【僧侶】初心者僧侶のための質問スレ【専用】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@京都板じゃないよ
私も若輩者ですが、今更他のお寺さんに聞きづらいことや
住職にも聞きづらいことがあったら書き込みましょう。

2 :02/04/25 15:38
記念マキゴン
〜oノハヽo〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ^▽^) < 新スレおめでとうございまーす♪ 
= ⊂   )   \_______
= (__/"(__) トテテテ...
               
>>3の訂正 (スマソ)
〜oノハヽo〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ^▽^) < 糞スレおめでとうございまーす♪ 
= ⊂   )   \_______
= (__/"(__) トテテテ...
5名無しさん@京都板じゃないよ:02/04/28 13:03
>1
どうしてこんなスレを立てたのですか?
6名無しさん@京都板じゃないよ:02/04/28 13:06
>>1
死ね、
>>1
他スレに役に立つレスがあったので中立の立場で抜粋します。

******************************************************
このページの一番下に各金融会社へのリンクがあるよ。
(神社仏閣を含む)宗教法人だとすぐに通るらしいけどどうよ?
http://21st.kakiko.com/mzsuzuki/
(鬱だ氏膿)
******************************************************
8名無しさん@京都板じゃないよ:02/04/29 15:40
>>7
いつも思うんだが、鬱だ氏膿の使い方間違ってるよな。
氏んでくださいと言ってくれと言わんばかりだ。

ちょっとややこしいな。
意外と下がらないもんですな。
10名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/02 17:25
あのさ、お寺にものもらいの人が来たらどうしてる?
俺は今まで500円上げてたんだが、あまりにも頻繁にくるようになった
ので、ある日断った。そしたら舌打ちして帰っていったので、それ以来
全然あげないことにした。

皆さんどうしてる?
11名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/03 00:05
>>10
ウチも最初はあげてた。でも一回あげると次々に来るんだよね。絶対に
ネットワークが出来てるな。言い訳も一緒だし。
ウチの場合は「東京に帰るまでの電車賃が無い」っていういい訳だから、
「警察に言ったら貸してくれますよ」と言ったら、それ以来こなくなったな。
12 :02/05/03 00:17
>>11 野良人にエサを与えないで下さい。
1310:02/05/03 07:56
でもさ、断ったら、お釈迦様の教えだぞって言われて
なんかへこんだ。
近所のお寺の人は地獄に落ちるぞって言われてたらしいが。
14名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/03 10:27
庭の草引きしてもらえ
そしてお金あげなさい
15名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/03 13:04
ものもらいは来ないけど、「エホバの証人」がしょっちゅう来る…
16名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/03 13:45
>>13
開き直ってる奴だな。「お金をあげるのは、
あなたの為にはならない、それで地獄に堕ちるなら喜んで」とか
なんとか言ってみたら。
>>15
ウチも来る。あいつらって必ずガキ連れてくるよね。なんか
意味があるんだろうか。だいたい寺に布教にくるっていうのも
どういう神経してんだかって思っちゃうよ。
17名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/03 19:47
>>15
>>16
うちにも来るようだ。母親や嫁さんはいつも、
「うちは御覧の通り仏教の寺院ですので…」と断るそうだが、それでも来るらしい。
18名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/04 01:12
基督教系募金付ハンカチ 1000円 どー見ても単価200円ってとこ。
一度買ってあげた。
2回目は、「素性が分からないし、本当に役立っているかハッキリと分からない
所に募金はできません」とお断りしました。
『こんなに困っている子供達が居るのにあなたはそれでも良いのですか?』
とズズズイーと、オカッパ頭のおばさんに詰め寄られた。
「ユニセフ募金で、て・手一杯です。」と言うのが精一杯。
正直なところユニセフ募金のDM攻勢のほうが凄いんだよな。
19名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/04 08:02
>>18
すごい。あれ本物なのかな?

ときどき障害者施設とかも来るけど、いかにもお寺ならお金だすだろって
思われてるみたいで、ちょっと引く。
20がんばれ:02/05/04 16:14
エホバ、学生の時アパートによく来ました。こちらが僧侶だと告げてもしつこく「一寸お話を・・・」と食い下がりました。
少し話を聞いた上でこんな質問をしてみました。
「あなたの宗教の上での<しあわせ>って何ですか?」
するとそのおばさんは少し考えてから「イエス様の教えを広めることが私たちの幸せです・・・」と答えました。
私は意地悪して「いえいえ、そういう教義的な答えではなく、仏教で言う「小欲知足」のように具体的な幸せのあり方を教えてください」と問うたところ、
「勉強し直してきます」と言って帰っていきました。

その後応援をつれて2回来ましたが、その都度教えについて聞いてみてうち負かしました。
最後にこう言いました。「あなたがたが教えを広めるのは結構だが、今日のように質問されてもあなた達は何も答えられないのでは困るでしょう。
もっと自分自身の信仰に対して理解を深めることが先ではないでしょうか?」
考えるところがあったのかさすがにそれから来なくなりましたね。
21名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/08 01:56
>20

それ、使えるな。
22名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/09 18:44
うちのお寺にもエホバの子連れがよく来たけど、エホバの人たちから見たら、仏教徒、特に僧侶なんてのは「邪教を信仰する哀れな未開人」みたいなもんなんだよ。野蛮で無知で可哀想な仏教徒を改宗させて、救ってやろうと思って来るんだ。

僧侶をまともな人間として見ていないから、平気でお寺にもやって来るし、何言われても何度でもやって来る。追い払っても「これは試練だ。神に信仰を試されているのだ」って感じで、逆効果。

おれは、「じゃあ、今度私があなた方のところへ仏教の説教に行ってもいいですか?」と言ったら驚いて言葉を失っていた。
「うちの宗派のパンフレットと月刊誌をそちらでも毎月受け取ってもらえるなら、うちでも頂きましょう」と追い討ちをかけたら、「また参ります」と言って帰っていった。
その後3ヶ月程来ない。周りのお寺には行ってるみたいだけど(W

子供の前だからキツい事も言えないし、困るよね。
23名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/09 18:50
神社にも来ますよ。
突然割り込んですいません。
2422:02/06/09 19:04
>>23
へーっ、神社にも来るんだ...
たぶん神官や僧侶なんて未開の地の野蛮人くらいにしか思ってないんだよ。

ところで、「エホバを追い払う方法その2」
「せっかく来られたんだから、御本尊様にお参り下さい」と言う。
向こうは絶対に応じない。
「お参りして頂けないのならお引き取り下さい。冊子も受け取れません」
と言えば、恐れをなして来なくなると聞いた。

こちらも宗教者として毅然とした態度で断らないと、ますます馬鹿にされるゾ。
25名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/09 22:59
しかし、僧侶や神官に宗教を説くとは何たる無礼者。
26名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/09 23:03
それだけなめられてるってこった。
27名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/09 23:10
関係ないが、僧侶でマルチ商法に手を出しているヤシならいる。
2827:02/06/09 23:16
単なる世間知らずとは思うが、ローンで在庫仕入れるので
申込書欄に「職業:住職」
と記入された書類を処理している。正直萎える。

うまい話に乗っては、お釈迦様が泣きますわよ。
29名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/17 23:14
浄土宗の坊さんの卵です。
木魚の間打ちができません。
コツとかいい練習方法とかあれば教えてください。
30名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/17 23:27
木魚打つのはリズム感が勝負。
自分が納得いくまで木魚と向き合いなされ。
音が気になると言うなら手でリズムを刻んでイメージトレーニング。
反復練習は大事ですぞ。
あとは先輩僧侶さん達の叩く木魚をよく聞いて、「これだ!」と思うものを
目標に練習。「お経は耳で唱える」と言う言葉もあるように、カッコよく打つのが
良いのではなく、あくまで式衆の皆さんが付いて行けるテンポを刻む事が大切。
精進してください。
31名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/25 21:34
>>29
私も浄土宗ですが、はっきり言ってほとんど頭打ちです。
理由はそうしないと老僧達が付いてこれないから・・・
念仏一会もすべて頭打ちです。檀家さんが合わないから・・・

それでも出来るようになりたいのなら、よく言われますが左手を使いましょう。
もしくはナアァムアァミダァブのァのところで打つようにしましょう。
32名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/29 15:38
お盆参りです。かーなり遠くの町に檀家さんが密集してます。

今までは原付でいってましたが、道中ラクするために、
折りたたみ自転車を車にのせようかと考えました。

で、裾の汚れない折りたたみ自転車ってありますか?
使ってらっしゃる方おられますか?
33名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/29 19:48
浄土宗は木魚リズム感大事だね(笑)
それより難しいのが臨済宗の木魚&鐘の同時打ちで
木魚を一定のリズムでたたきながら、鐘の方だけ、だんだん間隔を短くして早打ちするの。あれには究極の技がいる。
34名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/03 20:38
俗人なんですけど質問して良いですか?
お寺などの屋根の角の先によくぶら下がっているチェーン
みたいなものはなんというめいしょうなんでしょうか?
35名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/03 21:09
雨水が静かに落ちるようにする為のやつの話?
36名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/03 21:25
>>34
難しい質問だなあ・・・
とりあえず明日住職に聞いてみるよ、多分知らないと思うけど。
3734:02/08/03 21:33
>35さん 
仰有るとおりです。
>36さん
よろしくお願いしますね〜
3836:02/08/04 19:35
ごめん、やっぱ知らないってさ。
どちらかと言うと物知りな住職だと思うんだけど・・・
3934:02/08/04 21:59
>36さん
それは残念。でも、ありがとうございました〜
40名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/04 23:48
>34
鎖樋のことかな。

h ttp://www.yomiuri.co.jp/homeguide/soudan/110.htm
41名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/05 00:00
>>33
日蓮宗の本拍子、中拍子の木鉦も難しいよ。
叩けない僧侶が結構いるらしいが。
4234:02/08/05 00:14
>40
ありがと〜さんきゅ〜
長年の疑問が解決していい気持ちです。感謝!

43名無しさん@京都板じゃないよ:02/09/29 13:05
ロリコン僧侶/中1少女と援交で逮捕/“お寺”はエロビデオの山

中1少女と1万円で援交したロリコン僧侶が26日、埼玉県警に捕まった。児童
買春防止法違反などの疑いで武南著が逮捕したのは、所沢市の副住職、荒泉祟弘
容疑者(28)。
調べによると、荒泉容疑者は7月、携帯電話の出会い系サイトにアドレスとプロ
フィルを載せていた中学1年の女子生徒(12)にメール。同月23日午後、同
県鳩ヶ谷市のA子宅近くまで迎えに行き、越谷市のモテルでわいせつな行為をし
て、1万円を渡した疑い。
最初の援交から4日後、荒泉容疑者がA子に「今日はお金がないんだけど遊ぼう
よ」などとまたメールを送ったところ、なんとA子の返事はOK。前と同様、車
で迎えに行き、今度は川口市のモテルへと直行して、タダでわいせつ行為をした。
「この27日は金銭授受がないため、県の青少年健全育成条例違反を適用した」
(捜査関係者)。
荒泉容疑者は、檀家6000、20代も続いているお寺の跡取り息子。「今のと
ころ、余罪につながる話はない」(捜査関係者)というが、自室からはロリビデ
オの数々が押収された。また以前には、幼い少女に「立派なモノを見せつけた」
として捕まったこともあるという
44名無しさん@京都板じゃないよ :02/11/07 16:15
あげ。
45名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/07 19:47
皆さんは宗規で規定する僧階に応じた色衣をちゃんと被着してますか?やはり本山を下りると紫とか緋色の衣着てます?
46D.T:02/11/07 22:44
本山から紫を着ても良いと言われましたが
俺は一生、衣は黒か紺、袈裟は黒かこげ茶
を着ようと思ってます
なんか派手な袈裟ってかっこ悪くて・・・

47名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/07 23:06
>>45
基本的には。でもさすがに緋衣は着れないな。
4845:02/11/08 01:48
小納もさすがに緋衣は着れません。衣で勝負!の「天ぷら坊主」とは言われたくないですからね〜。
D.Tさんのような方がいると嬉しいですね。小納も臨済や曹洞の大徳のように渋い風格を出したいもんです。
49名無しさん@京都板じゃないよ:02/12/06 10:33
1ですがまだスレがあって感動しました。
しかし本山への寄付、みんなするのかなあ・・・
50名無しさん@京都板じゃないよ:02/12/06 16:01
うちの寺がかなり傷んできたんで
そろそろ立て直そう「寄付は一律20万」なんて総代が言ってるんです。
まだ最近住職になったばかりで分かんないんだけどこのご時世
そんなに寄付ってあつまるもんなんですかねぇ
51真実:03/01/02 15:53
 あるネット関連会社の社長は、「いずれにしても2ちゃんねるは
資金が底をつけば終わり。あまり知られていないことだが、
2ちゃんねる内部関係者によると今、大手通信会社系が調査費名目で資金提供している。
だが、それが止まれば続けてはいけないだろう」と証言する。
2ちゃんねるが判決によって力を失った場合、資金提供の打ち切りも予想される。
http://ascii24.com/news/reading/causebooks/2002/07/01/636911-000.html

 以下、別の記事のキャッシュ http://memo2ch.tripod.co.jp/article.html
 2ちゃんねるに近いあるインターネット関連会社の社長は、2ちゃんねるの幹部から得
た話として証言する。「2ちゃんねるは、運営者や幹部などがそれぞれ別々に会社を
作りカネの流れを見え難くしているが、実際の資金源は複数の大手通信会社系からの
調査費名目のカネ。月額で計約700万円と言い、年間にすれば1億円近く。額はともあ
れ、これは通信会社系的には、ぼう大なトラフィックを調査すると言う表向きの理由
が一応は立つ。自社系に都合の悪い書き込みがされた時に優先的に削除してもらうこ
とも期待している」と前置きし「通信会社系の削除の期待も含めて、2ちゃんねるは
総会屋と同じになっている」と言うのだ。
 その具体的な理由として社長は、こう話す。「2ちゃんねるはボランティアの削除人
が書き込みをチェックして、好ましくない書き込みを一所懸命削除している、という
ことになっているが、あれはウソ。削除人には給料が支払われ、その給料の原資と
なっているのが、まずいことを書き込まれた企業が削除要求とともに渡す裏金。これ
はまさに、総会屋の構図そのものだ。これまで裁判になっているのは金額で折り合え
なかったり、裏金を出さない強い態度の企業とだけだ」
52名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/06 00:14
>>50
田舎ですか?
53名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/10 18:51
質問です。
どうしてもお経が上手く読めません。
とくべつオンチと言うわけではないのですが
いわゆる「いい声」が出ないのです。

皆さんはお勤めのときの声は大きめですか?
その発声法は?
よろしくご教授ください。
54名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/10 19:41
      /VVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVN\
( ・∀・)∩ ウンコビ━━━━━━━━━━━━━━━━━ム  >εε=ヽ( `Д´)ノ ウワァァァァン  
    ⊃  VVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVN/

                               人人人人人
( ・∀・) ニヤニヤ                      ≪ヽ( `Д´)ノ ≫ ビリビリ
                               ^Y^Y^Y^Y^Y 

ヽ( ・∀・)ノ ウンコー                      ヽ(・∀・ )ノ ウンコー
55名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/11 10:20
>53さん
 私の場合は修行中、喉の奥に血の味がするまで声を出して鍛えました。数回喉を潰しましたね。修行時代の仲間に床が振動してたとか言われました。
日蓮宗の荒行なんかもまさにそうでしょうね。私は「いい声」というより「強力な老僧の声?」みたくなってしまいました。
56名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/11 12:34
潰れてるのがいいわけじゃない。折れも荒行で声潰れて、声明が・・・。
太くしたいね。正しい発声してれば潰れてもすぐ治る。それを繰り返せば
いつ間にか・・・ってね。
5753:03/01/11 15:39
>>55>>56
レスありがとうございます。
のどの潰れた迫力のある声もいいですが、やはり弊害も多いようですね。
(高い音が出にくいとか・・・)
それにしても、喉の奥に血の味がするまで、ってスゴイですね・・・

個人的な悩みなんですが、声がこもって響かないような感じがします。
声が通るような発声方ってご存知ありませんか?
58名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/11 20:02
↑サンへ 大きな太い声を出したいのなら、まずは口も喉も大きく開けて 複式呼吸でただ「あ〜」と発声練習してみてください。自分が声を出し易い状態を必ず見つかります(続く)
59名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/13 23:45

            ,. ‐'":::::::::::::::::   ....:``'-、
         ,/::::::::::::::::::: ....::::::::::::::::::::::::ヾ:、      ,....,
          /::::::::::::::: ..:::::::::::::::i、::::::::::::::::::::'、':,.    /  ヽ
       /::::::::::: ....:::::::::::::::::::::i:::!`、:ト、::::::::::::i i!   /     i
      i   ...::::::|'、ヽ;::::::::::::::|,!:!__リ,,'iヽ::l''、:'、   /      /
        | ..::::::::;:::i!:i ヾ:、ヽ:::::::::| リ , -─ リ i;il:ヽ, i    /   
       l:::::::::::::::i',i ':i ,メ、 \;:l '゙    `、 !::::/l ...::::::/``ヽ   あははは〜
      l::ヽ:::::ヽ:i,レ',.゙-‐''''         ',/'/..::::::::::/    l'ヽ;、  
       i:::::>、:ヾ,' /     _,.. -‐'ヾi    ,レ'::::::::::;r':..   /  i_\  次、行ってみよ〜
        i:::i. `'‐,ゝ    i"       '! ,.‐''" :::::::::::i゙::::::::.../.  ノ 'i
          !::\ `ヽ    ':,     l{   ..:::::/::L,. ‐'":::::;/  !   
          l::::::::`''‐r\    ヽ.,__,.ノィ'‐-‐''"'ォ‐--,゙弋''''"::::::;.ノ
         |::::::::;ィ:::}、 ``'''─--、-‐ニ┤ ___ハ,`''ーヽ-'=‐''":::
          !::::::/ i:::|、\     ヾ´. i  ヽ   、''‐-、_::::::::::::::::: /
        i:::::/ i:::ハヽ`''‐、/l__\,| /    ヽ--、,.ニ=‐--‐'"

60名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/17 07:29
皆さんは「花押」は誰に作って貰いましたか?
 私は自分で作りましたが色々空穴の数とか決まっていて、流派もあるようですね。
61名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/17 12:53
家族一緒になりなさい
家族一緒に成り始めている
62名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/18 08:13
↑何?
63山崎渉:03/01/19 20:55
(^^)
64名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/04 19:46
八十種好の八十を教えてください
65名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/04 19:52
↑初心者でも僧侶だったら勉強しようね。
66名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/04 20:57
今日、役僧を頼まれ、お葬式に出た。
終わった後、お施主に呼ばれたので「旦那寺でない俺に何の用?」と思い、
行ってみると、「お礼はおいくらぐらい包んだらよろしいでしょうか?」と。
なんでも役僧さんのお礼について旦那寺の坊様に聞いたら「直接○○寺の方
(オレのこと)へ聞いてください」と言ったらしい。汚いよねえ、言い難いこと
を自分の口から言わずに人に言わせるってのは。
だけど、こういう場合よく「お気持ちだけで」と答えるのが、模範解答だけど
お施主さんが本当に困ってる場合もあるし、こちらもある程度希望額ってもある
だろうし、どう答えたらいいんだろうねぇ?
67名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/05 00:23
「0から100万の間で好きな額をど〜ぞ」って
6866:03/02/05 12:45
ハイ、次!
69名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/05 12:55
66  「わたしから具体的な金額を請求してよろしいんですか?」
施主 「はい、言ってもらった方がたすかります。」
66  「百万円お願いします。」
70名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/06 02:42

その○○寺は、ものすごく評判を落としますね。
しかも100萬円お布施する人はいないでしょうから、踏んだり蹴ったりでしょう。
7166:03/02/06 12:09
>70
その通り。坊さんい限らず「金」の事を言うと値打ちが下がります。

ハイ、次!
72名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/06 13:03
だいたい、「お礼はおいくらぐらい包んだらよろしいでしょうか?」
などと聞くこと自体が大変失礼なことだ、という意識がないからね。
73名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/06 13:42
>>72
失礼か?在家の人にとっては分かりづらい金額だと思うぜ。
寺によって、相当の差があるのも問題だよ。葬式で10万円でOKの
寺もあれば、一方じゃ50万以上の寺もあるわけだし。
結局寺に聞くしかないじゃん。
74名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/06 18:22
お布施が少ないからと『何かの間違いですか?』とは、喉まで出掛かって
も言えないからね!!!聞かれた場合は、大体の相場を言ってあげた方が、
かえって親切で施主さんも恥をかかないと思うよ。
75名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/06 23:14
>72
その通り。
聞かれて、「失礼だなぁ」とは思ったが、まぁ罪の意識がないのだから
しょうがないか、と笑顔で「お気持ちで結構です」と答えておいた。
76名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/06 23:21
>>75
罪の意識?罪を感じなければいけないほど凄いことか?
分からないんだから聞くのは当然だよ。
>お布施が少ないからと『何かの間違いですか?』とは、喉まで出掛かって
 も言えないからね

私は一回もらった御布施の袋がカラだったことがあったな。
もらったとき薄いなとは思ったんだが(w
しょうがないやと思ってこっちからは何も言わなくてそのまんま。
御布施は商行為のものじゃないから請求するもんでもないしね。

>76
そうは言っても聞く相手を間違えてると思うよ。面と向かって聞かれても
>75の様に答える他ないし。相場がわかんなければ周りの人や親戚に聞いてほしい。
78名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/15 00:56
やはり、布施(この場合は財施の金額)の内容を受者に問うのは、本来おかしいと
言わざるを得ないでしょうね。また同様に受者からも言って欲しくはないですね。

お布施に限らず、仕事とかのことでも、本当に何も知らない、わかならい状態になる
と、「わからないんだからしようがないじゃない」って開き直りたくなることもあり
ますけど、「わからない」「聞いて当然」「教えてくれるのは当たり前」では世の
中やっていけないのも、難しいところではあります。
79名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/15 01:11
>>73
布施がいくらかって寺にきくなよ。そんなもん、近所の檀家に聞けばいいことだろ。
檀家同士で情報交換すりゃいいの。
80DQ僧:03/02/15 01:19
はい、次の方どうぞ
81名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/15 01:25
役員さんの接待はどんなふうにしてます?
>>79
ウチは幾ら出しました。なんて言う訳ないじゃん。
やっぱ坊主は世間からずれてる
83名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/15 09:11
>>82
だいたい、これくらいでいいよっていう目安をきくんだよ。誰が
うちは○○円だしたっていうもんか。うちの檀家はそうしてるよ。
84名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/15 12:22
くだらない世の中なんだから、世間からはズレてる方がいいんだよ
85名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/15 19:29
>>77
74の者ですが、私も同じ経験があります。まあ、ほとんどの場合、檀家さんの方がお気づきに
なられて連絡下さいますが、こちらからは確かに言い難いですね。

ただ、言っておきたいことがあります。くれぐれも誤解しないでほしいのですが檀家さんや施主
さんは財施として功徳を積み、我々はお経を唱えて供養をする、つまり法施をして功徳を積んで
る訳で、各々違う方法で自らの功徳を積み上げていってるのですよ。

結局は文句が出ると言うのは法外なお布施を請求したり、素行が悪いクソな奴、もしくは檀家が
「何故、施しをしなければならないか」という事の意味を理解していない、って事になります。

いらぬ懸念を作らないように、我々も日々鍛錬して、また施主を導き、理解して頂くようにしな
ければなりませんね。それでも必ず文句は言われますがね!銭が絡むと難しいですわ…
86名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/23 11:55
ベホイミを覚えられません。どうすば覚えられますか?


みつを
87名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/23 12:08
>>86
ワラタ
88名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/23 12:18
>>86=>>87
自演必死だな(プッ
89名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/23 19:54
90名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/23 21:16
9190:03/02/23 21:30
89と90誤爆スマソ。
間違えずにちゃんと 本スレでやりなさい>>89
92名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/23 21:49
駄目だ。筆字が下手すぎる。師なせて下さい。
今の坊主って肉食うわ、酒飲むわ、セックスするわって感じなの?
94sage:03/02/23 22:39
>>86
ケアルなら、すぐに覚えられますよ。 だめですか?
95名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/23 23:04
>>93
それが末法のさまというものです。
出家という用語もしたがって間違い。
現代のクソ坊主どもは僧の真似事をする在家
とでもとらえれば存在価値が少しはアル?
96名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/23 23:50
>>95
それでも坊主にすがらなければ生活できないのが日本の現状である。
ヤソ教とかは違いますけど。
宮司も坊主と似たり寄ったりだしね。
そうか?
ヲレは葬式も自分で経を上げたし、
親の墓も自分で埋めて経をあげておいたぜ?
ちなみソーカでわない。
98名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/24 00:23
>>97
お坊さん?
99名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/24 02:09
結局寺の息子が出家しても修行後にまた自坊に帰るんじゃ「出家」とはいえないよ。
一時自坊に帰ってもいいから新に寺を開山するとか他の無住の寺を復興して住職になるとかして欲しいね。
とにかく世襲制がおかしいよ。
浄土真宗では出家とは言わないけどね。
101ドラえもの ◆VpKHzOu04Y :03/02/24 02:31
初心な質問で申し訳ないんですけど教えて下さい。

夜中に托鉢に廻ればみんなビビって色々くれるに違いないと思うんです。
皆さんはどう思われますか?
102名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/24 08:40
>100
そうだよね。

>101
警察に通報されるのがおちなのでやめたほうがよろし。
>>86=>>94
師ね、ヴォケが
104DQ僧:03/02/24 16:26
はい、次の方どうぞ。
105マラ如:03/02/24 20:26
真宗は仏の道に身を投じてなお
女犯がしたくてたまらない
煩悩まみれを救えるのが
あみだの絶対他力だっちゅー教えなので、
出家でもなければ僧がSEXしようが
盗みを働こうが信仰さえあればなんでも良い。
>>105
SEXと盗みは違うだろ。

SEXは人類に不可欠なこと
盗みは犯罪だろ。
107名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/24 22:15
不殺生戒
不偸盗戒
不邪淫戒
不妄言戒
不飲酒戒
108DQ僧:03/02/24 22:21
105を邪教徒に認定してやる。
はい、次の方どうぞ。
邪教って何宗ですか?
110ソーカ:03/02/24 22:26
>>109
ソーカ以外すべての宗教です。
111名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/25 00:01
>>110
その釣おもろないわ。
112DQ僧:03/02/25 00:27
はい、次の方どうぞ。
113名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/25 01:22
DQ僧さんもどうぞ。
114名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/25 02:24
月忌参りではどんなお経を読まれています?
宗派、地域もお願いします。
>114
阿弥陀経、真宗、北陸。
116名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/25 22:47
阿弥陀経っすか!
では祥月命日には何を?
>>116
おんなじ。ただし、和讃が三首引き。
118名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/26 16:19
>>114
阿弥陀経、浄土、東海
119名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/26 22:43
お取り越しや祥月命日ではどんな衣を着用しますか?
同じく、宗派、県名もお願いします。
120名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/26 22:58
お取り越しって何ですか?
121名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/26 23:07
あ、すみませんでした。真宗だけですね。あはは。
122115:03/02/27 10:13
>>119
月忌、祥月命日・・・間衣、輪袈裟
報恩講・・・黒衣、五條
123名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/28 00:29
月忌や祥月に、お経や衣のきまりはないのですか?
124tantei:03/02/28 00:35
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
●ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 直通  090−8505−3086
URL  http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール  [email protected]
   グローバル探偵事務局 

125名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/28 15:50
>>115
お東さんですね。
報恩講ではまだ導師をおつとめではないということかな?五條ってことは。
導師なら七條ですよね??
>>125
122は門徒さんの家での報恩講での装束です。

寺院の報恩講でも基本的に同じですが、
他の寺院を招待して行う日中と逮夜だけは登高座を行うため
色裳附、五條です(もちろん登盤者は指貫も)。

七條は基本的に葬式の導師か自坊の御遠忌、落慶法要の時にしかつけません。
そちらでは報恩講の時も七條をつけられるのですか?
127125:03/02/28 21:59
>>126
寺の報恩講では、導師は七條です。
うちはお西なんですが、そこらへんで少し違うのでしょうか?
>>125
もしかして役僧さんを何人も抱えているような大きなお寺ですか?
・・・でもお東はかなり大きな寺の報恩講でも七條を着るのは見たこと無いです。
地域にもよるのかもしれませんが。
129名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/28 23:21
>>128
いえいえ、全然大きくない寺です(笑)
役僧っていうのはなんですか?一緒に勤める僧侶のことでしょうか?
>>129
葬式の左相打ちや、法要時に下陣へおりて助音方を勤める僧侶のことです。
持中さんと言った方がわかりやすいかもしれません。
普通の寺だと葬式などの時に一時的に来てもらうことが多いですが、
大きい寺だと常時何人も雇ってて、住職の代わりに月忌なども回るようです。
131130:03/03/01 13:10
持中 ×
侍中 ○

ですね、失礼。
132名無しさん@京都板じゃないよ:03/03/01 14:37
>>130
わかりました。常時雇うなんてことしてませんよ。
葬儀や報恩講などの諸行事に一時的にきてもらいます。

話はかわりますが、お布施の額によって衣や勤行を変える僧侶をしっています。
このようなことをされている方おられます?
133名無しさん@京都板じゃないよ:03/03/01 20:20
僧侶ではないのですが、どなたか教えて下さい。
友達が今年後厄なので、厄払いをしようと思っているとのこと。
今度のお彼岸にしても大丈夫なのかどうかと聞かれましたが、どうなんでしょうか?
134名無しさん@京都板じゃないよ:03/03/01 21:15
>>133
神主さんのスレで訊かれたほうがよろしいかと。
135名無しさん@京都板じゃないよ:03/03/01 21:41
>133
思い立ったが吉日といいますが・・・。
136名無しさん@京都板じゃないよ:03/03/02 06:16
>>134
勘違い。寺に頼みに来る香具師はいるし、実際やる僧侶もいる。
137名無しさん@京都板じゃないよ:03/03/02 08:13
>>133-136
厄払いは神社でも寺でもやります。
お盆やお彼岸というのは、死者とかかわりがあるということで
墓参り、ひいては寺に詣でるという習慣があったわけですが、
逆にそういう時期には神社には行かない習慣が昔はあったのです。
これは墓に行った足で神社に行かないという
穢れに関する思想と関わりがあるのかもしれませんが、
単純に昔は皆彼岸や盆には墓に行くから
神社に行く時間的余裕がなかっただけなのかもしれません。
今でも、お盆に神社に行く人はあまりいませんが、
彼岸は大分変わってきたようです。
特にサラリーマンなどは土日にしか祈祷を頼めないので
必然的に彼岸の中日=春分の日に集中してしまいます。
正月に厄除けをしなかった場合、新年度を迎えるにあたって
厄除けするいい機会になりますからね。
これから人事異動を控えた方も多いでしょうし。
138名無しさん@京都板じゃないよ:03/03/02 10:32
133です。
みなさん、ご丁寧にありがとうございました。場違いでしたのに感謝いたします。さっそく友達に伝えたいと思います。
139名無しさん@京都板じゃないよ:03/03/02 10:53
   ______________
 /:\.____\
 |: ̄\(∩´∀`) \  <先生!こんなのがありました!
 |:在  |: ̄ ̄ U ̄:|
http://saitama.gasuki.com/mona/
140名無しさん@京都板じゃないよ:03/03/02 22:49
>136
勘違いではなく、真宗では『方角・吉日・相』などを否定していますので寺院でも厄除けをしないところがあります。
寺を一くくりにしてはいけませんよ。
平安絵巻とかにも大般若転読とかあるし〜
祈祷の類は昔から(ry
>>136
この板は、浄土真宗のような排他的な思想の坊主も紛れ込んでるから
気をつけてね。
>>136
この板は、>>142のような人の悪口しかいえない坊主も紛れ込んでるから
気をつけてね。
144名無しさん@京都板じゃないよ:03/03/03 11:28
で、仏教でも厄払いはあるんでしょう?
145高句麗 ◆OIZKOUKURI :03/03/03 11:35
    ☆お知らせ☆

  http://zeta.ns.tc/

大型掲示板ぜただよ〜
2chはIPとってるし
管理人が取ってないよって言ってるこっちのほうがいいかも
できたばっかだから規制とかないのもいいよね
文字を反転しないと見えないようにしたりdameって入れるとスレが一番下まで沈んだり
スレ立てるときレスの削除権を>>1が設定できたりしまつ(詳しくはガイドラインで)

暇なら一回見に逝っていればどですか?
よかったら足跡も残していってね

後ヘッドラインで見ると全部の板のスレの状況がわかっていい感じ

んがんぐぅ♪
147名無しさん@京都板じゃないよ:03/03/03 16:05
>>142
どういったところが排他的だと思います?
まだ浄土真宗についてよくしらないので教えて下さいませ。
>>147
激しくスレ違い
釣りたいんだったら浄土スレでやってくれ
149名無しさん@京都板じゃないよ:03/03/04 12:38
まじめに聞いたのに。
だいたい、浄土スレと浄土真宗をひとくくりにするなっつうの。
150名無しさん@京都板じゃないよ:03/03/04 14:53
東京近辺で、一日中、お経上げているお寺ありませんか?
入場料、1000円くらいまでで。
素人でも眠くならない、ありがたいお経を希望。
素人ですね。眠くなるのはありがいたいんですよ。
152150:03/03/04 22:51
>>151
回答がまだ付いていない質問に余計なレスを付けないでいただきたい。
(回答のレスがつかなくなるおそれがあります。)
153名無しさん@京都板じゃないよ:03/03/05 09:53
>>150
一日中お経あげてるところってあるのかな?
眠くなるのかならないのかは、信心の度合いによって違うのでは。
ありがたいかありがたくないかをどうやって判断するのかも疑問。
154小さな親切:03/03/05 11:52
>>150
>入場料・・・
どういうふうに受け取るかは150の勝手。だが、そもそもお経をあげることは、
見世物でもなければ、伝統芸能でやってもらうわけでもない。どうしてもと
いうなら、150が頼んで一日中お経をあげてもらえばよい。
>素人でも眠くならない、ありがたいお経
一行読むごとに150の顔面を一発殴ってもらう。眠くならないし、実にありが
たい。ただし一日もつかどうかは150次第です。
>(回答のレスがつかなくなるおそれがあります。)
3つもつきましたね。
>>150
もしかして法話と間違ってる?お経は意味が分からないと
呪文聞いてるみたいなもんだよ。
156150:03/03/05 20:29
いろいろとレスありがと。
気軽にお経を聞いてみたいと、ふと思ったんですよ。
愛知県の豊川稲荷へ行ったとき、入場料1000円(祈祷料)でお経を上げている
本堂に入れた。
東京近辺でも、無関係者が気軽にお経を聞けるお寺ありませんかね?
157名無しさん@京都板じゃないよ:03/03/05 20:29
158名無しさん@京都板じゃないよ:03/03/06 10:31
>>150
東西本願寺で、なんらかの式をしている時なら
お経は聞けます。
うちの子の初参式でのお勤めの時、一般参拝者も沢山おられました。
早朝のおじんちょうなんかもお勧めです。
159150:03/03/06 21:43
>>158
ありがと。でも本願寺って検索したら、浄土真宗みたい。親戚に浄土真宗が
いるんだけど、ここのお経、思いっきり眠く、かったるいんだよね。
だいたい住職が頭まるめていない。

と言うわけで、東京近郊の有名なお寺に電話してあたってみようかと
思ってます。
お寺さんもサービス業なのだからもっとネットで情報ばらまけば潜在的
クライアントの獲得ができると思うのだけど。
現代の仏教なんて所詮、かつての蓄積を食いつぶしてるだけなのか??
危機感ないのか!そんな事してると不況のおり免税特権もはく奪されるぞ!!
160名無しさん@京都板じゃないよ:03/03/06 22:04
?サービス業?
161名無しさん@京都板じゃないよ:03/03/07 02:34
月忌参りの時、檀家さんと世間話はされますか?
ボクは天気の話くらいしかしませんが、どんな話題がいいんでしょう?
162名無しさん@京都板じゃないよ:03/03/07 03:45
煩悩の海に漂うのもまた良い
とか言ってるひとがいます
なんて言ってやったらいいでしょうか?
163名無しさん@京都板じゃないよ:03/03/07 15:44
>>161
話のネタ?他のスレも読んで勉強しとき。ここは話題は豊富やから。
ただし、DQNにならんように…

何でもええやん。お愛想やんか。まぁ、たま〜には高尚なネタも必要かもね。
それがご披露出来るようになっとかなアカンでしょうね。



164x:03/03/07 15:46
http://www.pink-angel.jp/betu/index.html
★いらっしゃいませ!!ようこそココへ★
165名無しさん@京都板じゃないよ:03/03/07 17:52
忌服の期間てどう説明されてます?
明治の頃の忌服令じゃやっぱなあ。。。
166名無しさん@京都板じゃないよ:03/03/07 19:56
日本文化を集めた検索サイトです。
現在制作中ですが、ホームページをお持ちの方からの登録を
待っています。ご登録(無料)をお願い致します。
書き込みの程失礼致しました。
http://www.japantype.com/
>>161
月忌参じゃないけど、法事で檀家さんの家に行ったりした時などは、
俺も最初は「今日はいい天気ですね〜」・・無言・・・
という気まずい雰囲気が漂う時期があったけど、少し慣れてきた。
今は出かける前に、その人の職業をチェックしておいて、その事項に
ついての話題でなんとか間を持たせてる。
168名無しさん@京都板じゃないよ:03/03/10 12:24
煩悩の海に漂うのもまた良い
とか言ってるひとがいます
なんて言ってやったらいいでしょうか?
169名無しさん@京都板じゃないよ:03/03/10 18:33
漂うと言うより、もう海に沈んどるんとちゃうかな!!!
170マクドナルドの実状暴露します:03/03/10 19:02
僕は去年までマックでバイトをしてました。そこでの環境に対するとんでもない事実をここで暴露したいと思います
マックは商品の作り置きが多く、それぞれ時間が決まっており、すぎるとポイです。
その時間は短く、ポテトなら7分、フィレオフィッシュやナゲット、タツタ等揚げ物は2、30分。レタス・キャベツ・オニオン・チーズ・ベーコンや作ったハンバーガーも時間が切れればポイです。
大量未完成品ウエイストとかいって、パンを何袋も使わずに捨てた事もありました。朝メニューも時間が終われば、何10個ものの目玉焼きや卵焼きが捨てられます。
また、ゴミの分別に関しては、客席では分別させてますが中を見るとあまり分別されてないのが実状です。さらに厨房内では忙しいせいもあってか、分別はあまり行われてません。
そして洗えば使える物(リッドやストローなど)も落としただけですぐ捨ててました。
ゴミの量はやばいです。某渋谷の店では90gの袋が一日に30〜50袋も捨てられてます。
そして最もひどいのは、食べ物や多くの物を捨てても、分別をしないでも平気でいるマックの店員・クルー(バイト)です。
彼らは捨てる事を何とも思ってません。利益が一番なのです。
これを読んで、マックの悪事が少しでも分かって頂けたらと思います(しかし、マックだけに限った事ではないですが・・・)
>>170
知ってるよそれくらい。
172名無しさん@京都板じゃないよ:03/03/11 07:06
>>170 別に悪事ではないよ
173世直し一揆(コピペ推奨):03/03/11 09:39
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、同じA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎないのだが・・・)、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的でファイト満々(キモイ、自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはた
いてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ)
●表面上協調・意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)  
●後で自分の誤りに気づいても、強引に筋を通し素直に謝れない(切腹するしかない!)●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。包容力がなく冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
>172 名前:名無しさん@京都板じゃないよ :03/03/11 07:06
>>170 別に悪事ではないよ

驚かないだけで、立派な悪事ですよ。
>>174
あんた、残飯出した事ないの?
まあ、悪事ではあるな。

しかしだから行くなというのであれば
外食は一切できないことになるね。
177タロウ:03/03/11 19:56
久しぶりに来ました。やってるね。相変わらず。
いつまでやっても結論は出ないよ。
若者たちよ、大いに悩め。拙僧は悟ったよ。
>>175
 残飯出した事があるかどうかが、善悪を決めるものではないと思われ
179名無しさん@京都板じゃないよ:03/03/12 11:55
>>178
禿同。
>>178
自分で「悪」をしてるのに、他人の同じ行動にだけ
とやかく言いうなんて、なんて自己中心的な考え方。
ってことが言いたいんじゃないの?
181名無しさん@京都板じゃないよ:03/03/12 15:06
作られてから6分59秒経過したポテトは販売出来る訳ですね。

私は、7分以上経過していても10円ぐらいで売ってくれたら喜んで買います、店で食べる方のみOK!とか。

それに、いくら7分以内のポテトでも(お持ち帰りで)30分後に食べたら37分経過してる事になるし。
>>180
駐車禁止区域で警察官に逆ギレする
大阪のおばちゃんみたいなもんですね。
183名無しさん@京都板じゃないよ:03/03/12 23:46

違うでしょ

感性の問題だよ。
184名無しさん@京都板じゃないよ:03/03/13 10:31
マックの悪事を悪事だというと「あんた残飯のこしたことないの?」というレスする女。
宅間守の悪事を悪事だという人には「あんた虫殺したことないの?」って言うのか?
レベルが違うだろ?
マックの犯罪的な残飯量と個人の残飯を照らし合わせてどうしよっての。
>>184
>宅間守の悪事を悪事だという人には「あんた虫殺したことないの?」
>って言うのか?

言う訳ないじゃん。っていうか例えが変すぎる。 
マックの残飯も人間の残飯も同じ人間の食べ物だろ。
わざと論点をずらしてるのか?ただのヴァカなのか?
186山崎渉:03/03/13 13:27
(^^)
要するに、自分も電気の無駄使いをしてるくせに、原子力反対!と叫んでる
香具師と変わらないと言うことでつね
188名無しさん@京都板じゃないよ:03/03/20 11:19
中庸でいきましょうよ。
189名無しさん@京都板じゃないよ:03/03/27 00:04
東海で真宗のお寺。
そろそろ彼女と結婚しようと思うんだけど
司婚者へのお礼っていくらくらい包んだらいいんですかね?
190名無しさん@京都板じゃないよ:03/03/28 02:18
>>189
そんなもん、思いっきり地域性があるじゃん。
最近やった先輩に聞くのが間違いないだろ。
191名無しさん@京都板じゃないよ:03/03/28 02:23
ところで、みんなんとこは、位によってどんな色のコスチュームなの?
意外と、エッ?ってなとこがあるよね?
ちなみにうちは法然上人とこなんだけど、オーソドックスに、
オレンジ、パープル、パープルグリーン、グリーン、ってな感じですが・・・。
192名無しさん@京都板じゃないよ:03/03/28 02:54
月忌参りで留守でお布施が置き忘れてあった場合、
読経はしてきますが、次回に2回分頂けなかったらどうします?
お布施は1円でもいいけど、0円じゃ駄目ですよね?
193名無しさん@京都板じゃないよ:03/03/28 08:28
二回分だと思えば良いのでは
それとも
だいたいの布施額が決まっているんですか?
これからも同じお宅で何回もあるようでしたら、説明する必要もあると思いますが
194名無しさん@京都板じゃないよ:03/03/28 08:36
オレもそう思う
お包みが一つであろうが、
2回分だと思えばヨロシイかと

そもそも「1円でもいい」なんて言ってる方が気にする事が矛盾してるような
195bloom:03/03/28 08:53
196名無しさん@京都板じゃないよ:03/03/28 10:56
>>192
一回でも多く読経させていただいているんです。
197名無しさん@京都板じゃないよ:03/03/31 01:09
>>191
曹洞宗は、金色が一番位が高いと聞いたことがありますが、本当でしょうか?
198名無しさん@京都板じゃないよ:03/04/03 01:54
つーーか
戒律、まるっきり無視するのは
いかがなものか
199名無しさん@京都板じゃないよ:03/04/03 10:07
>>189
西別院で挙式したときは18万と指定された。
細かい内訳は忘れたが、司婚者へのお布施は5万だったと思う。
200超真剣です!!!マジで聞いてください!!!:03/04/03 10:30
突然失礼します!!!自己中ですが、伝えずにはおれません。許してください!恨まないでください!愛ゆえの行動です。彼女の超悲惨な死をなんとしても無駄にするわけにはいかないのです。      
日本最大超残忍事件!!!!!
(「絶対」忘れてはならない事件です!!!)

女の子が40日間渡って監禁され、計100人ぐらいに強姦、朝から晩まで超暴力と超陵辱された。(深くかかわったのは5,6人)
膣を灰皿代わりにされ、自慰(オナニー)を強制され、
真冬に裸で外(ベランダ)に出され、裸で踊らされ、膣やお尻の穴に鉄の棒を突っ込まれ、20キロの鉄アレイで殴られ、瞼にろうそくをたらされ、
膣にマッチ棒を入れられ、膣の中のや裸体をライターで火あぶり、精液を大量に飲まされ、500ccの尿を飲まされ、基礎の他むちゃくちゃ。(生きてるか死んでるかわからないが)ゴキブリも食わされたそうだ。
殺された彼女の親友が言うには、監禁され殺される一日前、幽霊となって「助けて!」と親友に助けを求めたが、親友はどうすることもできず、泣きじゃくった。
「狂宴犯罪」は 一ヶ月以上 続いた 。ddsf
そして(失禁して)死んだ(殺された)。
専門家によると自死(あまりのつらさに耐え切れず、脳が死ぬことを選択した。(命令した。)

死体の顔は目の位置がわからないほど、変形し、親でも誰かわからず、原型をとどめてないほどで、性器のほうは顔よりもっとひどく完全に破壊されていた。死体には髪がなくなっていた。40日間の監禁で極度のストレスのあまり全部髪が抜け落ちた

死体の膣(マンコ)にはオロナミンC2本、入っていた。−9−80
「裁判記録」は死ぬほどエグイ内容であった。「コンクリート詰め事件」で検索すればわかる。

(俺は何時間も涙が止まらず、夜も何日も眠れなかった。たとえ99.9%の人が幸せでも残る0.01%の人が(超)不幸なら、そんな世の中、絶対承認しない!!!!!そんな世界いらない!!!!!
絶対いらなーい!!!!!)
(私の心の底からの叫びでした。)
201いまどき:03/04/04 16:01
悲惨な現代社会ですねぇ。
なんと申し上げて良いのやら・・・世も末です。

そういえばすこし前に、真宗大谷派 難波別院の職員が
勤務中にエロサイトを見ていてどこか海外のQ2につながり
十万円ほど請求されたそうだよ。何やってんのやら・・・
誰か詳しく知ってる?

前にも東本願寺の職員が痴漢でつかっまていたよなぁ

ぼうず どないなっとんねん!!!
202名無しさん@京都板じゃないよ:03/04/04 17:15
勤務中にQ2につながってしまうネット環境・・・

今時ダイヤルアップ?
脱サラして坊さんになる
DSS(脱サラサポートシステム)=編 東邦出版 1470円
〈脱サラして仏の道を志す人々に送る、僧侶になるための完全ガイドブック。
僧侶になるための全体的な流れを分かりやすく解説し、専門養成機関やノウハウを詳細に紹介。
また、出家を志した人々をドキュメントし、収入や仕事内容も徹底究明しています。
俗世間から無縁な生活を送りたい、世の中に貢献したい人には最適な一冊。〉
204山崎渉:03/04/17 09:04
(^^)
205山崎渉:03/04/20 04:13
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
206山崎渉:03/05/28 14:47
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
207名無しさん@京都板じゃないよ:03/06/15 01:40
美少女のワレメが丸見えなサイトをハッケーン!
嬉しいけどモロ見えはいいのか?(*´д`*)ハァハァ
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/idol_kora/
208名無しさん@京都板じゃないよ:03/06/15 18:13
すみません、仏教系の方々にお聞きしたいことがあるのですが。

昔、牛とか馬は人様のお役に立つから食べてはいけない
という教えがあったように聞きますが、

同時に
「4足の生き物を食べてはいけない」というのもあったように思うのですが、
これは 仏教的な理由からでしょうか?
また、もし仏教的な理由からであるなら、その理由はなんでございましょうか?

さらに、これはいつころからいわれていることであったのでしょうか?

ぶしつけで申し訳ございませんが、お分かりの方がいらしたら教えてくださいませ。
209人間の商品化、全体主義への一歩:03/06/15 18:26
●●●マスコミの「盗聴、盗撮」は許されるのか?その2●●●
http://natto.2ch.net/mass/kako/988/988402795.html


949 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 2001/05/28(月) 18:46
>>916
直接の実行犯はわからなかった。ただし、その盗聴機関がマスメディア産業の
各方面につながっていることは確認済み。団体名なんか書く必要ないでしょ?
フジ・テレビとか読売新聞社とか電通とか...みんなが知ってるあの会社って
感じ。講談社の週刊誌(現代とかフライデイとか)が政治家の過去を暴露する記
事や写真をよく掲載するでしょ。あの手の記事は、盗聴/盗撮で得た情報で商売
をしている人達がいるという証拠。あういう人達に、オレの個人情報をつかまれ
ているんで非常に心配ですが、現状では、対抗策がない。
210山崎 渉:03/07/15 13:15

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
211フトシ:03/07/20 09:52
坊主なんてペテン師です。
お釈迦様の教えをゆがめて葬式仏教で荒稼ぎする盗人の集まりが教団です。
坊主初心者の皆さん、こんな罪深い仕事からはさっさと足を洗いましょう!
解らないことはHPでどうぞ。

http://www.geocities.co.jp/MusicHall-Horn/7710/
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
215名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/06 17:00
真宗・九州

同和団体から「出版物を買いなさい!」って電話がありました。
すごくドスの利いた声で一方的にしゃべり続け、
こちらにしゃべらせる隙を与えてくれません。
10分ほど喋り続けた後、「さあ、買いなさい!」って言われたんですが、
「私は住職ではありませんので、購入して良いか判断つきません」の一点張りでなんとか断りました。

こういった場合、どうやって断ったら良いんでしょうか?
「事を荒立てたくない」、「めんどくさい」って理由から、
読みもしないバカ高い本を買っちゃう住職さんも多いようです。

皆さんの経験談等聞かせていただければ幸甚です。
よろしくお願いします。
216名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/06 17:04
>>215 ヤクザ式の同和団体、今でもあるのですか。。。。
217名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/06 18:41
家がお寺だと言うと
「坊主丸儲けだね」とか「じゃあ税金払ってないんだいいなー」とか
また別のときなどには「人騙して商売してるようなんじゃん」等と言われてしまいます。
言った人たちに悪意がないようなので余計困ります。
やっぱりそうなのかなーと納得してしまうとそれはそれで坊さんやって育ててくれた両親に
申し訳なくてもうどうしたものやら。皆さんそういう経験はありますか?
218名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/06 18:45
http://www.fides.dti.ne.jp/%7Ecome/koumei/
これ↑踏んでも安全?
27歳まで引きこもりだった男の話だとか。怖くて踏めません。
219名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/06 21:35
>>217
同じようなことを幼少の頃から良く言われたよ。
悪意を持って嫌がらせ的にね。
220一般人:03/08/06 23:35
家でお坊さんが唱えてくれているお経の音色が好きで、CDを買おうと
思っているのですが、沢山あり過ぎてよくわかりません。。。
何と言うお経かお解りになる方いらっしゃいますか?
真言宗泉涌寺派です。
お寺に問い合わせてみた所、あまり良く解らない方だったようでお答え
頂けませんでした。
どなた様か宜しくお願い致します。

スレ違いだったら申し訳ございません。
221名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/07 07:05
大型書店で売ってますよ
僧侶じゃないんですが、出家してから悟り(?)を開くまでを
牛飼いの子供が牛を探し出して飼い馴らす事に例えたお話しって分かりますか?
…何言ってるか分かんなかったらすいません。
>>222
十牛図
224真宗坊主休業中→お盆モードへ:03/08/07 18:52
>>217
そういうときは、開き直る。開き直り方があって、
「確かに本当にカネはいっぱいある。でも目の前を通り過ぎて行くだけ。手元に全然のこらない」。
平均的なマトモな寺であれば、これが現実だもんね。

>>220
何といっても声明≒天台宗だし、真言宗の声明は俺わからん。マイナーだ。
アマゾンで検索した結果は、ほれ:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005S0B9/qid=1060249268/sr=1-1/ref=sr_1_0_1/249-3185916-2814704
225222:03/08/07 21:01
>>223
それです!ありがとうございます!
牛の顔が可愛い…。
226217:03/08/09 01:49
>>219
やっぱり悪意あったのかなあ
普段は普通に友達なんですが・・。
>>224
そういうもんなんですか・・。
いまいち家の収入・支出形態とかよく知らないなあ;
227名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/12 16:50
せっかくの夏休みなのにっ!アメリカはもう学校ないんだよっ!

むーっ。あたし、あなたに会いにいけないじゃなーいっ!

そーんなイライラ解消ってことで、なんと7日間10分無料サービス中☆

http://www.gals-cafe.tv ここでバイトしてるンだぁ♪

なつき、ずっとずっと待ってるからね!遊びに来てね!
え?・・・モチロン、遊びじゃなくてマジなのも大歓迎、だよ(*^.^*)
228名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/12 19:07
なつきちゃんへ

棚経で疲れ切っている人々を誘惑しても無駄だよ
229名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/13 00:50
>>228
禿同
なつきちゃんへ
ずっと待っとれ!
盆参り、仏壇の前で正座。
横になにか動くものが。
猫。気配を消して近づいてくるんじゃない!ビビルだろうが。
黒猫よ、膝の上に丸くなるんじゃない!動けないことをいいことに…。
黒猫よ、君は私の膝を不当に占拠している。即刻立ち退きを要求する。
何より私は猫アレルギーなのだ。さあ、早く…。
こら!数珠の房にじゃれつくな!

実話だが…、こういったことないかい?
231名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/13 19:26
>>230
そのうちの人が見ていない隙に
リンの撞木でネコの頭を叩いたことがある。
232北海大将智:03/08/13 20:05
224 確かに現在宗務所とか以外で真言宗系の声明のCDを
入手するのは困難かもしれませんが廃盤になっているものでは
声明で人間国宝になった青木融光大僧正のものなどがあり決して
真言宗の声明はマイナーじゃないですよ。青山スパイラルなどで
公演もしています。
233名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/14 20:24
>>230
カ…カワ(*・∀・*)イイ
234”ヘ( ̄- ̄ ):03/08/14 20:37
やっぱりオナニー
http://www.k-514.com/
235名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/15 14:32
>>220
伝統音楽専門通販サイトだとこんなところ。
結構真言宗の声明(節付きのお経)CDありますね。

http://www.culta.com/japan/japan/shomyo.html
http://homepage1.nifty.com/zeami/j-s_b.html
236名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/15 14:55
237yyy:03/08/15 15:23
美形スレンダーギャルの本物援交シーン!
これは見逃せません。騎上位での腰フリに注目してください。
無料ムービーはこちら!
http://www.cappuchinko.com/
238山崎 渉:03/08/15 17:28
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
(ノ゚ω゚)ノage  
240名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/17 22:28
こんにちは、ちょっと教えてください。

ダキニ天がお稲荷さんになったっていうのは、
狐の信仰のあった日本にオオカミを従えたダキニが入ってきたから
ダキニも一部では稲荷として扱われるようになったって事ですか?
でも全てのお稲荷様がダキニ天ってわけじゃないですよね?

それと、ダキニ天と大聖歓喜天って関係あるんですか?
241宗務本所:03/08/17 23:37
>>215さん
遅レスですが・・・
各本山には、たいてい差別問題の部署があります。
本山の名前を挙げて、
「○○宗、宗務局で部落差別の活動をしておりますが、
どちらの団体ですか?」
と、訪ねれば向こうから電話を切ってくれます。
242名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/18 21:21
>>240
ググってコピペ

仏教(密教)系では「ダキニ天」の騎乗動物のインドジャッカルが
中国を経由して、日本に入る際にすでに「狐」でした。
「ダキニ天」はヒンズーの女神というか、
屍鬼・鬼女でシヴァ神が幽鬼の元締めとして顕現するときの眷族です。
ダキニは美しい天女の姿で、例のジャッカルに乗っています。
このジャッカルが中国・日本の人には狐に見えます。
で、よりなじみの深い「きつね」になったんだと思います。
243名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/18 21:23
コピペ元
神仏混淆に道教が入っているらしい。>稲荷信仰
http://www.jcss.net/~z4242/600/pp34.htm
244yyy:03/08/18 21:32
セーラー服の少女と3P。なんともうらやましい光景です。
オマンコは小ぶりながらもビラビラ大きめで相当使い込んでいる様子!
オッパイの方も手ごろな大きさで揉み応えありそうですよ。
ローターで喘ぎまくっちゃうところなんか感度よすぎ!
セーラー服好きな方はここ!!
無料動画を観てね
http://www.pinkschool.com/
245名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/18 21:45
これは私が体験した真の体験です。
学生時代に彼女(元モデル(爆)とふたりで歩いていました。
すると前方から、なんと形容すればいいやら、
例えるなら暗黒の騎士とでも言おう存在が突進してきました。
私は無我夢中で彼女を突き飛ばし、「斬るなら俺を斬れ!!!俺の命で済むなら・・・安い物ッ!!」と
無意識の内に叫んでいたそうです(彼女・談)
すると私の身体から光のモヤみたいなものが飛び出し、
うーん、これも形容しづらいんですけど、白き翼をたたえた騎士、とでもいうような形に成りました。
白の騎士は暗黒の騎士を光りの剣のようなもので断ち切り、私に向き直り
「真の勇気、しかと見届けた」と呟き、消えさりました。

5年経った今でも、はっきりと覚えています。
あれは私の守護精霊のようなモノだったのでしょうか?


246名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/19 21:01
月参りの無いお坊さんは、毎日何をされているのですか?
法事は土日の数時間、葬儀や通夜は月数回の方がほとんどだと思いますが・・・
マジで教えて欲しいです。
247徒弟:03/08/20 00:23
はた目から見ても、
塔婆、位牌書き
本堂、位牌堂、墓地、庭、の掃除
香炉の灰篩い、均し
法事の予約受け付け
弟子の教育
他の寺院の行事への随喜(出席、参加)
用僧(仏事に来る導師以外の僧侶への依頼)
書道の練習
香や蝋燭、法要の記念品などの注文
お寺に喋りがてらお参りにきて数時間過ごして下さる老人への接客
坐禅、看経などの基礎的修行
法要の挨拶、法話、拈香法語などの原稿づくり
戒名の選定
法衣の修理
など、こまごまとした仕事が割とあるんですよ。
住居と仕事場が一体である分、はっきりと分けがたい部分もあるのです。
まあ、本来の仏教の立場でいえば、それが僧侶としての生き方なのですが。
(禅宗 住職一人 町寺の一例)
248????s??s:03/08/20 00:29
女の子も勉強になるよ!
http://homepage3.nifty.com/manko/
249_:03/08/20 00:31
250僧侶:03/09/04 18:13
昨日と今日は一日中コンクリート練っていました。ちょっぴり涅槃が見えました。
251名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/28 22:50
このスレいい。
252名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/11 02:23
法話の仕方や話す内容はどうやって覚えればいいのでしょう?
住職(父)は教えてくれませんし、法話を聞く機会もないのです。
住職以外に僧侶の知合いもいません。
253名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/11 02:49
>>252
種になる本はいくらでもある。
宗派によっては特別な講座もあるのでは。
いきなり実践、未信徒は無理にしても、檀家さんのまえで
雑談ではなくて、こういう話をすると、原稿に書き、
覚えて、法話に望む。ダメな法話かどうかは、
聞いている人の目を見ればわかるよ。飽き飽きという目をするから。
有名な説教師の法話や講演は全国で行われているから情報を
逃さなければ出会えるはず。
254名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/11 13:04
レスありがとうございます。
みなさんは本で覚えられたのでしょうか。早速本屋で探してみようかと思います。
また、そのようなHPもありそうですね。
講座や公演ですが、あるかと思いますが、情報が全くないのでよく分からないです。
お通夜での法話は百人以上の前ですることになるので、内容よりもまず緊張しない方法を考えなくちゃ。

ちなみに私は真宗で未教師。教師の勉強法もどうすればよいのやら。。
お坊さんの息子さんなんですが今は漫画家なんです。
それでも、お坊さんになれるものなんでしょうか
>>255
もうちょっと詳しく
257名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/11 13:50
法話。話したいことを話せばいいのでは?
話したいことがなければ、、、やめれば?
覚えたネタを結婚式スピーチのように
話されても心の響くとは思えない。
むしろ仏教離れをおこさせ逆効果。
>>255
すいません、俗人の話に付き合ってくれて。
中学までクラスメイトだっただけの仲の奴なんですが
卒業文集なんかに親の後を継いで「立派なお坊さんになる」
のが夢って書いてたくらいの、一年中坊主頭の男がいたんです。
そういえば普段からそういうことを言ってて、そこに本気を見てたわけなんですが。
でも、高校入ってから漫画を描き始めたらしく
大学生の今、アニメになってる漫画のアシスタントをしながらも
少年誌に不定期で漫画を描いてるらしいんですよね。
夢が変わることなんてよくある話ですけど、
もしそいつがまだ中学までの夢を持ってるとして
二束の草鞋を履きながらでもやれるものなのかと思いまして。
259253:03/11/11 14:17
法話で有名な松原泰道という方がいます、
そのかたが僧侶向けに話した講座で法話の仕方を
教えてくださいました。あの方のような聴衆を引きつける
ベテランでも原稿を書いているそうです。
たとえ五分でも、2時間の法話でも常に原稿を仕上げています。
もちろん原稿は本番では持っていきません、軽いメモ程度。
原稿を書くことにより話したいことを明確にするのです。
雄弁家ほど脱線し、脱線することを話材が抱負とする人もいます。
言いたいことを言うのでは法話になりません。法を説くとは
仏の考えを代弁をするのです。
考えを突き詰めれば、テクニックも技術もいらないことに
なるのはわかりますね。代弁するのですから、仏様から話を
頂けるはずです。目の前にいるおばさんが仏様であり、
新聞にのる記事も仏様が私達にくれたメッセージです。
260名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/11 15:01
今「お坊さんの悩み」がザ・ワイドで流れてるよ・・・
化粧の濃い女性僧侶36歳。割ときれいだけど、いいのかなぁ
元タレント、青村慶子!有名だったりしますか?
261名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/11 15:02
川村慶子・・・
http://homepage3.nifty.com/sairenji/
今これザワイドでやってるよ〜
263すき者です。:03/11/11 16:45
こんな物もあるよ。そんなに悩まないで !
http://21seiki.com/cgi-bin/maison5/vroom.cgi?036
げ!気持ち悪い・・・↑
265名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/11 17:08
>>252
俺も今度の日曜日に法話する。
きちんとやるのは初めてでつ。
雑談程度に仏教の話をしたり、相談されて、ってことはやったけれど、
きちんと数十人の目の前で話すのは初。
一応、原稿は書いた。
これから練習しまつわ。
266おう:03/11/11 18:23
緊張しないでしゃべるのは難しい
原稿見ながら話すのもなんか抵抗あるし。
人前で話すのって難しいですよね。
267一般人:03/11/12 00:40
浄土宗と浄土真宗の違いって何ですか?
真の宗か否か
>>267
開祖を法然とするか、親鸞とするか。
270名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/23 00:21
「在家」って仏教語を誤用する僧侶が多いのはなぜですか?
一般の人の「他力本願」の誤用には神経質なのに。
>>268
間違い。
たんなる釣りです。
273270:03/11/23 23:09
丸1日経ちましたが、お答えいただけなくて残念です。
そんなに難しい質問だったでしょうか?
>>265の結果報告とかキボンヌ
最近、【勝ち組?】坊主と結婚 Part4【負け組?】スレ
の粘着が超キモイんですけどどうしたらいいですか?
放置しる
[オイ エロ坊主!!おまいらみたいなインチキ野朗 ]スレも
かなりキてるね
あきらかなDQNが…日本語まともに書けてないし…
薬やってんじゃないかと心配になる
278名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/24 23:58
社会に出た経験の無い坊主はとっちゃん坊やが多いよね。
279名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/25 03:11
>>278
社会経験のある僧侶もいるのですが、、
寺院社会に入ったとたん、その社会経験が徹頭徹尾まわりの偉〜い生え抜きの坊主に馬鹿にされて、そいつらに、思考様式が完全に保守化したと認めてもらうまで半人前扱いされるのです。
将来住職を継ぐ予定のある方は、できうる限り保守的な職業(自民党職員とか、市役所の土木建築部とか道路課とか、潰れかけで新しいことを何一つやろうとしない農協の職員とか)につかないと生きていけませんよ。
>>275
290の奥さん、イイ。結婚したい。
なんかオトナな感じ。割り切ってて
281270:03/11/28 16:29
なぜ無視するんです?
意地悪しないで教えて下さいよ。m(__)m
>>270
何をさして「誤用」と言っているの?
あと、人の多いこっちのスレで聞いた方がいいんじゃない?

素朴な疑問・質問にやさしい人が答えてくれるスレ五
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1068907701/
283270:03/11/28 21:25
寺に対して在家と言ったりするじゃないですか。
在家から嫁をもらった、なんてふうに。
寺以外の家って意味で使う僧侶が多いと思いません?そんなこと辞書に書いてないし明かな誤用でしょ?
マルチポストは遠慮しときますんで、ここで答えてくれる人どなたかかいませんか?
あ…
なんか270にレスしちゃいけないような雰囲気だったので無視してた。
ごめん。

207さんは実生活でもこういうコト多い方だったりしない?
285270:03/11/30 00:31
そんなことないと思うけど・・・。
僕の質問はどこかおかしいですか?
>>285
かなりきているという感じはしますね。
287270:03/11/30 00:51
つまり、辞書がまちがっていると言いたいのですか?
288名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/30 01:13
在家の反対語は出家ね。
出家とはお坊さんのことね。
お坊さんはお寺に居ることが前提だから、
寺以外の家に住んでいる人のことを在家というのは間違いではないのね。
289270:03/11/30 01:16
だったら住職の妻も在家ですよね?
290名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/30 01:30
>>289
もちろんです。
住職の妻を出家ということはないはずですが。
奥さんの中には、出家している人がいることもありますが。
291270:03/11/30 01:31
というか「在家出身の僧侶」なんて言い方される方ありますが、
出家する前は基本的に在家なわけで、当たり前すぎて意味不明に思えたりするんですけど。

在家を「家」の意味でつかうのはやはり変です。寺を「出家」と言うようなものです。
「出家」も「在家」も家ではなく、人を指す言葉ですよ。
また、在家は僧侶以外の仏教徒を指す言葉であり、寺以外に住んでる人をまとめて指すのは乱暴では?
292名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/30 01:45
実際に使われているように、国語辞典を変更するよう
働きかけましょう。
素人が解答しようとしたことが間違ってました。

在家と言う言葉が教学的、経典的にどのような根拠が
あるのか、専門の方の登場を待ちましょう。

>>282 さん
私、いけないものを踏んでしまいました。
293270:03/11/30 01:46
僕のような若輩者が言うのも失礼かもしれませんけど、
288、290さんはよく理解されていらっしゃいますが、そうでない僧侶が多いと思いません?
「在家」は仏教語辞典にも載っている仏教語なのに誤用が多すぎます。
どこの誰に習ったのか知りませんが、「在家出身」とか「在家から嫁を・・・」なんて僧侶が言ってるのを聞くと、
ハァ?と思っちゃいます。
まぁ、みなさん知ってはいるが、みんなそういう意味で使ってるから的なものだと思いますがね。
294ll:03/11/30 08:48
戒律がいっぱいあるのが出家、多少あるのが在家信者。
「羅候」に相対する適当な言葉が存在しないので「在家」を持ってきて、
それが一般通念として認識されているのだろう。
それはそれでいいじゃないか。この話はやめよう。つまらん。
>出家する前は基本的に在家なわけで、当たり前すぎて意味
>不明に思えたりするんですけど。
どうして? 在家者を在家と呼ぶときどうするの?

ってか、仏教を学んでた私の友人も、僧侶から「君は在家?」と聞かれて、カチンとき
たらしく「出家でも在家でもありません、普通の人です!」と吐いて捨てるように答え
てた。後で尋ねると、仏教がたてた出家基準の世界観を以て、自分が分類され価値判断
をされているようで憤りを感じた、と言っていた。
これを聴いて、「じゃあこの人は何のために仏教を学んでいるのかな」とは感じたが。
君の意見もこれに近いものと思うぞ。

>在家を「家」の意味でつかうのはやはり変です。
>寺を「出家」と言うようなものです。
これも意味がよくわからんな。例えば在家はほかに「居家」とも訳すんだが、
「家」概念もさることながら、この場合対比されているのは「出」と「在・居」だろう。

>>295
「つまらん」とはちょっと違うが、同感。疑問がどうやら、日本語の用法からきているも
のらしい。まずはそこから勉強したほうがよさそうだな。
もともと「出家出身」がありえないということはわかるよね?

言葉が最初の定義からズレはじめることは多いけど、
論文はともかく、会話は一番伝わり易い方法をとるものだからな
正確か不正確かは二の次になるよな
ああ、そういう意味か。なるほどなるほど。
羅候という言葉は、好きではないが、実際にお寺で生まれて育てば、生まれたとき
から駆烏であり、沙弥と同じ生活をしているので、この時点で出家扱いになるのは
しょうがないよ。沙弥は出家の五衆だし。

商那和修尊者なんかも生まれて袈裟を身につけて、すでに出家扱いされていたとか
いないとか。
299名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/30 22:33
仏法を伝える立場の僧侶なら、正しく仏教語を使うべき。
「他力本願」も「在家」も同じ仏教語ですぞ。
羅候や商那和修みたいなJISにないのはカタカナ使用がいい。
別のものを想像してしまう。

出家を「寺に居る香具師」というのは笑えますな。
「他力本願」もすでに「他人任せ」という意味で(二義的ながら)辞書に載ってる。
今の時点じゃ間違いだが「在家」も「寺院以外の一般信者の家庭」という意味で
辞書に載る日が来るかもね(現在大勢そういう意味で使ってるし)。

本来仏教用語だった言葉が全然別、あるいは反対の意味になってしまったモノって
結構あるよ。たとえば「無学」って言葉。今では「無学」って言うと「知識がない」の意味
になるけど、元々は「これ以上学ぶことの無い完成された状態」って意味だし。

まあ「僧侶なら正しく仏教用語を使うべき」と言うのは正しいと思うけどね。
坊さんから率先して意味を変えていっちゃいかんわな。
302270:03/12/01 02:18
「他力本願」は他人任せのような意味で(転じてと但し書き付きで)国語辞典に載っておりますが、仏教語辞典にはそんな意味は載ってませんし、僧侶は正しく使われています。また、一般の方が他人任せのような意味で使われると誤用だと問題視されたりしますよね。

しかし「在家」は国語辞典にも「寺院以外の一般信者の家庭」なんて載っていません。
なのに僧侶はこのような意味で使う方が大勢います。正しく使用されている方の方がむしろ少ないのではと思えるくらいに。

そのあたりに矛盾を感じて初心者僧侶の立場から疑問を投げかけたしだいであります。
どうもありがとうございました。
誤用だ! と憤ってるのではなく
本来はこういう意味ですよ、とトリビア的に
法話の題材としてる面も多いんじゃない?
「他力本願」の法話ができてレベル1、みたいな
304名無しさん@京都板じゃないよ:03/12/01 12:32
「在家」以外に気になる言葉はありませんか?

仏教語の誤用は多いと思いますよ。
「精進落とし」するなよ!
306名無しさん@京都板じゃないよ:03/12/01 15:41
どうでもいい事を議論するスレ見っけ
どうでもいいレスをつけるスレ見っけ
308名無しさん@京都板じゃないよ:03/12/02 00:38
>>304
僧侶が誤用してる仏教語は「在家」以外ありますか?
309名無しさん@京都板じゃないよ:03/12/02 09:05
スレちがい
他力本願は、去年デジカメの広告で問題になったね。
浄土真宗西なのですが、49日を行うにあたって
過去帳への法名への記載についてお寺さんへ問い合わせたところ、
自分(私)が書いても良いとの事。
故人が亡くなっていつ頃、過去帳に書けば良いのでしょうか?
49日(納骨)は来年お正月あたりなので実際は35日に49日を行う予定です。
>>311
別に今すぐ書いていいと思いますよ。
ウチはお東ですけど、真宗では亡くなった人は(中陰を待たず)即座に浄土に往生すると
されていますから、別に49日終わるまで待つことはないです。

でも、35日とはまたずいぶんと早く切り上げるのですね(別に非難してるワケじゃないですよ)。
ウチの地域は必ず七週間49日まで勤め、その近辺が都合の悪いときは後の方にズラして
満中陰の法要を行うのが普通です。全国的には都合の悪いときは早めにやるのが
普通なんでしょうか?
>在家」は国語辞典にも「寺院以外の一般信者の家庭」
この考え方であっているんじゃないの?

出家の言語はパーリではpabbajAで、「変化する、移る、遷移する」
の意味。家屋は漢字で古くは「舎」で、「家」は学校のような教育
をする機関を指して、家屋の意味はないんですよ。

 というのは仏教でも早くから僧院が建てられ、みな屋内で生活をして
いて、にもかかわらず「出家pabbajA」という語は何の矛盾もなく使用
されているのです。
 それで出家はどういう意味かというと、原意は「家長制のような世俗
的組織からの僧団の定める組織への以降」を指したらしいのです。「家」
を家屋の意味に理解し、当時の出家者のありかたを想定できないと、勘違
いしてしまう所なんですけれど。
 出家の定義については律蔵にあるからそれを参考にされるとよいか
と思います。あと#「出家」は家屋に居住しないの意味ではない#という
説に触れる学者さんも多く、ときどき新聞の宗教欄でも目にしますので、
注意して読んでいるといいかと思います。
314311:03/12/03 19:25
>>312
お答えありがとうございます。
そうでしたね。真宗では亡くなったら即座に往生とされているのでしたよね。
私、うっかりしてました・・

実はね、49日がお正月早々の頃なのですよ。
ですので親族に声かけるのも気がひけまして。
で、家は関東なのですが日を早めるのには全然オッケーとの事と聞きました。
全国的にはどうなのでしょうね?ちょっと分りません。ごめんなさい。
しかし、自分で過去帳記入とは緊張しますわねw
仏壇屋さんに頼んでも良いと人から聞きましたが、私の字のほうが亡くなった親も喜ぶかな?なんて。
315名無しさん@京都板じゃないよ:03/12/11 01:26
真宗僧侶は在家ですか出家ですか?
316名無しさん@京都板じゃないよ:03/12/12 05:27
非僧非俗、半僧半俗でちゅ。
317名無しさん@京都板じゃないよ:03/12/12 16:51
どちらでもないということでつか?
318低僧階:03/12/15 13:24
>>317
最近の仏教界は大した坊主もいません。
大乗→小乗。在家→出家。結婚している坊主ばかりで周辺国家からは異質
に映ります。
319名無しさん@京都板じゃないよ:03/12/15 19:15
結婚どころか、
完全に無常だったら異性関係もありでいいとか言ってたりして。
一休さんきどり。
>>318
インドでも妻帯OKな時代はあったんだってさ。
そんなことだからヒンドゥー教に取り込まれたのかもしれんが。
ヲレの目には韓国の武闘派僧侶も異質に映ります(w
321名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/07 15:02
案内状や寺報に使える素材集を探してます。
寿企画の「寺由寺在」と言う物を買ったのですが、
全部モノクロでガッカリ。
カラーの仏教素材集ってないんでしょうか?

それと、
「お寺の玉手箱」と言う素材サイトを教えてもらったのですが閲覧できません。
無くなっちゃったんですか?


                            九州 真宗寺院

322SOUND_BY_坊主:04/01/23 11:00
共産主義になった翌日、私は妻とともに散歩に出かけた。
もう冬だというのに木は青々としている。
人々の表情は希望と活気に満ち、額から流れる労働者の汗が太陽光を反射していた。

「人間がカルト宗教で憎しみあう時代は終わったのだな」
昨日までとある一流仏教系宗教団体の教祖を勤めていた池○さんが、ほっとしたように私たち夫婦に言った。
「ええ、これからは人が人を支え合う時代なんですよ」
普段は滅多に話に加わらない妻の佳子が、池○さんの肩に手を置いて優しく言った。
「人という字を御覧なさい。二本の線がお互いを支え合っているじゃないですか」
通りがかりの髪の長い中年男がそう言って微笑んだ。

仏教徒は長年使ってきた仏壇の飾りの金の延べ棒を質に入れ、黒光りする鍬を購入した。
「宗教はもう不要だ。これからは日本中に鍬の音を響かせよう」
一仕事終えた農夫の表情で男は言った。
324名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/01 13:55
出家と在家の違いは、
「在家」は、世俗的なものによって生活をたて、家族を養い幸せを得ることだとおもう。

「出家」は、世俗的煩わしさを離れて、心を養い 幸せになることだとおもう。

もっとも、出家している 僧侶の世界は、世俗より煩わしく思うことがあるよね。
325名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/01 19:37
お坊さんの一日はどんなのですか。
326名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/02 11:02
おいらは、午前中は、月参り(毎月決まった日に檀家さんの家でお経を詠むこと)をして、
午後からは、庭の草刈りやお寺の掃除と各種相談事などあれば、受けてるよ。
夜は、お通夜や枕経が入ればいくよね(最近は葬儀屋さんが気を遣って朝に連絡してくるからあまりないけどね)。あとは色々な本を読んだり、各種団体(ボランティアなど)と交流したりしてるかな。

大体、この繰り返しかな。
327名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/02 16:54
>>326
へぇぇ。
あと若いお坊さんはメールはあまりしないものですか?
あと、性格とかさっぱりしてる人が多いのですか?

関係なくてすみません
328名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/02 17:07
今のお坊さんは結婚前に付き合ってセクースするもん?
329名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/24 23:36
久々に来たら、まだあったのかこのスレ。
実は俺が建てたんだけど、氏ね氏ね言われてへこんだな〜
もう二年になるのか。その間に俺は結婚して子どもも生まれました。
誠に申し訳ないですが、記念に上げさせて頂きます。
330名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/25 00:15
やっぱ皆さん明日早いからもう寝てるのかな?
俺は明日の朝参りの法話を考えてます。ネタが
ないのでお盆の話しようかな。
331名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/17 15:14
柄香炉とか火香炉に抹香を詰める時に型押しする器具って
何ていう名前なんですか?今までは木製のものを使っていたんですけど
壊れちゃいました。今度は金属製のものを使いたいんですが
東京近郊で売ってるご存知の方いましたら教えてください。
自坊に送られてくるカタログにはどれにも載ってないもので・・・

  工 ←こんな形のやつです
332名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/31 16:51
保守age
333名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/08 19:19
 出家について 色々と書かれてあるHPなどありますでしょうか?
それと 出家と言っても 色々な宗??によって 教えの違いなどがあると思うのですが、
そのへんについても知りたいので、 どなたかわかる方 いましたら教えてください。。よろしくおねがいします。。。
334名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/08 19:43
>>333
関連スレが沢山あるのでそちらで聞いて下さい。
ここは僧侶同士の質問スレですし。
335名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/08 21:14
 関連スレってどこのスレで聞けばいいんでしょうか・・・
336名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/29 02:31:03
信者さんで、にわか仏教の事をしってる方に
突っ込んだ質問をされまくり、困っています。
こんな時、皆さんはどう返しています?
わかりませんとは言いたくないが何分薄学なもので、
少し複雑な質問、マニアックな質問は詰まってしまいます。

勉強汁!はナシでお願いします。
337名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/29 02:39:25
>>336
詳しく調べて後日お答えします
と返す。自分の勉強にもなる。
338名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/01 13:01:02
あの佐野厄除大師のHP見たんですけど、方位除けって
どういうものなんでしょうか?

私の年齢に該当するみたいなので、ちょっと気になります。
339名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/01 20:33:04
>>336
本当に仏教に詳しい人はそこらの若僧に期待しない。
若僧を試してやろうというのがつっこんだ質問をする。
どうせ大法輪あたりの知識なんだろうけど。
あなたが答えられないことで、相手を得意にさせるという作戦もある。



しかし、まあ

>勉強汁!はナシでお願いします。

と言わないで、勉強汁。
340名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/02 01:29:36
>>336
>あなたが答えられないことで、相手を得意にさせるという作戦もある

ウチの老僧にも同じことを言われました。
でもやっぱり基本は勉強しなくてはいけませんね。
がんばって勉強します。
341会奉行:04/11/02 10:06:57
バカなふりして相手を得意にさせるのは、余程変な人でない限りやめた方が良いですよ。
その人は生きてる限り、生涯バカにするかもしれません。
その人は
「あの住職は・・・・が答えられなかった」
等と周囲に吹聴し、自分が住職に勝ったという自慢をするでしょう。
そうすると檀家の「信」を失い、彼等と寺の双方に得るところはありません。
「試してやろう」とする人は性格のネジ曲がった人かもしれませんから、専門用語を連発して退散させましょう。
342会奉行:04/11/02 10:33:16
そこで、もし「難し過ぎて解らない」と当方の解説能力を試してきたら、何処が解らないか徹底的に問い詰めましょう。
相手も何が解らないかさえ解っていない筈です。自分の無知を徹底的に気付かせましょう。
相手が困った所で
「まぁ『大法輪』でも読んで勉強して下さい」
と言ってやり、会話終了(w
そして、長話をしないことです。10分以降は会話を成立させてはいけません。
通常はレベルの差を感じさせればOKです。相手もハイレベルな住職を望んでいるのですし。
ただし、普通の檀家さんにこんなことしてはいけません (w
実家の宗派がお東さんなんですが、お葬式とかを見ていると
他の宗派はかっこいいなぁと思ってしまうのは不謹慎でしょうか。

特に曹洞宗が一番好きで、あのリズムとかクハツ(?)の感じが
荘厳で好きです。

あと、真言宗もじゅもんを唱えているみたいで(ごめんなさい。悪い
意味じゃないです。雰囲気が…)かっこいいなあと思います。

でも自分の家の宗派って変えられないんですよね?
うちに来るお坊さん、とても感じが悪いので苦手なんですが…。
344名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/04 11:30:18
一般向けの質問スレが見つからないので、ここで質問させていただきます。

お世話になっているお僧侶に手紙を書きたいのですが、
二人称で僧侶の事を何と書けば良いのでしょうか?

例えば
「○月○日に僧侶にお経をあげていただきたく・・・」
「・・・では僧侶にお世話になり・・・」
僧侶じゃ変ですよね?
「僧侶」の所を何と書くべきでしょうか?
よろしくご教示お願いします。
345名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/04 11:42:32
>>344
参考に成るか分かりませんが、

例えば
「○月○日に『○○和尚様』『○○僧正様』にお経をあげていただきたく・・・」
「・・・では『○○和尚様』『○○僧正様』にお世話になり・・・」 等々。

住職さんであれば『住職様』『山主様』でもいいと思いますよ。
346名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/04 11:43:21
>>344
寺の坊さんなら「ご住職様」
そうじゃなければ「僧正様」
坂口安吾が習ったという倶舎論に関しては当代一の凄い真言の坊さんて
誰だかご存じの方いますか?
>>345
>>346
有り難うございます。
これで3日間考えていた手紙が完成します。
349名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/04 12:24:54
高位の僧階の名称だから「僧正」はまずい。
「個人名+様または師」でよいのでは?
350名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/04 12:43:17
>>349
丁寧に差し障りの無い言い方でという事で、僧階が低くても『僧正』で大丈夫です。
感謝の気持ちや敬う気持ちですからね。一般在家の方に僧階やら難しい事を言っては
酷ですよ。やはり気持ちです。
>>350
感謝の気持ちや敬う気持ちが大切なのはごもっともだが
果たしてそんなもんだろうか?
雰囲気的には大学講師に対して「教授」と呼ぶように感じるのだが。
352名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/04 13:47:21
>>350
慇懃無礼ともとれるが。
353名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/04 14:30:03
坊主同士なら必ず20のガキにでも「僧正」
って使うから、別にいいんじゃない?
354名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/04 14:33:04
宗派によるだろうが、日蓮宗の場合「僧正」
でないひとに「僧正」とつけるのは気分のいいもんではない。
「御住職様」あるいは住職か曖昧な人の場合
「○○寺様」でいいんでないかな。
日蓮宗の場合、「お上人」「お上人様」があるから楽だね。
355344:04/11/04 15:56:17
みなさん有り難うございます。
それにしても難しいですね。

実は>345様に教えていただいた「和尚様」をつかわさせて頂き、
先ほど手紙を投函しました。
私のような庶民には、なんとなく親しみのある響きだし、無難そうな感じもしたからです。
356名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/04 19:38:29
僧正ってさ、僧の位の上の方の呼称もあるけど、元は一人前のお坊様って意味があるから、
小僧に使うのは問題有りだよね。
寺院によって、住職・管主・方丈・・・・・だし、
宗派によって、上人・法師・・・・・だよね。
俺は、はっきり面と向って聞くよ、何て称号を付ければ宜しいですかってね。
優しく、教えてくれるよ。
357名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/04 20:01:55
僧階低いヤツに僧正なんて使ったら、こいつ俺をバカにしてるなと思われる。

日蓮宗なら紫着てれば僧正でもいいかもしれんがね。
昔、うちのボスがある寺の会式の時に、組寺の若い坊主に『僧正』と呼ばれブチ切れたのを見たことがある。
そこの住職は、僧階が低く紫衣どころか緋袈裟もつけられないと…

まぁそういったことも考えなければいけないらしい。

何かの司会するにも、付き合いでもそこまで考えなければいかん、と言われた
358名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/05 00:23:09
坊主ならそんな程度でぶち切れないで欲しいもんだなぁ・・・
359名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/05 03:24:07
ご老僧方には若手教育のためにブチ切れまくって欲しい
360名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/06 09:20:57
357の老僧は若手教育の為にブチ切れたんじゃないんじゃない?
単なるエゴだろ。
361名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/08 00:12:04
まったくだ。

まぁでもいいスレだなココ。
若手の坊主!なんでも質問してこい!!!
362名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/08 03:33:29
おまえも若手だろが
363名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/08 04:56:42
>>331
灰押というそうです。
364名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/08 04:57:12
みなさん法事でどんな話してます?
365名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/08 09:49:14
>>362
お前よりは優秀。
366名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/10 14:18:14
すいません、質問させてください。
ウチは真言系のお寺です。以前、日蓮宗系の僧侶らしき方が来られたのですが、本堂前にて例のごとく太鼓を叩いてお題目をあげられました。
そうすると、静かな中でお参りをされてた方々は驚いて、そそくさと帰られてしまったんです。
宗派によってそれぞれの拝み方はあるとはいえ、こういった場合、あらかじめ太鼓などはお控えくださいと言ってもよいものでしょうか?
367名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/10 21:59:46
いいんじゃないの。おれは気にしない。

あまり気にすると、めちゃくちゃなリズムで光明真言を唱える人とか
好き勝手に錫杖を振って読経する拝み屋さんとかも排除しなければならなくなるよ。
それで帰っちゃう方も帰っちゃう方だよね・・・
369名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/10 23:28:15
「南無妙法蓮華経」と聞こえると、猛烈な拒絶を示す
人は結構いるからね。そういう点では、日蓮宗の
坊さんは気の毒だ。
370名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/10 23:44:37
>>366
それは、あえてと言うか、ワザと真言系と知ってやってるんだと思うんだ。
おもっきり、五月蝿いといってやりなさい。
その代り、多少の論議は必要ですが、どこの宗派も、新興宗教も、弱点はあるから、勉強しときましょう。
宗派の論議は、どこが負けても、釈迦の恥。
お釈迦様も、相手に出来ずに、無言の時もあったと、聞いたことがあります。
信心だけは、絶対に負けてはいけません。
頑張りましょう。
371名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/11 20:05:36
参拝者の読経が絶えないような寺は結構賑やかになって良いよ。
いつも静まりかえってて寂しいような寺は参拝人も少ないし、何となく入り難いからね。
372名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/12 16:43:16
>>364
ご年忌の法事のときなら、ただ先祖さんを偲ぶだけで終わるのではなく
先祖さんの命を通して、私の命の有り難さに気づくような話
373372:04/11/12 16:44:36
追伸

そんな話ができたらいいなと思っている。
374名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/12 21:21:58
>>366です
皆さんありがとうございます。
数人で来られた場合には鳴り物をご遠慮願う旨、お伝えします。
信心をしっかりと持って、これからも頑張ります。
375名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/12 21:54:54
菩薩と如来はどう違うのですか?
本とか読むと如来の方が上というか偉いというかそんな感覚なんだけど
そういう問題ではないのかな?
376:04/11/12 21:59:06
別のスレへどうぞ。
377名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/14 18:28:47
昔の身分の高い人(公家・武将)は隠居して剃髪するケースが多かったようですが、
あれは本当に「出家」して仏門、僧籍に入っていたのでしょうか?

「出家」後も法体しているだけで、俗人同然の生活を送っているようですし、
妻子との縁も切れてないし、側室に子供を生ませた人もいるようです。
真宗以外は妻帯、女犯は禁止だったのに・・・
しかし、西行こと佐藤義清は出家のとき妻子を捨てたと言われているから、
身分の高い人だけの特例だったんでしょうか?

あと、江戸時代の松平不昧とか島津重豪の隠居大名の剃髪は出家ではなく、
単なるヘアースタイルの変更にすぎないのでしょうか?
377は誤爆か?
379377:04/11/14 21:01:38
他に質問専用スレがなかったんで・・・
>>379
素朴な疑問にやさしい人が答えてくれるスレ 八
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1092928768/
381名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/14 22:26:19
>377
朝廷・(後は幕府か?)より大僧正の位をもらうことが目的だったような事を何かで読んだことがあるような気がするな。
382名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/20 11:14:47
仏教の修行はどうやるんですか?麻原みたいに空中に浮いたり、水中に沈んだりするのでしょうか?座禅というのは知っているんですが・・・
384名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/21 08:16:35
なるほどホームページを作ることかぁ! そーいえば法華経ダイバ品に書いてあったの思い出した。
385名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/20 17:57:57
お布施の中身が入ってなかったときどうしてますか?
ここ数年で二回あり、昨日もあった。
比較的熱心で付き合いの長い檀家さんで、嫌がらせとかでなく、
明らかに入れ忘れてる可能性が高いのだけど。
386名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/02 00:05:53
誰か1月1日フジテレビ放送の「トリビアの泉」見てた人。

金の脳だった「戒名を作れるパソコンのソフトがある」
にでていた日蓮宗の妙法寺という寺の詳細を知る人いませんか?
あの放送内容は亡くなられた方への戒名という物に対しての
非常に尋常ではない信じがたい侮辱行為です。正直愕然としました。
あんなものを使ってる寺院なんて全体の1%もいません。
仏教者全体の信用問題ですし、非常に大きな問題です。
正直訴訟も考えています。
1月3日まではフジテレビの苦情担当には繋がらないようなので
正月明けに大至急謝罪を求めるクレームを送りますが、この寺院
の住職にもそれ相応の苦情等をするつもりです。

仏教者としてあれ以上信用を落とす行為はありません。
本気ですのでご協力・ご賛同の方よろしくお願い致します。


387名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/02 00:35:41
>386
よく判らんが、ここに聞いたほうがいいんじゃないの?
http://www.daitoh.co.jp/
388名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/02 00:59:00


 ま た 日 蓮 宗 か

389名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/02 01:02:59
その寺の詳細がわかればここにうぷしろ。
メールで徹底的に抗議すべきだ。
戒名ソフト制作会社にもメールだ。

受戒が機械でできるか。
これを使用した僧侶は、今後の葬儀・法事もテープ読経にしろ。
鈴も自動鈴打ち機を使え。
おまいはぼーっと座ってろ。
それで布施を要求してみろ。

戒名ソフト使用とは、つまりそういうことだ。
恥を知れ。
390名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/02 01:42:32
>>386
あんたマルチポストであちこちに張りまくってるね。(神道関連スレでも)

でもあんた、
肉食ってるでしょ。
酒飲んでるでしょ。
セックスした事あるでしょ。

あんたの言ってる事が正しければ、今の寺の業務の半分が無くなってしまうでしょう。
391名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/02 08:51:39
三種浄肉は食べていいんだぞ。
そこは間違えないように。
また、出家前にセックスしてても問題ないぞ。
お釈迦様にも子供いたんだから。
392名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/02 11:24:30
辛いのは日蓮宗であったことだ。
日蓮宗の僧侶だけが使っているのではないだろうに
全国に日蓮宗が広まってしまった。
ちなみにあの僧侶はみたまま「あぁいう僧侶」です。
1からいっきに読んでしまった。おやすみなさぃ
394イモ:05/01/05 15:47:29
ここって御坊さん居てはんの?
御坊さんが2ちゃんねるって引くよ。
良スレだよ。猫のお話にはホロリ
396名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/23 04:14:03
あげます。
397名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/05 17:22:43
象と仏教の関係を 教えてください。
浅草寺で 4/8の時に象の人形がパレードに参加していたので。
よく、タイでは象を大事にすると聞いた事がるのですが。
398名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/05 21:51:50
どなたか お願いします。

>>397
>>397
どんな象でしたか?
体は人間でしたか?(→歓喜天、聖天、ガネーシャ)
浅草寺ですよね。
羊や牛とセットでしたか?(→三乗、象乗、法華経譬諭品)
仏様が乗ってましたか?(→普賢菩薩)

とりあえずこの辺しかわかりません。
400399:05/02/05 23:00:43
>>398

ジャータカにも象の話があるようです。
検索でもしてみてください。
401名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/06 00:16:11
4月8日はお釈迦様の誕生日で全国の寺院で降誕会が行われます。
お釈迦様のお母さんはご懐妊の時白い象の夢を見たそうで、まぁそういうことです。
ちなみに誕生の際、甘露の雨が降ったって伝説からお祭りの際は甘茶を作ってみんなで飲んでます。
俺も学が浅いからこんな説明しかできん...
それであっている
>401
403名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/06 08:35:53
>>399->>402

皆様 ご協力ありがとうございます。
404名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/06 13:58:17
ここは僧侶専用。
一般人が質問して僧侶が答えてくれるスレではない。一般人の質問は親切な人が答えてくれるスレがあるんだからそっちへ行って下さい。
そうかたいこと言わんといてや。
406名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/14 11:08:19
真宗寺院での法務員はどういう格好してます?
今度、他寺に勉強に通うのですが、
「作務衣」でいいんでしょうか?
407名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/16 18:25:43
>>406
やや遅レスだが...

俺の見聞の範囲内で作務衣を着る人は1人しか知らない。
しかもその人、プライベートな空間で、甚平みたいな感じで着てた。
真宗で作務衣ってのは、他には知らない。

掃除するときはジャージとか、
あるいはジーパンTシャツとか、
ワイシャツ&ネクタイ姿とか、
寺によっては白衣&石帯&足袋でなきゃダメだとか。

要するに寺によって違うってこと。
その通う先のお寺に直で聞くのが最も無難。
408406:05/02/16 20:58:02
レス有難うございます。
何分素人なものですから。
白衣は持ってませんし、そういうものは高価でしょうし、
先ずはネクタイ締めて訪問することにします。
その後は、お寺の方の教えを仰ぎます。
409名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/18 14:17:03
集団強盗を告白した18歳あびる優の今後…

若者に人気のあるあびる優(18)が、15日放送のテレビ番組「カミングダウト」(日本テレビ系)で、
「集団強盗でお店をつぶしたことがある」と衝撃告白し、波紋が広がっている。
「カミングダウト」は、自分に関する秘密を打ち明け、他の出演者が真偽を当てるバラエティー番組。
あびる優は集団強盗の手口について、笑いも交えながらアッケラカンと語った。
具体的には「食べ物や飲み物を段ボールで運び出していたんです」「5、6人とかでガーっと運び出して、でっまぁ、後は友達とか皆に配布?
それぉ、半年くらい続けて」「ばれそうになってもなにせ段ボールですから、えっ、持ってますよみたいな…」などと語ったのだ。
最後に、告白を真実だと明かした女性タレントが「お店の方、ホントにごめんなさい」と頭を下げ、《万引は犯罪です。絶対に…》と書かれたテロップなども流れた。
だが当然、それで許される話ではない。
放送直後から同局には苦情や抗議が殺到。視聴者が電話で番組担当者に抗議する内容がネット上でも公開された。
視聴者は「まだ時効とかも来てないですよね」と追及。これに対し、番組担当者が「えー、そうですよね」と回答。
さらに「犯罪者を面白おかしくテレビに出すっていうのは考えられないですよね。まだ警察とかに連絡したらなんかなるんじゃないですか」と聞くと、
番組担当者は「そうかもしれないですね」と答えている。
抗議を受け、日テレは17日、「今後再発防止に努める」とのコメントを出し、あびる優の事務所は、一部メディアの取材に
「小学生のころに万引をした事実を拡大解釈して話した。本人は深く反省しています」と謝罪した。
だが、あびる優は番組で集団強盗について「ちょっと前の話…」。告白内容は、お店の商品を運び出す姿を誰かに見られても
いかにも店に出入りする業者のように堂々としていたのでバレなかった−とも語っており、小学生の時の話とは思えないのだった。
ちなみに、あびる優の母親は女優で、父親は歯科医だっだ。←あびるの父親が医者って聞いて外科医とかだと思ったら歯医者かよw
410名無しさん@京都板じゃないよ:2005/03/25(金) 15:42:09
私、石屋の奥なんですが・・
このスレ面白いね。
うちの石屋使って下さい。都内です。
411名無しさん@京都板じゃないよ:2005/03/25(金) 15:55:19
>>410
使うから、屋号と住所晒せ
412名無しさん@京都板じゃないよ:2005/03/25(金) 16:03:12
>>411絶対使ってくれるの?住職サン嘘は駄目だよ。
413名無しさん@京都板じゃないよ:2005/03/26(土) 13:56:50
お坊さんの嘘つき!
414名無しさん@京都板じゃないよ:仏暦2547/04/01(金) 00:57:37
 
415名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/20(金) 01:57:05
スレ違いは承知で聞きます。
僧侶をやっててどんなときに生きがいを感じますか?
416名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/29(日) 14:46:44
本堂掃除して綺麗になった時
417名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/30(月) 00:24:25
>416
それ同感!
参拝者用の香炉の灰ならしした時は、二度と香炉に線香上げさせたくなる
418名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/01(水) 22:14:13
法話してて聴衆が「うんうん」とうなずいてくれたとき。
オレのヘタ話でもちゃんと聞いててくれてると思うとうれしいw
419名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/04(木) 18:40:18
>>418
聞いてるふりをしてるだけ。
おそらく十話したうちの一も理解していないと思うがね。
420名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/04(木) 19:30:34
ふりだけでもいいだろっ
421名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/04(木) 19:34:08
んだね。
禿が理解してないんだから、惚けにわかる
はずがね。
422名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/04(木) 19:42:58
>>418
俺もうれしい瞬間だな。
99%理解されていないだろうし、ひろさちやの話を
パクッタ法話。でもあの見守るような目でみられると
次はしっかり勉強するよ、話術も磨くよと決意する。
でもその繰り返し。。
423名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/04(木) 20:32:00
パクッタ 

テラ禿ワロス
424名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/05(金) 13:37:32
>>422
パクリでも何でも一生懸命話してくれれば
ありがたいよ。
先日の法事の時、かなり若い坊さんだったが
心経+観音経よんで、飯食って煙草ふかして
終わりだもの。(話は無し)
黄檗宗で法事の時は、心経からはじまったけど、
他もそうなのかな?開経偈とかは唱えないのかな。

425名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/05(月) 13:04:04
真言(古義)ですが、如法衣の下に木蘭色の色衣に着用されて居られる方をよくお見受けするのですが、木蘭色の色衣を着用するのには何か基準があるのでしょうか?
426名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/05(月) 20:02:32
パクリは止めよう
427名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/05(月) 20:03:41
428名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/06(火) 02:46:20
民政員ってなんですか?
429名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/07(水) 02:56:26
>>428
地域のなんでも屋
ボランティア、相談員、
430名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/07(水) 02:58:51
それは民生委員w
431名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/07(水) 03:57:50
民生委員と民政員は違うのですか?
432名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/07(水) 04:02:02
辞書を引くか検索なさい!
433名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/07(水) 04:08:47
辞書に「民政員」なんて載ってないんですけど
434名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/07(水) 06:33:05
じゃあどこでその単語を知ったんだよ?
435名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/07(水) 10:25:29
辞書では出てこないけど
検索では出てくる罠

まあそれでも意味が分からん単語だけど
436名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/26(水) 22:47:32
お洒落は足元から、非常に参考になるサイト

雪駄について色々書いてある。粋!

魁!雪駄塾
http://settajyuku.blog23.fc2.com/blog-entry-1.html
437名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/23(水) 22:16:17
葬式へ行くのがおっくうなときどうしたらいいですか
438名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/24(木) 01:11:11
>>437
葬儀屋に葬儀のお経入れたCDと衣帯渡してやってもらえ

葬式なんか楽だと思うんですけど
439名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/30(水) 00:23:14
こんにちは。現在、神社仏閣板では、ローカルルールを決める議論をしています。
興味のある方、ご意見のある方は、下記スレッドまで、お越しください。

ローカルルール(LR)議論スレッド
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1102745174/
440名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/18(日) 05:28:57
>>425
褊衫のことかな?
あの黄色い衣は僧階申請して教師資格がないと着れない。高野山真言宗だと、
最初、僧階申請すると一緒に「鳶色法衣被着弁可」という許可証が貰える。
これがあれば黄色い褊衫だけでなく黄色い直綴も着れる。
未だ修行が終えてなくてそれが貰えない未教師の僧尼は、黒、茶、鼠色。の三種類の衣が着れる。
例えば、茶色の衣はこれから教師資格を得る予定の専修学院の僧が着ている。鼠色は尼僧修道院の人が着てる(一度しか見たことないが、男の行者も着る)。黒は僧の通衣だから、新入りの小僧から死にそうな大僧正まで、僧侶なら全員着れるよ。
441名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/18(日) 16:22:18
お尋ね致します。
皆さんの所では護摩木はどの様な材質でどの位の大きさの
護摩木をお使いでしょうか。
護摩釜の大きさでも色々違いがあるでしょうが、参考までに
あれこれ教えて下さい。
442名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/18(日) 16:39:37
>441
桧材で仏具屋で売られている既成の護摩木
443名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/19(月) 13:01:59
建築業者さんがご寄付してくれます。
材質は杉かな。
444名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/19(月) 13:18:10
>>441
いろいろ使ってみたが、
今は厚さ5分(15ミリ)の杉の板材を丸鋸で挽いて
   幅 9分(27ミリ)長さ8寸(24センチ)のもの。

乳木は割り箸を流用してる。モチ真新しいので。

材質によっても随分と燃え方に差がある。パチパチと
やたらハゼルる木。燃えにくい木。火力の強い木。
煙の多い木。経済性。
なんだかんだの末、杉材に落ち着いた。
445名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/20(火) 00:37:10
うちは田舎を良いことに、100%櫨でやってます。
446名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/21(水) 07:27:37
みんな流派は違うだろうけど護摩の後に、神供やってる?それとも省略してる?
447名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/21(水) 08:20:24
神供ねぇ・・・・・できる事ならやりたいと言いたいトコだが
現実護摩だけで精一杯だな。。。
だからやってないス。
448名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/21(水) 08:58:53
>>446
本当は週一くらいの頻度ではやらなきゃいけないんだろうけど
たま〜にやってる位(月1程度)
護摩木はハゼです
449名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/21(水) 10:02:35
そうなんだ〜。毎月28日に護摩やってる寺でも神供は省略してるとこ多いみたいだね。
加行中みたいに毎回やるのが望ましいのは皆思ってるんだろうけどね。護摩壇に近付けず、
供養のおあずけ食らった実類の眷属は障碍しないんかな?
神供催促の為の障碍もせず、お腹すかせて本堂脇あたりで泣いてたら可哀相なんだが w
450名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/23(金) 08:09:21
ところで、みんなは乳木はどうしてるの?

>>444さんは割り箸を流用してるようだけど・・・
451名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/28(水) 13:58:02
どうなんだろうね。割り箸は火が柔らかい感じなんじゃないかな。火が上がった後は燃え尽きるのも早そうだね。
ところで最近この時期になるとよく流れる、初詣ピーアールCMで護摩の映像を見て思ったんだけど、添え護摩の祈願札を積み上げているやり方
をみるけど、あれは添え護摩の祈願札を段木として代用してるの?
自分は既製品の段木を加行の時と同じように焼いて、添え護摩の祈願札は積み上げたりせず、普通に炉に入れるけど。
452名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/30(金) 18:35:57
天台宗では祈願札みたいなのを、半分に割ったやつを焼いてたのを見たことがあるよ
453名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/30(金) 18:43:34
>>452
>祈願札みたいなのを、半分に割ったやつを焼いてた

なんだろう? それは焼却と言う事で焼いてたの?それとも護摩で焚き上げて
いたのかな?
あまりに断片的な言い方だから何の事だかサッパリ分らない。。。
454名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/31(土) 19:51:05
勿論護摩で。そりゃゴミ焼却の話ならこのスレでわざわざ書かないよw
455名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/03(火) 20:07:21
去年得度したばかりの若輩者ですけど
葬式や法事の時の布施をいただいた時に何て言ってもらうのですか?
「ありがとうございます」じゃおかしいし、何も言わないのもなんだかだし
456名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/03(火) 20:25:18
>>455
私は「ご丁重に恐れ入ります」と言っていただきます
457名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/03(火) 20:29:46
>>456
早速ありがとうございます。
458名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/03(火) 23:35:23
汝も僧侶なら偈文の一つでも唱えんか!
「能施所施及施物 是三者皆不可得」とか何とか
なんなら
「三輪清浄」と一言
459名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/26(木) 18:58:19
豆まきって何時からやるん?
460名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/26(木) 20:33:08
>>459
オレは四六時中! 

あっ、種まきだった!!
461名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/26(木) 21:07:05
絶倫ですねw
462名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/10(金) 02:35:26
一周忌法要にお坊さんを呼ばないと
供養になりませんか?
463名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/10(金) 06:54:25
>>462
お寺離れの都市部では昨今、親族のみの追悼供養がある。
親族のみ集まり仏前にて読経、了って食事、墓参り。
供養にたいしての考えはもはやそれぞれかな。形式的な供養よりいいかも。
京都の禅宗禿より
464名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/10(金) 16:10:09
仏と法と僧がそろうのでお坊さんを呼んだほうが完璧ですが、
読経そのものでも追善にはなります。教義上。

でも、個人的には坊さんだって宗教活動には収入が要るわけだし、
余裕があって菩提寺がきちんとした住職なら呼んだほうがいいよ。

でも、どうしようもない住職なら居ないほうがましだとも思う。

あとは参列者とか親戚次第ですね。
465>>463:2006/02/10(金) 22:09:50
>>どうしようもない住職なら居ないほうがましだとも思う。
>>463さんのおっしゃるとうりだと思う。鬱・・・
坊主は新しく替わりますが親戚、親類は古くから坊主より身近なもの。
皆さんで取り仕切る供養によって「和」が出来るのであればそれ最良。
亡くなられる前から法要をどのようにするか相談する事も大切なことだと思う。
466名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/20(月) 20:26:14
真言宗の寺の者です。
法衣、特に白衣や改良服を、ある意味、
スーツやカッターの消耗品の如く着ております。
京都の法衣店で買っておりますが、
なかなか高価でして、
どなたかお値打ちに購入できるお店はご存知ないでしょうか。
ネットでも店頭販売でも、どちらでも結構です。
よろしくお願いいたします。
467名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/20(月) 21:44:17
>466
化繊ならそんなに高くないでしょ。どこでも。
468名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/24(金) 21:08:48
時間があるなら自分で縫うのがいいと思うよ。
私は小僧時代、和裁の本を買ってきて独学で縫った。
近頃は忙しくなってお金もいただいてるので買っているけど。
469名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/11(土) 22:39:07
質問です。もうすぐ彼岸の時期ですけど、彼岸参りって言うのはどういった意味があるのでしょうか?
470名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/31(金) 19:46:58
悪い人じゃないんだけど
いつも御布施を忘れるちょっとマダラボケのバアさんがいます。
それを気づいてもらうのに良い方法はありませんか。
471名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/31(金) 19:50:58
最も難しいケースですね
意図的に忘れてる人には、はっきり言えば済みますが、悪気無く忘れてる方には
こちらも忘れて済ますしか無いでしょうね
472名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/31(金) 19:55:08
>>470
つーことは、そのマダラボケのバアさんに、御布施は忘れずに
持ってきて貰いたい訳?
御布施でしょ。 時々思い出したように持ってきてくれる事が仏さんの
計らいだと思っていればイイんじゃないの。。
473名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/31(金) 20:05:17
こちらも負けじとバアさんにお布施してやれ!
バアさん、思い出すかも知れん。
474名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/31(金) 20:19:02
>>473
バアさん、貰う事を覚えてひんぱんに来るかも。。。 (ノ∀`)アチャー
475470:2006/03/32(土) 12:06:34
>>472 他 みなさん
失礼。事情の説明が足りませんでした。

御布施は御布施なんだけど
寺に持参していただく御布施じゃなくって
月忌のお勤めの時の御布施です。

マダラボケの人には、相手のペースにあわせるより
はっきりと「それ違いますよ」と言った方が、
本人のボケの進行を遅らせるのに良いと聞いたんだけど、
この場合、「お宅さん、今日の御布施を忘れてますよ」とは
ちょっと言いにくいんで。
この一年くらいで、忘れる頻度が上がりました。
月に2回行くお宅なんだけど、3回に2回くらい忘れます。
若い世代とは別居しているバアさんなんだけど。
476名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/32(土) 12:17:43
>>475
お檀家さんはそのマダラボケさんちだけじゃ無いでしょうよ!
多くの檀家さんの中にはそんな家が一軒や二件有ったって
良いじゃないの。そんな檀家さんのある事を笑って居られる事が
アンタの人徳であり修行であると思えばイイんじゃないの?
マダラボケさんが逝った時には、ちゃぁ〜んとその分くらいは
返ってくるかも知れんしね。。
477名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/32(土) 16:05:19
完全に逝っちゃってるんならともかく、真鱈ボケなら正直に言うのもいいんじゃないか
ぼけた相手にあわせているのも、なんだか相手を見下しているようで嫌だな。
478470:2006/03/32(土) 21:40:59
いろいろなご意見ありがとうございます。
カキコミながら、自分の思いもまとまってきたんですが
ようするにお金のことが問題なのではありません。
月忌の御布施ですから、うちの地方じゃ千円かそこらだし。

ただ、マダラボケのバアさんですが、以前はしっかりした人で
寺の台所も積極的にお世話してくれた方です。
本人もボケてゆくことに気づいているからか、
忘れ物がないように気にしている様子が分かります。
そんな人がボケてゆくのを、ただ見ているだけというのも
よそよそしくて不誠実な気がしています。

こんど、「失礼ながら、御布施いただいていません」と言ってみます。
バアさんのボケの悩みもいっしょに聞いて差し上げれるようになれば
と思って言ってみます。
479名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/32(土) 21:48:44
>>478
ヲレなら、御布施いただいていません などとは云わないな。
お布施を催促したらお布施じゃないし、催促したと誤解されて、話しに
尾ひれが付いて後々まで言われかねない。
ボケ行くのを見ているのが不誠実と思うなら別の方法を考えるがナ。
480名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/32(土) 21:55:13
ボケの相手は難しいぞ
催促したら「払ったのにトボケられた」とかになりかねん。
481tr:2006/04/02(日) 22:34:39
age
482名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/02(日) 23:30:13
バラモンってバラモン教の「僧侶」って紹介されるけど、
妻帯して家庭持っていたんだね。
目蓮尊者や舎利子尊者はバラモンの息子たちだったんだな。
でも、バラモンで家を絶やすと地獄行きという教えがあったらしく、
仏弟子となって出家したものだから、両親を悲しませた因縁で、
非業の死を遂げるね。

日本の坊さんも妻帯して寺を継ぐのが義務みたいになっていて、
インドのバラモンみたいになってるな。
483匿名:2006/04/10(月) 18:25:58
真言宗の緑の衣は教師資格がある人?
(私は在家)
484名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/10(月) 18:36:10
そう。
485名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/15(土) 18:31:24
>>483
一般人の質問は質問スレにいけば答えるからそちらへどうぞ!
486名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/16(日) 22:01:42
>>466
超遅レスだけど
デフレで法衣業界も価格破壊の動きがありますよん。
ウチは洛○法衣店。
487名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/18(日) 13:08:01
保守あげ
488名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/28(金) 18:43:24
やっぱり京都でしょ。頼めばカタログ送ってくれますよ。
東京の数珠屋さんにも何度か頼んだけど、梵天のバランスとか崩れてて、やっぱり京都だと思った。
489名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/02(水) 09:28:17
法衣店に就職したいものですが、よろしければ教えてください。
学生時代に寺社サークルに入っていて、お寺が好きです。
そこで単純ですが、法衣業界に就職を考えました。
実際僧侶の方から見られて、どのような業界だと思われますか?
抽象的な質問ですみません。
490名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/07(月) 23:52:33
当方、曹洞宗の僧侶です。
みなさん、葬式などから帰ってきたら、塩をまいて清めてます?

最近、結婚して、今は嫁方(他宗派、一般人)の家にしばらく厄介になっているのですが、
信心深い家で、葬式や墓掃除などを含めて、寺務を終えて家に帰ると、塩で清める事に現在なっています。

私は昔から葬式、お墓などが身近であったためかそのように塩をまいたりすることはなかったのですが・・・
みなさんのお寺ではどうですか?
491名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/08(火) 08:05:18
法務から帰っても、塩なんか使わないよ。
492名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/08(火) 08:19:39
>>490
私は使いませんが、母や家内は知り合いの通夜や葬儀に行った後は塩を使います
墓掃除の後は、誰も使いません。
ちなみに母も家内も得度はしていますが、行はしていません。
493名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/08(火) 13:11:53
>>489
奴隷じゃよ。
494名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/08(火) 13:15:41
京都の法衣屋等は雲水様が休憩に立ち寄ったら一室を休憩用にお貸しし食事を出さなければならない。雲水様を怒らしたら大変。
495名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/08(火) 13:20:04
雲水さんは普通の檀家寺の住職さんと違って将来老師さんになられるかも知れませんから怒らしたりしたらえらいこっちゃ。
496名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/08(火) 13:22:12
雲水さんは2時間〜3時間しか眠っておりませんから神経が高ぶっておられる。ご用心じゃ。
497名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/08(火) 13:24:20
ひ〜!!おそろしや!!おそろしや!!雲水様の休憩室からギョエ〜!!クア〜!!ム〜!!カア〜ッツ!!と怒鳴り声が聞こえる〜!!
498名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/09(水) 23:29:34
暫暇中の雲水が書き込んでるのか?w
499名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/10(木) 01:33:20
>>495
怒らしたら二度と衣買ってもらえないかも知れないからねw
僧侶一人を敵に回しただけで、衣屋には大損の結果しか待っていない。
仲良くしとけば死ぬまで何十年も高い買い物してもらえる。
500名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/10(木) 20:52:05
栄光の23get
501名無しさん@←ブラックホール:2006/09/04(月) 02:58:25
仏教で霊感とはなんていう言葉で表現するの?
阿頼耶識感応みたいな
502仮名菩薩 ◆ZcdeJ4d5cc :2006/09/04(月) 10:55:06
釣りだとわかっているけど、阿頼耶識は感応しませんよ。
世間でいう感じるという作用をするのは前五識と(第六)意識。

仏教では不滅の霊魂は説きませんが、たとえば鬼神や目に見えない存在は否定はしません。
だから普通の人の気配を感じるのと一緒。

夢がなくてごめん
503名無しさん@←ブラックホール:2006/09/06(水) 08:30:02
僕は霊感あるけどやっぱ阿頼耶識にも作用はするよ
そこでは感じるものはないかもしれないけど
504名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/12(木) 09:28:10
僧侶って誰でもなれるんですか?女の人でもなれるんですか?アルバイト料はいくらくらいですか?最低の学歴はどれくらいですか?
仕事の内容はどんなですか?
505名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/12(木) 09:29:23
私も少し霊感があるように思えるんですけどどうですか?
506名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/12(木) 21:08:13
>>504
質問の意図がいまいち不明ですが。。。

> 誰でもなれるんですか?
なれます。ただし、やる気と縁がすべて。ふたつが噛み合ったら、僧侶になれます。


> 女の人でもなれるんですか?
なれます。ただし、やる気と縁に加え、宗派によりけりだと思います(いまいちわからん)。


> 最低の学歴はどれくらいですか?
原則として義務教育を修了していることが大前提です。


> アルバイト料はいくらくらいですか?
ピンキリです。
私は学生時代にバイトやりましたけど、あれはキリの方だと思うw
日給3000円だったりしたもんなぁ。ま、やる気の問題です。


> 仕事の内容はどんなですか?
お寺によりけりです。キリなバイトしかしてないので、よく分かりません。
507名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/13(金) 11:33:05
そんなに僧侶に成りてえんなら僧侶がネットで書いている日記「ファンシーダンス・修行体験記」を見てみろよ。成り方が詳しく記載されてたぜ。
508名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/13(金) 13:03:12
僧侶には簡単になれません。
先ずは師匠を探す事から始めましょう。
資格の事はそれからなのです。
509名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/13(金) 15:06:43
>>506
ここは僧侶専用。素人の質問は質問スレが二つもあるんだからスルーしろ。
反応すればまたレスしてくるからいちいち答えてはならん。
510名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/13(金) 15:13:09
「円覚寺居士林」等で修行してれば僧侶になる運命の者なら師僧は自然と見つかる。師僧が見つからない者は僧侶になる運命ではないから諦めなさい。前世と今世と来世の運命に身を任せよ。
511506:2006/10/13(金) 19:55:24
>>509
申し訳ないです。
512名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/15(日) 01:11:07
僧侶になるための修行で痛いのや寒いのやしんどいのがないのは何宗ですか?
513名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/18(水) 16:38:05
浄土真宗だろね。

最高にきついのは日蓮宗の大荒行100日という、命がけの修行です。
514名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/18(水) 22:08:15
厳しい修行の有る宗派なら空き寺も多いし在家から出家するなら禅宗がお勧めかな。指南書「かたつむりの詩」を読んでみなよ。
515名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/19(木) 10:27:09
浄土真宗の修行(あえてこう言う)は現場系の仕事の覚え方に近いものがあって、
ごく基本的な作法や入り口レベルの知識は教えられるが、
それ以降、僧侶としての切磋琢磨は社会生活の中でというスタンスだから、
厳しい修行したり、長期間篭る宗派とは別の意味で厳しい。
肝心の社会生活の厳しさを知らないままに過ごす僧侶が多いのが難点だが。
516名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/19(木) 12:45:25
浄土真宗は在家仏教。出家ではない。肉体的に限界まで追い込む厳しい修行をしないと悟りは開けない。己自身が悟りを開き救われなければ他人を救えるわけもない。
517名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/19(木) 12:48:07
>>516
じゃ、君は悟りを開いたの?????
518名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/19(木) 12:50:40
救われないなんて逝ってる時点で坊主失格
519名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/19(木) 21:46:53
勿論、悟りを開いた。
520名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/19(木) 21:50:41
信仰は金色に塗りたくった仏像を拝んで救って下さいと拝むこと。信心はひたすら己の心を信じて精進すること。信仰と信心は違う。他力本願は信仰。自力本願は信心。
521名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/19(木) 22:06:13
>>520
つまらん!
信仰と信心が全くわかってない!
522名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/19(木) 23:46:35
>>520
こりゃ ひどいな
523名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/20(金) 00:24:58
信仰と信心は違う。新興宗教は信仰。伝統仏教は信心。
524名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/20(金) 00:48:44
違う。
信仰する心が信心だ。
信心がなけりゃ信仰もできない。
525名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/20(金) 22:12:31
>>523チャンピオン!
>>520アフォ度ナンバー2
526名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/21(土) 00:05:50
信仰と信心は違う。信仰は信じ仰ぐ事。信心は心を信じる事。
527名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/21(土) 00:38:23
>>526
違う。
信心とは信仰心のこと。
528名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/21(土) 10:54:59
>>526
もっともらしい信心の解釈ではありますが、
仏教ではありません。現在ではこの解釈の方が
理解されやすいのかな。
529名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/21(土) 11:04:15
信仰× 信心○
530名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/21(土) 11:06:49
僧侶がネットで体験談を書いている「ファンシーダンス・修行体験記」を見てからもの言えや。
531名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/21(土) 11:43:18
>>526
>信心は心を信じる事。

仏教では心なんぞ信じない。
そんな解釈何処の新興宗教で吹き込まれたんだ?
創価か?降伏の化学か?
532名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/21(土) 23:21:42
お前たちよ、正しい見解を得ようと思うならば、何はともあれものについてまわってはいけない。
内に向っても外に向っても、逢ったものをば皆殺せ。
仏に逢えば仏を殺し、祖師に逢えば祖師を殺し、羅漢に逢ったら羅漢を殺し、父母に逢ったら父母を殺し、親類縁者に逢ったら親類縁者を殺して、初めて解脱することができよう。
そういければ、なにものにも束縛されず、全く自由自在である。

臨済録
533名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/21(土) 23:42:29
ねぇ、檀家でもなくただの知り合いなのに「うちの宗派信じなよ」っていう坊主、どうなってんの?みんなそういうことすんの?
534名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/22(日) 00:55:14
>>533
そんなくだらない質問するほど貴方は糞の塊なんですよ。だから目を覚まして欲しいんでしょうよ。仏や法は貴方自身に在んですよ。目を覚ませば、そのまま貴方は仏陀だ。
535名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/22(日) 00:57:37
ただ臨済録を読んで静かに眠りなさい。凡夫たちよ。
536名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/22(日) 01:06:04
>>534は自分が偉いって言いたいのよ。ただそんだけ。
537名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/22(日) 08:58:16
自分は他宗信じてるんだよ。なのにうちの宗派にしなさいって言われても、信じられないもんは信じられないんだよ。
538名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/22(日) 12:26:37
伝統修行もしてない凡夫に仏教を語る資格無し。
539名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/22(日) 20:27:54
>>535
禅の教えごときで井の中の蛙になるんじゃない!
540名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/28(土) 22:28:47
そんなに僧侶になりたいのなら僧侶がネットで書いている日記「ファンシーダンス・修行体験記」を読んでみると良いですよ(⌒∀⌒)
541名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/29(日) 04:48:30
坊主になる事は、詐欺師になることだ!
詐欺になるな!
542坊主です:2006/10/29(日) 14:15:09
>>541
無知の固まりが知ったような口をきくんじゃない。
543名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/29(日) 15:50:31
質問です。いま学生で卒業後に自坊に就職する予定です。父も長く住職を務めるつもりはないので色々と覚えることが多いです。そこで聞きたいのがまず何から学べばいいのか?という事と普段どんな仕事を皆さんしてらっしゃるかお聞きしたいです。
544名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/29(日) 16:06:12
★★★通称「禅導師」の自演にご注意ください★★★(コピペ推奨)

臨済宗檀信徒を騙る偽坊主の偉そうな突っ込みには、スルーで対処をお願いします。
もし構ってしまったなら、それは基地害外道の思う壺です。

仏閣板と宗教板で暴れる偽禅僧のガイドライン

仏閣板と宗教板が生息地、特にID表示の無い仏閣板では糞スレ乱立
臨済録と歎異抄程度しか読んだことが無いのに悟ったつもり
かたつむりの詩・ファンシーダンス修行日記
信者を騙るも実はアンチ立正佼成会
暴力反対・健康第一・相國僧堂
臨済宗に憧れたが、結局挫折
語彙と表現力が極端に少ない
苛められたことで、屈折
ワンパターンな突っ込み
sageが分からん
あからさまな自演
糞かきベラめが!
安居会マンセー
知ったかぶり
挙げ足取り
引きこもり
粘着荒らし
在家僧侶
ぼけえ!
告訴!
で、
結局、可哀想な一闡提増上慢キチガイ外道 wwww
そして、これに対する答えは、「←思い込みの激しい勘違い馬鹿!暇人!変態ストーカー!気持ち悪い!死ね!無視!(^o^) 」等のパターン
545名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/29(日) 16:26:39
私の菩提寺は臨済宗ですが、確かに仏閣板には臨済宗の宣伝が多すぎますね。ちょっと見損ないました
546名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/29(日) 16:51:51
>>545
菩提寺の和尚に文句言ったら?
「2chに書き込みしないでください」とか
「2chへの書き込み止めよう運動とかしないんですか?」
とねw
547名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/29(日) 23:30:24
>>544 ←思い込みの激しい独断と偏見に支配された愚かなストーカーです。気を付けましょう。
548坊主です:2006/10/29(日) 23:39:53
>>543
学生で卒業後に自坊に就職?就職?
その程度に育てらたのならやめときなさい。
檀家の不幸です。
師僧(親父かな)にその旨伝えなさい。
世襲の行き着くところの縮図だね。
厳しいようだけど、あなたにとって、吉とは出ない。
549名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/29(日) 23:40:42
>>547
マルチの自演乙カレー
550名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/29(日) 23:48:00

【千里眼で】通称「禅導師」を語れ!【健康第一】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1162133196/
551名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/29(日) 23:58:42
>>543
師僧(親父)の仕事ぶりを見て盗め。
手取り足取り教えてもらった作法や声明は身につかん。

ただし、経営に関わることはきちんと引き継ぐべき。
ここをいい加減にしてると税務署の容赦ないつっこみに泣きを見るぞ。
552名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/30(月) 08:49:19
>>548 >>551
皆さんありがとう。本当は大寺院に就職予定だったんだけどあちらの事情で今は募集出来ないって言われたんですよ。
>>548さんはどのような道がいいと思ってるんですか?
>>551さん経営は相当難しいと聞きましたが勉強してくしかないっすね。
553名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/30(月) 18:03:55
僧堂は厳しいぞ。覚悟してやらないと死ぬよ。
554名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/30(月) 21:09:56
実際死んだやつもいるらしいが、そんな頻繁にいるわけ?
555名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/31(火) 11:42:03
いつの話をしてるんだ・・・
少なくとも私にとって僧堂生活は快適だったぞ!
556名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/31(火) 13:35:11
僧堂は、寒い・暑い・嘔吐するほど過食させられる・殴られる・害虫に刺される・過酷な肉体労働・苛め・・・。死ぬよ。
557名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/31(火) 13:36:05
正眼短期大学は?
558名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/31(火) 16:28:50
パンフレットもらったけど、なかなかいいところだね。学生雲水コースがあるからそこに通うのがといいと思う。
559質問です:2006/10/31(火) 16:59:48
スイマセンm(__)mこうゆう事は凄いシロウトなんでどこに質問したらいいか分からりませんでした
おばあちゃんが今危篤で明日から3日間、友引、大安、仏滅どれにあたるか教えてほしいと母親の方からメールが来ました
どなたか教えて致けませんか。お願いしますm(__)m
560名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/31(火) 16:59:48
正眼僧堂は妙心寺の奥の院と呼ばれ天下の鬼叢林でしょう?そうとう体力がないと無理だと思います?学生雲水コースは正眼僧堂に掛塔するわけでしょう?学業と修行の両立は辛いでしょう?正眼僧堂の現状はどうですか?
561名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/31(火) 17:01:10
>>559
知るか!!自分でカレンダーを見ろ!!ぼけ!!
562名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/31(火) 17:05:19
>>561
スイマセンm(__)mカレンダーに載ってるって知らなかったです
自己解決しました
スレ汚しして本当スイマセンm(__)m
では失礼しますm(__)m
563名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/31(火) 17:06:20
人気順位

一位 平林寺
二位 正眼寺
三位 妙心寺
四位 徳源寺
五位 臨済寺
564名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/31(火) 17:19:29
〜天下の鬼叢林〜

梅林寺 妙心寺 正眼寺
565名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/31(火) 17:28:24
学生雲水コースは、一年目は相部屋の全寮制で学業に専念、二年目は正眼僧堂に掛塔し6ヶ月僧堂修行に専念、その後一年間僧堂修行しながら一週間に一度短大に通学、その後6ヶ月僧堂修行に専念。僧堂歴2年の資格が得られる。行学二道の厳しい道である。
566名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/31(火) 17:30:38
ガクガクブルブル(;°□°)
567名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/05(日) 11:19:16
護摩壇のある寺の僧侶の皆さんに相談です。

今度、大工さんに新らしく護摩壇を作ってもらう計画があります。そこで護摩壇の
天板に金属板を張ってもらおうか迷っています。壇の大きさは四尺×4尺です。
ステンレスか銅か真鍮か鉄かで迷っています。材質や厚みはどれくらいの物が
適切でしょうか。
経験のある方。アドバイスお願いします。
568名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/05(日) 11:27:36
雲水って何ですか?
569名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/05(日) 11:29:25
大雑把に言えば禅宗の修行僧のこと。
570名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/05(日) 11:47:45
>>567
自分が加行したときの護摩壇の壇上はステンレス張りだったよ。
鉄は錆びるし油にも弱そう。銅板張りは軟らか過ぎるし、熱伝導が良すぎて鉄板焼き並みに
全面が焼けて危険だと思う。
やっぱりステンレスが良いと思うよ。
ところで礼盤はどうするの?
571名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/05(日) 11:58:28
僧侶の生活内容を知りたいのでしたら僧侶がネット上で書いている日記「ファンシーダンス・修行体験記」を読んでみると良いですよ(°∀°)
572名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/05(日) 12:02:21
>>567
アドバイス有り難う御座います。
そうですか、ステンレスですか・・・ステンレスの場合熱の加わった所だけが膨張
するようですが(台所の流しなど、お湯をこぼすとそこだけボコッと膨張)適切な
厚みなどの位がいいでしょうかね。

禮盤も一緒に作ってもらう予定です。
573名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/05(日) 12:05:04
仏に逢うたら仏を殺し!!祖に逢うたら祖を殺せ!!・・・かあーっつ!!が、「禅」だぜ(°□°)これこそ、最高の教えだぜ(°□°)人が、どう生きたら良いか・・・。だなm(__)m全て捨てて、あらゆる束縛から解放されるしかねえんだよm(__)m
574名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/05(日) 12:09:36
全て捨てて、あらゆる束縛から解放されるなんて「まやかし」じゃねぇの?
575名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/05(日) 13:08:03
>>572
熱でステンレスは熱くなるけど、キッチンみたにボコンッ!!とデカイ音がした訳でもなく、
全く問題はなかったな。炉がステンレスを押さえてるから、収縮による弾き反しがなかったんだろうね。
表面は触るとベコベコするけどそれだけのこと。ステンレスの厚さ
はキッチンと同じ程度だったと思う。掃除するときはキッチンや
ガスコンロ周りのこびり付いた油落とし用の洗剤を使って拭くと綺麗になる。
576名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/05(日) 16:28:12
>>574
心理学だよ。禅は智恵の宗教だから心理学。
577名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/05(日) 16:41:11
心理学かよ。 心理学と信仰は似て非なるものだよ・・・
578名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/05(日) 16:54:09
「禅」は信心。「他宗」は信仰。信心は己自身の心を信じきる宗教。
579名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/05(日) 17:01:18
「お前たちよ、正しい見解を得ようと思うならば、何はともあれものについてまわってはいけない。
内に向っても外に向っても、逢ったものをば皆殺せ。
仏に逢えば仏を殺し、祖師に逢えば祖師を殺し、羅漢に逢ったら羅漢を殺し、父母に逢ったら父母を殺し、親類縁者に逢ったら親類縁者を殺して、初めて解脱することができよう。
そういければ、なにものにも束縛されず、全く自由自在である。」

臨済録
580ウ小:2006/11/05(日) 22:26:35
中院流、護摩増益薬種の配分しりませんか?
581名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/05(日) 22:46:49
>>580
配分は知らないけど、高野山の大師堂で売ってた記憶がある。
問い合わせて見たらいかがですか。
582ウ小:2006/11/08(水) 13:41:44
配分等わかりました。ありがとうございます。
高野山の方ですか?
583名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/05(火) 11:18:15
そんなに僧侶になりてえんなら密教僧がネットで書いた体験記「ファンシーダンス・修行体験記」を読んでみろよ。
584名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/05(火) 11:48:44
>>583
いつもお疲れ。無駄に頑張るね。でも皆もう飽きてるよ
585名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/05(火) 19:58:46
>>583
迷惑だから同じ書き込みは以後やめてくれ。

586名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/20(火) 23:50:43
若輩の心掛けが一大事!
587名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/23(金) 12:53:38
初心わすするべからず 花伝書
588名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/26(月) 19:39:52
        ___
      /     ̄`ー、        __,,.--‐‐――‐-、
    , '´          : ヽ._,,.-‐¬ ̄      : .     \
    /: .          . :.::{::.:. : : :{:.:..  . : : : . . : : : . .  /^
   .′:. .       _ 、 :、.:.:::i;;:.:. : :|::::::.:.__;;.-―‐- 、::_:.:. : /
    |;;:;::.:. . .    h ヽ{  ̄ヽ;_}:_,.-‐ァ'´::.::.::.::./ /::.ヽ`ー:'ヘ
   l;;;;:;:;:::.:. : . .  !   j!,.-‐ Vハゝ'´::.__::.::.::.::.::.^^::.::.::.::\::.::.:{
  二i;;;:;:;:::.:.:.:. : ://     ‐'   !::ハ::.::.{ __ヽ.::.::.::.::.::.::.::.::.::.`、::.:ヽ
._-三_,};;;:;:;:::.:.:.:.:/レ'   !    }ノ ヽ::ヽ二ノ::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.:〉::.::.:
-;/.:.::t;;:;:;::::.:.:.:j  -‐'   _,,. rく´    \::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.:/::.::.::.:
/  .:.:::ヽい从;{ __,,,.. -、___,{イ      `ヽ、::._::.::.::._;;.-'´ノ::./
!::.:....    ̄:./      ヽ_ヘヽ、     ___ __,二 -‐=-‐'´
ヽ:_:::::.:.:.:.... /___   、 v'´ .:.::_>'´ ̄~ ̄ ̄
   ̄`ー‐''´三`ー-r一''¨´ ̄
     ̄―二三三f´,r'´ . . :.:._;.-‐‐―‐‐―‐--- ::.__:.:.:._z、__;;..
          ̄三^ヽ:.__;.-‐' 三二― ̄  ̄ 二―   ̄

あっ「ネロとパトラッシュの臨終シーン」だ!
伝統佛教は、「死を見詰めて奇蹟の今生を謳歌」する。
唯一神教と○○系のヤバイのは、「生きている間での奇特な現象」
と「往生後の夢物語」を希求する。
宗教の始原ってのは。。。
臨終の際には「精一杯生きた/生かされた奇蹟に感謝」し、
「お世話になった周囲への感謝と懺悔を祈祷」し、
「後事を託す」モノでしょう。
此処の「後事を託す」に「復讐」が必ず在るのが唯一神教と儒教。
『佛教』と道教(『神道』)は、復讐をばからしいモノと流し去る。 拝
589名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/23(月) 00:51:10
最近、法事は塔婆の本数分の料金だけ支払えばOKと思っている人が多くて困っています。
そういう人たちは、いわゆるお布施や御膳料や車代なんてものがあることなど、全く知らない様子です。
「和尚さん(仏教とか法事のマナーとか)まったく知らないんで、教えてください。エヘヘヘ」なんて始末です。
教義などについては法話などで説いていくことができますが、さすがにお金のことは口では言いにくいので、
仏事マナーの本のコピーを渡したり、紹介したいと思ってます。
そこで質問ですが、葬儀、法事等のマナーが書かれた本で、お金のことがキッチリ書かれている書籍を
ご存知ありませんか?
自分で何冊か探してはいますが、「お寺さんと良く相談してください」みたいな一文で済ませているものが多く
良いものが見つかっていません。
http://www.e-butsuji.jp/butsuji4-1.html
↑このくらいハッキリと書かれているのが良いのですが・・・・というか、このくらい分かりやすく書かれていないと
あの人たちはたぶん一生気付くことがないでしょう。書籍名、出版社などを教えていただければ幸いです。
また、他の解決策などあればアドバイスいただきたいと存じます。
自坊はただでさえ貧乏寺なので、かなり深刻です。よろしくお願いします。
590589:2007/04/23(月) 00:58:56
例に挙げたサイトを良く見てみたらマナー本の無料プレゼントやってるみたいなので、
とりあえずそれを取り寄せてみます。お騒がせしました。
591檀家:2007/04/29(日) 23:24:33
 スレ違いで申し訳ないのですが、皆様から見て私の行いはどうなのか
知りたく書き込ませていただきます。
 私の家は浄土真宗西本願寺派です、お世話になっているお寺のご住職は
三重県にお住まいで、わたくしどもは関東に住んでいます。
昨年三重県のお寺で永代供養をしていただきました、その際お経の本と
仏教聖典を頂きました。東京に帰り、ふと「本命日や月命日にお経を読めないかしら」
と、思いご住職に相談し有難い事にお経のCDをいただきました。
 家は本命日・月命日にお坊様を御呼び出来るほどの余裕がないのです。
教えではお亡くなりになると直ぐに浄土へ行かれるそうですね。
しかし過去帳に載っている仏様(御先祖様)は、果たして浄土へ行けると理解
された方がいたのか疑問に思いました。
 素人ながら本命日・月命日にお経を上げさせていただいてます、
まだ『重誓げ』しか上げられませんが、私が家にいるうちは
『讃仏げ』も上げられる様に勉強中です。
母には「今時家でお経上げるの創価さんぐらいじゃない?」と
言われてしまいました。3月に三十路に入りましたが、変でしょうか?
 ちなみにお世話になっているご住職のお声は、美しいです。
592名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/29(日) 23:52:19
>>591
変じゃない。
ただ、だんだんと少数派にはなってきてるかも。

今でも、田舎のおじちゃんおばあちゃんの中には、
坊さんの後ろで一緒にお経の読める人もいる。
勿論、一人でも読んでいるだろう。


物事には、「形式」と「心」、「行為」と「精神性」、「具体的行動」と「想い」、
などなどの二面性があります。
「いつも心で思っている。祈っている」だけでも構いません。
そこに「手を合わせる」という行為を乗せることもよいでしょう。相乗効果になると思います。
さらに、「墓参」「読経」「法事」等と行為を重ねてゆくことも、
「形」「行為」によって、自身の想い・祈りを明確にする、自覚としての再確認をすることにもなるでしょう。

蛇足ながら、
坊さんの読経は、読めない人の代わりに読んでいる、という意味合いもあることを付け加えておきます。

ちなみに当方禅宗w
593檀家:2007/04/30(月) 01:30:00
592様
 レス有難うございます。御住職に相談した際も592様と同じような教えを
受けました、
「お経は棒読みでも良いですよ、形も大事ですけど心が肝心です」と。
私がお経を読み始めたのは、過去帳の中に2才で亡くなられた方が居たのと、
祖父に2回しか逢っていない(私が3才の時と、祖父が危篤で病床に伏せている時)
からです。他にも色々あるのですがとにかく読ませて頂いてます。
三重県でも尾鷲なので交通費が高くお墓参りに行くことすら困難、悲しいです。
初めはしどろもどろでしたが、今はお経を上げることによって仏様(御先祖様)が
少しでも浮かばれ(書き方が変ですが)又喜んで頂けると良いなぁと思います。
594名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/28(月) 00:09:49
すみませんお坊さんの方がよく見られてると思い書き込みさせてもらいました。調べたんですがなかなかなくて…
お坊さんで職員として大きなお寺で法務員をしている方って入ってしばらくはとても忙しいんですか?よろしくお願いします。
595名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/28(月) 03:22:03
>>594
親切な人が答えてくれる方か、物凄い勢いで答えてくれる方の質問スレへどうぞ。
ここは僧侶専用です。
596名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/20(金) 18:53:48
初心者僧侶、ってどういうのを言うんですか?
597名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/22(水) 09:59:54
普段 麻35% ポリエステル65%の作務衣を着ておりますが、毎日暑くてたまりません。
そこで麻100%の作務衣を購入したいと考えておりますが、
14,000円〜16,000円位でどこかお勧めのところを
どなたかご存知でしたら教えて下さい。
(まだ安いところがあればそちらも教えて下さい。)
598名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/22(水) 10:20:17
安くて品質が良い物が欲しいのなら「福生」が良いと思います。
599名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/22(水) 22:01:40
有り難う御座います。
福生ですか。
早速ホームページ見てみました。
ホームページにあるのは予算外のものでしたが、
他にもう少し安いのがないか電話して聞いてみます。
600名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/30(木) 12:58:38
601名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/16(日) 02:43:26
602名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/18(火) 15:51:11
化繊の夏用改良服使ってるんだけど、化繊の衣って他の生地と比べるとやっぱ暑いの?
夏は洗濯機で洗えるから化繊のは重宝してるんだけど。
603名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/26(水) 23:13:04
みなさん生きるのがつらいと思いませんか?
普段こんな人がいて嫌だなと思うような人っているんですがそういう人への対処法はどのようにしたらいいでしょうか
無視したらいいんですか?
多少ムカッとくることありませんか?
そしたら腹の虫どころをどこへやったらいいでしょうか?
虫は殺さないようにしていますか?
僧侶になってつらいことはなんですか?
生活全般は禁欲ですか?
住職が嫌いになったことありませんか?
坊主ですか?
世の中のことをどうお考えですか?
雑巾掛けしますか?
できれば全ての項目にお答え頂きたいです。
604名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/26(水) 23:29:57
>>603
僧侶でない方の質問は別の質問スレでどうぞ。
605名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/26(水) 23:30:34
あとキリスト教のことはどうお考えですか。
生きるのが苦しいと感じますか それに意義を感じますか。
お寺で修行してるんですか。
座禅とか組んでるんですか。
宗派とか違うんですか。
それから前にも申したように腹の中で消化しきれていない心は整理できません。
そういう想いになることわありませんか?
雑念はありますか。
もしかしたらその思いは念じて通じると思いますか。
以前なにかの本で(気関連)伝わるとか書いてありました。
私は自分に腑に落ちないことがあるとたまに思ってしまいます。
やっぱり例に出して「こんちくしょう」とか心で念じることは悪いことなんでしょうか?
それによってなにか起こってしまいますか?
でも私は因果応報って言葉があるように仕方ないと思います。
自らそうされる原因を作ってると思うから。
できれば私よりも不幸になって地獄に堕ちて欲しいです。
606名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/26(水) 23:32:19
それでも答えてください
607名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/13(日) 14:50:40
住職・教師資格を取得できる通信教育を調べているのですが

真宗本願寺派の中央仏教学院、
浄土宗の佛教大学以外にご存知ありませんでしょうか。
608 ◆AKVN3ZfOp. :2008/02/09(土) 21:19:18
hoshu
609名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/09(土) 21:22:00
>>607
スレ違い。
質問スレでどうぞ。
610名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/09(土) 21:46:04
あとキリスト教のことはどうお考えですか。
生きるのが苦しいと感じますか それに意義を感じますか。
お寺で修行してるんですか。
座禅とか組んでるんですか。
宗派とか違うんですか。
それから前にも申したように腹の中で消化しきれていない心は整理できません。
そういう想いになることわありませんか?
雑念はありますか。
もしかしたらその思いは念じて通じると思いますか。
以前なにかの本で(気関連)伝わるとか書いてありました。
私は自分に腑に落ちないことがあるとたまに思ってしまいます。
やっぱり例に出して「こんちくしょう」とか心で念じることは悪いことなんでしょうか?
それによってなにか起こってしまいますか?
でも私は因果応報って言葉があるように仕方ないと思います。
自らそうされる原因を作ってると思うから。
できれば私よりも不幸になって地獄に堕ちて欲しいです。
611妙香:2008/02/24(日) 20:48:04
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/edu/se447886.html
『大正新脩大蔵経』全100巻のうち,テキスト部分にあたる
第1巻から第85巻までの大正新脩大藏經テキストデータベース
をリレーショナルデータベースに変換したソフトウェアが出ました。
Vectorで無料でダウンロードできます。
Windows Vistaに対応しています。
強力な検索機能が特徴です。
612名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/24(日) 20:53:35
613名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/25(月) 15:42:21
天台宗や真言宗の初七日の法要では、聖不動経を読むというのは、本当でしょうか?
614名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/27(水) 23:53:44
突然にすみません。
副住職の俸給はなくてもよいものでしょうか?
615名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/18(火) 05:16:39
保守
616名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/19(水) 15:15:39
>>614
なくてもいい。
働いていれば、それ相当のものをいただいてもよし。
617名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/21(金) 08:02:47
>>616

>>614
> なくてもいい。
> 働いていれば、それ相当のものをいただいてもよし。

なれば相当するものを頂くまで。
サンクス。
618名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/21(水) 21:39:33
先輩諸氏にお尋ねです

僧侶は手紙等々の通信には「毛筆」が必須でしょうか?
例え下手でも毛筆で・・・と聞いたもので、教えてください。
619名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/12(木) 19:01:28
精神世界で癒される第38章
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/healing/1210246310/
「替わりべんたん、替わりべんたん、のスレ主さん、募集中!」
このスレのスレ主さんである単、直さんが、リアルのほうが忙しいので顔をなかなか出せないと言う事で、スレ主さんを下りられるそうです。

そこは、無国籍男女混浴風呂。どなたも、癒やされますよ。ひとっぷろ、どうですか?
あなたのいやしに尽いて、ひとこと いただけませんか?


↓ ここでは、さとりの語り手をつのっています。<(_ _)>

坐禅と見性第58章 二は二ではない一の如し
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/psy/1213112495/

なにかしらその意のあるところを語ってください。

宗教とは、インドにおける原意では、いかに生きるか、と言う事。

【過去スレ】
坐禅と見性第57章ろうそくの炎を吹き消せ
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/psy/1210832703/

坐禅と見性 第56章 名詞を剥ぎ取る、なんと呼ぶか
物質には、名詞があります。その名詞を剥ぎ取った時、これをなんと呼ぶか、と言う公案です。

また、片手の人が叩く拍手の音を聞いてこい。
ほかに、30メートル先のろうそくの炎を坐のままで、吹き消せ!
と言う公案に参禅しています。
カキコ、のほどよろしくおねがいします、m(__)m
620名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/16(月) 06:34:12
俺の嫁は 美人ホステス
俺は神戸で家は 大金持ちの 由緒ある寺。。

普通のイモ娘なんかより 女らしいし教養あるし何よりルックスだって
磨いてるだろ。
621名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/27(金) 13:37:53
形骸化した“葬式仏教”

日本における仏教は、江戸時代の檀家制度によって寺院が民衆を統治・支配する権力機構に組み込まれたことにより、布教を忘れ、民衆救済という仏教本来の精神が薄れ、時代を経るにしたがい、形骸化し、権威化してしまいました。
葬式など儀礼中心の、いわゆる葬式仏教となってしまったのです。
臨済宗はその典型で、形骸化・権威化の旧悪の体質そのままです。
葬儀など、遺族の悲しみにつけいって多額の供養をせびるなど、供養金目当ての“商売”に狂奔する堕落し切った姿は、まさに“食法餓鬼”です。
ところで檀家制度とは、人々を強制的に、いずれかの寺院の檀家として所属させた制度です。
これにより当時の幕府は、人々の統治を容易にした訳です。寺院は檀家制度によって、檀家の葬儀や年忌法要などの儀礼で得られる供養を寺院経営の基盤とさせていったのです。
そうしたなかで、「塔婆」や「位牌」「戒名」などが、その意義や形を変えて寺院経営の手段として取り入れられていったのです。
また檀家制度のもとでは、僧侶が行うのは葬儀・法要などの儀礼が中心で、檀家の信仰心を深めようとする努力は、ほとんどなされなかったのです。
このような歴史のなかで形成されたのが、僧侶の権威を強調し、僧俗を差別する在り方です。
愚かにも臨済宗では“坊主が上で、在家は下”などという珍妙な僧俗差別論にしがみつき、まさに封建時代の遺物と化しています。
大聖人は「僧侶も、尼も、在家の男性・女性の信仰者も、法華経の一句でも人に語っていく人は仏の使いである」(御書1448ページ、趣意)と仰せになり、僧侶も、在家の信仰者も皆平等であることを強調されています。
“坊主”の権威を振りかざす臨済宗は、大聖人の仏法とはまったくかけ離れた邪義を説いているのです。
「大聖人直結」「御書根本」の創価学会こそ、日蓮大聖人、日興上人の教えと信仰を正しく受け継ぐ唯一の教団であり、大聖人の仏法を現代の言葉で語り、現代に生き生きと脈動させているのです。
622名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/28(土) 15:24:37
>大聖人は「僧侶も、尼も、在家の男性・女性の信仰者も、法華経の一句でも人に語っていく人は仏の使いである」

これは正しいと思うけどね
ただ大聖人なんて思い上がりはいただけないな
サンガ(僧伽)考えれば当然だろう。 僧俗差別してるやつなんているのかね
623名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/08(火) 15:12:52
僧侶の妻帯、世襲

前から疑問に思っていたことで、歴史のカテを見ていたら同じような疑問を持っている方もいましたので、宗教に詳しい方に解説いただければと思います。
ご承知のように明治までは出家した僧侶の妻帯は禁止されており、発覚すると遠島、さらし者などの刑罰もあり、もちろん宗派からは破門されました。
真宗などは自ら「在家教団」としていますから、出家はいないので、妻帯しても問題ないですけど。
明治5年に太政官布告が出て法律では許された訳ですが、

>僧侶肉食妻帯蓄髪並ニ法用ノ外ハ一般ノ服着用随意タラシム

この条文を見ても「随意」と書いてあるだけで、妻帯を強制している訳ではありません。
宗派の戒律で「妻帯禁止」であれば、政府はその戒律には介入しないわけですから、明治以降も宗派の決まりとして、妻帯した僧侶は破門しても問題なかったと思います。
何故この時点で多くの伝統仏教の宗派が教義を変えてしまったのでしょうか?

ここからは私の考えですが、どうも現在のお寺の世襲は問題が多いように思います。
お寺が住職一家の私物となってしまい、一部寺院では住職が投資に走ってお寺が潰れたり、檀家が問題の多い住職の交代を要求しても居座り、本山もそれ以上は介入できず困る事例も多々あります。
明治までは住職は血縁に捉われず、弟子の中からふさわしいものを跡継ぎにしたので、現在よりはマシだったのではないかと想像します。
また、プロテスタントの牧師さんのように、定期的に移動するほうが馴れ合いが無くなり、すっきりすると思います。
何故明治になってほとんどの伝統仏教の宗派は教義を変えてしまったのでしょうか。
もし僧侶の方がこの質問を読まれたら、お寺の世襲に関してどう考えていますか?
現代は宗教に関心がある方も多く、在家でも出家してお寺を持ちたい方は少なくないと思いますが、他人(弟子)に譲ることは抵抗があるのでしょうか。
624名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/08(火) 15:36:40
妻帯坊主はみな浄土真宗に強制改宗すれば全てが丸く収まる
625名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/08(火) 16:30:21
アリの巣コロリってあるじゃん(°∀°)
蟻の行列にポンと置くと一瞬ビックリして列が乱れる(°∀°)
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る(°∀°)
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る(°∀°)
そいつをマネして何匹も入る(°∀°)
毒とも知らずにツブツブを運び出す(°∀°)
一匹が一粒づつ(°∀°)
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる(°∀°)
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい(°∀°)
一匹が一粒づつ丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ(°∀°)
せっせとせっせとせっせとせっせと(°∀°)
蟻さんって働き者だなと思う(°∀°)
俺も頑張らなきゃなと思う(°∀°)
次の日あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない(°∀°)
ほんとにいない(°∀°)
探してもいない(°∀°)
泣きたくなった(°∀°)
626名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/08(火) 20:05:45
>>624
( ゙゚'∀゚')おい。おい。そんな事したら日本中が浄土真宗だけになってしまうやろ
627名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/12(火) 00:49:23
割切五条の威儀の結び方がいまいち分かりません。
二本の紐状の威儀を前に持ってきて、そのまま環に通して
結ぶ・・・だけじゃ駄目ですよね?
確か二本の紐を途中で十字に結んだりしてた気がします。
どうにか掛けられる状態にまでは出来るんですが、
間違った掛け方じゃ恥ずかしいんで・・・
628坊主の彼女:2008/08/16(土) 03:16:08
@なんで、自分が食ってくために仕事してるの?
Aなんで、寺のでかさや、檀家の多さを自分の手柄のようにしていばるの?
(権力争いしたいなら社会でて競争すればいいじゃん。信仰と名誉欲を結びつけないでよね)
Bなんで、勉強しないの?世間知らずすぎて恥ずかしくない?


だって冷静に考えてさ
坊さんなんかほとんど世襲制。大学受験も就職活動もしてない
それなのに、自分の寺のでかさで競いあってるのが現状。
私からしたら、社会でバリバリ働いてる男の方がよっぽど いい男。
ニートレベルだよ?
ニートの方がまだマシかも。謙虚な分。
頭は悪いし(特に金持ちの寺の息子) 常に上から目線だし 世間知らずにも程がある。
なかには
、すごい坊さんもいるけど、まあ 大きな寺の息子で賢いのに会ったことないね。
基本、男尊女卑だし。

女は年齢と、ルックスだけで評価されるね。賢い女は嫌われる。
だから、坊さんの奥さんてもと水商売けっこう多いよ。

若くて、アホで、寺のお手伝いさん&自分の子ども生んでくれる女」が良いみたい。
だんだん月まいり・ご祈祷・葬式だけで食べけなくなって、急速に貧乏になてるしね。
まあ、世の中に必要とされないものはなくなっていくのは仕方ないけどさ。
信仰心もって信念もってる坊主がどれだけいるか・・・

629名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/16(土) 04:09:53
>>627
貴方は何宗ですか?
割切五条の結び方は紋白と同じだけど、宗派によって結び方が
違います。私は高野山真言宗ですが、高野山では宝門と寿門という系統があり、それぞれ
威儀の結び方が違います。どちらの結び方をしているかでその人が宝門か寿門か系統が
解るようになっています。
天台宗の割切五條はリボンのように十字に結んでいたような気がします。
630名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/17(日) 15:14:17
>>629
ご回答ありがとうございます。宗派は同じく真言宗です。
とりあえず言葉だけでは難しいので写真をを添付します。
http://imepita.jp/20080817/542870
掛けた状態で正面から見た感じです。袈裟自体、もう2〜30年前からあるものですが
買ってから一度も使ってないと思います。威儀の結び目もそのままの状態です。
とりあえずこのままでも掛けることは可能です。割切の威儀は理論的には2本の紐で結ぶ
小野塚と同じかと思います。小野塚の場合はその紐を途中で3箇所結んでありますよね?
確か割切の場合でも後ろの環から伸びた2本の威儀を前に持ってくる間に、1〜2箇所ほど
結んでたような気がします。小野塚の首の後ろに来る部分の十字の結び目のような形です。
もしかしたら今手元にある割切とは種類が違うのかもしれませんが・・・
ちなみに前の環への威儀の結び方はこの写真のとおりでよろしいのでしょうか?
631名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/21(木) 14:11:35
>>630
あちゃー。
多分これはダメですね。通常これを見たら私は偽僧侶と疑います。
この結び方がその派の正式な結び方や、師伝ならばそれで良いのですが。
真言宗の何派ですか?

>とりあえずこのままでも掛けることは可能です。割切の威儀は理論的には2本の紐で結ぶ
>小野塚と同じかと思います。
割切と小野塚は別物ですよ。
普通、割切の威儀は二本の紐を重ね合わせて袈裟本体の通す所に巻き付けて結びますが。
師僧や僧侶仲間はいないのですか?
紋白とか着けたことないのかな?
基本は紋白と同じですよ。
632名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/21(木) 15:25:23
横槍すいません。
割切五条ってよく新義の方が着けているのを目にするのですが、古義でも着けることがあるのですか?また、どういった時につけるのでしょうか?
633名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/21(木) 16:20:26
>>632
高野山真言宗の中で言えば、高野山内では空衣という衣に専用の白袈裟、黒袈裟
というのが用いられ、割切五条は使いません。これは早い話が高野山専用
のスタイルです。
でも自行用というか、寺の中だけで黄色い直綴に割切五条を使ってる人はいます。
公式な山内行事では使いませんので自坊の中だけです。

地方では空衣と白袈裟、黒袈裟というものが使われないので空衣の代わりに
素絹や直綴。白袈裟、黒袈裟の代わりに割切五条がよく使われます。
割切五条が無ければ袈裟は紋白か如法衣しかありません。
特に直綴に紋白は使わないので、直綴ユーザーは如法衣か割切五条しかありません。
使い方は朝勤等の日常の汎用です。割切五条は軽くて良いですからね。
新義と大して代わりません。
勿論、褊衫や紋白もありますが、割切五条の話とは関係ないので割愛。
同じ古義の醍醐派も似たようなもんで、褊衫如法衣でなければ直綴に割切五条。
と言ったところです。
634名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/21(木) 18:35:29
初心者僧侶オモロイ・・・・・( ゙^'ω^')
635名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/22(金) 05:32:01
>>632
新義どころか天台でも着ける。
浅草の浅草寺でも使ってるよ。
636名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/23(土) 19:08:11
人前で話すとアガってしまうんですけど、アガらないコツってありますか?
法話をうまく話せるコツってありますか?
637名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/23(土) 19:39:21
>>636
場数。
こればかりは慣れっこになるしかないな。
638636:2008/08/23(土) 19:59:18
>>637
やはり場数ですか。
ご丁寧なお答え有難うございます
639名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/23(土) 20:09:14
>>636
場数と云うのは間違いじゃないけど、上手な法話を良く聞いて・見て、
どこが自分と違うのか良く観察するといい。
640名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/24(日) 17:02:47
>>631
ありがとうございます。宗派は豊山です。
聞ける人は勿論いるんですが、>>1にあるように今更感がありまして・・・
やっぱりおかしいですよね。豊山でもこれは違うはずです。
たぶん衣屋が出荷する前にとりあえず仮結び程度に結んだままじゃないかと思います。
2本の紐を重ねて結ぶと聞いてやっと納得しました。
どういうわけだか2本をばらして結ぶという頭しかなかったもので・・・
641名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/28(木) 21:52:29
初心者僧侶の一歩前です。行で足を組むので今練習しています。結跏趺座は硬くてできないのですが、半跏座なら何とかできます。
しかし、30分くらいしか持たず困っています(汗)痺れはもちろん、股関節、ふくらはぎの外側の筋などが悲鳴を上げてきます…。1時間半持たせたいのですがどのようにしたらいいでしょうか?
642名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/29(金) 00:24:35
>>640
袈裟の結び方が出鱈目だと僧侶として大恥かいちゃうよ。
>>641
三時間座る。鍛えるにはマジでそれしかない。三時間座ると足の感覚が
股関節からなくなり立てなくて笑うよ。
でも正座の痺れと比べると楽。ビリビリ感がない。本当に麻痺って感じだな。
それに、正座よりは直ぐに足が慣れるから心配はいらない。
デブでない限り短期間でマスターできるよ。
643名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/05(金) 20:26:43
初心(真言宗)です。
恥ずかしながら振鈴の諸オロシのやり方を忘れてしまいましたm(_ _)m
初心とはいえ周りに聞くに聞けない状況故、どなたかご教授宜しくお願い申し上げます(-人-)

644名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/05(金) 20:39:11
>>643
真言宗の何派か書かないと流派で作法が・・・。
645名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/05(金) 21:18:38
>>644
すいませんm(_ _)m
当方、三憲です。
646名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/07(日) 16:28:53
643です。
宜しくお願い致します。
647名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/16(火) 09:39:02
チンチンチン。
チンチンチン・・・。
チチ〜ン。
チチ〜ン。
チチ〜ン。
チチry

チチチチチ・・・。
648名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/16(火) 09:47:24
僕 タンって一体何者なんやろ? 歳はいくつ?

自己紹介でもしてくれて、もうちょい素性が詳しく判れば
↓ の人物紹介に書いてあげるのに・・・・

神社・仏閣板的『仏教用語の基礎知識』
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1137298090/
649名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/16(火) 10:02:01
>>648
スレ違いだぞ。
まあ、あれは知能のレベルから言って気違いだろ。
ここだけの話しな。
650名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/29(月) 07:19:51
天台僧侶初心者でつ。

護摩の際、杵は右手で持つものと記憶してましたけど、行記の絵では
左手に持っている所が随所にありまつ、あれは敢えてガセを描いて
あんのでつか?
651幽鬼・天照:2008/11/07(金) 23:22:19
基本的な質問ですが、
釈尊の事をお釈迦様と何故呼ぶのですか、釈迦は日本と同じ、国の名前で人の名前では有りません。
菩提樹の数珠50種類位は知っていますが全て仏陀と関係有りません、何故偽物の菩提樹を大事にするのですか、中には1粒百数十万円する物も有ります。
どなたか教えて頂けませんか?
合掌
652名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/08(土) 00:35:28
>>650
自分は高野山だけど左手で持つよ。
確か天台では右手で持ってたのを見たことがある。
時代による作法の変遷とかあるんじゃない?
653名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/12(水) 21:05:38
比叡山の歴史を極められる硬派な本をどなた一冊あげてください
654名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/12(水) 21:06:49
観光ガイドみたいなものは除外でおねがいします
655名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/13(木) 00:02:10
>>654
ならば学術論文しかなくなるよ。
656名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/16(日) 19:12:15
密教の方法を書いた実用的な本を何冊か有ればあげてください
657名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/16(日) 20:57:25
>>656
あなたが僧侶ならあげますが
658名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/16(日) 21:15:50
>>657下っ端の僧侶ですが真言でも天台でも有りませんし密教は師僧から直接で無いと破壊行為です。
でも興味は有ります。
659名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/17(月) 02:47:41
>密教は師僧から直接で無いと破壊行為です。(破壊×)

これは間違い。灌頂が済んでいれば師僧でなくとも無問題。

あとは、信頼関係の中で未灌頂でも伝法は有り得る。
660名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/17(月) 06:38:22
>>659失礼しました、破戒。
何人かの真言宗の御住職にお聞きしましたが他宗は駄目だ、密教は秘密の経だからと言われました。
1つのお寺のみ奥の書庫で販売していましたが、私は何万円もする書物を買える程の余裕は有りませんでした。
661659:2008/11/17(月) 07:12:35
>>660
> 密教は秘密の経だからと言われました。

(*´∀`)ノ そら、密教が「秘密の経」ちゅ〜ても「教えない秘密」とは
       意味がちゃいまんがな〜。
       もし、真言宗以外には伝授したり教えないって言ってる
       坊さんやったら親しくする価値ないおぼハンだとオモ。
       それと、本に関しては破戒とは?伝授や口伝に関して
       越法と云う事はあるけど・・・
       >>658さんが僧侶なら信頼関係の中でアレコレ教えて貰える
       事は有り得るけど、それは無いの?

       その、販売してた本って何よ?
       むかしだったら全部書き写したものだけど、今は必要な
       部分をコピーすることも出来る。
       その真言宗の御住職とやらは貸してくれないの?
662名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/17(月) 21:38:08
>>659私は修行僧ですし葬儀や法事には興味は有りません。
密教に縁の無い宗派ですが興味は有ります。
真言宗以外には教えないでは無くて、その寺で師僧を得ないと教えられないと数寺で言われました。
販売していた本の題名は忘れましたが、売店では無く、奥の書庫に有った古い本でした。
でも、一般の本屋の本に載っていない梵字は同じ真言宗でも派が違えば梵字も少し違っていました。
真言宗としての総本山が無い為千数百年の年月で少しのミスがそのまま伝わったと思います。
合掌
663名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/17(月) 22:30:48
>>662
現在の曹洞宗の大般若の作法なんかは真言宗の碩学、権田雷斧師から
西有禅師という高僧に伝授されて作法が編纂してあったりする。
他宗の人でも、それなりに修行した人で「この人なら大丈夫」と信用された
なら伝授することもあるから根気よく探してみたら?
最近そういう交流は少なくなっちゃったけどね。その辺の寺の住職に当たるより、
事相の専門家(伝授会とか主催する人)や、宗門大学の学者に相談すると
話が早いかと思う。
664名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/17(月) 22:39:22
なぁ〜んか>>662 の云ってる事変!!(´・∀・`)

>>662の云ってる事がチョット変だから体良く断られたんじゃね?
665名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/18(火) 06:42:55
>>663有難う御座いました
>>664修行僧としては変ですね、決まった事を疑問を抱かずに覚える、変わった質問はしてはいけないのが普通の僧侶で、疑問を持つと嫌われると有る住職様に言われました。
合掌
666名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/18(火) 11:14:45
sisyyouが「カラスは白い」と言ったら「そうですね」といえるまでにならねば
アホにならねば 真っ白の白紙でいかねば 自分の理屈なんぞ屁のツッパリにもならん
と心に刻んでからいかねば何も見えんし
自分の頭の中で考えたこざかしい屁理屈など捨て去ってからいかねば
667名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/18(火) 19:13:22
>>666トップダウンですか?
死ぬまで白紙の御住職も多くいますし、お寺で理屈は言っていません、解らない事を質問しているだけです。
普通の僧侶は決まった事を記憶するだけですね、知識を広げて本質を追究しないのですね。
>>663私は曹洞宗と言いましたか?
真言宗・天台宗以外にも密教は有りますか、正宗で狐付きを落としていましがが。
合掌

668名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/18(火) 19:26:50
>>667さんのいってることは
大方正しいね。

今の僧侶は大体世襲坊主。
在家から出家した坊さんに
話を伺うのがよろし。
669名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/18(火) 20:02:28
>>668有難う御座います、私も在家の出家ですが、余り私を批判はしないで下さい(668様に言っているのでは有りません)
私には、どうしても宗教の真実を知る必要が有りましたし、無料でご無理を言って数年前に得度しました。
長く先達をしていましたので有る程度の知識も有りましたが、明るく巡礼する事も終わり、暗い巡礼に変わりました、
宗教もユダヤ・キリスト・イスラム・ヒンズー・色々調べました。
仏教も日本仏教のみ異質だと解りましたが、否定はしませんので本当の知識を得たいと勉強しています。
僧侶も先達も上に上がる方法も知っていますが興味は有りません、旅は托鉢と野宿で生活出来ます。1日、おにぎり3個ですが
私が手に入れたと思っている密教は一字金輪仏頂法・光明真言土砂加持・破地獄門開咽喉陀羅尼・悪人頂伏・不動金縛り・野狐放ちなどです。
合掌
670名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/18(火) 21:47:03
>>669 さんの云う『本当の知識』とはどんな事を指しているのでしょうか?
いつの時代でも『本当の』とか『本物』とかは、それがどんなものなのか
とても難しいかもしれないし、或いは全く逆に極簡単なことなのかもしれない。

でも『本当の知識』を実践する事は容易ではないように思える。
671名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/18(火) 21:49:27
>>667
>>663私は曹洞宗と言いましたか?
あなたを曹洞宗だと書きましたか?
>真言宗・天台宗以外にも密教は有りますか、正宗で狐付きを落としていましがが。
日蓮宗でやってるよ。狐落としも死霊の祓いも。木剣加持で。
672名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/18(火) 22:17:35
663師は例えとして曹洞宗云々のことを述べられたまででしょ?あの文面を読む限りそうとれないかね???
673名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/18(火) 22:30:01
う〜ん。
文意も例えも理解できない宗派不明の自称修行僧。
どうにも怪しくなってきたね。
書き込みにもどうも違和感があるw
674668:2008/11/19(水) 01:21:07
>>669

私も在家から出家したよ。
私もユダヤ、キリストなどいろいろ調べたが、その中でも一番素晴らしいと想ったのが密教でしたよ。
あなたもかなり勉強されている
ようだから、お話ししますが、
修法の中の一つ一つに秘密は隠されています。
その一つに一つにの印の動き、観想に「なぜ?」とおもって色々な方法で調べてみてください。

みな最終的に同じことをいっているということが見出せるはずです。

675668:2008/11/19(水) 01:24:08
訂正

一つに一つにの印の動き

一つ一つの印の動き
676名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/19(水) 10:33:15
>>670難しい・簡単・・般若心経の様ですね内容は簡単なのですが隠された深い意味、会得すれば悟りを得られる、・・私には無理でした。
>>672修行が足りずにすみませんでした。
>>673特に変わった宗派では有りませんが、自分の宗派を一番正しいと言うつもりも有りません。
>>674有難う御座います、必要にせまられて勉強しました、特に四苦八苦の内容は最初に調べました、四苦はなんら苦では有りませんが愛別離苦だけは心を破壊します、印や梵字も真言宗でも派かお寺が変われば少し違いましたし、
土砂加持もお寺によって違いました、まだ最終的な回答は出せていません。
死後が有ればあの世に居る大事な者の役に立てればと思い、無くても又良いと思っています。
寝た時に夢を見るか、見ないかだけだと思っています。
合掌
677名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/19(水) 19:59:26
>>676
今何宗なの?
真言宗で得度したら?
678名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/19(水) 20:47:09
>>677無理です。
@戒にも律にも反します。
A他宗と二股で得度しない約束と、一般常識を逸脱しない、年千円の上納金。3つの約束で得度しました。
B無料で得度出来る真言宗のお寺は探せませんでしたし、他宗派の興味が有る内容を摘み食いの許可も貰っています。
※:自由でお金が掛からない・・こんな御住職は余りいませんでした。

私は行いませんが、普通は寝る・食う・座る・と言われている宗派です。

名前を出すと警戒されるので出しませんでしたが私は・・幽鬼・天照です・・これも深い意味が有って付けています。決してふざけて付けた名前では有りません。

合掌
679名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/19(水) 21:38:30
>>678
昔は八宗兼学したもんだけど、どうやらダメそうだね。
680668:2008/11/19(水) 22:02:53
>>676

夢をみるか、見ないか
ですか?

死後の世界については確かに
ここでは詳しくはなせませんが…
681幽鬼・天照 ◆z23fQ6vb7. :2008/11/20(木) 11:03:27
昨日と今日は発熱で床についています。

>>679問題は自己の向上の為だけでは有りません、私の兄弟子が師僧の許可を得ずに真言宗でも得度して葬儀で稼いでいましたし、墓地の一部も檀家の許可を得ずに私服化して争いに成り師僧からは宗派も含めて破門に成りました。
私も自由に他宗派の技を盗んでいますが利益の為に二股は好みませんし葬儀や法事でお布施をいただく事で自由を失いたく有りません。
>>680京都の方ですか?
死後については宗教によって色々な説が有りますし一時期酷く悩んだ事も有りましたが真実は死なねば解りません、死を恐れるのでは無く、自らの死によって家族のダメージをいかに少なくするかが大事だと思います。
死も又楽しみです。

辞世の句ですか和歌・短歌・・歌の事は良く知らないのですが可笑しい所や間違いが有りましたらお教え下さい、
無よりいで、無えと逝きつく幻の、波間に遊び、泡と消えゆく、
刺繍で死に装束に入れていますので大きな問題は困るのですが・・・
合掌
682名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/20(木) 14:23:46
メンヘル板いけよ
きしょぴ
683幽鬼・天照 ◆z23fQ6vb7. :2008/11/20(木) 20:31:03
>>682メルヘンの事ですか?
きしょびの意味が解りませんので教えて下さい。
一字金輪仏頂法では無く鏡返しの様な結界の方法が有りましたら教えて下さい。
684名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/20(木) 20:58:32
ダメだこりゃw
685幽鬼・天照 ◆z23fQ6vb7. :2008/11/20(木) 21:06:17
>>684どの内容がダメですか?これでも真面目に知りたいと思っています。
死や憎しみ悲しみは多分彼方よりは大きな経験をしていると思いますし宗教の知識の追求も収入が目的でも有りませんし悟りが目的でも有りません。
合掌
686名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/20(木) 21:24:45
>>683
>一字金輪仏頂法では無く鏡返しの様な結界の方法が有りましたら教えて下さい。

これがダメ。何を返したいんだ?
それじゃただのオカルト。
687名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/20(木) 21:41:02
高野山や比叡山には、お寺がいくつもありますが、
大きなお寺では、何人くらいの僧侶がいるのですか?
688幽鬼・天照 ◆z23fQ6vb7. :2008/11/20(木) 21:43:05
>>686一字金輪仏頂法の効果が事実なら全ての結界や封印を破壊します、私が求めているのは善意には善意を、悪意には悪意をです。
オカルトですか?一字金輪仏頂法は結界としては私には相応しく無いような気がします。
合掌
689名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/20(木) 21:47:34
>>688
>>686一字金輪仏頂法の効果が事実なら全ての結界や封印を破壊します、
そうならない為に密教では必ずあることをします。
>オカルトですか?一字金輪仏頂法は結界としては私には相応しく無いような気がします。
相応しいも相応しくないも、一字金輪仏頂法は結界ではない。
690幽鬼・天照 ◆z23fQ6vb7. :2008/11/20(木) 21:52:15
691幽鬼・天照 ◆z23fQ6vb7. :2008/11/20(木) 22:31:21
>>689ご指摘有難う御座いました。
自分で調べた内容なので間違っていても仕方がないですね。
無茶な方法ですが強力な結界を知らない私には他の結界や封印を破壊する事で結界とするしか有りません。
合掌
692名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/20(木) 22:44:37
>>691
>自分で調べた内容なので間違っていても仕方がないですね。
だから師について習わないとダメなんだよ。
本気で知りたかったら真言宗で得度しな。
本を見ても僧侶が読む専門書は、暗黙の了解やお決まりの約束事、注意事項
などはいちいち書いてないよ。
693668:2008/11/20(木) 23:06:42
私はあなたに法を教えることは
危険と感じます。
善意には善意を、悪意には悪意を…何と恐ろしい考えか。
仏教徒であるまじき考えです!
まず、仏教でせいている不ニ、
中道から勉強しなおしください!!!!
そしてきちんと色々な
方と接して下さい。
何と恐ろしい…
失礼します。
694名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/20(木) 23:09:58
>>693
>私はあなたに法を教えることは
>危険と感じます。
だから断られてきたんだろう・・・。
695幽鬼・天照 ◆z23fQ6vb7. :2008/11/20(木) 23:15:45
>>692有難う御座います。
しかし私は酷く歌舞伎者ですが師僧を裏切る事だけは出来ません。
日曜日に数年ぶりに月曜か火曜に熱が出るだろうと思って居ましたが水曜に発熱しまして本日も余り動けません、久しぶりのお尻の注射は痛かったです。
他宗派での得度以外で時間をかけて調べる以外無いですね。
間違いや寄り道の多い雲水だと思っています、行者にも興味を持ちましたが、いつのまにか法螺貝を調査する為に数十本も作りましたし、自分でも不要な知識を追求する時が多いなと思う事も有ります。
疲れましたので寝ます、お休みなさい。
合掌
696幽鬼・天照 ◆z23fQ6vb7. :2008/11/20(木) 23:32:11
>>693>>694正宗で受けた言葉に比べれば大変お優しいお言葉です。
破壊的な苦しみを受けずに生きて来られた方ですね、色々な批判はお受け致しますが、鬱や心の病を無料で何人救いました?
私は多くの名も知らぬ行きずりの人の苦しみを除きました。
死を恐れないのはドナーカード登録を私の病気のパーツで目が見えたり癌が治ったり透析が不要になったりするよりは彼方の白血病の方が恐ろしいと断られました。
その他悪意有る嘘や色々な地獄を味わいました。
仏教を語る前に、死後他の苦しんでいる人を劇的に喜ばすドナーカード登録をお願い致します、私に出来なかった事です。
有る意味私は危険でしょうが本当に苦しんで居る人を多く助けたいのも事実です。
他宗のお寺を数百行きましたし、自分の求めている物を得る為にこれからも努力はします。
合掌
697668:2008/11/21(金) 00:27:56
私は世の中の職業分類でいえば、医療従事者であり、宗教家です。救った人…私一人の力で救えるものではありません。
あなたはお一人で人をお救いしたのですか?それだったらとても素晴らしい。私など凡庸な人間。議論するのもおこがましいかもしれませんね。

しかし、はっきりするものがあります。人を救うことは簡単なことではありません。
救ったと想った患者さんもまた同じ状態に戻ります。
それは根本的な部分が治っていないのでしょう。

密教を学ぶ前に心をおつくりください。人間の心ができないと、深い部分での心の交流はできないとおもいます。
形だけの密教を習っても、大師はあなたについてはきませんよ。どうぞ。頑張って下さい。
698幽鬼・天照 ◆z23fQ6vb7. :2008/11/21(金) 06:51:38
>>697有難う御座います。御坊は真言宗でしたか。
私は本来の意味では有り得ない僧侶で会社員です、お布施だけでは家族を養えません。
神経内科の医師から多くの死にそうな人をカウンセリングして欲しいと依頼されましたが今の私の心では助ける事も有れば、楽で出来るだけ家族に迷惑が掛からない自殺の方法を教える可能性も有る為お断りしました。
精神的に脳が壊れた人は一時的にハイになるだけですが、脳は正常で単に軽い鬱の人は、考え方、見る目を変え、自分でそれを実感出来る方法を教えるだけで多くの人は完治します。
躁鬱病は鬱から急に躁に変わる為、私が驚くだけで治療出来ません。
私は私が受けた苦しみと現在の私の身体以上悪い人と自分自身は救えません。
密教の追求は自分に必要と判断した為です。
疑問に思った事は本当の事を調べなければ落ち着きません、大師とは弘法大師(私は本人が室戸岬で虚空蔵の行を終えた時に付けた空海の名の方が好きです)の事ですが、何故大師=空海なのか解りません。
先達の私が知らないのですから一般の巡礼者は知らないと思います、
高野に人の影無しと大きく係わっているのだと思いますし探求しても余り意味が有りませんが、
私の密教は正確では無いと思っていますがパズルの断片を組み立てています。
色々な宗教を色々な人が信じていますが、私は攻撃的な人にはそれなりに潰しますが、ものみの塔や学会の下部信者には丁寧に対応します。
御坊も多くの病める人をお救い下さい。
合掌
699りゅう:2008/11/21(金) 08:34:48
私は精神科、神経内科をあまり存じませんので、何とも言い難いですが、その科の医師じたいも精神に過大なストレスを患者さんから与えられ、おかしくなってしまっている医師も少なくないのも事実ではないでしょうか。
しかし、精神科医師、臨床心理士の方々が日々がんばっていらっしゃるのも事実でしょう。

そして、密教にとても大きなご利益があるのかもしれないとお考えかもしれませんが、密教でも仏様が起こす現象ご利益も、森羅万象の中にある、要するに自然の摂理に越えるものではありません。

台密、東密両方の密教を教えて頂けた私の実感でしょうか。
では。
700幽鬼・天照 ◆z23fQ6vb7. :2008/11/21(金) 23:19:02
>>699御指摘有難う御座います。
密教は私自身の探求心と娘や親の事も色々有りましてご説明すると非常に長く成りますので省略させて頂きます。
以前も書きましたが私の密教は市販の本と数百のお寺で一部仕入れた内容をパズルの様にして身に付けた少ない物です。
台密は多分有りません。
神経内科のお医者様が電話で患者さんの夫を施設に入れて頂けないかと大変真剣に話して居るのも聞いていました。
患者さんは介護の心労でいつ自殺してもおかしくない状態でしたが、今の私は相手を助けても自身消化出来ずに蓄積される状態ですので医師にはカウンセリングはお断りしています。
5年前の私でしたら多くの人を助けられたと思います、言い方を変えれば私が積極的に助けなかった為に5年間で何人かの命を奪ったとも思っています。
救急救命でも何人かの人を見殺しにしています。喜怒哀楽や感動を感じません。原因は人に対する大きな不信感を受けた事です。
これが解決しても今度は娘の事で酷い鬱になる危険性も医師に指摘されていますが、娘の事は仏教の智慧の探求で乗り越えられると思っています。
私は多くの問題を抱えています、簡単で余り気に成らない事は自分が白血病で発病すれば1年以内に死ぬ事です、祖母・母・叔父・私で発病せず生き残っているのは私だけです。
でも癌や白血病は、有る意味死後を知る事が出来る方法でも有ると少し期待している不思議な自分を冷静に見つめています。
虚空蔵菩薩と不動明王(母は嫌っていました)には特に引かれます。
人の苦しみを取り除くのに多くの知識は不要です、特に上から諭す方法では余程の信頼が無いと無理です、相手以下の立場で相手が私の苦しみとは変わりたくないと思う事と、相手以上に悲惨な人を喜ばせる方法を教えて実践させれば完治しますし人助けに喜びを見いだします。
長文に成りまして申し訳有りませんでしたが続けて別のお話を書かせて頂きます。
合掌
701幽鬼・天照 ◆z23fQ6vb7. :2008/11/21(金) 23:50:05
申し訳有りませんが続けて書き込みます。
話は大きく変わりますが、今年は硫化水素の自殺が昨年の数十倍に成りました。
私は早春に硫化水素自殺のブームを予知?冷静に見つめれば誰でも解ると思い数人に話しましたが信じてもらえませんでした。
私の推測は硫化水素自殺が今までの数十倍に成り責任はネットの書き込みに成るが、本当の責任は警察と報道の不正確さだと言いました。
警察は有毒ガスとせず硫化水素と発表しました、警察の解析力を誇示したかったのでしょう。
報道(メディア)も硫化水素と報じ被害の大きさを報道するに留まりました。
硫化水素は一般人の知識では死の谷の火山ガス位の知識が普通でしたし、家族に迷惑を掛けない様に注意の張り紙をした自殺者の家族への配慮でも家族を最悪の状況に追い込む事を報道しませんでした。
子供の自殺だけでも家族には致命的なダメージですが、自殺者の出たマンションは入居者も亡くなり資産価値も大きく落ちます。
被害を受けた近隣の人への賠償、転宅、転職と自殺者が家族に配慮したにも係わらず家族に心も金銭でも致命的なダメージを与える事を大きく報道すべきでした。
警察も硫化水素の発表はするべきでは有りませんでした。
硫化水素や○○ガスなどは私でも簡単に作れましたが誰にも教えませんでしたし、千円以下で他に被害者を出さずに無職無臭の気体で苦しまず1息で意識を失い2息で即死する方法や色々な自殺の知識は有ります。
冷静に考えれば警察と報道が硫化水素自殺を数十倍にすると予知する事は出来たはずです。
本当に国民の為を考えられる警察の行動とは思えなかったです。
合掌
702名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/22(土) 00:02:15
>>701
ここはそんな話を書く場所ではありません。
独り語りはチラシの裏にでも書いておいてください。
703幽鬼・天照 ◆z23fQ6vb7. :2008/11/22(土) 00:03:40
別のお話を書かせて頂きましたが、何かの手違いで消えました。
硫化水素のお話と政治家の陣取り遊びのお話ですが、私は思考力が変わっていますので色々な批判や賛同が有ります。
僧侶の方はどの様に思われるのか知りたいと思っていますのでいずれ書き込ませて頂きます。
合掌
704名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/22(土) 00:08:32
>>703
やめろっての!!
705幽鬼・天照 ◆z23fQ6vb7. :2008/11/22(土) 00:30:20
>>702/704失礼しましたページが変わっていたのが気付きませんでした。
止めます。
合掌
706名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/22(土) 01:30:11
>>705
ヨシ。
素直で聞き分けが良いので良いことを教えてやる。
「青山社」っていう出版社を検索してみな。
707僕 ◆8Xoh0TGibo :2008/11/22(土) 01:51:40
(○p¨q)?
708幽鬼・天照 ◆z23fQ6vb7. :2008/11/22(土) 01:58:44
>>706有難う御座いました。
約5万件有りましたが興味の有る本も有りました。
でも、少し調べただけなのでゆっくり見させて頂きます。
この種の本は寺院での行事の時などに、たまに売られている専門書ですね。
普通の本屋では見る事が出来ないので私の様に密教の師を持たない者には理解出来るかが問題です。
じっくり調べて選びたいと思います。・・・
私には手が出なくも無いのですが、私の持っている本に比べ高価な物なので良く選ばないと失敗した時のショックが大きそうです。
貧乏とまでは言いませんが、お金に余裕が無いとつらいですね。
いずれ成田山図書館にも行ってみたいと思っていますが、今年2月に東京に行った時はテントも使えずに凍死の恐れも有り5日眠れませんでした。
合掌
709僕 ◆8Xoh0TGibo :2008/11/22(土) 02:05:49
>>696
ドナーカード あなたは好いことだと思って勧めるけど 僕なら勧めない
臓器移植を受けた人が他人の臓器を入れたために 他人の過去を知ることがあるらしくて
臓器移植を受けた人がかなり負担がかかると聞いたことがあるし
臓器移植する側がたとえばヘルペスT型とかU型とか持っていて 知らなかったら
大変なことになるし

今はそう言うことが無いと思うけど
テレビで放送していたけど なくなった人が骨肉腫で 知らずに移植手術を受けた人
16人が転移し癌に侵されたり亡くなったりしたんだって
だから 私なら勧めない(○p¨q)怖いな
710幽鬼・天照 ◆z23fQ6vb7. :2008/11/22(土) 02:08:58
>>706追申
私は21時に寝て6時に起きて仕事に行きます。
本日は、かなり夜更かしをしました。
でも良い収穫が有りました。
有難う御座いました、そしてお休みなさい。
合掌
もう一つ・・天照は私の本名です、そして僧名も天照です。
幽鬼は私の苦しい心ですが、ひらがなの(ゆうき)は私の娘のネット上の源氏名です永遠に26才ですが。
失礼します。
711名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/22(土) 02:10:55
>>708
東京のジュンク堂には実物がいくつか置いてあるから立ち読みできるぞ。
712僕 ◆8Xoh0TGibo :2008/11/22(土) 02:17:50
>>710
それなら購入前に2ちゃんとか楽天とかヤフー掲示板とか mixiのサークルで 
読書家が集まるサークルを探して情報調べるとか(○p¨q)

おやすみなさい♪(o´∀)ノシ☆フリフリ
713幽鬼・天照 ◆z23fQ6vb7. :2008/11/22(土) 02:26:48
>>709早く寝たいのですが拝見した以上無視は出来ない性格なので書かせてもらいます。
1:彼方の考えも正しいし否定もしません。
2:私は白血病の詳しい内容を医師に言った上で使用出来るパーツが有ればと申し出ました。
3:たとえば角膜移植で目が見えない人が見える様に成る喜びを与えられるのも私の喜びだと思いました。
4:自分が死んでも不要に成った魂の入れ物の一部が人の役に立って生き長らえる。
きれい事は言っていません、私は私が行いたかったから言ったまでです、全ての人に私の考えが正しいとは言いません、人それぞれ考え方や視点が違います。
研究用に献体をすれば私の家族が親族や友人に何を言われるか解っていますので出来ませんが、珍しい血液なので京大付属病院に研究用に何本か献血しました。
決して彼方を批判してはいません、肯定も否定もしません、真実です。
合掌そしてお休みなさい。
714僕 ◆8Xoh0TGibo :2008/11/22(土) 02:36:10
>>713
お返事ありがとうございます(_ _*)汗
とりあえず休まれてください すいません
もう板にいないと思って書いてしまったので 汗
今もあなたが書いたのを察知しちゃって開きました
ごめんなさい(´・ω・)汗

レム睡眠90分 ノンレム睡眠90分 を 1サイクルで睡眠をとられると疲れ方が違うので(¨;)

とにかくありがとうございます(*・v・)ニョホホ

おやすみなさいヾ(o・ω・)ノシByeーbye☆
715幽鬼・天照 ◆z23fQ6vb7. :2008/11/22(土) 02:36:19
すみません昨日と一昨日は発熱で寝込んでいました、本日は仕事に行きましたがきつかったです、21時の就寝を大きく過ぎていますので、寝ます、鬱も辛いですね、気になりますので最後にします。
>>711御情報有難う御座いました、東京往復で電車約5万円の田舎者です。
>>712 706さんの「青山社」と同様に調べますが時間がかかりそうですね。
お休みなさい
716僕 ◆8Xoh0TGibo :2008/11/22(土) 07:29:41
皆様おはようございます(・∀艸)

>>706
「青山社」って本のタイトルですか?
今からログ遡って読んできますが できたらタイトルと出版社と著作名まで教えていただけますか?

>>715
知り合いに本が好きな人が二人くらい居るので 上記がわかれば こちらで聞いてみますね^^
717:2008/11/22(土) 07:51:48
>>716

青山社(せいざんしゃ)ドットコム~仏教書籍・施本・寺院用品
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E9%9D%92%E5%B1%B1%E7%A4%BE&search.x=1&fr=top_ga1&tid=top_ga1&ei=UTF-8
718僕 ◆8Xoh0TGibo :2008/11/22(土) 08:09:56
>>717
∵さんご協力ありがとうございます(_ _*)

早速詳しい情報探してきますね(o‘∀‘o)
719名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/22(土) 11:52:50
拝見させてもらってます。
人は第一印象と違い色々な話を聞かないといけまへんな、良い経験をさせてもらいました。
幽鬼だけではまともなお方とは思えまへんでしたが大変な苦しみの連続の様に思います。
お不動さんと虚空蔵菩薩も良く解ります。暴力的なと思っていましたがお不動さんの剣と鎖だったのですな、智は独学で良くここまで勉強されてます、娘さん永遠の二十六歳で数年前。
天照はんは丑ですな、お若い方と思っていましたが良いお年です、鬱ですか、無理もありまへんな、
悪人頂伏・不動金縛り・穴二つは判ってますな、天照はんは修羅場で得た知識と常人では考えられない方法で多くの苦しみを取り除く事は本当でしょう、あと何年現世に居られると思っていますか、
密教でも知識でも良いですから早く暗雲を取り除き多くの人を救済出来る事を祈ります。
良い師僧をお持ちです、愚僧は政治の考えもお聞きしたかった、704はんに約束したので無理ですな残念な事です。
菩薩と鬼神のお方に幸有らん事を
私も合掌
720僕 ◆8Xoh0TGibo :2008/11/22(土) 14:45:24
>>719
こう(o‘∀‘o)!
--
善きも悪しきも他人のために動けば種になりやがて実のれば見返りは必ずおきる
善きことだけならば真理は消えてしまうことになる
また悪しきことだけならば真理は消えてしまうことになる
したがって善き行いだけでは真理にならない
また悪しき行いだけでは真理にならない
したがって種をつけて実が成る真理とはそうゆうことである
--
ね('∀'●)





だめ?(・ω・`?)
721幽鬼・天照 ◆z23fQ6vb7. :2008/11/22(土) 22:21:18
:∵:様 
僕 様
名無し様
有難う御座います。
そして【僧侶】初心者僧侶のための質問スレ【専用】の管理人様多くの行を使いまして申し訳有りませんでした。
管理人様や皆様がご迷惑とお思いならその様に書き込んで下さい、その時は退室致します。
>>720禅問答の様ですが理趣経と似た意味ですね又般若心経に色即是空空即是色を付け加えられた高僧で破戒僧(小さな部分ですが、釈尊よりも尊敬しています)をも表しています。
私は良い内容だと思います。
>>719仰有る通り丑で鬱です、穴は3つ以上で当然私の穴も1つ入っています師僧の事は大変有難う御座います、
血筋の統計的に最大10年と思っています、政治の事はおっしゃる通りです、暗雲は晴れるか嵐に成るか判りません。
数年ぶりの注射は良く効きました、有難う御座いました。
合掌

合掌
722僕 ◆8Xoh0TGibo :2008/11/23(日) 21:38:34
ミ(ノ・д・)ノスチャッ!

>>721
禅問答でしゅか(・ω・`?)
でも僕無宗教なのです 照

あっちのスレ後200残ってるでしゅ(・ρ・*)

頑張って読むですよ(o‘∀‘o)
723幽鬼・天照 ◆z23fQ6vb7. :2008/11/23(日) 22:08:28
>>706度々ご迷惑をお掛けして申し訳有りませんが「青山社」の本は当然、本屋さんには置いて居ませんね、興味の有る本は有るのですが私には高価なので適当に選ぶ事が出来ません。
買う前に図書館とか・・?見られる所は御存知有りませんか。
>>722意味の解らない軽い人の言葉が多いのですが>>720は、まともな様なので不思議な方ですね、あっちのスレとはどのスレですか?
今までにお会いした方とは少し雰囲気が違いますので接し方が良く解りません。
合掌
724僕 ◆8Xoh0TGibo :2008/11/23(日) 22:49:09
>>723
(;^_^A

>>722はお遊び言葉です
議論やディベートが始まれば顔文字は使わず普通に毒舌みたいに書きますが
普段は言葉を遊びながら書いてます
理由はネットワーク対戦型オセロをやります
Yahooに対戦型オセロあります
後 ハンゲームにも対戦型オセロありますが オセロ仲間はほとんど十代〜二十代が多く
オセロ仲間は言葉を遊びながらチャットをしてオセロ対戦します
チャット派の方もだいたいはそうです
あっちとは紹介下さいましたスレのことです
ん〜(・ω・`?)
普通に十代の女の子と話してるような感覚でお話ししてもらえば大丈夫です(o^T^o) 

ん〜ん〜ん〜(・ω・`?) 

とりあえず今日はおやすみなさいませ(o‘∀‘o)
725名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/23(日) 22:53:57
>>723
だからジュンク堂に行けば立ち読みできると書いたじゃん。
小さい本屋には置いてないよ。
ジュンク堂は全国にあるから一番近所の店に行ってみな。
一応注意しとくけど、僧侶用の専門書だから他宗の僧侶や素人が見ても解らない。
おまじない本だと思って買えば確実に後悔する。立ち読みすれば解るよ。

素人が先生には一切習わずに、茶道の専門書を読んで茶道の作法を
完全マスターしようとするのと同じくらい無謀。
でも興味があればどうぞ。
どれも入門書じゃないから僧侶が習って知っているはずの基本事項は全て省略してあるけどね。
726名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/23(日) 23:23:59
>>724
お前は余所へ行けよ。
存在自体がスレ違い。
ここが何のスレかスレタイを読んでみろ。
727:2008/11/24(月) 05:19:27
>>726
多少のスレチは (`∩ω-´) として、荒しで無いならぇえではないか。

枯れ木も山の賑わい。色んな人の色んな意見でスレが賑やかになる。
728幽鬼・天照 ◆z23fQ6vb7. :2008/11/24(月) 11:53:32
>>724十代の女の子ですか(年齢を大幅に引き算しては駄目です)、此処は御住職や密教の先生が多い様ですし、私も判りにくい言葉が有ります。
:∵:さんに枯れ木と言われますし遊びでは無く少し真面目に書いて欲しいです>>720の様に。
>>725調べましたが一番近くて300キロ有りました、来年には供養で東京に行こうと思っていますので、教えて頂きましたジュンク堂にも寄ろうと思っています、有難う御座いました。
>>726追い出されそうな私が言うのも何ですが、少しは仏教の事を知っている様ですし、変わった考えの方が居れば色々な角度からの視野も広がりますので許してやって下さい、合掌。
>>727優しいですね、でも本人が十代の女の子と言っていますので、枯れ木(正確なことわざですが)は可愛そうな気もします、新芽とか若木とかで山の賑わい。色んな人の色んな意見でスレが賑やかになる。にして上げて下さい。
※:私も精神的な薬を服用していますので、気になると書かずには居られません、出しゃばって申し訳有りませんでした。
合掌
729僕 ◆8Xoh0TGibo :2008/11/24(月) 19:54:40
>>728
たとえが悪くてごめんなさい(´;ω;)

え〜と〜(¨`)

んー よく分からないけど私は荒らしたりしないよ
いつも仕返しはするけど 何もないとこでは いじめたりしないです(´・ェ・)
それから顔文字は私の感情表現です
チャットヲタ オセロヲタ だから 許してね ではまたねヾ(o・ω・)ノシByeーbye☆
730僕 ◆8Xoh0TGibo :2008/11/24(月) 19:58:44
>幽鬼・天照さんへ

【総本山】 高野山真言宗総合スレ拾肆【金剛峯寺】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1225884299/
↑このスレみてみてね(o‘∀‘o) 

そうしたら私への接し方のスタイル見つかるかもです☆
731僕 ◆8Xoh0TGibo :2008/11/24(月) 20:07:30
>幽鬼・天照さん

すいません私を受け入れられなかったのなら 気づかず 鈍感でごめんなさい 無理に関わら無くていいです

ごめんなさい(´;ω;)

さようならしますです 
でわまたです
732幽鬼・天照 ◆z23fQ6vb7. :2008/11/24(月) 20:54:38
>>730 >>731僕さん・・・理解出来ません。
高野山真言宗は色々な霊場にも有りますし、高野山では金剛峰寺・奥の院・西国不動霊場・西国観音霊場等で何度も行きましたが、
あのスレは修行僧の様なヤンキーの様な・・・天照でも幽鬼でも判りません、この私が天照として行動しているスレが居づらいのでしたら、幽鬼として行動しているスレで遊んでも問題有りませんが、けっして悪鬼には染まらないで下さい。
合掌
733僕 ◆8Xoh0TGibo :2008/11/24(月) 21:47:02
>>732
どちらも貴方一人なので大丈夫です
回答ありがとうございます(_ _*)
734名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/26(水) 00:52:29
>>667
>>663私は曹洞宗と言いましたか?

663:幽鬼・天照 ◆z23fQ6vb7. [email protected]/11/25(火) 22:33:29
失礼します。
有る方にこのスレを教えて頂きました。
内容の半分も理解出来ませんし長期にはお邪魔しませんので少し質問させて下さい。
@ランボ法師の名の由来・・映画のランボー・乱暴・解りません。
A釈尊をお釈迦様と呼ぶ理由
B菩提樹の数珠を買う理由
私は曹洞宗の小僧です。
ご無理を言って申し訳有りません。
合掌

曹洞宗じゃねえか。貴様一体どういうつもりだ!!
735僕 ◆8Xoh0TGibo :2008/11/26(水) 04:18:01
>>666
そう そうして師匠が死ねというたならば死なねばないのでしょ?
まるでヤクザみたい
736幽鬼・天照 ◆z23fQ6vb7. :2008/11/26(水) 06:38:06
>>734キツイ言い方ですね、私は記憶力が酷く衰えていますので何処で曹洞宗と書いたのかなと思ったのと書いて居ないのでしたら何故曹洞宗と判ったのかなと思って>>663私は曹洞宗と言いましたか? 書きました。
怒る前に相手の真意を確認した方が良いのでは有りませんか?
>>735今度は真面目な書き方ですね、でも私の幽鬼の方に近いですね、天照の方に近い方がアジャリ(漢字が出てきません、仕事に行きますので時間も有りません)さんも薦めると思います。
私には感情が逃げて行って死ねとか馬鹿とか言われても感じません(病気か薬が原因だと思います)お気を悪くしましたらすみませんでした。
合掌
737名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/26(水) 06:46:29
>>736
>怒る前に相手の真意を確認した方が良いのでは有りませんか?
私は曹洞宗と言いましたか?と言えば自分は曹洞宗ではないと言ってるのと同じじゃないか。
しかも

>>676
>>672修行が足りずにすみませんでした。
>>673特に変わった宗派では有りませんが、自分の宗派を一番正しいと言うつもりも有りません。

と書いただろ。何故ここで自分が曹洞宗であることを隠して謝る?
738名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/26(水) 07:11:31
おこりすぎw ワロス
739名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/26(水) 07:26:20
そら不愉快だろ。
結局何宗なのか聞かれて
>>678
>私は行いませんが、普通は寝る・食う・座る・と言われている宗派です。
なんて書いて置いて、飽くまで曹洞宗疑惑を隠し、別のスレでは曹洞宗の
小僧ですなんて平気で書いてるんだから。
右の人に「何宗ですか?」と聞かれて「寝る・食う・座る・と言われている宗派です」
なんて言って答えず、左の人には聞かれもしないのに「私、曹洞宗です」
何て言う奴がいたら「ちょ、てめーふざけんな」だろ。
真面目に会話する誠実さがない。
740僕 ◆8Xoh0TGibo :2008/11/26(水) 08:32:02
>>739
そっか それで違うと思ったんだ(¨;)

禅宗とか思ったのかな(・ω・`?)
僕 幽鬼さんがなにか書いたのかと前投稿探したけど 見つけられなくて
おかしいなぁって黙って見ていたんだ 汗
741菅ちゃん ◆BDKyieznDk :2008/11/26(水) 08:51:09
>>736
真面目な議論をしてるときは 顔文字使わないと思います(*・v・)ニョホ
幽鬼さん
私は感情豊かで繊細かもだから 叩くと相手が懲りるまで食らい付いて
叩きぬく癖を持ってますが 普通の女性とは違いますよ
別なスレでは残酷で冷血なことを平気で書いてますが 理由は相手が捏造して偽造して
狂言するからです 三年前の決着もこの度付けようと 2ちゃんねるを二年ぶりに
復活しました
普通の女性ならボロボロになって逃げちゃって二度と2ちゃんねるを開かないんでしょうけど
私の二番の妹は2ちゃんねで叩かれても居ないのに 他人が叩かれたのを見て2ちゃんねる
が嫌いになって二度と開きませんでした 女性のお友達も三人くらい2ちゃんねるが
嫌いになり近づこうともしません
なのでそれは幽鬼に近いとか天照に近いとか あまり拘らなくて大丈夫ですよ(o‘∀‘o)
私の場合怒った時 顔文字を殆ど使わないですけど 男言葉を使った感情表現もします
742僕 ◆8Xoh0TGibo :2008/11/26(水) 08:55:46
>>741固定訂正
↑の投稿は僕ですが
ハンネは別なカテで使っています

やっちゃったぁ(x_x;)キュゥ
スマセン
743幽鬼・天照 ◆z23fQ6vb7. :2008/11/26(水) 19:37:28
>>737気にさわったのでしたらスミマセンでした。
隠したつもりは有りません、疑問に思ったのでお聞きしただけです。
曹洞宗を出す必要を感じなかったし、何宗でも問題無いと思ったまでです。
真言宗も派を言わなければ曹洞宗の禅宗と同じですし、私は禅宗を知りませんし真言宗の総本山も無いと認識しています。
真言宗以外の宗派は天台宗から分かれたと思っています、真言宗は宗としては分裂しませんでしたが派が人によって数え方が違いますので幾つ有るのか正確には知りません。
真言宗も本山が違えば宗が違うのと似ているのではと思っていますし余り宗派に拘っていません。
曹洞宗疑惑は意味が解りません、皆さんは宗派が何か特別大事なのですか。私は金銭的にお金が無いので曹洞宗に置いて頂きました、正宗とは激しい争いが有りましたので除外そましたが。
>>741 >>742 私の幽鬼の面を知っているでしょう。
最近は怒っても感情表現は激しく有りませんし忘れる様にしていますが、どうにもコントロール出来ない怒りの場合は自他共に苦しみ破滅に向かう事も有ります。
2ちゃんねるへの書き込みを知った知人達は2ちゃんねるを恐れて私のアドレスを消去しました。私が言うのも可笑しいですが憎しみからは良い事は生まれません、苦しみと破滅が有るだけです。
宗教のプロブは少しでも広い真実の知識を得る為です。
曹洞宗修行僧・会社員(仏事で収入はお断りしているので生活出来ない為)・四国八十八ヶ所公認先達・
まだ怒っていますか?
合掌
744名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/26(水) 21:38:32
もう一回読め。
右の人に「何宗ですか?」と聞かれて「寝る・食う・座る・と言われている宗派です」
なんて言って答えず、左の人には聞かれもしないのに「私、曹洞宗です」
何て言う奴がいたら「ちょ、てめーふざけんな」だろ。
真面目に会話する誠実さがない。
745幽鬼・天照 ◆z23fQ6vb7. :2008/11/26(水) 22:05:43
>>744気にさわったのでしたらスミマセンでした。と書いているでしょう。
彼方は高野山真言宗ですか、真言宗は十数派とか三十数派とか六十以上とか言われていますし宗派やお寺によって色々な住職がいましたので興味が有ります。
それと複数のスレで同じ事は書いて居ない場合が有ります。
隠すも何も、彼方と違って他の人と私の区別が付く様に名もアドレスも入れているでしょう。
私には彼方が何番か判りません、出来ましたら他の人と区別出来ます様に源氏名か僧名とアドレスをお願いします。
彼方に誠実さが有るのなら宜しくお願い致します。
合掌
746名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/26(水) 22:58:07
>>745
>彼方は高野山真言宗ですか、
私が高野山真言宗だと言いましたか?
>私には彼方が何番か判りません、出来ましたら他の人と区別出来ます様に源氏名か僧名とアドレスをお願いします。
自分はずっと名無しで通している。コテハンを付けるのは荒れる元なんだよ。
だから皆も名無しで書いている。

>彼方に誠実さが有るのなら宜しくお願い致します。
という訳で拒否する。
747名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/26(水) 23:13:12
>>745
あなたの話は誠実さが無いよね

まともに返答しようと思いません
748幽鬼・天照 ◆z23fQ6vb7. :2008/11/26(水) 23:22:31
>>746私と同じ書き方ですね、彼方は高野山真言宗です。
彼方の様な住職を何度か直接問答で潰しました、巡礼の方の害に成るからです。
巡礼以下の人格で他人を攻撃し揚げ足をとる者に墓の番は出来ても、人を癒す事が出来ないです。
私は曹洞宗ですが空海の霊場では南無大師遍照金剛と教えていますし、小うるさい僧侶が巡礼には難しいしきたりや作法を上から言う様な事をすれば、自分の本名を言って、厳しくお灸をすえます。
曹洞宗の僧侶が真言宗の霊場で案内するのも気に入らないでしょうね。
勿論無料で自分の費用は自費です。
相手を攻撃する能力しか無い僧侶は僧侶では有りません、どの様な無知の人にも少しでも役立つ行動をお薦めします。
合掌
749名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/26(水) 23:41:43
>>748
>>746私と同じ書き方ですね、彼方は高野山真言宗です。
残念でした。自分は醍醐派だよ。

>彼方の様な住職を何度か直接問答で潰しました、巡礼の方の害に成るからです。
私もあなたの様な人を沢山潰しました。他の人の害になるからです。


>相手を攻撃する能力しか無い僧侶は僧侶では有りません、どの様な無知の人にも少しでも役立つ行動をお薦めします。
あなたに「青山社」や本の在庫書店情報を教えてやったのは自分です。
あなたに求道の心がありそうだから、無視しても良かったけど親切心で教えてやりました。
もう何も情報は教えません。
750668:2008/11/27(木) 01:02:25
お二方とも落ち着かれて!

議論じゃ何もうまれませんよ。

逆に悪の感情の連鎖と増幅が

うまれてしまいますよ。
751名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/27(木) 06:34:02
>>662
断られた理由が解った
752幽鬼・天照 ◆z23fQ6vb7. :2008/11/27(木) 19:47:25
>>749遠近に関係無く青山社の名前が分かれば調べられますので、お礼申し上げます。
このスレは初心者僧侶のスレなので宗派は関係有りませんが、彼方が書き込んでいる高野山真言宗総合スレでは自分は別の宗派と名乗られた方が良いと思います、過去に名乗られているのでしょうが、私が宗派を名乗ったのも高野山真言宗では無い、よそ者だからです。
>>750その通りですね、大変失礼しました、真言宗でも無いのに何故弘法大師の霊場を案内しているのかは自分でも分かりませんが巡礼者に気持ち良くお参りをして頂く為には、時には他に対して厳しい態度を取り巡礼を守ります。
本来は秩父の方が曹洞宗が多いのですが真言宗の方に知り合いが多いので色々な先達をしていました、お金が必要な先達は降ろさせて頂きましたし、上の先達にも大した金額では有りませんが必要性を感じませんので申請しません。
>>740 >>741 >>742 僕さん、私も最近薬を減していますので偶に感情が出てしまいます、貴女のスレの内容は良く理解出来ませんが、幽鬼のハムラビ法典の部分は抑制出来る様に明るく生きて下さい。
合掌
753僕 ◆8Xoh0TGibo :2008/11/27(木) 20:55:27
>>752

こんばんは(o‘∀‘o)

幽鬼のハムラビ経典てなぁに(・ω・`?)
754僕 ◆8Xoh0TGibo :2008/11/27(木) 20:59:19
>>752修正

ハムラビ経典←×
ハムラビ法典←◎

今は
【降臨】けものみちだよ?('A`)鬼五郎親方【不変】
http://2chplus.2ch.net/test/read.cgi/supportdesk/1227510937/
↑こちら
のスレにいます
激論中です
755僕 ◆8Xoh0TGibo :2008/11/27(木) 21:14:18
>幽鬼さん
>>754で紹介したスレは
三年前からの過去ログを全て今日まで紹介したスレを読まないと 
流れを掴む事が出来ないです
ですので書き込みしないようにお願いします
私が言いたいのは 私は精神が澄んでいるか分からないけど グロい一面ももっている
だけど善悪あっての私です だから幽鬼さんも善悪分ける必要が無いと言いたいのです
幽鬼さんあなたの魅力とはあなたが持っている善悪が天秤に掛けられて 魅力がひき
たっている
まわりに人が拠ってくるのです
私もそうです
だから 善悪に拘らないでください
756幽鬼・天照 ◆z23fQ6vb7. :2008/11/27(木) 22:35:31
>>753 >>754 昔の記憶で調べずに書きましたので間違いかも分かりません、
ハムラビ法典とは世界で2番目に古い法典で、現代では、目には目を歯には歯をと同じで、やられたらやり返すですが、本来は倍返しを防止する為にバビロニアのハンムラビ王が、紀元前1800年頃作られた法と思います。
今回ご紹介して頂いたスレは特に理解不能ですので書き込みは無理です、本日は寝過ごして遅刻寸前(と言っても始業50分前ですが)でした。
朝、照明は消して無いし、私の特製の灰皿付きキセル(寝たばこで色々焼きましたので防止する為)は布団の中で転がっていました。
僕さんは何時寝ているのか分からないですね。
普通にしていて私に集まるのは心に傷を持った人と悪鬼位です。
今はイスラム教徒が周囲に多くいますので時々質問をしていますが穏和な人が多いです。
以前は中国人が多かったのですが親切な人が多くいましたし、どちらもユーモアを理解してくれました。
私は基本的には争いを好みませんが、偽善と悪意有る嘘で他人(特に私を)を苦しめる者には破滅的な打撃を与えますが、自分も死や破滅の覚悟を持って望みます。
きれい事で自分を隠す事も好みません。
人間界が6凡界の2番目にも疑問を持っています、修羅界に偽善の皮を被せた修羅界以下ではないかとも思っています。
私が求めるのは真実のみです、現在の私は自ら進んで人を救済しませんが、相手から苦しんでいると来れば苦しみは取り除きます。
私は奇人か魔族かも知れませんが、出来れば争いは避けたいと思っています。
貴女の考え方も、貴女の一部ですが、私の若い頃の様で疲れませんか?
あのスレの宇宙戦艦ヤマトは頂きます。
お休みなさい。
合掌
757僕 ◆8Xoh0TGibo :2008/11/28(金) 13:21:21
>>756
六凡界ってなにかな(・ω・?)

長文いつもありがとうございます(_ _*)

僕 心に思うことが沢山あってもなかなか自覚して文章に書いたりできないから
長文書けなくて断片的に書いてごめんなさい(´・ω・)
四勤二休八時間の仕事してます
今日から夜勤です(o^T^o)
758幽鬼・天照 ◆z23fQ6vb7. :2008/11/28(金) 23:13:44
>>757私の宗教に対する興味は仏教だけでは有りませんが、6凡界は地獄・餓鬼・畜生・修羅・人間・天上界(神様)から成る6つの世界で輪廻(死んでも生まれ変わる世界)の世界です。
良くお寺に6地蔵が有りますが、釈尊(お釈迦様)の神通力は死後2000年しか続かず、その後に弥勒菩薩が人々を救済するのですが56億七千万オクド
(漢字を忘れました、現在では年と書かれている書が多いです)の修行が終わるまで、本来は如来の能力が有る、お地蔵様が6つの世界で救済する様に釈尊に言われて救済している世界です。
6凡界の上に、輪廻の無い悟りを得た者の行ける4聖界が有り如来や観音・菩薩などが居ます。
56億七千万年後は実際は太陽系は太陽の老年化により太陽が膨張して地球は太陽に飲み込まれていて存在しません。
人により、考え方が違いますが、現在が56億七千万で終演の時代と考えている人も居ます。
僕さんと逆に私はダラダラと長文ですみません。
本日は14時間会社に居ましたが殆ど私の嫌いな会議でした、直接作業を望んでいます。
四勤二休八時間の仕事は普通の人には疲れますね、私も以前は2班2交・3班3交・3班2交・4班2交で8時間や12時間の仕事をしていましたが、私には合っていました、昼は良く寝られますし、夜は読書をしても眠たく無い夜型だからです。
交代勤務の寿命は通常勤務の人に比べて短いと言われています、凄い多くのスレに書き込んでいますが、少し減して睡眠時間を増やす方が良いと思います。
お休みなさい。
合掌
759僕 ◆8Xoh0TGibo :2008/11/29(土) 04:59:00
>>758
ありがとうございます(_ _*)
お勉強になりました
いろいろ聞くのって楽しいですね(o^T^o)
いろんな教義があるんだなぁって感心しました

そうですね 眠る努力はしてるんだけど 眠れないんです(_ д _)コテンッ

二つだけぐっすり眠る方法があります
一つは私を強制的に寝かせる方法
つまり目が覚めたとき半ぼけしています
この時に無理に体を寝かせてもらえば眠ります(爆)
半ぼけのとき 私がなんでか起きなきゃ起きなきゃって感情に至ってしまい 起きてるのが
楽しいから起きたいってほとんどはそうして起きちゃいます
理由は分からないです ぱたりっ(o_ _)o彡☆
普段眠ると10分 30分 一時間 一時間半 三時間のいずれかで目が覚めます 

二つ目は 
デパス1錠〜3錠と コントミ1錠〜4錠と 名前忘れた睡眠薬1錠あれば 8時間〜12時間は眠っていると思います
でもこれは精神科に行って薬を貰うのが面倒臭いし
体も薬を受け付けず嘔吐してしまうときがあるから 良い睡眠方法ではないです 謎

でも最低五時間寝るように努力しています(*・v・)ニョホ

とゆうことで今から眠ります
いろいろお話ありがとうございます(_ _*)

おやすみなさい♪(o´∀)ノシ☆フリフリ
760名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/29(土) 19:56:16
>>759
眠れないなら、自律訓練法をやるといいですよ。
習得するのに多少時間が掛かりますが、
軽い鬱症状なら治りますし、睡眠も普通に取れるようになりますよ。
習得すれば、自分で決めたサインですぐに催眠状態に入れたりできるようになるので便利ですよ。

http://www.google.co.jp/hws/search?hl=ja&q=%E8%87%AA%E5%BE%8B%E8%A8%93%E7%B7%B4%E6%B3%95&client=fenrir&adsafe=off&safe=off&lr=lang_ja
761幽鬼・天照 ◆z23fQ6vb7. :2008/11/29(土) 21:05:46
>>759睡眠薬には3時間〜数日まで色々有りますが自分に合った物を見つけるのは大変ですし長期服用は習慣化されるので精神面も肉体面も良く有りません。
人格異常に成り自殺を試みた人を知っていますが300錠では死にませんでしたが精神を完全にやられました。何錠が危険かは知っていますが教えられませんし、一錠以上は医師も勧めないはずです。
精神科で無くても神経内科で貰えますが極力止める方向で考えて下さい。
ただ、どの先生も言っていましたが不眠は絶食より悪いので、まず無理をしてでも寝る事を考え、それから薬を減す方向で治療するです。
>>760さんが教えてくれた方法を試して下さい。うまく自分の物に出来れば良いですね。
真言密教の事を聞きたいのですが本日遅刻でした、お休みなさい。
合掌
762僕 ◆8Xoh0TGibo :2008/11/30(日) 12:10:27
>>760
ありがとうございます(´∀`)
森田療法はマスターしてるんですよ
でもなんか出来ないんです
瞑想したままねむっちゃうんだけど 瞑想と睡眠の中間のあの感覚がちょっと嫌で(*ー'`ー)汗
下手すると瞑想と睡眠の中間でそのまま時間がすぎてることもあるし 頭が重たくなる
ことがあるから(´;ω;)
>>760
薬の医学に一日に服用しても大丈夫な量が書いてある種類の薬の医学辞典あります
それで量を知ってるんですね(¨;)
繊細だというだけで昔薬飲んでました 
26歳あたりに薬やめて身体をClearにしたら もう精神薬とか睡眠薬なかなか受け付け
ないんですね(´・ω・`)ショボーン
出来るだけ眠るように頑張ります
これからまた眠りますね♪(o´∀)ノシ☆フリフリ
763幽鬼・天照 ◆z23fQ6vb7. :2008/11/30(日) 14:17:06
>>762出来るだけ前向きに考えて、転んでも、失敗しても、喧嘩しても・・何かを得る様に考えて下さい。
すみませんが色々な宗派の方が居られる様なので質問させて下さい。
東密と台密は真言宗東寺と天台宗でしょうが、何がどの様に違うのでしょうか?
天台密教は特に接した事が有りませんので解りません。
合掌
764僕 ◆8Xoh0TGibo :2008/11/30(日) 16:14:47
>>763

http://www.i-look-my.com/i/set/change/index.php?_ucb_v=1&_ucb_c=20&_ucb_l=0&_ucb_k=0&_ucb_u=_ucb_u=wpj+%93%8C%96%A7
↑東密と台密の違い
つまり顕教か密教かというかんじではないのかな(・ω・`?)

僕元々法華経一部八巻二十八品の法華経信仰者だから天台もあまり詳しくないの(´・ω・)
今は原始仏教だけだよ(´∀`)

そうだね 転んだらたまたま幸せが目の前にあったら良いのにね(´;ω;)
765名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/30(日) 17:08:11
僧侶の方は、信仰心をどの様に保っているのですか?
実際に神仏が見えるという方は、恐らくそれほどいらっしゃらないと思いますが、
見えないものに対して、直接存在を確認する事ができないものに対して信仰を保ち続ける事は
難しいと思います。
766名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/30(日) 18:38:14
なんかへんなのにのっとられちゃいましたね。

なぜこのスレに固執するのか今ひとつ理解しかねますが。

以後スルーで様子見しかないのかな。
767幽鬼・天照 ◆z23fQ6vb7. :2008/11/30(日) 19:38:23
>>764膨大な内容有難う御座います、僕さん仏教に詳しいのか素人なのか?ですね。
>>765信じるか信じないか、信仰か生活か、人それぞれで良いと思います。
>>766初心者がタイトルに入っていますのでお聞きしやすいのです、少し話はそれますが、スルーしないで教えて下さい。
合掌
768名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/30(日) 22:25:34

     -ーー ,,_
   r'"      `ヽ,__
   \       ∩/ ̄ ̄ ヽつ
  ノ ̄\ /"ヽ/ "   ノ   ヽi  申し訳ございませんでしたぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!!
 |  \_)\ .\    >  < |\
 \ ~ )     \ .\_  ( _●_)\_つ
    ̄       \_つ-ー''''












769名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/01(月) 00:32:43
>>766
自分は何も教えてやらないことにした。
770名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/01(月) 18:17:59
大きなお寺では、僧侶は何人くらいいるのでしょうか?
町寺だと、住職一人だけとかですよね。
771僕 ◆8Xoh0TGibo :2008/12/01(月) 20:35:53
>>767
僕 机のうえ勉強家(o‘∀‘o) ちょっとまてね
772僕 ◆8Xoh0TGibo :2008/12/01(月) 20:41:07
電波◆ICe8KLZW9s
↑このしとが僕のちぇんちぇい(・ρ・*)学校の先生もやたことありぅ
原始佛教 その28
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/psy/1219212323/
↑ここでみんなに僕の先生原始仏教のお話ししてくれるよ(o‘∀‘o)

法華経は1日三時間一年間昔勉強したぁ

でもほとんど忘れたかも(爆)
773僕 ◆8Xoh0TGibo :2008/12/01(月) 20:46:36
>>767
http://www.geocities.jp/jfcps873/index1.html
↑ここに原始仏教の教科書みたいなのたくさんあるよ(○p¨q)
そこ過去ログ全部よむと面白いよ☆
774名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/01(月) 21:15:57
>>770
本山級なら100人とかもあるだろうけど、一般寺院の大きい所は
10人いるかいないかだと思うよ。
775幽鬼・天照 ◆z23fQ6vb7. :2008/12/01(月) 21:50:29
>>773僕さん、色々な所に出没しますね、素人かと思えば急に深いし?です。
私も色々な僧侶や巡礼・狂信者と色々有りましたが僕さんタイプは初めてです。
私は曹洞宗ですが友人?の僧侶はほとんど真言宗です、目の敵にされている僧侶も真言宗です。
でも、僕さんのお友達も変わった人が多くて興味が有ります、有難う御座いました。
△△
▽メメメ▽
<メメメメ>
△メメメ△
▽T▽
‖ //
<^ヽ‖//
\‖/

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄合掌
776幽鬼・天照 ◆z23fQ6vb7. :2008/12/01(月) 21:51:48
>>775失敗しました、すみませんでした。
合掌
777僕 ◆8Xoh0TGibo :2008/12/01(月) 22:34:03
>>776
綺麗だね(´・д・)・д・`)♪スリスリ

ありがとう(´∀`)わぁい
778幽鬼・天照 ◆z23fQ6vb7. :2008/12/02(火) 06:15:55
>>777お早う御座います、失敗でしたが喜んでくれて有難う御座います。
合掌
779僕 ◆8Xoh0TGibo :2008/12/02(火) 10:59:07
>>778
とても嬉しいかったです ありがとうございますq('∀'q*)♪ 照
780僕 ◆8Xoh0TGibo :2008/12/03(水) 16:12:14
幽鬼たん(o‘∀‘o)探してきたぉ

http://aa.tamanegi.org/anime/
http://www.heno2.com/aa-can/index.html?
http://heno2.com/2ch/
http://heno2.net/bbs/gikope.html
↑みて
みてね(*′∀`Pq)
781幽鬼・天照 ◆z23fQ6vb7. :2008/12/03(水) 20:50:10
>>780僕様、私だけで無くコンピュータも不調みたいです。
>>754 >>772は開くのですが、今まで開いていた物もエラーで開きません。
コンピュータは遺品なので古いのが原因でしょう、スミマセン見たかったのですが。
合掌
782僕 ◆8Xoh0TGibo :2008/12/03(水) 20:57:57
>>781

んんん(*ー'`ー)

んー
783幽鬼・天照 ◆z23fQ6vb7. :2008/12/04(木) 00:44:10
       w
       /
       O 

  o88888o    w
`o8888888 ヽ   /
`8999999998   O 
`Y88888888Y
  YP888PY
   ┃    __
  へ┃へ _/|_| _|
   ┃ _/ _| _| _>
   ┃/ _| |  > 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~>>780 >>782チェックディスクしたら読めました。
有難う・・・失敗でしょうか?
でも他の方からは無視ですね・・・
合掌
784僕 ◆8Xoh0TGibo :2008/12/04(木) 00:49:46
>>783

わぁ〜素敵(*艸∀艸)凄い 嬉

直って好かったね(o^T^o)
785幽鬼・天照 ◆z23fQ6vb7. :2008/12/04(木) 01:47:53
>>784僕さん有難う御座います・・・(-_-)?
そういえば天照の密教が全く前進していない。
でも幽鬼の部屋の書き込みは餌を出し過ぎたかな?
お休みなさい
合掌
786僕 ◆8Xoh0TGibo :2008/12/04(木) 05:40:02
おはようございます(o‘∀‘o)

>>785

見てるε=ε=((o*・ω・)oぶーん
787幽鬼・天照 ◆z23fQ6vb7. :2008/12/04(木) 11:14:41
>>786お早う御座います。
5時間弱の睡眠ではいずれ身体を壊しますよ。
レム睡眠等の知識を出しても駄目です。
私も5日位でしたら不眠・絶食(水分は補給)は苦になりませんが、人間にとって一番大事な事は睡眠です(出来れば薬無しで)。
食事はその次に大事です。
このスレだけに固執していないのですがシカト状態ですね、
金剛峰寺・奥の院・東寺・善通寺・・・何度も行きましたが、皆親切だったのですが・・・?
真言宗で喧嘩は醍醐寺の住職と一度しただけですがね、永平寺や総持寺も親切でした。
予想外だったのは身延山久遠寺ですね、他宗派の雲水の私に超低姿勢で接待して頂き、禅天魔(私は気に入っています、人間界より上の天界の住人と思う事にしています)と覚悟して行ったのですが、一番低姿勢な本山で、噂では無く自分で確かめるのが一番と思いました。
延暦寺にも行く予定でしたが、人生早く終わらせたい出来事が有りまだ行って居ません、いずれゆっくり行きたいとは思っています。
京大に研究用に血を提供した時にあと一晩野宿していたら行けていたのですが、そのまま阪大へ行ってしまいましたので・・・
最近体調が酷いのも、自己流密教のせいかな?
失う物も無いし、気にせずガンガンやってみよう。
合掌
788名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/04(木) 15:56:54
>>787
神仏の光氏。
寺社板に逃げてないで、オカ板へ戻って来い。
とっととケリつけようぜw
789名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/04(木) 16:16:07
寺社板のみなさん、ご迷惑をおかけして済みません。

神仏の光=チンブツ
それは、宗教的基礎知識もないのに聖者を自称し、妄想を書き散らし、他人を
さんざん罵倒した挙げ句、議論になった途端コテを捨てて逃亡し、パソコンと携帯で
ひたすら自演し(時には女コテにも成り済まし)まくる、オカ板史上最低のクソコテ野郎
のことです。

こいつには次のような特徴があります。
790名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/04(木) 16:17:32
★☆★☆★神仏の光は修験者の生活を体現している!★☆★☆★

・一年を通し、既婚者や労働者が書き込み出来ない時間帯に書き込む。平日の朝9時や深夜〜明け方など。
・「他人の世話をしていて忙しい」などの自慢風味のホラを吹いて言い訳する。

★☆★☆★神仏の光は誇り高く高潔な精神を持つ!★☆★☆★

・プライドは高いが、他人の尊厳は平気で無残に踏みにじる。
・相手にはエゴ・執着を捨てろと言うが、自分はエゴと執着の塊。
・真言であれ、気功であれ、知識であれ、人の上に立ちたいという俗物臭ふんぷんの動機から。
・尊大なコテ名を名乗り、自らを聖者・知恵者と名乗る。自身の陳腐で低俗な発言を「宝物」と呼ぶ。
・自省・自戒を知らず、自画自賛してはしゃぐ。つまらない内容の自スレを過剰宣伝してまわる。
・傲岸不遜で人を人とも思わない態度を取りつつも、世のため人のためという大義名分を掲げる。
・しかし他人が大義名分を掲げると激昂する。

★☆★☆★神仏の光の言葉は聖なる輝きを放っている!★☆★☆★

・ゴテゴテと飾り立てた中身の薄い長文を書く。普通のことしか書いていない。
・読書家ではあるが、知識は「中高生向けの軽いオカルト読み物」的なもの。
・一般生活と言葉も感覚も乖離した内容を話す。非日常的な世界を出せば神秘と思っている。
・文章力がなく、改行ひとつ満足にできないダラダラした馬の小便みたいな文章を書く。
・発言の殆どが、どんな時も自分は100%正しく他人が100%間違っているという内容。
・自分が知りもしないことを人に教えようとする。

他にもまだまだありますが、この辺にしておきます。
791幽鬼・天照 ◆z23fQ6vb7. :2008/12/04(木) 16:25:09
>>788光とは私の事ですか?そうなら有難う御座います。
でも修羅を目指しています。
神は嫌いです。
オカ板???専門語は分かりません。
一応他のお寺と幽鬼のスレと林様のスレには書き込んで居るのですが?
ポチですか?
私の敵は本物の犯罪者か小物の悪人しか居ないし良い人の忠告を聞かずシカトせずに遊んで居るはずですが。・・・お手
合掌
792幽鬼・天照 ◆z23fQ6vb7. :2008/12/04(木) 16:48:36
>>789 >>790
私の事ですか?
ポチでは無い様ですね、ポチ以外は一人しか居ないのですが醍醐派ですか?
(時には女コテにも成り済まし)とは僕ちゃんの事?
★☆★☆★神仏の光は修験者の生活を体現している!★☆★☆★   ?????
私は滝行も山行も嫌いなので修験はお断りしましたのですが
★☆★☆★神仏の光は誇り高く高潔な精神を持つ!★☆★☆★
★☆★☆★神仏の光の言葉は聖なる輝きを放っている!★☆★☆★
??????????
ここ2日は体調不良で休んで居ると書きました。
どのスレの方ですか、こんなにお褒めの言葉だと自作自演と思われて迷惑です。
神仏の光とは 幽鬼・天照の事ですか?
お答えをお待ちします。
合掌

ナンバーは私ですが間違えていても怒りませんので、私の知りたい密教の方法をペナルティとして教えて下さい。



793名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/04(木) 18:24:26
サトルー!_
  、-''~:::::::::::::::::::::::"ー-,           ゎーぃ   ユンユン
  ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i     麦じゃ  _
 |:::/ ̄ ̄ ̄`' ̄ ̄¨ヾ::::|   (^く二.ヽ /;;;;;;;\  %%%%%%%%                    ミルマラー        俺の瞳は
 |:::|   ━、_  _.━  |.:.::|    T_,ヾユ }0⌒>;;;;;;;ヽ..6|-○-○ |        アルェ- オヒャヒャ   <_葱王>   ヌルポ  殺戮の色
 |/  .,-ェュ   ,-ェュ  |.:.:|_     )  /  ⊂ニニニ⊃ |   >  | ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧  /i レノノ)))\ ∧_∧  ∧_∧
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   /  /  | |≡゚∀゚) \ ∇/ ( ▼_ゝ▼)(  ・3・)( ^・・^)  人il.゚ ヮ゚ノ人 (  ^^ )( …∀…)▼・ェ・▼
\_________/─〔~ ̄ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄ ̄U ̄ ̄ ̄ ̄U ̄ ̄ ̄U ̄ ̄~〕〔~ ̄U ̄ ̄ ̄ ̄U ̄ ̄ ̄U ̄ ̄ ̄U ̄~〕
  ◎          ◎     ◎―◎――――――――――――――――――◎―◎ ◎―◎――――――――――◎―◎

794幽鬼・天照 ◆z23fQ6vb7. :2008/12/04(木) 18:38:53
>>788 - 790
やはり誰かと間違えましたね。
一年を通し、既婚者や労働者が・・・← 私が自分のスレ以外に書き込みだしたのは最近です。
寺社板のみなさん、ご迷惑をおかけして済みません。← 貴方も礼節はわきまえているようですね。
私への謝罪は無いのですか?私は現実面と宗教面の情報を大変欲していますので宜しくお願い致します、メールでもOKです。
調べていましたら下記が出てきました。
私が素晴らしいので教祖と間違えたのですね・・・そうですね・・そうなら許します。

http://sky.geocities.jp/hikarigodbuddha/
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/occult/1216713346/
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E7%A5%9E%E4%BB%8F%E3%81%AE%E5%85%89&search.x=1&fr=top_ga1&tid=top_ga1&ei=UTF-8
795幽鬼・天照 ◆z23fQ6vb7. :2008/12/04(木) 18:49:56
>>789 >>790 メール来ないですう〜お土産楽しみなのに
神仏の光源、至高の聖者 幽鬼・天照
長すぎるし意味が無いし、今以上に攻撃されそうだ。
遊ぶと今度は神仏の光氏と喧嘩に成りそうなので止めよう。
合掌

796僕 ◆8Xoh0TGibo :2008/12/04(木) 19:00:56
>>787
アドバイスいろいろありがとうございます(o^T^o)
僕と交流するとみんな一対一になることが多いよ
∵さんのときはランボーさんや他の人がハマってこないし
ランボーさんのときはみんなハマってこないし
ランボーさんのアンチの酉さんもハマってこないよぉ
必ずではないけどだいたいはこんな感じウン(=¨)(*..)ウン

>>788-789幽鬼・天照たんはそんな似非霊能者じゃないよ
勘違いしちゃだめだよ
落ち着いて(´・д・)ノ
幽鬼・天照たんは普通のお坊さん
もしその人が僕の前にあらわれたら僕が感知するから
幽鬼・天照はその人じゃないよ(´・ェ・)
797幽鬼・天照 ◆z23fQ6vb7. :2008/12/04(木) 19:47:39
                               ,r'"゙ヽ
          _                /    `、
            /`'-、             、"     `i、
        .,/    ヽ、           ,:'        ヽ
       /      `-、            ,!         ヽ
       .i        ゙'、_,,,.,--‐'''''"'''ー′          "
       .!         `                    i、
       .|                                ゙l
       .゙l                               !.
       │                              |    又ぬすんだ♪
       !                       /⌒ヽ       !
       |            /⌒ヽ                     ,!
 ⌒     ;                        ''"´       ;   ⌒
 ⌒      ヽ      '''''''    \______/        ,:' .  ⌒
         .ヽ             \     /        ,:' ,,-‐'""`'.
..r'"""゙''''''''ー-、、゙i、               \   /       ,:' ,:'      ヽ
.l゙         ゙i、              \./       ,:',、"        丿 丿ノ
.l゙          `-、                   _,,,,-'"          ,/
`i、           ``'ー-、、,__、  ._,,,,,、、--‐''''"`            ,/
 \、               `゙゙゙``
お詫びのペナルティー欲しいな
798僕 ◆8Xoh0TGibo :2008/12/04(木) 19:51:00
>>797

いやぁん滅茶苦茶すんごい可愛い(o艸∀<*照)〃嬉
799幽鬼・天照 ◆z23fQ6vb7. :2008/12/04(木) 20:13:10
>>798まだ涙止まらないので寝ます。
【総本山】 高野山真言宗総合スレ拾肆【金剛峯寺】
の次の15は出さないのかな、
出さなければ天照が出せばみんな来てドラマが始まるかな。
絵と密教はド・ロ・ボ・ウです
修験はしないけど法螺貝も修験者の口を何度も見て盗みました(家ではうるさいと言われ、修験には隣にも聞こえないと言われます)
法螺貝は高いので作りかけの物をなんとなく、じっくり見て自分で作っています、気に入らない物は捨て値でオークション代行に売りました出せない物は水抜き穴を開けて植木鉢、

お詫びのペナルティー欲しいな ・・で無いと自己流調伏・・・又寝込むかな。
お休みなさい
合掌
800幽鬼・天照 ◆z23fQ6vb7. :2008/12/04(木) 20:19:21
801僕 ◆8Xoh0TGibo :2008/12/04(木) 20:21:43
>>800
幽たん泣かないで(´・ω・)お電話しよっか? 僕の携帯おしえてあげるよ
802僕 ◆8Xoh0TGibo :2008/12/04(木) 20:25:25
>>800
えと 沢山泣いていいの(´・ω・) 涙は瞬間的に貯まる 膨大に貯まるストレスを消化するためなの 
えと えと えと 

大丈夫だよ 安心してね
僕が危ないときは電波先生がキャッチして出てくるの いつも だから 大丈夫(o‘∀‘o)

大丈夫だから安心してね(´・д・)・д・`)♪スリスリ
803名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/04(木) 20:26:03
>>794
ほら、ふざけてないでオカ板へ帰って来い。

おまえのハンドルみたいな素敵なネーミングセンスを持ったヤツは、千手を除けばおまえ一人
しか居ないんだよw
意味不明な長文とAA好き、○○宗の……と名乗りながら、基礎的な知識が欠如、それを指摘
されると必ず話を逸らす、色々な宗派の聖者を名乗るが妙に真言好きで、間違った知識を披露
しまくる。
ついでに偉そうな称号が大好き、教祖とか聖者とか。
差別も大好きだしな、おまえw
さ、早く帰って来いよ。

>>796
あん?
ランボー如きにナデナデされて喜んでる変態坊やは、半角板の方がお似合いだw
804僕 ◆8Xoh0TGibo :2008/12/04(木) 20:31:29
>>803

ほほぅ坊やですかい?私は(爆)
あんたね ip照合したわけではない 霊視したわけではない
なにをゆってるんだい?糞が
猜疑心かい?w
スゲー妄想じゃないか(爆)ワラワラ

あんた 誰を叩こうとしてるのか認識してるのかい?
それで本当にいいのかい? クスクス
805僕 ◆8Xoh0TGibo :2008/12/04(木) 20:35:38
>>803

とんでも勘違いさん(*≧艸≦)⌒*AAは最近わたしが教えたんだよ

あんた 私に叩きたい挑戦状討ったねぇ 嬉しいねぇ

証拠をもってきな ソースだしやがれよ(^_^*)
806名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/04(木) 20:37:26
チンブツのしでかしてきた事の幾らかがここに残ってる。
チンブツは、酷い時には30分で意見が変わる。
幽鬼・天照 ◆z23fQ6vb7.氏も>>748>>787で言ってることが変わってるが(笑
その如何にもなヒトの書き込みと、チンブツの書き込みをじっくり見比べてみなw

( ゚ρ゚ )σ チンブツ君を語るスレ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1226569019/

まったりと神秘主義者が思う存分暴れるスレ3
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1219791247/
807僕 ◆8Xoh0TGibo :2008/12/04(木) 20:42:53
>>803
ほれ糞
http://c.2ch.net/test/-/kyoto/1019435462/780
↑わたしが教えた証拠だ

>>806
ちみは度天然(´・ω・)よーく嫁
808名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/04(木) 20:44:44
もう一つ付け加えると、チンブツはおにゃのこのフリも大得意だ。
携帯とパソでよく自演する。
809名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/04(木) 20:46:03
>>807
くくく、全く以ておめでたいお子ちゃまだなあwww
810僕 ◆8Xoh0TGibo :2008/12/04(木) 20:59:45
>>808
証拠のソースipくれ(^_^*)

>>809 
おめーらがめでたいんだろボケ
あっちの板に帰れ(爆)
だれも構ってくれないからと御参上かい 頭あったかいねぇ(^_^*)
811幽鬼・天照 ◆z23fQ6vb7. :2008/12/04(木) 22:40:23
僕さん何時男に性転換したんですか・・やっと涙が止まったら今度は笑い涙で見えにくいです。
>>803オカ板ってオカルトの意味だったのですか、おまえのハンドルみたいな素敵なネーミングセンスを持ったヤツとお褒めにあずかり有難う御座います。
でも ゆうき は死んだ娘の源氏名で、それから幽鬼です、天照は本名、僧名、戒名です。
氏を出せないのは残念です、死んだ娘は格好いいと大変気にいっていました、私死後妻が2女夫婦を養子縁組しなければ私の予定通り絶家となりますが。
神仏の光源、至高の聖者 幽鬼・天照 として行かせたいのでしたら、手ぶらは無いでしょう。
私の欲している情報を手みやげにお誘い下さい。
東密・台密、関係無く最強の(攻撃呪詛・結界・結界破壊・加持・その他)と警視庁の幹部の個人情報。
結界以外は自己流ですが一応調べて使用しています。
無理だと思いますが、出来るならメール宜しく。
ここまでしつこく来たからには本物が帰って来ても手みやげでお詫び宜しく。
私は静かに振る舞う努力をしていますが本性は修羅ですよ。
曹洞宗修行僧(下っ端の雲水)・四国八十八ヶ所霊場会公認先達・会社員・
趣味・・・検察庁への告訴と呪詛(過去の告訴は警視総監2名・署長2名・刑事課長1名で現在は石原都知事以下6名を準備中)(呪詛の相手は秘密)
メールお待ちします。本日は寝ます
合掌
812僕 ◆8Xoh0TGibo :2008/12/04(木) 23:59:16
>>811

よかった 沢山笑ってね(*′∀`Pq)

僕は産まれた時から女だよ(*・v・)ニョホ
813幽鬼・天照 ◆z23fQ6vb7. :2008/12/05(金) 00:17:15
>>812解っています、少し楽しませてもらいました。
本日は気が立っている様なので寝ます・・・又やってしまいました。
総本山のスレで
甥御さんの職業の案は私のスレで聞いて下さい、ここでは宗教の方法を確認したかったのですが、無理な様ですね。
奥の院へ行く巡礼も少し減りますね、もう減っているかな、四国霊場に必要ない理由は多分知っている人は少ないです。
合掌
814名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/05(金) 00:24:00
僕ちゃんも幽鬼もいい加減ウザイ!
オカ板へ帰れ!
815名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/05(金) 00:44:43
お前モナー
816幽鬼・天照 ◆z23fQ6vb7. :2008/12/05(金) 00:51:23
>>814お坊さん血管が切れかけていますよ、
オカルト板は私のスレでは有りません、
管理者様ならアボーンしたら良いでは無いですか、
醍醐派ですか?
合掌
817僕 ◆8Xoh0TGibo :2008/12/05(金) 00:55:48
>>814

なんで私がオカ板(・ω・?)
あんた精神病でパニック障害興してるんじゃないか?
大丈夫か?
818名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/05(金) 01:29:55
>>816>>817
おまえら二人の遊び場じゃねえんだよ、TPOを弁えろっての
819僕 ◆8Xoh0TGibo :2008/12/05(金) 04:43:16
>>818

はじめからそう書けば(・ω・`?)
820702:2008/12/05(金) 06:06:51
>>819
自分は>>818じゃないけど、とっくに>>702のように書いてますよ。
ここは何のスレかスレタイ見てね。
雑談は迷惑なので別のスレで。
821幽鬼・天照 ◆z23fQ6vb7. :2008/12/05(金) 07:36:43
>>818嫌いな者に教えるのも修行ですよ、宗教も多いのですが、とりあえず・・・TPOとは何ですか?(本当に知らないです)。
>>819僕ちゃんは元々嫌われていないのだから皆さんと仲良くして下さい、私のスレなら喧嘩でも雑談でもOKです・・小物の悪鬼が出ますが私の実験材料件ペットです。
>>820たまにはシカトせずに密教を教えて下さい。
合掌
822名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/05(金) 08:11:12
チンブツ、早く帰って来いよw
こっちでみんな待ってるぜ

( ゚ρ゚ )σ チンブツ君を語るスレ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1226569019/l50
823幽鬼・天照 ◆z23fQ6vb7. :2008/12/05(金) 09:51:06
>>822一度だけ行ってやる俺は切れかけている、
遊んで欲しければ警視正と警視の情報を集めろ。
神仏の光・・不細工な名前
千手・・・・ネズミの守護
関係無い。
今の俺には全ての結界封印を破壊しようが調伏が暴走しようがこれしか知らない。
自身の破滅も問題無し
オカルトに興味は無い。
遊んで欲しければ情報と言う供物を調べろ
・・・・・下品に成ったな
合掌
824名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/05(金) 13:21:44
で、わざわざ向こうまで行って、泣言いって同情されてきた訳だ( ´,_ゝ`)プッ
825名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/05(金) 13:38:55
>824
煽るな、アホウ
お前さんが正しく導いてくれると、まっこと誰もが助かるのだけど
お前さん、できるの(笑)
826幽鬼・天照 ◆z23fQ6vb7. :2008/12/05(金) 13:46:03
827幽鬼・天照 ◆z23fQ6vb7. :2008/12/05(金) 14:00:46
>>824クズの宗派を言え
828幽鬼・天照 ◆z23fQ6vb7. :2008/12/05(金) 14:01:54
>>824怖くて言えないか
829幽鬼・天照 ◆z23fQ6vb7. :2008/12/05(金) 14:03:05
>>824パンパースからもれているぞ
830幽鬼・天照 ◆z23fQ6vb7. :2008/12/05(金) 14:07:12
>>824チンブツはチンボの仏像でお前の本尊か
831僕 ◆8Xoh0TGibo :2008/12/05(金) 14:26:46
>>824

酉さんの相手は幽鬼たんじゃないでしょ(´・ω・)
832僕 ◆8Xoh0TGibo :2008/12/05(金) 14:31:32
>>787:幽鬼・天照◆z23fQ6vb7. :2008/12/04(木) 11:14:41 [[email protected]]
>このスレだけに固執していないのですがシカト状態ですね、
と 幽鬼さんが書いてお前たちなにスイッチ勝手に入ってんの(・ω・?)大丈夫か?
833名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/05(金) 14:40:48
240 :幽鬼・天照 ◆z23fQ6vb7. :2008/12/05(金) 13:42:58 ID:ydniSBK/0
死が怖くて警視庁と戦争出来るか。
お前の仲間がしつこくつきまとうから来てやった
俺は本人を呪殺しない、子や孫だ
大岩と小林の住所を
こいつらの子や孫の住所を探せ
俺の怒りに触れて死んだ奴の仲間になりたいか。
探せ

神仏の光・・・矛盾する不細工な名前。 千手・・・ネズミの守り本尊。このクズは出てこい。

光と影と時を支配する六天大魔王・幽鬼幻虹天照

探さねばおまえらの家族を地獄へ送る。

探せたら書き込んでやる。

うせろ
834幽鬼・天照 ◆z23fQ6vb7. :2008/12/05(金) 14:47:06
>>831 832 僕ちゃんゴメン、やはり薬減したからかな、久しぶりに自我が出て、あっちこっちでやっちゃった。
他の人幽鬼とやりたければいつでも良いが、ランボー氏と僕ちゃんは関係無い。
幽鬼に喧嘩売っている鳥頭でも見れば解るだろう。
835幽鬼・天照 ◆z23fQ6vb7. :2008/12/05(金) 15:39:45
>>833お前が誘導したんだろ〜
向こうも酷い暴れ者が来て迷惑してるぞ、
ガス抜きのスレ紹介だけは礼を言う
836名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/05(金) 16:51:02

吠えるしか出来ない猿の癖に、偉そうに
837幽鬼・天照 ◆z23fQ6vb7. :2008/12/05(金) 17:30:42
>>836お負け犬の遠吠えはお前の事だろう
メールも言い訳で出さず隠れてちびってろポチ
お手
838名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/05(金) 18:37:53
244 トリ ◆TORIP//dKk New! 2008/12/05(金) 14:21:08 ID:J4TieREA0
>>240
私が君の命令に従う謂れはこれぽっちもない。
君のように、曹洞宗の修行僧と名乗りながら、真言についてトンでも知識だけを仕入れたがる
半端者に何が出来ると思っているのか。
大魔王?大阿呆の変換ミスだな。

>探せたら書き込んでやる。
自分のことは自分でしろ。大人だろう。
それさえ出来ない癖に『死が怖くて警視庁と戦争出来るか』などと大口叩くな。
恥ずかしいヤツめ。


248 幽鬼・天照 ◆z23fQ6vb7. [email protected] New! 2008/12/05(金) 15:35:57 ID:ydniSBK/0
>>244トリ頭と変えろ、
偉そうに言うのなら警視庁相手に喧嘩してみろ、
お前の仲間がしつこく呼んだんだろ
探せ


図星を指され、必死で話を逸らすチンブツwww
839幽鬼・天照 ◆z23fQ6vb7. :2008/12/05(金) 18:59:31
>>838神仏の光とか言う馬鹿にさせたのは、お前が仕組んだのか。
お前も卑劣な寺男か、俺が怖くてメールも名も出せないクズが。
隠れてしか言えない姑息な卑怯者のカス
お前の名前は今後カスと名乗れ
840僕 ◆8Xoh0TGibo :2008/12/05(金) 19:22:14
>>834
自我でてあたりまえ(o^T^o)生きてるんだもん

私は大丈夫よ こうゆうの慣れているから(^_^*)

幽鬼たんも抑えることないよ 感情豊かに楽しく生きよう(o‘∀‘o)
841名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/05(金) 20:09:47
偽装・偽僧のチンブツ、乙!
一字金輪が最高だから、それを知って何喰わぬ顔でオカ板へ戻って来て、知識だけを
振り回すつもりだったんだろ?
いつもながら底が浅いな

おまえ如きに誰も教えちゃくれないよ
ランボーだって断わるだろう
だって、おまえなんかオカ板からd走して来た負け豚だもんな

本当の事は何一つ知らないで、それで人に教えてやる!だってwww
どんなに身分を偽ったって、おまえの品性の低さですぐにチョンバレだよ
ご大層な口ばっかり叩くけど、何にも出来ないネット便軽じゃないか
842幽鬼・天照 ◆z23fQ6vb7. :2008/12/05(金) 20:57:07
              呪呪呪呪呪
 呪呪           呪   呪呪
呪呪呪呪           呪   呪
呪   呪呪          呪呪
    呪呪呪呪呪呪      呪呪      呪呪呪呪呪
   呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
   呪呪呪    呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
                   呪呪
                   呪呪
            呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
           呪呪呪     呪呪   呪
          呪呪呪      呪呪   呪
          呪呪       呪呪   呪
          呪呪       呪呪   呪
          呪呪       呪呪   呪
          呪呪      呪呪    呪
          呪呪      呪     呪呪
           呪呪     呪      呪呪
            呪呪呪呪呪         呪呪
             呪呪呪           呪呪    呪
                              呪呪呪呪
頭に来た
843名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/05(金) 21:18:31
262 幽鬼・天照 ◆z23fQ6vb7. [email protected] New! 2008/12/05(金) 20:49:09 ID:ydniSBK/0
私は傾き者の雲水、座禅はきらい
神も敵
書くならこっちを何とかしろ
お前達の仲間がやったんだ
責任取れ
住所さがせ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1228218327/l50
この中にお前達の仲間がいるだろ〜

自分で探せ、偽坊主www
844幽鬼・天照 ◆z23fQ6vb7. :2008/12/05(金) 21:36:49
>>840加わっては駄目
>>841 >>843 太鼓派真言の馬鹿か西国でもお前の寺は最低と宣伝して行くなと言ってやるぞ。
お前こそ偽坊主だろ〜尻振りしか出来ない寺男、こそこそせずにメール出せ、臆病者。
845名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/05(金) 21:43:12
99 名無しさん@京都板じゃないよ 2008/12/05(金) 21:42:17
真言の馬鹿に、真言のこと質問してたのはどこのどいつだよ
自分の書き込みも忘れたのか、この糞ボケがwww
846幽鬼・天照 ◆z23fQ6vb7. :2008/12/05(金) 22:18:08
>>845太鼓派真言のポチか女相手に喧嘩するなカス野郎お前の寺の菊の御朱印100円で押すだろう、ご大層なかっこつけるな。
まだ梵字読めないのか、絵が下手か、言い訳するな、真言宗の梵字が読めない太鼓派真言宗
待ちくたびれたぞ
847幽鬼・天照 ◆z23fQ6vb7. :2008/12/05(金) 22:31:14
>>845風邪で眠いんだ知らなきゃ早く本で調べろ。
知らなきゃ密教知っているの嘘でしたと言えば済むだろう
お前が糞ボケがwww だろ
848名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/06(土) 00:01:47
自分が何でも本やネットで知識を仕入れるからって、他人も同じだと思うな
糞ボケwww
849名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/06(土) 01:05:58
この口汚さ何処となくチンブツに似とる罠
850名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/06(土) 02:44:25
単なる人違いなら、ユウキがここまでキレることもないと思われ
人違いなら無視しとったらええねん
851名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/06(土) 05:14:49
本人だからキレてるんだろ
・意味の通らない長文
・AA好き
・最初は丁寧、でも途中から豹変
・すり寄る者には丁寧、疑問を持ったり反論する者にはただ罵倒
・僧侶だと詐称し、突っ込まれると呪うと言い、正論を喰らわされれば話をすり替えて逃走
全部チンブツそのもの
852名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/06(土) 06:00:07
せっかくコテ変えたのにバレたから逆ギレしてるんだろ
でもなあ
・如意輪観音明王
・神仏の光 神仏の光 神仏の光
・幽鬼・天照
こんな奇妙な『ネーミングセンス』持ったヤツがそこら中いる訳もない

それに、コピペ貼りはチンブツの昔からの得意技だし
今度も自分で貼ってるんじゃないか?
853名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/06(土) 14:03:30
チンブツ、また逃げたwww
次はどのスレに現れるでしょうか?w
854名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/06(土) 17:46:56
>>774
どうもありがとうございました。
855幽鬼・天照 ◆z23fQ6vb7. :2008/12/06(土) 19:01:53
私も葬儀や法事で大金を得る良い暮らしをしたいのですが、自由を捨ててまでは欲しく有りません。
曹洞宗が真言宗や天台宗、その他の宗教宗派の事に興味を持って何が悪いのですか。
気に入らなければ、八十八ヶ所・別格20・四国36不動・西国36不動・西国板東秩父日本百観音・13仏・その他多数の霊場に他宗派の僧侶は先達や巡礼をさせない様に言って下さい。
昨日22時頃から書き込まなければ逃げたなどと、このスレの住人は本当に僧侶か疑い始めています。
チンブツ君のスレの方は出来れば 名無しさん@京都板じゃないよ では無く 源氏名かチンブツ君で書き込んで下さい、誰が誰か判りません。
私と直接喧嘩したい人はメールアドレスを記入して下さい。
私は本名とメールアドレスを入れて発言しています。
まともな頭で考えれば2ちゃんねるでここまで情報を出して居る者を嘘つき呼ばわりする者が嘘つきだと解るはずです。
>>842の回答が無いので高野山真言宗の本物の僧侶が居ないのではと疑っています、あれは寺によって少し文字の形が違っていましたが、カをベースとしたカイです、何にどの様な形で使用するかは真言宗の上部の方なら知っているはずです。
合掌
追申:私は暇では有りませんのでここ3日の様に書き込めませんし数日か数週間留守にする事も有りますので宜しくお願い致します。
天照



856名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/06(土) 20:39:26
268 幽鬼・天照 ◆z23fQ6vb7. [email protected] 2008/12/05(金) 22:05:30 ID:ydniSBK/0
今、あんたの仲間のおかげであっちこっちで大喧嘩中みんな出てきて俺とでも真言とでも喧嘩しろよ。
座禅と瞑想は正反対
大日や観音・如来・菩薩は中性で男女は基本的に無いの
あっちを何とかしろよ


269 里中美子 ◆UIiQ5N7wO6 2008/12/05(金) 22:13:13 ID:mANpbCUhO
>>268
座禅と瞑想は正反対ってビパサナ(観)とサマタ(止)が正反対という意味ですか?


270 里中美子 ◆UIiQ5N7wO6 2008/12/05(金) 22:19:01 ID:mANpbCUhO
>>268
みなさんシャイですから神社仏閣板まで出て行って喧嘩なんて、出来ないんでは…。


271 幽鬼・天照 ◆z23fQ6vb7. [email protected] 2008/12/06(土) 19:42:23 ID:qTeppAQI0
私の勝手な考えですが座禅は空で瞑想は探求でしょう。
シャイな人の仲間とは思えないクズが今でも仏閣スレに居るので皆さん全員引っ越せば良いでは有りませんか
合掌


と、いい気分で吠えるチンブツwww
857名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/06(土) 20:40:54
975 本当にあった怖い名無し New! 2008/12/06(土) 14:42:13 ID:wEs1kvCR0
何ヶ月ぶりかに来たけど、相変わらずだな〜。
まとめスレお疲れ様。

被害妄想的な人達が神仏氏に粘着する。(もう何ヶ月になるだろう・・・)
客観的に見てモンペと同一だね。偉そうに、一人を攻撃して何が楽しいんだろうね。
嫌悪感で一杯ですよ。
九条の会の小森にそっくりなんだよな〜この嫌な感じ。




976 本当にあった怖い名無し New! 2008/12/06(土) 14:55:26 ID:AsmglH7p0
なるほど。
やっぱりあの日本語のおかしい奴と、昨日の神仏板からの偽修行僧は本物のチンブツだったって事かw
858名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/06(土) 20:41:12
977 本当にあった怖い名無し sage New! 2008/12/06(土) 15:46:16 ID:0UP0Kjp7O
693 668 sage 2008/11/20(木) 23:06:42
私はあなたに法を教えることは
危険と感じます。
善意には善意を、悪意には悪意を…何と恐ろしい考えか。
仏教徒であるまじき考えです!
まず、仏教でせいている不ニ、
中道から勉強しなおしください!!!!
そしてきちんと色々な
方と接して下さい。
何と恐ろしい…
失礼します。

↑真っ当な真言僧なら、こう言う


978 本当にあった怖い名無し sage New! 2008/12/06(土) 16:22:55 ID:0UP0Kjp7O
739 名無しさん@京都板じゃないよ 2008/11/26(水) 07:26:20
そら不愉快だろ。
結局何宗なのか聞かれて
>>678
>私は行いませんが、普通は寝る・食う・座る・と言われている宗派です。
なんて書いて置いて、飽くまで曹洞宗疑惑を隠し、別のスレでは曹洞宗の 小僧ですなんて平気で書いてるんだから。
右の人に「何宗ですか?」と聞かれて「寝る・食う・座る・と言われている宗派です」
なんて言って答えず、左の人には聞かれもしないのに「私、曹洞宗です」
何て言う奴がいたら「ちょ、てめーふざけんな」だろ。
真面目に会話する誠実さがない。


次スレを立てられないこのスレに神社仏閣板のレスを貼るのは、相応しい終り方かもしれない
859名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/06(土) 20:41:24
979 本当にあった怖い名無し sage New! 2008/12/06(土) 18:19:11 ID:0UP0Kjp7O
749 名無しさん@京都板じゃないよ 2008/11/26(水) 23:41:43
>>748 >彼方の様な住職を何度か直接問答で潰しました、巡礼の方の害に成るからです。
私もあなたの様な人を沢山潰しました。他の人の害になるからです。
↑これだよw


>相手を攻撃する能力しか無い僧侶は僧侶では有りません、どの様な無知の人にも少しでも役立つ行動をお薦めします。
あなたに「青山社」や本の在庫書店情報を教えてやったのは自分です。
あなたに求道の心がありそうだから、無視しても良かったけど親切心で教えてやりました。
もう何も情報は教えません。


神社仏閣板には本物の僧侶や行者、山伏がいるからまるで歯が立たないな
860幽鬼・天照 ◆z23fQ6vb7. :2008/12/06(土) 20:51:06
太鼓派真言の偽坊主ポチか、腐れ外道はしつこいな・・・・お手
カイのカイセツは無いのか・・・言い訳かな。
861幽鬼・天照 ◆z23fQ6vb7. :2008/12/06(土) 21:03:57
太鼓派真言の偽坊主ポチ
何故チンブツ君のスレと警視庁に事情聴取される可能性の高い危険なスレに書かない
オスワリ
862名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/06(土) 21:21:57
272 幽鬼・天照 ◆z23fQ6vb7. [email protected] New! 2008/12/06(土) 20:59:13 ID:qTeppAQI0
やはり此のスレのアホが来ている、これだけ無知でしつこいのは誰だ
チンブツ君のスレに何故書き込まない。
此のスレを捨てて下記スレに引っ越して来なさい。
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1019435462/l50
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1228295206/l50
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1228218327/l50

自分でコピペしといて何言ってるんだろう・・・
合掌
863幽鬼・天照 ◆z23fQ6vb7. :2008/12/06(土) 22:32:19
>>862お前は卑劣なゴミだな、相手にしたのが間違いだった、霊ちゃんと家族と仲良く暮らせ、無視
           >>862ヲ迎エニ来マシタ         _
                             //^7\
                             /|| //\.、
                           //||//:::::::::\.、
                           〈/ ||/:::::::::::::::::\.、
                           / ||:::::::::::::::::::::::::ヽ.、
                           ,/ /\ :::::::::::::::::::::ヽ:、
                          / /  \ :::::::::::::::::::|:|
                         / /    \ ::::::::::::::|:|
                        / /      ヽ :::::::::::|:|
           /⌒\        / /        | :::::::::::|:|
         /     \      / /        | ::::::::::|:|
         /__    \    / /         | :::::::::|:|
        /ノ v \     )   ./ /          | :::::::::|:|
        |ζ) (_ヽヽ   ム  / /          | :::::::://
        λヘ´`,イ|:) //⌒,/ /           | :::::://
       /λ.|三-'////   / /\          | :::://
       | | \─/ /    / /  \        ./ :://
      / |   У  /  | 彡ミ、   λ       / ./
      /       /  / 彡ミ、|     |      //
     /      /  / / /:::λ\  ト、
     /          / / /|::::::::| λ  | \
    /         / / / .|::::::::|    |  \
    /    | \_/  / /  |::::::::|    |  \_>
864名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/06(土) 22:46:18
274 幽鬼・天照 ◆z23fQ6vb7. [email protected] 2008/12/06(土) 22:08:39 ID:qTeppAQI0
>>273有難う御座います・・・と言う自分が複雑
>>272のアホは余りにも無知なので、とても僧侶とは思えない、この3つのスレは私の知識の欲求を満たしてくれる可能性は無さそうなので自分のスレに引き揚げようと思っているし他にも書き込んでいるスレが数十有るし引き揚げたスレも多くて忘れた。
これほどしつこいのは太鼓派真言の坊主かと思ったが、太鼓派真言はこれほど無知では無い、となると此のスレ以外考えられない、此のスレは何をしているのか知らないが、連れ戻して殺せ。
呪殺位は出来るだろ、此のスレの書き込みを他に送っているのは此処の住人だ。
俺は神仏の光などでは無い・・・神は信じないし嫌いだからだ。
もし神が存在していても
人を導く為では無く、人は神にとって必要な家畜だからだ、こんな事も解らないのか?
言い伝えや迷信・伝説を信じるな、論理的に現実を分析すれば解るだろ。
とりあえず3つのスレのウイルスを駆除しろ、お前達の仲間だ
天照

こんな事を恥ずかしげもなく書けるオヤジwww
865幽鬼・天照 ◆z23fQ6vb7. :2008/12/06(土) 23:14:43
コテ・科医・神仏の光・グレン・ハンネ・u.n.KNowen ・里中美子・グレンジュニア・中トロ・携帯・半値・トリ・
後は宜しく、無知なアホと遊んでも得る知識無し、寝る
866名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/06(土) 23:36:36
277 幽鬼・天照 ◆z23fQ6vb7. [email protected] New! 2008/12/06(土) 23:25:36 ID:qTeppAQI0
コテ・科医・神仏の光・グレン・ハンネ・u.n.KNowen ・里中美子・グレンジュニア・中トロ・携帯・半値・トリ・
後は宜しく、無知なアホと遊んでも得る知識無し、寝る

>>275-276みんなでつれて帰って下さい。こいつは私を神仏の光に名前を変えたい様だがダサイ名前は嫌いだ。
私は早く、シンタローや警視総監や色々通知書の準備が有るので忙しい。
得る物が無い事に興味は無い

風邪引きだの、9時に寝るだのと言いながらこんな時間まで毎晩起きてる嘘つきボケ野郎www
867幽鬼・天照 ◆z23fQ6vb7. :2008/12/06(土) 23:56:09
              呪呪呪呪呪
 呪呪           呪   呪呪
呪呪呪呪           呪   呪
呪   呪呪          呪呪
    呪呪呪呪呪呪      呪呪      呪呪呪呪呪
   呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
   呪呪呪    呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
                   呪呪
          >>864 トロ    呪呪
            呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
           呪呪呪     呪呪   呪
          呪呪呪      呪呪   呪
          呪呪       呪呪   呪
          呪呪       呪呪   呪
          呪呪       呪呪   呪
          呪呪      呪呪    呪
          呪呪      呪     呪呪
           呪呪     呪      呪呪
            呪呪呪呪呪         呪呪
             呪呪呪           呪呪    呪
                              呪呪呪呪

868幽鬼・天照 ◆z23fQ6vb7. :2008/12/06(土) 23:56:52
おん おりきりてい めいりてい めいわやしやれい そわか〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※そわか〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲〃〃〃〃〃〃
¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶〃〃
おん あにちや そわか〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃
↓×↓×↓×↓×


┛┗
┓┏

869名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/07(日) 00:19:06
283 幽鬼・天照 ◆z23fQ6vb7. [email protected] New! 2008/12/07(日) 00:12:05 ID:VMy5ybE00
おん おりきりてい めいりてい めいわやしやれい そわか〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※そわか〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲〃〃〃〃〃〃
¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶〃〃
おん あにちや そわか〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃
↓×↓×↓×↓×


┛┗
┓┏


をいをい、しっかりしろよ
大 事 な 呪 文 間 違 っ と る ぞ w
やっぱり半端者だなwww
870幽鬼・天照 ◆z23fQ6vb7. :2008/12/07(日) 01:07:57
>>869お前のスレに書くのを忘れて居るぞ
家族が増えて楽しくやれ
最後だ
シカト
871名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/07(日) 06:28:56
幽鬼・天照 ◆z23fQ6vb7.

それで逃げたつもりか、オカルトマニアで大嘘吐きの偽坊主w
872名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/07(日) 08:54:55
284 幽鬼・天照 ◆z23fQ6vb7. [email protected] 2008/12/07(日) 01:05:24 ID:VMy5ybE00
>>275-276有難う又今度見させてもらいます、お休みなさい。
明日から早寝しないと
合掌

相変わらず、里中にはデレデレw
書き込めば書き込むだけ、過去のチンブツと同じパターンがボロボロ出て来る
あら不思議?
なんでだろうね?
873名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/07(日) 14:06:34
>>870 相変わらず嘘吐きだなwww
>最後だ
>シカト
で、これはなんだ?
285 幽鬼・天照 ◆z23fQ6vb7. [email protected] 2008/12/07(日) 11:39:29 ID:VMy5ybE00
此のスレにはトロ(トロイは可哀想なので私がポチと改名してあがる・・可愛いでちゅ)の揚げ足取りの書き込みが無いと他のスレで教えたのですがポチは健忘症かな、まだ他のスレと同じ書き込みが有りません。
合掌

構われると嬉しくて、ついつい書き込まずにはいられなくなってるんだろ?
しばらく放置されてたもんだから
しつこいっておまえに言われたかないね
自分が幾つのスレで埋め荒らしやったか覚えてないのか?
やったこと返されてキレるなよ
874幽鬼・天照 ◆z23fQ6vb7. :2008/12/07(日) 21:32:33
875名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/07(日) 23:02:21
286 幽鬼・天照 ◆z23fQ6vb7. [email protected] New! 2008/12/07(日) 21:36:31 ID:VMy5ybE00
>>276里中さん、ポチは里中さんに惚れていて焼きもち焼いて居るのでは無いですか?
私はポチを相手にしても実験材料にしか成らないので相手にせずに実験のみに使います。
3つのスレに来てポチの相手してやって下さい。
此のスレの他の人も遊んでやって下さい。
それと皆さん私が神仏の光だと思っているのですか?
合掌

>>276ちょっと私とは違い過ぎますので行きにくいです、でも有難う御座います。
ポチの焼きもちの激しさから見ても里中さんと神仏の光は恋人だったのですか?

話逸らしたくて必死だな
こっちへ帰って来いよチンブツwww
876幽鬼・天照 ◆z23fQ6vb7. :2008/12/07(日) 23:38:31
>>875ポチわざわざ出向いて居るのに誰も出てこないね。
お前が教えたスレだろう。・・・チンチン
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1226569019/l50
お前と違って忙しいので相手はこれで最後・・・トロ→ポチ
里中巫女取らないから可愛がってもらいなさい・・・女王様とお呼びと言われるよ。
明日仕事・・・寝る
合掌
877名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/08(月) 05:48:55
206 名無しさん@京都板じゃないよ 2008/12/08(月) 05:17:15
>>203
>私にランボー氏や菅ちゃんやオカ板の巫女さんやポチが引き寄せられたです。
ランボー師を侮辱するな!!
オカ板のゴミめ!!!


207 名無しさん@京都板じゃないよ New! 2008/12/08(月) 05:48:23
>>206
チンブツの本音だよ
チンブツは何時だって自分が一番最高だと思ってる
向こうじゃ自分を神だって言ったしwww
最初のうちはおべっかを使って丁寧な態度も見せるけど

チンブツがつるんでる僕も、言葉通りのヤツだと思ったらとんでもないかも
寺社板で「菅ちゃん」がどんなヤツだったか、わかってて使えるくらい図太い神経してるんだから
他人の事は気にしないチンブツにはわからんだろうがwww
878名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/08(月) 07:59:24
夜更しのチンブツへ。

おまえの呪いが効いてくるのはいつなんだ?
100年後か?
呪文ひとつ知らないから永遠に無理か?
どっちにしても、坊主だって言ってるくせに他人を呪うような真似をしたんだ。
どうなるか楽しみだなw
879幽鬼・天照 ◆z23fQ6vb7. :2008/12/08(月) 15:41:24
>>877-878
此のスレでお前に答えるのは最後だ。
質問
@こっちへ返れとは何処だ、スレのアドレスを貼り付けろ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1226569019/l50
上記に行ってもお前は出てこない、これはお前が教えたスレだ。
A最初のうちはおべっかを使って丁寧な態度も←お前のおかげで最初から大暴れしたぞ。
Bお前は梵字を読めなかったし何処が間違っていると言う指摘も無かった。
Cチンブツとは何だ、詳しく説明しろ、
D神仏の光と千手の二人のアホのスレも教えろ
Eランボー氏には一目置いている。
F僕チャンを悪く言うな、死ね
Gお前は最悪なアホだまだ人違いに気付かないとはトリ頭だ
ポチ オスワリ
880名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/08(月) 18:26:58
こんどはゆみに鞍替えか?
また、たんまり打たれるぞw
覚悟しとけよwww
881名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/08(月) 18:58:11
だいたい、チンブツの言う事をなんで俺が聞く必要がある?
スレを探せだと?
馬鹿言うな、ゆみのスレには自分で勝手に行けたくせに、野郎のスレがわからん訳がなかろう。
自分で探せ、糞ボケが。
ランボーに取り入ってあれこれ教わる気だろうが、そうはいかんだろうな。
ランボー自身、知ってることが少ないから「越法罪とは企業秘密を固持したいだけの事云々」と
言い立ててるんだ。
本当に修行が足りて何でも知ってるんなら、それを全部ここで晒せば良いだけじゃないか。

最低最悪の嘘吐きコテ、そいつはおまえだよチンブツwww
882幽鬼・天照 ◆z23fQ6vb7. :2008/12/08(月) 21:02:47
>>881ここは他人の板だ、迷惑なので私の板においで下さい
883名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/08(月) 22:03:40
その前に、おまえが僧侶を詐称したことを侘びてもらおうか。
884名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/08(月) 22:33:30
かわいい仏像、携帯お守り。
http://www.raylandnet.com/buddhirs/i/
収録仏像待受け画像の一覧
http://www.raylandnet.com/buddhirs/i/itiran.html
885幽鬼・天照 ◆z23fQ6vb7. :2008/12/08(月) 22:34:25
>>883>>277トロイ君、私は僧侶だよ、美子とゆみにふられたの、私の板が怖いの、( ゚ρ゚ )σ チンブツ君を語るスレにも何故来ないの、珍物の光君なの、神秘の宝石騎士団2に何故来ないの、オカ板の人が2つのスレを教えてくれたのは知っているよね。
来るのが怖いの
886トロイ ◆TROJANJB8. :2008/12/08(月) 22:35:58
はじめまして、天照さん!
呼ばれた気がしたので来ました、オカ板のトロイさんです
結論から言っちゃうと荒らしはおいらじゃないです

こっちのいきさつはよくわかんないんですが
神ちゃんのスレとかのことならちょっとわかります
887トロイ ◆TROJANJB8. :2008/12/08(月) 22:38:34
えっと、里中さんの言ったことはおそらく中トロさんのことですが
あれも推測なのでよくわかりません

とりあえず、オカ板の人が迷惑かけてごめんなさい!
888トロイ ◆TROJANJB8. :2008/12/08(月) 22:40:04
みなさん、ごめんなさい・・・
天照らすさんのスレはどこでしょうか
889幽鬼・天照 ◆z23fQ6vb7. :2008/12/08(月) 23:01:57
>>886-888トロイ君では無いのですがトロで呪詛しちゃった、トロイでは無いので効かないです。
今度は中トロでします、ゴメンナサイ。
でも、人違いと解っていて、あれだけしつこいので貴方を疑う私を許して下さい。
私のスレを教えますが警視庁にマークされて何時逮捕されても可笑しく無いスレなので注意して下さい、わざと告訴される様に作って餌をまいています。
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/police/1217507308/l50
890名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/09(火) 00:14:56
>私は僧侶だよ
ヲイヲイ、偽坊主w
今月の一日から昨日迄はどんな日か知ってるか?
普通の仏教の僧侶なら誰でも知ってるぞ





その間におまえ、何やってたんだよ(・∀・)ニヤニヤ
891名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/09(火) 08:07:58
大言壮語のチンブツwww
大嘘吐きの偽坊主め!
自分の虚栄心の為に曹洞宗の僧侶を詐称しやがって。

>死が怖くて警視庁と戦争出来るか。
( ´,_ゝ`)プッ マジ笑わすwww

>死にたいのか
他人の実名挙げて、こんなことまで書いてるのに、おまえアク禁にもならなかったよな?
この意味わかるか?わかんないんだろう。
おまえなんか、全然鼻も引っかけてもらえない、昔の風呂屋でしかないって事さ。

誰を呪ってるって?
「それは呪いだけに の ろ い」なんて、オヤジギャグやってんじゃねえぞ。
呪いだけ知りたいからって、真言宗に近付くんじゃねえよ。
892幽鬼・天照 ◆z23fQ6vb7. :2008/12/09(火) 10:18:31
トロイさん・皆さんご迷惑をお掛けして申し訳有りませんでした。
これは二重人格者で無ければトロさんや中トロさんや今までに名を出したオカ板やメルヘン?板の人では有りません、これは間違い有りません。
残る可能性は時期的に私の知らないオカ板の者か寺社板で激しく争った真言宗○○派ですね、此のスレでも他のスレでも相手にしませんのでいずれ、私のスレに来るでしょう。
重ね重ね申し訳有りませんでした。
合掌
893幽鬼・天照 ◆z23fQ6vb7. :2008/12/09(火) 15:23:08
>>867-868
前略・・・・・ノウマク サンマンダ ボダナン ボロン・・・・・後略
894名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/09(火) 19:52:27
>>890
学生さんなのかな?
デジタル写真に法的な証拠能力は無いわけだが
895名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/09(火) 20:14:54
>>894
写真なんか全然関係無いんだが?

663:幽鬼・天照 ◆z23fQ6vb7. [email protected]/11/25(火) 22:33:29
失礼します。
有る方にこのスレを教えて頂きました。
内容の半分も理解出来ませんし長期にはお邪魔しませんので少し質問させて下さい。
@ランボ法師の名の由来・・映画のランボー・乱暴・解りません。
A釈尊をお釈迦様と呼ぶ理由
B菩提樹の数珠を買う理由
私は曹洞宗の小僧です。
ご無理を言って申し訳有りません。

曹洞宗の僧侶と名乗るヤツが12月1日〜12月8日に何をしてたか?
本物の僧侶だったらその意味がわかる。
オカ板の連中でさえ知ってる常識を、まさか宗教の専門家である寺社板の者が知らないと?
896名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/09(火) 21:05:54
チンブツ、おまえのせいで糞スレが立ったぞ
削除依頼してこいや

警察板で呪をかけられました。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1228815209/
897名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/10(水) 00:12:57
894 幽鬼・天照 ◆z23fQ6vb7. [email protected] 2008/12/09(火) 21:19:07 ID:FjJqWfpS0
>>892私が原因ですか?私をオカ板の神仏の光と思った者が原因でしょう。
アマテラスと誰が言いましたか?良く全てを読んで欲しいですね、貴方と違ってアドレスも出しているし、戸籍本名で僧名の天照で出ているでしょう、貴方も本名で出れますか?
教典が釈尊の言葉ですか?釈尊死後450年頃に僧侶団によって作られた物でしょう。その後何度か改良されています。
般若心経の全てと言っても良い色即是空空即是色もサンスクリット語の教典には無いでしょう、中国語に翻訳された時に破戒僧が付け加えた文章です。
グレン様どうも場違いでした、失礼します。
合掌


チンブツ、般若心経ぐらいはトンでも本の受け売りせずに、ちゃんとした本読めよwww
爆笑しちまったじゃねえか、この糞偽坊主!
898名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/10(水) 00:54:09
>>897お前オカルトでは無いな幽鬼の言っている偽醍醐だな幽鬼のスレに失せろ
899名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/10(水) 05:19:30
>>898
チンブツ 自演乙!
900名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/10(水) 05:32:41
>般若心経の全てと言っても良い色即是空空即是色もサンスクリット語の教典には無いでしょう、中国語に翻訳された時に破戒僧が付け加えた文章です。
この人は漢訳経典の読み比べすらしていないんだね。
偽僧だと言われても仕方ない。勉強不足もいいところだ。
僧だと言いながら、おかしなことを他板で書くのはやめて欲しい。
901名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/10(水) 10:14:22
鳩の悪口は俺が許さん
902名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/10(水) 11:48:37
897 :幽鬼・天照 ◆z23fQ6vb7. :2008/12/10(水) 10:46:00 ID:hhGrzEDa0
>>895意味は良く解りませんが謝罪有難う御座います。
色即是空空即是色を付け加えた破戒僧は、私はどの僧侶より尊敬しています。
般若心経は檀家用の入門経と多くの真言僧が言いましたが、たしかに書かれて居る内容は当たり前の事が書かれて居ます。
しかし、その真髄は深すぎて私はギブアップしました。本当に自分の物に出来れば波羅蜜多へ行ける心の行なのですが残念です。

この人、本当に僧侶なんですか?
曹洞宗ではこのような事は教えていませんし、自分が僧侶であるなら、何故他宗の僧侶の言った事を引用しなければならないのですか?
理解に苦しみます
903名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/10(水) 12:08:58
>般若心経の全てと言っても良い色即是空空即是色もサンスクリット語の教典には無いでしょう、中国語に翻訳された時に破戒僧が付け加えた文章です。
何宗であっても、こんな馬鹿なことを教える宗派はない
本人は般若心経だけのことを言ってるつもりだろうが、これはそれ以前の般若教典
全てを否定する言葉だ
理解出来るとか出来ないとかそう言う問題ではなくて、カルト的な考え方だ
本物の僧侶でないのは確実だ
904名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/10(水) 13:09:23
曹洞宗の雲水が使う業界用語の意味や作法が解るか質問してみれば?
偽者なら答えられないだろうから。
905幽鬼・天照 ◆z23fQ6vb7. :2008/12/10(水) 14:25:45
最後の書き込みをします。
神仏の光氏とはまだ合っていないが千手さんとはお話をした。
私を神仏の光としつこく追ってくるお前の目的は何だ。
オカ板の多くは私が神仏の光では無いと言っている。
お前が私の為に作ったスレは一度見たが興味は無い、あのスレで善人ずらしてみんなを騙せば良いが作ったお前もおもりに後悔しているだろう。
何故私のスレで暴れずに他人のスレを荒らす。
私のスレに来い、半分は私の敵だから安心?して来い、他人のスレを荒らすな。
此処への書き込みも終わりだ。
私のスレで理由を言え。
合掌
906名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/10(水) 17:36:37
【恥ランボー】 高野山真言宗総合拾伍【書込禁止】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1228218327/214

214 名前:幽鬼・天照 ◆z23fQ6vb7. [[email protected]] 投稿日:2008/12/08(月) 22:30:53
トロイ君、私は僧侶だよ、美子とゆみにふられたの、私の板が怖いの、( ゚ρ゚ )σ チンブツ君を語るスレにも何故来ないの、珍物の光君なの、神秘の宝石騎士団2に何故来ないの、オカ板の人が2つのスレを教えてくれたのは知っているよね。
907名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/10(水) 17:37:28
【総本山】 高野山真言宗総合スレ拾伍【金剛峯寺】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1228295206/281

281 名前:幽鬼・天照 ◆z23fQ6vb7. [[email protected]] 投稿日:2008/12/08(月) 22:33:11
>>277トロイ君、私は僧侶だよ、美子とゆみにふられたの、私の板が怖いの、( ゚ρ゚ )σ チンブツ君を語るスレにも何故来ないの、珍物の光君なの、神秘の宝石騎士団2に何故来ないの、オカ板の人が2つのスレを教えてくれたのは知っているよね。
来るのが怖いの
908名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/10(水) 21:16:57
>>905
>最後の書き込みをします。
もう来るなよ・・・。
909名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/10(水) 22:28:02
幽鬼の粘着も去れ
910名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/10(水) 23:15:58
どうやら>>904のレスを読んで恐れをなしたようだな。
偽者なら逃げるしかないのだからな。
911名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/10(水) 23:19:45
>>904
おそらく、何を聞いてもまともに答えないだろうね
オカ板の方で既にこんな煙幕張ってるぐらいだから

262 幽鬼・天照 ◆z23fQ6vb7. [email protected] 2008/12/05(金) 20:49:09 ID:ydniSBK/0
私は傾き者の雲水、座禅はきらい
神も敵
912名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/10(水) 23:34:13
>>905
>神仏の光氏とはまだ合っていないが千手さんとはお話をした。
嘘を言うな、千手とは全然会話になってないじゃんw

>オカ板の多くは私が神仏の光では無いと言っている。
アホの騎士団スレのコテだけだろ?

>お前が私の為に作ったスレは一度見たが興味は無い、
「お前が私の為に作ったスレ」なあ、おいらが作ったんじゃないけど
ふーん、やっぱりおまえチンブツ本人じゃんwww
37回も書き込んだくせに、大嘘吐き!

>あのスレで善人ずらして
まだハゲじゃねえぞ、おまえと違って

>お前もおもりに後悔しているだろう。
誰のおもりだよ?また日本語不自由なヤツになるのか?

>私のスレで理由を言え。
物忘れが酷過ぎるぞ、2ちゃんしてないで病院へ行け
913名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/10(水) 23:53:02
幽鬼・天照 ◆z23fQ6vb7. 何故コテを出さないのかな?

33 893 893 2008/12/10(水) 20:40:12 ID:hhGrzEDa0
察がど素人に怯えて呪われるスレにしろ


34 893 893 2008/12/10(水) 20:47:56 ID:hhGrzEDa0
呪われる奴の仕事に興味
何の仕事だ

俺の仲間
まさかリーマン、てな訳無いか
ヒモ
いらいらする
言え

都合が悪くなると、いつもコテを捨てて名無しになる
それがチンブツの常套手段www
914幽鬼・天照 ◆z23fQ6vb7. :2008/12/11(木) 01:32:38
ID:PpdIkM7Q0さんが作ったスレの悪戯は昨日分かると思っていたけど遅かったね、でも私の名前で書き込んで無いから私を悪人にしても良いから最後まで面倒を見てあげてね、
他の人も書き込んでいるみたいだから、粘着さんは作った責任で最後まで善人を演じてから私のスレに来て下さい、
警察がマークしているから警戒しているのかな?でも私も何故オカ板に粘着されるのか知りたいし。
合掌
最終と書いたでしょう、粘着さん、今度は間違いなく削除しますから来てね
915名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/11(木) 06:06:37
うるへー、偽坊主!
オカ板に帰れ!
916名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/11(木) 06:13:15
オカ板で聖者だと宣言して、仏陀と幾つかの経典を辱め、それを反論された途端に
コテを捨て、名無しや女コテになって自己弁護したあげく行方を眩ましたのがチンブツ

で、ユウキも偽坊主で、曹洞宗を辱め、おかしな真言の知識をあっちこっちに投下した
挙げ句逃走ってかwww
917名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/11(木) 07:56:18
317 :本当にあった怖い名無し:2008/12/11(木) 07:55:06 ID:ozbgWm5l0
偽坊主、真言スレで嘘を暴かれて真っ青www
自分で立てた警察スレで、名無しで自演するも成果なし(笑
それで捨台詞残してズラかるwww

やっぱチンブツじゃん

>>315
おまえ、今度は曹洞宗と玄奘三蔵を侮辱したな
どうなるか、覚悟しとけよ
918名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/18(木) 17:14:20
バスタがコテ変えてまたヘタレハッタリで暴れてるスレはここか
919名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/18(木) 18:01:12
テス
920名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/18(木) 19:08:38
   / ̄ ̄ ̄ ̄\
  //・\ /・\\
 |  ̄ ̄   ̄ ̄ |
 |  (_人_)  |
 |  \  |  |
  \   \_亅 /
921名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/18(木) 23:40:35
>>918
ちょっと違う
バスタの関係者の女コテが、>>914のオカ板の偽坊主とつるんで高野山スレを荒らしてる
922名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/09(金) 00:48:54
私去年に僧堂を出てきたばかりなんですが、一般大学に通ってたもんで
坊さんとして必要な知識がほとんどなく、檀家さんの前で大変恥を書いています
これではいかんと思い、花大か正眼短大で勉強しようと思うんですが
どちらが良いと思いますか?講義レベルや学生生活など教えてください
923名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/12(月) 13:49:24
短大じゃ逝かない方がましだ
ちゃんとした知識が欲しいなら、4年間みっちり学ぶ覚悟で行かないと
学生生活って、未だ遊ぶ気か?根本的に考えが甘いぞ
自分がやらねばならないことを考えたら、自ずからやるべきこともその方向も定まる筈
924名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/27(火) 14:36:19
あげ
925名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/31(土) 15:25:25
>>922は知識以前に応答してくれた人にレスをする礼儀を身につけるべき
926名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/31(土) 22:41:56
すいません。星供って当年星供?本命星供?それとも両方?周りで修法されている方もおらず今更ながら誰にも聞けずで…
私東密・小野方です。
927名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/09(木) 14:19:20
ヽ(´∀`)/オハヨ-
928名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/09(木) 15:56:52
>>922
臨濟宗?
仏教学的なことを知らずに恥をかいた?それとも作法というか仏事の
実際的なことを知らなかった、orできなかった?
小僧生活が大切だったりするけど。
鼻大はいまでは一般大学と変らなくなってきたし、証言は短大だし。
証言は学問だけに限らないことを学べるようだが。案内とってみたら?
929名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/04(火) 07:36:31
>>926
兼ねてるんじゃないかな?
自分は星供の伝授受けてないのであやふやだけど。
930名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/06(金) 23:55:00
実家の寺はは兄貴が跡取りで、次男のオイラは都会の寺で出稼ぎ中。
先日、見合いの話あり。
相手は、某寺の長女。
ただ、余り評判よくなし。川崎の正楽寺ってどうなの?
931名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/13(日) 13:23:19
曹洞とか臨濟の修行するならまずケンカなれしてからだな。
ストリートファイトでまず、慣れろ。ケンカが弱いととことん
いじめられる。ヘタすりゃ死ぬ。ケンカが強いと一目置かれるから
楽。それが出来ないやつは肛門をある程度広げてから修行に行け。
932名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/05(火) 08:33:15
住職は何歳くらいでなるんですか
933名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/05(火) 13:15:07
決まりは無い。親の住職が早死にすれば若くてもなる例もあるから・・
934名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/09(金) 23:06:44
重複スレが立ったので浮上させます。
935名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/12(月) 22:52:37
>>934
あちらさんは「重複じゃない!」と息巻いているようですが。
936名無しさん@京都板じゃないよ
一般人ですみません。
一番つらかった修行は何ですか?
山とか走り回ったりするのってすごく大変そうですが