●●●集えっ!!後継ぎよっ!!●●●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
もちろん名前は音読みで・・・
学校では先生に読み間違えられて・・・
小学3年でお得度すませ・・・(真宗)
親は継がす気満々だけど・・・
俺の人生、一体なんなんだ??
ってな若者が集うスレッド
2:02/01/14 01:10
東海地方の規模はかなり大きいお寺
真宗大谷派
経済的にはかなり裕福らしい(生活は極めて質素)
住職の父と役僧さんが一人
自分は20代前半で来年大学卒業
長男で上には姉が居るのみ

父は人生のおいて全てがお寺優先
家族も省みずお寺に全てを注ぎ込む
そして家族崩壊・・・
数年前にカウンセラーを入れて犬なんか飼ってみて
一応家族再生かな(?)
自分は中学生くらいまでお寺の行事に引っ張り出されていたが、
高校入る手前くらい、家族崩壊に乗じ反抗を始める
それ以来寺を継ぐことに関して親とは話せないでいる。
確かに寺を継げは、飯には困らない
しか〜し、俺の人生って一体なんなんだよ・・・

というわけでお寺を継いだ人、継がなかった人。
後継ぎ、元後継ぎ、そして跡継いじゃった人等々
経験談を求む
よろしく
3:02/01/14 01:18
連続で申し訳無い

お寺を継ぎたくない理由の一つに自分自身の信仰がある
自分自身、真宗の教義について全く知識が無い
そりゃ阿弥陀経やら唱えさせられてはきたけれど
その意味なんてさぱ〜りわからんし
仏教についても真宗についてもな〜んもよく知らん
そんな20代のワカモノ(バカモノ)がおじいちゃんおばあちゃんに
なにを語るわけ?
それでお布施もらっていいのかいな?
ただ血がどうのこうのというだけで。
万が一檀家さんがそれでよくともそんな俺の人生って・・・
「じゃ勉強すりゃいいじゃん」ってったって弁護士じゃないんだから
知識だけですむ話じゃないでしょ
信仰って心の問題なんだし

という稚拙な想いをもってる1です
ほんとにおせ〜て
なんて継いだか、継がなかったか
4名無しさん@京都板じゃないよ:02/01/14 02:27
下手に昇進して地位に執着されると面倒だから保険の為に、後継ぎをいつで
も辞めさせられる就職先にやられる。
地域の人間が皆自分の事知っていて、家に帰ると親が自分の一日の行動を
檀家伝いに把握している。
挨拶を忘れると恨み言われて近くのコンビニに歩いて買い物なんて不可。
車で移動したって、顔見知りのタクシー多くてどこ出掛けたかバレバレ。
そんな子供時代。
5名無しさん@京都板じゃないよ:02/01/14 02:35
家は寺じゃなくて、神社なんだけど・・。
私の弟も、やっぱり結局神社を継ぐ羽目に。
確かに弟も、1さんと同じ葛藤とかもあったと思うけど・・・
このたび神主である父さんが倒れてしまって、復帰に難しい状態になっちゃって、
やむを得ずみたいになってしまったんだけどね。
でも、維持していく為には、檀家さんや信徒さん達あってだからね。
何が言いたいのかよくわかんなくなっちゃったけど、私の弟は、父さん倒れても維持しようとしてくれてる
人達に心を打たれたのか、父さんのためなのか
後を継ぐ決心はついたと思われるよ。
あんまり為になるレスじゃなかったね。わかりづらいね。ごめんね♪
>>1
キミは将来いいお寺さんになるとおもうよ。
いっぱい悩んでください。
7名無しさん@京都板じゃないよ:02/01/14 22:01
こういうスレもまあおもしろいよね。
>1よ
浄土真宗なんだからとりあえず知識だけでも付けなきゃ始まらないだろ。
修行ないんだし。
でも境内の掃除や伽藍の掃除もりっぱな修行ではある。
僕の場合は18の時親父が下半身不随でどうにもならなくなり爺さんも高齢。
そんなときにはさすがに覚悟を決めるさ。そうなると他の道なんてないと悟った。
まあやっぱりやってるうちに向いてるなとは思い始めた。

信心を悟れば君の親父の気持ちもわかると思うよ。
お寺というのは代々の住職からの預かり物。そして次代へできるだけ良い状態で
引き渡したい。(キミのことだ。)
仏のお陰で生かしてもらってるわけだしね。
まあ信心なんてなかなか持てないよ。ずっと悩んで20代後半でやっと信心が
持てた。
キミのような葛藤があるのはまあまともな証拠だよ。
hage
9名無しさん@京都板じゃないよ:02/01/15 12:59
6と7に激しく同意。
つーか、心的葛藤を経ていない宗教者なんか信用できるかヴォケ。
野球したことがないプロ野球選手がいるかっつーの。

ちゅーわけで>>1よ。
貴殿はまさしく正しい道をまっすぐに歩いているところである。
精進してください。
10名無しさん@京都板じゃないよ:02/01/15 13:34
>>1
うちは真宗高田派。夫は小学4年生で得度した。
以来、毎年夏の盆参りには行き、永代経、報恩講には出勤するものの、
当人は「本音を言えば継ぎたくない」と漏らしている。
サラリーマンで、今の仕事にやりがいを感じ続けていきたいと思っているのだといいます。
無論、周囲の檀家衆は「若さんがおるで安心やな」と言い、後を継ぐものと信じている様子。
元々宗教心がある人でなく、大学も仕事も(寺の人間にしては変り種らしいが)理系。
弟がおり、「生まれた順番でどうして俺が」と思ったことも何度かある様子。
7歳の息子がいるけれど、「坊主になりたくないなら、ならなくてもいい。
得度もそんなに早くさせたくない」といつも言っている。

期待され、「継いでもらえる」と檀家衆に信用されている分、
内心の葛藤を口にすることが出来ないのだろうと思います。

私としては、継ぎたくないという夫の気持ちも檀家衆も期待もどちらも感じ、
不安を抱くこともあるけれど、あまり尻を叩くような発言はしたくないなというのが正直な気持ち。
時折愚痴を聞いてしみじみと語り合う時間を持つようにしています。

何の参考にもならんですね…スマソ

現住職が元気ゆえの甘えなのかもしれず、
11名無しさん@京都板じゃないよ:02/01/15 18:16
田舎の方は特にね、「寺の禄を食んで育った子が後を継がないのはおかしい」
って言う言い方をしますよね。
俺は在家出身者で師匠には息子さんがいらっしゃいますが、
「継がない」と言っているのでこのままいけば自分が後を継ぐ事になると思います。
しかし檀家さんの中に父方の親戚一族がいるんですが、彼等は全員俺が後を継ぐ事に
反対しています。彼等曰く「跡取がいるのにお前が何でしゃしゃり出て来るんだ」
かなり欝だ・・・
12名無しさん@京都板じゃないよ:02/01/15 21:49
ある寺の住職が亡くなって、長男が継がないと言ったために、
おれの知人の坊さんが、しばらくのあいだ仕方なく
住職の代務をしたそうな。
で、代務をする以上いろいろアドバイスもしたのだが、
そしたら檀家から「寺を乗っ取る気か」と言われたらしい。

「だれが、あんな貧乏寺乗っ取るか」と、彼は怒っておった。
>>11のあんたも気をつけられ。
>>1さん
ぶっちゃけちゃえば、真宗の教義は、「解っているんだけども、止められないんだよねぇ〜」なの。
だから、そう考えりゃぁ、楽だべ??
14名無しさん@京都板じゃないよ:02/01/16 22:50
寺の乗っ取りなんて良くある話だ。非難するほうがおかしいわ。
15名無しさん@京都板じゃないよ:02/01/16 22:58
今、学校行って継ごうと思ってます。妻は、一人娘で
後継者居なく・・・・学校に1年と言ってたけど
そんな簡単になれるの? 今、サラリーマンで程々の生活
寺って儲かる?
16名無しさん@京都板じゃないよ:02/01/17 05:28
寺はビジネスじゃなかとよー。
収益は法人のもので檀家の者。
信用組合形式に近いのでは?
 てらせんでもてらおせんせぬもんとよー。それてもてらっ小やね・・・
☆ネットで小遣い稼ぎ!☆

お得情報に載っていますので
興味がある方はどうぞ見て下さい
私は1ヶ月に1万円を目標にしています。
一通のメール読んで1250もらおう!!
メール一通を読めば1250円を差し上げます。下記を参照して下さい!!
アメリカのミント社で運営している広告会社で、
信頼ある会社です。(TVにも出たことがある・・・)
一ヶ月で200万円以上儲ける人!!!
私も今までこんなような広報文を見たらすぐに
閉じてしまったんです。
でも、半信半疑で加入したが、今では結構儲けています。
ですから、信じなければそれで結構です。
でもこのサイトは何とか他のと違ったからこのように
広報しているんです。
★ 保証 ★
一ヶ月で1通のメールが届きます(登録したメールアドレスに)
このメールを確認するだけで1250円を差し上げます。
通帳の口座番号は要らない。(家に直接配達してくれる。)
わが国のサイトではメール1っ個を確認すれば1?5ポイント(円)
を貰いますが、ITの国アメリカでは10ドルを貰います。
このサイトはアメリカのサイトです。
現在日本ではほとんど加入者がいない状態です。
もう世界的に(アメリカ、韓国等で200万人以上の会員が加入したらしいです。)
http://www.MintMail.com/?m=1892729
このアドレスをコピーしてサイトを開いて加入すればOKです。

★ 会員募集方法 ★
http://www.MintMail.com/?m=1957903
後のID(番号)部分をミントメールより付与された自分のIDに
変えて広報すれば本人が自動的に抽選されます。
★ 広報方法 ★
インターネットの各サイトの掲示板に上記の内容のIDだけ
変えてそのままコピーして載せておけばいいと思います。
やって見ても損はないと思います。
ぜひあなたもやってみてください。
19名無しさん@京都板じゃないよ:02/01/17 06:29
             / ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ./ / |  悩め、若人!!
           / /  \          / ̄ ̄ ̄
           / /     ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄|  時間はあるぞ!!
         ./ /_Λ     , -つ   \ 
         / / ´Д`)  ./__ノ        ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
        /    \ / /   ⊂_ヽ、
        .|    へ/ /      .\\ Λ_Λ
        |    レ'  /、二つ       \ ( ´Д`)
        |     /.          . >  ⌒ヽ
       /   /             /    へ \
       /  /               /    /   \\
      /  /               レ  ノ     ヽ_つ
     / ノ               /  /
   _/ /                /  /|
  ノ /                 ( ( 、
⊂ -'                    |  |、 \
                     .  | / \ ⌒l
                       | |   ) /
                      ノ  )   し'
                     (_/

20普段は一般人、時々坊主:02/01/17 13:42
おれも僧籍持っていて寺の後継候補になっているんだが、
正直、自分が「住職として本当に自分がふさわしいのか」という
疑問でいっぱい。戒律破りまくりだし、野望欲望煩悩いっぱいだしね(w
この世界に人材がいないのも至極承知なんだけど
暗黙に存在する世襲みたいなシステムはさっさとなくなった方がいいと思う。
本当にふさわしい人が寺なり神社なりを支えていく世になればなぁ。
でなきゃ信者さんにもすごく失礼だし、
この世界の没落はとどまるところを知らないんじゃないかと。

現実は簡単じゃないけどね。
21名無しさん@京都板じゃないよ:02/01/17 14:23
>>16
土地も全て法人のものだしね。「○○家の土地」はない…
22名無しさん@京都板じゃないよ:02/01/17 21:04
>19
俺なんかもう27なんだけど?
23名無しさん@京都板じゃないよ:02/01/18 01:27
>>20
そうそう、世襲なんて前近代的因習、いらね〜
後継ぎも不幸だし、結果、檀家さんにもよくないと思う

>>22
親父の年次第でしょ
親父さんが50歳代ならまだ時間はあるでしょ
寺に定年はないし、年とるほどありがたみはますし

24名無しさん@京都板じゃないよ:02/01/18 01:55
悩みのない人生はないわけで、
悩むからこそ成長もある。
悩みを口にできるのは若いうちだけだし今のうちに悩んだ方がいいと思われ。
25名無しさん@京都板じゃないよ:02/01/18 13:42
世話方、婦人会が檀家内にあるけれど、それも続くかどうか。なんて思うことがある。
檀家衆(含世話方・婦人会)の息子や娘、嫁になると遠く離れていたり、
働いていたりで、墓参りなどで寺に全く来ないという人が多いし、
寺のことに関心のない人が大半なんだろうな、という気がしている。

様変わりしていくものなんでしょうな。
26名無しさん@京都板じゃないよ:02/01/18 23:50
他スレでもちょっと話題になったが
寺の息子って結婚相手が見つかりにくいのかな?
27名無しさん@京都板じゃないよ:02/01/19 04:30
>>25
これから宗教がどうなるかってのは難しいところだね
高度成長・バブルときて物質文明から心の社会へってな感じだけど
それを既存仏教(世襲固持の)が担えるかつー話だし
だからこそ新興宗教なんつーもんも蔓延ってるわけだし

でもなんだかんだいってお寺が担うべきだとは思う
がんばれお寺さんって感じだね
28名無しさん@京都板じゃないよ:02/01/19 23:31
お寺の子って友達にいるけど、ちょっとおかしくない?
性格っていうかさ
29名無しさん@京都板じゃないよ:02/01/20 01:30
俺、迷ってるよー。
30名無しさん@京都板じゃないよ:02/01/20 04:25
>>28
ここでそのセリフを吐くとは。(w
いい度胸だNE!

どの辺がおかしいのか詳しく説明しる!
31名無しさん@京都板じゃないよ:02/01/20 08:45
>>28
それは僕のことですか?
3228:02/01/21 00:34
>>31
君のことだヨ

ってえそんなに変な意味じゃないよ
ただ人を寄せ付けない雰囲気があるとかさ
自分の連れの寺の息子(三男)は自称回避性人格障害だってさ
その回避性人格障害ってのはよく知らんけど・・・
そいつ曰く忙しいお寺で、父はもちろんいつも家にいないし
母は寺務で忙しく、小さい時いつも一人だったんだって
家族旅行どころか会話すら全く無いってさ
ここの1といっしょなのかもね
まともな環境じゃなかったから俺もまともじゃないって
言ってた
まぁ多少責任転嫁っぽいけど(w
3331:02/01/21 02:35
>>32
へぇー大変なんだねっ、って他人のことだから分らんが。
つーかうちも寺だが親戚にも寺があってその寺の息子はちょっと
逝ってる、もう見た目はDQNそのものですわ。檀家はかわいそうに・・・

ところでオレは長男でいわゆる後継ぎになるわけだが全然継ぐ気ないわけ。
そしたら寺はどうなるんでしょう?ちょっと気になる
34名無しさん@京都板じゃないよ:02/01/21 02:53
>>33
住職に弟子がいればその弟子が、そうでなければ檀家総代が宗派の本山
に申請して新しい住職を派遣してもらうようになるだろう。
いずれの場合も寺族は住職交代とともに寺から追い出される。これは確実。
寺を継がないと腹をくくっているのなら、今のうちからいつ追い出されても
いいように貯蓄しておくべきだろう。
35名無しさん@京都板じゃないよ:02/01/21 03:06
>>32
1)回避性人格障害
 拒絶に対して極端な感受性を示し、それがために社会的に引きこもりますが、非社交的であるのではなく人と交際することを強く望むが、恥ずかしがりやという感じです。

回避性人格障害の診断
7項目のうち4項目以上であなたも回避性人格障害・・・
http://lulu-web.com/pd-kaihi-d.html
ちなみに俺は全て該当(w
寺の子じゃないのに・・・
36若坊主:02/01/21 03:44
22歳、長男・理系大学生。
今まで継ぐ気なんて全く無かった、サラリーマンとして生きようと思ってた。
就職も決まってたし。
坊主という職業(生き方)は、他の一般の人とは違う。
違うから今まで何か違和感や負い目みたいのをずっと感じてきた。
それに、信仰ってよく分からないしそれに対する不安もある。
多分、こんな感じで迷っているんではないかな?
37若坊主:02/01/21 03:51
続き…
でも、今年しか行けないといわれほぼムリやり修行に行かされた。
凄く辛かったけど、帰ってきたら考えは少し少し柔軟になった。
多分口で言っても分からないと思うけど。

それに、密教楽しいよ(笑)うちは、天台だけどさ。
行院で言われた言葉。
「寺に生まれてきたと言うことは、悪く言えば運が悪かった
よく言えば、仏縁によるものだ」


3831:02/01/21 09:49
>>36
就職の時、「寺継がないの?」とか聞かれないの?
めっちゃ人事の印象悪そうなんだけど・・・・どうなんでしょう?
>>33
なるほど。つまり寺はつぶれないってことですな。一安心。

39名無しさん@京都板じゃないよ:02/01/21 10:56
>>31
そりゃ考え甘いよー。
これからは寺もつぶれるよ。
40親切な人:02/01/21 11:13

ヤフーオークションで、幻の人気商品、発見!!!

今は無き「コピーガードキャンセラー」↓
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e5843828

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。
41名無しさん@京都板じゃないよ:02/01/21 11:26
>>39
つぶして淘汰した方がいいのかもなあと、
まじめに考えるわし。
明治の廃仏毀釈の頃には、かなりつぶれたわけだし。
やる気のある寺だけ残して、あとは檀家を再編成する。

すくなくとも、やる気のないのはつぶしても良いんじゃないの。
檀家のためにも、僧侶の社会的な評価のためにも。

でも、本当につぶすときになったら、
今まで寺のことなんか考えたことのなかった檀家まで
つぶすのに反対したりするんだろうなあ。
と、思うと鬱なわし。
42若坊主:02/01/21 12:51
そう簡単に行かないのがむずかしいところ。
色んな宗教法人(新興宗教とか)が狙ってるからね。
人のいない荒れた寺も守らなきゃ。
それも寺の果たす役割の一つだと思うけど?
43名無しさん@京都板じゃないよ:02/01/21 13:50
>>42
寺を守るのも確かに大切だと思うよ。
でも、寺を守ることと信仰を守ることはイコールじゃないよね。

信仰を伝える場として機能していない寺は寺と言えるのかなあ?
寺院らしい建築物で、
そこに仏像があったらいいってもんじゃないでしょ。

わし41、ホントに淘汰したらいいと思ってる。
44若坊主:02/01/21 14:55
思うに、住職の仕事は寺を守ることが大半だと思います。
守り方は各寺の住職のカラーというか特徴によりさまざまだと思いますが。
その特徴をだして受け入れられるには30年とか40年とかかかるそうです。
寺を維持すると言うことは、本当に大変なことです。
それから檀家とのつながり、信仰といくのではないでしょうか?


45名無しさん@京都板じゃないよ:02/01/21 19:14
若坊主さんの言う寺を維持するってどういうこと?
建物を管理すると言うこと?
もちろんそれも大切なおつとめですよ。
でも、
>>それから檀家とのつながり、信仰といく
と、まず最初に寺があるわけ?最後に信仰なの?

わし41の立場も言っておくと、
寺に後継ぎとして生まれ育ったんだけど、
後継ぎとしての葛藤はとっくにクリアして、もうは継いでます。
ですから、寺を維持することの大変さは
いやと言うほど知っています。
しかし、寺を維持することが目的じゃなく、
自分の惚れ込んでる仏教という教えを
誰かに伝るのを第一の目的に、そんな気持ちで住職やってます。

寺を維持することが自己目的になっているような、
そんな寺になんか、だれも振り返らないよ。
そんな甘い時代じゃないと思うが。
46名無しさん@京都板じゃないよ:02/01/21 19:33
もひとつ、ながくてごめん。
さきにわしが、
つぶして淘汰した方がいい
と言ったのは、周りみてるとやる気のない坊さんが多すぎるよ。
そんなのが、坊さんの品位下げてるわけだし。
その一方で、信仰に理想持ってるけど、
寺の生活じゃ喰っていけない貧乏な坊さんがいる。

淘汰しなくていいの?
もちろん簡単じゃないことは、
あなたに言われるまでもなく知ってるよ。
しかし、寺の維持を自己目的にしちゃ生けないな。
47名無しさん@京都板じゃないよ:02/01/21 19:35
生けないな
じゃなくて
いけないな
でした。

長くなりついでに訂正。
48若坊主:02/01/21 20:10
うーん、寺を維持するのは物理的にという一意的な意味ではないことは
分かっていただけると思ったのですが。
自己目的というのもよく分かりませんし。
寺を維持するのが自分の私腹を肥やすととられたのでしょうか?

檀家を再編するということは、まずないでしょう。
が、もしされたとしたら貴方のような徳の高い高僧のいるお寺で
壇信徒になれる方々は幸せですね。


49名無しさん@京都板じゃないよ:02/01/21 21:04
もちろん、
>自分の私腹を肥やすと
と、とった訳じゃありません。
それに、檀家を再編成するということが
まず無理なことも経験上わかります。

自己目的というのは、たとえばこういうこと。
もし、あなたの寺が建て直さなければならない時がきたとしましょう。
あなたは檀信徒さんに喜捨を募るはずです。
その事業の趣旨を檀信徒さんにどう説明しますか?
信仰の場を建設したいと説きますか。
それとも、ただ寺を建て直したいと説くだけですか。
後者なら寺の建設が自己目的になっていると言うこと。

他のスレに坊さんに信仰は?というのがありましたが、
わしにとっては、
坊さんにとって信仰がまずあるべきと考えてます。
信仰はあるが、もちろん
>徳の高い高僧
なんかじゃないよ。普通だよ。

ちょっとわかってくれたかなあ。
あんたは、あんたのやりかたでがんばってくれよ。
信仰も大切。
けれど寺を次の世代に繋げていくことも大切。

お寺に生まれたからといって誰もが高尚な人間であるはずがない。
それは他のどの分野の二世にも言えることでしょう。

信仰心がなくてもお寺を維持さえしてくれれば次の代には立派な
人が出てくるかもしれない。
一人の僧が己の理想だけで寺を建てた人の想いを無視し、現世の
事情だけで淘汰などと言うのはこれ如何。
次の世代を待たなくたってどの宗派にも
今現在やる気があっても寺が無い僧侶はいるでしょ。
長い目で見たらそういう人に譲った方が
誰にとってもプラスだと思うけど。淘汰じゃなくて
その寺を生かす方向で。
52名無しさん@京都板じゃないよ:02/01/22 14:18
>>51
そうなんだけどな…
檀家が嫌がるんだよな、特に年配の。
やる気のないラゴを可愛がり過ぎな檀家。
それを自分の品性(?)のなせる業と勘違いするラゴ。
しっかり自分を磨かないと、ただのボンボン、本当のラゴになっちまう。
やはり、自分をしっかり修めなくちゃね。
駄目だと思ったら寺出る覚悟でさ。

「寺」は寺族のものじゃなくて、「檀家(信徒)のもの」だからさ。
(…江戸期以降の観念になっちゃうけど)
ただの管理人に成り下がるのなら知らんけど。

とか言うわしも、ただのラゴか…(寺無しだけど)
54名無しさん@京都板じゃないよ:02/01/22 17:50
私もラゴだけど、お寺って結局お寺のものでも、檀家のものでも無い
と思うな。
勿論、法律上はその宗教法人のものだけどそういう意味じゃなくて、
広く社会のものだと思うわけですよ。
大体、檀家制度なんていうのは近世から始まったにすぎないので、
もともと檀家の為に寺が建てられた訳ではないのね。
寺は檀家の為だ何ていうのは思い上がりも甚だしい。
かつて権力者がお寺を建立したのも、勿論自らに関係する菩提寺として
建立した事もあるけれど、やはり広く社会の安寧に寄与すると考えたからでしょう。
今日の寺院護持の問題を考えても檀家100や200の為だけに、
一カ寺維持するなんてメチャクチャ非効率で勿体無いし、和尚の人生が
檀家の墓守と寺院護持だけの為にあるとしたら、とてもじゃないが私は
今すぐ坊さん辞めますよ。
お寺や坊さんにはもっと大事な役割が在って、今はそれを怠っている訳ですが、
やはりこれからは、広く社会に働きかける寺院か修行の為の寺院しか、
必要とされなくなるでしょうね。
今後は仏事を行う人も減少傾向でしょうから、ただ単に法事葬式しかしない
お寺は、檀家1000件以下は統廃合しないとやっていけないでしょう。
5553:02/01/22 20:32
>>54さん
そりゃ現実的じゃないでしょう。

>もともと檀家の為に寺が建てられた訳ではないのね。
「檀家」のためでなく、「弘くおしえを流布する」のが
きっと本意でしょうね。一部を除いては。
だから、「おしえを受ける人々」の為の「寺」であるべきである
と思うわけですよ。
おっしゃるとおり社会に貢献してこそ、とは思いますが、
少し間を飛ばしすぎている気がします。

5653:02/01/22 20:38
>今日の寺院護持の問題を考えても檀家100や200の為だけに、
>一カ寺維持するなんてメチャクチャ非効率で勿体無いし
とはおっしゃいますが、それ以上の檀家を持って、きちんと
お付き合いできます?それこそ和尚さんの生活はおまいり一色になり
やしませんか?その先にある社会に貢献するお寺としての役割
すらはたせやしなくなりませんか?

>お寺は、檀家1000件以下は統廃合しないとやっていけないでしょう
とおっしゃいますが、1000軒の檀家のお守をどうやってするの?
1軒のお寺に複数の僧侶が居るのですか?
そりゃ、別格本山みたいな大寺院や、何人も職員を使うようなお寺なら
別ですが、「村」の寺みたいな存在の所には全く則してないですよ。
また、規模が大きくなればそれだけ人と人との距離も遠くなりがちですよ。

方法論はともかく、現実大いに僧侶の自覚が問われていると思います。
資格だけあって、教義すらきちんと把握していない僧侶が、のうのうと
法をえらそうに説く。あんたいったい何様だといいたくなりますが、
旧世代には、住職というだけで上座居座らせてもらって、ふんぞり返れ
たわけです。
しかしながら、現代のドライな世代にはきっと受け容れられないでしょうね。
おしえすら、耳に入れてもらえないかもしれません。
器より中身がしっかりする方が先決な様な気もします。
自戒しつつ…
57名無しさん@京都板じゃないよ:02/01/22 20:40
何より辛いのは、自由に恋愛できないことだ。
>>58
禿銅!!
坊さんというだけで引く人いるし。。。
59名無しさん@京都板じゃないよ:02/01/22 21:42
>>57-58
うちは親戚に寺が多くて(うちも寺)、息子がいない為に婿養子を取らなくてはならない、
という所が何軒かある。でも、婿の来手がなかったり、娘に恋人がいたりしても
なかなか話がまとまらない。当人が二の足を踏んだり、
その両親が息子が寺に婿養子に入ることに反対したり…
嫁もなかなか来ないけど、婿もなかなか来ない。
(従兄の一人(寺の次男)は跡取りのいない寺に、夫婦揃って養子に入った)
60名無しさん@京都板じゃないよ:02/01/22 22:59
>>56
まぁ、敢えて極端な言い方をしましたが、それは考える時に来ていると言う
意味で、少々ショッキングなぐらいでないと坊さんは呑気だからですよ。
そりゃ1000も2000もあったら毎日葬式ばっかりで、結局何人かの
お坊さんに手伝ってもらって、住職は導師するだけになりがちですが、
例えばお寺でイベント開くにせよ、会報出すにせよ、積極的に活動するにも
やはり500件以上の檀家がないと、なかなか人も集まらないし、
大した事は出来ない訳でしょう?

貴方が仰る意味も判りますが、例えばお寺維持する為に兼業している方も多く、
その行為自体は尊いのかもしれませんがね、壇信徒にすれば専業でキチッと
修行も勉強も時間かけてして、お寺オリジナルの教本配ったり、旅行や
有名な講師の法話会なども行ってくれる方が活気があって良い訳ですよ。
だから檀家一軒あたりの負担は同じだとしても、享受できる布教は大寺で
なお且つやる気のあるご住職のお寺の方が圧倒的に大きい訳です。
自坊を守るの大切な事ですが、今後10年20年先のことを考えた時、
従来の形に固執するのは懸命だとは思えません。まさに顛倒でしょう。
61通りすがりの徒弟:02/01/23 01:21
>>60
寺が檀家の心のより所とするならば、檀家数を増やすか統廃合をするのが良い案だと思う。
兼業をすれば、寺に専念できる日は土日くらいですからね。

しかし、これも地域差があって、一律統廃合が良いとは思えません。
熱心なお檀家さんが多ければ、少人数でも割とやってけるでしょうが、
寺を冠婚葬祭場としてしか捉えてない地域であれば、寺を維持する上で
統廃合した方が良いでしょう。

62名無しさん@京都板じゃないよ:02/01/23 08:14
っていうか、寺院そのものの意識として檀家だけの為に活動しているのでは
ない、という見方が必要になってきているのではないかと思うわけですよ。
極端に言えば、檀家の葬儀法事に経済的基盤を頼らなければ、檀家ゼロでも
成り立つ訳ですが、従来はそれは一部の観光寺院や借地等の資産を沢山持って
いる都市部の寺院に限られていた訳でしょう?
勿論、過疎地では無理でしょうが、それでもやり方によっては都会から人
集められるような場合もあるでしょう。
実際、新潟のお寺で集合墓作って成功した所などは、多くは県外だと聞きます。
要は、これからはますます和尚の器量によって寺院の活動には差が出てくるし、
時代に対応できない所はつぶれていくと言う事です。
6356:02/01/23 10:21
>>60
家の事例で悪いんですがイベント等は地域のお寺合同で行う
と言うのが慣例です。本寺を中心にやります。
横のつながりがまあまあ強いので、なんとかなってますが、
徐々に後継者不足の観があり、自主独立を図る住職さんもいます。
良し悪しは別の話になりますが。

ま、「檀家の為の…」と言う物言いは、まず信者ありき、という
意識が伝道者には必要と言う私のポリシーの言い換えなんですがね。

小寺だと、修復など檀家一人一人にかかる負担は大きいと思います。
しかし、やはり田舎の寺の統廃合は難しいでしょうね。
地域のシンボル的な部分もあるし。
無住になって長い寺ならあきらめもつくでしょうが。

ただ、私も寺院経営は従来の形に拘泥する必要はないと思いますね。
檀家の統廃合も、確かに一理とは思いますが、付随する問題点が多す
ぎるのが難点かと。
充実した布教に資金が要るのは自明ですが、それを檀家の統廃合に
求めるのは少し短絡では、とも思った次第。
10年20年先を見据えるのであれば、今は地道な信者開拓と、地域に
おけるいろいろな宗教活動で、福田を育てるのが理想かな、とも
思ってみたり。

「清貧じゃやってられない」とは我が師(notパパ)の言ですが…
64名無しさん@京都板じゃないよ:02/01/23 14:48
うーん。先日の成人式のニュースを見ていると
この先どうなっていくことやら皆目検討がつかない。
現在の日本人は、神も仏もないエゴイスト集団にしか見えない・・・。
あるのは、自分のエゴとその場限りの快楽と生殖機能だけのような
気がする。なんかローマ帝国末期ってこんな具合に退廃しきってたんだ
ろうなぁ〜と単なる想像。一部の基地害を見て言ってるんだけどさ。
今後、葬式以外の回向、施餓鬼会なんてのもなくなって単に葬式のみに
利用される場所になりそうだな。
 あと・・・・・・・あとつぎにこそあつく憑くぜよ、と告ぐか。気の毒にどっぷりつかったがまだみどころのこるひとびとにこそあとあとのためにも尽くせよ。
66名無しさん@京都板じゃないよ:02/01/24 17:00
>59
私の親戚にも結婚できなかった跡継ぎがいます。
67名無しさん@京都板じゃないよ:02/01/25 01:08
>>霊視商法詐欺事件有罪判決で、
>>文化庁が宗教法人「明覚寺」
>>に対して和歌山地裁に解散命令請求を行った。

単立寺院だそうですが、新興宗教の類ですか、それとも既存宗派の
一寺院なんですか?
新興宗教だろうがなんだろうが、見るからに仏教系寺院に
解散命令が下ったことに関して、皆さんはどう思われます?
68名無しさん@京都板じゃないよ:02/01/25 07:29
>>67

随分前に社会問題になった新興宗教。
解散命令が出ても別にどうも思わないし、
大体このスレのテーマである
後継ぎ問題に何の関係も無い。
質問用のスレッドは別にあるはず。
69名無しさん@京都板じゃないよ:02/01/25 17:07
仏教を名乗るだけなら誰の許可もいらないもんね。
70名無しさん@京都板じゃないよ:02/02/03 20:39
27歳でいまだに彼女もいない跡継ぎです。
この先どうなるのか・・・
71名無しさん@京都板じゃないよ:02/02/03 22:46
>>70
あなたの人生は寺を存続させるためにあるのか??
いいじゃいか、彼女がいなくても
72名無しさん@京都板じゃないよ:02/02/03 23:06
寺を存続させるために
好きでもない相手と見合い結婚させられる方が
よっぽどいやだろう。
73名無しさん@京都板じゃないよ:02/02/03 23:38
>>72
僧侶がいなくても寺は成り立つでしょう。
ただし近くの寺に兼務してもらうとかでね

最大の原因は、肉食妻帯がこういった悲劇を生んでるんでしょ。
明治以降自由になった1面もあるのだが、残り半分は、寺存続の名目よりも、
僧侶寺族、○○家の存続に目的が移動してしまったってこと。
仏に帰依する意味は薄れ、僧侶家業に成り果ててしまった訳だ。

もちろん一部の僧侶家庭での話だけど。
嫌なら出れば済む話。還俗もある意味立派だと思う。
74名無しさん@京都板じゃないよ:02/02/03 23:56
>嫌なら出れば済む話。

それで済んだら
こんなスレは立たない。
75名無しさん@京都板じゃないよ:02/02/04 00:03
>>73
そうそう
今のお寺に存在価値はあるのかって感じがするね
というわけで、ちょっとスレ違いになるけど、
「あなたのお寺は社会的存在価値がありますか??」
とくにこのスレにいる寺族、長男だからしゃーなく跡継いだってな若者
に想うところを教えてほしい・・・
ちなみに自分はお寺の次男だが、うちの寺には存在価値が多いにあると思っている。
父が長男だからということでお寺を継いだのだが、両親ともに強い信仰を持っている
信念を持ってお寺を運営し、檀家さんともとても良好な関係になる。
その点では尊敬する。
ただ一家の父親として、また一人の男としての父はあまり尊敬できない。
まぁこれは個人的なことなのでどうでもいいが。

というわけで、そこのあなたっ!!
あなたのお寺、社会にとって本当に存在する意味がありますかっ??
76名無しさん@京都板じゃないよ:02/02/04 00:10
>>74
>それで済んだら
>こんなスレは立たない

禿げ同
人間、それほど単純ではないし、強くもない
みな苦しむのだ
寺に生まれ寺に育ったものには、継ぐにせよ継がないにせよ、
そのことが一生付きまとうということ
音読みの名前だけじゃなくてね
心の中にね
や〜めたっていって簡単に逃れられるものじゃない
77名無しさん@京都板じゃないよ:02/02/04 01:18
>>74
 
>>72に対しての一言です。
全ての寺に対して言っているのではありません。
寺に来る年配の方と接していると、信仰の場所としての寺の存在は必要であると常日頃感じています。
ただ一部の僧侶の中で「寺に生まれたから」との理由だけで僧侶になってしまった方がおられる
事もまた事実です。 仕方なく加行に来た後継ぎも見たことがありますし、ここ2chに来ている方の一部にもいるでしょう。


>>75
僧侶の側から立って「なぜご年配の方は、熱心にお寺に来るのか、何故、若者は来ないのか?」と考えた時、
単に信仰心が厚いか年老いて心の拠り所を求めて来ているのだろう、と片付けていました。
#青二才だったもので、いやまだ青二才には変わりない。

おばあさんが熱心にお墓参りや御仏のお前に来られて一心に祈ってる様を見て、ようやく気がつきました。
彼らは、もちろん信仰や御仏に会いに来る方も居ますが、その年齢故、数多くの弔う方がおられるから
なのではないでしょうか。ご先祖様に感謝したり、旧友と語らったり(心の中で)とご年配の方は寺に来て
することが一杯なようです。
僧侶側から見るよりも、お檀家さんの側に立って考えると寺とはそういった場所なのではないのでしょうか。

若者と寺を考えた場合、社会では核家族化が進み、お年寄りと別に住むケースが増え、医療の発達に伴い我々の寿命が
延びてきた現在、若者にとって寺は極めて縁遠い場所であるのだと思います。
若者の一部には人を亡くす痛みを知らずに大人になる人や、アクションゲームなどのように、いとも簡単に人を殺してしまう人も
ここ最近多くなってきましたね。
#「死ぬとは思わなかった」などとほざいていますが。

>>76
戸籍名を還俗の際、還俗の旨、変更が可能ですが、
確かに心の中には一生つきまといますね。


坊主hage
79タロウ:02/02/07 10:34
>77
いいこと言うね。その通りだよ。
信仰心は素心にならなければ生まれないよ。
ただね、寺の運営となると、チョット違った面が見えてくるんだな。
暇だ
81 :02/02/26 14:19
82名無しさん@京都板じゃないよ:02/02/26 15:42
彼氏が某神社の跡取りだったのですが去年一杯で引退しました。
(まるっきり言葉を知らないのでごめんなさい)
全く宗教家の生活を知らない私にも、彼の今までの生活の凄さを感じました。
その凄さから彼は体を壊しています。
そして神社から離れた生活をしていく事の大変さを案じています。
(全く知らない訳でもないのですが、片寄り過ぎた世界ばかり見ていたようです。)
遠距離ということもあり、すぐに会えないもどかしさから煮詰まってしまいました。
そんな時にこのスレを見つけました。
苦しみ、悩んでいたのはみなさんも同じなんですね。
また希望が見えてきました。
ありがとうございました。
釈迦に説法と思いますが、みなさん御自愛くださいませ。
83名無しさん@京都板じゃないよ:02/02/26 16:01
俺にもこういう彼女がいればなあ・・・
84名無しさん@京都板じゃないよ:02/02/26 17:48
某書籍より
『生まれる以前からすでに何者かによって敷かれていたレールの上を、
横道に逸れることなく真っすぐに進んでいくのは、ある意味では楽な
ことかもしれない。
しかし自由という言葉に彩られた近代教育の洗礼を受けた者が、
自分の人生を自分の思いのままに切り開いていくことも許されず、
これからの人生を家のために投げださざるを得ない自分の境遇に対して、
大きな疑問を抱くのは至極当然な成り行きである。』

悩んだほどそのあとの結果にあらわれます。何の疑問も持たないで
進んでる連中にロクなのはいません。
坊さんの一部の乱れた姿を見て、それを全てと語る一部の方々は、
このネットという怪物の持つ影響力をもう少し考えて発言していただきたいです。
乱行坊主はいずれ檀家さんから総スカンで追い出されますから・・・。
というか、そういうことも可能なのですから、
自分のところのお寺に対して遠くからダメだって言ってるだけじゃなく、
お寺にかかわってどんどん働きかけてください。
>>84
乱行ねぇ。
無知ってのもあるんじゃない?
知ろうともしなくて、ただ生活のためだけに
やってるやつとか。
檀家から総スカンでも出て行かないやつもいるし。
再教育してほしいが、無理だな…
生活のためか。
ただねぇ、これだけ貨幣制度が定着した世の中で「金は要らない」とは言えないよ、やっぱり。
坊主だって生きていくためには食費・光熱費は必要だし、仏教学の研鑚のためには書籍の費用だって
必要。そうするとある程度の収入はやっぱりなければダメなんだよね。
無論、外車買ったり外国に遊びに行ったり、夜な夜なクラブでおねえちゃんはべらかして遊んだり、
そういうのは論外だし、そういうことする人が「僧侶」を名乗るのはいかがなものかと思うけど、
そうでない人たちまでひっくるめて「生活の為に坊主やってる」って言うのはどうかと思うよ。
それから遊んでいるように見えて実は影でものすごく勉強したりしている人だっている訳だし、
一面だけ見て全てを決め付けるのも危険だと思う。
噂や風見を鵜呑みにして断罪するのもね。
87名無しさん@京都板じゃないよ:02/04/02 23:42
うちには9さいになる「お寺の長男」がいます。
おぼーさんにはなりたくない、と言ってます。

自分のやりたい事をしっかり見定めてすきな事しても
いいんだよ、と常々言ってるのですが
舅(住職)が何やら怪しい動き・・・
お前はこの寺を継ぐために産まれてきたんだろう、と
息子に言ってたようで1さんのようにオレは何なの?と
悩んでる様子。
88名無しさん@京都板じゃないよ:02/04/03 00:09
>>87
継ぐ継がない関係なく、「お寺の長男」さんを愛していただけますか。
私がいうことではないですし、もうすでに愛されているでしょうけど。
少し言わせてください。
自分もお寺の長男として生まれ育ちました。
お寺は多忙を極め、誰からも省みられることなく一人で幼少を過ごしました。
幼稚園の頃からずっと、自分が必要のない人間でただただ寺を継ぐためのみに生産された
ロボットのように感じていました。
私が私でいる必要ななく、ただ寺を継げばいい、それだけの人生なんだと感じてきました。
音読みの変な名前を友達に笑われ、「お肉食べちゃ駄目でしょ?」と無知な問いかけをうけ、
子供心に傷ついてきました。

お寺に生まれた以上、避けられないことも少なくないでしょう。
しかしあなたの愛があれば、いかなる道に進もうとも「お寺の長男」さんは
幸せに生きることができると思います。
「お寺の長男」さんをお寺に継がせることはとても簡単なことです。
小さい子供は親御さんの愛が無ければ生きて行けません。
親の愛を見せ餌に洗脳すればいいのです。

しかしそれが「お寺の長男」さんの幸せとは結びつかないことは言うまでもありません。
舅さんのお気持ちは痛いほどわかります。
可愛いお孫さんが自分が大切にしてきたお寺を継いでくれるならどれほど嬉しいか。
そしてともすれば、それがお孫さんのためでもあると勘違いされているかもしれません。
確かに舅さんの世代は、それが幸せだったかもしれません。
しかし今の時代、>>84さんのカキコにもあるように幸せではないのです。
舅さん(私の父)の時代には、”生きがい”などというものは贅沢品だったのでしょう。
しかし今は必需品なのです。それが無くては生きていけないのです。

揚げ足取りのようで申し訳無いのですが、
>自分のやりたい事をしっかり見定めてすきな事しても
の最後の”も”とはどういう意味でしょうか?
お寺を継いで欲しいが好きなことをして”も”いいということでしょうか
小さいお子さんは親御さんの望みを小さな眼で必死に追っています。
できることなら親御さんの期待に応えたい、応えなければならないと考えてしまうものです。
小さな小さな「お寺の長男」さんが変なプレッシャーを感じていなければいいのですが。

長文乱文失礼しました。
もし的外れでしたら、笑ってすませてください。
もし少しでも当てはまるところがあれば、このカキコを心の隅においといてください
「お寺の長男」さんをあなたが失う前に
89名無しさん@京都板じゃないよ:02/04/03 01:28
>88
言葉足らずの87です。
「も」には深い意味はありません。
文字通り?というか文法的にどう表現したら良いのか
よくわかりませんが、自分の将来は自分で決めなさい、という
意味ですが、88さんが懸念されるようなニュアンスで
息子が私の意図をうけとっていたらマズイなぁ、と
思いました。そのへんはきちんと説明しなくちゃいけないなと
反省しました。

私自身は寺とは無縁の家庭で育ちましたので
寺に生まれた子(長男)は跡を継ぐのが当たり前という
発想はありません。夫とも長男だからかならず跡継ぎ、という
周りのプレッシャーから我が子を守ろう、と話し合っているのですが
このスレを読むと跡を継がないのも相当なプレッシャーがかかるんだな
と思いました。よほど親がしっかりしてないと大変だということが
よく分かりました。
自分の場合はですが、回りの人間全てが自分が寺を継ぐものと考えているので、
とても苦しいです。
檀家さんに会えば、
「まぁまぁこんな立派になって。ご住職さんも安心ねぇ〜。」
親族はほとんどお寺関係で、
「○○寺さんもこんな立派なお世継ぎさんがいて安心ねぇ〜。」
友人にも檀家さんの方が少なくなく同窓会で、
「○○くん、お寺継ぐんでしょ?いつ帰ってくるの?」
真宗大谷派なので、小学生の時にお得度を済まし
檀家さんに後継ぎお披露目のようなことをしたので・・・
名前も音読みですし。

今はわけあって地方に出ていますが、実家とは殆ど連絡をとれません。
もちろん帰省などできるはずもありません。
勘当状態です。

幼いお子さんをお持ちのお寺さんへ
お寺と息子さん、どちらが大切ですか、
プライオリティをはっきりした方がよいと思います。
お寺が大切ならば、幼少より計画的に自我を殺させ、猿回しの猿のように、
ロボットはロボットらしく育てましょう。
中途半端が一番苦しいのです。
もちろん一番苦しむのは本人です。

残念ながら両立は困難でしょう
お寺を継ぐことが幸せという価値観を自然に抱かせることは、
価値観の多様化した今日の社会では非常に困難なことでしょう。
今の社会も人間も、それほど単純ではないように思います。


匿名の掲示板とはいえ、失礼な物言いが少なくありませんが、お許し下さい。
万が一にも「お寺の長男」さんが私のように家族を失うことがないよう、
また87さんが大切な「お寺の長男」さんを失うことがないよう、
心より願っております。
91名無しさん@京都板じゃないよ:02/04/03 16:31
>87です。
90さんは88さんと同一のかたですね。
漠然と自分の将来に不安を覚え始めた長男に
どう接したら良いのか私自身が戸惑っています。
主人も住職(兼公務員)ですが、本人が望まない跡継ぎは
意味がない、と思っているので舅とは長男への態度がちがうのですが
問題は周囲、とくに檀家や地域の人々です。
90さんのように跡を継ぐ者、と期待?されてると寺に入らないなんて
わかると私達家族全員に非難が集中すると思います。それは予想されることなので
かまわないのですが義父母や親戚連中が長男に泣き脅しや非難の言葉を
浴びせかけて罪悪感?を持たせてしまうのではないか、とまだ先のことですが
不安です。ただ私達夫婦の長男としてうまれてきただけで選択肢の狭い
将来しかないなんて本人にとって不幸だと思います。

いつの日か周囲全体を敵に回して
闘うことになるんだろうな、と思いながら
檀家のオバちゃん達と談笑する私でした。
いけない(寺の)奥さんでしょうか?いけない母でしょうか?
92名無しさん@京都板じゃないよ:02/04/03 16:54
い・・・いけない奥さん!そそるなぁ〜
イケてない奥さんには出会いたくないなぁ〜

うちのオカンはいけてない母だった・・
スレ違いすまん!
93名無しさん@京都板じゃないよ:02/04/03 18:39
選択肢の狭い将来を不自由と思ってはいけない。
そういう意味では、いけない奥さん!。

それに明日にでも寺院を継がなきゃいけないわけ
でもないでしょう。だったら、少し社会を見てみ
よう、覗いてみようという考え方は大いにありだ
と思う。
実際、私も30歳すぎまでマスコミ関係の仕事をして
から実家の寺院に入ったクチだしね。
いろいろな経験や出逢いがあったし、仕事で悩んでみ
たり、恋に悩んでみたり、なかなかに濃密な時間でし
たよ。
そういうものが、寺院を継承するうえで財産になるん
じゃないかと思っていますしね。
長男だから…と既定の路線に乗せようと思うのではな
く、何となく縛られていた…という程度の拘束でいい
と思う。
いろいろ吸収して戻ってくればいい、そう考えた方が
いいんじゃないんですか。
それと弟妹がいるのであれば、彼らにも常に寺院との
距離感を認識させておく必要があるでしょう。
長男がどうしても嫌だという時には、彼らが跡を守れ
ばいいのです。
94名無しさん@京都板じゃないよ:02/04/03 23:10
>87さんへ
お母様がそういう方なら、きっと大丈夫です!
お母さんの「もしも○○くんがお坊さんになりたくないなら、ならなくてもいいのよ」
っていう言葉が、きっとお子さんの心に余裕を与えてくれるはず。

9歳なら、子供らしい大きな夢を描かせてあげたいですよね。

お寺の跡取りなら、「なんか決められてるレールを歩くようで嫌だ」って
思う時期は誰にでもあると思いますよ。
>>1
神社仏閣にやさしいビルメン会社だそうな。
(鬱だ氏膿)
http://www.tokyo-biso.co.jp/
9688 (=90):02/04/04 00:14
>>91

87さんに継がせる気が無くとも、檀家さん、舅、単なる友達から学校の先生まで
「お前、長男だから継ぐんだろ?」くらいのことは言われると思います。
致し方のないことですが、一般の方はお寺の長男の人生の悩みなどというものに無理解です。

将来お子さんがお寺を継ぐか否か決めるときに、主体的に決められるか否かは
今の育て方にかかっていると思います。
お寺を継がないと決めたとき、当然舅さん始め檀家さん方々から、
ご家族ご本人ともに相当のプレッシャーを受けることになるでしょう。
そのときにお子さんが、自分の人生は自分で決めてよいというごくごく
当然の想いを持つことができないならば、相当苦しまれるでしょう。
またそうなった場合、継いだとしても継がなかったとしても、
死ぬまでその苦しみから逃れることはできないでしょう。

そうならないためには、幼い頃から正常な自己肯定感を持たせる育て方をされるべきだと思います。
「あなたはそのままで愛される存在なんだよ」ということを伝えてあげて下さい
「あなたの人生はあなたのものであって、他の誰のものでもない」ということを伝えてあげてください。

もし主体的な判断が下せるよう成長されたならば、一般の方よりも一つ選択肢が多いわけですから素晴らしいことです。
逆に主体的な判断が下せないよう成長されたならば、如何なる道に進もうともお寺という存在に一生苦しみ続けることでしょう。

育て方次第だと私は思います。

9788 (=90):02/04/04 01:09
>>93

お寺の後継ぎの方にも色々な価値観・考え方をお持ちの方がいらっしゃると思います。
>>93さんとは違って、私は選択肢の狭い将来を不自由であり、不幸だとさえ思います。
正誤ではなく単なる価値観の相違ですが。

パターン1 「寺に興味はないが、金が儲かるなら、継いでもかまわない。」
       仕事は仕事、人生は別という価値観

パターン2 「ただ親が寺だからというのではなく、その教義に賛同したから継いだ。」
       仏縁というものなのでしょう。そして確固たる自我もお持ち。

パターン3 「自分の人生は自分のもの。寺に興味がないから継がない。」
       確固たる自我を持ち、主体的に将来を決められる。

パターン4 「自分が継がなければならない。しかし自分の人生は一体何なんだ?」
       恐らく多くの方がここを経験されていかれるのでしょうが、その苦しみの度合いは人それぞれでしょう。
       ある一時期のみ反抗期のように出て終わられる方から、一生引きずられる方まで。


「何となく縛られていた…という程度の拘束」というのは今日の社会では非常に難しいと思います。

 >>84より引用
 『自由という言葉に彩られた近代教育の洗礼を受けた者が、
 自分の人生を自分の思いのままに切り開いていくことも許されず、
 これからの人生を家のために投げださざるを得ない自分の境遇に対して、
 大きな疑問を抱くのは至極当然な成り行きである。』

一度社会に出ることを容認したとしても、問題の解決にはあまり効果はないように思います。
それがお寺を継いだ”後”、よい経験であることは事実でしょうけど。

お子さんが遠まわしにいつか継ぐよう計画的に育てることは、本当に難しいことだと思います。
人間がどのように価値観を形成するかは、非常に複雑な問題でしょう。
様々な情報や価値観が入り乱れる現代社会で、
一つの価値観を意図的に子供に埋め込むことは非常に困難だと思います。

なによりもお子さんの幸せを一番に考えるのであれば、96やそれ以前に申しました様に
正常な自己肯定感を持たせ、確固たる自我の確立を目指すことが一番だと思います。
そうすればパターン2になるにせよ3になるにせよ、ご本人は幸せに生きられると思います。
もちろん自我を優先させた上で仏法の素晴らしさを教育されることはありでしょう。
バランスが難しいところですが。

PS ただ単にお寺を継がせることが全てならばパターン1を目指すのもありでしょう・・・

PS 私はパターン4引きずってます。
9893:02/04/04 03:08
>>97

社会で生活するということは、自分自身を見つめる貴重な
時間だと思いますよ。
大きな疑問とは、束縛された自分と、束縛されない自分を
比較対照しないことには解決しないと思いますし、そのた
めには、束縛とは反対軸のベクトルで生活すべきだと思う
のです。
9988 (=90):02/04/04 12:27
>>98 93さん

確かにその通りですね。
束縛された生活をしてきたなら、大きな転機となりますね
「あまり効果はない」は言葉足らずでした。
無駄に長い文を書いて、フェイズの異なる話しを混同してしまいました。

私が申し上げたいことは、87さんの9歳になる「お寺の長男」さんを
どう育てるべきかということです。
そこで私は、「束縛すべきではないように思う」と申し上げました。
(93さんの「なんとなく縛られ・・・」にもあまり同意できません)

これまでの私の話しは、後継ぎの子育ては ”束縛すべきではない” という話し。
93さんの>>98>>93での話しは、 ”束縛された後” に外の世界を見るという話しです
よね。

これまでのカキコを簡潔にしますと、
「自分の人生は自分で決める」という極あたりまえの自己肯定感を持たせましょう
確固たる自我を持たせましょう。
そうすればパターン2になるにせよ3になるにせよ、ご本人は幸せになるでしょう。
確固たる自我がない場合、社会に出ようが出まいが、どちらにせよ苦しまれるでしょう。
「人生の答え」などというものは、結局自分で決めるしかないのです。

結局、自己肯定感であり、それは幼い人格形成期に育むべきものである!というのが私の意見です。

こういう意味合いで、「あまり効果がない」と申し上げました。

フェイズが異なり、論点がずれてしまいましたね。
あまり頭の活性度の高くない状態でカキコしてまして・・・。(言い訳
すみません。

100 ◆Nh99yS1. :02/04/04 12:38
100Getテイエムオペラオー
101名無しさん@京都板じゃないよ:02/04/04 15:11
うちの親戚の寺(伯父が住職)では、次男が寺を継ぎたいと言っている。
長男は今の仕事を続けたいらしく、寺を継ぎたくないと思っている。
子供の頃から、次男は「お坊さんになってもいいなあ」と思い、
長男は「なりたくないなあ」と思っていたそうだ。

やる気のある次男に継がせてもいいと思うのだが、
一部の檀家が猛反対しているらしい。曰く、
「長男が継ぐものであり、そうでないのはみっともない」という理由らしい。

みっともないのかなあ。やりたいと思う人にやらせてあげればいいと思うんだが。
(伯父と伯母も、次男に継がせたいという思いのようだ)
102名無しさん@京都板じゃないよ:02/04/04 15:14
人の人生を一体なんだと思ってんだろ〜ねぇ〜
長男はお寺の一所有物かい
103名無しさん@京都板じゃないよ:02/04/04 15:19
「みっともない」というのは、誰に対してそう思うんだろうな。
他の寺?その檀家?
「あそこのお寺さんは、長男が継がないで次男が継いだ」
と笑われるという感じなのかねえ。

次男だろうが三男だろうが、やる気があるなら継がせてもいいのにね。
10488 (=90):02/04/04 15:20
87さんへ
私は、あなたはいい母親だと思います。
105:法輪時長男:02/04/04 19:46
ぼくは、中2くらいまでつぎたくなかったけど現在(高2)ではついでいいんじゃないかとおもってます
それは、世間の厳しさをわかってきたからです。
一般サラリーマン等のひとは、夜遅くまで働いてようやく月給が30まんとか・・・
それにくらべ、お坊さんは2−3時間の葬式で10万こえる、
 だから、月に4軒くらい葬式やってあとは庭のさんぽとかしてすごしてれば
定年もないし、どっちかというと年功序列
106名無しさん@京都板じゃないよ:02/04/04 21:31
↑厨房のネタだろ
マジだとしてもネタだとしても、
どっちゃにせよ、放置カクテ〜

以下、放置願います。
108名無しさん@京都板じゃないよ:02/04/04 22:09
檀家1000軒以上ということか。
まあ、そんな寺もあるな。
107さんに放置と言われても…
まあいいか。放置、放置と
109名無しさん@京都板じゃないよ:02/04/04 23:59


2ちゃんにあるまじき深刻なスレとはここですか?

以前知り合いの寺の奥さんに
「出来がいい子は寺なんかつがない。悪い子が継ぐもんよね」
と言われた。かなりむかついたが、本山に行って、あまりの
寺院子弟のDQNぶりを見て、あながち間違いでもないかもとか
思ってしまった自分がいた。
悲しい。
11198:02/04/05 16:48
>>99

人格が形成されるまでの間に、ご本尊に手を合わせるとか
ご先祖様を敬うようにするとか、そういう日常的な習慣の
大切さをしっかりと教えておく必要はあると思いますね。
在家の方には多少難儀かも知れませんが、寺族というのは
環境的にはその素地がありますからね。
得度をさせたり、仏事の一切を教え込むという方法論的な
導き方ではなく、自然と手を合わせる、先祖を敬うという
基本要素を重視されてはどうでしょうか。
そのうえで修行をするも、寺院を継承するも、判断は子供
に委ねる、と。
そうすれば、束縛することなく、素養を持った自分自身と
社会的に位置づけられた自分自身を見つめられるんじゃな
いでしょうか。
(素養の中に、自ずと寺院の長男であるという要素も含ま
れてしまいますが…)
実際、私も退職後に得度し、修行に入ったクチですしね。
2ちゃんにあるまじき深刻なスレとはここですか?
11388 (=90):02/04/05 23:30
>>111 98さんへ

私は>>97

 『もちろん自我を優先させた上で仏法の素晴らしさを教育されることはありでしょう。
  バランスが難しいところですが。』

と書いております。
そうした宗教色ある教育には反対しておりません。

ただ問題あるとは思いませんが、”必要”があるとも思いません。
どうしてもお寺を継がせたいというのならば、”必要”という表現が適切なのかもしれませんが。

114名無しさん@京都板じゃないよ:02/04/06 03:04
87です。

いろいろな方にカキコ頂いてありがとうございました。
特に88さん、93さんそれぞれの立場からのご意見
とても参考になりました。

88さん、優しい文章(88,96)とは裏腹にとても辛い
幼少期を過ごされた事、読んでいて胸がつまりました。
広いお寺の本堂でポツンと佇む姿を思うととんでいって
抱きしめてあげたいと思いました。
「正常な自己肯定感と確固たる自我の確立」は子育ての基本では
ありますがとりわけ寺の長男には重要な事だと改めて思いました。

私達夫婦は授かった子が男の子と分かった時から
跡取り問題について話し合ってきました。
93さん(=111)のいうように寺という環境に生まれ育ったのだから
仏教的な家庭教育はあっても良い、むしろ何も教えない方が不自然だと
思ってます。その上で自分の進路を決めたら良い、と思うのですが
そこからが難しいんですね。
自分の選択した道はまちがっていない、と周りの雑音をはねのけて
生きていけるように育てていきたいと思います。
(勿論僧侶になる、という選択も本人の意思であれば尊重します)
それにしても・・お寺って・・・(以下略)

11588 (=90):02/04/06 06:42
>>114 87さんへ

ときおり偉そうな物言いになってしまい、
すみませんでした。
お寺の長男の一人としての私見ですが、ちょっとした参考に
していただければ幸いです。
87さんのご家族とお寺の幸せを願っております。
(私が勝手に幸せを願う順位は、この順番です)

>抱きしめてあげたいと思いました。
あまり優しくしないで下さい
おもわずほろっときてしまいました。
人に優しくされることは慣れてないので・・・
これまでも精神的なことで悩むことが多く、色々なものを頼りました。
カウンセリング、アダルトチャイルドという概念等々。
ただあまり過去ばかり見ていても解決にならないようで。
最近はそういった自己憐憫に浸ることなく、認知療法や森田療法、そして、
飯田史彦さんという方の主張しているブレイクスルー思考なるものにこっています。
「生きがい論」という一風変わった思想を主張されております。

>それにしても・・お寺って・・・(以下略)

お寺に育った者から見ても、その前近代性は・・・。
前近代社会のお寺に生まれ、近代社会の学校へ通い、
その狭間でもがき苦しむのは、お寺の後継ぎでよね。
116名無しさん@京都板じゃないよ:02/04/06 11:27


良スレの予感・・・

だが寺社板での平均スレ寿命は越えたな

頑張れ 87、88、93っ!!


>>1
このページの一番下に各金融会社へのリンクがあるよ。
(神社仏閣を含む)宗教法人だとすぐに通るらしいけどどうよ?
http://21st.kakiko.com/mzsuzuki/
(鬱だ氏膿)
118くも:02/04/07 00:39
今修行中です
こんな事話せるのはここしかないと思いながら
読んでました

私も長男です
20の時に親父が自殺して
学校を辞めて修行に来ています

自殺の理由が借金のため・・・

使い込みもあったようです
周りのお寺さんも兄弟からも遠巻きにしかされず
相談する人が余りいない状態で死んでいったようです
そんな中自分が跡を継ぐために修行しています

跡を継ぐのは親の洗脳が良かったためか
高一ぐらいの反抗期をすぎてからは
抵抗ありません

ただ今の状態は一歩引かれてるので
私の今後を相談する相手がいないのです
本山にいけとか弟も学校辞めさせて一緒に修行しろとか
お寺継ぐの辞めるかとか色々でもう参っています
本山行くことははっきり言って箔をつけるためとしか思えません
それでもやっぱり行かないと周りから認めてもらえないのも
分かります

いまさら継ぐのを辞めて就職できる程甘くないとも思ってます
生きていかないと修行できませんし
衣揃えるのも出ていくと無理でしょう
ただ今まで遠巻きにしていた人たちが
修行が一段落つきそうになるとぐちぐち言ってくるのが嫌です
このまま私の考えで行かせてもらいたかった
けれどお付き合いという物の所為でそうも言ってられません
はぁ〜本山行くしかないのかなぁ
119名無しさん@京都板じゃないよ:02/04/07 01:10
よくわかんないけど、あなたがどういう
選択をするにしろあなたがイニシアチブを
とるべきだと思う。

とりあえず1つの考えとして本山に行って
箔をつけるなり資格なりを取って、
ちゃんとした住職になってうるさい檀家を押さえる、
ってのはどう?文句言う人はどういう状態になっても
文句いうんだからあなたがやるべき事を最低限やってたら
あとは放置するしかないよ。
まわりの寺院サンたちが助けてくれないなら
県の宗務所とかにいろいろ相談してみたらどうでしょうか?

12093:02/04/07 13:09
119さんの言うように、宗務所や出先機関
とコンタクトを取ってみるのが良いかも。
遠巻きに無責任なことを言う周囲の人々より
も、客観的にサジェストしてくれるかも知れ
ませんね。

それとご自身の努力として…
「どのような寺院に再建していくのか」
をイメージすることから始めたらどうでしょう。
そのうえで、ご自身の修学や箔付け、財務状況の
改善策、檀家さんとの関係作りなど、確保すべき
諸々の経営資源を考察し、逆算しながら時系列的
に組み立ててみることです。
そうすれば今、自分が何をすべきかを弾き出せる
でしょう。
1人の僧侶でありながら、事業主、経営主である
という発想で臨んでみると案外、採るべき方策が
見えてくるかも知れません。
121あぼーん:02/04/07 15:02
あぼーん
122くも:02/04/07 20:43
書き込み有り難うございます

檀家さんは訳分からない状態だと思います
自殺も知らない状態だし・・・

これからの寺院経営は総代・婦人会の人たちを
他の寺院の法要などに連れ出して共に作っていこうと
思います

うるさいのは教区の寺院・・・
やっぱり箔つけなきゃいけなさそうですが・・・

そうじゃないと教区に入っていけないと言う感じです
はっきり言ってそうなら本山いかないといけませんが
やっぱり気持ち的に大学2年間を捨てているから
もう戻りたいです

やっぱり甘ちゃんなのかなぁと思います
最初の話じゃ2年間で戻って家で修行する感じだったみたいなのに
しかも最初の1年がすぎてから本山に行けば総合2年で
すんでいたと思うと・・・

本音が遊びたいだけなら行った方がいいと思うのも分かる・・・
本音と実際の状態との間で苦しんでるだけなのか・・・
行った方が将来良い方向に進みそう・・・
でも辛いから行きたくない・・・
典型的な今を考える若者か・・・

ここに書いて自分の気持ちが分かりましたが
やっぱり板挟みなんですね
将来のことを考える方がいいのか・・・・ふぅ
123一般市民:02/04/07 21:24
苦労もしないで、ただ飯くえるからって
調子のってんじゃね!坊主ども!
124名無しさん@京都板じゃないよ:02/04/07 21:25
苦労もしないで、ただ飯くえるからって
調子のってんじゃね!一般市民ども!

125名無しさん@京都板じゃないよ:02/04/07 21:38
はいはい、放置しておきましょうね。
126くも:02/04/07 21:56
そうなんですよね

飯食えるのって住職であって僧侶じゃないんですよね
住職である事(になる・であり続ける)の苦労はしないと
いけないなぁ

頭では分かるんだけど・・・
ってことが一番悩んでるのね

やった方がいい
けど
やりたくない

ふぅ

苦労せずにただ飯食ったらそれはもう坊主じゃないんだよね
坊主でただ飯食おうとしてるのが
間違いかぁ

大学の友達に相談する事じゃないし
というか寺関係の誰に相談しても
本山行けと言われるのが分かってるから
相談したくないんです

と言うことは行くべきなんだよなぁ
分かるんだけど・・・
堂々巡りしてるだけでちっとも進んでない・・・
妥協出来ないものか・・・
どなたか行く気にさせる
良い方法ありませんか?
127名無しさん@京都板じゃないよ:02/04/07 22:34
行って来い!!がんばれ!!!!
128名無しさん@京都板じゃないよ:02/04/07 22:48
なかなかその気になれないのも分かるけど、
うだうだ悩んでる間に時間だけが過ぎてっちゃうよ。
とにかく動くことが先決。

寺なんかやりたくないんなら思い切って
やめちゃえ!
その気になればフリーターなり弟さんと力をあわせて
働くとかできるでしょ。(弟いたよね)

本山にいかなきゃいけないって思ってんなら
腹くくってとにかく発進!ゴーゴー!
129名無しさん@京都板じゃないよ:02/04/07 23:05
俺も寺の長男なんだけど、悩みは同じだね。
寺を継ぐ継がないの悩みの上に、やっぱり家庭不和。
俺の母親は精神を病んじゃったしね。
つらかったことを書き出したら切りがない。
自分の人格形成にいろんな意味でかなり影響するよね。
でもおんなじ悩みを持ってる人がいるってのは慰めになるよ。

130名無しさん@京都板じゃないよ:02/04/07 23:13
ふんばるのだ、くもさん!
応援してるよ!
ここでふんばらないと、プライドと口だけの使えない坊さんになっちゃうよ。
資格がないと、総代さん達がお寺を動かしてしまうよ。

教区のお寺さんにも先輩に尋ねるようにして、色々頼った方がいいぞ。
あなたはお父さんとは違うんだよ。
くもさん自身が飛び込んで行けば、きっと受け入れられると思う。
可愛がられた方が得。
一生付き合って行かなくちゃいけない相手だしね。

あなたはきっととってもツライ状態にいると思う。
でも本山に行って、くもさんに何かしらの自信がついたら、今の状態を
懐かしく思う時が来るでしょう。

悩んでいるよりも、前を見て動き出した方が楽だよ!
131名無しさん@京都板じゃないよ:02/04/07 23:17
そーだよ、がんばれー!
通りすがりですがアナタを応援したい。
132名無しさん@京都板じゃないよ:02/04/08 00:33
>>129
家庭不和ってまじですかい?
お寺さんちって家庭環境悪いところおおいんですかねぇ
いや、うちの近所(友人)ちがそうだから
まぁ>>97のパターン1が殆どであるとするなら、
家庭不和も理解できますね
どこか不都合が生じるでしょう
133名無しさん@京都板じゃないよ:02/04/08 01:29
>>132

それは多いと思う。
結局、相続の問題、嫁姑の問題など火種になりそう
な要素は山積みですから。
134名無しさん@京都板じゃないよ:02/04/08 01:40
でもここ(寺)に来たのも何かの縁、
なんとかがんばって生きていくわ。(ヨメ)
13588 (=90):02/04/08 01:50
>>134
私もよくそう思います。
そう思うようにしています。
お寺に生まれたことを悔やもうとも、現実はどうにもなりませんし。
よくいえば仏縁です。
前向きという言葉は嫌いですが、私もこう解釈して生きていこうかと思ってます。

>>132
お寺というのは、家庭不和になりやすい環境なのかもしれませんね
いわゆる共働きですし
いいところもあるんでしょうけれど
136名無しさん@京都板じゃないよ:02/04/08 04:23
他人とは異なる環境に生まれたことをプラス
に生かしたいよね。
13787:02/04/08 13:27
134(=87)です。
こんなに前近代的な世界だと知ってたら
結婚してたかわかりません。

その上に最初にうまれた男の子にのみ
跡継ぎ問題を背負わせるなんて
何のための我が子なのかと思いました。
舅は周囲の人たちに「ウチの○代目です」と勝手に
紹介してました。
88さんの分類でいえば舅はまさにパターン1,で
本来お坊さんになってはいけないようなタイプです。
夫はその父親を反面教師として育ったのでパターン2です。親子なのに
こうも違うのかと思うほどです。

姑はワンマンな舅と檀家、舅と(夫を含め)子ども達との間に
たっていろいろと苦労してます。
>129さんの家庭のように母親がダウン、というのも
分からないでもないです。
人前ではかっこいいこと言ってても自分の家庭が
崩壊寸前というのも何だか・・・

>88さん、
自分が愛される存在ではない、と思わされて育ったのは
私も同じです。成人して私も親になってはじめて親に
もっと幼い私に分かるカタチで愛してほしかった、と
恨みをぶちまけました。もう時間は戻らないし今更言っても
分かってもらえる親ではないのですが、親にいっても
分かってもらえない、と自分にあえて納得させるために
言ってみただけ・・・なんですが。
自分にはどこか欠けた部分があってそれは子ども時代の心の傷、
とあわれむのはやめてこれからの人生をいきていこうと思うように
なりました。そう思わせてくれたのが夫です。

私も前向きという言葉はキライです。(前向きになれ、と
さんざん言われたので)後ろを振り返ることを
やめるという意味で前を向くのもいいかなと思えるように
なりました。88さんの魂がいつか救われること、祈ります。
あなたはすでに愛される存在です。
138名無しさん@京都板じゃないよ:02/04/08 17:36
>>88

ウチの場合は「やる気のある次男」が相続しました。
特に檀家さんの反発に見舞われることもなく、穏便に
事が運びましたけどね。
139名無しさん@京都板じゃないよ:02/04/08 18:24
>>138
それいいよね。
俺の場合、やる気のあるいとこがいたんだけど、
交通事故でなくなっちゃった。
二重にショック・・・。
140名無しさん@京都板じゃないよ:02/04/08 21:45
>>138

おれの幼馴なじみの寺の息子は、男三人兄弟の真ん中、次男坊。
小学校んときの話しだが、寺を継ぎたいって話してた。
なんで?って聞いたら、
「お金稼げて、楽だから」って即答。

今考えるとなかなかやる餓鬼やね。
その後もわがまま放題の人生(留学したりさ)
結局誰が継ぐのかは知らないなぁ・・・○光寺
141くも:02/04/08 22:01
皆さん有難う御座います

少し楽になった気がします
行くにしろ行かないにしろ
自分の気持ちをちゃんと周りの人達に
話してみようと思います

これだけ反響があると
まだまだお坊さんも捨てたもんじゃない気がします

いつどれくらい行くか、また行かないか分かりませんが
その時はまたここに来ようと思います

有難う御座いました
142名無しさん@京都板じゃないよ:02/04/08 23:39
めでたし、めでたし。
というわけで、このスレも御役御免か?。
143名無しさん@京都板じゃないよ:02/04/08 23:47
>>142
仏板の中で、唯一価値のあるスレだろ
2ちゃんにあるまじきマジスレ
ここまでマジレスが伸びたのも驚異的だな
144名無しさん@京都板じゃないよ:02/04/09 00:20
他スレでこんなレスを見つけたよ。

******************************************************
このページの一番下に各金融会社へのリンクがあるよ。
(神社仏閣を含む)宗教法人だとすぐに通るらしいけどどうよ?
http://21st.kakiko.com/mzsuzuki/
(鬱だ氏膿)
******************************************************
145名無しさん@京都板じゃないよ:02/04/09 07:43
えっ、このスレ終了なの?
もうちっと展開があると思われ。
146名無しさん@京都板じゃないよ:02/04/09 12:54


このスレ、意外とロムが多いのね

147名無しさん@京都板じゃないよ:02/04/09 18:19
良スレage
148名無しさん@京都板じゃないよ:02/04/10 01:01
↑同上。アゲとこう。
149名無しさん@京都板じゃないよ:02/04/10 02:09
せっかくなので…
寺院を捨てた長男に対する、寺院を継いだ次男、三男
たちの尽きせぬ思いを是非に聞いてみたいものです。
150名無しさん@京都板じゃないよ:02/04/10 09:08
んだ、んだ。
151名無しさん@京都板じゃないよ:02/04/10 18:53
僕は上に姉2人の長男です。寺は継ごうと思います。
でも、門徒に何を伝えればよいのか・・・。
仏教の知識しか勉強してない私。「それでよいのか?」と思います。
坊主としての責任に押し潰されてます。

152名無しさん@京都板じゃないよ:02/04/10 21:40
>>151
人生一生修行
法門に居るものとして仏法をまずは説き、また君自身行いを正しくすべし。
行いの正しい坊様を見せればなにを伝えようとしなくとも感化が可能かと。

坊主と云う物は求道者であるのですから、己に対する責任をちゃんと理解できていればまずは良いかと思います。
153名無しさん@京都板じゃないよ:02/04/11 08:08
自分としては、「長男というだけで何で俺が継がなくちゃいけないんだ」
「俺の人生は寺のためだけにあるのか?」「俺が、門徒に何か言えるだろうか」
「この仕事も続けたいが寺も継がなくてはならない。どうなるんだろう」等など…
色々悩み、苦しみ、それを背負って頑張る後継ぎさんや
それを超えて頑張る住職さんに親しみを感じる。
そういう悩みと共に生きていた坊さんがしてくれる法話が好きだ。

やっぱり、人は人生について色々悩むものだし、
そんな悩みを背負ったり乗り越えたりする坊さんの話には、
何か温かみを感じる。
(この間、寝込んだ母親に代わって、菩提寺の永代経(?)(うちは真宗の檀家)
に行ってきたけれど、そこに説教に来ていた坊さんが、そういう、色々悩んできた人でした)

以上、長々と、いち檀家(の息子)の思うことでした。
154あぼーん:02/04/11 23:51
あぼーん
155名無しさん@京都板じゃないよ:02/04/11 23:56
他スレに役に立つレスがあったので中立の立場で抜粋します。

******************************************************
このページの一番下に各金融会社へのリンクがあるよ。
(神社仏閣を含む)宗教法人だとすぐに通るらしいけどどうよ?
http://21st.kakiko.com/mzsuzuki/
(鬱だ氏膿)
******************************************************
156151:02/04/12 04:05
>>152
仏の思想を学ぶことによって、行いも正しくなるんでしょうね。
しかし、今の私は、親の金で遊んでいる状態です。
これは正しい行いではないのでしょうか?他の人が好む行動のことを
正しい行動と言うのでしょうか?

>>153
私が「門徒さんに何を伝えたらよいか?」と悩んでる理由は
寺の存在意義がなくなりつつあると思うからです。
門徒さんは仏の教えを必要としていないと思われ、今や寺は社交の場です。
説教もしっかり聞いていらっしゃるのかどうか・・・。
坊主はサギと思っている人がどれだけいらっしゃるでしょうか?
だから、あなたの言葉はうれしく思います。



157名無しさん@京都板じゃないよ :02/04/12 17:54
社交の場であり続けてもいいと思います。
そこで仏事を通して何か1つでも新しいこと、楽しいこと
など、生活を潤わせるエッセンスを共に発見し、語り合え
ればいいんじゃないかと。
一段高いところから俯瞰で物を語る必要はないと思います
し、目線を同じくして接することが大事なのかも知れませ
んね。
また、何かを語り残そうにも、その時間が少なくなりつつ
ある方々のお話を真摯な気持ちで聞いてあげることも重要
かも知れません。
住職という存在や法話、説法自体がありがたいのではなく、
目線を同じくして語り合ってくれる、いつでもそこにいて
くれる…そういう存在を檀家さんは求めているのではない
でしょうか。
見た目は襟を正しながら、心の中では襟元を緩めて接する
ような、そんな姿勢を追い求めたいですね。
158名無しさん@京都板じゃないよ:02/04/12 17:56
157
カコイイ
159153:02/04/12 19:18
>>156
地域の人々の交流の場であってもいいと思うよ。
そういう場がお寺だというのは、いいことではないだろうか。
156も、時には一緒に話を楽しむのもいいと思う。
そこから、何かが生まれてくることもあるかもしれないよ。
自分としては、住職や若さんがそういう身近な目線でいてくれると嬉しい。

どこのお寺さんかも分からず、こうしてここで「頑張れ」と言うことしかできないけど
PCの前で応援してます。

160名無しさん@京都板じゃないよ:02/04/12 19:45
>>156
たしかに、社交の場だけで終わってしまっては…
という151さんの気持ちもわかるけど、
そこからはじめるのもいいじゃない。
現在、あなたのいる寺が社交の場としてあるのなら
それは貴重なことですよ。
社交の場としてすら機能していない寺院はたくさんあります。
161名無しさん@京都板じゃないよ:02/04/12 22:34
>>156
「人の集まる寺」であることは確かだし、>>159-160も言うように、
それはよいことだし、貴重だ。
近所の人々の憩いの場であるなら、それを誇って、頑張ってくれ。
162名無しさん@京都板じゃないよ:02/04/12 22:42
ここのスレはいい人多いなあ。
よく分からないけど、>>156が嫌な人だったりすれば、
寺が社交の場になんてならないと思う。

嫌な坊さんのいる寺でお喋りはしたくないなあ。
163名無しさん@京都板じゃないよ:02/04/12 23:29
社交の場であることは良いことだって言う方々は本当に寺の跡継ぎの方?

少なくとも都会の寺の跡継ぎではないでしょ?

近所というか檀家の社交の場になることは良いことだとは思うけど
普段縛られているプライベートをこれ以上犠牲にしたくないって本音もあるなぁ
164157:02/04/12 23:59
>>163

私の寺院は東京23区内ですし、跡継ぎですよ。
確かにプライベートとオフィシャルの境目は不透明
かも知れません。
でも、それが我々の役目ですからね。

165名無しさん@京都板じゃないよ:02/04/13 00:13
>>164 ふたたび157カコイイ
>確かにプライベートとオフィシャルの境目は不透明
>かも知れません。
>でも、それが我々の役目ですからね。

おれも僧侶を選んで10数年経つが、そういうことだ。
仏教書読んでても、仕事か趣味か区別できないし、するべきものでもない。
最近、庫裡を改築したんだが、寺族の台所と寺院の台所を
うちではあえて分けなかったよ。
そんなもんだと思ってる。慣れたら結構いいもんだ。
166名無しさん@京都板じゃないよ:02/04/13 01:31
>165
寺族の台所と寺院の台所が同じ・・・で
カミさんにいつもボヤかれる・・・
(俺がそうしたんじゃねぇよ、とこっちも
ボヤきたい)
他スレに役に立つレスがあったので中立の立場で抜粋します。

******************************************************
このページの一番下に各金融会社へのリンクがあるよ。
(神社仏閣を含む)宗教法人だとすぐに通るらしいけどどうよ?
http://21st.kakiko.com/mzsuzuki/
(鬱だ氏膿)
******************************************************
168名無しさん@京都板じゃないよ:02/04/13 03:35
じゃあ、ホームレスが境内で本堂の軒下に寝ちゃってても目をつぶってるの?
いや、揚げ足取りではなくてときどきあるんだよね、実際に。

なんか在家の人ってアニメの漫画日本昔話に出てくるような
いわゆる「駆け込み寺」があたりまえのように思っている人が多いと思う。
だってよく修行させてとか学生時代に冗談で言われたもの。
下町の場末の寺なのにさ。

プライベートとオフィシャルの境目が不透明であるのが僧侶の役目ゆえ、ってのが
いまいち100%賛同できないなー。言いたいことは何となくわかるけど。
宗教家ってそうあるべき?
まぁ、自分でもこの間まで会社で営業やっていたせいか
自分のことを職業軍人ならぬ、職業坊主だと思っているが

年輪を重ねれば考え方も変わるのかな?
169名無しさん@京都板じゃないよ:02/04/13 03:46
平成の世における宗教家というのは、現実的に考えて
普通の学校の先生で留まってはいてはいけないのものなのでしょうか?

金八先生になるのが宗教家である以上、至極当然でなことなのでしょうか?

そりゃ、金八先生はある種の理想形ですが
現実と摺り合わせた場合、なかなか難しいと思うのですが。

皆さんはどのような考え方で寺の住職を担っているのでしょう?
170名無しさん@京都板じゃないよ:02/04/13 10:25
あ、今ここ読んでて思ったんだが、
住職や後継ぎが兼業してる場合、公務員や教師が殆どなの?
そうではない、会社勤めのサラリーマンで、住職(後継ぎ)という人もいるものなのですか?
171名無しさん@京都板じゃないよ:02/04/13 10:56
いる。
コンビニでバイトしてるのも知ってる。
真面目な奴だ。
172名無しさん@京都板じゃないよ:02/04/13 11:12
>>170
私の従兄はお寺の後継ぎだけど、サラリーマン(理大出で研究職)です。
入社した当初は、物凄く珍しがられたようだ。
お寺の息子が珍しいというか、やっぱり、公務員や教師が多いというイメージがあるようで…
173名無しさん@京都板じゃないよ:02/04/13 12:07
つまりはさー、意識とか考え方とかが普通の市民と一緒なんだよ。
僧侶も住職も。
ただ、寺に生まれてきただけってことで僧職を選んだんだよ。
坊さんの大多数がそうなんだよ。
オウムの信者やみたいに市民社会から決別する意識なんてないんでしょ。
市民が市民意識のまま宗教家になれるんだよ。
大体、ホントの意味で、「人を教化し、陶酔させて、お布施を出させ、
命まで捧げさせる」ことのできる坊さんはいないでしょ。
せいぜい、法の華とかオウムとか、問題とされている新宗教の教祖くらいな
もんだよ。
その意味では彼らの教化力に、伝統仏教の寺院住職はかなわないんじゃないの。
そういったことを理解して、寺ってもんを運営していってほしいな。
174名無しさん@京都板じゃないよ:02/04/13 12:32
伝統仏教の伝統が、カルト的な暴走を抑える働きを持っていると思う。
これは伝統仏教が誇っていいことだと思う。
ただ、生きた教えを意識しないと、その魅力を伝えにくいのだが。
175あぼーん:02/04/13 16:34
あぼーん
176名無しさん@京都板じゃないよ:02/04/13 16:39
>170
警察官で住職って人がいるよ。
177名無しさん@京都板じゃないよ:02/04/13 19:59
age
sage
179名無しさん@京都板じゃないよ:02/04/14 01:14
シェフで住職、ダンサーで住職、漁師で住職、
医者で住職、パイロットで住職、声優で住職・・・

いないな・・・
180名無しさん@京都板じゃないよ:02/04/14 06:03
age
181名無しさん@京都板じゃないよ:02/04/14 18:36
たまにいるんだな、医者で住職が。
182名無しさん@京都板じゃないよ:02/04/14 18:49
医者で冒険家なら知ってるけど
183名無しさん@京都板じゃないよ:02/04/14 21:31
今医者で修行中の人が居ます
将来医者で住職になるでしょう
公務員は兼業しちゃいけないんですよね
まずいんじゃなんですか

>173
宗教家と仏教家があるのだと思います
宗教家は市民意識でいいんじゃないですか
仏教家はもう釈尊が居た時代じゃないと
無理だと思います
オウムは教祖がいるから
教化力があったのだと思います
実際に今していることに対して
教祖のお墨付きがもらえてるんですから

私は自分は宗教家だと思って
市民意識で活動しようと思っていますが
そこは教化力をふるうのではなく
ちょっといい話から入って
教えを伝える事でいいとおもいます
今日本はもう宗教が混ざっている状態ですから
184名無しさん@京都板じゃないよ:02/04/14 21:43
>183

医者って公務員か?
185名無しさん@京都板じゃないよ:02/04/15 08:34
>>172
理系の坊主ってのも凄いな……
186名無しさん@京都板じゃないよ:02/04/15 20:05
>183
宗教家と仏教家の違いがよく分からない。
逆に、今の仏教家の方が市民意識を持っていると思う。
それに教祖がいるから、教団に教化力があるんじゃない。
葬儀が起きるのをただ待つだけの、寺院住職に人を教化
育成する力はないような気がする。
スレの途中に役に立つレスがあったので中立の立場で抜粋します。

******************************************************
このページの一番下に各金融会社へのリンクがあるよ。
(神社仏閣を含む)宗教法人だとすぐに通るらしいけどどうよ?
http://21st.kakiko.com/mzsuzuki/
(鬱だ氏膿)
******************************************************
188名無しさん@京都板じゃないよ:02/04/16 00:41
中立の立場ってなにさ?

しらないの?今時は【広告!】って冒頭にかかなきゃいけないんだよ?
189次男だけど:02/04/17 01:07
会話の中で何気なく「他力本願」を使ったら凄く怒られた記憶がある。
ネミミニミズだった消6の夏。
190sage:02/04/19 20:25
久々のぞいたけどこのスレももう終了の時が
来たようですな。さげとこ・・・
191ビッダーズ向上委員長:02/04/19 21:14

ヤフーは、どこをどうとっても最悪。
ビッダーズが一番!!!↓
http://www.bidders.co.jp/bpu/1072049

皆、左上の会員登録をクリックして、
入会しよう。
192名無しさん@京都板じゃないよ:02/04/20 04:11
>>184
とりあえず、医者と住職との兼業ってのはぞっとしない
193名無しさん@京都板じゃないよ:02/04/20 06:33

このスレの発展を祈ってバンザーイ♪

http://homepage2.nifty.com/satp/imgboard/img-box/img20020418205910.gif
194あぼーん:02/04/20 16:20
あぼーん
195名無しさん@京都板じゃないよ:02/04/20 20:04
>192
ぞっとしない
ってなんだ?
196名無しさん@京都板じゃないよ:02/04/21 00:23
>192
坊主は死ねるようにする。
医者は生かそうとする。
でも、いくら生かそうとしてもいずれは死ぬ。
生きることも大事だが、死ぬことも大事。
ともに人生の根幹に関わることだから、医者と坊主は両立する。
197あぼーん:02/04/21 22:38
あぼーん
198名無しさん@京都板じゃないよ:02/04/21 22:39
あなたのほしいゲームはここでダウンロードできます
http://www5b.biglobe.ne.jp/~ryo-kyo/
>192
辞書でひいてみたら?
正しい用法だよ。
200名無しさん@京都板じゃないよ:02/04/26 21:03
200get
201名無しさん@京都板じゃないよ:02/04/26 21:55
医者で手を尽くしてもダメなら後は往生できるまでの導師となるからいいんでないかな?
医者が僧侶だと安心する患者もいるよ
202名無しさん@京都板じゃないよ:02/04/26 22:39
体と心と両面のケアが出来るからいいんでないの?
203名無しさん@京都板じゃないよ:02/04/27 16:35
葬儀屋経営している院長の方が恐い
204名無しさん@京都板じゃないよ:02/04/28 02:15
>>203
それはいないだろう?
205名無しさん@京都板じゃないよ:02/04/28 22:19
葬儀屋経営する坊さんは?
206名無しさん@京都板じゃないよ:02/04/29 01:24
>>205
葬儀屋とグルになって紹介料とるんだろう。
207名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/01 03:36
ちと荒れてきた感があるが上げとこう。
208名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/02 11:42
知り合いが寺の跡取りなんだが、サラリーマンをやっている。
来年辺り海外勤務になりそうだと言っていた。
そういう時、檀家はどう反応するんだろうな。
209名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/02 18:50
>>208

住職が健在の間は、跡取りが海外勤務でも問題
はないのでは??
このスレ初カキコ。
うちは神社で、後継ぎ俺しかいない。
でも全然、神道に興味が無いから別の道に進んじゃったよ。
211名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/02 21:06
>>208
うちの同級生にもそういうのがいるよ。
今年の4月から上海に行くことになったんだけど、
いつ日本に帰ってくるか分からないんだと。それで、総代(?)が気にしているとか。

何年も前、「海外勤務があるって分かってる会社に入るんだもんなあ、
寺を継ぐ気がありませんって言ってるようなものなのかな、俺」なんて言っていたのを思い出した。
212名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/03 01:02
後継ぎだけど留学中。
でも日本に帰る気満々。
いい経験できた。
世界の色々な仏教信仰者と話す機会もあったし、他宗教についての考え方もいろいろ聞けたし。
後はこの経験をどう生かすかだな・・・。
スレの途中に役に立つレスがあったので中立の立場で抜粋します。

******************************************************
このページの一番下に各金融会社へのリンクがあるよ。
(神社仏閣を含む)宗教法人だとすぐに通るらしいけどどうよ?
http://21st.kakiko.com/mzsuzuki/
(鬱だ氏膿)
******************************************************
214あぼーん:02/05/08 23:25
あぼーん
215名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/13 13:43
age
21699:02/05/13 13:44
-------風俗の総合商社・MTTどこでも-------

〇デリバリーヘルス〇デートクラブ〇女性専用ホストクラブ〇
〇ハードSM奴隷クラブ〇レズビアン倶楽部〇ホモ・オカマ倶楽部
〇変態痴女と遊ぶ会〇痴漢・覗き趣味の会〇変態同好会・各種!
●露出オナニーの会●アナル愛好会●痴漢痴女同好会●母乳人妻不倫の会
○楽しく遊べます! 090-8002-8356番
-----------美男・美女会員など多数在籍中-----------
  http://www.mttdocomo.jp/
-----女性アルバイト随時募集・高収入(日払い)月100万円可能-----
-----レズビアン・スタッフ●ホモスタッフ●女性専用ホストスタッフ同募-----
http://www.mttdocomo.jp/

217あぼーん:02/05/13 22:40
あぼーん
218(-。-)y-~~:02/05/13 23:16
219あぼーん:02/05/23 06:23
あぼーん
220名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/21 20:37
上げとくか。
221名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/24 18:53
あげとくよ。
222名無しさん@京都板じゃないよ:02/09/02 19:52
今の俺だったら子供に寺は継がせん
気苦労・不自由が多すぎる
馬鹿とケチだらけの檀家の相手するのに疲れた
          \  |   |
         丶 |‖| | /
         _\《ヽ‖/ /
       /  \ヽ巛//
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
     /              \
    /                 ヽ
   /                   丶
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|         |
               |         |   |\
               | ━━━━  |   |  丶
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    |   ヽ
| ━━━━    |      _______|   |
| ____    |      |   ____     |丶
| \   ● \  |      | /  ● /    /  ヽ
|    ̄ ̄ ̄ ̄   |      |  ̄ ̄ ̄ ̄       σ )
| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  卍ズバー|   ▼▼▼     |  ノ 
ヽ|               |             |  /
   ____/| ̄ ̄\  |            |/    
   |     / しヽ  |  |___       /
   |     \_/ |  |───>》   /
   |     ____|   | ̄ ̄ ̄   /
   |  《<────|    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   丶     ̄ ̄ ̄ ̄丶___
      \             /
       \          /
224名無しさん@京都板じゃないよ :02/09/18 17:22
アゲちゃった♪
225名無しさん@京都板じゃないよ:02/09/24 10:14

超強力漢方バイアグラ「威哥王」、「蟻力神」をどこよりも安い特価でご提供!
「中田氏」の後に妊娠を回避!緊急避妊薬(アフターピル)や、低用量ピル、抗鬱剤プロザックも特価!
ガンを治す力の素、アガリクスもなんと1キロ10000円!!!
あの101の最新超進化版101Gであきらめていた髪もフサフサ!

http://www3.to/ultimateviagra
226名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/05 23:17
正直修行に逝ってる間に2chが無くならないか気になる…
227名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/05 23:25
それもまた因縁。
228名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/09 10:48
揚げ!
上げ!
挙げ!
あげとけっ!
229:02/10/10 15:44
やっぱ継げないわ。
230沙弥:02/10/12 20:59
私も東北のある禅寺の長男です。
1の人は真宗さんだから
師父さんから阿弥陀経等自然に教えてもらえたのかもしれませんが、
私の師父はそうではありませんでした。
得度したのも中一で何度も意思を確認されてから。
お袈裟のかけ方など、基本は一度しか教えてくれず、
お経に就いても
朗々と読めば良い、技は盗め。
とまったく強制しませんでした。(勿論誤りはただしてくれます。)
大体基本態度が
「無理に寺を継ごうなんて思わなくても良い、
 意思があればきちんと修行しろ。
 吾が宗は血縁じゃなくてもその気になれば
 いくらでも弟子で相続できるんだから。」
というものでした。
私には弟が一人いますが彼に対しても同じ対応です。
今、私は
「仮に寺に生まれてなくても自分は仏教徒だ」
と公言できるほどの仏教徒になっています。
大学も東洋哲学に進もうと思っています。
寺を継ぐかどうかはわかりません。
231名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/20 13:27
age
232名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/27 10:39
ageとくか
>>230

ええ親父ですね
後継ぎからみた親父の鏡です

社会を見て、色々な経験をされて、その上でお寺をやりたい
とお思いになられる。
そういう形で入られるのが一番よいと私は思います。
234230:02/10/29 05:47
そうでしょうか?
ほかのお寺では積極的にお経など教えてくれるし、
お盆の法要などにも衣着せて出してくれたりするようなのですが、
うちは全然。
自分の祖母(先住の妻)の法事などにも、
俗体で在家(家族徒一緒)の席に坐り、
在家の扱いをされます。
まだ法衣もきっちり着られないし、
本山に登ってないので作法もできてないし、
なによりフツーの蓄髪なので、
仕方ないかもしれませんが。
 私の某宗は皆さん剃髪ですから。
235真実:02/12/31 23:03
      あるネット関連会社の社長は、「いずれにしても2ちゃんねるは
資金が底をつけば終わり。あまり知られていないことだが、
2ちゃんねる内部関係者によると今、大手通信会社系が調査費名目で資金提供している。
だが、それが止まれば続けてはいけないだろう」と証言する。
2ちゃんねるが判決によって力を失った場合、資金提供の打ち切りも予想される。
http://ascii24.com/news/reading/causebooks/2002/07/01/636911-000.html

 以下、別の記事のキャッシュ http://memo2ch.tripod.co.jp/article.html
 2ちゃんねるに近いあるインターネット関連会社の社長は、2ちゃんねるの幹部から得
た話として証言する。「2ちゃんねるは、運営者や幹部などがそれぞれ別々に会社を
作りカネの流れを見え難くしているが、実際の資金源は複数の大手通信会社系からの
調査費名目のカネ。月額で計約700万円と言い、年間にすれば1億円近く。額はともあ
れ、これは通信会社系的には、ぼう大なトラフィックを調査すると言う表向きの理由
が一応は立つ。自社系に都合の悪い書き込みがされた時に優先的に削除してもらうこ
とも期待している」と前置きし「通信会社系の削除の期待も含めて、2ちゃんねるは
総会屋と同じになっている」と言うのだ。
 その具体的な理由として社長は、こう話す。「2ちゃんねるはボランティアの削除人
が書き込みをチェックして、好ましくない書き込みを一所懸命削除している、という
ことになっているが、あれはウソ。削除人には給料が支払われ、その給料の原資と
なっているのが、まずいことを書き込まれた企業が削除要求とともに渡す裏金。これ
はまさに、総会屋の構図そのものだ。これまで裁判になっているのは金額で折り合え
なかったり、裏金を出さない強い態度の企業とだけだ」
236:03/01/16 13:40
age
237山崎渉:03/01/19 21:03
(^^)
238:03/02/03 05:50
age
239名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/03 10:07
久々みました。
保守あげしときます。
240後継ぎ候補:03/02/03 14:55
漏れ思うんだけど、周りの後継ぎの人勉強せずに遊んでる人多いです。
ちょっと仏教的な質問しても、「そんなの実地じゃ役に立たない」と
取り合ってくれません。
お経も下手です。
兼業でもないのに髪も長いです。
風俗も好きみたいです。
.........こんな人がいるのは私の周りだけですか?
241名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/03 15:31
そです。
242後継ぎ候補:03/02/04 11:27
>>241
そなの?
やっぱDQNなのがいるんはうちの周りだけなのかぁ....
他のスレではかなりDQNな坊さん多いけどリアルじゃないのか。
243名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/17 07:37
来月上山決定。反抗したけど、親のエゴがすごくてあきれたし、反抗しても無駄ってわかってあきらめた。自分でも納得したつもりだけど、これでよかったのかな?と後悔の日々。こんな心でこの先やっていけるか不安。
244名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/17 08:40
243続き。継がせたい理由は自分達の老後と見栄のため。同居する気まんまん。親は寺に関する要求が増えてきて俺の予定を潰される。俺はロボット人生はいやだ。教区内の寺、檀家に良い子を演じるの疲れた、自分を出せない環境ももう耐えられない。誰にも相談できないよ。
245名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/17 09:56
とりあえずここで相談してけ。
まーおたがい無力だろうが。
246名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/17 14:31
あきらめるな!
抵抗せよ!
>>243よ、自分の人生 寺につぶされるな!
247名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/18 01:45
うちのだんな、「継がない」って宣言して大騒ぎ…
彼自身は子どもの頃からイヤだと思ってたけど、
「仕方がないんだ」と自分に言い聞かせようとしてたみたい。
でもついに限界で反旗を翻したら
親・親戚そろって世界がひっくり返ったような騒ぎでした。

宣言から早数年、ずっと膠着状態。
これからどうなるのだろう…
248名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/18 21:30
まー、だんなを支えてやってくださいな。
継ぐか継がないか、どっちに転ぶか知りませんけど。



249名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/18 22:13
>>243
 俺もまもなく上山します。安堵からか、一気に老けた師匠を見ていると
はたしてそれが正しいのかどうか、すごく不安になりながら。ちなみに、
そんな父ですが家庭では強いため私も操り人形になる恐怖と闘っておりますが。

 学生時代の恩師にご報告に行った所、「突き抜けろ」と一言仰ってくれました。
別に仏教とは何の縁も無い方なのですが、「自分が世界を変える気持ちで、格好
悪くて、無駄に見えても努力しなければ無駄になる」とも言われました。

これからどうなるかわかりませんし、ひょっとしたら跡を継がないかもしれない
けど、折角の機会だと思って、何か一つでも自分の自信となるものを得られるよ
うにお互い頑張りましょうよ。
250名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/18 22:31
ほーい、人生すべて伏線。
まー本線がなかったらそりゃ困るけど。
がんばってね。
251名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/28 02:04
3月3日上山。昨日無理矢理ボーズにされてヒゲも剃られた。鏡見て愕然、きもい。これからこの姿で生活してやりたくもない寺に入るのか・・・。彼女にも会えない、夜遊びもできない。自分の人生が恐い
252山崎渉:03/03/13 14:01
(^^)
253( ´∀`):03/03/15 00:58
(^^)
254山崎渉:03/04/17 09:18
(^^)
255山崎渉:03/04/20 04:07
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
256山崎渉:03/05/28 14:46
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
257山崎 渉:03/07/12 12:33

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
258山崎 渉:03/07/15 13:05

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
262山崎 渉:03/08/15 18:40
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
263名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/26 03:21
継ぎたくないのに寺を継がされそうになってる後継ぎ様
在家出家者に寺をください!
檀家が許しません。
世襲制を一番支持しているのは檀家ですから。

なにせ国の頂点からして世襲制ですからね。
265名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/26 12:20
>>264
そう思っているのはクソ田舎の老人と、利権を世襲している坊さんだけ。
檀家もそら坊さんの前で本音は言わんわいなw
お坊さんも「檀家の為にやってあげている」と無理からにでも思わないと
アイデンティティが保てないんだね
267名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/26 14:21
>>263
空きまくってますが何か?
268名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/26 17:33
>>264
檀家が許しません。
世襲制を一番支持しているのは檀家ですから。

確かにそうだな。よそ者だとツリアゲをくらうかなな。
まあ都会ではそうでもないだろうが。

なにせ国の頂点からして世襲制ですからね。

アフォですか?比べる対象が違いすぎます。
 
269名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/26 19:53
このスレはJCのお寺版でつか?
270名無しさん@京都板じゃないよ:03/09/02 04:42
>>267
空寺にしてるクセに資産として手放さないでしょ。
相続税でもかけられるようになると、もっと流動的になるのにね。
>>270
ハァ?
もっと法人について勉強しろ。
272名無しさん@京都板じゃないよ:03/09/02 13:52
>>271
法人のクセに実質個人資産ってのがおかしいよね。
273 ◆oIhkvoVvck :04/02/02 13:38
274名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/11 23:15
 ペットボトルにおしっこ注入中
275名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/11 23:22
どーすんだよ。そのペットボトル。
276名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/25 14:29
後継ぎたくねーよ!!

っていうか実家に帰りたくない。すごい田舎だし全然楽しくない。
何のために大学まで行って勉強してるんだか。寺の住職になるために
勉強してるわけじゃないのに。

うちの檀家も自分勝手なアホだらけだし。そんなやつらとずっと
付き合っていかなきゃならんと思うと、マジでブルーになる。

後継ぎも作りたくないって言うか、女と結婚する気は全くないし。

寺の仕事するのも嫌だし、田舎に帰るのも嫌だし、京都の学校に何年か
行かないといけないのも嫌だし。何もいいことない。

>女と結婚する気は全くないし。

坊主の鑑じゃんw
278名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/25 15:24
あら、そう??w

ただ単に女が恋愛対象じゃないだけ。
まー簡単に言ったら俺はゲイだってことっす。



279名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/26 04:42
>>278
跡継ぎを作らなきゃいけないというのは……ゲイにとってはつらいよね。
俺も総代さんに半ば強引に縁談を押し付けられたし……
280名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/26 06:19
どこの業界でも新規参入者がいないと、
衰退していくのはしかたがないでしょうねえ。
私は別に寺にこの先利権や将来性があるとは思えないが
どんどん淘汰されていくことはたしかではないかと思うんだが
281名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/26 10:09
>>279
何か嫁さんの方が可哀想だよな
282276:04/05/26 12:17
>>281
だから無理やり結婚したくないんだよ。

嫁も自分のことに興味もないやつと一緒に住むのは嫌でしょ?

俺だって好きでもないし、興味ももてない女なんかとと一緒に住むのは嫌だし


283名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/26 12:51
男性恐怖症の女性を、貴方なら救える。
そして困った人を救うことに心底から喜びを感じられたら、貴方は本当の意味の聖職者になれる。
284sage:04/05/26 17:41
継ぎたくなかったんだけど
単純に、楽に金稼ぐ為に継ぎました。

一般職してた頃の付き合いとか女とか色々棄てたけど。
今考えると、棄てる事なかったんだよな、って思うけどさ
当時はただひたすら変化への恐怖感があったし。

一年、本山行って、帰ってきてああもうおかえりって言う友達
もいなくなっちゃったし連絡先とか知らない奴ら
だらけだし、俺このまま寺の中で一人で生きて
それなりに坊主のツキアイこなしてただ淡々と生きていくだけ
なんだろうなー、とか思っていたら、家の電話が鳴った。
もうずっと昔に別れて、連絡もとってないしお互い何してるかも
知らなかった元彼女からの電話。偶然、ウチの電話番号書いたメモを
発見したらしい。付き合うきっかけになった俺の書いたメモ。
当時別れた理由は、「もし修行行くにしても、私はアナタと
一緒に行くから」って言われて、当時の自分はそんな事言ってくれる
人を大切にする自信が無かったから。今はどうだろう?とか少し考えて
しまった。情けない事に。

彼女、苗字が変わってた。色々あって、今はシングルマザーらしい。
細かい話とか色々あるし、わざわざ電話するんだからそれなりの用事
もあったんだろうけど、
一言「おかえりなさい」って言ってくれた。

なんかそれだけで充分だった。ふっきれた。
今でも時々「コレでよかったのかな?」って迷うけど
まあとりあえず楽しいからいいや、って感じになれた。
ええ話や。
やらずに後悔したり、やりすぎて後悔したり、それでも人に支えられるから生きていけるんだよな。
漏れも色々断ち切りすぎた。
それでもしつこく懐いてくれた奴もいて、それで救われた。

自分を今の状況に追い詰めた周りに、最後の抵抗をしようと自殺しかけたが(僧侶のクセにw)、しなくて良かった。
おかげでほんのささやかな楽しみと、少しだけの希望をもって生きていける。

おかげさま。
坊ちゃん、はよ帰って来て下さい。
287しんぼっちゃん:04/05/28 22:19
世襲制はやめたほうがよい
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1050994244/l50
288名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/29 01:11
あなたが後継がなくても、誰かがきてくれます。
来なきゃ来ない、でそれはその寺の運命、と思って

諦めろ〜〜〜〜!!!檀家の皆さん、わかってくれよ・・・

289276:04/06/04 00:28
ついに両親にカミングアウトしちゃいました。

びっくりしてたけど意外に理解してくれた。
まあ電話でカミングアウトしただけだから実際どうかは
わからんけど。
結婚したくないなら、しなくてもいいだって。
後継ぎも作る必要はないって言われた
別に世襲制にする必要はないから、うちの寺の後を継いでくれるって
意欲ある人が見つけられれば、その人に継がせても構わないって
言ってくれたし。

じゃあ孫の顔は見れないのかって言われたときはちょっと
申し訳ない気持ちと、さびしい気持ちになったけど、カミングアウトしたら
何かちょっとだけ後継ぐことに対して前向きに考えられるように
なったかもしれない。

あとはアホ檀家どもをどう黙らせるかだな
290名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/18 21:54
その昔、ある兄弟での会話。

兄「なんか、釈尊という人のもとで続々と出家者がいるってよ」
兄「おれ出家したいと思っているんだけど、代わりに家継ぐか?」
弟「僕が出家するよ、兄ちゃんが後を継いでよ」

そんな弟の須菩提さま。

お寺から、世俗に向けて、妙だけど出家をしたいと思う。
あっ。違うや、インドのバラモン教に今の仏教が似ているのかも。

当時の六師外道は、今で言う、学者とか、怪しげな新興宗教みたい。
でもバラモン教にも聖者はいたもん!いたもん!ぷんぷん
>>289
 おつかれ。
 俺は女好きだけど、「結婚もしなくていい、跡もつがなくてもいい」
 って言われた事あるよ。
 まあ跡は継いじゃったけど。

 正直、そうでもしないと生きていけそうも無かった自分にはちょっと
 うらやましい。結婚する気は無いんだけどね、いまだに。
292名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/19 01:31
>>289
ゲイの坊さんて素晴らしいと思うよ。
あなたのような人こそ建前に苦しむ人の悩みを
わかることが出来るんじゃないかな?
寺の坊主って封建的な生き方の体現者みたいに
なりがちだからこそ、あなたのような人がいるのは
大事な事だと思うよ。

どんな道を行くにしても、親が知っててくれるなら
もう怖いものは無いよ。少しづつ自信をつけて
自分の道を歩いて行けばいいと思うよ。





293合流:04/06/19 02:03
寺を継ぐって,ホントつらいなぁ〜と未だに思う愚かな跡継ぎです.
みんな元気に後継ぎの道,歩んでますか?
「 寺の後継ぎ,未だににつらいなぁ〜」スレから合流しました.
294名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/19 16:23
>>293
おおー。合流しましたか。
あなたも、みんなの愚痴をどんどん聞いてあげてください。
295284:04/06/19 16:54
>>285
 ありがとね。
 他にも色々あってさー。二年くらい家帰ってなくて、その間に
 俺の代わりに檀家の相手してた弟に「あんちゃんもう楽に生き
 ていいよ、今まで俺が好き勝手やらせてもらってたんだから、
 今度はあんちゃん好きにやりなよ」とか言われて、何をこいつ
 は弟の分際で生意気な!ってタンカきっちゃったってのも
 理由としてあったり。
 要は強がりで安居してきました。

 案外、ヘンに気負いするよりもその方が却ってよかったのかも。
 ちなみに、未だに人には「俺宗教嫌いですから!」って公言
 してます。
296名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/19 17:36
はじめまして。
2chにもこういうスレがあるんだろうなぁと思ってて、なかなか思い立たたなかったけど、ふと来てみました。

私は寺の長男、現在関東でソフトウェア会社に勤めてます。
実家はド田舎です。

家を継ぐことには抵抗はないんだけど、「田舎」に抵抗を感じてます。
だから今のうちは好きなことやろうと思ってて、親もそれは承知してる。
親もそういう人生だったから・・

最近は仕事の方が辛くて、でもやっぱり会社は楽しくて、
でもやっぱりきついから辞めたい。
寺でお経読みながら正座してる方がどんなに楽だろうと。
いま考えたり悩んだりしてる事って、きっと修行なんだろうなと。

ただ、やっぱり家に戻るには嫁さんを連れて行かないといけないと思ってて、
でもついてくる人なんて居るのかな、と・・(現在彼女無し)

でも結局こういう悩みがあるのは皆も同じって事だよね。

今やりたいことはできるだけ実家に帰って親孝行(何もしないけど)すること・・
でも仕事忙しくて休みもないくらいだし。
激しく葛藤。
>>296
 その状態だったら継いでも辛いぞ、全然楽じゃない。
 いや、坊主が想像以上に厳しいとかそういう事を言って
 いるのじゃなくて、生活のギャップがありすぎるから。
 仕事が辛いけど楽しい、ってのは毎日充実してるって事ですよね?
 
 いきなり坊主になったら、膨大な平日昼間の暇に呆然と
 すると思う・・・そんなに忙しいわけでもなく、かといって
 家(寺)を空けるわけにもいかないからどこかに気分転換
 しに行くわけにもいかないし。
 
 まあとにかく考えるべきだと思う。俺の方が明らかに年下
 なんですが、偉そうにレスしてすまんです。
298296:04/06/19 21:12
>>297
うん、それは確かに感じる。
檀家数もそれほど多いってわけじゃないし。
多分親もそんなに自分を必要としてないと思う(現時点では)
ただ、今のままじゃいかんと思ったのですよ。

自分の従弟もやっぱり寺なんだけど、俺より1こ下でつい最近結婚して
寺で働いてます。
そういうの見てるとやっぱり家で働いた方がいいのかなぁと思ってしまったんですよね。

多分辞めても、今まで仕事してきた経験がきっと活かせると思うわけで。
プログラマーと坊主、何も繋がりないようだけども、きっと何か役に立つんじゃないかって。
それを探すのもおもしろいかな、、と

仕事辞めたいのは割と事実ですが(笑

>まあとにかく考えるべきだと思う。俺の方が明らかに年下
>なんですが、偉そうにレスしてすまんです。
いえ、貴重なご意見ありがとうです。
(多分年もそんなに違わないと思うし)
まあ、とりあえず判断するには十分考えるつもりです。
299293:04/06/19 23:41
現在,会社勤めしている寺の跡継ぎのみなさんへ...
お嫁さんは,会社に勤務している間に見つけた方が絶対いいですよ.
一端,お寺に入ったら,婚約者を見つけているケースは別として,
結婚問題は大きな課題になっちゃうと思いますよ.
小生,お見合いパーティーに通っていますが,お寺って
女性陣から敬遠されがちな要素なんですよね.
勿論,小生の魅力が上回っていたらいいんでしょうけど...
嫁さん探し..苦労してます.
暇な時間を見付けては仏像を彫ってる
漏れもSEやってたクチなんだが、こういう几帳面な性格が彫刻には向いてると思っている
一人でコツコツと・・・
インターフェースがキーボードから彫刻刀に変わっただけで、「物を創る」って言う部分は共通してると思うね
まだ小さくてシンプルなタスクしか作れないが、そのうち大きな物を作るようになったらオブジェクト指向になっていくのかな?w

木彫りに慣れたら次は石仏に手を出すことも考えているが、何十年先のことになるやらw
この仏像、漏れが死んだらそれなりの値打ちが付いたりしてね

あ、芸術化肌は女にモテるよ
「美しい物には目がないんです」コレ殺し文句w
301名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/20 18:38
田舎暮らしも貧乏暮らしも、檀家や隣寺との付き合いもそれほど苦ではないが、
伽藍の再建問題にいつかは直面しなければならないと思うと、気が重い。
いまどき2〜3億の金、どうやって工面するよ。とほほほほ。
302名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/20 19:03
檀家一軒あたり100万円、強制徴収しろよ。
うちそうした。
303名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/20 19:29
>>302
力あるわ〜〜〜〜w
304名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/20 19:33
>>299
まあ、嫁がいなくても寺は成り立ちますから……
305名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/20 20:05
寺だから嫁が来ない。其の程度でこないならあきらめがつくってもんだ。
自分にことが本当に好きなら来るはず。
本当の恋愛ができるいい環境です。
306名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/20 20:05

.       ┌"" ̄〔二二二〕 ̄""┐
     ┌'"" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄""┐
     |゙        .(○○).       ゙|  「地理お国自慢」板に来ませんか
     | (1|7|M) l     l [糞田舎 |
     |..____________ |    愉快なコテハン達とあなたの住んでる地域について語り合いましょう
     | | | ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ | | |
     | | |   <・>   <・>   | | |
     | | |____|____|____| | |
     | ────────────..|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |        ⊂ニニ⊃     .JR  | < 地理お国自慢名物 クソでんしゃ(田舎)登場!
     | _        | ∩ |        ._ |   \_________
     |_o____.⊂ニ⊃_宙____o_|
      l」''豆||豆''H l×ロl H jj''||豆''l」
     ┌─┘_'__三三三三三'___└─┐
      \______________/
       l l             l l
       =              =
307296:04/06/20 23:25
お寺に入りたいと思う人だって居るはず。

うちは檀家の当時高校生の子が得度して、うちでお勤めしてるよ。
檀家とはいえ、すごいなぁと思った。
ホント、今時の女子高生って感じの人なのにね。
308293:04/06/21 23:26
284, 285 さんたちの話,じ〜んとくるなぁ〜.
小生,跡継ぎの道を仕方なく,歩んで,悔やんでばかりの愚か者.
お釈迦様,この場にいらしゃったら,対機説法で何とおっしゃたかなぁ〜.
大本山のご法主に相談した時に,「阿弥陀様の御子として,お仕えください.
お願い致します.」と涙を流されて話し掛けられた.
その時は,感動して,やはり継ぐしかないのかなぁ〜と思ったけど,
頼りにしていたそのご法主も遷化され,迷盲の日々がまた訪れてしまった.
>>307
いるだろうがきわめて少ないだろうな。
それをどうやって見つけるか・・・
310名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/23 01:23
独身の跡継ぎ諸君,
結婚の見通しありますかぁ! 出会いあるかい?
お見合い写真が二つ今日来たんだ.う〜ん,こんなものかと思って,
会って見ようかと最初思ったんだ.
でも,もう一度,写真をよ〜く見直したら,やっぱり止めた方がいいなと
今は思っている.
独身の跡継ぎ諸君! 順調っすか? イケテル娘と出会いある?
暗雲低迷だなあ〜...
311名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/23 03:04
>>308
老僧は、託すべき人に託して、遷化されたと思います。
阿弥陀如来の為に涙を流される方が、中途半端のまま
そうなるとは思えません。
だから、貴方は誰かをもう頼りにする必要はなく、託された自分の先に
阿弥陀如来をみて、より所にしてはいかがですか?

ご法主の先に阿弥陀如来がおられたから、あなたが感動したのかと。
仏になりたいと思わないのは、それほど人の煩悩は強大だと親鸞さん。
312名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/23 22:45
仏教を広めたーい,宗祖の教えを広めたーい,そういう志のある人が,お坊さんに
なるのが一番なのに,何故? 日本の仏教は,世襲化しちゃったんでしょうか?
そこのところ,詳しく知ってる人いませんか?
明治維新の廃仏棄釈と,世襲化の動きとの関わりとか? 教えてください.
後継がないで,寺を出てる人もいると思いますが,大半は,仕方なく跡継ぎの道を
道をすすんでるんだろうなぁ〜
>>308
どちらのご法主ですか?すばらしい方ですね。
>>312
さまざまな要因が・・・

住職が死んだら、お寺に住んでいた家族は
住む所がなくなり、路頭に迷う事になる。
また、檀家さんとしても、どこの馬の骨か分からない
人が来るのは、大いに心配。 ほんの一例。

人によっては、お寺を潰す訳にもいかないので、
まるで、寺が副業みたいに努力をしている人はいる。
僧侶になりたくても、小さな寺に入ったら、僧侶としての修行どころでは
なくて、どう生活してよいかでいっぱいいっぱいだと思う。
広めるのは、時間とお金に余裕がなくては・・・

破滅の発端は、農地解放に始まるお寺の領地が取られた事。
もし、それがなければ、生活に困らないので
修行にも専念だし、感情を殺して、お金の為に苦労する必要はない。
仏教も正しくなるってもんだ。
あと、親鸞聖人を利用しているのはありますね。
もう、すべて悪循環ですの。
乱れているのをいい事に、隙をついて怪しい新興宗教は蔓延るし
在家が出家よりのサボろうとしているし。
本当の意味の出家は非現実的だし。政治家は戒律を違反しすぎだし。
315308:04/06/23 23:56
>>313
J 宗 大本山 Z寺 第六十六世 T 台下です.
本当に,素晴らしいお方でした.
こんな和尚様がいらっしゃることに最初感動しました.
さらに,謁見できて,ずばり小生自身を見抜かれて,
優しく暖かくお話してくださったことに,とても励まされました.
しかし,お念仏はしていますが,
今の小生は,やはり迷妄の日々を送ってしまっています.
316名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/23 23:59
>>315
法然上人も迷われたんだよね。
30年後にあなたに逢いたい。
317308:04/06/24 00:07
>>316
ありがとうございます.
でも,生きてるかなぁ〜
いい話だ・・・

そうだよ。高僧方もみな迷われたんだ。
迷われたからこそ、気付くことが出来た。
319名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/24 00:20
女性の跡継ぎはいないの?
気付いた頃にポックリポックリ
逝く前に気付くならいいじゃないか
臨終を目の前にして迷いがないなら大いに本望
322名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/24 19:53
お〜い,志のある跡継ぎよ! 
ええ話きかせてくれないかい!!
「2ちゃんねる」だからって,言っても 
後継ぎのお坊さん同士励ましあえる話題が一杯あるといいなぁ〜と思うんだ.
323名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/24 20:22
お寺の将来ってくらいよ。 葬式だと老若男女そこそこ血縁のある親族集まるけど
法事となると、年寄りばっかりだもん。
法事の収入あてにしてるのにこれでは将来とほほです。
324名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/24 23:36
20代で寺で働いている人居る?
誰か教えて欲しいのですが、檀家から連絡があり、家人が
危篤でどうもお迎えが近そうなので葬儀を・・・と言われた
のです。実際、危篤から生還される方もいらっしゃいますし、
まだどうなるかはわからないのですが一つ問題がありまして。

家人は京都在住ということで、どうも京都で葬儀をしてほしい
とのことなのです(当方、東京在住)。

京都方面での葬儀で、土地の風習等関東との相違点がありましたら
詳しい方、ご教授願いたいのですが・・・。特に「コレはやっちゃ
いけない」という事について。いわゆるその土地のタブーみたいな。

まあそれ以前に、自分まだ副住職故に一般的な葬儀の習儀だけで
手一杯でございますが・・・。

心得のある方、いらっしゃいましたらよろしくです・・・。

後継ぎスレでこういう話題はナシですか?ちなみに・・・。
326名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/26 02:39
>>325
う〜ん,残念ながら...まともに,レスくれる人いないと思う.
冠婚葬祭板の方がいいかも。
328名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/28 01:32
地元の人でも他の地域のこと知らなければ何が違うのかなんて分からないしね。
宗派が一緒ならそんなに変わらないのでは?

たとえ違ったとしても、それほど失礼になるようなことってあるのかな?
「うちのほうではコレが習慣です。」で通しても問題ないとは思う・・
(まだ一人前ではない私の考えですが)
329325:04/06/28 10:34
レスありがとうございます。結論から言うと、
京都には行かなくてよくなりました・・・。

330名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/30 17:50
お坊さんにメールしていいのかな。
331名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/05 15:25
>>314
>また、檀家さんとしても、どこの馬の骨か分からない
>人が来るのは、大いに心配。 ほんの一例。

 その檀家さんたちは、どこの馬の骨ともわからない輩が群れている
 町役場や銀行には平気で足を伸ばすんだよねw

 意欲のある在家からの有志の出家を広く
 受け入れるまともな教育機関を作ってこなかった宗門の責任でしょうが。

 利権に目が眩んで、意欲ある人間を拒絶してきた自らの
 自己弁護が『馬の骨』じゃあ…
 ご自分が情けなくなりませんかね?宗教家として。
 
332名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/05 16:23
>その檀家さんたちは、どこの馬の骨ともわからない輩が群れている
>町役場や銀行には平気で足を伸ばすんだよねw

比較の対象がヘンです。
町長選挙にどこの馬の骨ともわからない奴に投票しないでしょ?
怪しげな金融機関で借金したり預け入れしたりしないでしょ?
寺の場合、「長」に相当するのは開祖や本山のトップのように思われがちだけれど
実質的には個々の寺の住職。
それと「利権」って具体的に何?
税金のことならば貧乏寺にとっては課税だろうが非課税だろうが無関係だし。
333名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/05 17:23
結局さあ、ここ400年をとってみても、 幕府、政府、伝統佛教などが、国民総愚民政策
やってきたのは確かなんだよな。  「民に知らしめるべからず、民を依らしめるべし」
っていう考えでやってきただろ。 もうここ数年のネットの普及で一番困ってんのは
長らく既得権益持ってた階層なんですよね。
334名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/05 17:46
>>332
「長」は選挙で選んでも
窓口のお兄ちゃんお姉ちゃんの顔や名前まで
知っている訳ではあるまいに。
それでも『馬の骨』が居るからと言って
警戒する人など居ないでしょうよ。

先祖代々続いた「宗門」とのお付き合いでありながら
住職に新しい人が赴任したからと言って
『馬の骨』と警戒されるのであれば
もともと、その宗門自体が檀家さんに
信用されていない表れと考える方が自然ですね。

 もっと読解力を磨きましょう。
335332:04/07/05 17:53
>>334
実質的には住職は「窓口のお兄ちゃんお姉ちゃん」と比較すべきものではないし
そう思っている人の方が「普通」だと言ったのですが。
336名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/05 17:59
市長が悪者であることより
実際に窓口で話す役人が悪者であることの方が問題。
開祖や本山のトップが悪者であることより
実際にお付き合いする住職が悪者であることの方が問題。
 ↑
実際警戒されるのは、坊さんの方w


借金したり預け入れしたりする銀行・郵便局の窓口は
見知らぬ顔でもいちいち警戒されないのに
年に数回お経を上げに来るだけの住職は警戒されてしまう。
宗教家のクセに、一般の兄ちゃん姉ちゃんより信用ないの?
337名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/05 18:11
>>366
とりあえず「坊主は悪」という結論を言わんとしてるのはわかった。
だからもうちょっと読解力の磨かれた人間しかわからないような日本語はやめれ。
338名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/05 18:24
>>335
>334
実質的には住職は「窓口のお兄ちゃんお姉ちゃん」と比較すべきものではないし
そう思っている人の方が「普通」だと言ったのですが。

それはお坊さんである貴方の
奇妙な”特権意識”に過ぎないと思いますよ。
世間の人はそこまでお坊さんを評価していないと思います。

まして、新参の住職が檀家さんに『馬の骨』と思われることを
恥ずかしいと思うどころか
自分たちの既得権益を守る為の『理由付け』に
利用してしまうなんて、愚の骨頂です。

世間にお坊さんというものがもっと信用されていたら
どこにでも居る『ご住職』が信用される存在であったなら
(何も悪さをしていない筈の)新参の住職までが
『馬の骨』なんて怪訝な目で檀家さんに見られないのですよ。

ご自身の責任を棚に上げたようなことを言わずに
世間から遊離しないだけの意識を保つ努力をしてください。
339名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/05 18:26
>>337
「坊主は悪」とは思っていませんよ。
良い人も居るでしょうし、悪い人も居るでしょう。

ただ、『努力が足りない』とは思います。
>>338

>>314の「馬の骨」云々は評価の問題じゃなくて
宗教、特に既存の信仰の場合、
儀礼や運営に対して慣習の影響力が非常に強固だから
いきなりよそから事情の知らない坊さんがこられても面倒で困るってことでしょ?

それから「窓口のお兄ちゃんお姉ちゃん」と比較すべきものではないのは
特権階級だからじゃなくて選任の方法が「「窓口のお兄ちゃんお姉ちゃん」とは違うのと
寺における代表役員の権限のため。
どう思われていようが「寺」という組織においての一定の権限はある。
少なくとも窓口職員の所属組織に対する権限よりも。
もちろん制限事項もあるわけだが。

どーせ比較するなら
ニュアンスとしては「ラーメン屋のオヤジ」の方が近いんじゃない?
店によって頑固DQNもいればお客様第一主義もラーメン道一筋もいるし。
で、あなたが理想とするタイプは三番目で一番目のタイプが目につくという訳でしょ?
341名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/05 21:37
親父やジイサンの代から檀家だからって、なんで俺まで全然信じてない仏教に対して
なんら信心なんて抱くわきゃないよ。
そこんとこが住職側の認識不足だよな。  おそらくここロムってる副住職達って、未来永劫寺は不滅だと思ってるだろうけど。
じゃあ、なんでこの板に来てるんだ?
可能性としては・・

1,私怨など何らかのストレスの捌け口として
2,坊主=金満という大きな勘違いによる筋違いなインネン
3,仏教教学をかじって坊主よりも上の立場でものを言いたい思った
5,何らかのミッション  (((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
6,心から日本仏教を憂慮して

どれだろ?

番号ふり違えた。
ゲンかつぎ大家のアパートみたい。
神道関係者とも考えられないよなあ。
神社にだって同じことが言えるはずだし。
>>341
あっさりと先祖・親の生き方を否定できるお育ちのようで・・
自由人でよかったね。離檀しちゃえ。
>>331
  利権に目が眩んで、意欲ある人間を拒絶してきた自らの
  自己弁護が『馬の骨』じゃあ…
  ご自分が情けなくなりませんかね?宗教家として。

実はですね。檀家さんがのさばっておられる場合があるんですよ。
ま、そこまで激しくなくとも、ある程度の発言権があって当然。
よそから来て乱されるのは困るんです。
住職と檀家さんの戦争は悲惨ですよ。

お寺を支えているのに、傲慢な坊さんに来られたら困るでしょ?
子供の頃から、親しんでいる事で和というものも生まれることもある
単純なものではありません。

>意欲ある人間を拒絶してきた

お金目的で意欲を燃やす人もいます。一概には言えません。
本当に意欲があれば、必ずや僧侶の道を辿るでしょう。

>意欲のある在家からの有志の出家を広く
>受け入れるまともな教育機関を作ってこなかった宗門の責任でしょうが。

ええっと。在家の方が僧侶になれるように、仏教大学がありますよ。
一例ですが、卒業したら、どこかの本山で勤めて、
縁があれば、どこぞの住職になれますよ。
中学校から、親元を離れて寮に入って、スパルタ教育とかあります。
それは、興味があってお寺で聞けば分かるのではないでしょうか?

とにかく情けがないのは、尊び敬う事の無い生活を送る人。
生きるのが苦しくなるの。
348名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/06 03:45
自分の親父は寺の三男で仏門には入ってません。
本家は長男(叔父)が継いでいます。
で、叔父の次男(自分からみて従兄弟)が
本家を継ぐことになってるのですが(すでに修行などしています)
なかなかの放蕩息子らしく、あげくに嫁がとんでもない人らしく、
おじは正直継がせたくないみたいなんですよ。

んで、自分は叔父やその他の叔母達からもものすごく気に入られていて
どうにか自分に仏門に入って跡を継いで欲しいとのことなんですよね。

個人的には宗教に対する興味は多少あります。とは言っても信仰しているわけじゃなく、
ただ、色々な宗教がなぜあんなに人を引きつけるものなのか、とかそういう意味でです。

こんな気持ちで仏門に入ってもいいものかとは思いますが、
叔父や叔母の気持ちに答えて上げたいとも思っています。

どういうことでもイイですのでアドバイスいただけませんか?
349名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/06 07:12
>>348

お寺一本でやっていけるようであれば魅力的な選択肢ではありますよね。
兼業しないとやっていけないようであればお勧めしません。
自営業などはまあいいですが、サラリーマンや雇われ人で寺と兼業する
のはこれからは無理でしょう。
檀家制度も今の老人世代が死に絶えれば崩壊しますから、それ以外の
収入源を考えなければなりません。
トータルで見ると、”面白いけど金にはならない”仕事とですね。
350名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/06 07:32
そうなんだよね。 みんな寺関係者はあんまり触れたがらないけど、檀家制度崩壊後の
寺の維持ってのが、頭痛い最大の問題点なんですよ。
これからの世代にお寺の護持金負担お願いしますなんていっても
とうてい無理だもん。 うーん俺ほんとに悩むんですよ。
がんばれ仏教はよかったよ。まずはイベント寺からボランティアNPO活動へ
ってラインが多いが。
http://www.nhk-book.co.jp/shop/main.jsp?trxID=0130&webCode=00910042004
>>384
その気持ちだけで十分ではないですか。
気持ちに応えてあげたいとは、
なかなか言えない言葉です。
353348:04/07/06 11:53
>>349-352
アドバイスありがとうございます。

一応専業でやっていってる規模のお寺ではありますが
別の叔父の言っていた「まぁお前の代までなら…」
って言っていた意味が分かりました。
檀家制度崩壊…そうですよねぇ、難しい問題だ。
354名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/06 12:17
>>348
さんって真面目な方なんですね。  しかし血は水よりも濃いっていうでしょ。
そのいとこさんを、住職が
すっぱりと切れるかというとなかなか難しいんですよね。
専業でやれる規模なら交換条件としていとこに役僧とか副住職とか非常勤とかで
月に20万円の終身年金を寺の裏会計からはらってやってくれんか、
くらいのことは言うかも。 そのDQNいとことの何10年にもわたる葛藤で消耗しませんかね。
355348:04/07/06 12:29
>>354
そうですよねぇ、その従兄弟からも自分は気に入られてるので、
「仏門に入る」って言うとたぶんものすごく喜んでくれるとは思うんですが、
自分が住職にって話になるとまた別ですよねぇ。
自分もそれが心配なんですよねぇ、関係が崩れそうで。

ただ、さっき自分の親父と電話で話をしてみると、
実家じゃない寺でも婿養子を捜しているところが何件かあるので、
そういうところに入るのもいいんじゃないか、とは言われました。
それはそれで気苦労が多そうですが。
356名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/06 12:41
実は私の菩提寺の60歳前くらいの住職さんが婿養子なんですけど、まだ前の住職さんと大黒さんが生きてて
90歳と86歳かな。 もう側で見ててもなんかつらそうでね。おまけに入り婿に入ったはいいけど、
奥さんが早くに30代かな、死んでしまってなんか可哀想でねえ。
まあ運命といえば運命なんですけど、 自分の意思ではどうしようもないしがらみって辛いでしょうねえ。
357名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/06 17:04
>>347
>お寺を支えているのに、傲慢な坊さんに来られたら困るでしょ?

 坊さん=傲慢という図式は誰が作ったのか?
 決して新任の坊さんではないでしょう。

 金を払って、坊さんの生活を支えているのが檀家さんである以上
 一定程度踏み込まれるのは仕方が無い部分もある。
 住職リコールの手続きが逆にもう少し簡単にとれるくらいに
 制度改革した方が、宗門の将来的な繁栄に繋がるのでは?
 
>お金目的で意欲を燃やす人もいます。一概には言えません。

 お金だけが目的では目もあてられないが
 お金イコール悪、では決してない。
 社会ではお金の為に店員さんが礼儀正しく頭を下げてくれるわけです。
 そのようなセンスを持った人も当然必要ではないでしょうか?

>本当に意欲があれば、必ずや僧侶の道を辿るでしょう。

 だから門戸を狭めればよいという話ではないと思います。

>ええっと。在家の方が僧侶になれるように、仏教大学がありますよ。

 わざわざ偏差値の低い私学に高い授業料払って4年も通うのは
 親にお金を出してもらっている寺院のボッチャンか、
 生活の心配をしなくてよいマニアだけ。

 現実には、師僧を探すだけでも異常に時間を要し
 金銭面など、ひとうひとつに勿体をつけられまくります。
358名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/06 17:25
あの文京区音羽の幼女殺害犯、山田みつ子容疑者の亭主って副住職だったけど、TVで住職が口汚く
あの夫婦のこと非難してたなあ。 どうも世襲ではなく地方の寺の2,3男で養子みたいだけど
あの住職の下で長年のストレスが最高潮に達してたかもね。 かといって幼女を殺すのはどうかと思うが。
>>357
これだけ読解力がない人間も奇特だ。
なんか受信してるのか?
自分の結論に合わせてしか読めないんだな。
2chには多いねこういうの。
キレ易い住職たちw
>>361
こんどは投影ですか・・
363名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/06 22:45
自分がかわいい人ばっかりだな
>>357
>坊さん=傲慢という図式は誰が作ったのか?

もし、来られた坊さんが傲慢だったらです。

>住職リコールの手続きが逆にもう少し簡単にとれるくらいに
>制度改革した方が、宗門の将来的な繁栄に繋がるのでは?

単に勺にさわるだので、リコールをされても困るものです。
檀家さんが人格者とは限りませんから。
自分達に都合の良い坊さんになるまで、リコールされては困ります。
坊さんとしては、いつもピリピリしなくちゃいけないかもしれない(笑)
檀家さんに正しい眼を持つ方がいるのなら、よさそうですけど。

>お金イコール悪、では決してない。

その昔、お金の布施は認めるかで、教団が二つに割れるほどですから
長所短所の両方を常に含む問題ですね。

>だから門戸を狭めればよいという話ではないと思います。

別に狭めている事はないと思いますけど。
確かに、全国区でTVでCMに流す事はしませんが
ネットで情報を集めれる時代になって来ましたので、
広くなりつつあると思います。
>わざわざ偏差値の低い私学に高い授業料払って4年も通うのは

坊さんに偏差値は関係なかったりします。
学歴を自慢する坊さんがいたら、なにやら変です。
あと4年でも仏教は学びつくせないと思います。

中学から寮に入ると、大学まで行かせて下さるところもあるそうです。
まじめな修行者の為にお金の掛からない学校制度というのが
差別無く、出来たらいいですね。
遥か昔。弘法大師がそれを目指していたそうですね。

>現実には、師僧を探すだけでも異常に時間を要し

入学することで師僧を探す必要のない仏教大学があります。
366名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/07 06:39
なんかさ僧侶の方々って古いわ。 先祖とか敬うとか尊ぶってよくいうけど、結局言葉遊びしかなんないし、
そういったものがいかに空虚で言葉としてのパワーを持ってないってのが
よくわかってらっしゃらないよね。 
以前永六輔とどこかの佛教の高僧との対談で難しいことばっかり言う高僧にだから佛教はダメなんだよ、
って永がいったら、高僧黙っちまってさ。 ほんとこの坊主何十年も修行してこれで大僧正ってんだから
笑わせるよ。  もうあとは推して知るべしのレヴェルだろうな。
367名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/07 07:20
>>366

>ほんとこの坊主何十年も修行してこれで大僧正ってんだから
笑わせるよ。
>もうあとは推して知るべしのレヴェルだろうな。

硬直化した組織ではダメな奴ほど出世する。既成仏教教団はその見本。
>>366
>>351にもあったけど、言葉としてのパワーを失ってしまっているのが
今の日本仏教で、言葉にならないパワーを取り戻すために必ずイベント寺
の過程を経るみたい。おもしろいところは。
難しいこと考えるのをめんどくさいと思うようになったら
人として問題だと思う。
370名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/07 09:37
イヴェント寺っておもしろい試みだと思うよ。 そっから先が問題だけどね。
生き残りのためには、精神的なケア、草の根福祉、金銭、夫婦、家族問題カウンセラーみたいなことをやってかないと存続は難しいだろう。
でもやんないだろうから、消滅するしかなし。
なぜやっていないと分かる?
372名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/07 11:47

やってる寺があるなら片っ端から教えて下さい。
そんな寺にこそ行きたいし、檀家にもなりたいよ〜。
寺や坊さんは選ばれる時代だからね。良い所へ行きたい。
>>372
 浄土真宗は結構色々やってるよ。
 まあ築地本願寺とか、おっきいところとかだけど。
 あそこパイプオルガンあって、毎年第九やってるし。

 話は変わるが、お盆シーズンですね。今年は暑そうなので
 体に気をつけて頑張りましょう!
>>366

言葉遊びというのだから、先祖のお参りとかしてないの?
もっと基本は両親を敬う事だけど、
そういう事をしなくなって
もし自分自身で生きているって、慢心するようになっちゃったら。
感謝の気持ちがもてない生き方は怖い。

多分その坊さんが尊敬できる人じゃないんだろうね
375名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/07 12:43
>>373
あのー聞いてるのは檀家さんのケアとかカウンセラーみたいに金にゃあならんが
一生懸命奔走している、僧侶がいる寺っていうか末端の寺のことなんですけど。
376名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/07 12:50
>>374
あなた若い僧侶っぽいけど、今日一日なにしてる? けっして他人に誇れるような
生き方してないだろ。 だからバカにされんだよ。
>>376
今日はたいせつな行事がございました。
いつ死んでも後悔しないように心がけています。
私も影では馬鹿にされているかもしれないのかな?

本当は、篭って修行がしたいのですけどね。
それをやっちゃったら、迷惑が掛かっちゃうんです。
もうしばらく辛抱辛抱。
378373:04/07/07 14:22
>>375
 失礼しました。
 奔走って感じじゃないけど、知り合いの坊主は檀家一桁の寺で
 ホームレスとか無職とかリストラされたおっさんとかと仲良く
 暮らしてる。こういうのはどうだろう?
 
 たまに手伝いに(というか遊びに)行くけど、近所の人と車座で
 メシ食ってたりとかそういう感じでほのぼのやってる。
379名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/07 18:40
>>378
そこいいですよねえ。 お寺って本来そういうもんだったのかもね。
そのお寺の住所と寺の名前教えてください、一度たずねてみたいですね。
そうゆうとこなら、お布施1000円くらいしたいです。
お寺って一応衆生に開かれたもんだから、教えられないってことはないですよね?
380名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/07 19:17
>>364
>もし、来られた坊さんが傲慢だったらです。

 なぜに新任の坊さんが「傲慢」であるとか、
 「馬の骨」とかの仮定をあらかじめ立てて議論しなくちゃならんのか?
 それ自体が不思議でしょうがないですね。

 可能性としては、住職の息子がボンクラである場合だって充分あるでしょw

>単に勺にさわるだので、リコールをされても困るものです。
>檀家さんが人格者とは限りませんから。

 リコールの話は、新任の坊さんが貴方の言うような『馬の骨』であった場合の
 対処法として、ひとつのアイデアを出してみたのですが…
 見事に論点をズラされましたねw

 檀家さんが人格者であるとは限らないのと同様
 住職が人格者であるとは限らないのも自明ですよね。
 しかしあなたは前者の可能性ばかりに光を当て
 後者の可能性をひたすらに無視される。
 そこが不思議でなりません。

381名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/07 19:18
>自分達に都合の良い坊さんになるまで、リコールされては困ります。
>坊さんとしては、いつもピリピリしなくちゃいけないかもしれない(笑)
>檀家さんに正しい眼を持つ方がいるのなら、よさそうですけど。

 新任の坊さんは『馬の骨』である可能性がある。
 そして、檀家さんが人格者であるとは限らないとも仰る。
 そこまで注意深く周囲をピリピリと環視される貴方が
 自分たち住職が『馬の骨』であるという可能性を一切見ようとしない。

 もしかして貴方は
 自分達住職に都合の良い檀家を求めていらっしゃるのではないですか?
 そうだとしたら、それこそ見事なファッショではありませんかw
382名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/07 19:20
正しい眼を持った檀家=住職に逆らわない・住職の専制を許す檀家
383名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/07 19:32
僧侶と住職ってどうちがうの?
>>380
>「馬の骨」とかの仮定をあらかじめ立てて議論しなくちゃならんのか?

これは檀家さんの正直な気持ちの一つを紹介しました。
だってね。住職の息子が来たという事で喜ばれるところがあるんです。
小さいときから知っているというのが、安心できるみたいです。
確かにそうですよ!昔から悪事を働いていたら逆です。

両方の場合があるから難しいところですよね。

>リコールの話しは、ひとつのアイデアを出して・・・

主張と勘違いしてました。そのアイデアは以上の理由でいまいちに思います。
その前に、修行先でしっかり教育を行うことが必要か。
やりすぎると、坊さんが足りなくなる。。。

>後者の可能性をひたすらに無視される。

あなたが後者の欠陥をおっしゃるので
わたしは前者の欠陥をいえばよいでしょう。
不思議も何も初めから答えがないので、欠点を探して
そこから、良い考えが生まれると思いますよ。

あと、住職がおかしいのなら、檀家さんが決起すれば
イチコロに思います。
>>381
>そこまで注意深く周囲をピリピリと環視される貴方が
>自分たち住職が『馬の骨』であるという可能性を一切見ようとしない。

私のところは、いまのところ世襲制でうまく行ってますが
これはなんでもと、やりすぎな僧侶を目の当たりにするんですよ。
いろいろ、考えちゃいますね。
私はがっかりされない様にと思います。
嫌われると、雰囲気ですぐ分かります。
そうなったら、生き地獄だ。。。

見ないといいますか、それがどうにも出来ないのが正直なところ
痛いところをつかれました。
その僧侶をみると、確かにリコールリコールと思うところありますよ。
一般論ではなく、もっと場合分けをして考える必要が
ありそうですね。
冷静なところ、あれこれ偉そうに考えたところで
口だけで何もできない身分なんですけどね。
悟りを開いたら、仏教界の世直しに荒くれるぞと
野望を抱いてはいますけど。。。
私は、修行のあり方自体がすでに危ういと感じてます。
387名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/07 20:53
それはある。 世襲だとがんじがらめに縛り効いてるもん。 改革なんてとてもとても無理。
われら寺族いったいどこへいくのやら。
388名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/08 13:58
>われら寺族いったいどこへいくのやら。

 地獄
389レン:04/07/10 23:40
寺族のご子息様教えてください。年令でいつ頃に跡を継ぐと決めるんですか?親の年令にもよるんかな、一般で跡を継がないって大問題なんですか?
390レン:04/07/11 00:06
ご子息様、彼女がクリスチャンで自分は継がなきゃならん場合どうする?あと年令でいつ頃に跡を継ぐとか決めるんですか?
391レン:04/07/11 19:27
AGE
私の場合は、よーく思えば、小さい頃から既に
決めていたような気がします。
特に強制されてないハズなのだけど
393名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/12 17:23
>>347
>ええっと。在家の方が僧侶になれるように、仏教大学がありますよ。
>一例ですが、卒業したら、どこかの本山で勤めて、
>縁があれば、どこぞの住職になれますよ。

 >>347を信じて仏教大学に電話をかけて訊いてみました。

 『加行入行課程?は、すでに師僧登録を何処かのお寺でなされた方のみに
  開講されているものであって、一般の方がすぐ受講できるものではありません』

  とのことでした。

 仏教大学が僧侶希望者の為に広く開かれているというのは、
 真っ赤なウソじゃありませんか。 
 私達はまた坊さんに騙されてしまった訳だ・・・
>393
在家から坊さんになって、本山に勤めてる奴いるよ。
坊さんになるには誰か師匠についてもらわんといけない。
これはどこの宗派でも当然だと思う。んで、加行ってのは、坊さんになる総仕上げの行(修行)なわけ。
一般人がすぐ受講できないよ。それは寺の跡継ぎでも当然。

加行受けるには、佛大の仏教学科に入って、黒谷道場(坊さんの基礎を学ぶ)とか必要単位撮取らないといけない。
大体普通の跡継ぎはこのコース。
一般の人でも事前に師僧登録しておけばこのコースでいける。まあ他の大学行ってたりすると、
難しいから、そういう人には小僧都養成講座かな。夏の一期間道場に入って修行×3回(か4回かな)+加行で
坊さんになれると思う。これだと他の大学に通っていても、夏休み中にできる。
通信教育課程とか色々坊さんになる方法はあるよ。まあこの場合浄土宗の坊さんになるって事だけど

確か師僧登録って、佛大の仏教学科の教授(坊主のね)に師匠になって貰うことも可能だったような。
それか佛大で師匠になってくれる人探してもらえるんじゃない?

浄土宗の僧侶資格ってのが「浄土宗教師資格」とかいうもんだから、
教師の一種かと思って一般人が説明会聞きに来たりするなぁ。
395名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/13 19:36
>>394
仏教大学通信制で僧侶資格を目的とした
課程本科に入学するにも、師僧の登録が必要らしいのです。

他の学科や選考に入学してから、佛大の仏教学科の教授(坊主のね)に
師匠になって貰っていると、再入学しなければなりませんから
必要単位を取得するだけでも
都合三年かかってしまうことになってしまうのですよ。
>仏教大学通信制で僧侶資格を目的とした
>課程本科に入学するにも、師僧の登録が必要らしいのです。
そりゃそうでしょう。師僧になってもらわないと坊さんになれませんよ。
師僧になってもらうっていうことは、出家するっていうことですから。

この場合、得度式するんですけど、書類手続きだけでもいいって聞きました。

入学前から坊さんになろうと思っていたら、誰か師僧になってもらって
仏教学科に入れば、在家の人でも3年で加行受けられます。
大学入ってから坊さんになろうとしたら、やっぱり最初から坊さん志望の人よりも
時間が掛かるでしょう。最初から坊さん志望の人よりも早く加行受けられないと思われ。

まあ坊主の道に近道無し!ってことですかねw
漏れも精進しよ

他の宗派の人はどうなんだろ。どれだけで坊さんになれるのかな
禅宗の場合。

とりあえず、師匠を探して得度しているのがまず前提。
弟子作るのが大好きな老師様もいらっしゃいますので、一般から
出家なさる場合には自分と相手の状況(その寺の手伝いができるとか、
師匠の面倒見がいいとか、禅風が好みだとか人柄とか)を考慮の上
決めましょう。

その上の資格については安居暦が必要になります。
曹洞宗の場合、大卒で半年以上、臨済宗なら三年以上で
一応最低限の資格はもらえたはず・・・。自分、曹洞宗なので
臨在はよくわからないのですが。

ちなみに高卒の場合はもうちょっと安居期間が長くなります。

最低半年、といっても何かよほどの都合が無いかぎりは少なくとも
一年は修行されることをオススメしときます。やっぱ通年行事を
見ておくことは必要だと思うし、外出ちゃうとなかなかああいう
経験はできないですから。

あとは、大学在学中に特殊安居(一ヶ月×6回以上)というのも
あります。長期休暇を利用して小分けに安居するというものです。

大雑把だけど。
>とりあえず、師匠を探して得度しているのがまず前提。
>弟子作るのが大好きな老師様もいらっしゃいますので、一般から
>出家なさる場合には自分と相手の状況(その寺の手伝いができるとか、
>師匠の面倒見がいいとか、禅風が好みだとか人柄とか)を考慮の上
>決めましょう。
どこかで紹介してもらえるのでしょうか。本山とか。

律師養成講座?ならも少し早く坊さんになれるかな。まあ
少僧都より僧階は低くなるみたいだけど>浄土宗
あと、助教師養成講座なんてのもあるが、簡単だがその代わりに
色々とできる範囲が限られるので、普通のとった方がいいかも。
399397:04/08/03 17:41
>>398
 師匠を探す方法ですが、一番手間がかからないのは
 恐らく本山等で定期的に行われている坐禅会等に足げく
 参加する事かと。何回か日帰りで坐禅してみて、できそう
 だったら数日間泊り込んでみると更にいいです。費用につ
 いては本山で聞いてみてください。お金の事を説明すると
 生臭い感じもしますが、決して高い値段じゃないと思う。

 今の世の中、悩み事等に対して「あそこ
 の和尚さんに相談するといいよ」って感じで紹介されて、
 人格が気に入って弟子に・・・って事も少ないですから
 ねぇ・・・俺も頑張らないとなぁ。

 「ロクな坊主がいないから坐禅会で妥協してくれ」って
 言ってる訳じゃないです。坐禅しない事にははじまらないし、
 本山の雰囲気を見て頂くのが実は一番いいんじゃないかな、とも
 思うし。
 ちゃんとした人はまだいると思うし。

 禅宗の場合は、時間と覚悟があればけっこうスンナリお坊さん
 になれますよ。ただ、その分よく理解してからお坊さんに
 なってほしい、と俺は思っていますが。
いよいよお盆ですね。みなさんやっぱり忙しいですか??

俺は毎年この時期は実家に帰って家の手伝いしてるんですけど
今年はどうしても会社の休みが取れなくて手伝いできずにいます。

しかもこーいう年に限って、お盆中に法事が2件と昨日檀家さんが
一人亡くなったので葬式1件が入ってしまい、もう大忙しみたいで。

手伝いできないことを申し訳ないと思うと同時に、親に
こんなに忙しいんだから早く会社辞めて家の後継いでくれって
言われそうで不安にも思ってしまいました。

檀家の数がそれほど多くない寺で普段はかなり暇なのに
重なる時っていろいろ重なってしまうんですねぇ。
>>400
あ〜、まさに今の自分と同じ。
電話もろくにしてないから、忙しいのかすら分からないや・・
休みが3日でもあれば・・
402名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/04 17:08
お盆お疲れ様です
403名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/04 17:14
あ〜あ
初書キコです。
私は長女です。母は住職です。下は妹しかいません。更に母は外に嫁ぎ、
一昨年祖父の死とともに、住職となりました。祖父がいたころは、
「お寺のお孫さん」で気楽だったし広い庭で遊べていいな、くらいのものでしたが、
母が継いだことにより状況がかわってきました。
父は普通の公務員です。
今はお寺とは全く関係のない芸術系の大学に通っています。
母は強制はしないと言っていますがそれがかえって気になっています。
私は継ぐ事は嫌じゃないし、一人で奮闘している母を見ると少しでも手伝えたら
と思います。得度も実家の宗派の違いからしていません。
今できるお手伝いがお檀家さんににこにこしてお茶を出すことだけって、なんだか
小学生から進歩がない気もして焦ってるのかなあ…。
得度だけでもしようと今思っているところです。
…うじうじをぶつけてみました、すみません。

405名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/06 12:50:00
>>404
頑張れ〜
406名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/09 16:30:19
>>404
どこの宗派かによっても違ってくるんじゃないですか?
407名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/09 16:36:00
>>404
えらい!
小生、未だにうじうじして生きてます。
408名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/09 17:00:53
>>404
檀家が来てもお茶どころか挨拶ひとつしないバカ娘が多いなかで、こういう人は
貴重だと思います。
409名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/09 18:14:36
>>408
確かに寺娘って両極端ですよね。
404です。宗派に関しては浄土真宗です。生まれた家は真言宗です。
継ぐ事に関してはなるようになるだろうと思っているし
今の大学を卒業してまた学生をやるのは面白そうだなと、
思っている程度ですが、私の思いと違い周囲に巻込まれそうで少し怖いな、
と思っています。実家の思惑、檀家さんの思惑…確かにうじうじしてしまいそうです。
報恩講で、少し今の自分にできることをさせてもらえそうで、今からドキドキ
ワクワクしてます。
結婚とかまったく考えていないけれど、お寺にきてくれる男の人なんてお嫁さん
探すより大変そうですよね…。
なんて、またしてもぐちってしまいました…すみません。
411名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/10 07:05:14
>>410
浄土真宗なら教師資格取ること自体はそれほど難しくないでしょ?
お寺の奥さんだって取得してる人多いし。

>お寺にきてくれる男の人なんてお嫁さん
>探すより大変そうですよね…。

逆でしょうね、今の時代は。
教務所に「・・・・な人いませんか?」とオファーすると山のように「我こそは!」
という男どもが湧いてきますよ(w
412名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/10 07:45:45
410さん 尼僧学院などで修行なんかも考えているのですか?
413名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/10 07:46:36
>>412
尼僧学院なんてあるの?浄土真宗に?
414名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/10 08:23:46
どうでしたか あった気がします調べて見ます 興味ありますか413
415名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/10 08:31:08
>>414
宜しくお願いします。
416名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/10 09:10:17
真宗のどの宗派?
417名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/10 09:12:02
415さん 愛知県にあったかな!?関東の方ですか?剃髪も大丈夫ですか?
418名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/10 09:24:55
>>417
浄土真宗は女性の場合、剃髪しないでもOKでしょうが...
419名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/10 09:28:43
一度剃髪してあとは髪型自由だった記憶がありますよ 418
>>419
それはないですよ。浄土真宗(真宗)の何派の話ですか?
421名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/10 16:12:50
>>419
真宗の場合、剃髪するのは女性に限り自由。
但し、2種類ほど髪の結び方があるので、それは守らなくてはいけない。
422名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/10 19:46:48
>>421
確かそういうスタイルだったね。
お西さんはどうなのか知らないけど。
423名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/21 06:07:44
で、>>410はどうした?
私、27歳。某士業。大阪。長男。
彼女、24歳。最近仕事やめました。大阪にて一人暮らし。次女

彼女お寺の次女です。三姉妹の為、誰かがだんなを坊さんに
しなければなりません。長女は最近檀家との縁組を決めてしまったらしい・・・

・・・家中かなりブルーらしいです。三女は「私に押し付けて姉さん達は・・・」
と思ってるらしいです。そして、彼女が呼び戻されそうです。

私は、坊さんの仕事を知りません。これまで信心したこともありません。
果たして、今の若者世代がこれからも仏教を信じていくのか、全く私には
わかりません。どちらかといえば、離れていくのではないかと考えています。

後を継げと言われても自信がありません。しかし、彼女とはどうしても結婚したい。
いったいどうしたらよいのか・・・
425名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/11 17:09:17
彼女はあとを継ぎそうですか?424
>>424
寺の規模次第によるが
士業なんて坊主との兼業に最適。
427424:04/11/17 19:28:09
レスありがとう。

彼女は家族のことがとても好きだから私が犠牲になってもいい
と思ってるみたいです。

兼業もいいかもしれませんが坊さんは職業と捕らえてもやっていけるのでしょうか。

田舎寺で檀家は400ぐらいだそうです。

田舎だし私生活というものが零になりそうで恐い。

何より私の両親がかなり反対しています。親も彼女の事は気に入っています。
しかし天塩にかけて育てた(大学行かせてもらってさらに資格の学費まで払ってもらった)
私が遠くに、しかもお坊さんになるなんて…ありえない!
といったところです。
>>427
兼業で十分いけると思いますよ。
そういう「○○士」なる資格を持っているという僧侶というのは少ないですから、
周囲からいろいろと意見を求められる機会も増えると思いますし。
ある意味、貴重な人材かも知れませんね。
あとはご両親をどう説得するか・・・・ですけどね。
若い坊さんって漫画喫茶とかいけるのかなぁ。
やっぱ目立ちすぎ?
430名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/17 19:50:00
弁護士、税理士、公認会計士、医師ならどこでも通用するだろうが、
それ以外の士なら難しくないか。
>>430
坊主との兼業で医師は不向きでは?
「ヤブ医者の噂が立つから」


などという厨臭い理由ではなく
勤務医なら不在がちにならざるを得ないから。
開業?初期費用が一体いくらかかるよ?

>>427の「何より私の両親がかなり反対しています。」というのは
とても端的に寺院、僧侶に対してのイメージを表現してると思う。
現在、多くの寺院の後継者が世襲である一因。
自らすすんで坊主になんかなるのはごく少数の奇特な人間のみ。
それなのによそのスレでは甘っちょろい現状認識で
「僧侶は一般公募にすれば有能な人材が集まる」などという
寝言を抜かしてる香具師がいるから困ったもんだ。
432427:04/11/17 21:37:14
なかなか部外者には踏み込む決心が持てません。彼女の事は
とても大切。内のも、彼女の両親も大切。なぜ彼女の家に男の子が
生まれなかったのかと思ってしまいます。

本当にどうしたらいいのかわからない。もしも飛び込んで行ったならば
私もまた何十年か後に後継ぎの事で悩むのかとも思ってしまいます。

お坊さんは素晴らしい職業であるとは思います。

しかし昔流に言えば出家。向こうのお父さんも糖尿で余り元気ではありません。
どうすればよいのか。
433名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/17 21:57:11
>>432
こればかりは結果で証明するしかないでしょう。
ボクの友達でも、在家から田舎の寺院の婿養子になった人がいるけど、その寺での
仕事ぶりを見て、ようやく両親が納得してくれたって例もある。
反対に縁を切られたって例もある。

それともう一つなんだけど、400の檀家のために仕事をするってことを忘れちゃいけ
ない。あなたの仕事ぶりと人格を評価するのは、この400軒の人たちでもあるのだ
から。その人たちの中で、立派に自分の仕事(僧侶と士業)をしていれば、両親は
絶対に納得してくれると思うけどね。
>>432
まず彼女とその親、そして自身の御両親としっかり話し合うこと。
坊主の日常は同じ規模の寺でも千差万別なので一概には言えません。
プライバシーにしてもゼロの場合もあれば比較的確保できる場合もあります。
その辺もよく確認をとってから決断を。

個人的には・・あんまりオススメしないかな?
でも、とりあえず飛び込んで最悪「やっぱ合わないや」と思った場合でも
三女の婿取りまでの「つなぎで済ます」という手もある。
それまでの間、檀信徒に顔売っておけば仕事再開の時も顧客を獲得できるし。
435名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/17 22:11:27
>>427
そういう環境に身を置いても、ちゃんと彼女を大事にできますか?
気に障ったらゴメンね。
436名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/18 17:11:33
私は、公認会計士と僧侶を兼業していますが、問題ありません。
むしろ、客観的に寺の財務状況を把握できるので理想的とすら思えます。
檀家さんにも、田舎の中小企業の社長さんも多くて、頼りにもされます。

因みに、私の妻は、4姉妹の末っ子です。お寺で育っただけあって、気立ての
いい奴です。あまり、お寺に先入感を持たず飛び込んでしまえば、道は開ける
と思います。参考までに。
437名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/18 18:59:32
>431
豆知識
ベト・ドクの分離手術をおこなったのは曹洞宗坊主
438名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/18 19:28:31
>>431
医者兼僧侶はけっこういると思うけど。
自分の近所にもいます。
439名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/19 11:20:09
レスくれた方ありがとう。
決心つきました。大阪の顧客を捨てるのは勇気がいるけど

もう少しお金貯めたら修行に行きます。

あいつとは別れられないですから。

子供の将来だけが心配ですが。
>>439
修行頑張って下さい。
って自分も最近修行はじめて早くも辞めたくなってます。
頑張らねば。
441名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/19 14:08:32
440 尼僧修行ですか?
442440:04/11/19 15:49:35
>>441
うんにゃ、違います。
現在寺に住み込みで墓掃除やら草むしりやらに毎日励んでいます。
443名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/20 23:23:52
>>439
応援してます。
世襲禿どもせいぜい儲けろよ。
そして年収1000万越えの中から一割でも募金に寄付してくれ。
そうすりゃ少しはカモられた檀家のためにもなるだろ。
みんな結構悩んでるんだな・・・
オレは後継ぐのに躊躇したことは生まれて一度もないな。

ウチの寺は二代連続婿取り(祖父と父)で、しかも祖父は早くに(母が3歳の時)
亡くなり曾祖父母もすでにいなかった為、母が父と結婚するまで20年近く住職不在
だった。住職不在の間、いかに祖母が一人で苦労してきたかを母や檀家の人に聞か
されて育った(祖母は自分では苦労した話は一言もオレにしなかった)。

んでオレが実に100年以上ぶりにこの寺で生まれた男子だったわけ。
こんな歴史を聞かされてるから使命感が高まる高まるw
おまけに子供の時から宗教的なことに関心があった(でも10代の頃は違う宗派の
教えに傾倒していたので親が慌ててたみたいw)し、読経や正座することも
嫌いじゃなかった。

今思えば親に上手く誘導されたのかも知れないけど、「なりたいモノ」と「なるべきモノ」
が完全に一致してるオレは幸せ者だなと思うよ。
後は嫁さえ来れば完璧なんだがなw
30前だからまだまだいける!(←と自分を励ます)

>>445
えらいね君。
俺の家もやっぱり女系家族で、
俺が100円ぶりくらいの男だけど、
跡継ぎってことをいろんな意味で強調されて、ものすごくいやだった。
父親の人格が嫌いなこともあって、
家出て一人で暮らしてくるよ。
君の家は周りの人が良かったんだろうと思う。
447名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/16 22:00:20
age
448名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/18 17:04:58
>>446
多分だけど・・・・君の方が親父より立場強いと思うよ。
100円のブリくらいの価値の>>446さん頑張って!
450名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/20 02:54:18
つーか、このスレ有効活用しろや。。。
451名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/20 04:21:25
>>450
既存スレを再活用しないのがこの板の新しい傾向のようだけどね。
>>448
100円ぶりです。
今までそう考えたことあんまりなかったけど、
もしかしたらそうなのかもね。。。
453名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/20 07:14:03
>>452
所詮、周りの見えないバカ息子たちの集いだからさwww
そろそろ正月

今年も実家に帰る時期が・・・
また檀家どもに「いつこっちに戻ってきて寺継ぐの?」
とかいろいろ言われそう。

親に言われるならまだしも、なんで全然関係ない檀家どもに
そんなこと言われなきゃなんないんだ!?ウザイ

俺はやりたい事あるし、出来れば後なんか継ぎたくないのに

>>445 のように思える人がすごいと思う。
すごい。尊敬。でも自分には無理。
455名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/20 14:50:11
>>454
>親に言われるならまだしも、なんで全然関係ない檀家どもに
>そんなこと言われなきゃなんないんだ!?ウザイ

檀家あっての寺だろうが。勘違いしてんじゃねえよ、糞ガキが。

>俺はやりたい事あるし、出来れば後なんか継ぎたくないのに

なら、継ぐんじゃねえよ。サッサと寺と縁を切ってどこぞに消えろ。
456名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/20 15:33:34
>>455

「お客様は神様」教信者ですか?

ttp://news16.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1102869660/l50
457名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/20 20:01:12
>>456
だからテメエら「私物化」って罵られるんだよ。
>>455
確かに俺はクソ餓鬼かもしれん。

でも寺とは縁切れたとしても「家族」とは縁は切れん。
寺とだけさっさと縁が切れるなら、そんなに悩まない。
でも実際はそんなこと無理だろう
だからこそ家族に言われたら、真剣に考えてしまう。
ただ檀家に言われるのがウザイってだけ。
「お前らのために大学行って勉強してるんじゃない」って思うわけ。

檀家あっての寺。それはそうかもしれない。
でもだから何?って感じ。確かにうちの生活費などなど
は檀家さんからのお布施でまかなってる。これは事実。
だからって檀家に私生活の事までいろいろ口出しされる筋合いはない
何でもかんでも檀家からうるさく言われる筋合いはない。

「私物化」もなにも。
俺の実家だもん。別に檀家のものでも何でもないでしょ。
寺をいつ継ぐ、俺と弟のどっちが継ぐなんてのは
申し訳ないけど「家庭内の問題」。檀家がごちゃごちゃ言うなよ

と思う。

だからこそ>>445氏はすごいな。と思うし俺にはできないな
と思っただけ。

長文失礼しました。




459名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/28 19:16:52
息子だから寺を継ぐってのが可笑しいよね。
父としてでなく師匠として見られるような跡継ぎじゃないと
ただの世襲で御仕舞いだよなぁ・・・

ア。継ぐ気ないんだっけ?
460名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/28 19:19:10
土建屋と同じレベルの虚業ですから。
461名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/28 20:09:20
坊主がセックスしたり結婚したり子供作ったりすんな。
>>459
ああ、それはあるね。>父としてでなく師匠として見られる
オレは>445に加えて父親を「僧侶」として尊敬してるからな。
別に説教が特別うまいわけでもお経が特に上手なわけでもないんだが、
檀家に対する態度というか、自分の生き方で教えを伝えてるというか、
そういう姿が見られると思う(子のひいき目かもなw)。
>>461
残念だな
俺はゲイだから結婚もしないし子供も作らない。
464名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/11 01:25:59
やっぱり子連れ×イチの人と結婚したら跡取りとしては親は許さないもんだろうか・・
自分はいいとしても、血の繋がらない息子は。。
だからといって自分の子だけっていうのは・・?
もし血の繋がらない息子が継ぐことになったら檀家はどう思うのだろうか。
(その前に子連れ×イチと結婚したっていう時点でなんか言われるな・・)

なんか家系の血を意識してしまうんだけど、そういうのって重要なのかな?
あ、ちなみにたとえばの話です。
>>464
オレ、その逆の話聞いたことあるな。

ある寺院の娘が婿取り→息子誕生も婿さん病気で死亡
→息子が小さかったのもあって娘さん再婚→今度は娘さんが死亡
→義父と息子だけに→義父が再婚→義父と義母の息子誕生
→直系の息子と義理の両親の関係悪化→直系の息子を他寺に養子に出す
→義父と義母の息子が跡取りに!

こうしてこの家系はその寺から姿を消してしまった。むろん檀家は猛反発したが
義父住職は「(直系の息子)本人の意志です」と押し通した。

・・・が、先々代住職(最初に婿取りした娘の父)の代から経済的にヤバかった
その寺は義父住職の代で破産、結構あった寺宝などもすべて処分されてしまった。
今は義父と義母の息子が住職を勤めているそうだが、まだかなりタイヘンらしい。
北陸での話。

466名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/19 03:58:45
後継ぎの問題に悩んでこのスレを見つけました。
私は関東のお寺の長男です。今年、関西のある国立大学に現役で入ったのですが、正直、お寺を継ぎたくありません。
自分では弁護士になりたいと思ってます。宗教に興味もありません。
しかし、親は思いっきり、継がせたいらしく、大学の夏休みに三週間、しかも三年間山にコモって僧侶の
資格をとれと言います。高校の夏休みは、ほぼ勉強で潰れたので、大学では、遊びも含め自分のやりたいことを
やりたいと思うのですが、全く聞く耳を持ちません。
言い返そうにも、「檀家の人のおかげで今のお前があるんだ。or学費は誰のおかげだ?」と言われなにもできず、
なぜ、寺を継がせたいのに中学から都内の進学校に入れ、勉強させたか問うと、
学歴があったほうが、檀家の人の受けがいいからと返ってきます。
こう言われると、自分は寺を継がされるだけに、生まれ、小学校から進学校に行かされ
勉強してきたのかと思われ、自分の人生は誰のための人生だ?とか考え鬱になります。
正直つらい。このような経験をした人で、親を説得する方法かあるいは、山ごもりを避ける方法、
仏教に興味が沸くようなきっかけがあれば教えて下さい。
このままだと言いなりで寺を継がされ、一生後悔して生きていきそうです。

ちなみにこんな時間に書き込みしてるのは、早く寝すぎて早起きしてしまっただけですので
突っ込まないでください。
467名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/19 09:00:53
あれだな。一度社会に出た方がいいな。
オレは10年リーマンやって、実家の貧乏寺院に帰った。親父は健在。
オレは今すげーやる気がある。家が貧乏寺だから逆にがんばるぜ!
っていうのもあるが。
ただ、大学でてすぐ寺に入ってたらちょっと鬱だな。
リーマンやってた10年間はすげー勉強になったよ。寺に育つと布施もらうの
ってあんま抵抗ないけど、企業に入るとまぁ、お金をかせぐってのは大変な
事なんだなってつくづく思う。
おれは10年親に待ってもらった。とりあえず10年社会人したら帰るからと。
内心は嫌だったら10年たっても帰るつもりはなかったが。
寺に帰った理由
1、やっぱり長男だし、貧乏寺をオレがなんとかしないと!なんて思ったから。
2、田舎出身なんで、片道2時間の通勤がアホらしく思えてきた。
3、仕事も管理職にさせられそうだったので、会社に迷惑をかける前にやめたかった。
って感じ。
つか、弁護士だったら独立すれば?寺と両立すればいいじゃん。
忙しい寺(うらやましいな)だったらお弟子さん作れば?

まだ19だろ?30くらいまでに落ち着けばいいやってかんじで、
自分の思う通りにやったがいいよ。30才になった時は君の考えは今と全然
変わってるから。
大学生なんて年中休みみたいなもんだから3週間くらい行けば?いい経験になるよ。
468名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/19 13:28:38
良いんじゃないの?寺兼弁護士。
今の時代にはむしろそういう形態もありな気がするよ。

法律の仕事なら、いろんな人の苦しみを目の当たりにするわけで
でも法律ってのは万能じゃないわけで
そういうところに仏教の出番があるんじゃないかな。
469466:05/03/19 22:49:45
兼業は確実に無理っぽいですね。
忙しいけど、お弟子さん作るほど、忙しくもないって感じです。
年中休みみたいなもんって言われても、授業はあるし、法科大学院いくために、
成績はとらないといけないし、高校の夏は勉強で潰れたので、大学の4年間の夏だけは、自由にしたい。
大学出たら、もうそんな機会はないだろうし。
東京に帰らないって手もあるけど、学費とめられそうだし。国立だからなんとかやっていけるかも。
もっと馬鹿に育ててくれて、お寺でしか生きていけないようになってればこんな悩みも
なかっただろうに。。。
470名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/20 01:59:14
いや〜いいねぇ〜青くて素敵だな。
青春してるって感じだねぇ。
大学生での夏は何をやりたいの?たった3週間だべ?
ナンパ?キャバクラ通い?丘サーファーか?海で波とタワムレタイ?

学費が止められる?
自分で働けば?奨学金でもバイトでもすれば?
世の中自分のやりたい事をつらぬくには自分で努力が必要。

まぁ結局青いのさ。
頭でっかちで悩んでないで、自分の思いを現実かする為に勇気を持って
行動しないと。人生にいいとこ取りは無い。
何かを得ようとすれば必ず何かを失う。これは皆そうだぞ。

てんつくマンってしってるか?
そいつの話によると
世の中自分の気に入らない事があった場合
1、変える か 2、辞める(止める) か
しか無いんだって。
愚痴ってもしかたない。変えるか止めるかだ。
471名無しさん@京都板じゃないよ:2005/03/27(日) 16:40:23
良スレage。
本当に俺の人生何なんだ?
本当に継ぎたいのか・・・?やりたい事が他にあるんじゃないのか?なんて思う今日この頃。
472名無しさん@京都板じゃないよ:2005/03/27(日) 16:45:31
>>471
ならば一度、寺を捨ててみることですよ。
473名無しさん@京都板じゃないよ:2005/03/28(月) 03:42:55
>>465
まあ、たたりですな。
474名無しさん@京都板じゃないよ:2005/03/28(月) 11:31:23
期間を区切ったらどう?お父さんに30までは待ってもらうとか結婚するまで 
嫁探しを含めて自由にさせてもらうとか。
475名無しさん@京都板じゃないよ:2005/03/28(月) 23:58:04
ウダウダ言ってないで修行してきたら?ちょっとはモノの見方が変わるかもよ。
476名無しさん@京都板じゃないよ:2005/03/29(火) 00:01:35 ID:hyXqIMHj BE:115304459-#
多分わかるとおもうけど
おれ
商売の神様に
よしなにしたがえ
といわれて
生まれたのが
あの年の最後の日って
477名無しさん@京都板じゃないよ:2005/03/31(木) 12:17:15
>>466
とりあえず頑張れ!

俺も全く同じ感じで親とか檀家には後継ぐこと期待されてたけど
結局大学卒業後は普通にリーマンやってる。

資格取ったら取ったで「資格持ってるんだから早く継げ」って
言われるようになるだろうから、行きたくないなら行かなきゃいいよ。

「檀家の人のおかげで・・・」って俺も言われたことあるよ
親にじゃなく、檀家にだけどね。
でもそんなのは知ったこっちゃない。って割り切っちゃったよ
自分の人生は自分の人生。
感謝はするけど、だからってやりたいことやれないのはイヤだし

俺の考えはわがままだとは思うけどさ。
まずは自分のやりたい道に進むのが一番いいと思うよ
そのうち467氏のように考え方が変わって寺の仕事に
魅力を感じるようになるかもしれないし。
俺みたいに寺継がなくてよかった〜って思うかもしれないし

でも大変だね。3週間も山にこもるの。
うちの宗は1年間、京都の専門学校に行って卒業すればいいらしい。
修行とかしなきゃいけない宗派の人はホントすごいと思うよ。
尊敬する。俺にはできん
478名無しさん@京都板じゃないよ:2005/03/31(木) 16:00:47
>>477
真宗か?ありゃ、仏教じゃないしな。
479名無しさん@京都板じゃないよ:2005/03/31(木) 19:33:02
お前ら死の商人どもは最悪宗教仏教と心中しちまえ!!!!!
480名無しさん@京都板じゃないよ:2005/03/31(木) 23:59:13
>>479
出張乙です。
481名無しさん@京都板じゃないよ:仏暦2547/04/01(金) 23:00:33
一番上というだけで物心つく頃から後継げと言われてきました。
「あんたのやりたい仕事は食えない」やら
「坊さんの資格持ってないと好きなヒトと結婚できんよ!」が決め台詞でした。
これってそれ以前に問題だ orz

宗門大学で宗学を専攻するも、実家の寺の為と言えども
興味が持てない、周りが熱心なのに自分一人だけどうしようもないと
自己嫌悪に陥りました。
中にはその道を誇りに思ってる住職になりたくて燃えてる
在家の専攻学生や同い年の学生を思うと大変居た堪れない思いに駆られました。

それから宗門の授業はしばらく見切りをつけ、冷静に考えた。
次第に我が家の後継者問題、今後の人生に必要な事かもしれないなーと思い、
一から宗門の勉強をやり直しました。

実家は親が後継いでいないので、当時は祖父が住職をやってました。
そして先住急逝、付け焼刃の知識と慌ただしいままに住職になりました。

大学卒業後ほどなく継いだわけなのですが、
社会経験殆どなく、偏狭な視野のままこれから仏教者として
生きる事に恐怖を感じています。

長文失礼しました。
482名無しさん@京都板じゃないよ:仏暦2547/04/01(金) 23:46:01
>>481
あんたもそうか、俺もそうだった。父、祖父とも教師、お経なんて
読めやしない。大学出て就職って時に祖父が亡くなったからそのまま
寺の事は俺の役割になった。(親父は学校が忙しいし休めない)
初めて人生の先輩である檀家さんの前で法話をしたり経を読んだ
時は恐怖どころか死にそうなくらい緊張したよ。
10年たった今、同派のお寺さんに教えてもらいながら何とかやってる。
ハナっから立派に出来るワケない、檀家さんだって分かってるよ。
早急に結果を求めないでゆっくりやりなよ。みんな分かってくれるさ。
483名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/10(日) 18:43:08
>「坊さんの資格持ってないと好きなヒトと結婚できんよ!」

むしろ跡継ぎという立場のおかげで好きな人と結婚できないわけだが。
484オーバーザレインボー@作戦開始 ◆o8gKYE6H8A :2005/04/12(火) 20:43:03 BE:128722447-
こういうこともあるんだなー

おもってしまいますた。w
485名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/14(土) 11:10:13
>>484
辛いですよね。
私は男兄弟がおらず、かつ長女に生まれてしまったので婿養子を向かえなければならない立場です。
今付き合っている人は一般家庭の方でしかも長男なので、この人とは将来が無いのかと思うと毎日辛いです。
悩みを打ち明ける人みんなに「結婚はあなたがするものだよ、家とするものじゃないでしょ?」と言われますが、
結婚=寺と寺の結婚、が当たり前の世界で育ってきた私にとってはただの奇麗事でしかありません。

一般家庭から寺へと嫁いできた母は、同族嫌悪なのか、彼の存在を疎んでいます。
結婚できないような人と付き合っている=真剣な付き合いじゃない、と思っているようです。
結婚するしないに関係なく、真剣な付き合いというものが存在することを理解してほしいです。
486名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/14(土) 22:12:41
>>485
自分はその逆のパターンでいつも泣きを見るな・・・
487485:2005/05/15(日) 10:27:10
アンカー間違ってたことに今ごろ気づいた…恥ずかし〜
>>484さんじゃなくて>>483さんでした。
488名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/10(金) 18:34:18
>>486
逆って?
489名無しさん@京都板じゃないよ :2005/06/11(土) 20:33:49
私も三姉妹、長女。
「後継」という言葉に縛られてきた。
結婚相手は「寺を継いでくれる婿養子じゃなきゃ」と何度回りに言われてきたことか。
大学卒業してからは、恋愛に対しても罪悪感すら感じるようになってしまい、
気が付けば三十路も近づいている。

26歳くらいからは親の進める見合いもしたけど、卒業後一般企業で働いている自分と、
社会に出てない寺息子と話をしていても、本当に話が合わなくて、まったくまとまらず。

一生独身か、とも覚悟していたら彼氏が出来た。
一般家庭出身、次男。サラリーマン。当然回りは期待してる…「婿養子」
彼は私の立場を知っている…でも、
「寺を自分と一緒に継いで欲しい」
とはなかなか言えず…orz
結婚したいよう…
490名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/12(日) 18:28:22
彼氏があなたの立場を知っているのなら、ひょっとしたら
お寺を継ぐことも視野にいれているor期待している
かもしれませんよ。

婿養子に抵抗を感じない男性もたくさんいるし、
サラリーマンよりはずっと良い暮らしができるので
言い出しにくい事ではないと思いますよ。

思いきってプロポーズしてみては?
491名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/12(日) 18:54:51
やれやれ、また世襲と私物化の肯定ですか(呆
492名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/12(日) 18:56:22
ていうか、大の大人なんだから勝手に結婚して親から独立すればいいだけ。
法的には誰も妨害できない。
493名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/12(日) 19:16:14
>>492
そんなこたぁ誰もが解っている

自分の心が、周りのいろんな人への想いが問題なんじゃないかw
お前の人生にはジレンマとか葛藤とかはないのか?
494名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/12(日) 19:20:06
>>493
多分、周囲との関係をぜ〜んぶ断ち切ったんでしょ?
しがらみが無いってのは気楽なモンだ。
495名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/12(日) 19:23:11
あんまり子供の人生を束縛しようとしない親は少なくないよ。
団塊世代以降はそういう親の方が多数派なんじゃないかな。
496名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/12(日) 19:25:47
本当にイヤなら自分の気持ちに正直に行動しろ。
寺や親のための人生ではないぞ。
497489:2005/06/13(月) 17:23:15
>490

お付き合いして一年以上経ち、結婚について漠然とした話はしているのですが
肝心な部分にお互い触れていない状況です。
彼はお寺がどうこうより、婿養子というコトに対して抵抗があるみたいです。
名字が変わることに対しての抵抗感はなんとなく分かるんですよ…


自分でも、いい歳した大人が…とは解ってます。
でも、お寺や親を切り捨てて、妹たち(継ぐ気は全くナシ)にそれを押しつけること
が自分の望むコトでないから悩むのです。
何かを得ようと思ったら、何かを犠牲にしなくちゃならないときもあるのに…

とにかく、彼や親と腹割って話し合ってみます。怖いけど。
498名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/16(木) 03:27:09
>>497
寺を出たら?
499名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/16(木) 16:13:59
>>497
私の知り合いのお寺さんも、やはり子供は娘さんだけでした。
娘さんは普通の会社に勤めていました。
そのOL時代に出会った方と2〜3年ぐらい前に結婚したのですが・・・。
相手はもちろん普通の家庭の方。長男かどうかは詳しく知りませんが
なんと婿養子に来てくれ、修行もしてお坊さんになってくれました。
今では一児を授かり、大変幸せそうですよ。
きっとそのご夫婦は、お互いのことがとても大切なんですね。
だから、二人で一緒に生きていける道を選択されたのだと思います。

>>497さんの彼も、497さんの事を大切に思い、一生一緒にいたいと感じているなら
きっと二人にとって最良の選択をして下さると思いますよ。
婿養子だとか、苗字にこだわって別れを選択するようで有れば、
その人はそれだけの人なのかも知れませんよね。

勇気を出して、497さんが納得出来るまで、ご両親や彼と話し合ってみてください。
ガンガレ!!

500名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/16(木) 16:36:37
跡継ぎバンザイ!500キリっ!
501名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/16(木) 19:45:38
努力はしてきたが・・・
人生の分岐点で、
親父が脳内出血して倒れて以来、
あぁあ〜のため息人生だな。
ブツブツつぶやく。
502名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/16(木) 20:50:18
>>501
継ぐしかなかったってことKAI?
503名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/18(土) 18:08:59
あーだこーだ批判する人ってのは
結局、ワイドショー見ながら文句たれるのと同じ距離

現実が、現場がどんなものかを解っていない
いや、解るはずもなしか・・・
504名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/18(土) 18:09:39
505名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/18(土) 22:05:49
今って『社会契約論』とかは習わないの?
なんでこの程度のことで悩むのかサッパリだよ
506名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/18(土) 22:13:08
>>505
お前バカだろ・・・ orz
507名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/19(日) 13:18:57
>505
「この程度のこと」なんて言えるってことは、
オマエ、人の立場になって考えることのできない奴だな。
508名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/20(月) 12:49:30
>>507
外側にいる人間はど〜にでも言えますがな。
情報だけが氾濫するようになって好き勝手言えるようになったけど、じゃあ、どれだけの人間が
現実を知ってるのかと言えば、それは別問題だよな。
509名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/20(月) 15:33:17
>>503
その前に関心もないし、知りたくもないというのが本音。
510名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/22(水) 21:06:53
>>508
所詮、どこまでも無責任。
511名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/22(水) 22:31:54
悩めっ、若者よ。そして同じ境遇を語り合える
友を作れ。外野の者のたわ言は、ほっておいて仲間を作れ。以上。
512名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/22(水) 23:56:30
今までいろんな人の話しをよく耳にしてきたので結論を言うと、
とりあえず学生の時に資格は取っておいた方がいいと思う。
継ぐ、継がないは別にして。
後から気が変わったり、住職が急死するなどの理由で継ぐことになってからでは遅いよ。
宗派によっては荒行だったり、修行期間が何年もあったりする。
学生で体力と時間があるうちに取得することをお勧めします。
513名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/01(月) 20:01:54
>>512
何か空しく響くなぁ
514名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/01(月) 20:17:57
でも、40歳50歳で入門してくる人もいるけど大変そうだよ
515名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/01(月) 21:58:05
まぁ、お家の事情は外野にはわからんが、やるべき事はやってくれ。
せっかくのお布施が、若坊さんのキャバクラの支払や
お寺を手伝わない嫁のプチセレブな生活の糧では、お布施を包むのも
バカらしいからな。

せしうと言われようとも、檀家を大切にしてくれるのなら
後継となるべく邁進してくれ。
516名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/01(月) 22:25:57
>>515
>せっかくのお布施が、若坊さんのキャバクラの支払や
>お寺を手伝わない嫁のプチセレブな生活の糧では、お布施を包むのも
>バカらしいからな。

寺を預かる者として同意ですね。
キャバクラに行くな、とまでは言いませんけど、その金がどういう金なのかということを
まずは身に染みて感じるべきでしょう。
517名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/02(火) 00:53:43
総代や世話人を蔭で操る元総代がいる。
このジイさん、親戚に寺があるうえに、
小僧経験があって、いろいろと厄介で、
いや〜な存在。

お寺がつくづく息苦しく感じるね。

>>516
あまり、考え過ぎるとインポになりそう。
518名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/02(火) 00:57:00
>>517
・・・・・(^^;)
519名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/02(火) 01:22:31
517だけど。

このジイさん、自己顕示欲強くて、
自分に一目置かせたくてしょうがないように映るんだ。

本当に信心を育んでるんだったら、
隠徳を貫いてほしいね。

僧籍もってないのに、
僧侶ぶって「悪人正機説」を世話人の前で
話したりして誤った話をしているのには
閉口して耐えるしかなかった。
敬上慈下が信条なんで。忍辱行してるよ。

それから
人目のつくところに寄進をすかさずするもんな。
後世に自分の名を大きく残したいのが見え見え、
ほんと苦手です。

怨憎会苦だな。
520名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/02(火) 01:31:53
あなたがそう考えているのなら
その人の存在は、あなたにとって結果プラスになっているのでは?

てか、そのように受け止めることが
全てを糧として受け止めることが、出発点として大切なスタンスかもしれませぬ・・
521名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/02(火) 02:11:42
517だけど、

そのジイさんが嫌いなのは、
オレのオヤジ(住職)を檀家の人々のまえで粗捜しすることなんだ。
オレのオヤジは、脳内出血の後遺症で半身不自由な体になっている。
その中で、いろいろと注文つけてくるんだ。
「総会でも、寺への不満をどうどんゆっていいんだから、
 と 檀家を煽動していた」
行き着く先は、「罵倒」の世界だね。見取見をやってるわけだ。

こまったジイさんr(^^;)ポリポリ
522名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/02(火) 08:11:22
そんな爺さんもそろそろ死ぬし、あんたのオヤジも死ぬし、
それからあんたも何十年か先に死ぬし、
どうってこたぁない。
死ぬまで苦しむのは当たり前。戒律もなく破戒だらけでも
がんじがらめの制度にのっかかって、
楽に稼いでるんだし、
あきらめるこってすね。ただいえることはあんたの時代にはそんないやごとすら
言ってこない、虫する世代が増えそうな予感もあるが。
523名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/02(火) 10:37:20
>>522
アンタ、部外者かい?
寺の苦労をわかってないレスするね?

517だけど、このジイさん、あと20年ぐらいはいきそうだ。
20年といかなくても、あと10年でも大変だな。
10年は案外長いよ。オヤジもあとどれくらいもつか?

このジイさん「寺は檀家のものだ」と蔭で世話人連中に
吹き込んでいるから、ホントに困ったものだ。
住職が不調を理由に
檀家主導の寺に変えてしまいたい魂胆らしい。

寺で育つだけでストレスだったのに、
家がストレスの場所ってつらいな。
524名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/02(火) 15:23:11
>>523
その爺が法人の代表役員に入ってるわけじゃないならびびらずうまく押さえ込みなよ。
体の悪い住職にいちゃもん付けるなら人前で爺をたしなめることもありでしょ。当然、そこにはユーモアと仏教ネタを含めて慇懃無礼にかましたれや。
漏れはアフォな元総代には相当慇懃無礼にプレッシャーかけたで。
他の元総代の親戚筋の役員がちゃんと代わりに寺業計画には協力するようになった。
525名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/02(火) 16:10:43
破門したれ
526名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/02(火) 16:36:23
>>524
うちはじわじわそれを進行中です。
527名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/02(火) 17:26:35
おそらくだけど、将来は檀家主導の寺になるところが増えてくるし、寺主導なら
金、もう差しださねえってのも増える品。
どっちみち意味のない金の要求ははねつける檀家がこの先15〜20年くらいで、
増えそうだな。
NHKが堕落してこれだけめちゃくちゃな組織になったのも、子会社つくりまくりで
金儲けに精を出して、勝手に公共放送を食い物にしたせいだからな。
坊主安泰なんてのは昨今の情勢からしても、ありえんわな。
528名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/02(火) 17:34:47
>>527
そのNHKに目の仇にされてるのが寺院と葬儀社。
抗弁すれば抗弁するほど、やましいことがあると勘繰られてしまう。
529名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/02(火) 19:38:37
因果応報よの〜
530名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/03(水) 19:20:49
本スレage
531名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/03(水) 19:45:06
味方もしたいし、同情もするけど、寺はあなたの家族のものではなく檀家のものです
その点の考えは間違ってますよ。
小さい時からのストレスならお父さまがお亡くなりになったら、実家が寺じゃないのに真面目な気持ちでお坊さんになった人に譲ってあげて下さい
532名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/03(水) 21:13:34
ウチの寺は田舎の本当に小さい寺、檀家は50未満だったと思う
しかも所謂老人の方々〜オヤジの世代が中心で、俺と同じ世代の檀家の跡取りは皆都会に出てる

俺が将来継ぐことになったら、檀家はいるんだろうか?
もちろん兼業でやらないと食っていけないだろうが、俺の仕事は兼業できるほどヒマではない
いっそのこと、オヤジの世代で檀家がいなくなってくれればいいと思う・・・
そしたら継がなくてもいいし・・・

オヤジはもう少しで会社を定年退職するが、退職金で寺を建て直すとか言ってる
将来無駄になるからやめてくれと言った方がいいのだろうか・・・
533名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/03(水) 21:24:28
>>532
檀家も交えて将来像を話し合ってみたら?
檀家側に護持する気がないならムダだよ。
534名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/03(水) 21:27:30
533に同意
535名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/03(水) 21:28:59
建て替えはやめた方がよいよ
貧乏寺(言葉悪くてごめんね)でもよいから住職になりたい!という情熱的な、在家出身の学生はどの学校でも毎年数人はいるのだから、誰かに譲ってあげればよいよ
(上にも同じこと書いててごめんね)
536名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/03(水) 21:33:04
或いは、地域として檀家が少ないのであれば
今風の言い方で統廃合という手もある。
ま、そうすると大きく大きく大きく本山が絡んできちゃうかもけど・・・
537名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/03(水) 21:34:57
将来の人口増加が期待できないところで50軒の檀家じゃ維持できんわな。
538532:2005/08/03(水) 21:47:09
うわ、凄いレスついてる
何か色々とありがとうございます

将来の人口増加なんて全く期待出来ません、年々減っていってますから
その割には寺が多いような気がしますね、詳しい数はわからないですけど

立替は施設の老朽化が本当に激しいのでオヤジが考えてるみたいです
俺が継がなくても、オヤジはそこに何十年か住むわけで・・・
オヤジは最後の大仕事的(立替が)に思ってるみたいなので、反対できないかなぁ・・・

今現在、寺の仕事は全くしてないので檀家交えての将来像を語るというのは厳しいでしょうね
「この若造は何言ってるんだ?」と思われると思います
時間の流れが統廃合とかいう形で解決してくれれば一番いいんですが・・・
539名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/03(水) 21:55:49
じゃあお父さんのお弟子として数十年頑張れてその間地域にも溶け込める(さらにできればば建て替え資金の一部を拠出するくらい意欲満々の)在家出身の情熱的な新卒お坊さんにきていただいては?
540名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/03(水) 21:56:59
>>538
もちろんお父さんにやってもらうんだよ。
541532:2005/08/03(水) 22:02:35
>>539
立替がいくらかかるかわかんないですけど、そんな小金持ちな若い新卒お坊さんいますかね?(笑
父も最近住職になったばかりなんで、弟子とかは取れないと思いますけど

>>540
俺が「寺継ぐのイヤだー」って言ってるのを父が聞くと、見た目でわかるくらい落ち込むらしいです(母談
だからさすがに無理でしょうね
542名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/04(木) 03:08:43
>>541
>そんな小金持ちな若い新卒お坊さんいますかね?

いるわけない。み〜んな金は無いよ。
金が無いのだから、それ相応のものしか建てられない。
というより、立て直してはみたものの・・・となるのが関の山だと思うが。

>さすがに無理でしょうね

その結果、貧乏の輪廻から脱出できないと。結果は見えたな。
543名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/04(木) 09:28:12
軟弱な坊主はいらんがな
544名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/04(木) 10:12:34
>>541

>>540が言いたいのは
「檀家交えての将来像を語るのは、もちろんお父さんにやってもらうんだよ。」
っていう意味だと思われ。

あなたの
>寺の仕事は全くしてないので〜「この若造は何言ってるんだ?」と思われる
っていう部分を受けてのレスだと思う。
545544:2005/08/04(木) 10:15:31
お父様が退職金で建て替えたいと仰ってるならそうさせてあげれば?
多分、お父様の心中としては、無駄になるならないの話は全く問題ではなく、
「お寺」という存在に、自分のこれまでの半生への強い感謝の気持ちがあり、
そのお返しがしたい思いでいっぱいなのでは?

建て直すことにより、もしかしたら息子が気持ち良く跡取りを考えてくれるかもしれないし。
そうじゃなくて本山から別のお坊さんがやってくるにしても、立派なお寺の方が、より
立派なお坊さんが来てくれるかも知れないし。
そしたらこのお寺も興隆するかも知れないし。
その方がご本尊も喜んでくれるんじゃないかな?   とかね。

とにかく、「ご本尊」ないし「お寺」の為に、自分ができることを精一杯したいんじゃないのかな。

俺はィャィャで住職になったクチだが(w)近頃は少しだけそう思うんだ。
ゆくゆく、自分の息子にはこんな環境の就職問題で悩ませたくないから、後継ぎはさせないつもり。
だからどこの馬の骨が回されて来るかは分からない。
そうなれば何も自分の私財を投げ打ってまで他人の物になる寺を建て直したって良い事ない。
無駄。損。
ってず〜〜っと思ってた。
でも近頃は、少しね。少しずつだけど。
やっぱ自分が生きてこれたのは寺のおかげで、ご本尊がそこにで〜んとましましてるからなんだよね。
「佛飯」の意味が、なんとなくね。

だから、先代が何も手を加えなかった、今の檀家達も何もしようとしないご本尊とその逗子であるお寺が
なんか可愛そうでさ。申し訳なくて。
自分に財力があったら何とかしてあげたいって思うようになってきたんだ。

それに似たような気持ちがお父様にもあるんじゃないのかな?
もっとも、俺なんかと同じだとは言わないし、俺なんかとは比べようもないほどの覚悟をお持ちのようだから
俺のケースを引き合いに出すのが失礼千万なのは重々承知の上。

でもお父様の望むようにさせてあげたら良いんじゃないですかね。
546名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/04(木) 13:53:48
檀家に護持する気がないなら、寺がなくなっても檀家の身から出た錆だ。
そこまで甘やかす必要はない。
547名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/04(木) 17:13:26
>>545
「何とかしよう」と思ってくれる人作りでしょ、私財を投じるのは勿論として。
548名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/04(木) 17:21:22
檀信徒の総代や世話人、ほか檀信徒に
「寺は檀家のものだ!」と言われたら、
何と受け答えする?

それから、
今度、山門を改築する話がでてるんだけど、
寺側からどれくらい私財を投じないといけないの?
強腰で金出せっといういい分の世話人がいるんだけど。

どなたかレスください。
549名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/04(木) 17:25:16
>>548
>「寺は檀家のものだ!」と言われたら

その通りなので従います。

>寺側からどれくらい私財を投じないといけないの?
>強腰で金出せっといういい分の世話人がいるんだけど。

無い袖は振れません、と言う以外にないでしょう。
550名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/04(木) 17:39:27
>>549
そんじゃ、
「寺は檀家のものなんだから、勝手に使わせてもらうよ」って
庫裡に厚顔であがりこんでくるヤツがいても
従うってのかい?

寺は布施(喜捨・財施)でできているものだから、
檀家の所有物ではないだろう。
それ故、離檀しても何一つ取り戻せるものはない筈だ。
法律的には宗教法人であるからその宗派のものに違いない。
551名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/04(木) 17:44:06
>>550
>「寺は檀家のものなんだから、勝手に使わせてもらうよ」って
>庫裡に厚顔であがりこんでくるヤツがいても
>従うってのかい?

檀家さんのものだから、他の檀家さんにもちゃんとお伺いを立ててからお願いします、という話。
552名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/04(木) 18:18:29
>>551
アンタ、実際そのやりとりできるかい?

単なるヘリクツ坊主になっちゃうよ。

実際、世話人会とか総会とか
出席してないワカゾウチャンかな?
553名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/04(木) 18:20:04
品性のかけらもないですね、坊さんって。
554名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/04(木) 18:33:54
>>553
そういう貴方は、さぞ上品なのでしょう。
いろんなお坊さんがいて、しかもここは2ちゃんねるですから。
555名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/04(木) 18:36:24
>>554
書き込んでること自体が、既にネガティブ・キャンペーンになっているわけですが。
556名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/04(木) 18:44:36
>>555
坊さんの粗捜し好きな人っていますよね。
557名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/04(木) 18:46:57
あら捜しするほど興味ないのが ふ つ う
558名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/04(木) 18:53:10
それでは 553, 554 は ふ つ う じゃ な い ね
559名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/04(木) 19:33:14
553はふつう
560名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/04(木) 20:13:19
ぶひひひひ
561名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/04(木) 20:58:26
>>549
檀家のものなら私が金を出すいわれはないでしょうと言っておやんなさい。
562名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/04(木) 21:59:58
>>561
じゃあ、アンタの立場は何?

あ、雇われ管理人かw
563名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/04(木) 22:03:55
>>561
レスありがとうございます。
それでは、全面紛争ぼっ発って感じになるんですが、

マジレスで、いい名案ないですかね?

そもそも「お寺は檀家のもの」という認識は誤りでないですか?
564名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/04(木) 22:07:26
>>563
ちっとも誤りではないですよ。
ならば、税法上の優遇措置についてはどのような見解を持っています?
565名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/04(木) 22:16:11
>>564
まず、あなたのご見解を聞かせてください。
566名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/04(木) 22:17:10
>>565
みっともねえな、質問返しなんてwwww
要するに自分の意見なんてないんだろ?お坊ちゃんにはwww
567名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/04(木) 22:22:04
>>566
根性きたなそうだな。オマエ。
568名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/04(木) 22:23:04
>>567
で、見解はどうしたんだ?www
569名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/04(木) 22:52:49
笑える奴らばっかりだ。ハハハ
570名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/04(木) 22:56:12
>>564
税法上よりも、宗教法人法で判断すべきじゃないか?
571名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/04(木) 23:01:22
>>570
質問は「税法上」とあるのだから、それに対して見解を述べるのが筋だろう。
宗教法人法に話が及ぶのは当然のことなのだから。
572名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/04(木) 23:02:30
現代社会のシステムの中での位置づけと
関係者各人の感情的(人情的)位置づけと
宗教施設としての理想的位置づけとで
違いがでてくると思われ・・・
573名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/04(木) 23:03:47
>>572
だから求めるべき見解を限定しているのでは?
574名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/04(木) 23:09:26
>>572
>>532だけでなく
こうした話を(特にお檀家さんと)するとしたら、
この辺の差異はきっちり押さえて
且つ理解してもらえるようにしなきゃならないだろうなと言う意味で・・・

自分だったらできるだろうか? という不安とともに・・・
575544:2005/08/05(金) 12:00:32
>>546
私に対するレスですか?
そういう話じゃなくて、純粋に「何とかしてあげたい」って思ったんじゃないのかな?ってことです。
檀家が〜とか家族が〜とかじゃなくて、あくまでご本尊とお寺自体に対する感情なんじゃないのかな?
と思いましたという俺の推論。

>>547
これまた話題がズレてる。
俺がどうするべき、こうするべき、って話じゃなくて、>>532のお父様がこう思ってるんじゃないのかな〜?
っていうあくまで推測を、俺の今の気持ちを引き合いにして書いただけ。

>>548
寺は檀家の物で、それを責任持って管理させてもらってるのが住職だと考えてます。
だから檀家ありきだけど、個人の勝手な行為は許しません、と。
特に庫裏はプライベートな空間なのだから、ご遠慮願いますって言えばいいんじゃない?

改築に関しては、寺の財政も立派な住職の仕事なんだから、出すところは出して抑えるところは抑えないと。
寺で積み立てた、まとまった金額を出して、残りの半分は檀家に寄付を募る、とか。
やり方はいろいろあるでしょ。
ただ、私財を投じて然るべき、出して当然だとは思いません。

>>552
実際に言えるか?じゃなくて言うべきですよ。そこは言わないと。
示しがつかない。屁理屈じゃなくて正論ですよ。
っていうかそんな常識外れな厚顔者、実際にいますか?いないでしょ?
質問の真意を知りたい。

屁理屈ってのは「寺は布施(喜捨・財施)でできているものだから、 檀家の所有物ではないだろう。」みたいなのを
言うんですよ。
でも「離檀しても何一つ取り戻せるものはない」ってのは正論。
だけど正論とか法律で割り切れない感情的な部分とか人情があるから、何が正しいとは言い切れないけどね。
576名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/05(金) 12:05:27
>>563
世の中全てバランスですよ。中庸。
577名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/07(日) 20:12:25
で、アホな寺息子はどうしたいわけ?
578名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/07(日) 20:22:12
                |
                |
               >>577
                |
     /V\        ,J
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(;;゚Д゚)::| ジー
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
579名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/07(日) 21:06:29
寺の跡継ぎって、つらいよなぁ。

みんな。

寺の跡継ぎで良かったっていうヤツもいるんだろうな。

そういうヤツがうらやましい。
580名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/07(日) 22:51:08
ちょろっと、勤めをしても、
「後継ぐために辞めま〜す」
ですむんだから、
でも、うらやましくねぇ〜
だって、、、、せしう、、、とか言われるんでしょ?どうせ。。。
581名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/07(日) 22:55:18
>>580
お前の知り合いに自営業の息子っている?
582名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/07(日) 23:07:27
おるけど、何か?
583名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/07(日) 23:10:29
彼らはどういう思考過程を経て
継ぐことを決めたのだろう・・・?
584名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/07(日) 23:17:29
自分の家と思ってた場所が実は、法人の土地だと気づいた!
自分の家と言う名の現住所に住む為には坊さんにならなくては!
そして、もっともらしい理由をつけてせしうの世界に突入!
こんなんでよろしいでしょうか?
585名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/07(日) 23:19:03
自営業の方々の思考だよ >>584
586名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/07(日) 23:19:44
釣りで釣られて暖簾問答はやめないか?
587名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/23(火) 15:16:20
具体的な夢もないのに、跡は継ぎたくないなどと思っている情けない跡継ぎ娘です。

現在一般の大学で仏教とは関係の無いことを学んでいますが、
今の大学をでたら専門的に仏教学か、インド哲学を学びたいと思いはじめてきました。
両親(特に母)は、仏教に興味があるなら何故跡を継ぐことを嫌がるのかと疑問に思っているっぽいのですが
私は、婿養子だとか結婚だとかいう生々しい家のこととは切り離して仏教を勉強したいのに、
勉強のことは喜ばしく思ってくれるようですが、どうしても婿探しを期待されているようで息苦しくもあります。

寺に生まれたおかげで今の生活があるのも、親に学費を負担してもらえているのもわかっているのですが…
大学に居るうちから結婚の話をされると精神的に参ってしまいます。
今付き合っている人は一般の人なので、こんな家のことは重すぎて相談できるはずもなく。。

588名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/23(火) 15:27:25
>>587
ウチの従姉の実例ですが・・・
>婿養子だとか結婚だとかいう生々しい家のこととは切り離して仏教を勉強したい
とまでは思い詰めていなかったようですが、家を継いでくれる種馬探しが嫌で、結局、自分で
跡を継いでしまいました。
旦那は士業で身を立てている人でカタギの衆。当然、寺に入る気もないのだとか。
589名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/23(火) 17:30:56
>>587
自分で坊主になれ。
590名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/24(水) 23:46:33
後継ぎでないんですが教えて下さい。真言宗は逮捕歴があっても坊さんになれるの??
591名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/24(水) 23:52:50
前歴は関係ないはず。。。
僧籍取得後に何かをやらかしたら、
その宗派の定める処罰を受けるはず。

逮捕歴ではなく、刑の確定で決まると思うのだが。
592名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/24(水) 23:58:43
一般人なんでごめんなさい。僧籍ってなんですか?
593名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/25(木) 00:12:02
坊さんとしての籍の事。
住職資格とか言われているのと同じ事。
594名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/25(木) 02:05:37
1000円の夏目さん
595名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/25(木) 09:20:45
漏れは真言宗の坊主だが、調べてみた。
執行猶予期間中や罰金刑以上の刑罰を受けている期間は無理。
逮捕=有罪ではないので、大丈夫。

坊さんになった後でも同じ事で、その期間は宗教活動の停止を余儀なくされます。
まぁ宗教法人の役員としてとか、資格の問題だから、仏さんに拝んだらダメって事じゃないけどね。
資格としては宗派や法律の定めるところによるという事ですね。

なにをやったか知らんが、師僧になってくれる坊さんの判断に委ねたらいいんでないかい?



596名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/27(土) 14:34:05
595
ご丁寧にありがとうございます。有罪かどうかはっきりしないんですが、跡継ぎになる方みたいです。檀家さんが知ったらかなりショックを受けられるんじゃないかと…
597名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/27(土) 14:55:29
ショックなのはあなたでしょ?
598595:2005/08/27(土) 15:19:27
>>596
すみません、あなた自身の話じゃなかったんですね。
てっきりこれから坊さんになろうとしているのかと勘違いしておりました。

スピード違反で免停になっても飲酒運転で免取でも前歴アリになるし、
場合によっては逮捕されることもある。
罰金刑以上の刑罰を受けた者は前歴ありになる。

あなた自身が詳細を知らなくて、ただ伝聞で知っただけのことなら
疑念を晴らす為にも直接聞いてみるのがいいかと思うのだが?

街中で警官に職質にあっているのを見ただけで、
「あいつは逮捕された」
とかいって話を膨らませる人がいるからね。
599名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/27(土) 15:24:42
なかなか結婚できねぇ つらい
600名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/27(土) 15:26:06
マラでかすぎても嫌われるんだぞ。
601名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/27(土) 15:38:48
結婚してないので、人から結婚してないとか、風俗いってるの?のとか、プレッシャー掛けられるのしんどい。
602名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/27(土) 15:42:39
真如だと言っておきなさい。あるがままです。
603名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/27(土) 17:08:38
創かに入ると、結婚できますか?
604名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/28(日) 16:01:51
私の友人が真言宗のお寺の跡継ぎの方に妊娠させられて堕胎させられました。どこにも相談もできなくて、このまま泣き寝入りしなくてはいけないんでしょうか?!
605名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/28(日) 16:11:10
釣りかも知れんが、スレ違いと言っておこう。
606名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/28(日) 17:17:45
お寺に押しかければ慰謝料は貰えるぞな
大きい寺なら生めば養育費でくらせるぞ
ただやりすぎは逆に捕まるぞな
607名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/28(日) 17:38:49
>>604
ちょっと要領が悪い。それに堕胎させられたと言う表現は今となっては説得力に欠ける。
まだ子供がお腹の中に居る内に一筆書かせてバシットやらなきゃな!!

多少のお小遣い位は出るかも知れんが、そんなお前も結構楽しんでたじゃないか?とか言わ
れてうやむやかも・ ・ ・ ・
608名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/28(日) 18:06:48
寺の前で街宣だな。
609名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/28(日) 21:00:32
堅いお寺と名刹寺院なら門前で騒がれるのが一番応える。
一瞬にして長年積みあげたものが崩落するのは耐え難い。
でも嘘はいかんぞ!
610名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/28(日) 23:24:24
>>609
スレが盛り上がりさえすれば少々の嘘は構わんと思う。
611名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/29(月) 00:01:23
堕胎する時は、当事者の同意の上ではなかったかな?
不本意であっても、書類に署名してらた同意とみなされそうな予感。
別スレでも真言の坊さん叩かれているな。。。
612名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/30(火) 11:22:19
>>587
その重い話を受け止めてくれるような懐の深い、大人の男性を彼氏として探しなさいな。
相談できないってのは、今の彼にやや頼りなさを感じてるからですよ。
年上でもよい。 器のデカい、ブ厚い男性を探しなさい。


「その重い話を受け入れてくれそうな」=「住職としてお寺に入ってくれる」ではないですよ。念の為。
613名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/30(火) 13:03:11
お金が目的ではありません。家族の方やもちろん寺に従事されてる方達には何の恨みもないそうです。ただ人の命を軽く扱うような人間が何も知らない檀家の人達に敬われ、説法を説くなんていうのが許せないそうです。真言宗の内部で告発できるようなところは無いんでしょうか?
614名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/30(火) 14:04:06
内部では臭い物には蓋が落ちだ。本山の前で街宣しかない。
615名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/30(火) 14:10:54
人の命を軽く扱うような・・というけれど堕胎した本人は坊主じゃないからなぁ。
それを言ったら返って薮蛇かもよ?
いずれにしても、責任は両方にある。だからやるなら刺し違える覚悟が必要だね。
616名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/30(火) 14:15:47
堕ろされた子供から見れば、お母さんどうして一人でも生んで育ててくれなかったの?て話だよ
シングルマザーはたくさんいるのに自分だけ被害者ヅラして復讐考える馬鹿女
捨てられて当然
617名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/30(火) 14:33:16
>>616は禿息子怒りの反撃
618名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/30(火) 15:03:20
間違ってないじゃん
619名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/30(火) 16:17:35
結局、今となっては後の祭り。諦めざるをえない。
620名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/01(木) 22:33:28
>>613
教務所でも行ってみたら?
621名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/01(木) 22:40:40
>>613
「寺門興隆」に情報を提供したら?
http://www.kohzansha.com/
622名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/02(金) 00:58:43
620 621さんありがとうございます!620さんの言われてる『教務所』とは何ですか?
623名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/02(金) 01:21:44
自分の子供を殺しておいて復讐に必死だなんて異常だな
624名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/02(金) 01:49:38
>妊娠させられて堕胎させられました。

「させられました」という表記もちょっと・・・・・
レイプされて妊娠しておなか蹴られたのか?と、つっこみを入れてみたくなりますが。
そういうことなら勇気を出して警察へ行きましょう。・・・・・違うと思うけど。
625名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/02(金) 01:55:23
妊娠させた彼女に堕胎を迫り別れを告げる父。
少しの養育費をもらってシングルマザーになる勇気はないのに、
どうしたら復讐出来るか友達と思案する母。

子供産まなくてよかったよ。最低の人間がまた一人世の中に増えるとこだった。

本当に異常だ。
自分の子供、殺すなよ。
626名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/02(金) 01:57:38
まぁ、堕胎することを最後に決断するのは母親だからな。
批難されるのもいたしかたあるまい。
627名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/02(金) 01:58:46
スレ違い。他へ逝け。
628名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/02(金) 02:00:32
寺の跡継ぎにはいろいろ事情があるのよ。
彼女にするにはいいけど、寺の嫁にはちょっとね。
やっぱり地味でわきまえてるほうがいいからな。
629名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/02(金) 02:53:52
まぁ、>>626 に同意ではあるんだが、
堕ろせと言った坊主が何を思ってそう言ったのかは気になる。
真言なら水子供養とかもやってそうだし。
630名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/02(金) 09:20:48
この夏、弟が骨折で入院してたんだが、
隣のベッドと向かいのベッドにお坊さんが入院してきた。
2人とも40代後半の住職さんだったが、
ひとりは趣味のスポーツやってて、怪我して入院。
奥さんがクリスチャンなので檀家の反発が大きくて
住職継ぐときに離婚したが、妻子とは同居を続けている
そうだ。
もう一人は、檀家さん周りの最中に交通事故に会ったんだが
独身なので入院中の世話をしに檀家さんが日替わりで病院に来てた。

お寺を背負うことで色々大変なんだなぁと思った。
631名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/02(金) 20:49:29
リーマンも大変かもしれんが、

子供の頃から寺の跡継ぎとしてのストレス背負って、
修行に行って、寺は難しいからと結婚も断られ・・・
オレの人生一体何なんだ?と思うね。
632名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/03(土) 02:53:59
ならやめろよ
633豆豆龍:2005/09/03(土) 05:53:57
>>630
全然大変な事ではないです。坊主として信仰心が足りないゆえの本来有り得ない因果です。
厳しいようですが、奥さんを教化できない程度の教師なら檀家にしろ門徒にしろ
お寺にひきつけるだけの力があるとは思えないし、一番重要な事は家族でさえ救われないと
思っている教えを住職が説いているという風に捉えられても仕方がないという点でしょうね。
真面目な檀家・門徒がそんな住職に満足するとは考えられない。
それこそ離檀という選択肢が現実味を帯びてくるでしょう。
634名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/03(土) 06:29:48
まぁあんたら法華は強引すぎるがなクリトリスさんよ
635名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/03(土) 06:59:37
>>633
なんか傲慢でいやらしいな・・

もっともな理想論であるが故に胡散臭い
636豆豆龍:2005/09/03(土) 07:04:05
どの宗派もいえると思うが、教師の資質の低下が檀家・門徒の仏教離れを
加速させる一因だと考える余地は無いかい?
637豆豆龍:2005/09/03(土) 07:23:25
>>635
ものの道理だと思うが。テレビで見たことはないだろうか、一般社会では中間管理職の
父親の子供が不始末をしでかした際に上司から「家庭をまともにできない者が
部下をコントールする事ができるか。」と言われて昇進見送りや左遷されるシーンを。
どの職業だろうが同じと思う。まして僧侶であれば尚更だと私は考える。
大乗仏教趨勢の時代だが、何故教師に荒行や厳しい小乗の修行が必要なのかを
考えれば譬え理想と言われようとも僧侶としての原点がそこにあるのではないかと思います。
638名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/03(土) 12:17:51
じゃあまずあんだが層下を何とかしてくんない?頼むわクリトリスさんよ
639名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/03(土) 14:06:20
「層化をまともにできない者が宗派をコントロールする事ができるか。」
と置き換えればいいのかな?
640豆豆龍:2005/09/03(土) 15:09:37
層化は層化であり、異質の宗教であり話の論点がずれている。
難癖をつけるのであらば二人三脚でその勢力を拡張してきた
日蓮正宗に言うのが筋だと思うが。
それに層化等のセクトやカルトが市民権を得たように跋扈する世になったのは、
既存の諸宗派が伝統に奢り胡坐をかいていた事が一番の要因でないだろうか。
実際、層化正宗に檀家門徒が移っていない宗派は無いでしょうから。
641名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/03(土) 15:16:50
能書きたれクリトリスには実行はともなわないのか?
642名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/03(土) 15:38:57
ニートも知りやがらなかったクリトリスなんかほかっとけ
相手するだけ損
菅の仲間だしな
643587:2005/09/04(日) 09:50:27
612>>
すみません、ありがとうございます。
今まで、自分自身の意見を言っても(言い方も悪かったのでしょうが)「お前は寺を継ぐんだから云々…」で
全て蓋をされてきたので、最近では何を言っても無駄なのかなと思いはじめてしまいました。
両親がここ数年不仲すぎるせいもあってか、人間不信気味です。
彼とは今のところ何ともないのですが…時間の問題かなとも思います。うう。

自らまいた種だと言えばその通りである、と頭ではわかっているのですが
どうしても色んな煩悩が断ち切れないでいて…苦しいです。強くなりたい。
644名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/04(日) 09:54:44
色んな煩悩・・って?
645名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/04(日) 10:06:37
>>587
あんまり悩んだ処でどうなるものでもないんだし、その彼にもアンタの気持ちや今の
状況をすっかり正直に話て良いんじゃないの、そのうえで出来ること出来ない事が
より鮮明になるはず。彼に言いたいけど言えない、そんな所で悶々しているのが一番良くない。
問題を乗り越える手段は案外あるかも・・取り敢えず話しなさいな。
646名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/04(日) 10:21:40
>>644
お恥ずかしい限りですがどれも自分勝手な欲望でして…
今の彼とは、正直別れたくないという事や、
跡継ぎのことを考えずに一学生として生涯仏教を勉強していきたいと思う事とか。
あとこれは煩悩じゃないのですが、ただ逃れたいというだけで他にやりたいこともない自分に嫌気がさしていたり。

不仲で、見た目だけつくろって世間体を気にするばかりの家族を見ていて、寺のありかたに大きな疑問を抱いてるってのもあります。
すみません、こうして文字にするだけでも自分勝手すぎる感情ばかりです。
647587:2005/09/04(日) 10:26:28
>>645
はい。今日からでも本当のことを話していこうと思います。
ありがとうございます。
648名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/04(日) 10:34:43
>>587
そうですね。話してみれば一歩前進です。
もし、それで彼が腹を括って共に大波小波を乗り越えてくれたらバン万歳!
649名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/04(日) 10:37:40
ってか寺をわざわざ世襲にする必要性ってあるのか?
だいたい大した家系や血筋というわけでもないだろ?
跡取って要するに人材採用の問題なんだから坊主になりたい奴募集の広告でも出せよ。
今時働き口が少ないんだから仏教に興味があって僧侶になりたい奴くらいけっこういるだろ。
650名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/04(日) 11:28:32
>>649
檀家・世話人衆が余所者を嫌うw
651名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/04(日) 11:46:09
余所者が建立した檀家寺で、歴代余所者が住職をしている寺の私が来ましたよ。
652名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/04(日) 13:21:11
世襲め
653名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/04(日) 15:42:33
悪質寺による被害は週刊誌か、街宣へ
654名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/04(日) 15:57:52
>>650
村社会なんだから当たり前だろ。
655波木井坊竜尊@日蓮宗葵講@佛所 ◆xd7mxrd9Z6 :2005/09/04(日) 15:59:07
世襲のどこが悪いの?
656名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/04(日) 16:04:20
>>655
金持ちが羨ましいだけでしょうね。
まあ、外側からしか物事を見ていないからそういうイメージが出来上がってるんでしょうけど。
現実を知らない愚か者さんが騒いでるだけですよ。
本当に資質に疑問符がつくような人物なら罷免も可能なわけですし。
657名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/04(日) 16:07:46
せしうはげ涙の反撃
658名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/04(日) 17:07:17
>>655
・坊主以外の能力のある奴を後継ぎとして縛り付ける
・外部にいる坊主向きの奴にとっては無駄なハードルになる

ということで、社会的損失だと思うが?
659名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/04(日) 18:54:27
>>650
そんな村根性に甘えてやりたい放題の糞坊主がおまえだな
660波木井坊竜尊@日蓮宗葵講@佛所 ◆xd7mxrd9Z6 :2005/09/04(日) 19:01:46
>>656
そういうのもあるけど、明治維新後、宗務が強権的になり、本山や大本山クラス
から世襲制を撤廃して、自分の都合のいいコンとロールの利く人間を配して、
宗務を支配した、って歴史も実際あるわけです。

世襲を廃して一生妻帯をさせない、ってことが実は宗務を強権的にさせる温床に
なりかえって停滞させるってことも考えて発言してもらいと私は思うんですね。
661名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/04(日) 19:19:17
まぁとりあえず日蓮はでていってくれや
662名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/04(日) 21:37:30
>>660
なるほど。ちょっと納得。
663名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/04(日) 22:43:36
>>660
本山や大本山クラスの血筋の人間がこのスレにいるの?
末寺の坊主なんて世襲にする必要ないだろ?
664名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/04(日) 23:15:34
>>663
おいおい、逆だろ。
665けちゃっぷ:2005/09/09(金) 12:43:42
>>649 うちの寺、年収30万ほどですが、募集したら来てくれる人いますか?
666名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/09(金) 12:47:50
>>665
はい、わたしめでよければ♪
667けちゃっぷ:2005/09/09(金) 12:51:48
>>666 ではまず、浄土宗教師資格を自腹で取得してくださいね。
668名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/13(火) 15:53:21
>>667
じゃあ、教師資格持っていれば明け渡す腹積もりでいるわけね。
了解しました。
669名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/13(火) 20:01:22
けちゃっぷピーンチ!!
670けちゃっぷ:2005/09/13(火) 22:21:03
>>649 は、「働き口」として、職業として住職をとらえているように思えたので、異をとなえたのです。
全国のお坊さん達は、お金のためにやってるわけではありません。
671名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/13(火) 22:22:45
>>670
じゃあ、教師資格持っていれば明け渡す腹積もりでいるわけね。
了解しました。
672名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/13(火) 22:32:34
>>670
で、どこに連絡すればいいの?
673名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/13(火) 22:37:06
         .,,,,,,,,iiiiiiiiiiiiiiiilllliiiiiiiiiiiii,,,
       ,,,iiillllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllliii,,
     .,iiilllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllli,,
     .llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllliii,
    ,,illlllllll!!!!゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙!!!!!llllllllllllllllllllllllllllllllllli,,
   .,,iiillll!!゙″        ..`゙゙゙!!!lllllllllllllllllllllllllll;
   ,lllllll               :'゙!lllllllllllllllllllll
  :;lllll|:                llllllllllllllllllllll゙
  ..llllll!              .,,,,,,iillllllllllllllllllllll|
  .:llllll:,,,,,,,,,,,,,,,,,,,    ,,,,,,,,.  ..゙!!!llllllllllllllllllllllllll
 iiiilllllllllllllllllllllllliiii,,,,,,iiiiilllllllllllllliii,,,, ゙゙llllllllllllllllllll゙
 ゙゙!lll!llllllllllllllllllllllll!!!llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
  .:'!li,,!llllllllllllllllll!゙ .:lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll;
   ゙!!liilllllllllllll!゙゛ ..illlllllllllllllllllllllllll!!゙゙゙,,iiilllllllllllll!"
   :::.`゙゙゙゙゙゙゙゙^   :l!lii,,!!!!llllllllllll゙,,,iillllllllllllllll!!l  んなーこたぁない!!!>>670
   .   ,,lケ :ill,iiiiiiiiiiil,゙il  ゙゙゙゙゙̄,,llllllllllllllll!!゙lli,,,
     .:`   .`゙゙゙゙゙゙゙゙^.゙゙ili,,,,,,,,,iilllllllllllllll  .,,,゙゙
       ..,,,,, ,,, :l,,,, .゙i!!llllllllllllllllllllliiiill゙゙
      :'ll!!!!!!!!!!!llliliiilllli,,  ゙゙゙゙!llllllllllll
    .   .:l!liiiiiiiiiiiilllll!!!!゙;:,,,,,,iillllllllllll:
     :,   . ″:'~゙゙ ̄ .,,iiilllllllllllllllll!′
     . ;i,,,..,,,,iiiiillllliiii,,iiilllllllllllllllll!!゙
      .:'゙!!!llllllllllllllllllllllllllllll!!゙゙^
674名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/13(火) 22:40:18
けちゃっぷ氏 軽率な発言しちゃったね。

2ちゃんねる だから、スルーでもいいんだろうけど。
675名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/13(火) 22:45:51
>>674
自分の発言には責任を持つべきだろう。
ここで今さら「檀家の意向」なんて理由にもならない理由を取り出してきたら、
所詮、その程度のモンってこと。
676けちゃっぷ:2005/09/13(火) 22:55:48
僕は自分の信仰に基づいて僧侶をやっていますし、お寺に恩返しをしなければいけない責任もありますので、寺を退くつもりはありませんよ。
ただ、まるで坊さんはみんなお金のために職業としてやっているかのように思っている人もいるみたいなので、儲からないよというのを言いたかっただけです。
でも、儲からないから辞めたいとは言ってませんよ。
677名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/13(火) 22:57:20
ん???
678けちゃっぷ:2005/09/13(火) 22:59:28
>>671 なんで、「じゃあ」という接続詞がでてくるのでしょうか?
とにかく、寺なんて儲からないんだということを、より多くの人に知ってもらいたいです。
儲からないけれど、信仰のためにやっているのです。代わりの人が現れたら簡単に交替できるようなもんでもありません。
679名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/13(火) 23:04:10
>>676
信仰だけなら市井にあっても問題ないはず。
一般の檀家さんは普通に仕事をしながら、片方で信仰生活をしているわけだし。

それと恩返しが目的ならば一檀家としても恩返しできるわけで、寺に住み込む必要はないね。
入れ物の中に身を置くことはあまり関係のないこと。
檀家さんはそうしているわけだから。

結局、言い訳ばか達者のようだね。
できもしないことは初めから言わないことだよ。
680けちゃっぷ:2005/09/13(火) 23:06:26
儲からないけれど信仰のために坊さんをやってるのです。
それを、まるで坊さんは儲かる職業で、跡を継ぐのがイヤなら働き口を探している人に募集かければいい、というような言い方をされたので、異を唱えたのです。
681名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/13(火) 23:06:37
>>678
儲かる、儲からないは関係ない。
「いくら欲しい」と要求しているわけではないので。

経済的な問題は方法ひとつで解決ができること。大したことではない。
682名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/13(火) 23:08:28
>>678
>代わりの人が現れたら簡単に交替できるようなもんでもありません。

ほら来た(w
683けちゃっぷ:2005/09/13(火) 23:09:17
>>679 大乗仏教の僧侶は、他人に教えを伝えひろめるのも勤めです。そのためにお寺を使うのですよ。
684名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/13(火) 23:11:44
>>680
信仰だけなら在家で十分。
もう言い訳しなくていいから、「軽率でした」と落ち度を認めたらどうだい?
坊主って結局、何を言っても「方便として・・・」と言い訳するからな。
本音で話せないよ、そんなのとは。
バカバカしい。
685けちゃっぷ:2005/09/13(火) 23:11:43
もし信仰もないのにお金のために住職をやっている人がいるなら、そういう人は、どうぞ「代わりの人」に寺を任せたらいいと思いますけど。
686名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/13(火) 23:12:53
>>685
もう他人様に振っちゃったよ(w
おまえさんの発言を受けての反応だろ?他人様はどうでもいいんだよ。
687けちゃっぷ:2005/09/13(火) 23:15:48
>>681 日本では、坊さんで食っていくのは難しいです。その点をまず理解していただきたいです。
仕事がないから坊主にでもなろう、などとは考えないでいただきたい。
あなたがそうかどうかは知りませんが。
688名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/13(火) 23:17:46
>>687
話を摩り替えちゃ困るな。
結局、君は寺っていう入れ物がないと信仰・布教活動が成り立たないと思ってるんだね。
今、求道・伝道してる人ってのはあまり入れ物にはこだわらない。
それは、いつでも、どこでも、そこが現場だと思っているから。
だから説得力がある。
その点、君の発言ってのは杓子定規で説得力がない。
689けちゃっぷ:2005/09/13(火) 23:19:23
>665 は、たしかに、言い方が不十分だったかもしれませんが。>649 の口振りでは、坊主を職業としてとらえているようなので、年収30万だよって言いたかったのです。
690名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/13(火) 23:20:56
>>689
だから、そんなことはどうでもいいと言っている。誤魔化すな。
691けちゃっぷ:2005/09/13(火) 23:24:17
>>688 成り立たないとは思ってませんが、お寺や教団があるのにそれを捨てることが、布教にプラスになるとも思わないです。
お寺に定期的に来てくれる人に法話をするのは、聴く方も心づもりができているので、より効果的だと思います。
692けちゃっぷ:2005/09/13(火) 23:26:34
>>690 では、何が重要なんですか?要は、何を聞き出したいの?
よくわからないので、もしできるなら、イエス・ノーで答えられる質問にしていただければ、たすかります。
693名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/13(火) 23:29:34
>>691
>お寺や教団があるのにそれを捨てることが、布教にプラスになるとも思わないです。

募集するかのようなことを言っておきながら、詰め寄られたら逃げ口上。
結局、口先だけということ。寺という入れ物を出たら、何もしない人だということでもある。
どこまでも寺付きの信仰。

>お寺に定期的に来てくれる人に法話をするのは〜

定期的に来るごく僅かな檀家だけ相手にしてると。やっぱり入れ物あっての布教。
694名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/13(火) 23:33:16
>>692

665 :けちゃっぷ :2005/09/09(金) 12:43:42
>>649 うちの寺、年収30万ほどですが、募集したら来てくれる人いますか?

この発言に反応しているだけだが。
その上で明らかになっていく君の半端な姿勢・スタンスを問題にしている。
695けちゃっぷ:2005/09/13(火) 23:33:43
募集するとは言ってませんよ。坊主では食べていけないのに、働き口のない人に募集しても意味ないだろ、ってことを、遠回しに言っただけです。
働き口がない若者に募集かけろって言うから、喰っていけなくても坊主になる覚悟があるのか?って問うただけです。
696けちゃっぷ:2005/09/13(火) 23:36:23
「募集したら来てくれますか?」と言っただけで、実際に募集したわけではありません。
あらためて断っておきますね。
「来てくれるという人がいたらうれしいけれど、あいにくうちの寺では募集はしていません。」
697名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/13(火) 23:37:57
>>695
自分は>>649ではないので悪しからず。
遠回しに言うくらいなら、はっきりといってやれば良いだろう。
回りくどい言い方をするべきではない。

>喰っていけなくても坊主になる覚悟があるのか?

なければ食い下がらないだろう。
698名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/13(火) 23:39:08
>>696
結局、この男は口先だけ、ということだけはよく分かった。
699けちゃっぷ:2005/09/13(火) 23:41:37
食べていける保障はありませんが、僧侶の資格を取得したいなら、しかるべき過程をふめば誰でも取得できます。
縁があれば、住職を募集している寺もあるかもしれませんし、大寺院で働く口もあるかもしれませんよ。
実際、在家出身の僧侶はたくさんいらっしゃいますし。宿坊をやっている由緒ある寺で、「執事」として働いている方も知っています。
700名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/13(火) 23:48:06
>>696
最初から
「募集はしていないけど、例えばの話、年収30万円だとしたら、そんな寺に入る気はありますか?」
と聞けば良いものを。
ここまで噛み付かれてようやく言ったところで、相手がどういう受け取り方すると思う?。
「誤解を招いたようで軽率な発言でした」と一言言えば済むものを、ゴチャゴチャと後付けの屁理屈を
抜かす。
これだから坊主は信用できないし、説得力もない。少なくとも今後、君の言うことは信用しないと思う。
701名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/13(火) 23:58:18
活字で第三者が読む時の事までは頭になかったんだな。
>>699
他人の事はどうでもよいのでは?
それに話が「かもしれませんし」だしね。
702名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/14(水) 00:11:09
多分、話の伝わらない法話なんだろうなぁ。
後だしジャンケンはなんぼでもできるよ。

一通り読んでみたけど、もうスルーでいきましょうよ。
703名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/14(水) 00:14:41
>>702
スルーも何も>>700で一応、終わったんじゃないの?この話は。
704けちゃっぷ:2005/09/14(水) 00:15:19
>>670 を読んでください。 はじめから募集するつもりじゃなく、儲からないというのを伝えるつもりだったので、>670を書いたのです。
たしかに、ことば足らずでしたね。すみませんでした。
705名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/14(水) 00:15:54
>>703
その通り、失礼しやした。。。
706名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/14(水) 00:18:33
>>704
あ、後付けはもういいから。
707名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/14(水) 00:19:15
>>670だけひっぱりだすのかよ?
708名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/14(水) 00:19:33
>>705
ごめん、終わってなかったみたい・・・
709名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/14(水) 00:21:27
あんまり引っ張るとAA貼りつけちゃうぞ。
710名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/14(水) 00:22:22
ひっぱったらうんこでた
711名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/14(水) 00:22:49
>>709
じゃあ、引っ張っちゃおうかな〜♪
712けちゃっぷ:2005/09/14(水) 00:23:32
>>707 募集話になった次のレスである>670 に対して、しつこく故意に募集話を続けてきた人がいるから話がややこしくなっただけです。
713名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/14(水) 00:23:43


けちゃっぷのAA貼ったらネ申

714名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/14(水) 00:24:25
なんでけちゃっぷて名前なん?
なんで菅ちゃん=乃杏なんかと仲良しなん?
715名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/14(水) 00:26:30
自分で募集話と認めちゃってるじゃん
716名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/14(水) 00:27:01
>>712
それは自身が適当でない発言をしたからでしょう。
誤解をした香具師にも問題がある、故意に絡んできたんじゃないのか?、と言いたいわけですね?
717けちゃっぷ:2005/09/14(水) 00:29:26
色々な因縁があるのですが、ここでする話題ではないでしょう。
718名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/14(水) 00:31:05
>>712
「僕はお寺を手放したくないので、やっぱり募集はしません。ごめんなさい」
と何故言えない?
迎え撃って、説き伏せてやろうという気持ちがあったんじゃないの?
>>712の発言なんて、見方によっては「誤解して粘着してきたのが悪い」とも
読めるぞ。
719名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/14(水) 00:32:08
>>717
虫が寄ってくるからスルーしろ。
720名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/14(水) 00:32:48
なんでけちゃっぷて名前なん?
なんで菅ちゃん=乃杏なんかと仲良しなん?
721名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/14(水) 00:33:31
>>714
類は友を呼ぶと言うじゃないwww
722けちゃっぷ:2005/09/14(水) 00:33:59
>>716 誤解させてしまったのは、ことば足らずだった僕のせいです。ごめんなさい。
でも、後半から故意に絡んできた人もいるように思えたのですが…被害妄想かな?
まぁ、「けちゃっぷ」を使わずにスルーすればいいだけなんですが。
723名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/14(水) 00:36:06
念仏と題目なのに仲良しコンビなの?
電波デュオ?
724名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/14(水) 00:37:15
>>722
結局は自己正当化したいんだろ?
もう見苦しいから辞めろ。謝ったところで終わりにしておけ。
また墓穴を掘るだけだ。

>まぁ、「けちゃっぷ」を使わずにスルーすればいいだけなんですが。

コテの風上にも置けない発言だな。
725名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/14(水) 00:40:11
>>722
学校と塾の例え話ではコテをなぜ名乗らなかったの?
726名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/14(水) 00:42:59
上から物見る様な態度で話すタイプなんだろうな・・・。
727名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/14(水) 00:45:27
なんでけちゃっぷて名前なんだろうね?
728名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/14(水) 00:47:33
>>726
和歌山の田舎寺。
爺さん、婆さん相手に伝わってるのかどうか分からんような話ばかりしてるんだろう。
729名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/14(水) 00:50:36
京都か滋賀でしょ
730乃杏 ◆noaw746W1Q :2005/09/14(水) 00:51:16
こらこら 汗
けちゃさんの邪魔しちゃダメだよ。
雑談スレとかにいるから、暇つぶしにけちゃさんに絡んでないで、あっちに行こうね。
731名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/14(水) 00:52:12
>>729
確か和歌山県内。ご当人は村役場で徴税人をやってるそうな。
732名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/14(水) 00:53:07
>>728
>>729

どのみち、関西の寺なのね。。。。
733名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/14(水) 00:54:20
偉そうなことを言っても、所詮、せしうはげであることには変わりない。
734乃杏 ◆noaw746W1Q :2005/09/14(水) 00:54:26
ps,私、気を使って絡んでないのに、君たちが絡んじゃダメだよ^^;
兎に角話の流れが変わるから、荒らし認定されちゃうから、雑談スレに行こうね。
735名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/14(水) 00:57:24
>>734
はあ?、ここは跡継ぎスレですが。
寺の跡継ぎと「お話」をして何故「荒らし認定」されなきゃいけないんですか?
というより、>>734が人様を「荒らし認定」できる資格があるとは思えませんけどね。
どうぞ、雑談スレに籠もっていてください。
736名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/14(水) 00:58:30
>>731
田舎の公務員なんてコネ、コネ、コネ・・・
737名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/14(水) 00:58:49
けちゃっぷ師が質問スレで乃杏ちゃんに救援依頼してたよ
738名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/14(水) 00:59:35
>>734
誰に言ってんの?
悪いけど誘導したいならレスアン示してね。じゃ、そういうことで。
739名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/14(水) 01:03:13
けちゃっぷは乃杏を呼びつけて雲隠れしやがったようだ
卑怯者だな
740名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/14(水) 01:03:16
>>737
これね。

 106 名前:けちゃっぷ :2005/09/14(水) 00:42:49
 乃杏さん、後継ぎスレでいじめられてるから助けにきてくれませんか

まあ、本人かどうかは怪しいところだけどな。
何度も「トリップ付けろ」と言われても頑なに拒否してるし。
というわけで偽者が「けちゃっぷ」を騙っても文句言えない状況ではある。
741名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/14(水) 01:09:13
>>739
しかし、場違いな香具師を呼び寄せたものだなwww
742名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/14(水) 01:13:10
まあ喧嘩女王なわけだから適切やもしれんが
743名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/14(水) 01:14:16
>>742
ほとんど会話として成立していないようにも思うが、この人。
744名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/14(水) 01:18:03
彼女のその独善ぶりこそが真打ちたる所以ですな
それにしても麗しき友情かな
なのにドロンしてしまったけちゃっぷの卑怯さよ
745名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/14(水) 01:20:31
>>744
詰まるところ「敵前逃亡」だしな。
746名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/14(水) 01:21:43
女に任せて逃亡けちゃっぷ
747名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/14(水) 01:25:58
>>746
会話が通じない女を連れて来られてもね。
ただの目くらましにしか思えない。
748けちゃっぷ:2005/09/14(水) 01:28:04
>>740 一応にせものであると言っておきます。
749名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/14(水) 01:31:18
卑怯者復活
750名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/14(水) 01:43:18
けちゃっぷ、また負けたんか(TT)
751名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/14(水) 08:19:00
しかし、結構延びたな。
以前にTVの番組でえらそうなこと言って、
全員からすごい勢いで突っ込まれて言葉に詰まってはぐらかすも
さらに追い詰められていた坊主を思い出したよ・・・・。
752名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/14(水) 09:52:41
うはwwww
すげえ久しぶりに来たら変なんの沸いてるよw
何ケチャップって。渡海以下のクズじゃんwww
753名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/14(水) 10:19:25
女に任せて逃げちゃっぷ
754名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/14(水) 10:28:11
完璧な荒らし諸君!最低最悪スレに認定します!
コテハン集中叩きは荒らしです。
このスレ全く無関係な私が観てただ単にケチャップ氏を叩きたかっただけにしかみえんがね!
僻み中傷!そんなに坊主に成りたいのかね、
「坊主を批判する」スレに去ね!
漏れはケチャップ氏を応援するぞ!
漏れはケチャップ氏とは縁もゆかりも全くない!!
乃杏氏とも縁はない!!
コテハン集中叩きの藻前らが許せんだけじゃ!
755名前の由来:2005/09/14(水) 10:42:49
けちゃっぷ = catch up

catch・up : 〔名〕=ketchup
catch-up : 〔名〕〔形〕追い上げ(の),巻き返し(の)

つまり、追い付け追い越せ、儲けてナンボ主義であることが由来と見られる。
また、反論レスを期待しながら書き込みし、釣れたら巻き返して
優越感に浸ろうという人格も見て取れる。
ただし、隙だらけな為、思うように行かないことが多い。

自分が描いた筋道通りに事が運ばないと逃げ出すという性格も、
小学校の頃から治っておらず、未だに人望がない。
もちろん人に慕われることも稀である故、収入を増やすことも、寺院を
改修、改築することもできず、どん詰まり状態にある。

現在、逃げ出す計画を算段中。
寺中の金目の物を漁り、メガドライブ発見。今年一番の歓喜。
756名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/14(水) 10:45:55
全板の中でコテハン集中叩きを認定してる板は「伝統芸能くらいじゃて」
伝芸板は何でもありのような板じゃで藻前らは伝芸板へ逝け!!!
757名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/14(水) 11:37:33
果たして優越感に浸っておるのはどちらかのぅ...
ただの荒らしにしかみえんがのぅ...
758名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/14(水) 15:55:18
>>754
最近、何かあるとすぐに「最悪板」「最悪スレ」認定する傾向があるけど、突っ込みどころ満載
なのだから仕方が無い。
突っ込みどころ満載で誤解を招くようなレスを入れるコテに対して、猛烈にそれを批判したら
すぐに「荒らし」認定というのも暴論じゃないの?
それじゃ、コテは間違いだらけの発言をしてもOKされることになってしまうよ。
大体、この程度でコテ叩きなんて甘い、甘い。
759名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/14(水) 16:00:44
>>752とか>>755はさすがに荒らしじゃね?
もはや中傷だもの。
760名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/14(水) 17:52:35
猛烈すぎじゃろう、批判と粘着はちと違うのじゃないかね?
批判としてよいレスもあるがほとんど粘着のコテハン集中叩きしかないだろう!
各々、自分のレス読み返してみれや、自分は絶対荒らしではないと言いきれるのか?

見苦しいレスがほとんどじゃないかね?
761名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/14(水) 17:54:15
>>760
アンカーで示してみてよ。
762名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/14(水) 17:56:12
>>760
けちゃっぷが「言葉が足りなかった」と認めてるんだからいいのでは?
763名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/14(水) 18:55:27
で、藻前らはなんの後継ぎなん?
「集え、後継ぎ」スレだろう?
後継ぎや坊主に批判するスレじゃねえんだよ、
だから、批判したいなら批判スレ逝け!!
大馬鹿もんが!!
764名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/14(水) 19:52:05
けちゃっぷの後継ぎを決めるスレだよ
765名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/14(水) 20:57:51
だったら応援してあげればいいんじゃないの?
何の世界でも後継ぎは楽じゃないようだよ、
特にお坊さんの後継ぎなんて ちょっと可哀想かも
766名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/14(水) 23:09:27
後継になるって決めたんだったら、可哀想もクソもないだろう。
覚悟がないならやめればいいだけの事。
767名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/14(水) 23:56:15
そげに簡単なものではなかよ、
自分の代で嫌だからハイ終わりってもんじゃなかろぅもん!
だからバカもんって言われんだぞ、
768名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/15(木) 01:18:24
身元割れないように方言ですかw
769名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/15(木) 01:57:31
>>763
同じ跡継ぎでも「何だ?こいつは?」というのがいれば、そりゃ、対決姿勢にもなってくる。
同病相憐れむだけのスレか?バカバカしい。
770名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/15(木) 02:15:19
>>765
跡継ぎと言っても、檀家30軒弱の過疎寺だろ?
しかも、経営全般は檀家任せで、住職は何もしないで済んでしまう寺なのだとか。
あと10年もすれば人口流出と、高齢檀家の自然的な減少で破綻するのは目に見えてる。
村役場で安穏と公務員を勤め上げて、定年後は寺を住処に気ままな年金暮らしをしていればいいわけで。
それだけのものでしょ。
771名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/15(木) 02:23:07
浄土宗スレでこんなことを言ってるぞ。

21 名前:けちゃっぷ :2005/09/14(水) 12:57:48
>>20 昨夜の、集え!!あととりスレのこと?
別のチャットで話してるうちに、逃げたことにされてただけですよ。
772名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/15(木) 02:46:19
>>771
何か負け惜しみにしか聞こえてこないのだが。
まあ、本拠地だから同門に庇ってもらえるだろうが、ここではもう多数的支持はされないだろう。
集中砲火に窮してDQN仲間を呼び寄せ、その間に自分だけ我先にスタコラ逃亡。
ほとぼりが冷めた頃に「別のチャットで話してるうちに、逃げたことにされてただけ」と他スレで弁明。
んで、コテ叩きだ!の同情票集めか?
コテを名乗っているわりにはやることがセコい。
773名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/15(木) 07:56:29
辻元清美並に話のすり替えの上手い奴だな。。。
けちゃ公は。。。。
774名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/15(木) 09:49:08
>>1 ってケチャか?
違うだろう? 1はあの暴れん坊だった教祖なんじゃ?
ケチャも教祖も同じ奴?
どうなんだ?!
775けちゃっぷ:2005/09/15(木) 12:42:40
>>772 募集するしないで誤解を招いたので、募集する気はないと訂正しました。
で、結局けちゃっぷのどこを、何を批判したいのでしょう?
単に気にくわないからというわけではないでしょう?
776けちゃっぷ:2005/09/15(木) 12:49:07
>>772 「仲間を呼びよせ」てくれたのは、偽物けちゃっぷのしわざですよ。
逃げたとか言われてたことも、乃杏さんを呼ぶ偽物の書き込みがあったのも、それに応じて乃杏さんがここに来たのも、僕はあとで知ったのです。
何時間もこのスレにはりついていたわけではありませんので、気付くのが遅れました。
777777:2005/09/15(木) 13:48:02
777回目になりました。
778名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/15(木) 14:43:47
ケチャップさん、気にする必要はないでしょう!
言いたい方も居るでしょうがあなたは頑張っていると見てる人もいます。
頑張ってくださいね!影ながら応援してます。
779名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/15(木) 15:42:46
>>775
しかし、そこに「募集をしている」と判断を下した人間がいるのも事実。
いい加減なことを言えば、それに対して反応が返ってくるということもある。
その態度を批判されたのだろう。
780名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/15(木) 15:45:19
>>776
もう言い訳はいいよ。
偽者に惑わされたくなければトリップを付けろ、という声もあったのにそのまま。
強制IDでもないので、誰が「けちゃっぷ」を名乗ろうが、それは「けちゃっぷ」の発言になるということ。
そのあたりは引き受けなければダメ。
781名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/15(木) 15:55:44
>>774
このスレ、2002年に立ったんだろ?
その当時、教祖を名乗る真宗禿が板住人であったとは考えにくい。
782名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/15(木) 16:18:15
>>775
>結局けちゃっぷのどこを、何を批判したいのでしょう?

過去ログを読み返してこいよ。
おまえさんに決定的に欠落している点があるんだよ。
783名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/15(木) 17:00:57
>>782 でお前さんは完璧と言うワケね?
坊主とて人間、間違いもする、お前さんらには玉はないのかね?
ネチネチしつこい奴らだねぇ?
784名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/15(木) 17:02:23
>>783
ネチネチしつこいからスレが盛り上がるんじゃないの?w
楽しみなよ、少しは。
785名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/16(金) 12:53:27
>>781
勿論そんな時代にケチャップはいなかったよ。

鳥もつけないコテは偽者出て来るわな。
騙られて当たり前。
つけずに文句を言うなら別のとこ逝け。

しかし、ここの板は変なのが沸くのが伝統なのか・・・
786名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/18(日) 19:39:02
>>785
トリップの無いコテなんてコテじゃないだろう。
787名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/21(水) 12:56:12
お彼岸だ〜

用事が無い日は手伝おうと思ってるけど、
来る人ほとんどに「まぁこんなに大きくなって、(将来が)楽しみね〜」って言われて鬱
私が愛想笑いしてると、
「妹さんの方はいずれお嫁に行かなくちゃ行けないけど、お姉ちゃんは(家があるから)安心よね」とか言ってくる。
私だって普通の家の子みたいに相手の家に嫁ぎたいよ〜
788名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/21(水) 13:09:55
仏教はオレにとって救いでは無い。
ずっと重荷の教え。
仏教というより、寺か。
最近、首吊って自殺しようかなと思ったりする。
789名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/21(水) 13:17:59
そういや、漏れの知り合いにも居たな。
本山で行を終え。ある寺に婿入りが決まっていたが。暫くしたら音信不通に
なっちゃた。一体どうしのかと手を尽くして調べてみたら。婚約者の寺の娘を
残し蒸発したしちゃったんだな。・・・・・・・・・・・今頃はどこでどうして居るやら。
790名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/21(水) 13:27:32
>>787
家なんか背負いたくない、というのなら普通だが、相手の家に嫁ぎたい、というのは
奇特な方ですな。

>>788
前半にはおかみそりなほどに同意だが、首吊るのはあまり良い解決法ではない。
少なくとも後片付けする人に迷惑だしな。
791名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/21(水) 13:39:12
>>790
いえいえ、多分>>787の相手の家に嫁ぎたいというは、お寺じゃなくて普通のお家に
と言う意味でしょう。だから結局787も背負うことが辛いんじゃないかなぁ。
792名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/21(水) 14:36:50
世間一般、バカ親持つと子供がおかしくなっちまう。
寺もバカ親と一緒にいる時間が多いカラ、
変な事になっちまうんだろうな。
793現住職:2005/09/22(木) 03:58:23
>>788
俺なんか、本堂のど真ん中で、拳銃で頭ブチ抜いて脳髄飛び散らせて死のうと、2年くらい思ってたよ。
絶望とか言うより、仕返しだな。
「人間一人の人生を好きに操りやがって。思い知らせてやる。」なんてずっと考えてた。
どうせ死ぬんだから、と思い、まともに食事もしなければ、会話もなく、知人とも縁を切った。
気が付いたら人相変わってたよ。
地獄があって亡者がいるとしたらあんな感じの顔かw

どうやって拳銃を手に入れようか。ヤクザか、ロシア人か、中国人か。
最近事件があったけど、警官から奪おうとは思わなかった。
拳銃一丁いくらするんだろ、信用できる筋じゃないと、未遂でつかまったら大恥だな。
部屋、PCのエロ関係全部処分しないと、とか。
今振り返って思えば思考回路が厨房並だがwww

「息子が壮絶な自殺したら、さぞ後悔するだろうな。ついでに呪いの遺書でも残しとくか?
『悪霊になって兄弟の子供達も檀家全て末代まで呪ってやる』なんて書いとけば
みんな怖がって誰も寺に近寄りたくなくなるだろ。寺丸ごと潰れちまえばいいんだ」ってw
そうとうな鬱だったな〜(遠い目w)

今は目標も楽しみも持って普通に暮らしているが、単なる躁なんだろうな、と不安が
頭をもたげることもある。
次はいつ死にたくなるんだろうか。
どんな死に方を思い付くのだろうか。
794名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/22(木) 11:34:10
>>791
普通の家なら背負いたい、あるいは背負ってもいい、と思うだけでも十分奇特だと思う。
795787:2005/09/22(木) 11:51:19
なんというか、檀家さんの話をまた別の檀家さんに「そういえば○○さんとこ××なんですってぇ」なんて言って
他所様の家庭事情しか話題にないような母や祖母を見て、ああはなりたくないとつくづく思っているんです。
もし一般家庭に嫁げたとしても、これとあまり変わりない生活をするのかもしれませんが
どうせ同じなら自分で選んだ世界で生きたいですよ。

というより、寺の世界から抜け出したい…普通の家の、平凡な暮らしがしたいと願うばかりです。
796名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/22(木) 12:54:01
冠婚葬祭互助会の調べによると、団塊の世代の四人に一人は葬式やんない、
っていう希望らしい。
従来型の葬式キボンヌは32%だから三分の一以下ってことになるね。
当然法事なんかもなしでいい、って人も増えるし、
寺の世界から強制退去される人たちがこれから増えると思うよ。
797転載:2005/09/22(木) 15:37:08
おいおい今週号のnewsweekの42ページ見てみろ。葬式にも外資参入で旧態依然とした
葬式屋真っ青らしいよ。
特徴は坊主、花屋、仕出屋、ギフト屋にキックバック払わないシステムで顧客に明朗会計提示する。
セットで35万円、オプションで坊主つけるならプラス13万円、坊主なしっていうのが
多いようだよ。
生前予約殺到で私も両親のぶんネットで予約したよ。もちろん坊主抜きね。
これからこういった構造改革葬式が主流になるんだろけど、ついてこれないのは淘汰だな。
798名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/22(木) 15:38:38
葬式じゃなく告別式だ。
799名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/22(木) 15:44:39
葬式と告別式を区別なく考えている人もいっぱいだね。
まぁ 葬式改革もどんどん進んで行き着くとこまでいきゃいいんじゃないの。
それから改めてそれなりの流れが出来るはずだから。
800名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/23(金) 01:28:20
寺を継ぎたくないと言っている藻前達が親になって自分の子供達にどうするのかが楽しみだよ、
藻前達の親と同じ事していなきゃよいがな、
運命には逆らえまい?
801名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/23(金) 01:40:25
坊主の倅が坊主を放棄したがる世の中で誰が坊主を有り難いと思うかね?
お経を有り難いと思う人が居なくなって当たり前!
坊主がお経を軽んじている世の中だものな、荒んだ世の中の今が檀家を増やすチャンスなのにな、
檀家が減れば収入が減る、藻前達も仙人じゃないのだから金は必要じゃろ?
経を有り難んでりゃ良いのだよ!悩む事はない、不必要な正義感も要らんのだよ、
802名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/23(金) 10:25:13
>>787 嫁げばいいじゃないですか。
親が住職引退したら、家族と一緒に寺をでればいい
803名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/23(金) 11:17:16
>>800
少なくとも親と同じことはしないつもりだが、そりゃ先のことはわからんよ。
それ以前に子供ができるかどうかが問題な毒男。

>>801
経のどこらへんが有り難いのでしょうか?
804 :2005/09/23(金) 13:47:56
ブゥードゥー教の呪いの呪文みたいな、なに言ってるか意味不明な経文の
どこが、ありがたいの?
その呪術性の胡散臭さかなのかな?
805名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/23(金) 14:53:26
>>804
密教なら呪術的だろうが、仏教としての経典自体は普通に漢文として読めるだろ。
そりゃ、聞いてるだけじゃ何言ってるかわからんがな。
806名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/23(金) 16:31:35
つまり、理解しようとしない、受け取ろうとしないから有り難く思えないんだな。
学校の授業と同じだ。
807名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/24(土) 19:48:32
学校の授業で、たとえばピタゴラスの定理を理解したって、便利と思うことはあっても、
別に有り難いとは思えないわけだが。
経文の内容は下手すると便利ですらないたわごとだったりするし。
808名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/24(土) 20:03:46
喩え:(フィクションにすぎるが目をつぶってくれw)
子供の頃に、嫌々ながらもピアノを習わされていたとする。
あるとき、泊まった安宿にピアノがある。独立して遠くに住んでる子供が昔弾いていたらしい。
ちょっと弾いてあげたらすごく喜んだ。
こんなとき、「あ、(今はやめちゃってるけど)習っててよかったな」と。
こういうケース『もありうる』だろう。

さて、このたとえ話の場合は、結果として後々に感じられるものだが、(学校の授業も後々のものだろうな)
基本的に、(特に)仏教ってのは、必要とされる人に届けばいいのであって
不要な人に無理して押し付けるものではない。(勿論、代々の家の宗旨という面も問題であるが、今は脇へ措く)

「来たれ、比丘よ」という言葉の深みをもっと感じて欲しい。

なんか、何言ってるかわからんな・・ orz
809名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/24(土) 22:10:18
>>808
>代々の家の宗旨という面も問題であるが、今は脇へ措く

このスレ的にはこの点がまさに問題なんだが。

俺が必要としていないし、信じてもいないことを、どうやって布教しろというのかと。
810名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/24(土) 22:16:15
>>809
勘違いしてるw 808はお寺の話じゃないよ(^^;)
811名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/24(土) 23:25:51
>>809 教えを学んでみたの?そうでないなら、学びなおしてみてください。
もし学んだ上で信じられないなら、坊主にはならないでください。
812名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/25(日) 00:08:33
ここで経のどこが有り難いの?と言ってる者達は一度でも経の内容を真剣に詠んだ者は居るのかな?
一度真剣に否定も肯定もせずにただ哲学書を読む気持ちで詠んでみな、
君が悩むこと自体が馬鹿らしくなるよ、
経にはそんなことがいっぱい書かれているんだよ、
素直な気持ちがカッコ悪いと思ってるんだろう、
素直が一番カッコイイことなんだよ、
斜に構えてることが一番カッコ悪いって早く気付かなきゃ時間が勿体無いよ、
否定する心から幸せは生まれない、
何事も全てまずは肯定から始めなきゃ、
813名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/25(日) 01:36:11
>>811
ならない、っていう選択が簡単にできるなら、こんなスレは存在しないよ。

>>812
「まずは肯定」っていうのができないよ。
懐疑的な目で検証した事柄じゃないと納得できん。
814名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/25(日) 01:58:52
>>813 あなたのお父さんが僧侶なら、息子といえども他人の気持ちを思うがままにコントロールできないことを、承知しているはずです。
815名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/25(日) 06:30:00
たとえば、経文の任意の1ページを坊主に示してごらん。
ほぼ100%何かいてあるか坊主には理解できないし、そもそもなにがかいてあるかすら
分からないと思うよ。だって檀家のじじいやばばあがそんなこと聞かないしね。
それと多分高校1年生程度の英語すら分からない坊主が多いし、
そんなやつらに白文の経文の意味なんてわかるわきゃない。
816名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/25(日) 08:50:02
>>815
そういう坊主になりたいの?
勤行しな。
俺は勤行して掃除してきたぜv

ここは継承者、及びその予備軍のスレですから、単なる煽りはご遠慮くさい。


>>813
「まずは肯定」なんて誰も言ってないと思うが。



ただなぁ〜。
当時の親、周囲の言い分「興味を持て」「好きになれば良い」は未だに納得いってないw
どんな押し付けだよ。と(苦笑)
817名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/25(日) 09:41:19
好きになるかならないかより理解できるかできないか ではないか?
哲学書読む時に疑って読みますか?
小説読む時に疑い構えて読みますか?
素人向けに優しく説いた本が沢山出版されてるから一度「無」になって読んでみれば?
悩んで荒んだことが馬鹿らしくなるよ、
寺を継ぐのと経を理解するのとは関係ないとは思うがね、
昔も今も変わらずに人間は弱い生き物です。
弱いから目に見えない物に拠り所を求めるのです。
坊主は寺(仏像)の管理人で心の弱った人が何時でも御仏にすがれる場所を守る管理人なんです。
818名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/25(日) 09:52:30
家には沢山の経の本があるが、鍋敷きになってるものもあるぞ、
罰あたりと思うでしょう?
思う人はみな坊主になれるよ、
漏れは坊主にはなれんがね、
坊主や神主に成りたい輩達からみれば藻前達の悩みは羨ましいことだろうね、
首くくって死ぬくらいなら逃亡しろよ、
自分の人生だろが、グダグダと悩んでいる奴は継ぎたくないのでは無く、逆らえない自分が悔しいんだろ!
独りで生きて行く度胸のない臆病者だろが!
男なら本気で継ぎたくないなら逃亡してみろ!
全てを捨て独りで生きろ!
819名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/25(日) 10:25:37
僧職の目的を考えるべきだな。
伝統的には、人々に無畏(安心)を与えることだ。
こういうことを自分の使命と感じないなら僧職にならぬこと。
昔は、寺の息子は何も知らないうちに巻き込まれ、こういった使命を刷りこかれたかもしれないが。
820名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/25(日) 11:28:32
人々に安心を与えることなら、ほとんどの坊主や寺は檀家に金銭の強要っていう
恐怖を味あわせてるよ。
安心立命ではなくて、恐怖失命かな。
821名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/25(日) 11:34:08
それが判っていて、厭だから跡を継ぎたくないのだな。
822名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/25(日) 12:06:04
今の天理教より、草加よりましだろ
823名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/25(日) 14:10:16
金銭の強要・・・恐怖・・・
君の寺はそんなにあくどいのか???
そりゃあ供養して戴いたら布施をするのは当たり前だし、
何かとお金も要るだろが、
檀家さんは恐怖と思っているだろうか?
誰も有り難いと思っている人はいないのだろうか?
檀家さんは寺が必要だと思うから檀家さんなんだよ、
必要だと思わないなら檀家してないだろう?
今のご住職が偉い方だから檀家でいてるんじゃないだろう?
君が偉いお坊さんになることを期待して檀家でいてるんじゃないだろう?
824名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/25(日) 14:20:26
そこで、「代々の家の宗旨」という問題が視野に入ってくるのでは。

少し進めて、ベクトルの違う話をするならば
結婚する女性は、二つの宗旨を抱えることになる場合が多いだろう。
嫁ぐという文字の意味深いこと・・・
(勿論、今のところ、悩んでいる人に出会ったことはないがw
 そこまで排他的な宗旨は少ないからかもしれんが)
825名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/25(日) 15:19:03
人は独りで生まれてきたのではないし、独りで生きていけるものでもない、
どこかで誰かのお世話になって生かされています。
だから自分も誰かのために何かお返ししなければいけないのではないだろうか、
普通の暮らしをしている人だって誰かの拠り所になれる、
お寺は(お坊さん)沢山の人の拠り所で沢山の人の心を救ってあげることができる、偉いとか偉くないとかではなくそこにあることに意味がある、
悩めるお坊さんでもイヤイヤされてるお坊さんでもお寺があってそこにお坊さんが居てる、必要としてる人が居る限り大きな意味があるんです。
826名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/25(日) 17:41:41
>>817
哲学書は疑って読むもんじゃないの?
小説は、作り話を楽しむもので、宗教書とは話が違うんでないかい?
827名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/25(日) 17:51:39
哲学書も小説も宗教書も本だよ。
読み方は色々。人それぞれ。

万事疑ってかかるというのも問題だろうけど、疑問は持っていいだろう。
素直に読んでみてわいてくる疑問に対しての探究心ってのはいいと思うよ。

書いた人も人間。読む自分も人間。
考え方が違うのは当たり前。
読むときの心持ちをコントロール出来れば、色々と違う自分を発見できるんじゃないか?
828名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/25(日) 19:54:51
>>827に萌え〜!
829827:2005/09/26(月) 10:44:49
まあおれは坊主でもなんでもないけどな。
ただの書狂ですよ。
830名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/26(月) 11:47:30
>>828は死ね〜!
831名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/26(月) 12:14:51
はてお寺や坊主が衆生の心の拠り所とナ。それは異なことを仰る。
どこの寺でも山門を硬く閉ざして、貧乏人とウザイ相談者は来るなっていう態度に
見えるがな。
心の拠り所なら日曜日に本堂が一杯になるだろう、普通。
832名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/26(月) 12:58:48
はて…いなことを…誰も坊主が民衆の拠り所とは言ってはおらんがね…
御仏の管理人と言っておったのではないか?
阿弥陀仏のお顔を拝んで不愉快になる者は居るまい?
特に心の病んでおる者、何かに助けを求めておる者には…
藁も仏にみえる者にはあの優しい微笑みを拝むだけで救われると思う御仁もおるやもしれんだろう?
そこにある事に意義があると言っておったのではないかの?
833名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/26(月) 19:21:52
寺は必要だか特権的坊主はイラネ。
施設管理人がいれば十分。
834名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/26(月) 20:03:00
要は、世間体の為に利用できる寺があればいい訳ね。
それも格安で。
835名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/26(月) 20:08:51
もう世間体なんて考える余裕なんてない人が多いな。生きていくだけで
精一杯だよ。死人はおとなしくしといてくれよ。
この世の苦労だけで十分だよな。
836名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/27(火) 01:13:55
ある意味かもね!!
837名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/27(火) 02:14:01
かもね〜かもね〜層化もね〜癖になっちゃうかもね〜
ちんちんかもかもね
838名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/29(木) 04:30:05
この板見てると後を継ぐことが不安になってくるな。
俺は今の段階では仏教の勉強は何一つやっていないし、小さい頃から割とお寺には反発してたし、
親もあまりうるさくは言ってこなかったから、仏教についてはほとんど知らない。
だから今は何とも言えないが、来年度になれば仏教について学ぶことになる。
その時、お坊さんという職業?が、檀家さん達からお金をもらうに値するほどの価値があるのかどうか、見極めたいものだ。

ところでさ、「坊主」って単語を髪型じゃなく職業として呼んでるのはこの板で初めて見たんだが、
何か差別的というか侮蔑というか見下してるとか、そういう悪意を感じるんだが俺だけ?
839名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/29(木) 07:37:21
坊主でぜんぜんイイんじゃないの。漏れも自分のこと坊主って言うよ。
でも、相手は流石に直接坊主呼ばわりはしないなぁ。
840名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/29(木) 15:23:27
>>838
「坊」=寺、よって坊主とは寺の主(ぬし 、あるじ)。職業じゃない。
841名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/29(木) 16:48:42
>>840
へぇ〜、そうなんだ。
職業として言うときは「自営業」でいいのかな。
842名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/29(木) 19:39:09
>>841
僧侶だろ。
843名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/30(金) 03:03:50
>>841 大丈夫か?息子ならそのくらいは知ってるだろう?
844名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/30(金) 03:12:08
そういやそうか。出てこなかった。
興味の無い単語は頭に残らないから困る。

>>843
大丈夫じゃないね、多分。まあこれから覚えていけばいいや。
845名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/30(金) 06:50:55
代表役員
846名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/30(金) 16:16:38
坊主:僧侶を侮蔑した呼び方。
847名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/01(土) 03:11:37
↑ひねくれた坊さんはいらね そういうこと言わないの!
848名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/01(土) 07:50:37
そうそう、>>847の言う通り。

一昔の気骨のある坊さんは、絶えずじぶんをへりくだった存在と認識してた。 だから檀家さんの
お宅に行っても決して玄関からは入らず縁側から入らせてもらったもんだ。・・・。と・聞いた。。。
849名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/02(日) 11:36:20
愚痴スレといい!なんで見守ってやれないかね!
静かに見守ってやれよ!

漏れは坊主ではないが静かに応援してやりたいんだよ!
真面目に悩んでる坊主は沢山いるんだよ、悩んだことのない坊主なんて要らねえんだよ、
悩みぬいた坊主のほうがいいよ!
もっともっと悩め!考えろ!
850名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/02(日) 19:32:04
>>849
>悩んだことのない坊主なんて要らねえんだよ

キツイ言葉ですね
至言ですが・・・(^^;)
851名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/03(月) 00:42:40
だあね、キツい書き込みだったね、
ごめんね、バカみたいな煽りに喝するつもりだったんだよ、
あれじゃ坊さんに喝だったね、
まあ、どっちに喝でも構わんかな、
852名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/03(月) 11:31:55
集えっ!!せしうはげ!!
853名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/05(水) 16:54:55
良スレage
854名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/05(水) 17:31:15
信仰の世界は一歩間違えば狂気の世界。
「遊び心」と現代人だから持てる「理性」は携えていたい。
855名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/14(金) 23:31:15
>>854
その前に己の「正気」と「理性」を疑ってみるのも良いのでは?
856名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/29(土) 15:50:00
>>855
仰る通りです。
これほど疑わしいものもありませんね。
857名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/29(土) 19:48:45
後継ぎの皆さん!福沢諭吉で頑張ってください!
858名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/01(火) 22:57:49
跡継ぎの坊さんにとって、生き甲斐って何だ?
859名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/01(火) 23:32:46
860沙門:2005/11/01(火) 23:41:37
寺門興隆
861名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/02(水) 16:21:43
最近、お水のおネェさんと同伴して
食事して楽しくお話するのが生き甲斐になってきてしもうた。
862名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/02(水) 21:03:54
今日一日、充実した人、カキコして、
充実した内容を語ってちょうだい。
863名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/13(日) 21:35:14
こんなスレあったんだ。記念カキコ

ウチは戦国時代から続く結構歴史ある寺、父の代までは男兄弟もいたので継いでこれたんだが、父の子供は(私含め)みんな女。父が言うには女じゃ継げないらしく寺を続かせるにはどこからか婿を取らなければいけない。
そりゃあ寺に生まれたおかげで裕福な暮らしをさせてもらってきたんだしその恩返しをするのは当然だろう。しかしせっかく女に生まれてきたんだから、早く結婚しないで恋とかたくさんしたいし遊びたい!一応就きたい仕事もある。
かといって寺が嫌いなわけでなく母も父もすごく尊敬している。長女だし私がどうにかしなければという責任も感じる。実家を見捨てて自分だけ好きなことしたい奴がいるだろうか、少なくとも自分はそうでは無いと思ってる。
もうすぐ成人だしいろいろ考えていかなきゃいけない。私の人生どうなるんだろ
864名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/14(月) 13:53:35
>>863
私と殆ど同じだノシ

ただ一つ違うのは母親があんまり好きじゃないってこと。
世間体ばっかり気にして私の意見には聴く耳持たず…
口を開けば「就職なんて必要ない・今すぐ寺の勉強しに京都行け」ばかり。
父親は、彼自身が長男で後継いだってこともあるから本音で意見も言いやすいんだけどな。

ほんと毎日息苦しい。このぶんだと就活も応援なんてしてくれなさそう。。。鬱

865名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/14(月) 16:00:21
寺を捨て自分の道を行くのも大変な道ですよ、
オヤジが死ぬまでに自分で家を用意しなきゃならないからね、
寺を継ぐ者が居なくなれば即追い出されるのだから住まいを用意しなきゃならないでしょう?
覚悟ある? 素直に継いだら?
うちは君達よりもうちょっと複雑だから…
でも似たようなもんだけどね…どうしたものかね…
先の事だけど溜め息出ちゃうよね、

何が幸せか判らなくなるよね?
866名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/14(月) 21:08:24
>>864
お母さん厳しいんだ…。その点私はかなり恵まれてるかも。母は普通の家庭から来た人で継ぐことに関してはあまり言わない。父も継いでほしいとは思ってるみたいだけどあんまし言わない。
「就きたい仕事に就いて、結婚してウチを出てもいいよ」
「お父さんとお母さんは老人ホームに入るつもりだから」
「老後の世話はいらないからね」

ごめんよ、やっぱいいんか悪いんか分からない

両親の世話は本当にしたい。家も捨てたくない。でも自分の好きな人生歩みたい。自分勝手すぎだ私

865の言う覚悟がなぁ…

愚痴ばっかりスマソ。皆いろいろあるんだよね
みんな、お寺の子供に生まれてきて幸せですか?
867名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/14(月) 21:13:12
>>863
若いのにえらいね。
私はお寺の娘じゃないけど、跡取り娘だった。
婿養子をとるのがイヤで、好きなように生きて、結婚して、
離婚して、また結婚して・・・
いまや、家に帰りたい。
20代の頃、親の言うことに反発せずにムコをとって、
家にいればよかった。
いい家の跡取り娘だった頃の自分が、懐かしい。
今思えば、私の生きる道は、それしかなかったのだ。

私には、帰る場所は、もうない。
868名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/14(月) 21:37:07

若い時は、将来に夢がいっぱいで恋もしたい、冒険もしたい
気持ちもわかる。
でも、みんな、30前後まで一通りやりたいことを済ませて、
絶対に家を継ぐべき。
あとで、必ず後悔するよ。
869名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/14(月) 21:59:36
後悔先に立たずというから、あとで後悔するのは正しいんだな。うむ。
870864:2005/11/14(月) 22:43:51
>>863さん
あなたみたいなしっかりした方を本当に尊敬します。
本当に良いご両親ですね。羨ましい…
家族やご門徒さんのおかげで不自由せずに育ってこれたのも十分解ってますが、
なんだかしっくりこないのです。今の時代における寺の存在意義が理解しきれない。

私の母も一般家庭の出なのですが、それがかえって母自身のプレッシャーになっているようです。
男を産むことが出来なかったからよけいに躍起になっているんでしょう。
物心ついたころから母の寺に対する愚痴を聞かなかった日はありません。
そして二言目には
「あなたはいいわよ、この家で一生誰にもいじめられないで生きていけるんだから」と来る始末。
すぐにヒステリーを起こして奇声をあげるので、最近は安眠すら出来ません。
871名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/14(月) 22:57:53
(当時、文化的社会的素地があったとはいえ)
なぜ、お釈迦さんが出家を中心としたか。
『負債なき生活』、と出家生活を賞賛したか。

ズシッと、胸にこたえるよな・・・ orz
872863:2005/11/14(月) 23:55:36
>>870
いえいえ、私はただの小娘ですので
お母さん、疲れていらっしゃるんですね。数年前、母も同じ様な風でした。父とも祖母ともよく喧嘩をし、ヒステリーを起こして家庭内はひどくギスギスしていました。
けれど犬を飼うようになり母は変わりました。犬嫌いだったはずが犬が好きになり、嬉しそうに犬と話したり。人当たりも随分と穏やかになりとても温たかな家庭となりました
864さんのお母さんには心のよりどころが必要なんだと思います。自分を支えてくれる何か、それは何でも構わないのです。ペットや趣味など、難しければお母さんの話を聞いてあげるだけでいいと思います。
いきなりするのは難しいですよね。最初は少しずつ、ゆっくりゆっくり。ヒステリーを止めさせるのは困難なことです。けれどそんな風にヒステリーの原因を無くすようにしていけばいつの日かは功が報われるでしょう。
そうしてお母さんと864さんの将来についてお話して下さい、きっといい話し合いができますよ
お互い頑張りましょう!

偉そうなこと垂れて申し訳ないのとちゃんとしたことが言えなくてごめんなさい(;´д`)

>>867ヾ(・ω・`)
貴方のレスを読んで考えさせられました。自分も同じ状況になるかもしれないんだなぁ
867さんはやはり自分の道を行ったことそのものに後悔されているんですか?
873名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/15(火) 02:47:59
人生いろいろで難しいね。
跡継ぎの道で後悔してる人もいれば、
自分の納得した筈の道を歩んで後悔してる人もいる。

>>867 のレスは貴重だね。
自分の望んだ人生を歩んだつもりが現在は後悔してる?なんて・・・
そんなものなのかなぁ?
874名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/15(火) 05:20:08
多分みんな継がないと後で後悔するだろうって心の中では解ってるんだと思うよ、
半分は反発で半分は自信がないんじゃないかな、
本当は夢なんて夢でしかないって思ってんだよね?、
頑張ろうね!楽しもうね!
悩むことも今の悩みは今しかないんだもん、
ファイト!!
875名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/15(火) 08:22:37
今の自分が、やりたい!打ち込みたい!って思っていることって、
大きな視点から見れば、多分、大したことじゃないんだよ。
ムリしてそれを強行しても、後から振り返ると
今思えば、つまらないことにこだわっていたなあ・・と思うだけ。
家の跡を継いで、とりあえず次の跡取りである子どもを作って、
それからでも自分のやりたいことを着々とやればいいんだよ。
876名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/15(火) 21:25:55
オレは中規模寺院の長男で自分でも坊主に向いてると思うから
継ぐ気満々だけど、女性でいやいや婿取りしてまで継ぐことはないと思うよ。

知り合いで娘さん二人だけで男がいない寺があったんだが、そこは娘二人とも
好きな男と結婚して寺を出て行き、今では血縁の寺の次男を養子に迎えて
立派に成り立ってるし。また親に説得されて婿をもらったものの、数年で離婚
しちゃった寺の娘も知ってる。
結局、本人のやる気と決断次第なんだよな。
877名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/16(水) 01:36:18
>>875
家とか後継ぎとかいう発想自体が嫌だな。
878名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/16(水) 08:02:04
家とか跡継ぎって受け継ぐ檀家があってのことだろ。しかしあと20年後に
そんなもんが、残ってるとは考えられないけどね。
また残滓があったとしても、ほとんど金にはならんような気がするけど。

行く川の流れは絶えずしてひとところにとどまるところにあらず、ってね。
879名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/16(水) 09:21:06
>>876
仰るとおり寺院は後任住職を迎えれば無理に娘さんが婿を取る必要は
ないですね。最悪は婿をもらたけど離婚して婿を追い出すケース。
婿=後任住職なら出て行くのは娘だろ。寺は個人の財産じゃ無いよ。

>>878
金になるから継ぐって言う考えがおかしいですね。
古くから受け継がれた寺を守ることが大切なんでしょ、今でも多くの
寺は金にならなくても誰かが継いでますよ。
880名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/16(水) 14:13:48
個人の財産ではないから大変なんだよね、
個人の財産なら継ごうが継ぐまいが関係ない事だけど(-o-;)
後継ぎは悩むよね、実社会で人の三倍頑張れないのなら継ぐ方が楽でしょう、
男も女もね。。。(〃_ _)σ‖
面倒な人生選ばんでも継いじゃえよ~ヽ('ー`)ノ~
実社会で三倍頑張れるのなら寺継いで楽しよう!
881名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/16(水) 17:44:00
まあそんな了見で後継ぐボウズがいるから、経読みだけのボンクラ輩出される
いつまでたっても再生産なんだけど、
今はまだそんなのにも檀家のじじいばばあは寛容だけど、さて将来そんな楽したいから坊主やってます、なんてのに
いつまでも信任されると、考えてる時点でもう読みが浅いよ。
882名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/16(水) 17:54:26
ぼれる相手からぼる。それがビジネスです。
883名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/16(水) 20:02:06
>>881
>そんな了見
どんな了見?アンカー降ってないから意味不明
まあ、本人が意味も解らずに誰かに教えられた決まり文句のカキコしてるだけだから
突っ込んでも仕方ないか。
884名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/17(木) 02:10:46
>>880
信仰持ってないのに継ぐなんて、苦痛以外のなにものでもない。
885名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/17(木) 03:33:55
家業ですから。
886名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/17(木) 06:54:21
>>884 信仰ですか?笑っていい?
面白い事を言われますね?
どなたかも言われてますが家業ですから!
有り難く経を詠んでくださればそれだけでokですよ!
それ以外何も期待してませんよ、
誰かがご心配なさってるみたいだけど今どきはお寺は葬儀と法事、盆以外ってほとんど用事ないでしょう?
これからのお寺の在り方がどうであれ住まいを追われるより継いで適当にやればいいんじゃないの?
世が世なんですから、住んだもん勝ちですよ!
全く寺と無関係な一般人の意見ですけどね、
887名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/17(木) 13:44:43
>>886
寺に住んでなんかいないし、寺以外の仕事した方がよほど儲かるんですが、何か?
888名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/17(木) 16:40:32
>>886
葬儀と法事は月平均30件以上、お盆の檀家まわりは数百件、その他会計やら庭の手入れやら何やら、ほとんど両親で全部のことやってる
寺の事何もわかっていないくせに偉そうな口を叩くな
889名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/17(木) 17:04:55
>>886
所詮、その程度の認識レベルが一般人と言うわけだな。
意見以前に、無知を曝け出してる・・
890名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/17(木) 17:50:24
宗派によって違うのでは?
891名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/17(木) 21:42:21
>>888-889まあまあそんなにカリカリしなさんなって!
会計がどうのお寺の庭そうじがどうのってそんなのどの家業ついだって同じ事でしょう?
何も寺だけの事ではないし、
代々ずっと暮らして来た家を離れるより適当に継いで適当にやればいいんじゃないの?

寺の敷地って広いじゃない?しつこく継いでたらその内に返さなくても済むようになるかもしれないじゃない?
その内個人の財産になるかもしれないよ?
それより継いでも相続税いらないのが一番のメリットでしょう!
浦山〜!
892名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/19(土) 00:33:08
>>891
所詮、その程度の認識レベルが一般人と言うわけだな。
意見以前に、無知を曝け出してる・・
893名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/19(土) 07:42:42
>>892
まぁまぁせっかく>>891はこの場をなだめようとしてるんだから
大目に見てあげようよ
無知には違いないが
894名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/19(土) 10:05:28
葬式と法事とお盆だけ、っていうのは本当でもうここまで形骸化してきてるわけで、
老人が死んでいくにつれて、こういった風習もだんだん少なくなってきているのは
坊主家業してたら肌で実感してるはずですな。
つまり先祖供養だとか墓なんてのがなんら生きてる人の人生の苦境に影響もなく、
手助けにならない、ってことね。
ここが辛い。
こういった概念だけで、寺が食っていくのはこの先大変苦しいんじゃない。
895名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/19(土) 11:13:37
どのスレにでも兎に角、口をはさまなきゃ気が済まないんだなw
スレタイやテンプレも読まないのかねぇ?
>集えっ!!後継ぎよっ!!
ってスレタイなんだから、寺の跡継ぎの息子や娘の内輪スレだろ。
いつもの機関紙引用文を貼って何の意味があるんだ?
スレ違いも甚だしいし、んなモンいらないよ。
896名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/19(土) 13:35:06
>>895
しょうがないんですよ、こうしないと功徳を積めないんですから。
897名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/19(土) 13:38:53
このスレにカキコして功徳なんて考え違いじゃないの?
せめて質問スレにでも丁寧に答えてあげればぁ。
898名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/19(土) 14:14:57
>>897
>>895-896の流れでどうしてそういうカキコになるんだか。
899名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/25(金) 20:56:59
たすけてくれぇ〜〜〜〜
900名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/25(金) 21:00:16
ぎよっ!!スレで助けを求められてもw
901名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/27(日) 23:29:47
妙心寺って何気にイケメン多いね。
ああいう人が婿入りしてくれるんなら見合いでも全然おけ
902名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/28(月) 13:33:03
信仰心の問題は、どうなんですか。
心あらずして神や仏に仕える。
形だけの伝統じゃ、これまで培われてきた大和心(先祖達から連綿と何百年何千年も
受け継がれてきた大事なもの)がないんじゃないですか?
903名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/28(月) 13:41:42
妙心寺スレを読む限りじゃちっともボーサンらしくないやね。
酒好き女好きをで、かなり露骨な妙心寺って感じだよ。
904名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/28(月) 23:22:33
>>902
信仰心っていうのは持とうとして持つもんじゃない。
それにお寺の跡継ぎなら、そういった環境の中で育ってきたから自然と身についてるから

902にとっての信仰心というのは具体的にどんなもの?
905名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/29(火) 01:31:06
>>904
んなこたあない(AA略)
906名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/29(火) 10:31:50
>>905
(・д・`)エー
907名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/29(火) 12:47:39
独り暮らしでサラリーマンやってましたが、
寺を継ぐために、会社辞めて地元にUターン転職しました。
転職によって減った年収の額のほうが、寺の年収より大きいことがわかったのは、
転職した後になってからです。
908名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/29(火) 12:51:06
>>907
金が全ての価値基準じゃ無いんだからイイじゃないの。。

きれいな空気と故郷の人情と仏様とで何の不満があろうか。。
909名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/29(火) 12:58:40
自分独りなら聖貧でもいいんだけど、
結婚を考えだしたらやはりお金も必要というか、
お金を稼ぐ責任がついてきちゃうんですよね。
910名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/29(火) 14:47:38
ケーコンしないのもひとつの選択だけど現実は
それもなかなか大変だしね。。。。

状況によってはケーコンするのすら大変だもの・・・貧乏じゃ!
911名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/29(火) 19:54:29
2ちゃんじゃ坊主が結婚してるだけで叩かれるんだから結婚できないと
良い坊主だと思ってくれるんじゃない
912909=けちゃっぷ:2005/11/29(火) 21:58:33
>>911 そうなんでしょうか?
913911:2005/11/29(火) 22:03:22
>>912
うそ^^
気休めに言って見ただけ
叩きたい人はお構いなし
まさに坊主にくけりゃ袈裟まで憎いんだろうな
914名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/29(火) 22:07:13
>>912 909=けちゃっぷ さんならお金などに惑わされることなど
ないでしょうよ。
お金が有ろうが有るまいが全ては阿弥陀様のお計らいで
そのことで嫁さんが来ようが来まいが全ては南無阿弥陀仏
でしょうよ。。。
915名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/29(火) 22:22:08
>>914
だって公務員でしょ、彼は(w
坊主がこれから朽ち果てていく時代、彼の方が頭いいですよ。
916名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/29(火) 22:35:43
素人なんですけど水子供養やればいいじゃん。
スンゲー儲かってそう。
917名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/29(火) 22:37:08
915
そう、だから嫁なんてもらえない。
安泰であったとしてもしんどいし、
朽ち果てていくなら道連れになって犠牲者が増える。
子供なんて出来たらかわいそう。
子供の頃寺の子と言われる嫌さを身をもって知っているから。
今の彼女と親は結婚して欲しいと思っているけど、
この間分かれましたからw
もうオサーンだから彼女もそうそう出来なさそうだし、
こりゃおしまいですね。
918名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/29(火) 22:40:12
>>917
>子供なんて出来たらかわいそう。

坊主が女犯するなよ。
社会問題化してるだろ、出来の悪い坊主の倅が事件ばかり起こしている。

>子供の頃寺の子と言われる嫌さを身をもって知っているから。

そりゃそうだろ。寺の子供なんて叩かれるために生きているようなものだ。
919名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/29(火) 22:44:59
>>918

>寺の子供なんて叩かれるために生きているようなものだ

そりゃぁ・・・あんまりじゃぁないっすかぁぁぁ・・・・゚・(つД`)・゚・・゚・(つД`)・゚・・・
920名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/29(火) 22:47:59
>>919
それが現実だろうに。
結論から言えば、坊主が家庭を寺に持ち込んだところから
おかしなことになり始めた。
921名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/29(火) 22:49:20
明治以降はどの宗派も法律で妻帯は可能です。
日本でやってるだけのことである以上法律や社会と調和しなければ、
反逆ですよね。
いいじゃない、おしまいなんだから。
922名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/29(火) 22:51:45
>>921
>明治以降はどの宗派も法律で妻帯は可能です。

どうせもう終わりだから好きにすればいいさwww
923名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/29(火) 22:57:01
それは確かだ、過程を維持する為に最低限の収入を得る必要が発生する
その結果、坊主が商売をする様になってしまった事は否定できない

しかし、現実の家族を幸せに出来ない者が人に安らぎを与えられるのか?
現実の家族の生活や苦労を知らない者が人の悩みを解決出来るのか?
たしかに葬式や法事しかしない坊主には関係ないが、本気で人の心を救いたい
坊主にとっては家族もまた研鑚の場になる
924名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/29(火) 23:00:52
まあまあ。アンチは放っといて
ぎよっ!!スレらしく、スレタイに合う話をしましょうやw

漏れは子供の頃、叩かれるだのイジメられるなんて事はなかったなぁ〜
神経が鈍かったのかな?
まあ、単にガキの頃から体がデカかったからだと思うが。

名前はからかわれたけどねw

925名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/29(火) 23:02:40
>>923
>しかし、現実の家族を幸せに出来ない者が人に安らぎを与えられるのか?
>現実の家族の生活や苦労を知らない者が人の悩みを解決出来るのか?

坊主に悩みを解決してもらおう、安らぎを与えてもらおう、なんて思ってる人いるのかね?
君はそういう人に出会ったかい?
大体、そんなことを前提に家族を持ったところで、相手が迷惑だろうに。

何故かって?そりゃ、ぜ〜んぶアンタの都合だから。
926名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/29(火) 23:08:15
つ『在家宗学の提唱/山内舜雄 大蔵出版』
927名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/29(火) 23:11:07
>>925
そうだね、僧俗を問わず結婚なんて、みんな自分の都合だもんね
出来ちゃったからなんてその最たる物だ
928名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/29(火) 23:27:10
>>927
それを悩みだの安らぎだのって言葉で合法化しようというあたりが坊主の屁理屈。
929名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/29(火) 23:28:58
>>928
で、そこまで偉そうにおっしゃるあなたは何様?
さぞやご立派な職業の方でしょうねw
930名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/29(火) 23:32:05
>>929
立派な職業であれば許されるわけね。
職業差別云々と抜かしてる香具師が、自分も職業で人を判断するわけか(w
931名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/29(火) 23:36:37
>>930
自分の都合でころころ立場を変えるのはあなたもでしょ
じゃいいかたを変えて
人をそこまで非難できるならさぞや立派な方なんでしょうね
是非一度お目にかかってご高説を直にお伺いしたいものですな
さぞや人生の師としてお導き頂けるのでしょうなw
932名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/29(火) 23:36:43
>>927
そんなアナタには、鬼女板のこのスレをw

【デキ婚は「おめでた婚」じゃなくて「ズッコンバッ婚」】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1131474377/l50

坊さんも御一読をおすすめします(釣りじゃないから、安心して下さい)
アンチさんも口休めにドーゾ覗いてやってくださいな。
933名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/29(火) 23:41:58
>>831
あらま、早速、負け惜しみですか?
アンタがどこの何者かも分からないのに「直に」話せるかっての。
これだからな、アホ坊主は。
934名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/29(火) 23:46:55
831 :名無しさん@京都板じゃないよ :2005/09/26(月) 12:14:51
はてお寺や坊主が衆生の心の拠り所とナ。それは異なことを仰る。
どこの寺でも山門を硬く閉ざして、貧乏人とウザイ相談者は来るなっていう態度に
見えるがな。
心の拠り所なら日曜日に本堂が一杯になるだろう、普通。

確かに、ぎょっ!!スレの話題じゃないですねw
アホなスレ違いはどっちもどっち、勝った負けたは別スレでどーぞ。
935931:2005/11/29(火) 23:57:21
>>934
おっしゃるとおり、荒らしてしまってごめんなさい
消えます
936名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/30(水) 00:24:03
926 名無しさん@京都板じゃないよ sage 2005/11/29(火) 23:08:15
つ『在家宗学の提唱/山内舜雄 大蔵出版』
937名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/02(金) 18:40:47
寺が狭くて(本堂に布団しいて寝てこともあるくらい)、境内の敷地も狭いので増築もできません。
アパートに住もうと考えています。
アパート借りて寺に通う住職って、許されるでしょうか?
938名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/02(金) 18:42:03
>>937
どのくらい狭いの?具体的に。
939名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/02(金) 18:47:18
>>938 本堂20畳に、和室2部屋とキッチン。
本堂となりの和室は、大きな法事のときはふすまはずして本堂とつなげる。
940名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/02(金) 19:23:29
>>939
巷にある開教所みたいなものね?
941名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/02(金) 22:34:53
>>937
似たような境遇です。
本堂と庫裏が直線距離で、3km程離れてます。
境内は本堂の建坪(10坪程度)部分のみで、行政が道路拡張を
やろうとしているらしく、本堂移転させられそう・・
942名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/02(金) 23:14:37
>>937
檀家さんにご理解さえ頂けば問題ないでしょう
本来は住職=住む職ですが、現実問題難しいなら決断なさればいいと思います
943名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/03(土) 04:12:10
>>941
庫裏の敷地に集約できないのか?
944名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/03(土) 07:21:06
>>943
庫裏は公営団地の一室です・・・_| ̄|○
945名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/03(土) 08:29:03
>>944
それは厳しいな・・・
946937:2005/12/03(土) 11:57:24
>>941 立ち退き料もらって立派な寺になったところ知ってますよ。
ですから、立ち退きになるほうが得でしょう。
947名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/03(土) 20:26:24
10坪じゃいくらになるか
948名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/08(木) 16:35:50
>>947
大した額面にはならないだろうね。
949名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/08(木) 21:50:43
日本のお寺の役割が葬式中心になってしまったのは何故?
950名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/08(木) 21:53:09
dat
951名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/08(木) 23:50:08
>>949
信心信仰ではなく金儲けだから。
952名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/09(金) 02:22:04
日本のお寺の役割が葬式中心になってしまったのは
何が大きな歴史的な原因だったんだ?

アンチじゃない人答えてください。
953名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/09(金) 02:28:54
寺の維持と坊さんの生活のためですね。
葬式法要の謝礼に依存したのは、現世利益の祈祷で謝礼を得ることが
原理上不可能であった浄土教に始まります。奈良仏教・天台・真言等の
ように荘園を持っているわけでもありませんでしたので、それ以外に道は
なかったわけです。
954名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/09(金) 03:10:54
>>952 神社はケガレ思想があるから、死体に関わる仕事は好まないし、
生理中の女性も血のケガレがあるから、昔は参拝できなかった。
仏教にはケガレや忌みの思想がないので、野ざらしの死体の弔いを坊主がやりはじめたのですね。
それと、本来は生きている時に仏弟子となって戒を授かり戒名をもらうんだけど、
亡くなった人にもあの世で仏弟子になって成仏してもらいたいという願いから、
死んだあとに戒を授ける儀式をするようになった。で、死んだら戒名をつけるというのが一般化した。
そうなると、坊主の弟子にならないと戒名はもらえないんだから、
死んだら坊主を呼ぶしかなくなるんですよね。
955名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/09(金) 03:23:24
お釈迦さまは、詩を唱えたお礼に供養を受けることは、断わってます。
お釈迦様がある人に教えの詩を説いて、
感動したその人がお礼に食物を差し上げようとしたんですが、
お釈迦さまは断りました。
托鉢に来た僧侶に町の人がお布施をあげるのは、何かのサービスに対する対価ではなく、
何の見返りも求めない純粋な施しです。それが本当の布施の精神です。
逆に、食物やお金をもたない僧侶が人々にできる布施が、教えやお経を説く知識の布施なわけです。
ですから、お経を唱えたサービスに対してサービス料を請求するのは、お釈迦様の教えに反します。
まして戒名料など…
まぁ、わざわざ来てもらったら、お車代くらいの実費を払うのは仕方ないし、
托鉢でその日の分の食物を布施したことを考えれば、
現代なら、サラリーマンの日給程度のお布施は仕方ないでしょう。
月給なみのお布施なら、高すぎ。
956名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/09(金) 03:44:30
何でスレタイすら読めないのかねぇ?
957名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/09(金) 15:17:03
>>956
寺の人が集るところじゃないと意味ないんでしょうね。
世襲スレが廃れ始めているのもそのあたりに原因があるのでは?
958名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/09(金) 17:14:44
>>957
何でスレタイすら読めないのかねぇ?
959955:2005/12/09(金) 17:53:09
>>955は、跡取りですよ。
960名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/09(金) 21:05:26
次スレです。

●●●集えっ!!後継ぎよっ!! Part.2●●●
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1134129680/
961名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/09(金) 23:00:23
>>957
飽きられたってのもあるんじゃないの?
最近は一行レスばかりで、何の発展性もありゃしない。
962名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/10(土) 02:11:45
>>952
>現世利益の祈祷で謝礼を得ることが原理上不可能であった浄土教に始まります。

浄土真宗はけっこう現世利益に対して厳しい見方をしているようだけど、浄土宗はけっこう
柔軟じゃない?
祈祷の真似事のようなことをやっている寺院もあると聞くし。
963名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/10(土) 21:20:57
>>962
とりあえず、効きそうな薬を片っ端から飲んでるイメージ。
964名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/10(土) 23:25:20
>>963
ところがどの薬が何に効くか分かってねえとかな(w
965名無しさん@京都板じゃないよ
>>941
>境内は本堂の建坪(10坪程度)部分のみで

10坪の本堂って・・・何間四方?