改めて問う。「墓」は必要か?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1生きる屍
HDDの中のエロ画像も困るが、死してのち最後に残る「骨」もなぁ。
2冬厨ひお++ ◆BSF/iBOFUY :03/01/25 06:17
(・▽・)1さんいただきー

ほんとうはいただきってつかったらだめだけど つかれたからいいや
3名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/25 11:25
墓は生きている人の為のものだと思います。
それが自分の墓であれば、自分が死んでから行く場所が明確になる訳で、
「俺は死んで何処にいくのだ?」と悩む必要もなくなりますし、
遺族にとっては愛する人が眠る場所として心の拠り所にもなります。
まぁ「墓なんて要らない」と思う人は無理に作る必要はないと思いますが、
その代わりに生命に対する明確な生命観とかを本人や遺族が持ち得ないと
単なる根無し草でフラリフラリと生きていく事になってしまいますね。
4ここ:03/01/25 11:27
http://homepage3.nifty.com/digikei/ten.html
(*~ー゜)ノ ・・・・・心温まるの〜
5名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/25 11:40
墓の要不要を考えるときにまずしておいたほうがいいのは、
なにをもって墓とみなすかという、墓という語彙の定義だろうね。
それがあやふやだとはなしにならない。

俺の感覚としては、骨が残るにしろ残らないにしろ、故人が葬られた
場所が、遺族にとっては、いわゆる祖霊の眠るところ=墓のような
気がする。故人がダイビングだいすきで死んだら沖縄のさんご礁に
葬ってくれって言ってそうしたなら、そのさんご礁が遺族にとっては
気持ちの上で墓なんじゃないの?そういう意味からは、要るか要らないか
を問われても、必然、そうなってしまうんだからどうしようもない。
6名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/25 11:44
(続き)
もし1の問いかけたいことが、いわゆる典型的な霊園や寺院の墓所に
あるような、御影石でつくられた墓石とその関係構成物のことを限定的
に指すのだと解釈すれば、これはもう、あってもなくてもいいんじゃない?

完全に生きてるひとのためのもので、死者を供養するために役には立たない、
とまで、ドライに受け止めるつもりはなくて、一つの文化として、先祖を敬い
霊に供養するためのシステムとして俺は有益だとおもっているけども、
いざつくるとなると、そのシステムから受ける有益だという感覚をはるかに
越える金銭的負担の前にしり込みしてしまう。

要るといえば要るし、意味も価値も認めるが高すぎる。一言で言えばこんなかんじかな。
7名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/25 13:57
靖国代替施設についての話題ではないのか
8名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/25 15:18
9名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/27 06:40
>>7
そうだね。自分ちの問題であると同時に今や日本の国家全体の問題だった。
10名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/27 06:44
自分は墓ほすぃ。
生きてるうちはしがない団地暮らし。
死んでから墓くらい一戸建てにしたい。
ウサギ小屋の合同葬や宿無しの散骨はヤダ。
11名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/27 06:50
姉妹判 →「骨あげしない火葬場での別れ」
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1005960691/l50
12冬厨ひお++ ◆BSF/iBOFUY :03/01/27 07:27
(・ー・)おまんこのかたちやちんこのかたちをしたら違法なの?お墓。。。
13名無しさん@京都板じゃないよ :03/01/27 09:01
>>12
試しに造ってみれ 見知らぬ人からもある意味敬われるかもな (藁
14山野野衾 ◆UJr4Al4ZYM :03/01/27 16:56
墓といってみても墓を設けない樹上葬や水葬もあります。結局のところ死者
の魂がどうすれば安らかになれるか、そして迷って生者に害を及ぼさないか
ということが考えられて来ました。
勿論生者が墓を「利用」することもあります。それと両墓制もあるので、原
則として「これがいい」ということは言い難いようです。
問題は3の方が最後の辺りで述べておられるようなこと。
15名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/27 16:58
改めて問う。「1」は必要か?
いらね

HDDの中のエロ画像だけくれ
17名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/27 23:09
あー、えろ画像は好きに持ってって、えーぞ。 但し、「コピー」じゃなく「移動」ぞ。

それよか、骨はどしてくれる?
っていうかね、本来墓をたてて、其処に納骨したら、その中で程なくして
骨は土に帰るんだわ。カロートつってね、墓の下にある納骨スペースのことなんだけど
これの底面は、土そのままにつくるのが本来。最近の霊園なんかの墓所だと、コンクリ
で基礎から一体形成されてて「土に帰れない墓」も多々作られてはいるようだけど。
同じ理由で骨壷のまま墓に納めたんではダメってことね。むかしは寺院のうらで不要に
なった骨壷を(使いまわすもんでは無いんで)割ってこなごなにしていたもんだけど
最近は九谷焼とかのブランド骨壷もあって、こういうのはやっぱりそのまま
納めちゃうんだろうなあ。
19名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/28 16:09
「骨」ってのは、死者にとっても生者にとってもそれぞれ、「未練」みたいなもんかなあ?
?土に帰すの?なんの根拠で?
「地」に帰るんじゃないの?物理的に土に返してどうすんの?

漏れはよくゴキブリが這ってるあの玄室に、そのまま放り込まれて
土に返されたくないなあ・・・
「そんなことされるくらいなら」海か山にでも撒いて欲しい、と
思いたくなるぞよ。
しんじまったあとに、自分の骨になんて未練残せるかな?
むしろ、家族や恋人に未練は残っても、自分の骨なんて
どうでもいいような気がするな。

ちなみに殆んどの生命体はすべからく死して土に帰るというか
分解されて生態系をめぐるわけで、それをそうすることに根拠
なんて要るの?ほっといたらそうなっちゃうんだから。
あえて、そうしない(=骨を保存する)のならそれに、どうして
そうするのか、という根拠は必要かもしれんが。
地に帰るという意味もよくわからん・・。

後半の気持ちの部分には同意するけどね・・。
2220:03/01/31 00:30
>>21は18と仮定して・・・

骨壺に入れていてもいずれは骨は無くなるよね。特に洪水なんかで水が入ってしまうと
ほぼ一巻の終わり。

返すな、といってんじゃなくて、無理矢理返す必要がない、って言いたいんだけど。

それと「ほとんど」と書いてるから>>20さんは理解してるとは思うんだけど、
生物に取り込まれた元素(この場合原子かな?)の循環は、一般に言われるほど
完璧ではないよ。

「地に返す」の意味が分からないとしたら、平安佛教系では無いと言うことだろう。
平安佛教では「地」を表す梵字の「ア」字は大日如来を表していて、それは同時に
宇宙の森羅万象を表すことになるので、「ア」字と同一になること(=大日如来と
一体化すること)が悟りへの道、という理屈を言うんだな。
この理屈は、ある意味科学的にも正しいのではないかと、漏れは思っているけど?

ただし、これはあくまで精神的な意味で、残された遺族は骨があるのと無いのと、
どちらが安心できるだろう?
で、それはその人が死ぬ瞬間に安心して死ねるか否かに直結すると思うんだけど。
なるほどね、20=18です。
そういう意味の地に帰す、か。いや俺も平安仏教系なんだけど、20の書き込みから
そんな宗教的な話には全然意識が向いてなかった。物質としての骨をどうするべきか
って話題だと思ってたので。

ただ俺が学んだ限りでは、五大あるいは六大としての「地」は阿字で表わされるけれど
阿字=地であると常に置換が可能だとはいえないと思う。
つまり、
>「ア」字は大日如来を表していて、それは同時に
>宇宙の森羅万象を表すことになるので、「ア」字と同一になること(=大日如来と
>一体化すること)が悟りへの道、という理屈を言うんだな。
この辺はたしかにそうだろうと思うけど、魂は阿字のふるさとへと帰るべき、という
意図で、「魂を地に帰す」と表現することには違和感があるんだな・・。
あと
>ただし、これはあくまで精神的な意味で、残された遺族は骨があるのと無いのと、
>どちらが安心できるだろう?

これは正直、人によりけりなんじゃない?俺の実感としては、8割程度のひとは
肉親の死に際して、その肉体が土葬であれ火葬であれ、なんらかのかたちで
自然に帰るということに納得しているように思えるなあ。でもたしかにときどき、
骨をあえて自然には帰さずにそのひとの名残をとどめる一部としてずっと
お仏壇などに保存しておきたいというもいる。

>で、それはその人が死ぬ瞬間に安心して死ねるか否かに直結すると思うんだけど。

俺にはどっちがいいのかはわからない。感じかたってそれぞれだと思うし。
書き方からすると、骨だけでも無理にすぐさま土に返すということをせずに
残してやったほうが遺族は安心するという意見なのかな?
たしかに、そういうこともあるんだろうなとは思う。でも、どうだろう。
俺個人の宗教観から言えば、それはなんか違うと思う。しかしそれで安らぎを
得る心もあるなら、それでいいような気もする。
ん〜。わからんなあ。どうするべきかってことはやっぱケースバイケースなのかもなあ・・
2520:03/02/02 20:23
俺、某スレの41なんだけど。ここでも同じ感覚を味わうんだな。

>>18
あんた、俺の知り合いじゃないよね???その語り口。もしかしてH院のKさん?
骨age
2718:03/02/05 02:18
ん??いや、違うと思うよ。H院に心当たりは無いんで。
28名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/05 07:49
浄土真宗本願寺派は、墓も仏壇も要らないと聞きました。
本願寺アカ過激派もいらね
30しらない:03/03/01 17:45
31namaeしらない:03/03/01 18:47
墓が なくなると お坊さんが こまります
32冬厨ひお++ ◆BSF/iBOFUY :03/03/13 10:01
(・ー・)夢占い

ターンテーブル 突然方向が狂ったり捻じ曲がったりして道に迷う夢はデーモンdeamon
           の力による。目覚めはすこぶる悪い。

逃れられない夢、拘束される夢、落下する夢の殆どは悪魔の仕業

最近ようやく勝てるようになってきた

対処法1 1点凝視。古来からある技法。他霊体が邪心で侵入した時、一瞬だけ視線が歪みます。
      矯正して下さい。起きている時に練習しろ。
対処法2 内村とウチバカツノリと西村知美。(・ー・)悪魔だよ。 既に釜の蓋は開いていたよ。
対処法3 おまえららすかるやね(アライグマやタスマニアは悪魔の性格そのもの。そもそも魔物)
      ネバーギブアップです。何故かこのニ語に弱い。欠点隠しに彼らは必死になって言うかも。
      しかしそのとき冷や汗は隠せまい。
対処法4 積み重ね。対処法1も組み合わせてなんでも良いから継続させよう。
対処法5 あまり他のものを見ない。見る時は視線が飛ばないようにゆっくりと目を動かせ。
      ゆっくりのったり歩くのもなかなか有効。

(・ー・)本体はしぃの猫顔黒蔭に似ていた。ただのとげとげ陰だね。蒙古硬破斬くらわした。
他人のせいにしたり苛められているフリが得意だ。
悪魔の霊能1 偽危険。僕にはテレビが発火したように見せてきた。その隙に何かするみたい。
         偽危険はフェイントだ。他人を不安にさせるのが得意だ。

ちなみにカタチである聖書、教会、しょくだい、ローソク等は悪魔には効果などない。
カタチに拘った時、全ては悪魔の所有物となる。
33冬厨ひお++ ◆BSF/iBOFUY :03/03/13 10:01
「悪魔は西洋のもの」。これを信じた人が多いから、侵入されました。
聖書は天使と悪魔が半々のもの。まさにテスタメント。
カタチを信じたら、その時点で全てが悪魔の所有物。

B-ラップにおいては、悪魔二人は折角追いやった旧いほうのパターンが
帰ってきたのを見て、クヤシ笑いをしていた。

悪魔にとって笑うことは屈辱を意味する。


                             ,:'"゙:、
                             ,:'   :
                   ;'゙ 、  ,,,..,,.,.,.,,,,,, ,:'     ;
                ; ,:''''"     ゙゙'    ;
                ;,:"    ●        、,:'
                  ;     ''"´ *     ;'  夜中に机蹴り上げてる俺
                :   ̄           ;'   禁じえない敗北の虚しさよ
               :               ;
                  ゙:、             ,: " ちなみに墓になど霊も神も宿らない。
34山崎渉:03/03/13 13:28
(^^)
35山崎渉:03/04/17 09:43
(^^)
堕ちたスレも山崎の力で浮かぶ。
仏の力もかくの如し。
墓を立派に建てて僧侶にねんごろに弔ってもらってこそ浮かぶ瀬もあるぞよ。
37山崎渉:03/04/20 03:55
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
38山崎渉:03/05/28 14:45
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
39名無しさん@京都板じゃないよ:03/06/07 10:15
でも、墓ってほとんど無縁になってニ百年も残らないのでは?

建て替える場合もあるだろうけど、寺の隅に山積みにされた墓石を見ると
単に坊主と石屋を儲からせるだけの気もしてくる

そんなのに金使ってどうするよ?
40名無しさん@京都板じゃないよ:03/06/08 12:56
もし死んだら遺体を焼いてから海に投げて魚の餌にしてほしい
41山崎 渉:03/07/15 13:17

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
45山崎 渉:03/08/15 19:07
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
46名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/21 19:01
ウチの祖父は大金積んで高野山の奥の院の辺に墓地を買ったんですが
何で狭い土地なのに1億以上もするんですか?
奥の院への入り口の辺だったかに石田光成、ちょっと奥に織田信長の墓、
それと秀吉や伊達政宗、なんかがあったと思います・・・
こういう人達の墓があるから高いんでしょうか・・・?
それに大きな犬の墓までありますが一体なんなんでしょうか・・?
なんなんでしょうかと言われても
見てのとおりです
としか 答えられません
48名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/22 06:40
釈迦も親鸞も、自分が死んだら遺骸はそこら辺にほっておけ、
と弟子に言いつけていたが、弟子は結局墓を作って祭った。
49名無しさn@京都板じゃないよ:03/12/03 17:31
すみません。質問です。

自分は祖父、曽祖父が神主で、今多少ヒーリングに携わる立場のものです。
プロではありません。
コンサル系の会社に勤めるだんなが今度、とある神社で作った納骨堂の
販売に携わることになりました。
神社に行ってみましたが、神さまクラスの存在はいなくって、
その神社を産土神としている大名家の先祖霊が指導的にいて、
納骨堂販売に対しては、肯定的な模様。
今度販売会を手伝ってくれと言われましたが、
なんて言えばいいんでしょう。

商売を抜けば、墓より本人の浄化、この世への未練を断つことが大事。
なので、墓なんかは、入る本人が一番納得する形をとればよいと
思っています。
納得しないと、それが未練のひとつとなると思うので。

神社での納骨堂になにか意見があれば、聞かせてください。

とりあえずは、黙って座ってれば、結構何者かわからないような雰囲気なので、
はったりかまそうかと思ってます。
墓相のは知識ゼロです。
50名無しさん@京都板じゃないよ:03/12/03 17:42
墓を作るか作らないかは個人の問題ですが、埋葬法の問題がありますね。
埋葬法では原則、人を葬れる場所=墓地は都道府県知事が指定した場所だけであると指定
していますから、勝手に遺骨を埋めたりしてはいけませんね。
よく遺骨を粉にして海に撒いたりする人がいるようですが、日本国外である必要があります。
但し、骨壷にいれたまま仏壇の前に置くのであれば問題は無いです。
51名無しさん@京都板じゃないよ:03/12/03 17:58
灰も残らない程焼却する事は出来ないの?
漏れそうしてほしい。
灰はどうしても残るだろ。
53名無しさん@京都板じゃないよ:03/12/04 22:07
国内の海は撒いたらいけないの?
灰は火葬場で処理してくれる。
最近はお骨は要りません、っていう人も増えてきたと聞くぞ。
55モヒカン族:04/01/21 15:35
江戸時代まで(明治の初めも含む)、それなり人意外の遺骸
は山や海に捨てられてました。(滅多やたらに入らない場所)
経済的に余裕のある近代人は、それは鬼畜の行為と写りそれ
なりの人の墓を模写した場所を確保して、儚い人生(墓無い)
の埋め合わせをしています。何れ皆無縁墓になり、それも消え
失せます。(東京タワーの地所や高速道路に例が多数)それで
も儚い人生に、生者が物故者を忘れないという記号として、物
ざねとして要ります。
56名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/03 20:20
骨壷に入らない余った骨をちり取りで集めてどっかに捨てちゃうのは
やだなぁ せめて大きい骨ぐらいは同じ壷に入れてほしいっす
骨つぼってちっちゃすぎるよね 
57名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/14 00:28
俺死んで、あの真っ白けの味気ない骨壷に入るのは嫌だなぁ。
どうせなら備前焼きの落ち着いた壷で眠りたい。
>>57
生きてる内に注文しとけ
59名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:45
伊万里焼の壷には入りたくないなぁ。
まじめな話白い壷って決まってるものですか?
外国ではこの間テレビで弾丸にしてぶっぱなってくれっていって
本当に弾丸にしてぶっぱなした友人の話をしてたけど。
漏れもそんなファンキーな死後を送りたい。
海外での埋葬の事情は知りませんが
客死した方の遺体を現地で火葬をし日本に持ち帰る場合、国によっては
アルミやジェラルミンなどの容器で完全密封されることがあります。
61名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 20:03
昔の道楽者(=趣味人)が、自分用に特注の骨壺をつくるのはよくあったことだよ。
後世に掘り返されて美術品として鑑賞されているものも珍しくない。

>>57さんも、備前焼のを用意しておけば。
6259:04/07/11 20:07
>>60,61
へ〜
漏れも変わった骨壷用意しとこうかな?
63名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/13 03:51
>>62
墓のデザインのみならず、骨壷のデザインでも一商売できそうだね
64名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/14 23:43
>>54
まあ、あればあるで厄介だしな
65名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/16 09:22
私たちは、墓石クリーニングをしている会社です。
東京都をはじめ、全国でサービスを展開しています。

このたび、WEBサイトを立ち上げました。
お盆前にご先祖様の供養の一環として、興味をもたれた方は
一度当WEBサイトにお立ち寄りください。

日本石材クリーニング ジェイ・エス・シー
http://jscmasa.zzkt.com/
>>65
ここで宣伝されてもねぇ……
寺叩きたいだけのヒッキーしかいないわけだし。
67名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/16 09:34
石を拝んでも無意味。
あまえら馬鹿か。
つまり先祖に感謝の念が持てない・・と。
69名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/16 13:14
まあ両親とかじじばばのおかげで生まれたわけだが、それと墓に金かけたり
坊主に金渡すのとはまったく別問題だろって、 問われたら坊さんどう応えるの?
70名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/16 14:18
当たり前に「はい、別問題です」と答えるでしょうな。
71名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/16 16:34
それじゃああんたら坊主の存在意義ってなんなの? 
72名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/16 21:57
仏道を修し伝える事だけじゃないかな。
73名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/16 23:46
となると、仏道の本をそれとなく読めば、
坊さんはイラナイっつーことになるよね
本来「南無阿弥陀仏」だけ言えば、コト足りるワケだし
74名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/17 01:40
仏道は本では分かりません。
あえて仏教ではなく「仏道」と書きました。
仏教の思想の基本的な浅い部分であれば本を読むだけで理解する人もいるでしょうね。
仏道とはその実践と言えるでしょう。

ですから「南無阿弥陀仏」と唱えるだけでは……以下略
75名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/17 01:55
墓の話じゃねーのか。
>>75
結局、こういうことになるわけですよ・・・
7765:04/07/17 02:14
>>66さん
忠告ありがとうございます。
ここで聞くのも何なのですが、
逆にこういうものの宣伝しても問題ないような場所は
どこかご存知でしょうか?

自分なりに「墓」でいろんな板で検索しているのですが、
ここくらいしかなかったもので・・・。

スレの趣旨をうまく理解できていなかったのは、
申し訳なく思っています。
>>77
そもそも2ちゃんねるで(ry
>>77
だからさぁ……奴さん、頼みますよ……
80名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/17 04:05
>>1
火葬場で残らず処置してもらいましょう。
81名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/17 07:19
仏道だって、 そうゆう坊主にかぎって酒色にふけり不労所得でこりゃ
ウンマイ商売だなって、おもってるんだよ。
だって坊主なんだもん。
82名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/17 10:08
「うまい商売」と思ったことはありません。
酒も女も何年も断っておりますから。

私の年収150円ですし…
83名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/17 10:59
年収150円ってペットボトルのお茶買ったら終わりかよ。
84名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/17 11:28
ウケタw
ワラタ
8682:04/07/17 13:31
150万円です。
間違えました。
私も酒、タバコ、女を絶って、十善戒と禅定の普及に努めておりますが、
そういう仏道を理解してくださる方は、十人中いいところ一人くらいですな。
「坊主は葬式、法事、墓の管理さえちゃんとしてくれればいいから、生活のこと
など口出ししないで欲しい」って人が大半です。
珍奇なモノを見るような目つきで話を聞かれる方が多いです。
自分には関係ないって感じで。しかしそんな人でも仏道の正しい生き様を
見ていくうちに、だんだんと心も仏道に傾いてくるかもしれませんから、
私は諦めません。
88名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/19 18:31
>>87
>「坊主は葬式、法事、墓の管理さえちゃんとしてくれればいいから、生活のこと
>など口出ししないで欲しい」って人が大半です。

とりあえず墓は必要みたいね...
89名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/19 19:31
>>57
そういえば、陶芸を趣味にしている著名な俳優が自分の
骨壷作りにはまって、骨壷で個展を開いたとかっていっ
てたよ。
>>89
ついでに墓穴も掘ってもらいたいところだな
91名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/20 02:16
>>88
現実に墓地の管理業者に成り下がってる寺院は多いでしょ?
92名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/20 06:59
>>87
本来は貴方が正しいんですがね。
問法だけでは仏教になりませんから。
93名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/21 16:35
>>91
葬儀・法事と墓地の管理以外に何がある?
94名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/22 01:32
石を拝んでも無意味
95名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/22 03:17
>>94
石に何をダブらせるかじゃないの?ある意味、記念碑みたいなものだし
96名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/22 03:52
>>94
ココ山岡?
97名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/22 13:10
>>96
だいぶ前に潰れましたね・・・
>>1

”改めて問う。「妻」は必要か?” に見えたよ
99名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/23 14:20
>>98
必要ないでつ。。。
100名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/24 04:40
>>50
法務省の見解ではきちんと遺骨を粉末にした上で、登山道から離れた山地や
沿岸から3KM以上沖合であれば問題無いとされています。
101名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/31 06:22
>>92
「正しいこと」と「罷り通ること」は別問題だからね
>>92
法を問うのか?
103名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/31 08:58
中島らもさんは遺言で葬式および墓不要、遺骨は海に散骨してほしいという遺言を書いてあり、
遺族は、遺言どうりにしたみたいです。
104名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/31 09:12
>>103
本人が「そうしろ」というのであれば、それでいいんじゃないか?
105名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/01 18:00
神として祀って欲しい、なんて香具師はいないの?
106名無しさん@京都じゃないよ:04/08/01 18:17
105が
爪を研いでる音がする、なんちって
107名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/01 19:04
>>106
意味分かりませんが?
もうちょっと噛み砕いてお願いします。
108名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/09 01:59
>>105
作るものが違うと思うぞ(w
109名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/13 09:42
墓参りの季節ですね……


                              やっぱ必要では?
110名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/13 10:39
拝まれている
自分に気づく
墓参りかな
111名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/13 18:26
>>110
「願われる 私に気づく 墓参りかな」の方が良いのでは?
初孫を
  見せたくて行く
        墓参かな
113名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/13 18:52
お上手ですなぁ・・・
114名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/14 20:41
初孫が
  できちゃうかもね
        墓のそば
116名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/14 22:11
死して屍 拾う者無し
117名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/15 09:48
子孫に供養される価値ある人生を送っているかどうか、
墓参りするたびに考えさせられる。
118名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/16 01:46
>>117
自分を問われるってのは大事なこと。
恥じることもあれば、勇気付けられることもある。
119名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/16 10:21
お墓参りしてお願い事しちゃダメね
120名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/16 23:17
人間なんて忘れっぽい生き物だからな
忘却とは忘れ去ること也
122名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/17 00:11
>>121
じゃあ、君が死んでもサッサと忘れ去られりゃいいわけですね。
123名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/17 06:34
奥さんの大胆さが気に入りました。
http://plaza.umin.ac.jp/~harasho/nsmk/kzh/asa030728.htm
124名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/17 09:53
>>123
全優石の工作員?
125名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/20 10:36
>>122
生ゴミの日に出してしまえばいい。
126名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/20 11:38
水子供養をする若い女性の写真が無断公開されてます
http://photoxp.daifukuya.com/exec/tsuchiyatomonokai/10664/
127名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/20 12:21
不要です。
自治体が供養塔をつくるべきだ。
>>127
何故自治体が?
根拠が全く分からん
129名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/20 17:26
<<<< 安全宣言 >>>>

腐れ厨はこのスレッドから駆除されました。
安心してスレッドを進行できます。
しかしいい加減皆さん目を覚ましませんか?
仏など存在しません。架空の話です。
そのありのままの事実を認めれば、
もう墓参りなんてしなくていいんですよ?
そうすれば坊さんボロ儲けとか、させずにすみますし。
やがて墓地も無くなるかも知れませんが、そうすれば
税金免除という馬鹿げた優遇措置もなくなって一石二鳥。
>>130
未だにこういうレベルの低いことを言っている香具師っているんですねw
132名無しさん@京都板じゃないよ :04/08/21 06:12
また層化か!?
>>132
臭いをよ〜く嗅ぎ分けてね
ここは坊主が必死になるスレなのか?
>>134
待ってましたよw
136名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/21 18:20
糞坊主必死だな(藁
137なにがし:04/08/21 20:22
>仏など存在しません。架空の話です。
ある意味そうですが、この考えは日本的ですね。
まず日本の仏教と外国の仏教は違うことを認識しないといけませんよね。
日本には浄土真宗、浄土宗などの他力本願という日本独自の仏教があり
ます。ですから、お釈迦さまを神様のようにとらえていますよね。
でも外国では、自力本願で、本人が修行してお釈迦様のように悟りを開
こうとしています。これがもともとのお坊様の姿です。ですから、日本
のある種の宗派のような解釈をするのであれば、仏様は架空の話ですね。

本論のお墓ですが、別にあってもなくてもいいと思いますよ。要は亡く
なった人を忘れないことです。忘れると思ったらお墓を立てればどうで
しょうか。位牌もそうですよ。位牌ももともと仏教にはなかったのでは。
道教か儒教の影響だったと思いますよ。
138名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/22 12:58
最近、公営墓地でも始めた「合葬墓」ですがあれって
どうなのでしょう?
なんか体のいい無縁墓地に感じてしまうのですが。
真宗的には理想的な「倶会一処」かもしれないけど。
>>138
永代供養墓を建てたけど……あまり人気がないね。
やはり無縁墓のようなイメージがあるのは事実。
140名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/23 11:59
漏れ、じーちゃんばーちゃんや親の墓参りはしたいので
そういう意味では墓は必要。
でも、自分は子供も居ないし残せる程の財産もないので、
死んだら海か山に散骨してもらってきれいさっぱり
この世に痕跡を残さず居なくなりたい。

わかがままw
>>140
じゃあ、残された爺さん、婆さんの墓はどうなるんだ?
142140:04/08/23 12:12
>>141
幸いにして弟がおります。
父が亡くなったときに墓を引き継いでます。

漏れは×1出戻り(家に申し訳ないので戸籍は新しく作りました)なので
墓に入れば弟の子供達に面倒を残すだけなのです。
143140:04/08/23 12:15
いや、弟、まだ独身なので自分の墓の心配より弟の嫁を
心配するほうが先なんですけどw
妖精君になる前になんとか・・・(´・ω・`)

 結 論 : 弟 一 家 に は 墓 は 必 要
145混沌坊主:04/08/23 13:34
 そもそも、墓ってのはどんな意味を持っているのか?
>>145
それについてただ世間の常識を受けいれて仕方ないでしょう。
自分にとって墓とは何か?を一人一人が見つけないと。
そうすれば自分に墓が必要かどうかがおのずと見えてくるのではないかな。
誤)世間の常識を受けいれて仕方ないでしょう。
正)世間の常識を受けいれても仕方ないでしょう。
148名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/24 23:08
石は石
149 ◆yklrELFQ4U :04/08/25 02:01
gg
150 ◆aJQ9FPfIkU :04/08/25 02:02
fff
151 ◆qqrV.AttRk :04/08/25 02:02
a
152 ◆FO5sOAcJFU :04/08/25 02:02
1
153 ◆1XY8mBCKSI :04/08/25 02:03
g
154 ◆CEm8ixO3/2 :04/08/25 02:03
f
155 ◆EYZPwi36R6 :04/08/25 02:04
h
>>149-155
いい加減にしろ!
157匿名:04/08/25 12:25
個人的には実家の近くにある墓は、私が元気な内は必要だけど、
私は子供も居りませんので、私が逝ったら、どうなるのか心配ですが、
この極東の小国家に次々と墓を建てていく事実を長期的にみると、
いずれ日本は、国土全体が墓地になるんじゃないでしょうか?

私が死んだら、骨は散骨(海・河)でもいいし、
ニクコップン(肉骨粉)にして、動物の飼料にして貰えないだろうか?
そんなモンを食わされる牛の気持ちになってみろ
159匿名:04/08/26 00:25
牛の気持ちは、私には理解不可能ですが、158さんは、牛の気持ちがワカルんですか!?

とにかく、158さんは、
    『墓地国家民・向う三軒、両隣りが墓!!』
でもよろしい!  と、お考えなんでしょうか?

それとも、他人の墓(たとえば、古墳の中腹部とか?霊園の地下数十メートルとか?)が、
自宅の玄関先に有ろうが、頭上に有ろうが、『他人は他人。』
だから、『全く気にせずに日常生活を過ごせる。』と、仰るわけですか?

私は、ただ、『人間も(ヒト科の)動物なのだから、死んだら、土(自然の一部)に戻りたいなぁー。』
と、考えてるだけなんですよん。   

御理解頂けますでしょうか?
    
>>159
そんなモンで肥育された家畜の加工品を喰わされる人の気持ちになってみろ
161匿名:04/08/26 01:07
『知らぬが仏。』とは、この事ですね!

地球上の動植物の生態系を思い起こしてみては如何でしょうか?
すでに、今現在!今晩の食事も、昼に食べた食事も、皆、自然のモノを加工したものでしょ?
原材料にまでさかのぼって考えて見てください。

159さんは、まさか?  
『サプリメント以外のものを食さず、電気・酸素・日光を摂取して生活してる。』
なんて事はないでしょう。

みえる部分と見えない部分の違いですよ!
現実は1つだけです。
私は、毎日肉も魚も野菜も酒も口にし、栄養分を消化・吸収して、要らない物を排出しております。

ブツは、下水処理され、最終的にどうなるのか? ・・・(私も知らないけど!)・・・で、
でも、ハッキリわかるのは、消滅することは無いんです!
人間は、立派な生態系の一部です。  それとも、159さんは、ロボットですか?

「温室栽培の159さん」と「野山に自生する私」の違いでしょうか?

お邪魔しました。   もう、やめましょう。   きれい事だけでは、話になりませんよね!!


  
>>161
食物連鎖の大きくゆるやかなサイクルと
ヒト→家畜→ヒトの限りなく人肉食に近い食料生産との
心情的な差異を感じない愚鈍な方でつね。
墓スレでなんで牛の話してるん?
164名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/26 07:43
キリスト教に墓は必要だけれども・・・仏教に墓は特に
必要というわけではないよなぁ。変だ。しかも宗教問わずの
分譲墓を切り売りしている寺って更に変。痛いネ
165名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/26 07:49
精神病院で死んだ人って身寄りがない人多いでしょ。んで病院内の死体焼き場で
焼いちゃうんですけど、骨とかその辺の撒いてしまうでしょ。
だからその粉吸っちゃった人達が狂人病になるんですよ。
日本で一番古い精神病院が東京にあるけどその沿線の住民って基地外多いでしょ。
166名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/26 23:14
>>165
おまえ、沿線住民だな。
167名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/26 23:21
>>161
プロ市民というのはこういう人を言うのか。
168名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/27 22:42
>>167
?

でも感覚的に、胃袋で人間消化中の人食いザメは、たとえ食えても食いたくないよな
170 あちゃ?:04/08/28 03:10
私も人間消化中は食いたくないけど、消化完了後1ヶ月以上経過していて、
加工・調理(希望としては、加熱系調理)してあれば、問題なく喰えるかな!?

自A隊員の友人と河口湖にキャンプに行った時、ザリガニの刺身や蛙の刺身・
同じく唐揚・も美味かったし!!   
自A隊の御殿場演習?では、『食糧を一切持たずに山中に2週間篭る。』なんてのもあるそうです。
サバイバル演習と日常を一緒にしちゃあ・・・

まあザリガニ・蛙は普通にOKだろうけど。
172混沌坊主:04/08/29 14:32
 墓の意味合いについてはいろいろあるでしょうけど…。
 「死んだ人を忘れないための記念碑」と考えれば、そこそこ必要なものと
考えられると思いますが…。
 無論、その目的を果たせるなら、お骨もいらないし、御影石で作る必要も
ないから、ロッカー墓・インターネット墓なんかでもいいんでしょうけど…。
 やっぱ、立派じゃないと「おまいり」した気にならないって話だよ。
173名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/30 09:37
>>172
だから、そこで、善良な市民の弱みに付け込んで・・・?
永代使用? 永代供養? ガッポリな訳ですか?
更に墓石屋さんからも色々と・・・なんでしょ!?   猛狩り真っ赤ぁー?
174混沌坊主:04/08/30 09:59
>>172
 ンなわけなかろう。墓石に関しては、寺院はあまり口出しできない。
境内の墓地でも、せいぜい大きさを示す程度だ。霊園などが主流となり
つつある現在、墓石関係で寺はまず儲からんよ。

 永代使用を取るのは、霊園を管理している場合のみ。他の地方なら
いざ知らず、北関東で寺院は永代使用は取れない。そもそも第一種
宗教法人は、そのような営利目的の経済活動はとれないようになっている。

 永代供養(永代経)は、現在は僧侶が説法をするための場として使われ
ている。確かに収入はでかいが、開催するに当たっての支出も馬鹿にならん。
大儲けなどというのはもってのほかだ。
……しかし確かに、この環境を要領よく応用すれば、かなりガポガポ
ウハウハになるんだろうが……。そうやっちまったら、拙僧は自分の
ことを許せなくなるでな。
175名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/30 10:02
混沌さんって芸が細かすぎだよ。最後の行でいっぺんにぶち壊しじゃん。
5行目で置いといて、何個かのレスのあと反対レスとか書いて、
でもやっぱ、・・・・って書くと効果的なんだよ。
教化活動するにもババア相手じゃないんだからもっとテク磨かないとね。
176名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/30 10:06
別のスレでわしは坊主じゃないっていっておきながら、ここでは坊主と名乗る
なぞの人物ですな。
>>174
>永代使用を取るのは、霊園を管理している場合のみ。他の地方なら
>いざ知らず、北関東で寺院は永代使用は取れない。

自分ところで管理している霊園なのに永代使用料を取れないということか?
>>175-176

576 名前:混沌坊主 :04/08/30 10:07
>>575
 心意気と慈悲心だけは仏教徒らしくあろうという気持ちで「僧侶」を自称
しているんですが…。
 一応、大谷派の教師資格はもってますがね。

 あと「悲僧」。変換ミスだけど、なんかツボにはまってしまった。
179混沌坊主:04/08/30 18:11
>>175 勉強しておきます。どうも表現のクセが悪いらしく…。困ったモンです。

>>178 コピペ感謝。「世襲制〜〜」のトコにあるやつです。
180混沌坊主:04/08/30 18:14
>>177
 間違えました。ウチの寺ではここ数年、新規参入の人がいないため、
そういう経理をまったくやってなかっただけのようです。住職に聞きました。
 やはり境内でもとるんですねぇ。おおよそ35〜200万だそうです。
181名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/30 19:35
墓の無い民族はことごとく滅んでいます
182名無しさん@印度板?:04/08/31 13:01


      ヒンドゥー教徒って、滅びるんですか?


          例外も在る!ってか?
183名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/31 13:13

墓の無い人生は儚い人生
184混沌坊主:04/09/01 09:26
>>181
「自分の人生を後世に残そうとしない民族は」と言ったほうがいいかも。
そんな民族は、「後世に残そうとする民族」にいいように文化侵略を受け、
民族性を消されてしまう。
 インドは全体的に、歴史に意味を見出さなかった文化だったからね。
インドの内乱程度では消えなかったわけだ。
 んで、統一王朝ができると、一応後世に残すべき文化を創るようになり
それがヒンドゥー教の文化(インド文化)の基礎となったんだろ。
185名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/01 09:45
自分の人生など死んだら一週間もしないうちに忘れ去られるよ。
混沌さん今死んでみ、さいしょっからいなかったのと同じだよ。
世の中なんも変わらん。
186混沌坊主:04/09/01 10:42
 「世の中全体をみれば」「あまり」変わらんだけだ。
 人が一人死ねば、ものすごく変わるぞ。一族郎党・友人恋人くらいの
範囲内ならばな。
187名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/01 13:20
人は最愛の人が死んでも腹がへる。
ちょいと手持ち無沙汰なもんで
たまには胡散臭い説法でもしてみますかな(爆)

>自分の人生など死んだら一週間もしないうちに忘れ去られるよ。
まだ死んだこともないのによく分かりますな?
それはきっと他の人々の死に接した時に
いつもそんな風に感じているからなんじゃろうが
自分の死と他人の死は全くの別物だと普段思っておるじゃろうに
どちらも結局導かれる結果は同じだと思っておられるというのも
なんだか不思議なものですな?

拙僧ならむしろこう考えますぞ
わしが死んでも何も変わらなくて良い
でももし貴殿が死んだなら
何も変わらなかったなどということには
絶対に終らせはしない
たとえ貴殿が誰であろうとも

なんともまあクサイ話と思われるであろうな(笑)
でも仏道とはそういうものではありませんかな
要するにそれが祈りというものじゃて
189名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/01 17:09
死の瞬間に何人も悟るだろう。
人生の目的なるものが、いかにばかばかしいものであったかを。
190絶対に負けられない戦いが辺野古にはある!!!:04/09/01 18:53
【那覇防衛施設局職員vs基地建設反対市民】

沖縄・辺野古で今まさに戦いが始まろうとしている!
ガチンコである!
米軍基地建設のためのボーリング調査と称した事実上の基地建設を強行しようとする施設局。
それに対して、海を守り、自然を守り、基地のない平和な沖縄を
取り戻そうと日本全国から立ち上がった市民たち。

9月6日(月)、辺野古漁港座り込みテント前にて、ついに全面対決の火蓋が切って落とされる!
はたしてどちらが勝利を収めるのか!?流血必至!?
反対派市民たちの努力は報われるのか!?
サンゴの、ジュゴンの、そして美しく青きちゅら海の運命はいかに!?
いざ決戦の舞台にさらなる結集を望む!
絶対に負けられない戦いが辺野古にはある!!!
http://blog.livedoor.jp/kitihantai555/
191名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/01 18:59
地上最大の当然事・・・・他人の死
地上最大の以外事・・・・自分の死
192名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/01 20:22
>>191
使い回すほどキャッチーなフレーズじゃないよ
1934→2住心:04/09/01 22:37
凄く尊敬していて、慕っていた人が死んじゃったら
やっぱり、骨を安置する墓が欲しいです。

もし、お釈迦さまがこの時代にいて、死んじゃったら
悲しくて悲しくて、きっと、お墓を建てて、供養を一生懸命しないと
自分の気持ちが静まらないだろうな
194名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/02 06:03
彼らはその行く先が墓場である、いりくんだ道を、セカセカといそぎ足に歩く。
ムンク。
195名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/02 18:28
自分の死は地球より重い
他人の死は犬の死より軽い
196名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/03 07:40
幸福な人々の死だけを悼もう、つまり極く少数の人々だけを。
フローベール
あげてみる
墓地で日本が埋まるなんてアリエナイ

墓地よりもかなり大きな土地が必要な住宅が次々造成されてますがまだ国土に余裕がありますね。
増して墓用地は飽和する前に山手へでも大手が供給するでしょうから(宅地と違い、多少の
僻地にあってもかまわないため)心配は無用。

あと、墓地は永遠のモノではなく実は次々埋め立てられたりもしています。

日本の学校の殆どが元々は墓地です。
>>198
笑えますね、ホント。
>198
ほとんどは言い過ぎかな。
201名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/09 17:41:34
人が死んだ土地に建ってる、なら分かるけどね。
202名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/18 10:47:30
203墓なんて、要らない。:04/12/14 17:26:21
戒名も要らない。
葬儀屋も要らない。
香典も香典返しも要らない。

204名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/14 17:52:37
香具師もいらない。
よくあたるクジもいらない
205名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/16 00:38:44
>>203
じゃあ、そういうことで。
206名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/18 18:32:40
>>198
>宅地と違い、多少の僻地にあってもかまわないため

現実知らんようだな。
207名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/20 03:07:58
>>206
もはや郊外型の霊園墓地なんて飽和状態。
208名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/22 04:35:55
深刻な問題だよ。
年寄りの老後の生活を圧迫するぐらい高いし。

そもそも一夫婦がふえるたびに墓を増やしてたらきりがない。
墓なんて一律廃止した方がいいんじゃないか?
そういうものがあるから困る。

全国に苗字ごとに豪勢な墓を一つづつ作って、苗字が同じなら
全員そこに入るようにするとか。
209名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/22 04:38:11
>>208
君が率先して行動する日を待ってますよ。
>208
地域によっちゃあ、そんただお墓がまだあるっぺよ。
それよか、今ん個人主義と核家族社会だあ
すぐさ無縁さんいっぺえで整理始まっから
心配させねでもええっちゃ。
好ぎなようさせてやれって。
もどもどなんぼももだねよな安いお墓ばっかだべ。
211名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/22 13:29:28
代々墓の普及なんて戦後じゃん。
それまでは皆、身の丈にあった墓石を
建てたい人が、建てられるときに建てていた。
当然個人墓か夫婦墓。だいたい子供の仕事。
数が多くなれば当然合祀。
見栄はって金かけようとするからいかん。
ちょっとだけ昔にもどればいい。
墓を建てようとする行為自体はよい。
というか、そういう気持ち、慣習は残していかんと
文化後退、民族の意識退廃につながんぞ。

ちなみに俺の父親の墓は7万だ。
ごくごく小さいが個人墓で、母親は頻繁に行ってるぞ。
石屋は在庫品だが割と良い石だと言ってくれた。
金ができたら周りの石工事をしようと思っているが。

212AGE :05/01/23 21:33:26
アゲテミル。
213石は石屋、餅は餅屋。:05/01/30 00:37:07
無くなったら、困る。
誰だ、こんなスレ立てやがって。
困るのは墓石業界くらいだろ。
215名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/01 16:08:43
>>214
寺も困るじゃん
216名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/01 21:28:23
>>211
お父さんはお喜びでしょうな。南無阿弥陀仏
217名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/12 18:21:07
本山納骨や海洋散骨にして仏壇に拝んどけばいいんじゃない?
218名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/12 18:38:15
私もそうおもうけど、日本の伝統かな?
形かな?
219名無しさん@京都板じゃないよ:2005/03/25(金) 05:22:55
>>165>>166 ←おもろい
220名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/06(水) 21:07:54
>>217
本山納骨って墓立てるより高い。
身延山の場合、全骨納めて無期限供養の場合1人200万円。
221名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/06(水) 21:40:27
>>220
せしうはげに墓を人質にされないから、多少高くてもそのほうがいい。
222名無しさん@京都板じゃないよ
>>221
そうかあ。寄付だ管理費(付け届け)だ合計すると、
200万円なんて超えるもんね。
でも、家族が4人いて800万円?やっぱり高いよ。
お金の無い人は霊園にしよう。