玉置神社について語りませう
やだ
3 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/19 23:14
一度行ったぞ、天川の帰りに
天川とつながりあるのか
4 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/19 23:17
とてもカルトな神社らしい
奈良県の山奥にあるはずなのに、ちゃんと神主もいて参拝者がいるらしいが天川みたいに変わった奴が大勢いくとか
5 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/19 23:17
ついにでたね!
待ってました あそこは昔ムー大陸だったらしいぞ
以前学研ムーにも出てた 天狗が今でも住んでいるらしい
7 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/19 23:22
そういえばそろそろ大祭だとか
行ったことないから分からん
どうやって行けばいいんだよおおおおおおおお
8 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/19 23:28
奈良県の神社だけど、和歌山県の熊野本宮大社からあまり離れていない
車で一時間かからない でも冬はやめた方がいいぞ
チェーンがないとまず上れない 確かに本当に神様がいるような神社だった
何度か奥駆けで行ったことがある 夏は涼しい
たしか宿坊には冷房らしきものはなかった ただ食事はスゴイものが出た
山の中にはふさわしくないという意味で
6年前と去年行っただけだが、去年の食事が凄かった
宮司らしき人は前回と違っていくらか若い気がした
もともと歴史的に由緒あるところだけど、最近はカルトにはまった若い奴が多く集まるみたいね
君たちも奥駆けしてみろよ!
10 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/19 23:37
やだ
11 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/19 23:47
去年、玉置神社に行ったときアメリカ人の女性も奥駆けに参加していた。
私も晩飯をいただいたがおいしかった。奥駆けの宿坊の中では一番豪華かも。
それから宗教的なものを何でもカルト扱いするべきでは無い。
そんなこといったら吉野の火渡りなんてカルトな行事にしか見えないだろう。
大峰の自然はカルトオタを受け入れるほどやさしくは無い。
12 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/20 00:37
11に同意
奥駆けに少しでも関わった者なら玉置神社は修験道の歴史に
欠かせない重要な地点ということで認識されるが、カルト信者は
大峰という場所の意識がないばかりか、自然をなめているとしか思えない
9さんと同じことを言わせてもらう
奥駆けしてみろよ!
一度家内と二人で熊野三山を回ったあとにお参りさせていただきました
素晴らしい神社で神主さんも親切でした
しかし村のふもとで地元の人に話しを聞いたら村の人はほとんどのぼらなくなっているとか
どうしてなんでしょうかね もったいないと思います
14 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/20 00:58
おいおいこれは奥駆けのスレかい
「旅」の11月号の特集「熊野を歩く」で
玉置神社が取り上げられている。
人が増えそうだね。
別のスレにもあったけど、村の人が来ない理由が
知りたいな。
車で通える距離だし、十津川村にも親戚がいるのでよく話を聞くが今の玉置神社の宮司が村の人間ではないから受け入れられないというのが真相らしい
神主も5人くらいいるらしいが地元の人間はいないようだ
17 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/20 01:13
一度は行ってみたらいい場所
私も昼頃行ったらなぜか宮司さんらしき人が味噌汁を出してくれました
>16
「旅」に宮司の話があったが、今の宮司は神宮本庁から
派遣された人だね。この宮司は熊野本宮を再建した人
だそうだけど、玉置も荒れていたそうだ。
もっと生臭い話が出るかと思っていたから少し安心したよ。
玉置神社を語るにあたって役の行者と大峰奥駆けははずせませんね。
地元の人の寄進が少なく寂れた経緯は知りませんが、全国各地にいる
大峰信奉者が今の大峰と玉置神社やその他の霊跡を支えているのは事実です。
私も関西人ですが関東の方や海外の方がお参りに来ているのがうれしいです。
玉置神社ではありませんが、大峰で韓国人のイタコのおばさんが神前に
古代朝鮮語でノリトのようなものを上げていた時はおどろきました。
けっこうあそこはインターナショナルですよ。
20 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/20 12:36
素晴らしい神社だとは思うが、地元の人に受け入れられない神社は問題あり
十津川村の人からすると単によその人間が入りこんでいるから反発しているというわけではないらしい
自分は玉置山に5回上ったが、その前には必ず本宮大社をお参りしている
今の宮司は本宮の人で、とにかくあのあたりでは良くも悪くも有名な人らしい
もっとも村の人が一番良く知っているみたいだ
もちろん自分は村の人間ではないが、玉置神社に参拝に行くと地元の店の人に行ったら
なんか切なそうな顔してた
21 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/20 12:39
玉置神社は今でも神仏習合
それを忘れちゃいけない
22 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/20 18:03
十津川村の人間には神社を守ろうという意識がないのだろうか
23 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/20 18:11
いい所ですよ
とても住んでみたいとは思わないけれど
神主さんたちは住んでるみたいだけど
神様を信じないような人でもそこに行けば信じられると思われるような場所
でも千メートルの山の上ですよ ちなみに売店はありません
社務所の襖絵も重要文化財で三百円で見ることが出来ます
玉置神社には毎月お参りするけど、帰りは必ず地元で飯を食って帰る
あれだけ素晴らしい神社なのに地元からは敬遠されているのは不思議
どうも氏子さんたちと神社側が対立してそれが裁判沙汰にまで発展したらしい
なんか色々利権がからんでいるみたいね
地元から人を雇わないというのも問題だね
25 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/20 18:23
そういえば大祭は今週だよね 平日だから私は行けません
行った人、感想を聞かせてください
以前、玉置神社の宮司さんと話をした時に、
”現在の熊野本宮には霊威を感じられません”と素直に感想を述べたところ
”私もそう思う。あそこはただの建物です”とおっしゃってました。やはり
ほんとうの祭祀はオオユノハラでそちらに参拝すべきだともおっしゃってましたね。
それからみなさん、宝冠の森に行かれたことはありますか?
むやみに訪れるべき場所ではありませんが、ほんとうに聖域と感じられる
場所です。神社からは2時間以内で往復できます。奥駆け最後の行場です。
27 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/20 18:34
宝冠の森って知らない人が多いんじゃないの
行者関係の人は別として
私は行ったことあるけど確かにハイキング程度の意識で行くところではないね
28 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/20 18:38
それから和歌山に住んでいると必ずといっていいほど玉置という姓の人に会います
また、おまけに「あそこはうちの先祖の神社で代々玉置一族が守ってきた」と懐古まじりに話し
玉置神社の現状を批判する人がいますが、一般の参拝者にはそんなこと関係ないので
また我々は神様に会いにいくのが目的で玉置姓の人に会うのが目的ではありませんから
純粋に玉置神社を参拝している人たちをまどわせるようなことはやめていただきたい
30 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/20 18:46
確かに玉置姓の人がどうとかこうとか関係ないよ
神様しか興味ないし別にそこの宮司とかに関心あるわけないもん
31 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/20 18:53
はたから見てて参拝者にも変な奴いるよね
オバサンに多いけど神社の宮司と知り合いになっただけで有頂天になってしまう奴
別に神社の宮司なんてそんなに偉いのか
小泉首相とかならまだ分かるが、田舎神社の宮司程度なんか知名度もないのにどこがありがたいのか分からん
それから玉置に行くとよく、白衣着たおばさん軍団がよく玉石社の前でひれ伏して泣いてたりするけど
やめてくれよな 他の参拝者のことも考えろよ
32 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/20 18:54
26>>そんなこと分かるのかよ
いいじゃあん!
玉置って最高じゃあん
あたしなんか横浜から月に一回友達と車でいくよ
なんか都会の神社にない良さが゜あるし、あたしなんか
お参りしたら失恋の痛手から立ち直っちゃったよ
かみさま大好き!
35 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/20 21:07
37 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/20 21:14
面白いのは熊野本宮では玉置のことを見下しているし、玉置は玉置で熊野本宮の宮司をボロクソ
同じ熊野なんだから仲良くしなさいよ
熊野本宮もWMに犯されるとはいとなげかわしいことです。
26>>
会われたのは前の伊勢宮司だと思いますが、あの方はお役目があって宮司になられたようで、
数年前の台風の時。大神様が常立杉を割って出られた後すぐ辞められました。
今の宮司は、商売人です。ところでオオユノハラってどこですか。(勉強不足ですいません。)
31>>
神様が出られた後の場所は、エネルギーが高く無防備なので拝みやたちが
場所取りの勢力争いをしているようです。祭りの時に行くと面白いですよ。
WMもそのうち来るでしょう。
39>>
すいません伊勢宮司→伊豆宮司のまちがいでした。
別の所でも書いたが、いずれまとめて叩き出す<バカども
綺麗になって地元の衆も喜ぶだろうよ。
それでも、居座るようなら、天罰をくれてやる。
さっさと出ていった方が見の為だろうな。
42 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/21 13:14
国常様、それは今の玉置神社の神主たちに宣告されているのですか
その通りだ。。
無論、実際に実行する時は、きっちりと本性見極めてからのことになるが。
ただ、神社本庁から派遣されているというのはな・・・(笑)。
地元の衆とうまくやれなくて当たり前よ。
本庁は既に、ユダヤの邪神の傘下に下っておるからな。
ロクな者がおるわけがない。
たぶん、ネタだと思うであろうな。俺の書き込みを読む奴の大半は。
が、関係者、特に上層部はどう思うかな?
思い当たる節があるのならば、悔い改めよ。そして、勇気を持て。
そんな所だ(笑)。
44 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/21 14:40
月に2回は参拝するが、なぜかよく出くわすのが奈良の三輪神社かなんかの崇敬者の集まり
白衣きたおばさん連中 あんたらが何をしようが勝手だが玉石社の前で集団で泣きながら座り込んでおがむのはやめてくれよ
あんたらだけじゃねえんだからよ
45 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/21 15:03
<<44仕方ねえってさ
そんなのばかり受け入れる神社なんだから
たぶんそいつら村の人間じゃないやろ
よそものが変なことばかりして神社を汚していくから村の人間がそっぽむくんだよ
やはり村の人間が神主やらんと駄目よ 村の人間もだらしないから本宮から来た人間に掻き回されるんだよ
もっとも村で神社を取り戻そうなんて行っている奴も金が欲しくて騒いでいるようなところがあるもんな
北山村から神社へ車で上ろうとしたが道が狭くてきつかった
玉置川のあたりで玉置とかいう変な爺と知り合いになったが、頭悪そうだったけど面白そうな奴だったのて゜゛話を聞いたら
そいつのおじさんが昔、玉置の宮司だとか言ってた 本当なら俺が今は宮司だと自慢してたぞ
もちろん今の神社については宮司以下ボロクソに言ってたけど
くやしかったら奪い返せてみろよと思ったが、こいつでは無理だと直感した(笑)
48 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/22 14:32
<<39 今の宮司は商売人です
そのとおりです だからいきなり10万円くらい社務所に持っていったら喜んでご飯も食べさしてくれるかも知れません
だから村以外の人間にやらせるから拝金神社になるんだよ
玉置は素晴らしい波動の神社ですが、ここ2年間は社務所のあたりからおかしな妖気がとりまいてます
たぶん気がつかない人が多いでしょうね
気の毒ですが、宮司さんが一番とりつかれています
あまりにお金儲けばかり考える人を寄せ付けてしまったからです
本当に心のきれいな人なら長くはいれないでしょう
それすら気がつかないのは心が穢れた証拠です
村人たちが目覚めぬ限り暗雲を取り除くことは出来ないでしょう
もっとも本当に玉置を愛する人なら神様参りにとどめ、わざわざ社務所に立ち寄って宮司さんと長時間にわたって会話するを喜びとするなんて考えないでしょう
皆様は誰に会いに行っているのですか
宮司さんですか? 神様ではないのですか!
50 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/22 15:49
別に神主に会いにいくわけじゃないんだから社務所なんて関係ないよ
こっちは大自然に触れたいだけだし でも社務所に入り浸ったりする参拝者ってどこもろくなもんじゃねえぞ
また、そういう奴に限ってお供えとかしてない奴が多い 玉置はどうか知らんが
46>>
前鬼さんありがとうございます。
52 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/22 20:40
玉置には強力なお稲荷様がいらっしゃるとうかがいましたが
今日お参りしてきました。私は宮司さんがそんな悪い人には見えなかったな。
少なくとも道路族の野中某や古賀某よりも人相はましかと。
10月24日は例祭だそうで、関東方面の信奉者の方が見えてましたね。
地元の方の尊崇を集めることも大事ですが、地方の神祇にはよそ者を排斥する
ところもあるので、グローバルに信奉者を集める方向で進んでほしいです。
54 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/22 22:21
24日の天候はどうなのかな
52さん、それは三柱神社のことですよ
古くから狐落しの稲荷として知られていたようです
毎年3月が初午だとか
どなたが立てかは分かりませんがありがたいスレですね
私は北陸の人間ですが、年に2回は毎年玉置にお参りします
こんなに素晴らしい神社をなぜ知らない人が多いのか不思議でした
北陸では白山信仰が盛んですが、玉置山にも白山の神様が祭られていると知った時は感激でした
今年の5月に参拝した時に名前は忘れましたが、眼鏡をかけた若い神主さんと、群馬出身の神主さんがそれぞれ親切に話しをしてくだそったことがとても印象に残ってます
みなさん一生懸命がんばってらっしゃると思います
ところで、なぜ白山が玉置に祭られるようになったか知っている方がいたら教えていただけたらありがたいのですが
みなさん、玉石社はお参りしたことはないんですか
57げっとぉ!
58 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/24 01:00
いよいよ大祭だな
行った人、感想聞かせて
俺はいけないが、分霊はいってるだろうよ。
60 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/24 02:14
みんな神社へはどのルートで上がるのかな?
自分はいつも折立の南都銀行脇から車で上がって行きますが、けっこう道幅が
狭くこわいです。他に気を使わないルートとかあるのでしょうか。
61 :
十津川交通狂会:02/10/24 02:17
平谷を抜けて猿飼を渡るしかありません
一般コースですが、そこにしかおすすめはないです
62 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/24 12:42
大祭どうでしたか?
何、何、村民の神社なのに村民を締め出しているって!
何か都合が悪いのか?そうだろうよ!裏で何かやってんだよ!
宮司っておいしい商売なんだよ!
金を持って来る者だけにペコペコして、金を運んで来ない奴は人間じゃないんだよ。
どこの宮司も似たり寄ったりかもしれんが、
参拝に来たい者を締め出したら、そりゃまずいよ。
信仰の自由とかがあるってゆうじゃないの、憲法には!
だから裁判沙汰にもなるんだよ。
神社庁ってあるっていうけど、監督しているのかね?
まあ、どっちでもいいけど、村の人は嘆いているだろうよ!?
64 :
わしゃ、神様だ!:02/10/25 02:28
玉置神社っておもしろそうじゃな。
一度、ツワーでも組んでみんなで行きたいものじゃのう。
ケガレを祓いに行って、
ケガレて帰ってきそうじゃから、迷うところじゃ。
まあ、これからも宮司のケガレぶりを聞かせてもらおうか。
わしも参考になるからなあ。
65 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/25 02:45
村民じゃないから村民なんかどうでもいいんだが
65さん、村民でないから村民のことを言えるのであって、
十津川村に住んでいるから、
玉置神社のことを声を大にして言えない、ということもあるよね。
67 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/25 13:06
大祭行った人いないのかな
そんなにゴタゴタしている神社のお祭りって、
神様は喜ぶのでしょうか。
祭りは、神様を神社にお呼びして、
もてなして、喜んでいただくということですよね。
69 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/25 19:58
このスレットがWMメイトに犯されませんように
70 :
わしゃ、神様だ!:02/10/25 22:24
わたしさん、その通りじゃ。
祭礼は神様に神社、つまり社に降りてきていただいて、礼を尽く、いろいろな食事を差し上げて喜んでいただく行事なんじゃよ!
神輿を担いで揺らす。これも神様に乗っていただき、遊んでいただくのじゃ。
乗り物というよりは、遊園地・テーマパークにある現代版ジェットコースターみたいなものなんじゃ。
わしゃ、しばらく乗っていないが・・・・・。
だから、神様だって気持ちよく、その日に招待して欲しいのじゃ。
ゴタゴタがあると神様だってイヤなものじゃろうて。
71 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/25 22:50
今年の、盆休みに十津川からタクシー予約して行きました。
運転手のおじさんは、子供の頃は遠足とかで歩いて上まで登ったりしてたそうです。
あと、タクシー止めてマムシを捕まえようとなさったので、私は異常に蛇が苦手なので
遠慮願いました。この辺りではよく、食べたりとかもする見たいです。
神社は大祭前で、改装中でした。しかし、この山奥にこれだけ立派なもん
造ったなあと思いました。
ご朱印を頂いた方は、若い宮司さんでしたがそんなに、嫌な感じしませんで
したよ。時間があまり、なかったので玉石社の方に、急いで行こうとしたら
わざわざ呼び止めてくださって三柱神社で、よくお願いしてから玉石社に行っ
たほうがいいと教えてくださいました。
しかし、地元の人と揉めているとはねえ・・・。そういえば、タクシー電話予約
する時、玉置神社に行ってくれって言うと迷惑そうな返事されて、最初は断られ
たもんねえ。現地でホテル通して予約してもらったけど・・・。
72 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/25 23:06
<<72 それは宮司でなくただの神主です
宮司はもっと親父ですよ
玉置は神様だけに会いに行けばいいところ
あまり神主とは接しない方がいいですね
悪い人はいないようだけど
よく参拝者でずうずうしく社務所に上がりこんでいる人がいるらしいけど
ろくな人はいません
玉石社は凄いぞ
ところで誰か玉置の歴史とか語ってくれる人はおらんのかな
ところで玉置神社って巫女さんはいるんでしょうか
いたとしたら、どんな方でしょうか
あんまり神職がどうとか言ってもしかたないんじゃ。
神職の仕事は聖域を守ることですから、あやしい施設を作ったり
勝手に土地を売買しなければいいと思います。
キリスト教の聖墳墓教会なんてギリシャ系の僧侶が聖域の一部を占領していて
他派の信者が来てもおっぱらうぐらいだから争いが絶えません。
いずれに誤りがあるにしろいずれ御しるしが示されるでしょう。
あまり強欲で穢れた奴に聖域は守ってほしくないよ
今の玉置はどうかわからんけど
私は20年間玉置にお参りしているけど以前は爺さん神主ばかりだった
それはそれで良かったと思うが
それから巫女マニアさんへ
玉置は神社としては、大げさだが女人禁制の場所だった
正月と大祭はあまり行ったことがないのでわからんが4年前に大祭に行ったら
受付に40過ぎの厚化粧のオバサンが巫女の姿で座っていた
それくらいしか知らない
ちなみにあそこは男が巫女の格好をして神楽を踊るところだ
おえーっ!!
行くのやめた
ふざけんな!
おまえみたいな奴が来るところじゃないよ!
80 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/26 01:03
はっはっはっ。出直しといで、
>>78 まんだらけで夢でも見とけ(藁
81 :
わしゃ、神様だ!:02/10/26 01:11
神社は誰がいってもいいのじゃぞ!
玉置神社みたいに金をたんまりと持っていかなきゃならん神社もあるからなあ。
そうなのじゃ、仏教世界では「地獄の沙汰も金しだい」っていうから、
神社だって同じなんじゃ。
神官なるものは、神様にお仕えするものであってじゃなあ。
神様ではないのだぞ!
それが近頃の神社は、わしみたいな神様を管理しようとしているのじゃ。
わしら神様が何にも言わないと思って、つけあがるのもはなはだしいのじゃよ。
そのうちに・・・。
今、世間では神無月だな。
神様の集会で出雲に出かけているが、
帰ってきたら何とかしなきゃと考えているところじゃよ。
神様も今のグレゴリオ暦でいらっしゃるのですか?
確か、出雲では旧暦に合わせて祭りが行われて
いるのに、いいのですか?
神様は専らユリウス暦をお使いになられています。
84 :
わしゃ、神様だ!:02/10/26 01:41
そうだな。
旧暦でいうと今年は、11月5日から神無月ではあるが、
わしゃ、いろいろと準備があるので出雲に来ているのじゃ。
ちなみに俺も神だ。
いちおう玉置神社では主宰という事になっている。
が、どっちでも良い様だな。管理している人間にとっては。
皇室などの方が大事なのだろうよ。
それならそれで別に良い。
ただ、俺とは無縁というだけの事。
国常立尊様も出雲に行かれるのですか?
神武天皇東遷のときの役目柄、
ヤタガラスがみなさまを本筋「玉置神社について」に戻しましょう。
玉置神社は、その道、つまりその辺の宗教家なる者がたくさん訪れるというが、
自分の思想、要は哲学も持ち合わせてない者が宗教家ぶって、
玉置神社に参拝しても何になる。宮司に金を巻上げられるだけじゃないのか?
そもそも、ヤタガラスは玉置神社へ行くとすれば、
自分のアイデンティティーを高め、冷静に見つめ直す時にいくぞ!?
おーい、その辺のおばさん巫女、あんたも皆を引き連れて・・・。
宮司と変わらないのだよ。
お願いだから善良な人をマインドコントロールにかけないで欲しいのだ。
その前に自分を人間らしく、もっと磨け!
89 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/26 08:56
72>>
71です。宮司じゃなくて、ただの神主です。書き間違えました。
しかし、ここは金まみれみたいに書かれてますね。ただ、あんな
山奥にいて、金もらって何に使うのだろう。是非ともお聞きしたい。
私が参拝した時は、あやしい団体はおらずカップルとかが多かった
ですよ。ライダーや、マウテンバイクの人とか・・・。たぶん、私も
読みましたが漫画の「陰陽師」に玉置神社や、玉石社のことが出てたので
その影響があるかもしれません。
ミーハーな人達は、ともかく私の同行した友人もそうなんですが、神社に
行けば何かいい事があるとかって期待している人が多いこと・・・。
地元民が敬遠しているからと言って神職に非があるとはかぎらないでしょう。
また神社仏閣は訪れる人が良人であっても悪人であっても受け入れなければ
なりません。遠近問わず来るものを拒めません。
大峰の御稜威(みいつ)は無量にして人心の穢れを洗い流されると信じます。
確かにあまりここしばらくはいい評判は聞かないね
私は十津川にも友人がいるから色々話を聞くけど
もともとあの神社は金がなかったんですよ
でもここ4、5年の間に参拝者が増え景気がよくなった
道はとても整備されてきましたよ
宮司さんも元は熊野本宮大社の人らしいです
そんな悪い人には見えないが外面ということも考えられるでしょ
<<90 あなたの意見は村人の感情を無視しているよ
失礼だけど宮司から何かしてもらってるの?
なんかきれいごとにも聞こえるし、神様に非があるわけないだろう
神職たちは悪いとは思えんが、村の人を遠ざけている宮司は問題だよ
俺は祖父まで十津川の人間で小さい時はよく山に登ったから知っている
先代の伊豆さんという宮司もよく知ってるし、もう一人の名前は忘れたけど本宮から来ていたきさくな若い神主も知っている
その若い神主も今はいないと聞いたけど、最近は東京の奴とかいるらしいね
村のこととか知っているのかな
誰が参拝してもいいと思いますよ
玉置の神様は素晴らしいです
でも悪いけれども神主は管理だけすればいいのであって我々とは関係ないよ
それにこれは昔の話だけど、あそこの神主は女癖が悪くて評判悪かった
とにかく祈祷に来る女の参拝者に手を出そうとするし、また手のついた女もそれを誇りに思っているから始末が悪い
今の神主さんたちにはさすがにその噂はないだけまし
しかし参拝者ならお参りだけして帰ればいいじゃないの
あまり特定の神主と親しくなったり宮司に声をかけられて喜んでいる人見ていると段々神様から
離れていく気がする
村人には意外にそういう人はいないが、よそから来た人に多い気がする
>>92 私は奥駆け行者です。修行の節は他の行者さんと同様に宿坊等で
お世話になっています。現在、外国人の奥駆け参加者も増え、
大峰の神威は開祖の願いどおりあまねく広まってきております。
非は常に人の内にあります。大切なことは先祖の守り伝えた法灯を
後世に伝えることです。それを狭い境涯で御稜威をないがしろに
することがあれば万孫に咎を蒙るものと覚えます。
我々は人間同士のつまらないいがみ合いに囚われることなく、
赤心を持って神祇にお仕えすべきです。
>>94 そのとおりだと思う
元十津川人さん言い過ぎ
しかし、前鬼さんのおっしゃることは筋通ってますが、現実に神主という人間たちが玉置を駄目にしたことも事実
もっともこれは今の神主さんたちではないけど
これは乱暴な意見ですが、あそこは人間が住んではいけない所だと思います
極端なことを言うと社殿も社務所もいらない
御神体である山し玉石があれば充分という気がします
じゃあ誰が管理するんだと言われそうですが、何もなければ管理は必要ないでしょ
ここ10年お参りしてますか゛確かにきれいにはなりました
お祭りに参加しても以前は礼儀を知らない氏子さんたちか奉仕をして村だけの神社だからよそ者は来るな!という感じでしたから
4年前によそから宮司さんが来て良くなったというのは境内みれば分かるけれど、だからといって村の人たちを締め出すような態度はよくないでしょう
しかもあそこの神主って村には買い物しないで他ばかり行くらしいじゃないですか
これって完全に村に溶け込んでない証拠ですよ
まあ奥駆けの人には実感ないことでしょうけど
96 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/26 15:43
普通にお参りして帰ればそれでいいのではないか
なんか神社の内部に入り込むとみんなおかしくなっているぞ
97 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/26 15:45
このスレって行者さんのような専門の人と一般参拝者に別れるよね
誰か別に立てた方がいいんじゃないの
俺としては人間が入る必要はないと思っている。
おかしな新興宗教も来なくてよろしい。
真面目な参拝者がやってきて参拝する。ただそれだけでよい。
それと、神主は地元から選べ。できるだけマシなのを。
本当の聖域に穢れた心をもった人間が入るとおかしくなりますよね
国常様のおっしゃるとおりだと思います
100 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/26 15:56
そのうちWMが参拝するかも知れない
彼らは神社あらしなので気をつけてください
熊野本宮大社はそれでおかしくなりました
101 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/26 16:05
玉置にも白山神が祭られているってあったけど、どこだろう
気がつかん買った
102 :
元十津川人:02/10/26 16:15
前に聞いたことあるが、今の宮司になって道は良くなったが務めていた村人がどんどんやめていき
とうとう今じゃ村人はいなくなったそうな
実は、私は十津川村出身なのです。
いまも親族が十津川で暮らしています。
親族達の話によると・・・・。
村民の何人かが、本宮大社を辞めて数年経った今の宮司を呼び寄せたとのこと。
ところが、その宮司は
「村民は何もお金を奉納しないで、祭りに手伝いをしてお金を持っていく」と言い出し、
村民との関係も悪化。
ところが呼び寄せた連中が、氏子総代に治まって、
なんとなんと「お金を持っていく」といった宮司が、
総代が神社にくるといくらかの日当を出しているということです。
祭りの手伝いの人にもお金を出しているんでしょう。
まだまだ、面白い話がたくさん聞いています。
まあ、みなさまも私の故郷、十津川に行ってください。いろいろ聞けますよ。
104 :
わしゃ、神様だ!:02/10/26 18:35
おいおい、神社を良くするって参道や社をきれいにすることか?
それが、宮司や神官の名を挙げることなのか?
我々、神様にとっては、居心地が悪くなることもあるのじゃよ。
むやみに、あちこちをガタガタしないでくれ。
きれいにすることが名を挙げると思っている神官たちがいるから、
金集めに走るんだぞ!
神様を管理しようなんて、恐れ多いぞ!?
元十津川人さん、はじめまして。
我々も含め十津川の村人が、縄文時代から延々と受け継いできた玉置神社が、
一宮司によって、変えられていくのは残念なことですね。
十津川の文化が否定されているのです。
玉置神社を村民が取り返さなければ・・・・・。
文化を継承していく人間であるべき宮司が、文化を壊していく。嘆かわしい限りです。
まあ、単純に俺が許さないだけ。
いずれ勝手に人間が壊れると思うがね、宮司や氏子総代は。
実際に乗りこんで叩き出すのとどっちが早いかって感じになる。
さて、俺はネタかどうか?
この板にきてる方ならばご存知だろうが、勝手にこういう名前を名乗るとバチが当たるんだよな。
バチ程度なら良いけど・・・
危険じゃないです?
その通り、勝手に名乗るとかなり危険だ。
なにしろ、この地の荒御霊の中の荒御霊だからな、クニトコタチは。
しかし、俺は大丈夫なんだよ。
以前玉置で祈祷を受けた者です
その時祈祷をしてくださった方が年配の方でしたが、宮司さんではないようでした
あとで色々と話しをしてくれましたが、どうもその方は新興宗教の教祖の子孫のようでなんか色々と自慢話をしていました
神に仕えるというより自分がえらいようなことを言っており不愉快でした
これで上にいる宮司さんがどういう方か想像つきます
偉いのは神様でしょ?
<<109
国常様、いかがです?
我々は神様以外認めませんよ
宮司等は基本的に祭祀を執り行う者だからな。
神が偉いかどうかはともかく自慢する宮司というのはおかしいだろうよ。
112 :
メイト被害者の会:02/10/26 23:56
国常立尊さまー
WMの深見教祖が国常さまのことをイスラエルのシナイ山から伊勢の外宮に勧請したとぬかしてますが本当ですか
玉置にはいないんですか
113 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/27 00:06
<<112
あーあ
とうとうWMが入っちゃったよ
国常立尊様無視してください
114 :
黄泉の番人:02/10/27 03:32
みんな・・・。今更何を言う!!!
神社は商売に決まっているだろ!?
神社に行ってみろ。
お守り○○円、御札○○円と値段がついているだろ。
・・・・・ということは立派な商売じゃねえか。
それを買う(授かるなんて言い換えているけどよ)ということは、商取引だぞ!
それを金、金と言うなんて・・・。
奉納は不労所得だ!文句があるか!
おまえさん達も何処かに神社をおったてて、金儲けをやってみろ。
儲かるぞ。鳥居の一つや二つ、はっはっはっはだ!!!???
十津川出身の私は、玉置神社に因む姓の玉置です。
その関係からか、以前に玉置神社崇敬会の入会案内が送られてきました。
ところが、事務局は社務所でお金は神社に送るようになっているのです。
崇敬会は神社そのものではないはず・・・、別組織ではないのでしょうか?
どうも、崇敬会の会長など決まっていないみたいで、
金集めの会としか思えないのです。
どなたか、崇敬会に詳しい方、崇敬会の本来のあり方を教えてください。
あと、崇敬会のお金はどうなっているのでしょうか?
116 :
わしゃ、神様だ!:02/10/28 18:23
市民さんよ、よーく聞け!
崇敬会は崇敬する者の会であるから、
本来は神社を管理・運営する神社とは別組織のはずじゃよ。
崇敬会の会則はなかったか?会報とか、会員の特典とか。
会長や監事などを置くとか そういうものじゃ。
会長がいないということは、役員がいないんじゃろ。
ということは会則などないかも知れんな。
神社とは別組織である以上
一年に一回の会計報告もしなければならんのじゃ。
会計報告は役員会で承認されなければならないのが普通なんじゃよ。
会員から会計報告開示を求められれば、
応じなければならない責務を負っているのが崇敬会の役員(事務局)なんじゃ。
そこで、お金の使い道も、おのずと判るということなのじゃな。
結論は、崇敬会は神様を崇敬する者の集まり(組織)であって、
神社自体が関与するものではないのじゃよ。
まだまだ、いろいろとあるが、概略はこんなところじゃ。
神様のわしは、直接関与していないから、詳しい人が補足してくれればありがたい。
あぼーん
118 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/28 22:30
神社っておおやけのものでしょ?一族の個人的所有物ならば現在の宗教法人法に
背くことになります。仮に一族一地域の独占的な鎮守であるならばしめ縄でも張って
よそ者を寄せ付けず、また宗教法人の指定を受けるべきではありません。
古来より神社はその地元の人が守り敬ってきました。それは誰に命じられたわけでも
なく、郷土愛の象徴としておらが村の鎮守の杜を守ってきたのだと思います。
今までのレスで気になったのは、よそ者の悪い宮司がオレたちの神社を乗っ取り
やがって気にくわねぇみたいな感情をぶちまけてると感じられるのがありましたが、
なんだか「よそ者には関係ねーんだよ」って意識がベースになっているんじゃ
ないでしょうか?もしそんな狭量な思いで玉置神社を取り戻そうと考えているなら、
よそ者の私からすれば現状維持を支持します。
理想を言えば地元の者でもよそ者でも暖かく迎え入れてくれる玉置神社であって
ほしいと考えます。神様が特定の人たちのものであるとは思えないからです。
ほんとうに神職としてすばらしい方が神主となり、地元の方が奉仕する。
そして全国からその神徳を報じて参拝者が集まる、そんな日が来るのを願うことが
ほんとうの奉賛ではないでしょうか?
118さん、その通りと思います。
私達の先祖が、古代より崇敬して守ってきたのも確かなことです。
そのよりどころとしてきた神社が、
「奉納金も出さずに金をもっていく」
という理由で村人を遠ざける宮司には変わってもらわなければと言っているだけなのです。
決して、よそ者を排除しているわけではありません。
そんなことをすれば、現状と何ら変わりがないのですから・・・。
神社は宗教法人であっても、公に開かれたものでなければなりません。
それが、一個人とそれを取り巻く人々だけの都合で変えられていくのを
「何とかしなくては」と言っているだけです。
120 :
巫女マニア:02/10/28 23:24
神社を発展させるには、可愛い巫女さんを入れるべきです。
私のみるところ、可愛い巫女さんのいない神社は例外なく落ちぶれています。
121 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/29 00:09
熊野本宮でも宮司の不評が、よく話題に上っているけど
神職に非があっても、氏子に非があっても
ほんとうに非のあるほうに神罰がくだるでしょう。
おのおのが神の前ではうそをつくことはできません。
よくよく考えていただきたいものです。
122 :
ヤタガラス:02/10/29 00:27
お久しぶり。
神社庁管轄下の玉置神社が、
これほどまでに言われてるのに神社庁、奈良支庁は何してるんかいね。
知って、知らんふりを決め込んでいるんかいねえ。
宮司とかの任命権があるんと違うんかいな。
裏をかえせば、解任権もあるんじゃないやろか?
わからんことが多すぎまっせ!
今月号(11月号)の「旅」(JTB発行)で
特集「熊野を歩く」に玉置神社が出てましたよ。
現在の玉置神社の宮司さんの話(本宮の宮司だった話)も
掲載されていました。
熊野行きたいなー
124 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/29 03:11
123さん、
玉置神社の宮司は本宮では、禰宜で宮司ではありません。
本宮を辞めて、かれこれ15年くらいになると思いますよ。
神職ばかりせめるのは片手落ち。
氏子の責任も同時に問うべし。
それが公平なお裁きってもんでしょう。
126 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/29 14:19
>>125 ほっといてやれよ。こいつらには社会では世俗のルールが
個人の信仰心に優先する、ということがわかっていないんだよ。
程度の差はあれオウムと同じだ。戦後半世紀以上たつのにいまだに
神社が公共施設だと思ってるしよ。何をするのかは土地の所有権等
法的な権利を持つものが自由に決めていいのが世俗のルール。
リゾート施設みたいな観光ビジネスはそういうものだし、神社もいまや
観光ビジネスの一端なのは間違いない事実。
だいたい神社は金がなきゃ運営できないんだから、金のこと言うのが
間違ってるというなら、こいつらが運営費だしてやればいいのによ、
奇麗事ばかり言ってないでよ。
俺は、氏子よりは、神職により厳しいな(笑)。
当然の事だろう。
また、世俗のルールが信仰心に優先するようなら神職を辞めろ。
これははっきりと言っておく。
128 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/29 14:56
>>127 俺は神職じゃねえよ。神社めぐりはするが、
あくまで観光の一環としてだ。こういう常識はずれなことを
正当だと思い込む信者が一番不気味なんだよ。
129 :
ヤタガラス:02/10/29 15:23
世俗のルールって
一体、何のことですかいね。
「ご奉納」をなんて言うから話がおかしくなるんでしゃろ。
まあ、神社庁の元、宗教法人とかいう組織になっていったのが、元凶でっせ。
そこいらの神社は、みんな統一化され、どの神様もみんな同じ!
玉置神社も、ここいらへんで大昔に返って
社もなく、磐座だけが鎮座する・・・・・それがいちばんでっしゃろな。
神社はいわゆる「常識」はどうでもよいと言ってもいい所だ。
だから、神の社と呼ばれる。
本当は人間なんぞいなくていい。神主が常駐する必要も無い。
なんと言われようが、この点は動かないよ。
131 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/29 15:33
>>129 世俗のルールとは法律のことだ。神社がどうあるべきかは
その神社の所有者が決めていいことになってるんだよ。
個人的な意見は関心のある個人の数だけたくさんあるんだが、
その中で法律によって国家レベルの強制力とともに実行が
保証されているのは所有者だ。
イワクラだけ?俺は嫌なの。俺とお前の意見だけでも対立する
わけだろ?
神社が自分を維持・発展していくために自分に対する貢献度に
応じて顧客(信者)を選別するのは当然。逆に、顧客に選ばれる
ように神社側が努力するのと表裏一体になっている。
132 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/29 15:35
>>130 だからそれはお前にとっての解釈だろ?時代や関わる人間の数
だけ神社というものの位置付けは異なるんだよ。かってにお前の
意見を正当化するな、っつってるの。これだから宗教やってる奴は
独善的だといわれるんだよ
俺は宗教はやっていないな。まるで勘違いだ。
玉置神社の真性の主だよ。
>>126 >程度の差はあれオウムと同じだ。戦後半世紀以上たつのにいまだに
>神社が公共施設だと思ってるしよ。何をするのかは土地の所有権等
>法的な権利を持つものが自由に決めていいのが世俗のルール。
宗教法人化している場合、この認識は誤り。
宗教法人法では所轄官庁の許可無しに施設の変更は制限されます。
また文化財指定を受けている場合は動産の売却も制限されます。
さらに特定の人物以外の入場を拒否することも制限されます。
宗教法人が特定の個人に私物化されているならそれは法律違反です。
これらの制約のもとに税制上の優遇措置等が認められているのです。
神職にしろ氏子にしろ神に対して敬うこころが無く、ただ金銭を
あてに神祇に巣くうなら、それは世俗では償いきれない大禍を残すでしょう。
135 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/29 15:53
>>134 お前はなぜ俺が
所有権「等」法的な権利を持つもの
とはっきり所有者だと言わなかったかを理解していないようだな。
所轄官庁や自治体の規制等も「法的な権利」があるものに含まれる
んだよ。
>宗教法人が特定の個人に私物化されているならそれは法律違反
それが私物化されていると立証できればな。私物化じゃないと言って
しまえばおしまい。もっとも全国津々浦々、神社仏閣や宗派の新旧
を問わず事実上はそんなことはかえりみられていないがな
みても神社仏閣
136 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/29 15:56
神社に所有者がいるなんてことがおかしいんだがな。歴史的に見ても。
本来は共同体の共通の祭祀であったはずで、土地の権利書に個人の名義が
書かれている時点で誤っているだろう。
以前、天河弁才天社の抵当権問題があったけど、個人が勝手に神域を売買する
なんてバチ当たりもここに極まれりだな。
ま、ほんとうの日本人なら抵抗感じるはずだが、もしや...
137 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/29 15:58
>>136 そんなこというなら、個人の土地の私有財産制度自体が
明治からのものでおかしいだろうが。
>>135 いいわけはかまわんが、文章の稚拙さはくつがえらんぞ。
まけおしみにまたまた言い返すなよ。
かっこ悪いからな。
139 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/29 16:03
>>138 言い訳じゃねえっつーの。お前こそ反論できないからって
無意味な書き込みするな、馬鹿
140 :
ヤタガラス:02/10/29 16:07
ならば言う。
玉置神社の所有者は?
141 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/29 16:09
>>140 形式的には法人(法的な人間)たる玉置神社。
実質的には現在神社を支配し運営している人間。
主ではあるが、所有者かどうかは微妙だな、俺は(笑)。
ただ言えるのは、地元の衆が守るべきものであるね。
他の神社についても言えることだが。
143 :
ヤタガラス:02/10/29 16:25
法人だからこそ、問題があると言っているのだ。
氏子総会を要求しても無視をする体制だから、
裁判沙汰にもなっているんだよ。
144 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/29 16:30
>>143 143の第1文と第2文の因果関係がわからない。
どういう意味?なぜ「法人だからこそ」のなのかもわからない。
ま、結局は個人的意見じゃどうしようもなく、世俗のルールたる
法律こそが共通のルールである、ということは確認できたな
俺は認めていないがな<世俗のルール
勝手にそう思っていたとしても、だ。
それと、ただの観光地だと思って神社にきているのならば、
止めといた方がいいな。
これは忠告だ。
146 :
ヤタガラス:02/10/29 16:37
>>144 世俗のルールとか何とか紛らわしい表現だから、
玉置神社は宗教法人であるという確認したまでだ。
147 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/29 16:39
>>145 個人的見解として認めないのは勝手だが、適用される
のは世俗のルールの方。
>ただの観光地だと思って神社にきているのならば
いまどき大半の人間はそうだろ?そもそも宝物館を整備したり、
中には世界遺産登録までする神社まであるんだから神社側も
それを期待しているんだろ。
149 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/29 16:43
>>146 法人というのは、権利義務の帰属対象となりうるもので
自然人でないものを言う。つまり、法律関係を円滑化する
ために便宜的に法的な人間を規定しただけで、それ以上でも
それ以下でもないけどね。
宗教法人となればもちろんそれ固有の縛りがあるが、基本的には
法律を円滑に処理するために存在するものだよ。
150 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/29 16:47
>>148 そんなにくやしいのか(w
おら、所轄官庁や自治体等の規制は「法的な権利」じゃない
のかよ、反論してみろよ、ばーーーか(w
チョンサヨ?そりゃお前だろ、お前みたいな馬鹿は日本人じゃねえよ(w
151 :
ヤタガラス:02/10/29 16:50
>>149 宗教法人は解っているよ。
要は、概要の話ではないのだ!
152 :
国常立尊 ◆TLKS1yO5M. :02/10/29 17:14
個人的見解か(笑)。
神職にこのスレを見てもらいたいものだな。
どう思うだろうね?
153 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/29 18:04
つまらない書き込みでこのスレを汚して欲しくないな。
神を敬えない人はこのスレにふさわしくありません。
ほんとうにバチ当たるぞ。
穢れた御魂で玉置を語るべからず。
154 :
巫女マニア:02/10/29 20:22
くだらない言い争いなんかやめて、可愛い巫女さんを入れれば解決します!
155 :
巫女マニア:02/10/29 20:32
私は国常立尊様についていきまーす!
だから可愛い巫女さんを入れてください。
>>150 ずぼしだったようだな。
まあ不信心のヤカラは報いを受けるからこれにて終了。
157 :
必殺仕事人:02/10/29 20:38
<<126
てめえのような信仰のない奴は出ろ!
158 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/29 20:41
>>126 あなたは玉置にお参りされたことがありますか?
また、神社の内部や村のことをよく理解されているのですか?
十津川発の話。
この話は私の親族から・・・。
玉置神社の氏子総代は、氏子の総意で決まった人物でなく、
神社側が宮司就任に力を貸した特定の人物と相談の上、
氏子総代にしたとのこと。
勿論、特定の人物も氏子総代である。
氏子あっての氏子総代のはずが・・・。
ボタンの掛け違えは、ここから始まったらしい。
160 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/30 01:12
>>156 お前、反論もできないくせに何威張ってんの?
チョンだから日本語理解できないのか。
検非違使じゃなくて朝鮮通信使の間違いだろ(w
せいぜい虐げられた地元「人民」による神社の解放と
共同支配を目指して体制に階級闘争を挑むんだな、サヨ坊
161 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/30 01:18
>>158 一度行ったことがあるよ、それが何か関係あるの?
内部のことをなぜ理解する必要あるの?神社というサービス業
からサービスを受け取るのに、なぜ社内の内情なんざ関係あるの
かね?あんただって自分が自動車や食品や日用品を買うとき、
提供される価値の内容で判断するんだろ?会社内の内紛なんか
気にしないだろうが。
しばらくこない間に荒れてるな。どうして信仰に関係の無い話で
荒れてるんだ。しかも延々と書き込んでるヤツもいるし。
宮司がどうとか、神社庁がどうとかどうでもいいんだよ。
きみたち神さんの前でいつまでもくだらん言い争い続けてると
終いに神罰がくだるぞ。まったくいいかげんにしてもらいたいよ。
163 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/30 01:46
通天閣に行くのも神社に行くのも、
どっちも同じと言う観光客とは、
どこまで行っても話がかみ合わないだろ。
玉置神社について という表題がついているのだから
玉置神社のことを取り上げているんだ。
裁判沙汰や氏子との問題が新聞にデカデカとのるような神社だから問題にしているのだ。
俺には、俺の言いたいことがいっぱいあるのだから・・・。
164 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/30 08:41
>162
そのとおりだと思う。
この前、初めて主人とお参りさせていただきました。
多くの神社を参拝させていただいておりますが、あれほど神様を実感出来る神社は少ないのではないかと
感じました。
神主さんもいらしたようなんですけど、どういう方たちかは分かりませんでした。
たた、前の方のレスを見て色々あるなとは感じましたが、良い方向に向かってほしいものです。
166 :
ヤタガラス:02/10/30 17:54
俺は、神様のことを愚弄中傷したことは、一度もない!
むしろ、玉置の神様を崇敬しているのだ!
だから、神罰もくだる訳がない。
君達は、神社も宮司も神官も氏子総代も氏子も崇敬者も
そして、神様もいっしょにしているのではないか?
誰もが公平に、好きなときに参拝できる神社になって欲しいのだ。
近い将来には十津川に帰り、
先祖代々護って崇敬してきた玉置神社の氏子として、
暮らしていきたいと願っています。
その時に自由に参拝できるようにするには、
どうしたらいいのか。
いろいろ考えていますが、何かいいご助言を!
168 :
わしゃ、神様だ!:02/10/31 00:27
>167
帰られる頃には、参拝できるようになっていると言いたいところじゃが・・・。
まだ、氏子との確執が続いていたら、
なるだけ多くの氏子から署名を集める。
それを氏子総代に提出して氏子総会の開催を迫ることじゃ。
その総会で問題にすればいい。
氏子総代も氏子の代表なんじゃから、無視はできないじゃろうて。
神様は見ているぞ!!!
169 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/31 00:30
氏子&村民の署名を集めて神社本庁に直訴しろよ。
これが一番てっとり早いのではないかい?
170 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/31 01:20
つうか、氏子が神社から金とるってのがおかしいんじゃ?
奉仕するから金よこせというなら押し売りだろう。
それなら金を払う側(神社)に選ぶ権利があるんじゃないの?
171 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/31 01:22
玉置神社のもとになったいわれている
「玉石社」のある所は村有地です。
参拝ができない氏子の皆さんへ。
どうしても玉置神社にと仰るかたは、
玉置山山頂から降りられて参拝されたらいかがですか?
そうすると、神社の境内を通らなくても参拝できますよ。
172 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/31 01:32
玉置山には、宝冠の森という奥駆けの霊場もあります。
玉置神社もいいけど、一度行かれたら。
そして原点に返って見つめ直しましょう。
きっと、神様を感じることができると思いますよ。
173 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/31 02:42
本当に村人に、神社を取り返そうという気があるのか疑問。
今のままでいいと考えている人が多いんじゃないの。
174 :
市民(姓は玉置):02/10/31 03:06
>173
そうかなあ、
少なくとも、玉置姓の者は神社を護っていきたいと考えていると思います。
玉置姓発祥の源でもある神社だから・・・。
175 :
河合奈保子:02/10/31 22:47
喧嘩をやめて
玉置姓の人達の気持はありがたいと思います。
地に根差して守っていこうという気持ちが無い氏子が一体なんになるだろう?
また、そのようなおかしな連中に対しての加護などはしませんしね。
そういう人が好きな祭神もいます。
そっちにいかれた方がよろしいでしょう。
国常立尊には申し訳けないのですが、
地元民(氏子も含めて)玉置神社にどんな神様が祭祀されているのか、
解ってない人が多いように思われます。
玉置の神様と呼ぶ人が大多数です。
昔は、三柱神社の方が知られていたと言われます。
いろいろな宗教指導者が「国常立尊」を崇めてから、
玉置神社も注目されるようになったのでしょう。
なんといっても、十津川の歴史・文化ですから、
その意味からでも護っていかなければと思うのです。
>>177 > 昔は、三柱神社の方が知られていたと言われます。
そりゃそうだ(苦笑)。
俺はそのうちの一柱だよ。真中にいるのだ、一応ね。
おっと、失敗(苦笑)。↑の奴はメッセンジャーだ。
イタコみたいな者だと考えてくれ。
180 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/02 01:53
神様もキーボードの誤り!
この世の変わりように神様もびっくり!
国常立尊に影武者が現れた!?
影武者かどうかは「神ぞ知る」だよ(笑)。
昨日日帰りである所に行って、帰ろうとしたら
道の脇に気になる鳥居が見えたので、車止めて
看板を見たら祭神に国常立尊の名が。
そこで見るなんて思いもしなかったので
びっくりしたよ。
ついでに聞いて見るんだが、瀞峡に降りていく
側の林道脇に道路で止まっているようにして
大きな石が祭られているのは、やはり、
神社と関係あるの?
183 :
わしゃ、神様だ!:02/11/05 02:31
>>182 瀞峡へ降りる、多分、玉置川集落の大きな石だと思うんじゃが、
どうも地元の人が祀っているものらしいのじゃ。
あの辺は昔は玉置神社の社領だったらしいのじゃが・・・。
水神様か龍神様も祀っているところもあったようだな。
玉置神社とは関係ないみたいだ。
184 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/05 23:56
このスレット、間違ってもワールドメイトに汚されませんように。
185 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/06 00:14
>184
以前、玉置神社にお参りしたら、ワールドメイトの会員にあったよ。
深見教祖も一度お参りしたとか。
あいつら少し変だよ。とにかく自分中心の連中の集まり。
熊野も連中がよくお参りするようだが、本宮大社も最近彼らとは距離を置いているらしい。
玉置という所はやはり凄い所だ。
失礼だが、連中が入りこめるような所じゃないよ。
神様が嫌がると思う。
>183
あそこで止まっているもんだと感心
してたけど、玉置とは一応関係ない
んだ。今度行ったらきちんと
お参りしよう。
水神の所もちらっと見たんだけど、
時間がなくてお参りできなかった。
あの集落もすごい所に住んでいるって
感じだった。
187 :
わしゃ、神様だ!:02/11/06 00:48
>>182 あの集落は、玉置神社と同じ町内の
「玉置川(たまいがわ)」という所じゃ。
おそらく、玉置(たまき)が「たまい」と変化したのだと思うのじゃが・・・。
昔、十津川村には寺院がなく(現在は一つあるようじゃ)、
玉置神社は先祖を祀っている神社としても、村民から慕われていたそうじゃ。
ところが、それが明治の廃仏毀釈でくずれたのじゃが、
その後も玉置神社に祀っていたが、今は殆どの御霊は他に移したということらしい。
そして、村人を排除する神社になった。神様として嘆かわしいことじゃ!!
188 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/07 02:53
やばいなあ。
箱根神社のスレ、ここよりひどい。
まるでワールドメイトの独断場。
みなさん!!
このスレだけは連中から守ってください!!
189 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/08 02:06
十津川村には、ご飯を食べる所がないんでしょうか。
ちなみに玉置山には自動販売機すらありませんでした。
190 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/08 07:45
十津川村はさみしい村です。
191 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/08 19:39
あまりに不便な場所。
ロープウエーでも作ればいいのではないか。
村の人は、かえって交通が不便だから、有り難味があるとか言っているが
そんなこと言っているから村は発展しないんじゃないの?
夏に行ったら、トイレが異常に臭かったぞ。
そんなんで、聖地もへちまもないよ。神社も村人も、どうかしている。
192 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/09 02:20
周囲に死をばら撒いているような「聖地」もありますが・・・。
エルサレムとか。
トイレが臭いのはただ手を抜いているか人手不足ってだけだろうがよ。
194 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/09 02:54
195 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/09 23:49
この時期は寒いだろうなー。
奥駆けは無理だ。
196 :
わしゃ、神様だ!:02/11/10 00:37
>195
寒いでは済まないぞ!
ひょっとしたら、凍死だな!
積雪が多くて奥駆けどころか前駆けも無理だろう。
大峰山系を侮ると必ず神罰が下る。
あの山々は神の山じゃ、普段から侮るものじゃないぞ!
197 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/10 00:53
検索すると、玉置神社ってかなり出てきますね。
写真を見ると、荘厳な感じもするけど。
やはり熊野と関係があるのでしょうか?
198 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/11 15:32
最近、この掲示板もあまり動きがないですね。
これで、落ち着いたのでしょうか。
だけど、いろいろな問題が解決したわけではないのですよね。
休火山のように見えますが、そのうちにマグマが動き出すでしょう。
噴火前に何とかしなくちゃ・・・・・。
199 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/11 17:09
不信心の者このスレに来るべからず。
200げっとぉ!
201 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/12 00:11
>>198 これから噴火しそうな気配が.......
まじでヤバイぞ!!!
とうとう熊野本宮大社のスレが、ワールドメイトに
占領されはじめている!!
こちらの方もやばい。
見ていると、やはり奥駆関係の人が真面目に書き込んでいる。
キッチュさん、頼む!
202 :
勉強大師盲腸:02/11/12 02:02
一度だけお参りしたことがあるけれど、由緒書見ても、玉置神社ってよく分からない。
弘法大師は本当に、ここで修行をしたのだろうか?
役の小角が修行したというのは分かるが........
他のスレでは、こういう歴史的なことについてのやり取りがあるのに
ここでは煽りばかりだもんな。
誰か真面目に玉置について勉強している人はいませんか?
203 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/13 03:31
最近盛り上がりが無いですね。
この現象は、善いことなのか、悪いことなのか、・・・・・・
くに戸、子絶ちならぬ・・・
くに十ッ鈷太刀ならな・・・
くに土・木立ちが気質・・・
「おのがみね 斧鈷が独鈷 峯みつる よこ口三鈷 たて五鈷杵」。
「アッちコッち はては八鎌か 十鈷気根 ゐゑゐゑその刃 アハヤ九鈷杵」♯
近年玉石社の御神体を村人が掘り返したけど
あまりに大きくて諦めて埋め戻してしまった
というエピソードがあったのですが
本当でしょうか?
もし本当ならそれに反対する村民や宮司の方
はおられなかったのでしょうか?
聞いてどうこうするわけでは
ないのですが。
>>207 本当のようです。
宮司もいたようですが、かなり昔です。
工事に関係した人間は精神に異常をきたしたとか。
当たり前だ。
209 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/13 20:11
十津川村住民てDQNだな。
210 :
わしゃ、神様だ!:02/11/13 21:02
玉石社にも神罰が下るような事をしたのじゃが・・・。
神社の、それも本殿の上に道路があるのには、わしゃ、たまらん。
下から来る参道もあるのじゃが、それを通らず、上からやってくる馬鹿がいるんじゃ。
わしらは頭を踏まれるような道に頭が痛いのじゃ。
何とかしてくれ!
国常立尊も嘆いているじゃろに。
確かに面白くは無い。
参ろうという人間がわざわざ上の参道からやってくるというのは解せない話だ。
で、確かに「ご神体」には手を出さない方がいいだろう。
神々であろうが人間であろうが、うかつに手を出した者は不幸になるのは間違いない。
しかし、地元の衆が大事にしてくれるのがどこの神社でも一番良いのだが・・・。
おかしな人間達をそこら中に派遣しているのだな、神社本庁は。
どうしようもない。
212 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/15 04:30
神社庁も神社庁だが、
宮司は神社の人事権を握っているだけに
「逆らう者は辞めてもらう」 方式で
好き勝手をやっている神社も多いとのこと。
玉置神社はその典型的な例かもしれない!
十津川の人の話だと
4年たらずの間に8人も辞めているらしい。
これは異常なことだ!
いじめも かなりあるとのこと、
神様に仕える者のすることか? と思う晩秋の夜更け・・・。
ならば俺も「好き」にさせてもらおうかな(笑)?
ま〜、いずれの話だが、そうそう遠い未来でもない。
214 :
わしゃ、神様だ!:02/11/16 02:45
212さん、困ったものじゃなあ。
このところ「神社離れ」という言葉を聞くようになったのじゃが、
神社、神社庁も伝統ある宗教文化なんていうのも判らん訳じゃないが、
その実、明治初期のようなことが行われていては、
神社離れがどんどん進行していくのは、当たり前じゃろうて。
玉置神社に限らず、頭の構造が違うのだから・・・・・。
わしゃ、神様だ!の構造のほうが柔らかいと自我自賛!?どうだ!
>>214様
結局のところ 神様を信じない人、つまり勉強のみで神主になるひとが
多いことに問題があるのでしょう。
神氣を感じることが出来ない方が多すぎ!!祝詞奏上もそう、気持ちを
込めてらっしゃる方は一握りですね。
悲しいことです・・・・・
216 :
市民の社民:02/11/16 23:27
「神社離れ」でお困りならこころやさしい社民党にご相談ください。
で、玉置神社の歴史については(W
218 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/17 00:37
曇って来たようです
219 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/17 00:48
なぜこのスレには、まともに玉置神社について語ろうという人がいないのだろう。
これでは全然玉置のことが、他の人からみて理解できないよ。
>219
玉置の由来書読んでもよくわからんので
知りたいんだが、まともではないのかな?
何かいい本はない?
221 :
わしゃ、神様だ!:02/11/17 01:32
玉置神社には、由来書なんて誰かに持ち出されてありゃせん。
伝承だけなんじゃよ。
いろいろなことが言われているようじゃが、
どれが本当やら・・・。
まあ、その意味で珍しい神社でもあるのじゃな。
お解りかな。220さん!?
>220
でも、昔から修復が国庫で行われる程
信仰されてきた。
それが不思議だから知りたい。
(元が祟る神様とかならわかるのだが
それもわからないんでは)
223 :
わしゃ、神様だ!:02/11/17 02:15
玉置神社には「玉石社」という磐座があるのじゃが、
磐座信仰の歴史をさかのぼると、
古代からの神社であることは間違いないところなんじゃよ。
熊野地方の「花の窟」「神倉山」とともに
古代信仰の拠点だったと考えられるからなんじゃ。
そこに修験道奥駆けと名をあげた宗教家の修行の場として、
玉置神社の存在を高めたんじゃ。
そして、廃仏毀釈まで熊野三山信仰と結びついて、
奥の宮的存在を担ったというところだ!
伊勢神道や出口王仁三郎率いる大本が国常立尊を崇め、
その意味からも玉置神社信仰が高まったんだよ。
どうも、玉置山は磁場などの関係で不思議な現象が起こるとされていることから
今も、宗教者の信仰の場となっているのだな。
わしゃ、神様だ!から、これぐらいのことは・・・。
>>223 > 伊勢神道や出口王仁三郎率いる大本が国常立尊を崇め、
> その意味からも玉置神社信仰が高まったんだよ。
これが近年人気の出た理由ですか?
> どうも、玉置山は磁場などの関係で不思議な現象が起こるとされていることから
> 今も、宗教者の信仰の場となっているのだな。
> わしゃ、神様だ!から、これぐらいのことは・・・。
?神隠しでもあったのでしょうか、
神隠しのこと、聞いたことあります。
でも、神様が隠したのじゃなくって、ただの行方不明かも知れませんね。
けっこう、この話聞きますよ。
怖いですね!怖いですね!
玉置に行く途中の道の駅に
行方不明者の張り紙があったよ。
あのあたりの山には何かが
あるのか。
227 :
市民の社民:02/11/18 01:46
京都の南方、五条から新宮に至るR168号線は日本のレイライン上を走ってるからね。
十津川地域自体、磁場がうねってるんじゃないの。
平安時代、京都からなら熊野詣の直線コースなのに、このラインを利用することを
ためらう貴族がいたのは、陰陽師が勧めなかったからとの説もあり。
行方不明の人が、玉置神社の駐車場にある便所で死んでいた
とか言う噂を村の人から聞いた。
しかし、神社の人には教えてないとか。
内密にしたらしいよ。よその人も来なくなることを考慮したんじゃないか。
229 :
田原歳火古:02/11/18 01:54
霊山にはよくある話。
昔、平井和正の本に玉置神社のことが書いてあった。
玉置が開かれたら世の終わりとか。
くだらねえなと思っているけれど
どうせなら開いちゃえば。
こんな汚い世の中、一回終わりにしないと駄目だよ。
230 :
近藤魔詐火古:02/11/18 01:58
>>229 おまえの方がくだらないよ。
ふざけた名前しやがって!!
あ、俺もか。
231 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/18 04:04
出口王仁三郎の言葉だと、
世が新しくなるときは
玉置神社の主祭神「国常立尊」が現れるというから、
もう、そろそろ現れると思いますよ・・・。
現れてくれなきゃ、この世はどうなることやら。
232 :
ヤタガラス:02/11/18 04:14
岡野玲子の「陰陽師」第8巻 大陰 に
奈良東大寺のお水取り前に
お水送りをする若狭の鵜の瀬と東大寺と玉置神社は南北に結ばれていると。
水の行き着くところは、玉置神社との説もある。
玉置は山の神、つまり水の神、龍神にも関係しているらしい。
玉置の神は複雑怪奇で、よくわからん。
もう出てきているぞ(笑)。
が、誰も本気にはしないだろうな、この分では。
能力や意識が完全に戻るにはまだ、ちっとばかり時間がかかる。
ゆるゆる待て。
234 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/18 15:29
永遠に地獄にいてください。
235 :
真の国と子たちの神:02/11/18 16:19
地獄とは、失礼な!!!!!
今は遥か宇宙の、神雲星にて一休みしているが時期がくれば
おぬしらの前に現れるぞ、心して待て!!
まあ、そう言うな。来てしまったものは仕方が無い。
それに地獄にいたわけでもないしな。
237 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/18 20:47
>>229 > 玉置が開かれたら世の終わりとか。
結果的に本人が一番宣伝してたんじゃないの
思いこみだけで書き過ぎだよ
人を持ち上げたりしばらくすると
たいしたことなくなったと
書いてみたり・・
神様は迷惑してないのかしら・・・
239 :
田原歳火古:02/11/18 22:45
>>238 俺のせいにするなよ。
受け売りなんだから。
何度もお参りしたことある。
このスレざっと見て気がついた。
みんな本当にお参りしたことあるのか?
なぜ、狩野派の襖絵の話が出てこないんだ?
あんなに近くで見れるなんて、なんども感激した。
狩野派の絵は、普通は国立の美術館とかじゃないと見れないよ。
241 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/18 23:21
お参りはしたんだけど、社務所に見せてと
言い出せなかった・・・
244 :
真の国と子たちの神:02/11/19 00:56
わしの留守宅にある襖絵のことか?
拝観料を払えば誰でも見れるぞ!
しかし、社務所内にあることを知らぬものが多いのが残念だな!
透かし欄間も見事じゃから忘れずに観ておけ!
重要文化財になっておるが、気楽に来い。
境内の杉の巨樹群は、天然記念物じゃしな。
神代杉、磐余杉、わしの名前が付いた常立杉もある。
まだ来たことの無いものは、待っておるぞ!
245 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/19 01:05
何年か前に境内の木が台風で被害に遭ったと
聞きましたが大したことはなかったのでしょうか?
246 :
真の国と子たちの神:02/11/19 01:36
玉置山には、
玉置神社のほかに
三柱神社、玉石社、出雲霊社、神武社、水神社、大日社、白山社などの社がある。
その中でも三柱、玉石は本社を凌ぐほどの信仰者も多い。
その昔には、役の行者や弘法大師も一目置いたものじゃった。
今では、修験者は言うに及ばず新興宗教の教祖や占い師などが訪れて、
わしのパワーを得たがっておるわ!
国道168号線の十津川温泉から、山道を3時間かけて上がって来い。
必ず、神秘の力を与えてやるぞ!!!!!
>>246 > 必ず、神秘の力を与えてやるぞ!!!!!
必ずって事は無い。
俺としては人は選ぶ。
もってもロクな事にならない奴の方が多いから普通は与えないな。
248 :
真の国と子たちの神:02/11/19 10:36
神の前に集う子たちは、皆平等である。
神秘の力の使い方は、ゆるゆると個人教授して遣わす。
人里遠く離れたこの霊山にて、心の安らぎを求める者達よこの地に訪れよ!
今は落ち葉で錦の参道じゃ!次なる季節には、樹氷や霧氷の世界を見せてやるぞ!
さあ、さあ、皆参れ、参れ!!!!!
249 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/19 15:56
イタイ人がイタさを競うスレはここですか?
250 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/19 22:28
>>247 >
>>246 > > 必ず、神秘の力を与えてやるぞ!!!!!
> 必ずって事は無い。
> 俺としては人は選ぶ。
> もってもロクな事にならない奴の方が多いから普通は与えないな。
たしかに。
参拝したけど神秘の力って・・ないですな。
>>250 フェード イン!! しないからです。
たちまちあふれる神秘のパワーァ♪
252 :
巫女マニア:02/11/19 22:57
神秘がある巫女さんを入れてください。
253 :
まいとれーや:02/11/19 23:08
>>246 まむしが出るので夏場はやめたほうがいいです。
地元の人は食べたりとかしてるみたいですけど・・・。
吉野熊野の山なみにある霊峰玉置山
老樹大樹が社殿を囲み、枕状溶岩が太古の息吹きを感じる
私の大好きな聖地です。
自然と一体になれる神秘の地です。
俗物の思い込みでこの地を汚さないで!
パワーがあるとか、力が得られるとか、勝手なこと言わないで!
255 :
わしゃ、神様だ!:02/11/20 00:30
神秘の地であるが故、俗物が迷い込むんだよ!
訳の判らない宗教関係者などなど・・・。
神社側も毅然とした態度を取れないものかと、
見ているのじゃが。
まあ、そういう俗物は
そのうちに玉置の神は排除するだろうよ。
しばし待て。
どうして岩の所に白山の神が祭られているのか、
いくらネットで調べても分からない。
誰か教えてください。
257 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/20 01:08
白山権現って、玉置以外でも十津川村のあちこちに
祀られてますよね。とはいえ、十津川に限るわけで
もなくて、全国のあちこちに祀られているから、別
に疑問にも思わなかった。
258 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/20 01:21
由緒ある修験道に関わる神社が、なぜカルト神社に
なったのか。昔、なんかカルト系の雑誌に出ていた
記憶がある。
いつだったか、お参りしたらヒッピーみたいな変な匂いのする
グループが本殿の前で踊っていた。
他の参拝者の邪魔なんだよ。
259 :
わしゃ、神様だ!:02/11/20 01:30
白山神社は全国に2717社あると言われているんじゃよ。
白山の神は菊理姫命なんじゃが、この神は、山の神で水の神、農耕の神もある。
玉置山にもこの信仰が伝わり、山の神に相応しい岩に祀ったのじゃろう。
白山信仰は修験者によって広められたこともあって、
修験道の拠点の玉置にも伝わった可能性があるな。
全国の神社には、由来もなくいろいろな神を祀っているところが、
数多くあるからなあ。
この岩に昔の人が感じたんだろう。白山の神を。
260 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/20 01:46
この「玉置神社について」にもの申す。
どうして、一つの話題が長く続かないのか。
話題があっちへ飛んだり、こっちへ飛んだり、
もっと一つの事を語ろうではないか。
261 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/20 12:59
>>260 じゃー
あなたが何かを問題提起したら?
263 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/21 00:13
260です。
あなた方は、ご神徳をどう思いますか?
ある?ない?
玉置神社のご神徳は?国常立尊とご神徳の関係は?
このことをどう思われるか?お尋ねします。
264 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/21 00:17
御神徳ってなに?
265 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/21 00:26
>264
ご神徳は
神様がお参りをした者に与える御利益のこと、
交通安全とか、家内安全、商売繁盛などなど
各神社が掲げていますが、
中には、神社の商売上の道具としているところもあるけど!
>>263 > 260です。
> あなた方は、ご神徳をどう思いますか?
> ある?ない?
うーん、神徳を授かるものとして、考えると「ない」ですどちらかというと。
二千年同じ場所が祀られていることを神徳とすると「ある」です。
> 玉置神社のご神徳は?国常立尊とご神徳の関係は?
> このことをどう思われるか?お尋ねします。
ばち当たるかもしれないですが
正直言いますと知らないです。
が、雰囲気が好きです、またいつか行ってみたい神社です。
俺のはそういう個人対象のものではないからな。
まるっきり無いとは言わないが。
この地全体を相手にしたものだよ。また、日本だけというものでもない。
268 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/21 02:01
>267
神の名の衣を被った偽善者
真の神と言うなら、系譜、神格を述べよ。
そして、ご神徳は?
>>268 見ての通りだが?
また、どこが偽善者なのかね?
それについては教えてもらいたいね。
270 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/21 02:47
>269
あなたは、どこの社の国常立尊であらせられますか?
玉置神社のご祭神ではなかったのですか?
玉置の神としてお話くださいませ。
俺は一人しかいない。方々で奉られてはいるが。
ただ、玉置神社は確かに縁が深い所だぞ、その中でも。
272 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/21 14:29
質問されたら答えなくちゃ。
だから一人しかいないと言っておるのに(苦笑)。
この名前を持つ者は一人だけだ。
274 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/21 16:45
>>268 答えられないのだな!
ワッハッハッハ!!!
一人? 一人よがりだな!
たぶん 国常立尊 ◆TLKS1yO5M. 様の言いたいのは
各地の社に 分霊が居るということですか?
その場合 本体は(適当な単語が分かりませんので)
どこにいるのでしょうか?
龍神さんのように 淵の連絡通路であっちゃこっちゃにゆかれるのですか?
たまに雷雲したがえて どんちゃか移動されてますが(笑)
ちょっともうしわけない、つっこまさせてもらいます。
国常立尊ってよく、教派神道が信仰している主神と
同一神だと申す教祖が多いのですが、一体『くにとこたちのみこと』
とは、本来どのような神柱でしょうか?
>>275 そのように考えてくれてもよいだろうね。
例えば、伊勢神宮に天照大御神に奉ってあるが、彼女を祭神としている神社は多い。
そのような場合は、分霊がいる、あるいは降りてくる、と考えてもらってもよい。
信じなくてもよいが、この度は人間として生まれ、地に降りた。
よって、当然の事だが、各神社にいるのは分霊と言う事になる訳だよ。
>>276 一応はこの地の祖神である。
現在の俺には実感は無いが。
また、他にも幾つか名前があるぞ。わりとコロコロ名前を変えていたようだ(苦笑)。
そうなんんだ。どっかでは金神とかおっかねー方位の忌神と
同一視している所もあるし。わっかんねーや。
280 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/21 18:53
勉強不足丸見え。
国常立尊を名乗るなら、
もっともっと勉強して、みんなの質問に答えられるように。
人間として生まれられた訳ですね?
ハタレの物どもからの護衛はいかに?
はぐらかさずに確認お願いしたいですが(失礼ですね)
ホツマツタエについて 一言お願い致します。
さらにもう一つ 稲荷神社関係は遠ざけよ!との教えにて今までは
あえて疎遠になっていたのですが このたび伏見稲荷にお参りに
行きました 深夜遅かったのですが皆が言うようなことはなく
優しい氣で満ちておりましたが・・・・
今まで熊野本宮大社にお参りし 神楽奉納なども致しましたが
どうも神氣が感じられません。
玉置神社の存在は知っていましたが、足が向きませんでした
ところが最近どうも 玉置神社に呼ばれているような気がします
お伺いしてもよろしいでしょうか?
282 :
わしゃ、神様だ!:02/11/21 19:08
金神。大本の教えであるが、国常立尊と同一の神とされているのじゃ。
>281
玉置神社に呼ばれていると参拝に来る人が多いと聞いている。
玉置神社へは、純粋な気持ちで行かれるのに越したことはない。
不純な気持ちの人は、玉置山に登れないというからな。
それに、伏見稲荷の大元は玉置の三柱神社とも言われているから
玉置に呼ばれているのじゃろう。
参拝の折には、お酒と油揚げを持参するのがしきたりであるからのう。
>>282 > それに、伏見稲荷の大元は玉置の三柱神社とも言われているから
伏見稲荷大社の方は知らないようですが・・
もしよろしければ史料を紹介していただけないでしょうか?
284 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/21 21:59
>>281 行けばいいじゃん。
まさかワールドメイトの人間かい?
稲荷を避けろなんて教えるのはあの教団くらいだ。
違ったらごめんね。
もしメイトの人間なら、箱根や熊野本宮みたいにしないでね。
285 :
わしゃ、神様だ!:02/11/21 22:38
>283
玉置の三柱神社の主祭神は、
倉稲魂神(うがのみたまのかみ)。
伏見稲荷をはじめ稲荷の祭神は、
宇迦之御魂之大神(うかのみたまのおおかみ)なんじゃな。
宇迦之御魂之大神は倉稲魂神が変化したものと言われているのじゃ。
要は、倉稲魂神が大元になっていることだから、
伏見稲荷も玉置の三柱神社が元という話なのじゃ。
伏見稲荷は泰氏と関係が深いのじゃが、
玉置の三柱神社も泰氏との繋がりがあるといわれているのじゃ。
今では、あれだけ大きくなった伏見稲荷であるから、
玉置が大元とは言わんじゃろうて。
わがこそは稲荷の総本社と言っているのじゃな。
>>279 それも同じ者だよ。
>>280 勉強不足も何も無い(笑)。
が、ある意味それは認めよう。そういう所に生まれたわけではないのでね。
また、いわゆる「神道」の教える所とも俺の俺自身についての理解は異なる。
古神道での理解もこれに含まれるがね。
>>281 本当に一般人か?
ま、それはともかくとして、護衛の方は心配しなくてもいい。
詳細はふせるが、この地に属するのではない方々が直々に護ってくださっている。
またわが民によっても護られている。今も近くにいるよ、若衆だが。
ホツマツタエについては、割と本当の所に近い所もある、という言い方になる。
なにしろ詳細を思い出しているわけではないのでね。
稲荷はちゃんとした神ではあるが、周囲に霊狐が良くいるようだな。
伺って良いかとの話だが、気持ちが向くままにいくのが良いと思うね。
再度お尋ねします。
ホツマツタエは神に属するものだとかんがえます、不可思議なのは
何故お大師さんが ホツマの順序を並び替えたのか?
あかはなま〜♪ を いろはにほへと のように・・・
音の響きこそすべての源のはずでは
遠い過去 ホツマに関することが自然と集まったのに・・・
その時は手にしてはならぬと言われ 資料を処分した
今となっては悔やんでも悔やみきれない。
人には学ぶ順序があるのでしょうか?
お不動さん関係から お大師さん そして龍神様 神社関係の参拝
先祖供養も 成仏してしまえばそっぽを向くのか?
さんざんお供えの希望を聞いてきたのに・・・・・・
周りの要求ばかり聞いて 自分がつぶれてゆく感じです。
中途半端な力がうらめしい、国常立尊様 教えてください
今後何を信仰すべきですか もう回り道はしたくないです。
>>287 なるほどね。難しい話だ。
確かにモノには学ぶ順序があるときがある。
あなたにとってのホツマがそうなのかは、俺にわからないがね。
色々と要求される、か・・・(苦笑)。
あまりにも要求が多すぎた場合は、
今はちょっとやる気にならない、ごめんなさい、
としておいても良いと思うぞ(笑)。
自分が潰れそうな感じがしたのならば、その旨を相手に言っても良いと俺は思う。
結構、現世の人間の事情を無視して色々と言ってくる場合もあるようだから。
緊急だと向こうが頑張る時以外は、気がすすまない時はほっといて良い・・・、
と、俺は思うね(笑)。
で、何を信仰すべきか、というのは難しい問題だよ。
日本の神々という事に絞れば、一番いいのは祖霊と言う事になる。
元々の出身地の氏神の流れに連なる者が一番良いであろうね。
わかりやすいところでは、出雲なら国津系、高山なら天津系、とかいった感じになる。
ちなみに、俺の場合は、一応全て、ということになるかな?
生まれたときに 産土様に挨拶していない・・・
宮参りの写真があったから していると思ったのに
単純に神社で写しただけだと、なんてこった
やはり産土様にご挨拶した子供は、守られてますね
以前多賀大社で祝詞奏上して頂いたとき、ちょうど初宮参りの人たちと
同じになったんですが、神主様も心を込めて祝詞奏上されていましたし
神様も来られてましたね、その子が羨ましい。
いつから、人は神様を敬わなくなったんでしょうか?
知識や文献に振り回され 山の声 気の声 風の声 その他
目に見えるもの 権威のみを盲目的にしんようする・・・・
もう一度心を解放して 悪しき心を捨て去りたい・・・・
沖縄人の悪しき心に惑わされている気がします
今、玉置への道が開かれようとしているの機会を逃さないようにしたいです
その際はお守り下さい。
290 :
わしゃ、神様だ!:02/11/22 02:22
神様は平等に人々を迎え入れてくれるものじゃ。
ただ、純粋な気持ちでお参りするか、どうかの問題なのじゃ。
信仰とは、どう神様と向き合い、素直な気持ちを持てるかどうか、
そして、清清しい気分になるかどうか、
お参りする個人個人の問題でもあるのじゃよ。
だから、自分が素直な気持ちでお参りできる神社が
一番いい神社、神様なのだ。
そういう神社に
お参りに行きたいときに、お参りしたい神社にいけばいい。
周囲の言葉に惑わされなくともいいんじゃ。
>>289 長い間、いないと思い込む様に誘導されてきた、という事もあるからな。
信じなくなった、というのはしょうがないだろう。
で、玉置神社への道行きは恐らく大丈夫だろうよ。
行きたいと思った時が行くべき時だ。そういうものだよ。
また、沖縄人が、というよりは、あそこは戦いがあった所だからな。
更に言えば、まだ米軍が駐留しているし。
そういった意味合いでの問題は沖縄にはある。
>>290 まあ、そういうことだな。
気に入った所に行くのがよかろうと思う。
293 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/22 18:44
>292
どうして国常立尊が玉置神社の主祭神になったのか?
どうしても知りたいのです。お教えを!
>>293 それは秘密。今は秘密(笑)。
ただ、とても縁がある場所だ、ということだよ。
他にも幾つかそういう場所はあるが。
295 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/22 22:14
>>294 話にならん。
どうして、玉置との関連性が判らないのか理解できん。
他の場所も同じなんだろうな。
他には、どこの何という神社なのか?
夢の無い想像
ここの神様は
売れない作家かライターまたはモドキが
書いているのだろうな・・・
ばち当たらないのか?
話にならないことはナイでしょうね。
ある時自分が何者か覚醒する場合があります
本人の好むと好まざる関係なしにね
ふつうに人生を送っていた場合 専門分野について答えられなくても
それは仕方ないこと。
各地に転生者が出ていることは分かってます、しかし現在はハタレどもの
勢力の方が大きい
あまりこんなことを書くと危険なのですが・・
私、もめごとや喧嘩はキライ!
玉置の神様が本当に怒りだすわよ。
お山には、もう雪が降って冬景色に変わろうとしているのに・・・。
いつまでも、変な問答合戦みたいな事しないで。
299 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/22 23:22
自作自演はやめようよ。
格好悪いよ。
玉置の神様を名乗っているからには、
それなりの事が判って当然。
300 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/22 23:26
298さん
もう雪の季節ですか?
スリップ危険かなぁ、やっぱチェーンいりますか?
302 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/22 23:48
行かれた人に質問!
駐車場の有無と 売店とか食事出来るところありますか?
303 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/23 00:04
>>302 かなり大きな玉置山駐車場があります。
そこから神社まで徒歩10〜15分ほどです。
売店や食堂はありませんでした。
>>300 冬はチェーンがいるそうです、2本でなく4本の方がいいとのこと。
4WDスタッドレスもチェーンを持つ方がいいみたいですよ。
わかっていても全てを話すとは限らんぞ(笑)。
いったい何を期待しているのやら。
>>295 言う筈もあるまい。
ある種の事柄を必死に知ろうとしている者達もいる。
玉置の場合はなにしろ祭神として出てしまっているからな。
だから、こうしているだけのことだ。
それに、神社とも限らないしな、縁の場所は。
>>296 通常ならバチが当たるな。
天照大御神などというHNを使ったりした場合は、彼女自身は怒らずとも、
周囲の者達が怒るであろう。
つまり、ロクなことにならんだろう。
>>297 ま、真偽はいずれ明らかとなる。そういう時期だ。
ちなみにハタレどもの勢力は確かに強い。広いという意味合いでね。
ただ、俺には彼らは特には何もできない。守護がいなくともね。
しかし、周囲に影響が出る場合があるので、護ってくれているというわけだ。
305 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/23 01:09
玉置の神様のご分霊の神社を教えてください。
ただし、国常立尊として祭られているというより
あくまでも玉置から勧請されたという神様として。
>305
闘鶏神社が第一だろう。
307 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/23 02:13
>>306 ありがとうございます。
失礼ですが、どちらに鎮座されているのでしょうか。
308 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/23 02:21
トンチンカンな返事しか出来ない、名ばかりの国常立尊よ、
この場を立ち去れ。
此処は、玉置神社の聖域ぞ、
己が名の掲示板を立ち上げて
自作自演の神様ごっこをしたら良かろうに、
どうかな?出来るかな!
>>308 さて、それはどうかな?
「神道」で伝えられていることや、「伝承」で伝えられていることが全てではないぞ。
かなり間違いもあるのだがね、あれらには。
正直、君は何も知らないようだね。
310 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/23 10:51
居直りですか?
無能君は日本語から勉強しろ!
喧嘩腰は・・・
・・・まったりしたいの
>>310 居直りも何も無いな(苦笑)。
君が、一体どういう知識に基づいて言っているのか、まずそれを言ってみたらよかろう。
もっとも、俺の事に関しては天皇家系の神道ではちっともわからんぞ。
また、俺の能力については、君がまるで把握することができないことが、
その書き込みでわかる。
313 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/23 13:23
能力があるなら質問に答えたら。
威嚇のみかよ・・・・・
>>313 何の質問だ?
既に終わっているはずだが。
315 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/23 13:42
>>315 うわさになっている
2chで料金とって貼り付けている宣伝かなー?
>>317 それは難しいね(苦笑)。
ただ、人間に伝えられている事柄と実相というものはかなり違う、と言うことは、
なんとなく把握しているように見受けられる。
「俺はわかっている」
と、思っている者は、まずわかっていないと言ってもいい。
このような掲示板上で言うような言葉ではないが・・・。
また、俺がある種の質問に答えない理由はどうやら理解しておられるようだ。
つまり、ある程度は把握している、と言えるでしょう。
嬉しいな 少し認めてくれちゃったですか?
私が他人に説明するのに使う言葉が
「生まれながらに 盲目の人間に青と赤の色の違いは説明できない」
こう言います。
こんな事言っちゃだめですか?
本来、真偽や正邪というものは、ある種の知識や能力などによって判定するものではない。
知識や能力については、邪神や邪霊であっても持っている。
人間に信じこませるには十分なだけのそのようなものは彼らだって持っている。
正神と少しでも交わった事があれば、彼らが非常に用心深く、
また、人間を喜ばせてくれるような事を簡単に話しはしない事も知っているはず。
だから、本当はそれが真実かどうかは、実は霊能などに頼らなくてもわかるはずなのだ。
まずは、「人となり」なのだよ。
この辺りは普通の人間の生活と何ら変わることは無い。
ちなみに、
>「生まれながらに 盲目の人間に青と赤の色の違いは説明できない」
と、言うことは確かにあるが、これについても上で述べたことが参考になるだろう。
あることについては説明は確かにできないが、別の事についてはその限りではない。
と、俺ならば思うね。
321 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/23 18:18
この掲示板は、
「玉置神社について」ではないのかな?
どうも、話が判らないよね。
国常立尊も宗教一般論に始終しないで・・・。
対処されることを望みます。
確かにそうだな。
スレとはちょっと方向性がずれた話になってしまった。
以後控える事としよう。
323 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/23 19:27
廃仏毀釈までは、僧侶も神社への参拝は自由なことであったはず。
ところが、伊勢神宮などは僧侶の参拝を排除しているのが現状です。
神社庁の方針なのか、宗教同士の勢力争いなのか、懐が狭い感じです。
玉置神社は今も、修験道の拠点であるから、排除はしてないと思うのですが、
どなたか、玉置神社の現状をお教えください。
やっぱり、神社庁の息がかかっているから排除しているのでしょうか?
玉置神社の祭りに修験道の護摩奉納を見たことがあります。
護摩だから仏教系と思いますが、どういう経過があってかはわかりません。
昔からの習慣が今も続いているのでしょうか。
神社側の本心までは解りかねます。
325 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/23 22:56
修験道が仏教かは異論あるところだけど、実際問題、仏門系の行者が
玉置神社を利用しているのは事実。各行場で般若心経唱えてるしね。
って、最近はクリスチャンも奥駆けに参加していますが。
326 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/24 00:30
319 :一般人 :02/11/23 13:59
嬉しいな 少し認めてくれちゃったですか?
私が他人に説明するのに使う言葉が
「生まれながらに 盲目の人間に青と赤の色の違いは説明できない」
こう言います。
こんな事言っちゃだめですか?
いっぺんしんでこい。
327 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/24 00:30
次号の週刊神社紀行は熊野三山です。
玉置神社も出てくれればいいけれど。
初詣に行こうと思うんだけど。
(天気次第だが)スタッドレスで
大丈夫?
>>328 チェーンは持っていった方がいいようです。
余程の大雪でないかぎりはスタッドレスで登れるはず。
いくらかこのスレも盛り上がってきたようですね。
でも争いはやめましょうよ。
>329
実は自分も北陸です。チェーン自分で付けた
ことないので、天気がいいようなら
スタッドレスでアタックします。(悪かったら
春に再チャレンジします)
331 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/26 01:52
日曜日参拝してきました。
上るためのルートは二種類あるんですね(途中で合流しますが)
どの程度の積雪なのかは分からないのですが、個人的な感想を述べます。
たぶん生活四駆クラスでも問題はナイでしょうが。登りよりも制動性能が気になりますね
ガードレールが無い場所が多々ありますので下るとき、 オーバースピードだと
谷側に脱輪のおそれが有りそうですね、特にFFは注意です。
チェーン四本と以前書かれていましたが 下りのタイヤの横流れ防止という
意味だと思います。
>329様
山間部で一番のスタッドレス泣かせは チェーンでばきばきにされた
雪道がそのまま凍り付くことです。スタッドレスではグリップ効きませんよ
最低でも保険としてラダーチェーン持参しましょう あと牽引ロープもね。
国道168も大塔村付近以外は案外積雪少ないです 凍結はしょっちゅうですが
従って理想は スタッドレスに保険のチェーンですね。
普通車ならゴムネットに金属のピンが付いてるのが良いでしょう。
332 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/26 02:28
>331
とっても詳しい情報ですね。
私の経験から気がついたことを少々・・・。
注意をしていても、側溝に脱輪ということもあり得ます。
そのときのために、携帯電話も必要と思いますが・・・。
運転に自信のない方は、途中から登山道を歩くほうがいいでしょう。
私の経験からだと、凍結も中途半端なものではありません。
その上、急勾配ですので下りには細心の注意が必要です。
333 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/26 03:31
>>332 登山道はもっと危険 滑落の危険ありです
日曜祭日なら結構車両通行してるみたいなので歩くにしても車道の方が
良いでしょう、私なら歩いてる人を見れば、乗せてあげます(笑)
携帯は案外通じません お覚悟の程を・・・・
334 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/26 03:39
168号線ではdokomoなら通じるんじゃないかな。
谷間はアンテナ一本だけど。
玉置の登山道では、通じない?
そうそう、なるべく夜のお参りは避けた方がいいかも。
ガードレールが少なくてこわいです。
地元の人は慣れているので飛ばしてきますが....
とにかく降りる時は気をつけてください。
336 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/26 17:52
夜、玉置神社から帰る途中、うさぎや鹿が道に飛び出してきてびっくりしました。
大みそかから元旦にかけて参拝する人は
チェーンが必要ということでしょうか。
(どのくらいの人が来るのかな)
12月に入ったら凍結することが
多くなるのでしょうか?
(この話題になった途端まったり進んでいるな)(W
3年位前、NHKで十津川村と玉置神社の特集みたいな放送があって、その頃に初めて行ったのですが、道路の脇には「NHKナントカで放送された十津川村へようこそ!」の旗がズラ〜ッと並んでいた。
そして、たまたま泊まった旅館がNHKの撮影クルーが季節ごとの収録の度に使っていたとかで、とても良くしてくれた。
玉置神社の事も色々話を聞かせてもらえて、嫌われてたイメージじゃなかったんだけど・・・。
村民さん達はみんな親切だったし「玉置さんには行かないの?来週だったらお祭りだったのにねぇ」とか。
このスレを見る限り今はその頃とは違うようで・・・。
私の親族の話だと・・・・。
3年位前から、神社と村民の溝が深まったということです。
「神社に参拝に来てくれるな」と直接いわれるのならともかく、
神社に参拝に来た人に「十津川の人間は・・・」とか
陰でいろいろな人に言うらしく、
それが、十津川の村民に伝わってくるとのことで、
距離を置き始めたということです。
神社側も参拝に来てくれるなと直接いうことは、
後で法的問題に発展することが怖いから、
公に言わなければ知らぬ存ぜずで通せると思っているのだろうというのが、
大方の意見らしいのです。
そして、今では、村民も放っておく方が、そのうちに・・・。との考えみたいです。
不思議がいっぱいの玉置山。
カメラのシャッターが切れない、フラッシュがきかない、
カメラが壊れた、などよく聞く話です。
写真が上手く取れても、オーブや霊体が写ることがあるそうです。
もし貴方がお持ちの玉置山の写真があれば一度じっくりとご覧になって・・・。
こんな不思議いっぱいの玉置山に十津川村民と醜い争いごとがあるなんて、
これこそ不思議ですね。
神域に住む人たちが早く目覚めて、本当の信仰に気づく日がくるといいですね。
わたしが参拝するときまでには、この問題が解決してるといいのにな。
関東から二回お参りさせていただきました。
晴れていれば本当に素晴らしい所です。
雪が降れば大変でしょうね。
前レス振り返って、あまりに誹謗が多いのは残念ですが、ようやく落ち着いたようですね。
ただ気になるのは、本当に行った人が書き込んでいるのはいいけれど、そうでない人もいるようですね。
変に煽るのは辞めて欲しいと思います。
342 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/28 05:17
醜いのは争いがあるぞるぞとしつこくカキコするヤツ。
>>340 > 不思議がいっぱいの玉置山。
> カメラのシャッターが切れない、フラッシュがきかない、
> カメラが壊れた、などよく聞く話です。
> 写真が上手く取れても、オーブや霊体が写ることがあるそうです。
> もし貴方がお持ちの玉置山の写真があれば一度じっくりとご覧になって・・・。
カメラの異常は有りませんでしたし
写真も見直したけど普通ですが・・・
あまり不可思議な現象を期待させるのは
いかがなものかと
>>343 事実を事実として書き込んだだけです。
私の手元に不思議なものが写りこんだ写真を持っていますし、
知人も持っています。
純真な気持ちで神社にお参りに行けば、写ることもあります。
神のなせるわざと思っています。
UFOを観れる人、観れない人、信じる人、信じない人と同じことですよね。
玉置山の山頂にお地蔵様がありましたよね。
ご存知の方、お地蔵様の名前を教えてください。
345 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/29 02:47
確かにありましたね、僕の記憶では「沖見地蔵」だったかな。
眼下に広がる熊野灘がパノラマでしたよ。
しかし日中よりも夜明け前に登り、
雲海のすばらしさとともに、
そこからのご来光を拝むのも心が洗われるよ。
今度の正月も、初日の出を玉置山で迎えたいと思っているので、
今から長期予報が気になっているんだなあ。
>344
別の神社でだが、不思議な写真撮ったことがあるよ。
玉置の写真は普通に写っている(筈)けど
見るたび心が洗われるようだ。
玉置は晴れているのもいいけど、霧が出ているのも
神秘を感じさせていいよ。
345さん、私もお正月に参拝の予定です。
駐車場で「相模」ナンバーの白い車を見つけたら声をかけてください。
姉と二人で行くつもりです、私たち山頂の梵鐘を撞くのを楽しみにしてるの、
その時、お地蔵様にお供えをしたいのですが、
正式には何をお供えするのが良いのかお教えてください。
前回は、ミカンとお菓子でした。
正月に参拝する人に質問なのだが、
ノーマルタイヤで行きますか?
スタッドレス&チェーンで行きますか?
>>344 >
>>343 > 事実を事実として書き込んだだけです。
オイラも同様なのだけどね
写り込みがウソとは言っていないよ
350 :
みてぐら(345):02/11/30 02:07
桜子さん、こんばんわ!
僕もかなりの玉置好きですが貴女もかなりですね。
お供えの件、正式な事は知りませんが、酒、水、塩、洗米、小豆、
などの他に季節の果物、餅、団子、饅頭やお菓子など、
心のこもった品なら都合のつくもので良いのでは。
神域の中のお地蔵様のことですから、
玉置神社の神主さんに聞いたほうがいいかも!
参拝の日に雪が無くてもアイスバーンになっている所があるようです。
関東方面ならノーマルタイヤで来る人が多いので安全のためにも、
絶対チェーンの装備を忘れないように。
351 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/30 02:50
イイジャン,イイジャン、皆仲良く、イイジャン。
2ちゃんねるには珍しい真面目な女性のカキコ。
友だちにゲットよろしくね!
毎年お正月は熊野三山へ行くの、チョット玉置神社まで足をのばしちゃおうかな。
桜子さん・みてぐらさんは、いつ行くの。
決まったらカキコしてね。バーイ。
353 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/30 19:21
なんかあぶねーな。
国常立尊 。貴神は三千年の永きに渡って封印されておったはず。
それがこうしてのこのこと出てきて人に憑いてカタルということは、
封印が解かれ、元神様のお許しが出たということですか。
>>354 > 封印が解かれ、元神様のお許しが出たということですか。
元・神様・・OB?(笑)、天下りを連想してもうた
>>354 出口王仁三郎氏に影響されていませんか?
国常立尊=ウシトラノ金神=国祖の神は、
これまで隠れていたが時節の到来とともに出現して、
世にはびこる悪神を除いて理想の神政をもたらす、
というのがこの神の働きである。
この説は、大本教によるものです。
国常立尊は、神世七代の第一代目の神であり、
国土形成の根源神、国土の守護神である。
日本の神々の最高位のグループに属しており、
万物の生命活動の源泉に位置する。
以上が神道からみた神格ですが、
吉田神道、伊勢神道でも宇宙の根源神とされている。
昨今、乱れた世であるから、宗教に関系する、しないに関わらず、
皆が救世主を求めているのです。
>356〜
みてぐらさま、はじめまして
>国常立尊=ウシトラノ金神=国祖の神
ご存知かもしれませんが、もう一つ生門(鬼門)の神も同じだと思います。
出口王仁三郎氏は偉大な宗教家だと思いますが、崇拝していません。
大本についても間接的にしか知識はありません。
大本なんてどうだっていいじゃん。
>>357 生涯学習、人生は常に勉強!
何事にも向上心をもって学ぶ姿勢は尊いことですね。
ガンバッテください。
私は行ったことがないので分からないが
玉置神社ってそんなに素晴らしい神社なんですか?
天川には一度行きましたが、変わった印象を受けました。
そこで玉置の名前を聞いた記憶があります。
やはり天川みたいにニューエイジとか自然食とかヨガとか
クスリやっているような人が集まるところなんですか?
スレをずっと見てきたけれど、なんかカルトみたいですね。
363 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/12/02 16:45
類は友を呼ぶ。
>359
みてぐらさん、貴方もがんばってください。
知らない人から励まされるの・・・いいもんですね。
勉強中さん、今日も勉強中ですか?
それはそれは、ご苦労様です。
大本の本部は、なんと城跡にあるのですから驚きです。
出口王仁三郎氏も熊野を周ったといいます。
戦時中は王仁三郎の銘のある碑は壊される対象だったことから、
名前を変えて守った碑が
全国でただ一つ和歌山県の中辺路の近露王子に残っています。
まあ、そちらに旅行の節は訪ねてみたら!
皆さん、勉強家ですね。
「国常立尊」は、長野県王滝村の御岳神社や岐阜県宮村の位山に水無神社奥社にあります。
いずれも山頂近くにお祀りされているそうです。
中部地方でも多くの人々に信仰されているのですね。来年の夏休みに登山をかねて参拝してみたいと思います。
御岳には、「百草丸」吉野の大峰山には、「陀羅尼助」この共通点には、修験道が関わっているのでしょうか?
玉置山には、修験道の開祖「役行者」も来たとか、やっぱ玉置はすごいですね。
みてぐらさん、これは貴重なご進言どうも。
聖師は神業を辻天水に託したとありましたが、何か関連があるかもわかりませんね。
368 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/12/06 01:35
み〜んな、真面目に勉強してるね!
ジングルベ〜ル、ジングルベ〜ル、サンタにトナカイ、ここはどこ〜。
爺さんの口癖「神国日本」これって、どこかのおえらい先生も言ってたね!
キリストさんは日本の国民にこんなにお祝いされていいね。
日本の神様以上に御利益あるのなら景気よくしてくれ!出来るものなら。
司令塔の国常立尊様、異教徒に負けるな、神国の底力をみせてくれ!
行ってみたいと思いますが、近くの宿って十津川温泉?
370 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/12/06 21:06
距離的には和歌山県本宮も宿場としては同じぐらいでは。
371 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/12/06 21:32
湯の峰温泉もいいぞ!
自分で茹でられる、温泉卵もいいぞ!
ありがとうございます。
湯の峰温泉は一度泊まったことあります。
うろうろしてたら山の奥の方はてっぽう(狩猟)やってるから
危ないって地元の人に教えてもらいました。
このスレの最初の方を読んでみるとホテルの方がタクシーを呼んで
もらえそうですよね。
373 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/12/08 19:46
玉石社の柵のすぐ前に新しい鳥居があった。
なんか不自然だった。
374 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/12/08 23:23
>373
不自然ということは、尊厳が損なわれているということですか?
神社をよくするってどういうことでしょうか?
鳥居を建てたり、社を新しくすることでしょうか?
誰が鳥居を建てるのでしょうか?
やっぱり、神社のトップの宮司でしょうか?
宮司は景観などは考えないものでしょうか?
どなたか教えて。
不自然に見えるってことは人の意志とか欲で作られたってことですね。
そこにあるべくして作られたものなら調和がとれているはずです。
調和がとれているということはパッと見てそこに威厳を感じたり、気持ちよさ
を感じるものではないかと思うんですが、、。
僕は毎年玉置さんに行きます。
子供の頃、祖父母に連れられてお参りしたのがきっかけです、当時は駐車場も
整備されてなく参道も険しく感じました。神社の前についたときは息も絶え絶えの
酸欠状態でしたが、参拝してしばらくすると不思議に呼吸が楽になリ、
生き返った気がし、子供心にもここは凄い所だと思いました。
しかし、近年になるにしたがって駐車場も参道も変わってしまいました。
玉石社の玉石さんの周りの石が不自然に増えていたり、なんと今度は鳥居ですか!
昔ながらの霊山玉置山、玉置神社を崇敬する者にとって、立派にする事が良いのかな?
これって今風に言うと環境破壊かな!
そんなことより頂上の電波塔がいちばん雰囲気壊してると思うが。
378 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/12/10 09:11
一昔前、肝川龍神様のお供で、玉置神社に参りました。日之出三柱大神をお迎えするとのことでした。
神社の裏の方に、丸いような岩が三つ並んでいました。これが、日之出三柱大神の御神体とのことでした。
日之出三柱大神とは、神界参謀日之出生魂大神の分神で、特に宗教面に働かれたとのことです。
書き込みも不自然だと・・・・
うさんくさいね。
381 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/12/10 14:06
>379 >380
何が不自然 うさんくさい のかよく判りません。
382 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/12/11 02:59
うさんくさい、モサドかMI6か安企部か、
383 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/12/16 15:37
12月半ばに参詣しました。
8合目あたりから雪が残っていて、もうチェーン無しでは上の方は怖いかも。
玉石社も雪がかぶり真っ白で空気の緊張感とか厳粛な雰囲気でした。
いつもは見過ごしていた仏教ヶ岳も頂上が冠雪していて遠くに拝めました。
道が怖いので雪が解けた頃に再訪したいと思います。
384 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/12/18 23:45
玉置には雪が降ったのでしょうか
385 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/12/18 23:53
在日がいろいろ人種工作やってるけど、真相はかなり違う。
大雑把に、
頭示数が、韓国人は短頭〜過短頭、日本人は中頭〜短頭。
鼻示数が、韓国人は中鼻、日本人は広鼻〜中鼻。
二重の出現率が、韓国人は約2割、日本人が約5割。
一般的に韓国人の顔は、ツリ目が多く、鼻は低く目立たず、彫りが浅い。
頭は絶壁頭の傾向が強く、その分頬骨が高い。体毛が薄いのに比例して
眉毛や髭などが薄い。全体的に見て平坦な印象。形態もさる事ながら、
中国人ほどではないが遺伝子の方もかなり違う事から考えれば、
韓国人は人種的に日本人とはかなり違った異人種であるという事が分かる。
http://www3.mahoroba.ne.jp/~npa/narayaku/image/dna_map.jpg
386 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/12/19 00:06
>378さん 面白そう。っていったら怒られるかな。
387 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/12/20 02:01
>378
あんた面白いよ
そういう人ばかり玉置に集まるんだね!!
388 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/12/25 23:15
玉置の宮司って玉置という苗字なの?
389 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/12/26 04:16
玉置神社は玉置姓の発祥の神社と言われています。
タレントで歌手の玉置○○もその一人らしく参道に奉納のぼりがありました。
地元の人の話だと明治以降、玉置姓の宮司もいたそうですが、
神社庁の管轄になってからは、いろいろな姓の宮司がいたらしいのです。
現在の宮司も違うということです。
390 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/12/26 10:15
拝金主義の現宮司に追放された「志ある神主」が北陸の片田舎に鎮座する
白山神社に集うという話を聞いたことがあります。
なんでも水神系・稲荷系の神様を祀る、かなり由緒の古いお宮だそうです。
やはり玉置は白山と繋がっているのでしょうか。
391 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/12/27 01:41
392 :
わしゃ、神様だ!:02/12/27 02:36
>>390 追放された「志ある神主」!
相反するような神主に興味があるのじゃ。
北陸の神社に集って何を始めるのか?
討伐運動か?それとも???
何をするにも「わしゃ神様だ」に一報を!筋が通る話なら一役買ってもいいぞ!
見届け役もつとめるぞ!
393 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/12/27 03:08
>>391 なんか右翼神主じゃないの?
気合入ってそうだ。
394 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/12/28 10:18
またぞろバチ当りな連中が沸いてるな。
395 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/12/29 21:56
玉置神社の掲示板があるのですね。初めて知りました。私は玉置神社、
熊野三山、稲荷大社などの神社を調べています。文献などから分かる範囲で
少しずつ書き込みたいと思います。これについて新たな情報が得られると
幸いです。文献は十津川村発行の「十津川郷」などによります。
歴史としては神武天皇が東征の時兵を休めた地ということから始まっている
ようです。太古よりこの地が神聖視されていたのだと考えます。その後祟神
天皇60年に王城火防鎮護、悪神退除のために社殿が建てられたとあります。
熊野本宮大社の創建はやはり祟神天皇の頃で、神社縁起によると祟神天皇65年
とありますから、伝承とは言えほぼ同時期の創建と思います。その後第五十五代
文徳天皇の頃、天台智証大師がここで修法加持を行ない、以降神仏習合したとの
ことです。玉置の名は早玉之神を祀ったからという説と、役小角と空海が
如意宝珠を埋めたことによるという説と主に二つの説に別れるようです。
396 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/12/30 23:50
神社の本殿は南向き(北を背)か東向き(西を背)で造営されるのが普通ですが、
玉置神社の摂社「三柱神社」は、なぜか西向きになっています。
大神神社も西南西を向いて、国津神の中でもいわくつきの神様です。
どうして、三柱神社が西向きに造営されたのか?
ご存知の方、お教えください。
何か特別な訳があるのでしょうか?
397 :
自称研究者:02/12/31 11:46
三柱神社と伏見稲荷大社についてですが、文献上ははっきりとした関連をまだ
見つけることができておりませんが、関連を推測することはできると思います。
まず、三柱神社が伏見稲荷大社の奈良時代の古態を残している可能性が高い
ということが挙げられます。伏見稲荷大社は和銅年間に三ヶ峯に創建された際は
三柱の神様を祀っていた様子で、このとき祀られていたと考えられる神様に
三柱神社の神様は一致するようです。もう一つは初午の祭りです。当初伏見稲荷
大社は初卯をお祭りにしていたようですが、途中で初午に変わったようです。
これが共通しているということも関連を考えさせます。
稲荷信仰に関しては元稲荷と考えられるところがありそうです。一つには秦氏
と並ぶ社家の荷田氏が近江の国坂田郡から遷座したということを言っています。
もう一つは和歌山県有田市糸我に稲荷神社があり、ここでは第27代安閑天皇の
時代に倉稲魂神が表れたとされます。この神社は一柱の神様しか祀っていません。
また、伏見稲荷の当初の三柱の神様について廣瀬社、龍田社と表記していた
ということから、廣瀬大社、龍田大社が元ということも言えると思います。
398 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/12/31 12:21
こんなスレがあるのを初めて知りました。
私の先祖は十津川人。明治22年の洪水の際に北海道の新十津川へ移住してから
5代目です。一度十津川と玉置神社へは行ってみたいと思ってました。
(因みに家系図を見ると玉置姓の家ともつながりがあるらしいです。)
しかし、地図を見るとあまりに山奥で気後れしてます・・・。
そういえば、北海道の新十津川にも玉置神社はありましたよ。
399 :
自称研究者:02/12/31 22:11
玉置神社の分社について調べてみました。
田辺市闘鶏神社境内社・玉置神社と北海道の新十津川神社が一般的に認め
られるもののようです。
慶応元年六月の玉置山高牟婁院役所発行の勧化状には「当山は諸神遊集の
勝地にて火防の根元弓箭の濫觴なれば山城国には火災消除を祈らんがため
これを愛宕山に勧請す」とあり、これが事実であれば愛宕神社も分社という
ことになるかもしれません。
そのほか、永暦元年(1160年)後白河院が熊野権現を勧請したとされる
京都東山の熊野若王子神社という神社があります。祭神が国常立神、伊佐
那岐神、伊佐那美神、天照皇大神で玉置神社の祭神とかなり一致すること、
保元二年(1157年)玉置神社を参拝していて時間差が少ないことから
分社の可能性があるかもしれません。
国常立尊、伊弉諾尊、伊弉冉尊を主祭神とする熊野神社(横浜市東神奈川の
熊野神社、港北区太尾町の太尾神社に合祀される前の熊野神社、鶴見区
市場東中の熊野神社)も分社の可能性があると思います。
400 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/01 00:53
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1h4n/japanese/
401 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/05 06:55
この寒波で御山はすごいですかぁ?
402 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/09 22:42
正月に玉置に行かれた方はいらっしゃいますか?
403 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/13 12:54
驚きのスレ発見。
みわやま登山解禁の頃以来
行ってないので懐かしくもあります。
いろいろ抱えてるんですねぇ。
ほえ〜 色々やっかいなことがあるんですねえ
自分は某SF作家のあとがきに釣られてお参りした口です。
最初は恥ずかしながら神秘的なものを求めて
2回目以降は単純に雰囲気が好きになったので
ここと旧熊野跡はお気に入りでした
ここ数年は神さんに見捨てられたか縁遠くなってしまいましたがまた
お参りしたくなりました。当時は車使わず必ず徒歩で山頂まで行ってましたが
さすがにつらいかな もう
405 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/15 01:16
正月は雪が降ってましたが、あまり人がいないようでした。
でも最近はあそこに神様いるのかどうか分からない。
406 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/17 20:08
この前、玉置に登ったら黒雲に覆われていました。
誰か祓ってあげたら?
407 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/17 20:26
こころ貧しきもの神を見るに能わず。
408 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/17 23:52
それだけ内部が穢れているということだ
409 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/18 13:27
穢れてるのはお前らのほうだろ。不敬にもほどがあるぞ。
玉置を貶している事に気づかない自分を省みなければ
屑になるとこころえよ。
410 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/18 23:34
411 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/19 15:55
どうして信心のないヤツがここにくるかな。
バチあたりなやつらだ。
(^^)
413 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/21 00:23
人が信じようが、信じまいが本人に任せればいいことだ!
信じるのに値するものが、個人個人によって違うのだから
まあ、カッカするのはやめたほうがいいな。
穢れているならば、そのうちにきれいにしてくれるよ。
何が、玉置を穢すのか? 教えてくれ!
414 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/21 00:47
>413
神社そのものが穢れているとは思えん。
たぶん内部の人間か参拝者の一部だろう。
415 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/21 01:17
>414
神の意思に背く といっても現実として抽象的なものに過ぎない。
そうすると、結局のところ人間性、
いってみれば良心、包容力、協調性、常識度、知識度などなどとなってくる。
そういう解釈でいいのかな?
416 :
名無しさん@電波でつ:03/01/21 01:27
417 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/21 19:16
汚してるのはお前だろ。
418 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/22 23:27
あの神社で結婚式というのはあるのでしょうか?
419 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/23 00:15
正確には判りませんが、
昨年かその前の年に1組の結婚式があったと聞いたことがあります。
昔は、もっとたくさんの結婚式があったのでしょうね。
村の人が大勢詰めかけて、飲めや歌えの結婚式。
結婚式の祝詞はどんなんでしょうか?
420 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/27 22:43
神社本庁を提訴=「宮司罷免要求無視は違法」−奈良・玉置神社(時事通信) (20日21時3分)
421 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/27 23:02
>420
こんな記事がありましたよ。
>神社本庁を提訴=「宮司罷免要求無視は違法」−奈良・玉置神社 (時事通信)
>2003年1月20日(月)20時48分
>世界遺産登録に推薦されている「紀伊山地の霊場と参詣道」に含まれる
>玉置神社(奈良県十津川村)の役員会が決議した宮司の罷免要求を無視するのは
>違法として、同神社の氏子らが20日、神社本庁(東京都渋谷区)を相手取り
>慰謝料など約2300万円の損害賠償を求める訴えを奈良地裁に起こした。
>訴状によると、同神社の規則では、宮司の進退については神社本庁に具申し、
>神社本庁が決めることになっている。しかし、役員会の宮司の罷免を求める決議に
>神社本庁が何の回答も示さないため、宮司を罷免できないでいるという。
>境内にある村指定の文化財である手水舎(てみずしゃ)を無断で取り壊すなど、
>宮司が勝手な神社運営を行うため、氏子らは1999年9月以降、3回にわたり、
>罷免を決議、神社本庁に具申していた。
422 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/07 00:49
ますます
荒れているなー
参拝者には関係ないのにね。
423 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/07 02:04
そんなに気にいらんのなら殴りこめ!!
424 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/08 01:32
さすがに玉置には神様がいる。
このスレみただけで分かったよ。
箱根、白山、熊野本宮のスレを見たかい?
あれじゃまるでワールドメイト専用スレ。
教祖の深見が本当に優れた霊能者なら、玉置に参拝するか、もしくは入れ込むはず。
しかし、そんな話は聞いたことがない。
ここはさすがに連中が介入していないし、また介入できない何かがあるのだろう。
つまり、これは玉置の神様がそれを許さないということだ。
やはり玉置神社には神がおはします。
425 :
大阪霊能者:03/02/08 03:49
玉置神社は霊能者の間で有名ですよあそこの弓神楽という御札がよく聞くらしい。
>>424 とっくに神様がいなくなってるから無視してるのでは?と罰当たりなことをいってみる
427 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/08 20:40
428 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/08 20:48
(・∀・)シャンティ♪
429 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/08 21:38
ここのグー痔のご子息は色々な板で、他の悪口ばかり言ってるヨン
430 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/08 21:51
本当に神様がおわすなら、自分のお膝元の醜い争いをなぜ放置されているのか・・・
431 :
わしゃ、神様だ!:03/02/08 22:20
>430
そうじゃないんだよ!
神様は、この世の人間に
この醜さを啓示しているのだ。
世の人間は、これを見て、己の行動を改めなければならん。
432 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/08 23:14
神様がおられるのはケッコーだが、街宣車がこう多くっちゃ眠れねーな。
433 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/09 01:53
434 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/09 02:56
>433
いまどき、世襲っていうことは無いよ。
今まで玉置には世襲制度はなかったのだから。
玉置は右からも、左からも攻撃されているようだ!
蛇に睨まれた蛙。
435 :
世直し一揆:03/02/09 12:32
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的・ファイト満々(キモイ、自己中心)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようと
する(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際に
はたいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は
個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
436 :
ソープ行く像:03/02/09 12:33
以上の者ら直ちに滅す。
彡川川川三三三ミ〜 僕が好きなのは親爺なのです
川|川 / 臭 \|〜 ママはダメよと、すがるけど
川川 ◎---◎|〜 年増のikuではunsatisfied
川川 U 3 Uヽ〜 いたいけなデカマラが好き
川川: ∴):::::::::: 〉〜
川川::: @ ノ〜 脂身のりきった(どすこ〜い)
― ' ̄ 川川::: : U ノ‖〜 薔薇の匂いがする(チャチャチャチャン)
,r'" 川川 ::: :_二二ノ \
i' 、_, 、_, \ ほ ・ も ・ を ・ た ー
! \ i 僕は 真 さ ー ん\(^O^)/
ヽ ヽ. 、 ヽ ! デ ・ ブ ・ を ・ た ー
i `i i ヽ ト、 i 僕は危ないアニキー♪
ヽ l l i ,レ' /
゙i ヽ ,! ヽ. .::;::.. ノ / 駅まで迎えに行くのです
ヽ ヽ.::::.. ノ ⌒ ヽ、:::゙':ノ / 発展場で遊ぼうよ、僕と
i i゙'"´ -‐r- / /゙i 暑けりゃ、パンツ脱ぎなよ
! ト _/ / .! ケツを貸すだけで満足
i! i r‐',~ ノ ヽ
ハ. l づ ./ ) アナル、触れてごんよ
/ ヽ. i! ヽ`ブ~ノア,r.ノ ヽ ピクピク動いてる (は、は、は、は、はっ)
/ i i `゙<)f;く_~ \
/ ヽ. ヽ、 _//i:!ー\ ヽ ほ ・ も ・ を ・ た ー
./ \ \../,;j:iZ:ヲ'/\ \ 僕は 真 さ ー ん\(^O^)/
i /:ヽ t:、)〃Z:ヲ'/ ヽ ヽ デ ・ ブ ・ を ・ た ー
ヽ ,r< >/〃Z:ヲ/ \. i 禁断の ペ ニ ス ー ♪
439 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/09 23:59
440 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/10 01:27
>>434 どうして玉置が右翼や左翼にねらわれているんでしょうか。
最近のことですか?
441 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/10 01:41
左翼、右翼にねらわれているのは、
>>421 のことが原因のひとつでしょう。
しかし、罷免だけで済む問題だけではないみたいですよ。
地元の人間から直接に聞いたところでは、
神社本庁だけでなく、
玉置のトップも奈良地裁で係争中らしいです。
裁判にはいろいろな人が絡んできているということですから・・・。
玉置山は騒々しいことです。
玉置には年に何度かお参りいたします。
一月にも雪が降らない時にお参りしました。
あまり神主さんのことはよく分からないが
先月行ったときに、よくいた人を見かけなくて
見たことがない人(神主さん)を見かけましたが
そんなに入れ替えが激しいんでしょうか?
443 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/11 03:08
熊野本宮スレを見たら、ここにも玉置に右翼が来ているという情報があるが。
誰か詳細ギボーン
444 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/11 14:56
そんなに荒れているなら
なぜ村の氏子や崇敬者は立ち上がらんのだろう?
445 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/11 17:26
>>433,444
立ち上がった結果こうなったようですよ。
446 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/11 19:08
崇敬者もさまざま。
多額のお金を奉納する人には、
チヤホヤされて・・・いい神社となっているようですよ。
神社をよくするために・・と言いながら、
自分の見栄のためという崇敬者が多いのです。
崇敬者にも氏子にも、もっと賢くなって欲しいものです。
玉置神社の未来を考えて。
もう、馬鹿ばっかりで・・・。
だから次から次へと裁判沙汰や右翼、左翼となっている!
447 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/11 22:28
448 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/12 00:09
>>447 氏子に頭脳と力があれば、
ここで言われているような玉置神社にはならなかったはず。
縄文時代から地元が崇敬してきた神社なのに、
大事な文化や信仰の自由まで脅かされても
未だに行動も起こさない氏子に疑問を感じます。
449 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/12 21:10
もうすぐ十津川村住民の猛反撃が始まると思われ。
450 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/12 22:32
昔、浜本とかいうおっさんの書いた本読んだら天川とか玉置のことが書いてあったが
ロクなこと書いてない。
こういう変な奴がいるから神社にカルトばかり集まるんだ。
451 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/12 22:38
おーい!!
玉置山にはアークの棺が埋まってるらしいぞ!!
452 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/16 23:53
アークの棺って、本当に埋っているのででしょうか?
確か、1年程前に玉置神社読本とかいうサイトが
YAHOOで玉置神社を検索すると出てきました。
あのサイトは、どうなったのでしょう。
おもしろかったのに・・・。
玉置神社のサイトだと思っていましたが・・・。
その読本とかいうのにも同じアークの話がありました。
453 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/17 00:07
>>452 常識で考えればわかること。
あるわけないですよ。
以前お参りした時にカルトな参拝者と話をしたことがあります。
作家のH井K正が玉置を舞台に小説を書いたようですが
あの人は狂っていると思う。
何かの本で戦争賛美をしてました。
そういう人間が玉置に入れ込むというのは理解できない。
そんな人ばかりお参りするようになってから、玉置神社はおかしくなった
と村の人が言ってました。
確か玉置という姓の人でしたが。
454 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/18 01:02
こんなところでウダウダやっている場合か?
玉置神社なんて知らない奴が多いんだよ。
やはり十津川村なんていう場所が悪いんだろうな。
455 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/18 01:41
>>453 H井は元O本教系新宗教の幹部だったらしいからな。
そのとき受けた屈辱をバネに宗教批判をしたのが大作「G魔T戦」。
しかしどうしても宗教家の性が抜けきれず、宗教への情熱が反映してしまい
それにに啓発された若者がカルトに走ってしまった罠。
本人は「なにがOムのバイブルだ!ふざけるな!」とかいってたっけw
まあ作家なんて狂ってるほうが面白いものができるでしょ。
戦争賛美も芸術家的観点からしたらおかしくもないんじゃないの。
そもそも作家の言うことなんて本人も信じて無かったりすることも多いし。
まあそういうので迷惑する地域住民は可哀想だが、
神社も地元も住民もそういうヤシらの落とす金で潤ったりするのだから仕方がない。
実際にそういうヤシらを地元が叩き出すことは滅多にない。
なんのかんの言いつつも背に腹は変えられんという訳だ。
456 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/18 10:12
>>455 ところがね、村の人によく話を聞いてみるとカルトの連中はあまり金を落としたり
しないそうだ(笑)
ただいかに自分たちは霊能力が優れているみたいな能書きばかりたれていくから
反感を買ってしまうらしい。
玉置に長い間いた神主に言わせると、そういう連中は仕事の邪魔にもなるので迷惑した
らしい。
あのワールドメイトがよく叩かれているが、あれは内部告発的なもので
神社の側からはそれほど評判は悪くない。
なぜなら多額の金を奉納していく上に、お参りしたら神社の邪魔にならんよう
さっさと帰ってしまうから。
H井はケチな上に、変なカルト信者ばかり寄せ付けるきっかけだけを作ってしまったらしい。
十津川の旅館に泊まるとそういう話をわんさか聞かされる。
村はかなり貧しいらしいぞ。
457 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/18 14:01
おーい、十津川村住民、バカにされてるぞ。
458 :
即アポ、逆アポ:03/02/18 14:29
459 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/19 00:29
村民がバカだから、よそものに神社をとられるのだ
460 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/19 00:40
>>456 金落としてかねえんじゃしょうがねえなあ。
しかしまあ大量にくれば飲食代とか車じゃないヤシの交通費とか
宿泊費とか何かしら村に金は落としていくでしょ。
基本的に基地外どもだかそれすらないのかもしれないが・・・
あんな山奥まで逝くのだからついでに周辺の観光も少しはしていけばいいのになあ。
あと便乗した土産とかはないのかな? なければ逆に大したものだけど。
461 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/19 00:51
>>460 それがねー
カルトな奴は都会に多いらしいよ。
大阪よりも東京。
東京からの客は地元では評判良くないそうだ。
村人を見下すような態度をとるらしいし。
ある旅館の親父に言わせると、信仰はなくても観光目的の参拝者の方が
よほど常識があるそうだ。
神社には東京から来た変人も住み着いているとか。
神主らしいが。
今ではよそ者しか神社にいないという。
462 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/19 17:19
玉置神社の評判が悪いねえ。
ここ田辺近辺では、あまりの評判の悪さ(宮司や氏子総代)です。
熊野三山の奥の院としてこの地方にも崇敬者がたくさんいますが、
もう、あれだけ評判の悪い玉置神社に行きたくないという人が増えています。
神社へは、心を清めにいくところなのに、
逆に穢れて帰ってくるのではないか という話も聞きます。
463 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/19 20:48
>>462 田辺ってあの南方熊楠にゆかりのある所?
確か闘鶏神社があるよね。
あそこにも玉置の崇敬者がいたの?
464 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/19 21:07
>>463 紀州の田辺です。
闘鶏神社には、玉置神社が分祀されています。
確か、玉置神社の息子が神官として勤めていましたが・・・。
聞く話によると、その息子が氏子といろいろあって、
退職して今は、玉置神社に親子でいるということです。
玉置神社は今の宮司親子み乗っ取られたと
こちらでは話題に上っていますよ。
465 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/19 21:55
穢れてるのはお前だろ。
466 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/19 22:09
>>465 俺は、紀州田辺とその周辺で
玉置神社について語られていることを
述べただけだ!
ウソだと思ったら、こちらに来て聞いてみろ!
穢れているということと次元が違うだろ!!!
うわあぁ・…
10年くらいまえに何度か詣でたことのあるもんですが…
なんで「聖地」とまで一部で言われてる(自分はそこまでは思い入れ
ませんでしたが清きよしい所だとは思いました)ここでなんでそんな
ドロドロとした話が絶えないんですか? スレを見つけて懐かしくなって
また詣でてみようかと思いましたがその気も失せてしまいました…
468 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/19 22:18
>>465 464さんの言ってることは当たってますよ。
色々と噂を漏れも聞いてます。
争っている当事者はともかく、氏子の中のサイレントマジョリティや
漏れのような第三者はゴタゴタはやめてほしいだけで
静かになってからゆっくりおまいりしたいなと。
そう考える人は多いんじゃないかな。
そんな人も穢れてるって言えるかい?
469 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/19 22:40
>>466 バカは無視しましょう。
天川もひどい噂があったが、最近の玉置はそれ以上だね。
470 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/19 22:43
471 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/20 00:05
>>470 おまえだろうが。
金と力のある者にはペコペコし、弱い者には威張り腐る貴様のことだ!!
おまえ、水子に祟られているぞ。
472 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/20 00:07
473 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/20 12:45
474 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/20 16:55
S藤宮司の息子は、そんなにエロなのか。
そうだろうなあ。
それより、
自分の利益になるものにペコペコするというのは、
伝わってきてるがね。
何か用か?クズ和歌山県人くん。
476 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/21 02:32
>>475 それだけか。
おまえの頭の構造は、どうなっている?
反論するなら、きちっとした文章で述べよ。
こんなことだと恥の上塗りをしているだけだぞ!
可哀想になってくるよ。
あいかわらずくだらないやりとりしてるな。
いいかげん自分のばかさかげんに気づけば?
478 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/22 22:23
479 :
わしゃ、神様だ!:03/02/22 23:17
>>479 宮司は名前に弱いんだよ。
一般に言われる権威に弱いんだよ。
だから自分も宮司という権威にしがみつく。
人から尊敬され、慕われる宮司でないと
玉置神社ばかりでなく、日本の神社、神道はダメになるな。
どこの神社の神様も嘆いていることじゃろ。
480 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/23 02:39
お前モナー
482 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/23 17:00
中丸さんって、マジで明治天皇の孫だよ。
今の天皇のいとこだよ。
って、天皇家は直系以外は一般人みたいなもんだけどね。
484 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/23 17:20
485 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/23 17:48
>>484 玉置神社に関心がありますが、
見ている者にとって
何のことなのか、よくわかりません。
もう少し、わかるようにお聞かせください。
486 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/23 19:34
>>482 おいおい、アンタ大丈夫か?
中丸は自分の親父・堀川辰吉郎は明治帝と側室・権典侍「千種任子」の子だと言ってるが
平気で「千種」を「千草」と書いたり88歳の享年である任子を43歳で亡くなったと称したり
証言が滅茶苦茶なんだよね。それに千種任子に最も近い血縁者によって認められてるような
事も言ってるが、任子の甥・有秀氏の娘は「中丸薫なんて知りません」と公言しておられる。
皆さん、騙されてはなりませんぞ!
487 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/23 23:25
>>482 486に同意!!
昨年、堀川氏に関する本が出版された。
堀川氏は自分で落胤を公言したことはないそうだ。
しかし、かなりな人物でご自身は落胤?が大勢いた。
孫の一人に昔の名レーサーで浮谷東次郎がいる。
ところが中丸の本にはこういった箇所が欠落し、自分しか堀川の血をひいていないような書き方だ。
こうなると堀川の娘かどうかというのも怪しい。
488 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/23 23:45
489 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/24 01:44
>>484 あんたの言うことよく分からない。
なにが言いたいの?
490 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/24 12:47
すんまそー、あんのう、こんのへんで、リアルゴッドさんつーお方、見ませんでつたかぁー?
どいつもこいつもバチあたりだな。
て、もうバチ当たってるか?
492 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/24 19:45
488さん
御本人降臨か?
493 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/24 20:03
>>492 こんなのもあるよ。
広辞苑より
こうねん‐き【更年期】カウ
性成熟期から老年期への移行期。
特に女性の月経周期が不規則になる頃から月経停止に至るまでの期間で、
通常40〜55歳頃。
494 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/24 20:47
おまえら煽り合いはやめてとけって!!
まじでバチあたるぞ!!
だからもう当たってるって。
明日目覚めることは無いだろう。
玉置の神を侮辱した罪は重い。
496 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/25 21:21
おーい。459さん、
生きてるか?
反省してるか?
これからは、玉置の神を崇めるか?
そうでないと、何倍返しでバチがあたるぞ!!!
497 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/25 21:23
しまった!!!???
459でなく495だった。
玉置の神主批判してるの同業者だろ。
知識あっても徳なければせんないことよ。
501 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/25 22:52
497で〜す。
ほんま、アホで〜す。
アホはバチあたりませんで〜す。
玉置の神様は、アホにはやさしいで〜す。
>>501 アホでもこころの汚いもんはバチ当たるだろ。
503 :
まんまアホ:03/02/26 01:33
>502
アホは、
こうすれば心が清い、とか、汚いとかは考えません。
ありのままを表現しているだけなのです。
清い、汚いはアホの私自信が決めるわけではありません。
清い人には清く感じられ、汚い人には汚いと感じられるでしょう。
つくろっても何にもなりません。つくろうほどの野望もありません。
だから、バチはあたりません。
玉置は元来そういうことを
お見通しの神社・神様なのです。
504 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/26 02:10
505 :
まんまアホ:03/02/26 02:23
>>499 お〜い。
同業者って???
そうか、神社って商売なんだ。へ〜。
だから、訳のわからない奉納金もガバガバ集めるのか。
これは不労所得っていうことなんだ。へ〜。
だったら、宗教法人なんて税の控除を受けないで、
営利法人であります。とはっきりと言えば!
国の台所も苦しいのだから、このへんできっちり納税しろよ!
506 :
まんまアホ:03/02/26 04:04
アホの疑問を聞いてやってくらはい。
神社でのお札、お守りなどなど
値段をきっちり付けておますな。
そうなると物品販売と違うやろか?
商売でっしゃろ?
やっぱ、本庁が本社、各神社が支店や営業所。
神様とは別次元の営利追求法人となりますなあ。
みなはん。どんな風に思われます?
アホであること自体がバチ当たった証拠ともいえるな。
509 :
まんまアホ:03/02/26 20:22
>>507 現、宗教法人の殆どの神社は、
神様そっちのけ、神様を利用しての利権に走るところが多すぎる!
まんまアホは古代の森羅万象、
自然に怖れを抱いて崇敬する そんな宗教を理想とするのだ!
だから宗教全面否定派でないのだ!
いまの神社界に嫌気がさしているのは事実だが・・・。
>>508 アホが一番でっせ!
アホのどこが悪いのでっか!
アホになると生き方まで変わりまっせ!
アホは、そこいらの虚勢をはって生きている者には、
見えないものまで見えてきまっせ!
あんたもアホに成りなはれ!
あんたもアホに!
510 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/03/03 00:36
ここのスレ、玉置神社にお参りしたことない奴が書き込んでいるんじゃないの
511 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/03/03 05:23
このスレは玉置神社にお参りしていない人が書き込んでもいいんじゃない?
510さん、そのご意見は納得できませんよ。
512 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/03/03 08:07
514 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/03/09 20:25
明日は玉置の初午祭らしいが、行かれる方いますか?
515 :
わしゃ、神様だ!:03/03/09 20:44
わしゃ、ちょっくら行ってくるぞ!
追って、山の上のことを報告するからな。
516 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/03/09 22:19
517 :
わしゃ、神様だ!:03/03/11 14:52
行ってきたよ。
初午祭の進行にあたって、ガタガタしていたよ。
村民(現体制反対派)と神社側の当事者のみの話し合いだけでは、
水掛け論に始終するだけ。
誰かどちらにも属さない見識の高い第三者が中に入らないと
解決の糸口さえ生まれてこないと見た。
神社庁は原則論のみにこだわって解決しようとする傍観しているようじゃ!
以上、わしからの報告じゃ!
518 :
出会い系ビジネス他所とは違います:03/03/11 15:14
(^^)
520 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/03/15 01:55
初午行ったらパトカー来てたぞ。
なんだよ、あれ。
521 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/03/21 01:02
やっと「週刊神社紀行」に玉置神社がでたよ。
「談山神社と吉野の古社」
522 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/03/30 01:24
最近もまた玉置が荒れとるそうやな。
十津川の人間がアホばかりやからそうなるんや!!
秋の祭り今回は盛大らしいね。
524 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/04/03 01:28
こちらでは、
盛大な祭りの後に、何かがあると言われているのだ。
後の祭りになるのかな?
525 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/04/03 05:15
何かがあるって噂を耳にしましたよ。
玉置神社に神官がいなくなる?
それもよし!信仰には関係ないもんねえ。
みんなで掃除したり、祭りをすればいいと思うよ。
神社の原点に一度立ち返って、みんなで考えてみよう。
526 :
(。・_・。)ノ:03/04/03 05:42
http://homepage3.nifty.com/digikei/ / `ー─ー-,,,__
i′ ─'' `‐-  ̄\
| | i
| | ゙i、 |
. | (\ | \ |
| \\ | Y \|
. | \\i | ヽ
|/二二 `、 (〇) / (〇|
ι, ', ‐‐==‐ ヽヽ /\ ノ
'、'/ ̄ ̄ \ ‐-‐''" `゙‐--‐'"
>>525 地域住民にその能力が無いからモメごとが起こったわけだが。
528 :
ネオトージョー:03/04/07 01:48
奈良県はグズの集まり。
十津川なんてところは廃村にしちまえ。
あそこの出身者は差別してやるべき。
奴らに国に対する貢献度なんか無きに等しい。
司馬遼太郎人生最大の汚点は
十津川村を高く評価したこと。
村人なんかアウシュビッツに収容して絶滅させよ!!
530 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/04/07 23:08
>>528 十津川郷士をしらんのか?バカモノ。
オマエみたいなオカルトマニアくずれが神社に寄ってくるから
おかしくなったんだよ。
531 :
ネオトージョー:03/04/08 00:28
>>530 おまえ、よく勉強してみろよ。
奴らは結局、天誅組を見捨てたんだぞ!!
そんな奴らのどこが勤皇だ!!
532 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/04/08 01:33
>>531 十津川を知らんのかバカモノ
郷土資料館みてこい。
さてはオマエ仏教関係者か?
い無くてもいいぞ、十津川人。
534 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/04/15 00:20
536 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/04/15 00:41
もう一度廃仏毀釈
537 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/04/15 01:39
十津川郷士ってアレだろ?天誅組裏切って
敵に売り渡し、売られた奴は切腹させられて、その恨みから
その辞世の句で「腹黒き鮎の子」とまで言われちゃった奴等だろ?(w
ま、神社系で飯食ってるヤツにろくなのいねーな。
539 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/04/17 05:38
神社系で飯を食っているヤツは
仕事をしているから、まあ「よし」として、
その神社の利権をむさぼるヤツもいるよ!
誰とは言わないけどね。
(^^)
541 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/04/18 18:39
↑こいつが発言したレスは馬鹿みたいに落ちる気がするんだが?
542 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/04/18 18:52
543 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/04/18 18:58
544 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/04/20 02:27
おいおい、玉置神社を辞めた神官は
どこの神社も採用してくれないらしい。
関西の神社は相手にしないとのこと。
かわいそうだよなあ〜、どうしてなんだろ〜!
評判が非常に悪い神社だからかなあ〜。
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
547 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/04/20 18:03
誰が玉置神社の評判を落とした?
548 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/04/20 18:04
550 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/04/20 21:35
>>549 情けない奴だなあ。
お前は玉置神社の何なんだ。
都合が悪くなると逃げ惑ってる奴だろ!
552 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/04/25 22:57
なんでここのスレは荒れているんだ?
参拝する奴もロクでもないが、勤めている神主にも問題がありそうな.....
553 :
bloom:03/04/25 23:11
この前、玉置神社から宝冠の森に行ってきました。
やはり独特の雰囲気が有りますね。
注意深く見ると峰のところどころに枕状溶岩流のあとがうかがえました。
それらの岩石が独特の磁場を形成しているのかもしれませんね。
あそこがかって海の底だったのかと思うとロマンを感じます。
>>555 ひさしぶりに出てこられましたね、ちゃんと神主さんはいらっしゃいましたか?
最近、色々と村人ともめているというのをうかがいましたが。
マターリいこうよ。国常立さんが悲しむよ。
555さんではありませんが・・・
先日参拝した折には、神主さんちゃんといましたよ
560 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/05/11 00:34
あの神社は、もともと三原色(朱緑白)塗りだったのでしょうか?
あまりにも激しくハケハゲで、廃墟の感すらありました。
なんな侘しい神社が、それほど由緒正しい古社なのでしょうか?
修験道の根拠地のような存在だったとも聞きました。
吉野の山上には、法具店があるのを見ましたが、
奈良における中心地(行ったら見れるところ)は何処なのでしょう?
561 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/05/11 01:39
とても降雨量が多く湿度が高いためにあのようになっているのだ。
廃墟と思うか、歴史の侘び寂をを感じるかだな。
社殿はあくまで拝殿にすぎん。
いい答えや。
563 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/05/16 05:29
で、アークは埋まってるのですか?
565 :
動画直リン:03/05/16 06:27
566 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/05/17 12:18
そうだ!
アークの箱が開き、何かが始まるぞ!
世直しだ!
567 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/05/17 17:35
世直しの前に
玉置神社の改革を!
それは、
それは
「ひどい」
「ひどい」なさけないほど「ひどい」。
568 :
わしゃ、神様だ!:03/05/17 18:07
そうか、そんなにひどいか。
そうすると
わしの目は節穴だったかな?
まあ、しばし待て。
おのずと答えが出る。
570 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/05/21 18:00
>>569 そうだな、そうするよ。
ただ、大変なことになるよ。
悪しきものはともに滅ぶべし。
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
573 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/05/21 21:59
>>571 俺は滅ばない。
期待にこたえられないよ。571さん。
言っておくが、俺は悪しきものではないのだよ。
567より
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
575 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/05/21 23:14
今の玉置神社ってどうなってるの?
577 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/05/22 09:59
>>576 そうか23日に死ぬか。
お前は24日に死ぬぞ。
あの世では俺が先輩だぞ。
楽しみにしているぞ。
578 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/05/23 21:40
このスレも随分荒れてるのね。
ということは、
玉置神社も荒れてるってこと?
で、今日が24日な訳だが・・・・ 二人とも生きてるのかな?
連絡乞う(w
580 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/05/24 13:13
23日に死ぬことになっていた573ですよ。
まだ、生きていますよ。
23日はいいこといっぱい。
HAPPYな一日でしたよん。
24日はまだ終わっていないから、576はどうかな?
これで、先輩面できなくなったよ〜〜〜。 あ〜あ。
またバカがうごめいてるな。お前らここへくんなよ。スレ汚しなんだよ。
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
584 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/05/28 19:18
半期ごとの大祓いの儀式ですが、
玉置神社でも行われますか。
教えてください。
586 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/05/29 15:30
587 :
”管理”人:03/05/29 15:58
☆☆☆ネット広告掲載で副収入!☆☆☆
http://look2.info/kurikuri/ PCでも携帯サイトでもOKです!いますぐ無料で作成できます。
よくあるあの「うざい広告」を貼り付けておくだけで
知らず知らずに収入になります。
PCの方は画面表示にそってお進みください。広告の説明をいたします。
⇒かわいいこのあそこ
⇒一番上の広告をクリックして出会い広告へ進んでください!
出会い広告をそのままクリックすれば広告説明の画面に移動します。
↑こちらのサイトは一般者からのH画像投稿掲示板です。
あわせてお楽しみください。
http://look3.info/kurikuri/ ☆☆☆出会い系サイトは「無料の時代」です!☆☆☆
当サイトは広告料金収入で運営されておりますから、登録・ご利用はすべて「無料」です。
アドレス等も非通知で、送信できますから安心してご利用いただけます。
588 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/06/03 02:23
ありゃ。ずいぶん荒れてきたなぁ。
ところで藻前ら、浜本末造って知ってる? それとタマキマチガタについて誰か騙れ。
589 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/06/04 00:44
>>588 くだらんカルト本書いたバカ親父。
玉置や天川を堕落させた張本人。
590 :
アンチ大本ハム太郎:03/06/05 12:52
ずっと、このスレ見てたのだ。でもだれも指摘してないのだ。
「国常立尊」は「くにのとこたちのみこと」が正しいのだ。「くにとこたちのみこと」
ではないのだ。神様の名前をまちがえた出口ナオさんも王仁三郎さんも偽りなのだ。
古事記でも日本書紀でも「くにのとこたちのみこと」なのだ「クニトコタチ」では
ないのだ。デタラメなのだ。
たとえば、なのだ。「平清盛」は「たいらのきよもり」であって「たいらきよもり」
ではないのだ。「源義経」は「みなもとのよしつね」で「みなもとよしつね」ではない
のだ。人間の名前でもちゃんと「の」はおれるのだ。神様の名前なら正確に発音すべき
なのだ。
「クニトコタチ」なんていってる大本系やお筆先系の連中は、みんな不敬なのだ。神罰
があたって、デンパで頭がオカシクなって当然なのだ。ハムハム。
591 :
アンチ大本ハム太郎:03/06/05 12:59
浜本末造は映画館を経営していた和歌山の興行主の香具師なのだ。天河
神社に自分の本を置かせていたのだ。今はたぶん置いてないと思うのだ。
トンデモデンパ香具師は浜本なのだ。それにSF作家のHさんもひっかか
ってしまったのだ。ハム太郎は浜本の本に書いてあった写経をいっしょう
けんめいやったけど、少しも効果がなくてやめたのだ。知り合いは写経を
やって幻聴がきこえるようになって、入院してしまったのだ。ほかにも
写経をやって幻聴がでるようになった人を知っているのだ。もし浜本式
(橘香道という名前で書いている本もあるのだ)写経をやっている人が
いたら危険だから、すぐにやめさせるのだ。
この浜本末造(橘香道)の本は、WMの橘出版でも文庫で出しているのだ。
危険なのだ。うろんなのだ。ハムハム。
592 :
アンチ大本ハム太郎:03/06/05 13:10
ついでにいえば、玉置山も大峰山系も、昔から死んだ修験者や行者の魂
が不成仏霊になってうろついているので、怪奇現象や神霊現象が起きるの
は当り前なのだ。そんなことで「神秘な山」「何かある山」と思うのは
とってもアブナイのだ。死んだ不成仏霊の修験者たちが、魔的な天狗霊界
みたいなよくない場所をつくっているので、自然を楽しむだけでよしと
して、長居は禁物なのだ。
ほんものの「くにのとこたちのみこと」のつもりで「クニトコタチ=天狗」
を拝むと、あとがこわいのだ。ハムハム。
伊勢神宮へいって、玉置と比べてみればいいのだ。玉置はたしかにいい山
なのだ。普通じゃないのだ。でも天狗の行場で穢れているのだ。天狗の霊気
を「神気」とかんちがいするとトンデモデンパと呼ばれる人生になるのだ。
もともと「天狗気」の強い人間ほど、あの山の気を「神の気」と感じたり
する傾向があるのだ。注意した方がいいのだ。山に魅せられて、離れがたく
思ったら、それは「天狗気」にやられた証拠なのだ。
山から下りたら、おはらいをしてもらった方がいいのだ。
なるほどそれでこのスレもキチガイを呼び寄せるんだね。
594 :
アンチ大本ハム太郎:03/06/05 18:10
>>593 そうなのだ。「クニトコタチ」という神の名を出す人間からは、急いで逃げる
のだ。「くにのとこたち」とちゃんと伝統的な御神名をいえる人とおつきあい
するのだ。くりかえすのだ。「クニトコタチ」と「の」の字を抜いた名前をいう
人とは縁を切るのだ。そういう人は古事記も日本書紀も読んでないから、平気で
まちがった神様の名前をとなえることができるのだ。正統な神道に無知で、邪道な
天狗道に染まって、それを正統と誤解しているのだ。
日本書紀では最初の根源神は「くにのとこたちの神」なのだ「クニトコタチの神」
ではないのだ。「の」の字ひとつで騒ぐのかと軽視してはいけないのだ。
たとえば、なのだ。皇太子殿下のお名前は「浩宮」で「ひろのみや」とお呼びする
けれど「ひろみや」とは決していわないのだ。宮様のお名前を「の」ぬきで申しあげ
たら不敬なのだ。「ちちぶのみや」「みかさのみや」薨去された「たかまどのみや」
など、各宮様をお呼びするときに「の」を抜いて申しあげる人はいない。
皇族でもこうなのだから、皇族よりももっとえらい神様のお名前を、勝手に「の」
抜きで呼ぶ、お筆先系の宗教は邪道というか礼儀知らずというか、無知というか、
とにかくよくないのだ。
595 :
アンチ大本ハム太郎:03/06/05 18:28
玉置神社の御祭神は、「いざなぎのみこと」「いざなみのみこと」「くにのとこ
たちのみこと」の三柱なのだ。「の」抜きではないのだ。
でも玉石社の御祭神は「おおなむちのみこと」なのだ。つまり「大国主命(おお
くにぬしのみこと)」なのだ。玉石社の御祭神を勝手に「クニトコタチ」と思いこ
んでいる無知で無礼な人間は、もう玉石社に詣でてほしくないのだ。
596 :
アンチ大本ハム太郎:03/06/05 19:00
「玉置神社公式サイト」の御祭神紹介なのだ
http://www4.ocn.ne.jp/~tamaki-j/t-3.htm 神社の公式サイトが「クニトコタチ」だから、なにをかいわんやなのだ。
ここをクビになった神職は、ほかの神社で相手にされないというのも、当然なのだ。
古事記、日本書紀に反した御祭神、しかも「大本」系のまちがった名前を公式に
載せて、まちがった御祭神名をネット上に広げているのだ。
これを直してからなのだ、十津川の氏子のみなさんと和解するのは。
「クニトコタチ」と読む限り、この神社の人間は「神に弓ひくもの」とみなされ、
トラブルの絶えない神社のままでありつづけるのだ。
597 :
アンチ大本ハム太郎:03/06/05 19:04
おお、それに「おおなむじの神」を「おおむなじの神」とまちがえて
いるのだ。これは罰当たりのきわみなのだ。神様のお名前をまちがえた
まま、のっけて全国ネットで発信しつづけているとは、言語道断なのだ。
598 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/06/05 19:05
599 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/06/05 20:55
アンチさん、あなたすごいよ。
やはり玉置には行かれたことがあるのですか?
600 :
アンチ大本ハム太郎:03/06/05 22:55
>>599 何回かいったことあるのだ。あの山の気はすごいのだ。でも、すごいからと
いって、それが「神」の気かどうかはわからないのだ。「天狗」の気や「魔」
の気もまじっているから「すごい」と思ったのかもしれないと、今は思って
いるのだ。すごすぎて、こわかったのだ。
宝冠の森までいったことはないのだ。山頂まではいったことあるのだ。宝冠
の森は、不成仏霊がうじゃうじゃいる魔天狗スポットだと、霊感のある人にき
いたことあるのだ。でも、行ったことないからホントかどうかわからないのだ。
わざわざたしかめに行くつもりもないのだ。
数年前に、雑誌ムーに玉置神社のことが載ったのだ。浜本末造の「写経」の
教えのせいで、玉石社のまわりを掘ると、信者が埋めた般若心経を書いた半紙
が、ものすごくいっぱいでてくるというのだ。
玉置は魅力のある山なのだ。でも、その魅力に魅入られてはだめなのだ。行者
や天狗の弟子に組みこまれたくなければ、里に下りて人の間で普通に暮らすのが
いいのだ。
今の世の中で、「行者」「修験者」は立派な「社会不適応者」なのだ。
たとえば、なのだ。十年以上前に、高野山の千日回峰行を達成してエライ位を
もらって栄誉を受けたある行者は、それ以後、庵にこもって酒びたりの毎日を
送っていると、聞いたことがあるのだ。「行者」とはそういうものかもしれない
のだ。
601 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/06/06 00:05
>>600 アンチさん、あなたの言うことは凄く説得力がある。
感謝します。
私も三回ほどお参りしたことがあります。
でも地元の旅館の人は、あそこの神社の人をあまり良く言わないよね。
社務所の応対は悪くなかったけれど....
でも、行くと必ず変な精神世界にハマったような人たちがいて違和感を感じた。
確かに神秘さはあるけれど、それならなんで村との仲が上手くいっていないのか不思議
だった。いつの頃からか、友人に誘われても行く気がしなかったのは、やはり天狗や不成仏霊が
いたんだね。
アンチさん、これからもがんばって!!
三石社から頂上へ行く道で少し下って曲がる場所があるけど、
近くに行くとどういうわけか不浄をしたくなる。天狗?
603 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/06/06 00:40
玉石社の前の鳥居、誰もくぐれないよ.....
604 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/06/06 00:58
たしかにいっきょに不浄霊が舞い込んで来たな。ハムハム。
606 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/06/06 21:56
玉石社は鳥居をくぐらずに
お参りしなければなりません。
神社の本殿は鳥居をくぐってからお参りするのに・・・。
どこか変ですね。
608 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/06/07 00:11
アンチさん、どんどんしゃべってください!!
ところで....
なぜ玉置には天河のようなチャネラーばかり集まるんでしょうか?
世界平和を祈っているとか自慢するわりには、家庭が平和でない人が多いみたいですが。
ホントに国常立尊様はおられるのでしょうか?
玉石の神様の正体がわからないのですが....
ここのスレ見てると、神社の自然は素晴らしく感じられるようだけれど
内部と村人たちがトラブルばかり起こしているようですが、なぜでしょう?
世界遺産に登録されたら、やはり観光地化されてしまうんでしょうか?
>>608 5月25日に死ぬとか予言されてた人?
生きてたんだ。よかったね。
611 :
アンチ大本ハム太郎:03/06/07 08:39
どんどんしゃべれ、といわれたので、素直にしゃべるのだ。質問してもらえる
としゃべるきっかけになっていいのだ。答えられることには答えるのだ。
チャネラーは、恐山のイタコみたいなものなのだ。あそこもある種の霊地だけど、
霊地に集まるのは善霊や神様ではなくと、魔物悪霊天狗浮遊霊のたぐいが多いのだ。
普通の神社のまわりにもそういうのがいるのだ。参詣するときは、まじめな気持ち
で、あんまり欲をもたないでいくのがいいのだ。
お賽銭ではなく、白米や酒や塩を半紙につつんだりしておそなえするといいのだ。
賽銭箱に半紙でひねった米を入れるといいのだ。酒や塩は賽銭箱のあたりに置きっぱ
なしでいいのだ。かたづける人があとで持っていってくれるのだ。
お供え物は遠慮してくれという傲慢な神社もあるのだ。そういうところは、賽銭箱
の前にお供えしてこう祈るといいのだ。「お供えを持って参りましたが、神社の都合
で置いてゆけません。お祈りが終ったら、持ちかえらせていただきますが、なにとぞ
このお供えをご受納ください」と真剣に祈るのだ。
お供えの気が、その祈りの念に乗って、神界で実体化するらしいのだ。賽銭は、人
の手を渡ったけがれがあるので、新札でなければお供えしないほうがいいのだ。
こういう正しくも伝統的で古風な「作法」を知らないから、オカルトマニアや
チャネラーになってしまうのだ。だいたい「古事記」を読まないからいけないのだ。
「音読」するといいのだ。「大祓祝詞」も音読するのだ。でも作法があるので、
本に書いてあるのをそのまま読むのはベストではないのだ。
簡単な禊祓いのポピュラーなのを教えるのだ。一日数回、心の中でとなえたり、
神社の参詣のとき2回以上となえるのだ。きもちいいのだ。
「たかまのはらに かむづまります かむろぎかむろみのみこともちて
すめみおやかむ いざなぎのみこと つくしのひむかのたちばなの
おどのあわぎはらに みそぎはらいたもうときに あれませる
はらえどのおおかみたち もろもろのまがごとつみけがれを はらいたまい
きよめたまえと まおすことのよしを あまつかみ くにつかみ
やおよろずのかみたち ともにあめのふちこまのみみふりたてて
きこしめせて かしこみかしこみもまおす」
612 :
アンチ大本ハム太郎:03/06/07 08:52
修正なのだ。禊祓い祝詞の最後行
>きこしめせて
は
>きこしめせと
なのだ。
漢字まじりのもとの文を書くのだ。
「高天原に神留ります 神漏岐神漏美之命以ちて
皇御祖神 伊邪那岐之命 筑紫日向の橘の
小戸の阿波岐原に禊祓い給う時に生れ坐せる
祓戸の大神達 諸々の禍事罪穢れを 祓いたまい
清め給えと申す事の由を 天津神 国津神
八百万神達 共に天斑駒の耳振り立てて
聞こし召せと 畏み畏みも申す」
614 :
アンチ大本ハム太郎:03/06/07 09:01
古事記は、戦前の岩波文庫版がいいらしいのだ。いまの角川文庫版でもまずまず
いいかもしれないのだ。講談社学術文庫版は「解説と知識を得る」にはいいけれど
「音読」には向いていないのだ。読み仮名がちがうのだ。
恐山のイタコはインチキが多いのだ。友達があるとき、交通事故にあって死んだ
叔父さんに会いたいと、いもしない叔父さんをでっちあげてイタコに頼んだら、
いないはずの叔父さんの霊が出てきて呼びかけたと、大笑いしたことがあったのだ。
恐山のイタコなど、盲目の女性が多いのは、あのあたりでは父娘などの近親相姦
が多くて、それで目の見えない子供が多く生まれたということらしいのだ。
現在伝えられる出口王仁三郎の父親は、本当の父ではなく、真実の父親は、この
青森の近親相姦地帯の出身の「ケシ(麻薬)売り」だという話を聞いたことがある
のだ。ホントかどうかわからないが、香具師の王仁三郎の側面を見れば、そういう
こともありそうなのだ。王仁三郎は信じられないのだ。
615 :
アンチ大本ハム太郎:03/06/07 13:55
「くにのとこたちの神」様は、イザナギ、イザナミ両神よりもさらにずっと上の
神様だから、玉石に宿っているわけはないのだ。玉石の神様は「オオナムジの神」
さまで、この神様は出雲大社の主神の「おおくにぬしの神」なのだ。
「くにのとこたちの神」様は、高天原でもかなり上の方の神様だから、人間に
降りてくるなんてことはないのだ。それよりも、現住所や生地の産土さまや鎮守
様を大事にするのだ。地元の神社をないがしろにして、天河や玉置に熱心に通った
としても、どちらの神様もお喜びにはならないのだ。
天皇・皇室のご先祖は、古事記・日本書紀(『記紀』)によれば「イザナギ大神---
アマテラス大神---ニニギノ命---カムヤマトイワレヒコノ命(神武天皇)」となるから、
イザナギ神やアマテラス大神を尊崇するなら、天皇に対して畏まるのが自然なのだ。
天河弁才天や玉置神社のカルト信者やチャネラーのたぐいは、「天皇・皇室」につい
て、正しい態度ではほとんど言及しないのだ。それがそもそものまちがいなのだ。皇室
の正当性や『記紀』に疑問をはさむ輩ばかりなのだ。
『記紀』と皇室に対してまちがった考えを持っているから、オカシクなるのだ。
神社の関係者も氏子も、皇室について正しく認識しないとまずいのだ。
天河も玉置(十津川)も、「南朝」の地なのだ。後醍醐天皇の時代から、その地
には「南朝の亡霊・怨霊」のようなものがわだかまっているかもしれないのだ。今
の「北朝」を排斥したり恨んだりしている霊が、悪さしていて、天狗になったかも
しれないのだ。だから、現在の北朝に批判的で反体制的な指向のデンパ人間が集まる
と思えるのだ。
後醍醐天皇も、崩御後は大峰の大天狗(すごく位の高い天狗)になったという話
も、古神道系の霊能者がいっているのだ。
最近は最後に「はむはむ」が付いていないのだ。
確かに”十津川”は穢れてるね。
あとそのへんの”神職”もね。
618 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/06/07 21:47
玉置の神職に先輩がいるよ。
まして異動で行った神職に、祭式を奉行する以外の思惑は無いと思うが。
まあ、スポンサーは大事な訳で、それを功績にして出世の糸口つかむ奴も居る。
>>610 残念ながら違います。
>>611 ハムさん、あなた素晴らしいよ。
ご丁寧にありがとうございます。
ところで、玉置神社でご祈祷受けられたりしたことなどありますか?
私は社務所の襖絵しか見たことがないのですが...
でも最近の神主さんてひどい祝詞の読み方が多いですよね、心が伝わってない。
大きな有名な神社ほどそう。逆に田舎の小さなお宮の宮司さんでも素晴らしい
祝詞をあげる方もいらっしゃいます。
玉置ではどうなんだろう?
620 :
近畿の元神主:03/06/07 21:57
>>618 誰やろか?
あそこは冥界持った神主はおらんと聞いたが。
大阪か奈良の講習で資格とった人かいな?
若い奴か、おっさんか?
(じいさんばかりと聞いてるが)
神職が出世を願ってるようでは穢れてると言われても仕方ないね。
622 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/06/07 23:46
>>618 どうせロクでもない先輩神職とオモワレ....
623 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/06/09 00:54
ハムハム出ておいで。
624 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/06/09 12:46
627 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/06/09 21:58
玉石社から山頂へ向かう道がおどろおどろしくて怖かったな・・・
おもわず、不動真言唱えて登り降りしたよ。
山頂は見晴らしがよかった。
お地蔵様らしからぬお地蔵様もいらした。
628 :
アンチ大本ハム太郎 :03/06/10 03:27
>>619 玉置神社で祈祷は受けたことないのだ。中の襖絵が文化財なのは知っているけど、
実際に見た人の話では、社務所の中がおどろおどろしい暗闇の雰囲気なので、ぶきみ
だったという話だったのだ。だから社務所の中に入ったこともないのだ。
祝詞は読む人によるのだ。どれだけまっとうに神様を信じているかによるのだ。
神社の伝統や先輩神職たちの「遺産」に敬意を払っているかどうかにもよるのだ。
俗人の服装をした神職に等しい心の持主もいれば、神職の位階(名階とか)を以って
神社に勤めていても、心は俗人そのものという人間もいるのだ。
第二種の自動車免許を持ってプロのタクシードライバーになったからといって、
そのすべてが「いいタクシードライバー」になるわけではないのだ。ハムハム(笑)。
いつまでやってんだか(Pu
630 :
アンチ大本ハム太郎 :03/06/10 12:39
そういえば、十年前ぐらいに、天河ですでにやったように「玉置山写真集」を
つくろうという話があって、そのカメラマンが撮ったという「玉石」の写真を
見せてもらったことがあるのだ。
玉石を真上から撮った写真は「真っ赤」だったのだ。よく写真の撮影がうまく
いかないとものが赤く映ることがあるが、それと同じように全面が真っ赤になって
いた。たしかに不思議な現象だったのだ。
その写真を見たある人は「これは玉置の神が血の涙を流しているのだ」といい、
ボクは「日の丸だ」と思ったのだ。
でも、いまは「カメラに天狗の邪霊がいたずらしたのだ」と思っているのだ。
天狗は「人をびっくりさせるのが好き」なのだ。派手なパフォーマンスは天狗の
お得意で、本当の御神霊はめだつやりかたはなさらないのだ。ハムハム。
631 :
アンチ大本ハム太郎:03/06/10 12:45
いいわすれたが、その写真集は途中で挫折して、結局、出版されなかった
のだ。それでよかったのだ。玉置神社の神職たちも身をひきしめないと、神
罰が当たるのだ。
とりあえず、火事と交通事故に気をつけるのだ。大峰登山の入り口の「洞川」
(どろがわ)集落などは、古くから定期的に火事になって焼き払われてきたの
だ。これはその土地の人に聞いた話なのだ。
大峰登山した人々が「精進落とし」と称して、ずっと昔から帰りに同地で、
酒を飲んだり女を買ったりの酒食にふけることが多かったのだ。それで、そう
いう穢れがたまるせいか、数十年おきに必ず集落全部が燃える大火事が起こって
いたそうなのだ。
神さまの罰は、すぐには来ないで数十年単位でくることもあるのだ。みんな
気をつけるのだ。
632 :
アンチ大本ハム太郎:03/06/10 12:49
神罰のこわさは、あとで自分自身に来るのは、まだましな方で、もっと
ひどくなると、自分の子供や孫の代に、その報いがかかることもあるのだ。
人の怨みもおんなじなのだ。子供や孫にまで迷惑かえるような愚行をする
のは人として恥ずかしいのだ。身をつつしむのだ、ハムハム。
633 :
アンチ大本ハム太郎:03/06/10 13:16
それから、もうひとつエピソードがあったのだ。
知り合いの結婚してまだ1〜2年の若い男性が、玉置詣での記念にと、
丸い石を持ちかえったことがあったのだ。それからすぐに、彼は交通事故
を起こすは、仕事で失敗するはで、ロクな目にあわず、しまいには離婚し
てしまった。会社もやめてしまったのだ。
神さまや天狗がいるような土地から、石などを拾って持ち帰ってはいけ
ないのだ。たたりがあるのだ。ハワイのマウナロアやオーストラリアの
エアーズロックでも、石を持ちかえると祟りがあるのだ。
みなさん気をつけるのだ。ハムハム。
634 :
アンチ大本ハム太郎:03/06/10 15:41
玉石社で石は持ち帰らなかったけど、近くにあった白石を
社内に入れてたら、磐座に当たってしまったようなのだが、
祟りはあるのでしょうか?
636 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/06/10 22:25
>>634 ところでハムハムさん、大日堂はご存知ですよね。
以前、お参りしたらあの前で変な爺さんと何人かが
変な踊りを踊ったり歌ったりしてましたが、まさかそのお仲間ですか?
修験だかなんだか分からない格好してました。
聖地は邪心を招く。
砂糖に蟻が群がるように。
638 :
アンチ大本ハム太郎:03/06/11 00:43
>>636 大日堂はあるのは知ってるがお参りしたことはないのだ。密教も修験道
も嫌いだから、その前で踊ったりしないのだ。そんなじいさん、会った事
もないのだ。あなたこそ、玉置神社の神職か崇敬会の人か、玉置フリーク
ではないのか、なのだ。へんな邪推はしないことなのだ。
それより、はやく玉置神社は正しいよみがなをつけるのだ。そうでないと
「くにとこたち」組も「くにのとこたち」組も吸い寄せて、おいしく儲けて
しまおうという姑息な神社と決めつけてしまうのだ。ハムハム。
>>638 それは失礼しました。
でも私は関係者でもなんでもありません。
年に三回は車で行く程度です。
人が少ないときにお参りするのが好きなのです。
でも三回のうち、一回は必ず変な人に会ってしまいます。
ハムハムさんが変な人ではなさそうなので安心しました。
640 :
アンチ大本ハム太郎:03/06/11 02:01
>>639 疑って悪かったのだ。すまなかったのだ。ちょうどほどよい参詣方法のようで
のめりこまない姿勢が安全なのだ。
>>635 玉石に白石が当たってしまったというけど、磐座に悪意をもってぶつけてやろう
としたのでなければ、べつにお咎めはないと思うのだ。偶然にぶつかってしまった
のだから、神さまがとがめるわけはないのだ。偶然に石や水が当たって因縁つける
のは悪霊なのだ。人間の世界でも、ささいな偶発事故でガンをつけて脅すのはチン
ピラと相場が決まっているのだ。神様は、いうまでもなくチンピラではないのだ。
本当の神様は辛抱強いというか、ふところが深くて大きいので、たとえば社殿に
悪意をもって糞便をしたりというような悪さを、長い間続けて、それで最後にでか
い罰が当たって頓死する、なんてことで決着がつくのだ。
神様は、こまかい失敗にはこだわらず、人間の「悪意・不敬」を死の直前や死後
に「総決算」させるという方式をとられるというようなことが、「神判記実」と
いう本に書いてあるのだ。検索してネット販売の古書でさがすといいのだ。読んで
損のない本なのだ。
人間、死ぬまでわからないというのは、そういうことかもしれないのだ、ハムハム。
641 :
アンチ大本ハム太郎:03/06/11 02:08
地獄とは己心にあるのがよくわかるな。
脳内という監獄でもがく囚人。
まあ、あれだ。神道そのものが稚拙だし、そこで飯食ってる神職なんて
乞食以下だわな。
社会に必要ない神職という擬似公務員職を日本から廃するべきだと
ここのレス見てると感じるわ。
はむはむさん、いらっしゃいますか?
「くにのとこたちの神」様の、そもそもの目的は何なのですか?
例えば因果応報なんて、気付かない人はもちろんの事、
そういった事に敏感な人でも気付けない事ってあるじゃないですか?
いったい神は人類に、どうせよと言われるのですか?
645 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/06/11 20:28
おう、神社くらい何時でも畳んでやるよ。
>640
なるべく玉石に近い所に置いてやろうと思ってやったことです。
安心してもよいのかな? 「神判記実」探してみます。
647 :
アンチ大本ハム太郎:03/06/12 01:42
いきなりすごい質問なのだ。それに明確に回答できたら、こういうスレで
こういうことを書いたりしてないのだ。
まず「くにのとこたちの神」とはどういう神様か、自分で『記紀』にあたったり
神道辞典のたぐいにあたって調べるのだ。あなたの質問に、よく答えられる人は、
神道家にも宗教家にもいないと思うのだ。自分でどれだけ途方もない質問をした
か、自覚しているかどうか、逆に質問したいくらいなのだ。
神は人類にどうしろというのか、というけど、これは玉置の「くにのとこたち」
神と、氏子、参詣者、関係者のレンジでの話で、いきなり「人類」という抽象概念
を出されても困るのだ。
質問は段階的にやらないと、具体的には答えにくいのだ。いきなり「神は人類に」
という抽象レベルを想定する癖はやめた方がいいのだ。人間の悩み苦しみは「個人に
よって異なる」という「プライベートで個人的」なものなのだ。
家族や自分のことや仕事のことというように、人間の苦しみはいつも「具体的」な
ものなのだ。あなたも自分が苦しむときには、いちいち「この自分の苦しみは人類
にとってどんな意味があるのか」などとは考えてはいないはずなのだ。
「私にとって」「家族にとって」「会社にとって」「地域にとって」「国家にとって」
という、考えるべき「前段階」をすっとばして、すぐ「人類」へもっていくのは、
逃避的偽善的と思われるのでやめたほうがいいのだ。
もっというなら「神はどうせよというのか」と質問するなら、こう考えるのだ。
「神は自分にどうせよというのか」。問題は人類ではなく、あなた自身なのだ。
あなたの生地や住所の近くにある神社に、米、塩、酒をそなえてお参りして、その
辺のことを真剣に訊ねてみればいいのだ。
日本にはたくさんの神様がいらっしゃるのだ。でも大事なのは、天照皇大神と
生地の神社の神様(産土・うぶすな神)なのだ。玉置の神様など特定の神様とも
御縁がある場合もあるけど、その場合でも、まず天照皇大神と産土さまへの崇敬
を第一にするのだ。
私は神様じゃないので、あなたの質問には、この程度しかお答えできないのだ。
ハムハム。
648 :
質問です=644:03/06/12 02:38
はむはむさん、レス有難うございます。
>考えるべき「前段階」をすっとばして、
>すぐ「人類」へもっていくのは、
>逃避的偽善的と思われるのでやめたほうがいいのだ。
いえいえ、偽善も何も、はむはむさんの書き込みを読んだ
初感があの質問なのですよ。御名の「の」の字が抜けたまま・・
不敬故に神罰云々て書いてあるのを読んだので、
「知らない事は知らないのに、じゃあ、どうしたらいいの?」
と、思ったのですよ。これは玉置神社に限定されない、
なんというか人類全体の間違った信仰姿勢ですよね?
だからやめたほうがいいのだと言われても・・。
まあでも、はむはむさんの書き込みには正直、
目から鱗が落ちたと言いますか、初めて知った事ばかりなので
とても勉強になります。今後も期待してますよ。
649 :
アンチ大本ソーセー次郎:03/06/12 04:57
>>614 そんなこというけど昔の岩波版は手に入らない。
今どきで手に入りやすいので、音読に良いのは角川文庫だろうな。
今の岩波文庫はよくないよ。講談社学術文庫もよくない。岩波のより微妙にマシなぐらい。
>>611,
>>612 「あめのふちこまのみみふりたてて」=「天斑駒の耳振り立てて」
そこの一文はない方がいい。
650 :
アンチ大本ハム太郎:03/06/12 04:57
>>648 ちがうのだ。誤解なのだ。「くにのとこたち」が「正しい御神名」と知らないで
「くにとこたち」という名前だけしか聞いてない人たちにまで神罰がくだることは
ないのだ。神罰は、どれが正しい名前か(あるいは正統な史書にある名前か)を
既に知っているのに、あえてまちがった「の」抜きを選んでいる人達に関して降る
ものなのだ。神職ならば、正しい神祭りを教える義務があるから、責任が厳しく
追求されるのだ。
「正しい御神名」を知らない人には、正しい御神名がわかるまで、神様はじっくり
ゆっくり導かれるのだ。まちがったことを知らずにいる者を、神様が正しいものに
導きもしないで、いきなり罰を加えるなどということは、相当ひどいことをやらない
限りはないのだ。
「導き」は数年以上かかって行われることもあるので、日頃から「正しい方へとお
導きください」と産土さまや天照皇大神に祈るのだ。みちびかれても言うことをきか
なすぎる場合には、警告や気づかせるための現象がまず起こるのだ。それでも正しい
方へ向かないとき、はじめて神罰が下るのだ。
私も、新宗教や大本神諭や日月神示などにかまけて、まちがった時期を二十年以上
過ごして、やっとこういう風に考えられるようになったので、その間に「神罰」と思
われる現象には、自分自身で遭遇したことはないと思っているのだ。
本当のことを知るには、人生体験もふくめて時間がかかるのだ。ハムハム。
651 :
アンチ大本ハム太郎:03/06/12 05:07
>>651 >どうしてなのか、理由が知りたいのだ。
きいてもどうせわからないでしょうけど、今きかなくてもいずれわかります。
なぜなら、私は、未来のあなたから教えてもらったのだから。
653 :
アンチ大本ハム太郎:03/06/12 11:04
>>652 そんな、トンデモ説明しないで、ちゃんと教えて欲しいのだ。あるいは答え
られないなら答えられないと正直に白状するのだ。アタマ大丈夫か?なのだ。
それに本の入手先を教えてやったのに、コメントがひとつもないなんて、す
ごく変わった人なのだ。そんな変わった人にボクの未来がわかるわけないのだ。
ハムハム。
654 :
アンチ大本ハム太郎:03/06/12 11:14
>>652 あなたは、もしかして神職なのか、と聞いてみるのだ。もし神職なら
とんでもないのだ。
655 :
アンチ大本ハム太郎:03/06/12 11:15
>>652 >きいてもどうせわからないでしょうけど、
こういうもったいぶった言い方は天狗的なのだ。これからはやめた方
がいいのだ。
656 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/06/12 11:29
禊祓祝詞を構成編纂したのは国学者の平田篤胤。はむはむさんが紹介した
のがその「正しい全文」
現代では一般的に神社などでは「天斑駒の耳振り立てて」を省略して唱
える。省略なしの原文を唱えるのは、それ自体を大祓祝詞の中の「天津祝詞
の太祝詞事」とみなして、個人の禊祓いとする場合。右翼の「大東塾」など
はこの形だという。
検索エンジンや若干の関係書籍にあたればすぐにわかること。
657 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/06/12 21:14
>>656 あんた、ただものじゃないな...
大東塾を知っているなんて。
私の大叔父が影山正治塾長と知り合いだった。
塾長は、すでに故人だが玉置神社に参拝されたことがあるそうだ。
浪漫派の文学者、保田與重郎先生のすすめで。
658 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/06/12 22:24
>>アンチ大本ハム太郎さんへ
大本の影響が濃い合気道もやはり天狗的ですか?
659 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/06/13 02:31
アンチ大本ハム太郎さんへ。
「おおなむじ」とのことですが、
日本書紀によると「おおなむち」ではないのでしょうか?
どちらなのかお教えを!!!
660 :
アンチ大本ハム太郎:03/06/13 14:05
>>658 天狗はもともと武芸が得意といわれているのだ。源義経が鞍馬山の天狗に武術
を習ったという伝説もそこからきているのだ。合気道のことはよくわからないけど、
開祖の植芝翁は、王仁三郎モンゴル行きのとき、官憲に現地でつかまって銃殺刑の
場に引き出されて、銃殺寸前のところを、危機一髪で助かったのだ。でも、助かる
直前、柱にしばりつけられた若き植芝さんは、隣の柱にしばられた王仁三郎に、
「あんたのおかげで、こんな銃殺される目にあったんだ。あんたにだまされた。
よくも人をこんな目に遭わせやがって」と、さんざん悪態をついて王仁三郎をのの
しったという話があるのだ。
だからといって、植芝さんや合気道をだめだとは思わないのだ。合気道自体、
王仁三郎の影響があろうとなかろうと、女性でもできる護身術としてたくさんの
道場もあり達人も輩出し、ひとつの武道として世間から認められているのだから、
ボクはその結果を評価したいと思うし、自分でも習いたいと思ったこともあるのだ。
だから、もしあなたが合気道を習っているとしても問題はないと思うのだ。
宗教は「頭でっかち」で狂信盲信になりやすいけど、「武芸・体技」は「体」で
覚える肉体言語だし、技の強弱、勝負という形で「現実的結果」が常に現われるの
で、思想・宗教にある「言葉による欺瞞・ごまかし」は、八百長でもなければ存在
する余地がないのだ。
さらに、「天狗」にも「カラス天狗」「トビ天狗」などの下級の悪さを働く天狗
もいれば、神々に使われる徳のある高級な天狗もいるので、「天狗=悪」ではない
のだ。天狗にも低級・高級、善良・悪質のものが両方あるのだと、覚えておくと
いいのだ。
661 :
アンチ大本ハム太郎:03/06/13 14:05
>>659 なんで自分で『記紀』を調べないのだ?
「おおなむじ(大穴牟遅)の神」は「古事記」の記述なのだ。
「おおあなむち(大己貴)の命」は「日本書紀」の記述なのだ。
「おおなむち」は厳密には「おおあなむち」。
だからどちらでもいいのだ。
「くにのとこたち」の神の場合は、『記紀』の両方で「くにのとこたち」と書かれて
あるから、「クニトコタチ」はまちがいだといったのだ。
正しい知識を得られるよう、もっと勉強するのだ。
そうですか少し安心しました。
高級の部類の天狗道という事でよろしいのでしょうか?
664 :
アンチ大本ハム太郎:03/06/13 21:43
>>662 高級かどうかはわからないのだ。でも、合気道が「武芸にひいでた天狗」の技
を受け継いだ可能性はあるのだ。プロスポーツ選手や相撲取りの「技」と「人格」
「徳性」が一致しないように、天狗の「技」と「精神性」も一致しないかもしれ
ないのだ。だから「天狗道」の「技」だけをとにかく植芝翁が学んで受け継いだ
とすれば、合気道は有意義なのだ。
もちろん、植芝翁の「名人」ぶりと「人格」が一致していたかどうかも、ボク
にはわからないのだ。王仁三郎しかりなのだ。
「一芸にひいでた変人」というのが、実は「天狗的」だったりするわけなのだ。
もちろん、変人でも徳性が高ければ「高級天狗」といえるかもしれないのだ。
高級か低級かは「徳性」にかかっているのだ。でも低級であっても「技芸」と
いう「特殊技能」にすぐれているなら、その点だけおおいに学べばいいのだ。
高級=全部善、低級=全部悪、という図式でものを考えてはまちがえるのだ。
「使えるところは使わせてもらう」でいいのだ。「善悪二元論」から脱却すれ
ば、もうすこし楽に考えられるのだ。
「高級でなければならない=低級ではいけない」という構図から離れるのだ。
自分にふさわしいものごとを、自分にふさわしい方法で自然に学べばいいのだ。
それがはたから高級と見られようが低級と見られようが、結局、自分で後悔を
しないようにしていけばいいのだ。ハムハム。
なるほど、ひさびさに良いお話を聞けました。
たしかに一芸に秀でた人に人格がともなわない事は多いですね。
ところで天狗というのは神でもなく人でもないようですがなんなのですか?
いつまで続く、腹話術。
667 :
アンチ大本ハム太郎:03/06/14 18:25
>>665 天狗について1
天狗とは、いろいろなサイトで調べたら、こういう伝統的解説があるのだ。
「日本でもっともよく知られた妖怪の一つで、天狗といえば鼻が高くて赤ら
顔で手にはうちわを持ち大柄な体をイメージする人が多いかと思う。
しかしそれは、日本天狗史のなかでも中世後期頃からで、それ以前は鳥の
くちばしと翼を持った、いわゆる『カラス天狗』とも呼ばれる『鳥類天狗』
が圧倒的多数を占めていた」
「では、いつ頃から鼻高天狗が出現してきたのだろうか?天狗とはもともと
なんだったのだろうか?時代背景を少し交えながら考えていきたいと思う」
「天狗という言葉が初めてあらわれるのは『日本書記』で、634年ある僧が
怪音をたてて空をかけるものすなわち夜空を流れる流星を、得体の知れな
い妖怪アマギツネ、『天狗』といったという記載がある。その後具体的な
天狗像は現われず、平安時代になり『今昔物語集』には空中を自由に飛行
する、仏・僧・聖人に変化したり、人に憑いたりするなどと性格が描かれ
ている。その時は『鷹』とされていた。これが後に言われる『鳥類天狗』
である」
「この頃の天狗は仏教をおとしめようとして、人間界に出現してくる妖怪
として描かれている。平安時代は、極楽浄土への往生を願うために『南無
阿弥陀仏』を唱える浄土教が僧をはじめ天皇や貴族たちに広まっていた。
修行の未熟な僧をばかしたり、人に憑いて病気にしたりしている。僧たち
はこの天狗と戦い、それに勝利することで、その験力を誇示してた。こう
したことから、この世の中の『異常』を『天狗』によって説明し、天狗を
退治することで存在を主張し、仏の教えを広めようとしたのである。
つまり、『天狗』を作り上げたのは天台宗の僧たちなのである」
668 :
アンチ大本ハム太郎:03/06/14 18:27
天狗について2
「鎌倉時代には、『是害坊絵巻』にもあるように、天台の僧に戦いを挑み
無残に敗退するのをユーモアたっぷりに描いてある。この物語に登場する
天狗たちは、主人公の中国からやってきた是害坊にせよ、これを援助する
日本の天狗も、やたらと自慢し説教を垂れる。『自慢』・『鼻高々』とい
うことから、初期には『鷹』の妖怪であった『天狗』が中世には、修行が
足りないにもかかわらず、『自慢』する僧が、死後に『天狗』になるのだ
という考えが生まれてきた。これが、『鼻高天狗』の出現となる」
「そして、さらに発展して、天下国家を乱すものは『天狗』なのだという
考えさえ生まれたようである。『太平記』によれば、京都市上京区に
『白峰神社』という神社がある。祭神は、崇徳上皇。保元の乱で敗れ讃岐
に流されて、恨みを残して亡くなった。その怨霊が天狗となって世を乱し
続けたとされている。こうして崇徳上皇は天狗の頭領として人々の心に残
っていくこととなる。このことから、人間の怨霊が天狗となるとの考えが
優勢になっていることが分かる」
「中世も後期に入った室町時代になると、その頃制作されたと思われる、
お伽草紙『天狗の内裏』という物語がある。それによると、鞍馬寺で修行
をしていた牛若丸が、天狗の国を訪問し、大天狗から大歓迎を受け、未来
の行動の指針を得て帰ってくるというのがある。このあたりから、怨霊が
天狗という考えが薄くなり、修験道の道場のある山ということから山伏の
色彩を強くもった天狗ということになっていく。
こうして、今日イメージされる鼻高で、山伏姿で、高下駄をはき、うちわ
をもった天狗像が出来上がっていったのであろう」
http://www.waw.ne.jp/youkai/9710/tenguDB.html
669 :
アンチ大本ハム太郎:03/06/14 18:29
670 :
アンチ大本ハム太郎:03/06/14 18:31
天狗について4
「天狗の特徴
古い時代には、鳥のような翼や嘴をして、羽団扇を持った烏天狗が多く
見られたようだが、その後一般に信じられた天狗とは、山伏のイメージ
が強く反映され、赤ら顔で、高い鼻と鋭い眼光を持った、山伏姿の大男
となっていった。
山の奥深いところに棲まい、自由自在に空を飛ぶ。手足の爪が長く、
金剛杖や太刀山を携え、神通力をあやつるとも言われている。
性格は感情の起伏が激しく、自信に満ちた増上慢であるが、他方では
清浄を好みきわめて潔癖だという」
「怨霊が天狗となるという信仰があって,これを〈魔道に堕ちる〉という。
怨恨を抱いて死んだ者やみずからの力を自慢しながら不満を抱いて死んだ
者は魔道に堕ちて人にたたり,世に災禍を起こすといって恐れられた。
そのもっとも顕著な例は《太平記》巻二十七の〈雲景未来記〉で,南北朝
の大動乱は崇徳院,後鳥羽院,後醍醐院や,玄隈,真済,慈恵,尊雲など
不遇の高僧が大魔王となって起こしたものとする。これらの大天狗の集会
するところは京都の愛宕山とされているが,その天狗が比叡山,園城寺,
東寺,醍醐寺,高野山,東大寺,興福寺などを驕慢の徒と批判風刺したの
が《天狗草紙》である。これに対して愛宕の天狗と中国から渡った是害房
(ぜがいぼう)天狗が,比叡山の高僧に散々こらしめられるというのが《是
害房絵詞》で,ともに天狗のイメージの種々相を活写した中世の絵巻物で
ある」
http://www.kuniomi.gr.jp/togen/tabi/tengu9.html
伝統的解説によると空海や行者・仙人のようなものと
怪異や怨霊等がごっちゃになって天狗と呼ばれているのですね。
前者が道を誤れば後者になるという事かもしれませんね。
天狗=たかつとり=高津鳥
仙人=たかつかみ=高津神
どっちも祓うべきワザワイ。大祓祝詞みれ。
673 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/06/16 01:47
玉置神社って平家にゆかりがあるんでしょうか?
なんか天狗レスばかりになってしまいましたね。
でも勉強になります。
ところでハムさん、
天川も玉置も似ているなーと感じたのは
変な精神世界の人、チャネラーとか自然食とかヨガとか
一見すばらしいことは言うのだけれど、常識がなく人に迷惑をかけても
平気だし、おまけに世界の平和を祈っているみたいなことを言うくせに
排他的な人たちがよく集まるということなんです。
あの人たちも天狗の影響を受けているのでしょうか?
676 :
アンチ大本ハム太郎:03/06/16 12:33
>>674 「天狗性」は言い換えれば「独善性」なのだ。それと「タテマエとホンネが違い
すぎる」点が特徴なのだ。口では善をいいながら行動は不善なのだ。これを「偽善」
というのだ。偽善はつまるところ「ウソ」なのだ。だから、天狗的人間は「独善家」
「偽善者」「ウソつき」ということになるのだ。
天狗の影響を受ける人たちは、もともとそうなりやすい性質を持っているのでは
ないかと思うのだ。もちろん、すべての天狗被害者がそうではないけど、天狗に好
まれるからには理由があるのだ。
たとえば、天河・玉置に入れ込むオカルトマニアな人達の多くは「ハルマゲドン」
を信じていて、それと同時に「ユートピアが来る」ことを信じていたりするのだ。
つまり「自分の力ではどうしようもないから、神様にこの腐りきった現世を壊して
掃除していただいて、理想郷をつくってもらって、そこへ選ばれた人間たちとして、
住まわせてもらおう」という、たいへんに都合のいいムシのいいホンネを持つ夢想家
たちなのだ。
ムシがよくて現世の努力を放棄して願望だけでっかく強い独善癖のある人間たち
が、まっとうな人々から見て「異様」なのは当然なのだ。彼らの異様さは、「このいや
な世の中、みんなこわれてなくなってしまえ」という、強烈な現世否定と、「でも、そ
のあとできる理想の世界には住みたいな」という欲深な来世願望とに由来するのだ。
彼らには、今、目の前にある問題にとりくんで、今、自分にできることを精一杯やっ
てから、そういう否定や願望を持って欲しいのだ。
ちなみに、日本の『記紀』には「ハルマゲドン」も「理想郷がそのあと来る」も、何
も書いていないのだ。書いてあるのは聖書と、大本のお筆先や日月神示などのお筆先本
や一部のSF小説くらいなものなのだ。
だいたい、「金枝編」を書いたフレーザーも、「(ノアの箱舟のような)洪水伝説は、
東アジア、中央アジア、北アジアにはほとんど見られない」と、前世紀に調査して指摘
しているのだ。
「神罰による人類文明の破壊と人口の激減とそのあとにくる理想郷」を主張している
人々や、そういう観念を信じている人達が、のきなみどういう人種かを考えれば、こう
いう観念がいかに危険であるか、よくわかるのだ。
>>676 ハムさん、ありがとうございます。
感動してしまいました。
なんかスカっとしましたよ。
私は普通の人と普通にお参りしたいと思います。
ハムさんのような方がいることに安心を覚えました。
確かに失礼だけど、なんか玉置にのめりこんでいる人って
自己顕示欲が人一倍強いけれど、世の中で認められていないために
神社にきて、自分というものを見せ付けようとする人が多いですよね。
「私には玉置の神が聞こえる」「玉置が開かれるときはこの世の終わり」
「玉置は世界平和だけを祈るところ」「この神社しか神はいない」
バカじゃないの!!?
ところではむさん、玉置の由来文みたいなのには
たしか渦巻きみたいなのが書いてあったと思うけど
あれって何ですか?
んで確か、今の世はあの渦の巻き方が悪いんですよね?
ハムさん、玉置神社と平家のゆかりについてはご存知ありませんか?
関係があると聞いた事があるので、実際どうなんだろうと思いまして、、、
682 :
アンチ大本ハム太郎:03/06/18 19:44
>>679 その渦巻きについては、浜本末造の本にあったような気がするが、本を捨ててしま
ったのだ。だから、くわしくは知らないのだ。ただ、俗に「右回りは進化」「左回り
は退化」みたいなことがいわれていて、水でもなんでも「右回り」が健康にいいという
ことは聞いたことあるのだ。でも、それがホントかどうかはわからないのだ。
>>680 平家と玉置の関係については、手元に資料がないのでわからないのだ。残念なのだ。
683 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/06/18 19:51
某スレを追い出されかけてる○々○たん必死だネv
>>685 まて、○々○タソはここまで説得力あることは言えないと思うがw
687 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/06/22 10:33
ハムハムさんへ
玉置神社の歴史って本当に二千年を越えているんでしょうか?
今年の2050年祭って本当に行われるんでしょうか?
688 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/06/23 23:49
平家と玉置神社の関連というと本宮辻に平家慰霊塔があります。
また、平資盛の伝説があり玉置氏はその末裔を名乗っているようです。
http://www2.harimaya.com/sengoku/html/tamaki.html 『つゝ井筒歴史遊歩』 によると下記のように書かれています。
弟の資盛は壇ノ浦で戦死したと見せて秘そかに戦場を落ち延び
湯浅城に入って大いに奮戦したが、補給路を断たれて再挙を計る
事になり十津川郷に潜入して時節を待った。 そして玉置山の神官
玉置氏の客分となったが、同家は饒速日の子孫と云われる初代熊野
国造大阿刀ノ宿弥の血をうけた名家で本宮別当の配下の重臣の一人
だから内々は湛増別当も知りながら黙認したのだろう。 資盛は
折立の地に潜んで素庵と呼ばれる一庵を設けて出家生活を送る
うちに、その嫡子が玉置家の嗣子に迎えられ下野守直広と子息達は
地元一帯は長男、次男直行は日高郡和佐手取城主、四男直弘は寒川
山地鶴カ城主となって繁栄している。 資盛の没年は不明だが、
彼の晩年を送った素庵はやがて順公庵と呼ばれ、次いで松雲寺と
改められ初代院主として等身の立派な木像も残されていたと云い、
その墓所には十二基の源平末期に作られた五輪ノ塔が現存している
から折立一円を支配下に収めたらしい。 そして南北朝の世には熊野
八庄司の中に玉置、芋瀬、湯浅ら平氏系豪族と新宮、安田ら源氏系
豪族が共に参加して仲良く家門の繁栄を計り、源平氏の名ではなく
とも再び世にときめいている。
689 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/06/23 23:58
「忠盛の生誕地」という看板を、新宮〜熊野本宮の道路で見たことがある。
690 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/06/24 07:58
平忠盛ではなく平忠度です。場所は熊野川町音川です。
691 :
((≡ ̄♀ ̄≡)):03/06/24 08:27
692 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/06/24 20:00
平忠度
清盛が熊野詣の折、忠盛の落胤だと引き会わされて連れて帰った末弟だったか。
その縁で熊野水軍も平家の傘下に入ったんだっけ。
693 :
アンチ大本ハム太郎:03/06/24 21:14
>>687 玉置神社の公式サイトの「由緒」では、2663年前の「神武東征」のときに、
玉置山を神武天皇が越えたとき、そこで休んだと書いてあるのだ。だから、
その伝説が正しければ2663年前からあったことになるのだ。『記紀』の神武
東征でも大峰・熊野の峰を北上したとあるから、歩きやすい尾根づたいに
登っていったことは推測できるのだ。
http://www4.ocn.ne.jp/~tamaki-j/t-2.htm 「2050年」については、なぜ「2050年」にこだわるのかわからないのだ。論拠
を教えてほしいのだ。
>>688 平家と玉置の関係の解説、ありがたいのだ。お疲れさまなのだ。ハムハム。
694 :
アンチ大本ハム太郎:03/06/24 21:20
ボクは、玉置神社や玉石と「世界の終り」「ハルマゲドン」が関係ある
なんて信じていないのだ。「グランドクロス」「惑星直列」などと同じで
破滅と関係ないことだと思うのだ。
かりに破滅が来るとしても、そのときまで自分なりに必死に生きてゆき
たいから、どうせ避けられないことなら、最初から黙っていてほしいのだ。
不治の病と宣告されて死の日におびえて暮らすより、治ると信じて希望を
持ったまま生きてゆきたいのだ。
みんな「ノア」になりたがるのだ。だから、おかしなことになるのだ。
「方舟シンドローム」なのだ。そんなビョーキはごめんなのだ。ハムハム。
695 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/06/24 21:26
マコンデ
マコンデ
マコンデ
696 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/06/25 23:48
>>694 ハムさんの正体って、バカボンのパパでしょ?
>玉置神社や玉石と「世界の終り」「ハルマゲドン」が関係ある
>なんて信じていないのだ。「グランドクロス」「惑星直列」などと同じで
>破滅と関係ないことだと思うのだ。
当たり前だろ。あらためていうと白痴っぽいな(w
ワールドメイトってイイネ!
699 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/07/05 06:41
get
701 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/07/07 23:27
>アンチ大本ハム太郎様
私は橘香道氏の著作を読んだが今だに内容がさっぱりわからない。
氏の著作に言う生命や霊が何を意味するのか教えていただけまいか。
「生命」=過去からの遺伝情報を蓄えた生物学的な何か。
「霊」=いわゆる残留思念のようなもの。
「神」=人格神、先祖の霊(いわゆる普通の霊)、神自体は現世にて実行力なし
このように思えるのですが…全体として何を言いたいのかがまるでわからない。
でも写経はよいと思います。
702 :
アンチ大本ハム太郎:03/07/09 12:39
>701
写経は2千枚近く書いて、焼いたり流したり埋めたり、橘式でさんざんやった
のだ。でも、彼の本に書いてあったような良い変化はとりたててなかったのだ。
それどころか、橘式写経で幻聴がはじまった人もいてアブナイのだ。だから、橘
香道こと浜本末造のいうことは、大本系の宗教や和歌山や熊野の霊能者や行者や
宗教的香具師たちのいっていたことをとりこんで、自分の思いつきで書いたこと
だから、生命も霊も神も明確な定義はできなかったと思うのだ。「拝み屋」の
延長の霊能もどき写経オタクとしての橘のいうことは、めちゃくちゃとしか思え
ないのだ。
分からなくて正解なのだ。わかったら、橘に洗脳された天狗になってしまうのだ。
わかる必要を感じないし、分かりたくも無いのだ。
>702 ご返答ありがとうございます。
私も読み込んだつもりだけど、理解できませんでした。
確かに、「理解不可能」が正しい理解のようです。(^^;
橘式写経については判断保留です。通常の写経に比べて桝目に書くくらいが
特徴なのでオーソドクスに比べて特段悪しき効果が発生するとも考えがたいし…
ちなみに橘氏は「密」の文字についてオーソドクス写経で「蜜」と書くことを批判しています。
「蜜」と書くと死霊が寄ってくると。これにはチョト引きました。(;^_^A
いつのまにかカルトの巣になってるな...
705 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/07/11 23:41
アンチさん、写経の集まりの人って存在しているのですか?
それから浜本だか橘とかいう先生の後を継いだ人というのはいるのですか?
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
707 :
アンチ大本ハム太郎:03/07/12 15:53
>705
橘香道(浜本末造)の息子や娘たち(義理か実子か不明だけど)や親戚が
写経の替わりの効力を持つという「紙ハンカチ」を印刷して売ったり、玉置
山へみんなで写経したのを埋めにいって儀式をする「写経の友」という集まり
が和歌山市にあるのだ。おすすめしかねるのだ。
橘の後継者は、奥さんがやっていたと思うけど、すでに数年前に亡くなって
いるのだ。
708 :
アンチ大本ハム太郎:03/07/12 15:56
天河と玉置ではどちらがカルト度が高いですか?
宮司のドキュソぶりではイーブンみたいだけど
710 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/07/15 00:07
>>709 たぶん天河のほうだと思う。
よほどのマニアじゃないと、玉置のことは関東方面では知られていない。
玉置は知らないが、天河の宮司はヤクザだったという噂がある。
711 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/07/15 01:24
天河はヤクザ。
玉置は右翼と繋がっている。
まあ、勝負はどっちもどっちだなあ。
712 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/07/15 06:34
>>711 玉置と右翼の関係なんて初耳。
詳細ギボーン
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
714 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/07/16 11:39
まあ、アンチであるハム太郎だって「八○邦○」という右翼であるわけだが
716 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/07/18 10:55
>>715 その人、有名な右翼なの?
頭文字に 八、がつく右翼なんて聞いたことがない。
718 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/07/18 11:47
722 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/07/19 02:19
玉置神社を語るスレで、なんで個人攻撃?
723 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/07/19 02:24
724 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/07/19 02:29
>>721-723 こういうコワイ右翼の親玉に「紹介」されるような人が、自作自演で
つまらん誹謗中傷するとはおもえん。
>>719-721は、直接、石井とかいう
人に八神のことをきいてミソ。
いいから、玉置山に関係ないこと投稿すなっ。
726 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/07/19 04:01
八神さんはアンチカルトで凝り固まって自分がカルトにみえてるのに気づかないタイプ。
ハム太郎はそういう硬直したところがないから別人だと思ってたが???
727 :
おっぱいボヨヨーんプルルーン:03/07/19 04:19
変態願望告白しまーす誰かレイプしてぇーはあん
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
>590 :アンチ大本ハム太郎(佐々木君紀氏):03/06/05 12:52
>「国常立尊」は「くにのとこたちのみこと」が正しいのだ。「くにとこ
>たちのみこと」ではないのだ。神様の名前をまちがえた出口ナオさんも
>王仁三郎さんも偽りなのだ。
>古事記でも日本書紀でも「くにのとこたちのみこと」なのだ「クニトコ
>タチ」ではないのだ。デタラメなのだ。
『古事記』では国之常立神(くにのとこたちのかみ)で、“之”が入る。
また、ホツマツタエ、宮下文書、カタカムナのウタイなどでは“クニト
コタチ”のようである。
>「クニトコタチ」なんていってる大本系やお筆先系の連中は、みんな不
>敬なのだ。神罰があたって、デンパで頭がオカシクなって当然なのだ。
>ハムハム。
いかにも言霊使いらしい論法である。全国のクニトコタチ記述をして
いる神社はもとより、神罰が下る方々は相当数にのぼるようだ。
http://www.nihoniyasaka.co.jp/ronko/ronko20.html
>591 :アンチ大本ハム太郎 (佐々木君紀氏):03/06/05 12:59
> 浜本末造は映画館を経営していた和歌山の興行主の香具師なのだ。トン
>デモデンパ香具師は浜本なのだ。それにSF作家のHさんもひっかかって
>しまったのだ。
なぜかひらりんが伏せ字になっている。さすがに平井和正をトンデモデ
ンパとは言えなかったのか。ひらりんの場合、ひっかかったというよりも、
ただ単に本の内容が面白かっただけだと思うのだが、いかがであろう?
>ハム太郎は浜本の本に書いてあった写経をいっしょうけんめいやったけど、
>少しも効果がなくてやめたのだ。知り合いは写経をやって幻聴がきこえる
>ようになって、入院してしまったのだ。ほかにも写経をやって幻聴がでる
>ようになった人を知っているのだ。もし浜本式(橘香道という名前で書い
>ている本もあるのだ)写経をやっている人がいたら危険だから、すぐにや
>めさせるのだ。
これは同じことを“元・平井和正マニア”も書いていたので、同一人物
(佐々木君紀氏)であるということがわかる。半紙に墨で般若心経を写経
すると気が狂ってしまうというトンデモデンパなことを平気で書いている。
また、浜本式なる言葉を使って故意に情報操作を行っているが、その“浜
本式”は普通の写経とほとんど変わるところがない。
>592 :アンチ大本ハム太郎 (佐々木君紀氏):03/06/05 13:10
> ついでにいえば、玉置山も大峰山系も、昔から死んだ修験者や行者の魂
>が不成仏霊になってうろついているので、怪奇現象や神霊現象が起きるの
>は当り前なのだ。そんなことで「神秘な山」「何かある山」と思うのは
>とってもアブナイのだ。死んだ不成仏霊の修験者たちが、魔的な天狗霊界
>みたいなよくない場所をつくっているので、自然を楽しむだけでよしと
>して、長居は禁物なのだ。
なにを根拠にしてこういうことが言えるのか、さっぱりわからないので
ある。“死んだ不成仏霊の修験者たちがつくる、魔的な天狗霊界みたいな
よくない場所”を実際に見たのか? 甚だ疑問である。ちなみに天狗につ
いても、元・平井和正マニアがやはり同じようなことを書いている。
> ほんものの「くにのとこたちのみこと」のつもりで「クニトコタチ=天狗」
>を拝むと、あとがこわいのだ。ハムハム。
異常に“天狗”にこだわっているが、天狗っていうのは、死んだ修験者
や行者がなるものなのだろうか? そもそも、そういう考え方のバックボ
ーンは何なのだろうか。アンチのトンデモデンパな考え方の背景を知りた
いところだ。
> 伊勢神宮へいって、玉置と比べてみればいいのだ。玉置はたしかにいい山
>なのだ。普通じゃないのだ。でも天狗の行場で穢れているのだ。天狗の霊気
>を「神気」とかんちがいするとトンデモデンパと呼ばれる人生になるのだ。
すでにアンチ大本君太郎がトンデモであると言えるが、これはお伊勢様は
よくないと言っているのか? それともお伊勢様は“天狗の霊気”にやられ
ていないと言いたいのだろうか? ハッキリして欲しいところだ。
> もともと「天狗気」の強い人間ほど、あの山の気を「神の気」と感じたり
>する傾向があるのだ。注意した方がいいのだ。山に魅せられて、離れがたく
>思ったら、それは「天狗気」にやられた証拠なのだ。
ここで“天狗気”なる言葉が飛び出した。天狗気とは一体どういう“気”
なのか? まったく説明のないまま“「天狗気」にやられた証拠”と言われ
ても、その独自の考えについていけないだけである。
美しい女形、もとい御山に魅せられただけの人もいるだろう。もともと人間
は大自然に触れると、それを“神”と感じる感性が備わっているものだ。
すべて“天狗”のせいにしてしまうのは、いかがなものであろう。
> 山から下りたら、おはらいをしてもらった方がいいのだ。
まず、貴君が御払いしてもらうがよかろう。
天狗の霊気にやられている可能性が高いのは、ほかならぬ貴君である。
国常立は「くに“の”とこたち」で「の」を入れて読むのが正しいのはそのとおりで
「くにとこたち」と読むのは無教養なだけ。
間違ったからっていちいちバチは当たりゃしないよ。
日本の神様はそんなにケツの穴ちいさくないだろ。
霊の世界は芸術や文学のようなもので、
自然科学みたいに、いちいち「証明は?」とかいってもしょうがない。
もっともネットのような脈絡わきまえないツッコミ無法地帯で
霊がらみの微妙な問題について説教しようという発想がかなりアレではあるが。
なんかイタイやつばっか。己のカルトぐあいに気づけよな。
737 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/07/28 01:02
ソーセージ次郎さんの言うとおりです。
「神罰がくだる」などあまりにも・・・な言葉。
どこかのカルト団体が使って信者を増やし、金を巻き上げた手口です。
自分が神様になったのごとく「神罰がくだる」とは、
あきれ返っています。自分を何様だと思っているのか?知りたいものです。
玉置山を降りてお祓いを・・・とは、玉置の神様が怒るぞ!
738 :
サラミ三男:03/07/28 22:56
>737
霊能者ならば直感で物事を言っても正しいかどうか別にして、まあ已むを得ないと思う。
でも、ハムやんは古事記や神名への拘りからしても教義にうるさい宗教家のタイプ。
自身の霊感に寄らずして、霊や神罰を語るのは慎重であるべき。
739 :
ソーセージ次郎:03/07/31 04:03
>>735の続き
でもいろいろ問題はあるにせよ、ハム太郎のは好意的・良心的なカキコだったと思う。
問題は誰に向けていっているかだよ。
とくに霊がどうたらといいたがる霊能マニアでもない
一般参拝者への言葉としては、ハムの言い草はたしかに無用の電波にすぎないが、
玉置神社に特別の思い入れでやってくるキチガイになりかけの若い連中に向けた忠告としては
よくできているし、いってることは基本的に間違ってない。ここはハム太郎を高く評価したい。
741 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/07/31 04:39
■素敵な人がいるのに告白する勇気が持てない・・・■
誰にでも人生に1度くらい、そんな悩みを持つものです。
でも、安心して♪
ここでは、異性に効果を発揮する香水、合法ドラッグがおかれています。
小売価格1万円以上の品が、半額以下の値段で取引されています。
是非ここでGetして、貴方の気持ちを打ち明けて下さい。
相手の方も、きっと貴方の告白を待っていますよ。
↓のURLの頭にhを付けて、コピー、ペーストして下さい。
ttp://www.adultshoping.com/index.cgi?id=1057809839
743 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/07/31 05:07
>739
大意として同意。
でも折角だから、ハムやんの説明不測と思われる部分を補足。
>707
>橘香道(浜本末造)の息子や娘たち(義理か実子か不明だけど)や親戚が
>写経の替わりの効力を持つという「紙ハンカチ」を印刷して売ったり、玉置
>山へみんなで写経したのを埋めにいって儀式をする「写経の友」という集まり
>が和歌山市にあるのだ。おすすめしかねるのだ。
橘香道氏自身が『「紙ハンカチ」を印刷して売ったり、』していました。
「続・般若心経 写経の不思議」橘香道著 (翼書院)
巻末追記に
紙ハンカチ 二十五枚一組 千五百円 等
ですので、子の代になって「宗教を営業する」ようになったわけではない。
また、上記の価格から判断する限り金儲けにはさして興味ないと思われます。
また、橘香道氏の娘の榊原タカ子氏の著作を最近見つけました。
「無空相・今あなたはどう生きるか 橘香道の提言」(心泉社)
私は写経の会の人間でもないので上記は本やネットからの情報です。
念のために言うと特に写経や上記の著作をお勧めするつもりもありません。
ささやかな情報提供として役に立てればと思います。
ちなみに「無空相」は橘香道氏の過去の発言をまとめたものなので、
写経の会の教義や活動状況がさしてわかるわけでもなく、個人的jには
お勧めしません。
>>126 > これは同じことを“元・平井和正マニア”も書いていたので、同一人物
>(佐々木君紀氏)であるということがわかる。半紙に墨で般若心経を写経
>すると気が狂ってしまうというトンデモデンパなことを平気で書いている。
ひえー。佐々木君紀がそこまで電波だなんて聞いてびっくりしました。
そもそも、経典を量産できるようになったのは江戸時代に鉄眼禅師等
が木版を完成させてからで、それ以前は僧侶の「写経」によって経典は
複製されていたはず。
佐々木君紀は、江戸時代以前の僧侶は全てキチガイだとでも言いたいので
しょうか?
>>125 この名前の話は、たしか本名で開いていたサイト・HARMAGEDON GET AWAY(現在は閉鎖中)で書いたのが最初みたいです。見たことあります?
>>126 ハム太郎は写経した後の処理方法をとくに問題視しているんですかね。
133 名前:ryunosuke 投稿日:03/07/29 05:04
>>131 そもそも浜本末造氏は「くどいようだが結果を求めて書いたり埋めたり
しないことである」と書いています。アンハム(佐々木君紀氏)は“少し
も効果がなくてやめた”と書いていることから、最初から何かを期待して
(半紙に墨で写経すると何か“効果”があることを期待して)般若心経を
写経していたことが窺えます。相当埋めたり焼いたりしたんでしょう(笑)
>>132 >この名前の話は、たしか本名で開いていたサイト・HARMAGEDON GET
>AWAY(現在は閉鎖中)で書いたのが最初みたいです。見たことあります?
おお、それは知りませんでした! 昔は潔かったのですね〜!
>ハム太郎は写経した後の処理方法をとくに問題視しているんですかね。
どうなんでしょう? まだ全部読み返していないので…掘り返すと半紙
がたくさん出てくるというようなことを書いていたような気が(笑)
>600 :アンチ大本ハム太郎 (佐々木君紀氏):03/06/05 22:55
>
>>599 > 何回かいったことあるのだ。あの山の気はすごいのだ。でも、すごい
>からといって、それが「神」の気かどうかはわからないのだ。「天狗」
>の気や「魔」の気もまじっているから「すごい」と思ったのかもしれな
>いと、今は思っているのだ。すごすぎて、こわかったのだ。
一体何がすごかったのか? それが語られないことにはロムにはわから
ない。アンハムにはそうした感受性(霊能)があるということなのか?
ただ単に深山幽谷がこわかっただけなのか?「天狗」や「魔」の気を感じ
るというのは、よく言う“磁場が悪い”ということか? 具体的な説明が
ほしい。
> 宝冠の森までいったことはないのだ。山頂まではいったことあるのだ。
>宝冠の森は、不成仏霊がうじゃうじゃいる魔天狗スポットだと、霊感の
>ある人にきいたことあるのだ。でも、行ったことないからホントかどう
>かわからないのだ。わざわざたしかめに行くつもりもないのだ。
流言飛語とはこのことだろう。なんの根拠もないことをあたかも事実で
あるかのように書く。自分で確かめてもいないくせに、霊感のある人(霊
能者?)の言った「不成仏霊がうじゃうじゃいる魔天狗スポット」だと、
平気で書くのだ。これが(自称)言霊を扱う作家のやることだろうか?
> 数年前に、雑誌ムーに玉置神社のことが載ったのだ。浜本末造の「写
>経」の教えのせいで、玉石社のまわりを掘ると、信者が埋めた般若心経
>を書いた半紙が、ものすごくいっぱいでてくるというのだ。
だからなんだ?
> 玉置は魅力のある山なのだ。でも、その魅力に魅入られてはだめなの
>だ。行者や天狗の弟子に組みこまれたくなければ、里に下りて人の間で
>普通に暮らすのがいいのだ。
玉置山の魅力と、行者や天狗の弟子(笑)に組み込まれることとは、何
か因果関係があるのだろうか? おそらく「まったく無い」であろう。
宗教をやる人間は玉置だろうが新宗教だろうが関係ない。宗教をやりたい
からやるのである。放っておけと言いたい。
ところで“玉置山の魅力”という、その魅力ある部分というのを語ってほ
しかった。
751 :
ソーセージ次郎:03/07/31 13:31
いったいどこからコピペしてくるんだ?
752 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/07/31 22:16
>>739 同意である。
玉置にやってくる基地外になりかけの若者って
他人に迷惑かけるからなー。
753 :
サラミ三男:03/07/31 23:44
>747
「の」無しは、新宗教系のみの表現なのかと思ってました。
勉強になった。サンキュ〜。
>玉置にやってくる基地外になりかけの若者って〜
そういう人多いのですか?
私が行った時は神社の裏で立ちションする中年親父や参道で唾を吐き捨てる外人の方が
気になりました。マナーの悪い物見遊山の者が多いことが問題でもあり残念でもあるように
思いましたが。
754 :
無料動画直リン:03/07/31 23:46
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
758 :
ソーセージ次郎:03/08/02 08:42
「の」ぬきの読み方は、日本書紀の「國常立尊」を棒読みしたのが定着しただけ。
神社の由来縁起などはそんなに古いものではない。とくに別天つ神や天神七代
などを祭ってるのは新しいことが多く、古い伝承というわけではない。
国語学者が監修した現在出版している日本書紀は「くにのとこたち」と「の」入りで読んでいる。
玉置山で、昭和のはじめ頃山津波があったと聞いた。そのときに北海道に移住した人もいるらしい。
760 :
39758:03/08/09 13:17
玉置山と言えば、成地としあき(漢字忘れた)なる人物を思い出します。玉置山の主だそうです。飛来カズマサが勝手に持ち上げて、勝手に幻滅した人ですが、あの人は今?
北川恵子の本にも出てましたね。
そういえば、昔は山頂にお寺もあったらしいけど、山津波の時になくなったらしい。玉置山に行ったことのある人、想像出来る?この御山は自らの意思で仏教を削ぎ落としたのかな。
ところで玉置神社の紋って、ミッキーマウスをひっくり返した形だよね。意匠登録しとかなきゃ使えなくなるかもよ。
759+新十津川村だったかな。
764 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/09 22:32
>>761 仙人みたいなじじいでしょ?
勝手に玉石の中に入り込むので
神職たちが迷惑しているらしい。
毎年、玉置には来ているらしいぞ。
俺が10年くらい前に行った時の宮司は、けっこうヤバかった。社務所で襖絵を見ていた俺にいきなり「玉置さんか?」って質問するの。
(玉置はあんただろーが)と思いながら否定すると、そこからデムパな話に突入した。
玉石の下には「十種の神宝」が埋まっているだの、「彗星」が近づいているから早く掘り出さなきゃいけないとか言ってた。
話の中に飛来カズマサの名前も出てたね。どうも飛来って奴は世の中に害毒を垂れ流していて無自覚なんだな。まあそのうち、ハム太郎さんあたりが叩いてくれるんだろうね。
766 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/10 14:35
玉置さんは あぶないとこなの?
767 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/10 16:54
>>766 神様は素晴らしいが、社会の落ちこぼれの妄想家が集まるところです。
>766
飛来の「クリスタル・チャイルド」なんて読んだら、そらまあ行きたくなるわな。
実名で玉置神社や玉石社が出てくるから。で、戦士症候群の奴らが集まるってわけ。
○魔×戦の時と同じ間違いを繰り返しとるんだな。懲りない御仁だ。
ファンもひいきの引き倒しばっかりせずに、苦言を呈したらどうだ。
あぼーん
772 :
ソーセージ次郎:03/08/10 18:15
>>768 戦士症候群の連中なんて今でもいるの?
あの世代はもう30代後半ぐらいかと思うが。
かつての前世少女も今じゃほとんど子持ちのオバサン。
>>772 さあどうなんだろ。ニューエイジなんて言葉もあんまり聞かんな。興味ないから情報が入ってこないだけかも。
>>772 でも東京裁判史観によって歴史と伝統を否定されたままの日本人は、カルトにアイディンティティを求めざるを得んだろうな。だから日本人が自国の歴史に誇りを持てるようになるまでは戦士症候群は形を変えて生き続けるだろう。
776 :
ソーセージ次郎:03/08/12 03:56
そうかな?
戦士症候群って、特定世代のものかと思うがなぁ。
カルトは全部戦士症候群だ、とか大雑把なまとめかたしちゃえば、そうともいえるけど。
戦士症候群って、しっかりした組織なり教団があってそれに入っていったわけでなく
自然発生的な流行みたいなところがあるから、あんまりカルトとはちがうような気がする。
まぁ病気だということでは、たしかにどっちも同じだけど。
月読はホントはハム太郎そのひとなのだ。ベコベコ
サラミ三郎ってのいたじゃん? ベーコンなら四郎なのでは?
780 :
さいぼし五郎:03/08/12 23:33
玉置神社の話です。
本殿より高い所に駐車場を作ったからバチが当たったなんて話があるけど、それじゃあ本殿より上に摂社があるけど、どうなってんの?
玉置山の頂上まで登ったらバチが当たるのか?
782 :
コーマンズ:03/08/13 02:17
最近の玉置はどうなっているのか?
10年くらい行ってないから分からない。
本殿とか社務所は修復したのだろうか?
>781
摂社は神社の「境内」だから上下は問題なし。
駐車場は「外来者のけがれを運ぶ恒常的施設」だからよろしくない。ちゃんと
建設のときにご祈願して、神様のおゆるしと承認を得ていなければ罰の対象と
なりうる。そのご祈願をしたかどうかが「罰の有無」の分かれ目。罰がとくに
ないならご祈願してお許しを得たのかもしれない。
国常立神の正しい読み方は、『記紀』にしたがうのが筋。古事記でも「アメノ
トコタチ」と「クニノトコタチ」は「対」で書かれている。「棒読みが固定化した」
など、そこにまともな神職がいなかった証拠ではないか。『記紀』の御神名も正し
く読めないような神職がつくった神社サイトなら、御祭神はどれほど偉くとも、
神社の人間はそれなりのものでしかないだろう。罰というのは、再三の注意や
促しや、試しのあとでまとめて来るものだ。それをわきまえないと、後悔しても
遅いことになる。
「天に口なし。人をして語らしむ。地に手なし。人をして行わしむ」
さらには『記紀』でよくしらべもせずにご神名を軽軽しくまちがえる人は半端な
気持ちで神道に関心を持っているとしか思えない。「クニノトコタチ」で検索して
出る件数より「クニトコタチ」でヒットする方が件数が多いのが嘆かわしい。
国常立神を「クニトコタチ」と読む「大本教」「出口王仁三郎」「日月神示」関係
の情報が、ムーなどオカルト雑誌やオカルト香具師たちの書籍によって、どれだけ
蔓延したかの証拠だ。
だいたい、『記紀』をろくに読まずに神道に関心を持つからワールドメイトなど
にはまったりするのだ。大本や日月神示などは「神道」ではない。「邪教」である。
大本から真光、世界救世教、生長の家などあまたのカルト的教団が生まれたことを
考えれば、「クニトコタチ」が大手をふってまかりとおるのも当然だ。
「棒読み」が固定化したなどと、憶説を堂々と述べないでほしいものだ。
>摂社は神社の「境内」だから上下は問題なし。
いい忘れたが、これも「事前のお祭りをしてきちんとお許しを得て鎮座した場所
であるならば」という意味。
786 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/13 15:48
>784
そこまで言うなら
あんたが神社のホームページを作ってやったら。
さぞ立派なものが出来るでしょうに。
>>784 基本的に賛同。・・・・でも「棒読みが定着した」といってたのは漏れ。
無教養な層による棒読みが定着したのは事実だが、
「だからいいんだ」とは言ってないわけで、嘆かわしいというのは
そのとおり。
ただしバチの当たり具合は、どの線を切ったらどの程度、なんてことは
想像してもしょうがない。
ちょっとしたことでただちにすごいバチがあたることもあるだろうし
ひどい悪さしても何もないこともあるかも知れないし。
788 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/14 00:08
神罰、神罰って言うけれど
何が神罰なのかわかりません。
神罰が下るのなら、
神様を祀る神社も衰退の一途でしょう。
そうやって、
神罰、神罰って脅すのもいいかげんにして欲しいものです。
立派なことを言っても
あんたも所詮、人間でしかないのだから・・・。
789 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/14 00:16
>>788 そうだ!そうだ!
神罰、神罰と叫ぶ諸君!
自分には神罰が下らないと思っている諸君!
くだらん。
名前には秘められた言霊があるからね。
神の名であれば尚の事、
人知の及ばない精妙な働きがある
呼び方に気を付けなければ。
なにより無礼な事、極まりないからね。
>>784 久々にハムさんが登場しましたね。
でもあなたも迷いまくって神道に
たどり着いたのだから、断言口調は
すこし控えたらいかがですか。
月読様
>話の中に飛来カズマサの名前も出てたね。
>どうも飛来って奴は世の中に害毒を垂れ流していて無自覚なんだな。
>まあそのうち、ハム太郎さんあたりが叩いてくれるんだろうね。
私は賛同致しかねます。
月読様が肯定されるにしろ、否定されるにしろ
現時点のこの世界というものはHさん無しには存在し得なかった
と思っております。
ちなみに私は今のこの世界、そんなに嫌いじゃないです。
あと念の為、私は784さんでもハムさんでもない通りすがりです。
>>792 それでは、あなたは玉置山の神霊エネルギーがほかのどんな霊場よりも
1兆倍も強いなんてたわごとを信じているのですか。
宇宙の創造者が玉置山に住んでいるなんて思っているのですか?
あなたのいう、この世界って多元宇宙のひとつって意味だと思うけど、
飛来の力で破滅すべき世界から分岐したなんて思ってないでしょうね。
あなたのような人をつくったのが、飛来の罪なのです。
>>792追加
具体的にいえば、伊勢神宮より1兆倍神霊エネルギーが
強いっていってるわけですよ。
創作とはいえ、まともな神経ならこんなこと書けません。
月読様
レス有難うございます。
>あなたは玉置山の神霊エネルギーがほかのどんな霊場よりも
>1兆倍も強いなんてたわごとを信じているのですか。
私の記憶が曖昧だったので原文らしき物を当たってみました。
[玉置山参詣を主に、熊野へ頻繁に出掛けるので、熊野事務所まで作ってしまった。
熊野は古来、大神霊地帯でもあり、熊野通いを繰り返すにつれて
私も心身ともに賦活化され、活発になってきた。やはり宗教に凝るよりも、
大自然のエネルギーに直接感応する大神霊地帯に足を踏み入れる方が一兆倍ぐらいよい。]
(地球樹の女神12巻 徳間書店版 p263-264)
一兆倍かどうかは計測の仕様が無いのでデフォルメだとは思いますが、
観念的に宗教に凝るよりも、実際に自然の中にに入って、
そのエネルギーに触れた方がよい
というHさんの個人的所感で、他の霊場と比べてどうとかいうことではないので
この場合何も問題はないと思います。
私が調べた以外で何かHさんの一兆倍すごいとの発言があればご教授下さいませ。
>宇宙の創造者が玉置山に住んでいるなんて思っているのですか
今のお山はどうかわかりませんが、以前のお山なら充分あり得たと思っています。
>あなたのいう、この世界って多元宇宙のひとつって意味だと思うけど、
>飛来の力で破滅すべき世界から分岐したなんて思ってないでしょうね。
多元宇宙はロースペックの私の頭がこんがらかるのでご勘弁を。
さすがに破滅は無かったと思いますが、
IFが禁句を承知で言えば、もしHさんが小説家として存在していなかったら、
全く違う展開にはなっていたとは思います。
例えば、数年前大ヒットした某映画の冒頭にお山の神代杉がそのまま
異界の入り口として登場していますが、あれも大いに関係していますし
そういう映画です。
Hさんご本人は意識してらっしゃらないはずですが、
人の預かり知らぬ所でそういうつながりが仕組まれているということです。
>>796 >今のお山はどうかわかりませんが、以前のお山なら充分あり得たと思ってい
ます。
トホホ。
月読様、ありがとうございます。
実はこの作品は全く未読でしたので参考になります。
リンク先のサイト、法的に何か、アレだろうなあという気はしますが、、
6ページ読みました。
難しいですね。フィクションとはいえ、お山の名前出てますし、
どこの霊場と比べてどうだというのは
私もいかがなものかという気はします。
まあ、Hさんは、いつものごとくHさんの中の人が書いた事だからと
おっしゃると思いますが。
>>トホホ。
そうですよね。(笑
私も多分、第三者の立場だったら
おんなじ反応します、間違いなく。
自己レス
>>799 >リンク先のサイト、法的に何か、アレだろうなあという気はしますが、、
勘違いしてました、正規のサイトだったのですね。
取り消しです。失礼致しました。
801 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/14 16:25
>>796 >数年前大ヒットした某映画の冒頭にお山の神代杉がそのまま
>異界の入り口として登場していますが、あれも大いに関係していますし
>そういう映画です。
なんという題名の映画ですか?
なんだろう・・・?邦画で大ヒットは少ないし、ましてや「異界」などという
ファンタジーものとなると・・・
ハッ煤i ̄0 ̄)まさか、おんみょ(ry
>>801 うーん、あらかじめお断りしておきますが、
私の話は与太話ですので絶対に本気にしたり、
まことしやかに他人様にお話にならない様に
くれぐれもお願い致します。
まあ、いかにも嘘っぽい嘘なので、そういう心配も無いでしょうが。
801さんも御覧になっている可能性が高いです。
作品名は言いません。
映画が始まってすぐの、
「石の祠、神様のお家よ。」
のシーンの木です。
私は事前にそういう(上の力による)映画だと承知の上で見にいったのですが、
上映が始まって、あの木がスクリーンに映し出された時は
あまりのそのまんまな佇まい、
初っ端から直球ど真ん中ぶりに、監督というか、
映画自身の並々ならぬ意志表示を感じ、
背筋が伸びる思いでした。
実際の神代杉を見た事のある方なら、何か似てるなー、と
思われた方が多かったのではと私は思っています。
そういうことを踏まえて監督が書かれた
[この映画のねらい](多分、WEB上にあると思います)
という一文をお読みになると、
あいまいな世の中というもの(の本質)をくっきりと描き出す事
人が内包している生命のポテンシャルな力
言葉は力であるという真実(言霊)
異界の存在
日本の伝統、日本人としてのアイデンティティー、寄って立つべき歴史
など、なぜこの映画がこれほどまで大変な内容を背負い込んでいるかが
お解りいただけるのではないかと思います。
その上で改めて作品を見るならば、また違った発見があるかもしれません。
つまらない話でごめんなさい
端折って書きましたが与太話ですから。お読み棄て下さい。
>>792 神代杉って最高ですよね。
あの杉たちと会うためだけでも、玉置山に行く値打ちがあると思います。
素晴らしいです。
>792さん
でした。
失礼しました。
最近、玉置を誹謗する同業者が来なくなったな。
さては神罰でもくらったか?
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
811 :
とおりすがりの鬼(モノ)ですが・・・:03/08/15 22:09
映画の話、すぃらなかった・・・面白いですね。(良スレになりそうな予感)
神代杉を初め、多くの杉がありますが、どれも個性的な雰囲気を
だしていて、いいところだと思います。大自然の恵に感謝。
812 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/15 22:19
>>809 まだまだ・・・・。
残念だろうが、健在なのだよ。
まあ、そのうちに・・・。
玉置神社の神様を誹謗した憶えはないね。
玉置神社の組織をぶっ潰したいと思うだけなんだよ。
813 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/15 22:23
深見東州先生の「強運」を読め!
>月読くん
>でもあなたも迷いまくって神道にたどり着いたのだから、断言口調は
>すこし控えたらいかがですか。
迷いまくったからこそ、断言してもいいと思っているのだが、いけないかね?
断言しないと目がさめない人達もいる。ものやわらかに語ってわからないやつら
を、きみのいう「迷いまくっている間」にたくさん見てきた。表現方法ではなく
何を語っているかを読んでもらいたいというのが希望だ。
これは癖になっているので勘弁してもらいたい。
神道については、まだまだ学ばねばならないことが沢山ある。玉置については、
そこの氏子のみなさんの意識次第だということだろう。玉置神社はそこの鎮守さま
産土さまなのだから、他県から来てどうこうすることもできまい。
ツクヨミとか、あんまり神様と同じ名前とかをHNにするのは感心しないが・・・。
ああ、あと「千と千尋の神隠し」は見たが、神代杉がモチーフの場面は知らなかった
な。しかし、「石の祠、神様のお家よ。」のシーン(地面に多くの祠がある)は
最低だ。宮崎アニメのことは、ほかの2ちゃんスレで扱うから、ここだけにするが、
あのシーンを見ただけで、宮崎監督は神道について何もわからずに、イメージだけ
で書いたと思い、不愉快になった。
あのシーンは、神社本体というよりは、納札所のように「いらなくなった祠の
捨て場所」、つまり神社における「ゴミ捨て場」の様子であって、しかもあんなに
ずらずらと並べて、そこに「本体(小拝殿)」があるなど、いくらアニメでも基本
資料に問題があるとしか思えない。
さらにいえば、あのアニメに出てくるもののけ世界は「欧米人受けする日本」の
イメージを強化しており、「アメリカナイズされた日本人受け」するようにできて
いると感じて、二重に不愉快になった。
神罰のこわさは、神罰があたった人間や、そういう人間を間近で見たことのある
者でなければわからない。当事者でなければわからないことを、無理にわからせよう
とは思わんよ。
>>815 もしハム太郎さんならコテハンで出てくださいよ。
必ずしも嫌われてるキャラクターじゃないと思うし、
漏れも含めてファンもいるはず。
やっぱり同業者か、いずれにしろイタイ連中だ。
818 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/18 14:47
>>815 どうして神罰があたった人間と判断するのか?
その根拠は?
819 :
やっとスレ全部読んだ:03/08/18 15:55
突然話を混ぜ返しますが、
考えてみれば艮の金神様って言葉自体中華文明的な名前ですよね。
日本の神様なのになんでそんな名前が付くのでしょうか。
くにのとこたち様関連でスレ範囲内ということで。
820 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/18 16:04
あぼーん
>>815=ハムさん
自分は月読命を慕っているから命をはずして「月読」と名乗っているのですが、何か
不都合がありますか?
もっともこの名前で罵倒されたり、「月読くん」などと呼ばれると月読命に申し訳
ないので次回からは別名にしますが。
>迷いまくったからこそ、断言してもいいと思っているのだが、いけないかね?
今度こそ間違いないと思えるところが凄いですね。飛来さんと同じ系統ですな。
懲りない御仁だ。
ところで、
>駐車場は「外来者のけがれを運ぶ恒常的施設」だからよろしくない。
というのは、あなたが否定した浜本末造の説じゃないのですか。
写経は効かないけど、この説は正しかったのですね。
メガネ、巨乳、少女、緊縛、美女、ストッキング。
さあ貴方の股間をムズムズさせる語句はいったいいくつありますか?
全てのエロを網羅した作品です。
アニメとはいえこれだけたくさんのフェチ心をくすぐる作品はめったにありません。必見!!
無料ムービーをご覧下さい。
http://www.pinkfriend.com/
>>821 住所は横浜なのに電話局番は福岡だな(藁
825 :
月読あらため青人草:03/08/18 23:53
>ハムさん
>ちゃんと建設のときにご祈願して、神様のおゆるしと承認を得ていなければ
>罰の対象となりうる。
おゆるしと承認を得たことをどうやって知るのですか。
あなたの嫌いな神託ですか?
月夜見の光を待ちて帰りませ山路は栗のいがの多きに
「月読=月夜見」って、かならずしもそれだけで神の名ではない。
あまり原理主義じみたこというもんでないよ。
>次郎さん
あなたが誰の発言を指して、原理主義じみたと言っているのかは
知りませんが、この歌の月夜見ももとをたどれば月読命から来た
ものでしょう。
釈迦が後世で「お釈迦になる」なんて使われ方したって元の意味
は変わりません。
この歌を詠んだ人にバチが当たったと考えているんですか?
まずそれに答えてください。
話はそれからでしょ?
バチは当たってないと思いますよ。
いい歌ですし。
ただし、自分が月読を名乗ったことに関しては、月読命の威を借りたい
という邪心があったかもしれません。反省しております。
ハムさんはそこらへんのことを言いたかったのだとおもいます。
名付けとは、ある意味「威を借りる」ことですよ。
花のように美しくあれ、と「花子」。
新井白石は、西洋人がキリスト教の聖人の名をつけるのを美風といっています。
御神徳にあやかるのに、なに恥じることがありましょう。
「月読」、美しい名前ではありませんか。
あなたがその名に恥じないようにすればいい。
月読の「カミ」の御心を体得して生きた時、つまり、
かむながらに宰(みこともち)の道にある時、
あなたは月読の「ミコト」そのものであるのです。
831 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/31 00:31
どうでもいいが、玉置に話題を戻そうよ。
裁判沙汰はどうなったのか。
832 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/31 21:38
月読の「つき」は太陽に対する月ではなくて、調(つき)から来ていると思う。
天照が太陽そのもの、それに調を捧げる(イツキマツル)のが神官。
833 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/31 23:00
アンチ大本ハム太郎さんの書き込み読んだけれども、何かキンキンしていて
ヒステリックな感じだったね。文章はプロと感じさせるような上手さはあったけれども。
実際のところドウなんだろうね、玉置神社は。
僕には良く分らない。
ただ、いえるのはハム太郎さんは精神病院に入院した方がいいだろうということ。
それと作家としての技量は恐らく
平○氏>>>>>>>>>>>>>>ハム太郎S氏
であるだろうということ。
こんなところで油売っていないで、病院行ってちゃんとした文章かけ。
834 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/31 23:14
つまり、玉置神社にお参りするような輩は、精神を病んでいるということです。
835 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/09/02 00:28
>832
おめーの脳ミソが尽きてるんだね。太陽と月が対だと考えるのは自然なことなん
だよ。
「まことに、腐れ果てた世よのお」
837 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/09/06 00:34
太陽と月はどうみても対等じゃないだろ。
839 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/09/07 12:54
対って対等という意味じゃないよ。
840 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/09/07 18:28
参拝してきました。
熊野本宮大社から車で片道おおむね1時間。で、携帯電話は使えない。
駐車場から15分ほど歩く。
残念ながら門が工事中で見た目がマズー。
でも、素敵な神社だと思った。
841 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/09/07 19:29
玉置って、お祭りの時とかはどれくらい混むの?
正月は、立地が立地だけに下手すりゃ冬山遭難になりかねないねえ。
車の対向でブチ切れたり、滑ったり、上で凍えたり飢えたり・・・。
大体、ふつーのやつが正月に行ける所なのか?
842 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/09/13 06:35
玉置神社、神主さんが替わって、ずいぶん冷たくなったと聞いています。
そういうのは専門家の諸兄にはどんなもんですか?
取るに足らないことですか?
843 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/09/13 14:48
連続で失敗した、スマソ。正月に参拝した話、あるサイトで読んだけど、アイスバーンで少し間違えると
チェーンした車でも落下するらしい。その人も途中から歩いて参拝したんだけど。
どうこう言われてるけど、みそ汁やぜんざい出してくれるみたいだよ。
でも、神社の簡易宿泊所に泊めてくれなくなったと聞いている。
専門家てなんや?神職とか言う賤業従事者のことか?
848 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/09/14 02:31
>>846 民宿代わりに利用する人が増えたかららしい。
もともと修験者のための宿泊所だからね。
しばらく書き込みがなかったね...
そろそろ大祭の季節。
大鳥居は立て直したのか?
850 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/05 23:50
もうすぐ大祭ですね。
ところで、以前に2050年祭の看板を見たのですが、
2050年祭ってどんなことをするのですか。
大祭とは違うのですか。
851 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/13 00:04
>>850 モーニング娘をよぶという噂が流れています。
852 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/13 00:39
層化は鳥居をくぐれません。
853 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/17 23:41
祭りが近いぞ...
854 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/18 01:28
祭りのポスターを見たぞ〜。
もちまきがあるんやて。
こりゃ、楽しみだ。
855 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/19 01:39
ところで祭りはいつ?
教えてください。
856 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/22 22:20
>855
10月24日・金曜日です。
日曜日でないのが、残念。
けど、休みに行わないなんて、いまどき珍しいよね。
で、どうだったの?大祭は
858 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/05 01:19
大祭はあまりパッとしなかったよ。
2050年祭とはいっても......
あんなもんでしょ。
859 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/05 23:46
大鳥居は見事でした....
860 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/07 23:17
玉置神社公式サイトは、個人サイトからのリンクは許可しないと宣言している。
これは、サイト制作者の無知な独断か。
>>860 知らない内におかしな新興宗教に利用されるのが心配とか?
862 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/11 23:03
今年の大祭に行かれた方はいらしゃいますか?
私は行かれなかったので詳細をお伺いしたいです。
>>862 私は参列させていただき、なぜか祭りの終わりに勝手に玉串を上げさせていただきましたが
おばさん巫女の舞にはぶったまげました......
しかし、参列者のなかにうるさい村の人間みたいな奴がいて
むかつきました。
あと神輿担ぐ連中、少し静かにしろっていうの!!
>>863 レス有難うございます。あとお伺いしたいのですが、
今年は2050祭ということで何か特別な祭式等はあったのでしょうか?
>>864 修験の方々の護摩焚きがありましたよ。
あとは特になかったような....
神戸人さん早速のレス有難うございます。
冬は雪が怖いので来年の初午のお祭りにでも行こうかな
と思って居ります。
玉置は修験の道場
868 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/19 21:46
2050年って凄いです。
その根拠はなんでしょう?
869 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/19 22:35
870 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/20 00:24
>>869 十津川村役場のホームページでは
玉置神社創建は紀元前37年頃との記載があります。
当然西暦でしょうから、どう計算しても2040年前です。
2050年とした根拠がわかりません。
どなたかわかりませんか?
871 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/20 00:41
>>870 歴史を曲げてしまう神社関係者もいるのですね。
どんな神経をしていることやら?????
世界遺産登録をなどと叫んでいるけど、
こんなことでは先が思いやられます。
神社も土産物を売って・・・なんてことになりそうですね。
世界遺産登録されて歴史も裏づけされ、
世界遺産の網を被せられるほうがよさそうです。
872 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/21 07:45
神武の大和入り途上に立ち寄った山が起源ですから、BC37でも遠慮した方でしょう。
神武の即位がBC660ですから。
まあ縁起を書いた人(中世かな)の感覚では、その程度遡っても妥当だったということでしょう。
今は考古学が許さないでしょうけど。
873 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/21 17:50
>>872 現代に育った私にはわかりません。
創建BC37をそのままで受け取ったらダメなのですね。
神社の創建など神社に関することは、理解できません。
874 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/26 14:50
>>873 創建自体も???ですよ。
だから2050年だろうが、3000年だろうが、
ときの神社関係者が勝手に判断、決定するのだ。
まあ、いいか。と済ませる。
神社も大変!いろいろな都合があるので・・・。
お解りか?
875 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/27 00:05
室町時代になると朝廷の財力が衰えはじめ、奉幣使もままならなくなる。
神社としては、神田(荘園)の保護を別の力に頼る様になる。
官の格付けとは別に、都合の良い由緒を創作しだす。
876 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/28 18:09
2050年がどうやこうのと
言ってはるみなはん。何のことはおません。
新たな由緒を創り出したに過ぎまへん。
十津川村史も書き直すことになりそうですなあ。
この神社の職員数って何人位おんの?
>>877 以前お参りしたら、三人は見かけたような....
879 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/12/12 22:33
神職他の勤務形態知りたいな。
寝止まりしてんの? 下界から通勤なの?
あまりに人里離れてるんで、勤務=参篭だろうか。
だとしたら南極越冬隊に近いね。
参篭って?
三浪なら知ってるけどね。
三郎も近所にいるよ。
881 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/12/13 13:36
冬場は雪降ったら下には下りて来れないだろう。
街までは遠いし、おそらくは住み込んでるのでは?
882 :
チャーシュー:03/12/13 17:20
雪ってそんなに積もるのですか?
今年はもう降った?積もった?
なんか世捨て人が庵で暮らしてるようですね。
みなさんは強いのですね。
普通だったら、おかしくなりそうですよ。
883 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/12/14 00:21
この神社って凄いところなの?
。 . . . * ** * 。. , 。゚ +. 。*。
. ☆ . * ** ** * * 。. , 。゚ +. 。
。 . . . * *** *** * .゚。 + ☆。,゚. o。
。 .。 o * *** *** * * 。. , 。゚ +. 。
。☆ . . . * **** **** * .゚。 + ☆。,゚. o。
。 . . . * ** ****** ****** ** * * 。. , 。゚ +
.* *。゚* ゚*。** ******** ******* ** * * * * .゚。
゚ .゚ 。゚ + 。 ** ****** ****** ** * .゚。 + ☆。,゚.
゚。゚+゚ `, o。。.゚*。゚ * **** **** * * 。. , 。゚ +.。
。, .゚。 + ☆。 * *** *** *。゚. 。* 。, ´。.。。. ゚。
゚. o * 。゚。゚.。゚ +* ** ** * 。, .゚。 + 。+ 。゚.
゚` .゚ .゚. ゚. . ゚ * ** *゚.。゚。+゚ 。 。 ゚。
☆゚。゚+゚. ゚*。 。.゚ 。 ☆+。。゚. ° 。 .
。 ∧∧ ∧∧ 。
( :;;;;;:::) ( :;;;;: )
. /:;;;;;: | | :;;;:ヽ
〜(::;;;;;;:/ .|:;;;;;;: )
‐''"´''"''''"""''"`'''""`""""''''''"´'''"""''"`''"""'''"'''''"`""''''``''
885 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/12/27 18:38
玉置神社は雪ですか。
正月は行けないでしょうね。
みなさんは山の上まで、
歩いてお参りするのですか。
886 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/12/27 23:45
>>883 普通ならあんな偏鄙なとこにある神社は潰れてますよ。
観光バスが来る様な意味でのメジャーではなく、七五三に行く様なフランクな神社でもない。
特別に引き付けられた崇敬者でもっている。
887 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/12/29 19:52
崇敬者でもっているといっても
どうせ、奉納金の多い、少ないで差別する。
神社なんて、所詮そんなもの。
「神様」の名を語り、エゲツナイ金儲けの事業だ。
玉置神社は関西では一番評判の悪い神社。
エゲツナイ商売をやっているからだ。
888 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/12/29 21:31
>>887 いったい誰が悪なのか?
誰かが動いているのか?
裏の社会に流れているのか?
哀れなのは崇敬者。
889 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/12/29 22:07
あわれなのは887みたいな卑業従事者さ。
890 :
イザなぎ君:03/12/30 12:21
宮司がカルトになってからおかしくなった.....
あれじゃ、T河と同じだっちゅーの
891 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/12/30 21:57
ホッホー、カルトでっか。
玉置神社って、氏子や氏子総代はよう止めなんだんやろか。
神社の役員やったら、STOPかけるんと違いますか?
ホッホー、氏子総代などの役員もグルでっしゃろなあ。
氏子総代なども、ええ目しとるうんやろねえ。
ええねえ。神社は人のフンドシで相撲が取れて、
ワテなんか、商売しとると不景気風が身に凍みますわ。
ええねえ。神社は。
892 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/12/30 22:43
幕末勤皇派の十津川衆と結び付きがあった様だか、今は孤立してんの?
山伏は聖護院が拠点、聖護院は門跡寺院であってバリ朝廷側。
彼らは、後醍醐天皇の南朝の下では忍びの様な働きもしたらしい。
僻地・寒村ゆえの免租と自治の特権(いや領主すら放棄した痩せ地)を与えられていた十津川だったが、
次なる権力者にもそれを認めてもらわないと立ち行かない、と目鼻を効かせて
村−玉置−山伏−朝廷の結びつきで、幕末の十津川衆は勤皇に走ったと言う。
朝廷に奉公して大番(御所の警護に出ること)の御用に取り立てられたりしているほど。
十津川郷士隊の悲劇も含め、十津川の生き様は涙もの、いや大和魂の原点とも・・・。
だが今はどうなんだろうねえ、玉置は浮いて仕舞ってるとも聞く。
893 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/02 19:25
>>891 いろんな悪〜い噂も聞こえてくる今日この頃。
玉置のお山に雲かかる。
894 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/02 23:50
>>839 それで?
晴れてくるの?
雨に?暴風雨?雪?
895 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/03 15:41
玉置神社に初詣に行ってきたよ。
お札を売っているところに、
世界平和と印刷したお守りみたいなのがあったけど
このスレを見ると随分ゴタゴタ神社なのに
世界平和どころか玉置平和がピッタリと思って笑いをこらえました。
896 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/03 17:18
897 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/03 21:25
玉置を汚しているのは同業者の嫉妬さ。
こころのらい病患者が後を絶たないだけ。
赤心の者は穢れたやからを相手にすべからず。
天眼照覧。
898 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/04 01:31
>>897 おいおい、何を書き込んでもいいと思うけど、
差別や軽蔑につながるのだけは、
いただけないよ。
899 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/04 16:46
>>897 ハンセン病(ライ病)に対する
差別及び人権侵害である。
厳重に抗議し、謝罪を要求する。
そうでない場合は、人権侵害で告発も辞さない。
早急に対処を。
900ゲッツ☆玉置の神に幸福あれ
901 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/06 11:58
こんなところにまで言葉狩りの人権マンセーバカが!!
ウザイよ。いちいち反応するな。エタ、チョンみたいに
902 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/06 13:25
神社関係者の人権などに対する認識には
呆れてしまいます。
そういう人が神官として
神社に奉職していることを問題にすべきかも。
903 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/06 14:41
904 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/06 21:21
哀れです。
なんとも哀れです。
玉置神社ってほんま山奥。
こんなところ神社あるのかって言うようなところにでっかいのがあって驚き。
近くをうろついていると山伏がとおりがかったりして良いかんじ。
おれは新宮近辺の出身だけど、地元民にはマイナーだな。
906 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/18 18:54
冬に玉置神社へ行くのは危ないですか。
どのような準備をして行けばいいですか。
参道前まではちゃんとした舗装道路だから雪が降っててもことさら危険ではない。
参道からは山道だがさして距離があったり勾配が激しいということもない。
防寒一式とゴム長で充分かと。 自家用車でいくならチェーン用意しとけばOK
908 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/20 01:16
血迷ったか、玉置神社。
悪魔退散のカード型のお守りのうらに、
なんと、絵が印刷してあった。
「これは」と聞くと「神様だ」とぬけぬけとぬかしおった。
玉置神社も偶像崇拝を始めたか。
神道でなくなったのか。
909 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/20 13:09
>>908 そんなにカッカしないの。
神様の根本を解っていないのでしょ。
神社にもいろんな宮司や神官がいるのはどこも同じ。
お守りの売上アップをねらったものなんでしょ。
910 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/20 16:43
えっ?! 神道って偶像崇拝じゃなかったのぉ!
鏡とか剣とかヘビとかキツネとか天皇を拝む宗教でしょ?
へんなのぉ、天皇(現人神)を崇拝するのって偶像崇拝の
典型じゃん。ウヨって日本語が怪しいのかな、やっぱ。
ちゃんと世界的にはシントーイズムは、idolatry (偶像
崇拝宗教)に分類されてるよ。
911 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/20 16:49
言っとくけど、自分で偶像崇拝じゃないと思うから偶像崇拝じゃない
ってのは駄目だよ。 自称ならオームだろうがソウカガッカイだろう
が、みんな立派な宗教。 部外者はショーコーの真の姿をしらない、
大作先生の偉さがわからない、これが真の佛教だなんてね。
ソーカが客観的に見て仏教を逸脱してるように、神道も「客観的に」
偶像崇拝なんだよ。
912 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/20 17:27
神殿に神像は、確かなっかたよな〜。
いままで見たこともないなあ。
玉置神社に行けば見れるんだよね。
913 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/20 20:45
>>912 ん?キリストの像を拝んでても偶像崇拝じゃないんだよ。
偶像崇拝を誤解してるんじゃないの。神道のやつって
まともに宗教学なんて勉強してないってのがよく判るな。
神像があれば偶像崇拝で、神像が置いて無ければ偶像崇拝
じゃないとおもってるんだね。馬鹿だ。
914 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/21 00:03
偶像崇拝はどうこうよりも、
1枚の絵で、これが玉置神社の神様だ」なんて神社が言うのか?
作家がこういう風に感じたなら解るけど
神社自身がこの絵の姿が神様って言うんだぜ!
凄い神社だよなあ。
915 :
イザなぎ君:04/01/21 00:59
>>908 えっ?
私、あのカード持っているけれど、裏には玉置神社としか書いてなかっとたような
気がするけれど...なんか変わったんですか?
916 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/21 02:24
>>915 正月過ぎに初詣をしたときに
いろいろなお守りやお札といっしょに並べてありましたよ。
プラスティク製のカードの悪魔退散お守りです。
917 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/21 02:34
>>913 俺は神社関係に勤めているわけでなし、
ましてや神官でもない。
宗教学も学んだことも無い。
通りすがりの者なのだ。
このスレは宗教関係者だけのものではないだろ。
あの……神社で「悪魔」退散のお守りなんですか?「悪霊」ではなくて……
景教かな?
920 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/11 22:29
こちら熊野では、宮司の死去が話題にのぼっていましたが、
新しい宮司は決まったのでしょうか?
これからの玉置神社はどうなるのでしょう。
921 :
朝目新聞記者:04/02/13 19:33
>>920 ヤクザが宮司になるという噂が流れてます。
922 :
毎目新聞記者:04/02/13 20:22
>>921 誰がそんな宮司を呼ぶのですか?
さては宮司を金で買った?
923 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/14 17:02
神職そのものが893なわけだが。
924 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/21 11:46
維新史に興味がある者です。確か玉置神社には
有栖川宮(最近変な話題が出ました。。。)の書があったとおもいます。
熊野本宮にも有栖川宮の奉納した剣があったとおもうのですが、
何かいわれがあるのでしょうか?
御存知の方がいたら教えてください。
925 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/29 23:54
玉置神社ってわけわからん...
このスレのこれまでの話をすべて総合すると
玉置神社とは一言で逝って「邪霊の巣窟」でFA?
さあ、誰が 邪霊の巣窟 を立て直す!
それは玉置の神様でしょう。
当然でしょう。
悪いことしている連中の
震え上がる日を待ちましょう。
クズが無限ループしてるな。
929 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/03/03 11:24
930 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/03/05 11:12
ええのんも悪いのんもみんな飲み込んでしまう神様なんでしょうね。
こないだ行ってきました。
あの山の頂上デムパのアンテナ立ってるし(テレビだか電話だかの)、頂上でらりるれろ〜ってデムパしてきまし(哂
標高高いから、信心気合入れていったら頭おかしなってアハハのハーってなりま。
頂上で受けた波動は、玉石社を通って下にくだる。
この波動に国常立命と名を付けたのは先人のシャーマン。
星座に名前があるのごとくに感じました。
ヘンなんがいっぱい来て当たり前の神社でつ。
931 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/03/05 17:14
やっぱ、あそこはラリルレロ〜。
先人は偉い。
ヘンなんのは、ますます変になって、
そのうちに、排除、排除されますでつ。
気〜つけまっしょでつ。
932 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/03/05 18:38
その昔、狐憑きの人の収容施設だったそうです。
人為的に結界のはられた山の中ですからね。
三柱神社(お稲荷さん)がその結界ですね。
今でいう精神病院の隔離病棟みたいなもんですね。
神様が世間で爪弾きになって排除された人を引き受けてるんですね。
だから、これでイイノダ。
おまえがな。
きちがい同士仲良くやれw
ま、玉置を誹謗してる連中は部落上がりの神職なわけだが。
936 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/03/08 10:56
信者=患者
神職=看守
というような図式ができとるなあ・・・
しかし、生憎既知害同士仲良く…はできんのだなあ。
仲良くしてたら既知害ちゃうやーんw
玉置神社は精魂を求道する人が集う社です。
誹謗されたからとて負けるな信者!負けるな神職!
937 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/03/08 11:55
岡山の玉置神社とは違うの?
938 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/03/08 20:33
みなさ〜ん、待っとってや〜。
もうじき、玉置神社も生まれ変わりまっせ〜。
939 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/03/08 23:59
940 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/03/09 00:33
>>924 維新期に十津川親兵隊は有栖川総督宮のもとで北越戊辰戦争を戦いました。
親兵といわれた由縁は薩長と違い藩主という主君が無く、皇室直属の兵とされた
からです。玉置神社は御額に有栖川宮熾仁親王御染筆を賜ったとのことです。
また、村は明治17年4月に「文武併用」との4文字の御染筆を賜ったとのことです。
↑レス感謝! 玉置神社の御額は「禮節」でよかったですか?
942 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/03/09 15:45
天の岩戸開き
943 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/03/09 16:58
大日堂の裏にある三叉の剣って一体なんなんですか?
謂れの知ってる人お願い
電波な感想ですが・・・
あの前に立つと稲妻型の波動を着信します(-_☆)
宗教に入信しているとか、オカルト趣味とかないんですが、
見えてしまうもんで・・・
944 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/03/09 20:43
あれは確かに怪しいね。どこかの新興宗教が奉納したんだろうが・・・
945 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/03/09 21:34
ここの神主はどうですか?
>>944 なんらかの修法で神様だか仏様だかの依り代に使ってるのかな?と。
怪しいというか、妖しいというか…
>>945 お話し伺った神職の方はけっこう親切に解説してくださいました。
街場の神社だとなかなかないですよね。
ただ「霊感されてる方がたくさんいらっしゃって…(;´д`)」とおっしゃってたので
三叉の剣のことは聞きそびれてしまいました┐('〜`;)┌
しかし、密教、修験道その他諸々の宗教団体がたくさん押しかける相乗り神社を仕切るのって大変やなあ。
947 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/03/10 14:13
ココの方が古神道の行法を指導してると聞きました。
実際に受けた人情報きぼーん。
948 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/03/10 22:05
行法は受けてないんだが、以前、朝参りに登ったとき(AM7時頃)
どんどこどこどこどこどこどこどこ・・・と太鼓が聞こえてきて、
はーっ!、ほあーっ! とか気合の声も聞こえてきて、
ちょっと怖かった事がありますた。
>>947 いったい、どこの誰がそんなこと教えたの?
950 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/03/13 22:35
>>947 あの態度のでかいクソ親父神主か....
ん?玉置の神主は親切で穏やかな感じだったか?
よその神主と勘違いしているのでは?
それから古神道の話なども聞いたことは無いな。
952 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/03/15 22:28
もう、すべては変るのだ。
悪は滅びるのだ。
そして、悪事は暴かれて裁かれる。
憶えのある者は、首を洗って待っていろ。
953 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/03/15 22:41
なんだか情報が混乱してるね。2chだからそれもありだろうけど。
でも、あそこは本当に神秘的な所だよ。
行った人は皆、そう感じるんじゃないかな・・・
954 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/03/16 11:18
電波系の人間にとっては、ああいう場所があるだけでありがたいよなあ。って思います。
>947
玉置でではありませんが、ひょんな縁から神道の修行をすることになりました。
やってみて言えることは、「生半可な気持ちで始めるのは非常に危険」
ということです。
ひどい心身喪失状態になって、自分で「既知害になってしもたかなあ?」って思ったり、
大病院にかかっても症例がないような病気?になったり、空耳「言霊というらしい」
が聞こえたり、しょっちゅう耳鳴りしたり、あちこちで頭痛がしたり、人が亡くなるのが分かったりして大変です。
↑こういう状態をわざわざ作っておいて「除霊するから」っていうてお金巻き上げるとこもあるし。
それに、失敗すると、一生精神病院から出られなかったり、
あげく麻原のように死刑囚になったりするわけです。
信頼できる師匠と自分自身を高みに登らせるという強い意志がなかったらやってられません。
「強靭な精神力と体力がなかったら生き残れないよー」って言われてます。
いろんな情報を参考にして、きちんとした目を養って師となるべき人をご自身の足で探されるべきかと思います。
また、それも卒業していかなきゃならないんですけどね。
情報になりますかどうか・・・ご参考まで
957 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/03/17 00:13
このスレ嫁ばもうわかるだろ!
玉置山自体は素晴らしゲだが、そこの人間は要注意ってこった!
登って参拝だけしたら、なるべく人間とは口をきかない方が無難!
OK?
958 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/03/17 00:27
聞く話によると、いままでが悪すぎた と。
以前の玉置神社関係者は、間もなく追い出される と。
十津川村は、この話で盛り上がっているぞ。
959 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/03/17 20:43
>>957 全くその通りだと思う。
956を読んでいて感じたが.....
とうとう玉置神社もカルト神主に汚染されたか.....
こりゃ、村人たち怒るの無理はない.....
960 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/03/17 21:36
>>959 村民は、それに怒っているわけでないのだ。
神社をクイモノにした人間に怒っているのだ。
俺か。俺は十津川村民だ。
そのうちに、みんなにも判るのだ。
信じられないぐらい急峻な場所に畑があるのにびっくり。
年貢が免除されていたのがよく解った。。。
962 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/03/18 11:26
>960
護りは地元の人たちにがんばって欲しいと思います。
背負っている歴史や文化が重いだけにいろんな難しい問題もあると思いますが、
玉置神社を含めて十津川を訪れる世界中の人たちが感動できるような場所であってほしいと願ってます。
裁判も世界中の晒し物にならないように、早く和解の方向で進んで欲しいものです。
>956 金光氏
っつたく、裏商売はあくまで裏でやっとけよ( -_-)
963 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/03/19 00:27
このカルト神主は金光教か?
964 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/03/19 11:39
>963
教祖のご一党さんみたいっすね。
965 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/03/19 12:37
金光教ってほんと? だとしたら国常立尊=ウシトラノコンジンで金神つながりかな?
久々に国常立尊やアンチ大本ハム太郎の下記子きぼんぬ。
966 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/03/19 13:24
あんまし関係ないっしょ。
あってもコジツケですわ。
967 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/03/19 16:30
あのおっちゃん去年おまいりしたとき意気込んでたからなあ。
「わしはやったるでー」って感じでしたよ。
単純におもろい神主さんやなーと言う印象でしたが。
やり手だな。
968 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/03/19 17:39
ほっほおー。玉置らしいなあ。
まあ、迷惑も勧誘もなければ、好きにやってチョウダイ。
秘法って、公開すれゃ秘法でなくなるのに、
その後は、どうすんのかな?
969 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/03/19 23:52
ただの目立ちたがりやのクソじじい
メルヘンな地元民では玉置を護ることは無理だな。
971 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/03/20 17:15
護るも護らないも。
長年存続させてきたのだから
地元民に任せておいてくれ。
司法の判断も下ったことだし。
もう争いごとは終わったのだ。
972 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/03/26 23:47
>>941 「奈良縣吉野郡資料」では
有栖川熾仁親王ノ御詠一軸 萬民祝 熾仁
玉鉾の道ある世こそ仰くらめよろつのたみと心ひとつとに」ト
とあります。
御額とは別の資料によりました。そちらでは内容不明です。
973 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/03/27 10:16
>>972 ありがとうございます。「奈良縣吉野郡資料」、私もあたってみます。
974 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/04/05 19:15
・・・
975 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/04/11 16:27
もう新スレが......
976 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/04/11 16:36
>975
スレ立てた奴は、
そのうちカルトにはまるぞ!
宗教で、神様ではなく、
人物に傾倒する奴は、間違いなくカルトにはまる!
977 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/04/11 17:50
玉置神社自体はもう語りつくしたなぁ。
次スレ?立てた香具師は、ここ読んだのかな。
ナルジさんのことも、ここに少し書いてあったよな。
978 :
部外者ですが:04/04/11 19:53
>976 あのですね、カルトなんかにゃはまりませんって。
ましてや、特定の宗教も持ってません。あえて言うなら仏教徒です。
ただ、学生の頃から、宗教社会学に興味があり、少し勉強してます。
ナルジさんについては、親交の深そうな知人のことが少々心配だか
ら調べています。食事はできればしたくなかったのです。かなり陶酔
した妄想家のような感を受けましたので。神道であれ仏教であれ、その
思想は長い歴史があるだけにすばらしいものだとは思います。しかし、
あなたの心配されるように、人物に傾倒するとカルトにはまりやすいです
よね。だから、知人が心配なのです。ところで、977さんはナルジさんの
ことをご存知ですか?ご存知のようなら、どんなことでもいいので詳しく
教えてください。
>>978 とりあえずキミの趣旨はわかったよ。ちなみにキミのスレの
9 :名無しさん@京都板じゃないよ :04/04/11 17:58
>>1 とりあえず平井和正でググッとけ!
話はそれからだ!
検索ワードはキミが最初に貼ったリンクに詰まってる。
それと、とりあえず最後の2ちゃんのスレも一通り読んどけ!
ほとんどの疑問はそれで解ける!
これもワタシだ。ワタシの知ってるのは↑の作業で得られる知識だけ。
玉置神社には何度か逝った。ナルジさん本人にはあったことがない。
以上だけど、少しは参考になるかな?
このスレを読めば大体わかると思うけど、玉置神社は基本的に
場所はOK、人には注意ってことで夜露死苦!
980 :
部外者ですが:04/04/11 21:18
>979 ありがとうございます。「人には注意」、本当にそのようですね。
今、必至でググっていますが、何となくわかってきました。
蛇足ながら。
平井和正氏は現在はナルジ氏とは切れてるらしい。
行者さんタイプは、付き合いは短期に限っといた方が無難だよ。
ただ、宗教社会学に興味があるなら、熊野は本当に面白い。
人生相談じゃなくて、研究なら話を聞くのもいいかもね。
982 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/04/11 22:14
983 :
部外者ですが:04/04/11 22:25
>981 たしかに。宗教社会学的に熊野を見ると興味深いことが多いかも
しれませんね。神仏習合が色濃く出ている地域であり、個々人の
宗教観がおもしろいです。ただ、現実から乖離した妄想癖ありの
なんちゃって宗教者も多いような。。。どこか心に隙間のある人が
そういう人に心奪われ、一種の共同体を創っていることは、珍しい
ことではないかもしれません。カルト集団とまではいかないものの、
それに近い「講」のような集まりが多々あるようです。
ここももうすぐ終わるなw
興味があるなら、キミのスレのテーマを熊野の講まで広げてみれば?
天河とか関係スレにリンク貼ってさ。
ナルジさん本人について、ワタシは無責任なことは言えない。
いい人かもしれないし。
キミの知人には「ほどほどに」ってことで。んじゃ!