わしズム総合スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しかましてよかですか?
新刊でたんで立ててみる。
2名無しかましてよかですか?:2007/04/19(木) 13:27:12 ID:/pBMPS16
わしズム 春号
http://skygarden.shogakukan.co.jp/skygarden/owa/solrenew_magcode?sha=1&neoc=2300705107&keitai=80

目次
特集 ○あなたにとって○国家にとって○日本人にとって 「結婚」は必要か!
天籟
小林よしのり[ゴーマニズム宣言EX 第27章] 国家にとって「結婚」とは何なのか?
白熱討論200分!漂流する「日本人の結婚」という制度 上坂冬子 八木秀次 倉田真由美 富岡幸一郎 小林よしのり
〈文学の世界〉 富岡幸一郎 抱擁をすら忘れた〈新しき夫婦〉の行きつく果て
〈結婚の経済学〉森永卓郎 「モテ格差社会」が進行している
〈別れる理由〉笹幸恵 結婚という名の亡霊
〈スペシャルトーク〉香山リカ×小林よしのり 「したたかなエビちゃん」現象
〈極私的同時進行ドキュメント〉切通理作 今週、妻と離婚します
〈特別寄稿〉こうの史代 「私の青空」「私の白日」
Gallery 画家たちの「結婚」その歓喜と不安
People 世界「独身者」列伝
3名無しかましてよかですか?:2007/04/19(木) 13:28:20 ID:/pBMPS16
〈連載まんが〉
辛酸なめ子[ソプラノ草子] 結婚しない人生
しりあがり寿[いまどきガリバー] ウソの国
みうらじゅん[みうらじゅんアワー] さよなら土着6
業田良家[独裁君]
〈好評連載〉
桂歌蔵[高座ニズム宣言] 我はいかにして「大東大通」となりし哉
吉田豪[主義なベイビー] 森進一と川内康範先生の『おふくろさん』問題
笹公人[タイムスリップ31] 昭和の戦隊ヒーロー
海原よいしょ[テレビ御意見拝聴]
深川峻太郎[嫌いな日本語] 不倫
末永直海[下がない!] ソーセージに捧ぐ「ハケンの品格」
謝雅梅[恋する台湾] 「台湾新幹線」は台湾人に幸福を運ぶ
〈新連載〉 高森明勅[古代愛国者列伝] 日本の「愛国者第一号」
みなぼんの乙女歳時記 レンゲとハルク
読者のページ [われら、わしスト党!]

〈戦場カメラマン潜入撮!〉 渡部陽一 トイレの窓から見た「北朝鮮の結婚問題」
〈緊急対談 続・パトリなき「美しい国」を愛せますか?〉 黒宮一太×富岡幸一郎 迷走するナショナリズム
〈ホンネの経済 怒れサラリーマン!〉 山下知志 戦後最長の好景気なのに 給料が上がらないわけ
〈大反響連載第6弾!〉 [武士ズム]堀辺正史×小林よしのり これが「ハラキリ」だ!
4名無しかましてよかですか?:2007/04/19(木) 15:08:21 ID:4xXE/5oG
結婚してはしゃいでるポカQに宇都くんがくだらんアドバイス
してて笑った。チーフ広井も結婚おめでとう。
5左派勝利:2007/04/19(木) 15:59:00 ID:N8j218NL
左翼が繁栄を極める理由を教えてやるよ!!

http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news2/1176965341/l50

左翼が繁栄を極める理由を教えてやるよ!!

http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news2/1176965341/l50

左翼が繁栄を極める理由を教えてやるよ!!

http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news2/1176965341/l50

左翼が繁栄を極める理由を教えてやるよ!!

http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news2/1176965341/l50

左翼が繁栄を極める理由を教えてやるよ!!

http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news2/1176965341/l50

6名無しかましてよかですか?:2007/04/19(木) 20:15:53 ID:4byrZFGl
末永嬢頑張れ。
誰か嫁に貰ってやれよ、せっかくの結婚特集なんだしヽ(`Д´)ノ
7名無しかましてよかですか?:2007/04/19(木) 23:07:23 ID:2FLboWob
>>4
チーフも結婚したのか。ついに
8玉木宏似 ◆WegUUAONa. :2007/04/19(木) 23:42:03 ID:gt4AI741
絵や写真が充実してて楽しい!

って子供みたいな読み方してしまった。

しかし正味な話政治の話なんかより
こういう感じが好きだな
俺は。
9名無しかましてよかですか?:2007/04/20(金) 00:54:24 ID:R2tClOcA
また、保守論壇で男に媚びるという流れで
大高未貴のこと皮肉ってたね。
皮肉っていうより相当致命的w
10名無しかましてよかですか?:2007/04/20(金) 06:35:54 ID:U2fzdOx3
冬子がすばらしかった。
「私も60歳になるまで結婚を夢見てました」から
新婚さんいらっしゃいまで。
11名無しかましてよかですか?:2007/04/20(金) 07:44:45 ID:0uaKi07l
>>4
だったらアドバイスなんか求めるな。
よしりんの冷静なツッコミにワラタ
12名無しかましてよかですか?:2007/04/20(金) 11:07:33 ID:B7bug67k
いつも2〜3ヶ月かけて読み終わるけど今回は一気に読めた。
切通は何気にもてるのか?
時期的に著書の「失恋論」で振られた彼女とは別人なのかな。
宅八郎に攻撃されて「俺は妻を守るためならなんでもするぜ。」
「コーヒー入れてくれんのよ、ビデオ見ていると。こんな果報者いないよ。」
とまで言ってたのにどういう心境の変化で妻を裏切る行為をしたのだろう。

「日本人の結婚」の対談は、倉たま意外は保守的な感じがしたからもう一人、
違う価値観の人を選んでもよかったな。
13名無しかましてよかですか?:2007/04/20(金) 11:19:17 ID:GXfcX+1g
米銃乱射事件】「米国に復讐した愛国者」「安重根に匹敵する烈士」など、韓国でチョ・スンヒ称賛の声も ★4 [04/19]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1177034469/

韓国にはコバがいっぱいだな。
14名無しかましてよかですか?:2007/04/21(土) 12:30:27 ID:TO3eru9U
ワシ、結婚ミリ
15名無しかましてよかですか?:2007/04/21(土) 12:55:43 ID:ufwuRTFe
戦隊企画でジャッカーが無視されてワロス
16名無しかましてよかですか?:2007/04/21(土) 16:50:07 ID:a4umTmZC
独裁君単行本化しないのかな。
17名無しかましてよかですか?:2007/04/21(土) 19:56:10 ID:zSjlMDOX
フランスの出生率が増えてるのは移民のせいだけではないってのは目から鱗が落ちた。
今回すげえおもしれえわ
18名無しかましてよかですか?:2007/04/21(土) 21:06:04 ID:zSjlMDOX
香山リカとよしりんの対談は何か二人が付き合いそうな雰囲気になってるな
19名無しかましてよかですか?:2007/04/22(日) 08:26:39 ID:b+wbdyrp
>>18
リアル「遅咲きじじい」が展開かーー!??

で、加齢臭に惚れられるといふ(ry
20名無しかましてよかですか?:2007/04/22(日) 14:32:28 ID:UpjF567C
★古文版ウィキペディアの成立のために同志の協力を仰ぐ★

古文版ウィキペディア(テスト版)
http://incubator.wikimedia.org/wiki/Test-wp/jpn-classical

古文版ウィキペディアのメタウィキ内の提案ページ
http://meta.wikimedia.org/wiki/Requests_for_new_languages/Wikipedia_Classical_Japanese_2

ヰキペヂアの文語体版を始めませう
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/kobun/1162102337/

いまメタウィキで古文版ウィキペディアを作ろうという提案がなされています。
成立には多くの人の賛成意見が必要なので、
同志の方はご協力ください。
東アジアの言語の主なものに日本語、中国語、朝鮮語がありますが、
中国語の場合、中国語ウィキペディアの他に、漢文版、呉方言版、広東語版などがあります。
朝鮮語の場合も、朝鮮語版の他に韓国語漢字版というのが提案されています。
しかし、長い歴史を持つわが日本語には日本語版しかありません。

他の言葉に負けてはいられません。いまこそ古文版を成立させて、
日本語は古典を有する偉大な言語だということを世界に知らしめなければなりませぬ。

日本を愛するなら、この企画にご協力ください。

★協力の仕方★
1、「古文版ウィキペディアのメタウィキ内の提案ページ」(上のリンク)に行く。
2、画面の右上の「Log in / create account」という所をクリックし、メタウィキのアカウントを取得する。
3、ログインし、古文版のArguments in favourという項目に'''Support'''と書き込み、
後ろに理由を書き込む(英語でも日本語でも良い)。
末尾に必ず--~~~~と書いて署名する。
4、記事を書きたい人はテストウィキを編集する。
21名無しかましてよかですか?:2007/04/22(日) 15:09:41 ID:VNUPDmWG
ある意味、小林よりゴーマンな人だ。

http://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/a/3/a3def3e6.jpg
22元祖ナショナリスト ◆D9SOojI78c :2007/04/22(日) 16:02:00 ID:8hZL0TaL
>>20
スレ違いだけど突っ込んどく。
古文は突き詰めると候文、漢文になるから、何をもって「正しい」古文というよりも正書法になるかは分からん。
送り仮名は邪道だし。
23名無しかましてよかですか?:2007/04/22(日) 18:08:26 ID:cpcH2UTi
>>21
読者としては日露戦争物語後半の作画の乱れっぷりは我慢ならなかったけど。
アシスタント使わなくてまともなもの作れないなら週刊連載止めろ
24名無しかましてよかですか?:2007/04/23(月) 00:39:18 ID:pg1VdTnO
まだ全部読んで無いが
結婚に関してはやたらと現実肯定からの論理展開だな
つまらん
25元祖ナショナリスト ◆D9SOojI78c :2007/04/23(月) 01:04:55 ID:AJI0EX5Y
そりゃそうだが、双方の意思が合わんと出来んもんだし。
26元祖ナショナリスト ◆D9SOojI78c :2007/04/26(木) 15:53:18 ID:ajSzGBA2
結婚はこの板的には無縁なのかな?
27名無しかましてよかですか?:2007/04/26(木) 20:50:59 ID:gOsCdfEK
金森さんが学生と結婚でわしゃ、知らんって書いてたけど、
お互いまだ嫌がらせをやりあってる通信なの?
28名無しかましてよかですか?:2007/04/26(木) 22:01:21 ID:VBmaOLb5
森永卓郎は大きなお世話だ、つーかマガジン9条に参加してるくせに・・・
29名無しかましてよかですか?:2007/04/27(金) 03:07:32 ID:MTFMm6Bn
>>27 ぴゃーぽタソじゃね?
30名無しかましてよかですか?:2007/04/27(金) 12:19:27 ID:qV6rEeQn
欄外での大高ミキティ叩きワロタ
31名無しかましてよかですか?:2007/04/28(土) 23:48:12 ID:a8yC0h7H
こうの史代「私の白日」はおもしろい
あの発想はなかったわ
32名無しかましてよかですか?:2007/04/29(日) 11:01:51 ID:kXpxDsaM
「私の白日」最初は何だ?と思ったが読んだら面白かったな。
33名無しかましてよかですか?:2007/04/30(月) 01:22:14 ID:LivLpPI9
P9の7行目からの
「家名の継承〜」が
全く理解できない
34名無しかましてよかですか?:2007/04/30(月) 01:30:07 ID:LivLpPI9
切通はゴムしろってだけで
全然恐ろしくない
35名無しかましてよかですか?:2007/04/30(月) 01:35:36 ID:LivLpPI9
P14「経済的に専業主婦が不可能になってきた」って

その経済状況自体を批判してたんじゃないの?
36名無しかましてよかですか?:2007/04/30(月) 01:42:54 ID:LivLpPI9
そもそもの話が
経済という手段に
目的が埋没されてるな
37名無しかましてよかですか?:2007/04/30(月) 02:08:01 ID:LivLpPI9
小林はもう
理想を語らない人なの?
38名無しかましてよかですか?:2007/04/30(月) 02:25:12 ID:LivLpPI9
クラタマは役をわきまえてるな
39名無しかましてよかですか?:2007/04/30(月) 03:46:29 ID:tG3xd9pf
>>34 子供、欲しかったんじゃないの?
40名無しかましてよかですか?:2007/04/30(月) 03:46:35 ID:LivLpPI9
その上で堀辺との対談読むと
やはり今回は整合性ないな

結婚に関しては余りに手段に偏りすぎてる
41名無しかましてよかですか?:2007/04/30(月) 11:09:26 ID:HcKwbH1q
次号はまた戦争取り上げるみたいだから血の気の多い方は3ヶ月お待ちください
42名無しかましてよかですか?:2007/04/30(月) 13:21:42 ID:92P24Ldm
知恵遅れの石原慎ちゃんがつくる特攻隊どぅぉぇりゃあぁぁ映画ってどうなってるの?
43名無しかましてよかですか?:2007/04/30(月) 20:51:25 ID:13Kqecxf
>>33
>「家名の継承〜」

一人っ子同士で結婚した場合、入籍すると片方の苗字が
なくなってしまうから、二人以上子どもを産んで
自分の家名を継ぐ人間を確保するということじゃね?
44名無しかましてよかですか?:2007/04/30(月) 21:28:44 ID:92P24Ldm
「亀井の敬称」

亀井絵里さまを呼び捨てになんかできません。やっぱ「さま」付けて呼ぶしかないでしょう。
45名無しかましてよかですか?:2007/05/01(火) 00:16:43 ID:sN3DKPKo
小林は23頁のマンガの中でこう言っている。

>わしと付き合っていた女たちも、30過ぎたら途端に
>情緒不安定になってやたら結婚を意識するようになり、
>一人、また一人と脱落していった。

こいつ完全に頭がおかしい。
自分が女を30過ぎまで付き合わせて中古品にしたから
情緒不安定になったんだろうが。
それを情緒不安定になった女の頭が弱いみたいな言い方をする。
こいつは人間のクズだ。人間性のカケラもない。
目の前にいたらブン殴ってやるところだ。
46元祖ナショナリスト ◆D9SOojI78c :2007/05/01(火) 00:54:50 ID:HG+BrhJC
>>45も尋常じゃないけどな。
47ゼロウィン・ライト ◆6aCgT2WLz6 :2007/05/01(火) 10:15:47 ID:an0QiKir
前号でも感じたけど、内容は独裁君の方が面白かったし、ガリバーの方が訴えるものを感じたなあ・・。
以前のゴー宣で西尾さんが『漫画の1コマ1コマの内容が飛躍しすぎていて説得力が弱い』と指摘して
たけど、確かにその傾向が強くなっている気がする。垂れ流しの説教っぽくなっているというか。
48名無しかましてよかですか?:2007/05/01(火) 13:50:40 ID:yDgjeYpv
小林よしのりに天誅を!
49名無しかましてよかですか?:2007/05/01(火) 16:06:32 ID:shaoRc2V
小林よしのりに焼きチクワを!
50名無しかましてよかですか?:2007/05/01(火) 18:38:56 ID:0NsKC1S3
また湧いて出てきたか
51名無しかましてよかですか?:2007/05/01(火) 18:47:34 ID:XIB1ucY9
>>45
まぁ、だから、そういう話し出したら
捨てられる覚悟で近づいて来いみたいなこと
書いてなかったっけ。
「わしを最低だと分かった上で近づいてこい!」
という様な

「そんなわしは正しい」とは言わないところが
よしりんのエッセンスだわな。

なんであんなにモテるんだろうね。
話術が巧み過ぎるんだろうか。
でも声がアレなのになぁ。

金あんだけ持ってりゃモテるだろうけど
金ない時からあんな感じだったみたいだし
52ゼロウィン・ライト ◆6aCgT2WLz6 :2007/05/01(火) 19:00:26 ID:BlAOWrz9
>>51
本当とは限らないという程度で読めばいいんじゃないですか?
小林さん本人が『新聞、テレビを信用するな。わしだけちょっぴり(←注目)信用するのだ』
と言っているんですし。大方はウソだから信用するなと思うと丁度良いかと。
53元祖ナショナリスト ◆D9SOojI78c :2007/05/01(火) 19:31:09 ID:HG+BrhJC
>>51
声がアレならば松本人志や田中康夫なんかも、な。
フェロモンかもしれん。
54名無しかましてよかですか?:2007/05/01(火) 20:44:07 ID:XIB1ucY9
>>52
昔は描いてた通りモテまくってたかどうかは知らんけど
今あれだけ金があるなら普通モテるよ。
ほりえもんもあんな体たらくなのにモテてたみたいだし
後、財産が欲しければ結婚を望むだろうし。
逆玉あてこんで付き合ってたのに何よ、てな女もいただろうなあ

>>53
そういうのがあるのかもしれんね…

あのやたらと強気なとこ、自信あるところに
惹かれる人もいそうだが。頼りがいありそうだし
55名無しかましてよかですか?:2007/05/01(火) 22:43:26 ID:NHBztkHC
サイキックで「漫画家は遊びまくるか全く遊ばないか、どっちかだ」とか言ってたな。
56名無しかましてよかですか?:2007/05/02(水) 13:45:31 ID:PTes1iHk
オカシガスキスガシカオ
57名無しかましてよかですか?:2007/05/02(水) 20:17:13 ID:egWsgLVU
独裁君最強だな。
58ゼロウィン・ライト ◆6aCgT2WLz6 :2007/05/02(水) 22:34:46 ID:dcSbTsJi
独裁君、すごい面白かった。特に最後の繁華街の話が(笑)
わしズムは小林さんのページ取って、その分独裁君に使ってほすい。
59名無しかましてよかですか?:2007/05/02(水) 23:38:38 ID:7wXXVK5N
こうの史代が面白かった。
前号の畑中純も良かった。
60名無しかましてよかですか?:2007/05/03(木) 00:20:36 ID:QyB/e9Hw
>>45
意味わかんねー。女はまるで自分の意思がなく小林につられていった
みたいな言い方で、お前の方がよっぽど人を侮辱してるよ
61名無しかましてよかですか?:2007/05/03(木) 03:40:51 ID:bTnewaln
欄外で書いてたけど
いまだに宮台の援助交際論を理解してなかったのがわかってしまいショック。
62ゼロウィン・ライト ◆6aCgT2WLz6 :2007/05/03(木) 10:56:27 ID:SLIeTywj
ウィンター将軍と言うのはあれで良かったのかなあ。天安悶主席の教師じゃ年齢が合わない。
国連総会ではドイツのシュレーダー首相とか顔ぶれは変わらないんだから、プーチン大統領で
良かったんじゃないかと思う。逆に天安悶主席だけ目立っちゃうけどねえ・・。
63名無しかましてよかですか?:2007/05/03(木) 16:06:52 ID:EMVRExGB
0winは真面目を通り越してるな
○チガイですな

知ってたけど

親米ってこういうタイプが多いんだよな
思考の幅が無さすぎ
64名無しかましてよかですか?:2007/05/05(土) 10:52:38 ID:3c75PFLj
八木がたくさん子供作ってることについて保守として偉いとか言ってるのはおかしい。
たかが3人とか4人とか子供がいたところで出生率なんかほとんど変わらない。
小林が子供作りたいと思うのは勝手だが、少なくともそんなことで
出生率や人口が大きく変わったりはしない。ほんのちょっっっっっっと
くらいしか影響ない。


誰か小林に別にお前が子供を作る必要ないよって言ってやれ。
要するに自分の子供が欲しいとか遺伝子残したいってだけでしょって。
そういうところが見え透いてるのに子供欲しそうにしてるのは
はっきり言って見苦しい。
65元祖ナショナリスト ◆D9SOojI78c :2007/05/05(土) 16:45:57 ID:vZs1Q/nf
>>64
その意見もちとおかしい。
66名無しかましてよかですか?:2007/05/05(土) 17:10:13 ID:7Y6J/waN
こうの史代、とりみき、畑中純と毎回面白い人選だな。
次は誰が描いてくれるかな?
67名無しかましてよかですか?:2007/05/05(土) 17:34:42 ID:3c75PFLj
>>65
どこがおかしいかとか、なぜそう思うのかを書いてくれないと相手してやれんし。

68名無しかましてよかですか?:2007/05/05(土) 22:25:51 ID:7Nd++q9e
ターザン八木?
69名無しかましてよかですか?:2007/05/05(土) 22:41:17 ID:TMDYuCze
>>60
>女はまるで自分の意思がなく小林につられていったみたいな言い方で

30過ぎたら結婚を意識して精神的に不安定になるということは
つまり小林は素人女とつき合っているということだ。
プロなら一生結婚しない覚悟くらいあるだろうから。
素人女とつき合うなら24までに別れるべきだし
(島田紳助がそう言っていた)少なくとも20代のうちには
男のほうから別れを告げねばならない。
それをズルズルと30過ぎまで付き合わせて
女の頭が弱いみたいな言い方をする小林は最低の人間だ。
70名無しかましてよかですか?:2007/05/05(土) 22:47:04 ID:TMDYuCze
小林は日本人の公的意識のなさを批判するが
社会の秩序を根底から破壊しているのは
結婚と関係なくセックスしていいとする自由恋愛の思想であり
小林は自分もその思想を広める片棒を担いでいるのだから
むしろ社会秩序を破壊している張本人であり
日本人を批判する資格は全くない。
71元祖ナショナリスト ◆D9SOojI78c :2007/05/05(土) 23:25:20 ID:vZs1Q/nf
こういう人が価値を固定化、一本化させるんだね。
72名無しかましてよかですか?:2007/05/05(土) 23:35:11 ID:7Nd++q9e
いわゆる「一本グソの理論」ですね。
73元祖ナショナリスト ◆D9SOojI78c :2007/05/06(日) 01:07:16 ID:thrxNhMO
クソは一本で固いというのがクソという決めつけである。
74名無しかましてよかですか?:2007/05/07(月) 04:01:51 ID:oEs5116w
下から読んでもワム
75名無しかましてよかですか?:2007/05/07(月) 21:58:20 ID:WmFmUx/D
>>69
そーか?小林よしのりって有名人だし、女は
相手が既婚で、金持ちで、女遊びが盛況だってのは
知ってて近づいてくるんじゃないの。
知らない人もいるかもしらんが。

結婚の確約をしてたのに裏切ったなら問題だが…
個人的には、何を思って30近くなるまでよしりんに
付き合ってるのか分からん。
結婚したいのなら、金あるだけの中年既婚男とは
とっとと別れて違う相手を探せばよい。
男が振るべき、ってのはよくわからんよ。女だって
自分の人生だし、自分で相手探すべきだと思うし。

30過ぎてそう言い出す女が多いので、作品で警告した
っていうとこだろう。知らない人に警告する意味も
あるかもしらん。

これからも騙してSEXし続けたいなら わざわざ
作品であんなことカミングアウトしなければいいわけで。

俺も共感はできないしどっちかというと最低だと思うが
よしりん自身も自分の悪は自覚してるようだし
遊び人なんて世の中に一定数いるしな。
特に責めようという気にはなれない。
76名無しかましてよかですか?:2007/05/11(金) 19:49:25 ID:I26YQTtY
小林先生!「わしズム」で「嫌日流」への反撃特集を組んで下さい!頼んます!
77名無しかましてよかですか?:2007/05/11(金) 20:04:48 ID:iICzcAn9
>>76
いちいち大真面目に反論するほどの価値もないと
思うがな、あの本は。
78名無しかましてよかですか?:2007/05/12(土) 02:15:17 ID:mfOZ5eI4
小林の出す本もブックオフで山ほど売られているね。
79名無しかましてよかですか?:2007/05/12(土) 06:55:53 ID:oVy58t+y
>>70
そうだよな
ステーキやワインも食いまくりのくせに
そんなに日本の伝統や公が大切なら和食だけ食えってw
格差OKも自由恋愛OKも所詮似たような同じ穴の狢だ
80名無しかましてよかですか?:2007/05/12(土) 08:33:53 ID:VE6KKHDX
>>76
嫌韓流読まなきゃ無理だろ
81名無しかましてよかですか?:2007/05/12(土) 08:51:14 ID:mfOZ5eI4
SAPIOってずいぶん薄くなってね?
廃刊間近か?
82名無しかましてよかですか?:2007/05/12(土) 09:24:52 ID:eGlKQhrt
和食食ってりゃ伝統ってのは
短絡的過ぎるだろう‥‥「エートス」って知ってる?
ちゃんとわしズム読んで書き込んでる?
83名無しかましてよかですか?:2007/05/12(土) 10:14:26 ID:vov54Mw2
>>82
79は「伝統が大切なら和食食え」
82は「和食くってりゃ伝統」
ということで言ってることは結構違うことですお。
84名無しかましてよかですか?:2007/05/13(日) 22:05:38 ID:nEjmQR5r
ここらで
伝統、文化、文明、習慣、慣習
それぞれの定義を確認しておいたほうが良さそうだな
85元祖ナショナリスト ◆D9SOojI78c :2007/05/13(日) 22:09:28 ID:HtDCKiyR
挨拶のことである。
86名無しかましてよかですか?:2007/05/13(日) 22:28:32 ID:Zy8EYM7D
求む!我こそはという論客!

http://yy45.60.kg/utopian/
87名無しかましてよかですか?:2007/05/13(日) 23:20:04 ID:UmT/Gd8L
エントリーします。

アイドルとできちゃった結婚の是非について、熱く語りたいと思います。
88名無しかましてよかですか?:2007/05/14(月) 00:19:15 ID:nJnCBkT9
>>82
和食食ってりゃ伝統とはいわんが
そういったささいな所から小林のいう伝統や公が崩れていくのだよ
所詮小林も戦後民主主義者
89名無しかましてよかですか?:2007/05/19(土) 02:38:23 ID:Su2O2ptH
戦争論の英語版、フランス語版(重要)北京上海広東語版(核兵器並重要)スペイン語版、ハングル版、作って何処でもいいからバラまけ。米国は国民の半数が日常会話レベルの英語しか(自国の言葉やのにぃ?半泣、てか地球の為に死になしゃい)読めないから無駄やけど
90名無しかましてよかですか?:2007/05/19(土) 19:55:47 ID:Eedc3jEF
春号の表紙の女ってよしりんの奥さん?
91名無しかましてよかですか?:2007/06/13(水) 12:38:48 ID:0/qKxHnA
よしりんの言葉は主語と目的語がはっきりしてるから外国人記者は話を真剣に聞くと思うよ。論調がどうとかいう以前に。だいたい日本人が外国で何言ってもまともに話聴いてもらえないのが普通なんだけど
92名無しかましてよかですか?:2007/06/13(水) 12:45:22 ID:0/qKxHnA
日本国は言う


買え




泣け
93名無しかましてよかですか?:2007/06/13(水) 22:36:04 ID:KU4jfPDC
>>91
西部邁もそう。
だから受験の文章問題でよく扱われる
94名無しかましてよかですか?:2007/06/18(月) 16:55:19 ID:q8PaOKh1
日本人は自分らが野蛮人だという事を

誇にすればよい

三島由起夫
95名無しかましてよかですか?:2007/06/21(木) 16:37:23 ID:LY8SRnx2
ふと思ったんだけれど小林さんの奥さんって
かなり割り切った人なんだろうか。
私なら、旦那が愛人作りまくってたら首吊っちゃうぞ。たぶん。
96名無しかましてよかですか?:2007/06/21(木) 17:29:21 ID:JimPEfhX
ネタをネタと見抜けないと・・・・

旧ゴー宣時代、フォレストガンプネタやったよしりんを本気で心配した人?
97名無しかましてよかですか?:2007/06/26(火) 19:22:29 ID:jqeBU1GI
少子化対策は小梨税で:第2ラウンド

小梨、非婚が大嫌い【育児板】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1182073494/l50

98名無しかましてよかですか?:2007/06/26(火) 22:55:32 ID:cAdth/4I
>>89
>北京上海広東語版(核兵器並重要)

そんなもん意味ないよ。↑は特に。
どこでバラまくのか知らんけど、場所によってはバラまく人の命が危ないよ。
よしりん自身も、日本人以外に理解してもらうつもりで
書いてない、外国向けに描くなら戦略的に描き方を変えるに
決まってるだろうって言ってるでしょ

>てか地球の為に死になしゃい
     _,,_
なぜ(;゜Д゜) ネオコンの連中はくたばっても構わんと思うが
米国民全体に対してこれを言う感覚はよくわからん。
99皇国神道系:2007/06/28(木) 18:39:25 ID:dR1YaQy8
日本の宗教、ポリシーは神道である。あまり知られていないが(おそらく神主も知らない)神道とは

「全力で生きる」事である。正義よりも、釈迦よりも、キリストよりも
「全力で生きる」事の方が命である
100名無しかましてよかですか?:2007/07/01(日) 09:14:34 ID:hHQ7B41V
皆、全力で生きて無いからだ。全力で生きて無いからエゴと自我ばかり成長し他と低次元な争いにばかりふける。全力で生きる事が日本人の魂である事を自覚せよ
101名無しかましてよかですか?:2007/07/09(月) 20:48:26 ID:sgZXm93Q
重要なのは正義などでは無い。自分が「今」している事に全力を傾注する。それが真の自由の人であり神に近付く唯一の生き方であり日本の宗教である。心の曇が消え祖先に感謝の気持がわき、子孫の為に今何に全力を傾注すれば良いか見えてくる。
102名無しかましてよかですか?:2007/07/14(土) 21:11:11 ID:/9paE/3e
全力で生きて無い。政治家も公務員も男も女も。自分が今している事に全力集中する、他は一切無なのに。ただそれだけなのに。それが神に近付く唯一の手段なのに
103名無しかましてよかですか?:2007/07/15(日) 04:59:28 ID:LHLI0E1f
>>101
この板に書き込む理由がよくわからんが、なんだか勇気付けられた。d。
104名無しかましてよかですか?:2007/07/18(水) 21:03:26 ID:noykoueU
教えてくらはい。
わしズム夏号の発売はまだなのかな?
105名無しかましてよかですか?:2007/07/19(木) 13:00:14 ID:/x6JnbD7
7月30日ごろだよ
106名無しかましてよかですか?:2007/07/19(木) 20:52:20 ID:Poczho4Y
>>105
ありがd
107名無しかましてよかですか?:2007/07/21(土) 00:48:49 ID:mimpXkic

ヤフーに「ゴー宣」のバナー広告があった。↓コレ。
http://www.shogakukan.co.jp/heiseijohi/


108名無しかましてよかですか?:2007/07/25(水) 20:27:46 ID:yRDkfVoL
いい加減、わしずむというタイトルと表紙を変えろ。

109名無しかましてよかですか?:2007/07/26(木) 19:06:39 ID:KD5HOPi0
いやです
110名無しかましてよかですか?:2007/07/27(金) 00:47:32 ID:uOdXAbZ1
みんな知ってるか?
癌やアルツハイマー病をグリッドコンピューティングで撲滅するプロジェクトを!
そのプロジェクトで絶大なる効果をあげている2chチーム2つが今デッドヒートを繰り広げている。
一つはチームナンバー162の『Team 2ch』。
プロジェクト自体は2000年に始まり、今や総チーム数は74000を超えるのに、チームナンバーは162。
プロジェクト初期の初期から参加している強豪チームだ。
PCカスタマイズを武器に世界で戦い続けてきた猛者中の猛者。
現在43/74623位という驚異的な記録。
対してもう一つのチームはチームナンバー54733、期待の新星『2ch@PS3』。
このチームは構成員のほとんどがPS3を使い、PS3の驚異的な処理能力を武器に設立半年も経って居ないのに、
急成長を遂げ、現在44/74623位。
構成員にはPS3を4台以上を24時間フル稼働させている猛者も居る。
全世界の参加チーム達もこの急成長には注目している。
そう、この2chが誇る全世界注目の二大チームは現在43位と44位とで並んでいるのだ!
そしてデッドヒートを繰り広げている!
どちらが勝とうとも、難病撲滅に多大なる貢献を与え、さらに世界に2chの実力を示す事ができる。
だが、この大いなるプロジェクトで成果をあげている二大チームでははあるが、
2ch全体からすると参加者は1%にも満たないのが現状だ。
2chの2%の人口がどちらかのチームに参加するだけでも世界は大きく変わる!
あなたの!
あなたの参加が必要なのです!
ぜひ下記のアドレスを参照にプロジェクトに参加してください。
↓2ch内のそれぞれの本スレッド
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1178935044/
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1184430223/
↓プロジェクト公式サイト
http://fah-web.stanford.edu/cgi-bin/main.py?qtype=teampage&teamnum=162
http://fah-web.stanford.edu/cgi-bin/main.py?qtype=teampage&teamnum=54733
↓チームの勢いが見れるサイト
http://folding.extremeoverclocking.com/team_summary.php?s=&t=162
http://folding.extremeoverclocking.com/team_overtake.php?s=&t=54733
111名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:00:51 ID:NXjeUnVk
明日発売楽しみよ
112名無しかましてよかですか?:2007/07/30(月) 19:54:38 ID:BlzXK+LH
戦争漫画に迫力があった、、、自分のスタッフを戦友として揃えているのにはワロタ
113名無しかましてよかですか?:2007/07/30(月) 19:57:08 ID:BlzXK+LH
久々に7月30日発売の、わしズム見たけど、戦争論1巻から2巻までの迫力が凝縮されててよかった
114名無しかましてよかですか?:2007/07/30(月) 19:59:21 ID:BlzXK+LH
卑怯者の島、、、、迫力あり過ぎ
115名無しかましてよかですか?:2007/07/30(月) 20:07:11 ID:BlzXK+LH
上記の113のくだりは、久々ではなく、今日、の誤りでした
116名無しかましてよかですか?:2007/07/30(月) 22:34:57 ID:BlzXK+LH
、THE樹海に似てる、今度もスタッフ総出
117名無しかましてよかですか?:2007/07/30(月) 22:38:53 ID:HMIDIyJ7

民主党政権なら金総書記も喜んでくれるであろう。

http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1185712789/l50

民主党政権なら金総書記も喜んでくれるであろう。

http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1185712789/l50
民主党政権なら金総書記も喜んでくれるであろう。

http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1185712789/l50
民主党政権なら金総書記も喜んでくれるであろう。

http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1185712789/l50

民主党政権なら金総書記も喜んでくれるであろう。

http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1185712789/l50
民主党政権なら金総書記も喜んでくれるであろう。

http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1185712789/l50


118名無しかましてよかですか?:2007/07/30(月) 22:58:44 ID:3h3phYmZ
卑怯者の島はいろいろ考えさせられるな。
結局大義(お国のために)を背負って格好よく死んだ人間はいなかった。
特攻とかは所詮物語だと。後から当時のことを勝手に脚色してるだけだと。
勇ましい隊長だって、国のためというより独自の死生観で戦ってたし。
小林自身が戦争論を戦略として物語化したとどこかで言ってたな。
それを見抜けないと、戦争論を読んで日本人である自分に誇りを持った雨宮同様の誤読に陥る。
小林はあくまで当時の戦争世代が不当に低く評価されてるのに我慢がならなかったと。
当時の世代に比べて、今の日本人は自分らが恥ずかしくないのか?
それが小林の言いたいことだろうな。
119名無しかましてよかですか?:2007/07/30(月) 23:14:57 ID:3h3phYmZ
つか表紙にずばり、物語としての戦争と書いてるなw
んで今回の激論はバロン吉元が浮きすぎ。
麻生や鴻池と同じで勇ましい反面軽率な発言をして墓穴を掘るタイプと見た。
ドイツの靖国ばあさんは初めて知った。
業田の漫画はむごいな。漫画が小説よりも優位に立てるのはこういう時だ。
文章だと頭で理解するだけだが、漫画だと映像としてストレートに入ってくる。
チベットが受けた苦難に恐怖し、憤り、そして悲しくなった。
ガリバーは毎回レベル高いが、今回は最高。
なめ子も良かったw

今回はまじレベル高いぞ。
120名無しかましてよかですか?:2007/07/31(火) 00:07:33 ID:6+QTvKDM
負け犬が低く評価されるのは当然のこと。
コバがさらに増えている、即身仏に成りな。
121名無しかましてよかですか?:2007/07/31(火) 09:19:29 ID:t19S+ywP
ページを捲ったらいきなり小松崎茂が出てきてびっくり。
こうの史代は最初途惑ったw
戦争画の「飢渇」は水に映った表情が凄いな。
業田のチベット漫画は良かった。中国は駄目な国あるね。
吉田豪はいつも底抜けにくだらなくて面白い。
122名無しかましてよかですか?:2007/07/31(火) 09:57:56 ID:v8H3uQ9y
小林の絵が下手とかいうヤツが信じられねぇ
すげぇ迫力じゃん

わしズム全体はエンターテイメントとしては最高だが
論考とかそういうのは今回ナリを潜めてるね
123名無しかましてよかですか?:2007/07/31(火) 12:19:24 ID:eCOS1yfo
言論者としては首を傾げるとこもあるが、漫画家としての小林はやっぱり凄いな
『卑怯者の島』は絵にも迫力があるし構成もうまい。続きが気になるよ
夫婦の絆みたいに途中で飽きて放棄しなければいいが…
124名無しかましてよかですか?:2007/07/31(火) 16:03:49 ID:e0ifcEDU
小林は以前のような、ギャグと漫画の破壊力は弱くなっていると思っていたが、、ちょんまげよしりんの、所沢高校問題とアフガン戦争の揶揄の時にもスタッフ総出だったし
125名無しかましてよかですか?:2007/07/31(火) 16:07:41 ID:e0ifcEDU
123≫古寺紀もいつか書き下ろすと言っていたので、夫婦の絆と一緒にスペシャル本として出せばいいんじゃない?
126名無しかましてよかですか?:2007/07/31(火) 16:11:23 ID:e0ifcEDU
≫124 面白かった
127名無しかましてよかですか?:2007/07/31(火) 20:36:30 ID:e0ifcEDU
わしズムの、卑怯者の島で、米兵と日本兵の白兵戦の描き方が、迫力があるが、狂気を帯びていた
128名無しかましてよかですか?:2007/07/31(火) 22:35:53 ID:s3KRESA2
スタッフもだけど、沖縄の先生も出てなかった?
沖縄の人に「小林よしのりは作品を隠してると言われるから書かなきゃいけない」
と言ってたから、どんなん書くのかなあ、と思ったらこれだから。

こういう所が、面白いなあ。
沖縄の人はどう思うんだろう。

あと、やっぱこの雑誌は、表現者に取っては面白い場だろうな。
思想に違うヤツ等こそ、どんどん参入して来て欲しいなあ。
129名無しかましてよかですか?:2007/07/31(火) 22:38:24 ID:hUdldbUt
卑怯者の島みた。面白いじゃねーか。
わしズムだけで終わらせずに、単行本にまとめて欲しいと思った。
130名無しかましてよかですか?:2007/08/01(水) 11:10:06 ID:tWjjZF/5
業田がたまに描くシリアスな漫画が、独裁君とか天主席がバカやってる微笑ましい世界と地続きとは思えんな
幸せそうな支配者達と、その下で虐げてられている名もなき人間達とのギャップにゾワゾワ来るものがある
131名無しかましてよかですか?:2007/08/01(水) 13:51:39 ID:cLQFFmd8
欲を言えば背景の描き込みを増やすか、もっとトーンを貼ったりしたほうが良いな。
人物の表情や、地面や洞窟に立体感が出るのに。
あと、主人公と隊長の顔が似ているときがあってちょっと混乱したコマがあった。
132名無しかましてよかですか?:2007/08/01(水) 14:03:05 ID:5izBGsP2
作画だけに関して言えば、ここ数年は明らかに劣化してる気がする。
アシスタントはずっと変わってないよね?

90年代後半〜00年代のはじめ頃のほうが緻密で丁寧な絵だと思う。
133名無しかましてよかですか?:2007/08/01(水) 14:22:50 ID:rGlv6jRz
>>130
石のように顔が硬くなる男の話も、あの独裁者の世界の話なんだよな。
4コマでげらげら笑ってるあの世界で、並行してあんな凄惨なことが。
そういうの同時に描けるのが業田の恐ろしいところだよ。
悲劇と喜劇は紙一重と誰かが言ってたが、業田がやってるのはまさにそれ。
確信犯で自覚的。
134名無しかましてよかですか?:2007/08/01(水) 15:32:42 ID:Nkb77lf0
そんなに迫力あったか?
プライベートライアンを「戦場はこんな生々しさの無いものじゃ全く無いはず」
としつこく言ってたから期待したんだが
プライベートライアンはこれ以下なのか?

別に残酷描写ならいいとも思わんのだが
やっぱりこれもまた違うんだろうな
135名無しかましてよかですか?:2007/08/01(水) 22:51:04 ID:TdV+zH4X
よしのり漫画の家族から兵隊に送られる温かい手紙の文と
兵隊が死ぬ絵とが合わさってる場面は怖かった。

手紙は「あなたは大事なそんざい。大切な一つのからだ」みたいな事を言っているのに、当の兵隊は物同然に死んでしまう。
136名無しかましてよかですか?:2007/08/02(木) 02:01:51 ID:MAJoCmWU
中年兵隊の手紙の相手の「お姉さま」が、兵隊より遥かに若い娘だったのが何かドラマチックだったなぁ
137名無しかましてよかですか?:2007/08/02(木) 20:27:13 ID:coGGHhql
>>129
数回わしズムに連載して、単行本にまとめる予定なんだってよ。
138名無しかましてよかですか?:2007/08/02(木) 20:58:31 ID:5U/7jDil
映画硫黄島の記憶と、君のためにこそ死にに行くと、パッチギ2は見たけど、わしズムの卑怯者の島、と映画はだしのゲンのほうが、残酷描写のほうがきつい
139名無しかましてよかですか?:2007/08/03(金) 03:47:11 ID:Mt8VrBcu
実際に戦場に行くなら、どんだけ過酷なんだか。リアルに考えたことが無かったかもしれない。

140名無しかましてよかですか?:2007/08/03(金) 13:58:15 ID:l8KZfy3f
硫黄島の記憶に残酷描写があったっけ?
141名無しかましてよかですか?:2007/08/04(土) 18:38:26 ID:15U8Er36
今回の業田氏の漫画はいつの時代の話?
142名無しかましてよかですか?:2007/08/04(土) 21:25:46 ID:PBRQsiNk
今現在の話だと思う
143名無しかましてよかですか?:2007/08/04(土) 21:46:31 ID:15U8Er36
中国の強制断種事件のこと?
144名無しかましてよかですか?:2007/08/04(土) 22:12:09 ID:15U8Er36
>>146
調べたんだけど
1959年の三月にチベットの首都であった事件らしい
「中国 断種」でググればでてくる
145名無しかましてよかですか?:2007/08/04(土) 23:21:14 ID:+60g9HUf
卑怯者の島の元ネタは恐らくペリリュー島だね。「西浜」って書いてるし。
硫黄島ほどみんなに関心持たれてないせいか、資料も少ないから架空の話として
書いたんだろうね。
硫黄島で見せた日本軍の凄まじい戦術は、このペリリュー島で初めて編み出された。
実は硫黄島以上に涙が滲む様なエピソードが沢山ある島だ。
146名無しかましてよかですか?:2007/08/05(日) 00:01:38 ID:QuO52gsb
>>144
経済的に完全に支配されてるってのはまさに今現在の状態だけどね。
147名無しかましてよかですか?:2007/08/05(日) 07:17:49 ID:7DwO1sgu
高森さんの記事をかなりの部分引用してるように思うんだけどこんなのアリなのか?

ttp://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/topics/73698/
148名無しかましてよかですか?:2007/08/05(日) 09:16:26 ID:op/NJq8w
なんか馬場の芳林堂あたりに並んでるサブカル誌っぽい内容になってるね。
こういう同人的ノリ好きだけど
149名無しかましてよかですか?:2007/08/05(日) 10:14:41 ID:yx4m9qRW
みなちゃんはオマンコしてたな
150名無しかましてよかですか?:2007/08/05(日) 20:02:15 ID:0ypVmtkC
俺はここ何年かの小林に対してはどちらかというと
アンチだった
しかしこの「ひきょう者の島」は・・・
主人公が自分と重なって怖くなった
たぶん間違いなく自分は戦場でこんなひきょうな
マネをすると思った
151名無しかましてよかですか?:2007/08/05(日) 20:51:51 ID:qpIALDNK
>>150

>>主人公が自分と重なって怖くなった
>>たぶん間違いなく自分は戦場でこんなひきょうな
>>マネをすると思った

俺も。

おのれの卑怯を棚に上げて
「戦争の悲惨さ」だとか「日本軍の蛮行」だとかを
NHKなどでことさら喧伝しているたぐいの
「生き残った者」に対する異議申し立てを
よしのりはしてるのかな、というのが私見。

152名無しかましてよかですか?:2007/08/06(月) 00:24:30 ID:ZyRJPATQ
上島とか明円とか松山とかJ○の仲間たちかね。
スタッフもらしい死に方生き方してるね。
上島が主人公で、そのそばの兄弟は上島兄弟がモチーフなのだろうか。
思わずいろいろ検索してしまったよ。
すごく面白かった・・・ みなちゃんも次回にはでるんかね?
153名無しかましてよかですか?:2007/08/06(月) 01:48:01 ID:06j7+qWw
>>148
そういうサブカル誌っぽいノリを持ちながら、
それを出してるのが漫画界ではメジャーもメジャーの小学館というのも面白い。
イチから小学館の漫画雑誌を創刊するとして、このメンツは有り得ないw
こう考えると、この企画を幻冬舎で立ち上げた仕儀さんは偉大だな。
さすが今回、別の出版社のマンガに戦友として描かれるだけのことはある。
154名無しかましてよかですか?:2007/08/06(月) 10:21:29 ID:aYGy6+Tb
正直、同人誌としての出来は素晴らしいと思う。
正統な論壇に絶望してサブカルという切り口に方向転換したのかな、と思う。
そのほうが持ち味を活かせるし、たまにやらかす変節、論理的な飛躍を突っ込まれにくくなるというメリットもある。
155名無しかましてよかですか?:2007/08/07(火) 00:25:48 ID:ZNnT5BTb
>>151
それもあると思う。

また一方で、自分が卑怯であったり小心者であったりすることを
日頃から痛感しているがゆえに、小林の言うような公とか正義に
(それが正しいと思っていながらも)正面から同意できない人に
対する何らかのメッセージである可能性もあるかもしれない。

すべては今後の展開によるけども。
156名無しかましてよかですか?:2007/08/07(火) 01:50:33 ID:HmEmtAF5
座談会でガンダムやエヴァの話が出てきたのはなんだか新鮮だった。
小林とは無縁の存在だと思ってたら
157名無しかましてよかですか?:2007/08/07(火) 04:59:20 ID:7pikpqb3
今号のわしズムに、副島隆彦氏は寄稿してる?
日本の政治経済における米国の影響とか、米大統領選の話とかも気になるんだけど。
158名無しかましてよかですか?:2007/08/07(火) 14:19:30 ID:qkF+z22s
ひきょう島とチベットのマンガを読んで、本屋で立ち読みしながら涙を流してしまった
俺は戦場で間違いなくひきょうなふるまいをするだろうし、
今まで戦争のリアルな状況を考えもしないで考えていた
ぬくぬくと平和に暮らして、今も拷問をうけ虐殺されている人がいるのに何もしていない自分にすごく罪悪感を感じる
だがそれでも行動を起こす勇気がない…
159名無しかましてよかですか?:2007/08/07(火) 16:11:56 ID:getZQasU
副島隆彦氏は寄稿してない
英兵を救った工藤艦長の話がよかった。
160名無しかましてよかですか?:2007/08/07(火) 19:30:26 ID:Q+hdRScg
>>156
エヴァについて「戦争の実体験のない人の限界」
とかいうのが新鮮だったw
161名無しかましてよかですか?:2007/08/07(火) 20:13:37 ID:+g4/qn5D
今しがた購入してきましたよっと

天籟でガンダムをばっさり切ってるのが痛快
昔、08 小隊観て感じた違和感をガンダム好きの友人に話して
名作だ傑作だ批判するなと猛反撃を喰らったのが懐かしいわい。
卑怯者の島は勇猛な兵が最後に お母さん と言うシーンが
一番印象に残った。早く続きが読みたい。

ガリバーの強烈な風刺にあてられ自分を省みてヘコむも
続くみうらじゅんのおかげで今日も元気に飯が食えます。
162名無しかましてよかですか?:2007/08/07(火) 23:59:39 ID:JIVANNb1
>>158
そう言う振る舞いに出るかどうかは紙一重に過ぎないとも読めるぞ。
163名無しかましてよかですか?:2007/08/08(水) 02:42:09 ID:9XScr64s
>>160
そういう語り口は富野もやってたはずなんだけどな。
ところで切通は普通にガンダム世代なんだろうか
164名無しかましてよかですか?:2007/08/08(水) 13:32:22 ID:tkGdwI9v
世代的にはガンダム見ててもおかしくないね
そういえば切通と宮崎哲弥が昔、
「ぼくの命を救ってくれなかったエヴァへ」という本を出してた。
当時は諸君だの論座だの論壇誌にエヴァに関する論考が載ったり
読者欄にも綾波がどうした、という投稿が載ったりして異常だったなw
165名無しかましてよかですか?:2007/08/08(水) 23:44:49 ID:JvTVBBxB
わしズムの座談会で昔は戦争についてもっとオープンに表現してたってあった。
そういや藤子不二雄Aのまんが道でこんなエピソードがあったな。
締め切り間際の苦境を日露海戦に絡めて、Z旗作成。
「皇国の興廃この一戦にあり。各員一層奮励努力せよ。」
あれも時代設定は昭和30年前後だったか。
戦後しばらくはGHQの洗脳は効いてなかった?
つか実はGHQにはそこまでの力は無く、自主規制の名の下に日本人自体が洗脳を補強してしまった?
反日日本人なんて存在までGHQが予見してたとは考えにくいしね。
166名無しかましてよかですか?:2007/08/09(木) 00:48:03 ID:n35odyiH
僕の親父の中学時代の先生がまだ生きていて(昭和元年生)日本、ドイツ、イタリの3国がもっと世界に発言し、アメリカなどいつか復讐しないとダメだって今でも言ってますよ(笑)ただそのジイさん中国の事はあんまり悪く言わないけど
167名無しかましてよかですか?:2007/08/09(木) 00:51:53 ID:kdmTw6iV
何故有利なざんごうを出て海辺に突撃するの?
鉄砲を撃てばいいじゃない


日本軍は馬鹿?
168名無しかましてよかですか?:2007/08/09(木) 00:59:12 ID:08ntyLYR
戦後間もない頃に、戦争マンガを親父=60代、が漫画8マンとか、あぶさんとか
     持ってたから、戦後間もない頃の戦争マンガも、わしズムの天籟に言及していたような
     戦争を煽る要素があるから批判されたりしたのかな?
169名無しかましてよかですか?:2007/08/09(木) 01:00:43 ID:08ntyLYR
8まんとあぶさんは、戦争マンガじゃありません
170名無しかましてよかですか?:2007/08/09(木) 01:03:24 ID:08ntyLYR
168の所で訂正があります、戦争マンガと一緒に、8マンと、あぶさんを持っていた、でした
171皇国神道系:2007/08/09(木) 01:07:29 ID:n35odyiH
ストリートミュージシャンが我を忘れて「全力」で歌を歌う。空手修行者が全力でサバキの訓練に没頭する、教会の神父が全身全霊で教えを説く、夏に海で全力で泳ぎ全力で人を笑かす、

これほど尊い生き方は無い
172名無しかましてよかですか?:2007/08/09(木) 02:20:56 ID:k5Bg39pe
洞窟で隊長の目を気にするあたりはブルブル来ますなぁ

やるべき事をやった人間達の中で
一人 やらなかった自分 というのは辛すぎる

中学の頃 炎天下でのウォーキング大会で
腹が痛くなったと嘘をついて教師の車に乗り込んだ
俺が言うんだからガチ
173名無しかましてよかですか?:2007/08/09(木) 15:10:23 ID:9aprXl8E
>>167
白兵戦に持ち込んで、長距火器を使えなくするため。
兵力に差があるから、それか、ゲリラ戦くらいしか思いつかん。

真田幸村でもいたら、別の戦術をとったかもしらんが。
174名無しかましてよかですか?:2007/08/09(木) 18:38:48 ID:GIll8tMj
>>167
どうせ戦車がきてやられる。
どうせやられるならいちかばちかって思ったみたい。

ざんごうの中で敵の迫撃砲とか艦砲射撃とか戦車の突進とか受けた経験ないから軽々しいこと言えない
けど生きたここちしないらしいよ。
175名無しかましてよかですか?:2007/08/09(木) 19:49:17 ID:sQJtaRc/
>>165
GHQの洗脳と、昭和40年代からの中共の
対日工作が合わさった結果じゃなかろうか?
176名無しかましてよかですか?:2007/08/09(木) 19:53:47 ID:XU30X0iZ
ほんと、「軽々しく言えない」ていうのが事実だよ
軍ヲタが多いのは日本くらいらしい
実際を知らないから趣味にできるんだ
177名無しかましてよかですか?:2007/08/09(木) 20:44:03 ID:VbtV9HzN
>>176
軽々しく言えないのに「戦争に行きますか?」とか気軽に聞いちゃう人もいる。
178名無しかましてよかですか?:2007/08/09(木) 21:00:57 ID:XU30X0iZ
どういう状況のこと?
わかりません
179名無しかましてよかですか?:2007/08/10(金) 02:13:52 ID:2fHZlGEh
軽々しくいえない、というのもおかしくないか?
逆に戦争を神聖化してるから、リアルに考えられないのが日本な気もするけどね。
本当は日常のなかにそういうものがあるから、語られるし、考えるのものじゃない。

アメリカもイギリスも、軍隊持ってて、だいたい戦争をしてる。
仲のいい、おじさんが戦争行って、傷ついて帰ってきて
なんか引きこもってしまった、とか
逆に地元のダチが戦場行って、なんかテンションあがって帰ってきた
とか、そういうのがあるから、もっと真剣に考える。

180名無しかましてよかですか?:2007/08/10(金) 08:14:37 ID:3Z8utd62
>>173
兵力に差があるから、ざんごうから鉄砲を撃つ

海辺への正面突撃なんて描写は、英霊に失礼だな
181名無しかましてよかですか?:2007/08/10(金) 11:16:36 ID:A9E8Np33
物語を楽しめないのか おまいらは
182名無しかましてよかですか?:2007/08/10(金) 12:44:22 ID:sPQvw7QK
靖國ばあさん( ;∀;) イイハナシダナー
183名無しかましてよかですか?:2007/08/10(金) 14:34:06 ID:2fHZlGEh
>>180
あの兵力で、塹壕に敵がいて、出てこないなら
おれなら後方から爆撃支援要請。
以上で終わり。

184名無しかましてよかですか?:2007/08/10(金) 16:56:39 ID:HJNTRgjv
突撃して(貴重なカロリーを消費して掘った)塹壕を捨てるよりは
相手に爆弾を消費させる方がマシじゃないか
185元祖ナショナリスト ◆D9SOojI78c :2007/08/10(金) 17:38:38 ID:L+wr/Zle
なんで戦略会議になってるんだ?
186名無しかましてよかですか?:2007/08/10(金) 17:58:39 ID:RNNJkvD0
>>180
だから数少ない方が敵を迎え撃つ戦い方じゃ消耗戦になって死ぬ。
187名無しかましてよかですか?:2007/08/10(金) 23:14:49 ID:QHBYnH8t
突然タイムスリップしてあの場所に飛んだらやっぱり塹壕の中に隠れるよなあ…。
それでも爆弾で死ぬだろうし、爆撃で死ぬだろうし、敵から狙い撃ちだろうし
生き残れる気がしない。
それでも生き残ったら自分を卑怯者と呪うだろうなあ…。
188名無しかましてよかですか?:2007/08/11(土) 00:12:43 ID:oihn3wE/
>>183 それ、当時の米軍そのままの発想。
実際、硫黄島は元より、圧倒的火力で島の形が変わるほどの砲爆撃を浴びせている。
サイパン、グァムはそれで一瞬の内全滅させられてる。
これらの苦い経験がペリリュー、硫黄島で洞窟陣地を使ったゲリラ戦を生んだんだ。
実際、この洞窟陣地は頑丈でどれだけ激しく砲爆撃を浴びせてもほとんど効果が無かった。
それでもその事に気付かぬ米軍は知っての通りノコノコ上陸し一斉射撃で大損害を受けている。
日本軍の反撃が激しいのは砲爆撃の量が足りないのだ。とさらに砲爆撃を繰り返したそうな。
ペリリューでは最終的に日本兵を苦しめたのは爆撃機や戦艦で無く、米兵が浜から抱いて来た弾除けの
砂袋、洞窟に流し込むガソリン、ブルトーザー、ちっぽけな牽引砲だった。
189名無しかましてよかですか?:2007/08/11(土) 00:39:55 ID:g7WJQVOq
つまり突撃はない
190名無しかましてよかですか?:2007/08/11(土) 01:39:36 ID:9bDwhpWz
あの塹壕なら、突撃しかない。
191名無しかましてよかですか?:2007/08/11(土) 01:41:22 ID:oihn3wE/
でも突撃もあるよ、やはり時と場合によるでしょ。
「斬り込み」は日本軍の重要な攻撃手段だった。
昼間は洞窟内で耐え、夜になると闇に乗じて穴から抜け出し米軍キャンプを襲撃してた。
あまりの心理的恐怖に米軍は「砲爆撃を止めるから斬り込みを止めてくれ」と交渉を持ちかけた程だったそうな。
しかし、長い戦いの中、米軍も対策を考え、夜間は絶え間なく照明弾を打ち上げ、キャンプ周りに鉄条網を敷いたりした。
硫黄島では茂みにマイクロホンを仕掛け、逆に誘い出したりもした。
だんだんと斬り込みは効果がなくなり、洞窟内での防戦一方となっていった。
ちなみに当時の米軍は新兵が多かったのに対し、日本兵は古参が多かった。
どれだけ激しく砲爆撃を浴びせても衰えない、何処から撃ってきてるか解らない、相手の射撃は一発必中の高精度。
上陸したての米兵の恐怖ったら無かったろうな。多分オマハビーチよりきつかったんじゃないかな。
192名無しかましてよかですか?:2007/08/11(土) 01:48:00 ID:QiEoaDL8
突撃シーンが無かった場合の事を考えてみろ

「卑怯者の島」だぞ?
主人公はどこで卑怯者になればいいんじゃい
193名無しかましてよかですか?:2007/08/11(土) 19:16:03 ID:aQWspbSU
どちらにしても生きて帰れる戦場ではないだろうから、突撃をとるが
塹壕で迎え撃つ戦術をとるかは、単純に指揮官の性格で決まるんじゃ
ないかな
194名無しかましてよかですか?:2007/08/11(土) 21:48:13 ID:kSV0GIQ3
399 :名無しさん@3周年:2007/08/11(土) 08:08:51 ID:QQgGCAMu
これじゃ自民党の移民政策マジでやばい

普通帰化

普通帰化とは、次の要件を満たす外国人に対して許可される帰化の通称である。婚姻等による日本人とのつながりがない外国人の場合などがこれに相当する。

1. 引き続き5年以上日本に住所を有すること
2. 20歳以上で、本国法(帰化前の母国の法令)によって行為能力を有すること
3. 素行が善良であること
4. 自己又は生計を一にする配偶者、その他の親族の資産又は技能によって生計を営むことができること
5. 国籍を有さず、または日本の国籍取得によって元の国籍を失うべきこと
6. 日本国憲法施行下において、日本政府を暴力で破壊したり、それを主張する政治活動等に参加を企てたり、それを行なった経験が無い者であること

自民党の移民政策が如何に危険かわかると思う
永住権を持つ外国人を対象にした地方参政権では国は乗っ取られないが
移民政策をしたら帰化されて中国人が大量に国政選挙権を持って国が乗っ取られる
http://www.geocities.jp/araigyousei/kikashinsei.htm

自民党は帰化条件の緩和したんだがこれネトウヨ知ってるのか?
しかしまぁこういうのマスコミはまったく報道しないのはなんでだ・・・
195名無しかましてよかですか?:2007/08/11(土) 21:58:34 ID:0EwnWGV8
次号で「射撃に専念するべきだった。意味のない突撃を選び、そして生き残った自分は卑怯だ」
などと隊長が告白したらどうするよ
196名無しかましてよかですか?:2007/08/11(土) 23:13:14 ID:QiEoaDL8
うんこ喰います
197名無しかましてよかですか?:2007/08/11(土) 23:26:20 ID:mpFGF0oG
「卑怯者の島」
今のような季節は熱いから、他の本でも普通に立ち眩みする。

迫力ありすぎて気分悪くなった。

冷房の効いたトコで読むべきでした。
198名無しかましてよかですか?:2007/08/12(日) 10:58:21 ID:7QKcn0AN
>>197
確かに、な。

以前から戦争がどういうものか、わしが描けば一発で分かります、
と書いてたから、それを実践したわけだしね。

型どおりの反戦平和もので、「やっぱり戦争はよくありません」
の結論ありきだと物語も薄っぺらになるからね。
199名無しかましてよかですか?:2007/08/12(日) 12:36:22 ID:/SlO3Zgj
>>134
小林が言ってたのは、プライベートライアンに出てくる兵隊は
悲惨さを訴えたいがために全員嫌々戦っているように描かれていて
これでは全然生々しくない、と。
もっと相手に食らいつくように勇猛果敢に戦う兵士がいたり、
殺してやる〜と狂気を帯びながら一心不乱に戦う兵士がいただろうに
それがない、という批判
200名無しかましてよかですか?:2007/08/12(日) 22:41:48 ID:rP2RH6fJ
辛酸なめ子・・・わしズムに漫画書いてて、週刊金曜日にも登場している。
よく分からんな・・。

まあコヴァもウヨクになる前は金曜日に漫画書いてたがw
201名無しかましてよかですか?:2007/08/12(日) 23:08:40 ID:ZkGmBLQF
そんなこと言ったら、よしりんだって左翼をわしズムに召喚してるじゃん。
つまり、もう右だ左だって観点からは脱却しなければいけない時期に来てるんだよ。
大切なのは派閥じゃなく、個人の意見。
202名無しかましてよかですか?:2007/08/12(日) 23:25:16 ID:zVb0WwY5
今日NHKでやってた水木しげるの「総員玉砕せよ」なんか小林はどう思ってるんだろうな?
203名無しかましてよかですか?:2007/08/12(日) 23:28:57 ID:rP2RH6fJ
>>202

水木は「戦争論」を批判してたから、良くは思わんだろ。
204元祖ナショナリスト ◆D9SOojI78c :2007/08/13(月) 01:07:34 ID:QJ6LGf1m
>>203
妄想論に描いていたけど、あれって批判になっていたのか?
205名無しかましてよかですか?:2007/08/13(月) 07:47:15 ID:V+K5qxFJ
水木のは読んだけど、ありゃ戦争論は確実に読んでないよ
206名無しかましてよかですか?:2007/08/13(月) 07:51:27 ID:UKfgCjfy
まあ別に水木のような意見が出てもいい。
言論の自由があるのは素晴らしいこと。
207名無しかましてよかですか?:2007/08/13(月) 11:13:57 ID:8OtuDzpm
今時右か左かなんて古いですよ。
もう化石の分類方法ですね
208名無しかましてよかですか?:2007/08/13(月) 12:25:32 ID:pUu1jSRv
卑怯者の島、1ページ目に描かれている敵艦隊に帆船があるのにワロタ

黒船をイメージか?
209名無しかましてよかですか?:2007/08/13(月) 14:17:10 ID:htMRSW/S
水木は「戦争論」読んでいるだろ。猛争論の原稿はもともとビックコミックの連載を
妄想論に入れたわけだし。
お坊ちゃまくん連載当時、好きな漫画は東大一直線やお坊ちゃまくんを挙げてたこともあった。
当時、宮崎哲弥も「総員玉砕せよ」が戦争論の参考文献にあるのに小林はどう思ってるんだ
と犬死論争で触れていた。

210名無しかましてよかですか?:2007/08/13(月) 14:32:36 ID:0tndNYLH
水木は実際の戦争経験者として「理屈はどうでも、俺はもう二度とあんなひどい所行くのはごめんだわ」って個人の感想を言ってる側面が大きいからな
あんまイデオロギー的なものは抱えてない気がする
211名無しかましてよかですか?:2007/08/13(月) 14:47:35 ID:QGC2UXQM
水木ってイラク戦争とかの日本の対応どうおもってるんだろう
212名無しかましてよかですか?:2007/08/13(月) 16:42:00 ID:TY15UqNy
小林よしのりは以前のゴー宣で「イデオロギーではなく、中身だ」といっていたから
わしズムには右か左かは関係ないだろ

しりあがり寿が反戦デモに参加した時も、OKって言ってたし。

ところで、宮崎哲也の犬死論争、今見ると、
現在の宮崎哲也からは考えられない意見で、
あれは結局どう宮崎哲也の中で消化されてるんだろ。

どうも、宮崎哲也的には「先にやられた」ってかんじのやっかみが
混じってるような気がするんだが・・・
213名無しかましてよかですか?:2007/08/13(月) 17:31:58 ID:UKfgCjfy
つかそのうち宮台を座談会に呼びそうな気がぷんぷんするんだが
214名無しかましてよかですか?:2007/08/13(月) 17:38:47 ID:8ruQVBTs
>>210
この前出た「ああ玉砕」という水木の戦記マンガ集に載ってた「日本と戦争」というマンガは違った。
自分の体験より南京大虐殺や万人坑とかの話が多くて逆戦争論みたいだった。
215214:2007/08/13(月) 19:35:28 ID:8ruQVBTs
タイトル間違えた。「戦争と日本」だ。
一度読んでみることをおすすめする。
216名無しかましてよかですか?:2007/08/13(月) 19:50:08 ID:vjOMqLx2
宮哲なんかただの日和見ストじゃないの?
戦争論でたときは左翼全盛だったから。
以降は、戦争論で変わってしまった空気を読んで
こっそり右寄りにってかんじ。
217名無しかましてよかですか?:2007/08/14(火) 01:15:48 ID:GSnqmnND
それは言えるw
ただ宮崎は夫婦別姓問題とかでは割と保守的な考えを最初から
持ってた
218名無しかましてよかですか?:2007/08/14(火) 20:42:38 ID:XPYkZDm6
>>217
宮崎がわしズムで夫婦別姓についてのエッセイ(論文か?)が
載ってから、夫婦別姓議論をさっぱり聞かなくなったなーと
思い出す。
サヨな方々も読んだんじゃなかろうかね、あれ。
219名無しかましてよかですか?:2007/08/14(火) 22:27:05 ID:58CWXjHX
小林?
ウリナラの思想家に負けた奴が何言うか?
ウリナラの韓国哲学の中核をなす理気二元論が唯一の真理ニダ。
哲学の起源は韓国にだ。
なぜなら、孔子は韓国人だからニダ。

【世界的普遍的】韓国哲学【通説】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1187095666/l50
220名無しかましてよかですか?:2007/08/15(水) 18:43:29 ID:SQvGqz04
座談会、上の世代が下の世代のサブカルを劣化コピーとか見下して優越感に浸る構図が見て取れて不快だった
一応知識人の面々ですらこうなんだから創作物系板が世代間でいつまでも醜い争いを続けて際限がないのも当然だわな
221名無しかましてよかですか?:2007/08/15(水) 21:06:33 ID:I9ofM3Dq
作品の質の良し悪しなんて全然論じてなかったと思うが。
ある時代からマンガもアニメも反戦平和の思想がやたら目に付く
ようになったという話をしてるんじゃん。
222名無しかましてよかですか?:2007/08/15(水) 21:31:02 ID:SQvGqz04
自分らより後の世代
ベルセルク:戦争の話してるときはよかったよ。でもそれ以降怪物延々と殺してるだけじゃん
(黄金時代編は評価が高いのは認めますがベルセルクは元からファンタジーの方が本編なのですけど?)
ドラゴンボール:延々バトルしてるだけの糞漫画w
エヴァ:戦争を体験した事のない劣化コピー世代の自分探しアニメw日本を腐らせた糞アニメ

自分らの世代もしくは前の世代
ガンダム:戦争の臭いがしたのってこれが最後だよね。今のガンダム見てる奴は初代を戦中派扱いして差別してるけしからん!
怪傑ハリマオ:白人から植民地解放してるスゲー!


言葉はさすがに知識人だけあってやわらかだが結局週刊少年漫画板の厨房とオッサンの世代間の争いと変わらん
223元祖ナショナリスト ◆D9SOojI78c :2007/08/15(水) 22:32:04 ID:omzm2zku
どうせ腐された方とて後の漫画を腐すのだろうけど。
224名無しかましてよかですか?:2007/08/15(水) 22:49:18 ID:3fD5F2U6
>>222
幾ら何でもいい加減過ぎ

ベルセルクについてバロン吉本は
"20巻以降は化け物との戦いばかりになっちゃって感情移入出来ない"
と言っているのであって 戦争の話だけを持ち上げてる訳では無いよ
黄金時代(戦争の話)は14巻で終わっていて 20巻までの間には
もろファンタジーなロスト・チルドレンの章もあるじゃないか

「血湧き肉踊る」ものが必要で
バロンの場合は 戦争モノが一番血湧き肉踊る、って事だろ
225名無しかましてよかですか?:2007/08/15(水) 23:46:16 ID:VxAsimtz
漫画って、批評も含めて楽しみだし、そここそ醍醐味だからなあ

226名無しかましてよかですか?:2007/08/16(木) 08:03:48 ID:gb6EQWBe
>>224
バロンだけじゃなく他の連中も同意してたと思うけどね。
いずれにせよ近頃の若い物は(ryに代表されるジェネレーションギャップは絶対に埋められないことがわかった
つうかよしりん自体が近頃の若い物(戦後)は駄目、昔の物(戦前)を見習えなんだから当然と言えば当然なんだけどな
227名無しかましてよかですか?:2007/08/16(木) 10:40:32 ID:dVwDPAY4
>>226
あなたには まず結論ありきで曲解するクセがあるように見える
余計なお世話でスマンネ ('A`)

理屈で説明できる部分についてはギャップは埋められるけど
絵、音楽などの感性の部分は埋められない部分があるんじゃないかな
ってのが個人的意見
228名無しかましてよかですか?:2007/08/16(木) 22:58:36 ID:B8SEEh0v
とりあえず、「小林はガンダムとエヴァを見ていない」でFA?
229名無しかましてよかですか?:2007/08/17(金) 13:23:35 ID:/byhd8i1
世代間による感性の違いはどんなにがんばっても埋められないの方がいいかな
230名無しかましてよかですか?:2007/08/17(金) 19:15:56 ID:D7DTHoES
ガンダムはねー。小説版の方が面白いんだよw
一番好きなのはファーストとVガンダム。
TVは色んな規制がありすぎて作り手の意に反することだって
やらにゃならん
231名無しかましてよかですか?:2007/08/17(金) 20:43:52 ID:J3yYj3w9
ここで大人発言ですよ。
「ガンダムはファーストしか認めねえ!」
Byかってに改蔵
232名無しかましてよかですか?:2007/08/18(土) 02:14:56 ID:NMySEXwL
>>213
宮台との対談自体は他所でしているから
わしズムに出ても不思議ではないな。
233名無しかましてよかですか?:2007/08/18(土) 16:47:47 ID:Kcv3qZDz
宮台は「わしズム」にも論考を載せたことがあるしね。
234名無しかましてよかですか?:2007/08/18(土) 18:33:08 ID:5coUuDqs
あれは不評だったんじゃないか?
単なる焼き直し文だし
235名無しかましてよかですか?:2007/08/18(土) 19:29:34 ID:THWb4klg
>>234
ゲスト原稿ということでいいんジャマイカ?
236名無しかましてよかですか?:2007/08/18(土) 20:07:54 ID:z/CSc9Y+
内容は兎も角、発売日当日(前日だったかな?)に、
ブログに原稿をアップロードしてたしな>宮台

「自分の論考読むために、あんなくっだらねぇ雑誌なんて買うんじゃねーぞ」と、
自分の読者達を牽制してるみたいでヤな感じだった。
237名無しかましてよかですか?:2007/08/19(日) 00:23:55 ID:02mCjzQ7
あの頃は、両者にそんな緊張関係が想定できたんだな。
仲良く鼎談してる映像がネットで無料放送されてる今では、隔世の感がある。

…っつーか、「あんなくっだらねぇ雑誌」と思ったのはあんただろ?
宮台は大抵の原稿を発売前後にアップしてるから、それは特別なことじゃない。
本人がそう言ったわけでもないのに、どうでもいい昔話を持ち出すな。なんかムカついたわ。
238名無しかましてよかですか?:2007/08/19(日) 07:40:18 ID:rmY1/J2J
なに今度はアニメすら売国モノか否かで議論する時代がくるの?
こばが文化語ってもなぁ
239名無しかましてよかですか?:2007/08/19(日) 18:10:54 ID:8dH4YoAF
>>232
IDがSEX
240名無しかましてよかですか?:2007/08/19(日) 20:24:34 ID:dQYfMcIN
宮台はもともと小林には大して反発していなかった
241名無しかましてよかですか?:2007/08/21(火) 04:15:11 ID:Nl4r0Fol
2007/08/17(金) 14:55:23 ID:XGOVx5Sk
【正論】高崎経済大学教授・八木秀次 靖国参拝見送りは「不戦敗」の容認

 米下院決議の背景には中国系の政治団体の存在やそのロビー活動があったことが指摘
されている。慰安婦問題は最初は韓国との間の問題であったが、直接関係のないはずの
中国系がこの問題に深く関わっているのはもちろん理由がある。“南京大虐殺”と“従軍慰安婦”
のダブルでもって、日本を道徳的に劣った卑劣で野蛮な国家として国際社会、特にアメリカの
世論に印象付けようということだ。結果、日本は国際社会での影響力を低下させざるを得なくなる。

 ≪中国の“日本叩き”の狙い≫

 一昨年春の中国本土での反日デモが日本の国連安全保障理事会の常任理事国入りを阻止
することが目的であったのと同じく、“歴史”を持ち出しての今日の“日本叩き”も、東アジアでの
覇権を確立しようとしている中国にとっては日本の常任理事国入りを阻止し、日米を離間させる
という現代政治の思惑によっているのであろう。事実、そのような結果になろう。
http://www.sankei.co.jp/ronsetsu/seiron/070817/srn070817000.htm

日本を最も積極的に叩いていたアメリカのマスコミを報道姿勢を見て、それでも中国陰謀論で
納得できるこの八木氏の知性を疑う。
日本はいくら叩いても譲歩するしかない国だというのは米国の経験的理解であり、
少し情報工作するだけで、日本人の怒りを中国に向けるなりして容易にかわすことができることは、
この八木氏や産経新聞の間抜けさ見れば明らか。結局、「日米離反」なんてならないと米国は
思っているわけ。海外では「日本人=ナイーブ」という評価がある。「ナイーブ=馬鹿」だ。
日本の常任理事国入りを阻止し、日本のナショナリズムを潰して米国に従属させ続けたいと思って
いるんだ。そういや、米国は「日本の常任理事国入りには賛成」の態度を表面的にとりながら、
裏では露骨に潰しにきてたし。それでも、間抜けなことに「米国は賛成してくれている」と喜んで
いたのがナイーブな日本人。
242名無しかましてよかですか?:2007/08/21(火) 11:49:16 ID:Ossge5+7
いまだ敵国だからな。
ご先祖はトンデモない負の遺産を残してくれたものだ。
243名無しかましてよかですか?:2007/08/30(木) 21:08:30 ID:D8u1cgXH
元ストリッパーの末永直海って、昔よしりんの愛人だったんだろ?
最近若いガキとケッコンしたらしいが、捨てられるのは目に見えてるなw
244名無しかましてよかですか?:2007/08/30(木) 22:08:24 ID:aHIelXhl
末永の話題など激しくどうでもいい。
小林に捨てられた三流作家の私生活には興味ない。
245元祖ナショナリスト ◆D9SOojI78c :2007/08/31(金) 01:32:52 ID:Kvhr2iKm
潰れた噂の真相の元スタッフ?
246名無しかましてよかですか?:2007/08/31(金) 02:08:09 ID:wMvOxDEi
噂の真相はつぶれたワケじゃないよーん。
バカは果てしがないなー。
247名無しかましてよかですか?:2007/08/31(金) 02:57:47 ID:YXn2XJPm
ネットに客を取られて休刊した
248名無しかましてよかですか?:2007/08/31(金) 03:03:40 ID:Rlvk4yJ9
:2007/08/30(木) 23:34:21 ID:GX1FSXzs
興味深いエントリーが上がっていた。
年次改革要望書関連ということで。

□奥田健次の教育改革ぶろぐろ部□

【売国】対日投資会議専門部会報告(原文英文の疑い)【覚え書き】
ttp://kenjiokuda.cocolog-nifty.com/blog/2007/08/post_3032.html#more
この部会報告も対日投資会議のHPで公開されているんだな。

「日本の買占め、まだまだ諦めてませんよ、?日本の皆さん」

って所か。
宣戦布告かこれ。
249名無しかましてよかですか?:2007/08/31(金) 08:26:23 ID:wMvOxDEi
>>247
そらネットに客を取られたのはあるが、30万部売ってた雑誌を「つぶれた」ってのは
おかしいだろうよ。

そもそも購読層の年齢が高い総合誌では、ネットの影響は今でもすくない。
250元祖ナショナリスト ◆D9SOojI78c :2007/08/31(金) 13:30:04 ID:Kvhr2iKm
30万部って創刊からの累計だろ?

そういえば少年キングとか少年キャプテンとかまんがボーイズとかバウンドとかコミックGOTTAとかは「休刊」になったけど、いつ再開の目処は立つのかなあ?
岡留は年だし、仮に再開しても中身は全く違うものになったりして。
251名無しかましてよかですか?:2007/08/31(金) 17:19:33 ID:tw304gv/
休刊時の公称部数は20万部(実売12万部)。

だそうだ。サピオより多いな。
252名無しかましてよかですか?:2007/08/31(金) 20:57:29 ID:wMvOxDEi
>>250
>30万部って創刊からの累計だろ?

おまえがバカなのはよくわかっていたつもりだったが、それでも今回は
バカの底さえ抜けてることがわかった。

本当にバカだ。
253名無しかましてよかですか?:2007/08/31(金) 20:58:41 ID:wMvOxDEi
>>251
ああ、20万部だっけ。当時、総合月刊誌としては文藝春秋とほぼ同等だったんだよな。

本当は、岡留が2000年でやめるつもりが、2001年まで裁判の関係で
引っ張っちゃったってのが真相ではある。
254元祖ナショナリスト ◆D9SOojI78c :2007/08/31(金) 21:46:19 ID:Kvhr2iKm
>>252は冗談も通じんのか。
冗談に対してムキになる姿は無様としか思えない、いや見えない。
なんで再開見通しのない噂真を庇うんだろうな。
あとはと学会庇ったりと、特定の「敵対」する相手をヨイショする癖があるんだな。
カウンターパンチ食らわしたいが為に、駅前のゲロみたいな奴までも担ぎ出すんだろうな。
次は誰だろう。
255元祖ナショナリスト ◆D9SOojI78c :2007/08/31(金) 21:52:02 ID:Kvhr2iKm
しかし噂真って社会的に何の影響力があったんだ?
ピャーポ追ん出したり検察の首切ったことだけか?
256名無しかましてよかですか?:2007/09/01(土) 08:44:56 ID:uHO2vXNo
>>254
バカが言いつくろっているのはよくわかる。
だいたい俺は噂の真相をかばっているのではなく、おまえがバカなことを指摘しているだけだ。

>しかし噂真って社会的に何の影響力があったんだ?

アレだな、じゃあ五島やら大川髢@やら池田大作は「影響力があったから」すごいってことで。

ああ、ホンマに底抜けのバカだ。
257元祖ナショナリスト ◆D9SOojI78c :2007/09/01(土) 13:50:35 ID:Q8gwMRl9
>>256
なに取り繕ってんだ?
またも己れの立場をはぐらかしてんじゃない。

噂真と以下の連中と比較してなんになる?
噂真の読者=信者みたいな発想になってんだな。
人を呪わば穴二つ、正にこのことを言うんだろうな。
258元祖ナショナリスト ◆D9SOojI78c :2007/09/01(土) 14:36:22 ID:Q8gwMRl9
発行部数と信者であるとかの結論は的外れである。
後者の著作物は「実際」に「社会的影響力」があった。
たとえそれはコップの中であろうと、または外から零れ落ちてもその零れた水を拭かなくてはならないからである。

ただ論理の整合性の謂いからすると、噂真はそれなりの発行部数を誇るから後者も同じくらい誇る。
仮に前者の社会的影響力がないにしても何れの特定の購買者層が買い募る状況を鑑みて、後者の社会的影響力もないとなる。
これは後者が影響力あるんだなと、すれば自ずと前者も影響力があると導き出されるという結果に帰る。

…強引な結び付きだよな。
そもそも読者層の「質」が違うのに何をか況んやだ。
こいつからすると、後者は「信者」の類としているから、先の強引な結び付きから推し測ろうとすると、自ずと前者も「信者」となってしまう。
そんじゃあ、噂真は「信者」が買っていたのか!?
社会的影響力がないのに…ああそうか、だからこそ信者が買い募っていたのか!
論理の整合性のアイテムを使うとなると、(・∀・)ニヤニヤ が頭をよぎる。
259元祖ナショナリスト ◆D9SOojI78c :2007/09/01(土) 15:23:31 ID:Q8gwMRl9
因みにわたしの噂真に対する結論はもう出ている。
再開の目処がつかない雑誌は休刊と言う看板掲げても、廃刊とほぼ同義であることが世の常である。
260名無しかましてよかですか?:2007/09/01(土) 23:33:45 ID:uHO2vXNo
日本語でOK
ていうか、なんでおまえもおまえの提灯持ちも、日本語能力がきわめて低いんだ?
261元祖ナショナリスト ◆D9SOojI78c :2007/09/02(日) 00:13:42 ID:98b+dr07
>>260
言うと思った。
答えられないと直ぐにでも「日本語」とかのたまう。
262元祖ナショナリスト ◆D9SOojI78c :2007/09/02(日) 00:29:44 ID:98b+dr07
噂真の影響力って結局なんだ?
休刊になっても再開の目処は立つんか?
影響力がないとするならば、それを買い支えていた理由ってなんだ?
逆に、影響力があるほどの部数誇ってたのに何故休刊になったのか。ネットのせいでもあるが、それに触れることのない中高年の世代が買い続けているはずなのに、どうしてなのか。

これの答えが知りたい。
263名無しかましてよかですか?:2007/09/02(日) 00:41:55 ID:Js2m/fpU
つーかさー。おれは「つぶれたという表現はおかしい」といっているんであって、
きっと復刊するに違いない、んなんて言ってないんだけど。

あの雑誌は、もともとあの時点で終わる予定だったのよ。そういうちょっと調べれば
すぐにわかることすらもわからんで訳のわからん妄言を書き連ねるからバカだ、って
いってんのにさ。

信者とか何とか、なに明後日の方向にいきりたってんの?
264名無しかましてよかですか?:2007/09/02(日) 00:45:27 ID:Js2m/fpU
>>262
>噂真の影響力って結局なんだ?

影響力があるかどうかなんて、なんで俺に聞いてんの? そんなの個人個人で
違うことでしょ。

つーか、全盛期は40万部、休刊時でも12万部って雑誌を「買い支える」には
相当の組織力が必要なわけだが(笑、創価じゃねーんだからよう)、いったい
どこのどんな組織が「買い支えてた」んだ?

「ヒミツのサヨク組織」か(笑)?
265名無しかましてよかですか?:2007/09/02(日) 01:01:29 ID:LHpfOfVX
此処もつまらん連中の喧嘩か。終わってるよ。
266元祖ナショナリスト ◆D9SOojI78c :2007/09/02(日) 01:03:08 ID:98b+dr07
>>263
それも言うと思ったよ。
潰れた=終わりって、おんなじじゃないのか?
なんか違うの?
貶める言葉を使うなってことなのか?
267元祖ナショナリスト ◆D9SOojI78c :2007/09/02(日) 01:06:24 ID:98b+dr07
>>264
それじゃあ何故大川とか創価とか引き合いにしたんだ?
発行部数にかかる影響力の話してたのに、なんで急に個人の感性になってんの?
268元祖ナショナリスト ◆D9SOojI78c :2007/09/02(日) 01:28:55 ID:98b+dr07
で、どうなの?
噂真は「潰れた」の「終わった」の「休刊」なのか「廃刊」なのか、どっちなんだ?
まさか最終号で「本誌は終わりました」なんて書き方しないだろう?
269名無しかましてよかですか?:2007/09/02(日) 04:29:12 ID:qHyvHNzH
わしズムって、しばしば、執筆者に変な人がいるよね。


副島隆彦とか、久坂部羊なんてそうだし、最近では、刑法39条(心神喪失者の不処罰、心神耗弱者の刑の減免)を批判、廃止のコラムを書いた人がいい例。
さすがに副島隆彦は完全に陰謀論者と化したので、小林も執筆依頼を出さなくなった。
久坂部の医療コラムもかなり独断的で、抗癌剤などに関する記述など様々な問題のあるものだった。
しかし、彼も2回登場したきり、わしズムには全く出てこなくなった。
多分、読者や医療関係者から様々な問題点を指摘されたのかもしれない。
そして刑法39条廃止のコラムは薄っぺらな、人権イデオロギー批判だった。
刑法39条問題は、宮崎哲弥が以前すでにわしズムに書いていているので、再び取り上げたということは、小林は刑法39条廃止に賛成なのかな?
だとしたら問題だな。
廃止論者は自分が認知症になったために犯罪行為をしてしまった場合をちゃんと想定してるのか?
認知症患者には、殺人とまでいかなくても、窃盗、強制猥褻、暴行傷害といった犯罪を犯す人がいるのに。
若年認知症のピック症患者には、万引き行為の容疑で逮捕されて、その後悲惨なことになり、後でピック症だと初めて発覚する例もある。
270名無しかましてよかですか?:2007/09/02(日) 09:52:47 ID:Js2m/fpU
>>266
>潰れた=終わりって、おんなじじゃないのか?

バカにとっては同じなんだろうな、ということはよくわかったよ(笑)。
円満退社も懲戒免職も、会社を辞めたという一点で「同じ」といっているようなもんだな。

>>267
影響力がどうこう、といいだしたから、影響力が大きければいいのか、ってことで皮肉った
だけだが(笑)?
271元祖ナショナリスト ◆D9SOojI78c :2007/09/02(日) 13:25:13 ID:98b+dr07
>>270
でさ、どうなのよ?
>>268のに答えなよ。個人の都合(円満退社・懲戒免職)じゃなくて、噂真のフェードアウトした状態って何よ?
272名無しかましてよかですか?:2007/09/02(日) 14:11:26 ID:QnEDPO+y
裁判の秘密は面白かったんだけどね、副島
273元祖ナショナリスト ◆D9SOojI78c :2007/09/02(日) 16:01:43 ID:98b+dr07
>>269
久坂部は産經の「断」でも執筆してるけどな。
この人は要するに「死」は受け入れるもの、見つめてゆくものという認識の下で書いているから、何が何でも(絶対的な意味における死を見詰めずして)生きることに拘りたい人にとって耳の痛い話に過ぎんのだろう。
前者二人の場合はテーマに沿った特別の依頼みたいなもんだから、それきりじゃないのか?
黄文雄も一度きりだし。
廃止論者が痴呆になった場合の想定なんかしてないだろう。
それを理由にして我こそは特別にしろなんて宣う奴(評論家諸氏)はいないよ。
見識を疑われる。
それでもそんな卑怯者が居れば却って立派なものだと思えなくもないが、天邪鬼程度にしかならんだろうよ。
274名無しかましてよかですか?:2007/09/02(日) 21:27:23 ID:Gh2hCeC2
>>271
245 :元祖ナショナリスト ◆D9SOojI78c :2007/08/31(金) 01:32:52 ID:Kvhr2iKm
潰れた噂の真相の元スタッフ?


こう書いたお前に「潰れたわけでない」って言ってるだけの話だろ
もともとは。理由はもともと岡留が期限を決めてて
サピオより売れてたということだから「潰れた」という
表現はどう考えても適当でないだろ。それだけのことじゃん。
275名無しかましてよかですか?:2007/09/02(日) 21:33:33 ID:BiOmdIli
269≫じゃあ認知症が詐病だったらどうするんだ?、殺人かなんかで放免されたいがために自分は認知症だと
言うことで逃げを打つ事が出来る
276元祖ナショナリスト ◆D9SOojI78c :2007/09/02(日) 22:02:23 ID:98b+dr07
>>274
論理の整合性のやってることは単なる言葉狩り。
サピオより売れてた、だからどうしたって話じゃん。

「潰れた」が不適切なら>>268の選択肢の何れにかなうか訊いているんだけどなあ。
277元祖ナショナリスト ◆D9SOojI78c :2007/09/02(日) 22:09:35 ID:98b+dr07
>>275
今の朝青龍はそれに近い。
詐病はM勤とか麻原彰晃とかきりがないな。
278名無しかましてよかですか?:2007/09/03(月) 01:31:11 ID:rZ/oz6Pt
279名無しかましてよかですか?:2007/09/03(月) 01:46:33 ID:li4sYHuT
わしずむって人気投票で下位だと切られるんじゃなかったっけ?
西部の連載はそれで消えたんじゃないかと。
そんなこと小林は公では当然言わないけど
280名無しかましてよかですか?:2007/09/03(月) 13:31:08 ID:3wzl6h4+
噂真は裁判費用が嵩んだ
281名無しかましてよかですか?:2007/09/03(月) 16:07:00 ID:zHhZv/c5
277≫医者のうつ診断に医療専門家から疑問の声あったし
282名無しかましてよかですか?:2007/09/03(月) 16:10:55 ID:2pYyEPGA
>>276
この期に及んでもちっともモノを調べようとしないのが、いっそあっぱれだわ(笑)
バカには限りがないのだなあーと思いましたとサー。
283名無しかましてよかですか?:2007/09/03(月) 16:13:53 ID:2pYyEPGA
で、全盛期に40万部、休刊時でも12万部の雑誌を、いったいどんな組織が
買い支えていたんでしょーか(笑)?

早く答えろよ、バカ。
284名無しかましてよかですか?:2007/09/03(月) 16:23:56 ID:jHjTiNDH
つーか、噂の真相が休刊したのも事実だし
それを継承するような雑誌もでなてないのが、事実だね。
285元祖ナショナリスト ◆D9SOojI78c :2007/09/03(月) 17:53:06 ID:GtTiiBnc
>>283
おい、摩り替えてんじゃねーよ。話反らすな。
さっさと>>268に答えろや。
部数なんて関係ないだろうが。
現在噂真が存在しない状況をどう説明すんだよ。お前散々「結果」「結果」喚いていた癖にこの時だけ経過ばっかり論っているんじゃないよ。
286元祖ナショナリスト ◆D9SOojI78c :2007/09/03(月) 23:30:03 ID:GtTiiBnc
>>281
なんかもう、本来なら朝青龍を「切るべき」なんだけど、協会や高砂親方らが統制を敷いちゃって庇ってるんだよな。
適当な病名侍らせて煙に巻こうとしたんだろう(か)。
素行が悪いこと分かっときながら横綱として認めちゃったからな。後には退けんのだろう。
ダルビッシュみたいなもん。嫌われているけどそれなりに好かれているという奴。
287名無しかましてよかですか?:2007/09/04(火) 08:03:48 ID:q4V/umPR
>>285
少し調べれば、休刊と書いてあるじゃんさー。やっぱりバカ?

>現在噂真が存在しない状況をどう説明すんだよ。

なにをどう「説明する」必要があるんだよ(笑)。親切な>>274氏が
過不足なく事態を説明してくれてるだろ。

つーか、買い支えてたとかってのはおまえが言い出したことなんだから、
チンピラ口調で他人に質問する前に、自分の宿題を終わらせてくださいですぅ。

>お前散々「結果」「結果」喚いていた癖に

わけがわからん(笑)。なんか変なモノでもみてるのか?
288名無しかましてよかですか?:2007/09/04(火) 08:44:41 ID:fFDD/GOh
事実はどうあれ、噂真は売れなくなって潰れた糞雑誌つーのが一般的なイメージ。
289元祖ナショナリスト ◆D9SOojI78c :2007/09/04(火) 11:13:15 ID:7opHPGLH
>>287
やっとゲロッたか。
しかし、わたしの結論は既に>>259で書いた通り。
幾ら「休刊」と言っても再開の目処が立たなければ「廃刊」取りもなおさず「潰れた」ことと一緒。
お前は、言葉狩りで欣喜雀躍してるに過ぎない。

「再開の目処が立たないのに休刊した雑誌に」
過去売れた実績なんぞ現在において関係ない。

あと、買い支えを信者の仕業とするソースを提示しろということを自ら「でっち上げてまで」ヤリ玉に上げているが、これも全くと言っていい程的外れ。
これも先に述べているが、飽くまでもこちらの「仮定」の内でのカキコをお前が真に受けて質問返ししているだけ。
真に受けたことや誤読及び早合点したことを誤魔化すべく、
相手への質問返しと、
勝ち点獲得するだけの言葉狩りと、
議論テーブルの主催者の僭称、
議題の摩り替え、
逆に責められたら自分の言責の無色透明化を図ること、
そしてプライドの均衡を維持するための意味のない悪口罵詈(これはどうでもいいや)を繰り返しているだけじゃん。

分かり易く言えば、石ころ帽子とヒラリマントとイージスの盾の標準装備で議論してること。
290元祖ナショナリスト ◆D9SOojI78c :2007/09/04(火) 11:29:20 ID:7opHPGLH
しかし、窮地に立たされると突如口調が変わったり、反論の積もりが全く反論になってないマニフェストだらけになるんだな。
なんつうか、判り易いな。
よく見りゃ中身のないレスポンスばっかだ。
291名無しかましてよかですか?:2007/09/04(火) 13:39:14 ID:rF70Umpj
ここはわしズムのスレ。
噂の真相なんかどうでもええ。
292名無しかましてよかですか?:2007/09/04(火) 13:53:00 ID:fFDD/GOh
そもそも雑誌の休刊=廃刊だって事は常識じゃんか。
293名無しかましてよかですか?:2007/09/04(火) 21:33:09 ID:i30qs+rh
>>269
さすがに、副島隆彦は陰謀論者と化したので、小林も執筆依頼をださなくなった。

副島はたしか、一度は西部の軍門に入りながら、西部の悪口を言いふらしたから、
西部翁からやしりんに妨害圧力をかけたんじゃないか?

その証拠に、副島がここ何年かだす、経済本で「ポチ保守」や「アメリカ様」という用語を
借用してるし、小林も「目の玉日記」P144の書棚で「アメリカの秘密」を目立つ所で紹介
してるから、お互い今でもシンパはもってると思うよ。
「アメの秘密」はなぜか絶版だから、図書館で借りたらロックのM・ジャガーが向こうでは、チョソと
ほとんど同じ扱いだというのには、正直オドロイター。
294元祖ナショナリスト ◆D9SOojI78c :2007/09/04(火) 22:02:38 ID:7opHPGLH
>>293
副島はわしズム復帰を狙ってんじゃないか?
副島ももうちょっと含みのあるモノ書きをすれば評価されるとは思うんだがなあ。
295名無しかましてよかですか?:2007/09/05(水) 08:19:48 ID:LFhu/6cw
>>289
なにをゲロったんだって(笑)?
わけがわからん。

つーか、本気で円満退社と懲戒免職が同じだとかんがえているのは
よくわかりましたー。

>しかし、わたしの結論は既に>>259で書いた通り。
>「再開の目処が立たないのに休刊した雑誌に」

バカが何をどうとらえようが、事実は変わりませんなー。
もともと「再開するつもりもない」のは、ちょっとしらべりゃ
わかることなのにさ(笑)。ホントに馬鹿だ。

-------------
>>262
影響力がないとするならば、それを買い支えていた理由ってなんだ?
-------------
まあ、これの日本語も相当怪しいが(笑)、買い支えしてた人間が
いるって見こみでもない限り、こんな表現には並んだろうよ。

まあ、自分が馬鹿なことを言ってるってコトだけはわかったのかなー。
296名無しかましてよかですか?:2007/09/05(水) 08:20:34 ID:LFhu/6cw
>>290
「マニフェスト」ぉ?なんじゃそら(笑)?
297元祖ナショナリスト ◆D9SOojI78c :2007/09/05(水) 16:17:25 ID:7yYTm5/s
>>295
「円満退社・懲戒免職」と噂真の「休刊・廃刊」の対比は全くもって無意味。
引き合いにして同列に扱おうとしても元々意味合いが違うのに、こじつけも甚だしい。
大体「個人の都合・外部圧力」というところで引き合いにしてんだろうけど、雑誌のそれは違う。

これといった反論材料もなく、無理してまでなんとか勝ち点上げようとしているのが丸分かり。

何度も言う。
現在流通してないのに売れた時だけの部数を論っても意味がない。
再開の目処が立たない雑誌の休刊は廃刊と同じ。
298元祖ナショナリスト ◆D9SOojI78c :2007/09/05(水) 16:30:24 ID:7yYTm5/s
「休刊」は再開を前提としているから「休刊」なのであって、
ただ、「休刊」を掲げても復活したためしがないから、休刊=廃刊という意味が世間一般では定着している。
299名無しかましてよかですか?:2007/09/06(木) 07:21:58 ID:9bGw+uPA
>>297
>「休刊」は再開を前提としているから「休刊」なのであって

おまえの住むミラクル世界ではそうかもしれないが、
一般的な出版社の表記では雑誌がなくなることは「休刊」と表現するのだよ。

なぜかというと、一度取得した雑誌コードは、いろいろと再利用できるからだよ。
雑誌を作るたびに雑誌コードを取得申請するのでは時間もかかるし、そもそも
雑誌コードの数が逼迫していて、新しいものを割り当てる余裕もないからだ。

だから、新雑誌を作るときには休刊した雑誌の雑誌コードを流用する。故に
「休刊」と表現するわけで、別に「復刊の見込みがあるかないか」で廃刊か
休刊かを使い分けているわけではないのだな。

俺は出版社につとめてる人間であり、まあ、こんな事は常識だが、そうでなくても
そのまま同じ説明がWikipediaに掲載されている(苦笑)。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%91%E8%AA%8C%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89

本当に何も知らないバカなのだな、ということがよくわかる。
300名無しかましてよかですか?:2007/09/06(木) 07:25:22 ID:9bGw+uPA
>>297
>「円満退社・懲戒免職」と噂真の「休刊・廃刊」の対比は全くもって無意味。

もともと2000年にはやめるつもりであり、そして雑誌休刊時も黒字
=これといった問題もなく、退職金ももらって円満退社

続けたくてしょうがなかったので、売れなかったので休刊。赤字も山積み
=借金を重ねて会社の金を横領して、懲戒免職

まったくもってぴったりの表現だと思うが(笑)? この2つを、休刊、あるいは
退社という一点が共通するから「同じ物だ」と、ミラクル世界の常識を持ち出して
同一視してるのがおまえというバカ。
301名無しかましてよかですか?:2007/09/06(木) 07:30:00 ID:9bGw+uPA
そもそも俺は「廃刊じゃない、休刊だ!!!11!!」とまなじりつり上げているわけではない。
おまえはどうやら「休刊じゃない!、廃刊だ!!11!!」と言いたいらしいが(笑)。

そうじゃなくて、「つぶれた」って表現は明らかにおかしいだろと、そういってんだがね。
頭が悪いので、引っ込みが付かなくなってんのはよくわかるが(苦笑)。
302元祖ナショナリスト ◆D9SOojI78c :2007/09/06(木) 15:28:24 ID:68Eo92kJ
ぜーんぜん、理解してないんだなあ。
それに>>301は予め楔を打つことで異論を封じるだけでなく、
相手と己れを一旦同列にさせておいて、如何に己れが正しいか、ではなく相手がこんなにも間違っているかという印象を与えているだけだもんなあ。
ネット言論のパターンの一つだな。
303元祖ナショナリスト ◆D9SOojI78c :2007/09/06(木) 15:45:32 ID:68Eo92kJ
>>299
これも、いつものウィキ引っ張ってまで言い訳しているが、
ただ単に復刊出来る可能性及び条件を示唆しているだけであって、噂真の将来に亘る「復刊」の見通しに関しては何一つ語ってないんだよね。

いつものことだけど。

本論から反らして、目くらまして恰かも己れの見識とするパターンも幾度と見たことか。

なーんどでも言う。
一、現実的に「噂真」自体が将来に亘り「復刊」する見通しまたは可能性はあるのか。
二、万が一元のまま復刊(再開)しても嘗てのように、特別版ではなく「売れて」維持できるのか。

これらのことがなければ、幾ら「休刊」の扱いと取り繕っても、「廃刊」または「潰した」と扱われても已む無し、てなことになるんだが、世間一般の感覚からして。
コードの流用なんて関係ないよ。それじゃあ別もんになるだけだし。
304名無しかましてよかですか?:2007/09/07(金) 09:44:52 ID:F/0TC5tw
>>303
>一、現実的に「噂真」自体が将来に亘り「復刊」する見通しまたは可能性はあるのか。
>二、万が一元のまま復刊(再開)しても嘗てのように、特別版ではなく「売れて」維持できるのか。

おまえが住んでいるらしいミラクル世界の「仮定論」を押しつけられても困るのよん(笑)。
俺が言ってるのは

-------------
>>301
そもそも俺は「廃刊じゃない、休刊だ!!!11!!」とまなじりつり上げているわけではない。
おまえはどうやら「休刊じゃない!、廃刊だ!!11!!」と言いたいらしいが(笑)。

そうじゃなくて、「つぶれた」って表現は明らかにおかしいだろと、そういってんだがね。
頭が悪いので、引っ込みが付かなくなってんのはよくわかるが(苦笑)。
-------------

だからねん。
305名無しかましてよかですか?
というか、「そんなんしらんよ」としか答えようがない。

復刊されたら俺は買うけども、「俺が買うから以前と同じ部数を確保できる」とか言える
ワケでもないし、市場動向やら環境を総合的に判断できるような立場にいるわけでもないし、
そんな情報を取得できる立場でも、その気もない。

俺はおまえのトンチキな言葉使いに「バカとしか言いようがない」と言っているだけ
だからなー。

>世間一般の感覚からして。 コードの流用なんて関係ないよ

別におまえが「一般の感覚」とやらで語るのは自由だし、そうとらえるのも実のところは
正しいという一面もある。だから、俺は、「廃刊じゃなくて休刊だ!!!!」とがなってる
わけじゃねーだろ?

何度繰り返してもわからないのがアレだが(苦笑)、オレは、

もともとその時点でやめるつもりで運営してた雑誌で、しかも休刊時でも黒字だった雑誌を、
「つぶれた」って表現するのはおかしいだろ

と、そういってんだよ、このトンチキ。