神社参拝で気をつけること

このエントリーをはてなブックマークに追加
1monn
誰か 知っている人 
おしえてちょ
2名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/02 17:50
清潔な服装で。
3名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/02 17:58
ウヨ・サヨ・チョンに気を付けること。
4名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/02 18:40
あと、キリスト教徒のアジ演説に反応しないこと。
5名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/02 19:09
出来れば身体も清潔に
6名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/02 19:14
>>3は チョン
7名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/02 19:42
変な霊を持ち帰らないこと
やたらと、小さな祠を拝まないこと
狛犬を、こ馬鹿にしないこと
参道の真ん中を歩かない
手水舎で口をつけて漱がないこと
8名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/02 21:39
>>7 やたらと、小さな祠を拝まないこと

もう少し詳しい説明をお願いします。
ついつい一通り境内にあるものを拝んでしまうのですか……。

はっ!道端の小さい祠にもつい通りすがりでも
手をあわせてしまっている……。
9名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/02 22:08
神様に手を合わせると神様が憑いてきてしまいます。
10名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/02 22:47
>>9
そうなんですか〜? ( ̄□ ̄;)
9さんは7さんですか?
11盆暗:02/05/04 01:18
木を漬けること。
12盆暗:02/05/04 01:27
>1
ちゃんとおしえちゃろ。
鳥居は必ず飛び越えろ。くぐると失格。
手水舎の水桶に顔を突っ込み1分間息を我慢しろ。顔をあげると失格。
鈴の紐を伝って登って、鈴にタッチして降りろ。リタイアしたら失格。
賽銭箱は跳び箱だ!飛び越えろ。飛び越えられなければ失格。
最後はご神体までダッシュだ。ご神体を持って今来た道を走って戻れ。第一の鳥居をくぐればゴールだ。追っ手に捕まれば失格。

137:02/05/04 01:30
9は違います。霊能師の方のお話ですから、気にされない方は
いいんですけど、薄気味の悪い祠などには、悪い霊とかが、
寄り安かったりするらしいみたいです。熱心な神主さんの
神社とかだったら、清めが、いきとどいて、問題はないんでしょうが、
なかなか、お忙しいでしょうから、ってことみたいです。
14名無しさん:02/05/04 02:42
二回礼をして
二回手を叩いて
一回礼をしる
神社の境内は公共の場所だ。
参拝の作法を知っているのは結構だし、そもそも参拝してくれるのは有難い。
だが、それ以前に社会の一員として人に迷惑をかけないように行動した方が…。
というようなことを奉職した知り合いが申していました。はい。
16(゚Д゚)y─┛~~:02/05/04 13:47
>>14
上級編
二回浅い礼
二回深い礼
二回手を叩いて
一回深い礼
一回浅い礼

なんか、別の事の様だが…
17名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/04 14:17
質問です
8拍手の時の、礼拝の仕方って
何礼するんですか?
18じんじゃ:02/05/04 15:46
神社を参拝した後に悪い霊が、つくつかないを何で判断するのですか、
神社参拝途中に 右肩が思いと感じたりすると 悪い霊が ついている証拠なんですかね
 神様が 一般人の右肩とか 体につくことがあるんですかねぇ〜
よく参拝してくれたとか そんな意味で 一時的に体についたりするとか?
知識のある人 教えてください お願いいたします。
19名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/04 15:48
7さんのレスが すごく気になります
詳しく 教えてちょ
20名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/04 16:05
ちょっと待ってください!!
神社なのに悪い霊なんてつくんですか?
神様なんだから憑いてきても良いと思うのですが・・・
21名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/04 16:07
だってぇ〜 うえのほうのスレに あったもーん
22名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/04 16:18
待ちません 分かりません
23名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/04 16:42
何が憑いてるかは、素人では判断できないですよ。
頭痛、吐き気とか、よくいいますけど、素人判断はやめたほうがいいと思います。
やはり、神社も色々ですから、どんな霊が集まっているかってのは分からないです
ただ悪い霊として、動物霊とかがたまにいるらしいです。
私は悪い、いいは、自分の直感で判断してます。
あと神様は、体には取り付いたりしないと思います。
神様は呼ぶもので、憑き物ではないとおもいます。
真の気持ちを持って神様と接することで、ご加護頂け、悪いものからも
守っていただけると思っています。
24名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/04 17:44
悪い霊ってよりは、そこに来る人々のエゴや我欲の想念だね。
25あぼーん:あぼーん
あぼーん
2620:02/05/04 20:23
>>22
イヤ、待てや

>>23
神社にも悪い霊ってのは来るんですか?神様が守ってくれるから大丈夫なような気がするんですが・・

>>24
エゴ・・・・「お金が沢山もらえますように」とか言う願い事とか?
27名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/04 21:58
やっぱり、悪いのも、いいのも
たくさん、いるみたいですよ。
ただ、どっちの割合が高い低いの差みたいです。
因みに、私は新興宗教等入ってないので補足しときます。
28名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/04 22:16
日本の神様って、神話とか読むと結構人間臭いところもあるよねえ。
祟り神とかもあるんで、どんな神様でも誰でも守ってくれるとは言いがたいかと・・・。
2920:02/05/05 00:00
そうなのか・・・神様ってのは誰でも守ってくれるものだと思ってた
30名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/05 00:09
神社参拝ですが、
・荒れていて陰気なところはさける。
・まず近所(町会に御神輿の廻ってくる神社)の神社を大事にする。
(近所の神社が荒れている場合は仕方ないので、地域の有力な神社か一宮)
・有名なところが即いいわけでも、即効があるわけでもない。
 要は、平素の神(神仏)との「つきあい」が大事です。
・ここ一番、難しい願いの時は、それに相応しい神社へ、礼を尽くして。
(近所:かかりつけ医、著名社:専門医または大学病院・・みたいな感じ)
という感じでしょうか。
願いに相応しい神社をえらぶのも、また一苦労です。
31盆暗:02/05/05 02:29
>>30
荒れててもそこを大事にしとる人もおるねんから、避けちゃ失礼ってもんよ。
そういうところこそちゃんと参って神さんの事は忘れとらんばいってゆわな。
32盆暗:02/05/05 03:42
5浅1深だYO!
33名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/05 07:49
大事にしてるなら荒れたりしないと思うんだがな・・・。
大事にしてるつもりなら掃除くらいせーよ、と。
34名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/05 09:48
>>24
神社の多くはどうしても参拝者の想念が残り易く
お願い事や恨み又は妬みの想いが充満していると思います。
神社参拝後に体調崩す人は、そういうものをお持ち帰りされ
悪霊とかと言われるのでは・・・・

境内に入ると願い事を忘れるくらい清々しく感じる神社も多く
存在します。そんな風に感じる神社に参拝しましょう。
神社は神様の御心を知り感謝を奏上する場所と思います。
35あのさ:02/05/05 12:16
34さん おしえてちょ
熱心に 神様にお祈りをあげている人のそばに近寄るのは、いけないんですか
不幸が移るとか 悪いものが 移るとか あります?
36あのさ2:02/05/05 12:21
あのさ 悪い霊が つきやすい人って どんなタイプの人なの
知ってるひと おしえてちょ
37名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/05 13:52
34>>35さん
願かけしている人の中には「あの人が早く死にますように」とか
思っている事もあり、あまり熱心になっている人には近寄らないほうが
無難と思います。

たとえ話になりますが、一つの部屋でタバコを吸う人と吸わない人の
二人が生活していたとして、はたしてタバコを吸わない人の身体に害は
無いでしょうか。悪想念を出す人の近くに長くいれば、少なからず
悪い影響を受けてしまうは当然と考えるのが普通だと思います。

不幸や悪いものが移ったと感じた時にはお祓いをしてもらいましょう。

霊の憑く憑かないは、おおよそ「類は友を呼ぶ」のことわざ通りです。
あなたが普段出す想念によって霊が選ぶのだと思います。
38こわァ〜:02/05/05 18:01
怖いねぇ〜 あちゃ〜って感じ
ほんとうなの ほんとうなの あちゃ〜
たいへんなこと 聞いてしまったなぁ〜
神社行くのが 怖くなってくるよねぇ
じゃじゃぁ あのね 熱心に お祈りしている人が いたら
1メートルくらい 離れてお祈りするのは 問題ないのかな

あたちはね 寒い時期に手と口をすすがないで 境内に 入っていくのよ
これって だめなの?

神社参拝って ふしぎだ!
39名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/05 19:53
>>38
神社を別に怖がることもないし、1mで十分かどうかは雰囲気で
つかみましょう。

>あたちはね 寒い時期に手と口をすすがないで 境内に 入っていくのよ
これって だめなの?

だめではないけど、神様に対しての貴方の気持ですから
家を出るときに、手と口をすすいで行けばいいでしょう。
それでも、気になれば粗塩を少し持って行けばいいと思います。
40名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/05 20:52
神社に参詣して悪いものが憑くもなにもなかろうかと思うが…
悪いものを鎮めて良いものにするのが神社のような気がする。
自分の不幸を全て悪い霊のせいにできる奴は、ある意味幸せな奴だと思う…
41名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/05 21:02
>40
禿道!これが和、大和の考え。我も敵もない。
42名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/05 21:19
40のように考えることができるのも、ある意味幸せな奴だと思う・・・。
43名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/05 21:49
憑かれたいものは、憑かれればいいのだ。
44盆暗:02/05/06 00:42
憑かれる奴はDQNてこった(w
45盆暗:02/05/06 00:44
>>33
つーか、頻繁に手入れできない事情があればしゃーないんとちゃう?
そういうとこ多いで、しかし。
ある人だけが大事にしてるとかな。
46名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/06 01:13
地方へ行けば信仰厚い老人ばかりだが、いかんせん老人だけに・・・
という事情もあろうな。
47名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/06 08:42
荒れ果てた神社に、歩くのすらおぼつかない老人が手を合わせている・・・。
なんか、コワイ通り越して哀しい光景だな。
48重要:02/05/06 16:06
手を洗う場所ではスリに気をつけましょう
特に 初詣の時期は 被害がたくさん出ています。
49名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/06 16:07
で、祝の家が途絶えると慌てて神社本庁に連絡して改修とか・・・・
50てすと:02/05/06 16:09
大吉が出たら、おみくじは持ち帰りましよう
51名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/06 16:12
タバコを吸いながら 歩くのは やめましょう。
52名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/06 16:41
>>50
大吉だろうが凶だろうが、おみくじは神社の木の枝にはくくり付けるものでは
ないそうです。おみくじの結果は神様がそのまま教えてくれた事なので、
結果が悪くても、良くしようと悪あがきはせず、それを事実として受け止めて、
そこからどうすれば運が開けるかを思案するべきなのだそうです。

くくりつけるべきではないほかの理由には、おみくじを大量にくくりつけられた木が
芽を塞がれたりなどで枯れてしまう事があるそうです。
53名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/06 17:27
>52
そうしたら、おみくじって持って帰ってからどうすればいいの?
ヘタにゴミ箱すててもバチあたりそうで。
54名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/06 18:59
来年、おさめたらいいんでないかい?
私は節分にお守りなどと一緒に壬生寺で納めてる
55盆暗:02/05/07 01:55
>>50
>>52
>>53
>>54
おみくじは、お守りと一緒だってこった。
たとえ凶でも、気をつけろっちゅう警告がかいてあるんやから。
持って帰って不要になったら、納札するか、きれいな場所で燃やせばええんや。
木にくくりつけたら、神さんの神徳を置いてくるのと一緒やで。
56名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/07 02:31
たかがおみくじなんかにそんなに執心すんなよ。
木も迷惑だろうし、ぜんぜん意味無いことだよ。
57盆暗:02/05/07 03:30
>>56
この〜〜〜〜。バチ当りもんがぁ(w
58名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/07 03:33
歩きながらヲナニィーしてるジジイがいたが
どうしたらいいのですか?
59名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/07 05:35
奉納してしまいなさい。
60名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/07 22:40
>>58
それは御神体なのできっちり拝むように。
なお、女性の場合は観音様といいますw
61名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/07 23:28
>>60さん
人生を長くやっていらっしゃいますね。
62名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/08 09:03
おみくじってさぁ 年に一回 ?毎月 ?行く度に?
どうなの〜 どうなの〜
63そうだね:02/05/08 09:09
犬を連れてこないで 犬の毛で神社が穢れます
64名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/08 13:53
犬畜生などは基本的に×だ
と聞いたことがあるのですが。
犬を連れてくる人って多いよなぁ。
65名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/08 14:21
ハムスター連れて行ってますがなにか?
66盆暗:02/05/08 23:31
>>62
毎時間で、よろしくお願い致します。
67盆暗:02/05/08 23:32
>>63>>64>>65
いいんだよ。
ただ、動物も、2礼2拍手1礼をせんといかんけどな。
68名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/08 23:40
>>64
犬畜生が神様のお使いとされている神社もあるが?
69名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/09 00:19
ひしゃくで犬に水をやっているDQN主婦二人連れを見かけたことがある。
「北ねぇなぁ」と言って睨んだら、主婦は立ち去ろうとしたのだが、犬が飲み
足りていないようで(笑)かなり居心地悪そうに、水を与えつづけていた。
70名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/09 01:11
御神獣は特別なんでしょう。
奈良公園の鹿とか。
あのフン踏みまくり状態はどうかと思うが。
71名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/09 01:34
ひと月程前、山梨の某神社の境内で
塩で円をつくり
中に座り込んで拝んでいるひとがいたのですが
これってどういう意味なのですか?
72盆暗:02/05/09 02:27
>>71
塩自慰です。
73>71:02/05/09 05:58
結界でしょう
74名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/09 09:38
>>72
>>73
詳細きぼん!
75ふじのさくら:02/05/09 12:13
ん〜? そら、あれどすわ。
うらみ、そねみ、ねたみ等、鬱な「おいのり」どすなぁ。
これ、ほんま最悪どっせ?。気分悪ぅなってなんも
する気起きま・・・えっと、起きないようどすわ。
よろし?
おいのりは「お意祝」。
福福した気持ちで神さん喜ばしてくれれば、
「よろしおすっ、うちたちにまかせなはれ!」
って、のりのりでお願いかなえてあげたくなるもんどすわ。
まずはこれ、基本にしてくれればな、手水キャンセルしよう
が、お祈りのポーズ(2礼2拍手1礼)ダメダだろうが、お
おめにみて頂けますよって。
 そんかし、は〜ん・・・って、見下されますんで、そこん
ところ覚悟しなはれ(にやり)。
 ま、人としてゲンメツどすなー、いけてないわー、礼儀のないお人は。
 そこんところで、OUT!、レッドカード!、ぶぶ漬け頂いて、
お帰りやす! 塩蒔いときなはれ! って、もんどすわ。

 とにかく、前向きに他力本願でない「私はこれだけがんばり
ます至らないことがありましたら、今後もご指導願います!!」
って、やってみなはれ。興味引いてもらえるだけの「魂の輝き」
を見せなはれっ。
 
 さて。おまけどす。
 今回は「してはいけないこと」ゆう質問どすけど、逆を考え
ておくれやす。
 境内に足入れる前に、他人様の玄関入るとき、どうなされは
りますの?。礼儀よぅしてお入りになられたお人どしたら、ま
ず嫌われないのとちゃいます?。それと同じことどすがな(微笑)。
 これからも産土はんやご先祖はん、お奉り、慕ってな?
 ほなな〜♪





 ほんでな、ほんでな、心根がキレイなり、優しゅうしながら
鳥居くぐってもらえば、そんだけでかなりマエフリがOKって
ことで、そら、境内にいるこたちが注目・・・こほん。
 
76ふじのさくら:02/05/09 13:07
>境内に足入れる前に
 この後ろ、「考えておくれやす。」いれといてっ(恥ずかしっ)
77名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/09 21:29
>ふじのさくらさん
ふつーにしゃべっていただくと 判りやすいですが・・
78kofunn:02/05/09 21:39
先祖代々東京地区民のわたくしには、ふじのさくらさんのレス
半分も解かりませんでした。今後は標準語訳でお願いします。
79名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/10 00:25
>>75
>>76
通訳きぼん!
80名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/10 00:50
我、大阪人、故に大体の読解は可能。
さりながら、「そんかし」の意味のみ分からず・・・
81名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/10 01:19
キミ達ね、いいかげんにしなさいよ。
よ〜〜く読めばさくらさんの言葉はわかる。
もしこれが沖縄語だったら、怒るよ、わたしも。
82[email protected]:02/05/10 02:59
さくらは荒氏
83名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/10 08:42
荒氏あぼん!
84名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/10 14:49
>>78
あれで意味わからへんの?(^^;;;
85名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/10 18:07
>>84
言っていることは判るけど、
上滑り感がある。
せっかくいいこと書いていても、すんなり心に入ってくる表現と、
そうではい表現があると思うのです。
86名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/10 18:42
>>85
に激しく同意。
内容が分からないわけじゃないけど
「軽い〜」てかんじが漂ってる。  
87名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/10 19:01
今更ですまそ。

>>12
小一時間笑わせてもらいました。ありがと(w
88旅人:02/05/10 19:09
旅の途中で神社があると、ついつい寄ってしまいます。
たまにぞくっとする場所もありますが、床に木の葉が積もってたりすると、
ほうきを探して掃除をしています。
鈍感なので、もう憑かれているのかもしれませんが、知らない神社や
祠には寄らない方が良いのでしょうか?
マイほうきを持って地方の神社巡りをしようと思っていたのですが・・・(^_^;)
89名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/10 19:53
掃除をすることによって場を清浄化することもあるから、
出来ればやって欲しいが、恐いならやらなくても良いよ。
人命第一。
90名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/10 20:06
>>88
物事に執着の少ない人には何も憑かないように思います。
現世利益を考えずに旅の無事やご縁に感謝して参拝されれば
何も問題ないのでは・・・
91名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/10 20:45
きっと、そういった世話好きの神様か霊に憑かれているのでしょう。
でも、神社のためには良いことしてるのは確実ですので、きっと神様から
感謝されてるはず。どんどん旅して神社を巡ってください。もしかしたら神様が待ってるかも。
スレの2ちゃんねらーも、どこかの神社で88らしき人を見かけたらいいことあるかも?
92名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/10 20:50
88は、ほうき神に憑かれていると思われ。
93名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/10 22:29
88は長生き確実とおもわれ
米寿をまっとうしてください。
縁起物でもあったような・・・
熊手をもった翁とほうきを持った婆の置物。逆だったかな?
94名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/10 22:36
掃除したくらいで長生きできるわけないよ。
95名無し:02/05/10 22:56
昔の人は「掃除一番、拝むの二番、
三四がなくて五に供え物」って言ってたから
立派・肝心なことだと思います。
96旅人:02/05/10 22:58
ほうき神に・・・ってことはないでしょうね、
自分の家より、人の家が気になるたちなだけですので。
>>89
人命第一、って ・・・コワ〜( ̄□ ̄;)

旅先でゆえ、余り仰々しい装備はできませんが、何かお手軽な
魔除けの方法はあるでしょうか?

 
97名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/10 23:22
・・・いや――88は絶対、レレレのおじさんに憑かれているのだと思う
98名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/10 23:27
心配いらない。
魔の方が寄ってこないと思う。
99神社巡り隊隊長 ◆YJHBMjvg :02/05/11 00:20
ちょっと時間ができましたので久しぶりに神社仏閣板を覗いてみました。

>>旅人さん
気にされなくても大丈夫ですよ。
漏れも今までに、大小合わせると数千(5桁逝っているかも知れませんが(^_^;))の神社を巡りましたが、憑かれたりした事はありません。
昼間でも薄ら寒い雰囲気の神社や地元でも悪い噂のある神社に夜中に参ったこともありますよ。
気にすれば恐いかもしれませんが、気にしなければ何ともないと思います。
それよりも、散らかっている神社を掃除してしまうということに甚く感心しました。
漏れはそこまでしたことがないです。
たとえ散らかっていても、そのとき散らかっていることがその神社の運命であると思い、受け入れてしまいます。

人は不思議で身勝手なものです。
落ち葉の季節や桜の季節に、葉や花が地面を染めると、それを綺麗と感じそのままの状態を観賞しますが、そうでない時期は汚いと感じ、さっさと片付けようとする。
100名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/11 00:26
100
101名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/11 10:50
>>99
それって、落ち葉とか掃除するなってこと?
102>101:02/05/11 10:58
漏れには隊長の自嘲と読めるが・・・
103名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/11 11:31
神社参拝で気をつけること=長生きしたけりゃ掃除しろ
104名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/11 12:07
女性は生理中は境内に入っちゃいけないって本当ですか?
例えば観光地の有名な神社とかって
やっぱり参拝したいじゃないですか、
どうなのでしょう、ダメですか?
105名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/11 13:45
>>104
逝ってよし
106名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/11 14:48
遠すぎて二度とこれなさそうな場合はOKだが、
逝こうと思えばまた行ける場所はNGだ。

ただし、行く場合は身を清潔に。
107名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/11 16:02
昔は赤不浄なんていいましたが、現代では普通の参拝なら気にされることは
ないでしょう。そんなことを言っていたら、お正月に生理中の女性は初もうでに
行けなくなってしまう(ワラ
それより、生理中は女性は身体が普段以上にデリケートですから、旅行をして
いつもと違う生活リズムになることによる身体の不調の方が心配ですね。
108名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/11 19:21
>107
あなたは「いい人」に決定!!
109こんにちは:02/05/12 09:56
掃除を することは凄くいいことです。尊敬します
春日大社の鹿は その昔 鹿島神宮から 春日に神を移す時に使った乗り物〔今風に言うと〕
です。 神社境内にて 犬の散歩を お断りしていましのは、糞を そのままにして
帰る方がおられるからです。 犬の毛が 落ちると 神域が 穢れるのも 事実です。
110名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/12 10:08
鹿のフンはいいのかよ。
111わかんなーい:02/05/12 10:17
枚岡神社には 張り紙 はってあるよ
散歩駄目ですって
ひとつ 聞きたいことがあるんですが 神様のことね
分かる人 おしえてね

@ おいなりさまは 一度信仰すると ずっと信仰しなくちゃいけないの
子供 孫 ひ孫ってかんじで どうなの おしえてちょ


A どうして 人は 動物(蛇。狐。牛)を おがむの?
  感謝の 気持ちから? わかんなーん おしえてちょ
 
B 一番重要な質問ね
 自宅の 神棚にさ お伊勢さん 氏神様 信仰している神社って感じでお札を
 ならべるじゃない でね 信仰している神社が3つの場合 例えば旧別格大社。
官幣大社 一宮 って あったばあい おふだの並べ方は? おしえてね
談だん神社と大三輪神社と春日大社なのよ
112しか:02/05/12 10:19
鹿の糞はいいのです 肥料になるからです 奈良公園内には2万頭の鹿がおります
113113です:02/05/12 10:26
掃除したいなぁ〜 でも ほうき探しているところって
あやしくないですか
114名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/12 11:09
竹ぼうきを持って旅が出来たら面白そう
115名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/12 11:37
奈良公園に鹿がいるため、1回行ってこりてから行きません。
雨だったのです。それで靴の底にグジュグジュに溶けかかった
鹿の糞が付いたまま車に乗ったため、マットなど室内に鹿の糞が
こびりつき室内掃除をしても今でも匂います。エアコンからは
鹿の糞臭がでる。旅行者にとっては非常に迷惑です。
116名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/12 11:39
東大寺のニオイ=動物園

いいかげんにしる!!
117なおみ:02/05/12 14:04
気をつけることね〜
はいはいわかりました。
鳥居は からなず くぐってください でも 葬式をした家の人は葬式をしたその日から
 一年間鳥居をくぐっては いけません。
神社参拝も だめなんです。
118参考までに>111:02/05/12 14:46
1.参考 http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1018811340/9-21

2.感謝の気持ちからでしょうし、ある意味そうであるべきでは?

3.お宅に縁の深い(昔から崇敬している)順に並べればよいのでは?
 「偉い」順番ではなく、貴家がお世話になっている順に。

あと、117の内容についての参照 
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1001088007/241-256
119わかんなーい:02/05/12 18:08
118ちゃん ありがと
あんた えらいねー すっごいよ
ありがとね ねぇ ねぇ 神社で働いている人なの?
ほんとーに ありがとごじゃいました
どういたしたして。
自分は神社関係者でも何でもありません。
他の碩学の意見を紹介したまでですし、
板長(イタチョウ=いろんな意味で板を統べる御方)の「神社巡り隊隊長」閣下なら
もっと中身のあるレスを下さったでしょうが・・・(昨日久々に御降臨されたようですが)。
121はじめまして:02/05/13 17:19
神社参拝で気をつけること
財布から賽銭銭を出しては だめだぁ
物を買うみたいだから〜
あらかじめ 違う袋を 用意 いたしましょう
122名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/13 21:16
>121さん
初耳です。
今度から気をつけまーす
123名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/14 05:53
でわ福袋を。
124盆暗:02/05/15 00:52
でわ玉袋を。
>124
金は供えて帰れよ。
あくまでも賽銭を入れておくための袋だからな。
126旅人:02/05/15 23:33
先の旅人です。多くのレス有り難うございました。
取り敢えず掃除して行く分には問題なさそうなので、無理せず
続けて行くことにします。
ほうきの場所でしたら、たいがいは軒下に突っ込んであるようですよ。
それから、不審者扱いされるような町中では、私も掃除したことは
有りませんです。普段は○○郡、○○村みたいな山奥や漁村ばかり
彷徨ってますんで。^^; 
又質問ですが、遠くの神社や、どの道を来たか分からないような、
二度とお参りの出来そうにない神社では、あまり願いごとをするのは
良くないことなでしょうか?
御札をもらって来て一緒に祀ったり、代わりに同じ系統の分社で
お礼をするくらいでは駄目でしょうか?


127盆暗:02/05/16 00:04
>>126
べつにいじゃん、適当で。
良いとか悪いとか、あんたが決めれば。
128名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/16 05:47
>126
願い事よりは、その神社に来るまでに何事も無かったことに対して感謝し、
訪れたことのご挨拶をするに留めたほうが良いかと。
129ふじのさくら:02/05/16 14:55
(嬉)
130最高でした:02/05/16 14:56
http://www.pink7.net/kado/
 
コギャルとHな出会い他、、激リンク集もあり
逆アポ、中学生、高校生の掲示板多数
男性、女性共書き込み無料全国都道府県
別検索可能なサイトです(可愛いコギャルた
ちも待ってます。)
!”#$%&’()=〜|〜=)(’&%$$
QWERTYUIOP‘{}*+LKJHGFDSAS


http://www.pink7.net/kado/

援助交際学園が企画コギャルとH出来る
サイトです美少女が書き込みしてます
全国都道府県検索可能です
リンク集も多数有りコギャルの事は
(わりきり出会い)全部解決します。
###$%&’’’’’’
13189:02/05/18 21:17
亀レスだが
うちは神職以外は近所の人も寄ってこないくらい陰気。
うちの近所は早死にが多い。
両隣は空き家になって久しいが。。。殺人事件もあったから

なのでうちの神社の掃除は辞めた方がいいかと・・・ぼそ
132:02/05/18 21:53
創価学会員発見!
133宇都御魂 ◆ZK38QLd. :02/05/18 22:42
>132
 訳わからん。

#131は「うちの神社」と言うくらいだから、神職かその家族じゃねぇのか?
134名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/18 23:35
神社でエッチしてしまうようなことは慎むべきでしょうか。
135名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/19 00:20
神社参拝では、南無阿弥陀仏みたいなのないの?
なんて唱えればいいの?
136名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/19 00:42
>>131
何か原因があるんでしょうか?
御祭神そのものか、お祀りの仕方に問題がある、とか?
>>134
やめたほうがいいでしょう。
>>135
神社拝詞というのがありますね。
二拝のあと、祓い給え 清め給え 幸い給え を三遍とか。
詳しくは社務所などで訊いてみたら?
(その祭神に相応しい拝詞を教えてくれるだろうから)
137131:02/05/19 01:12
両方です。
御祭神は主神不明、荒振神としかわかっていません。
祝も戦中に絶え、社も一度倒壊しております。
ですので祀り方がよくわかっていないのです。
神社本庁には所属してないようです。
と言うか私もここから逃げたい(^_^;)
138名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/19 01:22
>>137
それは難儀な・・・
一遍、何らかの方法(験力のある、腕に覚えのある神職を呼ぶ等)で
鎮魂&御祭神に神上がり頂いて、社を改め、土地を浄め鎮めてから
改めて古文書等で土地の由緒を調べ、然るべき御祭神を勧請しては?
そうした方が、土地の気が良くなるのでは?
139名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/19 01:34
>>138 のつづき)
最低限、きちんと注連を張って社を清浄にして、
社の四方に御神酒・盛り塩を施し、
(鬱蒼としているなら幾分樹木を剪定するなどして、明るくして)、
(少なくとも一日・十五日など)一般的な大祓でもいいので、
祝詞奏上・供饌して(盛り塩も替えて)・・・
という感じですかね。それで幾分改善しませんか?
140名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/19 01:39
>>139 のつづき)
荒ぶる神ですと、神上がり頂くのも難儀かも知れないので、
まずは失礼のないように、>>139程度に御祀りして、神霊に得心頂かないと。
131さんのご一家は、このお社の社家とか神職なんでしょうか?
141131:02/05/19 02:34
元は社家でした(第一次世界大戦頃迄)
祝が絶えたので社家の中であみだくじでうちに引き継がれたらしいです。
(ここまで曾祖父さん談)

で、祟り神様だと聞いていますので祖父は何度か
神宮格のところとと何事かしたようで軽減はしたそうです。
現在取り敢ず自分で出来る限り清掃をして毎日の祓をしています。
まだ植木職は怖がって、遠方の何も知らない地方の人を借りてきている
状態でなかなか剪定も間に合ってませんけど(^_^;)

なかなか一人じゃ進まないものですがココへ来ると
138-140さんのように色々教えてくださるかたがいらっしゃるので嬉しいです
142名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/19 10:59
>>141 (131さん)
> 元は社家でした(第一次世界大戦頃迄)
> 祝が絶えたので社家の中であみだくじでうちに引き継がれたらしいです。
なるほど。
それは大変な・・・

> で、祟り神様だと聞いていますので祖父は何度か
> 神宮格のところとと何事かしたようで軽減はしたそうです。
これもなるほど。
神統譜にのる神と言うより、地元に何か歴史的に由緒のある、
御縁のある神霊(荒い御霊)・御祭神なのかもしれませんね。
そう考えると無闇に神上がって貰うわけにもいかないかも。

人的なネットワークを駆使して、神霊知識のある方
(単に典礼のみに通じた方ではなく。また新興宗教系でもなく)
を見つ出し、今後も善処できるといいのですが・・・

> 現在取り敢ず自分で出来る限り清掃をして毎日の祓をしています。
お疲れ様です。大変結構なことだとと存じます。
御神霊も御嘉納下さっているのでは?
とにかく、場をお清めし、お慰めして鎮まって貰う他なさそうですね。

> まだ植木職は怖がって、遠方の何も知らない地方の人を借りてきている
> 状態でなかなか剪定も間に合ってませんけど(^_^;)
近所では「恐いお社」として知れ渡ってしまっているのですか?
まずその辺りの「先入観」を一掃して、気を明るいものにしない
といけないような・・・鶏が先か卵が先か、ですが。

> なかなか一人じゃ進まないものですが(略)
私なんかは素人に毛が生えたようなもので
何の役にも立ちませんが(汗)
143さくらっち発見!:02/05/19 13:24
あのさ ふぃじのさくらちゃんが 言ってる
魂の輝きっをみせるって どういうことなの 普通に 考えると 
熱意とか そういうものなのかなぁ
144名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/19 13:37
あのさ 分かる人 おしえてよ
伊勢神宮ってさ カップルで参拝しては いけないって
聞いたことが あるんだけど これは 本当なの?
自分なりに いろいろしらべたけど わからなくって 祭神は女の人じゃなくて
男神って主張する本なんかも あったりして 本当はどうなの
145名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/19 14:36
>>144
ぜんぜん構わないのでは?
弁天さんの場合は良くそうと聞くけど、
そもそも家内安全、子孫繁栄、子宝成就を祈願しに行くのだから、
カップルでの参拝は全く構わないと思うんだけど(私流に解釈だけど)。
このまえ伊勢神宮に参拝に行ったときは、平日の昼間というのに、
若いカップルがいっぱいいたけどね。(俺は彼女なしのロンリー参拝 (ノД`)
146名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/19 16:59
伊勢神宮に 恋人と行くと 拝むところにガードマンがいて
どうも マジ参拝できね〜
だから 神に見放されて別れたりして...
147名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/19 18:25
そうなのか 
148名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/20 00:44
>>146
??
ガードマンに制止された?
んな事はないはずだが。
149名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/21 19:18
148 特に精子されたことないけど
別に いなくてもいい気がするんだけど
あの人たちって どういう身分の人?
ポリスマンなの?
知ってるひといる
150ナナシ:02/05/21 20:25
144さんとちょっと共通するところもある質問ですが、
広島の厳島神社って、女性の神様だから、
結婚式を挙げるのはあんまり良くないって聞きました。
ホントですか?
挙げてる方は大勢いるし、私も神社で挙げたいのですが・・・。
151名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/21 21:30
>146
単に聖処に入りそうだと怪しまれたとか。
あるいはカメラで本殿をバックに撮影しようとしたとか。
152名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/21 21:56
>>111 亀レス。
> 散歩駄目ですって
不逞の輩が多いからですかねぇ。

> おいなりさま
・・・の信仰は確かに難しいですね。
御利益を頂いたら御礼のお詣りはきちんとすること。
あと、信仰をやめるときは、きちんとご神体やお札を神社に
お返しし、御挨拶をしないとまずいでしょうね。
(神道系より、仏教系の稲荷の方がもっと恐いですが)

> どうして 人は 動物(蛇・狐・牛)を おがむの?
感謝もそうですが、まず神使(神の僕。仏教なら眷属)として尊ぶ訳です。
八幡神の鳩、春日明神の鹿、稲荷の狐の類ですね。
 
> 自宅の神棚
一宮型なら、前の方から、皇大神宮、産土・氏神、その他ですが、
「その他」崇拝の神社の中の順番ですよね。そうなると、
>>118の方の回答と似ますが、御縁の深い順ということになりそうですね。
153名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/21 22:20
>>149
宮殿の前の番は守衛であって、警吏にあらず。
現憲法下、特定の宗教法人を公権力が護衛するのは拙かろう。
皇室とゆかりの深い(とされる)神社だけに、不逞の輩が妙なことを
する懸念も無くはないので、番を立てる気持ちもわかるが、
なんとなく、信仰の場に似つかわしくないのも確か。
>>146はそういう事を言いたかったのでは?)
>>144
>>145 と同意見。
夫婦、カップルで参拝してはいけない、ということはないでしょう。
>>150
さて、どうなんでしょうか?
154名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/22 05:39
>>150
いいかどうかはわからないけど、旅行で厳島神社参拝したとき、たまたま結婚式挙げてる
カップルがいて、神主さんが国宝(重要文化財だったかな?)の舞台で奉納舞いを舞っていました。
とても綺麗で、思わず眼福をおすそ分けしてくれたカップルに感謝しちゃいましたよ。
155はじめて:02/05/22 16:11
八幡の神様は鳩を 拝むの へぇ〜
初めて知りました。どうして鳩なんだろう?
神社境内で鳩とか かってるのかなぁ

お稲荷さんには 仏教系と神道系が あるのですか

神社には 不思議なことが たくさんありますね
なぜ 神社が できたのだろう。 どうして神様が たくさんいるのだろう

どうして神社とお寺は 離されたのだろう。
156名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/26 13:09
ageとく
157名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/30 02:52
神社は夜行ってはいけないとたまに聞きますが、
これは何故なんでしょうか?
158名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/30 05:53
丑の刻参りの人のため
159名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/30 14:41
ペットだめ!絶対だめ。犬の散歩お断り。かごに入れてもだめ。
160おお:02/06/02 14:21
夜に神社に いっても 問題ないです
正月の初詣は 深夜に行く人が いるでしょ
 神社参拝で気をつけなければ いけないのは
境内での写真は だめです
それと 帽子をかぶっての参拝は ダメ
161 :02/06/02 16:41
>160
やっぱ写真って駄目なんですね...
境内での写真撮影やってみたいんだけど...
神主さんに撮らせてもらえるか尋ねるのは、もっと問題行為でしょうか。
162名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/02 18:03
写真は良くないとは聞くけど、
本殿に向けていなければ境内で撮影しても
いいのではないでしょうか?
と勝手に解釈してしまってますが。
163名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/02 23:20
たまに神社で取った写真載せてるHPみるけど、
あれって基本的に霊的にはNGなの?
164名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/02 23:48
参拝の前には救霊を受けましょう。
165盆暗:02/06/03 03:30
>>160>>161>>162>>163
写真OKだyo!
漏れなんて、とりまくり。
ただ、だめ!って言われたらごめんして止めればいいの。
今まで、お伊勢さんの本殿のところ以外言われたことないYO!
だれも、フィルムを出せとか言わないから。
霊的って、何もないって(w
逆にとるな〜って言うほうが何かありそうで恐いし面白いけど。
166名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/03 03:38
内陣をズームで撮ったりするのはご容赦
逆に屋根や垂木なら造作を鑑賞する意味でも
全く問題ないかと。フラッシュもいらんしね。
子供のお宮参りの写真もダメーってことなのれすか。
168名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/03 17:02
撮影禁止の看板出てる所あるよ。
169盆暗:02/06/03 22:03
>>168
それは、撮影禁止の看板を撮影禁止ってことじゃよ(w
170うんはった:02/06/03 23:18
みなさん本殿の前での参拝ってどのくらいの時間いますか?
私は本当にいい気が出ているところは何時間でもいたいのですが・・・
でも危ない人・追い詰められた人みたいにみられるのもいやだし、
他の参詣者が来たら迷惑だろうし、
(かく言う私も長々と祈っている人にイライラすることあり、
 さっさとのけ!というカンジ。自分のことは棚にあげてますね(笑)
私は5,6分を目安で祈って、他の人の気配がしたらのいて、
しばらく境内をうろうろして、また一人になったら祈る・・・
を時間の許す限りしてます。他の人はどうなのかな?
171盆暗:02/06/04 00:01
>>170
漏れは真正面に立たないで端っこから参拝するから、ずっといてもじゃまにならんけどな。
それでも略式祝詞を奉じるだけだからすぐ終わるな(w
祈りたいことは心の中で呟くから伝わってるってこった。
172名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/04 11:33
撮影禁止って?本当のものが
写るからやばい!!
173名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/04 12:30
出来るだけ金を持っていく
常識ジャン!!金しかいらないんだから
置いたらすぐ帰ること
信者の面倒な話なんてききたくないし!!
174名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/04 20:24
気を感じるって ?
詳しくおしえてよ 頭で? 体で?
スッ〜っと すること?
僕は神社が 好きだから 30分位いることも あるよ

あっそれからさぁ〜 祝詞をあげるとき 顔の状態は 下向きそれとも正面みてる?
175名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/04 21:52
わしは目はつぶんないと集中できないよ。
176名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/04 21:59
あの、手を清めるところありますよね。
あそこは口もすすいでいる人もおおいですが、
口もすすぐの常識???わたしは手しか清めないけど・・・・
177名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/04 22:14
そう常識。
ひしゃくに口付けないで、浄めた片手に
水を入れて、それでゆすぎます。
178名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/04 22:20
あ それから、
>174 これは人によって違うとおもうよ。
体調にもよるし、神様によってもちがうし。
目的にもよるし。
179盆暗:02/06/04 22:22
おまえら、とりあえず、http://www.jinja.or.jp/ を見て勉強したうえで、ここにお越しください。
180名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/09 14:46
手を清めることは 大切ですけど
左手 右手 と 清め、左手にて 水を受け、口をすすぎ 最後に左手を清めてね

手を清めるのは 大切だけど 参拝前には必ず はらえど神社にて 見も心も清めてください


気を感じると 申しますのは 私の場合
神社境内にて 空気の流れの違い=気を感じる と解釈しております

体全体で感じる事も ありますが 主に頭のテッペンで感じます
スーッと一本の空気が 入ってくるのです
また ある時には おでこにて 感じます


素直な心で 神仏に手を 合わせるていたら
だれにでも かんじます
181名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/09 14:49
枕詞をあげる時はですねー
あなたが一番やりやすい方法で あげてください
神社に よっても ちがいますよ

形よりもですね あげるときほ 心を無にして あげてください
182盆暗:02/06/12 20:32
>>181
まくらことば(枕詞)?
のりと(祝詞)じゃなくて?
183名無しさん@京都板じゃないよ :02/06/12 21:58
184おはよう:02/06/16 09:39
みんな〜元気ぃ〜 
あさだよ これからね カットにいくよ
ちょき ちょき ちょき

185名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/16 10:10
スリッパ&サンダルで参拝に行くのは駄目なの?
186名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/16 10:18
サンダルはともかく、スリッパで外歩くの?
いい悪いより先に、ちょっと変だよ?頭おかしいと思われるからやめとき。
187名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/16 12:44
スリッパで外出するのは病人の常識です。
患者さんの気持ちも考えてあげましょう。(w
188名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/16 14:30
それは精神病の患者さんの話ですか?
近所の氏神様の宮司が言ってたことだけど、昼2時以降の参拝は
よくないとの事。朝参れと、なぜか聞くと、それ以降は変なもん
が集まってよくないからとの事。

こっちだった。
190盆暗 ◆XpoeQkz2 :02/06/17 01:56
>>189
一番いいんは、朝一番の空気がきれいな時やで。
昼ごろは、人が動いてほこりが舞い上がってて、午後2時くらいから舞い上がったほこりが
地上に降って来て、空気が穢れるっつーこった。
191名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/17 03:11
>>190
なるほど
192名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/17 06:48
>>190
お前いい加減にその喋り方治せやー
193盆暗 ◆XpoeQkz2 :02/06/17 21:26
>>192
やなこったい。
194名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/20 01:40
沈んでるので上げときます
195名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/23 21:49
そうかそうか じゃ深夜に行くのは、どうなの 
あっオッケーだったよね
じゃ神社境内でケガをしてね 血が地面に落ちたら 罰があたるの?
神様は血が 嫌いって聞いたけど

196名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/23 22:17
えっと、じゃあ、
神社の穢れバロメーターっていつごろリセットされるんですか?
てっきり日の出かと思ってたけど、違うみたいですね。
もっとも不浄な時間ともっとも清浄な時間って
だいたい何時ぐらいなんでしょうか?
197盆暗 ◆XpoeQkz2 :02/06/23 22:33
>>195
生魚とか生肉とかが好物な神さんもいるで。

>>196
場所、季節、時間、気象によって変わるものやねんから、決まった時間はない。
197は190で言っていることと齟齬をきたしてる気が。
というか、
 「場所や季節等々の条件により異なるが、
 空気がきれいな時というのが詣でるのに適当な時間」
ということを言いたかったのかな? もしそうならば字足らずですな。
もし「空気がきれい=清浄」なら、
都会の神社は殆どアウトですね。それと人で混雑しているときとか。
まぁ正月なんかは訪れる人たちの欲望なんかで
どの神社も(特に参拝者が多いところ)空気が穢れまくってますけどね。(苦笑)
199盆暗 ◆XpoeQkz2 :02/06/24 23:00
>>198
>>190で時間を書いたんは、>>189へのレスやからな。前を見てくれや。
都会かって、朝多くの人が動き出すまでは空気がきれいやで。
あとな、昼間でもガーーーーって雨降って、雨が上がってすぐは埃くささを感じへんやろ。
しかし、細かいこと突っ込むな〜自分。
200名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/24 23:47
浄暗ということばがありますね、だから夜明け前は
もう清浄ってことかな?
風水の本で見たから関係無いかもしれんが、朝・午前中ってゆうのは生気、午後・夜ってのは死気が発生するんだと・・・
202名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/25 17:42
bonnちゃん 詳しいね
神様がいてる 時間ってあるの
生気っていうのが神様が居てる時間帯なのかな?
雨の日には 神様が降りてくるって聞いたこと あるんだけどさぁ
盆ちゃんは きいたことある?
203名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/25 17:46
あのですね
空気が悪い=よくない神社?
204盆暗:02/06/26 00:03
>>202
なれなれしいやっちゃな。オマエ刺ね。


>>203
空気の(・∀・)イイ!と悪いつーんは、一応、事象のみについて書いてるねんけど、
参拝者の気の持ちようによっても変わってエエねん。
空気が悪いつーところは近寄りたくないやろ。そう感じる神社はオマエにとっては
よくないんかも知れんな。
205名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/26 00:38
必ず救霊を受けてから参拝しましょう
206名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/28 18:15
なんじゃいそりゃ
盆暗さいあく ばかばかばか
207参拝しましょう:02/06/28 18:25
6月30日神社での 大祓式で上半期の罪穢れを 祓いましょう
208名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/28 18:35
大祓式って朝やるんですか?
209名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/28 18:37
せおりつひめのみこと  
いぶきどぬしのみこと 
はやあきつひめのみこと ←御祭神
はやさすらひめのみこと
210名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/28 18:44
午後3時からです。
夏越の大祓え (知らず知らずのうちに着いた罪けがれを祓います)
日本全国午後3時から
211名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/28 18:51
210は まちがってます。
神社によって 時間帯がちがいます。
208さんが 大祓えに参加されるなら 神社に電話してから
参拝したほうが無難です
212名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/28 18:57
伊勢神宮は 午後4時からだよ
213208:02/06/28 19:31
>210>211>212さん、情報ありがとうございます!
各神社さんによって時間が違うんですね。いわれるように時間を確認してから近くの
神社にお参りしようと思います。
でも、午後っぽいのかな?
214宇都御魂 ◆ZK38QLd. :02/06/29 02:24
 更に言えば、6月30日にやるとは限らないし。
215盆暗 ◆XpoeQkz2 :02/06/29 02:49
更に言えば、やらないところもあるし。
216宇都御魂 ◆ZK38QLd. :02/06/29 23:37
そういうことで……今日(29日)、見に行ってきました。

#行くのが少々遅かったから、湯立て神事を見ただけになったけど。
217名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/30 02:29
大祓の人形の初穂料、納めるの忘れてた。
今日、急送したが・・・神様、お許し下さい。
218名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/30 20:13
私も行ってきました。
初めての参列でしたけど、とてもいいものですね。
そこは形代だけお預かりして、式の執行は氏子の代表の方だけが参列するところでしたが、
それを知らず、見る事ができるのか聞いてみたら、本殿の中に参列してもよいと言われて
思いがけず良い体験ができました。
219名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/02 15:02
タバコは だめって ほんと?
220名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/04 15:19
禁煙!
221名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/04 22:03
禁オナニー
222盆暗 ◆XpoeQkz2 :02/07/04 22:56
>>219
たばこは空気を穢す。
たばこに使った火は穢れている火である。
223名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/05 07:17
日本ではそうなのか・・・ネイティブアメリカンではタバコは友好の験なんだが・・・
地域差を感じるな・・・
224名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/07 01:24
今日(7日)の午後から少し遠出をして神社巡りをしてこようと思います。
あまり一度に多くの神社をお参りするのはよくないでしょうか??
ちなみに遠野(岩手)です。
スレ違いですがιおすすめの所もありましたらよろしくお願いします。
226えっと:02/07/07 02:28
今のところでは、

・基本的な作法は神社本庁のHPででもチェックすべし
・できたら清潔・マジメな服装で参拝する(女性の場合できれば生理中は遠慮するのが望ましい)
・自分的に暗い、いやな感じのする神社は避ける
・参拝時間は午前中の清らかな間が望ましい(午前中は陽の気が高いしね。陰の気が増すのは午後4時くらいからじゃなかったっけ?)
・忌中(家族が亡くなって1年以内)の参拝は遠慮する
・御祭神によってはカップルでの参拝を遠慮する(弁財天など。しかし夫婦はええのか。。。)
・小さな祠にむやみやたらと手を合わせない
・境内ではマナーよく

こんな感じ?
おっと気がついたら丑三つ時だったよ(w
227盆暗 ◆XpoeQkz2 :02/07/07 03:15
>>226
まあそんなとこやけど、そんなん形なんぞあんまし気にせんと、常識の範囲で参っとけばええねん。
そやけど、自分の願いは口に出さんと心に留めて、神さんのご多幸を祈っとく方が大事やで。
キモイ神社やっても、それは神さんのせいとちゃうねんから、そないなときは、神域に入らんと
鳥居の手前から神さんのご多幸を祈っとけばええねん。

228名無しさん@京都板じゃないよ :02/07/07 03:40
ところで、盆暗 ◆XpoeQkz2さんは京都にお住まいだから京都弁なのですか?
2chには標準語で書かない主義ですか?
229名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/07 19:33
標準語のレスもあるじゃん。
230名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/07 19:46
231名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/07 20:21
ニホンゴムズカシイネ
232名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/07 20:34
できれば整理中は遠慮するというのは
古すぎ。清潔ならいいとおもうよ。
悪いことじゃないんだし。そうゆうものを作ったンは
神様だし。
233232:02/07/07 20:36
もっと遠慮しなくちゃならないのは、
SEXしたあとでしょう。
234名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/07 20:37
SEXも神様がおつくりになりましたが、何か?
235名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/07 20:38
SEXもそれ自体はなんら悪いことではないですが、なにか?
236名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/07 21:00
こればかりは汚れるのさ。
237名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/07 21:22
したあとより、神社ですることを遠慮すべし。
238盆暗 ◆XpoeQkz2 :02/07/07 21:25
>>228
京都には住んでへんし、住んだこともあらへんよ。それに京都弁とちゃうやろ(w
標準語っちゅーんは、もともと日本軍の指令が確実に通じるよーに作られたもんやからな。
それまでは標準語っちゅーんはなかったんやで。
239名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/07 23:19
行間を読みましょうね

ニホンゴムズカシイネ
240名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/07 23:21
性と神事のかかわりは深いのでは?(豊穣祈願など)
それにしても一体境内でいたす輩などおるのだろうか?
わざわざ・・・
241236:02/07/08 00:41
ちゃんとお参りしたい人のためのスレへのレスだから、ですよ。
242名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/08 03:26
某電気店チェーンに勤めてたとき、店休に地区対抗で野球したときに、
本部のかわいい子が、一人で女子トイレに入ったとき、
周りにだれもいなかったので、つい潜入して、入ったと思われる個室の隣に入って、
下を見ると、数センチの隙間があったので、ついつい見てみたら、
お尻からうんちがでてきていた。
ナイスアングルで見せていただきました
243わたしの意見:02/07/10 18:03
性交渉を 行うということは 子孫を残すために やるのが ほんとうの日本男子です
244名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/10 18:07
奈良県の飛鳥村にある 飛鳥坐神社では 性交渉をみんなのまえで披露する?
おんださい と いう お祭りがあります 
ちんちんの石がたくさんあるよ
無から有の世界です。
245名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/10 18:10
あ〜 最近ふじのさくらちゃん 見ないな
どこにいるのかな
246名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/10 18:16
神社 最近人が おおくなりましたね
参拝する人が 増えたって意味ね
みんな お祈りするのは やっぱ自分のことばかりかな
よぉ!さいきん どう? ってな感じで 参拝する人は いないのかぁ
 がんばってよ とか のも いいと おもうけどな
247国常立尊:02/07/10 18:19
>>246
俺はいつもそれだ(笑)。もっとも向こうから勝手にやってくるがな、可愛い天津神達は。
248名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/13 08:20
>>246
私もいつもそんな感じ
別居してる親の顔見に
実家に帰って
どう?元気? って感じ。

普段の生活の話しして
こんな事反省してますとか
今度はこんな事、頑張りますとか話した後、
祭神様や眷族様たちが幸せに、
お仕事はかどりますように、
無理しないでね、
って祈るだけ なんだけど・・失礼な事なのかなぁ(鬱
>>246
私もそうだけど・・・
遊びにきたよ、元気してる?って感じでしょうか。
歩いて100mの処に神社があって、子供の時は恐れ多くも
ご神木を滑り台とかにして遊んでた。
ちなみに明日夜はお神楽がある。楽しみです!!
246、248、249、
いいとおもうなあ‥うん。

247国常立尊さん、かみさまのお話
たくさん聞かせてくれませんか?
251国常立尊:02/07/13 13:26
話をしようとしたら、ちいさな神様達にとめられてしまったよ(苦笑)。
まだ、まずいらしいね。
まだ、ってことらしいけどね。
252名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/13 15:34
小人が見える等、妄想、幻覚の類と思われます。
神経科・精神科へ。
253名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/13 16:36
>>232
> できれば整理中は遠慮するというのは古すぎ。
フェミか?
254名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/14 03:33
>>232
如法にやるなら遠慮すべき。
255名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/14 12:11
なんとなくage
256名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/15 18:25
そう みんな 仲良くね
血は 不浄で神様がお嫌いになられるよ。
神社の おじさんがいってたよ
神聖な場所だからね るん!
257名無しさん@京都板じゃないよ :02/07/15 18:31
純潔であること


これに限る・・・
258盆暗 ◆XpoeQkz2 :02/07/15 22:59
>>256、257
身体の純潔より、心の純潔や。
259名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/16 01:30
一同、ごもっとも。age
260名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/16 02:47
なまぐさいモノ・コトは禁物ということで
261盆暗 ◆XpoeQkz2 :02/07/16 03:05
>>260
それはちゃう。
前もどっかのスレでちょびーっと書いてんねんけど、神さんは生ものOKやで。
諏訪の神さんは鹿の頭をはじめ生臭もの大好物、春日の神さんも、若宮の神さんも、
香取の神さんも、鹿島の神さんも、神饌で共されんねんから。
あとな、仏教系の神さんで、ダキニテンとマタラ神は人間が大好物なんやで。
262名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/16 20:09
結局「自分が神様だったら・・・」という気持ちで
各々誠意を込めてお参りするしかないのでは?
我々人間は所詮人間の価値観で神様を捉え、接するしかないのだから・・・。

「私は貴方(神様)をよ〜く知っていますよ。どうすれば喜ぶかも。
 ほら、好物の○○をあげますよ。嬉しいでしょう?
 こんなに良くしてあげたんだから、言うことをちゃんと聞いて下さいね。」
自分ちにこんな客来たらどう思いますか?
別によろしいが。
264名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/17 19:04
お供えは 何のために するのかな
265名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/17 21:30
>>261
それを一般化するとまずい神社が多いんでは?
御祭神固有のお供えは別として考えたほうがわかりやすいんじゃ?
266盆暗 ◆XpoeQkz2 :02/07/17 22:09
>>265
生もんが嫌われるようになったんは、生もんがお供えされると単に腐るからやって。
整理が嫌われるんも、この流の発展型。
つーても、本当に生もんをお供えすると嫌がられるで(w
267名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/18 02:12
献饌には鯛の尾頭付きがつきもんですからな。
268名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/18 07:21
>>266
整理のはいわゆる血のケガレですよね?
発展形とはいえ腐るのとは少々ズレているとも思いますけど・・・。
269盆暗 ◆XpoeQkz2 :02/07/18 11:53
>>268
整理つーんは2つの考えがあってな、一つは卵子が死ぬことつーことからの整理中は穢れている
つーこと(このときは生臭いつーか鉄臭いやんか)と、もう一つは新たな卵子を作り出す準備つーことから、
神さんに参って卵子の死の穢れを祓うつーこと。
発展系つーのはこの前者の生臭いつー点からの意見な。直接腐るんとはちと違うねん。スマンスマン
整理は子孫繁栄つー観点から見れば漏れは後者を推してるつーこっちゃ。
それに、整理中の女子はん穢れてるつーんは、日本に伝来した仏教の女性蔑視思想から生まれたんやと思うで。
270名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/26 02:41
>>269
血のけがれ、という単純なものかと思ったら、
そういう複雑な意識が働いていたとは・・・
271名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/26 06:52
・・・っつうか、そんなに太古の昔から卵子なんて知識が確立されてたのだろうか・・・
272名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/26 09:59
>>271
たしかに・・・
>269
269の身勝手な考え
274名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/26 20:13
神社はご縁があるよう5円玉で、お寺では10円玉にしてるよ。
275盆暗 ◆XpoeQkz2 :02/07/26 22:21
>>271
「卵子」という意識はなかったやろーな。
そやけど、経験則で子が宿りやすいのは整理の後、
子が宿りにくいのは整理の前つーことは分かってた筈やねんから、
整理の意味は認識してた筈やで。
現に神はんの世話をする巫女は女や。
276名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/27 00:55
じゃあ、巫女さんは生理中は何か仕事上での禁忌とかあるのかな
277盆暗 ◆XpoeQkz2 :02/07/27 02:05
その昔、まだ女権社会やった頃な、整理がある女は神秘的な生きもん、神聖な生きもん、
とかなんとか言われとってな。
それが男権社会になって以降な、男からは出てこん整理の血(血とはちと違うねんけど)が
きちゃなーつーて言われるようになってん。
278名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/27 23:29
>>277
そういう変遷をたどれる史料(史料)ありますか?
279盆暗 ◆XpoeQkz2 :02/07/28 00:37
>>277
キタ━━━━━━━(・∀・)━━━━━━━!資料至上主義
つーか、一個の資料じゃ辿れんで。
いや、そういう資料が何かあったような気はするねんけど、今まで読んだ
いろーんな本(資料やら古伝やら歴史書やら数千冊)の書名をいちいち覚えてへんし、
このネタに絞って調べたわけとちゃうから。
漏れのばやゐ、また妄想や云われるんやろうけど、自分で読んで調べて、
それらで得た情報を纏めてみると、こないな風に理解せなあかんなーつー結論に
逝き付いただけや。
漏れもこれが正解やって思ーてるわけとちゃう。そやけど、だれも答えてへんつーだけや。

まー、身勝手な考えやゆーて叩く奴もおるけど、叩くんは厨でもできるつーこた。
叩く暇があったら、ほんまのこと知ってるんやろうから、ほんまもんのことを書いてくれ!つーこった。
280盆暗 ◆XpoeQkz2 :02/07/28 01:16
>>279の続き?
もしかすると、「悠久」に書いてあったかもしれへん。
つーか、曖昧やもんで、逝きます。
281名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/02 19:30
右側通行
282io:02/08/02 19:31
右側通行です
283名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/02 19:33
一日参りに 行きましたか。
284名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/16 10:27
ご存知ですか。神社によって祭典が違うと いうことを
1日参りは一般ですが 十一日 15日 21日と 祭典が ばらばらです
285名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/16 10:30
神社参拝で もっとも 気をつけなくては ならないのは、
必ず祓いを する
社に参ってから 本殿に参ってください
286名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/16 10:39
こんにちは 神社ってさ 
なんていうのかな 体にあう あわないって あるの
287名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/16 11:05
祝詞をあげる方法何種類か あるって 聞いたんだけど
知ってる?100回あげるとか そんなかんじね
288あぼーん:あぼーん
あぼーん
289名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/16 11:11
祝詞は 七回って あるよ
290名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/16 16:36
しょんべん ぶっかける イヒヒヒ
>>290
ドリフのコントじゃないのか?
292名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/19 16:14
鳥居をくぐる時は 一礼を必ず したほうがいいのですか
293名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/19 19:52
「必ず」って言葉と「したほうがいい」という言葉が既に矛盾してることがおわかりですか?
294盆暗 ◆XpoeQkz2 :02/08/19 23:23
>>292
絶対に一礼をしなければならないかもしれません。
295名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/21 17:43
なんのために 一礼をするのですか
296名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/21 17:57
おまえ、わざと聞いてるだろ
298盆暗 ◆XpoeQkz2 :02/08/22 02:31
>>295
世界平和のため                            と言ってみるテスト
まぁ、あんまり形にこだわることはないと思うけどね。
心も体も清浄な方が良いと言っても、穢れを払うために行くんだからさ。
あとは感謝の心を忘れずに、最低限の礼儀だけはしっかりしてればいいと思う。

神様によっても違うしね。ただ来てくれただけで喜ぶ神様もいるし、
礼儀にうるさい神様もいる。本人の心がけ次第だよ、結局は。

300名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/25 09:15
神社境内で食事は禁止!
301名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/25 09:19
伊勢神宮では どうなのよ
302名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/25 09:21
盆暗かも−ン
303名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/25 11:51
ちょっとみんな宗教とか神様なめてない?
「こうこうすれば願い事を聞いてくれる。」
「こういう風にお祀りすれば正しい。」
とか。
そんな風に自分の一存で神様をコントロールできると思ってるの?
あなた方神様をそうやって手なずけられるわけ?

宗教の本質は畏れですよ。
日本の神とは、善悪関係無しに「おそるべきもの」なんですよ。

自分が誠意をつくしても神様は言うことを聞いてくれないかも知れない、
でも聞いてくれないかも知れない。
そういう自分でどうもならない存在に向かって、あなた方がどういう
態度をとるか、それが問われてるんですよ。
304名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/25 12:01
昨日、神社にお参りに行ったとき、
お賽銭をやや遠いところから放り投げて拍手3回打ってる人がいた。
人それぞれだからいいんだけどちょっとだけ笑ってしまった。
ちょっとだけ反省
305名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/25 14:37
キミ、イヤなやつだね。
正式な参拝知ってるやつなんざ、そうそういねーよ。
逆に2拝2拍手1拝なんてやってる方が変に見られてしまう。
306 :02/08/25 18:11
神仏は尊し、神仏を頼まず。by 宮本武蔵
307名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/25 19:09
おなにしたあとに、参拝したら、神様おこりますか?
神様はお見通し?
>303
聖徳太子が「敬っても尚祟るのが神」という趣旨の
ことを言ったと言われていますね。
「まことの心を養う」というのは難しいですね。

>304
確かにおっしゃるとおりですが
当世の現実問題として、なるべく賽銭箱に近付かず
賽銭箱の近くに長居しないようにしているのかも・・・。
309名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/25 20:48
303神様を なめるとは? あんた考えている事がおかしいよ。
だれも 神様をなめてないし 手なずけようとはしていない。(手なずけるのは不可能)
神社には 正しいお参りの仕方があるのです。でねそれをしらないで、お参りするより
知ってたほうが良いにきまっている 
あなたは ひねくれているよ
もっと 素直になりましょう 

神社に行くのは 別に神様に お願いごとを するために
行くんじゃないよ

心を癒しに 行ったっていいんじゃないの
310名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/25 20:50
コントロール?
どうして そんな発想がでるの
あわれじゃ
311名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/25 20:52
まことの心とは 神に近づこうと 努力することです
312304:02/08/25 21:55
>305
だからちょっと反省って言ったじゃな〜い
笑ってしまったのはかわいいと思ったからなのよぉ〜
近づこうと努力しつつ なお至り得ないという 謙虚な心
314名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/25 23:29
>>305
> 逆に2拝2拍手1拝なんてやってる方が変に見られてしまう。
そんなこたぁないだろ
315盆暗 ◆XpoeQkz2 :02/08/26 05:20
>>302
何?今ちと忙し。
316303:02/08/26 07:19
>309

何か誤解してる?私は謙虚なことを書いてるよ。
「正しい」お参りの仕方、知ってるんですか?神様に聞いた?
私は正しいお参りの仕方は知らないが、伝統的な、歴史的由緒ある
お参りの仕方は多少知っているし、現在の神社本庁規定の拝礼作法は
本職だから知っている。

何が神慮にかなうか、我々人間には知ることがかなわないから、せめて
もの気持ちを表現するために、伝統的な方法を尊重してお参りする
んじゃないの?

「正しいお参りの仕方があるんだから知ってた方が良いに決まっている」
なんていうのが神様をなめている傲慢な言い方だと私は思っているのさ。
317名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/26 09:03
>303
ぜんっぜん謙虚に思えません!!

ココにきている人は あなたのおっしゃる
「何が神慮にかなうか、我々人間には知ることがかなわないから、
 せめてもの気持ちを表現するために、
 伝統的な方法を尊重してお参りするんじゃないの?」
という気持ちで訪ねて居るんだと思いますが。

う〜ん
正しいお参りの仕方ってあるんだと思うけど
それよりなにより「神社へ行こう!」「お参りしてこよう」って
気持ちが大切なのでは?
ちと、スレ違いかもしれないのでsage
319盆暗 ◆XpoeQkz2 :02/08/27 01:16
例えばやな、農耕民なら天災がおきんと豊作になるようになうにつーて、
お天とうさんに祈ってお願いするところからはじまってんな。
朝廷の連中つーのは、左遷したり、殺した人から仕返しを受けんように、
高い階位を与えたり、皇族やったら諡号をおくって、怒りを静めようと
したんやな。
この天災も仕返しも、当時は祟りやゆーふうに考えてたわけや。
そやから、人はその祟りをおそれちゅー感情で、祀り上げるちゅー行為が
行われるようになったわけや。
その究極形が、神さんにしてまえーつーこったな。
それが時代を経るうちに、都合のいいように解釈されてきたんやな。
例えば、因幡の白兎の話から派生して、オオクニヌシは医療の神様やとかな。
それとな、集団生活をしてるんやから、バラバラで祀り上げるより、
皆で同じやり方で祀り上げたほうがよかろうつーことになってな、
作法みたいなもんが自然に出来ていったわけや。
その流がいろんな神道つー形で表現されていったわけや。
正しい参拝方つーのも、神道の中の流れからできたわけやな。
それとな、信じるものは救われるつー言葉もあるやんか。
そやから、なんか望みがあれば、神さん信じてお祈りするわけやんか。
それが叶えば神さんのおかげ、叶わんかったら神さんが聞いてくれん
かったんか、お祈りの仕方がわるかったんか、賽銭がたりんかったんか、
いろいろ考えて、またお祈りに行くわけや。
人間なんてのはー、所詮心の弱い生きもんや。
誰かって、心のどこかで頼りたいという思いを持ってるもんや。
そやから、神さんを参る人つーのは、神さんに傾倒しとったり、マインドコントロールでも
されてれば別やろけど、その頼りたい対象が神さんであって、そやけど、ほんまにおるかどうかは
よー分からんつー認識は持ってるもんやで。

まー漏れもこの板で作法に沿った形を薦めたりはするねんけど、態は心を現すつー言葉も
あるくらいやから、とりあえずは形で入ってもらうんがええんかなと思うんや。
お参りするときに作法を意識して形通りの参拝をすれば、そっちに気を取られて
他の雑念が入りにくくなるやろ。その時の雑念がなくって、祈りたいことに集中できる
時が大事なんや。
320名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/27 07:14
作法に気を取られて逆にお祈りに心が伴わなくなるような気もするけどね。
321303:02/08/27 09:44
>317
それなら何にも異存はないけど。
謙虚なのは私の話の内容であって言い方じゃないのは言うまでも
ないよね?

どうも最近の人は簡単に一つの答えを求めたがる傾向があるというか、
マニュアル的にひとつの「正しい答え」を知りたがることが多いような
気がしてるんだよ。
322:02/08/27 14:01
303は やっぱばかだ 本当に本職か 
お茶にも 作法があるように 神社参拝にも作法がある。
323322:02/08/27 14:08
心なんだよ 303 いいか良く聞け
マニュアルじゃないんだよ。心なんだよ
トイレに行って うんち したら
紙でふくだろ そういうことなんだよ
本当に神社関係者なのか
心が荒んでるぞ。神に仕えてるとは 到底おもえない。
いじめられているのか。素直な気持ちで神様に手を合わせてみろ。
324303:02/08/27 16:14
>322
えらく絡んできますが、大丈夫ですか?

神社参拝の作法があること、もちろん知ってるよ。
きちんと祭式・作法に気を使って、日々奉仕してますよ。
でも私は、「正しい作法で奉仕しているから」OKだとか、そういう
風には考えない。尽くしても尽くしきれないのが神の道だと思ってる
から。

322は私の言ってること、全然理解してくれないみたいだけど、
私の書き方、わかりにくい?>他の人
325名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/27 17:31
このスレを見てると神慮どころか人慮すら、
人自身はかりかねるものだと分かるなあ。
326名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/27 18:31
神主が行う作法ってのは大事だと思うよ。
神様って目に見えない存在なのだし、それを作法を通して
参拝者にわかりやすく見せてあげる。
それも神主の大事な役割だと思うんですが。
もちろん心が伴っているのは基本的なこと。
神様のことを全く敬ってない人はわざわざ神主にならないだろう。
だけど神主だって人間だから、雑念入る事だってあるよ。
それを作法に気をつける事によって祈念に集中しようという姿勢は
間違ってないと思う。
327名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/28 08:31
>>324
いや、よくわかる。
328名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/28 18:27
盆暗うぜーんだよ。
>326
問題なのは、
作法に気をつけるあまり祈念に集中できていないのではないか
ということだろう
330名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/28 21:58
329に激しく胴衣
331名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/29 00:47
まあみんな真面目に取り組もうとしてる姿勢は伝わるよ。
祈祷受ける側も、神職側も人それぞれなんだよな。
自分が良かれと思うことでも伝わらないことがままある。
だが、自分ができる精一杯を尽くせばいいんだよ。
332盆暗 ◆XpoeQkz2 :02/08/29 00:50
>>320
そう。作法に気を取られるんがまた大事やと思うねん。
それを何度か繰り返せば慣れて作法に気を取られんよーになるやろ。
そーなりゃあ、今度はお祈りに集中できるつーこったね。

>>328
阿蘇。
333名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/29 07:11
>>332
>それを何度か繰り返せば慣れて作法に気を取られんよーになるやろ。
>そーなりゃあ、今度はお祈りに集中できるつーこったね。
慣れて気を取られなくなったら、今度は雑念が入るのではないですか?
>>319でこう言われてますよね?
>お参りするときに作法を意識して形通りの参拝をすれば、そっちに気を取られて
>他の雑念が入りにくくなるやろ。その時の雑念がなくって、祈りたいことに集中できる
>時が大事なんや。

何か、言ってる事が矛盾していませんか?
334名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/29 07:40
>333
盆暗にマジレスカコワルイ
335盆暗 ◆XpoeQkz2 :02/08/29 16:53
>>333
盆暗にマジレスカコワルイ
つーか、その突っ込みはされるんは分かっててん。
そやけど、作法を意識せんよーになったら、そらすごいことやで。神職になれるんといちゃうか(w
一般人やったら、ちったー意識するやろ。
お祈りするために神域に入って神さん前にして、ちっとでも意識して礼して
柏手打てば、自然と祈るほうに気持ちが向くやろうて。
つーか、お祈りに来てて雑念が入るんやったら、何しに来たや?つーこったな。
盆暗にマジレスカコワルイ
336名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/29 19:56
お祈り来てて雑念が入るんやったら何しに来た?っつーなら、
別に雑念入らなけりゃ決められた作法じゃなくたっていーじゃねーか。
お前の方が無理な知ったかぶりでカコワルイつーの
337名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/29 20:06
だから、盆暗の言うコトをいちいち真にうけるなよ。
こーゆーキャラなんだからさ(w
マジメな話の合間合間のお笑いコーナーと思ってればいいんだって(w
338睨祈:02/08/29 21:21
地鎮祭の所作に、僅かに文明の光が差し込む地方の集落を平定し、切り開き頭目に威厳をつけ瑞穂の国にしたと読めるが。
えっとーぉ、神サマってホントにいるんですか?
340盆暗 ◆XpoeQkz2 :02/08/30 02:52
>>336
>>319に書いとるやろ。よー見てみ。
とりあえずは形からやって。
別に形つーのは、人が勝手に決めたことやねんから、絶対そーせな神さんが
祈りを聞いてくれんつーことはないつーこった。
そもそも神さんなんつーのは、・・・(以下省略)

>>337
ぴむぽ〜ん。正解やな(w
漏れかおやじ。かやな(w

>>339
「本当に神の居る神社て都内では何所ですか?」とか、
「みなさんは本当に神仏を信じてるんですか?」のスレを見れ。
341名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/30 12:54
夜に仕事に行く際、花園神社(新宿)のうらを自転車で通るのですが
その時に「今日もがんばりまーす!」って声をかけて通り過ぎます。
これってあんまり良くないのかなぁ?夜だし裏だし・・・どうなの?
342盆暗 ◆XpoeQkz2 :02/08/30 19:47
>>341
ただの近所迷惑やな(w
343>341:02/08/30 22:06
でもいいじゃないですか。ほほえましくて。
「がんがれ〜」
と思ってはるとおもうわ神様。
344盆暗 ◆XpoeQkz2 :02/08/31 00:41
>>341
神さんはドップラー現象を感じてますな。
345名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/31 01:09
>>341
夜の参拝は良くないです。何故かと言えば夜は魔物の時間であり
神社に夜いるのは、魔物だからです。神はずっとその神社に
居るわけではなく。夜は居なくなるものと思ってください。
昼間声をかけるのもいいですが、もし時間ができるのなら
手と口を水で洗いすすいで、お辞儀をすることをたまには行って
見てください。
346名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/31 01:39
伊勢の人間ですけど、
夜こそ神様の時間じゃないの?
347盆暗 ◆XpoeQkz2 :02/08/31 01:51
>>345
なんつーか、神さんはお祭りん時しか降りてこんでー
348341です:02/08/31 10:36
え〜と・・・ 夜は黙って素通りのほうがいいですか?
たまに日中、中に入ってお参りしてますが 境内にお稲荷様もあります。
あの沢山並んでる鳥居を通るのが何となく恐くて…しかも薄暗いし。。
いつもパスしちゃうんですけど、良くないですか?
あと 神社のすぐ隣に芸能の神様が祭られてますよね? すごい効くという話です
349名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/31 12:53
別に素通りすることはありませんよ。
ぼんくらさんのように考えているいるひともいれば、
私みたいに行きたくなったらいつでも行く、者もいますし。
(近所に夜でも恐くない、ちっこい神社があるのです)

直接神社に行く、行かないにかかわらずその人間の心を
見るのが神様だから。御挨拶しようとする心が大切。
自分なりの方法でしたらいいと思うんだけど。そして
だんだんそれだけでは物足りなくなってきて
ちゃんとやりたくなってきますよ‥‥多分。

345さんのもよく言われていることですね。
346さん、わしはあまり聞いたことないですね〜
   でも神様って超早起きらしいよね暗いうちに起きてるみたいな〜
   一晩中宴会やったりするときもあるらしいし‥
350じゃあぁ:02/09/02 17:42
303は わからん 
どうして 神に仕える身なら コントロールという
言葉が出てくるんだね?
参拝する人を 馬鹿にしておらんかね。
ぷんぷん匂いが するんだよ
351名無しさん@京都板じゃないよ:02/09/02 22:40
神に仕えているんであって、人に仕えているわけじゃないからだろう
352名無しさん@京都板じゃないよ:02/09/02 23:57
>351
だからエラそうなんだ
なるほどねー
353名無しさん@京都板じゃないよ:02/09/03 22:32
てゆうか、今更そんなこと蒸し返すな。
354名無しさん@京都板じゃないよ:02/09/03 22:52
えー一言言わせていただきますと。
例えば出雲大社なんて8回叩くんでしたっけ?
正式な方法、また良い音の拍手が出来る人をよく見てください。
自分もそうですが得意げにやってます。
出雲大社で他の人を見て他人のふり見て我がふりなおせ状態で恥ずかしかったでした。
もっと謙虚にやりたいと思います。
355名無しさん@京都板じゃないよ:02/09/04 10:37
>>354
出雲大社は4拍手。
8度拝は伊勢神宮。
基本的には、2拝2拍手1拝。
でも、神職でない一般の方なら礼儀さえ失わなければ
特に問題はないと思います。
私達だって参拝者見てればわかりますから、神様にも
伝わりますよ。
だから、謙虚にしたいという気持ちは良いと思います。

356女性専用女性の方訪れてください:02/09/04 10:38
何度話しても、メールしても、納得はしてもらえないでしょう。意味不明ですいません!それだけ、溝は深いって事です。 二人の、人生感が違うのでしょう。
357名無しさん@京都板じゃないよ:02/09/04 19:59
どうでもいいが、人生感じゃなくて人生観だろ・・・
そんな言葉も書けないんじゃ、溝は深くてあたりまえだな・・・
358名無しさん@京都板じゃないよ:02/09/08 08:19
お礼参りって何をすればいいのですか?
祈願成就したか答えが出にくいような願掛けだと、
成就するまでお礼しないものなの?
359名無しさん@京都板じゃないよ:02/09/08 09:21
バット、鉄パイプを社務所や本殿に入って振り回せばよい。
360名無しさん@京都板じゃないよ:02/09/09 00:28
もー!!マジレスしてくださいっつーの!
361名無しさん@京都板じゃないよ:02/09/09 00:50
賽銭箱で用を足せばウンがつきます
362  :02/09/09 00:53
ときどき賽銭箱のところに酒を供えてる人がいるけど、
御利益が違うんでござるか?
363名無しさん@京都板じゃないよ:02/09/09 01:00
うんこしたほうが印象に残るんですね
泥棒とかはウンを付けるためによくやったのです

夜中に出かけていって
こっそりやりましょう
364名無しさん@京都板じゃないよ:02/09/09 02:48
だーかーらー!! 1コくらいちゃんと教えてっつーの!
365盆暗 ◆XpoeQkz2 :02/09/09 04:17
>>358
お礼参りつーても、ふつーにお参りして、あっりがっとさ〜んって気持ちを表せばエエねん。
もっとちゃんとしたいつーんなら、神職に話して玉串奉奠すればええねん。

成就したどーか分からんような願掛けはすなっ!(w
つーか、成就するまで毎日お参りせなあかんで。
いや、少なくとも年始くらいはお参りしーや。今年こそよろしゅーみたいにな。


>>362
べつに賽銭かってお納めする形の便宜上のひとつやで。何や、へんな日本語やな(w
神さんは金は使えへんし、酒も飲めへんのやから。
366358:02/09/09 08:05
>>365
神殿の中に入って神主さんに色々やってもらう本格的なものをしました。
祈願の内容は仕事を独立したので商売繁盛と、人間関係が良くなるように
お願いしました。 現状は・・・泣きたくても泣けないほど悪いです。
ですが、お願いしっぱなしはもっと良くないかな と、思って・・・
7月頭に祈祷したので、結構たってるから一度お礼して改めてもう一度
お願いしたほうがいいのかな〜・・・?
367358:02/09/09 08:07
すいません【玉串奉奠】はなんと読むんですか?
368名無しさん@京都板じゃないよ:02/09/09 12:52
たまぐしほうてん
369木魚 ◆7mi59tcA :02/09/09 14:42
いかたまくしかつうまかぼうのてんこもり。
370名無しさん@京都板じゃないよ:02/09/09 15:33
たまぐしたてまつります
371盆暗 ◆XpoeQkz2 :02/09/09 23:36
>>366
別にな、神さんが何か手助けしてくれるわけあらへんで。
神さんにお願いするんは、自分の心に向き合うためや。
それをどういう形で現すかは自分で決めればええねん。
そやから、商売繁盛せんのは、具体的な原因が何かあるはずや。
それが見つかるまでは泣き止めへんで。
372名無しさん@京都板じゃないよ:02/09/09 23:58
訳のわからん奴は神社に来るな!
373こんにちは:02/09/11 09:34
盆ちゃん いつも ありがとね
374盆暗 ◆XpoeQkz2 :02/09/12 04:41
>>373
おおきに。
375358:02/09/13 05:33
ひどーい!そんなのあんまりですぅ!!
盆暗さんの言う意味もちゃんと理解しています!
お願いしたからって叶わないとかグズってたら
頭が弱いみたいじゃないですか!そうじゃなくって
どこかにお礼参りはちゃんとしなきゃ祟られるって
書いてあったからですよー! 訳わからん奴って、
神様の名前をいっぱい言えなきゃダメなんですか?
ダメな時だけじゃなく、いい時も神様に挨拶してますけど!
漢字読めなくったって(読めたほうがいいけど)
知識が浅くたって、要は気持ちの問題でしょ?
>>372!! オマエなんかにそんなエラソーに言われる筋合いはないね!
バーカバーカ!
376358:02/09/13 05:47
あっ・・・
ボーっと書いてたら書きすぎちゃった (汗
>>372 さん ごめんなさい! 見逃してっ…
377あぼーん:あぼーん
あぼーん
378名無しさん@京都板じゃないよ:02/09/13 07:02
商売繁盛と人間関係を良くしたいなら、
ちょこっと言われたくらいで逆ギレしないことよ。
もう少し理性的になろーね。
379盆暗 ◆XpoeQkz2 :02/09/13 21:41
>>376
お礼参りせんかったからつーて祟られたら、
神社参りしたヤシも神社に遣えてる者もぜーんぶ祟られてまうわ。
祟られるつーふうに書かれてたからってそのまんま信じるなや。
ほんまか嘘偽りかを見極める(調べる)努力をせい。
380名無しさん@京都板じゃないよ:02/09/15 16:20
DQN358さらしあげ
381こんにちは:02/09/30 14:05
お礼参りは ありがとうで いいんだよ
感謝の気持ちが大切なんだよ。
でね 神様にお祈りしてね 物事が成就しなくても ありがとうを忘れないでね
お祈りしてお願いが全て叶わない事も あるけど
そんなときに 叶わないから だめな神さんだとか お祈りをして 損したなんて思わないで
いい時も 悪い時も ありがとう 感謝だよ
お祈りすることで 大難が小難になる事も あるんだよ。

382名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/29 07:10
ご縁のある神社だといいね
神社って払う場所、清める
払い清めてから運気が好転します。

二礼二拍手一礼 「祓え給え清め給え 幸はえ給え」今日はお参りさせて頂き感謝いたします。
ポイント 敬う事、頭を低くできると 祓われる 難しいでしょっ!
383神社に限らず:02/11/13 22:38
他の参拝者の悪口を言わない。邪険にしない。
神仏がお引き合わせ下さったのだから。

或るお稲荷さんで、
たくさん寄進した長者が水しか供えられなかった
貧しい子供を嘲笑ったら生き地獄に陥ったという
昔話もありますし・・・
384名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/13 23:49
神の前では、誠実で敬愛するのが基本。
神は貴方の心を全て見通しておられます。
385名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/17 01:28
こないだ近所の神社でお祭りがあったんで、ずーっといろんな人が
拝殿に参拝する様子を見てたですが、参拝の仕方はいろいろでしたね。
二拍一礼がやはり一番多かったですね。
明治より前の、神社と寺の区別すらはっきりしないような時代であれば、
参拝の仕方も全国でまちまちだったんですかね。
386磁束2.75℃ ◆fvBo5v0lPo :02/11/19 01:06
>>385
参拝の仕方が色々と言うより、きちんとした参拝の仕方をご存知ではないだけかと思います。
拝殿の前に参拝の仕方云々と書かれたものが置いてある神社もありますが、
それがあってもその通りにしない方のほうが圧倒的に多いくらいですし。
これは現代だけの事象ではなく、ずっと昔から今と同じだったと考えたほうが自然です。
なぜなら、神職は神に遣える身として正しい参拝方法を代々踏襲して今に伝えてきましたが、
民衆は正しい参拝方法を強制された訳ではなく、各自の参拝方法や地域固有の参拝方法が
引き継がれて来たのですからね。
387名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/29 07:10
おいらも変な関西弁の言う事は正しいと思う。
神様は血を嫌うかといえば違うと思う。
血なまぐさい神様はいっぱいおっぱいいるし、
生理が汚らわしいならアマテラスを頭に置かないとおもう。
むしろ神様と交信しやすいのは子を宿せる女だと思う。
それに赤は魔よけの色の意味もある。
不浄というのは血なので時間がたつと腐る。と同時に
よくないものがどんどん寄り付きやすいところにあると思う。
なので生理自体は問題ないと思う。
だめとしたらたまった不浄を血として外に出してる
からだろうけど、体にためるわけでないので
出た血をこまめに手入れ、ナプキンかえればよい。

???
>>387
・・・っつうか、何に対するレス?
390名無しさん@京都板じゃないよ:02/12/21 13:09
お宮に入る前と出るときは頭をさげましょう。常識です。
391名無しさん@京都板じゃないよ:02/12/21 17:06
出雲大社に行く時は
二礼四拍一礼
だそうだ
「なるべく階下(拝殿に上がる階段の下。地面)で拝礼する。
階段上に賽銭箱がある場合、お賽銭を納めたら直ちに
(なるべく正面を向いたまま)後ずさりして階下に下がって拝礼する。」

自らを低くして畏敬の念を表すのと、他の方の邪魔にならないように
するという意味でしょうか・・・
393名無しさん@京都板じゃないよ:02/12/27 23:32
他スレで、お墓参りをした後の参拝は控えるべきという
書き込みがありました。

初詣はコース上、お墓参りしてから神社へ参拝に行っていたのですが、
やはりいけないのでしょうか?
394名無しさん@京都板じゃないよ:02/12/28 02:54
手水舎に賽銭入れるのはやめてくれ。
395名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/02 22:53
お正月age
396名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/13 15:22
お賽銭の額は40円が良いそうですが、どうして????
誰か教えてタモ
397名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/13 15:31
手水舎で柄杓に直接口つけるな。ばっちいじゃないか。後で使う人のこと考えろ。
398箔門:03/01/13 15:35
神社参拝はお賽銭に入れるだけの参拝ではなく、正式参拝をお勧めする。
というのも、神は参拝者が神に向かうその心と言葉と行いを見ているからだ。
やはりお賽銭参拝と正式参拝では神様が神力を発揮される力がまったく違う。

また、お賽銭の額(正式参拝なら御玉串)は参拝者の誠を表した額がよい。
たとえば、参拝者が良縁を求めて真剣に祈る場合、その心(良縁に対する真剣な思い)と
言葉(祈りの言葉)と行い(参拝すること、御玉串)を神様がご照覧される。
やはりひとつでも欠けると神様もそれだけ真剣に思われないかもしれない。

普通の収入がある者が40円では誠があらわれないだろう。正式参拝で数千〜数万するのがもっとも
ご神徳を受けるよい方法だと思う。
399名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/13 15:36
>>396
45円なら「始終ご縁」があるように
との意味があります
40円は知らないです
400名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/13 15:40
なんで〜?

神さんが云った?

金額はかんけーねーだろう・・・
401名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/13 16:17
398にはちと疑問。確かに、社会人が40円というのはいささかあれなのかもしれないが、要はそれにこめられた心の問題では?崇敬心もないのに百万円奉納する企業と、賽銭は五円ながらも毎日通って崇敬心厚い奴のどちらに御神徳があるのか……。
神々を買収するわけじゃないんだから、金額によって誠のあらはれかたが云々というのはおかしいと思うのだが。
402箔門:03/01/13 16:40
いや、あなたの言うとおり毎日通うのであればそれはかなりの誠としてお受け取りくださりますよ。
もちろん一番は真心です。お金は二の次であって神様はお金が欲しいのではありません。

が、誠とは言葉どおり、「言葉を成す」と書きます。言葉を成すということは行動に表すという意味です。
よってあなたが言うように毎日通い、日々祈るのなら金額にこだわる必要はないでしょう。
しかし、ここぞというときはやはり自分の誠の大きさを表すといいでしょう。ここぞというときに40円では
自分のほうが引け目を感じてしまうでしょう?
神様はその心を見ているのです。40円が必死であるというならそれでよいですよ。が、本当に良心に問い掛けて40円が
誠を表すのに十分すぎる額ですか?

あと、企業といいますが、企業の売上と個人の収入ではケタが違います。神様も企業と個人では動かれ方もまったく異なります。
さらに言うならば会社を経営するということはいかに大変なことかあなたはおわかりではないようです。
ここでは詳しくは述べませんが、会社経営というのはその会社の売上を出して社員を食わせて毎月不渡りを出さないように
日々研鑚と努力をしていかなければなりません。いまの時代のように地獄を見るような悲惨な状況もつづくなか、奇跡を求めて神様に
すがる思いで神社参拝される方も多いです。会社経営をしている人のほうが信仰心のある方が多いのです。
それだけ毎日が天国か地獄かの日々を送っていますので、一般庶民よりはやはり研鑚する度合いが違う分、神に対する真剣さが
「誠」となって現れているのです。

何度も言いますが、個人の考え方によって金額は違って当然です。
ここでそういわれたからと言って高い金額をお収めし、買収などという思いで祈らないでくださいね。
あくまでもあなたの良心に問い掛けて「この額がちょうどいい」という金額がよろしいでしょう。
私が提示した額は世間一般の収入額から各神社が設定した金額です。だいたいどこの神社も5千〜10万ほどを設定しています。
ですからそれを了承した方だけがその金額をお収めすればよいのではないでしょうか。
403名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/13 16:54
いわゆるご祈祷(良縁祈願とか厄除けとか)と正式参拝って違うんですか?
そういったお願い事がないと正式参拝できないのでしょうかね
どうぞよろしくお願いします的なご挨拶とかだと・・・
>396さん
8(末広がり)×5円(御縁)で
40円ということではないでしょうか・・・?
>399さんの言われる45円(始終御縁)も
9(九重に≒無限に)×5円(御縁)という納め方もあります。

「まことのこころ」が大切なことは確かですが、
神様にすがる・願い事をするために参拝する方ばかりではありませんし
顕名で高額の寄進をして神前親しく拝を為す方、
顕名で絵馬などを奉納する方、
黙って御札や破魔矢を受けて自宅・自社で祀る方、
社頭で匿名で高額の賽銭をポチ袋に入れて納める方、
賽銭は小額ながら頻繁に参拝する方、
「参拝する資格が無い」「死んだ戦友に会わせる顔が無い」と
鳥居の前で深々と頭を垂れる方、等等
すべて当人なりの「まことのこころ」から発するものであって
正否甲乙の付けられるものではないと思います。
405箔門:03/01/13 19:58
私が言っているのはここ一番の参拝のときですね。
もちろん毎日正式参拝する必要はありません。21日祈願で正式参拝された方って聞いたことがないですし…。
>>404さんの言われるように、参拝の仕方は個人で千差万別です。が、やはり神様が一番よく聞いてくださる方法は正式参拝以外
にありません。
それは人間社会と同じです。重要なお話をするときに電話よりも先方を訪ねていくほうが先方も誠意を感じてくれることでしょう。
さらには玄関先よりもきちんと応接間でお話をするほうがよく話も聞いてくれます。
そのときに菓子折りを包んで持っていけば相手は非常に好感よく話を聞いてくれるでしょう。
もちろん神様は菓子折りやお金を要求しているわけではありませんが、日本古来よりある伝統的な作法は神道のなかにしみついて
いるのです。
正式参拝をおこなうと誠が現れやすいとはこういうことを言うのです。

>賽銭は小額ながら頻繁に参拝する方、
>「参拝する資格が無い」「死んだ戦友に会わせる顔が無い」と
>鳥居の前で深々と頭を垂れる方、等等

残念ながらこれはよい参拝法とはいえません。それには神様がどういう気持ちで参拝するものを見ているかを知らなければなりません。
私は先ほど「神様を人のこころのを見ている」といいました。
ということは、「参拝する資格が無い」「死んだ戦友に会わせる顔が無い」という引け目を感じている人からは
神様はすでに遠い存在になってしまっているのです。神様から見れば暗い雲に覆われた心に見えてしまうでしょう。
神様は近づきたいと思っているのですが、人のほうから遠ざかってしまっているのです。

しかしこれは神霊界の法則であって神様のせいではありません。それでも神様は参拝者がかわいいと思っているのでご神徳を与えよう
としますが、このような心には神様よりもまず神社の周りにいる魑魅魍魎に反応してしまいます。

参拝するときは明るく晴れやかであってなおかつ純粋な心で赴いてください。どんな苦境があってもそこから脱しようとする前向きな心と
日々の感謝でお祈りするならば神様もお喜びになりながら溢れんばかりのご神徳を与えることでしょう。
406名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/13 21:40
↑まるでWMのようなことを‥
とくに最後の一文にはあきれました。
407406:03/01/13 21:44
訂正。最後の一文ではなく

>残念ながらこれはよい参拝法とはいえません。それには神様がどういう気持ちで参拝するものを見ているかを知らなければなりません。
私は先ほど「神様を人のこころのを見ている」といいました。
ということは、「参拝する資格が無い」「死んだ戦友に会わせる顔が無い」という引け目を感じている人からは
神様はすでに遠い存在になってしまっているのです。神様から見れば暗い雲に覆われた心に見えてしまうでしょう。
神様は近づきたいと思っているのですが、人のほうから遠ざかってしまっているのです。
しかしこれは神霊界の法則であって神様のせいではありません。それでも神様は参拝者がかわいいと思っているのでご神徳を与えよう
としますが、このような心には神様よりもまず神社の周りにいる魑魅魍魎に反応してしまいます。

参拝するときは明るく晴れやかであってなおかつ純粋な心で赴いてください。どんな苦境があってもそこから脱しようとする前向きな心と
日々の感謝でお祈りするならば神様もお喜びになりながら溢れんばかりのご神徳を与えることでしょう。

408406:03/01/13 21:45
>箔門 さんがっかりだよ。
409箔門:03/01/13 22:47
なにががっかりなのかはよくわかりませんが、そんなにおかしなことを言ったのでしょうか?
この程度の知識はなんら特別なことでもなく、どこの神社でも正式参拝よりお賽銭参拝のほうが「正式」とは思っていないはずですよ。

要は使い分ければよいのです。日々の祈りはお賽銭の前で、重要なときは正式にすればいいんじゃないでしょうか。
もちろん必ず正式参拝しなければならないというのではないので誤解しないでくださいね。
410名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/13 23:24
経営面からすると、正式参拝とか昇殿参拝とかが多いほど良いが、
正式参拝者もお賽銭参拝も等しく御氏子崇敬者である。
昇殿の可否を金額で決めるシステムは御祭神が作られたわけではない。
御祭神は賽銭参拝者であっても、かわいい者はお守りになる。
正式参拝者であっても、にくたらしい者は・・・・・。
411396:03/01/14 00:15
>404さん、399さん早速のお答えありがとうございます。
先週の笑っていいともで、神社めぐりが趣味のゲストの一人が40円賽銭が良いと言うようなことを
おっしゃられていたので疑問に思い質問させていただきました。
おかげでチョッとすっきりしました。
また、色々なご意見もありがとうございます。
412名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/14 01:13
つーかメイトでしょ?
413名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/14 01:40
わかりやすいのでもっと話して。

>403の、
いわゆるご祈祷(良縁祈願とか厄除けとか)と正式参拝って違うんですか?

ていうのがしりたい。
414名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/14 06:43
>賽銭は小額ながら頻繁に参拝する方、
>残念ながらこれはよい参拝法とはいえません
 と>>405では言いながら

>要は使い分ければよいのです。日々の祈りはお賽銭の前で、重要なときは正式にすればいいんじゃないでしょうか
>>409で言うわけ?

矛盾してるよ。>箔門さん


415名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/14 21:53
↑箔門さん、そこらへんいかがでしょうか?
416名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/14 22:19
知ったかをいぢめるのはそこそこに(w
417名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/15 06:46
シッタカじゃなくてWMでしょ?
418 :03/01/15 11:38
靖国神社参拝反対だってえ!

チョンがガタガタ文句言うな!
419山崎渉:03/01/19 20:52
(^^)
420コメンター:03/01/23 14:56
賽銭の金額で、縁結びの出雲大社のそばのユースホステルのミーティングでこう言われたことがある。

1.10円はダメ 「縁が遠(とう)のく」
2.5円は「ご縁がある」のでよい
3.25円は「二重にご縁がある」、45円は「始終ご縁がある」のでよい。
4.縁遠い場合は85円で「やっとご縁がある」

421あぼーん:あぼーん
あぼーん
422名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/23 23:49
逢魔が時ってどうなんですか?
423名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/24 00:14
賽銭を投げる人が居るが、そっと入れるのが神様に対する最低限の
礼儀
424名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/24 03:46
鈴のある神社にお参りする場合の、鈴を鳴らすタイミングがよくわかりません。
お賽銭→鈴をならす→二礼二拍手一礼 という感じでしょうか?
(神社によって細かいところは違うのでしょうけど・・・)

田舎の風習では、お賽銭→鈴を鳴らす→手をあわせて拝む→二拍手 だったのですが、
(ふだん神主さんのいない神社です。近所に住む人たちがめいめい気づいた時に掃除をします)
それはどうやらその土地だけの、ごく狭いやり方のようです。

土地を出て別の神社にお参りするとき、恥ずかしくないようにしたいので、教えて下さい。
恥ずかしくないようにしたければ周りがしているようにすれ
正式かどうかはわからんが
それよか鈴がない神社って、あんまり見たことないげ、どこじゃ?
426名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/24 07:09
一礼 → お賽銭をそっと入れる → 鈴を鳴らす → 二礼二拍手一礼
でいいと思う。鈴を鳴らしてからお賽銭を入れてもおかしくはありません。
祈りは二拍手の後、一礼の前にするのが普通です。

通ぶるなら、拍手は右手を少し引いて(下げるようにずらす)打ちましょう。
>>425
ttp://www.genbu.net/data/kouzuke/akagi_title.htm
地方の神社だが、ここにはなかったと記憶。
428424:03/01/26 11:18
>>426さん
どうもありがとうございます。
429名無しさん@京都板じゃないよ:03/07/21 21:14
お賽銭を、封筒やのし袋に入れて賽銭箱に入れるのも大変良いですよ。
430名無しさん@京都板じゃないよ:03/07/27 19:09
よく効く心願成就の方法。般若心経を写経してお賽銭と共にのし袋に入れる。
それを賽銭箱に入れ、神様に○○の願いを叶えて下さいと祈る。週一で
しる。
431あぼーん:あぼーん
あぼーん
432名無しさん@京都板じゃないよ:03/07/28 12:59
あの〜、祈祷してもらったお札を台所の収納に張っています。
もう一度、産土神さまの神主さんと氏神さまの神主さんに訳を話して、
貰いなおして作法をやり直したほうがいいですか?
433名無しさん@京都板じゃないよ:03/07/28 13:40
>>432 火事よけのお札ならそれで良いと思いますが・・・火事よけではないのですか?
油っぽくなっていないならそのままよりよい場所に移されたらそれでよいのではないかと。
汚れているのなら、訳を話して受け直した方がいいかもしれませんね。
434432:03/07/28 14:07
火事よけではないです。
良縁祈願で産土神様と宗像大社のものを張っています。
張ってから水周りは良くないのでは…と気がつきましてw

氏神様は厄除祈願のお札ですが、
これは先ほど剥がしましたが、
お札の後ろが少し破れてしまって(中身は見えないです)。

いまは一人暮らしですし、ワンルームに住んでいるので、
神棚はどうかなと躊躇しています。

どうしましょう…
435名無しさん@京都板じゃないよ:03/07/28 14:11
水回りであることは特に問題ないですが、台所の収納は・・・なんというか。
神棚も、ホームセンターに行けば簡素な一社式のが980円ほどでありますし、
本棚等の上に白い紙を敷いてその上にお札を立てるのも良いです。
436あぼーん:あぼーん
あぼーん
437けこ:03/08/21 17:57
ひとりくらしでも 問題ないよ。ちいさな神棚まつれば
あたしんちにね ちいさい神棚あるよ。
うちは神棚は置かずに、本棚の上にお札を直接置いてるよ。灯明は10wのランプ。
439あみ:03/09/20 19:54
みなさん こんにちは
最近神社境内で 写真撮影をする人が増えていますが 私は不快に感じます。
立て看板にも 撮影お断りって書いてあるのに
神社が観光地に なりつつあるのではと・・・・
440名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/17 14:03
某所にて中古380円
ちなみに多分もうないよ。
俺が買ったから。
( ´,_ゝ`)
441名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/17 15:04
水難にも気をつけろ

---------------------------
おぼれる幼女救う 八幡宮参拝の女性、泣き声に気付き−−平塚 /神奈川

 15日午前11時ころ、平塚市浅間町の平塚八幡宮境内で、参拝に来ていた
山梨県甲府市塩部、無職、相馬モト子さん(64)が、参道脇の池から子供の
泣き声がするのに気付いた。池に近づいたところ、幼児が仰向けで浮き、口から
水を吐き出しているのを発見、岸から手を伸ばして服をつかんで助け上げた。
 平塚署の調べでは、助けられたのは、神社近くにある託児所が預かっている
1歳2カ月の女児。病院に運ばれたが命に別条はないという。当時は保母2人が
12人の幼児を引率、同神社まで散歩に来ていたが、このうちの1人が列を離れて、
転落したらしい。
 相馬さんは、たまたま平塚市内に住む息子の家に来ていたが、市内見物を兼ねて
1人で散歩中、同神社に寄ったという。助け上げた後、口を下向きにして背中を
たたくなど介抱した。
 平塚署は同日午後、人命救助功労者として相馬さんに署長感謝状を贈った。
相馬さんは「最初は人形が浮いていると思ったが、水を吐き、声が出たので
びっくりした。助かって本当に良かった」と話していた。【山西禎宏】(毎日新聞)
442たけはっち:03/10/17 16:37
今産土社に参拝してきましたが奥宮のある森に入っていったところ奥から犬の散歩した金髪のひとがでてきました。
何となく不快感を感じました。
その後、拝殿付近を犬が走り回っているので放したのか?と思ったらバカ長い紐で一応繋がっていました。
一応スコップと袋を持っていたが、マナー的にどうなんでしょ。

>>442
アンチマナー
燃える時は燃えます
溺れる時は溺れます
死ぬ時は死にます
445名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/03 19:26
神社内では 犬は穢れです
446名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/05 08:41
>>445
狛犬って居なかった?
447名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/05 21:22
>>446
狛犬は糞をしません。
448名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/05 23:57
気持ちを金額に表すんでしょ。
高額だから良いってもんでもないが、少なすぎるのもどうかと。

語呂合わせもイイが、人生の大事を祈願をするのに40円では確かに寂しくないか?
だからって普段神社に見向きもしない人が、百万円神社にポンと奉納して馬鹿ヅキになるほど都合良くないと思うしね。
毎日健気に神社参拝してる人間に、福徳を与えようと人情(神情か?)なら思うはず。

要は神へ対する誠意の表し方にあるんじゃないかと。
狛犬は獅子です
言うなればネコ科
450名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/06 10:38
>>446
あほ、それは霊獣で神の使いである、この世の犬と一緒にするな。
451名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/06 14:53
>>449
そもそも存在しないのに何を(ry
452名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/18 23:16
すみません、マジレスです。
熱田神宮へ行くと、頭痛、発熱、酷い時は嘔吐します。
ここ2,3年でそうなりました。
それ以前はなんともなかったのですが、
何か作法で失礼があったのでしょうか・・・。

日本三大神宮の一つに睨まれているのかと思うと怖いんです。

バカが柄杓で犬に水をやってたから注意したら逆切れされた。
曰く、「犬じゃなくて式神だ!」
さすがの俺様も切り返せなかったよ(藁
当人も「陰陽師」らしく呪いの術か何かかけられました(藁藁

神社庁に言いつけてやるとか言ってたけど、ほんとに行ったのかな?
454名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/20 10:22
>>453
ガクガクブルブル(((((((゚∀゚)))))))アヒャ
ほんとにいったんならさぞかし(裏で)馬鹿にされただろうねw
ってか神社庁もこの時期大麻頒布やらで忙しいだろうに。
とりあえず今のところ神社庁からは何も言ってきませんw
うちのお宮では入口に「犬入れんな!」っていう看板を立てる方向でww
457霧島健司 ◆8x8z91r9YM :03/11/23 20:20
>>452
気学を勉強して裕気取りをしてみては?
方位学では、年毎に吉方が変わり、いい方位の神社にお参りすれば、
絶大なご利益を得られ、反対に凶方の神社にお参りすれば、
災難にあいます。
あなたが災難にあわずに、頭痛がしたり、吐き気をするだけなら、
神様が「この時期はこの方位に来るな!」と警告されているのでしょう。
よほど神様からお目をかけられているのでしょう。

私が裕気取りに行った時に、母親も行きたいと言うので、一緒に連れていったら、
母親は脚を骨折しました。
あとで先生に「方位は人によって違うので、裕気取りは一人で行くように!」
と叱られました。
458名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/24 01:28
実家の母(入院中)が難しい手術をする事になったので、成功と健康回復を
お願いしたいと思っていますが、「いい方向の神社」とは
(母にとってのいい方向)なのでしょうか。
それとも、お願いに伺う私本人の(いい方向)なのでしょうか?
または、実家の氏神様ならその辺りの事情は考えなくても良いのでしょうか。
どなたか教えて下さい。



>>458さん
裕気取りではなくお水取りの話なんだけど、一応書いてみます。
お水取りは行く本人の吉方位に行く事って本に書いてあったのを
覚えています。で、そこで湧き水を1リットルくらい頂いてきて
それを9日毎朝コップ1杯くらい飲むと良いらしいんだけど
飲んだ人にご利益があって頂いたお水は誰が飲んでも良いそうです。
あと実家の近くや自分の産まれた場所にある神社には吉方位は関係ないと
聞きました。むしろ守ってくれているのできちんとお参りした方が
良いそうです。
お母様の手術が上手く行くと良いですね。

460ムサシさん:03/11/24 09:14
私の友人から頼まれた人です。茨城県常陸太田市は 349号の1m石柱並びは災難にあいます。
お墓似てますよ 事故起こしたら石柱ぶっかって飛んで 通行人当たったら即死だよ
今 まだ工事中 やめる事出来ない 変更も出来ないよ
事故 空き巣 病気などありました。または東1〜3丁目閉店多いよ
もう1つ変な鳥居あつたよ なんと太いパイプだよ 太田一高の運動場東側変な鳥居あったよ
きて見てわかるよ
コレ 罰あたりだろうか。
461霧島健司 ◆8x8z91r9YM :03/11/24 11:54
>>458さん
裕気取りでは、ご本人が行かなければならないので、
>>459さん
のお勧めになられるとおり、あなたがご自分の吉方位に
お水取りに行かれ、そのお水をお母様もいただかれるのがいいでしょう。
インターネットで湧き水を調べるのもいいですが、
吉方位に湧き水がない場合は、大きな神社では、神社で御神水をお分けしている
ところもありますので、最寄の神社に問い合わせてみましょう。
あと、神棚に祭ってある氏神様に手を合わせたり、氏神様の神社に
お参りに行ったりすることは良いことですね。

お母様の手術がうまくいきますように。
462名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/24 22:46
459様、霧島様
お答えいただきありがとうございました。
今月の私の吉方位を調べてみましたら、幸いなことに実家の方角と
ぴったり一致しました。氏神様は勿論ご近所ですので、吉方位でもあると
思うと大変嬉しく、希望を持ってお参りに行くことが出来ます。

また、氏神様にお水が無い場合は、他のお宮さんの湧き水でも良いのですね?
都下でも地下水の美味しいことで有名な市なので、湧き水は豊富です。
ご加護をいただけると信じて、母を励まそうと思います。
お心遣い、ほんとうにありがとうございました。
463名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/25 00:18
>>458
御神水という事で涌き水を飲まれる場合、
特にご病人に飲ませる場合は衛生の面で注意が必要かと思います。
私の身近な話では、近郊の山にある神社の涌き水から大腸菌が検出された例があります。
岩の割れ目にパイプを差し込んで取り出している水で、いかにも清浄そうなのですが、
昨今の事情で上流に猪が出没する様になり、そのフンが水を汚していたそうなのです。
都会にある浅い井戸(手押しポンプ付きの様な)では、土壌汚染の浸透、
ビル乱立による伏流水の変化などにより、昔の水質が期待できることは稀でしょう。
とにかく、生で飲むのは危険です。煮沸すれば、大腸菌や原虫類の危険は無くなります。
ご病人の場合は、一旦沸かしたものを飲ませてあげた方が良いと思います。
464霧島健司 ◆8x8z91r9YM :03/11/25 00:58
>>462
氏神様にお水が無い場合、他のお宮さまでもかまいません。
湧き水が豊富との事、幸いでした。
一応煮沸はされたほうがよいでしょうね。
神様のご加護がありますように。
465名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/25 19:59
自分の祖父、僧侶の修行して資格も持って居た人だけど、神社は夜中は寂し過ぎて
気持ち悪い位だそうで、・・・お墓の方が賑やかで良いって居たそうです。
466名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/25 20:02
居た→言っていた
467名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/26 00:44
ウチのお袋が若い頃(昭和20年代)、地元のお稲荷さんの大祭で、なぜか饂飩が
参拝客に振舞われるって云うので、食糧難の時代でもあったし、近所の人と
連れ立って行き、饂飩を食べ御幣を貰って帰って来た。
しかし何故か4人で行った中で、お袋だけが悪い霊?に取り憑かれたらしく、
帰宅してからみるみる体力が衰え、3日も経たずに寝たきりになってしまった。
それで、一緒に行った近所の奥さん達は責任を感じ、方々の伝手を辿って
霊能力者(ここらでは「神下ろし」と呼ばれている)に来て貰い観たところ、
「貰って来た御幣に低級な狐が憑いていて、これが悪さをしている。」との
ご託宣で、すぐさま庭で呪文を唱えながらお清め塩を振り掛けつつ御幣を焼却。
すると、あれだけ意識がもうろうとしていたお袋が、一晩で治ったそうな。

後年、お袋に「意識が無いとき、どんな夢でも見てたん?」と冗談ぽく聞いたら、
マジ顔されて「お前ねぇ、あん時ゃあ死ぬと本当に思ったよ。真っ暗な虚空に白狐
が浮かんでて、寝ているオラ(お袋)を手招きするたび、身体から生命力の源のような
ものが抜け出て行き、どんどん身体が動かなくなって冷たくなるのが分かったから。
だけども、途中で白狐とオラの間にデカイ金色の手が現れ、双方の間を遮り、
どこからともなく割れ鐘のような大声で、「コラ狐!、お前の依り代はワシが
灰になるまで焼き清めたから、もうお前の帰る場所はお稲荷様だけだ。
とっとと立ち去れ!」と一喝したところで目覚めたのが、御祓いした翌朝のこと
だったそうな。

お袋は「他の人と同じく饂飩を食べ、御幣を貰って来ただけなのに…」って
嘆いてましたが、せがれの俺は絶対何か良からぬ事を神社でしたに違いないって
睨んでます(2杯も3杯も饂飩のお代わりをしたとかね)。
そうでなきゃ、本来お守りである御幣に、低級霊がとり憑いてくるなんて考え
られませんからねぇ。。。

468霧島健司 ◆8x8z91r9YM :03/11/26 00:54
>>467
御札を扱うときに、気をつけなければいけないことは、
穢れをはらうことですね。
御宮にお参りするときは、必ず手を洗う。
トイレに行ったままの手で御札をさわったり、
うどんの汁でよごしたり、よだれがついたりしたら、
それだけで御札の効力は失われますからね。
お饂飩をいただいた後に、改めて手を洗ってから
御札をいただくべきでしたね。
ご本人には悪気はなかったのかもしれません。
469あたそ:03/11/26 09:00
もの心ついたころから神社は遊び場でした。
家から海まで1分、海に面した神社が遊び場でした。
今でも、神社には親しみを感じてしまいますね。
来るもの拒まずみたいな感じが好きです。
詣でるときは、基本的なことですが手を洗い、二礼ニ拍手でやってますが
こんなんで十分でしょうかね?

自分が小学生だった頃、妹と神社でかくれんぼをしていました。
かくれんぼのルールで、見付かってもある場所をタッチするとセーフというのが
あったんですが、その“ある場所”を狛犬の鼻の穴にしてしまったんですよね・・・
ピースでブスリ・・・と。

その帰り道妹が事故に遭いました・・・軽トラにぶつかったんです。
幸い軽い怪我で済んだのですが、瞬時にバチに当たったんだと思い
翌日神社に謝りに行ったのを覚えています。
妹だけが事故ったのは使われていない手洗い場に上ったのも原因かと。すぐ注意したんですが。
狛犬様ごめんなさい・・・
471霧島健司 ◆8x8z91r9YM :03/11/26 11:24
>>469
それでよろしいかと思います。
中学時代修学旅行で京都に行きました。
ある神社でおみくじを引き、とてもいいことが書いてあったので樹に結ばず
そのまま持ち帰りました。
ですが、ずっと長い間手に持っていたので端の方が破けてしまったり、少し
汚れてしまったりして申し訳ない気持ちです。
けれどこれから先京都に行くことは中々難しいし、おみくじをどうしたら
いいのか悩んでいます。
母は、「お礼を言って燃やしたらどうか」と言っていますがさすがに燃やすのは
失礼なのではと思います。どうしたらいいのでしょうか…。
萌え神様のご加護がある神社しりませんか?
474あたそ:03/11/26 16:39
>>471
どうもありがとうございます。
実は今日、外出がてら有名神社に行きました。
なんか気分が引き締まったいい感じになりました。
475霧島健司 ◆8x8z91r9YM :03/11/26 17:50
>>472
近所の神社の御札入れに入れて、神社にお賽銭をあげて、
手をあわせてお願いしてきましょう。
そこの神社の神主さまが御霊抜きをしてくれて燃やしてくださいます。

>>474
それは良かったですね。








>>473
こちらにお参りください。
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1041343924/l100
>475
ずっと心配だったのですごく安堵しました。ありがとうございました。
近い内にそうします。母に言われた通りにしなくてよかったです。
477467:03/11/26 19:15
霧島様、レスどうもです。
確かにご指摘のとおり、お袋は饂飩目当てで行ったので、手を洗うなんて身を
清めたりはしなかったと思います。もしかすると、御幣に麺汁を付けてしまって
いたかも知れません。
御幣も、帰ってからその辺に放ってあったようです。だからバチが当たったの
でしょう。

ちなみにこの一件以来、お袋はお稲荷様は祟り神と決め付けて、一切稲荷神社
には近付きません。
それにしても、祓ってくれた神下ろしの方、どこのどなただったものやら…。
少なくとも、神の眷属(例え下級でも)に命令して立ち去らせる位ですから、
余程高名で神力のあるお方だったんでしょうねぇ。
昔はこんなお方、あちこちに普通に居られたんでしょうか。お袋が若い頃住んでた
町(っていうか、当時は村)は、かなりの田舎だったんですが。
478霧島健司 ◆8x8z91r9YM :03/11/26 20:41
>>476
それはよろしかったですね。
神様もきっとお喜びになられるでしょう。

>>477
そうですね、昔は高名な神下ろし様もいらしたようですが、
昨今はなかなか難しいようですね。
それから、お稲荷様にお参りすると、人のご縁でお金を授けてくださると言われています。
えびす様にお参りすると物でお金を授けてくださるといわれています。
ですから、三井商事、三菱商事など巨大企業はお稲荷様を崇敬しているのですね。
ただ、優れた人材は、使いこなす技量がなければ、かえって優れた人が
独立したり、離反したり、色々なリスクがあります。
つまり、人をつかう器がなければ、お稲荷様へ分を超えたお願いをすると
いうことは、大変だということになります。
そうした面が話しを変えて世間に伝わったのでしょうね。
もし、お稲荷様が祟り神なら、今頃、三井、三菱などの会社は
潰れていたでしょうね。
479名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/26 21:49
ご眷属様が人を厳しく鍛えて強く尊いものにしようと頑張って下さってるときに
払ってしまうのはあんまりいいことではありませんよ。厳しく鍛えられて
限界まで行って初めて限界を破れるし、今までの甘えを自覚して反省できる
わけですから。稲荷大明神は庶民の雑多さも受け入れるほど人間がお好きなので、
よく人を鍛えてよりよい者にしてくださいます。人を鍛えて徳高くしてから
願いを叶えないと、本人の徳分を使い果たす羽目になりかねないので、願いを
聞いてくださる神様は人を鍛えます。
鍛えられることを受け入れて限界を破るところまで行けない人にとっては
祟りに思えるかも。
480名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/26 23:04
>>463
>割れ目にパイプを差し込んで取り出している水
その…なんだ…

割れ目にバイブを差し込んで取り出している水…(*´Д`*)ハァハァ





ごめん、俺が悪かった_| ̄|○
481467&477:03/11/26 23:18
霧島様
いろいろご教示ありがとうございます。
稲荷信仰をするには、それなりの度量が必要なんですね。まあお袋は、饂飩目当て
で行ったのであり、度量なんかはハナから無く、きわめて小市民的欲望(饂飩)
が目的だったのが悪かった(つまり不敬)と結論出来ます。


>>479さん
ウチのお袋には高邁な精神は無く、きわめて俗物です。厳しく鍛えてもらい、
立派な禰宜や神下ろしになる気など更々無いので、467の一件は只迷惑なだけ
なのです。
ただお袋の血筋には、神下ろしを業としている方が居りました。また、何代か前に
もそういう力を持った人が居た、とも聞いております。
(残念ながら467の一件の時は、その親戚にはまだ霊力が備わっていません
でした。後、失明してから神下ろしが出来るようになったそうです)
そのせいか、お袋は割と霊が見えるようですし、人の死の知らせにも敏感で、
かなり言い当てます(この話はオカルトめいてるので、板違いにて割愛)。
もしかするとこの辺が、お稲荷様の眷属がバチを当てたのではなく、使徒として
見込みがあるので、苦行を以ってお試しになったのかもしれません。
482名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/26 23:21
お札は桐箱に入れて持って帰ります。
正月にお伊勢様に行くときは、親戚と知り合いで5、6体いただいて来ますから。
483名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/27 15:42
>>481 それでわかりました、「見える人」は霊に頼られるのでそれだけ
危害にさらされやすいんです。それで、これからの安全のために神様が
お母さまを鍛えようとなさったのではないでしょうか。

でも迷惑なものは迷惑ですよね。
484481:03/11/27 23:04
今まで霧島様を初め、いろいろご教示頂きありがとうございます。
ここのスレは、神社仏閣にお詳しい方がいらっしゃるようなので、スレ
違いと承知しつつ、またご教授をお願いします。

481で申し上げた「神下ろし」をしていた親戚というのは、実はお袋の大叔母
なんですが、神力を授かったのは、実は善光寺様を深く信仰していたから
なんだそうです。
そこでずーっと疑問に思っていたのですが、善光寺様は「仏閣」であって
「神」ではないはずなのに、大叔母に下りて「指針」のご託宣を述べる尊い
方は、「御仏」ではなくあくまで「神様」だったと云うのです。
善光寺様は由緒あるお寺ですので、まさか明治時代に神仏混交があったとも
思えません。
では、一体大叔母に降臨されていらした神様は、何神だったんでしょう?
大叔母は私が高3の時亡くなりましたが、生前1回だけ尋ねましたけど、「神様」
は「神様」だ、としか教えてくれませんでした(それ以上追求するのは、正直
怖かったんです…明らかに大叔母は、質問を拒絶している雰囲気でしたので)。
485481:03/11/28 00:12
大叔母(厳密に云えば私からみると大・大叔母ですが)にまつわる話をひとつ、
させて下さい。

大叔母は、身内を「観る」って云うのは殆どしなかったそうです。恐らく悪事
を告げて、親戚付き合いが険悪になるのを避けたかったのでしょう。
ただお袋が独身時代、1回だけお袋の将来の事を予言したそうです。
それは、
・お前には結婚縁が3回あるようだが、最初の人が一番マシだろう。
・子供は3人出来るが、何故か2人しか見えない。そのうち1人は、縁遠くなる。
・残念だが、お前の子の代で血筋は絶えるようだ。家名が残ったとしても、
 それはお前の孫ではない。
・結婚は20年持たない。
・60歳前後に大病するが、それを乗り越えると80代まで長生き出来る。
と云う内容だったそうです。
その後の現実は、
・最初の縁談でオヤジと結婚したが(予言の3年後)、経済的には随分助かった。
 (お袋は病弱な祖母と年の離れた弟ひとり・妹二人を抱え、結婚前極貧だった)
・オヤジは結婚17年目で病没。
・私の兄は婿養子に行って、現在別姓。弟の私は未婚で子無し。3人目は流産、
 これが原因で4人目は妊娠不可能に。 
 そして私は今後も独身のつもりだし、子供も或る理由で出来ないと思う。
・お袋は58歳の時、原因不明(霊障?)の高熱で死線を彷徨ったが、現在78歳で
 ボケもなく元気。多分あと2年は生きられる程(笑)。

と、予言はお袋のあと2つの縁談と、可能性として私の子連れの人との結婚
が残った訳ですが、まあお袋の残りの縁談は、オヤジとの結婚で雲散霧消したの
でしょう。ただ私の結婚は…今のところ、兆候は全く無いのですが。。。
486452:03/11/28 02:00
霧島さま、ご回答ありがとうございます。

「気学」というのを初めて知りましたので
ただ今、勉強中です。

霧島さまのお言葉のお陰で、熱田神宮を見るたびに
寂しい思いをしなくてもすむようになりました。
気学を学んでから良い時期に熱田神宮へ参拝に行ってみます。
487霧島健司 ◆8x8z91r9YM :03/11/28 10:31
>>484
難しいお話ですね。
結論から言いましてまったく分かりません。

ただ、善光寺に御祭りされているのは一光三尊阿弥陀如来です。
蘇我稲目が崇拝したようですね。
大叔母様が崇敬されたのは一光三尊阿弥陀如来だと思ったのですが、
どうもそう書けません。
(なぜ書けないのかは自分でもわかりませんが、そう書く気が起こりません)
なにやら深い経緯があるのでしょう。私には推察しかねます。
私にはこれ以上わかりません。
力不足で誠に申し訳ございません。
488霧島健司 ◆8x8z91r9YM :03/11/28 10:39
>>486
少しでも参考になられたようで幸いです。
「気学」を学ぶことによって、より豊かな人生を
お送りできますよう、願っております。
489霧島健司 ◆i3FjaNbBfI :03/11/28 22:19
トリップがばれて、いたずらに使われているようなので、
トリップを複雑なものに変えます。
これから、これでよろしくお願いします。
490481:03/11/28 23:51
霧島様、どうもご回答ありがとうございました。
やっぱり善光寺様を崇敬してて神が降りるってのは、辻褄が合いません
よね。。。
ちなみに、神下ろしになるためには艱難辛苦が付き物のようで、大叔母
の前半生は、今だったらテレビドキュメントになるんじゃないか
ってくらい、生き地獄のような日々だったそうです(最後に失明しました
し)。
491霧島健司 ◆i3FjaNbBfI :03/11/29 00:35
>>490
そうでしか、大叔母様も大変ご苦労されたのですね。
私も神社にお参りするときは、「なにとぞ憑依体質だけはお許しください。」
「なにとぞ神がかりだけはお許しください」と切に神様にお願いしています。
幽霊とか見えるのも迷惑ですが、それ以上に自分の身に降りかかる
絶望と苦難を思えば、到底、神下ろしにはなれるものではないと思います。
きっと、なにか深いご事情があったのですね。
大叔母様が詮索せぬようお言いつけになられたのは、あなたに
神がかりの試練をかぶせぬための心使いだったのかもしれませんね。
そのために、本当の崇敬神を隠したのかもしれません。
492名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/29 17:11
いままで何度も生まれ変わってきた間に修行を積み重ねていると、そのうちに
生まれたときから見えてしかもまったく危害を受けないという境地に達する
ものらしいですよ。一代でそこまで行こうと思うと大変ですね。
493名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/29 17:12
そして、そういった人達の使命は悪霊と戦うことではなく、死後にいく
別の世界の素晴らしさを説いて死への恐怖を和らげることらしいです。
そして、その使命を果たせばもう二度と生まれ変わらずにずっと向こうの
世界から人間を助けて下さるのだそう。
494霧島健司 ◆i3FjaNbBfI :03/11/29 17:37
なるほど、そして神様の仲間入りができるのですね。
私も、昔は死が怖くて、考えないようにしてたんですが、
神社に何度もお参りにいっているうちに、
寝ているとき、耳元で、「死は怖くないよ、寿命で死ぬのは
眠るように楽になるだけだよ。」とささやかれたような気がしました。
それから、いくぶん、死に対する恐怖がやわらぎました。
495名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/29 20:27
>>494 向こうの世界にとどまるようになると、神様に仕えるんだそうです。
私が聞いたところによると、死ぬ間際の「断末魔の苦しみ」というのは、
怪我で逝くのではない限り体が反応して暴れているだけで、本人はもう
体から抜け出しているので苦しくないらしいです。
496名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/29 20:38
書き忘れていましたが、そのメッセージの趣旨は、「今生で特に修行を
成し遂げたい気持ちが無くても、そういった事情で無駄にはならないので、
お写経などの軽い修練を少しずつ続けて置きなさいね」という事でした。
497霧島健司 ◆i3FjaNbBfI :03/11/29 23:06
>>495
貴重なお教えありがとうございます。
未熟な私も神様を崇敬する励みになります。
善光寺はずっとお寺だよ。
ただ、まわりの神社とも関係があったりするし、昔の人って神仏をそんなに区別してなかったみたい。
それに本地垂迹説的な考えは割と普遍的だったんじゃないかな?
499名無しさん@京都板じゃないよ:03/12/17 00:30
 
500500:03/12/19 21:19
保守!
501名無しさん@京都板じゃないよ:03/12/26 22:26
自分が住んでいる街のホモさんのハッテン場が神社なんだけど
あの人たちってどんな思いでへコヘコしてるんだろ?
そこの神社って結構大きい所なんだよね。
502軍人(イラク行き):03/12/27 00:20
俺がテロリストだったら

忘年会テロ・・・・
地下室がある居酒屋がいい。
窓もないし入り口も一つだ。
そこに手榴弾を投げ込む。
地下はひでぇことに・・

初詣テロ
和服の袖に武器を隠していれば、目立たないし、正月だから、みんな気にしない・・・
コワイコワイ。
まぁ、綺麗な巫女さんは俺が護るから御安心。
んなことしなくても、渋谷のセンター街あたりでやれば普段でも効果十分・・・。
504名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/04 14:34
スレ違いだったら申し訳ないのですが、書きこませていただきます。
骨董市にでかけた乃木神社で具合が悪くなったことがあります。
これは何か理由があるのでしょうか?
頭が上がらなくなり,がまんしているうちに
気分が悪くなり恐ろしい気持ちになりました。
505名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/05 15:14
神社境内での飲食禁止の範囲は、清めの手水の手前の鳥居の内側ですか?
屋台で買った食べ物は、その外側で戴けば良いのですか?
山神様がいる山はかつて女人禁制と聞いたときあるな。
女の神様祀ってある神社って今でも女人禁制の場合があるのかも。(なんか嫉妬してしまうんだって)
507名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/24 15:38
飲食は基本的に、だめです。
508お願い:04/01/24 16:29
身内に死者が出た場合 神社参拝は だめなの?
えっとね 
親戚のおじさんなんだけど
真剣に答えて 
509名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/24 16:44
近くの神社に電話して聞いたほうが はやいよ。
510名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/24 16:49
>>508 遺体にふれた、親戚のおじさんと一緒に住んでいた、などなら
だめ。
手水をつかえとか、参道の真ん中は歩くなとか、柏手は○回打て
とか、そんな事以前にもっと大事な事がある。

拝殿前では

・外套を脱げ
・帽子を脱げ
・手袋を脱げ
・マフラー外せ
・サングラスを外せ
・くわえ煙草とは何事か!!

伊勢に参拝したときにこんな奴らが沢山いてビクーリしたよ。
しかもいい年したおっさんに(戦後生まれか?)こんな奴が多い。
こんな礼儀知らずは絶対に海外へ行くな!!

人間は『畏まる』事ができて初めて一人前だと思うよ。
512名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/24 19:06
目上の前で帽子をかぶっていてはなぜいけないの?敬意って心の問題でしょう?
形ばっかで気持ちがないなら意味ないじゃん。

なんてのが多いからな。
513モヒカン族:04/01/24 19:08
511>>
漏れも観ました!あれは参拝の信徒ではなく、
純粋に観光客・物見遊山の戯けでつ。
寒いところだとこの2つは大目に見てやってくれ。

>>・外套を脱げ
>>・帽子を脱げ

拝殿内にはいるなら脱がないといけないが。
515モヒカン族:04/01/24 20:50
大葬の礼の通過の際、警官・自衛官の類は皆外套又は
コートを態々脱いで、棺を見送っていた。伊勢の内垣
に並ぶ大臣等もオーバー・ハットに手袋を脱いでいた
でつ。
516謎の奉賛会員:04/01/24 20:59
漏れは、皇居の一般参賀に行った際に、両陛下並びに
皇族の方々の御出ましの際に、コート脱がずにポケット
に手を入れて見ていたら、後ろの爺から小突かれたぞ!
517 :04/01/24 21:10
>>515
無知はいかんが、日ごろの信仰での参拝と厳粛な儀式をくらべんな。
 
  どことはいわんが俺的には正月の期間に境内で店出してた○○屋のほうが
 気になる。柄が悪いし、手水屋の前で邪魔になるくらい同道とタバコぷかぷか
 ふかしすぎ。

 地元の人も怖くて近づかないし。
518モヒカン族:04/01/24 21:19
言葉を返して悪いが、仏教のように現世利益の追求ならば、
お気楽な日常信仰が在るのかもしれんが、神道は即ち皇道
至上主義であるのは明白、境内での無礼も天孫への非礼も
尊王斬奸と同義語だな。
519名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/24 21:26
それを言うなら、昔は天皇を直視したら目がつぶれると言われたもんぞ。
ロボを見送る時は低頭して視線を外す、二重橋出御を仰ぐ時は遠くて顔なんか見えない。
今は、でれ〜っと眺めても手まで振ってくれる。W
520モヒカン族:04/01/24 22:00
そうですか、近代的な皇室のあり方と国民側はそれが普通
(現代的と云う意味で)と思います。しかし少なくても、
我々神道の崇敬者は、随神之道に叶う生き方をしたく思い
ます。漏れは生まれは東京ですが人生の大半を近畿で過ご
しました、この域内では余り天皇を崇めない風習で、校長
でも””天皇さん”はと言う所、目が潰れる伝々は、藩主
さまと禁帝さまが、置き換わった過程で当時の封建的な言
い回し方と思われます。
>>皇道至上主義

 まともにレスしようかとおもったけどやーめた。
プークスクス(・∀・)

 実家にはでっかい神棚と祠式の神社が3社があるから毎日
神棚の下をとおってたり、神社の近くで遊びまくってたおれな
んか確実に天罰くらうな。

 ちゃんと祭儀は欠かさずやってるし、注連縄は正月前に家族で
作るし。おまいらみたいなにわか信仰とは分けがちがう。うちらが
やらなきゃ祭儀が途絶えるんだよ。

522511:04/01/24 22:10
脱帽するとかコートを脱ぐとかは信仰心の問題ではなく
マナーの問題

アリゾナ記念館で帽子被ってるアメリカ人(軍人除く)は
居ないでそ?
523521:04/01/24 22:16
>>522
  だから例大祭とかで神主が祝詞をよんだりお払いしてくれるときなどは
 脱ぐべきでしょ。普段の信仰のときどこまでやるかは人によりけりだと言
 いたい。そりゃ大きい神社に参拝するなら帽子くらいは俺でもぬぐさ。
 コートは天候などにもよるが。

俺的には玉串の持ち方が町会議員などをみていると間違いる香具師が
 おおくて気になってしょうがない。
524モヒカン族:04/01/24 22:27
国津神の末裔マンセー!I大社の家柄並みに何千年も
大きな神棚と祠を奉っていたんですな?他人の権威で
飯を喰うのは、騙りと五十歩百歩かな!
525名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/24 22:35
>>521
お前等が途絶えちまえ
>>521
その位は田舎の小金持ちなら普通だよ。現に家の実家がそうだし。
その程度の事で息巻いてるとお里が知れるよ
井の中の蛙がいるスレはここですか?
528名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/25 17:18
違うよ!コップの中のミジンコだよ
529名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/26 00:12
神社行って手を合わせたら何お祈りしますか
あんまりお願いとかしちゃだめなんですか?
とりあえず、家族の健康祈ってますハイ。
ご祈祷に来た香具師で申込書の「願意」欄に片っ端から書いてく香具師いるけど、
あんまりあれもこれもって欲張らない方がいいみたいね。
>>37みたいな意見もあるのを知って、ものすごいブルーな気分。
533霧島健司 ◆TpifAK1n8E :04/01/30 15:46
>>504
完全に見落としていた。
ごめんなさい。
年始はみなさん強烈に忙しいから答えられないと思われ。
>>37
参照でよろしくおねがいします。
534504:04/01/31 20:56
504です。
>533ありがとう。
な、永かった・・・・
535ふぁっふぁ:04/01/31 21:04
あと自分でお供えを賽銭箱のあたりにしている人もいますが
これはお供えの後持ち帰ったほうがよいでしょう。
いるね。
袋に入れたままならまだしも、米とか塩を直に置くバカもいる(怒
かといって袋に入れたままお菓子とか置くと野生動物が喰い散らかす(鬱
537なおみ:04/02/01 16:38
塩は いったいなんのためにまくの
なおみが言っているのは、どうして塩と米?っことよ
おしえてくださいね
>>537

 塩も米も奉納してるだけだろ。
 単なるお供え物。

539名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/01 19:18
簡単に解説
米と塩と水、炭水化物とミネラル(塩分)と水分
人間が生きて聞くために必要なものでありそれらは全てのメタファと考えてくれればよい。
不思議な力が宿っているものとされ貴重なものとされた。

塩は殺菌力があるため物理的にも古代より清める力があると神聖視された。
敢えて貴重な塩を撒いて清めを行うことで神様への敬意をも表す。

540名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/02 14:36
ここはとても勉強になります。もっと知識を情報をおしえてください。
あ〜この間帽子かぶってっちゃったよ…
失礼だったかなあ。あと時間もギリギリで午前でたどりつけなかったし…
次いくときは絶対守るぞ!
542名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/03 19:09
帽子かぶって参拝してはいけないのですか?知りませんでした・・・。
帽子は×
ヅラは?
大御心以て○
545名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/03 20:56
神主の帽子は問題無いのか?
そもそも洋服 ×
和服でいけ。もしくはスーツ着用。
秋葉原系のTシャツ・ジーンズは特に不可。
おまいらの基地外じみた格好と一緒にすんな
(´-`).。oO(どんな格好をしていくんだろう・・・)
(´∀`).。oO(たぶん僕が思っているような格好だろうな)

549名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/05 16:20
必ず手と口はゆすぎます。あと、靴の裏に泥などがついている場合は
門をくぐる前に地面にこすりつけて泥を落としてからはいります。
あとは、気持ちの上では、嫌な事や余計な事はできるだけ考えないようにします。
神社を出るまでは。
550名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/05 16:31
>>546
ワロタ。萌えキャラのプリントされているTシャツなど論外だ!
>>546
 このレスのあと活気がなくなったということは、ここにくる連中はほとんど単なるアニオタなんだろうな。

質問です。
口をすすいだあとって、その水は口から出すんですよね?飲まないで。
それと、祝詞はどこの神社も稲荷様なども共通でいいんですか?
天津祝詞などを暗記してみているのですが。
>>525
 お経でもいいはずだ、神仏習合時代の神社の遺跡を発掘するとお経を書いた石とかがで
 てくることもある。
  だた、ここにいる変な人たちはご機嫌斜めだろうな。そういうときは馬鹿よけに祝詞を唱えて
あげなさい。

天津祝詞ってなに?
555名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/06 21:22
ぐぐるくらいしたら
556名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/06 21:25
どなたか神前読経に適したお経を教えて下さい。
>>556
何神さま?
558名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/06 21:29
>>556
基本的に般若心経ですべてよし。
559名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/06 21:34
>>558
神前読経は般若心経がいいのですね。有難うございました。
法華経や密教系はどうなんでしょうか?
560名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/06 21:37
日蓮宗式で勧請された神様(三十番神など)
には日蓮宗の法式で拝んでください。
密教系も含めそれ以外は般若心経、観音経などです。
561:04/02/06 21:38
558です。
562名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/06 21:43
>>552
祝詞が知りたいの? 
大きい神社に行き、社務所で「神拝詞」を頂けませんか?と言ってみて下さい。
そしたら祝詞を書いた小冊子をくれます、或いは200円くらいで授与されます。
「神拝詞」は参拝者自身が唱えても良い祝詞です。そんなに長くないです。
「かけまくもーかしこきー ○○神社の大前を拝みたてまつりてー かしこみかしこみも申さくー・・・」
という大抵似た様な出だしで、神様の加護をお願いするものですね。
>>562
レスありがとうございます。
つまり、神社によって違うんですかね?
ネットで調べて違いはあれど一般的に使われているという
「禊祓詞」
高天野原に〜
かしこみかしこみ〜
というのを覚えている最中なのですが。
564559 :04/02/07 03:01
>>560
ご教授有難うございます。
なるほど、神様によっていろいろあるのですね。
でも般若心経はオールカバーなのですね。
よくわかりました。有難うございました。
565名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/08 14:37
場所は言えませんが、某神社内でツバを吐いた男性がいまして
その男性が神社を出た道路の横断歩道で、青の時、
車にひかれ下半身付随の大事故に遭ってしまいました。
だから神様は実際に存在しておられると思います。
祟りもあるのだからご利益もあると考えるのは当然ですよね。
566名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/08 14:55
>>565
君の論理のおかしい点
ツバを吐いたことと事故の因果関係、ツバを吐く行為と神様との因果関係の証明がなされていない。
また、それが神様による祟りであると仮定しても、ご利益があるという証明にはならない。
567名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/08 16:45
何せ八百万の神々だぁ〜!唾にも神さん居てはるよ〜
くだらない因縁話とか、利益信仰の話するなよな!
568名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/08 17:31
左翼思想にも神が宿る八百万の神々。
569名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/08 17:43
つばを吐くとかポイ捨てするとか天罰云々との因果関係はともかく
なくても見てる人は見てるから何かで損するかもしれないね。
570kk:04/02/08 21:00
私利私欲を祈るなかれ
世界が平和になりますように……
まあでも「罰が当たった」と思うのが普通の人の発想だ罠
科学至上主義の人間が神社参拝すること自体おかしいんじゃない?
574名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/09 15:47
>>573
それでは、なんでオウムや統一やR派に有名大学の理工学部生がはまってしまったのか
 説明できない。洗脳以前にそのきっかけがなければ入信しないからな。

別に理工学部生が科学至上主義ってわけじゃないだろうw

あと、オウムとかは(特に勧誘時は)あんまり宗教くさくないんだよね。
神に祈るって言うより自己啓発だし。
576名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/09 18:12
科学主義の父デカルトも神(God)の存在証明をしてるよ。
オカ板のどこかのスレで、神の存在は19世紀のヨーロッパの論理学で
既に証明されているって書いてあるのを読んだんだけど、だれか簡単に
説明してくれい。もしくは分かりやすく書いてあるサイトなど教えて
ください。
論理的に証明できるってことは、偶然ではなく、神の仕業としなければ
どうにも筋の通らない事例があるってこと?
578霧島健司 ◆TpifAK1n8E :04/02/10 14:13
現代科学で言うところの空間理論ってやつだろう。
現空間は、多次元によって形成されており、その異次元空間の
影響力によって現環境を維持しているという理論。
つまり、重力は干渉が弱いから物体は移動できる。
分子は干渉が強いから結合していて物質は結合している。
などの論理で精神エネルギーを異次元からの干渉と
考えれば、神が存在する余地はあるってことでしょ。
579577:04/02/10 23:19
>>578
う〜ん、説明してくれて嬉しいんだけど、特に最後の部分が
いまいちよくわからない。言い換えると、
精神エネルギーを異次元からの干渉と仮定すると、神(精神エネルギー)
が存在する可能性があるということなのかな?
でもこれだと神の存在証明にはならないような…。
キチンと科学について学んでいない人には無理があるのか…┐(゚〜゚)┌

580霧島健司 ◆TpifAK1n8E :04/02/10 23:28
>>579
いや、私も実は宇宙物理学専攻じゃないから(笑
これは、NHKの宇宙物理学の特集でやっていた話の
聞きかじりです。
通称バブル理論という
宇宙物理学の新しい学説らしいです。
この話をテレビのNHKスペシャルで見て、
ああ、神様というエネルギーが存在する余地はあるんだなあ、
と漠然と思ったしだいです。
でも、たしかに神の存在証明にはならないですよね。
581名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/11 01:57
>>577
19世紀ではなく20世紀ですが、不完全性定理を発見した天才数学者
クルト・ゲーデルは、神の存在論的証明というのを書き残しています。
ただし、論理学者からはそれほど評価されていないようです。
高橋昌一郎『ゲーデルの哲学 不完全性定理と神の存在論』
(講談社現代新書)に簡単な紹介あり。
582名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/11 10:35
>>576
そう言っておかないと、異端審問所の拷問が待っているからでしょう。
583名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/11 10:58
ワールドメイトも要注意です。
584579:04/02/11 13:22
>>580
重ね重ねレスありがとうございます。
私はその番組は見ていないのですが、興味あるのでこれから
バブル理論でググってみます。神の存在証明にはならなくても、
存在する余地があるというだけで、そういった存在を信じたいと
思っている自分には嬉しいことです。
>>581
情報サンクスです。その本は、ちと敷き居が高そうですが、
今度大きな書店に行った時に探してみます。

亀レス&スレ違い失礼しました。
585名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/12 18:55
560<<
んじゃ、仏前祝詞でいいやつはなんですか?
 心情的には神道が好きです。なんか他のレスで廃仏キシャクしてから
神と仏は、山奥にあるまだ仏さんが祀られてる神社以外は交流が途絶えて
しまった、とあり二股信仰だよ、って言われました。でも神道の‘場所を
大切にする概念とか清々しい感覚がすきなのです。許してください。
>>585
仏前祝詞ってのは聞いたことないなぁ。
 今度地元に帰ったときに調べてみますか・・・。俺ってローカル祝詞ばっかり収集してるなぁ(^^;
587霧島健司 ◆TpifAK1n8E :04/04/07 02:43
age!
588名無しさん@京都板じゃないよ:04/04/07 12:32
神道はある種排除の理論があるにはあるね。祓うだけで供養はしない。
それから無理な願いは適うこともあるが、再び還って来るね、必ず、
エネルギー保存の法則でもそうなように、
日本は日露戦争で当時のロシアに勝つために当時の神道で国民が一丸となって
必死に願掛けをした。しかし50数年経って無謀な陸軍軍部は対米戦に突入して
亡国にしてしまった。ところが近代になっていきなり大それた日露戦争なんて言う
総力戦に突入せざるを得ない根本も実は明治政府と神道にある。理由は場所を大切
にしないで京都結界から天皇を出してしまったからだな。大日本帝国崩壊前には京都の
大本が出ていたじゃないか。
祓う前に余所に行ってくれるようご接待申し上げてお願いするということを知らないヤツが偉そうなことを言ってるわけだが。
590名無しさん@京都板じゃないよ:04/04/14 23:59
漏れは、神社仏閣などには、
神様仏様が呼んでくれてると考えている。
漏れらは自分の意思で行ってるんじゃなくて、
呼ばれてるんだよ。
だから、普通のままでいいんじゃないかな?
本当に読んでいる場合とそうじゃない場合があると思う。
じゃあ他の板は何が呼んでるんだ?ひろゆきか?
593名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/16 19:43
age
594名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/16 20:04
神社が大好き
595名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/16 20:19
境内で写真を撮るのは良くない、なんて聞いた事ありますが、
マズイんですかね?
596名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/16 20:29
天の岩戸神社では、天の岩戸は撮影禁止だよ。
直接ご社殿を写真でとるのは悪いことみたいだね。
写真撮影を禁止している神社だとやめたほうがいいかもしれない。
597名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/16 20:35
いいか、みんな
        (゚д゚ )
        (| y |)

エッチとエロでは単なるスケベ野郎だが
       H   ( ゚д゚)  ERO
       \/| y |\/

    二つ合わさればヒーローとなる
        ( ゚д゚)  HERO
        (\/\/

598名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/16 20:35
神職の方にOKと言われて、拝殿をパチパチ撮ってしまった。

撮った事によって何らかの障りみたいな物があったなんて事例が
あれば、どなたか教えて下さいな。
599名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/16 21:16
大体、神社は自然の気の強いところに建ってますから、時としてその強い気が写真に写りこむ恐れがあるのでしょう。
光の筋だったり、光のつぶだったり。
それを心霊写真だの何だの騒がれるのって、神様も神職もいい気はしないですよね。
600名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/16 21:26
600げとー
601名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/16 21:29
写真撮影禁止のところは写りこむ可能性が高い。
602名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/16 22:25
祟りがあったりするんですかね?
603名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/16 22:40
>>598
神職の方がOKした神社で写真をとっても問題はありません。
神社にお祀りしてある神様にも荒魂、和魂、など
色々な神様がおられます。
神職の方がOKされる神社は問題はありません。
>>599
>>601

そっか! ここは2chだった。
605名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/17 00:17
仮に、撮影禁止の場所で撮ったりすると、
とんでもない事が起こったりするんでしょうか?
606名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/17 00:58
>>605
撮影禁止の場所での写真撮影は、神罰うんぬんの次元よりもモラルの問題。
「祟りが‥‥」「とんでもない事が‥‥」とビクビクしているのなら最初から写真撮影なんてやめときなはれ。

                                                  マッタク‥‥‥(呆
607名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/17 01:19
気が強いところならシャッターも押せないよ。
>>606
ここは参拝の際のタブーについて語るスレじゃないの?実際にあった体験談を
例にあげて語れば一番説得力があると思うが。もちろん、撮影禁止の場所で
わざわざ撮るような事はしない。ただ、その禁を破った為に、こんな目にあった
と言う話に興味があるだけ。
609名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/17 09:45
3連休age
610名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/17 09:54
心霊スポットや悪霊と違って、写真とっただけで
神様が人間に危害を加えることは考えにくい。
ただ、光のタマや筋が写真に写ったり、ご利益が
あまりいただけなくなるだけじゃないの?
光のタマが写ったって話はよく聞く。
このまえ、ディーク更家さんが熊野の神社でとった
写真をテレビに出してたけど、それを江原啓之さんが
霊視して、霊的現象だと言ってたよ。
でも、何か害があるとは言ってなかった。
ただ、和魂の神様もいるけど、荒魂の神様もいるので、
やめといたほうが無難。
611名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/17 13:11
3,4年前くらいのアンビリバボーで放送された心霊写真特集での怪現象。

若いカップルが夜の神社でセルフタイマーを使ってパチリ。手を握りながら写している。
しかし、その手には二人以外の手がいくつも写っている。それらがガッチリと二人の
手を固定するように握っているのだ。まるで絡み合う蛇のように。

その後、二人は結ばれたそうだ。縁結びの神社との説明があったような気がする。
ちょっと、スレタイとは主旨が違うが、こんな事もあると言う事で・・
ゆえにその後どんなに別れたい!!と思っても腐れ縁のように・・・・
613名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/17 19:17
犬を連れて境内に入るのは止めて欲しい。
614名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/17 22:08
今まで写真撮って、神罰や怪異現象などあったことない!
615608:04/07/17 22:27
それでは、私の体験談を一つ。

十数年前に、ツレと3人で自分の車に乗り、深夜のドライブに行った。
怖いスポットを探索すると言う、ありがちな企画で何カ所か巡りながら、
最後に地元でも有名な神社に乗り付けようと言う事になった。
確か、午前1時は回っていたと思う。その神社は山の上にあり、
山道をグイグイと車で上っていくのだ。と言っても舗装路で、険しい
道ではない。で、あと少しで到着と言う所で、いきなり目の前に
もの凄く濃い霧が、前方を塞ぐように発生したのである。前方は
2メーター位の視界しか確認できず、辺り一帯を完全に覆い隠すような
凄さ。まるで車を包み込むような霧に、全員動揺した。  続く・・・
616名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/18 18:45
そう言えばガキの頃、家族で初詣に行き、迷子になった事がある。
あの時は死ぬかと思った。
617名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/18 21:55
ガキの頃から赤鳥居が恐い、特に夜。
十字架にも威圧感を感じ、お経を聞くと息苦しい。
お祓いのフサフサは好き。
618名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/18 22:20
619608:04/07/19 21:49
>>615 続き

 とにかく停止した。どうするか?何より前が全然見えない。霧が凄い速さで動いている。
皆の心拍数が急速に上がった。ヤバイんじゃないのか?
一人が外へ出て先導していくと言い、車から出ようとしたのだが、ふとインパネを見ると、
目が点になった。水温計がレッドゾーンを振り切っているのだ。ここでガクブルのピークに達し
とにかくUターンをして、逃げるように下りた。下りた時点でボンネットを開けて見たが
異常なし。そして水温計もスーッと正常値まで下がっていく。
以来、面白半分に深夜の神社に行く行為は禁忌としている。
620名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/19 22:17
>>619
そちらの神社の御祭神はどのような神様なんですか?
621名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/21 23:04
保守
622名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/21 23:16
本宮への階段の一番上で寝そべって本宮を写メってたら警備員サンが来たよ…
ライトアップされててきれいだったからさぁ…
夜は来ないでくれ・・・。
何が怖いって、人が一番。
624608:04/07/22 22:08
 ここに書いた懐かしさから、久しぶりに件の神社に参詣してきた。絶景。
しかし、デジカメも持たずに来たのが悔しかったので、翌日再び出直した。
鳥居から拝殿まで距離があり、ベンチなんかもあるのでビールでも飲んだら
美味いだろうなと、途中で缶ビールを買っていったんですねぇ。
常識からすれば、神域で酒盛りして、酔った状態で拝礼するなんて、
なんと愚かな事をと思いますが、あまりの暑さに、少々、いや、だいぶ
正気を失っていたのかもしれない。

 しかし、と言うか、やはりと言うか、これがまずかった。
山を登り、駐車場に到着した時点で、エンジンストップ。なんど掛けてもすぐ止まる。
掛かるのは掛かる。しかし、穴の開いた風船のようにプシューッて感じで止まってしまう。
洒落にならんと思いつつ、ハッとしてこれはいくら焦っても無駄だと思い、
ビールは手にせず、速攻で拝殿に行き、謝罪。
しばし、写真撮影をして散策した後、車に戻りエンジンを掛けると、絶好調。
目に見えぬ神の存在を、改めて実感した出来事であった。
 
 ちなみに、ここの御祭神についての言及は避けます。こちらの地方では、すぐ
ばれるし、なんらかの弊害があると良くないので・・・。ただ、一連の体験から
ご神徳も絶大なんだと、確信しました。

 と言う事で、神社に缶ビールを持ち込んではならない(オイオイ・・
625名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/22 22:23
夜桜見物ってか花見?やったとき境内で酒飲んだなぁ。
てか夜のほうが神社は人少なくて良いよ!オススメ☆
>>617
・・・それは貴方に何か憑いているのでは?
祓いを受けたいから祓い串を求めているのでは・・・?
>>624
> 神社に缶ビールを持ち込んではならない

 祭神によっては、神前に供えるのなら
 持込可では!?
「自分だけ」楽しもうとしたからかもね・・・
お供えお供え。
629名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/26 00:11
最近、色々と神社を参拝する様になりました。
で、毎回最後に「もし出来ることなら早く結婚したいです」と自分の
欲を言っていたら 昨日霊能師の先生に「どの神も本当に真心で参るなら
あなたの心を愛でて迎えるよ」と言われてドキッっとしました。
何も言ってないのに・・ばれてました。
本当に欲が深いので、先日実家に帰った際は産土様に行って
良縁祈願をして頂いた上、敷地内にある小さいお社全部に「結婚出来ます様に」
としつこい位に言ってきたんですよね・・。
小さい頃にピアノの先生の家が産土様のすぐ側だったので行き帰りや
ずる休みした際にはいつも境内で遊ばせて頂いてたのに、
それ以来久しぶりの参拝だったのに最低な事をしてしまいました。
その上、そこの神主さんが凄く格好良くて次回は毎日参拝しよう・・
なんて事も思ってました。
先生に下心を見透かされて本当に慌てました。
先生に言ったら「ばかたれ!」と笑って怒られましたが。
次回からはちゃんとした気持ちで参拝したいと思います。
飲むべき時に飲むべきところで飲むのは問題ない。
が、飲むべき時で飲むべきところだったとはとうてい思えない。
631名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/27 09:56
age
神社にお参りするのが好きで、近所はもちろん方々へ出かけています。
で、不幸があったとして、その服喪期間は神社へ伺うのを避けるべきと
いうのを何かで読んだ気がします。
つい最近、世話になった先生が亡くなったのですが、この場合
お参りを避けるのはどれくらいな期間が適当でしょうか。
自分の親族でないなら気にする必要はないのでは?
634名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/25 20:42
そういやぁ藤森さんはあらみたま、になるのかな。
午前中にいったことがないけど。
もしかしたら駆馬で一度くらいは午前中にいってるのかもしれないけど
ついでに社殿に拝礼したこともないけど。
なぜか神移し?修繕のために移動させる奴は参列してしまったけど

いけなかったのかな
635質問です。:04/09/19 20:02:03
今日、氏神様に初めてお参りに行ったのですが、(神主さんのいない神社で、地元の方なのか?
お掃除をされてる人が居ました)
手水が出ておらず、洗わずに参拝してきました。
これは大丈夫でしょうか。
また、御礼参りなどする際にはどうしたらいいのでしょうか?
別の場所にも私の住んでいる土地の氏神様のおられる、神主さんのいる神社があるのですが
(分社と言うんでしょうか?)そちらへ行った方が良いのでしょうか。

どなたか教えて下さい。
それこそ田舎の半分忘れられたような神社だと手水がちゃんとあるほうが
珍しいくらいなので、よほど不潔なのでなければ問題ないでしょう。
ひどいところだと雨水が溜まってボウフラやら謎の蠢く生物やらが繁殖
していることすらありますし。

お礼参りは、基本的に願をかけた神社でするものです。
駅前のタバコ屋で買った宝くじがあたった、だから近所のタバコ屋に
ありがと〜といったところでそのタバコ屋にしてみればハァ?ってな具合。

もちろん、願掛けした神社にお礼参りしたあとであちこちお礼言って回る
というのならば全く問題ありません。
637635:04/09/20 23:48:28
>>637
レスありがとうございます!安心しました。
638635:04/09/20 23:51:22
>>637のレス番まちがえました。
>>636、です。
639名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/04 15:39:28
>>635
その地区の産土神社がどこかを先に調べたほうがいいですね。
住所地の都道府県の神社庁に確認したらどうですか?
住所を言えば、その地区の産土さまを教えてもらえますよ。
一番近くの神社が産土神社だとはかぎりません。
ttp://sherrys-room.at.webry.info/200412/article_38.html

ここのブログに神社の参拝では女性は2拍してはいけない。
と書かれているのですが、参拝の作法で女性は手を叩いてはいけないというのは
初めて聞いたのですが、そういう作法もあるのでしょうか?
>>640
リンク先を見て思わず笑った。
これって、昨夜の細木の番組で言われた
そのまんまの事が書かれている。

細木の話では皇后も柏手は叩かないと言っていたが、
その理由までは言ってなかった
642640:04/12/19 00:00:21
>>641
これは細木数子が言っていた話だったんですね。
でも、理由は不明なのですか。
ググって見てもどこの神社のサイトにも女性は手を叩いてはいけない
とは書かれていなかったので、どうなのだろうと思っていました。
ありがとうございます。
643名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/19 23:38:29
こいつはお笑い宗教家でもない占い師が何の根拠で言ってるかわから無いけど
それをブログで公開するヴァカこいつはお笑いだ
ご利益だけ求めて神社に参拝するからこんなこと言い出すんだよ
そういう手合いは産土、氏神をないがしろにしてるんだろな
644名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/22 00:00:04
>>635
いろんなケースはあると思うけど、
生まれたときからずっと見守ってくれるのは
産土神様だとおもう。育ての御親って感じかな?
基本的に生まれてから死ぬまで仕事面、生活面等の限りないサポートと、
そして死んだあとのことを担当されてるらしい。
きちんと手入れしてる方もいらっしゃるんだし、別に
雰囲気が悪くなければ手水が無いくらいどってことないと思うけどね。
あらかじめ手と口を清めておけばいいと思う。
あなたの産土神様はあなた自身が氏子参り(氏子登録)したところ。
ほかの誰でもなく、親に聞くべし。
その神社が嫌なら、そこで祀られていた御神名を調べて
その神に最も由緒のある神社まで参拝すればいいかなと思う。
あなたが住んでいるとこの氏神様は鎮守の神様として
おまつりする方が普通だとおもうけど?
645名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/22 00:07:41
>>635
ああ、勘違いした。
住んでるとこにも同じ御神名の神社があるわけか・・・
どっちも大事にするべきだろうね。
でも基本はあなたの産まれたとこの神社だと思うよ。
646名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/22 23:49:23
生まれたところの神社と住んでいるところの神社のどっちを大事にすべきだろう?
>>646
 氏神様
648 ◆fhyF3cbB3Y :04/12/24 09:21:12
>>632
人が亡くなって落ち込んでるときには神社でパワーをもらいなさい
と書いてある本もあったよ。
649名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/24 15:26:13
まず、自分が境内に入っても許される存在かどうか気をつけなければナw
650名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/24 16:48:46
はるばる神社板まできてグロ画像を張るとはご苦労なこったな
652名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/19 13:12:59
653名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/21(火) 16:59:39
参拝した後、気分爽快って気分になるのは思い込みなの?
654名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/02(火) 19:49:41
>>653
思い込みでいいんじゃないの?
それで何か不都合でも?
655名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/27(土) 22:21:58
玉串拝礼の時の玉串の作法は知っておいた方がいいな。
基本は右回りで根本を神様の方へ向けて案に乗せる。
左回りは忌みごとなどの作法なので、間違わないように。

って、今日衆院選の選挙事務所開所式に出張ったんだけど、肝心の立候補予定者が
左回りで拝礼したときには唖然としたね。
仮にも国会議員になろうというもの、その程度の作法は知っておけよと。
共産党系じゃあるまいし。
656名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:30:12
私は過去にストーカーにあって、某神社にいったらその2週間後くらいに
そいつからあやまられて、終わったんですが
最近目がゴロゴロするんです。先生からも異常ないって言われたけど
ゴロゴロがとれないので、
同じ神社へお参りにいったほうがいいでしょうか。ただ、そこは縁きり神社なので
違う神社の方がいいですか?
657名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/01(土) 21:23:27
一番重要なこと、それは「たかが一回、わずかの賽銭をいれて、手をたたいて、頭を下げたくらいで自分がよい人間になって、
神様に目をかけてもらえる人間になったわけではない」ということ。くれぐれも自惚れたり、勘違いすることのないように。
といっても、ほとんどの馬鹿日本人は勘違いしてしまうわけだが。
658名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/26(水) 18:59:09
あまり快い話題ではないかもしれませんが質問させて下さい。
28日に明治神宮に参拝したいのですが、今生理2日目で…
やはり生理中に神社を訪れるのは好ましくないですか?
659名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/26(水) 19:28:44
そんな事言ったら巫女さんはどうなる…
キニシナイデイイヨ
660名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/26(水) 19:28:53
出来ればやめといた方がいいかも。
経血はどちらかというと不浄の物なので、
不浄の身で参拝することになるから。
よく古典でも生理中の女性が参拝を
控えるというエピソードが残っているくらいだしね。
661名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/26(水) 23:01:20
>659さん>660さん
レスありがとうございます。
やはり万全を期したいので、参拝を日延べすることにします。
662名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/26(水) 23:36:24
神社参拝で気をつけること・・・オレ的には「ハンカチをもっていくこと」だな。
よく忘れてしまうのだが、手水のあとに手口がぬれたままというのはみっともない。
663名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/27(木) 23:31:56
>>406
この板でよく思うのはWM叩きだけど、なんでWMだから駄目なの?
WMだから駄目ってのは、はっきり言っちゃうけど思考停止というんじゃない?

超能力者でもない普通の人間は対神仏関係においても、人間の価値観を当てはめ
ざるを得ない。とすれば、誠意の見せかたなんて常識で考えればわかるし、その
常識上>>405の人が言ってる事があながち間違っているとは思えない。

WMだから駄目ってなんだよ、それ。
じゃ、オウムが1+1=2です、といえば、オウムが言っている事だから
間違いになるの? 
664名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/27(木) 23:41:59
>>661
世の森羅万象を作られたのは神様だから…
神々が作っておきながら、それを忌み嫌うというのは矛盾する気も
するから別に良いのでは。

665名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/30(水) 19:09:57
神社にお参りしましょう
666名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/30(水) 20:59:14
「明治神宮解体論」、書き終えました。
あとは校正作業。

「明治神宮解体論」は一大センセーションを巻き起こすことだろう。
明治神宮が最も恐るべき書になること間違いなし!
明治神宮のみならず神社神道界全体が震撼するだろう「明治神宮解体論」乞うご期待!
667《暴力的羊》ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY :2005/12/11(日) 10:50:15 BE:30177432-##
     //
   _//
/ ||_ノ          __________________
\/// ̄\      /
 |> <_> \     | 靖国神社における遊就館は無罪なる戦死者を冒涜
 く\___|    < するものであり、すべての責任はA級戦犯のみにある。
 |∇     \   | 東京に核が落ちますように!
  \__/       \
    |≧||≦ ̄|       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

軍事経済で得られる成果は賭博と同じ原理である。
軍事経済そのものは以前にも述べたように、殺戮と破壊そのものであるから、我々のアイデンティティーとは対比するものである。これは経済においても同じである。
もし、それで戦利を得たとしても、戦争によって生じたリスクは新たな戦争の可能性を必ず招く。
よって、この戦争によって生じた泥沼のような連続的なリスクによって,戦利もまた賭博にかけられたお金のように増減を繰り返す変化に過ぎないのである。
それはまた同時に、軍事費という参加費を積み重ねなければならないので、結局は破綻するのが自然なのだ。
軍国主義は殺戮と破壊を侵しておきながら、正義を主張している。
そしてもうひとつ、蔑ろにされている重大な問題がある。
軍国主義は我々のアイデンティティーを抑圧しているのであり、結果的に軍事力のその抑止力が機能していないのである。
668名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/11(日) 10:58:46
>667
おはよう、嘗糞民族!
669名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/11(日) 10:59:37
頑張ってるよね
670名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/11(日) 16:08:42
久しぶりにレスがあると思ったらうんこ民か
671名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/12(月) 16:40:12
「嘗糞」と言う言葉を知ってる人がこの板にも居るんだな。
つか、2chでは当たり前な知見なのだろうか?
672名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/02(月) 02:58:59
今日細木数子の参拝おかしくなかった
まぁ昔から変と言われてるみたいだけどね
673はいた:2006/01/02(月) 06:39:24
細木、手水舎で柄杓に直接口つけてた(?_?)
674名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/02(月) 07:40:55
初詣でホントウにご利益あるのですか?
675名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/02(月) 09:05:05
すいません、あの生理の時は参拝はいけないと聞いたのですが、寺なら大丈夫とか鳥居をくぐらなければとかどれを信じていいのか分からず正しい知識を教えて下さい。神社自体に足を踏み入れるのもダメなんですか?
676名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/02(月) 11:35:32
>>674
御利益なんてあるわけないでしょうが。

初詣は、神主一族が、一年間の生活費を集めるために仕組んでることだよ。
賽銭で神主が飯食ってることを忘れるなよ。

要するに、おまえらは生活費のカンパをしに初詣に行ってるわけだ。
ご苦労なこったw
677名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/02(月) 11:51:57
>>676
神社はまったく税金かからないって思ってる香具師だなw
今日び賽銭だけで生活費稼げる神社なんてあるわけねーだろ。
賽銭多い神社ってのは全国でも100社ぐらいのデカイ神社だけで、
残りは細々と家族でやってるとこだけだよ。
まぁデカイ神社はデカイなりに維持費がスゴイらしいけどな。
税務関係の仕事してたら良く分かるよ。
神主さんを馬鹿にする前にちゃんと勉強したら?
678名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/02(月) 11:54:31
>>677
神社って、原価数円の印刷した紙切れを数百円で売って、罪悪感感じないんですか?
はっきり言って、詐欺同然ですよね。
679名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/02(月) 11:57:18
今年大学受験する友達にお守りを買ってあげようと思うんですが、
これって他人が買って渡しても効果はあるのですかね?
ご意見のほどを。
680名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/02(月) 12:00:25
>>679
お守りに効果はありません。

あなたが励ましてあげることの方が、遙かに効果があります。
681名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/02(月) 12:01:31
相手が女なら中だしも効果がある。
682679:2006/01/02(月) 12:02:42
効果ないんですか・・・確かに言われてみれば(笑
お早い返事ありがとでした。
683名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/02(月) 12:37:41
>679
効果がないと思うのなら、お守りは買わなくてよろしい。
貴方自身に神仏の心なければ、いくらお守りを差し上げても足手まといになるでしょう。
684名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/02(月) 14:43:00
>>683
だいたい、お守りに頼るのというのは努力不足の言い訳にすぎないだろ?
そんなものを信じている時点で、負けが決まったようなものだ。
685名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/02(月) 15:21:47
応援してくれている人が居るのだなと言う心的効果があるので大丈夫だよ。
ていうか、このスレにネガティブなヤツがこうも多いとは思わなかった。
686名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/02(月) 18:04:32
>>685
冬厨だろう。
687名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/02(月) 18:21:12
神社やお寺に奉賽する際、のし袋に「上」と書く場合があるけど。これて正しいの?
(初穂料・玉串料・お布施とは別の意味で)
688679:2006/01/03(火) 01:37:30
>>680 681 683 684 685
thx!ぽじちぶに生きるよ。変な質問しちゃって申し訳なかったす。(;-皿-)/
689にゃめぃ:2006/01/15(日) 14:37:28
正月に飾る,神飾りぁりますょね???あれはどぉ処分したら良いのでしょうか???[どんどやき]に持って行きそびれてしまいまして…(-o-;
690名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/15(日) 16:41:01
初詣に行った日はやはり家で静かにしている方がいいのでしょうか?
初詣の帰りに中古のゲームソフトやCDを扱ってる店に寄ってしまったんですけど。
691にゃめぃ:2006/01/15(日) 17:50:35
悪くゎなぃのでゎ???正月ゎみんな羽振りが良い時期ですし,おめでたい時にお金ゎなんぼ出しても悪い気ゎしませんですしねぇ。
692名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/15(日) 21:53:42
今年の初詣は、いつものとおり近所の神社へ。
で、前にサンダル突っ掛けで半纏に
どう見ても寝巻き兼用のジャージ着てる初老の夫婦が…。
いくらなんでもあんな格好はねえ。
地味な格好でかまわないから、もっと清潔感のある格好して欲しい!
新年早々貧乏臭いもん見ちゃった…。
そういう俺も普段着に近かったけど、
買って初めてのユニクロのセーターを着てお参りしたよ。
693名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/16(月) 07:17:13
>>687
正しい
>>690
無問題
>>692
数十年前まではみんな草履や裸足の汚い格好が普通
昇殿するわけでもないのに何が問題か?
694名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/16(月) 16:18:21
>>693
あのね、そりゃ昔は草履だったけどお正月に新しいのをおろすもの。
裕福な人もそうでない人も小汚い格好はしないもの。
たとえ身なりは質素でも、改まった服装でお参りする。
神様に頭を垂れるのだから、今でも手や口を清めてから参拝しますよね。
嘘を書いてはいけませんよ。
695名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/16(月) 17:07:47
僕も>694に一票。
昇殿する時は汚かったらいけないのに、
お参りのために鳥居をくぐる時は汚くてもいいというのは理解できない。

それに昔と違って、きれいな普段着くらいは持っているでしょう。
持っていなくてもそれなりの対応はできる。
気持ちがなってないっていうことが問題なんじゃない?
696名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/16(月) 17:09:51
僕は鳥居の前で一礼とか、手水やで手と口を洗ったり、
二拝二拍手一拝はするようにはしてるけど、周りから浮く。
どれくらいしてる人いるんだろう?

前、「ちょうずやはどこですか?」って
巫女さんに聞いたら、「は?」って言われた。
697693だが:2006/01/16(月) 21:25:07
>>694-695
なにも別に汚い格好が参拝にふさわしいと言っているわけではない
「分相応」というものがあると言うだけだ
裕福な者から見て汚い格好であろうが、それが精一杯の貧しい奴だっていると
いうことだ
その老夫婦だって少ない年金暮らしで貧しい生活をしているかも知れないじゃないか
あんたらの生活感覚に基づいた外見の判断だけで他人の信仰心まで疑うような
発言は止めたほうがいい
俺は小綺麗な格好してても私欲を満たすための祈願をする奴より、汚い格好であろうが
つつましい日々の暮らしに感謝するほうが遙かに貴いと思う
698695だよ:2006/01/16(月) 23:26:07
>697
あなたの言うことはわかる。
確かにその老夫婦が貧しい生活をしていても
清らかな信仰心を持っている可能性は否定できない。

ただ、外見が貧しく見えても、参拝方法をきちんと(二拝二拍手一拝とか)しているのを
>692が見ていれば、>692は不愉快を感じることはなかったのではないか?
(今の時代、貧乏であっても靴さえ持ってないのも考えにくいが…。)

実際はその老夫婦がきちんとした参拝をしているところを>692が
見ていなかったり、仮に見ていても外見から不愉快に思ったかもしれない。
また、その老夫婦が一般的な神社での参拝手順を知りながら、
あえてそういう手順を踏んでいないのかもしれない。
そこまではわからないが、>692の言い方では信仰心を持っていない可能性は高いな、
と個人的には感じた。

まぁどうでもいいことだけど、喧嘩はする気はないです。
699名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/16(月) 23:31:07
手水舎でひしゃくに口つけて水を含むどころか
それでうがい×3したおばちゃん見てからは
多少のことで参拝前の気持ちを乱すことは無くなったw
700名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/16(月) 23:37:21
>>697さんへ
692さんの書き込みをよく読みなさいよ
それこそ「分相応」でごく地味なヒトじゃないか
あとね、「初老」意味わかっている???
701名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/16(月) 23:47:02
神道政治連盟主催 拙速な皇室典範改正を阻止する決起集会
http://www.sinseiren.org/koushitu/syukai.htm

平成18年1月19日(木)
開場12:30、開会13:00、終了予定14:00
主催者挨拶、有識者による提言、要望書採択ほか
会場:憲政記念館(東京都千代田区永田町1-1-1)
入場無料
神道政治連盟中央本部
電話03-3379-8282 fax03-3379-8299
702名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/16(月) 23:53:40
>>696
二拝二拍手一拝はだいぶ慣れて恥ずかしさもなくなってきたけど(でも
周りからは浮いてるだろうなあってことは自覚ありw)、祝詞唱えるの
はまだ小声になってしまう…。人がいるとやっぱり。。。祝詞本もって
お参りに行くけどね。みんなはどうしてるんだろ・・・
703名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/16(月) 23:58:34
ヲイラの場合は、まぁ周囲に迷惑がかからないように見極めててから
二拝二拍手一拝は勿論、大祓え、般若心経だね。モチ暗記してるヨ。
704699:2006/01/16(月) 23:59:44
>>702
二拝二拍一拝と祓詞で普通にやってるけど、浮いてない(と思う)。
だって、四拍で大祓とか、六根清浄なんとかかんとか&祓詞&般若心経
とかもっとつわものが居るからなぁ。
田舎のちっちゃな神社なんだが、>>699みたいな人とか、参拝者は多彩なの。
705名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/17(火) 00:16:16
祝詞の類いは自分の家で。
一般人が神社ですることではないから浮くのは当たり前。
706693だが:2006/01/17(火) 06:20:00
>>698
二拝二拍手の作法なんか一般人の何人が知ってるんだ?
そんなに気になりゃ教えてあげればいい
他人の信仰心云々など大きなお世話
>>700
つまらん揚げ足とるんじゃないよ
つかアンタの言う事は意味不明だ

俺も別にアンタらとケンカするつもりはないが、いみじくも神の御前で
いちいち他人の格好見て「貧乏臭いもん見ちゃった」などと貧乏人を蔑む
ようなことを考える神経の方が理解できんだけよ
そりゃアンタ方は稼ぎも良くてさぞかし立派な見栄えしてて作法も申し分
ないんだろうが、だからと言って神から特権を与えられたと思うのは間違いだ
それを言いたいだけ
707名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/17(火) 06:54:21
>>705
賛成
祝詞の奏上は家でやるか、神社でやるなら無言でやってくれと思う
人それぞれ参拝しているのに、真ん中でそれも大声で長々奏上される
のははっきり言って迷惑!
神に気を遣っても周囲に気を遣えない奴が祈願して何になるのか?とも思う
708平家@妖輝緋@月納言咒儼本庁管長 ◆Tyn2tfw0AU :2006/01/17(火) 09:16:06
一般人が狩衣着て参拝したらどう思いますか???
709名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/17(火) 10:06:27
>>708
ニポーン広しと云えども、そういう勇気ある行動ができるのは
妖輝緋タンだけでしょう。・・・・だいたいフツーの人は狩衣のような
正装装束は持っていませんから・・・・。
狩衣で参拝したらそれこそ神様には最高の敬意を払った正装と
なるでせう。。。。。
710平家@妖輝緋@月納言咒儼本庁管長 ◆Tyn2tfw0AU :2006/01/17(火) 10:09:44
>>709

ゎ〜ぃ!!!
今度試してみますぅーーーっ☆
711名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/17(火) 12:56:03
神社には特攻服でいっていいのかな?
近所の護国神社にみんなで特攻服で参拝してるんだけど、最近疑問になってきたので。
712名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/17(火) 13:08:37
暴走族かい?
713名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/17(火) 13:14:04
元ね。今は反省して民族派でやってます。専従じゃないけど。
714名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/17(火) 13:51:34
そうなんだ?

どうなんだろね…
715名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/17(火) 14:34:23
右翼はかっこいいよな。
俺は大学生だけど右翼に入って街宣車でガンガンやりまくりたい。
売国奴粉砕!
716名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/17(火) 14:48:11
>715
やめとけ。職業右翼ばっかだから。
717名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/17(火) 14:53:27
>70前にもラジオで「初老」とは何歳かという質問をしてたよ。
少なくとも茲に書き込むくらいの人は「初老」の意味は知っていて欲しいな。
718名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/17(火) 14:54:19
そんなことないぞ。民族派の先輩はすごい漢だよ。
俺の憧れの兄貴。
719名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/17(火) 14:54:32
70は700の間違いスマソ
720名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/17(火) 19:45:16
>>715

超馬鹿大学卒業じゃ生きてる価値ないから右翼はよく似合うぞ
721名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/17(火) 19:54:51
起業日記スレッド
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1136902032/

61 名前:起業する名無しさん[] 投稿日:2006/01/16(月) 10:49:10.51 ID:MH20PoQj
退職金740万円はとりあえずライブドア株を買いました。
資本金の払込までの資金活用です。
飼い犬人生だったボクを目覚めさせ起業を決断させてくれた恩人です。
722名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/18(水) 09:39:02
>>689
近くの神社に、お札をお返しする社がありませんか?
あったら、お守り札なんかと一緒に、おかざりさんもそこにお返しして
いいと思います。
723名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/18(水) 19:09:13
邪教なんだからいくなよ。
724名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/18(水) 22:02:09
江原さんの神社参拝の本参考になりますよ。
725名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/18(水) 22:37:49
江原はペテンだよ。細木の方がまし。
でも細木も甘いな。金剛尊院が本物。
726名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/19(木) 00:04:22
巫女の着物の袂に手を入れない!
727名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/19(木) 00:10:04
犬の散歩がてらに行かないこと。
犬を連れて又は抱いて拝殿に入らないこと。
帽子は脱ぐこと。
お経をとなえないこと
728名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/19(木) 00:14:04
犬の小便するところとしては?
729名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/19(木) 00:47:06
糞尿処理場だったんでしょう?
730名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/19(木) 03:19:48
>727
個人的には現代の坊主が嫌いだからお経は唱えないけど、
歴史的にはOkなんじゃないの?
731名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/28(土) 10:16:49
犬は穢れってどう説明したらいいんでしょうか?
今の社会はペットも家族って考えている人も多いですよね。
732名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/28(土) 11:51:56
>>715
右翼活動をやるのは貴方の自由だが幻滅して左翼に走るのだけはやめてよ。
733名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/28(土) 16:49:16
近所の野良犬猫が神社に遊びに来ている姿っていいですよね。
734名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/31(火) 19:46:05
うん、ほのぼのとしてるよね。
735名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/04(土) 18:14:35
某神社では、ペットそのものの御祓いをしている。
馬鹿かと思ったよ。神が嫌われている獣を御祓いなんかするわけないのに
世も末だねえ、商売に走る神主にはあきれ果てて言葉も出ないよ
736名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/04(土) 18:42:07
俺、神主だけどペット祈祷はじめようかなと思ってたので、今の意見はちょっと悲しい
喜んでもらえるかと思ってたくらいだったから
でも神様が獣を嫌われているという話はどういう話?
自分でも勉強してみるから手がかりを教えて!
737名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/04(土) 21:36:48
神が獣を嫌うって、何言ってるんだか…
神馬や神鳥をご神体にしてる神社にケンカ売ってるのか
738735:2006/02/04(土) 23:07:40
>737
これだから何も知らぬのは怖い、神が犬を嫌われるのは清浄を第一にしなければ
ならない神道のその基本中の基本を破っているからです。いかに馬、鳥が神の
使いであっても人間のように神前にて御払いをすることなどありませんし
ましてや犬が神前にて御払いを受けるなど、言語道断の所業です。
逆に神の怒りを買って買主に良きことと反対のhことが起きないように
気をつけるべきでしょうね


739名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/04(土) 23:16:42
神の怒り(神罰)は行いに対してであって、
動物を含む、物質に対しては無い
740735:2006/02/04(土) 23:27:57
>738
そういうのを屁理屈って言うの知ってます?
741名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/04(土) 23:32:00
ご神馬を行事の前に神前でお祓いしたりすると思ったんだが。
新しいご神馬が献上されたときにそういう行事があって
馬の調達関係でおやじが招待されてたけどな。
742名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/04(土) 23:45:34
>>740
セルフつっこみですか?
743735:2006/02/04(土) 23:48:59
>>741
人間と同じようなところではしないでしょう。
馬は馬、人は人ですからね
744名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/04(土) 23:59:38
馬を神殿に入れないのは大変だからだよw
蛇は神殿でお祓いする。
745名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/05(日) 00:12:26
ところで735は最初と微妙に言ってる事がずれてないか?

>神が嫌われている獣を御祓いなんかするわけないのに

>人間と同じようなところではしないでしょう
746名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/05(日) 03:07:40
>>735さん
>>736の俺だけ無視しないでくれよー
根拠を教えてくれないかなあ
747名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/05(日) 06:11:52
>745
それは、揚げ足取りっていうんだけど、わかる?
人間と同じように拝殿において御祓いはしないでしょうという意味。
>736
現職の神主さんとあろう人が、神道の基本を知らないわけないですよね
神道の基本はまず第一に清浄であること神に祈る場所を清浄に保ち
又自分自身の身体心も清浄にしておかないとまともに神に通じないということ
は学ばれているはずですが、どこかの釜宮司みたいに、マルチ商法に
手を出してそれを勝手に正当化しているような馬鹿宮司さんとは
あなたは違いますよね?ましてやペットの御祓いを引き受けるなど
おやめになった方が御身のためですよ。文献では、平田篤胤翁の
仙境異聞・勝五郎再生記聞をよっくよんでみてください
748名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/05(日) 10:14:15
平田神学をうちの神社の根拠にしようとは思わないなぁ
神様が獣を嫌われるという決定的根拠はないの?
749初心者:2006/02/05(日) 10:22:59
神様は万物を友としています。犬が嫌いなどありえませんよ。
逆に参拝者の方に対して動物が被害を与えたり、損失をこうむったりする事を
心配されていらっしゃいます。

たとえばですが、季節により気のたった犬が参拝者に噛み付いてしまうとか、
そそうを参拝者が踏んでしまうなどのアクシデントなどを御考慮されています。
結果的に参拝者の心を乱す事が神域の不浄を呼び込みかねないからです。
750名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/05(日) 10:36:30
じゃあペット用拝殿をつくればよいね
751名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/05(日) 13:01:47
俺はどっちの側でもないが、
ここで能書きたれている連中は、
自分で勝手に解釈したことを、
まるで神から直接聞いてきたように語っている点において、
ロクな人間じゃないってことだな。
752初心者:2006/02/05(日) 13:40:00
清浄に保たなくてはいけない理由の一つを述べたまでです。
753初心者:2006/02/05(日) 13:48:36
>>750
素晴らしい着眼点だと思います。拝殿しかりですが万物の恩恵に感謝するのが
至誠の根本ですから、もちろん大自然界の動植物は自然界そのものの象徴ですし、
御神体全体が山や川である場合生息している動植物も御神体の一部です。
山も動植物の屍により栄養が豊富になり自然循環の中植物を育てている事は
言うまでもありません。

動物達も御祭神様の加護を受けて自然の大命を遂げているのですから
望まれる心持と状態が合致するれば新しく神社が建立されるケースも
歴史上たくさん存在します。
また長野県では蚕の繭を守る象徴として猫を御祭神とする神社なども
存在しています。ペットと参拝されるのであれば気兼ねなくお訪ねする事が
できるのではないでしょうか。
754名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/05(日) 15:01:39
これだから、犬は困るんだよなw
 ↓
http://www.cnet-sb.ne.jp/ahcom/boardm/img-box/img20051004001415.jpg
755初心者:2006/02/05(日) 15:20:02
・・・・・・・・・とて大変そうですね。
756名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/05(日) 18:43:09
>>747
昔から拝殿に上げて御祓いする動物の存在もある事をご説明頂けませんか?
744で上げられているヘビが有名ですが、亀、ネズミ…等
757745:2006/02/05(日) 19:07:21
>>747
それは揚げ足取りとは言わないでしょ?
735を読む限りでは全ての獣は穢れであり、お祓いしない。と取れるけど?
そして、神馬のくだり辺りで人と同じようにはしない(殿に上げずに別場所
でする)となってるじゃん。
>>756への説明で俺も納得出来るかな?w
758747:2006/02/05(日) 22:02:00
>757
普通に人間以外の獣を拝殿に上げて、御祓いをするなど邪な者のする仕業
神主にもいろいろな人がいて勘違いを起こし、拝殿に上げてしまったのだろう
いつもいつも神主のすることが正しいとは限らないからね。
759名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/05(日) 22:44:05
ていうかいい加減に止めたら?
735は当初のレスから微修正が加わってるし、拠り所としている
「仙境異聞・勝五郎再生記聞」の呪縛から逃げられないだろう。
760747:2006/02/05(日) 23:03:34
>759
ちっとも変わってないんだけど、拝殿に獣を上げてお祓いをするのは間違いだと何度も言ってるだけ
で、君たちが勝手に変形しているだけでしょう。もうやめたがいいのは君の方じゃない
761745:2006/02/05(日) 23:04:27
>>758
>いつもいつも神主のすることが正しいとは限らないからね。
それを言ってしまうと、正しい事、間違いの事のボーダーが無くなるじゃん。
平田神学が正しいかどうかもグレーゾーンに入っちゃうよ。
762名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/05(日) 23:07:21
盛り上がってますね!
平田神学以外の根拠を待っています
763名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/05(日) 23:07:52
まぁ結局全ては闇の中だな
それぞれの判断に任せれば良いって事でお開きだな
764名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/05(日) 23:09:10
>>760
拝殿に上げないでの御祓いは有りという事ですか?
765?747:2006/02/05(日) 23:11:54
>761
正しくないことをする神主がいるのは事実だし、ペットをお祓いする神主など聞いてあきれる
ただ商売に走る神主も同じようなものだ。本職の神主さんが清浄という基本を忘れているというのは
嘆かわしいことだ
766名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/05(日) 23:28:40
平田厨は答えられない事はスルーですか、そうですか
767名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/05(日) 23:30:12
ここの馬鹿、障害者だろ?
ほかにやることあろうに、、、しね。
                                  ,,.-────--、
         薄薄薄薄薄薄薄薄             ノ          从
        薄 ○。         薄           ノ ○。         薄
       ノノ)            从         ノノ)            从
      ( i从〓〓      〓〓从        ( i从〓〓      〓〓从
     从从-=・=-      -=・=-从       从从-=・=-      -=・=-从
     从从        l       从)      从从        l       从)
     (从:.|.∴ヽ    ∨    /∴从人)     (从:.|.∴ヽ    ∨    /∴从人)
    (人人| ∴!  ー===-' !∴.|从人)   (人人| ∴!  ー===-' !∴.|从人)
     (人人| ∴!    ̄   !∴|从人)   (人人| ∴!    ̄   !∴|从人)
    (人人| ∴!        !∴|从人)   (人人| ∴!        !∴|从人)
    (人人人_______ 人人     (人人人_______ 人人
          (l  ()   () .l                (l  ()   () .l 
          l    ()   l)                l    ()   l)
          l ()    () l)                l ()    () l)
          l    ()   l)                l    ()   l)
          〔liiiiiiiiiiiiiiiiiiiiil〕                〔liiiiiiiiiiiiiiiiiiiiil〕
          〈        .〉               〈        .〉
          l`ー―――‐‐'l                l`ー―――‐‐'l
          `ー――――'                 `ー――――'
768名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/05(日) 23:30:27
正しくないという根拠を知りたい
平田神学なんかじゃなくて、本庁がネットできるような根拠はないかな?
769名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/05(日) 23:32:33
ここの馬鹿、障害者だろ?
ほかにやることあろうに、、、しね。
                                  ,,.-────--、
         薄薄薄薄薄薄薄薄             ノ          从
        薄 ○。         薄           ノ ○。         薄
       ノノ)            从         ノノ)            从
      ( i从〓〓      〓〓从        ( i从〓〓      〓〓从
     从从-=・=-      -=・=-从       从从-=・=-      -=・=-从
     从从        l       从)      从从        l       从)
     (从:.|.∴ヽ    ∨    /∴从人)     (从:.|.∴ヽ    ∨    /∴从人)
    (人人| ∴!  ー===-' !∴.|从人)   (人人| ∴!  ー===-' !∴.|从人)
     (人人| ∴!    ̄   !∴|从人)   (人人| ∴!    ̄   !∴|从人)
    (人人| ∴!        !∴|从人)   (人人| ∴!        !∴|从人)
    (人人人_______ 人人     (人人人_______ 人人
          (l  ()   () .l                (l  ()   () .l 
          l    ()   l)                l    ()   l)
          l ()    () l)                l ()    () l)
          l    ()   l)                l    ()   l)
          〔liiiiiiiiiiiiiiiiiiiiil〕                〔liiiiiiiiiiiiiiiiiiiiil〕
          〈        .〉               〈        .〉
          l`ー―――‐‐'l                l`ー―――‐‐'l
          `ー――――'                 `ー――――'
770名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/06(月) 00:03:17
神宮に確かめてみればいいんでは?
771名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/06(月) 00:06:58
伊勢の神宮のお馬さんは月三回「参拝」をしていますよ。
772名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/06(月) 10:11:17
神馬なんかが参拝するのとペットが拝殿に上がるのは違うだろう。若し、高貴な方の
御屋敷に呼ばれて訪問するとき座敷にペットを連れて行くか。その人がペット好きだったらなんて
のは要らないよ。良識の問題を言っているんだよ。たとえは悪いが火葬場でもペットの
火葬はしないだろう。ペット専門の火葬場があるはず。人間とペットは違うことを常識に従って判断すれば
難しい神学以前のことと思うが。
773名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/06(月) 10:33:48
話をぶった切って申し訳ありませんが

神社の片隅や森の斜面に放置されている(新しいものに建て替えていらなくなったものなのか?)古い社や鳥居は、なぜ朽ちるままにされているのでしょうか?


神主さんが常駐されている境内社の多い神社があり、氏子さんの出入りも多い神社なので社務所や拝殿などの掃除は行き届いてますが…
境内社は荒れ放題な感じです
特に護国社では大きなゴギブリがひっくり反ったまま放置されています
なにか訳あってのことでしょうか?
774名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/06(月) 15:38:10
だからペット拝殿で解決なんじゃないの?
ちなみに伏見稲荷は、バイク立入禁止と、犬の散歩はマナーをもって、を並べて書いてる
ペット立入禁止ではない
775名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/06(月) 21:38:04
犬のうんこをかたずけない人がいるからな。
拝殿でもようしたら清浄じゃないよな。
776名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/06(月) 21:56:03
境内の家で犬飼ってる神主さんも多いし、野良猫や鳥たちは勝手に糞していくよ
777平家@妖輝緋@月納言咒儼本庁管長 ◆Tyn2tfw0AU :2006/02/06(月) 21:59:59
777げっとぉ!
778名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/14(火) 18:56:49


自称巫女のオカマ神主じゃないか気をつけること

http://www.h3.dion.ne.jp/~tsutaya/
http://kamino.hachiman-jinja.com/index.html
779名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/28(火) 01:58:39
age
780名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/28(火) 14:21:48
岐阜県美濃市上野八幡神社祝詞CD 購入者の個人情報流出は読めなくなりました。
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1143125765/599n-

殺害予告は読めます
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1143291496/87n-

公式掲示板 宮司の津多姫さん(51歳男性・皇學館大学卒)に あたたかい 励ましの言葉を
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/692/
781名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/28(火) 14:54:52
ペットと一緒に参拝かあ…
こないだ高野山奥ノ院にお参りに行ったんだが
ワンコを歩かせている人がいっぱいいて、ちょっとびっくりした。
盲導犬さんとかならわかるんだけど…。
ペットは家族つうのもわかるが、参道でおしっことかさせてんの
見てしまって、かなりひいたよ…。
ちなみにうちも小型犬とよくお寺や神社に行くけど、
かならず事前に電話やらでワンコは大丈夫か確認するよ。
たまたま立ち寄った場所も、社務所の人にお伺いをたててる。
だっこならOKですっていう神社も少なくない。
でも大半の場合は、ワンコは車で留守番してもらってる。
お参り時に「ワンコもきているのでよろしくお願いします」と報告してる。
782名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/28(火) 23:57:51
神罰下りますね。
でも黙認する我々にも・・。
783名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/29(水) 00:00:54
香取神宮のHPよりコピペだが、「カメラマンの皆様へ」と題して、

最近カメラマンの方の行動が、神事の妨げとなるような場面が多くなってきました。
マナーを守り、指示に従って祭場の中へは入らないようにお願いします。
神事はイベントではありませんので、御理解をお願い申し上げます。

とあった。神事の最中にカメラを持って、ズカズカ入り込んでくるのがいるのかねぇ。
そういえば以前、春日大社でも神事中に、携帯で写真を撮って騒いだりして、
神事を邪魔した連中がいたらしいな。

これも時代の趨勢なのかも知れないが、なんとかならんものなのかねぇ…
784名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/19(水) 18:53:44
マルチすみません

 ある宮司の思想 大麻は次第に穢れていくらしい

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/692/1143023427/25





25 名前:津多姫=^_^=☆ミ ◆6iNwMo4C76 投稿日: 2006/04/18(火) 21:34:04
そうですね、祓えには色々ありますね。
さっき、大麻の紙垂作りをしていました。
様式の整ったものは、姿かたちもきれいですね。
振るごとに息吹が巻き起こり、罪穢れを祓い除け、
また自らも罪穢れを吸い寄せ次第に穢れて行きます。
まさに、叩きみたいなものなのですねえ♪
785名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/25(火) 10:08:06
岐阜県美濃市 神職のOさん(匿名・50歳)の主張です


703 名前:津多姫=^_^=☆ミ ◆6iNwMo4C76 :2006/04/25(火) 10:00:29
>>700
あまりにもこだわりすぎですよ♪
あくまでもホモはけしからんって言っているのは、
同性として同性をすきになるからいけないと言っているのであって、
肉体的に同性でも、心が異性の場合は良いと思っていますの。
あくまでも好みの問題心の問題ですからね♪
あたしが女友達と付き合うのは、あくまでも同性としての友情なの♪
786名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/01(月) 08:09:24
さらしあげ
787名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/11(日) 01:06:50
今日福島天満宮行ってきましたage
788無しさん@京都板じゃないよ :2006/06/11(日) 11:54:17
だれかわかる方いたら教えてください。

神社に毎日参拝するのは悪いことでしょうか。
2ヶ月前ほどからお願い事を毎日のように神社にいって参拝しています。
そのせいかわからないのですがこのごろからだがやけにだるい感じがするのです。
気のせいだったらいいのですが、神社に毎日のように行くのでそこで悪い霊に
取り付かれることってあるのですか?
いつも神聖な気持ちで祈っているのですが、
もし取り付かれた場合どういうお祓いがあるのでしょうか。
今日も神社に行って参拝したい気持ちがあるのですが迷っています。
だれかわかる方いらっしゃったら教えてください。
789名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/18(日) 16:08:10
普通に疲れが出てるんだと思われ。
そんな事言ったら神社の職員は仕事できないし。
790名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/25(日) 20:16:02
>>788
こういう奴って神様と縁をつけるのには向いてないよな。
受験就職祈願と初詣だけやってろと。
791名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/25(日) 21:29:41
毎日行きたいという気持ちがあるのならば行けばいい。
身体がだるいのはただの体調不良だろ
792名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/26(月) 06:53:04
>>790
>こういう奴って神様と縁をつけるのには向いてないよな。

神様と縁をつけるとは、具体的にどういう意味ですか?
793名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/26(月) 09:52:22
>>788
体がだるいことの原因を、霊的なことに結び付けて考えている理由は何ですか?
他に原因となるようなことは思いつきませんか?
たとえば今は季節柄体調を崩しやすいし、他に環境的になにか変わったことが起きた
とか、気付かないうちにストレスの原因ができたとか・・・。

それら全部をよくよく検討して、本当に何も原因が思い当たらない場合に
はじめて霊的な可能性を疑ってかかるべきではないですか。
また、霊的な面を追求するにしても、あまり「悪霊」などのオカルト的な
ことに意識を向けない方がいいと思いますよ。
794名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/26(月) 13:26:20
コンピラって犬がお参りしたことで有名だよね?
795波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆xd7mxrd9Z6 :2006/06/26(月) 17:32:58
>>788
プロの神主さんにお取り次ぎを頼んで、あなたは毎日行かない方がよいですね。

回を重ねるのなら、一回でお百度なりした方がよいです。

こういう時のために神主なり住職なりいるのですから。
796りか:2006/06/26(月) 18:27:28
私は通勤時毎日お水持参で神社行ってましたよ。
そこの神社無人で駅前にあるので、汚れていたりすると
掃除とかしてね。
だるくなるのは、お祈りをする時に無意識にエネルギーを
消耗しているっていう感じはしないの?

気になるよね。ちょっと可愛そうですね。
そちらの神社でご祈祷とかお願いしてみたらいかがでしょうか?
私はお風呂にはいるとき、塩やお酒を入れて入ったりします。
またお風呂をピカピカに磨いてお水をかぶったりします。

お願い叶うといいですね。

797りか:2006/06/26(月) 20:19:05
↑可哀相です。間違えちゃった。。。
798名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/27(火) 08:23:18
手と口をすすぐのは分かりますが、口に含んだお水は飲むんでしょうか?それともその場で吐き出してよろしいのでしょうか?
どちらかわからないので教えてください。
799名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/27(火) 08:30:44
飲んではいけません。
ケガレを移した水は、吐き出しましょう。
そのためのミソギですから。
800名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/27(火) 10:39:11
ということは、地面に吐き出してよろしいのでしょうか?
水場に吐き出すのでしょうか?
どちらでしょうか?
801名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/27(火) 10:52:01
ヒシャクの中に吐き出すのですよ。

そんな事も知らないのですか?
802名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/27(火) 11:10:03
ヒシャクの中に吐き出した水はどうしたらいいんでしょうか?
地面に捨てるんでしょうか?そのままにしておくのでしょうか?
803名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/27(火) 11:28:20
もちろんそのままにしておくのですよ。
804名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/27(火) 11:41:30
わかりました。ありがとうございます。
805名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/27(火) 12:05:40
どういたしまして。

神様に願いが届くと良いですね。

806神職:2006/06/27(火) 12:27:14
手水所で柄杓に水を取り 左手 右手の順に洗います次に左手に水を移し口にふくみ水場の足元などにはきます 次に柄杓を立てて持ち手部分を流してから柄杓は伏せて置きましょう
807名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/27(火) 12:35:55
口をつけた左手そのままかよw
808名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/27(火) 12:58:40
口に含んだ水はどちらに出すのですか?

>口にふくみ水場の足元などにはきます
>ヒシャクの中に出す

おしえてください。
809名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/27(火) 14:52:37
お参りしたらすがすがしくなりました。
それはなぜですか?
810名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/27(火) 16:16:53
ヒシャクの中に吐いた水を出したら次の奴がキモイだろうが
ひしゃくに口をつけず左手をコップにするくらい気をつかうところから気付けよ
811名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/27(火) 19:29:19
次に参道を鳥居をくぐり拝殿に迎う訳ですが 中央(正中)は神様の通り道ですのでなるべく下座つまり左よりに歩くようにしましょう
812名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/27(火) 19:47:28
手水舎でミソギをしていいですか?
813名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/29(木) 05:23:44
>>808
もちろんヒシャクの中に出すのですよ。

814名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/29(木) 10:12:25
清めた後の汚い水を柄杓の中に出せとか言ってる人マジでキモイ

一体なんの意図があって何回も投稿してるかしらないけど、ちょっと頭おかしいんじゃない?
ただでさえマナーと常識のない人が汚したりして不衛生になりがちな手水舎
流水をうけてる溜め水の上で手を洗う人、柄杓に直接口をつける人・・・
一回自分が、前の人が口から吐いた水を受けたベッタリとどぎつい口紅がついた
柄杓使ってみたら?
815名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/29(木) 12:11:52
>>814
わざと馬鹿なことを連投して、遊んでるんだろうけど、
ちょっと悪ふざけにもほどがあるね。

816名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/30(金) 09:38:33
ネタをネタと(ry
817名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/30(金) 13:08:59
>>808を見よ
ネタにもほどがあるのさ
それにつまんないし
818名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/01(土) 20:17:18
6 津多姫智子統合隔離病棟結界スレ 6
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1151629343/l50

知的障害者を馬鹿にする、同和差別を繰り返す、勅令を受けたと詐称する、
もうメチャクチャですわ。
819名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/02(日) 02:47:35
声がでかいのはキツイな
820名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/02(日) 22:25:37
夜間参拝はおひかえくださいね
821りか:2006/07/03(月) 00:10:24
神社参拝にお願いがございます。
まず御祭神へのお礼とご自身へのお参りが必要ですよね。

次にもしお時間があれば子供達へ清浄なる光が注ぎますようにお願い下さい。
小児病棟へ行く機会があり、いつも思います。。。。
この小さい魂は明日への恐れに負けずにがんばっているのだと。
隣のベットがあく度に死への恐怖と戦っているのだと。

ご両親は次のお子が生まれ病弱な子供は足でまといにならぬように
明るくしていますが、実は死の恐怖に苛まれております。
開くはずのない扉を見つめ、外に出る感じを想像してみる。。。。

小さい身体で抗がん剤の副作用に耐え、希望をもち生きている。
私も小児病棟の出身者です。どうぞもし、時間が余りましたら、よろしく
お願いします。寿命は変えられなくても希望を与えられますように。

お時間のあるときお願いします。




822大騒ぎ:2006/07/03(月) 18:15:20
りかさんは小児病棟関係でお勤めでしょうねぇ。
死を見詰める職業が医療機関に集約されたのは一元管理社会としては喜ばしいコトですが、此処の医療実態を隠匿していたのが零れ出したIT社会に拠って、ようやく救われんとしているのが医療費補助と病床数と七五三を迎えられなかった嬰児様方
でしょうねぇ。
神社でのお作法は今日・今現在の「己の生」を感謝する場であって、己の独り善がりを希求する場では無いってコトでしょうねぇ。

祈願所は、氏子の氏子に拠る氏子の為の「方便の顕れ」でして、集会所(相談所・医療所・賭博場)から始まっているのでしょうねぇ。
賭け事と異性交流は、境内にて祭礼を行った後の「御楽しみ」でしたのでしょうねぇ。
広域災害の避難所兼緊急医療所として機能したのも安定地盤の上に在る「境内」でございました。
そして、自力平癒が適わずに逝去為された方々を清める為に禊を行って、結界から出して、黄泉の国へ送る祭礼を取り仕切ったのが、お隣の仏閣で執り行われたのでしょうねぇ。

何が書きたいのか?
死が当然で、生は既に奇蹟と書きたかったのです。
「有難うございます」を体現する作法が「二礼二拍」とアタシは習って小僧時分を過ごしたです。
823名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/03(月) 22:05:24
手水所の水の中に毛虫が入ってたよ〜

過去にはナメクジが…
824名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/05(水) 01:24:23
ボウフラの密集はもうムリ
825名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/06(木) 22:30:09
清潔な手水舎に感謝
826名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/06(木) 22:39:04
会社帰りにお参りに寄ったら
手水舎に柄杓に無数のナメクジがっ!
やっぱ夜間のお参りは良くないってことね?
827りか:2006/07/07(金) 00:21:02
大騒ぎ様

私はあなたのおっしゃる事分かります。無知ですが。。。。
では、お聞きしたいことがあります。

白血病特有の班がまた出てきました。私は死後空気になりたい。
散骨を希望しております。空気になるために必要なこととは?

執着はないと思います。小児病棟の10人の子供に希望の光が差すなら
私の生は喜んで差出しますと、神仏にお祈りしました。

空気になれる方法を教えて下さい。
輪廻なんでごめんです。

828妖輝緋 ◆Tyn2tfw0AU :2006/07/07(金) 08:37:24
>>814

美人だったら許せますねぇ。
829名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/07(金) 08:41:46
かなりの美人でも無理
830大騒ぎ:2006/07/07(金) 08:42:37
@死後に空気になりたいので必要なコトは?
A小児病棟の実態患者さんに光が差すなら?
@もAも既に「りか」さんが為されているコトで十分カナ?と思いますですよ。
小児病棟へ担ぎ込まれたのか?親御と一緒に来たのか?を知りませんが、現代医学の粋の知識と技術で治療・看護・介護をしているコトの其れ自体が既に奇蹟なのでございます。
過去では当たり前に死んでいたのですから。
空気になりたい・・・空気に成って如何するのか?なのですが、「今が一大事の因縁」で衝き動かされている?心の奥底から涵養された慈悲の心で動いている?ならば、振り返ること無く邁進出来ますでしょうねぇ。
病気は小児に限らず、誰しもストレスという言葉のモノを背負って生きています。
此処のストレスとは「何某かとの比較から生じている」とアタシは看做しています。
@では、具体的に釈迦に説法「医療従事者に医学披露」をします。
密室では自分の吐いた空気が10秒以内で別の動物の肺胞に入っちゃいます。
拠って自分の空気は密室では完全にお子様方に移っていますので、既に空気ですよ。
Aでは、笑顔を与えている時点や毎朝のカーテンを開ける時点で、二乗の光を差し与えているのですねぇ。
笑顔こそ人間の、しかも子供に与える「光」では最大級だろうと想います。
太陽光・・・当たってはイケナイお子様も居られるかと想像しますが、当たれるお子様には紫外線を当てて体内製造される物質を促すのが宜しいでしょうねぇ。

そして、輪廻を語るには・・・浄土経では来世しか救いが無いので、妙法蓮華経を読んで、今生での大覚を目指しましょう。
(アタシは最近の新興宗教や日蓮系在家団体の何処にも入っていません)
池上の本門寺には、しばしば参拝しますが、其処の「相談所」を訊ねられて、「空気になりたい自分」をお話為されるのをお奨めします。
悲を見詰めるのは善いのですが、今を如何様に捉えるのか?は御自身の「感性の在り様」に拠ります。
文面を拝見するとカナリの悲哀を想像しますので、斯様な場合の為のサービスが本門寺に在りますのでご紹介致します。
ワンワン
831妖輝緋 ◆Tyn2tfw0AU :2006/07/07(金) 08:43:15
清純な娘なら大歓迎かも・・・。
832大騒ぎ:2006/07/07(金) 10:13:27
佛教を一渉りに読む為の基礎知識・・・と云いつつ俯瞰して読むには是なのね〜、というシリーズを紹介致します。
偏見はアマリ無さそうで、西洋哲学との対比を持ってくるのも愉しいですし、黒衣の方々の尤もらしい話の原典が後ろに列挙されているのが、コレマタ善き次第の安価な大参考書です。
「凄い研究・解説書」を一渉りに読んじゃって、観想するのが善いカナ?という処でございます。
日本人の場合は、佛教か?神道か?一神教か?のお作法で埋葬を受ける「しきたり」で、必ず荼毘に臥されますので、トックニ逝去なさった方でも後進世代や近親者の演り方で「仏教徒」にも「回教徒」にも「ヤソ教徒」にも「神様」にもなれちゃいます。
(生前の儘では居られずに「骨だけ」になりますが・・・)
生きているウチこそが未体験ゾーンの真っ最中だからこそに「面白い」ので、佛教の思想12冊 by 角川文庫 を読破為さって、ご自宅の宗旨の経典を読破戴けると・・・面白さが数百倍に為っちゃう・・・は実感為される筈です〜と、予想する次第です。
  < 題 名 >                         <与太:一言コメントです>
知恵と慈悲「ブッダ」  ―仏教の思想〈 1〉「縁起」に始まり、是に依り完結・・・が同時多発で連続してます
存在の分析「アビダルマ」―仏教の思想〈 2〉認識装置アタマの論理分解です(哲学者は此処を読まれているです)
空の論理「中観」    ―仏教の思想〈 3〉禅定とは何ゾヤ?(実践派行動論)です
認識と超越「唯識」   ―仏教の思想〈 4〉此処から大乗仏教です
絶対の真理「天台」   ―仏教の思想〈 5〉我国伝承経典類の源泉です
無限の世界観「華厳」  ―仏教の思想〈 6〉壮大なイメージ世界(アタマ)の在り様です
無の探求「中国禅」   ―仏教の思想〈 7〉大乗と儒・道の混交で「禅定」の実践です
不安と欣求「中国浄土」 ―仏教の思想〈 8〉一神教の混交?を観ます
生命の海「空海」    ―仏教の思想〈 9〉さあスーパーマンさんです
絶望と歓喜「親鸞」   ―仏教の思想〈10〉さあ我国最大の伝道師です 
古仏のまねび「道元」  ―仏教の思想〈11〉禅定作法で法華経を説いた方です
永遠のいのち「日蓮」  ―仏教の思想〈12〉鎌倉ルネサンス期の最後に輩出された大導師のルネサンス一代記です
833抜苦與楽:2006/07/07(金) 18:08:40
>>827 りかさん
くるしいその体にどうかあなたのやさしい心で充分ねぎらってあげて下さいね。
こころはどこまでも大きくあなたの御心にとどきそうです。
ムリ言ってすみません。
834名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/08(土) 09:42:51
最後を日蓮が飾ってるところが何ともはや・・・w
835名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/09(日) 00:43:53
お持ち帰りはだめ
836りか:2006/07/10(月) 22:17:52
大騒ぎさん

貴方はとても厳しいようですけど、とても大切なことをギャラリーの方々に
教えてくれようとしていると思います。
私はおつむが弱いので何回も何回も読まなければ、理解できないけど。。。

実はとても優しい方なのだと思います。いろいろ教えてくれてありがとう。
私子猫もらったのです。お母さんになったので、何か希望でました。
本当はまだまだ理解できないので、もう少し読み返してみます。
空気になりたいはいろいろな意味があって、内緒ですが。。。。

何時か厳島神社へ行きたいな。
明日から旅行へ行くのでしばらくいません。帰ってきましたら、書き込みします
ね。ありがとう。
837りか:2006/07/10(月) 22:27:56
抜苦與楽さん

ありがとう。
あなたにも優しい光が降り注ぎ幸せな気持ちになりますように。
838大騒ぎ:2006/07/11(火) 00:42:45
りかさんへ
アタシは
「池上本門寺」か?
「法華経を語ろう」か?
「日蓮宗・日蓮宗系諸派総合スレU」か?
で登場しますので、そちらへのご関心も戴ければ幸甚です。
岩波の仏教の思想12冊は、高校生なら読めちゃうと想ってますし、系統立てて仏教を優しく解説したモノで。
梅原猛センセイに拠る画期的な企画ですので「善いのね〜?」です。
ワンワン・・・じゃあ無くって・・・ニャンニャンでございますねぇ。 ○〇o。(^。^)y-~~~
839名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/11(火) 04:53:10

抜苦與楽(ばっくよらく)の意味は苦を抜き去り楽を与える。お薬師さんのお経の言葉です。
神社からかけ離れていますが、あまり気にしないでください。
840名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/11(火) 15:26:06
神社の神様にも相性ってどうなんでしょうか?
よく、神田の明神様と成田山は相性が良くないっていいますよね!
ほかにも相性の話ってあるんでしょうか?
841名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/12(水) 06:46:02
>>840
マルチポストはやめれ。
842名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/12(水) 09:56:34
>>841
答えられないくせにw
えらそうに寸名や、クズ
843名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/12(水) 17:22:35
自分が神社参拝で気をつけていること:
1.神社は神様から(あれこれ願いを叶えてもらうのではなく)教えを受ける場であるとわきまえる
2.1の理由によりおみくじは教え・アドバイスであるので和歌の部分を熱心に読み、必ず持ち帰る
3.基本的に普段の参拝でお願い事はしない。自分の気を集中し高める時間としている。
844大騒ぎ:2006/07/13(木) 11:47:05
843のご投稿に一票でございます。
教えを受ける姿勢は、アタシの様な「感謝する場」という姿勢よりも何歩も前向きな「進取の精神」なのでございます。
何から学ぶか?は御当人の問題意識に拠りますので、凄い感性を磨かんとされておられる御仁なのね〜と想います。
ワンワン ○〇o。(^。^)y-~~~
845名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/13(木) 20:29:23
>>842
事実関東の神社仏閣すれ等に同内容のレスがあるんですけど。
基地外はだまってろ。
846名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/14(金) 02:45:06
まだ本気じゃないね(笑)
847名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/14(金) 11:22:17
基地外の書き込み

今日かしこきあたりからお返事がございました
それも掌典からでなく聖上直々のお電話で、皇族慣れしてる私もさすがに恐縮でした

だそうです。
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1152457121/299
848名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/19(水) 20:44:51
ペットの連れ込み禁止、祈祷などの昇殿参拝はカジュアルな服禁止
フォーマルで行け、他にもいろいろある マナー良くお参りしろ
849名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/19(水) 21:14:46
ほんと、手水舎の水を、柄杓で犬に飲ましてる基地外爺婆が多いぞ都内は!
850名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/19(水) 21:34:42
手水舎にある塩、みなさんどうしてますか?

清めに使うでOK? まさか手洗い用?(←塩で洗うとよく落ちるとか言うし)
851名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/19(水) 21:40:23
そんなの、大社以外用意してるところは少ないと思うよ!
賢所のまねでないのかな?
852名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/20(木) 00:32:18
>849
>手水舎の水を、柄杓で犬に飲ましてる基地外爺婆が多いぞ都内は!

そんな奴いるのか!ホントにキチガイだな。
他人の迷惑など、全く顧みない連中なんだろうな。

柄杓に口つけてうがいする爺婆はあとを断たないが、
おまけにペットにまでやらせるのか!
神社に対する嫌がらせみたいなもんだなw
853名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/20(木) 09:26:15
犬飼ってるヤツは感覚麻痺してるからね。
特に団塊以上の年寄りは注意すると逆ギレするからタチが悪い。
854名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/20(木) 18:57:17
いきなりだが俺は菅原道真公を信仰してます。
俺のほかにそういう奴はいないか?
855名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/21(金) 09:29:50
受験生はみんな信仰してるだろうよ。
856名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/21(金) 18:48:15
いや、そういう一時的なものじゃなくてだな。
ほらたとえば稲荷さんを信仰する人とか、天部をまつる人だとか。
そういう人たちは、人生をよくしようという気持ちがあるわけだろ。

それと同じで、俺は菅原道真公を信仰してるんだよ。
俺と同じように菅原道真公を信じる人がいたら、何か話してほしいと思ったんだよ。
857名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/21(金) 18:58:50
管公か。
俺は産土の宗像大神、吉備津神だから外れだな。
で、管公を奉じる事になったキッカケは?
858名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/21(金) 23:37:40
ある日のことだ。奈良山中のとある天満神社に参ったんだ。

雨降ってて誰もいない。雑念なく拝んだ。
詳しくは言わんとくが、そこで神秘的なことがあったわけだ。
まあオカルティックなことではない。現実に起き得る程度のことだ。
しかしただの偶然の出来事で済ませられない気がしてな…。

偶然かもしれないが、偶然とも思えない。
それ以来、菅原道真公がすごく好きになったんだよ。
859名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/21(金) 23:43:30
>>858
kwsk
860名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/21(金) 23:52:41
なるほど、神気を感得したようだね。
こういうのが神縁がある、というのかもな。
俺は産土さん所では特には感じないけど、宗像大社辺津宮に参拝した時、
何だか何かを感じたね。
吉備津はたまに内陣のあたりから風のようなの受ける位か…まあ、たまにだし別に運とかが良くなった訳でもない。
861858:2006/07/22(土) 01:01:48
まあ俺も、運がよくなったとか、そういう感じは特にしないし、求めてもない。
ただ、心の支えになるものができて、嬉しいと思ってる。

悪いが詳しくは言えないな。こういうことは自分の中で、こそっと大事にしたいんだわ。
まあひとつだけ、梅が関係する出来事だったと。
梅はいいものだ。
862名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/22(土) 07:17:50
ババァに梅投げつけたら失神したお
863名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/22(土) 07:55:31
>862
あははは〜☆どこで?
864名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/23(日) 10:08:10
新スレが たったのを発見しました

津多丸祭りだワショーィ!
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1153591671/l50
865名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/23(日) 10:09:52
>>1
社務所からジロジロ見られないように
866名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/23(日) 23:53:26
先日神社でお祓いをしてもらったのですが、神主さんが読み上げてる途中、急に涙が出そうになり我慢しました。これって何かあったのでしょうか?気のせいですかね?
867うふうふ ◆1beFY6VKMA :2006/07/24(月) 00:07:22
あ!うふうふもあったよ、それ!うれしいやら悲しいやら、で、涙が出るの。やっぱさ、魂がうれしいんだよ〜きっとね。 気のせいなんかじゃにゃいよそれ!ヤッタネ! ^^ うふうふ。
868名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/24(月) 00:48:23
今日アマテラスを題材にした太鼓と歌舞伎のコラボレーションを
NHK教育でやってましたね。見られた方いました?神道に詳しい方の感想をお聞きしたいです。
869名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/24(月) 07:16:16
うふうふテラカワイスw


一つのお願いをいろいろな神社でお願いするのって良くないんですかね?神社をどこか一カ所に絞るべきだったんでしょうか?
と言ってももうお願いしちゃったんですが…三箇所で。
870名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/24(月) 08:33:21
神社の参拝も仏閣の参拝も一般参賀は、御礼を述べる儀式です。
(たかが小銭で叶うなんて間違っても思ってはなりません)
祈願する場合は、祈祷所で手続きをするです。
(たかが祈祷料で叶うとは思ってませんよね。自分を落ち着けてパワーを引き出すゆとり空間を魂に創るです)
871名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/24(月) 21:35:01
↑なんでそんなに決めつけてるの?感じ悪い。
872名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/24(月) 21:40:05
むかつくよな
873名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/24(月) 21:43:54
>870はまず自分の心にゆとり空間を作るが吉
874名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/24(月) 23:09:01
困った時の神頼みねぇ?
気持ちは解るですが、独り善がりを誰に適えて貰おうとしているのかな?
礼拝とは、平穏無事な時間を過ごさせて戴いている、其れが奇蹟と認識して「感謝する作法」と習ったケレド?
875名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/25(火) 00:34:03
>>874
正論ですな。

ただ、正論だけでは人は救われない。
最初は神頼みでもいいじゃないのかな?
それをきっかけにして、本当の信仰を掴んでいけば良いと、オレは思う。
876名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/25(火) 00:46:51
>>1
上野八幡神社にだけは行かない事。乙
877名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/09(土) 07:38:06
忌明けまではいかない
878名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/08(日) 18:26:32
参拝時に、祓詞、大祓詞を自分で奏上する時って
神主のような節回しではなくただ声に出して詠めばいいと言うが実際どうですか?
神主のような節回しであげてますか?
879名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/09(月) 15:39:12
神主の節回しだって別に決まってるわけじゃない。
好きに読めばよろし。
でもあんまり変な節付けない方がいいと思われ。
880名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/30(月) 17:53:50
夜に神社参拝してはいけないのですか?
881ゆうた:2006/10/30(月) 17:56:37
私も一時神社にはまりました。目をつぶると「奉○○○」という木の古い賽銭箱が見えたので、それと同じのがあった神社によく行ってました。
そこの神社でひどい目にあいました。私を狐つきと言ったり、蛇の霊をもらってきてると言ったり、うそばっかりつかれてあたしの頭がおかしいという風に持っていった神社だったので、今では神社が嫌いです。
2度と行くもんか。それに神頼みとか、嫌いだし。
882名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/30(月) 21:56:49
お前はまず精神科に行ってこいや。
883名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/04(土) 13:25:30
夜はやめてくれ。
賽銭泥棒かなと思ってドキドキしてしまう。
884名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/04(土) 15:43:18
夜ってか午後は陰の気が強くなるから
参拝は控えた方が良いって聞きますね。
せめて午後2時頃までが吉とか。
885名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/04(土) 15:58:53
>>881
悪ぃけど、お前イタイってw
目を瞑ると見えたって事ぬかしてる時点でアウト。
886名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/05(日) 11:05:54
神社が嫌いと言いながらこんなスレに書く時点で(ry
887名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/26(日) 21:38:48
>>886
たまにいらっしゃるんですよ、そういう方が。
一体何を目的にしているのか知りませんが。
888へっと:2006/11/26(日) 22:49:46
888参拝
889名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/27(月) 15:54:37
生まれて初めて昇殿参拝のお願いの電話を掛けてきた…
へタレの自分には無茶苦茶怖かった…まだ足がガクガクしてる…
自分でお願いした参拝とはいえ、当日を思うと怖いよう。・゚・(ノД`)・゚・。
890名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/28(火) 09:26:48
玉串拝礼の仕方だけは予習していくといいよ。
891名無しさん@京都板じゃないよ :2006/11/28(火) 10:07:16
>>890
神社庁のサイト見て頭に叩き込んでる最中です。
時計回りって右回りの事ですよね?御玉串の根元の方を右手に持って、
自分の胸元に向けて回すって事でいいんでしょうか。
とりあえず服屋行って、失礼にならない地味なリクルートスーツ買ってきます。
でも本職の方って何ていうか…本当に凄いんですね。
ただお社のご都合聞こうと電話したただけなのに、まるっと見通された気が…
思い出したらまた足ふるえてきた…
892名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/29(水) 08:52:58
その回し方でおk。
あと、枝を受け取る時右手を上から取ると
「お、こいつできるな」と思われるよ。
893名無しさん@京都板じゃないよ :2006/11/29(水) 14:24:28
>>892
ご教授感謝です。とりあえず御初穂料はプラス1000円して包みました。
他に日本酒も持参しようと思っているのですが、でしゃばり過ぎでしょうか?
今回の参拝をご縁に崇敬会に入れて頂きたいと思っているのですが…
観光気分の参拝ではない事を理解して頂けるように、出来る範囲で誠意を尽くして
言葉でお伝えするつもりですが、一見の参拝客が一升瓶を持って行って、
「御神前に御供えさせて下さい」というのは、いささか出過ぎた真似でしょうか。
894名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/29(水) 14:32:44
横からですが。

実際行動からはいるのはいいことだよ。
縁と感じたのだから行動として表すんだから。
喜ばれると思います。
895名無しさん@京都板じゃないよ :2006/11/30(木) 15:33:31
>>894
ありがとうございます。
そう言って頂けると、ちょっと勇気出してみようという気になりました。
一升瓶抱えて境内の石段登るのを考えただけで酸欠起こしそうですが、
気合入れて持ってって、御供えさせて頂いてきます!
896名無しさん@京都板じゃないよ :2006/12/05(火) 11:51:16
参拝行ってきましたー
玉串拝礼は無しでした。御神前にて正座して二礼二拍一礼。
居住地の地酒を持参したのですが、そっから住所の事やら何やらで
宮司さんとお話がはずんで嬉しい限り。迷ったけど持ってってよかったです。
教えて頂いた皆さん、有難うございました。
参拝前に引いたおみくじは吉。
「今年より春知りそむる桜花  散るという事はならわざらなん」
…神様は何もかもお見通し、て事でしょうか。
897名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/14(木) 09:11:51
神社のHP見てると参拝の服装とか、女性は女性らしくサンダルは不可
男性はスーツってなってる所多いですよね。

冬は、最近本物のファーがついた手袋やコートが多いですが、
バッグや定期入れや財布や靴など言ったらキリがないけど、
本物の皮製品身に着けていくと、神社には良くないのでしょうか?
898名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/15(金) 11:28:09
つーかコートは脱げ。
899名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/15(金) 12:41:38
でも現実問題、コート脱ぐのって厳しくない?

帽子は脱げ、って思うけど。
900名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/15(金) 17:40:14
この前、宮参り行ったんだけど、
もう1組の宮参りの人達と一緒にお祓いしてもらいました。
そのもう1組の宮参りの人が最悪でした。

父親がサングラスをしたままで、足を組んで椅子に座ってました。
お祓いが始まってもそのままで・・・
神主さんが「足は組まないでお座りください」と言って
足を下ろしたけども、祝詞?が始まったらまた足を組み始めました。

最後にお札を貰ったんですが、その父親は
注意された事に腹が立ったのか、奪い取るように取って行きました。

そんな面倒な感じなら無理して宮参りに来なくていいのに。

901名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/17(日) 12:46:26
宮参りにサングラス&足組はひどいね
葬式にもそういう人いるけど何なの?って感じ

初詣とか通常の神社参りって、コートと帽子脱いだほうがいいのかな
902名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/18(月) 09:16:56
まあ、外から拝む分にはコートはOK、帽子手袋は脱ぐ くらいでいいと思われ。
中入ってご祈祷してもらうならコートも脱いだ方がよい。
903名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/18(月) 19:58:20
ネット参拝は是か非か、初詣で前に揺れる神社界
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20061216it04.htm

アリだと思うけど、どう?
八百万の神がネットにもいたら面白い。
904名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/18(月) 20:57:11
人間って、たま〜に傲慢だと思う時がある。
905名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/18(月) 21:04:42
御賽銭を振り込めるならアリだとオモ
906名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/18(月) 21:39:17
大晦日深夜午前0時から元旦初日の出迄の参拝ラリーをしてます。
神は瞬時に移動を為されるので、遷宮も出来ますが、参拝の身としては
自分が瞬時に境内を移動するのは。。。釈然としないのです。

賽銭とは領収書の無い世界ですので、ネット送金システムでは
賽銭には成らずに献金としての「諸税申告対象」となりますです。

ワザワザが善いと想うです。
907名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/18(月) 22:34:14
うんこ
908名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/18(月) 22:45:37
みなさんは前の年、お祓いをしてもらった神社に
その年、あんまりいいことがなくてもまたお祓いをしてもらいにいきますか?
また、神社やお寺でお祓いをすることによって逆効果ということはないんでしょうか?
909名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/18(月) 22:47:16
うんこ
910名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/18(月) 22:58:27
>>905-906
どっちかと言うと寄付だな。
御利益までは望めそうに無いが、浄財程度には意味が有ると思う。
911名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/18(月) 23:11:26
うんこ
912名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/19(火) 17:03:09
>>902
ありがとうございます!
913名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/30(土) 11:02:24
12ヶ所も初詣する予定の人はいますか?
914名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/30(土) 11:06:15
浅草寺と末社、墨田七福神巡ってシメに富岡八幡と御不動。それじゃ13箇所か。
915名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/30(土) 17:20:44
発表します。
まずは、氏神様の神社へお参り(深夜)
天理教分教会の元旦祭へ参拝して。
七福神めぐりをして・・・・・・
金光教の教会に参拝して・・・・・
高幡不動にお参りして・・・・
916名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/31(日) 09:27:32
創価学会の看板外して・・・・
917名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/31(日) 23:30:03
        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / 初  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  初ヽ
 l  詣  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  詣 /
 |  !!  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |   !! |
 |  初   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  初|
 |  詣   |       | l | ヽ,   ―   / | | l   詣 |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |   !!|
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /
918御礼を作法とすべし:2007/01/01(月) 01:26:26
賽銭ごときで「大仰な願い事」をしないコトでしょうねぇ。
(1億円当てるのに、たったの500円ですかい?)
(大判振る舞いをねだったり・独り善がりなのは「適わない」と想うが善し)
今までの(昨年までの)「奇蹟的な生活・生かされていること」
を思い返して、今後も平穏無事なのを「有難うございます」と先に感謝する。
神様は、先に御礼されちゃったら、そやつを可愛くなられ、至る所での危険を
ついつい護っちゃって下さる「超太っ腹・大祭神」であられるのだ。
919天ノ川 創:2007/01/01(月) 01:43:31
1
920名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/01(月) 04:02:50
鶴岡八幡宮の参道のすみっこで立ちションしてたおっさんがいた
そこまではいかなくてもタバコプカプカ吸ってるバカもいるし
神様に会いに行くって解ってんのかね?
921名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/09(火) 16:32:09
清潔な服装で
922名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/09(火) 16:40:27
>>920
おまえの邪気もすごいな。
いいよ、こなくて。
923名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/09(火) 16:41:34
ウヨ・サヨ・チョンに気を付けること
924名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/10(水) 17:51:27
神社に行く2、3日前に、オナニーしてはいけないと聞いたのですが本当ですか?
925名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/10(水) 19:17:11
穴の開いたジーパンで来るな 裸足で来るな 小汚いジャージで来るな
ペットを連れてくるな 等など 昇殿参拝には形も心も大事です。
心が無いからいい加減になる
926名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/10(水) 19:23:33
大騒ぎは日蓮スレに帰れ
927名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/11(木) 10:07:40
確かに初詣の参拝者見てると「この人の1年オワタ\(^o^)/」って人いるね。
その態度でよくご利益とか言えるよなあ。
928名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/29(月) 00:56:30
>>673
俺もそれ凄く気になった。
柄杓に口つけてたし、
二礼ニ拍手一礼じゃないし、
なんなんだろね??
929名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/29(月) 12:33:10
八幡には気を付けろ・・・
930名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/30(火) 21:47:10
夜に神社へ行き同じ敷地内に稲荷へロウソクを灯して参拝していたのですが止めた方が良いですか?昼間は町内の人がうろついているので夜に行っています。
931名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/01(木) 09:24:31
日本語でおk
932名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/02(金) 07:11:35
森羅万象あらゆるものが神なんだから、特定のものを
拝む必要なんぞない
933名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/25(日) 11:11:20
穴八幡には気を付けろ
934名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/25(日) 11:23:03
JASRACの者です。我が社が音楽だけでなく文学や美術、漫画、写真
など幅広い分野の著作物について著作権を管理することに批判が集
まっているようですが、勘違いも甚だしい限りです。
私共は決して権利を独占しているわけではなく、あくまでも著作者の
権利を保護することを目的とした団体です。
やや高圧的な言い方になってしまうかもしれませんが、私達は権利を
保護して“やっている”立場です。
音楽業界にとどまらず、あらゆる著作物を管理することは当然の義務
であり、使命であるとも感じております。従いまして相応の代価を頂
くことは当然のことだと自負しております。

何度も言うようですが私共は権利を保護して
“やっている”
            立場です。お忘れなきようお願いいたします。
935名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/25(日) 14:32:28
神社お参りに行きました
境内に専用駐車場があるのでそこに車をとめていたら
別の車がやってきて、鳥居をくぐり参道脇に車を止めました
家族でやってきたらしいですが、小さな子供は車の中に置いて
自分達は車を降りると、改めて鳥居をくぐり直し、御手洗所で奥さんが手だけをチョチョッと清め
2人はさっさと本殿へお参りに向かい社務所の前で立ち止まって神社の人と話をしてました
後から来た私に気付くと自分達のほうが先にお参りしたいのかすばやく本殿の前に進みました

ま、お参りだからすぐ終わるだろうと思っていたら、
キレイに礼をして拍手を打って…その後
旦那が首からでかい数珠?を外しなにやら「ゴニョゴニョ〜〜〜〜」
と唱えてました 何唱えてたんでしょう? 祝詞ではなかった
…終わるまで時間かかった…

境内に駐車場があるのに、参道の脇にエンジンつけっぱなしで小さな子供置いて駐車して、
時間掛かるお参りなのに、自分が先だという姿勢を見ていると
この夫婦のお願いはアンだけ一生懸命やっても聞いてくれそうもないな、と思いました

見るからに街宣車に乗っている人ぽかったな


936名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/22(木) 23:24:08
参拝する時間帯に決まりはありますか?
自分が本などで読んだ中では
・夜は基本的にダメだが、初詣や夏祭りの時は良い。
というのは共通みたいだけど
・日が出ている時間帯ならいつでも良い
・正午ごろまでに行くべし
・午後2時か3時ごろまでに行くべし(それ以降だと悪い気や霊がつく)
みたいに諸説あるみたいですが。
937霊医アトス様のヒーラー:2007/03/22(木) 23:46:39
時間関係なし 行かない方が元気なんだもん!
聖戦もなし 軍神もなし この世で明るくない負け犬人生の神が居る場所は、

シルバーバーチ霊は世界的な霊訓の霊界と人間界の指導霊です、私は2代目霊媒のFです。
たぶん日本1かも霊耳の霊能者です。心霊写真見てね!

恐怖マン4 心霊写真 (ヘリコプター)の中に神を見つけました・・・でも
悲しいかな その写真は単なるお化け写真と変わらない扱いでした。
貴方自身の目で見つめてください、ちなみに教会関連の掲示板には、お伝えいたしましたが
2chへの報告情報がまだであったようですので書き込み致します。
神は存在いたしますが、元人であった者達です、生まれた国が乱れるたびに
涙を流されますし、自然破壊の行き着く先の恐ろしさに震える方々です。
教会にはナザレ人イエス様のご家族をお知らせ致しましたが、本日はこの国の神
であるお方を御見せ致します、私の背後霊のお二方やイエス様のご家族。アフリカの
時期3代目シルバーバーチ霊となられる女性神霊 ダライラマ初代様 マホメッド様も
おいででした、出来の悪い人か霊魂であるのか?見たいな写真ではありません。
神の心霊写真だといえるでしょう、是非御観覧を・・・ちなみに私のスレでなし
持ち写真でも無しです。  http://heli.boy.jp/02ufo4/
938霊医アトス様のヒーラー:2007/03/22(木) 23:48:02
老人(霊医アトス様)この国の氏神様のようなお方です。(Fの背後霊よ)ww
連続する顔・鼻の穴(イヨ様)1900年前の巫女姫女王のようなお方です。
卑弥呼の後継者のお方ではないようですが、霊能力は、写真を見たら解かります。
今もこの日本の心霊スポットでも迷える霊達の守り神であり 見張り役でもあるお方です。
心霊写真の出来の良い物で日本人は彼女が手をお貸ししてる物が殆どです。
今も憂いておいでです、私Fくらいのものしか【少数】まともな霊界の意思を受け取れる
人がいないことです、Fにしたって主婦業の傍らであり朝から晩までの神職とは行きません。
そこで神となる(将来)あの世でですが、そう成って働く人間が必要です。
ひとまずシルバーバーチを知ってください、そうそう神霊と成られたお方の宗教は今時点
同じですし、今後も変わらないことでしょう。拝むは、人であり取り巻く環境其の物です。
世界的な霊訓は皆正しい物です、ちなみに世界的に有名な霊訓(永遠の大道)のマイヤース霊も
森林の紳士と言う名でおいででした、御自身の残した霊訓が本物である証明のために現われたのです。
永遠の大道 シルバーバーチの霊訓(色々)W.イーグルの霊訓 モーゼスの霊訓
インペレーターの霊訓などがあります。  最後に江原氏は、Fはお勧めしません。
1心霊写真との対話 2霊訓を読んで・・ 3貴方の成すべきことを・・
霊界の愛を貴方へ そして 貴方からのお返しは、・・・
939名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/23(金) 01:31:31
八幡は危ないそうだ
940名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/23(金) 18:10:17
どういう意味で?
941名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/26(月) 18:33:13
全く危険は無い
942名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/26(月) 19:21:23
鳩はいぢめちゃだめ!
943名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/26(月) 21:29:35
お願い事をむやみにしないかな。
「今在ることに感謝」
のお参りに替えてから神社参拝が楽しくなった。
944名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/30(金) 17:07:16
私的な祈願をしすぎる⇒神社の意義にそぐわない
945名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/01(日) 18:07:29
おっきな神社では自分のお願いより、日本が幸せでいられますように
みたいな事を祈るんだって

自分のお願いは自分の氏神様とか鎮守神様とかにするとよいらしいです
946名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/02(月) 22:23:27
自分だけのお願い事を沢山してみてください。
後日、自身の努力のカケラもなかった事実を神様に投げつけているようで…
神様の方は努力や智慧の種を何度でも繰り返し自身に授けてくれるばかりで、
手間暇かけて育てていなかった自分がいるしなwと気付きました。
何度でも見捨てること無く種を与えてくれる神様、あなたは実におやさしい。
947名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/02(月) 23:17:44
神様は悪いことをしでかしても許してくれるの?
(;_;)
948名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/03(火) 01:07:05
そのときによるでしょ。
何でもハイハイ赦します、ではないよ。
なにか不敬なことをしたなら赦す、赦さぬに関わらず
とにかく駆け引き無しの反省の気持を持ち続けて伝えていくこと。
まずはやってからの話だ。
949名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/03(火) 09:19:45
今から長兄の還暦の祈祷に行きます。
寒くて・・・
ファー付きのコートはNGですか?
950名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/04(水) 01:30:42
三々九度だろ。
951名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/04(水) 20:44:49
黒ヅクメの衣装はマズイ
952名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/05(木) 20:46:35
なんで?
953名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/05(木) 21:53:06
メーテルと間違えられるから。
954名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/05(木) 22:30:18
めちゃ詳しいよ http://www.u-kan.jp/
955名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/07(土) 18:28:01
本当だ びっくりした
956名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/07(土) 18:29:51
>>954 >>955
業者宣伝 自作自演 要注意
957名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/07(土) 21:59:14
本当に要注意なの?↑↑↑↑ ソースは?
958名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/07(土) 22:31:28
>>957
ブルドッグ
959名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/07(土) 22:58:35
いやいや、神社仏閣板らしくここは
カゴメだろう。
960名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/07(土) 23:00:53
カゴメはユダヤだろ!!
961名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/07(土) 23:04:30
そう言ゃ、ユダヤじゃなくても、セーマンドーマンとか伊勢神宮とかにも
カゴメは有ったね・・・
962名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/07(土) 23:05:00
つ籠目紋
963名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/07(土) 23:05:05
オリバーだ http://www.u-kan.jp/
964名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/07(土) 23:05:58
   どーまん!     せーまん♪
    Λ_Λ         Λ_Λ
   ./) ゚д゚)')       ('(゚д゚ (ヽ
(( /    / ))      ((ヽ    ) ))
  し―J             し―J
965名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/07(土) 23:49:07
普通に二礼二拍一礼する
966名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/12(木) 11:36:53
行きは真ん中とうらず右側通行
967名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/12(木) 11:41:20
>>963
業者 マルチポスト 要注意
968名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/12(木) 12:45:28
969名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/12(木) 12:47:25
970名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/12(木) 12:48:35
971名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/12(木) 13:42:41
行きはよいよい
972名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/12(木) 13:43:43
やんやも様には気を付けろ!
973名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/12(木) 13:51:13
>>971
帰りはやんやも
974名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/12(木) 14:09:42
同じ行くなら;
975名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/12(木) 14:12:03
帽子をとることー!!
前に2チャンネラーがいってたー
976名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/12(木) 14:17:12
グラサンは??
977名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/12(木) 14:33:52
駄目です
978名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/12(木) 18:22:32
参道は右側通行?左側通行?伊勢の内宮は右で外宮は左側らしいが。
979名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/12(木) 18:47:17
>>978
小さい神社の場合は手水舎がどっち側にあるかで決めてる。
大きな神社では気づくと右側通行してるが、この場合も
最後の鳥居や随神門をくぐる前後で手水舎側に微調整して
歩いてるw

※年末や大祭の時など、通行の流れが出来ているときはそれに従うけど
980名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/12(木) 21:29:38
なるほど 素晴らしい
981名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/12(木) 22:15:18
2chの敵退散成就
    ┏━━━ / |━━━━━┓
    ┗┳┳━ |_| ━━━┳┳┛
      ┃┃ /  ヽ     ┃┃
    ┏┻┻ |======| ━━┻┻┓
    ┗┳┳ ヽ__ ¶_ ノ ━━┳┳┛
      ┃┃ (/)     ┃┃
      ┃┃ (/)     ┃┃
    凸┃┃ (/)     ┃┃凸
    Ш┃┃ (/)     ┃┃Ш
    .|| ┃┃ (/)     ┃┃.||
  ∧_∧   (/) ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ・∀・)  (/)(´∀` ) <観自在菩薩行深般若波羅蜜多時
  (つ  つミ (/)(⊃⊂ )  \照見五蘊皆空度一切苦厄舎利子 
  |_|_|_I(/)_|_|_|__   色不異空空不異色色即是空空即是色
  /////ノ,,,,,,ヽ ////|   受想行識亦復如是舎利子是諸法空相
////////////  |  不生不滅不垢不浄不増不減是故空中無色
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  | 無受想行識無眼耳鼻舌身意無色声香味触法
|        奉  納.      |   無眼界乃至無意識界無無明亦無無明尽 
乃至無老死亦無老死尽無苦集滅道無智亦無得以無所得故菩提薩依般若波羅蜜多故
心無礙無礙故無有恐怖遠離一切顛倒夢想究竟涅槃三世諸仏依般若波羅蜜多故得
阿耨多羅三藐三菩提故知般若波羅蜜多是大神呪是大明呪是無上呪是無等等呪
能除一切苦真実不虚故説般若波羅蜜多呪即説呪曰
掲諦掲諦波羅掲諦波羅僧掲諦菩提莎婆呵

日本文化チャンネル桜は、平成十九年三月三十一日をもってスカイパーフェクTV!Ch.767における
24時間放送を休止し、同Ch.241「ハッピー241」の夜の時間帯で放送を続けることになりました。

※「ハッピー241」での放送時間(4月1日?)は、以下のとおりです。スカイパーフェクTV!
の受信環境があれば、どなたでも無料でご覧になれます。
       【月?金】18:30?21:30/23:00?24:00
       【土・日】21:00?24:00

http://www.ch-sakura.jp/index.html

983名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/13(金) 11:21:24
 
984名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/13(金) 11:23:57
 
985名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/13(金) 11:25:54
985
986名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/13(金) 21:18:41
 
987名無しさん@京都板じゃないよ
さげ