御真言集 第五

このエントリーをはてなブックマークに追加
952ランボー:04/01/17 08:45
数珠の使い方をおさらいしましょう。
今日仏教徒は数珠を使用していますが、古代インドでは用いられていなかったようです。古代インド時代バラモン
教で用いられていたものが、2〜3世紀頃に仏教に取り入れられたという説があります。原名は珠の輪という意味
で、バラモンが神の名を一つ唱えるごとに数珠をつまぐったようです。密教経典では数珠にかんする諸説がおおく
みられるところから、重要視されている事が分ります。数珠の基本数は108で材質にはいろいろなものが使われ
ている。念珠とも言う。
数珠の玉の数は108にて両端の大玉の結び目の無い方を母珠といい、仏様の玉と観じる。
その反対側の緒止めのある大玉は衆生と観じる。その大玉と大玉の間の数が108となっており、母珠から7つ目と
14個目には小玉が入っているが、小玉は数に入れない。数珠を擦るにはには、先ず右手を胸の前で下に向けて指
先は左側に向けて、右の中指に母珠を掛ける。下がった数珠の結び目の有る下端に左手を右手の対象のポーズ
をとり数珠の輪の中に左手頭指を入れ、下端の結び目の珠のところまで下げる。数珠が外れないように指の付け
根まで入れ、合掌に位置にて両手を合わせる。数珠はねじれる。この状態で左右の手を2〜3回少し上下に移動
する事を数珠を擦るという。通常仏様に対してご挨拶をする時につかう。数珠を机に置くときは三匝(さんそう)にし
て置く。三匝にして置くとは数珠を三輪にして重ね合わし、母珠を祭壇側すなわち、自分と反対側に向けて置く。
953名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/17 15:20
>950
諸師達だけじゃないよ。質問する住人も居なくなったよ。
最近ここ人気ないじゃ〜。一部のマニアと押し売りカキコばかりだもん。
それに質問しても答えがピンと外れで答えらしい答えになってないもん。
例えば最近なら回向についてなんかは、「その後に至心回向があるのですがこの回向だけとか
至心回向だけとかの唱え方は可能なのでしょうか?」と聞いているのにピンと外れ。
まぁ〜質問している側もピンと外れの心霊話の質問だけどね。
僕としては、昔のスレが懐かしいよとカキコするとマニアが攻撃してくるんだよね。
954名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/17 16:56
共存は?出来ませんか?まぁだ文句ゆうですか?
955名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/17 17:41
>>953
あんたも別種の真言マニアとしか思えないが。
956名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/17 19:12
でも953みたいに思ってる奴も多いのは確かだろうな。
だって書き込みの数が多すぎる〜。問答無用だからなぁ。
掲示板として成り立ってない。勘違いしないで欲しいが
俺は、こう云う話は好きなんだけどねでも第三者的にみると
行過ぎだなぁ。



957名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/17 19:45
スレ立て人です。
ランボーさんには大変申し訳ないのですが(私のように俗世に浸った人間とは、別次元の方ですから)
確かに密教と心霊現象とか除霊は関係はあると思います
大変失礼な言い方かもしれませんが、新聞広告等によくある、「先祖の因縁云々・・・」とか、それと同じ様な内容が多いですね。
過去スレからの経過を見てスレを立てたつもりだったのですが、期待とはかなり違う結果になったようです。
申し訳ないのですが、そういった内容はご自身でHPを作られては如何ですか?
白熱していた教相・事相の論議のほうがまだマシだと思います。
一般の人と、僧侶の方で密教や、その真言等について色々と語り合うのが、本来の目的だと思います。
今回はわずか三ヶ月でスレがいっぱいになりそうです。
次もスレを立てさせていただきたいのですが、皆さんのご意見を、できればお願い致します。
また、最初にこのスレを立てられた発起人様、もしご覧でしたら、ご意見お願い致します。
958名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/17 21:14
>一般の人と、僧侶の方で密教や、その真言等について色々と語り合うのが、本来の目的だと思います。

今でもその様に見えますが?

前々スレから良い話が沢山ですが、意見が合わないとかで、攻撃する癖は変わらずで、
信仰以前の問題が多い。

こんな精神状態の者を相手にして密教や、その真言等を語り合うのは難しい。

それよりも、自分の知らない部分の話であったなら、聞いてみる、問うてみると
いう気持ちは無いのでしょうか?頭っから否定するんではなく。
959名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/18 03:09
>「先祖の因縁云々・・・」とか、それと同じ様な内容が多いですね。
同意。新教の方と同じではないかなぁ。
これも一つの意見だけどね。
>意見が合わない
て言う話じゃなく意見又は質問を云う聞くという状態じゃなくこのスレの大半が
自分勝手な数のカキコで埋まると言うのはどうした物でしょうか?
それが答えじゃないのかなぁ。
>攻撃する癖
>自分の知らない部分の話であったなら、聞いてみる、問うてみると
いう気持ちは無いのでしょうか?頭っから否定するんではなく。
とありますが、その攻撃にも質問がある訳で、
それに初めから真面目にランボーさんが質問に答えていれば良いのに
煽るようなかなりきつい回答しかしない。それに他の諸氏も同じ様に
全てに気にいられる住人ばかりで無くランボー氏と同じ様に
攻撃される方もいた訳でその際に関しても諸氏達は一つ一つ住人からの質問を、
誠意を以って答えていた。そういう誠意が重なり信頼に値し質問し意見が
交わされるものでありそんな誠意のない方に質問をしたいと思わないし去るのは当たり前ではないのかな?
960ランボー:04/01/18 08:32
真言を使ってお参りをしようとすると、次に加持念珠がでてきます。その手法を使って真言を繰り返しお唱えする
ので、簡単に説明します。すぐには使いませんが、いずれ必要になります。
 念珠のかけ様、百八珠にては三匝でよい。左手風以下四指にまとうた念珠を右の掌に移し入れ、仰げて順に 
めぐ らし焼香に薫ずること三度、次に右左右の順序に両手の掌中に移しかえ、更に蓮華合掌の中に入れて心の
前に当 てオンランソワカを三遍誦し、浄珠の明(オンベイロシャナウマラソワカ)三遍唱えて頂載し、
がよくばっさいむよかい いっさいうじょうしょくなん  ほんらいぐそくさはんにゃ  ほうかいさんまいそうげんぜん
我欲抜済無余界     一切有情諸苦難       本来具足薩般若       法界三昧早現前    と唱え、
次に両手中指の端にて母珠をはさみ取り、緒止めの方を下へたらし、母珠を右の風空二指に持ちかえ念珠を先
ず 竪に次に横にするよう三度旋転し、了って両手の風空指をもって右方に母珠を取り二、三寸隔てて左方に念
珠の下 を取り、心の前にて順々に数を繰る。
 珠を三度旋転するは、先ず右手に母珠をとり左手に余珠をとってオンバザラグキヤを誦じ、念珠半分を竪に引
き、 次に持ちかえてジヤハサンマエイウンをとなえて残り半分を横に引く。かくすること三度、両手の風空をもっ
て念珠 をとり掌を外に向けて二十一遍を誦じ、その後は両手を蓮華拳にして数をかぞえる。
 かくて本尊の真言百八遍を念誦す。但しこの時五十四遍の所で母珠を越えずに元へ順次にもどすように繰る。
終わって念珠を手の中に入れて額に当て、発願の句
しゅうじゅうねんじゅほう  いししょうふくでん  いっさいしょうじょう  そくじょうだいにちそん
修習念珠法         以此勝福田      一切諸有情      速成大日尊
と唱え、次に念珠を右の手に入れ焼香に薫じて本処に
返し置く。
961名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/18 08:52
ランボーさん。密教の修法でパコーンと一回拍手を拍ちますが、詳しい作法をさしつかえない範囲で教えてくれませんか?
962名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/18 10:38
>>959
逆ですよ。妙なタイトルの別スレなど作って煽ったのは誰でした?

確かに前からの諸師は丁寧で好感をもってます。前出の僧侶で
良い方も居られました。が、その良い僧侶が叩かれたとき、皆さん
どう対処されましたか?お世話になったのに放置では無かったですか?
その僧侶も、信仰に関して意見が合わなくて叩きだしましたよね?
その繰り返しですよ。此処は。
誠意とか信頼とかじゃなく、我慢して書き込むか去るか蹴散らすかですね。

他のスレでは、ランボーさん誠実に対応してますよ。



963ランボー:04/01/18 13:08
>>961
> ランボーさん。密教の修法でパコーンと一回拍手を拍ちますが、詳しい作法をさしつかえない範囲で教えてくれませんか?

正確にはその場で見ていないので、確かな事は言えませんが、拍掌(はくしょう)印作法と思われます。
おんばざら としゃこく と唱えながら、私は としゃこく と言う時に三度手を打ちます。
最初の2回は音を立てないように、最後の3回目少し音を立てます。その三度目が強かったのでパコーンと一回拍手
が聞こえたのではないでしょうか。
意味合いは、金剛掌を打って歓喜する という感謝の気持ちの表わしをすることです。
964ランボー:04/01/18 15:14
>>957
> スレ立て人です。
> 今回はわずか三ヶ月でスレがいっぱいになりそうです。
> 次もスレを立てさせていただきたいのですが、皆さんのご意見を、できればお願い致します。
> また、最初にこのスレを立てられた発起人様、もしご覧でしたら、ご意見お願い致します。

スレ立て人さん
新スレ、何時たてるんですか。
965名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/18 15:39
確かに過激な人も居たのは認めるが、それはお互い様で
ランボー派にも過激な人はいるしその過激な対応にさせる原因になったのは
ランボーさんで、前のスレの住人がスレ違いだと指摘して去って貰う
様に丁寧にお願いした方もいた。とい言う事はこのスレでは、望まれていなかった。
なのに強行手段にでたのは、ランボーさんですよ。それも質問されていない長い長い
カキコに大量の数のカキコを。迷惑で質問も埋もれてしまう状況になった。
それに「他のスレでは、ランボーさん誠実に対応してますよ」
だったら他のスレでカキコすればいいのにここでカキコするのは、
何故なんだろうね。もしランボーさんの主張している在家信者の印を使う
事に関してじ一刀を投じると言う事なれば真言を絡めて
それなりのカキコをすれば良いものを
「ブラックボックス」などと言い触れずそれでは、
諸師達と同じ事で、ただ「先祖供養・・云々」
では、別に他のスレでして貰えば良い。
ここは、誰かがカキコされた別種の真言マニアのスレですよ。
推測になるが、住人に負けるのが嫌でこのスレに人気があり質問者が多った。自分がこれほど行をしてきた誰かに認めて貰いたい諸師達より偉いと言う自己顕示欲に見えてしまう。
それに、「自分の知らない部分の話であったなら、聞いてみる、問うてみると
いう気持ちは無いのでしょうか?頭っから否定するんではなく」と住人に求めるなら
僧として荒れた時住人の気持ちを察して去るのも密教僧じゃないのかなぁ
現に962さんの言う「その僧侶も、信仰に関して意見が合わなくて叩きだしましたよね」
は、荒れるのを危惧して去ってくれたのですよ。

真言について論ずるのでしたら、ただマニアってだけではいけないでしょう。

信仰の心をもって論ずるべきですよ。諸師に聞いてみてください。マニアですがと。
それが信仰の入り口で有ってもいいのですが、ただの蒐集家で終わってしまうのでは
諸師たちもガッカリするのでは?

諸師たちが明かさない部分があるように、ランボー師が順をおって書こうが、伏せようが、
いいではないですか。受け取る側の準備が出来ていないので書かないんですよ。
ましてマニアですって?とんでもない。マニアで済ませるのではなく、もう一歩進んで
見てはいかがですか?

貴方>>965の最初の方でお互い様というのなら、くだらん事をかかない様に。
煽っているのでしょうか?
967怪談新耳袋:04/01/18 17:48
なんか、総集編て感じになってきたが、住民のアレルギーはすごかったね。
174 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[] 投稿日:03/11/17 01:14
なんとか見つけ出してボコボコにしたいなあ・・・・・。
349 名前: [] 投稿日:03/11/25 10:33
>>荒らし駆逐・・・・・
>危険な発想ですね。意見の沿わない者を、言葉や方法を選ばず排除する

あれって意見が違うとかはとは別次元の話だろう?
荒らしは犯罪や麻薬と同じ、ただ排除するものでしかない。常識だろ?
306って不思議思考のDQNだなぁ。
358 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[] 投稿日:03/11/25 17:42
うせろ!   知恵遅れ!

これからも、こんな過激な書き込みがされるのかなー。
真言を語るものがああああああああーーー     あいた口が塞がらない。
あはは>>967の349は私ですよ。966。なつかし。
969怪談新耳袋:04/01/18 17:58
青春とは、思い返してみて、懐かしいものかもしれませんね。
970名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/18 18:02
>真言について論ずるのでしたら
横スレですまんが、ランボー氏が真言について論じた?
別にマニアであろうが真言について話をするなら良いではないか?
オカルトめいた話よりはマシだと思う。それにそのくだらん事をかかない様にとあるが
私は、間違いではないと思う。そのくだらない事を教えて貰いたい。
そのカキコをくだらないと言うならランボーさんの話もくだらない話だね。
971名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/18 18:11
>受け取る側の準備が出来ていないので書かないんですよ。
関係ないじゃないかランボー氏は、諸師達に簡単に言うなら
印とは、堅苦しく考えず印を組んで使ってみて初めて価値があると
発言して貴殿らは、学者だど言ったんだよ。そこまで言って於いて今更
受け取る側が・・云々なんて言い訳は、可笑しいのでは。だったら初めから
そんな姿勢で対応せず諸師達と同じ様な姿勢でカキコをすべきだろう。
972ランボー:04/01/18 18:25
>>971
学者だど言ったのは、私だよ。
>>967
このような攻撃をしている者が、心の準備できていると思う??????
973ランボー:04/01/18 19:44
>>960の続き
準備が出来たら、7座次のお参りをします。
初  礼拝 オンサラバタタギャタ ハンアマンアノウキャロミ 金二丁
(金を鳴らし、数珠をすり、上記の普禮真言を唱えながらおじぎをする)
次  開経偈 むじょうじんじんみみょうほう無常甚深微妙法 
ひゃくせんまんごうなんそうぐう百千万劫難遭遇 
がこんけんもんとくじゅぢ我今見聞得受持 
がんげにょらいしんじつぎ願解如来真実義
次  懺悔文 がしゃくしょぞうしょあくごう我昔所造諸悪業 かいゆむしとんじんち皆由無始貪瞋痴 
じゅうしんごいししょしょう従身語意之所生 いっさいごこんかいさんげ一切我今皆懺悔
次  般若心経
次  真言
   大日如来 アビラウンケン  7返
   不動明王 ノウマクサマンダ バザラダン センダ マカロシャダ ソハタヤ ウンタラタ カンマン  7返
次  光明真言 オンアボキャ ベイロシャノウ マカボダラ マニ ハンドマ ジンバラ ハラバリタヤ ウン
次  回向文 がんにしくどく願以功徳 ふぎゅうおいっさい普及於一切 がとうよしゅじょう我等與衆生 
かいぐじょうぶつどう皆共成仏道
終  礼拝 オンサラバタタギャタ ハンアマンアノウキャロミ
(数珠をすり、上記の普禮真言を唱えながらおじぎをする)
>>970
真言について書いているよ。よく読んで一言でも真言に触れてないか確認してください。

あのね、きみは>>965でお互い様といいながら、原因は・・・云々と書いてみたり、真言について
書くべきと言うて、>そのくだらない事を教えて貰いたい。とあるが・・・。
文章を書いて初めの意見と終わりの話のつじつまが合ってないが、大丈夫なのか?

そもそも、お互い様と言うのなら、その次の文章で言う原因云々は無駄話だよ。お互い様なんだろ?

>諸師達と同じ様な姿勢でカキコをすべきだろう。 ?
なんで横一列にならねばいかんの?色んなスタンスから書き込んでもらってもいいじゃないか?

こういうの作ったらそこに行きますか?   【マニア】真言マニア専用スレ【歓迎】
行かんでしょう?あなた方こんな事したんですよと。

はぁ〜、こんな話は面倒だ。くだらん。



【マニア】真言マニア専用スレ【歓迎】
975ランボー:04/01/18 20:17
>>974
974 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[sage] 投稿日:04/01/18 20:10 さん、面白い企画をしましたので、
これにこりず、次のスレも見てくださいね。
976名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/18 21:38
ランボーさん質問が有ります。
双葉社が出版している「うちのお寺は真言宗」と言う本の中に、高野山真言宗
葬儀の進行例なるものが記載されています。解説して戴けると有り難いのですが
お時間御座いますか?
977ランボー:04/01/18 22:35
>>976
申し訳ありませんが、その本読んでいませんので、わかりません。
978名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/18 23:45
>それはお互い様
は、単なる比喩表現だろう。
だから
>ランボーさんで、前のスレの住人がスレ違いだと指摘して去って貰う
様に丁寧にお願いした方もいた。とい言う事はこのスレでは、望まれていなかった。
なのに強行手段にでたのは、ランボーさんですよ。それも質問されていない長い長い
カキコに大量の数のカキコを。迷惑で質問も埋もれてしまう状況になった。
と事実を述べているではないか。
>このような攻撃をしている者が、心の準備できていると思う??
だからこのスレの人はランボーさんのカキコは、いらないと言われてる
訳で今更受け側なんて関係なく主張するブラックボックスを記載すべきだろう。
それに受け取り側なんて関係なく「祖先・・云々」を書いてるじゃないか。
959 さんのカキコの「先祖の因縁云々・・・」とか、それと同じ様な内容が多いですね。
同意。新教の方と同じではないかなぁ。
>意見が合わない
て言う話じゃなく意見又は質問を云う聞くという状態じゃなくこのスレの大半が
自分勝手な数のカキコで埋まると言うのはどうした物でしょうか?
それが答えじゃないのかなぁ。
これがこの事実は、ランボーさん側は、目を逸らすのか?
979名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/18 23:50
978さん、もういいじゃない。
誰も居なくなり質問する人が少なくなったのは、事実だし
スレ立さんが、疑問を抱いてるんだから真言の住人が悪い訳じゃ
ないしお互い様と言う事で、終わりにしましょう。
980名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/19 00:10
>978

くどい。

書きたきゃ書く。
書きたくない時は書かない。
読みたい時読む。
読みたくないときは読み飛ばす。
質問したいときは質問する。
答えたくないときは答えない。

どれも自由。

きみ、しつこい。   それもまた、自由。

以上
981名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/19 00:52
ランボーさん・・便乗質問
>拍掌(はくしょう)印作法について。
おん、ばざら、としゃこく&おん、ばざらたら、としゃこくの違いはなんですか?
流派の違いですか?この拍掌(はくしょう)印作法は、全ての諸仏の参拝に使用できますか?
982名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/19 04:54
>>963
ありがとうございます。
初めて見たとき仏教でも拍手するんだ…と意外だったので気になってたんです。
おんばざら と唱えるときには手はどう構えるんですか?
983ランボー:04/01/19 07:57
>>976
> ランボーさん質問が有ります。
> 双葉社が出版している「うちのお寺は真言宗」と言う本の中に、高野山真言宗
> 葬儀の進行例なるものが記載されています。解説して戴けると有り難いのですが
> お時間御座いますか?
本当にこの本持って居ないし読んでいない。それでも分るような超能力はありません。
その事実を嘘呼ばわりして詰め寄る。おかしいねーー。

質問した方と、ひにくって捉えて方が違うのであれば、解説が必要であれば、満足できるおこたえをができるか
分りませんが、その葬式の進行例を書き込んでいただけませんか。
984ランボー:04/01/19 08:09
>>981
> ランボーさん・・便乗質問
> >拍掌(はくしょう)印作法について。
> おん、ばざら、としゃこく&おん、ばざらたら、としゃこくの違いはなんですか?
> 流派の違いですか?この拍掌(はくしょう)印作法は、全ての諸仏の参拝に使用できますか?

ご指摘有難うございます。
たら がぬけておりました。カタカナ変換に気をとられてミスしてしまいました。
961 さん 訂正してください。
漢字で書き込もうと思いましたが、IMEが言う事をききません。

十二天さんをお参りする神供にも使っています。少しあらたまったお参りに使っています。
先祖供養でなければ、使って良いと思います。仏教の仏様には。
先祖霊は、音にびくつき、いなくなることがあるので、私は使いません。
985ランボー:04/01/19 08:12
>>982
> >>963
> ありがとうございます。
> 初めて見たとき仏教でも拍手するんだ…と意外だったので気になってたんです。
> おんばざら と唱えるときには手はどう構えるんですか?

胸の前で合掌していて、としゃこく という時に、はくしゅをします。
986名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/19 08:48
>ランボーさん。
>>963
の「金剛掌を打って…」ということは金剛合掌ですか?それとも普通の合掌ですか?
987乞児:04/01/19 14:40
ランボー氏じゃなくて、すまん。
ランボー氏の補足
金合じゃなく普通の手を合わせる合掌
拍手・・おん・ばーざらたら・と(○)しゃ(○)こく(●)。
と・・一拍
しゃ・・一拍
こく・・一拍
○軽く拍手(音鳴らさず)
●少し強く(音軽く鳴らす)
988名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/19 15:00
訂正。
危険な発想ですね・・・。と書き込んでいたのが私。966でした。多分その時306だったんだろう。
誤解しないでね。

誤・・・>349は私ですよ
正・・・>349でたたかれているのは私ですよ。
989ランボー:04/01/19 16:51
長い間お世話になりました。
このスレも残りわずかとなりました。
御真言集 第六 を
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1074377264/
に立てさせていただきました。
もう、たくさんの方々がいらしていただいております。北海師も。
今後とも、よろしくお願いします。
990ランボー:04/01/19 16:52
>>987
補足、有難うございます。
991ランボー:04/01/19 19:01
>>986
> >ランボーさん。
> >>963
> の「金剛掌を打って…」ということは金剛合掌ですか?それとも普通の合掌ですか?

ごめんなさい。
解説の解説がいることに気が付きました。
金剛掌というのは、仏様になぞらえて、心が不変である、強固な信仰心というところまで
含む意味合いと、私は感謝帰依しております。
印は普通の合掌、虚心合掌(こしんがっしょう)といい、
両手を合わせて相着け、指頭を合わせ、両手の中を少しく虚円にして(中は少し開けておく)
相着けず両掌の内の虚円なるを虚心と称します。
992名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/19 21:46
高野山の大山公淳さんの解説書では拍掌のときは金剛合掌となってました。
これも流派の違いですかね?
993ランボー:04/01/19 22:02
>>992
そうですか。
私は虚心合掌と伝授されたのですが、おうおうに、仏教の伝授は違いがでる事がよくあるようです。
自分も深く考えないで日々やっていますので、金剛合掌との中間ぐらいになっているかもしれません。
いずれにしても、両掌の内はしっかり空洞にしています。このへんが、ポイントなのかもしれません。
私は、その前のお参りの時に金剛合掌でしたら、そのまま入ると思います。
どちらも正しいというか通じると思います。この件で仏様に注意された事がないので。
994名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/19 22:03
ここですか?真言宗系オカルトマニアの集うスレは。
995976:04/01/20 00:19
ランボーさん。
>>976です。
すみません。突然客人が来てしまい、席を離れました。しかも遅くまでいらした
ので、すごく眠くて寝てしまいました。ごめんなさい。
質問ですが、次第に書かれている言葉から、なんとなくですが理解出来るのですが、
意味や意義、またどんな作法をするのかが分からないので、ジレンマが起きます。
差し支えないレベルで結構です。お願いします。(本当は具体的だと有り難いです。)

1、導師入堂             2、洒水・加持供物
3、三礼の文             4、剃髪授戒
5、戒名・表白            6、神文・教化
7、引導の印真言           8、破地獄の印真言
9、五鈷杵授与            10、金剛界・胎蔵界の印真言
11、大師御引導の大事        12、開眼の印真言
13、血脈              14、六大の印真言
15、諷誦文             16、焼香(読経)
17、読経・祈願           18、導師最極秘印
導師退堂
と、こんな形で記載されていました。
ついこの間、後輩のお姉さんが亡くなり弔問に行って来ました。その時のお導師さんの
お勤めの早いのにビックリして、「本当にきちんとされているのかな」と疑問に思っていました。
その日の晩、数年前に購入した本なのですが、葬儀式の進行例が載っているのを思い出して開いた
のですが・・・
お坊さんがしないのなら私がして挙げたい気持ちなのです。宜しくお願いします。
996名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/20 01:15
976
引導とかは無理なんじゃねえ?ある程度修行せんと。もしくは得度か。
997ランボー:04/01/20 07:18
以前書いたとおもいますが葬式について紹介しましょう。身近なひと の葬式の時、手抜きが無いか、聞き比べるのも
手ですね。 貴方の次第と比べてみて、下さい。
お通夜私第
始 着 護身法 三通三下
助 ご一同様 合掌をお願いします。 うやうやしく御仏を礼拝し奉る。 お直りください。
助 加持香水 洒水発音   前讃 鉢十五
助 終わらばゆっくり少し声をおとして   般若心経
導 剃髪 懺悔 三帰三竟 五戒 法名授与 弥勒灌頂印明 霊供 普供養三力
助 焼香
助 頭 理趣経 大楽〜合殺 早めに
導 諷誦文 臨終の印明を授く  ウン三反
助 不動讃 鉢十五
導 慈救呪    七反
  光明真言願わくば善行方便巡らして生死の夢を驚かし大覚尊となしたまえ。
  一切如来大灌頂光明真言秘密陀羅尼  光明真言  七反
  大師宝号  七反
  願わくは この功徳を以って遍く一切に及ぼし 我らと衆生と皆共に仏道を成ぜん
助 護身法 ご一同様合掌をお願いします うやうやしく御仏を礼拝し奉る。 お直りください
終 一通三下    退場
998ランボー:04/01/20 07:19
告別式葬儀私第
始 着 護身法 三通三下
助 ご一同様 合掌をお願いします  うやうやしく御仏を礼拝し奉る  お直りください
助 加持香水 洒水発音  前讃 鉢十五
導 三禮
助 終わらばゆっくり少し声をおとして 般若心経
導 (同時に)破地獄印明 発菩提心 三昧耶戒 五鈷授与 灌頂印明  弥勒三種印 大師引導大事 
  佛眼印明 血脈 六大印明 禁五路の法 松明
導 表白  食うたら山 満腹寺住職 敬白
助 懺悔随喜〜
助 一通三下   移席
助 弔辞 弔電
助 不動讃(頭のみ)立って 鉢十五
導 諷誦文 アンバンランカンケン バザラダトバン  三反  住職敬白
助 焼香          金三丁
助 頭 理趣経 大楽〜合殺 早めに
助 慈救呪          七反
  舎利礼          随意
  光明真言願わくは善行方便巡らして生死の夢を驚かし大覚尊となしたまえ
  一切如来大灌頂光明真言秘密陀羅尼  光明真言  七反  大師宝号  七反
  精霊決定正極楽 上品蓮台成正覚 菩提行願不退転 引導三有及法界
  願わくは この功徳を以って遍く一切に及ぼし 我らと衆生と皆共に仏道を成ぜん
助 護身法 ご一同様合掌をお願いします うやうやしく御仏を礼拝し奉る お直りください
終 一通三下    退場
999ランボー:04/01/20 07:22
ここは、もう終わりに近ずきましたので、第六に移ってお話します。
今日は朝からいそがしいので、続は夜になりますが。

新しい  御真言集 第六   http://travel.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1074377264/
1000名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/20 07:32
願以此功徳 普及於一切我等与衆生 皆具成佛道
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。