【時宗】宗祖証誠一遍智真大上人【時宗】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1真阿弥陀仏
「遊行」・「符算」そして「踊り念仏」で有名な
「一遍上人=一遍さん」について書かれた本をご存じの方いらっしゃいませんか?
できれば、他の鎌倉仏教祖師との比較で書かれているものがいいのですが・・・
(もちろん、一遍さんだけに的を絞ったものでもかまいません)

「タイトルには一遍の名前は入ってないけど
  (ほんの一部分だけでも)記述がある本」というのがベストです。(w

なにせ書籍が見つからないもので・・・

マイナー・メジャーってこんなもんですかね(w

御仏のお慈悲をお待ち申しageます
2名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/20 20:14
「踊り念仏」は習俗としては各地に現存してますが、
必ずしも時宗とは限りません。
もしかしたら他宗の方が多いかも知れませんね。
うちの近くで「天道念仏」という踊り念仏があり、保存会が頑張って伝承しています。
しかし、踊りの輪ぼ中心に大日如来が安置されていたりで、かなり真言宗化してます。
「天道」の由来は忘れられているようですが、天童市に昔、時宗の有力な本山があり、
今はその寺は浄土宗のようです。現在、天童市とは全く関係のないものになっていますが、
本来は「天童念仏」であったかもしれません。
3山野野衾:02/05/20 22:33
>2
面白いですね。京都には六斎念仏がいくつかありますが、最近になっ
て復興されたそうで喜ばしい事です。(近頃こういうニュースが多い)
山口県には大内氏絡みの踊り念仏の様なものがあった筈。
で、肝心の1さんの御希望についてですが、調べておきます。
41:02/05/22 14:01
保守ageしておききます。

やっぱ2chないでも最もマイナーなこの板で、さらにマイナーなネタでは・・・
厳しいですかね(w

>3さんに期待!! m(_ _)m オネガイシマス・ヒラニヒラニ
5リアル マッド:02/05/25 13:03
>>1
岩波文庫から出ている浄土三部経(上、下)
山喜房から出ている一遍聖絵
時宗教学研究所の時宗辞典(本山で売ってると思います)
同じく教学研究所から出ている時宗入門
一遍上人語録新構 古川雅山(著)
などです。 
6名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/25 17:31
去年の大河ドラマが時宗(トキムネ)だったのに気がつかず、
最近やたら時宗(ジシュウ)の本があるなぁ、隠れたブームな
のかと見当外れの感想をもったバカな自分。
勿論、去年の話しです、はい。
7山野野衾:02/05/25 18:05
>4
すみません、体を壊してしまってなかなか・・・。
8名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/25 18:32
藤沢、熊野、松山
9山野野衾:02/05/28 19:14
本日、岩田書院から目録が届きました。
「一遍聖絵の総合的研究」、「一遍の宗教とその変容」、「一遍証人と聖絵」。
10名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/28 19:22
おおもりよしはる=ロリペドオタ、アニオタ、モーツアルトオタ、ベートーベンオタ、ブルックナーオタ、セガ信者
ひまわりと幼女のすじまんこに異様な執着心を燃やしているロリペド絵描き
2浪して九州大学歯学科に進むがプロのイラストレーターになるために大学を中退、
同人活動とUOに専念する日々を送るが、その生活は苦しいらしい(藁
自らを画家と呼び、ともすれば不真面目なものと見られかねないアニメ絵
それも、無毛のすじまんこすらも「芸術」の域にまで高めようとしている(らしい)。
心の支えは自分の描いたひまわりの絵らしい(ぷ
マスコミ(西日本新聞)で写真付きで取り上げられたこともあるらしい。
最強のネットゲーUOではIzumoでKanae、SASAWOというキャラを使用。
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1021463865/

@さぽーる
http://www.sub-all.com/test/read.cgi/dojin/019473696/
@MEGABBS
http://203.138.109.168/cgi-bin/megabbs/readres.cgi?bo=Baby&vi=1020753024
関連スレ
【すじ】 ようじょのすじ  【すじ】
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1017041827/
【抱き枕】すじ丸出し抱き枕ってどうよ?
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/otaku/1016198191/
■■■ロリ絵?おおもりよしはる■■■
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erodoujin/1016297545/
48: 柳さんトコの抱き枕カバーとかって・・・2枚買
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/sakura/1019402459/
11山野野衾:02/05/28 22:10
9の続きです。「中世遊行聖の図像学」、「一遍智真の宗教論」。
121:02/06/01 00:07
山野野衾さん、どうもたびたび有り難うございます。

でもなんか超専門書って感じのラインナップですねぇ。(ワラ
もっとテキトーな感じがホスィのですが・・・
特に、一遍をこき下ろすとかそういうのが読んでみたいノですが・・・。
見つかるのは専門書然としたのばかりで・・・

モット多角的な視点が欲しいなぁ
ないかなぁ
ないやろうなぁ



てゆーかナイ(泣
13なまぐさ:02/06/02 03:59
>>2
それは仏向寺。時宗天童派の大本山だった。
14なまぐさ:02/06/02 04:06
>>1
岩波文庫
一遍聖絵,一遍上人語録,南無阿弥陀仏。

部落解放研究所
部落問題事典

東洋文化出版
一遍教学と時宗史の研究(絶版)

>特に、一遍をこき下ろすとかそういうのが読んでみたいノですが・・・。
聖教新聞社刊行の本でも読んだら?藁
151:02/06/03 23:44
>聖教新聞社刊行の本でも読んだら?藁
あ、あるの?そういうの。
タイトルとか分かりますか?
出版元ソースが、どんなアレでも気にしないのでゼヒ教えて・・・
マジで・・・
16なまぐさ:02/06/05 03:38
>>15
あそこは創価学会以外認めないのだからあるんじゃ無いの?きいてみたら??
17名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/05 17:47
踊り念仏は盆踊りの発祥だよね
檀家の人も踊り念仏はするの?
181:02/06/08 11:08
>>なまぐさサマ
ああなるほど、新宗教系の本を漁るとイイかも知れないですね、それ。
とりあえず、とぉ〜〜〜〜い友人にガカーインがいるので聞いてみますか(w

>>17 いつの頃か詳しくは知りませんが、宗門内で論争の挙げ句、
現在ではすっかり廃止されております。
典型的な、歴史と現代の「ズレ」ですな。
19山野野衾:02/06/08 11:13
>18
空也堂などの系統の六斎念仏なら京都近郊の十四箇所に伝わっておりますね。
201:02/06/13 18:07
学会の本・・・どっかでタダで手にはいらんかなぁ
21時衆:02/06/15 00:04
信濃町でもマターリと歩いてみれ、と逝ってみるテスト。
221:02/06/15 16:01
>>21 信濃町 ?
大阪の?
23名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/15 16:03
>>22
黄色い電車の信濃町っしょ。東京都。
24名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/22 19:30
天童のものです。天童の佛向寺は『時宗要略譜』によれば、天童派本山
とはなってますが、滋賀県番場の蓮華寺と本末争いをした結果、一向派
中本山となりました。戦前までは時宗でしたが、昭和17年の宗教団体法
施行により、時宗の宗祖は一遍上人のみとなったため、浄土宗に帰入。

 ただ、今も一向上人の命日である11月18日の前日、17日には、踊躍
念佛が厳修されます。坊さんが踊るのが踊り念仏、俗化して在家が踊る
のが念仏おどりですね。それが更に俗化したものが、盆踊りや歌舞伎だ
とも言われています。

京都周辺、それから天道踊り系統、田楽系統、九州のばんば踊りなど、
念仏踊りは各地に残っては居ますね。

251=真阿:02/08/31 21:27
さすが、神社仏閣版・・・
2ヶ月以上ほっといてもdat落ちしないとは・・・(w

デモ一番驚いたのは、「リアル マッド」さん本人に会った事かなぁ・・・(w

バス釣りはどうでツカ〜?
           *  *  *
         *         *   ドォーーーーン
        *  ∋oノハヽo∈ *
        *   ( ^▽^)    *  新スレおめでとうございまーす♪
        *    り か    *
         *         *
           *  *  *

              (
               )
              (
               )
              (
              Π              
27時衆:02/10/17 00:13
一向派であっても時宗に残った寺は少なからずあります。
今でも、一向上人像が有り、寺の開山上人は一向上人としている
時宗の寺はきちんと存在します。
御参考までに>>24
ちなみに一向上人は鎌倉に居て、その後、天道に赴き、御当地にて
没されたそうです。仏向寺にはその一向上人のお墓がありますね。
28時衆:02/10/17 00:20
NHK国宝探訪「捨て果て行く一遍上人絵伝」
10月19日22時〜22時30分(NHK総合)
7時45分〜8時15分(ハイビジョン)
10月21日5時25分〜5時55分(NHK教育)
10月25日10時30分〜11時(NHK総合)

時宗青年会法要
10月29日15時〜金龍山浅草寺(御賦算あり)
29時衆:02/10/19 00:51
曽我ひとみさんの場面で、しきりに大願寺と言う名前は出るのに
どうして時宗大願寺と出ないのだろう?
30名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/19 02:27
絵巻に浮かぶ一遍の人生 京博で修復展 国宝全12巻、一挙公開

鎌倉時代の僧で、時宗の開祖・一遍上人(一二三九−八九)の生涯を描いた国宝絵巻
「一遍聖(ひじり)絵」の修復完成記念展が九日、京都市東山区の京都国立博物館で
始まった。全十二巻を一挙に公開するのは初めて。

一遍聖絵は、一遍の弟の聖戒が詞書(ことばがき)をつづり、円伊が絵を描いて正安
元(一二九九)年に完成したとされる。念仏の教えを説くため、諸国を行脚した一遍
の行跡を各地の風景や人々とともに生き生きと描いている。

十二巻の聖絵は、京都、奈良、東京の国立博物館で保管されているが、傷みがひどい
ため一九九五年から修復を始めた。その際、裏打ちの紙をはがして絵を裏側から透か
したところ、後で加筆したり、修正した個所が多く見つかった。

中でも、第四巻の筑前(福岡県)に赴いて武士に布教する一遍は、裏側から見ると手
足や腰の線が浮かび、もとは腰布だけの裸に近い姿だったことが分かった。展示では、
加筆部分なども拡大写真で説明している。

京都国立博物館は「円伊は聖戒の詞書に合わせて一遍の常軌を逸した様を描いたが、
裸では威厳が落ちると後に他の弟子が注文をつけたのでは」と推測している。十一月
十日まで。有料。

特別陳列 修理完成記念 国宝一遍聖絵
http://www.kyohaku.go.jp/tokuchin/ippen/ippenj.htm
31名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/22 01:21
熊野本宮大社に一遍証人の本が売っていたな。
簡単な小冊子、題名忘れた。
32名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/30 17:54
一遍上人の総本山の、山号寺号っておもろいよね。
てか、うける。
33時衆:02/11/01 00:00
>>32
なぜ?
34時宗AT京都 ◆nuBsunHhsI :02/11/13 19:08
>>京博のは結構良かった。自分学生なので130円で見れたのもヨロシイ。
しかし2ちゃんに一遍のスレあるとは・・・ 驚き。
35名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/13 19:40
うわ、おわっちまったのか。

みたかったよう。
36時宗AT京都 ◆nuBsunHhsI :02/11/13 20:43
終わったよ・・・
37妖輝緋 ◆Tyn2tfw0AU :02/11/14 00:07
面白そうな宗派だよね
38名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/14 00:24
>>35
京都に続いてこれから奈良国立博物館でも開催されますよ。
39時宗AT京都 ◆nuBsunHhsI :02/11/14 19:35
>>38
補足。
奈良博では『聖絵』一巻ずつの後半部分が見られます
京博は前半部分だったよ
遊行寺age
41時衆:02/11/25 23:41
そろそろ一つ火。
42名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/26 03:10
花のことは花に問え
43時衆:02/11/30 23:23
南無と唱える一声は六字の内に往生す。
44名無しさん@京都板じゃないよ:02/12/01 01:00
一向上人がどういう人なのかよく分からないんだけど時宗なの?
時宗の開祖は一遍上人のはずだけど。
一向派というのがあること自体よく解らないんだけど。
一遍上人と一向上人は会ったことはあるの?。
45時衆:02/12/03 18:12
一遍上人と一向上人は同時代であるけれども会った事はない。
一遍上人が鎌倉入りしようとした時、たまたま円覚寺に出御しようとした北条時宗の先払いに
追い払われ、入れなかったけれども一向上人は鎌倉にいて(鎌倉市役所の裏手のトンネルをくぐってしばらく歩くと一向堂と言うバス停があるけれどもそこに居たと言われている)、
一向上人については以下が詳しい。
http://hokuriku.yomiuri.co.jp/bunka/bun0509/bun0509.htm

要は、独立した宗派として確立していなかった為に地域によっては浄土真宗に組み込まれたり、
し、大部分は江戸時代から第二次大戦直後まで時宗一向派として時宗に属して居たと言うわけ
です。
第二次大戦後、一向派内部の意向や浄土宗の揺さぶりから大部分は浄土宗へ移行しました。
と言うわけで一部はまだ時宗に残存しています。ちなみにわたくし(時衆)の寺も時宗である
けれども一向派でありました。
46あぼーん:あぼーん
あぼーん
47時衆:02/12/04 01:01
浄不浄、信不信を問わずその札配るべし
48時衆:02/12/04 01:12
遊行寺では毎年、年の暮れ、大晦日に境内で年越しソバを無料でふるまう。

昔々、日々の暮しにも事欠く人々の為にせめて、年の暮れくらいと言う思いで始まったようだが
今となってはDQNどもが暇つぶしに来る為だけのもの。

もはや無料でふるまう年越しソバなんか止めるべきであろう。

これは伝統行事だ!!などとムキになっているヤシにすれば自分達の懐が痛むのでは無く、
お寺の会計から支出するから痛くも痒くも無いのだろうがその心意気は不敬である。
お寺を守り大切に守り立てようと言う心意気が無いのは嘆くばかりである。

遊行寺の境内で花見と称して焼肉パーティーしていたりした傍若無人なヤシが多かった
昔にくらべれば今はマシかも知れないが

どこの寺で境内で焼肉パーティなんか許すものか!!

そうかとおもえば、山の上の公園まで歩くのかったるいからと境内でゲートボール始めたり

少し考え直すべきでは無いかと思うことしきり、
4944:02/12/05 08:56
>>45
時衆さんどうもありがとう。
50帰ってきた>1:02/12/15 21:36
さすが神社仏閣版。忘れたころに帰ってきてもまだスレが生きてる…
しかもこのスレで「あぼ〜ん」発生か。
踊念仏中に陰部でも露出したところを通報されたかな?(w

なにやらお詳しい方もいらっしゃったようで… >時衆さん
ひょっとして在勘生の方ですか?と聞いてみるテスト。
51時衆:02/12/21 01:02
>>50
>ひょっとして在勘生の方ですか?と聞いてみるテスト。
三ノ間でも番寮でも無いぞ。w
52時衆:02/12/21 01:24
>>50
時宗の僧の一人ですよ。どうぞよろしく。
53山崎渉:03/01/19 20:52
(^^)
54思いついたように保守>1:03/03/09 22:17
御院代は、もう次の方がなられたんでしょうか・・・?
(まぁ、もう半年以上前の騒ぎなわけですが)
55山野野衾 ◆UJr4Al4ZYM :03/03/09 22:58
>50
スキャンダルといえば対立していた僧侶陣はこういった場合「天狗を祀っている」
ということが多かったのですが時宗に対してはレズビアン行為が行われているとい
う「デマ」も流されていたようです。
56妖輝緋 ◆Tyn2tfw0AU :03/03/09 23:24
面白そうですね。
57妖輝緋 ◆Tyn2tfw0AU :03/03/09 23:24
57げっとぉ!
58時衆:03/03/09 23:37
>>54
とっくにケテーイしています。今度の御院代はマイクを持たなくても隅々まで声が響き渡る方です。
59名無しさん@京都板じゃないよ:03/03/10 00:44
岩波文庫「南無阿弥陀仏」柳宗悦
柳宗悦宗教論の白眉。
法然→親鸞→一遍という日本浄土教の思想の流れを分かりやすく解説。

岩波文庫「一遍上人語録」大橋俊雄
江戸時代に編集された法語集。必携書。

岩波文庫「一遍聖絵」聖戒編
絵物語から文章部分のみ抜き出したもの。
できれば、中央公論社からでている「一遍上人絵伝」のほうが面白い。

講談社現代新書「捨聖・一遍上人」梅谷繁樹
一遍上人について多角的に概観。

教育者歴史新書「一遍と時宗教団」大橋俊雄
一遍上人ご本人より、時宗教団の歴史的変遷に詳しい。

東京美術選書「一遍上人ものがたり」金井清光
一遍上人の生涯から、現代の時宗教団についてまで網羅的に解説。
現代的な視点も取り入れ、入門書としては最適。
時宗関連の推薦図書についても記述あり。

大蔵出版「一遍上人語録 捨て果てて」坂村真民
一遍上人を慕って四国に移住してしまった詩人坂村真民の語録解説。
詩人らしい視点が鮮やか。
坂村真民には「念ずれば花ひらく」など浄土教の影響を受けた良書が多い。

以上ご参考になったろうか?
60名無しさん@京都板じゃないよ:03/03/10 12:03
一遍上人って阿弥陀さまの示現に会われたんだよね。
61時衆:03/03/11 00:03
>>60
熊野権現では?
62名無しさん@京都板じゃないよ:03/03/11 03:20
君の瞳に乾杯。
>>61 ハハ、そうでしたか、間違えました。
64名無しさん@京都板じゃないよ:03/03/11 11:57
一遍上人は西行さんを尊敬していたようだけど何故なんだろう?
65山野野衾 ◆UJr4Al4ZYM :03/03/11 13:46
>61
熊野本宮の本地は阿弥陀では。
>64
流浪つながりでしょう。芭蕉も尊敬していました。
66時衆:03/03/11 23:34
>>65
本地ではそうですが聖絵では熊野権現(スサノオノミコト)となっております。
67名無しさん@京都板じゃないよ:03/03/12 11:29
>>66
熊野権現は阿弥陀如来ではないのですか?
68山崎渉:03/03/13 13:33
(^^)
69名無しさん@京都板じゃないよ:03/03/13 22:56
ふむふむ
70名無しさん@京都板じゃないよ:03/03/14 00:09
絵伝で会ったと描かれているのは確かに熊野権現
それも本宮で再会してますので、本宮の祭神
よって現在の祭神でいうとスサノオノ命
本地は阿弥陀となる。
みんな間違ってないよ。なのになぜ論争になる。
71一向派:03/03/16 01:46
神佛混淆の時代を知らないからだと思います。一向上人(ま一向派も時衆に入れてねん。)
が師の元を辞して最初に行ったのは鹿児島の大隅八幡宮でした。今は鹿児島
大神宮って立派な神社になって居るンね。時衆にはそういう話多いね。そういえば
うちの寺にも熊野神社が境内の一角にあったよ。一向派なのに。
72時衆:03/03/17 00:54
“阿弥陀如来が熊野権現の姿で一遍の前に現れた”
このことをどう捉えるかなのですが、聖絵に忠実に従えば権現様であり、(書いてあるし)
本地が阿弥陀如来なので阿弥陀如来でいいとすべきか。
また、どちらも正しいと見るべきと言う意見も確かにありますが。

聖絵に書かれている事を言わないといけないのではないかと思いました。
後で注釈で本地は阿弥陀如来とすれば良いと思います。
73時衆:03/03/18 15:55
毎月23日は法話会があります。
14時から遊行寺信徒会館にて
いいねえ、聞いてみたいー
75名無しさん@京都板じゃないよ:03/03/18 18:23
慶應クラスの入試問題だと「一遍」ではなく「智真」で訊いてくる・答えさせるから厄介だ
76bloom:03/03/18 18:31
77山野野衾 ◆UJr4Al4ZYM :03/03/18 18:55
>75
源空とか?武家政権を立ち上げたのは浄海でないと駄目ですか・・・。しか
し失礼な気も。
78びっくりした>1:03/03/19 23:36
一年近くかけて50数レスだったこのスレが・・・・・・
わずか10日で77レス!!

 何 が あ っ た ん だ 。(笑

いまさらながら、レスをいただいた皆様にお礼申し上げます。

>>59の方、参考になりました。

7959です:03/04/05 00:44
お役に立てて光栄じゃ。

最近読んだ本だと、「日本遊行宗教論」真野俊和著が
まあまあ面白かった。

「四国遍路の民衆史」山本和加子著も興味深い。

浄土系ではなく、「聖(ひじり)」という視点からのアプローチも
一遍上人には有用なのでは?
80:03/04/07 23:29
今現在は、「一遍本人について」というよりも、
「一遍についてどのような事が言われているか(書かれているか)」に興味があるのです。
81K:03/04/11 04:13
「一遍 念仏の旅人」 越智通敏 一遍会双書

「一遍 癒しへの漂泊」 畑山博 学陽書房

「人、それぞれの本懐」 青山淳平 社会思想者
82k:03/04/11 05:39
83良スレハッケン:03/04/11 13:36
ウホッ いい教え・・・


期待age
8459です:03/04/12 01:07
「聖(ひじり)」という視点からのアプローチを考えると、
役行者→行基菩薩→弘法大師→空也聖→一遍上人
→高野聖→遍路
といった一本の糸が見える。

大寺院の学僧・高僧が主役の思想の流れとは違った、
日本仏教の生き生きとした「法脈」があるような気がしてならない。
851ですが何か:03/04/12 15:44
>>84 まぁ、「我化導は一期ばかりぞ」というポイントは外せないわけですが。

>>83 うれしいこと言ってくれるじゃないの。
8659です:03/04/13 16:26
>我化導は一期ばかりぞ

この「お言葉」の意味がよく分からない。

上人は何を考えていたのだろう?
87k:03/04/13 16:48
88名無しさん@京都板じゃないよ:03/04/13 18:24
>>83
踊り念仏を

 や ら な い か ?
89名無しさん@京都板じゃないよ:03/04/14 09:00
>>86
>>我化導は一期ばかりぞ

生きた法を思想化概念化してしまうと、法が死んでしまうということではないでしょうか?
あるいはまた、昨日のことを今日に持ち込むなということかも。
90名無しさん@京都板じゃないよ:03/04/14 12:38
>>89
宗祖として崇めて、変なカルト教団作らないよう
戒めてるのでは。
91z:03/04/14 12:39
92時衆:03/04/14 13:27
>>86
“一代聖教皆尽きて、南無阿弥陀佛と成り果てぬ”と所持していた書物や、
これまで書きためて来た書き付け等を弟子達の目前で焼却してまでも、
悟りとは南無阿弥陀仏であり、南無阿弥陀仏とは悟りであることを弟子達に示した一遍上人。

“我化導は一期ばかりぞ”この言葉を示す事で南無阿弥陀仏を離れて私の言葉のみを
よりどころとしてはイケナイ!!と戒めていると思います。
93名無しさん@京都板じゃないよ:03/04/14 13:54
バイアグラ、媚薬、ダイエット http://www.familymartusa.com
究極の若返り噂の"ロシアンポリペプチト
94q:03/04/14 15:14
9559です:03/04/15 23:09
>>92
確かに時衆殿のいうとおりじゃろう。

「自灯明 法灯明」というお釈迦様の遺言から敷衍すれば、

「法灯明=南無阿弥陀仏」しか残りえず、

あとはすべて「僻事」なのだろう。

(ところで、自灯明に対応する部分は一遍上人のお言葉にあるのだろうか?)
96名無しさん@京都板じゃないよ:03/04/16 00:42
なんで遊行寺でやってた上々颱風のライブ、去年は無かったんだろう?
せっかく踊り念仏してたのに。
まっ、今年も花園神社のライブで奉納するからいいか。
97名無しさん@京都板じゃないよ:03/04/16 18:55
一遍は今でいう愛媛県出身なんだよね。
四国88ヶ所の中に1ヶ所だけ一遍ゆかりの時宗のお寺があるんだとか。
そこでは南無大師遍照金剛を唱えても差し支えないのかな?
9859です:03/04/16 22:26
>>97
郷照寺じゃろ。
わしはお念仏を唱えた後、御宝号もあげたがね。
88ヶ所では岩屋寺が、絵伝のとおりの深山幽谷なので驚いた。

四国松山に行く機会があれば、道後温泉には必ず行ったほうがいい。
上人ご生誕の宝厳寺に参拝したあと、
すぐそばにある有名な道後温泉本館で一風呂浴びれば、
もう「極楽」じゃ。





99山崎渉:03/04/17 08:43
(^^)
1001です:03/04/17 21:08
>>92
>悟りとは南無阿弥陀仏であり、南無阿弥陀仏とは悟りであることを

一遍流の回文的な説明だと仏教関連の知識がないとワカラナイですよねぇ。
(あっても分からんか・・・)
まぁその突き放し具合が、まさに「一期限り」を生み出しているわけかな(w
ネット上で自分の分身キャラ「アバター」を作って楽しくコミュニケーション 
無料登録で、もれなく商品券とメールアドレスが貰える!!
http://camellia16.fc2web.com/cafest.html
102名無しさん@京都板じゃないよ:03/04/18 12:09
「決定往生六十万人」ってことはさ、念仏しなくても
救われるってことだよね。違う?
103時衆:03/04/19 01:31
>>100
時宗は...............悟りとは南無阿弥陀仏であり、南無阿弥陀仏とは悟りである。
曹洞宗は...........悟りとは坐禅であり、坐禅とは悟りである。

>>102
当たり。
念仏する事で救われると言う考えを持たないのが時宗。
全ての人は既に極楽往生が決定している。と説くのが時宗。
布教する側としては弱さを否めないが、信じる方としてはこれほど強い教えは無い。

一遍上人はこう説く。
人のみが超世の願に預かるにあらず、山河草木、吹く風立つ波の音すらも念仏ならずと
言う事は無い。
104山野野衾 ◆UJr4Al4ZYM :03/04/19 10:35
山川草木みな仏の名を唱えるということ、確か「阿弥陀経」に言われて
いましたね。
105山崎渉:03/04/20 03:51
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
106時衆:03/04/21 01:31
時宗は阿弥陀経を重用しますので.............
107名無しさん@京都板じゃないよ:03/04/21 09:16
「時宗」という名前は誰が付けたのでしょうか?
一遍上人じゃないよね
108名無しさん@京都板じゃないよ:03/04/21 15:09
>>103
ウホッ ますますいい教え・・・
柳宗悦が日本浄土思想の到達点として位置づけたのも
解るような気がする。
109時衆:03/04/21 23:27
>>107
江戸時代に入ってからです。
110あつ:03/04/22 00:45
お大師様
111NB ◆YIoCB90ZbI :03/04/22 02:55
>>104
『阿弥陀経』の場合は、極楽国土の荘厳は小乗の教理を説くことになってますね。
(ちなみに極楽には山は無いことになってます。)

一遍聖人の念仏観は一面では仏教の日本語表現を可能にした。と言えるかもしれません。
しかし、その場合、真宗の蓮如上人との対比で論じる必要もあるかもしれません。
中観派の「自立論証派」と「帰謬論証派」の違いみたいな感じになるんでしょうか。
まあ、しかし、一遍聖人がすごいお方であることは間違いないとは思います。

いえ、酔っ払ってのレスですので、、、、、、、、、。バカな奴とお笑いください。たははは。
112名無しさん@京都板じゃないよ:03/04/22 15:26
ふと思ったのだが、現代日本の死生観ってやはり一遍の
影響あるんじゃないかな。
ひたすら神仏にすがる訳ではないが、死んだらみな仏様
っていう奴。
1131です:03/04/22 22:39
>>107
ちなみに、時衆(一般名詞)>>他が使わなくなった>>時衆(固有名詞)
     >>>「時宗」(幕府に登録した名称)

のような流れです。(かなり大まか)

>>112
それは果たしてどうなのかと…
114山野野衾 ◆UJr4Al4ZYM :03/04/23 00:00
>111
極楽というか、阿弥陀仏御自身は山の向こうにおられるのだという信仰
が平安時代後期からありましたね。絵になったものはかなりシュール。
115名無しさん@京都板じゃないよ:03/04/23 00:02
116名無しさん@京都板じゃないよ:03/04/23 11:27
これってどうよ?
↓↓↓↓
http://www.dvd01.hamstar.jp
117動画直リン:03/04/23 13:11
118真言そう:03/04/23 15:20
死生観、阿弥陀仏信仰等に関しては心から信じれませんが、
一遍上人はやはり、悟りの境地を得ていたとおもいます。
一瞬一瞬を大切にする生き方。
それで、みんなにどのようにしたら、この境地に至ってくれるか
と考えだしたのが、この踊念仏といった物となって現れたと想像。

深い慈悲を覚えずにはいられない。
「一期限り」
というのは、真にすばらしい。仏教の歴史を見ると、細かい仏法
が経典などであるから、真の教理を誤解する傾向があった。
説一切有部と大乗仏教は色眼鏡なしにみると、前者が勘違いをしてたと
思わせる。後者のほうが納得できる。それを見通した気がします。
こんなお坊さんがあらわれないかなあ。

個人的には、弘法大師がそういう思想、自らの密教ですら客観的にみれる智慧を
持ってた普通でない人と尊敬してますが。
1191です:03/04/23 21:43
>>118
一遍も、実は弘法大師の霊場で修行していたりして、彼の思想の根底には多分に密教的なものが
あるともいわれてますねぇ。

私自身は、「信不信をとはず」という点が最も重要ではないかな、と思っています。
>>>まぁ、短い語録しか残ってないし「正確」な所はつかめないのでしょう。
120時衆:03/04/23 23:51
>>114
王朝時代は観想念仏で、あくまでも念ずるものだったのが、山の向こうから顔をのぞかせている
ように絵画で表現され、やがて自分のもとへお迎えに来るようになったと思うのですが........

その為か王朝時代は阿弥陀様と自分を五色のひもで結び、死の床でひたすら念仏し、
極楽を念じつつ死ぬと言う壮絶な有り様だったと聞いています。
山の向こうから顔をのぞかせているだけでかなり革新的な思想に変わり、
阿弥陀様と自分達の距離が縮まったそんな感じがします。
121時衆:03/04/24 00:10
>>118
踊念仏は自然発生したもののようです。
語録の中に、念仏はいかに唱えるべきかとの問いに諸宗の悟りを捨て地獄を恐れる心を捨て
極楽往生を願う心を捨て自分が唱えていると言う事すらも捨てて、私の言う事が
わからなければ私の言う事も捨てて念仏しなさいと述べている所があります。
声高に念仏せよとも述べていますがそうしているうちに自然と身体が動き踊りだして
しまったようですが、いまでも声を張り上げて野球の応援やプロレスの応援している時は
自分が応援している事すらも忘れて普段から頭の中を占めている様々な考え事も忘れて
終わるとスッキリします。
おそらく踊念仏も同じ効果を発揮したのでしょう。

また、このようなその一時一時を大切にしなさいと言う事に関しては
第七十三世遊行一雲上人は度々、当体の念仏とおっしゃいます。
ただいま口にしている念仏が大切なのでありますと良く述べておられました。
つまり、無我の境地でなければならないが、自分の心まで無くしてしまわない有我の境地で
なければならないということなのでしょう。
122NB ◆YIoCB90ZbI :03/04/25 00:17
>>114
おおお、酔っ払いにレス下さって、有り難いです。恐れ入ります。
いつぞやはご無礼いたしました。平にご容赦を。。。

>極楽というか、阿弥陀仏御自身は山の向こうにおられるのだという信仰

の「山の向こう」って>120の時衆さんのレスともからめて象徴的ですよね。
『五母子経』という割と原始的な体裁の経典には経典の主人公の過去世からの
5人の母を救うために「飛行」して修行場所を去るという表現があって、経典の
神話的表現の持つ意味について考えさせられますけど、「山越えの阿弥陀」
も日本的文化背景によって醸成されたソレと見ることができるんでしょうかね。

まあ、まずは、取り急ぎお礼まで。(って、遅レスでスマソですが。。。
いえ、あまりこのスレに居ついちゃいけないようにも思うので、アレなんですけど…。
123NB ◆YIoCB90ZbI :03/04/25 00:19
スマソ。追記。

「飛行」の表現は小乗(?)大乗問わずわりと一般的ですね。一応。
124山野野衾 ◆UJr4Al4ZYM :03/04/25 11:50
>120
平等院に行けばある程度は雰囲気にひたれますね。頼通の父道長は念仏を唱
え五色の糸を握りながら死んだという。庶民はせいぜい川辺の観音堂や鳥辺
野、自宅での死であったようですが。
革堂あたりはともかく清水寺などは死穢を嫌っていた。四天王寺で藤原家隆
が死んだ時にも彼はムシロの上に横たわっていたらしい。
>122
なにが「無礼」だったのかよく分かりませんが(笑)。
「今昔物語集」には乱暴者が阿弥陀仏に帰依して西方にひたすら歩き続けて
「阿弥陀仏、阿弥陀仏」と呼んでいたところ海まで来て水平線の向こうから
「ここに居るぞ」と声がしたので樹上で往生を遂げたという話がありますね。
日本人の山中・海上他界観と結合するかたちで形成され、受け入れられていっ
たのでしょう。(時宗に限らず浄土信仰の話になってきた)
1251の独り言:03/05/07 22:09
例の白装束の集団、パナウェーブ研究所。
なんかもう日本中で、悪者扱い、基地外扱いです。
メディアもメディアで、文字通り四六時中追い掛け回して。
一言いいたい。
その自分たち(一般の善意ある「普通の人々」)が彼らの異様な行動に危機感(?)を感じ、
自分たちの住んでいる土地を守る、絶対悪い虫は入れたくないという気持ちは分かります。
しかし、
結局、どうなれば満足なのでしょうか?
彼らがどこに行けば満足するのでしょうか?
問題の落しどころを全く考えないまま、逃げ場のない所へ追い込んでいるだけにしか見えません。

教祖の女性が亡くなれば集団は自然消滅する…などという意見も聞きますが、
それは、はっきりいって異常な態度なのではないでしょうか。
自ら(一般の普通の人々)の考えに合わないものは、消えてなくなる「べき」。

これはかつてのオウムの体質が、そのまま裏返しになって社会に蔓延しているといっても、
過言ではないのでしょうか。

この点だけはハッキリしておかなければならないと思うのです。
「基地外」にも「基地外」の生き方があり、
「人権、人権」というよりも前に!!!!!!
彼らも、命のある、生きた人間だということですよ。

まぁ、法律違反については法律違反なんですけどね。
126いちおう門徒 ◆6bGjbPadWs :03/05/07 23:20
>>125
これ面白かったYO
http://www3.diary.ne.jp/user/312071/ の
>■2003/05/04 (日) 反戦病、白装束は、弾圧中
とか。

そういえば、踊り念仏の集団も、はたから見たら
当時でもかなりキモイ存在だったんだろうな、と思ったりする。
127山野野衾 ◆UJr4Al4ZYM :03/05/07 23:24
『天狗草子』では色々中傷されていますが中には尼僧がレズ行為をやっ
ていたのでは無いかと思われる部分もあります。
128名無しさん@京都板じゃないよ:03/05/07 23:48
>>126
踊り念仏はすごい人気だったんでしょ。
民衆が殺到して一遍上人がどこにいるのか分からなくなるから
肩車しながらお札くばったりしたって何かの本で読んだ記憶があります。
記憶違いかな?
>>127
今のクラブやらディスコみたいなもんですかね。
踊り狂って陶酔したり

>>128
あ、よく考えたら白装束は民衆からの「人気」が無いね
131山野野衾 ◆UJr4Al4ZYM :03/05/08 00:41
>129
定期的にこういった「爆発」が求められるようです。もっとも本格的
に発達したのはやはり南北朝以降のようですが。
時宗に改宗したいと思っても、近所にあまり
お寺がない罠
藤嶺藤沢高校
1341:03/05/08 22:13
>>126 読みました。
   で、8日の最後の一文
   >メインの価値観をしっかり持たないと、カルトはますます大繁盛(=゜ω゜)ノ
   に烈しく同意しつつ、
   「ナショナリズム」はヤヴァイやろ、と。
   参考までに、
   『ナショナリズムの克服』姜尚中・森巣博 集英社新書
   『民族という虚構』小坂井敏晶 東京大学出版会


>>132 時衆に改宗しても、一遍の教えが実践されているとは限らない罠。
>>134
姜尚中・・・あなたもかなりどうかと・・・
ナショナリズムはいかん!パトリオティズム(patriotism)くらいに
しときなさい。・・・ってスレ違い気味なのでさげ
137時衆:03/05/10 00:01
>>132
遊行寺に聞く。またはホームページ開いている時宗寺院に聞く。

http://www.oterasan.jp/yomi/yomi.cgi?mode=kt&kt=02_05_02
138137:03/05/10 00:08
>>125
あれは民衆の怒りが爆発しているといった感があります。
法律に基づきあらゆる手で抑えてみせると豪語した警察が、フロントガラスに張り付けたシールを1〜2枚剥がしただけでOKとしてしまい、その他の違反も見てみぬふりをしたために
民衆が警察を頼りとせず、自警意識が働いただけでしょう。

福井の本拠に帰る時は福井県警は彼等の行く先の信号を全て彼等が優先的に走行出来るように
信号を手作業で操作すると言うまるで皇族か国賓なみの扱いでした。
あれを見た時は本当に私も怒りを覚えました。
何でそんな配慮をする必要がある?

全ては毅然とした態度を口先だけ取って何ら行動に反映し無かった警察が責任を取るべきです。
1391:03/05/17 23:33
というわけで、みんなでスカラー波スカラー波言ってるうちに、
有事法案が、あっさり国会を通過しましたとさ。
こっちの方が論議の必要があったはずなのでは・・・

これが「ナショナルな」現状ってことか。

ところで、>>135の方は姜尚中氏の何をして「どうか」と仰られてるのかを、聞いてみるテスト。
チョソだの、在日だの、ファビョーンだの言ってる2ちゃんねらーより、よっぽど冷静だと思ったのですが。

最近のレスの流れがスレ違い気味にみえつつ、
実は一遍にもからんでくる問題だと思っている、>>1でした。
140山野野衾 ◆UJr4Al4ZYM :03/05/18 00:22
別に「有事法制」があったからといって戦争が起るわけではなし。こ
れまでの「平和憲法があれば戦争に巻き込まれない」という言霊的な
「迷信」の方がよほど後世の議論の対象になるでしょう。
こちらが何を掲げたところで相手が承知しないといえばそれまでです。
141いちおう門徒 ◆6bGjbPadWs :03/05/18 21:51
>>140
山野さん、いいこと言いますな。
ちなみに真宗のほうも、政治と宗教の区別をつけられない
人たちのせいで、色々もめている訳で・・・
143山野野衾 ◆UJr4Al4ZYM :03/05/18 22:11
>142
うちはまだ大人しいので楽ですよ、その点。右であれ左であれ個人から
「人たち」になるとろくなことがありません。
144山崎渉:03/05/28 14:39
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
145名無しさん@京都板じゃないよ:03/07/06 21:35
>140
「平和憲法があれば戦争に巻き込まれない」なんて「迷信」は一部の旧
社会党系の人たち(親北朝鮮のドキュソ)くらいでは?
そもそも憲法は国家にタガをはめるものであるのに対し、有事法制は国
民や公共・民間団体にタガをはめるものですから。
脱線してスマソ
146山野野衾 ◆UJr4Al4ZYM :03/07/06 23:29
>>145
いや周囲を見渡してみればそういう人間は意外と多いものです。
>>146 確かに。うちの親父とかもそうですが、平和憲法とか
その手の話題に関してはなんか思考停止状態なんですよ。
148山崎 渉:03/07/15 13:12

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
149時衆:03/07/17 01:42
>>145
米兵がレイプを重ねても“日本はアメリカが守ってくれる”とか、
世界はいずれ常設国連軍を世界で唯一の軍隊として認め、各国の軍隊は解体するのだから
我が国は世界に先駆けて国連の理想を実現した平和国家だ!!




なんて幻想だと言う事に国民の多数が気がついたのは昨年くらいからではないですか?
150時衆:03/07/20 00:51
>>145
自衛隊を否定してきた槙枝氏だが、「強い軍隊を率いることは国の自主性を堅持するうえで
欠かせないこと」と北の軍備には理解を示し、金正日総書記が軍を指導する姿だけでなく
「人民のなかにはいって現地指導されている姿などをもっと積極的に共和国は報道すべきでは
ないでしょうか。キムジョンイル総書記のすばらしさをアピールしたほうがよいと思います」
と進言している(『キムイルソン主義研究』百号)。

※槙枝氏は元日教組委員長。


槙枝氏の北朝鮮礼賛は大韓航空機爆破や拉致などの国家犯罪が発覚した後も続き、平成三年には北朝鮮から「親善勲章第一級」を授与された。
 昨年の金正日総書記誕生六十年の祝賀メッセージで、金日成元主席について「わたしは訪朝して以降、『世界のなかで尊敬する人はだれですか』と聞かれると、真っ先にキムイルソン主席の名前をあげることにしています」と強調。

  現在の日教組幹部も幻想から抜けきれていないことは確かだ。

拉致事件を唯一取り上げている教科書を「北朝鮮敵視」と決めつけたり(『教科書白書2001』)、今年度の運動方針にも、北朝鮮の官製教職員団体である「朝鮮教育文化職業同盟」との交流を掲げている。





☆親北朝鮮派のDQNは理路整然としてないです。
151名無しさん@京都板じゃないよ:03/07/20 16:49
「いにしえはこころのままにしたがひぬ今はこころよ我にしたがへ」

これいいなあ
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
155山崎 渉:03/08/15 19:23
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
156長野市民:03/08/19 21:36
>151
確かに。これは誰の言葉ですか?
157名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/20 20:54
>>156
一遍上人語録にありましたよ。
158長野市民:03/08/22 20:05
>157
ありがとう。すごい言葉ですね。
159時衆:03/08/26 00:48
時宗の僧侶の手になる専門書
『一遍教学と時衆史の研究』
河野憲善
東洋文化出版
4-88676-014-7
1981年9月
5,400円
160さらっと読み:03/09/12 11:18
このスレは>>1が名物コテハンに>>140で論破され逃亡して以来、
瀕死状態でつね
161名無しさん@京都板じゃないよ :03/09/27 21:55
藤沢の遊行寺での符算っていつ?
『時衆文化』なる研究誌が岩田書院から出てマスタ。
金井清光さんもがんばるなぁ。
今井雅晴『一遍と中世の時衆』法蔵館あたりもよかったですな。
http://www.iwata-shoin.co.jp/bookdata/za0020.html
163時衆:03/10/11 22:35
この度、第73世大僧正遊行一雲上人は92歳の御高齢の為、
遊行上人の職責を全うできなくなり、御退位遊ばされました。
88歳の頃から骨粗鬆症が悪化し、歩行が困難となり、朝のお勤めにも支障が生じ、
地方への遊行もできなくなり、代行者をたてざるを得ない状態が続き
自らの意思を以ってそれまでの終身制を改めるように提案され、御退位されました。
これもひとえに御自身が亡くなるまで遊行上人にしがみつき、職務は代位者に
やってもらおうとするのではなく、遊行上人は総本山遊行寺の住職であるとの強い自覚の上に
立っていたからこそ実行された事であります。
一雲上人の御退位には時宗の沙門として心より惜しく申し上げたいと思います。

10月24日には、第74世大僧正遊行真円上人が御即位遊ばされます。
24日は朝から壮大に時宗総本山住職就任式(晋山式)が挙行されます。
どうぞお気軽に普段着のままでよいですからおいでください。
今は遊行上人と藤沢上人の区別ってつけられてはいないみたいですね。
165時衆:03/10/17 23:50
>>164
今でも遊行させたら住所不定になって警察に捕まってしまいます。(笑)
一応、遊行上人が回国遊行できなくなったら本山にて藤沢上人として独住すると言う事に
なっていますので、いまは対外的には遊行上人、内部的(事務管掌上)には藤沢上人と
なっております。
166時衆:03/11/09 02:16








                 月末は一つ火
167名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/20 00:47
>>165
そう?雲水みたいに流浪する上人カコ(・∀・)イイ!!
168名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/02 21:27
花のことは花にとへ
169名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/03 01:17
初賦算おのたしみに
170名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/05 18:05
時宗は加行とかなさるんですか? 道場とかは遊行寺なんでしょうか。
期間はどのくらいなのでしょうか。また、伽陀とかもあるんですか?
質問ばかりで失礼致しました。
171名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/05 21:28
初賦算って、いつ?
172時衆:04/01/06 23:50
>>170
ありますよ、加行。
もちろん遊行寺にて行われます。礼拝(らいはい)やみずごりもあります。
この期間は食事が白米から麦飯になります。
>>159
一雲上人の本も好きですが、橘先生の方が分かり易かった・・・(´・ω・`)
174時衆:04/01/30 23:46
>>173
専門書ですから........ある程度知識のある人にこそ薦められます。
水垢離があるのは、西山派もそうですけど、そっち系の特徴なんですかねぇ。
176時衆:04/02/27 23:11
>>175
日蓮系にもありますよ。ただ単にあるといま修行しているぞ!!と
心と身体で認識しやすいと言うだけでしょう。
177名無しさん@京都板じゃないよ:04/03/01 21:50
>>172
白米だったような気が・・・
178時衆:04/03/01 23:28
麦飯とはいえ、通常白米の飯に麦を混ぜたものを麦飯と言いますが?

麦100%ではありませんよ
麦飯って実は麦が高いから高くつくんだってね。
180時衆:04/03/06 00:53
高い?
181オンドゥルルラギッタ1:04/03/06 16:38
1が知る限り、寺で精進料理を食べる唯一の(!)期間@伝法伝戒加行
182時衆:04/03/08 00:23
>>179
今日近所のスーパーで見て来たけど麦は1kg315円で米より安かった。

>>181
秋季開山忌か一つ火の禁足期間もそうじゃないけ?
183オンドゥルルラギッタ1:04/03/08 15:13
>>182
まぁ、そういった「祭」の期間だけの限定メニューという事には変わりがないかな、と。
にしたって、外からまなざされる「寺」と、その実体としての寺には少なからず隔たりがあるってことだ。


食事に関する時宗(一遍)の戒律って、あったかいな?>なかったような。
載ってるとすれば『時衆制戒』あたりか?
184時衆:04/03/09 02:15
>>183
>外からまなざされる「寺」と、その実体としての寺には少なからず隔たりがあるってことだ。
そうそう、TVに写し出される正月は栗きんとん程度の贅沢しかしていないはずの
栄弊痔はなぜか29料理が有名だしね。

それもまあ、俗の事を知らなければ俗人に説法ができないという現実が待ち構えている
からなのだよね。酒も肉もタバコも嗜まない学僧の説法ほどつまらないものはないし。
185名無しさん@京都板じゃないよ:04/03/09 12:57
>>184
とはいえ、酒も肉もタバコも「女」もよくよくたしなむと、
「葬式でガメツク儲ける生臭坊主」ってなことになるわけだ。

いつぞやの『寺門興隆』(←マイナー雑誌)に載ってたけど、
日本仏教界は、オウムを批判する前に、「浄土真宗以外の宗派がなぜ肉食妻帯するのか」について、
教学に照らして説明するべきではないのだらうか。
明治だか戦後だかに、なしくずしてきに議論もかけらも無く現状になだれ込んだことが、
根本的な不信感の源泉になっていることは確実だと思われるのだが・・・

まぁ、説明できるわけないか(w
言い訳ならできるかも?

「法破れて、伽藍あり」てなところでしょうかね。
186時衆:04/03/10 01:20
>>185
>とはいえ、酒も肉もタバコも「女」もよくよくたしなむと、
>「葬式でガメツク儲ける生臭坊主」ってなことになるわけだ。
織田む道並に嗜み過ぎればね。
普通の世間並みであれば文句言われる事もないのだが嗜み過ぎる坊主と飲みに行くと
確かに引く。

>日本仏教界は、オウムを批判する前に、「浄土真宗以外の宗派がなぜ肉食妻帯するのか」
>について、教学に照らして説明するべきではないのだらうか。
サリンまいたやつらと同列に論じられてもねぇ...........
それと当の『寺門興隆』は読んでないのでなんともいえん。
187時衆:04/03/10 01:26
もっとも歴史的には酒も女もよくよく嗜んだ高僧として羅什三蔵が知られる。
それと葬式でガメツク儲ける生臭坊主と言っても大半は寺も持たないどこぞの仏教大卒
がいろんな宗派掛け持ちで葬儀屋から仕事をもらっているので坊主のせいにされても困る。

檀家からカネをせびるのがうまい坊主や毎月寄付を集めてはベンツ乗り回す坊主もいれば
正反対な坊主もいる。
全てひっくるめて日本仏教界とされるのも問題だ。
(昭和27年に宗教法人格を取得した)創価学会も日本仏教界に組み込まれてしまうのだからね。
188オンドゥルルラギッタ1:04/03/11 22:24
>サリンまいたやつら
を抜きにして、(もちろん教学とも絡んでいるのだが)
しかし、
現代の人びとが、宗教に対して期待するものを備えているからこそ、
このような状況下でも、オウム(アレフ)には信者が集まり、教団が維持できているのではなかろうか。
活動における積極性ないしは、身体性という点において(そればっかりというのはキケンだが)、
既存仏教教団――特に時宗という、極めて消極的な(少なくともそう見える)教団よりは、
はるかに求心力があることは、一ついえてしまうのではないだろうか。
いくら、「エセ宗教」とさげすんだところで、その「エセ宗教」に知名度で及びもつかないのが現状だ。
少なくとも、メディアにおける露出という点では、時宗など本山周辺地域の極々ピンポイント的にしかないのでは?

ちなみに、「栗田勇とか売れてるじゃないカ」ってのは無しの方向で。
ついでに、「今井一遍」はトンデモなので読まないように(w →特に90年代後半以降の作

なぜなら、彼らの著作が売れたところで、教団の活動ではないのだし、
ましてや、教団に帰属しようという人を開拓しているわけではないのだから。
さらにいえば、彼らの主張をよく読めば、とどのつまりは教団批判、教団否定ということになっている。
189時衆:04/03/13 00:17
オンドゥルルラギッタ1氏はおかしな人だ。
日本仏教界とか既存仏教教団と言いながらそれらの中の1%にもならない弱小教団を
引き合いに出してw
言家や台家や禅にいうべきだろう。

日本人は時宗のような信じていなくても御身は既に阿弥陀如来の誓願により極楽浄土への
往生は決まっているのである。という信仰力に乏しい教えには見向きもせずに
唱題の功力によって子供の病気が治ったとか、教祖の手のひらから出るちからで
病気が治ったと言う神秘の方が好きなのだからしかたがない。
だからといって時宗も南無阿弥陀仏と一心不乱に唱えればボケが治るとか池沼がよくなるなんて
デタラメ書くわけには行かない。

メディアに露出させる為にかまくらのどこかのお寺のように坂本弁護士のお墓を観光コースに
組み込んだりするような事はできない。民衆への認知度を高める為に安易な妥協やうさん臭い
事をするわけには行かないのだからしかたがないでしょう。
それとも何か機関誌でも作って今日はどこそこ大学から遊行上人様へ名誉博士号が
授与されましたなんてことするわけにもいかんでしょう。

現代の人々が宗教に対して求めるのがうさんくさい神秘の力の話であり続ける限り、時宗が
似非宗教に対して知名度や求心力を上回らせる事は永久にない。
人は生老病死から逃れられない存在であるのだから空想にいつまでも浸っていてはいけないと
しか言い様がないでしょう。
やっぱ念仏ダンサーズで全国ツアーしなきゃ
191:04/03/14 15:02
>日本仏教界とか既存仏教教団と言いながらそれらの中の1%にもならない弱小教団を
引き合いに出してw

一応ここは時宗スレではなかったのかなぁ・・・
それとも、ウチは金もない人もいない弱小の存在だから、関係ないと、そういう意識ですか?
時衆さんは・・・。
時宗は日本仏教界、既存仏教教団の一員ではないと?(んなことぁないでしょうけど

それと、「しかたがない」といって、時宗が何をかする気も起こらないというなら、
それこそ文化庁にでも、既存施設やら一切合財寄贈して、教団を解散すればすっきりするのでは?
嫌々「家業だから継ぐ」という人が大多数なら、なおのコト。

儀式が残らないというのであれば、民博やNHKにでもビデオ撮影を依頼しておけばデジタルデータとして、
半永久的に保存されるでしょうし。

192時衆:04/03/15 13:05
>>191
一員ではあるが日本仏教界に占める割合いが一番小さいとこに注文つけるのはやめれ。
一番大きいとこにいちゃもんつけるのが恐いから弱いとこ責めたいだけだろう。

だいたいスレ立て人(191=1)は書籍が欲しくてスレたてしたのだろう。
関係ない話題を盛り上げてどうするのか。
時宗がメディアに露出しないのが許せないとでも言いたいのか?
たしか、一遍上人の遠忌の際に藤沢市に協力を求めたら政教分離を理由に拒絶されたんだってね。
なのにお砂持ちの敦賀市は市を挙げて協力してくれる体制。

この違いが時宗にやる気を起こさせるかやる気を潰すかの違いでしょう。
藤沢市だって観光資源が無い無いとぼやいているんだからちょっと協力する気があれば
時宗ももっと盛り上がるよ。
昔の藤沢駅は遊行寺方面が正面玄関で、駅前からずっと遊行通りを通って遊行寺まで
続いていたのに駅舎大改造を期に潰してしまった。おかげで遊行寺は寂れる一方。

だから遊行寺で薪能をしてもがらくた市をしてもさつき展をしても笛吹けど踊らず状態。




ああ、かわいそう。
194名無しさん@京都板じゃないよ:04/04/08 21:58
誰かかきこんでぇぇぇぇーーーーーーーーー
時宗をもりあげてぇぇぇーーーーーーーーー

                地方檀徒一同

                
195時衆:04/04/11 01:02
まもなく春季開山忌だけど>>194さんは団参するのかな?
196時衆:04/04/12 21:31
【時宗宗務所通達】
NHK宗教の時間『一遍の語録を読む(上)』
講師:京都西蓮寺住職 梅谷繁樹師

NHKラジオ第二放送にて京都西蓮寺住職 梅谷繁樹師が、「NHK宗教の時間」の講師を
下記の日程にて勤める事となりました。番組の中では一遍上人の教えを、『一遍聖絵』
『一遍上人語録』『播州法語集』などから読み解きます時宗教学が一般向けに解説される
この機会を、多くの人に時宗を知っていただく絶好の機会としていただければ幸いです。 合掌

                                    時宗宗務長

                     記

                 NHKラジオ第二放送

放送時間:本放送 第二日曜日 午前8:30〜午前9:00
     再放送 次の日曜日 午後5:30〜午後6:00
     ※変更休止の場合があります番組案内に御注意下さい

         本放送  再放送      本放送 再放送
     第一講:4月11日 4月18日 第二講:5月 9日 5月16日
     第三講:6月13日 6月20日 第四講:7月11日 7月18日
     第五講:8月 8日 8月15日 第六講:9月12日 9月19日
     ※第7〜12講放送日は、10月〜平成17年3月の予定です。

テキスト NHK宗教の時間『一遍の語録を読む(上)』
     著者:梅谷繁樹  発行所:日本放送協会
     平成16年4月1日発行 定価893円(本体850円)
197名無しさん@京都板じゃないよ:04/04/12 23:34
うす○さんか?
198名無しさん@京都板じゃないよ:04/04/14 14:52
>>195
時衆さまへ
開山忌は団参いたしません。
昨年の一つ火には初めてお伺いいたしましたが・・・・・・・
スバラスゥィーーーーーと思いました。

時宗最高っす。他の邪宗(特に浄土○宗)も み・な・ら・え・ょ
>>198
時宗は、他宗を「邪宗」などとはいわない。そういう偏狭さがないのが
時宗の美徳なのだ。口を慎むように。

時宗の檀家、小沢一郎、民主党代表就任age
小沢一郎、代表辞退sage
>>198
蓮如上人の御文知ってる?「一向衆というは時衆の方をいうなり。」
どうも初期一向衆には時衆が紛れ込んでいたというのは定説になりつつあるね。
202198:04/06/10 00:21

>>199
失礼いたしました、只単に私の学校の先輩に真宗のトッテモイヤーな
先輩がおりますもので・・・・・・
>>201
勉強不足でありました、恐れ入ります。


>>201
203名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/06 12:34
決定往生・・・のお札は遊行寺に参拝すればいただけるのでしょうか?
204時衆:04/07/06 21:45
>>202
はい。
205時衆:04/07/16 21:39
上宮太子建立の寺院にして今なお、上宮太子への篤い信仰が連綿と伝えられる大阪四天王寺は
同時に一遍一行が初賦算を行った場所でも有り、その後も幾度となく四天王寺へ立ち寄った
旧蹟でも有ります。
10月12日、この日、時宗の青年僧達が場所を借り、四天王寺にて法要を行い、
遊行上人の御臨席を賜った上で賦算を行います。
206名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/16 22:00
時宗のお坊さんになるには、どうしたらよろしいのでしょうか?
207時衆:04/07/17 23:24
>>206
遊行寺で修行する。
208名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/18 00:11
藤嶺藤沢age
209名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/18 03:06
>>207
僧籍の登録(得度)はどのようにするのでしょう?
どこか紹介してくださるようなお寺はありますか?
210名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/18 04:01
>>187
藻前ね、羅什三蔵がどれだけ悲壮な覚悟で破壊の道を選んだか、わかってんの?
211名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/18 04:32
>>210
そこまで言うなら、ナガールジュナの悲壮な覚悟について説明してくんなきゃだめよん。
お聞きしたいのですが、時宗とは今はやりの新興宗教とかですか。
今の教祖は有名な人なのでしょうか。
興味有ります、教えて下さい。
213名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/18 12:29
>>212
北条時宗が興したお念仏の宗派です。
江戸期に入るまでは時衆と名乗っていました。
北条時宗 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
時宗が興したから・・・・・・・・
一遍聖人はイズコヘ・・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
このスレ涅槃です
216時衆:04/07/19 22:42
>>212,213
中学からやりなおせ

>>210
一休禅師と同じくらい?
217名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/20 01:18
>>216
僧籍の登録(得度)はどのようにするのでしょう?
どこか紹介してくださるようなお寺はありますか?
>>217
時宗は小宗派だから、寺に入るのは大変だと思うよ。
・・・・住職になりたいのですが・・・・・
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1056538419/l50
219時宗応援団:04/07/22 11:46
昨今、様々なメディアや雑誌で一遍上人を取り上げています。また様々な分野の方々も興味を持たれています。
今、時代が一遍上人の人生哲学に救いを求めております。
フレーフレーーー時宗
220時衆:04/07/24 22:37
>>217
最寄りの時宗寺院に相談されるのが一番です。

私のメール(フリーメール)書いときましたから最寄りの時宗寺院教えてあげます。
メール下さい。
221時衆:04/07/25 23:57
来年はお砂持ち。

5月13日〜15日は時宗の重要な行事が福井県敦賀市にて行われます。
222217:04/07/29 20:14
>>220
ありがとうございます。
ご指定のメールアドレスに、昨晩メールを送らせていただきました。
よろしくお願いいたします。
223名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/30 07:18
この本、私的にはよかったですが、時宗的にはどうですか?
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4101251312/qid=1091139194/ref=sr_8_xs_ap_i1_xgl/249-7516414-8261111
224寺院コム掲示板よりコピペ:04/08/02 13:03
投稿者 平尾 弘衆 さんより August 01, 2004 at 06:43:06:

尼僧です。高野聖は時衆だったという説を裏付けるように、
前にいた寺の境内に首切り場があって、そこに無縁堂があり、
諸国遊行中の高野聖がたむろしていました。
かれらが所持していた石笛には空海と彫られていて、
箱書きには謂れが書かれています。
すくなくとも室町期のものであることはたしかです。
それで、いま私は路上生活者の自立支援をやっていて、
お金が緊急にどうしても必要になりました。
この石笛を手放したいのですが、どなたか買ってください。
225217,222:04/08/03 21:28
時衆様

メールを送らせて頂きましてから6日経ちますが、
現在のところご返信を確認できておりません。

時節柄、時衆様におかれましても色々ご多忙とは存じますが
できましたら、なるべくお早めにメールを
ご返信いただけますようお願い申し上げます。
226時衆:04/08/05 21:37
すいません、先ほど送らせていただきました。
227時衆:04/08/26 11:48
南無阿彌陀佛南無阿彌陀佛南無阿彌陀佛南無阿彌陀佛南無阿彌陀佛南無阿彌陀佛南無阿彌陀佛南無阿彌陀佛南無阿彌陀佛
南無阿彌陀佛南無阿彌陀佛南無阿彌陀佛南無阿彌陀佛南無阿彌陀佛南無阿彌陀佛南無阿彌陀佛南無阿彌陀佛南無阿彌陀佛
南無阿彌陀佛南無阿彌陀佛南無阿彌陀佛南無阿彌陀佛南無阿彌陀佛南無阿彌陀佛南無阿彌陀佛南無阿彌陀佛南無阿彌陀佛
南無阿彌陀佛南無阿彌陀佛南無阿彌陀佛南無阿彌陀佛南無阿彌陀佛南無阿彌陀佛南無阿彌陀佛南無阿彌陀佛南無阿彌陀佛
南無阿彌陀佛南無阿彌陀佛南無阿彌陀佛南無阿彌陀佛南無阿彌陀佛南無阿彌陀佛南無阿彌陀佛南無阿彌陀佛南無阿彌陀佛
南無阿彌陀佛南無阿彌陀佛南無阿彌陀佛南無阿彌陀佛南無阿彌陀佛南無阿彌陀佛南無阿彌陀佛南無阿彌陀佛南無阿彌陀佛
南無阿彌陀佛南無阿彌陀佛南無阿彌陀佛南無阿彌陀佛南無阿彌陀佛南無阿彌陀佛南無阿彌陀佛南無阿彌陀佛南無阿彌陀佛
南無阿彌陀佛南無阿彌陀佛南無阿彌陀佛南無阿彌陀佛南無阿彌陀佛南無阿彌陀佛南無阿彌陀佛南無阿彌陀佛南無阿彌陀佛
南無阿彌陀佛南無阿彌陀佛南無阿彌陀佛南無阿彌陀佛南無阿彌陀佛南無阿彌陀佛南無阿彌陀佛南無阿彌陀佛南無阿彌陀佛
追福増上菩提
このスレ涅槃です
229名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/17 06:39:24
松山の宝厳寺に参拝してきました。
門前の通りがなかなかすごいですね、かつては遊郭があったとかで。
230時衆:04/10/03 23:41:50
>>229
賑やかな寺院の周辺にはたいてい遊廓などがあったそうですよ
231時宗応援団:04/10/05 19:27:38
時宗がんがれ、せんぜんスレ伸びません。
ぃかんいかんいかーーーーーーーーーん。
232名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/07 04:58:43
Ippen Shounin
233時宗応援団:04/10/10 17:03:14

                        _Θ_
                       ┗┓-┏┛
                         ┠-┨
                         ┠-┨
                         ┠-┨
                         ┠-┨
                       ┏━....━┓
                        ..┯..┯┯
                        │ ││
                        │ ││
                        │ ││
                        │ ││
               -― ̄ ̄ ` ―-- │ ││
          , ´  ........ . .   ,  . ...└━..┘" ー _
        _/...........::::::::::::::::: : : :/ ,r:::::::::::.:::::::::.:: :::.........` 、
       , ´ : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::: : ,ヘ ::::::::::::::::::::::: : ヽ
    ,/:::;;;;;;;| : ::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::: ● ::::::::::::::::: : : :,/
   と,-‐ ´ ̄: ::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::r(:::::::::`'::::::::::::::::::::::く
  (´__  : : :;;:::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::`(::::::::: ,ヘ:::::::::::::::::::::: ヽ
       ̄ ̄`ヾ_::::::::::::::::::::::し ::::::::::::::::::::::: :●::::::::::::::::::::::: : : :_>
          ,_  \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: `' __:::::::::-‐ ´
        (__  ̄~" __ , --‐一~∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵・…
         時宗よ・・    ∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵・ もうだめぽ。。。
                 ・・∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵…
                    ∵∴∵∴∵∴∵・
老僧どもは腐っているからな
他宗は引退した管長の為の隠居所を用意したりして手厚く面倒を見ているのに辞宗はいきなり実家にジジ捨てしたんだべ?
ぽいっとすててったってな
ナニ?
全国時宗僧侶の皆様へお知らせ
私の水晶玉に先日一遍上人様よりお告げが有りました。
平成17年春頃、関東地方でとてつもない吉祥が訪れます。

時宗の繁栄を心よりお祈り申し上げます。

237明日の一遍:04/11/13 16:28:34
明日の朝は、御内勤がいいな
238名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/15 08:12:57
11月17日旧時宗一向派山形の天童佛向寺で開山忌、踊躍念佛も奉修されます。
翌18日は滋賀の馬場蓮華寺で開山忌です。
239名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/20 15:52:32
>>199
小沢一郎副代表?
240海ちゃん:04/11/23 17:29:33
ここにも時宗のお寺

ttp://www1.kamakuranet.ne.jp/koshoji/
242名無しさん@京都板じゃないよ :04/12/07 17:30:52
明日は、お内勤にしてほしいですよね。最近、朝が辛くて。
243名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/07 19:36:18
>>242
「お内勤」なんて御山の人がよく使う。
ネットを使えるあなたは中老?長×君?
244名無しさん@京都板じゃないよ :04/12/09 18:33:21
残念でした。違いますよ。
>>242
上履きはいているんだから愚痴るなよ
他宗はみんな裸足だよ
246名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/17 00:22:52
>>243-244
中老とは限りません
漏れも在堪中漫画喫茶でよく書き込んでたよ
しかしこのスレ動かざること時宗のごときだな
>>246
>動かざること時宗のごとき
薄木の間違いだんべ
遊行寺の大晦日はそば食べ放題。しかも無料!!
酒もたるから賽銭と引換えに飲めます。
今でもそうだろうなぁ.............と思う。


でも、日の出近くなると誰も居なくなって閑古鳥が哭きます
このスレ涅槃です。
250名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/21 08:45:28
Wiskey悦順
南だか、このスレ無人だね、阿ぁーあ だ弥陀なこりぁ! 仏ぶつぶつ・・・

まさしく南無阿弥陀仏、の功徳ですな・・・・・・・・・・・・・・
252時衆:05/02/09 00:40:46
>>251
蓮華往生や装荷で有名な『南無妙呆連下凶』に比べれば無害ですから。
南ぁんだ
無人くんで金簡単に借りれるね
妙な
法律のおかげて自己破産すりぁOK、よーし今夜も
蓮ちゃんで飲みに行くぞぉ
華びら大回転のおっぱいパブ最高ぉーーー
経費は交際費でおやじの領収書に混ぜちゃえ?。

以上、有害な日○宗のヤクザ坊主の息子からの
有り難いコメントでした。
総ての煩悩打ち払い
本の心に目覚めつつ
山に篭って修行する
清き仲間に導かれ
浄土を心に描きつつ
光と共に念仏す
寺に住する生き仏

以上、無害な遊びに行く寺の修行僧の有り難いコメントでした
(゚д゚)ウマー

255251.253.254:05/02/09 16:21:04
一遍さんはとても洒落のきいた人だったそうなので洒落たレス
を書き込みましょう。
ヨロチクビ
以上、時宗を心より愛する檀徒より
256時衆:05/02/09 22:09:50
>>254
本山がWeb開いたら間違い無く使われそうだね。
257251.253.254:05/02/10 00:26:24
>>256
ええええっ時宗ってHP無いの・・・・・・・今どき・・・
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
258名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/10 18:44:23
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1107133537/l50

時宗とは違う宗派です>融通念仏宗。
時宗より古いのに、天台浄土教の正統派なのに、
知名度は時宗に負けてます。
259時衆:05/02/14 22:16:59
>>257
かわりにこんなものがありますよ

http://www1.kamakuranet.ne.jp/koshoji/link.html
私のお寺は時宗で、「声体寺」といいます。(in秋田)
お寺の名前に特徴があるように思います。
あと、クリスチャンのお墓もあったりします。
261時衆:05/02/27 23:07:25
明日、14時から三島大社にて踊躍念仏の奉納あり。
262名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/02 21:18:51
声体寺さんは見たことありますよ。法華系の寺に挟まれてたような。地元ネタでスミマセン
263時衆:05/03/08 00:47:19
昨年8月に遷化された第73世大僧正遊行一雲上人の本山での葬儀が始まります。

8日73世遊行上人一雲上人お逮夜
9日葬儀
264時衆:05/03/09 23:31:35
あたたかな日溜まりの中、無事終了いたしました。
それにしても唖伊江無、手際悪すぎ!! 恥をかかせたかったのか?あいかわらずだな。5〜6人も揃っていながらなんなんだ??

265名無しさん@京都板じゃないよ:2005/03/21(月) 23:20:21
「鎌倉新仏教」と呼ばれている一連の宗派のひとつである時宗は、
いま風にいえば、当時の「新興宗教」とも言えるのでしょう。
今日ではほぼ脊髄反射的にうさん臭がられる「新興宗教」ですが、
時宗等の「鎌倉新仏教」はなぜ大衆に受け入れられたのでしょうか。
既存の宗派のただなかで新たな教えを説くのは相当の困難があると思います。
時宗が日本社会に浸透した原因は何でしょうか。
266○K:2005/03/22(火) 00:15:20
階級社会のため
267名無しさん@京都板じゃないよ:2005/03/22(火) 10:56:51
一遍は知らぬ
268時衆:2005/03/24(木) 23:54:36
>>265
信不信を問わず浄不浄を問わず

当時も脊髄反射的に嫌われた階層の人々も武士も貴族も階層を問わず統べて人として対等に接し、布教した所にあるでしょう。
一心不乱に念仏する事を求める浄土宗
念仏し、信仰を強要する浄土真宗

しかし、時宗は一心不乱に念仏する事を求めず、信仰も強要せず、信じていなくても
あなたが阿弥陀如来に救われる事は決まっている。と静かに述べる時宗の教えは他に例のない教えです。
269どうもどうも:2005/03/30(水) 17:39:58
このような書き込みはやめましょう
270名無しさん@京都板じゃないよ:2005/03/31(木) 01:57:37
(´Д` < 名号!

271どうもどうも:仏暦2547/04/01(金) 20:38:48
私も時宗寺院のものです よろしく  
 
 名無しさんはどこの出身ですか??


272名無しさん@京都板じゃないよ:仏暦2547/04/01(金) 20:51:13
>271
誰に言ってるの?
273名無しさん@京都板じゃないよ:仏暦2547/04/01(金) 21:16:29
踊り念仏という布教方法が庶民に受けたからじゃないのかな。
教義がうんぬんではなくて。一遍時衆もあれば一向時衆もあれば、
それ以外の時宗十二派もあったわけだから。
274時衆:仏暦2547/04/02(土) 09:21:33
一遍時衆も一向時衆も同じ、時宗十二派は何のかんの言っても総本山は遊行寺と言う点で一致していた。
275どうもどうも:仏暦2547年,2005/04/03(日) 09:00:33
あなたです  名無しさん@京都板じゃないよさん

276名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/04(月) 05:00:28
>>274
それが確立したのは江戸時代も元禄になってからでしょ。むしろそれ以前は多様な
時衆があったはずなのだが。ただ信徒を時衆と呼んだところ、遊行をしたところ、
踊り念仏をしたところが一致したからまとめられてしまっただけな話で。一向時宗は
ふさんはしていないよ。一遍と同時期だけど、まったく関係がないし。
277名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/13(金) 10:14:48
週末はいよいよお砂持
10年に一度敦賀市が盛り上がる日
278名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/16(月) 12:25:44
お砂持行ってきました
なんとも盛り上がらないまま終わりましたね
279名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/17(火) 09:35:53
>>236
そろそろ春も終わりですが、何かあった?
280時衆:2005/05/20(金) 15:59:42
>>276
一向上人伝:嘉歴三年(1328)蓮華寺三代同阿良向著
一向上人縁起:文明二年(1470)二十四代同阿快向著


一向上人伝
巻一
この宝号を唱ふるには身の浄不浄をも顧みず仏の摂不摂をも論ぜず、
仏の本願に帰命し奉り、知識の教えに任せて唱ふるべし。
巻三
およそ、弥陀の成覚は衆生によってとりたまひ、衆生の往生は弥陀によって遂ぐるなり、
ゆえに身命を弥陀に帰し奉る上に称ふる念仏は生仏不二能所一致の行にして阿弥陀、所化の我らも阿弥陀の野ゆえに阿弥陀号を付くるも是なり。
巻五
六時の日課毎年二度の踊念仏も怠るべからず

一向上人縁起も見てみよう
念仏ヲ称フル声ハ則チ仏ナリ
知識ニ身命ヲ捧グ知識ハ則チ阿弥陀仏也

番場本山は遊行第三十五代法爾の留錫化益により時宗になったことになっているが、既にそれ以前から
一向時衆は時宗である。三代同阿は「念仏を称ふる声は則ち仏なり」としている。
三代で無くても初めから時宗なのです。浄土宗とは一線を画するものです。
先に掲げた伝を見て欲しい。いったいどこに浄土宗でならねばならぬ必然があるのか。
『念仏ヲ称フル声ハ則チ仏ナリ』『踊念仏も怠るべからず』
大聖法然上人にも、然阿良忠にもこれらの言葉は無い。
しかも、これらの句は遊行一遍の金句に酷似している。
念仏信仰において、一向時衆は一向上人以来時宗であること論を待たない。
一遍一向両聖ともに称我名号念声是一の宗旨にあり、善導大師の六時礼讃宗なのだ。時宗・時衆の時は六時の時であり、六時念仏衆が本義であり、根本的立場である。
281時衆:2005/05/20(金) 16:01:27
勧学院、京都帝國大学、東京帝國大学大学院を卒業され、
インド哲学の博士号を授与された遊行第七十三代一雲上人の論文の出だしの箇所を要約。
282時衆:2005/05/20(金) 16:06:44
>>278
七十三代一雲上人の時のお砂持ちは気比神宮の御祭神伊奢沙別命の御加護を感じる厳かな感じでしたが
今回は気比神宮の神職にも相手にされていない感じでしたね。

前回は神職は束帯でわろうだに座ってましたけど.........
283名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/20(金) 16:42:20
どこかで読んだことがあると思ったら遊行派の論文でしたか。
文献学上、一向上人文献の写本は江戸期以降の物しかないので、
先行する一遍上人の文献を参考にして記された可能性があります。
足跡もほとんどわかっていませんが、江戸時代に本山争いをした際に
浄土宗側から鎮西派であるとの文書が出され、かなり早くから鎮西派で
あったのはまちがいないようです。師弟養成も浄土宗の関東十八壇林で
修行後、蓮華寺での加行でしたしね。
284名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/21(土) 12:18:41
>一代聖教皆尽きて、南無阿弥陀佛と成り果てぬ”と所持していた書物や、
>これまで書きためて来た書き付け等を弟子達の目前で焼却してまでも、
>悟りとは南無阿弥陀仏であり、南無阿弥陀仏とは悟りであることを弟子達に示した一遍上人。

>“我化導は一期ばかりぞ”この言葉を示す事で南無阿弥陀仏を離れて私の言葉のみを
>よりどころとしてはイケナイ!!と戒めていると思います。

日蓮聖人と対照的です。自筆を一切残さず墓にも全くこだわらなかった一遍聖人の
魅力は、まさに宗教家として燃え尽きた感じですね。

ところで、時宗では阿弥陀経を中心に読むと聞きましたが、
他にはどのような経典を読経するのですか?
285時衆:2005/05/23(月) 16:47:37
>>283
>文献学上、一向上人文献の写本は江戸期以降の物しかないので、
鎮西派であると固執するばかりに写本の段階で時宗を手本に改竄したと見るのは
無理な主張とお見受けします。

一向上人伝:嘉歴三年(1328)蓮華寺三代同阿良向著
一向上人が番場にて立化されたのが弘安10年(1287)示寂41年の筆録
一向上人縁起:文明二年(1470)二十四代同阿快向著 示寂193年の筆録
少なくとも上人伝が伝承を忠実に記録していると見るべきでしょう。

一向上人の念仏思想の研究解明が極めて不十分であり、踊躍の真義に徹しておらないのが残念です。
一向時衆は時衆であること歴然たる事実と思われますが歴代の番場上人様がそう思われないことは
致し方ございません。聞き耳持たぬ人にはどうにもならない。
馬の耳に念仏三昧していた方が良いかもしれぬ。
286時衆:2005/05/23(月) 16:48:07
>浄土宗側から鎮西派であるとの文書が出され、かなり早くから鎮西派で
>あったのはまちがいないようです。
『法水分流記』において若き日の一向上人が鎌倉で然阿良忠上人に学んだことを
掲げて一向は良忠門下、蓮門一派もまた同じとしているが、この論法では時宗は西山浄土宗
門下となってしまいます。また、浄土宗も浄土宗でなく台家門下となります。
相手の無知に付け込んだ浄土宗のやり方こそ非難されるべきもの。
だが一遍一向両聖ともに称我名号の法然教系の人と言うことに異論はないでしょう。共に
善導流の念仏門であり、偏衣善導であることは徳川期の著、『時宗統要篇』の冒頭に断られています。
何よりも宗祖の語録に念声是一の語があります。
たとえ然阿良忠に就学した人であっても一向時衆は時宗であって良忠は踊躍の人ではない。
一向にあっては踊躍は年中行事ではなく、その浄土思想の本質にあるものであり、
中心理念にかかわるもの、その全体である。
一向上人の往くところ、踊躍念仏なのである。良忠は言う間でもなく法然聖光正系の御曹子であり、
『選択集』の綱格を出ずるものではなく、語彙に多少の広がりはあっても鎮西の中心にあるもの、
一向時衆と異なるものである。一向時衆を『法水分流記』を楯に浄土宗への帰属を促すのは
角をためて牛を殺すようなものである。
一向時衆においては踊躍は趣味でも嗜好でもなくその本質的なるものであり、言うなれば欣然念仏宗
である。過去においてその存在を忽せにしたことは残念なことと言うより他にない。
287時衆:2005/05/23(月) 17:03:37
>>284
浄土三部経から用います。
浄土宗も浄土真宗も同じように用います。


浄土三部経
無量寿経・観無量寿経・阿弥陀経
288名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/23(月) 20:14:53
>>287
レス有難う御座います。
289287:2005/05/24(火) 11:34:54
>>288
でも用い方はそれぞれ異なりますので、それぞれの僧侶が出くわして一緒に読経しようと言う時は
大変です。
もっともそういうことはまずないですが、私は幾度か経験があります。
290名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/09(木) 14:03:08
法衣がしゃれてますね。あの頭巾とか。
291名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/29(水) 03:26:28
時宗のお坊さんは、どこで修行するんですか?
藤沢の清浄光寺ですか?宗立学校は?
292名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/29(水) 21:01:07
確か隣に藤嶺学園(宗立高校)があり宗門の子弟があるとか。
293名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/01(金) 08:33:04
ああ、そうなんですか。有難う。
どんな修行しているのか、とても興味あります。
294時衆:2005/07/01(金) 11:39:17
話の流れとは関係ないですが...................

時宗総本山遊行寺ホームページ
ttp://www.jishu.or.jp/

295時衆:2005/07/01(金) 11:50:26
藤嶺学園藤沢高校はもともと遊行寺内の学林であったが、仏教のことのみならず
一般教養として英語や数学、物理等も教えており、藤沢市がまだ藤沢町だった当時、
藤沢町内にない旧制中学レベルの授業であったことからしだいに檀家の子弟や
その他一般からも入学を希望される有り様となったので独立させて現在に至っています。

時宗の学林はこの遊行寺の東部大学林のほか、京都に西部大学林を設置していました。

まあそのような成立過程から、いまでも藤嶺藤沢高校に通いながら修行する選択肢もあります。
学費は遊行寺が負担してくれるし寝坊して遅刻する心配もないし貧しくて高校に行けない人
からすると朗報かも知れません。
そのかわり、その辺の高校生と違う生活なので気楽に遊べないし女も作れないし
ちと気の毒な気もします。
296名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/04(月) 20:57:28
平尾弘衆さんの「尼僧が行く」面白かったです。この方は時宗に尼僧養成所がなくて浄土宗吉水学園→本山というコースだったそうです
297名無しさん@京都板じゃないよ :2005/07/05(火) 08:23:07
時宗は宗務長選挙が行われるようです。どうなんでしょうか。何か情報ご存知の方教えてください。
298名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/05(火) 08:55:46
時宗では、時によって法華経や華厳経も用いると聞きました。
浄土三部経とりわけ、阿弥陀経中心と聞いていたので、
これは初耳です。どのような時読経されるのでしょうか?
よろしければ、お教えください。
299名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/05(火) 10:33:15
臼木内閣秒読み
300名無しさん@京都板じゃないよ :2005/07/05(火) 21:46:20
秒読みなんですか。じゃ、だれかかわりに出るのかな。職員に
出来のいいのがいれば
平気でしょうがね
301時衆:2005/07/05(火) 22:50:45
>時宗では、時によって法華経や華厳経も用いると聞きました。
時宗と日蓮宗と華厳宗がごっちゃになっていませんか?
302時衆:2005/07/05(火) 22:51:52
>>296
本山の遊行寺には時々尼僧が居ますが?
303名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/06(水) 08:32:47
>>301
自由国民社から出ている「世界の宗教と経典」という本に
そう書いてあったので、驚いたんです。1998年の出版です。
何かの間違いでしょうかね。
304名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/12(火) 14:34:03
天才 狂気
305名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/14(木) 23:59:12
>>300
あの伝説の中老どのが虎視眈々とねるってますよ。
罪陥穽の時は朝のお勤め寝坊し放題で出ないで、小卯反酢の時は昼までぐうぐう寝ていた
あのエ筋ェ居様が頂点目指しています。凶区の皆様応援よろしくね。

そう言えば最近おとなしいよな。
306名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/16(土) 10:12:35
時宗では塔婆は立てますか?
307名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/16(土) 19:17:16
>>305
なにー!!!!!!!!!!!!!! 虎視眈々とねるってる。という事はとても
恐ろしいことが起こるって事だよな。
308名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/17(日) 21:54:46
栃木のT木さんでケテーイじゃないのか?
309名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/18(月) 08:05:42
塔婆はたてないんでつか???
310名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/19(火) 00:45:06
>>307
いち早く薄忌さんから多寡儀さんに乗り換えてボキは前から多寡儀派なんすよ〜
って胡麻擦って酔って暴れるって事か?

>>306,309
立てますよ!塔婆建てないのはキリスト教と神道とイスラム教くらいでしょ。
311名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/19(火) 11:28:14
浄土真宗は立てません。
312名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/20(水) 00:42:57
>>311
真宗はキリスト教並に一神教めいたところがあるからやはり層化。
本山以外の仏様を拝むなとかなんとか.............
313名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/20(水) 11:32:34
もう今の堕落した仏教会を救えるのは、時宗のみですね。あとは破防法を適用して下さい。
314名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/24(日) 17:42:08
>>310
それは、誰のこと?
そんなこと書き込んでも、何にも変わりませんよ^〜^。
あっ、違うか?
315名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/25(月) 22:19:09
>そんなこと書き込んでも、何にも変わりませんよ^〜^。
そーだよね。時宗って他宗と交流が無い井の中の蛙で僧階の上昇にしか関心が無くて
人間性を磨かないし宗教の勉強も足りない人達ばかりだもんね。

卒論はいつも他人の卒論の継ぎ接ぎでお情けで卒業させてもらっているのに遊行寺で
僧階が人より高いのが自慢のあほ集団だものね。

一向派が浄土宗へ逃げ、一蓮寺も逃げ、どんどん痩せて縮小する弱小教団の時宗。
消滅はいつ?
316名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/27(水) 13:29:59
弱小教団だからこそ、内容を充実させて教化にも励まなくては
いけないはずなのに。
僧階なんて、在家は殆ど意識していないでしょう?
時宗の檀徒はすでに1万人以下と聞いたけど、ホントに消滅しかねないね。
僧階なんて、小さな教団では、あるだけ無意味。廃止しろ。
317名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/27(水) 13:41:53
ヤル気あんのかオメーらよ!
私利私欲に溺れ何たる体たらく、開祖一遍
が泣いてるぞ。

真面目なボーさんが可哀想だ、893坊主は
破門しろよ。
318時衆:2005/08/03(水) 23:17:48
俺なんか僧階と言われても、そうかい? と言った感じなんだけどな。
319名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/28(日) 22:36:17
>>305
>エ筋ェ居様
エきんェい様........ちがうな
エすじェい様.........SJ様?








.........................................................................................................SJって誰だ?
320名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/18(火) 23:37:47
ほしゅ
321名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/01(火) 18:31:24
神奈川県立歴史博物館で熊野信仰展やっていますよ。
一遍上人に関する資料もたくさん出ています。
322名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/21(月) 22:31:19
そろそろ一つ火
323名無しさん@京都板じゃないよ :2005/12/04(日) 16:49:44
今年は、無事終了したみたい。よかったね。着かなきゃ意味ないもんね。

324名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/10(土) 20:29:56
え、じゃあ去年は無事終了しなかったの?
325名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/14(水) 21:00:37
去年暮れ頃の『寺門興隆』に東京都F市のS寺のお家騒動が出てましたね。
文脈的に明らかに当事者の片方のリークなんだけど、あれは宗内ではどういう
扱い?
編集部が宗ムショに取材、とかいってさ、電話に出た中老のすぐ隣には
当事者Nセンセーがいたんだろうに。以前のNセンセーはよく香飯寮で(ry
檀徒は住職側で一致してるみたいだね。
326名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/14(水) 23:57:04
あなたはどっち側なの?
いつの時代も遊行上人派と藤沢上人派に分かれる運命。
負けるのはいつも遊行側。
外にいる方が、発言権は弱いもんね。
私はNセンセーは常識人だと思うけど。
327名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/15(木) 11:48:37
>外にいる方が、発言権は弱いもんね
は同意だけど、
>いつの時代も遊行上人派と藤沢上人派に分かれる運命。
>負けるのはいつも遊行側
の意味がよくわからぬ。遊行・藤沢は明治期以来一本化しているが。解説きぼん
328名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/15(木) 23:00:48
確かに本物は一本化してるよね、現在では。
よくある住職争いを、四代上人時に例えてみただけです。
でも、どこのお寺もいたもん勝ちでしょ?
修行の経験の有無や、お経が読める読めないより、
お寺にいて、敵対勢力の悪口言ってるほうが勝つんだもん。
違う?
329327:2005/12/17(土) 13:05:58
>>328
なるほど。ただその「お寺」がS寺なのか遊行寺なのかが問題だね
330名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/17(土) 19:19:25
あれ?
これから住職の跡を継ぐと言う行為に対して
一石投じようと思ったのに、話が終わっちゃったね。
だいたい、なんで住職って掛け持ちができたり、
住職のいない寺がいつまでも存在していいの?
お寺って統廃合できないものなの?
331名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/18(日) 22:02:59
>>330
もともと宗教法人の新設、復活は難しいが
オウム以来、大変難しくなっているので潰さず休眠させたりして存続を図るのが一般的。
332名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/18(日) 22:16:26
>私はNセンセーは常識人だと思うけど。
中老の戯れ言を利用して一雲上人動かして御院代の中居良光氏を宗中より追放して
自分が御院代に収まろうとしたり(推薦人が規定数集まらず失敗)、
中居良光氏の追放後今度は一雲上人を出雲に追い返して死に至らしめて
自分よりおばかな加藤¥獣を遊行上人にしたりしている事が常識人なのか?

どう見ても怠傷大学で講師で終わったことが心のキズとなって
手段を選ばず自分が遊行上人になろうとしているようにしか見えない。

遊行上人になろうとして野望を燃やしたら却って価値を落とすだけであろうよ
遊行寺を番場の蓮華寺みたいに寂れさせたいのかね??
333名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/19(月) 18:27:55
>自分が御院代に収まろうとしたり(推薦人が規定数集まらず失敗)、

なるほどねぇ。本人もあちこちで「自分が将来遊行上人になったら」
と盛んに吹聴してたからねえ。
彼は、深い付き合いのない人からは評判悪くないからね。しかも立場上
知名度は高いから、院代選挙は有利だと思っていたんだけど。まあ332さん
みたいな常識人たちが(以下自粛)
334名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/20(火) 21:13:20
そうかあ、確かに自分は付き合い浅いなあ・・・・
Nセンセーもダメかあ・・・・・
じゃあ、やっぱり2ッポリギターに頼るかなあ。
335名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/21(水) 15:38:28
2ッポリギターって誰??
336名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/21(水) 16:34:59
本山の傍にあるじゃん。
そんな名前の音楽学校が。
確か横浜や東京にもあったよな。
その読み方が違う人だよん。
337名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/21(水) 17:19:56
あぁ、あの人ね(爆)
338名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/23(金) 17:37:09
お、あまり批判が無いね。
頼りになんのかな?
将来の遊行上人になるかね?
339名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/23(金) 20:44:20
悪評もないけど好評もない、てことじゃない?
遊行上人というキャラではないと思うけどなあ。本人もその気はないんじゃないの
340名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/23(金) 21:00:12
ほう・・・
最近は静かにしてるんだ・・・・
341名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/29(木) 23:36:03
もう帝大出の遊行上人は出ないだろうし、もう少し大切にしておけば良かったのにね。
帝大大学院卒文学博士(インド哲学)これを超えるやつなんかいない。

あとは江戸時代の京の公家のような虚栄心の固まりみたいな雑魚ばかりw
342名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/31(土) 08:15:57
でも今のぉ上人、帝国大本営出じゃん
343名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/31(土) 09:44:23
>帝国大本営出じゃん
http://dic.yahoo.co.jp/bin/dsearch?p=%C2%E7%CB%DC%B1%C4&stype=1&dtype=2
だい‐ほんえい【大本営】
明治以降、戦時または事変の際に、天皇に直属して陸海軍を統帥した最高機関。
明治二六年(一八九三)に定められ、のち常設の機関となって太平洋戦争の終末まで存続した。

ゑん銃はただの声のでかい兵士だろ?自慢にならん!!
思想も学もない前例のない下品な初の遊行上人の誕生とみているがね。
344名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/01(日) 00:08:30
ヒント:神輿は軽くてパーがいい(時宗の檀徒小沢一郎語録)

蔭で操っている人間がいるってことだろう
345名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/01(日) 17:12:04
誰だろう・・・・・
東京の人?
346名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/01(日) 19:28:14
ヒント:332-333
347名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/01(日) 21:21:42
>蔭で操っている人間がいるってことだろう
確かに色紙一つ書かせても字はうまくないし、選んだ文句もベタ杉。
348名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/03(火) 19:56:15
>>294
サークルκ! ヽ(´∀`)ノ サンクス!  ホッとしたよ
349名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/05(木) 14:29:32
帝大大学院卒文学博士(インド哲学)これを超えるやつなんかいない。
っていうけであの人は、博士号取得してないんだけどな・・・
事実を知らない人ほど、ろくな話を書き込まない。
350名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/05(木) 15:05:07
12345
351名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/11(水) 10:50:57
何が「蘇れ時宗」ですか。
何も変わっていない。
前のままの腐敗的な運営が行われてる。
352名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/12(木) 22:53:27
>何が「蘇れ時宗」ですか。
所詮田舎者が経営しているんだからねぇ...................
353けちゃっぷ:2006/01/13(金) 18:39:19
時宗の僧は、仏教の基礎知識をどこで学ぶのですか?
354時衆:2006/01/14(土) 23:04:56
けちゃっぷ様、早速のご訪問ありがとうございます。
時宗の僧はとりあえず、大正大学を推奨されております。強制ではないのです。
しかし、大正大学へ進学すると他大学へ進学した者に比べて一階級上の位が自動的に与えられる特典が付きます。

他大学に進学しても大正大に進学しても本山で修行する際に、同時に時宗宗学林の学生となり、仏教の基礎知識を
学ぶこととなります。
355名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/18(水) 23:16:28
ホリ衛門、諸行無常の響きありやね。
仏道修行者たるもの、身を引き締めなあかんね。
356名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/30(月) 12:07:47
別に株転がししていないから関係ないもん。
357名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/12(日) 19:24:39
藤嶺学園(とうれいがくえん)って良い学校だね。
358時衆:2006/03/23(木) 11:10:34
登霊臺からきているのだがな
359名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/23(木) 20:52:21
>>357
なにがいいのか?
藤嶺 藤商 鵠女 
は・き・だ・め
360時衆:2006/03/24(金) 15:13:27
>>359
鵠女が掃き溜めなのは認めるがなぁ..............肉便器の間違いだったか?
361名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/24(金) 19:14:17
光明学園は?
362名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/31(金) 05:02:48
藤高→中学校を新設
藤商→藤沢翔陵高校に校名変更
鵠女→鵠沼高校に校名変更、共学化

なにも知らんな
363名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/32(土) 16:48:53
test
364時衆:2006/03/32(土) 16:51:59
時宗は日本を代表する正統な宗派です。

わかったらおまえらひざまづけ!








今日が2006/03/32(土)だと明日は2006/03/33(日)日か、今年の閏月は一月遅れでとても豪勢だね。
365名無しさん@京都板じゃないよ :2006/04/08(土) 00:01:07
時衆さんよ。
時宗は日本を代表する正統な宗派です。 わかったらおまえらひざまづけ!
誰だ知らないがいい加減にしろ。
366名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/08(土) 00:03:09
人の批判をする
367名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/08(土) 00:07:32
人の批判をする前に自分の威儀を正そう。
一、掃除。
二、勤行。
三、学問。
当たり前。わかりますか。文句を言いたい人は、やってから言いなさい。
368時衆:2006/04/08(土) 17:09:05
>>365
...........364は何日のカキコかわかる?2006/03/32(土) と書いてあるけどさ。本当は何日だ?

心が狭量なあなたは悟りを欲する心を捨て諸宗の悟りを捨て念仏三昧しなくてはなりません。
それでも何日のカキコであるかどういうことかわからぬのならばわたくしの申すことも捨てて
あなたの日常も捨て、家族友人のことも捨て、回線切って命をも捨てて首をくくるよりほかにありますまい。w
369名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/10(月) 17:15:06
このスレ涅槃です。
370時衆:2006/04/16(日) 23:40:43
21〜24は春季開山忌?
371名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/17(月) 07:05:04
このスレ涅槃です。
372名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/17(月) 12:40:06
解散喜?・・・・・・・・・・・・・・・・
373名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/18(火) 17:36:06
解散危・・・新たな伝説誕生か。
374 :2006/04/21(金) 03:09:04
怪産鬼…ああ、74代目か
375名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/21(金) 10:19:01
皆散帰かぁ・・・・・・いいね!
376名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/24(月) 12:28:33
>>1>>396ぜんぶヒョロ男
377名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/24(月) 12:30:35
>>1->>396ぜんぶヒョロ男
378名無しさん@京都板じゃないよ :2006/04/26(水) 06:44:45
ぜんぶヒョロ男って誰なんですか。
379 :2006/04/27(木) 23:27:14
            (ゝ__________ノ)
           ε(@ )3))__))__))__))__))__))__))__))3
           /A ヘ∧ ヘ_ヘ_ヘ_ヘ_ヘ_ヘ_ヘ_ヘ_ヘ_ヘへ
          く`77/''λ_ヘ_ヘ_ヘ_ヘ_ヘ_ヘ_ヘ_ヘ_ヘ_ヘへ
         く777/⌒λヘ_ヘ_ヘ_ヘ_ヘ_ヘ_ヘ_ヘ_ヘ_ヘ_ヘへ
        ぐ777/⌒゙λヘ_ヘ_ヘ_ヘ_ヘ_ヘ_ヘ_ヘ_ヘ_ヘ_ヘ_ヘへ
       /`777/⌒`λヘ_ヘ_ヘ_ヘ_ヘ_ヘ_ヘ_ヘ_ヘ_ヘ_ヘ_ヘ_ヘへ
  (乂_/`777,,γ⌒ヽ∧゙_ヘ_ヘ_ヘ_ヘ_ヘ_ヘ_ヘ_ヘ_ヘ_ヘ_ヘ_ヘ_ヘ/乂_ノ)
   乂んんんんん乂(0)んゝ,ゝ,ゝ,ゝ,ゝ,ゝ,ゝ,ゝ,ゝ,ゝ,ゝ,ゝ,ゝ,ゝ,ゝ_(,,ノ
      .ロ/ ロ/ ロ/ ロ/─|"|""|-ヾロ-ヾロ-ヾロ-ヾロ-ヾロ-ヾロ-ヾロ''''
      |"||r────|. |  | ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|| ̄|  |  
      |. || r──┐ |. |  |j ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  | 
      |. || |「「「「「| |. |  |     ∧ ∧     ∧∧   |  |  
      |. || |l_l_l_l_l_| |. |  |   (´ー` )   (, ゚Д゚) <寂しい解散帰ですねぇ…
      |. || |l_l_l_l_l_| |. |  |   (つと )   .ノつと) |  |
      |. || |l_l_l_l_l_| |. |  |   ( (  ノ  て  ) )  .|  |
      |. || |l_l_l_l_l_| |. |  | | ̄ し し  ̄ ̄∪. J. ̄ ̄ ̄|..  
      |. || |l_l_l_l_l_| |. |  |,, |,,v,, ...v...,.,,,,v.,,....v...,...v..,..,,,|
             「全身にみなぎる太陽エネルギー!!ナムナムナム」
380 :2006/05/01(月) 04:04:04
            (ゝ__________ノ)
           ε(@ )3))__))__))__))__))__))__))__))3
           /A ヘ∧ ヘ_ヘ_ヘ_ヘ_ヘ_ヘ_ヘ_ヘ_ヘ_ヘへ
          く`77/''λ_ヘ_ヘ_ヘ_ヘ_ヘ_ヘ_ヘ_ヘ_ヘ_ヘへ
         く777/⌒λヘ_ヘ_ヘ_ヘ_ヘ_ヘ_ヘ_ヘ_ヘ_ヘ_ヘへ
        ぐ777/⌒゙λヘ_ヘ_ヘ_ヘ_ヘ_ヘ_ヘ_ヘ_ヘ_ヘ_ヘ_ヘへ
       /`777/⌒`λヘ_ヘ_ヘ_ヘ_ヘ_ヘ_ヘ_ヘ_ヘ_ヘ_ヘ_ヘ_ヘへ
  (乂_/`777,,γ⌒ヽ∧゙_ヘ_ヘ_ヘ_ヘ_ヘ_ヘ_ヘ_ヘ_ヘ_ヘ_ヘ_ヘ_ヘ/乂_ノ)
   乂んんんんん乂(0)んゝ,ゝ,ゝ,ゝ,ゝ,ゝ,ゝ,ゝ,ゝ,ゝ,ゝ,ゝ,ゝ,ゝ,ゝ_(,,ノ
      .ロ/ ロ/ ロ/ ロ/─|"|""|-ヾロ-ヾロ-ヾロ-ヾロ-ヾロ-ヾロ-ヾロ''''
      |"||r────|. |  | ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|| ̄|  |  
      |. || r──┐ |. |  |j ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  | 
      |. || |「「「「「| |. |  |     ∧ ∧     ∧∧   |  |  
      |. || |l_l_l_l_l_| |. |  |   (´ー` )   (, ゚Д゚) <ぇ…
      |. || |l_l_l_l_l_| |. |  |   (つと )   .ノつと) |  |
      |. || |l_l_l_l_l_| |. |  |   ( (  ノ  て  ) )  .|  |
      |. || |l_l_l_l_l_| |. |  | | ̄ し し  ̄ ̄∪. J. ̄ ̄ ̄|..  
      |. || |l_l_l_l_l_| |. |  |,, |,,v,, ...v...,.,,,,v.,,....v...,...v..,..,,,|
             「ナンミョーホーレンゲキョー!!ナムナムナム」
381 :2006/05/02(火) 02:38:12
珍軍(日本平和神軍)とグロービートジャパン(ニンニクげんこつラーメン花月)の
掲載された朝日の朝刊を買ってきますた。
http://www.borujoa.org/upload/source/upload5859.jpg
7.5MありますがPDF版です。
http://2sen.dip.jp:6740/cgi-bin/upgun/up1/source/up0962.pdf


日本平和神軍
http://web.archive.org/web/20000119023512/http://www.jade.dti.ne.jp/~shingun/index2.html
イオンド大学
http://web.archive.org/web/20000408152903/http://www.iond-univ.org/index.html

ちなみに住所一緒です。(2000年頃)
382 :2006/05/08(月) 22:17:38
今週はずっと雨................
早くも入梅かしら?
383名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/10(水) 20:58:40
最近時衆見ないね。

浄土スレで叩かれて帰ったかな。
384時衆:2006/05/10(水) 22:53:25
浄土宗の低俗ぶりに辟易して名前を出していないだけっすよ
385時衆:2006/05/10(水) 22:55:22
【鎮西】通俗仏教の精髄・浄土宗 2【西山】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1146829781/
【鎮西派】浄土宗総合スレ 2【西山派】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1146838618/

こんなのとかこんなのとか....................w名前負けして通俗仏教になってるし................
386名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/11(木) 00:27:10
たしか犬が吠えるかどうかで散々な目にあってただろw
すこしは経文読めよ。
387名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/11(木) 08:51:48
>>385
時宗とは関係ないスレですね
388時衆:2006/05/11(木) 12:34:02
>>386
>たしか犬が吠えるかどうかで散々な目にあってただろw
吠えるに決まってるだろ?と言うか吠えるかどうかなんて誰も議論してないぞw

>すこしは経文読めよ。
少しはスレの空気と日本語嫁よ。

犬の姿のまま往生するのかそうでないかが問題なんだよ。



大鏡に犬の姿のまま往生して蓮台の上に座ってワンと鳴く、と言う記述がある。
大鏡の現代語訳はもちろん【犬は「びよ」と鳴いていた】と言う光文社の本の中にも
引用されている。檀家さんの中にはその本を読んだ人も居る。
私も立ち読みしたw
犬の姿のまま往生しないとなればシリウスみたいな姿なのかどうか、
犬の姿のまま往生できないのなら、極楽浄土に生えている木や蓮がどうして植物の姿なのか?
植物がそのままの姿で居られるのであれば犬もそのままの姿で居ることができておかしくない。
もちろん犬が犬の姿ではない姿になることも可能だろう。
仏は性別が無く体の大きさも大きいようで小さかったり何物にもとらわれない存在だ。
389名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/11(木) 20:40:17
だから馬鹿にされるんだよ。
草木はそのままで往生した姿ではない。依報。
それすらわかってないのに犬がどうこう言うレベルですらない。
390>>389:2006/05/11(木) 22:12:52
おまえの脳みそでは難信の法のままでないと困るんだね。
阿弥陀如来の救いは無限であるのに浄土禿の解釈では人に限られるというわけだ。
これでは救いにならないし弥陀の救いは有限で阿弥陀経に反しちゃうよ。

人間だけがと言う考えが間違っているのに、そんなだから浄土禿は念仏宗であることを忘れて加持祈祷
に走り、何がなんだかわからなくなっているじゃん。

信じ難き法がますます信じられなくなっているから檀家から念仏する気が起きないって言われるんだよ。
おまえたちが檀家に馬鹿にされてるのさ
391名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/11(木) 22:54:51
正報とは、過去の業の報いによって得た心身、依報とは過去の業によって得た環境を指します。
犬に生まれたと言うことは過去に悪行を成したから犬に生まれたのであって罪人です。
そしてひとたび人間以外の生き物になってしまうと、いわゆる成仏はできません。
畜生は人間の言葉がわかりませんから仏様を理解できませんので、当然信仰心を持ちません。
信仰心を持たないので、帰依もしませんし、当然成仏もできないわけです。
畜生になっちまったら全てパーです。何度生まれ変わっても畜生です。

だから人間のうちに成仏すれば極楽浄土で阿弥陀仏になれるんです。

じゃあなんでお寺で犬猫供養をしているかって?
お金になるんですよw人間の葬式だと火葬許可証やら遺産相続とか年金や健保の手続きとかいろいろあって
大変だけど畜生の場合はカネがある人は犬猫供養に出してひたすら悲しむだけでいいんです。
金が無ければ生ごみに出せば市町村のゴミ回収車が持ってってくれます。

人間の遺体を生ごみに出すと犯罪ですから来世は畜生道に落ちて二度と人間になれないから
成仏もできませんよ。
392名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/12(金) 00:30:13
>>390
頭に血が上りすぎて名前にアンカーですかwwwww
程度が知れますね。

まずもって極楽世界は、人天と仏と依報しか居ない世界です。
これは大前提。
弥陀の救いは一切万物に及ぶ。
しかしながら、極楽に生まれるその姿は人天の姿をしている。
ただそれだけの話に下らなくつっこむものだ。


ちなみに漏れは浄土禿でもなんでもないよ。
時宗さんにはすこし好感を抱いていたのにイメージがた落ちだわ。
難信の法の意味もよくよく考え直してみる事だね。

>人間だけがと言う考え
これがそもそも読み違えなんだよw



>>391
浄土系とは定義の違う話をして何が言いたいんだか。
阿弥陀仏もたくさん居そうで笑えそうです。
393名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/14(日) 00:26:58
法律と宗教的罪悪を混同する馬鹿って多いよなw
394名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/16(火) 16:52:14
浄土禿乙
395(*´Д`)ハァハァ:2006/05/16(火) 18:14:32
いっぺん?イッペンお願いしたいあの人。
396名無しさん@京都板じゃないよ :2006/05/21(日) 17:31:10
最近、何か藤沢のほうは、なんか動きないのかな。
397名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/12(月) 12:44:02
日々の作務をそつなくこなすのみです。
398名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/12(月) 15:06:42
>>391
>生になっちまったら全てパーです。何度生まれ変わっても畜生です。
>畜生道に落ちて二度と人間になれないから成仏もできませんよ。

これはどの仏典に載ってるのかな?
釈尊前生譚では人間の前世がふつうに動物だったりするんだが?
経文が無い限りはこの人の妄想だね。

>>308
『大鏡』って時宗の依経なの?法語扱い?
そこに書かれてあることはそのまま時宗の教義なの?
時宗では極楽には動物だけじゃなくて餓鬼や地獄の衆生もいることになってんの?
399名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/12(月) 18:36:50
670 名前:時衆[] 投稿日:2006/06/12(月) 12:38:42
【時宗】宗祖証誠一遍智真大上人【時宗】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1021889406/392
まずもって極楽世界は、人天と仏と依報しか居ない世界です。
これは大前提。
弥陀の救いは一切万物に及ぶ。
しかしながら、極楽に生まれるその姿は人天の姿をしている。
ただそれだけの話に下らなくつっこむものだ。
------------------------------------------------
これでは死んだ犬等に会いたくても飼い主が亡くなって極楽に来てみれば
人しかいないので、結局犬は成仏できなくても出来てもわからないのだ。
それとも極楽では犬と名札を付けた人が蓮台の上に座っているのか?

人も犬も人と言う皮と身体、犬と言う皮と身体の内に魂をもっているに過ぎないのだから
極楽では思うままの姿になる事が出来、相手の思いに合わせた姿になるはずである。
すなわち、>>571のソープ嬢が犬の姿を探せば犬の姿で蓮台の上で『ワン』と鳴いている事もあり得るし、
人の姿でお互いに言葉を交わす事もできる。
生きとし生ける物全てが救われるとはそういう事であろう。

浄土宗の寺で犬猫供養をしても救われぬ。あいつらは金もうけの為だけにしている。
400名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/17(土) 08:14:52
浄土宗職員7億円流用 9年間、先物取引に注ぎ込む

時宗じゃ、いないよねそんな人。
401名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/21(水) 14:45:38
そんな金がないww
402名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/25(日) 01:26:32
通俗禿の浄土禿と違って時宗はカネのまきあげ方が下手だからな。
403名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/25(日) 10:30:27
てか人間自体が少ない
浄土宗の1/10以下
404名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/25(日) 10:46:29
浄土宗で比較されてもなぁ..........

浄土宗○○派
浄土宗△△派
浄土宗□□派

おのおの独立しているのに一つにまとめて比較する意味ない。
405名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/25(日) 19:56:44
浄土宗には○○派なんてないんじゃ?

西山にはあるだろうけど。
406名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/25(日) 21:47:01
>>404
403は「浄土宗の」と言ってますので包括宗教法人の浄土宗を指してると思いますが
407名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/25(日) 22:06:37
>>405>>406
>404は知識が足りないのです。
時宗は小さな宗派です。他の宗派の事をあまり知らないんです。
衆目にさらされることもないし、他宗から非難されたこともないんです。
あまりいじめるような事は言わないで欲しいんです。
ふつうにレスを返してくれればいいんです。
ぉ、こいつはまだよくわかってないんだな、くらいでとどめてほしいんです。
だから優しくご説明をお願いします。
408名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/25(日) 22:45:15
いつのデータか知らんけど末寺の数引っ張ってきた

浄土宗(本山・知恩院)末寺数 6933
浄土宗捨世派(本山・一心院) 6
浄土宗西山禅林寺派(本山・禅林寺) 370
浄土宗西山深草派(本山・誓願寺) 249
浄土宗○○派じゃないけど西山浄土宗(本山・光明寺) 594

対して時宗 412

浄土宗:時宗 = 6933 : 412 ≒ 17 : 1
浄土宗合計:時宗 = 8151 : 412 ≒ 20 : 1

これでおk?
409名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/26(月) 11:56:21
>>408
>浄土宗合計
に西山派を入れるのはどうかと思うよ。
時宗は西山派の流れだし.........
410名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/26(月) 22:06:25
>>409>>404は知識が足りないのです。
時宗は小さな宗派です。他の宗派の事をあまり知らないんです。
衆目にさらされることもないし、他宗から非難されたこともないんです。
あまりいじめるような事は言わないで欲しいんです。
ふつうにレスを返してくれればいいんです。
ぉ、こいつはまだよくわかってないんだな、くらいでとどめてほしいんです。
だから優しくご説明をお願いします。
411名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/26(月) 22:37:50
>>410
たいして意味のないことをするね、君は。
ていうか、コピペして何の意味があるの?
よく考えてみれば、すぐにわかることだね。
みなさんもわかってて書きこんでるでしょう?
だって浄土宗といえば、鎮西を指すのが一般的。
よほどの人でないと西山まで含んで考えはしない。
時宗は他の宗派とは一線を画してるけど、一般大
衆からは、浄土宗の一派にしか見らていない。
ばらばらなんだけどね、実際には。西山派とも違う。
かなり腹立つけど、時宗は知名度低いというとこかなぁ
結局この一言が言いたくて仕方が無い浄土禿。
念仏の本流から自ら足を踏み外し通俗化し低俗化する浄土禿諸君。

>時宗は他の宗派とは一線を画してるけど、一般大衆からは、浄土宗の一派にしか見らていない。
週刊新潮に恥ずかしい記事を二度も載せられて、今年四月には浄土宗の学校『上宮学園』が
大阪府教育委員会に多額の賄賂を送っていた事がばれたし、あんなとこと一派に見られて恥ずかしいやら悔しいやら
413名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/27(火) 22:56:54
>>412
おまいはいつになったら気づくんだ?
414名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/28(水) 00:47:46
>>412
ネタにマジレスwwwwwwww
時衆クン乙だね
415412:2006/06/28(水) 20:19:00
>>413,414
浄土禿の言う事は何でも釣りと思うけどね。
416名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/28(水) 21:20:13
真性だww
417名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/29(木) 23:05:35
浄土禿批判は真宗禿の十八番。
418名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/10(月) 10:56:32
時衆とかいうドブネズミは生存しているの?
419名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/10(月) 16:27:59
↑黙れ嬢奴珍臭、貴様らには地獄すら生ヌルポ!
420名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/10(月) 23:27:34
>>419
日本語でおk?
421通俗宗教の極致@呆粘の法統:2006/07/10(月) 23:38:24
時衆とかいう宝珠みたいな人か?
422名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/11(火) 00:18:56
>>421
変な頭の形してますな。
某つぶれあんまんの取り巻きですか?

でも、いまはオエックソが面白いのでまた今度ねw
423名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/11(火) 14:56:43
嬢奴珍臭って新興宗教だろw 釣られすぎw
みんな相手にすんなw
424名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/11(火) 15:30:37
真宗の信仰に対する態度は見習うべきものがあると思ふ、漏れ浄土禿
425名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/14(金) 21:56:43
>>424
嬢奴珍臭の信仰に対する態度を見習って大成功を納めたのが喪家学会。
426名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/14(金) 22:03:50
>>425
(お)嬢(さんを)奴(隷にする)珍(しい)臭(する奴等)かい?

それはつっちーみたいなキモヲタっぽいなwwwww
427:2006/07/14(金) 22:16:49
wwwww ←って、、田んぼの記号?サロンパス貼る?うふうふ。
428名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/14(金) 22:43:45
::::::: ::::::::: :::::::::::: :::::::: :::::::::: :::::::::::::: ::::::::::::: ::::::
;:;:;:;::; :;:;:;:;:;:;:;: ;:;:;:;:;:;:; :;:;:;:;:;:;:; :;:;:;:;:;:;:;:;:; :;:;:;:;:;:;:
;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;
wwwww wwwwwww wwwwww wwwwwwww
www wwwwwww wwwwww www ('A`)
WW WWWWWWWW WWWWWWW WW ノ )
                       | <<

広大な農地でワロス草を栽培するドクオさん(82歳)
「現在8人の従業員でフル生産していますが
 需要の急増に対して供給が追いついていない状況です」
と、嬉しい悲鳴をあげている。
今年の売上は10億を超える見込み。
429名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/24(月) 22:46:30
今日も修業をきっちり
430名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/24(月) 23:46:47
浄土系で修行って念仏以外意味あるの?
431名無しさん@京都板じゃないよ :2006/07/25(火) 06:55:32
難行道あっての易行道なんですよ。
432名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/25(火) 09:42:45
浄土の修行は易行=称名でしょう??
433名無しさん@京都板じゃないよ :2006/07/25(火) 22:08:17
選択集読みなさい。
434名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/25(火) 23:15:34
オヤジ・・・涅槃で待つ!
435名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/26(水) 08:35:38
難行道あっての易行道なわけじゃなく、
易行道あっての難行道だろ。

易行道という概念をもって初めて難行道という概念も生まれる。

称名正定業なのだから、浄土の修行=称名といっても
間違いでは、ない。
他は一切しなくても良い、という事にはならんとおもうけどね。
436名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/27(木) 23:45:11
世の中の 娘が嫁と花咲いて
   嬶としぼんで婆と散りゆく
437名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/28(金) 00:00:19
うっとおしいから浄土禿は、くんな
438名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/28(金) 00:34:55
このスレ涅槃です。
439名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/29(土) 07:56:55
>>438
>このスレ涅槃です。
すべて浄土禿が悪い。
440名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/29(土) 12:13:09
うは、完全な狂信者ですね。
441名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/29(土) 21:11:33
はいはい、浄土禿は、こちらの本スレにお戻りください。

【鎮西】通俗仏教の精髄・浄土宗 4【西山】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1154019283/38
442名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/29(土) 21:24:15
このスレ涅槃です。
443名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/29(土) 22:11:35
>>442
>このスレ涅槃です。
大もめしている浄土禿よかよっぽどマシです。
444名無しさん@京都板じゃないよ :2006/07/29(土) 23:59:32
凡夫たる自分を見つめ直すための行が浄土門には、必要ではないでしょうか。
だから、難行道あっての易行道なんですよ。
なにもしなくていいのではなくて出来ないのが凡夫でしょ。
愚者の自覚でしょ。建前だけの念仏は、なんの功徳無し。
445名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/30(日) 04:12:38
>>444
でも門徒が多いからお金が集まりますよ。
446名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/30(日) 09:52:39
>浄土禿は帰れ
同じ煽りしかでてこないのは浄土禿や真宗禿や層化と大差ないね。


>>444
>だから、難行道あっての易行道なんですよ。
(´ι _`  ) あっそ
1行目と2行目がつながってないのは実に面白いです。

>建前だけの念仏は、なんの功徳無し。
なんの功徳「も」無し、だと思うけど・・・・

念仏為先は浄土禿。
信心や慈悲を正因とする宗なら別のことを言うよ。


>>445
門徒って檀家を呼ぶのはどこの時宗ですか?
447名無しさん@京都板じゃないよ :2006/07/30(日) 23:08:32
時宗をはじめから時宗としてとらえている低次元の発言が多い。



448名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/01(火) 12:04:57
>>447
从リ ゚д゚ノリ ハァ??
449名無しさん@京都板じゃないよ :2006/08/03(木) 21:33:21
浄土宗は、7億円だけど、時宗だってあるんじゃないの?
あいつとか怪しいんじゃないの。たまにしかいなかったし、噂もあったしね。
450名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/04(金) 22:47:59
451名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/05(土) 20:05:49
>>449
一番あやしかったのはボルボ乗ってたジジイだろう。
もろ893方面の方々との繋がりあったしアレが財務担当の頃にかなり不動産が減ったと
聞いているがねぇ................
452名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/06(日) 07:53:55
ボルボ乗ってたジジイΣ(゚д゚lll)
453名無しさん@京都板じゃないよ :2006/08/06(日) 14:07:44
それは、違うな。
454名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/07(月) 09:03:11
>>449
佐渡島の拉致被害者の方の菩提寺の関係者の事かとも考えられるが
アレはカネの使い方がわからないただの田舎者。
大学講師のままでうだつの上がらぬ論文も書けない底流講師。
お食事処建物建設を巡り、ボルボ乗りのジジイが893方面の人々を介入させたりして
揉めさせた事態収集の為に立てられた傀儡。
455名無しさん@京都板じゃないよ :2006/08/07(月) 22:10:06
それは、勘違いだよ。ボルボ乗りのジジイは、893方面の人々を介入してないし、
介入させたのは、別な人でしょ。
456おおおおお:2006/08/08(火) 16:37:21
藤嶺さあ剣道の道場廃止してボーリング場だア!!
457名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/08(火) 21:55:50
>>456
ボーリングなんかはやんないから座禅堂にしよう
458名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/10(木) 09:49:04
>介入させたのは、別な人でしょ

まっまさか、さんざんガイシュツのNセンセー?
459名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/10(木) 13:00:23
それにしても在堪しないでカネで済ませても教区長になれるのは時宗だけだろ。
460名無しさん@京都板じゃないよ :2006/08/10(木) 21:52:40
在堪していてもできない奴いるし、
中老になって威張ってるだけで何もできない奴いるだろう。
在堪だけが全てじゃない。
461総本山:2006/08/13(日) 17:33:23
誹謗・中傷は直ちに止めてください。只今調査中です。
462名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/13(日) 20:00:04
120 名前:本当にあった怖い名無し[] 投稿日:2006/07/17(月) 00:29:07 ID:E5tgPfEs0
某サイトのこぴぺです。2005年08月30日にupされました。

<アルバート・パイクの手紙1871年8月15日>
統一世界国家体制をもたらすために必要とみなされていた3つの世界戦争の計画について

第一次世界大戦はロシアの皇帝を倒しロシアを共産主義の砦とするための戦争。
第二次世界大戦はナチズムが倒されて、強力な政治的シオにズム勢力がパレスチナにイスらエル国家を打ち立てる戦争であった。

第三次世界大戦は次のようなものだ。

イるミナティのエージェントによって引き起こされる政治的シオにストとイスラム世界の指導者の間の紛争を利用して誘発されるはずだ。
この戦争はイスラム(イスラム教アラブ世界)と政治的シオにスト(イスらエル国家)が相互に破壊し合う形で行われるはずだ。

一方、他の国々は、この問題に関して再度意見が食い違い、物理的にも、道徳的にも、精神的にも、経済的にも極度の消耗状態になるまで戦わざるを得ないだろう。


今が第三次世界大戦の入り口でしょうか?

アルバート・パイクは1857年に秘密結社イルミナティの最高幹部(最高位33階級)にまで登り詰め、
「黒い教皇」と呼ばれるようになった人です。(現在のUS$100のすかしの人物はパイクだと言われてます。)


ブッシュ、口が滑る:「第三次世界大戦」

「あれはまさに第三次世界大戦における最初の反撃になったと思う。」
---ジョージ・W・ブッシュ、2006年05月05日のテレビインタビューで、911同時多発テロ事件の際、
ユナイテッド航空93便の乗客がハイジャック犯に立ち向かった事件について問われて発言。
http://hiddennews.cocolog-nifty.com/briefing/cat5002240/index.html
463名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/18(金) 09:15:50
>>462
ワケワカラン
464名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/18(金) 11:49:01
変なカキコすると呪われます。
http://2chart.fc2web.com/2chart/pic/007.jpg
465名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/20(日) 00:19:46
>>464
ギャーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

実写版オバケのQ太郎だーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
466名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/22(火) 09:59:34
http://2sen.dip.jp:81/cgi-bin/upgun/up1/source/up1936.jpg

仏様を運搬する仕事です。
467名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/02(土) 09:07:26
10月29日
誓願寺
468名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/24(日) 12:47:28
>>456 457
イオ!。。。芬ノヲク斜釈失斜釈失斜釈失蔀鴫爵耳。チ爵
469名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/24(日) 21:16:27
日本語で書いてね。
470名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/24(日) 21:29:50
日南無妙法蓮華経南無妙法蓮一遍☆智真妙法蓮華経南無妙法蓮華経人聖大蓮日
日蓮南無妙法蓮華経南無妙法蓮一遍☆智真妙法蓮華経南無妙法蓮華経聖大蓮日
日蓮大南無妙法蓮華経南無妙法蓮一遍★智真妙法蓮華経南無妙法蓮華経大蓮日
日蓮大聖南無妙法蓮華経南無妙法蓮一遍☆智真妙法蓮華経南無妙法蓮華経蓮日
日蓮大聖人南無妙法蓮華経南無妙法蓮一遍☆智真妙法蓮華経南無妙法蓮華経日
471名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/24(日) 23:51:44
>>470
学会に連なる穢らわしい南無妙法蓮華経
472:2006/11/23(木) 23:38:48
今年もそろそろ一つ火
473名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/23(木) 23:42:17
このスレ涅槃です
474名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/25(土) 00:52:08
                    南
                   無
                  阿
                 弥
                陀
               仏
              な
             む
            あ
           み
          だ
         ぶ

なぁーむうぅあぁー........なあぁあーああああみだーあぁああー、なーむあみだー、なーむあみだー、
なぁむぅあーみぃだー......................
475名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/25(土) 00:54:07
一つ火の最中はカメラのフラッシュを光らせないでください。
光らせない設定がわからないなら撮影しないでください。

僕は設定知っているので撮影します。
476名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/30(木) 15:04:29
最近時衆クンみないねぇ。
宗派も涅槃か。
477時衆:2006/12/12(火) 23:09:09
>>476
ちょっとウンコしてきた。
神社本庁の役員会が十二月七日に開かれ、平成十九年度一般会計予算大綱などが協議
されたほか、本庁業務検討委員会が提出した第一号報告書、京都府内の神社に関して公正
証書原本不実記載罪で刑事告発したことが報告された。

(中略)

★ 本庁が刑事告発

 報告事項では、京都舞鶴市内の神社において、宮司を強迫の上、代表役員変更登記が
行われた事件が発生したことから、神社本庁が刑事告発したことの説明があった。
 府神社庁の調査によれば、被告発人は「同神社の土地を買い取ったので、神社を潰す」
などと言って宮司を強迫。被告発人らが総代会を開き、韓国人三人を新役人に選任している。
 脱税を目的とした神社乗っ取りと見られ、十一月二十二日には、同神社の社務所・石鳥居が撤去されたことが確認されている。

ソース(神社新報・画像):http://www.vipper.net/vip146262.jpg

神社新報社
http://www.jinja.co.jp/

神社本庁
http://www.jinjahoncho.or.jp/
-----------------------------------------------------------
遊行寺や僧侶の中に朝鮮人はいないだろうな
479名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/17(水) 16:07:10
愛媛にきて
480名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/19(金) 12:48:37
愛媛県、内子町 内子駅裏のお寺に来て。
ついでに、八幡浜市にもきてね。
481:2007/01/20(土) 11:05:58
どこの寺なん?
482名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/21(日) 11:48:51
今でいうと、ダンス佛教、かっこいい。
483名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/27(土) 12:34:12
本山どこですか?
484名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/28(日) 02:37:05
>>483
大念仏寺
485名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/29(月) 20:59:49
愛媛に来て、ぼっちゃん列車に乗ってちょ。
486名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/30(火) 18:42:21
487名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/31(水) 09:56:29
488名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/31(水) 16:34:48
時宗は浄土宗西山藤沢派に改称すべし!!
489名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/02(金) 00:34:28
>>488
西山とは教義が異なるので浄土宗の傘下に入る必要はない。
寄らば大樹の陰とばかりに浄土宗に擦り寄った時宗一向派の大本山蓮華寺が
その後見る影もなく衰退して寂れ果てたのを知らぬわけでもあるまい。

大体、そうやって一つに収斂しようとする姿勢は創価学会と同じだ。いつから浄土宗は
創価学会化したのだ?
490名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/07(水) 01:53:25
愛媛です
491名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/12(月) 11:54:32
いっぺんさんは、愛媛の何処でうまれたん?
492名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/12(月) 11:57:44
一遍 - Wikipedia
生まれたのは愛媛県松山市道後温泉の奥谷である宝厳寺の一角といわれ、
元弘4年(1334年)に同族得能通綱によって「一遍上人御誕生舊跡」の石碑が
建てられている。
493名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/12(月) 12:13:35
有難うございました。私としては、これをネタに観光にならないかと、思ってました。不信心でごめんなさい。皆で、愛媛に来てください。
494名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/12(月) 12:46:09
いよかん&タルト
495名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/12(月) 12:47:54
はっさくゼリー
496名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/12(月) 13:00:11
ぼっちゃん団子はうつぼ屋
497名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/13(火) 06:47:07
ぼっちゃん団子くいたい。
498名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/15(木) 23:07:16
坊ちゃんの湯で充分ジャン。
499名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/20(火) 07:11:35
いっぺんさんもミカン好きかな?
500名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/20(火) 07:13:38
1 名前:☆ばぐた☆投稿日:2007/02/16(金) 17:00:40
【社会】 “世の中のカン違いバカ男に「殺意を覚える」” 女性の支持集めるmixi本に、アンチコミュニティも★2
ニュース速報板http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171612840/

・「世の中のカン違いバカ男をぶった斬ります!」
 これは今年1月に発売された「話のつまらない男に殺意を覚える」の帯に書かれたキャッチ
 コピー。この本は「mixi」上で女性たちの支持を集める同名のコミュニティ(掲げられた
 テーマに賛同する人が集まり、掲示板にトピックを立て、書き込みをする仕組み)に書き
 込まれたコメントを抜粋して紹介したものだ。コミュニティの参加者は1万人を越える。
 合言葉は「オマエが黙らなければわたしが黙りますから…」。

 合コンでいきなり馴れ馴れしくしてくる男、職場でセクハラ発言を繰り返す上司、自分を
 かっこいいと勘違いして女を見下げる男、やたらと甘えたメールを送ってくる男に「殺意を
 覚えた」発言が目白押し。その内容を5段階の「殺意レベル」に分け、コミュニティの管理人
 ドレミファ氏が痛快なコメントをつけている。思わず「ああ、いるいる。こんな人」と納得する
 内容。殺意まで覚えなくてもいいと思うが、日頃からその人にムカついていたら、小さな
 一言で我慢の限界に達することもある。普段から困った男性諸氏にストレスを溜めている
 女性たちは、読んでスカッとすることだろう。立ち読みで失笑する女性を見かけることもある。

 俗にいう「あるある」本なわけだが、「あるある」なだけに、男性たちが読むと不愉快極まり
 ないはず。帯には「男友達へのプレゼントにも最適」と書かれているが、相手によっては
 友情にひびが入る恐れもあるので要注意だ。
 さて、出版に当たっての著作権問題も絡み、mixi内には「話のつまらない男に殺意女に殺意」
 「話のつまらない本に殺意を覚える」という、殺意返し的なコミュニティが立っている。もちろん
 困った女性たちに日々苦しめられている男性たちにも言い分はあるだろうから「勘違い女に
 殺意を覚える」「話のつまらない女に殺意を覚える」などのコミュニティも出てきているようだ。
 http://news.livedoor.com/article/detail/3019679/
501楽しいゲームで遊びましょ!!:2007/02/21(水) 03:49:48
502名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/26(月) 05:13:43
いやん、伊方もね!
503名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/26(月) 05:36:32
八幡浜と伊方のとなり町戦争
504名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/27(火) 17:24:30
あげよ
505名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/28(水) 00:37:25
絶対 八幡浜
506名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/05(月) 15:24:48
愛媛の中心で踊り念仏
507名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/06(火) 08:08:32
八幡浜市がTVに出てるよ。
508時宗教団日本制覇のヒント:2007/03/21(水) 03:35:23
【2ch】2ちゃんねるに、SEX教団ザイクス(旧ザイン)のバナー広告が!
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1174101241/

さあ、負けずに時宗もにちゃんにバナー広告を!!
509名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/21(水) 15:33:37
23日に八幡浜にかえるよ。
510名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/22(木) 10:43:53
幡多寺って時宗ですけど
お遍路さんは、南無大師遍照金剛って
となえるんですか?
511名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/22(木) 14:52:50
>>510
いいんじゃね?
十字切りながらアーメンて言われたら考えるけど。
512名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/22(木) 19:11:17
510は正気か?それとも釣りか?
513名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/22(木) 19:20:10
512の追加。郷照寺の間違いか?
役場ぐるみで騙す「農業体験」という名の花嫁『斡旋』、実習生怒りの“告白”
http://www.h-keizai.com/article-2007-02/p078-kokuhaku.html
http://www.town.bifuka.hokkaido.jp/web/PD_Cont.nsf/0/952780048AAF21FD4925710F001B89D8?OpenDocument
その他の北海道の町の事例(似たもの同士)
上湧別町 農業体験実習生/20〜35歳の 独 身 女性限定
http://ninaite.or.jp/osirase/061003_nikkapu.htm
新冠町 農業体験実習生/20〜40歳位までの 独 身 女 性(学生は不可) 未経験者大歓迎
http://www.obira.on.arena.ne.jp/nougyou-iinkai/n-taiken/nougyou-taiken.html
新冠町 農業体験実習生/20才〜35才までの 独 身 女 性(学生不可)
http://www.ja-enyu.com/sub/sub05.htm
小平町 農業体験実習生/農村生活及び農業を理解しょうとする20歳以上40歳以下の健康な 独 身 女性
http://www.koukeisya-niikappu.jp/YOURYOU.htm
美深町 農業体験実習生/20歳〜40歳までの 独 身 男女(学生不可)
http://www.town.bifuka.hokkaido.jp/web/PD_Cont.nsf/0/952780048AAF21FD4925710F001B89D8?OpenDocument
新篠津村 農業体験学習生/満18歳から35歳位までの健康な女性(学生を除く 未 婚 者  )
http://www.ja-shinshinotsu.jp/taikensha/taikensha_2.htm
知床斜里町 農業体験実習者/20歳から35歳位までの農業に関心のある健康な女性の方。(学生をのぞく、 未 婚 の方)
http://ninaite.or.jp/osirase/060815_syari.htm
斜里町 農業体験実習/20歳から35歳位までの農業に関心のある健康な女性の方。(学生をのぞく、 未 婚 の方)
http://www.ja-shari.or.jp/taisaku/INFO/info.htm

時宗も見習って独身坊主解消のために妙齢の女子はめて、できちゃった婚に持ち込んでみんか?
515名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/25(日) 10:05:53
八幡浜に帰ってきた。
516名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/30(金) 05:21:45
このスレ涅槃です
517名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/30(金) 13:41:13
>>516
宗教系はほとんど涅槃です。
518名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/03(火) 15:30:18
今治
519名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/05(木) 17:46:41
新居浜
520名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/05(木) 20:28:59
松山です!
521名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/06(金) 11:46:05
八幡浜市に来てね!
522名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/06(金) 21:16:17
終焉の地 真光寺!
5月15日より電話とWebで受付開始。

チケットホン0570-000-489

前売り電子チケットぴあ0570-02-9999

チケットWeb松竹
パソコン http://www1.ticket-web-shochiku.com/p/
携帯   http://www.ticket-web-shochiku.com/

出演:時宗法式声明研究所
524名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/17(火) 10:36:24
愛媛では、ないのか!
525名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/20(金) 15:52:11
明日から開山忌
526名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/24(火) 00:48:15
今日でおわり。
527名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/08(金) 05:30:45
ほしゅ
528名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/19(火) 13:54:15
京都・南座で声明の公演

鎌倉期に誕生した浄土系仏教宗派、時宗の声明(しょうみょう)の公演が17日、京都市の南座で開かれる。
総本山の清浄光寺(神奈川県藤沢市)の時宗法式(ほっしき)声明研究所の僧侶ら36人が出演する。
公演は早朝の行の場面から始まる。半鐘の連打に続いて僧侶らが入場、「南無阿弥陀仏」の念仏を唱え、
極楽へ向かう心持ちを表現した「晨朝合喚磬(じんじょうごうかんげい)」や仏に膳を供える時の念仏「半斎
念仏」などを唱える。
後半は、宗祖の一遍(1239―89年)が祖父の供養のために始めたとされ、現在は清浄光寺で9月15日に
唱えられる「すすき念仏」を披露する。
時宗の声明は、音の抑揚が規則的に繰り返されるのが特徴だ。静かに始まり(初重)、音程が上がってま
た下がるという流れが3回繰り返され、再び静まる(乙)。出演者の1人でもある新堀俊尚・時宗教学部長は
「極楽浄土の池の波のイメージを表現する」という。
一遍が各地に広めた時宗の声明は、義太夫節や歌舞伎踊りのほか、民俗芸能にも影響を与えたとされる。
公演の演出を手掛ける松竹関西演劇部の水口一夫氏は「今回の声明はお経というより芸能。女性の声も
入り、他宗派の声明との違いがはっきり出る」と話している。
ttp://www.nikkei.co.jp/kansai/history/40531.html
毎年9月に行われる時宗の「すすき念仏」
ttp://www.nikkei.co.jp/kansai/history/img/40531-1.jpg
529名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/24(日) 05:45:57
万歳!万歳!けちゃっぷ師万歳!日本テーラワーダ仏教協会万歳!スマナサーラ長老万歳!仏教万歳!!!!!!!
530名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/24(日) 14:36:03
>>529
けちゃっぷは浄土宗だからココは関係ない。
531名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/03(火) 08:13:05
このスレ涅槃です
532名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/03(金) 14:23:46
真宗木辺派の仕業
533名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/03(金) 14:36:11
>>532
しねしねしねしねしね
534名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/03(金) 14:43:25
けちゃっぷの回し者か?言いがかりもいい加減にしろ。
535名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/03(金) 14:50:16
>>534
けちゃっぷ叩きの主犯は真宗木辺派
536名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/03(金) 15:07:36
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
537名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/03(金) 15:16:07
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
538名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/03(金) 15:31:48
客観的に見てあれはケチャップの側に非があったと思う。
539名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/03(金) 15:45:52
>>538
どう客観的に見るとそうなるんですかね?
540名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/03(金) 15:49:39
華麗に終了
541名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/03(金) 15:51:05
真宗木辺派に次いで今度は時宗かいな。
542名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/03(金) 16:26:47
>>541
貴方と同様、けちゃっぷには憤りを感じます。
543名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/06(月) 13:59:54
おかげで木辺派スレも潰えたし。
どこまでやれば気が済むんだろう。
544名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/06(月) 14:17:20
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
545名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/06(月) 14:19:15
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人_人_人
   <´ けちゃっぷじゃ、けちゃっぷの仕業じゃ! >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒ヽr ' ⌒ヽr ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
546名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/06(月) 14:27:04
   /⌒~~~⌒\
 / ( ゚?д?゚ )y─┛~~
(_ ノγ U  ∩_∩) 大変長らく御愛顧頂きました ┌───────┐
  α___J _J      このスレッドも       (|●        ● |
  / ̄ ̄ ̄ ̄\   とうとう終了となりました。  /.| ┌▽▽▽▽┐ |
 /     ●  ●                    ( ┤ |      |  |
 |Y  Y       \誠にありがとうございました。\.└△△△△┘   \
 | |   |       ▼ |                  | \あ\      |\ \
 | \/        _人| ∧∧∩゛    ∧_∧     |     \り\     | (_)
 |       _/)/)/( ゚Д゚)/     (´∀` )   __ n    \が\.  |
 \    / 〔/\〕 U  / ∩∩ (    )o/  \ ヽ    \と\ |
  | | | c(*・_・)  |  |ヽ(´ー`)ノ_|  |  | (__丿    |.  /\ \う | (-_-)
  (__)_) UUUU /∪∪ (___)(_(__) ⊆_    ヽ_┘  └──┘(∩∩)
547名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/06(月) 15:07:56
>543
内部の人間がけちゃっぷを騙って必死に埋め立てているように見えたのは気のせいか?
548名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/06(月) 15:08:58
>>547
内部の人間ってのは何者?
549名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/06(月) 15:18:08
スレを晒してると色々都合の悪い事があったんでしょうよ。
550名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/06(月) 15:51:17
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
551名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/06(月) 15:53:36
終了
552名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/06(月) 15:55:33
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
553名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/06(月) 15:56:58
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
554名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/07(火) 11:34:14
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人_人_人
   <´ けちゃっぷじゃ、けちゃっぷの仕業じゃ! >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒ヽr ' ⌒ヽr ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
555時衆:2007/08/07(火) 23:57:54
おぼん
556名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/08(水) 09:52:52
こぼん
557名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/08(水) 15:16:13

     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人_人_人
   <´ けちゃっぷじゃ、けちゃっぷの仕業じゃ! >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒ヽr ' ⌒ヽr ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
558時衆:2007/08/09(木) 19:27:32
通俗浄土宗の皆さんとっとと知恩院にお帰りください。
559558:2007/08/09(木) 19:28:18
痴怨院のまちがいでした。
560名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/10(金) 13:20:34
>>558
荒らしているのは寺和田の工作員ですので悪しからず。
561名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/12(日) 22:59:35
埼玉県内で有名な時宗寺院ってある?
562名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/16(木) 10:33:53
>>561
埼玉県内で有名な時宗寺院と言うのがわからない。
なんか特別変わった寺なのか?
563名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/29(水) 03:56:11
愛媛に来てください。
564名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/02(日) 22:15:04
>>561
川越に虚空蔵菩薩が本尊の古刹があるのを知っています。
山号寺号は失念しました。
565名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/02(日) 23:23:56
木之本地蔵も時宗。つるやのサラダパンの中味は沢庵。
でも地元ではサンドウイッチの方が人気。
566名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/08(土) 19:12:38
週刊仏教新発見 13号(2007年09月06日発売)
http:∬opendoors.asahi.com/data/detail/8341.shtml
お読みになったかたいらっしゃますか?
567名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/08(土) 20:26:09
>>564
稲荷山 称名院 東明寺
小田原北条の関東進出を決定的にした川越夜戦の激戦地で、
将兵の遺骸を納めた“富士塚”が今も残っています。
川越夜戦は、
戦国時代の1545〜1546(天文14〜15)、
武蔵国河越(現在の埼玉県川越市)で、
後北条氏と上杉氏とがぶつかった合戦(かっせん)です。
「河越(川越)の戦い」、また、
「河越(川越)の夜討(ようち)」とも呼ばれています。
568桃田イサム:2007/09/14(金) 16:09:46
時宗は北陸では会津若松を除き海岸平野(越後など)では現在、ほとんど聞か
ない。(寺、僧、信者)ところが江戸時代の寺請け制度が行き渡ったアトも、
相模方面から”出開帳”と称してエライ坊さんが巡錫して人々(他の宗派)
を集めたらしい。庄屋級(肝煎り)の農家に残っている文書を閲みすると、
この上人さまの接待メニューがある。昔、相撲取りの巡業で横綱など上位
力士には”戸板”のようなでかい飯台に珍味佳肴を並べた。それと同じ。
(みな食べられないから残りは随行者がいただく。)また私の近所に”櫓
下(ヤグラシタ)”と言う字名がある。”念仏踊り”を興行したに違いな
い。(詳しいことは教えないーーとッ。僕の秘密)もっとも何故、熱狂的
(推測)なまでに人を引きつけたのかー知りたいものだ。
569名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/15(土) 21:48:15
遊行寺の方に質問、H先生はお元気ですか?
570名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/16(日) 12:32:06
<臨命終時宗について・物知り博士に質問>@時宗の人々は楠木正成
に加担、戦時の要員(情報その他)として活動した。A戦国時代〜織
豊政権〜家康まで、戦死者の遺体埋葬、戦線を往復しての両陣の交渉
ゴトに従事した。−と学校で教えられた。もっと詳しく知りたい。ー
参照すべき書物などを教えてもらいたい。また何故、特別に”時宗”
なのか?(教理や信徒の階層との関係は如何に)
571名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/16(日) 13:54:08
嘗て時宗の僧は戦場で戦死する武士に終わりの十念を与える陣僧として戦場における自由な活動
が慣習的に認められていた(鎌倉末期〜室町)。
かかる地位を利用して間諜に携わる時宗僧も多かった様である。
もっとも、一方で間諜活動に関しては、第11代遊行上人自空が陣僧の心得の中で、老人や婦女子を
助ける為以外に行ってはならないと一応に制限を付している。
ちなみに、時宗という名称が一般化したのは、江戸時代からで、それ以前は時衆という名称が一般的
であった。
で、時の時とは、第21代遊行上人知蓮の『真宗要法記』によると、末法の時代を意味し、衆とは専修念仏
の衆の意味であると言い、又、第2代他阿真教は『他阿上人法語』において身命を仏に預けて、一切を
往生決定の為に尽くす者のことを時衆と呼んでいる。








572名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/16(日) 16:01:23
<570から571上人様へ>ご教示、深謝。拙も勉強しましょう。
573名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/19(水) 21:21:01
>>572
遅ればせながら、どういたしまして。
574名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/08(月) 11:15:39
浮上
575名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/18(木) 16:14:20

    /\        /\
    /:::::::ヽ____/::::::::ヽ、
   丿 ::.__  .:::::::::::::  __  ::::ヽ_       ,. 、       /   /
  / /。 ヽ_ヽv /: /。ヽ  ::::::ヽ    ,.〃´ヾ.、  /  /
 / / ̄ ̄√___丶  ̄ ̄\  ::::| / |l     ',  / / 南無妙法蓮華経ー ー ー ! !
 | .:::::::::: / / tーーー|ヽ     ..::::: ::|r'´  ||--‐r、 ',     南無妙法蓮華経ー ー ー ! !
 | .:::::.  ..: |    |ヽ   .,..ィ'´     l',  '.j '.       南無妙法蓮華経ー ー ー ! !
 | :::    | |⊂ニヽ| |  'r '´         ',.r '´ !|  \      南無妙法蓮華経ー ー ー ! !
 | :    | |  |:::T::::| !  l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l    \
 \:    ト--^^^^^┤   ゝ、.,_ ---‐‐‐----
576名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/18(木) 23:53:44
>>575
まーた層化?
577名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/10(土) 21:28:36
今月って一つ火?
578名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/28(水) 04:53:11
一つ火のアミ引きダ張り念仏の合唱が聞いていてとても心地よくて好きなんですけど、CDなんかにはなってないんでしょうか?
579名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/09(日) 23:30:14
第七十四世遊行上人様の不気味なお念仏の声が印象に残っています。
580名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/22(土) 03:27:57
>>575
         __O)二)))(・ω・`)
   0二━━ )____)┐ノヽ
         A   ||ミ|\ くく


         __O)二)))(´・ω・`)
   0二━━ )____)┐ノヽ
         A   ||ミ|\ くく


              .○ω・`)
             (●)┐ノ)
              A  くく
581名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/02(土) 03:23:08
http://japanese.yonhapnews.co.kr/relation/2007/08/09/0400000000AJP20070809003300882.HTML

小沢さんて岩手県水沢市の白菜寺の檀家総代なんでしょ?
じゃあ、ここの住職もチョンなの?
だとしたらヤバいよ、時宗を内側からチョン化しちゃうよ((((-o-;)))))
582名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/03(日) 10:02:12
時宗なんか木辺派に吸収されてしまえ。
583名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/20(木) 15:44:57
>>193
先日はじめて行きました
五十三次にも描かれた遊行寺なので楽しみにしていたんですが
門前の寂れようにビックリです。
食事するところも見つけられないまま帰りました
584名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/06(日) 17:37:20
何となく保守
585名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/06(日) 17:59:29
内子町のお寺へ号です。
586名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/07(月) 17:52:02
>>585
八幡浜市にも来てください。
587名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/11(日) 19:05:06
京都の時宗寺院で火事があったみたいだね
588天徳殿大学士:2008/05/17(土) 13:42:12
>>587
廃寺になった寺々の宝物を掠め取ると言うか強奪するというかして集めた宝物を蓄えてきたので
バチが当たったともっぱらの評判。
589名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/31(土) 22:55:50
一遍さんの直系の人っているの?
590名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/03(火) 23:04:30
>>589
一遍さんは子供居ないから直系は居ない。
591名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/05(土) 20:00:59
企画展:「祇園さんと時宗常称寺」 歴史伝える文書や掛け軸−−尾道 /広島

◇139年ぶり神様“帰る” 八坂神社のみこし、常称寺へ−−12日に「祇園祭」

国の重要文化財に昨年、指定された時宗常称寺(川崎誠住職、尾道市西久保町)を
テーマにした企画展「祇園さんと時宗常称寺」(尾道学研究会主催)が4日、同市土堂
1の街かど文化館で始まった。20日まで。【黒岩揺光】
祇園さんと呼ばれ現在は同市久保2にある八坂神社(永井伸彦宮司)は明治の神仏
分離まで常称寺にあったが、その歴史などを伝える文書や掛け軸計75点が紹介され
ている。午前10時〜午後6時。入場無料。

企画展は12日にある「祇園祭」を盛り上げようと開かれた。祭では、八坂神社に安置
される3基のみこしが市内をまわる「三体みこし廻(まわ)し」が行われる。

今年の祇園祭では、午後6時ごろ、3基のみこしが139年ぶりに常称寺へ担ぎ込まれ、
読経の後、三体みこし廻しに出発する。同研究会の林良司さんは「神仏習合の歴史的
瞬間に、ぜひ市民の皆さんに立ち合ってほしい」と話している。

毎日新聞 2008年7月5日 地方版
ttp://mainichi.jp/area/hiroshima/news/20080705ddlk34040685000c.html
592名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/30(水) 09:03:43
今の時宗の教えがはたして一遍の理論なのかははなはだ疑問なんだよな。
彼は全てを捨てる禁欲生活をしたのですが、
その理由が、人により悟れる素質が違うという理論。
賢人は念仏を唱えるだけで涅槃へ至れるだろうが
愚者は禁欲的生活をしなければ無理
そして自身は愚者であると。

現在伝わってるような、阿弥陀仏に既になんであれ救われているから
ただ喜べという話とは明らかに食い違う。

一遍は一切の書物を残さず、また死後全ての経典を焼き払わせた。
なので実際にどう教えたのか正確なところは錯綜してわからない。
凄く換骨奪胎され伝わってる可能性があると思う。

現在では浄土系と大差無いような教義だけれど
一遍のいろいろな話を聞くと、そんな単純なものではなく
既存仏教理論と念仏を体系付けて凄い理論を打ち立ててたのではないか?という気も。

時宗の僧が古い文献をまとめなおそうといろいろしているようですが
研究進むことが望まれる。

正直、浄土系全てそうだが、ただ念仏唱えてりゃ成仏なんて、今の時代通用しないよね。
あれは中世、末法思想で地獄へ落ちたくない〜という民の信仰あってはじめて成り立つもので
科学の時代で死生観が変わり、地獄なんてみんな信じて無い時代にはこの教義では辛い。
浄土系の宗派の今後は、どうも念仏を理論だてた臭い一遍研究にかかってるのではないかとすら思う。
593名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/31(木) 10:21:43
>>592
>賢人は念仏を唱えるだけで涅槃へ至れるだろうが
>愚者は禁欲的生活をしなければ無理
>そして自身は愚者であると。
どこかに書いてあるの?
594名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/26(火) 09:02:12
書いてある
595名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/13(土) 08:54:50
あげ
596名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/08(土) 09:24:14
大体時宗って教義を理解していない人でも念仏を唱えれば絶対的救済の対象になるっていう理論だよね?
597名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/08(土) 19:12:38
埼玉の時宗の寺なら
深谷市の泰国山一乗寺
軍神といわれた人見何某の菩提寺だし
山門も鐘楼もあって立派な地方寺院といった構えぢゃよォ
参詣してみるべし
598名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/08(土) 19:34:23
このスレ涅槃です。
599親縁寺 - Wikipedia:2008/12/23(火) 13:08:16
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A6%AA%E7%B8%81%E5%AF%BA
ずいぶんと自己顕示欲の強い寺ですね。Wikiに乗せるほどもあるのか?
600時宗:2009/01/18(日) 18:38:45
なかなか久しぶりに拝見させていただきました。全然進んでませんね
 みんなでどんどの盛り上げましょう。

遊行寺はいいところですよ。
601名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/18(日) 19:08:09
婚約者の家が時宗のお寺にお墓があって、いろいろ説明されたのですが
そんなに崇高な宗派なんですか?
時宗がすごいのか、お寺がすごいのかよくわからないのですが
なんだか、少々ビビってます(笑)。(お寺は府中にあります。)

なんだかよくわからないのですが、これから少しずつ勉強していきますので
みなさまよろしくお願いいたします。
602名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/14(土) 18:39:09
1年位前から一遍さんに興味があって、先月仕事をサボって念願の遊行寺に
行ってきました。
総本山だというのに、普通のやや大きめのお寺という感じでちょっとがっかり。
お坊さんが境内をフラフラして、「捨ててこそ!」とか言いながらご賦算いただ
けるかと思ってた。
603身を捨ててこそ、浮かぶ瀬もあれ:2009/04/04(土) 08:28:57
一遍上人(時宗)のアイデンティティーは遊行にあり。
遊行寺は、あくまで遊行をやめて独住されたお上人(藤沢上人)の隠居寺
各地の時宗寺院(各道場)それぞれが、時宗「本山」そのものなのです。
604名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/04(土) 08:40:19
時宗は不動明王をまつっている?
605名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/19(日) 00:15:43
時宗のお坊さんは今でも遊行はするのですか?
それともお寺の中でお勤めするだけですか?
606名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/27(月) 23:08:18
実家も、婚家も偶然にも時宗。
先日、檀那寺にて法事があったが、住職様の説法の中に「只今の念仏」について触れられました。
南無阿弥陀仏。
607名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/09(土) 21:29:28
遊行寺では毎朝のお勤めは何時から始まるのでしょうか?
608名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/20(水) 12:10:46
踊る阿呆
609名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/21(木) 06:17:52
道路が混んでしょうがねえ。
610名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/28(日) 13:29:11
>>605
しなくなっちゃってる。
昔は遊行上人という地位があって、それに任命されたら
定住せず遊行するものだった。

それを経て>>603が言うように、藤沢に定住する。
そして次の遊行上人が任命される。
この遊行の伝統が途絶えたので時宗はアイデンティティーを失ってしまっており
また新たな信者獲得もほとんどない。

冗談でなく、遊行上人復活させるべきだと思う。
イベントに集まってくる檀家とか信者に札配ってもしゃあないでしょ。
611名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/28(日) 13:37:17
>>593
「念仏の機に三品あり。上根は妻子を帯し家に在りながら著せずして往生す。
中根は妻子をすつるといへども、住所と衣食とを帯し著せずして往生す。
下根は万事を捨離して往生す。我等は下根のものなれば、
一切を捨てずば、定て臨終に諸事に著して往生をし損ずべきものなり。」
(『一遍上人語録』)

>>590
居る。捨て聖になる前は彼は河野氏の武家の嫡男だから
嫁も妾も居て娘も居る。
しかし娘も尼になってるので、子孫は居ない(はず)。
娘の超二とは離れてるのでその後は謎だから、還俗して子孫居たら知らないが
まあ居ないだろう。

>>604
時宗は観音でも地蔵でも好きに祭れという大らかさがあるので
時宗寺院でもいろいろ自由に祀ってきている。なので不動明王祀っている寺院もあるかもねー。
一時は東寺の僧の葬儀を時宗が担っていたそうで、真言僧との交流もあったそうだし。
612名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/28(日) 15:34:44
明治政府が一宗一本山を強制したせいで
遊行派の本山が正統になってしまい
派閥間の教学論争とかが無くなったのもよくないのかなー

当麻と藤沢は、天台の寺門と山門くらい水と油じゃないんかのう
613名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/30(火) 17:04:50
念仏が念仏を唱える。
己が南無阿弥陀仏なのだ。(だから時宗の法名は「○阿弥陀仏」)
そこらの自然もまた名号である。

このへんの一遍理論を突き詰めると、経典残さなかった一遍の思想の真髄が現れてきそうな気がします。
わりと融通念仏に近い発想もあるのかな?空也憧憬があったようだし。
614名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/24(金) 16:18:07
おれの読んだ本では一遍は禅宗だったらしいね。
究極の位相においては禅も念仏も区別はないので、
別にそれで構わないらしい。
615名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/24(金) 23:03:40
>>614
>おれの読んだ本では一遍は禅宗だったらしいね。

どんなトンデモ説だよwww
一遍の出家後の生涯の行程は絵巻物で詳細にいついつどこに行って〜と記録に残ってる
禅宗との接点は皆無だよ

当時の禅宗の中心は鎌倉だが、鎌倉入りは一遍の代ではついにかなわなかったくらいで
禅宗勢力とは接点が無い。つーか敵視されてた。
616名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/25(土) 03:19:16
禅僧との対話をして、最初論破する気で論戦挑んできた禅僧が
一遍の見事な問答に感服して時衆になるというのはあったと思う

一遍が禅宗なんてことは120%無いが
617名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/25(土) 14:50:37
>>592
最近、一遍上人と法然上人に興味が出て本を読みましたが、「成仏」と「往生」違いますよね?
自分は念仏を唱えれば死んだら極楽に行って終わりと思っていましたが極楽「往生」とするなら、
極楽で「成仏」するために修行(?)しないといけないのではないかと思うようになりました。
実際二つの違いってどうなんでしょうか?
618名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 15:33:46
それはね、末法思想というものがあって、平安末期に仏の教えは滅んでるから。
この世で修行しても無駄なので、まず浄土に往生しなきゃいけない。
浄土では仏が直接指導してくれるから、修行の実も挙がり、成仏できる。
これが浄土教で、源信も法然も親鸞もこういう前提に立ってる。

でも一遍はそうじゃなくて、レッツ・ダンスでこの世を浄土に変えてしまい、
そこで勝手に仏になってしまうの。
勝手に仏になっちゃうんだから、もはや禅の近い。
619名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 06:30:10
融通念仏とか空也の、天台念仏思想に近いね
一遍は空也憧憬があったようだし、法然系というよりは、法然以前の念仏への先祖がえり的側面がある。
勝手に仏になるというより、南無阿弥陀仏と己の一体化を説く。弥陀の本願との一体化を説く。

融通念仏は華厳思想がバックにあって(論拠の経典は浄土三部経でなく実は華厳経)、みなの念仏が融通しあい
この世が念仏が満ち溢れたとき、極楽浄土となるという大乗の正統派思想だが、
自分自身が南無阿弥陀仏という一遍思想は、もちろん法然浄土教を踏まえてはいるのだが、より以前の天台念仏の界隈の思想に近い。
620名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 09:56:20
念仏が念仏を唱えるのだみたいなことを言ってるね
確かに融通念仏っぽい発想
両者の接点ってどこなんだろう?

留まって四天王寺ではじめて賦算するけど
そこで天台念仏に触れる機会はあったかもしれない
621名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 10:15:59
>禅宗との接点は皆無だよ
おれの聞いた話では、一遍は熊野で悟りを開いて、われ仏に成れり!と宣言し
ナントカ国師という高名な禅坊主を訪問した。

禅坊主が、ほう、おまえは悟りを開きよったか、というと、一遍は
「南無阿弥陀仏の声ばかり」
と答えた。禅坊主が、いや、それじゃダメだな、というと、一遍は続けて
「南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏」
と答えた。禅坊主が、なるほど、だがそれでもダメだな、というと、一遍はさらに続けて
「夜風が身にしみるぜ、ベイベー」
と答えた。禅坊主は驚愕し、ただちに一遍を印可した。

印可とは確かに悟りをひらいてると保証することで、免許皆伝みたいなもんだが、
意外にも一遍の免許は禅宗の免許だったんだな。
622名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 15:27:00
>>621
なんか話が歪んでる。
そんな話じゃないよ。禅僧がけしからんやつだ!と書状(歌)を送った
一遍が返して、問答が続いて、禅僧が感服するって流れだよ。念仏行者に禅僧なったんじゃなかったっけ
一遍聖絵等に歌含めきっちり残ってる話だと思う
623名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 15:29:39
熊野で悟りを開いて、なんて話も聞いたことがない
熊野権現の本地は阿弥陀仏だから、熊野は時衆にとって重要な場で
そこで熊野権現からお墨付きを貰うという話はあるけれど
禅僧にお墨付きを貰うなんてそんな話はないよ。
624名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 21:37:54
ググルで一発で出てきた。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=一遍 国師&btnG=検索&lr=
禅僧の名は「法燈国師」。ウィキのよると虚無僧の元祖らしい。
625名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/29(水) 23:19:10
時宗の信者の方々に質問です

臨済宗や曹洞宗などの禅宗と“時宗”では、どちらが格が上だと思いますか?
626名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/29(水) 23:23:59
莫迦な質問だな
627名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/30(木) 09:20:20
以下、時宗は禅の一派ということで。
臨済宗念仏主義一遍派。
628名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/30(木) 09:35:55
何言ってんだ。一遍の師匠は法然の孫弟子に当たる聖達だよ。
法燈国師に別に師事してたとかじゃあない。
既に一遍は時衆を率いて大規模な教団のリーダーだよ。
当時の人気の高僧同士の対話(歌を通した議論ともいってよい)だよ。
結局法燈国師を納得させたという聖絵などに描かれる説話でしょう。
629名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/31(金) 14:32:22
>>628
お坊さんですか?
630名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/31(金) 21:37:36
家の都合で最初に突っ込まれた寺がたまたま浄土宗だっただけ。

そんなこと言ったら法然は天台だし親鸞は律宗だわな。
ゴータマ・ブッダはヒンドゥー教だ。
631名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/01(土) 16:16:27
一遍は熊野権現が山伏に化けて現れる幻覚を見て悟りを開いた。
道元は仲間の坊主が怒られてるのを見て悟りを開いた。
親鸞は聖徳太子がオカマになった夢を見た。
ジョージ・フォアマンはKOされて神を見た。
632名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/02(日) 10:22:00
ブッダは牛乳を飲んで悟りを開いた。
キリストはワインを飲んだので、悟りを開けなかった。
633名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/03(月) 22:43:43
>>627
時宗って浄土教だよね?
禅宗じゃないよね?
634名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/04(火) 18:04:14
ところがそうじゃなかったという話。
禅だったんだよ。
635名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/04(火) 18:28:37
禅だ禅だ言ってるバカはなんなの?カルトかなんか?
636名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/04(火) 19:41:08
カルトwww
637名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/04(火) 21:46:55
信じられないのも無理はない。
踊り念仏が禅だとはお釈迦様でも気がつくめえ。
たぶん阿弥陀様もご存じないね。
638名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/04(火) 22:04:03
一遍自身も思ってないし、びっくりしてると思うよw
639名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/04(火) 22:08:42
>>630
そのとおりじゃないの?
ブッダはバラモン教の新解釈を生んだのだし
法然は天台浄土教の新解釈を生んだのだから。
一遍は浄土教、念仏信仰の新解釈を生んだだけです
禅とぜんぜん接点が無いじゃん。上であげてるリンクは
ぜんぜんそういう話じゃないし…
一遍の念仏行や理論、それに伴う時衆集団の形成はずっとそれに先行してるし…

根拠もなんもないトンデモな思い込みだと思いますよ。他所でそれ語ったら恥かくと思うよ。
640名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 01:34:34
>>639
何回ぜんぜん言う気だいw
641名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 08:40:39
時宗の高校

藤嶺藤沢・普通60
鵠沼高校・理数60・英語60・文理53
藤沢翔陵・特進52・文理47・商業42
光明相模原・文理46・総合42・体育36

時宗の大学
京都西山短大(仏教学科時宗コース)35
西山短大からの主な指定校編入先
佛教大学 龍谷大学
642名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 09:19:04
釈迦も阿弥陀も先刻承知だ。
一遍が禅だというのは常識だからね。
643名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 16:20:42
自分で印可を受けたんだから一遍は知ってるだろうけど、
一遍は極楽に往ってないから、阿弥陀には会ってないよな。

阿弥陀は知らんかもしれんなあ。
644名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/06(木) 09:45:09
>>642
へんなカルト新宗教にでもはまってんのか?
禅系のカルトつったらどこだろ?
645名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/08(土) 11:34:14
マジレスすると、これは究極の他力は自力に等しい、という話。
一遍の場合は浄土教を突き詰めたあげく、禅の悟りに到達してしまったと。
一般には柳宗悦が広めた話だとされてる。

必死で否定しようとするほうが変だよ。
646名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/08(土) 18:12:26
禅ってのは座り込むもんだからな。
644もまさか踊り念仏が禅だとは思わないよな。
おれだってのりPがそんなにすごい奴だとは思わなかったよ。
647名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/09(日) 20:29:50
一遍が大教団を率いていた、なんてのも間違いだ。
教団の成立は一遍の死後、大きくなったのは室町時代。
それも一遍の遺志に反するってんで、弟子かなり悩んだらしいじゃないか。

どうも宗門の坊主に変なことを吹き込まれてるみたいだ。
648名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/10(月) 18:18:10
>>647
もうちょっと文献読んだほうがいい。
一遍時点でも相当な集団になっているし、各地に請われて道場が作られ
そこはそこで布教を行っている
十分に教団化できうる規模に既になっているよ
一遍自体は独自の宗派を作る気はなかったっぽいけどね
649名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/10(月) 18:22:18
>>645
それ言うなら親鸞の悪人正機も、変な読解ひけらかすやつもいるけど、原典読めば
絶対他力の境地を、全てを流れに委ねる境地としたもので本覚的なものでなく
禅というのかい?

禅にはまりすぎた奴がなんでもかんでも禅禅いうてるだけで
トンデモ説の類でしょう。
むしろ縁起の法則重視で、禅というより華厳的だと思うよ。
一遍の思想が融通念仏宗や空也に結果的に近いというのも、
華厳経を典拠とする融通念仏宗の思想ということ。
650名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/12(水) 10:11:23
ああ、親鸞ねえ。

若いうちは、弥陀の本願で浄土に往生、とか駄法螺を吹いていたが、
いざ自分が死にそうになったら、阿弥陀なんかおらん、と言い出したらしいね。
651名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/13(木) 11:13:37
禅坊主が、ほう、おまえは悟りを開きよったか、というと、親鸞は
「聖徳太子がオカマになった」
と答えた。禅坊主が、いや、それじゃダメだな、というと、親鸞は続けて
「いわんや悪人をや」
と答えた。禅坊主が、なるほど、だがそれでもダメだな、というと、親鸞はさらに続けて
「阿弥陀なんてものは、おらん」
と答えた。禅坊主は驚愕し、ただちに親鸞を印可した。
652名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/14(金) 12:32:44
じゃあ親鸞も禅の一派ということで。
臨済宗悪人派。
653名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/14(金) 13:59:03
>>650
耳学問だろw 

654名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/16(日) 11:39:44
現にそうあるという事実性。
あるいは、そうあらしめている目には見えない「働き」のようなもの。
それが大事だと、わしゃこう言いたかったんじゃ。

それがその、つい口が滑って、阿弥陀とか吹いてしもうた。
もうじき死ぬから本当のことを言うが、ありゃ嘘じゃ。
阿弥陀なんかおらん。
来世も浄土もない。

正直すまんかった。
分かったら、あとはあんまり突っ込まんでくれ。

1258年12月15日 バカなハゲこと親鸞86歳(現代語訳おれ)
655名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/16(日) 21:49:13
阿弥陀は方便にすぎないというんだから、親鸞は念仏を突き抜けてる。
突き抜けた先が禅かどうかは分からないが、まあ禅だったかもしれない。

一遍の場合は、そこからさらに一歩進んで、禅の印可を受けてるわけだから、
はっきり禅だと思ったんだろうな。
656名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/11(金) 14:53:39
>>647
それどこで読んだの?
宗門帳が残ってるし、各地の道場の様子が記録に残ってる
さらに踊り念仏の際の規模もだいたいわかってる
十分もう宗派たりえてるよ
各地の道場ができたのは一遍存命中です。

単に一遍自身が率いて歩いた集団の数をキミは言ってるだけでしょう。
各道場を中心に弟子筋がやっとるがな
657名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/11(金) 14:56:26
>>645
>一遍の場合は浄土教を突き詰めたあげく、禅の悟りに到達してしまったと。
>一般には柳宗悦が広めた話だとされてる。

柳宗悦は晩年は他力宗の研究に没頭して、いろんなコラムを書いたけど
その手の話言ってるのか…
それにしても禅に近いくらい研ぎ澄まされてたといってるだけで、禅宗とかそういうはなしじゃないだろ

上の変なのが言ってるのは一遍は禅宗になったとかトンデモ言ってるわけでしょ
ぜんぜん話が違う
658名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/19(土) 22:59:03
この時点では「各地の道場」とやらはまだない。
60万人テーゼもないし、踊り念仏も始めてないからね。
鎌倉で追い返されたとか、九州で相手にされなかったとか、まぬけな話がちゃんとある。
659名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/21(月) 14:51:12
>>657
コラムっつうか、南無阿弥陀仏にしょっぱなから書いてあったはず。

修行は山登りみたいなものだ、っていうんだけどね。
北ルートがあり、南ルートがあり、ぐるっと回っていくルートもあるけど、
登りつめればてっぺんで会えるんだと。

忘れられた思想家だった一遍を一般に再評価させたのは柳宗悦の功績だけど、
これ自体は昔から言われてることで、別に柳宗悦の独創ってわけでもない。
アドヴァイタっていう、古ウパニシャッドからのインド哲学の伝統。

>禅に近いくらい研ぎ澄まされてた
のではなく、禅とまったく同じなの「でなければならない」。

論理の必然的な帰結として、アプリオリに、一遍は禅なのw
660名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/23(水) 21:49:06
時宗にずいぶん、はまってしまいました。
あまり参考になる本がないのですね。絶版・品切れが多くて。
でも、図書館で手当たり次第に借りて読んでいます。

時宗の教学でわかりやすい本があったら紹介してください。

あと今日、ご賦算を初体験したのですが遊行上人の後ろで若いお坊さんが刀(?)のようなものを捧げ持っていたのですがあれは何でしょうか?

661名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/25(金) 21:02:06
時宗の御戒名の特徴ってどんなんなん?
662名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/25(金) 21:21:55
「阿」が付いてる。
663名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/30(水) 22:40:12
一遍といえば相模原

真の総本山 当麻山無量光寺がある
664如意融通宝生尊 :2009/10/09(金) 21:14:36
真の総本山 当麻山無量光寺
665名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/10(土) 11:42:49
真の総本山は興国寺
時宗は禅の一派だから
666名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/29(木) 14:44:31
神戸の薬仙時、さいきん雰囲気かわってきたね。なんかあったん。
667名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/25(水) 22:40:25
愛媛県内子町にある駅の裏手のお寺はー いいね
668名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/26(木) 23:46:25
>>667
そうだね
669名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/27(金) 01:44:28
>>668
いいんだよ
670名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/28(土) 02:18:23
>>669グリーンだよ
671名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/28(土) 12:43:16
>>667
このお寺関係者は2チャンネルに、寺について書き込むされてるとは思ってないわな
672名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/09(土) 21:03:12
読売に幻の踊念仏歌が発見されたって載ったけどスレ立って無かった
673名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/16(土) 12:40:13
このスレ涅槃です
674名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/15(木) 02:37:59
在堪かぁ


675名無しさん@京都じゃないよ:2010/04/19(月) 08:37:44
今年の在堪生は何人ですか??
676名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/18(日) 15:10:56


      ┌─┐  ┌─┐
      │●│  │●│
      └─┤  └─┤
      _   ∩   _  ∩ にっぽん!
    ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  にっぽん!
 ┌─┬⊂彡┌─┬⊂彡
 |●|    |●|
 └─┘    └─┘
677名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/24(土) 16:14:04
何人?
678名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/28(水) 04:36:33
旅はいいよね
679名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/31(土) 10:00:57
乞食とか癩病とか白痴とかキチガイとかがぞろぞろついてきて
ボロをまとってノミだのシラミ南京虫だの湧き放題
それが奇声を発して踊り狂う
朝起きたらまとめて5人ぐらい死んでたりして
その場合はそのまま捨てて行く

そういう旅
680名無しさん@京都板じゃないよ
誦念仏者 修善不慢 欲離作悪 令心堅固 非如是者 不名念仏