ラ・ムー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なんてったって名無しさん
ラ・ムーについて勝たれ!
2なんてったって名無しさん:04/12/15 16:38:29 ID:3HEIi32S
2
3なんてったって名無しさん:04/12/15 16:44:03 ID:o7VW6B47
とうきょう野蛮人〜
4なんてったって名無しさん:04/12/15 17:18:57 ID:vPxBzmSI
失敗
5なんてったって名無しさん:04/12/15 17:30:20 ID:aHXSwkca
それ 知ってる バックコーラス(ダンサー?)に黒人も居た! ラ・ムー復活か!
6なんてったって名無しさん:04/12/15 17:43:42 ID:cOcdf6cF
rock'n rollな桃子!!
7なんてったって名無しさん:04/12/15 18:48:14 ID:ui4Czhyx
「愛は心の仕事です」は個人的にOK
それ以降はタイトルからして・・・
8なんてったって名無しさん:04/12/15 19:00:15 ID:iY8bd1Ww
菊池桃子じゃなく「ラ・ムー」のボーカリストとして。
と言いながら結局は菊池桃子だった。
解散したのは後ろにいた黒人のコーラスのおばさんが
トンでもないギャラを要求してこれをきっかけに
内部の争いが勃発。内部崩壊したとか。
9なんてったって名無しさん:04/12/15 20:25:05 ID:vYENmf04
>>7
同意。
10なんてったって名無しさん:04/12/15 23:06:30 ID:JEEjXfE3
バックのサウンドは良かったんだけど、多分桃子のボーカルで失敗したと思ってるんだろうな。
でもあの手の音楽で他に日本で成功した例は皆無。
11なんてったって名無しさん:04/12/18 21:15:33 ID:3uYtpdmB
タレント連中に大うけだった。歌番組に出ても、聞かれる前に笑われていた。
ところでリーダーの男性はどうなったのだろう?
12なんてったって名無しさん:04/12/18 21:27:41 ID:CNNn++QS
これを機にファン止めました。
といっても金太郎軍団になるほどのファンじゃなかったけど。

13なんてったって名無しさん:04/12/24 21:21:46 ID:HoF9qyxj
あいまいみーまーいんまいぼーい
14なんてったって名無しさん:04/12/25 01:38:30 ID:gUIvl4S/
「愛は・・・」のサビを聞くといまだに何か甘酸っぱいものが浮かんできます。
15なんてったって名無しさん:04/12/26 18:26:57 ID:X2v5MJQJ
♪愛は心の仕事よ
Loneliness救える力ね
16なんてったって名無しさん:04/12/28 17:16:59 ID:xr/nOtCa
『パテオ』!!!!!
17なんてったって名無しさん:04/12/28 17:47:55 ID:Rb8Z8gsL
http://www2.dyn.momotan.jp/~ys828/song/vd/88.html


好きなだけ青春時代に浸ってくれ
18名無しさんといっしょ:05/01/05 10:23:52 ID:Izhsz2Lx
RAMUの構成員について覚えてる人うますか?
19なんてったって名無しさん:05/01/05 13:43:51 ID:QYXz9hGD
菊池桃子ほか
20なんてったって名無しさん:05/01/07 02:20:06 ID:oXpu8zd0
ラムウ
21なんてったって名無しさん:05/01/09 23:16:07 ID:KnEqz/73
>>16
パテオのころには、ラ・ムーは解散してたよね。
カミさんとデートでパテオ見に行ったのは、もう12、3年前になるのか。
22なんてったって名無しさん:05/01/10 03:51:55 ID:E3S8naOi
>>16
>>21
あのクセ者女優、奥菜恵のでびう作でつね
最初は可愛かったのにねぇ・・・

で、ラムーの曲を最近聴き直して、結構個人的には再評価してるん
だけど……
23なんてったって名無しさん:05/01/10 14:20:57 ID:jtCgFXQv
曲そのものはアルバムもシングルもいいんですけどね
24なんてったって名無しさん :05/01/17 14:44:00 ID:9ANjz6JQ
WILDCATS派でした
25なんてったって名無しさん:05/01/18 00:11:11 ID:IP/zf9Ya
菊池桃子に「ラ・ムー」を語って欲しい
26なんてったって名無しさん:05/01/18 02:20:28 ID:4z3LsUs0
「愛は心の仕事です」は久保田利伸が日本の歌謡史上最もファンキーな曲と絶賛してたっけ。カルロストシキ&オメガトライブにいた黒人もラムーに入ってたよね。
27なんてったって名無しさん:05/01/18 12:18:15 ID:MjEfyXy1
>>11
遅レスで申し訳ないです。
リーダーの松浦氏は、現在福岡で音楽学校の校長をしています。
音楽シーンではかなり評価が高いみたいですよ。
28なんてったって名無しさん:05/01/18 16:20:24 ID:uMuTYaEZ
>>26
>「愛は心の仕事です」は久保田利伸が日本の歌謡史上
>最もファンキーな曲と絶賛してたっけ。

皮肉じゃなくて?
29なんてったって名無しさん:05/01/18 22:18:49 ID:5OHveNS+
確かに楽曲は良かったな
30なんてったって名無しさん:05/01/19 01:30:09 ID:kJVSNdpD
>28
いや、皮肉じゃなくてマジでした。
お気に入りの曲を3曲セレクトするみたいなコーナーで選曲してた。オメガトライブからラムー入りした黒人の名前、今思い出したわ。確かジョイマッコイとかいう男だったな。
31なんてったって名無しさん:05/01/19 11:12:17 ID:7i/e2V0w
ラ・ムー。アマゾンで検索しても、アルバムが出てこないんだが・・・。
もう廃盤?手に入れる術はないのだろうか
32なんてったって名無しさん:05/01/19 15:47:36 ID:zPgMGzGZ
>>30
本気だったんだ。

曲のほうは、出だしのところしか覚えてないや。
そんなにすごい曲だったっけ?。
33なんてったって名無しさん:05/01/20 01:15:11 ID:ghE3TGF0
廃盤でしょうね。
廉価でもでないんじゃないかな。まかり間違えて再評価でもされれば別だけど。
34なんてったって名無しさん:05/01/21 19:49:43 ID:DMW4Ldsz
ラ・ムーの録画、けっこう持ってます。
今はDVDにして、時々見てますねw
35なんてったって名無しさん:05/01/21 23:21:42 ID:DQRjMdxA
あれって、一番ズッコケたバンドだったね。
36なんてったって名無しさん:05/01/21 23:58:20 ID:HcNPS89z
あれでモモコファン止めてユッコファンになったよ。
37なんてったって名無しさん:05/01/22 00:16:08 ID:kkWz4ubB
しかしあそこまで楽曲の質とアーチストの志向とファンの思惑がズレまくった
グループも珍しいな。
38名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 15:01:21 ID:j739lwRt
>>31
菊池桃子のボックスに全曲収録されているよ。brendだっけ。
39なんてったって名無しさん:05/01/22 20:50:56 ID:h5dygfTW
ザべストテン2005でV流して欲しい
40なんてったって名無しさん:05/01/23 15:05:30 ID:rTQ2Fqjn
菊池桃子の武道館コンサートのビデオ持ってます。
41なんてったって名無しさん:05/01/30 07:03:57 ID:oO/4iWAi
画箱に「恋は〜」あった・・・
42なんてったって名無しさん:05/01/30 07:05:47 ID:oO/4iWAi
>>41
まちがえた。「愛は心の仕事」ね
43なんてったって名無しさん:05/02/03 18:04:51 ID:GCFJBKTE
桃ちゃん大好き
44なんてったって名無しさん:05/02/03 19:34:48 ID:FPRd+x0T
アイドル全盛期に唯一アイドルをマジメにボーカルに据えた史上最強の失笑グループだ
45なんてったって名無しさん:05/02/03 21:58:17 ID:NAwUZ9Fv
>アイドルをマジメにボーカルに据えた

後にそれが当たり前になるんだけどね。
46なんてったって名無しさん:05/02/04 17:15:16 ID:k24Yl5De
何かの歌番組で、とんねるずの石橋貴明が歌っている時の
菊地桃子のモノマネをしたら
バックコーラスの人達にウケにウケたと紹介されてたな。
47なんてったって名無しさん:05/02/08 13:58:02 ID:eTN22Iax
あなたと熱帯
っていい曲
なんだけどな
48なんてったって名無しさん:05/02/08 21:03:57 ID:azAlD8pO
>>47
それは、ラ・ムーではなく本田美奈子のminako with wildcatsの曲じゃないかな。
49なんてったって名無しさん:05/02/08 22:13:46 ID:12Twbzr5
なんでそんなもんが出てくるんだよw
50なんてったって名無しさん :05/02/17 11:28:04 ID:/ZtIf41l
ラ・ムーって何?

スレの過去ログ読める?
51なんてったって名無しさん:05/02/17 20:57:33 ID:meloEl7f
ラ・ムーとは、ムー大陸の王様と言う意味を持つ菊池桃子率いる。
伝説のロックバンドの名前である。西のラフィン・ノーズ 東のラ・ムー
ボーカルの男と女の違いこそあれ当時のバンドブームのパイオニア的存在
だった。私の記憶では、シングル4枚 アルバム1枚をリリースしている。


52なんてったって名無しさん:05/02/20 03:49:04 ID:oEo/zLPK
今でもラ・ムーと聞いただけで笑える。
53なんてったって名無しさん:05/02/20 04:55:27 ID:ANfj7zNa
愛は心の仕事ですのジャケ写がちょっと気持ち悪い絵だった
54魅せられた名無しさん:05/02/25 13:58:09 ID:O/Mztra1
キラー通りにはラ・ムーの石碑があったよね
55なんてったって名無しさん:05/02/26 17:21:25 ID:f8lZpXL6
今でも口ずさむよ。PCで初めてラ・ムーのライブ見た。かわいかったな、桃ちゃん
56なんてったって名無しさん:05/03/05 23:41:49 ID:J3I2cGOU
私はラ・ムーで桃子ファンやめました
57なんてったって名無しさん:05/03/06 07:20:03 ID:O29zuVez
>>56
おれもだよ
58なんてったって名無しさん:05/03/06 11:35:34 ID:hASkvvq2
私はますます桃子さんが好きになりました。
59なんてったって名無しさん:05/03/06 21:44:02 ID:yQ3bXJHM
ラ・ムーでヒステリー起こした奴って結構いるんだな。
60なんてったって名無しさん:05/03/06 22:03:25 ID:Pg6cXoxV
ラ・ムーと美奈子withワイルドキャッツは
音楽雑誌でも真剣に叩かれてたからな
61なんてったって名無しさん:05/03/06 22:10:30 ID:hASkvvq2
中途半端なファンだな。
62なんてったって名無しさん:05/03/07 08:08:56 ID:l+mu7SNa
まったくだ
63名無し:2005/03/22(火) 21:46:56 ID:vz7a1x03
『本当のロックそれは、ラ・ムーのボーカリスト菊池桃子さんだぁぁぁぁぁ!!!!!』
by大槻ケンヂ
64なんてったって名無しさん:2005/03/22(火) 22:13:23 ID:Q9I5xpKO
ロックだとは思わんが、ボーカリストとしては最高だ
65なんてったって名無しさん:2005/03/22(火) 23:05:50 ID:JKljmTQA
ピングー
66なんてったって名無しさん:2005/03/23(水) 20:34:19 ID:tNKobMT0
>>63
パンクでポン
67RAMU初心者:2005/03/25(金) 16:32:13 ID:XGxfkIek
ラ・ムーの過去スレってどこ探せばよいのでしょうか?
68osaru:2005/03/27(日) 12:27:12 ID:ZbPULwDV
愛はオシリの仕事です
69なんてったって名無しさん:2005/03/27(日) 19:40:14 ID:HKwQU5bn
らーすとくりすます
70どっちの名無しさん?:2005/03/28(月) 15:52:01 ID:7tu/FIqj
あーなたと熱帯 寝たい〜〜〜〜
71なんてったって名無しさん:2005/03/28(月) 16:54:59 ID:ViJB3wgS
↑ これって…
minako with wildcat′s?
72なんてったって名無しさん:2005/03/29(火) 00:56:53 ID:kQT+sOAf
毎回勘違いしたふりしたアンチ
73なんてったって名無しさん:2005/03/30(水) 13:35:48 ID:6Jd3ivGO
黒人のコーラスは今
何歳くらいなんだろう?
74なんてったって名無しさん:2005/04/22(金) 09:07:46 ID:uNNbJpmw
恋を語らず何を語る?という世の中ですが、
このコピペを必ず5つのスレに書き込んでください。あなたの好きな人に10日以内に告白されます。
嘘だと思うなら無視してください。ちなみにあなたの運勢が良かったら5日以内に告白&告白したらO・Kされます。
75なんてったって名無しさん:2005/05/15(日) 17:25:58 ID:PNFdVuRF
らも〜
76名無しさん:2005/05/24(火) 17:31:02 ID:ztHm5GLl
77なんてったって名無しさん:2005/05/24(火) 23:33:40 ID:gFxGCI8J
「愛は心の仕事です」
年いくほど意味深く聞こえるこのタイトル、冗談抜きに実に名言だと思う。
「仕事」と同じで、バリューを要求されるのが「愛」なんだよなー
78なんてったって名無しさん:2005/05/27(金) 07:11:57 ID:dLPKCFSF
確かニッポン放送で日曜日の深夜に、あなたとなんチャラカンチャラて番組の冒頭で
菊池桃子はアイドルを辞めますwとか宣言してたのを思い出した。
79なんてったって名無しさん:2005/05/27(金) 22:26:34 ID:zF2aXIpI
10年早かったな・・・<ラ・ムー
80なんてったって名無しさん:2005/06/02(木) 18:43:14 ID:pXi45U6p
桃ちゃんは何をしてもかわいいから何をしようが見れたら良かった
81なんてったって名無しさん:2005/06/04(土) 08:35:30 ID:aLFp7Rew
これでモモコファンをやめました
82なんてったって名無しさん:2005/06/06(月) 23:50:52 ID:3m+Tq9Zf
これで私はモモコファンになりました。
83なんてったって名無しさん:2005/06/07(火) 01:08:40 ID:yaKrCHHf
何度聴いても重苦しいリズムだ
84なんてったって名無しさん:2005/06/07(火) 18:38:20 ID:RSQs2YEZ
やっぱソロの方が良いね。
85なんてったって名無しさん:2005/06/07(火) 18:40:13 ID:/3RX8pwk
ソロとなんら変わらない。
歌は小さい声でへただし。
86なんてったって名無しさん:2005/06/10(金) 15:54:37 ID:6lM+iVvc
最高のGrooveを持ってたと思うけどな
87なんてったって名無しさん:2005/06/12(日) 14:42:48 ID:eI6GHZbd
素晴らしいボーカルでしたよ
88なんてったって名無しさん:2005/07/16(土) 19:37:14 ID:sPED56gU
タンスの引き出しから桃太郎軍団の会員証が出てきたage
89なんてったって名無しさん:2005/08/22(月) 18:47:54 ID:H4dMbD9+
ラ・ムー最高
90なんてったって名無しさん:2005/08/22(月) 19:35:45 ID:klYkNvFb
結成当時はそれまでとのギャップの凄さに「なんだ
コリャ」だったけど、今聴くと結構いいバンドだと
思うんだよな
91なんてったって名無しさん:2005/08/22(月) 20:01:44 ID:Z+74FEWc
楽曲だけは良かったな。楽曲だけは。
92なんてったって名無しさん:2005/08/23(火) 16:57:01 ID:Z+OhaPIx
桃ちゃん頑張ってたな〜
93なんてったって名無しさん:2005/08/23(火) 22:24:54 ID:yL27Li2t
見ている方がつらかったのを覚えてる
94なんてったって名無しさん:2005/08/28(日) 20:51:18 ID:RTqK5y+4
イ・クー
95なんてったって名無しさん:2005/08/29(月) 10:26:02 ID:UxuFN7jS
デ・ルー
96なんてったって名無しさん:2005/09/19(月) 15:53:51 ID:vGtKDmVg
今、電車の中でBRANDの聴いてるが、やっぱり(・∀・) イイ!
97なんてったって名無しさん:2005/10/29(土) 21:56:10 ID:jZLhlswQ
アドヴァイザー歌ってたころが良かったな
98なんてったって名無しさん:2005/10/29(土) 23:05:15 ID:npW86Lvx
ラムウ
99なんてったって名無しさん:2005/12/12(月) 21:33:22 ID:rwD5bqHc
少年は 天使を殺す お疲れ♪
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 22:37:55 ID:mcIHYEbE
あいは あそこの 仕事よ♪ オナニ!
ろんりィねす すくえる ちからね♪ ベベンベン!
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 22:40:54 ID:mcIHYEbE
あそこ(誤)→こころ(正)
すまん。脳内歌詞を書き込んでしまった。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 00:52:58 ID:JFYqfKXl
アマイミマ!マモー
ポヶェットに手を入れて♪

 ポケットに手を入れてすることといえば、、、
103den Teufel:2006/02/26(日) 06:32:12 ID:CYOuFmRM
スレ上げた奴、責任取れよ。ぜんぜん盛り上がってないじゃないか。バツとして、たまには面白いネタ書き込め。
104なんてったって名無しさん:2006/02/26(日) 13:45:53 ID:QeAiuZAq
本当にありがとうございました (^▽^)
105den Teufel:2006/03/02(木) 22:30:58 ID:uf5uW9iE
はやく〜、ネタまだ〜。
106den Teufel:2006/03/06(月) 21:56:12 ID:wRXXTSj8
スレ、終了。ピピー!!
107den Teufel:2006/03/06(月) 22:32:32 ID:wRXXTSj8
スレ、終了。ピピー!!
108なんてったって名無しさん:2006/03/10(金) 13:50:44 ID:aUa2yTlo
本当のロッカーとは・・・
本当のロッカーとは・・・
ラ・ムーのヴォーカリスト
きぃくちぃももこさんだぁぁぁぁぁ
Byオーケン
109なんてったって名無しさん:2006/03/10(金) 16:56:02 ID:ID03VwaP
それでもラ・ムーは香港のチャートは席巻していた
110なんてったって名無しさん:2006/03/10(金) 19:10:29 ID:0mxMVY0K
菊池桃子のナイル・イン・ブルーって曲が
何だか知らんが凄く好きなんだな、個人的に。

とにかくはまって、まじで500回以上は聞いたと思う。

この名曲の後ぐらいにラ・ムーが出来た様な
気がするんだが、間違ってたらすまん。

111なんてったって名無しさん:2006/03/10(金) 20:39:22 ID:EQvB3Uqh
Nile in Blueは87年でその年の愛は地球を救うのテーマソングだったかと…
ラ・ムーは翌年
112なんてったって名無しさん:2006/03/10(金) 21:32:41 ID:mrbP4F0w
ラ・ムーになってからモモコファン止めた

113なんてったって名無しさん:2006/03/10(金) 23:39:51 ID:OWBx/LFw
名曲ぞろいだったんだけどね、
桃子ヲタには高級すぎたのかな
114なんてったって名無しさん:2006/03/13(月) 05:16:28 ID:gzEMNMan
戦略失敗バンド
桃子のダサイ衣裳にも笑えた
115なんてったって名無しさん:2006/03/13(月) 17:03:22 ID:b5/1EYEQ
>>114
だね。
まぁ、清純派で売っていた菊池桃子が、突然「ロックバンドをやります」って
言い出したのにもひっくり返ったし、いざ見てみたら「これのどこがロックだよ」って
いう衣装と、声量の無い歌唱力・・・。
もう「なんじゃ?これ?」という感想しか無かった。

一部の人間を除いては、日本中が失笑・苦笑・嘲笑してたと思う。
と当時に、菊池桃子はファンを大量に失ったはず。俺もその一人。

まだ渡瀬麻紀のほうが、菊池桃子より、ごくごく微妙に、ロックとして成立してた。
116なんてったって名無しさん:2006/03/13(月) 19:23:57 ID:C46Omiu0
>>113
>名曲ぞろいだったんだけどね、

林哲司時代の方が名曲だろ
117なんてったって名無しさん:2006/03/13(月) 19:28:48 ID:NWZVExx8
La'Muleとおもった
118なんてったって名無しさん:2006/03/13(月) 19:57:46 ID:BD7bcwyQ
実際レコードセールスの売上が下降していたから、
思いきって吹っ飛んだ企画をしてこれが生まれたんじゃ?
菊池桃子自身がやりたくて結成したと聞いたけど、それにしても
無茶な企画だったな。
林さんの曲をずっと歌って欲しかったな。

あの久保田利伸がラム−を高く評価しているというのは、いまだに信じられない謎なんだが・・
119なんてったって名無しさん:2006/03/14(火) 00:23:20 ID:p+vJwllb
プロはボーカルだけで聴くわけじゃないからな
120なんてったって名無しさん:2006/03/14(火) 00:29:00 ID:zNA/TWFc
え〜っ!?
はぁ〜っ!?
なんじゃ、こりゃ〜!?
どう見たって笑う事しか出来なかったよ。
121なんてったって名無しさん:2006/03/14(火) 03:11:48 ID:BqsFrCAf
おいらんちの近くのスーパーだよ。
122なんてったって名無しさん:2006/03/17(金) 22:59:08 ID:zTD3CGKV
アイドルもバンドも女優も全て中途半端で終わった桃子
123なんてったって名無しさん:2006/03/20(月) 23:43:34 ID:QkXXFCI9
どうして「ロックバンド」じゃ無くて「ブラコングループ」名義にしなかったんだろ?
>>118 久保田はああいう音が好きだったんだろう。

久保田みたいな「技巧派なのに、歌謡センスある」ボーカルだったら
もうちょっと後年評価高くなったと思うんだけど・・・
124なんてったって名無しさん:2006/03/22(水) 18:18:52 ID:uBMyRxWS
>>123
>どうして「ロックバンド」じゃ無くて「ブラコングループ」名義にしなかったんだろ?

当時のファンレベルにそれは無理
125なんてったって名無しさん:2006/03/25(土) 19:23:51 ID:9HYCbhxw
あまりの拍子抜けにファンをやめますた・・・
(∋_∈)
126なんてったって名無しさん:2006/03/29(水) 19:51:55 ID:n46b4Xzw
ロックじゃなくて自分の好きな音楽をやってるって言ってたよ。
作詞や作曲もやってみたいと事務所の偉いさんに言ったらたまたまデビューさせるボーカル探してるバンドがあったからやってみるかとなったんだよ。
127なんてったって名無しさん:2006/03/29(水) 20:00:06 ID:n46b4Xzw
ハッピーバースデー!って番組で菊池桃子がラ・ムーについて語ってたよ。
128なんてったって名無しさん:2006/03/32(土) 21:53:25 ID:j1sfh/90
愛は心の仕事よ♪
129なんてったって名無しさん:2006/03/32(土) 21:56:41 ID:VgNuhVMR
私は未だにカラオケで歌うよ〜
130なんてったって名無しさん:2006/04/02(日) 00:26:20 ID:0sAN0u3v
あの重っくるしいリズムセクションがたまらん
131なんてったって名無しさん:2006/04/06(木) 04:07:15 ID:Ovn+KsZ4
愛は心の仕事です ★5つ 

「愛は心の仕事よ・・・・・she got it」

「あ!い!は!」という所から力はいりまくり!
itは「愛」をさしているのだろう。つまり
女性の「愛」が題材と思われる。

132なんてったって名無しさん :2006/05/17(水) 00:16:17 ID:+FRGPV/U
捕手

133なんてったって名無しさん:2006/06/03(土) 11:14:13 ID:dsk/9XV2
かとうれいこはダンナがらみでスポーツ紙に出てたけど、
夫婦にとってはそういう状況の方が幸福なんだろうな。
134菊地桃子:2006/06/11(日) 16:36:59 ID:vQzw36mZ
♪ボーイ♪
♪ふぅなぁばぁしぃ へぇるぅすぅせぇんたぁ〜♪
135なんてったって名無しさん:2006/06/11(日) 16:59:17 ID:U3P5ACRQ
菊池桃子の声質・声量があのサウンドに合わない上に、変を通り越して意味不明な歌詞。
戦略として失敗だったと言わざるを得ない
136なんてったって名無しさん:2006/06/11(日) 18:36:44 ID:26ktpxdw
このスレでいまさら周知である失敗を論じられても
137なんてったって名無しさん:2006/06/26(月) 02:54:00 ID:JAcfVXuU
ハートがキュッキュッ♪
ダンスはキュッキュッ♪
Tokyo野蛮人♪
138なんてったって名無しさん:2006/07/02(日) 03:59:39 ID:r3hnXmqg
曲はいいんだよ。曲は。
歌をやめ、女優にシフトした「理由」として誰もが納得した。
そのまま林さんの佳曲を歌って、だんだんランキングしなくなって
いくよりは、ある意味よかったかな。ファンとしては。
139なんてったって名無しさん:2006/07/03(月) 23:04:54 ID:zZhstuYG
林哲司も良かったし、ラムーも良かった。
楽曲が良ければ売れるってもんじゃないことは、最近のチャートを見ていてもよくわかる。
140なんてったって名無しさん:2006/08/08(火) 16:34:34 ID:d4QNOe1k
曲はいいよな
宇多田あたりにカヴァーしてほしいw
141なんてったって名無しさん:2006/08/14(月) 21:10:32 ID:hdqqEvBF
138 :なんてったって名無しさん :2006/07/02(日) 03:59:39 ID:r3hnXmqg
曲はいいんだよ。曲は。
歌をやめ、女優にシフトした「理由」として誰もが納得した。
そのまま林さんの佳曲を歌って、だんだんランキングしなくなって
いくよりは、ある意味よかったかな。ファンとしては

もしこれが目的だったとしたら、ある意味賢すぎる。
大人のタレントに脱皮する段階で、あまたのアイドルが脱落していくのに。
142名無しさん:2006/08/19(土) 23:33:22 ID:tsskA6B+
ムー族のメンバーは、郷ひろみさんや、樹木希林さんだったけど?
143なんてったって名無しさん:2006/08/20(日) 06:27:48 ID:i8p6kQoP
I my me mine myboy 憧れや優しさが〜〜
144なんてったって名無しさん:2006/08/20(日) 08:12:42 ID:ne/4l6YI
なーかでドピュピュ♪
もひとつドピュピュ♪
昨日今日夜半にーん♪
145なんてったって名無しさん:2006/08/20(日) 08:34:05 ID:sAtvC6sj
はいはい
146なんてったって名無しさん:2006/08/20(日) 12:00:42 ID:n3KdzIB0

最近、近所にラ・ムーというスーパーがオープンした。なんなんだ?
147なんてったって名無しさん:2006/08/20(日) 13:51:20 ID:0NcxoIfI
相当ザーメンぶっかけられたでしょう?
148なんてったって名無しさん:2006/08/20(日) 23:05:00 ID:YtBfklpI
はいはい
149なんてったって名無しさん:2006/08/23(水) 15:06:01 ID:rFPKDs9U
ラ・ムーに憧れてバンド始めたりロックを 聴くキッカケになった人って居るのかな…
150なんてったって名無しさん:2006/08/23(水) 22:29:18 ID:PkhVn2wh
ラ・ムーのバンドコピーは当時としては難易度がかなり高いと思う
151なんてったって名無しさん:2006/09/22(金) 23:27:01 ID:u5tgzRZ9
http://www.youtube.com/watch?v=iaW5gaSSgt0
本人楽しそうだもの
152桃子ファン:2006/09/22(金) 23:52:43 ID:3MFdp8+d
ラ・ムー今でもたまに聴きます♪たまにカラオケでも歌います♪
153なんてったって名無しさん:2006/09/23(土) 12:36:32 ID:2KlqwizS
>>151
作詞者の名前を見て、だからダサかったのか、と納得した。
154バスターズ会員番号001:2006/09/24(日) 01:04:05 ID:Feuhd7N1
今でも菊地桃子の写真集見ながら、毎晩オナニーしておりますけど、何か?
155なんてったって名無しさん:2006/10/01(日) 22:46:44 ID:AWeBfM6G
消防設備士乙4 10/5 10/19 11/17 金
危険物   乙4 10/12 10/26 11/25 土
156なんてったって名無しさん:2006/10/02(月) 18:50:31 ID:It/u+NAS
あいまいみいまいーん
157なんてったって名無しさん:2006/10/02(月) 21:44:31 ID:CDeCKtMG
愛は君の聖職(しごと)だわ〜
158なんてったって名無しさん:2006/10/02(月) 23:33:19 ID:9Y4AlYFP
子作りは夫婦の仕事です
    
  ○
(( (ヽヽ    パコパコ
   >_| ̄|○
159なんてったって名無しさん:2006/10/02(月) 23:41:55 ID:VjlD49dw
ド・ピュー
160なんてったって名無しさん:2006/10/03(火) 02:09:31 ID:t9S0dkmt
ズ・ボー
161なんてったって名無しさん:2006/10/06(金) 22:32:36 ID:+UWC0ME4
くだらん
162なんてったって名無しさん:2006/10/07(土) 13:37:58 ID:8unKqSyV
はじめて「夜ヒット」に出た時は凄かった。
あのか細い声で音程崩壊状態。でもご本人は一生懸命。
もう抱きしめたい位かわいかったなあ。
清楚でかわいいのに歌ド下手というあのギャップがたまらんかった。
163なんてったって名無しさん:2006/10/07(土) 18:41:18 ID:VdStpL7I
>>162
失礼だなぁ〜
164なんてったって名無しさん:2006/10/09(月) 21:19:41 ID:BEluUA38
>>163 誉めてるんだよ。
165なんてったって名無しさん:2006/10/11(水) 12:24:55 ID:XoWEI8HM
無理にライブなんかしなくても良かったんだよな。
今なら口パクプロモか何かでごまかすだろうね。
一連のド下手な女優歌手みたいに。
166なんてったって名無しさん:2006/10/11(水) 21:57:07 ID:p34ygaGj
桃子ちゃん以降「かわいくて歌がヘタ」な女性ボーカルを追い求めて
るんだけど、彼女以上の逸材はでてこないねぇ。今だと長澤まさみとか
期待できそうだけど、歌やらないみたいだしね。歌の上手いやつなんか
腐るほどいるんだから、もういいよ。
167なんてったって名無しさん:2006/10/11(水) 22:35:01 ID:rUfSx07l
生で歌ったら下手な奴ならいっぱいいそうだが。
しかし桃子は、「雪にかいたLove Letter」の頃なんか生歌歌ったら
あまりのすごさに次回から口パクになったくらいのジャイアンだったw
168なんてったって名無しさん:2006/10/11(水) 22:41:35 ID:q2qFQGc7
アイドルはみ〜んなヘタクソやん。
169なんてったって名無しさん:2006/10/11(水) 22:45:30 ID:q6bNk3oJ
旦那に抱かれてるのを想像して熱狂的ファン自演で発狂。哀れ。
170なんてったって名無しさん:2006/10/11(水) 22:54:56 ID:q6bNk3oJ
ジャイアンとか下手の続きはないの?早く発狂してよw
171なんてったって名無しさん:2006/10/12(木) 00:43:49 ID:nJzBeiQy
ラ・ムーのドラムの人、好きだったな…
172なんてったって名無しさん:2006/10/12(木) 01:26:03 ID:nFMZaLUB
あの重苦しいリズム感がたまらん。
今じゃない音だな。単純に古くさいのかな?
173なんてったって名無しさん:2006/10/13(金) 20:37:25 ID:Sgul3ckx
「エヘッ」とはにかむロック歌手。
174なんてったって名無しさん:2006/10/14(土) 22:22:15 ID:whzyD/kp
ウザイキモロリヲタを全滅させる為に桃子が放ったラムー爆弾。
見事に命中し一網打尽。
175なんてったって名無しさん:2006/10/21(土) 00:06:12 ID:bxQcezlX
ようつべで見たけどカワイイなあ。なんつーか、ピュアな子が晒し者
にされてる感じでたまらんなあ。「もういいよ。よく頑張ったよ」と
か言って唇吸ってやりたくなるなあ。
口パクにあわせるのも一生懸命だし、か弱いなあ。やっぱいいなあ桃子ちゃん。
ロック転向つったって「桃子ちゃん」のまんまだもん。
176なんてったって名無しさん:2006/11/13(月) 22:58:55 ID:JD3Gn7MG
ラムー爆弾発射!
177なんてったって名無しさん:2006/11/17(金) 21:20:19 ID:CC8fy/K6
上げまっせ〜ロリロリ〜
178なんてったって名無しさん:2006/11/20(月) 23:59:55 ID:wrcdQv22
>>146
岡山塵は地理お国自慢板にでも逝ってろ。
179なんてったって名無しさん:2006/11/21(火) 10:28:06 ID:FPy/A+jS
3か月前のレスにつっこみをいれる関西人
180なんてったって名無しさん:2006/12/03(日) 16:21:33 ID:7RB8ouXc
ttp://www.youtube.com/results?search_query=%E3%83%A9%E3%83%BB%E3%83%A0%E3%83%BC&search=Search

偶然飛んでみてみたけど、ラムーって、凄いよな 痛さを超越してる
181なんてったって名無しさん:2006/12/23(土) 01:10:04 ID:YonPR2u/
青山killer物語、大好きでした。
182なんてったって名無しさん:2006/12/23(土) 01:49:53 ID:FmIJ30CN
何度も言うが曲はいいんだよ曲は
183なんてったって名無しさん:2006/12/23(土) 02:46:45 ID:DymYV+NR
俺は今だに菊池桃子の【ラ・ムー】と
南野陽子の【へんなの】は理解出来ない。
時々、夢にまで出て来る。アレは何だったの?
184なんてったって名無しさん:2006/12/23(土) 08:30:56 ID:5JRIDCZK
ようつべの「少年は天使をころす」チンコ爆発するくらいかわいいなあ。
これってオナニーの歌でしょ?
185なんてったって名無しさん:2006/12/23(土) 16:25:21 ID:R725QdUd
「へんなの!」はわかるが、ラ・ムーはわからん。
186なんてったって名無しさん:2007/01/07(日) 22:29:49 ID:35uMDTZX
これがなければもう少しファンでいられたのにな
醒めたよ
187松戸matsudo:2007/01/08(月) 13:48:49 ID:i/4LQOMb
 罪人扱いするな!!
188なんてったって名無しさん:2007/02/19(月) 00:18:58 ID:LE3QHXzG
>>186
ロリコン丸出しだなオッサン
189なんてったって名無しさん:2007/02/19(月) 00:26:15 ID:CW0QDZlC
曲も本人の歌も許せるが、あの衣装だけは許せん
190なんてったって名無しさん:2007/02/19(月) 20:35:58 ID:DFLkQZiJ
今でも聴きます。
桃ちゃん好き好き!
191なんてったって名無しさん:2007/02/19(月) 22:48:13 ID:QNnYZ5qP
嘉門達夫に歌われてたよね。
♪菊池桃子にロックバンド〜合わん合わん〜
192なんてったって名無しさん:2007/02/20(火) 00:29:58 ID:zb3eCmdL
ラ・ムーってロックバンドか?
193なんてったって名無しさん:2007/02/20(火) 01:19:12 ID:4tkI/lM/
>>192 コミックバンド?
失笑ですもの。
あれ?
でも当時「桃子、ロックします☆」って
コメントしてなかった?
194なんてったって名無しさん:2007/02/20(火) 17:07:46 ID:QqBFeV+n
まあロックにもいろいろあるということだ
195なんてったって名無しさん:2007/02/20(火) 17:16:15 ID:9UyvKWUA
確かに過去の栄光をロックしたわな。
196なんてったって名無しさん:2007/02/21(水) 02:50:44 ID:GdRCklsQ
そっちはL、と一応突っ込んでおこう
197なんてったって名無しさん:2007/02/21(水) 11:47:28 ID:8fq1ST7i
花丸木君?
198なんてったって名無しさん:2007/02/27(火) 23:35:47 ID:1XW5Qe4F
>>193
ロリコンのお前には刺激が強すぎたようだなオッサン
199なんてったって名無しさん:2007/03/24(土) 22:33:10 ID:6zqdD5h7
あいはこころのしごとよ
200なんてったって名無しさん:2007/03/24(土) 22:58:24 ID:Q3wUiqLZ
聴いたこともないくせに中傷すきやな。
201なんてったって名無しさん:2007/03/25(日) 00:37:32 ID:MpjI3kB4
音楽をビジュアルでしか楽しめない低能ってまだいるんだな。
ってか当時だからいたのか。
202なんてったって名無しさん:2007/03/25(日) 00:44:18 ID:aooyy25Y
いや、いやシングルの歌詞もひどいって!!
203なんてったって名無しさん:2007/03/25(日) 01:01:13 ID:67TMDkFa
顔で売ってるのは歌が下手。
204なんてったって名無しさん:2007/03/25(日) 01:03:10 ID:67TMDkFa
顔で売ってるのは歌が下手。
205なんてったって名無しさん:2007/03/25(日) 01:28:51 ID:3zyJ5pL5
低能だらけ。
206なんてったって名無しさん:2007/03/25(日) 01:32:04 ID:w89ZDfwj
そうかな。
ラムーの曲結構好きだったよ。
207なんてったって名無しさん:2007/03/29(木) 01:10:22 ID:gJ6vxEY3
歌詞ひどいって言ったって昨今の粕歌謡曲から比べればな
208なんてったって名無しさん:2007/05/05(土) 19:03:48 ID:xrTkDmSn
昭和最後のロックバンド
209なんてったって名無しさん:2007/06/16(土) 18:20:05 ID:uGsMuEVR
ラムーってお笑い芸人?
210なんてったって名無しさん:2007/06/17(日) 01:12:02 ID:MY0OSXBn
クレイジーやドリフみたいなもんだろ
211なんてったって名無しさん:2007/06/17(日) 03:17:18 ID:K28BHIr7
どちらかと言うとポカスカジャン。
212なんてったって名無しさん:2007/06/17(日) 03:19:11 ID:Lxyijzko
ラ・ムーのアルバムは久保田利伸が絶賛したほどのクオリティだぞ。
213なんてったって名無しさん:2007/06/17(日) 17:40:25 ID:ZTFRoMe/
クレイジーやドリフの演奏クオリティも高いぞ。
214なんてったって名無しさん:2007/06/17(日) 21:28:47 ID:yksEoh1k
大黒物産店
215なんてったって名無しさん:2007/06/17(日) 21:32:36 ID:yksEoh1k
大黒天物産
216なんてったって名無しさん:2007/06/18(月) 22:10:37 ID:kRG4wqjm
ディオ
217なんてったって名無しさん:2007/06/18(月) 22:41:53 ID:POTnNu46
愛は心の仕事です
片想い同盟
love talk
とか好きです。
218なんてったって名無しさん:2007/06/19(火) 14:31:50 ID:MaK8s/ty
ラ・ムーの菊池桃子以外のメンバーは超一流だぞ
219なんてったって名無しさん:2007/07/02(月) 17:47:02 ID:9NqIetZ1
gy
220なんてったって名無しさん:2007/07/14(土) 01:25:42 ID:Bz1/mZFu
ns
221なんてったって名無しさん:2007/07/14(土) 01:30:43 ID:2y677NEg
ラ・ムーに学ぶホワイトカラーエグゼプション
222なんてったって名無しさん:2007/07/25(水) 22:17:00 ID:qTlmwOY0
377 名前:陽気な名無しさん :2007/07/25(水) 00:30:23 ID:IEGz9alU
おててのしわとしわをあわせて ラ・ムー


378 名前:陽気な名無しさん :2007/07/25(水) 14:06:30 ID:ei8wF+8L
>>377
www

223なんてったって名無しさん:2007/08/27(月) 22:10:28 ID:SqO29fV2
>>193は周りから失笑されてる可哀相な奴なんだろうな
224なんてったって名無しさん:2007/08/30(木) 01:21:57 ID:K3IG65cq
自分がロックしていると思えば、ラムーだろうがジャガーだろうが立派にロックである
というロックのスピリットがさっぱりわからないゆとり世代ですな
225なんてったって名無しさん:2007/09/03(月) 20:15:13 ID:5OqJ4L8n
オナニー持論で周りから失笑されてる独身中年ニートの>>224
226なんてったって名無しさん:2007/09/04(火) 00:20:01 ID:cJRqLwke
このスレで失笑されてるのはお前w↑
227なんてったって名無しさん:2007/09/04(火) 20:13:33 ID:qtHjjQ1t
↑世間で失笑されてるのはロリコン中年ニートのお前w
228なんてったって名無しさん:2007/09/05(水) 04:21:07 ID:lgoSUaIt
>>226
>このスレで失笑されてるのはお前w

君らしか居ませんけどこのスレw
229なんてったって名無しさん:2007/09/05(水) 10:08:00 ID:VzT/3uMn
ほんと馬鹿みたい
230なんてったって名無しさん:2007/09/27(木) 02:07:20 ID:8ud2oqAA
当時中一くらいだったけど、音楽性が個人的にモロはまりだった(オメガトライブ好きだったし)。
作曲ちゃんと勉強したいと思ったきっかけにもなったんでラ・ムーには感謝してる。
これがなきゃ音楽を仕事にしないで、たまにアコギでフォークソング弾いて楽しむくらいだったと思う。

で、アルバムのCD探してるが全く見つからないのなw
231なんてったって名無しさん:2007/09/28(金) 00:43:47 ID:qlkaCi4T
iTuneに入れてシャッフルでたまにかかるとフッと笑いたくなる俺は勝ち組w
232なんてったって名無しさん:2007/11/10(土) 20:38:12 ID:vnqOeu/K
再結成
233なんてったって名無しさん:2007/12/05(水) 17:08:45 ID:4rE9LBw8
>>230
つ「スペシャル・セレクション2」というベストアルバム

よく聞いたら音程外れてないと思うよ
234なんてったって名無しさん:2007/12/13(木) 21:58:27 ID:Sg15hGEL
再結成
235なんてったって名無しさん:2007/12/14(金) 20:24:55 ID:YEvxlSga
菊池桃子のプレミアムコレクションを古本屋で見つけて即買いした〜♪
ラッキーだったわ〜♪
236なんてったって名無しさん:2007/12/14(金) 21:30:08 ID:OED4AhrW
意外といい曲多いのに残念。
もっと売れてもよかったと思う。
もう一回聞きたい曲がいくつかあるんだけど…
当時リアル消防だったのであまり音楽とか聞かなくて
今になって後悔。耳に残ってるだけに。
237なんてったって名無しさん:2007/12/15(土) 00:49:30 ID:xA3wv3fl
CDって今廃盤なの?
238なんてったって名無しさん:2007/12/15(土) 01:07:51 ID:LusJ440c
amazon見てみた?
239なんてったって名無しさん:2007/12/24(月) 00:21:17 ID:Rvik4ZI0
18年くらい前の事がいまだに話題になるなんですごすぎる。
240なんてったって名無しさん:2007/12/24(月) 15:28:04 ID:8AYGl8IN
リードボーカルがいまだに現役だからだろ。
241なんてったって名無しさん:2008/01/23(水) 02:46:16 ID:fIGWjK0j
Thanks Givingオクでゲット。

どこかで聞いた事ある曲調だと思ったら、
カルロストシキのいたオメガトライブだ。
カルロスのボーカルと桃子のボーカルもダブる。
242なんてったって名無しさん:2008/01/23(水) 03:03:21 ID:2vv3Q4f0
杉山清貴時代はラ・ムーの前の菊池桃子にダブるw
243なんてったって名無しさん:2008/03/20(木) 18:58:27 ID:06PETts9
ラ・ムー・・・・・・・・・・・、初めて見たとき衝撃が走ったな、正に後世に語り継がれる伝説のロックバンド、
でもありゃロックなのかな・・・・・・・、ホッペがパンパンに張ったボーカルなんて始めてだったよ。
244なんてったって名無しさん:2008/03/20(木) 19:12:53 ID:3Cz4g/jc
夜ヒットだけが唯一生歌だったね。他は全て口パクだったけど何故だろう?まあ菊池桃子時代にもちょくちょくあったけど。(特に雪にかいた〜は多かったような)
245sage:2008/03/20(木) 22:01:26 ID:OIlZwaVE
浦安鉄筋家族
246なんてったって名無しさん:2008/05/18(日) 09:49:06 ID:DaCNwc29
この女は一体何がしたかったのか
247なんてったって名無しさん:2008/05/29(木) 08:47:03 ID:g5SK6tTT
時代の数歩先をいったバンドだろうな 黒人女性コーラスなんてあのころは
まだ画期的だったし 余り古さを感じないな野が不思議だ
248なんてったって名無しさん:2008/06/03(火) 15:34:07 ID:9JMYXBJe
時代の先を行ってたなら、そろそろ時代はラムーに追い付く頃かw
249なんてったって名無しさん:2008/06/04(水) 13:52:04 ID:MFznOzOs
当時、ラ・ムーとセイント4、セクシー4が好きだったな
250なんてったって名無しさん:2008/06/04(水) 14:45:55 ID:zPebhQky
確かに今だったら、適当なアイドルがラ・ムーみたいな形態でデビューしても
何の新鮮味もない罠
251なんてったって名無しさん:2008/06/04(水) 18:12:55 ID:JlSXAtD4
勇者ライディーン
252なんてったって名無しさん:2008/06/05(木) 08:14:13 ID:PiOAbw2j
R&B系の音楽だったから 当時は今一 だったしな 少年は天使を殺すは
なかなかの名曲だと思うな 今聞くと
253なんてったって名無しさん:2008/06/07(土) 11:12:15 ID:p2sBYhSp
あの格好とダンスは今でもスルーできんだろwww
254なんてったって名無しさん:2008/06/13(金) 18:32:37 ID:L4KVxXHc
ロックバンドじゃなくて
AORバンドだと思うがどうか?

伝説のロックバンドって書き始めた奴、今頃恥ずかしいんじゃない?
255なんてったって名無しさん:2008/06/14(土) 19:53:14 ID:EIpt5uDQ
恥ずかしいも何も、自らそう強調してましたから。
ロックバンドと。
256なんてったって名無しさん:2008/06/25(水) 12:51:28 ID:dxNen/lE
ガラスの草原
257なんてったって名無しさん:2008/07/02(水) 16:08:06 ID:yHIVQbe1
70年代後半からロックが変な風に変節していった時代だからねえ。

>>254
つーかAORって一応ロックだよw
258なんてったって名無しさん:2008/08/02(土) 10:46:12 ID:d0NDazqR
桃子=痛い女 の過不足ない方程式が広まったのはこの頃だろうか
259なんてったって名無しさん:2008/08/02(土) 10:50:16 ID:Ib6gwV+n
これをやらなきゃもうちょっとアイドルで稼げたんじゃね?
誰が入れ知恵しんだろ?

ファンが激減したんじゃね?
260なんてったって名無しさん:2008/08/09(土) 07:21:55 ID:xO9M15iT
でもその後、トレンディードラマでブレイクしてるしな
ずっとアイドルやってたら消えてたかもしれない
261なんてったって名無しさん:2008/08/12(火) 23:57:46 ID:sXIk1o5f
旦那とは3回以上やってるんだよな
262なんてったって名無しさん:2008/08/14(木) 17:03:34 ID:p0iJGBUV
鈴木亜美が干されたおかげで逆に結局消えなかったのと同じ理屈だな
263なんてったって名無しさん:2008/08/14(木) 23:29:50 ID:YL8XFaoV
広島・前田がアキレス腱を断裂した事で、守備・走類を捨て打撃に専念し、その結果選手寿命が伸びた様な気がするのだが、それとも同じ理屈?
264なんてったって名無しさん:2008/08/17(日) 22:30:28 ID:KmpXoUaK
イヤ、多分レコードその他売上が伸び悩んだり
歌唱力がイマイチなのは周知のとおりだったので
チト路線変更して鞍替えしようとした事務所の方針だと思うな。
265なんてったって名無しさん:2008/08/21(木) 11:51:20 ID:/YeEd0T/
喪前ら、怖いもの知らずだな。
http://cheese.2ch.net/musice/kako/972/972188281.html
266なんてったって名無しさん:2008/09/12(金) 23:27:00 ID:15zT1Bl5
ユチューブで少し観たけどヘタッピは変わらず。
変な曲ばっかり。
267なんてったって名無しさん:2008/10/22(水) 14:23:47 ID:nhT/KHh6
曲は良かったんだよ。
今聴くと変かも知れないがね
268なんてったって名無しさん:2008/12/24(水) 00:06:35 ID:bV9laJac
あのミリタリーのような、タイツのヘンテコリンな衣装がダメだったな
269なんてったって名無しさん:2009/01/11(日) 08:45:38 ID:uxLWAoPb
ラムーの変な衣装を着て踊っていた桃子をバックから犯したい
270なんてったって名無しさん:2009/01/23(金) 20:37:51 ID:WqEgpq3I
強烈ぅ〜!!
271なんてったって名無しさん:2009/01/23(金) 20:58:48 ID:auIS0YlZ
あいまいみーまいん
272なんてったって名無しさん:2009/01/23(金) 22:06:39 ID:tfysRSVy
ほとんど口パクだったよね。夜ヒットだけはなぜか生歌だったけど。
273なんてったって名無しさん:2009/01/24(土) 02:05:45 ID:isqecMZD
スレタイ見ただけで‥w
274なんてったって名無しさん:2009/01/24(土) 11:36:33 ID:yr9Kwb4F
MUHで〜す♪
275なんてったって名無しさん:2009/01/24(土) 22:44:57 ID:dw3OSmHJ
ラ・ブー
276なんてったって名無しさん:2009/05/19(火) 09:33:49 ID:wDYw2X8m
あの頃の桃子とセックスしたい
おもいっきりザーメンぶちまけたい
277なんてったって名無しさん:2009/05/25(月) 20:21:21 ID:IOO09VxQ
ひでー歌だった
278なんてったって名無しさん:2009/05/28(木) 02:35:07 ID:ob3/C6eZ
コーラスの黒人の皆さんにもぶちまけてあげてください
279なんてったって名無しさん:2009/06/11(木) 10:36:45 ID:LQZXRS/e
菊池桃子ってデビューしてから今まで水着になった事ある?
当時は水着にならないアイドルとして清純生娘イメージを売っていたらしいけど
280なんてったって名無しさん:2009/06/11(木) 11:03:38 ID:LZsy+QRT
281なんてったって名無しさん:2009/06/11(木) 12:23:51 ID:Czm+R1my
最初の写真集は水着が多くて、ありがたく重宝させてもらってますた。。。
282なんてったって名無しさん:2009/06/11(木) 14:24:13 ID:aEzcFVik
>>279
上でも書かれているように、ファースト写真集はもちろん、
桃子白書でも水着姿を披露している。

映画では、「パンツの穴」と「アイドルをさがせ」で
水着になっている。
283なんてったって名無しさん:2009/06/15(月) 02:58:02 ID:7mtTychF
謎の黒人
284なんてったって名無しさん:2009/06/15(月) 09:05:42 ID:Zz5eDLYA
ソロでは歌う時「直立不動」な菊地桃子が、
RA MUでは「前後左右に5歩づつ動く!」って話題になってた。
285なんてったって名無しさん:2009/06/15(月) 09:28:55 ID:+rmDOQWE
つうか菊池桃子を語れる場がラムースレしかないのかよ・・
286なんてったって名無しさん:2009/06/15(月) 20:44:47 ID:qVOzZdJq
最終的にそれに行き着くからなww
287なんてったって名無しさん:2009/06/17(水) 09:22:35 ID:1rxtXWUN
桃子とガチのセックスがしたかった
288なんてったって名無しさん:2009/07/06(月) 18:09:19 ID:QVmFr5hF
あっいは
こっころの
しごと〜よ
289なんてったって名無しさん:2010/02/06(土) 21:55:16 ID:eoBRZle6
なぜかラムーを思い出してこのスレにたどり着きました。。。
290なんてったって名無しさん
昨日のMステ1000回記念の放送で、
「愛は心の仕事です」の映像が少し流れた。
その時、テレ朝の実況スレもかなりの反響あったな。