木剣を使いたい   

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@京都板じゃないよ
最上稲荷、能勢本滝寺、中山奧の院などで講習を受けると、
木剣加持が出来ると聞いたのですが、如何なのでしょうか?

中山奥の院では祈祷師講習会があって所定の講習を受けると
中山奧の院祈祷師と言う看板がもらえるそうなんですが、
現在も開催されているのでしょうか?
2名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/07 23:45
2
3名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/07 23:47
勝手に仏具屋で買って、独りでタタイテ下され。
4名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/07 23:52
えせ木剣
5名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/08 02:53
>>1
マジレス
お前法華経寺スレで質問してた香具師だな?
何のために木剣を振りたいのか知らないが
安直な考えで振ったら痛い目みるぞ

それに祈祷師講習会は事情があって荒行に入れない人のためで
日蓮宗から認可されてない

また大阪で稲荷行堂を出た人と中山行堂の人が一緒に木剣を
振って問題になったことがある(公になってないはず)

それに木剣を振ったって信者が確実について来る訳でもない。
修法は方便であって方便でないものだからよく考えれ。
信者獲得のためとか金のためならやめれ。

こんなことで単発スレ立てんな。


終。
7名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/08 08:25
本経院流はどうなったの?
8名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/08 12:29
本教院流は、もうありません。
日蓮宗で認可されてるのは法華経寺大荒行堂だけです。遠寿院も宗門と関係なく開いてます。
9名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/08 12:52
日蓮宗から資格を与えられるためには
中山法華経寺で100日間の修行を修めなくてはならない。
もちろんこの修行だけが正統とする根拠はないので、
木剣をふろうが、叩こうが、個人の信心によればいい。
仏壇屋に行けば、買うことはできますよ。
ただし、相当な覚悟と信心を保ち続けることができるかです。
10名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/08 12:56
テツゲンって知ってる?
11名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/08 13:06
木剣ってそもそも何に使うものなんだ?
12名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/08 13:41
観光地に売ってるやつ?
13名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/08 14:12
テツゲンなんて久々に聞いた(笑

本教院流の事だよね。なんたら鉄次郎だかって人が始めたんじゃなかったっけ?
14名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/08 17:37
木刀の親戚ですよ。
15名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/09 00:03
テツゲン見習いの1はどこさ行った?
16名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/09 01:36
法華宗の妙見様のお寺でご祈祷を受けたとき、
木剣でカンカンしてもらいましたよ。
あのお上人達も法華経寺で修行したんでしょうね。
17名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/09 02:22
原木山は?
18名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/09 02:30
原木は単立。

自分のペースで行をするから裏を返せば余計キツいらしいよ。
19名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/09 02:34
>>16
法華宗は木剣をふったっけ?
20名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/09 02:46
基本的に法華宗は振らないんじゃない?
中には、日蓮宗の僧籍取って法華経寺行く人もいるって聞くし、遠寿院が独自で開設してる時に入ったり、最上稲荷に行ったりとか手段は色々あるでしょう。
21名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/09 08:18
法華宗では入行自体を原則禁止してると聞いた。
22名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/09 08:43
>>21
でも、下町の法華宗のお寺は大体・・・。
23名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/10 03:33
東上人マンセー!!
24名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/10 03:45
遠寿院加行所分裂問題は?
25名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/10 23:26
遠寿院はどうなったんだろうね?
完全に日蓮宗から独立じゃねーの?
伝統を守る気があるなら戸田伝師だって五回キチンと入って伝師相承受けるでしょ。遠寿院出た人は少し特異だし
26名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/11 01:56
中山妙宗再発足?
27名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/11 11:11
>26 絶対ありえません。
1もおまいらも日蓮宗の宗史勉強しる!
28名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/12 08:45
>27
利のために動いた人々の?
29名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/12 09:12
ぼっっけんぽくぽくたん、たんたん。
助例?よくしらんがおすえてエロイひと
30名無しさん@京都板じゃないよ :04/06/12 22:29
きちんと自坊でも法華経とお題目をさぼらないで勤行していたら、木剣なんかなくても困らないよ。
祈祷は道具でするモノじゃないと思うんだけどね。祈祷は宗教的な信仰の表現にして「不退転の信心」を以て「勤める」ものだとおもうんだ。
31名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/12 23:30
>30がいい事言った。
確かにその通り。身に口に心にお題目!
あなたは修法師さん?
32名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/13 08:01
違うよ〜
ただ、修法師が祈祷を専売特許のように持ってるのが、嫌いなだけさ。

たしかに、軽々しく祈祷はすべきじゃないというのはわかるよ。
五段など、しっかりお経読んで注意しなきゃ怖いし、大変だよね。

べつに、荒行も出てないで、祈祷をおこなっても、いけないって宗法とかはないだろうし、修法師会自体、修法を行う人の集まりってだけでしょ?

だいたい、その時々の都合で 場所や規則とか色々変えてるんだから説得力ないっしょ!
挙げ句の果ては、いつだったか修法師会からの見解で、みんなが感応的なモノは持ってないからパフォーマンス的な効果として行うべき!なんてことまで言ってるんだからさ。

きっちり、お経読んで必要に応じて行えば問題ないとおもってるし、隔離された行堂の中で行うより、楽は出来るけど自分を戒めながらできる世間で行をおこなうほうが価値があると信じてるんだよね。
行堂に行きたいって人は行けばいいだろうし、否定はしないけども、それだけがすべてというのは間違いだと思うんだけどね。

こんなこと、言ったら諸先輩方怒られるんだろうな・・・(タラリ)
3331:04/06/13 09:23
>32
たしかにその通りですわ。俗世界でいかに自分の行を修めるか大事な問題だと思います。
私の見解ですが、祈祷肝文は前段、後段があるじゃないですか?
前段は退散段や遠離段と言われ主に魔を払うためや大衆法楽に行じますよね?
後段は本門段、擁護段と言われて主に宝前法楽に行じますよね?

私は、一般教師にも後段は相伝するべきだと思いますがいかがでしょう?
うーん、行堂に入ってもみないで、そこまでとやかく言うかね普通…。
35ある修法師:04/06/13 12:13
絶対の信念があれば、木剣を振っても怖くないでしょう。
漠然と木剣で切るんじゃなくて、何故木剣を振るかの理由がわかるなら修法師だろうが、俗人だろうが効くでしょうね。
私は父が俗人で木剣を振ってましたが、絶対の信念があれば効くし、絶対そうだと思えばそうなるんだと実感した。
行堂に入った理由は絶対の信仰心を確かめるため。それだけ。
36名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/14 13:02
効かないいい加減な坊さん大杉
37名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/14 16:13
36に同意
38名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/14 20:37
肉木剣で生身観世音菩薩を開眼しております。
>>38
氏ね
>36
お前、アホすぎ!
坊さん否定する前に、自分徳積めや。あほんだらが!
41名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/15 08:37
是好良薬
4232だよ:04/06/15 13:15
31>私は、一般教師にも後段は相伝するべきだと思いますがいかがでしょう?

そうだね。ぼくも後段の部分は、相伝してもいいとおもうね。
実際、必要に応じて使う機会が多いしね。

祈祷肝文自体、必要に応じて使うべきだとおもうよ。
でも、今の祈祷スタイルは肝文を一通り詠んで、それでもって、どれかに当たる的なそくめんがあると思うんだけどね。
4332だよ:04/06/15 19:25
祈祷の効果って 効く、効かないより、ついてるモノとか見切りが出来てないと難しいんだろうね。
たとえば、九字の切り方一つとっても、違うよね。
死霊に切り掛ける九字、一切勝つことに切る九字、生霊・疫病に用いるモノ、呪詛返しや呼び出しの九字など使い分けることが重要だよね。
それぞれに必要な願文が違うんだからさ。
中には、お葬式で木剣振る人もいるぐらいだから、どうなんだろうね。

もっとも、祈祷でダメだったら御施餓鬼をおこなえばいいんだけどね。
うちは、専ら御施餓鬼が主流かな。
4431:04/06/15 20:16
>32
見解を頂きましてありがとうございます。
お施餓鬼中心はよいと思います。


私は修法は『いきなり他人に縛り上げられて、さらしものにされるもの』だと思います。
いかがでしょう?
45名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/15 23:07
お葬式で木剣??
聞いた事あるよ!葬儀で木剣振る人も稀に居るよ。
47名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/15 23:32
何の為に葬式で木剣?
伝師さんの本葬儀とかでは聞いたことあるけど…
48名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/16 08:55
でも、参列者喜びそう!
49名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/16 09:12
葬式後のお祓いじゃない?
ほら葬式から帰ると塩振って祓うでしょ。
法楽かな?
50名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/16 11:06
わしは枕経で雨垂れゆっくりの呪陀羅やる。
5132だよ:04/06/16 13:09
31>私は修法は『いきなり他人に縛り上げられて、さらしものにされるもの』だと思います。
いかがでしょう?

う〜ん、これは、やり方よる事じゃないのかな?

本来、前段の五段加持は教化であって、「攻撃」じゃないようにおもうんだ。折伏ともいえるんだけどね。
つまり、「災い転じて福となす」じゃないけど、障っていたモノを正しい道に説得するものだとおもうんだ。

5232だよ:04/06/16 13:17
さらに、五段においても、モノ自体 最初から障りではなかったと思うんだ。ただ、様々な要因によって正気を失っているモノだとおもうんだ。

そこで、様々な要因をハッキリさせて、取り除いて、正しい道に導いてあげるのが五段加持なんだとおもうんだ。

その為、法華経の教えの要所を繰り返し伝えて説得するものだとおもうんだ。

その中で、こちらに罹ってくるモノに対して、法華経擁護の諸天善神によって戒めをおこなったり、経文によって封じたり、おこなっているものだとおもう。

だからこそ、一文一句、仏様であって経文に力があるんだろうね。
5332だよ:04/06/16 13:36
それに、修法って「法を修める」ってあるんだから、こちら側が常に道理をわきまえ、戒め、身心清浄でなくてはいけないんだろね。

その上で、修行が多少足りなくても、効果はあるんだろうとおもう。

日常でどんなにお経読んでいても、好き勝手振る舞って、自分を戒めないで、いい加減なことやってら、効果なんてでないとおもうんだよね。

僕はそう思ってるから、行はでてないけど、気よつけてるんだけどね。
5431:04/06/16 13:50
32さん

あなたが関東の人ならぜひ一度お会いしたい。なんかスゴく納得する。
55205だけどね:04/06/16 18:12
残念だけど 北国の田舎のお坊さんだよ。
5632:04/06/16 18:13
おっと、間違い
5731:04/06/16 19:33
>32
法華経スレの人でもあるようですね。
私も北国の出身です。もしよければ色々教えて下さい。
メアドさらします
5832:04/06/17 00:23
こちらこそ、よろしくお願いします。(^0^)ペコリ
59名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/17 02:02
最上さんと中山さんはやり方が違うんですか?
60名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/17 10:10
>59
基本は同じでしょうね。
61名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/17 23:36
どっちが安いの?
6231:04/06/18 00:32
>32
メール返信しました。

>61
安いってのは何がでしょう?御祈祷料?行にかかる礼録?
63名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/18 08:32
行にかかる礼録
です。
6432だよ:04/06/18 13:46
現在では、七面山の一件以来、検察・税務署等がうるさいので、それほどではないとおもいます。
行自体に掛かる金額は、諸経費60万ぐらいでしょうか。それに諸々の経費等が40万前後で、合計100万ぐらいでしょうか。
もっとも、出た後の巡業によってペイにはなるようですが・・・

なにはともあれ、一般の社会の感覚では、理解しがたい金額だと思うのですが・・・
日数に加算したら一日1万円でしょう。白湯を飲んで、水を被って、教えを受けてでしょう・・・
最近の生命保険のもらえる入院の金額ぐらい掛かるのは、何とも不思議なものですね。
65名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/19 05:16
63です。
有難うございます。
66名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/19 09:04
これじゃあ、てにしょくってかんじ
67名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/20 04:27
原木山ってどうなんですか?
ご祈祷がよく効くってきいたのですが・・・。
68名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/20 13:58
>67
自分で行って試してみれ
69名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/21 00:05
最上稲荷で得度したいのですが。。。
70名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/22 00:54
なんで?
71名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/22 23:03
本当に荒行してるの?
72名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/25 08:43
テツゲンを増やしてこうせん流布
73名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/26 08:40
>72
それって絶対必要!
74名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/27 07:10
奥の院情報きぼんぬ
75名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/30 17:36
今年の伝師部情報キボーヌ
76名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/30 18:36
傳師部のどのような情報よ?
77名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/30 18:53
>76

今年の正伝と権伝は誰?去年と変わらないの?

宗報見ないからわからん。
78名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/01 01:58
日蓮宗新聞に全員の名前出てる。確認しる!
79名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/03 14:44
火打ちと木剣しか使わない人と
火打ちと木剣と刀?を使う人がいますが
違いは?
80名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/03 22:00
ロイがあるんだろ。てゆうか、人それぞれ…。
81名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/04 13:49
木剣の使い方ってどこで教えてくれるんですか?
82名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/04 20:19
木剣に使い方の説明書が付いてるよ!
館林信行教会
84名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/04 22:24
正伝と権伝は変わらず?
85名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/04 23:38
>84
大した変わりはないね。
今年はどうなることやら…


86名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/05 07:28
今年は去年のような温室にはならないと思う。
87名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/05 14:31
所詮。。。
88名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/05 14:38
どっちにしろカネかかりすぎ
89名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/05 16:26
火打ちと木剣を中山の荒行堂に持って行って合成したら、刀になって魑魅魍魎をなぎ倒すことが出来るんだよ。
な〜てね・・・(笑)
90名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/05 18:58
久村・永村伝師時代には法剣相伝があったみたいですね。

当時の修法師は、みんなメッキではあるけど持ってますね。
91名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/05 19:31
>>90
そういえば、親父は久村伝師だったからメッキの持ってるが、
俺は持ってないなぁ。
92名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/05 22:23
>91

法剣は阿部伝師あたりから消えたんじゃないかな?
永村伝師が御祈祷をしているビデオを見ると剣持ってますよ〜
93名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/05 22:54
真言宗や修験道では剣を使って加持することがあるらしい。
94名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/06 02:38
うんっ!俺は確かに阿部伝師だった。何年かバレるなぁ…。
95名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/06 03:46
83って斧師?
96名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/06 06:09
>94
阿部伝師だったという事は
平成八年以降ですか…



私の師は昭和50年頃だったと思いますが
本物の剣を持ってます

迫力ありますね
97名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/06 06:24
>>96
剣ってどんなのですか?
不動明王が持ってるようなやつ?
98名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/06 14:49
>97

不動明王と大した変わらないよ
99名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/09 13:17
元品の無明を切る大利剣
生死の長夜を照らす大灯明
妙蓮経散、妙蓮経散

妙法蓮華経衆怨悉退散!
100名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/10 03:36
かっこいいよね
所詮、カッコだけです・・・・・スマソ
102名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/10 10:23
何がかっこいいの?
103名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/10 12:06
今まで見た中で一番かっこよかったのは
千葉北部の修法師会だな〜

キチンと合ってるんだもん。すごかったな。
104名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/10 15:05
それはおまいのトコの会かい?
105名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/10 17:26
おれんとこは違う。

千葉北は略がキレイなんだよね。

昔、13人会だかってやってたらしく、その頃が全盛期だったみたい。

ちなみに私は今年二回目…
あまりいじめないでおこうと決めている。
106名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/10 18:50
ふーん、関西では略は御法度!私もあれは意味が無いと思う…。
外堂では時間の都合上、仕方ないけどね。
俺は外堂でも九字を斬ったけどね。再行はある意味初行より大変だが、
健闘を祈る!
107名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/10 19:13
確かに略は意味ないよね。

略の形にもよると思うけど…

ちなみに所属はどちらですか?
108名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/10 19:48
御宝前に向かって修法をしますが、どういう意味がありますか?その時、切火をしますが、御本尊様は不浄なのですか?
109名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/10 20:50
>>107
所属という事は、管区かな?
それは伏せたいが、大阪ですよ。
age
111名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/11 02:49
なんで切り火打つんだろ?
御開扉の時もだよね。

御本尊のまわりの魔除け?
112名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/11 04:12
>>ALL
おいおい何時から修法がこんなにオープンになったんだ?意見交換なんて言い出すなよ。ここは誰でも見ることの出来る場所だぜ。文章見る限りでは何人か修法師の書き込みがあるな。プロならこの辺で書き込みやめとけよ。
113名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 07:03
実際の作法。修法のしかたを晒さなければ問題ないと思うが。
114名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:11
ロイを晒さなければ問題無し!
そういうスレなんだからな。瓶水無漏相承(^人^)
115名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/11 12:33
111>なんで切り火打つんだろ?御開扉の時もだよね。

う〜ん、ご開帳するときにそのモノの辺りを清める為にするんじゃないのかな?
そんでもって清めた所に来て頂くという意味ではないでしょうか。

112>おいおい何時から修法がこんなにオープンになったんだ?
実際、これだけの情報社会で、ロイや秘伝がどれだけあるのでしょう?

112>プロならこの辺で書き込みやめとけよ。
本当のプロなら、技を見せたって平気でしょう。普通の人には出来ないことなのだからさ。

最近思うんだけど、武道の世界でも秘伝というモノが、かなりオープンになってきたよね。
ある程度行き着く所ま行ったモノは、自分たちだけだと発展しなくなってるんじゃないのかな?
新たなる発展のために晒すことが、時には必要なのではないでしょうか。

大体、日蓮宗の祈祷の方法自体 昔(神道を含め)様々な祈祷を集約して独自に発展させていたモノでしょう。
もっとも宗祖が行っていたとか、行っていないとか抜きにして、日蓮宗的に さらに発展させていっても良いのではないでしょうか?
これだけ医学や科学を含め、あらゆるジャンルの情報が入る世の中になっているのだから。
逆にいうと 秘伝など科学的根拠や医学的根拠などである程度効果を証明すべき時じゃないのかな。 

例えば、荒行堂で、白湯のみを食するのか?どういう根拠の行法なのか?
これについては、影山先生が現宗研で発表しているよね。

修法師会でも、伝統を伝え守るだけではなく研究する機関があってもよいのではないかとおもいますよ。

ちなみに霊断師会は事象について、情報を集めて展開させているようですね。

ただし、伝統やしきたりに対して本人を含め、相手にも敬意はらうべきではありますが。
116名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/11 13:37
オープンにするとかなり危険なのではないですか。
口伝を重視するあまりに、伝言ゲームのように
最初とは全く違った「もの」が正統になっているところも
でてきそうで。
伝統的にも、教学的にも、論理的にも矛盾する作法を
他教団に指摘されてしまったらどうしますか?
117名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:54
伝言ゲーム ワロタ


ロイとはクリエイトである。
久村伝師も仰せになられてました。
創造の中に新たなものがみつかればいいんじゃね?


118名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/11 21:59
116>最初とは全く違った「もの」が正統になっているところもでてきそうで。

そもそも、伝師による相伝って決まってるわけではないのでしょう?ある程度のカリキュラムはあるのでしょうけどね。

117>ロイとはクリエイトである。

こいつはガツーンっときたね。

117>創造の中に新たなものがみつかればいいんじゃね。

これには納得です。
119名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/12 00:29
>118
MSNで荒行、ロイの二つのキーワードで検索すると
久村伝師のインタビューが出てくるよ。

ちなみに私は修法師ですが木剣が大嫌いです。
いくらお経を読んでいてもあんな危ないことはできん!
120名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/12 13:01
119>さん ありがとうございます。 
早速、検索してみます。
121名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/12 18:29
霊断師は木剣振らないよね?
よく修法師と霊断師をの師格を持っている人がいるけど…

昔、師匠から烏山木剣て言葉を聞いたことがある。
122名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/12 18:55
しかしあれだな、マイナーな事言うヤシばっかだな。
123名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/13 01:53
このスレってある意味
修法師対教師だな…


このスレ読んだだけで卒論書けそうw
124名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/13 01:55
教師?何じゃそりゃ?お前卒論書くまえに勉強せや
125名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/13 07:31
それを言うなら、修法師対非修法師じゃないか?
修法師も教師なんだしね。
126名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/13 11:23
私が過去に見てきた修法師さん達。

お経を読まないで『信者が減った』と嘆く、でも偉そうに振る舞う。

自分には見えてるみたいな事を言うが、実際は外れてる。

事あるごとに、『いや、これはロイですから』と言い訳をする。

相手が自分より下で、自分の苦手分野が優れていたら徹底的に叩く。

水を被れと言うくせに、自分は大した歳でもないのに『いや体が…』と言い訳をする。

やたらと目立ちたがり、どんな法要でも修法をしたがる。

キャバクラ好き。風俗好き。
学問が嫌い。

↑全国の修法師さんの一部しか見てないんですが、大体当たってるはず。

↓これに怒った地方の努力家修法師が一言。
127名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/13 12:32
それを言ったら、こんな人もいたよ。

いきなりお寺に来て、俺は荒行何行出たんだとか言って、勝手に本堂に上がってお経を読んで、それが終わったら接待させて帰った人がいたけどね。
丁度、住職が仏教会の会合に出ていて、いなかったんだけど、今度はそこに連れてけとか言ってたんだよね。
この勘違いな修法師さんもし、仏教会の会合にきたら、いい笑い者だよ。さすがにお引き取り願ったけどね。

法華経でも御書でも修行者に一番戒めているのは「名聞名利を求めること」でしょ?。
でも、一番こだわってるのはこの業界のような気がするなあ。檀家に紹介の時だって肩書きにこだわって、やたらと長い人いるよね。

何のため 修法してるんだろう・・・?
128名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/13 17:57
確かに修法師って勉強してない人多いね!
飲み屋も好きだねw
129名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/13 18:10
そんな事より修法師の人って外見で解るのは何で?やっぱオーラ?w
130名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/13 19:48
何しろ、尊神様から授かったパワーがあるからねw
131名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/14 11:37
荒行入った人で謙虚な人は、見たことない。自分もそうだったけど(笑)


戒められるって言葉を知らないのかね?



大体は狐を扱えばわかるだろうな…あれはマジで反省した。うん。
ロイも何もない。
勢いだけでやってると、殺されてしまうで。
132名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/17 01:34
入られてるって事で!
133名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/17 03:07
ボンクラ修法師ども還俗しる!
特に東京、山梨はもっと勉強しやがれ。
134名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/18 04:46
ヒドイよね確かに。
135名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/19 11:57
いまから御祈祷
136名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/19 12:16
>135
何の?
つーかご祈祷前に2ちゃんねるか?
137名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/23 01:19
修法師じゃなくても長房持っていいんだよね?
遺品で貰ったんだけど…
138名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/23 09:57
長房にはどんな意味があるのだろう?
139名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/23 17:02
長房持てるのは、修法師だけですよ。そもそも修法師でもないのに、
何で長房必要なの?
140名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/23 17:42
遺品なら大事に持ってれば良いでしょ。
141名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/23 18:36
修法に使うんじゃなければいいんちゃう?
遺品なら使ってあげるのも供養のうちじゃろうが。
ただ表に出して使うとアホ修法師が調子に乗るけん、自分だけでお勤めするとき使ってやりゃいいさ。

俺も学生時代に先輩からもらった時にそうやって使ってたし。今は普通に使えるけどね。
最近はバカ修法師が多いから大変よ。
142名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/23 19:12
>>141
アホだのバカだのぬかしてるけど、ワレはどれ程の修法師やねん?
143名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/23 23:27
142
御修行を積まれた御仁と拝察申し上げます。
長房の意味を御教示願いたい。
144142じゃないが:04/07/24 00:59
長房は、ヒモだよ。

ここから先は知ってるけど言えない。

遠寿院は伝書が中山より多いと聞いたことがあるけどどうなん?

長房なんか下品なだけだから使うなと師匠に言われたことがある…

そんな師匠は五行成満(笑)訳わからん…

145名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/24 06:16
わからんやっちゃの〜。
しゃーから、オドレはとやかく言える程のモンかと
言うとるんじゃ!!
146名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/24 06:50
うーん、ここに居る修法師と名乗る人達って、大丈夫?
こんなトコで言い合う事でないでしょ!長房相伝受けて無いの?
多分、最近出た初行なんだろな…。かわいそう
147妖輝緋 ◆Tyn2tfw0AU :04/07/24 08:26
効くのですか?
148名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/24 08:47
人により。。。です。
149妖輝緋 ◆Tyn2tfw0AU :04/07/24 08:54
ほょほょ。
150名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/24 09:21
長房相伝というのがあるのか。
私は修法師でないので、知らなかった。
口伝はここでばらせないですよね。
でも、ここでなら、言えそうですよね?
151名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/24 10:03
てかさぁ…
今の時代、下手したら大学生でも普通にロイ持ってるヤツいるよ。


お経を後ろから読むなんて知らなかったし
152名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/25 03:46
買えるからね。
153名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/25 09:44
長房相伝か しらないけど、相手の手を縛るのに使うというのは聞いたことあるよ。
祈祷中、暴れ出しても大丈夫なようにだと思うけど、もう一つは暗示による効果もあるんじゃないのかな?

あと、相手に背中を向けて行うのは危険だよね。飛び掛かってきたりするからね。

もっとも長房を使わなくても、経文で押さえ込むこと出来るけどね。あとは経絡押して抑え込むのも有効かな。
154名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/26 08:55
実際、ご祈祷による力の働きや経文による効果って、どういうことなんだろうね?
155名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/26 13:18
(゚听)シラネ
156れん:04/07/27 12:40
初めて覗いたけど、面白いとこだね〜、ここは。
押しなべて、ロイや相伝というものは「こうしろ」とは教えても、
何故そうなのか、そうするのかまでは教えてないしね。
なにしろ、どうしてか、というより方法、やり方が分かればいいって人のほうが多いし。
「お経を後ろから読む」、こんなこと知ってる人がいたとは驚き。
157名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/27 13:54
このスレすごいなぁ



俺、今の学生で一人スゴいやつ知ってる。
修法嫌いだけど修法師以上にロイ持ちの子ね。

確実な鬼門除の方法も持ってるし、利にかなってる。

私は一回しか入ってないんだけど、遠い未来に修法師会引っ繰り返すんじゃないかと思ったくらい普通にびっくりした。

でも還俗したのかな?最近会わないなぁ…
158名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/27 18:11
れん>何故そうなのか、そうするのかまでは教えてないしね。

一般に指南書が出回ってないからね。だからロイというのだろうけどね。

昔は何冊か出ていたみたいだね。
例えば鷲谷日賢著の「本化祈祷妙典」や本化修法院発行の「祈祷指南書」など解りやすいね。
あとは、本覚寺日要の「秘論抄別冊」や本化修法道研究会の「顕妙秘論抄」なんかも参考にしてるけどね。
じっちゃんの形見だけど、たぶん相伝書の中味と一緒でしょう?
もっとも、車の免許と一緒で運転できても、免許証がないと使っちゃいけないんだよね。
159名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/27 18:20
 陀羅尼品26が主に用いられんじゃないの?ま、フモン品、とかもあると思うけど
鬼子母神を発動させて魔除けとかでしょ。
160れん:04/07/27 18:40
今でもまれに神田の古書店で手に入るものなどあるし、それらを集めた某先生の『祈祷聖典』などでも
問題なのは、今はこれ読んでも理解できない人が多いってこと。
「解りやすい」ってよりも、分かるって人のほうがホント少ない。
もっとも出版してはいけないって事だけど、中には問題を起こして追放されて、
腹いせに出版したってものもあるし。だからほぼ一緒。
ただ、現代のものは時代の要請もあるのだろうけどかなり簡略化されてる。
江戸時代の顕妙抄のもととなるものを読んでると内容もメチャクチャ多い。
でも、今の時代にはいらんだろうなってのも多い。
勉強しようって人もいるんだけど、彼らに勉強の仕方が分かってないのが残念だな。
161れん:04/07/27 18:49
ん、
> 陀羅尼品26が主に用いられんじゃないの?ま、フモン品、とかもあると思うけど
鬼子母神を発動させて魔除けとかでしょ。
これって逆読みのことをいってるのかな?
そうとすれば、陀羅尼はあってるけど、目的が違う。
魔よけならわざわざ逆読みする必要はないでしょ。
162陀羅尼品26が主に用いられんじゃないの?:04/07/27 19:30
>れんさん
その逆さ読みってなんですか?またロイってなんなのでしょうか?
163陀羅尼品26が主に用いられんじゃないの?:04/07/27 19:32
というか勧発品とかもいいんでしょうか?陀羅尼品のほかにも自我解もいいと聞くし。

アハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ
(´-`).。o0(基地外が居るな
おれ、前の金曜ロードショーの「となりのトトロ」見てマジ号泣したよ、
昔はなんともなかったのに、かあちゃん、ごめんよ
166れん:04/07/27 19:56
今あわてて過去レス、全部読んだ。ふう、疲れた。
どれが誰でって流れが分かりにくかったなァ。
なので、
>162さん
ごめん、勘違いで答えてしまった。いずれ答える機会があるかもしれないけど、
今は忘れてくだされ。
ロイってのは、口伝のことで、口をカタカナのロ(ろ)、伝の人偏をイ(い)を読んで
ロイを言ってる。

167名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/27 20:42
逆さ読み

それ知ってるわ。

こっちが惑わされる前に惑わすってやり方だ。

ウチの先代の伝書にある。

惑わすのは何かわかると思うけど…
16832だよ:04/07/28 00:04
なんに惑わされる?単にお経が足りないんじゃないの。
でもさ、逆さ読みしちゃうと全く意味が通じなくなるよ。梵文や和訳では、通用しないとおもうんだよね。
陀羅尼ということで見てみると、様々な理由があってそのままの形を大切にしてるんだろね。
例えば、秘密の内容の為(仏の悟りの内容など)、多義の為(数種類の意味)のため、翻訳の際そのものが無く訳せないため、先例によって訳さないモノのため、聞く人に不思議なムードをかもしだすためなど考えられるけど、どうおもう?
このような見方だと逆さ読みってよく解らないんだよね。もっとも、それほど解明されてるわけじゃないから仕方がないだろうけどね。
興味あったら調べてみるとおもしろいだろうね。
 日蓮宗は鬼子母神だが(反論は許さん!!!!!!!!!!)
聞くところによると、鬼子母神は明王部の尊を嫌うらしいというが一体どうなのでつか。
170れん:04/07/28 16:05
>167さん
そうだね。
>168さん
惜しい、おしいね〜。当たらずとも遠からずってとこまで来てるかなァ。
だからどうなの、ってことでもう一歩踏み込んで考えてみると
答えが見えてくるかもよ。
17132だよ:04/07/28 17:21
ありゃりゃ、そうなんだ〜。もう一歩踏み込むか〜。
今度、ゆっくり調べてみるかな?
172名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/30 23:33
本○寺の御前って有髪?
173名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/31 19:49
鬼子母神の梵名を訶梨帝というが
ある物の本には「カーリー女神」だと書いてあった
当然神仏に詳しい人は訶梨帝は「ハーリティー」だから別神だと速攻で思う
自分もはじめはそうだった
だがふと考えてみたら鬼形鬼子母神は儀軌にはない表現
儀軌では鬼子母神は吉祥天女のような柔和な美女として作るように書かれている
「習合」ということでならカーリー信仰が渡来して法華の鬼形鬼子母神になったと考えられまいか
これは隠れ切支丹の「マリア観音」みたいに偽装されて輸入されたという仮定
日蓮宗では在家の仏壇の荘厳として文字曼荼羅の掛け軸を中心に
左右に大黒天と鬼子母神の掛け軸を脇侍のように掲げる支持があるようだが
大黒は「マハーカーラー」で本来はカーリーの夫であるシバ神なわけだ
福の神としては二つの俵の上に大黒頭巾を被って猪首で短躯の笑顔の神だが
そのシルエットは睾丸の上にそそり立つ男根であり
シバ神の三昧耶形であるリンガということだし
これでは大黒天と鬼子母神が夫婦と見られても仕方がない
祖師御親刻のような伝説の世界はこのさい置いといて
現存する鬼形鬼子母神の古い作例は(学術的には)近世初頭を遠く遡ることは出来ない
戦国・安土・桃山と日本が海外と盛んに交易をしていた時代に
ヒンズー教の強力な女神であるカーリーの信仰が伝わり
商人に信者が多かった法華に混入したということは考えてもいい話だ
174名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/31 19:59
ちなみに現代のインドではカーリー女神は凄まじい忿怒相ではあるものの
乱舞する若い美しい女性の多面多臂として造像されるが
古い像は醜悪な老婆の姿である
(その外見は日本に見られる仏像では奪衣婆などに近い)
インドのカーリーの外見は時代が下ると老婆神から美女神になり
日本のハーリティーは美女神から髪を振り乱した悪鬼神になった
比較してみると面白い
チベットではパルデン・ハモ(パンデン・ラモ)という忿怒の女神がいるが
これは吉祥天女の変化だという
美しさと醜悪さは紙一重という奥深い理が伝わってくるようだ
175名無しさん@京都板じゃないよ :04/07/31 20:35
173さんの内容は すばらしいですね。
その説は、かつて 宮川先生の論文で読んだことある内容です。
実際、そこまで考えて鬼子母神や大黒天神の信仰が行われたかというと、果たして そうなのでしょうか?
元々、それぞれの地域に置いて土着の信仰や神を吸収することによって、その地域における信仰の確立したモノではないかと思います。
像師も30番神などの神を取り入れることによって京都においての信仰を確立したのではないでしょうか。
176れん:04/07/31 21:36
>174
はっきり言って勉強不足。
儀軌って何をさしてるのかなァ〜。
梵文法華ではハーリティ。ちなみに羅什訳妙法華では十羅刹と鬼子母神は別になってるが、梵文法華では十一番目の羅刹として鬼子母神は登場する。
羅什が別にしたのには理由があるのだが。
日蓮宗で鬼形鬼子母神らしきものが登場するのは近世初頭だが、まだ明確な形に整理されてない。
もっとも鬼形鬼子母神の名称が出来てくるのは江戸中期以降。
大黒=男根、う〜ん、ということは3つか?
歴史の上から鬼子母神と大黒天と夫婦にされたことはない。
ただ江戸期に、十羅刹という子と鬼子母神という母がいるのなら父親がいるはずというので、半支迦が夫とされたことはあるけど。しかしやはりおかしいということで、まもなく半支迦は消滅。
>日本のハーリティーは美女神から髪を振り乱した悪鬼神になった
うへ〜。美女神と悪鬼神の様相は鬼子母神の持つ二面性をあらわしたに過ぎないのであって、変化したわけではない。
事実、いまでも子供の守り神としては美女神だよ。日蓮系教団であっても。
経典を行ずる者を強烈に守護するという役割をもって説くのは法華経だけのことで、他の経典には見られず、むしろ子供の守護神。
鬼子母神が大きく登場するのは江戸期。中山にしても当初は十羅刹女だし、京都は三十番神、身延は七面。
ただ重師が修法相伝の掟で「祈祷本尊の鬼子母神」といってるので室町末頃には鬼子母神が登場してきてはいるようだけどね。
177169:04/07/31 22:39
なるほど、で不動明王とかと相性わるいらしいけどどうなんでしょうか?
鬼子母神は金剛界、胎蔵界曼荼羅に入ってない天部だよな。
 東条影信だったけ日蓮を迫害したおっちゃん、その人を呪殺したのが
鬼子母神っていわれてるが。「頭破作七分」っていうのも鬼子母神が相手の
頭を破壊することから言われだしたと耳にしたが。
178名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/01 02:32
鬼子母神信仰自体、盛んになったのは江戸期に入ってのこととおもいます。
出前開帳というのでしょうか?これによって信仰が盛んになったように考えられます。
病気や子宝など、安定した世の中であったからこそ人々が求めたのではないでしょうか。
179名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/01 06:52
↑お〜成るほど、
「安定した世の中であったからこそ」
ここがミソと思うのだけど、例えば乱世などではどうなのでしょうか?
乱世などでは日蓮宗ではそれを乗り越える為にどのような尊に思いを
馳せたのでしょうか?
 なかなか現世利益というと密教系が思い浮かぶのですが日蓮宗ではどのような
尊でしょうか?大黒天、毘沙門天というのは良く聞きますね。
180名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/01 16:03
(゚Д゚)ハァ?
181名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/01 18:52
そんなことより効験の程はいかに?
182名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/01 19:22
(゚听)シラネ
183名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/02 08:43
効果は修法師の験の力にもよるし、受ける側の信仰心にもよると思います

お互いの絶対の信仰心が必要かと思う。
184名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/02 17:37
溝手君参上!
>177
鬼子母神が不動明王と相性が悪いというのは
恐らく密教修法上で訶梨帝母法を修する時に金剛部(端的には明王部の諸尊)の
真言を唱えてはいけない事になっているのに由来するのでは。
それは訶梨帝母は鬼類の神とされるのに対し、不動明王を始めとする金剛部の尊は
鬼類などの魔を修法の道場から追い払い結界する本誓を持つので
この為訶梨帝母法で金剛部の真言を唱えると訶梨帝母がうまく力を発揮して
くれなくなる、もしくは明王たちを恐れて道場に降臨してくれないという事らしい。
同じ様に陀吉尼天法でも金剛部の真言は避けるという。(陀吉尼天も鬼類)
但しこれは修法上の注意すべき事柄に限定しての事であり
これとて鬼類も大日如来の所変と見るなら問題無しになってしまうし
それこそ日蓮宗では日蓮上人が大曼荼羅の中に不動も鬼子母神も勧請して
法華行者の守護神としているのだから、日蓮宗(系)信仰を持っているなら
相性は問題にしなくていいでしょう。

また半支迦はパンチャカと言い、インドで鬼子母神の夫とされてきた夜叉神で
散支大将とか正了知大将とも呼ばれる毘沙門天の眷属なんだけれども
元から日本では全くと言っていいほど信仰を集めなかったので、確かに急に言い出しても
なじみがなかったのも当然。まあ日蓮上人が信仰したり、言及でもしてれば
話は別だったんでしょうが…
>>176
>はっきり言って勉強不足。

はっきり言って176師は読解力不足ではないか?
176は174に書かれてあることに対して反論になっていない。
174は176に書かれていることを否定したようなことは書いていない。
よく読んでいないのに「はっきりいって勉強不足」からはじめるのは失礼。
176を書いている人は勉強をしている人ではあるが、
宗教は身についていない人に感じた。
176は174が法華経に鬼子母神が書かれていないと読んだのかな?
繰り返し読んでみてもらいたいけどそんなことは書いていない。
法華経に鬼子母神像の造像法について書かれていないのは事実。
鬼子母神像の造像法については密教部の儀軌には書かれていて、
確かに天女像に造るように支持されている。
儀軌の仏典といえば普通は密教部に収録されている、
儀式作法について書いている仏典類で本尊や曼荼羅の作り方などが書いてある。
大正蔵などをよく見られたし。

内容については174や176については異論を挙げる気はないが、
176師が174のレスをつけるのによく内容を掌握していないようだし、
書き方に失礼が過ぎるようなので苦言のつもりで書いた。
187177:04/08/07 19:16
>185
有難うごっザイマス!!へ〜!!×19。
聖天法にしても支配するのはグンダリ明王だし、天部にしてみれば
明王は目の上のタンコブに近い存在と思いますな。
188名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/10 01:47
水子供養や家畜動物、ペット供養の時は、皆さんは振ってますか?

私は振らないんですが、いかがでしょう?

189名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/10 15:24
振らないでしょう?障ってるなら振るかもしれないけど・・・
普通の供養で十分だとおもいます。
190188:04/08/10 16:35
>189
レスありがとうございます
あるお寺では障りがあろうが無かろうが、カチカチしてると聞いたんで…
罪障消滅の為に振ってるのかな?と思ったりしてるわけです。

正直水子供養のお布施で、そんな危ないことは出来ないというのが本音でして…
191名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/12 08:41
小室山の荒廃ぶりにびっくりしました。
凄いですよ。
無住なんでしょうか?
192名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/12 10:46
小室山ってドコ?
193名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/12 18:30
確か 身延の方だよね。たぶん、一時的に貫首をする所なのかもしれないね。
大きいお寺の貫首も年功序列ではないけど、空きがないとき困るでしょう。
そういうときに大本山クラスのお寺でも檀家が少なかったりしたら利用されちゃうんじゃないのかな?
憶測だけどね。
194名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/14 08:35
小室山の守護神堂なんか完全な廃墟よ。
廃墟サイトに載るのは時間の問題。
195名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/15 21:09
だろうね。
元々 一時的に籍を置く場所でしょう。 
それにお寺を盛り立てようとしてないからでしょう。
自分のところがあるわけだしさ。 
ただ、宗門にとわず あっちこっちで同じような事がでてきているはずだよ。
宗門だって、もう少ししたら もっと色々な問題が噴出するだろうさ。
196名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/18 16:47
鬼子母神さん縁日あげ
197名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/21 03:27
小室山参拝してきました!
いきなり山門から廃墟。
噂の守護神堂は木鉦がひっくり返ってた。
綺麗なのは似合わないコンクリートの本堂周辺だけ。
庫裏に声を掛けたけど返答なしで、
虚しく小室山復興本部と書かれた看板がぶらさがってた。
神天上?
198名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/22 22:13
中山奥の院情報をよろしくお願いします!
199名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/23 23:11
日蓮宗三尊教会は?
200ぽこ ◆POCOeuXoJw :04/08/23 23:21
   ∧,,∧
  (,,・∀・) <200
 @(_uu)
201法主:04/08/23 23:33
僕は、日蓮宗寺院の法主を務めていますが、木剣を使うのは、日蓮宗だけですよ。
202名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/23 23:44
>>201
じゃあ、あなたは藤井日光さんですね?
90過ぎて2チャンですかぁw
203名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/24 00:53
>201
糖尿で辛いでしょう

総務でやめておけば、よかったのに…

どじょうの柳川食べて頑張って下さい。



日蓮宗三尊教会はいいんじゃない?
204名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/24 08:03
高いね
205名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/24 21:50
私の家は別の宗派ですが修法師様からご祈祷してもらったことがあります。突然カンカンという木剣の音、早い読経に感動しました。阿弥陀様もびっくりしたとおもいます 別宗派でも大丈夫ですか?
206名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/24 22:42
>205
気にすることないっしょ。
私も阿弥陀さんの前で木剣振ることあるし、大日さんの前でお題目だってお唱えする。

関係ないよ。


阿弥陀さんだって、気分転換に木剣の音聞きたいんだって
テキトーってことで(笑)
208名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/25 10:10
テキトーなヤシばっかだな。糞坊主もヤメレ!
209名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/25 11:54
東京大黒殿ってまだあるの?
210名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/25 12:11
少人数の遠寿院の行ですが、
もともと修法の世界では、法華経寺より
遠寿院が古来の行を行ってます。
211名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/25 14:01
遠寿院は伝書も多いんだよね?
でも伝師他独特な人が多いからね。

勇気いるんじゃん?
212名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/26 03:08
所詮、伝書なんか験者のハッタリwいい加減だな…。
213名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/06 02:09
修法師さんは地震予測できないの?

木剣で災害防ぎましょうってやんないの?
214名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/06 05:55
霊○師会本部の新御前ってどうよ
215名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/06 11:53
お祖師さまも木剣を使われていたんでしょうか?
216名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/06 20:57
修法師+霊断師=マッチポンプ


マッチポンプ僧多いよね。

修法一辺倒とか霊断一筋って今いるかい?
>>215
木剣使用は室町時代以降だよ
>>216
なんぼでもおりまんがな。
219名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/08 02:25
行に入る前にみんな既に祈祷肝文覚えてるってほんとなの?
220名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/08 02:37
>>219
今の時代 誰でも肝文くらいわかるでしょう。

宮崎先生の信行要典に出てる。
祈祷肝文も撰法華経もね
221名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/08 07:38
中に入ってからじゃ覚えてる暇も無いし、頭ボケてるからね。
木剣なんて方便、方便。

ただの集金パフォーマンス。
それを知った上で皆行ってるんすけどね。
223名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/10 21:37:46
妙法蓮華経方便品第二
224名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/11 00:03:49
大学時代に木剣振ったことあるよ


ウチの先代住職が倒れて代わりにご祈祷…
といっても尼さんだから行は出てないが
K伝師に教えてもらったらしい

当時の私は伝書みて覚えただけだからアレだったが…
考えると振るだけなら誰でもできるわな

集金パフォーマンスと言われても仕方ない

木剣片手に腕組んで撰経下げてれば誰でも修法師に見える

まして髭面で痩せて、酒で喉焼いたら100%行僧だわね

225名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/11 04:14:20


中山奥の院では祈祷師講習会があって所定の講習を受けると
中山奧の院祈祷師と言う看板がもらえるそうなんですが、
現在も開催されているのでしょうか?
226名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/12 02:02:38
>>225
あんたは坊さんかい?
僧階持ってる?

227名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/12 23:51:01
>>225
ないのですが。。。
228226:04/09/13 02:50:03
>>227

じゃダメだね。

尼さんや体の都合で行に入れない人のための者だと。

それに一般の人にそんな看板持たせたら、あやしい商売始めかねんでしょ?

どうしても、日蓮宗のご祈祷したいならまずキチンとした手順で師僧を探すこと。

以上
229名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/13 12:11:46
>>228
中山祈祷師会あるでよ〜
230名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/13 20:02:47
寿量品を聞いてると本拍子の時、経本にのってないよーな読み方してる時あるよーに聞こえるだけどあれはなにですか、修法師さん?
231名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/13 21:51:45
陀羅尼もでれれびでれれびとかなんとか略してるよねー
232名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/13 23:31:17
それはロイですwww
233名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/14 00:21:05
釣りがお上手ですね。
234名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/14 13:18:07
寿量品は略さなくてもスピードがあってればあうと思うから略さなくてもオッケー!
陀羅尼は略さなきゃずれちゃうみたいだね。
235名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/14 14:04:59
>>234
オレも寿量品を早く読むときでも略さずに読んでます。
最初に出会った先輩の影響というのは強いもので、
かっこつけて特殊な読み方をするよりは一々文々丁寧にと
いわれたから。
ずれることはなく必ず揃いますよ。
236名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/14 21:18:41
ちゃんと読んでいれば寿量品も陀羅尼も合うと思うけどなぁ…

普段読んでない人が読むから合わないだけじゃないかな?

毎日、要品読めば合わないことはないはず。
237名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/14 21:34:31
でどこをどー略してるの??
238名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/14 22:14:55
>>237
日蓮宗スレの155に陀羅尼書いてあるから読め


あとは他の各聖に聞いてくれ。
239名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/14 22:32:35
CD買って耳で覚えたまえ
240名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/15 22:16:38
長房、昔からあると思ってたら
師僧によれば、大正時代から使われたらしい。

長房なんかに頼っているようじゃダメだといわれたよ。
241名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/15 23:50:47
>240
そりゃそうだ。長房なんかなくてもどうにでもなる。

力まずに、時間をかけて…

と、三回しか出てない俺が言ってみる


しかし、こんなスレがあったとは…面白いなぁ
242名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/16 00:14:30
今年も入行の日が近づいてきてるねー。
今年はかなり多いらしいからどうなるんだろう??
>>242
どうなるもこうなるも
宗務院が強権を発動したわけだから
宗門の加行所のみが賑わうことでしょうな。
244名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/16 06:29:39
遠寿院の責任は取らない発言ですか?

今年は知り合いが多いんだよねぇ…
ウチの大蔵省大丈夫かなぁ…

軽く10リキは行くなぁ…
いやだなぁ…

だいたい行に入って稼いで帰ってくるんだもんなぁ…
でも俺はしっかり稼ぎました(笑)
245名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/16 22:10:45
祈祷肝文、水行肝文、寿量品のテストは相変わらずやってるのかな?
まーいやでも覚えちゃうんだけどね
246名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/17 01:49:05
水行肝文て中山と遠寿院違うんだよね?


今年は修学旅行行堂らしいでつね…
先輩上人(・∀・)ガンガレ
247名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/17 02:03:24
何で、修学旅行なの?分かるの??
248名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/17 03:02:11
修学旅行ってのは人数が多いからだろ

今年二回目だけど行ができない予感…
初行の人数に再行が追い付くんだろうか…
249名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/17 12:47:42
人数が相当多くなっているようで。
人数制限をして、たとえば初行は20人までとかね。
条件を徹底的に厳しくする、部経通読は当たり前、要品も誦するくらい。
本尊抄や摩訶止観も暗誦するほど読み通してから行にいく、
初行を遂げることはスーパーエリートに近づくことができる、これくらい
の改革が必要。修法師の価値をあげることが行堂改革につながる。
という私は、行には行っていない軟弱坊主です。

250名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/21 01:16:46
そうです!
251名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/21 17:23:22
ところで各聖は
ご祈祷の時の衣帯は何を着てますか?

私は棟上げ地祭、仏壇開眼の時は色衣

諸祈願は修法衣、車は改良服と分けてますが…

各聖は元七着たり角帽子かぶりますか?
252名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/21 18:57:19
>>251
改良服というはどうだろうか。
253名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/21 19:39:39
>>252
ウチは色改良服に茶金でやるよ

変?

>>251
俺は特別デカい(中企業以上)祈願で修法導師の時は元七で
水やるときは修法衣だね。

いいんじゃない?
254名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/21 23:52:12
色改良服はいいとして、
茶金というのは五条?
改良服に五条ということ?
だめだ、時代の流れについていけない、
オレ頭古すぎるのかも。
255253:04/09/22 00:55:51
>>254
俺は普通に改良服に茶金の修法五条やってるよ


それに墓の法事だと白の改良服に茶金五条で勤めるし

移動が多いと仕方ないかと妥協してるが…

あるお寺さんは施主の自宅の法事は布教服に五条とか言ってたよw

一刻の猶予もならんということで
作務衣に小五条でやっていた強者もいたw
257名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/22 02:33:27
改良服で修法なんてもっての他だよ。
あれは道中用の略衣。この板のトリビアスレで真言宗らしい人も書いてるが、改良服は正式な衣ではない。
作務衣に至っては唯の作業着だぞ(笑
258名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/22 02:51:43
おまいら還俗しる!
259名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/22 03:36:51
じゃあ修法師会のどくじゅえも改良服はダメですね。


かならず修法衣を持って来いと明記しる!
260名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/22 04:41:31
改良服はみんな着てるし、色物もあるし、カッコ悪いわけでもないから、何となくまかり通ってるんだよな。
たしかにあれは略服にしか相当しない衣だね。
改良服着て導師するバカもいないし。
どうせインチキなんだから、格好なんて(以下略
262名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/25 01:06:01
形から
先日、庫裏を整理していたら、
仰々しい宝剣が出てきた。
なんでも先々代が大正時代頃に修法で使ったことがあるらしいのだが、
今時、こんなので加持している修法師はいるのかしらん。


264名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/25 05:45:52
宝剣で九字切りとかは今も普通にやる


宗務院の庁舎落慶の時もやってたし(日蓮宗HP参照)

えーいとか言いながらやってたね
265名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/25 23:33:55
元品の無明を切〜〜る、大利剣〜〜〜
生死の長夜を照らす
・・・・・・
・・・
悉退散
永村伝師のヴィデオ見てたら涙出てきた。
こういう伝師はもう出ないかもしれないな。
267名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/26 20:55:50
永村傳師って、出家まえは浅草の香具師だったってホント?
268名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/26 23:24:48
久村伝師など、問題の多い伝師はそれ以上の魅力があり
人を引きつけていた。時代が変わったとはいえ、
いまは皆小粒。
藤井法主も問題を残し続けてきているけど、法主として
の器は充分にある。次が誰になろうと、政治家ばかり。
まあ、宗務院の伏魔殿的な体質は変わらんからねw
>>268
久村伝師が入山した本圀寺は、
たしか水谷貫首の時代に現在地への移転などに絡んで右翼が介入したりして
色々と問題を抱えていた寺だった。
>>267
それはわからんが、
暴力団の組長を正座させて指南というか
教導することはあったようだ。
272名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/27 20:00:58
永村伝師の前の伝師って誰ですか?
久村伝師?


村山伝師→久富伝師→佐野伝師→阿部伝師→永村伝師(宝剣相伝終り)→??伝師→

この辺りの流れがよくわからんのですが…
>>270
単なる政僧や学僧ではとても務まる寺ではないようですな。
274名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/29 06:23:42
天清浄 地清浄 内外清浄
若持法華経 其身甚清浄
不染世間法 如蓮華在水
如日月光明 能除諸幽冥
斯人行世間 能滅衆生闇
みょーほーれんげきょ〜じょほんだいち〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜った!
277名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/01 13:10:56
昔あるお寺の帰山式の水行で
ほにゃほにゃ言ったあとに『5、4、3、2、1、水行!』ってやってたんですけど

ほにゃほにゃの意味はあるんですか?
それより何すか? 『5、4、3、2、1、水行!』って、、、
279名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/01 19:53:06
新すいーぃロイです。
280名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/01 23:16:17
平成12年度の入行僧がやってたね

5、4、3、2、1、水行!

檀信徒の前でやるなや 恥ずかしい

>>280
ネタでしょ?
282名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/02 05:17:19
>>281
ネタじゃない

素で
283名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/05 15:15:04
おまいらは修法始めるとき
ご祈祷し奉るってやる?

284名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/05 20:03:39
おまいら?

それが人に物を尋ねる時の態度か?!
信行道場からやりなおしてこい!
285名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/05 22:08:15
ご祈祷って本当に効くんですか?
286名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/05 23:09:08
木剣は金を生み出します。
と知り合いの修法師が言ってたね。
287名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/05 23:42:23
再行以上になると、行に入ると高級車一台分稼げるらしい

いいねぇ(・∀・)ニヤニヤ
288名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/06 02:36:45
高級車1台分?あほか!氏ねよ!!
289名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/06 02:43:31
>>287
稼ぐ? どうやって?

中でチョコレート1枚千円ぐらいで売るの?
290名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/06 05:53:16
再行以上になれば、外堂で導師やるようになるしね〜
高級車一台とまでは言わないけど、
お見舞金と導師のお礼と巡業でかなりプラスにはなるよね。

行入って寺を建てる資金作る人もいるし、
出てきて遊ぶ人もいるし、

ちなみに堂内では萬単位で動くから金銭感覚もおかしくなるよ。
291名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/06 08:34:19
>>290

 やはり坊さんって金銭感覚崩壊してるねw

292名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/06 09:18:11
見舞い金と外堂導師と巡業?そんなもん個人差ありすぎだろ。
まともに稼げるのなんて、再々だろ
293292:04/10/06 09:21:34
>再々だろ

スマソ、再々からだろ
294名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/06 10:46:00
私の知り合いは行出て車一台買ったよ

質問なんですが
今も参行終わったら『大験者』って言われるんですか?
昔(昭和40年〜50年頃)は参行終わって『大験者』って言われたみたいだけど…

再行さん以上の撰経は素敵ですよね。
特に白地に桔梗紋が好き
295名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/15 09:04:46
水行あげ
296名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/15 09:39:37
ここに書き込んだ修法師は次回罰水!!
297名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/15 09:43:18
桶が盤の底に当たるまでな(笑)
だんだん水行にふさわしい季節になってまいりましたw
299名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/15 10:25:20
節分や星祭のときは皆さん水行しますか?

行出てから寺行事で水行しますか?
300名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/15 10:57:07
罰水って聞いたことあるが実際どのようなことしてるの?
301名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/15 11:34:40
ひたすら浴びるのじゃ!
302名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/15 11:40:26
>>301
どれだけ浴びるの?
作法とかあるの?
303名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/15 12:18:03
再行ちゃんにヨシ! と言われるまで
304名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/15 18:32:17
罰水じゃないよ。謝水だよ!
305名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/16 03:49:18
>230
ワシケラワシケラとかオッサラビッケントウライと言ってるのさ!!
306名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/17 00:07:36

兄 真似 ママね 指令 
・・・・・・・・・・・
中略
・・・・・・・・・・・
唇浴びきり抱いて〜
307名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/21 15:59:47
祈梼の時にはなんで陀羅尼を読むんですか?
308名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/21 16:05:32
陀羅尼品を訓読で読めば分かる。

それでも分からんなら、お前の頭を阿利樹の皮のように・・・

309名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/21 16:22:54
剥ぐ!!
310名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/22 16:25:08
ひいいいいいいいいいいい!
鬼子母神や十羅刹女は昔のインディアンかい(w
312名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/22 20:20:50
よきしもびょごし!
313名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/22 23:46:20
お上人たちの実態(笑)
3141:04/10/23 21:32:21
1
315だいぼさーーつ:04/10/23 22:04:18
@昔あることの相談である修法師さんにみてもらいました。
そのお方から、原因は私の祖父が(既に他界しております)
昔お稲荷さんに祈願したままで、お礼参りをしなかったこと
と言われました。
解決策のひとつに願ほどきの祈祷があるとのことでした。
最低10万円はかかるというので、受けませんでしたが。
本当にそういうことってあるんですか?

A以前エロなことばかり想像してた時に、ある修法師さんに、
会って顔を見た瞬間「頭の中で想像ばかりしていてもSEX
はできないんだよ」と一喝されたんですが、やっぱ修法師さ
んて霊感みたいな、何か見通す能力お持ちなんですか?

正直今だにエロサイトとか見て、いろいろ想像してしまうの
で、日蓮宗の僧侶の方に会うのほんと怖いんですが。

冗談ではなくマジです。特にAはここでしか聞けません。
各修法師様方、スケベな私にどうか教えて下さい。
316だいぼさーーつ:04/10/23 22:39:02
それと、昔高校生の頃、修学旅行で夢精してしまったんですが、
行堂入ってる間、夢精とかしちゃわないんですか。特に初行さん
なんか、若いし、いくら超ストイック修行とはいえ、3ヶ月も耐
えられるんですか。
317名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/24 01:41:05
睡眠時間三時間だし。それに性欲とか消えちゃう。
318名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/24 02:08:47
性欲なんて忘れるよ。ひたすら寝たいという睡眠欲だけ。
いつの間にか夢精しているかもしれないが、気づかないだけ?。
俺の場合、信行道場の35日間も「出したい」とは思わなかったから
もともとそういうタイプなのかも。
319名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/24 22:21:07
行堂入んのマンドクセ
320名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/25 13:28:57
日蓮が題目を唱えつつ、罹患し、悪化させ、病死したことも変わりはない事実だ。

その弟子が何をしようと(略
321名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/25 14:53:52
飲酒院ですか?
322名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/25 21:39:19
初行の皆さん!!祈祷肝文は覚えたかな?
覚えないと中で苦労しちゃうよっ!!
水行肝文も暗記したほうがいーね、うん。
323だいぼさーーつ :04/10/29 18:27:04
316への返答下さった317,318のお方。ありがとうございます。
やはり荒行すごいんですね。以前ある修法師さんが、行堂
出たときに女の人がとても美しく見えた、とある本の中で
言っておりましたが、分かるような気がしました。

あと、315は本当に真剣な質問なんですが、どなたかお願いします。
(トピックとは的外れなので申し訳ありませんが。)
324名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/30 00:23:35
霊感を得るために荒行に行くわけでないので、
不可思議な力を得ることはありません。少なくとも
そのような修行は一切ありません。
本来霊感がある人もいるだろうし、そのような人を
非科学的と排することも私はしていません。

>>315 さんが修法師にどのような状況で言われたかわかりませんが、
100人の若い男性がいるとします。一般論として90人を超える確率で
「エロいこと」を想像しているのではないでしょうか。
これは占い師がよく使う手口です。
「エロいこと」を考えること、それ自体ごく自然なことだとは思いませんか。



325だいぼさーーつ:04/10/30 12:06:52
324の修法師様 ご返答ありがとうございます。

家族4人と知り合い1人の計5人でご祈祷受けに行ったのです。ご祈祷受ける前に
雑談をした際、私の顔を見るなり急に顔を曇らせ、315Aの言葉を一喝してきたの
です。周囲に人がいたのでその恥ずかしさは今でも忘れませんね。

実際事実だったので、霊感があり、私に対しての忠告として言ったのか、おっしゃ
るように、占い師と同様な手口として私をダシにしたのかはわかりませんが。一応
そのお方は霊感がある、ということでよく相談する人が多いです。もし手口として
利用したのであれば、ある意味詐欺的要素をもった人、ということになりますよね。
その檀家さんは非常に気の毒だと思います。
326だいぼさーーつ:04/10/30 12:11:33
別の話をさせていただき、誠に申し訳ないのですが上の投稿拝見しますと、結構過
激な投稿がありますので、一信者の私の本音を言わせていただきたいのですが。

結局日蓮宗の荒行は、何を目的にやっているのか分からない。一般書籍などでは
「信力」を養い・・とかありましたが、実際ご祈祷受ける場合、法楽加持しか見た
ことありませんし、受けたこともありません。別に法楽加持が悪いと言っているわ
けではありません。また正直、その意味もよく分かりません。知識不足の私が言え
る資格はありませんが、別に法楽加持なら、普通に法華経でご祈願してもらうだけ
で十分なような気がするのですが。つまり100日も苦行する必要性も無いのでは
と思うのですが。

本当、これは本音なのですが、ご祈祷とか九識霊断はあくまで寺院経営の一環でや
られている方がほとんどのような気がしてしょうがないのですが。ある寺院名鑑を
みて気付いたのですが、当然全員とは言えませんが、行を多くやられている方は、
比較的新興寺院の方が多い。つまり、昔からのお寺は、檀家さんが多いので、収入
に困らない。行を一回でも出ればご祈祷できるわけですから何度も行く必要は無い。
しかし新興寺院ともなれば、行を多く重ねた、ということを看板に信者を集める必
要性があるのではないか、と。これは私の勝手な推測ですので、反証がございまし
たら謝ります。
327名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/30 12:28:28
行とは法華経を多く読むことです。
水をかぶることは行ではありません。寒さに耐えることも修行
ではありません。ひたすら法華経を読み続けることが行です。
多く読むためには速く読む必要があるのでドンドン速くなっていきました。
100日間の苦行が尊いのではなく、100日間法華経を読み続けること
が尊いのです。加行しなくても祈祷はできます。木剣を振らなくても
祈願は毎日しています。

328だいぼさーーつ:04/10/30 12:38:40
上記の続きでございます。

ある修法師さんで1000日以上行を出ているの方ですが、だいぶ昔新聞沙汰になる
ような事件を起こした方がいるというのを、聞いたことがあります。
これらが真実か否か分かりませんので、何とも言えませんが、もし仮に真実であ
れば、五段祈祷法ができる程の力を持った伝師さんとかであれば、その人の本質
くらい分かったような気がしてしょうがないのですが。

また最近ネット上でも、ある行をかなり重ねた修法師さんの息子さんが、ある
重大な刑事事件に関わっている、というサイトを見ました。
こちらも真実か否か分かりませんので、何とも言えませんが、もし仮に真実
であれば、五段祈祷法ができる程の力をもった修法師さんであれば、自分の
息子の非行程度は見抜けたのではないか、という気がするのですが。
ちなみに五段祈祷法は障りを解く祈祷、程度の認識しかありません。
また五段祈祷法ができるから何でもできるという私の仮説というか、思い込み
自体が間違っているのでしょうか。

また以前、故永村上人はある書籍の中で、霊感を得た、という発言をしており
ました。霊感のある伝師さんであれば、入行目的等くらいは分かったはずでは
という気がするのです。 まぁこれは、あくまで打算で入行している方がいるの
では、という前提の上での発言ですので、そのような方が皆無でしたら、全く
意味のない私の単なる推測、いや誤認になってしまいまいますが。

以上は私の一個人としての修法師さんに対する感想です。知識不足のため、見当
違いも甚だしく、失礼な発言かもしれませんが、どうぞお許し下さい。
329名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/30 14:08:06
>>328
大方正解。
木剣によって得られる金、ステータス目当ての人が大半です。

しかし私の周りにも、行にいくようになって見えるようになった、感じるようになった方が
少なからずいます。
だからと言って、明日事故で死ぬ人に何を言えるでしょう?
非行にはしるであろう少年に何ができるでしょう?
もしその原因が障りであったなら、物事を良い方向に向ける事はできるでしょう。
しかし、問題を解決する能力は行にいこうがいくまいが関係ないんです。
木剣を振って解決できる問題なんて極々一部のみですよ。



576 名前:世界人口を100%とすると、学会員は0%です。[age] 投稿日:04/10/24 08:40:29 ID:???

     だからアンサーは、
      『日蓮さんは、題目を唱える生活の中で、病に罹患し、悪化させ病死した。
        日蓮さんは酒を飲んだり、湯治に行ったりして治そう願った。
         しかし、病気直しには失敗して、病死した。
          だから「題目の功徳」は無効である可能性が高いが、
           「題目を使って病気を治そうとはしていなかったんだ」という苦しい意見もある・』

            もう、君はこだわらないでくださいね。
331だいぼさーーつ:04/10/30 17:16:14
327様、329様ご返答ありがとうございます。

私の上記意見は荒行をちゃかしてやろうとか、変な意図は無く本当に真剣な
意見です。本当に真実を教えて欲しい、実態が知りたい、そしてもっと改善
して欲しい、というのが本心です。まず327様のご意見読ませていただいての
感想は、そうであれば荒行は不要ではないでしょうか。集中できる場がないと
いうのであれば、誰でもいつでも自由に参加できる場(要は法華経読誦に専念
できる道場)を設けるだけで済むのではないでしょうか。わざわざ死者がでる
ような苦行までするのは、何の意味があるのでしょうか。

329様のご意見拝見しての感想は、木剣によって得られる金、ステータス目当ての方
が大半であるならば、本当にその信者さんは気の毒ですよね。いや、言葉は
悪いがそのようなお上人はタチが悪い、詐欺師としか言いようが無い。仏教
など人に説く資格は無い、と言えると思います。

実際私は昔、五行出られているお上人さんをスーパースターのようにあがめ
ておりました。しかしあることの相談でいろんな修法師さんにお会いし、修
法師さんの力、日蓮宗の祈祷、そして荒行、というものに非常に疑問を抱く
ようになりました。見えるようになった、感じるようになった方もいらっしゃる
ようですが、通常相談をした場合、大体皆様、名前と生年月日を聞き、感応の
ようなもので解答して下さいました。しかし同じ答えが返ってきたことが一度も
無かったのです。本当にそれは、修法師さんを試そうとかの意図はなく、本当に
悩んでいたことがあったからなのですが。その解答の一例が315@でありますが。
332だいぼさーーつ:04/10/30 17:17:26
(上記の続きです)

日蓮宗の信者は他の宗派と違い、僧侶の方への信頼が非常に篤いと思うんです
(まぁ地域、各寺によって当然違いはあるとは思いますが)。当然、高額なお
布施をしている方もおりますし。そして、藁をもつかむ思いでお寺にすがって
いる方もいる中で、そのような体制が許されるのでしょうか。

しかも、問題を解決する能力は行にいこうがいくまいが関係ないんです、となり
ますと、やはり荒行は不要なのではないでしょうか。

確かに祈祷は伝統がおありのようですが、宗教法人日蓮宗自体も日蓮系の他団体
との差別化を図る意味で存続さよう、という意図さえも感じてしまっております。
(考えすぎですかね)

あと、九識霊断についても非常に疑問です。私は受けたことがあるので毎月お守
りを送っていただいており、お守り自体は大事にしております。但し、あの新聞の
内容、教義には大いに疑問があります。

最近は内部告発で企業の体質やミスが露呈されるケースをよく見かけますが、熱心
な信者さんのことを考えると、荒行に限らず日蓮宗の問題点があれば、僧侶の方か
ら積極的に改善していって下されば、と思います。
333だいぼさーーつ:04/10/30 17:26:27
結局 300様の言わんとしておられることは何なのでしょうか?

>世界人口を100%とすると、学会員は0%です

このくだりも何をおっしゃりたいのか全くよく分からないのですが。
>>333さん
>>330は神社仏閣板の日蓮宗関係のスレに日蓮は病死したから題目の病気
に対する功徳はないということをしつこく主張したいようです。
元スレは創価公明板の「日蓮ってver11」というスレからです。
創価と日蓮宗はスタンスが根本から違うのになにもこんなところまで
出張してこなくてもいいのにと思いますけど・・・
335名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/30 18:30:06
まー正直なところ、日蓮には病死ではなく老衰で、穏やかに死んで欲しかったな。
336名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/30 18:31:27
>>332
しかし、行堂は非常に厳しい所です。
恐らく、あのような非人間的な厳しい修行を経験できる場所は荒行堂だけです。

ですが、その経験が驕りになる者もいれば、人間力になる者も。
要は本人の心がけ次第。

行堂の制度やあり方が悪い訳ではないですよ。
337 ◆Moon/fPAsI :04/10/30 18:40:46
なかなか興味深いHPの紹介でつ。

 修験道と仏教 ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~gln/77/7726/772603.htm
338名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/30 19:18:49
荒行自体、僧侶自身の問題として自らの信仰と覚悟を試すところのようにおもいます。
ただ、自動車の免許ようになってることも事実です。

ご祈祷関係で問題となってるのは金銭的問題ではないでしょうか。
一回のご祈祷料がいくらが妥当なのでしょうか。
私事ですが、気持ちという事で祈祷させて頂いたことがありましたが、一時間ずつ3週間かけて、様々な因縁を教化させて頂きました。
その結果、何とか仕事の出来るところまで解決しました。そこでのお布施が6000円でした。
果たして妥当な金額でしょうか。その後続けて供養をせず、来られてないので詳しくは解りませんが、また体調が悪くなったと他の方からききました。

経験からご祈祷自体その効果は有効性があるように思いますが、結局の所本人の信仰に因るところが大きいので必要性は難しいところではありますがね。
私自身、ご祈祷にしても、供養にしても誰かが特別だとは思いません。
因縁にしろ、ある程度経験があれば、仕草や話などから推測することは可能ではないかと思います。
また、その根拠として伝書にしても九式にしても参考にして行うわけであります。
霊感だけであれば、一般の方のほうが強いようにおもいますが、はたして皆が正しいのかは疑問におもいます。

だいぼさーーつさんは、結局の所、不思議な力があることでどうだといいたいのですか?
多少の霊感であれ、自らをニュートラルにもっていくことが出来なければ不必要なこととおもっております。
よく、お坊さんお化け見えるの?と聞かれますが、見えたからどうだというのでしょうか。
見えなくても供養は出来ることだし、見えたからといって皆を救うことが出来るわけではありません。
それでも、不思議な力が必要ですか?
339名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/30 20:52:13
 すいません日蓮宗でよく祀られてる鬼子母神様ってもとはインド土着の神
シヴァ神の妃のカーリー神だったのでしょうか?
340だいぼさーーつ:04/10/30 22:00:59
334様 教えて下さってありがとうございます。今後もよろしくお願いします。

330様 この宗教を信じれば病気も怪我もせず、しかも何でも人生思い通りになる、
    という宗教がこの世の中にあるのですか?あれば是非教えて下さい。
    お題目唱えて病気が治らないからお題目の効果は無い、という論理は、
    お題目を5年間毎日1日20時間も唱えたのに東大に入れなかった。だから
    お題目の効果は無い、という論理と同じレベルで、全く説得力がありません。

335様 反論するようで申し訳ありませんが、確かに老衰は理想ですね。正直、自分
    の両親にも老衰で、というのが希望です。ただ、もし仮に病死した場合に
    他人から「うちの父は老衰だよ。あんたのところは病死か・・」と言われた
    場合、その人の人格を疑いますね。そもそも人間は魚、動物等の命を奪って
    生きている以上、人間だけ皆老衰でなんて人間の驕りに過ぎないと思います。
    死に方で優劣があるのですか。

341だいぼさーーつ:04/10/30 22:02:02
336様 ご指摘ありがとうございます。結局、私の荒行に対する感想は、326、328で述べさ
338様 せていただきましたが、私の一番の疑問は331で述べましたとおり、同じ相談内容
    にもかかわらず、なぜ修法師さんごとによって解答が違ったのか、ということなん
    です。ある修法師さんは315@の解答を、別の方は全く別の解答をというように、
    相談するたび解答は皆様異なるものでした。もし私の相談事項の原因、及び解決
    方法が315@で正しいのであれば、他の修法師さんも同じ解答を下さらねばおか
    しい、と思うのは至極当然だと思うのですが。
    
    そう思う中、326、328で述べた事実等があったものですから、荒行に対する不信感
    が生まれてしまいました。当方、日蓮宗のほんのごく一部の世界しか見ていない
    素人ですので、プロの方に生意気なこと申し上げるようで申し訳ないのですが、
    本当に今まで疑問に思ってきたことで、このような場でしか伺えない事項であります。
    (例えば、今まで霊断について、各お上人に尋ねてもあいまいな答えしかいただけま
     せんでした。当然○○さんが霊断について〜〜言ってました、となったら言えない
     は当然だと思います。) 本当に反論するようで申し訳ありません。   


342338:04/10/31 14:28:37
う〜ん、自分達のことについては、主観が入ってくるので正確な結果を判断するのが難しいと、霊断の方に教わったことがあります。
彼らでも自分達に関することは、他の方に観ていただくそうです。
霊断師ではないのでやり方はよく解りませんが、お題目の一字の書いてある駒(妙。法。連。華。経)を袋に入れ、相談者に引いてもらい、碁盤目の表においていき、並び方によって、データーを参考に判断するやり方だったとおもいます。
個人的な意見ではありますが、この場合、霊断師の方の捉え方と力量によるところが大きいので、必ずしも同じ結果が出ることは少ないようにおもいます。
756 名前:世界人口を100%とすると、学会員は0%です。[age] 投稿日:04/10/31 22:19:20 ID:???
>といいますかカルト信仰ではなく宗祖・日蓮と向きあっている人間に配慮があ
ってしかるべきではないか、と言っているのです。

残念ながら、そのような配慮をしていては、書けません。
 貴方の文章の「日蓮」の文字を「文鮮明」と置き換えて見てください。

  「日蓮と文鮮明を一緒にするな!」という怒りがあるとすれば、
    それは統一協会員の怒りと同じでしょう。

     彼らも「迷信仏教僧侶・日蓮」と「我が偉大なる教祖」を一緒にされて、怒るはずです。
344名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/01 18:57:19
入行会あげ

行った人レポお願いします
345名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/01 19:27:23
今年も始まったね。レポって、中からってか?
346名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/01 19:49:00
中からレポも面白いな

伝師さん直々にレポとか、初行ブログとか、

今日再行の○○に殴られた、あいつはリベンジリストに載せる、俺より僧階下なくせにとかw

行堂には僧階関係ない。大体それを知らない無知な初行がボコられる
347名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/01 20:34:01
俺は再行出てるけど、喉元過ぎれば熱さ忘れるじゃないが、
毎年この時期になると入りたくなる反面、気の毒にとも思ってしまうな。
初行各師、今年は厳しいぞ!ガンバレ!!
348名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/01 20:43:49
今年も、阿闍梨号欲しさに毎年入る定年まじかの鼻つまみ参籠オヤジがいます。
349名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/01 21:28:38
>348
それはテンズリオヤジの事だな。
350名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/01 22:41:53
あ〜、水っぽい名前の人?
351名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/01 23:05:55
何っ!
日蓮宗にも阿闍梨号があるの?
352名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/01 23:16:03
ジャンピング水行〜
353名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/02 02:11:02
そーよくじんね
にゃくしんじょーえ
ないげくじょー
あんじょーぬるぽ
354名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/02 23:36:18
安城砲座
355だいぼさーーつ:04/11/03 13:02:10
342(338)様

ご返答ありがとうございます。結局、336様のおっしゃることがごもっともかな
と思います。329様の前半におっしゃることが事実であれば、かなりショックで
すし、問題ありだと思いますが。

以前日蓮宗新聞で故永村上人が、祈祷は外道だが、祈祷により病気を治したりす
ることで法華経・お題目への信仰に導く有力な布教法のひとつである、という内
容のようなことをおっしゃっていた記憶があります。まぁ、病気がすべて祈祷で
治るという意味でおっしゃったのではないのは分かりますが、なにかそのインタ
ビュー記事に感銘を受けました。

また、投稿させていただくかもしれませんが、よろしくお願いします。
356名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/03 15:34:38
お風入れあげ
357名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/05 17:17:41
344様
入行に行きました。知人が2名参加しているので。以前は暴力などがあったらしいですが今はないそうです。
修行によってえられるものは、霊感ではなく精神力ではないですか?今年は195人参加で一同声を張り上げての御経はとても迫力ありました。
お金の為だけで参加する人もいるかもしれませんが そうでない人もいることを忘れてはなりません。
お風入れの時聞こえてきた水行の時のお題目も辺りに響いて良いものでしたよ。今の時代そうやって何かに打ち込むのも良いのではありませんか?
100日ですから。 12月6日になれば面会も出来るそうです。
358名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/10 18:07:10
今年の行堂情報キボンヌ
359名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/11 21:50:57
w?
360名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/25 11:45:31
さすがのおまいら
でも、羽田師にはかなわないのだから大人しく
題目だけ唱えておれ!
361名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/27 23:29:34
>>360
羽田師って誰?
362名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/28 20:46:00
おまいだよ
363名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/29 00:26:18
荒行で金儲けってどういう事?
364名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/02 23:23:52
遠寿院あげ
365名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/03 00:34:06
>>364
遠寿で退堂出たの?

もうすぐ自行あけるね
366名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/05 21:55:00
明日から面会あげ
367名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/06 00:47:48
首からぶら下げてるのは何ですか。
日蓮が言うところの「幼稚の首にかけるたま」ですか。
368名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/06 07:48:05
自行成満おめでとう
369名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/07 18:03:09
寒い中、ご苦労様です
最近は以前よりは「色んな意味」でまともになったとか。中でいらんことする先輩僧は普段もああなんだろうか?
370名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/07 19:22:41
首からかけてんのって祈祷経

 ・・・でよかったんだよね?
371名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/07 21:14:30
撰法華経
372名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/08 04:01:03
祈祷で木剣をカチカチならしている時に
一般的に読まれるお経は、何でしょうか?

陀羅尼品の様な気がするのですが…。
373名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/08 07:47:08
祈祷肝文
374名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/09 22:58:52
雄滝のお上人って凄いそうです。
375名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/10 13:05:26
味噌汁の具を全部食べました
376↑↑:04/12/10 14:05:45
初行日記でした…
377名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/10 22:30:33
http://blog.livedoor.jp/sakha/
この人も木剣使ったお祓い出来そうな感じだ。
>>377
画像ワラタw
ひでえ姿勢だな。空手の白帯中学生以下だ。
379:04/12/10 23:03:03
と、何も分からんトーシロが言ってまつ。w
380名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/20 11:15:15
粗莚は足が痛いどころか、感覚が無くなるな。
381名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/20 18:21:07
ウマー使えば
382名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/22 23:05:44
ぶるる冬至、水行で活!! 留辺蘂の寺で修行  2004/12/22 08:11

 【留辺蘂】冬至の二十一日、全身に冷水を浴びせ修行する恒例の水行が、網走管内留辺蘂町の「妙法寺」(久富日伸住職)で行われた。

 水行を開始した午前十一時すぎの同町の気温は氷点下二・六度。防寒着に身を包んだ信徒六十人が合掌して見守る中、
道内外から集まった白い下帯姿の修行僧七人が、お経を唱えながら、たるから手おけで水をすくい、勢いよく何度も水を頭からかぶった。
たるの中の水が空になるころ、修行僧の背中からは湯気が立ちのぼった。

 久富慈順副住職(37)は「水行には、国や檀家(だんか)の年中安泰、祈願者の心願成就が込められています」。冬至を境に日が長くなることから、
明るい気持ちで新年を迎えようという意味もあるという。
383名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/01 12:01:14
初祈祷あげ

午後から三座

頑張ってカチカチしまくるぞ〜
384名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/01 15:55:30
おまいは行僧かい?
385名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/03 13:32:01
なわけね〜じゃん
386名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/19 17:32:05
あげ
387名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/19 19:09:02
カチカチカチカチカチカチカチカチカチカチンコカチカチ
388名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/19 19:42:14
木剣にセットになっている数珠は
房が一つに纏まって大きな玉になってますよね
あの数珠はもう木剣のためだけにしか使わないようになってるのかな
解けば普通に数珠として使えるように出来てるんでしょうか?
389名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/23 11:07:20
さあ
390名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/24 23:12:11
短すぎませんか?
391名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/27 08:10:39
この間初めて身延に行ってきたけど、木剣用の板が売られててびっくりした。
見た感じではあの数珠は要所要所を糸で縛ってあって解けば使える感じだった。
でも、親玉が以上にでかくて石?か何かでできてるし、普通の珠が小さいから解いたらアンバランスでかっこわるそう。

392名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/27 08:12:46
日蓮宗の御祈祷って噂には聞きますが
まだ拝見したことがありません。
他宗の檀家ですが、この時期でお参りして御祈祷に参列できるお寺や行事ってありますか?
当方東京23区内在住です。
393名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/28 00:41:50
>>392
池上本門寺、中山の法華経寺の節分(二月三日)
中山法華経寺大荒行堂の成満会(二月十日)

かな?
394名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/28 01:47:15
荒行堂に面会に行くと200人の荒行僧に周りを囲まれて加持祈祷をしてもらえます。
迫力ありますよ。 法華経寺、節分には年男を囲んで加持祈祷をするのがみられます。
これは見るだけより やってもらわないと 雰囲気つかめないと思う。木剣の音だけでも
すごいですよ。
395名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/28 06:22:08
修行中に面会に行けるっていうのが凄いね。

さすが日蓮宗(笑)
396名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/28 06:43:49
ありがとうございます。
2月10日は中山まで出かけようと思います。

雑司ヶ谷の鬼子母神の比較的そばに住んでいますが、木鉦に合わせた読経が好きで、たまに聴聞にお参りしています。
私も他宗の僧侶目指して勉強中の学生なんですが、日々読み込んでいるからこそあのように流れるように読めるのでしょうね。
397名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/28 20:06:46
荒行堂の面会というのは自行開けですよ。5分間だけ。それも行の合間に。
そのくらいは仕方がないのではないですか。ちょうどその時不幸があったので
回向をしてもらいに行きました。外の世界と全く断絶していては 
その後の生活にも影響が出てくるし・・・・。私も都電沿線なので 京成で
行きます。30分位。  JRの方が駅が遠いです。行の間は普通の日でも
境内に行僧の御経がこだましています。 
398名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/28 20:10:30
法華経寺どうよ。のスレを見てみたら?
399メイ:05/01/29 22:55:42
もうすぐ成満ですね。帰山式が待ち遠しいです。
今年は2人の退堂者が出たそうな。
私は今年は厄年。時間がなくてご祈祷をしてもらうことができませんでしたが
無理にでもしてもらっておくんだったと後悔しています。
荒行経験者の方、初行とはどれくらい辛いものだったかをお聞かせいただけませんか?
400名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/29 23:59:58
1月12日に面会に行った時は まだ退堂者はいないと行っていましたが・・
初行の人は 夜の最後の行が終わってから 片づけをするので寝る時間がほとんどないと聞きました。
体験談 くわしくお聞きしたいですね。
401名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/30 04:37:05
>>399 >>400
未経験者にはとても興味深い世界だと思いますので、
お話ししてあげたいのはヤマヤマなのですが、
残念ながら差し障りないことしか語れません。
荒行堂の中のことはたとえ親や妻子であっても語ってはならないのです。
感覚でいえば痛い(足)・眠い・寒いの連続といったところですが、
なによりも100日間の結界修行が精神的に堪えます。
私が初行だったのは大分前ですが、
人生であれほど長かった100日間はありませんでした。
また、あれより辛いことは過去にも以後もありません。
初行を耐えたのだから・・は今でも私の我慢の基準になっています。
今どんなことでも耐えられる自信があるのは荒行堂のおかげだと思います。

余談ですが、イケメンでもお金持ちでもない私が、
荒行堂を出てからは妙に女性にモテるようになりました。
これも鬼子母尊神のおかげでしょうか。

402名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/30 14:50:56
アホクサ
403名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/30 18:26:09
木剣って何?
404名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/31 01:22:31
ぼっけん
405名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/31 01:49:40
ぼっきんきん
チムポが木剣道長崎ぶらぶら節くれ立っているぞ
407名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/31 02:10:42
層化ウザイ
408名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/31 07:12:18
>>401
なんで鬼子母神様なんでしょうか?荒行のなかに鬼子母神様の行法
があるとは聞いておりますが。
409名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/31 09:16:34
きしもじんぼっきんきん
410あぼーん:あぼーん
あぼーん
411名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/31 10:48:07
法華行者擁護鬼形鬼子母大善神
親父が声明講習行ったとき
鬼十母大善神と言上して怒られたらしい

鬼十母大善神とか鬼十母尊神なんて言葉は行堂でしか通用しない

多分行堂終わってモテるっていう理由わかります。
何となくですがわかります
モテていると思いたいだけ。

まぁ、まったく修行とは関係ないし(笑)
414名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/31 17:33:29
>>408
鬼子母神で検索すれば大体わかります。
それで充分だと思います。
415408 :05/01/31 21:57:43
>>412
何故?なぜ、理由が聞きたいいや真剣に。
>>415
宗定の御本尊に『大善神』とか『尊神』は書いてないから

今から30年くらい前のはなしだよ

鬼頭先生くらいの時代だよ

私は祈願文以外では『大善神』とは言上しないようにしてますがね
>>403

おん・ぼっけん
のぼっけんだよ。
だいぜんじんにしゅっこうしもってほうらくにそのうぼっきんきん
419名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/01 13:07:00
>>412 >>416
尊称か普通の呼称かの違いにしか思えませんが。
高祖(尊称)か宗祖(一般名詞)かと同じように。
怒る方がどうかしてる。難クセに近いよ。
420メイ:05/02/02 10:26:14
2月1日はいつをもって成満となるのですか?6時頃瑞門が開くと聞いたのですが、それまでに朝の水行などはするのでしょうか?私は成満会に行くことができないので、家で成満の瞬間を一緒に迎えたいと思っています。ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
421メイ:05/02/02 10:27:13
失礼しました。2月10日の間違いでした。↑
422362:05/02/02 11:55:17
成満は厳密に言えば成満会でしょうが、
感覚的には瑞門を出た瞬間です。
ですから6時に祝ってあげてください。
朝は3時の水行のみ行います。
423名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/02 11:58:44
ぴよぴよ
  / ̄ ヽ
  |^◇^ ヽ
 (     )
  ''ゝ'''ゝ´

     ∧_∧  ツカマエタ!!
   ⊂(´∀` )
  / ̄⊂   )
  |^◇^ ヽ( 丿
 (     )(_)
  ''ゝ'''ゝ´

 ぴよぴよ
      ∧_∧
  / ̄(´∀` ) アッタカーイ!
  .| ^◇^) ⊂ )
 (     ) | |
  ''ヽ'''ノ''(_(_)





424メイ:05/02/02 22:53:05
ありがとうございます。
その頃は帰山式の準備で大忙しでしょうが、一緒に成満の時を迎えたいと思います。
425名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/03 00:22:07
くじきってくれ
426名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/03 00:39:42
くじけてくれ
427名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/03 00:41:47
せんきょうがほしい
なら書け!
かくかくぼっきんきん
430名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/05 22:02:06
>>312
うんっ!悪い事は言わない、浄土真宗はやめとけ。
431名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/08 21:27:40
妙法蓮華経序品第一!
432名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/10 00:36:26
二月十日加行所成満会あげ
433名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/10 20:32:11
日蓮宗大荒行堂と遠寿院荒行堂はどういう違いがあるのでしょうか?
あと、原木山妙行寺にも立派な荒行堂があるみたいですが、
現在、法華経寺との関係はどうなっているのでしょうか?
詳しい方おられましたらお教えください
434名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/11 03:01:50
何で原木だけ立派なと付けるんだ?
435名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/13 01:34:11
ぼっけんあげ
質問です。
法華行者の祈祷の効果は、やはりその行者の験の力に
よるのでしょうか?
詳しい方教えて下さい。
437名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/13 15:12:04
祈祷だけじゃ憑き物は落とせません。
>>437
じゃぁその後は?
439名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/13 16:03:20
感応、即ち霊能力、神通力が必要です。
>>439
すみません。
自分詳しくないのです。
感応、霊能力 神通力を持った行者の方でないとダメということですか?
すみません。教えて下さい。お願いします。
441名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/13 16:26:14
私の知る所、荒行参行出た方でもお手上げでしたので。
普通の行者じゃ駄目ですね。
五行の方はどうですか?
443名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/13 16:48:58
野狐などに馬鹿にされる事もあるそうです。
>>441
五行満行の方はどうですか?
445名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/13 17:08:17
すみません。そこまではちょっと解らないです。
行者でない普通の方でも陀羅尼経を唱えられれば、
何処かで憑いてきたばかりの仏、つまり霊なら払えるそうです。
>>445
ありがとうございます。

荒行参行を出た方が出てくるのですから、
五行満行の方は、そういらっしゃらない
んでしょうね。
この書き込みを読んで、
ご存知の方は教えていただきたいです。
447名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/13 17:27:12
言い忘れてましたので一つ付け加えておきます。
憑き物を落とすには感応のある行者の方、そして滝も必要です。
>>447
ありがとうございました。
449名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/13 20:31:20
あなた達、勝手な事を言い合って納得しあわないで下さい。
ましてや、験者の言う事も真に受けないで下さい!
何で憑かれたんだろう?とか考えないの?憑かれるってことは原因があるわけでしょ?

無闇やたらに憑くと思うかい?

何のための自行よ?懺悔するためだろうが。

初行出てようが、五つ終わってようが験力ある人はあるし、無い人はないの。

木剣は行終わってれば誰でも振るだろうけど、行終わったお上人さんが死んだら験力は切れるよ。確実にね。
初行であろうが五行であろうが験力がある人もいればない人もいる。験のつく、つかないの違いの理由はなんでしょう?
452名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/14 11:47:24
この数日の書き込みは日蓮宗の修法師の書き込みでない。
あるいは修法を誤って理解している方の書き込み。
100日間で霊能力をつける「訓練」はしない。
もちろん素質的に霊能力がある人はいるだろうから否定は
しないが、荒行を修めると霊感を得ることとは無関係。
では、荒行を修める目的は?
454名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/14 17:09:34
確かに452さんの言うように荒行によって霊能力を身につけられると思っている人が多いみたいですね。
荒行により僧自身に精神力が付くとは思うが霊力とは関係ないと思う。日蓮宗は霊能力者を養成している訳ではない。何か勘違いしていると思われる書き込みが時々ありますね。
455名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/14 19:16:05
修法師さんに相談すると、「私、霊感あります」「私、凡人には
見えないものが見えます」のような態度で接してくる方が多かった
です。
私自身数人の方にしかお会いしていませんので、絶対的なことは
言えませんが。
一部の修法師さんにも問題があるのではないか、と個人的には思います。
故永村上人でさえ、ある書籍の中で、「○○歳で霊感を得た」のような
発言されておりましたし。
個人的には私も、何のためにご祈祷ってあるのだろう、という感じです。
456名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/14 21:19:16
私も参籠をえた方五行終えた方数人再行終えた方しか知りませんが 確かに 
なぜわかるのだろうと思うようなことを言い当てられたことあります。
たとえば家にある車の色と車種を 何気ない会話の時に言い当てられたことがあります。その方とは2回しか会っていない上
250キロぐらい離れたところに住んでいる人だったので 見に来る訳はないし 何色のこの車種持っていますよねと言われた時は驚きました。
それが霊感ならそうなのかもしれません。
私の感じたところでは 行によって 無の心になり集中力が着くのではないかと思います。
私自身は 供養を怠っていた祖先を供養することによって 療養中の人が早く治るように祈祷はしてもらいましたが・・・。
霊感て何なのでしょうね? 
俺の周りの修法師の中には・・・

初行後から感が鋭くなった者もいれば、再行いっても何も見えない感じない者もいる。

前者は、〜でお経をあげてると女の人の声がするとか
〜にいくと気分が悪くなるとか・・・

458名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/14 21:38:49
それは不思議ですね。
霊現象なんでしょうか。
私の場合は、不思議と今は亡き先代住職が教えて下さいます。

本当に不思議なんですけどね、
伺いで信者さんが来られたら、ここの家にはこんなことがあるよ…って。実際信者さんに聞いてみると本当の話でびっくりします。

こんなケースもあるでしょうし、自身の霊感もあるでしょうし、験の力も色々あるでしょうね。

ただそれを、表面に出してしまうと『偉そう』とか妙な威圧感を与えてしまうでしょうから、
験の力も程々に…

結局悩める人をプラスに導くためのお題目であり、法華経であり、御祈祷であるんだと思うようにしてます。

カルトだと思われる方は、そう思われても構いません。コレも一つの信仰の形だと思ってます。
460名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/15 09:17:33
>私の場合は、不思議と今は亡き先代住職が教えて下さいます。

北朝鮮拉致被害者の方々は、なぜあのような目に遭わなければならな
かったのか。単なる偶然だったのか。
そして、どうすれば早期解決できるか。

お伺いした場合、今は亡き先代住職のお力で、そのようなことも
分かるんでしょうか?
>>459
修法師の祈祷は、確かに理屈抜きに考えでもしないかぎり
理解できないと思う。
祈祷する修法師のなかでも、ご利益を肯定する人もいれば、
否定する人もいるから。
462名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/16 08:50:38
巡行中ですけど何か?
463名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/16 10:45:07
>462
だから何?
464名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/16 20:56:42
O・T上人、百日たってもその頭ってヤバくない。水行の後は一段と目立って、うしろから見るとV字にくっきり境目が。 髪は長ーいトモダチ。
465名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/16 21:00:57
ご祈祷で発毛させることはできないですか?

「頭皮改善、発毛促進」とか言って木剣振るっても。
466名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/16 23:15:44
原木山の情報よろしく!
467名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/16 23:37:46
祈祷してもらったことあるけど、肩のこりくらいは取れたね。
468名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/17 09:00:50
>464
それって、再行の?
469名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/17 11:33:16
行堂終わったら板がいきなり活性化。
今年は2ちゃん僧がたくさん入行されてたんですネ。
470名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/17 11:42:23 ID:xuzZCh9a BE:33642667-
中山寺って真言宗じゃなかったのですか?
>>470
中山寺と中山法華経寺を混同していると思われ。
472名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/17 18:44:48
はい、題唱!
塩コショウ???
今年は、ホモデブが来てなくて良かった・・・・・。
475名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/17 23:56:15
昨年出た初行さんはまったく木剣振れなくて困りましたが
今年はどうですか?ご祈祷呼ぶのに不安。
476名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/18 00:17:17
人によるけれど いまいちかな。
477名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/18 00:58:02
初行さんに優しい行堂です
478名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/19 16:53:50
監視はちゃんと仕事してた?
479名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/20 16:05:33
原木山については、藤井日達上人の「わが非暴力」に少し書かれています。藤井上人も修法師を目指した時があるそうですが師匠に止められたそうです
480名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/20 17:00:30
初行出た奴らみんな威張ってた。
何勘違いしてんだ?
坊主でもない俺に絡んできやがって。
481名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/20 19:02:45
日蓮宗の僧侶の方って、お経本見なくても法華経28品読めるんですか?
そして、内容も全部理解されてるんですか?
>>480
初行出た人間は大体そういうもんだ。
一回痛い目に合えば変わるけどね。
483名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/20 21:22:37
今年の初行も椅子に座って机で食か。
ハァ…。
484名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/20 21:31:06
初行に祈祷してもらったら損した気分になる。
初行?ダセー ププッww
2ちゃんねるに、修法師サマが、いらっしゃいました!!
漏れは、5行満行した方に祈祷していただいています。
なんだ、在家か・・・
489名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/04 09:02:04
原木山ってどこですか?
ググれ
491名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/04 13:05:40
>>490
ググれ ってどういう意味ですか?
492名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/04 14:52:58
とりあえず氏ね
493名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/04 16:57:55
>>491

 (=゜ω゜)ノイーガーコーテー
494名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/04 17:07:48
(゚Д゚≡゚Д゚)
495名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/04 17:11:45
とりあえず氏ね って本気でいってるんですか?
496名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/04 21:40:24
( ´・ω・`)_且~~ イカガ?
あ〜あ、見ちゃおれんからちゃんと説明しとこう。
「ググれ」とは検索サイトのGoogleで検索しろ、という事。
要は質問する前に自分でまずは調べてから、という意味。
ソレに「氏ね!」と返して来たのは
単に何でもかんでも自分で何もしないで聞くばかりはダメ!そん位してから来い
という訳だよ。
こんなのマジレスしていささか恥ずい限りだのー…
498名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/04 23:49:29
原木山
霊感出ます
499名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/05 00:15:26
>>497
ご苦労様でございます。
まさかそのような丁重なレスが帰ってくるとは思いませんでした。
十界で言う所の、佛を感じました。

ここは素敵なインターネッツですね

何よりも、あなた様がご健勝であらせられますようご祈念申し上げます。
konnci-sanngaikaize-ga-u- yuiga-itininnno^iku-go
なんで修法師さんは、咒陀羅の最後で天狗の真似をしてから『元品の〜』って始めるんですか?

501名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/07 17:37:17
その方は天狗だからです
502名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/07 19:37:42
(゚听)ツマンネ
503アルク ◆ARC/ii.R9. :05/03/07 20:21:57
おまんこ女学院。
504名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/16 10:24:45
>500
木剣に自分のお経を吹き込んでるからですが・・・
505通りすがり:05/03/17 13:44:40
>天狗の真似
って、何?
506名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/26(火) 16:37:14
正五九近いぞあげ
507名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/26(火) 19:54:46
>>500 ワロタ 天狗の真似か・・・確かにそう見えるかもしれん。
これは修法師には思いつかない発想じゃね。
508パワーホール:2005/04/27(水) 17:39:31
あのお聞きしたいのですが法華宗の祈祷の中に大黒天を本尊として両脇に
稲荷様と龍神様をご勧請する強力な法があると聞きます。ご存知の方おられたら
お願いします。
509名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/28(木) 02:06:14
>>508 法華宗ではなく日蓮宗ですが多分一緒だと思います。
稲荷と龍神(正確には宇賀神)ともう一体七母天女を勧請しますが、
通常は像ではなく幣束で祀ります。
七母天女は「甲子」の日毎に変えますので、
年間6ないし7回変えることになります。
法力は絶大ですが、これ以上は秘密なので・・・。
510パワーホール:2005/04/28(木) 06:37:43
 >>509
有難うございます。七母天女とありますがこれは法華弁天様の七面天女のことでしょうか?
あと宇賀様とありますが普通は法華(日蓮)系の龍神といえば八大竜王がよく知られてますが
日本の神様とも縁の深い宇賀様というのは何故でしょうか?また稲荷様というのは
仏尊のほうでしょうかそれとも神祇のほうでしょうか、秘法ですので難しいかもしれませんが
出来る範囲でお答え頂けるようお願いします。
511名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/28(木) 12:54:19
>>510
マルチやめれ
そんなに知りたいのか?何のために必要なのよ?

自分で勧請するのは自由だけどキチンと大黒さんを勧請してるお寺さんの師事を仰いだほうがいい。

むやみやたらに色々手を出すな。

学術研究ならヒントをやろう

大黒抄を読むとよくわかる。
大黒さんは何の化身と位置付けてるか。
龍神、稲荷信仰はどういった意味合いがあるか。

よく調べれ
512名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/28(木) 16:02:28
>>510
ほかのスレでも見かけたけど、こうなるとなかなか教えてもらえんやろね。
ただ七母天と七面天女は別。
稲荷を仏尊か神祇かというのは稲荷かダキニかということを聞いてるのかな?
513パワーホール:2005/04/28(木) 20:15:34
>>511
まず、有難うございます。そして気を悪くしたのなら謝ります、悪気はないです。
 何の為に?と言われるとそうですね、法華経を読むようになりお大黒様のお像
そして巳様と御縁がありましたので。
>>512
 そうですね、伏見大社などの稲荷大明神か豊川稲荷などの天部・荼桔尼天かをお聞きしてます。
大黒様の眷族にダキニ天が居られることはよく聞きます。
514パワーホール:2005/04/28(木) 21:11:35
追加:密教では大日如来がダキニ天を降伏するための姿ってのが一般的ですよね。
あとヒンドー教のシヴァ神が仏教化された姿。と法華宗ではそこらはどのような定義
か、微妙なかんじです。
515エビマヨ教 教主:2005/04/28(木) 21:59:50
大黒天を本尊にするのは日蓮聖人が醍醐派理性院流で修業されたからでしょう。
お稲荷さんそのものの御神霊は邪悪な神様ではありませんが
験がある代わりに、野狐(実際に動いてくれる位の低い神霊)が出て悪さをする場合がありますので
大黒様に野狐を抑えて貰うわけです。
お稲荷さまを荘厳して行う法は効果が強い代わりに副作用も強いので慎重にならざるを得ないと言うことです。
と言う風に私は伝え聞いております。
516名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/29(金) 09:46:53
>>エビマヨさん
 そのお稲荷って天部のダキニ様のこと、それとも神道の宇賀の御霊の神さま
のこと?ダキニさまは分かりますが、神道のお稲荷さんは大黒様とあまり関係
無いような気がしますがどうでしょう。
517エビマヨ教 教主:2005/04/29(金) 11:10:13
確かに関係ありませんよ。
では、なぜ大黒天は本来の仏尊の姿では無いんでしょうか。
そこらへんも考えていただければ。
518名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/29(金) 12:42:53
>>516
あなたの言わんとするところは最初からわかっているんですが、
あなたの言う大国産と日蓮系で言う大黒さんはちと違うんです。
まったく違うのかというとそうではないんですが、いわば
よく言えば宗教的超越的融合とでもいえばいいでしょうかね。
それを可能にするのは古来から言われる「法華の妙」とでもいいましようか。
ただ密教的要素は取り入れることはあるけど、密教的考え方はしないということです。
口伝にかからない程度で逐一説明することができますが、
長くなるのでやめておきます。
519516:2005/04/29(金) 15:05:34
>>517>>518
どうも有難うございます、なんとなくピントきます。
520名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/01(日) 17:04:05
515>> 野狐(実際に動いてくれる位の低い神霊)が出て悪さをする場合がありますので
大黒様に野狐を抑えて貰うわけです.

これは、違うようにおもいます。

野狐に関しては、自分の場所に近い白狐を呼び出して、脅かしてもらい相談者から出させるのが適切なように考えます。
それでは、だめな場合は観音経で行った方がいいでしょう。

ただし、畜生といっても色々とあるので、それぞれにあわせた方法を行うのが良いようにおもいます。

やはり、自分勝手に行うのではなく、伝書をきちんと勉強して、経験者に教わることが大切です。
521名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/01(日) 17:41:18
一般的に考えて
狐は山野に住む生きもので龍は基本的に水神さんの化身でしょ?

稲荷=山林野原で龍神=海川って考えるとわかるんじゃん?
普通に事典に書いてあるから口伝じゃないんだろうし、実、種、茎って書いてあるよ
522名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/01(日) 21:08:57
山野にも野椎っていると思うけど、あれって山野に住む龍さんじゃないの?
523名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/01(日) 22:57:58
訳の分からんのが湧いてきたなw
524名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/02(月) 00:57:06
521>> 狐は山野に住む生きもので龍は基本的に水神さんの化身でしょ?

みなさん、どうなんでしょうか?

私の手元には、水神さんの伝書がないので何ともいえません。

どなたか、詳しい方お願いします。
525名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/02(月) 07:13:32
>>524
あながち間違えてはいないでしょう
龍神さんを天龍八部衆の八大龍王として勧請するか、
道租神的な勧請をするかの違いじゃないでしょうか?

道租って言うと荒いかもしれませんが…
私の住む地方では先住民の開拓によって傷ついた様々な仏さんの怒りを鎮めるために、
道租的な意味合いで龍神さんを勧請している家もあります

道租的な意味合いなら色々あってもおかしくはないと思います。
526エビマヨ教 教主:2005/05/02(月) 11:57:55
>520
あなたの言ってる意味が今一理解できませんね。
527エビマヨ教 教主:2005/05/02(月) 12:20:43
仏教のダキニはパラマウ地方の地母神であり農業豊饒神です。
その辺から神仏習合で稲荷と同一視されました。
ダキニ天は食人肉神とも訳されます。
大黒天根本印咒を召請句を加えて祈れば、ダキニ天は祈る人に付き従い、その命令を聞き、 他のどんな秘密も探りだし財宝を運んで来るとされます。
これが狐の霊力信仰や稲荷信仰と結び付き複雑怪奇になったのです。
528名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/02(月) 12:56:24
勃起拳
529名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/03(火) 00:02:57
スレ違い他所でヤレ
530名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/03(火) 00:52:44
どこがスレ違いなの?
日蓮が元天台密教僧ならではなんじゃない?
伝最澄撰六天講式にもダキニの法は載ってるよ。
大黒天を据えて稲荷を祭ってって明らかに密教の法を拝借して
法華式にアレンジしたものでしょうに。
531名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/03(火) 01:33:31
最上稲荷も法華でしょ(昔天台、今法華)。
なら関係ありますね。
532無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/03(火) 08:35:10
スレ違いを理解しないと、幾ら発言してもかみ合わないでしょうね。

>>527
結びつきを言うのなら、今一歩足りませんね。
義浄の『南海伝』お読みになれば、ヒントがありますが。
であれば、>>530 のいう大黒天が見えてくるんですが。
533名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/03(火) 11:00:40
日蓮宗ってこれだからね。
小手が気に入らないだけでしょ。
偉そうに南海伝読めとか、口伝口伝って何も書かないより奴よりマシだな。
534名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/03(火) 12:11:41
感じ悪いよね。
535名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/03(火) 12:50:17
オマイラキモインダヨ
(#゜Д゜)ゴルァ!!
536蓮長:2005/05/03(火) 17:27:13
仲良くしなさい。南無妙法蓮華経
537日親:2005/05/03(火) 18:45:05
おまいら!
頭に焼き鍋乗せるぞゴルァ!
538名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/03(火) 22:07:05
それは(・A・)イクナイ
539名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/04(水) 08:29:21
(゚听)ツマンネ
540名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/17(火) 03:35:18
明日は年に一度ある信者さんの守護神さんの大祭

親父が明日の大祭を以て木剣を置くらしい。
親父の木剣がウチの寺を支えてくれた。今昔の写真を見ていたら久々に涙が出た。

親父が再行を出た年の写真で俺を抱いてくれている。
参行の年には親父の髪の毛が減っている

明日で親父の木剣は最後なのでしっかり胸に刻み付けよう。今までおつかれさんでした。
これからは俺が親父の代わりを勤めることができるように努力します。


541名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/18(水) 13:29:40
>>540
頑張って下さいねーー!


ここでおききしてよいのかわかりませんが。。
七面山へのお参りを予定しています。頂上には敬慎院と奥之院があるようですが、
どちらにもお泊りできるのでしょうか?ご開帳があるのはどちらの院
でしょうか?その他にも七面山に関することがありましたら、お教え下さい。
542名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/18(水) 19:03:20
完璧なまでのスレ違い(・A・)イクナイ
543名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/18(水) 22:29:39
>>541
一応行ったことのあるものとして ちょっと一言。
敬慎院だと思います。頂上に上がっていって一番奥の建物に受付があり日帰りの人はそこで
お茶を出してもらいお弁当を食べたり一休みしたり出来ます。
ご開帳はその奥で行われます。その待合いスペースの奥に宿泊施設がありました。
行った時は雪が残っていた時期で、頂上のいくつかの建物のうち上がることが出来る建物はそこだけでした。
少しはおやくにたてますか?
544名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/18(水) 23:43:12
だからスレ違いよそでヤレ(#゚Д゚)ゴルァ!!
545名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/19(木) 11:26:21
スレ違いで申し訳ありませんでした。どのスレがよいのか、
彷徨ってきます…。

>>544ありがとうございます。参考になりました!
546名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/19(木) 12:43:13
敬慎院と奥之院は建物は全く違います。
敬慎院に向かって左の道を10分くらい歩くと奥の院です。
両方とも宿泊できます。
547名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/19(木) 12:44:04
>>546
知ったかで書いていて、いきなり間違えてしまいました。
向かって右です。
548名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/19(木) 15:50:06
>>544
スレ違いだと そんなに怒らなくてもいいでしょう
たまたま 来てしまった人の質問ぐらい答える余裕欲しいですね。
549名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/19(木) 16:20:10
545の544へのレス、543への間違いですよね?
550名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/25(水) 01:32:15
皆さん何色の撰経筒ですか?

行中に撰経を書写して金蘭は自分で選べるのですか?
551名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/25(水) 15:03:11
勃木してしまいました!
552名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/25(水) 18:11:26
m9(^Д^)プギャーーーーーーーーー!!!!
553名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/26(木) 09:49:14
友達をご祈祷の法要に連れていったら、仏教のイメージが変わったと喜んでくれました。
私は他宗の信者ですが、日蓮宗大好きです。
554名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/26(木) 14:43:55
>>550 初行以外は選べます。ただ数珠の房の色と同様に
赤は五行のみに許される色という暗黙の了解から
再〜再々は遠慮するみたいですね。
強制力はないので一種のマナーみたいなものなのでしょう。
555妖輝緋 ◆Tyn2tfw0AU :2005/05/26(木) 15:57:13
555げっとぉ!
556名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/26(木) 16:51:44
私も他宗ですが ふとしたことから修法師サンと知り合い仏教が身近に感じられるようになりました。
撰経筒についても 成満に行った時から色は気になっていました。
もっといろいろ経験談 差し障りのない程度にお聞かせ下さい。
スレを読んでいるとだんだん 僧が身近に感じられてきます。
557名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/26(木) 17:52:03
撰経かぁ…
数珠にしても撰経にしてもファッション化してるかもしれないね。
改良服の色もファッション化してるからいいのかもしれないけどね。

俺は再行のときの撰経は白金地に桔梗、柘榴紋で
参行で金地に家紋入れた


でも一番カッコいいのは初行さんの撰経だよ。古くなって色抜けてもカッコいいんだよね。

だから一番カッコいいのは初行さんなんだよ。
558名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/26(木) 19:35:21
ちなみに初行さんは何色なのですか?
559名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/26(木) 19:37:56
>557家紋を入れてあるとすれば その生地はいつ、どこでえらぶのですか?
予め 持ってはいるのですか?
560名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/26(木) 22:42:46
>>559
全部業者だよ

初行は赤地に桔梗柘榴の金蘭模様だねぇ

私が家紋入れた理由は、在家出身だったからさ。実家のために書いたんだ。
私以外にもそういう人はいるんじゃない?
報恩の為の入行とか願掛けの入行だとか。


ここ見てる修法師さんも答えてあげてよ。
信者さん以外にそういう経験話が出来る場所なんだからさ。
561名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/27(金) 22:53:21
ここで粗業行ってない俺がきましたよ
562初行:2005/06/06(月) 18:31:34
再行の時はシルバーにしたいな。
そういや今年は黒の撰経が人気だったよ、はい。
563名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/06(月) 19:32:11
成満の時、清浄衣の袈裟に金の桔梗紋が入ってる人が何人かいましたが何で入ってたの?



私の時はそんなことあったか今思い出してるんだが…


今年は宗章紋の撰経も多かったね。
564名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/06(月) 19:33:32
成満のHPを見ると確かに黒の撰経の人がいますね。 あと銀色も多かったですね。
あの時の並び順は 名簿順ですか? (荒行堂に張ってあった。)
初行代表とか再行代表とかは 何で決めるのですか?入行に 相当お金がかかると
入行参列者が行っていました。それを取り戻せる程 お金が入るので
本当に まじめな気持ちで 入行するのではなく お金になるから入行する。と言ってっている人がいました。
真実はどうなんですか?
565名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/06(月) 20:02:47
564続き
ちなみにそう言っていたのは 息子が初行に入り送りに来た在家のおやじ。
聞いてこちらの気分が悪くなりました。 もっと 尊いものだと思っていたので。


566名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/06(月) 20:09:45
>>565
いろいろいます。きれいごとだけじゃありません。複雑な利権がらみもありますし。立派な修法師もいれば、いかがかと思われるような修法師もいます。
567名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/06(月) 20:32:15

>566そうですよね。 
一般人としては せめてその世界だけは きれい事であって欲しかった。
甘いかもしれないけれど・・・・。こんな世の中だからこそ。  残念です。
568名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/07(火) 08:21:26
m9(^Д^)プギャーーーーーーーーー!!!!
こいつらはwww
569名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/07(火) 09:51:17
黒地に金紋でDQNセルシオ撰経の出来上がり
m9(^Д^)プギャー--♪
570カチカチカチ・・・・:2005/06/16(木) 16:56:02
あげ
571名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/16(木) 17:01:15
572名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/21(火) 20:33:59
573名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/28(火) 22:43:39
11月から行堂はいりますか?
574名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/29(水) 12:14:02
>>573
m9(^Д^)プギャーーーーーーッ!!
575名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/30(木) 20:33:22
鹿島神宮で木刀を買った俺は勝ち組
576名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/03(日) 19:47:47
>>573
いりません。
577名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/14(木) 14:30:56
来年、再行行こっかな。ところで今年の正伝師様はどなた?
578名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/14(木) 19:24:20
>>574
次期第34区宗会議員さまの御尊父さまです。
579名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/14(木) 19:26:45
↑↑↑
>>577でした。
580名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/15(金) 00:08:51
>>577
じゃあ俺は参行行く事にするよ
581名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/15(金) 01:20:06
筆頭副傳師様は?
582名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/15(金) 01:58:47
俺様だよ
583名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/15(金) 02:05:34
伝師様も水行なさるのですか?
584名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/15(金) 02:06:57
しねーよ!寒いのに水なんて被れるかよ
585名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/15(金) 02:19:49
たまに暖かい日もありますが・・・
586名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/15(金) 10:41:07
身延の水とくらべたら温泉みたいなもんだろう。
587名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/15(金) 13:18:24
不動尊か毘沙門天にある願をかけようと思いますがどちらの尊格のほうがお力を貸していただけるでしょうか?
実際の所、不動尊と毘沙門天さまの違いが今ひとつ天部・明王部のちがいくらいしかわからなくて・・・
天部は霊験が激しいとききますが毘沙門天さまもそうなのでしょうか?
他のところでもお伺いしましたが、法華にゆかりある天部さまでこちらにも
お伺いしました。
588名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/15(金) 13:21:21
>>586は身延山行堂出身者ですか?
589名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/15(金) 14:41:00
>>588
身延で水道配管業やってます。
590名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/15(金) 16:25:04
>>588
水道水と井戸の水と比べた場合、厳寒期に
はどちらが水温が低いだろう?
このことを知らない人の書き込みでしょう。
ただし水の温度ね。そのあとの厳しさは身延でしょう。
591589:2005/07/15(金) 16:33:39
井戸水だろうが、水道だろうが「水ダル」のなかにロックアイスを
ゴッテリ入れるから、俺は関係ねーね。
592名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/15(金) 17:26:54
身延は沢の水で井戸水じゃないから冷たいよね。
井戸は一年中同じ水温だから冬は温かく感じ、軽く感じる。
水道水は冷たく重く感じるね
593名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/15(金) 20:26:54
久しぶりにいっぱいレス付いて盛り上がってるなと思ったら
かぶる水の冷たさの話かよ。
まったくこれだから日蓮宗は















涼しくていいですね。
594名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/15(金) 21:49:35
 すでに亡くなった行者さんですが。いろいろお世話になりました。
思い出のひとつに、車の安全祈願の文言がとても印象に残ってます。
木剣のカン!カン!かん!という音と、   たとえ○○万キロ走るとも
安全に・・・・というような意味の長文の祈願文。車の周りをまわり唱え
て戴きました。
 もし差し支え無ければ、ご紹介いただけませんか。
595名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/15(金) 23:38:39
>>594
何を教えてほしいの?
祈願文かい?
596名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/16(土) 00:34:55
夏の暑さのほうがからだにこたえます。
597名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/16(土) 15:03:11
 涼しそうな板だからという訳では有りませんが、修法仕さまはじめ「その道」の
皆様のご意見を「ヒヤカシ」無しで、伺いたいです。

 今までにもたびたび話題になっています「水行」に関してです。
ひとくちで言ってしまえば「なぜ?水行が必要か?」。また同じ回答になって
しまうかも知れませんが、神仏との関係に於いて「水行がどのように体に作用
するか?」という点です。

 ある方は「あのような厳しい寒さの中で水行もいいが、50度以上のお湯なら
同じ効果がある、したがって、ある狂信団体の熱湯風呂死亡事件もあながち
バカに出来ない・・・・・」とも聞きました。

 ヒヤカシなし。の皆様のご意見お聞かせください。
598名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/16(土) 15:34:08
>>595
そうです。あの、(あの、じゃ、どれか解らん?)と言われそうですが
あのご利益ありそうな、ありがたい祈願文です。
599名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/16(土) 20:20:51
>>598
祈願文ね。
多分だけど、いくら距離を走っても心が乱れないように、荒れないように運転手を守って下さいねって
守護神さんにお願いしながら車の周りを浄めたんだと思う。
一応、祈願文の基本はあるけど人によってはオリジナリティのある祈願文になるし、基本通りに勤める人もいる。
だから、私はそのお上人さんの祈願文はわかりません。
でも、私がそのお上人さんの立場なら
『例え何万キロ走ろうとも願主(運転手)の心中、穏やかにして常に安全運転を心がけ、一切の魔事魔障無く交通安全道中安泰と御守護なさしめ給え』
みたいな祈願文にするかな?
600名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/16(土) 20:24:36
>>597
ある方ってどなた?
601名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/17(日) 00:57:13
>>599
お尋ねした件。
ご回答ありがとうございました。
602名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/19(火) 14:35:09
水行?ありゃ本当は眠気覚ましにやってたみたいだよ。まー今では後付けでいろいろ意味があるよーだけど。
水行肝文を必死に覚えた初行時代が懐かしいなー。また荒行行くかなー。でも人間関係がわずらわしいからなー。
603名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/19(火) 17:51:30
>>602は還俗したら?
604名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/19(火) 19:06:38
祈願文イイ!スキ!(゚∀゚)/
605名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/19(火) 20:37:42
祈祷肝文の間違いでねーの?
606名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/20(水) 08:55:22
ちなみにうちの宗派では重要な儀式の前は香湯といって
丁字を入れたお風呂に入ります。

お風呂入ったり水浴びたりすれば体がスッキリするからでそ。

冬に水は浴びたことないけど。
607597:2005/07/20(水) 11:31:26
>>602さん606さん  お返事ありがとう。
お答え頂いたことは有り難いのですが、疑問点は相変わらずです。

眠気ざましも、体がスッキリも「効果のひとつ」だとは思いますが其れが主たる
ねらいだとは考えられません。
608名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/20(水) 11:40:27
水行は心身を清めるためというのが模範解答でしょう。
お経を多読することが修行の一つでありますが水をかぶることは
修行ではありません。。
また水行は昔からやっているからというのも一つの回答であると
思います。インドで行われていた沐浴、歴史上の釈尊も沐浴を
されていました。その伝統が伝わっているからというのも間違いで
はありません。眠気覚ましというのもあり得ます。お経を多読するため
に眠気を覚ますという理屈は成り立ちます。
609597:2005/07/20(水) 12:42:54
>>608さんへ    お答えありがとうございます。

小生が疑問としている所は597で記しましたように、
神仏との関係に於いて「水行がどのように体に作用するか?」という点です。

水行により心身の「身」がキレイになるというのは物理的にも理解できます。
心身の「心」の部分です。

飽くまで私個人の推測ですが。水行により「霊的なよごれ 」のようなものが洗い
流される。そしてキレイになった心に「願う所の神仏を招請する。」

滝の行場などでは、行に来た人が様々な「もの」を落して行くとも聞きます。
この考えは少し「おかしい」でしょうか
610名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/20(水) 16:29:39
>>609
水は昔から霊力を験すものと言われています
滝行で落とすというのは、龍神信仰の一つじゃないですかね?

うまく説明ができないですがわかりますか?
611597:2005/07/20(水) 18:05:14
>>610さんへ
すみません。折角のお答えですが・・・・・・・
もうすこしご説明いただけませんか?
お願いします。
612名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/20(水) 20:35:06
仏教の側からの模範回答で言えば、身心一如と申しまして
体と意識はもとより一体ですから体がきれいになって気持ちがスッキリすれば
お経を読んで神仏の御加護を頂く準備としてはそれで十分なわけです。
現代的というか誰にでも納得できる考え方だと思います。

釈尊は宗教的な意味合いの強い沐浴(水を浴びることで罪が浄められるなど)に対しては
わりと否定的でいらっしゃって、「それなら魚は皆天に生まれるはずだ」とか
キツいこともたまにはおっしゃいます。

しかしながら、本人が水を浴びることによって罪が浄められたと思って、
その人や周囲の人が善業に精進するならば
結果として(水浴をきっかけにして)その人々の罪は清められるわけですから、
釈尊も歴代の祖師方もそういった水浴や旧来の信仰上の行事は否定されないのだと思います。
まあ、水を浴びてみればわかりますけど、やってみれば理屈抜きでその気になるわけですよ。
仏祖の方便は良くできてるなあと感心します。

以上、他宗の坊主がうるさいこと申しました。
お上人様方、訂正を乞います。
613597:2005/07/20(水) 21:36:19
>>612さん 書き込みありがとうございました。

修法師の方や修験の方、その他水行、滝行に励む方、ご自身の見解で構いません。
どしどしご意見お待ちしてます。
614名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/20(水) 22:40:01
他宗の坊主が木剣を使いたいのか?
スレ違い!他所でヤレ
615名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/21(木) 01:18:11
>>613
あなたはどう思うのか。またはご自身で宗教書を読破して
納得いくまで思考してください。
>>612はじめ決して間違った説明はしていないと考えられます。
自身が納得する答えをここで披露し批判に耐えてくだされば、
そこに回答が生まれるかと思います。
616名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/22(金) 03:09:41
「水行」に関していえば、うる覚えですので・・・聞いたことのある方お願いします。

水をかぶるとき脊髄の所に当てるわけですが(頭からかぶるとキツイです)
それにも背骨の部分の何番目にかけるという決まり事のようなものがあったように思います。

ここからは私の考えですが、これによって自律神経&交感神経等が刺激されて清涼感を実感して清浄になったような気持ちになるのではないでしょうか。
さらに厳密に考えてみますと、水を当てて刺激を与える位置を変えるとそれぞれの臓器の神経に連動して様々な効果が期待できるのではないでしょうか・・・
時間のある方がいたら、摩可止観あたりかバラモン経典(僕が使ってるのは中央公論社世界の名著1¥1500)あたりから探ってみるとおもしろい発見がありそうですがね。
617612:2005/07/22(金) 18:22:43
>>614
他宗の坊主ですが木剣を使いたいわけじゃありません。
うちにはうちで大般若とか自前のがありますし。

ただ、日蓮宗のご祈祷のスレがここしかないので覗かせてもらってます。
勉強させてもらってます。
618名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/24(日) 13:54:00
イザナギのみそぎでアマテラスやらスサノオやらツクヨミやら産まれたのも関係してんのか?
619名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/24(日) 14:53:41
来年友達が初行行くみたいだから一緒に再行に行っちゃおうかと検討中。勢いで参行までは行ってみたいし。。中山から身延に行堂がまた戻るみたいな話もあるから、どうなんしょ?
620名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/24(日) 17:41:41
中山建て替えたばっかりで身延に移る訳ねーだろ
二つ目も行ってみないで今から三つ目まで勢いで行きたいとか言う奴は


























氏んで下さい!
621名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/24(日) 19:59:10
まあまあ餅搗け。

やる気があるんだからイイじゃないか。
お経読むのダリーとかいったやつならともかく。
仏教者が氏ねとか言っちゃいかんよ。

如是供養者。得無量功徳。
如虚空無辺。其福亦如是。
況復持此経。兼布施持戒。
忍辱楽禪定。不瞋不悪口。
恭敬於塔廟。謙下諸比丘。
遠離自高心。常思惟智慧。
有問難不瞋。随順為解説。
若能行是行。功徳不可量。

622名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/08(月) 13:21:34
>>602
>>608
>>609
>>610
>>612
>>616

すべてでたらめ。
あなた方は、日蓮宗の修法師じゃないね。
あるいはきちんと修行しなかった面々か?
どうでもいいけど、適当なことをカキコして、イメージダウンを図ることだけはやめてくれ!
623622:2005/08/08(月) 13:26:02
ごめんなさい。
>>609
>>612
は、日蓮宗の僧侶ではありませんでしたね。
早とちりしました。申し訳御座いませんでした。
624616:2005/08/31(水) 22:05:51
一応、日蓮宗の僧侶ですが、修法師ではありません。
あらかじめ、「うる覚え」って言ってるじゃないですか。どうでもいいなら一々
「適当なことをカキコして、イメージダウンを図ることだけはやめてくれ!」なんて言わないことです。
それに、きちんと自分の見解を述べないと、スレ続かないじゃん。

さて、水行だけど・・・元々日蓮宗の水行は、「日像聖人」の川に胸までつかって、水の中で何日もお経を読んで、自分自身の信仰の強さを確認した「故事」にならって行われているのではないでしょうか。
実際、ある時期から川に浸かって何日も行をするというのが困難なので、手軽に出来る水を貯めて桶でかぶるという方法をとるようになったのではないでしょうか。

ただ、私が616で述べたのは、日蓮宗だけでなく「水行」という行為自体の見解なのです。622さん解って頂けましたか?
625名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/13(火) 22:19:29
今年の伝師部は優しそうな方が多いですね

今年の行に入りたかったな
626名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/14(水) 10:53:11
青木慈雲というお方。だいぶ前、よくTVに出て
木剣を振るい、除霊していたのを記憶しています。

あの方って、日蓮宗のパクリなんですか?
それとも元は荒行経験者なんですか?
627名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/14(水) 11:02:34
あの人なら確か中山上がりだよ。仙人みたいな白髭が似合ってたね。
628名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/14(水) 11:16:28
中山上がりなんだけど結局『単立』日蓮宗になったんだよね
お題目も南無妙法蓮華経からナモサダルマプンダリキャって梵語に変えたし
木鉦も打ち方が違う
木剣九字も違う
日蓮宗とは何もかも違うよ

629波木井坊竜尊@日蓮宗葵講@佛所 ◆xd7mxrd9Z6 :2005/09/14(水) 12:26:16
>>620
そうやって積善坊流の復活を中山は妨害するんだよなーー。

荒行を既得権益化するなよ。おまえら。
630名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/14(水) 18:11:20
>>629
m9(^Д^)プギャーーーッ!
631名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/14(水) 18:35:17
>>626
んで、あの妙尊寺の開基だったりする訳だ…
もうご本人は遷化されたけどね。
632名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/15(木) 10:52:08
最近の心霊番組で浄霊する人って、日蓮宗の人、出てこないの?  
633正覚院日保:2005/09/20(火) 22:01:32
>>624
日像上人は、大聖人より帝都開教の遺命を受け、それに向けて行った
修行は、由比ガ浜の海に入りお自我偈を100巻づつ読まれたそうです。
これを100日間続けたことから現在の大荒行となったと聞いています。
したがって、水行もこの由比ガ浜の海水に浸かったところからだと思います。
634名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/24(土) 21:30:49
中山と奥はどっちが厳しいの?
635名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/25(日) 18:32:26
慈雲法師の妙尊寺では
いつか弟子の尼僧たちのヌード写真を公表したことがあって雑誌で見た
一応芸術的なポーズをとっている感じだったけど
おなかは出てるし顔も美人じゃないし見るに耐えられないものだった
古代インドの無仏像時代のストゥーパの装飾にも
全裸のグラマラスなヤクシー(夜叉女)像が刻まれていたりするから
別に美人なら(仏教関連でも)ヌードもいいかとは思うんだけど
美しくないのはやめてほしい
636名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/26(月) 00:31:11
>>634
中山と奥の院は雲泥の差
中山と遠寿も雲泥の差


中山逝け
俺は近いうち2回目行く
幣束マスターしてきます

撰経は何色にしようかな?何色がいいですか?
637名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/26(月) 02:13:52
>>636
お前は何も解ってないよ!
撰経の色なんか気にしてるヤツは二回目なんか逝かなくてよろしい
どうせ勢いだけだろ!
638??E^?m:2005/09/26(月) 12:35:36
谷中りゅうせんじとかいう寺の住職と
自称陰陽痔という二死身という奴に勃件亀頭された
霊障を蒙った!!
639名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/29(木) 01:36:03
東日教上人というお方はすごかった、と聞いたことがあります。
640名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/29(木) 01:46:19
何処の方ですか?
641名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/29(木) 01:53:56
一在家信者です。
642名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/29(木) 01:58:07
来年の二月に1000日荒行成満で山本信行阿闍梨が誕生する予定です。
643名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/29(木) 02:04:17
そのお上人さんについて、明らかに皮肉と思われるようなレスを
たびたび見ます。あまり内輪では評判がよろしくないのでしょうか。
644名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/29(木) 02:23:59
う〜ん深くは知りませんが修行に妥協をしない方だと聞いていますが。
そういった意味では多少浮いているのかも知れませんね。
元々行者はかなり癖のあるユニークな方が多いですから・・・
それに中々傳師にもいない阿闍梨ですから嫉みも多少あるかとおもいます。
645名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/29(木) 09:20:30
646名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/29(木) 09:41:19
  , -'"´  ̄`丶、_
           ,.∩         `ヽ
         〃∪'´ ̄`二二人\  ヽ
         | ツ´ ̄ ̄ ̄ ̄´ ヾ ヽ. ',
         |ハ ,ニ、   ,. - 、 | | | l |
         | ハ ィハ     ,二ヽ. | | | | | 同じ板にコピペするとそのままだけど、
         | | | じ'   |トJ〉  /)} l | 違う板にコピペすると鬼のような怖い顔
         | ハ  、'_,   ̄,, 厶イ川| に変わる摩訶不思議な佳子様コピペ。
         l l /\    .. イV\川 |
         ,' l l ,イ `l ̄´ /   /ヽl l
         l | l ハ  `メ、    〃  ヽヽ、__ノ
         l  ∨ └‐イ「ト--ァ'´     ハヽ__ノ
         ヽ/  }  l」」 /     / }`ー
          〈_n| 八   / /     /ノ
          〈二二人 c /\/ / , イ
           /  /厂 /\__>< {_
           /  / /  /ハ \\ ト--- 、
          _/  //  /  ハ  \\     \
   , -‐ ''"´ /  /  / ̄\ `丶、   \ \  ヽ
  /  '´ ̄ ̄ / /  / \    \  \    ヽ \ ハ
  |    , -,--'  /    \    ヽ   \   ヽ  ∨
  ヽ、  //   /       ヽ   ____..--- 、  ハ
      ̄〈| | /   ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /         ̄`ヽ}
      しーヘ            {__{__.... 、      / |
          ` ー─── ''"´        `ヽ、  | /
                             ` ┴
647名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/29(木) 10:48:20
高津阿闍梨ノブユキ上人
648名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/02(日) 01:26:22
疲れていたので夕方寝てしまったら今起きた。
どこかに夜襲にでも行くか。
649名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/03(月) 14:36:56
元品ノ無明ヲ切ル大利剣
生死ノ長夜ヲ照ラス大灯明
どういう意味ですか?
650波木井坊竜尊@日蓮宗葵講@佛所 ◆xd7mxrd9Z6 :2005/10/03(月) 16:21:12
>>549
オマエのような頭の悪い(無明)の輩(やから)の頭をゴンゴン!と
木剣でひっぱいたいて頭をよくしてやろうということだよ。(藁)
651祝郵便新事業:2005/10/03(月) 16:39:33
元本の元値を割る郵便信託
先物で長期の定期を崩す大暴落
652名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/06(木) 00:40:42
今ごろ初行さんは憂鬱な時期を過ごしてるのかな?
あと一ヶ月で荒行だよ〜!みたいな感じで・・・・
653名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/06(木) 01:40:12
全修連会長は伝師やらないんすかね?
法剣相承を受けたいんだが…
永村伝師以来、法剣相承はやってないですよね?
親父に教えてもらってもいいんだけどさ
654名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/06(木) 19:05:44
そもそもなんで法剣相承やらなくなったんだろう。
信者さんにも憶えてるひといると思うんだけど。
655名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/06(木) 19:19:34
>>654
法剣相承で何か事故でもあったとか?
誰かを刺したとか?

山○上人のホムペでも法剣使ってる写真載せてるし…
法剣が高いからか?本物買ったら60万くらいするよね?
656名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/11(火) 01:28:33
修法師の方教えて下さい。

木剣振るときって、木剣板の題目が書いてある所に数珠の親玉を当ててカンカンならしますよねー
そもそも、題目にそんなことしていいんですか?

団扇太鼓は叩くときに、バチが題目に当たらないように、題目を丸く書いたと聞いたのですが
木剣の場合は特別なんですか?
657名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/11(火) 02:46:13
実際、木剣見せて貰ったらわかるしょ!
658656:2005/10/11(火) 03:19:48
>>657
実際、木剣見せて貰って、題目の所が薄れて(親玉に当たって)たんで聞いてるんです。
ちなみに五行出た御上人のを見させて頂きました。
659名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/11(火) 09:55:35
普通は親玉が当たる所にはお題目は書かない。
お題目が薄くなるという事は叩くのが下手くそなんだよ。
五行だろうがなんだろうが、下手なヤシは下手だからな。
660名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/11(火) 11:37:58
薄れてたのは数珠が擦れてたんじゃないの?
房の紐とか?

661名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/11(火) 20:39:54
不敬だと危惧するのは真面目でいいけど、お題目が憎くてやってるんじゃないし、
お経読んで自然にすり減ったならあたってもいいんじゃね?
お経本だって読み込んだら切れるし、仏像だって朝晩献香してたら煤けるんだし。

そういう私は他宗で木剣見たことない。
662名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/14(金) 01:47:31
法剣相承のはなしはどうなったのだろう
663名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/14(金) 02:36:22
この間初めてご祈祷に参列して撰経を背中に当ててもらったのだが
すごく重く感じた。ばしっとあたった感じだった。

撰経って法華経の抜粋だと思うのだが、どれくらいの分量なんでしょう。
あの重さじゃほとんど全部に近いのではないかと勝手に推測。
写すの大変だろうな。
664名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/16(日) 22:49:34
>>663
あの重さは厚手のボール紙がなせるワザ
665名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/17(月) 20:06:42
厚手のボール紙、じゃあ筒が重いってことか。
でも、ああやって参詣者を満足させる態度は大事だと思う。

南無平等大慧一乗妙典
666名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/20(木) 00:56:04
近々地鎮祭を近くの日蓮宗のお寺に頼もうと思うのですが
調べたら色々用意をしなければならないみたいですね
どこまで用意をしたらいいのでしょうか?
667名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/20(木) 04:22:42
>>666 えっとお願いしようとしているお寺に直接聞いておkです
668波木井坊竜尊@日蓮宗葵講@佛所 ◆xd7mxrd9Z6 :2005/10/20(木) 23:44:14
やっぱ荒行やってるお上人はすごいよなぁ。


この前、数週間前だけど家電量販店で荒行三行やった人に行き会ったんだけど、
一言二言僕に言ったことが、当たってるんだよなぁ。

うう今日はもう寒いなあ。水被るなんてできないよ。
669名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/21(金) 08:35:15
スゴイヨ-スゴイヨ-
670妖輝緋 ◆Tyn2tfw0AU :2005/10/21(金) 10:09:00
マイナスイオンを吸いまくりましょう!
671名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/21(金) 16:27:15
>>668たとえばどんなことが当たっていたのですか?
672イオ@葵講 ◆wr8kfImLno :2005/10/22(土) 20:01:34
>>670
もしや、妖輝緋さんは修法師? (木剣もってそう
673名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/22(土) 20:38:50
妖輝緋はみやげ物やで売ってる木刀は持ってっかも知れないが
木剣はもってない。 お経も水行も全て自己流だ。
水行なんか海パンでゴーグルを付けて滝に入っているぞー☆!
674名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/23(日) 03:23:48
身延山の土産物兼仏具屋にはいると木剣売ってるよな。
試し打用に文字が印刷されて数珠ついてんのもあったぞ。
675名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/23(日) 08:29:37
ほいなら、お土産木剣を買って修法師ゴッコもできるんだぁ〜。

夜のお仕置きプレイ好きのダチにも教えたろかぁ。。。
676波木井坊竜尊@日蓮宗葵講@佛所 ◆xd7mxrd9Z6 :2005/10/23(日) 14:05:13
アホな学会員というより狂った正宗の法華講員だな〜。この書き込みは。
677名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/31(月) 10:31:52
いま中山に行くと行中のお経の声が聴けますか?
678名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/31(月) 12:59:55
>>677
お風入れの時は水行もお経も聞こえるよ

明日入行会行く人いますか?
679名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/31(月) 13:28:16
昨年行きました。 これからは御経の声や 水行のかけ声はいつ行っても聞こえます。
入行の頃の御経はただ大声という感じだけれど だんだんいい声になってきます。
入行式より成満の方がいいとおもうけれど。知り合いがあるなら面会を勧めます。
680名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/31(月) 21:55:35
面会って12月6日からって聞いたけど、何時ごろに行ったらいいのでしょうか?
681沙門:2005/10/31(月) 22:30:09
面会は年によって始まりが違うよ。今年は傳師曰く厳しくいくみたいだよ。
あと始まっても初行さんは、アレが終わるまで面会できないから日日をおいて行った方が無難だと思います。
682名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/31(月) 22:41:32
>>681
ありがとうございます。
683名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/31(月) 23:01:01
>>681
いつから面会開始の日が変わったんだ?
どの伝師も普通に12月6日からの面会だぞ


>>682
12月6日に自行明けるから、再行以上の知り合いならその日でもいいが、初行さんなら少し間を開けて行ったほうが初行さんの面目たつからね。
自行明けにいきなり面会行ったら中でイジメられるかもしらんからさ。
684名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/01(火) 03:02:23
>>681は50日面会の時の行僧じゃねーの?
近年は35日明けたら面会出来るしな。
しかし今年は濃いメンバーだな。ヤバイなw
685沙門:2005/11/01(火) 08:01:37
今年は傳師権傳がキツイと思う。九州多いし・・・去年の事もあるし、
傳師が傳師なので荒れたら面会日延長しかねないと思う。
まぁなるようにしかならないから入った時のお楽しみ。
686名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/01(火) 09:24:55
去年はそれ程荒れてないんじゃないの?

入行会あげ
687名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/01(火) 16:09:29
正傳師様がいけいけな方でいらっしゃいますから楽しくなると思いますね。


初行さん、去年のほうが良かったかもよ。一昨年が一番良かったんだけども。
688名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/01(火) 20:27:32
>>686
逃げ出した人、池池の身内。
689波木井坊竜尊@日蓮宗葵講@佛所 ◆xd7mxrd9Z6 :2005/11/01(火) 21:33:51
>>688
ま、そういう話はここでは止めたほうが。
690名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/02(水) 00:47:06
また今年も伝師部は奇抜な色の衣ですね
どうにかならないのかね

阿部伝師の時の白本衣に焦茶五条がカッコよかった

今年の入行会の写真を見てたら最近の正伝師さんは燕尾やら角帽子が好きだねと親父が言っていた

ハゲ隠しなんだろうか…の一言にワラタ

そんな親父は法事でも角帽子を被るテッペンハゲです
691名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/02(水) 17:23:03
今ごろ初行さんは水行場で題目唱えてるんかねー
692名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/02(水) 23:24:47
>>691は行堂経験者ではないね。
693名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/07(月) 22:42:58
>>691
時間にゃ。水飛沫冷たいにゃ
694名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/18(金) 20:58:29
今日は初行がやられちゃう日なわけです
695名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/18(金) 21:06:52
やられちゃう・・・????
696名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/19(土) 00:00:09
入行以来、二度目のやられちゃう日ですな。
697名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/19(土) 00:46:07
スマソ なにをやられちゃうのかおすえてほすい・・・・・?
698名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/19(土) 01:14:31
私は行僧じゃないけど8のつく日にイベントがあるんじゃないか?

夜襲とか競りとか?

8のつく日は鬼子母神さんの縁日だからか?

私も行に入りたいけどなかなか鬼子母神さんに呼ばれないんだよなぁ…
699名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/19(土) 03:14:45
呼ばれてみたいと願う心がおありでしたら
「鬼子母尊神」とお呼び申し上げてご覧になっては如何でしょうか
700名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/19(土) 05:43:49
>>698
もろ験者の言い回しですねw
701名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/19(土) 20:47:37
 『夜襲とか競りとか』
702名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/19(土) 22:02:56
尊神様に呼ばれないとかw
703名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/19(土) 22:03:13
覚醒剤の売人・警察賄賂・未公開株詐欺の手口・・すべて実話です。
http://hss.0ch.biz/

私は、この時の出来事を、綾瀬署の捜査の方、捜査課長と高橋さんに
確認しました。
刑事課、(前)課長は、Yに連絡した刑事がいるという事を知らなかったようでした
が、高橋さんは、確かに、誰か、Yに連絡した事実はあると、言っていま
>した。
警察(綾瀬署)は、Yに、前もって家宅捜査の情報を、流していたのです。
・・・詳細、覚醒剤を売る人達
704名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/20(日) 11:17:21
夜襲とか一体何の意味あんの?ただのいじめじゃね?
705名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/20(日) 11:50:10
「イナゴぞなもし」
706名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/20(日) 12:13:58
>>704
再行のストレス解消


昔はそれに参加しない再行もいたようです。58年頃の話ですけどね。
707名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/20(日) 15:22:32
再行だって寝る時間削ってまで夜襲などしたくはない。
上からの命令で仕方なしにやるが、全員参加が基本なのが納得いかん。
やりたいヤシだけやれ!って感じだよ。
708名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/20(日) 16:11:32
夜襲の次の日の朝勤とかみんな死んでるじゃん?そんな状況で要本読んでも意味ないだろーが!
709名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/21(月) 17:06:43
全然関係無いけど日蓮宗のスレ落ちた?
710名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/21(月) 18:34:27
落ちたみたい。
711名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/21(月) 21:37:05
>>708
要本って、おまえは素人か?
712沙門:2005/11/21(月) 22:41:29
おぉまだ夜襲はなかろう。今頃諸行無常がすのこに走ってるな。可愛そうに痛かろう。
713名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/22(火) 07:11:22
もうすでに夜襲はしたらしい
714名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/22(火) 11:05:01
オレらん時は4回夜襲あったかな。あと個人夜襲が数回。
715沙門:2005/11/22(火) 11:15:59
ここ数年おひる等で行堂ではなかった聞くが今年は無くなったの?
716名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/22(火) 11:20:12
まさに
以仏教門 出三界苦

だな。
717名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/22(火) 13:04:00
>>712、715は日本語が不自由みたいですねw
718名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/22(火) 13:06:31
>>712
× 可愛そう
〇 可哀相
719名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/22(火) 22:38:09
先日来た日蓮宗新聞に、近畿地区でT上人を講師に
寄加持等の講習が開催され、多くのお上人さんが
参加された、という記事を読みました。

現在は法楽加持しかしないのかと思っていたのですが、
今だにそういう加持祈祷は行われているのですね。
720名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/24(木) 01:14:48
今幼なじみが遠寿院で荒行しています

出てきたらお祝いに何か買ってあげる?寄付?しようと思っています

何が喜ばれますか?うちの父が世話役をやっているので衣とかを考えているのですが…
721講元:2005/11/29(火) 01:37:42
知人の上人から聞いた話ですが、行堂に入る僧侶のうち少なからず
の人がその年行堂で使用された木鉦欲しさに入ると聞きました。
また、それを授与されるのは宗門のエライさんと繋がりがある人で
コネがないとそのチャンスはまずないと聞きました。
行堂で使われる木鉦は数ある仏具屋からの推薦品の中から選りすぐり
の名物で、音も良いしなにより伝師が肝文等々書き込んだ逸品という
話でしたが、そんな物欲で行堂に入るなんて如何なものかと思うの
ですが、各聖各位 どのように思われますか?
722講元:2005/11/29(火) 02:42:29
↑ 訂正 ○木柾 ×木鉦  でした。スンマソm(__)m
723名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/29(火) 08:37:53
>>721
あまり適当な事を書き込まないで下さい。
あんな物欲しい為に入行する人なんていません。
殆どの初行が無理矢理、高額で購入させられているのです。
724名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/29(火) 09:01:54
高額で購入・・・・・っていくらするの?
725名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/29(火) 09:08:34
便所のスリッパまで売りつけられるって聞いたことがある。
726名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/29(火) 09:17:38
まさかぁ。便所のスリッパ位は備え付けでしょよ。
727名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/29(火) 09:21:01
それにしても今までは比較的あったかだったから
行者さんもイかったね。
暮れから新年、そして寒の入りからがきついだろうけど。
728講元:2005/11/29(火) 10:14:15
>>723
居ると聞いたから言ってんだけどね ヾ(ーー )ォィ
729名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/29(火) 12:46:31
>>728
イネーヨ、( ゚Д゚)ヴォケ!!
730講元:2005/11/29(火) 13:01:27
>>729
wwwプッwww言ってろwww(ザコがぁぁ〜
731沙門:2005/11/29(火) 13:09:35
アレは初行の記念品。モク欲しさにキツイ行堂に入る初行はいないよ。
あくまでも祈祷所にあると様になる加行成ベン祈念のモクです。
732名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/29(火) 13:16:16
講元とかいう素人は恥ずかしいから引っ込んでた方が良いよ。
733講元:2005/11/29(火) 13:51:39
>>731
そうでしたかあ・・・・
なるほど得心しましたm(__)m
しかし、あやふやな言を信じていた事に慙愧ですな
ありがとう

>>732
解決〜wwおまえの意見余分だったわww
734仮名菩薩 ◆ZcdeJ4d5cc :2005/11/30(水) 10:13:20
木鉦の音大好きです。
うちの宗派は木魚なのですが、眠くなる音でどうも
735名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/30(水) 11:10:20
では御自坊で木鉦をお使いになられては如何ですか?
木魚も落ち着いててイイですが木鉦も楽しいですよ!
736名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/02(金) 18:58:37
今、今年の名簿見たけど草々たるメンバーですね

737名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/03(土) 22:38:50
ヤバイのがそろってる?心配な・
738名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/04(日) 01:40:44
明日で自行終わりじゃん!今頃ぴりぴりしてるかな
739沙門:2005/12/04(日) 22:50:01
出し物で苦心。
740名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/04(日) 22:53:24
自行終わると雰囲気変わるんだよねー
そして自行明けの三日目の8日はやっぱり
お約束で初行がやられちゃうのかな、相変わらず
741沙門:2005/12/04(日) 23:08:49
上から下りてくれば決行。初でやられた人が見違えるように生き生きと率先して苦肉していた記憶が・・・
742波木井坊竜尊 ◆xd7mxrd9Z6 :2005/12/04(日) 23:15:30
ちょっと話題が変わるけど、大石寺の猊下が退座して、親学会派と目される
法道院の早瀬師が次の猊座に座るとほぼ決定しているようです。

正宗側四月会構成員が寝返ってしまう可能性大です。こちらの人的なものも
含めてアンチの情報が正宗経由で創価学会側へ流れてしまう可能性が極めて高い。

関係者は正宗の動向に最新の注意を払ってください。

それと正宗側の人間は寝返りますよ。
743名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/04(日) 23:31:11
血脈はどうするの?
菅野さんから・・・
744名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/04(日) 23:35:54
へえ、面白そうな展開になるみたいだね。
他宗の者だが、正宗の動きは注視しておこう。
745名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/05(月) 11:25:51
ここでそんなどーでもいい話するな
746名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/06(火) 23:05:32
124 名前:波木井坊竜尊@日蓮宗[******] 投稿日:2001/01/01(月) 18:19
日本は戦後、間違ったアメリカンナイズをそのまま受け入れてしまった
観がある。多民族国家のアメリカでは大きな問題となるだろう。

292 名前:波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆xVuwDt4c [] 投稿日:02/01/01 19:03
うちの音響が係って太鼓叩きだよ!?(爆)

408 名前:波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆IByKs72gR2 [] 投稿日:03/01/01 01:01 ID:mStbT3V0
新年早々荒らしですか?  

226 名前:波木井坊竜尊日蓮宗葵講 ◆IByKs72gR2 [] 投稿日:04/01/01 00:15 ID:x/BTxhdF
今年は・・・。あと365日たってここの常駐者が何人生き残れるか・・・。

852 名前:波木井坊竜尊@日蓮宗葵講@名前だけ仏所 ◆xd7mxrd9Z6 [] 投稿日:05/01/01 08:22:40 ID:BovB4Zcm
おまえら冬房が一番荒らすんじゃないのか?(藁)
747名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/09(金) 03:58:28
夜襲疲れたなぁ
748名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/09(金) 08:09:59
フィーバーも疲れたなぁ
749沙門:2005/12/09(金) 08:44:48
個人フィーバーしたの?
750名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/09(金) 09:14:17
リバァイアサン
751初行:2005/12/09(金) 10:26:15
大フィーバーに夜襲は最悪だったよなぁ…。
自行明けて油断してたよ(´・ω・`)
752名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/09(金) 14:01:38
祈祷前の掛け声やってりお上人カコイイ!
753外堂班:2005/12/09(金) 16:43:54
只今より第〇行〇〇上人

特々供の御祈祷を厳修いたします。
754沙門:2005/12/09(金) 23:10:11
日蓮宗大荒行堂御祈祷ーーーー!
755名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/12(月) 01:06:15
kudaranai
756名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/12(月) 02:43:10
sikouteisinoatumaridesuka
757名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/13(火) 04:27:57
寒すぎて行僧大変だね〜
758名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/19(月) 04:47:59
岩間宗務総長辞表出して辞めたらしいね。
759名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/19(月) 06:10:33
>>758
藤井猊下に何かあったのか?化した?
総務にあがるんだろうか

今年の宗会の流れから見ると止むを得ないか…
後任は誰?

760名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/19(月) 10:14:43
>>759
猊下は復帰できないほど衰弱中。

総長が辞めたのは自身の病気のため。
次は・・・身延のKあたりでしょう。
761名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/19(月) 11:29:40
スレ違いだが、日蓮宗スレないんだな。
762名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/19(月) 15:20:58
>>760
表向きは病気なんでしょ
管長猊下御親修の法要を欠席する総長がドコにいるの?っつー話だ

763名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/19(月) 17:29:59
小松君は総長になりたいか
764名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/19(月) 18:55:39
武井坊か

やりたがらないんじゃね?
今回の結果がまだわからないからな

板垣さんはやらないのかね?
765名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/19(月) 20:05:21
宿坊に総長は無理ちゃう?
766名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/20(火) 00:34:10
法華経寺スレにあったんだが今年の行堂で何かあったのか?
767名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/20(火) 01:23:11
総長は、日蓮正宗総監の八木日照君に兼任でしていただこうか
じゃー管長も早瀬日如君で
768名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/20(火) 02:19:07
多分武井坊でしょ。

90%明和会からの選出なんだろうが、無所属の2人の動向によっちゃ宗会荒れるだろうね
一人は同心会についたみたいだけど、あとの一人が微妙みたい。

いずれにせよ今日の宗会で決まるみたいね。

雪の影響とかで、明和の議員が来られなかったりかったりしたら面白くなるのに。
769名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/20(火) 02:41:25
>>768
武井坊さんか…人柄は悪くないと思うが…金の工面で苦労するだろうな

770名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/20(火) 03:01:28
宗務総長より管長=日光をどうにかしてほしいよね。
朝勤とか法要にでれなくなったらもう自ら辞めるべきだろ。
771名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/20(火) 03:17:06
>>770
同意



藤井派対岩間派の対決もおもしろかったが…
772名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/20(火) 11:10:04
>>770
まったくそのとおりです。現法主猊下が座に着いた理由も
前法主が朝勤に出られなくなったから。ただ前回は次は藤井総務
という絶対の流れがあっても時間がかかったくらいだから、今回の
ように微妙な場合ズルズル長引くでしょう。
773名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/20(火) 11:52:08
五重塔が完成するまでは死んでも法主の座は譲らないもん
774名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/20(火) 11:59:36
身延にそんなもんいらねーから
池上、中山に対抗するなよ
五重塔より身延山行堂を
775名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/20(火) 12:01:25
身延行堂は無理です。
776名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/20(火) 17:51:20
一度でいいから身延山行堂で修行したいな。

中山温泉ホテル(゚听)イラネ
777名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/20(火) 20:29:21
一日行堂だか参篭だか
身延で年一回やってなかったっけ?
雰囲気だけなら味わえるじゃないか
778名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/20(火) 22:43:33
体験入行ですか? 僧侶じゃなくてもいいのかな。
信じられない!!!マジで入行している人に失礼だよ。
このスレ見ていると 派閥争いが激しそう。
法華経寺のスレは 遠寿院派?
779名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/20(火) 22:45:50
体験入行・・・・・ボコボコに叩かれる体験か?
780名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/20(火) 23:30:26
>>777
あれは修行では(ry
781名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/20(火) 23:38:49
いずれは身延山行堂開催するんじゃないの?

1年おきに身延と中山交代で開くとか色々な案があるって偉いさんに聞いたけど

なんで身延で開催するんですか?ってきいたら、1番の理由は身延の参拝客が減って
お土産屋が悲鳴を上げてるから。みたいなわけわかんない答が返ってきた。
782名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/21(水) 08:07:32
そんな案あるんだ。
早くしてくれ、それか身延か中山選択でも良い
783名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/21(水) 17:06:30
僧侶にとって慢心は必要ない。行の回数が重なると行間格差が快感になり、実際、中で王様のようになってくる。それが体験したいが
故に2回目以上入る人も多い。信行道場のように行回数ごとに区切って訓育部をおいて
訓育部に指導をお願いする。行僧上下にて行わない。そうすれば、慢心僧侶も減るし、行に入る人もうまみがなくなって入行者も減る。
毎回信行道場のようなすがすがしさがある。行はわかりやすいけど、回数のみで判断
する風潮はいかがなものか?暴力も、外に出ると行の達成感で問題が薄れるのはいけない。世間の暴力に対する対応(高校野球等)
を見習うべき。行中の十字罰水は米軍兵のイラク兵虐待に通じる。もっとも真剣に行じている僧侶は尊い。
784名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/24(土) 05:49:06
宗務総長、武井坊に決まったね。
3票差くらいで通ったみたい

>>783
その案賛成!
だけど、そうなると中山だけだと初行、再行・・ 5年に1回ずつになっちゃうね
中山、身延、遠寿院 のトリプル開催だとなんとかなりそう
785名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/25(日) 14:53:02
武井坊か…金回りキツいんじゃないのかな
元から金払いがいい人だとケチになったとか言われるかもしらんね。

行は遠寿出た人が中山に入るのはいいけど中山から遠寿はダメというか遠寿が受け入れないと聞いたが…
786あじゃり:2005/12/27(火) 15:07:20
今年の行堂の情報ないの?
787源氏波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆xd7mxrd9Z6 :2005/12/27(火) 15:31:40
誰も本当のこと言わないんだねえ。

中山が、荒行と布研をおれんところにおかないと、日蓮宗から離脱するゾ!と
再三恫喝するからですよ。

実際中山が日蓮宗から離脱していた時期があったでしょ。昔。

で数十年経ち、やっと布研は身延に取り戻したというワケ。あと荒行だけど、
中山と身延では行法にかなりの差があるんですよ。身延には積善坊流というのが
あって、中山のとはかなり違う。

でいま、こんどは荒行を身延に取り戻そうとしているワケね。
788源氏波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆xd7mxrd9Z6 :2005/12/27(火) 15:32:46
武井坊もかぁ・・。みんなたいへんあんだなぁ・・・。
789源氏波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆xd7mxrd9Z6 :2005/12/27(火) 15:38:29
それとね。

大野山の執事なんだけど身延の人はみんな知っているでしょ。
彼方此方でいらぬ口挟むんで本山のみんなに嫌われていると思うんだけど、
以前は1ヶ月に数度しか来ていなかったのに最近はず〜〜といるんですよ。
ず〜〜〜と。

あの人は日蓮正宗妙観講の大草さんとも通じていて、私を創価ダミーだと言うんですよ。
身延に地縁血縁がある僧侶の人なら、あの人が暴言吐いているのがわかると思うんだけど、
誰かあの人にでっかい仏罰を与えてくれませんかね?

富士川に行だと言ってつき落としてほしいです。ハイ。
790名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/27(火) 22:39:48
>>788 789
はいはい
スレ違い消えてね
791名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/27(火) 23:35:05
>>787
布研が中山にあったんなら何年から中山でやってたか教えてください
中山で布研の話なんか聞いた試しがないんですけど

792名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/27(火) 23:50:10
確かに中山で布研はしてなかったわな。
793名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/27(火) 23:59:19
中山じゃなくて真間の間違いだな


知ったかぶり乙!

794名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/28(水) 01:14:08
何も知らない人が書き込みしているね。
795名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/31(土) 12:19:48
ここはひどいいんたあねっとでつね
796名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/31(土) 15:37:29
今夜年明けと同時に水と叩きやるお上人さんいますか?
797名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/31(土) 17:57:42
ノシ
798名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/31(土) 19:06:35
>>798
一人でですか?
私は一人で頑張ります。
お互いバシッと頑張りましょう(・人・)九拝
799名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/05(木) 23:08:21
行堂はいくらか落ち着いたかい?
そういえば今度の総長も紋白だな
800名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/06(金) 03:50:35
入れ歯 入れ歯 遺伝腹ばい  ♪ カン カン カカン 

手入れ日 手入れ日 手入れ日 ♪ カン カン カカン 
801名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/06(金) 10:41:03
800
呪陀羅の最後の部分だね
802名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/06(金) 15:05:32
退堂者は…。言えない…。
803名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/06(金) 15:29:30
まさかうちの坊さんのせがれじゃないだろうなw
804名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/07(土) 12:12:03
荒行堂の御祈祷のお礼はいくらくらい包むのがベストでしょうか?
805沙門:2006/01/07(土) 15:54:07
何人で御祈祷うけるの?面会して直接聞いてみてはどう?
806名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/07(土) 19:45:36
>>802
え〜また退堂者でたの?腑抜けの寺のぼんぼんか?
807名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/08(日) 01:52:46
それがしかも初行さんじゃないなんて



とても言えないw
808名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/08(日) 12:05:30
>>807
原因は?病か?
809沙門:2006/01/08(日) 22:51:20
やはり還俗するの?
810名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/08(日) 23:36:24
原因は男色だよ
811名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/08(日) 23:38:24
還俗はしないんじゃね?

遠寿の初だって二回目だけど還俗してないだろ

僧籍移動がいいところじゃない
812名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/08(日) 23:43:18
まじで???

唖然… 2ですか?3ですか?
813名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/09(月) 12:28:25
>804 面会所に1〜5万円ぐらいの書いた物があるので、行ってその書いた物を見てから決めてもいいのでは?と思います。
昨年数回行きましたが その都度持ち合わせの関係で、1万の時も5万の時もありました。
814名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/18(水) 05:05:24
三諦木剣てなんですか?

宮崎先生の本に書いてありました
空、仮、中を切るんですか?
815沙門:2006/01/18(水) 08:23:22
修法師なら切り火と一緒に教わったはずです。
秘伝なので行為の内容説明についてですが、修法師以外への口外はご法度なので書きこめません。
816名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/18(水) 17:55:01
知りたいことがあり、他日蓮宗のスレにも質問として書き込みしています。
日蓮宗に、霊断と言う占術がありますが、
どんなものなのでしょうか?
日蓮宗の高僧の中でもいろいろな意見があると
聞きます。
詳しい方、是非教えて下さい。
よろしくお願いします。
817名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/18(水) 18:43:15
>>816

>日蓮宗に、霊断と言う占術がありますが

ぶっちゃけいうと今のところ霊断師会は
別に日蓮宗公認の団体ではないです
そして私は大嫌い
818在家:2006/01/18(水) 19:02:46
修法師さんが水行する前に唱えてるお経−これを水行の肝文と言うのでしょうか?−を聞き
いつも感動します。何とお唱えしているのかを知りたいのですが、記載ある書籍等あれば
教えて下さい。

ネットで検索したところ、『祈祷と大荒行』というCDに「水行肝文(水行の際に唱える要文)」
が収録されているようなのですが、中身が分からないので・・。宜しくお願いします。
819名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/18(水) 20:39:38
>>817
5行満行した高僧の修法師さんのなかでも、この霊断とやっている方が
います。
817さんが大嫌いといわれる
理由をよろしければお話いただけないですか?
そしてこの霊断といわれるものは、占いの一種なのでしょうか?
820名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/18(水) 21:09:11
>>819

新日蓮教学が嫌い
前身(になるのかな?)の皇道仏教行道会が嫌い
創始者の高佐日煌の思想が嫌い

ってところでしょうか。
詳しくは各語でググってみていただけると・・・。
占いといえば占いです、でも霊断師は
「占いじゃない」って否定するでしょうね。

それと五行出ていようがいまいが一個人が修法師と霊断師を
兼ねているというだけの話なので、一緒くたには論じられません。
私の周りには同じく霊断の大嫌いな阿闇梨さんもおられるくらいなので。

まあこのスレにはそぐわない話題ですし
私のレスはここまでにさせて下さい。
821820:2006/01/18(水) 21:22:35
なんだか読み返すと我ながら淡白な
書き込みだ・・・ごめんなさいね。
詳しく書こうとすると多分ダラダラ
長〜い文章になると思うので、
こんな程度でご容赦下さい。
822名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/18(水) 23:05:10
>816 法華経寺の荒行とは別に いわゆる拝み屋さんみたいな人が近所に数人(数カ所)います。
そこので作務衣を着て働いている人の話では お上人さんは中山で修行したと行っていますが 荒行とは違うもっと短期間の修行だそうです。
そこに来る人の話では 占いというより 商売や進学 病気のことを相談に来て木剣で加持祈祷をしてもらうそうです。
芸能人やプロスポーツの人も時々見掛けます。そう言うところのことですか? 
それでしたら このスレに来ている方達とは少し違うと思います。 が、木剣を使った加持祈祷は 荒行を下方と同じみたいです。
不明瞭な 意見ですが
823沙門:2006/01/19(木) 00:13:51
>>818
遠壽院の戸田さんのCDですか?自分も聴いてみたいですが極レア物ですよ。
824名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/19(木) 08:21:13
遠壽の肝文は中山とはだいぶ違うよ
825在家(818):2006/01/19(木) 12:05:16
そうです。遠壽院・戸田善育上人のものです。まだ入手可能のようです。
いつも耳にするのは、水行前に「〜〜〜日蓮大ぼさーーーつ〜〜〜」と
唱えていたように思います。確か、法華経寺で修行された方でした。
そんなに違うのですか・・・。

日蓮宗の声明を聞いた時も、なにか心を打つものがあり、テープを購入しました。

祈祷に関する書籍もいくつか市販されてるようですが、水行前にお唱えしている
言葉の記載のある書籍はありますでしょうか? 
826名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/19(木) 16:21:08
>>825
多分総肝文は無いと思う。道場の水行肝文なら出してるサイトはあるんじゃないだろうか。


また、荒行を下方にしているという考え方は全く気に入らん。書いている人は違うだろうけどね。書いている人気分悪くしたらごめんね。
否定するのはいいが、下方というのは見下しているということ。それぞれ信念を持ってやっていることなんだからさ。
おそらく中山祈祷師会の連中だろうけど、無礼にも程がある。
そんな考えの人間が木剣を振って何の利益を与えることができるだろうか。
827名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/19(木) 17:04:22
下方ってただ単に「した方」の打ち間違いじゃないんだろうか
そう思って読んでたよ
828名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/19(木) 21:13:06
水行肝文 用文集
829在家:2006/01/19(木) 22:39:48
826様、828様、情報ありがとうございます。
「水行 肝文」で検索したところ、確かにサイトがありました。

全てですと総肝文というのですね。総肝文については、無ければ
こればかりは仕方ありません。

「水行肝文 用文集」というのは、探してみます。総肝文も載っていれば
ありがたいです。

なにを唱えてらっしゃるのか分からないのですが、なぜか印象深いです。
830沙門:2006/01/19(木) 23:09:15
在家さん戸田傳のCDは何処で買い求めれるのでしょうか?
差し障りなければ教えてください。
831名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/19(木) 23:39:57
>826 827さんの言うとおりで した方 と打ちました。すぐ訂正しようと思ったのですが時々そう言う間違えを見掛けますので 誤解はないだろうと思いました。まさかご期分を悪くされるとは思いませんでした。
中山祈祷会というのがいわゆる拝み屋さんのことですか?そう言うところでは結構高額な料金を取ってやっているようです。
このスレを見ていると 明らかにその方達とは違う 素人目で正統派の僧侶の書き込みだと思い拝見していましたが・・・。
832在家:2006/01/20(金) 00:05:51
沙門 様

http://www3.yomogi.or.jp/st-lion/

の『CD』コーナーの中にありました。TELしたところ、
まだ在庫もあり、そこで購入可能と言っておりました。

単に人員の都合上、2ヶ所で分けてやっているだけだと思って
おりました。
833沙門:2006/01/20(金) 08:42:14
>>832
在家様 ありがとうございます。早速連絡してみます。
                                合掌
834名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/20(金) 10:11:13
>>832
祈祷肝文と水行肝文、もし購入したら、その文言を此処で紹介して
くれたら有り難いんだけどなぁ・・・・期待汁!
835名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/20(金) 10:41:33
水行肝文は口伝でもなんでもないので教えることはできるけど、
打つのが面倒ですね。だれか根気のある人が出てくるのを待ってください。
836名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/20(金) 10:54:16
むかし、新車の安全祈願を修法師の方にやって貰った事があったけど
あれは良かった。
新車交通安全祈願肝文とでも言うのだろうか?
何方かカキコしてくれないかなぁ・・・イヤ、是非して欲しい!!
837名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/21(土) 12:25:57
ちょこちょこになるが水行肝文
若持法華経 其身甚清浄 不染世間法 如蓮華在水
得聞此経 六根清浄 神通力故 増益寿命
頭頂礼敬 一切供養 面目悉端巌 為人所喜見
口中常水 青蓮華香 合掌以恭心 欲聞具足道
身意泰然 快得安穏 淫欲皆已断 純一変化生
有大筋力 行歩平正

謹み敬って〜はちょいまって
838名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/21(土) 13:38:32
謹啓言上 南無仏、南無法、南無僧、南無本師釈迦牟尼仏
南無一乗妙法蓮華経 南無末法唱導師日蓮大菩薩 護世護法之天神地祇
別而法華行者擁護 南無鬼子母大善神十羅刹女 経王瓶水無漏相承修法之先師
祈祷勲功之先哲 各々来臨影【※】知見照覧ナサシメ給エ。※は郷の下に向

仰願 天地清寧妙法広布 天長地久五穀豊穣 国家安全万民快楽 遠近檀越現当願満
沙門某罪障消滅 降伏怨魔経力不唐 加行成弁 感応道交
839名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/21(土) 13:39:51
真観清浄観 広大智慧観 悲観及慈観 常願常瞻仰 無垢清浄光 慧日破諸闇 
能伏災風火 普明照世間 悲體戒雷震 慈意妙大雲 【樹】甘露法雨 滅除煩悩【エン】
樹はサンズイ エンは出てこない

澡浴麈【※】 著新浄衣 内外倶浄 安処法座
※は禾に歳

我不愛身命 但惜無上道 一心欲見仏 不自惜身命 如那羅延堅固之身 世尊大恩 以希有事 憐【ミン】教化 利益我等

乃能問釈迦牟尼仏 如此之事利益無量一切衆生 有供養者福過十號
是真精進是名真法供養如来
南無妙法蓮華経

是人意清浄 明利無【※】【※】

字が出てこないとこは諸師に任せます
あと先師は抜かせてもらった
840名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/21(土) 13:46:32
祈祷肝文は口伝なのかい?
口伝あるのが何故宮崎先生の日蓮宗信行要典に乗るのか
841在家:2006/01/21(土) 16:46:58
837〜839様

水行肝文をご丁寧に教えて下さいまして、誠にありがとうございました。
また、お手間をとらせてしまいましたこと、深くお詫び申し上げます。

毎年聞くたび印象に残り、長い間知りたいと思っておりました。大感激です。

水行や木剣加持も迫力があり、すばらしいですが、なぜか水行前の水行肝文が
その抑揚とあいまって、心に響くといいますか、厳粛な気持ちにさせてくれます。

今度の祈祷会は楽しみです。本当にありがとうございました。
842名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/21(土) 17:53:59
>>840
何に対して何をいっているの?
843沙門:2006/01/21(土) 20:14:06
本来は初行さんが行堂に入って教えてもらうもの(丁寧に書かれてある肝文にある無漏相承)だったのが、
師匠(親父が多い)や兄弟弟子に入る前に教えてもらっているのが現実。
たまに木剣の上手すぎる初行もいるが・・・
840さんが言いたい事はわかるけど出てしまったものはしょうがないからね。
844名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/21(土) 20:21:37
みな知らないだろう。
金剣があるのを
845名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/21(土) 20:23:53
   
846名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/21(土) 20:24:40
ほほーぅ!・・・・金剣ねぇ。
847名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/22(日) 07:27:21
九字も一部流出してるでしょ
学研だったかの『日蓮の本』に書いてあるし、鬼字だって出てる、幣束も出てる、他にも色々書いてあるけど修法の全てが口伝になるわけじゃないのか?って考えると何のために礼録を払うのか…

それに九字を普通の本に載せてしまったら効き目ないだろうよ。
九字の形知ってしまったら意味無いと思うけどな。

だから、修法師はって言われると思うんだが


あまりにもロイとか無漏相承で誤魔化す内容が多いと思う。
848沙門:2006/01/22(日) 08:04:25
安っぽくなってしまったのはいがめないね。
ダイレクトメールで幣束相承の申し込みが来る時代ですから・・・
しかし修法を堕としてきたのも修法師ですから自業自得ですね。
849名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/22(日) 08:38:16
>>848
DMで再行入れって来るの?

昔なら先輩のお焚き上げを盗んで(言葉は正しくないが)覚えたりって時代があったらしいけど、下手したら初行だって幣束相承知ってたし

うちにも親父の相伝書が残ってるから大体はわかるけどさ。
わかるだけじゃダメなんだよね。
850名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/22(日) 12:48:02
>847  その本持っています。
このスレの前の方でも 欲しがっている人いました。
851沙門:2006/01/22(日) 12:52:29
幣束の造り方の冊子を買いませんか?の類。大体2万5千円前後かな。
そんなのが年に2,3回はくるよ。みんな違う出版社から・・・
852名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/22(日) 15:59:43
>>851
そうなんですか
うちに来るのは塔婆屋が多いですねw印刷にしろ〜って

誰かが型紙売ったかしないとそんなの出来ないですよね。
修法師会の研修でも大々的にはやりませんが伝師さんが来て幣束や九星等の講習をしてますよね。
この講習は確か一般教師も対象になっているはずです。
いいのか?って思いますが…

853名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/24(火) 16:20:14
http://homepage3.nifty.com/bukkyo-times/030313.htm

>ここ数年来問題が続出し、今年も暴力事件が起こった加行所問題に対処するため

これって何ですか? この文からして、相当酷いことが推察しうる。

僧侶が暴力とは・・・。 加行所とは所詮そんな所だったのか・・・。
854名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/24(火) 19:09:03
>>853
そのソースは今年のではなく
数年前のものですよ。
855沙門:2006/01/24(火) 20:09:03
世間知らずのお坊ちゃまがハクをつけたくて入行するから諸問題が生ずる。
義務教育で部活活動を経験していれば問題にならない程度の些細な事です。
856名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/24(火) 21:02:02
まぁ僧侶の世界はある意味体育会系ですから、

上下関係は厳しいですな。
857名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/28(土) 15:49:35
釈迦が唯一認めたのが年齢の上下だからね。前の職業や世間的立場はみとめない
858名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/30(月) 13:18:06
正確に言えば年齢じゃなくて受戒(比丘戒)の先後でしょ。

日蓮宗はドチョウ交付で数えるんでしたっけ?
859名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/02(木) 20:31:25
明日、水やる人いる?

私はやっと幣束切りおわった
なんでこんなに多いんだ
860名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/02(木) 22:44:13
ノシ

明日も明後日も被りますよ!
お互いに頑張りませう。
861沙門:2006/02/02(木) 22:59:54
法華妙理釈尊金言  

ご苦労様でございます。
862名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/03(金) 00:22:16
>>860
お互い頑張りましょう


中山も明日節分ですね
初行デビュー戦頑張れ〜
863名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/03(金) 13:40:34
節分初行木剣デビューあげ
864名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/03(金) 21:31:28
今年 初行多くないですか?
865名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/03(金) 21:40:40
少ないよ。去年が多すぎた
866名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/03(金) 22:53:47
遠寿院お参りしてきました

今年は多いですね
867名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/04(土) 18:52:30
今年は150人と聞いています。昨年は195人でした。
868名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/04(土) 18:57:24
昨年195人中 初行100人いました。
869沙門:2006/02/04(土) 22:07:39
初行さんは100人が足切り定数。
声ばかり気にする人が多いですが、綺麗な足をしているかボロボロの足をしているかで知識の有る檀信徒の方々はどんな修行をしてきたかを判断てします。
帰山式で檀信徒の期待を裏切らないよう修行の成果をご披露してください。
870名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/05(日) 12:27:11
外堂の御宝前の左右の厨子があるけど、何の仏さまが入ってるの?
871名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/06(月) 20:53:24
変なDMきた

S季社から修法実践の本が出るぞ

幣束、護符、九字、鬼字、寄加持まで出てるらしい

25000だって
買う?
872名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/07(火) 16:32:12
識者って校正しないで出版するのかと思うくらい誤植、誤ルビ多いよな。
装丁立派ででかい本なのに中身薄いし。
そういうところが儀式本だすなんてどうかと思う。
せめて校正をしっかりして欲しい。
監修者も名前貸すなら校正くらいすべき。
学生バイトだって見つかるような誤字多すぎ。
873沙門:2006/02/08(水) 09:05:21
マニアック過ぎて一般人に校正できないのでは?
それ以上にさせないのでは?
行堂入って赤本を集って買えば安くなるから巷の指南書買わないほうがいいよ。
まぁ面白いものも出回るからね。
874名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/08(水) 11:18:03
>>872
今回は監修の名前が出てないです
回向文祈願文の時は名前は出してたのにね

本当にロイが大公開になるんじゃないかと思われます
875名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/08(水) 12:04:34
そのような本をみて祈祷しても効くのでしょうか?
876名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/08(水) 16:42:16
>>875
ご祈祷する人の考え方に間違いが無ければ聞くよ
877名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/08(水) 18:23:08
赤本って何?

識者はご祈祷以外の本も誤植多いよね。
池袋にあるんだっけ?
巣鴨の大正の院生にでも校正のバイトさせたらいいのに。
私は他宗だけど識者のはもう買ってない。
作法書なんかも全然儀式に対する真剣さが無いし、
若い人たちにもあまり頼らないように、作法はちゃんと身に着けるように教えてる。
あんちょこ見て葬式法事されたんじゃ檀家がかわいそう。
878名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/09(木) 01:46:52
879名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/09(木) 04:20:29
>>878
よっぽど金が無いんだな
びっくりした

撰経って棺に入れなきゃならないんじゃないの?何故残してあるんだ?
880名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/09(木) 12:21:51
こんなの買ったら障りがあるのかな?
881名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/09(木) 15:07:49
撰経って棺に入れて焼いちゃうもんなんですか。
お経を焼くのっていいの?
882名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/09(木) 15:08:21
>>878
布田山ってどこだ?
883名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/11(土) 04:47:44
884名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/11(土) 12:48:56
簡単に売れないからオークションに出しているのだろうけど どんな人が買うのかな?買ったどうするのかな?
885名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/13(月) 01:10:32
ニむらいッチョウめそンミンじゅんソんみんノミんな、元気?華泰赤より。オレが誰かわかったらメールくれ。
886名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/13(月) 01:39:21
さっそく今年成満の修法師さんのお出ましか


887名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/14(火) 11:54:27
煮ムラってことは査偉業だな
888名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/14(火) 12:17:07
今年の再行はロクなのがいないな

さすが再行上人だ

中山で退堂になったのは俺が知ってる中では二人目か
しかも二人そろって関西ときたもんだ
889名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/14(火) 17:55:23
やっぱ再行さんが退堂なのね。理由は何だったの?
890名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/14(火) 20:09:01

地元の青年会でも派手にやってたらしいな

手癖悪いヤツらしいぞ
891名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/14(火) 20:37:25
だから退堂理由は何?
892名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/14(火) 20:38:59
暴行事件?
893名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/14(火) 22:13:28
手癖悪いって書いてあるんだから推測しろよ
894沙門:2006/02/14(火) 22:37:20
昔からあった事ですけどどうしようもならないですね・・
895名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/14(火) 22:38:42
>手癖悪い

手淫?
896名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/14(火) 23:07:19
>>895
アホか

行中にオナニーして退堂になったヤツなんか聞いたことないぞ
897名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/15(水) 04:30:52
また大阪かっ!
898名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/15(水) 09:33:35
たとえ途中で死んでも出られない、と聞いたことが
ありますが、やはり実際は違うのですね。
899名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/15(水) 10:36:51
私は氏んでも出してもらえませんでした。
900名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/15(水) 20:18:56
>>898
自分の意志で出られる出られないの話じゃなくてさ
行規に反して出されちゃったわけよ、意味が違うのね
901名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/15(水) 20:39:33
>>897上人様
詳細を教えて下さい。
大阪4管区の何処ですか?
902名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/15(水) 20:46:21
>>901
そんな事聞いてどうするの?

言えないよ!そのうち噂で耳にするんじゃないかな。
903名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/15(水) 23:42:04
>>901
帰山式で全国を出行僧がまわっているんだし、
すぐに噂は広まるでしょ。
ただ、なにが真相かは当事者でもわからないんじゃないか。

少なくとも入行したときの名簿と出行したときの名簿を調べれば名前は
すぐにわかるはず。
904名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/15(水) 23:52:11
暴力ですか?
905名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/16(木) 07:27:01
暴力ではないよ。
906名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/19(日) 01:31:20
昔は書写行中に伝書に墨を落としたら退堂だったんだって。
907名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/19(日) 02:47:54
寝線だらけの撰経ですが何か?

再行では本当の行をしようと思う
総供養も初行に全部やる

俺の尊敬する修法師さんはそういう行をしたからな

908名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/19(日) 08:33:03
再行で本当の行なんて無理!
後悔の行になる。まぁ参行から気張る事だね
909沙門:2006/02/19(日) 20:56:00
志は素晴らしいが間違いなく浮くよ。
悲しいけど初行の時以上の行はできないよ・・・・その分、下の面倒をみて菩薩行してください。
910名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/20(月) 12:22:00
沙門師は何回行に行かれましたか?

911沙門:2006/02/20(月) 23:19:12
参です。白衣に清浄衣で寒さに震えながら100日を過ごした頃は今や昔の思い出です。
912名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/21(火) 00:23:34
>>911
参行を成満されたとの事ですが

やはり三回目は納得の行が出来ましたか?
913名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/21(火) 01:26:01
沙門さんは大黒相承ですか

何年が参ですか?
914三流法師:2006/02/21(火) 02:43:37
今年は特別恐い先輩僧いたのかな?やっぱり再かな?
915名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/21(火) 07:05:50
>>913

参行は人数少ないんだから何年なんて答えてくれないよ
916名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/21(火) 12:52:23
>>915
沙門さんはそんなこと言わない
917名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/21(火) 13:10:28
>>916
日本中の日蓮宗僧侶の中の
2〜30人に絞られてしまうような答えを
普通は言えない
本名名乗るようなもんだよ
918波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆xd7mxrd9Z6 :2006/02/21(火) 20:12:10
みなさん無事に帰山されたようですね・・・。
ご苦労様でございます。m(__)m

選経の話が出てましたね・・・。あれって途中紐解くわけにはいかないので、
希望者だけ普通紙に印刷された本が届きますよね・・・。

あれ私偶然みちゃいました。ハイ。
919波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆xd7mxrd9Z6 :2006/02/21(火) 20:13:32
沙門さん参行ですか・・・。
それ以上やられると寿命を縮ますよ・・・。
920名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/21(火) 20:38:14
撰経を選経と間違える波木井に何が解るんだろう…。
921名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/21(火) 21:22:08
>>920
ナイスな突っ込み
922名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/22(水) 02:12:39
『選』『撰』
漢字そのものの意味・用法にさして差はない。
『要本』『要品』
これは大違いだね。
正式な告知文書の、持参するもの、
とかに堂々と書いてあるのをたびたび見かけた。
923名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/22(水) 11:26:17
全然意味が違うと思います
要品と要本は論外として、撰と選は抄と鈔の違いと同じくらい重要と思いますが。

924名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/22(水) 11:33:01
さらに言うなれば、しんにょうは常用、人名漢字に使われ、てへんは指や手を表します。

なぜ手へんを使って撰法華経にしたのかは、法華経の中から大聖人が自分の手で撰んだ経文であるという、尊さを顕現する為ではないでしょうか?


925名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/22(水) 11:45:57
大聖人は撰法華経とは言ってないでしょ
撰法華経って呼んだのは後世の人々で、
大聖人は御祈祷経と言っておられた


とむかし教わった気がしま。
926波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆xd7mxrd9Z6 :2006/02/22(水) 11:48:00
在家ですから〜。

しかし私はあの本を見てちょっと日蓮宗を見直しました。
ってそれは間違い??
927名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/22(水) 11:52:41
波木井坊竜尊@日蓮宗葵講さんというお方、なぜ至る所で嫌われて
いるのですか?
葵講とは、日蓮系在家信者の集まりだと思っていたのですが、
上記レスを見る限り、やはり日蓮宗身延派の方なのでしょうか。

もしそうであれば、品位を落とす言動は慎んで下さい。あなたは
良くとも、他が大変迷惑です。
928名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/22(水) 14:05:24
>>927

日蓮宗身延派なんて団体は無いです。
そういう言い回しをするのは正宗と
その系統に連なる連中だけです。
そういう用語を普通に使っていると
あなたも同じ一味と思われますが。
929名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/22(水) 14:55:59
>>298
>そういう言い回しをするのは正宗とその系統に連なる連中

そんなはずはありません。某寺院に、久遠寺を総本山とする
日蓮宗に所属してい寺院なのか否かを尋ねた時、「日蓮宗身延派です」
という回答を頂きました。特にそれを聞いた時、その言い回しに
違和感は感じませんでしたが。現状、いろんな系列がありますからね。
「宗教法人日蓮宗」と表記した方が良かったですか?

同じ一味と思うかどうかは、裁量にお任せしますが、いずれに
しても日蓮宗の品位を落とす言動は慎んで下さい。あなたは良く
とも、他が大変迷惑です。被害妄想に陥っているようですが、
おそらく、「宗教法人日蓮宗」の僧侶、信者でさえ、あなたの
レスに不快感を抱いている人は多いと思います。

「波木井坊竜尊」で検索してみて下さい。某BBSでも暴言を
多数見かけました。
930名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/22(水) 15:04:03
929

L3 訂正  所属してい寺院→所属している寺院
931名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/22(水) 17:02:35
言葉は丁寧だけど、宗内で、身延派なんて言わないし聞いた事もありません。
波木井坊さんを落としめたい勢力と言えば
正宗系の人しかおりません。

ネットで顔が見えないからと正体を隠して人を批判するのは
おやめなさい。
本人に直接言いなさい。
本人に言ってもわからないからスレ違いな内容を
ここに書くんだなんて受け付けませんよ。
932名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/22(水) 17:16:33
やっぱりさあ、波木井坊に粘着してるやつらの大半は
正宗系なのかな?
933名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/22(水) 17:30:28
超有名人&人気者だね。wwwww
934名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/22(水) 18:29:14
>「波木井坊竜尊」で検索してみて下さい

検索してみて下さいって言うなら
逆に「日蓮宗身延派」で検索してみては?。
どういう系のサイトが引っかかりますか。

波木井氏どうこうっていうのはあえて
言及しないけど、身延派って言う言葉は
それこそ不快です。

このやりとりは木剣となんら関係無いな。
サゲよう・・・。
935名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/22(水) 20:16:30
>>931 
>宗内で、身延派なんて言わないし聞いた事もありません。

ありました。>>929

>波木井坊さんを落としめたい勢力

貶めるもなにも、波木井坊さんのレスから、好印象など抱いて
る人は、日蓮宗信者でもほとんどいないはず。もうこれ以上、
落ちる心配は不要でしょう。
むしろ、波木井坊さんの品位の無い言動が、日蓮宗を貶めて
しまってきているのが、本当に迷惑で残念です。「日蓮宗葵講」
という冠記は、やめて下さい。日蓮宗の恥です。

>本人に直接言いなさい。

どちらに伺えばお会いできるのですか? 本遠寺ですか?

注意されるとすぐに、抵抗勢力の仕業だ、と被害妄想に陥ってしまって
いるようですが、もうその時点で、その抵抗勢力に恐れをなしている、
という証でしょう。

人から注意を受けても、全く聞く耳持たず。自らを省みることもせず、
貶めるため、と解釈してしまう・・・。やはりこの人には無理なようです。
あのような品位の無いレスをしてきた理由も、これで納得できました。
936名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/22(水) 20:25:03
今年の成満会の様子は日蓮chにアップされましたか?
937名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/22(水) 20:28:50
>>935
もしかしてsageで書いてる人全部波木井だと思ってる?
思い込みの激しい人だなあ
938名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/22(水) 22:39:41
>>937
もしかして935で書いてる人、正宗系の人だと思ってる?
思い込みの激しい、いや偏狭な人だなあ
939名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/22(水) 22:43:32
>>931
で、直接本人に言うには、どこに行けばいいのですか?
940名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/23(木) 01:41:48
御祈祷経は仏具屋さんで売ってますよね。
あれと仙郷の中身は同じものなんですか?

大日蓮展の図録にもどなたかのが出てますよね。
941名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/23(木) 04:31:46
氏んじまえ
942名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/23(木) 10:02:39
>>941
ネットで顔が見えないからと、正体を隠して暴言を吐くのはおやめなさい、
>>931 の方が仰っています。

>>931
で、直接本人に言うには、どこに行けばいいのですか?

>>934
>身延派って言う言葉はそれこそ不快です。

波木井坊竜尊@日蓮宗葵講さんの、売り言葉に買い言葉のレスが各所で
散見できます。今までは、日蓮宗とは無関係の単なる日蓮系在家集団と
思って避けてきたのですが。まさか、本当に日蓮宗関連の団体だったとは・・・。

それを知って、こちらの方もはるかに不快です。挑発されて、なぜあのような
子供じみた暴言ばかり吐いたのか。日蓮宗のイメージダウンに大いに貢献しましたね。
943名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/23(木) 10:26:11
>>942
日蓮宗とは直接無関係なのでは?
よく宗務院に問い合わせたけど
知らないって返事が来たって過去のスレ(創価板)
にありましたよ。
本遠寺とは関係があるのでしょうけど。
944名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/23(木) 10:41:32
そもそも>>927が「身延派」なんて言葉使うからおかしくなる
日蓮宗身延派なんていうのは無いっていうの
波木井氏個人の事にレス付けてるんじゃない
その用語の間違いを皆が指摘してるだけでしょう
945名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/23(木) 11:17:07
>>944
>>929できちんと「身延派」と使用した事情を説明しましたが。
今度、その寺院に言っておきます。
946名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/23(木) 23:01:52
http://encyclopedie-ja.snyke.com/articles/%E6%97%A5%E8%93%AE%E5%AE%97.html

身延派という団体は当然ないが、人に、宗門の信者かどうか確認する時には、身延派という
用語を使っても全く差し障り無い。
947名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/23(木) 23:14:13
スレ違いはそろそろやめようぜ
948名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/24(金) 01:14:31
次は五会スレにして欲しいな

修法、布教、声明、社教、青年

総合スレは学問の話が多くない?
949名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/24(金) 08:06:52
>>948
じゃあ次スレはまかせたm9(・∀・)ビシッ!!
950名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/24(金) 10:41:59
スレタイはこのままでいいような気が・・・
日蓮宗と一見わからないほうがまったりできることもあるし。
総合スレは前スレがひどかったから反動でじゃないかな。
五会はテンプレで趣旨説明すれば。
951名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/24(金) 11:06:36

______
|先生!   |
|やる気なくし|
|  ました!|
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧
 ( ´∀`) √|
 /   |\/ ノ
/ ム / ̄\_
(_丿 \_/\_)
\____\_)\
\‖_____‖
 ‖     ‖
 ‖     ‖
952名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/24(金) 12:38:56
>>950 逝ってよし

木剣を使いたい・・・再行
 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1140751943/l50
953名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/24(金) 13:46:54
じゃあ1000取ったら千日成満の大阿闍利な

954波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆xd7mxrd9Z6 :2006/02/24(金) 14:45:11
まあたしかに私の過去の発言に問題ありなのは認めます。

まこれは怒られても仕方ないな〜。
955波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆xd7mxrd9Z6 :2006/02/24(金) 14:53:34
>>946
身延派と自称するのは異議がありますよ。48本山それぞれ歴史があり、
身延派とひっくるめて言ってしまうのは無理があるからです。

その考えでいくと日蓮宗に合同していない本門佛立宗も”身延派”に
含まれてしまいますよ。

ご存知の通り本門佛立宗さんは御廟所には参るけど本堂や祖師堂には
参りません。


富士派の対語として富士門流系系が”身延派”と我々を称して呼ぶように
なったんで、自称身延派と呼ぶのはいかがでしょうか?
956波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆xd7mxrd9Z6 :2006/02/24(金) 14:57:21
だいたい”身延派”と呼称するとたくさんの門流系の人がどう感じるでしょうか?

富士派VS身延派という対立概念は正宗系がでっち上げた妄想の産物概念です。

こういう対立構造を正しいと仮定すると北山や小泉久遠寺、西山本門寺末・坊等
日蓮宗に帰属する富士派はどうなるのでしょうか?

彼らは日蓮宗に帰属する”富士派”ですが門流から見れば”身延派”では
ありませんよ。
957名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/24(金) 15:20:26
お前ら本スレでヤレや糞が
958名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/24(金) 19:13:39
>>954
波木井坊竜尊@日蓮宗葵講さんは、相応の知識もあるのですから、
是非日蓮宗のために貢献して下さい。できるお方です。

確かに許せない挑発も多数見かけますが、それに乗ってしまったら
相手の思う壺です。正直、今まで日蓮宗の方とは思っておりません
でした。そして私も先程のレスで、失礼な発言をし、誠に申し訳
ありませんでした。撤回させて下さい。

スレ違い、との批判がありますので戻します。

ニチレン出版の故永村上人の本を読みましたが、やはりすばらしいお方。
荒行3千日達成よりも、普段の信者本位の行動が実にすばらしい、と感じた。

それに対し、中には入会金と年会費を支払わないと、相談は受け付けません、
なんていう修法師さんもいるようですが。少しは永村上人を見習って欲しいですね。

まぁ、その信者さんがそれで納得している、というなら口を挟む余地はありませんが。

959名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/24(金) 19:43:13
永村上人っていうな

永村伝師と言え
960名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/24(金) 20:35:43
みんな小粒になってしまったと思いませんか?
永村伝師、守屋布教師、声明も、宗定作成時の・・誰だっけ?
法主猊下も、今の法主までがギリギリ限界。次は誰だろうと
考えても、みんな当たり障りのない「良い子ちゃん」ばかりで
畏怖されるような力強さを持っている人がいない。
961名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/24(金) 21:02:13
>>960
悲しい哉同意

永村伝師といい、守屋布教師といい…素晴らしかった。

声明は石井耀元さんだったか?星野先生?鬼頭先生?
個人的には札幌の日登寺にやってもらいたかった。

山本さんは伝師やらんのだろうか?
962沙門:2006/02/24(金) 21:22:56
信行さんですか?
963名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/24(金) 21:32:07
>>962
そうですね

秋田はやらんでいいや

山本、阿部の同級生タッグが見たい

千葉の久保田さんもやればいいのに…
964名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/24(金) 23:57:26
>>959
既に記載しましたが、荒行を3千日達成したから尊敬しているのではなく、普段の信者本位の行動が実にすばらしいから尊敬しているのです。僧侶の鏡です。
平和、平和と口で言うのは簡単だが、やはり永村上人の行動の方が、はるかに平和に貢献していると思う。

そういった意味で、自分は「永村上人」です。永村上人程のお方なら、そんな些細なことは気にされないでしょう。

副伝師さんや、五行成満の僧でも??な方が多かったから、荒行の肩書きなど、私にとっては関係ないです。千日荒行しても、悪事を働いた人もいたようですし。

話は変わりますが、宗務総長はじめ、ゴルフ好きな方が多いようですね。檀家が少なく維持が大変、と漏らしていたあのお方が、あんないい成績!! ということは・・・

情報化社会とはスゴイですね。

寺院は赤字で負債を抱え、維持が大変困難と公言しているにもかかわらず、趣味に奔走し、偉い金を掛けてる方もいるようだ。(しかし本人は、全くその矛盾に気づいている様子がない)

自己の寺院である宗教法人○○寺の会計と、自分の財布の懐とは全く別扱いなんでしょうか? 一般的に会社が赤字になれば、経営者、従業員は、当然給料削減や解雇。その結果、食うだけで精一杯の状態なのに・・・

おっと、脱線、失礼しました。
965名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/25(土) 00:59:57
>>964
葵講乙
966名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/25(土) 08:25:15
秋田の電子さんは評判悪いんですかね?
967名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/25(土) 09:09:42
>>965
964は葵講さんではありません。宗務総長の名前でたまたま検索したら
ゴルフ大会の順位が出てきた。見たら僧侶多数。うらやましーなー。

以前、ある七面山別当の脱税が起訴された際、その巨額に驚いた。
ということは、それ以前の別当達も、納税していたとしても
かなりの収入があったと推測しうる。

これまで久遠寺で浄財を呼びかけてきたが、それを充当すべきだったのに。

おっと、また脱線、失礼しました。
968名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/25(土) 12:13:13
>>966
秋田は二人いるからな。

権伝は野望の強い男だし、正伝はいい歳

期待出来るのはいないんじゃね?
969波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆xd7mxrd9Z6 :2006/02/25(土) 15:59:29
>>958
いえ、こちらこそ信徒の分際でありながら誠に失礼致しました。
おっしゃることは当然でありまして、私も分をわきまえます。

>>967
身延山はよく遅配がありましたよね〜〜。
下水道事業の件もありましたし〜〜。またこれにヨコレンボする御僧侶の方も
いらしゃって・・・。

波木井の家は戦後になって身延山に糧あげる力がありません。それ以前は、
かなりの量をあげていた、と波木井出の祖母に聞いたことがあります。
祖山経営をなんとか考えないといけない時期にきているのかも〜。
970沙門:2006/02/25(土) 20:48:42
身延の坊は経済的に大変だと聞いています。
昔と違って団参が少ないからお金を落としていかないから・・・
それというも陸の孤島は勉学修行には最適だけど、裏を返せば交通の便が悪いという事だし・・・
うちの檀家さん達も東京に行った時に池上にはよく参詣すると聞くけど身延は少ないし。
皆で団参を組んで大本山に行くに尽きるのかな。
及ばずながら近いうちに団参を組むか。
971名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/26(日) 09:40:41
秋田は二人もいるのか。
そんなに日蓮宗盛んな土地ではないと思うけどな。曹洞宗ばっかり。
寒さに強いのか?
972名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/26(日) 10:17:30
秋田って工●電子?
973名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/26(日) 12:30:51
顕辰さんと龍教さん

龍教さんは引退したのかな?
974波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆xd7mxrd9Z6 :2006/02/26(日) 18:36:55
その団参ですけど、今はバス登山ですよね。

うちの母親が身延高校出でよく話していたのですが、昔は団参、電車で、
身延駅からずっと団扇太鼓叩きながら歩いて登山したので授業がよく聞こえ
ない時があったと言ってました。

バスで登山するようになってから波木井山円実寺や大野山本遠寺によらなくなり、
身延山や奥の院、七面山ばかりになってしまい周辺の由緒寺院がたいへんです。

波木井山円実寺はご存知の通りで立正佼成会より路線ですから潤ってますけど、
大野山は困窮しております。

身延山も総本山とは言え、実は名ばかり(苦笑)お金がない。あの正本堂だって、
半分は仏所護念教団が出してくれてやっとたたったわけですから。

団参によらない寺院経営、祖山運営はないかと・・。

このままいくと静・山教区は池上から分離独立運動起こすかもしれませんよ。
実際そういう話がチラホラ私の耳にも入るぐらいですから。
975波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆xd7mxrd9Z6 :2006/02/26(日) 18:37:40
このままいくと静・山教区は池上から分離独立運動起こすかもしれませんよ。
実際そういう話がチラホラ私の耳にも入るぐらいですから。
976名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/26(日) 18:41:26
>>975
山静教区な
977名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/26(日) 18:53:53
電子の祈祷て高いらしいですね。相場は諭吉何枚くらいなんですか?
読経料とかもいくら位なんですかねえ?
978名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/26(日) 23:16:28
>>976
ところどころ単語の使い方が違うんですよね、この方。
池上から分離独立?という話は聞いたことはないですが。
この場合の池上というのは宗務院から独立という意味ですかね?
979沙門:2006/02/27(月) 00:05:59
日蓮系の単立という意味ではないでしょうか。
980名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/27(月) 07:01:34
スレ違い辛抱してやるから早く梅れ
981名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/27(月) 22:22:11
東京、千葉近辺で
日蓮宗で一番
木剣加持の力がある行者さんは
誰ですか?



982名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/27(月) 22:37:09
三尊教会かな?

ごめん詳しくないけど
983名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/27(月) 23:49:38
墨田本法寺、池袋玄静院、大田題目寺がいいんじゃない?

伝師さんのお寺だわね。
984名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/28(火) 03:43:15
( ´,_ゝ`)プッ



無理無理ケツの毛まで抜かれるぞw
985名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/28(火) 12:11:53
勝手に仏具屋で買って、独りでタタイテ下され
986名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/28(火) 13:25:35
素人が叩いても意味無えって言ってんだろ
ボケチンが!!
987名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/28(火) 14:04:09
つ てつげん
988名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/28(火) 14:31:16
昔の木剣は一遍首題だけだったみたいですね

それから何度か変わって今の形式になったようです
989名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/28(火) 16:02:53
今はいろいろと書いているみたいですね。手にとって見たわけじゃありませんけど。
990名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/28(火) 17:19:57
電子談、あの音で魔よけになる以外は、あまり意味ないらしい…
やっぱ読経が大事なのね。。うん。。
991名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/28(火) 17:27:21
法華経寺の木剣加持はどうですか?
992名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/28(火) 18:35:53
最強最高
993名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/01(水) 13:32:06
勃剣
994名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/01(水) 14:23:30
もっけんぽくぽくたんたんたん
995名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/01(水) 17:30:21
略九字って伝師によって違うのか?

親父とどうしても合わないんだが
996名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/01(水) 17:46:38
>>995は本当に行堂出てんのか?

略なんか教えて貰うもんじゃあるまいし
皆、見様見真似だろ
997名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/01(水) 19:57:15
>>995
何打で略するかでも違うけど
九字目だけは普通打つはず
そこを基準に合わせられないのは
親父さんの出す音に気を取られ過ぎか
あなたの経験不(略
998名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/01(水) 20:36:35
つまんないから梅
999名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/01(水) 20:55:32
埋め
1000名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/01(水) 20:56:34
1000なら今年から山本伝師が誕生
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。