地鎮祭はやるべき?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し組
神社から買って来たお清め砂を自分でまいて(?)
御払いすればいいと言われたけど・・・

神主さんを呼ぶべき?
2名無しさん@京都板じゃないよ:02/02/02 22:06
>>1
エタを呼ぶべき
3>1さん:02/02/02 22:24
実際問題として、ご当地の神主さんor住職さんを呼んで地鎮祭をしてもらうということは
一種の「地域の仲間入り」の儀式だと思います。
ご当地の方以外の方で地鎮祭をした場合、或いは地鎮祭そのものを
しなかった場合、後で万一何かがあったとき、周囲から「それ見たことか(藁」
みたいな言い方されることはままあります。
こういうことが正しいことだとは言いませんが、
神社の祭りを始めとする宗教的行事を、地域住民の結束の要素、
言い換えれば地域共同体への融合の証と見なす伝統は
現在でも根強く生きています。
その土地の神様を畏れ敬う気持ちが第一ではありますが・・・
4山野野衾:02/02/02 22:50
地域にそういった形で分け入って行かれる事は大切です。祭りにしてもそう
いった時には人は気分が高揚している為直接参加で無くても話が出来るので
は無いかと思われます。
51:02/02/02 23:45
>>3さん>>4さん

なるほど!地域的な結びを考慮しての行事だと思えば
やるべきですね。わたしどもははっきりいって「よそもの」。
ただの御払いではなく近所付合いのスタートとして地鎮祭に挑んでみたいと思います。
ありがとうございました。合掌。

追伸・・・神主さんに渡す金額は幾らぐらいがベターなんでしょうか?
6某神主:02/02/03 00:48
>>1
>ただの御払いではなく近所付合いのスタートとして地鎮祭に挑んでみたいと思います。
地鎮祭をやると目立ちますから、周辺の人に家が建つ事が解かりいいと思います。
地鎮祭の日に、周辺の家にあいさつに回れば更に好印象でしょう。
(工事中は迷惑かけますから)

>神主さんに渡す金額は幾らぐらいがベターなんでしょうか?
私の所は3万です。
でも相場はもうちょっと高め、3万5千円とかが多いみたいです。





71:02/02/03 01:24
>>某神主さん
近所への挨拶は後回しと考えていました。工務店からは具体的な
アドバイズがなくて何をしたらいいか分からない状態なので
本当に勉強になります。近所への挨拶回りかあ〜。恐いなあ〜。
でも頑張ります〜ぅ。
8名無しさん@京都板じゃないよ:02/02/03 03:19
赤党とか草加額買の多い地域だと逆効果、、、
神饌にそばを置いて引越しそばを配ると以外に好評だったが、、、
9>1:02/02/03 08:45
とりあえずそこの地区会長さんを訪ねて挨拶&相談してみたらどうでしょう・・・?
年配の方なら人間関係含め色んなことをご存知でしょうし、
後々で「地区会長さんに聞いたからそうした」と言えば通りが良いと思います。
うちも仕事柄何回も転居しましたが、父に教わったこの方法のお陰で
無用のトラブルに巻き込まれずに済んだことが多々あります。
家を新築されるをいうのは、まさに「その土地に根付く」ことですから
尚更だと思います。老婆心ではありますが・・・。
10チャーニィ ◆ishChar2 :02/02/11 10:26
( ‘e‘)<地龍の向きをよ〜読んどくことやな〜、ラヴラヴ
11私事ですみませんが・・・:02/02/11 23:54
うちの実家が少し離れた土地に家を新築するのですが、
お大工さんは付き合いのある遠隔地の個人の拝み屋さんにやってもらうと言いますが、
うちはできれば氏神さんの神官さんにやってもらいたいのです。
4代100年その神社の氏子ですし、近所の手前そうしたいのですが、
地鎮祭を2回別々の方にやっていただくというの可能でしょうか・・・?
ご教示賜れば幸甚です。
12名無しさん@京都板じゃないよ:02/02/12 00:09
「どなたか心当たりありますか?、無ければ・・・」という感じで初めて
大工が手配するのが普通なんでしょうけどね。我が家はそうでした。
2回やるというのはどうかと思うし「うちにはうちの信仰がある、すっこんでろゴルァ!」
というような事をやんわりと丁寧に大工さんに話してみたらどうですか?。
ま、当方本職じゃないですがそう思います。
1312:02/02/12 00:12
ちなみにウチは菩提寺の住職さんにやってもらいました。
で、「ちなみに心当たりが無いとどうなるんですか?」と聞いたら
こちらで手配しますというような話を大工さんにされたので。
特に懇意にしている神社がなければ 普通は施工の業者さんが手配してくれる。
一番よいのは やはり氏神の神職さんにしてもらうのが一番よいのでは?
地鎮祭を2回行うというのは やめておいたほうがよいでしょう。意味もありませんし・・

地域によっては地鎮祭や上棟祭を大工さんが することもありますが
やはり本職にまかされるのが一番よいです。
1511:02/02/12 23:09
皆様、早速かつ懇切なご教示有難うございました!
棟梁のプライドを傷つけないように言ってみます・・・。
16名無しさん@京都板じゃないよ:02/02/13 00:09
地鎮祭より救霊のほうが先でしょ!
17名無しさん@京都板じゃないよ:02/02/13 00:16
↑なにそれ
18名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/15 20:37
ハングル板では、新しいスレがたつ度に地鎮祭やってますが何か?
19 :02/08/16 11:33
神社さんの地鎮祭もいいけど、
仏式の地鎮祭もおつなもんですよ。
他の人とは少し違ったことがしたい方にはおすすめ。
>>18

 ちょっとあんた、勝手に布教しないでよ!





 ・・・ってヤツね、ハングル板の地鎮際。

 ここでもやっときますか?
21名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/22 20:16
>>19
> 仏式の地鎮祭
光明真言土砂加持とか?
22名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/22 21:55
>>1
いろいろ考えると、やったほうがすっきりするのでは?
社会的にも、精神的にも。
23盆暗 ◆XpoeQkz2 :02/08/24 00:00
キリスト教の教会建築の前に、神式で地鎮祭。
仏堂建築の前に、神式で地鎮祭。
モスク建築前に、神式で地鎮祭。
フフフ(ーvー)
24名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/24 04:16
>>23
> フフフ(ーvー)
むむむ、不敵な(藁
25名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/25 05:55
age
26名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/25 06:44
>仏堂建築の前に、神式で地鎮祭。

これはある。
27フフフ(ーvー):02/08/25 22:17
age
28名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/25 23:34
とりあえずやっとけば?やんないとなんとなく不安になるんじゃないすか
建築屋さんの宗派によるから仕方がないんじゃないの〜
施工主の宗派によらないで・・・

そうやって政教分離もかわしていることだし
30名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/14 11:34
age
31名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/25 19:49
地鎮祭近いうちに参加するんだけど
「服装は平服で」って書いてあったが
普段着でイイってことなの?
32名無しさん@京都板じゃないよ:02/12/23 20:05
33山崎渉:03/01/19 20:57
(^^)
test
36山崎渉:03/03/13 14:53
(^^)
37太郎:03/03/14 22:42
基督教の教会の場合はキリスト教式の地鎮祭をやるはずです。
新旧両派ともに塩を撒きます。
38名無しさん@京都板じゃないよ :03/03/14 22:59
地鎮祭はやっといたほうがいいよ。
どんな土地でもお払いは必要だし ね。
39名無しさん@京都板じゃないよ:03/03/15 11:07
こんにちは。
建築スレからきました。
更地に新築ではないのですが大規模な改築です。
築70年と古い家で 危険を伴う工事ということなので
施工の人の提案もあり 家の神さまをお鎮めするよう
知り合いの神職者に御祓いをお願いしようと思ってます。
地鎮祭とは違うと思いますが なにか施主として気をつけることはあるのでしょうか。
40名無しさん@京都板じゃないよ:03/04/11 20:34
もし地鎮祭をやらなかった場合
後になってから、地鎮祭に代るようなお払いとかって
出来るんでしょうか?
41名無しさん@京都板じゃないよ:03/04/11 21:59
>>39
ウチでは家祓い(やばらい)という名前でやっています。
家の神様をお祭りしてから着手されたほうがいいですね!

>>40
後からでは地鎮祭はできませんが、土地の神様にお詫びのお祭り
ならできるんじゃないですかね・・・。
42名無しさん@京都板じゃないよ:03/04/11 22:30
イスラム教徒は地鎮祭なんてやらないから、必要ない。
43山崎渉:03/04/17 08:56
(^^)
44山崎渉:03/04/20 04:16
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
45名無しさん@京都板じゃないよ:03/05/07 09:19
地鎮祭をやると作業員の気が引き締まるので、
やった方が良いです。
目の前で神様に祈られると手抜き工事がしにくくなる(^^;
ですから、工事に参加する作業員全員参加できるぐらいの式が◎。

今まで見てきた神職に渡す、代金+お礼。
個人一戸建て、3万〜5万。
アパート、メゾン、5万〜8万。
マンション、工場、大型建物、10万〜。
縁起を担ぐ意味で、2・4・9万は嫌われるみたい。

あくまでも目安なのであんまりあてにしないで(w
46文責名無しさん:03/05/07 10:15
>>45

別に2万は嫌われてはいないと思います。
地方では玉串料(地鎮祭の御礼)は2万円が多いようです。
47名無しさん@京都板じゃないよ:03/05/07 12:02
公共建築物の地鎮祭は、安全祈願祭という名前で行う。一応、宗教色を排除してるつもり。
施主の国・自治体がこう言った行事を企画・予算化する事は出来ない(政教分離の原則)ので、
建設請け負い業者の主宰で行い、役所の側はそれに招待されるという形式を取る。
市役所では市長を始め20人以上も参列するし、実は、安全経費という形で費用も受注金額
に入れ込んでいるのですがね・・・。
大型テントを張り、ベニア板で床を作ったりして、それは立派な祭場ですよ。
神主さんへの玉串料も20万くらいらしいので、その土地が何処の氏子神社に入るのかを正確に
調べておくのも、元請け業者の裁量ですね。
また

48文責名無しさん:03/05/07 12:24
>>47

>神主さんへの玉串料も20万くらいらしいので

うそでしょう。余程大きな建物を建てる時でも、せいぜい5万円がいいところ。
羽振りのいい企業で10万円ぐらいでしょう。
私が知っている役所関係で20万も玉串料を払っているのは聞いたことがありません。
49あぼーん:あぼーん
あぼーん
50名無しさん@京都板じゃないよ:03/05/07 12:40
>48
玉串料、ピンはねされているのかな。
入札の際の予定価格を算出する時の単価では、その位だったと・・・。
ヒモロギとか主要なものは神社が用意、祭壇の案とか御手水セット他は設営業者もち。
あと、上棟祭はなくて、竣工式典でまた神主を呼ぶ。各部屋を清めて回られるやつ。
51文責名無しさん:03/05/07 14:12
>>50

ピンはねと言う表現が正しいかどうかわからんが、少なくとも神職に20万
は渡っていないと思う。
式典費用(テントやら、神饌やら)を含めてならありえるかもしれませんがね。

ちなみに私は神職ではありません。
52 ◆R.//////vE :03/05/08 20:42
>>51
20万は渡ってなくてもおいしいよねぇ
神職のほうがおいしいなw
53文責名無しさん:03/05/09 12:34
>>52

>神職のほうがおいしいな

何に対して?
54名無しさん@京都板じゃないよ:03/07/09 14:51
ちとスレ違いかもしらんが、自分、昔KB員やってたんだけど
規模の大きい工事現場の事務所には、土木・建築に拘らず
必ずキチンと神棚が祀られてたよ
監督に訊ねたら、現場の土地の氏神様を祀るって
55名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/01 21:40
あああああああ
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
57名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/03 22:14
やるべき
58山崎 渉:03/08/15 18:13
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
59名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/08 17:30
age
60名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/28 17:49
やるべきでしょ
61  ◆l477p/3SJ. :04/02/26 18:48
地鎮祭(神事)スレ探してたらここにたどり着きました。
なんでイベント屋のスレないのだろう(カテゴリすら)・・・
とりあえずイベント施工業者ですが聞きたいことある方は質問してみてください
自分のわかる限り答えさせていただきます。
62 ◆l477p/3SJ. :04/02/26 18:50
追伸
同業の方居られたら情報交換しましょう。
63名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/26 18:58
地鎮祭もやるべきだが、、
その前に地割もやるべきだと思う。
まぁ、自治体もやってるからなぁ・・・
65名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/26 19:05
俺の地鎮コ祭やってくれ
66  ◆l477p/3SJ. :04/02/26 19:10
>>63
すみません。施工業者なもので・・
>>64
自治体はお祭り等のイベントなども多いです
自治体の仕事なかったら専門業者で食べていけません。
自治体に感謝。
>>65
予算は御幾等程で?
67名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/26 20:08
俺なら供物代、四つ角の竹柱代を除いて二万だな。
68  ◆l477p/3SJ. :04/02/26 20:14
>>67
安っ!神官さんですか?初穂料のみ祭壇持込でしょうか?
6967:04/02/26 20:25
いや坊主

祭壇なんかいらん。餅、神酒、塩、米、お頭付魚がお供えできる台があればいい。
違うかい?
70名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/26 20:34
>>69
そんでもってあれだろ、
地天を勧請しておいて接待しておきながら、般若心経唱えて、「おめ〜らは空だ!空だ!」
言って追い返すんだろ。そりゃあ2万で十分だな。
71  ◆l477p/3SJ. :04/02/26 20:39
>>69
なるほど、納得です。
仏式の式典は平均月一くらいなので思い至りませんでした、失礼しました。
72名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/26 21:01
神社経営者なら、電話の問い合わせに詳しく答えちゃいけないよ。
お払いでも祈願でも、取りあえず来て下さいと言おう。
73 ◆l477p/3SJ. :04/02/26 21:22
>>72 それは何故でしょうか?
74 ◆l477p/3SJ. :04/02/27 00:02
寺社仏閣板以外と人少ないのかな〜。神事屋ってマイナーだな〜
75名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/28 01:25
AGE
76名無し:04/02/29 21:07
是非、やるべきです。家を新築したとき創価学会だからしなかったんですが、引渡し後3日目に父が急死しました。昔からするとこはしたほうが良いと思っています。
77名無しさん@京都板じゃないよ:04/03/02 02:55
地鎮祭安くやってくれる人なら知ってる。
78さまよえるイベント屋 ◆l477p/3SJ. :04/03/05 01:41
起工、地鎮神事相談承りますあげ(式の進行や内容など)金額はお住まいになられている土地の業者さんへおねがいします…。
上記スレ違いで、誘導いただけるならお願いします…
79 ◆l477p/3SJ. :04/03/06 19:39
相談待ちあげ…
今日は百五十名様程度の竣工神事でした…
80名無しさん@京都板じゃないよ:04/03/11 00:07
不動産屋さんと建主の営業の方が出席してもらえそうなのですが、二人ともご祝儀は渡したほうが良いのでしょうか?
81名無しさん@京都板じゃないよ:04/03/11 00:17
これから家を建てるのですが、取り壊す家にも何かお祓いをしたほう
がよいのでしょうか?
82名無しさん@京都板じゃないよ:04/03/11 00:51
友達の田舎だと、天台僧か真言僧に頼み地鎮法要、密教の僧侶の仕事。
83 :04/03/11 05:59
>>81
厳密に言うとやった方が良い。(やらない人がほとんどだけど)
お祓いと言うより屋敷を守っておられる神様への感謝なんだけどね。
(土地担当と家屋担当の神様は違うんですわ。)

建替えの場合、気をつけないといけないのは敷地内に大木があって切る場合と
古井戸を埋める場合は必ず本職(神職か密教系僧侶で理屈のわかる人)に
相談してから取り掛からないと家人の誰かが死にますよ。
切ったり埋めたりしてからお参りしても手遅れになることがあるので事前にね。

(実際にワシの身内で小川を埋めたり井戸に蓋したりで水神さんの怒りを買って
どえらい事になった例を見ている・・・。)
うわぁすごい奴
85 :04/03/11 12:00
>>84
冷やかし歓迎。
(とは言いつつも身内で実際にそういう目にあったのを見ると
笑う余裕はまったくなくなるよ・・・。)
まあ、その類いの話は世間にごまんとあるからな。別に驚きもせんよ。
87 :04/03/11 18:37
>>86
いやいや、ワシや86さんみたいに神社仏閣板に来ているような人には常識でも
信仰心の無い一般人はな〜んにも知りませんよ。

昔、親が仕事場の為に土地を買って家屋建てるときに古井戸息抜きのパイプ入れずに
職人が埋めだしたので親が怒ってやり直しさせましたからね。
建設、土木に従事している人でも知っている人はちゃんと施主にアドバイスするし
住む人が幸福になるようにしてくれるんだけど、酷い所はほんとに酷いですからね。

名の知れた住宅メーカーが狭い土地に吹き抜けのある住宅建てて豪華さを売りにしているけど
もうあほかと馬鹿かと・・・。
そういう事ではないんだよ。
起こった不幸を全て占いでこじつけるバカだ多いってことだよ。
>>88
で、地鎮祭についてはどう思ってるの?
90名無しさん@京都板じゃないよ:04/03/13 15:06
>>89
土地の神様などに挨拶をし、自然に家を建てる無礼を詫びる、日本の美徳だろう
遅レスごめんなさい。
>>81さん
自分は施主、施工側では無いので良く解りませんが、
>81さんが施主さんならば施工者に対しての対価を払うので必要ないのでは無いのでしょうか?
個人的見解で申し訳無いのですが…
>>82さん
私はするべきだとは思います。
日本は神様と仏様の国です、
信心は大事だと思いますが如何でしょう?。
またまた個人的見解で申し訳無いです。
>>90さん
私はその通りだと思います。
大安、友引の度に地鎮祭等の神事をしていますが、
式典に立ち会う度に身の引き締まる思いがします。
重複スレからコピペ。

1 :名無しさん@京都板じゃないよ :04/01/11 21:23
地鎮祭どうしようか悩んでいます。これで失敗した人います?
やるべきか、また費用とか教えてください。

6 :名無しさん@京都板じゃないよ :04/01/11 22:22
工務店には6万と言われたけど、高いですか?

7 :名無しさん@京都板じゃないよ :04/01/11 23:07
>>6
高すぎ〜〜〜!
一般的には3万〜4万だと思うが?
自分の家の時(去年の2月)には神主に3万円って言われた。
お供え物は別料金で5千円だったけど。

8 :名無しさん@京都板じゃないよ :04/01/18 06:48
施主の思いはどうあれ、やらなければ施工者が嫌がる。

9 :名無しさん@京都板じゃないよ :04/01/18 10:04
自分でヤルなら敷地の四隅に天然塩盛っときな〜〜あとは地元の神社に参拝しときなされ

10 :名無しさん@京都板じゃないよ :04/01/18 11:53
工務店通さない方が安いけど、通さないと工務店なにするかわからないよw

11 :名無しさん@京都板じゃないよ :04/01/18 13:22
地鎮祭は施主のためにやるんじゃなくて施工者のためにするのさー。
自分の気分ばかり考えてる施主は逝って良し。

12 :名無しさん@京都板じゃないよ :04/01/18 13:36
地鎮祭は土地の神様に、上に建物を造る無礼を詫びる為にやるんだよ
94名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/02 23:01
大学生でつ。地鎮祭の手伝いバイトしました。何か訊きたいことがあればどうぞ。
95名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/11 00:13
>94
ハーイ!質問です。
資格なしでも誰でも出来ちゃうもんなんですか?
ホントに神様くるの?
96名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/11 00:14
>95
神職の資格が必要です
神様は、くるんじゃなくて、元からその土地にいらっしゃる神様にご挨拶する神事です
9795:04/05/11 00:41
回答ありがとうございます。
では、質問はまだまだあります。

ご挨拶とは「はじめまして、よろしくおねがいします!」って
伝えてるんですか?
ちなみに何語?英語とか日本語とかじゃなくて・・、うーん、なんていうの?
98usa:04/05/11 22:24
アメリカでもやってるの?
99名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/15 22:27
普段からタバコはもちろん飲まず
お酒も嗜み程度、人の悪口は言わず、
素行振る舞いはお手本のような方
そんな方が神主なら納得ですが
そうでない方が神様とお話なんて出来るんでしょうか。

ナゾだわ。
地鎮祭でお勧めの神社はどこですか?
ウチは、建て替えのとき地鎮祭やらないと職人たちが納得しない
から絶対にやってくれって、工務店の社長に頼まれた。
102名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/18 01:04
>100
その土地の鎮守の神社
103名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/19 18:23
>87
まあ,いまどき神事に触れる機会少ない人の
方が多いし、一般人なんて、見下したとも
取れること書かんでも・・・・

狭い土地で水平方向に視線を広げられない
時は縦方向の広がりを吹きぬけ等でとるのは
普通では?まして建て込んでる所では吹抜けで
上から光入れず、どこから光りいれるの?
104名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/20 23:26
>102
近所の神社ってことでいいのかな?
105名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/21 15:13
>104
神社の鎮守の地域は、大抵は町ごとに定められているので、待ちの境界線の近くの
場合は、必ずしも直近の神社とは限りません。
まずはご近所の神社でその地域がどこの鎮守になるか問い合わせましょう。
神職が常駐していない神社しかないようなときは、各都道府県の神社本庁の支部へ
電話すると良いでしょう。
106名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/23 00:26
>105
(o^∇^o)ノ  アリガトー
107名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/13 12:41
僧侶が地鎮祭やる地方もある言ってた
頼むのは天台か真言の寺だって
108名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/13 13:00
地鎮祭の初穂料(祈願料)の相場っていくらぐらい?
>>108
過去r)
110名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/19 18:32
>>107
あるよ。
自殺者が出て困ってるアパートの大家さんに呼ばれたりしたし。
111現場作業員:04/07/19 20:38
騙されて神仏板に飛ばされてきたのだが。
俺みたいな鳶職の立場だと、地鎮祭はやってほしいね。
アレをやると気分が引き締まって、この家も無事故で頑張って
建てようと思うから。
前に施主がキリスト教の人で地鎮祭無しだったんだけど、なん
か不安だったね。当然俺たちは事故と背中合わせで仕事してい
るから、多分普通のサラリーマンと比べると安全に気を使って
いるけど、儀式を行うことによって安心して作業できるって事
を感じたよ。
ウチの親方なんか、祀り事しっかりしない施主なんか・・・っ
て怒っていたしな。
まあ俺たち現場作業員の立場でいくと信仰上問題なければ頼む
から地鎮祭はやって欲しい。
やはり俺たちの精神衛生上、助かるからね。
112名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/20 08:40
前うちの土地を売って、その土地に家を三軒建てることになったんだけど、
地鎮祭しなかったんです。井戸もあったのに。
そしたら家を作る大工さんが二階を作っている最中に足を滑らせて落下、
肋骨と足の骨を折って大変でした。
そのときは地鎮祭って本当に大事だと思い、なんだかゾッとしましたね。
>>112
地鎮祭やらなかったことと、大工さんが怪我したことの因果関係がよく分かりませんが?
114名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/20 15:20
因果関係なんかないよ。
でも、この国では地鎮祭やらなかったせいになっちゃうんだよ。
115名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/21 01:45
>>114
ワロタ
>>114
しかし、なんかしないと気持ち悪いと思いませんか?
安全祈願祭を済ませているというだけで、安心感があるのですが、
して無いと工事の人も、なんかそういう不安な気持ちがあって、
事故の元になりうるのでは。

大阪のなんばパークスの工事でも、なんばシティの工事の時にも
心配で切らなかった元御神木を切ったのですが、
事故がおこって後付でお祓いをしていました。
その後事故は無かったとのこと。
建前→産土大神、大地主大神等、土地の神様の許しを乞い、怒りを鎮めていただくため
本音→周辺住民を納得させる。
   職人に気分良く仕事させる
   (神事にうるさい職人さんは多い。でもうるさい人ほどいい仕事する気がする)。
   工事の安全祈願。
   お施主さんは清々しい気持ちになれる。

3万円程度の金で神主さんにわざわざ来てもらって式挙げてもらって、
建前の時に上げるオフダや供物までもらえるわけだし
(結婚式場で結婚式挙げても、オフダも供物もくれんわな)、
メリット多いです。労を惜しまず是非やってください。
118名無し権兵衛:04/08/11 18:03
増築場合も神主さんを呼んだほうがよいのでしょうか???
今度増築する(狭いけど)のでどうしようかと。
119名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/26 21:35
あげ
120ランボー ◆CSZ6G0yP9Q :04/09/13 23:29:16
>>118
突然ですが、私なりの解釈をお話します

とうりょうてんちゅうとうくどくしゅうしゅうけんごふきゅう
棟梁椽柱等功徳聚集堅固不朽

という祈願を棟上した時などに祈願します。
増築の場合も同じ意味合いがあると考えます。
地鎮祭についても、特定の意味合いがあって、地鎮祭をします。
今は、これらのお参りは神社にお願いするのが本当と世間の人は考えていますが、明治維新の時の
廃仏毀釈があって、それまでのお寺に以来できなくなり、今の習慣が出来たのです。節分も。
もう少し詳しい話は、日をあらためて、書き込みします。今時間が無いので。
121名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/03 22:43:21
地鎮祭しないと、恐いよ〜
122名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/07 15:12:03
自分で地鎮祭するってのもアリ?
建売とかだと、みんなどうしているんだろう…
>>122
建売だったら家祓いってかたちでやれば良いんでないかな?

地鎮祭を自分でやるってのはどうなんだろ?
アリのような気もするけど、大工さんが納得するかどうかじゃない?
124名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/08 10:04:29
>123
いや、どこかで「自分で酒と塩を土地の四隅にまいた」っての見て
そういう略式のでも、やっておいた方がいいのかなと思って。
本当はちゃんと神職に頼んだ方がいいのだろうけど。
家祓いってのもあるんだね。初耳だったよ、情報ありがとう。
125名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/13 07:56:43
ちょっとわからないので教えて下さい。
季節の野菜、果物、海の物を合わせて7種類ほど持ってきて下さいと言われたんですが、
みなさんはどのようなものを持っていっていきますか?
また、御神酒には自分でのしを書くのですかね。
普通、のしって貼ってありますか?
うーんわからないことだらけで、、、よろしくお願いします。
126名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/28 00:10:22
今だと、大根、きゅうり、トマト、いちご、みかん、
するめ、こんぶ、はるさめ、干ししいたけ等って感じで、野菜、果物
乾物で各3種類くらいとかな。
お神酒は、神主さんが台の上に置く分だから、何も書かなくていいと
思われます。
>126一ヶ月半も前の問に・・・。

もう地鎮祭終わってんのと違う?( ;´Д`)
128名無しさん@京都板じゃないよ:2005/03/26(土) 00:29:53
べつにいいんでないの?
129:2005/05/05(木) 00:13:16
明日地鎮祭w
お酒はのし付けて【奉納】って書いてって言われました。
なので素直にカウンターで、「のしは【奉納】にしてください」って言ったら
「ぇ。ほーのー?」ってぽか〜んとされました。。。
>126レスもっと早くみとけばヨカッタなぁ〜o┤*´Д`*├o
130名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/13(金) 17:21:54

力士を呼んで四股を踏んでもらう
ご祝儀に100万円ほど渡す
131名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/01(水) 10:58:05
地鎮祭の時に日本酒を一升、施主で用意すると言われました。
のし書きなどつけるのでしょうか?つけるのでしたら酒屋さんに頼めばいいのでしょうか?
132名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/06(水) 16:02:35
水神上げの場合は神主さんにいかほど包むものなんでしょう?
敷地内の古井戸をこのたび埋めようと思っているのですが
生める前に水神上げを神主さんにお願いしようと思います。
スレ違いでスマソ。
133名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/06(水) 21:09:45
>>1

気持ちの問題です。
やらなきゃ気持ち悪いと思えばやればいいし
別に気にならないならやらなくてもいいと思います。
134名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/17(日) 08:59:31
>>130
ただのタニマチじゃねえかよw
135名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/22(金) 17:44:05
今日、地鎮祭を神社に直接申し込みました。
費用は全て込みで3万円ですといわれたのですが、
これは謝礼も含んだものなんでしょうか?
136名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/23(土) 14:31:33
 穢れた土地ってのがあって、こういう土地は、御祓いしても駄目なんだって
こういうところは、土地の四方に、小便ひっかけとくと、熊とか化け物は、入ってこれないらしい
獣道の掟だよ。
137名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/23(土) 14:34:03
小便なんかひっかけるから穢れるんだよ。

138名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/23(土) 17:11:15
地鎮祭しないと職人が気が進まないとか、何か不安とか、することで気が引き
締まって頑張れるとか、みたいですが、別にそんなことないですよ。地鎮祭に
の有無に関係なく、目の前の仕事には打ち込みます。確かにケガや事故には気
をつけていますが、避けられないこともあります。そんな時に地鎮祭とか穢れ
た土地などに理由を持っていってもしようがないです。
139名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/23(土) 17:22:57
机上の空論。清めだけじゃなく、供えるんだよ。
140名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/23(土) 19:40:52
神式と仏式は意味合いが違う。
仏式は、祓いではなくその土地の因縁を施餓鬼により供養する。
略式で金神除け等のお札を作ってもらう。
大体3000円から5000円位。
141名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/14(日) 13:07:08
地鎮祭は、神様の上に(大床主命、はにやまびめの命)、人間の家などを建てる失礼を神様に許しを請う儀式です。
何卒、ここに建物を建て、ここに住む事をお許し下さい。そして、私たちをまがかみからお守り下さい。と、心から思う事ですよ。
金額の問題ではありません。お願いする作法さえきちんとやれば、個人でも出来ます。
要は気持ちです。
142名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/01(土) 19:55:58
地鎮祭は家を建てる前の一度だけでよいんですか?
143名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/01(火) 21:15:27
俺の家は仏教徒で、普段お守りも御札も下付してもらった経験もないし初詣にも
信仰目的では行かないわけだが、地鎮祭は神式で地元の神社の人に来てやってもらった。
土地の神様なんて全く信じていないので、別にこっちとしてはやらなくてもなんとも思わないが、
大工さんなどの職人の人が仕事をしやすい心理的な環境を整える目的で地鎮祭はやるべきだという
のが判断の理由。昔気質の職人は玄を担ぐ人が多いから、その人のためにも地鎮祭をやっておいたほうが
後々困らない。
144名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/02(水) 00:21:35
土地除霊でOKでは。
145名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/02(水) 12:53:09
来月入居で新築中だが、地鎮祭をオミットした。
入居後でもいいものか? 不安になってきた。
146名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/02(水) 16:12:05
>>145
何にも起こらないよ。
気持ちの問題だからね。俺は143だけど、俺は地鎮祭でどうにかなるなどこれっぽっちも
思っていない。仏教徒なもんで。
ただ気にする職人のことも考えて念のために地鎮祭をしてもらったということ。
職人さんに酒等ふるまって気持ちよく仕事して欲しいし。
単にそれだけ。
147名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/02(水) 23:27:41
仏教でも当然、上棟を始めとして地鎮儀は執り行うもんだが、何か?
148名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/02(水) 23:37:25
当然でもないぞ。そんなもんやらんところのほうが多い。
149沙門:2005/11/03(木) 00:19:55
入居後なら新宅清めで家祈祷になるね。
150名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/03(木) 12:28:06
新宅清め! それ詳しく教えて下さい。
151沙門:2005/11/03(木) 12:56:25
仏教徒でしたら宗派は何ですか?真宗ならしないだろうけど、菩提寺に頼んでもいいし、
神式がよければ神社でもしてくれると思うよ。
152名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/03(木) 13:30:36
神社の方が安いぞ。。。
153名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/06(金) 04:28:04
外国でも地鎮祭はやるべき?
効能はありますか?
別に家は建てないのですが一応聞いてみる。
154名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/06(金) 10:44:51
地鎮祭は大事です。
でも、海外であれば、ご自分でした方がいいのでは、
方法は、土地の四隅と中央に穴を開けて、お餅お塩お米お酒を入れて埋めます。氏神様か神宮大麻の御札を中央の穴に埋めます。

それで、お祈りを捧げておしまい。
155名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/06(金) 10:51:27
自分の為以上に大工さんの為にするべきだよね。
156名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/06(金) 10:56:37
その土地の神祇にするのと、大工さんにするのとでは
相手が違うのだから、夫々に為した方がいいのでは・・・
157名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/06(金) 11:58:17
大工さんのためにする。
確かにそうですが、そこに住む人たちのためが本義といえましょう。
158名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/06(金) 12:02:46
もう一歩踏み込んで言うなら、
土地の神祇にお断りしてその土地を使わせていただく訳だから
神祇の為でもあり、また人間の為でもあるわけでしょう。。
159名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/07(土) 04:57:48
地鎮祭やる人は何割ぐらいいるの?
160名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/07(土) 13:24:41
地鎮祭はやるべき。遁甲でも吉方の土を持ってくる方法があるが併用すると更に良。しかし最後はそこに住む人次第、しっかり徳を積むこと。
161名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/08(日) 01:44:07
やるかどうか迷うくらいならやっておいたほうが心安らかに過ごせるよ。

何か事故とか起こったら、親戚あたりから「地鎮祭やってないから・・」とか陰で言われるのイヤだし。

やらなくて良いのは何の迷いもなく必要性を感じてない強靭な精神力の持ち主のみだと思う。
162名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/08(水) 12:05:37
あの〜、

地鎮祭で使う竹はどこで手に入れればいいんでしょう?

地元の竹材屋さんではないといわれちゃったんで。
163162:2006/02/09(木) 12:12:34
解決してしまいました。
お騒がせしました。
164名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/09(木) 13:38:17
地鎮祭は、やらないと大工が嫌がるねえ。
しなかったところに限って、変なことがよく起こるとか。
知り合いに大工居てるけど、やはり地鎮祭とかそう言う物に対しては、気を使ってる。
165名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/09(木) 13:41:45
同じやるなら、「出雲屋敷地鎮祭」がお奨めです。
166名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/12(日) 19:55:05
地鎮祭をやろうと思ってたのですが、その前に基礎工事に入られてました。
(鉄のワイヤー?みたいなのを組み合わせて、その周りをぐるりと
 鉄板で囲んでる状態です)
こういう場合、地鎮祭はもうできませんか?
それと、これ以降に地鎮祭と同じ意味を持つ行事って何かありますでしょうか?
(上棟式の時に神主さんに来ていただいてできるものなのでしょうか?)
167名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/08(水) 11:23:10
厳密にいうと地鎮祭ではないですが同じような意味合いのようなことはできますよ。
神主さんにそも旨を伝えておけば、うまくやっていただけますよ。
世の中にはナンちゃって神主も多いので、できれば近くの神社に頼んだほうがぶなんだとおもいます。

168名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/08(水) 13:32:40
地鎮祭をしないままに家が完成してしまったら、入居前に
シッカリ祈祷してもらったほうがイイよね。
神主さんでもいいしお坊さんでも宗派によっては可能だから。。。
169名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/08(水) 19:32:50
土地の神さんに場所を借りる挨拶はしといたほうがいい。
170名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/22(水) 13:43:54
地鎮祭っていくらかかりますか?
神主さんに渡す心付け以外で。
171名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/22(水) 20:13:48
>>170
そんなん、やり方しだいだよ。職人さんや親戚縁者まで呼んで大騒ぎしたら
ナンボでもかかるし、質素にやれば供物とみんなのお茶代位で済むし・・・
172名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/23(木) 18:54:34
先日の地鎮祭の請求が建築会社からきたんですけど、
10万だったんです。
それ以外に神主さんに3万も渡しました別で。
ちょっと高くないですか?
家族だけと建築会社だけで全員で12名。
173名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/23(木) 19:00:58
やる前に打ち合わせんと・・・
明細出させるしかないですね。
174名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/23(木) 21:32:23
>>172
そりゃぁ高すぎ!! 内容がわからないけれどビルでもオッタテルんかい?
普通の民家ならそりゃぁオカシイ!

その建築会社先々が思いやられる。      契約書をキッチリして
部材や施工に図面と異なるところが在ったら、クレームつけて代金を
払わない事だね。そいでも図面に細かく明記してない部分で手抜きが
沢山出来るから
第三者に施工管理させて引渡しの前には徹底して確認したほうがいいかも。
175名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/24(金) 18:57:08
やはりおかしいですよね・・・
なんかショックです。
もう支払ったんですよ、しかも。
明細出してもらったほうがいいですか?
いまさらですけど・・・
しょっく 
176名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/30(日) 18:02:37
良スレ
177名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/11(木) 23:29:12
ホシュ
178初心者:2006/05/28(日) 21:31:12
初めて書き込みます。「水神上げ」で色々検索していたらこの掲示板に
たどり着きました。私の家は30年前知らずに2つの井戸を埋めてしまいました。
今年の5月に初めて水神様の存在を知り、重大さに気づきました。水神様に許していただける
方法などはあるのでしょうか?もしご存知でしたら教えてください。
179名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/28(日) 21:48:18
それはですね陰陽師気取りの石田千尋大先生に頼むといいですよ。
しかし!お尻の穴を掘って下さいとお願いされてもしりませんよ?
180名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/28(日) 22:14:05
178さん子供か孫に何かあったの?
181初心者:2006/05/28(日) 22:45:24
孫に多大な悪影響が及んでるのです。
孫は今、28歳になるのですが、病気で苦しんでいます。
182名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/28(日) 23:12:04
>>181
水脈の上は、良くないねぇ、、、

霊とか、怪しいもの関係なしに、良くないらしいよ。
カビが多いらしいしね。

先ず、水脈を何とかしないといけないなぁ。

霊とか気にするなら、お払いしてもらってもいいしね。
183名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/28(日) 23:19:59
>>172
ぼったくりかも?

少なくとも、地鎮祭でそんなに稼げたら、神職も苦労しないよ。
その建設業者怪しい…絶対ガメてる。
ご神撰とか、結構掛かるけど、そこ迄じゃないよ。

これからは、何でも細かい明細書を請求するべき。
建設中は、他の検査会社を入れるんだよ。だいたい20万位から有るから…

頑張って良い家建ててね!
184名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/28(日) 23:36:31
>>181
俗に水神さんへの無礼は七代祟るとか、首から上の疾患に侵され易いとかいいます。
三宝荒神をお祀りして水神さんを合祀することでその怒りをなだめる事が出来るとも
聞いています。井戸を埋める前に水神上げをしてから井戸埋めをするべきなでしょうが
既に生めてしまった物はどの様に扱えばよいのか知識不足です。
近くの経験豊富な神主さんに相談してみてはいかがでしょうか。
185初心者:2006/05/29(月) 14:49:39
>>184
ありがとうございます。突然の相談に親切に答えていただいて。
なんとしてでも孫を助けるためにがんばります。
186184:2006/05/29(月) 15:36:44
>>185
無理にはお聞きしませんが、その28歳のお孫さんは、何時頃から
どのような病気で、どんは具合なんですか。 また、その病気の原因を
古井戸を埋めたことと関連して考える根拠は」どのようのことなのでしょう。
187名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/29(月) 17:06:12
仕事柄設計者の知り合いと話していて、感じたこと。上棟式とか、竣工式は
省略してもよいが、地鎮祭はやっておいた方がいい。
皆、迷信とか全く信じてない人たちだけど経験上そう思うって、口々に言っていた。
その土地にいる何か悪いものが災いすることがあるので、土地を浄化さすことがいるらしい。
ある人など、あるうちを建て始めてから体調不良となり、無意識に暴れるようになり
お払いに行ったとか。工事が途中で止まってるとか、事故があったと聞くところは、
必ず地鎮祭してない。だから近所でも地鎮祭してなくて、建築を始めているのを
見るととても怖い。
188大和魂:2006/06/17(土) 18:25:05
たとえ形式であるにせよ.地鎮祭を行い
その土地を修める神々様に対してお許しを得る事
が大事なんやで。
189名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/21(金) 09:43:43
外祭屋を儲けさすだけ
190わくわく:2006/09/10(日) 05:22:47
地鎮祭は省略不可!特に大切なのは宅地の清め。家族と一生暮らす家は、水晶粉で浄化お勧め。
http://www.ttfs.net/61.htm(風水先生お勧め 浄化用水晶粉)
191マイホーム:2006/09/14(木) 08:56:59
今月末に地鎮祭を予定していますが、土地の受け渡しが間に合うか分かりません。
土地は、町の分譲地で私の土地になるのは100%間違いはないのですが、
地鎮祭はやってもいいのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
192名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/14(木) 17:09:39
神主さんへのお礼           1.5〜3万円
お供え物代(鯛、野菜、果物)     0.5万円

テント、椅子、机、竹、鍬、紅白幕など1式 リースで 5〜7万円
(通常、施工会社が用意する。勿論、予算は工事費の中に載せてある。)

つまり、施主の直接の出費は2万〜3.5万円が相場。
193某別表神職:2006/10/19(木) 23:36:50
>>154
遅レスだが、お札を地中に埋めるなんてどこで聞いたの?
埋めるのは普通、鎮物。
土地には神様いるんだから、お札埋めてもしょうがないよ・・・。
そういうことしてる神社もあるって聞いたことあるけど、一般的ではない。
194名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/10(金) 14:54:37
うちを新築するときにいちおう地鎮祭をしたけど、
手配は不動産屋がしてくれるっつーから任せた。
その不動産屋自体は地元で長くやってて信用できるところなんだけど、
呼ばれてきた神主は挨拶もせずにもくもくと準備して祝詞をあげるだけ。
どこの神社から来たかすら言わんかったし、
本物の神主かどうかすらわかんない。
なんか、もんのすごくどうでもいい地鎮祭だった。
どうせやるなら自分で手配すればよかったかなとすごく反省してる。
195名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/19(日) 21:49:14
>>194
なら完成してからでもいいから、今度は自分で神主さんを頼んで納得の行く
祭典をしてもらうといい。
196名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/09(土) 20:23:37
>>194挨拶もせずというがあなたは自分で名乗りを上げましたか?
建て主が神官よりより後に来て、
あなたのうちを建てるのにあなたより早く来て黙々と用意してる
一人の人間にあなたはどんな挨拶をしたのですか?
神官の執り行う神事は 商品では有りません
神事を執行して頂く・・気持ちがあなたに有れば
当日の御神職にお手伝いさせて頂く事は、御座いませんか?
など 心からの言葉が出てくるのでは無いでしょうか?
不動産屋に頼んで呼んでやって金払ったから
あなたはまさか神様の前でもお客様!何ですか?
お客様は神様です!
197名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/13(水) 23:16:50
>>195
あら、久しぶりに来たらレスがついてる。
どうもありがとう。
そうですね、何かチャンスがあったら、
自分で計画して神主さんに来ていただこうかと思います。

>>196
あー、そうですね。
ちゃんと自己紹介はしていません。
でも、神主より後に来たということはないです。
お供え物の鯛も用意して、
現場には先に到着しておりました。

そこへ神主さんと思われる方が現れたので、
挨拶をして、「これ(鯛)はどうしたらいいですか?」とたずねると、
ほとんど黙って鯛を受取られまして、
その後はもう、ぜんぜん話しかける隙もなかったのです。
不動産屋さんと会話している様子もありませんでしたし、
結局、最後まで、もくもく……ではなく、
むっつりなさってましたよ。

尊敬の念は抱いていたつもりなんですけど、
思いっきりスカされてしまったのです。
とても残念です。
やはり、いずれ自分で計画して
神主さんに来てもらおうと思います。
どうもありがとう。
198名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/14(木) 07:22:14
>>197 尊敬の念ね・・
人として扱って欲しければ、施主の某で御座います
本日は宜しくお願い致します
鯛をを持参致しました 神前にお願い出来ますでしょうか?
この程度の挨拶は人間として!!最小最低限!!ではありませんか?
ろくに挨拶もしないで、お客様として
あなた様を、お持てなし下さる
愛想の良い御神職を探せると良いですね!

199名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/14(木) 07:34:21
汚オタくさい
200氏神:2006/12/14(木) 08:20:22
200ゲト
201名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/21(水) 00:19:28
土建屋さんは死にたくないので必ずしますし、社員に神職が居ますよ。
202名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/23(金) 13:27:24
>>201 が精解。 当然に神事を行うモノですがな。
203名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/26(月) 19:22:52
        ___
      /     ̄`ー、        __,,.--‐‐――‐-、
    , '´          : ヽ._,,.-‐¬ ̄      : .     \
    /: .          . :.::{::.:. : : :{:.:..  . : : : . . : : : . .  /^
   .′:. .       _ 、 :、.:.:::i;;:.:. : :|::::::.:.__;;.-―‐- 、::_:.:. : /
    |;;:;::.:. . .    h ヽ{  ̄ヽ;_}:_,.-‐ァ'´::.::.::.::./ /::.ヽ`ー:'ヘ
   l;;;;:;:;:::.:. : . .  !   j!,.-‐ Vハゝ'´::.__::.::.::.::.::.^^::.::.::.::\::.::.:{
  二i;;;:;:;:::.:.:.:. : ://     ‐'   !::ハ::.::.{ __ヽ.::.::.::.::.::.::.::.::.::.`、::.:ヽ
._-三_,};;;:;:;:::.:.:.:.:/レ'   !    }ノ ヽ::ヽ二ノ::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.:〉::.::.:
-;/.:.::t;;:;:;::::.:.:.:j  -‐'   _,,. rく´    \::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.:/::.::.::.:
/  .:.:::ヽい从;{ __,,,.. -、___,{イ      `ヽ、::._::.::.::._;;.-'´ノ::./
!::.:....    ̄:./      ヽ_ヘヽ、     ___ __,二 -‐=-‐'´
ヽ:_:::::.:.:.:.... /___   、 v'´ .:.::_>'´ ̄~ ̄ ̄
   ̄`ー‐''´三`ー-r一''¨´ ̄
     ̄―二三三f´,r'´ . . :.:._;.-‐‐―‐‐―‐--- ::.__:.:.:._z、__;;..
          ̄三^ヽ:.__;.-‐' 三二― ̄  ̄ 二―   ̄

あっ「ネロとパトラッシュの臨終シーン」だ!
伝統佛教は、「死を見詰めて奇蹟の今生を謳歌」する。
唯一神教と○○系のヤバイのは、「生きている間での奇特な現象」
と「往生後の夢物語」を希求する。
宗教の始原ってのは。。。
臨終の際には「精一杯生きた/生かされた奇蹟に感謝」し、
「お世話になった周囲への感謝と懺悔を祈祷」し、
「後事を託す」モノでしょう。
此処の「後事を託す」に「復讐」が必ず在るのが唯一神教と儒教。
『佛教』と道教(『神道』)は、復讐をばからしいモノと流し去る。 拝
204名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/29(日) 02:27:18
う〜ん・・・
205名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/08(火) 19:30:09
仏式
 ・土公供作法
 ・地鎮鎮坦合作法

 >>21
 土砂加持やってどーすんだよ。
 ありゃおま、聖水ならぬ「聖土」を生成する修法じゃねーか。
206名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/20(日) 15:16:45
地鎮祭にペット(犬)同伴ってどう思いますか?
祖母が犬も家族なんだから連れていってもいいじゃないって言っていて、連れていく予定なのですが…
207名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/20(日) 17:11:51
>>206
連れてってもいいけど、祭典中や玉串奉天の時くらい抱いてない方がいいよ。
208名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/20(日) 18:42:50
>>207さんありがとうございます
抱いてないと吠えてしまうかもしれなくて…
私は親戚等に預けて行きたいと言っているのですが祖母がそんなの面倒臭いって言ってて…抱いてるからいいでしょって言っています…
209207:2007/05/20(日) 20:33:06
>>208
犬や猫を大事にする人に気持ちも判るけど、あくまでペットであって
人間じゃないんだから、余りの溺愛は止めたほうがいい。
特にその場に他人が居る時は尚更のこと。地鎮祭は神様の前でも
ある訳だから他人が居る時以上に配慮するのがマナーだと・・

地鎮祭の時はゲージに入れて置くか、邪魔にならないように繋いで
於いたらいい。鳴いて騒ぐようなら貴方の言うようにその時は預けて
置くのがベストだね。犬は甘やかすと自分が主だと勘違いして我儘に
なるからね。 チミのような常識を持った人がペットの飼主であって
ほすいなぁ。
210名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/20(日) 20:43:26
所詮頭の程度としては犬>>>>>神主だから気にスンナ
211名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/20(日) 23:13:55
お返事ありがとうございます。やはり犬は連れていかないのがベストですよね。犬も飼っていれば家族の一員ですが、ペットはペット…建設業の方の安全も祈る神聖な儀式ですもんね。
連れて行きたくないなぁ…祖母がどうしてもきいてくれなくて  ̄ー ̄
212名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/21(月) 08:42:13
やった方がいいよ。
身内が地鎮祭して家建てた後に、地鎮祭してない場所に部屋建て増ししたけど、
その部屋だけ幽霊出るよ。
213名無しさん@京都板じゃないよ