【名勝負】記憶に残るあのレース【迷勝負】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1怒るでななし
競艇はじめて間もないのですが今どっぷりはまってます

【開催日時】
【レース名】
【ここが見所】

教えて下さい。リプレイで是非見たいです。
2怒るでななし:2005/06/26(日) 01:10:37 ID:necmPvus
記入例

【開催日時】 2004年8月29日
【レース名】 SG第50回モーターボート大賞12R
【ここが見所】 
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/kyotei/1119594884/715
(勝手にコピペすいません)

どんなレースもいいレースだ!とお叱りはごもっともです・・・
3怒るでななし:2005/06/26(日) 01:13:47 ID:ZXK3Ws4R
第23回笹川賞優勝戦
先頭を走っていた倉谷が2マーク転覆。
4怒るでななし:2005/06/26(日) 01:24:39 ID:L00nrWQs
【開催日時】 99年
【レース名】 オーシャン
【ここが見所】 モイチタン
http://www.kyotei.or.jp/JLC/GNOW/99/SG/20_0715/movie.htm

【開催日時】 00年
【レース名】 オーシャン
【ここが見所】 2周1マークペリカン差し
http://www.kyotei.or.jp/JLC/GNOW/2000/SG/17_0715/kek612.htm

【開催日時】 00年
【レース名】 ダービー
【ここが見所】3周1マークのマモノ
http://www.kyotei.or.jp/JLC/GNOW/2000/SG/02_1004/kek612.htm

【開催日時】 99年
【レース名】 尼崎モーターボート大賞
【ここが見所】 山田、松本が植木の餌食になっていく様
http://www.kyotei.or.jp/JLC/GNOW/99/G1/13_1015/movie.htm

【開催日時】 01年
【レース名】 グラチャン
【ここが見所】 寺田深インからドカ遅れ 植木・上瀧
http://www.kyotei.or.jp/JLC/GNOW/2001/SG/23_0619/m612.mov

【開催日時】 01年
【レース名】 尼崎ダイヤモンドカップ
【ここが見所】ヒロタカマン
http://www.kyotei.or.jp/JLC/GNOW/2001/G1/13_1129/m612.mov

ここにある奴全部
http://www.suminoe.gr.jp/toku/041130/frm_m01.htm


このあたりが素人受けがいいと思うのだが

改めて振り返ってみるとスタ展始まったあたりからろくなのねーな
去年のMBと賞金王ぐらいだ

57-7-4:2005/06/26(日) 01:26:05 ID:72ccGtwY
【開催日時】 2003年12月22日
【レース名】 SG・第18回賞金王決定戦予選トライアル3日目・12R
【ここが見所】
田中信一郎の1M全速まくり差し!スタンドを沸かせ、選手達から戦意を
失わせたあのターンは未だに忘れられない。

6怒るでななし:2005/06/26(日) 01:53:42 ID:j/G0ce60
>>5
禿同。
1マークで生で見ていた俺も思った。なんだあれ?ってぐらいのスピード
だったな。あれが住ノ江のレコードタイムだもんね。


他に忘れもしないのは第10回賞金王。これは説明はいらんでしょ。
7怒るでななし:2005/06/26(日) 02:30:41 ID:qj5wzklX
03年総理大臣杯の準優12R。植木と智也の間を田村が全速まくり差し。あれはビビった
81:2005/06/26(日) 02:30:54 ID:necmPvus
ありがとうございます。
第10回1号艇の中道善博さんって舟券御意見番の人ですよね。
2周1マークの艇をぶつけていくやつって今は見ませんが
あれが「水上の格闘技」って感じです。
第12回賞金王決定戦の頃はヘルメットも艇番と同じだったんですね。

残念ながら>>5のレプレイを見つける事ができませんでした・・・

あとこれから教えて下さる皆さんに一つお願いが・・・
【開催競艇場】も付け加えて教えて下さい。
「ヤレヤレ・・・これだから素人は!」のお叱りはごもっともです。

9怒るでななし:2005/06/26(日) 02:45:28 ID:Eksu6GND
【開催日時】2003年かな
【レース名】競艇名人戦優勝(尼崎でやった名人戦ね)
【ここが見所】5コースからトップスタートの野中が内絞っていって1周目バックで先頭に立つが2コース新井が残して新井野中の一騎打ち!!と千葉アナの実況
107-7-4:2005/06/26(日) 02:46:23 ID:72ccGtwY
>>1
18回大会の総まとめなら住之江HPにあります。トライアル12Rも
収まってます。
http://www.suminoe.gr.jp/asx/suminoe/stream/sgsyokinou_19/cm_rd_18.asx

追記:まとめのVTRを見てても思うんだけど、あの賞金王決定戦は
田中の優勝へのプロセスが初日から感じられる。上手さを見せ、粘り強さ
を見せ、相手の戦意を失わせて最終日は完璧なイン逃げ。
1レースだけが名場面というよりもあの4日間全体で一つの作品に完結してる
ところが凄いことだと思う。
117-7-4:2005/06/26(日) 02:49:11 ID:72ccGtwY
>>1
18回大会の総まとめなら住之江HPにあります。トライアル12Rも
収まってます。
http://www.suminoe.gr.jp/asx/suminoe/stream/sgsyokinou_19/cm_rd_18.asx

追記:まとめのVTRを見てても思うんだけど、あの賞金王決定戦は
田中の優勝へのプロセスが初日から感じられる。上手さを見せ、粘り強さ
を見せ、相手の戦意を失わせて最終日は完璧なイン逃げ。
1レースだけが名場面というよりもあの4日間全体で一つの作品に完結してる
ところが凄いことだと思う。
127-7-4:2005/06/26(日) 02:49:52 ID:72ccGtwY
連投ミス。スミマセン・・。
13怒るでななし:2005/06/26(日) 02:51:24 ID:Eksu6GND
【開催日時】今年5月のオール尼崎
【レース名】六甲賞優勝戦
【ここが見所】6コースから魚谷が…
14怒るでななし:2005/06/26(日) 03:12:13 ID:nuu70a9J
去年の平和島のお盆レースのアワカツ以外全てフライング欠場のシーン。希望。
あの時、現場にいたから見てみたい。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 07:08:30 ID:knn969Wv
16怒るでななし:2005/06/27(月) 21:26:43 ID:IqHdo4/X
平石が優勝した平和島笹川賞がお気に入り。
石田生後以外の5人が激しい着争い
17怒るでななし:2005/06/27(月) 22:00:07 ID:lyDXxpHg
【開催日時】いつしかのお盆浜名湖一般戦
【レース名】優勝戦
【ここが見所】服部等、地元主力A1級が優出した優勝戦。唯一当時デビュー後でB1級だった佐々木康行が一人優勝戦に残った。

結果は何と佐々木以外全艇Fでレース不成立。長く払戻に並んだ記憶が、しかも佐々木流して勝負してたオレ_| ̄|○

服部はその後またまた浜名湖のG1優勝戦でも三艇巻き込むFをやらかしたんだよな〜たしか
18怒るでななし:2005/06/27(月) 22:08:18 ID:j6bA7Xdi
俺も第10回賞金王やね。
ビデオ見ると今でも鳥肌が立つばい。
19怒るでななし:2005/06/27(月) 22:31:12 ID:GdBHcqrz
昨日終わったばっかのグラチャン
【開催日時】2005年6月21日
【レース名】下関グラチャン初日1R
【ここが見所】5コースからの寺田の捲り差しと2着争い。
それと1周1マークを回った時点で2位だった秋山がターンを
重ねる毎に順位を落とし終わってみれば6着w
20怒るでななし:2005/06/27(月) 22:44:53 ID:aBDYqcvM
19>ワロタ
21怒るでななし:2005/06/28(火) 01:31:59 ID:uvGwS9F2
俺、節間 下関の指定で見てたが初日1Rが1番盛り上がってた。
準優・優勝戦よりも。
221:2005/06/29(水) 22:00:29 ID:aJXApYvT
皆さんから教えていただいたレースを見ると
やっぱり3周1800m必要なんだと感じます。
もっと見たいage
23怒るでななし:2005/06/29(水) 22:09:36 ID:0vIi23Hc
去年の賞金王優勝戦

イ ン か ら 植 木 が 振 り 込 ん で 6 着

最低なレースでした
24怒るでななし:2005/06/29(水) 22:13:07 ID:+l4Flgxz
3年前のグラチャン優勝戦かな、ペリが最後に輝いていた瞬間
25怒るでななし:2005/06/29(水) 22:20:55 ID:2saxkHYd
【開催日時】2005.5.19
【レース名】津G1つつじ賞優勝戦
【見所】2号艇の矢後がチルト3で6コースから捲りきる
でもリプレイないんだよな
26怒るでななし:2005/06/29(水) 22:21:37 ID:2wQZQxPA
>>24 捲くりさし凄いターンだったな。タコもびっくりしただろう。(←あってるよね、1号艇w)
271:2005/06/29(水) 22:51:36 ID:aJXApYvT
 第1回 1991年 住之江 西田  靖 神奈川 
 第2回 1992年 蒲 郡  中道 義博 徳 島 
 第3回 1993年 住之江 安岐 真人 香 川 
 第4回 1994年 住之江 三角 哲男 千 葉
 第5回 1995年 桐 生  野中 和夫 大 阪 
 第6回 1996年 多摩川 高山 秀則 宮 崎 
 第7回 1997年 尼 崎  市川 哲也 広 島 
 第8回 1998年 宮 島  上瀧 和則 佐 賀 
 第9回 1999年 唐 津  大嶋 一也 愛 知 
第10回 2000年 下 関 西島 義則 広 島 
第11回 2001年 唐 津 植木 通彦 福 岡 
第12回 2002年 宮 島 今垣光太郎 石 川 
第13回 2003年 丸 亀 池田 浩二 愛 知 
第14回 2004年 浜名湖 原田 幸哉 愛 知 
第15回 2005年 下 関 山本 浩次 岡 山

西島選手が優勝したグラチャンは2000年下関ですね
リプレイない('A`)
>>25のリプレイもない(´・ω・`)
何とかしろよJLC&BB
SGリプレイも2004年からだし
28怒るでななし:2005/06/29(水) 22:55:05 ID:scJegi/S
【開催日時】2001.12.24
【レース名】第16回賞金王シリーズ
【見所】濱野谷ファンとしては最高のレース。
3周1マーク逆転はすごいよ。ムービー貼っとくね
http://www.kyotei.or.jp/JLC/GNOW/2001/SG/12_1219/m610.mov
297-7-4:2005/06/29(水) 23:48:12 ID:pBwNU7yP
逆転つうか吉川がへたれなだけのような・・・。
30玄八 ◆gw6QofjioI :2005/06/30(木) 08:50:41 ID:CiLtMMbF
MB記念
5コースからの捲くり一撃市川あの再現をしてくれ

ダービー
戸田天皇対川崎
最後は転覆したけど再逆転を試みた川崎のツケマイ

川崎もSGは実力だけじゃ取れないって教えてくれた一人

後は西島の宮島でのSGで植木と島川?の間の捲くり差し

どんなレースか忘れたが西島の大島とのレース
あれは当時中学だったオレの懐を潤わせてくれた
笹川の松井もよかったが田中はあそこで松井に遠慮したね
31怒るでななし:2005/06/30(木) 09:56:31 ID:I5QQyezn
>24>26

>24の言ってるのは宮島のアレだろw最高に輝いて爆発した
>26のは尼崎笹川賞だな。
「西島を絶対入れない」という松井と上瀧に対して、「松井はイン屋じゃない」と余裕の進入、3コースから捲り差し。しびれた。
32怒るでななし:2005/07/01(金) 08:24:31 ID:CiZ7L4bh
【開催日時】わすれた
【レース名】第1回チャレンジカップ
【見どころ】むちゃくちゃな実況
「江口やったー!ばんさーい!ばんざーい!」


33怒るでななし:2005/07/01(金) 17:29:46 ID:TpmcEkLY
>>32
既出です
34怒るでななし:2005/07/02(土) 03:02:15 ID:6b0BZKMt
97年賞金王
服部にシビレタヨ
35怒るでななし:2005/07/02(土) 08:06:16 ID:E+vwXlSe
【開催日時】1996年12月23日 戸田12R
【レース名】第11回 賞金王決定戦
【ここが見所】1マーク、4コース植木の鮮やかな二段まくり。
2着争いも熾烈で、高山→安岐→林貢と入れ替わり、古川にもチャンスはあった。
・・・植木と共に人気だった中道はどこに?
36怒るでななし:2005/07/07(木) 15:29:01 ID:OviHYybj
保守
371:2005/07/09(土) 01:09:58 ID:WxEwB9gd
現在開催中の鳴門G1は語り継がれる名勝負って訳ではないけれど
ゴールまで熱い走りが続くので見ていて気持ちいい
でもあんまり当たらない_| ̄|○ 
38怒るでななし:2005/07/11(月) 09:03:27 ID:yVnch6oD
艇史に残る迷レース

それはついこの前、今年の常滑笹川賞優勝戦1周1マーク
2号艇佐々木康幸の「ふにゃふにゃターン」しかないだろ??
39怒るでななし:2005/07/11(月) 11:52:37 ID:UB8Sgqni
今年の七夕の大村11レース。
加藤のじっさまがすげぇレースをやって、ゴール前3艇接線ゴール。
感動した。
40怒るでななし:2005/07/11(月) 12:32:09 ID:ShEMtAv+
松井(ケンジロウじゃないよ)のSG初優勝のレース。松井は緑の勝負服だった。そんなことはどうでもいい。倉谷が一周2マークで勝手に転覆したレース。まだ3連単がないころの話だが、本当に熱がでた。
41怒るでななし:2005/07/12(火) 15:17:24 ID:ZmaG0nx/
>>32
 今頃言うのもなんだが、既出な上に最重要事項のフレーズが間違ってるw
42怒るでななし:2005/07/15(金) 11:43:22 ID:eswrO2u9
保守
43怒るでななし:2005/07/19(火) 09:53:58 ID:HyC6g8se
保守age
44怒るでななし:2005/07/19(火) 09:57:14 ID:2RQSHgpO
>>40
俺は、あの時倉谷=池上を持っていた。もうあれから9年経つのですね。
45怒るでななし:2005/07/22(金) 15:17:09 ID:2dbdXHGT
保守
46怒るでななし:2005/07/28(木) 12:47:18 ID:vOAH9+fg
昨日の桐生で名勝負・迷勝負ってありましたか?
47怒るでななし:2005/08/08(月) 11:49:48 ID:+iVwDPci
保守
48怒るでななし:2005/08/15(月) 12:17:38 ID:lYfDBCmB
保守
49怒るでななし:2005/08/20(土) 19:33:05 ID:dm8PlEWE
保守
50怒るでななし:2005/08/24(水) 20:50:34 ID:FzxiGwOB
保守
51怒るでななし:2005/08/31(水) 11:27:07 ID:sAAXB/zC
若松SG第51回MB記念ドリーム戦

いいレースだった
52怒るでななし:2005/08/31(水) 20:05:14 ID:lKbErrGM
2005年8月31日SG第51回MB記念競争 若松
第2日11R 赤岩と原田の1着争いのつばぜり合い
53怒るでななし:2005/09/01(木) 07:16:35 ID:jhGNtHeZ
>>35
トライアル初日植木と同じレースを走っていた中道は植木に突っ込まれ、レースがグチャグチャに
なった。中道は怒り、「絶対植木には勝たせたくない。」と周りに言った。両者共に優勝戦に進み
その前日の会見でも中道は「植木だけには、絶対勝たせない」と言い放った。二人の間にわだかま
りがあった。優勝戦は植木は誰にも文句を言わせない圧倒的な2段捲くりで勝利した。テレビの優
勝者インタビューに入る前に植木はすぐに中道の元に歩み寄り、中道も潔く負けを認め、二人握手
し合い、中道は「植木、おめでとう」と一言いった。その時、もう二人の間にはわだかまりはなく
なっていた。94年、95年、96年の賞金王決定戦の優勝戦を共に戦いあった者しかわからない
物語がそこにはあった。
54怒るでななし:2005/09/07(水) 02:54:09 ID:lF53ziFt
初心者でいろいろ知りたいので、ageときます
55怒るでななし:2005/09/07(水) 20:45:30 ID:ezox/9Dt
去年の住之江G1・石田政吾スタ展6コースなのに、本番1コース進入。その時の静けさとその後のフライング劇場は忘れられない。
56怒るでななし:2005/09/07(水) 20:50:11 ID:PVFj198A
>>55
俺そのときBPにいたけどヤバかった
氏ねとか普通に言ってて修羅場になってた
57怒るでななし:2005/09/09(金) 16:50:50 ID:NMBJRtaM
浜名湖8R
一番遅い.45スタートでまくりってなんじゃそりゃ
58怒るでななし:2005/09/10(土) 09:17:19 ID:AaRmZnMV
三国の優勝戦で
6人全員がイン屋、あるいは内指向の強い選手だった事があった。

大外には玉生

優勝はイン取りに成功した水野要(しかも追加)
59名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:02:14 ID:Vp8kOLgb
今年の大村女子王座。雪の中の準優勝戦。三レースとも激しいデットヒートだった。
60名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:38:53 ID:Ou31tsHT
俺はアレだな。99年だったかな?宮島新鋭王座で大本命で市川が出てて優勝戦は1号艇のミシマが一番人気になったが俺は迷わず市川から勝負!物凄いプレッシャーだったからか表彰式で市川泣いてたな。舟券も取れたからよく覚えてるよ。
61怒るでななし:2005/09/13(火) 20:09:13 ID:ACCYZWh7
2005年9月13日・桐生G1赤城雷神杯最終日11R
濱野谷劇場お見事!
62怒るでななし:2005/09/13(火) 20:45:38 ID:ACCYZWh7
2005年9月13日・桐生G1赤城雷神杯優勝戦
近年希に見るデッドヒートで順位が2転3転
山崎智也執念の差しが決まり優勝
63怒るでななし:2005/09/13(火) 23:17:22 ID:3gbYLJkV
>>60
禿同。あれは凄かった。
64怒るでななし:2005/09/13(火) 23:33:40 ID:+d9MTee3
>>62
かつての賞金王優勝戦、植木vs中道を思い出した。
あの時は2艇での争いだったが、今日のは複数艇が
絡んだ上、最後まで1着はどっちだ?ともつれたので、
あの時以上に面白かった。舟券は135のBOXだった
ので外れたが、リアルタイムで観れて大満足。

最後は智也が執念で買ったようなレースで、間違い無く
艇史に残る名レースでした。
65怒るでななし:2005/09/13(火) 23:58:37 ID:OoEtkj19
おかげで今日は眠れないぜ!
66山崎:2005/09/14(水) 00:31:20 ID:rCdLA4QG
9月13日GI桐生優勝戦マジ凄かった!舟券当たったし(^-^)v山崎智也の走りはホントにスゲェ〜!
67怒るでななし:2005/09/14(水) 07:29:23 ID:1gQ/4/Cw
>>62
いや本当に凄かった。
なんたって展開が思い出せないんだから。俺は123BOXで買ったのだが
妹は智也のファンだったから2連複だが総流しした。

確か1Mは132の順だったと思うが、あれよあれよという感じで順位が
ぐるぐる入れ替わり最終ターン回った時には江戸川の大スクリーンの
下で「そのまま」と叫んでいた。
68怒るでななし:2005/09/15(木) 06:20:32 ID:fMOACbPs
>>62
一応このレースはここで見れます。

ttp://www.kiryu-kyotei.com/2005akagi/
69怒るでななし:2005/09/15(木) 07:40:57 ID:S0hdH48q
豆券派とかスポーツ観戦派はああいうレースを
絶賛するよな
俺は全然面白くないが
70怒るでななし:2005/09/15(木) 11:06:43 ID:p9YGBgl0
>>69 いちゃもん派
71怒るでななし:2005/09/15(木) 11:29:32 ID:VfZa52Tv
俺の名レースフォルダに加えました
72怒るでななし:2005/09/15(木) 14:32:19 ID:M8frOE1K
>>69
よし!1-3でき…
73怒るでななし:2005/10/04(火) 23:00:32 ID:CKdthBxL
1987年 第33回モーターボート記念 優勝戦

着順  枠  選手名   年齢 登録  コース  ST
1   A 国光 秀雄  33 長崎  4   20
2   @ 瀬尾 達也  27  徳島  5   29
3   B 安芸 真人  42 徳島   1   28
4   E 長嶺 豊   43  大阪   3  31
5   D 倉重 宏明  43 福岡   2   21
6   C 今村 豊   26 山口   6   32

20代の頃から何度もビッグに優出してきて未冠の安芸、長嶺を押さえて国光がこの年の蒲郡総理杯に続くSGX2!
この時の国光の体重は42キロ!

笹川賞(尼崎)を制覇した野中も42キロだった!
凄過ぎる!
74怒るでななし:2005/10/05(水) 06:19:37 ID:v0J/46NK
安芸→安岐
75怒るでななし:2005/10/20(木) 21:11:36 ID:ZooOp1PR
2005年10月20日若松G1ダイヤモンドカップ優勝戦

F3のハンデがありながら0.19のトップタイミングの田頭
地元水面で堂々の優勝は多くの感動をよんだ
76怒るでななし:2005/10/20(木) 21:54:10 ID:cK0VgtN+
田頭感動age
77怒るでななし:2005/10/20(木) 22:31:38 ID:6FVKk99y
>>75
何年前の話?
78怒るでななし:2005/10/21(金) 09:45:32 ID:cZ1C+rcN
あの優勝があったればこそ次のダービーに勢いそのままに臨めたんだろうね
田頭
 F3なのにスタートいってたよね>>75
79怒るでななし:2005/10/27(木) 10:03:11 ID:IdYcShUk
あげあげあげぇぇええ!!!
80ヒロミズム ◆HiromiQP4g :2005/10/29(土) 23:15:32 ID:7DvCibn1
81怒るでななし:2005/11/20(日) 01:58:57 ID:wQrigaR1
age
82怒るでななし:2005/12/14(水) 14:04:32 ID:B38XRIem
>>62

今年一番のレースだと思う!!
83怒るでななし:2005/12/19(月) 22:09:11 ID:D3DKWXKh
明日からのトライアルに名勝負期待age
84怒るでななし:2006/01/11(水) 14:24:45 ID:MTCTrZuR
超良スレ上げ
85怒るでななし:2006/01/11(水) 15:04:59 ID:19vCeDqo
何年前だったかな〜…前出植木-林貢の賞金王の次の年だったと思う。
俺はそのとき競艇を始めてすぐて初めて一人で競艇場に行ったんだ。
徳山競艇場のG1の優勝戦だった。
そのときは
@西島義則
A今村豊
B今垣光太郎
で今村が超抜だった。今村は普通に差せば勝てる足と誰もが言ってた。
でも今村スリットから強烈に伸びていったので捲っていった。西島は当然飛びついた。
そこを今垣が差した。
今村は沖のほうまで行った。
で結局B-@で2000円位ついた。
1マークでぶっ飛んだ今村は追い上げて3着ゴールしてた。
なんかそのレースが強烈に印象に残ってる。
でも外枠思い出せん。
86怒るでななし:2006/01/11(水) 15:13:53 ID:wgzDxIJc
辻栄蔵がSG初優勝したオーシャン。
あの捲り差しは原田から買ってた俺だったけど「あれやられちゃ勝てない(笑)」と思ってしまった。
87怒るでななし:2006/01/11(水) 19:46:41 ID:hN/acs85
>>85
G1徳山クラウン争奪戦 開設44周年記念競走 第 6日 97/ 8/ 5 徳 山 競走場

12R 優 勝 戦  H1800m 雨  風 西   5m波 5cm
スタート レース
着 艇 登番 選 手 名 モータ ボート 展示 進入 タイミング タイム
--------------------------------------------------------------------
01 3 3388 今 垣 光太郎  44 70 6.48 3 0.13 1.48.8
02 2 3024 西 島 義 則  55 18 6.49 1 0.09 1.50.2
03 1 2992 今 村   豊  57 19 6.47 2 0.11 1.51.9
04 6 3212 亀 本 勇 樹  37 54 6.54 5 0.09 . .
05 5 3419 栗 原 謙 治  36 23 6.52 6 0.08 . .
06 4 3304 烏 野 賢 太  40 75 6.51 4 0.07 . .

単勝 3 890
複勝 3 250 2 220
連単 3-2 3780 人気 12 決まり手 差し 

これだな。外枠は忘れても仕方ないかも・・・
88怒るでななし:2006/01/11(水) 20:14:48 ID:19vCeDqo
>>87!サンクス!それそれ!









内枠もビミョーに違ってたorz・・・
89怒るでななし:2006/01/18(水) 03:28:02 ID:eoZEWjs/
DVD強豪列伝2つとも買っちまったぜ!明日届くから楽しみだ!植木中道の賞金王に赤城雷神杯もみたいぜ!今からコーフンしてきたゼ
90怒るでななし:2006/01/18(水) 19:49:36 ID:eoZEWjs/
笹川賞の倉谷の転覆やばいな。不覚にもワラタ
91怒るでななし:2006/03/11(土) 10:40:12 ID:Smcc6tSY

テスト
92みいたん ◆ebHA.RI.WI :2006/03/14(火) 18:39:09 ID:JqdOwZ+V
てすと
93みいたん ◆ebHA.RI.WI :2006/03/14(火) 18:43:58 ID:JqdOwZ+V
てすと2
94みいたん ◆ebHA.RI.WI :2006/03/14(火) 18:46:04 ID:JqdOwZ+V
てすと3
95怒るでななし:2006/03/14(火) 18:52:06 ID:8TOOMWel
★壮絶バトル第49回赤城雷神杯★
96怒るでななし:2006/03/29(水) 11:38:07 ID:vdNPVOPd
確かに去年の赤城雷神杯は最後の最後まですごかった〜
智也もゴールした時負けたって思ったって言ってたもんね。
最初から最後まで競り合って順位が入れ替わるレースは舟券はずしたけど
スゲーよかったなぁ〜
97怒るでななし:2006/03/29(水) 14:41:11 ID:rB1wf+nf
赤城雷神杯★優勝戦
着差40センチ
98怒るでななし:2006/03/29(水) 14:43:43 ID:rB1wf+nf
まちゃる大暴れの巻
99怒るでななし:2006/04/17(月) 14:59:48 ID:gljsRulT
モンキーターン30巻
100怒るでななし:2006/04/18(火) 15:42:15 ID:BSSHAPBI
あれは何回見ても、丸ちゃんの優勝だろう。桐生の智也びいき。
101怒るでななし:2006/05/10(水) 14:24:16 ID:JU62Hk64
102怒るでななし:2006/05/11(木) 00:33:56 ID:cjczjM6i
4年前のオーシャン。原田幸哉の捲りから乗った辻栄蔵は凄かった。原田幸哉から
頭買っていた人はかなりいたと思うけど辻栄蔵から頭買った人は殆どいなかったんじゃない
ですか。場外福岡で買った時も(原田幸哉から買った人だと思うが)「オ〜〜〜行け」が一瞬で「ア〜〜」
に変わりましたからね。あれはよく覚えています。
後は3年前の女子王座の海野ちゃん。あの時はインが決まってなくて優勝戦はどうしようかと迷った。
でもタカラジェンヌの顔が綺麗だったので信じて頭に買った記憶はあります。あのレースはコースとかエンジンより顔で決めたようなもの。
顔の良い順で買ったら見事3連単当たってしまいました。思わず「好き」と言ってしまいました。
昨年の8月福岡一般優勝戦での松本勝也と三角哲男のトップ争いも凄かった。これも取りました。
最近は3月福岡一般優勝戦での平田忠則と東健介のトップ争い。
自分は平田ー東で初日のファン選抜を取った。1度ある事は2度あると信じ同じく平田頭の東2着で3着流しで言った。
最初は東が先行してて平田が追走してた。もう艇間が空いてしまって思わず「裏か」と諦めていました。
そしたら2周の1Mで平田の差しが入って並んだ時に「えっ、入った、入った」と連呼。
あの時は平田のエンジンは抜群だったので貰ったと思いました。ウイニングランの時は「忠則最高」って言いましたね。
103怒るでななし:2006/05/11(木) 00:44:41 ID:2UlpOayw
取った取ったっておめーの自慢話ばかりじゃねーかw


104怒るでななし:2006/05/11(木) 03:51:34 ID:DEhVmmE4
97年賞金王決定戦、優勝戦1号艇、西島のインを奪った6号艇の今村豊の進入に
ざわめくスタンドの観衆。1周1マーク鮮やかに捲くり差し決めた5号艇の服部幸男、
1周2マークまだ諦めていない熊谷の全速旋回。2周1マーク、2周バックストレッチ
2着争いやり合う西島と熊谷の攻防。その時のトライアル初日11R、1号艇山崎智也
の懐をズバッと差し込んだ3号艇の烏野賢太のハイテクモンキー。1周2マーク2号艇
の太田和美の全速旋回で2着を決める。
市川哲也が勝った賞金王決定戦、MB記念のスリットでの圧勝劇。
105怒るでななし:2006/05/11(木) 21:57:23 ID:TUOpKZig
芦屋12R
106怒るでななし:2006/05/12(金) 01:12:42 ID:uHIO0Txw
それにしても2年前の宮杯の石田政吾は一体何がしたかったんだろう?
107怒るでななし:2006/05/12(金) 05:28:24 ID:pVm/JyQ9
>>106
あれは、酷かったね。
108怒るでななし:2006/05/15(月) 04:15:46 ID:OaGXWhoa
もう一人、今村暢孝もやらかしたっけ?展示Eコース→本番@コース

舞い上がったワケでもないだろうがピット離れが良過ぎたんだろうか?<石田政吾
109怒るでななし:2006/05/21(日) 19:19:09 ID:uB1DIrPw
2006年5月21日若松9R

こんなレースを毎回見せてくれよ
競馬で言う1着と2着の着差が鼻差で3着4着が首差
そうすりゃ自然とファンも投資金も増える
110怒るでななし:2006/05/21(日) 19:31:22 ID:6BR/vWzY
>>102
友達だったらうざそうなタイプだな。
111怒るでななし:2006/05/21(日) 23:20:08 ID:aIlY2G1U
2006/05/21 尼崎優勝戦

重野の追い上げ。
そして最終2マークでぶん回して逆転勝利。

相手が相手とは言え見所十分なレースだと思った。
【好レース度】★★☆☆☆
112怒るでななし:2006/05/22(月) 12:52:24 ID:+Spoava1
大昔で恐縮

上瀧が優勝戦でFかました新鋭王座の選抜A戦

人気被りながら1マーク回って4-5番手の植木通彦が、ターンごとに先行選手を抜き上げて1着になったレース

恵まれて(相手・展開に)ごぼう抜きなら何度も見てきたが・・・


113怒るでななし:2006/05/28(日) 23:32:07 ID:Ys0AXpxq
三角が久しぶりに記念優勝した一昨年の多摩川周年の優勝戦は、
ジョーやペリとは逆の意味で枠なり進入時代に一石を投じたと思ふ。
114怒るでななし:2006/07/05(水) 18:55:46 ID:AXZ5I8UW
立て続けにG1が開催されてるのに全然ないな
115怒るでななし:2006/08/11(金) 14:58:48 ID:buffRirH
2
116怒るでななし:2006/08/11(金) 15:13:14 ID:TQQV5wyO
わしと由紀タソとの指相撲はいい勝負だった

ゆ、由紀!さ、さしてくれぇー!!(;´Д`)ハァハァ
117怒るでななし:2006/08/11(金) 19:24:28 ID:NDgjSdY6
橋爪由紀か?
118怒るでななし:2006/09/10(日) 00:13:39 ID:rf317cfc
すっかり寂れている事だし

今年のMBの準優12レースをエントリーしておこう
119怒るでななし:2006/09/10(日) 01:02:12 ID:Pwm5Vq9R
>>118
どのレース?
120怒るでななし:2006/09/10(日) 10:51:50 ID:kORgq13x
自分が競艇はじめて2年目の96年ダービー
上瀧と植木のつっぱり合いが最終マークまで続いた
(最後は植木がキャビって川崎にも抜かれ3着)
舟券取ったのは嬉しかったが、そんな事よりも意地と意地とのぶつかり合いで
凄いレースだったな
121怒るでななし:2006/09/10(日) 11:09:33 ID:dQG00ME7
そうだな、あのレースはおもしろかったな。2マークの差しから上瀧は一歩も引く気配がなかったな。
122怒るでななし:2006/09/10(日) 23:45:21 ID:IqcZXOYA
あの植木との壮絶なデッドヒートの頃はお互いの仲はどうだったの?
昔から仲悪いの?植木相手だとコース取りとかも容赦ないでしょ上瀧
123怒るでななし:2006/09/15(金) 00:45:54 ID:YhAf0Wu8
>>119
MBの準優12レースと書いてあるのだが・・・
124怒るでななし:2006/11/01(水) 21:09:51 ID:UpCcHTK3
超良スレ上げ
125怒るでななし:2006/11/02(木) 06:29:12 ID:seLBkYpK
おととしの賞金王決定戦の優勝戦ですかね。
(優勝:田中信一郎V2)
126怒るでななし:2006/11/02(木) 07:12:52 ID:7d9T0weG
>>118
準優は9 10 11Rで12Rは一般特選
127怒るでななし:2006/11/02(木) 21:35:00 ID:IVMQXHWm
ナイターでもSGは他と同じく10、11、12Rが準優勝戦だよ。
128怒るでななし:2006/12/01(金) 21:36:11 ID:TtGXoudX
今レジャチャンで、伝説の第10回賞金王やってるぞ〜
129怒るでななし:2006/12/04(月) 16:52:05 ID:NE9csZVZ
中岡のスレが建って話題になった野澤大二の36号機
130怒るでななし:2006/12/04(月) 20:07:36 ID:/V5y1O9h
何年か前の下北沢競艇場のCOAT杯かな。
黒塗りの2号艇の谷岡が1周1Mで先マイしたところを、荒れ水面からか不幸にも中田が追突。
ヤラれるばかりだった三浦、中田、中村らが一転攻勢に出て、谷岡を内にして捲くりはじめる…。
131怒るでななし:2007/01/18(木) 13:06:17 ID:UK83ipVU
132怒るでななし:2007/01/18(木) 14:07:49 ID:CIIUABxx
彦坂どっかにない あと友次
133怒るでななし:2007/03/31(土) 18:47:52 ID:WkB/78c2
第5回府中市長杯 優勝戦(2007/2/12)

単純に面白いレースだと思った
134怒るでななし:2007/03/31(土) 18:58:11 ID:FJWv0u11
誰か池上が勝った戸田ダービーようつべにうpして〜
競艇のレースを保存しておいたハードディスクが突然逝ったorz
135怒るでななし:2007/03/31(土) 21:20:05 ID:4sB9AuCW
136怒るでななし:2007/04/19(木) 20:45:55 ID:qILm+qYq
2007年4月19日蒲郡12R(ドリーム戦)

久々に「水上の格闘技」を見たような気がした
137怒るでななし:2007/06/14(木) 00:04:42 ID:PTA7apop
                           
138怒るでななし:2007/07/15(日) 03:34:25 ID:NIXYnLP4
139怒るでななし:2007/09/29(土) 00:54:10 ID:ChMd7bdL
テスト
>>1
140怒るでななし:2007/09/29(土) 00:55:36 ID:ChMd7bdL
>>102
テスト
141怒るでななし:2007/10/19(金) 13:33:06 ID:k0+Tfmtj
てすと
142怒るでななし:2007/11/10(土) 19:45:02 ID:FPq4mN6k
賞金王での智也のフライング
143怒るでななし:2007/11/11(日) 03:50:58 ID:5wFU/j9U
>>101
携帯からみれない?
頼む!もう一度みたいですあれは凄かった
144怒るでななし:2007/11/11(日) 06:06:50 ID:GhahgtCP
第42回総理杯
艇王植木Fに散る。
145怒るでななし:2007/11/16(金) 21:41:58 ID:dV5LhNSt
>>102
あれは感動した、あれ以前から海野さんは天才では?と薄々感じていたが
それが確信に変わったレースだった
146怒るでななし:2007/11/16(金) 22:27:20 ID:bvpWt61K
てか、>>102の取った舟券の自慢レスじゃねぇか
147怒るでななし:2008/02/17(日) 23:27:54 ID:srjxK0nR
あし
148怒るでななし:2008/02/23(土) 14:42:04 ID:b22e5ofA
ここにアクセスして欲しい。
http://cgi.kyotei.or.jp/race/record/record_kekka.php?kscd=03&kai=31

野中が優勝した第31回 モーターボート記念(下 関)だが決まり手をみて欲しい。
「2周2M差し」
これはスタートから3週目まで、野中と彦坂がコーナーを回るたびに1着が変わったためである。
彦坂→野中 の方が配当が良かったので多めに買ったけど。
損はせんやったけどあんなに1着が変わったレースは最初にして最後だ。
149怒るでななし:2008/04/02(水) 00:11:30 ID:ebAqYHPt
 2006年8月14日・平和島・デイリースポーツサマーカップの12R。
 「アワヤゴ」の競演に実況ベイ吉とくれば、もう「平和島・夏祭り」。
 阿波のチルト3度はお約束だが、矢後もこのレースはチルト3度にハネ上げ。
 オッズは一番人気阿波、二番人気矢後。阿波は一人展示タイムで6.6台を記録。

 ピット離れ、小回り防止ブイ付近は4艇しかいない(w。阿波も矢後も画面の外
だが、もちろん平和島のファンは動じない。
 進入は14/5632の2対4。矢後5コース・阿波6コース。

 レースは阿波が09のトップスタートから大まくりで快勝。矢後も2周1Mで
6号艇をまくって2着。実況のベイ吉は大興奮・・・まず落ち着け(w。

12R 記者選抜戦  H1800m 晴  風 無風  0m 波  2cm
着 艇 登番  選 手 名  モーター ボート 展示 進入 スタートタイミンク レースタイム まくり  
-------------------------------------------------------------------------------
01 2 3857 阿 波 勝 哉  67 11 6.66 6 0.09 1.51.9
02 3 3347 矢 後   剛  65 37 6.75 5 0.15 1.52.3
03 6 4077 品 田 直 樹  68 67 6.75 4 0.16 1.53.5
04 5 3863 海老澤 泰 行  54 53 6.75 3 0.19 1.54.4
05 4 3468 榊 原 直 樹  18 50 6.82 2 0.25 1.57.0
06 1 3560 太 田 克 哉  53 66 6.78 1 0.20 1.59.2

 着順と進入コース順が真逆。イン艇は完全にフルボッコされました。
150怒るでななし:2008/04/03(木) 01:03:16 ID:WNXNGXto
【開催日時】 2006/10/29
【レース名】 第53回全日本選手権
【ここが見所】 尼崎の競艇ファンを熱くさせた魚谷智之の捲くり差しと尼崎での払戻し金額

【開催日時】 2007/10/08
【レース名】 第54回全日本選手権
【ここが見所】 ただ一人の地元レーサー・高橋勲の逃走劇とベイ吉の実況
151怒るでななし:2008/04/03(木) 22:04:49 ID:HuOAwCnO
>>102
海野なら宮島のお盆レースでの地元初Vもよかった。
準優でオーシャン凱旋の辻を大外から仕留めて優勝戦は西島、市川、北川、島川をまとめて破ったんだよな
152怒るでななし:2008/04/03(木) 22:17:57 ID:LZyeiGbU
故坂谷と、山田豊らによる住之江での伝説の死闘が印象に残ってる
153怒るでななし:2008/04/03(木) 23:22:02 ID:fUFex8u5
何年かまえの賞金王で捲ってブッチギリのジョーがタナシンに抜かれたヤツ。

346箱で5000づつ買ってたから二回しょんべんもらした。
154怒るでななし:2008/04/03(木) 23:24:56 ID:YMM7emku
松井オタの俺は松井が2コース捲りを決めた賞金王。ゴールした後、目の前でガッツポーズみて格好よかったす。スタートかなりいってたぞ
155怒るでななし:2008/04/04(金) 02:23:45 ID:en00I+FE
何年か前の蒲郡の周年記念の優勝戦
上瀧の前付けに、森高が突っ張って抵抗
インが縦に並んだw
しびれ切らした上瀧が、なんと回り直して6コース
上瀧が深くなってもインだろうと買って客が涙目だった
VTR見てみな
進入から面白い
156怒るでななし:2008/04/04(金) 02:50:37 ID:IkyJmxAY
>>155

それ、この前の三国周年でもあった。

木村と誰だったか
157怒るでななし:2008/04/04(金) 03:00:57 ID:8wCvXBB5
同じような事だけど、今年の四国地区選手権の優勝戦、6号艇の福田雅一がイン取りに行ったけど、1号艇の瀬尾達也がイン譲らず両者深インになって捲られて5‐2‐4万舟になった。初めて万舟取った。かなり面白かったな。
158怒るでななし:2008/04/04(金) 10:43:25 ID:cfEORqDQ
>>157
瀬尾じゃなくて木村。
>>156>>157と同じようなことがいいたかったのかw
159怒るでななし:2008/04/16(水) 21:57:59 ID:9P6p+q2S
25年前になるけど多摩川周年で2号艇安部邦男3号艇彦坂郁夫で最終マークまで
もつれて1着写判で同着。もう一つはやはり同じ位の時期に戸田、周年優勝戦で 1枠館野友良
 2枠石川正美 3枠浅香登 4枠刀根辰治 5枠徳平弘次 6枠栗原孝一朗でF2の館野
が4コースから001スタートでまくり記念初Vを飾ったレースを今でも思い出す。
                         
160怒るでななし:2008/04/16(水) 23:53:09 ID:giOwYSIX
戸田のSG優勝戦でツケマイしかけて
吹っ飛んだの誰?
161怒るでななし:2008/04/17(木) 08:00:58 ID:769pHlJR
>>160
川崎智幸だね。
1M捲り差しで抜けたかと思ったらインの池上裕次が2M差し返してそれからずっとラップ状態。
川崎はツケマイ連発したけど3周1Mで振り込んだんだよね。
俺は池上→植木しか持ってなかったから助かったけど。
162怒るでななし:2008/04/17(木) 08:03:36 ID:EHU3z3SO
天皇こまりますよ・・・
163怒るでななし:2008/04/17(木) 09:51:10 ID:EDCDxhih
>>161
サンクス
164怒るでななし:2008/08/06(水) 04:07:00 ID:yY/cXOBY
第53回博多ダービー優勝戦、歴史的なタコスタート及び観客の罵声は一生忘れないだろう。
165怒るでななし:2008/09/02(火) 17:00:25 ID:NhGGfjXt
徳山優勝戦で泥谷を抜く石田に圧巻
久々に見応えあるレースだったわ
166怒るでななし:2008/09/02(火) 17:01:59 ID:cL9BaaB5
田村と松井
167怒るでななし:2008/09/02(火) 17:10:24 ID:n4sVe5gb
泥谷情けない
168怒るでななし:2008/09/03(水) 01:27:14 ID:YE1ZL7n/
泥谷は改名しなさい

山谷ぐらいにすればいいんじゃまいか
169怒るでななし:2008/09/03(水) 01:59:45 ID:9zz0aM6Q
2000年平和島賞金王
市川のツケマイ
決まった瞬間の歓声がすごかった
170怒るでななし:2008/09/03(水) 04:54:33 ID:S5Is6UfB
平石が優勝した、笹川賞。

今垣外して烏野=平石から、池田浩二、石田政ゴ、加藤俊二を買った俺。

平石ー烏野ー加藤から平石ー烏野ー池田に変わり、3周1マークでコータローが逆転して3着・・・
その船券、二連単で再検討だったな
171怒るでななし
児島優勝戦
昔と比べたらあれだが・・・