うおおお!神主さんになりてええええええええ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1若竿
と、突如閃き、親に言ったら殴られました。
そして、「大体、うちに神社があるわけでもないし」ともいわれました。

実家が神社なので、跡を継ぐという意味はわかりますが、
家が全く関係ない仕事をしていて、
神道に入られて生活していられる方っていますか?

また、神主さんになるには、どうしたらよいのでしょうか?
お教えください。。。
2若竿:01/10/27 23:26
お坊さんがあったからね・・・
3名無しさん@京都板じゃないよ:01/10/27 23:32
本気か?
4名無しさん@京都板じゃないよ:01/10/28 00:58
東京の國學院大學か、
伊勢の皇學館大学に入るのが一番オーソドックスな方法。
と、マヂレス。
5名無しさん@京都板じゃないよ:01/10/28 11:34
なりたいのは着物が好きだからですか?
6名無しさん@伊勢板じゃないよ:01/10/28 12:41
大阪國學院の通信学科・・・もあるけど、やっぱり一般人は
受験の段階から規定が厳しい。<<現在推薦印貰う為奔走中。
熱田や伊勢の養成所(専門学校扱い?)や講習会に1ヶ月
通うって手もあるけどどちらも規定が厳しい。
一番速いのは>>4さんの言う大学入学かねぇ。卒業と同時に
明階だもんなぁ・・・
>>5さん 一般人が神職目指す半分ぐらいの割合がソレでは
ないでしょうか・・・(汗)
なんか、マジレス・・・
7:01/10/28 15:44
僕は神主さんになるのは (^_^;;; 難しくてとっくに
諦めていますが白い着物だけは所有して着ていますよ。

ちなみに寝る時でも浴衣か着物どちらかです。

どうしても着物が着たい人は僕のように買えばいいですよ。
8名無しさん@京都板じゃないよ:01/10/28 18:31
>>1
神職になりたいのは大いに結構でしょうが、理想と現実は大きく違いますよ。
まず、休み・給料は一般のサラリーマンのほうが多いですよ。有給もありませんよ。
次に、激務であること。祈願・祈祷や地鎮祭ばかりやってればいい訳ではありません。
一般的な掃除はもちろんですが、どぶさらい、動物の屍骸・糞尿の除去、枯れ枝集め、
害虫・害獣(ゴキブリ・蝿・蚊・蜂・鼠・毒蛇等)駆除など、
キツイ・汚い・危険な仕事が沢山待っています。
さらに、人間関係は大概最悪です。小さな神社なら、宮司の家族は性格が悪いことが多い。
大きな神社なら、派閥抗争に巻き込まれる。これなんかは入る前は「大丈夫、大丈夫」
などと思ってるものですが、入ってみるとこれが一番大きなダメージになりますよ。
賃金の絡んだ雇用関係であることには違いないのです。しかも一般の会社と違って、
上への意見や交渉などはできませんよ。
そして自分が神社出身者でない場合、婿養子になるか、
世襲でない大神社(数は限られている)に入って出世しない限り宮司にはなれませんよ。
しかも不景気により神社も経営が苦しく求人が少ない。よって採用した人材が使えないと宮司を怒らせます。
それから適性として大勢の前や大舞台で緊張しないこと、どんなことでもある程度器用にこなせること、
比較的世渡り上手であること、などが求められますね。
憧れだけでなると、本当に痛い目を見ます。引き返すなら今のうちです。

それでもなりたいのなら、一般人は国学院か皇學館の神道学科、
あるいは大卒なら専攻科が良いでしょう。それ以外の道は、一般人には厳しい。
講習会は基本的に就職先神社が決まっている人(跡継ぎとか)が受けるものなので求人はない。
養成所は厳しい。ついていけないことも多い。試験検定は難しすぎる。

ちなみに誤解している人がよくいますので言っておくと神職は公務員じゃありません。
よってそれゆえの特典(恩給とか完全週休二日とか)は一切ありません。

何にせよ結構ドキュソな職業であることをよくご承知になって下さい。

>>6
いや一般人から神職になった人で着物が好きだからというのは聞いたことがないですが…。
ちなみに今は大卒でも明階取れなくなりました。正階の「明階検定合格」で、
神職になって2、3年経つと明階が授与されるのです。
9名無しさん@京都板じゃないよ:01/10/28 18:37
>>8
春日大社の葉室宮司は、試験検定で明階を取ったそうだけど、
そんなに難しいのですか?
10名無しさん@京都板じゃないよ:01/10/28 18:54
藤原氏の末裔でしたっけ?(涙)
11名無しさん@京都板じゃないよ:01/10/28 19:00
>>9
非常に難しいです。東大に入るぐらい。
葉室宮司はご存知かも知れませんが非常に頭脳明晰な方ですから。

>>10
そうです。
12名無しさん@京都板じゃないよ:01/10/28 19:49
1ではありませんが、家が神社でもないのに神主さんにはなれるもんなんでしょうか?
13名無しさん@京都板じゃないよ:01/10/28 20:18
>>6
いまは学科でも卒業と同時に明階が貰える訳ではないよ。
漏れの時は卒業証書と一緒に明階の階位証をもらったけど
14名無しさん@京都板じゃないよ:01/10/28 20:30
>>12
過去ログちゃんと読もうね。
神主の資格だけなら、時間とお金と努力があれば
取ろうと思えば誰でも取れるんだよ。
就職出来るかどうかはまた別の話だけどね。
15名無しさん@京都板じゃないよ:01/10/28 20:46
>>14の補足

そして、就職出来たとしてもそこで上手くやっていける保証は何もない。
「僕には帰るトコロがある(by.安室)」職員は、わりかし心に余裕があるかもしれんけど。
1612:01/10/28 20:56
>>14
資格をとるだけでなくて、実際に奉職できるかを知りたかったのですが・・・。
そういうのって、世襲のところが多そうなので。
「ちゃんと読もうね」って、過去ログってどこのことですか?
URL貼って下さいませんか?
17名無しさん@京都板じゃないよ:01/10/29 06:36
>>16
レス16しかないんだから、全部読めよ、その気があるなら。
奉職はできるよ。大学に神社から求人票が来る。年々厳しくはなってるがな。
1814:01/10/29 20:34
>>16
だから君が知りたい事はここのスレの>>8に全部書いてあるじゃん。
>>8の人は、「一般人でもなれるよ、でもこんなに大変だよ」ってのを書いてるんだよ。
19名無しさん@京都板じゃないよ:01/10/29 22:15
神主にならずに神社で働く方法はあるでしょうか。
20名無しさん@京都板じゃないよ:01/10/29 22:24
植木職人とか運転手とか、清掃員と・・・<19
あとは装束屋とか授与品業者になって出入りする
2119:01/10/30 00:02
>>20
どちらかというと着物を着て境内の箒がけとかしたいんですけど。
ゴキブリ駆除はイヤにょろ。
22名無しさん@京都板じゃないよ:01/10/30 00:35
>>21
神主がスズメバチ・アメリカシロヒトリ(毛虫)・ゴキブリの駆除から
植木職人、雪釣り、観光客の追い出し(藁)まで全部やる神社もあるにょろ。
地雷にはきをつけなー。
2314:01/10/30 00:36
>>21
そゆのも神主さんの仕事の一つです(w
24名無しさん@京都板じゃないよ:01/10/30 00:40
>>8
8さんとこすごすぎ(藁)
まあ、いい神社もたくさんあるから、情報のアンテナは広くしておくに越したことはないっす。
狭い業界だからいろいろ聞いておけば、結構情報はいってくるしね。
それと小さいくせに妙に毎年求人出しているところは、結構やばめだから。
みんな入ってもすぐにやめる、という証拠なので。
258:01/10/30 00:42
>>21
いや境内の箒がけなんてイヤという程できるけど。
しかし何十年も毎日やるんですよ。雨の日も風の日も暑い日も寒い日も。
しかもマイペースでのんびりやってりゃいいってもんじゃない。
ボーッとやってたら罵声と怒号が飛んできますよ。次の仕事もありますからね。
砂利の上とか掃きにくいし。砂取れば怒られるし。葉は毎日落ちるし。銀杏は臭いし。
道路際なら轢かれそうになるわ排気ガスは凄いわ。やってみると結構辛いですよ。
あと着物で掃除すると大変ですよ。袴や白衣が汚れたら自分で洗濯やクリーニングですよ。
泥汚れはなかなか落ちませんよ。だから神社によっては掃除は作業服でやります。
掃除に袴をはいていてはすぐダメになってしまうので。

なんだか毎回神職になりたい人の気をそいでいるように思えるでしょうが、
志す人にはこういう現実面も考慮した上で志望を考えてもらいたいと。
26名無しさん@京都板じゃないよ:01/10/30 03:12
友達に神主さん多いけどみんな8さんみたいなとこばっかり。(笑)
たまに神事の時手伝いに行くけど、本当に大変そうだよ。
見た目や雰囲気にだまされてはいけない。
夏暑いし、冬寒いし、朝早いし、休みないし。
割にあわんとかそういう一般的な条件を考えられるような仕事じゃないと部外者も思います。
27名無しさん@京都板じゃないよ:01/10/30 04:14
うち、大工もやる(笑)
お参りに来た本職の人に作った階段とかつっこまれた(痛い・・・)
2819:01/10/30 21:53
掃除してても怒号が飛んでくるのはイヤなので、
自分一人で切り盛りできる空き神社はないものでしょうか。
別に給料はいりません。
2919:01/10/30 21:56
っていうか、趣味が「神社」という人が集まって、
交代で切り盛りして、儀式のときだけ神主さんを呼ぶという・・・
奉賛会みたいなものになるのかな。こういう神社ってありそうな気がする。
30名無しさん@京都板じゃないよ:01/10/30 22:26
>>29
そういうカタチで神社経営に参加したいなら、金をためるなり
商売興すなりして地元の有力者にならなければ無理。

それだって新参者にはキビシイだろう。
責任役員になる頃には総入歯になってるだろうな。
3119:01/10/30 22:48
しょえ〜、道のりが長すぎる。
取りあえず神棚購入から始めます。
32名無しさん@京都板じゃないよ:01/10/30 22:59
>>31
とりあえず國學院の二部にでも入って、実習生として二年間
神社の実務(雑務)に携わってみては?

二年間耐え抜けば、正階の資格も取れるし、祭式もそれなりに身に付く。
奉職先だって研修部がなんとか見つけてくれるだろう。

ただし、昼間は社務(それも一番下っ端)、夜は学校。
休みも少ない生活は、厳しいぞ。
33>>32:01/10/30 23:25
國學院来年から二部無くなります。
神道文化学部の昼間部と夜間部に分かれます。
34名無しさん@京都板じゃないよ:01/10/31 17:37
20だけど、あと書記っていう手もあったな・・・。
但し、うちの書記を例に挙げると
大工から、突貫工事、交通整備まで出来ないと、はっきりいって使えないよばわりされる。
・・・あ、神職と変わんないか。
神職になりたいって人、やめなさい。ホントに。
小さい神社で、ほかに仕事もって神職してる人はともかく、
大きい神社で専業で神職してるのは、ほとんどヤヴァイ人
しかいないです。
基本的にコンビニのバイトもできない様な、神様拝むしか
できない人ばっかです。他の職にはぜったい就けません。
それで参拝者から敬語つかわれて、ありがたがられるもんだから
いい気になってつけあがってます。
若いうち(40歳以下)は神青協とかいう、体育系ウヨの会員に勝手にいれられます。
私の支部の真性狂では、例会にいくと天皇陛下マンセー三唱からはじまり、
極右的な、絶対不可能な宣言を真面目な顔して採択します。
会が始まる前に、既に上で決定してます。拒否権ないです。
「今の若い奴らはダメだ。我々神職が先頭をきって、彼らや、日本を
導かなければならない。そして、それを社会から求められているのだ。」
ってな事を自分達で勝手に言って信じてます。
それで飲み会はおさわりパブなんだよな。フーゾクも有り。なんだそりゃ?
36名無しさん@京都板じゃないよ:01/10/31 21:48
>>35は静岡か?
37名無しさん@京都板じゃないよ:01/10/31 21:53
35の支部はすごいな。。。
3835:01/10/31 23:01
「勝手にいれられる」というより、
「自動的にはいっている」だな・・
あと、70・80歳のジジィ共と仕事をするのはイタイ・・
39名無しさん@京都板じゃないよ:01/10/31 23:07
>>37
35以外の支部でも同じようなものだよ。
40名無しさん@京都板じゃないよ:01/10/31 23:38
うーん大社は大社で壮絶だな。
小さい神社で専業で雇われてる私のような場合どうなのだろう。
どっちにしても辞めてロクな仕事はなさそうだけど、、、。
何かスキルを無理矢理考えてみると、、、
重量物の運搬、立ち仕事、清掃、車の運転、、、
どんとこい!ブルーカラー。
しかし内容が愚痴スレになってきたなあ。
4119:01/11/01 01:42
書記か・・何とも甘味な響きだ。
祝詞覚えなくてよさそうだし、ゆっくり箒がけもできそうだ。
書記長目指してがんばってみるか・・・って、書記とは何ですか?
経理とかする人? 
42にゃー:01/11/01 08:31
辞めといたほうが身のため。
社家じゃないと特に。
43名無しさん@京都板じゃないよ:01/11/01 09:04
がんばれ!
44名無しさん@京都板じゃないよ:01/11/01 11:30
神職の飲み会ってキャバクラとか多いよね。
某大學のN助教授も女生徒に手だして更迭されたし、
この業界、スケベばっかかも・・・
神職ってぜんぜん聖職じゃない事は確かだ。(キッパリ
45名無しさん@京都板じゃないよ:01/11/01 12:13
自虐的な銀英伝ファンは神職になれるかも。
真性兇とかから来る、本や研修会のお誘い等には
頻繁に愛国だの献身だの自己犠牲だのといった言葉
が使われる。読んでて楽しい。
まあ神職の立場上、しょうがないっちゃしょうがないんだけど
(あんま知られてないけど、神社界って基本的にウヨ団体。程度の差こそあれ。
しかも自覚なし。一般人から神社界に来ようって人注意)
問題は俺らしたっぱや一般国民に自己犠牲的国粋主義を強要させようと
するが、神職の上の奴らは自分が一番大事って事。
こないだなんてうちの支部、自衛隊を徴兵制にする嘆願書を提出しよう
とか言ってた。
結局議題にも上がんなかったけど、その理由が「時期尚早」だそうな・・
46名無しさん@京都板じゃないよ:01/11/01 12:19
なんで政治的な事に首を突っ込むかね・・
この世界は・・
47名無しさん@京都板じゃないよ:01/11/01 19:01
うへぇ、神職のシャーマニックな印象がどんどん崩れていくぅ〜!

【私の神職に対する印象】
まず霊能力はある。でも断じてないふりをしている。というか理論派
なので無言で吟味しているが口に出さない。楠木のそよぎに
神の息吹を感じているが、そっちの方は見ずにひたすら箒がけ。
すんごい奥義を授かっていて、1000年先まで間違わずに口伝するつもり。
キャパ蔵には行かない。女子生徒に手を出さない。やや右翼(藁。
ゴキブリ駆除なんかしなくても、ゴキブリは寄ってこない。
交通整理はたまにするが、駐車場は舗装しない。あまり喋らない。
48名無しさん@京都板じゃないよ:01/11/01 19:15
戦後神社界は大打撃を受けて様々な権威・権益を失ったので、
世の中を旧体制に復し、失ったものを取り戻したいのでしょう。
しかし実行力に乏しいから殻に閉じこもってうちわで盛り上がり、
空虚な叫び声をあげて時代錯誤的ロマンに浸っている。
主張の是非はともかく、理想があるならもっと現実を理解して、
その上でもっと具体的な方法を考えてアプローチすればいいのに。
その点は頑固に旧来の活動のスタイルを守り続ける急進的サヨでも同じだな。
イデオロギーはスタイルじゃない、実現してなんぼだろうに。
49某神職:01/11/01 20:32
>>47
その中で合ってるのは「やや右翼」くらいか?
50名無しさん@京都板じゃないよ:01/11/01 21:06
やっぱ駐車場舗装して屋根の千木が外れたの直したりしとかんとあかんでしょう、神主はっ!
それから
あ〜だいぶ前の19さん、うちの書記はな、
祈祷札の名前書いたりな、祭礼の看板書いたりな、するんだけどな、
基の看板をベニアとブリキを斬るトコからつくる。
ついでに植木の熟練者でもって、剪定から植え替えまで出来て・・・
前に書くだけの書記が居たけど、使えない、って思われる雰囲気に押されたか、やめちゃったな。
51名無しさん@京都板じゃないよ:01/11/01 22:43
>>48
こうなったら、若き外部神主大量入荷で神社界を改革するしか
ナイ!!!なんちゃって・・・
すぐには無理でも彼らが爺になる頃には多少変わっているか?
しかし、それ以前に政治家同様染まってしまう可能性も大(涙)
5248:01/11/02 12:00
右向きなのは否定はしないけどね。左になるよりは。
天皇と神を否定したら神道じゃなくなっちゃう。
問題は一般との溝を理解しないのと、自分らが絶対正義だと思ってること、
そして有言不実行で上は動かず下に押し付けるばっかってことだね。

神社界が自発的に変わるのは無理だね。社会の変動で仕方なく変わる事はあっても。
53名無しさん@京都板じゃないよ:01/11/03 00:27
神社界って限りなく永田町に近いよ・・・(死)
つーか、外務省・・・伏魔殿・・・
54名無しさん@京都板じゃないよ:01/11/03 19:05
>>53
激しく同意。つーか、伏魔殿じゃない宗教組織なんてあるのか。
ヴァチカンもすごいらしいじゃないか(某西欧人神父談)
55名無しさん@京都板じゃないよ:01/11/03 20:57
>>51
少なくとも自分の時よりも、まだ甘い環境で育っている
今時の若モンが、変化のないこの世界に仮に大量に入ってきても
合わないし持たんだろうと思うが・・「休みね〜し、じじぃと
仕事したくね〜」とか言ってさ。
でも、52の言う変動もこのような世代の感覚で変わる可能性
もあるかもと思っているが・・
マジレスでスマソ と言うより、スレ場所違ったな。
56名無しさん@京都板じゃないよ:01/11/04 01:17
坊さんの僕の目からみても面白い世界みたいですね。
57名無しさん@京都板じゃないよ:01/11/04 01:29
素朴な疑問なんですが、
神主の皆さんは神様を信じているんですか?
58名無しさん@京都板じゃないよ:01/11/04 03:21
神様見える人は、宗教できません。
59名無しさん@京都板じゃないよ:01/11/04 09:03
着物が好きなだけですよ。
60名無しさん@京都板じゃないよ:01/11/04 11:30
55>>ちょっと同意。若者て結構仕事ラクにやりたい奴多いもの。
だけど「仕事を楽にする」≠「仕事をサボる」「伝統をぶち壊す」
のではなく「楽にする」=「作業方法を改善する」という考え
だったら現在の若者の方が優れているのでは。少なくとも神職を
目指す若者全てがオカルトオタやコギャルみたく地べた座って
アホやってる奴じゃないんだからさ。(バイト巫女はわからんが)
世界違うけど製造業(工場等)は若者が前世代のおやっさん達が
「できない」「無理だ」と変えてこなかった危険な工程なんかを
安全にできるよう考えて提唱し改革していってるよ。
若い神職達にも「変える気」があればやってできなくはないと思う。
潰されるの分かってても誰かが変えようとしなければ何も変らない。
61名無しさん@京都板じゃないよ:01/11/05 00:25
若者に限らず、仕事はできるだけしない方向でいきたい、
という人はいくらでもいるだろうけが、それはさておき。
確かに、宗教上の行為と何の関係もなく、明らかに無駄な仕事や、
どう考えても非効率な方法というのは、
改善していけるものはしていくべきだろうし、実際結構されてきてるところもある。
しかし他カキコにある、陰謀渦巻く伏魔殿的体質や秘密結社的地下暴走性とかは、
また質の違った問題だからなあ。作業方法の改善とかは基本的には物理的問題だけど、
こっちは完全に精神的問題だからね。全くの無理ではないけど。
62名無しさん@京都板じゃないよ:01/11/05 02:55
つくれ。合気神社のように。
63名無しさん@京都板じゃないよ:01/11/05 14:26
>>62
なーに?? それ。
64名無しさん@京都板じゃないよ:01/11/05 18:23
>>60>>61
そのような改革を行なう一つとして、
(神○青○会)なる組織もあるんだろうけど・・
なんか当てにならんしな。
65名無しさん@京都板じゃないよ:01/11/05 20:20
ほんと、金取るだけで、変なイベントばっかり思いついて<所為念下位
66名無しさん@京都板じゃないよ:01/11/05 23:28
実際の所、伏魔殿神主は右の人と結束して利益を得て
いるという話は本当ですか???>>噂
誰か、金融腐蝕列島呪縛みたく根っこから改善して
くれないものかね。>>ほぼ無理
というより、途中からこの板スレ違いな気が・・・
67名無しさん@京都板じゃないよ:01/11/07 22:06
マリアお姉様は巫女さんなのよ
http://life.2ch.net/test/read.cgi/psy/1005119526/
相談してみたら
68こんばんは〜:01/11/12 18:43
>>29
私も神社で神職やりたいので、一緒にやりましょう(笑
ちなみに女です
6929:01/11/12 21:42
じゃあ取りあえず空き神社から探しますか。

というわけで、!!空き神社募集!!
70名無しさん@京都板じゃないよ:01/11/12 21:44
じゃあ跡継ぎがいないとこ探すんだな。
そんで氏子と仲良くなるこった。
それから本庁とも仲良くな。
そこの支部の連中とも仲良くな。
71名無しさん@京都板じゃないよ:01/11/12 21:57
跡継ぎのいない神社には本庁から特命宮司が派遣されます。
誰もいないようにみえる神社も、
近隣の有人神社の宮司が宮司を兼務してます。
つまり、空き神社なんてものは存在しません。
そんなもんがあれば、現役の雇われ神職が狙うっつーの。

自分で私有地に勝手に神社を作って管理し、
あくまでただの建築物として、宗教行為を一切しないなら
その手の許可も資格もいらないだろうけど。
7229:01/11/12 22:08
神社じゃなくてもいいです。
祠程度で結構です。
73名無しさん@京都板じゃないよ:01/11/12 23:22
・・・そういうのも町会とかが面倒見てるの。
近くの神社が関係してたりもするの。
だから、自分の庭に祠つくればいいじゃんか。
自分ちに神棚と宮形用意すればいいじゃんか。
74名無しさん@京都板じゃないよ:01/11/12 23:27
神社造りたいよなぁ。
キリスト教ってその点いいよなぁ。
75>71:01/11/12 23:30
だからそれでいいんですってば
趣味で勝手に祝詞あげるのよ
7671:01/11/13 10:18
>>75
そうか、それならそれでいいんだけど。
では建築業者とかに相談してみてはどうでしょう。
建築基準法の問題とかあるから、家以上にでかい建物は手続きも必要だよ。
でも、金になる仕事なら、業者もいくらでも骨を折ってくれるでしょう。
・・・ま、現実的には73の言う方法が無難だな。
ちなみに希望すれば、神棚祭や邸内社の入魂祭も神主が出張して奉仕しますよ。
祈祷料は、3万円ぐらい。まあこれはどうそご自由に、ってことですので。

そういや、古い土地では神職資格を持ってない(持っている場合もあるが)、
ムラの「神主さん」がいる。昔の社家で、屋号が「神主」だったりする。
そういう地区の神社は、例祭奉仕は一応そこを兼務してる神社の神主がやるけど、
あとのこと(神輿の巡幸とか)はその「神主さん」がやったりする。
でも、資格を持ってないので、装束の着方や作法はムチャクチャ。
でもそれで地域の人々は納得してるし、そういう慣習ならそれでいいと思うけど。
77名無しさん@京都板じゃないよ:01/11/13 16:52
>>76
じゃあ家の中の神棚じゃだめですか?
そもそも何の為に祝詞を唱えるのでしょうか?
78名無しさん@京都板じゃないよ:01/11/13 17:56
おれの友人でフリーの神主がいるよ。
つうか國學院の神道科卒業したけど神職にコネも血縁もないから
神社に就職できないで普通のリーマンになったんだけど、
祝詞とか読めるし、衣装ももってるから地鎮祭とかバイトでやってる。

正式には神職資格もってないらしいけど、どうでもいいみたい。
79名無しさん@京都板じゃないよ:01/11/13 18:59
フリーの神主、何かしらかっこいいっす。
80名無しさん@京都板じゃないよ:01/11/13 19:00
>>77
もしかしたら私へのレスでしょうか?

>そもそも何の為に祝詞を唱えるのでしょうか?

祝詞をきくとものすごいノスタルジーを感じて、癒されるから。
それをマスターしたいだけ。つまり、自己満足です。
ちなみにお経も読めますよ。

自分で神社を立てて…というのは極論で、「肩書きとしての神主」になりたがってるわけじゃないということが言いたかったのです。
76さんの言うように、神主不在の場に行き会わせた時、私で役にたてれば立ちたいし…。
なんかうまく言えませんが、そういうことです。
81名無しさん@京都板じゃないよ:01/11/13 19:39
とにかく勉強しろ!
どっちにしても。
8276:01/11/13 19:50
資格取らないで神主の真似事をするなら、なんだっていいと思いますよ。
本当に。ただ日本中の神社・祠は管理さてないように見えて、
ほとんど全て管理されているんです。だから既存のものに手を出すことは不可能、
ということさえ知っててもらえればいいのです。
もちろん神棚や邸内社をどうしようと個人の自由です。

しかし、家の中で自己満足でやってたりと、小規模のうちはいいんですが、
規模が大きくなってくると、問題は生じますよ。
昔、名古屋の三越が店内に勝手に「ドラゴンズ神社」を建てようとしたところ、
神社本庁よりクレームがつき、「ドラゴンズ大竜殿」になりました。
同じような問題はタイガースでもありました。こっちは押し通したらしいけど。
要するに、「神道」とか「神社」という名称は神社神道の「登録商標」みたいなもので、
その使用には許可が要るのです。無許可で使用しているところも多くあるけどね。
ま、そんな問題もあるとゆーことを憶えておいて下さい。
ちなみに78の言うような、神職資格のない人たちが、
出張祭典を行う業者、いわゆる「祭典屋」とか「地鎮祭業者」も、
神社本庁は問題にしてるみたい。しかし、別に違法行為ではないし。
それに神社側が建築業者や冠婚葬祭業者、またそれらのお客さん達の
ニーズに今ひとつ答えていないし答えようとしないのだから必然だ。

最後に、祝詞は何らかの祈願や奉告を神様に申し上げる、というのがその意義です。
別に参拝者に聞かせるためのものじゃありません、本来は。
本来は、というのは、実質的には参拝者や施主に聞かせるものになっているからです。
だから祈願者の住所や名前が聞き取れなかったりするとクレームがつくし、
そのように読むと上司に怒られます(藁

まあ何にせよ、神社本庁に公認された「正統」の神社や神道に対し、
「我流」、あるいは「異端」「邪道」のものもあってもいいと思いますよ、私は。
しかしそういったものは、それゆえに大規模になれば世間や「正統」側から、
何らかの圧力を受けるのは覚悟しなくてはいけません。
よって、志のない限り、個人の一趣味に留めておくのがよいと思われます。
8380:01/11/13 20:09
>82

はい、そう思います。
大規模にするつもりも必要もありませんし、そういう興味は全くないです。

はじめて神社板にきて、私と似たような願望をもった人がいるんだなと思い、今回は何度か書き込みさせていただきました。

>最後に、祝詞は何らかの祈願や奉告を神様に申し上げる、というのがその意義です。

そうですね。
私もそれを80に書こうとしてやめました。
いろんなお話がきけて楽しかったです。ありがとうございました。

>81
恐れ入ります。
学ぶ機会があればできるかぎり吸収するようにはしています。
人は自分にできることをするしかありませんから。
84名無しさん@京都板じゃないよ:01/11/13 20:18
でもやっぱり神職って魅力
85名無しさん@京都板じゃないよ:01/11/14 21:49
神社って新しく造るものなんですか?
86名無しさん@京都板じゃないよ:01/12/16 23:31
アゲ
87名無しさん@京都板じゃないよ:01/12/24 15:55
ところで、神主になったとして
給料はどうなのですか?
勤める先でも違うでしょうが。。。
88名無しさん@京都板じゃないよ:01/12/24 17:28
>>85
ちゃう。

>>87
愚痴スレとか読んでみ。
薄給。
89名無しさん@京都板じゃないよ:01/12/24 17:36
>>85、88
いや、戦前まではよく新規に神社が造営されましたよ。
明治神宮や橿原神宮など、枚挙に暇がないぐらい。
もちろん勧請されたり何らかの由緒があってのことだけど。
90まじめな話:01/12/27 23:20
私の大おじは、氏神をまつる神社の神主をやっていたそうだ。
だが、大おじと跡を継いだ息子が続いて亡くなってしまい、
神社は今やボロボロの荒れ放題になっている。
ここを継ぐ者が現れれば
残された大おばはもちろん、地元の人々も皆きっと喜ぶだろう。
この件について、ちょっと考えていただけないだろうか?

ちなみにその神社の場所は
JR身延線 鰍沢口駅より徒歩15分の所。
91かみながら:02/01/22 22:30
>87
初任給は一般サラリーマンより一万円ぐらい安いかな。持っている資格の階位に
よって差はあるけど。それに高いところは仕事はキツイし厳しいといわれる。
92名無しさん@京都板じゃないよ:02/01/23 09:30
>>90
神社庁か、近くの神主さんに相談すればどうでしょうか?
93Y.T:02/03/14 08:22
神職の階級やシステムがどうなっているか分らんけど、
とりあえず入口クラスの階級なり資格を取って、それから自己流で、
占いとか陰陽道を勉強して、自宅に祭壇を設ける。
要するに、自称陰陽師の石田ちゃんみたいに成って、潜りで活動する。
占いや悪魔払に資格は必要ないから問題ないだろう。
俺は33歳だけど、これからマジに勉強して陰陽道や神職くさい占師になるヨ!
94雇われの末路:02/03/14 12:31
95名無しさん@京都板じゃないよ:02/03/14 17:02
>>93
大賛成。お手伝いしたいくらいだよ。
だけど別に潜りでやる必要なないよ。堂々とやればいい。
神社本庁に属していない神社だってたくさんあるし、
神道系の新宗教だってたくさんある。
自分で神社をつくって、そこの神主、宮司になることに何も問題もないだろう。
クレームはつくかもしれないが、そんなもんは無視。
まあ、金があったら有力政治家と仲良くしておくことは重要かもしれないが。
というか、金があったら裏で神社買えるけどね。
本当に占いや悪霊払いの実力(ようするに固定客がつく力ということね)があれば、
その内、有る程度資産のある信者もできるでしょう。とりあえずは地道ね。
96Y.T:02/03/15 00:42
>>95
サンキュー
なんか 間単にいってるね・・
宗教の世界って しゃれにならんくらい怖いところなんだよ・・
98乱暴者の友人:02/03/15 03:06
「資格だの階級だの登録商標だの、バカバカなことやってっから
 神社界は腐ってしまったのだ。
 神社本庁なんて役所みたいな名前をずっとそのまま使ってやがって。
 一宗教法人の親玉だっつうだけだろ。何様だと思ってんだ神社本庁。
 GHQから神社神道を守ったなんていつまでもいばってんじゃねえ。
 そもそも食える食えないは2の次の問題でもいいってぐらいの気持ちで
 自分で宗教法人設立して神奉りすればいいのだ。
 神殿なんて仏教の真似事なんだから、ごろた石でも祈り迎えれば
 神の依り代になる。もともとそういうものだ。
 記紀も嘘っぱちだと解ってきたので、神社本庁とも天皇家とも
 関係ない神社をつくればいいのだ。
 神社本庁を通さないと神様が降りてこないなんて宗教ファシズムだ。
 儀式や教義は独学するもよし、創作するもよしだ。
 宗教の自由とはそういうことだ。」

というような乱暴なことをいう友人がいましたが、どうなんでしょうか?
99無理無理:02/03/15 03:09
大学出て神主になろうとする連中の99%はいろはも全部知らんだろ・・・・
100名無しさん@京都板じゃないよ:02/03/15 11:25
>>98
>資格だの階級・・普通の神主はこだわってません。
>いばってんじゃねえ・・いばってますか?
>食える食えないは2の次の問題で・・兼業や兼務が多いでしょ。
>自分で宗教法人設立して・・一つ一つの神社は本庁の分社でなく、独立してますが?
>神の依り代になる・・依り代は、石や山そのものもありますよ。拝殿の事かな?
>記紀も嘘っぱちだと解ってきた・・サヨの歴史家でも研究・引用してますが?
>神社本庁とも関係ない神社・・有りますよ。
>天皇家とも 関係ない神社・・有りますよ。
>儀式や教義は独学するもよし、創作するもよしだ・・教義はないんだけど?

まあ、教祖になるように、奨めてあげて下さい。
101名無しさん@京都板じゃないよ:02/03/15 17:10
>>97
 ん?
 まぁ宗教をなめてて痛い人にあった人たちが言いふらしている
 という事だとは思うんだが。
 ちなみに私としては「宗教を怖いという人から逃げた方がいい」というのが
 セオリーだったりする。
102ふじわらふひと:02/03/15 17:13
101:一部失礼:
>まぁ宗教をなめてて痛い人にあった

 まぁ宗教をなめてて痛い目に人にあった
これで
103名無しさん@京都板じゃないよ:02/03/15 17:26
age
104あぼーん:あぼーん
あぼーん
105名無しさん@京都板じゃないよ:02/03/16 11:33
うおおおおおおおおおおおお!
106名無しさん@京都板じゃないよ:02/03/16 16:30
>>98
大賛成でござる。

しかし、神社とか神道とか神社本庁に無断で使うとクレームが来ると言うのは
本当か?。独占禁止法違反ではないのか?
107>106:02/03/16 16:34
嘘。箱根大天狗神社とか本庁と無関係でしょ?
108名無しさん@京都板じゃないよ:02/03/16 16:48
あまり知られていないようだが、靖国神社も神社本庁被包括団体ではない。
つまり、直接の関係はない。
109名無しさん@京都板じゃないよ:02/03/16 17:28
>>106
>>98の友人の信者第1号。
110名無しさん@京都板じゃないよ:02/03/16 19:48
いやあ、それほどでも・・・。
111名無しさん@京都板じゃないよ:02/04/11 13:03
age
112宇都御魂 ◆ZK38QLd. :02/04/12 01:08
>108
 靖国神社って、かつては神社本庁の傘下にあったのが離脱したんだっけ?
113名無しさん@京都板じゃないよ:02/04/19 19:12
・・・まぁ、神社経営はマターリといくのが一番かと・・・。
なんてな気楽なことをしがない民社のリーマン神職は言ってみたり。
114名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/12 00:52
家が神社なので近い内に宮司の資格を取らなければ
いけないのですが
どのように取るのが一番簡単な道でしょうか?
115名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/12 01:36
>114
「宮司」は役職であり、職業は「神主」だよ。
家が神社ならそれぐらい覚えときな。
どちらにせよ、コウガッカンかコクガクインのどっちかの大学に行って
資格取るのが一番イイだろうなあ。
116114:02/05/12 01:58
>>115
申し訳ない・・・。
117宇都御魂 ◆ZK38QLd. :02/05/12 06:19
>115
 まあまあ、114は「宮司になるために必要な資格」というつもりで言ったのでしょ。
確かに、皇學館大学や國學院大学で神職養成課程を履修するのが良いと思われ。
114の言う神社がどの位の社格かわからないけど、これなら確実でしょうな。
114が大卒ならば、専攻科に一年通うという手もありますね。きついそうですが。
118AD:02/05/12 06:19
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ここでボケて!!! |
|_________|
     ∧∧ ||
     ( ゚д゚)||
    / づΦ
119名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/12 12:42
通信教育もあるじゃなーい
120名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/12 16:52
>119
通信で取れるのって階位は何?
宮司だったら明階取れるように考えとかないと不便でしょ。
だったら大学行くのが一番近道かと。
121宇都御魂 ◆ZK38QLd. :02/05/12 18:32
>120
 直階と権正階のはず。
確か、春日大社宮司の葉室さんは、通信を修了した後に
正階・明階を試験を受けて取得したとか。
122名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/12 18:33
そうさね、四年で単位ちゃんと取っとけば無試験合格なんだから。
明階はそれから二年奉職しなきゃならないけど。
123名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/12 19:59
ほとんどの神主にとって別に明階は必須ではないと思われるが..
宮司になるのに明階が要求されるのは一部の大社だけなんだし
124名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/12 21:24
どっちにしろ正階はとっとかないとなあ。
 漏れは社家じゃないところから神主になってみたけどさ。
 いま激しく後悔してるよ…。
 正直、神主の世界ってあんまりいいもんじゃないね。
 神主の世界しか知らずにきた連中なんて、ろくなもんじゃない。
 もーつきあうのも疲れてきたし、ちょとというかかなり鬱(w

 ま〜、漏れは一生雇われ神主で、な〜んとなく皆の幸せを願って
 いられたらいいな〜という程度なので、深く考えないことにしたよ。

 社家でもないのに「神主になりたい」って言ってる人。
 もし神主の資格とっても、気持ちだけは「神主の世界」からは
 フリーでいた方がいいぞ。
126 ◆UFO.Atk. :02/07/08 18:49
   
127名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/25 17:39
>>125
禿同!!俺も社家じゃなくって神主になった口。
神さまを大事にしたくてこの仕事に就いた、けど。
……神様や倫理観を否定するよーな「神主の世界」でやっていってるうちに、
どんどん自分の中から信心が消えて行く気がして鬱。

あこがれているうちが花です。マジデ
128名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/25 19:15
バカヤロウ!信心こそが一番や!愚図ら愚図ら言うとるやつあ、何様や?今は学歴なんかい。それが免罪ふなんやな!憂。
129名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/25 20:49
>>128
いや、学歴はあまり重視されてないと思うね。一旦社会に出てから家を継ぐために講習だけで正階とって
神道のすべてを理解した気になってる社家のヤツが幅きかせてるじゃん?
ガッカン出の社家でない神主とかさ、結構職場でないがしろにされてるヤツ多い(鬱
もうさー、つまんない意識捨てて、神明奉仕に専念してほしいよ……
130名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/29 09:38
>>125
君の生き方が下手なだけだ
131名無しさん@京都板じゃないよ :02/08/05 21:08
私も社家ではなく、更には大学で資格とったわけでもないのですが、
講習会で正階とって現在神主やってます。

決して悪い仕事だとは思いませんが、
人間関係について言えば、正直閉口させられる事が多いです。
常識皆無の人間が(少なくとも私の周囲では)多すぎ。
仕事以前に、そうした事に悩まされる日々です。
132名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/11 18:37
まあ、世間知らずは多いわな。しかし、いいこと言われてすぐ本気になって
他の人間を巻き込もうとするのはやめてくれ、やるなら一人でやれ。
くだらんこと考えるひまがあったら掃除でもしろ、草ぼうぼうだぞ。
1331?3/4? ̄?C:02/08/12 01:13
>>125
まったくその通りだと思う。
俺も社家でないところから神主になったけど
辞めて今は別の仕事をしている。
一般社会に通用するスキルも身について、今は満足しているよ。
正直あのままこの世界にどっぷりつかっていたら
と思うと寒気がする。
とても一般社会じゃ通用しないような奴ばっかり。
今は神社も財務状況が厳しいけど、異業種
転職なんて間違ってもできないだろうね。
今年も就職難で、大学卒業後社家でないところから
神社界に入る人間もいるだろうけど、
大多数が後で後悔することになると思う。
134名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/12 07:14
ここで愚痴たれてるやつは どこにいっても一緒。
135名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/12 07:56
スレ違いもいいところなので ここいけや。

http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/994163528/l50
スレ違ってないんじゃないの?神主ドリーマーに現実を教えてるんだし(w
137名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/12 11:36
どうやって神主になるかっていうスレだろ?
スレ違いじゃねーか・・
現実を教えるんなら そういうスレつくれ。


と釣られてみるテスト
138名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/12 11:42
・・おまけにその手のことは>>8で結論がでてる。
大概当てはまると思う。
自分で教派創ればいいじゃんかよ!
そんで神主を名乗れ。
140名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/22 09:19
 
141あぼーん:あぼーん
あぼーん
142名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/23 01:31
着物と袴だけ着なさい
143名無しさん@京都板じゃないよ:02/09/03 19:48
本気で神職に就きたいと思っている高校生です。でも実家は神社でも何でもない
普通の家です。
どうせ専業の神官になるのなら、日本史の授業で出てくるような有名神社に勤めたいです。
大自然に囲まれた大きな神社がベスト、伊勢神宮とか出雲大社とか。
そんな中で四季の移ろい等を感じつつ、生きていきたいと思っています。

過去ログを読んで、そのためには國學院や皇學館のそれ専門の課程に入ることが
必要なのはわかったのですが、ではそのような学校に入れれば上で挙げたような
神社に奉職出来るようになるのでしょうか?そんな簡単なはずないですよね。

そこで
1 上で挙げた大学の難易度(偏差値、コネの有無について)
2 大学について(履修科目、生徒人数、成績・順位のつけられ方について)
3 就職状況(上で挙げたような神社への就職状況・評価基準(大学での成績が
       関係するのか?コネの有無。 就職試験があるのか?あるのならその内容)
4 奉職内容(勤務時間、給料の具体的な額、何歳くらいまで働けるのか?)

等のことについて詳しい方、どうか教えてください。
>>143
だから散々ガイシュツだってばー。

 >どうせ専業の神官になるのなら、日本史の授業で出てくるような有名神社に勤めたいです。
>大自然に囲まれた大きな神社がベスト、伊勢神宮とか出雲大社とか。
>そんな中で四季の移ろい等を感じつつ、生きていきたいと思っています。

神明奉仕したいのに神社の知名度で選ぶの?ゆっとくけど、そんなでかい神社へ奉職した
専業神主は『四季の移ろい等を感じつつ』なんて優雅な生活してる余裕は無いですよ。
とりあえず、理想と激しくギャップがあることはおぼえておいた方がいいよ

1、難易度は高くないです。偏差値40でも行けるには行ける(学館)
2、履修科目は大学のHPが詳しい。神道学科は大体60〜70人。順位なんかはつかない。
  成績は試験重視だったりレポート重視だったり出席重視だったり、教授による。
3、コネの有無、試験の有無も神社によってあるところと無いところがある。試験も面接だけ、という
  ところから、本格的に学科試験まで行うところもアリ。一応、大学入学後、養成室から過去問の配布
  などがある。女子ならまず諦めたほうがいいよ。どこも雇わない。
4、勤務時間(朝早くから夕方。とはいっても結局遅くなる)
  給料(普通のサラリーマンと同じくらい〜ちょっと落ちる)
  定年(なし)
  ……大体のところ。神社によって本当に違うので一概には言えない。



145143です:02/09/03 23:45
>>144
どうもありがとうございます。やっぱり大変なんですね・・・
それと大きな神社に採用されるには、熾烈な競争を勝ち抜く必要が
あるんでしょうか?
一年間に何十人も採用する訳じゃないし、希望者も殺到するでしょうしね・・・
146名無しさん@京都板じゃないよ:02/09/04 00:30
>145
やっぱり有名な神社だと競争は激しいんじゃないの?
募集自体が無い年とかもあるしね。
神主は基本的に定年って無いから特に。

あ、それから有名な神社はやっぱり大学時の成績とか、家柄とかも
採用基準に入るからね。
全然普通の家の人だと、コネ(教授の強い推薦とか)無いとまず無理。
伊勢神宮とか行きたいと思ったら
それこそトップ近い成績取ってて、力がある教授にも気に入られなきゃ
難しいんじゃない?
147名無しさん@京都板じゃないよ:02/09/04 00:32
>145
そうそう、雇われ神主は大変だから君が言ってるような優雅な生活は
絶対無理だよ。
一応「神職・巫女の愚痴スレ」見とくと、現実の神主の実態について
参考になるかと。
148名無しさん@京都板じゃないよ:02/09/04 00:37
神宮に入ろうと思うなら、奨学金貰えるようにしないと無理だよ。
149名無しさん@京都板じゃないよ :02/09/20 10:30
コネも大事だね
ってゆうか一番大事?(w
151名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/08 17:53
ってゆうかそれしかない?(w
152名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/14 08:26
>>1
漫画の世界とはちがうのだよ
かわいい巫女さんと知り合えるわけでもないし
153名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/14 17:37
新興宗教に入る連中はバカだと思ってたけど、既成宗教はそれ以下だな。
日本人として、最近の風潮として、神道は非常に受け入れやすい宗教だと思うんだけど。
活動とかしないの? 自然や環境や動物の問題に関わったりしないの?
2ちゃんのゴミ拾いオフとかに参加したりしてないの?
どうせDQNなら、そういう好感の持てるDQNになって欲しいなぁ。
154 :03/01/04 12:09
155あぼーん:あぼーん
あぼーん
156名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/05 15:58
どんな立派な神社だって作った当時は「建立一年」のはず

それなのにどうして今現在は新しい神社ができないのか?
157157:03/01/05 19:31
 神主になりたいと思われるお気持ちは素晴らしいです。
実際に神主は、足りない状況があります。
 しかし、神主の現実は、経済大国でのほほーんと暮らしてきたほとんどの日本男児に
とっては、厳しいものです。恐らく奉職してこんなのではなかったと後悔することが
ほとんどでしょう。大きな歴史ある神社であっても決して楽ではありません。
 いやな気持ちで神様とのなかとりもちをするのはよくありません。
 わたしも神職を目指しましたが自分の性格分析、神社の現状等考慮してやめました。

ズバリ!社会の現実から逃避したいという理由であれば奉職されない方がよいかと思います。
158名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/13 19:41
ということは157は社会の現実から逃避したくて神職になったのか?
159名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/13 19:58
かしこみかしこみ・・・・・。
俺もこれやりたいって思ってた。
朝早く起きて、境内の掃除とかして・・・・。
日々そういう生活をしたなら、心静かな人生を送れるだろうと。
あ、こういうのも現実逃避なんだろうか。
日常、戦い続けているからなあ。そろそろ戦うことにも疲れてきた。

>>159
神職にあらずとも自らの心次第で穏やかな人生を送ることは可能だと思います。
161山崎渉:03/01/19 21:06
(^^)
162名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/23 15:42
ふーん
163あぼーん:あぼーん
あぼーん
164名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/23 17:25
>157
>実際に神主は、足りない状況があります
んなこたーない。
それが本当なら、神社の求人が著しく少ないのはどういう事だい?
165名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/23 19:14
給料がでる神社には 数が足りてるが(あるいは神職がなかなか辞めない)
無人の神社(神職がいない)はたくさん 増えてるということ。
166名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/23 19:43
神社界の景気は、一般的に普通よりも
5年くらい遅れているといわれています
167名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/01 23:12
うおおおあげ
 
168名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/03 10:09
みなさんに質問なのですが、巫女さんに神職資格とらせるのってどう思いますか?
ご意見をお聞かせください。お願いします。
169名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/03 12:06
は?意味がわからない
170あぼーん:あぼーん
あぼーん
171168:03/02/03 13:02
169さん
結婚、定年などで巫女さんを続けることができなくなった方に講習会で資格をとらせるというのを聞いた事があり、講習会って急な理由で神主になるのにうけるものだと思っていたのでそれで質問しました。
172ななし:03/02/03 21:35
>>168、179
巫女さんは基本的には資格なんて存在しません。「直階」を「巫女職として奉職中の女性に
受講してもらう」というイミでよろしいでしょうか?
結論から言うと、神社庁の直階ならば1ヶ月程度で取れる為、「資格取得に意欲のある
巫女職として奉職中の女性が向学心から受講する。」なら問題ないでしょうが、
第三者や宮司が、強制的に受講するようにさしむけるのは異常です。

ちなみに私はとある神社で22歳まで奉職し、巫女としては定年退職。その後、地元の氏神さんの
宮司先生に直階受講の為に推薦状をお願いしに行きましたが「女性を推薦する理由が無い」
と断られた為、社会人として大学受験し、卒業。やっと来年、国学院で権正階の講習を
受ける予定です。費用は全額自己負担です。アルバイトで貯めました。
だから「無理やり受けさせられる」という女性が居られるのなら驚きです。

長文すみません。話の焦点がずれてたらご指摘ください。
======2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数: 139038人 発行日:2003/1/10

なにやら、連日メルマガだしてるひろゆきです。

そんなわけで、ログ記録実験ですが、いちいちサーバ指定するのが面倒なので、
全部のサーバに入れてみました。

重くなって落ちたりしてもご愛嬌ってことで。。。

んじゃ!

────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50
────────────────────────────
174168:03/02/05 08:50
>172さん
レスありがとうございました。
資格の話は聞いただけで詳しいことはわからないのですが、参考になりました。
175山崎渉:03/03/13 14:25
(^^)
176名無しさん@京都板じゃないよ:03/04/14 07:07
私は今年、専攻科うけようとおもってます。まったくの一般人なのですが、社家外の人間にはやはり狭き門なのかなと思いました。國學院は神社庁長さんの推薦書いるみたいだし・・・
177名無しさん@京都板じゃないよ:03/04/15 14:17
178名無しさん@京都板じゃないよ:03/04/15 14:27
(出雲)大社国学館、厳しくていいし、環境もいいです。
神主の率先力としての評判もいいですよ。
友人が今年入学しました。
179名無しさん@京都板じゃないよ:03/04/15 18:49
>>176
皇學館の専攻科いります。
180名無しさん@京都板じゃないよ:03/04/15 21:11
178さん、179さん ありがとです。
大社国学館、調べてみます。   
皇學館も推薦書必要なんですか。umm

181ななし:03/04/15 21:24
176さん、178さん、179さん。皆さん(とご友人は)
明階取得コースですか?
182名無しさん@京都板じゃないよ:03/04/15 23:23
176です 
いま大学4年(國學院、皇學館ではないです)で、できれば明階取得したいと思ってます。やはり、両大学の専攻科行かないとダメですよね。学士入学で神道学科もありかもしれませんが。。。
183名無しさん@京都板じゃないよ:03/04/16 05:57
>176、179 
たしか皇學館の専攻科は推薦書いらないぞ
184名無しさん@京都板じゃないよ:03/04/16 06:11
そこまでして、神主なんかになるなよな。マジで。
185名無しさん@京都板じゃないよ:03/04/16 08:43
神主なんかになるもんじゃないぞ。
バカばっかりだし苦労して何も得るものがないぞ。
熱心な人は学者になったほうがいい。
186名無しさん@京都板じゃないよ:03/04/17 06:43
その通り。
理不尽ともいえる、慣行主義が
未だに跋扈している魑魅魍魎の世界。
普通のサラリーマン家庭で育った人間には
まず、耐えられない。
社家とかコネがあったりとかで
将来に希望がある場合は、まだ耐えられるけど
何の希望もない雇われ神職はツライぞ。
187あぼーん:あぼーん
あぼーん
188山崎渉:03/04/17 08:40
(^^)
189 :03/04/19 09:00
190山口雅喜:03/04/19 09:07
山崎渉(^^) を追うものです。
191山崎渉:03/04/20 03:51
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
神主ってなんか癒しの呪文とか唱えられますか?
>192
ムリポ
194山崎渉:03/05/28 14:44
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
195名無しさん@京都板じゃないよ:03/06/06 23:57
神社に奉職した時に、こんな資格なり特技があれば役にたつっていう
の何かありますか
当方、将来的に神職めざしたいと思っています。
そうだなー大きい神社だと外人さんが結構来るから
英語しゃべれるとありがたいな。
あとは書道がうまいとか。雅楽一般こなせるとか。
197名無しさん@京都板じゃないよ:03/06/07 14:18
196さん どうもです。 
英語ですか。かなりやばいです。(笑)
書道も自信ないし・・・・
とりあえず雅楽に挑戦するの考えてみます。
198名無しさん@京都板じゃないよ:03/06/07 15:59
>>197
日常会話(英検2〜3級?)話せたらいいんじゃない?
もともと英語苦手な奴ばっかなんだから少しでも上等だよ
199名無しさん@京都板じゃないよ:03/06/07 17:07
神職になって霊能力とかついたりしますか?
アホ質問は重々承知の真面目な疑問
200あぼーん:あぼーん
あぼーん
201名無しさん@京都板じゃないよ:03/06/07 17:12
おそらく霊能力はつきません。
202名無しさん@京都板じゃないよ:03/06/07 17:28
>>書道、雅楽
朱印窓口常駐か伶人まがいに使われるぽ。

あと空手とか腕に覚えのある人は、ある意味大事にされる。
そりゃ よっぽど大きい所にはいれればね。専用に使われるかも。
まあそれでも なんも特技がないよりかはるかにいいと思う。

空手?うーーん 神社に限らず普通の会社でも一目置かれると思うよ そりゃ。
204名無しさん@京都板じゃないよ:03/06/08 08:50
ほかのスレから来たんですが、自分も神主・神職に心底憧れて”なりたい”と
心から思っていたんですが・・・
最近ちょっと考え直そうかと思っています。
色々カキコを見て回ったけれど、神職の世界が本当に”こういう物”だとしたら・・・
怖くなります、外部排他的・派閥構造etc

掃除や人前での振る舞いなどならともかく、この(コネ)システムにだけはどうしても踏ん切りがつかなくて・・・。
神経すり減らして信仰も覚束無くなっちゃったらそれこそ参拝者に失礼だし・・・
考えるとキリないんですが、この界隈でも構造改革って必要だと・・・思うんですが。
205名無しさん@京都板じゃないよ:03/06/08 11:22
なんだか このスレ神道内部の嫌な面だけが強調され過ぎてるよね。
もちろん楽しい事もたくさんあるんだ。
ただこの仕事(あえてこう書く)が楽しいと思えるようになるには
すごーーーく時間がかかるんだよ。うまく言えないけどね。
206名無しさん@京都板じゃないよ:03/06/08 11:32
>>204
君はなかなか見所のある人だ。
気味みたいな人はまともな道をいったほうがいい。
この世界はコネがないと正直きついから。
まあ具体例をあげると、M神宮の奉職。
一般人でも奉職できるがコネが多い。
元宮司の孫、宮司の親友の息子、禰宜の親類など・・・・。
面接する前から勝負は決まっているからね。どう頑張ってもムリ!
まあコネがない年もあるだろうが・・・・。
こんな風に神社の奉職はかなり運がいる。ていうかもう腐っているけどね!
>>204
皆が神主に対して持っているイメージなんてのは、所詮幻想にしか
過ぎないってのは事実だ。 残 念 な が ら な 。

けど、マトモな考えを持っている人間こそが必要なんだよね。

大社は莫迦がやって居ればいいけど、民社はそうは行かない。
氏子さんを纏め上げて、子供に年よりは偉いって事を教えて、
親御さんに子供は宝だと教えて。

正直キツイだろう。血反吐をブチ撒ける思いだろう。
だが何十年の後、教化の甲斐あって君を尊敬の目で見る人が出てくるかもしれない。
年寄りからはよく出来たヤツだと言われて、親御さんたちからは信頼されて、
子供たちから慕われる存在になるかもしれない。

それは大社に入ったことによる地位だとか自尊心だとかに比べて、はるかに価値のあることだと思わないか?

――まぁ、一番の問題点は民社に入ることの方が難しいって現状なんだが。
大社に入るよりも、もっとコネが必要なんだがな。
ちなみに、実習生が行ってる神社はやめた方がいい。雑巾扱いだからな。
208あぼーん:あぼーん
あぼーん
民社でも雑巾扱いの所も多いぽ。
>>209
東京の子安神社とか富岡八幡とかな。
っつーか、実習生民社の方が多いぞ?

ぶっちゃけ、明治・靖国以外は民社みたいなもんだ。
宮 司 の ワ ン マ ン だ か ら な 。
宮司のワンマン?
・・だったらよかったのに・・
212名無しさん@京都板じゃないよ:03/06/12 22:16
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 な、なんか狐につつまれたような   |
 話だな・・・・。             .|
_____  _________/
        V
            ∧_∧
            /    ヽ
            | `  ´|
      <>○<>\= o/             
      // ヽ\⊂ ̄ , ヽ        
      / ∧_∧ヽ  ̄   ヽ        
     /,( ;´∀`)ヽ ,ゝ  |___, ヘ   
     | ヽ\`yノ )(   |   <   | 
     ヽ ___ノ_と_ノ\_<_ノ  
213名無しさん@京都板じゃないよ:03/07/03 16:05
そろそろ大祭の季節ですねー
214山崎 渉:03/07/15 13:12

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
216山崎 渉:03/08/15 18:55
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
祖父が三代続いている神社の神主をしている25歳の男です。
大学はでましたが、ただの工学系大学です。
いまは都内でプログラマーしてます。

で、祖父が入院しました。
跡継ぎのいない、すごく田舎の神社です。
転職を考えていたこともあり、神主を継いでみようかと本気で悩み中です。
祖父も先がながくないようなので、喜ばせたい気持ちもあります。

ただ、正直あまり稼げないようです。
祖父は教師を兼職していたこともあり、うまくやっていったのだと思います。
もちろん、とっくに定年して、いまは恩給でしょうが。

こんな神社の神主ですが、継いで食べていくことは可能なのでしょうか?
遺産に土地や神社がありますので、当分は何とかなると思いますが、
たとえば年をとってからなど・・。

この業界に詳しい方、相談に乗っていただけると幸いです。
よろしくお願いします。
すいません、上げそこないましたのであげます。
正直、民社の人は神主だけで食べていくって言うのは無理だろう。
だから儲かってる神社以外は、副業もってそっちで稼いでいるんだが……

まぁ今の問題は、食べていくことよりも寧ろ、神社を継ぐことだろうな。
神主というものは思い立って明日からなれるものではなく、資格が必要なのです。
資格を手に入れる方法は――

一、國學院・皇學館大学に入り神職過程を取る
二、神社本庁の実施している、各資格の試験を受ける
三、上の二つの大学の「神職専攻科」に入る
四、全国七つにある、神職養成所に入る

かかる年数は、上から順に四年・うまく行けば数ヶ月・一年・二年。
しかし私から言わせれば「資格を取る」というよりも、「神主・神道とはどういったものか」
と言うことを学んで頂きたい。余分な知識、余計な思想が混じっていないならば尚更に。

そういう点では、四番の養成所をお勧めします。場所は勿論、神宮研修所(伊勢)
出雲も中々いい所ですが、あそこはちょっと肉体的に酷なので。

…まぁ、すべてはやる気次第ですかな。
少しでも迷い・惑いがあるなら、一歩引くことをお勧めします。
>>219
レスありがとうございます。
資格が必要なのはわかっています。
昔に継いでくれと遠まわしに言われたとき、数ヶ月で取れる的な事を祖父が言ってました。
何の事だかはわかりませんが、普通に大卒なので出世できるとも。

ただ、私自身に何の知識もありませんので、国学院を卒業し直さなければだめなのかと思っていました。
養成所だと二年ですか・・。

迷いは当然あります。
ただ、もしも継ぐとなると、祖父の生きているうちにいろいろ教わらないと意味がない気がします。
そういったところで、ある意味焦っているのです。

専業で食べていけないのもキツイです・・。
本当に田舎なので、兼業できる仕事が無いと思われるからです。
兼業の皆様は、どのような職業をされているのでしょうか?
そして、専業でもやっていける方法はないのでしょうか?
兼業はなぜか 先生が多かったな。
やっぱり土日休めるような仕事でないと お祭り出来ないし・・
222220:03/08/17 18:13
>>221
やはり教師兼業が一般的なのでしょうか?
大学はでましたが、教職とっていませんので、いまから教員は厳しいですね。
それに、確か公務員が副業をしてはならないような決まりがありませんでしたっけ?

書道や珠算の先生などはどうでしょうかね・・?
でもこれは土日が休めそうにないですね。
あれって副業になるのかな。わからないやごめん。
でも収入なんて期待しない方がいいと思うけどね。
書道の先生を副業にしてたという事は聞いたことがありますな。
神社で書道教室を開いている人も居るようですし。

その他では整備士、建築関係とか技術系など。
まぁどちらにせよ、豪華な暮らしをするのは無理なことでしょうけど…
225220:03/08/21 00:06
>>223、224様

そうですか、ありがとうございます。
別に豪華な暮らしを望んでいるわけではありませんが、
将来暮らしていけるのか不安に思っているのです。
やはり、兼業職を先に決めてからでないと、決断できそうにありません。

ありがとうございました。
226名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/21 09:02
↑神主と公務員を兼ねるのはかまいません。私は町役場に勤めてますよ。
それぞれの役所、またはその年々で違うけど、25歳だとぎりぎり公務員になれます。
227__:03/08/21 09:06
228名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/21 14:08
220氏の話を聞くと、胸が締め付けられる思いがします。
何故こうも最近の神職における生活・収入レベルが低いのか。
毎年正月3が日など、多くの賽銭で大自社仏閣は潤うというのに、こと地方に至ってはこのありさま。

地方分権という事では無いですが、こうした田舎で頑張っている神主さんが、兼業無しでは生活が立ち行かない現状は、
何とかしてもらいたい。
祀る神々や寺社の違いはあれど、本庁はもっとこの現状を考えて貰いたいと切に感じました。
220氏の様に若い世代が神社を守って行く生活環境造り・整備は、今や急務に思います。

220氏の様に無欲で、かつ神社を守って行かれる様な方に祈願をお願いしたいと心から思います。
229名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/21 16:05
>神社で食べて行けない
統廃合をもう1回すべきですかね。
そして、残した神社には神社庁が責任を持つ。
まあ現状でも、経営的には吸収合併(兼務社化)が進んでいるのですが。
だが、一部の人間が大喜びするだけかな。
坊主の兼業が多いのは他スレでさんざん既出だが、
神職も兼業が多いのか・・・
231軍人:03/08/22 00:20
命懸けの軍人だってビンボーだ!!
コンビニのバイトのほうが高い・・・・
>>231
それ・・・本当??
”BJによろしく”の医療研修生以下(か同等)って事か・・・悲し過ぎる。

そんなんで国を守っていられないんじゃないか?日々の生活が逼迫して。
国(と本庁)の上の連中は、本当に何考えてんだ・・・。

ちょっとはマジメにこの”国”に奉仕する者の事、考えろって(怒)。
>>232お前は何に怒ってるんだ?20文字以内で端的に(ry
けどブッちゃけ、氏子の教化すればそれなりに食っていけるぜ?
「我々が生きていくための金=氏子の人たちが落としてくれる金」なわけだから。

何件も兼務してるって人に限って、何にもやって無かったりするんだよな。
それじゃ収入も無いわな。

祭典のときだけ偉そうにするんじゃなくて、街であれば人が越してきたら挨拶に伺う。
田舎であれば、常に氏子と接してコミュニケーションを図る。
そうやって怠らずに教化していけば、普通に暮らしていけるんだがな……

大社が儲かるのはネームバリューがあるからあたりまえ。
教化も宣伝も広告もせずに食っていこうって考えが、そもそもの間違いだって。民社は。
そりゃ若い人も神社離れするわ。
235名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/22 21:28
人と接するのが嫌いな神主には地獄(仏教用語か)だわな。
236軍人:03/08/22 23:53
事実、食っていける給料もらえる軍隊は
米軍、英軍、仏軍、自衛隊(軍隊ではないけど)
くらい。

自衛隊で、年末(十二月)はいい!
松坂牛に神戸牛のステーキ!ウオヌマ産コシヒカリ!
予算使い切るためだけどな・・・・(年末の無駄な道路工事と同じ)
237軍人:03/08/24 00:33
しかし自衛隊はいいよ。
車の免許とか
タダで取れるし
238名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/24 08:18
いいなあそれ。
まあ、漏れたちが税金として払ってるわけだが…
239hiro:03/08/24 18:25
祖父が神主でした。(昨年なくなりました)
今、養子でこられた叔父が継いでいます。
叔父は小学校の先生でしたが、学校の派閥争い等に
嫌気がさしてやめられたようです。
客観的には見ることができませんが、まったく神職には
つきたいと思うことはありません。(私は神を信じません)
基本的にまじめな方でユーモアがあり、人から尊敬されるような方
人生経験が豊富で、人、自然、神を愛している方が
向いているのではないでしょうか
ブランド、お金が大好きな方(私)はあまり向いてないと思います
私自身は民間企業(商社)で普通に働いております。
それにしても神とは何なのでしょうか?
なぜえらいのか。ただ、人が秩序を求める社会にはあった方がよい
と思いますが。祈るだけでは幸せにはなれないと思うアホの26才でした
240hiro:03/08/24 18:30
ごめんなさい。回答としては養子になるのがよいと思います
つまり、まさに神頼み 確立としては低そうですが
ゼロではないです。私の叔父がどのような考えで
養子になったのかはなぞです。ただ職場(小学校教師)
結婚でした。
241軍人:03/08/24 23:42
傭兵は最低。
ほとんど無報酬。
にもかかわらず危険極まりない所で戦う。
俺の友人、何人も重傷、二人戦死・・・・・
尊敬する日本人傭兵T氏に敬礼!
軍人さん。あなたはスレ違いです。
その手の板へ行ったほうが良いと思います。
243名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/25 19:01
装束や袴を着るのが大変そうだ
244名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/25 20:05
ハイキングで行く岩倉山という低山の頂上に、祠があるんですけど。
そういう無人の祠は、神主とかどうなっているのでしょう?
お供え物と掃除はしてあるから、麓の地元民が関わっている様ですが、
祝詞を上げる祭典の様な事は素人には出来ないですよね。

それと、勝手に自分の好きな神様に変えてしまったら怒られますよね。
245軍人:03/08/25 23:29
ごめんよみんな
>>244
ちゃんと掃除してあるなら年に1回ぐらい近くの神主が来てお祭りやってるかも。
>祝詞を上げる祭典の様な事は素人には出来ないですよね。
氏子総代が神主の代わりをすることもあるそうな。
>勝手に自分の好きな神様に変えてしまったら怒られますよね。
非常識すぎ。死んで詫びろ。
247名無しさん@京都板じゃないよ:03/09/30 17:37
一般人のみなさん、もっと神道界に入ってきて下さい
アホ鮭ばっかりで。。。。
もっと風通しよくしないとやばいことになる
ってかもう終わってる
248名無しさん@京都板じゃないよ:03/09/30 18:24
>>247
ならばもっと入りやすくしてもらえるよう、希望します。
ハローワークに求人を出すなど…。無理ですかね?
249名無しさん@京都板じゃないよ:03/09/30 22:22
社家のくせに何もしらねー奴多すぎ。
ひどいのは信仰心すら無い。
神さまに申し訳ないし、氏子もかわいそうだ。
250名無しさん@京都板じゃないよ:03/09/30 23:29
≫248
國學院か皇學館で神職資格とってきてくださいな。
熱意と実力あるなら、結構いいとこまでいけると思います。
251名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/10 15:31
ご奉仕することに喜びを感じられないと辛い
252名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/10 18:51
>>1
国学院の神道学科か、
皇学館を受験しなさい。
253名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/10 19:57
ワールドメイトが一番いいですよ
254名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/10 22:22
國學院って、学力どれくらいなんですか??
255名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/11 19:57
偏差値くらい調べろよ
256名無しさん@京都板じゃないよ:03/12/24 01:42
直階の検定講習を受けるとしたらコネの他に費用はいくらくらいかかりますか?
あと、講習中の食事や宿泊はどうしたらいいんでしょうか?
國學院、文学部神道学科の頃は53〜56くらい?
258名無しさん@京都板じゃないよ:03/12/24 14:42
うぉー神主 て何ですか?
259名無しさん@京都板じゃないよ:03/12/24 16:12
神道文化学部になってから変なのが増えたと聞く。
>>259
確かにきつそうなのが集まりそうだw
261名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/06 15:03
マジでどうやったらなれるの?
その大学の学部に行かないと、ほとんど道は無いのか?
262880:04/01/07 19:37
つーか、神職や僧侶の生活が苦しいのは。GHQの農地解放令で土地を取り上げられたせいだよね。
(べつに反米なわけじゃないが)
263名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/07 20:00
>>262
明治時代に社領を国に取り上げられたからでは・・・?
べつにアナーキストではないが・・・
264262:04/01/07 20:16
そうなんですか?!恥ずかしい・・・
265名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/07 20:45
>>262
うちもそうだ、明治以前は社領があったし藩公からの寄進地もあった。
ある程度の田畑は残って地主だったが、お宮は完全に国が接収した。
一国一城の主を、版籍奉還させて知藩事に任命したようなものだ。
まあ、“商売”が下手ってのもあるかなw
267名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/23 23:25
神職って、奉職したら車の免許とか取れます?なんか、暇じゃなさそうだ。
268名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/24 00:02
暇か否かはお宮に寄りけり。
でも、持っていないと話にならないので、
取りには行かされると思う。
269名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/25 00:25
熱田神宮学院なら、生徒数が足りないので(在校生3人)
入りやすいと見た。
ってか、免許も持ってない香具師は(自分ち以外は)奉職できないんじゃ・・・
271267:04/01/25 13:52
そうなんですか!?そこら辺は一般企業と一緒ですか。
272名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/25 15:27
免許がないと地鎮祭とか行けないだろ
祭壇やら神饌やら運ぶのにも車がなきゃ無理だよ
普通免許「ぐらい」持ってない奴は社会人として認められません。
274名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/03 14:45
國學院も皇學館も出てないんですが、神社本庁に就職することは可能ですか?
あげ
まあ、無理だろうね。
清掃係なら入れるかも知れないが(藁
age
じゃあ、神職に付く簡単な方法は婿養子か?んで、資格を取る。

279名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/06 22:46
>>276
そうですか・・無理ですか・・
13年度の記録だが、
北大、高千穂大、帝京大が各1人ずつ(久邇統理は学習院)。
女性の事務員だと思うが専門学校と国短が各2人ずつ。
まあ、國皇の大学院とか専攻も結構いるから、他の大学出たあと國皇行き直した人もいるかも。
281名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/07 19:27
神主になって巫女さんと近づくつもりなのか?
282名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/07 22:12
>>281
いえ、職がないのでいろんな業界を検討しているのです。
神社本庁にも経理とか人事とかあったら可能性あるかな、と。
283名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/07 22:46
神社本庁なんかに勤めたら左の人に睨まれるよ。
284名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/07 22:57
いいんです。神社好きですから。
285名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/07 23:13
>>284
あなたの好きな全国8万の神社から、タカリのヒモのと蔑まれても良いんですか?
時にパク破されて死んでも良いんですか?
286earth:04/02/08 14:11
はじめまして。
女子神職を目指している大学生です。
神職を目指してk大学に入ったのですが、今年から就職システムが
変わってしまい、女子は求人があっても地元がそのお社に近い人にしか
紹介して頂けないことになってしまったようです。カードに希望のお社と
希望地域を書いてそれにあったお社を紹介して頂けるというのが、最初
の説明だったのですが、どうやら紹介を受けた人の話ではいつのまにか
そういうことになっていたようです。希望地域には「全国」と書いたのに
出身地域ではないと言うことで連絡さえもらえないこのシステム、皆さん
はどう思われますか?
そんな餌でクマー(AA略
いっぺん研修部しめねいといけないね
國學院の一月講習で権正階とると、
地方の小さな神社なら宮司になれるの?
290名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/17 02:47
291名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/17 18:26
白い着物が好きですから。
巫女さんが好きですから
293名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/17 19:32
>>神主小唄
以外は詰まらない曲調だ
294名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/18 19:29
同じ所が、有りすぎるねぇ。
「母校ミュージック集」ってなんじゃい!!(恥
296名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/19 19:03
國學院も粋だね〜〜
297名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/21 09:36
神職希望の一般家庭の女子です。院か館へ入って資格取っても、
女子は求人がないんですよね?
ならば女子は社家へ嫁にもらってもらうしか方法はないのでしょうか?
んなこたない。
かと言って男性より少ないのは事実だがゼロではない。
コネが何だかんだで一番重要だが、
やる気と才能と行動力と顔と根性と・・・その他諸々が他人よりあればよい。
社家へ嫁いでも神職ではなく雑用係(巫女)としての仕事が待っている。
>>289
地方の小さな神社だと世襲で人材は間に合ってるだろ。
300名無しさん@京都板じゃないよ:04/03/04 17:32
300gets
301名無しさん@京都板じゃないよ:04/03/04 18:05
やめといたほうが身のため
まあ、「神職」やりたいだけなら方法はあろうが、それで食べていくとなると。。。
303名無しさん@京都板じゃないよ:04/04/01 20:47
正階だと官国弊社では明階の奴らに序列をどんどんぬかれていつまでたっても下だよ。
俺なんて養成所で正階だから神主19年目なのにひと回り以上年下の奴にコキ使われる。
だからせめて大社にいくなら大卒で明階とりな。
304名無しさん@京都板じゃないよ:04/04/01 23:14
19年目とはなかなか、ベテランですね。
305名無しさん@京都板じゃないよ:04/04/03 18:07
社家じゃないとかなり厳しいんですね〜。残念。
19年もやって正階( ´,_ゝ`)プッ
別に大卒じゃなくてもいいがいずれは明階取った方がいいね(上に行きたいなら)。
あと弊じゃなくて幣だ(勉強しろよ正階)
307名無しさん@京都板じゃないよ:04/04/04 00:30
俺、今年で8年目で権正階(試験検定)だが↑の奴の様につまらん指摘より中身を大事にするぜ。
明階なんて要らん!
308名無しさん@京都板じゃないよ:04/04/04 07:01
ポン大でも学士様だが、
並の下大学でもメーカイとか言う上位の位つくんだねぇ。
いまどき明階は持ってて当たり前
310名無しさん@京都板じゃないよ:04/04/04 11:46
熱田神宮学院ってどういうかんじですか?
奉職先はすんなりきまるのでしょうか?
311名無しさん@京都板じゃないよ:04/04/04 21:30
熱田は正階。しかも一番養成所では厳しいらしい。
でも正階だから大社では殆どが屈辱じゃない?
自分はK学館で明階だけど年下で正階のK都K学院の部下だよ。
色々神社(宮司)によっては立場違うだろうけど辛い立場で19年やってる人は凄いね。
自分なんて大学で簡単に資格とったから耐えられないかも。もう辞めたいね。
辛い立場に立った人間でないとこれはわからない。まあ明階もってても別に偉いわけじゃないしね。
312名無しさん@京都板じゃないよ:04/04/04 22:49
去年うちの禰宜は明階とって大社の宮司になったよ。
しかもK学院大の権宮司をぬいてしまった。
俺も明階だけどこれからの人生なんてどうなるかわからないんだねえ。
神主やるならやる気あればいいんじゃないのか?
俺なんて実家が神社だからやってるけど自分の希望でやるなら身分じゃなく中身だ。
熱田神宮学院もいいんじゃない?
313名無しさん@京都板じゃないよ:04/04/05 00:57
現在27歳の検事です。
まだいつになるか分かりませんが、退官したらどこか小さな
神社で宮司をやりたいと思っています。
同じ場所で、しょぼい法律相談所も開こうと思っており、
食い扶持はそちらで賄おうと思っているので、お賽銭等が
それほど集まらない神社で一向に構わないのですが、いい歳した
ヤメ検に後を継がせてくれるほど、跡継ぎ問題に窮している
神社というのは結構あるものでしょうか?

できれば雇われ神主ではなく、法律上もその神社の所有者に
なりたいんですけど・・・。

スレを立てたら重複との指摘を受けたのでこちらに書き込んでみました。
314名無しさん@京都板じゃないよ:04/04/05 09:08
>>311 年度始めは脱走する生徒がいます。
   ほんと厳しいです。
國皇も今では正階しかもらえないわけだが。
316名無しさん@京都板じゃないよ:04/04/05 13:55
神主やりたいなら身分なんて関係ないんじゃない?
従兄弟は熱田で正階だけど立派だよ。
自分は大卒明階だけど>>309みたいな今どき明階持ってて当たり前と言う糞でクズな奴ではない。
こういう書き方は普通の一般人も明階持ってんのか?って感じの言い方だな。
人としての生き方変えろよ。ヘド神主が。非常識なんだよ。
コイツがK學館なら俺は同じ卒業生としてはずかしいな。
神主やるなら>>307の様に中身だろ?
これから神主やる人間ならこの中身という考え方に賛成するべきだ!
だからさ、中身以前に明階は持ってた当たり前(ごろごろしてる)んだって(藁
普通免許みたいなもん。
低脳ほど「大事なのはハートだよ!」とか言うよね。
ま、身分は関係ないだろうけど、知識も必要だ罠。
319名無しさん@京都板じゃないよ:04/04/06 11:20
どうでもいいが「糞」とか「ヘド」とか使うなよな(特に神主なら)
そんなだから「学のないヤツは」って言われちゃうんだぞ(藁
狭い神社界で低能どもが対立してんなよ。
ハート?中身?知識?学のないヤツ?何言ってんだ?
大人ならくだらん事で争いやめとけ。
本当にお前等神主か?
てめーらのせいで神主やりたいヤツ減ったな。
321名無しさん@京都板じゃないよ:04/04/06 16:43
>>318
低能が低脳になってる(藁
知識も必要だ罠。
322名無しさん@京都板じゃないよ:04/04/06 18:45
知識、常識知らない人間が神主には多すぎだな
しかも人を馬鹿にするのに必死で熱くなるのがいたり
批判するのもいる
どうかしてるね
神主になりたいからここを覗いたのに
神主やるの考えよう
323名無しさん@京都板じゃないよ:04/04/06 20:25
↑やめるの??
324名無しさん@京都板じゃないよ:04/04/07 13:20
神主の免許って誰でも簡単にとれるみたいだな
だから馬鹿で身分の低そうなヤツが多いのか
やはりおまえたち神主にはヘドと糞があってる
その事に早く気付けよ

いや もまえに一番似合ってる。
その事にはやく気付けよ。
326名無しさん@京都板じゃないよ:04/04/07 20:04
  lヽ            Σ___
  l 」 .____ジィー     .ノ|・∀・;.|ヽ
  ‖ノ| ゚∀゚|ヽ       .|∴∵ |  こんにゃくマン危うし
    | ∩|         |∵∴ |
     | |          | |
327名無しさん@京都板じゃないよ:04/04/07 20:06
        __ ウウウ・・・
     ヽ/∴ ∴/|ノ               .____スキーリ
     /∵/∴//               .ノ| ゚∀゚|y-~~
     /∴ ∴//                 |_. _|
    ===/                   / \
    //

    あ り が と う こ ん に ゃ く マ ン

328名無しさん@京都板じゃないよ:04/04/08 16:15
>>322-324

つか、ここ読んでいると、
学校の教師に似ている。
今となっては世間じゃ大した評価も受けないのに、
いつも頭を下げられたりして競争も無いもんだから、
極狭い世界のボスとして、世間知らずのままいい気になっている感じ。
ふーん そう。
すごいね
330名無しさん@京都板じゃないよ:04/04/11 10:28
先生の方がいい人たち多いでしょう。
神主はいなくなっても、影響は無いけど先生はいなくなったら困るぞ。
>>330
(・∀・)ニヤニヤ
質の悪い燃料ばっかりですね
30点くらい。
333名無しさん@京都板じゃないよ:04/04/14 17:17
神主さんがいないと、新築の時、地鎮祭が出来ません。
地鎮祭をしないと幽霊がでます。
334名無しさん@京都板じゃないよ:04/04/14 17:24
天理教とかでも地鎮祭ってするよね
なぜここで天理教が出てきたのかがわからない。
336名無しさん@京都板じゃないよ:04/04/15 01:51
磁場の周囲は霊気が強いんですか?
337名無しさん@京都板じゃないよ:04/04/15 02:27
キリスト教でも地鎮祭はします
338名無しさん@京都板じゃないよ:04/04/15 10:17
>キリスト教でも地鎮祭はします
あふぉ?
339名無しさん@京都板じゃないよ:04/04/16 02:06
>>337
まあ地鎮祭とは言わないが似たようなことは殆どの教派でやるよね

>>338
神主になりたいのなら他の宗教も勉強しないと時代に置いてかれるよん
そのくらい知っていなきゃ
340名無しさん@京都板じゃないよ:04/04/16 10:40
神主になりたいどころか神主だったりして
341名無しさん@京都板じゃないよ:04/04/16 22:01
しかしよく釣れる釣堀ですな。
342名無しさん@京都板じゃないよ:04/04/16 22:51
みんな、真面目なんですよ。しかし、ここの住人は馬鹿正直な人が多いですね。
(褒めているつもりです)
343名無しさん@京都板じゃないよ:04/04/16 22:59
2ちゃんやってるなら いい加減スルーというものを
覚えれ
ほんとだね。ニュー速なんか行ったことない人たちが多いんだろうねw
345名無しさん@京都板じゃないよ:04/04/17 22:34
このスレは「釣りごろ釣られごろ」としてリニューアルされますた。
346名無しさん@京都板じゃないよ:04/04/21 21:59
うおおお!2ちゃんねらーになりてええええええええええええええ!
347名無しさん@京都板じゃないよ:04/04/22 19:27
教えて下さい
ここに神主さんがいれば・・・。
どこの板で聞けばよいかわからず御願いね
市杵島姫神の祝詞ってありますか?
あれば教えて下さい

348sage:04/04/22 21:37
1、例文集に従って祝詞を書く。
2、祭神名を「市杵島姫神」にする。
(゜д゜)ウマー
350名無しさん@京都板じゃないよ:04/04/24 19:18
ここと、「巫女さんになりてぇぇぇ」って所は、同じ人が建てたのかな??
351名無しさん@京都板じゃないよ:04/04/24 21:22
はい 私がたてました
心と宗教板にうおおお!神父様になりてええええええええええええええもたてましたああああああああ
似たようなタイトルのスレなんてセブンには山ほど(ry
353名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/12 23:14
実際のところ、階とって奉職するのっていくつくらいまでいけるんでしょ?
鮭じゃない家の人間だと若いうちでないとキツイんですかねえ。
>>353
定年退職後のオサーンが続々と講習会に来てる罠。
あれはみんな、鮭なんだけど神主やるのがいやで(喰っていけなくて)会社勤めしてた奴らだ。
鮭じゃなきゃ年取ってからなんて無理。
一般企業が年寄り採用しないのと一緒。

ま、運が良くて神社を「貰える」(押しつけられる)人もいるが。
356名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/06 22:37
年寄り社家を採用する、メリットは??
鮭は自分家を継ぐから余所には行かぬのでは?
358名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/04 09:42
神主になってもなぁ。
いいことあったかなぁ。
ごめん思い出せないや。
だよな
はっきり言って辛いことばっかりだし
人間関係も悪いし・・・
360名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/05 01:21
私は、社家ではなく一般人で某公益法人で勤務している者であります。
奉職までは望まないのですが、神道儀式の所作や一定の技術を勉強したいと思っていまして
その一連として神職の資格も得たいと思っていますが可能でしょうか。
國學院大學や皇學館大学に入るのとは別に。
神社本庁や神社庁で行う講習会には一般人も参加できるのでしょうか。
うおおお!!!好きだー!!!
好きだったのにー!!!
あんなの見られたくなかったああああ!!!!
>>360
できるはずだが、たぶん情報が回らないと思う。
まずは神社新報定期購読からw
363あぼーん:あぼーん
あぼーん
364名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/20 21:12
やめておけ
365名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/21 23:21
袴姿はどんなにキモい人でもカッコよく見えるような気がするから不思議…
366名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/22 11:22
講習会受講したら、全員階貰える感じなの?
逆に受けたはいいが、不合格率がすっごく低いとか・・・!?
367名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/22 11:25
間違った・・・合格率が「低い」だ。
368名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/22 18:16
>>347 なんで市杵島姫神の祝詞?
369名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/28 14:03
ここまで内実書いてて名誉毀損で訴えられない?
370名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/05 20:48
>>365
いや、キモい奴はカッコよく見えない
371なにがし:04/08/06 00:05
確か講習会を受けるには受け入れてもらえる神社が決まってないと受けられ
なかったと思います。ですから、昔と違い神主になりにくくなっています。
ちなみに神主になっても給料は少ないよ。何件か掛け持ちするか、みなどこか
勤めながらしたりとかしてるよね。お寺と違い収入源が少ないから。
372あや:04/08/06 01:53
大学に行けばいいよ。学費の面も神社で実習してれば出して貰えるし、都内○学院大学の文学部神道学科は
なんだか今誰でも入れるみたい。
そのかわり社家じゃないとなかなか奉職できないみたい。
講習はあたしも受けたけど、やっぱり入る神社がある事が前提だから、なにかつてがないと
難しいと思う。
後は、神社の娘と結婚する。あたしの友達にも多いけど、結構跡取がない神社が多いから。
「今」とか言ってる割に学部名間違ってるわけだが。
神道学部神道学科だっけ。
AO入試受付終わったね。
ちったあ調べろ馬鹿が
神社の娘と結婚するーって、どうやって知り合えと
1.まず巫女さんの行動をメモ
2.その行動で接点を持てそうな場所を探す
3.挨拶程度の顔見知りになる
4.なにかイベントを発生させる
5.いざ仕る
おっと、失礼。
1は巫女さんじゃなくて神社の娘に脳内変換してくれい
379名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/17 19:01
その後どうなったか気になるなーーー
なんかさ、全体的に女子の出生率が上がってない?
漏れの知り合いの鮭も一人娘ってとこが結構多い。
そういう家は喉から手が出るほど婿を欲しがってるよ。
入り婿したい。
けど、そんな大事そうな一人娘と知り合う術がない。
あー、社家じゃなくても神主になりたがってる人がいるのかー。えらいねー。
俺は神主なんぞになったことを思いっきり後悔してるけどナー(自嘲

はっきり言って、神主なんてしょーもない連中多すぎ。
宮司連中はみんなお山の大将だし、社家の連中で一般社会で就職した事がなくて
神社ばっかりで生きてきたやつなんて、一般常識に欠けてるやつ多いし。
はっきり言って、人間的には使えねえ奴ばっかだったぜー。
>>382
社家じゃなく一般社会で就職したことのある、ある程度常識ある
俺を神主にさせてください。
>>383
そういう人が神主になって神社奉職した場合、(なにせ周囲はほとんど>>382な状態なんだから)
まともな神経してる人ならきっついよー。俺がそうだったもん。

彼らは口では「外からどんどん入ってきて欲しい」とか言うこともあるけど、本気で言っちゃいないし。
本音はどっちかっつーと「自分たちに既得権益を侵されるのだけは絶対に困る」ってコトだなーw
と 神社界で落ちこぼれた人達が申しております。
ぜんぜん説得力ネーヨ 
>>385
じゃあ、説得力あるように内幕を暴露してもいいのか?
誇張なしでね。

あと、俺は385じゃないぜ。
正直言って、別に神社界で落ちこぼれたって別に構わないんだよw
おれ、もうこの世界を見限っちゃってるし、転職先ももう見つけてあるしw
神道は好きだけど、はっきり言って神社界はどうでもいいな。
外から見てる分にはキレイかも知れないけど、中に入るもんじゃないね。

その神社の会計上有り得ないはずなのに、初穂をポケットに入れて憚らない神主やら。
他都道府県での研修なんて、いい羽伸ばしだっていっては女を呼んで遊びまくり。
社家の先輩神主に「今から使うから」ってホテルの部屋を追い出されたこともあるよw
そういうやつは特殊かも知れんけど、その他のやつだってホステスさんやらコンパニ
オンのおねえちゃん相手に好き放題してたり、脱ぐわ暴れるわものを壊すわ。
こんな感じの神主が、それぞれ地域が異なって複数人、二十数人はいた。
俺が知ってる範囲なんて微々たるものなのに、なんでこんなに多いんだ?って思ったよ。

関連団体との癒着が激しくて、派閥を組んでは権益を守ろうとして他者と争ったり。
伝統を護持する立場のはずなのに、伝統よりは金って言い切るやつもいたり。
関連団体のイベントとかの仕事を外部の業者に日程的に無茶な状況下で依頼して、
あげく支払う金額を叩いてしかも会計上は見積もり通りで差額は懐にw
これもまた複数回あったなあ。自慢げに語るあの下卑た顔が思い出される。
あとでその業者にあった時、「あの宮司さんは〜」って苦笑いされたよ。
そういう神主にとっては、神社なんてほんとに単なる商売でしかないんだろうね。

時々、「この人はすげえ」って思う神主さんもいた。
その神主さんは90越えてまだなお現役で、一心に神明奉仕してる人だった。
神社本庁顧問だった人は、90越えても真剣に日本の行く末を案じていたよ。
実名出せば、きっと知ってる人もいるだろうけど、ここでは出さない。
そういう人に巡り会えただけでも、俺にとっては悪くなかったけど。
でも、そういう人は本当に希だった。あとは、なんだかもうほんとに勘弁って感じ。

神社関係の小冊子やチラシなんか見てると、いかにもお綺麗なことばっかり書いて
あるけど、実態はなんだかなーって。
神明奉仕っていうのは、自分の心の中だけでひっそりやるもんだと思ったわ。
あーーあ…
最初の二行だけ読んだよ。
。゚(゚^∀^゚)゚。ブッハハハハハハッハハ !!
392名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/25 20:53
結構ショック・・・。第一、研修ってどういうとこでやってるの?
そんなに簡単に女の人呼べるの?
自分も出たいが、この独特な職歴でなかなか転職先が見つからねぇ・・・
>>392
神職の研修(まあ、実際は会議)は、その都道府県の神社庁もしくは、ホテルの会議室などを使って行われます。
宿泊がある場合、ホテルに泊まります。ホテルの会議室を使った場合、そのまま宿泊です。

研修という会議が終わった後、懇親会が催される場合が多く、それはほぼ酒席です。
懇親会は数次にわたり、一次会はそのホテルの宴会場など。それ以外は当番都道府県なり当番支部が会場を
設定して、いくつかのグループに分かれて酒場へと繰り出します。

だいたいにおいて3次会までは縛りがあって、それ以降は解散になるのですが。
若手でおさかんな神職によっては、さっさとホテルに帰って、いわゆる電話ボックスなどに貼ってある風俗関係へ
コールをして、女性を呼んだりすることもあるようです。
また、仲のよい神職同士で風俗関係のお店へ繰り出すこともあるようです。

先輩神職には絶対逆らわず、接待に努めるのが下級神職のつとめです。
先輩神職の理不尽な要求には、出来うる限り答えたり、出来ない場合は宥めたりして気を使うことを要求されます。
それぞれが一家言を持っている方ばかりなので、そのご高説を賜るのは僥倖だと思い感謝しましょう。
その下級神職のつとめを怠った場合、後々いびられたりその場で暴力を振るわれたりしますので要注意です。
395名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/28 09:19
392ですが。ご丁寧にありがとうございました。
なるほど。神職とはいえ、普通の男の人なんですね。
上下関係も激しいようで。大変でしょうが、頑張って下さい。
>若手でおさかんな神職によっては、さっさとホテルに帰って、いわゆる電話ボックスなどに貼ってある風俗関係へ
>コールをして、女性を呼んだりすることもあるようです。

どこの田舎もんだよw
397なにがし:04/08/28 09:58
神主は収入も少ないから、定年してないときついね。休みもほとんどないし。
ぼらんてぃあと思える人でないと勤まらないね。定年前にやるのなら、土日
休みで、年間有休が20日とれて、それを全てとっても許される会社でない
と生活と神主の両立は難しいよ。
でもどうして神主になりたいのだろう。神様いのるなら神主にならなくても
できるけど。どうなの?
>どこの田舎もんだよw
そんな細かいところにツッコミ入れるくらいなら、全体を否定してやれよ(w
やめとけ。。。でこのスレ終了。
現任神職による否定が一つもないところがなんだかなあw
じゃあ、否定しといてやろう。
>>401
と、神社界に流されてしまった人が申しておりますw
ぜんぜん説得力ネーヨ
そもそもどこが論点なの?
研修にかこつけて女抱くのがいけないのか、
神職が女抱くのがいけないのか。

つうか、394は偉そうなこと行ってるが、あくまで394のまわりの話。
うちの支部じゃあこんなことはない。
うちの県(支部)は神社庁で研修やるが、みんな地元だから自分ちに帰る。
泊まる人も数人いるが、夕食に一杯やって、そのままゴロン。
「わざわざ」研修の日でないと風俗行けないなんてどこの田舎県だ?(藁
神社界って、本当にピンキリですねぇ。
>>403
「うちの支部では」とか「田舎県だ?(藁」とかってことしか言えないのかよーw

>>392がなんでショックを受けてるのか全然意味が分かってないのな。
流れも読めず論点も解らないお前、頭弱すぎるぞw

一般人から見たら、神主は「神社」を体現する存在だって自覚は全くないのな。
「神社界」としての否定を期待していたんだけど、この程度じゃ無理かw
406名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/03 00:34
このスレを斜め読みしてみたが…神主さんっていつ仕事してんだろうね。

さぞかし優雅な商売なんだろうなぁ。
そんな釣りでry
>>313
極めて亀レスだが・・・
検事からしたら神主って、そんなに魅力ある職に見えるのかね?
世の中のイヤ〜なことをたんまり見せつけられるだろ。検察官ったら。
現実逃避なのかねえ?

それにしても27歳で退官後のことなんか考えるなってのw
猛勉強や厳しい研修を経て、やっと任官したんだろうからさ。
↑ま、夢を見るのは本人の勝手だしイイんじゃないの?w
現実を見た時、泣きが入るだけで、漏れらにはカンケーないしさ。
>正直言って、別に神社界で落ちこぼれたって別に構わないんだよw
>おれ、もうこの世界を見限っちゃってるし、転職先ももう見つけてあるしw
>神道は好きだけど、はっきり言って神社界はどうでもいいな。

どうでもいいんなら もう来るなよ。あんたのレス読んでるとムナクソ悪くなる。
411ぴえろ:04/10/19 16:41:00
わたし、神主さんの資格を取りたいのですが、働きながらできる方法ないかな・・・
通信教育とか・・・知っていたら教えてほしいな・・・   
資格の取り方はこの板で散々がいしゅつです。

これも散々ガイシュツですが、なんとなく取りたいならやめといて欲しい。

ここの住人に共感を抱かせるような動機があるならば、
それを書けばがいしゅつでも教えてもらえるかも。
やばいよ、このスレの所為で俺も神主になりたくなってきたああああ。orz

414名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/06 11:46:09
「かしこみかしこみ・・・」ってやってみたいなー。
それと、すがすがしい秋の朝、境内で落ち葉を集めて焼き芋食ってみたいな。
あと巫女とか御神酒とか。あはー。


  _  ∩
( ゚∀゚)彡 神主!神主!
 ⊂彡



自分にとって都合のいい、綺麗なところだけ妄想してれば?
神職になった時、死ぬほど後悔してもいいならね。
416名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/06 20:16:23
言うことが若いのう・・・。
結局神主って厳しいのか厳しくないのかどっちなんだ?
やっぱり寺や流派によって厳しさが違うんですか?
418名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/07 13:22:39
神主は寺ではなく、神社ですが…
まあ俺ら日本人は、仏もGODも、八百万の神の一つって感性だから、
仏教と神道を混同する人がいて不思議はないね。

日本人は、無信教を標榜する人でも、神道の中に生きてるよね。平気で地鎮祭やるし。
クリスマス全然OKなのは、神道的発想だよな。

  _  ∩
( ゚∀゚)彡 神道!神道!
 ⊂彡




420名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/07 15:12:22
柾木神社ってどこにあるの?
マヨイガ
422名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/24 07:00:29
423名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/24 11:24:13
超能力というか神通力というか不思議な神主さんって
実際いるのでしょうか?金スマの陰陽師みたいなのはヌキにして、
何方かご存知ですか?
424名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/24 12:24:11
すいません、ちょっと質問ですが、単立で総代を入れ替えられる神社(法人格
持っているけど朽ち果てている)を見つけて買収するにはどうしたらいいですか?

神社本庁に入らず、自分だけの小祠を祀ったら楽しいなと思って。
税金対策にも利用できるし。
自分で作れ
426名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/24 16:51:25
税金対策に利用だなんてなんだか悲しくなりますね
神様信じてます?
427名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/24 17:15:36
424です。
>>425
それがいま難しいんですよ。というより新規はほぼ無理。
>>426
敬神の心はあります。自宅で祀っていますし大祓は暗唱できます。
神社は信仰対象というより日本文化の中核だと思っています。
税金対策は付け足し。

寺院の売りの話は聞いても、単立神社の話って聞かないんですよね。
日本中にゴマンとあるのに・・
税金対策がメインで無いなら法人格はいらんだろ。
429名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/24 17:37:47
>>428
まあまあ、そんなこと言わないで・・・

誰か良きご指導を。
単立神社がゴマンとあるなんて話は聞いたことが無いけどね
白書見て確認してみろ
431名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/24 17:56:35
432名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/24 17:58:32
>ちなみに単立法人数は,神道系8万5999,仏教系7万7,042,
キリスト教系3,420,諸教1万6,076,計18万2,537となっている。

文化庁編『宗教年鑑』
あほ
424、430が言ってるのは
被包括ではない単立の神社。
432の単立法人は
宗教法人のうち包括法人ではないもの。
>>431
大阪が特殊だって事知ってるからそんなリンク貼ってるんだよね?
435名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/24 20:05:39
大阪以外でも神社本庁じゃない単立神社は沢山ありますよ。
売り物件は知らないけど、あるだろうね当然。
実質的に特定団体傘下の神社や、
あえて包括関係を解消した・設定しない神社を含めても
3%にも満たないのに沢山なんですか?

まあ誰でも知ってるような有名神社に単立の割合が多いから
沢山あるように感じるのは仕方ないかもしれませんね。

437名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/25 01:38:33
>>436
仮に2%が単立だとしても日本全体では相当な数だよ。
当然休眠状態で荒れ果てた社もあるだろうね。
それを祭祀の心得も財産もある一般人が復興させるって、いい話じゃない。
税務上のメリットは大目に見てあげましょうよ。
多少のメリットがないと祭祀もいい加減になりそうだし。

問題は探し出す方法だよね。
438名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/25 01:41:28
なあ、高知の朝倉神社ってスゲーの?
うちの先祖が神主してたことがあるって聞いたから
興味もったんだけど…。
439名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/25 01:42:52
まあまあ。
ぐぐってみれ
440名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/25 01:55:30
>>437
宗教法人法改正と本庁設立の経緯を考えれば
休眠状態の単立神社なんてそんなに多いとは思えない。

それに祭祀の心得があるなんてどこにも書いてないよ。
441名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/25 01:59:22
>>439
ぐぐったんだけどさ、あんまり情報ねえんだよ。なんか国宝だか
重要文化財だとからしいんだけど、そのわりには情報が少ねえか
ら具体的にどのくらいスゲー事なのかよく分からんし…。古い神
社らしいけどどのくらい古いのかよく分からんし。
442名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/25 02:04:59
俺も高知県の事は知らんのでわからん。
土佐の国の二の宮って書いてあるだろ。
とりあえず高知県で2番目だと思っとけばいいよ。違ってる事も多いけど。
443名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/25 02:17:43
>>442
高知のNO2か……。超微妙だなw。まあいいや。アリガトね。
今度機会があったら行ってみて、直接色々聞いてみるわ。
自分の先祖がどんな人だったか興味あるしね。多分100年
くらい前の人だから、その人のこと知ってる人もいるかもし
れんし。

あ、そうそう。神社って、その神社の家系が代々継ぐとは限
らんのね。知らんかったよ。うちの先祖も元々は武士だった
らしいけど、途中でその神社を任されたらしい。
そのへんの事情も聞いてみたいな。
444妖輝緋 ◆Tyn2tfw0AU :04/11/25 05:35:52
444げっとぉ!
445名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/25 17:06:53
うちの近所に氏神神社があり、長い間神主さんがいません。
曽祖父は氏子総代だったそうで、神主のいた家に祖父が住んでいます。
検定で明階が欲しいダス。
検定試験に詳しいページがあったら教えて下さい。探しても見つからないんです。
頭脳はマーチレベルから選抜留学した程度で、家系は賜姓豪農です。
検定に詳しい人は情報下さい。
>>445

なんかさ・・・・・ナメてない?
色んな意味で。
447名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/25 18:05:47
>>445
神主さんがいないから子供相撲などが廃れて深刻なんですが・・・
自分は教師です。
448名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/25 18:07:26
>>446でした
449名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/25 19:10:41
>>445
別表じゃないよね?
何故明階が欲しいの?
>>445
自分が言ってる事の意味が分かってる?
明階うんぬんの前に、教師としても相応しくないよ。

塩竈に行って、あそこの生徒と一緒に禊してきなさい。
話はそれからだ。
451445じゃないけど:04/11/25 21:49:37
>>450
あなたの言ってる意味がわからんけど
>>451
そう?
それならお引取り下さい。
誰もあなたを呼んではいませんよ。
453名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/25 22:41:25
いきなり検定で冥界とれんのかいな?
検定ならば正解持ってないといけないとかの制限はないのかな。

でも別表じゃないんなら権正解で十分だろ。
学部卒でもな、今は一定期間の奉職歴がなければ
明階はもらえないよ。

それ以前に、神職に必要なものが「資格だけ」だと
思ってるところが腹立たしい。

>>455
敬神生活の綱領と大祓をソラで言えるようになったら
「直階」の講習会に行きな。話はそれからだ。
455454:04/11/25 23:02:55
あ、悪い。レス番間違えた。
>>445ね。
456名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/25 23:17:10
他大の院出だと、院の専攻科で明階資格検定の正階?
457名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/25 23:35:23
神道系の四流大の学部卒が一番偉いと
思ってる奴らが腹立たしい。

こいつらのせいでごく一部をのぞく明階神職のレベルが頭打ちになってる。
>>457
誰もそんな事言ってないじゃん?

要は検定で「お気楽で取れる」と思ってる素人だから
腹が立ってんじゃん?

ここに明階、正階持ちがどんだけ居るか分からんけど
神職資格を取るのに、どんだけ苦労したか>>445
教えてあげれば?
学部でなくてもいいよ。養成所でも。

>>445のカキコ読んで、どう思ったか素直な気持ちを
言ってみたら?
459名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/26 01:45:12
一連のレスを見て素直な気持ち。

445が一般の現任神職のの価値観で見てややずれているのは明らかだが
その指摘として453程度の表現で十分。
>>446>>450>>454等のレスはあまりに高圧的で不愉快だった。
各種養成機関等で神職資格を取る前から高邁な信念を持っている人間なんて極少数だし
そうでなかった人間で立派な神職になった人はいくらでもいる。

sageで書いてる人の文章から、学生時代からずっと神社界一筋で生きてきたの人間の一部が持つ傲慢さと
他業種からの転入者に対する排他意識の典型を見た気がした。
460名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/26 02:47:58
國學院のスレで見つけた。
     ↓

497 名前:名無しさん@京都板じゃないよ 投稿日:04/11/17 10:51:39
>>490
「教員にでも」なるか、とか言ってる奴に子供を預けたくないな。
教育を一生の仕事と考え、熱意を持って目指してる奴になって欲しい。
あそこまで言い切るんだから、おまいはきっとアタマのいい奴で、
試験さえ受ければ「教員にでも」なれるのかも知らんが、
そんな教員、子供らには迷惑なだけだぞ。
神主も同じだけどな。
_____________________________

これを読んで445はどう思った?
461名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/26 03:18:12
コピペうざい。
意見があるなら自分の言葉で述べよ
462名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/26 03:20:58
>>460
コテつけたら?
sageだった人でしょ
463名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/26 21:50:36
445へ
大学出ているなら國學院か皇學館の別科(1年制)に入学すれば、
その後どこかの神社に2,3年奉職すれば明階がとれる。
又は各種養成所(2年制)(一部年齢制限有)を卒業すれば無試験で正階が取れ、
その後京都國學院に2年前に新設された科に入学、2年後には明階が取れる。
俺は神主だから一言、検定での明階取得は素人にははっきり言って無理!
宮司になるだけなら権正階で十分、講習を2回受ければ1年以内に神主になれる。
どうしても明階にこだわるなら、それなりの覚悟をもって入学すること。
ちなみに俺は養成所出身、あの2年間は・・・地獄だった・・・
464名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/28 01:26:30
458に一票
神主しか出来ない人は、いろいろ出来る人に嫉妬するからね。
実際、水準程度にこなすのはそんなに難しい仕事じゃないから
熱意とか苦労とかで差別化せずにはいられない。
466名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/28 03:52:58
>>445
賜姓豪農如きでは無理。
旧華族とかならともかく。
>>463
実際には2,3年奉職で明階とれないよ。
上が詰まってるから
上が詰まってると明階取れないの?
初めて聞いたよw
468名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/28 07:33:28
花山院家の遠い親戚なら出世はやいすか?
469:04/11/29 04:08:39
今後は、カウンセリング(霊能力があれば尚可)テストも必要では?
只の「拝み屋」「聖地管理人」「デモシカ神主」とか言われてるんだよ。
純粋で素晴らしい御霊の方が多いのは救いだけど、そもそも聖職者の意味と
共同体のまとめ役(調停や癒し=今的にはヒーリング&カウンセリング、
そして「まつりごと」までしていた)としての歴史的自覚が薄いのは残念。
それと、関東系の国学院独占体制はガンとも言われてますね。神秘的な問題
を扱えない、文献主義の唯物思想教授が多いから、仕方ない。まあ教派神道
を馬鹿にしているうちは、ゆるやかな凋落は免れない現状を自覚してね。

470名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/29 07:34:19
>>445 では部落民・在日・混血などは神主になれますか?
471名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/29 07:35:00
>>445 では部落民・在日・混血などは神主になれますか?
472名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/29 09:15:52
>>469
太田伝也は来るな!氏ね!
473名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/07 22:07:06
新年。age
474名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/08 00:04:12
神社神道か解らないけど??
米国で神主やっている白人が居た
475名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/08 01:35:07
戒律もってないからしてみたいよ〜 コテッ
東京のサラリーマンです。ちょっとスレ違いかもしれませんが、まず神道につ
いて学びたいと考えています。ここに出ている社家とか明階とかいう単語も何
のことだかさっぱりなレベルです。(宮司はわかります)
将来的に神職につくかどうかはまだ決めていませんが、今すぐに何年か大学
や養成所に行くことができないので、まずは自分で勉強して神道に触れたいと
思っています。神道の成り立ちやしきたり、上記のような単語の解説がしてあ
る書籍があったら教えてください。
477名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/12 04:02:59
漏れは地主の農家の出身なんだが、やっぱ神社への奉職は無理かいな?
478名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/12 07:11:29
神主は、誰にでも成れるよ!
479名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/13 04:04:58
>>476
私もふつーの家に生まれたふつーに国立大卒のサラリーマンですが、
神職をめざしてあらためて皇學館(神道学専攻科/一年)進学を考えています。

好みがあるのでなんともいえませんが、個人的には
小林美元 著 『古神道入門』あたりがしっかりしていてよろしいのではないでしょうか?
で、精神を知りたければ 葉室頼昭 さんの、
行法がしりたければ 大宮司朗 さんか 山田雅晴 さんの本を
選ばれるのがよろしいのではないかと思います。
(ただ、単語の解説は神社本庁のHPなどを見た方が多分早いです。)

あと、最近の読み物?としての個人的ヒットは
『開運!神社めぐり』監修:辰宮太一、絵と文:藤臣柊子 ですね。
関西に偏っていますが、自分が関西人なので。(^^;
っていうか、香取、鹿島、氷川は別としても、
関東より関西のほうが神社のパワーはやっぱり上だと思うので
この編成は仕方ないだろう、というかんじですね。

あと、文庫本では色々な神道そのものの解説本よりも、意外(失礼!)にも
Dr.コパの『神様を味方につける秘密の方法』PHP が興味深かったです。
そういえば神職だったんだなぁ〜(、先輩なんだ〜)と思い至る本でした。(笑)

息抜きにはベタですが『神社若奥日記』岡田桃子 著(祥伝社)をどうぞ。(^^ゞ
480名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/13 12:28:30
国立出てるなら。そのまま、続けた方が良いぞ。
481名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/17 15:11:51
おはようございます。こんにちは。そして、こんばんは。みなさんたいへんですねえ。
とりあえず私が神職となったその経緯を聞いてください。
元々地域の神楽師で高校生の頃から次第に神道思想に興味を持つようになり、
大學に入学。(どちらかは内緒)
しかし、神主になれる保障はないので他学科に入る。(おかげで視野は広がった)
サークル活動がきっかけで多くの神社関係者と親しくなり、数々の奉仕に参加。
またこのときから雅楽を習うようになる。
しかし理想と現実との違いに幻滅し卒業後は一般就職を希望するようになる。
四年生になり就職活動している私のところに大學から某神社奉職の話を受け(かなり強く勧められた)
最初は躊躇したが、地元でもあり、また神社にしては比較的好条件、
しかも宮司は神社界からかなり認められている有名人かつ人格者だったので
とりあえず宮司と面会して、助勤させてもらって、しっかりとその神社を見極めてから
他の選択肢とあわせて考えたい、と思っていました。
もちろん大學にはそんな中途半端な気持ちでいると怒られるので
また、もし本当にいい話があっても逃すと惜しいのでタテマエは「神職志望」と自負していた。
そして、いざ、宮司のもとへ。そして面会。緊張しました。
次は助勤・そして試験と思っていた矢先、大學は私にこう言うのです。
「宮司さんは君の採用を決めているそうだから、ほかの就職のことは考えないように」

別項へ続く。
482481:05/01/17 15:34:11
481の続き
それからは、あれよあれよと話が進みとうとう後に引けない状態に。
ここまできたらやるしかない、と覚悟をきめて今日に至ります。
後悔はまったくありません。一度幻滅しておきながらまだ迷いがあるから
このような結果になったのですから。これも大神様のご縁です。
ということで神職になりたいみなさん。
特に大学生であるならば悩むことが大切。なぜなら視野が広がるから。
最近の神職を目指す人は思い込みの激しい人が多い気がします。



483名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/17 17:20:55
神職になって何年目ですか?
484名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/17 18:03:24
>>481-482
君、絶対運がいいよ(もちろん運だけじゃないと思うが)
何事でも人に必要とされることはすごいと思う。







君になりたい。
485名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/17 21:11:10
やっぱ神主にろくなのがいないから神社に行ってもお祓いもできないしお蔭もないのですね。
486名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/17 21:21:55
新しく神社を作りたいと思っています。
自分で神社を作って、神主の免許を取って宮司になろうと思います。
どうやったら神社を作ることができるのでしょうか?

御祭神は意冨加牟都美命(おおかむつみのみこと)を考えています。
487名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/17 23:28:59
自分で神社を作るなら、免許も何もいらんよ。
いやーしかし、今年は参拝者少なかったなあ。
やっぱり還暦とか入り厄の年代人口が少なかったのが響いてんのかねえ。
489名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/21 16:03:12
神社の参拝数は過去最多と聞いたが?
↓そういえば過去にこんなカキコがありましたね…(藁
**************************************************************
2ちゃんねらーなどの間で、人気のある寺院が有ります。(爆)

(1-5件目)  http://www.z-shoten.or.jp/
http://1000yenkigan.fc2web.com/
http://www.tctv.ne.jp/matuti/
http://www5b.biglobe.ne.jp/~ryumyoin/
http://www1.ocn.ne.jp/~tatsueji/
(6件目)-------------------------------------------------------
寺院名    吉祥山唐泉寺
通称     江戸川不動尊
所属宗派  真言宗泉涌寺派
住所     〒133−0051
        東京都江戸川区北小岩七丁目10−10
        京成電鉄の小岩駅から徒歩約15分
        (JR線の小岩駅は、
        京成電鉄の小岩駅とはもの凄く離れているので不可。)
電話番号  03−3658−4192
住職     高田正圓
        (女住職で、先代住職(高田真快)の奥さんであった模様。) 
本尊     不動明王
祈祷日及び祈祷時刻
        通常は毎日午前6時より(150分前後かかる模様)
        行われるが、毎月28日には(不動明王縁日として)
        午前11時にも(2時間ほどかかる模様)行われる。
祈祷料
(普通護摩)   3000円 5000円 10000円
(特別護摩)   30000円(21日間) 100000円(108日間)
          300000円(365日間)
--------------------------------------------------------------
491満願神社:05/01/21 18:06:03
>>35

なりたいと申すモノを脅してどうする?(笑) 某宗教団体で、集金ロボットになるよりマシやろ〜♪(笑) 
>>491
主祭神はやっぱり「貧ちゃん神さん」ですか?
493名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/08 20:14:43
俺の奉仕する神社は養成所卒とか大学の専攻科の様な中途半端な馬が何人かいる。
因みに養成所の方が専攻科より仕事も出来て文句いわないからマシだが専攻科は人の指摘とか上下関係をわかってないバカん主が多い。
神主になりたい奴は専攻科に行かない方が無難だろうよ。ま、普通に神道学科の大学行くのが普通だがな。
494名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/08 21:12:41
>>493
うちんとこの院友専攻科は文句、言いわけばかりで仕事できない
どこも同じなんだね
495名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/08 22:21:12
キチガイ多いからなりたくない!
496名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/08 23:24:28
旧華族出身の方が出世とかやっぱ有利なの?
497名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/09 01:10:57
旧華族でも武家出身、公家出身、維新の功臣の違いがある。
五摂家>清華家>有織の諸家とあるよ。
498名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/09 02:20:26
>>491
それは降伏の歌学ですか?

499名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/11 15:50:43
さあ
500悪魔神官:05/02/12 21:07:22
今度、私の所有する敷地内の祠に宿屋と万屋と旅の扉を作ろうと思うがどうかね?
ニュー速+板で神主志望者が急増していますが、こちらは静かですね。
502名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/17 00:47:34
>>501
ニュー速+板のどこのスレですか?
ソースはこれか?
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050216-00000022-jij-soci
胸触ったのは「宗教行為」=男性神主に無罪判決−鹿児島地裁

 教え子の女子中学生の胸などを触ったとして強制わいせつ罪に問われた鹿児島県薩摩川内市の男性神主(36)に対する判決公判が16日、
鹿児島地裁川内支部であり、冨田敦史裁判官は「宗教行為と認める余地があり、性的意図を認めるには合理的疑いがある」として無罪を言い渡した。
 判決などによると、男性は教派神道の一派、御岳教の教会の神主。2002年10月18日夜、
家庭教師をしていた公立中学3年の女子生徒=当時(15)=に対し、教会内で約30分にわたり胸や陰部付近などを手で触った。
 男性側は一貫してわいせつ目的を否定。「邪気を払う伝統的な宗教行為『お済度』であり、性欲を満足させる意図はなかった」と主張していた。
 冨田裁判官は、男性が女生徒から腹部の手術痕を見せられたことや、女生徒の学校での試験成績が悪かったことなどを挙げ、
「かわいそうに思って本格的に『お済度』をしたものであり、男性の供述は合理的である」と述べた。 
504名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/17 01:23:48
あぁ、なるほど。うおおお!神主さんになりてええええええええ!
505名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/17 01:27:32
やっぱり神主嫌い。
506名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/17 01:54:26
【社会】「宗教行為と認める」 女子中学生の乳房など触った神主に、無罪判決
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1108554155/

597 :名無しさん@5周年:05/02/17 01:00:21 ID:eRevFpuN
>>1があと数時間我慢して毎日新聞の記事をソースにしてれば
>坂本被告は「無罪判決が出て胸をなで下ろしている。」
という確信犯的コメントで楽しめたのに。残念!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050217-00000000-mai-soci

507名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/17 02:03:05
99 :名無しさん@5周年:05/02/16 21:12:19 ID:ls/SHgpX
「気を入れてやる」などと言い女子中学生(15)の体をみだりに触ったとして
鹿児島県川内市の神主坂本竜一(りょういち)容疑者(31)が9日、川内署
に強制わいせつの疑いで逮捕された。神主は10月18日午後、川内市内の神社
の部屋で勉強を教えていた同市内の女子中学生の態度の悪さを理由に「集中力が
欠如している。気が足りん。気を入れてやる」と叫びながら、胸や太ももなどを
しつこくなで回した疑い。女子中学生から聞いた親が同署に相談して発覚した。
神主は「わいせつ目的ではなく、宗教上の儀式だ」などと否認しているという。
神主は最近結婚したばかり。住民から面倒見のよい熱血漢として信頼され、中学生
を対象に私塾も開いていた。親には丁寧な指導と定評があった。

これが「お済度」?それとも被害者、警察側の虚言なのか?

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1108554155/
508名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/17 02:10:27
169 :名無しさん@5周年:05/02/16 22:09:43 ID:ZMIheYUt
×自分の意志でお祓いに行った→○単に勉強教えてもらってた
×神社→○神道系教会
×儀式だからちょっと触っただけだろ→○胸や太ももなどをしつこくなで回した

このような事実をふまえ、途中から私の中で意見が180度変わりました。

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1108554155/
509名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/18 04:20:26
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1108609219/l50
【社会】「宗教行為と認める」 女子中学生の乳房など触った神主に、無罪判決★2
510名無しさん@京都板じゃないよ:仏暦2547年,2005/04/03(日) 23:52:02
社家じゃなければ、諦めろ!
511名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/10(日) 21:50:16
やはり専攻科はやめよ・・
512名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/12(火) 02:20:21
ぶっちゃけ、神社の息子がうらやましいよ。
就活しなくていいんだから。。。
当人にしてみれば自由がなくて嫌かもしれないが、職業を選択するという苦労をしなくていいんだから。。。

神職という閉鎖的な世界で生きていくことはいろんな束縛があって大変かもしれないが、実はその束縛というものは社会の外圧から
自身を守ってくれているんだと思う。
513名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/16(土) 10:22:38
age
514名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/16(土) 23:20:21
生まれつきなら、なれるよ。
515名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/29(日) 01:57:32
>>493
せんこうかだがなにか
よくわからんが、せんこうかも、色々いる。
T大卒せんこうか修了。院館入れず、DQNな大学卒のせんこうか修了生
神道学科卒業したのになぜかせんこうか修了
学部卒より修了生少ないから職場で出会う率少ないが、
いろいろいていいじゃないのか。ちなみにT大卒の人は自分がDQN
なんじゃないかと思うくらい凄い人だった。
516名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/29(日) 02:58:52
(´・ω・`) 意味わからんがな
517名無しさん@京都板じゃないよ