本当に神仏の鎮座している神社仏閣(全国版)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@京都板じゃないよ
同様のスレが沈んでしまったので、新たに立てました。
(ただし、カルト宗教の宣伝や話題は一切禁止)
2名無しさん@京都板じゃないよ:02/09/22 07:58
             f,;ー、;;;;ー、ヽ         G.Oが2getですよ!?
           i 〉     〈i
           || ,=;;、 r;;=、||   
           !!´ /ハヽ `,!         >>3 6ヶ月待って下さい。
             '! /,二ヽ j'          >>4 6ヶ月待って下さい。
              |ゝ、 ̄`,ノ|          >>5 6ヶ月待って下さい。
          __人__  ̄___人___     >>6 6ヶ月待って下さい。
      r;;;;;;::::::::;;;;;;;;;;:(##)::::::::::::::::::::ヽ    >>7 6ヶ月待って下さい。
     /::::::::::;;;;;;;;;;::::::::::}三 ヽ::::::::::::::::::::::ヽ   >>8 6ヶ月待って下さい。
    /::::::::::::::::;;;;;;;:::::::::::}ニ、  `rュ::::::::::::::::::::)  >>9 6ヶ月待って下さい。
   /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::甘ー〈ノノ::ヽ:::::::::::::::l
   /::::::::::::::イ::::::::::o:::::::::::;;::::::::::ヽ::::::::::::ト::::::::/
  /:::::::::::::ノ |:::::::::::::::::::::::::;:::::::::::::\::::::::::::::::/
  〈:::::::::::::{  |::::;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::;;;;;;;:::::\::::::::::ノ
3名無しさん@京都板じゃないよ:02/09/22 13:21
>>3 またおもしろいAAですね。て言うか待てネーヨ
4名無しさん@京都板じゃないよ:02/09/22 17:32
それは伊豆大仁の皇大神社ですね。素晴らしいですよ。
5あぼーん:あぼーん
あぼーん
6あぼーん:あぼーん
あぼーん
7あぼーん:あぼーん
あぼーん
8名無しさん@京都板じゃないよ:02/09/23 01:54
前スレとのリンクきぼーん。
「本当に神様の・・・1〜3」ついでに
「本当は邪気・邪霊が・・・」(だったかな)も!
9名無しさん@京都板じゃないよ:02/09/23 14:00
神社に関して言えば、鎮座していないところの方が寧ろ少ないです。
神様のいない神社は、何とも言えない違和感があります。
寺ってそもそも仏さまがここにいるって言ってましたっけ?
10名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/08 17:52
答えきぼんぬー
11名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/08 18:31
神仏は常に貴方の心におわします。疑うことなかれ。
12修験者:02/10/18 21:22
奈良県の玉置神社は凄いらしいぞ
本当に神様がいてすぐ怒るそうだ
山のてっぺんらしいが心がけが悪いと山に登れないらしい
13名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/18 21:48
>>12
コブラの『「カゲロウ山」登り』というわけだ。
14あぼーん:あぼーん
あぼーん
逝ったけど、たしかにすごいところだった。
天気があまり良くなくて、霧が出ていたけど
それが神気を感じさせたよ。頂上には登れたん
だけど、帰りに便意が、神社まで泣きそうに
なりながら必死に降りたよ。(間一髪間に合った)
神様ありがとう。
16名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/22 10:49
私の生まれ故郷の、ある大きな神社に参拝したときのことを書きます。
あ、その前に、私は電波系でも、精神状態に問題があるわけでも、宗教に傾倒
しているわけでもないですよ。一応断っておかなくちゃ・・・。

平日だったので境内には私一人。玉砂利を踏みしめて本殿に向かう途中、
なんと言ったらいいか、めちゃくちゃ大きくて強い「波動」のようなものが
渦を巻いて私の前に現れました。

呆然と立ち尽くすこと数十秒くらいかな?気づけばその「波動」は消えて
いました。その波動には明らかに「意思」がありました。単なる自然現象とは
明らかに違いました。説明は難しいんですが、その「意思」は、すごく優しくて
温かな「大きな愛」とでも言えばいいんでしょうか・・・。

とてつもなく優しい力に満ちた波動でしたね。たとえて言えば、お釈迦様の
手のひらにいる孫悟空の気分でした。

1716:02/10/22 10:49
海外旅行に行ったとき、教会に“God is Love”という文字が刻まれていたのを
思い出しますが、神様ってこういうものなんだなあ、と実感して、以来神様を
信じるようになりました。それまでは「いるかいないかわからないけど、いる
ような気がする」という程度の認識だったんですが・・・。

でも、だからといって宝くじに当たったとか、とてつもない幸福が舞い込んだ
なんてことはありません。人並みにしんどい思いをしています。

たぶん、神様は私を修行させるため、いろいろと試練を与えてくださってるんだ、
と思えるようになったことが一番の収穫かな。

あの時以来、そのような経験はありません。生まれてはじめての、たった一度の
不思議な体験でしたね。
18山野野衾 ◆W7NDQJtGoM :02/10/22 11:19
太宰府天満宮は感じるものがあると・・・。
19名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/24 02:09
今日は本当に神様のいる玉置神社の大祭です
2015:02/10/26 01:13
(今更だけど)玉置神社での出来事。
よっぽどその場でしようかと思った。
神様からの試練だったのか?
21名無しさん@京都板じゃないよ:02/12/21 23:34
前スレとのリンクきぼーん。
「本当に神様の・・・1〜3」ついでに
「本当は邪気・邪霊が・・・」(だったかな)も!
22名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/10 01:33
生駒山がご神体だという往馬大社も、何か感じます。
とある神社に行こうと車走らせていて、
鎮守の森らしきものが見えた。「ああ神社があるんだなぁ」
で終わるはずだった。入り口の前通ったら(道路から一直線に
本殿があった)本殿の明かりが見えた、その瞬間強い光に
射ぬかれるような感覚になった。別の神社で参拝した時にも
同じ感覚を味わった。一体なんなんだろう。(どちらも
延喜式に出ている古い神社だった)
24名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/11 13:21
★前スレ

本当に神様の鎮座している神社教えて
http://mentai.2ch.net/psy/kako/974/974299807.html

本当に神様の鎮座している神社教えて−2
http://mentai.2ch.net/psy/kako/992/992860250.html

本当に神様の鎮座している神社教えて−3
http://mentai.2ch.net/psy/kako/1003/10039/1003904808.html

★関連スレ

本当は邪神・悪魔がいる神社・仏閣・宗教団体を教えて
http://life.2ch.net/psy/kako/1004/10040/1004068737.html
25山崎渉:03/01/19 20:45
(^^)
ほしゅ!
27名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/20 22:15
>23呼ばれてるんでしょう。
28名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/30 23:51
29名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/30 23:52
30名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/30 23:56
31名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/01 18:31
責任を持って、
『真の神仕組はワールドメイトだけに降ろされているのです。』
と言い切る根拠を皆に判るように解説しなさい。
あなたにはその義務がある。他のWM関係者でも誰でもいいぞ。
WMは言い逃げばっかだから困る。
32堊咒蟲ヰ魯蝣蟆蝌ゐ覦憙鳧膩鐚ゑ:03/02/05 06:04
漏れは、杉並区の井草八幡宮で、八幡様の御姿?を拝見した。
(ちなみに漏れはWMの信者にはあらず、デムパでもない (ワラ)
白髪で、長い白鬚を生やして、古代人の格好をして、美豆良を結って、右手に
白木の棒を持ってた。そして、首には翡翠の勾玉の首飾り。
ちょっと見柔和な御尊顔だったけど、思わず、威に打たれたね。
ただ、御分霊のせいか、イササカお姿がぼやけてたのが、残念。
御本霊なら、やっぱり九州の宇佐八幡宮か、京都の岩清水八幡宮だろう。
八幡様はあちこちに勧請(御分霊)されて御神徳もお薄れになってるだろうから。
ちなみに、同じ九州でも筥崎八幡宮には、おられない。
33名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/16 18:18
34名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/16 18:23
神有月に出雲に行ってみるといいよ。ホント、なんともいえないざわめきがある。
神様がついてきたりして大変だけどね…
あとはそうだなぁ、道成寺とか安部文殊院とか。
あ、清水の千手さんが公開されるから行ってみるつもり。
35名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/17 08:35
要するに、殆どの神社には神様はいないということでつか?




36名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/17 09:45
>>35
神主があまりに阿呆だと神様も家出するわな、そりゃあ
37名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/17 11:57
>35 それはないよ。そんなことはないけど、但し‥‥(但し書き付き)
38山崎渉:03/03/13 14:11
(^^)
39120代目たけはっち:03/04/15 22:58
>37
但し何だよ
40名無しさん@京都板じゃないよ:03/04/16 04:25
≫31
理解出来る咀嚼力が有るか無いかの問題では?信じられなけば信じる必要もないでしょうし違うと思うのなら違うでよいのでは?
41名無しさん@京都板じゃないよ:03/04/16 18:31
ガイシュツかもしれませんが奈良県の大神神社と石上神社
これは江原啓之さんが雑誌のインタビューで言ってました

特に石上神社はとても鋭いらしく中途半端な態度だと撥ね退けてしまう厳しさ
霊能者の修行の場所でもあるそうです

大神神社は物凄い気を感じるがそれはとても優しく傷ついた人々を癒してくれるそうだ
42山崎渉:03/04/17 08:44
(^^)
43名無しさん@京都板じゃないよ:03/04/18 11:08
大神神社?
ちょっと名の売れた神社を言ってみただけなき駕する。
44名無しさん@京都板じゃないよ:03/04/18 11:53
前に夜に神戸の高取神社のお山に登って御札をもらいにいったとき、
登山道の途中の茶店に飼われている犬が、
山道を登っていく私の背中の方を見たとたん、ガタガタ震えだして、
なにか、ものすごく怯えていた。
あれは何だったのだろうかと思う。
その後、別に何も無かったですが。
45山崎渉:03/04/20 03:53
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
46名無しさん@京都板じゃないよ:03/04/21 07:09
霊験あらたかってどういう意味?

京都の安井金比羅宮は頭痛がします
47名無しさん@京都板じゃないよ:03/04/21 08:46
京都府宮津市の籠神社奥宮の真名井神社
京都府加佐郡大江町の皇大神社界隈

いずれも現役です。
48名無しさん@京都板じゃないよ:03/04/21 10:52
アチコチデテキテウゼーヨ
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/<>>45
 (_フ彡        /  
49名無しさん@京都板じゃないよ:03/04/21 14:14
京都府冠島・沓島
神様が棲む島です
50名無しさん@京都板じゃないよ:03/04/21 19:19
鞍馬の貴船神社には何かがいるらしいです

岡山も吉備津神社もパワースポットですね
51名無しさん@京都板じゃないよ:03/04/23 20:44
三輪山
52名無しさん@京都板じゃないよ:03/04/24 04:48
京都の八坂神社ってどう?
個人的には好きなんだけど
53名無しさん@京都板じゃないよ:03/04/28 23:58
京都 左京区鷺の森神社 夜中行くと最高。
54名無しさん@京都板じゃないよ:03/04/29 17:04
>>50
貴船神社はどうかしらんけど、鞍馬山にはほんとに
天狗様がいるらしいぞ。
何年か前に代替わりしたらしいが・・・。
(でもネタがムーだからな・・・。)
代替わり前に行った時は、確かに何かいるような感じはしたよ。

あとは、橿原神宮のとこにある畝傍山かな。
登った時、ちょっと雰囲気あったよ。
55名無しさん@京都板じゃないよ:03/04/29 17:06
代替わり?
56あぼーん:あぼーん
あぼーん
57名無しさん@京都板じゃないよ:03/04/29 17:24
>>55
天狗様の棟梁が変わったらしい。
58名無しさん@京都板じゃないよ:03/04/30 01:59
>>55
>>57
奈良の三輪山(狭井神社)の神さんの名前も変わったよね、
ここ最近で・・・
5954=57:03/04/30 02:11
>>58
それは祭神を変えたってこと?
それとも新たに迎えたってこと?
三輪山って確か蛇神だよね?
6058:03/04/30 03:23
>>59
2年前に行ったときの狭井神社の祭神は、「狭井坐大神荒魂」(さいにましますおおかみあらみたま)
去年行ったときの狭井神社の祭神は「大神荒魂神」(おおみわのあらみたまのかみ)だった・・・

大神神社でいただいた御札の波動(?)の質も変化してたよ・・・

神さん変えたというより、何年か前に台風で御山に倒木被害等でて、禁足地の入山コース
の変更とかあったようだから、一時的に御山から狭井神社に避難(?)させてただけかな?

>三輪山って確か蛇神だよね?
たしかに人霊(神)というより、どちらかといえばお稲荷さんに近いような気がする・・・
61名無しさん@京都板じゃないよ:03/04/30 07:26
三輪山は自然霊と聞きましたが自然霊ってお稲荷?
6254=57:03/04/30 10:32
>>61
>自然霊ってお稲荷?

よくわからんけど、お稲荷さんも、区分分けすると
そっちの方に入るってことになるかもね。
神社って古いとこは動物を神格化して奉ってたりするでしょ?
元々自然崇拝(アニミズム)だからさ。
お伊勢さんとか神話に出てくる神様を奉ってるとこは、
元々はわからんけど、今の形になったのは比較的新しいでしょ。

・・・天狗は自然霊のような気がするなあ。
63名無しさん@京都板じゃないよ:03/04/30 15:14
>>61
をいをい、三輪山はれっきとした霊験あらたかな大物主大神様だよ
そんじょそこらの霊やお稲荷さんとは比べ者にならない
6454=57:03/05/01 08:04
>>63
お稲荷さんは比較的新しいしね。
ダキニ天の眷属と同一視されてるのも後付けだと思う。
三輪山は古いよ。ひょっとすると大和朝廷成立より古いかも。
大物主大神様ってのはまあ、呼び方の問題だから・・・。

・・・神様としての格は最上級でしょ。
ただ、いわゆるお伊勢さんとかとは、カテゴリーが違うと思う。
65名無しさん@京都板じゃないよ:03/05/04 01:08
>>60
漏れが昨年の冬至に狭井神社で貰ってきたお札には
「狭井坐大神荒魂」とあるよ。
本来は「大神荒魂神」だったはず。

あの台風以後、一時だけ「狭井坐大神荒魂」になって
いたみたいだね。

そうか・・・・神様の名前が元に戻ったのか・・・・・
てことは
私が貰ったお札は残りもの?
>65
福が来るってことだよ。
67名無しさん@京都板じゃないよ:03/05/04 08:58
>65
物事はいいほうに考えろ。レア物のお札を貰えて良かったじゃないか。
68名無しさん@京都板じゃないよ:03/05/04 10:45
三輪山におわします大神は、
記紀の祟神天皇のくだりに見られるように、
アマテラスの子孫である天皇家にも祟ったほどの
霊威を持つ。
>>64の言うように、その成立は古く、
日本最古の古社と言っても過言ではない。
祭神である大物主大神は、出雲大社の大国主大神と
同神とも、ともに国造りを行った神とも考えられる。
その一方で、神武東遷以前に大和を統治していた
原大和王国の王にして古代の太陽神であった
饒速日命(ニニギの兄とも、スサノヲの御子とも)のことで
あるとも考えられる。
69名無しさん@京都板じゃないよ:03/05/04 12:11
てか三輪さんは小蛇とちゃうのん
キツネと大して替わらん
位山(モンデウス)が御神体の、
飛騨一之宮水無神社はどうだろう?
私は特に何かを感じた訳では無いのだが、とても霊威が強いと聞く。
7154:03/05/04 21:33
表記を54に統一。

>>70
位山というと、どちらかというとピラミッド説の方を連想しますね。
その辺りの話はムーブックスとかで出てますが・・・。
位山自体は古そうですね。御祭りされている神様わかりますか?
7270:03/05/04 23:03
>>71(=54)
 位山の天の浮船降臨伝説ですね。
 転じてUFO伝説とかピラミッドとか巨石群とか、話題に事欠かない山ですな(笑)
 トンデモ系の話は別にしても、古くに太陽信仰が行われていた事は確かみたいですね。

 水無神社の祭神は御歳大神(=水無大神)ですが、
 それがどういう神かは、諸説があって詳しく解らない様で。
(『延喜式』にはもう記載されていたので、由緒は古いみたいです)
 位山にあった土着の太陽信仰が大和の神道と結びつき、
 「水無大神」という名を与えられた・・・と考える人もいますね。

 誰か(オカルト関係以外で)研究者とかいるのかな・・・?
73たけはっち:03/05/04 23:10
7日に日光に参拝に行くぜい。東照宮は高いしインチキくさいからパス。
いつも遥拝している二荒山大神にごあいさつにいって来るです。
んで江戸村も行く。
74名無しさん@京都板じゃないよ:03/05/05 00:11
>>72

 「大神」の称号(?)を持つ神は、
 アマテラスとニギハヤヒだけと聞く。
 ともに、太陽神。

 ミトシ神は、オオドシ神(スサノヲの御子神)
 の御子神であるし、
 オオドシ神こそ、大和の大物主であり、
 ニギハヤヒなのだという説もある。

 謎は深いな
7554:03/05/05 01:25
>>74
オオヒルメムチノカミはどうでしょ?
アマテラスと同一視する説もあったと思う。
ヒルが太陽を表すのではと言う主張でした。

位山自体は古代の太陽信仰から続いてる可能性も
大いに有ると思うので、祭神は、神道に取り込まれた
際の後付けの可能性もある。
ただ、そうなってくると神様は天のお日様なので、
神社のあるそこに鎮座してるかというと、はなはだ疑問。
7670:03/05/05 01:49
>>74
>「大神」の称号(?)を持つ神は、
>アマテラスとニギハヤヒだけと聞く。
 ↑これは知らなかったです。

 水無神社は天皇家と縁が深い。
 清和天皇に従五位上の神位を授けられた国幣社であった以外にも・・・
・歴代天皇即位時に、位山の櫟で作った笏を献上するのを例としていた。
・「位山」の名は「天皇に位を授ける」からきたという説が有る。

 その一方で、
・両面宿禰(大和朝廷に敵対した怪物)が水無神社の本当の祭神ではないか
 という説もある。(ただし真偽は微妙)
ttp://www.mars.dti.ne.jp/~techno/column/gamen.htm
 に、詳しい。(↑少しトンデモ入ってますが)

この神社には独持の特殊神事なども伝わっている様で、
そこらへんに、何か鍵が隠されている気がしなくもない。
面白い。
77あぼーん:あぼーん
あぼーん
78あぼーん:あぼーん
あぼーん
水無神社だが、ある本に神事に関して宮司に起きた怪異が
書いてあった。人身御供をしていたことを思わせる祭りもある。
>>79
例祭(宮祭)で、宮司が何度も金縛りにあった・・・ってヤツですか?
神輿も、斎威の足りない者が担ぐと動けなくなるらしいですね。
宮司間では有名な話らしい・・・・・・

典拠
『日本呪術全書』(原書房)
81あぼーん:あぼーん
あぼーん
8270:03/05/05 11:02
>>79
 人身御供・・・4/3に行われる「生きびな祭」の事ですね。

>>80
 水無神社の近くにある「神楽岡」は古代の人工墳丘で、ご神体の位山の遥拝所とされている。
 例祭は、祭神の御霊代を神輿に乗せて、この神楽岡まで運ぶ作業。

 『日本呪術全書』には御霊代を神輿に遷座させるにあたり、
 宮司が御霊代に手をかけたまま気絶していた件が、記載してありますね。
水無神社って外から見る分には閑静な神社に
見えるんだが、関係者には相当きつい神社だね。
近くの丹生川村には両面宿禰関係の洞窟なんかが
あるし。

隣の高山市には眞光の総本山があるんだけど、
水無の神様はどう思ってらっしゃるのだろう?
84名無しさん@京都板じゃないよ:03/05/05 12:33
>>76

 古来、大和地方において「天照」の名を持つ
 大神、太陽神として信仰されたのは、ニギハヤヒだったらしい。
 記紀編纂の頃に、オオヒルメムチにとって変わられたらしい。
 それまでは、むしろ高木神(タカミムスヒ)の方が天皇家の最高神だった
 らしいが・・・。
 オオヒルメムチの名も、そもそも「太陽に仕える巫女」の意だ。
 女神アマテラスを最高神とし、その子オシホミミでなく孫のホノニニギを
 降臨させるくだりは、持統天皇に迎合した捏造記事との説が有力である。

 ちなみに、ニギハヤヒの本名は、天照国照彦火明櫛甕玉饒速日命という。
 「天照」と名乗っているのが何よりの証拠かと。


85名無しさん@京都板じゃないよ:03/05/05 20:28
酔い止め薬が効きすぎてずっ眠たかったです
せっかく大神神社に行ったのに…



86元真光だった香具師:03/05/05 21:15
>>83
っていうか、位山そのものに真光が変な建物を建てていたような??
それと連休に信州に行った帰りに高山市を通過したけど、
なんか真光の建物の屋根を足場組んで何かやっていたな。
・・・金がありあまってるなら、ユニセフか何かに寄付すればいいのに・・・
87名無しさん@京都板じゃないよ:03/05/05 21:18
>>85
正確には酔い止めと抗鬱剤のダブルで眠気倍増だったのよね
88名無しさん@京都板じゃないよ:03/05/05 23:28
>>83
 >関係者には相当きつい神社だね。
 もし差支えなければ・・・、詳細希望(笑)
 <関係者>さん側から見て、水無神社がどういう評価をされているのか。
 今現在でも「畏ろしい」存在なのか・・・色々興味を誘われますね。
8970:03/05/05 23:35
>>84
 各神と氏族の関係は・・・
 ニギハヤヒ=物部氏系の太陽神
 タカミムスヒ=葛城王朝(神武〜開化)の祖神・蘇我氏/藤原氏系
 アマテラス(オオヒルメノムチ)=大和王朝・天皇家の太陽神
・・・と認識している。(きっちり勉強した訳では無いので自信無いが)

 ニギハヤヒ系列が消えているのは、記紀編纂時の改竄のせいだと言われてますね。
 あと、興味深いのはタカミムスヒ。
 この神の行動と力の及ぼし方は面白い。
9054:03/05/06 01:20
>>83
丹生川村って地名が近くにあるの?
・・・水銀でも出たのかな?
そうなると、山岳信仰もからんできそうだね。
>88
関係者じゃないよ。関係者の話が聞きたいけど。

>90
近くというか隣が丹生川村なんだが。丹生川村は
乗鞍岳も含んでる。
>>90
 御嶽信仰がからんでいる・・・とする研究もある。
(真偽はわからないけどね)
9354:03/05/06 23:54
もし水銀がでたような土地なら、弘法大師空海もからんでたりして・・・。
近くに空海ゆかりの地とかはあるんですかね。
94名無しさん@京都板じゃないよ:03/05/07 00:25
>>89

 タカミムスヒと葛城王朝を関連づけるとは、
 初耳な説なので非常に興味深いです。

 造化三神のうち、アメノミナカノヌシ(まったく神話の
 物語に影響を及ぼさず、また単独で祀られていない)
 以外のニ神の行動は、カミムスヒが出雲系びいき、タカミムスヒが天孫系
 びいきと見えます。
 どの氏族が、どの神を祖神として祀っていたのかに興味惹かれます。

 風土記とかだと、勝者の歴史書(=記紀)以外の事が解るかもしれないですね。
 読んだことないですが。

 ちなみに、アメノミナカヌシを主神として祀っている神社って何処かありますか?
 妙見菩薩信仰と結びついているそうですが・・・神単体ではあまり聞いた事がない。
96名無しさん@京都板じゃないよ:03/05/08 01:15
>>95

 風土記の他に、
 記紀以前より祀られている古い神社の由緒や社伝にも、
 記紀のウラに隠された歴史を垣間見ることができます。

 また一方では、記紀の語らぬ部分を補強するような部分もあり、
 そういう点からは記紀が単なる創作神話ではなく、
 史実をモデルにしている可能性が多分にあることを
 証明してくれます。
97あぼーん:あぼーん
あぼーん
98名無しさん@京都板じゃないよ:03/05/08 20:51
水無神社が話題になっているので・・・

『日本呪術全書』で水無神社の次に紹介されていた
<一之宮貫前神社(群馬県富岡市)>は神威がすごいらしいですね。
神事中に一言でも喋ると死んでしまうとか。
何かこの神社と神事についてご存知な方、いらっしゃいませんか??

<一之宮貫前神社HP>
ttp://www.nukisaki.or.jp/
99あぼーん:あぼーん
あぼーん
10054:03/05/08 22:31
>>98
経津主神が祭神ですか。(記憶にないが)
国津神だろうね。結構新しい神社なんだなあ。
神社としては。
101たけはっち:03/05/08 23:24
道路の神社入り口から階段を下りて社殿に到達する珍しい神社です。
夜中でも参拝できますね。
一之宮貫前神社の前に宝くじ売り場があって1当が何度か出たとか
そんなことがかいてありました。
神威のなせる技か?
10254:03/05/09 00:25
実際のところ、ご利益は何をうたってるの?
まさか金運じゃないよね?
10398:03/05/10 11:23
>>101
 階段を降りた所に社殿がある・・・はっきりした理由は不明みたいですね。
(一説によれば、雷の防止策とか)

>>102
 「開運、治安、安産祈願、縁結び、農耕」
 と、あるサイトに書かれてありました。
 ・・・何か、なんでもありかい。という感じですね。
10470:03/05/11 11:03
>一之宮貫前神社
 物部姓磯部氏の創建みたいですね。
 祭神の「経津主神」は物部氏の本拠地、石上神宮と同じ祭神ですね。
 物部関係なので、軍神の色が強いと思われ。
 【開運】は後付で【治安】が本命でしょう。

 ここの神社は12年に1度、式年遷宮を行っていますね。
 鹿骨を使った太占も行っている様で、興味深いです。
 
105名無しさん@京都板じゃないよ:03/05/11 13:10
>>104
> 祭神の「経津主神」は物部氏の本拠地、石上神宮と同じ祭神ですね。

 石上神宮の「布都御魂」は、国譲りの立役者・タケミカヅチノヲ神が、
 神武東征を助けるためにタカクラジ(ニギハヤヒの御子神、ウマシマチの弟)に
 のもとへ遣わせた剣を神格化したもの。

 経津主神は、国譲り交渉時にタケミカヅチノヲ神に同行した神。
 剣が切り裂く音「フツ」が神化されたものといわれ、
 時に、タケミカヅチノヲ神と同神とされるが、天日鷲神と同神だともいう。

 しかし、そもそも何故に、「もう一人の天孫降臨者」伝承を持つニギハヤヒの一族で
 ある物部氏の総本山・石上神宮の祭神が、「国譲り・神武東征を助けた剣」になって
 いるのか理解に苦しむ。

 記紀以外の伝承(古い神社の由緒等)によると、
 ニギハヤヒはニニギの兄ではなく
 スサノオの御子神(オオドシ神と同神)であり、布都御魂とは、
 ニギハヤヒの父祖神を祀ったものとも言われている。

 
106名無しさん@京都板じゃないよ:03/05/11 13:12
タケミカヅチについてはさらに諸説あり、
大物主の子孫でオオタタネコの父だとも言うのだ。
大和の地主神である大物主はこそが、
原大和王国の王・ニギハヤヒそのものであるとも
言われるし、どこまでが史実でどこまでが捏造・改竄・混同なのか
皆目わからない状況である。

10770:03/05/11 17:59
>>106
 オホタタネコの父親のタケミカヅチと「タケミカヅチ神」が同一とは思えないが、
 「同一としたい」何らかの捏造理由があったはず。
 問題は、何故タケミカヅチを出したのか?
 タケミカヅチ神は、常総(鹿島)の土着神とも言われ、
 鹿島出身の中臣氏(藤原氏)と縁が深く、春日大社の祭神でもある。

 オホタタネコは加茂氏の祖。
 藤原不比等には加茂朝臣比売という妻が居り、
 間に宮子(文武天皇妃)を儲けている。
 加茂氏を藤原氏に組み込む為か・・・・・・?

・・・ああ、すみません。上のは適当です。
 裏も充分に取れていない寝言です(笑)。
 考えているともう、ズルズルと黄泉比良坂へ引きずり込まれるばかり。
108名無しさん@京都板じゃないよ:03/05/11 21:49
>>107
> オホタタネコは加茂氏の祖。

 三輪氏の祖では?

> タケミカヅチ神は、常総(鹿島)の土着神とも言われ、
> 鹿島出身の中臣氏(藤原氏)と縁が深く、春日大社の祭神でもある。

 同意です。そもそも記紀は、藤原氏が権力を掌握した時代に
 編纂されたものだから、そんな感じになったのかな。
 
 また、三輪大神(大物主)の祭祀は古代において
 非常に重要な位置づけとなっている。
 いずれにせよ、三輪大神がただならぬ位置づけの神であることは 
 疑いなく、大神神社は日本最古の古社にふさわしい霊威があることだろう。


10970:03/05/12 00:08
>>108
>三輪氏の祖では?

 『古事記』祟神天皇の項において、
 <この意富多多泥古命は、神(ミワ)君、鴨(カモ)君の祖。>
 という記述有り。
 となると、ミワ氏とカモ氏は同族となってしまいます。
 ここでいうカモ氏が、京都賀茂社を奉じている賀茂氏と同一と見るかは、
 勉強不足で不明です。

 京都賀茂氏は、ヤタガラスを祖とする等、天孫寄りなイメージが強。
110名無しさん@京都板じゃないよ:03/05/12 00:19
>>109

 葛城鴨神社は、大国主の御子神である
 八重事代主ゆかりの古社では?
 即ち、出雲神。
 
 ヤタガラス≒タケツノミについても、
 大国主の息子・アジスキタカヒコネと同神とする
 説もありますしな

 葛城と出雲の関係やいかに!



111名無しさん@京都板じゃないよ:03/05/12 23:53
国つ神系は、混ざりますね。
熱田神宮には昔は確かにいたと感じたんだが今もいるのだろうか
貴船の奥の院は結構面白かった。ぴりっとした感じがして、
空気が張り詰めているように思った。
拒絶してるんじゃなくて、心地よい緊張感と言うか。

ただ、神楽舞台(?)の上にビールの空き瓶なんかが
散乱してたのはちょっと心が痛かったよママン。
114名無しさん@京都板じゃないよ:03/07/11 20:55
東京にイイ!神社はありまつか?
115山崎 渉:03/07/15 13:09

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
116名無しさん@京都板じゃないよ:03/07/15 13:45
age
117あぼーん:あぼーん
あぼーん
118あぼーん:あぼーん
あぼーん
119名無しさん@京都板じゃないよ:03/07/24 21:07
ageroyo
120あぼーん:あぼーん
あぼーん
121名無しさん@京都板じゃないよ:03/07/24 21:53
神なんて自分が感じなきゃいないものじゃねえのでしょうか。
神を感じたいのなら自らの感性を磨くべきです。
12254:03/07/24 22:28
>>121
なにが言いたいのでしょうか?
123名無しさん@京都板じゃないよ:03/07/25 17:00
32さん
井草八幡は不思議なところだと思いますよ。
以前、猛吹雪の中家に帰ろうとしていたら、あそこを境に雪が降ってないの。
前にも、雨が降っていてあそこを境に、晴れているということがあったので
あそこは雲の通り道なのか、神様が本当にいるのかなぁと思いました。
124あぼーん:あぼーん
あぼーん
125名無しさん@京都板じゃないよ:03/07/31 23:17
御本尊が置いてある寺っていう意味のスレじゃないんですか
スレ内容が余りにも電波で吃驚しました
12654:03/08/01 10:20
>>125
ここの内容を電波だと思うかどうかはあなたの考え方次第でしょう。
第一寺には御本尊はあって当たり前だし、神社にもご神体があります。
でもそれに本当に魂(!?)が入っているかどうかは別問題。
ここはそういうスレだとおれは思っています。
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
128名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/04 20:08
あの神社には神がいるとか、いないとか、どうしてわかるんですか?
129:03/08/04 20:22
>>128
神が発する気を感じるんだよ。敏感な人もいれば鈍感な人もいるが
だいたいにおいてその神社に、30分ぐらいたたずんでいれば
気分が良くなってくる。
130名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/05 16:44
お気に入りの神社なんですが、神様はいるんでしょうか?
森林のイオンですがすがしいのと、実際に神様が鎮座しているかどうかは別の話のような気がするので。。。
大国魂神社(東京都府中市)
神田明神(東京都千代田区)
根津神社(東京都文京区)
箱根神社(神奈川県箱根町)
131:03/08/05 20:21
府中市の大国魂神社、
あきる野市にある、阿伎留野神社
調布市にある布多天神社
杉並区の大宮八幡
大森の鹿島神社
此処には、間違いなく正しい神様が鎮まっています。
畏れ多い事です。
132あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>131
大宮八幡には最近よくお参りに行くので、
いらっしゃると聞くと嬉しくなっちゃうよ。
134名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/05 22:08
>>131
どーして断言できるの?
説得力のある具体例はないの?
135:03/08/05 23:16
>>134
解る人には解るとしか言えないです。
本当に誰でも解る方法があったら、数ある宗教は、
看板を下ろす事になるでしょうからね
136名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/06 01:15
>>135
神田明神(東京都千代田区)
根津神社(東京都文京区)
箱根神社(神奈川県箱根町)
はどうなんでしょう?個人的意見として教えていただければ嬉しいです。
137:03/08/06 20:30
神田明神は、いらっしゃいます。でも波長が合わないみたいで・・・
根津神社はまだ行った事無いですね。
箱根は、ニニギノミコトが主祭神なのですが、私の場合、奥方であられる
木之花昨夜比女の神様が出ていらっしゃるみたいですね。側にある、
九頭竜神社からは、非常に威厳のある波長が出ています。
138136:03/08/06 21:03
ありがとうございます。都内の神社は社殿が鉄筋コンクリートで
境内もアスファルトで舗装されたりしているところもあるから、古来の神気みたいな
ものはなくなっちゃったのかな、と心配でした。
139名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/06 21:08
やはり人によって縁のある神社って違うものなんでしょうか?
こちらで紹介された神気いっぱいの神社でも、どうもそんな感じがしなかったところもあります。
個人的には、手水舎の水が枯れていて、薄暗い感じのする神社は苦手ですね。

鎌倉・湘南の神社で神様のいるところってどこなんでしょうか?
お寺は多いけど、鶴岡八幡以外の神社って思いつかないもので。
教えて君でスマソ
140名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/07 00:48
鶴岡八幡宮はどうですか?
141名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/12 23:25
hosyu
142名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/13 10:52
個人的にビンビン感じたのは江ノ島と三輪山かな・・・。
143nanasi:03/08/13 20:30
熱田神宮が大好き。なんだか元気になる。
名古屋に行くときは欠かさずお参りしている。
144山崎 渉:03/08/15 17:42
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
145名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/16 02:15
あげ
146名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/16 13:19
先日から1−3まで読んできました。どのお話もとても興味があり参考になります。
感謝!で、1−2まで中心だった?マリアさんや慈雨さんやひみつさんはもう参加
されてないのですか?それとも名を変えて参加してるのかな?
 昨日時々お参りする観音堂の前に立った時後ろに人の気配を感じたけど振り向くと
誰もいない?はじめての経験でびっくりしました。
 あ、私は何も感じない子です。
147名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/16 13:39
>>146
http://shinto.vis.ne.jp/hitokusa.htm
ここもご覧なさいな
148146:03/08/16 17:37
147さんありがとうございます。
早速お邪魔してきました。とても中身が濃いようなので落ち着いてじっくり取り組もう
と思ってます。以前叔母と八重垣神社さんにお参りした時祝詞を読むように言われ
ましたがすごくつまってさどかし神様は困ったと思います。
 聞くのと実際に読むのは大違いですね。これからも色々教えてください。
ありがとうございます。
149名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/23 02:21
>>148
私は147さんではありませんが、ちょっとした神秘体験?を。この話はずっと前に沈んだ同様のスレに
書き込んだことがあるのですが、ご参考までに。

その前に、私の話の信憑性の判断材料として、一応私のプロファイルを。
私は思考停止を求めるカルト宗教には批判的で、オカルト的な話(祟りとか心霊写真の類)は、まず
疑ってかかるタイプです。また、いかなる宗教団体にも所属した経験はありませんし、今後もないで
しょう。妄想や幻覚などを伴う精神症状とも無縁です。虚言癖もありません。嫌味なヤツだと誤解
しないでほしいのですが、一応、世間で名門と言われる大学を卒業しました。理性や判断力、思考力は
一定水準以上あると思います。

この経験を経るまでは、どちらかといえば、神様の存在に否定的でした。
150名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/23 02:23
それは今から数年前の冬、私が生まれ故郷に帰省していた時のことです。私は当時、進路に悩んでおり、
少し気弱になったせいか、「苦しいときの神だのみ」「溺れるものは藁をもつかむ」という心境で、幼い頃
家族で初詣にお参りしていた産土の神社に参拝したのです。思春期以来、ずっと足が遠のいていましたから、
じつに十数年ぶりでした。

その神社は、故郷の土地に1000年以上前からある由緒あるお社で、規模はそんなに大きくなく、観光化されて
いません。私が参拝したのは平日の午前中。初詣の時期はとうに過ぎていました。そのためか境内には私一人。
「一応作法にのっとっらないとね」と思い、敬虔な気持ちで参道の端を歩いて手水舎に向かい、手と口をすすいで
「う〜、寒いなあ、手も冷たいなあ・・・」と、本殿に歩き出そうとした時のことです・・・。
151149:03/08/23 02:26
突然、目の前に大きな渦というか、波動が現れたのです。もちろん予想していなかったことで、
私はどうすればいいのかわからず、「あ・・・」と立ち尽くしてしまいました。表現するのが
難しいのですが、何かこう、とてつもなく大きな「厳粛で偉大な波動」が渦を巻いて私を
見つめていたのです。

なぜ「見つめていた」という言葉を使うのかというと、その波動には明らかな「意思」があった
からです。何かの声が聞こえたわけではありません。音も声も何もありませんでした。でも、
以心伝心という言葉がありますが、その波動は、私に一瞬で自分の意思を伝えてくれたのです。

全然怖くはありませんでした。なぜなら、その「波動」は、たちまち私を限りない優しさで包んで
くれたからです。「神様って、こういう存在なのか・・・」その間、30秒くらいだったのか、それ
以上の時間がたっていたのか、全然わかりません。時間の感覚がなくなって、とても心地よく、
ハッと我に返った時には、その波動は消えていました。
152149:03/08/23 02:35
その直前まで水に濡れて、凍えるように冷たかった手のひらが、ぽかぽか温かくなっていたのが不思議でした。
「へー。神様って、姿かたちじゃなくって、こういうエネルギー体みたいなものなのかー」私は冷静になって、
この体験を思い返してみました。

私の感じた「意思」は、限りない善、無限の優しさ、とてつもなく大きな愛、というのが一番近いと思います。
気分としては、「お釈迦様の手のひらに乗った孫悟空」というところですかね。

同時に、自分がその波動とは比べものにならないくらい小さな存在であることを実感し、「あ、自分は神様に
生かされてるんだな」と悟りました。人生の苦労は私が成長するために必要なことだ、ひたすら苦労を取り
去ってほしい、やみくもに欲望を叶えてほしいと願うべきじゃない、とも。

それから神様の存在を信じるようになって、時々神社に参拝しますが、あれ以来一度もあのような体験はありません。
最初で最後の貴重な経験でしたね。
153名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/23 11:36

脳に電極を差し込んで刺激をあたえると、様々な心霊体験ができるらしいが
そういう刺激がひょっとして外部から脳に加えられることが出来るのかも
しれない。(たとえば地磁気とか宇宙線とか、何らかの波形をもった電波とか)

多くは心霊現象として感じられるようだけど
当たり所がいいと神を見聞きしたりできるのでしょう。

宇宙線だっけ、視神経を通過すると、ホタルのような光る点がちらちら見えるらしい
ね。そのての類でしょう。

ちなみに死ぬとき、脳が酸欠状態になると、トンネルのような所を通過し
お花畑の中にいるような錯覚におちいるようです。


われながら身も蓋もないレスですなあ。
154名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/23 11:38
月着陸のオルドリンでしたっけ?
彼は月面で神を感じたそうです。何かが彼の脳のある領域を強く
刺激したのでしょう。
155名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/23 13:14
>>153
ホント、身も蓋もないレスですねw
156名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/23 13:27
>>153>>154
>>149 - >>151の発言内容を最初から否定するのは、どうかと思うが?
幻覚の起こりうるメカニズムを説明して、それをすべての神秘体験と言われる現象に当てはめるのはおかしい。
こういう現象は「わからない」と言う以外、答えようがないのでは?
検証ができないのに、最初から149-151も幻覚に違いない、という前提を立てるのは、論理の飛躍。

個人的には>>149 - >>151は興味深い。
>156
もちついて。>153-154の書き込みそのものは
>149-151の発言を頭から否定する前提を立てている、とは明言できないよ。
そういう見方もできるし、そういう見方をする人がいるというだけのこと。
158名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/23 14:10
つまり、神社の神様は、電極をもって待ち構えていたんですね!

やるじゃん。
159149:03/08/23 18:57
かの立花氏の著作にも、神秘体験の科学的な説明が試みられています。
脳への何らかの物理的作用だった、という説明を否定することはできませんね。
科学で解明できていないことは、すべて「神の仕業だ」というような、オカルト的な立場には
賛同できませんしね。あくまで、現時点では解明できていないだけ、なのですから。

当事者としては、とにかく不思議な体験だったなー、と言うしかないんですが・・・。
160名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/23 19:28
結局、149さんの悩みは解決されたんですか。
161あぼーん:あぼーん
あぼーん
162146:03/08/23 20:12
149さん貴重な体験談ありがとうございます。
ずいぶん昔に読んだ「アマテラス」と言う漫画の一場面が思い出されます。
とても大きなご神体?の岩からパワーというか神の意志?が渦巻状に出て来て、
沢山の龍もその周りを飛んでいるシーンです。(かなり昔なので覚え間違いもある
かもです)きっとそんな体験だったと想像するのですが。
 きっと久しぶりに訪ねて行かれたので神様がお喜びになったのですね。
それがきっかけで度々お参りに行かれるようになったのはなんだか不思議というか
ご縁を感じます。
 私も最近中学生以来お参りしていなかった近所の神社にお参りしました。
住んでいる所が比較的新しいところなので氏神さんが無かったのですが、小学
校の前にあってよく境内で遊んでいた所です。
偶然だけど丁度何かのお祓いで雅楽が流れていてちょっぴりうれしかったです。
 また、色々お話聞かせてください。
それでは、また。
163153:03/08/23 20:29
>149氏

大学でしっかり勉強されたかたなら、そのようなレスをつけて下さる
と想像しておりました。

かくゆう私も幽霊はみており、また、何故か近所の鎮守の森の神社
へ行くと(私、よそ者につき、氏子ではありません)ほぼ確実に
気分が悪くなります。その神社は小さな丘の麓にあり、その丘全面
に渡り、破壊・埋没古墳がびっしりと存在しております。
私、結構自然好きにつき、山、森林、海には親しんでおり、そういう
場所に行くと気分が良くなりますが、その鎮守の森からは拒絶されて
いるかのように感じております。

なにかの化学物質がそこの植生から発せられ、軽いアレルギーを起こしている
のかも判りませんが。

私、故に、いわゆる心霊スポットを否定しません。なにか、違和感を
感じさせる原因がその場所に有るのではと考えております。

ちなみに死後の世界は「あって欲しい」と思っています。
164153:03/08/23 20:33
ちなみにそこ以外の古墳にはなにも感じません。
子供の頃は複数の宮内庁管理の陵墓参考地で毎日虫取りをしておりました。
165名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/30 01:03
明治神宮はどうですか?
166名無しさん@京都板じゃないよ:03/09/10 20:23
age
167あぼーん:あぼーん
あぼーん
168名無しさん@京都板じゃないよ:03/09/11 00:18
明治神宮は、広すぎて解らないよね
169名無しさん@京都板じゃないよ:03/09/16 07:02
今比企理恵さんの神社でヒーリングを読んでます。
どこかでお勧めと知ったので、読んだのですがかなり良いです。
他に読んだ方いますか?
本当の神は新宿駅に鎮座しておられる。
171名無しさん@京都板じゃないよ:03/09/16 23:48
>>169
以前この板にもスレがあったんだけどね・・・。

「(比企理恵の)神社でヒーリング」
http://mentai.2ch.net/kyoto/kako/1006/10069/1006948038.html
172名無しさん@京都板じゃないよ:03/09/17 22:00
171さんありがとう、早速いってきました。
かなり以前から注目されてたのね。
とても参拝の仕方とか為になります♪
続編でないかなぁー。
173宮ヲタ:03/09/25 20:34
大分県日田市刃連町朝鮮部落會所山。天皇家所縁の地に住んでいる朝鮮移民はなんかすごい。
弁財天様をおまつりしているところで、
本当に仏様のいらっしゃるところはどこでしょうか?
新潟の一ノ宮、弥彦神社は鳥居くぐるだけで、心がスッと落ち着く。
年数を重ねた杉で森林浴が出来るし、ご神体は弥彦山自体だし、いると思うな。
拝殿・本殿の前よりも、
鳥居をくぐって神域に入ったときに
一番感じる気がする。
177名無しさん@京都板じゃないよ:03/09/29 01:29
>>175
>>176

   は   げ   し   く   禿   げ   同
178名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/04 19:17
三重県の多度大社は夜に行くと神秘的な感じがしていいです
179名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/04 20:08
>>174
琵琶湖の竹生島宝厳寺をお勧めします。
島に入って正面の階段を上ると一番上に
本堂があり、そこに昔からの弁才天が祭られてます。
他に島の下のほうに竹生島神社もありそこにも
祭ってありますが、そこは正式な弁才天ではありません。
それと少しアヤシイです。
ただここは問題なのが船で行くため、船代が結構かかることです。
180名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/05 09:19
静岡県浜松市神ヶ谷の神久呂神社
181名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/05 18:42
>>178
夜に本殿前に行くと、暗くて静かでヒンヤリとした空間に本殿前を流れている川の音だけがして一段と神秘さが増します
182名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/06 15:17
伊勢神宮はどうだ?
俺は初めて行ったとき、あ、ここが日本の臍なんだなと思った。
なんかうまく言えないが。
ある寺で修行の帰りに何気なしに立ち寄ったんだが、
日本各地の寺が人々の心を治め、神社が地霊を治めてる、としみじみ納得した。

183爾時。無盡意菩薩:03/10/06 19:33
>>日本各地の寺が人々の心を治め、神社が地霊を治めてる、としみじみ納得した。
多少成りとも霊感が有る僕から言うと、神社は古い霊をあの世に返していない
だから地霊を治めているように感じるのであろうよ。古い霊をよく感じるからね。

寺は地霊も治めているよ。地蔵が特にそうだね。又神社も人の心を治めている処もあるね。
寺も神社もやってる事は同じだ。

184名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/06 22:53
私も伊勢神宮、特に早朝の外宮は
心が落ち着きます。
内宮では右側の高いポールにはためく国旗を見ますと
何故か感激してしまって涙が出ます。
185名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/06 23:02
三輪山も、ほんとに神さまがいるって感じだ。
186名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/06 23:08
おおお!三輪山!!
本当にそう思いますです。
一度登山をして磐座を見てみたい。
3時間ぐらいで往復できるとかや。
187名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/06 23:19
神様がいるかどうかわからないんですが
橿原神宮は大好きです。
涼やかで凛としていて戦闘的な力強さを感じます。
建物のせいでしょうか?
>>186
あそこって登っていいの?
たしか山全体が禁足地と聞いた事がある。

登れるなら登ってみたいけどね。

同じ三輪山系でも、狭井神社は特にいるような感じがする。
三輪大神の荒御霊を祭っている神社です。
御神水が汲めるところです。
189名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/06 23:58
>>188
可能らしいです。
狭井神社でお祓いを受けて
狭井神社境内の登山口から
登るのだそうです。
190名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/07 23:49
全く禁足地に足を踏み入れようなんて、恐ろしさを知らぬ者だな
止めとけ
191名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/08 00:33
俺なんてイワクラ登っちゃったよ。
192名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/08 00:40
>>190
(゚Д゚ )ハァ?
193188:03/10/08 00:57
>>189
あ〜、確かに狭井神社に行ったとき、それらしい石段はあった。
縄張って通れなくはしてたけど。
じゃあ、許可さえあれば登れるって事か。
・・・でもハードそうだね。

>>190
というわけで、全く登れないという事はなさそうだよ。
まあ、お祓い受けてということなら、それなりに金はかかるだろうけどね。
194名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/08 01:01
>>193
神域で行をされている方達がいるので
カメラ持込厳禁等のお約束さえ守れば
OKらしいです。鳥居近くのガススタンドの
オジサン曰く、登るのはそんなに大変では
ないそうです。
195名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/08 01:04
京都の将軍塚の中に、本当に甲冑を着けた土人形があるのですか?
山科にある田村麻呂公園の塚には、甲冑を着けた遺体があるのでしょうか?
196是々 ◆1x862TNCN6 :03/10/08 08:25
>>194
撮影禁止なんですね。後は騒がしくしなければ大丈夫かな?
三輪山の中の写真をアップしている個人サイトがあったんですが、
見たときにやばいなあと思ったんですよ。やっぱりね。
・・・登ってもいいな。

>>195
言い伝えではそうなってますけど、実際わかんないですよね。
見た人はいないんじゃないでしょうか?
三輪山は狭井神社の社務所で名前を書いて登山料を払えば
誰でも登れるよ。
ただし寄り道は禁止、撮影禁止、飲食禁止
「何も持ち込まず、何も持ち帰らず」が掟です。
元伊勢伝説のあるところは、もれなく聖地だと思う
>>190

 禁足地は、拝殿裏三ツ鳥居の後方だよ。

 三輪山へは登拝して磐座を巡れる。
200是々 ◆1x862TNCN6 :03/10/11 13:39
是非登ってみたいもんです。

これから寒くなってくるから、来年かな?
>>200

 暑い時期にはキツいのだから、
 まさに今頃が登りドキでは?
202是々 ◆1x862TNCN6 :03/10/11 16:35
>>201
まさに今、そうだねえ・・・。

思い立って即という訳に行かないのがつらい(w
203名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/13 13:22
先日、狭井神社に行ってきましたが、鈍感なのか、神気というのか、霊気というのか
まったくわかりませんでした。

むしろ、数年前に行った御所駅から行く、高天彦神社の方が、周囲に人気がいないせい
もあったのか、何かがいるような感覚に襲われました。
204名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/13 20:47
>>203 相性ってかなり有りますよ。
大神神社(三輪山)は、多少好き嫌いが出る気がします。
もっとも、狭井神社までは、普通に由緒正しい神社な感覚でした。

十年ほど前に、三輪山に登った事が有ります。
自分は霊感とかはあまり無いのですが、登山道に入るなり、鳥肌全開で出ました、
でも恐怖感とかは全く無い不思議な感じでした。

この辺の感じ方も、人によってかなり異なる気がします。
205是々 ◆1x862TNCN6 :03/10/13 21:03
おれは狭井神社好きですね。安心感がありました。荒御霊なのにね。

確かに相性はあると思いますよ。神社は特に。
上賀茂神社もいいなと思いました。水がキレイ。
206203:03/10/14 19:15
>>204
>>205

そうですか、相性ですか、このスレッドを見て何かを期待していただけに余計に残念です。

奈良のあの付近の風景ってよいですね。
大昔の人もこんな風景みていたのかな?って感じがします。
(観光色の少ない所が好きなので、その意味で西の方の「葛城の道」も好きです)
207是々 ◆1x862TNCN6 :03/10/14 21:23
>>206
いや、何も感じなかったということは、拒絶はされてないでしょ。
気に入った所へ行かれたらよろしいかと。
208204:03/10/15 20:47
>>206
一般論として、どこに神社であれ普通の人が普通に参拝して、
劇的な事が起きる可能性(確率)は低いと思います。

あと、相性と書きましたが、霊的な資質??
の強弱(正邪?)と、言ったものも関係するでしょうね。
受け取る力も必要だと思います。

かく言う自分は、普通と言うか並以下な人生やってます。(40代独身万年平社員)

十年ほど前から神社巡りをしてますが、始めの頃は、出発日に体調不良に襲われたり、
台風に襲われたり、バイクがパンクしたり故障したりで有力な神社にたどり着くのが大変でしたが、
数年後には、そのような事は無くなりました。

伊勢神宮には数十回参拝しているのですが、(片道4時間ほどで行きやすい)
最初は、境内社全てに参拝するつもりなのに、荒祭宮に全然気が付かずに居ました。
3回目くらいにやっと気がついて参拝出来たのです。

神様と仲の良い方々からすれば、お笑い(又は迷惑な奴?)ですが、
回数を重ねる事で状況が変わる事も有ると思います。
209203:03/10/18 23:21
>>208
「霊的な資質」はあまりなさそうですが、誰かに守られているような感じはします。

 観光に行こうかなと思っていたのに、当日妙に行きたくなくなって行くのを
 やめたら、乗る予定だったバスが1分違いでガケ崩れに巻きこまれそうにな
 ったとか、仕事でNYに行くことになりそうだったんですけれど、いろいろ
 あって行くのをやめたら、9/11の貿易センタービルの事件が起きたり等(会
 社の関係のビルが近かったので他人事ではないです)。

 考えすぎと言えば、考えすぎかもしれませんが。
210名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/22 22:05
北海道には神様はいらっしゃるのでしょうか。
北海道の神って、あんたが聞いてんのは

カミか、それともカムイか?

同じなんだけどな(w
212210:03/10/23 09:27
>>211
本当に神様の鎮座している神社が道内にあるのかな、ということです。
神社の歴史も浅いところが多いですし・・・
>212
御分霊と祭祀がきちんとなされていれば大丈夫なんじゃないの?
個人的には北海道神宮と札幌の白石神社を推すけど。
214あぼーん:あぼーん
あぼーん
215あぼーん:あぼーん
あぼーん
216あぼーん:03/10/26 22:52
あぼーん
217名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/30 02:22
私の友から聞いた話だと奈良の春日神社にはいらっしゃるそうだ。
麻原しょうこうをきれいにした感じで、みずらを結っている。
結構お茶目でお酒が好き。
修学旅行生を見てピースサインをしたりするんだそうで・・・(・∀・)アヒャ
で、清水寺のほうは私が初詣した時は席をはずしている状態だったそうだ。
何度かそれを聞いてから友と参拝したが、たまに10m以上に巨大化していたこともあるそうで^^;
あと本当に出雲に神無月の時に全国の神様が行ってしまうそうだ。
だから出雲にも逝ってみたいものですが・・・。
それと霊能力のある友が言うには奈良の天川村はとても気持ちいい気が出ているそうだ。
最後にお祈りする時はご利益に沿ったものを適切に祈ることだそうで
願いがかなったらすぐお礼のお参りはすること、お酒を備えるなどもいいそうですよ。
218217:03/10/31 03:30
春日大社が正解ですた ゴメソ
219名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/04 00:37
ものすごく長い間,書きこみがないんですね。こちら。
それも、かなり驚いちゃいました。だれか答えてくださいますか?
奈良でしたか?談山神社なんですが、行った時,とっても怖かったんです。
あの神社はどうでしょう?皆さんはどうお感じになるんでしょうか?
220名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/04 23:36
湯島天神はどうでしょうか。
厄除けしようと思ったけれど受験生などでとても忙しそうなので
別の日に出直すことにしたけれど。
秋田県大森町保呂羽山波宇志別神社に座ってる(た?)神様(祀られている神様失念)
は、女の神様でその山を女人禁制にし、間違って子守りで入山してしまった娘を岩にした
という伝説を持つ。
222名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/25 20:18
 今晩は。↑昔何かで聞いたことがあります。
223名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/25 20:26
浜松市神ヶ谷町の神久呂神社はどうなのでしょう?
教えて下さい。
224名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/26 20:22
霊とか面白がってても殆ど信じてなかった自分を
信じないわけにはいかないなぁ。。。こりゃ。。。
という境地に追い込んでくれたある知り合いが、
大抵の神社は元来、特定の個人や、特定の一族の守護の為に
特別に作られた人為的な空間だから、その個人や一族に纏わる
因縁やら何やらが強くて、ぽっと来た赤の他人がそこに居て「良い」
とか「浄化される」とか、そんなもんじゃない。ただの森林浴とか
静かで良いとか、そういう要素は別として。って言ってるのを聞いて以来
極力神社仏閣には用も無しに立ち入らないようにしております。

ただその人が言ってたのは、良く掃除された地元または近所の
神社仏閣は大切にしなさいとのこと。多分、それはその土地に根付いた
神社または仏閣は「その土地に住まう者を守る」という働きを担っている
為かと思われます。旅先でのぶらり神社訪問は、楽しいことかとも思い
ますが、あまりしない方が良い。との意見に傾きつつある今日この頃です。
225名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/02 14:10
日光の東照宮は、間違いなく神様がおられます。
空気というか気が全然違う。
あそこは何かがあります。
なんだか、皆さん凄いですね。
神様の気配を感じるんだ・・・
自分はせいぜい、どこぞやの霊にとりつかれていることしか分からなかったです
史跡を巡っていたので、連れてきたのかも・・・
勝手に水道が出たり、電話のジョグダイヤルを触ってくれて、困ってたんですが
同時に自分の理解できる範囲外のことも、確かに存在するんだ・・・てのを知りましたよ

ちなみに、自分はまだお参りの方法が身に付いていません・・・
この前なんか、確認しながらやったにも関わらず、間違えました。。。

こういうのって、神様も気分を害してるのかな
どうせ社交辞令だろうと思って気にも止めてなかったんですけど
居るとなると、ちょっと悪い気がして。。。w
ちなみに、失敗したのは神田明神さんです
御免なさい
227名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/13 23:24
東照宮ってどうなの?
なにもいないような気がするんだけど?
228名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/17 16:07
>32
はこざきに神がいないってどうしてわかるの?
あなたは霊能力者なんですか?
あそこは他の神社とどう違うの?
文句言ってるんじゃなくて、素朴な疑問です
だって近所に住んでるんだもん
229228:04/02/17 16:11
あそこは何度も敷地の境界が変わっていて、レイアウトも変更されて、林
の中に古いほこらの石なんかが放置されてるよね
あれを見たら神様もトホホ・・・という気分になるかもしんない
神域だから大丈夫なのかと思ってたんだけど、やっぱり神はいないかも
230名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/17 16:21
福岡市だと、私がありがたーい感じがしたのは、以下の神社

志賀海神社
香椎宮
住吉神社
宮地嶽神社
宗像大社

宗像より宮地嶽のほうがありがたみを感じました
志賀海神社は参道の林にウグイスがいて、春だと鳴き声でいっぱいです
すごい清々しいにおいが満ちていますよ
どっちかというと神殿よりも参道のほうがイイ感じ(w

でも、気のせいでないとは言い切れない
231名無しさん@京都板じゃないよ:04/03/12 03:02
あげ
232あぼーん:あぼーん
あぼーん
宣伝ウザい。
234名無しさん@京都板じゃないよ:04/03/26 23:07
age
>>24
全て見られないのですが・・・(涙
236あきやま:04/05/06 12:31
    
>>16
>>23 差し支えなければどこか教えてくださいな。
 井草八幡宮参拝した。最初の参道でちょっと先に進みづらいほどの何かは感じたけど、境内(?)に入ってからは落ち着いた気分になれた。すごい神社だとオモタ。
阿伎留神社に行ってきました。
生憎のお天気でしたが、空気がしっとりと潤っていてそれも良い感じ。
私は能力が無いので神様の存在をダイレクトに感じることはできないのですが
「きっと聞いていてくださる」と信じて、自分の住所名前を告げて真剣に
お願いしてきました。

ご利益があるといいな〜…
あ、産土神様にもちゃんとお参りを続けています、もちろん。
240名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/30 18:51

実況スレ

NHKアーカイブス ◆ けやきの証言 荒行の造形
http://live8.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1085898098/
241名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/30 23:00

実況スレ

NHKアーカイブス ◆ けやきの証言 荒行の造形
http://live8.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1085898098/
242ニギハヤヒ:04/06/02 18:32
三重県 伊雑宮 京都府 河合神社 行ってみてぴょん。
243名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/04 21:52
大社のみならず、小社も大きな力を持たれている神がいらっしゃいます。
244名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/12 08:51
>>243
自分も産土神様のところへ行くとすごくそれを感じます
小社ではどちらの神様に力を感じられましたか?
245243ではないんだけど。:04/06/13 18:37
>>244
奈良県のとある国道脇にある某小社。
小さな丘の林の中に鎮座しているのだが、ここは何時行っても
のほほ〜んとした暖かい雰囲気で迎えてくれるので、
「いて」くれてるんだなと思います。
自分の産土神でも縁のある方でもないんですけどね。
ちなみにそこ、丘の下は墓地。さらに国道で車の騒音がひどい場所。
そんなトコなのにあの暖かい雰囲気を保ってるのは凄いと思う。
246名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/07 21:38
よくお参りする神社さんではよくカラスアゲハが出迎えてくれます。
離れたベンチで観察してると、他の人の時には隠れているのに。
なんかうれしい。
247名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/07 23:12
>>242
河合神社とは、下鴨神社さんの境内にある御社のことですか?
並の神社ではないという話を聞きましたが…
井草八幡宮は鎮守であり産土だから行き始めたら
途端に運がよくなった気がする。
江ノ島って既出?
あそこは島全体がすごかったです。
そうかい
そりゃすごいな

だからってラジオ体操をサボるのは良くないぞ
251名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/10 09:06



252名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/11 01:39
伊勢神宮はいかったよ
253名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/12 11:09
伊勢の猿田彦神社。

外宮→内宮コースの中間にあるので、内宮行きのバスに乗った時点で
急遽行くことに。
そしたらたまたまその日のその時間が、月に一度の祭礼みたいなのを
やっておられるときでだったんです。

おお、とか思って巫女さんに「見学イイですか?」と言ったら、
なんと本殿の中で(宮司さんの並ぶ横で)、見学をさせてくれました。
後10分神社に着くのが早かったら、礼拝だけしてすぐに神社を去っていただろうし、
後10分遅かったら、最中だったろうから、遠慮して申し出れなかったと思う。
これも縁なのかな、と思うとすごい感激しました。
254名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/12 11:11
猿田彦さまが呼んでくださったのかも知れない。有り難いことです。
最後に本殿で御神酒を振る舞われ、その後も巫女さんに、
伊勢名物のお茶菓子と冷たいお茶を振る舞われ、しかも帰りしなに
「どうぞお持ち帰り下さい」と、その伊勢名物の茶菓の箱詰めを頂きました…:
神社にふらっと寄って、こんなにもてなされたのは初めてで、
有り難いというか勿体ないというか、独りでワタワタしてました(笑)

帰りしなにちゃんと「またお礼に伺います」、と手を合わせたのは
言うまでもありません(笑)。

こんな粋な演出で出逢えた猿田彦様は、「縁」を司る神様だそうです。
素敵な想い出有り難うございました。
>>254 素敵ですねぇ。やっぱり呼ばれるって事ありますよね。
また行ったら報告お願いしますね。
256名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/19 21:28
感じ方それぞれですねー
257名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/20 14:22
>>253,>>254
同じ御祭神でも、場所によって随分違う感じがしましたね。
私の場合、伊勢市の猿田彦神社さんは、明るく暖かい感じがしましたが、
同じ御祭神で、鈴鹿市の椿大神社さんは、とても荘厳で、厳しい感じがしました。
どちらも素晴らしい神社さんだと思いました。
まぁ、立地環境などの違いによるところが、大きいのでしょうけど。
258名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/27 05:18
けっこう良スレなのにさびれてっからアゲ!
オカ板の迷える子羊にも、皆さんの情報を!

【お祓い】ここの神社がお勧め!【除霊】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1095847893/l50
260名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/19 07:28:38
話題ないねー
261名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/27 20:30:14
東京都府中市の大国魂神社
どなたかここで神様の存在を感じた方、いらっしゃいませんか?
262名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/27 21:11:00
>>261
大国魂神社には、間違いなく強烈な感じがありますよ
高尾山は山全体の気がすごく良いな、と思うだけで薬王院周辺に神仏の気配は
あまり感じられない。が、参道の途中に在る神変大菩薩(役行者)の小さな
御堂には聖なる何かを感じる。御岳山も全く同じように御嶽神社には感じない
聖なる何かが奥の院・男具那社(倭建命)には在る。
264名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/08 16:14:26
秩父にある秩父神社は、いるよ。
北極星(天の御中主)

便利な世になったものだ。

警察とマスコミは内部のパソコンで

盗聴、掲示板の書き込んだ人物の特定

もできるようになっているからな。

266名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/18 03:23:49
寒川神社はどうでしょうか?
267名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/19 23:23:17
尾張猿田彦神社
268名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/20 07:02:42
鹿児島の霧島神宮はどうですか?
過去に二回場所を移動してるようですが・・・
>>253-254
それは、神様が呼んでくださったんですね。よかったですねー。
そういうときはなぜか、不思議なことが
偶然のタイミングで起きたりしますよ。(本当は必然らしいです)
猿田彦神社はいつお詣りしても、参拝者が絶えることのない神社です。
ご神縁を大切になさってくださいね。
270名無しさん@京都板じゃないよ:2005/03/23(水) 23:01:22
あげ
271名無しさん@京都板じゃないよ:2005/03/28(月) 19:23:52
age
272名無しさん@京都板じゃないよ:2005/03/29(火) 00:11:03 ID:hyXqIMHj BE:125553277-#
うかつに入ると危ないぞ。
何処でもだぞ。
273名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/07(土) 17:46:01
では狡猾に入ろう
274名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/14(土) 17:18:18
近江神宮は気持がいいところだった
275名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/20(金) 17:02:51
>>50 吉備津神社行ったけど、私はがっかりした。
商魂たくましいというか、節操無いような感じもしたし。なんだこりゃって感じ。
でも長い回廊は良かったわ。
276名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/24(火) 05:59:54
やっぱお伊勢さんかしら。
277名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/24(火) 17:40:12
三輪山登りました。普通の山でした。
278名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/24(火) 19:21:56
京都の賀茂社はどうですか?僕は昔は上賀茂が好きだったけど、2年位前から
行く気がしなくなって、今は下鴨ばかりなんです。最後に行った時、枯れてる
樹が目に入り、何か荒涼とした気になって・・・。現在はどうですか?
279名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/29(日) 02:52:28
>>277
普通の山で良かったですね。
私にとっては頭がくらまんばかりの物があります。
駅のホームにも届いていて、畏れ多いことです
280名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/30(月) 17:16:32
数年前(6年ほど前かな?)京都の晴明神社に友達と元旦に2人で初詣に行った時の話ですが、
まだ当時は映画も出る前だったし(漫画や小説はもうでてたみたいだけど)、
今みたいに観光スポットで無くて、たまたま見たファッション誌に
占いやってくれるみたいに書いてたんで、それにひかれて行く事にした
タクシー拾って夜中の1時頃から、その雑誌に出てる地図と運転手さん
頼りに、神社に向かうものの、途中から霧が出て、周りが見えにくくなり、
地図の場所に差し掛かっても、神社が見当たらない。
運転手さんも、初詣帰りの人に声かけてくれるんですが、
場所は通って来た場所なのに、やっぱり分からなくて、
3回ほど同じ場所をゆっくり走ってもらってるのにやはり分からず、
で、運転手さんが『次わからな無かったら近くの交番でおろしてあげるから』
と言って、もう一度同じ道通ったら、
メチャメチャはっきり堤灯が見えて神社発見。しかも霧も晴れてた。
何か狐に化かされたような感じでした。
ちなみに夜中だったため占いも出来ず、他の人が書いた絵馬がヲタのポエムで恐かったw

同じ子と上賀茂神社も行ったら、砂の前で写真とってたらオーブが写ってた。
(当時神社であまり写真とるの行けない事知らなかったので;)
あと、平安神宮はまったりして気持ち良かった。

個人的には、地元の石鎚山が好き
281名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/04(土) 18:21:40
280さんの上賀茂で撮った写真に
オーブが写っていたということですが、
ほかのみなさんも
神社仏閣でのオーブ写りこみ体験
おしえてください。
282名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/04(土) 19:04:26
オカルト板の方がいいかもしれませんよ
283名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/05(日) 23:39:39
この前行った神社で、何というか「カフェインたっぷりのコーヒーを飲んだ」ような、妙な頭の冴えを感じました。

284ヒヌナマイジンジャ:2005/06/06(月) 23:49:27
比                                         





社スバラシイよ 283さんの神社も気になる。名前教えて欲しいな。
285283:2005/06/07(火) 01:26:56
岐阜県にある、風神神社というところです。
取り立てて大きいとか有名なところではありませんが。
286名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/07(火) 20:05:16
新橋の日比谷神社はいいですか。
287名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/07(火) 20:14:33
御祭神がめずらしいよね。↑
288284:2005/06/07(火) 22:43:23
283さんレスありがとうございます。自分も街なかにある
猿田彦神社がお気に入りです。社殿も無くて石碑だけなんですが
すごく落ち着きます。
岐阜は行ってみたい神社が意外とあるので
(水無神社とか)機会があれば行ってみたいです。
ぜひ探し出して…
289あいあい:2005/06/11(土) 21:34:15
私は一年間だけだったけど尾張猿田彦神社で巫女をさせていただいていました。
今でもたまにお参りに行っています。なんだかとてもホッとする気持ちに
なります。
290名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/12(日) 19:21:05
今度行ってみよう。近いし。
291あいあい:2005/06/12(日) 20:16:43
お家近いんですか?
建物はそんなに大きいくはないですけど
ぜひお社の中に入ってお参りください。とてもきれいな神社ですよ!!
292名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/12(日) 20:21:49
伊勢の猿田彦神社は俗っぽくていまいちだったな。
でも猿田彦大神は好き。
293名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/12(日) 20:57:27
>>292
椿大神社はどうよ?
294名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/12(日) 21:05:06
>>293
行ったことないけど、ぐぐってみたらいい感じだね。
http://www.cjn.or.jp/tsubaki/top.html
295名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/13(月) 13:53:47
お参りの秘密と願掛けのコツ
ttp://aya-shumi.cocolog-nifty.com/heya/2005/06/post_6ead.html

お参りのし方によっては、神様にちゃんと伝わるみたい。
伝わらないといるかいないかわかんないよねえ。
296名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/22(水) 11:38:56
猿投神社
297名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/22(水) 18:32:46
行きたいとか行ってみたいと思う神社って、
御神縁と考えていいの?
298名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/25(土) 01:23:27
 >>297
何かの縁はあるんじゃないかな?私も新潟の弥彦神社に夏休みでも
行こうかなと思ってる(北海道青春18きっぷの旅も捨てがたいが)。

 私も随分前に出雲大社に行った事があるけど、面白い体験あったよ。
初めて行った場所で、出雲大社のどこがオススメとか何も知らなかったの
だけどさ、何故か本殿の裏にある小さい祠が自分的にビビッときたよ。
(その裏の山もなんか…あるよーな…) あの場所は何かあるのですかねぇ?
知ってる人いたら教えてほしいよ。 
299名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/25(土) 12:13:04
くじ運が悪いほうなのに薬屋の抽選で多賀大社参拝旅行が無料で当選した。
こういうのもご縁があるということなの?
今まで多賀大社なんて全然知らなかったのに・・・。
300素鵞社 ソガシャ?:2005/06/25(土) 13:47:32
あの大きな本殿の真後ろだったら素鵞社だと思います(情報ソースが田口ランディ
なんで拒否反応する人もいるかも知れないけど)ランディさんが大社に行ったとき
同伴の霊能者が「あの巨大な本殿はカモフラージュで、裏のソガシャに神様がいる」
と言ったそうです。祝詞あげてたら酒の匂いがしてきたとか…
その本によると地元の人は素鵞社の床下の砂を自宅に持って帰って、
災い除けに撒くそうです。実際床下見たら、すくった後があったので、
自分は出雲からかな離れた地方の者ですがちょっと頂いてしまいました。
なぜか長居したくなるっていうのが自分の素鵞社の印象でした。長文失礼
301300:2005/06/25(土) 13:59:49
300は>>298さんへのレスです。出雲大社にある素鵞社の話です。
>>299 超うらやましいです。ビックすぎる御祭神と良い縁が結べますように
302名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/27(月) 20:03:46
このスレをクリックしたのと同時に、風もないのに椿神社から
買ってきて、おいている破魔矢の鈴が鳴った。
ちょっとびびった。
303名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/29(水) 13:41:33
鈴鹿の椿大神社はどうなのでしょうか
304名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/30(木) 19:42:26
たとえば、あとかたもない神社跡地みたいな、ふと足をふみいれても、
気づきにくいところで、神様の気配を感じることはありますか?
鳥居などが目に映れば、プラセボ起こしてしまいそうだし。
しかし、廃墟的な場であれば、清い神でなかった場合もあるのか・・
305名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/01(金) 20:39:02
靖国神社はどうですか?
306名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/14(木) 21:41:38
油揚げ
307名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/14(木) 22:17:47
いろいろな神社に神をかんじますが調布の布多天神様はいい
母は結婚前調布に住んでいたし、祖母のうちが近くだったので、夏休みなどよく縁日にいった。
しかも私の誕生日が例大祭!
先月の二十五日にも参拝して楽しかった
ちょっと遠いが九月二十五日には又行くぞ
308名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/17(日) 12:52:56
>>298 地元の人が言ってたけど、出雲大社は拝殿のとこよりも
本当は違う場所にお願い事を聞いてくれる場所があるって言っていた。

もしやそれがそうかなぁ。
309名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/19(火) 03:02:25
出雲大社はマジでよかった。
神秘性?にひかれ、朝、昼、夕、晩、翌日と5回も参拝しますた。
しかも何時間も。色んな神社行ってるけどこんなの出雲が初めてです。
310名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/19(火) 07:48:28
>>304
> 神社跡地みたいな

 熊野本宮大社の大斎原とか?
311名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/23(土) 16:29:24
久しぶりに大宮八幡宮行きたくなった。来週行ってきます。
大国魂神社は行ったことないので、機会があったら行きたいです。
312名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/12(金) 13:11:09
保守あげ
313名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/12(金) 13:13:54
日本国は神の国
314名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/18(木) 12:07:08
訓導されて お堂なかに 正座すると
後の気分は 軽い   通便もよくなる
一回、今日すれば良いと言う
目に前に 鷹の絵を飾っていた
秋は近い
即興詩人のよう
315名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/19(金) 14:07:01
成田山に一番よく行くんですが… あそこはどうですか?
316名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/19(金) 14:33:38
よくおまつりされているところなら、神仏はちゃんと鎮座なさっていますよ。
鎮座されているかどうかだけなら、神職さんやお坊さんの姿勢を見れば一目瞭然。
いちばんわかりやすいのは、掃除などの手入れがしっかりされているかですね。
ただし、じゃあ鎮座されているからといって、皆がご利益を得られるかというと
また話は別だと思います。それぞれに神縁や仏縁というものがありますからね。
いろいろなことを勘案して、自分が「ここだ!」と思ったところが、
自分にとって「本当に神仏が鎮座されている社寺」だと思います。
317名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/26(月) 21:46:18
あげ
318名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/02(日) 08:14:56
>>315
成田山本尊は神護寺からの借り物で、
いまも年1万円の賃借料を払っているとどこかで聞いたんですが、
ほんとうなんでしょうか?
319名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/10(月) 12:44:12
大国魂神社に初めて行ってきました
参拝のときはあまり感じなかったのですが、
威圧感というか、立ち入ってよかったのかな?
という位の厳かな感じが後からしてきました。
森全体からそういう雰囲気あるし・・・
おみくじが大吉だったけど、
個々の内容が鋭く厳しくでホントにびっくりでした。
320名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/10(月) 15:47:13
伊勢神宮近くにある神宮会館というホテル((財)伊勢神宮崇敬会が運営)があるんですが、そこの早朝まいりは、本当にお勧め!
職員の方が丁寧に説明してくれるし、朝の神宮参拝も清々しく、☆☆☆です。
321名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/10(月) 15:55:43
>>319
西本願寺襲撃犯が勤務していた神社ですね
322名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/13(木) 02:38:06
滋賀県の日吉大社に行ってみたい
323名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/16(日) 18:33:34
>>321

   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいわろすわろす
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒
よく見てから書き込めよwwwwww
324名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/05(土) 02:36:08
三輪神社
325名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/05(土) 02:42:02
浦和の氷川女体神社には神様が居るよ。
326《暴力的羊》ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY :2005/12/11(日) 13:32:47 BE:80471982-##
     //
   _//
/ ||_ノ          __________________
\/// ̄\      /
 |> <_> \     | 靖国神社における遊就館は無罪なる戦死者を冒涜
 く\___|    < するものであり、すべての責任はA級戦犯のみにある。
 |∇     \   | 東京に核が落ちますように!
  \__/       \
    |≧||≦ ̄|       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

軍事経済で得られる成果は賭博と同じ原理である。
軍事経済そのものは以前にも述べたように、殺戮と破壊そのものであるから、我々のアイデンティティーとは対比するものである。これは経済においても同じである。
もし、それで戦利を得たとしても、戦争によって生じたリスクは新たな戦争の可能性を必ず招く。
よって、この戦争によって生じた泥沼のような連続的なリスクによって,戦利もまた賭博にかけられたお金のように増減を繰り返す変化に過ぎないのである。
それはまた同時に、軍事費という参加費を積み重ねなければならないので、結局は破綻するのが自然なのだ。
軍国主義は殺戮と破壊を侵しておきながら、正義を主張している。
そしてもうひとつ、蔑ろにされている重大な問題がある。
軍国主義は我々のアイデンティティーを抑圧しているのであり、結果的に軍事力のその抑止力が機能していないのである。
327名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/15(木) 08:49:40
>>275
吉備津神社の近くに吉備津彦神社もありますね。
ももたろうの元になった神話に関係してるとか。
328名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/14(土) 07:05:28
吉備津彦神社は恋愛成就神社のリストに上がってましたよ。
329名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/19(木) 04:02:49
桃太郎なら愛知県犬山市ある桃太郎神社もお忘れなく。
330名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/19(木) 04:16:07
タイガース必勝神社。
331名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/19(木) 09:24:59
>>329
あそこ神様いませんよ。つまり性根が神社に無い、神様のね。
332名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/19(木) 13:14:56
>>330
廣田神社ですね。
以前からよくタイガースの選手が参拝に訪れてましたが、
監督も参拝するようになってから強くなりましたからね。
やはり要になる人の心がけを試していたのでしょうか?
近頃のタイガースの好成績にはぜひあやかりたいです。

333名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/21(土) 14:13:39
数年前、東京から一人で伊勢神宮へ行き、
御祈祷してもらい、お札をいただいた。
東京へ帰って数日後、母と待ち合わせの場所へ行ったところ、
(母には伊勢神宮に行ったことは話していない)
「あんた、身体が光ってるけど、どうしたの!」と言われた。
本当に、光に包まれていた感じらしい。やっぱりすごいパワースポットだと思った。
334名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/21(土) 18:04:24
伊勢神宮のご祈祷って幾らぐらいするの?
335名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/22(日) 12:05:04
>>334
確か五千円くらいからだった。
巫女さんの踊りとか、オプションつけると段々高くなる
336名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/11(土) 21:03:20
豊川、伏見どちらかは忘れてしまいましたが
実家の裏のお爺さんがまだ若い頃
近所の霊能者の方に言われ若い者を何人か連れてお参りに行ったそうです
(その時、その霊能者の方に憑いて話したのはそのお稲荷様ご本人で
この男は自分を利用してばかりだから痛い目にあわせると言ったそうです。
そしてその後本当にその霊能者の方はなくなったそうです。)
そのお爺さんは海運業を営んでいました。
お稲荷さんに着き言われたお社をみんなで探し回ったそうですが
何時間経っても見つからず諦めかけて
最後にお爺さん本人が探すと
ボロボロの朽ちかけた、小さな小さなお社が見つかったそうです
そしてそのお社に願掛けさせて頂いたところ
一代で大金持ちになりました。
最後はあまり良い往生ではありませんでしたが。
337名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/11(土) 21:35:14
本当に神様がいらっしゃるかどうかは存じませんが
たった一度6歳くらいの時偶然家族と立ち寄った
多度大社、秋で空も地もあたり一面が金色に輝きまさしく
黄金の国ジパングって感じでしたね。
黄金の景色の中に白い漆喰の塀と銀杏を拾うおばあさん
金色の地面の上には真っ赤な石榴が落ちている
そして石段を登っていくと神殿があり
白い神馬がいる。
たぶん一生涯忘れる事のない記憶だと思います
死ぬまでにもう一度行ってみたいのですが
なかなか難しいです。
338名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/11(土) 21:35:36
>>336
 どんな往生だったんですか?
339名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/12(日) 19:20:30
一代限りで婆さんを始め子供、孫に至るまで全て
手癖が悪く泥棒一家って言われてて、最後は歩行器つけて歩いてた
おむつして。
340名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/12(日) 21:22:05
清盛も一代限り・・・
341名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/25(土) 21:33:36
age
342名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/26(日) 17:26:58
>>316
遅レスだが、完全に同意だ。

いろいろと経験させてもらったが、
とどのつまりは、各々の神縁・仏縁なんだよな。
343名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/17(月) 20:01:25
         ハ,,ハ  
        ('(゚∀゚∩_ おいらをどこかのスレに送って!
      /ヽ   〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね!
     /| ̄ ̄ ̄|.\/
       | .モツ煮..|/
        ̄ ̄ ̄
現在の所持品:たばこ・ライター・コーヒー・ブラックブラック・枕・ケータイ電話
睡眠薬・聖教新聞 ・ダッチワイフ・外付けSCSI340MHDD・ネットランナー4月号
TYG02・小嶋進社長・ ハンマーオイル(500ml)
344名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/02(金) 14:59:31
>>226
お参りの作法を間違ったとしても許されているそうです。
345名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/02(金) 15:55:19
>>47
2年前の11月ごろ元伊勢の内宮、外宮、籠神社と真名井神社へ行きました。
自分は籠神社のほうに感じましたが、一緒に行った知人2名は真名井のほうに何か感じたということでした。

346名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/02(金) 16:12:01
>>12
2004年頃に玉置さんにいった。
朝6時ぐらいに3人で神前で祈ったが、ちょっと恐い位の雰囲気に圧倒された。
祈祷後にしばらく瞑想したが神気に満たされたようなかんじでした。
玉石神社へも参拝したが同様に清澄な気を感じた。
347名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/02(金) 16:22:40
>>325
すきでいってるけどそれはわからない。
どう判断するのですか?
祝詞もわからんちんじゃだめですかね?
348名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/03(土) 12:05:52
昔占いにはまっていた頃、よく占い師に霊感があると言われたのですが、
自分ではまったく何も感じられません(つまりませんorz)。
そんな私でも「ここは何か清くて張り詰めた空気が感じられる」と思うことがたまにあります。
出雲大社 境内の空気が光るほど澄んでいると思いました。東京在住の私が2回も行ってます。…でも、2回ともお参りしたあとは何故かぐったり。
建部大社 出雲大社と同じく、張り詰めた空気が神社全体を結界で守っているような気がしました。
春日大社 優しい雰囲気の神社でした。いつまでもいたいと思い、参拝後はとても良い気分に。
高天彦神社 神社に向かうまでの山中で「何かいる」と思いました。ほんとに天孫降臨があったのではと思われるような場所でした。一番神様の存在というのを感じられた場所でした。

て。これでは、ただの感想文ですねorz
初めてのレスで、かつ長文ですみませんでした…。
349名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/09(金) 18:01:35
大宮の氷川神社に初めて行ったとき
怖いくらいの厳かな気を感じた。
拝殿に近寄るにつれゾクゾクして鳥肌が止まらなかった。
何かすごいものの前に身を晒しているような、あんな経験初めてだった。
その後、須佐之男命が祭られている他の神社でも
何か感じるものがあったから、
個人的にご縁があって相性がいいのかもしれないと思っている。
350名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/19(月) 23:34:26
自分川崎在住なんだけど、横浜市〜東京(山手線圏内)で神様がいらっしゃる由緒正しい神社ってどこかある?
351名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/20(火) 10:48:59
大宮の氷川さん行って来たけどゾクゾクはしなかった・・・あれ??
と思ったけど、お祈りしてたら足裏からふくらはぎ、背中がふわーっと
暖かくなってきました。
出雲に行った時は鳥居くぐった瞬間から鳥肌たったんだけどな。。。
352名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/20(火) 10:53:35
京都の円町のだるま寺。すごかった。背中にぞくぞくと寒気のようなもの
が発した。その時から、便秘がなおりました。
353名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/20(火) 10:59:39
>>350

かなまらさまいってこい
354名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/20(火) 11:30:46
八王子市の七面堂
355名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/20(火) 11:54:03
>>212
札幌の豊平神社。
あそこはなんかある。
356名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/20(火) 14:09:24
川崎大師ってどうよ

つか知人がやたら駒林神社とやらを勧めるんだがナズェダ
357名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/20(火) 21:07:01
東京大神宮はどうですか??
伊勢さまに行けないので。
358名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/20(火) 21:09:27
岐阜県の上野八幡神社です
遠方の方は祝詞CDを聞くだけで幸せになれます
ネットですぐに検索できますからメールで直接ご注文下さいませ♪
359名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/21(水) 00:51:54
うんこ
360名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/21(水) 00:54:48
けつあな
361名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/21(水) 04:39:23
山口県防府・玉祖神社の神門手前には何かを感じるね
362888:2006/06/21(水) 09:48:37
>>356
駒林神社って横浜の?それとも神戸の?
363名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/21(水) 18:05:39
>>362
横浜の
あそこそんな大きい神社じゃないよね?
364リカ:2006/06/22(木) 12:37:55
7月に伊勢神宮にお参り予定ですが、その周辺に良いお寺や神社は
ありますでしょうか?
365名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/23(金) 06:47:03
二見輿玉神社でしょ
366名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/23(金) 06:51:48
>>358
新スレたってます

5 津多姫智盛智子統合隔離病棟結界スレ 5
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1150985421/l50
367名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/23(金) 07:18:16

テレビ見ながら授与品作成、
先帝の名前と皇族の名前取り違えるほか数々の不敬、
マルチ商法、
女性ホルモン摂取と女装、
そのくせ不倫、
そのほか悪行いろいろな男が宮司してる神社に、本当に神様が鎮座しているのだろうか。
368名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/23(金) 07:23:42
>>357
いるよ。今度行ったら神様に
ごめんくださ〜いって聞いてみな。
369名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/23(金) 07:26:05
東京大神宮ねえ、、、
370名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/24(土) 13:00:21
愛知県ではどこがおすすめでせうか
371名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/24(土) 13:20:27
熱田、豊川稲荷あたりはいるでしょう。行ったことないけど。
372名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/25(日) 23:01:34
都内で神様のいらっしゃる神社は?
373名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/25(日) 23:03:30
金閣寺、銀閣寺、
374名無しさん:2006/06/26(月) 17:13:05
伊勢神宮だよ。国内では一番。
375名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/26(月) 19:51:34
出雲大社
376名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/27(火) 03:05:55
宇佐神宮
377名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/27(火) 11:23:47
天神様
378名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/27(火) 11:44:31
宇佐神宮こないだ行ったけど
韓国人ばっかだったぞ
日本人も参れ!!!
379名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/29(木) 00:01:15
千葉で神様のいらっしゃる所は?
380名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/02(日) 13:27:02
香取神宮 玉前神社
381名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/21(金) 05:41:45
素鵞社
382名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/10(木) 05:53:40
高松八幡宮
383名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/21(月) 21:42:14
都内では東伏見稲荷にもいらっしゃいますね。
384名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/30(水) 03:09:59
真長寺なんかいいと思う。


385名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/30(水) 03:26:21
善光寺、諏訪大社
386名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/01(金) 21:04:27
大神神社
387読み人知らず:2006/09/14(木) 16:02:58
だいぶ前のレスに、一族や関係者の守護のためにあるのでやたら神社に行かない方がいい、というレスがありましたが、邪念なく(欲なく)ただ、その気にあたるだけなら害はないですよ。
願ってはだめです。その神社のために、なにも働いていないのだから。地元の氏神でも、なにもしていないのに対価を望んではいけません。
388読み人知らず:2006/09/14(木) 16:49:18
本当に神仏の鎮座している神社仏閣(風聞ではなく自分で感じたもの ちなみに小生は関西在住です)

明治神宮・布引神社(小諸)・来宮神社(熱海)・大瀬神社(沼津)・三島大社(三島)・気多大社(能登)・豊川稲荷(豊川)・多賀大社(多賀市)・気比神宮(敦賀)

伊勢神宮・猿田彦神社・多度神社・椿大神社・月読宮 以上三重県

清水寺・下賀茂神社・清明神社・蚕ノ社(木嶋神社)・鞍馬寺・成相寺 以上京都府


春日大社・石上神宮・大上神社・一言主神社・金剛峰寺・橿原神宮・信貴山毘沙門天・宝山寺 以上奈良県

四天王寺・住吉大社・大鳥神社・枚岡神社・清明神社  以上大阪府

高野山・生石神社(高砂市)・厳島神社などなど

389名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/14(木) 17:18:56
比 沼 麻 奈 為 神 社 良いですね
390名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/15(金) 07:38:03
388 清明神社だけは腑に落ちないwww
391読み人知らず:2006/09/15(金) 08:12:20
>390

晴明神社は帝都物語・陰陽師で流行る前の昭和の時に通ってました。
 大阪・京都、ともに昼間も人気のない神社で、ことに夜は(当時京都在住)、威圧を感じました。
平成になって訪れていませんが、空き家になりましたか?

392名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/15(金) 13:01:49
映画やなんかで流行って、あべのせいめい君グッツの店が境内にあったり
明らかに急ごしらえの拝殿だったり
大阪はしらないが京都は終わってると思う

なるほど、夜に居られるのかも★
393名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/15(金) 22:30:14
>>388
兵庫県のも教えてくだされ。
394名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/23(土) 14:07:27
神社によって頭がふっとするというか酸素過多みたいになる神社がある
これはなんでしょう?
395名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/24(日) 00:56:14
>>394
(*´Д`)ハァハァしてるからでつ
396名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/24(日) 18:10:51
でつ      でつ
 でつ でつ    でつ
  でつ  でつでつ 

でつ   でつ  でつ   でつ


スヌピさんの団体がきましたよ
397読み人知らず:2006/09/25(月) 15:47:14
>393

 自凝島神社(南淡路市)生石神社(高砂市)日岡神社(加古川市)

 大避神社(赤穂市) 

  中部や北部はあまり行かないので・・・・

  あ、中部では北条の五百羅漢!

398名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/25(月) 21:27:05
>>397
サンクス!
生石神社(高砂市)は是非行って見たいと思ってたとこです。
399名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/20(金) 11:45:04
いまごろ見つけてロムってました。

≫268
今ある霧島神宮は、噴火の際に移動したもので、その時に
東に霧島東神社、西に霧島神宮と分けたようです。
霧島東神社はこの前始めて参拝しましたが、なかなかよかったですよ!
霧島神宮が気になっているなら、一緒に参拝されてはいかがでしょう?
近くに狭野神社というのもありまして、こちらも良かったです。

ちなみに「東霧島神社」というのが別にありますのでご注意。(霧島六所権現のひとつではありますが)
霧島東神社は宮崎県高原町です。

≫300
私が教えてもらったのは「稲佐の浜の祠の下の砂を頂いて、素鵞社の床下の砂を頂いた時に、稲佐の浜の砂をお礼として半分撒き、残った分を自宅の玄関に」というものでした。
神在祭の時に泊まった民宿の方に伺いました。
地元でも色々なんですね。

初めてのレスで長文失礼しました。
400名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/20(金) 21:13:04
399です。
すいません、リンクできてませんね。
>>268
>>300
です。
401名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/27(金) 02:53:20
>>391
清明神社には、陰陽師人気が出た後、更にそれも落ち着いた数年前行きましたが、
清明神社の御札、効果がありましたよ。

「方除守護」と書かれたもので、鬼門と裏鬼門に貼るものを、
最初に行った時、間違えて一枚しか入手してこなかったのですが、
それだけでも、当時家の中で、ざわざわしていたものがいなくなりました。
自分は金縛りやら、変な霊現象がなくなって、そういう感覚でしか解らないのですが、
見える人の彼が「いなくなった」と言っていました。

何気なく頂いてきたものですし、お札にそういう効果も期待していなかったので、
はっきり言ってびっくりしました。

402名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/06(月) 17:42:15
ageます。
403名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/22(水) 21:04:44
出雲風土記の加茂神戸の場所は、
島根県安来市の賀茂神社あたりらしいですね。
404名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/24(金) 23:31:16

こらえてつかあさい!こらえてつかあさい!
岡山で大きな鳥居があって、500年以上の歴史が在る神社だけに限定させて頂きとうございます。
こらえてつかあさい!こらえてつかあさい!

405名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/25(土) 01:10:16
406名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/26(日) 01:46:52
ヾ;;ヽ;;;;ゝヾ''          ;ヽ;;;;ゝヾ;ゞ::::ゞヾヽ;;;;ゝヾ;ゞ::::ゞヾヽ;;;;ゝ
:::ゞヾヽ;;;;ゝ;;,,. ,.,.. ... .,,. ..;ヾ;;ヽ;;ヾ;ヽ;;;;ゝヾ;ゞ::::ゞヾ;ヽ;;;;ゝヾ;ゞ::::ヾ:;;
ゝヾ;;ヽ;;;;ゝヾ;ヽ;;;;ゝヾ;ゞ::::ゞ::::ゞヾヽ;;;;ゝヾヽ;;.rヽ.  ;;ゝヾ;ゞ::::ゞヾ:;;;:
;;ゝヾ;ゞ:::          :;;;;ゝヾ;;;;;;ゝヾ;ヽ::..\`;::;
ヾヽ;;::  /k==ー---r           "":::|i}}i!il::...
   _A:.:.:.:.:...   ゙̄ヽ、            l!i!ili!| il|""''i;::;; , ,..
   /,ヘ_ー-- -'``ー---`ー----ァ       ii!{ili|l l!l.   |!
 _ノ/彡;;:7;;:___};:ミi;:*@+:;:''了ミ/      ...:;.,::|i!i!ili| |i!::..,,.ji;;...
 `ー--、,イ.!r_tt-tt!i-tr-!|l'゙゙゙´       .,,;;ヽ;;ヾ;ヽ;;;;"":..,;,;:.:,,,,.....
:..il.ll::..  _ll|.|.||:;ii;:;ii:;!|;;:;:;;:;!|l        :;:;;ゞ::::ゞ   ;;ゝヾ;ゞ::::ゞヾ;ヽ
 ;:;:.._,.ィ}三三三三!l乍≡|l三三{  :;;:  ;;ゝヾ
  `i}}}l|.:|i.:_l | ._jr-!|≡≡il==-i| :;::;,;:.: ヽ;;;;ゝ
,.....,ィ/:〉:;、_rヒj:_tァに=j-一''""´ -ー---,,  """ヾ:;:: ,,.. .., ..,., ,
Zr、           _,..ィr'二ニ'==--'"
`i、j_;:{_-;'=:-ニ==-'゙¨~    ̄
407名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/03(日) 02:34:34
信州駒ヶ根の光前寺には、ヒヒ退治をした早太郎(犬)のお墓があってホノボノする。早太郎の木像はコワモテだけど素敵です。
408名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/08(金) 23:45:54
保守
409名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/15(金) 20:54:32
ポークジンジャー
410三等陸佐:2007/01/02(火) 21:46:46
福岡県久留米市の高良大社に行ってみなされ。
陸自の幹部のほとんどは一度は行っているんだが。(^^;)
411名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/02(火) 21:47:51
412名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/04(木) 22:21:18
関東の総鎮守って、神田明神だったよね?
413名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/04(木) 22:26:08
連投スマソ。

前レス読んだけど日本最高峰の神社は、伊勢神宮だったんだね。知らなかった。
414名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/05(金) 01:33:57
>>412
氷川神社箱根神社でしょうか。
大國魂神社は総社ですが、解釈次第で総鎮守と言えるかもしれません。
時代や施政者によって移ろっている点もありましょう。
関東なのか武蔵国なのかで解釈変わりますし、何をもってして総鎮守なのかという話も・・・
旧国名に対して現在の行政単位にはズレもあります。
一般には箱根神社が関東総鎮守とされていますね。
神田神社は江戸鎮守では。
415名無しさん@京都板じゃないよ :2007/01/05(金) 01:35:43
>>413
どこだと思っていたんだよw
416名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/05(金) 04:43:30
>>414
ありがとうございます。

えっ!箱根なの?
別スレで関東の全てを見守っているのは神田明神って書いてたのを思いだして、連休に御参りに行こうか考えて確認の為、質問してみた。
説得力あったんだけどな…鵜呑みは危険だ。

>>415
まだ、神仏に関心を抱いてから約2年位だから知らなかった。
許してくれ。
417名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/05(金) 04:47:08
また、連投ごめん。

大國玉神社は近いから、東京の総社なら久し振りに新年の挨拶行ってこよう。

住んでる氏神様にご挨拶したから、問題ないでしょ?
418名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/14(日) 00:58:47
>417
武蔵野は大國魂でおk。

相模国だと寒川もあるしなぁ。
419名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/15(月) 23:35:20
近日、名古屋と広島に行く予定があるのですが、
それぞれ格式の高い神社仏閣がありましたら教えてください。
420名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/15(月) 23:43:58
熱田神宮厳島神社
421名無しさん@京都板じゃないよ :2007/01/27(土) 13:38:59
須佐神社
霧島東神社
狭野神社

深川不動堂
422名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/27(土) 19:44:02
霧島東って御池の上にある神社?
423名無しさん@京都板じゃないよ :2007/01/27(土) 23:07:24
422さん

そうです
424名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/28(日) 09:25:28
東京大神宮、自分的には凄くいい気を感じました。
神社のご神気は申し分ないんだけど、
金儲け主義丸出しの所や、バイトがバカな所がねえ・・・。

ちなみに有名な「縁結び」効果は出ましたよ。
恋人はまだ出来ていないけど、いい仕事に出会えたり
絶縁してた元親友との関係が復活しました。
425名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/28(日) 22:57:33
>>423
あの神社は本当にすごいところだそうですね。
占いや口寄せをされる方が神様の気をもらうために、夜中にお参りするそうです。
お参りだけなのか、なにか儀式があるのかは謎ですけど。
私は凡人なので行っても何にも感じなかったorz

狭野神社はとても美しくて、澄んだ空気が好きです。
たまに遊びに行くと必ず雨が降っていて、参道から拝殿までまるで異世界に入っていくような静けさです。
426名無しさん@京都板じゃないよ :2007/01/28(日) 23:14:34
狭野神社は本当にそうですね。
明らかに自分が浄化されていくことを感じたのは、こちらが初めてでした。
たまに行ける距離にお住まいなのがうらやましいです。
427名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/29(月) 15:59:13
伊勢国一ノ宮 椿大神社(つばきおおかみやしろ)は松下電器の創業者
松下幸之助が昭和41年から何度も参拝して茶室を寄進したほど、道ひらきの神
猿田彦大神の大宮宮です

妻神は芸能の神で全国的に有名なので演歌歌手など多くの芸能人が参拝
してみえるようです

428名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/29(月) 16:01:07
大宮宮→大本宮 打ち間違えました
429名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/30(火) 06:16:27
>>224その姿勢でよいのではないのですか?恐れる気持ちなくして神を意識しても 、
それは興味冷やかしに過ぎませんしね。
 
私は、自分の肛門のシワ一つに汚物がついていては怒りを買うくらいの気持ちで居ます。
実際に私は塩であちこち擦り洗い冷水を浴びてから参拝します。
 
源頼朝のお声掛かりで建った神社であろうと地域の古代豪族が建てよと。
神の領土を無造作に行き来している現代の私達には礼拝しかする事は無いですから
神域に入る事に対すその恐れる姿勢に自信を持っていいのではないでしょうか。
神域でも初詣の人混み腰の高さに邪悪な物が存在していたり
境内水路に思わぬ物があったりなかったり。。
>>387さんのいうように祈願するより労いと尊いでよいと思います。
八幡・伊勢・春日 などなどありますがよく自らの波長や出生、先祖との縁を調べて一社に絞り。
自分が新年に新調する財布くらいの同金額程度を寄附して領収書貰って自らの自信と
神様に対す姿勢を確立してはいかがですか?私は脳に思わぬ閃きが日々ありますよ。
430名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/30(火) 08:49:22
許すまじ!神社の樹齢300年のご神木など多数を、隣接住宅販売業者が無断で伐採。
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170080625/
431名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/30(火) 13:39:16
一社に絞って信仰するのは神道の成立から遡り考えますと間違いです

私達が氏神様の土地をお借りして生活させて頂いています、神道は日頃
お世話になっている神様を一番大切に信仰するの基本中の基本です

次に旧国に神様が一ノ宮です、日本の総氏神が伊勢神宮に鎮座されています
天照皇大神様を優先して参拝すべきかと思います

429、神道は悠久の昔から伝わる伝統で新興宗教とは違います
432名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/30(火) 14:17:02
新興宗教でしょう(wwwwwwwwww

靖国神社&護国神社系なんて
433名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/30(火) 17:06:36
違います

国の勝手な都合で供養の対象である戦没者を神にして祀っているだけです


何が先祖の縁や波長だよ、わけのわからない事を言わないで下さい
434名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/30(火) 17:38:51
一ノ宮、二ノ宮、三ノ宮....なんて当時の政治の都合でしょうが!
435名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/30(火) 18:43:15
政治的な意味もあるがそれ以上に個人が住む土地の神社である意味が
深い

源頼朝とか言ってる君の方が (政治の都合でしょうが!)←気持ち悪い言い回し



436名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/30(火) 20:05:02
なんか気持ち悪いやつが有休の昔の神道とかいって 粘着してますね。
大學では大きく広く学んで下さい。凝り固まりと世間から遠退きます
これからの日本の神社の為になりません。では。
437名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/30(火) 20:26:51
有休→悠久でしょ、はー ため息でる

438名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/30(火) 22:36:19
2ちゃんで誤字を指摘するなんて、なんだかいけずな御人ですね。
439名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/30(火) 23:12:48
京都八瀬の九頭龍大社
440名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/03(土) 19:24:35
静岡県の事任八幡宮

先日の夕方、出張帰りに国道バイパスから近いのでバイパス降りて寄ってみた。
手を合わせている最中に、突然風が吹いて
後ろの森全体がサワサワ揺れるような感じがした。
ひょっとしたら、いるのかもしれない?っていう気配を感じた。

さらに、帰りに鳥居の外に出たら、外のポールみたいのが
ぐおおおおと音を立てて鳴ってちょっとビビッた。
確かに風の強い日ではあったんだけど
ひょっとしたら、気をつけて帰れよって言ってくれるのかな?
っと思うことにして、ちょっとうれしく思った。

自分は霊感とかそういう類のものはないんですが
ちょっと良い気分になれました。
441名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/01(木) 08:39:58
本当に神仏の鎮座していない神社仏閣って無いのじゃない?
442名無しさん@京都板じゃないよ :2007/03/01(木) 14:23:46
おまつりする人たち(神主、僧侶など)が真剣に奉仕しているところは、
何処でも神仏の霊験はあるというのが、結論でOK?
443名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/05(月) 23:45:48
最近熊野に行ってみたいと思うようになってきて、
熊野行きを企てているところなんですが、
熊野三山ってどうなんでしょうね?
いらしたことのある方ご教示を。
444名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/05(月) 23:52:47
諏訪神社
445名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/05(月) 23:59:25
>>443
熊野速玉大社が一番行きやすいです(此所しか行った事無いけど)。
新宮駅から徒歩15分です。
八咫烏神社、など珍しい神社、木等があり、結構素敵な神社です
後はわかりません
446名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/06(火) 00:14:34
>>443
本宮で御祈祷受けたとき
ふと眠くなってきたら
頭の中にカラスさんの集団が向かってくるのが出てきたよ

太鼓の勇壮な響きも感動もんだよ
447名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/06(火) 20:43:11
>>443
三山巡りしましたけど一日で周るのは車でも厳しいですよ
せっかくなので熊野速玉大社とセットで神倉神社にも行ってみてはと思います
神倉神社の社務所は無人で、御朱印や御札などは熊野速玉大社で扱っているのでご注意を
448名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/30(金) 11:37:33
靖国
449名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/06(日) 02:35:57
大阪では・・・
450名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/18(金) 02:03:51
age
451名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/21(月) 11:09:09
神職が霊能者や憑かれている人を祓う力を持っている所があるそうです。憑かれているのが分かったも、自分では
できないからお願いされるようですが、どこの神社かお分かりの方お願いします。
大きいところらしいのですが、神社内でやっているのではなく、個人的に困っている
人に営利目的ではなくやってさしあげているらしいのですが、ご存知の方お願いします、
452名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/21(月) 21:08:35
>>451
日本語でおk
453名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/21(木) 00:01:10
私は、霊感は微々たる物しかないのですが
鴨川神社は神様が御坐す感じがしました。
鳥居を括ってから空気がまるで正月の朝のような
厳かな身のしまるような空気で(行ったのは8月)
友達は写真撮りまくっていたけど私は、恐れ多くて
写真を撮れませんでした。
都内でも神社巡りしてますが、地域と溶け込んでいて
鳥居をくぐっても雰囲気が変わらず神気のようなものが
私には感じられません。どこか厳かとか荘厳と感じるところが
あれば教えてください。よろしくお願いします。
454名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/30(土) 18:48:28

訂正:下鴨神社でした。
455名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/05(木) 20:08:58
保守
456名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/28(火) 18:15:20
457名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/29(水) 22:28:54
明治神宮に強いパワーがあるのはどうゆうこったね

あそこは明治天皇祀ってるだけなんだよねー?
458名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/29(水) 23:32:57
明治神宮から渋谷道玄坂、246通りに流れている神気の流れは
実に不思議だ、明治天皇以外の神がいるかも
459名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/08(土) 16:23:40
明治神宮は凄いパワースポットだよ。
460名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/25(木) 00:31:51
たまにはage
461名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/26(金) 12:45:28
明治神宮は、なんか凄いよね。
462名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/27(土) 01:05:06
明治天皇って替玉説なかったけ?
どの明治天皇を祀ってるのかな?
463名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/27(土) 21:21:59
地元の産土さまには絶対おられます
464名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/29(月) 21:27:08
このスレは出来てから5年経つんだね。
大事にしたいです^^
465名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/18(日) 11:44:45
体験談きぼん
466名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/23(金) 01:16:33
体験談な…

まず雨はあがる自信がつく。色々と自己精査したが
この力は日本人皆さんにあると思う。
逆現象で雨が降る人は、その禊ぎ意識を持ち帰り自宅で励むと
じゃんじゃんと霊的好転していく
なぜか地震の数日前に畏れ崇め敬服てき参拝をしたくなる

事実、参拝後に地震がきたりする。これは善い波動(感謝や祝い)の参り
のするエネルギーが足りてない時に、()が出来る人間を神社や山頂祠が呼んでいる現象かと
最近認識するようになった。


先祖の墓地が森林内ならば参りすれば周囲の風の回りで、神仏の事象が把握出来るようになる。
スパイナル・螺旋で風が舞い降り舞い上がりするから。そんな力は日本人皆さんにある気がする今日この頃〜
467名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/23(金) 18:58:24
>>458
宮益坂には金王神社があるし
渋谷の氏神様はあそこ
468名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/24(土) 01:10:09
すみません
質問です
東京に住んでいるのですが、地元の神社が氏神とか産土なのですよね?
私の家の近くの神社がいまいちいけてないので、どこかにお参りしたいのですが
どこがいいですか?
東京大神宮?神田明神?それともどこかありますか?よろしくお願いします
469名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/24(土) 01:43:49
地元神社の主祭神調べて同じ神様の中から選べば?
八幡様なら分かり易いし
470名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/24(土) 12:26:26
あったまいい〜
香取さんか権現さんか稲荷さんのどれかみたいなんです
どっか効き目あるのないかなあ?
471名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/24(土) 18:50:56
効き目とか言うなよ…
神様が聞いたら「所詮俺は都合のいいドラえもんかよ」って思うだろ
472名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/24(土) 19:33:56
神社は本来は感謝をしにいくところなんだけど、願い事を叶えてくれるところと勘違いしている人が多すぎ。
473名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/25(日) 01:51:41
>>468
ようは田舎で当たり前にあったエネルギーが東京でも感じられる場って事として
ウィキィや玄松子サイトなどで祭神調べて参ればよか。
帰省中に腹一杯お礼申し上げに参拝する事が大事だと思うけど。
緊急的なよりどころが欲しい気持ちになる土地だよな・・東京。
けど甘えた波動でフラフラと境内に入りまして思わぬ土産を貰ったりしないよーにね〜

俺なら土・大地・大樹がある杜を選ぶ
474名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/25(日) 04:06:40
>>470
どの神社にお参りするにせよ、まずはご挨拶と其処にたどり着けたお礼を言うのじゃ
神様に嫌われないよう、お行儀良くよい子にして行くのじゃよ
475神戸っこ:2007/12/03(月) 00:23:00
質問ですが、三ノ宮で飲食店をやっていますが、この土地の氏神様って何神社って分かる方いらっしゃいましたらよろしくおねがいします。また、調べ方をご存知の方いらっしゃいましたら併せてよろしくお願いします。
476名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/03(月) 01:05:21
>>475
三ノ宮の地名自体が三宮神社由来では・・
477476:2007/12/03(月) 01:30:11
因みに正確なところは兵庫県神社庁に聞いてみるのが確実
478名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/08(土) 13:07:49
>>475
普通に生田神社じゃねえの
479名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/08(土) 13:44:58
>そんな私でも「ここは何か清くて張り詰めた空気が感じられる」と思うことがたまにあります。
出雲大社 境内の空気が光るほど澄んでいると思いました。東京在住の私が2回も行ってます。…でも、2回ともお参りしたあとは何故かぐったり。

自分も関東から出雲大社へ参拝して素晴らしく感動したけど
帰ってからぐったり。 ただ単に旅の緊張疲れかもしれないけど。
480名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/08(土) 17:17:54
>>468
厳密には自分の家の神様が氏神さまで、生まれた土地の神様が産土神さまということになるのですが、
いまでは地元の神様を氏神さまと解釈することが多いです。実際のところ自分の家の神様をしっかりまつっている家は希少ですし、
現代は交通機関も発達してますから日常の行動範囲のかつてより広がっている上に、引越しなど土地を離れることも多いですから、
厳密に「これがあなたの氏神様」とはいかないのが現代の神様事情でしょう。
というわけで>>468さんの場合は、新たに崇敬する神社を探すところから始まるわけです。

>>471-472にあるように神社は一方的な「願い叶え機」ではなく、日々生活できることを神様に感謝し、
心のケガレを落とし、気力を回復させるためにいくところです。
>>468さんが東京のどこに住んでいるのかは不明ですが、神社決定ののちにはもちろん頻繁に参拝するようになるはずなので、
場所が近いに越したことはありません。あるいは通勤通学など日常の行動範囲にあると疎遠にならずよい望ましいでしょう。

あとは、実際に数か所の神社を参拝されることをお勧めします。>>468さんの感覚と一致するところを探しましょう。
>私の家の近くの神社がいまいちいけてないので
とありますが、これは(その理由が神社がショボイとか古い汚いあるいはひとけがないという理由かもしれませんが)
どんな理由であれ、最終的に>>468さんの感覚とは一致していないということです。
最終的には自分の感性と一致しなければ、他人がどんなに推薦する神社あるいは大きな神社、有名な神社であっても、
結局は神様に対して素直に自分の偽らざる心のうちを見せることができなくなります。
時間はかかるかもしれませんが、何社あるいは何十社と訪問されたうえで、気に入った神社、
心が落ち着く神社、また参拝したいなと思う神社を、新たに>>468さんの氏神さまにされるとよいでしょう。
481名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/09(日) 03:02:02
21日参りってなんですか?
有名なのでしょうか? 
482名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/11(月) 02:29:02
 出雲大社は本当にすごい気を感じた。
なんとなく思い立って飛行機にのってはるばる行ったけど
(お招きして頂いて?)参拝できたことに感謝してます。
個人的に島根に降り立って感じたのは
ここは湖のある●●県?(地元とそっくりだった)
ご先祖さまは島根のあたりに昔住んでたことがあったのかも。。
483名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/11(月) 10:38:30
>>482
茨城?長野?
484名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/11(月) 21:46:56
神仏のおられる寺社など無い。
神仏はあくまで天上におられる。寺社は窓口。
485名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/12(火) 11:10:20
絶対に居ない神社仏閣の有無が大切な論点
486名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/12(火) 11:18:43
てめぇんとこの鎮守さんがいけてねぇなら自分なりにでもいかす努力しろよ。
崇敬厚く立派な境内になったよその大きな神社をあとからやってきて氏神扱いかよ。
崇敬するのはいいが足元もみろよ。
487名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/21(木) 18:19:46
>>23
自分も似たようなことが2回あった。別表神社のお稲荷さんと古くからある名神大社
どちらも境内に入るために、2、3段の石段を登ってる最中だった。鳥居越しに本殿に目をやると、とても強い視線の様なものに射抜かれた気分になってすくんでしまった。
その後は何事もなく参拝を済ませたが気になる
488名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/07(金) 01:39:23
どうしておみくじはあんなに自分に必要なメッセージが
出てくるのだろう、、、 
489名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/07(金) 06:39:42
嘘の鎮座あるの?
鎮座してない神社は?
本当に鎮座って?
バカにしているんではなく

真剣に考えるのは大切な気がするんだな…
490名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/12(土) 11:58:50
井草八幡宮に行ってきましたが、よい所ですね。
巫女さんも感じが良かった。
近くにこんな大きな神社があるとは知らなかった。
491名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/12(土) 12:10:52
>>490
私が行ったときは、物凄く感じの悪い巫女でしたよ>井草
バイトによりけりなんでしょう。
井草八幡宮は、本当に神様が鎮座されているようで、いい神社なんですけどね。
492名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/12(土) 16:49:19
荻窪八幡宮もイイ!
493名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/28(月) 13:11:37
別に霊感があるわけじゃないけど、高野山の奥の院では何か感じるものがあったよ。
信仰の厚い人が集まるからそう感じただけなのかな。でも上の方からなにかおりてきてるような
祝福されたような感覚というか。場所と気候(冬)がそう思わせただけなのかなあ。

それと、大阪南部の山奥にある高貴寺。ここも肌寒い日の夕暮れだったけど。人っ子一人いなかったけど、いまにもUFOがおりてきそうな...とでもいうような雰囲気だった。
494名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/30(水) 17:45:15
太平山神社。参拝しておみくじ引くたび
その時の状況にぴったりのアドバイスのような
言葉が来てびっくりする。
495名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/30(水) 17:56:05
>>333
 やっぱり伊勢神宮参拝して御祈祷してもらわないと
そういう風にならないのかな? 
496名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/01(木) 03:00:35
栃木県や茨城県内に「おおやまつみのみこと」様を
奉ってある神社はありますか?
497名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/05(月) 20:06:47
関連スレ
ぞくにいうパワースポット社寺編
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1190970477/
もっともパワーのある厄除け神社は?
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1170483942/
498名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/10(土) 23:35:36
本当に神仏が鎮座しているとなると、人里を遠くはなれた山中の祠こそ適しています。
499名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/11(日) 09:24:39
本当に?
トイレはどうすんだ?

いつもは
鎮まり座ってますが
トイレ中は
◎立つのかな?
500名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/11(日) 09:39:51
別に人里はなれたところにしかいない訳じゃないですよ。
熱田神宮は、町中にあるけど神が鎮座しているし、
501名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/11(日) 21:29:21
太平山神社のかみさまいつもありがとうございます
502名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/16(金) 05:50:15
伊豆の熱海の隣にある来宮神社。
数年前厄払いをお願いした時、不思議なものが(縄文式土器の上だけのワッカ状の物)
がグルグル回転しながら私の頭に降りてきた。
思わず泣いてしまったのだけど、私は神様だと思っています。
同じような体験された方いらっしゃいますか?
503名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/13(金) 21:31:38
やっぱり神社ってすごいな。
生まれ変わったら神社の家の子になって
神主になりたい。
504名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/13(金) 22:09:59
来宮か・・・自分が参拝したときは
なんかすごくヘンな臭いがしていたことしか思い出せない。
動物くさいような感じ。ドブっぽいのとは違ったなあ。
同じく熱海の伊豆山神社に行ったときも同じような臭いがした。
どっちも行ったのが夏場だったせいかなあ。
それとも自分には合わないところなのかな。
505名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/14(土) 07:26:22

神仏を祭祀する僧侶や神職の在り方に問題があれば神仏は御力を発揮する
事ができないと奈良のとある寺の僧侶は言われていました

立派な国宝級の仏像も僧侶が毎日のように祈り読経供養してこそ、その御力
を発揮されるのだそうです

神仏の御力は神仏の御心に叶った宗教家と祈願者、三角形のトライアングル
が円滑に回転する事が重要と思われます
506イザナギ:2008/06/14(土) 09:10:22
おれ変態
507イザナギ:2008/06/14(土) 09:10:46
おれ変態
508名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/28(土) 02:15:43
豊川稲荷さんの本殿の奥の方とか、奥の院一帯と霊狐塚の辺りのパワーはまさに圧巻。
509名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/28(土) 15:00:38
とりあえずうちだろ常考。

510名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/29(日) 06:40:58
神戸唯一の和田宮 和田神社。
確実に神様がいる。
511名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/29(日) 07:10:22
>>503
何も神社の家の子にならんでもハロワで神主募集してたぞ
512名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/29(日) 08:42:03
宮司が虐めに逢って自殺する神社って、神様いないでしょう?
513名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/29(日) 11:26:12
疫病神がいるんじゃね?
514名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/29(日) 18:30:47
★在日の徴用者はたった245人!終戦後75%が帰国!(朝日新聞)

■1959年7月13日 朝日新聞
http://img2.echoo.jp/photo/blog_b/52019453ce69cd3536fa41c3fe15ee29.jpeg
http://img2.echoo.jp/photo/blog_b/b32f2c397cc34ee74db55b228aef5be0.jpeg

■記事内容と補足「在日朝鮮人の徴用者は245人」
・終戦直前、日本には200万人の朝鮮人がいた。
・その内、140万人は終戦直後に朝鮮に帰った。
・更に北朝鮮帰還事業などで10万人が朝鮮に帰った。
・つまり200万人のうち、150万人…つまり75%が帰国した。
・国民徴用令は1939年7月から施行された。(日本人と台湾人)
・しかし朝鮮人には1944年9月まで適用されなかった。(つまり優遇されていた)
・1945年3月には日韓フェリーが停止されたので、徴用が可能だった時期はたったの7ヶ月。
・1959年の調査では在日における「徴用者」の人数は…たった245人だった。
・現在、日本に残留している朝鮮人は「自由意志」による残留である。(犯罪者を除く)

■まとめ
「徴用」や「徴兵」で日本に来た人は元々、僅かです。
「徴用」や「徴兵」によって「朝鮮の家族や友人や恋人から引き離された人」が、どうして日本に残るのですか?
家族に会いたくないのでしょうか?
200万人の内、140万人が終戦直後に帰国しています。
僅かな徴用者、徴兵者は、その時、帰国していると考えるのが当然です。
つまり日本に残った人は「家族で日本に移住して来た人」です。
つまり「自由意志」で日本に来て、「自由意志」で日本に残ったのです。

それなのに「強制連行された!戦後は帰りたくても帰れなかった!嫌々ながら住んでやってるんだ!」と叫んでいるのです。
515名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/30(月) 00:20:33
>511  自分は女だから。
516名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/30(月) 12:20:14
>>515
巫女もハロワで募集してたよ。
月給17万〜、社保完だとよ。
517名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/30(月) 13:38:31
>>505
神社なんかは無人の所結構あるけど、
やっぱり最低限常駐して朝夕のお勤めしてないとダメだよな〜と思う。
なかなか現実的ではないけどね。
518名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/30(月) 15:18:30
>>516
マジで!
正月は休めないけどそれ以外は暇そうなのに
それで月給17万ならいいね。
519名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/30(月) 17:18:45
仕事として見ると多分かなり楽な部類だよ<巫女
でもあんま長く続けられる仕事じゃないから
ある程度年取ると寿退職当たり前っていう空気・・・。
520名無しさん@京都板じゃないよ :2008/06/30(月) 17:19:51
ジャパニーズは悪魔
521名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/30(月) 20:49:38
茶髪ヒゲ神主と茶髪嫁の神社だと
神様いない? 
522名無しさん@京都板じゃないよ :2008/06/30(月) 22:25:44
全国の神社仏閣主神々様守護お働き祝福感謝いたします。
523名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/30(月) 22:55:45
>>521 北欧神話とかの茶髪の神様いるかも
524名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/09(水) 22:12:40
>>489
基本的に神様がいつも居る神社というのはありません。
神社に祀ってあるのは神様ですが、そこに在るのは神様の降りてくる依り代です。
神様はお祈りをするときにどこかから降りてきて、お祈りが済むとまたどこかへいきます。
525名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/10(木) 19:04:28
豊川稲荷は最初見た時、白蛇見たいなのが見えた。
後で分かったが豊川稲荷のマーク?みたいなのが白い蛇みたいな形なんだな。
あそこは凄いパワースポットだけど、霊感ある奴なら吸い取られるだけ。
それにあそこはいろんな狐がいるね。
黄、橙、紫、白、ピンク・・・いろんな色のがいるよ。
視える人ならチト興奮する所だw
526名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/10(木) 23:03:37
妄想だね。
むしろ見えたら危ないと考えなきゃいけないよ
527名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/11(金) 00:19:02
>>484
>>524
これが正解
俺は「扉」があると認識している
力のある人ならば、新たな「扉」を作れる
528名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/13(日) 12:58:16
ワールドメイトの奴らに汚染されなければだが。
529名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/13(日) 16:13:46
>>525
狐塚かな?
530名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/13(日) 20:13:46
弥彦神社のパワーは凄かった。後ろの山の力が半端じゃない。
本殿というより、その後ろの山だ。そしてそこらじゅうから力が湧き出ている感じがした。
後ろの山がご神体の大神神社と同じくらいの力を感じた。
531名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/14(月) 23:28:27
新宿中央公園の端っこにある熊野神社
ここは凄い、手足が痺れるほどに、物凄い神が鎮座している
532名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/15(火) 00:06:22
そりゃあ熊野だものw
533名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/18(金) 04:44:49
>>524
人の「作法に適った挨拶の時」寄る。


祈り→「聞く聞かない神様の自由、穢れ度合いで判断」
「穢れ祓う気持ちには応える」
534名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/19(土) 16:54:58
お祈りしようが、しまいが、いない時はいませんよ。
伊勢の神様だって、ご用がある時は不在ですもんw
535名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/19(土) 21:07:47
>>533
祭典の時は、神職も重大な潔斎をして、神様のご降臨を仰ぐわけだからね。
神社と云うのは、祓い清めの後、依り代を通して真摯な祈りを捧げる場所と考えると良い。
そうしたら、神様に願いが届くかもよという話。
536名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/21(月) 22:35:32
存在しない神に頼る奴は



早く自殺しろ。
能無しのクズめが。
537名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/27(日) 23:21:08
↑なにしに来たの
538名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/30(水) 02:05:27
オナニーしに
539名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/30(水) 02:11:51
540名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/30(水) 19:08:19
埼玉県行田市大字埼玉の小埼沼。凄い負のパワースポットだよ。
社も沼の周りに3社あるが、何かを封じているのだろうか。
私は霊感あるわけじゃないけど、古代史が好きで全国の神社周り、いろいろな気を感じてきた。
しかし、小埼沼の負のパワーはダントツな気がする。
541名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/30(水) 20:20:47
>>540
いろいろご存知なら、正のパワースポットの方を教えて下さい。
542名無し :2008/07/30(水) 21:20:13
あまてらすおおみかみ
が、いじめるので、ジャパン国籍から離脱したい
543名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/30(水) 23:17:49
貴方はその前に特亜の国籍から離脱しなきゃですね
544名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/24(日) 22:57:08
うちの旦那は神社に行くと、今日は神様がいるとかいないとかわかるみたいです。
同じ神社でもその日によって違うらしいです。
自分は神社のパイプだといって隣町の神社まで神様(らしきもの?)
を背中に乗っけて運んだりしてます。
私は全く感じないほうなのでさっぱりなのですが、
温かい目で見守ってあげようと思っています。
545名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/30(土) 14:37:49
>>544
毎日セックスしましょう。
546名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/31(日) 20:12:02
>>544
いい旦那じゃない、別にそれだからと言って
あなたに暴力ふるったり、金渡さなかったらイケないけど
それと、霊的差しさわりがあるのもイケないけど
シャーマン体質なんだろうな。

547名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/01(月) 22:22:58
栃木県の茨城寄りにある町に白蛇様を祀る神社がありましてね
仕事で偶然近くを通りかかり「白蛇様→金運アップに繋がるかも!」なんて思い立ってお参りしてみたんですよ
小さな池の奥に祠があって飛び石渡ってお参りするみたいな感じのところだったんですけど
その飛び石に足を乗せた途端、更に奥に広がっている池のほうから、何か近付いてくるんです
水面に波紋とかも無くて何の変化も見えないのに
でもきっと池だから鯉とかかな?と思い込もうとしたけど押し寄せてくる妙な威圧感はどう考えて普通の生物のものじゃ
なくて、もっと大きくてしかもそれは飛び石に載せた足からジワジワと体に螺旋状に巻きついてくるんです
祠までほんの数歩だったけど全身が粟立って息苦しくなり直感的に「これ以上近付いたら全身飲み込まれる!」って
感じて怖くなって途中で引き返しました
そしたらその螺旋状の気配というか得体の知れないナニかは、また池の奥のほうへスーっと消えていきました
後で霊感が強いと自他共に認める知人に尋ねたら「そこは生半可な気持ちで行っちゃいけないトコだよ!」と
叱られました

あそこで同じ様な体験した人いるのかな?
548名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/02(火) 04:28:29
埼玉県越谷市の香取神社は凄い
以前越谷に勤めていたとき、よく前を歩いたが
神社の中から視線を感じた
549名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/13(土) 13:31:57
>>525
お稲荷さん、ごめんなさい。こんなことを言うのはよくないけど、
そこの奥の方は(売店の近く)とにかく気持ちが悪い。
狐が笑っているように見えて、ゾーッとした。
私はよく神社仏閣に行くけど、あんなに気持ちの悪い思いをしたのは初めて。
大黒様の目つきも、神田明神とは違ってあんまり。。。
550名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/05(日) 23:08:16
奈良県天理市の大和神社は良い。
大神・石上にも引けを取らない居心地の良さがある。
祟神天皇の頃に宮中から外に出たと日本書紀にある。

どういうわけかわからないけど、なんとなく居心地のよかったのは、
奈良なら大神・石上・大和・飛鳥坐・和爾下・率川の各神社と
薬師寺・唐招提寺・東大寺・長岳寺が良かった。

京都なら、上賀茂・下鴨・向日・八坂が居心地が良かったです。
寺では東本願寺・西本願寺
神社ではないけど、京都御苑は居心地が良かったですね。

今まで行ったところでどうも合わなかったのは、
伏見稲荷・貴船は悪寒がした。車折神社は入ることすら嫌な気がした。
どうも商売繁盛とか、芸能上達とかの祈願の念が強過ぎる所がダメみたいです。
551名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/06(月) 10:57:33
神様を感じる てどんな感覚ですか?
そういう人はやはり、普段から霊とか感じるのですか。
うらやましいです。
552名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/06(月) 13:07:33
私の場合は、はっきりと感じ取ることはできないのですが、
居心地のいい感じと嫌な感じ程度で感じます。
また、いくら他の人がいいところだと感じているところでも、
全く何も感じない場合や嫌な感じがするところもあります。

この間、足利尊氏木像の手首が盗まれましたが、
等持院の霊光院は、厳格さを感じましたが、居心地は良かったです。
延暦寺の根本中堂も余りいい感じはしなかったですし、
東寺は何も感じませんでした。
京都では、下鴨神社の糺の森が一番だと思います。
553名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/06(月) 21:30:39
根本中堂や伏見稲荷の嫌な感じとは、神仏そのものではなくって身勝手な祈願の念の多さのためだと思う。
554名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/07(火) 00:04:45
自分は鈍感なので、分からないのですが。
是非、神様のいらっしゃるところへ行って、それを感じてみたいです。
555名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/07(火) 00:58:08
このあいだ、地元の小さな神社にお参りに行ったあと、おみくじを引きました。
「失せ物は出る。下の方。」と書いてあったのですが、その時は何のことかわかりませんでした。

次の日、某所の地面近くで20年間探し続けていたものを発見してしまいました。
(内容はちょっとお知らせできないのですが・・・)神懸かり的でした。

信仰心の深い方ではないのですが、神の存在を感じてしまう事件でした。
今年の前半、どこの神社だったかは失念しましたが、大吉のおみくじには
「失せ物出難し。下の方。」というように書いてありました。

数か月前=出ないが下の方。
今回=出る。下の方。

ということになります。偶然にしては余りにも出来過ぎた話です。
556名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/08(水) 22:43:51
手水舎に柄杓も無いし、落ち葉が沢山貯まっている有り様で、とても口を濯いだりは出来ない有り様なのですが、
私のような普通の人間が手水舎や境内を掃除したり、柄杓を外から持ってきたりしても良いものなのでしょうか。
もししても良いとして、落ち葉を取り除くには素手より箸なんかを使った方が良い?

元々人が全然寄り付かない場所にある神社なんですが、神様に突然呼ばれた気がして参りますとそんな有り様でして…
557名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/08(水) 23:10:01
別にそんなに身構えなくても大丈夫だと思います。
常識として、床上と土の上の箒を分けたりした方がいいと思いますけど。
気持ちが一番大事なのではないかと思います。
558名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/09(木) 00:00:03
ありがとうございます
次の休日にはしっかりとした作法と身なりで神様に会えますように頑張ります
559名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/12(日) 20:28:25
讃岐 金刀比羅宮
560名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/12(日) 23:24:11
宮城の塩竈神社、空気が清い感じがするから。
561名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/13(月) 01:23:12
やっぱり出雲はすごいわな。

鳥居をくぐった途端、手の先がびりびりしてきた。
同じ感覚になったのは伊勢のとき。

鳥居の手前からだけど、不謹慎にも写真を撮ったら
できた写真が光で輝いてものすごくまばゆいことになっていて
びっくりした。
562名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/13(月) 01:27:10
羽田の穴守稲荷の末社の福徳稲荷さまはスゴイ霊気を放ってる。
御本殿裏の奥宮のそのまた奥の築山の登り口に位置しています。
ただし、ここは御本殿の真裏にあり、御神体の御座所に一番近い。
もしかすると、穴守様の御神霊が篭られる祠ではないのか、とオモ。
なぜなら、儀式や参拝者の御祈祷のない間や、夜間はここに鎮まられていそう。
とにかく、一度訪ねてみてクラハイ。絶対何かを感じるはずです。
眷属様の石狐像も全然他と違います。御神霊がこもっているというのは、
こういうところだってきっと感じますよ。
563名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/18(土) 01:08:12
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
『はい、神様です』
『只今留守にしております』
『ご用件の方はぴーっという発信音の後に』
『お名前ご用件をお話ください』
『FAXを送られる方は受話器をお切りください』
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ぴー
564名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/18(土) 21:09:40
諏訪大社上社
私のご先祖様は北信濃にいましたが祖父の代から他県へ。でも、血が絶えそう
なので、気になっていました。ご先祖様の近くの神社の御祭神を調べた所、
諏訪大社が本山のため、初めて行ってみました。
 境内は気温の低さと恐れ多さで震えが来る程でした。
ご先祖様を御守り頂いたお礼をしてから、少しお願いもしましたが、
ちっぽけな個人のお願いなどできるような雰囲気ではありませんでした。
 どうも地元の神様のようなので、縁の有無が関係あるかもしれませんが、
今までお参りした神社の中では、最高レベルでした。
565名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/19(日) 21:34:30
羽田の穴守稲荷さんの末社の福徳稲荷社の霊気はハンパない。
一度参拝に行ってみる価値あり。
お社も眷属さんもスゴイ霊力だから、詳しい案内は無くても行ける。
行けない人は拒否されたか、感応の修行をしなおせばイイよ。
566名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/20(月) 18:42:41
>>565
確かに何となくだけど、空気が違うような気がする。
それにしても2体の狐像がすごいリアルだな。
ずっと見てたら今にも動き出しそうな感じで。
「ア〜」と言いながらなでなでしちまった。
567名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/22(水) 10:45:33
霊感とか無いけど、ちゃんと掃除してあって整理整頓されてるところって気持ちがいいね。
568名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/22(水) 12:23:15
伊勢、香取、鹿島
569名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/22(水) 13:08:39
実際いるかどうかなんかオカルトの領域で所詮わからんが
いるような気にさせてくれる演出は大事だよね。
山奥の寺社に早朝参ると、木立にかかる朝靄が厳粛な空間を作ってくれてその気になるよ。
570名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/23(木) 18:22:02
決めた!福得稲荷に行くぞ
571名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/25(土) 02:52:12
おみくじって本当にすごいよね。
572名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/29(水) 17:54:42
>571
おみくじで何らかの解決の糸口を見つけられたか?
それとも、個別の項目で的中したか?
ですか?

ドコのおみくじで、どういうふうに前祈念してひかれたかなど、勿論、プライバシーは公表しない範囲で
出来るだけ詳しく記述してくださると皆のり参考になるのですが・・・
573名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/29(水) 22:49:32
>>555みたいにね。
574名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/03(月) 20:15:15
羽田の穴守さんの福徳稲荷様に行ってきた人の報告はないのかな
どうだったか知りたいな
575名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/04(火) 06:50:38
京都 円町 だるま寺 (法輪寺)★★★★★(京都寺院の5星)

住職がするだるま説法ご利益あり。
節分大祭ご利益あり。
だるま焼き食べる値打ちあり。
576名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/04(火) 16:46:43
御岳山の武蔵御岳神社
577名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/06(木) 15:18:30
宮崎の西都市の神話街道にある伊勢神宮(本当の名前)は、凄い神様がいらっしゃいます
578名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/06(木) 16:26:31
関東なら箱根神社に鹿島神宮に三島大社
中部なら伊勢神宮に白山神社に熱田神宮
関西なら住吉.三輪.熊野本宮.生田.西宮.広田.石清水八幡
579名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/06(木) 21:59:31
>>577
宮崎在住だけど、そんな神社ないよ。
580名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/06(木) 23:04:10
日向地域が大和朝廷の完全な支配下に入ったのは5世紀半ば。
4世紀〜5世紀半ばまでは大和朝廷に対して、独立性を維持した緩やかな従属関係。
だから伊勢神宮(元伊勢)が日向にあるはずがない。
581580:2008/11/07(金) 00:03:36
一応考古学勉強してて、宮崎県史とかも分担執筆してるから、いい加減なメルヘンじゃないよ(w
582名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/07(金) 22:51:07
>>577
この方は以下のように考えているのでしょう。

>凄い神様
天照大神荒御魂命。別名・瀬織津姫。

荒祭宮は天照大神荒御魂を祀る
速川神社は瀬織津姫命(せおりつひめ)を祀る

したがって、宮崎の西都市の神話街道にある速川神社の本当の名前は伊勢神宮だと思っている。

この方は「伊勢神宮っていいね」スレの50の人と同一人物だと思われる。
583名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/08(土) 19:06:05
メルヘンな人だね。
584名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/08(土) 21:28:31
うちの遠縁が祀っている神社が「朝日神社」と言って、
朝日豊明姫を祭る古社で、神階も平安時代に朝廷から受けている。
朝日豊明姫とは、アマテラスの別名。紀紀の笠縫邑と関係があるとのこと。
大和神社の境内摂社で、小さい祠しかないが、かなり由緒正しい。

宮崎の西都にある速川神社は、一ツ瀬川の上流域にあり、
禊と関わりのある神社だと考えられるが、人里のほうに本宮もなく、
平安期の記録にもない(伝わっていない)ことから、後世の勧請が縁起だろう。
585名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/08(土) 22:31:11
×紀紀→紀記ね。
586名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/08(土) 23:26:09
朝日神社って、新潟の造り酒屋さんの邸内神だよね
朝日山っていうお酒の醸造元
587名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/08(土) 23:35:32
そこじゃないよ。笠縫邑伝承地の近く。名前は同じでも祭神は違うんじゃないかな?
588名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/09(日) 00:29:25
南無穴守福徳稲荷大明神様

御加護に御礼申上げます
ありがとうございました
589名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/23(日) 01:46:08
>>561
どこ行ってきた?
確かに出雲いいわ。
ピリピリはしなかったけど。
なんかお腹に力が入る感じ。
590名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/23(日) 23:54:17
出雲・宇佐・大神・石上・大和・下鴨・上賀茂がなかなか尾心地が良かった。
住吉神社に関しては、大阪の住吉大社よりも博多の住吉神社の方が良かった気がする。
神社そのものではないけど、天香久山周辺・甘樫丘周辺も良かった。
591名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/24(月) 00:50:03
穴守稲荷の福徳さんは本当にスゴかった。
詳しくはいえないんだけど、経験者談の真実。
592名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/24(月) 00:52:57
佐賀の千栗八幡宮は良かったね
593名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/24(月) 08:21:47
鎮座されていない神社を教えていただいたほうがいいのですが・・・・
寒川神社はガチだな
594名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/24(月) 15:28:14
太融寺の敷地内に御鎮座されます白龍大社。
都会の喧騒の中で明らかに空気が違う。
595名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/24(月) 15:34:34
京都円町だるま寺
いいよ。すごい。
596名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/24(月) 15:44:51
岡山市の宗谷神社
597名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/24(月) 18:34:08
>>593
寒川様って、旧相模ノ国の国府に関る神社じゃん?
相模の国の古い豪族の信仰した神様だって聞いてるけど?
最近では、関東南部の方除けの神様でも有名だしね?

598名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/25(火) 05:20:21
参拝者が偶然撮った一枚。
神仏習合の歴史を持つ白龍大社の線香立てとのこと。
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20070125135034.jpg

599名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/25(火) 07:17:12
なんのAAだろう
600名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/25(火) 13:40:53
出雲大社
601593:2008/11/26(水) 21:10:26
>>597 私は横浜出身ですが、ここへ参拝した年は悲惨でした
交通安全祈願にいくと、帰りに事故るという噂もあります
602名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/27(木) 20:00:51
>>600
出雲大社はこの前参拝したけど、昔一度来たときの神々さは感じなかった。
むしろ、八重垣神社から少し歩いたところにある神魂神社に神々しさを感じた。
603アンディー:2008/11/27(木) 21:01:16
一般に、良い神社は
神主さんが常駐し、常日頃奉斎されていて、
鎮守の杜が有り、鳥居、境内、玉垣、参道、手水舎、灯籠、狛犬、社殿や各設備や飾り等が手入れされていて
壊れたり傷んでいない所です。
参拝の際は各作法を守り、雑談や喧騒を控え、厳粛にお参りしましょう。
参拝作法や心掛けによって、違いがでます。
例えば先ず、鳥居をくぐる際に一礼する(お邪魔しますの意味)のと、しないのとでは神様の世界に入れる(近付く)か、そうでないかの分かれ目になります。
霊感?のある人は一度試してみてくたさい。
鳥居や神門等には必ず結界が在り、一礼(揖)の後通ると雰囲気や空気の変化があろうかと思います。

日の出〜日の入りね日中に行います。特に日の出から午前中早いうちが良いとされています。
又、一日と15日(本来は旧暦)は神様が特にお待ちになっています。他の日よりお願いが通り易く、いわば特別営業日です。(神主さんが居る所では日頃閉まっていたりする扉が開いていたり、灯明が点いていたりします)

604アンディー:2008/11/27(木) 21:31:41
有名神社等では人込みで、それぞれの勝手な邪念や想念に依り、本来の静謐な御神気が歪められ、弱められてしまいがちです。
ご参拝時に御神気が無い又は少ないと感じられた場合でも、人の少ない午前中、早いうち(日の出〜早朝)に再度参拝すれば本来の御神気が感じられるかと思います。
605亡国、 絶望法案:2008/11/28(金) 10:09:07
http://www19.atwiki.jp/kokuseki/

国籍法改正案  日本の危機!  亡国!
  明日の日本は外国人が乗っ取り!
  あなたは失業、一家離散! 最後は あぁ・・・  悲惨!!
606亡国、 絶望法案:2008/11/28(金) 10:10:27

http://www19.atwiki.jp/kokuseki/

国籍法改正案  日本の危機!  亡国!
  明日の日本は外国人が乗っ取り!
  あなたは失業、一家離散! 最後は あぁ・・・  悲惨!!
607名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/04(木) 02:24:09
age
608名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/09(金) 15:38:28
大神 上賀茂 下賀茂 伊勢 出雲 貴船奥宮石清水 はいる 春日はわからん藤原だからな
609名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/09(金) 15:40:49
「藤原氏の正体」は面白かったな
610名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/09(金) 17:23:16
数少ない参拝経験から
伊勢神宮内宮、外宮、猿田彦神社、月読宮、
出雲大社、美保神社、八重垣神社、伊和神社、生田神社、広田神社、伊和志豆神社、坐摩神社、籠神社、真名井神社、伊弉諾神宮(及び境内夫婦大楠(神木)並びに皇太神宮遥拝所)、金刀比羅宮並びに奥宮、自分の地元の鎮守様、産土神社他
611名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/09(金) 17:30:33
>325
あそこは半端じゃないな。
雰囲気が近所にいっぱいある神社と桁が違う。

前に拝んだときに次の日に激しく風邪を引いたぜ
その状態で受けたテストの成績はやたら良かったけどな。
612名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/09(金) 17:45:47
>>611
俺は社務所で買った大きな龍の置物に毎日水をあげてるよ
613名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/09(金) 18:23:48
>612
龍なんてあるんだ。巫女だけかと思った。
あと男でも巫女人形は効くのか?
614名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/09(金) 19:24:06
>>613
巫女人形と一緒に買った
巫女はキモイので川に投げた

でかい龍は新品は最後の一つを買った(見本は色が抜けてホコリまみれでした)
615名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/09(金) 23:38:41
10月から11月にかけて、想い出深い寺を選んでもらう「みんなで選ぶ 古寺」のアンケートを行い、1300人を越える方々から回答をいただきました。ご協力ありがとうございました。



第一位  三千院
第二位  浄瑠璃寺
第三位  東寺
第四位  東大寺
第五位  清水寺
第六位  室生寺
第七位  法隆寺
第八位  四天王寺/龍安寺
第十位  長谷寺
616名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/09(金) 23:49:00
>>550
社務所兼宮司宅で飼ってる白犬がひとなつこくってかわいいね。
白犬目当てに3回行ったw
617名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/10(土) 12:07:51
神様はどの神社にもいると思うけど、ちゃんと神事ができない神主がいるのは確かだな
618名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/10(土) 18:32:58
京都の寺は 全滅かも 奈良はちょっといるかも
619名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/10(土) 18:40:15
じゃ奈良のどこの神社に「ちょっといる」のよ?
620名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/11(日) 19:12:44
>>619
廣瀬神社
621名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/12(月) 01:19:24
石川県の白山比め神社、千葉県の安房神社、山梨県の新屋山神社は
霊感に疎い俺でも神気みたいなものを強く感じたぜ。
622名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/12(月) 06:51:27
ってか、森林の気と神気ってどう違うの
623名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/12(月) 06:51:53
というより、むしろ、森林の気を神気神気言っているだけじゃないの
624名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/12(月) 09:18:48
白山さんがどうのこうのっていうなら、奥宮まで行かなくてはね。
随分前だけど、奥宮まで行って白扇に「霊峰白山」と書いてもらった。
625名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/12(月) 10:16:08
教会には神気ってあるんですかね?
626名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/12(月) 11:39:27
祈りの場だからあると思うよ。
627名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/12(月) 11:42:47
>616
ちょっと行って来る。

>618
京都はなぁ。
ほとんど美術館だしな。
付喪神はいっぱい居そう。

>625
あるんじゃない?
本物の聖遺物が置いてあったり、歴史があるところならあるでしょう。
628名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/12(月) 12:11:15
>>619
氏子中?総代の人?
629名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/12(月) 13:54:34
本物の聖遺物ねえ・・・カトリックが客寄せと己の威信をかけて
工作してるだけにしか
630名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/12(月) 16:14:01
あきらかに山門を潜ってから空気がかわるのは、
京都の松尾大社。
霊能者のおばちゃんが「すっごい神気」と言ってたが
俺にも分かるくらい、澄んだ爽やかな感じがした。
631名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/12(月) 16:49:32
人との相互作用で現象が現れるからな、、また、その現象が現れる人の思考やコンディションにもよる。
俺は
無心になんとなく祝詞を讃えた時に
ワシワシワシ〜と玉垣内外の樹々と自分とに風が舞って去っていくよ
風を期待した時はほぼ100%無風です…

風と祝詞が終わった後に
あれ?祝詞あげるつもりだったかな?俺なんであげんだ?

って感じの時に旋風バリバリです
632名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/12(月) 19:03:09
貴船奥宮と下鴨神社はガチですよ!特に下鴨には半端なく強力な神様がいる!
633名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/12(月) 19:07:22
ワシワシワシ〜のニュアンスが分からん
634名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/12(月) 19:20:31
キリストのメッセージ 
「最も大きな罪を犯した人であっても、わたしの憐れみを願うならば、わたしは、彼に罰を与えることが出来ない。
その代わりに、わたしの限りない、はかり知れないいつくしみによって彼を義とする」
http://nowaksvd.nanzankyokai.net/jiai/jiai02.htm

ご遺体は腐敗していなかった 日本を愛した宣教師 チマッティ神父様
http://www.v-cimatti.com/pub/cimatti/intro/intro.htm
http://www.v-cimatti.com/pub/beatification/reppuku_chosa.htm

煉獄に居る霊魂の驚くべき秘訣
http://www.sanpaolo-shop.com/product/4359

キリストと会話できる女性 ヴァッスーラ・ライデン
http://www.tlig.org/jp.html

キリストの人生を見せられた女性 マリア・ワルトルタ
http://swedenborgian.hp.infoseek.co.jp/valt.htm

キリストの受難を目撃し体験した女性 アレキサンドリーナ・ダ・コスタ
http://www.newsalesian2007.com/reisei/2007/saintspdf/adcosta.pdf
http://salveregina.dyndns.org/avemaria/data/book2.html

病を患いながらも信仰心が篤かった女性 マルタ・ロバン
http://homepage3.nifty.com/mercy/treasure/marthe01.html

カトリック書店/日本国内にあるカトリック教会の住所と地図
http://www.donboscosha.com/
http://www.sanpaolo-shop.com/
http://shop-pauline.jp/
http://www.cbcj.catholic.jp/publish/shoten.htm
http://www.cbcj.catholic.jp/jpn/diocese/index.htm
635名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/12(月) 19:27:20
消えろ キリスト狂 お前らのいる場所はイスラエルだ
636名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/12(月) 19:33:57
私は霧島神宮。
大きな目をずっと感じた。
637名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/12(月) 20:40:01
古代から京都は
 「賀茂の厳神、松尾の猛霊」
  と、言われてるくらいだからね。。
638名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/12(月) 21:29:08
>>624
すみません、拝殿に向かって右側に配置された奥宮・代宮の前に
立っただけでジンジンとエナジーかチャクラみたいなものを感じちゃい
ました。奥宮まだ行ったら、おそらく気あたりしちゃいそうで〜す…
639624:2009/01/12(月) 21:53:53
高山の上ということもあるけど、中々の清々しさでしたよ。
640名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/13(火) 10:13:00
静かだった森で風でなびき始めると音がするが…
ワシワシ…
ギシギシって建物な雰囲気で…
ザァーザァーとギシギシとワシワシとをたして割る3の音かいな?
641名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/13(火) 10:38:47
    ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ
  .しi   r、_) |  神はワシワシが育てた
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i´

642名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/13(火) 15:42:29
都内でお勧めは?
体壊してるので遠くにはいけないんだ
643名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/13(火) 20:42:05
病気の時
病気を境内に持ち込まない(境内をケガさない)心構えが神様とより通ずる気がする。
是非とも、禊ぎ清めて、行ってらっしゃい!
治る道を開いて貰えよな?!
644名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/13(火) 22:03:06
羽田の穴守稲荷の奥宮よりも奥の築山の登り口にある

福徳稲荷社がスゴイよ
絶対におススメです
お供物お神酒お揚げお餅などを持っていけばさらにいいよ

早くよくなるといいね お礼参りも忘れずにね
645名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/13(火) 22:40:37
>>642
都内で病気平癒なら神社より深川不動あたりで護摩祈祷してもらえば?
646名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/13(火) 22:47:25
護摩祈祷五千円ぢゃん?

自分で買って持ってく御供えは時価数百円

どっちを選んでもどちらも本当に神仏が鎮座している神社仏閣なら結果は同じだ
647名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/13(火) 23:12:01
そう思うなら供えですませばよろしい。
648名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/15(木) 06:50:12
師匠:……お前、XXさん(娘さん)をどう視た?

A:なんか不自然でしたね。オーラがほとんど見えませんでした。
あんなに気の欠乏した人を視たのは以前友人(私のことw)が過労死
しそうになった時以来です。そいつは意識が混濁して自力で立ち上がれ
ないくらい弱ってましたが、XXさんは普通に生活してましたよね。
憑いてた奴らに吸われた感じでもないし。ちょっとありえないと思いました。

師匠:いい機会だから話しておこう。草加煎餅というのはな、お前が
思っているよりずっと恐ろしい連中なんだよ。あまりなめてかからない
方がいい。XXさんの家にあった仏壇。変だとは思わなかったかい?

A:えーと、すみません。邪宗の祭壇と因縁持ちたくなかったんで、
見ないようにしてました。でもなんか空っぽな感じはしましたね。

師匠:お前の直観は正しい。だが次に機会があったら心をしっかり持って
よく観察してみるといい。
ときどきあるのだよ、草加の仏壇には……ある種の呪法が施されたものが。


恐ろしい連中
http://syarecowa.moo.jp/108/31.html

シリーズ・関連 呪い系
http://syarecowa.moo.jp/kanren/noroi.html

死ぬ程洒落にならない怖い話を集めてみない?
http://syarecowa.moo.jp/
649名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/15(木) 06:51:45
A:……呪法って……仏壇にですか?
師匠:仏壇に施されていることも仏像に施されていることもある。
XXさんの家にあった仏像には、祈りの力や運気を吸い取るしかけが
してあった。
あれではXXさんは祈れば祈るほど、不幸になってしまうだろう。
私はこれまでに似たようなものを何度も見たことがある。

A:……それじゃ本当にまるっきり邪教じゃないですか。

師匠:密教の古い教典の中にはな、それゃえげつない呪法が書かれている
ものもあるのだよ。もちろんまっとうな僧侶なら実際に使おうなどとは
思わない。
奴らは恐らく日蓮宗から盗んだものを無分別に使っておるのだろうな。
教祖は大した奴ではないが、幹部にはそれなりの力を持った奴がいるかも
しれん。
くれぐれも侮ってはならぬぞ。
 師匠さんによれば、XXさんの家にあったものとは逆に、民家にあるもの
とは思えないほど強い霊気を放つ仏壇もあるとのこと。それを見せられたら、
ちょっとでも霊感のある人は本当に凄い宗教なのだと騙されてしまうかも
知れないと言っていたそうな。
 師匠さんは、末端の信者から吸い上げた運気を幹部信者が山分けするような
仕組みになっているのではないかと推測していたそうです。
 経済的に信者を食い物にするカルトは掃いて捨てるほどあるが、信者の魂
を文字通り食い物にするのは煎餅だけだとAは憤っておりました。
 Bは今度実家に帰ったら檀家やってる日蓮宗の寺の住職に話を聞いてみる
とのこと。

 以上、一応師匠さんとAの身元が割れそうな部分は抜いてありますが、私が
聞いたのはこんな内容でした。
650名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/15(木) 06:52:17
女の異変は父親の死去から始まった。
彼女の父はある宗教団体でかなり高い地位に在ったらしい。
地元の信者をまとめる大物だったようだ。
優秀だった兄は上京して某国立大学を出て、朝鮮籍のまま某大企業に入った。
その企業グループの上層部には教団信者が多数入り込んでいるのだ。
女の嫁ぎ先も彼女の父親が仕切る教区?に属する資産家一家だった。
彼女の父親が生きている間は全て旨く行っていたようだ。
しかし、父親の死後暫くして彼女の母親が倒れ、兄の人格が激変した。
横領により解雇された兄が実家の資産を浪費し、多額の負債を負うまでに没落した。
その兄は詐欺事件と傷害事件を起こし長期収監中なのだという。
さらに、嫁ぎ先も不幸が続き、彼女は第1子を流産。
夫は愛人を作って蒸発したのだと言う。
彼女の父親の死を基点に両家は僅か数年で没落してしまったのだ。

邪教
http://syarecowa.moo.jp/180/15.html

シリーズ・関連 呪い系
http://syarecowa.moo.jp/kanren/noroi.html

死ぬ程洒落にならない怖い話を集めてみない?
http://syarecowa.moo.jp/
651名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/15(木) 06:54:50
近くの路上には離れた位置に短髪の男達が乗った車が2台停まっていた。
キムさんの会社の社員だろう。
門をくぐって屋敷に入った。
3・400坪はあるか?
門をくぐった時から嫌な感じがした。
確かに尋常ではない、何かがあるようだ。
キムさんと共に俺は仏間に入った。
其処には大きな仏壇があった。
初めて見るタイプの仏壇だった。
俺に宗教の知識は乏しいが、その宗派の「本尊」は仏像の類ではなく、所定の地位に在る
僧の書いた書付なのだ。
仏壇の中には書付の入った箱?が入っている。
652名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/15(木) 06:55:47
約束の日、俺はキムさんに伴われて彼女の実家に向かった。
近くの路上には離れた位置に短髪の男達が乗った車が2台停まっていた。
キムさんの会社の社員だろう。
門をくぐって屋敷に入った。
3・400坪はあるか?
門をくぐった時から嫌な感じがした。
確かに尋常ではない、何かがあるようだ。
キムさんと共に俺は仏間に入った。
其処には大きな仏壇があった。
初めて見るタイプの仏壇だった。
俺に宗教の知識は乏しいが、その宗派の「本尊」は仏像の類ではなく、所定の地位に在る
僧の書いた書付なのだ。
仏壇の中には書付の入った箱?が入っている。
653名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/15(木) 06:56:35
仏間には猛烈に嫌な空気が流れていた。
仏壇を見ていると全身から生気を抜き取られているかのような脱力感に襲われた。
しかし、それ以上に嫌なのは、仏壇の対面にある船箪笥の上に置いてある黒い小箱だった。
何か嫌な気がその小箱から仏壇へと流れている感じがした。
かなりヤバイ物なのは俺でも判った。
箱の中には何があるのか。
俺は箱の蓋を開けたくなった。
箱に手を伸ばそうとした瞬間、不意に横から声を掛けられた。
「おい、その箱に触るなよ。どんなものか判るだろ?」
声の主はマサさんだった。
俺はハッとして手を引っ込めた。
箱に魅入られてしまったらしい。危なかった。
654名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/15(木) 06:57:14
「久しぶりだな」
「ご無沙汰してます」
「大分鍛えたようだな」
「おかげさまで」
「うむ、それじゃあ仕事の説明をしようか」

マサさんの話によると、あの仏壇には元はかなりランクの高い「本尊」が入っていたらしい。
問題の教団が出来るよりもかなり前の時代からあった霊格の高い本尊だったようだ。
それが依頼者の父親の葬式の時に偽物と摩り替えられたらしいのだ。
教団は本尊を作る権原のない者によって作られた「偽本尊」を信者に広くばら撒いているのだが、
この偽本尊はある細工をすることによって「親」となる本尊へと運気や功徳を吸い上げるようになって
いるのだと言う。
信徒の本尊には教団の母体の宗派で作られた真正な本尊もあったのだが、教団の幹部は
ある時は騙して、ある時は盗み出して本尊を偽本尊に置き換えていった。
末端信徒の偽本尊は言わば「ストロー」であり、細工された親本尊は吸い上げた運気や功徳
を溜め込む「甕」なのだという。
655名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/15(木) 06:57:58
これは朝鮮半島に伝わる呪法の一つで、両班と呼ばれる支配階級が支配地域の平民や白丁と
呼ばれる賎民から運気や精力を奪うものなのだと言う。
用いられる呪物は何でも良い。
神具・仏具、壷や宝石、書物・刀剣・衣服、何でも良いのだが、呪法を掛けられた者が呪物を
大切に扱うことが条件となる。
この呪法の輪に取り込まれた者は、呪法の頂点にある者に運気・精気・功徳を吸い上げられ、
上位にある者を決して越える事が出来なくなるのだ。
朝鮮の支配階級が下克上を防ぐ為に編み出した強力な支配呪法なのだという。
この呪法は李朝滅亡と共に一部流出した。
韓国で、ある古い文書(漢文)を調べると知る事が出来るらしい。
呪法自体は非常に簡単なものらしいのだが、効果が絶大なだけに反作用も非常に強力で、
両班でも実際に呪法を用いた者は少なかったらしい。
簡単に運気や功徳を集められる反面、厳しく持戒しないと欲望の歯止めが利かなくなり
悲惨な破滅を招くのだ。
656名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/15(木) 07:13:33
欲望は呪者の精神レベルによって異なるが、レベルが下がるにつれて支配欲・金銭欲・
食欲・色欲と欲望のレベルが下がり、際限なく強くなり歯止めがなくなる。
欲望を抑える自制心の無い者は、より下劣な欲望に飲み込まれて破滅してしまう、非常に
危険な「禁呪」なのである。
韓国人の宗教家の多くはこの呪法を知っていると言う。
大多数の者は忌避しているが、積極的に利用している教祖、既存の教団に潜り込んで
使っている宗教家は少なくないのだと言う。
宗教家以外でも教育家、実業家、政治家などにも応用している人物は多く、多くの者が
壮絶に自爆する末路を辿るのだと言う。
韓国人であるマサさん曰く「朝鮮人を組織に入り込ませること、組織において高い地位に置くことは
大きな破滅を招く」そうだ。
今回問題となった教団もまた朝鮮人の侵食を受け禁呪に汚染されてしまった組織だったのだ。
657名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/15(木) 07:15:02
俺はふと疑問を感じ、マサさんに質問した。
「運気や功徳とやらを多くの人間から吸い上げていると言っても無限ではないでしょう?
吸い上げ尽くして、消費し尽くしたらどうなるんですか?」
マサさんは暗い顔で「回復不能の大破滅しかないだろうな。だからこの呪法は禁呪として、
自制心のある知識階級の両班の秘法とされて来たんだ。だけど、欲望の赴くまま際限なく
拡大している馬鹿が何人居る?思い当たる人間が何人もいるだろう?
言いたくはないが、朝鮮人は人類の癌細胞だよ。もうどうしようもないね・・・」
先祖代々、呪詛の掃き溜め扱いされてきたマサさんが祖国である韓国や、同胞である朝鮮人に
良い感情を持っていないことは半年間生活を共にして知っているつもりだったが、強い言葉の
調子にマサさんが同胞に抱いている絶望感の深さが覗われた。
俺はそれ以上言葉を発する事は出来なかった。


邪教
http://syarecowa.moo.jp/180/15.html

シリーズ・関連 呪い系
http://syarecowa.moo.jp/kanren/noroi.html

死ぬ程洒落にならない怖い話を集めてみない?
http://syarecowa.moo.jp/
658名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/15(木) 21:14:11
石山寺
659名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/16(金) 01:52:01

レスにIDが付く板でやってほしいな
660名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/16(金) 06:48:05
諏訪大社の上社本宮に参拝したときはすごい疲れました。
山岳信仰のある神社も疲れます。
神霊現象を聞いたことがあるし、私は少し霊感体質なのでしょうか?

661名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/16(金) 08:03:07
臨済宗
神戸 瑞龍寺 安心院
662名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/16(金) 10:19:40
>>660
登るからだよ。肉体的な疲れ。以上
663名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/16(金) 11:00:00
>660
片手又は、両手の親指の付け根と第一関節のあいだに関節シワ以外の横シワが有る人は大なり小なり霊感の素養が有るそうです。
664名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/17(土) 09:00:48
普通みんなあると思うが・・・・
665名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/17(土) 13:34:57
おれはないぞorz
666名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/17(土) 18:56:14
>>663
俺はある、結構くっきりw
667名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/18(日) 01:27:48
諏訪か…リニア新幹線のルート問題とか関係してるのかな?
668名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/18(日) 03:18:22
たとえどんな小さな神社でも神を感じる俺は日本人だと誇りに思う
669名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/18(日) 06:10:34
霊感零心意気世界ノ自己満ニ乾杯
670名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/18(日) 10:23:27
大神 上賀茂 下鴨 伊勢 出雲 貴船奥宮 石清水にはいる
671名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/18(日) 10:26:15
鞍馬山にはほんとに 天狗様がいるらしいぞ。
何年か前に代替わりしたらしいが・・・。
前に行った時は、確かに何かいるような感じはした。
672名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/18(日) 13:36:32
神戸の和田宮、
和田神社最高!
673名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/18(日) 16:03:11
大楠公
674名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/18(日) 16:34:22
日本は今でも大楠公に守られているという感じがする
675名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/18(日) 19:07:54
大宮氷川神社いってきた
お払いをしてもらっている間本殿の方はなにも感じなかったけど、
お札を配っているところの奥の祭壇らしきところにはなにか得体の知れない凄みを感じた。
おかげでお払いの間そっちばかり気になったよ。
676名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/20(火) 16:27:34
>>660
自分もお諏訪様には神様がいらっしゃると思う。
一人暮らしなもんで、お札を部屋に貼る様にしてるんだけど、お諏訪様で頂いたお札を貼ったら、急に部屋の空気が清々しくなった。

あと、鹿児島の梅ヶ淵の不動明王様にお参りに行った時もずっと視線を感じてた。
寒気がする程、神仏の存在を感じたのは初めてだったから怯えてしまった。次の日、熱が出た。
因みに観音様のおそばです。
677名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/21(水) 00:16:18
>>640 ああワシじゃよワシワシワシ
いま神社におる すぐふりこむのじゃ
678名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/21(水) 01:05:29
八坂神社にも龍の神様がいる!
679名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/21(水) 08:53:13
>>671
天狗様の代替わりって初めて聞いた。どんな事すんの?
例えが悪いけど、猿のボスが替わるようにリーダー格の天狗様が
交代するのかね?
と云う事は・・・天狗様は大勢いる訳?
680名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/22(木) 17:40:26
>>679
第一天狗から第二十五天狗までいるよw
まあ、朝鮮労動党をイメージしてもらうといいよw
681名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/25(日) 00:20:11
貴船と下鴨には本当に神様が鎮座しているよ。
682名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/25(日) 02:45:19
橿原神宮には間違いなく神様がいる
683名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/25(日) 03:14:41
明治神宮
684名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/25(日) 04:01:21
本当に神様の鎮座確認不可能神社
685名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/25(日) 07:57:36
明治神宮は明治天皇(人間)を奉ってあるのに、どんな神様がいるの?
686名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/25(日) 07:58:02
>>680
へぇ〜! 天狗様って階層が二十五段階あるんだ。 驚き。
ソースが分らないけど、情報サンクス。
687名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/25(日) 08:51:09
>>686
ちなみに序列に入らない天狗はその数倍いるよ。
歌舞伎の世界の名題下を想像していただくといいよ。
これは天狗筋のミニ極秘情報な。
688名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/25(日) 11:50:11
>>ちなみに序列に入らない天狗はその数倍いるよ。
釣り天狗とか?
689名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/25(日) 12:04:20
高津神
690名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/25(日) 12:32:21
らき☆すたの神社には神様はいらっしゃいますか?
691名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/25(日) 12:53:20
>>685
明治天皇は神ですよ
692名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/25(日) 15:56:31
>>691
私も初めはなんで?と思ってたんだ。
今の天皇も神職あるらしいけど、そんなに強力なのかな?
693名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/25(日) 17:46:21
高天原
694名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/25(日) 19:43:06
>>691
神になるには1000年早い
695名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/25(日) 20:38:03
696名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/26(月) 02:55:13
竃山神社
697名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/26(月) 16:43:59
>>694
人間のおまえが言うな。
698名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/30(金) 11:09:56
とりあえず、信仰の始まった本宮には鎮座していてほしぃ。

総本宮の朱印を集める趣味の俺が
独自にまとめた系列神社を投下。
足りない社、間違いありましたら補完よろ。

※分社数は國學院大学・岡田荘司教授が
「全国神社祭祀祭礼総合調査」でまとめた数なので
 稲荷が一番多いのに八幡が一位なのはそう言う事で…
※2社ある場合は同時期に信仰が始まったか
 本宮論争に決着がついていない場合。

「八幡神社・八幡宮・若宮神社」
祭神:八幡大神(誉田別命・神功皇后)
全国分社数:7817社 第1位
総本宮:宇佐神宮 (大分県宇佐市)

「神明神社・皇大神社」
祭神:天照大神
全国分祀数:4425社 第2位
総本宮:伊勢神宮(内宮)(三重県伊勢市)

「天満宮・天神神社・北野神社・菅原神社」
祭神:菅原道真
全国分祀数:3953社 第3位
総本宮:太宰府天満宮(福岡県太宰府市)
総本宮:北野天満宮(京都府上京市)
699名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/30(金) 11:10:45
「稲荷神社」
祭神:宇迦之御魂神または保食神
全国分社数:2970社 第4位 (事実上は一位)
総本宮:伏見稲荷大社(京都府京都市伏見区)

「熊野神社」
祭神:家都美御子大神
全国分社数:2693社 第5位 (本宮に3831社との看板あり)
総本宮:熊野本宮大社 ※大斉原もしくは神倉神社 (和歌山県田辺市)
原流?:熊野大社(島根県松江市)

「諏訪神社」 
祭神:建御名方神・八坂刀売神
全国分社数:2616社 第6位
総本宮:諏訪大社本宮 ※前宮発祥地 (長野県諏訪市)

「八坂神社・祇園社・八雲神社」
祭神:素戔嗚尊(牛頭天王)
全国分祀数:2299社 第7位(祇園系)
総本宮:京都八坂神社(京都府京都市東山区)

「津島神社・天王社・須賀神社」
祭神:素戔嗚尊(牛頭天王)
全国分祀数:2299社 第7位(祇園系)
総本宮:津島神社(愛知県津島市)
700名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/30(金) 11:11:35
「白山神社」
祭神:菊理姫神
全国分祀数:1893社 第8位
総本宮:白山比盗_社(石川県白山市)

「日吉神社・日枝神社・山王神社」
祭神:大山咋神
全国分社数:1724社 第9位
総本宮:日吉大社(滋賀県大津市)

「春日神社」
祭神:春日大神(武甕槌命・経津主命・天児屋根命)
全国分社数:1072社 第11位
総本宮:春日大社 ※源流は鹿島神宮・香取神宮 (奈良県奈良市)

「愛宕神社」
祭神:迦具土神
全国分社数:872社 第12位
総本宮:京都愛宕神社(京都府京都市右京区)

「大三島神社・三嶋神社・山祗神社」
祭神:大山祇神・事代主神
全国分社数:704社 第13位
総本宮:大山祇神社(愛媛県今治市)
総本宮:三嶋大社(静岡県三島市)

「鹿島神社」
祭神:武甕槌男神
全国分社数:604社 第14位
総本宮:鹿島神宮(茨城県鹿嶋市)
701名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/30(金) 11:12:16
「金毘羅神社・琴平神社」
祭神:大物主命
全国分社数:601社 第15位
総本宮:金刀比羅宮(香川県仲多度郡琴平町)

「住吉神社」
祭神:住吉三神(底筒男命・中筒男命・表筒男命)
全国分社数:591社 第16位
総本宮:住吉大社(大阪府大阪市住吉区)

「宗像神社」
祭神:宗像三神(田心姫神・湍津姫神・市杵島姫神)
全国分祀数:530社 第18位 (厳島系)
総本宮:宗像大社(福岡県宗像市)

「厳島神社」
祭神:市杵島姫神
全国分祀数:530社 第18位
総本宮:厳島神社 ※源流は宗像大社(広島県廿日市市)


「貴船神社・貴布祢神社・貴布禰神社」
祭神:高龗神(くらおかみのかみ)
全国分社数:463社 第19位
総本宮:貴船神社(京都府京都市左京区)

「香取神社」 
祭神:経津主神
全国分社数:420社 第20位
総本宮:香取神宮(千葉県香取市)
702名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/30(金) 11:12:53
「恵比寿神社・恵比須神社・戎神社」
祭神:蛭子神・事代主命
全国分社数:408社 第21位
総本宮:西宮神社(兵庫県西宮市)
総本宮:美保神社(島根県松江市)

「浅間神社」
祭神:木花咲耶姫
全国分社数:397社 第22位
総本宮:富士山本宮浅間大社 ※奥宮発祥地(静岡県富士宮市)

「秋葉神社」
祭神:火之迦具土神
全国分社数:362社 第23位
総本宮:秋葉山本宮秋葉神社 ※上社発祥地(静岡県浜松市)

「賀茂神社・加茂神社・鴨神社」
祭神:賀茂別雷大神
全国分社数:277社 第25位
総本宮:賀茂別雷神社(京都府京都市北区)
総本宮:賀茂御祖神社(京都府京都市左京区)
※2社で1社と捉える社

※10位は山神信仰・24位は荒神信仰で特定の本宮はなし。
 以下、分社数不明なので、社名と本宮表記のみ。
703名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/30(金) 11:13:21
「出雲神社」
祭神:大国主命
総本宮:出雲大社(島根県出雲市)


「氷川神社」
祭神:素戔嗚尊
総本宮:大宮氷川神社(埼玉県大宮区)


「塩竈神社・塩釜神社」
祭神:塩土老翁神
総本宮:鹽竈神社・志波彦神社(宮城県塩竈市)


「月山神社・羽黒神社・湯殿神社」
祭神:月読命・伊氏波神・稲倉魂命・大山祇神・大己貴命・少彦名命
総本宮:出羽三山(山形県庄内地区)
※月山神社本宮・ 出羽神社本宮・湯殿山神社本宮


「大神神社・三輪神社」
祭神:大物主神
総本宮:大神神社(奈良県桜井市)

704名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/30(金) 11:13:52
「猿田彦神社・佐田神社・大田神社・白髭神社・賽神社」
祭神:猿田彦命
総本宮:椿大神社(三重県鈴鹿市)
総本宮:猿田彦神社(三重県伊勢市)


「大鳥神社・鷲神社・鳳神社」
祭神:日本武尊
総本宮:大鳥大社(大阪府堺市)


「淡嶋神社」
祭神:少名彦神
総本宮:加太淡嶋神社(和歌山県和歌山市)


「綿津見神社・海神社」(海神系神社)
祭神:綿津見三神(底津綿津見神・仲津綿津見神・表津綿津見神)
総本宮:志賀海神社(福岡県福岡市東区)


「水天宮」
祭神:天御中主神
総本宮:久留米水天宮(福岡県久留米市)
705名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/30(金) 11:15:00
「大杉神社」
祭神:大物主神
総本宮:大杉神社(茨城県稲敷市)


「御嶽神社・御岳神社」
祭神:造化三神(天之御中主神・高御産巣日神・神産巣日神)
総本宮:御嶽神社(長野県木曽郡王滝村)


「東照宮」
祭神:徳川家康
総本宮:日光東照宮(栃木県日光市))


「護国神社・鎮魂社」
祭神:戊辰戦争以後の朝廷側の英霊
分社数: 正確には英霊は分祀出来ない為に本宮ではないが
靖国とは密接な関係がある、全国都道府県に各護国神社として1〜3社
市町村の総鎮守社に摂社として多数。
総本宮:靖國神社(東京都千代田区)

以上、これらの社が信仰の発祥地。
706名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/30(金) 11:39:38
荒らしかよ・・・
707名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/30(金) 12:00:17
>>706
荒らしと捉われたのなら申し訳なかった。
ただ、信仰の始まった本宮には、鎮座しているだろう
と言う趣旨で書いた。

本宮を纏めたサイトも無いし…
708名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/31(土) 04:25:32
>>707
乙。
稲荷の分社数が事実上の軒数より少ない事について
岡田教授は何か理由を挙げてるのかな?
(基準を満たさないものを除外したとか、把握できないとか)
709名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/31(土) 17:27:58
710名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/31(土) 17:28:51
>>697
猿のおまえがいうな
711名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/31(土) 21:40:41
>>708
すいません、理由は分からないです。
予想の範囲ですが、多数の神社の摂社・末社・祠などは除外で
○○稲荷神社として、鎮座しているのをカウントしたのだと思います。

また熊野本宮大社には約3700社の分社があると言う
看板がありましたし、このデータとを合わせると
数の差は全然違うので参考程度と考えて頂ければ…
712名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/31(土) 22:56:47
>>711
ありがとう。
「岡田荘司教授」でググると同じ資料を出典とする記事がいくつも見つかるけど
ここまで詳しく書かれてるサイトは見当たらないね。
改めてGJと言わせて貰うよ。
713名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/31(土) 23:31:26
>>526
初詣に羽田穴守稲荷境内の福徳稲荷様に行ってきました。
その時も感じましたが、今、すごい結果に驚いています。
本当に鎮座されているところというのはやはり違うのですね。
714名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/01(日) 00:17:11
↑多分>>562の間違いじゃないかとオモ。

漏れも福徳稲荷社には参詣したけど、気配は感じましたよ。
狐さんも眉間に皺寄せてるけど、怖い感じは全くなかったです。

築山の一番上手にある御嶽神社は、なんでここに?って感じだけど。
どういう謂れがあるんだろうか?戦後の移転の時の合祀かな?と思うけど。
715698:2009/02/02(月) 00:22:33
一箇所抜けてましたので追記&訂正します。

「浅間神社」
祭神:木花咲耶姫
全国分社数:397社 第22位
総本宮:富士山本宮浅間大社(静岡県富士宮市)
※元宮:山宮浅間神社(静岡県富士宮市山宮)
716名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/02(月) 14:27:44
白山さま
717名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/05(木) 00:35:23
練馬の飲み屋で
『俺のじいちゃんは穴守神社の補修と移動に参加をした宮大工だったんだよ』
って奴発見した。
718名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/05(木) 00:38:05
練馬駅近くの白山神社の三社稲荷さまにめっちゃお世話になりました。
だけど三社稲荷って何処から…謎。
どなたか教えて下さいませ。
719名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/07(土) 13:43:06
博麗神社
720名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/09(月) 16:10:52
椿大神社にする書き込みがほとんどないようですが、
行った人はいませんか?
721名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/10(火) 05:30:37
>>720
あるよ
オーラあるから行く価値有り
722名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/19(木) 11:06:39
>>729
なら守矢神社に一票。
723名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/15(日) 04:09:54
724名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/16(月) 04:36:29
725名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/21(土) 16:37:14
滋賀県大津市の日吉大社。
大変境内が広く、摂社も多い。
ただ摂社の屋根の葺き替えが行き届いていないのが残念。
726名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/25(水) 19:32:19
別のスレにカキコしたが誰も答えてくれないからコチラで

地元に小さい神社があるけど調べてみたら明治時代に近くの神社に合祀されてた。
この場合地元の神社には神様は不在だからお参りしても意味無いの?
やはり合祀先の神社にお参りするべきなのかな
727名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/17(金) 00:13:20
保守age
728名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/17(金) 00:13:44
保守age
729名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/17(金) 05:09:25
お伊勢さんや、全国的に有名な神社にも何度か行ったけど、
ご神気ってよくわからなかった。
学生の頃しょっちゅうお参りしてた神社は、
神主さんもいない小さなお社だったけど、
たしかに神様がいらっしゃるかんじがしたな。
相性かな?
730名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/17(金) 17:48:09
芝大神宮行った人いますか?新橋から遠くない場所でオススメを探しているんだが…
731名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/17(金) 20:25:57
伊弉諾神宮。
伊弉諾大神、伊弉冉大神は幽宮の此方に確かに永く御鎮まり坐す。
御子神の、伊勢の天照大御神(東西、同一緯度)と共に日本の総鎮守として日本国をお守り為さっています。
732名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/17(金) 21:48:15
何処にあるんですか?
733名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/17(金) 23:32:43
GoogleとWikipediaでミテミソ。
734名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/19(日) 00:24:53
淡路島?
735名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/21(火) 00:52:03
飯田橋の東京大神宮行ってきた。思ったより人がいたなぁ。位しか感じられない俺。
736名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/25(土) 02:04:27
榛名神社 鹿島神宮 上杉神社 富士北口本宮浅間神社 井草八幡 大宮八幡
安房神社 箱根神社 白山比め神社 諏訪大社 出雲大社 鞍馬山 大宮氷川神社
三峯神社

は、清涼感に溢れて、霊力のようなものを感じた
737名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/25(土) 11:40:38
星田妙見宮
738名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/25(土) 13:44:44
>>735
東京大神宮ってなんかネーミングからしていなさそう。
行ったことないけど
739名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/25(土) 14:41:49
鞍馬寺行った事のある人いる?教えて欲しい事あるんだが
740名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/25(土) 14:46:12
741名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/25(土) 16:03:24
広田神社(天照大御神の荒魂)[西宮さま]
742名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/25(土) 16:19:38
毘沙門天さん見るなら、休みに注意してね
743名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/25(土) 16:48:17
『伊弉諾神宮』
兵庫県淡路市多賀(旧一宮町)に鎮座。
日ノ本一宮。日の少宮(ヒノワカミヤ)。幽宮(カクリノミヤ)。淡路一の宮。
『幽宮』伊弉諾尊が神功を終え、天照大御神に全権を禅譲し後事を託した後に隠居所(幽宮/カクリノミヤ)を神業・神功最初の国、淡路島の此処、多賀の地に築き、神去り(死亡)後、同所に御陵墓を営み奉祭したことに由来する日本最古の神陵〜神社。
伊弉諾神社(神格一品。延喜式内大社。官幣大社、国幣大社)。
昭和29年神宮号宣下。(因みに多賀大社は延喜式内中社)
明治期に御神陵の上に現在の御本殿を造営。
『日ノ本一宮』日の本最初の神社(日本初発の宮)に依る。
『日の少宮』御子神の伊勢神宮・天照大御神の日の出の神格に対する日の入りの神格。
と、京畿(奈良盆地)〜日の入りの宮に依る。
伊勢神宮〜飛鳥の京〜伊弉諾神宮〜(対馬の津島神社)は同一緯度に鎮座。

744名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/26(日) 20:54:44
三ノ宮神社
745名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/27(月) 14:39:07
>>735
鞍馬寺はよく行きますが何を聞きたいのでしょう?
746名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/28(火) 23:06:38
居ねぇのかよ!
747名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/29(水) 11:46:26
戸隠神社奥社
748名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/19(火) 01:06:50
>>745 鞍馬はマムシ出るんな?
749名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/19(火) 12:37:35
噛まれても気合いで乗り切れ!
750名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/19(火) 12:58:40
蝮は攻撃的な蛇ではない。
外敵に遭遇すると尻尾を震わしカタカタと音をたてる。
警戒音だな。
動物同士のルールだとこれ以上お互い近づかないが、人はそれがわからずそれでも至近距離まで寄ってくるから咬まれる。
咬まれたら有精卵の卵醤だな。
751名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/19(火) 21:08:43
恐いがな!7月に行く予定だが…テンション下がるわ( ̄▽ ̄;)
752名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/22(金) 00:58:39
てか、マジでいるの?ちなみに噛まれ報告もあるんか?
753名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/22(金) 01:10:48
山だから居てもおかしくは無いが、そんなに多い所とは聞かないな。
大体居そうなのは、田舎の温かく湿っぽい所だろ。荒れた休耕田とか。
清冽な環境だと居ない。
754名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/22(金) 10:01:54
毒蝮よりスズメバチのほうが怖くね?
すごい音してでかいのが飛んでくるし、
どこにでも必ずいるし。
755名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/22(金) 12:46:45
蜂は巣の近くへ行って刺激すると駄目なんだよ。
餌や巣の材料を求めて1匹で飛んでる奴はどうってことない。
ただ蜂は習性として黒や青色には攻撃したくなるから、野山を歩く時は自然色を身につけよう。
とにかく日本の蛇や蜂はそんなに向うから襲ってくるような攻撃的なものではない。
相手のテリトリーに侵入するから防御のため何らかのアクションをとる。
山道で蛇に遭遇したら少し待てばいい。
しばらくすればどっか行くよ。
756名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/23(土) 00:31:42
本当に?恐いなぁ。蛇とかダメなんだよマジで。
757名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/06(土) 08:13:19
531 :神も仏も名無しさん:2009/03/23(月) 18:15:59 ID:kHLouwip
赦しの秘跡を受けて御聖体拝領した者の祈りのほうが神に聞き入れられる。
秘跡は霊魂に働き作用する。
大罪がある状態のままで御聖体を拝領してはいけない。

ローマカトリック教会には最強の霊力があるよ。
霊感がある未信者や異教徒は一度でいいからミサに与ってみればいい。
御聖体が神であるキリストの体に聖変化するのを体感できるはずだ。

カトリックは最強ゆえに霊界においても強い敵が多い。
聖堂でミサ前に猛攻を仕掛けてる大悪魔や魔神クラスの霊的存在に怯まないように。
ミサが始まった後に司祭の十字で逃げ去るだろうから。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/psy/1222415192/
758名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/06(土) 08:21:56
633 :神も仏も名無しさん:2009/04/08(水) 08:00:46 ID:08Oy/3MH
>>449
金銭を受け取っている、
占い師、霊媒師、霊能力者、カルト教祖、スピリチュアルカウンセラー、
などは、売春行為と等しい霊的姦淫。

自らの能力ではないのに、霊から力を借りて金儲けに走るのは、
自分の魂を売り渡して金銭を得る「霊的な売春行為」だということ。

新約聖書における聖パウロの霊戦を読んでみるべし。
魔術師、占い師、邪教、を粉砕してるから。


449 :神も仏も名無しさん:2009/03/14(土) 05:19:33 ID:tEMY5Rh9
霊能力者などによる御祓い


金銭授受が絡むと霊力は著しく低下する。
なぜなら悪魔祓いは本人の能力以外の力を頼って憑き物を追い払うからだ。
自己の成果ではないのに対価を受け取るのは道理に反する。
霊の世界は甘くない。

お金を貰って悪霊を追い出すのを生業としている職業霊能力者は信用するな!!
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/psy/1222415192/
759名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/07(日) 11:40:33
玉前神社はよかった
760名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/07(日) 11:52:59
>>750
>蝮は攻撃的な蛇ではない。
>外敵に遭遇すると尻尾を震わしカタカタと音をたてる。


(・з・)ノ オマイマムシ見たことあんのかお!
      ヲレなんか何匹も捕ってるけど、尻尾を震わしカタカタと・・・
      なんて、しらねぇよ。 ガラガラ蛇じゃねぇのか!
761名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/07(日) 13:27:24
>760
うちは田舎だから蛇居るよ。
蝮はもちっと藪とか山の方だが、たまに大雨で川を流されてくるんだろうか。
蝮の警戒音は微かだからわかりにくいと思う。
接近時に鳴らし、捕まえたら鳴らさないらしい。

家の敷地内の蛇は駆除したら駄目なのかな?
巳さんが居るのはいいとか聞くけど。
762名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/07(日) 14:06:05
(・з・)ノ 昔はめっけしだいイジメたり殺したりが遊びだったけど
      今はもうやだな。
      マムシは見つけたら絶対駆除するけど、それ以外は追い出す
      また戻って来そうなら、捕まえて遠くにもってくよ
763名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/07(日) 23:45:57
… 鞍馬行き考え直してみます
764名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/08(月) 00:01:07
>>763
(・з・)ノ ダイジブだぉ。蛇くらいでひるむな。 行ってこい!
765名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/08(月) 00:01:16
大丈夫だよw
あそこで蛇や蜂の被害なんて特に聞かないし
766名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/08(月) 00:14:32
ご長寿スレですね。
自分は、出雲にパワーを感じました。
行く前日までは高熱出してフラフラだったのに、
あの自然に?パワーに?治癒された?のか、
参拝終わる頃には熱も下がって体調良くなってました。

あとは地元の白山ひめ神社ですかね。
昔は、カップルで行くと女性の神様なので、
ヤキモチ妬かれて別れることになるよ〜、
と言われてましたがw
以前は、境内の手入れも?でパワー弱めかな?と思った時期もありましたが、
ここ数年はパワー復活?何かが強まった感じがします。
境内の手入れや再建も進んでいる感じですね。
767名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/09(火) 07:51:16
神と霊魂・死後の世界  カトリック教会の奇跡
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/psy/1227016089/54
768名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/09(火) 08:38:46
カトリックうざい! 宣伝工作やめれ。 寺社板は板違い
769名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/11(木) 03:04:15
飯縄山かな。戸隠山の横にあって目立たないけど。
高尾山崇敬者なので先日の飯縄山開山祭に訪れたんだけど、山頂の奥宮の中でお婆さんが奉納されていた大きな天狗の面をまじまじと見てた。
「ここは天狗さんのお山なんですか?天狗さん祀っているんですか?」と聞かれたので軽く由緒を話した。
するとすごく納得したように何度も頷いて「天狗さんと狐さんが私を呼んだんよ」と仰った。
天狗と狐ってここの祭神の飯縄大明神さまじゃない。お婆さんは山のことも御祭神もまったく知らない感じだった。
夢に現れたのか、本当に目の前に現れたのか、その時聞きそびれた。もっと聞けばよかった。
本当に今でも鎮座しているんだなとまじまじ思った。
770名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/11(木) 04:13:57
出雲が女神って凄い学者もいるんだな?
これからの学者は皆様このくらい凄くなきゃな。
771名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/11(木) 04:17:32
オコゼ
772名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/05(日) 05:38:25
棒を持って山道を探るように歩いていけばマムシは逃げていく
773名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/08(水) 00:28:29
蝮を見つけたら、とっ捕まえて蝮酒業者に売り飛ばせ!
774名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/25(土) 19:18:39
毒蝮三太夫も逃げていく?
775名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/25(土) 22:24:30
このスレを解決するには
絶対に神の居ない神社を晒せ
776名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/25(土) 22:25:26
ハマの大魔神社
777名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 00:11:53
神社
778名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 02:37:54
神がいそうでわない神社って
幽霊のいそうな神社と直結するから
神⇔幽霊の違いは?
霊なら神も神霊だしな…
779名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 04:08:33
霊が昇格?したと言うか、業がないのが神仏様だよ。

霊感あると、行ったら具合悪くなりそうな、
昼間なのに霊感無い人でも、行きたくない怖いって場所もある。

私はいつも、神社お参りした時に、、仏閣の御本尊を飾ってる、おさい銭箱の前に立ってみる。
本当に力が良いところだと、多分自分についてる霊が反応してか、
頭クラクラしたり、気持ちが変に怯えて帰りたくなったり、
すごい清々しくなったり、圧倒されてるのを感じたりするから、

それで判断してます。
780名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 04:19:49
なかなか古いスレだ。


良いね。
781名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 22:39:36
また行きたいなと思う神社には本当に神様がいるような気がする
782名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 01:21:50
ディズニーランドも皆さんそう思うが
キャバクラだってそうだけど


俺は↑二度と行きたくないな。しっとりとしたママさんが居れば行くかもしれんが

修学旅行の神社なんて記憶もない人ばかりだが

以上を整理したら
又行きたくなる
ような股状態になってからでないと味は判らんって事でO.K?
783名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 02:11:13
お前は日本語を整理しろ
784名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 02:50:52
本日語
785名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 07:47:12
神社は難しいな。幾ら探しても場所が判らない事もあるし、
初めての土地で道歩いていて、急に脇に曲がりたくなって曲がると
目の前に鳥居がそびえていたりする。

こういうときは素直に、今日は来るなといわれているとか、
呼ばれていると解釈してお参りしたりする。

驚くほどよくあるよ。
786名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 11:58:03
スピリチュアルカウンセラーとかって、伝統的な信仰や神社仏閣の在り方を
観光とか、葬式仏教とか、形骸化しているなど色々批判しておいて、自分が
出版している本やテレビ番組では伝統的な宗教の権威を借りるのが目的なのか
結構、色々、取り上げていますが、それは自分に都合良過ぎる考え方の
ような気がするのは私だけでしょうか?

日本が適当でいい加減な国になっているような気がする、このままでは
みんなが頭がおかしくなる
787名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 14:04:28
>>785
同じこと私も多いですよ。
私の場合は寺院、神社の両方ですが。
お寺の場合、同じ菩薩や天のことが多いので呼ばれたんだと確信してます。
788名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 23:28:25
>>785
何で神様が『今日は来るな』と伝える必要があるんだ?
789名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 05:51:07
そいつが穢れてるからだろ?
790名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 21:22:05
>>95
久留米 水天宮は違いますか?
791名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/29(水) 18:34:34
誰かに聞いたのだが、神社で拍手を打って響きがいい神社は
神様がいらっしゃるってのは本当かい?
792名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/29(水) 21:07:56
宮大工の腕じゃね?
中世は、神社おかかえの陰陽師が居たから
そやつの腕かもな

明らかに神に近しき山頂祠での柏手が確実に響くか…。?


でも、響く神社= の気持ちはわかる。
793名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/29(水) 23:37:05
>>791
知らない。そうなの?聞いたことないんだけど。
794名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/23(水) 18:06:24
煉獄に居る霊魂の驚くべき秘訣
販売価格: 210円 (税込)

煉獄とは何か?
その中で何が起こっているのか?
霊魂がそこへ行くのを誰が決めるのか?
そこへ入る原因となるのはどんな罪なのか?

どんな方法で霊魂を煉獄から救い出せるのか?
どうすれば煉獄に行かないで済むのか?
自殺した人、子供、他宗教の人はどうなるのか?

この本は空白を埋めるものです。
実に、現代、これらの現実についてもうあまり教えていないのです。

著者: シスター・エマヌエル
ISBN: 4-88382-012-2
発行: 高間友の会
http://www.sanpaolo-shop.com/product/4359
795名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/25(金) 18:46:50
’86・9・28

今日、イエスは一つのはっきりした霊的直観を下さいました。
どこか分からない沼地らしいところで、あたりに人が誰もいません。
私の霊は迷子になってしまったようです。
その時主が枯れ木の間を探して下さっているのが見えました。

ここです、私、イエスです、
あなたが見つかった、おいで 戻る道を教えよう。
私の声を聞きなさい、私 イエスは道です。

迷子になったと感じるたびに呼びかけなさい、
あなたのところに来て 道を教えよう。
私は 道 です。
http://tenshikan.jp/notebook1-6.htm
796名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/25(金) 19:25:03
キリストはどうでも良い!
797名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/25(金) 19:47:07
マスターは拝礼の際の拍手の響きの変化で天候が判るとか。
ただ単にカスッているだけの場合はご容赦。
よい響きで拍手を打った途端、
それまでの澱んだ空気が凛としたモノに変わったように感じる事もしばしば・・・
798名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 22:26:04
廣田神社
拝殿で柏手を打って手を合わせると、決まって奥からそよ風が吹いてくる(脇殿でも同様)
何ともいえない良い(?)気持ちになる
799名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/28(月) 02:49:52
キリスト馬鹿がおすすめ経由でコピペ貼ってるよw

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【神社】寺社にまつわるオカルト話11【寺】 [オカルト]
【みんなの】パワースポット3【スレ】 [オカルト]
【悪魔】悪魔との契約〜十三回目【魔神】 [オカルト]
【神社】寺社にまつわるオカルト話12【寺】 [オカルト]
日本防衛オカ板部隊待合室25 [オカルト]
800名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/01(木) 01:03:39
ゴキブリもといゴスロリ臭がするな
801名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/01(木) 06:53:03
玉置神社だす。
802名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/01(木) 07:52:40
玉置神社今年初めていったけどあそこ凄いね。本殿よりも山の頂上が一番強く感じた。
一番好きな神社かも。でも遠い・・・
803名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/01(木) 10:20:55
(たびけん東大寺金堂)で検索すると大仏様の上浮かぶ雲が載っています
804名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/01(木) 20:39:21
神社に参る前にはシャワーを浴びて衣服も清潔にするのはもちろんですが、決め手は靴ですね。畜生の素材はNG。
その日に新しく下ろすか、履きなれた靴なら、事前に洗い干ししたものか、洗えない場合、除菌ウェットティッシュで丁寧に(ヒールや靴の裏も)拭き取るか。こうすると私の場合、ご神気をすごく感じとることが出来るようになりました。
805名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/01(木) 20:45:12
東照宮裏手の滝尾神社!騙されたと思って一度参拝してみそ!
806名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/02(金) 21:29:58
京都、八坂神社はいらっしゃいますね。
清々しく、でも畏れ多い強烈なご神気でした。
天満の天神さんも、本殿にて、どなたかご祈祷最中で、すごい気が外まで伝わってきました。
807名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/02(金) 22:21:06
ウチの鎮守さまは式内社の神明社、当国三宮で、普段は神職不在の兼務社でご神気もゆる〜い感じですが、
氏子が総出で境内を清掃奉仕したり、
宮司さま他が来られていて祭儀(この日は新嘗祭)や祭礼の日はビックリするほど強いご神気が御本殿から発せられて境内に満ちあふれます。
正に伊勢神宮そのもの様な厳く鮮烈でクラクラしそうなご神気に驚く事しきりです。

宮司さまの主務社の八幡宮(地域の氏神)さまも確かに鎮座坐ています。


何れの神社(よそでも)も、宮司/神職さまがキッチリ祭儀をされ、氏子中がご奉仕されるような場合(祭礼)は神様はお喜びなのかご神気も強く、絶好調のご様子です。
808名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/03(土) 00:34:04

おれは革しか履かないけど…何点ですか?
809名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/03(土) 05:57:28
ん〜っと5点だなぁ(^▽^)
810名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/04(日) 02:10:28
貴船神社
あそこの霊気はすごい
811名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/04(日) 07:39:07
近所の住吉神社
なーにも感じない
誰もいない交番みたいなもんだ
812名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/05(月) 17:39:53
神とか仏を使って虚業で設けてるのはどうなの?
他社の善意を利用して儲けてる
しかも宗教法人は優遇されてるらしいし

昔は科学が発達してなかったからいろいろ理屈をつけたり頼りたくなったりも
したんだろう、もはや日本で宗教なんて必要ない無いんじゃない?
別にあっても良いけどさ、金儲けはやめるか、神仏にご利益はないですよ
(またはないかもしれない)と明言しないとさ
ご利益があるとか神様がいるとか科学的客観事実も無いのに存在を主張して
情報で儲けてるじゃん。神様神様言うけど見たことあるのかよって感じじゃん?
神職とかやる気なさそうな人間が多いしね
813名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/05(月) 19:38:45
言ってることは一理あるんだけど!
信仰、宗教とかさ、割り切れないんだよね・・・

新興宗教なんか査定を厳しくしてバシバシ税金とるのが良いんじゃねぇの?
814名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/07(水) 00:43:26
>>813
じゃあ、税法を改正してくれw
815名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/07(水) 06:39:15
世の中そういう流れになるようにしなければな!
税収がこれ以上落ち込めば、流れが変わるかもしれん。
友愛党は無神論者が多いから可能性はあるぞ!
816名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/07(水) 17:52:30
スレチなんだけど
817名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/11(日) 19:55:05
白山中居神社
818名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/11(日) 20:03:29
羽田穴守稲荷神社の福徳稲荷社へ行ってきた
ヤッパリ凄い !
3日で叶った !
819名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/14(水) 03:33:31
谷保天満宮
優しい雰囲気
820名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/14(水) 22:34:45
出羽に行ったことある人いる?どんな感じだべ?
821名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 23:56:26
秩父情報くれ
822名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/18(日) 18:39:25
宗教板 影響を受けた本・書籍

1 :神も仏も名無しさん:2009/07/13(月) 17:28:04 ID:iykWlP19
仏教、キリスト教、ヨガ、ニューエイジ、クリシュナムルティなど

意外に良かった本、
ちょっと啓蒙された本、
世の中の見方が根本的に変わったという本、
手放せずいつも枕もとに常備している本など、

おすすめ書籍をあげてください
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/psy/1247473684/
823名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/19(月) 07:26:06
神戸青年仏教徒会
(神戸JB)
が今アツイ!
県や裁判所が大注目!
市内寺院も大注目!
歴代理事長の責任問題は?
824名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/19(月) 17:05:09
ミイラがあります。でも中国から返せって言われてる・・・
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1246183105/l50
825名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/19(月) 19:30:42
鞍馬寺なら仏はいないが魔王がいるぞ
あと伏見稲荷と貴船、法隆寺、下鴨、
それから伊勢神宮、あと意宇六社と出雲大社、吉備津神社
時代が下るが高野山も良い
いずれも霊域の名にふさわしい
826名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/19(月) 19:36:38
↑関東〜東北で思い浮かぶところありますか??
827名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/19(月) 20:26:48
10/13/2009
今上天皇について
タブー中のタブーと言われているが、今上天皇について議論をするべきだと思う。
理由は十分ある。
まず国家神道と尊皇攘夷は日本に対する植民地政策のために作られた思想だ。
日本は明治時代以降イギリスの植民地であった。明治以降日本の天皇の上にイギリス王室があった。
そうすると明治以降日本の尊皇は実質的に対イギリス王室への尊皇であった。
昭和天皇は日本とアジアを独立に導こうとして立派な実績を上げた。
戦後も昭和天皇の「欧米を追い抜く、追い越す」政策は見事に成功した。
しかし日本は敗戦してから新しい秘密国際条約に調印し、日本の天皇や歴代総理大臣はイギリスの
フリーメソンのグランド・ロッジに所属をしてきた。
今上天皇も鳩山総理もグランド・ロッジの命令に従わざるを得ない立場だ。
グランド・ロッジの最高幹部はデイヴィッド・ロクフェラーやディック・チェイニーだ。
二人ともこれについて国民にきちんと説明をするべきだ。
戦後日本人を統治するために彼らは主に北朝鮮系の日本人を使った。
北朝鮮系えせ右翼を使い多くの日本の政治家、財界人、ジャーナリストを殺害したり脅したりしてきた。
また大きな「宗教団体」を立ち上げ、洗脳された秘密結社として日本の警察や官僚、政界に潜り込んだ。
今でも日本の天皇を非難することが「怖い、危険」と言われているのは何故?
私の生まれたカナダは英国領土だが、エリザベス女王を非難しても全く怖くない。
何故日本の天皇を非難すると怖い?おかしな話だ。
いずれにしても平成になってから日本人の多くの生活水準は著しく低下し、国全体が憂鬱になった。
特に侮辱的であった小泉政権においても今上天皇は国民を守ろうとしなかった。
今上天皇は一度で良いので国民に本当の歴史と彼の本音を語るべきだ。
海外生まれ日本人である私は日本と日本人の象徴としてとても強い尊皇気持ちを持っている。
また日本の皇室の長い歴史と貴重な文化的財産や伝統を永遠に守るべきだと思う。
しかし日本の象徴になる人間は純粋にまず日本の国益を優先するべきだ。
http://be●njaminf●ulford.typepad.com/be●njaminf●ulford/
828名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/19(月) 20:44:44
>>826
行ったことないけど神田明神と成田神宮がすごいと聞きますが

東北で行ったのは中尊寺と立石寺しかないが
どちらも観光地化されており霊域って感じじゃなかったね
でも行く価値は十分あるのでぜひ行ってみてほしい
829名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/19(月) 20:55:23
おぉ、ありがとうm(_ _)m
群馬県の榛名神社あたりはどうかなぁと思って!
830名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/19(月) 21:12:08
>>829
西日本はちょっと行ったけど東日本は余りいってないので

役に立てず申し訳ない
831名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/19(月) 21:22:46
戸隠はどうですか。
特に奥社。
近畿なら籠、下鴨、大神神社に熊野本宮の大斎原かな。
832名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/19(月) 21:25:42
我利我利やカルトが大挙して来る寺社でも神仏はいらっしゃるのですか?
833名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/19(月) 21:57:45
奥社は9月のはじめに参拝してきました。駐車場から2〜3キロ歩きます!
最低限スニーカーですね、最初はなだらかな直線の道を歩きます、山門があり
その後の道は両側に杉の大木を見て若干険しくなる道を上ります。
最後の拝殿前は階段がきつくなります。ご神体が山そのものなので、拝殿は
背後の山に食い込むように立てられています。見上げれば天の岩戸だと言われる
断崖絶壁を仰ぎ、それはそれは素晴らしい景観です。
思わず神霊の気配を感じた気がしてしまうぐらいに素晴らしい場所でした。
834名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/19(月) 21:58:52
>>830
そんなことはないですm(_ _)m
お手間を取らせました・・・
835名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/19(月) 22:19:05
>>828 
成田神宮は成田山新勝寺に関係ありますか
神田明神と成田さんは一方にしか行けないと聴いたことあります。

群馬なら赤城山と妙義山も
836名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/19(月) 23:48:29
>>828
ハッ!(‖゜д゜)
鹿島神宮だった…
スミマセン
837名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/20(火) 07:36:59
神戸 安心院 安心観音
838名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/20(火) 08:17:10
東北は、南東北しか巡ってないが、山形の湯殿山神社(御神体)
鳥海山自体も
上記は全国レベルクラスかな

一種独特の雰囲気となると、出羽三山神社、亀岡文殊

ローカル的な所だと、福島は飯館村の山津見神社(奥の院がある虎捕山まで登るべし)、棚倉町の山本不動尊

まだまだ巡ってない所も多いので、現時点ではこんなもん
839名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/31(土) 22:35:49
千葉県の香取神宮行った人いるか〜
840名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/03(火) 01:14:29
居ないみたいだな
841名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/05(木) 00:56:16
だな
842名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/05(木) 06:47:29
鹿嶋神宮もいいよ!
843名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/05(木) 16:36:20
いつになったら
絶対に神様の居ない神社を決定するんだ?
844名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/07(土) 12:13:50
海も山にも野にも神社にも
神々はあふれるように存在していますので
いない神社探すのは無理
845名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/07(土) 12:43:59
ではハマの大魔社にも神はいますか?
846名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/07(土) 17:30:07
居ません!!
847名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/10(火) 15:12:02
境港の妖怪神社は?
848名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/10(火) 18:39:09
居ません!!!!!!!
妖怪と文字を当てはめた時点でアウトです。
言霊ってあるんですよ!
849名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/10(火) 20:42:31
オバマ神社
叔母魔ならレンタルAV
850名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/10(火) 21:14:48
クズがグズグズ言ってんじゃねーよ!!
851名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/22(日) 08:07:48
エルサレムの聖墳墓教会 復活大祭の聖火の奇跡

キリストが磔刑後に埋葬された場所であるエルサレムの聖墳墓教会では、
復活祭(復活大祭)になると、毎年聖火の奇跡が起こります。
キリストが埋葬された墓の中にある岩から、神秘的な火がおこるのです。
この火は熱くなく、触ってもやけどをしません。

この聖火は司祭からそこにいる皆に受け渡され、
ほかの教会へも受け渡されます。
キリストの復活が真実であることを示すこのような大きなしるしが、
毎年必ず見られるということには驚かされます。

またこの奇跡についての最古の記述は4世紀のもので、
それによるとこれは1世紀から続いているとあります。
つまり、キリストが昇天されてからこの2000年のあいだ、
毎年必ず起きているということになります。

東方正教では良く知られているこの出来事が、
西方教会(カトリックやプロテスタント)の人々には
あまり知られていないことにも驚かされます。
http://tligblog.tenshikan.jp/?eid=1107021
852名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/22(日) 15:40:36
キリスト教の歴史は搾取征服の歴史、宗教に名を借りた軍隊みたいなもんだ!
853名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/22(日) 15:55:52
お台場のアクアシティお台場神社に神様はいますか?
854名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/22(日) 16:14:36
正式に神職が祓い清めて遷座していただいた神様がいらっしゃいます。
名称がいまいちですが、正式な流儀に則った正式な神社です。
御参拝を!
855名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/06(日) 20:08:44
このスレ2002年からあるのか
856名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/07(月) 12:15:02
天理教本部
857名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/07(月) 12:38:12
日テレにも神社があるね
858名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/08(火) 10:40:58
徳光神社か
859名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/08(火) 13:12:55
天理教の立地から拝察するに、天理教の大神は石上神宮の大御神さまのようにふと閃きました。
860名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/08(火) 13:51:09
↑ちがうだろー知らんけど
861名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/08(火) 16:27:45
天理市は元々が石上神宮の神領でお膝元。
天理教本部の直ぐ東には石上神宮が太古より御鎮座。

ヤマトの一庄屋のお嫁さん、中山みき(教祖様)が神懸かりした天理王命の実態は、
元々のヤマトの大王。。天照国照彦櫛玉饒速日命(櫛玉饒速日命)=天照国照大御神。石上神宮の大御神さまのヨナ貴ガス。
862名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/08(火) 22:46:43
いや、天理教は本部のすぐそばの三島神社との縁が深い。
教祖の生家は大和神社の総代家の一つ。
863名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/08(火) 23:32:11
天理教の説話には、石上(布留)の神様の祟りを鎮めるものもあります。
対立などしていなくても、余り縁のないものです。
864名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/09(水) 10:48:38
ローマ・カトリック教会が、
世界最大の宗教であることは、
紛れも無い事実である。

良かれ悪かれ、
好むと好まざるに関わらず、
明白な現実である。

全世界で10億人以上の信者が居る宗教は、
世界へ多大な影響を与える。

よって、聖書とカトリック教会のカテキズムを購入するのは、
世界を知るための知識となる。
未信者・他宗教の立場でも、一家に一冊が基本なのです。

十十十 カトリック 十十十
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/psy/1258486626/
865名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/09(水) 19:15:18
アホ↑世界紛争の根源キリスト教原理主義者・・・
あな恐ろしや・・・
866名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/15(火) 21:58:51
香取神宮、鹿島神宮、伊勢神宮
これ最強ね
867名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/15(火) 22:10:05
歴史通りですな。
868名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/06(土) 23:16:19
個人的には鹿島神宮と伏見稲荷には本当に神様がいると感じたけど。
869名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/07(日) 07:30:13
香取神宮の狛犬フィギュア、鹿島神宮の木刀、伊勢神宮の幸鉾フィギュア持ってまつ
870名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/07(日) 19:14:04
このスレを読んで思ったんだけど、「気」を感じることと神仏に出会うこととは違うと思う。
東京住みだから明治神宮によく行くんだけど、鳥居付近から参道へとずっと強い気を感じるし気あたりもする。
霊感がほとんどない私でもこの気は感じられるから、誰でも気を感知することはできるんじゃないかな?
ただ、神様のお姿を視れる人は限られた人なのだろうと。
「気」が強い神社には神様も必ずいると考えていいのかな?
このスレに書き込まれた神社も大半は神様を見たわけじゃなく、単に「気」の強い神社を指してるだけだと思う。
871名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/07(日) 20:17:35
>>870
神が放つ強烈な神気は、感じるにしても一般に言われているパワースポットで感じる
微かな気とは全く違います。神それぞれの性格によって違ってきます。
大国主命が放つ気は、かなり強烈で手、足が痺れてきます。
天照大神の放つ神気は水のように優しく参拝者を包みます。
伊弉諾尊の神気はあまりの凄さに息ができなくなるぐらいです。
872名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/07(日) 21:19:16
そうかな〜
気って地表の磁場の微少な変動を脳が異変として感じるのじゃないか?
感じる人によって見えるモノが違ったり息が詰まりそうになるのは
感受性の違い程度だと思うけどなぁ(信仰にのめり込んだりすると神仏の姿や
メッセージを受けたと脳が勘違いする)神気=磁場とか森林のマイナスイオン
では?
神それぞれの性格によって違ってきます=土地土地によって磁場の変動が大きく
アンテナによってはノイズが大きかったり、幻視、幻聴を招く・・・
873名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/07(日) 21:27:12
>>872
判らない人が想像すると、味噌も糞も一緒だな
874名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/07(日) 21:34:44
そうかな〜
具体的じゃないんだもの!
875名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/07(日) 21:36:43
味噌とクソの違いも判らない873みたいな奴は「自称見える人」ですね。
わかります。
876名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/07(日) 21:38:37
プラシーボってやつだよ !!
877名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/07(日) 21:47:12
>>870
清正の井戸が長蛇の列で入れないくらいブームになってるって記事が今ヤフーのトップにもでてるけど、
確かに明治神宮は富士から皇居へと続く現代日本最強の龍脈の皇居外の最大の龍穴だから、
強烈な気場であることは事実でしょうね。ただ、御由緒通りの祭神が本当に神としてあそこに
君臨しているとはとうてい思えないし、そう思って参拝してる人も実は少数派ではないかと。
そういう意味では珍しい神社。
878名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/07(日) 22:08:12
>>875
>わかります。

次元が違いすぎる。
その程度では一生見ることもないだろ、感じることもないだろう。

879名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/07(日) 22:23:14
>>878優越感丸出しで馬鹿みたい!
見えない、感じないほうが幸せだと思わないか?
本当に見えてるかどうかも他人からは判らないしなぁ〜
880名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/07(日) 22:24:56
>>878その優越感は邪魔だな!
器が小さすぎる・・・
皆、心に神仏を持っているのに・・・
881名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/07(日) 22:45:05
>>879-880
神への「信」無くして通じること、感じる事は無い。
「器」云々と言ってる時点で、道が違ってる。ご苦労さん
882名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/07(日) 22:47:25
>>871
私も神様の前に立つと、さらに強い気を感じるけど、その神の気とパワスポの気の判別ができないんだな。
気に性格の違いがあるのはなんとなくわかるんだけどね。

>>877
その井戸を見なくても、参道に気のパワーが溢れてるから感じようよ!って私は思ってるw
ついでに、皇居も気は強いと思うけど、悪い気のほうが強い感じがして私は近寄れないな。
相性もあるんだろうけど、怖い。

パワスポの気なら、いまはわからない人も注意してみれば必ずわかると思う。
神様の気を感じるのは難しいみたいなんだけどね。不心得者だからかな・・。
883名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/07(日) 23:46:52
>>880
器が大きいのと器が小さいのとどう違うの?
そもそも「器が小さい」の定義を教えて。
884名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/08(月) 06:35:31
排他的なことだろ?
信仰を持つ者は寛容であらねば!
日本の八百万の神様は寛容だぜ!
885名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/08(月) 14:56:19
湯島天神 布田天神 寒川神社 伊勢神宮 出雲大社 大國魂神社 熱田神宮
だろ。
886名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/08(月) 14:57:52
>>885
天神さんファンか?
887名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/08(月) 15:11:51
なんで布田天神がまぎれこんでるんだw
888名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/08(月) 20:24:05
何処の天神さんなの?
889名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/08(月) 20:32:06
ググレカス
890名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/08(月) 20:38:56
ググったよ!ヴォケ!
891名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/08(月) 20:48:58
器が小さいねw
892名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/08(月) 22:15:14
てめぇもな!w
893名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/08(月) 22:25:21
みんな短小皮被り
894名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/09(火) 01:32:01
浅草寺
895名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/09(火) 02:03:21
>>882
「呼ばれる」みたいなのをこないだ初めて体験したから、「いる」ところってあるんだろうなーと思う。
基本的にはパワースポットやらなんやらを感じ取る能力は限りなくゼロだからそういうのはさっぱり
わからない(ここで何度か名前の出てるとこも行ったことあるけど何か感じた事はない)けど。
896名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/09(火) 13:03:18
天皇陵も凄いよね
897名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/11(木) 23:27:36
>>893
あんたもな。
898名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/26(金) 01:16:21
なんで「気」の強い神社には神様が必ずいると考えちゃいけないの?
899898:2010/02/26(金) 01:17:10
>>870
900名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/26(金) 06:42:54
気って判断が難しいからカネ?良きにつけ悪しきにつけ・・・
901名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/26(金) 10:49:01
先山。(国生み神話で初発の不二の山(故に先山)とされた霊山/神奈備山)
太古よりの太陽祭祀の痕跡あり。
中腹には岩戸神社(お約束の磐座と洞窟)
902名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/27(土) 15:22:20
神道じゃなくてアジア考古学専門家の人、見たらコメントくれ

日本に神社を作った連中はヘレニズム文化、古代アラブ文化を熟知していたのではないかという仮説

1)エジプトの女神イシスはギリシャ語読みで本来はAuset、Usat、Ēse、Ēsiと呼ぶ
ĒseやĒsiは伊勢と似ているが実は天照大神=イシスではないのか

2)イシスの夫オシリスはギリシャ語読みOsirisに対して本来はAusar と呼ぶ、これは八幡神の元締め宇佐八幡の「宇佐」にあたるのではないか

3)オシリスとイシスの息子はホルスだが、これは天皇自身にあたるので神社はない、のでないか

4)住吉大社が祀るのは
第一本宮 底筒男命(そこつつのをのみこと)        )
第二本宮 中筒男命(なかつつのをのみこと)
第三本宮 表筒男命(うはつつのをのみこと)
これはゼウスの三兄弟、上からハデスが地下冥界、ポセイドンが海、ゼウスが天空を担当した という神話に対応するのではないか

5)日本の古代文献は、「天下治天皇」と書いて
「あめのした しろしめす すめらみこと」と読ませるが
「あめのした しろしめす すめら」は ゾロアスター教で「神聖」を意味する修飾語
Amesha Spenta (Aməša Spənta)の音をとって意味がわからなくなり後世に助詞を追加して読み下したのではないか

6)出雲はカルタゴの神、イシュモンEshmun、 Eshmounにあたるのではないか,

滅ぼされた勢力の神としてカルタゴの神を対応させたのではないか

7)諏訪神社の諏訪はアラビアの古代神Suwaのことではないのか

8)八幡はバハンとも読むが、これはアラビアの気象の神Ba'al神、別名Haddadのことではないか
903名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/04(木) 02:40:04
こないだ、やりすぎコージーでパワースポット巡りしてる様子が放送されてたけど、三輪山の映像が流れたとき、テレビごしに御神気みたいなのがビリビリきた(ような気がしたw)

実際に行ったことあるとこだと宗像さんかな。空気が澄んでて、水もやわらかめで飲みやすいから神仏信じてない人にもオススメ。
ちなみに自分が行ったときには、池のほとりにぬこがいました。

904名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/04(木) 03:57:24
スレチかもしれませんが

>>902
専門家ではないけど、その仮説はあながち間違いではないと思います。

法隆寺の柱の作りがギリシャのパルテノン神殿と同じだったり、ペルシャあたりから輸入された舞の面が日本の天狗の面と似てることからもうかがえますね。時代でいうと飛鳥時代になりますか。

とすると神社を作った(もしくは作らせた)連中は物部氏あたりなのかな?当時祭祀を担当していて、皇族と親戚関係を結んでそれなりに力もあったし。

でもなぜヘレニズム文化と古代アラブ文化なのか?という点については、“皇族がキリストの十二使徒の末裔である”という説が本当であれば、十分納得がいくかと。



自分の持っている情報はこんなもんですが…参考になったでしょうか?稚拙な文章で申し訳ない。
905名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/04(木) 12:44:07
>>903
宗像さんのお水って、大島にある中津宮の天之真名井のこと?田島の辺津宮には水飲めるとこなかったよね。
906名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/05(金) 21:46:16
>>905
自分が行ったのは辺津宮ですね。
頂いたのは手水舎のお水です。
昔、父のいいつけで、吉方の神社でお水をくませて頂いて帰っていたことがあり、水くみ場のある所は水くみ場で、そうでないところは手水舎でお水をくませて頂いていたので、普通かと思っていたんですが…参拝の作法としても衛生的にもNGだったんでしょうか?
907名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/05(金) 22:10:23
三輪山のご神体に登るなよ!
昔は禁足地!死ぬぞ!!
908名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/05(金) 22:11:13
生きてますが。
909名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/05(金) 22:48:10
登攀日より5年は要注意!!!
910名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/22(月) 10:36:27
吉祥寺井の頭公園の弁財天とか
911名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/22(月) 12:05:20
井の頭の弁財天近くで青姦したのが今の嫁。
912名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/22(月) 20:24:41
井の頭公園の弁天堂の前でデートして振られたのは俺!もう25年も前の話・・・
913名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/23(火) 07:09:45
>>912
(´;ω;`)ブワッ
914名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/23(火) 19:44:28
そのあとすぐに今のかみさんと知り合ったからおk!
915名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/23(火) 20:12:56
数年前、オカ板で弁天様に憑かれたって人の話がのってた
宴会にくりだしていったところ、その場でカップル成立&破局が
たて続けに起こったとのこと。
曰く、縁のある二人は即成立、ダメならバッサリ切る流儀という話。

ふーんと読んでたけど、井の頭の弁天さまもそんななのか…
縁結び神っているのかもなぁ
916名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/23(火) 20:37:44
べんてんさんかわいいよべんてん
917名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/23(火) 20:44:23
>>914
(´∇`)
918名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/23(火) 21:49:04
>>915
914 ホント、別れた2週間後に知り合った(ロンロン内で)別れだけじゃないんだ〜
遅ればせながらお参り行こうかな〜
919名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/23(火) 21:59:33
>918
行っとけ行っとけ〜


そういや上野不忍池でデートすると別れるっていうけど
たしかお堂に弁天様がおわしたような…?

なんかお伊勢さんも地元で同じこと言われてたはず。
縁結びって難しいw
920名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/23(火) 22:09:04
上野もあるねぇ〜
お礼参り行ってくるよ!ありがとさん
弁天様は縁結びだね!
921名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/23(火) 23:56:57
たん
922名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/24(水) 00:00:29
天海僧正が江戸の都市計画のグランドデザイナー。
江戸城を京都の皇居に見立て、
周辺には京都と同じような風水や呪術的神霊結界を施しています。
不完全なために、ちと弱いようですが
(京都(元平安京)は何重もの神霊結界=カゴメ結界に守られています。/カゴメ(大三角形、五亡星や六亡星ほか)で囲め=カゴメカゴメ)
それで、上野の山?を比叡山に見立て、宮城の鬼門守護として延暦寺が有るのに倣って、東の比叡山(上野山)=東叡山寛永寺を創建。
不忍池は琵琶湖の模倣。
琵琶湖の竹生島には弁天様がおわしますので、
模倣の不忍池の小島?=竹生島の模造。当然ソコには弁天様がご鎮座。

923名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/24(水) 06:21:37
勧請とかしたのかね?
924名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/24(水) 09:13:50
そりゃしただろw
925名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/24(水) 19:32:49
だよな・・・
926名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/18(日) 02:56:41
世界史へ最も影響を与えた人物はキリストだと云われている。
人類史上最高のスーパースター「ナザレのイエズス」
思想と、そこから派生した人権などの概念はもちろんのこと、
歴史上の戦争から、音楽や美術などの芸術まで、
キリスト教の影響力は大きい。
そして、西暦とはキリスト暦です。

二千年以上の重厚な歴史と伝統を
積み重ねているローマ・カトリック教会が、
世界最大の宗教であることは、
紛れも無い事実である。

良かれ悪かれ、
好むと好まざるに関わらず、
明白な現実である。

地球上で11億人以上の信者が居る宗教は、
全世界へ多大な影響を与える。

よって、聖書とカトリック教会のカテキズムを
購入するのは、 世界を知るための知識となる。
未信者・他宗教の立場でも、一家に一冊が基本なのです。
927名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/18(日) 07:33:08
キリスト教右派↑
好戦的な宗教
928名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/18(日) 09:31:59
鞍馬寺
929名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/18(日) 09:34:53
江戸は京都を真似てるみたいだけどやっぱり模造品。ミニチュア感が否めない。
930名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/18(日) 12:26:15
そうだ!京都に遷都しよう!
931名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/03(月) 10:29:44
稲荷鬼王神社は東京都の中じゃかなりオススメだけど
道中がハングルとかソッチ系のお店だらけなのがちょっとw
932名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/16(水) 00:14:17
自分の経験からすると、鹿島神宮・出雲大社・金比羅宮に行った時
強烈な神気を感じたけど。
933名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/22(火) 00:39:49
テスト
934名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/22(火) 00:55:32
今まで色々な場所に参拝しましたが、最強は
山形県は出羽三山の一つ、湯殿山神社本宮。
意識の中に神という存在がすっーと入ってきました。
少しビックリしましたが、ちゃんといらっしゃいます。
ここは神主さんに人型を頂き払い清めた後に
初めて御神体の聖域に入る事ができ、
初めてその御姿を参拝できます。
物凄く雄大で力強く優しい気が充満しています。
一度行かれてみるとわかると思います。
935名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/22(火) 06:37:29
戸隠神社も奥社を筆頭に素晴らしい聖域ですよ。
936名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/22(火) 13:08:37
湯殿も戸隠も、どっちも好き
しいて論評すると、スピリチュアル観光地的に戸隠は完成度が高い(若い人でもイケると思う)、湯殿は中高年推奨かな
両方とも温泉が直近にあるが、これは湯殿が数段上、炭酸泉の神々しい風呂場(飲泉場あり)、御神体前にも足湯がある、戸隠の神告げ温泉はノーマルな温泉

聖域の性質が2つとも違うと思うので、スピリチュアルスポットとしての比較はしない(広域に広がる清らかな気の戸隠と、死と生を具現化した湯殿御神体周辺)

937名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/22(火) 16:25:42
山形県在住です出羽三山奥院の湯殿山ですね。
こちらのご神体は社殿もないうえに
そのままの姿で何千年もの間鎮座しています。
こんな形でお祭りしている神社や参拝の仕方って
全国探してもたぶんここだけじゃないでしょうか?
それに語るべからず聞くべからずと
昔からの戒律もあり非常に厳しく
写真撮影なんかも厳禁とされています。
湯殿山は先月初めて行ってきましたが
雰囲気があって神様が本当に居そうな感じです。
938名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/22(火) 21:08:24
府県境や旧国の国境には何やら相互の神霊結界による?雰囲気の差違を感じる時が有ります。

あれは・・・一体・・・全体・・・何なんでしょ?
939名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/23(水) 01:42:41
芝公園や愛宕グリーンヒルズ付近に何か特別な雰囲気を感じる人いる?
940名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/23(水) 10:41:29
付近は神社や寺院が多い地区のようデツね。
愛宕神社。芝大神宮。八幡神社。氷川神社。他
寺院も密集地のようデツし。
更には古墳(芝円山古墳)が有ったり、
皇居の真南だったりして
往古には日比谷入江の岬で高台だった所。
(徳川家康公ご入府〜江戸時代前期に大土木改修工事が行われて現在の地形に変容)
また、入江で海が入り込んでいた頃には日比谷台地は富士山〜伊勢神宮方面と香取・鹿島神宮などを結ぶ線上にありましたから祭祀上重要視されていたのでは?と拝察しまツ。
だからこそ古墳もあるとも言えます。

言い方は?デツが、昔なら、あの世、黄泉の国、神聖な神域などの元々アンタッチャブル的な地域かも
何かモノ除けがでても不思議では無い?
941名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/23(水) 10:47:58
宮城出身だが、出羽三山は間違いない、あそこは特別だ。
あとは、日光ニ荒山神社の滝尾神社。ここも凄い。 
942名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/23(水) 11:11:17
まえに出羽神社(三神合祭殿)に行った。
お社が凄かったそれを中心に様々な神様の
お社もあった。そのあと湯殿神社に行ったけど
普通の神社とは違って、もののけ姫に出くる様な
神様がほんとうに居そうな雰囲気があった。
月山神社はまだ開山してなくて行けなかったが
来月にいくよてい。
三山の中でも月山神社が一番に社格が高いと
神主が言ってた。
943名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/23(水) 15:30:17
>>940
その辺りで、以前はお寺や江戸時代に墓地だったりした場所には、住むべきではない?
944名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/23(水) 19:07:54
滝尾神社はとても良い聖域だったのだけど、治水を目的に
三本のご神木の背後にポンプ小屋を作ったあたりからイマイチ変な感じ・・・

あれはわざとやったんだろうな、目的はわからないけどね!
945名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/25(金) 10:12:05
>>944
あれはなぁ・・・orz 道の横にある消火栓?あれも酷い。
もう本殿後ろの扉から女峰山は望めないよね。
946名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/25(金) 12:28:03
明日埼玉から戸隠まで参拝に行ってきます。
全力一人日帰り旅・・・
947名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/28(月) 16:46:23
中禅寺湖畔の二荒山神社中宮祠もなかなかの場所でした。
朝一が気持ちよいところです。
境内も掃き清められて清々としていました。お勧めです!
土日早朝などたまにカルト教の信者らしき集団が訳のわからない拝礼をしていますが
軽くスルーしてね!関わるとろくな事がないので・・・
948名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/29(火) 07:11:08
神戸市 臨済宗南禅寺派 瑞龍寺 安心院 安心観音

厳かな気持ちでお参りできる、都会のオアシスです。
心が洗われます。
949名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/29(火) 07:13:02
○○新聞のイイミミに
ロッカー式 永代供養 納骨壇の寺が 
経営状態悪く、土地建物が抵当に入っていると出てていた。
つぶれたら、骨は帰ってきても、金は帰ってこないとか。
あづけた人は本当に心配だろうな。

950名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/13(火) 10:36:42
942ですが月山登山、
そして月山神社に行ってきました。
山頂の景色は素晴らしいものがあり
自然の厳しさ美しさと昔からの山岳信仰を感じてきました。
名前の如し御祭神は月読様一神なんですが
出羽三山中、最高に気高く透明な力を感じました。

951名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/13(火) 19:20:49
参拝お疲れ様でした。
関東からだと遠いんですよね〜

いつの日か参拝できれば・・・
952名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/14(水) 14:25:02
>>951
少し遠いですが頑張って来て下さい。
月山登山はそんなにキツクはないので。
出羽三山は昔から西のお伊勢参りに対し東の奥参りと言われ
そのくらいに御神徳を頂く事ができる神様です。
953名無しさん@京都板じゃないよ
ありがとうございます。m(_ _)m
ご縁がいただけるように頑張ります。