うおおお!お坊さんになりてええええええええ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
154山崎 渉:03/08/15 18:39
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
無住の寺なんて腐るほどあるのに、どうして住職にはなれないの?
田舎の檀家数少ない寺だったら、住職本人は都会で普通に勤務をして
法事のときだけ戻ってくればいいんじゃないの?

聖職者として税制上の優遇まで受けているお坊さんが、
この種の誰でもするような質問に明瞭に答えることもなく
威張り散らしてばかりというのは
僧侶社会の閉鎖的な利権構造が絡んでるような気がしてならないのですが…
156名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/21 22:20
>>155
>僧侶社会の閉鎖的な利権構造が絡んでるような気がしてならないのですが…
そのとおり
157名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/21 22:53
>>155
僧侶社会はヤクザ社会とほとんど同じみたいだし…金も結構かかるよ。
宗派によるけど。私は得度したけどあきらめました。
158名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/21 23:08
>>156>>157
得度までされて引き返すというのは、余程のことがあったのでしょうね。
規律が無くチェック機構もないところだと
やはり道理が引っ込むような野放し社会になってしまうのでしょうか?

もしよろしければ、>>157さんの得度された宗派あるいは
157さんから見て、まだ薦めることができる宗派を
教えてくだされば幸いです。
>>158
>薦めることができる宗派を教えてくだされば幸いです。
自分で宗派ひらいちゃうのが一番かも。と思ってみたり。
160名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/21 23:39
161名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/22 00:54
>>159
それでは新興宗教そのものですからねw

>>160
比較的、レス数の少ない板ですので
片側に書きこんだ後、故意にそのようにさせていただきました。
ぶっちゃけ、華道とかの家元といっしょ。
人脈と上納金がものをいう。
163名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/25 04:31
>>162
わかりやすい表現ですね。
それで(兼業でも)食べてゆくことはできるのでしょうか?
164名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/26 01:14
お坊さんの募集ってどこかで出てるの?
>>164
本山の広報とかかな。
166名無しさん@京都板じゃないよ:03/09/01 18:31
>>165
某宗に電話かけたけど断られました。
167名無しさん@京都板じゃないよ:03/09/02 16:30
天台宗は募集してたような
168名無しさん@京都板じゃないよ:03/09/02 16:40
169名無しさん@京都板じゃないよ:03/09/02 16:51
>>167
たしか天台宗の一般公募は2年で5人のみの募集。
しかもその間一切の外界との隔離。
現実的には社会的に責任を持たなくて良い
プータローか資産家のご子弟しか入れないと思います。
170名無しさん@京都板じゃないよ:03/09/03 11:58
>>136
まじめなご意見だと思います。
ただ1年間も坊さん学校に通えるだけの余裕があるのなら
このスレを見る人はみんなそれをしてます。
仕事を持ってたり、その間のキャリア(一般社会での)が
浮くことを考えて、多くの人ができないんですよ。
>170
でも多くの宗派は最低1週間以上の修行を課してるから(真宗でも習禮でそのくらいとるの?)仕事との両立は難しいよ。
浄土で3週間、真言天台なら2〜3ヶ月は本山にこもらされるし、禅宗系なら年単位でしょう。
あと、最大の問題は師僧を見つけること。修行を実際にするよりこの方が難しいよ。まず入門しなきゃ話が始まらないけど
得度が在家じゃ大変でしょ?まず師僧見つけること考えよう。
どっかのお寺にチョコチョコ出入りして知り合いになるとか、醍醐とかの山伏体験修行に言って知り合いつくるとか、通信
の仏教学部あるとこに逝ってスクーリングの時教授と知り合いになるとか、まあ、坊さんの知り合いつくるとこから
はじめた方が良いよ。でも宗教にはまればどのみち一般社会から浮き出すんじゃない?
>>170

できないできないって言い訳ばかりしてたら
一般社会でも通用しないわけだが。
173名無しさん@京都板じゃないよ:03/09/03 13:24
>>171
「宗教にはまる」ってえとなんだか語弊がある気がするけど
これを価値認識に関する論理として捉えれば、
(社会においては立場的思考に基づいた
 発言でないと受け容れられないという土壌があります)
仏教の教師資格を持つことは思考生産者としての道を拓くことへの
一つの糸口として考えられなくもない訳です。

少子化で大学教員が非常勤くらいしかなかなか得られない
今の時代において、収入の途が(不安定とはいえ)確保され
一応海外などにおいては思想家としての立場に置いてもらえる
資格となりますから(檀家仏教は日本くらいのもん)
ある一定の方向性を模索している人間にとっては
魅力的な資格であるように思ってます。

まあ、資格を取る段になれば、>>171さんのご指摘にもあるように
各種学校などの講師をするなど、時間的に余裕を作らないとダメでしょう。
資格取得後の収入の補填にもなるでしょうし…

>>172
それを模索するために書き込みをしている訳で…
その場の勢いでホイと一年も寺に篭ってしまったら
一般社会から遊離してしまいますよ。
174名無しさん@京都板じゃないよ:03/09/03 16:22
中央仏教学院の通信制なら、3年間でいちおう僧籍は
取れる。ただし、仕事はあまりないと思われる。
175名無しさん@京都板じゃないよ:03/09/03 16:28
>>174
宗門の小遣い稼ぎ&世間へのアピールってとこ?

結局は自分で精力的にやってるとことに関りを持って
コネをつかんでゆくしかないのかな…
176名無しさん@京都板じゃないよ:03/09/03 16:31
>>174
とれません。
得度を受ける資格が取れるだけ。
その後、どっかの寺の住職、そこの組長、そこの教区長の許可があって本山に申し込めます。
10日ほど桂のあの別院の得度習礼所で頑張って最終日に門主から度牒、黄袈裟なんかを貰います。
177名無しさん@京都板じゃないよ:03/09/03 16:39
得度のために3年を費やす… 絶対ムリ
178名無しさん@京都板じゃないよ:03/09/03 16:46
利権体質の消極的な商売しかしてないのだろう
>>177
「通信制」と書いてあるのが読めませんか?
仕事をしながらでもできるってことですよ。
180名無しさん@京都板じゃないよ:03/09/03 16:59
>>179
そうですね。
でも先に繋がらなかったら、趣味の域を出ないことは確かでしょう。
181名無しさん@京都板じゃないよ:03/09/03 20:26
>>179
> >>177
> 「通信制」と書いてあるのが読めませんか?
> 仕事をしながらでもできるってことですよ。

かりに、仕事しながら続けて卒業後は?
どうするんだろう?
毎年、所属僧侶一人に対して本山から何十万(これは最低限、僧班が上がればもっと高い)
もの上納金(w 払わないといけないのにそんなの自分の子弟以外嫌だと思うが?
受けいれてくれる所属寺無いと思われ、、、

他宗派はそのへんの冥加金、上納金はどうなの?
182名無しさん@京都板じゃないよ:03/09/03 22:44
だからー、自分で宗派作れば?
183名無しさん@京都板じゃないよ:03/09/03 22:48

★一重★目が細いか小さい★目頭がほとんど無い★ツリ目かトガリ目★
★ヨリ目★眉毛がかなり薄い★目と眉毛の間が広い★ハの字眉★
★肌の色が黒い★ヒゲが薄いか生えない(男性限定)★
★スネ毛など体毛が薄いかほとんど生えない★歯が大きい、または出っ歯★
★頬骨が強く張っている★彫りが極端に浅く、起伏に乏しい★
★うりざね型の面長★ゼッペキ頭(過短頭)★


韓国朝鮮人の帰化や混血で日本人に増えている形質一覧
184名無しさん@京都板じゃないよ:03/09/04 08:22
寺の娘を口説いてケコーンするのがいちばん手っ取り早い
んじゃネーノ?
185名無しさん@京都板じゃないよ:03/09/04 14:33
よほど信用されないと、在家出身者の師僧になんてなってもらえない。
やはり結婚か、大学でどさくさの得度か、年金暮らしの小金持ちか・・・
あるいは何か「裏」があるのか。

俺もだから、師僧探し、今、大変なんだよなー。
186名無しさん@京都板じゃないよ:03/09/08 21:46
>>185
お互いご苦労様です。
いい情報があったら、情報交換しませんか?

僕は葬儀屋の友人を当たろうと思ってます。
187名無しさん@京都板じゃないよ:03/09/08 21:58
瀬戸内寂聴は
俗人から出家して尼僧になったそうだけど・・・
188名無しさん@京都板じゃないよ:03/09/08 22:22
>>187
元々有名人だし。門戸は広いでしょう

食うだけが目的なら坊さんなんかより他にいい仕事が
いくらでもあるし、修行が目的なら在家でも十分可能
だと思うけど・・・。密教なら在家は難しいとしても。
189名無しさん@京都板じゃないよ:03/09/08 22:25
瀬戸内たんには先に出家した小説家仲間がいたんでつ。
190名無しさん@京都板じゃないよ:03/09/09 09:38
まぁ、寺なんて何百万か包めば態度は一変すると
思うけど
191名無しさん@京都板じゃないよ:03/09/10 16:21
>>190
んなこたあ、わかってる。
人頭税がかかるならその程度は負担してやるよ。
>>189
今東光だね
192名無しさん@京都板じゃないよ:03/09/10 17:52
1さんへ、お坊さんの知り合い沢山つくって
仲良く遊んでいると
こいつも坊主にしちゃえとか思われるので
出家するには便利かも知れない。
あと、最初はあまり出家したいとか言わないほうが
むらむらくるらしいです。w
193名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/02 03:11
師僧見つけてからどれくらいで教師資格とれるの?
194名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/02 04:34
宗派によりけりだけど、禅宗系ならとりあえず坐禅会をやっている寺院さがして坐禅会に参加してみるといい。こいつは気骨があると思われたら公案くれたりするし師僧になってくれるかもしれない。
195名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/03 07:08
あげ
196名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/24 13:53
適当なスレが見つけられなかったのでここでお尋ねします。
すれ違いでしたらお許しください。

私の家は曹洞宗なのですが、東京在住で菩提寺が横浜ということもあり
普段のお寺とのお付き合いは盆暮れ彼岸、などにお墓参りにいく時に
ついでにお寺にも寄ってご挨拶とお布施を置いてくる程度です。

1年ほど前に一人暮らしを始めたのですが、転居先の近所に曹洞宗のお寺が
あったことを機会に少し前から坐禅会に参加しはじめました。
自分の家の宗教と初めてまともに接しているわけですが、そうしているうちに
在家で受戒することを考え始めています。
が、何をどうしたら良いのか分からないのでまだ心が定まっている段階でもありません。
私の親は恐らく娘がそういうことになったとしても反対はしないと思います。

このような場合、どのいう手順を踏むことになるのでしょうか。
また、今までの生活と大きく変わることはあるのでしょうか。
方丈様に聞くのが一番良いのですが、いつも熱心な年配の信徒さんに囲まれていて、
新参者の私は気後れしてなかなか近づけずにおりますため、こちらで
お伺いできたらと思いました。

よろしくお願いいたします。
197名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/24 14:41
>>196
永平寺スレとかにも書き込んだら?
196 さん
私は他宗だからよう知らないけど、在家の受戒は仏様に殺すな・盗むな・浮気をするな・嘘をつくな・酒を飲むな・・・」
等の十の決まりをお誓いする事。宗派により違うだろうけど、3日〜1週間ていどお寺にこもって、礼拝とか講義とかを聞く。
そのあと、戒を受ける儀式をして終了。丁寧な所とか言って置いたりすると生前にお戒名をくれる。
戒名とは本来戒を受けてもらうもの。洗礼名と同じ。
生活は、在家の方なら余り変わらないと思う。受戒を受けることで仏教徒としての自覚を持って明るく、正しく、仲良く
暮らしていけばいい。
具体的な手順は、やっぱり菩提寺を通さないと筋が通らないから、事情を説明してご住職と相談する事。
菩提寺で受戒会をしている場合もあるし、本山でするとき紹介してくれる場合もある。
199196:03/10/24 21:13
>197さん
スレをざっと読んで永平寺スレで聞いていいものかと迷ってこちらで
伺ってみましたが、永平寺スレ、逝ってみます。

>798さん
有難うございます。
ぐぐってみたり本を買ってみたりしたのですが、肝心の手順が
はっきり述べられているものを見つける事ができなかったので、
大変参考になりました。
有難うございます。

雲水は2ちゃんねるから生まれた・・・
プロジェクトXみたいで良いじゃないか。
今の世でこのような若い人が世を捨てるとは・・・
かくゆう私も花園大学に行きたかったものです(臨済宗なので)
とにかくその姿勢を忘れずに
↓こちらに統一しませんか?

僧侶になるには
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/993619859/