■聖天信仰(&天部信仰全般)について Part3 ■

このエントリーをはてなブックマークに追加
聖天様をお祭りするにはどうしたらいいのですか?
また、なぜ大根なのか教えてください。
923名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/20 20:40
>>920 大根やお花をお供えしてお線香を上げないのは変な感じがするので、
喜ばれるのは大根やお花だとは思いますが節約すべきときは灯明とお線香
ではないかと思います。
>>922 聖天様は個人ではあまりおまつりしないです。大根は理由は存じ
ませんが喜ばれるそうな。
>>923
ありがとうございます。
それでは、聖天様を信仰するとはどういうことですか?
寺院でもらったお札を祭るのですか?
925名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/20 21:12
僧としては、水→塗香→花→線香→飯→灯明ですが、
921さんの質問にあわせると花→線香→大根→灯明となりますが
一番大事なのは、やはり水ですね。そこでアイデアを一つ水は、コンビ二で水を
買って来て口を開けて壇前にお供えし後は気持ちに応じてすれば良いと思います。
大根を好むなは、諸説が多々ありますが、その一つに聖天さまのいらっしゃるお山、
鶏羅山の“らふこん”と云う実が多く樹生していてそれが大根の事であり
聖天さまが食すると言う事で大根をお供えします。
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b47633569
聖天様に関係ある物ですか?
927名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/20 23:44
>>924 信仰するために家に祀る必要はないですよ。信仰するとは信じる
ことです。
928名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/21 00:23
供物関係で自宅勤行時の線香について、
2点みなさんのご意見をお聞かせ下さい。

実は数日間地方に行く予定があり、家を空けていたのですが、
数日振りの部屋の空気を吸って、即座に思った事・・・
「火葬場の匂いだ・・・」
普段こつこつ拝んでいるため、部屋が線香臭くなってたのです。
自分でも気がつかないうちに、想像以上に・・・
みなさんとどう対処してます?
線香の匂いを染み付かせたままですか?
929928:04/01/21 00:25
2点めですが、長めに勤行する場合、
市販の普通の線香は大体20〜30分で終わりですよね。
私は真言唱えながら、予備の線香に灯明から火をつけて、
香炉に刺して続行してますが・・・これは問題ないですか?
>>907
上の護身法の話はたまたま伝授を受けた方の場合のことであって、
その場合は、ある程度所作と観想はちゃんとやらないと不味いですよ。

>>908
> 礼拝作法に書かれてる事だけをしています。
> そしてその間はものすごく集中しています。
大変結構だと思いますよ。

>>909
オーソドックスですね。
> 使咒法経は省いています。(時間があるときはやります)
私は畏れ多くて、勤行で読んだことはありません。

>>911
時間にあわせて、二十一、百、三百、千の中からチョイスすれば
宜しいかと思いますよ。>真言の回数

>>912
私も上で一言触れましたから、仰りたいことはわかりますが、
ま、ひとつ穏やかに、穏やかに・・・
>>920
なかなか難問ですが、香で浄め、灯明をあげるのは日常の(自宅での)
勤行でもやる訳で、そのあたりが最低限ではないでしょうか。
故に、あくまで感覚的なものですが、(水>)香・灯明>供物(>花)
ではないかと。御賽銭はそれらの代替物ということで。
>>923 同意。>>925 御水を宝前外陣にあげるのは難しいので、これは
内陣に寺僧のお供えしたもので略すというのは拙いでしょうかね。

>>922
大根は、尊天様の好物「蘿芙根」(らふこん)の代替物です。

>>924
在家ではまず御像は祀りきれないので、御札でしょうね。
後はまめなお参り。

>>926
「二股大根」は本来、大黒天の持物・紋だったのが、
(二股大根=人形(人型)=荼枳尼鬼を従える摩訶伽羅天)
江戸期あたりに歓喜天の大根と混同されたようですよ。
>>928
>「火葬場の匂いだ・・・」
これは実感として「?」ですね。うちも相当線香で燻されてますので、
旅から帰って「寺か?」と思ったことはありますが(藁
あと、タクシーの運転手に「お寺様ですか?」と訊かれたことも。
(衣服が薫じられていたらしい)
個人的には、薫香というのは悪いことではないかと。「臭く」ならない
為には、多少値の張っても、香りのよい線香を選ぶのがコツかと思います。
店先で試し焚きして、気に入ったものを買われるのが結構かと。あと
線香ではなく、たまには沈香なんかを香炉でちゃんと薫ずるのも良いですよ。
(毎日勤行しているうち、虫が出なくなりました(笑))
>>929
灯明や線香は接がなくても結構かと思いますが、
気になるようでしたら、適宜接いでも差し支えないように思います。
933928:04/01/21 01:20
>>932
火葬場というのはその時直感的に出てきた言葉です(^-^;)
確かに自覚してから、自室が寺臭いのは痛感してます。

あと朝の勤行は体に線香の匂いがつかないよう気をつけました。
(微香微煙タイプにしたり、香炉を札宮に寄せたり=自分から離す)
以前会社の女の子に「○○さん、お寺の匂いがする〜♪」と、
連続して言われた時は、さすがにやばいと思いました。
(信仰はやましくないですが、社会がまだまだ宗教=アブナイ
 というイメージが色濃く残っているのも厳然たる事実なので)
>>933
最近は、出家も視野に入れて(汗)信心を公言してますよ(藁
「寺・仏教=葬式=縁起悪」という観念をぶちこわすべく。
生駒聖天、浅草観音、成田不動などなど・・寺といっても、
滅罪回向の寺ばかりではなくて、
信仰のエネルギッシュな面も是非意識して貰いたいものだと。
935名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/21 08:09
お線香臭いと言えば、うちの社長と専務もそう。なんかいつもお香の匂いがしていて(かなりすごい)
何か信仰してるのかなぁ。けっこう社員の間で噂になってるから、私も匂いに気をつけなきゃですね。

>>911 に書かれてありましたけど、理趣経百字偈を読んでるって。
般若心経と理趣経は、相反する意味になってませんか?般若心経は、物欲を持っちゃいけないみたいな
意味だし、理趣経の方は、一切の物(物欲も)が肯定されていて、智恵を獲得することで心が満たされて
心が仏に向くというような意味でしょ。
なんか相反する物を一緒に読んでも問題ないのかなって思うんだけど。
私的には、どちらも読みたい。どちらも正しいと思うから。
とくに私はものすごーく世俗的人間なので・・・。
読む場合、心経を先にするか理趣経を先にするかどっちがいいんでしょね。


936名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/21 08:29
因みに成田山では理趣経→般若心経という順番で唱えるので、
理趣経が先でいいんではないでしょうか?

待乳山の大般若経転読法要でも、転読後にまとめとして(?)
心経を唱えていますし。
>>935
真言宗の奉安寺院での勤行で、心経と理趣経をともにおあげしている
のなら両立するんでしょうね。
また、大般若理趣分も、内容的には「理趣経」と軌を一にするので、
要はコインの両面、ということで「可」なんですかね。
938名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/21 20:30
現在複数の悩みを多く持っています。どれも緊急を要する物ばかりで、今は一つだけ
聖天様にお願いをしています。金銭上の関係で週に3度ほど参らさせて頂いています。
お願い事を複数したら、欲張りということになり、いけないんでしょうか。
浴油祈祷を併用して二つ三つしてお願い事などしたら罰当りでしょうか。
正直今のお願い事のご利益を頂けたとしても次のお願いごとまで持つかどうか
不安でたまりません。経済的な理由もあるんですけどね。
健康上の事、人間関係上のこと、金銭的なこと、どれも切羽詰っていまして
それらを同時並行での祈願というのは、許されるものなのかと思ってるわけなんです。
こういう事をあまり人様に直接聞くというのも少々気がひけまして、そこで
この掲示板を利用させて頂こうと思いました。どうぞ宜しくお願いします。
939名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/21 20:46
お参りの時に、聖天様にこれこれの悩みがあると忌憚なく打ち明けて
みるのがまず第一かと思います。神様はこの世(?)で一番よく聞いて
下さる相談相手ですから、とりあえず心中をうちあけてみてその後の
状況の変化を観察し、それから考えてみてはどうかと。
>>938
恥ずかしながら、小生も諸々の難事が山・・・
よって、複数の願(根は一つの部分もあるんですが)
を赤裸々にお願いしております。
正直に申し上げるのが一番です。
>>819
>>820
大倉精神文化研究所のHPに、金光明経のテキストありました。
(外字部分がゲタになってますが)
ご参考まで。
942名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/22 01:21
>>939 >>949 お二人ともありがとうございました。
今は一つだけお願いをしているのですが(健康面です)かなりきつい状況でして。
しかし、金銭面でも人間関係面でもかなりきつい状況でありますので
是非、正直に聖天様にすべて今抱えている悩みを全部ご報告申し上げ、
すべて同時並行で祈願をしていこうと思います。
祈願する際、すべて結果も経過も聖天様におまかせして祈願していこうと
思っています。
目の前の結果がどうであれ、最終的に自分にとって一番いい結果なのであれば
それでいいという気持ちで祈願してまいります。
少し心のもやもやが晴れました。
本当にありがとうございました。
943名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/22 13:44
またお香の話に戻してもいいですか?
みんなさんは、おいくらぐらいのお香を使われています?
香りがよくて微香牲で長持ちするお香となれば値もかなりはりますよね。
どこかおすすめのメーカーなどありますか。
944生駒信者:04/01/22 13:55
943さん、参考までに香と言うのいは、お線香の事ですね。
私は、関西圏の者ですが、生駒のお坊様を捕まえて聞いた所
香は、胡麻香が良いそうです。この胡麻香は、聖天さんばかりでなく
三宝荒神や天部のは、大変喜ばれるそうです。それにこの香は、
余り高くないと思います。
945名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/22 14:25
944 さん
胡麻香とういうのは、仏具屋さんで購入することできますか?
これはいいことを聞いたと、早速ネットで検索したのですが、
お菓子しかでてきませんでした。
無知で恐れ入ります。教えてください。
946名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/22 14:50
>>944
胡麻線香?
ttp://www.awaji-baikundo.com/Img_22863.jpg
護摩線香じゃないの?
947名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/22 14:52
そういえばうちの近所でも護摩線香を「胡麻線香」と書いて売っています。
護摩を焚いたときのように煙が上がるから護摩線香と言うのかなと思って
います。杉の粉が主成分のあれですね。
948名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/22 15:08
聖天様が喜ばれるのは「かやの実線香」でしょう。
生駒の仏具屋で売ってます
949生駒信者:04/01/22 15:39
そうですね。一番いいのは、真言スレの諸師の方も
聖天さんは、カヤの木を大変喜ばれますので、念珠や線香は一番いいのはカヤだと書いて
らしゃったんですが、探したのですが実際中々カヤの物は無く胡麻線香でいいと生駒のお坊さんは、
おしゃってましたので胡麻線香でさせて貰ってます。そうですか。生駒の仏具屋てあの階段の下のお店ですか?
一度参拝の際によってみます。
950名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/22 18:40
この尊像はどうでしょう。聖天様が弁天様を横抱きにしています。
ちょっと、漫画チックにも見えますが…
どうも秘仏のようなんですが、Webで画像を公開してますね。
http://www.sensin.net/enmyou/hotoke/h1.htm
951名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/22 20:02
私はまだ聖天様を信仰し始めて、まだ1年目なんですが、最近ふと思う事があります。
お坊さんと尊天は別人格であるというのはわかっているのですが、嫌なお坊さんがいる
お寺さんに対してはどうしても嫌悪感を持ってしまい、最近足が遠のいてしまいがちなんです。
どこの聖天様を祀ってあるお寺であればどこのお寺に通ってもかまわないんでしょうか。
そこのところが自分自身まだよくわかってなくて、それぞれのお寺さんで祀られている聖天様は、
どれも別々の聖天様なのか、それともすべてどこのお寺であろうと同じ聖天様として考えて
いいんでしょうか。A寺院の聖天様信仰からB寺院の聖天様信仰へ変えても問題はないのかどうか
そこのところがイマイチわからない。
通う寺院を変更したら、また一からやり直しなのか。
今通ってる寺院のお坊さんはちょっと礼儀がなくて困ってます。
そんなお寺にお祀りしてある聖天様がかわいそうです。
そしてそういうお寺だと聖天様への勤行も手を抜いてないか心配です。
それだとご利益も薄くなってしまいそうですよね。
他の寺院に変えるかどうか今、迷っています。

>>951
難しい問題ですね。>お寺の変更
尊格は一緒ですから差し支えない、という謂いと
(例えば遠方に越したとかの場合、移転先近くの奉安寺院に詣でざるを得ない)
行者と一体のものなので、甲の尊天、乙の尊天、おのおのお働きがちがう、
ともいいます。行者さんに対してわだかまりがあると、お祈りにも身が入らなく
なる懸念もありますしね。(ぶちあけたご祈祷もお願いしづらいですよね)
ただ、その尊天様と御縁があったわけで、それを人間関係で云々するのは
本末転倒、という話も・・・うむむ。難しいですね。
(総代さんかなんかに苦情を言ってみたらどうでしょうか)
953名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/22 22:31
線香の話ですが、1箱1500〜2000円位の
安い沈香は、聖天様には失礼でしょうか?

1000円以下の安い毎日香ではないだけマシかと思いますが・・
(あれは臭いだけですからね・・・)
954名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/22 22:44
>>951
前にも申し上げましたが、お坊さんとて生身の人間です。
お坊さんを供養するのではなく、あくまで供養するのは
聖天さまですよね。
ならそれでいいじゃありませんか。聖天様にお会いに
寺院に行くんでしょう。あなたがそこまで言うぐらいだから
そうとう嫌なお坊さんなのでしょう。そういうお坊さん
なら無視しちゃってかまいませんよ。

お寺を変えるのはあまりおすすめしません。
我慢しなさい。我慢することも忍耐です。修行の一つです。

955951さんへ:04/01/23 02:00
954の意見に半分同意ですが、別にどうしてもその寺が気に入らなければ
別の寺に変えても良いと思いますと言うのもある僧に言わせると先ほどのカキコに
あった様に行者の違いや尊天の身の違い(銅身、銀身、金身)でご利益やその聖天さまの
力が変わるまた聖天様の縁もあり縁の出会いがその聖天様ではあるけども
違う縁の聖天様がいらしゃる場合は、自ずとその聖天様の方に向くと教えられました。
例えるなら東京の方が、待乳山の聖天様で聖天様と出会っても縁により生駒の聖天様と縁が深くなるとか
聖天様に参拝したいのに何かの邪魔な出来事が起り聖天様のお寺に参拝できないとか
(その場合はその方は、聖天でなく他の諸仏と縁がある方だと言う事です)そう云う風に
縁とは、聖天様が決める事なので無理せず心のままに聖天様に手を合わせて下さい。
956名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/23 03:35
>>951
そのお寺、どこですか?
差し支えなければおしえて欲しいんですけど。
もしかして関東の方のお寺ですか?
957仕事厨 ◆XDqT.hNXog :04/01/23 05:43
我慢できないほど嫌でしたら変えてみると良いように思います。何かの表れかも・・・。
955さんの意見にほぼ同じです。
958名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/23 17:48
お聞きしたいのですが・・
私は関東の某寺院の聖天信者でありますが、住まいは中部地区に住んでおります。
遠いため月に一度お参りし、浴油の1ヶ月のお願いをして家にもお祀りして
朝晩と、お勤めさせてもらっております。
所でおききしたいのですが、私のウォーキングのコースに、
近所の聖天様をご本尊にした、立派な真言宗のお寺があります。
聖天信者でもありますし、素通りもできないですし、一応柏手だけ打ってお賽銭を投げさせいただいてます。
私の住む地の聖天様なので、そのご挨拶も兼ねてお参りさせてもらってます。
これって、道理にかなっているでしょうか?
皆様のご意見をお伺いしたいのですが・・
宜しくお願いします。
959 :04/01/23 18:07
 不動明王と荼桔尼天をともに祀る、って
いうのはよくないんですか?
 不動様と聖天さまはよく祀る人多いのに。
960仕事厨 ◆XDqT.hNXog :04/01/23 21:14
>>958さん
私も同じようにします。そこに居られるのを知ってて素通りは出来ないですよね。
何も頼みはしませんが・・・。普通にご挨拶しています。
961名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/23 22:22
願い事を複数の聖天様にお願いするのはやめた方がよいと、なんかの本で
読んだことあるけど、ご挨拶ならいいと思います。

不動明王と荼桔尼天?
あまり聞かない取り合わせですが、不動明王の身体に烏天狗の顔を持ち
翼をつけた、飯綱権現は狐に乗った姿で現わされています。
どっかで関係あるかも?
962名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/23 22:30
>>960さん
同じような方がおられて嬉しいです。
お答えありがとうございます。
やはり、素通りはできませんですよね。

963名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/23 23:21
凄く驚いたんですが、浄土宗系の弁才天供養の次第には念仏(十念)とか、
浄土三部経の一部を唱えたりするんですね。
回向供養のときに読むのと同じのも唱えてるし〜かなりびっくりだ〜。
阿弥陀様と弁天様の関連って・・・・。観音の化身ということなんでしょうか??
>>961
どうなんでしょうね。人間の情的に考えれば、両天秤みたいな感じで
嫌=不味いでしょうね。実際の処はどうなんでしょう?
昔の朝廷や大名何かだと、国内・領内の諸寺に勅使を出しては
一斉に祈祷をさせたりしてますが・・
965背理:04/01/24 16:18
このスレも残り少なくなってきましたようですので、
差し出がましいようですが次スレをご供養させていただきました。
このスレがご昇天めされた際に、よろしければご愛用くださいませ。

■南無歸命頂禮大聖歓喜天(&天部全般)・5■
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1074928268/
966名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/25 00:26
だからそのスレタイやめれって!
内輪受けバカの典型というか・・・
タイミングも早すぎるし、
要は自分がスレ立て人になりたかっただけじゃないか?
967仕事厨 ◆XDqT.hNXog :04/01/25 00:43
966さん
別にいいんじゃないの。2は取れなかったけど・・・。

スレ立て人になると、なにか良い事があるんですか?

>>966
966は、このpart3(別スレ)つくった本人か?
三禮くらい、信心してるひとならわかるでしょう?
なにをムキになっているのか・・・
我執ですよ。
969名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/25 03:44
誰がスレ立てたっていいでしょう。みなさん、もっと大人になりましょうよ。
是非新しいスレ使わせていただきます。これからもどうぞよろしくお願いしますね。
970名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/25 11:41
聖天様の霊験あらたかな事は有名ですけど
例えば5年10年深く信仰してるのにちっとも
状況が変わらない、良くならないという人
いるんでしょうか。
そういう人は、「やっぱりこの世の中には
神様なんていなかったー」て事を思ったり
するんでしょうか。
971名無しさん@京都板じゃないよ
状況次第で神様がいないと思う人は五年も信心をつづけませんよ。