1 :
名無しさん@京都板じゃないよ:
偏頭痛がするのは俺だけ?
今まで数回行ってるのだけど、内宮で参拝する途中からズッキンズッキン
と頭が痛くなって気分が悪くなるんだけど・・・
みんなはどう?
2 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/03/05 22:09
これはネタスレなの?
それがどうした。
おれは英彦山登ると必ず雨だ。
かなりエネルギーの強いところですので(私の知る中では日本で一番)、
体に影響が出てもおかしくないと思う。
5 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/03/06 10:17
頭が痛くなるのは神聖な場所に耐えられない
悪霊が騒いでいるのが原因と思われ
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
6 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/03/06 15:53
自分が汚れた存在だから、清浄な場と合わないor入る事を拒否されてるんじゃ?
イヤ、マジで。
そういう知り合い他にもいるし。
7 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/03/07 09:46
マリックが居るんだよ。
8 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/03/07 09:52
奉られてるものが、あれですから・・・
9 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/03/07 17:42
やっぱ所謂アレですか・・・
俺の親父は、京都の伏見稲荷大社に行って、一度すごい頭痛がしてから
稲荷神社の話をするだけでも、嫌になった。
初めて参拝した時に天照大神を祭っている所に願掛けをしている白装束の人が
居たんですけど、その人の横で参拝した直後から気分が悪くなったんですよ・・・
それ以降天照大神を祭っている所に行くたびに・・・・
12 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/03/08 21:14
>>11 内宮の本殿入り口あたりでしょ。
あのあたりが一番エネルギーのきっつい場所だと思いますよ。
>>13 その通りです・・・・何故か波長の合う神社と合わない神社があるみたい
です、他の人もこんな事あるのかな?
家の近所の神社はなんか入り難い所とかあったりします。
15 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/03/08 22:30
1は国津神がついていると思われ。
だから天津神の天照大神とは相性が悪いと思われ。
>>15 やっぱそういうことってあるんですかね〜
私は単に、気のエネルギーの強い場所に神社が建ったと思っているんですが。
だから頭痛がしたりするのは、その時の自分の気のエネルギー状態が
影響してると考えるのですが、天津系と国津系のエネルギー的差異があるのだろうか。
17 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/03/09 01:28
>>1 そういう悩みならば、比企理恵の「神社でヒーリング」に解決策が書いてあります。
たぶん効きますよ。
18 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/03/09 02:01
この時期は花粉症の方は控えたほうがいいと思われます。
1は花粉症か?
>マジレス殿
気、もしくはエネルギーにも種類はあると思われ。
例えば、自然で言えば、大地には平地・山地・砂地等々あれども、
それらが空とまじりあうことは無いと考え。
その種類同士の性質が合う、合わないはあると考え。
でも自分の気が好調か不調かで、合わないときに拒絶反応がでるか、耐えられるかはあると思われ。
天津神・国津神のエネルギー性質がどういうものかまでは、自分勉強不足でうまくカテゴライズできもうさねど、
でも、それぞれの神様にも各個の性格があるように、自身と合わないものに激烈な拒絶を示す神様と
なるべく波風たてずにやり過ごそうという神様の差もあると思われ。
しかし結局は相性があわなければ、拒絶反応は出なくても、いまいち好きになれないなあ、という感覚はあると思われ。
説明下手で何言ってるのかわかっていただけなかったら、スマソ。
20 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/03/09 16:49
相手の理解力に問題がない場合、
「何言ってるのかわからない」というのは
説明が下手なのではなくてそもそも自分で
わかっていないということ。
1の人のケースにちょっと似てるんですけど、自分、お稲荷さんとか
『狐』系の所にいくと大概体調悪くなるんですよね。やっぱりパワー
の種類ってのはあるのかもしれないですね。西洋占星術でも火地風水
ってエレメントに別れてるし、東洋には五行十干ってのもあるし。自
分と相容れなかったり相性イマイチだったりするパワーもあるんでし
ょうかね。トピずれなんでsage
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 20:59
俺バス降りた瞬間にチンコ立っちゃったよ(マジレス
それ以来何故だろう?ってずーっと気になってる。
23 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/03/10 23:54
>俺バス降りた瞬間にチンコ立っちゃったよ
そそそそそそそ、それはどこの神社ですか?
ぜひ参拝したい。バイアグラ神社? 古い!
24 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/03/10 23:57
伊勢の神宮は、20年に一回遷宮しているので、いつも若い。しかも女性。
若い女性のパワーで満ちているのだすな。
だからあのこも情熱的・・・
n gyratwnwqnwtrnhqarnbgryq7
nbgrqan rgqa ngbdaqb nda bgnq nbqb ndaqb aq bgaq jbgq b gqn bgdwn5y
a
asd
5RlrN1uY
33 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/04/02 21:31
34 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/04/10 03:07
>11
神社自体と関係あるのではなく、横で参拝してた人の
よこしまな、つったら悪いけど強烈なエゴというか
念の影響受けたんじゃない?
35 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/04/10 06:54
>>1 18氏の意見に禿道。
杉花粉ばかりでなく、花粉全般、フィトンチッドなどにアレルギーがある方は
初夏の青葉の頃も体調が悪くなるよ。花粉はなにかしら一年中飛んでる。
霊的なもんじゃないよ〜〜〜だ。
36 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/04/10 07:18
内宮は関係ないと思うが、お寺で気分が悪くなる人の多くは
「お線香」が原因の化学物質過敏症なんだってさ。
現代のお線香は特別高価な物を省いて天然素材は使用していないので
化学物質過敏症の人はひどいことになる。
友達の友達が似たようなことを言っていたなあ。
この人はいつ参っても駄目らしいけど。
自分は相性に一票
38 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/19 21:26
っていうか
あそこ 偉そうだっつう〜の
39 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/21 19:14
age
今だ!40ゲットオォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´
∧∧ ) (´⌒(´
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
伊勢神宮は臭いんだね!
おそレスだけど
>>34さんに賛成だん。あるんだよそう言うことって。
静かな時間におまいりしたほうがいいだん。
43 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/04 21:48
わたしは寺やお墓参りは絶対に午前中に行きます。
44 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/05 01:03
私の従弟が働いているので、
変な噂はやめて欲しいものです。
45 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/05 01:08
空気というか霊気というか
とても濃密な感じはします。
五十鈴川の橋渡った辺りからだんだんと。
悪いものとは感じませんが。
伊勢神宮って名古屋大阪以外から来る人は
遠路はるばるだから、単純に疲れも関係してない?
46 :
名無しさん@京都板じゃないよ :02/06/05 15:39
幽霊が見える人から聞いたんだけど……
内宮御正殿に続く石段の下、何ていうか哀れな霊が
群がってるらしいです。
「石段の下の空気が違う」と感じるなら、神気ではなく
霊の救いを求める気持ちなのかもしれませんね。
47 :
名無しさん@京都板じゃないよ :02/06/05 21:48
>>46 その話は良く聞きましたね…
神宮に勤めていた時、二部宿衛(参拝時間外に番舎に詰める事)で、
夜中に石段の所を通るんですけど、必ず背筋が冷える感覚がしましたし。
一般参道を歩いてる間中ずっと寒気がしていたのに、板垣の中に入った途端
嘘みたいに寒気が引いて行ったという事もありましたし。
まぁ、幽霊たちですら救いを求めるほどに天照大御神は偉大だと言うことで。
48 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/05 21:52
天照大神が偉大なら、そういった霊をサクッと救ってくれないの?
49 :
名無しさん@京都板じゃないよ :02/06/05 23:15
さて、どうでしょうか。
「死という穢れの概念の延長上にある霊」は、やはり穢れに属するモノでしょうから、
穢悪を嫌う「神」は、それを良きものとしては見ないのかもしれません。
故に、垣という結界に阻まれてその未練の心、日に日に強くなり――
と当時は勝手に想像していましたが…むしろ霊の方が、人間よりも神に近いのかもしれません。
恣意独断に陥る事が無いから罪を犯すこともないし、獣を食う必要が無いから穢れが付く事も無い。
榊にて結界を張られた四方の垣に囲まれた御正殿は、謂わば高天原そのもの。清浄の極みです。
少なくとも、その外側と言えども清浄な所に違いはありませんからね。不浄なものであれば、
その近くにも居られない筈ですし。
とどのつまり。
最も清浄な所の近くにいる霊=神予備軍といった所でしょうね。
石段近くが最も力が強いと言う感想にも頷けます。神予備軍がわんさと居る所なのですから。
私の鳥肌もその神気にアテられて、と言うオチでひとつ。
ああ勿論、神宮というか神社の神域内に居る霊に限って、と付け加えておきますが。
何ゆえ清浄な地を求めるか、と問われれば……
やはり神聖なもの、高貴なものと一つになりたいという理由によるかと。
土地土地の伝承で「死んだ人はあの山に登っていく」という物があるかと思います。
幽霊たちは時間をかけてある一つの場所に集まり、長い時をかけて神となり、やがては「氏神」と
一つになる。……基本はそれと同じと考えます。確か、仏教にもそんな理論ありましたね。
それらの霊が宇治町の氏神となるのか否かは、私のあずかり知らぬ所ですが。
ただ、この論のネックは宇治の霊は朝熊山にのb(強制終了
……長レススマソ
50 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/05 23:23
神の予備軍が地上なんかでぐじゅぐじゅしてるとはとても思えんが。
あなたの考えはなにかずれてない?
52 :
名無しさん@京都板じゃないよ :02/06/06 18:22
>51
神は何処にでも居ますよ。
高天原は勿論、葦原の中つ国(日本)、常世の国、黄泉の国に至るまで。
詳細に分けるならば、“神”は天神・地祇・人鬼に別れます。
天神とは高天原に坐す天つ神。地祇とは葦原の中つ国に坐す国つ神。
そして人鬼とは、優れた人が神として祀られたもの(例:菅原道真とか)を指します。
「祭りをする時にのみ神籬に下り、祭りが終わったら元居た高天原に帰る神」だけしか
居なかったのなら、「氏神さま」とか「土地の守り神」とか「山・川・草・木の神」とかは
存在しないことになってしまいますよね?
つまり神だからと言って、総てが総て高天原に上る訳ではないのです。
神葬祭のときも、「(生前の名前)命」と名づけられる事はありませんよね。
人の霊はその家の祖霊に合祀されるか、氏神社に合祀されるかのどちらかです。
よって、「地上に居続ける神」というのは不自然な事ではないのです。
ちなみに。
「天つ神の近くに国つ神が居るのはどうよ?」と仰られる方が居るかもしれないので、
「だったら天皇様も天神と地祇の混血じゃねえか」という言葉を示唆として書き置いておきます。
……ツウカ長レススマソ
53 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/06 19:54
そりゃあ、カタキ同士の間に愛が生まれることもあろうよ・・・ロミオとジュリエットー。
54 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/06 20:07
52の言うことはそれなりに説得力あるけど・・・
天皇陛下も天つ神と国つ神の混血っていうけど、その理論が普遍的に言えるとは思えないなー。
幽霊たちがより高貴な場所を求めて・・・って言うけど、別にアマテラスオオミカミじゃなくても
いいよね?国つ神のおわす清浄な地でもいいんだよね?伊勢の付近にあるかは知らないのだけれど。
ちょと天つ神>国つ神ってカンジがしたものでね。
確かに、国つ神はタカマガハラの神々に押されていったわけだけど、それは高貴さ、清浄さで国つ神が
負けた、ということでは無いと思うので。
55 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/06 20:51
>>46と
>>47=
>>49の言うことって微妙に違うかと。
片や神気ではない、霊の救いをもとめる念、片や神様予備軍の神気だ、と。
いずれにしても、生きている人間に対しての影響は良い(つまり、強すぎる薬のような)のか、
それともあまりよろしくない(やはり毒)のか。
毒もまたさじ加減で良薬となる、と言われもしそうだが、神に救いを求める霊が、ひたすら神に
向かっていてくれれば人には悪い影響は無いかとも思うが、参拝する人に乗っかって中に行こうとか、
あるいは人に救いを求めて憑いてしまうことはないかを知りたい。
うーん、説明不足だったかな。
基本的に、その存在によって寒気がするようなのは
「神」とはなり得ないのではないか、と思うんだわ。
それにそんなところで迷っているような霊は
あんまり係わり合いになりたくない類の霊じゃないの?
57 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/06 22:34
よくさー、「私には神の声が聞こえる、神が見える」とか言ってる霊能者って
動物霊とかが憑いてるって話も聞くけどね・・・。
そこはかとなく
>>49>>52のレスにそういったモノを感じるがね・・・。
58 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/06 23:08
>>54 >49の「ああ勿論、神宮というか神社の神域内に居る霊に限って云々…」を参照されたい。
はっきりと言及しなかった私に非がありますが、神宮に限定したつもりはありませぬ。
事実、そういう話はほかの大社とかでも結構あるようですし。
勿論、信仰の対象に対して優劣をつけるつもりもありませんでしたが、
そのような印象を与えてしまったのなら――まぁ、神宮を贔屓目に
見ている心の反映、として下さい。私、元神宮仕え故。
>>55 >49の「と当時は勝手に想像していました云々〜居られない筈ですし」を参照されたい。
救いを求めていると言うのは私の持論ではありませんし、それについて言及した
覚えもありません。よって、私は悪影響なしと判断するのですが……
それでは納得していただけませんかね?(汗)
もっとも、体調が悪くなるといった>1のような方の事については、流石に私の知識では
解決の目を見る事はなさそうなので、発表はいたしませんが。
>>56 寒気……と言うのも、ちょっと説明が足りませんでしたか。
人間の生理として、恐怖と興奮は紙一重であります。どっかの博士の“つり橋の定理”は
あまりにも有名ですよね。
私の感じた寒気(=少々の震え)と言うのも、瘴気による震えと間逆のものによるものと考えられます。
つまり臆病風に吹かれた震えと、武者震いが似たような状況で起こるという事と同じだと
することが出来るのですね。よって神気による震えであると置き換える事も可能、と。
しかも周りの状況は、あの参道を夜中に一人きりで懐中電灯の明かりを頼りに歩くのですから、
その錯覚が起きても不思議ではない上、神域内に不浄なる者が存在する筈がないと言うことに
後になって気がついた為、私はこう考えているのですが。
#もっとも、持論ですから納得して頂けなくても、それはそれで仕方はないと思います。
#十人十色の言葉どおり、二人として同じ考えを持つ人は居ないのですから。
>>57 神の御託宣も聞こえませんし、神の御姿も見えません。(w
以上のレスは、私が今まで身につけた知識のみで語った、謂わば理尽くめで
作られた神道の世界です。……よって、激しく主観的。
そういう意味では、「神々の世界」を見る事の出来る能力者の方々が、少し
うらやましく思えます。
61 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/07 00:22
理詰めのほうが客観的になると思われ。
62 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/07 00:23
オカルト板か?このスレは。
オカルトだね本当に・・・・・。
なんとかなんないかね。
64 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/07 00:33
オカルト系のすれは他にもあるよ。
65 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/07 06:02
伊勢神宮の付近でオススメの宿はどこですか?
66 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/07 06:26
>>59 元神宮仕えとのことで教えてもらいたいのですが。
夏休みを利用して神宮に詣でたいと思ってます。
広大な神宮ですが、ここは特にいい気がいただける、というようなスポットは
ありますか?できれば神宮の周辺でもあれば教えてください。
(朝熊山は行くべきなんですよね?)
>>59さんの主観でいいので、ぜひお願いします。
67 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/07 19:59
68 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/07 21:21
漏れも沖縄で首里城行ってから気分が悪くなった。
69 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/07 22:19
沖縄は本土決戦の戦場になったから、どこもかしこも人が死んでいるはず。
70 :
名無しさん@京都板じゃないよ :02/06/07 23:19
>66
やはり「内宮」でしょうね。
参拝を目的にしないで、周りの風景を見たりしながら、ゆっくり歩くのが宜しいかと。
神楽殿前の待合所で雅楽をきくもよし、域内の別宮を全部回るもよし、
参拝所脇の宿衛屋に居る神職(当たり外れありますけど)に質問するもよし。
まぁ、気の向くままに楽しめれば宜しいかと。
朝熊山は……行くべき、と言う程のものではないですけどね。まぁ、気分次第でどうぞ。
ちょっとした山登りですので、行くのならハイキング程度の用意はしておいた方がいいでしょう。
ガイドブックは「お伊勢まいり」が最適です。
確か神宮会館あたりに置いてあった気がしますので、宜しければお求め下さい。
駄レススマソ……
71 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/16 15:04
「蘇民将来」の御札のご利益を教えてください。
家内安全なの?
72 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/16 21:05
>71
ラ板に帰りませう
73 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/03 22:29
3回ほど詣でましたが、伊勢神宮内宮ほど気持ち良かった神社は
ありませんでした。
祖先が代々神道(神主)なので、その影響かも知れませんが。
小学校から行った修学旅行の時、外宮にお参りした際に拾った
紫水晶は宝物です。
(突然夕立が降り出して、木の根元にしゃがんだ時に見つけた)
神明神社の神主さんだったのですか?
75 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/04 00:54
>70
「イセコッコのお伊勢まいり」っていうビデオをみたことがある。
「ロジャーラビット」ふうのつくりで、神宮でもこういうビデオ作るんだぁと感心した。
>国津と天津の対立
その観念を引きづってる者がいる限り、そういう観念に囚われるでしょうね
その参拝される神社は・・・。
お参り行くなら、バス乗り放題チケットを手に入れるべし!。
・・・本来場を清めてるはずの境内において、幽霊? それって逆言えば
境内にいる禰宜やらなんやらの働きが悪いということか?・・・
だから呼ばれるんだな?。そういうことが出来る人間は。
ある奴は伊勢やら出雲、無差別に引っ張られてるらしい・・・(合掌)。
79 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/04 10:11
皆本気で霊とか言ってんのかよ。
オカルト系番組に洗脳されてんじゃねーよ(プ
消防でもあるまいしそろそろ卒業しろ。
>>79
それいうとツマランやないか。
>74
違います。
82 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/11 14:07
頭痛はしませんが、前に眩暈のような感覚は感じました。
(いやな感じでなかったのですが)
83 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/20 22:54
僕は、スサノオノミコトの神社に行くと、来るなといわんばかりに
前日から頭に圧力かけてくる。
84 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/21 08:20
だったら行くなよ。
嫌われてるんだから。
86 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/21 16:18
プププ、スレだって、プププ
87 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/21 19:09
楽しそうだね
( ;‘e‘)<参ってみたい
89 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/24 03:11
もう、五年もお参りしていない・・・そろそろ
詣でたいのだが、金も暇もなし(涙)
90 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/24 11:40
>83おもしろいね。他の神社ではなにもないの?
91 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/01 12:04
誰か、内宮に行きましたか?
92 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/02 20:55
毎日行ってますがなにか?
93 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/02 21:20
始まり:籠神社、終わり:外宮
外宮 = 上加茂神社
内宮 = 下鴨神社
伊雑宮 = 河合社
94 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/02 22:47
>>92 毎日?
伊勢市のお陰横丁にでも、住んでるのかな?
95 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/02 23:39
このスレは、伊勢神宮の宣伝と、広告なのかな?
96 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/03 00:26
阿吽
阿:籠神社
吽:外宮
97 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/03 11:26
>>94 楠部あたりまでのジジババは毎朝散歩がてら参拝です
98 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/04 18:23
ジジババは、長生きしますか?
99 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/08 13:48
長生きします
しかし
早朝の暗がりの徘徊に困ってます
あぼーん
101 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/08 16:46
伊勢神宮の式年遷宮のたびに作りかえられる調度品?
はどこか展示とかされてないんですか?
102 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/08 18:20
あれ埋めちゃうんだって。
でも昭和初期に納められたものが、
神宮徴古館にあったなぁ。
103 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/10 07:20
埋めちゃうって、どこに埋めるんですか?
神宮の敷地ないですか?
104 :
名無しさん@京都板じゃないよ :02/10/31 19:48
キテマス!!!
105 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/09 19:53
あげ
106 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/10 06:49
内宮参拝したとき・・・
正殿から荒祭宮に行く途中で、すごくカラダがホワっと
温かくなる場所があった・・・(その日は小雨まじりの
すごく寒い日だった)
特段なにかお祀りしているような場所じゃなく、普通の道の途中。
不思議だった。
107 :
万年救護大本尊の朴蓮:03/01/18 04:48
伊勢神宮に行く機会を造りたいので上げます。
108 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/18 14:18
>>106 内宮正殿〜荒祭宮といえば、
あんた、“踏まぬ石”を踏んじゃったんじゃないか?
109 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/18 14:50
踏まぬ石って何?
110 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/18 15:00
踏むとどうなるの〜?
>>108 石段とかではなくて・・・普通の平坦な道でしたが・・・
あぼーん
(^^)
114 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/27 22:27
今日日本史の授業で伊勢の内宮の門前町は宇治って習ったんだけど正しいのかな?
115 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/01 20:01
1さんは良からぬ物の怪がついてるんでわ?
私は伊勢神宮内宮行くと全てが輝いてみえます。
神々しい、空間が気持ちいいです。
116 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/01 20:03
鮅
117 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/02 09:18
>>110 踏むと早死にする、そういわれてる
ただ、今はそんなことはないと思う
毎年リセットしてもらってるし
119 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/02 21:32
(^^)
121 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/03/15 23:30
おそレスだが、俺は内宮行ったときバス停降りた直後から
参拝するところ迄の道中チンコ立ってたなぁ。
なんだったんだろ??
122 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/03/16 09:48
123 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/03/16 10:46
一回しか行ったことないけれど、
五十鈴橋を渡った時、女の子の声で「会えて嬉しい!」と頭に響いた。
なんだか凄く嬉しかったのを覚えている。
あぼーん
125 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/03/17 06:59
外宮ですが、本殿前の一般者が行ける最前の場所の横に、小屋があって神職の人が座っておられました。
そこが「宿衛屋詰め」という場所なのでしょうか?
何か書き物をしておられましたが、そこでの特別な勤め(写経のような)があるのでしょうか?
どんな階級の人が、どんな割り振りで詰められるのでしょう?
神様を放って置かないように、常時、神職が詰めてるなんてカッコ良いですね。
126 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/03/17 19:38
だって見張ってないと 伊勢の神宮がじつはパッチモンだってバレルから。
・・・特に内宮はねぇ うふふ♪
127 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/03/17 23:08
>>123 そりゃ天照さまだよ。彼女ははいつも未成年です。
だって20年に一回遷宮すんで、そんとき若返るんだよん。
128 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/03/18 00:24
天照ちゃん いつ性転換手術しちゃったのぉ?
一見ピチピチ娘でも もと髭親父だとおもうと 萎え〜っ
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ ????
130 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/03/18 01:06
コネェ━━━━━━(゚A゚;)━━━━━━ !!!!!
>>128 ひげおやじ? それってて、「男尊女卑」>「偉いのは髭面のオヤジ」っていう
ロンポーで勝手にきめつけてただけじゃん
もともと形なんてあってないほうが都合いい
やっぱり、要望に容貌をあわせるのはしょうがないかな?
特に、一番良く想ってくれる霊止のを最優先するのは当然かも(けじめは
つけるけどね)
密かに世の中へ向けて「双子?美少女ブーム」が蔓延してるのは
劇的に嬉しいかもーっ(ニヤリ)
今度のテレビ東京系列のアレ、期待ー!
135 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/03/18 16:27
>>131 まあ あわてるなよ(w
女で偉い神様もたくさんいるし 日本はもともと母系制だったと考えられる
ので本来の神道は女性優位さ。 国家神道により歪められたけどね。
それにもかかわらず、天照ちゃんはもとは髭親父だったのさ ほんで
豊受くんは中世に性転換して ピチピチ娘が髭親父の扮装をするように
なっちゃったのさ。 神様の「とりかえばや物語」でげすなぁ
・・・中世神話を調べるといろいろ出てきますわなぁ 記紀神話は
プロパガンダだっさかいなぁ
どちらでもいいですけど。
137 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/03/18 16:59
他の神さんの正体はどうでもいいんだけど、天照ちゃんの色香に
惑わされて 1銭五厘で戦場に送られたら たまりまへんからなぁ
あんさんかて オカマのために死にたないでっしゃろ。
138 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/03/19 16:47
日本全国の神社の女裏番を集めて、処女チェック!!
診察台でクロロフォルムをかがせて、記念撮影。
「アソコ」に花をさして、「アソコ生け花」。「たまってんね、あんたら。」
139 :
山野野衾 ◆UJr4Al4ZYM :03/03/19 18:12
中世神話では第六天魔王と契約をした嘘つき神扱いの天照大神。そういえば
「更級日記」にも出てこられましたね。
140 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/03/19 19:38
きゃ〜ぁ 物知りの山野さんが来てくれたぁ
第六天魔王との話知りたいでつぅ 何を読めばいいれすか?
141 :
山野野衾 ◆UJr4Al4ZYM :03/03/19 23:05
>140
中世神話の・・・何でしたかね。「アマテラスの〜」とか「中世神話」がつ
いた本なら大抵載っているでしょう。「神道集」にもありますし岡山県津山
市の護法祭の祭文でも聞いた覚えがあります。粗筋は以下の通り。
遙かな昔。天照大神が天上から眼下に広がる泥の海を御覧になっておられる
とその中に梵字の阿字が浮かんでいるのが見えた。そこで気になって矛先で
突かれたところ滴った滴から大地が生まれた。
そこに天から第六天魔王が降りて来て言った。
「ここに生まれた島は将来仏法が栄える土地であり、そうなっては都合が悪
い。あなたにこの島を渡すわけにはいかない。」
それに対して天照大神は仏法を流行らせないという条件で島(日本列島)を
譲り受けたのであった。だがこれは嘘であり(天照自身は仏法嫌いとはいえ)
仏法は列島中に満ちることとなった。
それにより天照大神(中世前期には『あまてるおほんかみ』とも読んだ)は
虚言を弄する神とされるようになり彼女の名を出した誓詞は無効とされた。
142 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/03/20 01:19
>>141 うわぁ〜っ 山野野衾さんっ 詳しいご返事ありがとうございますぅ
ためになりましたぁ あしたさっそく神道集でもみてみます
へえぇ〜 そんな神話があったのかぁって感じれすぅ
れも山野さんってすごいなあぁ
143 :
山野野衾 ◆UJr4Al4ZYM :03/03/20 10:03
>142
ああ、でも「神道集」には話自体は書かれておりませんよ。ただ天照大神が
第六天魔王から宝珠を受け取ったという事だけが書かれていたはず。
天照大神って卑弥呼なんちゃうん?
145 :
山野野衾 ◆UJr4Al4ZYM :03/03/20 14:17
>114
研究者に言わせると「卑弥呼や神宮皇后を天照大神とする意見があるが、古
代の王にはシャーマン的性格があったので似てくるのは当たり前。女が目立
つとなんでもかんでも天照にすんじゃねえよボケ!」となるそうで。
それに天照大神という存在ははじめから現在のようなかたちであったわけで
はなく、本来太陽神であったのかどうかも分からない。
>145
そうなんや〜。ちょっとがっかりやな〜。
卑弥呼が亡くなった時、日食があったっちゅうのが起源て聞いて、素敵やなー、
古代ロマンやなーって思ってました。まぁこれからもそう信じて生きていこっと。
あぼーん
この板にあった神社LOVEってやつdat落ちしたん?
見せたいヤシがいたんだが・・・
今の日本は大乗仏教と云うインチキカルトが蔓延していて
今後の日本の行く末が案じられるが
神話はもっと意味不明で分かりづらいので
頭が痛くなるのでは?
150 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/03/26 22:10
大祓詞の、
「斯く依さし奉りし四方の国中と大倭日高見の国を安国と定め奉りて・・・」
という下りについて。
豊葦原の瑞穂の国には、「四方の国中」と呼ばれる地域と、
「大倭日高見の国」と呼ばれる地域があった様に受け取れます。
(少なくとも、当時の人の認識の中に在ったと言う事です)
前者は、開かれてから古く、政治・分化面での中核をなす地域に感じられますし、
恐らく西日本を差すのでしょう。
後者は、6〜9世紀にかけて東関東から東北地方を日高見国(ひたかみこく)と呼んでいますから、東日本と読み取れます。
「日高く登る方の国」なんて、呼び方からして、皇御孫命らからすれば
東に開けたフロンティアだったのかも知れません。
初期の大和政権においては、紀伊半島より東はまだ日高見国フロンティア
だったと思われます。
大祓詞は、日本書紀・古事記の天皇観を色濃く反映していますから、
天孫降臨に始まる建国の由来を述べて、日本列島の全統治権(警察・裁判権)を
唄っている物だと思います。
朝廷とその神々にまつろわぬ者は、すなわち穢れであり悪であると・・・。
祝詞ははっきりいって呪詛。大迷惑だ。
(^^)
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
154 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/04/20 20:30
あたしは京都の安井金比羅宮で頭痛発生
奈良の石上神社は妙に緊張してしまう所でした
おかげ横丁にケーキ屋が出来ていておどろいた
あぼーん
あぼーん
あぼーん
159 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/04/21 06:03
友達は内宮は気持ち良いけど外宮に行くとキモワルーになると言ってましたぜ
霊験あらたかってどういう意味?
あぼーん
162 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/04/21 10:55
霊験あらたかとは、神に祈願してその結果が出てくるということ
163 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/04/21 11:00
神社には明らかに相性があると思います。
伊勢神宮に行ったら気分がいいのに、
出雲大社にいったら気分がわるくなるって人の話も
聞いたことあるし、
私の場合は、伊勢神宮は大丈夫でしたが、
宮崎県の日南のほうの洞窟の中の竜神様に
お参りにいったときに背筋が寒くなって怪我してた場所の
具合が悪くなりました。
165 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/04/29 12:33
久しぶりにお伊勢参りに行こうと思ってます。
本当は泊りがけでゆっくりと散らばってる関連所も訪れたいのは山々なんすが
結局いつもどおりの日帰り強行軍になる予定(´・ω・`)
外宮・内宮と近くのお気に入りの別宮2宮・なぜかよりたい二見浦、は外せないとして
(おかげ横丁の赤福も外したくないところです)
これに内宮外宮の伊雑宮まで足を延ばすと日程的にキツイでしょうか?、ていうか無理?
未訪だけど以前から一度行ってみたいところなんで…
大丈夫ダタヨ、もしくは、無理だぞゴルア…どちらでも結構ですので教えてもらえたら嬉しいです
166 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/04/29 12:36
>165
内宮別宮の伊雑宮のつもりだたのに…(´・ω・`)ハズイ
167 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/05/01 13:15
>>165 私と一緒の日帰り強行軍ですね、
私は東京から熱田、伊勢、奈良を1日で回って帰ってきますた。
東京から伊勢だけに絞るならば結構大丈夫ですよ何処からなのかは
わかんないけど
168 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/05/01 14:40
この前伊勢神宮に行ったのですが、
「踏まぬ石」だけ、わかりませんでした。
地図にのってる場所をくまなく見たのですが・・・。
169 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/05/01 20:40
この前、内宮にいったら神主さんに案内されて中でお参りしてた人がいたけど、あれは何ですか?
一般の人でもできるのでしょうか?
170 :
たけはっち:03/05/01 23:26
>167
まだ暗いうちに出れば月読宮も参拝できます。
って言うか是非してください。
月読宮のおじいさん感じいいですよ。
ああ、本当に神を愛しているんだなという感じがします。
昨日、参拝してきました。
内宮正宮よりも別宮荒祭宮が強いエネルギー? を感じました。
私だけですかね?
確かにあの書き方じゃ日帰りとはいえ
伊勢での滞在時間が自分以外にはさっぱりと思われ。アホすぎ自分
9時過ぎ頃伊勢着〜20時頃には伊勢発要というのがとりあえずの縛りで。
167さん
東京なんですか…私はそれに較べれば大分恵まれていたようですね。反省。
でも、1日で…熱田、伊勢、奈良(といっても色々ありますが)、とは凄い。
だいたいどんな感じで回られたんですか?
ただ、その伊雑宮っていうのがガイドブックとか見ていると
結構神宮からは離れているみたいで、交通の便もそうはよくなさそうなんですよね。
167さんは日帰り強行軍時ここも行かれてるんでしょうか?頑張ってみようかなぁ、今回。
170さん
ええと、165宛のコメントとしても受け取ってよいんでしょうか。
えへへ。実は必須のお気に入り内宮別宮2宮の内の一つは何を隠そうその月読です。
そのおじいさんは存じあげませぬが、あそこは居心地いいんで大好きなんす。
ありがとうございました。
後は、頼むから晴れてくれ!たまには快晴の伊勢へ行きたいゾ ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
>>172 前日の23時に深夜バスで東京を出発、翌朝6時に名古屋に到着
まずは熱田神宮に参って近くのマックで朝マックを食べて
伊勢に向かいます。名古屋を8時に出発10に伊勢到着
即外宮に向かい豊受大神様に御挨拶、ついでに多雅宮の荒御魂にも
御挨拶。
11時に内宮到着、30分かけて内宮を参拝、ついでに猿田彦神社、
月読み宮、倭姫宮に参拝、13時に伊勢市に帰る
約3時間30分近鉄に乗って三輪山に到着 もう夕方4時になる
三輪山の参拝を1時間30分かけて回り奈良に到着
奈良から京都に1時間で行きそこから東京に帰る
と言う超強行軍です。結構疲れました。
でもね、本物の神様に会えるのなら嬉しいのですよ
174 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/05/02 23:52
何?本当に霊のせいで頭痛がすると思ってんの?
ああいう広いところを一回りしてくると誰でも偏頭痛がしてくるぞ。
夏なら夏で軽い熱射病になるし、冬は勿論や春でも薄ら寒いからからだが冷えてくるし。
俺は天安門広場とルーブル美術館前でも頭痛くなった。
ガキの頃神奈川のこどもの国でも頭痛くなった。
尾瀬でも。
ま、現実と言うのはそんなもんよ。
175 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/05/03 00:18
GW突入ですが神宮は混んでるんでしょうか?
GW中に「鯉のぼりのお守り」があると聞いたのですがほんとですか?
どなたか教えてください。
176 :
名無しさん:03/05/03 17:37
『踏まづの石』内宮をう回し裏のアラミタマさんへ降りる石段に有ります。
段の役目為さない為に踏もうと思っても踏めないのです。(段と段の中間に有る)
177 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/05/03 20:53
なんだ、踏んだら祟られるとかそーゆーのじゃないんだ、安心した
178 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/05/03 21:00
179 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/05/04 13:47
観光客は中村、楠部の裏道使うな!
のんびり国道並んどれや
180 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/05/04 13:57
>>179 地元の人か
ええなあ、内宮外宮 毎日拝めて
181 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/05/04 17:42
>173
165です。
時間配分等も含め丁寧詳細な説明本当に有難うございました。
改めてもの凄い強行軍とそれを踏破した167さんに感服しますた。
奈良の部は、なるほど、三輪山(御山登りも含めかと思われ)だったんですね。
最初に書き落としましたが、私もいつも内宮前には猿田彦社訪問です。
そして、お気に入り内宮別宮って172に書いた月読ともう一つは実は倭女宮だったりします。
(勿論、神宮内にある別宮も好きなんすが、こちらは領内なんで確実訪問できますから。
名前忘れましたが、外宮内にある高い樹木群に囲まれた別宮も好きですね)
いろいろありがとうございますた。又、頑張って行ってきます。
とにかくあの神宮の森がなんか凄いゆったりできるんで好きなんです。
鹿島(スレ違いスマソ)の森もそうなんですが、こちらは日帰り不可能で (;´Д`)ウトゥー
あぼーん
あぼーん
184 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/05/05 02:19
今年の3月頭に初めて伊勢神宮参拝に行きました。
前日は雨で鬱だったんですが当日は綺麗に晴れ上がって、まだ寒かったから
空気もとっても綺麗に澄んでて本当にいい参拝日になりました。
憧れの宇治橋を渡ってるあたりから感涙モノで、橋から眺める五十鈴川が
これまた美しかったですねー
橋の周囲は川底に石畳を並べてあるのが見えてそれも整然として綺麗でした。
御手洗場っていうんですか、あそこから五十鈴川の対岸を眺めると
澄んだ空の下で木々の梢が風に揺れていて、周りも静かでしたし本当に
いい眺めで何時間見てても飽きないんじゃないかと思いました。
きっと春は桜、秋は紅葉が綺麗なんでしょうね。
で、歩みを進めていよいよ内宮正殿へ。何だか緊張しました。
二重三重に張り巡らされた榊と玉垣の結界に囲まれた中に千数百年に
わたって天照大神がご鎮座なされている・・・
この伊勢神宮内宮御正殿こそがまさに日本国の中心であり心臓部で
あるのだとしみじみと感じました。
見ていると神官に案内されて垣の内側で参拝している団体さんも
いらっしゃいましたが、中でもスーツ姿のやや年輩の経営者団らしき
ご一行はスーツのまま玉砂利の上に正座し、頭をすり付けんばかりに
伏せ拝して二礼二柏手一礼をしていました。
御正殿は普通に正面から見ると垣に囲まれていてよく見えないので、
裏手に回って古殿地の辺りから御正殿の側面を眺めました。
上に載っている鰹木が黄金色で神々しかったです。
あの中に御神体である天皇家の三種の神器の一つ「八咫鏡」が納められて
いるのでしょうか・・・
鏡を納めた箱は今では天皇陛下自身でさえ決して開けてはならない事に
なっていると聞きました。
陛下でさえ開けられないなら世界中の誰も見る事はできませんね。
イラクのように日本が異国人に侵略されて御神体が略奪されない限りは。
とにかく内宮は樹齢数百年の巨木が林立してまさに深閑とした雰囲気で、
この日本にこんな清浄な空間があったとは思いも寄りませんでした。
また是非行きたいと思います。
185 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/05/05 03:57
神宮は、祭る側の格の高さではまず第一でしょう。
神様も祭られてこそ、そこに鎮座されている事が顕示される。
それに神宮と言えども、地上の宮に鎮まられているのは分霊ですよ。
天照皇大神様は高天原に居られる訳ですから。
時空を超えて、我らが頭上高くに何時も神様が居られると思っているのですがね・・・。
186 :
伊勢の国北部:03/05/05 14:17
『踏まづの石』神宮さんに祟りなんてありません。教えは有ります。
神教=神鏡(ヤタの鏡) 知っていて教えに従わない=思い罰
神教を知らない知ろうとしない=軽い罰 ご利益=認定書 合格などと誉めてもらう事
187 :
伊勢の国北部:03/05/05 17:52
訂正 思い罰⇒重い罰(お知らせ又は警告)です。
188 :
名無しさん@京都板じゃないよ :03/05/10 23:59
『踏まづの石)を知ってる方、良かったら、写真をUPしていただけませんか?
るるぶかまっぷるに載ってなかったか?
190 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/05/11 03:12
189さん
『踏まづの石)がですか??
おおー、見てみます。
191 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/05/11 03:14
>>169 通称「御垣内参拝」
神宮への貢献や造営費寄付等のせめてものお礼としてあそこでの参拝を許可するというもの。
参拝できる人(うる覚えスマソ)
造営費奉賛金の高額寄付者(寄付時に許可証がもらえます)
公的な仕事に就いている人(大臣・政治家・役人・教師等)
勲章をいただいた方
他の神社の宮司さんや総代長さん
その他、社会的功労者や貢献者や会社社長やナンヤカンヤでオッケイになるのでは?
そういう人と同伴していたら多すぎない範囲で全員が参拝可能ですので、
まずは横の小屋に居る神職にどういう人が中で参拝できるのかを話のつかみにして聞いてみよう!
193 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/05/11 03:22
あぼーん
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
196 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/05/22 00:52
ヒトデナシが平気で働いてる伊○神宮!裏でもめてる奴ばっかじゃねーの?金返せ!
197 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/05/22 07:37
スサノオを祭っている神社は、頭がグルグルして来て、右上が痛くなるのですぐ解ります。
198 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/05/22 12:23
199 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/05/24 01:39
伊勢神宮って天照大神や月読命が本当にいるの?
人霊なのか自然霊なのか気になる
200 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/05/24 03:17
知り合いの霊能者によると眷属の神様が居るという事です。
御本体は、あくまでも高天原に居ます。
伊勢神宮は女神さまが、朝から夕方まで、何かのお仕事を為さって
居るようです。
「その場所にいる」という、物理的なとらえかたでいくなら、いないというべ
かも。
高天原という観念でとらえようというなら、だいたいそこかも。
でも、基本的には、意識が電話機のようにつなげてもらえれば、どこそこ
はかんけいないかもかも。
でも、あまりそーいうことはしないほうがいいかもー
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
変な夢1
高校の頃、風邪を引いて夜中熱にうなされて、奇怪な夢を見ました。
夢で自分がいた場所は、中学3年の時のクラスルーム。
私は何故か全員から苛められ、取り囲まれて追い立てられるのです。
そして窓側に逃げて行き、そのまま3階の窓から校庭に落ちたのでした。
上を向いたまま宙を落下、コンクリートに後頭部を打ちつけ、気が遠退くのが解りました。
死を自覚、私の意識は霊魂となって、体を離れて行きました。
次に現れたシーンは、ただ一人、夜の山道を登って行く自分の姿。
熱の為に夢の中の体調も悪く、重苦しく辛い登りでした。
途中、お遍路さんの恰好をした母子連れを追い越しました。
2人は、私に気付くと幽霊に出くわした様に恐れおののき、立ち退きました。
私は、さも在りなんと、可笑しげに見やりながら登り続けました。
やがて、その山の頂上らしい所に着きました。
登るすがら何故とは無しに、「上に神社があるんだ、そこまで登るのだ」と思い続けていましたが、
そこには僅かばかりの開けた平らな場所に、朽ちかけた屋根だけの休憩小屋のような物がありました。
そして小屋の横には、長方形の棺桶あるいは石棺のような物があり、神官らしき人が、
私にそこに寝そべるよう導くのです。
私も何故か、全く怖い気持ちが起こらず、その棺桶の中に上向けに横たわりました。
この時、棺桶の中が冷たくて心地良く、今までの体の苦痛が吸い取られる様に感じました。
そして、「誰でも死ぬと、こう言う儀式を通じてあの世に行くのだな・・・楽になるのだな・・・」と妙に納得、
感じ入るものがありました。
しかし、そのあと体が生き返った様に感じ、私は再び棺桶から起き上がり出たのでした。
変な夢2
棺桶の外に出ると、神官が、私にどちらに降りて行くかと尋ねました。
どう選択するかを、自分に試されている様です。
直感的に、西には腐敗した世界、東には清らかで幸福なイメージが浮かびました。
東に行くことは、自分にも人にも為になる事で、勇気を出して進んで行くべきだと感じました。
私は、「今来た道(西に降りて行く道)は、苛められた辛く悲しい世界に戻るので、東に降りて行く」と言いました。
すると神官は、さてこそはと私を見直した様に笑みを浮かべ、東に送り出してくれました。
降りる道も山道でしたが、今は登りの時の苦しさはすでに無く、清々しく軽々とした心と体でした。
降りるすがら、また何故とは無しに、「東には、新しい土地が広がっているんだ、そこに私は迎え入れられるのだ」
という希望に満ちた想いでいっぱいでした。
また、西に残してきた自分の分身のような存在に、「今までの人達と仲良くやってくれ、親達も頼んだぞ」と
念じる思いもありました。何となく未練を感じ、捨てて行くことに悲しみを感じました。
これらの意志は、私のどんな内心を反映したものか解りません。
でも夢の中では、誠の心、涙の出るような熱い思いだったのです。
東の山道を下って行くに従い夜が明け、里に近付くと、木も草も花も生き生きとし、
鳥のさえずりや小動物の気配も感じられ、人の営みも目に入りました。
まさに、黄泉の国・死の山から、人の世界に返り咲いた様でした。
「生き返らせてくれて、本当にありがとう!」という気持ちでいっぱいで、
田圃の畔をスキップしながら駆け抜けて行きました。
やがて見知った場所に出て、何処に下りたのか解りました。そして、以前よりずっと明るい態度で人に接して、
道を聞いたり雑談をしたりして歩いて行きました。
「東の新しい土地」と思ったのは、心の観念であって、実は今までいた世界に舞い戻っていたのでした。
ただし、自分が心身ともに生まれ変わったので、総てが全く新しい世界に見えました。
いや、自分が根本から変ると、その心のレベルに応じた別のパラレルワールドに転生できるのだと理解しました。
それを夢の中で考え、何かを掴んだ気持ちで翌朝目覚めました。
その時には熱も下がり、風邪も峠を越していたのです。
変な夢3
高校時代の例の変な夢は、その時は感動的でしたが、以後もあまり変化の無い自分で過ごしていました。
ただ、夢に出てきた山は少し気になって、以前行った事のある妙見山ではと、考えたりしていました。
それから何年も過ぎ、社会人1年の時に年末の慰安会で奈良に行きました。
家も勤め先も大阪ですから奈良は近場ですが、一泊する宴会です。
翌朝、朝食のあと現地解散、上司らと朝の奈良公園を散歩したあと散々伍々分かれました。
私は、山の辺の道に以前から行ってみたくて、単独JR桜井線に乗って三輪駅で降りました。
電車の中でラジオを聞いていて、高円宮が山の辺の道を散策される事を、ニュースで耳にしました。
実は、前の日に宴会と宿泊をした「奈良ホテル」に、高円宮がお泊りになっていたのです。
私は、ロビーにて見学のギャラリーに加わり、2メートル前を歩いて入られるのを見ました。
だから、またニアミスかと思った次第です。
駅を降りて、大神神社の方に歩いて行きましたが、別に変った様子は無くニアミスとは行きませんでした。
大神神社には行った事があったので、鳥居前で左にそれ、狭井神社に行ってみました。
狭井神社では普通にお参りし、三輪山への登拝口があること、御神水(ごこうずい)が飲める様になっている事
などを知りました。
ここでは、何も特別な事は感じなかったのですが、登拝口から先の山道が何となく不気味に感じました。
また、御神水を飲もうとした時ふと、ここの水や食べ物を口にしてはいけない気がして止めたのでした。
何故かは分かりませんが、有難がって飲んでいるお年寄りなどを尻目に、自分の体に合わない気がしたのです。
再び大神神社の前まで戻って来ると、反対の桜井の方に続く山の辺の道に入ってみました。
山の辺の道は大神神社の前で、天理・石上神宮の方へ北上する道と、桜井・長谷寺の方に南下する道に分かれます。
暫く行くと道が分からなくなり、民家の間の狭い路地を山勘で進みました。
変な夢4
10分も歩いたでしょうか、前方に石の瑞垣が見えてくると同時に、急に頭が偏頭痛の様に痛くなり出しました。
「何かの神社だな、たぶんスサノオかな?」と思って鳥居横の石標を見ると、やはりスサノオ社。
私は、スサノオに付いては詳しく知りませんが、祭神がスサノオである神社に少し弱いのです。
全部が全部ではありませんが、よく頭が痛くなります。
何時も、それ以上に怖いとも嫌とも思わないので、そのまま通り過ぎました。
観光マップを見て、「磯城瑞垣宮(しきみずがきのみや)」跡まで行ってみようとしていましたが、
1時間以上探しても見つからず、雨まで降って来てほうほうの態で戻り始めました。
雷と雨に追い立てられる様に戻る途中、またさっきのスサノオ社の前を通りました。
本当にスサノオを祭っているのか由緒書きを見てみようと思って、道路との縁石を1歩踏み込んだ途端、
ズザーッと一気に雨足が強まりました。
やっぱり嫌われているんだと思って引き下がろうとした時、民家の門の下で工事をしていた人と目が合ってしまって、
変な出来事に気まずく思いながら立ち去りました。
あとは雷(神様)に撃たれないように、民家の塀に沿うように歩いて戻りました。
変な夢5
その日、帰ってから狭井神社で貰って来たパンフレットを読むと、大神神社の一部で何れも大物主らを祭る神社
だと書いてありました。
百科事典で調べると、大物主は大国主の分霊(幸魂・奇魂)とあり、何で出雲地方の神が奈良に祭られているのかと
凄く不思議に思いました。
そしてその夜の事です、また変な夢を見たのです。今度は熱は無かったのですが、調べた事が気になって、
それが繰り返し繰り返し夢に出てくるという熟睡できない夜でした。
そして朝方見た夢で、またインスピレーションが働きました。
誰かの啓示とも自分自身の発想とも付かないような、昨日の疑問に対する回答です。
・古代は一族ごとに個別の神を祭り、祭りが総ての中心にあったこと。
・一族が勢力を広げる際、戦国武将が進出地に出城を築くように、神社を碁石のように移したこと。
・古代の戦争は、城のやり取りならぬ神社(神を祭る聖域)のやり取りであり、破壊されるか死守するかで勝敗が決まったこと。
・スサノオをはじめ大国主や大物主は、出雲に割拠している一族が現地で祭っている神であること。
・三輪の大物主ほかの神社は、出雲からの出城のような存在であったこと。
・大和の人達は温和で清く、夢の中の私は大和に属していたこと。
・出雲は大和から見て異民族で、かなり異質・異様であったこと。
・大和の民である私は、出雲の神を拝むべきでは無いこと。
・出雲の民の食物を口にする事は、その神への帰依になるから、水も飲まなくて正解であったこと。
・その事に気付いて止めた私は、大和の神の加護があったと言うこと。
夢で見たと言うより、夢の中の強烈なインスピレーションとでも言うべき、目くるめき発想でした。
変な夢5(夢ではないが)
話が前後しましたが、中学1年の時にこんな奇妙な事がありました。
ちょうど中学に上がる時に引越しして、新築の家に入ったんです。ですが、自分の部屋が何だか落ち付きません。
洋間にベッドというのが初めてだったのもありましたが、何か不気味な感じがするのです。
そこで、仏壇の中から古い捨てても良いようなお経本を出して来て、ページを破って窓に数枚づつ貼りました。
そして、お経本の残った部分は、枕元のベッドの戸棚に置いておいたのです。
すると翌日、そのお経本が無くなっているではありませんか。おかしいと探したところ、ベッドの下とか裏側、
窓のブラインドの裏とかに、バラバラになって散乱していたのです。元々、古いボロボロの本でしたが、20ページ
ほど千切った後は、冊子のまま閉じて枕元に置いておいたのです。
この時は、それだけの事で終りましたが、今思っても不思議な出来事です。
209 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/06/02 20:11
変な夢7
次は、中学2年の時の話です。クラスの友人と能勢の妙見山の東側の川に釣りに行った時の話です。
全く釣れない為、川遊びになった挙句、近所の集落に行ってジュースなどを仕入れて付近を探検しはじめました。
走落神社(後日判明)という所にも入って、形だけお参りもしたんですね。その時、私は何か神秘的な事がしたくて、
河原から持って来た小石を供えてお祈りしたんです。
(この頃、私は砂浜や川に行くと、綺麗そうな小石を拾って帰るのを趣味にしていました。)
ところが、それを持ち帰って机の引出しに入れて寝たところ、奇妙な夢を見たのです。
夢と言うか、寝ている間に閃くインスピレーションの様なものです。例えば、何かを研究している人が、
夢の中で解決方法を思い付くとかいうのに似ていると思います。
この時の夢は、もうあまり覚えていないのですが、昼に行った能勢に関することです。
・広場のような所に、何人かが棺桶を担いで来て置くのです。
・石棺の様でもありますが、人が肩に担げるものです。親戚の人もいました。
・その棺桶の蓋の上に、何故か私が寝そべるのです。この時は、閉めた棺桶の蓋の上です。
・冷たくて硬い石の感触が、妙に気持ちよいのです。
・その後、普通に起き上がって、それで終ったと思います。
・同じ広場で、同じ事をしている他のグループもありました。
・上に寝そべる事で、石棺から何か受ける気がしました。原子炉からの放射を、体が受けるみたいに。
こんな奇妙な夢なのに、怖いという事は無く、自分が守られている様な安心感を受ける夢でした。
203-210
こんなのダメですか?
放置スレになってしまいましたね。
212 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/06/21 01:49
長すぎる。 読む気がしない。
人に読ませる工夫をしなけりゃ駄目。
自分の言いたいことをだらだらと書き綴っても、
人の興味を引くはずもない。
真実は漠然としたものです。
小説の様には行かない。
面白い体験だと、信じてください、それで結構です。
214 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/06/21 08:24
だって伊勢の内宮と関係ないじゃん。
荒らしだよ、こんなん。
215 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/06/21 09:13
夢人は、自分で夢スレ立てれ。
俺も、神社にお参りにいったあとで、
不思議な夢みることもあるし。
俺は、高千穂の神々を信仰していて、
京都に高千穂の神々をお祭りしている
日向大神宮という場所があるんだけど、
そこにいくには、阪急川原町で降りて
八坂神社の前を通っていかなければならない。
インターネットで八坂神社の情報調べてたら、
御祭神が 建速須佐之男命だったので、
高千穂の神々の神社に参る前に
国津神さまの神社に参るのはまずくないか?
と自問自答してたら急に頭が痛くなりだした。
あわてて。
「申し訳ございません、お伺いしたさいには、
ありがたくお参りさせていただきます」と
手を合わせたら頭痛が治った。
216 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/06/21 21:47
だから、それも伊勢とは全然関係ないっつうの!
217 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/06/21 22:05
218 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/06/22 08:45
どういう関係なの?
あぼーん
220 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/06/22 13:52
221 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/06/22 15:16
ふーん、そうなんだぁ。でも、わざわざ内宮ネタに書くことかね?
222 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/06/22 15:17
222 !
223 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/06/22 16:15
>>1 いまさらいうのもだが、
× 偏頭痛
○ 片頭痛
224 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/06/22 17:46
225 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/06/22 21:00
オマエガナー
226 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/06/23 09:16
227 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/06/23 09:18
228 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/06/23 22:20
229 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/06/23 22:46
日向大神宮がOKなら、関東のお伊勢様、東京大神宮のことも書いていいよね?
漏れは伊勢神宮は外宮・内宮どっちも何ともないけど、東京大神宮だけはどうも
調子が悪いんだよ。
230 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/06/23 22:55
>>228 おい!
スレ違いの荒しいつまでもやってんじゃねえ!
この引きこもりの変質者が!
ウザイんだよ!
231 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/06/24 06:54
いいかげんにしなさい
あぼーん
233 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/06/24 08:10
234 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/06/24 09:46
>>233 怒られてなみだ目になってるよ。
お前が注意されてんだよ、このアホが。
ぷ。
235 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/06/24 22:47
神社との相性のはなし。
田舎の道を車で走っていると、ちょっとした杜が見えてきて、もう、近づく
前から、三輪系か、稲荷系かはわかってしまうんですが、僕にとって、
強烈なのは諏訪系の神社です。営業なんで、はじめて走る道も多いのですが、
もう、見えないうちから、おでこのあたりの血管がずきずきしてしまいます。
で、だんだん息も絶え絶えと言う感じになって、コーナーを曲がったら、そこに
諏訪神社、ということが多いのです。
25年くらい前、諏訪大社に参拝中、ちょっとしたトランスにかかってしまった
から、かなぁ。
あぼーん
237 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/06/24 22:54
>235
四つある諏訪大社のうちどれですか? 全部?
上社と下社ではずいぶん雰囲気が違うように思えるんですが。
あぼーん
あぼーん
240 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/06/25 10:09
おまいら、
面 白 す ぎ !
すいません、
>>49に宇治橋って書いてますが、京都の宇治橋となにか関係はあるんですか?
私は京都の宇治橋のふもと(平等院からあるいて5分)に住んでいます。
小学校のとき、伊勢に修学旅行に行ったんですがその時は「同じ宇治橋だ〜」って
思ってただけなんですけど
>>73に神明神社って出てきたでしょ?それで思い出して。
うちの近くにも神明神社ってあるんです。伊勢と京都宇治は関係があるのかな?って。
知ってる方いらっしゃったら教えて貰えたら幸いです。
神明神社ってどこにでもあるのかなぁ・・・・
243 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/06/25 19:20
神明神社は日本国中どこにでもあります。
お稲荷さん八幡さんに次いで多かったはず。
宇治という地名はどうでしょうねえ、そう多くはないけど各地に
点在してますから。 関係があっても不思議はないですけど。
244 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/06/25 21:54
あとね 付け加えると京都と奈良には神明神社というのは少ないんですよ。
だから奈良京都大阪の人には馴染みがないんですよ。
神明って伊勢神宮の分社という建前なんですが、実はこの天皇と関係深い
はずのこの地域には多くない。
伊勢神宮(天照大神)の信仰と大和朝廷がもともと関係が薄かったか
敵対するものだったということを推測させます。
宿命を引きづっているのはいたしかたし。
されど、それを今生においてうらみつらみを晴らさんとするのは
いかがなものか。
過去のこと(歴史)を知らしめるのは賛成だ。
されど、あくまでも客観的に、どちらか一方の視点に立ちすぎない
意見を書き込まれることを強く望む。
なぜならば、今一度対立を促す片鱗を垣間見せることにより、忌ま
わしき部落差別やほか諸々問題をぶり返すことに他ならないからだ。
今一度重ねて述べたい。縁は強く残り影響をもたらす。されど、振
り回されることなく、自らの生を見つめ、生きて活かして欲しい。
伊勢と出雲、諏訪、特に限ったことではないが‥‥。
赤福の朔日餅毎回食べられてる幸運な人っているのかな
いたら凄い羨ましい
247 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/07/16 03:12
>>22 俺も全く同じでこのスレ見てびっくりしました。
大阪から近鉄電車で五十鈴川駅下車。
そこから歩いていったんだけど、伊勢神宮に
近づくにつれビンビンになってきて連れにばれないか
ビビリながら歩きました。
人通り少なくて助かったけど、相性が良かったって事なんでしょうか?
248 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/01 09:16
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
250 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/04 20:11
251 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/07 19:43
ワールドメイト被害者のあら探しをする人には次の5つのタイプがある。
1.カルト(宗教的カルト)について何の関心も持たぬ人
2.その人自身性質がねじけていて、自分が他人に被害を与えたことを
認められぬ人。
3.教団との接触、入信することによって得られた個人的損害、
洗脳の知識などが無く、教団の「大本営発表」以外信じられない人。
4.でっちあげかもしれない「大本営発表」をもとに、自分の心のうちで勝手に分析し、
結論を出してしまう人
5.世間でうまくやりたい、甘い汁を吸いたい、と欲張っているが、
それがうまくいかないのを被害者の会や、紀藤先生などのせいにする人
252 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/09 09:49
“〆(▽`llllllv)めもしておこ〜♪
253 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/09 13:39
ここってオカ板じゃないよな?
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
255 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/25 23:48
>251
濫訴の原告
半田晴久
たちばな出版
ワールドメイト
256 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/30 05:04
今まで神威っていうの?それを感じることっていうか非科学的なものって認めて無かったんだけど
内宮行ってなんかを感じた自分にびっくりした。
これで、神主としてやっていけそうです。
257 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/09/06 22:55
>>256 それはよかった。がんばってください (´ー`)ノ
何処の神社か知らないけど
258 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/09/07 01:03
神々を天津神系と国津神系、大和と出雲のように分類して仲が悪い
みたいに言う人がいますが、僕はそうは思いません。
素盞鳴之尊は天照大神とトラブルを起こして、高天原を追放され
ましたが、ヤマタノオロチを退治した後、アメノムラクモの剣を
天照大神に献上してごめんなさいしていますし、大国主の国造り
の際は、スクナヒコナ(カミムスビノカミの子供)が高天原から
きて協力しています。
記紀神話に喧嘩した話が載っているからといって、今でも仲が悪い
という訳ではないでしょう。
実際神社を見ても、仲たがいしたはずのイザナギ・イザナミが
一緒に祭られているのをよく見かけますし。
それと、神様に嫌われて頭痛がするとおっしゃいますが、人間の
方が神様を嫌っているのでは?
人間関係でもそうですが、心を開かない人間には神様も心を
開いてくださらないのでは?
大麻吸って内宮に行った時、頭の芯に光る球体のイメージが
ずっと浮かんでてた。
こんなの初めてだった。なんせ伊勢神宮の御神体は大麻だもんね。
通報しなくていいよ、裁判でこの体験談話しておいたから。
260 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/09/07 06:48
あげるの忘れた
261 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/09/12 00:14
442 名前:名無しさん@3周年 投稿日:03/09/11 20:43
>波崎町の花火事件という題名自体が
>適当なんですけど・・・
>波崎町に”すす”が出現したのは事実だろうけど、
>伊勢神宮に火をつけるぞと去年脅迫電話を伊勢神宮にしてきて
>ワールドメイトの活動を邪魔しようと脅した犯人が
>波崎町に”すす”をわざわざ持っていった可能性だってある訳だからね。
>ワールドメイトに罪をなすりつけようとして・・・
>事実を調べるのは公安関係者や警察の人間なんだろうから、
>仮に犯人がいたとしても、誰なのかを調べる事も含めて
>素人さんが”すす”について断定する発言は誰にもできない。
>とにかく、去年の予告どおり今年の初めに伊勢で大規模な火災が
>起きたのだけは事実だ。いろんな新聞にも載ったし。
>波崎町に”すす”が出現したのも事実なんだろう。
http://www.makani.to/~kito/bbs/index.htm?cmd=article&brd=5&num=15951 伊勢でこんなことが本当にあったのでしょうか
ご存じの方がいらっしゃったら教えていただけませんでしょうか
どうかお願い致します
>>259
大麻ネタキタ━━(゚∀゚)━━ !!!!
折れも最近みどりちゃんのお世話になり始めたんだけどその
途端にいろんな情報が入ってくるようになりました。
ほんでついさっき伊勢神宮からお呼びがかかったんで月曜あたり
初参り行ってきます。
頭の芯に光る球体・・折れも最近瞑想中よく見ます。
伊勢神宮でみどり食って瞑想したらどんなんだろう。
またホウコクします。
漏れは神宮から西に25kmに住んでるんだけど、2ヶ月に1・2回外宮と内宮にお参りというか
息抜きというか行ってるんだけど、内宮にはなまめかしさの生命感みたいなのを外宮には明
るい清涼な活性化されたものをいつも感じます。
みどりちゃんのお世話には一生なる気はありませんが、お世話になられてる方々、内宮だけで
なくぜひ外宮にもお参りされ、そこでつかみとられたモノも報告よろしく。
たしか伊勢神宮には神鏡が奉ってありますよね?しかもその神鏡って年に一回ぐらいしか公開されないんだよね(間違ってたらスマン)だとしたら、その力を感じて頭痛とかしてもおかしくないんじゃない?個人的意見でスマンです
265 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/01 17:39
先週の262ホウコクないな・・・
えっ、?警察・手錠・大麻取締法???
誰が言ってるのそんな事?
>>258 自分、古い神社が好きで、実際伊勢神宮や熊野大社・高千穂の神社なんかに
行くと独特の気みたいなものがすごく心地良いんだけど。
何故か出雲大社に行った時は拍子抜けするほど何も感じなくて、がっかりして
帰ってきた覚えがある。
出雲にいた時はずっと、一種拒まれているというか、「ここじゃ自分は他所
ものなんだ…」みたいな感覚が離れなかった。
同じ初めて行っ土地でも、高千穂なんかは懐かしささえ感じたんだけどね。
その時は神社の天津神系・国津神系なんて区別は全然知らなかったから自分
でも不思議だったけど、今は何となくそれで納得してる。
267 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/05 14:52
268 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/05 16:39
鹿とアナグマとアオバズクと近所の猫を見るのが楽しみです
269 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/05 18:25
伊勢神宮じゃないけど、熱田神宮に行った時に
耳鳴りがした。10秒くらいキ−ンて高い音が・・
そしたら鈴の音がして・・
270 :
hhhhhhhhhhhhh:03/11/05 19:28
モラぁーーーーーーーーーーー
ところで伊勢神宮って日ユ同祖論に深く関わっているときいたのですが
そこらへん詳しい人いませんか?
272 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/06 12:31
>>271 民俗・神話学板で、そういう話題のスレがあるよ。
ユダヤどころか、天照=イエスキリストとかいうのまで。
そっちに逝ったほうがいいのでは。
273 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/08 07:32
神社ぱわーってやはりあるな。
僕は稲荷系はダメですね。頭痛はしないけどずーっと睨まれている感じ。
引っ越したんであまり行けないけど、僕が幼少の頃よく遊んでいた神社にお参りすると
お参りできたことが「すごく嬉しい」気分になる。
伊勢神宮下宮さんの奥の奥のどん詰まりには、お稲荷さんが
祀られてるの知ってるかい?
明るい透明感の印象の下宮さんで唯一そっちは暗い・・・
でもかわいく祀られていてご利益はありそうな気がする。
お参りで時間のあるひとはそっちも行ってみれ。
そしてその感想キボンヌ。
276 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/18 01:53
今、伊勢神宮での経験を確かに書き込んだはずなのに、書き込めてなかった。
不思議なことが起こる神社だなとは思う。
277 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/18 12:02
火事場のバカ力ってあるじゃない?
火事など緊急の場合は普段考えもしないようなパワーが出るという現象。
これって、なんでだと思う?この力どっから湧いてくると思う?
火事のパワーが人間に宿るからだと思う?
278 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/18 16:42
>>274 自分も稲荷系の神社(?)は駄目です。そもそも稲荷って何ですか?
どういう由来をもってるの?誰か教えてください。
279 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/19 06:21
神さまや霊的なことを抜きにしてまじめに考えると、
いわゆる風水とかで言う龍穴(良い気の集まる場所)が神社になっている場合
が多いように思います。また逆に邪気の集まるところも、要注意という意味で、
昔の人が祠や神社にしたように思います。
関東で多い稲荷は、多くの場合後者になっている感じがします。
ちなみに伊勢の外宮に祭られてる豊受大神様、またの名を稲荷の大神とも言うそうです。
私の場合は関東の稲荷はダメですが、伊勢の外宮は素晴らしい場所だと思います。
280 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/19 08:17
281 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/19 09:19
>>278 検索したら出てくるよ。伏見稲荷のHPが一番良いかも。
聞く前に調べる、これ鉄則。そういう姿勢がないと信心も難しいし。
282 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/19 12:21
>>281 そうですね。その通りです。
ちゃんと調べてみます。有り難うございます。
自分の田舎では稲荷というのを見た事がなかったので、疑問を抱いた
のです。
良きアドバイス感謝いたします。
>>279 お参りの時、これまで何とはなく感じていた気分に納得できた。
ありがとう。
あげときます。
285 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/24 23:51
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■□■■■■■■□■■■■■■■■■
■■■■■■■■□■■■■■■■■□■■■■■■■■
■■■■■■■■□■■■■■■■■□■■■■■■■■
■■■■■■■■□■■■■■■■■□■■■■■■■■
■■■■■■■■■□■■■■■■□■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
。 ∧∧ ∧∧ 。
( :;;;;;:::) ( :;;;;: ) ☆
. * * /:;;;;;: | | :;;;:ヽ * *
〜(::;;;;;;:/ .|:;;;;;;: ) *
‐''"´''"''''"""''"`'''""`""""''''''"´'''"""''"`''"""'''"'''''"`""''''
286 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/25 02:02
僕も、伊勢の内宮は、2回行って、参拝後
1回目はおなかがちょっと…って感じで
2回目も変な感じでした。でも、なんか
うちに帰った後も、なんかいい意味で
後引く(また行きたくなるような)不思議な神社
ですね。(皆さんは、また行きたいですか?)
外宮の稲荷って、豊川茜稲荷の事ですか?
由来では外宮との関係深い事強調してたみたいですけど
なんか狭くて、ちょっと暗い(稲荷さん ごめんなさい)
感じでした。
でも御朱印は、他の神宮関係と同じく「奉拝」の文字さえなく
朱印と日付だけでした。
287 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/25 02:44
内宮に一回行った。伊勢が遠くてあまり行けないので五往復しました。清々しい感じがしただけで変な感じはしなかった
288 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/25 03:46
287さん、五往復って、外宮、内宮間って事ですか。
その間に中央構造線もあるらしんですけど、わかりました?
僕は今ひとつわかりませんでした。
外宮はいってないです。橋から一番奥のお参りする所までです。今度行ったら十往復したいです
290 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/25 11:50
衛士こわいね。
最初見たとき皇学館の援団かと思ったよ。
司庁の食堂か喫茶店でお茶して帰ろうかと思ったけど、門で止められた。
291 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/25 23:28
衛士 怖いって言うかうしろめたくなくても
なんか緊張。一人で荒祭宮の方にふらふら行ったら
どこからとも無くスーっと現れた。
でも風日祈宮行っても現れなかった。なんで?
287さん 十往復がんばってください。
僕は一往復しかしませんでしたが
気づいたら3時間くらい居ました(笑)
内宮オンリーで
292 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/27 22:09
内宮はなんか違う感じがします。
外宮はあらされてしまった感じに比べ、内宮は落ち着いていますね。
私は雅楽をやってまして、少しながら霊感とやらがあるようです。
外宮を三味線もって歩いてたら(もちろんケースで)、
パン!という音と共に弾けた音がして、弦が切れてました。
なかなかありえないことなので驚きました。
なんか外宮にいくと毒されてしまいます。それ以来、なんだか外宮は行き辛い。
全体に黒いモヤが渦巻いてる。
内宮は白いモヤがもやーとたゆとおってます。
なんだか安心できる感じ。
>292
内宮については自分も似たような感じあるから、外宮にそんなふうに感じられるのは
意外だけど・・
どちらにしても内宮さんで歓迎されるのなら外宮さんでも、拒まれるなんて事などない
はずだし、というのも霊格の高い神どうしでそれ程態度とか差が出るなんて考えられんし、
よくはワカラン世界のことだけど。
ではそういうことではなくて、パワースポットのパワーの質の違いなんだろうか?
それで他にも何か感じられた人情報キボンヌ。
30年近く前、初めて参拝しましたが、ちょっとバンカラスタイルで内宮に入
ました。五十鈴川の一帯のみ濃い霧がたちこめていてとても荘厳な気分を味
わいました。心のアクがス−ッとぬけた感じで最高の精神状態になれました。
これならば、服装も正してお参りすれば良かったなあ、と反省しました。
それから2年位してから再度の参宮をしました。この時は伊勢駅から雨に降
られて、外宮へ向かいましたが、外宮入口の鳥居をくぐったと同時に雨が小
降りになり,正殿に着いて正対しますと同時に完全に雨が止んで太陽が雲間
から光を放射し、周囲が明るくなり、有り難い参拝をさせて頂きました。
外宮を出ますと同時に再び雨が降り出し、近くの某店に入って降雨をしのぎ
ました。入って止み、出ると振り出し、誠に不思議という他はありません。
とにかくハッキリしています。今までザ−ッと降っていた雨が、外宮の中に
入ったとたんに,ポツッポツッ程度の少量に減り、正殿正対同時に日光が射
し、外宮を出たと同時に、ザ−ッと大降りの雨が地面をたたくのですから驚
きます。
話変わって、日の女神のお姿を知りたい方は 民俗・神話学の
「お前等、天照大神について教えてください」のスレ >70 を観てね。
296 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/30 23:56
あげ
297 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/12/13 19:42
とうふ
298 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/12/13 20:38
神社スレ、書き込もうと思ってもあんまり書けないんだよなぁ・・
299 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/12/14 23:35
元旦に参拝予定です。もっと伊勢神宮について教えて下さい!
。 . . . * ** * 。. , 。゚ +. 。*。
. ☆ . * ** ** * * 。. , 。゚ +. 。
。 . . . * *** *** * .゚。 + ☆。,゚. o。
。 .。 o * *** *** * * 。. , 。゚ +. 。
。☆ . . . * **** **** * .゚。 + ☆。,゚. o。
。 . . . * ** ****** ****** ** * * 。. , 。゚ +
.* *。゚* ゚*。** ******** ******* ** * * * * .゚。
゚ .゚ 。゚ + 。 ** ****** ****** ** * .゚。 + ☆。,゚.
゚。゚+゚ `, o。。.゚*。゚ * **** **** * * 。. , 。゚ +.。
。, .゚。 + ☆。 * *** *** *。゚. 。* 。, ´。.。。. ゚。
゚. o * 。゚。゚.。゚ +* ** ** * 。, .゚。 + 。+ 。゚.
゚` .゚ .゚. ゚. . ゚ * ** *゚.。゚。+゚ 。 。 ゚。
☆゚。゚+゚. ゚*。 。.゚ 。 ☆+。。゚. ° 。 .
。 ∧∧ ∧∧ 。
( :;;;;;:::) ( :;;;;: )
. /:;;;;;: | | :;;;:ヽ
〜(::;;;;;;:/ .|:;;;;;;: )
‐''"´''"''''"""''"`'''""`""""''''''"´'''"""''"`''"""'''"'''''"`""''''``''‐
>300
お上手! 神州不滅!
ランボーランボーランボーランボーランボーランボーランボーランボー
ランボーランボーランボーランボーランボーランボーランボーランボー
ランボーランボーランボーランボーランボーランボーランボーランボー
ランボーランボーランボーランボーランボーランボーランボーランボー
ランボーランボーランボーランボーランボーランボーランボーランボー
ランボーランボーランボーランボーランボーランボーランボーランボー
ランボーランボーランボーランボーランボーランボーランボーランボー
ランボーランボーランボーランボーランボーランボーランボーランボー
ランボーランボーランボーランボーランボーランボーランボーランボー
次の金曜日雨でなかったら、外宮・内宮へ今年最後のお参りをしてくるつもりでいます。
何か発見あったらまた書きます、無くても書くかも知れないけどw。
なぜかいつもたまに行きたくなってこんなふうに出かけていくんですが・・・
304 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/12/22 11:10
>>303 >なぜかいつもたまに行きたくなってこんなふうに出かけていくんですが・・・
これってなんか分かる気がする
>>303 >なぜかいつもたまに行きたくなってこんなふうに出かけていくんですが・・・
僕も同じです。なぜか行きたくなります。
いろいろありがと・・
今日はこの時間こちらはどんより曇って、神宮より西約20キロのこの辺りは、初雪
が散らついたりしてます。
昨日お参りしてきました。天気は上々、下宮さんは8時35分・内宮さんは9時10
分に。
伊勢の町はその時間交通量とか何にも変わりなかったけど、神宮内はどちらもお参り
の人はいつもより少なめでした。
車をNTT東海横の下宮さんの駐車場にとめて正面の入り口の広場に行くと、丸太を何本
も束ねて立てたかがり火の準備とかできてたり、衛士の人の服装、普段は近鉄の駅員さ
んみたいな灰色のをよく見るのだけど、もう礼服的な重みのある色調のを着ていられる
のも多かったです。
しかしその外宮さんに入って行って一番驚いたのは、いつも清流というかスッキリ爽や
かなものを感じてしゃきっとしてたはずのここが、陽だまりみたいなマターリ感に入れ
変わってましたが・・これもいいものでした。
たまたまなのかも知れないけど、本当に「地の気」とかが変わってしまったんだろうか、
とか考えてしまいました。
それと内宮さんの方も、こちらもいつもとその「気」みたいなものが違ってる感じだった。
こちらは生命感の鬱蒼とした濃いものを感じてたのが、本殿に行くまでがそういうのを
強く感じてたのが、取り払われたみたいにあまり感じなかったです。
年末、これほどの最終にお参りしてきたことがこれまで無かったので、いろいろ面白い
発見とかお参りそのものも良かったです。
307 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/12/27 13:44
>なぜかまた行きたくなります。
一回はまると止められないってのはカッパ海老煎餅かキムチみたいですね。
308 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/12/27 14:40
>307
お伊勢参りってレクリエーションやヒーリングコースとして、いいものなんですよね。
あなたはカッパ海老煎餅とかキムチの樽に、生涯はまりこんでいてください。
307
304
糞すれ上げるな
310 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/12/27 19:17
正月の伊勢は車が混みますか?
私を犯して。
短い正月休を交通渋滞で浪費せず、何が何でも三が日とかこだわらずに
お参りするのがよろしいかと・・・
お姿は、新スーパーマンTの頃のロイス・レーンの感じにちょっと似ていますわ。
威厳ある神々しい美人です。
315 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/12/31 21:54
漏れはなんだか松島奈々子似の(もっと高級にした純日本人の)、
威厳ある神々しい美人におもいまつ。
>315
貴下のおっしゃることは、ちょっと的を射ています。
現在の松島嬢のようなヘアスタイルでなく、新スーパーマンT(12ch)
のロイス・レーンの感じの髪型です。見たところ小柄なお方のようです。
細く、スーッとしたお鼻、目は細めぎみで横に真っ直ぐ、神々しい美女
ですわ。松島奈々子嬢のような長身ではないようです。
317 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/01 07:59
>>315 松島奈々子って日本人なの?
出雲大社がいちばん霊が多いんじゃないか
お金のっけるしめ縄のあたりはもうウジャウジャでしょ。
>315 お顔の輪郭は松島奈々子嬢とだいぶ似ていますわ。先のロイス・レーン
はさらに似ています。この女神は、前面に八角形式の鏡ある冠を頂いておる
のでございます。釣りぎみでもたれ目でもないパッチリ目でもない、横真っ直ぐ
の上品な眼、スーッとした鼻すじの通る細い鼻,両目ななめ上から両耳下あたり
が厚めの顎下付近まで垂れる髪。幾分、瓜実顔の雰囲気、中世の貴族の娘の着る
ような素敵なドレス姿。また超ミニスカのあで姿の時もあります。
まさにクイーン・オブ・クイーンズ、天照坐皇大御神と尊称されます。
うむむむむ、細かい所までは力不足で分からないけど、松島奈々子似説って
確かによろしいんじゃないですか!
わらわの今説明したとおりに、松島奈々子嬢がロイス・レーン嬢の感じ
のヘア・スタイルに変えて、まつげを長くすれば、いい線行く、かなり
似てくると想えます。ちょっと長身すぎますが・・・・・・・
ロイス・レーンのヘア・スタイルを真似てもらいたい人は浅野温子嬢ですわ。
322 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/02 10:10
今年は神宮から直接お札いただこうと
郵送の手続きを昨年末にすませたんだけど
お札は松の内に届いてくれるかな。
なんか相当込んでいるみたいだったから。
皆さんの中でお札取り寄せしている方いますか。
やはり毎年込んでいるのでしょうね。
323 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/03 20:07
不躾な質問ですが、みけっておいくら必要
なのでしょうか。
324 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/04 00:38
322ですがすごく親切に対応してくださいました。
伊勢は私にとっていい人ばかりです。
以前参拝に行ったときも街の人や神宮の人がすごく親切で
楽しく過ごせた記憶があります。
さすがに神宮の町ですね。
325 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/05 21:08
来年も行きたいな。
326 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/05 21:22
ウリナラ(度会)の人間はホスピタリティーがあるニダ
ロイス&クラーク
クイーン・オブ・クイーンズ(日の女神)と
キング・オブ・キングス(キリスト様)とはこれの如くに
変化のクラークは如来さまか・・・・・?
>>324 確かに伊勢の人は人情味にあふれていて優しい人が多い。
でも最近、DQNが伊勢神宮にも増えているような気がする。
この前も初詣の途中に五十鈴橋の上で煙草吸ってる奴何人か見たし
あの雰囲気ぶち壊しだよ。いくら何でも場所をわきまえろ
橋の上から飛び降りて死ね。
329 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/06 01:37
>>328 お伊勢様に限らず、全国の神社仏閣でもDQNが増えてますね。
この間、千葉の香取神宮の境内で唾を吐いている、子供連れの野郎を見た。
ぶん殴ってやろうかと思ったが、相手も子供連れだし、こっちも参拝の気分を
壊したくないので、我慢しました。
ああいったクソ野郎が子供を育てるんだから、そりゃあ公徳心も無くなりますな…
330 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/06 05:23
>328
あんの〜ぉ、伊勢人に恨みがあるわけじゃないけど…
伊勢のひとは近江のひとと並んで怜悧で勘定高いって言われてますよ
江戸で商人といえば伊勢のひとだった「江戸の名物、伊勢屋稲荷に
犬の糞」って
331 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/06 16:10
今日、初詣に行ってきた。
そろそろ人も減り始めたかな、と思ったらまだまだいるな。
荒祭宮の方にも行ってみた。
こっちは誰もいない。普通の日でも何人かは参拝に来るのに・・・
石段を登り終え、神殿の前で一呼吸。賽銭を投げ入れようとしたところで地震が!!!
何かあるのか!?
333 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/12 16:51
334 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/13 09:40
335 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/14 18:22
カレマニさんとこで紹介されててきました。
俺某大学の神社学科でした(日本に2ヶ所しかないからどっちかって事で)。
どちらの大学でも神主の資格を取得するために伊勢で実習します。
一方はもろにお膝もとですが。
実習の際は一般人が入れない垣根の中の中にまで入ります。
夜間参拝もします。
昔は夜間参拝は一般の方もOKだったらしいですが、40年ほど前に
とある事件があって依頼、大晦日など特別な場合以外は一般の夜間参拝は
禁止されました。
それはともかく俺は荘厳さを味わいこそすれ、気分が悪くなるという
事はなかった。
ただ、出雲との比較はもっともかもしれない。
出雲はいわゆる出雲系といわれる別個の流れを汲んでいるのでね。
この板の住人なら当然ご存知と思うので、今更ですみません。
ただ、お稲荷さん関連のコメントは内宮ではなく外宮むきです。
混同されている方が上記までに何人かいるようだけど・・・。
俺のこれまでの人生の中で、神宮内ですごした数日間は現実離れした
不思議な時間でした。
結局神主の資格は取得しなかったけど、ものの考え方とか、見方とか
それまでとは違うものを得たよ。
ちなみに俺がいた頃までは申請するだけで取得できる神主の位は
上から2番目だったんだが、後輩たちは要実経験2年で位はその下。
俺や先輩たちがキャリア面でぐだぐだだったせい w ごめんな。
今日の伊勢は久方ぶりの雪化粧。
お寺や神社って現代で新たに作られたりしてるのかな?
神社って地場の強いところに建てられるっていうから、その関係なんじゃないの?
ピップエレキバンみたいな。
すぐに霊だの呪いのせいにするなよ。
ましてや神様や神社のせいにするなんて罰当たりな!
地場じゃなくて磁場だった。
341 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/17 20:44
箱根神社の御神木の前が苦手です。
ピキィーン!とした感じになり上に吸い込まれそうになりました。
そして貧血起こして倒れそうになった・・・
箱根は何系?なんですか?
大宮氷川神社(本社)が好きです。
パワーむき出しって感じじゃなく、澄み切った感覚に包まれるみたいで
いいところに来たなーと行く度に感じます。
大宮自体はごちゃごちゃした息の詰まる町なのにな。
あと、磁場やら地場やら霊的やら水脈やらそういう分析はどうでもイイです。
ようは気持ち、なんだと。
スレ違いか?すまそ
343 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/18 00:58
毎年元旦あたりには
外宮さん、内宮さんに絶対お参りいってるんですが
全然体には異常はないです
日常の感じから離れてるってだけで。
関係ないですが、
おかげ横町あたりにいる
黄色い看板もってキリスト教は・・っていう
テープを流してる方たちは如何なものか
344 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/18 09:05
数年前に九州から個人で、お伊勢参りに言ったのですが、
内宮さんの拝殿の入り口で泣けてきてしまいました。
しばらく、脇の杉の木の陰で泣いていました。
(ノД`)シクシク
なんでそこまでなるのーー?????
346 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/18 09:32
おキツネさんの霊力でんがな
347 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/18 10:44
狐に浸かれると偏頭痛起こるらしいじゃん?
伊勢神宮の☆
聞いたことのある話では、天照大神は女の神様で、
すごいやきもち焼の神様で有名とのこと。
ある決まった日に神社に降臨してるそうな。
それで、そゆ日にカップル等でお参りにいくと。
男性又は女性になんらかの干渉をしてくるとのことです。
縁結びの神社とかいろいろありますけど、
そこは縁破りの神社だそうな、、、
350 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/21 00:01
伊勢の内宮に行くと手ごね寿司と伊勢うどんと赤福もちですね。
351 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/21 19:52
352 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/24 11:09
354 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/03/05 22:57
age
>>73 です。お久しぶりです。
神道系で育った私ですが、今の旦那と知り合って、お付き合いを
始めてからも、何度も伊勢へは共に詣りましたけども・・・
旦那の方はマイナス印象は感じられていないようです。
それどころか寺育ちの旦那も、伊勢神宮(内宮)は気持ちの良い
ところだったようで、何かにつけて「又、行こうね」と言って
くれているぐらいです。
私自身の家系は「物部」です。
奈良の石上神社へも詣った事はありますが、その印象よりも
伊勢の方が心地よかったです。
これって何なんでしょうか?
356 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/03/08 01:00
私に伊勢を教えてくれた一人の女性が
五十鈴川を渡る時に凄いものを感じて、今は5000万の家を買ってもらうくらいの
ご利益を・・・。
その買ってくれた人との関係は普通に社長と従業員の関係です。
何故、そんな高価なものをかってもらったかというと
彼女が入社して以来、売上が右肩上がりだからだって。
357 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/03/08 01:01
私に伊勢を教えてくれた一人の女性が
五十鈴川を渡る時に凄いものを感じて、今は5000万の家を買ってもらうくらいの
ご利益を・・・。
その買ってくれた人との関係は普通に社長と従業員の関係です。
何故、そんな高価なものをかってもらったかというと
彼女が入社して以来、売上が右肩上がりだからだって。
358 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/03/19 10:38
偶然だな
ただの
359 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/03/19 11:23
>>357 伊勢の神様は、現世利益の神様じゃないからね。偶か、
その人自体に、福があるのかでしょうね。
360 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/03/19 21:57
外宮の場合はそうでもないでしょ・・・。
361 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/03/19 22:45
外宮と内宮はどちらから先にお参りするのでしたっけ?
363 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/03/21 00:23
オカ板にも書きこんでしまったのですが
昨日伊勢神宮にお参りしました。
緒事情により前の晩1時間半位しか寝ていなかったのですが
ハードな日程にもかかわらず、全然疲れませんでした。
境内に入ると凄く清々しい空気が満ちていて(今日は寒い日だから?とも思ったのですが)
頭の左側がずっとスースーしていました。
おかげ横丁に行く頃にはスースーもなくなっていました。
364 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/03/21 21:58
えー実は今日はじめて内宮にパンパンしに行った
のですが、ボケーと中を覗いてたんですけど
なんと、カラスが走ってくのを見たんですね、地面を!
5mぐらいダダダーって、飛んでくのではなく走っていったんです!足で!
結局視界から消えていってしまったんですけど、気になって眠れません
ので、伊勢神宮とカラスの関係を教えてもらえませんか?
なにか特別な暗示かも。
365 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/03/23 21:50
鳥居か〜?
366 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/03/24 21:09
いちおうイカサマの神道説では(神社本庁や院館では正統な説といってるが)
天照大神は太陽の神ということになっている。
太陽の象徴が三本足のカラス、月の象徴がガマというのは道教の常識。
鏡を神体にするとかも道教によるもので、伊勢神道に道教色が強いのも
宗教学者の一般見解。
367 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/03/24 21:27
鏡の件はどういう資料、文献に拠りますか? 2,3提出されたい。
368 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/03/24 21:27
烏は年中の吉凶を知れり。過去に陰陽師なりしゆえ
369 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/03/24 21:44
>>366さん 中国のどこに?どれくらい?神鏡を祀った観がありますか?>367
crow 九老 西遊記人参果の話
toad→トード 唐土へ帰る
神道と道教の関連性
371 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/03/24 23:33
>>369 現代の道教では鏡を祀っているところはないようです。
魏晋南北朝時代の天師道などに見られます。詳しくは
福永光司「道教における鏡と剣」などを読んでみてください。
>>367 人にものを尋ねるのにその口の利き方は何だよぅ「提出されたい」
って何様なんだぁ クズがぁ
「許されたい」
373 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/03/25 04:29
ホケノ山古墳出土の画文帯神獣鏡みて触ったよ。
だれの御魂が宿られてるか知らないが、本来なら、
明衣着用、木綿襷・木綿冠にての最大の敬礼容儀をもって扱うべきか・・・。
374 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/03/25 05:57
>371さん そんな言葉に耐えられないとは、ははあ
だいぶ甘やかされて育っているな? >367
375 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/03/25 16:35
371と367(というか374)
おまいら結構いいコンビになるかも
376 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/03/25 17:00
「提出されたい」って言葉にそんなに傷ついたんだ。
まだ議論慣れしてないのかな?
377 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/03/25 17:46
んにゃ、低脳な質問をしてるくせに、提出されたいって言葉が
ミスマッチだがら腹を立てたんだよ。
道教と鏡の関係は基本的知識といっていい。
トンデモ系なら資料を示せというのは当然、質問者を馬鹿に
する訳が無い。アカデミズムの道教の常識を知らないような
レベルの人間が、道教のことについて尋ねるのに適切な
言葉遣いをしてないから、切れたんだよ。
372をみると悪いやつじゃなさそうだけどね。
378 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/03/25 18:50
プ
379 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/03/25 19:02
資料ないんだー
380 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/03/25 19:25
381 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/03/25 20:48
>>375さん 迷惑だえー。371さんと一緒にしないでよ。>367だが、 彼は
許されたい は悪くなく、提出されたい は、おなじ「されたい」の語でも
きれるそうなんだ 精神的に欠陥あるようにみえる。食事の好き嫌いも多いんではないかな?
382 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/03/26 00:20
太陽の3本烏は道教成立より古かったのではないか
3本烏自体はユーラシア全体に広がるシンボルらしい
卑弥呼の時代の鬼道が道教かどうかは知らないが
巻向あたりから八角形の遺物とかいっぱい出てるなら道教かな
383 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/03/26 08:56
そうすると、こういうことになるわけだ。
>>371氏は
提出されたい→切れる
許されたい→悪いやつじゃない
ということは、「されたい」は共通しているから、核心はこれではなく
「提出」が切れる語になっているということだな?
『提出』の語はどこでもいつでも、日本人ならだれでも使っているから、
371氏は殆どの日本人に切れることになる。かれが中国人でなく日本人
ならば、いいたくないが、ちょと デンパか?
384 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/03/28 20:34
私は十数年創価学会で活動し、そのあとクリスチャンになってこの間伊勢の外宮へいってきたがヘンな気みたいなものは感じなかった
私が自分の波長にあわないものを感じるのは稲荷・氷川神社・神奈川の寒川神社・大山あぶり神社・香取神宮などで
キモチよかったのは調神社・熊野神社(分社)・八幡・天神・明治神宮などです
どういうパワーをもってるんですかね
385 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/04/13 20:34
天岩戸の風穴は、夕方頃行くと怖いかも・・・。
386 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/04/13 22:04
>>379 福永光司は(中国関係の)学会での重鎮だよ。そこに資料もあがってる。
>>380 いや道教とか他の宗教についても基本書は読んでるということ。
どっちかいうと道教は好きじゃない。 神道とくに習合したやつが
興味の中心だよ。(神道を勉強してるやつに低能が多いのにあきれて
馬鹿にしてああいう表現になっただけ)
387 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/04/14 20:32
じゃあ、神道の勉強を馬鹿にしないよう願いたい、と言いたいが、言葉を変えて
〜馬鹿にしないようして欲しい。
388 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/08 16:39
神殿の奥には何があるかってのは公式に発表されていないのでしょうか。
389 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/06 21:08
されてないのでしょうか・・・・・・
390 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:19
御神体じゃね?
391 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/17 02:31
そうかもな
392 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/25 13:16
いいねぇお前ら日本がアニミズムの国で。
アルカイダの前でそんなこと言ったらブッ殺されるぞ。
ここは日本だ。アルカイダなんざ知るか
394 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/30 17:20
先日、神宮に行ってきた。内宮をお参りして階段を降りていたら、
頭に注連縄が擦ったような感触を感じて、慌てて確認したが勿論、
そんな物はない。あれは一体、何だったのかと気になる。
伊勢神宮行きました。
えーっとねぇ, 涼しかった
>>395 ( ・∀・)ヽ(´∀` )ヨシヨシ ヨカッタネ
397 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/09 18:08:25
やっぱり、日本で一番権威の在る神社っていえば
ここになりますかね?
自転車に交通安全のステッカー貼りたいんだけど、
日本最強の神様のお守り(か、シール)を貼りたい
と思っています。
398 :
雄康:04/10/11 12:20:55
古神道の山陰基央が、本に、神社の中には、祭っている
人々の精神状態が低いため、それに見合うような怪しげ
な低級霊が住んでいるところもある。新興宗教などでも
よくあることだが、金の亡者のような者のところには邪
霊ばかり集まるのである。そういうところへ行けば、だ
いたい頭痛とか吐き気を催すものであると、書いている。
まさかあの伊勢神宮がそうだとは思いたくないが。
399 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/11 13:48:52
神社は人の願望や欲が一番集まる所。
そういう人の想念を受けると頭痛や吐き気などもよおすらしいですよ。
だから、神社などには余り人がいない時にいったほうがいいらしいです。
後よく伊勢神宮のお参りついでに別宮にお参りする人いますが、
神様は物のついでにお参りするものではありませんよ。
400 :
雄康:04/10/11 19:46:08
それなら大晦日に神社で賑わう参拝客は頭痛と吐き気で満ち溢れている
だろう。ここのスレを読むと大丈夫な人もいるようだ。同じ穴の狢?そ
れとも類は友を呼ぶか?
>>398 古神道は神道とは別物
オカルト板か心と宗教板で語れ。
402 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/11 20:05:37
伊
勢は陽 熊野へ行く道は陰。
私は逆に熊野へ行く道のほうが怖いです、和歌山のほうとか。
伊勢はあんまり感じないなぁ・・・背筋の伸びる思いはしますが。
あ。でも、いろいろと神様にまつわる不思議な話はあるらしいです。
野菜とかおいたらすぐにきえたとか。
403 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/11 20:34:37
>>400さん 感受性の強い人などは余り行かないようにしているらしいですよ。
でも、アンテナというか旨く神様と波長が合わせられる人は合わせられるみたいですが。
それから、今の人は第6感というか、感受性の少ない?人が多いのであまり感じないのではないですか。
404 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/11 22:52:53
>>215>>266 もれ、友人と西日本を旅行したことがあったんだけど、八坂神社と出雲市の駅前でだけ感情の行き違いになって喧嘩になった。
この2つの神社が同じ系列だと知って、驚きました。
ただ、モれの場合は出雲は母親の実家(会津地方)と似ていたため、非常に懐かしく、くつろげました。
あれは好転反応だったのかな。。
405 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/12 00:22:09
私はこの夏に初めて伊勢神宮へ行ってきましたが、とても気分良くなり
元気になった気がしました。
ちなみに、激しい土砂降りの雨の日で、参拝者はあまりいませんでした。
参拝の時、右側に警備員、左には神職の方がいるというスタイルを見たのは
初めてでした。他の神社でもああいうとこあるのかな?
406 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/12 09:05:47
私の知り合いは倭姫宮に強くパワーを感じるらしいです。
神様の腹の中。
408 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/16 01:43:49
もともとは伊勢神宮内宮にまつられている天照大神に「お願い」など、
できなかったはずでした。現在でも天皇家が恒例の神事にささげる
「祝詞」には祈願や感謝の言葉がひとことも入っていません。これは、
神話のうえで、天照大神が天皇に日本の統治を命じたという由来から
きているそうです(命令されてやっているだけので「お願い」や「感
謝」はできない)。
それに、当初は天皇家以外の人が伊勢をおまいりすることもあり得なか
った。
といっても、朝廷の経済力が衰えた中世以降、神社(を運営する人達)
が食っていけないので、一般人の祈願を受け付けるようになったという
(だから天照大神の知ったことではない)。
行っても別に「お願い」はしないな。
挨拶みたいなものだと思う。
410 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/06 13:46:24
伊勢神宮の正式名称は“神宮”ですよね?
伊勢神宮は、やはり別格な存在なのでしょうか?
411 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/06 14:29:19
蛇宮神社が最高かも?とか思ったりして。
412 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/08 16:11:29
食べ物の神様みたいの祭っている、真っ赤な塗りの柱の部屋がある建物って
内宮?外宮? 修学旅行でそこで話聞いて、気分悪くなったよ。
>>410 いや、てゆーか別格そのものです
伊勢の神宮には社格(官幣大社、國幣小社、県社、郷社とか)すらないのです。
414 :
384:05/01/08 21:33:53
きのう伊勢神宮へ参拝し、内宮外宮、内宮の別宮をまわりましたが、気分がわるくなるようなことは何もなかった
なお最近何度も氷川神社へいき神札も部屋にまつり毎日おがんでるが、気分はわるくならない
415 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/08 23:47:31
>>412 神宮は総檜の白木だから真っ赤なところは無いはず。
違う神社じゃないの?
416 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/09 00:54:41
内宮は子宮の意味ってあるらしいじゃない
417 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/09 22:26:54
WMの集団伊勢参宮っていつから始まったの?
昔は、年末はゆっくりと境内を歩けたのに、どうしてこんなにたくさん人が
集まるの?
どうして、本殿の中まで入ってゆけるの?
何も知らない人から見れば、あたかも、神宮が認めた集団にみえてしまう。
このままでは神宮が信用なくしちゃうよ。
行ったことないし、行くきもない
419 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/10 07:00:28
WMなんて勝手に略すなよ
自分の常識=世間も知ってるじゃないぞ
本殿の中なんて初穂料出して正式参拝申し込めば誰だって
420 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/10 09:26:42
すくなくともこの板ではWMの略称はは常識だが・・・
よっぽど板初心者かね?
421 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/14 02:14:41
以前、旅の途中で外宮だけを廻った事があって、去年初めて内宮行ったらば
その俗っぽさに驚いたよ。外宮の荘厳でおごそかな感じとは正反対な役目なの?
その時親戚夫婦と一緒に行動してたんだけど、ちょこっと霊感が有りげなおばさんの方が
途中でサッサ、サッサと一人で先に先に行っちゃって。あとで聞いたら何か変な霊が
そばにくっついてて嫌だったらしい。
赤福もちは置いてますぅ〜?
423 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/14 07:27:07
700げと?
424 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/28 18:46:13
425 :
東スポ姉ちゃん:05/01/28 19:56:43
全日本弓道選手権は一年おきに伊勢神宮・明治神宮弓道場で開催されるんです。
何度か参加させていただきましたが、これも相性でしょうか。伊勢神宮の方が
実力を存分に発揮できるんですよね。言い訳かな?集中力の発揮が全然違うん
ですよ。
明治神宮の年は、別に試合前に選手全員でお参りとかの行事は無いのですが、
伊勢神宮の年は、試合前、選手全員内宮までお参りします。
それが良かったのかな・・・
相性というのは、否定しません。が、幸い今までいずれの神社仏閣お参りして
「頭いた〜い」は無いですが、「あ、ここは誰もいない(感じない)」と思っ
た所は、正直ありますヨ。
先入観を持たないようにお参りするよう心がけてはいますが・・・
あ!ちなみに伊勢神宮の大会の宿舎は当然「伊勢会館」です。
試合が終わった後の「赤福」「伊勢うどん」は定番ですね。
伊勢神宮って何祭ってんの?
427 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/29 08:45:04
↑神道の勉強一からはじめなさい
428 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/01 14:34:30
↑ 秘儀? 聞いたことある。 御室派?
430 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/03 23:19:34
内宮、外宮、猿田彦、熱田
詣でるなら、どの順番がベストですか?
因に今は遠く離れた土地に住んでますが熱田が産土です。
431 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/04 06:56:30
熱田→猿田彦→外宮→内宮でどう?
産土様は大事だよ〜。猿田彦は道案内の神様ってことで外宮・内宮への道案内を
してもらう。外宮から内宮へ詣でるのは確か伝統コースだったような気ガスよ。
432 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/04 18:44:37
>431
成る程〜。参考にさせて頂きます。
猿田彦って道案内の神様なのか…。
433 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/11 20:00:07
猿田彦神社
縁結びっていう人多いですよね
434 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/11 22:20:47
猿田彦は天孫降臨の時に案内をするためにお出迎えをして
そのとき問答し合ったアメノウズメと結婚した・・・・んだっけか?
435 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/17 05:01:36
なんか皆勘違いしてるけど神様の世界だの霊界だの人間界だのって上から順に次元がちがってすべてがこれまた繋がってるというものなのよ。
上の次元の神様が下の次元で行動する時は簡単に言えば分魂するか部下の神様を天下りさせて使う、大天津神様が直接なんか降りて来たら強大なエネルギーでこの次元なんか大天変地異になっちゃう。
我々人間も四十八の神様の分け御霊、目的が有って創られたわけだから神の乗から外れたら魂から悟って反省しなきゃ簡単に救っては貰えない。サトル=差取る
436 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/17 10:43:11
>>435 もしかしたら板違いかも知れませんが、
神様の世界が別にあるとしたらそれは天上界ってことでしょうか?
そしたら国津神もそこに住んでいるわけなんでしょうか?
>436
神様と一くくりに言うけどピラミッド型になっていて沢山の神がいるし活動してる次元が違うのです。
同じ働きをしてる神様でも神名が色々あって混乱してる神学者が多いけど天下りして下の次元に御用をしに行ったら神名が変わる。
下の次元に降りたからと言っても上の次元にいなくなるかというとそれも違う。別と言えば別だが同じ神様なのです。
前に述べた通りです。
神様が全て大元の神様のホントの御神意を知っているわけでは無いので色々な動きがでてくる。
上で起きた事は下でも起きてくる。
438 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/18 09:18:35
行きたい
439 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/21 04:13:16
用心してご参詣なされて下さい。ちなみに私は、心臓が
ぱくぱくします・・・・お茶のもう・・・と
440 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/25 14:04:54
>439
神気に当てられたって事?
441 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/25 17:01:25
そもそも、伊勢道、料金所あたりから心臓がドキドキし始め
ます。料金所のおじいさん、むっとして・・・・
調子のよいとき、ニコニコなされて「ありがとう」と・・・
仰います。
決して、医学的病気等では、もうとうなく、情報信号が入る
のでしょうか?
こんなこと書くと基地外と思われそうですが・・・・ははは
442 :
名無しさん@京都板じゃないよ ◆ZGyEu7mBgw :05/02/25 23:31:35
先日、行ってまいりました。
鹿がいて、とても驚きました。
なんとなく、イイコトがありそうな気分になりましたよ。
443 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/28 05:05:43
以前、内宮逝ったら白人がHAHA言いながらへーきでお宮へカメラ向けてた。
香具師ら、ぜってーだよ。自分の文化以外は認めないんだから。
日本の神様を馬鹿にしてる。でも日本人は香具師らに負けたんだと。
負けたら何されてもしょーがないなんて負け犬根性が老人から叩き込まれたし。
どーすっだよ?よ?
>>443 そんなことしちゃ駄目って注意すればいいじゃん。
流暢にしゃべれなくても、学校で習った単語の羅列と
ボディランゲージでもいいじゃないか。
スレ違いスマソだが、高尾山に観光に来てた半島の若いツアー客
が手水舎で柄杓に口付けて水を飲んでるところを記念撮影とかして
はしゃいでたから俺、日本語と手振りと迷惑全開の表情で注意したよ。
445 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/28 14:08:53
てか、お宮の写真って撮っちゃダメなの?
少なくとも多少は日本文化に興味がある白人が伊勢なぞへ来るわけで,
興味ない白人は伊勢なぞ気化爆弾で吹き飛ばしたいことだろうよ。
447 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/19 14:10:20
日本の聖地
448 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/03/21(月) 20:38:03
今日お伊勢さん詣でに行きました。
視力が悪いのと冷え性なので物凄い肩こり持ちなんですが
昨日まで首・肩こってましたが、ふと行きの近鉄の中ですでに肩が楽なことに気付きました。
でも帰りは疲れていつもの肩こり・頭痛か、と危ぶんでいましたが
帰宅して今のところ凄く肩が楽です。
肩こり持ちでなければこの快適さはわからないでしょうが。
前に行った時もそうでした。不思議。
449 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/03/21(月) 20:53:25
前に京都の八坂神社御参りした次の日に、
伊勢神宮御参りしたら鳥居の所ですごい威圧を感じた。
鳥居を過ぎて中に進んでいくと体がすごく重たくなりました。
天照さんと、スサノ王さんて今でも相性悪いのかな?
450 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/03/22(火) 00:50:54
ご当地を伺いますと、肩こり頭痛等の不快な信号(秘密です)が
不思議と消失します。(私には、美味しいお茶が飲めます)が、
代わりに伊勢道の料金所あたりから心臓が圧迫される(信号)が入ります。
例えば、いせの(某花屋さんの名前です)で、バラの花を買ったりして
その帰り道では、タクシー等(普通乗用車等)が毒ずいて肩こり等の
不快症状が出て困ったことがありました。今は、このような時には、
カーテン、日よけ、(ひとばん)スモーク等して、がんばってます。
まあ・・・伊勢では肩こり等100%止みます。ただ困ったことに
心臓がパクパクする時がありますが、回送車(バス)で止めます。
しかしこれは、伊勢以外では、大方、肩こりの毒素になりがちですが・・・
経験された方はよくわかっていただけるかと・・・・
451 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/03/28(月) 18:05:07
情報キボンヌ
452 :
名無しさん@京都板じゃないよ:仏暦2547/04/02(土) 05:55:46
age
明日行ってくんべ
454 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/28(木) 20:11:55
漏れはGW中に行くべ。
何年ぶりだろ。楽しみだ(´∀`)
455 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/04(水) 11:03:21
昨日逝って来た。
道中は渋滞してるし、おかげ横町も凄い人だったよ。
初めて昇殿参拝(ご祈祷)出来て嬉しかったなり。
猿田彦→外宮→内宮で回ったけど
やっぱ内宮だけ参拝の人が多いんだね。
8割り方県外ナンバーだった。
暑かったからか五十鈴川で水遊びしてる人がいたよ。←いいのか?
>>455 混んでいるのは土日祝日だったりしてw
平日は貸切といっていいくらいの日もある。
内宮、外宮と倭姫宮とかの結社、1日で全部回れるのかな。
458 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/09(月) 18:34:26
>457
その気になれば回れると思った。
実際このGW中に瀧原と伊雑以外をご朱印貰いに3時間程で回った。
まぁその瀧原と伊雑が少し離れてて遠いのだけど
道さえ判ってれば大丈夫だと思う。
459 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/11(水) 02:10:55
お伊勢さんお礼参りに行って来ました。
お参りする時だけ雨が止んでたのが不思議です。
疲れが一気に取れました。
内宮の平成25年に立て替える時に移る新しい敷地から来るパワーすごいですね。
体が温かくなりますよ。頂いたお干菓子も美味しかったです!
460 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/12(木) 00:57:18
>459
干菓子ってスルメと昆布?
あれってそのまま食べるもの?
何か調理した方が良いのかな?
461 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/20(水) 02:50:16
伊勢神宮を世界遺産に!
462 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/04(日) 15:52:14
siyou
463 :
波木井坊竜尊@日蓮宗葵講@佛所 ◆xd7mxrd9Z6 :2005/09/04(日) 15:55:23
464 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/05(月) 11:08:33
>>1 俺は京都と相性が悪いが、伊勢神宮に行くと、気が晴れる。
465 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/05(月) 11:24:47
466 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/05(月) 11:26:14
467 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/05(月) 11:27:22
468 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/05(月) 11:28:02
469 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/02(日) 00:55:46
きちんとお祈りしましょう。
470 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/19(水) 14:40:16
五十鈴川に架かる橋に踏んではいけない場所があると聞いたような
気がするけど、誰か知らない? でも、渡っているときってすごく
気分が晴々するよね。
471 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/19(水) 22:09:17
>470
橋の真中ではないかな?道路の車線のように真中にずーとわたっている
(なんて説明すればいいか・・・言葉が思いつかない。すみません。)
神様の通る道って聞いたことがあるのだけど・・・
472 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/20(木) 01:54:21
参道の真ん中は神様用だから歩かない方がいいって言ってる
人はいますよね。
でも伊勢で面白いと思ったのは、外宮が左側通行で、内宮が右側
だった事。注意書きまで書かれてて、徹底してんなーと思いました。
473 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/22(土) 23:39:56
最近かな?
内宮の鳥居を前にして左側【衛士見張所・エシミハリショ】の横に参宮案内所ができた。
外宮神楽殿・内宮神楽殿・参宮案内所で 簡単に説明したイラスト外宮・内宮神域案内地図 をくれる。
474 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/25(火) 11:17:49
頭痛くなる?
その反対で爽快になるけど・・・どのあたりからなるんだろ?
伊勢神宮で他の神社と違うなーーって思うことは、
絵馬もなく、おみくじもなく、お守りなども
シンプルな基本のものしかないなーと思う。
格式の高さだろうか??
他の神社へいくとキティーちゃんのお守りとかあるでしょ・・・
ないよね?気づいてないだけ?
476 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/30(日) 18:23:37
今日お参りに行ってきました。
>>473 イラスト地図いいですね。地図を片手に色々回ってきました。
印象深いのが子安神社!小さな鳥居がたくさんありました。
私は我が子の成長をお願いしました。
>>474 絵馬ありましたよ。干支のもの(来年の犬)でしたけどね。
季節限定かな?他にも干支の置物なんかもありました。
私は五十鈴(干支の鈴)と鈴守り、旦那にはサーフィン用に海上安全御守を頂いてきました。
477 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/30(日) 18:24:14
今の天皇には4人も姉がいます!!
今の天皇は1989年(平成元年)に、4人の姉を差し置いて即位しました!!
姉上達は、女であるただそれだけでカヤの外に置かれたのです。
戦前の話ではありません。1989年、平成元年の話です。
今の天皇はあからさまな女性差別(しかも4人)によって、誕生したのです。本当に正当な皇位なのか?
天皇の顔や皇室ニュースを目にするたびに、皆さん、このこと思い出してください!
478 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/30(日) 23:46:32
今の天皇には4人も姉がいます!!
今の天皇は1989年(平成元年)に、4人の姉を差し置いて即位しました!!
姉上達は、女であるただそれだけでカヤの外に置かれたのです。
戦前の話ではありません。1989年、平成元年の話です。
今の天皇はあからさまな女性差別(しかも4人)によって、誕生したのです。本当に正当な皇位なのか?
天皇の顔や皇室ニュースを目にするたびに、皆さん、このこと思い出してください!
皇位ハ正当ナリ。
遠い昔も女性天皇いた。
第33代推古天皇 第35代皇極天皇 第37代斉明天皇 第41代持統天皇
第43代元明天皇 第44代元正天皇 第46代孝謙天皇 第48代称徳天皇
内宮は、天照大神
481 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/31(月) 23:14:51
>>480 女帝でもまったく意味合いが違うでしょ。
歴代女帝は皇后から即位した方ばかりですし。
482 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/31(月) 23:23:32
アマテラスは女神だからこそ、男帝である必要があるという論も。
オレはどっちゃでもいいが。
>>476 うちの親は、毎年初詣に伊勢神宮に行き12年かかって干支の木彫りを頂いてました。
>>483 つけたし
十二支のため、もちろん12年かかります。
1度頂いたら十二支そろえなきゃという気になってしまったようです。
485 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/03(木) 09:32:48
>>481 元正天皇は皇后からではなかったような気がするが。
486 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/03(木) 10:28:30
悪いが伊勢には神様はいない。
>>486 10月は、いないのじゃない?
10月は、出雲大社に集まるから10月出雲は、神在月。
488 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/03(木) 23:18:56
美しい日本に生まれてよかった…
489 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/03(木) 23:22:23
>>486
伊勢神宮の神様は別格なので
出雲大社には行かないと聞きました。
気分が晴れないから今度、伊勢神宮いってこよ。
今日は熱田神宮から伊勢神宮への大学駅伝でしたね。
昨日は、名古屋はすごい雨だったようです。
外宮からお参りしなくてはいけないが、内宮にしか御朱印帳が売っていないのはなぜだろう。
外宮には売ってない。
内宮から外宮にお参りするんだっけか?
ログくらい少しは読んだら如何か。
496 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/18(金) 22:35:06
497 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/18(金) 22:41:05
>>494 御朱印帳は神宮で販売しとらんもん
神宮崇敬会が参集殿(内宮のみ)で販売してるから。
参拝は外宮から内宮です。浜参宮で二見輿玉神社に参るのもあり。
499 :
いや。:2005/11/19(土) 01:09:51
とりあえず、伊勢神宮は私幣禁断だから。
私事を願っちゃだめでつ。
501 :
いや。:2005/11/19(土) 10:18:55
>>500 まぢ?いつからOKになったの??
ボクの脳内では、まだでんでんダメだったよ;
御垣内で玉串あげてるのも、あれ神楽で私幣じゃ無いと思ってた。(汗
外宮で私幣のお願い事を済ませてから、内宮で私幣じゃない事をお祈りするのです。
503 :
いや。:2005/11/20(日) 17:09:22
>>502 ・・・・・・・
外宮でも私弊なんか受け付けてくんないんじゃないのか?;;
神宮司庁的には、やっぱ私弊禁断??
どうなのよ・・・>わかるひと。
504 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/24(木) 22:37:35
>>503 基本的にどこの神社でも私幣はしないときいてます。
感謝あるのみ!だって。
505 :
いや。:2005/11/25(金) 01:54:40
>>504 マジすか??(涙
普通の神社の対象は、氏子・産子・崇敬者だから
私弊(個人的祈願の祭)はアリなのでは????
新車のお祓ひや、家の地鎮祭や、初宮、七五三参り
と・・・民社では私弊オンパレードかと思われ・・・(涙
神宮が私弊禁断なのは天皇家の私宮として祭祀されてる
からじゃないの??そういう覚え方してたよ;;;;
神宮も崇敬会あるけど。。神宮では神楽(感謝の祭)だけ
っぽかたけどな・・・・数年前は。。。今は違うの??
先週、行きました!いやぁ、やっぱいいわお伊勢さん。
そいや、外宮だっけかな。受付案内にオレ好みのすっごいカワイイ子が板
いや、それだけなんですけどね…
>>506 伊勢神宮崇敬会の案内所?
イラストマップくれるところ?
508 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/13(火) 10:36:11
お澄ましさん気取ったところで、腹ふたつのブッサイク
自意識過剰も大概にして
あんたらをいいもんなんて誰も思ってないから
509 :
508:2005/12/13(火) 10:37:34
スマン。誤爆です。
510 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/13(火) 23:58:11
毎年12月下旬に
ワールドメイトという宗教もどきのへんな団体が
ご神域を穢しにあらわれます。
あ〜おぞましい!
511 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/13(金) 00:28:51
凄い誤爆だな
腹ふたつが外宮内宮を暗示してるのかと思った
512 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/19(日) 12:58:55
>確かに伊勢の人は人情味にあふれていて優しい人が多い。
伊勢は日本でも有数の暴力団事務所が多いところって知ってました?
5本の中に入るって聞いた。
人には出させる貰う物は何でも貰うがあげない。
513 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/20(月) 18:38:08
すいません、質問なんですが、天照大神「アマテラスオオミカミ」様と
「テンショウコウタイジングウ」と言う神様は同じ神様ですか?。
514 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/20(月) 22:42:20
>1
私は地元の子に外宮のわき道(小道?)に怪談話があると
聞いた事ありますよ。
>>514 小さな社がある方のことかな、それともあっちの池の方のことだろうか
質問です
外宮内宮両方歩くには、
何時間ぐらいかかるんですか?
近くに行くようがあるので参拝しようかと・・・
歩くのは無理に近いと思うぞ
マジか・・・
じゃあ外宮か内宮でお守りだけ買って帰ってくるか・・・
519 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/22(水) 20:46:36
子供の頃、伊勢方面を旅行して明日は伊勢神宮に参拝という晩に高熱を出しました。
そのときに見た夢に高床式の建物が2つ出てきたのを今でも覚えてます。
近所の神社とか全然平気だし、靖国とか明治神宮にいくと気分がスッキリするんですが
伊勢神宮にもお参りしたいんだけど・・・怖い。
520 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/28(火) 16:58:56
外宮と内宮の御札、二つ並べて飾ったらダメなの?
521 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/01(水) 18:06:33
お札は飾り物ではありません。
>>520 うちは外宮のだけだから考えてなかったけど・・・・内宮、外宮とどちらもある場合はどうするんだろう。そういえば。
523 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/01(水) 22:41:34
>>外宮と内宮の御札
同じ神様ではないのでしょうか?
524 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/01(水) 22:46:59
>>523 気は確かか?w
一体ナニを参拝してきたんだ?!w
525 :
523:2006/03/01(水) 22:57:46
私は上記の参拝したという方とは別人です。まぎらわしくてすいません。
ちなみに今後参拝してみたいとは思ってるんですが、別々の神様とは知
りませんでした。参考になりました。
526 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/02(木) 17:08:40
三月四日未明、伊勢神宮内宮付近。車中泊が可能な無料駐車場所を教えて下さい。
早朝から内宮・外宮を参拝予定の兵庫県民です。宜しくお願いいたします。
PAにでもとめろよ
528 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/02(木) 21:35:53
僕が行ったのは今から10年前の夏の雨の日だったが、
晴れてる日でも霧が立ち込めてそう。
日曜朝の内宮の御札販売所にいる巫女さん、おっぱい大きくてぽちゃっとしていてとてもかわいくない?
530 :
誘導:2006/03/27(月) 15:16:49
スレ立ち以来、実に三年以上たってから誘導が!
532 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/02(日) 23:38:07
伊勢神宮は、他の神社みたいに祈祷などお願いできるのでしょうか?
天皇家の方だけで一般は無理なのでしょうか?
533 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/02(日) 23:39:52
祈祷所あるやん。
>>532 できますよ
社務所で受付できまつ
修繕寄付で内宮参拝券もらえる
535 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/19(水) 18:51:16
536 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/20(木) 21:57:13
珍説
537 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/22(土) 07:37:31
大麻は次第に穢れていく
538 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/22(土) 17:52:39
お守り授与所はお守りの見本が置いてあるんですか?
手に取って選べるんですか?
教えて下さい
539 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/23(日) 17:57:00
>>538 手にとって選べますよ。
この前行ったら、御守の種類も色も増えてました。
私はサーフィンをするので、いつもと同じ海上安全の木札を頂きました。
いつも首からかけてますよ。
540 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/04(木) 08:11:43
この前行ったら神楽祭をやってました。
541 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/05(金) 02:42:14
犬連れて来るな!
542 :
ユカコ☆:2006/05/05(金) 02:50:56
バター犬さいこー
543 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/05(金) 03:04:10
>>541 注意されてブーブー言ってる家族連れとかいたけど、
やっぱり場は弁えて欲しいね。
544 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/05(金) 05:24:03
>>1 力が強い場所では気分が悪くなる人も少なくないですよ。
あなたの体がその場所に耐えきれないだけで、一般的には合わないと言われてるだけです。
気を強くしていくと神社の場所によってですが、気分が悪くなくなる場所もあります。
545 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/06(土) 02:57:36
第六十二回神宮式年遷宮を迎えるにあたり、このたび、文部科学大臣から、
『伊勢神宮式年遷宮奉賛会』に対し正式に「財団法人」の設立許可がおりた。
平成二十五年の第六十二回神宮式年遷宮予算は、550億円を見込んでいる。
ちなみに、御用材はすべて純国産の檜材が使用されている。
546 :
名無しさん@京都板じゃないよ: