒れ果てて行くばかり・・・
貴殿の場合は檀信徒の何割が積極的に助けてくださいますか?
>>655 餓死、凍死でもすれば供養塔の1つくらい建ててくれるかも知れませんね。
貧乏万歳!!!
そう言えば、次スレですけど、
☆★☆檀家0軒からの寺院経営術☆★☆
一般的に「お寺はお金持ち」というイメージを持たれているようですが、
その圧倒的多数は、兼職しなければ維持できない貧乏寺院というの
が実情です。
そこで本スレでは、貧乏寺院から脱却し、経営を安定させていく方法
を具体的に考えていきたいと思います。
なお、煽りや荒らしを目的とする特定の書き込みについては、御仏
に任せて完全スルーということでお願いします。
ということになったんですが、ここが本スレになってしまったわけで
過去レスの扱いとかどうします?
【訂正】
×過去レス
○過去スレ
655です。たとえば去年までパソコン持ってなかったんですが檀家の奇特な人がお布施でいただきました。
TVももってなかったけど、数年前いただきました。
また町内の散髪屋さんはいつも私の頭をバリカンで5分くらいで刈ってくれます。
顔そり洗髪なしですが無料です。
また数年前子供たち5人もいるのに誰一人面倒を見ないおばあさんちに週1〜2回おにぎり果物お菓子などもって
励ましていたら亡くなって遺書に全財産をお寺に寄付するとの公正証書付の遺言が弁護士に付託されていまして大変助かりました。
かなりの金額と土地を有効に使わしてもらいました。
瀬戸内寂聴さんみたいに文筆、講演活動で稼ぎなさい。
ボロボロだった寂庵が、今やあれだけ人の集まる、賑わった庵所になる
んだから。
・・・って無理かw
668 :
混沌坊主 ◆I4R7vnLM4w :04/10/16 14:21:31
以前聞いた話だ。経営者向けのものだったが…
手に、一合の酒が入った二合トックリを持ちつつ、その人は言った。
「ねえ君、もっと多くの酒がほしい場合、まずどうすればいいと思う?」
答えられない私に、男は微笑んだ。
そして男は、手にしたトックリをテーブルに置き、空いた手に、もう一つの
トックリを持った。そこにはまだ酒が二合入っている。
「まず手放すこと。手にした酒にとらわれない。そうすれば、もっと多くの利益を
その手につかむことができるのさ。いつまでも手にモノを握りしめていちゃ、
大きな利益はつかめないよ」
なかなか奥の深い話でした。これって、寺院経営に応用できんかね。
>>669 彼は、大学で植物学を勉強したのがご自慢の八百屋だから、流れなど読めるわけない
定 義 : 混 沌 の 常 駐 ス レ は 荒 れ る
>>668 そんな2人の酔っ払い客に女将は言った。
「お客さん、御代はちゃんと払っていただきますよ!」
THE END・・・
675 :
確認:04/10/16 15:06:44
寺自体は零細だけど、金貸し業で成り立ってる寺もある。
>>2で言えば「金銭貸付業」になるのかな。
その昔、消費者金融の●●●ッ●がまだ町の小さな金融業者だった頃に
資金を貸し付け、利ザヤで儲けて以来、檀家は50軒くらいだけど、財務状
態はなかなか良好らしい。
まあ、江戸時代にはそういう寺は多かったらしいけど。
住職に聞くと「現ナマ以外は動かさない」というのがポイントらしい。
その住職、今現在は「金銭貸付業」の傍ら、バブル以前に購入した土地で
賃貸アパートと駐車場を経営している。
本来、本業であるべき宗教活動は住職に聞くと「ほとんど趣味」なのだそう
で、「そっちは収支トントンでもいいように副業してる」とのこと。
>>680 そのくらい自分で何とかしなさいっての(w
ちなみに、
>>678の住職は、若い頃、父親に反発して自分で会社を経営
していたらしい。業種は知らないけど。
ところが父親の具合が悪くなって、寺に戻らざるを得ず、その時に会社を
処分してまとまった資金を得たらしい。
その会社、今はもう無いらしいけど。
真実味のない話だ
>>682 寺って範疇でモノを考えてる間は、そりゃ、零細寺院は楽にならんでしょ。
といって会社員や公務員でも稼ぎは決まってる。
ならば・・・・という発想はあっていいと思うけどね。
きみら頭固いよ硬すぎる。どうせ葬式30万、法事5万、月参り1000円とかフィックスドプライスなんてもん決めてるでしょ。
ポータルサイト運営してる会社がどうやって儲けてるの考えたことある?
うちなんて基本的には仏事無料ですよ。そのかわり生活費を檀家で負担してもらってます。
もちろん均等割りじゃなくて金持ちと貧乏人には差をつけてる。
米ミソしょうゆ野菜肉魚なんての持ってきてくれる人も多いしね。
>>678 >消費者金融の●●●ッ●
どこ?有名なとこ?
>>684 端から決め付けてるおまえの方が頭硬く見えるんですけどね。
>>664 貴方がいかに凄いのかはよく分かりました。
それで、檀信徒の何割が積極的に生活を支えてくれているのですか?
遅レスすいません。なにしろ、近所の電気店の開店時と閉店時にちょこっと
デモ用のパソコンを使わせてもらっているもんで・・・
是非とも教えてくださいまし
明日10時頃、またここを覗きに来ますんでよろしくお願いします。
>>678 金に困ってる香具師に金を貸せば、下手をすれば貸し倒れになるからな。
とはいえ、金貸しに金を貸すって発想はなかなか思いつかない。
まあ、今は資金調達がしやすいから、一般人から金を借り入れるってことは
ないんだろうが。
>>644 お布施してもらったPCで2ちゃんねるとは・・・・
691 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/16 18:47:57
>>691 ・・・・・・・・・・・・わざとらしいことするな。
>>684 で、過疎化で檀家が減ると、その分だけ檀家の負担が増えるか、
収入減になるわけだな。
「バカ息子をアホ宗門大学に通わせるために金払ってるのか・・・・」
と愚痴も言われるし、車など買った日にゃあ
「ワシら檀家の金で車なんぞ乗りやがって」
と恨みも買う。何とまぁ、窮屈なことwww
694 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/16 19:44:17
寂れましたね。
檀家の何割って全員支えてくれますよ。そんなの当たり前じゃないですか。
今年など米の豊作で60キロ12000円くらいでしょ。
毎年300〜400キロくらいいただきますよ。ありがたいことです。
パソコンだって98とかMEなんてただみたいなもんじゃないですか。
電気やさんに頼んでみてみれば?
廃棄処理品などいくらでもあるのに。
>697 寺族はいらっしゃるのですか?ご結婚は?あと、檀家は何件いらっしゃるのでしょう?
うちは檀家30件ほどなんですが、同じやり方でやっていけるでしょうか?
真実味のない話だ
>>698 珍しいな、けちゃっぷが「sage」を用いるとは。
>>698 けちゃっぷさん、やっぱ兼職してそれでも信仰生活できるかどうかですよね。
一般の檀信徒さんはそうやってますものね。
>>697 まあ、当たり前なんて言ってられるのも今のうちだろうな。
もう少し檀家数増やしてもらえませんか?
話の輪に入れなくて困ってるんですけど。
100軒未満ではただの貧乏寺の嘆き節しか出て来ないですよ。
結婚してます。子供を作る予定はありません。檀家50軒もない。協力してくれることを前提に檀家になってもらってます。
檀家30軒ならやっていけると思う。
私のとこは仏事無料だってのが地域に浸透してるからほんとに借金まみれのひととか金ない人が葬式の依頼にきますよ。
何年かして立ち直ったっていって協力してくれるからありがたい。
>>706 タダで葬式?
んなモン、檀家でエライ世話になった人たちにはタダ同然の布施で
やることだってあるだろ。
>>706 僧侶は結婚しちゃマズいだろ・・・・独身ならさらに金は掛からない。
>>706 質問なんですが、お寺で法話会とかやったりしますよね?
外部から講師を呼んだりする時は、必要な費用は檀家が全額負担してくれるんですか?
以前ケチャップは損しない程度でやっていきたいなんていってましたよね。
そんな気持ちでは絶対ムリ。おとなしく定年まで収税吏として生きていったほうがいい。
自分のもてるものをすべて差し出すから信徒は感動する。地に富を積むより天に富積め、
こうしてこそ思いが通じる。
>>712 布施してもらったらその分、法施でお返しするしかできませんからね、僕らには。
>>712 理屈はどうでもいいんですけど、その思いは通じました?
カミさんを外で働かせるのが一番だな(w
>>719 悪くないですね。
まあ、もともと檀家さんのヒモみたいなものですし(w
>>706 集落にお寺が1軒ずつあるような環境ならそれも「有り」かも知れんが、
そういうシステムを今から導入していくには物理的に無理があると思う。
>>721 都心部の場合には業者間の繋がり合いで最低限やっていけるからね。
>>722 檀家少ないところなんてほとんどそれだろ?
専業坊主がサラ金ローンクレジットなど申し込むと、残念ながらご融資できかねます
なんて時代がいつか来るんでしょうね。
ナムアミダンボー
>>697>>706 貴方は
>>655氏ですか?
色々聞きたいことありますが、今日は法務がたて込んでいるので
夕方にまとめて聞かせていただきます。
ちなみにパソコンくらいは持ってますよ。
接続料をケチっているだけです。
728 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/17 12:23:22
なに下げてんだ。上げろ、上げろ。
>>724 人口が次々に流入してくる地域と、流出するばかりの地域じゃ状況が
まるで違うだろ。
>>729 いやいやその前に檀家30前後じゃ、住職一人でもムリ
【経営】寺院ビジネス Y【刷新】
>>730 そうか?
俺のところは檀家50軒ちょっとだけど問題なくやってるぞ。
【語るも涙】寺の貧乏物語【聞くも涙】
>>735 いやいや
500と520ならともかく、30と50の差はでかいよ
まあ、貴方のような脳内寺院なら運営出来るだろうけど
>>737 いやいや、脳内寺院じゃなくても都会の寺院は檀家50軒でもやっていけます。
といっても50軒の檀家からの布施以上に「外貨」を獲得する必要はありますが。
現実にそれをやってる人間が言うのだから間違いない。
739 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/17 16:32:16
坊主は人の言うこと聞かないからな。
>>738 つまり、副業で稼いでますってわけね
それなら誰でもやってること
>>741 葬儀社・霊園経由の法務は専業の範囲内だろ。
>>742 それに限らず
檀家収入が少なければ、何らかの兼業をしているってこと
地代でウハウハのところや、祈祷寺は別だが
>>743 そうやって地道に檀信徒を獲得してるところ多いしな。
>>744 兼業のほうですか。
>>738のニュアンスからすると、兼業ではないように受け取りましたが。
>>743 寺院内に事業所を置く形での収益事業、あるいは霊園との法人契約、葬祭業者との提携関係は
専業の範疇と見ていいんじゃないの?
それを抜きにしたら専業でやっていける寺院はさらに減るはず。
>>747 ポイントは法人の宗教活動だけで住職個人の人件費を捻出できるか否か。
法人としての契約・提携関係に基づく宗教活動は「専業」でしょう。
>>747-748 葬儀社と霊園の仕事がWブッキングした時には、在家の“儀式屋僧侶”に頼むという方法
もある。彼ら、それで食ってるからな。
>>749 おいおい、自分ところはどうなってんだ???
檀家が40〜50軒あれば、そっちの葬儀や仏事だってあるだろうに。
>>750 あ、あまり忙しくないんで忘れてた(w
勿論、本業は自分のところ。その他の仕事とWブッキングした場合、当然、そっちが優先
になる。そこで“儀式屋僧侶”に頼むことになるってこと。
高人口地域なら
拝み屋ビジネスが運営安定化の一つの方法だな
>>752 拝み屋は「法力」(の噂)が決定的に重要だから、場所はあまり関係ないんでないの。
金持ちの多いところなら、そりゃいいだろうけど。
>>751 今や寺持ちの僧侶よりもその“儀式屋僧侶”の方が儲かってるわけだろ?
755 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/17 18:03:50
月忌参りがあれば檀家10軒でも赤字にはならんと思う。
年金受給住職なら、生活に困らんし。
食っていくだけなら、どんなに檀家が少なくてもできますよ。
目先のこと、自分の代だけのことだけしか考えないのならね。
>>755 それは分かりましたけど、とりあえず空気読んでくださいよ。
>>756 副業の方がはるかに収入多い住職さんって多いからね。
>>755 何とも退嬰的な発想だね。そんなことなら誰でもできる。
法人間の提携関係を利用して仕事をするのは、目先の現金収入ということもある
けど、最終的には檀信徒を獲得し、法人を強化していくためでしょ。
寺に縁が無かった人たちを檀家なり、信徒なりにしていく、悪く言えば「取り込む」
ための過程でもある。
>760
檀家と信徒の違いって何?
>>762 複数の寺院でやってる共同墓地に入れる場合もあるから、
その定義?の限りじゃないけどね。
みんな20代でしょ。寺関係以外の友人がいたら聞いてみな。
死生観がまったくいままでの日本人と違っていることにびっくりするはずだよ。
俺はもうそのへん見切ってるから仏事では金になんないってことはわかってるから
別なことで寺維持してます。
「煽り」と「騙り」ってなんとなく字が似てるよね
>706 さらに質問なんですが、子供つくらないから跡取りいなくなるわけで、いずれ寺を出るつもりですか?あと、寺の修繕費等必要経費は、どうされてるんですか?
けちゃっぷ殿がsageを覚えましたね。これはめでたい。
次はトリップですな。
その前に改行だろ?
>>762 俺のところも
>>8とほぼ同様。
といっても、「あなたは墓があるから檀家」「あなたは墓がないから信徒」という明確な
区分をしてるわけではなく、こちら側が便宜上、勝手に区分しているだけのこと。
>>766 当然、檀家割ってことじゃないの?
最低限の生活費しか実入りが無いんだから。
>>764 20代のうちから70代、80代の人たちと同じ死生観だったら困りますよ(w
なんでsageにこだわるのか、まったく理解できないんですけどね。布教が目的の僕にとっては、メリットはないのです。
>>774 じゃあ、下げなければよいだけのこと
それ以外のツッコミは以降の方々に譲る
>>774 これだけレスがあるんだから、デメリットであるとも言い切れないんじゃないの?
sage進行でも十分「目立っている」のだから、ここままでいいと思うけどね。
778 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/18 08:53:02
この板の看板スレが下げてどうすんだ。上げろ。
>>770 トリップの付け方
例えばコテが「けちゃっぷ」なら、名前欄に「けちゃっぷ#○○○○・・・」
#以下は半角英数字で8文字、全角なら4文字まで
「けちゃっぷ#12345678」で実際にやってみよう。
トリップなしのコテなど「騙って下さい」と言っているようなもの。
2chで布教とは笑止千万
布教というのは大げさすぎたかもしれませんが、「お寺って以外と儲かってないんやなぁ」ってのをアピールするには、上げじゃないでしょか?
>>784 >「お寺って以外と儲かってないんやなぁ」ってのをアピールするには、上げじゃないでしょか?
理解に苦しみますね。
ageで寄って来るのは粘着のアンチだけ。
>>784 次スレは↓だから、好き放題にageてくれ。
☆★☆檀家0軒からの寺院経営術☆★☆
一般的に「お寺はお金持ち」というイメージを持たれているようですが、
その圧倒的多数は、兼職しなければ維持できない貧乏寺院というの
が実情です。
そこで本スレでは、貧乏寺院から脱却し、経営を安定させていく方法
を具体的に考えていきたいと思います。
なお、煽りや荒らしを目的とする特定の書き込みについては、御仏
に任せて完全スルーということでお願いします。
【儲かる】○○○○...X【仕組み】
とサブタイトルが付いている間は、原則、sage進行じゃないとな。
けちゃっぷさんは序盤、他のスレに籠もっていたから分からんだろうが、荒らしが物凄かった。
その経験からsageが推奨になっている。
そろそろ本題に戻そうよ。
>>784 ここは「お寺の財政基盤を安定させていく方法」「お寺にまつわるお金の流れとその
メカニズム」について建設的に議論するスレです。
わざわざアンチに向けて「お寺って以外と儲かってないんやなぁ」ということをアピー
ルするためのスレではないし、そんなことは前提中の前提です。
>>787 ですね。
この【儲かる】【仕組み】って言葉が物狂いアンチを呼び寄せる(w
真昼間から2chやってる若い坊主たちってそんなに暇で儲かってないなら
派遣の仕事でもすればいいのに、って思うけど、
君らには常識が通じないからねえ。
>>791 世間様に「昼休み」があることを知らんアンタの「常識」で推し量ればな。
>>791 提携坊主は境内の掃除&草むしりしながら“待機”するのもまた仕事のうち。
出動頻度の低い消防署みたいなものかな。
794 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/18 13:45:39
一年を十日で暮すわけね。
>>796 提携仕事は月平均で2〜3件なので、日数としては4〜6日。とすると単純に
年に48〜72日ってことになるね。
とてもじゃないが年10日じゃ間に合わない(w
但し、最近は火葬場への出張のみとか、密葬・家族葬も増えてきてるから、
その限りではないんだけど。
一年を十日で暮らすのは江戸時代の相撲取り、それも川柳の世界だな。
>>798 小なりといえども一応、寺持ちなんだけどね。
現在、墓持ちの檀家が50軒ちょっと。その他に法務のみ担当している信徒
が14〜15軒ほどあるので、提携仕事を加えれば、それなりにやっていける。
>>801 前住職(専業)がいた頃は、さすがに2人分の人件費を捻出できずに兼業
だったけど、今は自分の寺と提携仕事のみの専業。
>>802 提携仕事って葬儀社との提携?それとも霊園との提携?
小人閑居して不善を為すか。
留置場の鉄格子越しに柿木を見る僧侶かな。
805 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/18 17:09:57
>>802 立派なもんだ。
ここの坊主どもに商売を教えてやってくれ。
>>803 前者だね。
自分の寺に狭いなりにも墓地があるし、まだ20軒分くらいの空きスペースが
あるので、1軒ずつ地道に檀家を増やしていきたいところ。
但し、信徒の場合には「既に墓だけは霊園にある」というケースがほとんど
なので、必然的に霊園に出向くことが多くなる。
住宅事情もあるから、法事を自宅で勤めるのは難しいしね。
>>804 あなたにも
「Doing nothing is doing ill.」
という言葉を捧げよう。
807 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/18 17:40:27
【副業】寺院ビジネス★檀家0軒からの出発【兼業】
【貧乏】寺院経営【自慢】
>>808 構ってやらんでいい。もはや次スレは長々と論議して決まっているのだから。
あとはここが本スレになった以上、過去スレの扱いをどうするかを検討すべきでは?
>>805 提携といっても一方的な従属じゃダメ。
自分の寺の場合は、葬儀社の社長さんと前住職が懇意にしていたので、
そのまま関係を引き継いだけど、今や相互提案型。
昔ながらの儀式形態や料金体系では立ち行かないわけで、譲れない宗
教性と利用者個々のニーズを秤に掛けながら、新しいプランをいろいろと
模索しているところ。
宗教ビジネスするくらいなら兼業でいいや
814 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/18 19:11:28
>>812 値段と内容の両面から利用者に選択の幅を与えるということですか。
ちなみに譲れるものと譲れないものとは?
いつまでも死体と墓と供養で生き残れると思ってること自体、頭ワルー。
>>815 何で?
お寺の財政基盤を安定させていく方法は宗教商売以外に、いくらでもあるでしょ?
その中の一つを嫌と言っただけ。
>>817 じゃあ、その「いくらでもある」ものを語りましょう。
宗教ビジネスは諸刃の剣であります。僧侶がタダの商売人みたいにみえるから
その辺の兄ちゃんに袈裟つけさせても通用するわけで、
将来的にはうんまいゼニとれないですよ。
やはりありがたいと錯覚させるから何十万円も
取れるわけでね。
>>817 ここは気に入らないレスをすると、荒らし認定する香具師がいるから気をつけろ
>>814 そういうことになるね。その人その人に合わせた柔軟性は大事だよ。
儀式の内容についても「これだけは絶対に譲れない」というものは各宗派
ごとにあるわけで、それさえきちんと強調できていれば、そこから先は取
捨選択があっても良いのでは?
>>819 その通り。
「ありがたいと錯覚させる」ということは大事なことだと思うね。
儀式屋は儀式のプロとして、手配師は葬儀のプロとしてそれぞれの立場
で知恵を働かせないといけない。
822 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/18 19:32:10
でも葬儀ビジネスなんて2ch見てるやつらにゃあすっきりすっかりずばっと
おみとうしだからなあ。
>>823 オレオレ詐欺を見習うべきでしょう。手口は日々進化してます。
825 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/18 19:39:35
儀式というのは空虚なものだが、空虚は空虚なりに満たされていなければならない約束事がある。
もう冠婚葬祭のうちで最後に残った秘境が葬式なんだが、みんな智慧つけてきてるんですよね。
口やかましい親戚のオバンを排除すれば葬式なんてすぐ簡略できますよ。
わたしんとこそうしたです。
>>826 簡略化したついでに全廃されてはどうですか?
830 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/18 19:46:29
>>827 そこを有り難いと思わせるのがお前らプロの仕事だろう。
>>832 坊主の癖にそういう対人態度は嫌われるぞ。
>>835 言い直せばいいってもんじゃないでしょw
>>832-836 ワラタ。
いい葬式してもらったら、して貰うほうはうれしいわけだ。これは本当。
しかしあんたら坊さんに息子いたとして寺受け継いで渡せる自身あるの?
30年後くらいだろうけど。
>>838 さぁ、それは今すぐに結論の出る話じゃないでしょう。
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ちょ、ちょっと待って。今、
>>830がいいこと言った!!!!
, ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,. ヽ─y────────────── ,-v-、
/;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、 / _ノ_ノ:^)
/;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;| / _ノ_ノ_ノ /)
|;:;:;:ノ、 `、;;:;:;:;:;:i / ノ ノノ//
|;:/_ヽ ,,,,,,,,,, |;:;:;:;:;:;! ____/ ______ ノ
| ' ゚ ''/ ┌。-、 |;:;:;:;:/ _.. r(" `ー" 、 ノ
|` ノ( ヽ ソ |ノ|/ _. -‐ '"´ l l-、 ゙ ノ
_,-ー| /_` ”' \ ノ __ . -‐ ' "´ l ヽ`ー''"ー'"
| : | )ヾ三ニヽ /ヽ ' "´/`゙ ーァ' "´ ‐'"´ ヽ、`ー /ノ
ヽ `、___,.-ー' | / / __.. -'-'"
>>838 滅んだところで、それは「運命」と「必然」によって導かれたもの。
>>817 で、「いくらでもある」話はどうなったんだ?
>>842 おそらくいくらも無かったんじゃないか?
ICUなんて大学は基金数百億円くらい持ってて、IT石油金融などに手堅く投資してるようですよ。
なんといっても、エール、コロンビア、ハーバードなんて大学出た人たちが評議員なんだもんな。
宗門大学卒では、株投資板みてもちんぷんかんぷんだろうしなあ。
そういえば最近清水寺の坊主が株に手を出して数億円すっちゃって、くびになってた。
私もデイトレ坊主ですか、安定には程遠い。短時間で巨額な収入を得ることもあるけど
デイトレやって3年ちょっとになるけど、朝から6時間PCの前に座ってます。
法務は父親にまかせて私はこれ一本です。
株価日経平均7800円くらいのときから儲かりはじめましたけど、
今年一杯で手仕舞いするつもりです。
なにごとも引き際が肝心です。
>>847 バブル期には寺奥さんが株に手を出して大損ぶっこく事例が各地でありましたけどね。
混沌坊主、兼業坊主、提携坊主、デイトレ坊主……さぁ、次は何だ???
>>845>>847 末寺さんは別にギャンブルでも構わんけど、宗門の場合には年金財源と一緒で、本来は
ロー・リスク&ロー・リターンの運用をすべきなんじゃないの?
855 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/19 12:31:23
857 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/19 12:48:56
>>856 一つの教派に属さないから宗門大学ではないってこと?
IBUと勘違いしてると思う。
859 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/19 12:54:44
>>858 勘違いしてないよ。
「宗門」って仏教に限った言葉じゃないと思うんだが。
860 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/19 13:12:02
【葬祭】お寺で荒稼ぎ Y【事業】
>>854 よほど気に障ったみたいだなw
その粘着力を、儀式ビジネスに生かせばアンタも大儲けだろうよ
寺が先細りなのは実質ほとんどの寺が葬式関連しか見入りがないことなんですよ。
これがつらい。
月に1〜2件葬式があるとしますよね、これはやはり檀家200軒以上ないと無理。
もし中小寺が淘汰されて、合併寺が、毎日2件の葬式を行えるとするなら、
寺へのお布施は3万円くらいでいいわけで、顧客も喜ぶし資本主義社会の需給関係は均衡してるわけでね。
しかし現実は寺および僧侶が大杉。
この需給バランスがもうすでに崩壊してきてると、私的には感じてます。
863 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/19 14:08:25
>>862 うちの婆さん(大正生まれ:90前)の話だと、昭和の初め頃の真宗寺では
日曜学校をやって子供を教化していたという。
何時からこういうことをしなくなった?
>>863 そういえば家のおかんも、若い頃にお寺の奥さんが
檀家や近所の家の娘を集めて和裁や華道、茶道を
教えていたのに通っていたって。
和裁なんかは本堂で習ったそうで、冬は寒かったとか、
そういう思いで話を聴いたことある。
で、おかんは特に熱心な信徒ではないけど、若い頃にお世話に
なっていることや、習い事でお寺に出入りしていたことなんかで
お寺や仏事をちゃんと尊重して、お坊さんを敬ってる傾向があるよ。
真宗では昭和初期までセツダン説教なる説教巡回教師がいたんですが、
戦後はまったくみないですね。
それと昭和40年代っていうからいまから40年前くらいから檀家の生活程度が上昇するにつれて
寺もぐんぐんお布施は上がっていった。
教化をしなくなったのは簡単な理由でしなくてもお金が入ってくるシステムが完成したからにほかならない。
それと檀家が多いところは個々の悩みを聞いてるときりがないなんて理由で、
悩める衆生を切り捨てていったのが今響いてるんですよ。
866 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/19 14:15:29
>>864 三つ子の魂百までだな。
金にならんからといって子供の教化を等閑にしてきたことが現在の
お寺の苦境を招いている。
たとえば、寺の住職に金利は0.1%上がったら経済動向はどうなるか、とか
パソコンで100人の檀家に同じ文章を一度に送る方法は、とか
さっぱりわからないんですよ。外国語なども知らないし、
僧侶イコール知識人っていう図式が崩れてしまって、だれも尊敬しないからことはややこしいです。
868 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/19 14:25:09
>>865 いや、昔は寄付で大きな本堂が建つほどっだった。
お布施が上がったとはいえ、世帯収入のお布施に占める割合は下がっているのでは?
昭和初期に兼業住職は今ほど多かったとは思えないし。
>>867 昔から寺のお坊さんに商売ができたはずはないし、知識という点でも、
教会の神父や牧師は多少外国語がわかるかもしれませんが、
現実的な知識ではない点では、お坊さんと同じだと思いますよ。
僧侶が知識人という宗教はもうどこにもないのではないでしょうか。
それでも神父や牧師はその世界では一定の尊敬をされているようです。
この違いは何処にあるのでしょう。
私の住んでる地域だと人一人死ぬとお布施の相場はいまだと30万円くらいな。
多い人で50万円くらい包んでくる。
実労働2時間くらいでこれだけ稼げる副業があるとは思えない。
>>866 子供会のような組織は底辺では残っているけどね。
再興しようという動きがあるのも事実。
神父や牧師が尊敬されているのは厳しい戒律を守って生活してるからでしょう。
もし破戒したら、破門追放ですよ。
日本人にはわかりずらいかもしれないけど、これは死刑判決みたいなものです。
牧師や神父ってめちゃくちゃ頭いいですよ。知識的には一流ビジネスマンとなんら遜色ない人多いよ。
たとえ牧師神父の息子娘だって、キリスト教系一流大学に入るのは一般入試ですもん。
神学部を除いてね。
>>872 法を謗る香具師をそれでも救わんとするのが仏教。
でなければ慈悲もへったくれもあったもんじゃない。
「神との契約」なんて煩わしいことを言わないところが俺は好き。
>>873 おいおい、神学部は除かれちゃうのかいな?
>>872 カトリックはまだしも・・・・俺、親友に牧師いるけど皆さんが持ち上げてるほどの
ものじゃないけどな。
まあ、別にいいですけど。
そんなに奇麗事ではすまされないのが宗教でね。江戸時代初期のキリシタン弾圧に
一番活躍したのが佛教僧侶なんですよね。
たくさんのキリシタンをちくって殺しの片棒を担いだのもまぎれもない事実。
879 :
確認:04/10/19 14:45:02
881 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/19 14:46:50
>>878 その宣教師たちが何のために送り込まれたか、その歴史背景を今一度考えてみては?
確認キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
884 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/19 14:48:47
>>882 当時の坊さんがそこまで理解してるわけはないがな。
なんか坊主って馬鹿サヨと同じであなたはどう思うかとか、もういちど考えてみては
なんてことばかりいうね。
自分の見解意見をはっきりいえや。
>>876 コースが違うって……じゃあ、資質の面も保証無しってことか?
神学部など10人くらいの定員だろ。劣ってたらきっちり落とすし。
>>887 定員ってそんなに少ないわけ?
じゃあ、最初のハードルが高いのかな?
檀家の意識の中では最早お布施は仏さんにお納めするものではなく、
葬式の手間賃でしかないのだろう。
>>888 寺の馬鹿息子が簡単に坊主になるような安易な制度ではないよ。
>>890 凄いね。
落ちこぼれは許さん!ってやり方なわけだ。
そりゃ、さぞかし優秀な宗教者が養成されることでしょう。
>>889 役務(サービス)の対価でしかないものなら、ボッタクリという不平不満は当然出てきます。
>>891 学力云々というより、本気で一生をそれに使う気があるか時間を掛けて見るようです。
中途退学も多いようですよ。
>>892 それを逆手にとって宗教ビジネスをやってる坊さんがいるわけだね
>>894 いい感じですね。で、中途退学した人はどうするの?
一般社会に戻っていくわけ?
>>897 なかなか大変なようです。
聞くところでは長崎のカトリックでは、神父修道者として挫折した子供は
一族から義絶されることもあるようです。
>>899 その分、身内から神父修道者を出してると鼻が高いそうですが。
次スレは下記のようになっております。
論議の過程については、過去のレスを参照なさってください。
☆★☆檀家0軒からの寺院経営術☆★☆
一般的に「お寺はお金持ち」というイメージを持たれているようですが、
その圧倒的多数は、兼職しなければ維持できない貧乏寺院というの
が実情です。
そこで本スレでは、貧乏寺院から脱却し、経営を安定させていく方法
を具体的に考えていきたいと思います。
なお、煽りや荒らしを目的とする特定の書き込みについては、御仏
に任せて完全スルーということでお願いします。
>>901 結局、そういうところに行き着くわけか・・
>>902 だから、過去スレの扱いはどうするかっての?
>>2に記載って意見はあったが。
>>903 昔は仏教でもそうだったでしょう。
身内から偉い坊さんが出れば、一門の誉れだった。
>>902 檀家0軒ってのは逆にハードル高いね(w
>>904 >>2に記載でいいと思います。問題は名称
過去スレ?関連スレ?参考スレ?
>>907 実際に一番多い寺院の規模を設定したほうがいいんでない?
>>906 「丸儲け」スレ住人?から散々荒らされた時に、切り離そうという意見があったし、
妥協案として
>>2に補足しておくのが良いのではないかと。
>>909 ゼロ件は方便でしょ?「part○」代わりの
>>909 まあ、揶揄してる部分もあるだろうからねw
>>911 えっ?そうなの?
ということは「檀家6軒」から始まるわけ?
>>915 だから、「今までの【儲かる】路線から切り離して
新たなスレを」っていうのが出発点でしょうが
>論議の過程については、過去のレスを参照なさってください
↑これ読んだ?
>>911 徒手空拳から成り上がる、あるいは既存寺院がゼロ・リセットして再構築していく
などのケースを想定して「檀家0軒」にしたと思う。
「儲かる」があると要らない刺激を与えることになる。
>>915 Tは「檀家0軒」
Uは「檀家1軒」
Vは「檀家2軒」
とカウントしていけば良いがなw
>>920 俺は隠してもいいんじゃないかと思うけど。
皆さんはどう?
>>919 じゃあ、檀家1軒からの方が分かりやすいね
皆さん、0軒にします?1軒にします?
>>924 スレ数をそこでカウントするなら1軒でないと具合が悪いね。
>>921 隠すってどういうこと?
>>924 0軒でいいんじゃない?
「U」に至らなければ、檀家を1軒も獲得できずにあぼーんということで(w
>>923 よしっ!
それなら一層のこと「檀家」の文字ははずそう!
と今更言ってみる。
何も檀家を増やすことが寺院運営の安定に直結
しているわけではないのだから。
祈祷や法話、カルチャースクール的活動からも
経済基盤安定の道はある。
>>926 ここの住人なら過去スレは分かってるから、あえて記載しないってこと。
>>928 なるほど了解。
まあ、必要があれば取り出せるようにしておけば良いね。
賛成します。
>>927 そうなのよ。
いろんなケースが想定できるから「檀家0軒(ゼロ・スタート)」の方が汎用性がある
と思うわけ。
>>930 ☆★☆檀家0軒からの寺院経営術U☆★☆
☆★☆檀家0軒からの寺院経営術V☆★☆
と重ねるという手もあるからね。
☆★☆檀家0軒からの寺院経営術☆★☆
一般的に「お寺はお金持ち」というイメージを持たれているようですが、
その圧倒的多数は、兼職しなければ維持できない貧乏寺院というのが
実情です。
そこで本スレでは、貧乏寺院から脱却し、経営を安定させていく方法を
具体的に考えていきたいと思います。
なお、煽りや荒らしを目的とする特定の書き込みについては、御仏に
任せて完全スルーということでお願いします。
(
>>2はなし)
不用意な言葉(儲かる等)を使わず、また安易に収益事業の話題に走らず
壇信徒の教化とパラレルに財政基盤を固めていくことを検討していれば、
それほど荒らされるようなスレではない。
何と言っても大谷派と世襲制のホイホイ・スレがあるから。
儲からないとお嘆きの僧侶がたに朗報があります。マイクロソフトのソフトのなかに
HP作成ツールがありますから、全国のまだ見ぬさまよえる信徒のために
うちならどこにも負けないサービスがあるっていうHP作ればいい。
しかし何万っていう末寺があるのに、HPひとつ満足に自作できないなんて、偏差値疑われるよ。
>>936 既にありますよ。
檀家の若さんにWebデザイナーがいて、ある年忌法要の時に「手解きして!!!」
と頼んだら快く引き受けてくれた。
Web経由でアプローチしてくる人、けっこう多いね。
>>935 ダボハゼみたいに釣られる香具師が悪いってのもあるけどね
ダボハゼキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
>>937 俺のところも友人にその種の仕事をしてる香具師がいて、
「自分の仕事集に無条件で入れさせてくれるなら」
という約束で作ってもらったけどね。
>>935 同じ浄土真宗系でも西本願寺のスレなんか全然だけどね。
(´-`).。oO(寺院経営という表現でいいのかなぁ・・・・・)
~~~~
>>941 やっぱり「本願寺解体」という革命思想に被れたバカ僧侶の集合体であること
が叩かれる要因なんでしょうね。
もはや政治団体化してますし。
あまりにも2ch的に香ばしすぎるんでしょう。
>>943 では、他にどのような言葉が相応しいと?
このスレも「寺院経営」だが?
もういいよ、面倒くさい。
「運営」か微妙なところだね。
953 :
950:04/10/19 18:00:18
早速荒らされてるようですね。
これで六代に亘って、この板の看板スレとも呼ばれてきた「儲かる」スレは
終焉を迎えました。
新スレはどこから話を始めましょうか?
956 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/19 18:06:58
>>953 乙です。
しばらく上げて盾にしますか。
957 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/19 18:10:34
958 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/19 18:12:08
三代目の教えてください2ぐらいからじゃないのw
結局、私の指摘は遅すぎてスルーされるのであった。
これも兼業ゆえの宿命か・・・
会社からの書き込みだし
960 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/19 18:20:28
961 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/19 18:27:18
>>960 まあ、結果としては大差ないと思うけどね。
どうせ来襲するものは来襲するのだし。
963 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/19 18:34:27
>>962 このあたりにヒントがあるのでは?
927 :名無しさん@京都板じゃないよ :04/10/19 15:53:15
>>923 よしっ!
それなら一層のこと「檀家」の文字ははずそう!
と今更言ってみる。
何も檀家を増やすことが寺院運営の安定に直結
しているわけではないのだから。
祈祷や法話、カルチャースクール的活動からも
経済基盤安定の道はある。
964 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/19 18:39:36
一応、新スレにも貼っておいたので、何かのときに役に立つでしょう。
965 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/19 18:49:05
>>963 寺という場所への誘引効果としては祈祷、祈願が手っ取り早いように
思うな。
966 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/19 18:51:16
でも自分でHPもできないなんて頭悪すぎ、2〜3時間もあればできるのになあ。
おまいらもうレッドデータ種だよ。
大体、寺まで法話聞きに行こうってモチベーションがない香具師をどうやって
引っ張ってくるんだ?
968 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/19 18:52:36
969 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/19 18:53:50
>>966 自分で作ってる香具師なんて大勢いるよ。検索して見てみろよ。
971 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/19 18:56:22
>>970 今時、「HP自作できない=偏差値低い」とか言ってるってのがね・・(プ
972 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/19 18:57:27
儲かってない寺のポータルサイト作って各県にこんなのありますよってここで言えばいいじゃん、
なんかおまいら真剣み足らんよ。
>>972 >ここで言えばいいじゃん
……あっそ。
974 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/19 19:03:15
>>972 儲かってない寺かどうかは知らんけど、各宗派で地域の所属寺院の紹介をしていく
ページとかは作り始めてるよ。
君が知らんだけだろうけど。
975 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/19 19:06:51
976 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/19 19:08:59
だからさあ、たとえば古本屋サイトの源氏なんてのははっきり料金と売る本買取とか
書いてるじゃん。
透明性こそがネットの特徴なのに
寺の紹介だけで比較検討できないから隔靴掻痒なんじゃないの。
おまいらそこまでほんざん怖いの?貧乏なら失うもんないだろうに。
(´-`).。oO(本山なんて何の関係もないのにね・・・・・)
979 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/19 19:13:15
もう封建社会って北朝鮮とか中国にしか残ってないのに日本にあったのか。
980 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/19 19:14:39
いよいよ
>>976のバカさ加減全開!って感じになってきましたねwww
983 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/19 19:18:20
まあ、これからの社会では透明性が求められるな。
お布施の値段といっても不透明では通るまい。
>>980 2ちゃんねるに直リン貼れって?
自殺行為でしょ、そんなもん(w
986 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/19 19:22:51
>>983 お布施なんて要領のいい檀家は巧いことやってるよw
987 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/19 19:25:16
>>986 そういう弱いものいじめが罷り通っているから、お布施そのものが胡散臭く見られる。
988 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/19 19:25:20
>>986 これで「お布施の是非」を巡るスレがひとつ絶ちそうですね。
読解力キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
991 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/19 19:27:13
992 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/19 19:28:59
>>987 要領のいい檀家は巧いことやってる=弱いものいじめ?
バカですか?
おまえ、住職相手に「無い袖は触れない」とゴネたことないだろ?
住職にとって一番厄介な檀家になりゃいいのにw
まあ、その前に離檀した方が早いってのはあるけどなw
>>993 厄介な檀家になる前に追い出したんだろう。
995 :
けちゃっぷ:04/10/19 19:33:21
>983 お布施は「拝み賃」じゃありません。タダでも文句言うなら、そんな坊さんは坊さんやめちまえ。
まぁでも、本堂で法事やってもらうなら、仏壇のお花代相当分は…。
>>994 ますます以て読解力無いね。
檀家は別に「弱い者」じゃないと言ってるのにな。まあ、いいや。
>>995 けちゃっぷさん、次スレにも是非お越しください。
998 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/19 19:35:17
最後は大団円で終わりましょう。
999 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/19 19:36:02
>>995 >まぁでも、本堂で法事やってもらうなら、仏壇のお花代相当分は…。
貧乏僧侶はみんなそう思ってますよ(w
1000 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/19 19:36:34
貧乏バンザイ!!!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。