【神無月】激論!神は出雲に集うのか?【神在月】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@京都板じゃないよ
ちょうど本日より出雲神在祭です!
みなさんに問います!
日本の神様全てが、出雲に集うのでしょうか?
どうなのでしょうか?
仲良く激論を戦わせましょう!
井沢元彦さんの本で、元々は出雲風土記的見地の「国」は
出雲一国を現す事で、全国の神の事では無いと言うのですが。
どうでしょう?
それとも、天孫系の神々は、やはり国譲りさせた負い目などから、
幽事の王となった大國主の出雲に集い、神様の国会を開くのでしょうか?
何ヵ所か留守神さまっているよね。道祖神とか荒神とか諏訪の神様とか。
4名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/03 23:57
この時に死者の霊魂を裁くのでしたっけ。
縁結びもやるのかな?しっかりお祈りしておこう。

でも全国の神社から神様がいなくなるわけじゃないそうですね。
ひみつさまもし見ていらっしゃるのなら、いろいろ教えてくださいませ。
5名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/04 00:17
稲佐の浜に行きたいな〜アゲ
共産主義になった翌日、私はブラウザを開いて2chにアクセスした。
まだ夜10時にもなっていないのに、サーバーからのレスポンスがない。
当局によって、閉鎖されてしまったのだ。

「人間が憎しみあう時代は終わったのだな。」
2chで叩かれた斎藤さんが、ほっとしたように独り言をつぶやいた。
「これからはヒッキーは世間にさらされる時代なんですよ」
普段は話をしない靖子(ヒッキー暦10年)がディスプレイに向かって暗くつぶやいた。

2chネラーは行き場を失って、黒光りする練炭を購入した。
「漏れはもう不要だ。もうだめぽ。」
七輪の準備を終えた悲しい表情でヒッキーは言った。

青空のなかをツバメが横切っていった。
資本主義になった翌日、私は妻とともにキューバへ向かおうとした。
天候の良い10月だというのに、成田空港は閑散としている。
職員は卑屈な作り笑いを浮かべ、持たされた携帯電話がまるで
牛の鼻輪のように太陽光を反射していた。

「労働者が休暇を楽しめる時代は終わったんだよ」
昨日まで国営企業である日本航空に勤めていた斎藤さんが、吐き捨てるように
私たち夫婦に言った。
「ええ、でも私たちは人民旅行証明書を持ってるんですよ」
普段は滅多に話に加わらない妻の靖子が、党が勤労者のために発行した証明書
兼クーポン券を振りながら優しく言った。

「証明書の判子を御覧なさい。共産党千葉県委員会はもうありませんよ」
通りがかりの髪の長い中年男がそう言ってほくそ笑んだ。

職員たちは私たちの証明書を一瞥し、軽蔑の眼差しを向けた。
「あんたらそれで飛行機に乗るつもり?」
職員はすぐに向こうから来たブルジョワらしき男に卑しい作り笑いを浮かべて
応対を始め、私達は取り残された。

青空のなかをアメリカ帝国主義の軍用機が横切っていった。
人類が滅亡した翌日、私は散歩に出かけた。
もう冬だというのに木は青々としている。
動物たちの表情は希望と活気に満ち、植物の葉に溜まった水が太陽光を反射していた。

「人間が自然を壊す時代は終わったのだな」
昨日まである家で飼われていたポチが、ほっとしたように私に言った。
「ええ、これからは動物と植物が支え合う時代なんですよ」
普段は滅多に話に加わらないサルのジョニーが、ポチの肩に手を置いて優しく言った。
「太陽を御覧なさい。いつもより満々と輝いているではありませんか。」
通りがかりのカラスがそう言って微笑んだ。

血統書付きの猫は長年使ってきた証明書を食い破り、黒光りする首輪を川へ投げ捨てた。
「人間への愛想はもう不要だ。これからは世界中に大自然の恵みを届けよう」
一仕事終えた表情で猫は言った。

青空のなかををツバメが横切っていった。
9名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/04 09:56
>>3
そうですよね。
諏訪様は「この地(諏訪)を動かない」と言われたのだから。

恵比寿さんも動かないといいますよね。
(だからこの時期、恵比寿講があるわけですし)

恵比寿さま=事代主、もしくは少彦名 
だとすると、もしかしたら出雲系の神が動かない、ということ?
という事も考えられたり。
10名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/04 10:19
今で言う国会を11月にサルタヒコの下で開いていたからと言う説があるな。
彼が言うには集まるのは出雲の地を治める首長だけだという。
よって他は関係ない。
11名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/04 10:39
なるほど。出雲系の神様の鎮魂のために、
天孫系の神々が出雲に行くのか。
「お墓参り」に近いのかな。
12名無しさん@京都板じゃないよ :03/11/04 10:50
>>10
ちょっと文章が不明瞭なのですが・・・
猿田彦の下で開いていた=猿田彦を当主として開いた
集まる地=出雲
ということですか?
それに、どこの説?出典は?
説明不足にしては高圧的だから(藁
13名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/04 11:23
かなり前に読んだ本だからどこの説と言われても詳細は覚えていない。
出雲はサルタヒコが統治を命ぜられて彼の元に11月に出雲の各部落の首長が集まって会議をしていた。
ってこと。

14名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/04 18:21
神迎祭見に行ってきた
厳かな儀式と行進の周りに、人垣&カメラのフラッシュ
鬱陶しい・・・
15名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/04 20:10
>>13
せめて誰の言ってた説、くらいわかると、
もっと興味もってきけるんだけど・・・
根拠の無い単なる異説珍説かもしれないと思ってしまう。
それと、それは「神話」としての話なのか「史実」としての話として
語ってるのかがよくわかんなかったり。
って、反論してるように思ったらごめんなさいね。
初めて聞いた説だったので、どうも???だから。

>>14
すごぶるシャッターチャンスが多いからねぇ。
掲載する雑誌も多いし。
16名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/04 22:22
>13
それって私も聞いたことがありますよ。
神話ではなく史実のことだったと思います。
そういえば神迎祭は出雲大社と佐太神社だけでしたっけ?
出雲大社は後世の社だから別として、サルタヒコが主祭神の神社で神迎祭をやるのだから
信用に足ると、面白いと思いました。

17名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/04 23:09
>>16
>そういえば神迎祭は出雲大社と佐太神社だけでしたっけ?
万九千社、神魂神社、朝山神社など10社近くあったはずだよ。そのなかでも出雲大社と
佐太神社は別格だとは思うけどね。たしか出雲での会議は2ヵ所で行なわれ、出雲大社で
行なわれた後、座を移して、佐太神社でも行なわれるといった言い伝えがなかったかな?

>サルタヒコが主祭神の神社
佐太神社の主祭神は「佐太御子大神」或いは「佐太大神」だけど、古来から文献によって
異説があるらしいね。「伊弉諾尊・伊弉冉尊」にされたり、なかには「瓊々杵尊」にされて
いることもあるとか。
佐太大神=サルタヒコだとする説があるのは、平田篤胤の国学の影響を受けたためで
江戸末期以降の新しい考えだともいうね。


>>14
人垣&カメラのフラッシュもそうだけど、ちょうど絶妙な時期に選挙があるよね。
街宣車の騒がしさに神様も驚きにならなければよいのだけど・・・
19名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/05 01:14
>>18
選挙は何十年も行われているので、広報カー程度で驚かれる神様はいないかと思われます。
ただ、神社の石柱(例:村社 ○○神社)に、看板を立て掛けているような候補者がいたら、
さぞ不快になるのでは…と思った、横浜市の鳥山八幡宮
20名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/05 01:30
スマソ19の補足だが、今年の4月の県議会議員の候補者で、
看板を立てていたのがいたというだけで、今の衆議院議員
選挙には関係無いので、良路祀宮
2115:03/11/05 02:52
それなら納得<佐太神社で神迎祭するから、云々。
ただ、佐太大神=猿田彦というのは、ちょっと。
私は本居宣長説で聞いたことあるけど。
どっちかというと、佐太大神を崇拝していた一族=猿田彦一族
という方がすんなりと受け入れられるんですけどね。
ともかく、
>>10
が「猿田彦の下で」ていう説いきなり出されて、えっ?っと思ったのですが
皆さんの解説のおかげでだいぶ納得しました。
22名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/05 03:13
それはそうと、前になんかで読んだけど、
ドクターコパは毎年、この時期にお参りに行くらしいよ。
風水で開運♪
>>19
出雲では神在祭は別名「お忌みさん」ともいって、神議の邪魔をしてはいけないと、
歌舞音曲はもちろん大声を出したり、社殿の近くで話をしたりすることを遠慮する
のが習わしなんです。
昔は散髪や針仕事まで遠慮して物忌みしていたようですよ。

神在祭と衆議院選挙がかち合うのは30年くらいぶりなのだとか。
24名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/05 20:10
>>22
出雲と違うのだが、石見一ノ宮の物部神社にあった寄進料の札に
「金百万 Dr.コパ」って書いてあった
でもってその横には「金五十万 コパ友の会」
Dr.コパって・・・
25名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/05 23:01
「神無月」は酒をつくる「醸成(かもなし)月」が変化したものであり、「神在月」は近代に入ってこじつけたものであるという説を聞いたことがある
【神無月】: かんな‐づき(カミナヅキの音便)
  <季・冬>雄略紀(前田本)院政期点「孟冬作陰(カムナヅキノスズシツキ)」
  (神の月の意か。また、八百万(ヤオヨロズ)の神々が、この月に出雲大社に集まり他の国に
 いない故と考えられて来た。
  また、雷のない月の意とも、新穀により酒をかもす醸成月カミナシヅキの意ともいわれる)
  旧暦10月の異称。かみなしづき。かんなづき。神去(カミサリ)月。

【神在月】:かみあり‐づき
  出雲国で旧暦10月の異称。日本国中の神々が、この月出雲大社に参集するとの俗信に
 基づく。

(広辞苑より引用)
神々の出雲参集の話は、平安時代後期保延年間成立とされる
藤原清輔の『奥義抄』にあるようですから、古くからそのような
信仰があったみたいです。
28山野野衾 ◆UJr4Al4ZYM :03/11/06 14:32
『徒然草』では俗説扱いですね。記録にはそれ以前から何度か出ていました
が、「さしたる本説なし」=俗説ということで。
29出雲大社HPより:03/11/06 19:42
●神迎祭 午後7時 稲佐浜−神楽殿−東西十九社
神在祭に先立つ旧暦10月10日の夜7時、国譲りの聖地稲佐浜において行われる、全国各地より参集される神々をお迎えする神事です。これは竜神の先導にて、神々が海原遥か出雲にご参集になるという古き伝えのままに行われるものです。
稲佐浜から大社までのご神幸では、曲げ物に鎮座された竜蛇さまを先頭に、真白い絹垣の内に坐す神々が大国主大神の待たれる大社へと向かわれます。
大社に着かれると、神楽殿において国造(こくそう)以下全祀職の奉仕により、ここでも神迎祭が執り行われ、これが終わるとようやく神々は旅(宿)社である東西の十九社に鎮まられます。
神々ご案内の竜蛇さまは、豊作や豊漁・家門繁栄などの篤い信仰があります。神迎祭終了後には特別拝礼、さらに神在祭期間中にも八足門内廻廊に竜蛇さまを奉祭し、一般の自由参拝ができます。

30出雲大社HPより:03/11/06 19:43
●神在祭(かみありさい) 
(旧暦:10月11・15・17日)
全国の神々は旧暦10月11日から17日までの7日間大社に集まられ、
神事(幽業、かみごと)、すなわち人には予めそれとは知ることのできぬ
人生諸般の事どもを神議り(かむはかり)にかけて決められるのだと信じられています。
男女の結びもこのときの神議りによるものであるといいます。
大社ではこの期間、神々の会議処である上宮(かみのみや、大社の西方800m)で神在祭を執り行います。
また、その御旅社となる境内東西の十九社でも連日祭りが行われます。
この祭事の期間、神々の会議や宿泊に粗相があってはならぬというので、土地の人は歌舞を設けず楽器を張らず、
第宅(ていたく)を営まず(家を建築しないこと)、ひたすら静粛を保つことを旨とするので、「御忌祭」(おいみさい)ともいわれています。

31出雲大社HPより:03/11/06 19:44
●神等去出祭(からさでさい) 
(旧暦:10月17・26日)

出雲地方では大社の神在祭が終わると、引き続き八束郡の佐太神社で神在祭があり、
簸川郡神立の万九千社より神々はそれぞれの国に還られるといい、大社では旧暦10月17日と26日の両度にわたり神等去出祭を執り行います。
17日は大社からお立ちになる日、26日は出雲の国を去り給う日ということです。
ところで11月9日は西洋占星術でいうハーモニック・コンコーダンスです。
午前10:12、太陽系の惑星が、ダビデの星である六ぼう星を描き出します。
宗教を超えて、神々に世界平和を祈りましょう。
33名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/08 06:08
今、お参りに行くと普段よりご利益がありますかね?
34名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/08 07:39
全国の神様にお願いできるしね
でも会議中なのでお静かに
35名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/08 21:41
あの〜、質問れす。
全国の神さまが今出雲に集まってるってことは、
伊勢神宮の神様も出雲に行ってるってコトですよね??
伊勢参りしに朝ってぐらいに逝こうかと思ってたんだが……

というか、今の時期に全国どこの神社にお参りしても効果ないんですかねぇ?
36名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/08 21:44
>>35
全国どこにも留守神様がいたような気がする
伊勢神宮はどうなんだろうか・・・
天照大神も出雲にやってくるのか??
37山野野衾 ◆UJr4Al4ZYM :03/11/09 01:00
俗説から出たものですしね・・・隠居させたところへわざわざ行かれる
ことは無いと思いますが。
38名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/09 16:15
まあ13の出雲内の出来事が後年オーバーになったと言うのが正しいと思います。
39名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/10 18:01
出雲大社の神等去出祭に行って来たよ
本日をもって八百万神々は全国にお発ちになりました
40名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/10 18:25
神様は複数の場所に同時に存在できますから気にしなくて結構ですよ。

41名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/10 19:34
神在月についてのQ&A
http://www2.pref.shimane.jp/kodai/jinqa.html
http://human.2ch.net/test/read.cgi/honobono/1067414592/l50

1 なぜ10月は神無月と呼ばれるのですか。
答 うーん。色々な考え方がありますが、結論が…。
  (1) 出雲大社説 
  ようは出雲大社に神がいってそれ以外には神がいないのでという考え方
  伊勢神宮にいっている、英彦山にいっているなどのバリエーションもあり
  ます。
  (2)陰陽説
  明治になるまでは、結構日本人は陰陽五行説でものごとを考えていました
  ようは10月は極陰の月で陽の気がありません。陽はカミとも読みますので
  陽が無い月がカミナシ月、すなわちカンナ月になったという考え方
  (3)イザナミ命崩御説
  陰陽説のバリエーションとも考えられますが、イザナミが10月に崩御した
  ことに基づく考え方。母神が無い月が縮んでカンナ月とも。
  (4)上無月説
   数字は1から10からなたっており、10から上の数字がない、つまり上
   が無い月という意味で上無月が神無月となったというもの。
  (5)神嘗月説
   10月は神嘗が行われる月ということで、カンナメ月がなまってカンナ月
   というもの。
42名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/11 01:11
>>37
隠居とは?詳しく判らないので詳細キボンヌ
43名無しさん@京都板じゃないよ :03/11/12 01:22
スレ立てた者ですが、広範囲にいろいろ議論してもらって、
だいぶ勉強になりました。ありがとう。

ちなみに、私はやっぱり、この時期って運気が良くないです。
みなさんはどうなんでしょう?
(私は四柱推命すると、空亡の時期にあたるから
かもしれませんが・・・)
>>42
>隠居とは?
単純に考えて、「国譲り」のことでは?
隠居させたから、それ以降、「ほっときゃいいや」と考えるか、
「鎮魂のために奉らなきゃ」と考えるかは、人それぞれですが。
>>31
第二・神等去出祭age
46名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/19 19:12
どおもぉ〜神無月でぇす!ぷりてぃー長嶋でぇす!
47名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/21 03:18
>>32午後9:00と聞いたが、勘違いかな?
出雲に住んでるけど神様なんて今年も見なかったよ
49名無しさん@京都板じゃないよ:03/12/31 01:03
>>23 だから神迎祭ってのは新しい行事らしいね。
今の出雲大社は「出雲大社教」(千家氏)と「出雲教」(北島氏)に
分かれてるわけだけど、神迎祭をやってるのは出雲大社教のほうで、
出雲教の北島さんにいわせれば、物忌みのときにああいうことを
やるのはおかしいんじゃないか、ってことになるらしい。
50名無しさん@京都板じゃないよ:04/03/04 02:44
あけましておめでとうございます
51USO800:04/03/04 23:28
<丶`∀´>日本人は神道を捨てるべきnida
8000万人も信者がいるなんて
ウリナラの国民よりも多いニダ
じぇったいに許せないニダ。
でも神道は朝鮮発祥nida
52名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/24 23:35
>49
ふーん、出雲にも2つ宗派があるのね
出雲大社をお守りしてるのは、どっち?
53名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/08 11:51
>>52
出雲大社教(千家氏)のほう。
千家氏と北島氏はともに出雲国造の末裔で、
明治時代以前は共同で祭祀を行っていたのですがね。
政治的にいろいろあったようで。

54名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/08 22:28
>>21
どうやらその辺りは、なかなか複雑なようで…。
最初に出雲大社、次に佐太神社で会議を持つというのも、何か意味深ですな。
そういえば佐太神社の宮司さんも、佐太大神=猿田彦大神説に同意してる模様です。
神社の案内版にも、佐太御子大神(猿田毘古大神)と書いてありました。
「神々のふるさと」といわれる出雲の神事だけに、興味が尽きません。
55名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/23 19:22
「神在月」・・・神様が集まって相談して決められるという思想。
武士が支配する以前の、古き日本人の理想ではないでしょうか?
また、仏教の因果応報のような、過去・現在・未来どこでお会いするか
をかりませんが的な曖昧さがないようですね。
人の縁は一年、一年見直しますよ。って云われると、ほっとしますよね?
     
56名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/24 10:00
それだけ人とのご縁というのは、大事にしなきゃならん、という話だと思う。
全国の神様が、一同に会して相談して、いまの伴侶や友人と出会えたと考えると、
もっと「縁」というものを、大事にせなあかんなぁと思うよ。
57妖輝緋 ◆Tyn2tfw0AU :04/07/24 15:38
57げっとぉ!    
58名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/24 23:44
霊眼のある行者さんがいうには本当に集るらしいです。
59名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/27 05:42
しかし、神宮さんは天照大神なわけだし、わざわざ國津神系の神社に出向くというのは…。神々に尊卑は無いとは思いますが、如何なものでしょうか。
いくら尊卑無しとはいえ、古代にはその考え方もあったのでは?

また、古事記には出雲に集まる件が出ていないと思いますが、出雲系の教化の成果と出雲族の全国的移住がこれを広めたのでしょう。
60名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/27 00:55
古代、
神在り祭を執り行った先祖は
「子孫が神様の正体に関心を持ちすぎて、
自身が人であることを忘れ
日々の勤めに間違いすることがないように。」
と、あえて神事の詳細を伝え残さなかった
と、空想。

なぜ?ってことが、
理由やきっかけが伝わってないことが多過ぎる。
考えるより、動けってこと?
61名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/21 22:07:11
ぼかぁ昔、神無月と聞いて、
「ほぉ〜、それじゃキリストとかイスラムとかの方々も出雲に馳せ参じるの?」
と大まじめに考えたものだが…
62名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/22 02:06:39
昔サルタヒコの大神にお会いしましたよ、オレ。
つづいて眷属の神何百も出現しまして、おおいに驚きましたよ、オレ。

サルタヒコの大神こそが、日本の主宰紳であったんですよ、オマイラ。
63名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/30 03:39:43
この時期に悪霊や鬼も出雲に集まるって聞いたけど
地元の人は大丈夫なの?
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1096252308/

日本は神の国!それ以外糞以下!!第四撃
65名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/30 22:44:21
>>63
神様がたくさんいるんだから、なんとかしてくれるでしょ
66名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/01 20:58:34
10月はお祭りが多いから「神ノ月」と呼ばれていた。
それがいつのまにやら「神無月」
出雲は便乗。
67名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/01 21:28:25
土曜の丑の日やバレンタインデーみたいなもんだな
それを常識として定着させた宣伝力に感服
>>66
うわぁ、痛いw
69クッキー:04/10/03 23:56:33
どーでもいいけどよぉ
宗祠の藤○○美、ちゃんと仕事しろよなぁ
70名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/04 00:00:06
   _,,,,,,,,
     , - ' ゙    `` ‐ 、_,,,,,
   ,r'          /=ミ
  /           彡ll',''´
. /             彡lll
 !-- .、    ,、、、、,,,   彡lノ
 l,,,,,__ /   ___     'r''゙ヽ
. |`゙'' ./   `'゙'''"    .〉,l |
 |.   ,'           //
. ',. ,'           , r'
.  ゙, ゙'ー ‐`      l  |
   ゙、''゙ ,,、二''‐    ノ  l、
''''''''7'ヽ  '''    /   /`〉`゙T''''''''''
  l  ` 、,,,,、- ' "    / /.|  |
.  |  |  .l i       / ./ |  |
  |  |  | l      / ./ .|  |
. |  |   | l     / /  |  |
 |  |   | ',   / /  l  .l
やつはだめでござるよ
71名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/05 22:48:49
給料どろぼー!!
おまいそれめちゃくちゃ特定可能じゃないか・・・
そのくらいにしといてやれ
最新の遺伝子研究で、関東人は蝦夷民族であることが証明されてます。

大和民族(=神奈川西部・新潟より西の日本人)→中国渡来系を主とした民族、大和政権を樹立した。
蝦夷民族(=関東人)→北朝鮮渡来の民族、征夷大将軍によって滅亡させられた。

@酒の強さは遺伝子で決まる
http://www2.athome.co.jp/academy/genetic/gen04.html

大和民族と中国人は、N型遺伝子が少ない。
関東人と朝鮮人は、N型遺伝子が多い。

A国立科学博物館 日本人はるかな旅展 遺伝子によるルーツ研究
http://www.kahaku.go.jp/special/past/japanese/ipix/5/5-26.html
B44-DR13は韓国最大集団

DNAでは西日本と中国との共通点が多く、関東は朝鮮半島との共通点が多い

BB型も朝鮮と東日本に多い

東京マスコミは、関東人は北朝鮮血統である事実を隠蔽するな!
74名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/13 21:05:09

神拝あがれよ
75名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/13 21:20:10
うるせーお前らと違って忙しいんだよ












洗車したりとか



76名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/13 21:44:40
神様たちは出雲に集まって、男女の縁結び会議やってるんだよな。
来年こそ、俺にも嫁さん世話してもらえるかな?(*´Д`*)
77名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/13 21:48:22
あれは旧暦なんじゃないかな・?
だとしたら11月中旬〜12月上旬だと思うのだが。。
78名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/13 22:12:29
出雲大社笠間分社ってさあ あれなんなの 宮司がきもいんだけど なんでお祭りの最中に 服脱がなきゃなんないの それからオハライのとき 指輪とか寄付しなきゃ ほんとのオハライにならないってほんと 二度といきたくない
79名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/13 22:59:22
スマソ 息子だちなんで 伝えときます
80名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/13 23:07:15
>>78
とりあえず本社に文句言ってみたら
http://www.izumooyashiro.or.jp/hitobito/quest/index.html

意味ないかもしれんけど
81笠間分社?:04/10/14 00:15:50
常陸●会ね。
あそこ終ってます。
宗●としても困ってます。
教会●が駄目なんだよあそこは。
82名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/14 22:09:16
うん。
83名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/15 23:31:44
   _,,,,,,,,
     , - ' ゙    `` ‐ 、_,,,,,
   ,r'          /=ミ
  /           彡ll',''´
. /             彡lll
 !-- .、    ,、、、、,,,   彡lノ
 l,,,,,__ /   ___     'r''゙ヽ
. |`゙'' ./   `'゙'''"    .〉,l |
 |.   ,'           //
. ',. ,'           , r'
.  ゙, ゙'ー ‐`      l  |
   ゙、''゙ ,,、二''‐    ノ  l、
''''''''7'ヽ  '''    /   /`〉`゙T''''''''''
  l  ` 、,,,,、- ' "    / /.|  |
.  |  |  .l i       / ./ |  |
  |  |  | l      / ./ .|  |
. |  |   | l     / /  |  |

出雲は焼き討ちじゃ。
84名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/15 23:35:09
>>84
ばかやろ。
防火訓練が2倍になったら責任取れよ。
8584:04/10/15 23:35:48
>>83だった
86名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/16 23:53:34
今年の神在祭は11/21〜11/28だってさ。
21日の午後七時から神様をお迎えする行事があるらしいだけど、
行く予定の人、いるかな?
87名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/17 00:09:32
私行きます。なんかこの時期になるといってしまいます。
88名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/17 20:17:10
>>87
何回も行っているのですか?
それならイナサノ浜にも行くのですか?
89名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/17 21:43:23
稲佐の浜に行かなくてどこに行く
90名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/17 23:15:44
出雲大社じゃない?
>>89
そこ何があるの?
92名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/17 23:52:25
稲佐の浜で、神々を迎える神事をします
それから神職たちの行列が出雲大社へ移動していくのです
夜の帳の中で行われる神事は神聖な雰囲気でいっぱいです
93名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/18 22:36:35
近年、参列者が多くなりまして、神楽殿での祭典に参列出来ない方が増えてます。
94名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/19 23:47:49
これを見ている人で21日の晩に稲佐の浜に行く人、一緒に行かない?
95名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/21 06:23:24
本来は旧暦の10月が本当の神無月なの?
もう10月だけど?
96安来ひょっとこ:04/10/22 23:50:01
 大国主命って大穴持命ともいう。
97名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/22 23:52:47
   _,,,,,,,,
     , - ' ゙    `` ‐ 、_,,,,,
   ,r'          /=ミ
  /           彡ll',''´
. /     愛知      彡lll
 !-- .、    ,、、、、,,,   彡lノ
 l,,,,,__ /   ___     'r''゙ヽ
. |`゙'' ./   `'゙'''"    .〉,l |
 |.   ,'           //
. ',. ,'           , r'
.  ゙, ゙'ー ‐`      l  |
   ゙、''゙ ,,、二''‐    ノ  l、
''''''''7'ヽ  '''    /   /`〉`゙T''''''''''
  l  ` 、,,,,、- ' "    / /.|  |
.  |  |  .l i       / ./ |  |
  |  |  | l      / ./ .|  |
. |  |   | l     / /  |  |

出雲は焼き討ちじゃ。
98名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/06 03:13:28
茨城県笠間市に在る出雲大社常陸教会が、
指定暴力団住吉会系加藤連合に乗っ取られました。
既に、境内には別名(コウヨウクラブ)の看板を建てられてしまいました。
こんなことあるんですね。
99名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/09 01:54:23
今年の神迎祭はもう終わったのかな?旧暦の十月十日でしたっけ?
100:04/11/09 05:37:28
100げっと
101名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/09 07:06:34
22日に神在祭に行ってきます。
今年は自分の人生を変える方達との出会いがありましたが、
来年は彼氏が欲しいです。
出会いが少ない仕事なので自分の力だけでは難しいです。
神々様が私の願いを聞いて下さいます様に。
102名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/09 17:46:13
神在祭の期間F主典の働きに好御期待
103名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/09 21:31:08
25日は佐太神社へ、26日は出雲大社にお参りします。
お参りするのは実は3回目。
前2回は友達(共に既婚者)と一緒で観光気分でしたが、
今回はどうしても叶えていただきたいので一人でこっそり行きます。
どうか私の願いも「かむはかり」にかけていただけますように。
104名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/10 08:33:03
神在の期間はお忌みさんといって、歌舞音曲が禁じられています
神様は会議中なのでくれぐれもお静かに
105名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/10 08:35:52
でも前に期間中出雲大社にいったら
神主さんが太鼓叩いてたよ。
106名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/10 13:27:17
鉋月
107名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/10 19:18:05
>>101
私も今年の神在祭に行きます。
どこかでお会いできるといいですね。

誰か今年の神在祭に行く人いないかな?
可能なら一緒に行きたいんだけど・・・
108101:04/11/11 07:23:56
>>107
本当にお会いできると良いですね!
私は渋谷から夜の高速バスで行き、帰りは新幹線で帰ります。
バスの事言うと皆に驚かれるけど、不眠症で薬持ってるので熟睡してるうちに
着くのではと思います・・。安いし。

因みに、私は霊媒体質とやらで霊能師の先生について勉強中なのですが
仕事と趣味と学びとで疲れてしまう時があります。
朝晩に神仏にお祈りをしますが、時々辛くて出来ない時もあります。
そんな時に信頼出来て優しく包んでくれる彼がいてくれたらなぁ・・と
思います。
今は母親にぶつけてしまって申し訳ないのですが、彼氏になら甘えるという
事で怒りや辛さも抑えられる気がします。
でも、それを乗り越えなければいけないのかなぁ・・。
とにかく、今年は先生にも出会えて心霊の勉強をする知り合いも増えた事も
お礼に行かないといけないし、駄目もとでお願いして来ようと思います。
出雲地方へはなかなか行く事が出来ないので、今回は八重垣神社にも行こうと
思います。
1泊2日なので凄く慌しいのですが・・。

でも、出雲大社は初めて行くので凄く楽しみです。


109名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/11 11:23:48
>>86あの祭りは有名になりすぎて穢されてる。お釜ふぜいも行くぐらいだからな。
110名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/11 11:25:39
>>108霊能者の方も行く方は多いですよね。
111108:04/11/11 12:33:47
霊能師が行くのはよく分かりません。
先生とは知り合って半年位なのと、自分自身がこれから学ぶって程度なので。
でも先生自身は、色々な神社に行ってるみたいです。
出雲の事は伝えましたが、特に何も言われなかったです。
ま、目的が目的なんで・・何も言わないのかもしれませんが。
でも周りの人達は「いいなぁ」と言ってくれてます。
先生はどちらかというと、私には伊勢神宮に行って欲しいのかなぁ・・
と思います。
この前、おみくじで「日の神のみを信じなさい」みたいな事が
書かれてあって、先生に「日の神ってなんですか?」ってきいたら
「天照大神だよ」と言うので「じゃ、来年伊勢神宮に行こう!」と
言った時は「そうしなさい。良い所だよ。」と勧められました。
深い意味は無いのかもしれませんけどね。
ま、天照大神は凄い神様だから、誰にでも言うのかもしれないですしね。

112名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/12 00:28:50
>>108
107です。
22日に出雲に着くのですか?
私は21日の晩から現地にいます。
可能なら22日、現地でお会いして、
良かったらここで、一緒に願い事を祈願しませんか?
113名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/12 23:21:41
私も神迎祭行きます。当日は朝早くに出て昼間は
八重垣さんや神魂神社辺りに行きたいです。
それから神迎祭りへ行ってという感じでしょうか?

二日目は神在祭を見た後に
日御崎神社や佐太神社へも足を伸ばしてから帰ろうと思います。

今回は一泊二日になってしまってかなりの強行軍なんですが、
頑張って行ってみようと思います。
114名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/12 23:26:32
>>110良く分かりませんが、本当に霊能者の人もいます。
私も数人の霊能者の方と知り合いましたよ。お婆さんが多いですよね。
私は見た目若く見えるらしくて「親が良く神様のところへ行くのを
良く許してくれるね。この御時世に有難いね」と言われます。
もう三十路はとうに超えてるんですけどね。。。
115名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/13 23:46:41
神在祭に行く人、どこかで一度集まりませんか?
みなさんがどんな人なのかお会いしてみたい・・・。
116名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/15 19:27:21
じゃあ神迎え当日の正午
イナサの浜の大きな岩の上で集合しましょう。
117名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/15 19:43:52
私も神在祭に行きます。今月の9日に振られたばっかですっかりセンチメンタル気分です。
今度こそは上手くいくだろうと思っていたのに・・。次の恋愛の機会が早く来るように願いたいですね。
118115:04/11/15 21:33:42
>>116
いいですよ。私は行くのが初めてなので言われている場所が分かるかな・・・
 それと当日というのは21日ですか?それとも22日?
 もう一つ、どんな格好でいるか教えてもらえると助かります。

>>117
 21日か22日に行かれるなら、一緒にどうですか?
 
119名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/16 07:25:37
>>116
お前、そりゃ弁天島じゃねーか
上に登っちゃダメだよー

>>118
場所はすぐ分かると思うけど、人の言うこと鵜呑みにしちゃダメダヨー
私も21日の夜行バスで、名古屋から行こうかと考えています。
皆さんにお会いできたらいいなあ。
121名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/16 20:00:21
一応貼っておきますね
http://www.izumooyashiro.or.jp/kamiari.htm
122名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/16 20:26:43
 安来にはイザナミの神陵があるって本当ですか?
123115:04/11/16 23:11:24
>>119
教えてくださりありがとうございます。
イナサの浜という場所はすぐ分かる所ですか?

>>120
お会いできたらいいですね。
場所、時間を決めて、そこで会いますか?
 
124名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/16 23:53:12
>>122
安来市ではなく八雲村に、イナザミの陵墓参考地があります
http://www.kankou.pref.shimane.jp/cgi-bin/odb-get.exe?WIT_template=navi-searchDetails&serialNumber=m005141

>>123
出雲大社の駐車場の前の道を西へ西へと向かえば、稲佐の浜に突き当たります
途中には出雲阿国の墓もあります
125114:04/11/17 01:14:42
>>116私はその時間帯は八重垣さん辺りをうろついてるので無理です。
皆さんの出会いが良い出会いでありますように。
126貧乏人:04/11/17 17:40:02
神在祭の時、何処で何をすれば良いことあるのか誰か教えて下さい。
127燃え切れないゴミ:04/11/17 18:14:58
出雲大社の神在祭は旧暦だから、神在祭は22日からで神迎神事は前日21日の午後7時からですよ。
128そげだな:04/11/18 00:58:42
船  水軍  
  
古代時代 当時の交通の便利さからでしょう。 
  
129名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/18 15:07:43
うん。
130名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/18 19:27:54
そうさな
131名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/18 22:02:04
私も神在祭に行きます。
行かれる方で会う、会わないという話が出ていましたが、
何日の何時にどこで、と決めてそこで会うようにしませんか?
132名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/18 22:09:22
神在祭オフか
>>131
西十九社の北から3部屋目に予約してます。
よろしければ相部屋しませんか?
134名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/18 22:39:50
>>133
何神??
135名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/18 22:57:43
>>133
私で良ければいいですよ。
部屋は何日〜何日で予約されているのですか?
また部屋代はいくらですか?
>>134
2ちゃんしてるのが氏子にばれると立場上まずいので勘弁してください。

>>135
神迎えから神等去出まで滞在予定です。
一応ゲスト扱いなので無料で泊めてもらいます。
137名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/18 23:57:00
神様も2ちゃんする時代か・・

今週末にはお出かけでしょ
もう準備は出来たんですか?
138名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/19 02:13:28
>>131私は先に日御崎さんへ行くので17:00頃に
出雲大社のバス停に着いて食事する予定ですよ。
139名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/19 20:21:55
出雲には21日に都内から出発します。
で、23日には戻るのですが・・
24日が監査がありまして、一応責任者なのでその為の書類などに追われてます。
(しかも過労で自宅療養2ヶ月の診断書があるのに・・)
明日中には、出来る事をやって穏やかな気持ちで出雲にむかいたいです。
今日は泊まり込みです。(今は休憩中・・)
140名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/19 20:55:02
申し訳ありませんが身内の不幸のため欠席させていただきます。
141139:04/11/19 23:13:23
ご愁傷様です。残念ですね。でも、身内優先するのは当たり前だし
神様もその事をちゃんと判ってくれてるはずです。

私は本来なら行けないはずでした。22日の旅館の空きが無く23日で予約しました。
23日だと24日の監査の為にあきらめざるを得ませんでした。
でも、後日予約確認したら22日が空いてるとの事でどうにか行ける事になりました。
行けない方に行ける話をするなんて酷い事を言ってるのかもしれませんが、
身内の方を優先させた140さんの事、ちゃんと神様は理解してる事を伝えたかった
んです。きっと心は伝わってると思います。
怒らせてしまったなら、ごめんなさい。
142名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/19 23:39:05
>>136
それではお世話になろうと思います。
私は現地には車で行くのですが、どこか車を置く事の出来る所がありますか?

>>138
私は当日朝、自宅を出発する予定です。
神迎えの前には現地に着きますよ。
143名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/20 00:22:21
12日に行って来ましたが、準備とか雰囲気とか微塵もなかったです。
何がどう賑わうの?
144名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/20 08:05:14
神在祭は厳かに神事が行われるだけで、別に屋台が出たりして賑わう祭じゃない
神様達が会議をしておられるので人間はむしろ邪魔にならないよう静かに過ごさなければならない。
145名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/20 13:14:14
私は大阪から車でと思ってます。
帰りは道の駅「湯の川」の近所で温泉に入って帰ろうかと。

>>142皆さんと出会えればいいなぁと思いますね。
147名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/20 22:47:07
えぇJR出雲市駅の南側に温泉らしきものができました。
一応報告を。
148名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/20 23:16:08
149名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/21 15:27:27
142です。
今出雲大社から16キロの地点にいます。
ここに書き込みしている人たちと会えるかな?
150名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/21 15:50:59
今日の出雲は晴れてるのにどしゃ降りが降ったり不思議な天気です
神様達が続々とお越しのようです
151名無しさん:04/11/21 17:49:11
今現地に着きました。紺のジャケットを着て首からデジカメを下げてます。来ている人、良かったら声をかけて下さい
152名無しさん:04/11/21 18:38:26
ネラーの人キター
153名無しさん@現地にて:04/11/21 18:58:06
神迎、今から始まるよ〜
154名無しさん:04/11/21 19:28:41
今終わったよ〜
155名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/22 09:47:19
出雲大社で八百万の神々迎える「神迎祭」
http://www.sanin-chuo.co.jp/news/2004/11/22/03.html
156名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/23 01:35:40
巫女の装束は、朝鮮民族のチマチョゴリが原型
日本の神社崇拝の原型は、朝鮮民族の土俗信仰が朝鮮渡来人によって
日本に持ち込まれたもの
日本文化は朝鮮文化の影響を強く受けている
神主が着る白い装束は、朝鮮民族が好んで着ていた白装束との関連が指摘されている
古代日本は、朝鮮渡来人が建国した国の可能性が非常に高い
157名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/23 02:04:01
チョンの馬鹿は黙ってろ、キムチむさい
158名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/23 02:08:52
出雲大社で八百万の神々迎える「神迎祭」
なぜ海から神々がやってくるのか?
神々は朝鮮半島からやってくるのでは?






159名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/23 02:10:15
>>156
馬鹿者が、日本国は畏くも天降られた天孫の子孫神武天皇に
よって建国された由緒正しき国である。その当時巣くっていた
賊を追い払い正しき神々が鎮座するために作られた国である。
それを朝鮮ごときの卑しい文化と一緒にするとは、はなはだ
汚らわしく、無礼である。
160名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/23 02:13:16
朝鮮国も神の国であるが、しかし、日本の国の足元にも及ばん
なぜならば、神の宗主国だからである。
161名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/23 02:16:31
古代出雲大社は朝鮮渡来人の、航海の目印になる砦だったのでは?
朝鮮から海流に乗ると、島根半島付近に流れ着く
神迎えも朝鮮の神々をお招きする、行事では
海から来る神々は、やはり朝鮮半島を意識してる
162名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/23 02:20:21
>>161
単なる妄想だろ、楽しいかい?
163名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/23 02:21:32
製鉄技術は、朝鮮渡来人が日本に伝授してる
古代出雲地方は製鉄が盛んだった
やはり朝鮮渡来人が出雲地方に製鉄技術を伝授した事は、間違いない史実である


164名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/23 02:25:14
天津神が日本国を建国し、その印として天皇が日本国を
統一してきた、日本国になる前巣食っていた、邪神どもは
日本国より逃げ出し、その一部が朝鮮に行き住み着いてしまったのだろう
165名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/23 02:28:48
>>163
どこにそのような記述がある、でっち上げもいい加減にしろ
日本書紀、古事記いづれにも記述がないぞ、
伝わってきたのは、汚らわしき仏教や、儒教といった
馬鹿な教えが伝わってきたのは記述してあるがな
真っ先に毒されたチョンが、狂っているのは紛れもない史実だが
166名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/23 02:32:26
古代出雲地方は、朝鮮人が治めていた国があった
それが出雲王国だ
鳥取県の海岸沿い遺跡から、戦い後の人骨が多数出土してる
頭蓋骨に槍が刺さった跡や、子供まで殺している
これは、同じ民族の戦い跡ではない
おそらく朝鮮と日本の戦い跡だと考えるのが自然である
古代出雲は朝鮮族が建国した地方国家の可能性が高い
167名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/23 02:38:45
>>166
妄想爆裂、かわいそうに
そのような記録は、朝鮮自身の古書にも記述がないし、中国の
魏志倭人伝、隋書、唐書の歴史書にも全く記述がないし
日本の国書たる日本書紀、古事記、風土記にも全く記述がない。
もっと確たる証拠を示して、書き込まないチョンに恥さらしにもなるよ
168名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/23 02:41:38
次にたたらという言葉の語源について調べてみましょう。

実はまだはっきりしないのですが、外来語のようです。
古事記には百済(くだら)、新羅(しらぎ)との交渉の場にたたら場とか、たたら津などが出て来ますので、朝鮮半島からの製鉄技術の伝来とともにたたらという言葉も伝わって来たのかも知れません。
ちなみに、朴炳植氏によれば、古代朝鮮語でたたらを解釈すれば「もっと加熱する」という意味とのこと。

文部省検定教科書より
169名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/23 02:45:36
製鉄技術は朝鮮半島からの伝来技術です
古代から出雲地方は、たたら製鉄が盛んに行われていた
やはり古代出雲地方は朝鮮民族の植民地だっら可能性が高い
出雲大社も朝鮮渡来人が建てた朝鮮民族の精神的砦だった可能性が高い
170名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/23 02:47:00
>>168
日本語は古代より独自のものであり、朝鮮語とも全く異質のものである
が一部の交流で、半島に流れていったものもあるし、きたものもある
しかしそれはごく一部で、なんら証拠にはならん。馬鹿馬鹿しい
171名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/23 02:50:18
>>169
だから確たる証拠を示せと、いってるんだけど
君馬鹿なの?
172名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/23 02:52:27
神迎え祭は、朝鮮の神々を迎える祭りの可能性が非常に高い
竜神(海蛇)も朝鮮では神が宿ると信じられている
日本の出雲と同じ考えなんです
古代出雲は、朝鮮民族が治めた国の可能性が高い
173名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/23 02:55:53
>>172 は確たる証拠もなく、誰も説得もできなくて
可能性だけにかける朝鮮人もしくは在日でした
174名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/23 02:57:09
朝鮮民族は出雲を征服してから、徐々に勢力を伸ばしている
今でも大阪には百済の地名が残っている
奈良も朝鮮語でナラ(私の国)と言う意味の言葉だ
出雲を拠点にした朝鮮民族は関西地方まで勢力を伸ばしている
奈良文化は、百済文化のコピーである
175名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/23 02:59:30
いずれにしても古代日本は、朝鮮渡来人によって建国された国だ
今の韓流も日本人の里帰り現象で説明が付く
遺伝子が記憶しているのだろう
176名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/23 03:06:24
>>174-175
在日の必死の抵抗に拍手
音だけ似てるのを無理やり解釈してしまうとこが可愛いというか
哀れというか、今の韓流の里帰り現象だってやれやれ
ただ色男に、日本の婆さん達が追っかけているだけだろうに
所詮その程度のレヴェルでしか、語ってないということか
177名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/23 03:10:18
さらに奈良文化といってもただの仏教文化のことを
さしてしか言ってないし、仏教はもともと印度国で発生して
朝鮮を通ってきたルートもあるだろうが、朝鮮はただの通過点にい
ただけに過ぎない、それを勘違いして朝鮮の文化だと決め付けて
しまうとこも哀れだ。もっと勉強しな
178名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/23 03:15:07
日本書紀は、日本を征服した朝鮮渡来人が記した書物である

『日本書紀』は天武天皇の命により編纂が始まり、712年に完成している。
編纂前後の歴史を簡単に振り返ると、蘇我氏を倒し、天智天皇、中臣(藤原)鎌足の全盛時代となり、朝鮮半島の白村江で唐・新羅の連合軍に敗れ、国家的危機を迎える。
九州には防衛のための城が築かれ、都はより奥地である近江に移し、天皇は天智の子・弘文となる。しかしこの弘文を武力で倒し、天武天皇が政権を奪い、旧体制を一新した政権が誕生。
天武死後は妃の持統天皇が継ぎ、藤原氏と協力し国家の土台を固め、やがて天平文化が花ひらく・・・という筋書きが一般常識だ。
白村江の戦いで破れた日本は、その後朝鮮民族に好きなようにもてあそばれた時代があった
日本は戦力を失い、朝鮮族に一部地域を占領された
出雲は最初の上陸地点でもあり、朝鮮民族にとっては記念すべき地である
出雲大社はそのシンボル的要素があった


179名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/23 03:20:12
上記を呼んで既にお分かりだと思うが

天武天皇は朝鮮渡来人の天皇である
日本の皇族にはこの時期から、朝鮮民族の血がながれているのです
180名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/23 03:23:40
>>178
馬鹿者、白村江の戦いで敗れたのは、敗れたが日本が支配されたわけではない
どこに出雲を朝鮮どもに割譲したと書いてある。朝鮮どもは自分たちでは勝てないので
唐に応援を頼み、何とか勝ったが後は中華の属国みたいな歴史の
繰り返しで、元に至っては、手先となって日本侵略を画策し
失敗してほうほうの手で部下を置き去りにして、朝鮮国に
逃げ帰った大将も居たそうだな、なんと情けない国だこと はっはー
181名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/23 03:27:34
天武天皇=朝鮮人

天皇は天智の子・弘文となる。しかしこの弘文を武力で倒し、天武天皇が政権を奪い、旧体制を一新した政権が誕生。

これでよろしいか
182名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/23 03:29:11
>>178-179
どこをど言ういふうに読んだらそういう解釈ができるのか
理解に苦しむ。 我が国皇室に朝鮮の血が混ざるなぞという
馬鹿をいうな、畏くも我が国の天皇に朝鮮の血など一滴も
混ざらんわ、卑しい朝鮮の血が混ざらないように后となる女の
身元は十分に調査されておるわ。妄想はこのぐらいにしておけ
183名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/23 03:30:45
>>181
馬鹿は死んでも直らんか。
朝鮮の血が混ざったという公式の記録は、朝鮮にも日本にも存在しない
184名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/23 03:31:25
>>180
おまえバカだな
勉強しろよ
元々天孫は大陸からきたのだからなw
中国人か半島人か、はたまたユダヤか、あるいは別のか。
原日本人とは関係無いし。
国祖とも殆ど縁が無いw<大和朝廷以下
186名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/23 03:32:43
>>
おまえほんとにバカだな
公式の記録?、、、笑わすなよ、時代考えろ
187名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/23 03:34:28
オリンピック公式記録と同じにするな
鬼が居ぬ間に入りこんだ空き巣が威張っている状態。
それが現状だ。
が、そろそろ帰還して、再度着任する。抵抗するようならば逆賊だな(笑
189名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/23 03:36:46
>>184
どこが勉強不足なのか指摘もしないで、ただのバカとはやれやれ
薬は止めとけよ。頭が狂うぞもう狂っているみたいだな。
>>185
だからどこの歴史書に大陸から天皇がきたと書いてある
証拠を示せ「ムー」みたいな発想で議論しても俺には勝てんよ
190名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/23 03:38:23
出雲人は朝鮮人と遺伝子的に近い
嬉しいですか?
191名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/23 03:40:05
>>189
おまえ大バカだな(笑
神代の時代に、証拠もクソもあるか
笑わすな
192名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/23 03:40:41
>>186-187
お前は歴史を確認するときに、複数の国の歴史書を元にして
調査するのを知らないのか?公式というのはあくまでも確認された
という意味の公式だ。少しは頭が柔らかくなったかな在日くん
何も反論できないで、逃げで終わりですか。
193名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/23 03:43:20
>>190
おいおい、新しい言葉を作ってもらっては困るよ
出雲人なんて、初めて聞く言葉だよ。ぷっ
君の言う出雲人は、朝鮮に住んでて遺伝子的には朝鮮人ですか?
194名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/23 03:45:54
>>192
負け犬の遠吠えですか
哀れな日本人だ
きちんと反論しろよ
反論する知識ないくせに(大爆笑
バカ丸出し ゲラゲラ
195名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/23 03:48:42
>>>192
もしかして無職引きこもりデスカ?
196名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/23 03:51:56
>>194-195
哀れだ、学校行って歴史の勉強をやり直して来い
日本に住んでいながら、日本にケチつける、大馬鹿な野郎は
さっさと半島に帰ってしまえ、何叫んでも日本の誰も怒らないから
197名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/23 03:52:09
日本の方に朝鮮の神様をお迎えしていただき
心より感謝申し上げます
この時期、朝鮮には神様がいないのですか?
198名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/23 03:53:11
そういえば、出雲大社の境内キムチ臭かったぞ ハハハ
199名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/23 03:57:43
>>197
この時期神集われるのは、日本の神様のみだろうな
朝鮮の神様が来たという記述はどこにもないけど(げらげら)
朝鮮の神様は神様でどこかに集ってるんじゃないの?
>>198
キムチ臭いので神社に行くなよ 穢れる。
200名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/23 03:59:48
神在月の期間に出雲大社にお参りする方は
キムチをお供えしましょう
きっとご利益ありますよ ギャハハ
201名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/23 04:03:29
だからチョンは早く半島に隔離しないと、臭いし・・・
202名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/23 04:04:00

朝鮮人はキムチを食べないと、禁断症状が出るらしい
神様大丈夫かな?
明日キムチお供えに行きます
誰も供えてないから、ポイント高いよ!
203名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/23 04:06:33
お願い事も、ハングルで言うとポイント高い
通訳居るのか?
204名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/23 04:11:11
出雲大社を韓国で売り出せ
観光客呼べるぞ
朝鮮の神々が集まる日本の神社
205名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/23 04:19:17
>>202-204
日本の神は寛大だ。お前みたいなしょうもない奴でも日本に住むことが出来るのだからな
でもな、そのような態度では神には相手にされないだろうな。
206名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/23 13:05:09



   ス  レ  を  荒  ら  す  な  朝  鮮  人  !!
龍蛇神がどこから流れてくる神か、それがヒントですね。
今年は無事に鹿島町には上がったようですね。
佐太神社の神在祭を見てきましたよ。
208名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/24 18:30:08
日本は朝鮮民族の植民地
209名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/24 22:59:59
私、お稲荷さん信じてるから関係ない
お稲荷さんはお留守番
210名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/24 23:35:04
>207
対馬海流に乗って、流れてくるそうです

韓国の慶州(古代新羅の首都)の東側の海岸から船を出すと、対馬海流に乗り島根半島付近に流れ着くそうだ

211名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/24 23:38:22
>>208
海にゴミを捨てないで下さい。
日本の海岸が汚れて迷惑してます。
212名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/24 23:39:28
獨島は韓国固有の領土です
213名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/25 00:07:18
朝鮮の馬鹿が、あちこちで叩かれまくって、すれあらしか
214名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/25 00:44:04
大国主命は西向いてる
故郷は朝鮮半島だ
215名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/26 19:53:22
 神迎祭行って来ました。昔は地元の人中心でしめやかにやっていたのだろうけれど、
あの若い女性の多さは何なんだ!京都の鈴虫寺みたいに願かけ観光地みたいになってるんじゃないのか!
それと神迎えが終わった後の式に使ったしめ縄や盛った砂山を争って奪いに行きいい大人が喧嘩までしてた。
神在祭中は静かにしとくもんじゃないのか?他県から来てた熱心な出雲教の信者さん達は皆モラルを守って
決してでしゃばった事はしてなかったぞ。
216白菊:04/11/26 20:07:05
212様へ
獨島に対しての歴史認識がないのでは、韓国それとも鬱陵島の方ですか。
そんなに人多いの?
県外から車で行こうと思ってるけど無謀かな?
218名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/26 21:44:50
>>215
たぶん出雲大社教の間違いだろうけど
彼らは別の機会にいろいろ貰ってるから
一般人が必死な時に頑張る必要がないだけだよ。
219名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/26 22:18:46
近所の神だけ出雲に集まる
神在月は妄想
可愛く言えば、御伽話だよ
220名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/26 22:23:55
>>215>>218
私も神迎祭行って来ました。若い女性が多かったけど、
神迎えが終わった後、言っている事やしている事を見ていたら、
何か新興宗教のような感じがあったよ。
どこかの団体が来ていたのかな?

221名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/26 22:27:55
大社教も新興宗教みたいなものだからね。
222名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/27 00:23:17
出雲大社は新羅の神が祭ってある
223名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/27 03:40:38
>>222
また朝鮮か、性懲りも無く何の証拠も無いのになんで朝鮮の神が、祭ってあると
言ってるんだか? 在日の頭の悪さを曝け出しているのか? 
224名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/27 05:36:35
「千と千尋の神隠し」を見て、この出雲の神在祭を連想しました。
なにかの本で「出雲大社が神様のホテル?旅館?になる」というのを読んで
ますますピッタリじゃんと思いました。
「もののけ姫」も出雲に取材に行ってたみたいだし。宮崎アニメって出雲好きなのかも

スサノオ尊とか朝鮮半島に全く無関係でもないから、この韓流ブームを喜んでいらっしゃるかもネ
今、到着したけどあまり人が居ない…
226名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/27 09:00:41
>>225
人はいなくても神様はたくさんいるだろ
海のほうを向いているとか、いや宗像のほうだとかいわれるが、いずれも後代牽強付会の説であって、古来から言われていた訳ではなく、出雲大社文書をはじめ古い文献にも出てこないです。
境内の西側に賽銭箱があるが、あれは2〜3年に新設されたもの。
正面を向いておられないのは、出雲大社だけではない。神魂神社の場合、本殿は東向きだが、神様は北向き。
ほとんどの大社造の場合、本殿の中心に心柱があり、心柱と右側の側柱ないし左側の側柱いずれかとの間に仕切の壁を設け、その仕切の背後に御神体が鎮座する形式をとっている。
従って御神体は、右奥隅もしくは東奥隅に位置することになる。
そういう構造上、無理に御神体を正面に向けようとすると、御神体は、仕切壁とにらめっこする形になる。
以上から大社造りという本殿の構造そのものに原因があると思う。
↑215 さんへの回答
↑スマソ。214さんへの回答ですた(´Д`;)
215さん、ご存じかもしれませんが、神在祭はお忌み祭りともいい、
賑やかに音をたてたり、騒いだりすることを慎むのが古来からの風習で、
古風を知る人は、かしわ手を打つ時すら音をたてないように気をつかったといいます。
近世には神在祭の前に鳴物音曲停止の触れが必ず出されていました。
盛り砂や注連を奪うなど、神様からすればもってのほか。良縁もおぼつきません(笑
230名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/27 21:04:50
出雲神在月は作り話
出雲に神は集まらない
出雲に来るのは朝鮮の神々
日本の神々とは関係ないことです
出雲に諸神が参集するという伝承は、平安末期の奥義抄が初見です。
ただ14世紀の徒然草では伊勢に参集する説も出ています。
中世〜近世初頭の文献では、佐太神社に参集する説と、出雲大社に参集する説と大きく2説に分かれています。
>出雲に来るのは朝鮮の神々
230さんはどうやらイタコさんらしいです。
232名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/27 21:53:32
両段再拝 拍手はなし
榊の小枝を持って行なう
233名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/28 21:39:45
出雲大社は朝鮮渡来人の精神的拠り所であった
日本原住民と戦い最初に勝ち取った地が出雲地方であった
朝鮮渡来人は出雲地方に日本上陸の拠点を設け
出雲大社を建立して力を誇示した
朝鮮民族は大きなものを好む性質を有している
古代出雲大社は朝鮮民族の嗜好性を正しく表現している
234名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/28 21:41:19
本日朝鮮の神々がお帰りになられました
233はまともな根拠も出せないで、ひたすらデカい口をたたく嗜好性。
236名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/28 22:49:17
>233
可能性あるよ
真実かもね?
237名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/28 22:57:10
イズモ-----韓国語でイ、ズモ-----ここに上陸)の意味

イズモは朝鮮渡来人の上陸地点だ
毛ほどもない。
あんな建築様式の遺溝はチョソン半島では全く確認されていない。
239名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/28 22:58:43

韓国人留学生が言っていた
その時は何も思わなかったが、今考えると怖い
古代の音韻では、出雲は「いずも」じゃなくて「いつも」だよ。
241名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/28 23:07:14
日本原住民は朝鮮渡来人と戦い敗れ国土を譲り渡した
これが国譲りの意味
242:04/11/28 23:13:40
イズモは後の名。元々はキツキだよん。
それに、半島の技術レベルじゃ建築不可能では?
事大主義者の多い、哀れな民族にアーメン?!
↑そんなことを言ってるから、中国から古代朝鮮半島は歴史的に中国の一部だと言われる。
242さんの言うとおり。
杵築ね。出雲大社は本来杵築大社といい、鎮座する場所も杵築郷といった。
ただし郡名は律令時代には出雲郡に属しています。
大社造りの建築構造についていえば、半島の技術のほうが優れているといったほうがいいかもしれません。

245名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/28 23:21:05
>241
論理的だ
おれは241に1票
イタコの(・∀・)に反応するのはこれくらいにして、
出雲大社(杵築大社)の創建年代について補足しておきましょう。
文献にみえる、具体的年代を示した出雲大社創建の記事は、日本書紀斉明天皇五年(659)条が初見です。
ただし「出雲国造に命じて厳神之宮を修せしむ」とのみあり、「厳神之宮」は、同じく出雲(八雲村)にある
熊野大社とする説もあります。
源為憲の口遊(くちづさみ)や出雲大社文書等を見る限り、平安時代には社殿が存在していたことが窺われます。
ここで、「平安時代には社殿が存在していた」といったのは、
山、岩、清水など、自然の憑りましを社とか宮と称した可能性も全くないではないからです。
先年出雲大社の境内が発掘されて巨大柱が検出されましたが、
併せて出土した板の年輪年代測定と、「杵築大社造営遷宮旧記注進」(出雲大社文書)などの文献により、宝治2年(1248)年遷宮時の部材であることが
ほぼ間違いないことが明らかとなりました。
残念ながら同遺跡では、4世紀初頭の祭祀遺溝は検出されていますが、同時期の建造物の遺溝は検出されていません。
従って、現在のところ、建造物としての出雲大社の創建は、慎重な見方をすれば、7世紀中頃、もしくは8世紀以降ということになります。
247名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/28 23:44:02
日本の建築技術は、朝鮮渡来人が伝授した
新羅の石組技術
百済の木造建築
日本は、この石と木をうまく組み合わせて建築技術を発展させた
248名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/28 23:53:54
日本の飛鳥・白鳳文化 の建築は
百済の木造建築技術によって花開いた文化だ

249名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/28 23:56:57
日本古来の建築様式は妻入り(大社造り、住吉造り)だよね。
遺跡の柱跡や、銅鏡に描かれた弥生建築を見てもわかる。
一方、伊勢神宮の唯一神明造りは平入り。
だから、出雲大社の方が古代日本的かつ南方的であり、
伊勢の方は大陸系の廟建築の影響を受けているかも知らない。
250名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/29 00:01:08
日本は朝鮮渡来人によって建国された国です
日本の文化は朝鮮文化の模倣です
新天地を求めて船を出した古代朝鮮人は対馬海流に乗り島根半島付近にたどり着いた
そしてここから国譲りの物語が始まるのです
251名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/29 00:03:03
>>247-248
また朝鮮の馬鹿が煽ってるのかよ。
唐辛子は日本から朝鮮に伝わったそうじゃないか。
仏教文化なんて幾ら伝わってきても、我が国独自の古道の文化が変わるものではない。
それよりも仏教に毒されて、何でもかんでも日本に伝わったとするその考えじゃ
まともに文化を語る資格なしだな。
ちなみに大己貴命が国を譲る代償として天日隅宮(杵築大社)が創建されて、という神話は、日本書紀では本文には記載がなく、一書第二に記されています。
日本書紀の見識の優れている点は、帝紀旧辞等諸書を比較検討して、最も信頼のおける内容を本文としつつ、併せて異説を「一書にいわく」という出だしで本文末に列記している点です。
また天平五年(733)に中央へ解文(げぶみ)として上申された「出雲国風土記」の杵築郷条では、
「もろもろの皇神ら参り集い、宮を杵築(きづ)きたまいき。故(かれ)、寸付(きつき)という(神亀三年、字を杵築に改む)」とあり、
同じく同書の楯縫郡条では、所造天下大神(杵築大社の祭神。古事記にいう大国主命、日本書紀にいう大己貴命に相当する)のために皇神らが集まって、奉納する楯を縫ったという神話が記されています。
諸神が出雲に参集するという発想の起源は、あるいはここにあるかもしれません(近世後期の出雲大社はこの説をとっています)。
がしかし、十月に出雲に諸国の神が参集すると記した史料は、先にも記したように平安末期の奥義抄が初見です。
253名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/29 00:08:14
>>249-250
歴史的事実を全く示さず、自分の思い込みだけで歴史を語っているのは
朝鮮人の得意技ですか? だから中国の歴史認識で、朝鮮半島の一部は
中国の一部だと思われているのだよ。
254名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/29 00:10:27
朝鮮半島は、何度も我が国から征伐を受け、日本の属国の位置だったぞ。
255名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/29 00:13:39
日本天皇には百済王の血が流れている
この事は天皇自ら認めた事実である
真は天皇自ら、自分は朝鮮渡来人の末裔ですと、言いたいが
この事を公にすると日本自体の歴史認識に狂いが生じ、日本を根底から破壊することになるから
血が流れてるに、とどめた
以前にも指摘されているかも知れませんが、
出雲に八百万神が参集されるといわれている訳ですが、
実は日本国内全ての神が参集されるかというとそうではないという伝承が各地でみられます。
出雲に参集せず、地元にいて留守を守る神、ということで、こうした神を留守神といいます。
その代表格が恵比寿神で、神が出雲に参集される十月に戎講が各地で行われます。
257名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/29 00:23:24
>>255
大馬鹿者、天皇に朝鮮の血が混ざること等絶対あり得ないわ、何処の歴史書に
日本の天皇は朝鮮の流れだと書いてある、何処のも書いてないだろうが、
だから朝鮮人は嫌われるんだよ。事実をでっち上げ、自己満足する馬鹿がまともじゃねえよ
出雲大社に神々が集まられるのは、縁結びのはかりごと(会議)のため、という説は、
近世以降顕著になりますが、出雲の賽の神に弁慶の母が良縁を祈願したところ、懐妊して弁慶を授かった、という説話が存在することからすると、
淵源をたどると或いは室町位には遡るかもしれません。
幕末には諸神が大社で縁結びの合議をしている様子を描いた浮世絵が数点確認できます。
1月、林家正蔵師匠追善興行が鈴本演芸場であった時。こぶ平が「ぞろぞろ」をやりましたが、
その噺のマクラに「町内の神様が出雲へ縁結びの相談に・・」というのをもっていってたのを聞いた時は、
いつの間にかこぶ平の芸が上達した事ともども含め、ちょっとしみじみしてしまいました。
259名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/29 01:07:48
先日、奈良県桜井市の吉備池廃寺(7世紀中頃建造)で、南北幅約15mの寺の正門「南門」の遺構が見つかり、
飛鳥時代の寺院としては最大級だったことが、桜井市教育委員会の調査でわかりました。
この吉備池廃寺は、日本初の国立寺院「百済大寺」で、寺域が東西約230m、南北290m以上の可能性が高く、
南門や大垣も完成した大規模な伽藍を持った国立寺院だったことが確定的となりました。
日本の文化は、ほとんど、「百済」の文化と同一であったと言えるでしょう。

 このことからも、当時、「百済」から日本へ移住した人たちの影響がかなり強かったことがうかがえます。
やはり、これも「百済」が「日本」を建国したからではないでしょうか?すなわち、
355〜360年頃、海洋国家「百済」は、済州島、対馬、壱岐、九州、中国地方、四国地方、紀伊半島と征服して行き、
360年頃、現在の日本の奈良県に、天皇制度の大和朝廷を開き、中央集権国家である「日本」を建国し、百済王朝の親族支配が始まったからです。
日本と百済は一心同体の関係でした。
「古事記」の神武天皇は、百済の始祖である「温祚王」であり、10世代目の大和朝廷を開いた崇神天皇は、ヤマトタケルの尊(みこと)で、百済王12代目の「契王」の孫と思われます。
そして、この崇神天皇が、355年頃、その当時、「日本」の前の国であった「倭国」の中心であった北九州の「伊都国」を侵略、制圧し、「伊都国」の女王か、女王の娘と結婚し、「倭国」との血縁関係を結び、
それから、近畿地方や関東地方へと進出して行ったのでした。
茨城県でも、4世紀頃作られたと思われる「久??」と書かれた壺が発見されていることから、百済の使者「久てい」が「ヤマトタケルの尊(みこと)」であった可能性も高いのです。

260名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/29 01:09:06
>257
新聞読んでるか
勉強しろ
千家尊福によって歪められた史実
262名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/29 01:25:20
宮内庁HPより

天皇記者会見内容

http://www.kunaicho.go.jp/kisyakaiken/kisyakaiken-h13.html

 日本と韓国との人々の間には,古くから深い交流があったことは,日本書紀などに詳しく記されています。
韓国から移住した人々や,招へいされた人々によって,様々な文化や技術が伝えられました。
宮内庁楽部の楽師の中には,当時の移住者の子孫で,代々楽師を務め,今も折々に雅楽を演奏している人があります。
こうした文化や技術が,日本の人々の熱意と韓国の人々の友好的態度によって日本にもたらされたことは,幸いなことだったと思います。
日本のその後の発展に,大きく寄与したことと思っています。
私自身としては,桓武天皇の生母が百済の武寧王の子孫であると,続日本紀に記されていることに,韓国とのゆかりを感じています。
武寧王は日本との関係が深く,この時以来,日本に五経博士が代々招へいされるようになりました。
また,武寧王の子,聖明王は,日本に仏教を伝えたことで知られております。
 しかし,残念なことに,韓国との交流は,このような交流ばかりではありませんでした。
このことを,私どもは忘れてはならないと思います。

 ワールドカップを控え,両国民の交流が盛んになってきていますが,
それが良い方向に向かうためには,両国の人々が,それぞれの国が歩んできた道を,個々の出来事において正確に知ることに努め,
個人個人として,互いの立場を理解していくことが大切と考えます。
ワールドカップが両国民の協力により滞りなく行われ,このことを通して,両国民の間に理解と信頼感が深まることを願っております。
渡来人の影響が強かったことがうかがえます、で留めておけばよかったものを、
その後の論理は「旧帝国ホテルは、アメリカの建築家・フランク・ロイド・ライトが設計し、大正12年に完成した建造物。故に当時の日本はアメリカが征服した国土だからである」というに等しい(�∀・)の論理はほっといて、
神在月に出雲に行かれた皆様、出雲そばは割子のほうを食されたのでしょうか。
この季節、出雲そばの「釜揚げそば」を注文されると、新そば香りも高く、暖まってなかなかいいのです。
蕎麦湯ごとはいっていますので、つゆがドロッとしていて、ちょっとびっくりします。
神在祭は亥の子の祭りと関わりがあることが民俗学の農村調査などで指摘されています。
しかし亥の子との関わりは、個人的によく知らないのでこれ以上は説明できません。
中世において、出雲大社において神々を迎えた場所は稲佐の浜ではなく、
出雲大社の南方2kmの湊原という場所であったようです。
264名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/29 01:38:04
日本人=朝鮮人

日本は古代朝鮮の植民地
日本が韓国を併合した事は、正しかった
日本が併合しなければ、ソ連か中国の一部となった可能性が高い
同じ民族を助けるのは自然な発想だ

李朝の大儒・李退渓先生をして歎かしむる(�∀・)の論理はほっといて、
神在祭にちなんだ謡曲(お能)に、「大社」、「出雲龍神」という演目があります。
いずれも廃曲になっていますが、前者は稀に上演されることがあります。
「大社」は出雲大社を舞台にし、「出雲龍神」は佐太神社を舞台にしています。
266名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/29 02:27:26
韓国の新聞を読んで勉強しなさい

日王、朝鮮半島との血縁関係を初めて言及(朝鮮日報)
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2001/12/23/20011223000002.html

「日王は百済の末裔」韓国人学者の主張(朝鮮日報)
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2001/12/24/20011224000021.html

【記者手帳】日本の「王家血統」報道のタブー(朝鮮日報)
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2001/12/24/20011224000016.html

【社説】日本天皇の発言、歴史認識発展の契機に(中央日報)
http://japanese.joins.com/php/article.php?sv=jnews&src=opi&cont=opi0&aid=20011224220305100

【専門家寄稿】明仁天皇の発言、度過ぎる拡大解釈への警戒を(中央日報)
http://japanese.joins.com/php/article.php?sv=jnews&src=opi&cont=opi0&aid=20011226214933100

日本天皇、韓国との縁を強調し友好のメッセージ (東亜日報)
http://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2001122404088

267名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/29 02:32:32
妄想、捏造ウザすぎ。
小さな根拠を無理やり広げてるだけじゃん。
自分の妄想に都合の悪い証拠や事実は完全無視ですか?
何で古代朝鮮語と古代日本語には共通点が少ないんですか?
日本に征服王朝を建てたというなら、なぜその人達は母国語を捨てたのですか?
列島式古墳の広がり方に対する説明は?「三韓破る」の石碑の記述はなに?
日、朝鮮、中国のいずれの歴史書、神話、伝承などにそのような出来事の
かけらも見られないのはなぜなんですか?
桓武天皇の母親が百済系なのはもちろん事実。
ただ、当時は百済の血が入ってるからということで
桓武は天皇にはなれない予定だったと記憶してる。
その後、天皇候補の皇子が次々死んじゃったから、棚ぼた式に
なれたんじゃなかったっけ?
桓武母にしても何世代も前に帰化してるし、朝鮮の血でいえばクォーターだったと思う。
269名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/29 02:49:29
日本は朝鮮渡来人が建国した国
これが全てだ
韓国の知性もここまで落ちぶれたか。
中国人は賢明だから、漢代に王女を和蕃公主として匈奴に降嫁せしめたをもって、「中国は匈奴を征服した」などという愚論は誰も言わない。
渡来し、日本に帰化し、何代も日本人と結婚して、随分血が薄まった状態で皇室が嫁として迎えられたことをもって、
「日王は百済の末裔」という論理を平気で言う韓国は、東アジア諸国の笑い者たることを免れまいよ。
271名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/29 02:57:28
>267
韓国に行けば答えが見つかる
韓国で地下鉄に乗ると、懐かしい顔に沢山出会える
日本人なら、おのずから理解できるであろう
これが文化人類学である
272名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/29 03:01:36

>>271
そうそう、うちの近所の伯父さんがいた
これ実践学
名答!
>懐かしい顔に沢山出会える
そりゃモンゴルやペルーに行っても同じだろが。
(�∀�)がレスすればするほど韓国のイメージが下落する。
嘆かわしいことだ。
274age:04/11/29 03:04:32
>>271
名答
275:04/11/29 03:09:58
中央アジア諸国(キルギスなど)の方がコリアより顔も心も日本人的。
弱いモノへの尊大さ、強者への媚へつらいや、派手さはコリアの民族性。
似て非なる「わさびと唐辛子の差」とも言われてるでしょ。
276名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/29 03:16:16
韓国に行って、人間観察すると面白い
笑ってしまうほど、似て人がいる
近所のオバサンにも出会ったよ
悪夢
277名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/29 03:20:49
>>276
特に高齢のオジサン、オバサンに似てる人多い
あまり似ているんで、他人とは思えなくなったよ
あれは不思議な感覚だな
278名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/29 03:22:38
日本の文化は、百済文化のコピー
279名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/29 03:27:17
弥生人の渡来
 縄文文化、本質的に、中石器時代文化(彼らは土器を作るような新石器時代の特性を表示するが)は、B.C.11世紀から本土からの移民の波によって置き換えられた3世紀まで日本で繁栄した。
これらは弥生人であった。そして、彼らの起源は中国の北にあった。
中国北部はもとは森林、流水および降雨でいっぱいの温和で繁茂した場所であった。しかしながら、それは、西暦紀元前数千年に、外に乾き始めた。
この乾燥、それは世界で最大の砂漠のうちの1つ、ゴビ砂漠、を結局うみだした、は、南と東の先住民を追いやった。これらの諸民族は朝鮮へ押し寄せ先住諸民族に置き換わった。
結局、これらの新しい入植者は、中国北部からの移住の新たな波によって置き換えられ、そして、彼らのうち多数が日本列島へ渡った。
この理由のために、ほとんどの言語学者によれば、中国北部の言語、朝鮮の言語および日本語は、同じ語族の中にすべてある。
さらに、モンゴル語(中国北部で話されている)がこの語族の一部であり、さらにモンゴル人が遙か西方に世界征服したので、日本語が属する語族が日本からヨーロッパへ地理的な地域を横切って話される。
この語族の中の最西の言語は、ハンガリーで話されているマジャール語である。
また、この語族の中の最も東にある言語が日本語である。
マジレスすると、現代の日本人と韓国人が似てるのは食生活が似てるから。
江戸時代と現代の日本人の顔はかなり違う。食の質や内容が違いすぎるからね。
それでも朝鮮人が異民族だなと感じてしまうのは、やっぱエラの出っ張りとか、
目の形だろうね。サッカーの日韓戦見ててもそう思う。
>>279
それってアルタイ語族の説明だろ。日本語もアルタイ語系だし。
その文の近くに朝鮮語と日本語はアルタイ語族の中でもどの系統にも
属さないって書いてなかったか?
282名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/29 03:43:56
出雲大社は朝鮮渡来人が建てた
当時日本には、高度な木造建築技術は存在しなかった
日本は独自の文化を持たない民族である
大社造と、大陸渡来の仏教建築と建築構造が全く異なる基本すら知らない哀れな(�∀・)にも、日本の神のご加護あれ。
ではおやすみなさい。
284:04/11/29 04:10:18
283さんに座布団。洗脳された哀れな連中に合掌。
  ム
 ||
ム−ム
| |
| |
| |
| |

ミズモ大社
286名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/29 15:04:16
朝鮮渡来人が出雲に上陸した当時の出雲地方は葦の茂る沼地だった
まだ国家など存在せず、原住民は群れを作り、狩猟生活をしていた
あまりの原始的なたたずまいに驚いた朝鮮渡来人は、
ここを新天地と考え国造りを決意した
これが出雲国造りの始まりである
287名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/29 19:36:05
日本は自国の歴史を歪曲して伝えている
正直に日本古代国家は朝鮮渡来人によって建国されたと国民に伝えることが重要だ
真実を国民に伝えず歪曲させて伝える事は近代国家の恥だと認識する事だ
このように日本はまだ近代国家に成長してない幼稚な国家だと言わざるおえない
288名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/29 19:49:06
日本語不自由ですね
と言わざるおえない
289名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/29 20:11:50
朝鮮半島での戦いは663年白村江の戦いに破れるまで、200年以上300年近くに亘り継続します。
それでは日本が朝鮮に進出した理由は何だったのでしょうか。鉄を求めてという説がありますが、熊谷公男は倭と加羅の特別の関係によるものではないかと言っています。
「4世紀末から5世紀初頭の日本への移民は、戦場となった新羅・百済の人ではなく、殆どが加羅の人であった。永年の間に築かれた太いパイプにより、加羅人は抵抗なく日本に移住したのではないか」と言っています。
そして「先進技術を持った彼らは政権を強化し、政権に発言権を持った。彼らの祖国に対する思いが、その後の任那に対する強い執着となったのでないか」と言っています。
そこで思い出されるのは戦前日本が朝鮮を統治したとき、強く言われた日鮮同祖論です。
「日本人のルーツは満州から朝鮮半島を経て日本に渡った。従って日本人と朝鮮人のルーツは同じである」との説です。
寺内総督や小磯総督は「すさのおの命の生地は朝鮮の江原道だ」と言っています。
そうすると高天原は朝鮮にあったことになります。
即ち任那こそが高天原だったのではないでしょうか。
そのように考えて始めて、航海技術の未発達の中で、東北地方の平定を後回しにし、朝鮮にこだわった理由が分かるように思います。

290名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/29 20:16:28
>>289
こいつは妄想で狂った朝鮮人か在日の典型です
百済を持ち出して失敗したら、今度は「新羅・百済の人ではなく、殆どが加羅の人であった」ときたか。
東北学院大の熊谷さんは、あくまでも「〜のでないか」と言ってるんだよ。推測。例証を積み上げて断定してる訳じゃない。
いろんなとこから都合のいい部分だけを抜き出して、つなぎ合わせて「史実」だの「証明した」だのというのが、アマチュア考古学者にみられる最大かつ致命的な欠陥。
264で「日本が韓国を併合した事は、正しかった」といった挙句に、寺内の方便を喜んで肯定するとは呆れたものだ。
日本人ばかりか、朝鮮民族からも逆賊扱いされるだろうよ。
朝鮮起源論はもうブームが終わって過去に産物になったよ。
騎馬民族征服説みたいにね。
今、熱いのは南方起源説!
原始日本文化も日本神話も邪馬台国の風俗も非常に南方的色彩が強い!
日本のルーツは南国の島々にあったのだ!
293名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/30 21:07:52
日本は独自の文化を創造できなかった国
日本文化は朝鮮文化の模倣文化であり、独自の文化が存在しない奇異な国である
文化を作り出せなかった理由として、日本列島に原人が住み着いた頃と同じ時期に
朝鮮渡来人が流入して、日本原人を奴隷として使い、朝鮮文化を花開かせた為だと考えられる
言うなれば日本列島は、最初から朝鮮渡来人が建国した国であると言える
294名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/30 21:31:11
日本の国技である相撲まで、韓国相撲シムルが起源
国技の横綱まで、外国人
これが良い例だ
日本は朝鮮渡来人が建国した国だな
295名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/30 21:41:12
日本は敗戦後、アメリカ文化を必死になってマネた
その結果アメリカの51番目の州と言われるまでになった
言い換えればアメリカの属国だ
日本は独立国のように振舞っているが、実際はアメリカの属国であり、保護国である
戦後半世紀以上経って最近やっとアメリカ離れが出来るようになった
その現象が、韓流である
日本人の源流が朝鮮民族だと気が付いたのである
やはり人は母なる大地に帰るのである
日本人は朝鮮の大地に帰ろうとしている
296名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/30 21:52:55
日本相撲=神社と密接に関係してる神事
日本相撲の起源=朝鮮相撲シムル
やはり日本の神道は、朝鮮が起源だ
神社信仰は朝鮮の土俗信仰が起源
↑だからな、くどいようだけど、そんなまっとうな証拠も論理もたてられないようなことばかりいうから
古代朝鮮は中国の一部であると言われるんだろが。
オレは韓国の文化を高く評価してるよ。リベラルだ。
むしろ、こんな愚かなことをほざいて韓国のイメージを悪くしているのがムカつくんだよ。
もう一度言うよ。
朝鮮民族からも逆賊扱いされるだろうよ。
韓国人、朝鮮人って大昔から日本が好きなんだと思う。
今も好きなのに日本人に相手にされないし、
又それだけの国でしかない事実に本人たちも
耐えられないんだろうね。
で日本にいやがらせばかりする。
嫉妬は病気だよ。
299名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/30 22:11:21
古代日本文化は朝鮮半島からの渡来人のもたらした知識、技術に負うところが大きいことは日本人にとって常識だと思います。
おいらなにが悲しいってさ
えらが張ってるのよね。韓国人そっくりなの。
えら顔日本人の先祖ってやっぱり半島?A型なんだけど。シクシク
301名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/30 22:31:53
我が民族が住む全世界を朝鮮(チュシン)という。

* 我が民族はパミール高原に源を発して、バイカル湖を経て不咸山に移動、定着した。
  不咸山に到着した我々の先祖はそこを中心に集団定着、文化を発達させ、
  紀元前6000年頃には紅山文明を、続いて黄河文明を起こした。
* 我々の先祖は既に紀元前3898年に倍達国を建て、農耕民族である中華族を制圧し、大帝国を建設していた。
* 倍達国は18代1565年で終わり、その後に続いて檀君朝鮮が建てられた。
* 檀君朝鮮は阿斯達(アサダル)を都邑として帝国を形成、辰朝鮮を中心に馬朝鮮と卞朝鮮の三檀君が広大な地域を分割して治めていた。
* 箕子朝鮮や衛満朝鮮は朝鮮帝国の地方諸侯国だった。 したがって、漢武帝の衛満朝鮮征伐は中華族と地方政権との闘争であり、
  中国の史書が固執しているいわゆる漢四郡は、漢武帝退治に功労が大きかった将軍たちに分封した領地だった。
* 檀君朝鮮が脆弱になると、解慕漱の扶餘と東明王の高句麗を共に継承した高豆莫が諸国を合わせて卒本扶餘を起こした。
* 扶餘が起こるとともに帝国の権威は落ち、地方勢力が成長した。
  紀元前3世紀頃には黄河上流に暮らしていた東胡族の一分岐が匈奴に押されて南下、紀元前57年にソウルに定着して国を建てたのだが、これが新羅である。
  新羅は以後、馬韓,百済との闘争過程で小白山脈を越えて徐羅伐に移る。
302名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/30 22:32:57
* 紀元前37年には卒本扶餘で育った高朱蒙が扶餘を脱出、卒本地方に至って高句麗を建て、続いて北満州一帯を統一した。
  この時、高句麗建国の功臣 陜父が日本地域に逃げ、最初の国、多婆羅国を日本地域に建てた。
* 百済は高句麗の建国過程で背信感を感じていた皇妃 召西奴とその息子 沸流,温祚が高句麗を脱出、沸流湖地域で独立した国だ。
  以後、百済は遼西地域に移ったあと(外百済)、再び忠清南道の牙山地域(目支国)に移った。
  この時期に温祚が独立、十済(漢城百済)を建てたのだが、百済の弟国である。
* 牙山に定着した沸流百済は、遼西,山東,日本地域を含んだ広大な海上帝国を建て、各地に担魯 (訳注:植民地) を置いて治めた。
* 高句麗の帝国統一によって中央政権から追い出された昔の朝鮮の重臣たちは、新しい根拠地を探して韓半島南部へ押し寄せたのだが、彼らによって6伽耶連盟が成立した。
303名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/30 22:38:36
伽耶が新領地を開拓する過程で日本進出の足場として設置したのがいわゆる任那だ。
任那は韓国語では我慢して耐えるという意味で、日本の立場で解釈すれば、主君がいる国という意味だ。
* 伽耶の日本進出以後、倭列島に対する関心が高まるにつれて、百済,高句麗,新羅が争ってその地域に進出したのだが
 、伽耶系統であるカラ,アラ、新羅系統であるムラ,百済系統であるコム(熊),タムロ(担魯)などに関連がある地名は、皆この時期に開拓された所だ。
* 沸流百済の日本地域の統治過程で、百済皇統の継承のために全ての担魯を制圧して建てたのが、まさに天皇国家の始まりである。
  この時の討伐将軍であるキョン・ジンジュは百済の大将軍であったし、天皇ソン・ソンジョも百済から派遣された百済皇族だった。
304名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/30 22:40:06
そんな長いの誰も読まないよ
305名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/30 22:41:53
神武天皇は、現地妻を取っていたソン・ソンジョ皇子の代わりに百済から送られた新しい天皇で、倭列島の東部征伐の任務を忠実に遂行した。
* 新羅王子 天日槍の倭列島攻略以後、本州地方をめぐる百済,新羅の間の争いが激化したのだが、高句麗もコンボルを根拠地に勢力争いに飛び込み、
  倭列島は戦火に包まれ、これを解決するために百済は景行王を派遣した。
* 三国遺事の延烏郎・細烏女の説話は、新羅に滅ぼされた馬韓遺民の倭列島移住を示し、
  子の細烏女がまさに卑弥呼であり、その娘が神功皇后である。
* 海上帝国を成していた沸流百済は、高句麗の広開土大王の侵攻によって本国の熊津(コムナル)を奪われて日本地域へ避難したのだが、
  この人が応神天皇である。 応神は奈良百済を建て、そこを中心に本国の古莫那羅(コムナル)百済を支配した。
306名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/30 22:44:49
古莫那羅百済の混乱に乗じて、新羅は倭列島における勢力挽回を試みた。
この時、新羅の主導でなされた日本の改革がいわゆる大化の改新である。
* 扶餘の遷都後、内政を整備した百済が新羅を圧迫すると、新羅は高句麗の中原統一のための全民族的協力の提議を退け、唐と共謀して百済を滅亡させた。
* 本国百済の滅亡を見た奈良百済は、全国力を動員して本国の復興を試みたが、派遣軍と本国の紅旗軍との不和で失敗した。
* 百済滅亡後、唐は中国人の宿願である高句麗征伐のために数度にわたって高句麗へ侵入したが、事あるごとに高句麗の強力な力に阻まれ、凄絶な失敗を味わった。
* 高句麗は淵蓋蘇文の死亡後、その息子たちの間で権力争いが起き、権力の座から追い出された男生が唐の軍隊を呼び入れることで、あっけなく自滅してしまった。
* 朝鮮(チュシン)の伝統を継承していた高句麗は、この時に我が民族関連の記録を民族保護次元で全て焼却したのだが、このためにその後の国史が歪曲された。
>>301~303
そーんなにごたいそうな先祖があったんなら
あんたらもっと頑張って早くいっちょまえの国作らんとあかんがな。
ご先祖さん、怒ってるよ。
>我々の先祖は既に紀元前3898年に倍達国を建て、農耕民族である中華族を制圧し、大帝国を建設していた。
あらま。こんどは日本だけじゃ足りなくて、中華族まで制圧なんていってるわ。

あーあ。
とうとう逝くとこまで逝っちゃったよ、この人は。
かわいそうに・・・(´Д`)=З
309名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/30 23:00:25
>>301-303 305-306
草木物言う、だね。
最後には

>* 朝鮮(チュシン)の伝統を継承していた高句麗は、この時に
>我が民族関連の記録を民族保護次元で全て焼却したのだが、
>このためにその後の国史が歪曲された。

全記録は焼かれただって、おいおいなんて乱暴な民族だろう。
かの焚書坑儒を行った。秦の始皇帝でさえも残した文書もあるというのに

そのような乱暴な民族に事実支配されなかったのを、ほっとした思いで
日本の神々に感謝したいよ。
310名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/30 23:00:44
日本の現状

日本は韓国企業の下請工場国と成り下がった
日本経済は韓国企業浮き沈みに影響される
IT技術では韓国に10年遅れている
今日本列島は韓国文化一色に彩られている
まるで韓国に征服されたような列島風景である
大卒初任給も今や韓国に負けてる日本は、落日国家の道を辿っている
今日本は韓国に追いつこうと、必死である
韓国の背中が見えるうちに対策を立てないと、完全に置き去りにされる運命だ
日本はIT戦略で韓国に後れを取った
これが致命傷となり、ズルズルと後退した
日本の技術はアナログが幅を利かしている
技術革新に乗り遅れた国は、哀れだ
日本は今や落日国家である
また日が昇る日は、来るのだろうか?
311名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/30 23:07:45
さむらいの語源は純韓国語の"サウラビ"が起源

言うまでもなく動詞の「サブラフ」が「サムライ」の語源だ。
まず「サモラフ」が転じて「サブラフ」(候ふ・侍ふ) となった。「サブラフ」は、「身分のある人のそばに仕える」という意味だった。
これは「サブラフ」や「サムライ」に「侍」という漢字を充てていることからも分かる。
「侍」という漢字には、元来「貴族のそばに使えて仕事をする」という意味があるが、武士を意味するのは日本のみだ。
「サブラフ」の連用形から「サブラヒ」という語が生まれた。
原義は「主君の側近くに仕えること、またその人」つまり宮仕えに関する語で、対象の性別も男とは限らなかった。
そこから「武器を持って貴族の警護に任じた者」という意味が生まれ、さらに「武士」という意味が生まれた。
「サムライ」は「サムラヒ」が訛ったもので中世以降多用された。
もっとも、地位に関係無く武士全般を「サムライ」と呼ぶようになったのは江戸時代辺りからで、それまでは貴族や将軍などの家臣に限られていた。
312名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/30 23:08:43
>>310
日本を心配するより、自分の国を心配したほうがいいよ。
発展を急ぎすぎてデパートや、橋がぶっ壊れてるようじゃねえ・・・
砂上の楼閣は、韓国だったなんちゃって。
313名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/30 23:11:40
>>311
侍はあくまでも日本独自の言葉で、韓国語の音に似たものを
当てただけで、それもほとんど無茶くちゃな理論を展開する
このバカは、誰かいい精神病院を探してあげないと
314名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/30 23:13:53
何一つ反論しない、この朝鮮野郎はやっぱバカチョンにふさわしいか
315名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/30 23:17:17
日本書記、古事記など日本の古代史解明に役立ちそうな文献は、
信憑性がかなり疑わしい
その当時の権力者の都合の良い方向に編集されている
これは御伽噺の一つとして読むには興味を引かれる物語である
しかし御伽噺の領域から出ることが出来ない作り話であろう
        || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          || あたたかく、   ∧∧ 一寸の虫にも五分の魂。 
          || 見守ろう。 \ (゚ー゚*)
          ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  ア〜メン。
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
317名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/30 23:20:00
>>315
お前ら朝鮮のクソどもに言われたくないわ、
まずは自分の国の歴史でも勉強しろ
どこが疑わしいのか指摘もせずにただ疑わしいというのは
誰でもいえるわバカが、お前ら朝鮮の記録はもっと疑わしいわ
318名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/30 23:26:12
>314
反論するに足らない内容だから、反論できない
幼稚すぎるよ
勉強してレベル上げろよ
これでは議論にならないよ
319名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/30 23:29:08
日本人として、古代日本が朝鮮渡来人によって建国されたなど、信じたくもないよな
でも冷静に考察すると、完全な否定も出来ないぞ
古代史は未知の部分が多いから
謎だよ
320名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/30 23:37:28
バカ朝鮮相手にマジに心配することも無いよ。
正真正銘に九州の高千穂の峰に天降られた天孫の子孫であられる
神武天皇によって建国された由緒正しき神国の宗主国であります。
その証拠には言葉が全く違うし、風習も建築も全く似てないものが
数多く存在する。
321名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/30 23:46:16
朝鮮のやつらも、彼方此方から支配されて被害妄想が大きいんだな
憐れんでやろうか
322名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/01 00:18:59
>>310
IT技術が韓国より遅れてる?(笑)
それはブロードバンドの普及率だけ
日系企業の技術を盗んで訴えられている。
液晶技術とかね・・独自の開発と称した日本企業の下請けの反逆かな。
技術転用。未だに特許や著作権の意味も知らない先進国のフリをした後進国。
但し 最近のエネルギーだけは認めるよ。
若者は欧米化しつつもある
仕事のほかに必ずといってよいほど語学教室かジム通い。
先進国に追いつきたいというエネルギーのみ認めるよ。
しかし未だに情報規制をしている国だから。
韓国の若者は可哀想かもね。

『残念〜』
323名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/01 00:23:09
朝鮮?あぁーあの931回も他国から侵略を受けた国ですか

最近日本の真似ばかりして困りますよ。
324名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/01 00:29:45
っていうか朝鮮人よ

日本人と討論したいのならenjoykorea逝けよ
新羅は日本人王朝。
新羅神話(と、いっても朝鮮半島の神話はどれも後世の書物由来で信憑性は低い)
に、建国した初代の王は海を渡ってやってきた倭人とある。
現存する資料にも、王、以下側近には倭人らしき名前が多数存在する。
百済が新羅を異文化的で野蛮な国と称していたのも納得か。
もちろん韓国の学者はこの話題は完全無視している。

これが必ずしも正しいとは断言できないが、日本文化朝鮮起源論や大和朝廷朝鮮起源論
よりは遥かに真実味があるんだけど。。。
つーか、日本文化は独自の文化とみなされ、世界的にも6大(5大?7大?)
文化のひとつに数えられてるじゃん。
言語や風俗など列島由来の土台となる文化があって、そこに大陸の文化情報が伝わり、
そしてその上に何百年もかけて熟成させていった(ここが重要)日本文化が成立
した、と。
サンドウィッチ的な構造なんだよね。
327名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/01 10:07:34
日本は古代史を捏造している愚かな国
真実を国民に公表しなさい
天皇領古墳の発掘を拒んでいる理由は、
古代史の真実が暴かれる事を恐れての処置だ
日本はなんて愚かな国だ
328名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/01 10:22:12
日本は韓国と比較すると文化的に劣っている事がはっきりとしている
韓国の平凡な男優に熱狂する日本人を見ると文化レベルの違いがよくわかる
もともと日本には独自の文化を創造する民族の奥行きが乏しかった
日本文化は、すべて朝鮮渡来人が伝えた伝来文化である事に、最近日本人は
気がつき始めている

http://www.sankei.co.jp/news/041201/kok013.htm
329名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/01 12:29:40
日本列島(劣等)は、冬ソナ一色で染まっている
韓国ではさほど話題にならなかった冬ソナが、日本で支持される理由は
日本人の幼児性に起因する
日本は成熟した文化を持っていない
常に大陸から文化を輸入してきた、文化輸入国である
自分たちで文化を作り出すことが出来ない民族である

330名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/01 12:47:23
大和民族=朝鮮民族
331名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/01 16:19:35
日本の歴史捏造教育の申し子たちへ
目を覚ませ!
一緒に歴史を学び直そう
家に閉じこもってないで、外に出て視野を広げよう
世界から孤立しないためにも
332名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/01 18:42:51

  お 前 等 別 ス レ 逝 け よ !!
333名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/01 18:46:31
国定韓国中学校国史教科書

文化の伝播と交易

三国時代には、文物交流ど交易が活発になった。
三国は大陸から中国文化を受け入れて、独自の文化をつくりあげ、
発達した三国文化を日本へ伝えて日本の古代文化の発達に大きな影響を与えた。
百済は日本と政治的に緊密な関係を維持したので、三国中、日本文化に一番大きな影響を与えた。
近肖古王のとき、阿直岐と王仁は日本にわたり、漢文・論語・千字文を伝えてあげ、武寧王の時には段陽爾と高安茂などが、
漢学と儒学を教えてあげ、日本に政治思想と忠孝思想を普及させてあげた。
つづいて、聖王の時には仏教を伝えてあげ、そのほかに天文・地理・暦法などの科学技術も伝えてあげた。
高句麗も、たくさんの文化を日本に伝えてあげた。
高句麗の僧侶慧慈は聖徳太子の師であり、曇徴は紙、墨、硯をつくる技術を教えてあげ
、法隆寺の金堂壁画も彼の作品として知られている。高松古墳の壁画は、高句麗の影響を受けたものである。
新羅は船をつくる技術、ならびに堤防と城郭を築く技術を、伽耶は土器を作る技術を日本に伝えてあげた。
このように三国は発達した文化を日本に伝えてあげ、日本の古代の飛鳥文化を生み出すうえで大きく貢献した。
334名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/01 18:57:19
「ソメイヨシノの原産地は韓国」

DNA分析を通じた研究の結果、日本の国花であるソメイヨシノの原産地は済州島の漢拏山だという事実が初めて明らかになった。
11日、山林庁林業研究員のチョ・ギョンジン博士のチームによれば、漢拏山の自生ソメイヨシノと国内で植栽されたソメイヨシノ、日本のソメイヨシノを対象にDNA指紋分析を遂行した結果、
原産地は済州島だと明らかになった。

チョ博士は「遺伝変移は原産地の樹種で多様に大きく現れるが、今回の調査で漢拏山の自生ソメイヨシノは日本のものよりも遺伝変移が2.5倍と顕著に大きく、
変移も多様に現れていた」と述べた。

彼はまた「大部分の自生ソメイヨシノは国内で植栽されているものや日本のソメイヨシノと区分される特異なDNAを持っており、
一部の個体のみ国内で植栽されているものや日本のソメイヨシノと同じDNAを持っていた」とし、「このことは、自生ソメイヨシノが日本に渡っていき、
国内で植栽されているソメイヨシノは日本から再び移ってきたということを証明している」と付け加えた。

また、日本にはソメイヨシノの自生地がない一方、漢拏山には自生地があるため、
ソメイヨシノの原産地が漢拏山だという今回の研究結果を後押ししている。

山林庁関係者は「今回の原産地糾明は、日本産として間違って知られていたものに対し、我々のものを取り戻したということに意義が大きい」とし、
「山林庁は花の華麗な漢拏山の自生ソメイヨシノを済州林業試験場で大量増殖し、全国に拡大普及する計画」だと明らかにした。

335名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/01 19:16:44
朝鮮は日本の属国
いまさらがたがたするな、チョン
336名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/01 20:22:42
出雲の話しようぜ
337名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/01 20:49:19
>335
日本の捏造歴史教育の申し子だ
知識がなくて反論できないくせに
哀れなヤツだ
338名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/01 21:37:47
朝鮮は日本の属国らしく貢ぎ物もってこい
朝鮮征伐でもしてくれようか
339名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/01 23:17:39
>>334
♪ばんだの桜か襟の色〜 ♪花は吉野に嵐吹く〜
♪大和おのこに生まれなば〜 ♪散兵戦の花と散れ〜(グンカ ホヘイノヘンリョウ)
花は桜木 人は武士。  花散れ勇め! 時はいま! だ。
わが日の本に根付いた桜は大和魂の象徴となったのだ。
桜はあっても韓国に武士道はあるまい。
340名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/01 23:34:27
出雲の話しないなら出てけよお前ら
341名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/02 00:05:24
神社でよくみられる魔よけ用の狛犬ですが、日本ではその異様な姿を犬に
みたてました。といっても日本の犬とはだいぶ違うので、異国の犬、すなわち
高麗(こま)の犬と考えてコマ犬と呼んだようでした
狛犬まで朝鮮半島伝来ですか
いくら隠しても隠し切れない真実がある
神社の起源は朝鮮の土俗信仰の社が起源
342名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/02 00:08:17
>339
武士道の起源は朝鮮民族の武術にある
日本の歴史捏造教育の賜物だな
哀れな国だ
343名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/02 00:23:12
奈良の都。
朝鮮語なんですよ。奈良というのは、記録によるとね、飛鳥の宮・推古天皇の飛
鳥の宮の一角のなかに、7割が朝鮮人が住んでいたということなんです。これ
は最近の記録にもそういう記録がでています。
 ・・・
  奈良というのは、国とか国体とか訳す朝鮮語なんです。朝鮮古語によると
「ナーリ」と申しまして、水平地という意味なんです。
>>狛犬の起源はもっとずっと西方。
>>サムライの起源は大和言葉「さぶらう」から。下級豪族や地方の有力農民、
御所や有力貴族の門人などが、武装化しゆるやかに武士身分が誕生した。
>>ソメイヨシノは人工的に作った種だからw 昔の日本にあった桜はヤマザクラ。
「原産地は伊豆大島だとする説や韓国の済州島だという説があったが、
これらは数回の現地調査で否定された。
ハルラサン(済州島)の桜はソメイヨシノと別物ということであった。
オオシマザクラ+エドヒガン=ソメイヨシノ
エイシュウヤマザクラ+エドヒガン=ハルラサンの桜(ワンポッナム)
つまり、片親の違う兄弟桜。これらは京大の遺伝学研究所で確認された。」

なぜ、韓国の学会でも日本の学会でも相手にされてないトンデモ説を貼り続ける?
ネットの捏造記事を鵜呑みにし過ぎだよ。在日さん。
345名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/02 01:10:17
>344
なぜ捏造する?
妄想レス書くな
狛犬の起源は文部省検定高校教科書からの抜粋だぞ
知能レベル低すぎ
勉強しろ
346名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/02 01:14:18
すでに多くの国民は、侍(サウラビ)、剣道(コムド)、相撲(シルム)といった日本文化の起源が我が韓国にあるという事実を知っていると思う。
これらは、遥か5000年の長い歴史の中で、我が国が日本に対し様々な文化を伝承してきた一例である。
実際は、もっと多くの日本文化が韓国起源なのだ。

サムライは韓国のサウラビの模倣であるというのが数学者の間の定説だ。
 しかし、残念なことに日帝36年の歴史は、多くの日本文化の起源が韓国であることを証明する膨大な資料を消失させてしまった。
また、世界的には、日本文化の起源が韓国であることはまったく知られておらず、韓国文化に関する誤解が多く生じている。
国内はもとより海外で生活する多数の同朋の自負のためにも、今こそ真実を解き明かす必要がある
347名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/02 01:18:37
ソウル大学教授協議会(会長:愼纛(シン・ヨンハ)・社会学)は、朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の金日成(キム・イルソン)総合大学と連携し
、合同調査チームによって日本文化が韓国起源であることの検証を開始した。

我 合同調査チームは調査結果に驚愕した。まさか、これほどまでだったとは。
寿司、刺身、とんかつ、懐石料理、てんぷら、すき焼き、蒲焼、納豆、日本酒、柔道、弓道、武士道、
忍者、日本刀、カラオケ、プリクラ、茶道、華道、和歌、和服、浮世絵、日本舞踊、能、狂言、歌舞伎、
文楽、浄瑠璃、和太鼓、三味線、盆栽、畳、折り紙、仮名。
世界中が日本発祥または中国発祥と信じていたこれら日本文化は、韓国起源であったのだ。
>朝鮮(チュシン)の伝統を継承していた高句麗は、この時に我が民族関連の記録を民族保護次元で全て焼却したのだが、このためにその後の国史が歪曲された。
記録を全て焼却しておいて、なんでそれ以前のことが見てきたようにわかるんだよ?
この時点で「全部自分で朝鮮史を捏造しました」っていってるようなもんだろが。
341〜343あんた、脳内の世界に埋没しちまったらダメだよ。
どうせ日常でも同じことをなりふり構わずわめきたてて、周りから敬遠されてるんだろが。
日常で相手にされないことはネットでも相手にされないんだよ。大体スレ違いだ。迷惑だ。

まっとうな生活しろよな。

349名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/02 01:30:34
朝鮮より日本へ伝えられた海苔。
日本の歪んだ帝国主義政策と日本漁民の無知により、有明海の海苔は絶滅寸前だった。
ようやく自身の誤りに気づいた日本政府は韓国へ技術援助を要請。
生活に危機感を感じる日本漁民も大挙して来韓、「あなた達に教えられた海苔を駄目にしてしまった。もう一度教えを請いたい。助けて欲しい」と涙ながらに土下座して陳情する日本漁民。
寛容と誠実さで世界から一目置かれている我が韓国民は、この悲惨な惨状を放っておけるわけはなかった。

日本人の無知が史上最悪の環境汚染を招いた
 日本へ派遣された技術調査員はわが目を疑った。
「なんてことだ…」 いくら日本人が無知とはいえ、想像を絶するまで汚染された諫早湾はもはや生き物の住む世界ではなかった。
>>345
お・・ま・・え・・・。
朝鮮半島「経由」。

「狛犬は現在の朝鮮半島から来た犬だと考えたり、
隼人(むかしの九州南部の人たち)が
犬の声をまねて、天皇の警固したことにちなむと解釈したりしています。
しかしその本当の起源は、仏像の前に2頭のライオン(獅子)を置いたことにあり、
狛犬の形はそこから来ているのです。」

もう一度言うぞ。狛犬の起源ははるか西方。
沖縄のシーザーもそう。
もうマジで会話したくない。
351名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/02 01:42:24
>350
負け犬の遠吠えに聞こえるぞ
無知ほど怖いものはない
勉強しろ
韓国から学べよ
352名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/02 01:46:29
教師たちの「日本の中の韓民族史探訪」
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2000/12/11/20001211000009.html
>寛容と誠実さで世界から一目置かれている
「世界中が引きまくっている」が正しい。
351妄想でなく、まっとうな勉強しろよな。
教師たちって、みんな韓国の教師じゃねえか。
お互いに都合のいい事いって納得してるだけじゃねえか。
そんなことだから世界から相手にされないんだよ。
355名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/02 01:54:42
>352
納得!
日本は歴史捏造を止めなさい
国民に真実を伝えなさい
356名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/02 01:56:06
日本の独自文化はありますか?
357名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/02 01:59:34
「GDI開発秘話」
〜2000年の伝統に回帰した韓国〜
 
 1996年、韓国現代自動車で画期的なエンジンが開発された。
ガソリン筒内直接噴射エンジン−Gasoline Direct Injection−(GDI)である。燃費を35%節減し、同時に出力を30%向上させる夢のエンジンの出現は世界に衝撃を与える−はずであった。
「会長様、遂にやりました。世界初です!」。
興奮しているエンジニアたちに、鄭周永名誉会長は言った。
「この技術を三菱に供与しなさい、無償でよい。いや、彼らに最初に発表させてやりなさい」。
---部下たちは驚きのあまり言葉を失った。会長は静かに続けた。
「謝罪や賠償ではわれわれの自尊心を回復させる事はできません。
与えるのです。韓日2000年の歴史で、われわれは常に与え続けてきました。
この伝統に回帰すれば彼らも偉大なわが民族の前に自然にひれ伏すでしょう」。



358名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/02 02:02:38
>357
韓国は大人だね
韓国と日本は、大人と子供の関係だな
歴史が証明している
粘着質な荒らしをやるような、世間知らずが大人とは・・。
360名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/02 02:14:27
出雲大社を建造したのは、朝鮮渡来人です
当時日本には、高度な木造建築技術など影も形も無かった
当時日本の先住民は、洞窟を生活の場としていた
つーかいい加減にハン板に行け、馬鹿チョン。
まあ、向こうに行ったら徹底的に叩きのめさせるから
行きたくないというヘタレな白丁だということは見えて
いるがな。
打ち間違えた。
叩きのめさせる>叩きのめされる、だ。
363名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/02 17:52:29
朝鮮人も嫌韓厨どっちもウザイ
とっととハン板逝け
364ゆきひろ:04/12/05 17:29:55
千○さんいい加減職員のこと考えろよ、ここ二、三年神職ばかりが辞めていったのは
代替わりしてからじゃないか、これ以上職員を減らすつもりカイ?
永職会で外面だけいいだけの国造は出雲から追放!
千○の台頭を破壊せよ
北○の出雲大社職復活を!
366名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/06 14:56:55
なんかえらいことになってるな、激論っちゃ激論だ。

出雲大社って、そんなに古くないよ。行った事ある?見た事ある?
古代の祈祷場なんかどこにでもあっただろうし。
古墳時代以前の文化的記録はほとんど残っていないから、言ったもん勝ちなんだけど…
言い伝えから想像できる事柄を”事実かもしれない”と言ってるから、上の人達と大差ない。

まあ、県と地元でうまく出雲大社を観光に利用しているよ。
367名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/06 17:26:42
>>364
私は辞めて幸せになりました。今は充実した日々を送っています。
あなたも早めに見切った方がいいですよ。
でもゆきひろって誰だろ。
368名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/06 19:50:33
火羅汚下、あいかわらずキレてるねぇー
369名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/06 21:55:41
チョンはどのスレにも紛れ込んで来るんですね。
もうあいつらの嘘にはうんざりです。
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Darts/3036/uri.html
370名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/07 06:25:52
369>は無視
私も出雲大社辞めてよかったと思っている。
出雲大社辞めると同時に神主辞めたやつ多いよね。
結局出雲=神社世界ってなってるんだろうけど神社界は出雲大社ほど
めちゃくちゃじゃないよ。
まだまともだもんね
>>366
それを言っちゃあ、出雲大社に限らず全部がそうでしょ
372名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/07 16:28:07
今年年間で一番よかったことは日供祭員が減ったことだな
無駄だもん7人で奉仕なんて
おかげで社頭には迷惑くかかるし、やっと気がついてくれてありがとう。
あ、来年奉職のみなさん待ってます
気合をいれて来てね
373名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/07 20:11:19
リアル神職大量発生?それともジエン?
畢竟のところ、良しとも悪しきとも、神の御所為ですから、
今有る自分を内省して慎み深くあればそれでいいではありませんか。
>>373
2人以上はいる。
忙しい時期でストレスたまってるからね
376367:04/12/07 22:29:09
お電話いただいたものです。
さっき電話くれた人いる?
377名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/19 12:30:03
日本母神のイザナミの神陵はどこと
  たずぬれば、島根出雲の安来というなり
378名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/24 09:41:30
初詣は出雲大社で、良い縁をいただきましょう。
記念火気庫

不逞鮮人が集まるのはこのスレですか・・・と。..._〆(゚▽゚*)

ageると湧くのでsageます。
380名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/24 09:48:29
神アリ月に行ったほうが良縁がかなう率がイイって本当ですか?
381名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/24 19:56:25
まあ単純に考えれば、神様が集まって縁結びの相談をしてる時にお願いした方が、叶いやすいだろうな
382名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/09 20:37:57
>379
 わあ〜。チタキツネさん、カッコイー。
383名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/20 13:20:14
 鉄の交易と宗教によって邪馬台国以前に日本に
君臨していたんだろ?
 だったら鉄の交易のためか、イザナミ神の供養
じゃないの?
384名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/23 21:00:17
神道的に、分家がどのように見られるかなんですけど。
当主から親等が離れるのがそれほど問題か、
ということを聞きたくここに参上致しました

出雲の国造の千家の傍系と、分家たる北島家の直系。
親等だけ考えれば前者の方に正統性があるように
見えますが、実際はどちらがより正統なのでしょうか?

女性天皇(配偶者あり)って神道的には?
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1106843131/220
385名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/24 14:47:04
>>364
>>365
>>370
>>372
あんた、横の北○家の人じゃないの?千○家をひがんでいて
悪い噂でも立てようと思ってんじゃないの?
こんな所に自大社の悪口書く職員は、出雲大社にも出雲大社教にも
いないんじゃないかしら。そこまで、バカじゃないんじゃないww
すぐバレちゃうもん。
普段から、ひがんでいる人の発言に聞こえて仕方ないんだけど。
これは、ワナワナ罠〜〜〜〜ですわ。
みなさん!気をつけましょう!
>>376 あなたも怪しいわね〜www

>>384
私なりにですが。分家って言っても、今はもう出雲大社とは、何の関わりも無い
別の宗教団体なんですから。今更、そんなこと言ったって遅いのよって感じ。
だから、出雲大社ということを、名乗らないで欲しいわ。
権利を、失った 放棄したと一緒でしょう?
遅いのよ。もう、時代は進んでるんだから。今更よね。往生際悪過ぎ―!!
出雲大社を名乗らないで欲しいヮww
だって、出雲教なんですもの。大社教じゃないんだから。
私は、今まで 騙された一人として 発言いたします。
出雲大社だといって お札を売らないで頂戴。
見てみたら、出雲大社のお札と全然違うじゃない!詐欺よ
わたしは 出雲大社の本殿で祈願した札が欲しかったのよ。
じゃなきゃ 意味ないじゃない。 
私の縁談が 壊れちゃったじゃない
どうしてくれんのよ!!!
長くなりましたが、こんなとこですわぁ。
386名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/24 17:46:28
結局どうなったのですか?
387名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/24 18:34:40
385>おまえばかじゃ
なにもんじゃ
388384:05/02/27 21:06:50
>>385
ありがとうございました。

じゃあ、宗教が違わなく単なる血統のスペアなら問題なかったんでしょうか?
389名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/27 21:33:50
>>385
出雲教も大社教も出雲大社ではないんだけどなw
390名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/28 17:21:31
バカはほっといて、熊野大社のはなししよーぜ
391名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/28 20:14:39
 大和政権ができるまでは、出雲は日本の広い範囲を
宗教と鉄の交易で緩やかに支配した。だから、神在月が
あるのは、イザナミ神の墓参りか鉄の買付けに集まった
んでねえか?
392名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/28 23:30:30
>>389 
そんな事わかってますわ。
私が言いたかったのは、
出雲教の方が 出雲大社だといって
お札を授布しにこられたんですが、
見てみたら、出雲大社で売られているお札とは
違う物だったって事ですの。
昨年に2回も3回も出雲大社です と来るので
なんで?って思って、私なりに調べたんです。
大社教が授布された札は、出雲大社のお札と同じお札だった。
って事なんですの。
出雲大社のお札だと思って出雲大神の方の札を
10年近くずっとお受けし
お金を添えていたって事に 私は・・・。
>>386
結局、ご利益が無く、今年で女40代にして今も1人身ですわ。


    
出雲国造の遠祖は天穂日命であり、大己貴命の御杖代として、古来より連綿として奉祭してこられています。
千家国造家も北島国造家も元は同一だったのであり、朝廷(霊元天皇)からも、永く社中の進退は国造家が司るべしと「両国造家」に対して永宣旨が下されています。
明治に至ってからも両家ともに男爵です。
両国造家文書や出雲大社文書も碌に知らずに正閏を論じてもしょうがないでしょう。
縁というのは、何も男女の間柄ではない、親子関係も縁ならば、仕事の付き合いも縁、
人との出会い、つきあい、もろもろが縁であって、誰にも平等に全く同じ縁を与え給うのではない。
よく読んでみれば、なんということはない、ご利益がないからということですが、
なぜ神様はかくあなたにこのような運命を「現在」お与えになっておられるのか、
今一度自らを省み、謙虚に神祇に祷ることに立ち返るべきではありませんか?
394名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/02 11:36:29
>>392に縁がなかった理由は
自分のログを見ればわかると思うよ。
2chといえ他者を叩く人に良縁はきません。
最近、某神社に用事があって社務所にいたら、
40代後半位の女性がやってきて「ご祈祷してくれ」と頼み込んでいた。
断片的にしか耳にしなかったけど、
家が祟られているだの、旦那寺の坊主は格が低くて駄目だの、
この歳になっても良縁に恵まれないだの、自分のいる周辺の祈祷寺は平地にあるから霊験がないだの、
別の祈祷師にはこう言われただの、霊の強い神社や寺院ならご利益があると思ってきただの、
いろんなこと言っていた。
その人の顔を見ると、シャンプーしてんのか、と思うような痛んだ長い髪をゴムかなんかで結んでいて、
化粧もなにもない、地味な、始終文句ばかりまくしたてるおばはん、という感じだった。
しばらく受身になって聞いていた宮司さんも、さすがにウンザリしたみたいで、
私は誠心誠意祈念してお取次ぎするとしても、神様が聞き届けられるかどうかは別問題だ、といっておられた。
結局御祈祷を断られ、中臣祓か修験の祈祷の呪文かなんか(ものすごい早口で唱えて、最後にシーだか、シャーだか、ヘビみたいな声を発してた)
を、本社から境内社にいたるまで長い間唱えていたけど、
その姿を見てて、祝詞だか呪文だか覚えるより前に、自分の性格をもうちょっと考えたらどうなんだ、と思った。
396名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/12(日) 11:35:57
忌部氏系および半島系呪術に関する知識キボンヌオナガイシモツ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1118369698/
397名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/10(日) 00:15:32
 イザナミノミコトの墓参りだろ。
398名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/10(日) 00:39:07
とりあえず>>385の考えがアホなまでに偏ってるのは間違いない
クソだね
399名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/12(月) 02:16:51
神在月が近づいてきましたね。

神在月をしんじているからこの頃になると、1年たってもふがいない自分にがっくりします。
神在祭を査定会議みたいにおもってるから、リアルの査定ともどもおっかないです。
まあ〜まだ祭まで2月!
これからまきかえしまーす。
400名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/13(火) 16:59:52
出雲大社
401名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/19(月) 23:46:36
神在祭って何時からなんか始まるの?
祭りだけど、あまりワイワイするお祭りじゃないんだよね。
402名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/20(火) 00:43:52
10月にお伊勢さん行こうと思ったけど神様いないのかよ(´・ω・`)ショボーン
403名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/20(火) 04:06:15
出雲大社の中に
404名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/20(火) 09:59:00
八百万の神々が集われる出雲
ところがこのところ問題が生じています。

靖国神社から273万の神様が大挙してやってきて、窮屈でしょうがない。
そのうえ、総数5分の1以上なので議決権を持ってしまった。
このままだと単独過半数に迫る勢い・・・

でも心配しないで、これ以上は増えないから
405名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/20(火) 17:51:51
出雲
406名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/20(火) 19:07:53
>>401
今年の神在祭は11月11日(旧暦10月10日)の夜7時から、稲佐浜で神迎祭
神々をお迎えして大社までお連れする厳かな儀式です
期間中は神様の邪魔をしてはいけないので、静かに過ごします
ワイワイするような祭りは以てのほかです

>>402
なので、新暦10月中はまだ神様おられますよ

参照
平成17年度祭日程表
http://www.izumooyashiro.or.jp/matsuri/all.html
407401:2005/09/21(水) 00:03:11
>>406
ありがとうございます。16日の神在祭に行こうと思っていますが、
11日だけ儀式を行い、16日は何も儀式みたいなのはやらないっぽいですね。
でも神在祭の初日と最終日は、天気が必ず荒れるとか。
なんか神秘的なものを感じますな。
408名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/01(土) 23:51:19
出雲大社と奈良の平城京と伊勢神宮が地図上で一直線に並んでいるって本当ですか。
409名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/04(火) 23:19:08
>>408
へぇ〜♪
410名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/08(土) 01:10:34
祝詞はハングルで。
411名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/15(土) 22:35:57
「ビタミンの里よしの」

品種・品名 きねつき餅
参考価格 700円/550g10ヶ入

自然をたっぷり残した静かな山里。
清らかな水が生み出した美味しいお米からつきあげる、
昔ながらの杵と臼でのこだわりのまろやかなお餅が出来上がります。
標高350メートルの冷淳な気候で育んだもち米を原材料に湧き出づる清水で研ぎ、
昔ながらの臼と杵でつきあげたお餅。
粘りとコシの強さが定評でふるさとの香りが味わっていただけるものと確信しています。

住所 〒693-0505 島根県出雲市佐田町吉野475
URL http://www.chusankan.jp/Brand/00000174/
412名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/31(月) 04:33:05
神迎えオフ会しませんか?
413名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/31(月) 04:45:42
>>412出雲大社バス停前に18:00集合というのはどうでしょうか?
414名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/31(月) 05:20:59
出雲大社と伊勢神宮のちょうど中間点には、天宮神宮という神社がある
だからどーしたって感じだが。
415名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/31(月) 13:16:09
今年の神在祭行くんだけど誰か神在祭行って良縁に恵まれた人
いますか??
出会いはそれなりにあるのに心から好きになれる人に巡り会えません・・
いつも虚しい思いをかかえてるので藁をつかむ思いで行きます
416名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/31(月) 23:07:28
おい、皆知ってたか!?諏訪では神無月じゃないらしいぞ!!

すげーよ、武御名方!!頑張るんだよ〜〜〜〜!!!!
417名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/31(月) 23:26:32
>>413うーい、どんな面々が来るのか興味あります。
私も集合してみようかな?でも、人多くないでしょうかね?

>>415私も行きますよ。神迎祭は5年連続参加です。
良縁ですか?私は友達程度ですね。
やっぱ、三時半までに着いてお払い受けて、
龍蛇様の後ろ歩いた方がいいですかね?

あっ、縁結びなら、松江市の八重垣神社なんか
行かれるとかどうですか?
418名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/31(月) 23:33:46
>>416えっ、そうなんですか?始めて知りました。
やっぱり、二度とここから出ないって言っちゃったからなんですか?
419名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/31(月) 23:38:53
このスレ2年前に立ってるんだね。
420名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/31(月) 23:44:49
>>418
そうみたいだよ。やっぱあいつは男だよ。
母ちゃんとか、家族に会いたくないわけ無いのになぁ。
昔から骨があるやつなんだよ。俺知ってたよ。約束はやぶらねぇ。
っていうか、親兄弟とはいえ、誰があんな弱腰野郎たちと一緒にいられるか!!って位の気概だと思うよ、やっぱ。
あいつはすげーよ!!りっぱだよ!!
つえ〜おとこだよなぁ〜!!
421名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/01(火) 00:25:47
>>413
11月10日の18:00で良かったっけ?
422名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/01(火) 01:01:45
腕引き千切られて、持ち場放棄して逃げ出したから
いまさら親と弟にあわせる顔がないんだろ

まあ高天原を裏切ったホヒの子孫は出雲で偉そうにしてるけどね
423名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/01(火) 10:34:12
>>416
諏訪って、長野県の諏訪ですか??

424名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/01(火) 13:23:29
>>415
毎年、正月、春秋、旧暦10月に参拝してるけど
さっぱりだW
八重垣さんは、女の人だらけで行きづらい・・・
425名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/01(火) 15:28:02
>>421えーっと、11月11日です!
426名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/01(火) 17:03:56
>>424私は男ですが、参拝はしますよ。
427名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/02(水) 00:27:29
>>423
そうそう。

>>422
穂日って裏切ってんの?ワカヒコじゃなく?
428名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/02(水) 00:53:57
>>416
×武御名方
○建御名方

ついでに民話のコピペ

毎年十月になると神様が出雲国へ集まって
国造りの相談をすることになっておりました。
そこで十月はどの国の神様もお留守になり、
神様がいない月というので「神無月」と言うようになりました。
ところがある年のこと、信濃国の諏訪の龍神様の姿だけがどうしても見えません。
そのうちに見えるであろうと待っていましたが、
しまいには待ちくたびれてしまい、
「信濃の神様はどうしたか、病気か、それとも遅刻か、いつまで待たせる気だ」
と、神々たちが騒ぎ出しました。
すると天井からでかい声がしました。「わしはここだ。」
神様たちは、どこだどこだと天井を振り仰いで真っ青になりました。
天井の梁にたるほどもある龍がきりきりと巻きつき、
真っ赤な舌をぺろぺろ出しているではありませんか。
「信濃国は遠いで、こういう姿でやってきたのだ。
わしの体はこの家を七巻半しても、まだ尾は信濃の尾掛の松にかかっている。
部屋に入って座らずと思ったが、
神々がたを驚かしても悪いと思って天井に張りついとった。
何なら今からそこへ降りていこう」
と言うなり龍神様はずるずる天井から降り始めました。
神様たちは蒼くなって、
「いやいやそれには及ばん、なるほど信濃は遠いで大変であろ、
これからはどうかお国にいて下され。
会議の模様や相談はこちらから出向いて知らせにいく。」
と、龍神様はみるみる黒雲に乗って信濃国へお帰りになり、
湖の底深くに姿を消しました。
それだから、信濃国には神無月はないと言います。
429名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/03(木) 23:25:42
>>428
武御名方○
健御名方○
建御名方○

そういう民話もあるんだろうが、やっぱ元ネタは418の言うように武甕槌と経津主にやたらめったらやられてもう信濃からはでませんって約束しちゃった(日本書紀?)からでしょうね。

でも、負けまくったとはいえ、やっぱ大和朝廷にしてみれば、諏訪の神は、この龍のように気味の悪い存在だったんでしょうね!


430名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/03(木) 23:29:02
朝生のテーマにして欲しいよねw
431名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/04(金) 00:15:08
>>413私もバス停前で立ってようっと。。。どんな面々が来るのかw
さて、目印とかはどんなのにする?
432名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/04(金) 00:34:12
アサギの袴で集合
堂々としてればどこにでも入れるよ
433名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/04(金) 13:48:04
じゃぁ、俺は白袴で。
434名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/04(金) 15:39:16
じゃ俺は特攻服で。
435名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/04(金) 18:58:12
地元だけど、その日は参加できねぇや
436名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/04(金) 20:59:37
じゃあ、私は菊の紋章二つ入った扇子持っとく。
437名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/05(土) 09:44:11
神迎祭って七時から大体何時頃までやるの?
438名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/05(土) 22:40:41
>>437だいたい9:00頃までかな?
439名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/06(日) 23:50:25
で、集まってどうするの?場所取り?それともお茶?
個人的には出雲そば食べに行きたいなぁ。
そういうのはだめ?
440名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/08(火) 13:22:04
やはり神在祭の時季は、人多いですか?

441くしこ:2005/11/08(火) 22:34:33
間に合うかどうか分からんけど、行けたらこっそり見に行こうかなw
私がいると迷惑でしょうから皆さんとの合流は遠慮させていただくとして。
442名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/08(火) 22:40:45
>>440神迎えの日はすごいですよ。
その翌日の朝もすごいことになってます。
龍蛇様見にいこうにも行列ですよ。
443名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/08(火) 22:51:42
>>442
詳しく聞きたいです
基礎から教えて下さい
444名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/09(水) 18:00:18
クリックするだけで、 
無料で募金ができます。 
ttp://dff.jp
445名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/09(水) 18:08:56
クリックするだけで、 
無料で募金ができます。 
ttp://dff.jp
446名無しさん@京都板じゃないよ :2005/11/10(木) 18:35:05
明日の神迎えオフですが、本当にやるのですか?
県外の物ですが、出来たら参加したいと思っています。
447412:2005/11/10(木) 22:17:47
>>446私も県外の者です。お待ちしています。
448名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/10(木) 22:34:23
いいなあ
地元民だけど、明日はダメポ
449名無しさん:2005/11/11(金) 17:33:34
今日集まるバス停は出雲大社正面の左側にある所?違うなら場所を教えて
450名無しさん:2005/11/11(金) 18:18:08
出雲大社バス停にキタ━━(゚∀゚)━━!!
451名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/11(金) 18:25:13
いいないいな
452名無しさん:2005/11/11(金) 18:31:19
誰もいないよ。もしかして釣り?
453名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/11(金) 18:41:46
えーどうすんのよ!?
島根県民?
454名無しさん:2005/11/11(金) 18:55:52
とりあえず会場に行きます
455名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/11(金) 19:26:30
レポしてね!
456名無しさん:2005/11/11(金) 20:03:25
今終わったよ。これで帰ります
457名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/11(金) 21:33:43
出雲大社って夜中でも参拝できるんかなあ
458名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/11(金) 21:40:05
できんよ
鳥居まで
459名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/12(土) 00:10:48
レポしてよー
460名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/12(土) 10:36:36
>>456
あ〜あ。もうちょっといればお餅と御神酒がもらえたのに。

私は6時前から稲佐の浜で待機してたのでオフは参加できなかったけど、
とりあえず雨で寒かった。御神体もバスで移動だったよw
461名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/12(土) 14:02:05
なんやて!?
462名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/12(土) 14:12:42
御神体ではないよ
ただの依代
463くしこ:2005/11/13(日) 01:49:06
私もバス停の近くで10分前辺りから観察してたけど、
誰も集まらなかったみたいだね。
まぁ、私も10分ぐらいには歩いて稲佐浜まで移動したけどね。
464名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/13(日) 01:53:18
へぇぇぇくしこに会えたかも知れないんだ
465くしこ:2005/11/13(日) 02:02:06
>412さん、次は旗ぐらい持って立っといてほしいな。。。
次は頑張れ!
時間はやっぱ、17:30ぐらいの方がいいんじゃないかな?
場所取りあるしね。

でも、私はやっぱり次回も傍観かな?
466くしこ:2005/11/13(日) 02:04:05
>>464うん、黒いジャンバー来て、
知らん振りしてタバコ吸ってたよ。
467名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/13(日) 02:07:21
奈良から行ったの?
468くしこ:2005/11/13(日) 02:16:37
というか、変わったことがあったよ。
釜の件でとにかく色々騒がせたし、
宗教板でのことあるしで、色んな禁忌に触れることしたから、
稲佐浜での神迎え済んだら、真っ直ぐ帰ろうとしてたわけ。

「きんぐ」とか出雲そばの「かねや」とかのある道に行ったんだけど、
歩いていたらどういうわけか、
神楽殿へ行く道に入り込んでしまったんだわ。。。
確かに、かねやの近くの十字路は、見えにくいけどね。。。

今までどんなに暗くても間違ったことなかったんだけどね。。。
一応、5年連続で来てるわけだしさ。。。

神楽殿の前に着いたら、ちょうど神職さんたちが出てきて、
道を開けてくださいって言われて、後ろ振り向いたら
観光バスが横付けされて、依代が出てきたしね。。。

あれには参ったわ。それから、神楽殿に入っていかれるまで、
お見送りさせていただいた。
不思議なことがあるものだと思ったよ。
469くしこ:2005/11/13(日) 02:19:33
>>467伊丹から飛行機で。
昼間にお祓い受けたかったんだけど、
空席がなくてうまく行かなかったんだ。
来年は、何とかしたいんだけどね。。。
行列について歩いて、最後までいてみたいし。
470名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/13(日) 02:22:13
くしこ、すごぉーい☆
みなおした
くしこ何才?独身?
471くしこ:2005/11/13(日) 02:24:18
>>470敏はいえないけど、独身。
だいたい昔から、独身主義者だからね。。。
472名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/13(日) 05:43:28
くしこさんおかえりなさい!
473412:2005/11/13(日) 12:45:19
皆さんすいません。

実はホテルに着くのが遅れてしまいまして、
現地集合に間に合わなかったんです。
現地にも慌ててタクシーで駆けつけたんですが、
誰もおられませんでしたし、そのまま稲佐浜へ行きました。
お詫びにタクシーに便乗してもらおうって思ったんですけどね。

それで、稲佐浜に着いたのもギリギリの時間でした。本当にごめんなさい。
474くしこ:2005/11/13(日) 13:22:15
>>472どうも、こんにちは!

>>473でも、私の見る限り人はいなかったよ。
10分ぐらいまで見てたけどね。
多分、それ以降来た人も一人か多くて二人だったんじゃないかな?
何もともあれ、お疲れ様でした。
475名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/13(日) 17:49:49
釣りでも冗談でもなくて、まじで、くしこと神社仏閣まわって色々聞いたり話したりしたいねんけど
こっちは関西、男、30歳、独身
476くしこ:2005/11/13(日) 21:26:29
ほう、えらい変わり者ですね。というか、悪趣味かとw
477名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/13(日) 21:32:20
>>475魔境に嵌りたいならどうぞ。
もう神事宗源の主要メンバーは彼を誰も相手にしてません。
478くしこ:2005/11/13(日) 21:39:58
>>477そうそ。
私、かなりやばい事してしまったからね。。。
479名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/13(日) 23:38:03
いやマジで仲良くしたいし
480名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/14(月) 00:08:28
くしこ、黒ジャンでタバコ吸ってたとかなんかカッコよさげ
481くしこ:2005/11/14(月) 00:54:41
ちなみに、熊野大社も行こうと思ったけど、
バスの接続が悪いもんで失敗。
ハイヤー乗って行けばよかったんやけどね。
482くしこ:2005/11/14(月) 00:56:59
>>479そうなん?ほんま変わった人やね。
マジで悪趣味wどこかにメアド晒してるし、探してよ。

>>480私は汚れやで。ヤンキー座りして煙草吸ってたんよ。
483名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/14(月) 06:04:25
>>481わからへんかった
484名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/14(月) 13:57:58
醜態さらしage

601 名前: 名無しさん@6周年 投稿日: 2005/11/14(月) 13:49:30 ID:2xDBhWaS0
神迎祭いってきたよ
すごい人だった

終わったあとに、使った道具?に見物客が殺到して奪い合いしていて
取れなかった人も地面に落ちたのを必死にさがしてた
50人くらいいたと思う
神社の人が拡声器で「やめてください、返してください」って言ってるのにずっとやってた
なんか、すごく情けなかったよ
人が多くて後ろの方で見えない人もたくさんいたんだけど、信徒さんがずーっとくっちゃべってて
この人たちなにしに来たんだろうって感じだった
信徒が率先して神妙にしていれば、奪い合いも無かったかもしれないし、もっとありがたみの感じられる祭りになったと思う
485名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/14(月) 15:02:52
俺は神楽殿だったから何を取り合ってたのか知らないけど
取り合うのが当たり前の祭もあるから詳しい人ほど区別がつかないんだろうね

教徒信徒は義理で来てる人も多いし毎年のことだから面白くもないのでしょう
信者専用イベントの方がいろいろ出来ますしね。

観光の人はただの客、信者は上客ですから、神社が彼らを叱ったりはしません。
野放し状態です
486名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/14(月) 15:13:11
>>485
上客とはいえど、順番まちがってるよなぁ>信徒の頭ん中

487名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/14(月) 18:08:05
つうか、このスレの中盤えらいことになってんな・・・・・・削除依頼とか通らなかったのか?
488名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/14(月) 19:04:21
ほんとだw
>>263
>その後の論理は「旧帝国ホテルは、アメリカの建築家・フランク・ロイド・ライトが設計し、大正12年に完成した建造物。
故に当時の日本はアメリカが征服した国土だからである」というに等しい(�∀・)の論理はほっといて、
これワロタw
489くしこ:2005/11/14(月) 20:09:21
>>484注連縄はるのに使う竹とか貰えば、いいこと起こるってさ。
ああやって、早く片付けやってしおうという
魂胆もあるようにも感じたね。。。

砂も持って帰ればご利益あるとか、
そんな話しも、観光の人が言ってたね。
今回は雨だったからそれほどでもなかったと思うけど、
毎年、神社側は必死で止めてるけど、全く聞く耳持たずだよね。。。

>>485毎年、連れとはぐれたりする事も多いから、
祭りの間中、血相変えて探し回ってる人もいる。
それに対して怒る大社教の信者さんもまた多いね。。。
490名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/15(火) 02:09:57
砂はまったく根拠がないわけじゃない
491万年救護大本尊の朴蓮:2005/11/15(火) 08:05:57
いっしょう懸命
でっかいしめ縄に小銭つき刺そうとして
投げているのね。


あんな風習があったなんてのも
知らなんだ。
492くしこ:2005/11/15(火) 08:39:10
>>490うちも家長は大晦日の夕方になると、
山から赤い砂とって来て、
道から玄関まで波状に撒いたりするし。。。

>>491確かに。。。朝から晩まで誰かいるね。。。
493名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/15(火) 08:47:54
すな
それとは違う

朝から晩までみてるのかよw
494くしこ:2005/11/15(火) 09:35:18
>>493確かに違うけどね。。。
うちのは歳神さんのお迎えだから。。。

朝から晩まで誰かがやってるよ。。。
願いが叶うんだってさ。
ボロボロになるから神社の職員さんが嫌がってたけど。。。
495名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/15(火) 19:59:51
いったい誰が始めたんだろうな>しめ縄コイン
オレも行くたび毎回やるけど、もはや一発必中
496名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/15(火) 20:06:52
>>495やってみるけど毎回ダメだ。
497名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/16(水) 00:11:04
下から真っ直ぐ上に上げる感じだよ。力んで投げてもダメ。
イメージ的にバレーボールのトスに近いかな。
498名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/16(水) 00:21:24
五円投げたら投げたら必ず100円になって戻ってくる。
ありがたや、ありがたや。
499名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/19(土) 13:34:10
私も今週月曜に行ってきました・・ 雨で寒かったけどのんびり出雲大社
でブラブラしてました
お守りと御札と縁結びの糸買って来ました
500名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/19(土) 13:55:16
2100円か
しめ繩のしたで30分位頑張れば買えるかな。
501名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/19(土) 22:48:51
Dを投げる、失敗

落としたのを拾うふりしてIゲット

100円玉を探しておく

I投げてまた失敗、100円ゲット

理論的にはこれを22回くりかえせばよい
502名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/25(金) 20:44:23
情けないやつらそんな事で願いが叶うか
お参り資なさい
503名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/27(日) 03:39:31
あふぉか
願いをかなえたければ神頼みなぞせず、自分で動け
達成できたときに世の中に感謝しに参りにゆけ
504名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/27(日) 20:03:40
来年は私がオフ会呼びかけ人やろうかな。
505名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/30(金) 15:46:34
来年は11月30日だよん
506499:2006/01/01(日) 17:18:46
去年神在祭に行った者ですが1ヶ月たたないうちに今まで生きてきた中
でこれぞと思う理想の相手に巡り会えました
心から愛し合える運命の人に巡りあえますようにと7回もお参りした効果かな
もう何年も人を好きになることがなかったのにひと目で何かを感じました・・
まだ結婚したわけじゃないから運命の人かどうか分らないけどとりあえず
ありがとうございます
507名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/01(日) 17:21:37
>>506
出雲の地よりお祈りしてます
508名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/09(月) 22:53:49
>>506良かったね!
509名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/24(火) 01:33:10
 おれってさあ、伊勢だからやっぱ出雲は朝鮮だとおもうのよ。
純粋な日本主義を貫くために出雲を葬り去るべきだと。。。。
510名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/24(火) 02:36:59
その前に神っているの?
511名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/24(火) 20:30:34
>>509 出雲が朝鮮な訳ねぇーだろうが。出雲に挑戦状叩きつけてるんかぁ?
512名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/26(木) 01:10:16
出雲と伊勢ってどっちがえらいの??
出雲が神々の国って印象あるけど。。 伊勢神宮は豪華で出雲大社は
素朴だよね・・ 
513名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/26(木) 03:54:19
はぁー?あんたばかー?
豪華なんは出雲で素朴なのが伊勢だろうが
どっちが偉いとか何それー?
立場的には伊勢、面目上はな
でも今の天皇陛下閣下と同じでお飾りっちゅーこっちゃ
人気はすさのーおーくにぬしホットラインが上かな〜
アマテラスたんラブ〜とかあんま聞かねー
514名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/26(木) 06:34:29
513>
へ?出雲大社ってどこが豪華なの?
515名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/26(木) 10:05:17
出雲熊野大社>>>>出雲大社
516名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/26(木) 12:11:57
あー いまの出雲は事情があってこまーなってもうたみたいじゃが、往年は東大寺より立派じゃったそうよのー
一部の人間はバベルの塔は出雲じゃー言う位じゃけんどいくらなんでもワシはそこまで言わないよ!!
あとは全体的な印象やな!出雲は締め繩やら大社造、全体的にどっしり豪快じゃんな
伊勢は鳥居だけでも分かるが極力無駄なデザインを省く傾向があるわな
そういう事です、分かったかな〜(笑)
517名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/26(木) 18:16:13
出雲大社を見て大きいとは思うけど豪華とは思わんし、伊勢神宮を見ても素朴な造りとは思わんな
518名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/26(木) 22:38:28
>>509
 伊勢の人はみんなそうなんだ。やっぱり明治学院大学の
先生が言っていたことは本当なんだな。明治以降の日本の
近代化の影で、「伊勢」は「出雲」を抹殺しようとしたと。
519名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/26(木) 22:39:42

ホントそう思う・・
>>516って一体・・
520519:2006/01/26(木) 22:42:10
519は>>517へです
521名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/27(金) 00:23:20
いや伊勢がシンプルだと言うのは一理あろうかと思う。
522名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/27(金) 14:12:51
おいおい
伊勢は豪華じゃん
523名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/27(金) 16:26:34
元木氏ね
524名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/28(土) 20:08:47
え、だって、全然ちっちゃくてシンプルじゃん、伊勢。しょっちゅう立て替えないかんのだし。

出雲大社、ゴージャスっしょ。でかいし。趣に欠けるし。イイのは裏から見たときくらいかな。
525名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/29(日) 09:43:14
福神祭行った?
526名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/29(日) 11:29:45
>>524
いつ見ても新しい伊勢神宮の方が趣がないと思ふ
往時からの勇壮な姿を見せる出雲大社の方が趣がある
527名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/05(日) 21:55:20
>>509
日本文明の特色は、一言で言うと「縄文と弥生の融合」
ということになると思いますが、その融合というものを
最初に達成したのは、古代出雲王朝であろうかと思います。
出雲王朝は邪馬台国よりも40年前に出現し、東西日本の
分け目となるフォッサマグナを超えた連合政体を日本海側
に実現しているからです。現在でも太平洋側はここを境に、
東は縄文的西は弥生的な名残が残っています。一方日本海
側はあまり明確でなく、山陰の出雲弁と東北弁が類似して
いるといったことが見受けられます。

一方、古事記/日本書紀などのような日本最古の文書も
縄文と弥生の葛藤と融合がイザナミとイザナギの国産み
神産みの物語として描かれています。しかし最終的には
縄文が弥生に席巻され、イザナミは死に、出雲と伯耆の
境、比婆の山に埋葬されてしまったのです。縄文のシン
ボルとしてのイザナミは一体どうなったのかあまり手が
かりはありませんが最近の考古学には目覚ましいもの
があります。それで私などは、島根県と鳥取県の県境付
近の考古学的ニュースには目が離せないのです。 
528名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/06(月) 14:33:24
比婆山は、現在の広島県だな。
529名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/13(月) 23:08:12
 出雲安来にあるじゃん。
530名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/22(水) 02:56:14
d
531名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/29(水) 23:21:28
安来には今も語部の子孫がいるのか?
532名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/21(日) 17:13:30
今年、出雲大社が修復工事するらしいけど、何月から始めるのかな?
ホームページ見てもはっきり何月からって書いてないみたいなんだよね。
533名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/23(火) 19:33:03
出雲大社に参る事があったら、注連縄に小銭を投げる意味を巫女に聞いてみるといい。
お決まりの答えが返ってくるよ。
534名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/23(火) 20:06:01
だから何?
535名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/29(月) 03:46:07
出雲大社か。いっぺん神在祭行ってみたい。
でも人が多そうだね。
536名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/29(月) 10:45:16
出雲大社も今年から、神宮に対抗して式年遷宮すればいい
537名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/02(金) 00:58:39
本殿の高さを16丈に戻そうぜ
538名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/08(木) 00:30:55
教昊寺(キョウコウジ)。
539名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/09(金) 10:40:50
>>526
そういう考え方は非常によろしくないよ
540名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/09(金) 22:23:26
とにかく平成二十五年が新たなる神宮との決戦になりそうだよ
神宮の式年遷宮のクライマックスが25年、出雲大社の平成の大遷宮も25年だから
どっちがもりあがるのかなぁ
541名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/10(土) 11:34:42
神迎え、今年は綿密に予定練らなければ。
去年は遅れちゃったし(T_T)
542名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/13(火) 01:45:01
>>541
オフ会のこと?今年は頼むよ。私も行くし。
543名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/21(水) 10:08:00
>>542
神迎えのことでは?
544541:2006/06/21(水) 22:49:16
>>543
すいません、神迎えオフのことです。
545名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/25(日) 10:45:08
神無月(かんなづき)
「無」はちょうど「の」の意味になる。
神無月を現代語に訳すと「神の月」。

同様に「南無阿弥陀仏」は「南の阿弥陀仏さん」
「南無妙法蓮華経」は「南のすばらしい法である蓮華経」の意。
546もんき:2006/06/26(月) 12:44:02
皆しゃま。
猿田彦の猿ちゃんは岐(くなど)の神しゃまで、
出雲大社の摂社の出雲井神社に祀られてるお。
摂社は近親や創建に関わった神しゃまを祀るから、
猿ちゃんは大国主の近親!
息子しゃまではないかと、考えてるお。
どーれしお?ご意見お待ちしておりまし。
547名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/26(月) 13:33:55
>>526
出雲大社は近世に神仏分離と復古が
伊勢神宮は明治に「神宮御改正」が
それぞれ意識的に行われたから、両方とも昔の姿なんてとどめてないよ
548名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/26(月) 13:48:29
>>547
それは概論?
伊勢は平安後に出来たような神社だから、昔自体が無いよね。
でも出雲は雲太だよ。
549名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/26(月) 17:26:40
>> 伊勢は平安後に出来たような神社だから、昔自体が無いよね。
さすが神社仏閣スレ
「先の戦で家を焼かれてしまって大変でした。」・・第二次世界大戦ではなく応仁の乱のこと。
550もんき:2006/06/26(月) 17:33:04
>>549 ?
551名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/26(月) 23:19:10
>>548
出雲大社が往古からあるのは確かだけど、現在の姿になったのは近世。
だから>>526の「往時からの勇壮な姿」というのは、事実ではない。
出雲大社の社殿は素晴らしいけど、往古からの姿だから素晴らしいのではなく、江戸時代の建築技術が高度に発展していたから美しく素晴らしい社殿を建てることができたということ。
もちろん、当時の人たちの古代を求める思いが、その社殿を作り上げたことは否定しないよ。
552名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/27(火) 01:55:13
オフ会か。そういえば去年身に行ったけど誰も来てなかったな。
今年はもうちょっと集合時間早めにすれば?
そして、出雲蕎麦食いに行こうよ!
553名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/27(火) 02:11:49
くしこさんね
554名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/27(火) 08:35:07
>>553
うわっ、こっちもだ。違うよ。
555もんき:2006/06/27(火) 15:02:11
>>551
意味が解りませんお。 往古<現在OR往古>現在?
 
大林組?だったかの復元調査見た?あの柱見た?凄いわおー。
あの時代に伊勢神宮なんてまだないのお、凄いわおー。
556傍観者:2006/06/28(水) 00:32:51
>>555
>>526は現在の伊勢神宮と出雲大社の社殿を比べて、
昔のとおりの社殿を残す出雲大社の方が趣があると言ってる
それに対して>>551は、今の出雲大社の社殿は近世に造られたものだから、
創建当初の社殿を保ってるわけでもないし、「往時からの姿」とは違うよと言ってる

単に現在の社殿について述べただけで、創建時云々は関係ないよ
557名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/28(水) 00:38:03
ほっとけ
558名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/29(木) 23:31:24
>>545
>「無」はちょうど「の」の意味になる。
無=の?

>同様に「南無阿弥陀仏」は「南の阿弥陀仏さん」
南無=祈む!
559名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/04(火) 20:47:13
傍観者って、なに言ってるの? 意味解ら無いし、マスターベーション? 
560名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/04(火) 21:22:25
ほっときなさい
561名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/04(火) 21:41:49
>>555
>往古<現在OR往古>現在?
意味不明

大林組は、単にあの規模の建造物が可能であるかを検証しただけで
「再現」ではないっすよ
562名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/05(水) 14:44:27
>>561「再現」ってなんの事?どこに書いてある? 

>大林組は、単にあの規模の建造物が可能であるかを検証しただけで
>「再現」ではないっすよ
再現映像って言うけど、本当に作らないと再現と言わないらしい。
彼には何映像って言えばいんだろ?やっぱ「復元」?
それに「検証」はこの場合「再現」する事だと考えられるけど、
あとどんな「検証」するつもりだろ?他にないよな?

もしもしどなたさんか大丈夫ですか?>>551の人と同じなら重症ですよ。
563名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/05(水) 23:44:27
また、もんきかよ
564名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/07(金) 22:43:22
傍観してればいいのに。
565名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/09(日) 12:00:36
>>1 
大国主の鎮魂神社とか、表向きは言うけど、
実は勝ったのは大国主だから、神さん達は参勤交代すんだよね。
566名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/09(日) 22:00:08
江戸時代と古代が一緒だと言うのか?
567名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/10(月) 16:57:28
そーですね、参勤交代にしても、大名の領地についても、
古代からの日本流って気がしますね。
和名抄地理志などは、荘園の分布を郷で表してますが、
飛地が多く、同名の郷が沢山あります。これは江戸期と良く似ていますね。
古代の制度が、大きく変わらず、修正された事は想像できます。

そしてどの時代も実際都に向かい道を整備している事も、有力な証拠ですね。
だから、参勤交代も、古代からの慣わしとも、考えられるのですね。
568名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/11(火) 23:04:13
    ヾヽ
   _( ・l> ハトポッポ
    ミ_ノ
569名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/13(木) 01:32:11
参勤交代か
570名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/13(木) 20:29:21

7 智子津多姫智盛統合隔離病棟結界スレ 7
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1152457121/l50
岐阜の上野八幡神社以外に神様はいないそうです
571名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/14(金) 11:45:49
そんなもんじゃなくなってます。

http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1152457121/299n-
から引用します。

今日かしこきあたりからお返事がございました
それも掌典からでなく聖上直々のお電話で、皇族慣れしてる私もさすがに恐縮でした

・・・だそうですがさて。
572名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/14(金) 15:52:12
出雲大社の注連縄と宮路嶽神社の注連縄どっちが大きいのだろ?
573名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/16(日) 23:20:44
さて?出雲に一票!
574名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/27(木) 15:16:30
出雲大社でしょ
575名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/27(水) 12:19:05
今年の神迎祭オフ企画してみようっと。

11/30 17:30バス停に集合。早めに場所取りしてのんびり過ごしましょう。
576名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/08(日) 21:49:53
去年未遂のオフ会ですね?
今年は行ってみるつもりですので宜しくお願いします!
577名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/11(水) 12:29:52
このスレ長いなー

当方、稲佐の浜まで歩いて1分のところに住む現地人のため
集合場所の出雲大社のバス停は、Uターンすることになってしまうので、
当日は仕事から帰宅次第稲佐へ直接行きます
仕事じゃなければオフ会にも参加できるのに、残念です
神迎えの時期は「お忌み荒れ」と言われるほど、悪天候が多いので
みなさん気を付けていらしてくださいね
578名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/15(日) 12:09:17
 安来に神々は集まるのか?
579名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/15(日) 13:40:16
「無」はちょうど「の」の意味になる。
無=の?

>同様に「南無阿弥陀仏」は「南の阿弥陀仏さん」
南無はサンスクリット語です
。漢字の意味はまったくありません。カタカナと思えばいい
580名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/15(日) 13:49:46
>>579
南無は日本語でも祈む(なむ)だよ!
広辞苑にも載っている。

これ確か、南インドのドラビダ語でも、
南無の音で祈むの意味なんだよ。
手元にないけど大野晋氏の本に書いてあったよ。
581名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/15(日) 16:59:30
>>579 中卒の臭いがする 
582名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/15(日) 20:43:07
>>577
現地の方ですか、いいですね。
今年もお邪魔します。
583名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/15(日) 20:53:23
>>579-580
釣りか・・・・・?
584名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/17(火) 01:59:05
神様はいっぱい来るけど、全部、熱心に来てる信者の方しか振り向いてくれません・・・
ってウワサ広めると、この人たち入信するだろうか・・・?ほんとに入信したらすげえ数になるよな。
585出雲市佐田町をよろしく:2006/10/18(水) 07:40:27
「ビタミンの里よしの」

品種・品名 きねつき餅
参考価格 700円/550g10ヶ入

自然をたっぷり残した静かな山里。
清らかな水が生み出した美味しいお米からつきあげる、
昔ながらの杵と臼でのこだわりのまろやかなお餅が出来上がります。
標高350メートルの冷淳な気候で育んだもち米を原材料に湧き出づる清水で研ぎ、
昔ながらの臼と杵でつきあげたお餅。
粘りとコシの強さが定評でふるさとの香りが味わっていただけるものと確信しています。

住所 〒693-0505 島根県出雲市佐田町吉野475
URL http://www.chusankan.jp/Brand/00000174/

586名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/11(土) 22:36:27
あたしゃイザナミの御墓参りに安来までいってきたぴょ〜ん。
587名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/15(水) 00:06:19
今年も車で関西から日帰り参拝しようと思ってます。
今年は昨年より寒い時期なので…心配です。米子道〜は、夏タイヤで走れそうでしょうか??
588名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/16(木) 01:10:51
まず大丈夫です。
589名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/21(火) 16:19:28
神迎祭は今年は何日から?30日かな?
590名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/24(金) 22:00:45
591名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/25(土) 10:57:15
集うわけがない。
賽銭、ほしいのかわからんけど、境内をヘリコプターで高濃度の
スミチオンを散布しておきながら、その日に何も知らせず、観光客
いれてるもんね。
これって神のすることかな?
でも、オームは、スミチオンと同じ化学式の有機リン系のサリンを
撒いたけどね。
592名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/26(日) 16:30:28
今年も雨でした@万九千さん
593名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/28(火) 13:14:13
>590
サンクス!
今年も神様「激論!」するんだろな…
594名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/30(木) 12:09:05
今日神迎祭だな
595名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/30(木) 12:40:09
行きますよー神迎祭
でも今日の大社は激さぶっ!
夜はもっと寒いんだろーなー
596名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/30(木) 15:32:34
お気をつけてーノシ
という事は、現在出雲大社以外の神社は神不在なのですか?
597名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/30(木) 17:27:44
ついたべ!誰もおらんわ
598名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/30(木) 17:30:26
>>596
そうでもない。
599名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/30(木) 17:37:04
見回しましたがやっぱり誰も来ませんね。
先に行きます。
600くしこ:2006/11/30(木) 17:59:01
私も観察してるんだけど、やっぱり今年も不発みたいねw
601名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/30(木) 18:34:09
ほぼ祭典会場の横が取れました!
むっちゃ見えます。神様ありがとう。
602名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/30(木) 19:37:42
今、大社にキリスト教の団体が入り、敷地内に入り込んで祭の進行を妨害する呪いをかけている。
ハゲ頭中年(牧師)と、取り巻きの挙動不審老人集団を見たら呪い返しすべし!
603くしこ:2006/11/30(木) 20:40:56
そんな呪詛、効きやしないわよw

相手にしたら奴らの思う壺。放置よ、放置。
604名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/30(木) 22:38:15
リバ●バルミッ●ョンという、キリスト教系カルト心霊集団はタチが悪く、
心霊治療や悪魔払い術を行い、全国に熱狂的な信者を獲得しています。
彼らは全国の神社・仏閣へ集団で押しかけ、そこにイエスの御名による呪いを置いています。
特に彼らが目の敵にしているのが、出雲大社。今日も大社で呪いの術を行っています。
神に対する冒涜を行い続けるカルト集団から、大社が守られるように祈りましょう。
605名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/01(金) 12:19:45
神在祭の間(7日まで)にいった方がいいっていわれるけど、
そんなのかな、やっぱり。
人が多そうで二の足を踏んでいたが、
来週ちょっくらいってくるかな。
606名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/01(金) 12:21:49
出雲には、場かが集います。
607名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/01(金) 12:51:29
>場か
?

608名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/01(金) 14:23:50
某プロテスタントを名乗る狂人たちは放置・無視が望ましいものです。

彼らは日本キリスト教世界でも異端視されています。

狂人が弱みを抱えた人を洗脳し、仲間に引き入れ弄びボロボロにしていく様はいつの世にもあります。

彼らが八百万の神々の御神徳をいつか頂く日を祈りつつ、心静かに過ごしましょう。
609名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/02(土) 14:44:27
明日参拝予定ですが、道路凍結や雪は大丈夫でしょうか‥?
夜出発して朝着こうかなって思ってます。中国道〜米子道〜です。
ちなみに車は4WDじゃなくFRです。スタッドレスタイヤとかチェーンは必要ですか?
どなたか教えて下さい。
610名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/02(土) 19:37:38
雪はないけど山道は夜は凍結するかも…ノーマルでもあまりスピード出さなければ大丈夫だと思いますが。
611名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/03(日) 02:10:09
ありがとうございます。かなり気温低いので途中仮眠してからにしました。
612名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/03(日) 08:02:24
神迎祭、注意されてもフラッシュ使う馬鹿がいなければ
もっとよかったな
613名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/03(日) 13:11:53
神在祭に行ってきました。
1日の朝に、出雲大社に行ったら、ちょうど祭りが始まる直前で
中に入ることができて、かなり感動した。
祭典の間、コートを脱いでいたけど寒いというほどじゃなくて
ぴーんと引き締まる空気だった。
何となく感動した。
614名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/02(火) 12:10:12
アマテラス大御神も出雲へ行かれるの
615名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/02(火) 13:20:05
ここはオカルト板?
616名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/29(月) 11:52:11
「2ちゃんねる」的なコミュニケーションの広がりを、梯子を外したがるイジワルな奴が増えたのだと理解
するのでは不十分だ。むしろ社会構造の変化ゆえに、社会的文脈の分岐を無視した普遍的妥当性要求が、
弱者の不遜さとして見えるようになった今日の状況がある。
むろん、社会学者の北田暁大が言うように、今日の「2ちゃんねる」こそが、全体性への  
ー自分自身の文脈依存性へのー 配慮を欠いたまま梯子外しに戯れる、痛々しい弱者の共同体に
見えるのは事実だろう。
としても、梯子外しを感情的に嫌うという形で問題に対処すべきではない。 

むしろ先に述べたように機能主義者が「機能の言葉」の自己適用を試みることに倣って、
他者の梯子を外したがる自分自身の梯子への無頓着という「優位に立ちたがる弱者の痛々しさ」を克服、
自己適用をも含めた梯子外しの徹底をこそ推奨しなければならないだろう。

哲学者テオドーア・アドルノと哲学者マックス・ホルクハイマーの「権威主義的パーソナリティー」論や
哲学者エーリッヒ・フロムの「社会的不安」論が述べたように、優位に立ちたがるのは確かに弱者の心性だろう。
真理や梯子外しによってカタルシスを得るのも同じだ。社会学的啓蒙は弱者のカタルシスを排し、全体性を指向する。

21世紀の現実 ミネルヴァ書房
617名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/28(水) 22:30:02
見えない世界のきまりごとでしょ?それで善いんじゃない?
618名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/11(日) 14:03:54
今出雲に神々が集い中じゃないか

島根県立古代出雲歴史博物館 開館記念特別展
神々の至宝 --祈りのこころと美のかたち−
http://www.izm.ed.jp/cms/cms.php?mode=v&id=80
619名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/17(土) 04:38:55
明日出雲大社にいこうと思うのですが、近くにおすすめの銭湯ってないですか?
スレ違いだとは思いますがお願いします。
620名無し:2007/03/17(土) 10:00:50
出雲市平田町に「ゆうゆー」とかいうのがある、源泉かけ流し100%で
 出雲では、人気NO1。 目標物は、「平田警察暑」。そこから、車で2分位。
621名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/17(土) 12:18:46
ちょっと離れているが玉造温泉行ったときは混浴でビビッた。
622名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/17(土) 12:21:13
 (・∀・)ニヤニヤ    どこがビビッたん?
623名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/17(土) 12:32:45
ちんちん見られるかと思って
624名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/17(土) 12:39:45
(=゜ω゜)ノ   自信あんだろうから見しちやりゃぁイイのに!
625名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/17(土) 12:50:55
司馬遼太郎さんの「街道を行く」によると、島根の権力者は、知事と
出雲大社らしいですね。
さすが、税金で自分のとこの観光施設を建てさせただけあります。
隣の120億円の歴史博物館。
倒れかけている島根県に金を出させる力に敬服します。
626名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/18(日) 18:10:23
出雲大社が建てろって言ったんじゃないよ
県が建てるって言った時に手を挙げた市町の中から、大社が選ばれただけ
627名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/18(日) 19:24:43
>626
そんなことは、表むきのことに決まってるでしょ。
628名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/20(火) 01:38:41
当初は銅剣の斐川町が有力だったって聞いたがな
629名無しさん@京都板じゃないよ
>>619
平田のゆらり。
あと、立久恵峡の御所覧場。