神職・巫女さんに質問 【巻之弐】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@京都板じゃないよ
現職の神職・巫女が質問に答えます
たまにネカマの巫女さんも答えてくれます

前スレ
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1006266320/
2名無しさん@京都板じゃないよ:02/03/12 21:52

< ほんまにたてやがったーーーーーーーーーーーーーーー!!
<  

  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨\  /∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
          /:|.       | |     /:|
        /  .:::|       ∨    /  :::|
        |  ...:::::|           /   ::::|
       i       ̄ ̄⌒゙゙^――/    ::::::::|
      /_,,___       . _,,,,__,_     :::::::::::\
      /   ゙^\ヽ..  , /゙   ¨\,.-z   ::::::::::\
      「 ●    | 》  l|  ●    ゙》 ミ..   .::::::\
     /i,.      .,ノ .l|  《       ..|´_ilト    ::::::::::\
    / \___,,,,,_/ .'″  ^=u,,,,_ v/..       :::::::::::::l!
    |            ̄ ,,、         i し./::::::::.}
   |  /  ,,____ _,/ ̄ \ \      ノ (  ::::::::::|
    |  |.. | /└└└└\../\  \    '~ヽ ::::::::::::::}
    |   .∨.|llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll|           ::::::::::{
    |    |.|llllllllllll;/⌒/⌒  〕          :::::::::::}
     |   |.|lllllllll;   ./ .   . |          ::::::::::[
     .|   |.|llllll|′  /    . |    .|      :::::::::::|
     .|   |.|llll|    |     .∧〔   /    :::::::::::::/
    / }.∧lll    |    ../ /  /   :::::::::::::::::\
   /   /| \┌┌┌┌┌/./ /:::      :::::::::::::::::\
      ( ゙゙^^¨^¨゙゙¨  ̄ ̄ ̄ /:::::::::::         ::::::::::\
       ヽー─¬ー〜ー――― :::::::::::::

この板で2まで行くスレなんて珍しいな。
4名無しさん@京都板じゃないよ:02/03/12 23:38
でも もうさおり氏は ここを去るんだって。
まあ巫女御他の自業自得だけどね。
5名無しさん@京都板じゃないよ:02/03/13 00:31
age
>5
sage
>6
age
>7
sage
9名無しさん@京都板じゃないよ:02/03/13 00:55
>9
age
あ 間違えた・・
11柴島神社は最悪:02/03/13 01:20
超最悪の神社があります。
大阪市東淀川区の柴島神社。
1.息子が地元の有名な馬鹿高校に不合格。
2.その息子が単車のガソリン盗んだ上に放火。
3.娘は学校でも有名ないじめのリーダーでいじめた子を自殺未遂までさせた。
4.ここのおばはんは姑をいびり殺した。
5.最近、泥棒に入られた。
6.自分とこのゴミを他人の敷地内に掃いたり捨てる。
7.建築法違反バリバリの家を建てて道路を引かない。
8・神社の修繕費と寄付金集めて新築の家を建てた。金に汚い。
こんな神社で合格祈願や家庭円満だとか厄除けなんて行っても厄がふりかかるだけだよ!!!
神主も嫁や息子、娘全員人間ができてない。超最低!!!
12時統:02/03/13 12:23
そのうちいってみます
13げどう:02/03/13 15:58
新スレです
あくまでもここは、日頃疑問に思ってることや、分からない事を
「神職さんや、巫女さんにたずねる」と、いう趣旨のスレです。
くれぐれも手段と目的を混同しないように、、、
只単に巫女に萌えたい方は、それなりの板を自分で探して
そちらに移動してください。

ほな、そゆことでよろしくm(._.)m ペコッ
14名無しさん@京都板じゃないよ:02/03/13 17:16
前スレは良かった。
まあ悪い点も多々あったが、
ただ単に前スレ参加者を「巫女ヲタ」と判断してる奴は愚かだし、醜い。
他の奴もそう思ってると思うぞ。
15名無しさん@京都板じゃないよ:02/03/13 17:44
終わった事をグダグダいうやつも 愚かだし、醜い。

他の奴もそう思ってると思うぞ。


16名無しさん@京都板じゃないよ:02/03/13 21:40
>>14
同じく。

ま、新スレに幸あれ!ってことで、マターリ逝くのが吉。
17名無しさん@京都板じゃないよ:02/03/13 22:44
さて装いも新に、前のスレで宙に浮いたおいらの質問を上げておきます
お分かりになる方、どうかお答えよろしくお願いしますです。

縁起事はどうして午前が良いのか?
十二直や廿八宿とは何なんでしょう?

教えて下さい
>>17
検索エンジンや辞書で調べられる事は、自分で調べろや
19 帰らないで、市○殿!:02/03/13 23:46
他所に奉職していた宮司の長男が帰ってくるのでという理由で三月いっぱいで首切られちまう!
しかもことの真相は邪魔になったIを切るために一人だけ切るのでは体裁が悪いので神職税全員解雇だと!
ふざけんな!!せめて次の奉職先くらい面倒見ろよ!!      

20名無しさん@京都板じゃないよ:02/03/14 03:05
神道の四魂について教えていただけないでしょうか。
ちょっと気になってることでして。

まず一つ目ですが、
「荒魂と和魂が上位で、その下位に奇魂、幸魂があり、
和魂の一部である」
↑この説明は正しいのでしょうか?

それと、荒魂についてなんですが、
「神霊の荒々しい側面」とか、「怒れる部分」という説明がほとんどです。

でも、実は「荒」という字から連想する「荒々しい」と言う説明は間違いで、
本来は「現」という字を当てるのが正しい。
で、意味は神威の畏さだ……みたいな文献を読みました。
荒魂とは、「荒々しい」という説明で正しいのでしょうか?

以上の二件、よろしくお願いします。
21名無しさん@京都板じゃないよ:02/03/14 04:03
さおりたんカムカム
22名無しさん@京都板じゃないよ:02/03/15 00:56
十二直、廿八宿はともに風水の1つであると考えて良いと思います。
十二直は多分江戸時代頃で、生活に密接した行を暦に当てはめて
事の吉・凶を記しています。
廿八宿は大昔の中国で生まれた物で天球(この場合月だったと思います)が
1年かけてたどる道筋にはまる28の星にそれぞれの命を持たせており
十二直と同様、吉・凶を示します。
さらにその28を東西南北それぞれ7星づつ4に分け
東=青龍、西=白虎、南=朱雀、北=玄武と、古代中国の4神を表します。
ここらあたりは、聞いた事があるでしょう?

午前午後の話は私には良く分かりませんが
なにか気運の違いがあったのかもしれませんし
只単にその様な大事なことはその日の最初に行うと言う意味だったかもしれません。
これはよくわかりません。
23名無しさん@京都板じゃないよ:02/03/15 01:17
四魂についてそこまで勉強しているのなら
貴方自身の考えもすでにお持ちでしょう・・・
問題は貴方がどれを信じるのかで決まると思いますが
同様に私自身も四魂について知識があります。
そしてそれは、また貴方の考えとは異なっているでしょう
でも私はそれを信じて止みません、なぜなら私は私が最も信用している御方から
じきじきに授けられたからです。
それが神道の本来の姿ではないでしょうか?
先ず貴方自身が絶対である物を定めなければはじまりません。
24名無しさん@京都板じゃないよ:02/03/15 15:24
ttp://www.fnn-news.com/headlines/CONN00013343.html
こういう修行みたいなことって、どこの神社でもやるんですか?
2517:02/03/15 16:37
>>22
ありがとございます、答えてもらってうれしいっす。
青龍、白虎、、、っていうのはおいらもしってるです。
たまほめとか、ほとほりとかって言うやつ
なんや、だいぶ前にアニメでみたことあるんで

午前中うんぬんっていうのもなんとなくわかったです。
ほんと、ていねいにありがとうございますm(._.)m ペコッ
26名無しさん@京都板じゃないよ:02/03/16 00:01
いいえ、どういたしまして・・・
知らないことは無理ですが、知っていることはこうして答えさせていただきます。
27名無しさん@京都板じゃないよ:02/03/16 01:12
>>24
見せてもらいました、半年で一人前なんですね。
小さな神社でも巫女さんの居るところなら
するんでしょうか?神楽舞の練習・・・
どうなんでしょね?
私のいるお宮は、年に二回程先生をお呼びして神楽講習してます。
その間、休みがなくてちょっと倒れそう。
29名無しさん@京都板じゃないよ:02/03/16 16:11
>>28
休みが取れなくて倒れそう、、、ってことは
1度の講習期間ながいんですか?

それと、講習内容は毎回違うもんなんですか?

すんませんいきなり質問で、よろしくお願いしますm(._.)m ペコッ
3028:02/03/16 18:22
大体一回の講習は五日程度なんだけど、
その前後にうまく休みがとれないと、最短で十日間勤務とかになります。
というか、大抵そんな感じ。

講習内容は違います。一回は浦安の舞の講習ですね。
31名無しさん@京都板じゃないよ:02/03/16 20:51
>>24
なんか初めてみたから、すごいなーと。
踊りの練習なんてみんなするんだねと。
私はこう思ったわけですよ。
3229:02/03/16 22:19
>>30
なるほど、、、休み間近に講習が入ると辛いわけやね。

浦安の舞て、扇と鈴があるやつ?
実際に見たこと無いんで詳しくはないっすけど
とにかく巫女さん修行頑張って下さい。
おいら>>24ではないんやけど、気になったもんで
質問させていただきました。
すんません答えていただいて、ありがとうですm(._.)m ペコッ
33名無しさん@京都板じゃないよ:02/03/16 22:27
神職・巫女さんに質問

月給と年齢、月の休みの数を教えて下さい
34名無しさん@京都板じゃないよ:02/03/16 23:41
真剣に神様の存在を信じてる宮司さんとか巫女さんってマジでいるの?
35名無しさん@京都板じゃないよ:02/03/17 00:07
>>34
もちろんいますよ。
ただ、存在を信じるという意味合いが>>34さんのおっしゃるものとは
たしょう異なるかもしれませんが。
36名無しさん@京都板じゃないよ:02/03/17 00:34
日本の神は絶対、唯一ではないからね。
その辺を履き違えると変なことになる。
>>33
年齢27 月給16万 月休二日 
38名無しさん@京都板じゃないよ:02/03/17 05:38
>33
年齢 22歳  月給 24万  月休み 8日
で4月から採用ですv
39名無しさん@京都板じゃないよ:02/03/17 08:19
>>38
おい、おまえ。
勤務先を教えてください。
>>38
伏見や太宰府すら比較にならないの好待遇ですね。
41名無しさん@京都板じゃないよ:02/03/18 21:46
神職か、巫女のどっちかって書いてもらえると良かったかも、、、
42名無しさん@京都板じゃないよ:02/03/18 23:32
巫女で24万ももらえる所があったら みてみたいよ。
4338:02/03/18 23:45
巫女ですよv
基本給は18万ですが資格その他で+α分で私は+6万になったそうです。
詳しくは聞いてませんが。
なので同期で新卒の他の子がいくらなのかはまだ知りませんが個人差があるそうですよv
44國學院入学予定者:02/03/18 23:52
>>43
え、資格って何持ってるんです?
45名無しさん@京都板じゃないよ:02/03/19 00:05
えーーまじで。
神職のわしより 高給取りじゃないですか・・
欝だ・・・死のう・・
46名無しさん@京都板じゃないよ:02/03/19 00:07
1級神非限定2種免許を持ってるとか?
>>46
お助け
48名無しさん@京都板じゃないよ:02/03/19 15:07
>>47
○○事務所
49名無しさん@京都板じゃないよ:02/03/19 17:34
べる
50名無しさん@京都板じゃないよ:02/03/19 20:02
だん
51名無しさん@京都板じゃないよ:02/03/20 06:47
でぃ
52名無しさん@京都板じゃないよ:02/03/20 11:37
はい!なんでしょう?(^^)
53名無しさん@京都板じゃないよ:02/03/20 12:59
そろそろ…
54名無しさん@京都板じゃないよ:02/03/20 16:09
やめたほうが…
55名無しさん@京都板じゃないよ:02/03/20 23:20
いい!!(AA省略)
56名無しさん@京都板じゃないよ:02/03/22 03:57
おまえら、さおりですよ。
57名無しさん@京都板じゃないよ:02/03/27 14:37
素人質問で恐縮なのですが……
神社には、認定神職資格を持った人が必ず必要なのですか?
一般人が「ここは神社だ」と言い張って建設したり、
既存の神社に資格を取ってない人が神主として奉職したりすることは有り得ないのでしょうか。
地方の小さなお社などでは神主さんがいない所もいるような気もするのですが……
58宇都御魂 ◆ZK38QLd. :02/03/28 02:24
>57
 神社本庁傘下の神社なら、神職資格を持った宮司が必ずいるはず。
ただし、常駐とは限らないが。
5957:02/03/29 20:27
ありがとうございます。設計事務所みたいな感じなのですね>一人は必要

……逆に、神社本庁傘下でない神社もあるということですか?
本庁傘下でないと宗教法人を名乗れない……のかな……
しかし、ということは個人で神社を建立してしまうひともいるのでしょうか。
巷にはタイガース神社レベルの神社もありますが、もう少し神様が依りそうな神社なら……

また、神職資格がないと「職員」でなく「バイト」扱いになるということで良いのでしょうか。
>>59
出雲大社
伏見稲荷
靖国神社
出雲大社は大社教だからなぁ。
伏見は未だ神仏習合系だし
ヤスクニは色合い違うもんな・・・
62宇都御魂 ◆ZK38QLd. :02/03/30 01:02
>59
 あります。戦後、神社本庁のできた際に傘下に入らなかった神社や
神社本庁から離脱した神社とか。あるいは教派神道の有する神社とか。

>60
 出雲大社は神社本庁との繋がりがあるみたいだが。
神職養成機関の出雲國學院があるところからして。
63名無しさん@京都板じゃないよ:02/03/30 19:20
社務所がないような、普段人がいない神社は誰が管理(?)
してるのでしょう?
大きい神社の宮司さんが掛け持ちとかしてるんでしょうか?
64名無しさん@京都板じゃないよ:02/03/31 01:12
>63
その通りです。
>>63
日常の管理は氏子総代が任されている場合も多い。
66初心者:02/04/10 03:38
はじめまして。ここではそういった挨拶はあまり見ませんのでしないほうがいいのかもしれませんが。

さて、最近ネットにつなぎまして、話によく聞く2ちゃんねるにやってまいりました者です。・・・地味そうなところをと思ってうろうろするうちにたどり着いたわけですが、非常に興味深いところですね。
うわさに聞いていたような方と、そうではない方が論議をなされているのは非常に勉強になりました。
膨大な文量に目を通したおかげで他のところには行っていませんが、他には類を見ない特徴の場所に見えましたので、書き込みをしてみました。
長々とお書きしてすいません。また拝見させていただきます。
67名無しさん@京都板じゃないよ:02/04/22 21:49
>66
たどり着いたのが
こんな比較的穏やかな板で良かったね。

あの板やあの板じゃなくて。
68machina@ハン板住人:02/04/28 10:37
此れの所を厳イツの磐境イハサカと斎イハイ定めて招オキ奉る
掛けまくも
畏き産土ウブスナ大神を始めて
大地主オホトコヌシ大神
埴安姫ハニヤスヒメ大神
また屋船ヤフネ大神
等の御前に恐み恐みも白モウさく
この度>1なる者新しき須礼スレを建てむとして
此の所の荒草木根アラクサネキノネを刈除き大石小石を拾ひ均ナラして
今日の生日イクヒの足日タルヒにしも地鎮トコシズメ祭を慎み敬ひ執行トリオコナはむ
種々クサグサ物を献り御祭仕奉ツカヘる事を平らけく安らけく聞食キコシメして
今ゆ行先此の事に関係アヅカれる住人スミビト等に
返信カエリ打つの速けく事成コトナさしめ給ひて
鯖落サバオチの災害ワザハイは更なり荒津神アラツカミの損害ソコナヒ無く
弥遠永トホナガに些イササかの異ケしき事危き事も有らしめ給はず
安ヤスラけく平タヒらかに常磐堅磐トキハカキハに
返信カエリの八百続ヤヲツヅきと共に立栄えしめ給へと
恐み恐みも称辞申タダヘゴトマヲシ鎮納シズメヲサめ畢ヲへ奉らくと白す



地鎮祭age
祝詞の文言は適当でつ
69名無しさん@京都板じゃないよ:02/04/28 13:14
本日4月28日、大学生活板が2ch全板人気トーナメント予選に出場します。
皆さん、どうか<<大学生活>>板に清き1票をおながいします。

トーナメント公式サイト
http://starplan.hoops.ne.jp/2ch.htm
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/2697/2ch.htm(ミラー) 
http://www.zero-city.com/syaho/2ch.htm(ミラー) 
http://moefest.hoops.ne.jp/

投票所
http://live.2ch.net/vote/

現行投票スレ http://live.2ch.net/test/read.cgi/vote/1019904653/

投票締め切り:本日23:00
予選通過:3位まで
>>68
激しくワラタ
とくに「返信カエリの八百続」ってのがピッタリで良い
71名無しさん@京都板じゃないよ:02/04/29 19:08
東京都大田区の石川台で仕事をしているのですが、
このへんの氏神様はどの神社になるのでしょうか?
教えてください。
72名無しさん@京都板じゃないよ:02/04/29 20:39
>>71
雪ヶ谷八幡じゃないの?
このスレを拝見していたら、少し気になることを思い出しました

以前見た某漫画で、神社の娘である登場人物が、周囲の人々から
気味が悪い、だの近づくと呪われる、だのと偏見を持たれるという描写が
あったのですが、そのようなことって実際あるのでしょうか?

周囲の人々って氏子だろ? それが神社の関係者だからって差別するかぁ?
と思うのですが、色々な人がいるので、もしかして・・・と思い、質問させて
いただきました
関係者の方々、差し支えなければご教示下さい
74群馬人:02/05/25 06:16
やっぱ、巫女さんになるには髪が長くないとだめなの?
75名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/25 07:15
>73
その漫画の作者は、巫女=霊能力者、みたいなイメージで描いてたから
そういう描写になったんじゃないの?
実際には現代ではそんな事は全く無い。

>74
少なくとも付け毛が着けられるくらいの長さは要るかと。
長ければ長い程良いんじゃないかな。
まあ神社によっては短くてもいいってトコもあるが、長いに越した事は無い。
76名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/22 00:30
就職を祈願するお守りがもらえる有名どころの神社は
甲信越地方でどのあたりでしょうか
77名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/26 03:12
スレ違いかもしれないのですが…。

神式の葬儀を出しました。
お通夜、告別式・十日祭と、神主さんを含め2人の方に2日間来ていただきました。
この場合、相場はだいたいいくらぐらいなのでしょうか?
神主さんは「お志で」とおっしゃるばかりで、見当もつけられず困っています。
神社の格式などによっても違うとは思いますが、どうかよろしくお願いします。

ちなみに、仏式では「お経料」というのでしょうが、神式では何と呼ぶのでしょう?
78名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/26 06:35
>>77
玉串料で良いかと思われ。
相場は無いと思われ。やはり、お志で。
しかし、大体神職2名で50万位プラス車代2万円位かと思われます。
79名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/26 06:51
8077:02/06/27 20:24
>>78
「玉串料」でいいんですね。勉強になりました。
しかし、やはり相場というものはないんですか…。
お志、というのは本当に難しいです。
50万+お車代ですね、参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
81名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/28 01:25
巫女装束ってどんな物なのか、よくわからんです。
うちの学校祭で「巫女さんの格好したい」って言うんですが
文献あさってみましたが全く持って資料が出てきません。

近所の神社に行っても巫女さん(らしきヒト)
私服だし、ジーンズ履いてるし(w

実際どうなんですか?
82名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/28 07:18
学園祭で必要なのに、何故文献…。
貸し出し業者に、巫女装束貸してくださいって言えば?
買うほど金だすのは無駄でしょ。

一応いっとくと、緋色のあんどん袴(そうでない場合もある)に、女子用の
白衣(男子と違って脇の下に切れ込みがある)でねーの?
>>81 は、単なる巫女ヲタだろ

このシーズンに学園祭か?(w

だいたい「友達が・・・」「知り合いが・・・」ってやつは
9割がた本人の事と相場が決まっている。

つーか、ググルで「巫女装束」検索かければ、トップに
「巫女装束研究所」が出てくるだろ

ヲタは引き篭もって奇奇怪怪でハァハァしてなさいってこった
84名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/28 21:35
>>82
どうもです

>>83
いや、マジでこの時期に学園祭です。
ココ↓
http://www.chikou.wakhok.ac.jp/
まぁ、匿名掲示板じゃなんの証明にもならんが…。

それに「知り合いが・・・」とかじゃなくて
うちのクラスでやるんで…(w

このスレで聞いたのは現役の方がいるので
参考になるカナと…。
85:02/06/30 21:25
上着は白のはっぴ(家庭科の先生に聞こう)
下はひだひだのスカート(長めの筒を作ってセーラーのスカートみたいに絞る)

去年作ったけど案外容易にできますよ、上着は透けるので注意!
86名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/04 22:37
巫女さんの彼女…
とか友達とか…
ともかく巫女さんのお知り合いを作りたいのですけど!
87名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/04 23:49
なんで
幻想の海に浸かってたほうがいいよ
8886:02/07/04 23:59
巫女さんてば日本女性の代表の様な気がしない?
そんな人とお近づきになれれば
日本の素晴らしさをあえて痛感できると思っているから
89名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/05 11:12
>88
地位や身分や職業で人物を見るのはヤメレ。
君の幸せはそれからだ。
90名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/05 13:54
age
91名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/05 23:23
巫女さんの処女はは氏子代表のぢぢいに破瓜権があります
9286:02/07/06 00:41
>89
そうね、そうかもね。
でも、別に変な意味はないんだけどなぁ…
巫女の知り合い欲しいのは。
93名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/08 21:11
当直で神社に泊まってるときってジャージとかパジャマなんですか?
後、神事の前の参篭のときってどんな恰好で何やってるんですか?
当方一般人。なんとなく気になって。
94妖輝緋 ◆n2tfw0AU :02/07/08 21:14
処女が一番!
95本日当直:02/07/08 21:20
>>93
当直で神社に泊まってるときってジャージとかパジャマなんですか?
>作務衣です。
後、神事の前の参篭のときってどんな恰好で何やってるんですか?
>作務衣です。ひたすら我慢してます。
96名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/08 21:22
我慢?何を我慢してるのですか?
97本日当直:02/07/08 22:18
>>96
食欲・性欲・・・
98名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/08 22:39
酒だけは飲み放題なんだがな…
99名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/08 22:59
え!食べないってのはどれくらいの時間食べないのですか?
コンビに慣れしてて夜食が欠かせない神職さんなのだとか?

性欲は一晩ぐらい我慢してよ〜。
100名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/08 23:03
斎戒って言葉知ってる?
一般人は知らないか…
101本日当直:02/07/08 23:04
参篭は、祭りの前1週間です。
食欲って、肉食えない、酒飲めない。
102名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/08 23:07
俗世間から完全に隔離されるからナァ…
103茂永:02/07/08 23:11
俺には耐えられん。
104名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/08 23:17
大変なんですね。頑張ってくださいね〜
(月並みな挨拶ですまない)
いろいろ教えていただいてどうもありがとうございました。
105茂永:02/07/08 23:30
月並みな挨拶ですまないのつきなみは月次と書きます。
神社で行う月次祭(1日と15日)のつきなみです。
決まりきったとか変わらずに同じと言った意味だと理解しています。
106名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/08 23:53
ものしりやのぅ
107:02/07/09 09:40
誰か、太祝詞について、ご存知の方いませんか?
108名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/09 21:05
神職の人って、バイト巫女にもきっちりした作法を求めるもんですか?
つーか多少へちょへちょでも気にしない?
109元巫女:02/07/09 23:22
>108
その神社の社風にもよりますね。
正統派のしっかりしたところなら、あらかじめ呼んである程度の作法を指導します。
でも、私がいたみたいな地方の小さめな神社だと、バイトの仕事である
守札売りの時の手際、きまり文句、礼の仕方だけ教えてすぐだしてました。
110名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/09 23:32
>>109
なるほど、社務所の中の勤務なら、求められるのは通常の接客態度の様なものですか。
もし機会あって御神前に立つような事になるともっと厳しくなるんでしょうね。
111名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/10 00:17
バイトの巫女にそこまで期待してません。
つーか巫女の作法って学校で習ってないので教えられません。
>>109はニセ巫女
売りとかいってるし。

…といいたいけど、そう言ってる神社も多い罠
113名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/10 14:51
>>112
参拝者を内部で「お客さん」と呼んでいる神社も多い。
114名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/10 21:09
客と呼ぶんなら接待してほしいぞ
115名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/10 22:49
>111

神前での巫女作法は女子神職とほぼ同様だろ?
それにバイトといえども使うからにはそれなりの教育は付けろよ
116112:02/07/12 05:24
<<113
参拝客、だからあながち間違いではないと思ふ
117名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/12 17:27
お客様が神様です
118名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/13 21:11
age
119名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/13 21:17
巫女さん来ないかナァ…
そうすればもっと活性化するのに…
120名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/13 21:21
出てきたらネカマ扱いされるので無理だと思われ
121名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/13 23:23
前スレのあの巫女はどうした?
122名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/14 00:28
正職の巫女になりたいんですが
どうやって募集してるんでつか?
123名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/14 09:45
124名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/15 03:05
巫女様降臨きぼんぬ
126名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 18:41
あれ?
巫女タンまだ?
127巫女:02/10/04 09:55
オマタセ!  フフ、何か?
128あぼーん:あぼーん
あぼーん
129名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/14 01:24
個人的に祝詞の勉強をしたいのですが、
戎光祥出版の 祝詞作文事典 金子善光/編 という本はどのような感じでしょうか・・

また、愛用の神道本や辞典などがあればお教えください・・
130名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/14 09:55
>>129
延喜式だな
131名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/14 10:58
>129
君が全くの素人なら、大祓と祓詞を覚える事をお薦めする。
それから初心者向けの祝詞集や、大祓の解説書などを読むべし。

その本は実際に神職が祝詞を作る時に参考にするもので
具体的な事例(受験合格祈願や交通安全祈願など)を挙げた本だと
思われるので、初心者にはおすすめできない。
132横槍すみません:02/10/14 12:23
あと個人的には天津祝詞
祓詞と似てるけどね
133129:02/10/14 18:09
ありがとうございます>レスくれた方

・・確かに大祓や祓詞は字面で何となく雰囲気は伝わってくるものの、
字義の正確な解釈となると全く駄目です・・
仰るとおり簡単な祝詞を読み解いている本を読むのがいいみたいです。

所で、大祓のように代表的なものでも解釈が違ったりするようなのですが、
そうやって個人の立場や祭神によって読んだり作文する方法が色々あるのが
祝詞の作法なのでしょうか・・質問レスですみません。
134名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/15 20:07

 __,,,,_         
            /´      ̄`ヽ,      
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ    
         i  /´       リ}    
          |   〉.   -‐   '''ー {!        
          |   |   ‐ー  くー |        
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}  <はっはっは。
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !       
          ゝ i、   ` `二´' 丿        
              r|、` '' ー--‐f´         
         _/ | \    /|\_    
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\

135名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/15 21:48
ご先祖様に感謝するのは、神道の真髄の一つだと
思うのですが、仏壇に手を合わせる文化が根付いているせいか、
それを仏教の信仰だと思っている人が、かなりいらっしゃるようです。

本来、成仏して仏の世界に行かれたのであれば、
生老病死・四苦八苦の、現世(欲界)をはるかに超越した世界に
いらっしゃるはずなのですが・・・・。

これも、神仏習合信仰の典型とみるべきでしょうか??
>>122
私の場合は求人で申し込みました。(ていうか、求人を神社側から出されないと
いけないシステム)高卒オンリー、
試験はごく簡単な国、英、数と作文。その後面接。
137名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/18 21:20
逆に巫女の私から質問があるのですが…
巫女というより一人の女として質問させてください。

男性というのはそんなに女を抱きたいものですか?
>137
生命体としての本能に関わるところだから抱きたいんじゃないのか?
どんなに修行しても完全に抱く気がうせるには
不能になってからさらに先になると思う
(不能になっても抱きたがるぐらいだし)
139名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/18 22:13
そうですか。
でも、私は好きな人と一緒にいられるだけで
別に抱かれなくても…と思うんですよね。
「結婚するまでは…」と言う想いもありますし…
140名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/18 22:35
抱く、すなわちセクースしたいと直接的に思わなくても、
無意識下には必ず性衝動があるはず。
そうでなければそもそも恋愛自体成り立たない。
それは男女問わずではないかな。
もちろん、男の方が性衝動の現れは圧倒的にストレートなことが多く、
その機会も多い。まあ、当たり前のことだが。
抱く、すなわちセクースしたいと直接的に思わなくても、
無意識下には必ず性衝動があるはず。

>自分では思ったこともありませんが
 私もどこかにあるのでしょうか。
 
142名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/18 23:10
性衝動が無い人間というのは、
謂わば「ハメルンの笛吹き」のネズミかもね。
人間に限らず動物には、多かれ少なかれ
種の保存の法則としての性衝動が備わっている筈だから。
ただ、あなたの場合は「好きな人と一緒にいたい」という
感情があるようなので、やはり
自覚してないor性に対しての偏見やトラウマで抑えられてるだけで
性衝動はあると思いますよ。
143名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/18 23:29
個体の存続と種の存続は生命の基本だからね。
それを時と場合に応じて抑制できたり、
別の価値や行動に転換できたりするのが人間の特徴でもあるのだが。
もっとも恋人同士でそんなものばかり前面に出していては
興ざめで雰囲気ぶちこわしですからね(w
ときにプラトニックという浪漫を信じるのも悪くはない。
しかし、恋や愛の根源に性衝動がないなんてことは絶対にないですよ。
しかし、対比してみると面白いな
  {性欲を抑えきれない僧侶のスレッド}  
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1024929241/
きっと私が自覚していないだけなんでしょうね。
やっぱり男の人からすると私のような女は嫌いですか?
今まで付き合った人は
誰もがそのことで別れました。
148143:02/10/19 00:45
そんなこともないでしょ。漏れは性衝動と分かった上で
プラトニックごっこという浪漫も楽しんだりするからね。
据え膳食わなかったことも何度かあるし・・・
ちなみにこれは女にとって本当に失礼であるのか聞いてみたいが。
これはあくまでも私の考えとしてですが
女の方からというのは勇気が必要だと思います。
でも、そういうちょっとした冷たさ、イジワルに
惹かれることもあると思います。
150143:02/10/19 01:05
いかに相手が好きでも時によってはしたくないときというのもあってね。
それでも失礼なんでせうか。女の方から迫ってきて結局しなかったこともあるのだが・・・

しかし激しくスレ違いだな(w
お互いが好き合っているのなら
失礼なことは何も無いと思いますよ。
152143:02/10/19 01:36
なるほど・・・ちなみにその迫ってきた女とはそれから疎遠になったが・・・
やはりいろんな意味で拒絶されたと思ったんだろうなあ。
151さんの場合も結局男の方がそう思ったんじゃないですか。
これは単なる性格の合う合わないの問題かもしれませんな。
性衝動の発現というのは個人差やタイプがありますからね。
まあどっちにしろそんなに無理してやるこたあないってことですな。
拒絶に対する男と女の捉え方は
違うのではないでしょうか。
女は拒絶されると
「私のことが嫌いになのかも…」と
思うのが普通だと思いますが

男の人はどうなのでしょう?
私は以前拒絶したら
「お前のようなつまらない女はいらない」と
言われたことがあるので…
154143:02/10/19 02:51
男はガード固いなあ、と思う程度でしょうよ。
頻繁に拒絶されるとなればあとは人によるとしか。
それが逆に好印象につながる場合もあるでしょうし。
毎回拒絶となるとそれでもいいという男は少ないことは少ないでしょうねえ。
それでも友達感覚の方がいいとか性欲が淡白な人もいますから。
しかし全く性衝動がないわけでは決して、ない。
155名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/19 03:47
http://life.2ch.net/test/read.cgi/break/1026511389/l50

 ↑ このスレでやりなさい。
   ここの板には、そういった価値観の相違に
   関するネタがワンサとござります
156名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/19 10:03
そういう人もいるかもしれないけど、理解のある人や
その気持ちがうれしい人だっているよ
毎回拒絶となるとそれでもいいという男は少ないことは少ないでしょうねえ。

>やっぱり今の世の中じゃそうですよね。
158名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/20 02:43
 137さんへ
私は逆に好きな人に抱いて欲しいと思います。
抱かれることで幸せを感じます。
159名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/20 11:30
珍しく荒れないな
160名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/20 11:52
>>9
私成田山拝んでるから神田にゃ行けないわ(藁
161名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/20 19:01
http://www.ken-on.co.jp/oshio/faq/
おまえら大変だ!
お塩のオフィシャルサイトで、ヤシにしたい質問を投票で決めて、答えてもらうコーナーがある!
ここで、「1」という質問に投票だ!2chの力を見せてやれ


162名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/20 23:38
137さんは現代の女性に珍しく
考えがしっかりしているのだと思います。
そんな女性は今どきなかなかいませんよ。
あなたのような人が好きな男もいますよ。
ちょっと年上の人には多いと思います。
163137:02/10/21 01:01
皆さんの意見を聞いたら
自分はこれでいいのかも知れないと感じました。
ありがとうございました。
セクースすることしか頭にない奴なんて別れた方がいいよ。
男はみんなそうだ、とかいう奴もいるけどんなこたぁない。
それに、身持ち固いほうがいいと思うけどな。
そんな子が自分を受け入れてくれたとき、
本当に自分のことを好きでいてくれてるんだ、と思えるだろうし。
165名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/22 12:47
俺は137のような人のほうが好きだな。
処女が好きとかそんなのじゃなくて
その一途さがいい。
sage忘れた。スマソ
|⊂⊃;,、
|・∀・)  ダレモイナイ・・オドルナラ イマノウチ
|⊂ノ
|`J


       ♪  ,,;⊂⊃;,、
     ♪    (・∀・∩)   カッパッパ♪
          【( ⊃ #)    ルンパッパ♪
           し'し'


     ♪    ,,;⊂⊃;,、
       ♪  (∩・∀・)   カッパキザクラ♪
           (# ⊂ )】    カッパッパ♪
           `J`J


       ♪  ,,;⊂⊃;,、
     ♪    (・∀・,,,)   ポンピリピン♪
        ((⊂#((⊂)】    ノンジャッタ♪
           し'し'


           カパァー...
     ♪    ,,;⊂⊃;,、
       ♪  (,,,-∀-)   チョーット♪
        ((と__つつ))  イーキモチー♪

168名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/22 13:57
>>167
見たよー
169名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/22 21:56
やっぱり
結婚するまでしない=一途
なのだろうか?
男がそういう考え方だと変に思われてしまうのがアレだが、
その考え方はアリだと思う。
一途=かは言えないと思うけど、安易に許すよか100倍いいだろ。
貴女のことを本当に愛しているのなら
結婚まで待てるはず。
よく言われることで皆に当てはまるわけではないが
むやみにやりたがる→遊び
女の気持ちを大切にする→本気
という傾向があるわけで…
自分以外に男がいるかもと疑い始めると弱いものです。
ストーカー化してしまう男もいることを忘れないように。
173137:02/10/23 00:41
>>172
私は今一人暮らしをしているので
そうなるととても怖いです。
174137:02/10/23 00:48
>自分以外に男がいるかもと疑い始めると弱いものです。

やっぱり拒むとそう思われますか?
>173
脅かすつもりはなかったんだがすまん。
なるべく一緒にいる時間を増やすことがいいと思うよ

そして、自分の考えをはっきりと伝えておくことは一番重要
結婚を考えているなら、小さなことから大きなことまで
何でも話しちゃえる相手で無いとダメでしょ?

男なんて単純だから、自分に頼ってきていると感じれれば
他に男がいるとは思わないもの

ま、その辺は駆け引きなんだろうけどね
176137:02/10/23 01:11
私もなるべく一緒にいたいと思うんですけど
日曜祝日が休みじゃないのでなかなか…。
177137:02/10/23 01:21
神職さんなら一日中一緒なんですけどね(w
>137
結婚前どこまでなら許せますか?
>>174
そんなこと思うのは、自分に自信がないのか貴方を信じてないかのどちらかでしょう。
拒まれても、まだ心の準備ができてないのかな、とか思うならまだしも
浮気してるとか別に男がいるなんて勘ぐる男は最低だね。
180137:02/10/23 14:22
>>178
難しいですね
とりあえず裸は見せたことありません。

>>179
仕方の無いことかもしれませんよ。
恋愛なんてもっと気楽に考えりゃいんじゃないのかなー
いや気軽にやるとかいう意味じゃなくてね。
思いつめ過ぎはよくない。お互い。焦ってやることもないし、
無理して拒むこともないだろ。他に男や女がいるかということも
深くつきつめても詮無きこと。遊ばれているかもしれなくても、
それでも自分が楽しければいいじゃないか。まあ夫婦となりゃ別だけど。
男女のことは深く掘りさげれば掘りさげるほど泥沼化する。
自然に楽しむべきさ。宗教関係者ならなおさら・・・
と言ってみて、宗教関係者だからこそ泥沼なのかと気付く罠(汗
だんだん話がややこしくなってきたな。
183137:02/10/23 15:45
>>181
うーん…
http://www.macska.org/saic/daterape.html

別に脅すつもりは無いですけど
気をつけないと相手によっては
こうなるかも知れませんよ。
っていうか、男が求めて仕方がいないと思ってるなら、
何でここでやいのかいの逝ってるんだか。
>185
???
>185
マヂで意味がわからないんですが
188名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/23 23:21
よくわかるじゃないの。要するに質問者は既に自分なりの答えを見つけていると思われる。その答えに同意してくれる人が欲しい為にここに書き込んでるんでしょ。意に沿わない意見には反応ニブイ我の強さもあるし…その辺に不快を感じたんじゃ?
189女子高生集団ランチは恐ろしい:02/10/23 23:31
この前、巫女さんのアルバイトしてる女子高生に集団リンチされたんだけど、
一体何なんだ?

殴る蹴るは当然で、
腹の上でジャンプされたり一人につきビンタ100回連続でやられたり、しまいにはおしっこ飲まされウンチも食べらされたよ!

>>188
激しく同意。
何で読んでわからないんだろ。
191女子高生集団ランチは恐ろしい:02/10/23 23:44
この前、巫女さんのアルバイトしてる女子高生に集団リンチされたんだけど、
一体何なんだ?

殴る蹴るは当然で、
ロープで固定されて女達はグローブ着けて殴りまくるんだよ、殴られる度に足ががくっとなるんだよな…
金玉蹴られてもよけることすらできなかった
腹の上でジャンプされたり一人につきビンタ100回連続でやられたり、しまいにはおしっこ飲まされウンチも食べらされたよ!

おしっこした後のマンコ&おしっこは臭くてしょっぱかった
毛もボーボーに生えてたし
うんこは臭くてまずかった

192137:02/10/23 23:58
迷惑をかけた方ごめんなさい。
確かに同意を求めていたのかもしれません。
何か、最初は拒絶しちゃってよかったのかな・・って感じだったのに、
みんなに擁護して貰ったのはよかったけど、
彼氏が悪いみたいに言われて、逆ギレ感じがするな。
>137
男女和合も神道では大切な考え方のひとつです。
あまり思い詰め過ぎないように。
古事記とか読み返してみるのも良いかもしれませんね。
195名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/26 09:39
>>194

 ソレモソーダ
196名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/27 02:54
古事記はやり過ぎかと…
197名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/27 12:50
大國主とか天孫のあたり読んじゃって余計悩んじゃいそうだな(藁
198名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/27 18:05
強姦まがいなところもある罠
199名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/27 21:34
もういいよこの話題…。質問者の自称巫女さん、まさか前スレのさおりじゃないよね?何だか同じニオイを感じるんだが。違ったらゴメン。
逆ギレ女の話はもういい。
201名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/28 07:22
誰でもいいんじゃない、別に。
202名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/07 01:26
上げてみる
203名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/07 20:40
>199
同意。
でも、違かろうが違くなかろうが、そこのところには触れないでいくべきかと
204ヒコ:02/11/10 01:16
巫女の正月助勤をやりたいと思っている18歳高校生です。
助勤の面接でも志望動機を訪ねられたりもするのでしょうか。
それと、神社によっても異なると思いますが
今の時期に申し込むのは一般的にもう遅いでしょうか?
お願いいたします(*^_^*)
205名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/10 01:40
もう完全に決まっちゃってます。
何処に住んでるの?
206ヒコ:02/11/10 11:47
やはりそうですか・・・・・。
大阪です。小さいところとかでももう無理でしょうか。
207名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/10 11:58
大阪ねぇ・・・むしろ大きいところは決まってるけど
個人のところならもしくはってとこかなぁ。
参考までに今年ウチの大学に来たやつ貼っとくわ
熱田神宮(愛知)  12/30〜1/6 女子20名
生田神社(兵庫) 12/26〜1/7 男子8名 
石切神社(大阪) 12/26〜1/8 男子6名 
梅宮神社(京都) 12/29〜1/5 女子2名* 
小國神社(静岡) 12/29〜1/6 男子3名 
賀茂別雷神社(京都) 12/30〜1/5  男子4名
熊野那智大社(和歌山)12/27〜1/3 男子2名女子3名
12/27〜1/7 男子3名女子2名
住吉大社(大阪) 12/28〜1/6 男子15名 
田懸神社(愛知) 12/31〜1/6 男子3名女子5名
多賀大社(滋賀) 12/26〜1/5 男子5名*
津島神社(愛知) 12/29〜1/7 男子5名
護国神社(広島) 12/30〜1/6 男子2名
堀川戒神社(大阪) 1/9〜1/11 男子4名
松尾大社(京都) 12/28〜1/6 男子4名
*印は神道学科・神職課程履修者
208名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/10 12:02
あと、他にもレスってるみたいだけど、やっぱり髪はロングが多いよ。
今年の石切神社はそうだった。けど、ショートでも清楚そうなら
OKだと思う。茶パツではないんでしょ?
209ヒコ:02/11/10 12:44
はい。黒髪ストレートのショートです。
こんな短時間にこんなに詳しいレス頂いてすごいすごい嬉しいです。
ありがとうございます。
男子が結構多いんですね。
あと、物凄くお恥ずかしい質問なのですが助勤の読み方は
じょきん、でよろしいのでしょうか。
漢字辞典で調べてみてものっていないし
パソコンの変換でもでないので不安です。
も、もしかしたら「たずけづとめ」とか読んで
電話のとき神主さんに注意されてしまったら・・・・。
とおもいまして・・・(^_^;)
今更なしつもんですいません。
210名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/10 12:53
「じょきん」であってるよ。
女子は宿泊(泊り込み)させないから・・・
平安神宮もたしか通勤になってるはず。三重から京都まで
毎日通勤しろってなぁ・・・と思ったけどね(w
男は泊り込み。俺は住吉か松尾か迷ってるところかな・・・
巫女は基本的に家の近い人を採用するから、住吉とかまだ枠があるかも
しれないし、キャンセル待ちとかもできるかもしれないよ。
それか一声「再来年お願いします」とか
211ヒコ:02/11/10 16:33
報告です。
同じ市内の神社で面接していただけることになりました。
大きいトコなのでダメ元でしたが。
「良いお返事できると思います」と言っていただきました。
後日電話下さるそうです。嬉しいです!がんばります!
あした早速神社の見学に行ってきます。へへへ嬉しいなぁ(^-^)
「じょきん」ありがとうございました。
電話を取り次いだか方が「ばいと」と言っておられて 
あれあれ?あれだけ悩んだのに・・
と複雑ながらもなんだかホッとしました。(*^_^*)

住吉大社・・・・。小さい頃お父さんの車であっという間ー♪
なかんじで良く行っていたのですが、いざ一人で行くとなると
同じ大阪なのに2時間くらいかかってしまって断念しました。
でも大社の大木とか好きです。
だいぶん悩んだのですが。うぅぅち。近ければ・・・。
212205.207.208.211:02/11/10 17:41
普通は「バイト」でいいんですが、言葉遣いにうるさい方だと
「助勤」のほうがいいですよ。そこは神主の方が今風(?)
だったのでしょう。
おめでとう。
面接時は、ピアス厳禁で、服は制服が良いでしょう。高校生の
正装は制服ですから。あと、言葉遣いに気をつけて。
大きい神社、ということだけど、今年がんばれば、来年からも
宜しくって言うのは結構あるよ。
高3ってことで、どーゆー方向に進むかにもよりますが・・・。
ともあれ、よかったね!
213ヒコ:02/11/10 22:02
はい、ありがとうございます。
ピアスは大丈夫ですよ。怖くて開けてませんから。
ああ、やっぱり制服ですよね。
面接は白と黒のリクルートスーツとかいうのも聞いたので
買わなあかんのかなーとかも思ってました。
はい、ことば使いもがんばります。
アドヴァイスありがとうございます。(^o^)
名無しさん@京都板じゃないよ さんも神主さんがんばってくださいね。
214211(夢は村暮らし):02/11/13 15:03
京都の神社になりました
215名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/13 19:39
age
216名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/15 10:04
よかったね!頑張って。いや、お互い張り切っていきましょう!
217名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/15 11:39
スレタイが…
218名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/15 11:40
あ、上げたらこれだけ直った…
219ヒコ:02/11/15 21:38
はい!神主さんの正月助勤は京都に決まったんですか?
私は来年度から京都の大学なので来年は京都の大きな神社で
巫女したいなと思ってます。何はともあれ、早く正月が来ないか楽しみです。
張り切って頑張ります!!ヽ(^0^)ノ
220ヒコ:02/11/15 21:40
来年・・・?再来年ですね。(+o+)
221名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/21 10:13
私も今巫女をしています。正職員ですが。
バイトの面接はうちはなかったです。電話だけ。
あとはがきで奉仕できる日を書いておくるだけ。正月一杯奉仕できる人をとってました。
あと氏子さん。

すごく大変だけど、いっしょに正月奉仕がんばりましょう。
正巫女で働けるようになるといいですね
222華恋:02/11/23 11:37
はじめまして。板違いかもですが、よろしくです。
私は夏まで不倫をしてました。しかも同時に彼氏も
いました。今は不倫も彼氏も無しになりました。私
はずっと一人ぼっちだったため寂しくて、不倫→彼
氏という形になり、両方から捨てられました。

最近では立ち直らなければと思い、ちょうど来週、
京都へ旅行に行きますので、京都市内でドコか禊
(みそぎ)や過去の罪悪を払ってくれるような神社
仏閣はないでしょうか?身を清めて、清い私だった
頃に戻りたいです。お守りなども、あるんでしょうか?

そーゆー私みたいな人にお奨めのところがあれば教え
てください。おねがいします。 ...




223あぼーん:あぼーん
あぼーん
224名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/26 12:26
どなたか教えていただきたいのですが。
神社のあのガラガラは正式名称は何なんでしょうか?

さい銭箱の前にぶら下がってる奴です。
226統理:02/11/27 18:56
> 京都へ旅行に行きますので、
> 京都市内でドコか禊(みそぎ)や過去の罪悪を払ってくれるような神社
> 仏閣はないでしょうか?身を清めて、
> 清い私だった 頃に戻りたいです。

京都は今は寒いです。

平安時代から、「旅行」するということで 
既に厄よけ効果があるそうですよ。 

「厄よけ」という意味で検索すると

東山区祇園町北側625
八坂神社
京阪電車 四条下車 徒歩約5分市バス 祇園下車 徒歩約2分 阪急電車 河原町下車 徒歩約10分

上京区馬喰町
北野天満宮
市バス 北野天満宮下車

左京区岡崎西天王町97
平安神宮
京阪電車 東山三条下車 徒歩約10分 市バス 京都会館美術館前下車 徒歩約3分
地下鉄東西線東山駅下車 徒歩7分

東山区清水1丁目294
清水寺
京阪電車四条駅・阪急電車河原町駅下車、市バス清水道/五条坂から徒歩約10分

などがあります。
227YOSHIKI:02/11/27 19:13
おい、お前ら! 神の世界 について何か知りたければ■コンドーム■を使え!
■コンドーム■の使用法はここに掲載してあるぜ!
■コーヒー浣腸■のやり方も、ここに掲載してあるぜ!
http://www12.brinkster.com/uhikaru/a&w.htm

■コンドーム■をした感想は このスレでオレに知らせろよ!
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1037874647/l50
228212:02/11/27 22:18
なんか串規制で今まで書けなかった・・・
ヒコさん、もう大学決まってるんですねぇ。
あと、変なことかもしれませんが、肌着(というか、装束の
したに着るもの)は、なるべくたくさん、暖かいものを持っていったほうが
良いですよ。馬鹿みたいに寒いので(w
大きい神社なら皇大生が居るかも知れませんね。三重の皇學館大学です。
皇學館は大丈夫だと思いますが、東京の國學院の学生が居たら、いろんな意味
気をつけてください(w けどあのへんは京都國學院かな・・・
ともあれ、お互い奉仕も決まったし、お正月が明けたら報告お願いします。
巫女の世界ってこちらがわからは秘密の花園なので(爆
229巫女:02/11/28 04:27
巫女って小さい神社では祭事の役割(舞姫など)と雑用とを一手に引き受けるから大変。年末年始に臨時雇いがくるけど、コンビニのバイト感覚でくるから困る。装束の着方も覚えないし…
シラネーヨ
231名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/28 17:33
>>229
バイト(臨時雇い)に全部マスターさせるのは無理だよ。
それこそコンビニじゃないんだからさ・・・
つーか、そんな一瞬で覚えられちゃうんだったら、本職って何よ、みたいな。
233ヒコ:02/11/30 19:02
わかりましたー。そ、そうですよね。
装束って見るからに寒そうな感じします。
着ぶくれしない程度に(笑)ぬくぬくします。
神主さんの奉仕の報告も楽しみにしてますね(*^_^*)
あと、どう呼ばせて頂けば良いのかいつも悩んじゃうのでなにか
ハンドルネーム使っていただければ嬉しいです。
234名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/30 22:17
このようなスレがあるとは知らず、別のスレで質問してしまったこととほとんど同じことを
質問させていただきますが・・・

京都在住なのですが、神社で働く(23歳なので巫女以外でも)にはどうしたらいいのでしょうか?
大卒なのですが、神職関連の大学ではないし学部は経済学部(それでも経済は非常に苦手)
ですし、家庭の事情で今年の春に卒業してから現在まで無職です。
パソコンできるので、パソコンを使った仕事や(ホームページ作成も出来ます)、
パソコン以外の仕事でも構わないのですが・・・
有名・大きい神社でなくてもいいので、何かアドバイスをお願いします。
235212:02/12/01 02:09
>>233(ヒコさん)
ん〜じゃあHN「少年」でいいかな?
命名理由は、この前深夜徘徊で補導され(かけ)たから(爆
(警官が)高校生と間違えたみたいで(笑
>>234
大学を出ているなら3年生からの学士入学(修業年限内に卒業できない可能性
大)か専攻科(1年)に行くとかかな・・・。巫女は無理です。あと、神職
取っても、求人は女子は1年に5〜6人しか来ません。あと、HPとかは
今は神職の人でも結構作れますから・・・(学校でやるし)。事務員を
募集してたりはしますが、公募はあまりないので、地道に探してもらうしか
ないと思います
236名無しさん@京都板じゃないよ:02/12/01 03:12
巫女さんの装束と位階について教えて下さい。
男性神職の禰宜さんが確か水色だったと思うのですが。
できれば男性神職の方も教えていただければあり難いです。
住吉大社の社務所には頭に冠を着けた巫女さんが一人、
いらっしゃいましたがあれも位階を表すものなのですか?
237少年:02/12/01 04:12
巫女に位階なんてありませんよ・・・。装束は神社によります。
巫女は神社では神職の補佐をするだけなので、普通は一括りに
「巫女」です。住吉大社の人は祭典か何かに関わってる巫女さんか、
女性神職の方でしょう。
238巫女:02/12/01 11:38
巫女はたいてい朱色袴ですよね。金比羅宮は確か紫だった気がしますが…
239名無しさん@京都板じゃないよ:02/12/01 12:48
>236
巫女じゃなくて神職についてですが、禰宜だから水色というわけじゃないです。
3級は浅葱色(水色)、2級は紫、2級の上が紫に紋入りなどなど。
だから宮司でも水色だったり権禰宜でも紫だったりということがあります。
ただ祭礼の時なんかには自分より上役の人より上の色をつけることはないですね。
240名無しさん@京都板じゃないよ:02/12/01 12:57
1級も紫に紋入りでーす
241少年:02/12/01 13:12
>>巫女さん
水色の巫女も居ました。
東京のほうだったけど・・・
242巫女:02/12/01 13:28
色々巫女の袴にもあるんだねぇ…ちなみに私は朱。
243名無しさん@京都板じゃないよ:02/12/01 18:25
>>241
それは女の人の神職じゃないかなぁ。
巫女さんで水色の袴って見たことないし。
今は女性神職増えてきてるからそれだと思われ
244巫女:02/12/01 21:33
私が知ってる女性宮司さんに真緑の袴の人居るよ。
245名無しさん@京都板じゃないよ:02/12/01 21:58
>240
1級は白に紋入りじゃなかったっけ?
246名無しさん@京都板じゃないよ:02/12/01 22:00
一度吸った者を魅了し健康を蝕み続ける悪魔の回し物「たばこ」

その毒は成長期真っ只中の子供たちの健康をも脅かします。

実際に日本国内で悪魔の回し物によって一日300人の
尊い命が失われています。

悪魔の回し物による悲劇を抑えるための増税に
同意していただける方は下のリンクにて署名願います。

http://www.nosmoke-med.org/signature/

各板にコピペしていただけると幸いです。
247名無しさん@京都板じゃないよ:02/12/01 23:53
>>245
それは特級
巫女をやらせていただくことになったのですが、下着はどうすればいいのでしょうか・・・?
恥ずかしくて聞けなかったのですが・・・。
はけよ。
白な、絶対。
251巫女:02/12/06 16:34
別に白じゃなくても…今の時期は寒いから寒さ対策だけは、しっかりとね!!
252名無しさん@京都板じゃないよ:02/12/06 16:53
誰か神職の方、装束につひて質問お答へ願ひます。
(1)浄衣・狩衣を被着した際に冠るのは烏帽子だけで冠は不可ですか?
(2)よく神職の方が被着してゐる白袴(但し無紋のやつ)は等級・階位によつて被着して良ひ悪ひがあるんですか。それともあれは普段着のやうなものですか?
(3)一番流行してるメジャーなファッションは山科流ですか?高倉流ですか?
253名無しさん@京都板じゃないよ:02/12/06 17:19
>>248
 巫女さんが前に興味本位の質問攻めに遭うテレビやってたけど、「下着は白と決められています」と言ってたよ。
白が一番望ましいのだろうね。でも寒いから白の重ね着した方が良いよ絶対に!
ちなみにお坊さんはVネックのもの下に着てもいいんだけど長袖なら、肘から下は(一般人に見られない様に)切り捨てるんだって。
254名無しさん@京都板じゃないよ:02/12/06 17:35
>248
5分袖のババシャツと、スパッツは必須です。
出来れば裏起毛や遠赤外線効果のある暖かい物。
本当に寒さ対策だけはバッチリと。
貼るカイロなんかも背中に貼っておくといいかもね。

>252
無紋の白袴は、実習生や出仕等の神主(見習い)の者が身に着けます。
255名無しさん@京都板じゃないよ:02/12/06 19:48
白い下着が良いってのは、白衣から下着が透けて見えるのを防ぐ為もありますね。ピンクでも透けちゃう時あるし。
本当に透けないのはベージュですけどね。
白って案外よく透けます。変態には気をつけてください。
257ヒコ:02/12/08 00:34
少年さーん♪
今日面接行ってきましたよー。
採用・不採用の決定ではなかったんですが、装束のサイズについて話したり、
時間帯どこに入るかのお話しをしてきました。もう完全に本決まりです。
巫女さんって神社の御祭神や御由緒について参拝者から訪ねられたりするから
きちんとわかっていなきゃダメなんですね。
猛勉強します。覚えることたくさんですね。(;´_`;)
でも、「私正月だけですし〜わかりません」みたいな格好悪いこと
したくないので頑張ります。
巫女さんに境内の中を色々案内していただいたのですが
色々な神社が入っているなんて知らなかったので驚きました。
住吉神社や稲荷神社や天満宮がありました。ビックリです。.。ooO(゜ペ/)/
それと旧官弊大社であることは説明できるようになりましょう
とのことなんですが、官弊大社に列せられるとはどう言ったことでしょうか。
くわしく教えていただけると嬉しいです。
では。(~o~)
258名無しさん@京都板じゃないよ:02/12/08 00:56
神職の方、給料。どれくらいか教えてください。
巫女さんの方もいらしましたらお答えください。
259少年:02/12/08 01:59
旧官幣大社って言うのは要は、戦前は神社は公のものだったから
そのなかのレベルで上位にあったもののこと。大社って言うのは
国津神系の神社のなかの最上級の神社のこと。っていっても
ある程度大きいところは大社か小社で分類されるんだけどね・・・
大阪で旧官幣大社って言ったら・・・分からん(w
ちなみに大社で一番大きいのは出雲大社で祭神は大国主命。
ヒコさんとこの神社が大社の中でどのくらいの位置にあるのかは
分からないけど、別宮・末社が結構あるみたいだからかなりなんだろうね
まあ簡単に言ってしまえば旧官幣大社ってのは今で言う「政令指定都市」
みたいなものかな・・・かなり特別扱いになってたところ。官幣ってのは
読んで字の如く国立ってことだからね。
>>258
神職の給料は15万〜25万が初任給。基本給少ないところでもボーナス
は高かったりする。神宮が特にそうで、昔の名残で今でもボーナス3回
だし、退職金もすごい。結論としては民間と同じか少し少ないくらい。
まぁ普通に食っていけるていど。神社によっては定年がない。巫女は
12〜18万くらいでまぁ中小企業のOLくらいかな・・・。基本的に
高卒(地方では中卒)だから十分な額だと思う。ただ、定年は22,3
で長くても25かな。
260名無しさん@京都板じゃないよ:02/12/08 02:07
へー。公務員と変わらないね。給料。
へー、ボーナスまであるんかぁ。
261名無しさん@京都板じゃないよ:02/12/08 02:09
民間より多くない? 給料。
262少年:02/12/08 02:12
ちなみにヒコさん奉仕は大阪市内?市外?
今神職手帳(というものがある)で大阪を見てみたんだけど
大阪はかなり載ってるわw大社は住吉しか載ってなかったけど・・・
あと、そこの神職の考えもあるでしょうが、正月に神社の由緒を聞いてくる
参拝客のなかには所謂「巫女オタ」がいるので、若い男には気をつけた
ほうがいいよw
あと、聞いてはいると思うけど一応商売ではないから、お守りとかは
「授与」だし料金も「お納め」になるよ。

 
263少年:02/12/08 02:19
>>260−261
25万っていうのは具体的には大阪の石切神社と神奈川の有鹿神社
(こっちは確か23万かな・・・)だけどどちらも良い評判は
聞かない。あと、相対的に休みが少ない。月4日とかねw
あと、神社界って、景気の影響が出にくいらしく、一般社会から
5年遅れらしい。95〜6年になってバブル崩壊の影響が出てきたから。
ボーナスが多いところは基本給が少ない傾向にある。あと、雇用保険は
付いてくる所が多いけど、医療保険が「国民保険」というところがある。
つまり勝手に入れと?wあと、15万〜25万は諸手当込みの額ね
264名無しさん@京都板じゃないよ:02/12/08 02:43
じゃあ、神職者で上のほうの人はどれくらいもらってんの?
はっきりいってもらってるでしょ。
あと、大きい神社の宮司は神社本庁が決めるんですか?
265名無しさん@京都板じゃないよ:02/12/08 02:49
>>264
給料は確かに上がるけど、前述のように基本給は安いから、
年収1000万とかはそうそうないよ。
神社本庁ってのはギルド(同業者同盟)みたいなもので、
宮司とかは世襲なら子息が継ぐし、その神社によって全然違う。
世襲で有名なのは前述の出雲大社で千家家が1000年以上
出雲の国造をしてるよ。島根では神様扱いだよ。確か今息子が
國學院の1年じゃないかな?そんなところの人事に神社本庁が
口を出せないでしょう。それに加盟してない神社もあるし。
神道はそのへんがおおらかだから。
266少年:02/12/08 02:53
上のは俺のレスね
267名無しさん@京都板じゃないよ:02/12/08 03:01
別に社家じゃなくても、学業成績良かったら、上のほういけますか?
268名無しさん@京都板じゃないよ:02/12/08 03:01
つーか。ニ、三十万くれれば給料いいほうだろ
269少年:02/12/08 03:08
>>267
神宮にでも行けるよ
>>268
中小・零細企業と比べるのなら、そうかもしれないけど、労働基準法
なんかなきに等しい世界だからね。今は不況で神社界も倍率が高く
なってるそうな。それでも皇學館は男子学生は90%以上の就職
率を確保しているけど(女子は悲惨)
270名無しさん@京都板じゃないよ:02/12/08 03:14
少年さんって、何者!?
俺、神職目指してる工房なんだけど、いろいろアドバイスのってくれて助かります。
心からありがとう。
あなたのおかげでどんどん希望がわいてきました。

実家が神社じゃなくても、がんばれば大きな神社で禰宜やったり
小さな神社くらいでは宮司までやれるかもしれないんでつね。
あー、よかった。なんか、最近。神職について絶望しすぎて自殺したくなるまで悩んでたんですよね
271少年:02/12/08 03:21
何者って・・・学生だよ。
272名無しさん@京都板じゃないよ:02/12/08 03:22
学生さんなのに物知り?
273少年:02/12/08 03:27
就職のこととか考えてるとそれなりに分かってくるよ。
神道学科は神職にならなかったらつぶしが効かないでしょ?
祭式なんて一般社会じゃ役に立たないんだから。専門学校
みたいなものだよ、就職を意識する度合いが他学科とはちょっと
違うし。
274名無しさん@京都板じゃないよ:02/12/08 03:32
よーし、俺も必死に勉強がんばるぞー。
275少年:02/12/08 03:32
そんな勉強しなくてもうかるよw
276名無しさん@京都板じゃないよ:02/12/08 03:43
え。そんな簡単?どっちの学生? 皇學館? 国学院?
277名無しさん@京都板じゃないよ:02/12/08 03:43
ちなみに社家なんですか? 少年さん
278少年:02/12/08 03:44
皇學館で社家ではないよ。
279名無しさん@京都板じゃないよ:02/12/08 03:47
へー。じゃあ、入試試験って簡単だったんだ?
もう就職候補とか決まってるんですか?
がんばってね。神職カッコイイです!

でも、やっぱり社家じゃないのに神職って不利ではないんですか?
そのへん、俺、凹んでましたが。
280少年:02/12/08 03:49
1年だからまだまだだよ。
社家かどうかで有利不利は確かにあるけど、
おーゆーところは最初から「社家の人間を望む」って
求人票に書いてあるよ
281名無しさん@京都板じゃないよ:02/12/08 03:50
大きな神社で「社家じゃない人きぼーん」のところもたくさんあるよね?
大丈夫だよね?

ハァ、、、まだ大学すら入ってないのに将来のこと不安だらけ。
282名無しさん@京都板じゃないよ:02/12/08 03:51
皇學館の神道コースって、社家と社家外どれくらいの割合ですか?>>少年さん
283少年:02/12/08 03:55
大体半々かな(男子は)。それか社家がちょっと多いくらい。
社家と社家外は一発で見分けがつくよ
「社家外キボンヌは大体求人の半分〜3/5くらいかなぁ・・・
284少年:02/12/08 03:59
というか「社家に限定しない」っていう表記で少し
含みがあるかな・・・
285名無しさん@京都板じゃないよ:02/12/08 04:01
「社家と社家外は一発で見分けがつく」ってなんで?

286名無しさん@京都板じゃないよ:02/12/08 04:05
社家はドキュソだから
287少年:02/12/08 04:06
社家は金髪とかモヒカンとかばっかだからだよ。
女子も社家は金髪多いし。まぁ2年からはそんなこと
できないんだけどね
288名無しさん@京都板じゃないよ:02/12/08 04:08
そんな金髪とかモヒカンって・・・。やる気あんの?
やっぱイヤイヤやってんのか。ちくしょうめ。
なんで、こんなに神主になりない俺が社家外で
そういう不純っぽい連中が神社の跡取りなんじゃ、ヴぉけ

でも、少年さんも、おしゃれとかはするんですよね?
髪染めたり
289少年:02/12/08 04:10
髪は染めないよ。面倒くさいし、気持ち悪いし・・・
ピアスは痛そうだしねw
それに2年からはそんなことしてたら講義に出させてもらえないよ
290名無しさん@京都板じゃないよ:02/12/08 04:12
そうだよね。今日はありがとう。いろいろとわかってよかった。

おやすみなさい。将来の先輩。
291少年:02/12/08 04:15
おやすみ。なんか半チャット状態だったなw
292巫女:02/12/08 10:43
少年さん、皇學館なんだぁ!私は来春から皇學館の学生になりますよ。
293名無しさん@京都板じゃないよ:02/12/08 13:42
>少年
こいつ「夢は村暮らし」か?
294少年:02/12/08 15:43
>>292
もう決まってるんだ!神道学科かな?
冬休みも奉仕に行くの?
>>293
違うよ
知り合いではあるけどw
295少年:02/12/08 22:01
>>293
>>214で「211夢は村暮らし」ってあるのは、彼が「もう辞める」
って言い出したから引き継ぐかって話になったからなんだけど、
モラとかがここ見たら叩きそうだったからやっぱ辞めて今に至るんだよ。

296名無しさん@京都板じゃないよ:02/12/08 22:11
>295
あ、なるほどね。
>やっぱ辞めて今に至る
確かにその方が賢明。モラ以外にも村暮らしを嫌ってる人いるし。
297ヒコ:02/12/08 23:46
ご説明ありがとうございましたー!つまり国立・・・!
すごいことなんですね。
ちなみに私のご奉仕は市内です。
都会の中にいきなりある感じです。しかもホテル街を通っていかなきゃ行けないのが
こっぱずかしいです。(-_-;)
始めて行った時は町のおじさんに道を聞いていったのですが
最初はからかわれたんだと思いましたが、ちゃんとありました。


>正月に神社の由緒を聞いてくる
参拝客のなかには所謂「巫女オタ」がいるので、若い男には気をつけた
ほうがいいよw

巫女さんもそうゆう兄ちゃんがいるっておっしゃってました。
巫女オタさんですか。(^_^)

私、夢は村暮らしさんのこと少年さんの事だと思ってました。
少年さんのご奉仕は京都じゃないんですか???
298巫女:02/12/09 00:16
>少年さん
推薦で神道に決まってます。冬休み…とは言っても予備校には既に通ってなく、図書館等で自主学習なので、地元神社からは、いつでも電話さえあれば行く予定です。毎年ですが、24日すぎると予定は空けてあります。
299少年:02/12/09 01:33
>>297
ん〜、>>295にあるように、村暮らしは知り合いで、
あいつがもう辞めるって言い出したから襲名しようかなって
考えてた時期が>>214なんだ。つまり、>>214では村暮らしって
なってるけど、それは=少年なわけ(分かりにくいね)
そして少年は、京都で奉仕だよ。村暮らしは兵庫だったか
大阪だったかだと思うよ。
>>298
>24日すぎると
意味深だね(w
皇學館は寮に入るのかな?
あと、ここは2ちゃんだからあんまり個人的なことは話さないほうが
良いかもしれないね・・・。ヒコさんも巫女さんも。神道&皇學館に
ついてなにか聞きたいことがあれば良ければヤフーあたりにHM(っていうの?)
作るから、そちらもHM作ってくれれば対応できるよ。
あと、>巫女さん
せっかく推薦で決まって三ヶ月くらい余裕があるなら、今のうちに入学後の
事とか考えておいても良いかもね。それと、免許は取っておいたほうがいいかも
しれないよ。寮を3年に出てからじゃ時間的につらいものもあるし、あとは
バイトして少し小金を貯めておくくらいかな・・・(大学はいってから
欲しいものが出来るかもしれないし・・・)
あとは大学の単位!高校あがりたてには単位取得とかけっこう分かりづらいから。
セメスター制っていうのもあるし・・・

それくらいかな・・・?
300少年:02/12/09 01:48
っていうかさんでヒコさん村暮らしのこと知ってるの!?
皇學館BBSの方も見てたの?あいつはもう完全に
手を引いたみたいだけど・・・。
あと、もしHM作ってもここで公開しちゃ駄目だよ。
女の子は特に・・・
あと、俺がお気に入りに入れてるものなんだけど、参考程度に・・・
神社本庁
http://www.jinjahoncho.or.jp/
神道と神社ホームページ
っていうかさんでヒコさん村暮らしのこと知ってるの!?
皇學館BBSの方も見てたの?あいつはもう完全に
手を引いたみたいだけど・・・。
あと、もしHM作ってもここで公開しちゃ駄目だよ。
女の子は特に・・・
あと、俺っていうかさんでヒコさん村暮らしのこと知ってるの!?
皇學館BBSの方も見てたの?あいつはもう完全に
手を引いたみたいだけど・・・。
あと、もしHM作ってもここで公開しちゃ駄目だよ。
女の子は特に・・・
あと、俺がお気に入りに入れてるものなんだけど、参考程度に・・・
がお気に入りに入れてるものなんだけど、参考程度に・・・
神道と神社ホームページ
http://www.jinja.or.jp/
301少年:02/12/09 01:49
あ、なんか変になっちゃったな・・・
なんか偉そうに色々答えてる奴がいるな。
303とき:02/12/09 13:46
少年さんて誰だろう、などと個人情報を知りたがってしまうw
同輩(一年よね?)でそれだけの奉職情報を把握しているとは感銘の至り。
ところで寮生ですか?
当方祭式技術修行中、神道学科Not社家
304少年:02/12/09 16:49
いやぁ、恐縮です、ときさん。
寮生かどうかは・・・まぁ、変な時間にカキコしてますし、
違いますねwばれるのも時間の問題ですし・・・通生ですよ。
別に身分を明かしても問題はないのですが、ここは2ちゃんですし・・・
ただ、近い未来(半年以内)にはときさんは僕の正体を知ることに
なると思います。お楽しみはそのときに取っておきましょう(意味深
僕は今、4限目が終わったところです。
ときさんは(皇學館BBSなどから)祭式研究部とお見受けしますが、
祭式研究部って具体的にどんな活動をしているのですか?いまさら
(12月)ですが・・・
305あぼーん:あぼーん
あぼーん
306名無しさん@京都板じゃないよ:02/12/09 19:09
なんか…質問したくてもできないね。
「神道について〜」スレもあんな状態だし…

って、よく読んだらここで答えてる人って神職じゃないじゃん…
307名無しさん@京都板じゃないよ:02/12/09 19:32
大丈夫!普通の神職ならば、質問にさらっと答えて爽やかに立ち去って行きます。気にせずじゃんじゃん質問していこうよ。普通の神職が来てくれるまで。
巫女さんって、いつも何時に来て何時に帰るのですか?
休みの日ってありますか?
309名無しさん@京都板じゃないよ:02/12/09 22:11
神職の人って、オナニーできるんですか?
今年の一回生ってイキが良いやつ多いんだね(ニガ 何様よ
夢一杯なのはよいけれど、まだ神職になったわけでもないのによくご存知だこと

遅レスですが
>>252さんへ
1)浄衣・狩衣を被着した際に冠るのは烏帽子だけで冠は不可ですか?
→浄衣・狩衣に冠を被るのは背広にシルクハットを被るやうなもので、矢張り小変しいと思います。
2)よく神職の方が被着してゐる白袴(但し無紋のやつ)は等級・階位によつて被着して良ひ悪ひがあるんですか。それともあれは普段着のやうなものですか?
→等級、階位に関係なく神社庁の講習や勉強会の時は白袴を指定されます。
 また、作業を行う時に使われる方もおおくみえます。
3)一番流行してるメジャーなファッションは山科流ですか?高倉流ですか?
→個人的には、山科流を多く見かける気がしますが、根拠はないです。形が作りやすいからでしょうかね。

>>309
別に神職は禁欲を強いられるわけでは無いと思われるのでできるのでは。……しちゃ駄目ッスかね(^^;
もともとオナニー自体、基教の聖人が考案した性交せずして性欲を発散させる方法らしいので
聖職者(とか宗教職)向きかもね(笑)

311巫女:02/12/09 23:54
神職じゃないと答えてはいけませんか?巫女・神道学科生でも知ってる方は知ってると思うので答えても問題Nothing!!
312少年:02/12/10 00:57
>>310
お褒めいただきありがとうございます
313名無しさん@京都板じゃないよ:02/12/10 02:28
神社庁で働いてる人はどういう人なのですか?
やっぱり国学院や皇學館の神道科を卒業しないとはいれないんでしょうか。
あと、自分はパソコンのスキルはあるんですが
神職にパソコンのスキルは無意味ですか?
314ときー:02/12/10 08:15
祭式研究部は、祭式の作法・行事の技能習得を目指しています。
勿論練習の中でも敬神の心を忘れずに。
小祭式・大祭式の練習を中心に部活が行われています。
其の他、祭式研究部宛に来る神社奉仕を休日などに行っています。
私は、現在膝の負傷により参加できませんが今週に大祭式の完成式が
ありあす。これにより一応一通りの行事作法を知ったことになります。
315少年:02/12/10 08:18
>>313
コネが多いので、両大学でなければ、一般から入るのはかなり難しいのでは・・・?
あんまり関係ないかもしれませんが、日赤ですらコネが多いですから・・・。
パソコンは、大したスキルは求められていません(求人票を見る限り)。
ワード、エクセルを使いこなせる程度だと思います。どちらにしろ、パソコンの
スキルが採用・不採用を大きく左右する要因にはなりにくいと思います。
316少年:02/12/10 08:28
>>314
2年からの「祭式及び同行事作法」を部活としてもう1歩踏み込んで
している・ということでしょうか・・・。ときーさん今1年で、4月入部として
一通り覚えるのにおよそ1年かかるものなんですね。僕も今のうちにある程度
祭式勉強しておいたほうが良いのかなぁ・・・。2年の後期になってあせるのも
情けないし(苦笑
けど、神社奉仕って、そんなのもあったんですね。日帰りで帰れる程度としても
平日祭式の練習&休日神社へ遠征(?)ですか・・・すごいですね
317名無しさん@京都板じゃないよ:02/12/10 10:33
>312
褒めてんじゃなくて皮肉なんだけどな。
別スレ立てたら?「神職のタマゴが迅速に答えるスレ」とかね(藁
>>311
別に問題はないよね。
ちょっとこの世界に関わって仕入れた知識を得意げにひけらかしたいお年頃なんだよね。
実務経験もないのに知ったような口利いてても別に問題ないよね。
失笑モンなだけで。
からんで御免ね。ところであなたは巫女なわけ?
319少年:02/12/10 15:05
>>317
分かってありがとうっていったんだよ。そこまで馬鹿じゃないよ(w
それに給与体系なんかは、リクルート活動をしなければいけない
学生のほうが、むしろ詳しいと思いますが?実務についてはなにも
触れてないし触れれないし(実務経験はないから)。神社界の
構造なんかは知識的なことなんだから一般人が知っていてもおかしくないこと
でしょう?そーゆーあなたはさぞや立派な神職なんでしょうね。
320巫女:02/12/10 15:25
>>318
そうですよ。3年半程ですが。
321名無しさん@京都板じゃないよ:02/12/10 16:51

今からこのスレは、
「神職を目指すタマゴとでしゃばり巫女が迅速に答えるスレ」
になりますた。
あたしは本職なのよ! 年末年始のバイト巫女とは一緒にしないで頂戴!!
ってか(ワラ
>322
いや、この巫女は本職じゃなくて繁盛期だけのバイト巫女の筈だが(藁
確か別スレでそんな事言ってたぞ。
3年半っつっても実際に働いた日数は何日だろうねー
324名無しさん@京都板じゃないよ:02/12/10 17:24
ま、いいんでないの。誤った知識植え付けるんならあれだけど、
現状の限りでは・・・。ちょっとでしゃばってるってだけだろw
神社界(に限らず社会の常識だろうけど)は上を立ててナンボです。でしゃばるヤツは苦労するよ〜
ってゆうのを遠まわしに教えて上げているのよ。きっと(笑)
俺も、最初それで痛い目を見たから。
少年とか村暮らしのカキコを見ていると、奉職したら苦労するだろうな
と余計なお世話ながら、心配で
ま、「若いな〜(藁」って生温かく見守る事にしよう
327巫女:02/12/10 20:23
バイトではありませんが、私はでしゃばっているつもるは全くありません。ですが他の皆様には「でしゃばり巫女」だと思われたようですね。大変失礼致しました。ココにはもう書き込みにきません。さようなら…
この板を見てる人間の中に巫女や神職なんて山ほどいるっつーの。
そのなかでわざわざ巫女ってコテハンまでつけて年末年始バイトがどうだとか
自意識の強い事書くからでしゃばってるとか云われちゃったと思われ。
自分がどういうつもりで動いたかというよりそれが他人にどう受け止められたかが結局は評価の対象だと思うんだがね。

……生温かく見守れなかったよ(藁
それにしても引き際が村暮らしそっくり……最近の若い子って……
329ヒコ:02/12/10 21:23
親切に答えて下さってる方たちに対して
そういう言い方は良くないかと思います・・・。
少年さんや巫女さんに色々教えていただいて感謝してる人
たくさんいると思いますし。(..)
330ヒコ:02/12/10 21:30
>神道&皇學館についてなにか聞きたいことがあれば良ければヤフーあたりにHM(っていうの?)
作るから、そちらもHM作ってくれれば対応できるよ。
あと、もしHM作ってもここで公開しちゃ駄目だよ。

ありがとうございます!うれしいです。
でもHMをどうやって伝えればいいのでしょう??????

>っていうかさんでヒコさん村暮らしのこと知ってるの!?
え?しりませんよー。
「211夢は村暮らし」という名前で初めて知っただけです。(^.^)
>329
丁寧に教えてあげてて凄いなーとはおもったけれど、
彼はやっぱり現実を知らないで知識だけでモノを云ってる感が否めなくて云わせてもらう。
例えば>>235とかを真に受けて皇大への進学を考えるのもちょっと不安だよ
女子の求人そんなにこないよ。下手したら一人だよ。
新入生に配られる奉職者一覧で奉職してる女子の数=学校への女子の求人、じゃないし。
巫女は無理とかゆってたけど、寧ろ巫女ならなんとかならないこともないんだけど
って感じ。確かに定年まで僅かしかないから採らないと思われがちですが、
神職としての女子は様々な兼ね合いから採れないけれど、
神職資格&知識を持った女子を巫女として採る、って神社は結構ありますから。
あと、皇大出じゃなくて23歳でも巫女になれますよ。
ここぞという神社に片っ端から電話をかけて、巫女奉職を掴んだ人だっているし。
……長々とごめんなさい



確かによく調べてはいるなーって思うけれど、やはり現実とは微妙に違う事もあるので、
彼らの云う事を鵜呑みにせず、



学を出ているなら3年生からの学士入学(修業年限内に卒業できない可能性
大)か専攻科(1年)に行くとかかな・・・。巫女は無理です。あと、神職
取っても、求人は女子は1年に5〜6人しか来ません。あと、HPとかは
今は神職の人でも結構作れますから・・・(学校でやるし)。事務員を
募集してたりはしますが、公募はあまりないので、地道に探してもらうしか
ないと思います
あわわ。参考にコピペしたのが残ってた(汗)後半六行無視して下さい。すみません。
333少年:02/12/10 23:37
>>330
そういえばそうだね。レスしたときは「なんとかなる」と思ったんだけど・・・。
じゃあ、こうしようか。俺のHMをここに載せるから、そこにHM送ってくれるかな?
それならヒコさんのところに変なちょっかいはいって来ないだろうし、俺のとこに
きたメールがちょかいであってもたいした問題ではないし。
ただ、本人確認のため始めのうち数回、ちょっと質問みたいなことするかもしれない
けど・・・。メアドは[email protected]っす
>>331
そうですね・・・たしかに巫女の募集(というか採用)も少しはあるようですね
・・・。あと、女性神職の採用が少ないと言うのはいつだったかレスしたと思った
んですが・・・。他のスレかな?それに責任転嫁ではありませんが、巫女さんは
推薦らしいですし、僕の情報に影響・依拠して神道学科を受験したと言うわけでも
ないとおもいますが・・・。ただ、巫女の採用情報に関しては一部誇張して
伝えてしまったかもしれません。詳しく言うと、女子の採用人数は年5人に
満たない程度です(神職)。なので、それより下位の「巫女でもいい!」という
人はいるでしょうが、それでもかなり難しいです。>>331さんの言う通り、電話
かけまくるくらいしかないでしょう・・・コネがあるなら別ですが。ですから
特に女性の方は、そーゆー事態も想像して、神職課程を「教養的なもの」
と割り切る必要もあるかもしれません。そして神職にも巫女にもなれなかった場合
は、団体職員(コネ)とか一般企業の事務(コネ)に就職するか、親にパラサイト
して婚期を待つ,と言うのが「よくあるパターン」ですね
>333
>そして神職にも巫女にもなれなかった場合は、
>団体職員(コネ)とか一般企業の事務(コネ)に就職するか

おいおい、何でもかんでも一般企業に就職の女の子は
コネで就職してるみたいな書き方するなよ。
コネなくても頑張って一般企業に就職してる人も多いぞ。
そういう子に失礼だろ。
そんなだから知識だけで物言ってるって言われるんだよ。
335名無しさん@京都板じゃないよ:02/12/11 00:10
>>少年
縮刷版神道事典(国大日文研)でも買って(5000円ぐらい)答えたまへ、レスに深みが出るぞ(ちなみに図書館のはパクられた)
まぁでしゃばらんのがいちばんいいのだが、ここ出でしゃばっといて現実で出しゃばらなければいいだろうて
336名無しさん@京都板じゃないよ:02/12/11 00:18
就職課の膨大な資料を見てきてください(少なくとも5年分くらいは)
おのずと分かります。あと、「自宅学習」とかいうのが目立ちます。
何かと思って聞いてみたらようするに「就職浪人」だそうです。
神道学科は「浪人」は他学科と比べ、相対的に少ないのですが、
国文・国史・教育は神道の倍近くいます。その点では神道学科は
恵まれている(或いは努力の成果か)んでしょうね。「浪人」の人は
公務員を目指していたりするらしいですが、その後のことまでは、
就職課でも、完全に把握することは難しいようです。なんかスレタイと
違ってきたし、後はメールのほうで対応させてもらいます
337少年:02/12/11 00:21
あ、上の僕のです・・・。
>>335
縮刷版神道事典、ですね。ありがとうございます。
けど、高いですね・・・w
現実ではかなり「無関心主義者」です。自分で言うのもなんですが(苦笑
338名無しさん@京都板じゃないよ:02/12/11 00:28
>>337
5000円が高い?
本としてはむしろ安いと思うんだけど。
神道学科で神職志望ならもっててもいいと思うよ。

339少年:02/12/11 00:38
>>338
たしかに・・・そうかもしれませんね。
7000円する教科書に比べたらやすいですしね。
ヤフーブックで調べてみます
340少年:02/12/11 02:06
巫女さんも、よかったらメールしてきてね〜
近い将来の後輩になるんだし。単位のこととかは
かなり勉強したから、すこしはお役に立てると思うよ〜
341名無しさん@京都板じゃないよ:02/12/11 05:31
 
342名無しさん@京都板じゃないよ:02/12/11 09:19
巫女です。もう神社やめたい。だれか結婚して下さい。
343名無しさん@京都板じゃないよ:02/12/11 10:18
↑じゃ辞めれば?神様に失礼だよねぇ
>336
あのね、就職課が嫌いで、あのアンケートに答えてない人もいるの。
私の友達とかも企業就職結構いたけど就職課には言ってないし。
そういう、アンケートに答えてない人は全部「自宅学習」に
勝手にされてたりするの。
就職課を信用するな、ってのは皇大生の常識なんだけどな。
>なんかスレタイと違ってきたし
お前が得意げに答え始めた時点でスレタイと違ってきてた。
1年でしかも通生の癖に調子に乗るなよ。
346少年:02/12/11 15:33
>通生の癖に
347名無しさん@京都板じゃないよ:02/12/11 20:39
確かに少年さんは神職じゃないからね。巫女さんは巫女だったけど。
発言するなら皇學館・國學院スレでいいんじゃないの?
このままじゃここが皇學館スレになっちゃうよ。
学生の立場と経験豊富な神職巫女の立場だと意見が変わってくるからね。
これは学生の否定してるんじゃなくて学生には学生のいいとこがあるってこと。
348少年:02/12/11 21:59
>>347
分かりました。ただ、あっちのスレだと>>345のようなのが
いるし、こちらで発言したかったのですが、>>347さんの
おっしゃることももっともです。それに、ヒコさんとはメールも
してますし、こちらのスレでの発言は控えさせていただきます。
あと、皇學館BBSに「少年や巫女をつぶす」と宣言している人が
居ますが、それも宣言し損になったわけです。以上です
>348
俺345だけど、あっちのスレに書いてたら345みたいな発言はしないよ。
何度も警告受けてる癖にこのスレに居座ってるから書いただけ。
ってか君、一言多いね。やっぱ通生だからかな?
いつか現実に潰されるよ。
350名無しさん@京都板じゃないよ:02/12/11 23:15
(゜д゜)(゜З゜)
351名無しさん@京都板じゃないよ:02/12/11 23:15
age
あっちのスレの「潰す宣言」現実でやってくれるもんだとばかり思ってたよー(笑
あのクソ狭い皇大で特定するのはた易いね、きっと。ちゃんと教育されてくださいマジで。
どうでもいいが、皇大の恥晒しまくりだよこのスレで(ニガ

>>347
年末年始や忙しい時だけの助勤巫女を巫女と認めないでくだちぃ。一日警察署長が警察署長を肩書きにしつづけるようなもので本職にしてみたらも不快なんじゃないかなぁ
353347:02/12/12 00:21
>>352
バイト巫女だったんですか?
それは失礼しました。

それと彼のことを皇大の恥と言ってますが、私からすればどっちもどっちですけどね。
もちろん議論を交わすことは有意義なことだと思いますが、けなし合いはよろしくないと思います。
ここを見た良識のある皇大OBは悲しい思いをしていると思います。
以上、OBの私見です。
354名無しさん@京都板じゃないよ:02/12/12 00:51
けど今は巫女もバイトが多いし、正月¥だけというわけでもないみたいだし
「準」巫女くらいには思って良いんじゃない?高校生でもないみたいだし
355名無しさん@京都板じゃないよ:02/12/12 01:56
すっげーいろんな人に怒られそうだけど結局の所
巫女=一般企業ならOLだからな
バイト巫女=えっなんだろうね?イベントでバイトしてるねーちゃんと一緒と思っていいんじゃねーの?パルケエ○パーニャとかさ・・・

後な、少年さんよ、君は精華寮に南陵があったことを知らない世代だから解らんと思うが。
神道学科の通性って基本的に虐げられてきたものなのだよ、まぁ南寮が亡くなって通性ばっかの大学になったというのがここ2.3年の現実だから自動的に神道も通性ばっかに成ったが、
今までの神道学科はほとんど寮生だったからな、必然的に神主はほとんど寮を経験している。で、今まで寮生と通性は対立してきたからな、多分通性って言うことであんたは多分不利を被ると思うぞ。
今の大学は以前の大学と状況が変わってきてない事を知らなかったり理解できない人が多いからまぁ南寮世代法海は多分得られんとおもうが・・・
ややこしいことをいってるけど通性には不利って事だ。

つーか皇大スレに書くことだなこれ
>355
バイト巫女は雑用係・販売員だろ?
357名無しさん@京都板じゃないよ:02/12/12 18:11
巫女は資格なしで誰でもなれるから、簡単にバイト感覚で巫女をやる時代。
358名無しさん@京都板じゃないよ:02/12/13 12:20
バイトに限らず神社の仕事は概ね雑用、販売だが。
それにしても年始に休めないとは因果な仕事だ。
359あぼーん:あぼーん
あぼーん
360名無しさん@京都板じゃないよ:02/12/15 11:47
>>354
誰のこと?
361名無しさん@京都板じゃないよ:02/12/23 03:41
神主さんは身内に不幸があった場合どうされるのですか?
一年間ずっと仕事されないわけにはいかないですよね。
362名無しさん:02/12/26 01:34
正職で巫女になるには
なにか資格など必要ですか?
あと、求人はどこに行けばあるんでしょうか?
363名無しさん@京都板じゃないよ:02/12/26 02:17
巫女に資格って要らないよねぇ…
364名無しさん@京都板じゃないよ:02/12/26 10:48
>>361
一例でしかないけれど、うちの宮司は正月前の忙しい時に身内に不幸が出た時、
一ヵ月は「なるべく」神社に立ち入らないように仕事してました。それ以降は普通に出社。
宮司宅が神社の近くだったから出来たことだとは思うけれど……。
365名無しさん@京都板じゃないよ:02/12/26 23:12
>362
資格は要らない(というか無い)。
求人は、求人情報誌にたまに載ってるか、神社に直接電話を掛けて聞くか。
366初心者:02/12/26 23:28
あの、尼になるにはどうしたらいいんですか?
はっきり言って何も分からない初心者です。
尼になる事が大変な事だと言うことは分かってます。
それでもこの先生きていく上での
選択肢として考えてます。

いろいろ教えてください。
厳しい意見もください。
367名無しさん@京都板じゃないよ:02/12/26 23:31
>366
ここは「神職・巫女さん」に質問するスレ(神社系)だから、
寺(仏教)は範疇外だねぇ……。
でも、尼になるのならやっぱり男性の僧侶と同じだから
その資格を取れる大学なり何なりで資格を取るんじゃないかな?
以降の詳しい事については他スレで聞いてね。
368名無しさん@京都板じゃないよ:02/12/27 07:21
神社内で恋愛って禁止なのですかね?
友人の友人が巫女をやっているようなのですが、神職(?)の人(多分)と
付き合っていたら強制的に巫女を辞めさせられた、と聞きました。
本当の話なのかどうか知りませんが・・・
369名無しさん@京都板じゃないよ:02/12/27 07:51
神社はそういうのを 大層いやがるのでつ・・
かくいう私も いやがらせされました。
>368>369
それって、「ひがみ」なのかな?
うちの同僚の巫女はかなりイチャイチャしてますが・・・。
神社の雰囲気にもよるかもしれないが。
371 :02/12/27 21:45
すいません
「幸い給え」って「さいわいたまえ」と言うのでしょうか?
372361に似た質問ですが:02/12/27 22:09
氏神さんの神社の宮司様が今週始めに亡くなりましたが
こういう場合大晦日の大祓はされないのでしょうか?
また、一般の氏子は大祓や年始も参拝を自粛すべきでしょうか?
373あぼーん:あぼーん
あぼーん
374あぼーん:あぼーん
あぼーん
375名無しさん@京都板じゃないよ:02/12/28 18:34
別に社内恋愛がタブー視されるのは 神社に限った事ではないと思われ。
一般の会社でも嫌がられるとこは多いのでは?
376368です:02/12/28 18:52
>375
うちの会社はカップルが多いような気がする。
フレンドリーで明るい社員が多いせいかもしれない。
会社や神社にもよるのですかね?
巫女と神職さんで結婚、っていうのはあるのでしょうか?
377名無しさん@京都板じゃないよ:02/12/28 20:50
質問させてください。
検索してもつかめなかったので。ご存知の方がいらっしゃったらおねがいします。
御払の相場はいくら程なんでしょうか?
378名無しさん@京都板じゃないよ:02/12/29 13:51
初歩的な質問ですが
神社って願い事を言っても意味がなんですかね
それは寺だけですか
379悲惨な毎年:02/12/29 14:26
 自分だけでなく、最近は周囲の大事な人たちまで洒落にならないくらいの
酷い目にあうようになりました。
 何か、厄災を除ける方法というのがありましたら、是非ご教示ください。
 本気です。
 私の例でいえば、昨年は病で生死の境をさまよい、今年は交通事故相手の
過失で遭う事5回、原因不明の菌で感染症を起こし死に掛けること一回、
過労で救急車で運ばれる事一回でした。
 なんだか、ここまで続くと厄払いでもしないと駄目かもしれません。
>379
神職・巫女さんではないので回答できませんが、マイナス思考に傾きすぎていると
運が逃げてしまいますよ、と知人の神職さんに言われたことがあります。
確かに、不幸だ不幸だと思い込んでいると余計に不幸になってきそうです。
私もいろいろと経験しましたが、その知人の神職さんの一言で前向きになれました。
前向きに生きることが私にとっての厄払いです。
381名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/08 12:22
>>380
もともと日本人は消極的(マイナス思考)だね。
だからデフレになれば「スパイラル」が続くし
インフレ(バブル経済)も長く続かなかった(ってあんま関係無いかw
382名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/08 13:22
お尋ねします。
この下の巫女さんの話は、神社と寺が一緒になっていておかしいでしょうか?
それとも、神社と寺って同じ所に在る場合もあるのでしょうか?

http://members.tripod.co.jp/umibenomakigai/mico1.html
383名無しさん@京都板じゃないよ :03/01/08 13:58
どなたか「蒼稲魂命」という神様について知っていらっしゃる方がいたら教えてください。
384名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/08 19:32
>>371
祝詞の中などでは「幸ひ給い」とかいて「サキワイタマイ」とか読んでます。

>>377
大体個人祈祷五千円〜 地鎮祭などは一万円〜三万、五万あたり
神社によってまちまちなので依頼するときに「玉串料はおいくらほど包めば宜しいですか」と聞かれるのがよろしいかと。

>>382
神宮寺、というものもありますから、一緒の場所にあるということに関しては一概におかしいとは言えないかと。

>>383
「倉稲魂命」でしたらウカノミタマ、お稲荷の神様のことだと思います。
385382:03/01/08 20:35
>>384

ありがとうございます。

あともう少し分かりましたらでいいので、お尋ねしますが。
例えばその神宮寺には、神主さんとお坊さんが両方いてお経も唱えるし
巫女さんもいるという話は、まったくあり得ない話ではないのでしょうか?

それとも、神宮寺にはお坊さんと神主さんとどちらがいらっしゃるのでしょうか?
386名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/08 21:26
割り込んで申し訳ないけど、上の小説は創作物だからいちいち突っ込んでもキリがないかと。今の時代、「寺の神主」なんて、ねぇ・・・w

ちなみに、神主が神宮寺とかの僧を兼務していることは、ありえなくはないでしょうが相当稀だと思います。(現代に於いては。)

また、今も残る神宮寺はお坊さんが管理されてますね。
387382:03/01/08 22:40
>>386

ありがとうございます。

>>神主が神宮寺とかの僧を兼務していることは、ありえなくはないでしょうが相当稀だと思います

って言うことは、相当稀だけど、あり得るってことでよろしいのですね。

よく知らないので教えて頂きたいだけなのですが。
388名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/09 00:26
>>387
公的には神社に奉仕する坊主、或いは仏事をする神主の類は明治に絶滅(笑)してる筈だから。
そういう意味では「ありえない」。まぁ、田舎の方いったら何でもアリ、になりがちで、そういうこともあるかもしれないけれど。
お寺さんのことには疎くてアレなんだけれど、朝のお勤めに般若心教なトコとか、
神主の癖に酒飲み、て発言からしても(神主は坊主と違って酒、女OK。寧ろ酒呑めてナンボ)
この作者が神宮寺云々といったとこまで調べ上げて書いているとはとても思えない。だからそこまで深く考えんでも単に「おかしいね」ってハナシだと思うよー
長文スマソ
389387:03/01/09 11:05
色々な意見をどうもありがとうございます。

参考になりました。
390あぼーん:あぼーん
あぼーん
391371:03/01/09 23:59
>>384
「さきわいたまへ」かぁ。
なるほどありがっとー
初詣では「さいわいたまへ」と言ってしまった…
392707:03/01/11 09:20
をををををををーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
393名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/11 13:34
大祓詞が覚えられません(泣
試験がぁ−−−
394名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/17 14:25
大阪の 住吉大社は 良いところ
 
396名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/19 10:15
新スレが立ったので旧スレを先に使おう
あげ〜〜
397名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/19 10:42
靖国の都道府県版みたいな神社ってありますよね
ああ言う所って職員の人がパンチパーマだったりするわけですが
みんなヤクザなの?
398名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/19 17:55
「護国神社」のことね。
ヤクザに近いよ。右翼と結託しているところが多いし
399山崎渉:03/01/19 20:56
(^^)
400名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/20 01:26
>>399
祠ね
401名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/20 01:35
>>397/398
一度、行ってこい。
397とくにオマエ、ヒキコモリ無勢が実際見てからモノ言えよ。
402398:03/01/20 17:35
関係者なのですが、何か
普通の神社でもお祭りなんか(縁日ね)するところは
ヤクザと良い関係じゃないととやっていけないよ、実際
403少年:03/01/28 05:51
>>335
図書館にありました
404名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/28 05:55
巫女さんと男と女の関係になりたいのですが、どうしたら良いのでしょうか?
405名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/28 17:22
正月に巫女さんナンパしてるやつが居たよ、参拝客で。
お御籤引いてそのお御籤に自分の携帯番号書いて巫女装束の
袖の下に入れてくの。バイト巫女だったけどすごい怖がって(キモがって)
その日が最後だったので、神社側で車手配して送って行きましたとさ
チャンチャン
         , ──────────────── 、
       /                        : \
| ̄ ̄|_/                          :  \
|   |    ..............      Little Boy          :  )
|__| ̄丶 :::::::::::::::::::::::........................            :  /
       \ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: /
         `─(⌒つ───────⊂⌒)─── '
           ⊂⊃       / ̄\ ⊂⊃
            |:::|/ ̄\__|::::::::::::::| |:::|
            |:::|:::::::::::::::::::::::___|/ /::/
            ヽ:\_::::::::::/\, ,/| /::/
             \:::::::|::/ (・), 、(・)|/:::/
             /|::::/( |\__●::/   < ゴチャゴチャうるせえジャップだな!!
            / |:://\\ +  |::::/_
            ̄\○   \\_|/:::::...\
          /:::/|/ ̄ ̄ \_) ̄ ̄\\

お前も
408名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/31 17:34
>393
大祓詞ぐらい覚えられないのであれば神職は無理っしょ。
私は以前、巫女をしていましたが今でもソラで言えるYO
409あぼーん:あぼーん
あぼーん
410名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/31 21:20
>>408
以前って事は定年か寿のおばさんか
神職はともかく2ちゃんする巫女ってどんなのか見てみたいよ
411名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/31 23:10
あたいは巫女だけんど2ちゃんしてるがね。
412ぷち:03/02/01 00:01
質問です!お答えいただけたら幸いです☆
友達が見事におみくじで凶をひいてしまいました。
凶ってあるんですね・・・初めて見たよ。
この場合、運がよくなる(?)ために何かしたほうが
いいことってありますか?
あまりにも落ち込んでいたので見てられなくって。
413名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/01 00:38
「コレ以上悪くはならないよ」とでも言っておあげ。
むしろ大吉とかだと下がるだけだしね
414朝霧:03/02/01 00:39
私はお正月に巫女のバイトをしたのですが、巫女を本職にすることってできるのですか?
415名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/01 08:40
>>414
高校生・短大生なら若しくは、じゃない?
416名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/01 08:42
>>414
朝霧の巫女そんなに面白くなかった・・・yo
「朝霧の巫女」以外に巫女関係の作品ってありますか?
418あぼーん:あぼーん
あぼーん
419名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/01 18:23
>>417
巫女が主役ってのは一般向けでは覚えが無い(ここが悲しいところ)
脇役ならいっぱいあるけどな。そういやアクエリアンエイジは巫女系か?
420ぷち:03/02/01 19:50
>413
 そっか・・・アドバイスありがとう!
 開運お守りでも買ってあげようかな♪
421名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/03 13:04
>408さんへ
私は定年前に辞めた者です。
現在は会計事務所勤務ですが、至ってノーマルです。
422名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/03 17:45
>>421
自分で自分にレス?
423名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/04 13:05
間違った!
410さんへでした。スマソ
424名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/04 17:03
>>417
あることはある。漏れ持ってるし。だが板違いなのでノ-コメント
425名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/07 01:17
ハアハア
426名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/11 00:23
護国神社の宮司や職員になるのは神職の中でもエリートだけですか?
427名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/11 06:49
>>426
違います
428名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/11 17:46
巫女って何歳までオッケーなの?
429名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/11 21:11
22歳のフリーター 男
神主になりたいけどどうすればいいの?
430名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/11 21:44
429様へ 国定の資格はありません、自称神主というものがたくさんいますが・・・・
 いはゆる教派神道、新神道ならば、お金とやる気とその組織に認められれば
なれる。ある神道系神社では米国白人女性の神主がいました。
 神社神道なら制度的にいうなら、國學院大學等に入って勉強して卒業出来ればいい。
タダシ、神社の息子とか神社庁の推薦がないときちんとしたところには奉職は難しい。
神主だけで生活することは絶対無理です。
 神主の現実は厳しいです。奉職してこんなはずではなかったと思うでしょう。
特に家が神社でない人はその雰囲気にとけ込めないと思う。
 神主は面白そうとか「雅」とか楽してそうとの気持ちが少しでもあるならやめたほうがいいです。
よくサラリーマンとかが僧侶や神職になるケースがありますが、おすすめしません。
神主は趣味でありません。物知りのうんちくをたれるものでもないのです。 
 少し厳しい言い方になりましたが、これがげんじつです。おわりとします。
>>430
それが現実だが終わりではない。
432名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/12 12:52
>428
私のいた神社は何歳でもOKでしたが、一般的には23〜25で定年でしょう。
433名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/15 17:42
>>428
ウチでは30才までOKです。
ちなみに現在募集中。
434名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/15 18:20
神主は平成以後は安定職で特権階級みたいなのが多いので
まじめに古本をさがすといいよ。

俺は別にドラは怖いわけじゃないけどな。
435名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/15 18:28
皇子 って 巫女 も 皇子のほうがよわいよ!
436名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/15 18:30
神主には普通に市町村が最低限度の生活費用は出すはずだろう。日本は。
437風来牙 ◆Z9hAfLmXb. :03/02/17 22:02
>>436
政教分離の原則がある以上、出すはずがない。
>436-437
生活保護?
そんな状況になる前に兼業するだろう
439名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/18 20:46
>>438
「日本は」とかいってるじてんで神主に公的扶助があるとでも
思ってるんじゃないの?生活保護とは別物で
440名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/20 00:15
>>434
安定職か・・・?
確かに公務員並に給料低いけどさ・・・(いいとこはいい)
特権階級ってのもよく分からん。たしかによく一般人に頭下げられる感は
あるけど
441名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/20 00:25
>>434
他スレ見てます? 今あちこちで下層神職の怨嗟の声が上がってますが。
大〜中規模神社の宮司や禰宜ならともかく雇われ神職が特権階級??
特権階級とは定年まで月給20万未満だったり退職金が一銭も出なかったり
有休が一日もなかったり社会保険にも雇用保険にも未加入だったり
まったく不条理なことで暴力を振られたりあげくにそのせいで死んでしまっても
隠蔽されたままになっていたりするものなんですかね?

日本てそんな悲惨な国だったんだ。
442名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/20 13:15
443名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/20 16:54
>442
あ、以前ネタになってたサイトだねw
そういえば、この前、「若狭一ノ宮」の「神宮寺」の僧は、一宮の神職を兼務してる、って新聞記事を見た。
444名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/21 21:27
巫女がおバカで所作を覚えやがりません(w
でも可愛いのです。どうしたらいいでしょうか…
>>444
のろけやがって、この野郎!
446名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/23 00:49
あげ
447名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/23 00:51
>>444
嫁か首に汁!
448名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/23 14:02
>>>444
もしかして、もう手込めにしていたりして・・(ワラ
449名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/23 14:29
http://www.kenmon.net/

これってアリ?




450名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/24 11:42
生娘じゃないと巫女になれないとのことですが、本当に生娘ですか?
451名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/24 12:45
>450
以前、私が奉職していた所では同期5名中、私以外は経験済みだったYO。
でも神社庁に入っている所であれば調べられるらしいYO。
452名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/24 13:28
>>451
結婚してください。


しかし、調べるって、、、ハァハァ
453名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/25 15:35
>>452
病院で診断書かいてもらうんだったと思う、確か。
454名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/26 00:56
おいおい、すげえな。医者は開いて中を見て診断かよ
455名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/26 12:10
>>454
人工中絶だってそうじゃない。
それに女医もいるでしょ
はじめまして。ちょっと困ってることがあるので質問させて下さい…。
私は京都のちっちゃい神社の娘です。
今大学の一回生で、春休み中なんで、暇なときに家の手伝い(掃除とかその程度ですが)をしてたんですけど、
最近変な女の人(同い年ぐらい?)が来て困ってます…。
その人が言うには私は「ちとせ」という人の生まれ変わりで京都を守らないといけないらしいです。
そのほかにも竜神(?)とかなんとか言ってました。
そんで、うちにちょっと大き目の木があるんですけど、
「結界をはったのね」とか言われました。
もうわけ分かりません。
皆さんのとこにはこんな人来たことありますか?
あまりのことに「はぁ…。」としか言えなかったんですけど、
また来られたらと思うと少々怖いです。(その日はしゃべるだけしゃべって帰っていきました)
どっかの新興宗教の勧誘でしょうか?
457名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/26 12:47
>456
以前、勤めていたとこにもそういう風な人が来たYO。
でも、無視が一番だYO。
すいません なんのゲームの話ですか?
459456:03/02/26 13:23
レスありがとうございます。
>>457
そうなんですか…。今度来たら無視します。
なんか目がマジで怖かったもんで…。
>>458
なんかのゲームの話なんですかねー?
そういえばなんか変わった格好してたかも…。

とりあえずあんま関わらないようにします。
460たけはっち:03/02/27 00:09
月次祭に参加するよう宮司からお誘いを受けました。
でもどういう格好で行けばいいのでしょう。
黒系のスーツでいいのかな。
やっぱり幾らか包むのが慣習でしょうか。
461名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/27 12:42
>459
とにもかくにも最近は変な新興宗教が多いので気をつけるべし。
462名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/27 14:44
>>459
ただのオタクかなんかだと思うけど、
来たら隠れたほうがいいかもね
463456:03/02/27 17:46
>>.461
ご心配ありがとうございますm(_ _)m
>>462
なんかその人が今日も来てたみたいでびびってます。
木をじっと見てたらしいです。私は外出していたので…良かった。
どうにも気味が悪いんですがこういうのはどこで相談すればいいのでしょうかね…。
とりあえず顔をあわせないように気をつけます。
なんかスレ違いっぽいですね、すいませんm(_ _)m
464名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/27 18:31
エロゲーじゃないか?
誰かエロゲー板で聞いてきてくで。
466名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/27 20:12
戦巫女のねたでした。
つまらん
467名無しさん@京都板じゃないよ:03/03/02 13:46
富士山本宮イイ!
468ねこたん:03/03/04 09:55
あのーちょっと質問なのですが、
巫女さんの衣装は神社ごとや、役職によって異なったり
する場合があるのでしょうか?(現代ではほとんどかわりないんでしょうけど)

あと、天津神系の神社と国津神系の神社では、
巫女の意味合いが違う(処女性の問題とか)事があると言う事なのですが、
本当なのでしょうか?

ご回答、よろしくお願いいたします。
469名無しさん@京都板じゃないよ:03/03/04 13:57
>>468
神社によって袴の色が違うことはあるが(一般的には緋袴)
巫女に役職なんて無い。
470あぼーん:あぼーん
あぼーん
471山崎渉:03/03/13 13:52
(^^)
472名無しさん@京都板じゃないよ:03/04/02 19:23
御札の御利益って総本山のが一番強いの?
473名無しさん@京都板じゃないよ:03/04/03 01:08
新車清め祓いって・・・新車にはなにか憑いてるんですか。
憑いている。かも知れない。

というか何も付いていない状態にするというほうが正確〜かも。
でもたいていゴ利益はつけるんだよね。
本当にゴ利益なのかは知らないが。
>>464
日本のアニミズムっておもしろいですね。
でも大抵は古くなったものが妖怪化する気がしますが。
車乗らないので、近くの大きな神社へ行ったときに神職さんが車に向かって玉串でお祓いをしていたのでなんだろと思ってみていました。
よくみると新車祓い専用駐車場と書いてありました。

プレイスポット>特集企画>クルマのお祓いに行こう!
http://www.clubciao.com/play/special/izumo/core3.html

こんなのがありました。
お祓いというより交通安全、福を授けるようですね。
外国人が見たら驚くだろうなー。
玉串じゃない大麻だった。
あり?
大幣。
478名無しさん@京都板じゃないよ:03/04/04 09:34
おはようございます。冠婚葬祭板から案内されてきました。
質問させてください。
神道で「法事」と「供養」に当たる言葉を教えてください。
一応検索したのですが、いろいろな単語が出てきてよくわかりません。
祖父母の年祭の案内を出すのですが、母も単語を良く知らないのです。
神主さんに聞いてみようか、と言うのですが、どうも耳が遠くなっているようだし、
私は喪主(?)ではないので聞きにくくて、
どうかよろしくお願いします。

母案の文「法事を行います」「供養後会食のご用意をして居ります」なんですが、
どっちも仏事の用語なのでおかしいですよね。
「年忌祭を行います」「祭祀後、会食のご用意を」で、
おかしくないでしょうか。

おかしいので正式名称使うのはどう?

「○年祭を行います」「○年祭後会食のご用意を」

だめ?
480478:03/04/04 10:06
それが叔母と祖父と祖母のそれぞれの年忌祭をかねてやるんです。
なので、ひっくるめた用語ないのかなーと思いました。
叔母がメインなので、叔母の年祭で書けばいいかな。
481名無しさん@京都板じゃないよ:03/04/04 12:22
質問じゃないけど・・・・

明日いよいよ國學院入学式

俺は社家の生まれじゃないから大変厳しいと思うが頑張りたいとおもいまっさー!!
482名無しさん@京都板じゃないよ:03/04/04 13:42
伊勢の月読宮で、一人の神職の方が4社を端から順に拝して回っておられました。
時間は2時頃。
何の祭祀の時間だったのでしょう?
本殿に入る前に、垣の前で立膝で何か30秒ほど唱えておられました。
どんな拝詞なのでしょう?
一般人も、唱える拝詞はあるのでしょうか。
483478:03/04/04 15:07
母が神主さんに聞いてしまいました。
五年以降はみんな御霊祭と言うことだそうなので、
御霊祭と書いておきます。
いろいろありがとうございました。
484あぼーん:あぼーん
あぼーん
485山崎渉:03/04/17 09:04
(^^)
486山崎渉:03/04/20 04:13
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
487名無しさん@京都板じゃないよ:03/04/23 01:05
巫女に質問なんてねぇよ!
488名無しさん@京都板じゃないよ:03/04/24 17:56
  _______         ___________________
 |悲しいときー! |         |レス来てると思って開いたら山崎だったときー!!|
   ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄          ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧∧                 ∧_∧
    ( ゚Д゚)                ( ´д` )
   ⊂○ ○ヽ                  ||””””””””””|
     |  | ̄              ( )山崎渉  ( )
     / /\\                ||_(^^)__|
     / /  > /                / /  ) )
   (_)  >               (_) (_)



489初心者:03/04/25 16:51
名の知られたおおきな神社の神主になるには、一般的な資格以外にも
なにか特別なコネクションなんかが必要なのですか??
DQNな質問ですみません。

あと、雇われ神主って単語がでてくるけど、一番偉いはずの人が雇われる
なんてことあるのですか?
490名無しさん@京都板じゃないよ:03/04/25 18:58
>>482
本当に神職?スーツ姿の一般人じゃなくて?
491あぼーん:あぼーん
あぼーん
492あぼーん:あぼーん
あぼーん
493482:03/04/25 20:36
>>490
50年配の神職でしたよ。
時間ごとのお勤めの様でした。
板垣のカンヌキを開けて本殿前まで入られていましたから。
一度、祭祀のタイムテーブルを知りたいものです。
494名無しさん@京都板じゃないよ:03/04/25 23:46
>489
私がお手伝いさせていただいていた所では女性神職は
全員コネということでした。(親御さんが神職関係である程度力のある等)

男性神職は場合によりけりでは。出仕、在学中の手伝いで気に入られるなど
実力とご縁があればコネはさほど関係ないはず。

巫女さんだと定年が早いので入れ替わりも激しく、
コネ無しでも求人があればなれるようです。

あと神社でいちばんえらいのは「宮司」ですよー。
神職資格をとれば誰でも神主さん。

☆神職さんでもないのにすんません
495名無しさん@京都板じゃないよ:03/04/26 00:33
>>494
あ、どうもです。
神主=宮司だと思っていますた。

やっぱり有名どころの宮司というのは、普通じゃ無理ぽってことなんですね・

宮司の世襲は禁止という話をきいたので、資格取れば実力次第で出世できるシステム
だと思っていましたが、やはり違いますか。
496名無しさん@京都板じゃないよ:03/04/26 01:05
>495
いえいえ。

有名どころはやはり素人目から見ても階位と実績+家柄も
重要な気がします。現に伊○神宮の大宮司さまは皇族筋の方ですし。

平○神宮や春○大社もつい最近まで公家出身の方が宮司をされていたはず。
あ、春○大社は現在もそうですね。お医者さんで有名な葉○宮司。
戦前の名誉職的な意味合いが残っているんでしょうか。

中規模以下ならば、地域や総代さん管理のもと「雇われ宮司」というのも
あり得ると思います。ただし、中規模以下の神社だと地域とのつながりや
引継ぎの便宜場どうしても世襲になるのは仕方ないようです。

順調に実績を積めば本庁or本教などから派遣してもらえたりするのかは
知らないので、ホンモンの神職さまがたお願いしまっす。
497名無しさん@京都板じゃないよ:03/04/26 02:50
神宮系は確かに家柄が重視されるけど、大社系は神宮系ほどでも
無いと思う。小社レベルだとほとんど世襲になってるね。
498494・496っす。:03/04/26 13:33
>497
なるほどなるほど。言われてみれば神宮系だけですね。
出雲大社は家柄+世襲でしたっけ?

ではそこそこ大きな神社クラスだと、コネ無くても
権禰宜→禰宜→権宮司→宮司 というのもありえるのですか?
もしくは会社員の栄転みたいに他の神社から移動したり、とか。
499山本勇次 ◆5v5NNhyPok :03/04/26 15:34
今年は、勉強や、スポ−ツに力をいれる
500名無しさん@京都板じゃないよ:03/04/26 16:01
独身女性板にて祭り開催中
http://human.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1051217066/

2人の女の言い争いからオパーイ晒しスレに確変中

247 名前:Miss名無しさん 投稿日:03/04/25 05:17 ID:OyFN9Rw2
そんなの私のおっぱい見てから言いなさいよ!
501あぼーん:あぼーん
あぼーん
502あぼーん:あぼーん
あぼーん
503 :03/05/02 10:00
みそぎばらえって何?

504名無しさん@京都板じゃないよ:03/05/02 11:08
エバラの味噌だれ
505あぼーん:あぼーん
あぼーん
506某八幡神社:03/05/11 19:59
年末年始のコマーシャルや、最近ではすっかり当たり前になった
HPによる神社紹介。うまい広告方法や面白い広告の目撃情報や
広告案を是非聞かせてください。
507名無しさん@京都板じゃないよ:03/05/11 20:41
家の中でも巫女さんのかっこしてほしいな俺
508名無しさん@京都板じゃないよ:03/05/12 00:09
>>506
皇學館BBSにも書き込みしてましたけど館の人なんですか?
509某八幡神社:03/05/12 07:52
>508
そうです
なにかないですか?
510名無しさん@京都板じゃないよ:03/05/17 23:01
質問なんですが、かなり上のスレで神職は定年が60歳ぐらいで、
巫女は定年が23〜24歳(長くても30歳)と書かれていたのですが、
なぜ巫女だけこんなに定年が早いのでしょうか?
たずさわっている期間が長い方が仕事の能率が良いと思うし
未婚なら神職と同じように問題無いと思うのですが…
511名無しさん@京都板じゃないよ:03/05/17 23:14
>>509
あっちにも書いたけど「神話の恋が宿る杜」はどうでしょうか?
>>510
「未婚の若女性」っていうお約束だから。
能率の問題じゃないんだよん
512名無しさん@京都板じゃないよ:03/05/17 23:29
>>510
神様も、ババァより若い女がいいってこったw
513510:03/05/18 00:13
>>511,512
レス有り難う御座います。
やはり明確な理由というものは無いんですかね?

>>神様も、ババァより若い女がいいってこったw
ある意味明確だとは思いますがw
514名無しさん@京都板じゃないよ:03/05/18 07:09
お神楽担当の巫だけ、年齢制限すれば良いじゃん。
授与所とか祈祷受付とかあるし。
515名無しさん@京都板じゃないよ:03/05/18 16:43
>>514
宗教はイメージが大切だから授与所とか祈祷受付のほうが寧ろ若い方が
いいと思うけど?大体、一般企業でもOLは定年とまではいかなくても
実際問題30くらいまでしかしないでしょ?結婚したら普通寿退職だし。
宗教(神社)ではそれが公然となってるだけで結局はどこの業界でも
同じようなもんでしょ。ちなみに有能な人や巫女やめたら行き場の無い人
なんかは神社側の厚意で事務としてそのまま使ってくれる場合もあるけど
ほしゅ
517名無しさん@京都板じゃないよ:03/05/27 00:16
518山崎渉:03/05/28 14:04
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
519KO−KUN:03/05/30 07:25
     ∧_∧
ピュ.ー (  ´` ) <これからも自衛隊を応援して下さいね(´`)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                     KO−KUN 
520名無しさん@京都板じゃないよ:03/05/30 18:43

        (⌒\  ∧_∧
         \ ヽヽ( ´_ゝ`)
          (mJ    ⌒\ 
           ノ ∩  / / ∩<二度とやりませんから許して下さい!!。
           (  | .|∧_∧/ /       山崎渉 KO-KUN
       /\丿 | (    )/  〔 ̄ ̄ ̄ ̄〕
       (___へ_ノ ゝ__ノ    ◎――◎
521名無しさん@京都板じゃないよ:03/06/03 18:25
祝詞を根っこのところから自作なされてる方はいますか?
大祓や祓詞をはじめ、既成の祝詞に日付や名前を組み込むパターンが多いようなのですが・・
522  :03/06/03 22:20
>>520
不覚にも
久々に茶吹き出した・・・・・・・
なんか少しスッキリした感じ
523名無しさん@京都板じゃないよ:03/06/06 16:36
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
☆                          
★ 英語板「名無し」投票所
☆ http://ex.2ch.net/test/read.cgi/vote/1054557713/l50
★ English板の名無しを決めるための投票所です。

★ 期間は1週間。6月2日〜6月9日午後7時までを予定。
☆ >>2-8辺りにある候補から選んで投票してください。
★ 左にある番号 例)A-1 を必ず書いて投票してください。
☆ 同じIDでの複数投票は無効です。
★ 
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
524名無しさん@京都板じゃないよ:03/06/08 07:39
質問です。
長瀞に宝登山神社がありますが
宝登には性的な意味がありますか?
525名無しさん@京都板じゃないよ:03/06/09 00:54
ちょっとどこにかこうか迷ったのですが霊力が存在するしないは別として
ろくなことがおこらないので厄除けの玉串をあけてみました。
すると細い木の棒に紙が巻き付けてあっただけなのですが
これはどういう意味なのですか?特に文字があるわけでなく意味深なのですが
ひふみよいむなやことしきるゆゐつわをたはめくか
うおゑにさりへてのますあせほれけ
527名無しさん@京都板じゃないよ:03/06/09 07:03
age
528あぼーん:あぼーん
あぼーん
529名無しさん@京都板じゃないよ:03/06/09 20:18
下世話な話、みんなどんな車のってるのかなー
やっぱ国産多いんだろうけど(金の問題じゃなく)、
興味ありあり。
世間体あるし、おとなしめの選んでるんだろけど・・・
車好き若手神職どうよっ。
530名無しさん@京都板じゃないよ:03/06/09 22:20
我が家に20年前にやって来たお祖母ちゃんは、「個人の」神棚付きでした。
今から70年前に体の弱い祖母が曾祖母と一緒に受け取ったものらしく
それからは大事に祀り続けて来ました。
尤も、祖母は丈夫で長命ですが、神棚を祀っていた息子の家は離散し
神棚付きで我が家に来たわけです。

家が離散し、我が家に引き取られる際、祖母は一旦神様をお返ししようと
頂いたお寺(神様なら「神社」ではないかなあとも思うのですが)の住職に
相談したところ、「良い時だけ守ってもらって、都合が悪くなると返そうと
言うのはけしからん」みたいな事を言われ受け取ってもらえなかったそうです。
(続きます)
531530:03/06/09 22:31
それで我が家に神棚ごと来たのですが、仏壇と神棚を
同室に置いたりしている割には別段何事もなく20年過ごして
来ました。
ところが祖母が高齢で介護がままならなくなり、病院に入る事に
なりました。ほぼ終生介護の病院である事に気が付いた祖母は
怒りと恨みと呆けで現在えらい事になっています。
祖母が入院してから、どうも家族が続いて病気をしたり長引いたり
あまり良い事がありません。一応神棚にはきちんと榊や新鮮な卵を
あげ続けているのですが。(神様は竜神さんだそうです)
祖母は亡くなるまでおそらく家には戻らないかも知れません。
祖母が生きている間は、それでも神様を家人で祀り続けて行く
ものなのでしょうか。
祖母は信心から感謝の念を抜いたような人で、元々かなり我が儘な
人でした。今も病院でずっと怒りの言葉を撒いているそうです・・・。

70年祖母が祀り続けた「自分の守り神」が正直妙に怖いのです。
532名無しさん@京都板じゃないよ:03/06/09 22:48
>>531
キリスト系の特別養護老人施設だとチャペルがあったりするし、
公立だと廊下に観音様を祭っていたりする。
神棚ごとは無理でも、御魂代だけでも枕元に置けないのかなぁ。
533名無しさん@京都板じゃないよ:03/06/09 23:01
>>532
それが出来たら良いなあ。卵と榊は家から持って行くようにして。
でもヘルパーさんが逐一観察していて、正体を知ったら側にも
来てくれない雰囲気です。とほ〜。
悲しいのは、祖母自身が神様の事を忘れてしまっているようなんです。

元気な時は「私が死んだら某寺に返してくれ」と言ってた時と
「私が死んだらお前(母)が守れ」と言ってた時とあったみたいですが。

534名無しさん@京都板じゃないよ:03/06/09 23:07
>>531
中におられるの神様ですか?
手続き論で言うと、
分霊なら、元のお寺(神社)にお帰り願って。
お札なら、古札箱に入れれば良いのでは?
535名無しさん@京都板じゃないよ:03/06/09 23:17
>>529
結構いい車乗ってるのもいるよ。
800万のベンツとか(やとわれで)
536名無しさん@京都板じゃないよ:03/06/09 23:31
>>534
お札ではなく、何か形を持ってます。分霊と言うんですか・・・。
元のお寺も、代替わりはしているでしょうがわかっています。
本人が生のあるうちでも、神様に対しての意識を無くしていれば
お帰り頂いて構わないのでしょうか。
537名無しさん@京都板じゃないよ:03/06/10 00:05
おれの知り合いはセルシオだよ。
なんで買えるのかわからんが・・・・
おれのは秘密
ばれちゃうから。
538名無しさん@京都板じゃないよ:03/06/10 02:06
現在大学中退フリーターなのですが、この状態から神職になれる
道ってありますか?
現在神社辞めてフリーターなんですが、この状態から神職になれる
道ってありますか?
540名無しさん@京都板じゃないよ:03/06/10 16:45
>>539
あるでしょ。明階もってるんでしょ?
541あぼーん:あぼーん
あぼーん
542名無しさん@京都板じゃないよ:03/06/10 21:50
>>535
それって一番格式の高いとこの神社?
543あぼーん:あぼーん
あぼーん
家には、神道の御神体(?)やら何やらあるのですが、
今はお祀りする人もなく、このままにしておくのもまずいと
思うのですがどのようにすればいいのでしょうか?
545535:03/06/11 00:14
>>542
そうだよ。家は社宅だけどね
546名無しさん@京都板じゃないよ:03/06/11 06:33
>>545
やはりあの人かな。
氏名がある意味というか神社界では有名な名前ですか?
547名無しさん@京都板じゃないよ:03/06/11 16:53
>>546
ううん、全然馬の骨な名前だよ。荒○田とかじゃないよ。
格式は一番だけど
548546:03/06/11 20:24
あれ!?あの人ではないのか。
車はべ○ツですか?
549名無しさん@京都板じゃないよ:03/06/12 04:19
>>525
age
550名無しさん@京都板じゃないよ:03/06/12 10:57
>>548
ベンツだよ。
あれ、今はジャガーかなぁ?
ちなみに民間出身の人だけど
551名無しさん@京都板じゃないよ:03/06/12 12:43
あの人とは、神職なの?
神職身分と職は?
出身階級は?
552名無しさん@京都板じゃないよ:03/06/12 14:22
明階権禰宜
553551:03/06/12 21:47
>あの人
家がお金持ちなの?
554546:03/06/13 00:34
ちなみに「あの人」は明階権禰宜ではないよ。
お金持ちかは微妙ですね。
普通の家庭よりはあるが、そこまでではないと思う。
555名無しさん@京都板じゃないよ:03/06/13 01:50
>>554
じゃあ違うね。
けど神職ってなんで安月給でいい車に乗るのか・・・
556世界共通理念:03/06/13 08:03
薄給といえども衣食住つきが多いからでは?
独身ならば給料は全て趣味に・・・
557546:03/06/13 11:35
>>555
でも神職だよ。
裏で入る鐘があるからでないのかな。
558名無しさん@京都板じゃないよ:03/06/13 14:51
プチ祭り開催中!

【良識】三国志戦国板史編纂局【厨房】 第二巻
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1052234197/l50
559無名武将@お腹せっぷく:03/06/13 14:57
自治新党にも挨拶に来るが良い。

【三戦板】自治新党その16【新秩序】 
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1052644517/
560名無しさん@京都板じゃないよ:03/06/13 18:19
巫女が歴史に影響を与えた、変えたなど
そういったものを扱ったHP、まとめたHPを
どなたか知りませんか?
561名無しさん@京都板じゃないよ:03/06/13 18:34
>>556
確かに。酒にも苦労せんしな。
雪中梅を水みたいに飲んだりw
>>557
実際裏で金が入ってくるのは民社の方が多いかな?
大社級の宮仕えには無理な話でつ
>>560
与えてすらないから、ない
563546-557:03/06/13 22:50
>>561
やっぱり民社の方ですね。だからタマゴのような香具師等が出てくる。
民社は簡単にできますからね。
でも大社でも最近は戦後社家一族が乗っ取って、悪いことしているからなあ。
胃背屋魔なんてその一例に過ぎない。
564名無しさん@京都板じゃないよ:03/06/14 17:13
>>563
「うちは○○大社社家」とか言って威張りくさってる奴居るけど
せいぜい60年足らずの歴史の社家に偉そうにして欲しくないよな。
大社社家って馬鹿が多いけど胃背屋魔は遺伝的に馬鹿だったんだろうな。
本当の意味の社家っていったらもう千家くらいしか残ってないのかな・・・。
今國學院在学中の千家は学校にあまり行ってないらしいが・・・
565名無しさん@京都板じゃないよ:03/06/14 18:21
社家でも頭のいい人と悪い人の差が極端な感じがする。
私の実家の近くにある別表の社家は頭よかったみたいだけど、
館の方に進んだ。
しにても戦後社家は糞!本町も認めたらいかんよ。
出雲の若様はどんな感じなの?学校逝ってないことはDQNなの?
566名無しさん@京都板じゃないよ:03/06/15 16:03
戦前の神職について教えて下さい。
神職は公務員だったと言う事ですが、本来の世襲の社家はどう言う立場に置かれたのでしょう。
公務員の神職は、どう言う形で任用されていたのか、試験とかはどうであったのか。
どんな人がなったのでしょう。社家の子弟でしょうか。
それと、県の官吏だった人が、希望して神職或いは宮司に横滑りする事は容易だったのでしょうか。
神職の身分階級とか、配属はどこが司っていたのでしょう。

567お寺にお手紙を・・・:03/06/15 17:06
すみません変な質問なのですが・・・。
お寺に手紙を出したいのですが、お寺の尊称は「御寺」「貴寺」
どちらなのでしょうか? あとよみかたなのですが、この場合、
このふたつをひらがな読みするとなんと読めばよいのでしょう?
それともうひとつなのですが、住職さまは「ご住職」と「ご住職さま」
とどちらが、よいのでしょうか? すみません、よろしくお願い致します。
568名無しさん@京都板じゃないよ:03/06/15 18:56
スレタイをよく読んでください。
ここは神職 巫女さんに質問する所です。
569名無しさん@京都板じゃないよ:03/06/15 18:56
>567
よく知りません。ごめん。
でも「ご住職さま」ってすごい丁寧だよね。
神社だと宮司だけど「宮司さま」の上に「ご」も「お」もつくことないし。
570あぼーん:あぼーん
あぼーん
571名無しさん@京都板じゃないよ:03/06/15 23:35
>>566
皇學館が昔は官立だったからそこ(もしくは私学の國學院)で学んで
免許取ってなる。管轄は総務省だったか内務省だったか・・・。
本来の世襲の社家は所謂「特別扱い」。
何度も言うけど本当の意味での「社家」なんてほとんどいないんだなぁ。
終戦のドサクサにまぎれて社家になった人がほとんどだからその点では
朝鮮人の駅前一等地不法占拠と似てるね
572567:03/06/16 11:57
>>569
ありがとうございました。
573566:03/06/16 13:51
>>571
ありがとう御座います。

私のお祖父さんの話しなのですが、よく伝わっていないもので。
大学まで出ていないと思います。県に勤めていて、途中から神社勤めに変ったと言う事です。
禰宜だったのか宮司だったのか分かりません。そこは代々世襲の社家が居た筈なのですが、
そことの関係も良く分かっていません。社家も親戚なのですが、お祖父さんはちょっと迷惑をかけて辞めたので、
あまり親戚に聞く訳には行かないのです。
もっと、当時の公務員神職の事についてお分かりでしたら教えて下さい。
574名無しさん@京都板じゃないよ:03/06/16 16:23
神主さんて、男性しかなれないのですか?
>>574
女性の方でもなれますよ。
>>573
公務員だから世襲は原則禁止。
元々世襲のところでも跡取がいないとか、どうしようもない馬鹿だったり
すると、変えられちゃったりするからその辺は江戸時代の幕藩体制に
似てるかも。「お家お取り潰し」みたいなかんじで
>>574-575
建前ではなれるけど本音ではなれない
577名無しさん@京都板じゃないよ:03/06/16 20:12
本音とは?
578名無しさん@京都板じゃないよ:03/06/16 21:30
>>576
普通の会社と一緒ってこと。
なんだかんだいって差別はある(宗教の場合は『区別』にカテゴライズ
するけど)から
579あぼーん:あぼーん
あぼーん
580名無しさん@京都板じゃないよ:03/06/17 00:23
>575 >576
うちの父ちゃんが兼業の神主(11代目)、
今更ながら継いでみようかなと思ったんです。
差別はあるんですね。
どうもありがとうございました。
581名無しさん@京都板じゃないよ:03/06/17 00:27
>>580
ああ、社家なら問題無いよ。内側からのはね。
氏子さんがどう思うかってのはあるけどね・・・
582あぼーん:あぼーん
あぼーん
583名無しさん@京都板じゃないよ:03/06/17 10:56
>>577
戦後は女性も神職になれるようになったけど、(資格が取れる)
実際は社家じゃないと、奉職先がないに等しい。
できないことはないがかなり厳しい。
>>580
兼業はきついですからね。まあ親を見ていたらわかっていると思いますが。
あなたの場合は継いだら、もう途中では辞められませんよ。
家を出る限り。しかし頑張ってくださいな^^
イタコ、憑物を扱った巫女の書籍は多く見かけるのですが
神社の巫女を中心に、又は多く扱っている書籍は無いのでしょうか?
585名無しさん@京都板じゃないよ:03/06/18 09:52
神社名書くとバレルから、神職MLに入れないヤツはどうすりゃイイ?
586名無しさん@京都板じゃないよ:03/06/19 23:39
神職になるには、神社の関係者でないと難しいのでしょうか?
國學院あるいは皇學館卒業しただけでは奉職先は見つからないものでしょうか。
587あぼーん:あぼーん
あぼーん
588名無しさん@京都板じゃないよ:03/06/20 04:36
>>586
過去ログ見ろよ・・・
589あぼーん:あぼーん
あぼーん
590名無しさん@京都板じゃないよ:03/06/26 11:11
おれよく神社にお参りいくんだけど、夏暑くなると
授与所でクーラーつけてんのか、ガラス戸閉めてるとこ
よくあるね。(あんまり大きくない神社に多い気がする)
神職・巫女さんも暑くて大変だろうけど、閉まってるとなんかやだな。
まあ、たいしたことじゃないんだけどカキコしちゃいました
591名無しさん@京都板じゃないよ:03/06/26 11:57
>>590
まあ白衣は暑いですからね。
それに比べて昔の神職は・・・・。
それと汗をかくと、装束にシミができてしまうことがあるんです。
装束は洗えないから大変なんです。
シミがある装束でお祓いはされたくないでしょうし。
いろいろと汗をかくと、よくないことが多いんです。
そういうことで勘弁してくださいな。
592名無しさん@京都板じゃないよ:03/06/26 12:33
≫591
たしかに装束洗えないんじゃ、汚せないですね。
納得しますた。
ほんの少し距離感あるなと思っただけです。

593名無しさん@京都板じゃないよ:03/07/01 15:05
審神をやってもらおうと思ったら、神社でやってもらえますか?
やってもらえるとすれば、お礼はどれ位すればいいのでしょうか?
594あぼーん:あぼーん
あぼーん
595☆ ◆58zm5MXNIU :03/07/04 01:17
>>592
うちの所も普段は窓を閉めてますが、
社務所前に誰かがいらしたら用がある無しに関わらずすぐ開けるようにしています。
596593:03/07/05 20:56
>>593へのレスよろしくお願いできないでしょうか?

何か憑いているようなのですが、いいものなのか悪いものなのか分からないんです。
大学を卒業してから巫女になる場合、やはり同い年でも神職のほうが位が高いから
精神的に辛い思いをすることがあるかもしれない、と聞いたのですが、
大卒の巫女(または高卒でも23歳以上の巫女)さんはどうお考えでしょうか?

大卒者なのですが関東のほうで巫女をやらせてもらえるかもしれないので(´・ω・`)
598名無しさん@京都板じゃないよ:03/07/13 02:06
599名無しさん@京都板じゃないよ:03/07/13 13:30
>>597
大卒巫女なんて皇国両大学出身以外ほとんどいないんじゃないの?
それにどこの神社か知らないけど女の神職もほとんど居ないから
男に命令されるのが苦痛じゃないならいいんじゃない?
それに(職員同士が)フレンドリーな神社もあるし
600あぼーん:あぼーん
あぼーん
601名無しさん@京都板じゃないよ:03/07/13 13:53
やっぱり巫女は処女じゃないとダメなんですか?
ちなみに処女ですか?
602sage:03/07/13 14:49
最近は大卒者も募集するようにハローワークから指導されるらしい。
>巫女採用
神職との関係より、高卒年下先輩巫女との関係のほうが微妙なのでは。
ま、民間でも同じような状況はワンサカあるけど。
603名無しさん@京都板じゃないよ:03/07/13 18:22
>>599
>職員同士がフレンドリーな神社
どこですか、ひいきにさせて頂きます。
神社界の実情を聞いて、神社行くの悲しくなって来ました。
597さんではありませんが、
大卒巫女の方で、高卒年下先輩巫女がいるって人、いろいろ意見聞きたいです。
やはり精神的に苦痛でしょうかね?
605名無しさん@京都板じゃないよ:03/07/14 05:40
本人次第ダロ。
自分が年下や低学歴にちゃんと先輩として頭を下げられる人間かどうか。
606名無しさん@京都板じゃないよ:03/07/14 14:06
>>597 私の知人が男性神職をしている京都の神社、宮司だけが異様に年齢離れていて
  権宮司以下はとてもフレンドリーにされているみたいです。そこは、巫女さん同士は
  仲良しなんですけど、皇學館出身か國學院出身かの派閥争いだけは、少なからず
  あるみたいですよ。
  ちなみに、宮司さんはずっと國學院出身がやっています。
そういえばさ、巫女の月給ってどのくらいよ?
うちは14万〜15万なのだが
608山崎 渉:03/07/15 12:56

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
609名無しさん@京都板じゃないよ:03/07/16 17:00
>>608
  ∧_∧
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/
 (_フ彡   |(    / |
         |\⌒⌒⌒\
         \ |⌒⌒⌒~|
611名無しさん@京都板じゃないよ:03/07/24 10:55
神主と宮司の違いって何?
>>610
カコイイ!!
>611
神社の中にいる神主の中で一番偉いのが宮司
名目上、神社を仕切っている事になってる
614611:03/07/24 22:32
>613
ありがとうございます。
では神社には複数の神主が居るわけですね。
神社によっては1人しか神主が居ないところもあるかもしれないけど・・・
>>593
近所の神社に問い合わせてみては?
まぁ、サニワ依頼された事が無いので何とも言えない。
もし依頼がきたら俺は出来ないと答える。
参考までに…
とある所ではサニワ1回50万から1000万だそうだ。
神社での祓いだけなら規定の玉串料でOKだけど・・・。

>>611
本来は「神主=宮司」が最も正解に近いと思われる。
世間一般では「神主=神職」という認識である。
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
617あぼーん:あぼーん
あぼーん
618名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/05 08:37
階位より級位のほうが重要って本当ですか?
619名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/05 11:14
>>618
階位と級位というのは連動してるよ。
浄階→特級、一級というように。
でも袴の色は級位で決まるから、穿きたい人には級位が重要だね。
620名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/06 00:14
でも浄階って言っても 最近は増えすぎて
権威が全然ナイよな
621あぼーん:あぼーん
あぼーん
622名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/06 17:08
「宮きしめん」に巫女さんが居たような気がするんですけど幻覚ですか?
623名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/06 18:19
乱交まつりで霊力を高める巫女さんのいる神社はどこでつか?
624軍人:03/08/06 23:25
>>623
中性子爆弾落とすぞ?
>>615
レスありがとうございました。
なかなかレスが着かなかったので、諦めて最近ここを見ていなくて亀レスになって
すみませんでした。

近所の神社で聞いて見ます。
50万から1000万・・・サニワって大変なものなんですね。
626山崎 渉:03/08/15 18:08
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
627名無しさん@京都板じゃないよ:03/09/04 23:50
お賽銭に10円玉は良くないと聞きました
なぜでしょうか?
628名無しさん@京都板じゃないよ:03/09/04 23:57
サニワできる人いるんだ。本庁の神社で、、、
どこで習ったんだろう秘伝かな。
いまだ!このタイミングなら言える!この時間この空間を俺は支配できる!
うおおおおおおおおおおおおおおおおおお
ポメラニアン
630名無しさん@京都板じゃないよ:03/09/05 01:14
ワンワン
  lヽ               >>630
    l 」 /⌒ヽ           /⌒ヽ
    ‖/  =゚ω゚)        / ´_ゝ`)
    ⊂ノ   /つ         |    /
     ( ヽノ              | /| |
      ノ>ノ  ヒタヒタ       // | |
. 三  しU             U  U

                    /⌒ヽ/⌒ヽ
                  /  =゚ω゚)´_ゝ`) !
                  / ⊃=[|    /
                 ( ヽノ;’| /| |
                  ノ>ノ  // | |
              三  しU  U  .U
632名無しさん@京都板じゃないよ:03/09/05 05:47
浄階って「神社界に永年に亘って多大な貢献された人に授与される」と聞きましたが
具体的にどんな人に授与されるんですか?

一般人ですがちょと気になったので。
633名無しさん@京都板じゃないよ:03/09/05 05:53
>>632
ほとんどが死んでからの授与みたいだね。
例えば、小学校長を長年やって、死んだあと勲○等○褒章をもらう・・・みたいな感覚。
具体的に何をやったって言うより、「あの宮司さん、立派だったね」みたいな人に送られる。
生きてて持ってるのは大きなお宮の宮司(のごく一部)とか、神社庁長とか。
635632:03/09/05 23:25
おお、サンクスでつ!

なるほど。階位といっても他の階位とはやや違った感覚のものなのですね。
一度あの紋の入った袴はいてる方を生で見てみたいものです。

勉強になりました〜
紫の有紋て二級上からだっけ?
でも確かに特級の袴って違う(生地からして重そうw)。
637名無しさん@京都板じゃないよ:03/09/08 05:02
神職の方にお尋ねしたいんですが、ある程度の規模の神社に奉職
したら寮のようなものがあるんでしょうか。また、休暇などはどんな
ものですか。
638632だけど…:03/09/09 01:47
>>636
そう言えば、浄階でなくとも有紋の袴はけたんだ…。
実際見たことないけど(紫に薄紫?の有紋ですよね)。
特級の袴は写真ですら見たことないけど、生地が違うんですかね?
有職に写真ウプされないかな。どれくらいエラソウに見えるのだろうかw

なんかスレ違いっぽくなってきたのでsage。
639名無しさん@京都板じゃないよ:03/09/09 12:08
>637
大きい神社ならあるだろうね。
休暇については、一般企業のような週休二日なんて期待しない方がよい。
640巫女スレ144:03/09/09 12:23
巫女スレから参りました。

私、将来神職を目指しております高校2年生です。
社家ではありませんし、家が有力氏子というわけでもありません。

神社のお仕事を中から見てお勉強したいと思いまして、ある神社でお手伝いしたいなと考えております。
なにぶん、神社の中のことを経験したことがないもので…。
巫女スレの方のアドバイスのお陰もありまして、とりあえずお正月の助勤巫女には決定いたしました。

できれば、ぜひお正月以外も神社に詰めていたいのです…。本職さんのお仕事など、より沢山見学したいので。
もちろんお邪魔するんですから雑用でもなんでもお手伝いさせていただきたいと思っておりましたが…やはりそれはご迷惑になるものかな、と思いまして。

まずは焦らずにお正月の助勤巫女を精一杯やろうと思っておりますが…。

神職の皆さんはこういう者をどう思われるでしょう? やはり迷惑になりますでしょうか。
知り合いでもいればだけど、全く知らない人だときついかなあ。
最近じゃ中学とかの「総合学習」で1日神主とかあるみたいだけど。
あとは大学入ったあと七五三の助勤がせいぜい。
ってか、普段なんて掃除するぐらいしか仕事ないし(苦藁
642巫女スレ144:03/09/09 22:59
>>641
ありがとうございます。
そうですか…知り合いはおりません…。
お正月に助勤させていただくことにはなっておりますが…それは…関係ないですよね。

巫女でも小間使いでもいいのでとりあえず置いてくださると嬉しいんですけどね…。

あ、ちなみに常勤の神職さんも巫女さんもいらっしゃる割と大きな神社です。
結婚式場なんかも併設されているようです。

お掃除でもなんでもやらせていただきますけれど…って、それこそ常勤さんのお邪魔になりますか。

うーんあきらめきれないです…。
お正月の助勤を一生懸命させていただいても、可能性は…やっぱりない、ですか?
必死でごめんなさい…。
643名無しさん@京都板じゃないよ:03/09/10 07:52
とりあえず宮司さんにお願いしてみては?
あんまりやる気満々だと逆に煙たがられるから、
休憩時間に「普段はどんなことしてるんですか?」とか
「遊びに来てもいいですか?」「結婚式はやっぱり神前ですよね!」
みたいな感じでアプローチしてった方がいいかも。
神社が人を必要としてて、かつ>>144嬢が使えそうなら向こうからお声がかかると思われ。
645巫女スレ144:03/09/10 11:13
>>643
ええ…迷惑に思われたら嫌だな、なんて思ってしまって。
狭い世界だから一度失敗したら取り返しがつかない気がして臆病になってしまって…。

しかし昨日もお参りに行ってきたのですが社務所に突撃したくなっておりました(笑)

>>644
「遊びにきてもいいですか?」とかいいかもしれませんね。
そのほうがいいでしょうか…一度働かせてみないと分かりませんものね、神社側も。
気ははやりますけれどお正月の助勤まで我慢してみることにします。

でも衝動的にお願いしに突撃するかもしれません…(汗)

アドバイス、ありがとうございます。
646名無しさん@京都板じゃないよ:03/09/10 14:22
「遊びに来てもいいですか?」だと気があるように思われるかモナー。
ちゃんと思ってることを説明するのが一番近道かと。
647あぼーん:あぼーん
あぼーん
648あぼーん:あぼーん
あぼーん
巫女スレってどこ?
650巫女スレ144:03/09/13 20:57
>>646
うーん…そうですか…。
いろいろなお話伺いましたけど、やっぱり最終的には神社や、神職さんによるんでしょうね。
きちんと雰囲気を感じ取ってそこで最適と思われるアプローチをするのが一番ですね。
もちろんみなさんのアドバイスも参考にさせていただきます。
とっても助かりました、ありがとうございます。

>>649
こちらです。
質問しましたらみなさんとっても親切に答えて下さいましたよ。
感謝です。

+++巫女バイト+++
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1005316792/l50
651田舎神主:03/09/15 12:11
>>632
現職の特級の方をお二人拝見しました。
正絹に透かし彫りの紋のような感じ、といえばイメージできるでしょうか。
ただ遠めには単純な白袴に見えるので、さるお大社で出仕か神社実習
と思い込んで失礼をかましかけたことがあります。

二級上から一級に昇級すると紋が明るく大きくなります。
装束屋さんの話では特級の袴はすぐに汚れるので一級の袴を常用に
されている方が多いということです。

それにしても百万円近い授与料は自腹なのだろうか?
652名無しさん@京都板じゃないよ:03/09/15 23:28
小さな神社でたまに紫色の袴を着用した年配の女性(失礼!)がいらっしゃいますが、彼女等の役職は何になるのですか?
巫女さんでもないし、神職さんですか・・・?
653名無しさん@京都板じゃないよ:03/09/17 13:07
女性神職で権禰宜の方は見たことがあるのですが
禰宜、権宮司、宮司にまでなった方はいるんでしょうか?


家族経営な小さいとこならあるんじゃない?
最近は息子がいなくて娘1人ってとこも結構あるだろうし。
まあ、自腹だろうね。そういうのも含めた「名誉」な訳で(w
657653:03/09/20 03:08
>>656
見つけて頂いてありがとうございます。
やっぱり親族が絡まないと宮司にはなれないものなんですかねぇ
658名無しさん@京都板じゃないよ:03/09/21 01:54
ホテルで行われた結婚式で神前結婚式を見たのですが
そこで働いてる神職の方と巫女さんは
結婚式がある度に派遣されてるんですか?
それとも年契約かで専属として働いてる方?
659名無しさん@京都板じゃないよ:03/09/21 06:59
>658
・式の度に神社からやってくる
・上のパターンで神職のみ本職で巫女はバイト
・どっちもニセモノ(実はホテルの従業員)

なんてパターンがある。
だいたい専属契約で雇われて食っていけるほど神前式は無いので
たいがいは式のある時だけ神社からやって来ます。普通は特定の
神社に頼んでいるけど場所によっては地域の神職で持ち回りもある。

神社で掃除してるの、巫女さんしか見たことないけど
神職の人は掃除しないの?
661名無しさん@京都板じゃないよ:03/09/22 21:57
>660
あなたがお参りに来るよりずっと前にすまして、昼間は社務やってます。
662田舎神主:03/09/22 21:57
>660
どの程度の規模の神社でしょうか?
田舎の小社では境内から殿内、台風の後などは社殿の屋根まで神職が
掃除していますが
663名無しさん@京都板じゃないよ:03/09/22 22:10
>>660
うちの神社では巫女は日中の外での掃除はあまりやりません(日焼けするので)
男の神職が白の作務衣に麦わら帽子かぶって草むしりしてます
注連縄の取り替えも高所は男性がやっています
女性が強い神社なので
昼食や直会の配膳は巫女もやります
でも男性の神職も手伝いさせられます
宮司の奥さんが怖いので
664660:03/09/23 00:23
家の近くの神社ではみなかったもので
えーっと、なんと言うか頑張ってください…
665軍人:03/09/23 00:51
秋は掃除大変だよなぁ・・・・。掃いても掃いても終わらない。
冬、雪が多い地方は雪かき・・・。
666632:03/09/23 01:28
>>651
遅くなりましたがどうもです。
白で始まり白で終わるというか…。面白いですね。
日本的な粋のようなものを感じてしまいます。
また、二級上と一級では紋の大きさも違うとの事。
興味持ってちょっと調べてみたんですけど、
装束ってのは着る人が若年=文様が小さくなるという事を知りますた。
うーん、装束のルールっていろいろあるんですね。
…それにしても授与料百万…。授与されてもツライな。

あ、お掃除お疲れサンでつ。
667名無しさん@京都板じゃないよ:03/09/23 11:19
浄衣の着心地ってどんな感じ?
袴の色って違いがあるの? 月例祭の時、みんな白だった様な気がするし・・・。
668名無しさん@京都板じゃないよ:03/09/23 11:23
おまえらこのサイトのトリップ鑑定で
#kamiを試してみてください
http://ocn.s18.xrea.com/



>>667
着心地自体は狩衣と同じです。袴は身分にかかわらず白袴です。
あと、月例祭じゃなくて月並祭では?
670名無しさん@京都板じゃないよ:03/09/23 18:43
>669
月次祭かもね。
671667:03/09/24 20:06
>>669
神職さんと思うので、唐突な質問で恐縮ですが・・・
お祭りの進行中、胡座を書いて座る事はありますか?
献せんの時に、胡座で座り両手を付いて小揖の姿勢で控えている神職さんがいました。
肩幅より少し広く手を付いて、袖を引き、親指を床について小揖しておられました。
まるで大名が大紋で登城して将軍出御を控えている時の恰好に見え、凄く恰幅がありました。
胡座の方が正座より衣装が引き立ちますが、祝詞のときは正座が多いと思うので、特別な動作だったのでしょうか。
献饌の時は正座のはず。だって立ったり座ったりするし。
安座(あぐら)は楽の奏上の間ぐらい。
祝詞奏上の間なんてよけい正座。
673田舎神主:03/09/24 21:43
>671
自分の受講した神社本庁式の祭式では、祭典中安座になることは
なかったと記憶しています。

旧官国幣社あたりだと一社の故実(便利な言葉だ)として規定外の
作法を行っているかもしれませんが。
(なのでどの神社か分かればもう少し突っ込んで調べられるかも)

蛇足ですが、通常では献饌が始まるまでは所定の座で正座、両手
を突いて待つことになっています。
674671:03/09/24 22:36
関西の某一ノ宮です。
同床で見たのですが、見間違いですかね、正座だったのかも知れません。
どうも済みません。
京都大田神社の月次祭で、老巫女が神楽を舞うというものがあるのですが
これを行う巫女は昔巫女をされていた方なんですか?
それとも一般の人が覚えて舞うのですか?
      
677名無しさん@京都板じゃないよ:03/09/26 13:46
          
678名無しさん@京都板じゃないよ:03/09/26 22:32
神職の方とお友達になって色々お話をききたいのですがどうすれば可能でしょうか?
679田舎神主:03/09/26 23:39
>678
プライベートなことでなければ当方でもOKですが、田舎の小社のことしか
わかりません。

というのはさておき、常勤神職のいる神社で普通に社務所で話をすればいのでは?
680名無しさん@京都板じゃないよ:03/09/27 04:16
漏れなら授与所とかで「お友達になって下さい」って言われたら引くかもw
ああ、可愛い子なら考えないでもないww
「色々」ってのが問題かな。あと、「何のために?」とも思う。
ここで聞けることならここで聞いた方がいいかも。本音も話せるしw
それでも「友達になりたい」なら、お祭りとか行事で接点を作るしかないね。
681678:03/09/27 10:03
霊的なことに興味があるのでその対処法とか知りたいだけですー。
ここできけばいいですね 確かに。
682みかげ:03/09/27 15:15
678デス
>679サン
近くの神社は常勤のいらっしゃる神社があるのですが
いつもガラス窓を閉めて奥の方にいらっしゃるので話し掛けることができません
683田舎神主:03/09/27 21:03
>682
680氏のようにいきなりでは問題がありそう。

> 近くの神社は常勤のいらっしゃる神社があるのですが
> いつもガラス窓を閉めて奥の方にいらっしゃるので話し掛けることができません
通常の神職は、教化も職務だと心得ている(はず)ので、例えば

神道に興味を持っていること
まず身近な神社のことから勉強したいので由緒等教えて欲しい

といったところから、また色々と聞きたいことが出てくると思うので
今後も話に来たい

などと話し始めて徐々に世間話に持っていくのはどうでしょう。
その神社が千客万来で多忙を極めているのでなければ相手をしてくれると
思いますが。


一応注意
・社務所の電話番号が分かっていればアポをとっておいたほうがいいかもしれない。
・祈願の方が来ているときは遠慮してください

「霊的な事」って微妙だなあ。
あんまりカルトなことだとはぐらかされるな。
それこそ2ch向きw
685名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/09 13:22
神職の方を見ていると、白袴の方がいらっしゃいますよね?
その方は出仕というものなのでしょうか。
大学卒業したばかりの方ですとか…?
また、どんなお仕事をされてるのでしょう。
686名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/09 14:06
神社によっては権禰宜以上であっても普段は白袴、という所もあります。
もちろん出仕の間は白袴という所もあり、ケースバイケース。
687685:03/10/09 15:30
>>686
ありがとうございます。神社によって違うんですね。

出仕というとやはり大学を卒業されたばかりの方になるんですか?
688名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/09 21:49
神式の葬式って相場はいくらくらいですか?
何となく仏式よりも神式の方がいいなって思います。
奉職したばっかの人が出仕(正確には職員見習いって感じで職員に数えられないこともある)。
漏れも卒業して4年経つけど、その間フラフラしててお宮には今年入ったばっかだからまだ出仕だよ。
ちなみに出仕の期間は神社によってまちまち。漏れとこは3〜4年て言われた気がする(でも先輩は6年やったとか)。
あと、今勤めてる神社は「白袴=出仕」だけど、実習で行った神社は「白袴=出仕、および作業するとき」だった。
それから斎服(白い袍)、浄衣(白い狩衣)着けるときは身分にかかわらず白袴。

>>688
神社に直接頼む場合と、葬儀屋通す場合で違うんじゃないかな?
いずれにしろ仏式よりは安いらしい。
690名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/10 12:18
>>689
木綿袴って平礼と同じで奴隷なの?
691名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/10 22:20
素人質問ですいませんが、祝詞って、古文なんですか??それとも、現代文??
どうなんですか???
692有栖川識仁殿下を詐偽師呼ばわりするなよ巫女さん。:03/10/10 23:19
有栖川識仁殿下を詐偽師呼ばわりする反日マスコミと反日神社

「有栖川宮家」の継承者名乗る男がパーティー開き
出席者から1,000万円のご祝儀集める、石田純一ら被害。
http://www.fnn-news.com/headlines/CONN00039579.html
http://khon.at.infoseek.co.jp/chosha/a053.html
神社宮司と真新しい街宣車と防衛ミサイル費:03/10/03 10:21 ID:KHst6jgF
石原知事と日本青年社と尖閣列島と真新しい有栖川宮家
http://www.seinensya.org/undo/ryodo/senkakushoto/030204isihara.htm
http://members.at.infoseek.co.jp/YaYa/isihara.htm
http://www.angelfire.com/journal2/esashi/nagano17.htm
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2002_07/3t2002071123.html
日本青年社の秋季全国代表者役員会議は、高橋和巳東海中部管区長の指揮による
国民儀礼に続き、大久保明行動副隊長の開会の辞で会議を開始、冒頭、挨拶に立った
松尾会長は恒例の教示の後に一呼吸おいた後、緊張した面持ちで次のように述べた。
「今日は、日本青年社にとって正に歴史的瞬間を向かえる日となった。この歴史的というのは、
旧皇族 有栖川 識仁 殿下が日本青年社の名誉総裁を受任して下さったということです。
皆もこの歴史的な出来事をしっかりと見届けていただきたい…」 
  この松尾会長の言葉に会場は一瞬水を打ったような静寂がただよった。
それもそのはずである。松尾会長がこの日この場で、
旧皇族 有栖川 識仁 殿下の日本青年社名誉総裁受任を発表するまで、
殆どの役員が殿下の受任を知らされていなかったからである。
 会長挨拶に続いて、司会者から「ただ今より、旧皇族有栖川 識仁 殿下が
日本青年社名誉総裁受任の承認式を執り行ないます、
立会見届け人を代表して全国社友会代表・門家茂樹先生に承認証に御署名を頂き、
有栖川 識仁 殿下より松尾会長に承認証が授与されます」と述べられると
会場は割れんばかりの拍手が沸き起こると共に全員が起立する中で、
全国社友会代表である門家茂樹・忌部神社宮司が御署名を揮毫して朱印を捺印、
有栖川 識仁 殿下より松尾会長に承認証が授与された。
有栖川 識仁 殿下と敬語を使っている時点で
テレビ屋は宮家の御人と認めているというわけで・・・・
694685:03/10/11 14:12
>>689
なるほど。いろいろな場合があるのですね。
ありがとうございましたー。
695名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/13 13:25
巫女さんと神社の敷地内でSEXしてしまった(合意の上)けど、
やっぱり多少は天罰とかって覚悟しなきゃいけないのですか。
>>691
たとえば「国民」と書いて「クニタミ」とか「オオミタカラ」とか“大和言葉”で読むから
古文といえなくもない。(難しいのはそのまま漢語読みしちゃったりするけどねw)
ただ、そういう「単語」と独特の表現さえ覚えれば現代人にもそんなに難しいものじゃないよ。
697名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/13 14:56
神社に詣でておきながら、
葬式を仏式であげる輩を
どうとらえますか?

神仏混合とはいえ、
根本的に死生観が異なる気がする
ので、相容れるものではないと
思うのですが
698名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/13 15:40
>>691
要するに万葉文字だよ
>>691
普通は2年じゃなかったっけ?
あと、トータルでは神式のほうが安いけど葬儀単体では
仏式のほうが安かったと思う
万葉文字って万葉仮名のこと?
質問の意図が分からん。
あと、なにを持って普通と言ってるの?本庁規定?

どうも聞きかじった知識で話そうとしてるね。
700名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/14 03:50
質問です。

ここの所2年置きに交通事故被害に3回遭っています。
近所の神社に交通安全祈願の御祓いでもお願いしたいと
思うのですが、どのくらい費用かかりますか?
701名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/14 03:56
>>700
日常的に、ご祈祷を受け付けてる神社でしたら、
5000円位で出来ると思います。(まれに3000円位でも。)
ただ問題なのは、普段は神職がいないような神社の場合もっと
かかることがあります。(10000円ほど)
どちらにせよ、まずは、聞いてみることだと思います。

702名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/14 07:20
茄子を祭ってるみたいなんですけど、
茄子の神様って居るんでしょうか?

http://jotohe.at.infoseek.co.jp/mikomiko.html
http://www.tactics.ne.jp/~psycho/pro/mikomiko/picup/miko2main.htm
703700:03/10/14 16:25
>>701
ありがとうございます。一応氏神様にはなるんですけど、どうでしょう?
社務所には電気がついてますけど。

ついでに巫女さん出てきますか?
704:03/10/14 16:30
【閉鎖】2ちゃんねるに法務省が閉鎖命令!!【命令】
憲法違反だとひろゆき徹底抗議!がんばれ、ひろゆき!!
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/sports/10137/1066056813/l100
705701:03/10/14 20:48
>>703
一応人はいるみたいですね。そこの神社はお正月なんかはどんな感じですか?
ちゃんと、御札やお守りの授与なんかをやってれば、お守りも用意されていて
ご祈祷も出来ると思います。ただ、いくら請求されるかはわかりませんが・・・
お正月の様子が、それなりに賑やかなようでしたら、正月期間中はちゃんと
ご祈祷の受付もあると思います。ですので、今年も残り二ヵ月半ですので
お正月まで、待ってみたらいかがでしょうか?とはいっても、この二ヶ月半が
気になりますよね?でも、ちゃんとお参りをしてれば、大丈夫ですよ。
もし気になるようでしたら、どこか大きな神社でとりあえず、ご祈祷していただ
いたらよろしいかと思います。その場合は、おそらく5000円から受付だと
思います。
706名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/14 21:30
以前、友人が伊勢神宮に観光で行った際、なんかそこの“橋”?のところで
写真撮ってたら宮司みたいな人が出てきて、えらい剣幕で「ここは
撮影禁止だ」って言われて撮影済みのフイルムを丸ごと没収された
そうだ。今時そんな無茶苦茶が許されるのかと思うが出す方も出す方
だなと。
707700:03/10/14 22:46
>>705
ありがとうございます。

お正月は、0時からすごい人出です。
消防車の御祓いをやってます。
御札はお正月前に戴けますし、お守りや破魔矢(?)なども戴けます。
このあたりでは大きな神社の一つです。

お祭りも春夏秋冬ありますし、年に何回は氏子の元へ神社から
広報誌もちゃんと届きます。

ちなみに、過去3回の内、2回の交通事故で必ず同じ所を怪我して、
今も通院、欠勤状態です。
>>700
現役の信仰の場なんだから当然でしょ。
今時というが、外国のモスクや教会でも、撮影禁止の場所は多いぞ。
他者の信仰にはそれなりの敬意を払わなきゃ。
709708:03/10/15 03:54
レス間違えた・・・スマン。
>>706ね。
日本人てこういうマナーめちゃくちゃだよね(外人観光客もカメラ向けるけどw)。
柵があっても入ってくるバカ(大人)とか、バカガキを注意しないバカ親とか。
本気で修身復活した方がいいよ。
親がアホなら子もアホウ。

どちらかと言えば親の責任。
712700:03/10/15 13:09
>>705
それだけ大きな神社でしたら、御祈祷の対応も出来ると思います。
とりあえず、電話で相談してみてはいかがでしょうか?
それとちょっと気になったんですが、それだけ頻繁に交通事故に
あうと言うことは、何か他の原因が考えられませんか?
まず、厄年には当たってないでしょうか?厄年は、本厄を挟んで
前と後に1年ずつ、3年間続きます。ご本人だけではなく、家族にまで
その厄が行くこともあるとも言いますので、身近な方が厄年に当たってないか、
確認してみてください。それともう一つが事故癖です。
私は自転車が趣味で、よくツーリングなんかにも行ってたのですが、
何回も車との接触事故を起こしています。このようなものを事故癖と
言うらしいのですが、理由はわかりませんが、人によってこのような
こともあるらしいです。これは性格なんかが原因みたいですので、
別になんか悪いものに憑かれてるというわけではありません。
ですのでその点につきましては、ご心配なく。
とりあえず事故癖でしたら、安全運転で、出来るだけ車に乗らない
としか言いようがありませんが、若し厄年のようでしたら、厄除けも
しておくことをおすすめします。お大事に。
>>706
無茶苦茶な事ではありません。
むしろ日本はそういう所が少なすぎるのです。
外国ではそれが当たり前な場所が多い。
とてもご祈祷受けに来るとは思えない服装のヤシもいるし(十字架のネックレスて・・・)
浴衣で来たヤツはさすがに狙撃してやろうかとw
715700:03/10/16 03:04
>>712
1.いま現在26。誕生日は過ぎてるから、数え年も同じかな?
  原付で緩いカーブを通過直後に用水路に転落。

2.前回は23。このときも誕生日すぎてた。
  乗用車運転中、相手が一時停止不履行で当たってきた。

3.その前は18、これは誕生日前かな。
  原付運転中、左折車に巻き込まれた。

という感じです。ちなみに、2回目の事故以来、車に神社のお守りを戴いて
車内に吊してあるんですが、ヒヤッとすることは遭っても、事故には至ってません。

実は1の事故の2週間前に、自宅の階段から転落して首と腰打撲というのも経験してます。
同じ所ばっかりでどうも心配です。

何かこれで参考になるアドバイスがありましたらお願いします。
716ふじわらふひと:03/10/16 12:03
 神主さんに注意を受けただけで 逆切れか..
 仕事でやっている人の注意を受けて、それに愚痴をたれるのは
 間抜け丸出しだから反省よろしく。
>>710>>711
馬鹿親の子は所詮は劣化コピーでしかないよ。
マナーもモラルも欠如してる親が子供をしつけようなんて、
あいた口がふさがらんからね。
ここのスレとは全く関係ないけど、自分も仕事柄でこういった
連中をわんさか目にするから、気持ちはわかるんよ。

愚痴っぽくてスマソ……
718名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/16 16:40
顔にあるホクロを取ろうか迷っているのですが、神道的にはホクロはとっても
いいものなのでしょうか?
神道はオカルト的な知識もあると思うので聞かせていただきます。

神道は無為自然を尊重するからとっちゃいけないのかな、とか中国の気功家で
ホクロを取って病気を発病したという噂があるので気になります。
華僑はホクロをラッキーのシンボルとしているという話も聞きますし。

神道は逆にホクロを穢れと考えるのかな?
それとも特に何もないのかな?

やっぱり日本人なので神道的な考えを一番大切にしたいと思うのでよろしくお願いします。
変な質問ですみません。
ほくろとか「顔相」は神道とはちょっと違うかも。
少なくとも漏れの神社に問い合わされても困るかな。
でも高島とかの暦本に「顔相」載ってるんだよね。
陰陽道?になるのか?
そういうの気になるなら高島とか、顔相見てくれるとこの方がいいかも。
いや、あくまで自己責任でw
720名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/16 23:58
顔も身体も親や先祖から受け継いだ大切な遺伝子であり賜り物。
だから多少気に入らなくても整形はしないのが神道の理念です。
火傷や切り傷などを負ってしまって、本来の顔に戻す整形はOK
ただし、あまりにもほくろが気になって外にも出られない、人と話すのも出来ないくらいにコンプレックスを持っているのなら最低限の整形は仕方ないかと。
ただ、一カ所整形をすると他の所とのバランスが悪くなるので慎重に・・・というかなるべくならしないに越したことはないです。

ほくろは穢れではありません。
おできは病気によってなることがあるので、病気=気枯れ=穢れ となります。
721701:03/10/17 12:43
>>715
全体的に見てみますと、2以外は一人での事故が多いようですね。
やはり事故癖の可能性が高いと思います。この場合、一番の
原因は、精神的なものから来ていると思います。ちょうど、
事故を起こした頃、生活上で、変化はありませんでしたでしょうか?
また、若干のずれもありますが、年齢的に厄年とも関連しているようにも思います。
とくに2回目は完全に前厄(数えの24歳)に当たっています。
ですので、まずは交通安全より厄除け、または災難よけの御祈祷のほうが先
ではないかと思います。交通安全は、お守りをいただいて、それで何とか
事故が防げているようなので、それで充分ではないかと思います。
まずはどちらの神社、お寺でも結構ですので厄除け、または災難よけの御祈祷
をしていただき、その上、ご自宅に神棚、仏壇があればそちらにお札をお祀りして
常日頃、礼拝を欠かさないことです。
722718:03/10/17 16:34
>>719
レスありがとうございます。
なるほど、神道にも顔相を扱っているものがあるのですね。

>>720
神道の理念を分かりやすく教えてくださり、ありがとうございます。
おかげで、今まで迷っていたものの心の整理がつきました。
なるほど、ホクロは穢れではないのですね。
ありがとうございました。
723700:03/10/18 02:27
>>721
ありがとうございます。

>>715の数字で言いますと、1は就職して6ヶ月目、2が大学院入学して4ヶ月目、3が大学入学して2ヶ月目。

3の時は過失割合1:9で、相手の方もスムーズに対応してくれました。

2の場合は、本当に最悪で、未だに補償問題が解決していません。大学院も自主退学。
6ヶ月後に再入学になり、学歴的にも傷がついてます。

1の発生前に自宅階段から落ち、同じように打撲に至りました。
なぜかその日は先輩に言われたことが頭から離れず、事故を起こしたくもないのに、
緩いカーブを突っ込んでいった・・・って感じでしょうか。
今、労災補償関係で辛い目に遭っています。

残念ながら、私の家は新家ですので、仏壇はあっても中はなんにもありません。
神棚はあるのですが・・・

ですので、前述の神社にでも出向いて御祈祷いただければと思ってます。
やはり事前に電話で連絡してから出向く方が良いですよね。
724701:03/10/18 18:02
>>723
電話での連絡は必ずしてください。そのときに御祈祷料はいくら位納めれば
よろしいかということを、はっきり聞いてかまいません。そのときに、
規定があれば、いくらとはっきり神社側も言うと思います。お志と言われた場合、
一般的な相場(5000円以上)を無理のない程度でお納めすれば結構かと思います。

やはり、大体の事故は生活上の変わり目のようですね。このようなときは
忙しさなどのために、精神的、身体的に余裕をなくすことが多いと思います。
これからは、生活上での変わり目には忙しいでしょうが、そのつど御祈祷を
していただき、神仏への報告の礼拝を欠かさないようにすることだと思います。
ご利益云々以前に、神仏への礼拝が出来ると言うことは、心にゆとりを持たせる
意味でも大切であると思います。そうして心にゆとりが出来れば、必然的に
事故もなく、安泰な生活が送れると信じております。
725718:03/10/18 20:56
>>720さん
すみません、少し聞き忘れました。

>ただ、一カ所整形をすると他の所とのバランスが悪くなるので慎重に・・・

バランスが悪くなるというのは、ルックスのことでしょうか、それとも気など
生体的なものでしょうか?

726720:03/10/18 23:32
>>バランスが悪くなるというのは、ルックスのことでしょうか、それとも気など
生体的なものでしょうか?

一カ所整形すると今度は今までさほど気にならなかった別の場所が気になってくる
そこを整形するとまた別の所が・・・
という意味です。
私は顔相や気のことは良くわかりませんが、ルックスのバランスを気にして精神のバランスも悪くなることはあると思います。

神道で唱えられている『大祓詞』の中に「国津罪とは生膚断 死膚断・・・」という箇所があります。
解釈は色々ありますが、ケガ、傷害、手術、解剖などは罪・穢れになるので必要以上はやらないに越したことはないです。
718さんが気にしてられるホクロも718さんだけに与えられた賜り物ですから、今は気に入らなくても将来そのホクロが可愛いと言ってくれる人に巡りあえるかも知れないですよ
それに万が一事故などで顔がわからない状態になってしまってもホクロやアザなどで本人と特定できる場合もありますから。

神道では自然のままが一番。というより、自然のままが一番だから肯定的に考えよう。ととらえた方が良いと思います。
727700:03/10/19 05:13
>>724
分かりました。ありがとうございます。

あと御祈祷料を納めるときの袋なんですが、あれは、何と書けばいいですか?
その他注意事項がありましたら教えてください。
728 :03/10/19 05:24
●●●マスコミの 「盗聴/盗撮」 は許されるの?その5●●● http://natto.2ch.net/mass/kako/998/998142751.html
724 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 01/09/09 17:52 ID:Na9tEsUs
>>722
>早朝番組の「占いコーナー」なんて、個人向けメッセージの宝庫かもしれないですね。
雑誌の占い欄もそうですね、以前も書いたけど。
「あなたの成果を横取りする人がでてくるかもしれません。その人の要領の良さに嫉妬しないで」
というアドバイスをある占いから頂きました。でも残念ながら,盗聴の要領の良さは嫉妬の対象になりません。
それに、成果を横取りするよりも、私にとっては、私生活の侵害のほうが遥かに腹立たしいです。

> 口では「マスコミの盗聴」に反対しながら、本音の部分では喜んでるんだろ、と思っている。
だから、盗聴に対する罪悪感がないのだ。その根底にあるのは、
女子アナ・芸能人というものに特別の価値があるという自惚れだ。

あはは、なるほど。そう言えば、盗聴やストーキング行為は、
かっこいい人にならされてもいいと言った、某マスコミ関係者がいたらしい。
された事ないから、わからないんだよね。それを聞いた人が
「なんだ、盗聴されても悪い気はしないんだ」と思い、罪悪感無く盗聴を続ける事になる。
いくら尊敬している人でも、かっこよくても(笑 盗聴がわかった時点で、信用は無くなります。
729名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/19 18:59
>>727
袋には初穂料、または御玉串料と書いてください。
注意点は、神社参拝の一般的なマナーを守れれば
特にこれといったものはありません。
730名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/20 01:58
2年前に手相を易者に見てもらったのですが「宿命の相」がでているので、
神社で祈願するように言われました。私は易者の指示に従うべきでしょうか?
そもそも祈願とはなんなのでしょうか?いくらくらい費用はかかるのでしょうか?
母言わく、数年前に父が祈願を受けたからする必要はないと言うのですが、
一向に自分に運気が向いてこないので、真剣に悩んでます。
「祈祷」というと胡散臭く聞こえるかも知れないけど、「祈願」と言い換えてもいいかと。
要は神様に「お願い」する事。
易者云々じゃなくて、気にかかることがあるならご祈祷して貰うのも手だよ。
父親=一家の主が代表して祈祷して貰えば、その家の者が受けたのも同じって考えも間違ってないけどね。
いずれにせよ何年か経ってるなら改めてご祈祷して貰ってもいいかと。
願意は「開運厄除け」かな。あるいは家族みんなで行って「家内安全」(と「開運厄除け」w)とか。
費用は過去レス参照。
来年の正月あたりに心機一転でやってもらえば?
732718:03/10/20 14:51
>720さん
>>726
亀レスになってしまい、申し訳ありません。
丁寧なレス、ありがとうございます。

>解釈は色々ありますが、ケガ、傷害、手術、解剖などは罪・穢れになるので必要以上はやらないに越したことはないです。

小学生のときにホクロを取ってやろうと思ってコンパスで突っつきすぎて二つに
割れてしまってる・・・
でも、それはそれでほっとけばいいのかな?
(それ以上)手術で取ったりするよりは。

>718さんが気にしてられるホクロも718さんだけに与えられた賜り物ですから、今は気に入らなくても将来そのホクロが可愛いと言ってくれる人に巡りあえるかも知れないですよ
>それに万が一事故などで顔がわからない状態になってしまってもホクロやアザなどで本人と特定できる場合もありますから。

ありがとうございます。
733名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/20 18:21
>
小学生のときにホクロを取ってやろうと思ってコンパスで突っつきすぎて二つに
割れてしまってる・・・
でも、それはそれでほっとけばいいのかな?
(それ以上)手術で取ったりするよりは。

痛かったでしょうね
小学生や中学生くらいだと外見でのコンプレックスを抱いてしまいやすいですからね
それにしてもコンパスで取ろうとするくらい悩んでいられたのはお辛かったと思います
手術をしても長い間持ち続けてきた心の痛みはなかなか消えないと思います
現在の生活に支障がなければそのままの方が良いと思いますよ
ただ、神道では「神は鏡」と言われているくらいですから、外面を治すことよりも内面の性格と向き合い、見つめ直すことも大切だと思います
日々の生活の中では自分を見つめ直すのも難しいでしょうから、座禅や古神道などの修行(荒行じゃないですよ)をしてみるのも良いかも知れませんね
安易な自己啓発セミナーやカルト教団もあるので慎重に選ぶ必要もありますが、そういった方面から自分にアプローチしてみるのも良いと思います
私自身が修験道(主に神道系の荒行でした)の修行を経て古神道の修行にハマッタ人間なのでアドバイスに偏りがあってすみません・・・
734718:03/10/21 16:45
>>733
心のこもったレス、ありがとうございます。

>ただ、神道では「神は鏡」と言われているくらいですから、

「神は鏡」とは、どういう意味なのですか?
すみません、神道に詳しくないので・・・

>日々の生活の中では自分を見つめ直すのも難しいでしょうから、座禅や古神道などの修行(荒行じゃないですよ)をしてみるのも良いかも知れませんね
>安易な自己啓発セミナーやカルト教団もあるので慎重に選ぶ必要もありますが、そういった方面から自分にアプローチしてみるのも良いと思います

アドバイスありがとうございます。
私も仙道を少しやっているし、神道の鎮魂などにも興味があるので、私にとっては偏った
アドバイスではないですよ。

山蔭神道の本に書いてあった振魂の法等を試みました。
今手元にある古神道の行法についての本は、山蔭基央さんが書かれた
「神道の神秘-古神道の思想と行法」という本だけなのですが、
もっと知りたいので、神道の行法についていい本があれば教えていただけませんか?
四魂のバランスも行を進めるととれるのでしょうか?
735名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/22 00:51
>神は鏡

鏡に写った自分の顔=悠久の太古から受け継がれた自分の先祖の遺伝子の結晶
多くの知恵を生み、後生に残してくれた祖先は、天地・自然のあらゆるものと共に古神道の世界では神とされています。
自分の先祖がいなければ今の自分は確実に生まれてこなかったわけです
「かがみ」から「が(我=自分)」を取ると「かみ」になるので鏡に写った自分の魂が神となるわけです

古神道の行はスレ違いになってしまうので、こちらに書いておきますね
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1003600337/l50
736700:03/10/22 03:54
>>729
ありがとうございます。

今日も車を痛めたので出来るだけ早い時期に何とかしようと思ってます。
737718:03/10/23 15:47
>>735
亀レスになってすみません。
レスありがとうございます。

顔にはそんな深い意味が込められていたんですね。

ちなみにホクロに関してこんなサイトを見つけました。
http://freetime.zive.net/kao/2b-6.htm
顔や腕の目立つところにホクロがある人は花粉症にならないそうです。
やっぱりホクロにも、ちゃんと役目があるのかも知れませんね。
医師には97%メラノーマにならないだろうといわれています。
残りの3%だけちょっと不安ですけどね。

それから、古神道スレのほうも丁寧なレスありがとうございました。

738名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/23 19:27
いえいえどういたしまして

>残りの3%だけちょっと不安ですけどね。

不安な時は神頼みしてください(笑)
それで100%安心です
739718:03/10/25 09:28
>>738

>不安な時は神頼みしてください(笑)
>それで100%安心です

ありがとうございます。
安心しました(笑)
740名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/26 22:12
瑞垣の寄進について教えて下さい。
両親の名前を残してあげたいと思うのですが、1ヶ所幾らくらいからでしょうか?
墓を建てたとしても、それは内輪の供養ですし、不特定多数の人に両親の生きた証しである名前を見て欲しいのです。
子供(未婚ですが)と参拝した折、「お爺ちゃんとお婆ちゃんの名前だよ!」と言ってやれる様なのを望んでいます。
ケースバイケース。それぞれの神社に聞け。
常時募集してるとことしてないとこがあるし。
742名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/28 20:25
ご朱印をいただくときは

御朱印をいただけませんか?
御朱印をおねがいします
御朱印くださいな
御朱印キボンヌ

どれが好ましいですか?
743名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/28 21:32
俺は
霊場とか札所や有名寺社で「御朱印受付」のような看板や張り紙があるところでは
「御朱印お願いいたします」
何も書いていないところでは
「御朱印をお願いできますでしょうか?」
と訊いてみてる
「ください」は違うかなあ。
やっぱり「お願いします」か「書いて頂けますか?」かな。
「帳面持ってきてないんですが書いたのあります?」ってババー多いけど
帳面忘れた時はあきらめるのが常識だと思うのだが。
745名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/29 16:29
神職で権禰宜より下の人で
主典・宮掌・出仕・典仕などがいますけど
偉い順番と違いを教えて下さい
言い方の違い。ってかそれを知ってどうする?
747名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/31 21:49
ものすごく、くだらない質問だとはわかっていますが、教えてください。
神職さんには、僧侶のような、特別な名前(戒名でしたっけ?)
っていうようなものはありませんよね?
俺には忌み名が108つある
うちは世襲なんで、本名の他に世襲の宮司名がある。まだ継いでないけどw
世襲制でも、そんな名前ない人いますよ…
私の友人、神職ですが。
宮司名あるなんて、しりませんでした。
ないと答えるところだった。
751名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/05 16:04
>>749
古代風なの?
巫女さんのお仕事(バイト)って難しいですか?
倍率とかって高いですか?
753名無しさん@京都板じゃないよ:03/12/12 11:18
年末に、御朱印を頂いても良いのでしょうか?旅行先なので、めったにいけるところではないので、ぜひいただきたいのですが。。。
神職の匠5が、どうしても手に入りません。
斎藤に仕官するか、北条戦にいくしかないんですか?
あと、詠唱3はLVいくつまでにおぼえればいいですか?
755名無しさん@京都板じゃないよ:03/12/13 12:14
狛犬かわいいなぁって最近思いまつ(・д・)一般家庭に置いてもいいのかな?
756名無しさん@京都板じゃないよ:03/12/26 16:56
京都で正月に一番参拝数の多い神社仏閣って
どこなんですか?
757名無しさん@京都板じゃないよ:03/12/26 18:25
門松を飾るのですが、毎年向きが解らず揉めます。竹が長い方が内側(末広がり)
と思えば逆もあるし、どっちなの?
758名無しさん@京都板じゃないよ:03/12/26 23:59
>>755
神棚用の狛犬も売っていますので神棚に置けばよろしいかと

>>766
伏見稲荷大社です。日本でもベスト10に入るくらいです
759名無しさん@京都板じゃないよ:03/12/27 17:23
物の怪とか崇りって、神道用語なんですか?それとも、仏教ですか?案外神仏習合
の名残なのかな?
民俗学では?
ってか、普通に日本語かなあ。
761名無しさん@京都板じゃないよ:03/12/27 18:28
そうなんですか?
762あけお ◆//////iEl. :03/12/27 21:16
Q.お飾りっていつ飾ればいいんですか?
763名無しさん@京都板じゃないよ:03/12/28 21:26
 ●   ●
● ●  ● ●     ●
●●●●●●●                ウワーーンタン!         
ヽ( `Д´)ノ●●●●         (・A・ill)                
''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''


 ●                   ポイ
● ●               彡●
●●●●●       彡● 彡● ポイ                 
ヽ( `Д´)ノ●ヾ(・A・ill)ノ゛−=≡≡≡≡≡3               
'''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''



やっぱり
ウワーン!!!       もうダイジョウブ
ヽ(`Д(●ヾ(・A・`) ウンチタベテモチツケー
>古式では、松飾りは12月13日までに行いました。
>最近は12月29日か30日までにすればよいとされています。
>大晦日31日に飾るのは、「一夜飾り」といい神を迎えるものを一夜で飾ると誠意に欠けるということから嫌われました。
>ただ、29日も「苦の日」,「二重苦」,「苦立て」などと解釈して、28日か30日に飾られるところが多いようです。
だそうだ。
765名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/08 21:09
企業専属の神社って、あるんですか?
766名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/10 00:32
毎回、鈴鳴らし→お賽銭→二礼二拍手一礼、して帰るのですが
どこで願事を唱えてよいかわかりません。二礼の後ですか?
どなたかわかる方教えてください。
2拍のあと
768名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/10 20:33
>767
どうもありがとうございます!
769名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/12 20:33
給料も安くて、休みもない神職・巫女になんでなったんですか?疑問です。
失礼ですが、大丈夫だ思ったんですか?
770名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/12 20:54
>>766
鳥居前でお辞儀してから参道を進む、祓え戸神(そこそこの神社だとメインの社殿の手前にある)前で手を合わせて「祓い給え清め給え」と祈る、
手水屋で両手と口をすすぐ、拝殿前で小さくお辞儀して直前まで進む、鈴鳴らし、お賽銭、少し下がって二礼二拍手、願い事、一礼、
拝殿前で小さくお辞儀して去る、帰りも鳥居の所で振り返ってお辞儀。
これでよし。
771名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/13 01:01
>770
どうもありがとうございます。
参考にします。
772名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/13 03:49
>>769
どうせ一度の人生、好きなことやった方が後悔なくていいと思い転職しました
前の職場は、金!金!の世界だったし、休みもサービス出勤やサービス残業ばかりでほとんどなかったからさほど苦にはなりません
少し離れたところで小揖、3歩進んで深揖。
2拝、お願い事(祝詞奏上)、2拝2拍手2拝。
深揖、3歩下がって小揖。
774名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/15 20:49
神社って人間関係が悪いとかよく聞きますけど、なんでですか?やっぱ、馬鹿が多いと?
給料が低すぎて心が荒れたんですか?それとも、単純に馬鹿が多いだけですか??
775700:04/01/16 00:19
700です。

結局、お正月まで我慢しました。
お正月前に、出雲大社○○分祠(地名なので伏せ)に行って、
一応家内安全でお祓いしてもらったんですが、これでも十分でしょうか?
>>774
釣れますか?今どきそんなんで。
769=774
一般的にはそんなに悪くない。と思う。
ただ、氏子地域がだぶったりとかするとちょっと大変らすぃ。
779名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/17 11:05
>>765
結構多い
例えば、???ビールの本社ビル内の??神社、??デパート屋上の??神社、
>765,779
そういう私有地内のものは神社と呼ばない。なんというかは忘れた。
日立の神社はすごいぞ
782神官資格取得希望者ですが:04/01/18 23:26
通信教育で神職の資格が取れるところがある、と聞きましたが本当ですか?
当方、大学の国文学科卒、現在中学の国語教師です。記紀や祝詞、および
神道全般に関心があるので取得したいのですが。
どなたか教えて頂けましたら有り難いです。
関心だけで資格を取ってもね・・・
784名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/19 00:14
関心だけではなく本気なのですよ。
ただ今のところ仕事を辞めて大学に通うのはムリなので。
785名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/19 00:21
直階の講習って今年はいつからだったっけ?
786名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/19 00:34
ある紀行文に、「・・・『オーッ』という修行を積んだ神主さんにし
か出せない声で神を降臨させます・・・」と書かれていました。
一方、警弼の声(オーッ)の間は御低頭のうえ写真撮影を御控えください、
と言う説明を受けたことがあります。
オーッの声は、いったい何ですか?
>>782
>>786
ttp://www.jinja.or.jp/index.html
ここ見ればいずれも解決できそうです
ってマルチにレスしちまった

861 名前:名無しさん@京都板じゃないよ 投稿日:04/01/19 00:03
通信教育で神職の資格が取れるところがある、と聞きましたが本当ですか?
当方、大学の国文学科卒、現在中学の国語教師です。記紀や祝詞、および
神道全般に関心があり将来のことも考えて取得したいのですが。
どなたか教えて頂けましたら有り難いです
789Joe@杜 ◆rnE13Ww.A2 :04/01/19 08:46
>782

ttp://www.jinja.or.jp/faq/answer/16-08.html
↑財団法人大阪国学院通信教育部で資格取れるみたいですよ。
>>786
前段の記事(というか話し)漏れも聞いたことある。
これは警蹕というより神懸かりのための所作(儀式)って感じかな。

後段の警蹕は普通の警蹕で、開扉・閉扉、降神・昇神、神幸の際、
つまり神様が現れたりお帰りになられたりする時に周りの人に注意を促すというか、
「ひかえおろー!」って感じで「オーーーー」と発声するです。
なので周りの人は60°ぐらい(結構深く)頭を下げます。写真撮影なんてもってのほか。
ちなみに開扉・閉扉の時は3声、降神・昇神の時は1声です。
791名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/19 11:11
>>789
ありがとうございました。早速調べてみます。
792名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/19 19:58
警蹕は他にも装束をお召しになられた天皇陛下が神事の際に御行幸される時や祭事で神様をお遷しする時にも行います。
神道式でお葬式を出す時はお通夜の晩に遺体から霊璽(位牌)に御霊を遷す時に、部屋の電気を暗くして琴、または神依板に中扇で叩いて音を出しながら警蹕を発声します。
793名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/20 00:06
伊勢の五十鈴川の橋で記念撮影したけど
何も言われんかったが……場所がちがう?
794名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/20 07:42
正殿の前の石段下までは写真OKだったかと。
たとえ何も言われなくてもやらないのが礼儀(というか常識)
796名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/21 18:51
巫女神楽を習いたいのですが、どこで教えてもらえるのでしょうか?
浪速神楽がいいのですが・・・。当方、大阪在住です。いろいろ探したのですが、
手がかりが見つからないのです。ご存知の方、教えてください。
よく知らないんだけど浪速神楽って浦安の舞みたいに一般的なの?(関東在住)
一般的なら一般人向けの講習会もあるだろうけど、
特定の神社でしかやってないなら習える人が制限されたり、講習会自体やってないかも。
浪速神楽をやってる神社で聞いてみるか、神社庁ならある程度は把握してるか?
798名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/27 17:56
>>796
先ずは検索サイトで調べてから
質問した方が良いと思います。

で、神戸西宮の廣田神社と
富田林の佐備神社がかかりました。
佐備神社の太平千代子さんというお方
が浪速神楽の育成を行っているそうですから、
そちらの方へ訪ねてみては?
799701:04/01/27 19:42
>>775
700さん遅れてすみません。アクセス規制にかかってました。
お正月に祈祷していただいたとのことですが、それで十分だと思います。
何かの節目でのご祈祷も大切ですが、やはり毎年年の始めにご祈祷して
いただき、一年の無事を祈ることが最も効果的だと思います。
今年だけではなく、ぜひこれからも新年のご祈祷は続けることを
おすすめします。
では今年一年のご無事をお祈りいたします。

800名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/28 05:51
801名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/28 05:53
>>798
すみません、800のレスは間違えました↑

ありがとうございます。「浪速神楽」であちこち検索したんですが、見つからなくて・・・。
検索の仕方が悪かったんでしょうか?
佐備神社に電話で問い合わせてみます。ありがとうございました。
802名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/30 18:46
神職って、結婚遅れるんですか?できても、すぐ離婚とか・・・そういうの有ります?
まあ、出会いは少ないかもな(鬱
804名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/31 22:59
>>801
こちらの方こそ大変失礼致しました。
うまく教えてもらえるといいですね。
人前で舞うことになったら教えて下さい。見に行きます(笑)。
805名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/02 10:53
神職さんって、年に休みはどの位ですか?
806名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/02 11:09
うちの神社は休みは週に1日
あとは暇な時期に3日くらい休みがとれる
だから年間で50日くらい
807名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/02 11:57
>>806
それなら公務員の半分以下ですね。
雇われですよね、全部で何人のとこですか?
将来は、自分の家のお宮を継がれるんですか?
うちんとこはカレンダーの赤い日分は(一応)休み。
あと、いわゆる有給もあるし、盆と正月も有給もらえる(使えないがw)。
あとは宿直の次の日は半日で帰っていいことになってる(帰れないがw)。
809名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/02 18:27
なんで、使えないんですか?

なんで、帰れないんですか?
誰だって社会に出ればわかるさ
811名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/04 22:21
そんなもんですか?
そんなもん
それに労災だって同じ。
公務員は別だがなー
813名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/07 11:42
身内が亡くなったときは帰れますか?葬式は仏式でも、構わないんですか?
それ帰れないって、どんな企業やねん。
マンガの読み過ぎ。
815_:04/02/07 12:10
ミニモニ。でブレーメンの音楽隊
主演 辻希美・他
2月7日(土)NHK教育19:00〜19:25
http://www.nhk.or.jp/ainouta/
∋oノハヽo∈
  ( ´D`)σお楽しみにねっ
ttp://non-stop.maxs.jp/up/source/tsuji1582.jpg
816名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/09 21:57
休みの日って皆さんなにやってるんですか?
そりゃあもちろん、滝に打たれて精神修練したり・・・

ウソです。ごめんなさい。
818名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/14 15:10
age
819名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/14 18:04
本でも読んで過ごすか、パチンコ行く
820名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/14 21:28
>>806の勤めている神社は、神社界からすれば。良い条件なんですか?
一般的
金銭面は知らんがな
822名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/16 10:09
神職者の人は、神社に社宅がない場合、アパート暮らしですか?
神主に幻想持ちすぎ。
普通のサラリーマンと一緒。
少し前に陰陽師が流行って変なのが増えた
イザーク・ジュールが質問に答えるぅ!11
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1075021599/
826名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/27 23:04
神社行ったら、斎館と言うのがあったけどあれって、神職の寝泊まりする場所ですか?
365分の10ぐらいは正解。
828名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/28 22:08
十日ぐらい寝るんですか?
うちんとこは3大祭の前の日だけだな。
830名無しさん@京都板じゃないよ:04/03/17 19:25
神職や巫女をやっていて、「よかった」って、思うことは何ですか?
負の部分は十分知っていますから。
ご祈祷された方などに「ありがとうございました。」
って言っていただけた時です。
「おかげで合格しました。」とか「病気が治りました。」とか
霊験かどうかは置いといても、心の支えになれたことが嬉しいですね。
あと七五三などで、可愛い子供や幸せな家族を見ていると
こっちまで幸せな気分になれます。
832名無しさん@京都板じゃないよ:04/03/21 19:00
そう思っている人がいて良かったです。なんだか、ホッとしました。
忙しいでしょうけど、頑張って下さい!
833名無しさん@京都板じゃないよ:04/03/21 22:33
神社は日本の誇れる文化ですよね。
そんな風に大昔から、参拝する人の諸々の心中を支えてきたのでしょう。
>>826-827
ワラタ
835名無しさん@京都板じゃないよ:04/04/02 18:39
神職の中には、旧(元?)華族の方達がいると聞きましたが。やっぱりそう言う人たちは
重要な位置にいるんですか??
いる。というか、名誉職がほとんど。
837名無しさん@京都板じゃないよ:04/04/02 19:56
名誉職って?ボランティアですか?
838名無しさん@京都板じゃないよ:04/04/05 21:51
神職の狩衣や巫女の千早は、神社のクラス(天満宮や神宮)によって違うんですか??

狩衣に関しては天皇陛下や皇太子しか着用を許されていない色があるとか・・・
禁色は袍のこと(主上や東宮は狩衣なんて着ない)。
神職の服装は級位ごとに違うが、どの神社だから何という区別はない。
ただ、小さな神社の神主は級位が低い場合があるから、そういう意味では比例すると言えなくもない。
840名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/02 15:00
一人で厄払いに来た、30代の女の人が
見るからに幸薄そうな(失礼)感じだったんだけど
ご祈祷のあと、顔色が良くなってつやつやして
笑顔で「ありがとうございました」って嬉しそうに帰っていった。

神主になって良かったと、心から思いますた。
841名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/02 17:02
私は神前でも二礼二拍手の後に読経をするのですが、神社の方の立場ではやはり迷惑でしょうか?
842名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/02 17:33
>>840
>みるからに幸薄そう
ワロタ。失礼だわ。
843あぼーん:あぼーん
あぼーん
844名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/02 21:02
気持ちはわかるが神主と巫女にそう言う事頼むのってどうかと思うぞ
他人を荒らしたりするのは妬みとかそいつ等がクズだからだろ?
そんなヘドどもほっとけよ
845名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/03 13:28
>気持ちはわかるが神主と巫女にそう言う事頼むのってどうかと思うぞ
どういう事ですか??
混雑してるときは迷惑かな。
特に大声でなきゃ迷惑って事はない(「何あれ」って目では見るがw)。
たまに、坊主頭のそれらしい風体の人がそれらしい声で読経してると、
一般参拝者がその「坊さん」を拝んだりしてるww
847名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/04 17:27
自分、神職としてコレはどうよ…?
っていう、趣味とか習慣とか、ありますか?

ちなみに僕の知り合いの神主はテクノ大好き。w
848名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/04 18:49
テクノって、なんですか??
849名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/05 01:27
巫女さんっておでこに「・  ・」の点々の印付けるものなの?
850名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/05 06:11
   │     \  /⌒ヽ   /⌒ヽ
   │       /    ヽ /    ヽ
   │       |     | |     |
   │       |     | |     |
   │       |     | |     |
   │             V     ヽ
   │     /              \
   │    /                 ヽ
   │
   │    |                  |      /志ね!氏ね!詩ね!紫ね!
   │    |   -=・=-     -=・=-   |     /   視ね!史ね!士ね!師ね!
   │    ヽ                /   <    誌ね!紙ね!四ね!詞ね!
   │     \      ×      / \   \  子ね!市ね!糸ね!指ね!
   │        -、、,,,,,___,,,,,、、-∩   .\   \司ね!至ね!逝ねーー!!
   │      //  (_人_)   (  )    \
   │     (_ /  ふぁ〜っく!  ヽ_)     \
   │       /_________ヽ        .\
   │          | |  |              \
              ( __) _) >>849シンジマエ

>>849
いいえ、ただのお飾りではありません。
女子が御巫である間は、あそこを通して物が見えるのですよ...
うちんとこの巫子は謎の光線が出るぞ?
節句のお勤め、お疲れ様です。
 そうです。あのビームで、授与品に惹かれて寄って来る何も知らない参拝客を
こっそりやっつけているのですよ...くわばらくわばら。
854名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/06 04:02
質問ですが、巫女さんは彼氏を何処で知り合うのですか?
マジで巫女さんと付き合いたい!
855854:04/05/06 04:08
つーか巫女さんと仲良くなるにはどうすれば良いの?
神社でナンパするのも気が引けるし、
彼氏がいる巫女さんは休みの日は何処に遊びに行ってるの?
もう俺 巫女さんとしか付き合う気無いです。
まずはおでこの「・  ・」をなんとかしないといけない。
857名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/06 15:04
巫女はこうじゃないと、絶対ダメ!
処女(彼氏居てもダメ)
下着は必ず白のみ着用
絹のように綺麗な黒髪のロングヘアー(勿論ストレート)
色白で可愛い
家庭的で優しい
合コンに行っちゃダメ!
オープンカーやスポーツカーに乗っちゃダメ!
上記以外の巫女は俺が許さん!
おそらく9割以上の巫女がカモジではないかと
859元巫女:04/05/06 18:43
ある神社で職員として5年間御奉仕させていただいておりました。
>855 授与所での勤務中たくさんの方に声をかけられましたよ。
巫女としては大変申し訳ないのですが、お断りするしかなく・・・
巫女も普通に恋愛をしています。私は神職とお付き合いしていましたが、お休みの日には皆さんと同じような
デートをしていました。
勤務的に公休が平日なので一般企業の方だとお休みが合わず、なかなか会えない為難しいかな?・・と私は思っていました。
でも、外部の方と恋愛をしている巫女もたくさんいましたよ。
>858 私の奉職していた神社は基本的に自毛でした。奉職が決まった時から伸ばし、足りない子はかもじでしたが。
5年間居たので途中切ってはいましたが、腰下までありました。
今はもう切ってしまいましたが、やっぱり黒髪ロングは素敵ですよね!(でも、綺麗なまま維持するの大変なんですよ)
 巫女は本当に素敵な職業です。確かに、今は普通のOLと同じ感覚になってしまっているところもあると思います。
でも、毎日早くから「舞、琴、茶道、華道」などのお稽古をして、事務仕事もこなし頑張っています。
雑用と言ってしまえばそれまでですが、巫女は神社の「縁の下の力持ち」だと私は思っています。
読んで下さっている神職の皆さん、神社とは関係の無い皆さん、色々と意見をお持ちかと思いますが少しは理解して頂けたらと思います。
少なくとも、私が居た神社は素敵は巫女ばかりでしたよ。
860元巫女:04/05/06 18:44
ある神社で職員として5年間御奉仕させていただいておりました。
>855 授与所での勤務中たくさんの方に声をかけられましたよ。
巫女としては大変申し訳ないのですが、お断りするしかなく・・・
巫女も普通に恋愛をしています。私は神職とお付き合いしていましたが、お休みの日には皆さんと同じような
デートをしていました。
勤務的に公休が平日なので一般企業の方だとお休みが合わず、なかなか会えない為難しいかな?・・と私は思っていました。
でも、外部の方と恋愛をしている巫女もたくさんいましたよ。
>858 私の奉職していた神社は基本的に自毛でした。奉職が決まった時から伸ばし、足りない子はかもじでしたが。
5年間居たので途中切ってはいましたが、腰下までありました。
今はもう切ってしまいましたが、やっぱり黒髪ロングは素敵ですよね!(でも、綺麗なまま維持するの大変なんですよ)
 巫女は本当に素敵な職業です。確かに、今は普通のOLと同じ感覚になってしまっているところもあると思います。
でも、毎日早くから「舞、琴、茶道、華道」などのお稽古をして、事務仕事もこなし頑張っています。
雑用と言ってしまえばそれまでですが、巫女は神社の「縁の下の力持ち」だと私は思っています。
読んで下さっている神職の皆さん、神社とは関係の無い皆さん、色々と意見をお持ちかと思いますが少しは理解して頂けたらと思います。
少なくとも、私が居た神社は素敵は巫女ばかりでした。
861名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/06 20:25
>>860
浦安舞えるかい?
862名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/06 20:29
 >>859
>>860

 ┌─────────┐
 │               .|
 │  キチガイ警報!  │
 │               .|
 └―――──――――┘
      ヽ(´ー`)ノ
         (  へ)
          く

                     |\
┌──────────┘- \
│  気の触れた方が          \
│                     /
└──────────┐- /
      ヽ(´ー`).ノ       |/
        (  へ)
        く

                  - = ≡三                    |\
               - = ≡三  ┌──────────┘- \
               _ = ≡三    │                     \
                ̄ = ≡三    │     いらっしゃいます       /
               - = ≡三  └──────────┐- /
        (´ー`)        - = ≡三                     |/
      ( ヽ ヽ)
       /  >


863名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/06 20:38
まあ巫女ってのはこんな(以下ry)
864名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/06 20:39
>>860
お前ネカマだろw
865名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/07 04:07
>>859
>>860

連続投稿ウザ
866名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/07 04:28
   │     \  /⌒ヽ   /⌒ヽ
   │       /    ヽ /    ヽ
   │       |     | |     |
   │       |     | |     |
   │       |     | |     |
   │             V     ヽ
   │     /              \
   │    /                 ヽ
   │
   │    |                  |      /志ね!氏ね!詩ね!紫ね!
   │    |   -=・=-     -=・=-   |     /   視ね!史ね!士ね!師ね!
   │    ヽ                /   <    誌ね!紙ね!四ね!詞ね!
   │     \      ×      / \   \  子ね!市ね!糸ね!指ね!
   │        -、、,,,,,___,,,,,、、-∩   .\   \司ね!至ね!逝ねーー!!
   │      //  (_人_)   (  )    \
   │     (_ /  ふぁ〜っく!  ヽ_)     \
   │       /_________ヽ        .\
   │          | |  |              \
              ( __) _) >>860シンジマエ




>>862-866
なんでキモオタはこうも必死なの?
868名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/07 14:58
というか……本当に「巫女」と呼べる人は、内掌典だ。
869名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/07 22:27
内掌典・・・宮内庁の人だっけ??
巫女よりもきついらしいが・・・
掌典職は宮内庁の人間じゃなくて、内廷職員――つまり天皇陛下直属の部下だね。

ちなみに内掌典は未婚の女性に限り、常時和装で・日本髪に結い上げていなければならん。そして毎朝賢所で日供。
その徹底した清浄さを思ったら、そこら辺の神社に居る腐れ巫女なんぞ、足元にも及ばんよね。まさに「巫女」。
871名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/08 01:34
雅子とかの賢所大前之儀では、男の神職だったな。
裾をさばく日本髪の女性がいたが、あれは女官かな。
内嘗典は報道のカメラに映ることは無いのだろうか?
872名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/08 03:01
巫女さんに質問ですが、
自分は清らかで可愛いと思っていますか?
まあ、恐山のイタコも「巫女」なわけだが
(´・∀・`)ヘー
875名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/08 21:53
ある神社でご祈祷をお願いしようと思っています。
「ご祈祷各種3000円〜」って書いてあったので、がんばって5000円
持っていこうと思っていますが、裸じゃまずいですよね。
紅白の蝶結びの水引で、表書きは「初穂料」で良いでしょうか?
あと、袋の裏に「五阡圓」って書いておくほうが良いですか?
876名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/09 11:15
>>857

>処女(彼氏居てもダメ)
彼氏は微妙?居ない方が望ましいが処女は原則

>下着は必ず白のみ着用
下着はつけないのが望ましいが、分からなければ
(透けなければ)特に問題なし。Tバックとかでも別にかまわない。

>絹のように綺麗な黒髪のロングヘアー(勿論ストレート)
当然(茶髪は不可)長さは付け髪が出来るくらいあれば取り合えず合格

>色白で可愛い
勿論、綺麗で清楚なというのは当然

>家庭的で優しい
優しいけどいざという時に戦闘力があれば萌え
武道やっている(いた)というのはあり

>合コンに行っちゃダメ!
勿論駄目

>オープンカーやスポーツカーに乗っちゃダメ!
自分的には駄目ではない。以外に夜、峠を攻めていたら萌えかも。
江川達也のゴールデンボーイ1巻の最後の方に出てくる
バイク乗ってる女の人が巫女さんやると萌えかも
>>875
それでいい。
878名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/09 11:36
>>875
裸で何も問題ないですよ。
社務所で事務的に処理するだけですから(笑
879875:04/05/09 16:05
>877-878
レスありがとうございます
中身が高額ならともかく、5,000円程度を袋に入れると仰々しいかも知れませんね。
中身との釣り合いを考えて、のし・水引ともに印刷の簡単な袋にするつもりです。
880名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/10 00:25
>>876
巫女の戦闘力は53万ほどは欲しいな。
881875:04/05/11 19:23
今日、ご祈祷に行ってきました。
社務所でのし袋入りのお金を渡しましたが、神職さんが目の前で封を開けて中身だけ
手提げ金庫へ。袋は一応脇に置いてたけど、すぐに捨てちゃうんだろうなぁ。
袋その場で返されないだけましですよね。
882名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/11 21:10
>881
ご想像通り、袋は捨てるでしょう
金額、名前、住所などは別に控えてますから
祭壇とか壁に袋を貼って並べてあるところもありますが
うちんとこは御祈祷の時神前に一緒に供えるよ。
884名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/18 12:42
祈祷の初穂料で、5,000円から受付なんですけど、5,000円は最低ラインなので避けたいし、
でも1万円はきついので、8,000円にしようと思うんですが、変ですか?
末広がりだし、悪くない数字だとは思うんですか。
885名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/18 13:01
7000円でいいんじゃないの?奇数の方が縁起がいいし。
886名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/18 23:04
>884
5,000円でいいよ
うちは金額によって内容・授与品が違うけど、5,000円・10,000円・30,000円・50,000円の区切り
しかないから、5,000円でも8,000円でも内容も授与品も一緒
3,000円はお礼の参拝の足しにするほうが良いと思う
1回10,000円で祈祷のみより、2回5,000円で祈祷とお礼の方が気分もいいでしょ
年金は「国民年金」なんですか?
888名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/19 18:58
お坊さんにはどうやったらなれるの?
>888
スレ違い&マルチ (・A・)イクナイ
年金は普通の厚生年金ですよ。(神社で、雇われの場合)あ、でも神社厚生年金基金とかもアッタ。
891名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/22 01:20
ご献酒は誰が飲むんですか?
奉納した人に、お下がりとしてお返しするの?
892名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/22 02:34
神職たちが飲みます
893名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/22 09:28
飲み干せる量ではないわけだが(苦藁

かな〜り昔の話だけど、それを売って旅行代金の足しにしたそうな。
894891:04/05/22 11:48
>892-893
レスありがd
神職が飲むのか・・・
直会のときのお神酒や、初詣・節分などのときのご接待に使うんだと思ってた
895名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/22 12:17
よく献酒樽が積んであるけど、あれ風味を損なうと思うんだよね、
中身が入ったままなのか?
>>894 そういう風に使う場合も多々あると思いますよ。あと、毎日のお供えとかにも。
897名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/22 19:14
>895
うちは、献酒樽の中身は入ってません。
世話役のみなさんが取りまとめをして下さって、神社にはお金でご寄進いただきます。
樽は地元の造り酒屋で樽だけ借ります。
>891
いや、フツーに894に書いてあるとおりに使うけど。
接待に使うのが量としては多いと思うよ。
勿論神職が飲む時もあるけど。
899名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/02 22:42
神社で一番下の位置が出仕なんですよね?
出仕ってなにやんですか??
900名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/03 01:46
>899
雑用。掃除とか、社務所での物品の授与など。
901名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/03 03:59
出仕って、本庁の辞令でないんだね。
902名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/03 05:02
>901
格好だけならバイトと一緒だしな
出仕はあくまで「見習い」なんだよね。
904名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/03 23:57
じゃあ、神社にいる白衣に無紋の白袴の人は会社でいえば平社員みたく一番下ですか?
905899:04/06/04 19:58
そうなんでない??
一般人だけど。
平というか、へたすりゃ派遣とかバイトとか(ry
907名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/05 16:32
某神宮の巫女が彼女なんでつがそこの巫女はみんな茶髪!!パーマも何人か・・・黒髪好きな俺名だけに黒髪ストレートにと必死で説得何とか
ストレートにはしてくれたが・・趣味神社巡り名ほど神様に熱いくせに髪の毛だけは別らしい・・「巫女は巫女らしく」が俺の口癖・・・
現役巫女さん巫女さんを彼女にもつ人達どうでつか??
908名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/06 04:54
        _,,,,,,,,
     , - ' ゙    `` ‐ 、_,,,,,
   ,r'          /=ミ
  /           彡ll',''´
. /             彡lll
 !-- .、    ,、、、、,,,   彡lノ
 l,,,,,__ /   ___     'r''゙ヽ
. |`゙'' ./   `'゙'''"    .〉,l |
 |.   ,'           //
. ',. ,'           , r'
.  ゙, ゙'ー ‐`      l  |
   ゙、''゙ ,,、二''‐    ノ  l、
''''''''7'ヽ  '''    /   /`〉`゙T''''''''''
  l  ` 、,,,,、- ' "    / /.|  |
.  |  |  .l i       / ./ |  |
  |  |  | l      / ./ .|  |
. |  |   | l     / /  |  |
 |  |   | ',   / /  l  .l
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です



巫女に限らないが、茶髪だらけだよな。
将来禿げりゃいいんだ。
910名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/06 16:03
今の時代だからこそ黒髪がいいと思うのに・・説得の末ストレートにはさしますた!!
911名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/06 16:57
まぁ、確かに茶髪だらけだねぇ。つーか、茶髪に個性はもう無いわな。

どっかの本に「茶髪にするのは惰性」て書いてあったなぁ。
912名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/06 19:28
巫女さんになりたいんですけど求人ってどうしたら判りますかね…?
全く知識が無いので。。お暇な時にでも回答お願いします
913名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/06 20:47
中学から仕込まないと賞味期間が短い。
必然、縁故者から求人する場合が多くなる。
>>911 めっちゃ美人な人以外(←※ポイント)の黒髪は、ただ単にダサ暗く見えるから茶髪にするんだ、とウチの彼女が言ってますた。
916???:04/06/07 14:46
闇を操り
心蝕むものたちを
俺は許さん!!

春日大社の神職「E」
俺の剣狼がへ成敗してやる!!
917名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/08 00:49
巫女になりたいよお
なったら多分ならなければ良かった、と思うと思うよ。
>>916
通報しますた
昆虫の類、蛾やらカマドウマやらムカデやら・・・。
始めは死ぬかと思ったけど、慣れればなんとも無くなるかな。
ただ、慣れるまでが大変で慣れたら慣れたで周りの反応は冷ややかになるかも。
街中ははいいけど山の中にあったら尚更。
落ち葉とか大量で、焼き芋どころじゃない。
行くなら街中の大きな所に行くのが良いかもね。
>>920
おぉ...虫愛づる姫君発見。しかし...どうしましょ?
?
923名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/10 17:37
>>916
おまえさんはどんな真実を知ってるんだい?
924名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/20 18:52
梅宮大社のホームページより

>なおご祈祷は、本来はスーツ等の正装で受けていただくのが正式かつ好ましいのですが、
>近年こういった方はひじょうに少ないのが現状ですので、略装の方でも受付致しております。
>ただし、普段着そのままでは、前述の通り神様に対し失礼になりますので、外出向きに整えた
>所謂「他所行き」の服装でお越しになるようお奨め致します。
ttp://www.umenomiya.or.jp/kitou.html

私は前にある神社でご祈祷してもらうときはちゃんとスーツ着ていったのですが、昇殿参拝でも
普段着の人って多いんですか?「近年こういった方はひじょうに少ない」とまで書くくらいだから、
スーツとか和服の人ってほとんどいないんですか?
925名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/24 09:34
御扉の向こうに神様がいらっしゃる、という意識が欠落しとるんだよな。
いっそご本殿の正面に巨大な姿見を置いておのれのアホ面を拝ませれば
少しは自覚する奴もいるかもしれん。
TシャツGパンもざら。
商売繁盛とか会社で来るようなのはいいけど、
交通安全とか個人的なのはひどいね。
927名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/24 21:05
いちばん正式なのは燕尾服ですか?
和服なら紋付袴?
どっちもないや。
今日び結婚式でも燕尾服は見ないね(この前いたけど)w
929名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/25 18:30
別の御仕事と兼務されてる神職さんって多いらしいですが、
他にどのような御仕事をされているのですか?
学校の先生などですか?
930名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/26 08:08
>>927
正服
931名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/30 21:56
巫女さんに質問です。
巫女さんをしていて嬉しかった時はいつですか?
巫女さんとお知り合いになりたいです
普段はどんなところに行きますか?
933名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/10 16:17
お肉(4つあし)は食べられないんですか?
934名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/10 19:27

基本的に神社では食のタブーはありません
ただし、うちの神社では大祭の4日前から物忌みという理由で四つ足は食べません
でも鳥は食べます。
余談ですが数年前の大祭の2日前に物忌みをしていることを知らない崇敬者の方から極上の牛タンを奉納されたことがあります
散々論議した挙げ句、食べ物を粗末にするのが一番悪いという結論に落ち着き、宮司以外全員で食べました。
めでたい。
四つ足云々は仏教思想だからね。
全て食物は保食神の大御心にして(ry
936名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/10 21:10
>>934
神社では普段、昼飯はどうしてるんですか?
食堂とかあるんですか?
牛タンを食べたと言う事ですけど、斎館とかにコックさんが居るんですか?
>>936さん、
 ん〜、叱られたりしないと思いますから、自分でお宮に訪ねていって、直接神職さんや
巫女さんに伺ってみてはいかがでしょうか?
 別段、ご両親にお宮にお参りすることを禁じられているわけではないのでしょう?
多分、ひどく忙しくなければ、お兄さんお姉さんに、ちょっとは、かまっていただけると思いますよ。

お宮は、そんなにコワイところではないです。でも、いたずらしたりすると、コワイです。
938934:04/07/11 01:12
935,936
ありがとうございました
939名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/11 01:13
>>936
うちの神社は中規模なので食堂があります
昼食を作ってくれる人もいます(他の時間は雑務してる)
牛タンは宮司の奥さんが調理しました
休憩時間に巫女たちが食べてるおやつは自分たちで買ってきたのをみんなで分けています
940名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/11 01:19
   ∩___∩      
   | ノ      ヽ/⌒) あばばばばばば
  /⌒) (゚)   (゚) | .|  
 / /   ( _●_)  ミ/   ∩―−、
.(  ヽ  |∪|  /    / (゚) 、_ `ヽ
 \    ヽノ /      /  ( ●  (゚) |つ
  /      /      | /(入__ノ   ミ   あばばっあびゃばびゃばば
 |       /       、 (_/    ノ  
 |  /\ \       \___ ノ゙ ─ー
 | /    )  )       \       _     
 ∪    (  \        \     \
       \_)
うちは弁当持参。
昔は朝拝のときに野菜とかもあげてたので(今は米酒塩水のみ)それを使って味噌汁作ったらしいが。

おやつのお菓子は差し入れとか手土産。
あと、決まった店から神饌品取るからポイントたまりまくりで、それを使って買って(貰って)きたり。
942名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/17 01:23
検定講習や國學院別科、専攻科で神職資格取られた方いらしたら教えて下さい
都道府県神社庁の推薦ってどうすればもらえるんですか?
社家の出身ではない私は、國學院の学士入学を考えていたら今年度は募集なしとのこと・・・・・
1年生からやり直すのはしんどいので推薦もらって早く神職資格取りたいのですが
日頃お世話になっている宮司さんはいるのですが、推薦してもらって落ちたら気まずいし、
その宮司さんに推薦もらっといて他の神社に奉職したらもっと気まずいし・・
教えてクレクレ君で申し訳ないですが、経験ある方いたら教えて下さい。
あと、國學院の別科って学費いくらくらいするんですか?
神社庁の推薦て鮭用じゃないっけ?
944名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/13 22:23
出勤するときは、スーツですか??
945名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/14 06:21
>>942
まず、推薦の件。落ちたからって別に気まずくないと思うけどな。きっと宮司さん
だって「来年がんがれ」とか言ってくれるんじゃないか。
他社奉職の事は推薦をお願いする時にきちんと話しておけば大丈夫だと思う。
もし推薦がもらえなかったら。漏れが在学してた数年前は神道科以外の学生でも
明階課程を履修して実習も終えれば階位がもらえた。今年、神道で学士入学の募
集しないんだったら他学科か大学院を受けるんだな。

一応言っとくが、神職ってそんないいもんじゃないぞ。
学士入学とか言ってるって事はもう大学卒業してんだろ? ほかの仕事を見つけ
たほうがいいと思うぜ。あと、最近は奉職にも年齢制限があるから、今からじゃ
厳しいかもしれない。

おっともうこんな時間だ。掃除、掃除と。
神職って給料が少ないって言うけど、遊べるの?
947名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/22 17:24
小説を書いていて、その中で神主さんがちょろっと出てくるのですが、そこで生じた疑問があります。
まず、神主には女性でもなれるそうですが、男性とまったく同じように扱われるのでしょうか。つまり、学習の過程ですとか資格(?)取得の際のハンデの有無、などですが。
また、神主にも異動、転勤というのはあるのでしょうか。その際、後任には縁者、乃至は知り合いなどを指名することは出来るのですか。神社庁などから指名されてくる?
あともう一つ。神職というのは親子で同じ神社の神主を継承できるのですか。
質問ばかりで恐縮ですが、教えて頂けると幸いに思います。宜しくお願い致します。
('A`)マンドクセ
949ちよこ:04/08/23 11:55
>947さんへ。
神主免許を取得し、神主になりますと、女性でも巫女より格上として
扱われます。
ただ、神社の世界と言うのは未だに男尊女卑の残る世界でもありますので、
はっきりとは分かりません。
免許取得の方法は、神道科へ進む方法と大学の講習を受け一ヶ月間何処かの神社で
研修を受ける方法と専門学校の様な所があるんですが、其処へ通いながら何処かの神社へ約二年研修を受ける方法と
三つあるそうです。
その内容は男女問わず同じだそうです。
仕事中になんとなく聞いていた話なので大体ですが。
神主には転勤も移動もありません。
奉職し退職するまで同じ神社です。
最後の質問についてですが、神社にも依ると思います。
京都で言うと有名な八坂神社さんや平安神宮さんは宮司が伊勢で神主として
修行を積み、経験を重ねた方が宮司をされています。
八坂神社さんの宮司さんは森宮司さんで、平安神宮さんの宮司さんは九条宮司さんです。
この方達は神社本庁の任命により、それぞれの神社を治めておられます。
元々御家が神社の方は、その神社を継ぐために神主として大きな神社で修行されるみたいです。
御祖父様、若しくは御父様が宮司の場合、その御家の長男が継がれる事が多いみたいです。
直系の親族が継ぐのが望ましいようですが、跡継ぎがいらっしゃらない所は、
直系ではない親族(ただし名前は同じ)が継ぐこともあるそうです。
曖昧な点もあるかと思いますが、お役に立てれば幸いです。
宮司は、世襲の場合でも神社本庁から任命状が出るようですが、
禰宜とかの転勤でも辞令が伴うのはホントですか?
そもそも、転勤と言っても別の法人なわけで、普通で言う転職ですよね。
コネとか募集とかで次の神社を受けに行って、(或いは実家の神社に戻って勤めるとか)
話が決れば改めて本庁に覗いを立て、形式的に辞令を交付してもらう・・・って感じですか?

951ちよこ:04/08/23 23:09
私は巫女だったので其処まで神主の事情には詳しくないので、
もしお時間を頂けるのでしたら仲の良い現役の神主に聞いておきますよ。
952名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/24 00:06
おいおい、適当なこと答えるなよ、ちよこ
別表なら禰宜以上の人事は「本庁からの辞令」だったはず。
954950:04/08/24 20:13
>>953
レスどうもです
>別表なら
エリートな人達でしょうか、別表勤めは。
>>954
いえいえ、どういたしまして〜

そんな事ないですよ?
別表勤めも、やはりピンキリです。
956950:04/08/24 21:44
>>955
本庁の人事権は、実質?形式?
異動に関しては、>>950の感じでOKでしょうか?
>>956
う〜ん・・・
実質的な事が多いですが、形式的な場合も
あるかも知れませんね。
やはり別表と民社では事情が違いすぎますしね。

別表の禰宜クラスになれば自分の意思で転職〜
という訳にもいきませんから、これは本庁の人事
になります。
958名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/25 18:57
素朴な疑問なんですが
巫女さんの服装って西洋的な下着をつけないとすると
白衣と袴の下は襦袢と裾よけっていう薄い浴衣みたいなの一枚ってことになりますよね。
巫女さんって冬場がかきいれどきだと思うのに、それって凄く寒そうなんですが実際どうなんですか?
やっぱり巫女さんってそういうものだから精神力で耐えるんですかね?
参考にしれ。

70 名前:名無しさん@ピンキー 投稿日:04/08/21 15:39 cyLjAOuo
え?そうなの??
漏れが見たところ肌襦袢以外には、
特に何も着けていなかったけど?

ま、個人差や神社によっても、
違いはあるだろうけど。

神社の仕事においては、裾裁きが重要だしね?
座礼で祭式をやるところなら、尚の事。

寒い時にはコソーリ、スパッツを履いている子も
いたけどね〜〜w
↑下着をつけていない訳じゃないよ。
「裾除けをつけていない」という意味だと思われ。
961958:04/08/25 19:57
>>959
参考にりました。
ありがとうございました。
このスレは本当に巫女さんが答えてくるんですか?
素朴な質問ですが、教えてください。
巫女さんの位いと服装の色などに格が示されてるんでしょうか?
963ちよこ:04/08/25 21:50
>953
すいません(><;)
ちよこさん、どちらのお宮?w
別に気に病む事じゃないですよ?

>>962
私は巫女じゃないけど・・・・
そちらの言っている事の意味がわかりません。
何か勘違いされていませんか?
>962
私のいた神社では、巫女の位は巫女長とその他しかありませんでした。
特に服装に違いなどはありません。
ただ、祭典の時には「祭典用」のオレンジがかった綺麗な袴を使用し、
普段は「普段履き」として使い込んだものを履いていました。
新米の巫女さんは、すぐには御殿勤めにはつけないので、なかなか「祭典用」は
支給されず、これを履くのが待ち遠しかったりします。
神社によって差があると思いますが。
ちなみに私は元巫女で、今は違います。
別表の葱クラスが転職するとも思えんが。
>>966
昇進という事なら有りえるかもね?
968名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/26 11:35
質問です。
巫女さんって結構年齢制限有るじゃないですか、27歳までとか
それ以上、いわゆる定年に達っしてしまうと、その後はどういうことになるんでしょうか?
簡単。辞めるだけ。
例外的かもしれないけど、
神社の事務員や宮司秘書として
残る場合もある。
無論、誰でもという訳ではありません。
優秀な人材だけ。
970968:04/08/26 11:47
>>969
即レス感謝します。
それにしても厳しいですね。もし専門機関を卒業したとしてもその技能を10年も生かせず退職ですかー。
でもそのまま続けたとたら巫女さんはずっーと結婚できないし、
なにより正直に言ってしまうと、三十路過ぎで巫女さんって言うのも嫌ですからねぇ。
ありがとうございました。
971鎮宅不動明王:04/08/26 11:53
>965
回答有難う御座います。
以前、伊勢神宮で見た巫女さんが、何かの式典で
笛の値とともに踊っていたのを見て感動したことがあります。
でも、自分にとって巫女の方は神秘的で引かれるものがありますね。
972名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/26 12:33
>>969
募集しても来なくて80代のばあさん巫女がいる神社もある。
それはそれで格好良いな
不思議な力とか持ってそうだ
974鎮宅不動明王
>972
80代の巫女の方は引かれないと思いますが、かなり神秘的ですね。
前、ネットで調べたんですが、神社には色々系統がるんですね。